青春18きっぷを語ろう part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV
僭越ながら、鉄道を愛する旅の義賊を自称する小生が今回も立てさせて
いただきます。ベテランの私がスレを立てるのをありがたく思うように。

このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレッドです。
次スレ立ては>>970を目処に、一度宣言してから行ってください。

【前スレ】
青春18きっぷを語ろう part65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1311174988/

【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/

【意味があるとは思えないピンクの常備券専用スレ】
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ36枚目【四】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1309449153/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 15:43:12.16 ID:A+2BoEaW0
>>1
お〜つ
3名無しでGO!:2011/08/15(月) 16:08:39.81 ID:BM6Pd1fxO
>>1
4名無しでGO!:2011/08/15(月) 17:51:52.03 ID:VtOuMZIPO
>>1
5名無しでGO!:2011/08/15(月) 17:56:11.38 ID:2xF/MJRv0
ようやく帰宅。五日間使い切ったけど
観光を重視したら、1000円分程度で終了した日もあったw

冷房の効き具合について。
時間帯や混雑具合にもよるだろうけど

予讃線→本気で熱中症対策を
東海道本線→やや暑い
山陽本線→普通
赤穂線、姫新線→結構涼しい
呉線→寒い
6名無しでGO!:2011/08/15(月) 20:14:24.41 ID:7RrNDJSg0
青春18切符は青春時代の真っ只中にある人しか使えませんw



青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。

優れた創造力、逞しき意志、燃ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、

安易を振り捨てる冒険心、

こういう様相を青春というのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いがくる。

http://www.kohrei.net/dc1/ysh/ysh027.htm
7名無しでGO!:2011/08/15(月) 21:47:49.67 ID:yHTOgU7o0
ジジイ乙
8名無しでGO!:2011/08/15(月) 22:23:05.64 ID:7RrNDJSg0
>>7
ババア乙
9名無しでGO!:2011/08/15(月) 22:36:53.43 ID:A3PoJQlA0
鹿児島から東京まで、川内−新八代新幹線ワープ、姫路1泊で2日で戻ってきた。
久し振りにやったけどムーンライト九州がなくなったのは本当に痛いわ。
トータルの出費は13000円弱だからこの時期の費用としては格安だが、平時のスカイマークの早期予約には負ける。
10951:2011/08/15(月) 22:58:38.71 ID:a1fJ/edf0
前スレ965さん
一度はあきらめたけどちょっとやってみようかなと。
ただ、目的地が奈良の吉野山なんだけど、名古屋から私鉄で2300円
以上かかるから、なんか時間かかっても18きっぷ使った方がいいかとも・・・
11名無しでGO!:2011/08/15(月) 23:18:10.37 ID:r1juqyXY0
>>10
そのまま大垣ダッシュ・米原新快速乗り換えで大阪まで行く。
で、大阪8:42の大和路快速で王寺乗り換え。平日の場合は8:22の区間快速だけど。
これで吉野口に10時過ぎに着くよ。これなら370円で吉野までいける。
京都で南下するより大阪経由したほうが早いとかw
12951:2011/08/15(月) 23:42:42.08 ID:a1fJ/edf0
>>11
それ別途考えてた安全策w
正確には名古屋で関西本線経由でも同じ時間に着くから、
そっちで行くつもりだけど、関西本線が名古屋でるまで19分あるから、
近鉄乗り継ぎに失敗したら、急いで関西本線経由に軌道変更ってのも
ありかなと。
13名無しでGO!:2011/08/15(月) 23:46:15.82 ID:RAdEWEgw0
>>10-11

天王寺(阿部野橋)から南大阪線直がよくない?
ちょっとお布施は多くなるけど
大阪8:09に着いて
天王寺は08:35には着ける
阿部野橋から08:50直通急行なら吉野10:23に着くよ〜
950円で済むし

和歌山線経由も楽しそうだけどね
14名無しでGO!:2011/08/15(月) 23:46:59.35 ID:ek/gAFsP0
名古屋は迷うよ
名鉄名古屋に行ってるつもりが知らぬ間に近鉄名古屋へ向かってたり、名鉄と近鉄の標識が逆になってたり迷う迷う
15名無しでGO!:2011/08/15(月) 23:48:24.05 ID:2vx9gyNN0
>>9
東京-@-大阪-フェリー6000円-門司-A-鹿児島
16951:2011/08/15(月) 23:58:13.12 ID:a1fJ/edf0
とりあえず、一番早いのは9分乗り継ぎで近鉄乗換え、次は同じく近鉄で次発電車、
その次はJRで吉野口まで行くコース。
交通費考えなければ、万が一乗り遅れてもそのまま次の近鉄に乗るのが早いんだけどね。
でも、なんかせっかく18切符使うのにあまり私鉄使うのはもったいない気がしてきたw
17名無しでGO!:2011/08/16(火) 00:03:06.23 ID:tfCRGjrO0
大雨で停車、乗客に期限切れ食品配布…JR北
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000713-yom-soci

おまえら気をつけろよw
18名無しでGO!:2011/08/16(火) 00:07:21.02 ID:n5ZFUpr+0
最近の北は何でもありだなw
19名無しでGO!:2011/08/16(火) 00:30:07.97 ID:9iYU1DjYO
18きっぷで旅費を浮かしたつもりが食糧と飲料と宿泊費を使ってしまい、
飛行機や新幹線と変わらないどころか、かえって金が掛かってしまうあたりが
いかにも孤独で童貞で無職で貧乏でデブでメガネ掛けてて腋臭で口臭も臭い鉄ヲタ兼アニヲタらしい

食事にしても、菓子や半額パンや吉牛やマックばっかでまともな食事では無く、
満腹感がないせいか、車内では常に何か飲み食いしている。
食費にしても浮かせたつもりが結構金を使って、しかもかなりのカロリーを摂取していることになる。

だから孤独で童貞で無職で貧乏な鉄ヲタ兼アニヲタはデブになるし、脂ぎるし、体臭も口臭も臭くなる。
20名無しでGO!:2011/08/16(火) 00:41:57.90 ID:YsrcTQ+20
わざわざ長文で自己紹介乙
そんなに卑下するなよ
21名無しでGO!:2011/08/16(火) 01:03:40.31 ID:e5TYR9II0
女一人で気軽に泊まれる温泉旅館に行きたいわ。
夜は部屋食が理想だけど、仲居さんが食事もってくるたびに気まずそうだなw
素泊まりか朝食だけ(旅館内のレストランなど)が気楽なのかな。。
22名無しでGO!:2011/08/16(火) 01:18:02.38 ID:bQ+dIw5e0
8/13(土)は東海道線・東京〜沼津間直行使った。
お布施出してG車乗ったら、ドン冷え状態だった。
JR東海の313+211編成が弱冷房車以上の蒸し暑さ
だった事を思うと、複雑な気分だ。
疲れている時は「お布施する」価値があるな。
23名無しでGO!:2011/08/16(火) 02:38:17.24 ID:krteggFVO
自分も13日に千葉から岐阜までの乗り継ぎは熱海まではグリーン車だった。
時期的に混雑を覚悟していたが、興津ー浜松間以外は比較的快適、帰りに岐阜から乗ったながらが大船で長時間停車し、東京着が40分ほど遅れたのもご愛嬌に感じた。
冷房に関しては特に苦痛はなかったが、名古屋と岐阜はやはり暑かった。
24名無しでGO!:2011/08/16(火) 02:43:54.95 ID:hoKrtKi90
岐阜なら景色が良くて空いててクロスシートの中央線で行けばいいのにって思う
25名無しでGO!:2011/08/16(火) 06:32:07.00 ID:+myL0T2g0
中央線は塩尻での接続が意地悪だな。
そば食って新聞か雑誌買って待合室で読んで時間つぶすからいいけど。
26名無しでGO!:2011/08/16(火) 07:58:52.32 ID:XortmLir0
高尾の下り始発からの塩尻乗り継ぎは良好だよ
中央線中野以西からじゃないと使えないけど
27名無しでGO!:2011/08/16(火) 09:35:09.50 ID:yEV1nTMYO
一時間ほど前の米原から大垣行き
ながら流用が運行されてたが
もう超満員札止め
あれはいかんよ、あれは

しかしながら、新幹線じゃなくて在来線で名阪移動するひと結構いるのな
28名無しでGO!:2011/08/16(火) 10:39:51.76 ID:krteggFVO
中央本線は昨年乗ったよ
松本まで「ムーンライト信州」に乗り、塩尻から南下して妻籠宿と南木曽温泉を訪ねた。
景色と旅の雰囲気は東海道より味があるね。

薮原宿 奈良井宿 馬籠宿という宿場町や、恵那峡 御嶽山もある。
29名無しでGO!:2011/08/16(火) 10:45:33.54 ID:ivfWL+cr0
御嶽山の胃腸薬は良く効くな
30名無しでGO!:2011/08/16(火) 11:01:21.07 ID:lOh3Vz9U0
>>27
休日ダイヤなら大阪始発の普通からの連絡だから超満員にはならないんだけどね。
ほぼ座れないのは変わらないけどw
31名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:41:18.36 ID:S8Y+GOYj0
今回の旅は、全部座れた。
米原ダッシュに巻き込まれそうになったけどw

相生を避けたのがポイントだったと思う
32名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:57:46.61 ID:yEV1nTMYO
大阪→東京
いま静岡過ぎあたり

今日は、お盆というか、もう普通に勤め始まってるんだな
朝の東海道上りでかなりホワイトカラー目立った
今はさすがに勤め人いないが、3両はいかんよ、3両は
混みすぎだな、6両は欲しい
33名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:00:20.62 ID:4a3pq5MD0
>>32
速くて便利な新幹線をご利用ください
34名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:12:29.13 ID:F1fa24Zq0
>>32
在来線は人に非ず by 倒壊
35名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:26:36.87 ID:pmRfSaPG0
大阪の梅田には金券ショップがいっぱいあるからチョット覗いてみた。
お盆開けてないが残り一枚の青春18きっぷあるかなって思って。
でも、なかった。
まあ、それはイイんだけど、見てると1日レンタルが3300円が相場っぽくて逆に高いって思った兵庫県民。
地元じゃ一日2500円が普通なのに。
36 【東電 74.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/16(火) 13:49:19.10 ID:sBtSqhCZ0
本州1周快速外回り
東京ー横浜ー京都ー大阪ー三ノ宮ー岡山ー広島ー下関ー松江ー(小浜線経由)ー敦賀ー金沢ー新潟ー秋田ー青森ー盛岡ー仙台ー東京
こんなのできればいいのに。
37名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:11:03.80 ID:j9zfiMaC0
俺もこの盆に東京−大阪やったけど倒壊区間は本当接続悪いし、隣のホーム発車とかトラップが多いわ。
競合する鉄道会社が弱小だから殿様商売なんだな。なんで三島止まりなんて出すのか?熱海まで全部行けよ!
38名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:13:25.04 ID:yEV1nTMYO
朝6時半に大阪を出て、ようやく熱海で最後の列車に乗った
なんか、あれだ
行きもそうだったが、ここまで来ると、途中で隣合わせたりした人々がまるで友達のように思えてくる
静岡で立ち食いそば食ってたひとが熱海で乗り換えたときまた近くにいたりとか
39名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:21:19.27 ID:4a3pq5MD0
>>37
速くて便利な新幹線をご利用ください
40名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:32:45.06 ID:MY0TliYn0
俺も来週やっと休みで旅行に行ける

ところで今回の初日の目的地が上諏訪なんだが
普通に塩尻→上諏訪じゃつまらないので
塩尻→辰野→岡谷→上諏訪って移動しようかと思ってるけど
辰野と岡谷って見るところある?
41名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:46:18.09 ID:nuQYN13y0
「青春18きっぷ」の楽しみ方
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313473526/l50
42名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:50:24.48 ID:j9zfiMaC0
>>39
そう考えるんだよ。近くの旅客たちが「新幹線はこっちだ」とか話しているのが聞こえてくると。
しかし、接続悪い・混雑しはじめてもクーラーの温度調節しない・食事する間もない乗り継ぎ時間・駅そばは19時くらいで閉めるなど
の虐待をするJR倒壊に金を落としたら負けだと思って継続する。
43名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:54:09.82 ID:e5TYR9II0
飯田線や中央線は、車窓眺めるためだけに乗るようなもんだなぁ
周辺の観光地へ行くのが目的ならやっぱりレンタカーが一番
44名無しでGO!:2011/08/16(火) 14:54:22.11 ID:kvXZlmxm0
>>37
熱海駅の都合だよ
45名無しでGO!:2011/08/16(火) 15:03:17.65 ID:e5TYR9II0

飯田線や中央線は、車窓眺めるためだけに乗るようなもんだなぁ
周辺の観光地へ行くのが目的ならやっぱりレンタカーが一番
46名無しでGO!:2011/08/16(火) 16:16:05.97 ID:q8n+Rp8u0
東海は東海道本線と中央本線の一部、それに新幹線があればどうとでもなるもんな
大雨だかで被害受けた路線も沿線住人が駄々こねなきゃさっさと廃止にしてたろうさ
47名無しでGO!:2011/08/16(火) 16:22:54.29 ID:mcdnAG4F0
>>37
三島から新幹線乗れよってことだよw
48名無しでGO!:2011/08/16(火) 16:32:16.73 ID:CUiNeqQ60
>>15
まさにそれを明日やろうとしているw
実際の目的地は宮崎だが。
49名無しでGO!:2011/08/16(火) 16:48:47.04 ID:64n1A5Dc0
>>40
うまいもの情報
辰野 アイス(以前は改札横の売店でも販売してた)
岡谷 うなぎ(変わった部位もある)
あのあたりの駅には、駅毎のイラスト付きの駅前散策マップがあるから
それを参考にすると、面白そうな物件を発見できるかも
あとは駅舎が結構レトロだから、そういうの好きな人にはオススメ
50名無しでGO!:2011/08/16(火) 17:44:29.34 ID:2+dFsMBV0
>>37 ながら臨時格下げ前は島田.興津.三島発止めのは熱海まで、直通運転していた列車だった。
ながらの臨時格下げ決定ダイヤ改正で静岡支社が何を血迷ったのか、ダイヤ増発目的で、何本か有った熱海行きを切って、一応はダイヤ増発しました的にしてしまったがらねえ
5137:2011/08/16(火) 18:15:06.42 ID:j9zfiMaC0
そういうことでしたか。ながら格下げは知っていたけどダイヤも改竄されていたとは。
交通手段変更の突発18きっぷプランだったので格下げ前のモデルパターンを基に
やったからしゃーないけど、新快速出発5分後到着とか悔しいわ。あと2回残ってるから
リベンジしたいが、次回は新大阪までワープかな
52名無しでGO!:2011/08/16(火) 18:15:36.45 ID:oF+gFaEm0
>>35
梅田周辺の1回ものは9月に入っても使用最終週まで値崩れしないよな…
53名無しでGO!:2011/08/16(火) 20:10:04.24 ID:3AQI2hEC0
まだ規制中?
54名無しでGO!:2011/08/16(火) 20:17:20.88 ID:3AQI2hEC0
あ、書けたw

九州満喫きっぷって18より割高だけど、JR以外の鉄道を全て乗り潰すには
やっぱり2日分くらいは必要かな?

18きっぷ3日分(東京から小倉までの往復)と九州満喫2日分くらいで
JR以外を楽しみたいんだが。

因みに、小倉から鹿児島中央経由で枕崎まで、そこから宮崎・大分経由で
小倉まで乗ったことがあるので、そこは乗れなくても構わない。

宮崎から志布志までのちょっとの区間が残ってしまっているのが残念w
55名無しでGO!:2011/08/16(火) 20:41:21.21 ID:XortmLir0
2日じゃ到底ムリだろ
高速巡回しようと予定組む場合、特にくま川鉄道が厳しい

俺がやった時は3日でもムリでくま川鉄道が残った
56名無しでGO!:2011/08/16(火) 20:54:57.28 ID:1jZ1qdFJ0
トカホセを名古屋まで下ってます
宿泊地はネットカフェを計画中。他に案ってありますかね?
といっても24時間営業の飲食店かカラオケかカプセルしか思い付かないが。
57名無しでGO!:2011/08/16(火) 20:57:30.24 ID:qIfDUrf70
普通ならビジホ選ぶだろう?
ネットカフェなんて底辺しか泊まらん。
58名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:15:21.47 ID:2+dFsMBV0
>>56 名鉄レジャックビルにネットカフェとカプセルホテル兼務のサウナがある。
名古屋駅からだと名鉄.近鉄名古屋駅方面に向かって行くようにして、ななちゃん人形を目印に直進していけば 笹島の交差点に出るから、信号を渡れば目の前にみえる
59名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:27:26.78 ID:krteggFVO
京都に多いドミトリーって使った人居る?
安価だが、当たりハズレは極端そう
60名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:57:33.99 ID:n5ZFUpr+0
ドミトリーって相部屋なんでしょ?
嫌だ。
61名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:02:16.59 ID:wrhk8EBJ0
ドミトリーも慣れですよ。
ただし、終電頃チェックイン、始発に合わせてチェックアウトしたいなら、ビジネスホテルになってしまう。
62名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:07:45.55 ID:eMTyMw/H0
あいりん地区のホテルはどう?
三畳個室エアコンTVあり1400円
63名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:07:54.68 ID:Ng4FNtzHO
9/2のながらで残り2回を千葉県の未乗線区を乗り潰しに行くことにした。
楽しみなのは久留里線。木更津7時21分のに乗車予定だけどキハ30国鉄色は運用に入るのかな?
乗れたらラッキーだけど。

帰りは東京〜熱海間はアクティーのグリーン車に奮発して乗ろうかと思ってる。
今はホリデー料金事前で750円で乗れるからいいね。
64名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:16:05.57 ID:bCizCkYq0
ん?平日は普通に平日料金だが、普通グリーン車
65名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:25:58.04 ID:eMTyMw/H0
宇都宮や高崎から東海道までG車乗れるようになったけど
データイムグリーン回数券廃止以降G車乗らなくなったな
一回分500円で成田や大原〜熱海・久里浜乗れたからね
66名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:27:37.53 ID:kMkpZcuh0
950円ですね
67 【東電 72.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/16(火) 22:30:15.12 ID:sBtSqhCZ0
>>64
2日の金曜日に出るながらに乗るわけだから、アクティーに乗るのは3日の土曜日。
だからホリデー料金でまちがっていない。
6863:2011/08/16(火) 23:15:35.33 ID:Ng4FNtzHO
>>67
いやアクティーのるのは4日の日曜の10時32分発。
他にもいろいろ回る(東金線、鹿島神宮参拝、臨海鉄道と乗って水戸まで行き土浦で泊まる)
予定だから。
鹿島臨海鉄道は全線復旧したから大丈夫だよね?
69名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:01:59.28 ID:4TZ6PopP0
千葉県内快速停車駅から熱海までのグリーン料金は東京〜熱海と同じだから
総武快速もグリーン車にすれば?
但し、乗り換えるときにスイカならタッチするのをお忘れなく。
70名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:03:14.53 ID:4TZ6PopP0
あ、その日じゃないんだね失礼。
71名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:31:06.00 ID:mo9bXo5M0
学生の頃ならネカフェもありだろうけど(当時はいつも夜行に乗ってたから使用経験はないが)、
社会人になったらビジホくらいは使いたいわ。
ネカフェでシャワー使ったら差額なんて2、3000円だろ?
72名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:46:36.70 ID:ZmvPU3GN0
小淵沢から小海線乗ったんだけど、明らかに鉄オタと観光客の2種類しか居なかった。
満員電車で出発して野辺山と清里で観光客はほぼ全員降りて、残った鉄オタはほぼ全員が小諸まで乗りとおしてた。
73名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:49:47.40 ID:titgIPB90
>>71
社会人になったら
速くて便利な新幹線・航空機をご利用ください。
74名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:51:22.20 ID:ZmvPU3GN0
社会人になったら1泊2日で東京から北海道旅行したりすることになるよ
75名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:53:48.54 ID:mo9bXo5M0
札幌なら日帰りだよ
76名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:57:12.27 ID:Yn0P9mFu0
>>27
18シーズンじゃなくても結構いる
77名無しでGO!:2011/08/17(水) 01:17:57.81 ID:MBxrnacU0
三重の津から日帰りで旅行に行きたい。
なにか美味しいものと良い景色が見たい
どこかおすすめある?
78名無しでGO!:2011/08/17(水) 01:33:14.02 ID:mo9bXo5M0
>>77
ナガシマスパーランドマジオススメ
79名無しでGO!:2011/08/17(水) 03:01:41.65 ID:gZ9Cz63K0
>>55
おお、レス、サンクス。そのときの行程はどんな感じ?
一筆書きみたいな感じでうまく回れるかな?
乗り残しを次回に持ち越す場合、やはり近場を残しておくべきか?
攻めにくいところから潰しておくと次回は余裕を持てそうだし。
80名無しでGO!:2011/08/17(水) 05:36:58.73 ID:ZhsyQ/kZ0
三重か 紀勢線なんて魅力あるよね
関東からはなかなか行けない
81名無しでGO!:2011/08/17(水) 06:35:42.77 ID:XBRkZmKc0
紀勢線は、西日本側の景色的に大切な区間がロングシートなのが残念
82名無しでGO!:2011/08/17(水) 07:07:47.14 ID:+MWfcb4WO
熊野市花火大会の帰りの紀勢東線上り臨時列車の雰囲気が知りたい

集合場所も指定されるみたいだし、特に亀山ゆきは興味深い
83名無しでGO!:2011/08/17(水) 07:40:12.48 ID:pxTkz1390
あーそうだね、一昔まえ
自分は釣り夜行で新宮まで、三重側はキハ40系列の気動車だったけど
寝不足で景色はあまり堪能できなかった
時々見えた海が綺麗だったな
84名無しでGO!:2011/08/17(水) 07:51:43.38 ID:1iGlq90v0
頼むから駅寝や漫喫泊での旅はやめて欲しい。
着替え持ってるならまだ水使わないシャンプーとかあるからマシだが
夏は本人が思ってる以上に、周りに悪臭を放ってるんだよw
85名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:25:48.28 ID:cmzc+a8R0
東京朝4時過ぎ出れば1回分で小倉までいけるみたいな記事かかれてたが行けるのか?
路線検索でやってもこれに当てはまるのが出てこないんだがw
86名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:27:55.11 ID:neHJ0j6y0
それなら無理なんでしょ
いろいろスキルが低いから止めておいた方がいいよ
87名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:32:27.58 ID:cmzc+a8R0
いやきになっただけで実行したいとかそういうんじゃないのよw
ご足労かけました
88名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:39:21.91 ID:kXH8t2dc0
>>85
品川発4:35で出発して乗り継いで行くと、小倉着が翌日0:03になる。
この場合の「東京」とは、「東京駅」のことではない。
89名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:43:08.58 ID:neHJ0j6y0
>>88
残念ながら東京駅からでも行けるんだよな
小倉着は同じ時刻になる。
90名無しでGO!:2011/08/17(水) 08:55:04.41 ID:vN2VcsLU0
1本後の品川発でも行けるよ
それだと山手線や京浜東北線接続で、ある程度の範囲から来れる

対面乗り換え1〜3分など接続検索の類では出てこない接続が前提だから
時刻表読んだりできない人は来なくていい接続経路だけどね
91名無しでGO!:2011/08/17(水) 10:18:17.50 ID:Yn0P9mFu0
>>77
高山とか?
ひだワープがいるかもしれない

>>89-90
で新快速が立花辺りで無謀横断の煽りで遅れ
姫路or相生or播州赤穂で不接続になりオシャカなんですね
わかります

昨日下り新快速が英賀保付近で無謀横断で15分遅れ
相生での3分接続が不接続にw
92名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:15:57.45 ID:nL1IpLH50
青森から蟹田へ行くのに、スーパー白鳥の「乗車券と自由席券」買って乗る
その後の「蟹田-木古内」は青春18きっぷで乗って木古内で降りるってのは可能?
やっぱ無理か
93名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:19:51.07 ID:EsrhR+S/0
>>83
誰が釣り夜行(はやたま?)の話しろって言ったよ。解らないなら答えるなよ、常駐構って知ったかじじい。

>>82
アレは少しでも客が減って快適に乗車したいのが本音だから、ヨソ者の為に状況を書くお人よしはいないだろう。
94名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:21:05.20 ID:neHJ0j6y0
>>91
オシャカにするかどうかは本人次第でしょ
新幹線ワープとか思いつかないレベルなら仕方ない。
95名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:35:39.42 ID:/G+SIZ6M0
>>92
座席を変えれば可能だと思うがルール上は違反である。
(特徴的な風貌で車掌に顔を覚えられてないことが前提だw)
96名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:36:50.25 ID:ibhaneb50
6泊7日の旅に出る
荷づくりしてたら、結構荷物が多い
着替えが嵩張ってる
電池が重い
9763:2011/08/17(水) 11:38:31.51 ID:VgmxKMf5O
>>69
最終日(9/4)は土浦から常磐線、武蔵野線、京葉線と乗って東京駅まで行って
アクティーに乗るから総武快速は関係ないよ。
行きに東京から木更津まで使うけど。
総武快速だったら大船まで行くだろうし。
大船から熱海だったらグリーンは乗らない。
98名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:44:53.38 ID:nL1IpLH50
>>95
やっぱだめだよなぁ
おとなしく青森-蟹田を普通列車で行くよ
蟹田-木古内行きを蟹田駅で1時間30分ぐらい待つことになるが
99名無しでGO!:2011/08/17(水) 12:08:21.08 ID://yUlXiCO
このきっぷに指定券足したら
マリンライナーの指定席も座れたっけ?
100名無しでGO!:2011/08/17(水) 12:17:21.91 ID:D1wyC7t00
>>99
行ける。グリーンは無理だけど
10199:2011/08/17(水) 12:23:00.41 ID://yUlXiCO
>>100
サンクス
今日は平日なのにマリンライナーだだ混みだわ
指定取れたらそちらに逃げるよ
102名無しでGO!:2011/08/17(水) 13:45:36.53 ID:ytZ/pjzV0
18きっぷ1回分だけ欲しいんだけど、金券ショップとかでも売られてるの?
金券ショップあまり利用しないからわからん
103名無しでGO!:2011/08/17(水) 13:45:44.39 ID:kCXda8ZlO
マリンライナーの指定より安く高松ー宇野のフェリー乗れるので、往復を瀬戸大橋と船使い分けるのも良い。
宇野は港と駅も近く、船内売店でうどんを食べられ、甲板にドライバー向けのシャワーまである。
104名無しでGO!:2011/08/17(水) 14:27:01.07 ID:9PeFEab60
マリンライナーって四国本州のやつか
てっきり千葉の内房とか外房とかだと思ってた
1度乗ったことあるわ、窓際の席がおすすめ
105名無しでGO!:2011/08/17(水) 14:34:33.12 ID:9PeFEab60
今頃、新十津川-滝川の裏技の記事を見た
胸が熱くなってきた
106名無しでGO!:2011/08/17(水) 15:08:01.67 ID:VgmxKMf5O
>>105
6年前バスで実践したよ。10分ぐらいで滝川に着いたと記憶してる。
周遊きっぷを使っていったけどね。
107名無しでGO!:2011/08/17(水) 15:22:03.71 ID:vjySc39ZO
俺も一昨年の真冬に行ったなあ。
108名無しでGO!:2011/08/17(水) 16:32:58.44 ID:iPCBN+jp0
>解らないなら答えるなよ
>解らないなら答えるなよ

↓こいつって何様?

93 :名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:19:51.07 ID:EsrhR+S/0
>>83
誰が釣り夜行(はやたま?)の話しろって言ったよ。解らないなら答えるなよ、常駐構って知ったかじじい。

>>82
アレは少しでも客が減って快適に乗車したいのが本音だから、ヨソ者の為に状況を書くお人よしはいないだろう。
109名無しでGO!:2011/08/17(水) 16:39:10.13 ID:fFYqEx+TO
俺も4年前にそれやったわ。
新十津川まで乗ってたヲタが滝川行きバスに乗り遅れたのにはワラタw
110名無しでGO!:2011/08/17(水) 17:43:14.65 ID:lFdSvjnP0
俺も数年前に逆ルートでやったことある
ただ当時、滝川の駅前でやってる店らしい店が駅の売店ぐらいしかなくて、
少し歩こうにも待ち時間が半端だったので難儀した
そして新十津川のほうが付近にスーパーや食堂がある分便利だったのに吹いた
111名無しでGO!:2011/08/17(水) 17:57:28.14 ID:o2Df+CLC0
>>85
帰りも検索してみたけど沼津までで0時過ぎる。3時間待ってムーンライト乗るからその分割高になるな
112名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:25:39.70 ID:pGRRkKVd0
滝川は5,6年前は駅前にスーパーがあってそれなりに便利だった。
まあ、キオスクあるし、そば屋もあるから新十津川最終狙い以外は困らないでしょ?
113名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:26:59.43 ID:VKKgBTk90
中津川の駅から徒歩5分以内に
なんか飯食うところってあります?
114名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:36:58.81 ID:Anonp7Hq0
五平餅定食屋があったぞ
115名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:45:46.79 ID:x08uJjjB0
>>113
アピタの中に、マクドとかスガキヤとかフードコートが入ってるけど、
そーゆーことじゃなくて、地元料理とか定食屋とか探してる?
116名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:47:23.51 ID:VKKgBTk90
>>114-115
いや、全然おkです
ありがとうございました
なんか立ち食い蕎麦屋が潰れたって聞いたんで
117名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:54:04.55 ID:UTCoCIai0
>>115
こいつは間違いなく関西人
118名無しでGO!:2011/08/17(水) 19:14:41.19 ID:B1t/zzfp0
いや、中部と限定してもいいだろう
119名無しでGO!:2011/08/17(水) 19:18:25.44 ID:neHJ0j6y0
三重県人がいきり立ちそうだな
120名無しでGO!:2011/08/17(水) 20:44:27.00 ID:4pe89eEl0
>>98
10分くらい歩けばこんな店もあるから時間はつぶせると思うよ
http://www.dosanavi.jp/php/gourmet_detail.php?r_id=g204
121名無しでGO!:2011/08/17(水) 20:45:00.20 ID:VgmxKMf5O
滝川はホテルおい川ってビジホに泊まったが風呂なしの和室で共同浴場だったのもいい思い出。
周遊きっぷの行きは当時(6年前)あったJALの前売21でセントレアから新千歳まで飛んだ。
エアポート〜札沼線で新十津川まで行った。7月の頭だったので客は俺一人で他に乗り鉄道もいなかった。
ただ札沼線のスーパーヨンマルは簡単に並走の車に抜かれたことをよく覚えている。
122名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:09:34.30 ID:gZ9Cz63K0
>>111
沼津で3時間待ってムーンライトながら乗るのは勿体無い。同じ値段なら
乗車前にうまく時間潰して大垣から乗りっぱなしのほうが楽じゃない?
そりゃ沼津までの間で遊びたけりゃ別だけど、寝るなら大垣からだな。
123名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:16:14.67 ID:WyxtrtGJ0
高校野球観戦+風俗めぐりに明日東海道下ります。
のんびり11時間かけて大阪へ。
雨が心配だけど、土曜日は大丈夫なはず。
それまで残ってろよ習志野。
124名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:27:44.18 ID:cy2XL90gO
>>105
2年前のGWで滝川→新十津川やったわ。
帯広から快速狩勝乗車。滝川1235着。
速攻でタクシー捕まえて、新十津川1257発乗車。
新十津川では撮影の余裕があったよ。
タクシー代は1410円だった
125名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:51:19.67 ID:vN2VcsLU0
滝川→新十津川の方向だと、バス停の場所が駅からちょっと離れてるから
冬季の夜間にバス利用ではじめて試すのは避けたほうがいい
タクシーにしておくのが無難

今は夏だから仮にミスっても大したことにはならないから、好きなように
試せばいいと思うけどね
126名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:12:37.94 ID:QZncz+FP0
山陰線の長門市〜益田というのは意外と難易度高いところだね。
127名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:32:29.72 ID:k03U+3o+i
ムーンライト九州を下関で降りて、そのまま山陰本線乗ったから、余り記憶がないなぁ>長門市〜益田
128名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:50:53.56 ID:K0C5pHk80
今回の鈍行遠征、上りの下松、下りの大畠で検札があった。
129名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:54:37.19 ID:vjySc39ZO
長門市-益田間は是非とも海側着席をお薦めする。本数少なすぎるのがネックだが。
130名無しでGO!:2011/08/17(水) 22:58:08.27 ID:D1wyC7t00
ほんの何年か前まではムーンライト八重垣っちゅうもんもあったのか
これ今も残ってたら実家帰るのにめっちゃ便利なのになあ
131名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:08:58.12 ID:Tk4c3ijRO
そういえば、八重樫のバッティングフォームは独特だったよな
132名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:11:52.90 ID:/4sOn8Vg0
暇つぶしにいい、コストパフォーマンスが高い雑誌ってなにかなぁ?
俺は大抵週アス買ってるんだけどさ、漫画がつまらない回だとすげーがっかりする
133名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:14:06.40 ID:VgmxKMf5O
長門市〜益田といえば20年前に急行さんべで乗ったな。
同じ旅で出雲市〜下関を特急いそかぜで5時間乗り通した。

昔は長距離でも全然平気だったなあ。
134名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:29:13.10 ID:mo9bXo5M0
>>132
仕事の資料なり、学校のテキスト・参考書なり持って行けよ。
読む→眠くなる→我慢せずにそのまま寝る→起きる→読むを延々と繰り返すのは最高に退廃的で楽しいぞ。
135名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:33:50.13 ID:LEIELEY40
>>133
自分も山陰の島根、山口は急行「さんべ5号」で走破した
たしか米子始発博多行きの夜行列車だった
136名無しでGO!:2011/08/18(木) 00:34:30.13 ID:iV/OxZvm0
>>134
手荷物はなるべく少なくしたいからそれは無理だな
読み終わったやつは捨てていくから
137名無しでGO!:2011/08/18(木) 03:05:04.90 ID:BjhL87sbO
>>130
何年どころか、十年以上たってる気がする。
138名無しでGO!:2011/08/18(木) 06:01:43.21 ID:zp6Yug9b0
>>130
あれは自由席はいらなかった。4席寝の馬鹿が発生してたから、そういう奴が悪い。
139名無しでGO!:2011/08/18(木) 06:19:42.52 ID:jlnwU4cMO
ML八重垣は6〜7年前まではあったんじゃないか?
それにしてもML九州、山陽、高知など西のMLシリーズがまったく無くなったのは18きっぱー的には残念だよな。
鉄道ブームとかいう割には旅の選択肢が昔より減ってるのは矛盾…
140名無しでGO!:2011/08/18(木) 07:09:03.74 ID:l+j7vccKO
今姫路07:03発三原行きで対面のボックス席に座ってんだが、
向かいに巨大なピザがいてむさ苦しい…これも乞食旅行の試練か
141名無しでGO!:2011/08/18(木) 07:09:16.53 ID:pBL+mnix0
長門市〜益田は昼間はロングシートの単行が多いので、BOXシートのある早朝を狙うのがポイントだ
142名無しでGO!:2011/08/18(木) 09:19:54.45 ID:kpiufVLf0
>>141
ほほー メモメモ
143名無しでGO!:2011/08/18(木) 09:44:46.34 ID:/g7DL6WuO
マジか…。
3年前くらいに乗った1570Dはキハ58?で旅情たっぷりでかなり良かった思い出が
144名無しでGO!:2011/08/18(木) 10:10:50.60 ID:BjhL87sbO
>>139
すまん、十年もたっていなかったみたいだね。
145名無しでGO!:2011/08/18(木) 10:59:58.35 ID:DXnlke/t0
>>122
それもいいが券の有効は当日0時までだから俺の乗り継ぎなら沼津までいけるが、ムーンライトは豊橋までだぞ
146名無しでGO!:2011/08/18(木) 13:26:20.50 ID:vba9wTZ30
>>123
残念だったな。
ところで青春18だとJR甲子園口駅から歩くのが良いか?20分位かかるかな?
147名無しでGO!:2011/08/18(木) 13:55:14.36 ID:loRZm0/NO
甲子園口〜球場は2キロ強
徒歩20分では着けない、しかも熱中症のリスクも
炎天下の観戦で体力使うのに、到着前に倒れては元も子もない

素直に210円出して阪神バスに乗ったほうが良い
148名無しでGO!:2011/08/18(木) 14:02:42.33 ID:HhlkUY9k0
>>147
それなら大阪で阪神に乗り換えた方が楽だとおもう。
149名無しでGO!:2011/08/18(木) 14:22:16.60 ID:kSGNXYQj0
のんびり昼食とりすぎて予定の電車に乗り遅れました
お刺身つまみに一杯
桜海老のかき揚げ天丼も美味しく頂きました
予定を戻すためこだまで豊橋まで行きます
150名無しでGO!:2011/08/18(木) 14:29:50.89 ID:XrMp2uWK0
>>149
のんびりいこうぜ
151名無しでGO!:2011/08/18(木) 15:01:07.33 ID:MeSk9BCm0
小海線はいつ行っても混んでますね。
昨日はハトばすの団体客が70人くらい乗り込んできました。
152名無しでGO!:2011/08/18(木) 16:43:06.59 ID:/9sV1YS20
鬼太郎列車、大成功だね。終点まで立ちっぱなしの客がいっぱい。
153名無しでGO!:2011/08/18(木) 17:02:13.00 ID:/g7DL6WuO
真夏の18旅行はキツいわ。鉄道の日記念きっぷ待ちだぜ。
154名無しでGO!:2011/08/18(木) 17:14:22.96 ID:jlnwU4cMO
普通列車ばっかり疲れるよなたしかに。
でも帰ってきて時間が過ぎるとまた行きたくなるんだよな。
155名無しでGO!:2011/08/18(木) 17:27:30.37 ID:+sIVVRFaO
>>151
俺が行った時は空いてたぞ
時間が遅かったからかも知れないが
156名無しでGO!:2011/08/18(木) 17:29:54.90 ID:qNIwDGqO0
こんな日は電車に乗ってる方が涼しいんだよな・・・
157名無しでGO!:2011/08/18(木) 17:55:23.18 ID:8uY+fNEP0
>>151
清里まではこんでたな
それ以降はガラガラだった
158名無しでGO!:2011/08/18(木) 18:33:41.11 ID:/LLYvJYv0
>>85
東京から小倉なんて1日で無理して行っても面白いことなんて無い。
途中で寄り道したら宿泊したり、2泊3日程度なら楽しい。
帰りは岡山辺りから新幹線でぶっ飛べば疲れも残らない。
159名無しでGO!:2011/08/18(木) 18:53:51.35 ID:vba9wTZ30
>>147
この板、ジジイが張り付いているってのは本当のようですね。
熱中症?これから灼熱の中応援に行くのに、その前に20分歩いたからどうなんですか?まして朝ですよ。
夏は辛いとか、2泊3日で小倉行くとか、小海線の話も、若者は皆清里で降りますって、乗り通すのはジジイだけですよ。

>>1ベテランの私がスレを立てるのをありがたく思うように。

なんて書いているようじゃ…、まあこれっきりだから別に良いんですけどね、
ああそうだ、あと良かったらジイさん、阪神とJRの間に中間改札がない駅があったら教えて頂けますか?
160名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:01:35.93 ID:/63NpHwf0
>>159
うるせえババアだなw
161名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:05:38.39 ID:vp5XpqFPO
根府川強風で熱海〜小田原間運転見合せ中
静岡19時30分発東京行ピンチかも?
162名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:24:42.79 ID:sEEEYnbM0
>>85
東京4:42発(京浜東北線大船行)

品川4:52着
品川5:10発(小田原行)

小田原6:21着
小田原6:22発(熱海行)

熱海6:45着
熱海6:49発(浜松行)

浜松9:18着
浜松9:22発(豊橋行)

豊橋9:56着
豊橋10:03発(大垣行)

大垣11:31着
163名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:25:35.49 ID:sEEEYnbM0
大垣11:42発(米原行)

米原12:18着
米原12:20発(姫路行)

野洲12:45着
野洲13:00発(播州赤穂行)

相生15:22着
相生15:25発(糸崎行)

糸崎18:00着
糸崎18:32発(下関行)

下関23:48着
下関23:49発(小倉行)

小倉0:03着
164名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:47:46.91 ID:sEEEYnbM0
>>162-163補足

品川に5:10までに着けるのは東京駅のほかに
山手線:全駅
京浜東北線:赤羽〜上中里
中央線:中野〜御茶ノ水
どの駅から乗り始めても小倉に0:03着


土休日ダイヤのときは知らん
165名無しでGO!:2011/08/18(木) 20:14:44.16 ID:LFabM5OT0
1日で東京から博多まで行けたときに利用したことがあるが、
広島での接続改悪で小倉までしか行けなくなって利用価値が無くなった…
166名無しでGO!:2011/08/18(木) 21:07:40.12 ID:VVkmzSun0
宇高フェリーのイイトコ
・運賃が安い(500円切る)
・降りたらすぐに高松市(ちょっと歩く必要あり)
・フェリー内に風呂がある
・フェリー内でうどんが食える
・フェリー内で長椅子に寝そべれる(トラックの運ちゃんたちもやってる)
・展望デッキから瀬戸内海を行きかう船が見える
167名無しでGO!:2011/08/18(木) 21:11:21.77 ID:ufRiYwZQ0
ここでそんなこと言われてもな
168名無しでGO!:2011/08/18(木) 21:51:13.12 ID:f2rphy6W0
7月の3連休に益田発5:57の長門市行きに乗ったが、オールロングのキハ120の2両編成だった。それでも客がオレ以外に一人しかいなかったので
楽ちんだったんだけど、東萩近辺から高校生が乗り込んできて長門市まで立ち客ありの状態だった。
169名無しでGO!:2011/08/18(木) 22:01:04.34 ID:ysGH+Kqt0
>>165
東京からの18乞食のために広島のダイヤがあるわけではない
170名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:08:35.02 ID:uMqcgzWs0
やり様によっちゃ北海道・沖縄にも行けるなら夢も広がるのに
年々改悪してるとしか見えないとこが残念
171名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:10:35.22 ID:x1g37N3a0
飛行機でも乗るのかよ
172名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:14:37.99 ID:jZx6ZQK00
激しく同意
173名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:14:58.54 ID:UpfIqbh60
>>165
東京ー小倉で十分だろうが
どんだけ乞食なんだ…
174名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:16:00.94 ID:uMqcgzWs0
フェリーでもいいが飛行機乗れるならさらに夢が広がるな
175名無しでGO!:2011/08/18(木) 23:34:24.83 ID:NGuebVx80
>>170
新幹線や特急を利用してワープという手があるじゃないか。
18のような格安きっぷでしか乗らない沿線のダイヤについて、
「改悪」というのはおかしくないか?
176…?:2011/08/18(木) 23:34:51.84 ID:6ppQbhVe0
どんだけ〜〜〜!
177名無しでGO!:2011/08/19(金) 02:37:09.56 ID:UU1oHViB0
一日分足りないなぁ
178名無しでGO!:2011/08/19(金) 04:31:34.39 ID:+nD0G8pX0
18きっぷで飛行機に乗せろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1181950504/
179名無しでGO!:2011/08/19(金) 09:04:06.71 ID:TZOFoUSM0
1日あたり2,300円で飛行機に乗せろという発想が理解できない。
180名無しでGO!:2011/08/19(金) 09:43:18.63 ID:AVCZMQ820
宇高フェリーの悪いトコ
・本数が随分減った
・フェリー内の風呂はとても入れる雰囲気でない(男女の別もなく、トラックの運ちゃん専用?)
・フェリー内のうどんがまずい。東京のまずい立ち食いうどんと同じ。
・桟敷席がなくなり、パンチラが拝めなくなった。
181名無しでGO!:2011/08/19(金) 09:51:44.97 ID:EeFWkHH80
確かに。
成田とクアラルンプールの往復でも、安くても10,800円かかるからな。
182名無しでGO!:2011/08/19(金) 09:52:21.51 ID:TZOFoUSM0
★☆★18ヲタのわがまま★☆★

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1208678842/l50
183名無しでGO!:2011/08/19(金) 10:00:39.61 ID:3XacbDsoO
>>180最後kwsk
184名無しでGO!:2011/08/19(金) 10:41:37.48 ID:k8ixccKDO
スカイマーク新千歳〜旭川5000円
185名無しでGO!:2011/08/19(金) 10:57:16.92 ID:mbaEsoj30
スカイバーゲン新千歳〜神戸5800円
186名無しでGO!:2011/08/19(金) 11:07:54.75 ID:05Rce30PO
北海道を完乗した帰りは函館からANAのスーパー旅割でセントレアまで帰った。
去年の4月のド平日で13000円だった。
187名無しでGO!:2011/08/19(金) 11:20:58.45 ID:xtuCqKXW0
>>184
やっす!
188名無しでGO!:2011/08/19(金) 11:52:33.59 ID:l1ac+bHG0
くそうせっかく休みとったのに雨のせいでどこにもいけねえ
奥羽線陸羽西線乗りたかったのに運転取り止めとか
もう休み取れないから18きっぷ余りそう
189名無しでGO!:2011/08/19(金) 14:41:00.48 ID:MsMFhk190
安く売ってください
190188:2011/08/19(金) 15:14:03.00 ID:l1ac+bHG0
今年の俺の計画
7月31日新潟行→新潟豪雨で中止
8月19日秋田行→秋田豪雨で中止
残り4回無理矢理東京行きで使うから覚悟しとけよお前ら
地震とか
191 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/19(金) 15:20:34.60 ID:QNG1CBSE0
俺も今日雨降ってるから18使うのやめて、次の休みに使おうと思ったが正解だったな
今日東北方面行ってたら地震に巻き込まれて身動きとれなくて、日帰り不可能になってたな


ちなみに311の時もたまたま18旅行休んだ日に震災に遭遇したおかげで、自宅に帰れず、家族の安否もわからないという事態だけは避けられたんだよなあ
その後ライフライン全滅で悲惨な数日過ごしたけどw
192名無しでGO!:2011/08/19(金) 16:13:56.89 ID:wtzffZ2F0
>>180
変態すけべ犯罪者死ね
193名無しでGO!:2011/08/19(金) 17:24:52.04 ID:tAS2x5EuO
地震で東北本線動かないんだがおにぎりも茶も持ってこねえな
氏ねよ束
194名無しでGO!:2011/08/19(金) 17:29:23.06 ID:advB4hnk0
今年は東北呪われてんな
195名無しでGO!:2011/08/19(金) 18:18:28.55 ID:05Rce30PO
俺も2週間後が不安になってきたな。
鹿島臨海鉄道や常磐線は大丈夫か…
アクシデントだけは時の運だからなあ…
196名無しでGO!:2011/08/19(金) 18:47:33.38 ID:9vvVkzCH0
拝島より
7月31日銚子    道中雨だったが滞在中は晴れ間も
8月15日会津若松 現地では晴れ 帰り猪苗代 郡山間でゲリラ豪雨
8月18日上高地   ほんの時折雨

雨と地震は何とか避けている
あと2回どこ行こうか
197名無しでGO!:2011/08/19(金) 18:49:29.07 ID:IU/LyqGn0
今日の時点で1回分余っており、この先は特に遠出の予定はないが、
自分の場合、金券ショップに売りに行くことはせず自分で使い切る主義。

で、今回は首都圏近郊の地方都市へ行って、今の地方景気のどん底さ加減でも
肌で感じて来ようと思う。とりあえず前橋あたり?
どうでしょうか、他にどこか「不景気が手に取るように感じ取れる都市や町」ってありますか?
198名無しでGO!:2011/08/19(金) 18:59:31.74 ID:uzPCAXuu0
>>197
小諸
新幹線要らない市長発言でどうなったか、佐久平と比べるとよろし
199名無しでGO!:2011/08/19(金) 19:01:46.88 ID:l1ac+bHG0
>>197
石岡とか土浦
土浦駅ビルペルチなんか2年前にリニューアルしたのに今は店舗抜けて歯抜け状態
200名無しでGO!:2011/08/19(金) 19:39:00.85 ID:2SvkTC930
最悪だわ
途中からBOXの隣に夫婦見たいのが乗ってきて
酒を飲み出して
酔っぱらって
大きい声でしゃべり出しだして
身動き取れんかったわ

始発駅だとガラガラだから
BOX座ったんだが
後のこと考えると
ロングに座るべきだな
201名無しでGO!:2011/08/19(金) 19:53:46.48 ID:RF2+eqaS0
4人ボックス席を一人で占拠して足伸ばすのは気が引ける・・・
混んだら行儀よく、空いたらロング側に足伸ばせる、ボックスとロングの間のカド席が好きです
202名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:25:14.63 ID:dLicr7wT0
>>199
余裕があるなら、駅前じゃないけど日立のさくらシティ(跡)に行ってみるといいよ。

茨城県内の常磐線の駅の駅前って軒並み死んでるよな。
去年のコみケットスペシャルで行った水戸ですらぱっとしなかったし
203名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:26:11.46 ID:eDvDzLo50
>>198
小諸駅周辺、あれはひどいね。降りてがっかりした駅だわ。
204名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:33:56.88 ID:7t1/KX8OO
あと他に阿久根とか八戸とか
205名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:35:45.66 ID:7t1/KX8OO
今年は長崎からスタートし多良見荒尾経由でショートカットし青ガエル目当てで上熊本行ったら玉砕 今まで青ガエル以外が来た事などいちども無かった
206名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:36:48.50 ID:vQpuySvL0
>>202
どうせやるならコみケッとスペシャルと徹底してくれ
207名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:38:40.60 ID:7t1/KX8OO
その後原鶴温泉行ってそれから115系初期型狙って山陽行ったらほとんど嫌いな1000番台ばかり当たりやっと一区間だけ0番台乗れて柳井から松山に渡り
208名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:42:22.51 ID:7t1/KX8OO
松山では名車京王5000に沢山会えた これは 京王5000は全国沢山いるが未更新車はここだけなので貴重 そして奥道後ジャングル風呂行き松山市内で坊ちゃん団子食べてバスで高縄半島ショートカットし伊予小松から電車に乗り換え
209名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:44:49.84 ID:yPbyy2JGO
>>197
黒磯
静岡
浜松
塩尻
松本
210名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:45:36.17 ID:7t1/KX8OO
それから瀬戸大橋山陽経由で北陸へ行き金沢では元京王3000最初期車に会えた。金沢からまた455に乗りたかったのに嫌いな413に当たり魚津までそれで(逆方向は全て455だったのに)魚津で地鉄に乗り換えここではお目当ての旧レッドアローに乗れた
211名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:48:36.94 ID:2SvkTC930
>>210
昨日富山発の写真に撮ったぞ
まだ走ってんのね
212名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:50:43.47 ID:2SvkTC930
>>201
みんなそれぞれが
BOXで
横に荷物置いて
前に足置いて
すげーなと思ってたけど

自分のBOXには最初に絶対人入れないようにする意味が
やっとわかったわ
213名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:16:28.72 ID:Kkr4AyLb0
>>145
俺は東京まで行くんだよwww
券の有効が当日0時までだからって、ムーンライトを豊橋で降りるか?

沼津に0時ごろ着いたって風俗もやっていないし、何か良い時間つぶしがある?
サポ交にしてもホテルは泊まりの時間だから、それなら朝まで寝たい。
女遊びをしないで寝るならムーンライト、ってことになるわけだw

東京に5時過ぎに着くから、帰宅して旅の疲れを癒すために寝なおすことも可能。
現に、今年は6時に風呂入って6時半に朝飯食って7時には寝たからなw
熟睡できれば翌日にはピンピンして出勤できるwww
214名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:24:08.52 ID:vO+t2yMs0
京都観光地多すぎ
どこがオススメ?
215名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:27:25.36 ID:ViHrBdgx0
>>192
桟敷席ではミニの子のパンティが勝手に見えるんだよ。
216名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:34:05.32 ID:ttx119X40
>>214
その質問じゃ、とげぬき地蔵(巣鴨)と原宿 どっちが?位広すぎる。
少なくともテーマを決めないと。

京都市美術館@フェメールからのラブレター展の様に期間限定もあるし。
217名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:45:14.12 ID:ttx119X40
但し、フェメールにはまると危険。 
生涯の作品数が30数点ほどしかないけど、これが原因で世界中の美術館へ逝く奴がいる。

市バス1日券500円で均一区間乗り放題だから、大抵はこれ1枚でどこへでも。
京都は拝観料、入館料が結構要るので、拝観無料のところを絞り込むのも一手。

南禅寺水路閣の様に無料で観覧できるところもあるから。
218名無しでGO!:2011/08/19(金) 21:56:00.66 ID:oyQ+maaZ0
>>217
フェメールって誰だよw
219名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:00:26.35 ID:vO+t2yMs0
>>216
景色が綺麗なとこや歴史的建造物、町並みを見てみたい
フェメールは行かなくていいな
220名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:15:11.20 ID:ttx119X40
>>218
Johannes Vermeer フェルメールとも書くけど。オランダの画家。
18スレなので、詳細省略するけどこの世界のビックネームだよ。

国立西洋美術館でフェルメールとその時代展やったときは、JR東日本も協賛したり。
(作品が来日する機会が非常に少ない=遠方から来館する奴も多い=JRも協賛や協力で宣伝する)
221名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:21:16.53 ID:WBlV2aeB0
>>217
オレ、こないだオランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館まで行って「真珠の耳飾りの少女」見て来た。
ついでに、オランダとベルギーの乗り鉄も堪能させてもらったわ
222名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:33:08.77 ID:xPMa12ww0
今更ながら明後日から3連休になってしまって慣らしがてらに、上越線の乗り鉄使用と思っている。
明後日の天候が気になる次第 最近上越国境で、ゲリラ豪雨にあうだよなあ。
何年前かは忘れたが、ちょうど日曜日と月曜日が連休でSLみなかみ乗りに行った時にゲリラ豪雨あって乗れなかった記憶があった。
223名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:57:41.55 ID:k8ixccKDO
最近、にわかに地震の回数増えてるから東北、上越は気をつけた方がいいよ。今日の揺れ方は縦揺れ(初期微動)が特徴的で3.11の再来かと思った。
224名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:03:31.80 ID:O+eurW2W0
今まで暑かったのに、
雨で冷えたから地震がおきそう

225名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:12:06.44 ID:j8g1QDrw0
>>219
私鉄ターミナル巡り
阪急河原町〜京阪祇園四条 出町柳 嵐電乗りつぶし 嵐山周辺
226名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:36:15.49 ID:vO+t2yMs0
>>225
サンクス
嵐山に行ってみるわ
227名無しでGO!:2011/08/20(土) 00:59:52.83 ID:8e5dNEMOO
最高気温が32℃位に下がると、埼玉県民は長袖なんだろうな〜
228名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:05:06.97 ID:OclgCbClO
>>226
嵐山行かれるのであれば、野々宮神社もオススメ
229名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:35:03.02 ID:n7CsFp/D0
ら、嵐山
230名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:38:39.31 ID:yFv8M5N+O
230
231名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:41:18.62 ID:NrEmPr6u0
嵐山(あらしやま)だ
232名無しでGO!:2011/08/20(土) 02:02:20.40 ID:5+WV7YNS0
むさしあらしやまだな
233名無しでGO!:2011/08/20(土) 05:16:20.39 ID:WY6ttMIh0
>>179>>181
乗り放題だけで十分なのに
新幹線に乗せろとか特急に乗せろとか快速走らせろとか
よその地域のダイヤに文句つけたりとか
乞食の要求は理解できないな
234名無しでGO!:2011/08/20(土) 06:04:01.09 ID:MkVeY/jv0
BOXでうるさいオッサンやら雌豚が乗ってきた時のために、ノイキャンイヤホンを持って行ってるわ。
うるさくなりはじめたら、徐にノイキャンON。
235名無しでGO!:2011/08/20(土) 06:12:28.12 ID:eernIphq0
>>215
んなもんロングシート下のヒーターがガンガン効いてる冬の東北本線でいくらでも見られるだろ。
236名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:48:42.78 ID:DDQsM5V/0
>>234
ノイキャンは、残念ながら人の声はあまりカットされない。
237名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:53:19.67 ID:Y9hw0GUo0
>>234
最初荷物で塞いどいて、『ここいいですか?』って聞かれたら、
『構わないけど、飲食飲酒・おしゃべり厳禁でお願いしますよ、じゃなきゃ、空いているロングにでも座って下さい』って言う。

何回かに1回、逆キレされるけど、顔が怖いせいか、睨みつけると去っていくわw。
238名無しでGO!:2011/08/20(土) 09:07:27.45 ID:CbIzM2vX0
人が嫌なら初めからボックスなんて座るなよw
ガラガラでも颯爽と立っているのが本当の鉄オタだ。
立ってた方がダイエットになるしな。
239名無しでGO!:2011/08/20(土) 09:30:09.01 ID:fvYYYH/X0
>>237
なんでお前にそんな条件付ける権限があるんだ?
240名無しでGO!:2011/08/20(土) 09:46:56.48 ID:Rt3I0yKD0
>>239
>>237はそんな事言えない小心者なんだよ。
察してやれよ。
241名無しでGO!:2011/08/20(土) 09:50:10.75 ID:mxwMSYqp0
>>198
佐久平といえば同じ佐久市内の中込駅周辺の寂れっぷりも酷い
上信道と新幹線開通であの辺りは繁華街が完全にシフトしたね
242名無しでGO!:2011/08/20(土) 11:20:50.20 ID:MXKlKTjB0
ムーンライトながらの予約、既に下りは最終日までほとんど満席だけど
上りはほとんど埋まっていない。
例年こんな感じなの?最終日までに徐々に埋まっていくのかな?
上りは下りほど利用する効果が薄いと考えられているのだろうか?
243名無しでGO!:2011/08/20(土) 11:47:51.82 ID:CbIzM2vX0
>>242
時期によるんじゃないかな。
例えば関東ででかいイベントがある場合は上りが混むと思う。
もうお盆過ぎてあと一週間程度で夏休み終わっちゃうしね。
244名無しでGO!:2011/08/20(土) 12:10:17.83 ID:6kbE5os+0
>>239
譲ってやったのに後悔するのが嫌なだけ。
だいたい、そんなにボックス座りたきゃ、あらかじめ早めに並べっつーの。
出発直前に来る馬鹿な老害・親子連れにその傾向が多い。
譲ってやったら、譲ってやったで、早く降りねーかな目線しやがるし。だったら、最初から座らせない方向の方が精神的に優しい。
あ、勿論、譲る場合でも二人までで、通路側で足ごっつんこ状態にさせるよ。
窓側が景色よくてもねw
大抵、そうすると半分の確率で別の所に行ってくれるしね。
先に座っている方が嫌な思いするのだけは許さないんでw
245 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/20(土) 12:13:28.63 ID:7msZ/BPX0
なんだただの自己厨か
246名無しでGO!:2011/08/20(土) 12:17:48.06 ID:eRQtHKB10
小山田いくのすくらっぷブックで憧れてた小諸に行った
駅を降りるとさびれた駅と駅前にガラの悪い高校生
駅前の名物あげ饅頭を買って懐古園に向かう地下道を行くと
キスしてる高校生カップル3組
懐古園は素晴らしかったが
もういいやと思った
247名無しでGO!:2011/08/20(土) 12:21:14.22 ID:w/AbpBWy0
>>242
首都圏人口>中京圏・関西圏人口
首都圏のヤツが早朝に帰宅できても、18きっぷの有効利用にならないだろ。
248名無しでGO!:2011/08/20(土) 13:10:32.92 ID:B+xn8Xug0
>>242
上りが人気ないのは、関西から上り利用だと18きっぷが2回分必要だから
2回分だと4600円分になるから、夜行バス(4列)と大して変わらなくなる
249名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:24:18.85 ID:MXKlKTjB0
>>247 >>248
首都圏に早朝に帰宅して荷物入替えて、風呂・朝飯・昼(朝)寝して
昼頃から別方面に旅行を続けるなどすれば、18きっぷの有効利用になる。

今年はながらではグッスリ眠れたが、やっぱり寝足りないし、
自分のベッドで寝るのがいちばん休まるからな。
250名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:36:35.85 ID:WBOcHIos0
>>210
小松以西が全て521系になった今。413系のような車両は今や貴重な部類だよ。
空いている時のボックス占有は年々減少。115系よりも少し広いからな。あのボックス。
今の時代を大切にしなければ・・・
251名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:43:50.05 ID:oohzujff0
東京・大阪間を、昼間の移動(MLながら以外)を今まで何度も繰り返してるけど、
途中の駅で下車する場合、最もその価値が高いのは「浜松駅」だとわかった。以上。
252名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:51:37.43 ID:4zbz0PdZ0
途中下車する価値がある駅ってどこ
範囲は長崎から東京まで
253名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:02:13.60 ID:oohzujff0
(251の続き↓)
言い忘れたけど、単に休憩場所(30分ないし長くても2時間以内)としての駅周辺の利用価値であって、
○○巡りとか、下車してどこかに行くという意味ではありません。浜松がおそらく最強です。
254名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:38:35.58 ID:p1h9hdnX0
>>253
休憩場所や飲食店なら静岡駅も名古屋駅も同じくらいの価値があると
思うけれど、どの辺が浜松駅が最強なのか解説してくれ。
浜松だと始発が多いので座りやすいということぐらいじゃないのか?
255名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:41:28.97 ID:xlP8LXYc0
名古屋どえりゃあ亭で一杯が最強
256名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:48:36.57 ID:4Jd2ozHLO
小田急湘南台→小田急町田…JR町田〜八王子〜高尾〜小淵沢〜佐久平
周辺で2泊

小諸〜小淵沢〜塩尻〜中津川〜名古屋〜米原
米原で野宿
米原〜姫路〜糸崎〜白市〜下関〜門司〜二日市
257名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:55:24.31 ID:xlP8LXYc0
米原野宿って駅前バス亭ベンチ?
258名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:58:22.78 ID:Yk1VEvID0
普段絶対降りないような田舎の駅に降りて駅周辺を2時間くらいブラブラ散歩するの楽しい
259名無しでGO!:2011/08/20(土) 16:57:48.24 ID:IwTLqBVp0
地元の人から見ると不審者
260名無しでGO!:2011/08/20(土) 17:14:17.64 ID:CbQEJL3B0
そういやぁ、昔垂井駅から新垂井駅まで歩いたなぁ…
261名無しでGO!:2011/08/20(土) 20:34:28.83 ID:WY6ttMIh0
>>237
18きっぷでしか乗りに来ないくせに
ずいぶんと偉そうな乞食だな
262名無しでGO!:2011/08/20(土) 21:15:27.76 ID:TTRWNWS/0
乞食乞食とうるさいんだよ貧乏人

お前も広い意味では同じ底辺なんだと気付け。
263名無しでGO!:2011/08/20(土) 21:33:59.84 ID:9ngoSW7uO
>>246
その高校生の女の子の一人は、頭にメガネ乗せてなかった?
264名無しでGO!:2011/08/20(土) 21:46:56.98 ID:8YhVhOml0
>>237
これ去っていくのは別の理由だろ…
265…?:2011/08/20(土) 21:47:19.74 ID:KbmifqHF0
最初荷物で塞いどいて←この段階で既にマナー違反or田舎者…?

昔見た光景だが、隣にドラムバックを置いていた若いネーちゃんの所へ
大阪オバチャン連がやって来て、「ちょっと!荷物のヒト…?」とか言って
やおらバッグを通路に放り投げ、慌ててネーちゃんが拾いに行ってる間に
4席ともオバチャンの連れで埋まった。結果ネーちゃんは立つ羽目に…
但しネーちゃんには最早文句を言う気力は無かった模様・・・
どっちもどっちだと思うが、あのネーちゃんが将来大阪オバチャンに
成るとしたら、歴史は繰り返されると言う格言のみ事実と成る…orz≪
266名無しでGO!:2011/08/20(土) 21:49:44.02 ID:3h54XgNMO
>>256
米原に東横インとかあるだろ?
野宿はやめとけ。良いことない。
267名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:06:00.39 ID:/wD7iBYI0
福井駅構内の待合室最高!
268名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:09:56.69 ID:TAa0GQIh0
>>235
確率が遥かに高いんだよ。近年イス席が増えてがっかり。
269名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:40:57.29 ID:WY6ttMIh0
>>262
マナーのなっていない「もの」に言われてもな
270名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:43:39.95 ID:7hM0ypgs0
漏れがやってる裏技を公開してやる

自分自身が乗車したい予定列車の新幹線の普通車自由席も指定席もグリーン車も
全部満席で希望したい列車そのものに乗りたくても満員で普通に乗れそうになくても、
如何しても乗らなくてはいけない止むを得ない特殊な場合の乗車方法

まず比較的乗車し易い指定席がある車両(16号車普通車指定席など)から乗車して
から、発車後直ぐにできるだけ若番号の普通車自由席号車車両へと移動する。

271名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:47:00.64 ID:IYiLUNri0
>>270
まさしくマナー違反だな
272名無しでGO!::2011/08/20(土) 22:51:22.63 ID:5WwGAVDd0
【譲ってください】
どなたか、8月27日(土)21時〜22時頃、名古屋駅下車で、18きっぷを使い切る方
(5回分使用済み)はいらっしゃいませんでしょうか?

下記にて、ご連絡お待ちしております。
【メール】[email protected]

273名無しでGO!:2011/08/20(土) 23:14:59.53 ID:w/AbpBWy0
>>251
浜松ゴーストタウンがそんなに価値があると思えん。
274 【東電 62.4 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/20(土) 23:15:58.13 ID:OY7qRetZ0
>>273
>>251は浜松市民に決まってるじゃん。
275名無しでGO!:2011/08/21(日) 00:33:11.51 ID:cUBcB6oD0
焼津の駅前にある健康センターはオススメ。
24時間営業で大浴場の温泉?しかも深夜2時まで大人1000円。以降朝8時までは2000円。
仮眠(ほとんどの客は熟睡)できるし、お風呂セットも無料。但し、男性のみだったような?

276名無しでGO!:2011/08/21(日) 05:34:32.69 ID:ep1Jw+Ym0
>>237 いくら何でもやり過ぎだろう。
俺も座席に荷物を置くけど、マナーの悪い工.厨房の帰宅の時しかやらない。
あいつら平気で土足で座席に足をのせたりしているから嫌いなんだよなあ。
277名無しでGO!:2011/08/21(日) 07:26:02.04 ID:TOIxUgat0
>>272
その時間から使用するつもりかっ
まさに乞食

ふつーに乗車券買ったら?
278名無しでGO!:2011/08/21(日) 07:52:07.47 ID:1UuENcBlP
>>275
あそこいいよな
ながら取れなくて2日に跨って東西移動する時世話になっている
279名無しでGO!:2011/08/21(日) 08:33:02.19 ID:rkqW1K600
>>277
よく読め。
欲しがっているのは使用済み切符だぞ。
280名無しでGO!:2011/08/21(日) 08:36:43.75 ID:WMIhCdgw0
だから当日に全て使い切る18きっぷを使いたいんだろ。
281名無しでGO!:2011/08/21(日) 08:40:53.90 ID:rkqW1K600
ひょっとして他人が使ったのをそのまま使うつもりなのか?
完全に犯罪じゃねえか。
乞食に失礼だ。

>>277
私が早とちりでした。
282名無しでGO!:2011/08/21(日) 08:41:58.94 ID:jE+4chwB0
>>272
ながらに乗るだろうな。
283名無しでGO!:2011/08/21(日) 09:19:56.05 ID:aoUtN6zM0
先日、予土線(しまんとグリーンライン)のトロッコ列車に乗ったが、若井〜窪川間は土佐くろしお鉄道なので
青春18だと別途運賃が必要。トロッコ列車は車掌が乗務するので、車内改札を実施。
見たところ、20人位の乗客のうち、18きっぷはただ一人のようだった。
その人以外は、きっぷを提示しただけで、車掌からの乗車券購入はなし。
予土線のトロッコ列車を18きっぷで利用する人がほとんどいないのが驚きだった。
284名無しでGO!:2011/08/21(日) 09:29:34.97 ID:CEiQhPtMO
>>56
氏ね乞食
旅なんかするな
285名無しでGO!:2011/08/21(日) 09:31:48.16 ID:4aISgIfl0
JR四国は、誕生月に1万円で3日間、特急のグリーン車乗り放題なんて神きっぷがあるからな。
しかもグループで行く場合、誰か一人が誕生月なら同伴者も1万円で特急グリーン車乗り放題。
18きっぷで行くのが馬鹿らしく思えてしまう。
286名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:15:53.90 ID:ILNn78x60
今北陸本線に乗ってるのだが
頭おかしいヤツがいた。
海側の座席が空いて無くて座ってる人らを睨みつけ回りわめき散らし八つ当たり
他の人が前の人が降りて空いた海側の席に座ったら
横の山側席にわざわざ行って睨みつけと椅子蹴り。 イカレてる。
287名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:28:10.60 ID:YqGWGrmnO
今日は房総半島日帰り
保田で降りて「ばんや」の温泉で朝湯 ここは24時間入浴出来て500円と格安
現在朝からビールと寿司を食べてのんびりしています。
天気が今1つだが、こんな1日も悪くない。
288名無しでGO!:2011/08/21(日) 12:22:19.71 ID:YqGWGrmnO
内房線113系がなかなか来ないが、209系も空いていると悪くない。 今日はこの後市原市在住の友人とフクアリでサッカーを見て帰る予定
289名無しでGO!:2011/08/21(日) 12:38:22.24 ID:pn3qXyOTO
>>286
鉄ヲタだから頭おかしくなるのか、それとも頭おかしいから鉄道ヲタになるのか?
290名無しでGO!:2011/08/21(日) 13:38:34.37 ID:DzyBojaH0
>>276
ボックス狙いの年寄りは大抵マナー悪い、行儀悪いじゃん。平気で隣いるのに足をのせてくるし、死ねとしか思わない。
291名無しでGO!:2011/08/21(日) 13:39:05.23 ID:DzyBojaH0
>>277
多分ムーンライトながら乞食
292名無しでGO!:2011/08/21(日) 13:40:28.74 ID:HLR1K9Ci0
蛆テレビ朝鮮ごり押し反対デモ




http://www.ustream.tv/channel/ick26270


1万人越えとの事


293名無しでGO!:2011/08/21(日) 14:31:19.76 ID:UziiCHXb0
>>283
あんな僻地まで青春18でいく人間なんて稀だろ。
土佐くろしお鉄道にも乗れるフリーきっぷも売ってるからなんら不思議ではない。
294名無しの電車区:2011/08/21(日) 15:39:08.96 ID:vM5M/IKZ0
JR西日本で8月13日新山口〜柳井港各駅停車に乗ったが、女性車掌は
検札をしませんでしたが、どのあたりでいつもするのでしょうか?
お盆で混んでいたのでしなかったのかもしれませんが。10年位前、男の
車掌は下関〜岩国間で2回来ましたが。
295名無しでGO!:2011/08/21(日) 16:04:49.14 ID:VYpcprK+0
そういう時は自分から車掌に「検札して下さい」と言えば良い。
296名無しでGO!:2011/08/21(日) 16:18:38.15 ID:zS+/ET7J0
5回使い終わった
でもまだ今日、これ使えるんだよな、、

券売機に金入れてる人みると
これあげましょかって

腹黒屋でも5回使用済み券
夕方〜ってのあってもいいのにな
297名無しでGO!:2011/08/21(日) 17:20:40.87 ID:TuDfHsfV0
18日の秋田→青森、冷房ききまくってて、皆震えてた
俺も震えてた
298名無しでGO!:2011/08/21(日) 17:47:24.52 ID:swAIZ/T10
高尾〜甲府方面いきなり3両とか唖然とした。
節電ダイヤは仕方ないが、連休中くらい元の6両にしてほしかった。

あと、小海線の連休中増結も無理なのか?
まぁ激混みなのは小淵沢〜野辺山あたりまでだが…
299名無しでGO!:2011/08/21(日) 17:51:09.55 ID:pSsRdn3K0
>>298
なぜ他のスレの文章をコピペしてんの? 
馬鹿なの?
300名無しでGO!:2011/08/21(日) 18:00:35.54 ID:b3rRbfI50
301名無しでGO!:2011/08/21(日) 18:59:01.13 ID:dcFaG85L0
山陽本線振り替えで助かった
302名無しでGO!:2011/08/21(日) 19:18:20.39 ID:yNRneAXA0
>296
だよね
18切符に限らず、いろんなフリー切符や一日乗車券
使い終わってもなんだか勿体無い感じがして
誰かにあげたくなる…
でついつい使い終わった切符を券売機のあたりに
置いてきてしまう…
303名無しでGO!:2011/08/21(日) 19:47:52.78 ID:swAIZ/T10
先日、予土線(しまんとグリーンライン)のトロッコ列車に乗ったが、
若井〜窪川間は土佐くろしお鉄道なので青春18だと別途運賃が必要。
トロッコ列車は車掌が乗務するので、車内改札を実施。
見たところ、20人位の乗客のうち、18きっぷはただ一人のようだった。
その人以外は、きっぷを提示しただけで、車掌からの乗車券購入はなし。
予土線のトロッコ列車を18きっぷで利用する人がほとんどいないのが
驚きだった。
304名無しでGO!:2011/08/21(日) 19:59:37.74 ID:L/vOGJuL0
熊本の人吉駅は欠陥だらけです。あれじゃ、キセルを推奨しているとしか思えません。
分かる方います?
305名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:02:23.46 ID:q3ifz8oZ0
人吉城があったところだろ
知らん
306名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:08:49.77 ID:qODBPYOq0
>>303
マルチ死ね
307名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:28:49.79 ID:v0udPhE6O
マルチ萌え〜
308名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:30:54.76 ID:TOIxUgat0
>>302
JRからしたらいい迷惑だな(汗
厳密には規約違反だったりしないか?
309名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:37:21.37 ID:GRIEslIPO
今週半ばから週末にかけてに旅行するんだが、風邪ひいた。
早めにルル飲み始めたけど、さて回復してくれるだろうか…
治らなきゃ使ってない18きっぷが余ってしまう。
310名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:47:46.76 ID:pn3qXyOTO
仙石線の野蒜で交換した片方は陸前小野側に放置されてたけど、もう片方はどこにあるのだろ?
311名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:52:28.08 ID:ZujiTD/F0
>>308
不正だよそれ。
312名無しでGO!:2011/08/21(日) 21:01:44.11 ID:TOIxUgat0
>>311
だよなぁ
313名無しでGO!:2011/08/21(日) 21:04:22.89 ID:g2NdNn3B0
>>311
昔のワイド周遊券だっけ?その不正が相次いで販売終了になったとか。
314名無しでGO!:2011/08/21(日) 21:52:15.44 ID:2/pBP8ci0
俺、
18切符使い切った時、
まだその日時間がある時は、券売機の前に行き、
カワイイ子を見つけて、良ければ使ってくださいと言って、ただであげるよ。
おかげで、8回ぐらいあげた女とセックスした。
315名無しでGO!:2011/08/21(日) 21:54:26.75 ID:fT69sM+V0
後の嫁である
316名無しでGO!:2011/08/21(日) 22:37:04.29 ID:zQ17LVMQ0
>>314
釣り針でか過ぎw
これからどこかへ行こうとしている女が予定を変えてくれたのか?
317名無しでGO!:2011/08/21(日) 23:20:45.20 ID:pn3qXyOTO
青春18のびのびきっぷの第1号にはワッペンがきっぷの冊子の最後に付いていて、これを(胸に)つけてご旅行下さいと書いてあったの知ってる?
318名無しでGO!:2011/08/21(日) 23:44:08.28 ID:swAIZ/T10

高山や京都みたいな風情ある街並みでいい所ありませんか?
あと、自然が広がってる高原なども散策したいのですが
オススメがあれば教えて下さい。
319名無しでGO!:2011/08/21(日) 23:58:35.84 ID:CDdbuASx0
>>318
「小京都」で検索しろ。日本中にあるから。
320名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:23:36.44 ID:6irEX2KkO
青春18きっぷも好きだけど、記名式でいいからワイド周遊券を復活させてほしいな。
321名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:52:58.24 ID:mPVHiVZI0
今日、京阪神から紀伊半島1周した人乙w
反時計回りは関西線大雨。
時計回りは、箕島でまさかの架線切断。

御坊からの直通代行バスがなかなかの飛ばしっぷりで最終大阪行きに間に合ったけど、
雨の紀伊半島、やっぱり怖い。直接の雨はほとんど無かったのに…
322名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:56:19.77 ID:6fIdMuLyO
>>318
関東から、高知県の中村駅(四万十市)まで来てる。
ここはオススメ。
生憎の曇り&雨だったものの、松山〜宇和島の予讃線は、海、川、山、水田と景色がカナリ良かったよ。
宇和島〜窪川の予土線は、四万十川と並走したり、何度も四万十川を跨いだりして迫力満点。
中村は、海の幸が本当に旨い。
323名無しでGO!:2011/08/22(月) 00:59:53.21 ID:GXT/uakJ0
>>321
乙カレさん、無事で何より。

時には計画通りにいかないのも、旅の醍醐味だな。
土産話ができてよかったじゃないかw
324名無しでGO!:2011/08/22(月) 02:25:16.11 ID:INhK/aYn0
18切符って当日に買っても大丈夫dあよね
325名無しでGO!:2011/08/22(月) 06:42:45.21 ID:1Cg/qn/r0
>>324
売り切れるから、早く買えよ。
326名無しでGO!:2011/08/22(月) 09:01:11.90 ID:+8LJ00if0
>325
発売期間内で売り切れはないだろ…
作り置きしてるわけでもないのに…
327名無しでGO!:2011/08/22(月) 09:41:39.53 ID:TI6//WWC0
>>326
おまえ冗談の通じない奴だな

>>324
31日までならおk
328名無しでGO!:2011/08/22(月) 10:06:04.13 ID:Ex2S62zD0
325につっこむ奴がいるとは思わなかったw
329名無しでGO!:2011/08/22(月) 12:19:59.04 ID:HricCjiR0
東海道線(琵琶湖線)アボーンって本当?
本当だと東京まで帰れないよぉ
(周囲の香具師と結託して暴れたるw)
330名無しでGO!:2011/08/22(月) 12:22:40.69 ID:D+qyz3Aoi
暴れたれ。
新幹線乗せろと言うだ!
331名無しでGO!:2011/08/22(月) 12:25:43.66 ID:ebYKRHhz0
琵琶湖線は知らんが、東海道線はこんな状況のようだ

2011年08月22日12時00分 現在東海道本線[熱海〜豊橋]

大雨の影響で、現在も一部列車に遅れや運休が出ています。(12:08 提供元配信)
332 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:40:16.75 ID:2Kho9soy0
test
333名無しでGO!:2011/08/22(月) 13:00:47.68 ID:/OI3Vs550
経路を変えればいいだけだろ、ゴミクズ共。
ながらだったらザマーw
334名無しでGO!:2011/08/22(月) 13:12:31.31 ID:/UWwIkJX0
また倒壊か
335名無しでGO!:2011/08/22(月) 13:21:31.88 ID:PfOTc2Cu0
運転再開は9時頃だったらしいから大丈夫だろ。
336名無しでGO!:2011/08/22(月) 14:38:29.62 ID:lT09+FHJO
11時頃はgdgdだったが
337名無しでGO!:2011/08/22(月) 16:39:42.68 ID:0+h+Qk1nO
大雨なら仕方ないだろw
338名無しでGO!:2011/08/22(月) 18:34:06.56 ID:Pt/JE4980
人身.自然災害(大雨)後のダイヤがグダグダになるのはお約束?みたいなだから、仕方がないと言えば良いんでしょうかね?
339名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:01:40.56 ID:dlSJU8R/0
いつも、京都から東海道本線で東京に行くのも飽きたので、
今年は、中央本線経由で行ってみようかと思う。

予定
京都駅(5:30)〜米原駅〜名古屋駅(8:05)
休憩1時間 名古屋駅内で朝飯

名古屋駅(9:02)〜多治見駅〜中津川駅(10:20) JRセントラルライナー1号(多治見からタダとはw)
接続が悪いため、1時間40分ほど周辺をぶらぶら。駅弁購入

中津川(12:03)〜塩尻駅(13:48) 駅弁喰いながら。
接続待ちのため、1時間ぶらぶら

塩尻駅(14:43)〜甲府駅(16:22)
休憩を兼ねて周辺をぶらぶら

塩尻駅(17:32)〜高尾駅〜新宿駅(20:06)

さて、ケツが持つかなw
340名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:16:51.07 ID:NRGyAKg+i
>>339
俺もそれやってみよっかな
大阪からwwwwwwwwww
341名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:31:55.40 ID:3Jvoqeh+I
中津川の駅弁は廃止されたよ
342名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:35:56.87 ID:iaZgb6bhO
>>341
駅そばは残ってる
343名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:39:03.27 ID:2woESkgz0
中央線、八王子より先に行ったことないや
冬にチャレンジしてみるか
344名無しでGO!:2011/08/22(月) 21:48:52.35 ID:SeMn88Me0
>>163のルート
本日新快速が10分ほど遅れ、相生で接続待ちすることなく糸崎行きが発車
相生駅のホームで乞食が右往左往してたw
345名無しでGO!:2011/08/22(月) 22:06:24.08 ID:mPVHiVZI0
>>344
大阪駅始発で西に向かったら踏切事故で尼崎で終わった自分に比べればましwww
なんだかんだでいろいろ経験してるなぁ
346名無しでGO!:2011/08/22(月) 22:08:24.87 ID:kVBu0ub90
>>344
そういうトラブル時に、即座に新幹線別払いを選択できるかどうか
レベルによってはっきり分かれるな

相生で即座に次の新幹線に乗れば相生-岡山で2050円
とりあえず次の普通列車に乗って後からカバーしようとした場合は三原-広島で2220円
何も考えずにビタ1文別払いせずに行けるところまで行くと新山口で終わり

まあ、特定料金範囲でカバーできるだけまだマシなケースだ
347名無しでGO!:2011/08/22(月) 23:48:41.08 ID:+8LJ00if0
>339
土日なら名古屋からナイスホリデー木曽路でも使えば?
で奈良井で降りて、40分ほどブラブラして11時42分松本行きに乗るとか

まぁどっちにしても中津川で1時間40分はきつい気がする
名古屋出を早くして、中津川から東日本の115系で我慢して
それで上諏訪で足湯につかるとかしたほうがいい気がする
348名無しでGO!:2011/08/23(火) 07:07:19.44 ID:trQec2BLO
上諏訪だったら足湯もあるし10分も歩けば諏訪湖に着く。
結構時間潰せるよ。
349名無しでGO!:2011/08/23(火) 07:21:55.02 ID:gxiTa7l20
マックもある。
350名無しでGO!:2011/08/23(火) 07:59:42.44 ID:2J+HhVFl0
>>348 上諏訪駅前のデパート温泉閉鎖になったから 駅前での入浴は困難になったしなあ。
以前は足湯になる前の上諏訪構内の露天風呂に入れたけど…………………。
下諏訪下車して 共同浴場で汗を流すしかなさそうだな
351名無しでGO!:2011/08/23(火) 08:16:00.75 ID:sSIcBZS00
>>339
うちは それで大阪から銚子までの予定を組んだんだけど頑張れるかなあ。

今月はじめ、長崎〜大阪で挫けて岡山から新幹線にしてしまったからなあ。
352名無しでGO!:2011/08/23(火) 08:18:46.19 ID:YpnvcUPu0
>>351
東京近郊は普通グリーンという奥の手があるからな。
とりあえず熱海まで頑張ればいいワケだし、大阪〜熱海なら楽勝でしょ。
353名無しでGO!:2011/08/23(火) 08:53:31.22 ID:GEeL7NU1i
時刻表で計画を練っている時が一番楽しい。
354名無しでGO!:2011/08/23(火) 09:29:05.93 ID:sSIcBZS00
>>352
レスありがと
今回は中央本線で組んだんだ。

五月の連休に大阪〜東京は乗ったんだけど
凄い込み具合で名古屋から新幹線に・・・
東京では時間ができて都電とかに乗ったけど。
355名無しでGO!:2011/08/23(火) 09:43:28.21 ID:1J/TWdZ1O
>>353凄いわかる
旅に行く直前が一番億劫
旅に出ればまた楽しい
356名無しでGO!:2011/08/23(火) 10:28:18.50 ID:Q9OqslSXO
おいおい、下灘がスゲーと聞いて、東京からノコノコやってきたが、土佐くろしお鉄道ごめんはなり線の方が、よほどスゲーじゃねーか!
余興で乗ったごめんはなり線の方が良いゼ
357名無しでGO!:2011/08/23(火) 10:40:12.65 ID:3ghNZI+q0
先日、SLみなかみのレトロ客車を見てきたけど、何じゃ〜あれは・・・?

・レトロであるべき車体に新しく塗装が上塗りされており、本来のくすんだチョコレート色ではない。
・外見からは一見、走っている最中にも手で開くドアだと思いきや、ロックされるように改良してある。
・トイレの便器が、まるで新幹線のような最新式の水洗洋式トイレで唖然。
・座席のモケットも、ここ数年前に張り替えたと思われるほど鮮やかな青色で唖然。

こうしてみると、大井川鉄道の旧型客車は神だ。こちらはほぼ当時のままの姿で運行させている。
改めて大井川鉄道で働く社員の姿勢には敬服を表したい。
358名無しでGO!:2011/08/23(火) 11:23:52.13 ID:fJCWuZRG0
レトロっつーのは、雰囲気っつーかガワだけ昔風なのであって、
機能や性能まで昔を再現したものではないよな。
それはタダのボロだから。
359名無しでGO!:2011/08/23(火) 11:56:43.19 ID:HyXxeWEs0
>>357
旧客の走行中でも開くドアは今の時代ヤバイだろ?
座席モケット張り替えなかったら鉄ヲタ以外の一般人からしたら「汚ねーイス。2度と乗らない」だろ?
何もかも昔の通りにゃいかないんだよ。
360名無しでGO!:2011/08/23(火) 11:58:16.06 ID:mhR2dJiu0
>>353
時刻表で作戦練ってその通りに動けない(あえて動かない)のが楽しいんじゃないか。
18使ってると、行動中にやっぱりあの路線にしようとか考えたりするからな。
361☆新おでかけ☆ ◆xq76X5tWis :2011/08/23(火) 12:21:01.49 ID:Q5KzDwH9O
>>360
すごく分かりますなぁ。
私も計画通りに行動することは珍しいです。
362名無しでGO!:2011/08/23(火) 13:50:32.32 ID:qbChOCWu0
>>356
ごめんなはりでスゲー!と思えるなら
さんこー線なんか萌死できるぞw
363名無しでGO!:2011/08/23(火) 14:46:26.69 ID:PkzcGtD+O
しんたろう号みたいなのもっと作ればいいのにな
364名無しでGO!:2011/08/23(火) 15:36:42.60 ID:1J/TWdZ1O
盲腸線に乗ってるんだが雨風が強くなってきて戻れるか凄い不安…
嫌な予感って何故か的中するんだよなあ
365名無しでGO!:2011/08/23(火) 15:58:08.40 ID:ELpOXki60
名古屋から東京行くのに中央線経由やったことあるよ
中津川→塩尻間は特急ワープしたけど
大月で降りて河口湖まで行って、ほうとう食べて、それから都内入りした
富士山好きだわ
南から見ても北から見てもそれぞれ美しい
366名無しでGO!:2011/08/23(火) 16:18:31.18 ID:bYyhXCMu0
18,9の頃は乗継待ちの時にパチンコ行ったりしたな。羽根物でちょっと小銭稼いだりして。
今みたいに大型店が無かったから、駅前に小さな店があったもんだ。
367名無しでGO!:2011/08/23(火) 17:13:03.63 ID:DWMYCqCn0
明日出発予定。
鹿児島から北上する手段が少ないから
プラン立てるのも大変だ。
肥薩線がもっと本数多ければいいのにな…。
おれんじ鉄道使って行く事になりそうですw
368名無しでGO!:2011/08/23(火) 18:38:08.39 ID:74O6mR3d0
>367
鹿児島とかだと、しょっぱなから新幹線ワープとか使わないと
かなりルートが限られそうだね
369名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:00:45.52 ID:ELpOXki60
6時間の移動を経て宿にやってきたが、お願いしてたはずの迎えはないわ、明らかにハズレの部屋に通されるわでテンション下がり中…
女一人の旅なんてやっぱりこんな扱いだよね…
370名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:10:17.14 ID:LfTsK+6G0
俺は電車でよって気持ちが悪い
雨のせいか、乗り物特有のあのにおいが漂っていてやられた
371名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:17:59.23 ID:wZWMwV2b0
>>369
ドンマイ
っていうか普通オニャノコ1人旅は何かと優遇されるもんだが
満席の列車で隣にキモヲタなんかだったら車掌に言って席代えてもらうとか
知り合いなんか、それで何回も指定料金で寝台乗ってるし
372名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:21:15.38 ID:DWMYCqCn0
>>368
北九州まで行くつもりだけど
日豊本線と肥薩線しか18使えないのはねえw。
人吉まで行ってバスってのもあるけど
どっちにしても余計な出費は確定なのがw
373名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:22:43.66 ID:SWFOpjvf0
>>369
女一人は経営者が最も嫌うんだよ。

女一人=自殺 は常識 
374名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:47:19.78 ID:I2w24Epr0
18きっぷ5日分を使い切ったんだけど
アンケート出した事ある人って居る?
出してどうなるのか知らないけど。

窓口のオッサンに渡せばいいんだよね?
怪訝そうな顔されたりしないよね?
1000円以下の日があっても「アホだコイツw」とか思われないよね?
375名無しでGO!:2011/08/23(火) 19:47:35.50 ID:y1MBjjtE0
>>371
コピペ相手に何ニヤニヤしてんだw
376名無しでGO!:2011/08/23(火) 20:09:04.31 ID:1J/TWdZ1O
>>373その考えはもう古くないか?
377名無しでGO!:2011/08/23(火) 20:18:45.38 ID:4MeyaLGG0
楽しいきっぷ
378名無しでGO!:2011/08/23(火) 21:44:36.47 ID:CFbztmUy0
「しんはっだ駅」まだかなぁ〜
「次はしばた駅〜」!?
379名無しでGO!:2011/08/23(火) 21:56:29.91 ID:72SMqYMJ0
>>378
おれ、「しんほった」だと思ってたw

案内音声的には
次は「関内」
次は「菊名」

がいい味出してる
380名無しでGO!:2011/08/23(火) 22:04:15.78 ID:fAYOeGbQ0
昔勤めてた会社の先輩に
「家どこですか?」
と聞いたら
「聞くな!」
と言われ何この人怒ってんだと思った
381名無しでGO!:2011/08/23(火) 22:34:09.66 ID:1emCv3TgO
>>379
新発田農高が昔、甲子園に出てただろ?
382名無しでGO!:2011/08/23(火) 22:44:58.50 ID:mhR2dJiu0
昔、若井駅と半家駅がクイズ番組でネタになってたな
383…?:2011/08/23(火) 22:45:34.79 ID:yZtP0YBz0
>>378
近鉄八田へ行こうと思って、
名鉄常滑線の柴田へ行ってしまった話・・・?
384名無しでGO!:2011/08/23(火) 23:07:25.00 ID:5bwtVADf0
>>369
男女関係なく一人で一泊となると冷遇されかねない
安宿ほどね
一泊でも数日でも掃除やシーツ交換は同じだし
385名無しでGO!:2011/08/23(火) 23:43:29.99 ID:74O6mR3d0
>387
エェッ〜 ビジホは毎日掃除してアメニティ交換するだろ
386名無しでGO!:2011/08/24(水) 00:03:49.17 ID:mhR2dJiu0
朝から一日鈍行に乗るというのに
今出さなきゃいけない肝心のうんこが出て来ん・・・何故だ!
387名無しでGO!:2011/08/24(水) 00:48:36.01 ID:f+Guo79Y0
>>369
顔や容姿、歳が残念な、誰得女の扱いなんて、そんなもんがデフォルトだよw
388名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:07:22.12 ID:hyOhZ3TLO
知り合いに「青春18きっぷは同じルートで帰れない」と言われたのですが…
どういうことでしょうか?そんなルールあるのでしょうか?
389名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:16:39.81 ID:eg6zLBv10
じゃらんで「日本海に面した絶景の宿」「全室から日本海が見えます」とか書いてあるけど、私の部屋からはほとんど見えない
クチコミにもハズレ部屋に通された人が書いてた
海を見ながらのんびりしたいと思って二泊も予約したのに本当にガッカリ
宿の人はいい人なんだけどね…でもこれはあんまりだよ…帰ってじゃらんにクチコミ書くわ
いろいろ考えてしまって&大雨で雨音がやかましくて全然眠れないよ…
こんなに帰りたいと思った旅行は初めてだ…
390名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:19:31.18 ID:5LzaXVec0
>>388
そんなルールないよ。もう一度確認したら?
391 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/24(水) 01:31:48.73 ID:Jo8IFvr80
>>388
アナタの知り合いが言ってるのはおそらく「大回り乗車一筆書きルート」の事でしょう
18きっぷには全く関係ないルールですね、やんわりと間違いを正してあげましょう
392名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:37:01.42 ID:9I4Ef1OF0
>>385
「掃除してください」札をかけとかないと掃除してくれないところもあるよ。
そういう札がない宿で連泊するときは、おれは必ずフロントに掃除しといてって言ってから出かける。
393名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:43:27.30 ID:o2W8JQHp0
>>388そんなルールはない
394名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:44:21.05 ID:o2W8JQHp0
>>389
安いプランを選んだ、あんたが悪い。
総じて高い部屋が海側だ。
395名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:45:41.34 ID:uGypchvi0
明日のながらは動くのか?
396名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:55:24.57 ID:X/CttoVf0
>>386
アホみたいに水を飲めば出る
397名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:55:34.70 ID:9I4Ef1OF0
運行トラブルを楽しめないような奴は18きっぷなんて使うべきじゃない。
盲腸線内で雨で孤立とか、なんかわくわくするじゃん。
398名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:56:54.54 ID:9I4Ef1OF0
>>396
鈍行旅行中は不思議にうんこが出なくなるわ。
田舎電車ってトイレrついてるし、漏らす心配はむしろ都会の通勤電車より少ないだろ。
399名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:01:21.90 ID:96odnmby0
>>367 >>372
ちょっと割高になるけど、九州満喫きっぷ併用はどうかな?
てか、おれんじ鉄道使うと鹿児島からの北上が楽になるのかな?

先日、都内から1日で小倉、その後、枕崎、宮崎、大分、小倉と回ったけど
18で乗れるJRしか乗っていないから他の鉄道にも乗ってみたい。
400名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:03:08.96 ID:9I4Ef1OF0
おれんじはその日入鋏した18きっぷを見せると2000円で乗り放題の切符が買えたが、今もやってんのかな?
401名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:07:53.32 ID:Mj7hsnNJ0
>>389
日本海は見えません。なぜなら、見えるのは東海ですから。残念。ざまぁ。
402名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:23:06.36 ID:7ZxXUDzu0
おれんじの18提示きっぷは、ずっと続いてるようだな

早朝鹿児島発の別払いは3択だな
・おれんじ18
・肥薩線で一部区間特急
・おれんじの区間だけ新幹線
403名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:27:11.27 ID:eg6zLBv10
>>401
コピペにマジレスとはwww

残念。ざまぁwwwwwwww
404名無しでGO!:2011/08/24(水) 02:58:00.04 ID:9I4Ef1OF0
>>402
川内八代新幹線ワープが一番コスパは高い。
でもおれんじの車窓も捨てがたい。
天気が良ければ本当に絶景。
405名無しでGO!:2011/08/24(水) 03:20:19.64 ID:QE9Gzgn30
>>389
じゃらんに書くのはいいとして、海が見える部屋はいろんな意味で考えものだよ。

406名無しでGO!:2011/08/24(水) 04:30:16.93 ID:kMoNd4D70
>>387と顔や容姿、収入が残念な、誰得男が申しております
407名無しでGO!:2011/08/24(水) 04:46:35.31 ID:DfCJ6HZ3O
527横浜発小田原行きで横浜から鳥取まで逝く。
1日の半分以上鉄道の中なんて一年ぶりだ。
408名無しでGO!:2011/08/24(水) 04:48:48.08 ID:zhtOZp6o0
今日東海道線使う奴は注意かも

【速報】10箇所の米原発で異常事象
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314127333/
409名無しでGO!:2011/08/24(水) 04:55:30.22 ID:DfCJ6HZ3O
>>408
そんな餌に釣られ…
410名無しでGO!:2011/08/24(水) 06:43:45.92 ID:vYr+n8Qw0
>>389
「ほとんど見えない」=「見える」ってことだから
だいたい、クチコミ見てたなら覚悟はできていたハズ。
と同時に、海がちゃんと見られる部屋用のプランもあったハズだろう。
411名無しでGO!:2011/08/24(水) 06:48:00.23 ID:vYr+n8Qw0
>>388
そんなルールはないけど、青春18きっぷはどこの路線も乗り放題なのだから、
行きと帰りで同じルートを往復するのはつまらない、だから同じルートで帰れないっつーか、
帰るつもりはないという「心意気」を表現したものではないか。
412名無しでGO!:2011/08/24(水) 07:00:43.70 ID:DfCJ6HZ3O
>>411
そうだな。時刻表とにらめっこしてルート決める楽しみは18ならではだ。
413名無しでGO!:2011/08/24(水) 07:33:59.04 ID:oTYFb0P00
>>411
ああ、彼自身の「俺ルール」というわけですね。
確かに単純往復はイヤって人いるよね
414名無しでGO!:2011/08/24(水) 08:48:00.20 ID:DfCJ6HZ3O
>>413
今、ちょうど熱海から浜松までの直通に乗ってるけど、
これを往復と言われると流石にきつい。
415 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/24(水) 10:08:50.93 ID:Jo8IFvr80
まあそのうち慣れますよ
流石に何度も見慣れた風景だと車窓眺める必要もないから、次の予定確認したり暇潰しにキロポストカウントしたり
416名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:14:30.11 ID:xg1zl0Xa0
>>414
自分はその区間文庫本読み切っちゃってすっごい辛かった。
だから今年は飯田線使うよ
417名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:36:54.80 ID:DfCJ6HZ3O
>>416
豊橋まで行けば快速があるからかなり楽になるよね。
静岡〜浜松の新幹線ワープが推奨されてるのはちゃんと理由がある。
418名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:42:46.88 ID:iCr0+QA9O
東京から実家の神戸まで数え切れないくらい何度も東海道乗ったけど、確かにキツイよなw
島田あたりは、東京方面向かって左側、夜はキレイだったけどな。
夜景と言うには寂しいが、キレイな夜景だったぜ。
419名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:48:00.55 ID:HQYAJ9790
静岡〜浜松の新幹線ワープ、これって自分も毎回毎回どうするか悩む。
この区間はワープ利用に最も適しているのは間違いないし、
時間の節約というより、体力的にかなり楽になるので後の行動がしやすい。

しか〜し!たったこの区間のみで、18きっぷ1回分とほぼ同額。つまり・・・
東京・大阪間の移動くらいで利用してしまうと、片道(ワープ)と往復(18きっぷのみ)が
同じ値段になってしまう。
420名無しでGO!:2011/08/24(水) 10:48:24.55 ID:84WJUoqni
夏休みに18きっぷ使うだけなのですが、時刻表の本かうのは勿体無いですか?
もしかしたら冬も18きっぷをつかうかもしれないです。

421名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:07:18.52 ID:DfCJ6HZ3O
>>420
小型のなら安いし買った方が予定を練りやすいよ。
基本的に時刻表はダイヤの変更がない限り、何時までも使える。
422名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:08:17.45 ID:jKlYp5KaO
新幹線ワープは余程のことがない限り使わんなあ
18きっぷ使ってる意味がなくなるし
423名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:12:31.73 ID:vYr+n8Qw0
ワープといえば、山陽こだまがもう少しスピードアップして、均等ダイヤになってくれればな。
岡山〜相生(姫路)とか徳山〜広島とか使ってもいいけど、
接続悪いからあんまり費用対効果(時短効果)がないんだよね。

それに比べると静岡区間は使いやすい。
424名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:12:46.12 ID:9piba/Xm0
>>420
人それぞれ。
時刻表なんてもう何年も買ってない俺みたいなのもいれば、
毎月買うマニアもいる。
俺は、携帯(スマホ)、PCでこと足りるから時刻表はイラネ。
あんたが時刻表に価値をあると思えば買えば良い。
425名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:22:12.75 ID:84WJUoqni
>>421
>>424
一応買ってみようと思います。
426名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:26:18.40 ID:0A0kcBW50
>>421
読み方がわかるとどんな推理小説より楽しめるが
わからないなら哲学書より理解不能
427名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:30:01.33 ID:0A0kcBW50
>>421
すまんアンカーミス
>>420宛でした
428名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:30:31.77 ID:yu2LLEnD0
>>417
乗るスジが
熱海→→→→→→島田(or静岡)
    興津→→→→→→→→→→→浜松
                    掛川→→→→→→→豊橋
のに遭遇したら新幹線いらないだろ
興津・掛川で乗り換えたらほぼ確実に着席できるし
429名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:35:38.01 ID:DfCJ6HZ3O
大垣まで来た。同業者らしき人を数名発見…
430名無しでGO!:2011/08/24(水) 11:38:19.43 ID:6PechQPP0
8/19(金)は大雨で、東北本線新白河〜郡山が運転見合わせしてたけど
宇都宮駅で夜明かしして、仙台着や盛岡着を3時間繰り上げるグループ→仙台シティラビット1号
中野始発初電でないと間に合わない宇都宮線初電組&
MLながら乗り継ぎで福島で宇都宮線初電組に追いつくグループ→仙台シティラビット3号
これらがみんな那須塩原から郡山まで新幹線代行で、仙台シティラビット3号で仲良く一緒にGO
てな構図でおk?
431名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:07:50.80 ID:tGHqLJil0
>>406
コピペ主乙w
432名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:09:24.41 ID:VSRg4fXCO
>>422
意味がなくなるって事はないでしょう
使用しないよりは安くなるんだしさ
全線18切符を使わなきゃいけないっていうゲームや修行をしてるわけじゃないんでしょ?
433名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:09:44.23 ID:tGHqLJil0
>>430
駅寝は死ねよ
434名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:49:13.18 ID:x284Uuwi0
>>415
富士山見える地区だけは毎回テンション上がる
435名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:51:04.59 ID:wdoJIaB20
駅寝はなあ・・・
この間の日曜の夜に無人駅で待合室に入ろうとしたら女性が寝ててビックリした。
せめて終電までは起きてるのが最低限の礼儀だと思うがなあ?
436名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:58:35.75 ID:C61Cjgrc0
>>350
オイラは駅から遠くても温泉は上諏訪と決めてる
437名無しでGO!:2011/08/24(水) 13:46:46.52 ID:DfCJ6HZ3O
東海道線は京都で強制停車。
踏み切り事故らしい。
438名無しでGO!:2011/08/24(水) 13:54:59.90 ID:d0/I26wVO
ふと思ったが駅寝をしようと終電で降りて>>435みたいな展開になったらどうなるんだ?
ちょっと失礼しますよ…とか言って一つ屋根の下寝るのか?
439名無しでGO!:2011/08/24(水) 14:12:46.94 ID:FEu0MrvA0
>>401
日本人は教育が足りないので東海は知りません
まことに申し訳ありません
440名無しでGO!:2011/08/24(水) 14:29:28.99 ID:hQBheAHJ0
>>438
1つ屋根の下なら問題ないだろ
問題は1つ寝袋の中だw

っていうか、俺なら近くのホテルでゆっくり寝ませんか?って誘うけどな
どうせその場かぎりだしな
もち若くて可愛い娘限定だがな
441名無しでGO!:2011/08/24(水) 14:29:37.60 ID:OTH7zicm0
静岡地区にもクロス車両廻せや
442名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:07:13.90 ID:QUz/q2zui
>>441
ロングだけど、高性能な短い車両導入されてるじゃん
443名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:10:35.01 ID:QGC+7VFu0
大阪から北陸に向かうのに京都〜米原ひかりワープは必須だよな。
普通に湖西線で行くと福井〜加賀温泉ワープしないといけないうえに、乗り換えた普通は金沢まで立ち乗り確定だし。
444名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:11:40.78 ID:poLp9B9P0
117でもええから入れてほしいわな
445名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:15:37.25 ID:t+mCPOVu0
>>435
その女性はどんな格好で寝てたんだ?
1.地べたに新聞紙  2.ダンボールハウス  3.一升ビンが散乱
4.大股開きでパンツ丸見え  5.うつ伏せで背中からケツまで丸出し
446名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:31:34.87 ID:vG32I8yf0
>>443
敦賀から先は6両編成で運行してほしいな
447名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:44:44.03 ID:krnajMg1O
18きっぷ2回分余ってるんだが
いくらで買い取ってくれるかな?
3600円が限界かな?
どう思う?
448名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:49:27.33 ID:eg6zLBv10
基本的に時刻表はダイヤの変更がない限り、何時までも使える。
読み方がわかるとどんな推理小説より楽しめるが
わからないなら哲学書より理解不能
449名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:52:20.14 ID:lvCLWENKP
>>447
3600円なら自分が買うよ
450名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:56:04.58 ID:hD7EmDSmO
>>446夕方でも2両があるからねw
451名無しでGO!:2011/08/24(水) 16:24:45.41 ID:VSRg4fXCO
>>448
一応買ってみようと思います。
452名無しでGO!:2011/08/24(水) 16:33:41.18 ID:cLb3U/PS0
素人の俺、18切符が5回分使用出来るときいて、切符を買って5等分に切って駅員に差し出したら、使えないとほざいた。
5回分だけに、俺何か誤解してる?
453名無しでGO!:2011/08/24(水) 16:46:26.06 ID:vYr+n8Qw0
釣り糸太すぎて面白くないよ
454435:2011/08/24(水) 17:07:56.28 ID:wdoJIaB20
>>445
3畳程度の待合室で、長椅子に横になってた。
裸ではなかった。
体型はぽっちゃり+α。

近くのホテルといっても、○○小学校まで15kmの看板があるような場所だったからなあ。
455名無しでGO!:2011/08/24(水) 17:46:12.36 ID:QLyFYm650
ムーンライトながらって指定券ないとのれないんですか?
今日の夜乗りたいんですけどもう指定券売り切れてますよね…?
どうにか乗れる方法ないでしょうか
456名無しでGO!:2011/08/24(水) 17:49:12.65 ID:vYr+n8Qw0
>>455
素直に高速バスでも探したら?
457名無しでGO!:2011/08/24(水) 17:51:32.52 ID:vxMCvmXS0
>>455
下りに指定券がなかったら上りの指定券を探しなさい。
さすればながらに乗る事は出来よう。反対方向でも。

マジメに言えば新幹線ワープして目的地近くの宿に泊まれ。
みどりの窓口にしつこく行くのもアリだが放出される保証はないからな。
458名無しでGO!:2011/08/24(水) 18:32:49.09 ID:YLADuE9T0
軽井沢駅って新幹線経由でしかいけない?
459名無しでGO!:2011/08/24(水) 18:35:52.22 ID:m4T8DZsL0
>>458
時刻表見たらわかると思うけど、横川からJRバスが出てる。
460名無しでGO!:2011/08/24(水) 19:54:06.32 ID:yu2LLEnD0
だが、JRバスは青春18きっぷで乗れません
461名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:06:27.53 ID:mtGucBFd0
500円払いたくなかったらしな鉄で行けば良い。
小海線の小諸から470円だ。
小諸の寂れっぷりも堪能できるぞ。
462名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:21:26.75 ID:8K8tkzK/0
軽井沢行ったら、浅間山荘見てくる予定
463 【東電 76.9 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/24(水) 20:25:06.64 ID:gUUBiif80
>>461
小諸ってそんなに寂れてるの?
今度小海線乗るからどんな感じか少し教えて欲しいです。
464名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:25:57.21 ID:DfCJ6HZ3O
浜坂まで来た。しかしフリーダムだなこの辺りの駅はw
465名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:47:35.20 ID:mtGucBFd0
>>461
新幹線が停まる佐久平と比較すれば良いかと。
と言うか自分で見て感じろよ。
466名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:52:27.87 ID:NO8FJp390
アメリカの原発という意味で新聞に出てる「米原発」が、「まいばらはつ」に見えてしまう俺はもうだめかもしれない
467名無しでGO!:2011/08/24(水) 21:08:18.58 ID:HQYAJ9790
>>466

禿げ同!もう完ペキに同じく。震災の時以来いつもそう思っていた。
というか、「米原発」の表記を見りゃ100000000000000000パーセント「まいばらはつ」としか読めない。
おいおい、どこの世界に「べいげんぱつ」なんて読むヤツがいるんかいな(笑)
468名無しでGO!:2011/08/24(水) 21:13:46.16 ID:8K8tkzK/0
18きっぷでグリーン車乗ってるけど、なんどもスッチーが誰も買わないお菓子売りに来てうざったくて快適じゃない
469名無しでGO!:2011/08/24(水) 21:19:55.07 ID:Z4SOmDjb0
>443
米原〜敦賀って、連絡が滅茶悪いぞ…
1時間位ロスするのも多々あり

駅寝って言えば、よく電車内でアルミのロールシートを
持っている奴がいるが、あいつらって何処で寝てるんだ?
470名無しでGO!:2011/08/24(水) 21:40:53.97 ID:eg6zLBv10
なんかもっとパンチの効くこと言えないの?
471名無しでGO!:2011/08/24(水) 21:52:35.68 ID:COyBYLGg0
>>469
免震棟

>>470
この位?
472名無しでGO!:2011/08/24(水) 22:00:24.15 ID:q1M0I0NE0
>>468
釣り針がスッチーかよ
新幹線乗ったこと無いんだろうな
473名無しでGO!:2011/08/24(水) 22:34:55.08 ID:m4T8DZsL0
>>469
米原6時50分発の敦賀行き限定ワープwww
湖西線始発しらさぎワープに対して80分、普通オンリーに対して140分ほど早く金沢に着ける。
ちょうどいいオレンジカード潰しにもなるし。
474名無しでGO!:2011/08/24(水) 22:45:10.60 ID:96odnmby0
ムーンライトの指定券って、他の日程に振り返る場合でも手数料かかるの?
475汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/08/24(水) 22:46:44.48 ID:WdCI5ztr0
>>474
手数料必須です
476 【東電 69.0 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/24(水) 22:55:24.51 ID:gUUBiif80
476なら東北地方に100mの津波が襲来。
477名無しでGO!:2011/08/25(木) 00:17:08.57 ID:oRS0j4zO0
↑こいつ馬鹿だな氏ね
478名無しでGO!:2011/08/25(木) 00:55:35.05 ID:ZXGbxnV50
>>401
チョンは死ね
479名無しでGO!:2011/08/25(木) 00:59:43.78 ID:Gt2s7jho0
>>469
駅前や公園で寝ているカス共
こんな奴らは旅する資格も無い恥知らずの人間。この時期、北海道や東北に多く出没する。
480名無しでGO!:2011/08/25(木) 01:22:24.62 ID:tj8tq3Vs0
福井駅構内の待合室は、クーラーが効いていて24時間空いてます。
宿代浮くから、お得だぞ。
481名無しでGO!:2011/08/25(木) 01:22:39.47 ID:TQuhuEfv0
>>389
散々だったね。平日だから、言ったら部屋変えてくれそうだと思うけどな…ってもう遅いか。
ホテルの人がどんだけいい人でも、私なら言うだけ言ってみるな。土日だったら諦めるけど
クレーマーみたいにじゃなく普通にお願いしたらホテルの人も気を悪くしないと思うし
482名無しでGO!:2011/08/25(木) 02:31:09.05 ID:ID91sSma0
>>389
「眺めの良い部屋」と言うのは旅行代理店またはネット予約でも
希望すれば受け入れてくれる宿泊施設もあるし、パンフにも
そんな旅行商品あるけど、
宿泊者が宿と直接予約交渉できるほうが優位かもね。

あと、宿の愚痴は旅行代理店や宿がくれる「ご意見ハガキ」などに
書くと、悪い話は電話やメールで反論してくる宿もある。
下手すると宿が個人情報をあらぬ所へ漏らす事がある。気をつけて。
483名無しでGO!:2011/08/25(木) 04:40:19.85 ID:o9AfZY2J0
駅寝乞食に有名らしい福井駅の待合室に改札口をつけたらいいのにな
140円で発売時刻より二時間まで立ち入りできますって
484名無しでGO!:2011/08/25(木) 06:33:06.40 ID:oshQC5P70
ネカフェ批判したり駅寝批判したりと毎回飽きない奴らだなw
価値観の押し付けに起因する不毛なやりとりはそんなに楽しいものなのだろうか
485名無しでGO!:2011/08/25(木) 06:44:39.39 ID:QkEFKcoB0
初ながら乗車から
米原で乗り換えた
みんな向かいのホームまでダッシュするからびびった
増結していたはずなのに
座席がほぼ埋まった
どこからこんなに人がっ
486名無しでGO!:2011/08/25(木) 07:00:47.29 ID:tmCEUUwaO
>>485
光景想像するだけで笑えるw
487名無しでGO!:2011/08/25(木) 07:28:58.87 ID:u4ybH1pb0
夜9時以降発の列車で都内まで戻れる範囲の群馬県の無人駅で
できればホームでない場所に木造の待合室があると最高なんですが
そんなオススメ駅あったら教えてください
488名無しでGO!:2011/08/25(木) 08:40:00.96 ID:jdXDuM9HO
>>484
だってカプセルにすら泊まれないって
乞食だもん
489名無しでGO!:2011/08/25(木) 09:03:37.20 ID:EhLP+XNr0
カプセルに泊まるくらいならネカフェ行くわ
490名無しでGO!:2011/08/25(木) 09:12:58.36 ID:HhbqO+QnO
>>487
上越線の上牧はいかが?
平日なら21:16発高崎行きが最終ですが上野0時過ぎに戻れます。駅は無人駅で簡易Suicaのみの待合室があります。
木造かどうかは不明ですがね。
491名無しでGO!:2011/08/25(木) 09:31:20.59 ID:jdXDuM9HO
>>489
乞食さんお疲れ様です
ネカフェなんて回りにカプセルすらない田舎で
野宿回避の最後の手段です(^O^)/
492名無しでGO!:2011/08/25(木) 10:31:57.14 ID:6DE7/ZTJ0
>>490
ありがとうございます
ここんところの突然の雷雨なんかで抑止掛かると
終電接続だと都内に戻るのが非常にリスキーなので
もう少し終電まで余裕のある駅の方がよさそうなので
心当たりがあったらお願いします
意外と近場なのにこんな駅が!みたいなのがあると嬉しいです
493名無しでGO!:2011/08/25(木) 11:34:41.48 ID:aTC3ie+Z0
自分で調べ無いんだな、>>487
時刻表見りゃ接続取れる最終列車が判る。
その路線に関するwikiとか個人ページ調べりゃ大体わからんか?
494 【東電 74.0 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/25(木) 11:51:30.29 ID:WtG4L8bq0
自分で調べるのがめんどくさいこともわからない奴は死ね。
495名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:31:07.16 ID:kwj4eDhQ0
>>491
そもそもネカフェもカプセルも殆ど値段変わらんのに乞食認定とか目糞鼻糞じゃね
496名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:32:20.47 ID:gcar4et00
ネットカフェ高杉。夏は公園で寝ればただ。
497名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:35:48.21 ID:b+pbYp/b0
>>484
中身も外面も汚い人間は黙っておけよw
498名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:36:29.00 ID:b+pbYp/b0
>>487
あの世
499名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:59:58.46 ID:tmCEUUwaO
今、新見駅にいるんだが
歩き回って目ぼしいものは何も無かったが、周りを見渡せば
緑色に囲まれていて、聴こえてくる蝉の声が心地よく感じる。
ベンチや待合室で荷物放置したままの老人を見てると、
やはり日本は平和な国であると良く認識させられるわ。

伯備線って無くなりそうで無くならないね。
新見から生山まで、乗る客が殆ど居ないのに。
JRが手放しても学生が多い区間だから、3セクになるかも知れないが。
500名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:06:05.10 ID:t8Rva/ML0
>>493
本件はこのスレの皆様の独自の見識によるお知恵を拝借し、ご回答を望んだものでありまして
決して貴殿の生活を脅かそうと企てたりしたものではございませんので
平にご容赦の程お願い仕ります
501名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:16:10.00 ID:XwwoJj0T0
>>496
そりゃそうさ、鉄パイプ持ったチンピラに襲われるかしなきゃな。ただ雨降るとやだぞ、夜露もやだし
502名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:21:10.19 ID:FWJwf1P/0
ネカフェだと荷物置いたままでフリードリンク取りに行ったりすると、盗られるぞ
503名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:33:51.93 ID:Ccj8Il6x0
>>499
おまえにはやくもが見えてないのかそうかそうか
504名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:36:10.24 ID:tmCEUUwaO
>>503
そりゃ18使ってるからね。やくもは特急。見えないことにしてる。
505名無しでGO!:2011/08/25(木) 13:48:38.61 ID:Ccj8Il6x0
はいはいワロスワロス
506名無しでGO!:2011/08/25(木) 14:54:29.60 ID:xVXh9hZx0
そういえば伯備線って電化前しか乗ってないな
507名無しでGO!:2011/08/25(木) 15:07:56.41 ID:Z3paPyiw0
>>495
確かこのスレとしては1泊1万以下は乞食認定だったよな?

>>506
お前いくつだ?
508名無しでGO!:2011/08/25(木) 15:16:14.27 ID:ONv2i5cf0
>>507
年上に対してお前とな?
509名無しでGO!:2011/08/25(木) 15:23:59.29 ID:0g5xiD270
貴様と言えよな
510名無しでGO!:2011/08/25(木) 15:49:52.35 ID:cwNmR1ZH0
伯備線電化してからもうすぐ30年か
来年に電化30周年記念とかやるのかなぁ
511名無しでGO!:2011/08/25(木) 15:58:19.86 ID:5aSOtcrz0
予定が早くすんだので
早めに駅についたら
ダイヤホールにはまったでござる

瀬戸大橋線
512名無しでGO!:2011/08/25(木) 16:51:37.66 ID:aHpmej/K0
ビジネスホテルばかりじゃなく、旅館に泊まってみたいーw。
体験談にあるように、一人旅女は冷たい扱いうけるってこと??
(スタッフがいい人でもハズレ部屋をあてがうという点で、ぜんぜんいい人じゃないよ!)

どこか一人旅女でも暖かく迎えてくれる旅館はないものか・。
513名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:30:15.73 ID:YJ534bcY0
>>512
俺んち。
通年、連泊、素泊まりor食材持込み自炊OK
家電完備、なんと言っても無料なのがイイよ
514名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:37:43.54 ID:c1mwbG3s0
働けニートw
515名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:41:11.12 ID:9RdgssR9O
>>512
一人旅プランってのがちゃんとある旅館やリゾートホテルが良いと思いますよ。
中には、女一人旅プランなんてのがあるところもある。
一泊二食、15000〜20000円くらいなとこが多い感じだし手頃ですね。
516名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:43:22.90 ID:9RdgssR9O
>>507
いや、鉄道旅行でネカフェを定宿にするヤツが乞食ね。
迷惑だし非常識窮まりない。
ネカフェ泊まるようなヤツは鉄道旅行なんかするなって思う。
517名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:45:01.78 ID:PrSAA+ZXP
>>512
マルチポストは不愉快なのでやめましょう
518名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:52:50.99 ID:Ccj8Il6x0
あぁ、夜行列車があったらな
519名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:59:07.49 ID:+ZIoNa7WO
カシオペア
トワイライトエクスプレス
北斗星

さあ選ぶんだ
520名無しでGO!:2011/08/25(木) 18:04:14.40 ID:Ccj8Il6x0
そういうのは世間では豪華寝台列車って言うんです><
北斗星でも十分豪華だわ
521名無しでGO!:2011/08/25(木) 18:44:49.27 ID:Qd169prvi
オラ、貧乏だから、サンライズ瀬戸出雲のA寝台選択。
522名無しでGO!:2011/08/25(木) 19:19:45.65 ID:6hryzki+0
【芸能】ロンドンブーツ1号2号の田村淳、沖縄・宮古島にある1泊12万円の高級ヴィラで矢野未希子とバカンス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314265347/
523名無しでGO!:2011/08/25(木) 19:22:27.13 ID:KgzQrjOl0
>>521
ビンボウならノビノビ
524名無しでGO!:2011/08/25(木) 19:57:05.01 ID:Grexe+810
ノビノビシートは18切符で乗れますか?
525香川の厨2:2011/08/25(木) 20:14:20.09 ID:8nNDK8eP0
讃岐財田から西千葉まで青春18使っていった俺がやってきましたよ
526香川の厨2:2011/08/25(木) 20:14:56.26 ID:8nNDK8eP0
>>524
乗れない
527名無しでGO!:2011/08/25(木) 20:25:48.51 ID:fRAkUKNe0
しっかしよ、ここ18スレなんで直接の関係はないんだけどよ、>>523みたいな考え、あるんだよな〜。
何がって、サンライズ号は立派な優等列車でしかも長距離客が対象。ブルトレのあけぼの号も同じ。
なのに、「ノビノビ」や「ゴロンと」に乗ろうものなら、容赦なく貧乏人扱い。寝台利用客とは天地の差。
飛行機でも同じで、JALやANAと違って、スカイマークにでも乗ろうものならたちまち貧乏人のレッテルを
貼られる。世間のヒエラルヒーとは恐ろしいものだ。
528名無しでGO!:2011/08/25(木) 20:30:58.73 ID:aHpmej/K0

名古屋の手羽先・味噌煮込み・きしめん・あんかけスパなど、
すべてグルメ本を調べる必要はありません。
その辺にある店、あるいはチェーン店に入れば十分です。
例えば山ちゃんに入って、メニューの名古屋名物のコーナーに
あるものを全部頼めばいい。

なぜなら、名古屋食は地元から自然発生的に生まれたものだから。
元祖や本家というものはないと言っても過言ではない。
またそういう店に行っても、特別に美味しくはないからです。
4泊ぐらいじゃ食べ切れないほどの名古屋料理があります。
後半飽きると思うけど。

529名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:38:37.43 ID:o9AfZY2J0
待合室って電車を待つところで寝るところではないわなw
大阪行ききたぐにを降りて敦賀行き快速を待つのに使うくらいなら分かるが
530名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:44:08.70 ID:YFaLwptb0
>>527
それは自分の人間関係を持つ人々の生活水準によるんじゃないか?
俺が住んでる、高卒技能職が多い地方だと、新幹線や特急に乗るってだけでもブルジョアな感覚
まあ、鉄道は趣味で生活は車ってところだから仕方ないが
531名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:56:30.50 ID:W8sXUKsD0
>>512
売れ残りDQN女に冷たいだけで、綺麗な人には普通に親切だよ。
532名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:58:56.75 ID:W8sXUKsD0
>>512
だいたい、上の馬鹿女だって、部屋の良いとこ指定で取れる料金プランにしてねーだろうが。
男女限らず、部屋指定出来ないプランかつ一人なら当然だろ?
それが嫌なら、全部屋海側というホテル・旅館を選べよカスって話だ。
533名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:59:03.86 ID:GQ6JBbJo0
>>528
みそカツうまくない。矢場とん食ったら値段の割には・・・・・・・。
山ちゃんもうまいとは言えないし、すがきやは許せたが名古屋に旨いものってあるのか?
534名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:01:48.62 ID:yU09lGxbi
すがきや以外は、地元民が行かない店じゃない
535名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:24:03.93 ID:3qQKQikXO
すみません どこで聞くべきか分からなかったので

この時期の平日の 大阪駅6時33分の京都方面の新快速ってどれほどの混雑具合ですかね?
あと、何分前くらいから入線するか分かる方いらっしゃいます?
536名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:28:18.89 ID:J8BsajwZ0
>>535
JR時刻表に書いてる
537名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:30:56.29 ID:3qQKQikXO
>>536
それってネット上には書いてありませんかね?
538名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:39:47.47 ID:3tsgJkMX0
>>537
駅ビル開業前のヤツだけど、28分ってなってる。
539名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:40:15.24 ID:GLP+f1Hp0
540名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:57:17.84 ID:bJmNHZen0
>>533
ひまつぶしは普通に旨い
541名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:21:49.17 ID:GEZtzUVj0
今まで車で旅行してばかりだったけど、初めて青春18切符使った。
富山から京都まで6時間くらいかかった。福井弁ばっちりのおばちゃんと
話せてよかった。今まで旅の楽しみを半分放棄してたんだなぁ。
たまに長距離バス使うんだけど、同じ時間でも電車は全然疲れないんだな。

あと、電車から見る琵琶湖はキレイだな。滋賀に住みたくなった。
542名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:28:44.74 ID:jdXDuM9HO
>>541
普段車でしか出掛けない人にもごくたまには使ってほしいよね鉄道
543名無しでGO!:2011/08/26(金) 07:45:32.43 ID:poyhNanO0
荒らしを構いすぎだ。
スルーぐらい覚えろよ
544名無しでGO!:2011/08/26(金) 07:46:50.71 ID:I3f+kIjV0
使わなくていいよ
混雑するだけじゃん
545名無しでGO!:2011/08/26(金) 10:43:12.83 ID:YxNS9fqDO
レスできねぇ
546名無しでGO!:2011/08/26(金) 10:49:39.19 ID:zmjvi5+kO
四国ガラガラ過ぎてやばいよ…
547名無しでGO!:2011/08/26(金) 11:44:32.00 ID:iXxaS0kx0
>>540
ひまつぶしは宇治山田駅前(伊勢市のビル1F)にあったお店の看板メニュー
548名無しでGO!:2011/08/26(金) 14:14:36.56 ID:WVBo5WBR0
>>532
マルチコピペに乙

選べよカス。
549名無しでGO!:2011/08/26(金) 14:38:54.07 ID:5Xk2zdo50
>>546
区間によっては混む事もある。徳島近辺の1両とか。曜日や時間帯にもよるけどな。
日曜の昼間、阿南から徳島行きに乗ったけど、1200型気動車は途中から満席になった。

昔からネット上で大垣〜米原とか新快速が満員とか相生〜岡山が話題になるけど
空いている事もあるよ。多分、MLながらの乗り継ぎの香具師が書き込んでるんだろうな。
そりゃ、大半の香具師は最速パターンで移動するから混んでて当たり前。
例えば米原〜大垣の117系311系8両編成なんか車両によってはガラガラって事もある。
550名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:21:48.57 ID:UxDUcs+cP
来月末に東京〜小倉を往復したいんだけど、安く済ませる方法ってある?
スカイマークの北九州、福岡便は一杯だし、18もないしあきらめるべき?
551名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:21:59.65 ID:mdGOWrBN0
>>528
山本の味噌煮込みあれだけは二度と食わないと思う
硬く茹でたとか言って麺の6割が生とかねーわ
552香川の厨2:2011/08/26(金) 15:21:59.09 ID:SZUfQt4n0
>>549
香川県民の俺が来たよ
最寄駅は讃岐財田
553名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:22:30.62 ID:mdGOWrBN0
>>550
スタフラ
554名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:33:01.15 ID:8yx3U/qm0
>>550
罹災証明持ってる住民を募り、水戸から同行してもらう
555名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:33:02.23 ID:R0Nl+OLS0
>>550
10月1日まで待てれば、「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
が3回分9180円で出る。これは青春18切符とほぼ同じ使い方が出来る。
556名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:35:37.22 ID:Q2k2srAf0
今徳島に向かっているがオレンジタウンってなんぞやw
557名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:39:03.17 ID:fHNiosJu0
>>550
2人以上ならツアー使ったら安いんじゃね?
1人者なら高速バス乗り継ぎかな。東京〜大阪と大阪〜小倉で。
558名無しでGO!:2011/08/26(金) 16:03:53.68 ID:A2pyYswF0
乗り継ぎではなく1本で東京-小倉(-博多天神)を通るバスを使う方がいいのでは
片道10000円以下程度ならいくつかある
559名無しでGO!:2011/08/26(金) 16:54:11.69 ID:L2zYYf+Q0
>>550
ソラシドエア
560名無しでGO!:2011/08/26(金) 16:57:36.66 ID:L2zYYf+Q0
残念ソラシドは北九州はない
561香川の厨2:2011/08/26(金) 17:17:40.22 ID:SZUfQt4n0
>>556
さぬき市にある新開発住宅地?みたいなやつ
562名無しでGO!:2011/08/26(金) 19:06:46.87 ID:DzXTIAOx0
>>556
たまプラーザみたいなもんだろ
知名度・ブランド共に比べるべくもないがw
563名無しでGO!:2011/08/26(金) 19:25:31.10 ID:ow57lLnO0
>>546
曜日や時間帯によるのは当たり前だけど、相生(姫路)−岡山は並ばないと座れないね。
そのうち空くだろと思って立ってると、岡山まで降りる客も殆ど無くそのまんまだったりする。
席取りの為の割り込みもほぼ毎回ある。余計に印象が悪い。
もうちょっと両数を増やせばいいのにと思うけど、JR西のほうは逆に詰め込みたいと考えてる印象がある。
JR西って、座りたい要求の強いところはわざと座らせない方針をとってるんじゃないかと思えるぐらい、
的確に客のニーズの逆をやってることがある。
北陸本線の金沢−福井間とかさ。
地元の人が20分も前から並んでいるようなところなのに、2両編成とかだし。
564名無しでGO!:2011/08/26(金) 19:49:38.90 ID:zZNWrPeH0
姫路5:28発岡山行きはガラガラ
565名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:03:15.37 ID:3jZDMuq40
>>563
込むのが嫌なら赤穂線使えばいいじゃん。
566名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:10:04.06 ID:ow57lLnO0
>>565
混むのが好きな奴なんているのかよ。

途中の乗り降りが少ない路線なら、シート数をもっと確保しろっての。
567名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:16:02.76 ID:fHNiosJu0
普段から利用客数の多い路線・時間内なら>>566は正論
15両編成を3分ヘッドで運転しても立ち客多数ごめんなさいってなら分かるけど、
駅設備自体は長大編成にも対応できるのに1時間に1本の4両とか舐めてるだろJK

というのは置いといて、岡山〜相生で途中打ち切るのあるじゃん。
そのくせ、途中駅から出てるやつ。あれ直通させろよ。
568名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:18:05.30 ID:mrBKfMp50
以前、敦賀行きの新快速に乗り、4両で18きっぱーで鮨詰め状態だったのに、敦賀で待ってた
金沢行の列車が二両だった時には参った。以来、特急でワープするようにしている。
569名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:24:44.70 ID:qEq3AoG50
北陸本戦に食パン復活キボン
570名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:35:04.94 ID:t+0UcXf10
この夏の18きっぷ旅行で一番良かったと思った上石見駅。
縁もゆかりも無い土地柄だからもう行くことはないと思うが。。。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1949270.jpg
571名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:38:51.47 ID:vGce3TFS0
>>568
徐々に狭まってくるってことかw
100人/50座席→100人/25座席

数字は適当
572名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:39:19.15 ID:fZLRLMHz0
JR各社とも詰め込み思想は同じだろ
東の701や127がとかく叩かれるが、この点では西の521や125あるいはQの817のほうがタチが悪いと思う
573名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:40:37.54 ID:t+0UcXf10
>>567
首都圏は特殊すぎる部分がある。
東海道線、京浜東北・根岸線、快速総武横須賀線、山手線、中央線快速、総部中央線各駅・・・
その他地下鉄大手私鉄多数
これら全てがフル回転しても捌ききれないとかが異常なんだよ。
574名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:56:43.76 ID:T6fJUSah0
何できっぱーのために増結増発しなきゃいかんの?
イヤなら乗らなけりゃいいだろ
575名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:04:56.20 ID:UxDUcs+cP
きっぱーで満員になると地元客がかわいそうだから相生〜岡山間の途中発は必要だと思う。
576名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:11:37.66 ID:uIFyXLbw0
>>574
 18乞食が混雑の原因なんだから、18乞食専用車を増結して、乗車完了後外から施錠して真の行先は…を数回やればよいだろう。
577名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:15:54.29 ID:AX0IwssEO
あと二回分残っているので今週、来週日帰りする予定

住まいは千葉だが、湯河原あたりと那珂湊(震災の被害を受けたひたちなか海浜鉄道に支援もしたい) の市場を巡るつもりです。
共にグリーン車を使えば意外に優雅な旅が可能、特に総武快速〜東海道は安く乗り継げるから有り難い。

この程度の距離はグリーン券投資で混雑も回避出来るから酉などの混雑と比較して天国
578名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:27:44.48 ID:ow57lLnO0
>>576
余暇に18きっぷを使っていろんな所を旅したい ってのは別にどうとは思わないけど、
単純に交通費節約に使ってるジジババ連中がなぁ......

連中は、混んでる所は特急ワープなんてしないし、座れて当たり前だと思ってる。
でも実際は普通列車の長距離の旅なんて、女子供にはとても進められないものなんだけどねぇ。


579名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:30:12.63 ID:YxNS9fqDO
ながら接続や静岡ー東京行き接続筋は極力さけるな
俺は18シーズンとはいえなるべく空いてるほうがいいから豊橋浜松辺りで段落としもするし
後は米原ー豊橋直行とか
大垣ー浜松直行とか
アクティー接続筋は混むから基本その前後一本の筋を使う

最速筋以外は18きっぱーにあらずみたいな態度の
18きっぱーは考えがせこすぎる
580名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:33:12.37 ID:YxNS9fqDO
それに悪名高い岡山ー姫路間も18シーズン以外は普通に座れる
ラッシュピーク時くらいだ
座れないのは
581名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:35:40.05 ID:G8bd3rVk0
岡山姫路間は途中臭いのが嫌
582名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:41:40.93 ID:T6fJUSah0
18乞食は全身臭いのが嫌
583名無しでGO!:2011/08/26(金) 21:58:49.77 ID:R8+nsKqsP
338M、この前乗ったらすげーくさかった。
我慢できず熱海で乗り換えたよ。
584名無しでGO!:2011/08/27(土) 01:27:01.07 ID:PvSKRiv60
>>578
なんのなんの、この前(お盆の終わり)大阪から東京まで一家4人での18帰省客みたで
30代と思しき父ちゃんと、20代かもしれん母ちゃん
そして小学生と思しき子供2人
でだ、以上の人員で18、3つ分つかってた。車掌もそれでスルーしてた。
果たして、この扱い正しいの?
585名無しでGO!:2011/08/27(土) 01:30:20.34 ID:AMFTcohH0
鉄道の日・記念きっぷは子供用がある。
18きっぷには、子供用がないと思う。
本来なら4つ分がないの?
586名無しでGO!:2011/08/27(土) 01:42:14.71 ID:hJjQaxL30
毎年、関西方面で研修があるので
いつも余分に一泊追加して、京都や神戸をまわるのがすきだった
でも今年は体調崩して3カ月も休職しちゃって
研修どころかその分給料も減っちゃって、今年は行けないな。。。

京都はじめて一人で行った時、夕方〜どこで飲もうかなと
あちこちまわったんだけど、「一見さんお断り」「おひとりさまお断り」をたくさん食らってしまい
もうやめて!喪女のHPは0よ!!な状態のときに、偶然、イタリアンのお店を見つけて
ここがおひとりさまダメなら今日はホテルでコンビニメシかな。。。と思ったら
「どうぞ!」と快く招き入れてくれて、カウンターでおいしいイタリアンが食べられた。

そのお店に入れなかったら「あーもう京都のいじわる」とインプットされてしまうところだったw
それからは京都行くときはその店に1回は行くようにしてる

神戸にも行きたいなー
買い物したいけど、、、、今年は金がないから我慢するか
来年頑張って稼いでまた京都・神戸行こうっと
587名無しでGO!:2011/08/27(土) 02:17:17.30 ID:0W0R7zmLP
>>586
スレタイ読んで自分の日記帳に書いてください
588名無しでGO!:2011/08/27(土) 02:38:49.18 ID:T0Bs6WIA0
>>584
そういう話を聞くとなんか寂しくなるな。
そういや、北陸で子供二人とお母さんで18きっぷ使って実家に先行してるのを見たことがある。
荷物持って子供一人背負って、大変そうだったわ。

589名無しでGO!:2011/08/27(土) 03:21:27.27 ID:CMVPySAK0
東海道線、東海圏と東日本圏はゲリラ豪雨の日々で
多くの18者がスケジュール完遂に苦悶してるな…
26日は静岡県内の新幹線ワープも断たれた時間帯もあった。

>>588
18で一家移動、今年は非常に多いぞ。
590名無しでGO!:2011/08/27(土) 03:23:20.79 ID:790/Xjxe0
夜泣きするような幼児を夜行バスやながらに乗せるのは虐待だし、他の乗客に対するハラスメントだと思うわ
591【東電 127.3 %】:2011/08/27(土) 03:31:47.07 ID:l4tTd/ZH0
>>588
そう? その30代父が鉄オタで、趣味と実益(節約)を兼ねて移動ってパターンは
往々にしてあるわけですが。 母はともかく 子供は鉄道に興味持つかもよ?
592名無しでGO!:2011/08/27(土) 03:41:08.13 ID:CMVPySAK0
>>591
東海道線熱海駅目前のJR東海上り車両内で見た光景だが、
親子+子ども2人連れで長距離鈍行移動らしい家族連れ。
親は「東京まであと2時間ほど」となだめるが、子どもは
東海道線の上を通過する新幹線を見て「のろいのイヤ」と
泣きわめいて非常にうるさかった。こういう経験があると
子どもが鉄ヲタになる事はまずないと思う。
593【東電 127.3 %】:2011/08/27(土) 05:03:32.40 ID:l4tTd/ZH0
>>592
うんうん そういう例もありますわな。

いろんなサンプルがあります。
594名無しでGO!:2011/08/27(土) 06:39:06.84 ID:RSnHaVcu0
8/20(土)に岡崎から米原1940着の新快速に乗ったんだけど
満席に通路まで人が立ってていやに混んでるなと思ったら、浜松から米原までの直行便だったのね
夫婦と中学生ぐらいの3人家族で向かいの座席をボックスにして足を投げ出し、子供がぐったり
どうやら東京方面から関西方面に帰る途中らしかったんだが、子供が飽きて豊橋や名古屋で新幹線に乗り換えようよと訴えるも
一家の家計を預かるらしき母親が頑として譲らず状態(父親は新幹線派らしいのだが、発言権なしで隅で小さくなってだんまりw)
595名無しでGO!:2011/08/27(土) 06:53:02.01 ID:RSnHaVcu0
子供が何か言うたびに母親が「3回の乗換で2300円、階段乗り降りしなくていい」を呪文のように繰り返すばかりで激しくワロタ
今時刻表で確かめたら、米原乗換の新快速は敦賀からの直行便w(しかも到着が遅れて北陸線ホームに入線して、大雨の中大量の階段乗換組が発生!)
オイラは北陸線方面に乗り換え(だから階段乗換がなくなったw)、くだんの家族の行く末を見守れなかったのだけが心残りだったよ
596名無しでGO!:2011/08/27(土) 07:41:26.28 ID:T0Bs6WIA0
>>591
子供の集中力なんて知れてるから、30分以上の乗車はむしろマイナスなんじゃね?
597名無しでGO!:2011/08/27(土) 08:44:58.29 ID:2N7tHq/v0
>>594

浜松⇔米原を一本で結ぶ(乗り換えなし)新快速は神的存在。ほとんどが豊橋⇔大垣だから。
直行便は上り下りとも設定があるが、本数が少ないうえに特に昼間東京・大阪間を18きっぷ
のみで移動する人には、この列車の恩恵にはあずかれないのが残念。
598名無しでGO!:2011/08/27(土) 09:00:34.60 ID:FkCmPgj5O
カンカン照りの日の昼下がりで内陸部ならゲリラ豪雨はむしろ当然。
ただ、今年は時間帯・日照状況を問わずゲリラ豪雨が発生してるから予測がかな
り困難

混雑しそうな列車はある程度予測がつくから、極力避ければそれなりに快適。
ただ、中国山地のキハ120単行で乗り継ぎが良い便だと逃げ場がない
599名無しでGO!:2011/08/27(土) 09:10:15.88 ID:eX+k5T+P0
>>598
去年だったか、因美南線のキハ120の車内で
・前面展望ビデオ撮影厨
・なぜか車内をウロウロしまくる厨
と同乗しちまったんだが、その後の姫新線、芸備線でも一緒になっちまった。

列車の本数的に、逃げ場がなかったんだ・・
600名無しでGO!:2011/08/27(土) 09:33:37.50 ID:d7x2aZxZ0
8月22日に中津川→塩尻に10時10分に乗ってんだが
一応結果を報告します
3両だったんで座席は7割ぐらいしか埋まりませんでした
合席でもいい方は十分座れました
帰りの松本→塩尻→中津川も7-8割ぐらいでした
お盆が過ぎれば座れるんですね
601名無しでGO!:2011/08/27(土) 10:09:08.25 ID:WsaMYzJz0
そこらへんは自動車社会だし、東名阪を移動する場合は東海道本線をつかうからね
602名無しでGO!:2011/08/27(土) 10:54:23.06 ID:sAnUmH290
休日ダイヤのこの乗継ぎって、もしかして地雷ってヤツ?
東京1232(アクティ)→1407熱海1414→1653浜松1700(新快速)→1940米原1954(新快速)→2120大阪

平日ダイヤのこの乗継ぎも、もしかして地雷ってヤツ?
東京1741(G利用)→1956沼津2000(ホームライナー)→2137浜松2139→2212豊橋2217(区間快速)→2324名古屋
603名無しでGO!:2011/08/27(土) 11:19:39.45 ID:FkCmPgj5O
>>602
下の平日ダイヤの乗り継ぎは、コミケ帰りなどに人気がある
黒磯発1635のグリーン車も人気かと
604名無しでGO!:2011/08/27(土) 11:40:21.56 ID:ZJinCoBG0
なにをもって地雷と判定するのか分からないが、着席可能性を考えると地雷だろうね

上の奴は熱海で乗り換え先の車両にはすでに先着した東海道線からの乗り換え客が座席getしてて座れないだろう
浜松から米原まで直通の奴も先行の浜松着の乗り換え客や浜松から乗車の客が座席getしてるので、浜松では結構な競争になるだろう
遊びからの帰宅時間とも重なるので、豊橋までで座れなかったら絶望的
米原からの新快速は基本12両だから余裕

下の奴は帰宅時間帯にもろ被るので座れないどころかギュウギュウ詰めの状態で沼津まで行きそうな予感
605名無しでGO!:2011/08/27(土) 12:30:11.40 ID:J9HKFEG70
>>602>>603>>604
何いってるの?
休日ダイヤはともかく平日の方は天国乗り継ぎw
一回やってみな
東京でG車の確保が一番むずいくらいだな
沼津から浜松までHL乗りとおすのはヲタだけだし
浜松発は最初はぎゅうぎゅうだけど、降りる降りる
豊橋から9時過ぎに名古屋向かう客なんてたかが知れてるからね
ながらの指定が取れないとき、いつもやってるよ

ゴミケの日までは知らんがなw
606名無しでGO!:2011/08/27(土) 13:34:27.78 ID:0bX71D/hO
>>595
アホだろ…
子供がぐずかってるんだからワープしないまでも小休止して1本ずらせよ
18乞食と一緒の最速乗り継ぎ以外じゃ行けない!と思ってそう
東海道なんて山ほどあるんだし心の余裕なさすぎ
607名無しでGO!:2011/08/27(土) 14:20:21.65 ID:2N7tHq/v0
>>602
ほう。>>597だけど、東京→大阪でこの乗り継ぎがあったのは知らなかった。ベテランだね。
でも平日に限られることと、スタートの東京発の時点で既に半日過ぎてしまっているのが悔しいね。

学生じゃないんでやはりこの平日のルートは使えないんだけど、時刻表をよく読めば発見できるわけか。
608名無しでGO!:2011/08/27(土) 14:30:48.21 ID:QHRHhdeK0
今日18時
新大阪から名古屋まで行きます
新快速座らせてくださいW
609名無しでGO!:2011/08/27(土) 14:35:31.27 ID:PncQ6fWG0
>>608
大阪まで戻って1本前から並ぶべしw
610名無しでGO!:2011/08/27(土) 14:45:03.07 ID:ex6jcTaR0
それいいなあ
名古屋23時10分集合だから
そーしよう
ありがとう
611名無しでGO!:2011/08/27(土) 14:50:40.70 ID:iEqY1/fx0
>>608-609
戻るなら尼崎まで戻れよ
612名無しでGO!:2011/08/27(土) 15:09:47.38 ID:xYh/qCBa0
播州赤穂までもどれ
613名無しでGO!:2011/08/27(土) 15:34:30.59 ID:uqi8xqckO
これから越後線で日本海の夕日と越後平野を堪能するぜ
614名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:13:38.33 ID:r6kE39Ma0
堪能するのは夕日ではなくゲリラ雷雨だったりしてなw
615名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:15:16.60 ID:WlUbwcD90
四国は良い天気、そろそろ岡山へ戻るかー
616名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:15:55.45 ID:PncQ6fWG0
>>614
これやばいよ、時間雨量73ミリだし雷すごいし、列車マジで止まるかもしれんw
617名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:48:09.80 ID:vE3748Dd0
>>608>>609>>611
でかい荷物は持ってないよな?
この前の月曜日、でかい荷物もった丼くさい香具師が、明石から近江八幡まで座れなかった
京都までは、荷物でかいから各駅で車外に押し出されて、
京都過ぎても通路になかなか入れず、
しまいには面白がった下車客がわざと反対側まで押し出して
(意味分かるかな?近い方の扉じゃなくて遠い方の扉まで押し出すのよ)
そんな連携プレイで南草津レベルでも乗ってきた客にさえも席奪われてた

乞食ザマーと思ったよ
618名無しでGO!:2011/08/27(土) 17:41:04.80 ID:/LQCjVl50
心配なのは来週後半の台風の進路だが、あと1回分の使い方をどれにしようか迷ってる
(1)8/28(日)に日帰りでどこかに行くか、8/27(土)の下りえちごで夜行日帰り
(2)9/10(土)に日帰りでどこかに行くか、9/9(金)の下りえちごで夜行日帰り
(3)9/1(木)下りながらの小田原までの区間に1回分を充当して、当日朝からそれまでどこかに行く
619名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:09:44.67 ID:mu4oNVNU0
こちらスネーク
大阪から新快速に乗車中
でかすぎる荷物はないので
無事、棚に載った
二本前からは並ばなかったので
車両中央でつっ立っている

米原で乗り換え予定
620名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:18:41.72 ID:hJjQaxL30

東海道線静岡地区にまた
例の勧誘ご一行様をみかけるようになった

車内で暇そうにしてる気弱そうな18難民を見つけたら、声かけて
小さな冊子をペラペラ見せながら何か熱く語ってる ご注意を
621名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:24:51.50 ID:8wuglRRB0
現地に行ってみて覚えたこと

米原 ×よねはら 〇まいばら

相生 ×あいなま 〇あいおい

岡山から四国(高松)まで直通電車がある

JR西日本の電車は
ロングシートは主流ではない
しかも座席の向きを変えるのは
座席を回転させる訳ではない

以上、ムーンライトながら初乗車のチラ裏


来期は瀬戸大橋渡りたいぞ
622名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:32:25.51 ID:frke7r+y0
>>621
ちなみに、本来米原はまいはらって読ませるんだよ
名神のIC・JCTはまいはらって読ませてるし、前まで町名もまいはらちょうだった
623名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:45:25.62 ID:KJy95rSF0
現地に行ってみて覚えたこと

篠山口 ×しのやまぐち ○ささやまぐち

624名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:53:43.78 ID:xYh/qCBa0
姫路米原の新快速はいつも混んでるんだからロングシートにすればいいのに。
625名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:54:53.84 ID:d3CEvEmeO
>>623
ワロタw
実は俺もそうだった
626名無しでGO!:2011/08/27(土) 19:03:59.19 ID:rlcwZhqE0
新城 ×しんじょう ○しんしろ
627名無しでGO!:2011/08/27(土) 19:46:42.06 ID:AMFTcohH0
>>618

ムーンライト信州を利用して長野
628名無しでGO!:2011/08/27(土) 19:56:24.05 ID:/7YXI25d0
青春18切符、来週土曜日買うどー。
629名無しでGO!:2011/08/27(土) 20:14:16.96 ID:Jxbo7q/M0
新発田 ×しんはっだ ○しばた
信濃町 ×しなのちょう ○しなのまち

信濃町のせいで、町で終わるところは二通りのパターンで考えなくてはいけなくなった
全部「ちょう」でいいのに
630名無しでGO!:2011/08/27(土) 20:16:23.37 ID:RNsGm2SP0
友人が信濃町クッキーを土産で買ってきたときはかなり引いたな
それ以来その友人とはなるべくかかわらないようにしてる、シャクフクされるから
631名無しでGO!:2011/08/27(土) 20:23:51.52 ID:hJjQaxL30
もうあちこち断られて疲れきって辿りついたwお店だったので
ほんとに嬉しかったんだよ。
シェフのおにいさんとカウンター越しにいろいろ会話できて
2度目の来訪時には、しっかり覚えててくれて「あのときのお客さんですね」と。
「おひとりなら○○とか××でも大丈夫ですよ」と他の和食の店とかも教えてくれたので
今度京都行くときは、そっちの店にも挑戦してみようかなって思ってます。

友達と行く旅行も楽しいけど
こんな風に臨機応変にお店変えたり探したりするのが難しいこともあるので
やっぱり一人旅いいなぁ〜
632名無しでGO!:2011/08/27(土) 20:27:55.70 ID:0W0R7zmLP
大ちゃんの毛髪でも入ってるの?

備中神代 ×びちゅうかみしろ ○びっちゅうこうじろ
伯耆大山 ×はくなんとかおおやま ○ほうきだいせん
出雲神西 ×いずもがみにし ○いずもじんざい

ML八重垣がなつかしい
633名無しでGO!:2011/08/27(土) 20:35:52.76 ID:RVEYIP1Di
そしたら大井町は大銀杏になるな
634名無しでGO!:2011/08/27(土) 21:01:24.71 ID:imlubACJ0
>>632
もう別スレたててやれよ
635名無しでGO!:2011/08/27(土) 21:33:14.13 ID:En6B5DlA0
>>618
長野は9/3(土)に行く計画を立ててるので、別の方面をといいたいところだが
来週後半の天候次第では、選択肢として別日程でアリの状態です
636名無しでGO!:2011/08/27(土) 21:54:31.40 ID:SMCXfHyO0
信濃町にいってきました
なに?野球でも見てきたの?

信濃町ちがいだよ
637名無しでGO!:2011/08/27(土) 21:59:06.58 ID:Wc07s9Pd0
ぐずるガキ連れてくるなら、常時口塞ぐか、声帯切ってから来いとマジで思うわ
638名無しでGO!:2011/08/27(土) 23:42:08.49 ID:hJjQaxL30
瀬戸内海どこか行ってみたいんだけど、尾道の評価が両極端で悩む
竹原、呉、鞆の浦あたりを補欠にして行くとなんとかなるかな?
639名無しでGO!:2011/08/27(土) 23:55:47.01 ID:gdhqR7Zw0
244 :彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 23:27:12.08 ID:0EkKe48q
ここブス板ですから・・・
     *      *
  *     +  ブスです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(*;゚;ё;゚;;*)E)
      Y     Y    *


     *      *
  *     +  ブスです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(*;゚;ё;゚;;*)E)
      Y     Y    *


     *      *
640名無しでGO!:2011/08/27(土) 23:58:08.15 ID:ZvUDaDQR0
>>637の鼓膜を破ればおk
641名無しでGO!:2011/08/28(日) 00:19:29.57 ID:WuwyJFny0
>>622
しかしほとんどの地元民は昔から「まいばら」と読んでるんだよ

ニュースキャスターなんかが「まいはら」とか言ってるのを聞く度に
「アホか、まいばらや!」と突っ込む地元親父が多数だったw
だから変わったんだろうね
642名無しでGO!:2011/08/28(日) 00:20:39.22 ID:w4FdmYDB0
>>635
長野なら9月3日に諏訪で花火大会がある。
あと大糸線は南小谷直通は大町で乗り換え便は時間に余裕がないと座れない。(松本に近づくと通勤電車並)

>>638
尾道まで行ったら渡船に乗ったり因島行ったりすればいいのに。
643名無しでGO!:2011/08/28(日) 00:36:44.22 ID:ls5oMqwyO
>>641
なぜ地元民でさえ
まいばら
と思ってたんだろうね?駅名なだけ?
駅名で町名も変わるってこと?
644名無しでGO!:2011/08/28(日) 00:59:47.93 ID:WuwyJFny0
>>643
「正式には、まいはらなんだぜ?」というのが
地元でもトリビアレベルなぐらいだったからなあ

駅に合わせたというより
地元じゃ誰も使ってない正式名称の方を廃止にした感がある
年寄りも、役場の人も普通に「まいばら」って言ってたしw

「中島」を、何の迷いもなく「なかじま」と読むイメージに近いのかなあ
645名無しでGO!:2011/08/28(日) 01:18:12.56 ID:MqJbWpxN0
米原オートテニスはまだ営業してるかい?
646名無しでGO!:2011/08/28(日) 01:31:55.07 ID:WuwyJFny0
>>645
そういえば、いつのまにか潰れてたorz
647名無しでGO!:2011/08/28(日) 01:39:28.64 ID:MqJbWpxN0
まあ、そうだろうと思った
648名無しでGO!:2011/08/28(日) 01:52:49.86 ID:WGDBWp7q0
>>629
>信濃町のせいで、町で終わるところは二通りのパターンで考えなくてはいけなくなった

これ、どういう意味?
649名無しでGO!:2011/08/28(日) 02:11:58.08 ID:A0Cw7slW0
今日、松本行ってリゾートビューふるさとに乗ってきた
ただ名古屋に戻ったら、東海道線が死んでてやっと帰ってこれた
この前も、東京へ行ったら豪雨でホームライナー浜松が死んで
オワタだし、なんか呪われてるかな?

ところでリゾートビューふるさとのウテシの様子見て思ったが
東日本のウテシって、東海に比べて目茶ぬるま湯だね
あんな衆人環視になる運転席なのに、ガムをクチャクチャ食べるわ
大あくびを何度もするわ、ちょっと速度が安定すると、スグに
ハンドルから手を離して、両手をブラーンとさせたり、肩をグルグル回したり
指差確認なんて駅通過時刻の確認くらいしかやらないし、呼称確認なんて
やってないし…  こんなんでいいのか?

東の車掌が、東海の車掌に比べてぬるま湯だと思ってたが、ウテシもぬるま湯だった…
650名無しでGO!:2011/08/28(日) 02:31:54.46 ID:PEw/GwDdO
>>649東はそんなものだよ。


651名無しでGO! :2011/08/28(日) 03:26:33.67 ID:AeNCzHkF0
>>649
JR東の運転士はちょっと…という者多い。
車両が世代交代するたびに仕事が手抜きできるからだろうか?

彼らにJR東海の「373ふじかわ」身延線全域の運転なんかやらせたら、
1度で嫌になるだろう。
652名無しでGO!:2011/08/28(日) 06:40:37.60 ID:9oYV6tGTQ
車掌なんて、自動放送あるからドア操作の時以外座ってくつろいでる人もいる。
653名無しでGO!:2011/08/28(日) 07:00:14.78 ID:81BrECqL0
首都圏の車掌に飯田線の車掌が務まるのかどうか見てみたい
654名無しでGO!:2011/08/28(日) 07:12:40.00 ID:UZJnd/u/0
美祢線復活は来月だった…

ああ、勘違い orz
655名無しでGO!:2011/08/28(日) 07:42:46.52 ID:Zor5MxhDO
今日は熱海までグリーン車を使い伊豆まで日帰り旅行
自宅は内房線沿線だが、この750円は安い。
熱海 湯河原 少し追加して伊豆高原辺りにお勧めあったら宜しくお願いします。
656名無しでGO!:2011/08/28(日) 07:51:50.12 ID:0s6pzZOg0
>>653
この間乗りに行ったら、車掌の動きがまるで佐川急便て感心した
657名無しでGO!:2011/08/28(日) 07:58:56.01 ID:6WYnUtHE0
>>655
伊豆高原初めてならシャボテン公園と晴れてたら大室山のリフトに乗るとすごく眺めがいい。
658名無しでGO!:2011/08/28(日) 08:32:25.23 ID:Zor5MxhDO
>>657
ありがとうございます。シャボテン公園や地ビール園、あとドッグランのある公園は行った事ありますが、大室山は登った事が無いので現地の天気次第で考えてみます。
温泉と魚は幾つか行った事のある所があるので夕方までのんびりします。
現在川崎付近
659名無しでGO!:2011/08/28(日) 09:11:28.33 ID:heCghgCF0
660名無しでGO!:2011/08/28(日) 11:09:18.23 ID:gZSIMqxgO
ガムカムのは眠気覚ましだから問題ない。
661名無しでGO!:2011/08/28(日) 12:36:40.16 ID:ZmDw2MhWO
次の週末は台風でまたgdgdになりそうだ・・・
662名無しでGO!:2011/08/28(日) 12:42:10.59 ID:dlIBfAQj0
9/11(日)には18きっぷが使えないことに昨日気づいた
早めに気づいてよかった
663名無しでGO!:2011/08/28(日) 13:19:16.75 ID:e9xnx0lh0
>>655
伊東の温泉に入って休憩室借りて
近所の魚屋からお造り盛合せを出前してもらって(魚屋で事前に魚種と処理方法を指定する)
休憩室で風呂上がりに酒注文して食べる
664名無しでGO!:2011/08/28(日) 14:50:51.21 ID:Zor5MxhDO
>>663
それも楽しそうですが、大室山に行き、天城山、伊豆高原、伊豆大島などを眺め、途中でバスを降りてトビウオ、アジ、キンメ、地ビールを味わい伊東駅から熱海行きに乗りました。
まだ時間があるので熱海か湯河原で温泉に入って帰ります。
千葉方面からでも伊東まで片道3000円を越え、これまでの3日分を含めると充分元が取れている。 天気が良く、海が綺麗です。
665名無しでGO!:2011/08/28(日) 15:08:45.66 ID:R8fIa+2I0
>>622
俺も勘違いしていて、てっきり10日は日曜日だと思い込んでいたわw
最終日は土曜日か〜ラスト一回分それまでに使わんといかんな
666名無しでGO!:2011/08/28(日) 15:40:04.15 ID:cDCB+/04O
この前初めて山陰本線回ってきたが接続にすごく苦労した。特に長門市でかなり待った。
667名無しでGO!:2011/08/28(日) 15:53:08.54 ID:SJO9czKOO
福島−郡山、郡山−黒磯と、どちらも701系の二両編成。車内はまさに奴隷船のようだ。
668名無しでGO!:2011/08/28(日) 15:59:24.75 ID:7UB/Nmu50
701系を楽しむことができなければ
18きっぱー失格なり
669名無しでGO!:2011/08/28(日) 16:38:00.98 ID:81BrECqL0
黒磯→(東北)→盛岡→(田沢湖)→大曲→(奥羽)→青森→(津軽)→蟹田
このルートを全部701で移動してこそ一人前の18きっぷ利用者
670名無しでGO!:2011/08/28(日) 17:48:23.06 ID:Zor5MxhDO
酒田ー秋田ー弘前は経験あり、弘前ー青森は特急ワープ まだ海峡が走っていた頃の話し…

701系は空いていれば案外快適、混んでいるとただの通勤電車という印象
671名無しでGO!:2011/08/28(日) 17:57:04.68 ID:JWiYFq9a0
>>669
田沢湖線はボックスあるから楽してるだろうが、よって失格
672名無しでGO!:2011/08/28(日) 19:31:01.98 ID:PEw/GwDdO
>>669だけど田沢湖は本数がね
673名無しでGO!:2011/08/28(日) 22:01:52.66 ID:BXowc+2x0
兵庫の田舎から関西空港に行ってみた。行った事なかったんで。別に飛行機に乗る予定はない。
りんくうタウンで途中下車。で、また電車に乗ろうと駅に入った。すると同じ駅に南海電車も乗り入れしてた。
さすがにラピートだったら思わないが、普通の車両だったので乗ってもイイんじゃないかって思ってしまう。まあ、JRが普通に来たからJRに乗ったけど。
しかし関空でデカかった。神戸空港とはケタ違い。神戸空港の場所にこれが出来てたらって思うも、神戸は関空周辺ほど田舎じゃないから梅田から直通の路線が出来るか?と思うが。
神戸空港の場所じゃ梅田からだと乗り換え入れれば1時間くらいかかるもんな。
橋下府知事は梅田関空をリニア以外に、なにわ筋線って言ってるが、なにわ筋線が作れたとして、止まる駅を多少減らしたら50分切れないの。それだと青春18きっぷで乗れるのに。
そして、帰り、駅の改札で青春18きっぷ見せたら、ここは南海電車ですって言われた・・・。
りんくうタウン駅で南海電車に乗らなくて良かったわ。
674名無しでGO!:2011/08/28(日) 22:20:58.49 ID:nDHxRTF40
せこい考えw
675名無しでGO!:2011/08/28(日) 22:31:30.31 ID:MqJbWpxN0
9/10までだったよな
一泊でどこか行こうかなあ
676名無しでGO!:2011/08/29(月) 07:24:29.65 ID:478S5H7k0
10日泊にして途方に暮れるんだ
677名無しでGO!:2011/08/29(月) 09:21:28.79 ID:98kj2DyA0
今年はちょっと得させてもらった
3回分7000円で買って、1回使って2回分を5800円で買い取ってもらった
678名無しでGO!:2011/08/29(月) 12:18:07.84 ID:DFUm4Z23O
金曜夜からMLながらで千葉、茨城方面行く予定だが台風接近が心配だ。
最悪ドタキャンも考えなければ…
679枯れた名無しの水平思考:2011/08/29(月) 13:06:45.59 ID:iuWfgEhp0
18切符を使う用事がもうなくて、3回余ってて大黒屋にでも売ろうと思うんだけど、
いま売ったらいくらくらいになるかな
680名無しでGO!:2011/08/29(月) 13:13:32.35 ID:31HwzadT0
8日かけて西日本回ってきたよ
九州と宮島が良かった
681名無しでGO!:2011/08/29(月) 13:15:11.27 ID:0C/3Lghq0
鎌倉が舞台のある漫画の新刊を最近購入し、今鎌倉に行きたい熱が高まっている
というか、今年の夏に鎌倉行ってるんだけどw
そのときは、その漫画のこと忘れててちゃんと読んでいかなかったんだよなぁ
今度は夏以外の季節に行きたいな
作中に出てくるしらすと海苔のトースト食べたい
682名無しでGO!:2011/08/29(月) 13:52:42.53 ID:LNWxp0I40
>>697
ここで聞くより最寄りの大黒屋に電話するよろし。
683名無しでGO!:2011/08/29(月) 14:48:47.94 ID:nOFtqRR/0
この間運転手がホームに客残して出発したのみてワロタ
684名無しでGO!:2011/08/29(月) 15:28:46.55 ID:0yRSSVRA0
台風のせいで予定が立たないじゃないかよ!!
685名無しでGO!:2011/08/29(月) 16:06:57.13 ID:Q+8uPDoM0
あえて台風の中を行きなよ。
トラブルに巻き込まれるのも旅行のうち。対応策考えるのも面白いよ。
686名無しでGO!:2011/08/29(月) 16:17:05.61 ID:oiuYt+Mi0
東京方面に向かってるけど、高槻駅での乗客同士のトラブルのせいで、米原から大垣行きの便の便に間に合わず、一本遅れての出発となってしまったよ。
一応、一本遅れても、まだ大丈夫だけど・・・。
行きも大雨で途中、立ち往生したし、今回はついてないわ。
687名無しでGO!:2011/08/29(月) 19:15:47.84 ID:Yzex8EE60
いつだったか、23時過ぎぐらいの常磐線でおっさんと若者が喧嘩していて
「うわー都会って怖いなぁ」と思ったあるよ
夜の遅い時間帯は東京近辺の移動はやめたほうがいいな
688名無しでGO!:2011/08/29(月) 19:22:16.96 ID:1jE0XTiU0
常磐線の時点で田舎だろ・・・常識的に考えて・・・
689名無しでGO!:2011/08/29(月) 20:02:41.44 ID:MexLpEhR0
>>667
そんな二両編成の時間に乗るほうが悪い。
その区間はお昼〜4時ぐらいは避けるのが基本。
690名無しでGO!:2011/08/29(月) 20:51:40.96 ID:FnD91BzNP
>>680
もまいは俺か。
同じく行ってきた。九州と宮島。
691名無しでGO!:2011/08/29(月) 22:34:30.07 ID:lW2ZwLo80
九州と宮島が同レベルで比較されててワロタ
692名無しでGO!:2011/08/29(月) 22:41:21.38 ID:g711p8hhP
どこでみたかは忘れたけど、瀬戸内海を中国人は川だと思ってるみたいだ。
693名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:30:06.97 ID:vqbyuJKG0
いきなりの質問で申し訳ない
9月8日から一泊で青春18切符での往復旅行を計画しています。
大学生の集団なので行先は前日にサイコロで決めようぜwwなんて言っているのですが、どの辺りまで行けるのかの目安が全く分かりません。

朝の9時か10時までに京都駅を出発する予定です。
一日でどのくらいの距離まで行けるものなのでしょうか。
もしよろしければ西や東での限界点の目安を教えていただけるとありがたいです。

電車旅について参考に出来るようなサイトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。
素人なので質問ばかりになってしまい申し訳ありません。
694名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:47:43.56 ID:UqMXvb5M0
ウセロ、ガキ
695名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:52:11.55 ID:fusgcRkv0
ネットというもので調べれば18きっぷの情報なんてすぐ手に入るだろうに…
どうしても分からなければ、ジョルダンで青春18きっぷ検索でもしてみたら?
696名無しでGO!:2011/08/30(火) 00:21:31.57 ID:AkoZQjeo0
>>691
九州以外は、宮島航路で宮島に寄っただけなんだろ。
18きっぷで宮島航路は特別扱いなんだし。

18きっぷ持ってんのに、往路に宮島航路を使わず
宮島松大汽船に金払って乗った俺が言う。
697名無しでGO!:2011/08/30(火) 00:23:48.90 ID:h1/J5GsG0
>>693
電車の中でばか騒ぎするんじゃないぞ。
集団なら岡山辺りが限界じゃないの。まして素人なら絶対駄々こねる奴いるから、限界旅は難しそうだ。
あと二時間早く出れるなら香川県に行くのが良さそうだが。
一泊するなら、場所にもよるけど高速バスの方がいいんじゃないかな。何だかんだで18きっぷで得するのは日帰り旅だから。

知ってる人いたら教えて。
原田駅で、原田線から鹿児島本線下りの乗り換えって対面?
13時45分着発の乗り換えがあるんだが、可能かな。
698名無しでGO!:2011/08/30(火) 00:32:40.65 ID:JJGw5P8u0
>>697
対面だと思うけど、同時刻の発着なら接続待ちしないんじゃね?
699名無しでGO!:2011/08/30(火) 00:51:16.73 ID:Vzet06w80
残り1回の18切符持っている方、
良かったら2300円で売って頂けませんか?

兵庫県の三宮周辺で直接手渡し可能な方
9月2日までにコンタクト可能な方に限ります。
連絡ください。現金で支払います。
700名無しでGO!:2011/08/30(火) 01:02:00.17 ID:oDbQljyu0
>>693
「水曜どうでしょう」スタイルの旅は18ではなく、
正規運賃や料金を払ってやって下さい。
ふざけた行いで他の旅人やJRさんに迷惑かけると思うから。

701 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/30(火) 01:35:08.29 ID:Anv7IMWS0
>>699
2300円で売るやつがいると思ったか?
せめて2500だろJK
702名無しでGO!:2011/08/30(火) 01:41:53.01 ID:xqNTrMl60
>>693
朝10時京都発

ニコ動で「ずみがき」で調べろ
703名無しでGO!:2011/08/30(火) 03:24:44.02 ID:d/SkJCzD0
>>668
ゲームするか寝るかしか無いけどな。
ただE721はシートが硬いからあれはあれで辛い
704名無しでGO!:2011/08/30(火) 07:17:57.84 ID:uzS1OgZeO
>>700
どうでしょうのサイコロの旅ってかなり金掛かってるよね。
705名無しでGO!:2011/08/30(火) 08:51:20.30 ID:+r2ZjZGwO
名古屋から金曜夜のムーンライトながらで関東遠征する予定だけど
台風で運休になる可能性大ありかな?
706名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:04:07.65 ID:BVb8vLRd0
>>704
当時の深夜バスって1人2万円弱かかるんだから、4人で移動するのに1回7万円ぐらいかかる計算になるな
707名無しの電車区:2011/08/30(火) 09:08:32.71 ID:1XqTDWxz0
JR九州の肥薩線、いさぶろうに乗りました。観光には良いでしょうが、移動には
時間をかかりすぎではないかと思います。スイッチバックやループ線が見所ですが。
次の日、日豊線延岡〜佐伯間を特急にちりんに乗らなければならず、2時間に1本でも
単行、各駅停車を走らせてもらえないでしょうか。朝と夜だけディーゼル単行がありますが。
宗太郎峠越えで人口も少ないところですが。
708名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:37:33.71 ID:oLcuitks0
>>693
ゆとり過ぎてワロタww
709名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:40:06.92 ID:R8DUlJ3t0
>>707
乗りとおし移動なら新幹線に乗れってことだよ、言わせんな
バス路線もあるんだし、文句があるならそっちに乗れば?
これだから18乞食は・・・
710名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:48:35.63 ID:EYUTia5i0
>>693
始発で出発せず朝8時9時で「限界」なんて片腹痛いw
711名無しでGO!:2011/08/30(火) 10:01:46.50 ID:5ne4JREW0
これでまさか京大生だったら、日本は終わりだな・・・
712名無しでGO!:2011/08/30(火) 10:10:41.01 ID:KrasTUUw0
昨日でこの夏の分を使い切った。

今回は、決死の覚悟で、マスク、メガネ、ガイガー●ウンターを持って、
群馬・千葉を回った。
713名無しでGO!:2011/08/30(火) 10:15:59.20 ID:q+j2+V1U0
文系ならそんなもんだろ。

>>712 群馬・千葉で決死ってあほか。福島に住んでる人バカにしてんのか?
714名無しでGO!:2011/08/30(火) 10:23:42.42 ID:WWSPfhAt0
群馬・千葉なんてホットスポット以外は都内とほとんど線量かわらねぇよ
せめて栃木茨城回れよ
715名無しでGO!:2011/08/30(火) 10:43:57.19 ID:zE5f9MMrO
>>706
1人2万弱かかるのははかた号クラスだろ。
後方4列トラップがあったよさこい号クラスなら1万もしない。
716名無しでGO!:2011/08/30(火) 11:14:24.07 ID:F0Mbb2ok0
●ウンコー
717名無しでGO!:2011/08/30(火) 11:28:09.61 ID:RKCHEm3N0
そういや俺、福島駅で昼飯食ったな
ただちに影響はないけど
718名無しでGO!:2011/08/30(火) 11:34:47.86 ID:3TgFZBR80
過剰反応が風評被害につながる・・・一日二日の旅行なら大丈夫
719名無しでGO!:2011/08/30(火) 11:50:21.55 ID:xZq0jcsM0
今年わざわざ福島に近づく人なんているんだ
720名無しでGO!:2011/08/30(火) 11:59:15.36 ID:RKCHEm3N0
こういう発言見ると悲しくなるな
721712:2011/08/30(火) 12:00:13.35 ID:KrasTUUw0
冗談が過ぎた、すまん
722名無しでGO!:2011/08/30(火) 12:52:38.19 ID:hh/DbSg80
>>719
福島にすんでる人いるのに、その発言はどうなの。
大体事故直後で都心でも1ミリシーベルトでてるの知ってて言ってるのか。
723名無しでGO!:2011/08/30(火) 15:31:47.85 ID:zE5f9MMrO
大震災以降、温泉の紹介があっても放射線が健康にいいとは言わなくなったな。
724名無しでGO!:2011/08/30(火) 16:05:32.38 ID:ttpCFTmH0
ちょっとぐらい放射能浴びたほうが健康に良いから
フクシマのオマイらは大丈夫、そのまま生活をつづけなさい
とか、どっかの大学教授が現地でレクチャーしたとかいう話があるぞ
725名無しでGO!:2011/08/30(火) 16:57:30.57 ID:WPrjrDWb0
19:30発の東京行はやっぱ混んじゃう?
726名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:01:03.06 ID:R8DUlJ3t0
どっから出る19:30発だよwww
727名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:06:28.72 ID:WPrjrDWb0
スンマセンした!
静岡です
728名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:34:17.85 ID:5ne4JREW0
その時間帯に熱海・東京方面に行く客はあんまり居ないし、確か旧MLながらの車両だから快適だと思う
729名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:48:12.19 ID:MrJCr2Kl0
29、29日の0泊2日の青春18切符弾丸徹夜富士往復(須走)から四国に帰ってきた。
29日朝の来光は綺麗だったな。雨にも一切降られず、登ってる間、ずっと満天の星も見れた。
風も殆ど無く、かなり快適な状況だった。それでも来光待ちはやはり寒かったが、去年の教訓を
生かして多少の装備の上積みをしてたので特に問題なく乗り切れた。

この0泊2日を実現させる為の往復は、行きも帰りも殆ど1本しかない接続ルート。
計11〜12時間。乗り換えは約10回。でも多くの場合始発乗り換えになるので
意外と着席は可能。座れなかったのは往復で1列車だけだった。(上り・沼津ー静岡)

あとは殆ど窓側に座れた。姫路ー米原と大垣ー豊橋の計4時間の(新)快速に座れれば
快適な旅程となる。豊橋ー御殿場はロングシートばかりだったが、座れさえすれば、
なかなか快適なシートだと思った。何といっても昔の鈍行と違って揺れないし空調も
効いてるから。(節電であまり空調は効かせてなかったけど・・。車内電灯もしょっちゅう
消してたな。)

まあ、さすがに最後の方では尻が少し痛くなってきてたw でも、こんな旅も
可能なのが18切符のありがたい所だと再認識したよ。これで往復4600円だもんな。
あと富士登山バス代2000円を足しても6600円。
730名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:50:17.87 ID:WGTD1bAI0
汗臭い奴が乗ってきたと思ったら729だったか
731名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:55:10.81 ID:gqsBbY9B0
>>730
お前、少しくらいは運動しろ

40歳くらいで生活習慣病で死ぬぞw
732名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:56:17.61 ID:RKgKQeb20
18で旅行するなら春だな
もちろん寒いので宿はちゃんと確保する

攻防の頃は宿代浮かせるためによく野宿したなぁ
まだえきねっとどころか券売機で指定席券すら買えない時代だったから、なかなかムーンライトシリーズの座席が取れなかった
733名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:01:25.25 ID:WPrjrDWb0
>>728
おお、助かりました
ありがたや
734名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:01:47.94 ID:WGTD1bAI0
>>731
もう70超えてるし
735名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:10:48.71 ID:gqsBbY9B0
>>734
充分メタボ予備軍だなw
736名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:16:58.71 ID:5awDAofk0
>>696
乗りたかったから、別の会社の乗ったんだろ?
たいした料金じゃないし、そういうことはしても、新幹線ワープはしないとみたw
737名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:18:06.85 ID:5awDAofk0
>>699
金券ショップやオクで買えよ、高くてもなw
738名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:31:47.41 ID:fWM+/t1K0
>732
えきねっと…
これのせいで東海地区住民が圧倒的に不利なんだよな

本当、東の指定券受取り機と、東海のExpress券売機の
相互利用をして欲しいわ
これ相互利用すれば両社WinWinの関係だろ
739名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:39:54.56 ID:OMoSKGB30
MLながらの運行主体はJR東日本になったからなぁ
他所に指定席券運収の取り分取られたくないんだろ
740名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:44:54.11 ID:xYxzTalS0
>>738
そもそも、民営化を上下分離・新在分離でしなかったという、国鉄民営化の根本に問題があると思う
741名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:47:03.65 ID:+LvvJwCE0
>>740
禿道
742名無しでGO!:2011/08/30(火) 19:20:11.06 ID:OXqAMzj/0
>>725-727
昨日乗ったら結構混んでたよ。入線直後に席獲れば余裕で座れるけど。
席は全部埋まってた。まあ沼津までで大体降りる感じ
神奈川入ったら編成短いからデッキに人が立つレベルの混み方になったな
743名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:39:43.14 ID:OQdGL52O0
>>742
あの列車って何のために静岡から東京まで送り込んでるんだろう?
定期ながらも無くなったし
744名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:43:18.18 ID:5Fmxs7hFO
>>673
確かに兵庫から関空は交通費がかかって困るわ
神戸空港はアクセスがいいし、こちらが関空並の方が便利だな
745名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:53:33.98 ID:N+Pq44oW0
>>743
多分、ホームの乗車口の関係でとりあえずそのままにしてあるんじゃないの?
東と東海の契約の関係もあるんだろうが
746名無しでGO!:2011/08/30(火) 21:17:40.33 ID:wwc2cS/40
>>744
 ミナミからだと関空の方が便利ですけどね。
747名無しでGO!:2011/08/30(火) 21:18:17.02 ID:x1RpF0GD0
ATSの関係だろ
748名無しでGO!:2011/08/30(火) 21:26:44.51 ID:lvEsBuOk0
>>743
お前、そんなことも知らねーで利用しているのかよw
熱海ー沼津間をJR東の列車使用料の精算のためだ。
749名無しでGO!:2011/08/30(火) 21:41:50.03 ID:jT1Enpzr0
>>743
東海はどう考えているかはわからないが東としては廃止したいらしい。
2扉車だと乗降時に時間がかかる為に廃止したいと聞いたことがある。
静岡1930発スジで元々ムーンライトながらの送り込み用のダイヤだからねえ。
750名無しでGO!:2011/08/30(火) 21:46:11.06 ID:awbL8b9Y0
>>740-741
そんなことを乞食視点で語ってもな
751名無しでGO!:2011/08/30(火) 22:14:07.26 ID:WaF9I4Vg0
338M 静岡1930発東京行き
これ思い切り帰宅ラッシュの方向・時間だから、平日のほうが地元客で混む
但し、このエリアを走ってる列車にしては長編成故に着席定員が多くて
満席になりにくい

web接続検索しかしない低レベル18きっぱーは前を走る浜松から来る1921発に
乗る(乗り通す)から、18きっぱーもそんなに多くはない
752名無しでGO!:2011/08/30(火) 22:39:11.07 ID:gfEJSSMuO
鉄分の薄い18キッパーは浜松から乗り通すだろうが
鉄分MAXはあれ以外ありえないから鉄分は超濃厚になる
753名無しでGO!:2011/08/30(火) 22:42:07.89 ID:fWM+/t1K0
>744
神戸から関空
船で行けば便利じゃん
割引きっぷも出てるし…

それ神戸空港からだろって指摘は無しでね
754名無しでGO!:2011/08/30(火) 22:49:05.96 ID:9DiWLjCMO
あの静岡〜東京間の列車は急行東海が走ってた時代から165系でほぼ同じスジで走ってたからな。
755名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:13:57.69 ID:OQdGL52O0
>>749
そしたら東京0724発伊東行き521Mも廃止になりそう
大船あたりまで通勤客で混むし確かに乗り降り時間かかる
756名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:45:43.84 ID:LGylTDPN0
>>693
とりあえず団体での行動は周囲に迷惑掛ける要素満載なので無理せず近場で考えれ。

1:大阪→京都→綾部→舞鶴→小浜→敦賀→米原→大阪
2:大阪→姫路→岡山→福山→岡山→姫路→大阪
3:大阪→岡山→宇野→高松→坂出→岡山→大阪
4:大阪→米原→大垣→名古屋→大垣→米原→大阪
5:大阪→姫路→津山→新見→総社→吉備津→岡山→大阪

何れも昼前もしくは朝チョイ遅めに出ても夕方には帰着できるお手軽な部類のルート、全行程約400km。
ある程度の段落としも可能だし、無理せず途中観光でもして2日掛けてじっくりまわりなさいな。
757名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:46:41.26 ID:zymCJ8or0
>>753
ちょうどこの前ベイシャトル乗ったんだが、知らんうちに値上げしてたよ・・・
しかも前に乗ってた客で吐いた奴がいたらしく船内がすげー臭かった
758名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:48:07.58 ID:MrJCr2Kl0
恐山への旅を計画して、ようやくきっぷ買ってきた。
下北からのバス、混んでるかなぁ...。
大祭避けたから大丈夫と思いたい。
759名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:57:40.96 ID:u1hGE9qd0
>>699
米原で手渡しおkなら2kでいいよ
760名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:16:04.48 ID:ywqiAOvM0
761名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:21:58.29 ID:fhcIF+9J0
>758
お前いいかげんマルチウザいわ

大体、どうやって四国から恐山へ行くんだw
お前みたいな奴のせいで、スレの雰囲気が
悪くなるんだよ 嘘つき野郎
762名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:29:50.71 ID:AjYL8oTA0
お前もいい加減コピペだってことに気づけよ

>>756
>9月8日から一泊で青春18切符での往復旅行を計画しています

って書いてあるけど…
763名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:43:41.44 ID:9Nnw2LHx0
頼むから明日以降しばらくは人身事故などで列車を止めないでくれ…。
7月は台風で乗り継ぎを破壊されて散々な目に遭った。
今度こそスンナリ目的地に到着させてくれw
764名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:57:27.93 ID:YvkEGllN0
今日は西のゴタゴタのせいで大垣で新快速に接続なしで置いていかれた
名古屋から新幹線だったのでやむを得ずしらさぎにのるはめに…
765名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:59:42.97 ID:yAYjul8Y0
京都→高松を行くとしたら姫路→岡山以外223系のオンパレードやな
766☆新おでかけ☆ ◆xq76X5tWis :2011/08/31(水) 01:19:06.57 ID:MbPx+q+zO
>>681
「鎌倉ものがたり」ですか? 私は全巻持ってます。
767名無しでGO!:2011/08/31(水) 01:20:22.04 ID:ENjZm+BH0
っていうか、もう週末台風ほぼ確定なんだが・・・
2日のML信州は奇跡でも起きないかぎりウヤ
明日の時点でもう正式しちゃうって
768名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:15:00.26 ID:5+LS+luY0
昨日早朝に出て甲府で鳥もつ煮を食べ、身延線を南下して伊東に泊まった。
身延線は川側の席がいいね。山側で少しでも富士山が見れればと思ったけど、
曇っていて見れなかった。今日は沼津まで戻って御殿場線でリベンジしようと思ったけど、
また曇ってそうだったから止めて、横須賀に行ってメシ食ってきた。
アメリカ沿岸警備隊の船が来ていて珍しかった。
769名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:20:13.28 ID:zoUFcbNO0
8/30 私用で休暇取って沼津〜大宮往復。
東海道線は東京〜熱海・熱海〜沼津どちらも
往復211電車だった。
東海の211で走る丹那トンネル内をウテシ後ろで
見ると211のライトは意外と明るいのに感動した。
小田急の車両はどれも暗いからなぁ…
770名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:31:43.65 ID:zoUFcbNO0
>>767
関東・中部の太平洋側在住者は週末の台風到来予報が痛い。
やむを得ず、最終日10日(土)出発で18消化、翌日11日(日)は
夜行高速バスで月曜朝に帰還とした。
771名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:37:52.33 ID:9Nnw2LHx0
何とか米原を抜ければ台風の影響は避けられそう。九州は大丈夫じゃまいか?
772名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:45:45.85 ID:UwlA2QRV0
関西方面なら大丈夫だと思ってたら更新するたびに西寄の進路になってる
773名無しでGO!:2011/08/31(水) 05:17:13.49 ID:+OStBxBj0
2日に神戸→東京予定
遅めに到着するつもりだったけど、ラッシュが終わるとほぼ同時に
出発するくらいにしたほうが良さそうだな……

新幹線すら止まるような事態にならないことを祈る

最悪どっかで降りて漫画喫茶で一夜明かすようなことになった場合、
静岡駅あたりがいいんだろうか?
774名無しでGO!:2011/08/31(水) 05:55:53.67 ID:3O14X1R/O
>>699
普通乗車券を買いなさい
775名無しでGO!:2011/08/31(水) 08:09:00.01 ID:18X+t8SX0
>>748
たかが往復1本で清算にならねえよ
そもそも、車両がちゃんとある東にとっては、金銭授受での清算の方が利益になる
776名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:03:15.75 ID:XDOKfZfQ0
>>773
台風が心配なら始発に乗るか最初から新幹線で行けよ。
777名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:08:47.03 ID:+OStBxBj0
始発だと効率面で劣るところもあるので、状況を見極めつつ……
やっぱり安いんで、18きっぷだけで行けるのに越したことはない
778名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:13:53.61 ID:JR18agcdI
金券屋で買った18の入鋏に脈略がないとワクワクしない?
梅田で買った二回使用のものに『武蔵小杉』『横手』のスタンプ。
この切符がどんな経路を辿ったか思いを馳せてドキドキした…
779名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:18:00.71 ID:yEg/57sG0
>>778
鑑識課より。
「ホシが同じ人物とは限らん。1回のみ使用した時点で第三者に売り、2回(人)目が犯人かもしれん」
780名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:37:07.04 ID:zpLz+KQb0
犯人は10代〜30代、もしくは40代〜50代以上の男、あるいは女の可能性もあると思う。
781名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:38:55.50 ID:/Pih9Wcy0
>>777
世の中そんなにうまくいくもんじゃないよ
まあ、効率悪い乗り継ぎでも確実に目的地に着くか、それが嫌だと予定のスジに固持してウヤに引っかかるかだな
ちなみに、興津あたりをグーグルマップで見てみ?実際乗車しても分かるとおり目の前海だぞ?
782名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:41:50.35 ID:MhlsbGgH0
>>778
武蔵小杉周辺に住んでるサラリーマンが秋田への帰省に使って、帰ってきて大阪出張だったからついでに梅田で売ったんだろう
783名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:51:25.27 ID:+OStBxBj0
>>781
そこで詰まっちゃうようなら早く出てもムリ臭いなあと

前回は神戸と名古屋近辺とダブルで事故足止め喰らったんで、
似たようなケースになれば一部区間新幹線で……
784名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:52:23.76 ID:IhMuBw7/0
>>757
バスじゃダメなの?乗り換えないから鉄道より早いくらいだし。
リニアが出来れば乗り換えあっても鉄道の方が早くなるだろうけど。値段は兎も角。

http://www.hanshin-bus.co.jp/limo/index_k_sannomiya1.html
http://www.shinkibus.co.jp/hw/limo_kix.html
785名無しでGO!:2011/08/31(水) 10:01:57.26 ID:LiD02Jr60
今日までか発売
どうすっべ
786名無しでGO!:2011/08/31(水) 10:06:49.50 ID:OcNu8CCf0
>>783
東京行くのが目的なら中央線使えばいいじゃん。
787名無しでGO!:2011/08/31(水) 10:44:49.30 ID:+OStBxBj0
>>784
まあ値段と、夜行バスは眠れなくて翌日ツラい、昼間の高速バスは
渋滞に巻き込まれたときツラい(精神的にも)ってのがあったので。

>>786
だいぶ時間が変わるんで、緊急手段用に……
788名無しでGO!:2011/08/31(水) 10:48:01.28 ID:xMw2sR6fO
一回分値下がり期待
関東圏一筆書きやりたくなったわ
789名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:13:28.27 ID:V3AqXhws0
8/29に腹黒で2回残りが4000円だった
5回残りをまだ持っているオイラは
買おうかどうかちょっと迷った?
790名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:32:33.53 ID:qCu+F6h70
>>778
俺の流した
徳島・出雲市・広島・鳥取大学前のハンコ入った18を買った人はどう思うだろう?
791名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:36:04.14 ID:B8FIhTYt0
>>788
一筆なら18いらないじゃん
792名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:44:23.88 ID:a/uGQyrC0
>778
俺も、自分の最寄り駅が早朝窓口閉鎖駅なので、切符の押印が大抵他のいろんな地域のハンコになる
まあ自分で使いきってしまうから売りに出すことはないが
もし売りにだしたら、買った人そんなこと思うのだろうか?
793名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:45:41.81 ID:xMw2sR6fO
>>791
確かに大回りでもいいんだけど無人駅の途中下車もやりたいんすよ。
794名無しでGO!:2011/08/31(水) 12:15:12.98 ID:LiD02Jr60
途中下車でも一筆って言うの?
795名無しでGO!:2011/08/31(水) 12:23:52.11 ID:/XVnBdg5O
俺が売ったのは
吉原
大阪
高松
だしなw
796名無しでGO!:2011/08/31(水) 14:17:56.41 ID:Lt8Dh6b80
週末は嵐か
797名無しでGO!:2011/08/31(水) 14:18:53.65 ID:HTDlqtXeO
毎回終盤に大宮新潟を2往復した人のを買うw
798名無しでGO!:2011/08/31(水) 15:43:25.30 ID:5+LS+luY0
頼むから明日以降しばらくは人身事故などで列車を止めないでくれ…。
7月は台風で乗り継ぎを破壊されて散々な目に遭った。
今度こそスンナリ目的地に到着させてくれw
>>
書くと何かのスイッチがあるのが定説
>>
俺もときわ路パスで三日に茨城行く予定だが
台風で見合わせとか勘弁
しかもエリア内で当日しか払い戻しがなく
運休、遅れだと払い戻ししないとか悲しすぎ
もうちょっと停滞して遅れてくれれば
エリア内の一路線でも運休すると駄目?
799名無しでGO!:2011/08/31(水) 15:50:43.64 ID:b46StZdo0
今から買いに行って明日明後日くらいから一週間程かけて京都まで出発予定

何も用意してない・・・
800名無しでGO!:2011/08/31(水) 16:42:34.39 ID:NAWLw/Zh0
間抜けなアホは今日が発売日最終日だと知らない
801名無しでGO!:2011/08/31(水) 18:22:15.72 ID:2WlN9RjR0
発売日って発売初日の日を言うよね
802名無しでGO!:2011/08/31(水) 18:22:27.31 ID:3dbzw8f00
3日に福岡→大阪、4日に大阪→新宮で移動を計画してる俺は完全にアウトそうだねorz
803名無しでGO!:2011/08/31(水) 18:27:40.78 ID:YT+99bZdO
3日に大阪→新宮だったら終わってると思うが、4日なら土砂崩れとかなければ大丈夫じゃない?
804名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:09:12.34 ID:msf8TxcDI
1930静岡発東京行の件だが、金曜は関東からの単身赴任と
思しきお父さん方がビール・弁当片手に行列してたりする。
小田原、大船、横浜下車のお父さんが多かったような。
805名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:32:15.20 ID:yEg/57sG0
あ〜あ、今日で8月も終わりか。自分にとっては夏の18期間終了を意味するんだな。
9月は例年、夏に遊んだ(つまりお金を使った)ツケが回ってきてちょっと旅行気分からは遠ざかる。
いやいや8月は十分に楽しめたぜ。やっぱり18きっぷは夏が似合うな。また来年〜!
806名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:37:42.71 ID:IImgIo4q0
青春18期間=夏って感じだな
807名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:43:36.68 ID:EW2tIzRi0
駅ナカに超豪華化粧室 利用料1時間300円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314781933/l50
808名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:52:23.47 ID:AACtSxug0
>>805
楽天オークションで緊急10倍だぞ。
809名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:52:45.37 ID:ZLKnO5uN0
今回、水郡線・磐越東線乗った人います?
乗車率はどの程度でした?
810名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:55:38.59 ID:ZLKnO5uN0
>>805
冬は行かないの?俺的には冬と春こそ18きっぷの季節かなと思ってる。
811名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:35:27.23 ID:XsE1/5YF0
未使用赤券を払い戻し決定。
そもそもあと10日で5回使い切るのはキツいと思っていたが、
今週末gdgdになりそうだから踏ん切りついたわ。
812名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:42:41.70 ID:BJ0BjF3u0
>>811
払い戻しするくらいなら買うなよ・・・
813名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:50:35.51 ID:qXqC2V2CO
もうダメだな今週末は…
せっかく2日の上りながら1か月前に指定とったのに運休は免れそうにない。
5年ぶりだから楽しみにしてたのに…
こればかりは仕方ないけど最悪だ。
土浦のビジホもキャンセルしなきゃいかんのか…
814名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:04:37.95 ID:GmwwNanCP
>>809
開始直後日曜の郡山→水戸はクロスシートは2人がけ4人がけとも誰かしら座ってた。
途中は降りる一方で1両3,4人に。
袋田の滝目当ての客はまったく乗ってこなかったのが印象的。
815名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:17:00.91 ID:6nTEY8dZ0
>>813
2日上りながらダメっぽそう?
816813:2011/08/31(水) 21:24:57.78 ID:qXqC2V2CO
>>815
ずっと天気予報は気にして見てるけど2日夜〜3日未明に東海に上陸とか言ってるから
まずダメだわこりゃ。
俺も長いこと鉄道旅行してるけどここまで見事にバッティングは初めてだわ。
817名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:38:46.74 ID:Dy0Yb5780
列車ホテルに泊まるチャンスだぞ
818名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:50:03.84 ID:bdOJOq4s0
>>812
行けると思ったけどダメだったんだろ。
いちいち個人の事情に突っ込んでやるなよ。
819名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:58:56.70 ID:ERFPlnR50
>>817
追い出されるのがオチですw
820名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:08:11.77 ID:k28lbowC0
新幹線ホテル開業すれば入場券買って入ればよくね
821名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:08:19.80 ID:N8LSdj130
>>807
化粧室の意味が違うからね・・・
822名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:15:57.32 ID:YpE8U1Cr0
>>808
kwsk
823名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:24:34.05 ID:BJ0BjF3u0
>>818
無計画で払い戻すかもしれないなら、わざわざ常備券を買わずに利用当日か前日に普通のを買えと言いたい。
824名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:41:34.76 ID:1W/lZdfY0
わざわざ赤いの買って使わないってのは確かにどうかと思うけど
当日や前日に買うのは現実的には結構めんどいからなぁ
8/31までしか買えないっていう罠もあるし
825名無しでGO!:2011/08/31(水) 22:59:59.16 ID:BJ0BjF3u0
>>824
確かに。当日か前日に買えってのは言い過ぎた。
俺もよく考えれば1週間くらい前に買って気分を高揚させるタイプだった。
826名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:05:32.93 ID:+OStBxBj0
最寄り駅にみどりの券売機があるんで、大抵スタート時に購入するなあ
827名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:06:12.77 ID:Dy0Yb5780
始発に乗ろうとすると駅によってはみどりの窓口開いてなかったりするからな。
828名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:07:48.74 ID:LXlrmqRd0
今年の夏はとことん豪雨に泣かされた。

乗りに行こうと思ってた飯山線や磐越西線が
7月の豪雨で絶たれたのが痛かった。
冬は豪雪で運休多いし、今年の春は地震でダメだったし、
この夏こそって思ってたのに。

代行バスも本数出てなくて使えないし。
10月の鉄道の日切符発売までに復旧してくれないかな〜。
829名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:34:34.20 ID:DFqqO31j0
>>827
かといって、予め購入するにしても
背広来て前日夜に並んで18きっぷくださいとか言ってる自分が悲しくなる。
830811:2011/08/31(水) 23:36:46.23 ID:XsE1/5YF0
赤券買ったのは8/25@北小松。
>>824のわざわざ赤いの買って使わないってのは確かにどうかと言うのは俺自身も同意。
赤券じゃなきゃこんな感情にはならないね。


831名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:40:51.50 ID:unhuzbiV0
じゃあ払い戻ししないで保管しようか
832名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:57:12.38 ID:x0QQ13cf0
赤券は発売されたJR会社の駅でしか払い戻しできないのがネックだな。
オクで残り1週間くらいの未使用品を1万円割れで落札したことがあった。
それを払い戻して1500円くらい差額を儲けたなあ。
833名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:17:51.78 ID:o0In5cIv0
オクで高く売れなかっただけじゃねーのw
834名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:43:44.30 ID:Ux8+qtfT0
残り期間1週間の5回分18切符が高く売れるわけ無いだろ。
(例えばクレジットカード購入の未使用5回分・残り1週間が幾らで売れると思うか?)

でも現金購入の未使用赤券だから1万円弱の高値が付いたっつーことだ。
出品者にとっては、往復運賃払って払い戻しに行くよりは得したはず。
(現金払いの普通の未使用18切符なら単純に全国の駅で払い戻せばいいから
オクには出品する必要が無いが、赤券はそうはいかない。)



835名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:47:01.38 ID:dVWsW5bz0
ひつまぶし…うな重食うほうがいい
味噌カツ…普通のとんかつのほうがうまい
手羽先…味濃すぎ、原価低すぎ
味噌煮込みうどん…麺固すぎ&値段高すぎ
きしめん…うどんでいいじゃん
どて煮…味噌くさい
836名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:47:28.34 ID:dVWsW5bz0
天むす…名古屋名物?らしいね
エビフライ…天ぷらのほうがうまい
あんかけスパ…論外。パスタに対する冒涜
鉄板スパ…知らない
台湾ラーメン…辛いだけ
カレーうどん…名古屋のカレーうどんは値段高すぎ
名古屋コーチン…おいしいけど他にもおいしい地鶏はある
小倉トースト…ジャムかバターでおねがいします
変わり種マウンテン…悪食
スガキヤ…まずい。安いけどね。
コメダ …ケーキ激まず。今どき工場製造とか無しでしょw
ういろう…大須のまっちゃういろうだけはおいしい
鬼まんじゅう…ただの芋まんじゅう
おでんに八町味噌…からしでいいじゃん
837名無しでGO!:2011/09/01(木) 01:35:58.17 ID:vWgMfrYa0
>>834
良い裏技を教えよう
束限定だがな
束のシステムでは6ヶ月を経過すると、カード情報が消去されカードへの返金ができない
なんで7ヶ月目以降は全て現金払い戻しとなる
もちろん、それまでにはカード購入であっても口座決済されているからではあるが・・・

838キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/01(木) 01:44:21.08 ID:XqaT6WMoO
昨日青春18きっぷを福島県内某駅で購入しました

6日から使う予定です
839名無しでGO!:2011/09/01(木) 01:55:55.88 ID:TBUyKY+70
ただのBVE暇人じゃなかったのか
840名無しでGO!:2011/09/01(木) 01:56:45.13 ID:PeATYeFk0
なんか気色悪いレス乞食のマルチが、いろんなスレに湧いてるな
マルチポストはルール違反って、知っていてやるんだから始末悪いわ
鉄道に限らずルール違反を平気でやる奴は失せろ
841キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/01(木) 02:38:43.55 ID:XqaT6WMoO
>>840
マルチポストの意味知ってますか?
842名無しでGO!:2011/09/01(木) 02:57:46.28 ID:PeATYeFk0

なぜマルチポストは問題か
ttp://stakasaki.at.webry.info/200512/article_3.html

〔青春18きっぷを語ろう part66〕
828 :名無しでGO!:2011/08/31(水) 23:07:48.74 ID:LXlrmqRd0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1313387699/828

〔青春18きっぷの旅〕
366 :名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 23:23:12.25 ID:yhfEnfod0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306858279/366

〔オサーンの青春18きっぷ Part24〕
864 :列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 23:25:52.76 ID:Ux3gf0hp0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1312117874/864
843名無しでGO!:2011/09/01(木) 03:09:46.78 ID:cJ0uvccC0
台風の進路がもうダメだ
日曜日に地元周辺を乗り回して終わりかな
844名無しでGO!:2011/09/01(木) 08:38:29.21 ID:WpjIQ9Rl0
上陸は3日の早朝っぽいけど、2日はどうなるかな
午後くらいから荒れる感じだろうか?

それとも今日から雨が降り続いて東海道本線近辺は
2日朝からボロボロの状態になってしまうだろうか
845名無しでGO!:2011/09/01(木) 09:46:05.01 ID:qyFsNMG70
北陸新幹線開業が2016年?で、どこの路線が無くなるもしくは3セクになるの?
846名無しでGO!:2011/09/01(木) 09:50:13.18 ID:4o/v1F0S0
青春18きっぷが余ったので関東近郊で鉄道めぐり(単日)
参考にどうぞ

新宿(中央線)→お茶の水(総武線)→秋葉原(山手線)→上野(常磐線)→土浦…土浦城とか駅のまわりを散策
土浦(常磐線)→我孫子(成田線)→成田…成田山新勝寺をぶらぶら
成田(成田線)→成田空港…成田空港行ったことないのでどんなトコかなーとぶらぶら
成田空港(成田線・総武快速線)→東京(東海道線)→品川(山手線)→新宿

・本当は常磐線で水戸まで行こうかと思ったけど、時間かかるみたいなので断念。
・土浦は出歩いてる人が少なくて何か不気味だった。
・成田空港は駅の改札出るのに身分証明書が必要でビックリ
・千葉周辺はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a9/1131000.jpg←こういうスカ色の電車が見かけなくて残念。
 もう動いてないんだっけ…
・東京駅から新宿駅までは中央線が止まってたので品川経由で。
 東海道線乗りたかったのとホームに停車中の湘南ライナーがどんな感じか見たかったので。
847名無しでGO!:2011/09/01(木) 09:53:03.96 ID:4o/v1F0S0
>>845
信越本線の一部
青春18きっぷで長野から北陸方面に抜けられなくなるな…
848名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:07:45.10 ID:0vUiJZTG0
>>847
特急しなのとかどうなるんだろうね。
特定料金とか設定するのかな。
849名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:26:13.00 ID:4XJMWL6S0
昨日京都うまく買えば、えちごもながらも指定席代が310円か
850名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:28:19.16 ID:r9y8389r0
>>847
北陸本線直江津〜金沢も3セク化じゃなかったか?
あとは氷見線城端線もヤバいかも
851名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:30:28.36 ID:0BM35SU70
>>847
北陸本線は?
852名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:31:37.45 ID:Q0n4GdRvi
今日、青春18切符買いに行ったら、
売り切れていて、ワロタ。
売り切れるんだな。やっぱり。
853名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:37:22.53 ID:lhaloMlAO
台風ながらウヤなりそうだな!
四国行く予定なので新幹線ワープするか…
854名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:52:08.45 ID:FulGPKmc0
>>852
売り切れじゃなくて販売終了したんだよ、とマジレス
855名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:53:39.54 ID:gkA8z9Ibi
>>852
釣れますか?
856名無しでGO!:2011/09/01(木) 11:04:46.83 ID:qI0Gm5IT0
>>855
ほかの18切符スレでも同じこと書き込んでるから触らないほうがいいよ
857名無しでGO!:2011/09/01(木) 12:48:27.39 ID:fUumjw9n0
ようやく使う予定でいた3日の中央線臨時の宿場町トレインが台風のせいで逝った・・・?
858名無しでGO!:2011/09/01(木) 12:50:50.15 ID:kZl+FfdY0
この週末、ナイスホリデー木曽路を使おうと思ってたら
運行8月迄だった (´・ω・`)
859名無しでGO!:2011/09/01(木) 12:55:00.09 ID:zVgQ7B+U0
>>847
ていうか信越本線ってもうブツ切りにされ過ぎて原型とどめてないよね・・・・。

関連スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309261153/
860名無しでGO!:2011/09/01(木) 13:50:20.80 ID:35DIh0mt0
この時期の富山〜猪谷はすごいね。
ここぞとばかりに、ポンコツから特急車両まで使って増発している。
いつもは1、2両が4両とかすごい。
861名無しでGO!:2011/09/01(木) 14:43:40.61 ID:Kvxtp2sM0
今年で18旅行3年目だったけど、毎年シーズンが終わると気が入らなくなる。
また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。
他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、最高じゃないか。
862名無しでGO!:2011/09/01(木) 15:09:46.73 ID:eDOnXIgV0
10年ぶりに18きっぷで東京〜九州〜離島〜九州〜山陰〜北陸〜東京と
回ってきたけど、旅行してる奴全然いないから驚いたわ。
特に県庁以外の地方都市や観光地なんて禄に観光客がいやしない。
それと金沢の七尾線ホームが直江津方面に転用されてて完全にお荷物扱い
になってんのな。521も津幡までしか入らないし。JR西日本の徐行区間なんて
90年代にはまったくなかったのにローカル線ではあちこちにあって驚いた。
山陰のユースホステルも粗方潰れてたし。日本の地方経済は完全死亡だな。
863名無しでGO!:2011/09/01(木) 16:31:46.76 ID:7AMnhS1z0
>>860
そうか、今日から風の盆だったな
しかし今夜はいいが明日の晩はやれるのか?
864名無しでGO!:2011/09/01(木) 16:34:42.65 ID:YQ5LBUYh0
昨日で発売終了か
おまいらアンケート書く?それとも書かないか記念にとる?
865名無しでGO!:2011/09/01(木) 16:45:25.35 ID:aIRykGF80
>>863
さあ?明日は別のとこ行くから分からないけど、今日は暑いくらいの天気だったよ。いったん、富山で涼んで夜の9時の踊り見に行く。
でも、正直、そこまでして見たいか?来年も見たいか?と言われると、そんなことは無かったりする。
866名無しでGO!:2011/09/01(木) 17:07:54.82 ID:WU7t6fUt0
>>719
何も知らない無知はこれだからw
867名無しでGO!:2011/09/01(木) 17:28:01.86 ID:vOwRBZVEP
週末直撃とか台風まじでKY
868名無しでGO!:2011/09/01(木) 18:34:21.76 ID:tUMCW7gc0
久しぶりに九州方面の時刻表を見たら、宮崎とかを中心に一気にホームライナー系が姿を消したよね?気のせい?
869名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:04:32.93 ID:uA9n+/bw0
3日残りがチケ屋で7500円。まだまだ強気だな。
870名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:22:31.01 ID:Ux8+qtfT0
9月9日くらいになったらショップで1回分の相場はどれくらいになるのかな?

名古屋駅付近でオススメのショップを知ってたら教えてください。
871名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:24:55.50 ID:EsZKjnlr0
>>870
9日なんてゼロでもおかしくね?
10日前位で1000円買取だったな
872名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:30:25.88 ID:xdr1EDDxi
>>868
新幹線開業にあわせて、玉突きで国鉄特急電車を一掃したので、九州のホームライナーは全て特急化されました
873名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:31:04.62 ID:Ux8+qtfT0
>>871
いやあの、売値が知りたいの・・。
874名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:44:37.00 ID:/20gGvf+0
女子大生の18きっぱーって居るの?
875名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:49:29.24 ID:eDOnXIgV0
>>874
北陸線下りを芦原温泉で降りていった関西弁喋る女子大生4人組が18きっぷ持ってた。
876名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:51:02.17 ID:Ux8+qtfT0
>>874
たくさん居ますよ。自分もそうだし。
877名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:10:55.49 ID:6dW3NdnG0
>>874
呼んだ?ここにもいるよ
878名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:33:00.18 ID:LYSMJNHv0
きっぱーだと女子大生でも臭いのか?
879名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:52:06.57 ID:b9rxPtpn0
>>878
うん臭い臭い
って女子大生って普通臭いだろ?それを良い匂いという奴もいるが
880名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:53:41.52 ID:c3l1Crzb0
>>872
つまり、九州は死ねでおk?
881名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:10:17.59 ID:xMud2emhO
宮崎の「さわやかライナー」はJR型の783系もあったけどね。
882名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:11:16.83 ID:h+ZVNNTV0
>>880
18乞食は死ねでおkだよ
883名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:21:45.07 ID:8ab/vwdz0
>>873
ギリギリまで待ってれば格安で買えると期待していると、実際は逆になる。
残り数日なんていうリスキーなきっぷの取り扱いを終了して在庫ナシになる・・・w
884名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:24:23.11 ID:7MaC6VTj0
18旅行毎年シーズンが終わると
気が入らなくなる。

また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。

他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないか

885名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:30:36.72 ID:r+zbsBEC0
今日鳥取駅に行ってきたんだけど、なんか試運転表示のブルートレインが停まってた
あれ何だったんだろう
886名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:33:14.84 ID:N9XUlo280
オシメ訓練
887名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:33:18.52 ID:vj0PRf2uO
鳥取なら出雲か大山だろ
888名無しでGO!:2011/09/01(木) 21:33:45.68 ID:eXpue2Gu0
889名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:22:05.18 ID:iBvSsIFc0
>>885
あれは12系客車でブルトレじゃないんだよね。
SL北びわこの後ろのやつ。
890名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:35:29.28 ID:r+zbsBEC0
>>889
ますますわからん・・・
とりあえずありがとう
891名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:46:00.93 ID:r+zbsBEC0
で、なんでその滋賀の客車が鳥取駅にあったんだろう
そういえば夕方には米子駅に移動してた
892名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:13:49.60 ID:6dW3NdnG0
京都-鳥取・米子なら特急あさしおだろ
893名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:20:10.32 ID:aDlLFTAW0
884の言葉が心に響きすぎてます
894名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:21:05.49 ID:r+zbsBEC0
リバイバルトレインの下準備だったってこと・・・?
んなわけないか
895名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:30:47.03 ID:Tez5tP0D0
896名無しでGO!:2011/09/02(金) 04:26:31.00 ID:DXcXu6ZY0
今日は名古屋→東京間を東海道線で行くか中央本線でいくか、それが問題だ……

群馬でも局地的大雨で高速が止まったりしているのを見ると、長野や山梨通っても
100%安全とは言い切れない感じだし、それなら新幹線と在来線が両方ある
東海道線のほうがいいかもしれんし
897名無しでGO!:2011/09/02(金) 04:54:12.65 ID:Q+Z5bkly0
梅田の金券ショップでも見かけなくなったね
全部売り切れたのかな?
898名無しでGO!:2011/09/02(金) 05:02:26.22 ID:5SjXqWUP0
「青春18きっぷ」が使える東北地方のローカル線
http://www.youtube.com/watch?v=0Sy0Au8IVj8
(但し本数僅少+暫定ダイヤにつき要事前調査。)
899874:2011/09/02(金) 06:57:18.09 ID:Pqnlh9g60
皆さんありがとです。残念ながら俺は男でした。今日、近畿地方に台風と相談しながら行きますが
女子大生とお会いできることを少し期待しています。
900名無しでGO!:2011/09/02(金) 07:19:32.19 ID:+FZsBOSt0
台風のばかぁーーーーっ!
901名無しでGO!:2011/09/02(金) 09:53:25.67 ID:I7XjGHDo0
台風のおかげか安く買えるね。
3回分が5千〜6千円位
902名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:03:35.07 ID:RprA08LE0
朝神戸から出て、あと15分で豊橋。ここまでは順調そのものなんだが……
903名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:07:12.26 ID:ha8GNmw/0
>>902
いまのところ、静岡県内はそんなに降ってないみたい。
波はどうかわからないけど。
904名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:09:16.56 ID:RprA08LE0
降雨予想によると伊豆半島の付け根あたりはかなり降るように見える
905名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:17:14.95 ID:RnggMIqT0
>>903
波があるから東名下りが通行止
906名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:28:46.62 ID:sZ6hMHXx0
富山駅周辺は晴れ間が覗いてる、今日のおわらは行けるな!
907名無しでGO!:2011/09/02(金) 10:29:36.51 ID:bQIZfG/p0
そう考えると興津あたりが一番怖いのかな
908名無しでGO!:2011/09/02(金) 11:14:46.05 ID:JWmDjaDXO
興津ー由比付近が一番危険
ちょっと風雨が強くなるとすぐ抑止
特に在来線
909名無しでGO!:2011/09/02(金) 11:15:02.58 ID:oaMg9yjB0
北陸新幹線開業についてだけど、七尾線は残すだろうね、特急入るし、観光もそこそこある。
ただし、氷見線・城端線は富山港線と同じ運命かもね。
910名無しでGO!:2011/09/02(金) 11:16:35.77 ID:oaMg9yjB0
>>906
行けるだろうけど、夜は雨かも。それにしても暑いから、団扇必須。無いなら、記念乗車券や切手買えばいいのくれるよ。
911名無しでGO!:2011/09/02(金) 12:12:56.76 ID:i7+bcdQp0

今日は名古屋→東京間を東海道線で行くか中央本線でいくか、
それが問題だ……

群馬でも局地的大雨で高速が止まったりしているのを見ると、
長野や山梨通っても100%安全とは言い切れない感じだし、
それなら新幹線と在来線が両方ある
東海道線のほうがいいかもしれんし
912名無しでGO!:2011/09/02(金) 12:31:49.59 ID:bQIZfG/p0
なぜ俺のレスをコピペしたし
913名無しでGO!:2011/09/02(金) 12:40:22.94 ID:jPzPBdVs0
ヤフオクの18きっぷ暴落ワラタ。
土日休みの人にとってはもう実質9/10しか使えないからな。
914名無しでGO!:2011/09/02(金) 13:01:45.36 ID:uG04RxfB0
>>913
青春18切符 1回分 返却不要−ってタイトルで、新品タグつけてる奴は何なんだろうねw
4つスタンプ押されてるし
915名無しでGO!:2011/09/02(金) 13:35:18.02 ID:glee9STi0
>>914
ずぼらか無神経な人間なんだろ。 雨で投函できなかったとか平気でいいそうだよな。
916名無しでGO!:2011/09/02(金) 13:36:22.35 ID:i7+bcdQp0
台風のおかげか安く買えるね。
3回分が5千〜6千円位

ヤフオクの18きっぷ暴落ワラタ。
土日休みの人にとってはもう実質9/10しか使えないからな。

土曜は台風で最終週に延期組が多くなりそうだなあ。
近年は残り1日とかでも金券ショップで安くならないよね。

18旅行毎年シーズンが終わると気が入らなくなる。
また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。
他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないかw


917名無しでGO!:2011/09/02(金) 13:37:19.76 ID:r62i4XB00
>>911
台風の外側の雲がかかっているのだから局地的でもないだろ
918名無しでGO!:2011/09/02(金) 13:58:21.95 ID:fyR1f4PS0
城端線も氷見線も乗ったけど、両方とも服部君仕様のラッピング車だった。
そういえば、あの黄色い犬の名前って何だっけ?
919名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:26:18.31 ID:QYJ3J0y40
>>918
ヨーゼフ
920名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:44:52.69 ID:EQAjnEdc0
>>918
じゃじゃ丸
921名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:46:42.87 ID:7Vj1gJ6zI
ピッコロ
922名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:47:25.03 ID:9U9uiyB7O
>>918
ジェフィ&ユニティ
923名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:51:43.44 ID:xVh+9uAu0
>>918
ししまる
924名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:52:53.88 ID:z50oEFyE0
予定通り神戸から東京まで完走出来た。早めに出て正解だったかな
925名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:54:31.63 ID:fiHiKW0Q0
>>918
ケンケン
926名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:03:10.87 ID:Jy/9BmtQ0
北陸は山が多くて景色も良くて最高だね、そこに住んでいる人間性以外は。
関西ばりにちって言う奴がやたら多いし、横は入りするし、車の信号無視が多いしね。
927名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:03:47.56 ID:Jy/9BmtQ0
>>923
正解
928名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:07:15.09 ID:JWmDjaDXO
瀬戸大橋がアウトっぽい
929名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:43:27.97 ID:oPQYx3WEO
サンライズの運休が決まった
ながらの運休決定も時間の問題
930名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:48:54.12 ID:NUC93T2eO
四国運転見合せダイヤ乱れてるなあ…
931名無しでGO!:2011/09/02(金) 16:59:49.38 ID:t1yyryPZ0
今日は始発から電車が動いてないからどこにも行けない@松江
週末に直撃とかどんだけKYだよオラ
932 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/02(金) 18:09:42.98 ID:tr9VN8g10
三日前の予報じゃ四国は安全圏だったはずなんだが、どうしてこうなった…
933名無しでGO!:2011/09/02(金) 18:28:55.45 ID:fiHiKW0Q0
>>932
普通台風って東に行くことが多いのに、今回は西寄りの進路取ったからね。
934名無しでGO!:2011/09/02(金) 18:36:22.75 ID:32VnmsCP0
>>932
天罰だろ。
935名無しでGO!:2011/09/02(金) 18:54:50.85 ID:mvSuvLY80
山陽線、打ち切りきたな。 
もうすぐ繰り上げ最終が出発。それ以降は運休だと。
936名無しでGO!:2011/09/02(金) 18:57:36.98 ID:mvSuvLY80
>>935
公式では、三原駅〜岩国駅間 国営放送 岡山〜姫路も追加だと。
937名無しでGO!:2011/09/02(金) 19:17:30.21 ID:fuTUXoot0
>>933
いつも夏場はこんなもんです
938名無しでGO!:2011/09/02(金) 19:51:09.25 ID:bkiiG5a80
>932
うどん県民が雨乞いをしたとかw
939名無しでGO!:2011/09/02(金) 20:02:18.48 ID:9s7zBJFHO
偉大なる将軍様がお祈りしたおかげで台風がそれてサッカーの試合が予定通り開催です
940名無しでGO!:2011/09/02(金) 20:06:08.38 ID:dWVc2WwhO
>>932
高気圧の勢力が思ったより強かったみたいで北へ行こうとする進路を塞いだから西に流された形になった。ようやく北へ行ける進路が出来たので北上し、日本海に抜けたら温帯低気圧に変わって偏西風に乗ってスピードをあげて北東に進むだろう。
941名無しでGO!:2011/09/02(金) 20:32:59.28 ID:32VnmsCP0
>>938
弘法大師のおかげか。
942名無しでGO!:2011/09/02(金) 21:50:18.75 ID:KyHm285e0
なんだ、関東でかけられるじゃん
943名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:00:56.58 ID:EJ9QldBW0
明日、大阪から松本へ行こうと思ってるんだけど、琵琶湖線大丈夫かな?
初めての雨の旅になりそうです。
944名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:02:24.09 ID:9mOaEhs90
オクで入札したら高値更新されたので諦めて他に入れて落札したが、最初のが辞退か、評価が悪いからか上位が直前に削除され2重落札になった。どうする?
945名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:04:20.28 ID:f9IZxXPb0
>>944
誰か誘えw
946名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:20:31.74 ID:Aa7KE200P
削除で2番目以降の落札者は拒否できる
947名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:26:31.53 ID:9mOaEhs90
直前にって書いただろ、落札した後の削除じゃないんだよ、終了時間直前の削除だよ。仕方ないそっちは事情を説明してワビ入れるか。
結構こういう事ありそうだな。面倒でも、終了時間間際に入札する方が無難だな。
948名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:28:53.94 ID:2R1AsypC0
十和田観光電鉄が廃線の危機

【存続か!】青森・十和田観光電鉄【廃止か!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314848440/
949名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:46:23.10 ID:Aa7KE200P
>>947
辞退ってのはないぞ。結局出品者が手動で削除してるから、結局のところ理由を説明するしかない。
削除されたのも落札後に拒否できるシステムが追加されれば解決だけど
950名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:49:38.39 ID:+CrBp0hh0
気の毒な成り行きだな
しかし俺もオクを注目しているんだが、入札が下手ってか、自分勝手なの多いね
ほとんど、新規とかヒトケタが、なんだけどね、吊り上げてどうするって。

まさか吊り上げ行為とは思わないが。
951名無しでGO!:2011/09/02(金) 23:57:13.29 ID:i7+bcdQp0
紀勢線運休で18キッパー泣き寝入り!

台風よけて島根にきたつもりが、台風もこっち来やがった
明日はどうするか…




彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡


952名無しでGO!:2011/09/02(金) 23:57:26.99 ID:i7+bcdQp0

進路予想を見ると少し鳥取方面にそれるようだな
四国と中国山地を横断してきてなお血気盛ん、という根性はないと予想


明日はJRが全部止まるやんか…


953名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:10:37.28 ID:gHTFpVTfO
>>952
俺は昨日米子にいたよ。
おろちに乗るためにね。
しかし回避して、やくも6号でワ-プして大阪に帰って来た。
おろちよ、また来年夏に会おう!
954名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:21:06.45 ID:4qcopljF0
現在金沢だが、明日の北陸本線の状況が気になって仕方ない
955名無しでGO!:2011/09/03(土) 01:02:47.62 ID:ZML/ssdzO
上りながら名古屋40分遅れで発車。
しかし僅か10分ほど走っただけで共和にもう50分停車中。
いきなりはまった…
956名無しでGO!:2011/09/03(土) 02:05:33.34 ID:7WVA6Me20
初心者のいきなりの質問で申し訳ありません
大学の友人と二人で一泊二日の電車の旅を企画しています。
目的が電車で旅をすることそのものな上に、二人とも詳しい時刻表の見方などを知らないので行先がまだ決まってません。
日程は9月8日、9日で京都駅出発を予定しています。
往復とも青春18切符を使用する予定なのですが、物凄く頑張って乗らなくても、元さえ取れればいいかなぁと考えています。

なので、
@行きは朝9時頃に出発して夕方18時頃までには到着できる
(帰りは深夜までに京都駅に到着出来れば大丈夫です)
A電車から綺麗な風景が見える(海や峡谷など)
Bそこそこの観光、もしくは暇つぶしのできる場所
そしてもし可能であれば、
C行きと帰りで異なるルートを通る

という条件を満たせる行先やルートでお勧めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
いきなりこのスレに来たのでローカルルールなども分かっていません。
もしよろしければご教授ください
957 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/03(土) 02:13:46.37 ID:SfbSgJpg0
>>951
とりあえずコロッケでも食っとけ
958名無しでGO!:2011/09/03(土) 02:17:58.74 ID:uT+OWs9AO
>>955
つらいな。がんばれ。
てか、ながらまだ運行していたのか。9月9日(金)の下りもあるのかな?
959名無しでGO!:2011/09/03(土) 02:27:16.07 ID:vi1wX+pJO
960名無しでGO!:2011/09/03(土) 02:41:37.27 ID:6dM2f7UD0
>>956 8日山陰線で松江 9日おろち号乗ったあと山陽線で帰宅 はどうですか
    
ダイヤとかは「乗り換え案内」で検索すれば?だ
961名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:07:30.46 ID:VaX9s7NAO
>>956
東海道本線で東京到着
帰りは、中央本線で名古屋経由で帰る
木曽渓谷の車窓は絶景
ただし、暇潰しは出来ないよ
962名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:15:01.58 ID:6rKJTJ3VP
ながらが危ないから朝出ようと思うんだけど、そうすると帰りの18切符が1回分足らなくなる
大阪環状線沿線でまだ売ってるところあるかな?
963名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:20:24.97 ID:ByeLLMD10
梅田の地下で探せば?
964955:2011/09/03(土) 03:21:22.52 ID:ZML/ssdzO
1時34分に運転再開したが、また20分ぐらい走っただけで安城かどっかの駅でもう1時間半くらい停止。
さながら列車ホテルそのものだなこりゃ。
朝まで動かんと思う。キャンセルするか本当に迷った挙げ句、危険を百も承知で乗ったまでは良かったんだが。これだったら最初から運休にしてくれればいいのに。
965名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:48:55.00 ID:9yotdzPB0
>>956
>>693
なんなのこいつ。
966名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:57:48.70 ID:eBvkyvFy0
967名無しでGO!:2011/09/03(土) 04:00:18.38 ID:jv22zuqOO
↑こいつがなんなの
普通にいらない
968名無しでGO!:2011/09/03(土) 04:38:43.33 ID:M2lYrjVl0
こんな天候で出かけるなんて新幹線にただで乗ってやろうって魂胆なのかね?
969名無しでGO!:2011/09/03(土) 04:42:41.10 ID:fVYbF61K0
Mえちご定刻よりやや早めに大宮到着で京浜東北線に楽々乗り換えること出来る時間だった。
今回もやはり台風の影響なんか無かった。まあ、恐らく今日から信越・北陸地方ともアウトだろうけどw
970名無しでGO!:2011/09/03(土) 04:43:58.85 ID:y97M2RWa0
>>964
豊橋駅〜西小坂井駅間は始発から見合わせが決まってるそうな。
ムーンライトは始発じゃないからどうなるかわからんけど。
971名無しでGO!:2011/09/03(土) 07:42:09.18 ID:EK8GUmHu0
むしろ台風によるgdgd感を楽しむくらいが良い
972名無しでGO!:2011/09/03(土) 10:19:36.12 ID:sTPKbo1sO
昨日ながら乗らなくて正解だった…
973名無しでGO!:2011/09/03(土) 10:56:43.68 ID:0aZnrhAV0
しかしこの時955はまだ
大垣到着まで22時間かかることを知る由も無かったのである
974名無しでGO!:2011/09/03(土) 11:06:53.93 ID:vqS7Kz1i0
そりゃ>>955は上りに乗っているんだから、折り返しが大垣に何時着くかなんて知るわけないわなw
975名無しでGO!:2011/09/03(土) 11:10:12.72 ID:hYBg8J2R0
いまダフオクで「青春18 1回」で検索したら
残1回の18きっぷを10以上出品してるやつがいるんだが
使用写真が全部同じなんだよな。

これって残1回専門(つーかメインというか)のテンバイヤーなのかね。
なんか怪しくて気になってしまった。
価格設定もやけに強気だし。
976名無しでGO!:2011/09/03(土) 11:18:58.60 ID:OFZMZHic0
どうやって沢山の残1回券を手に入れてくるんだ?

18きっぷ通勤者なのか?
4回自分で使って1回は売るの繰り返しとか
残1回券を高く売れれば、自分で5使うよりも安いよな
977名無しでGO!:2011/09/03(土) 11:43:23.70 ID:hYBg8J2R0
>>976
> どうやって沢山の残1回券を手に入れてくるんだ?
それが謎なんだよねー。
通勤といっても手間を考えたら現実的じゃない気がするしなー。
あとは残4回券とか3回券を安くダフオクしてそれを残1回まで使って転売?
それも現実的じゃないよな。

いずれにせよなんつーか不思議だな、と。
978名無しでGO!:2011/09/03(土) 11:59:02.33 ID:KaF7yQgZ0
評価欄やこの説明を見れば解るだろう
>落札後 使用日例:8/4or5 或いは、8/2〜5(4日間まで)の中で一回使いたい。と必ず言ってください。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113856738

よく、こうならなかったもんだな
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tekukun29
979名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:08:25.31 ID:zlq4ua+j0
台風のせいで5回分丸々残ってる俺はどうすれば・・・
980名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:10:56.35 ID:Kugnh9/U0
>>979
ふつうに払い戻しすればいいんじゃないのか
981名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:11:05.32 ID:49Zv5nF50

東海道本線(豊橋〜米原)

12時00分現在

岡崎駅〜安城駅間で、飛来物の撤去作業を行った影響により、一部の列車に運休や遅れが発生しています。

また、台風12号の影響により、米原駅構内へ進入できないため、一部の列車が大垣駅〜関ヶ原駅間で折り返し運転を実施しています。
982名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:12:01.08 ID:Wuxdle8dP
こっちは土日で残2回使い切る算段だったが
どうしようもねぇ
氏ねよ糞台風
983名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:13:13.53 ID:7GkWha9G0
次スレ、誰かお願い! 

>>978
善人説だけでオクやったらヤケドする。 カテにもよるけど、チュプや詐欺師うじゃうじゃ。


984名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:14:38.09 ID:hYBg8J2R0
>>978
ごめん。まだ完全に理解できない。
商品説明に「●●に使いたいと明記してください」とあるのはわかるが
同時に「返却不要」ともある。

つまり出品者は
・販売開始と共に青春18を大量購入
・期間中にダフオクで「(残1回じゃない18きっぷを)1回分使ったら返せよ」という
 出品と返却を繰り返す
・現在出品しているものは使用期間終盤なので必然的に残1回になったのがほとんど。
・使用希望日云々の記述はテンプレ使い回しで消すのを忘れた
ということなのかね。

だとしたら辻褄は合うな。
しかし返却前提のオク取引なんて怖くてできんわw
985名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:20:38.21 ID:PMj/uyciO
>>984
7月や8月前半は返却前提で落札する人多いよ。俺は3回分返却要で9600円で売った
986名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:25:39.94 ID:KjaNZNui0
次の金土用として2回分探しているが、4,600円+αくらいなら即決でもゴロゴロ。
例年こんなもんですか?
987汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/09/03(土) 12:26:54.49 ID:LW2CoEiZ0
そんなものです
988名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:31:26.06 ID:LW2CoEiZ0
次スレ

青春18きっぷを語ろう part67
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1315020645/
989979:2011/09/03(土) 12:31:42.26 ID:zlq4ua+j0
>>980
ああそっか
有効期限いっぱいなら払い戻しできるんだったね
ありがとう
990名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:38:40.22 ID:7GkWha9G0
>>988

本来なら乙だけど、貴殿には氏ねを進呈する。

 >>誰もスレを立てようとしない自主性のなさに

クソスレ乱立防止のため、システム的にスレ立てできないユーザーを無視するな。
991名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:41:17.35 ID:bEzpILaw0
金券屋がやってるんじゃねーの?
992名無しでGO!:2011/09/03(土) 12:58:37.62 ID:Dw2Bni2t0
>>988
毎回毎回一言多いよおっさん。
余計な文入れんな。荒れる元だろ。
993名無しでGO!:2011/09/03(土) 13:29:52.49 ID:/f6vCXqu0
台風その他、何やかんやで、あと4回分も残ってる
困った
994名無しでGO!:2011/09/03(土) 14:11:59.39 ID:RsVRgYXIO
>>986
近所の金券ショップは在庫券があれば盆前でそのくらいの相場
期限が迫った今ではもっと安い
ヤフオク見てると割高に感じる
995名無しでGO!:2011/09/03(土) 14:24:20.48 ID:7Uj3063K0
>>988
立てるなら宣言して立てろよ。
重複のもとだろ。
そんな最低限のことすら知らないのか。 
996986:2011/09/03(土) 16:20:19.08 ID:KjaNZNui0
お返事ありがとうございます。
近くにチケット屋があればオクと比較できるんですが。
997汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/09/03(土) 16:58:41.18 ID:LW2CoEiZ0
汽車旅小僧は優秀です。
998汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/09/03(土) 16:59:35.42 ID:LW2CoEiZ0

汽車旅小僧は優秀です。
999汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/09/03(土) 17:00:23.64 ID:LW2CoEiZ0
汽車旅小僧は優れた人間です
1000汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2011/09/03(土) 17:01:04.73 ID:LW2CoEiZ0
汽車旅小僧を敬わない人間は死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。