♪♪♪東京都電スレッド 第20系統♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:33:26.10 ID:dO0OGmKz0
人魚のミイラ
サル顔
UP晒すの勘弁してくれ
953名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:57:49.18 ID:qCj5SYHy0
キモスレ
954名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:00:08.08 ID:ArVS3CPo0
まったくけしからん
ttp://ameblo.jp/shie-rail/image-11059284044-11570733017.html

気のせいか、2つの頂がぽっちり…

>>953
男の佐賀だ許せ
955名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:34:27.91 ID:RKqsAFjV0
昨日都電乗ってたな、実物は美人でボンキュッボン、うまく都電で繋がりてえ、いいなあ運転手は率が高くて。
956名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:48:30.32 ID:epauKhQ50
>>951
いわゆるイメージタレント的にポスター等で起用された事はない。
荒川の営業所事務室内に職員手作りの史絵コーナーがあるだけ。
現場単位では公式タレントやらせたかった人も所長はじめ多かったと思うけど
都交当局がいつまでたっても動いてくれなかったのが残念でならない。
957名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:04:55.65 ID:pHiZCxA7O
職員手作りって泣かせるな
都電はやっぱりいい!熱い!
958名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:24:53.06 ID:SMcB2NU20
>>956
>都交当局
それを言うなら当局じゃなくて本局。
つか荒川の営業所も電区も交通局の出先事業所に過ぎん。
959名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:39:48.61 ID:Xs/IXYjC0
>>948

しつこい

失せろカス
960名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:59:55.31 ID:GpesehGG0
ロングシートかクロスシートかでやってた奴らか?
どっちにしてもスレ違いの論議は別スレ立ててそっちでやれ。
961名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:22:29.23 ID:slg0fnwK0
イメージタレントに使うとなると
都電に限らず都営地下鉄や日暮里舎人ライナーを含めた交通局全体って事になるからなぁ…
メトロの宮崎あおい→新垣結衣→杏みたいな知名度はさすがにないか。

ところで史絵スレ復活させる?
1 http://unkar.org/r/train/1183932516
2 http://unkar.org/r/train/1200230828
3 http://unkar.org/r/train/1212750705
4 http://unkar.org/r/train/1222614164
5 http://unkar.org/r/train/1230128433
6 http://unkar.org/r/train/1259843783
で落ちたっきりだが、最近ブログのコメも増えてきたみたいだし。
962名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:28:09.96 ID:SMcB2NU20
>>961
木下優樹菜つかってるじゃん。
ちょっと前だとサブウェイ123のデンゼル・ワシントンとか何でもアリw
963名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:39:57.66 ID:pHiZCxA7O
敢えてスレを復活させず都電と江ノ電でマッタリと語れば
双方の流れが面白いわけでw
964名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:42:57.91 ID:tNtJNhgpO
まぁ、AKBだろうが何だろうが、イメージポスターになったところで、荒川線の日や路面電車の日に荒川車庫でやるイベントの司会は出来ないわけさ。
そこで史絵.の登場だったんだけど…

今更、職員さんの手作り掲示と云っても江ノ電の二番煎じだろ?あっちは夏頃あたりからやってるし………。
19日のタンコロまつりで、どの様な厚遇されているか、都職員の方は、よ〜く見て来て欲しいなぁ。
965名無しでGO!:2011/10/27(木) 02:19:06.47 ID:SMcB2NU20
>>964
職員が見たところでどうもならない。
というのもそういうイベントの企画設計はコンペで落札した委託業者がやるわけで、
民鉄のように自由にどうこうするには事務所の行為を期待するほかない。
966名無しでGO!:2011/10/27(木) 02:19:31.53 ID:Ic4Eigqe0
史絵.バスト90もあるのか

ぱふぱふしてぇぇぇぇぇ
967名無しでGO!:2011/10/27(木) 04:31:45.87 ID:0GGNlewk0
ババア
968名無しでGO!:2011/10/27(木) 06:36:03.04 ID:Ek3+/XVu0
>966
ワシのバストは100だが? 世間では胸囲とも言われているけど。
969名無しでGO!:2011/10/27(木) 08:07:53.44 ID:tNtJNhgpO
>>965 そうとは限りません。
世の中には、色々と方策と云うものがございます。
970名無しでGO!:2011/10/27(木) 09:23:06.33 ID:+wJ7eOvL0
>>962
朴イラネ-ヨ!
971名無しでGO!:2011/10/27(木) 12:34:13.84 ID:SMcB2NU20
>>969
「方策」ができるのはルールが緩い企業風土ゆえ。
公営企業である交通局は知事部局と比べれば緩いがそれでもやっぱり役所。
現場の裁量でできることもあるが、基本的に「現場職員が起案決定によらず勝手にやった」わけで、
これでトラブルが起きると確実に監査や処分の対象になっちまうから無理。

「仕様書に書かれていないこと、すなわち受託者の義務でないことを受託者にさせてはならない」が大原則だからな。

大手民鉄もそこんとこ結構厳しいとこが多いよ。
972 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/27(木) 13:20:53.70 ID:kzdOhvqv0
次スレよろ
973名無しでGO!:2011/10/27(木) 17:29:48.26 ID:tNtJNhgpO
>>971
緩いのが、お役所。
必死になんなよ。
974名無しでGO!:2011/10/27(木) 17:31:00.13 ID:SMcB2NU20
>>973
どこがどう緩いの?
975名無しでGO!:2011/10/27(木) 18:25:54.54 ID:Uf9kYTmz0
>>973
お前こそ必死になるなよw
976名無しでGO!:2011/10/27(木) 22:07:30.64 ID:Iokbl6c00
<<「仕様書に書かれていないこと、すなわち受託者の義務でないことを受託者にさせてはならない」が大原則だからな。>>

これよく分かるは。
契約書を締結する際の仕様書ってとても重要なんだよね。
977名無しでGO!:2011/10/27(木) 22:17:22.83 ID:juwlw9s+O
>>976
これはよーくわかる。
しかし、たいていの場合「建前と本音」があり、「事務方と現業」があるから面倒になったりするのだ。
978名無しでGO!:2011/10/27(木) 23:33:53.69 ID:tNtJNhgpO
職員、懸命に火消し
979名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:56:27.55 ID:0byzqts80
http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201110270114.html
黄色いの。

>都電荒川線(三ノ輪橋―早稲田)には、全38両のうち1両だけ「黄色い車両」が
>走っている。同じ場所で目にできるのは1日に数回という珍しさだ。

>都電は1日あたりの乗車人員が4万9517人(2010年度)と、5年で9%ほど
>減っている。そこで、目を付けたのが「黄色い車体を見ると幸せになれる」という
>都市伝説。昨年末に黄色の車両が走り始めてから広まったという。黄色の電車を
>見に来る人が増えれば、乗ってもくれるはずというのがねらいだ。

まあ、頭の固いヲタは色々と言いたいことあるだろうな。(ww
俺は色んなことやるのは良い事だと思うけどね。
980名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:59:29.07 ID:0byzqts80
俺、昔、都電の乗降客は6.5万人/日って聞いた覚えあるんだけど、
ここまで減った理由は何?

昔って言うのは、青帯の7500と7000で占められていた時代。
981名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:01:41.81 ID:0byzqts80
大東急様は「お付き合い」だったのね。(ww

だよなぁ、向こうはバックがしっかりしているもんなぁ・・・。
982名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:25:34.72 ID:9BjfryMY0
>>977
交通局の場合、事務と現業(鉄道営業や運転士)はいても、
本局と出先事業所も求められるコンプラや職場ルールは同一なので
本音と建前つうほどでもないだろうと思う。

>>978
火消しとかwww
大人が組織として火消しするなら直接の関係者と交渉するのが筋であって、
こんな2chで職員が火消しとか発想が幼稚杉w
時間と労力がかかるだけでメリットないことを大人がやりたがると本気で思うか?
983名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:57:48.13 ID:pUAYX5NU0
>>979

アサヒる
984名無しでGO!:2011/10/28(金) 15:39:53.93 ID:B0km8WHc0
>>979
へぇー1日客がついに5万割ったのか。
車内が狭くて乗り降りに時間がかかるうえに
信号で止まって安全確認でノロノロ走って所要時間が激増してるから
他の鉄道系やバスに客が逃げて行く一方だ罠。
985名無しでGO!:2011/10/28(金) 19:04:00.50 ID:me/vsKJW0
日曜、午後雨?
986名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:10:34.92 ID:Fp7Ea9l70
馬鹿が知ったかぶってるが都電は速度も客数も路面電車では上位だよw

罠なんて得意気に使ってる馬鹿の戯れ言でした
987名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:39:52.48 ID:y8MLDilq0
>>985
日曜だけ天気悪いとか最悪だね。
延期にならないかな、花電車。
16日は真っ青な空で良かったんだけどな。
988名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:44:27.54 ID:Fp7Ea9l70
日中撮らないから雨さえ降らなければ無問題。
でも夜景も難しいんだよな
強烈なイルミで露出が難しい上に色かぶりしやすい。
989名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:48:29.35 ID:VJpELjEF0
広電みたいに多系統じゃないから逆にひどい団子運転とかにならないよね
広電ラッシュ時とかひどいよ
猿猴橋町から広島駅のとことかみんな駅前まで乗ってるけど猿猴橋町で降りた方がはやいだろって事多い
990名無しでGO!:2011/10/28(金) 23:09:51.98 ID:cLP5sYkT0
7022はこの前の全検出て菱パンになって魅力が減った
991名無しでGO!:2011/10/28(金) 23:55:28.84 ID:2yK4MxNr0
>>984
三ノ輪地区から王子駅まで公式でみたら
(時間帯にもよるが)わずかに草64の方が早いのに気づいて悲しくなった。
40円の差と言えるかどうかは微妙だなw
王子から池袋地区はさすがに都電のほうが早い。
992名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:17:22.35 ID:UW5EFrJ70
だけど草64は本数多くなく、王40は頻発。そこらへんが単純じゃないね…。
993名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:27:36.79 ID:UW5EFrJ70
>>988 デジになってだいぶ楽になったじゃないか。
背景はつぶれるがアンダーに振ればよかろ。
参考までに先週の経験。ISO400で1/40F2とかでまあまあだったような。
994名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:28:49.21 ID:Evpy+eGw0
いい加減鉄オタはマイナス思考の知ったかをすれば自分をよくみせられるという
歪んだ発想はやめたらどうだろう

そういうことだから友達いないんだよw
995名無しでGO!:2011/10/29(土) 11:48:35.24 ID:TbHvlyyl0
友達いないとか馬鹿とか
いつからこのスレはこんなこと書く奴が増えたんだろう
996名無しでGO!:2011/10/29(土) 13:04:51.42 ID:EUc94P530
いちいち相手にしないことですよ。
相手にしたあなたもまた荒らしかと・・

ところで次のスレどなたかお願いします。
レベルがどうとかで立てられなかったんで。
997あっちの1:2011/10/29(土) 14:22:12.28 ID:/Z7v/MM10
次スレ立てた

♪♪♪東京都電スレッド 第21系統♪♪♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1319865518/l50

沖縄のネカフェからでもう飛行機の時間が迫っている
過去スレのリンク集など誰かよろしく
明日花電車見に行く
998名無しでGO!:2011/10/29(土) 14:59:25.06 ID:uAhFNUSA0
999名無しでGO!:2011/10/29(土) 19:02:18.07 ID:KijrTzBC0
ネガティブ知ったかする奴が友達いないと皮肉られるのは当然だろ
大体不快だし。

馬鹿なキモオタに助言してやってるんだから、感謝こそされ恨み言をいうのは
筋違いって物だw
1000名無しでGO!:2011/10/29(土) 19:02:50.38 ID:KijrTzBC0
明日はキモオタきませんように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。