♪♪♪東京都電スレッド 第20系統♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 品川駅-上野駅
前スレ
♪♪♪東京都電スレッド 第19系統♪♪♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295248283/
2名無しでGO!:2011/08/02(火) 20:30:46.42 ID:/o6KLB680
2三田ー曙町
3名無しでGO!:2011/08/03(水) 01:21:20.31 ID:0dXmcsug0
3品川駅−飯田橋
次は若葉一丁目〜
4名無しでGO!:2011/08/03(水) 01:25:52.41 ID:18jLRzPM0
4番といえば五反田駅〜銀座2丁目
今も走っていればまんま沿線w
5名無しでGO!:2011/08/03(水) 18:46:26.53 ID:ztnGupyeO
大前均太郎みたいな奴が大汗かいて偉そうに女自慢を後輩達に延々と‥(笑)
巣鴨新田―大塚駅前
7024車内にて
6名無しでGO!:2011/08/03(水) 19:25:01.87 ID:w6WOZ4oQO
都電らしく、ノンビリとした更新感覚だな。

史絵.ちゃんネタ、何かないか?
7名無しでGO!:2011/08/03(水) 20:59:38.40 ID:ex5fB1ZJ0
7番
品川駅・四谷3丁目
8名無しでGO!:2011/08/03(水) 21:38:57.93 ID:UdOpP2/RO
会社の方針で7511号車と7512号車は残すのかな?
9名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:03:15.66 ID:QmNt47Zf0
前スレ1000目前でDat落ちしたな
10名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:19:24.80 ID:TJd7faJ30
10 渋谷駅―――須田町
11名無しでGO!:2011/08/04(木) 10:51:35.90 ID:LJu9QQvj0
11
新宿・四谷・銀座・月島

いつもの流れか
12名無しでGO!:2011/08/04(木) 12:21:11.47 ID:yENMVbDD0
>>8
会社?
13名無しでGO!:2011/08/04(木) 12:26:23.70 ID:qW0a7Zjd0
今日の混み具合どう? 

4の日&サンシャイン水族館のリニューアルOPだけど。
14名無しでGO!:2011/08/04(木) 20:35:39.44 ID:9R+KK1Vd0
新宿駅前ー荻窪駅前
100年博 系統板40系統分あるそうですが、
側面板は40系統分あるのですか。
15名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:01:23.87 ID:TdWfnutS0
>14
ぬ。
16名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:43:44.44 ID:rOOhTUOK0
大塚駅前〜錦糸町駅前

>>14
なかったように思います
17名無しでGO!:2011/08/05(金) 14:27:02.35 ID:v27ipmyQ0
17系統
九条車庫前→東福寺→祇園→四条大宮→七条大宮→西大路七条→西大路九条→九条車庫前

池袋→数寄屋橋
18名無しでGO!:2011/08/06(土) 15:22:50.70 ID:Jos1UbBf0
18系統
志村坂上〜神田橋

100年博 系統板40枚集めは気合が
入っていましたが、側面板は、全系統集めようと
したが、力尽きたという感じです。声をかければ
まだまだ集まりそうです。スペースもあるし・・・
19名無しでGO!:2011/08/07(日) 00:26:20.21 ID:7K1h/EdJ0
19番 王子・駒込・本郷・須田町・室町・通3丁目
20名無しでGO!:2011/08/07(日) 13:53:31.77 ID:cfFw62h40
>>18
40枚集めるのでも大変だったらしいですよ。
一部の系統がどうしても集まらないとか・・・
21名無しでGO!:2011/08/07(日) 16:55:52.61 ID:n5NVu6Z30
2、3、7、18、25、30、33、41あたりかな
22名無しでGO!:2011/08/07(日) 19:40:54.03 ID:+sqdMyIn0
40枚中26枚は、交通局保管のようです。
4.5.6.13.14.31.16.17.23.24.25.30.32
41が交通局以外のもの。(交通局公式ガイドブックより)
23名無しでGO!:2011/08/08(月) 10:49:39.73 ID:v4ltVYCp0
>>22
これは系統板かな
サボだとどうだろうか 局所有のものってそんなにないのでは
24名無しでGO!:2011/08/08(月) 18:45:54.46 ID:3xym8t3NO
史絵.が好きだ。
都電も好きだ。


江ノ電は…………
格違いなので微妙だ。
25名無しでGO!:2011/08/08(月) 19:40:04.71 ID:mZwxkAM60
>>24
あっちは単線、こっちは複線だ。(ww
26名無しでGO!:2011/08/09(火) 00:03:33.91 ID:o/lFutVf0
26 東荒川・今井
27名無しでGO!:2011/08/09(火) 07:20:16.78 ID:duS+PCW90
27系統 三輪橋〜赤羽

東京の交通100年博 一部展示替えスタートですね。
どこがかわったのでしょうか。
28名無しでGO!:2011/08/09(火) 14:00:42.26 ID:4wzBkM1p0
林家きく姫、意外とカワイイな。もう、いい歳なんだけど。>東京サイト

今日は博物館の6086紹介と、三ノ輪橋のグッズ喫茶店紹介。

明日も都電関連やるらしい。
29名無しでGO!:2011/08/09(火) 17:20:35.32 ID:HhrT0cy10
ササラはまだいるよね
30名無しでGO!:2011/08/09(火) 19:03:20.28 ID:9oHwVBagO
日テレキター
31名無しでGO!:2011/08/09(火) 19:09:51.08 ID:UIijjNecO
車庫から貸切で出発して荒川遊園で下車するかww
32名無しでGO!:2011/08/10(水) 00:33:34.98 ID:iaceqMKU0
32早稲田・王子駅
33名無しでGO!:2011/08/10(水) 09:23:04.32 ID:vSxh3yE50
>>26>>32
アホの繰り返しじゃ無いんだから、系統番号とスレ番号合わせるだけの書き込み止めたら?

32は早稲田〜荒川車庫だろ。
34名無しでGO!:2011/08/10(水) 14:22:12.65 ID:coJrGLuY0
第34系統
澁谷駅前〜金杉橋

>>32-33
第32系統は早稲田〜王子駅前の時代があった。
ただし荒川車庫と王子駅前の間は27の系統表示で区間運行。
35名無しでGO!:2011/08/10(水) 18:08:12.91 ID:M9OplI4k0
35番 巣鴨車庫―田村町一
>>34
王子と車庫の間は回送じゃなかったの?
36名無しでGO!:2011/08/11(木) 19:57:52.69 ID:qK0qJ0PK0
36
錦糸町←→築地
37名無しでGO!:2011/08/11(木) 21:59:35.15 ID:Ur008xML0
>>34
旧字体にする意味は何?
38名無しでGO!:2011/08/12(金) 08:45:43.07 ID:FTRUzvLb0
>>37
青山と広尾の方向幕の渋谷駅は旧字体だからでない?
39名無しでGO!:2011/08/12(金) 10:41:40.14 ID:/ybx/VOK0
39 早稲田〜厩橋
40名無しでGO!:2011/08/12(金) 10:44:29.02 ID:/ybx/VOK0
40 神明町車庫前〜銀座七丁目

神明町車庫って銀座線廃止時に営業所としては廃止になっているね
またどうしてだろうか
41名無しでGO!:2011/08/12(金) 11:33:44.19 ID:zG/K7KRg0
41 巣鴨車庫(巣鴨駅)-志村橋

>>38
鉄道ファン58号の表紙が7501なんだけど
写っている方向幕は旧字だね。
昭和37年なのに何でわざわざ旧字にしたのか分からないけど。
42名無しでGO!:2011/08/12(金) 22:54:47.60 ID:H00qFtr+0
江戸東京たてもの園の7514もそれが再現されてるよ
もっともその時に「澁谷駅」と表示されているかどうかは運次第だけど
(勝手に方向幕を回してはいけない)
43名無しでGO!:2011/08/13(土) 00:16:26.59 ID:Kip1q1mp0
>>40
再建計画以後に残存系統が廃止系統より少なかった例は無い。
神明町が所管系統の二分の一を廃止というのは異例。
巣鴨の場合は志村線絡みで残存一系統となったが
再建計画以前だから除外。
再建計画以後では大久保を三回に分けて廃止する計画だつたが、
結局11を先に廃止して12と13を一緒に廃止。
大塚も17を先に廃止する計画だったから
大塚と神明町を一緒にするのがベスト。
これで廃止時まで残存系統の方が少なくとも5割をキープ。
広尾、青山、大久保、柳島、錦糸堀は全て所管系統の6割をキープ。
大久保は12の廃止を後ろにズラした形だな。
勿論26は当然除外な。

代替バス転換のしがらみと効率の問題じゃない?

44名無しでGO!:2011/08/13(土) 03:47:22.89 ID:un8PPgOB0
>>43
情報サンクスです

40系統廃止後も神明町車庫前〜通り三丁目の20の臨時運用が確かあったね
45名無しでGO!:2011/08/13(土) 16:26:03.12 ID:un8PPgOB0
しかし考えてみると銀座線廃止の時点で
40系統は廃止でなく短縮でもよかったと思ったりもするけど
46名無しでGO!:2011/08/13(土) 17:46:45.09 ID:cxrRG0SN0
神明町を配所したかったのでは
47名無しでGO!:2011/08/13(土) 21:49:10.02 ID:63locKqk0
>>44>>45
実は銀座線廃止の前月、42年度廃止予定系統の交通調査をして、
銀座線利用者の急激な落ち込みに交通局が愕然としている。
42年度の廃止に限り、既存に無い途中折返しや系統変更を実施しており、
20番の通三丁目もその一つ。
40番の時代には日本橋折返しであり、銀座線利用者の不調により
代替バスは540の設定とはならず、537乙駒込駅東京駅となった。
20番の通三丁目は申し訳程度の救済策。
48名無しでGO!:2011/08/14(日) 03:00:27.93 ID:qyNjJJLn0
>>47

またまた情報サンクスです

系統変更というと9系統(渋谷駅前〜溜池〜浜町中の橋→渋谷駅前〜飯倉〜新佃島)
がそうかな
49名無しでGO!:2011/08/14(日) 20:41:10.04 ID:TAuGn+xp0
さてこのへんで例の要人が空気を読まないクレクレカキコでご降臨w
50名無しでGO!:2011/08/15(月) 14:48:02.26 ID:eyjwlr1D0
都電◯◯番かw
51名無しでGO!:2011/08/15(月) 20:17:55.67 ID:eDPhFjzz0
>>50
要人とは東京の交通100年博に協力されている方ですか。
52名無しでGO!:2011/08/15(月) 20:59:43.35 ID:eyjwlr1D0
書かんでも分かるだろうが
53名無しでGO!:2011/08/16(火) 00:56:07.01 ID:7+wtQfCl0
ここまで過去スレへのリンク記載なし
54名無しでGO!:2011/08/16(火) 01:20:24.73 ID:1a0MYTzs0
>>51>>52
同意。
協力しているのを自から言うのはこの御仁だけ。
他の人は交通局が求めているのは部品であって
持ち主では無いことを知っているからわざわざ言わない。

レベル低いよね、○○番氏は。
55名無しでGO!:2011/08/16(火) 02:17:55.81 ID:ReRqvrkC0
>>54
御意
未だ自己中は変わらず
余程、自己顕示欲が強いと思われ
KYのクレクレカキコで、さし板も弾かれたんだよ
低レベルでなくて莫迦なんだよ
56名無しでGO!:2011/08/16(火) 10:58:50.12 ID:/3VAEPO20
>>51-55
自分と同じじゃん(爆)
57名無しでGO!:2011/08/16(火) 11:26:12.14 ID:ReRqvrkC0
>>56
自分と同じじゃんって、オマエも神明町の莫迦と同族かw
(爆)じゃなくて、どうせ付けるなら(莫迦)にしとけよ
オマエもあちこちで弾かれたのか?同情しねぇよ・・・莫迦にはな
58名無しでGO!:2011/08/16(火) 17:43:26.41 ID:ZL6Xcwme0
6086の展示後の処遇が気になりますね。
広場にあと1台入るでしょうか。
59So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/16(火) 21:42:46.79 ID:gqrwYtVM0
ちなみに一番奥の部屋でヘンな模型車輛が走っていたらわしが居ますw
今後の予定はは27日午後と28日だけですが。
60名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:45:05.41 ID:Buzox2kT0
>>57
藻舞は掲示板のメンバーとのいざこざの腹いせに
局内秘の事故の話を掲示板にぶちまけたおっさんかww
61名無しでGO!:2011/08/17(水) 04:29:05.88 ID:KCZZpXKH0
>局内秘の事故の話を掲示板にぶちまけたおっさんかww
ここでその事を書き込む自体、お前も馬鹿と同じだよな。
何でもかんでも書きゃ良いってもんじゃねーんだよ。
62名無しでGO!:2011/08/17(水) 07:32:42.38 ID:zBybtXMY0
まもなく王電開業100周年ですね。
開業当時の架線柱が結構残っています。
63名無しでGO!:2011/08/17(水) 09:13:38.53 ID:+hLjhsWF0
年○春○乙
64名無しでGO!:2011/08/17(水) 10:24:05.58 ID:KCZZpXKH0
どっちも墓穴掘った奴らじゃん。
特に神明町は過去板見ればよく分かるけど『完璧教えてクン』で笑った。
あそこまで他人を無視して書いてた奴も未だ見ね〜w
匿名で書き込んでもすぐに分かるから面白い。
たまに出てくるよな、本人はバレてないつもりだろうがw
65名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:23:23.16 ID:nDo0MZvn0
>>64
神明町って人は今でもときどき見かけるが?
教えて君どころか昔の路線だとか車両だとか
すごく詳しく調べて書いている人だと思うんだが。
66名無しでGO!:2011/08/17(水) 11:29:20.00 ID:4/0JNEZo0
やあ
67名無しでGO!:2011/08/17(水) 13:00:23.89 ID:KCZZpXKH0
>>65
研究探索するのは感心するけどな。
49・54が書いてるのがピンポイント。
自己中な行動が嫌われてるんだよ。
普通あそこまで行かないうちに気付くがな。
まぁ普通の人間ならしないでしょ。常識だから。
68名無しでGO!:2011/08/17(水) 15:19:07.30 ID:zBybtXMY0
>>67
67氏は、神明町氏と都電○○番氏をごっちゃにしているようだ。
69名無しでGO!:2011/08/17(水) 15:46:50.60 ID:KCZZpXKH0
ヒント・・・神明町って何番だ?
敢えて釣られてあげるよw
70名無しでGO!:2011/08/17(水) 18:38:05.54 ID:cZ03r5Mz0
>>69
よ、よ…40!w
71名無しでGO!:2011/08/18(木) 08:45:01.35 ID:T2X90Wk60
性慾研究会 東京合宿     2011.8.6(フォーレスト本郷) 
欲 望 は 電 車 に 乗 っ て
         ― 都電と赤線 ―        三橋 順子
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201108160000/
72名無しでGO!:2011/08/18(木) 09:24:24.25 ID:TnN3fUze0
ピクトリアルのバックナンバーで
6501が神明町車庫内に停まっている写真が出ていたことがあるんだけど
37系統は神明町まで行っていなかったのに何でだろう。
系統板や方向幕は何になってたかはまったく記憶にない。
説明文に状況が書いてあったかもしれないのだが記憶にない。
奥には旧塗装の1000か1100が並んでいたはず。
考えられるのは
@貸切で神明町まで来てすぐに折り返す予定で、営業線から避けさせた
A千駄木まで来たが故障か何かで、とりあえず最寄りの神明町に入れて線路を開けた
B理由は不明だけど試験入線
73名無しでGO!:2011/08/19(金) 01:19:03.17 ID:kw8v6eKS0
>>72
根拠はないけど@Aが濃厚のような気が。
Bの試験入線だけど
37番が臨時系統として神明町車庫まで延長というのは
構想も含めてたぶんなかったかと。
6500は特殊車だから神明町でのお守は難しく
転属予定も考えにくいと思います。
74名無しでGO!:2011/08/19(金) 15:59:53.58 ID:Fig7EYs70
>>72
大御所、懲りずに降臨かw
75名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:22:20.81 ID:cep8FYt00
>>74
大御所は>>72のような文は書かない。
同内容を大御所が書くと下記のようになる。
()はチェック・ポイント

(1)ピクトリアルのバックナンバーを見てあれっと思ったことを書きます。神明町の車庫に6501が停まっているので
す。37番は神明町まで行っていないはずなのにどうしてでしょう。故障でもしたのかなと思ってしまいますけどね。事情を
知っている方書き込んでもらえたら(2)と思います。記事i(3)はあまり記憶に残っていませんが急塗装(4)の1000
か11000(4)が並んでいたはず。50年も前の神明町の写真を見ていると何ともいえない気持ち(5)になりますね。
 それと(5)こういう車両がたくさんできていればけっこう(5)乗客ものってけっこう(6)廃止の流れとかもかわった
のではと思いますね。(7)

76名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:23:21.66 ID:cep8FYt00
続き
(1)適当なところで改行しない
(2)希望を〜たらの形で書く
(3)ローマ字変換の残骸を始末しない
(4)誤変換、数字のケタ違いはお手のもの
(5)語彙が少ないためこれらの言葉はレギュラーメンバー
(6)文を推敲しないため重複表現もなんのその
(7)浮いていることも知らず輪の中にいると錯覚した結び

これであなたも大御所になれる!!

77名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:41:11.92 ID:Fe/+NV600
明日イベントあるのかよ

ttp://railf.jp/event/2011/08/19/141000.html
78名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:58:21.16 ID:7cJ6pwX50
都営交通100周年の8月1日の早稲田始発の車両が
2月からずっと休車していた7018だったって本当?
最近7018見て復活したんだ〜と思ったんだけど
79名無しでGO!:2011/08/19(金) 23:59:27.14 ID:Wt2w3oQ90
非吊り掛け車が吊り掛け車の台数を抜くのはいつ頃だと思う?
80名無しでGO!:2011/08/20(土) 00:08:46.39 ID:02WwjRvN0
>>78
7018は正面を3枚窓に改造している。

81名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:17:50.81 ID:0zbYKjXZ0
>>80
先日の事故の後に3枚窓に改造?
どうなっているのか見てみたいけど試験的要素があるのかな。
82名無しでGO!:2011/08/20(土) 04:35:25.15 ID:2D1766nK0
>>75
それは過去スレの傾向
今は違う傾向
神明町、特に20番にこだわる
83名無しでGO!:2011/08/20(土) 10:32:38.88 ID:WidPwMGA0
>>80
何それ俺も見てみたい。
何でわざわざ視界が悪い形にするんだろうね。
ガラス交換の際の経費節減かな。
84名無しでGO!:2011/08/20(土) 12:22:50.60 ID:CW+gOz1A0
ここで意味も無く旧7018の写真を
http://tekkenweb.sakura.ne.jp/70railways/70toden/rcm4023.jpg
85名無しでGO!:2011/08/20(土) 13:13:55.51 ID:H6LZ4Zd/0
いつの間にか撮影会やってたとは
86名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:11:09.43 ID:Gvg3ZJHn0
>>80
7000のワンマンが出る時の鉄道ファン誌に載った解説(交通局執筆)には
前面3枚窓の7000が描かれている。

87名無しでGO!:2011/08/20(土) 20:26:51.96 ID:ZJrwF/mF0
http://nabezoid.cocolog-nifty.com/navetins_mushroom/2011/02/post-27e9.html
このページに路線図があるけど(メインは京成に当てている)、現在の荒川線が
書かれているが、今とは違う電停名がある。それぞれ、今のどこだ?

雑司が谷と向原の間は何?
88名無しでGO!:2011/08/20(土) 20:49:51.23 ID:CW+gOz1A0
>>87
雑司が谷と向原の間は水久保
今の東池袋四丁目

でも今の路線図と照らし合わせればどこかすぐ分かるよ
89名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:35:24.83 ID:F+mlU5Xf0
>>81
あと長くてもせいぜい4,5年なのに何でそんな窓にしたのか疑問。
ていうか誰か実物撮ってるの。
90名無しでGO!:2011/08/20(土) 23:06:47.93 ID:P0dqB8b+0
>87
王子電車時代は水久保、後に日出町2丁目。
91名無しでGO!:2011/08/21(日) 13:50:07.93 ID:bj3+sr+t0
ここ留守にしてると思ったら現地行ってた 20#
92名無しでGO!:2011/08/21(日) 16:12:05.32 ID:PWQpdK7P0
  >>84

竪川の人道橋は撤去されたのかな
93名無しでGO!:2011/08/21(日) 17:56:43.94 ID:H5Hpkv040
て、ことは、遊園前は西尾久7丁目を経て、また元に戻ったことになるのね。
94名無しでGO!:2011/08/21(日) 19:06:06.23 ID:bj3+sr+t0
相変わらず自分勝手やってるなぁ 20#
どこまで他人を舐めてるんだか
いい大人が気付かないなんてホントに莫迦なんだな
95名無しでGO!:2011/08/21(日) 20:19:14.29 ID:SUJOS2Q10
>>94
いきなりそんなこと言われても何の事だか全く分からん
何があったんだ?
96名無しでGO!:2011/08/21(日) 22:25:55.44 ID:+FXrU1s60
>>94こそ粘着キチガイなんだろ。
おい>>94、1日じゅうPCにはり付いてないで早く仕事探せw
97名無しでGO!:2011/08/22(月) 05:53:02.34 ID:NUVtQqg50
>>94
例の掲示板のオフ会に事前の参加予告もなく突然現れたみたいだな。
98名無しでGO!:2011/08/22(月) 14:05:52.03 ID:1QMt8M2+0
都電関係ではないが俺もオフ会の幹事やったときに飛び込み参加やられたことがある。
車両風レストランで席はオタが喜びそうなところ押さえていたのに一人増えたおかげで別の部屋になってしまった。
管理人がぼやくのも良く分かるよ。
99名無しでGO!:2011/08/22(月) 15:34:19.81 ID:KW3ZYsP30
8500も方向幕の車両がなくなったな。
100年を超える方向幕の歴史に終止符か。
100100:2011/08/22(月) 15:37:38.24 ID:eThDk/0mO
100
101名無しでGO!:2011/08/22(月) 16:03:18.25 ID:01PQtUxi0
花100は幕じゃね
102名無しでGO!:2011/08/22(月) 17:23:21.32 ID:qrUKXfxai
>>99
>8500も方向幕の車両がなくなったな。
>100年を超える方向幕の歴史に終止符か。
8501もか?
103名無しでGO!:2011/08/22(月) 19:14:24.98 ID:wtv86fc10
8501は今日も走ってたよ
幕のままで
104名無しでGO!:2011/08/23(火) 04:49:44.45 ID:qWf+dHvG0
>>97
また、アイツか・・・
105名無しでGO!:2011/08/23(火) 10:18:23.08 ID:JXHtd8oq0
8501は昨夜三ノ輪橋の赤幕出してたぞw
106名無しでGO!:2011/08/23(火) 14:31:35.79 ID:/M0Na/2D0
8501の方向幕、いつまで残るんだろうね。
どっちにしても長くは持たないだろうけど。
107名無しでGO!:2011/08/25(木) 07:42:41.30 ID:wdwMihdA0
>>106
もうすぐ入場。
撮るなら今のうち。
108名無しでGO!:2011/08/25(木) 10:06:07.34 ID:3mTZv9ds0
そういえば、7018って全然見かけないけど走ってる?
109名無しでGO!:2011/08/25(木) 19:49:28.27 ID:qF2U8Hg00
>>108
今見た。
普通に戻ってた。
110名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:52:45.37 ID:elXMGOjC0
111名無しでGO!:2011/08/26(金) 13:11:43.74 ID:ne2zyLsX0
>100周年
今月だけで4回行ったわw
112名無しでGO!:2011/08/26(金) 15:15:15.25 ID:yGB/ZmU+0
昨日歩いていて気が付いたんだけど、
5年前の事故現場って碑が建ってたんだな
113名無しでGO!:2011/08/26(金) 16:58:16.68 ID:GC4Kp4sU0
道路が冠水して通行止め@練馬
都電沿線は大丈夫か。
114名無しでGO!:2011/08/26(金) 17:45:09.02 ID:bgcBdFte0
2時間前に早稲田から向原まで乗った。
高戸橋で見た神田川が怒涛のようだった。
115名無しでGO!:2011/08/26(金) 20:46:55.89 ID:G0MrDz/l0
面影橋あたりの民家、昔は高台にあったよね。神田川氾濫関係で。
116名無しでGO!:2011/08/26(金) 23:13:58.57 ID:5wH/ogkt0
石神井川が警戒水位まで行ったようだ。
ただ溝田橋で溢水したときも止まった話は聞かなかったが。

>>115 戦前の話?昔の地図を見るとたしかにそうだが、早稲田終点界隈は
S40年代には川べりまで民家だったような…
宮ノ前辺はS30頃までは水が出たりしてたらしいね。いまや想像もつかない。
王子のガード下はよく冠水したみたいだけど今は大丈夫だのかな。
117名無しでGO!:2011/08/26(金) 23:23:17.34 ID:aDEm70wo0
>>116
そうそう、王電時代から小台から熊野前の併用軌道区間は
よく出水で運休したみたいだよ。
今は無いけど熊野前に亘り線があったというのは
その辺の絡みかな。
宮ノ前って阿部定事件で有名だよね。

118名無しでGO!:2011/08/27(土) 01:00:53.83 ID:zXgiO9cn0
高台って言い方が変だった。
家々が石垣のようなもので道路より高くなっていたような記憶がある。
S50年代くらい。

神田川の柵、今は格子状のものなっているけど、その頃はまだ金網で、
なぜか金網に色々とゴミが付着していてね。
聞くと神田川が溢れた時の名残だと。
119名無しでGO!:2011/08/27(土) 07:43:38.31 ID:jkPAuSYF0
>>118
仰るとおり。
面影橋駅から早稲田駅にかけては線路ギリギリの石垣で、戦前からの古い住宅が
密集してたけど、併用軌道になる辺りは線路と同じ高さになってたね。

今の小奇麗なマンションが聳える姿からは想像できないけど。
120名無しでGO!:2011/08/27(土) 10:51:46.30 ID:v9Z/0WoQ0
王子も一部のビルは階段にして3段から5段くらい1階が上げ底になっているね。
王子の出水の経験だと思う。
121名無しでGO!:2011/08/27(土) 12:59:08.82 ID:zXgiO9cn0
王子はJR東の不始末で、石神井川に自駅の便所水を流していたらしいから(今は改善)、
その頃に溢れたらトンでもなことになっていたんだろうな。
122名無しでGO!:2011/08/27(土) 17:51:45.61 ID:1t7WPTgn0
>>121
それがほんとのクソ企業w
123名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:00:41.96 ID:83Zky1Cn0
そろそろ、花100形の運転が発表されても良い頃だね。
124名無しでGO!:2011/08/28(日) 13:47:40.18 ID:7QtyNsvH0
もうそろそろ100周年すいてるかと思って行ったが混んでた。
宿題のネタのためか。
見学者のマナーはまあまあ良かったが。
125名無しでGO!:2011/08/28(日) 15:40:14.76 ID:IZN8yog80
9月の平日行けばいいんじゃね
126名無しでGO!:2011/08/28(日) 21:11:37.43 ID:xpqtUGTC0
しょぼいし、行く必要なし
127So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/28(日) 22:11:15.32 ID:YY7FXcz+0
128名無しでGO!:2011/08/29(月) 14:20:40.71 ID:cEuThEBx0
ヤフオクで都電32系統の系統板を都電のだと知らないらしく「ググっても詳細がわからなかったんですが、なんかレアみたいです」とだけ書いて出品してた奴が居たのだが、2諭吉ちょいで落札されててワロタ。
先月に早稲田の系統板が出た時は7万行ったのに。
129名無しでGO!:2011/08/29(月) 16:28:02.54 ID:Us11vj4R0
都電の運用報告みたいなサイトないかな?
教えてエロい人
130名無しでGO!:2011/08/29(月) 18:37:46.99 ID:2jJqgchG0
>>128
これだろ?

☆激レア! 週刊文春 応急車 詳細不明 鉄道看板/プレートE20041
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x181558198

【大変珍しい鉄道系の看板です!
片面に32という数字と「週刊文春」と書いてあり、もう片面には「応急車」と書いてあります。
Googleで情報収集しましたが、これといった情報を発見することはできませんでした。】

ってあるけど、会社が江東区ならその辺歩いてる爺さんに尋ねれば都電の板だって答えてくれる奴が
居ただろうに、勿体無い。
っつーか、この板が何なのかをわかりもしない人間に買い取られた前所有者(たぶん故人)が不憫でならない...
鉄模ごと売り払われたみたいなんでたぶん遺品整理業者に遺族が売っぱらったんだと思う。
部品スレでワーワーギャーギャー喚いてる低所得者層は遺品整理業者に就職すれば良いと思うぞ。
「死んだ爺さんが遺したガラクタゴミ」名目の鉄道部品を貰い放題だw
131名無しでGO!:2011/08/29(月) 18:46:25.12 ID:tYSsVKKZ0
http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=viewphoto&id=46&c=1

ここに展示してあるものは状態はどれもいいね
それに引き換えサボはかなり悪いものがある
132名無しでGO!:2011/08/29(月) 18:56:59.87 ID:C/+LWhQn0
>>128-130
うわっ、これは6152じゃなくて6210が使っていた系統板だね。
レアすぎ。
133名無しでGO!:2011/08/29(月) 19:57:44.74 ID:lsWLNvSF0
>>131
系統板40枚を集め終わって
ほっとして気が抜けたのでは・・・
サボはいたるところにある。
134名無しでGO!:2011/08/29(月) 20:05:35.19 ID:tYSsVKKZ0
>>130は32としては使ってないんじゃない
応急の麺は27を塗ったのではと思うのだけど

135名無しでGO!:2011/08/29(月) 20:35:20.56 ID:+D65FJdk0
>>131
20#だな。ワカルンダヨw
136名無しでGO!:2011/08/29(月) 21:58:05.66 ID:jmK97IRC0
>>130
>Googleで情報収集しましたが、これといった情報を発見することはできませんでした

アホだわ。鉄道の部品だってわかってるんだったらとりあえず「32系統 応急車」でヒントが出るし
そのままだとわけわからん検索結果になる「32 応急車」も画像検索にするとホレこのとおり。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP399JP399&q=32%20%E5%BF%9C%E6%80%A5%E8%BB%8A&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

いかにも怪しい写真を発見。そして...
http://tekkenweb.sakura.ne.jp/70railways/70toden/70tc30262.htmlの中の
http://tekkenweb.sakura.ne.jp/70railways/70toden/rcm20928.jpgの写真を見れば...

http://f32batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/5/0/5/7/marketenterprise_2006-imgbatch_1314097331/600x398-2011082300158.jpg
と筆跡まで一致することが判明するw

>>134
なんで32として使ってないと思ったのか根拠を聞いてみたいんですが、
この写真(昭和49年撮影)を見る限り、荒川線化で不要となった32系統の系統版の裏面に応急車と手書きで書いたんじゃないかと。

137名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:39:53.15 ID:thambLqo0
>>136
系統板だけ6152に使い回されたんじゃないか?
7515の脱線の時に救援に来た6152のも同じ書体。
ただ前後2枚が全く同じ書体であるかは定かでない。

藻れも32として使われたとオモ
6210が神明町廃止で転属してきたが、普通に使われていた。
しばらく見かけないと思ったら車庫の奥で応急車になっていた。

138名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:49:59.27 ID:gXeYoTSu0
6152の応急車時代の画像ってどっかに転がってないの?
それも>>130の板だとしたらどういう経緯で流出したんだか。
「荒川線」の壺板とかって即売会に出されたことってあるのかな。
139名無しでGO!:2011/08/30(火) 03:35:33.29 ID:jQUF/dtT0
140名無しでGO!:2011/08/30(火) 13:07:54.29 ID:Q+o+aAEp0
>>131
状態はどうあれ100年博に出品できるのはすごい。
使用感があるということで可
141名無しでGO!:2011/08/30(火) 13:09:20.05 ID:hf7SgpW/0
実際、都電壺系統板の相場っていくらくらいなの?
先月、早稲田の両面板が7万で落札されてたけど、ボッタクリ部品商のカラマシのページを見ると両面も片面もみんな3万。
そう考えると今回の応急車の2万5千円もそう安くもないのかなと。
ただ、応急車の板として使われてた35年前の現物の写真が存在する1枚モノって点がどう評価されるか。
鑑定予想額はおいくらですか?紳助さんw
142名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:43:52.49 ID:fpb/N63r0
この前出ていた20番のは確か2万くらいで落札されていた

テックとか見ると5〜6万くらいじゃないのかな 系統板の相場って

オークションではその系統の人気度とかそういうのも加味されるのかね

サボだと3万前後かな
以前閉店直前の池袋のブルートレインに13系統のサボが売っていたけど
6万だった
高いなと

143名無しでGO!:2011/08/30(火) 18:54:22.45 ID:QsibcBdk0
>>142
20番だけにw
144名無しでGO!:2011/08/30(火) 19:50:24.58 ID:Q+o+aAEp0
100年博の系統板揃い踏みは
セットで150万円ぐらいですか。
145名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:39:26.20 ID:lAHl7aBfO
この前の日曜日、カミさんと都電に久しぶりに乗ってきた。
最新の8809から、旧塗装のものまで何本か乗ってきた。
荒川車庫にも降りてみたが、その車庫にいたグレーのワゴン車?に目が止まった。
何ともクラシカルで野戦地帯を走っているような奇妙なワゴン車!
ちゃんと春日部ナンバーが付いていたから公道も走れるんだろうが、あの車の正体が知りたいねぇ。
都電より気になった。
146名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:55:24.30 ID:vo7vYQmR0
>>141 >>142

応急車のは、一品物(二品か)だけに5万円以上でも不思議ではないのでは
ないでしょうか?
今回は出品の仕方がアレだったという所ですかね。
系統板、ヤフオクが登場する以前より値段は確実に上昇してると思います。
ただ系統番号によって個人の価値感は変わってくるのだと自分は思います。
自分は欲しい番号は持ってるので安くても購入しませんが。
147名無しでGO!:2011/08/30(火) 22:50:24.32 ID:0iwihc4W0
20番またまた降臨
>自分は欲しい番号は持ってるので安くても購入しませんが。
誰も聞いちゃいないよw
148名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:20:59.22 ID:BVZ47+5y0
>>145

あれはウテシさんの持ち物らしいですよ。
東南アジアのtikitikiに乗ってる人もいて、これらと7500形との並びを
盛んに撮ったものだw
149名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:48:12.29 ID:fpb/N63r0
系統板もサボもその昔は300円の値段で売られていたよ
錦糸町にある今はない某所でね
30年位前なら3〜4000円程度で買えたかな

今はテックゼロあたりの相場が妥当か
150名無しでGO!:2011/08/30(火) 23:59:03.21 ID:jQUF/dtT0
>>149
別に某所なんてぼやかす必要ないのに
江東デパートだろ
151名無しでGO!:2011/08/31(水) 01:14:25.90 ID:qUMV/U9N0
江東デパートって高級品専門の百貨店として成城セレブの人気の店だったな。
152名無しでGO!:2011/08/31(水) 01:23:32.19 ID:yzNHeK6E0
>>141>>146
金額の話はいいんじゃね・・
喜ぶのは且つて中継していた○○氏だけだから。
幾らだろうと思い入れがあれば買うだけの話だよ。

>>149>>150
江東デパートの部品売場も末期は閑散としていた。
銀座線廃止後数年経ちながら
8と6は入手できた。
山の手方面て、都電に対してあんまり思い入れ
なかったんだろうな。
大久保と三ノ輪は既に壺形無し。
ファンは下町方面が多いとつくづく思ったよ。
153名無しでGO!:2011/08/31(水) 02:41:07.44 ID:psRDzzuf0
壺形応急車板って・・
共産党が政権を取ることがあっても
広島が日本の首都になることがあっても
タイガースが日本シリーズ優勝することがあっても
もう二度とこの世には出て来ることはないだろうな。
154名無しでGO!:2011/08/31(水) 06:50:56.12 ID:M+Zw/hOa0
系統板ネタは20番が喜ぶんだよなぁ。
自己顕示欲旺盛の人だから。
聞かれてもしないことを一方的に書くのが笑っちゃう。
元祖KYだなw
155名無しでGO!:2011/08/31(水) 08:47:47.56 ID:8Dmbddf20
>>151
夏休みの宿題終わったのか。
156名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:33:38.00 ID:QIGFdKYt0
157名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:41:20.90 ID:QIGFdKYt0
>>149
その当時、ブームだった記念切手に注ぎ込んでいた人たちは負け組、都電や国鉄の板モノを買っていた人たちは勝ち組と。
ただ、そろそろ老朽化が進行して人生のさよなら運転を迎えそうな当時の勝ち組の皆さん!
せっかく暴騰した部品、さよなら運転される前の今が売り時です。
鉄ヲタの葬式厨はグッズを高値で買ってくれますが、人生の葬式厨は産廃としてしか買取りをしてくれません。下手したら遺族が回収手数料を取られちゃいます。

その昔、実家に置いといた東急バスの系統板を建て替えのドサクサで捨てられてしまった経験を持つ漏れからの教訓だ。
158名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:19:24.19 ID:GkcBZPsq0
100年博のやっている今は確かに売り時かも知れない
系統板 サボの実物を見て欲しいと思った方々いるのでは

159名無しでGO!:2011/08/31(水) 12:43:50.78 ID:hxeC5wq00
>>147
こういう決めつけ厨ってほんと、アホだわ。
2ちゃんなんて何人が読み書きしてると思ってんだよ。
160名無しでGO!:2011/08/31(水) 17:30:55.11 ID:7P0Lcz5B0
>>147
自分146です。159さんが指摘してくださったように、自分はあなたの指摘した
人物とは全くの別人です。
なんで特定の人物にそこまでこだわるんですか?
「嫌よ嫌よも好きのうち」って言葉が有りますが、本当は友達になりたいとか?

嫌なら相手にしないとかほっとけばどうですか?
161名無しでGO!:2011/08/31(水) 18:47:15.71 ID:Y+SWQ/0F0
その昔だが、ある時期に鶴見に行けば
いろいろな部品がいとも簡単に手に入った。
162名無しでGO!:2011/09/02(金) 04:26:02.18 ID:i5mNlcZ30
>>161
何それ詳しく
163名無しでGO!:2011/09/02(金) 06:52:49.77 ID:6+SiEb660
>>161
旧7000形車体集結のこと?
164名無しでGO!:2011/09/02(金) 07:01:10.58 ID:8aZs/7XlO
12月に発売されるBトレで
7000形は現塗装と旧塗装の2種類発売されるんだけど
なんか塗装おかしいよ?
165名無しでGO!:2011/09/02(金) 08:38:29.06 ID:o+YuHimR0
>>161
7500の旧車体も置かれていた。
166名無しでGO!:2011/09/02(金) 19:28:06.66 ID:6+SiEb660
>>161
廃止された車庫めぐりもおいしいものが
手に入ったが・・・
167名無しでGO!:2011/09/02(金) 23:14:50.34 ID:UlWpndLq0
>>161
方向幕とかもついたまんまもってったんだよね。
その事実を知ったのは、すっかりワンマン化された後でした。
6000は荒川で乙化したんですよね?
>>165
それは初耳です。
161さんの時代から10数年後の話ですか?
168名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:19:06.62 ID:O6p1AWEW0
>>167
7500の冷房化新車体に更新した際の旧車体ですね。
ツーマン7000のは知らないけど
7500の時は方向幕は入っていなかったですよ。
車内の路線図や広告や蛍光灯も外されていたかと。
中学の鉄研の部員3人と見に行きましたよ。
その時の写真が家のどこかにあるはずです。
169名無しでGO!:2011/09/03(土) 03:14:44.56 ID://TWMb9H0
いつ頃か忘れてしまったが、R15(第一京浜)の新子安?付近で都電車両2台を見た。
下り車線側に足場を組まれて上に置かれた状態で。
型式の記憶がない・・・7000更新だったか原型7500だったかは。
170名無しでGO!:2011/09/03(土) 09:03:53.40 ID:9CHBT47L0
今年は東日本大震災で生ビール電車は自粛か。
171名無しでGO!:2011/09/03(土) 16:22:41.88 ID:hvFdJ1Mk0
>>168
かなり特徴のある文章ですね。
20番決め付け厨さんにまた指摘されるかと。
最後に聞かれもしてないのに自慢話を書こうとしましたがやめておきます。
172名無しでGO!:2011/09/03(土) 17:06:17.91 ID:OQ7isBad0
173名無しでGO!:2011/09/03(土) 17:08:49.52 ID:2n2G4djd0
78年ごろの鶴見での旧7000の解体の写真は確かピク誌に出ていたと思ったが
174名無しでGO!:2011/09/03(土) 17:17:15.09 ID:Ja5Puuqj0
>>172
この構造なら電動貨車扱いになんかしないで
サンフランシスコのケーブルカーみたいな感じで乗っけってくれればいいのに
175名無しでGO!:2011/09/03(土) 19:07:28.53 ID:8aFTUGVd0
>>171
年○春○乙
176名無しでGO!:2011/09/03(土) 22:57:39.07 ID:w1+SAW9b0
>>172
荒川線の日がらみで運転ですかね。
夜は走るでしょうか。
177名無しでGO!:2011/09/04(日) 06:25:53.85 ID:QxGXBD5XO
>>164
100周年記念のBトレだろ
イラストを見ると、確かに7000は変だな
今後登場する新塗装なのか?と思ってる
178名無しでGO!:2011/09/04(日) 16:39:54.91 ID:0o8pOWcw0
今日もさっき花100が王子駅前―荒川車庫前
試運転してた
179名無しでGO!:2011/09/05(月) 10:23:59.62 ID:xSngZyFH0
>花100
運転士全員にやらせるからしばらく見られる。
180名無しでGO!:2011/09/05(月) 11:15:33.39 ID:dVHhPdoF0
新形式だから全員にか。
運転上特殊な部分て何か発生してそうにない感じだけどね。
181名無しでGO!:2011/09/05(月) 14:22:17.28 ID:jkveJdZJ0
重量や重心が違うから制動特性などが違ってくるのでは?
182名無しでGO!:2011/09/05(月) 23:08:04.40 ID:A9WGTu79O
7505、7520は本日搬出されました。
183名無しでGO!:2011/09/06(火) 01:00:31.08 ID:avI67HjI0
>>182
鶴見かwww
184名無しでGO!:2011/09/07(水) 08:49:04.39 ID:aDaKO/eH0
両国の100周年博がもうすぐ終了だけど、正直1300円払う価値ってあるの?
6086
ヨヘロモックアップ
函館ささら
系統板40種コンプ

これ以外にめぼしい展示ってありました?
185名無しでGO!:2011/09/07(水) 11:20:28.57 ID:+foE6fsy0
1300円の価値はあると思うよ。
系統板の勢ぞろいはもう見ることはないだろうし
東京でササラを間近で見る機会なんてそんなにない。
当時の文献も多少読みづらいけど参考になる。
館内のアレンジには難があるけど。
186名無しでGO!:2011/09/07(水) 12:21:46.35 ID:ebY+OR7K0
それと売っている図録の内容はどう思う?
1
187名無しでGO!:2011/09/07(水) 13:05:37.58 ID:ABfx1Op8O
>>184 正午に到着して見学して来たが、特別展のほとんどは撮影だめ。都営交通100年のあゆみの本で充分。6086とササラの展示が無ければ、1300円は個人的には高い。只今大江戸線の勝どき駅に到着。
188名無しでGO!:2011/09/07(水) 14:19:31.08 ID:VGfnZ3uN0
6086はまた荒川に戻して展示するだろうしな。ただ、車内の昭和53年のタイムカカプセルは撤去しちまうかも。

>>187
正午に到着して今勝鬨ってことは30分もあれば見終わってしまうボリュームってこと?
それだったら廃止寸前なのに入場料200円で葬式厨も居ない船の科学館のほうがいいわw
189187 下北沢を発車した小田急線内から書き込み:2011/09/07(水) 16:10:21.29 ID:ABfx1Op8O
>>188 特別展の内容見るより、屋外のササラ等撮影している時間の方が長かった。神奈川県内在住だが、9chMXTV受信可能なのでこの前日曜夜9時から放送したTOKYOBOYで特別展の内容扱っていた。録画しておいたのと、100年のあゆみの本で充分。あくまでも個人的な意見だが。
190名無しでGO!:2011/09/07(水) 19:19:39.02 ID:H+eb7e/1O
書泉に行けば図録売ってるよ
立ち読みも可
191名無しでGO!:2011/09/07(水) 19:26:53.60 ID:1LNsxCJv0
100周年博の企画には大手広告代理店が入ってたが、出来に関して問題視されているらしい。
192名無しでGO!:2011/09/07(水) 23:31:42.61 ID:XX1hWBUS0
函館のササラは、わざわざお金かけて持って来て、あんな暗い所に置くだけではもったいないと思う。
193名無しでGO!:2011/09/07(水) 23:47:25.70 ID:ebY+OR7K0
都電写真集の出来はイカロスの100年くらいかな
194名無しでGO!:2011/09/08(木) 05:35:23.84 ID:xf+21O4wO
俺2時間くらい見学してたぞ、百年博
結構面白かった
見学客爺婆が多かったから思い出話盗み聞きしてたw
195名無しでGO!:2011/09/08(木) 16:30:18.88 ID:V6UG00u10
俺昨日行った。
系統板オンパレードの盗撮成功。

196名無しでGO!:2011/09/08(木) 18:37:57.25 ID:PtmTNbXn0
都電に関しての見所はやはり系統板とサボだな
197名無しでGO!:2011/09/08(木) 19:06:04.24 ID:Fd87VnY10
>>195
おまえは悪い奴だ…と思うがうらやましいw
198名無しでGO!:2011/09/09(金) 02:23:22.36 ID:hhi8yXv80
節電やっと終わった
昨日は事故があったみたいだ
199名無しでGO!:2011/09/09(金) 05:11:57.76 ID:FsjfeSdUO
最近、史絵.ネタ無いんだね。見掛けないし……。寂しい。
200名無しでGO!:2011/09/09(金) 09:37:34.26 ID:4K2RSt+yO
先日函館から都電乗りに行ってきましたー(^^
いいところだし、とても愛されてますね>都電
函館の市電とはまた違う雰囲気。なにより沿線住民に愛されてて、乗ってる人々も暖かくて、とても乗っていて気持ちがよかったです。
函館の場合は市電の裏に自動車と言う選択肢が常にあるから、ここまで愛されていない気がする
201名無しでGO!:2011/09/09(金) 10:38:03.12 ID:5YFXkHO40
>>200
たしかに荒川線は専用軌道が多いから強みだね。
強いて言えば草63とわずかに競合・・かな。
202名無しでGO!:2011/09/09(金) 12:06:24.29 ID:klnl8xj30
前に町屋斎場で爺さんを焼いた帰りに、親戚のクルマで自宅まで帰ってきたけど、
小台あたりから8500と付かず離れずで、自宅のある庚申塚まで都電の方が
早かった。あれだけの数の電停で客扱いして、途中に交通信号があってもだ。

機能がアホなカーナビだったらしく、荒車〜梶原までずっと線路沿いの道を
案内して、途中で明治通りに出て飛鳥山で右折して明治通りが渋滞だったから、
滝1から裏道入ったら、新庚申塚交差点では8500の方が早く出て行っていた。

東京は曜日・時間帯による道路事情があるから、必ずしもクルマ便利という
わけでもない。
203名無しでGO!:2011/09/09(金) 12:38:13.61 ID:l/vefEfL0
明日はみんくるととあらんともう一匹が来るらしいぞ
3時に勢揃いだとか
204名無しでGO!:2011/09/09(金) 21:54:06.42 ID:YLFMdqu90
>3時に勢揃いだとか

真夜中かよ。
誰が来るんだ。
沿線か自転車・車がなきゃ無理だろうな。
205名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:10:25.14 ID:pMyMFQh/0
系統板勢ぞろいも
100年博が終われば解散だが、
ヤフオクに出てくる都電部品は
きれいな物が多い。昭和の江東デパート
で200円、400円で売られていたものは
傷だらけ。これは、都電関係者が持ち去った
物が遺族の手に渡り、処分されているものかな・・・
206名無しでGO!:2011/09/09(金) 23:03:24.19 ID:pMyMFQh/0
最近のある人物の落札結果を見ると
早稲田→三田→青山の部品を
同一者が出品しており、入札者の
質問にも答えていない。
部品持ち去りは都の財産の横領である。
207名無しでGO!:2011/09/10(土) 00:34:26.28 ID:2BnZ1Srv0
今回の特別展の影響でヤフオクに出ている都電の部品 写真 乗車券等
入札者が増えてくるんじゃない
この前の品川駅前⇔浅草雷門ノサボは一体いくらで落札されたのだろうか
208名無しでGO!:2011/09/10(土) 10:47:34.58 ID:wUrj1tPp0
>>207
重鎮乙
209名無しでGO!:2011/09/10(土) 17:02:44.81 ID:nBQoYauw0
8501出てないな。
ついにLEDか。
210名無しでGO!:2011/09/10(土) 17:10:37.17 ID:VxOZAYlr0
8501なら車庫にいたよ。幕のまま。
211名無しでGO!:2011/09/10(土) 23:08:56.88 ID:DeyWoHxN0
両国の100年展無事終わったな。

212名無しでGO!:2011/09/11(日) 07:37:35.01 ID:BMBduZbU0
>>211
最終日は激コミでしたね。
岸さんの名札はよかったですね。
213名無しでGO!:2011/09/11(日) 16:30:20.56 ID:tvFxeXaL0
やっぱり来場者の多くは年配?
若い世代じゃ昔の都電になど関心はないだろうからねえ
214名無しでGO!:2011/09/11(日) 20:10:53.99 ID:USumzXIv0
6086はいつぐらいに荒川車庫に戻る予定か誰か教えてくれ。
早ければ今週後半ぐらいか。
大学の鉄研で話題になったので情報よろ。
215名無しでGO!:2011/09/11(日) 20:34:40.88 ID:7Qu4OUGn0
>214
若輩者ならものの聞き方ってものがあるだろ。
出直してこい。
216名無しでGO!:2011/09/11(日) 20:38:06.05 ID:VUJcprGf0
>215
横柄な物言いしかできない大学教授かもしれんぞ。
217So What? ◆SoWhatIUjM :2011/09/11(日) 22:25:09.57 ID:/S+mQ6o00
>>213
計六日間詰めていましたが老若男女全世代でした、場違いなカップルは普通に居ましたし
4200のNゲージ模型見てポイントでのポール捌きの話を嬉々として連れにする爺様や
さっき実物大模型を見たのがNゲージで走っているのを見て「ヨヘロだ〜」と指差す坊や、
熱心なヲタ坊やが多いため王子駅モジュールの作者さんは〜?と名指しで訊かれる事数回w
218名無しでGO!:2011/09/11(日) 23:58:30.01 ID:tvFxeXaL0
大学生位の年齢層にも荒川線以前の古い都電のファンがいるのか
219名無しでGO!:2011/09/12(月) 00:29:07.47 ID:lnN3dnRC0
>>214
書き込み有難うございます
質問の意図は分からないでもありませんが
突然出ていらして場の雰囲気も考えない質問はいかかなものでしょうか
この掲示板の性質を理解した上での投稿をお願いします
220名無しでGO!:2011/09/12(月) 02:18:56.29 ID:wmHAkwm70
6086もササラもすぐには搬出されないんじゃないかい

それにしても6086のことが大学の鉄研で話題になるかね
221名無しでGO!:2011/09/12(月) 09:08:58.33 ID:IoA/zGbf0
>>214
6086が16日深夜(17日未明)
ヨヘロが17日深夜(18日未明)にそれぞれ博物館を出発みたいだ。
正確な時刻は分からない。
江戸博等は教えてくれないためプライベートで情報入手。
222名無しでGO!:2011/09/12(月) 12:41:24.29 ID:X5NgiMDmO
最近、史絵.ちゃん見掛けないなぁ。
都電=史絵.なんだから、交通局も、もっと使えよ。
職員として雇えば良いのにぃ。
223名無しでGO!:2011/09/12(月) 12:49:39.40 ID:wmHAkwm70
6086は荒川車庫に戻ったら後はもう放置かな
以前の5501みたいに
224名無しでGO!:2011/09/12(月) 14:30:49.61 ID:w8J1z3cX0
そいつだけは勘弁してくれよ
もう十二分だ 見たくもない


225名無しでGO!:2011/09/12(月) 15:15:36.24 ID:l6lN63sf0
>>221
情報d
と言いたいとこだけどここに流さない方がいいんじゃないの。
226名無しでGO!:2011/09/12(月) 18:19:30.51 ID:zMv9Xtst0
227名無しでGO!:2011/09/12(月) 18:46:30.91 ID:9BD0FmP40
>>219
某掲示板管理者乙
228名無しでGO!:2011/09/12(月) 19:30:25.60 ID:wmHAkwm70
次回のイベントでは6086と花100の並びは見られるだろうか
229名無しでGO!:2011/09/12(月) 20:43:43.87 ID:r7Nkv9D50
214だが17日の終電で行くかとか考えたが
雨降るといけないから結局12時間で車借りた。
一応後輩2人連れて行くことになったから失敗できんし。
江戸東京博物館を出るところ撮って荒川車庫に先回りしてまた撮るわ。
動画投稿サイトにも荒川車庫から江戸東京博物館まで追っかけで撮った奴いるみたいだな。
誰でもいいから当日の詳しい時間とかあったらよろ。
230名無しでGO!:2011/09/12(月) 20:55:14.31 ID:zMv9Xtst0
>>229
警備上の理由により教えられません。どうしても見たければ一晩張り込んでください。
もし外れても責任は取れません。
231名無しでGO!:2011/09/12(月) 21:33:27.44 ID:LLnv3wLu0
>>214
人にお願いする物の言い方ではありませんねぇ。

写真撮りに行くのは勝手だが、作業している人や一般の人には迷惑かけない様に・・・
232名無しでGO!:2011/09/12(月) 21:57:00.42 ID:r7Nkv9D50
お前らの力借りなくても17日と分かったからいい。
博物館出るまで車の中で待っててもいいし。
233名無しでGO!:2011/09/12(月) 22:26:31.49 ID:qRomFK0Ti
暇人はいいねw
234名無しでGO!:2011/09/13(火) 00:02:46.67 ID:pilvUS0l0
見に行けるのは学生かフリーターとかの人たちじゃない
235名無しでGO!:2011/09/13(火) 02:33:31.31 ID:syUqYKeDO
円太郎も忘れんといて
236名無しでGO!:2011/09/13(火) 05:12:50.95 ID:FX+9CeDn0
1時半にメールが入ってたんで開いたら
今朝1時すぎに6086が荒川車庫に戻って来たそうだ。
そいつは嘘を言う奴じゃないからたぶんメールの通りだと思う。
ササラ電車の方は不明。
未確認だがとりあえず「おかえりなさい!6086」
237名無しでGO!:2011/09/13(火) 05:12:59.96 ID:fjwwJ2WS0
>>234
ネクストコナーンズヒント:悲しきサービス業
238名無しでGO!:2011/09/13(火) 05:14:27.92 ID:fjwwJ2WS0
きょうも職場で電車と戯れてくるお
239名無しでGO!:2011/09/13(火) 08:12:20.18 ID:AjCNL5kT0
下の写真が本物なら、やっぱり王子方向から来たみたいだ。
両国からだとどういうルートだったんだろうね。
http://momi6.momi3.net/td/s.php?res=14438
240名無しでGO!:2011/09/13(火) 08:52:15.19 ID:iLbkc3Fv0
常磐線のガードが高さ不足で通れないと聞いたことある
241名無しでGO!:2011/09/13(火) 10:44:55.74 ID:Q+3somcO0
もう戻ったんだ・・
仕事早っ、てか次の展示もあるからだろうね。
10月のイベントでも車内公開すると思うけど今から楽しみ。
242名無しでGO!:2011/09/13(火) 13:37:15.75 ID:WwnsXOuA0
>222 史絵がどんだけ著作やら雑誌やらテレビやらラジオやらブログやらメディアで都電を宣伝しても、都電グッズ何百、何千とさばいても、都営は史絵を利用してるだけだから。何年も気づかない史絵がバカ。32才になってもそんな都電バカな史絵が俺はかなり好きだけど 
243名無しでGO!:2011/09/13(火) 13:54:13.63 ID:fUU1ch8R0
荒川線の日リリ-スされたが史絵の名前はどこにもないな、、、よくあることだがカワイソス
244名無しでGO!:2011/09/13(火) 14:37:10.61 ID:d+Hd9UF30
そいつだけは勘弁してくれよ
もう十二分だ 見たくもない
245名無しでGO!:2011/09/13(火) 14:48:13.36 ID:BVWDXg3a0
とあらんと、あらんの名前が被りすぎてる件
246名無しでGO!:2011/09/13(火) 15:11:15.71 ID:Vp7TGcK+0
6086大役乙でした♪
247名無しでGO!:2011/09/13(火) 15:40:32.30 ID:wsrDxI5m0
6086、イベントの時に引っ張り出す以外はやはり放置状態になるかも
今回の展示も終わったことだし
248名無しでGO!:2011/09/13(火) 18:24:58.33 ID:XZswmMb/0
>>232
m9(^Д^)プギャー
249名無しでGO!:2011/09/13(火) 20:48:32.82 ID:IVDjg+o+0
>>232
がらんとした博物館前にレンタカー据えて凍え死ぬなよwwwww
250名無しでGO!:2011/09/13(火) 21:10:21.87 ID:XQMf5g/gP
函館からのお客様も夕方、東京を離れました。
251名無しでGO!:2011/09/13(火) 21:21:23.86 ID:7qmpPPTiO
10月1日にイベントやるね
252名無しでGO!:2011/09/13(火) 22:17:18.73 ID:TvfwwDgG0
253名無しでGO!:2011/09/14(水) 07:40:45.16 ID:gIRxFaeC0
しえたん直販ブースくらいはあるだろ
それにしてもブログでのコメントが痛すぎる件
局の人も迷惑だろ
254名無しでGO!:2011/09/14(水) 08:56:38.87 ID:PelrR6Nr0
今見て来たら7511がいちばん奥、その手前に7512が留置中。
2番目の線に7004も見えた。
255名無しでGO!:2011/09/14(水) 10:08:34.85 ID:/dpx0TpCO
253は書き方が都の職員。
ちゃんと仕事やれょ。
256名無しでGO!:2011/09/14(水) 11:55:06.89 ID:kh0m8NIi0
確かに女神様どうのこの書いている人が多いな
257214:2011/09/14(水) 17:58:05.04 ID:XIcqQdki0
>>221
俺は214だがお前、この間6086持ち出す時にもデタラメの日を書いた奴か。
もし同じ奴だとしたらそれなりのことさせてもらうからな。
具体的に言えば警察に言ってやるってことだ。
ネットに嘘書いて他人をまごつかせることは
立派な罪になるからと大学で法学部の友達から聞いた。
俺はその日に合わせて後輩にも声をかけた、レンタカーも借りた。
そういうのどうしてくれるんだよ?
警察がだめだってしても他に法的手段もあるからと聞いた。
ふざけやがって、嘘でなく本当に警察に言います。
ネット新聞に名前が出るかもしれないが嘘を書いた奴の自己責任。
ネットだからってやっていいことと悪いことで区別くらいつくだろ。
258名無しでGO!:2011/09/14(水) 18:07:43.25 ID:M91TFQKkO
それはたいへんですね(´・ω・`)・ω・`)キャー
259名無しでGO!:2011/09/14(水) 18:35:54.34 ID:ssFKUgA70
>>257
で、何て言う罪に該当するのよ。言ってみ。

「2ちゃんねるは、嘘を嘘と見抜けない人は、この掲示板を利用するのは難しい」
管理人のありがたいお言葉だ。覚えておいて損はないぜ。
260名無しでGO!:2011/09/14(水) 18:55:26.14 ID:1fMlQPD40
>>257
オマエ、バカだろ。
前回のことがあるなら状況の洞察力を養ってしかるべき。
>>232お前らの力借りなくても17日と分かったからいい。
っていってるんだから、2ちゃん以外からソースを得たって
ことだよな。
今の大学生ってこんなに支離滅裂なのか?
261名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:33:47.16 ID:kh0m8NIi0
ここはそれ相当にガセの情報も出ているところ


書かれていることを100%真実と思っている人って少ないよ
262214:2011/09/14(水) 19:45:16.62 ID:XIcqQdki0
うるせえよ。バカにしやがって。
いいから黙って待ってろ、明日になったら警察に言うから。
逮捕状が行く時になって騒いでも知らんぞ。
人間の格もないような奴は付き合いきらんね。
まあとにかく警察の世話になってから親身に反省しろや!
少なくても日本は法治国家ということは忘れるな、本気だから。
明日になって騒ぐ奴が出るのは楽しみだな、ネットニュースよく見ておけ。
263214:2011/09/14(水) 19:50:21.49 ID:XIcqQdki0
この間といい2回も人をコケにして反省もしない奴にはネット使う資格はねえよ。
どういう育ち方したんだよ、ちゃんと学校出てもいないんだろう?
とにかく明日の午前中に警察に通報するからカキ後しておけ、法律なめるな!
264214:2011/09/14(水) 19:56:59.38 ID:XIcqQdki0
ネットに書いたことで逮捕されている奴がたくさん出ているの知らないのか。
2回も恥ずかしくないのか人間として。
法的に罰されないとわからないとは最低だな。
265名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:35:06.25 ID:yuZrrWTQ0
ゆとり世代の>214がブチ切れてる様を見物に来ました。(゜∀゜)
266名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:38:24.14 ID:o4ViVrEp0
>>214
これほどまでに残念な性格の人は、今まで見た事無いような気がする。

誰かに危害を加えるみたいな、一般社会に影響を与える可能性のある事なら
ともかく、この程度の事で警察が動くと真剣に思ってるなら、悪い事言わない
からやめておいた方が良い。


 
267名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:55:15.83 ID:lF/84++t0
あ〜あ、見苦しい会話だねぇ、214さんよ・・・
6086が泣いてるよ(´;ω;`)
268名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:57:03.84 ID:kh0m8NIi0
女性アイドル板の某スレよく見るけど 彼氏がいるとかいないとかの話が
よく出ているけど 多くはガゼのようだ
だからといって ガセ書きやがって法的手段を取るぞとか思っている人は
いないよ 
多くは2chはそういうところと思って見ているんじゃない
269名無しでGO!:2011/09/14(水) 21:22:22.77 ID:lF/84++t0
2chは不特定多数の人が集まって好き勝手言ってるんだから、
ガチとツリが入り乱れてて、その情報を自分で精査するのが常識

人は自分を写す鏡だよ

時には、実際の自分の身の回りの誰より
頼りになる言葉をかけてくれる奴に出会う事もある。
270名無しでGO!:2011/09/14(水) 21:32:26.73 ID:ssFKUgA70
2chの書き込みを元に出かけることはよくあるけど、ガセだったり外れたりしても人に当たったことはないな。
271名無しでGO!:2011/09/14(水) 21:34:18.80 ID:lF/84++t0
決して実際には会う事のない人だよ
272名無しでGO!:2011/09/14(水) 22:05:16.76 ID:/Ls5MChG0
2ちゃんの書き込み信じて通報って
通報の窓口になった警察官は呆れるよりも
転げ回って笑うだろうなw

>>214に何かあだ名つけようぜぃ
273名無しでGO!:2011/09/14(水) 23:16:07.00 ID:yuZrrWTQ0
>272
「お子様」
274名無しでGO!:2011/09/14(水) 23:59:35.51 ID:rxj+5rfK0
>>272
「都電200番」
275名無しでGO!:2011/09/15(木) 00:13:57.46 ID:1SBo9PCdO
そのまま200形214番
276名無しでGO!:2011/09/15(木) 00:24:02.93 ID:9qrUjYi50
>>214
明日の報告、待ってますョ^^
楽しみだなあ。
277名無しでGO!:2011/09/15(木) 00:54:57.74 ID:SvFKMDvn0
>>214さ、自書き込み>>263は自分の行いの事を書いたんじゃないの?
天に唾吐くとはこの事だ。
警察だけじゃなく社会人は色々忙しいんだから、下らない僕の主張を
聞いてくれなんて言うなよ。
278名無しでGO!:2011/09/15(木) 02:18:13.10 ID:L1+2gkJ90
ネットの書き込みで立件されるのは
誰それを殺すとかいう脅迫文とかと
誰が見ても明白な誹謗中傷 名誉毀損とかでしょ

今回のような類のものは相手にすらされないね
279名無しでGO!:2011/09/15(木) 09:06:29.43 ID:lmWviiqs0
214がどんな顔して後輩に釈明するのか・・想像するだけで楽しい。
280名無しでGO!:2011/09/15(木) 11:24:56.34 ID:yq2U7rwUO
久々におもしろいやつがわいたな。
こんなやつが都電ファンだなんて思いたくもないが。

281214:2011/09/15(木) 18:07:56.22 ID:sDVCKAIo0
214だが
警察での訴えは無理だ。というより警察にはやる気がない。
仕事する気がないということだということなんだろう。
何のために給料貰ってるんだよ。
こんないい加減なことでは治安は守れんだろ?
でもあと教えてもらったのでは民事で実損と慰謝料が取れるということだ。
なめた奴、日本が法治国家ということを法的に知ることになるから。
弁護士を立てて請求するからまあ覚悟しておくことだ。
例の法学部の奴がいろいろと教えてくれた。頼りになる人物を持っていると強い。
世間を甘く見ていい加減なこと書いた奴は今度こそ法の裁きを受けるからな。
本気で落とし前つけるから。
282名無しでGO!:2011/09/15(木) 20:06:37.10 ID:8zbrI1Tq0
サンッ ハイッ!(ノ^▽^)ノ ̄ w(゜0゜*)w オォー w(゜凵K;)w オォー w(゜ロ゜;)w オォーコワッ
283名無しでGO!:2011/09/15(木) 21:54:17.72 ID:A4J8CT7MO
これはコピペになりそうだwww
284名無しでGO!:2011/09/15(木) 22:12:44.39 ID:UD5fz4Tk0
>>281
人に聞いて初めて民事訴訟という制度があるのを知ったみたいだが、その法学部の人
に、今回の出来事で民事訴訟を行い、勝訴出来る可能性を聞いてみては?

弁護士を雇う費用も高いし、敗訴したら裁判に関する費用は自分で払う事になるから、
レンタカー代よりも痛い出費になるでしょう。それでも良いのならやれば良い。後輩たち
の笑いものになるだけですよ。
285名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:43:18.62 ID:L1+2gkJ90
半分冗談かおちょくりと思ってたけど
実際マジなのか
286名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:44:10.65 ID:o9alGyoi0
>284
200形214番くんは、湯水のように訴訟費用が出せる
セレブという事も自慢したいんだよ。
287名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:49:56.37 ID:buLZ+34eO
7511、7512の2両、本日搬出。
7500形更新車はこれで荒川車庫から消滅しました。
(花100形は除く)
288名無しでGO!:2011/09/16(金) 00:02:34.40 ID:2Megatcg0
>>282
秀逸!
289名無しでGO!:2011/09/16(金) 00:42:14.24 ID:HnHtV+JE0
なんだか脅迫罪の構成要件を満たしそうな気もするな…
これがほんとの法治プレ(ry
290s:2011/09/16(金) 01:59:17.62 ID:MxnfSMGd0
キチの脳みそが電波を受信しやすい季節ということは、季節の変わり目だな。
そろそろ涼しくなるのだろう。

季節の変わり目はキチの飛び込み自殺が多くなるから、
出勤には時間に余裕を持ちましょう。
291名無しでGO!:2011/09/16(金) 02:30:22.17 ID:HCqugG2N0
賠償請求しても100パーセント負ける。
てかその法学部の友達にもからかわれてるってことに気づけよ( ´,_ゝ`)
今度のイベントでこいつも来るのかな・・
メガネデブと予想。
ここで服装を予測して書くと
わざと違う物を着てきそうなので書かないでおこうw
292名無しでGO!:2011/09/16(金) 02:32:18.39 ID:8E94uCSQO
(´・ω・`)・ω・`)キャー
293名無しでGO!:2011/09/16(金) 09:33:15.18 ID:gNlUWT/S0
>>291
そうか、214が荒川線の日イベントに来る可能性はあるな。
ちょっと楽しみだ。
294名無しでGO!:2011/09/16(金) 10:22:13.41 ID:s0xLGC0F0
とりあえず5分で適当に作ってみた。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm41582.jpg
もっと上手い方、いじってやってください。
295名無しでGO!:2011/09/16(金) 12:47:30.96 ID:9MnnqHA30
>>294
それ見て思い出した。
行列のできる法律相談所に採り上げたら大受けだろwww
法律論よりも、世の中にはこんなおバカな大学生がいるんだ、、、って。
キャー! 214さん素敵〜
296名無しでGO!:2011/09/16(金) 13:25:46.76 ID:cE1QeSOc0
けどこの程度の掲示板への書き込みそのものが話題にされるかどうか
297名無しでGO!:2011/09/16(金) 15:42:28.81 ID:dUJW0wZUP
函館からのお客様、今朝、無事帰宅なにより。
298名無しでGO!:2011/09/16(金) 17:05:33.63 ID:rturqUv3O
>>297
無事着いたか。出張お疲れ様でした。

搬出された7511、早速解体始まった様子。
299名無しでGO!:2011/09/16(金) 19:49:47.15 ID:5BkUkzlE0
もう解体始まったんだ・・・早いな。
たしか3年くらい前に
内部に断熱目的でアスベストが使われているとか言っていたような。
300297:2011/09/16(金) 22:00:53.02 ID:dUJW0wZUP
>298
検上がったばかりの530と車庫の奥でお休み中。これ以上はスレチなので消えます。
301名無しでGO!:2011/09/16(金) 22:39:38.33 ID:bYsU+TTY0
>300
報告、乙でした。
また何かあればよろしくお願いします。
302名無しでGO!:2011/09/17(土) 01:24:32.83 ID:S4/lVkpN0
303名無しでGO!:2011/09/17(土) 09:04:09.79 ID:3tnOHYXi0
214は一生懸命弁護士を探しているのかな。
304名無しでGO!:2011/09/17(土) 09:32:47.96 ID:b1/dHo5z0
弁護士さんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
305名無しでGO!:2011/09/17(土) 12:46:08.71 ID:5M5q4VYIO
214は車庫前で張り込み中だろ
306名無しでGO!:2011/09/17(土) 18:59:15.07 ID:1OK3vRD40
7004もそろそろ運び出しだね。
7000でもう一両運用離脱したのない?
307名無しでGO!:2011/09/18(日) 00:08:32.41 ID:KlkbxNxi0
>>306
関係者乙w
308名無しでGO!:2011/09/18(日) 00:17:15.57 ID:36vhN+lj0
来年度は新コンセプトの新型が出るんだよね。
単行ボギー車でステップレスという制約で新しいコンセプトって何だろう。
ドアが3カ所くらいあってパスモや老人パスは
いちばん後ろから信用乗車で乗せる、みたいな?
309名無しでGO!:2011/09/18(日) 14:28:55.47 ID:NdYZbb6b0
>>308
東急世田谷線で運転士と反対側のカードリーダーにタッチするふりだけして
実際にはタッチしていないのが時々いる。
特に運転士が別の客に対応しているときなどはひどい。
日本では信用乗車は難しいよ。
310名無しでGO!:2011/09/18(日) 15:14:20.65 ID:JGaFFg/N0
三和テッキ175号からの
盗品が久々に出品されていますね。
311名無しでGO!:2011/09/18(日) 16:24:15.62 ID:uAGJv9nO0
>>310
部品カテゴリから「都電」で検索かけても出てこないのだが何て名前で出てる?
312名無しでGO!:2011/09/18(日) 16:54:23.70 ID:PyjrokJe0
そうだとどうしてわかるの
313名無しでGO!:2011/09/18(日) 17:48:06.52 ID:7hafUKA70
>>310
都電の部品関連で出て来るのはこれくらいなんだけど?
6000の制御器天板
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w65823490 
5500のブレーキハンドル
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114404386 

部品じゃないけど、笑ったのがこれ。横浜なのに。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p251488782
314名無しでGO!:2011/09/18(日) 18:15:42.01 ID:Lqgss/8l0
サボか?
315名無しでGO!:2011/09/18(日) 18:53:26.87 ID:PyjrokJe0
確かに今まで見たことないサボが出ているね
ワンマン以前の荒川線ではこんなの使っていたかな
316名無しでGO!:2011/09/18(日) 18:57:24.23 ID:Lqgss/8l0
>>310
何を根拠に???
具体的に書けよ
317名無しでGO!:2011/09/18(日) 19:28:58.55 ID:uAGJv9nO0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>310
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |

318名無しでGO!:2011/09/18(日) 19:52:18.42 ID:x9LX47ck0
早稲田-大塚-王子-三ノ輪のサボ出てるね。
でも175のころに直通はないかと。
319名無しでGO!:2011/09/18(日) 19:55:36.89 ID:PyjrokJe0
http://www.asahi-net.or.jp/~se1t-imi/su_toden170/su_toden170.htm

この写真を見るとサボが確かについている
このことかな





320名無しでGO!:2011/09/18(日) 21:19:24.20 ID:dirBVJV10
>313
>横浜なのに。
赤帯ひどいね。(w

昔、某デパートで「進駐軍兵士が撮った写真」の写真展を見た時の事を思いだした。、
「撮影場所:京都」の記述のある写真に写り込んでる路面電車が、どう見ても都電で、
近くにいた係員に「これは京都じゃない」と指摘したら大あわてだった。
321名無しでGO!:2011/09/18(日) 23:00:54.44 ID:dNDL3zRL0
>>319
系統に11番なんてつけてるくらいだから横サボも無関係のサボなのかも。
とりあえず、


ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>310!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
322名無しでGO!:2011/09/19(月) 00:50:09.78 ID:PY+HC3Oi0
早稲田〜三ノ輪のサボ
見ると実際に使っていたものでなくレプリカに見えるな
323名無しでGO!:2011/09/19(月) 00:58:19.58 ID:PY+HC3Oi0
早稲田〜三ノ輪のものなら普通ここの写真に出ているものじゃないかな

http://menchicoco.blog62.fc2.com/blog-date-200908.html
324名無しでGO!:2011/09/19(月) 06:12:33.23 ID:5u12iLM90
>>310
明らかな根拠もなく書きこむと、あんた命取りになることも。
『175号からの盗品』って、あんたが直接当事者か?
少なくとも「盗まれた」と言う事実を知ってるんだからな。
休み明けに俺が直接、三和に確認する。

>310以外の人へ
出品されてるとあるけど、ヤフオクとは書いてない。
フリマ等の可能性もある訳で、310はそこを明言してない。
ヤフオクの出品物に関して無意味な騒ぎはチョイ控えようよ。
325名無しでGO!:2011/09/19(月) 10:21:32.61 ID:0ZOJ4z9y0
14日の飛鳥山の事故車はもしかして7002?
326名無しでGO!:2011/09/19(月) 10:46:04.41 ID:PY+HC3Oi0
サボだと今は5万の値でも入札者がいる
今回の特別展の影響もありそうだ
327名無しでGO!:2011/09/19(月) 12:18:51.99 ID:mLxRZQpy0
>325
8805が前面に追突事故の跡が着いたまま修理されてないけど
そのことかな?確かにここ数日7002見てないけど

あと8503はせっかくラッピング解除されたのに留置線から出ないって何事だ!
328名無しでGO!:2011/09/19(月) 14:18:20.76 ID:oWxKTA4xO
さっきから7000が8連続くらいで来て、8800とか9000が全然来ない。
今日は7000の当たり日だな。
329名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:29:00.93 ID:HO9x1XzB0
>>327
7002は検査に入ってます。
>>328
9001も入場中です。
8800は出しづらいところに入れてるためにすぐ出せないです。
それと8500,9000,8800が嫌いな人も多いみたいで。
330名無しでGO!:2011/09/19(月) 16:33:56.18 ID:hMHgGnpN0
>>310のおかげでヤフオクの都電関連の出品を洗いざらい調べちまったんだが
そんな中にこんなのが....
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117213245

本だけでも100円はうらやましいところだが挟み込まれたオマケのレアさに
誰も気づかなかったということか。
331名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:18:13.29 ID:PY+HC3Oi0
これは確かにお買い得
60年の生涯はよく出ているからこういうのって意外に気づかない

東京の電車道はなかなか出てこないね
332名無しでGO!:2011/09/19(月) 19:29:16.91 ID:nP9eRZRCO
知り合いの運転手から聞いた話しだが、史絵が、一部の職員の嫌がらせやストーカー行為に嫌気がさして、活動の場を江ノ電にシフトしつつある様だが、一部の職員って誰よ?
営業所の人?本局の働かない公務員の人?
昔から都電を宣伝してくれて確実に客を呼び込んでいるのに、他社線に取られたら勿体ないと思う。
333名無しでGO!:2011/09/19(月) 21:51:28.52 ID:5u12iLM90
史絵の話はもういいよ
334名無しでGO!:2011/09/19(月) 22:36:51.85 ID:8LtDzNYQ0
史絵さん好きだ。でも色々あるんだろう。我々の解らない部分で。おれは応援してるけどね。まっ、とりあえず通常の都電スレに戻るか。
335名無しでGO!:2011/09/19(月) 23:08:12.46 ID:nP9eRZRCO
なるほど、都電はストーカー職員と基地害キモヲタのファンが多いんだな。
これじゃ、史絵が逃げるのもやむを得ないか。
これで、都電も3セク化が決まるな。
336名無しでGO!:2011/09/19(月) 23:27:43.99 ID:smQQojOH0
>>330
1年くらい前に60年の生涯が落札された時は0が2つ多かったのに
もちろん付属品等一切なし
まさにブラックホール現象だな
>>332
運転士の証言なら信憑性が高いな
○年前に停職6か月になった奴と同レベルのがいるのか
乗務員なら密行張ってミスを突いてクビにしろよ
337名無しでGO!:2011/09/19(月) 23:49:12.21 ID:PY+HC3Oi0
一個人のブログも最初は江ノ電
表紙は荒川線なのにね
338名無しでGO!:2011/09/20(火) 00:14:33.46 ID:m6Yx7E3T0
339名無しでGO!:2011/09/20(火) 02:42:44.77 ID:5hHHg8mU0
どこが?
340名無しでGO!:2011/09/20(火) 08:06:04.29 ID:1GA++xV00
塗装がはげてるね。
341名無しでGO!:2011/09/20(火) 10:35:30.75 ID:JLOG3YEF0
本郷三丁目に百周年記念都営まるだし切符のポスターが貼ってあったのでダメ元で聞いてみたら都電と都バスが残ってた。
ほしい奴は礒毛
342名無しでGO!:2011/09/20(火) 12:31:48.87 ID:cVKVjv060
おかげで、江ノ電スレは史絵ネタで盛り上がっております。
343名無しでGO!:2011/09/20(火) 14:52:17.47 ID:5hHHg8mU0
344名無しでGO!:2011/09/20(火) 18:36:40.63 ID:xNhxN76L0
誰なんだ、ストーカー職員や嫌がらせヲタは。
名前出してくれよ。
345名無しでGO!:2011/09/20(火) 20:30:44.42 ID:AGEQm8HCO
まるだし切符はバラなら結構残ってる
4枚セットは厳しい

ソースは都営公式Twitter
346名無しでGO!:2011/09/20(火) 22:25:43.16 ID:7gX7tVCj0
>>344
名前は出すな。
347名無しでGO!:2011/09/20(火) 22:55:00.87 ID:7jbBixC7O
史絵ちゃん、江ノ電で

タンコロまつりの史絵.ブース
クリスマス・ワイン電車の司会

着実に仕事入ってるじゃない。
都電としては、このまま手放しにしておくの?
ほんとにそれで良いと思っているの?
恩知らずな電車だと思われ、マイナスイメージだなぁ。
348名無しでGO!:2011/09/21(水) 00:41:55.43 ID:QpfQz3Lk0
都電は腰掛けだったんだよ。(ww
349名無しでGO!:2011/09/21(水) 00:43:52.42 ID:/qTfQm620
テレビ出演も主に江ノ電のことだし
350名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:07:30.44 ID:++WkLrRE0
そろそろ都電の話しないか・・・?
30過ぎのムスメなんてどうでもいいじゃん
351名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:14:27.78 ID:QpfQz3Lk0
あーあ、江ノ電スレの連中からは、このスレ住人の誰かが史絵にストーカー行為した
ってことになっちゃった。

つか、荒川区役所前電停の三ノ輪橋方面ホームって、いつ移設したんだ?
千住間道渡る前にホームあっただろ?
352名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:19:56.33 ID:YwU3H7NG0
>>346
消えてくれ新でくれ
お前一匹のせいで都電関係者全てが性悪だと思われてしまう
353名無しでGO!:2011/09/21(水) 02:21:47.35 ID:++WkLrRE0
>>351
てかさ、あっちのスレ見てきたんだけど、あっちのほうがよっぽど変態ぞろ(ry
354名無しでGO!:2011/09/21(水) 02:29:23.31 ID:lE4+XT050
史絵とやりたいんだけどどうしたらいいの?運転手になればいいわけ?もしくは都電か江ノ電に詳しければいい?まじです
355名無しでGO!:2011/09/21(水) 08:10:40.93 ID:1vDGh9cL0
>>351
もう移設してからだいぶ経つと思うが。
356名無しでGO!:2011/09/21(水) 09:56:50.91 ID:QqSngozXO
都電の職員やファンなんて、所詮こんな小者とストーカーばかりなんですよ。
史絵に本気で熱を上げて迫るバカ職員も多いから
江ノ電に逃げ出したんだな。
マスコミに取り上げられるのは、都電よりも遥かに江ノ電の方が上だし。
何につけ、都民でさえ認知度の低い都電よりも
全国に知れ渡る江ノ電の方が確かに有利。
逃げる訳だよな。
357名無しでGO!:2011/09/21(水) 10:49:02.57 ID:Kt3/Vg0J0
典型的な税金の無駄遣いですな。
てか、どうして金が有り余ってて無駄遣いばかりしている交通局(東京都)に
宝くじの収益金を使うんだろ?こちらも無駄。
358名無しでGO!:2011/09/21(水) 12:40:20.82 ID:/qTfQm620
タチの悪いのは一部だよ
359名無しでGO!:2011/09/21(水) 12:43:44.46 ID:8eNfERF00
史絵はもういい、ゲップが出る。
360名無しでGO!:2011/09/21(水) 13:15:12.97 ID:QpfQz3Lk0
都電スレなら金の流れにも言及しろよな。
361名無しでGO!:2011/09/21(水) 15:28:04.13 ID:fcEYXEiS0
>>358
その一部とやらが全体のイメージを悪くしている。
荒川車庫のイベントではあまり罵声は飛ばないが
かなり前の6152の公開のときに
ひとりだけ電車の位置や窓の開閉で怒鳴っていたバカがいた。
その1人のせいで局側はサービスしようという気持ちが萎えるし
周囲も冷めた気持ちになってしまう。
史○さんに嫌がらせやストーカーをしているバカ職員バカヲタは少数だと思うが
実際に史○さんは都電から心が離れてしまったんだよ。
362名無しでGO!:2011/09/21(水) 15:47:15.96 ID:8eNfERF00
史絵はもういい、ゲップが出る。
363名無しでGO!:2011/09/21(水) 18:10:14.71 ID:zFmrXVuN0
>>324
確認してどうでしたか。
364名無しでGO!:2011/09/21(水) 18:19:03.06 ID:WRE9LnN50
都電どうなってる?
局公式は重すぎる、てか繋がらない。
ニュース見ているが鉄道線のみで都電はスルー。
いま会社に閉じ込められて皆で酒飲んでる。
365364:2011/09/21(水) 18:22:03.85 ID:WRE9LnN50
上司の指示でタイムカード押さないで酒盛り中。
てか会社のパソコンで各自ネットやってる。
でもここ数日の都電スレは
恥ずかしくて一般人に見せられないな。
地下鉄も停まってるね。
366名無しでGO!:2011/09/21(水) 18:32:06.44 ID:++WkLrRE0
驚きの平常運航でツイッターでは「荒川線最強伝説か」の声も出てるんだw
367364:2011/09/21(水) 18:33:17.06 ID:WRE9LnN50
都電は動いてるみたいだね。
友達からメールで回答。
若干遅れているらしい。
でもそこまでの地下鉄が死亡中。
368名無しでGO!:2011/09/21(水) 18:57:57.39 ID:QpfQz3Lk0
動いてはいるが、あまり混んではいない。
地震の時と違って、時が経てば(風雨が去れば)高速鉄道は動くと思って、
街中でヒマ潰している奴が多いのでは?

>>362
博物館ネタ・オークションネタも、もういいからな。
369364:2011/09/21(水) 19:34:54.66 ID:JFU7WVPI0
いま自宅に着いた。
都バス2系統で都電へ。
地震でも最初に再開したし雪でも滅多に遅れない。
都電は頼りになるなあ。
370名無しでGO!:2011/09/21(水) 23:36:01.97 ID:eNczZpIV0
居酒屋が大繁盛だったとか。
371名無しでGO! :2011/09/22(木) 01:15:42.60 ID:MBi4lXT40
>>369
おれも同じく都バス2系統+都電で18時頃家に着いた

会社出た時点で風雨が強かったんで
電車にのって途中の駅で打ち切り足止め食らうのやだったから
最初からバスと都電で帰る事にした。

今回チョイスは
東16→東京駅→東43→小台→都電

このルートは今回は止めた
業10→石原三→都02→大塚駅→都電
372名無しでGO!:2011/09/22(木) 01:47:28.92 ID:Ou/FekDK0
昨日の都電はマジ強かった。
3.11の早い復旧と照らし合わせてその実力に
感動した人も多かったみたい。
373名無しでGO!:2011/09/22(木) 10:30:08.38 ID:wXq69ZiX0
>都バス2系統

今の早77だな。
374名無しでGO!:2011/09/22(木) 12:11:33.79 ID:A98k3Ggb0
確かに都02系統を都バス2系統と書くのは良く分からんというか変だよね
375名無しでGO!:2011/09/22(木) 14:17:14.49 ID:aFcrgPZ00
MacCMに都電出てる
376名無しでGO!:2011/09/23(金) 01:35:36.44 ID:ZukYBAk30
>>351
ホームかさ上げ工事の時に移設されたんじゃなかったかな
かさあげ工事が平成5年〜9年の間に行われたからその間だと思う

以前は店舗と繋がってたな
377名無しでGO!:2011/09/23(金) 03:03:55.23 ID:VOGCBtLJO
435:名無し野電車区(東京都) 09/23(金) 02:38 qVuDuNa90
>>433
東京都交通局の中で史絵.を妬むバカ女子社員がいるらしいよ。(しかも、その女は、本局のバカ事務員の男と出来ているらしい)

史絵はド真面目で男に絶対色目を使わない。だからこそはまる奴らが多いんだなあ。
378名無しでGO!:2011/09/23(金) 03:29:07.57 ID:UxItwK5/0
史絵はもういい、ゲップが出る。
379名無しでGO!:2011/09/23(金) 03:50:56.48 ID:q9w1u/dv0
都電といえば=?
380名無しでGO!:2011/09/23(金) 07:23:11.84 ID:trLi7ptmO
200形214
381名無しでGO!:2011/09/23(金) 10:43:10.12 ID:BXm+H6XK0
都電=史絵
382名無しでGO!:2011/09/23(金) 10:58:00.77 ID:xKxq88TS0
停留所移設と言えば、
新庚申塚が一時的に早稲田行の停留所が、
庚申塚寄りに移設されていたねえ。

赤帯時代、滝野川一丁目の三ノ輪橋方面停留所が
西ヶ原四丁目寄りにあった面影が、未だ鉄骨電柱にあるのを発見した。
383名無しでGO!:2011/09/23(金) 11:12:51.56 ID:VOGCBtLJO
一部の職員が、史絵を排除しようと、必死にカキコミしているが、
史絵の是が非は別としても、広告塔としては実績あるし、
確実に客を呼べる訳だから手放すのは勿体ないだろう。
江ノ電は、その集客力に目をつけて、イベントに史絵を積極的に採用しているんだと思う。
都電で培った実績を江ノ電に取られては、勿体ないし、都電としては損失だと思うがな。
384名無しでGO!:2011/09/23(金) 11:24:48.03 ID:PBsYws7A0
>>373
>>374
そう言う意味じゃなくて、2つの系統のバスを乗り継いだ、と言う意味じゃねーの?
385名無しでGO!:2011/09/23(金) 11:46:39.56 ID:w2mGRjzx0
オクでサボをキチガイみたいに競ってるの誰だよ…
386名無しでGO!:2011/09/23(金) 15:36:58.70 ID:4Go3UiH10
偽サボ落札に30,222円投入するのよりはマシだろう。
387名無しでGO!:2011/09/23(金) 16:03:18.57 ID:q+/KH+oD0
東京新聞の1面に花100がでてる。
388名無しでGO!:2011/09/23(金) 16:29:47.30 ID:bMuCQYqf0
100年博で系統板 サバが展示されているのを見て
なんでも鑑定団のファンみたいなお宝マニアが
これは国宝級 博物館入りのお宝だということで
オクに加わっているということもあるのか
389名無しでGO!:2011/09/23(金) 17:01:54.43 ID:bMuCQYqf0
>>388
サボ

1日のイベントには出演するようだね
昨日やってたNHKの番組の方には出てなかったみたい



390名無しでGO!:2011/09/23(金) 19:04:33.37 ID:BXm+H6XK0
都電はお役所だから仕方ない。身内だけで盛り上がっていればいいんじゃないの?
都電の運転手が本気で笑顔で接客している気がしないし、いつも何か隠している気がするし、
史絵を排除した事だって
>>東京都交通局の中で史絵.を妬むバカ女子社員がいるらしいよ。
お偉いさんかなにかの娘だろ。東電、JR、政府、交通局みんな身内の事しか頭にないんだよ。
そのうちでっかい事故起こしてもみ消すんだろうな。協力会社や下っ端の人間は注意した方が良い。
いっそうの事こういうお役所的な所を知事になった奴がぶっ壊してくれればいい。
391名無しでGO!:2011/09/23(金) 19:16:00.33 ID:3BU1pQ7GO
お役所だからこそ、知名度の低い芸能人でもずーっと呼んで貰えてたんだろ?

大手民鉄ならとっくに捨てられてる。

お前らが思ってるほど荒川線なんて知名度低いわw
392名無しでGO!:2011/09/23(金) 19:36:41.60 ID:bMuCQYqf0
まあ今回のイベントに来るんだから荒川線を見捨てたわけではなさそう
393名無しでGO!:2011/09/23(金) 21:03:49.78 ID:UxItwK5/0
>>383
>史絵の是が非は別としても、広告塔としては実績あるし、
確実に客を呼べる訳だから手放すのは勿体ないだろう。

はぁ?誰がそんなこと言ってる?決めたんだ?
バカじゃねw 江ノ電行って良かったよw
394名無しでGO!:2011/09/23(金) 22:32:03.48 ID:UxItwK5/0
劣化はかなり進んでいる。
395名無しでGO!:2011/09/23(金) 22:42:23.81 ID:pcgpxt080
まぁ誰でも年はとるわさ

イベントもウスラハゲが多くなってきたしな
396名無しでGO!:2011/09/23(金) 22:57:51.01 ID:VOGCBtLJO
》393
まぁ、少なくとも世間知らずのお前じゃ、足元にも及ばない、って事だよ。
薄らハゲくん。
397名無しでGO!:2011/09/23(金) 23:10:45.56 ID:dv/fUSzi0
>>396
そういう偉そうなこと言うのはレスアンカーくらい覚えてからにしろよな
398名無しでGO!:2011/09/23(金) 23:53:17.60 ID:ZCD3CMhE0
とりあえずみんなもちつけw
399名無しでGO!:2011/09/24(土) 00:02:22.26 ID:bMuCQYqf0
今回出るのはクイズ退会だけ?
400名無しでGO!:2011/09/24(土) 00:11:58.68 ID:V5cM9rwM0
>サバが展示

ワロタ
401名無しでGO!:2011/09/24(土) 00:32:34.16 ID:ozxchjhf0
久々に梶原より先の三ノ輪橋方区間に乗った。

とりあえず、東尾久3〜町屋2に出来た信号は糞喰らえだと思った。
あそこ元は踏切だったろ? あそこが信号になった理由は?
どうせ、交通局・警察その他の事なかれ主義の賜物だろ?
402名無しでGO!:2011/09/24(土) 00:46:42.80 ID:0f6akXAV0
おまえバカだろ。
横切る広い道ができたからだよ。
403名無しでGO!:2011/09/24(土) 03:19:06.95 ID:OiyYkQGv0
もういい加減飽きた
好き嫌いは個人の判断
広告塔か単なる飾りかも同様
でも、今後一切見たくないなぁ
出来れば此処に貼るのはやめて
もういい、ゲップが出る
だって、見るに耐えないから

404名無しでGO!:2011/09/24(土) 03:22:10.70 ID:OiyYkQGv0
あっちの板から・・・・
老朽化で都電を廃車になり、払い下げで江ノ電にたどり着いたのですね、わかります。
・・・だってよw
405名無しでGO!:2011/09/24(土) 06:16:39.85 ID:ib3qlo6m0
一個人の方は一回書いて放置常状態か
406名無しでGO!:2011/09/24(土) 08:53:53.05 ID:MNyokiym0
広告塔だろうが単なる飾りだろうが、
それに釣られてくる客が、さらにひどい・・・という

いらんだろう

407名無しでGO!:2011/09/24(土) 11:26:40.41 ID:02bVIE+h0
たしかに。
年はいってるが、史絵は賢く美人だ。鉄道の知識もしっかりある。
こんな女性が、
ここまで都電を愛しているんだから、
あたたかい目でみてやれよ! どれだけ都電に乗りに来てるか知ってるか?
俺らが大切にしている都電を愛しているんだぞ、
408名無しでGO!:2011/09/24(土) 11:30:44.38 ID:ib3qlo6m0
年2回のイベントより他にやることあるだろうと思っている人たちの
格好の標的にされているというところはないか
409名無しでGO!:2011/09/24(土) 12:19:49.08 ID:4Sf7MCtrO
>>407
端から見れば「だから何?」なんだが。

その人のおかげで何か変化あったの?
410名無しでGO!:2011/09/24(土) 13:24:04.56 ID:omD75yZn0
史絵さんは悪くないと思うしイベントが楽しみだけど
局公式のバナーに出ている未婚の母みたいな茶髪女って誰だよ。
もしかして最近入ったバス運か地下鉄駅員、最悪本局職員か。
荒川には制服組の女性職員はいなかったと思ったが。
411名無しでGO!:2011/09/24(土) 13:59:41.25 ID:ozxchjhf0
>>402
だから「横切る広い道(見た目、言うほど広くない)ができたから」、なんで即、
交通信号化なんだよ?

大阪の阪堺の南霞町の交差道路見てみろ。思い切り踏み切りだ。
行政・警察がヘタレで「事故が・・・ ワナワナ・・・」なんだろうが、阪堺での
あそこでの事故はここんとこ聞いてないくらい、踏切でもしっかりやっている。
412名無しでGO!:2011/09/24(土) 14:08:08.62 ID:2j/SjqI70
阪堺で事故が起きてもそのことを聞く者はいなかった
413名無しでGO!:2011/09/24(土) 15:15:32.37 ID:iVCZbcu10
>>411
踏切の方が事故の確率低いと思うが。
414名無しでGO!:2011/09/24(土) 20:53:01.86 ID:+8ZZsxFs0
>>410
キャラクターは史絵のほうがよかったのにな・・・
415名無しでGO!:2011/09/24(土) 21:12:51.50 ID:OiyYkQGv0
もういい、ゲップが出る
だって、見るに耐えないから
416名無しでGO!:2011/09/24(土) 22:32:45.42 ID:ozxchjhf0
>>413
だぁ〜からぁ〜 あんで東尾久3丁目〜町屋2丁目の・・・ ってのに戻る。
417名無しでGO!:2011/09/25(日) 00:16:13.94 ID:Hz8s57xr0
418名無しでGO!:2011/09/25(日) 00:38:00.60 ID:xwfgKWeN0
(本名:朴 優樹菜)
419名無しでGO!:2011/09/25(日) 00:39:30.77 ID:MSX9P2tu0
↑なんだよひど杉!これなら史絵のがいい・・
420名無しでGO!:2011/09/25(日) 01:53:39.64 ID:xwfgKWeN0
>>419
ネタらしいぞw
421名無しでGO!:2011/09/25(日) 11:18:44.51 ID:xwfgKWeN0
まぁ、野郎よりは「おなご」の方が場が和むな
422名無しでGO!:2011/09/25(日) 11:44:39.49 ID:PI5TE8Dr0
>>418
そういうでたらめよく書けるな
423名無しでGO!:2011/09/25(日) 15:17:29.49 ID:s343nnw6O
ゲップが出る…



胃腸科行きなょ。
臭い息は、女にも相手にされないよ。
顔もダメ、息も臭い…

死ぬしかないかもな。
424名無しでGO!:2011/09/25(日) 17:01:58.40 ID:4fyHRoEq0
>>410
鉄道・バスの現業は茶髪率低いよ。
きっと規則で禁止ってとこもあるんじゃない。
少し前まで京急は男性の長髪とヒゲが禁止だったみたい。
425名無しでGO!:2011/09/25(日) 17:28:44.65 ID:QdJHWHk10
そのうちに荒川線のイベントも史絵に代わってゆっきーな、ということはないか
426名無しでGO!:2011/09/25(日) 18:59:05.64 ID:xwfgKWeN0
>>423
◯絵に対して、見るに耐えないって書いてあるぞ
よく読め、タコ
427名無しでGO!:2011/09/25(日) 20:51:36.57 ID:aQbp/qyn0
そんなことより土曜は雨だぜ
428名無しでGO!:2011/09/25(日) 21:11:58.67 ID:Lft2CTxw0
ゲップが出るほど毎日想っているんですね

きもい
429名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:09:21.46 ID:Xhm13fAO0
江ノ電スレが素敵な展開になっているわけだが
あのまま放置していいかねw
430名無しでGO!:2011/09/26(月) 01:14:53.25 ID:eQbRSQgOO
江ノ電スレ=都電スレ
書いてる奴ら同じ。
しかも同じ公務員(笑)
431名無しでGO!:2011/09/26(月) 01:40:20.50 ID:lPDJ7rOh0
本人は果たしてここを見ているのだろうか
432名無しでGO!:2011/09/26(月) 01:40:27.10 ID:lyUR4NO30
>>425
そうなったら帰れコールだろ。
何であんなのをイメキャラにしたのか理解に苦しむ。
433名無しでGO!:2011/09/26(月) 11:40:22.61 ID:SvcRgzSA0
214と2○番氏をイメージキャラクターにすれば利用者倍増!!
434名無しでGO!:2011/09/27(火) 11:38:12.82 ID:pKhRntGT0
7004がなくなってる。
運び出された?
435名無しでGO!:2011/09/27(火) 14:04:56.74 ID:LLJ0EQ/D0
>>424
京急に限らず大手はみんなそうだろ。
茶や金がいるのはJRくらいのもんだ。
436名無しでGO!:2011/09/27(火) 21:46:31.35 ID:lKlgTwPp0
http://ameblo.jp/toden20ban/
あーあ・・この人
100年博の会場内でヨヘロのモック以外の展示物を撮影しちゃったんだ
しかもネットに堂々とw
437名無しでGO!:2011/09/27(火) 22:26:13.56 ID:Axbf3BJ30
>>436
過去ログ見てみたら
この人、コレクションの都電サボ出展したようで
レセプションの招待券なんかも送られてるようだが
438名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:52:35.97 ID:rB/sEHZe0
>>434
ここで不毛な応酬が続いている間に動きがあったんだよ
私立博物館のほうがよほど有意義な情報が行き交ってた
439名無しでGO!:2011/09/28(水) 00:26:51.90 ID:6L0Za6w90
>>436-437
開館前にやったとかいう事前招待のことかな。
それだと撮影自由だったのかもしれないね。
それでも注書きなしでいきなりああいう形でのうぷは誤解を招くね。
>>438
不毛な応酬って・・・訴えてやる!!と騒いでいた残念な人ねw
440名無しでGO!:2011/09/28(水) 05:33:16.59 ID:DdD6bxWw0
>>436
20番には、コンプライアンスなんてのは通じないんだよ
コイツは向こうの板なんかで義理欠きして弾かれた
未だに調子こいてバカ丸出し
441名無しでGO!:2011/09/28(水) 06:49:06.26 ID:YcL7/01O0
>>437
100年博に出品できるルートを持ってるんだ。
442名無しでGO!:2011/09/28(水) 08:09:15.07 ID:JciATGpH0
朝、gsh下からzsh谷まで乗って来るメガネババァ・・・混んでる通勤時間帯はベビーカーはたたんで乗って来い!!!
443名無しでGO!:2011/09/28(水) 13:24:42.13 ID:CSnDgyIU0
444名無しでGO!:2011/09/28(水) 15:03:39.13 ID:+vJwNsLP0
内覧会では撮影は自由だったはず。
それに関係者の人も内乱ということでの公開なら
いいんじゃないかと言っていたね。
系統板の全てを出しているわけではなく一部の
数枚なら問題ないというべきだね。
445名無しでGO!:2011/09/28(水) 16:17:55.87 ID:Eht734NC0
ブログ調べてみると写真出してるのは他にもいる
446名無しでGO!:2011/09/28(水) 20:11:08.00 ID:b9s+hP8hO
系統板はなかなか全部揃わなかったけど、荒川車庫の公開の時に持ってる人が見つかって、展示にこぎ着けた




と、テレビの特集で言ってたよ。
447名無しでGO!:2011/09/28(水) 21:13:32.05 ID:YcL7/01O0
>>446
何番がなかったのでしょうか。
448名無しでGO!:2011/09/28(水) 21:31:16.33 ID:idO00gjS0
なんだかんだ言って、やっぱり気になってしょうがないんだね。
ほっときゃいいのに。

ホームページとかブログとかやってると、色々と載せたくなっちゃうのかねえ。
航空管制官しかりねえ。
俺は怖くてブログとかできないよ。つい色々と載せちゃいそうで。

449名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:22:43.63 ID:b9s+hP8hO
>>447
20番台の系統の2つだって言ってた
450名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:51:56.52 ID:+39fRc3r0
>>448
プログ・ツイッターあるいはSNS・・
そういう理由で一切やらないひとはすごく多いですね。
自分もそうです。
451名無しでGO!:2011/09/29(木) 20:45:06.98 ID:BpXYxg2Z0
新橋駅前で古書の販売をしていた
状態のよい「都電60年の生涯」が2000円で販売されていた。
複数の店で確認。
アマゾンでは2000円台前半(送別)で出ているけど現品確認はできない。
半年くらい前にヤフオクで8000円近くの値がついていた。
ついでに覗いたその隣のニュー新橋ビル4階の趣味の店では想像を絶する価格。
13系統の系統サボが6万円強で売られていた。
452名無しでGO!:2011/09/29(木) 23:05:13.70 ID:65JEP0B90
ヤ○オクでは1000円台で出ているよ
直前で暴騰するかもしれないけど
453名無しでGO!:2011/09/29(木) 23:55:20.10 ID:3WY93uCo0
6万は高いな
454名無しでGO!:2011/09/30(金) 00:11:05.71 ID:cm+k4Ijr0
>>451
>ついでに覗いたその隣のニュー新橋ビル4階の趣味の店

ああ交趣か。4階じゃなくて3階しょ。
甘粕にあったとこじゃないかな。
だとしたらちょっとアレだから。
455名無しでGO!:2011/09/30(金) 08:45:28.68 ID:O2uUnESX0
明日から花電車走るのに、あまり話題になってないのね
456名無しでGO!:2011/09/30(金) 09:02:05.65 ID:jlPilc4O0
>>455
朝日新聞が花電車を徹底無視している件について
457名無しでGO!:2011/09/30(金) 09:36:45.90 ID:pkgEKwRX0
昨日、都電乗ったら、車内に花電車運転のお知らせが貼ってあったよ
楽しみですね〜

さて、どこで撮るかな?
458名無しでGO!:2011/09/30(金) 10:14:06.90 ID:UX1J6/km0
>>451
鉄道系の古書は興味の無い奴は捨て値で出すから小まめにアラートを仕掛けるといい。
この前も>>330っていう凄まじいのがあったし、その直前にも800円で落ちてたことがあった。




ま、これを機会に暫くはみんな注目しちゃうから1000円以下にはならないだろうな。
459名無しでGO!:2011/09/30(金) 14:57:09.85 ID:8S0c0F0OO
花電車のがんばろう日本の表記が無かったら良
460名無しでGO!:2011/09/30(金) 16:05:24.84 ID:8AwvbZBr0
>>410
もうないです
461名無しでGO!:2011/09/30(金) 18:00:17.55 ID:/jUZTpVI0
>>459
がんばろう日本
絶賛キャンペーン中だから仕方ないよ
462名無しでGO!:2011/09/30(金) 22:35:57.76 ID:4YafRazA0
>>459
なんでがんばろう日本の表記が入るのを嫌がるの?
お前は売国奴?それとも在日??
463名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:05:12.97 ID:STxsPA0l0
都電の黄色に青帯の車って、まだ走ってるの?
全然見かけないねorz
464名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:15:06.53 ID:5thFrNnH0
>>462
偽善を感じる。
465名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:58:09.47 ID:d+DO8umm0
しない善よりする偽善
466名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:58:33.93 ID:LpLU+nMk0
「がんばろう日本」「震災の被災者にお見舞い申し上げます」
企業のホームページにも必ずと言っていいほど入っているね。
しかもテキストでなく。
467欲しがりません勝つまでは:2011/10/01(土) 00:19:27.58 ID:gkeB+Or90
しょせん「不謹慎」という批判をかわすための魔法の言葉>>がんばろう日本。
468名無しでGO!:2011/10/01(土) 06:37:32.14 ID:olPCiT390
>>463
たしかに最近、7022見ないなぁ
469名無しでGO!:2011/10/01(土) 09:21:24.17 ID:ioxaZwcT0
>>466
つ企業イメージ

さていよいよ花電だ。
470名無しでGO!:2011/10/01(土) 09:40:57.10 ID:2J8f1Omw0
>>468
>>463
>たしかに最近、7022見ないなぁ
今週見かけた。
471名無しでGO!:2011/10/01(土) 09:47:49.58 ID:HYXLyk3z0
>>470
さんくす
472名無しでGO!:2011/10/01(土) 11:17:07.74 ID:CtoSCMs30
現地さん、どうですか?
473名無しでGO!:2011/10/01(土) 12:52:23.02 ID:pH8JhdoD0
今日は何時なんだよ〜 >花
474名無しでGO!:2011/10/01(土) 12:55:30.07 ID:O0FaFX8d0
>>473
ググれば出てくるがな
475名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:10:27.48 ID:pH8JhdoD0
トンくす。
あと1時間しないうちに、今日の分が発車じゃないかよ!
476名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:12:42.73 ID:q7C0iBOpO
有り得ない混雑。王子で3台見送っても乗れない…フレキシティほしい。
477名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:15:37.75 ID:ENS8FM2A0
>>471
車庫行ったらちょうど検査に入ったばかりだった。
>7022
478名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:16:55.91 ID:GgHlfFcAO
特に問題はなさそうですね(^O^)
前回のイベントでは障害者と思わしき人物が「撮らせろよぉ〜」とか喚いてましたし…
479名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:18:01.96 ID:0VRV0c3FO
やっぱ、史絵.いいよ。

となりの関西弁ばばぁは、ウザかった。
480名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:27:30.90 ID:q7C0iBOpO
阿鼻叫喚の地獄絵図…なんで東京って、こんなに人が多いかねぇ…
481名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:28:19.90 ID:AA1YbrfW0
>>477
報告おつ!
ありがとね
482名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:31:41.91 ID:2b3eXW5vO
いつもより多い感じ。

花100の撮影会開始後しばらくは出るのも困難だった。
停留所のほうも列がすごい。
483名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:47:41.24 ID:/G1XdwFF0
ゲロ混み
484名無しでGO!:2011/10/01(土) 13:54:55.04 ID:q7C0iBOpO
沿線もはや無法地帯。
485名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:22:54.84 ID:vB+FmbXf0
今日はお巡りさん日和だな
486名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:27:32.91 ID:IdrOCS0F0
>>455
朝日が取り上げないのは、税金の無駄遣いだからだよ
487名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:30:47.45 ID:vB+FmbXf0
未だに原発問題で持ちきりだから仕方ない

マスゴミの皆様は
488名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:44:02.18 ID:1yzgSfN+0
きょうは同時に飛鳥山で「北区民祭り」もやってるし、おなじみ巣鴨も土曜日だし
どの電車のどの区間も混んでて乗り降りも時間がかかっているよ。

飛鳥山のパークレールも長い列、保存都電はひっそりとしていたけど。
489名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:50:11.69 ID:q7C0iBOpO
完全に無ダイヤ。来週以降、出直したほうがいいかも。
490名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:51:54.64 ID:vB+FmbXf0
NHK様が来ている
491名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:56:45.80 ID:vB+FmbXf0
列車が近づいたところでイパーン人の女性が突如車道に
走り出でて、撮影している人達の前に仁王立ちして
撮影していた。

危ないったら、ありゃしない
492名無しでGO!:2011/10/01(土) 14:57:52.63 ID:q7C0iBOpO
今日、トミンの日だしなあ。
493名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:02:46.38 ID:i4fRa5pl0
平成23年10月1日(土)、10日(月・祝)、16日(日)、23日(日)、30日(日)
(計5日間を予定。ただし、荒天の場合は中止する場合があります。)

2.運行区間
都電荒川線全線 三ノ輪橋〜早稲田間

3.運行ダイヤ(主な停留場通過予定時間)
三輪   町屋   熊野   車庫   王子   大塚   早稲
1420 ← 1413 ← 1408 ← 1400出庫
1426 → 1432 → 1437 → 1447入庫
             出庫1520 → 1527 → 1541 → 1555
          入庫1634 ← 1630 ← 1614 ← 1559
          出庫1730 → 1735 → 1751 → 1805
          入庫1845 ← 1840 ← 1824 ← 1810
1935 ← 1928 ← 1923 ← 1915出庫
1940 → 1947 → 1952 → 2000入庫
494名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:02:49.23 ID:LijHriCz0
マクドナルドの1971キャンペーンのCMに、更新前の7072号が一瞬映ってた。
しかも32系統表示
ttp://www.youtube.com/watch?v=82n9TqJW608
495名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:03:34.58 ID:JTJRGzy8O
>>456 >>486
あなた達は何を言っている?
今日の朝刊の第2東京面にちゃんと載っているよ。
59年の時の写真と今回のとあわせて。
496名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:06:19.86 ID:pHTdBMof0
なんかヘリも飛んでたな
497名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:11:34.91 ID:sSN7Ztr90
>>495
直前になって載せているのはアカヒだけ。
他は聖教・読売・毎日・産経・日経・東京いずれもしばらく前から掲載していた。
100年博でアカヒの天敵読売が後援したのが原因だが。
498名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:33:19.29 ID:uwrjHBpu0
想像以上に人が居てワロタ@大塚駅前
499名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:41:10.96 ID:x2XpbGyg0
早稲田駅@人大杉
500名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:41:52.36 ID:q7C0iBOpO
飛鳥山 大罵声大会 終了…。
501名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:43:36.41 ID:fAHFUpcL0
見るだけで乗せてくれないのか・・・。
502名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:54:39.31 ID:vB+FmbXf0
多分、一本か二本後の列車なんだけど凄い混んでいるみたいで、どこも積み残ししてる
503名無しでGO!:2011/10/01(土) 15:58:11.34 ID:uwrjHBpu0
大塚駅前で都営バスがナイスブロック
偉そうに仕切ってた亀子グループの目の前で停止。
504名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:01:22.43 ID:WZTe/QRl0
今日はじめて史絵ってひとと話した 美人だったよ。あと都電への思いは半端ないな かなり詳しいよ
505名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:05:59.88 ID:vB+FmbXf0
花電車自体が大幅に遅延中
506名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:13:26.96 ID:lOpEgFNqO
花電車早稲田発二分くらい前
507名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:21:34.40 ID:twh7I7Xt0
>>500
都電で罵声とは珍しいなw
508名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:22:24.47 ID:q7C0iBOpO
いま、サンシャイン前通過
509名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:49:37.15 ID:IhTrLlZDO
花電車30分くらい遅れてる
510名無しでGO!:2011/10/01(土) 17:24:02.34 ID:gdK9txzu0
>>494
その7072の写真、どこかで見たな・・
交通局蔵か。
46年だとビューゲル根元のカバーはまだついてたはず。
511名無しでGO!:2011/10/01(土) 17:45:10.17 ID:eIHfRe940
スカイツリーとのコラボを美味しく頂きました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2089040.jpg_uNfAWhj7ejlVe4nE8x6e/www.dotup.org2089040.jpg

今日は生憎の曇りだったので、晴れている日にまた出直します。
512名無しでGO!:2011/10/01(土) 17:50:47.47 ID:K4S+uLlX0
いやあ、ここまで日が暮れると
動いている状態を撮るのは難しいなあ
513名無しでGO!:2011/10/01(土) 18:29:54.24 ID:1clcsrik0
人大杉ワロエナイ
514名無しでGO!:2011/10/01(土) 18:51:37.96 ID:MAJGghWe0
花電車の何本か後に警備員満載の回送電車がはしってるんだけどw
なにあれ?www
515名無しでGO!:2011/10/01(土) 18:56:47.97 ID:DKbtjiNo0
>>514
沿線警備要員の収容列車でしょ。
ニュース空撮映像で見たけど警備員を沿線の要所要所に配置。
516名無しでGO!:2011/10/01(土) 19:32:39.97 ID:q7C0iBOpO
要所というか、踏切という踏切殆どにいたなあ。
お召し列車並。
517名無しでGO!:2011/10/01(土) 19:45:33.57 ID:U6bSF6pp0
>496
さっきニュース7のエンディングで上空映像流れてた
518名無しでGO!:2011/10/01(土) 20:56:34.51 ID:9a5Gskih0
>>214
花電車が予想以上に好評だったということで
予定を変更して明日も同じダイヤで走ることになったみたいだ。
荒川で聞いたことだから間違いない。
519名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:20:12.05 ID:TGEqEJBX0
>荒川で聞いたことだから間違いない。

貴重な情報d
2ちゃんねるの書き込みだから信憑性あるなあ。
今日は別の用事で行けなかったから、明日行ってみるわ。
520名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:27:25.83 ID:a56w3yPi0
>>518
警備員の人たちは10日にどこを担当するかで話していたから
明日は警備員たちは同じ場所又は居ないってこと?
521名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:32:51.53 ID:a56w3yPi0
7027は状態が7000の中でいい方なのになんで廃車なったんだろね
何かわけでもあるのかな?
522名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:42:39.83 ID:/X3Tae8CO
>>518
それ本当?
この前の6086の件があるから信じられん。
523名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:43:22.63 ID:AIOBQufR0
今日のイベントは史上最低だったなw
車庫での撮影会も、6000形は銀座幕を出したまま野外放置だし、
7022は入場中でばらされてるし、罵声大会酷過ぎだし、
女装マニアのいつものお兄さん来てたしw
女装してまで来なくていいよ、お兄さんピンクの衣装似合わねえw
脛毛くらい剃りなw帰りがけ町屋付近で遭遇したけどキモかったよ。

鉄道写真家の著名人のHさんとMさんも来てたよ、Mさん相変わらずみんなと別行動だったなw

マスゴミはCXとTXが来てた、一番前で陣取って後ろの撮影者を塞ぐように妨害してた、
いくらマスゴミでもあれは頂けないな。
DJ編集部のNさんも来てたよ。
524名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:52:20.08 ID:6JZVSYQ60
>>418
本名 金慎太郎 金裕次郎 李直樹
525名無しでGO!:2011/10/01(土) 21:55:32.67 ID:7xRRkLyj0
内輪ネタで恐縮だが、D車部のみんなご苦労さん。
予想以上に好評だったようで、契約事務やダイヤ調整で苦労した甲斐があったね。
526名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:11:36.34 ID:gkeB+Or90
>>507
飛鳥山の交差点で、1台のクルマが停止線をオーバーして停車したため
大罵声大会の開催と相成りました。
しかし、歩道橋が落ちるんじゃないかと思うような人だったな。
527名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:25:25.02 ID:P+BMWzbz0
>>523
確かに人が多すぎて注意する怒鳴り声とかすごかったし、
とてもまともに撮影できる状況じゃなかったな。
あんまりにも酷いから気分転換に梶原の明○さんにいって
おはぎとお団子食べてまたーりしてたw
528名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:48:44.31 ID:wx8tksjY0
518はガセじゃね?
529名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:48:57.38 ID:wx8tksjY0
518はガセじゃね?
530名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:54:32.76 ID:76aTMxy30
あれだけの警察や警備員を明日急遽配置するなんて出来ないだろw
531名無しでGO!:2011/10/02(日) 00:17:57.45 ID:n/FZzZn/0
もまいら、





>>214

だぞw
532名無しでGO!:2011/10/02(日) 00:25:19.91 ID:JYN+96sM0
お前ら史絵さんはスルーかw
533名無しでGO!:2011/10/02(日) 00:33:17.55 ID:DEdkUCxJ0
>>532
誰やねん
知らんがな
534sage:2011/10/02(日) 01:22:18.15 ID:fXbErRX40
そういえば荒川車庫で花100撮影中に「赤い服の司会の女前に出るな」と
史絵の事しきりに抗議してたオヤジがいたぞwww
史絵嫌われてやがんの(笑)
535名無しでGO!:2011/10/02(日) 03:30:59.53 ID:QPAuMqv20
>誰やねん知らんがな
>そういえば荒川車庫で花100撮影中に「赤い服の司会の女前に出るな」と
史絵の事しきりに抗議してたオヤジがいたぞwww
史絵嫌われてやがんの(笑)

超、ウケたw
536名無しでGO!:2011/10/02(日) 05:01:58.26 ID:O1i7aVQ60
>>534
ふたばでモロ顔を晒されてたな、そいつ。
昨夜の時点でスレごと削除されたけど。
537名無しでGO!:2011/10/02(日) 08:31:09.74 ID:vRaucJ1C0
モハようございます

昨日、出撃したみなさん、関係者のみなさん、お疲れさまでした
538名無しでGO!:2011/10/02(日) 09:05:32.18 ID:oV8ThaCm0
ライトアップされた花電車の方が良い!
夜なので、撮影は難しいが。
539名無しでGO!:2011/10/02(日) 09:16:13.47 ID:RmSIKvwR0
昨日知障顔の職員もいたな。
都営名物 知障顔の職員。
540名無しでGO!:2011/10/02(日) 09:29:16.33 ID:yU3rLWUO0
>>539
失礼な奴だ
541名無しでGO!:2011/10/02(日) 10:44:55.03 ID:u4HKlQkJ0
で、今日も走るのかな?
542名無しでGO!:2011/10/02(日) 12:19:56.74 ID:S0Z7sgiR0
>531
そいや214号クンの提訴はどうなったんだろう?
543名無しでGO!:2011/10/02(日) 13:12:55.94 ID:m2ngdgm00
>>539
文句あんならお前が来なきゃいいだけだろ。
544名無しでGO!:2011/10/02(日) 13:17:28.61 ID:rtbQBb2t0
>>534
それって木村裕子じゃねーの?
>>543
ん?本人乙 と言う奴?ww
545名無しでGO!:2011/10/02(日) 13:44:47.80 ID:m2ngdgm00
>>544
観に行った人間だが何か?
そして知障のお前の自己投影なんて誰も頼んでねーからw
546名無しでGO!:2011/10/02(日) 13:45:16.74 ID:DTVkUefW0
>>538
こんなときは、大塚や飛鳥山の信号が有り難いなw
乗ってるときはムカつくけど。

でも俺は結局動画に走った。
547名無しでGO!:2011/10/02(日) 13:50:32.02 ID:+rCUiPNc0
>>541
今日は走らないよ。
私は都電の駅の真横に住んでるから、もし走ったらここで
教えてあげるよww
548名無しでGO!:2011/10/02(日) 15:00:53.78 ID:x1OQIJtR0
>>547
ありがと!
549名無しでGO!:2011/10/02(日) 21:52:20.55 ID:0ZN6kAAi0
クイズは何かダラダラやっているように見えた
和太鼓やった後に花電車の撮影タイムに入った方がよかったかも
出発式は結局見なかったよ
550名無しでGO!:2011/10/02(日) 22:37:38.87 ID:SuBJp4w/0
物販は売れなかったってさ
みんな撮影でそれどころじゃ無かったようだ
551名無しでGO!:2011/10/03(月) 00:27:58.69 ID:xf+RghsQ0
そうか?12時半くらいで交通局ブースでは売り切れになっているものもあったような・・・
行列も50人近く並んでいたぞ。
史絵のブースには本人はいなかった、書籍、雑誌を10円単位切り捨ての特価で売っていたので史絵とは関係ない本買ってきた。
552名無しでGO!:2011/10/03(月) 00:37:34.91 ID:iCgzCTZ90
確かにクイズはつまらなかったな。
あんなのを延々と見せられるのは苦痛。
553名無しでGO!:2011/10/03(月) 00:42:04.06 ID:C9EneUwM0
イベント屋が介入し始めてから面白くなくなってきた。
営業所の職員や岸氏らが頑張っていた頃が良かったよ。

それにしても花電車出発時のBGMがEXILEだったのは誰も突っ込まないのかw
イベント屋が花電車を軽く扱いすぎてるのがねえ。
554名無しでGO!:2011/10/03(月) 02:19:41.15 ID:OFMjncPw0
>>営業所の職員や岸氏らが頑張っていた頃が良かったよ。

その通りだと思う。

史絵はクイズ大会の時はブースにいなかったな。
大分綺麗になってたけど、乗りまくりか?

クイズ大会、花電車出発時BGMあれはないな
考えたの誰だよ

花電車の今後が非常にきになるんだが

555名無しでGO!:2011/10/03(月) 02:21:36.92 ID:iCgzCTZ90
キチッとしたイベントになってきて、荒川線っぽくはないけど、多くの人が来るようになったのは事実だけどね。
556名無しでGO!:2011/10/03(月) 02:29:35.02 ID:5iofrHTk0
それは一理ある
557名無しでGO!:2011/10/03(月) 02:46:40.34 ID:BAYX19t/0
http://rail.ktr.jp/2011/10/02/tode-hana100-111001/

夜もかなりの人がいたんだね
558名無しでGO!:2011/10/03(月) 02:47:08.19 ID:iCgzCTZ90
売れてきたバンドに、昔は良かったって通ぶる感と似てるなw
559名無しでGO!:2011/10/03(月) 03:19:35.14 ID:7sdDeg0i0
>>552
俺は近所なので、あれを見て一時帰宅したw

人が多くて「撮影が終わったら代わってあげてくださーい」も通じず、
とうとう撮影の順番はまわってこなかった('A`)
群衆に押し出されて、反対側からはスタッフに小突かれて、
あんなことなら、はなから沿線に出てればよかった。
560名無しでGO!:2011/10/03(月) 04:12:59.62 ID:RWY1XMQwO
まっ今回の一見で、史絵が都電と距離を置くことは決定的だな。
それが吉と出るか、凶と出るか……。

緑の電車に取られちゃうだろうなぁ。
561名無しでGO!:2011/10/03(月) 06:31:34.94 ID:TGyCEx6N0
>緑の電車に取られちゃうだろうなぁ。

グリーンムーバーですね、わかります。
562名無しでGO!:2011/10/03(月) 06:48:29.18 ID:gTLy87arO
>>559
俺は数分で無理と判断して出庫待ちに切り替えた。
タチの悪いキモクソハゲデブヲタから子供まで入り乱れて前に行ける状態じゃなかったからね。
おかげで個人的に大満足な出庫が撮れた。
荒川線はじめて乗ったし車庫も荒川線のイベントもはじめてだったけど
いっしょに行った人曰く今回は異常だと。
群衆からなんとか出てきた子供も半泣き状態だった。
あんな場面では縫い縫い前に出てコンデジでさっと撮って出てくるのが一番だな。
まぁみんながちゃんと後ろのこと考えて数カットでローテすりゃ一番なんだが。
気に入らなきゃまた並べば良いんだから。
563名無しでGO!:2011/10/03(月) 09:47:15.85 ID:BAYX19t/0
今回は若い層も多かったな
564名無しでGO!:2011/10/03(月) 12:44:33.97 ID:RWY1XMQwO
>>561
もう少し捻りが欲しかったね。
565名無しでGO!:2011/10/03(月) 13:15:02.44 ID:HzgImTE/0
もっと車体への電飾が欲しいなぁ>夜間花
566名無しでGO!:2011/10/03(月) 21:18:22.71 ID:dS/rniS30
本音で言えばTDLのエレクトリカルパレード並の
デコレーションやイルミネーションにしたいところではあるが、
法的な制限は都として遵守せんといかん義務がある。
あとは法に適合する形で花100をどう改良していくかによるな。
567名無しでGO!:2011/10/03(月) 22:40:00.34 ID:QqzIwFPL0
ネットで昭和53年の乙6000を見ると
そっちの方が装飾が凝ってるように見える。
568名無しでGO!:2011/10/03(月) 22:43:19.27 ID:GWWQ2cgs0
そういえば今日、大塚駅前停留所で、「大塚駅前行」と「荒川営業所行」が数珠繋ぎになっていたが、何かあったのかな?
569名無しでGO!:2011/10/03(月) 23:11:49.93 ID:JslKL1Wq0
>>568
2011年10月03日16時17分 配信 遅延情報
 荒川線は、15時45分向原付近でで発生した接触事故のため、一部列車に運休と遅れが発生しています。
570名無しでGO!:2011/10/03(月) 23:44:32.34 ID:BAYX19t/0
確かに33年前のに比べるとしょぼい感は拭えない
特に色彩面で
571名無しでGO!:2011/10/04(火) 00:21:29.21 ID:rW2lY2tw0
欲を言えばもう2、3両・・・
走らせてくれるだけでありがたいけど
572名無しでGO!:2011/10/04(火) 00:41:53.19 ID:pk9k5wFF0
>>567>>570
乙6000は上半分カットしたから派手さはあるよね。
花100は正面から見ると殆ど現役時代の7500。
でも屋根を残したことで、乙6000の車体の歪みで廃車になった
轍を踏まない工夫をしたんだろうね。
573名無しでGO!:2011/10/04(火) 11:35:57.90 ID:3gje6Q2j0
>>569
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111003/dst11100323050023-n1.htm
都電荒川線が自転車と接触 男児が軽傷
3日午後3時45分ごろ、東京都豊島区東池袋の国道254号と都電荒川線が交差する路上
で、区内に住む区立小学2年の男児(7)の自転車が早稲田行き電車と接触。男児が転倒し
顔に軽傷を負った。
警視庁巣鴨署によると、男児は、国道の歩道で自転車に乗り、線路を渡ろうとしていた。近く
の駅を出て近づいてくる電車に気づき、飛び降りようとしたが、自転車が接触した。
事故現場は、向原駅の近く。車道に信号機があり、事故当時は赤信号だったとみられるが、警
報機や遮断機はついていなかった。都電荒川線は大半が専用軌道となっているが、一部、線路
が一般道と交差したり、車道と並走したりしている部分がある。
574名無しでGO!:2011/10/04(火) 12:49:18.76 ID:dCuT9lT10
都電に駅というものは存在しない
575名無しでGO!:2011/10/04(火) 13:27:58.14 ID:L+UypcOP0
>>574
それをここで言っても意味無いだろ
576名無しでGO!:2011/10/04(火) 14:07:24.19 ID:ItgRos3X0
車道だけでなく歩道にも信号がある。
577名無しでGO!:2011/10/04(火) 19:56:16.27 ID:lc20gzo80
>>573
どうせ糞餓鬼が悪いのに…
運転士が可哀想
578名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:41:10.42 ID:RkjI7Ios0
今、史絵のブログ見たけど、都電への愛情すごいな。それを無視しようとした交通局は凄く非人間的だ。くだらないイベント会社をひいきにする公務員なんて辞めさせろ。
579名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:43:51.00 ID:cWQ9oWvw0
>>573
何で向原停留所と書かないんだよ。
580名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:52:21.55 ID:isflPtD00
向原って数年前にも自動車と接触事故があったな
581名無しでGO!:2011/10/04(火) 21:59:35.78 ID:M9QU8ctL0
>>578
意味わかんねえw
582名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:24:16.63 ID:rQgCX2SE0
>>578
あんなババァ、どこがいいんだよ
583名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:29:42.53 ID:M9QU8ctL0
>>578
だいたいよ、都電に愛情があるから?だから何?
仕事と趣味を混同してる時点でアウトじゃんw
584名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:47:11.21 ID:cZId8UF30
>>583
それは言えるよな
所詮、あのオバサンにとっての都電は金儲けのツールにすぎないんだよな
585名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:51:36.61 ID:fqwfPf4ji
578の結論がイベント会社に向かうあたりも池沼ならではの思想。
586名無しでGO!:2011/10/04(火) 23:17:45.68 ID:9efB0I02O
実際史絵は金儲けできてないから金儲けでないことは確かだろ
年齢的にも結婚して幸せになった方がいいのにな
つうかまた史絵の話題か・・・
587名無しでGO!:2011/10/05(水) 00:02:41.38 ID:NYvewkoM0
>>581から>>585が2台のPCでの自演である件について
イベントでサイン貰えなかった、とかぼやいていた30台っぽい青チェックの服のメガネオヤジか。
588名無しでGO!:2011/10/05(水) 00:15:05.91 ID:c+mcdvWZ0
>>587
>2台のPCでの自演
そんだけ買う金ねーよキチガイがw
ンな妄想にふけってるからお前は現実と妄想の境目が無いんだろw
589名無しでGO!:2011/10/05(水) 01:00:59.79 ID:7nxOKdct0
史絵をオバさんて・・・ チン毛の生えていないようなガキの多いスレなんだな。
590名無しでGO!:2011/10/05(水) 01:28:19.00 ID:c+mcdvWZ0
>>589
珍毛生えてないのは若いからまだいい…
チムポが勃たない歳になるといろんな意味で辛いよ。
591名無しでGO!:2011/10/05(水) 01:29:37.17 ID:Xk+H5STbO
見た目は若め
年齢はおばさん
公正な意見ってことで!じゃっ!
592名無しでGO!:2011/10/05(水) 01:29:47.19 ID:0VZmKonl0
>>588
真っ赤になるなよ青色チェックの214君www
593KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/05(水) 02:50:24.82 ID:23SQn3ml0
PC2台あったってID切り替わらん。
複数プロバイダだろ?
594名無しでGO!:2011/10/05(水) 09:37:09.85 ID:xWUAVdRB0
なんで鉄ヲタってチェックの服が好きなんだろう?
595名無しでGO!:2011/10/05(水) 11:53:43.80 ID:afyyRS19O
史絵に粘着してるの、木村裕子ヲタじゃね?
596名無しでGO!:2011/10/05(水) 13:55:56.49 ID:pdwHtq8c0
たぶんそうだろうな。
それも1匹か2匹が必死で。
597名無しでGO!:2011/10/05(水) 14:19:44.05 ID:CmUt+gCrO
まっ実際、今回で史絵は荒電から距離を置くだろう。ブログの最近の傾向から言って、江ノ電あたりに乗り換えると思う。
ここで必死に悪く書いている荒電関係者にとっては願ってもない事だろうけど、これで確実に荒電の衰退が始まるな。だって下級公務員の巣窟になるからさ。
さらば都電。
さらば荒電。
都営バスになるんだな。
598名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:22:26.16 ID:3+McDyuv0
>>579
だから>>573に言っても意味無いだろ
元記事引用しただけなんだから
599名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:34:17.91 ID:afyyRS19O
>>597
無い無いw
鉄道女優時代からここのイベントに出てきてたのが、何でイベント形態が変わった位で
距離を置かなきゃならないんだよ。

上の方にも似た様なカキコがあったが、これも木村裕子工作員の仕業か?w

それにしても史絵、久々にリアルで見たが、鉄道女優時代のイメージに戻ったのがちょっと嬉しかったな。
一時期少しケバい方向に走って「おいおい、大丈夫か?」なんて思ってただけに。
600名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:38:49.38 ID:pdwHtq8c0
そうか、低レベルの叩きをしている都交職員は木村○子ヲタだったということか。
601名無しでGO!:2011/10/05(水) 18:52:21.91 ID:afyyRS19O
そいつが都交職員かまでは知らんが、木村裕子ヲタである事は間違いないな。

いや、ひょっとして本人か?w
自分こそが「鉄子の第一人者」だと思い込んでるから、
他の鉄子に出し抜かれるのが気に食わないみたいだろうよ。
602名無しでGO!:2011/10/05(水) 19:10:12.29 ID:MzpJzQ7Y0
>>582
>>583
御意
しかし、アンタらそのままズバリ書きますねw
的得てると思うよ、しかし
自分的には「鼻矢印 ↓」と思う
実物知らんが、ブログで見るだけで…とても続きは書けない

603名無しでGO!:2011/10/05(水) 19:52:05.56 ID:Xk+H5STbO
よさが分からなくてもさ、わざわざけなす奴って、腐ってるな。好みは人の勝手。わざわざけなす必要がない。
俺やファンからしたら、史絵はブログみる限りかわいいだろ実際会うと美人なんだよ
でないとそもそもファンなどつかん
元々鉄道の知識があるところに俺は惚れたけどね
604名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:04:40.96 ID:OkggQkjF0
>>603
あんなババァどこがいいんだよ?知識がある…笑わせるなよ
605名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:20:15.67 ID:Xk+H5STbO
知識がなきゃ鉄道ジャーナリストの梅原氏が弟子にしない。梅原氏はその辺りかなり厳しい。まず、わざわざ弟子入りして勉強してから活動している所も応援したい
悪くしか言えない自分がむなしくないのか?
どんだけあんたは優れた人間?
606名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:22:43.11 ID:c+mcdvWZ0
>>592
残念。
俺が着てた服はインディオ渋谷センター街店(今は閉店しちゃってる)で買った
RUSS−Kの白いTシャツとBEN DAVISのツイルシャツですた。
あと>>214は俺じゃないから念のため。

というわけで、何か言い残したいことある?
607名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:29:27.11 ID:TjZvDG2W0
>>605
体目当てに弟子にしたんでねーの?
鉄道なんて二の次
要はヤリたいだけw

って、あんなババァの万子なんてイラネ
608名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:39:22.67 ID:CmUt+gCrO
>>607

イラネ?

心配するな、お前なんかには、くれないから。
609名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:39:33.79 ID:cgyp80Py0
そんなに熱く語るなよ、ここは都電スレなんだ、史絵をアンチしても、結果注目を集めるのは史絵だと気づけよ。果てしなく都電について語れ
610名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:06:27.80 ID:CE+cKgAY0
なかなかいいサイトが発見した、写真がいろいろあるね。
http://ameblo.jp/toden20ban/
611名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:18:26.48 ID:xRbGLb8q0
木村ヲタはいるよな、都営職員。確か馬込イベントの担当者だ。
612名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:23:13.31 ID:y/LT/7zDO
>>610 宣伝乙
613名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:56:45.93 ID:owVSudQv0
>>611 名前は?もしくはイニシャルでもいい!教えて!M?
614名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:04:17.82 ID:/5sTcbSS0
>>607
梅原への冒涜も甚だしいな。
仮にも鉄道でメシ食っている人間に、何の取り得も無い>>607が言う言葉ではないな。
615名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:06:09.72 ID:dRXEskxw0
>>610
どこが?糞写真ばっかじゃんw
糞写真ばかりなのに、よく宣伝できるな。
616名無しでGO!:2011/10/06(木) 05:20:05.76 ID:ZF627ofC0
>>610
画像の不細工、出すんじゃねーよ
気持ち悪いんだよ!
もしかしたら、20番本人か?
617名無しでGO!:2011/10/06(木) 07:50:56.83 ID:SbXjna5F0
>>610
ひどい写真ばっかりだな。
618名無しでGO!:2011/10/06(木) 09:59:51.64 ID:WjMSCOGpO
>>599

>>597の話しも満更じゃないだろう。
今回の都電の史絵に対する待遇は明らかに最低のものだった。
司会をやらさず、後付け見え見えのクイズコーナーゲスト(笑)
史絵ブースの小ささ、そして、それに対する史絵の失意した様な表情。
俺は、この先のイベントに、もう史絵は無いと思うし、
史絵も最近他線の仕事が増えて来たみたいだから、
この辺りでお金にならなさそうな都電とは距離を置く様な気が凄いする。
619名無しでGO!:2011/10/06(木) 10:10:56.62 ID:oIfQmZ+00
史絵婆イラネ
620名無しでGO!:2011/10/06(木) 10:51:30.11 ID:uh8/LRcj0
史絵はアラサーだがきれいだから気にならないむしろテクニックを拝ませて欲しいひとつお願いしたい
621名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:02:30.81 ID:hgTZdAdj0
史絵の話題ばっかだな、まんまと踊らされやがって、話題=人気という方程式をまだ分からないのか
622名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:05:05.96 ID:veTCATFpO
木村裕子工作員の必死さ見え見えで哀れにさえ思う。
あちらは主立った鉄道事業者から事実上出禁食らってる有様だからな。
623名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:43:36.76 ID:w7lb0Sm/0
これからも荒電は史絵に来てほしいみたいだよ。でも一部の本庁職員が史絵を嫌ってるらしい(特に○○部)公務員は上からの意見に絶対だから仕方ないね。都民の意見として交通局ではなく、東京都本体にぶつけてみては?
624名無しでGO!:2011/10/06(木) 12:08:07.92 ID:M/ozQXPV0
本人が都電に飽きが来た 見捨てたというわけではないのか
625名無しでGO!:2011/10/06(木) 13:21:28.80 ID:JoJYKX+I0
>624
というより彼女の人気に江ノ電が目を付けて猛アタックということ鴨。
626名無しでGO!:2011/10/06(木) 13:22:32.02 ID:B5f4yojJ0
>>597=>>618なんだろ

書き方で分かる
そして史絵が離れるだけで都電が衰退するなんて勘違いも甚だしい
627名無しでGO!:2011/10/06(木) 15:03:44.80 ID:M/ozQXPV0
けど今回のイベントでのクイズのゲストというのは
阪堺サイドに花を持たせるためだったのか
イベント会社側の意向?
628名無しでGO!:2011/10/06(木) 15:51:07.37 ID:WjMSCOGpO
>>628

それはどうかな?ふっ。
629名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:10:40.36 ID:M/ozQXPV0
クイズのゲストというのは予定が立て込んでいたというわけじゃないし
クイズ終わったらブースにいたからね
630名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:46:07.10 ID:xZOyUc790
フロッタージュは南千女のマン拓OK?
631名無しでGO!:2011/10/06(木) 20:55:50.15 ID:ZF627ofC0
史絵婆イラネ
史絵婆イラネ
史絵婆イラネ
632名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:22:00.74 ID:oC6Z8LYL0
キモいな このスレ
633名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:45:21.29 ID:bbUDJqNzO
ババアwww
634名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:05:23.38 ID:RiX7wljm0
今日車庫きたよ
やっぱり美人だよ史絵
谷間にハアハアした
史絵と年齢の話がでてさ
いやあ、私なんて32歳のおばさんなんで、
最近疲れやすくて困りますと言ってた
635名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:18:52.03 ID:P0/hO96z0
>>618
距離を置きたきゃ好きに置け。代わりはいくらでもいる。

>>623
マジレスすると、代表電話(交換台)や本体(生活文化局?)にぶつけても所管局(交通局)に転送されるし、
内容が正直どうでもいいレベルなら「(はいはい、わろすわろす)貴重なご意見として賜りますた」で終了。
都民の声としてHPにアップされた場合、ある意味で信者の「公開処刑」みたいな晒しあげになる。
(一般人からも広くみられているため、評価が容赦ない。)
636名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:27:15.97 ID:5d4k+ME90
>>634
こんな時刻に来たのか。
誰もいないだろう。
637名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:34:16.66 ID:Y9vvD7aw0
俺もみたよ夕方きた、かなり痩せてるけど病気?なんか心配になる
638名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:47:48.80 ID:lP13jeKj0
都電は飽きたんだと
チンコロまつりに参加だと

ババァ
チンコロ祭りw
639名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:11:57.60 ID:A5842jOF0
都電と江ノ電に乗りまくりかあw
640名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:27:21.41 ID:r4669ZMs0
師匠には騎乗位で乗ります
641名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:46:37.20 ID:vDXvb4Nk0
>>635
フジテレビ並みの対応だもんな。俺も以前くそみたいな対応された。
「ホームページに都電の写真を載せたい」と問い合わせした時に
642名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:52:34.48 ID:P0/hO96z0
>>641
自己責任で載せればいいんじゃね?
643名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:53:09.33 ID:vDXvb4Nk0
>>634 史絵と年齢の話がでてさ
おまえ、荒電の職員だな。営業所のパソコンを2ちゃんに使うなよ。宿直なら早く寝ろ。寝不足での運転は危ないぞ。
644名無しでGO!:2011/10/07(金) 02:07:35.08 ID:kGN0Sm3I0
史絵の彼氏になりたい、でも振られたくない
645名無しでGO!:2011/10/07(金) 04:21:03.02 ID:pyI4BLqK0
実物は知らん
画像で見たけど…

あれが良い???
目が逝かれてる
646名無しでGO!:2011/10/07(金) 04:43:44.47 ID:Y5eMsqDiO
史絵良いよ
セクシーで賢い女はたまらない
背が低いのが残念
あとは全部タイプ
647名無しでGO!:2011/10/07(金) 06:14:39.91 ID:pyI4BLqK0
あの顔が好み?
眼科行ったほうが良いぞ
648名無しでGO!:2011/10/07(金) 09:58:43.58 ID:SLF+rg6vO
やけに木村裕子工作員が頑張ってる様だが、何かあったのか?

本人達はそれぞれ目指してるものが違ってて、互いに相手になんかしてないのに、
何ヲタどもが必死になってるんだ?
649名無しでGO!:2011/10/07(金) 10:47:13.91 ID:hgYHYjPx0
10日は1日ほど混まないか。
650名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:25:22.92 ID:DARgNFpA0
http://www.youtube.com/watch?v=WFmI2ye2y4Y
史絵、可愛い声してんだね。
651名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:26:09.29 ID:DARgNFpA0
因みに、マニアックな点として、俺は瞳孔間距離の狭い女は好きだ。
652名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:45:02.08 ID:Y5eMsqDiO
>>650 この頃より10キロ痩せたらしい
イベントのとき体重聞いたら今37キロだって
がりがりの割には胸あるのが良いよ
胸のサイズは聞けなかった
さすがに人として
653名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:58:36.36 ID:izQDQYW10
俺のスカウター的にはEカップとよんだ
654名無しでGO!:2011/10/07(金) 13:16:32.71 ID:DARgNFpA0
>>652
当時の10kg増しの時でも、ぜんぜんOKなのだが? 
655名無しでGO!:2011/10/07(金) 13:42:55.57 ID:gIE12xP80
グラドル時代のビデオとかオクに出てるかな
656名無しでGO!:2011/10/07(金) 14:10:00.34 ID:7+jHN6Cs0
>>521
7027は平成初期に異線侵入やってる。
なにかの支障が出てたんじゃないかと。
657名無しでGO!:2011/10/07(金) 15:01:59.21 ID:CCGTKfL+0
>>652
非公開の体重(しかも女性)を書き込みするとは。
史絵さん可哀想。これをしったらまた悩んで倒れてしまうよ。
最低だ。人間としてありえない。
658名無しでGO!:2011/10/07(金) 18:57:47.93 ID:SLF+rg6vO
>>652
つーか女性に体重なんか聞くなよ。
デリカシーの無い奴だなぁ。
659名無しでGO!:2011/10/07(金) 19:22:09.11 ID:RhecXgAp0
次スレからシェー!のネタは禁止ってテンプレに名器してくれないかな。
こんな女の腐ったような変質者達が居着いてもウザいだけだろ。
660名無しでGO!:2011/10/07(金) 19:38:59.99 ID:uHAQarSE0
>>659
肩の力抜けよ童貞
661名無しでGO!:2011/10/07(金) 20:13:02.58 ID:SONOKOjL0
>>659
同感。都電の話をしよう。
662名無しでGO!:2011/10/07(金) 23:46:50.74 ID:KK2xyzRE0
>>656
早稲田でありましたね。
663名無しでGO!:2011/10/08(土) 00:38:03.09 ID:Vj3cGv/F0
7022はいつ頃、出場しますかね?
664名無しでGO!:2011/10/08(土) 07:01:26.62 ID:JYQZx/tT0
>>663
半月くらい見とけや
665名無しでGO!:2011/10/08(土) 10:07:05.88 ID:4bkgOsMZ0
>>664
ありがと
666名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:34:47.09 ID:pkrO1L0R0
沿線で撮影してたときに激しい便意がきて
荒川○○○停留所近くの空き地でテンコ盛りウンコをした。
昨日の昼ごろやったからまだあると思う。
見たいなら今のうち。
667名無しでGO!:2011/10/08(土) 13:04:56.56 ID:fK+QnOjn0
>>666
通報しました。
他人の土地に入って野グソは犯罪。
668名無しでGO!:2011/10/08(土) 13:57:18.73 ID:NGos/jor0
野グソくらい大目にみろよw

空地、野グソ、都電…
昭和っぽくていいじゃん
669名無しでGO!:2011/10/08(土) 13:58:12.70 ID:pkrO1L0R0
もう出てるじゃん >7022
670名無しでGO!:2011/10/08(土) 14:50:41.22 ID:fK+QnOjn0
>>668
だったら>>668の家のドアに野グソされても大目に見られるか?
肉や卵といったタンパク質や脂肪をたくさん食ってて
悪玉菌がいっぱいで腹を壊した時のクソをドアにたっぷり塗ったぐられて
スプレーで「大目に見てね!」と大書されたらだな…

…いや、汚い話ですまん。現実は大変なんだと知ってくれw
671名無しでGO!:2011/10/08(土) 14:57:44.65 ID:2EvnAASi0
>>669
報告乙!
いつのにか出てるんだね
明日あたり捕獲しに行きます

>>670
ごめん
たしかに君の言う通りだ
すまない
672名無しでGO!:2011/10/08(土) 15:00:52.48 ID:08Vdzxi50
日比谷公園のイベントに都電の職員来てたな。
元気に花電車のチラシ配ってた。がんばるなぁ、あのじいさん。
673名無しでGO!:2011/10/08(土) 15:17:13.19 ID:uom8F84t0
知障顔の職員も来てたな。
674名無しでGO!:2011/10/08(土) 15:20:47.17 ID:fK+QnOjn0
>>673
それは鏡に映ったお前じゃね?
675名無しでGO!:2011/10/08(土) 16:31:18.31 ID:bMGFCPbw0
別に今日・明日にその空地に何かを建てたり、イベントなどで使う予定も無い、
人の持ち物でも、いわば遊休化している原っぱのような土地なんだろ?
人糞なんざ1週間放置で土に返るわ。

迷惑度から行ったら、>>666が我慢できなくて撮影地で漏らす方が被害甚大だわさ。
恥ずかしいのは>>666本人だけど。

おい、>>666。 ちゃんと事前に穴掘って糞したか? そんで後には土被せたか?
676ウンチを食べましょう:2011/10/08(土) 16:47:15.60 ID:TTbxxuYy0
我慢しすぎて都電の車内でプリプリやられるよりマシだろwww
カレー・ハヤシ・ミートソースは便所でな
677名無しでGO!:2011/10/08(土) 20:55:20.51 ID:GJGxQtPl0
江戸東京たてもの園の7514お色直ししてたんですね。ところで床に塗るのは
コールタール?それとも床油(とこゆ)?あの独特の臭いの正体は何?
都電の話をしましょっ。http://blog.tatemonoen.jp/?month=201108
678名無しでGO!:2011/10/08(土) 21:45:37.82 ID:OOHvbizb0
昨日、夢で6086と7504が本線に復活し荒川車庫から町屋駅前行として出庫するという夢を見た。
正夢なんねーかな

679名無しでGO!:2011/10/09(日) 10:36:51.04 ID:bqeEnT6L0
あらかわ遊園に放置中の6152もお色直し中
680名無しでGO!:2011/10/09(日) 12:37:11.58 ID:uJCtljev0
江戸東京たてもの園で都電を動態保存してくれないかなー?明治村みたいに。
予算が厳しいから無理か…
681名無しでGO!:2011/10/09(日) 13:40:43.43 ID:2q54oEZu0
明治村の現状を知らないのか?
682名無しでGO!:2011/10/09(日) 13:42:52.30 ID:tRao9n9/0
バスはたまにだけど走っているね。
車体が北村だっけか。
683名無しでGO!:2011/10/09(日) 13:50:18.12 ID:uJCtljev0
>>681
物の例えですよ。明治村のは現在運行中止ですよね。更新7000や7500を
動態保存してくれないかなーという妄想に過ぎません。
684名無しでGO!:2011/10/09(日) 16:48:32.15 ID:lzMpBYAZ0
176、7024、8053・・・・・

おもいで広場にあと1台置くならどれがいいだろう
685名無しでGO!:2011/10/09(日) 17:59:34.99 ID:i+f4S1Ny0
>>684
2018
686名無しでGO!:2011/10/09(日) 18:27:32.38 ID:i7zHuTPy0
都電荒川線100周年記念ノート
1冊 210円を買った。
花100の写真が表紙
687名無しでGO!:2011/10/09(日) 22:18:29.95 ID:zELRxAXC0
2018は長崎が手離すかどうかだな。
シリンダーも台車ごとについているから動態も可能。
688名無しでGO!:2011/10/10(月) 10:00:49.85 ID:eJDv4O1G0
>>687
おまい馬鹿だろw
長崎は1067mm都電は・・・もう言わなくても分かるよな(笑)
689名無しでGO!:2011/10/10(月) 10:18:23.31 ID:s7JHx2ry0
     l  ヽ   /l
     l   l / .ノ
     ヽ、_○_/
     /     \
    ,' .,、./l , ヽ   今日は花電車が運転するらしい
    l .i'-l. YH`l  
    l i⌒ ⌒"l.l    一度も見たことがないからすっごい楽しみだ
    ノト、_ー‐ , イWV  
    /ゝ,-、ノ\
    / '〜′  .\
690名無しでGO!:2011/10/10(月) 11:36:05.01 ID:QU75CQtH0
>長崎は1067mm
691名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:01:30.40 ID:3lcdZvI40
今日も花電車は午後2時から出庫でいいのかな
692名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:02:29.16 ID:LDtH+/ks0
>>688
お前が馬鹿だろw

マジレスすると長崎は1435mm
西鉄の中古台車を積極的に使ったのは有名な話
693名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:02:42.61 ID:TiAjgDcN0
>>689
「するらしい」って…
公式嫁
694名無しでGO!:2011/10/10(月) 13:54:09.98 ID:eJDv4O1G0
何れにしたって1435mmの標準軌じゃだめじゃんw
695名無しでGO!:2011/10/10(月) 15:43:25.25 ID:9wu2g7YsO
小台周辺のセンターリザベーションって、併用軌道の一種だよね?
交通信号に従って道路上走ってるんだし

専用軌道として扱ってるネットの記述多いけど
696名無しでGO!:2011/10/10(月) 18:34:32.35 ID:BwPR90sx0
マジレスすると路面電車の車両改軌なんてそう難しい物ではない
697名無しでGO!:2011/10/10(月) 19:34:34.96 ID:mYJbEanp0
>>692>>694>>696
長崎の700は都電時代のD16Nを改軌している。
元々杉並線を1372mmに改軌して都心直通計画が
あったため杉並線時代から1372mmに対応できるよう
長軸を使っていた。
従って都電都心部はもとより長崎に行っても1372mmの枠に
1435mmを収める形となり改軌は可能だった。
単純な1372mmから1435mmの改軌なら
鹿児島へ行った元王電や木造4000系が有名。
ほぼ台枠いっぱいだけどね。
698名無しでGO!:2011/10/10(月) 21:02:06.12 ID:98fUE/Df0
豊橋に行けば元・都電の7000が走っているね
軌間違うし、モーターも違うと聞いている
699名無しでGO!:2011/10/10(月) 21:26:00.24 ID:YzF4Cpvr0
14時すぎに梶原と栄町の沿道でカメラ持って立ってたデブ男がいたな。
もしかして>>214か。
700名無しでGO!:2011/10/10(月) 21:47:30.73 ID:6rG0M/lO0
人大杉でどれが誰やら
701名無しでGO!:2011/10/10(月) 22:10:12.69 ID:dnf4Cz1C0
王子駅前にカメラ片手の老若男女の群れに
ラッキー見ました祝100周年花電車
この地域の人に愛されてますね 
702名無しでGO!:2011/10/10(月) 22:22:41.22 ID:d0ycz5Sh0
>698
「聞いている」じゃなくて、それくらい調べろ。
ここに書き込んでいる道具を使えばすぐだ。
703名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:11:26.94 ID:3AG8lurg0
都営交通100周年記念 都電荒川線の花電車の運行ダイヤについて
2011年10月1日(土)、10日(月・祝)、16日(日)、23日(日)、30日(日)

三ノ輪橋 - 町屋駅前 - 熊野前 - 荒川車庫前
14:20 ← 14:13 ← 14:08 ← 14:00
14:26 → 14:32 → 14:37 → 14:47
19:35 ← 19:28 ← 19:23 ← 19:15
19:40 → 19:47 → 19:52 → 20:00

荒川車庫前 - 王子駅前 - 大塚駅前 - 早稲田
15:20 → 15:27 → 15:41 → 15:55
16:34 ← 16:30 ← 16:14 ← 15:59
17:30 → 17:35 → 17:51 → 18:05
18:45 ← 18:40 ← 18:24 ← 18:10

三ノ輪橋−町屋駅前−熊野前−荒川車庫前−王子駅前−大塚駅前−早稲田  東京都交通局総務部お客様サービス課: O3-532O-6O25
704名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:36:38.68 ID:BwPR90sx0
花電車は真っ白なのでラチュードの狭いデジカメでは撮影が難しいな。
今日も強烈な西日を浴びてすっかり飛んでしまった
705名無しでGO!:2011/10/11(火) 00:22:24.97 ID:pdClqfA90
>>689
>今日は花電車が運転するらしい
>一度も見たことがないからすっごい楽しみだ

ほほう、花電車が一般の電車を運転するのか。
俺も一度も見たことないわ。
706名無しでGO!:2011/10/11(火) 00:25:45.91 ID:0W6no/VH0
久しぶりに鬼子母神前にいったけど以前の風情はすっかり無くなってたな。
707名無しでGO!:2011/10/11(火) 00:42:20.35 ID:rrjNHl5K0
花電車だけどXmasに走らせても良いと思う
708名無しでGO!:2011/10/11(火) 01:07:36.43 ID:lX/wMZhv0
元々7500の引退では、どういう装飾するつもりだったんだろう
709名無しでGO!:2011/10/11(火) 01:14:56.87 ID:eVHFvifv0
>>707
一番似合っていると思う。
これでクリスマスソングを流すと、なおよい。
まあ沿線地域の柄には合わんかも知れんとこが玉に瑕だけど…
710名無しでGO!:2011/10/11(火) 08:57:02.83 ID:FGRBDqw70
>>705
バカ発見
711名無しでGO!:2011/10/11(火) 11:52:51.97 ID:SJrP8gLv0
昨日は2日に比べてどうだったか 人出ていたかな
見るにかなりの年配と思しき人がお多かった
712名無しでGO!:2011/10/11(火) 18:29:39.82 ID:uKq8bJyt0
>>705
流しそうめんのように席を外してくれないか?
713名無しでGO!:2011/10/11(火) 20:25:57.85 ID:sjzWBwdb0
>>710
>689 がバカだという事が理解できない、もっとバカなヤツがいた。

714名無しでGO!:2011/10/11(火) 20:52:35.91 ID:DqOgoP7D0
>>711
昨日も結構人がいた

普通の人にとってはどうでもいい都営交通100周年でこんだけ人が集まっちゃうんだったら
飽きるまでしばらく走らせといたほうがいいんじゃないかと思ったわ

ほんとは沿線の祭りとかイベントとコラボさせたらいいんじゃないかと思うけど
715名無しでGO!:2011/10/11(火) 21:15:10.30 ID:wfzSNBG00
広島みたいに選挙とかことあるごとに走らせれば一般人には飽きられる
716名無しでGO!:2011/10/11(火) 21:27:34.71 ID:0W6no/VH0
広島の花電車はショボ過ぎる
717名無しでGO!:2011/10/11(火) 21:32:04.26 ID:Q5pDtC6k0
>>716
今年に限って、東京はそんなこと言えるか?
718名無しでGO!:2011/10/11(火) 23:41:57.87 ID:SJrP8gLv0
昨日沿道に一体何人の人がいたのか、おおよその人数って出ているのかな
719名無しでGO!:2011/10/12(水) 00:00:33.70 ID:zpaI0lle0
運転終了したら解体かな…
720名無しでGO!:2011/10/12(水) 00:11:08.64 ID:Y+EbmW8R0
しばらく車庫の片隅で保管じゃないの?
最近は車庫も余裕があるでしょ。
次の機会もあるかも知れないし
721名無しでGO!:2011/10/12(水) 02:11:22.84 ID:+5+yj/XD0
あれだけ金かけて解体はないしょ。
次の花電まで車庫奥で待機かと。
722297:2011/10/12(水) 05:33:43.00 ID:iX5jLAa/P
検が来年すぐに切れる。
アンコールがなければ飼いたい。
723名無しでGO!:2011/10/12(水) 09:46:41.36 ID:MNCeU1Fl0
今度の花電車の日、天気どうかな。
予報では何とかなりそうだけど。
724名無しでGO!:2011/10/12(水) 23:50:12.82 ID:w33SPf710
今秋土曜に花電車が臨時で走るみたいだね。
>>214撮影に行くといいよ。
725名無しでGO!:2011/10/12(水) 23:53:17.80 ID:Y+EbmW8R0
こう混むと定員の少ない新型は邪魔だね。
7000の収容力は凄い。バスの比じゃない
726名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:13:10.88 ID:ht7nn2EC0
7000形(定員96・座席24)
8800形(定員61・座席20)

この数字の差を鵜呑みにしている馬鹿がいるようだな
727名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:22:08.52 ID:Ko29yTnS0
>>725
定員が少ないのは7000・7500と算定方法が違うから。
オールクロスは詰め込みが利くよ。
728名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:28:17.59 ID:5y16jD2b0
見た感じでも収容力は違うように思えるけどね。
729名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:29:02.95 ID:5y16jD2b0
>>726

ハイハイ詳しいでちゅね〜w
730名無しでGO!:2011/10/13(木) 00:30:05.79 ID:5NnzACZb0
とある本で8800形が増備されないのは7000形より定員3割減なんて書いちゃったのがあるんよ
なに調べたんだろうと疑問だらけだったが
731名無しでGO!:2011/10/13(木) 03:05:44.55 ID:/ZV0oI/w0
でも新型はやっぱり狭く感じるよ
宝くじ号に初めて乗ったときも、話には聞いていたけど第一印象は
「狭い、暗い」
732名無しでGO!:2011/10/13(木) 09:38:24.83 ID:abWfIbZH0
1人掛けクロスは混雑時には詰め込みがきくね。
バスで三方シートが少なくなったのは
昭和40年代後半に詰め込み重視に変わってからみたいだ。
立っていても座っていても快適だし。
733名無しでGO!:2011/10/13(木) 12:27:24.64 ID:lkWFB78U0
>>731
宝クジって9000のことか?
自分は逆だな。
この間、優先席の2つのクロスの後方、つまり反対側の降車ドア付近に立ちで
陣取ったんだけど、この位置から前方を見ると、何故か7000より車幅が広い
ように見えるから不思議。
734名無しでGO!:2011/10/13(木) 19:07:00.16 ID:5hIL2VxBO
都電の本に新型は定員が少ないのがネックで
7000置き換えられないとはっきりかかれてるな

一人クロス詰め込み効くと言ってるやつはただの馬鹿。
ロングと比べ無駄にスペース食うんだからw
735名無しでGO!:2011/10/13(木) 19:24:15.53 ID:UsVOPM4y0
世田谷線とのコラボのやつ
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201110131_h.html
>東急世田谷線と都電荒川線に、それぞれ1つずつしかない黄色い車体の電車
>都電荒川線は8810号車です。

7022は存在からしてスルー?黄色って言われたらまっ先に7022の方が出てくるんだが…
736名無しでGO!:2011/10/13(木) 20:35:16.11 ID:lkWFB78U0
>>735
7022は消え行く車両だからだろ。
737名無しでGO!:2011/10/13(木) 21:46:50.73 ID:M1culs6v0
>都電の本に新型は定員が少ないのがネックで7000置き換えられないとはっきりかかれてるな

でもそれって本当に交通局がそう言ったのか?
編集(執筆)者が勝手にそう判断して書いただけかも。
バリヤフリーやなんかで手すりが増えたりあれやこれやでスペースが減ってるのは事実かもしれないが
2割も3割も乗車可能人数が減ったなんてことはないと思うけど。

そもそも同じ大きさの車体のままで定員を今より大きく増やせってのが無理な話。
738名無しでGO!:2011/10/13(木) 22:35:55.13 ID:b5sR7QyE0
なぜひとり掛けクロスが詰込が利くか考えろよ。
そりゃそこそこの混雑までなら変わらないけど
朝ラッシュの状態では座席客の足が前に出ない分
立ち席が大幅に増えるんだよ。
ときどき8500のクロス車にあたるから実感している。
739名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:05:02.10 ID:5y16jD2b0
>>737
同じ車体で7000に比べて大幅に定員が減ってるんだよw

>>738

馬鹿そのもの。お前の論理なら、山手線はクロスにすればいいことになるw

現実には、座席間に無駄スペースが大幅に増えるから同じ車体の大きさでも
定員は減る。
ロングの方が詰め込みがきくのは車両である以上鉄道線も軌道線も全く変わらない
物理的に当たり前w
新型が一人クロスなのはバスに長いロングが無くなったのと同じような理由かな?
とにかくソースもなくオタの妄想だけで

「定員が減ったのは算定方法が違うから」
「雑誌に書いてあるのは編集の妄想」なんていわれても。。。

ロングの方が詰め込みきく、定員が減ったのは算定法が違うからだと力説するなら
ソースを出してくれ
740名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:30:14.96 ID:1QttVJhB0
壮大な釣りか・・・
741名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:38:09.48 ID:5y16jD2b0
ロングの方が詰め込みきく→クロスの方が詰め込みきく
の間違いだった
742名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:28:03.85 ID:ROuUgsEs0
>730や>734が書いてる本、俺も読んだが、あれははっきり言って間違い。
まずそんな理由で増備が10両に留まるはずはない。適当にそう書いたようにしか
見えない。

定員の件だが、算出方法が変わったのは事実。
都電では分かりにくいが、広電800のうち、801と802が91名なのに対し803以降は
69名となっている。車体サイズはほぼ同等、どころか803以降が拡大しているにも
かかわらず。前者は1983年、後者は1987年製造だから、その間に算出方法が変
わったことは間違いない。

だから、先述の都電の本の件もややいい加減じゃないかと思える。

9000や8800が狭く感じるのは、袖仕切りが拡大したこと、手すりが車内中心よりに
湾曲していること、それに優先席のせずりがやたら拡大したことがあるんじゃないかと
思ってる。
743名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:32:36.22 ID:wwfSaHeM0
主観でなくソースをお願いします。
744742:2011/10/14(金) 00:33:22.81 ID:ROuUgsEs0
>743
ピクの増加だが何か?
745742:2011/10/14(金) 00:34:01.32 ID:ROuUgsEs0
増加→増刊な
746名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:36:26.70 ID:i1wMw4YB0
8500系の一部が1人クロスを採用したのは試験的要素?
その後はロングに戻ったね

1人クロスでは座席定員が少ないから
閑散時間帯はいいけど、
荒川線の利用率だと「座っている少数の奴だけが快適」と不平が出る

それと7000と7500系が定員96人なのに
8500系からは突然約2/3に激減したのは不思議
幅は大して差がなくて長さは若干長くなったのにね
747名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:48:38.56 ID:wwfSaHeM0
>まずそんな理由で増備が10両に留まるはずはない

主観

ピク増刊
>何年何月号という具体的な指摘と、スキャン画像のアップをお願いします
748名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:53:32.94 ID:opemDsxF0
すまんが教えてくれ。

7000と7500系と8500系がいる鉄道会社(公営・3セク含む)というのが思い浮かばないんだが。
749名無しでGO!:2011/10/14(金) 01:05:12.54 ID:ckTeGcGt0
そんなに定員の数字が見たけりゃ、これ↓に各社いくらでも載ってるよ。
http://www.tetsupic.com/contents/index.html#852

著作物をスキャンしてアップしろとは、いい根性してるなw

>>742
>定員の件だが、算出方法が変わったのは事実

バス基準→鉄道車両基準だっけ?

>そんな理由で増備が10両に留まるはずはない。

そりゃそうだろうね。定員なんて設計する段階でわかってるんだし、
そもそもベースとなる(?)9000があって、それを踏まえての8800。
その上、8800にしたって一気に10両発注したわけじゃない。

>>748
・・・名鉄とか?
750742:2011/10/14(金) 01:09:01.16 ID:ROuUgsEs0
>749氏
フォロー感謝。
バカ相手にしてもしゃーないやねw
751名無しでGO!:2011/10/14(金) 01:18:49.14 ID:wwfSaHeM0
早く証拠を挙げてよ。
目次しかないんじゃ、話にならないな
画像をアップできないのなら断言するのはやめた方がいい。
ネットでは、いくらでも嘘をつく奴がいるからな。

こっちはソースを求めてるだけなのに、馬鹿とは恐れ入った。
2ちゃんで都合のいいときだけ著作権w


>んな理由で増備が10両に留まるはずはない。


だれも定員問題で製造が10両に止まったなんて言っていないんだけど。。
752名無しでGO!:2011/10/14(金) 01:21:02.45 ID:wwfSaHeM0
定員の数字だけ挙げればいいなんて話をすり替えないでください

算定方法が変わったという証拠と、クロスの方が詰め込みが聞くというソースをお願いしています
自分に都合のいいデタラメはやめてください
あと、広島は何の関係もありませんw
753742:2011/10/14(金) 01:33:31.63 ID:ROuUgsEs0
じゃあ逆に聞くけどさ、
広電の802以前と803以降が定員変わってるのはなぜなの?
説明しろよ。
話はそれからだ。

そんなことも説明できずにグチグチいってじゃねーよバーカw
754名無しでGO!:2011/10/14(金) 07:04:57.38 ID:wwfSaHeM0
自分でこっちが聞いてもいないことに話をすり替えて、
逆ギレしないでくださいね。

ソースが明示されないようなので、算定方法が変わったという話と
クロスが詰め込みが聞くという話は、現時点では妄想と断定させていただきます


なにしろ、2ちゃんではソースを明示しないで自己の妄想だけで知ったかする
困ったチャンが多いので、お聞きしただけなのですが困った人ですねえ。。
755名無しでGO!:2011/10/14(金) 07:05:30.28 ID:AQ5Qzmzf0
>>753
スレよく読め タコ
756名無しでGO!:2011/10/14(金) 08:33:37.33 ID:4BcwW9Bf0
馬鹿とかタコとか・・・
こういうのに限って直面すると借猫状態になるネット弁慶なんだなw
757名無しでGO!:2011/10/14(金) 09:28:30.15 ID:9ybvSx4D0
算定方法が変わったのが妄想だというのなら、
7000と8800で定員が大幅に違うことの合理的な説明をしてくれ。

まさか、人にいちゃもん付けることしかできず、考える力もなく程度の低いずるい人間じゃないよな。
758名無しでGO!:2011/10/14(金) 11:36:26.70 ID:iXDdbefK0
>>736
今すぐ7022が廃車になるわけじゃでしょ!?
なのに1つづつしかないって…
黄色い都電って言われたら、むしろ8810の存在のほうは全く記憶に出てないw
759名無しでGO!:2011/10/14(金) 16:50:38.70 ID:cCU4ewdZO
若干スレチだが

CSフジテレビで放送
新みんなの鉄道 #20 阪堺電気軌道
都電カラーの紹介あり
760名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:09:21.34 ID:3n2ESqGZ0
>>746
9000と8800はともかく、7000や8500の1人用クロスはあまり掛け心地は良くないな。
短時間の乗車だから特別に快適である必要はないわけだが。
そこいくと9000・8800のクロスは秀逸と言える。
それにしても都電は車体幅が狭いな。外寸で2200ミリか。
761名無しでGO!:2011/10/14(金) 20:32:01.75 ID:wwfSaHeM0
756 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/10/14(金) 08:33:37.33 ID:4BcwW9Bf0
馬鹿とかタコとか・・・
こういうのに限って直面すると借猫状態になるネット弁慶なんだなw

757 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/10/14(金) 09:28:30.15 ID:9ybvSx4D0
算定方法が変わったのが妄想だというのなら、
7000と8800で定員が大幅に違うことの合理的な説明をしてくれ。

まさか、人にいちゃもん付けることしかできず、考える力もなく程度の低いずるい人間じゃないよな。



吠える無職w
762名無しでGO!:2011/10/14(金) 21:04:21.98 ID:TmjNS+z+0
>>760
馬面とか言われてた木造4000なんつったら…w
763名無しでGO!:2011/10/15(土) 00:33:16.12 ID:8PG2wHbh0
史絵叩きと同じ奴か。
764名無しでGO!:2011/10/15(土) 00:34:56.02 ID:bXfhKdf0O
うんこなう
765名無しでGO!:2011/10/15(土) 00:45:57.56 ID:GjBpWEJW0
定員の数え方が変わったかは何とも言えないが、クロス化(道路上を走るので、安全面の配慮か?)、身障者、高齢者対応などで出っ張りが
増えてる分、詰め込みがきかずに座席定員、立ち席定員とも減ってるような印象を受けるね
766名無しでGO!:2011/10/15(土) 06:59:33.89 ID:p1yVP5S20
もうヤメレ
荒れる元だ
あれだけは勘弁だな
表に晒すものではない
UPに耐えない
気持ち悪りぃんだよ
767名無しでGO!:2011/10/15(土) 08:04:56.86 ID:YZnX7hqp0
>>766
?
768名無しでGO!:2011/10/15(土) 09:08:56.78 ID:c1B83GcJ0
あの狭い車内で足組んでるバカって何だよ。
都電に限らないけど必ず足組んでる奴はいるんだが
あまりにひどい奴には出してる足に荷物をぶつけたり軽く蹴飛ばしたりw

769名無しでGO!:2011/10/15(土) 09:16:58.55 ID:WQd/RhI+0
東京でまんこから出てきて、それから25年間ずっと東京に住んでるけど
一度も乗ったことないから今度ぶらりたびしたいんだけど
お勧めの駅ってある?
770名無しでGO!:2011/10/15(土) 09:44:29.73 ID:ybTl9PGP0
昔に比べて「後ろから乗り込む率」って上がったよね
いつだったかおっさんが「それっ!」みたいな感じで
後ろのドアに駆け込んでてオイオイって思った
771名無しでGO!:2011/10/15(土) 11:41:28.71 ID:HkWyoX2i0
明日はどうだろう 少しは撮影も楽に撮れる
ようになるかな
772名無しでGO!:2011/10/15(土) 14:29:52.15 ID:M9BSpPvW0
>>769
都電に駅はないよ。
それと万個から出て来る前に珍子からも出て来たんだよ。
773名無しでGO!:2011/10/15(土) 15:23:20.51 ID:7VTF7UmS0
>>768
そうやってロングシートの欠点をあげつらってクロスシート最高と言いたいんだろ、馬鹿w
774名無しでGO!:2011/10/15(土) 15:25:51.54 ID:7VTF7UmS0
しかもクロスシートは詰め込みがきくからラッシュにいいとか常識ないことを
山手線に京急2000を入れたらどうなるか知能指数の低い頭でよく考えろw
775名無しでGO!:2011/10/15(土) 15:45:08.29 ID:p1yVP5S20
>>772
二行目 受けたなぁw
あんた面白いなぁ、気に入った!
776名無しでGO!:2011/10/15(土) 16:38:33.26 ID:DUA9HyO80
シートの話やめろよ
どっちもしつこいんだよ!
777名無しでGO!:2011/10/15(土) 16:49:54.19 ID:GjBpWEJW0
俺はもう書いてないけど?
778名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:31:39.70 ID:pX1O1YHE0
>>772
生温かくてヌルっとしてどっちも気持ちいいね。
でも自分でしごくのも悪くないよw
779名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:40:38.12 ID:1SOGn/TKO
780名無しでGO!:2011/10/15(土) 21:51:45.83 ID:O66iOEag0
うるせーお前ら全員最初は小便まみれってことじゃねーかwwww
てか駅がないってどういうこと?地位武雄駅っぽいところで降りてたぞ
781名無しでGO!:2011/10/15(土) 22:02:36.44 ID:Gd+uFJTK0
もうこのスレはダメかも知れんね
>>779のスレに移るとするか。
782名無しでGO!:2011/10/16(日) 03:18:27.03 ID:cBYeJ/bs0
さて、花電車だ。
783名無しでGO!:2011/10/16(日) 11:43:24.19 ID:CPY0qyOc0
>さて、花電車だ。

話題を>>769あたりに戻すと花電車とは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97)
784名無しでGO!:2011/10/16(日) 12:19:40.33 ID:L+nUMKwFO
ストリップのことだな
785名無しでGO!:2011/10/16(日) 12:34:29.40 ID:xAc3vD8C0
>>784
とりあえず荒川電区のみんな!ワイヤストリッパ持ってはいポーズ!(ぇ
786名無しでGO!:2011/10/16(日) 18:37:37.70 ID:+0B2Se8H0
花電車が走ったが人大杉
787名無しでGO!:2011/10/16(日) 18:56:04.84 ID:L+nUMKwFO
まさか花電車に女体盛り展示とは。。
都交GJ
788名無しでGO!:2011/10/16(日) 21:12:47.36 ID:TyCdWw350
もう3回目だから多少はすいているかと思ったら
どこもかしこも人の山。

それにしてもいつからこんな糞スレになったんだ。
789名無しでGO!:2011/10/16(日) 21:16:40.50 ID:+0B2Se8H0
>>786補足
熊野前とか町屋はすごかった
警察や警備会社が出動していた
790名無しでGO!:2011/10/16(日) 22:39:43.87 ID:P8xqFhAn0
>>788
先週は空いてたのにねぇ
791名無しでGO!:2011/10/16(日) 23:01:46.11 ID:yTRXVOG5O

ダイヤ情報で荒川線の特集「荒川車庫の業務に迫る!」で史絵が執筆した記事。22ページから28ページは見直した。見応えあった。この女、実力は本物みたいだ。
792名無しでGO!:2011/10/16(日) 23:09:24.51 ID:6N5opx+C0
警備員の数かなり減少してたよ

大塚なんかかなり見てる人少なかったし
他の場所も初日の祭りに比べればガラ空き状態
793名無しでGO!:2011/10/17(月) 00:20:55.94 ID:wBn8TDc00
警備員移動用の回送車も出なかったようだな
794名無しでGO!:2011/10/17(月) 00:26:11.71 ID:oB/XAL4e0
花電車はフルオープンであるべき
今回の屋根付きはいただけない
795名無しでGO!:2011/10/17(月) 00:35:33.42 ID:AB9f/llv0
やーねー
796名無しでGO!:2011/10/17(月) 01:38:00.20 ID:aicLyMSt0
>>793 出てたよ。早稲田の2回目のあとに実見、7003。
ただ空いてたので初回の可笑しさはなかった。
797名無しでGO!:2011/10/17(月) 12:24:34.01 ID:LrfUrp3q0
7000の青帯車は完全な黄色じゃないだろ? イベントから外されても当然。
798名無しでGO!:2011/10/17(月) 15:55:18.27 ID:zXqtUcDJ0
>>796
空いてる所、皆寡黙に座ってる姿にちょっと噴出したw
799名無しでGO!:2011/10/17(月) 17:52:03.93 ID:ALJdwopx0
>>797
三原色の色じゃなきゃダメなのか。
8800の黄色だって純粋な黄色ではないわけだが。
800名無しでGO!:2011/10/17(月) 19:02:14.87 ID:wBn8TDc00
>>789 初日は夜の便がピーポ君号だったから余計おかしかった
801名無しでGO!:2011/10/17(月) 19:18:08.30 ID:+myOICi40
>>800
あれは受けたwww
配車担当が狙ったのかと思った
802名無しでGO!:2011/10/17(月) 19:24:15.00 ID:PL0zyiRT0
都電の花電車ってなんであんなに人が押し寄せるの?
鹿児島や熊本ではあり得ない・・・
車庫イベントも罵声や脚立まつりだし。
803名無しでGO!:2011/10/17(月) 19:28:13.77 ID:DWucKI4g0
東京だから
804名無しでGO!:2011/10/17(月) 20:43:53.70 ID:LrfUrp3q0
>>799
まあでも、7000と8800が並んでたら、「どっちが黄色?」とたずねたら
大概は8800を指すと思うぜ?
805名無しでGO!:2011/10/17(月) 22:00:39.25 ID:ALJdwopx0
真の黄色はないな。
7022と8810の他にもう1両大事な黄色を忘れて内科?
806名無しでGO!:2011/10/17(月) 22:10:33.56 ID:tqWi8NID0
昨日の日曜日TBSはなまるマーケットが花100取材に飛鳥山電停前の桜ポイントに
来てたぞ!
そんで今日の朝放送しちまったw
後2回ありますって放送でいっちまったから、来週再来週はパニックが予想されるぞ、
友近が興味有りげなリアクションしてたぞ、薬丸は冷やかな目だったなw
もしかしたら、友近写しに来るかもなw
807名無しでGO!:2011/10/17(月) 22:46:39.62 ID:S5j2NzwY0
友近「くだらね〜けど良い顔しとこ」
薬丸「チッ、内緒で行こうと思ったのになんてことしやがんだ」
808名無しでGO!:2011/10/17(月) 23:55:12.81 ID:67q314Hw0
>>805 軌陸車か?"乙3"か?
809名無しでGO!:2011/10/18(火) 01:37:55.40 ID:G3AGxblS0
なつかしい写真があったよ  http://twitpic.com/7145cg
810名無しでGO!:2011/10/18(火) 03:08:39.20 ID:p5sR+Rvo0
>>805
アッー!わかった!ww
>>808のほかにあったね、黄!
811名無しでGO!:2011/10/18(火) 09:28:37.54 ID:15ghB6vk0
>>805
車籍の無いヤツだろ?
この間まで出張していた・・
812名無しでGO!:2011/10/18(火) 17:14:46.27 ID:GwAryGef0
まあ現役で走ってるので黄色い都電って言われたらイメージするのは7000のやつだな
813名無しでGO!:2011/10/18(火) 18:49:46.40 ID:plf4oxFt0
>808のほかにあったね、黄!

ぽこぺんに書き込んでる人だなw
814名無しでGO!:2011/10/18(火) 19:35:02.64 ID:NZwpT5/Q0
史絵ブログのトップが江ノ電メインになった件
(ちなみに都電は花100)
815名無しでGO!:2011/10/18(火) 20:16:26.36 ID:wcAAt1CbO
もう史絵は荒電に帰って来ないのか?
都交通局本局職員の認識の甘さだな。
これだけ永く荒電を広報してくれてたのに
非常に残念だなぁ。
本局職員は、11月19日の江ノ電のタンコロまつりを見に行くべき。
そこで実力が判るだろう。昨年は天気良いのに空いていたから。
自分とこのイベントがあっても偵察に行くべし。
816名無しでGO!:2011/10/18(火) 20:35:25.36 ID:u7EhB1P/0
てか、そろそろ終車時間延長の議論でも始めたらどうなんだ? >都交
817名無しでGO!:2011/10/18(火) 21:20:14.21 ID:1rT7cefy0
>>815
そこまで思い入れがあるならお前が都職員採用試験に合格して交通局へ行ってやればいいじゃん。
818名無しでGO!:2011/10/18(火) 23:03:28.96 ID:qZNHWP/Y0
>>816
速度向上もな
819名無しでGO!:2011/10/18(火) 23:40:58.61 ID:RdLP8E9v0
花電車って11月はないの?
820名無しでGO!:2011/10/19(水) 00:04:26.33 ID:gTfpyrZI0
>>815
別にいい
乗客もジリ貧らしいし
821名無しでGO!:2011/10/19(水) 00:04:52.67 ID:C45/vg8t0
要望がたくさんあれば、今後も何かしらイベントがある時に広告塔として走らせるとは思うよ
33年前の花電車に比べたら地味とはいえ、やっぱりあれが通ると目立つからね
822名無しでGO!:2011/10/19(水) 00:27:08.62 ID:JTWXAbXu0
>>819
路電の日や荒川線の日での展示はあるかもしれないけど
花電車としての走行は予定ないでしょ
11月に皇族で誰か出産でもあれば走る可能性はあるかも

あとは金のあるスポンサーが広告塔として装飾して走ることはあるかな
823名無しでGO!:2011/10/19(水) 00:29:32.32 ID:5GTkEqbB0
てことはあと2回。で、テレビでやったから混むわけか。
撮りたいアングルあるけどライバル多いと難しいな。
824名無しでGO!:2011/10/19(水) 04:23:49.16 ID:C45/vg8t0
まあ金にモノを言わせて花電車を広告塔として使うのはアリだけど
ときめきメモリアルみたいなのはカンベンして欲しい
沿線住まいとしては、見てるこっちが恥ずかしくなる
825名無しでGO!:2011/10/19(水) 08:32:51.75 ID:8pTYvFyf0
流れを読まず
池袋東口から車が消える、9年後にも広場着工へ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20111014/553358/(要ログイン)
抜粋

東口整備と密接に関連しているのが、明治通りの迂回路として整備中の都市計画道路「環5の1」の整備だ。2019年度の完成後に明治通りを遮断したうえで、東口の整備に着手する。都電雑司ケ谷駅−千登世橋は、計画道路敷地内に都電荒川線が走っている。

整備後は軌道の両脇に1線ずつの車路、その地下に道路2車線、さらにその地下に副都心線が走る格好になる。地下2車線の建設は、都電の軌道を仮受けしながらの珍しい工事となる。

駅前から車をなくすことに加えて、歩行者の移動を支える次世代路面電車「LRT:Light Rail Transit」の導入を検討する。大規模集客施設が集まる東池袋エリアへのアクセス強化を図る。
都電荒川線と連絡するルートなど数パターンを検討しているが、1周2.1kmのループ線が最有力だ。 単線で片方向のみの運行を想定している。駅前からグリーン大通りを東進し、新区庁舎の近傍を経由してライズシティに向かう。
角を曲がって北進、サンシャインシティの角を曲がって西進、環5の1を横切ってサンシャイン通りを西進し、駅前に戻る。停留所は9カ所、運行間隔は最小5分を想定している。1周した場合の所要時間は15分程度とみられる。
車両は、編成の長さが18m級、定員が80人の超低床タイプを想定している。富山ライトレールの車両に近い。架線をなくすなどの新技術も導入する。
整備費用は車両基地確保を含め約70億円と試算した。上下分離方式による公設民営の事業スキームにすれば、採算性が確保できると判断している。
ただし課題が多い。導入を想定している街路には、下水道や共同溝など移設が困難な地下埋設物がある。車両基地の整備も必要だ。
候補地として、高速道路高架下、造幣局近辺、バスターミナル、南池袋公園などが挙がっている。広域ネットワークを考慮した場合、都電荒川線への乗り入れが理想だが、都電の規格に合わせると超低床にできなくなるなどの問題点が出てくる。



826名無しでGO!:2011/10/19(水) 12:10:03.57 ID:cUoVcr8v0
ってことは、向原〜東池袋4の両側工事、立ち退きをも含めてあと6〜7年かかるってことか。
827名無しでGO!:2011/10/19(水) 17:19:35.81 ID:d5T6GV/W0
>>825
道路を地下にする計画は賛成(今のままだと都電の信号停止が増える危険)
LRTは反対(高床で都電に乗り入れるなら別)
828名無しでGO!:2011/10/19(水) 17:24:16.87 ID:E1kPBxh2O
1周2.1kmのループ線ってどんだけ短いんだよ
829名無しでGO!:2011/10/19(水) 18:53:52.64 ID:xWh6ibkjO
構想が富山以外実現したためしないからなw
830名無しでGO!:2011/10/19(水) 19:44:43.58 ID:Griwq+F10
都電の乗り入れも専用軌道ばかりなんだからホーム追加すればいいじゃない
大塚は駅前ロータリーのどっかに
831名無しでGO!:2011/10/19(水) 21:01:19.38 ID:QRSDRqZu0
>>830
昔の広電宮島線ですね
832名無しでGO!:2011/10/19(水) 21:12:13.24 ID:yydEFC0k0
どう考えたって、もしホントに実現させるなら今あるものを活用して都電がそのまま乗入れたほうが簡単なのにな
833名無しでGO!:2011/10/19(水) 21:16:59.74 ID:cUoVcr8v0
だよね、ホームを低床用と中床用に前後でわけるとかね。
池袋LRTが18m車だというから、合わせてホーム長さは30mほど必要かな?

でも労組意識の強い交通局だから、全く新しい路線の運転なんて拒否るだろうな。
三ノ輪橋発 池袋ループ経由の早稲田行きとかになるんかな?(ww 
834So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/19(水) 22:40:53.69 ID:Zj+AwWW60
前にも書いたネタだけどホーム部だけ軌道を下げるw
835名無しでGO!:2011/10/19(水) 23:25:10.76 ID:iFpLGR9X0
名鉄モ800系の様な部分低床構造の車両を導入すれば?
836名無しでGO!:2011/10/20(木) 00:34:00.18 ID:5IcnlvrI0
低床車など必要ない。
ノンステップバスも路面の低床車も、健常者には車内が
でこぼこしたり定員が減ったりでいいことひとつもない。
その上、高速鉄道ならともかく片輪はバスや市内電車には乗らない。
全く意味がない。
837名無しでGO!:2011/10/20(木) 00:54:06.51 ID:AdiL42o/0
豊島区のLRTが低床でなく都電基準の車両にすれば済むこと。
バリアフリーは必要だが、いまの荒川線のホームの形を取れば解決。
全長18メートルが必要なほど客も乗らないし
今後廃車が出る7000を豊島区にくれてやれば区の出費も億単位で削減できる。
838名無しでGO!:2011/10/20(木) 00:54:38.88 ID:5IcnlvrI0
収容力確保のために前輪タイヤハウス上・車椅子スペース・非常口前以外は全てロングシートとした例(東急バス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:KL-HU2PREA_Tokyu_AO635_inside.jpg

クロス詰め込み効く厨にとどめがさされちゃったな
839名無しでGO!:2011/10/20(木) 03:53:05.47 ID:lowJ+IGr0
しつこいな。
いい加減にしろよ。
840名無しでGO!:2011/10/20(木) 07:00:34.11 ID:5IcnlvrI0
負けを認めるのがそんなに嫌なのかw
841名無しでGO!:2011/10/20(木) 08:07:21.86 ID:g04M862y0
このスレはどんな話題になっても殺伐とするのな
842名無しでGO!:2011/10/20(木) 09:28:09.56 ID:T+PWFYZD0
まあ。まだ数年先のことだろうけど、>>837みたいなことについては、
いずれ都と検討になるだろうな。
843名無しでGO!:2011/10/20(木) 11:49:06.08 ID:YVj8CZj/0
年増区長は何がなんでも任期中にLRTをやりたいんだな

石原「高野君、よかったらウチの7000が廃車になった時に恵んでやるぞ」
844名無しでGO!:2011/10/20(木) 11:49:52.74 ID:YVj8CZj/0
年増じゃないや・・豊島だったorz
845名無しでGO!:2011/10/20(木) 14:12:14.82 ID:vMlxF/Wz0
>>836 平日の宮ノ前行ってみ、女子医大病院最寄なので車椅子利用客けっこう見かけるぜ。
846名無しでGO!:2011/10/20(木) 17:13:35.16 ID:toEFrWdH0
車イスの利用者、結構いるよ。毎日利用してればよく分かる。
847名無しでGO!:2011/10/20(木) 19:09:46.11 ID:cyaZBY3nO
豊島区長に年増区長ならまだしも足立区長に年増って言ったら消され…




あれこんな時間に誰だろう
848名無しでGO!:2011/10/20(木) 19:17:33.49 ID:CBehVXeuO
2.1kmのループ線って
ディズニーリゾートラインよりも短い?
849名無しでGO!:2011/10/20(木) 20:18:28.12 ID:T+PWFYZD0
>>848
具体的には、どういうルートなんだろう?
850名無しでGO!:2011/10/20(木) 20:57:57.17 ID:hAUDkpfk0
>>847
それを言うのなら、新宿区長ジャマイカw
851名無しでGO!:2011/10/20(木) 22:32:16.63 ID:qdW4HBkW0
まぁとりあえず東池袋4(都電雑司ヶ谷寄り)にポイント作ってくれよ
あそこの停留所いつも混んでるから嫌い
ポイント作ったら大塚町屋便の大塚を東池袋まで延長すれば
良いと思うんだけど

あと王子駅前は何でポイント2つあんの?
2つも必要なくね?
852名無しでGO!:2011/10/20(木) 23:22:34.77 ID:JCyugx4F0
>851
> まぁとりあえず東池袋4(都電雑司ヶ谷寄り)にポイント作ってくれよ
都バスの操車場跡が更地のままなんだったら、そのまま車庫にしてしまえばいいのに。
元は都電の操車場だった由緒正しい場所なんだから。
853名無しでGO!:2011/10/20(木) 23:31:33.55 ID:WFmKQ7IF0
>>851
>あと王子駅前は何でポイント2つあんの?

学園号の名残りかな。
それと王子以東の事故などで早稲田方面からの折り返し用か。
あとどこかでポイントにも別に固定資産税がかかると聞いた。
854名無しでGO!:2011/10/20(木) 23:34:55.12 ID:gkasOu930
>>853
固定資産税って都税だろ
東京都が東京都に税金払ったりはしない
855名無しでGO!:2011/10/21(金) 00:34:27.44 ID:yEs3mWhm0
王子駅前のポイントは8500登場の頃には大塚方向からの
折返しに使っていたよ。
飛鳥山を下って来るときの王子駅前の方向幕は「前」が余計
だけど19番を彷彿とさせた。
今はスプリングが抜かれてバーでこじあけないと
折返しに使えなくなってるね。
856851:2011/10/21(金) 01:14:25.63 ID:+TUKZowU0
へー昔は早稲田方面からの王子駅前行があったんだ

5カ月ぐらい前に荒川車庫の営業所で電光掲示板ボーと眺めてたら
回送の8805が王子駅前で折り返して早稲田方面に行ったのを見たけど
そのポイント使ったのかな

熊野前に昔、ポイントあったのは本当?
857名無しでGO!:2011/10/21(金) 03:04:12.28 ID:3Zq3DkxW0
飛鳥山にもあったみたいだ。
858名無しでGO!:2011/10/21(金) 06:28:26.70 ID:XDcpUoPX0
飛鳥山には昭和の終わり頃にはあったよ。
全く使っていなかったけど。

熊野前は、あったとしても王電の頃ではないか?
859名無しでGO!:2011/10/21(金) 09:16:31.39 ID:NKvwxtJb0
王子駅前はかつて西ヶ原四丁目に外語大があった際に王子
駅前−大塚駅前の電車を運行する際に使っていましたよ。

その輸送のために7504が生き残っていた(しかも「学園号」
の名称はやはりそこから)わけです。
860名無しでGO!:2011/10/21(金) 10:04:29.53 ID:2EJawP4p0
7504の学園号、、、懐かしいね
外語大だけでなく西ヶ原や滝野川の高校生で混んでいた
861名無しでGO!:2011/10/21(金) 10:21:27.83 ID:O39zzlXZ0
>>860
現在はその沿線の高校ほとんど共学になり、外語大は移転。
さびしいねぇ、タケカワユキヒデも感慨深いだろうな。
862名無しでGO!:2011/10/21(金) 15:14:21.75 ID:VryJFNlH0
都電60年の生涯がヤフオクにたくさん出ているね。
863名無しでGO!:2011/10/21(金) 19:48:44.90 ID:+m1IeShWO
花電車、雑誌で煽ってるなw表紙で来てるし…
しかし、凄い人出・・・
今度の日曜日は雨or雲り予報、雲って少し人減るかな?
864名無しでGO!:2011/10/21(金) 19:50:43.84 ID:XDcpUoPX0
>>861

まさかと思って調べてみたら、武蔵野が共学になっていて驚いた。
865名無しでGO!:2011/10/21(金) 23:38:27.08 ID:ywtm0S4n0
>>851 1年くらい前、王子折り返し便の列車順序調整に使っているのを見た。
2つのわたり線でぐるっと一回りする間に両線の通し便("本線")をやりすごす。
866名無しでGO!:2011/10/21(金) 23:39:47.16 ID:Qyi4dr8d0
共学の方がいいよ
別額はガラが悪くなる
男も女も

867名無しでGO!:2011/10/22(土) 07:42:14.32 ID:K0WkS0MIO
史絵が江ノ電で厚遇されている件に対して、都交の担当職員の見解は?
868名無しでGO!:2011/10/22(土) 10:35:34.23 ID:oD30CTeT0
>>866
うちの嫁が女子校だったんだが、ここでは書けないようなすごいこと言ってた。
男子がいたら間違ってもできないようなこと。
869名無しでGO!:2011/10/22(土) 10:39:31.12 ID:dbNZk/E10
元々女の化粧・着飾り・仕草ってのは、男の目があってこそのものだからな。
870名無しでGO!:2011/10/22(土) 12:00:07.59 ID:7cqHWAUg0
明日は雨か
先週行っててよかった
871名無しでGO!:2011/10/22(土) 12:18:44.19 ID:Bae1MjvH0
雨は午前中で止む予報
872名無しでGO!:2011/10/22(土) 13:25:05.46 ID:U0jyb2pl0
フラッシュはやめてください!
フラッシュはやめてください!
873名無しでGO!:2011/10/22(土) 16:51:29.76 ID:s2D7K9y60
>>871
曇りだが、気温が26度
874名無しでGO!:2011/10/22(土) 21:06:07.25 ID:C/9ZhoOb0
放送テープ時代には王子駅前 大塚駅前運用のテープもありましたね。
875名無しでGO!:2011/10/23(日) 02:00:25.69 ID:aMDVJlLuO
史桧、結婚するらしいな。
おめでとう。

悔しいけど……
876名無しでGO!:2011/10/23(日) 03:21:54.50 ID:lXgsVrhW0
>>875
めでたいことなのになんで悔しいんだよ。
877名無しでGO!:2011/10/23(日) 03:29:22.20 ID:mSGPZLmn0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。


878名無しでGO!:2011/10/23(日) 09:47:30.68 ID:aMDVJlLuO
>>876 ファンの心理だろ。
あっ、都電のストーカー職員の心理か?

で、誰とだ?
879名無しでGO!:2011/10/23(日) 10:55:32.39 ID:4kn8aoGG0
いったいどこに書いてあったの
880名無しでGO!:2011/10/23(日) 11:16:32.32 ID:WmRlWh350
あれっ、、7022が・・・
881名無しでGO!:2011/10/23(日) 11:35:04.43 ID:Cs5NBVfg0
本日は中止です
882名無しでGO!:2011/10/23(日) 12:31:17.94 ID:V+zLLOFqO
>>878 ガセネタ乙
883名無しでGO!:2011/10/23(日) 14:35:27.04 ID:zPXtEqhcO
花電車、人出凄いな。
出庫前、装飾した6000も引っ張り出してたよ。
884名無しでGO!:2011/10/23(日) 14:56:05.43 ID:N/emtFHw0
昼の部は初めて行ったけど
マジ人大杉でワロタw
踏み切りという踏み切りに10人は確実
停留所はどこも20人以上
こんな都電見たことないby沿線民
885名無しでGO!:2011/10/23(日) 19:02:51.53 ID:0GksL95vO
花電車の二本あと三ノ輪橋行きにセルフ車掌
うぜーw
886名無しでGO!:2011/10/23(日) 19:29:40.32 ID:oTVwHpuU0
警備係輸送車
前半7024、後半7019
887名無しでGO!:2011/10/23(日) 20:05:37.66 ID:0GksL95vO
熊野前で空気読まないパトカーが併走してオジャン
888名無しでGO!:2011/10/23(日) 20:21:13.26 ID:jdQmNcCYO
清野大地さんと結婚したい
889名無しでGO!:2011/10/23(日) 21:24:16.75 ID:3aFn7rIQ0
6086の装飾はよかった。
花電車が出庫しても、車庫前の人出が
そんなに減らなかった。
890名無しでGO!:2011/10/23(日) 21:29:50.04 ID:bdXPKZag0
あれはサプライズで良かったと思うよ
50過ぎのジジイ連中は懐かしい連発していたし
891名無しでGO!:2011/10/24(月) 00:59:10.02 ID:buNODD0q0
初日の混雑には及ばなかったな。
あの日は荒川線の利用者は1日で何人だったんだろう。
892名無しでGO!:2011/10/24(月) 01:25:35.14 ID:FfaUbfA+0
>>887
パトカーが空気読んだら仕事にならないだろw
893名無しでGO!:2011/10/24(月) 01:35:12.20 ID:RhltWiv20
わざわざ併走して邪魔しなくてもワンテンポ遅らせれば十分なのにさw

普通の車ならそのくらいは気をきかすぞ

ケーサツならではw
894名無しでGO!:2011/10/24(月) 03:58:18.75 ID:B0slmKHuO
ヒストリーチャンネルの路面電車編を観たよ
ほとんど都電だな
見たことのない映像ばかりで懐かしくて涙
895名無しでGO!:2011/10/24(月) 07:48:42.55 ID:7fWf4yW60
昨日は花電追っかけたぜ。
走ってw
暑かったから大汗かいたな・・・
896名無しでGO!:2011/10/24(月) 08:38:43.71 ID:UXnJpoms0
くっっっせ〜〜〜
897名無しでGO!:2011/10/24(月) 10:37:14.20 ID:LtcQDiWD0
昨日の2時ころ飛鳥山で
8800のオレンジ色と自家用車が何かトラブルでもめていたな。
接触事故?
898名無しでGO!:2011/10/24(月) 12:14:20.24 ID:FlcayQ100
トラブルも何も、自家用車側は路面電車には文句言えない立場だろ、法規上。
なにトチ狂ってんだ、この自家用車運転手。
899名無しでGO!:2011/10/24(月) 16:26:44.36 ID:LRTwJ3zO0
昨日の荒川線の乗客数は11万8000人だそう。
ワンマン直前の最盛期が9万ちょっとだというから
輸送力をオーバーしていたってことだな。
(では花電車初日は何人の乗客がいたんだろうね)
900名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:31:33.09 ID:eYDZsl+sO
花電車のおかげで流し撮りが上手くなったよw
901名無しでGO!:2011/10/24(月) 20:32:42.91 ID:FfaUbfA+0
>>893
さすがにそれは傲慢でしかない。
自動車が併用軌道内でない車道を走ることは何の問題もないし、これを制限する権利など法に定める以外、誰にもない。
また、「気を利かせ」という論理が絶対であるならば、むしろ交通規制で車両や歩行者を全面的かつ確実に止める必要がある。

…と、堅苦しくマジレスしたが、お前みたいのがドライバーに全然気を遣ってないから
そんな恐ろしく自己中な発言がポンポン飛び出すわけだし、周囲に迷惑かけて規制が厳しくなってやりづらくなるわけでな。
902名無しでGO!:2011/10/24(月) 20:44:02.06 ID:RhltWiv20
はいはい知ったかキモオタ乙w
903名無しでGO!:2011/10/24(月) 21:12:38.90 ID:FfaUbfA+0
>>902
道交法も軌道法も知らずに逆ギレ乙w
904名無しでGO!:2011/10/24(月) 21:17:34.02 ID:RhltWiv20
気持ち悪いオタはどこにでも沸く物です
以下NGでw
905名無しでGO!:2011/10/24(月) 21:20:57.97 ID:OW1WjztC0
熊野前、初日は追っ掛けチャリに併走されて終了だったぞw
906名無しでGO!:2011/10/24(月) 22:38:12.89 ID:JuOSZacf0
>>864
滝野川女子学園もそうだよ。
区のおかげで、屋上の学校の看板外されて、電停バックの良いアクセントが
消えてしまって残念でならん!
907名無しでGO!:2011/10/24(月) 22:49:59.80 ID:CxA1I7BQ0
花電、30日がホントにラストなんかね?
もったいないな〜
曇りの予報ってのが、糞だな。いつになったらすっきり晴れるんだか。
908名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:33:50.24 ID:MpvFx+pH0
>>906

うそつくなよ。
ホームページに
瀧野川女子学園は、今年創立85周年。今も女子校、これからも女子校
って書いてあった。
909名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:34:31.60 ID:RhltWiv20
被写体が白いから曇りの方が撮りやすかったりするのもあるけどね
白飛びしやすいから
910名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:03:27.59 ID:DM52NP1U0
>>907
チョコに100のところをメリークリスマスに
変えて、人形をサンタにして、
外板の電飾を英文字にする。
東京版クリスマス電車の誕生。
911名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:08:36.85 ID:q4y81g8j0
クリスマスの電飾ってありふれすぎてて面白くもなんともない。
花電車はよくわからない電飾なのがいいセンスしてるよ。
912名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:41:07.03 ID:nan6HQr50
>>904
パトカーに難癖つけるヤツはキモヲタでしかないじゃんw
つか一般人はそんなことしねえよw
913名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:43:25.32 ID:GLgDYZc10
そういう奴に限って、ちょっとしたことで「お巡りさん助けて」ってなるんだよな。

914名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:48:12.22 ID:baAzqDiK0
>>906 >>908
桜丘のことか。瀧女は都電からちと離れてるし。
共学になってたんだ…びっくり。
915名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:52:52.25 ID:GLgDYZc10
共学にしないと、経営やっていけない所が出てきてるからね。
淑徳もそう。
916名無しでGO!:2011/10/25(火) 01:31:46.72 ID:oGPOnYG10
>>910-911
クリスマスよりクリ○リスだろ、鉄板の住人的にはw
917906:2011/10/25(火) 02:19:07.97 ID:mR4+/gc20
>>914
そうそう電停が滝野川一丁目だからついやっちまったwすまんね。
滝野川女子学園の最寄り駅は上中里駅、俺の元女が出たとこ。

ちなみに武蔵野高校の制服は森英恵デザインだったんだよ。
ここは俺の兄妹が出たとこ、なんせここの前の跡地は元精神病院w
現在は外大の跡地一部を購入したよ、
桜ケ丘女子は、同級生の女が出た、
王子駅周辺だと順天高校も共学にした、あとは頑なに女子を貫くのは
安部女と家政大、北豊島高校も共学にしたぞ。
ガラが悪い中央工学校は意外と女子が多いぞ、
準看護師の専門学校を買収しただけのことはあるなw
918名無しでGO!:2011/10/25(火) 06:11:31.84 ID:hoZi6kbF0
>>917

北豊島が共学って、デマ飛ばすなよ。
919名無しでGO!:2011/10/25(火) 07:04:25.81 ID:AE1Pzv7n0
>>912-913

深夜にオタ叩きオタお疲れさまw


きんもー☆
920名無しでGO!:2011/10/25(火) 07:05:21.94 ID:AE1Pzv7n0
>>915

女子校に詳しいねえ







どういう人間かは言わずもがな






語るに落ちるの巻きですたw
921名無しでGO!:2011/10/25(火) 07:47:35.79 ID:Kbf/anpBO
>>912
一般人(笑)
「俺はまともな一般人〜」とネットでアピールしたいわけですね(苦笑)
922名無しでGO!:2011/10/25(火) 08:33:29.86 ID:DVyn9kG30
ちょっと離れるが十文字(ここも女子校)を入れてやってくれ
923917:2011/10/25(火) 09:35:24.22 ID:mR4+/gc20
>>918
北豊島には通信制があるの知らないんだなwww
通信制は共学だよ、俺はそういう重隅のレスがあるの予想してて書いたよ(笑)
情弱乙!
924名無しでGO!:2011/10/25(火) 10:54:21.27 ID:47Eds1qd0
西東京市の5000がいよいよ解体?
925名無しでGO!:2011/10/25(火) 12:13:47.75 ID:GLgDYZc10
>>919
おまえ、パトカー邪魔とか言っている本人だろ?
926名無しでGO!:2011/10/25(火) 17:15:34.16 ID:pdx7wWPE0
花電車、次の日曜日が最後ですよね?
で、出庫まえに既存車と並べて撮影会のようなことしてるようですが、
今度の日曜日は最後となるとまた何かやるのでしょうか?
また今度やるとしたら何形が並べられるのでしょうか?情報お持ちの方教えてください。


927名無しでGO!:2011/10/25(火) 17:22:31.02 ID:se4CKD1W0
女子高だらけの時、ときメモ電車に王子からワンサカと
女子高生が乗ってて見てて面白かったな。
928名無しでGO!:2011/10/25(火) 17:28:36.39 ID:se4CKD1W0
あ、ときメモの時はもう共学だったか。
929名無しでGO!:2011/10/25(火) 18:18:37.79 ID:4x1gRt1/0
>>925
いつまで引きずるんだよバカ野郎
いい加減にしろ
>>926
北車庫から都バスを持って来るんだと
前にも都バスが来たことあったな
930名無しでGO!:2011/10/25(火) 19:13:58.75 ID:/XcuYDLq0
>>926はマルチ
931名無しでGO!:2011/10/25(火) 19:36:14.42 ID:pdx7wWPE0
バス?バスと花電車を並べるのですか?
932名無しでGO!:2011/10/25(火) 20:58:31.18 ID:/hi6awK+0
サプライズで花バスとかやっちゃうの?
933名無しでGO!:2011/10/25(火) 21:50:54.19 ID:nveSL++I0
>>926
サプライズだからね。
俺的には,もう1回6000を並べて欲しいが・・・。
10/23行けなかったので。
934名無しでGO!:2011/10/25(火) 22:21:38.75 ID:F0KjwFyO0
>>214
今さらだけどキミさ、23日の3時から4時くらいに荒川車庫の出庫線のとこにずっと立ってなかった?
6086が出て行く時も戻ってくる時もネットの情報に振り回された、とか爺さんと話していた人でしょ。
色黒でちょっと太って赤白のチェック着ていた20歳くらいの人。
荻○さんと呼ばれていたよね。
写真は撮らなかったけど顔は覚えたから。
935名無しでGO!:2011/10/26(水) 01:30:06.88 ID:0yEH2x2W0
>>919
車道を走行するパトにイチャモンつけてる時点でオタですらないからw
しかも「オタ叩き」とか被害妄想炸裂だなw普段からそんな感じなのかw

>>921
じゃあおまえはまともじゃないと自覚してるわけだw
936名無しでGO!:2011/10/26(水) 01:39:31.12 ID:1HY6tm4D0
いい加減にやめろよ
しつこいんだよ
937名無しでGO!:2011/10/26(水) 04:21:56.91 ID:xudXj92C0
沿線住民でありながら一度も見に逝く機会なかったな花電車。

単に俺の行動予定と運行スケジュールが合わなかっただけなんだが。
938名無しでGO!:2011/10/26(水) 06:45:30.73 ID:82DBdwJp0
>>936
いや、パトだけに、この際白黒ハッキリさせておいたほうが良い。
間違ったことやってる奴は糾弾すると。
タダでさえ、イベント時はじめ、都電ヲタの素行云々言われているのだし。
939名無しでGO!:2011/10/26(水) 07:04:23.84 ID:jBWR8kTF0
>>935
>>938

オタ叩きオタ行為で「自分はまともな一般人〜♪」と優越感に浸りたい
度し難いキモオタw
940名無しでGO!:2011/10/26(水) 07:38:46.14 ID:EsBojNNTO
>>939
リアルで負け続けてるから掲示板で勝利宣言したいんだよ

かわいそうだからそっとしておいてあげて
941名無しでGO!:2011/10/26(水) 09:06:48.36 ID:XZnMzcMM0
どっちもうぜえよ。
942名無しでGO!:2011/10/26(水) 12:04:16.14 ID:82DBdwJp0
>>940
勝ち負けってなんすかぁ〜? ぜ〜んぜん分からないんですけどぉ? 
何かの勝負だったんか? パト問題が。
943名無しでGO!:2011/10/26(水) 13:13:32.18 ID:QSHCZPTC0
>>933
サプライズで花100の屋根切ってくんねぇかなぁ・・・・・
944名無しでGO!:2011/10/26(水) 16:02:13.80 ID:49VeyTno0
10月30日(日)最終日の夜、花100が荒川車庫に入庫した後、装飾に使われているケーキとかイチゴとか地下鉄とかバスとかのディスプレー、お持ち帰り出来るそうだね。
945名無しでGO!:2011/10/26(水) 18:16:32.87 ID:XZnMzcMM0
>>944
マスコンとブレーキも貰っていいのかw
946名無しでGO!:2011/10/26(水) 19:27:19.48 ID:lOk/QmHn0
>>944
色黒でちょっと太って赤白のチェック着ていた20歳くらいの人がアップをはじめました
947名無しでGO!:2011/10/26(水) 21:16:47.89 ID:02/kQk0m0
>>924
kwsk!
948名無しでGO!:2011/10/26(水) 21:53:21.63 ID:0yEH2x2W0
>>939>>940
ンなことで女の腐った奴みたいにクヨクヨして「勝ち負け」とか「優越感」とか
そんな弱虫くさいビンボな発想しかできないからお前は所詮キモヲタでしかないんだよw
思考の僻地にお住まいのかわいそうなヤツというか、つまんねえ人生だなとしか言いようがない。
そんなお前みたいなヤツが鉄ヲタやってると、趣味全体がすげー誤解されるんだよ。社会人なら常識中の常識。

お前の頭はそれがわからん半島クオリティしてるからPCと携帯の両方使って自作自演までやらかしてるわけでw
949名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:06:25.46 ID:qs4jkgTXO
都交が今更ながら、史絵の引き留め策略を始めた件について…
950名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:14:27.40 ID:0yEH2x2W0
>>949
マジレスすると都交通局としては非常に面倒くさくてリスクの高い補正予算を組んでまで引き留めるメリットはないと思われ。
というのも東京○防庁ポスターのようにA○B48等、有名どころを登用したアドを廉価で打てるようになったため。
(事務所の好意というか意向もあって随契可能なレベルでかなりの少額で済むケースが多い)
951名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:25:27.45 ID:ArVS3CPo0
史絵って都交のポスターに使われてたっけ?
荒川車庫のイベントはほとんどボランティア同然で
(彼女自身は都電のPR活動を手伝えるならノーギャラでもいいってほどの都電愛に満ちていた)
プロダクションの取り分を稼ぐために物販のブース出してたような感じだったが。
952名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:33:26.10 ID:dO0OGmKz0
人魚のミイラ
サル顔
UP晒すの勘弁してくれ
953名無しでGO!:2011/10/26(水) 22:57:49.18 ID:qCj5SYHy0
キモスレ
954名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:00:08.08 ID:ArVS3CPo0
まったくけしからん
ttp://ameblo.jp/shie-rail/image-11059284044-11570733017.html

気のせいか、2つの頂がぽっちり…

>>953
男の佐賀だ許せ
955名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:34:27.91 ID:RKqsAFjV0
昨日都電乗ってたな、実物は美人でボンキュッボン、うまく都電で繋がりてえ、いいなあ運転手は率が高くて。
956名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:48:30.32 ID:epauKhQ50
>>951
いわゆるイメージタレント的にポスター等で起用された事はない。
荒川の営業所事務室内に職員手作りの史絵コーナーがあるだけ。
現場単位では公式タレントやらせたかった人も所長はじめ多かったと思うけど
都交当局がいつまでたっても動いてくれなかったのが残念でならない。
957名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:04:55.65 ID:pHiZCxA7O
職員手作りって泣かせるな
都電はやっぱりいい!熱い!
958名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:24:53.06 ID:SMcB2NU20
>>956
>都交当局
それを言うなら当局じゃなくて本局。
つか荒川の営業所も電区も交通局の出先事業所に過ぎん。
959名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:39:48.61 ID:Xs/IXYjC0
>>948

しつこい

失せろカス
960名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:59:55.31 ID:GpesehGG0
ロングシートかクロスシートかでやってた奴らか?
どっちにしてもスレ違いの論議は別スレ立ててそっちでやれ。
961名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:22:29.23 ID:slg0fnwK0
イメージタレントに使うとなると
都電に限らず都営地下鉄や日暮里舎人ライナーを含めた交通局全体って事になるからなぁ…
メトロの宮崎あおい→新垣結衣→杏みたいな知名度はさすがにないか。

ところで史絵スレ復活させる?
1 http://unkar.org/r/train/1183932516
2 http://unkar.org/r/train/1200230828
3 http://unkar.org/r/train/1212750705
4 http://unkar.org/r/train/1222614164
5 http://unkar.org/r/train/1230128433
6 http://unkar.org/r/train/1259843783
で落ちたっきりだが、最近ブログのコメも増えてきたみたいだし。
962名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:28:09.96 ID:SMcB2NU20
>>961
木下優樹菜つかってるじゃん。
ちょっと前だとサブウェイ123のデンゼル・ワシントンとか何でもアリw
963名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:39:57.66 ID:pHiZCxA7O
敢えてスレを復活させず都電と江ノ電でマッタリと語れば
双方の流れが面白いわけでw
964名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:42:57.91 ID:tNtJNhgpO
まぁ、AKBだろうが何だろうが、イメージポスターになったところで、荒川線の日や路面電車の日に荒川車庫でやるイベントの司会は出来ないわけさ。
そこで史絵.の登場だったんだけど…

今更、職員さんの手作り掲示と云っても江ノ電の二番煎じだろ?あっちは夏頃あたりからやってるし………。
19日のタンコロまつりで、どの様な厚遇されているか、都職員の方は、よ〜く見て来て欲しいなぁ。
965名無しでGO!:2011/10/27(木) 02:19:06.47 ID:SMcB2NU20
>>964
職員が見たところでどうもならない。
というのもそういうイベントの企画設計はコンペで落札した委託業者がやるわけで、
民鉄のように自由にどうこうするには事務所の行為を期待するほかない。
966名無しでGO!:2011/10/27(木) 02:19:31.53 ID:Ic4Eigqe0
史絵.バスト90もあるのか

ぱふぱふしてぇぇぇぇぇ
967名無しでGO!:2011/10/27(木) 04:31:45.87 ID:0GGNlewk0
ババア
968名無しでGO!:2011/10/27(木) 06:36:03.04 ID:Ek3+/XVu0
>966
ワシのバストは100だが? 世間では胸囲とも言われているけど。
969名無しでGO!:2011/10/27(木) 08:07:53.44 ID:tNtJNhgpO
>>965 そうとは限りません。
世の中には、色々と方策と云うものがございます。
970名無しでGO!:2011/10/27(木) 09:23:06.33 ID:+wJ7eOvL0
>>962
朴イラネ-ヨ!
971名無しでGO!:2011/10/27(木) 12:34:13.84 ID:SMcB2NU20
>>969
「方策」ができるのはルールが緩い企業風土ゆえ。
公営企業である交通局は知事部局と比べれば緩いがそれでもやっぱり役所。
現場の裁量でできることもあるが、基本的に「現場職員が起案決定によらず勝手にやった」わけで、
これでトラブルが起きると確実に監査や処分の対象になっちまうから無理。

「仕様書に書かれていないこと、すなわち受託者の義務でないことを受託者にさせてはならない」が大原則だからな。

大手民鉄もそこんとこ結構厳しいとこが多いよ。
972 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/27(木) 13:20:53.70 ID:kzdOhvqv0
次スレよろ
973名無しでGO!:2011/10/27(木) 17:29:48.26 ID:tNtJNhgpO
>>971
緩いのが、お役所。
必死になんなよ。
974名無しでGO!:2011/10/27(木) 17:31:00.13 ID:SMcB2NU20
>>973
どこがどう緩いの?
975名無しでGO!:2011/10/27(木) 18:25:54.54 ID:Uf9kYTmz0
>>973
お前こそ必死になるなよw
976名無しでGO!:2011/10/27(木) 22:07:30.64 ID:Iokbl6c00
<<「仕様書に書かれていないこと、すなわち受託者の義務でないことを受託者にさせてはならない」が大原則だからな。>>

これよく分かるは。
契約書を締結する際の仕様書ってとても重要なんだよね。
977名無しでGO!:2011/10/27(木) 22:17:22.83 ID:juwlw9s+O
>>976
これはよーくわかる。
しかし、たいていの場合「建前と本音」があり、「事務方と現業」があるから面倒になったりするのだ。
978名無しでGO!:2011/10/27(木) 23:33:53.69 ID:tNtJNhgpO
職員、懸命に火消し
979名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:56:27.55 ID:0byzqts80
http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201110270114.html
黄色いの。

>都電荒川線(三ノ輪橋―早稲田)には、全38両のうち1両だけ「黄色い車両」が
>走っている。同じ場所で目にできるのは1日に数回という珍しさだ。

>都電は1日あたりの乗車人員が4万9517人(2010年度)と、5年で9%ほど
>減っている。そこで、目を付けたのが「黄色い車体を見ると幸せになれる」という
>都市伝説。昨年末に黄色の車両が走り始めてから広まったという。黄色の電車を
>見に来る人が増えれば、乗ってもくれるはずというのがねらいだ。

まあ、頭の固いヲタは色々と言いたいことあるだろうな。(ww
俺は色んなことやるのは良い事だと思うけどね。
980名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:59:29.07 ID:0byzqts80
俺、昔、都電の乗降客は6.5万人/日って聞いた覚えあるんだけど、
ここまで減った理由は何?

昔って言うのは、青帯の7500と7000で占められていた時代。
981名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:01:41.81 ID:0byzqts80
大東急様は「お付き合い」だったのね。(ww

だよなぁ、向こうはバックがしっかりしているもんなぁ・・・。
982名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:25:34.72 ID:9BjfryMY0
>>977
交通局の場合、事務と現業(鉄道営業や運転士)はいても、
本局と出先事業所も求められるコンプラや職場ルールは同一なので
本音と建前つうほどでもないだろうと思う。

>>978
火消しとかwww
大人が組織として火消しするなら直接の関係者と交渉するのが筋であって、
こんな2chで職員が火消しとか発想が幼稚杉w
時間と労力がかかるだけでメリットないことを大人がやりたがると本気で思うか?
983名無しでGO!:2011/10/28(金) 01:57:48.13 ID:pUAYX5NU0
>>979

アサヒる
984名無しでGO!:2011/10/28(金) 15:39:53.93 ID:B0km8WHc0
>>979
へぇー1日客がついに5万割ったのか。
車内が狭くて乗り降りに時間がかかるうえに
信号で止まって安全確認でノロノロ走って所要時間が激増してるから
他の鉄道系やバスに客が逃げて行く一方だ罠。
985名無しでGO!:2011/10/28(金) 19:04:00.50 ID:me/vsKJW0
日曜、午後雨?
986名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:10:34.92 ID:Fp7Ea9l70
馬鹿が知ったかぶってるが都電は速度も客数も路面電車では上位だよw

罠なんて得意気に使ってる馬鹿の戯れ言でした
987名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:39:52.48 ID:y8MLDilq0
>>985
日曜だけ天気悪いとか最悪だね。
延期にならないかな、花電車。
16日は真っ青な空で良かったんだけどな。
988名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:44:27.54 ID:Fp7Ea9l70
日中撮らないから雨さえ降らなければ無問題。
でも夜景も難しいんだよな
強烈なイルミで露出が難しい上に色かぶりしやすい。
989名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:48:29.35 ID:VJpELjEF0
広電みたいに多系統じゃないから逆にひどい団子運転とかにならないよね
広電ラッシュ時とかひどいよ
猿猴橋町から広島駅のとことかみんな駅前まで乗ってるけど猿猴橋町で降りた方がはやいだろって事多い
990名無しでGO!:2011/10/28(金) 23:09:51.98 ID:cLP5sYkT0
7022はこの前の全検出て菱パンになって魅力が減った
991名無しでGO!:2011/10/28(金) 23:55:28.84 ID:2yK4MxNr0
>>984
三ノ輪地区から王子駅まで公式でみたら
(時間帯にもよるが)わずかに草64の方が早いのに気づいて悲しくなった。
40円の差と言えるかどうかは微妙だなw
王子から池袋地区はさすがに都電のほうが早い。
992名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:17:22.35 ID:UW5EFrJ70
だけど草64は本数多くなく、王40は頻発。そこらへんが単純じゃないね…。
993名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:27:36.79 ID:UW5EFrJ70
>>988 デジになってだいぶ楽になったじゃないか。
背景はつぶれるがアンダーに振ればよかろ。
参考までに先週の経験。ISO400で1/40F2とかでまあまあだったような。
994名無しでGO!:2011/10/29(土) 00:28:49.21 ID:Evpy+eGw0
いい加減鉄オタはマイナス思考の知ったかをすれば自分をよくみせられるという
歪んだ発想はやめたらどうだろう

そういうことだから友達いないんだよw
995名無しでGO!:2011/10/29(土) 11:48:35.24 ID:TbHvlyyl0
友達いないとか馬鹿とか
いつからこのスレはこんなこと書く奴が増えたんだろう
996名無しでGO!:2011/10/29(土) 13:04:51.42 ID:EUc94P530
いちいち相手にしないことですよ。
相手にしたあなたもまた荒らしかと・・

ところで次のスレどなたかお願いします。
レベルがどうとかで立てられなかったんで。
997あっちの1:2011/10/29(土) 14:22:12.28 ID:/Z7v/MM10
次スレ立てた

♪♪♪東京都電スレッド 第21系統♪♪♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1319865518/l50

沖縄のネカフェからでもう飛行機の時間が迫っている
過去スレのリンク集など誰かよろしく
明日花電車見に行く
998名無しでGO!:2011/10/29(土) 14:59:25.06 ID:uAhFNUSA0
999名無しでGO!:2011/10/29(土) 19:02:18.07 ID:KijrTzBC0
ネガティブ知ったかする奴が友達いないと皮肉られるのは当然だろ
大体不快だし。

馬鹿なキモオタに助言してやってるんだから、感謝こそされ恨み言をいうのは
筋違いって物だw
1000名無しでGO!:2011/10/29(土) 19:02:50.38 ID:KijrTzBC0
明日はキモオタきませんように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。