オレンジカードを集める人のスレ 26枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
通算26スレ目です。
マターリ語りませう。
キチガイは徹底スルーで。

前スレ
オレンジカードを集める人のスレ 25枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1284464278/l50
2名無しでGO!:2011/03/30(水) 13:50:57.37 ID:uBeiGSep0
九州485届いた人いる?俺とこまだ来ないが(2月中旬申込み、関西地区)
3名無しでGO!:2011/03/30(水) 20:27:17.47 ID:cuE/E45V0
>>2
俺もまだ。2月8日申し込み、関東。
業者が被災したとかあったりして。
4名無しでGO!:2011/03/30(水) 23:38:20.07 ID:OlXSsnxoO
俺もまだ
気長に待つしかないな

そういや、東海の品川にオレカ取扱廃止の掲示がでかく貼ってあったな
そんな大きく掲示する程購入者がたくさん来てたのかな?
5名無しでGO!:2011/03/30(水) 23:54:43.11 ID:c7xz+KtEQ
>>4
品川は花見需要あったんかな?東海爆弾なんて入らんがw

松本
あずさ三種
信濃の国全種類

花見しまくったら10回目で花見機能殺されます他。
6名無しでGO!:2011/03/31(木) 00:14:14.41 ID:jzgsESYTO
富良野駅でまた出したな。恒例のキハ40の3枚セットのシリーズ。
そろそろ飽きたな。たまには違うのキボンヌ。
7名無しでGO!:2011/03/31(木) 11:30:16.06 ID:QDLRplIpO
三沢航空ショー
990円
8名無しでGO!:2011/03/31(木) 17:24:26.97 ID:ig9PmHxUO
>>6
すっかりオレカが寂しくなった昨今、オリジナルを発行する意欲と熱意は買いたいものだ。
本社管内の駅にしては頑張っていると思う。
9名無しでGO!:2011/03/31(木) 18:52:31.71 ID:R8Yx/RCj0
明日から新ワープ梅田営業開始
不便な所だが売れ行きはどう変化するのかな。
コアなオレカコレクターと自転車屋はそれでも行くのだろうな。
10名無しでGO!:2011/03/31(木) 20:12:26.31 ID:GHXWz0fW0
>>6 >>8
第2弾発売の頃、電話で駅に在庫確認をしたことがある。
そしたら「もう残りが・・・」と言われたので、さらに
「1組でいいんですけど」と聞き直すと、数日間送金待ち
で確保しておいてくれることになった。
要するに「お尋ねになる皆さんは、郵送も窓口も10組
単位で購入の方が多いので」とのこと。なんだかもう、
半ばプロ相手に特化した商売になってきているのだろう。
11名無しでGO!:2011/04/01(金) 00:46:12.27 ID:KxIU1a2FO
>>10
夕べ届きました。オレンジカード全盛期みたいな感じのものですね。台紙とメモ付きでシタ。
ちなみにオイラも買ったのは一組だ。
12名無しでGO!:2011/04/01(金) 14:29:02.99 ID:encehOXY0
今月のJR北海道車内誌
オレカ発売情報非掲載。イオンキタカの広告スペースになってるし。
今月は釧路局で数種発売あったのに掲載なしとはひどいな。
路線図のオレカが使える駅はまだ健在。

東京駅北海道プラザ等でも貰えるから毎度貰いに逝っていたのに残念。
13名無しでGO!:2011/04/01(金) 15:55:05.32 ID:vOroVBHGO
ワープ梅田、ウォーキングがてら行ってきた。あそこは仮事務所か?なんか暗い・・・・・
粗品は靴磨き。
14名無しでGO!:2011/04/01(金) 17:16:22.67 ID:qQpRzWOxO
新しいワープ梅田って、大阪駅からはどういう風に行けばいいの?
歩いて何分ぐらい?
15名無しでGO!:2011/04/01(金) 17:29:05.92 ID:Hzvq1TjA0
>>12
先月、789のエアポートに乗ったら置いてなかったので、新千歳空港のみどりの窓口
の横の案内所で貰おうと思ったら「有料になったので書店でお求めください」と。
少し残念・・・このご時世だから仕方ないがね。
16名無しでGO!:2011/04/01(金) 18:27:26.27 ID:vzPhyWOm0
ワープ梅田行ってきた。
WINSの裏を抜けて、ちょっとややこしい所にある。
17名無しでGO!:2011/04/01(金) 20:01:17.57 ID:encehOXY0
>>15
しばらくは、カシオペア・北斗星運休で上野停車中に貰いに来るのが東京プラザに流れるだろうから関東民は早めに逝った方がよいな。

道内だとツインクルプラザなどに置いていないの?
18名無しでGO!:2011/04/01(金) 20:41:52.99 ID:vOroVBHGO
>>14
西日本本社の東側の共栄ビル三階。
せまっくるしい新ワープ梅田。なんで移転したんやろ。日本旅行とかはそのままやのに。
19名無しでGO!:2011/04/01(金) 21:38:19.88 ID:+RwNvWjSP
>>17
上野かい?
犬がかなり目付けているみたいだぞ。
俺は10年以上毎月続けてきたが、とうとう噛み付いてきやがった。
20名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:24:13.35 ID:rwjMpoKc0
新ワープは酉本社の向かいの雑居ビルだったな。
まあ経費節減なんだろうがちょっと入るのがためらわれたわ。
場所が不便だし特にこだわりがなければ東梅田利用の方が良いかも。
ところで第三ビルの某金券屋では昼特切符12枚未使用で99%買い取りとかやってるんだね。
関西の花見には使えるかもw
21名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:24:14.65 ID:PLd00jE2O
>>18
つ家賃
22名無しでGO!:2011/04/03(日) 17:47:08.15 ID:jo64wjtK0
485オレカ、まだ来てないのですが。
23名無しでGO!:2011/04/03(日) 19:00:55.71 ID:v0DOGS3S0
>>22
今のところ(スレ住人の)誰にもまだ来ていないようだ
24名無しでGO!:2011/04/03(日) 21:13:07.09 ID:Z5arqxas0
>>22-23
おいらもまだ届いてない。
(2月3日に郵便局ATMより振込。福岡県南部)

届き次第、ここで報告します。
2522:2011/04/04(月) 11:17:34.67 ID:CAa7DIXQ0
よかった、まだみんな来てないのね。
26名無しでGO!:2011/04/04(月) 13:08:52.13 ID:aGSreAwtO
稚内、売れ残ってくれたかな?郵送来るかな?
27名無しでGO!:2011/04/04(月) 15:56:20.07 ID:kG2ysFK9O
>>26

漏れもそれについては気をもんでいたところだ。
28名無しでGO!:2011/04/05(火) 03:47:42.17 ID:MiX+xxSB0
新橋のえびすやって駅限定のオレカの買取率高い?
29名無しでGO!:2011/04/05(火) 06:45:42.66 ID:pGjIH88a0
カラマシトレイソ
今回は買い占め見送り
30名無しでGO!:2011/04/05(火) 11:42:31.06 ID:b22XyKIK0

訂正
完売しました
http://www.jrasahi.co.jp/contents/orange/wakkanai.html#orange

カラマシトレイソ
またやってくれました
31名無しでGO!:2011/04/05(火) 14:06:37.82 ID:8jZLqARtO
ワープ北梅田に行って来たがありゃ客商売を放置してるなw
まさか表に看板すらないとは思わなかった。
もう完全にプロチャリンカー専門店になったな。
っつーか、あの怪しさは金券買取専門店そっくり。
3224:2011/04/05(火) 16:21:27.44 ID:OoQD6gXo0
九州485系オレカ、現時点でまだ届かずorz

国民年金保険料の納付書なら届きましたが何かw
33名無しでGO!:2011/04/05(火) 17:27:22.18 ID:mvHGtpKQ0
485系の千セット追加は九州の大ウソ
実際は2月末での申し込み数を見てからのカード発注
したがって大幅におくれていまちゅ

本来ならば最初に申し込んだ人、
つまり千セットまでは既に届いていなければならない
34名無しでGO!:2011/04/05(火) 17:29:47.21 ID:LYNDOjzw0
予想を大幅に上回る受注なんだろうな。
5000くらい増刷か?
裏が401104のは値打ちが低いな。
やはり転売さんから401012のを買わないとなww
35名無しでGO!:2011/04/05(火) 17:43:39.17 ID:amOROrte0

アンタ
カラマシの関係者?
在庫ギョーサン抱えてのう
36名無しでGO!:2011/04/05(火) 18:05:21.55 ID:NPMeGQbHO
で、ワープ北梅田発売分は売り切れたの?
37名無しでGO!:2011/04/05(火) 18:13:48.73 ID:DQpctM+V0
ミネラルウォーターの買い占めイクナイ

唐松鉄道のオレンジ買い占めイクナイ
3831:2011/04/05(火) 20:11:56.21 ID:ttgxntz00
>>36
まだ残ってたよ。
今回と前月までと仕入れる数がもし同じなのであればたぶん売り切れるまでに時間がかかると思う。
1ビルから4ビルも回ってきたんだが、東京ほど酷くはないが関西の金券屋も在庫が溢れ出してるようで
どの店も京都駅ビルと瀬戸大橋が99でもダダ余りだし、商品券の在庫もだぶつきまくってる。
新幹線の買い取りを中止した店もあるしオレカの買値も95とか言い出してるのでチャリンカーは減ると思うよ。

なお、ワープ梅田の分売店だがワープ東梅田は今月分のみ。2ビル真ん中へんのキャビソに額面で3月4月両方あり。
なお、キャビソは社員がぽぽぽぽーんに洗脳された模様なので注意。
39名無しでGO!:2011/04/05(火) 20:30:06.58 ID:LYNDOjzw0
4024:2011/04/05(火) 22:16:58.04 ID:OoQD6gXo0
>>33
なるほど・・・富士号音響CDのときみたく時間がかかるのかなぁ。。
気長に待つとするか。

>>34
転売屋さん、わざわざ挑発お疲れ様です。
申し訳ないけど、九州485系オレカを純粋に欲しくて今回注文した人たちは
俺を含めて、そういうどうでもいい優劣の基準には興味ないんで。
41名無しでGO!:2011/04/05(火) 22:32:38.71 ID:a71QYmgv0
日付云々は
カラマシなんかでバカ高く買った
大負け組の遠吠え
42名無しでGO!:2011/04/05(火) 22:55:47.76 ID:8trCJ/kbO
今日初めて新ワープ梅田に行ったけど、あれは入るのに勇気いるわw

(店舗のある)3階まで上がったはいいが異様な雰囲気のため入るのを躊躇っていたら、支店長っぽい人がトイレに出てきて「どうぞどうぞ」と入れてもらった(苦笑)

あそこは札幌車掌所なみの入り辛さだと思う
4324:2011/04/05(火) 23:45:31.52 ID:OoQD6gXo0
>>41
あ・・・そうだったのか。。
マジレスしてしまってスマンカッタm(_ _;)m

ま、何はともあれ首を長くして待つしかないな。。。
おーい、JR九州サン、早く発送してくれぇ〜
44名無しでGO!:2011/04/06(水) 16:14:56.21 ID:qMkJukto0
オレカをたくさん買って何か貰ったことある?
俺は北の某駅で500円券と、使用済み硬券を貰った。
4524:2011/04/06(水) 17:31:24.05 ID:Gm5LdJB10
九州485系オレカ、先ほど無事に届きました。

(2月3日に郵便局より振込。当方福岡県南部在住)

中身を見て大満足。大事にとっておきます。
46名無しでGO!:2011/04/06(水) 19:10:47.01 ID:hoXVaii20
稚内開業記念オレカ届きました
自分は3/28に送ったからそれ以前の人はセーフ?
あとは九州485を待つばかり
47名無しでGO!:2011/04/06(水) 22:09:03.12 ID:oGdEvYPy0
>>44
熊谷駅のコンコースで開催された、「オレンジカード大集合」のときに
確か「オリジナルタオル」とか車両柄の「クリアファイル」をもらった。
それに「新型車両試乗会用パンフレット」とかチラシ類も多数。
あれはいつのことだったかなー (遠い目)。

主催の高崎支社だけでなく、水戸や仙台、新潟からも出張してきていた。
コミケなんかと較べても、オタ以外の一般の子ども連れ客なども結構
混じっていて、あの種のイベントが成り立っていたこと自体が、
今とは隔世の感。脱線スマソ(時節柄、表現が不謹慎か)。

最近でも、北の駅でポケットティシュをもらうことがある。
48名無しでGO!:2011/04/07(木) 01:38:40.56 ID:+RUONonwO
>>44
熊谷もそうだが、やっぱりイナマツだな。
ステッカーやハンカチやら、枚数によっては方向幕もらった。
その帰りに上諏訪のホーム風呂に入ったな。
その風呂は全裸で入れなくなったし、丸光も無くなるんだっけ。
その上諏訪もけっこうなコレクションができたよね。
49名無しでGO!:2011/04/07(木) 08:16:25.55 ID:PJ1qGs5Y0
で、熊村ってどこよ?
50名無しでGO!:2011/04/07(木) 10:37:06.61 ID:iuTqp8OD0
>>48
丸光はすでに閉店したらしい。再来月上諏訪に行く予定だが、今は
どんなオレカがあるんだろう・・・
5122:2011/04/07(木) 11:18:04.81 ID:psOHq1+50
自分も今来ました。
52名無しでGO!:2011/04/07(木) 15:17:58.72 ID:NSEs9OsfO
九州485系オレカさっき届きました。当方、兵庫県中部在住です。
宛名ラベルの右上にDM1000180と印刷されておりましたが、これが今回の追加番号かもしれませんね。
ちなみに2月5日に申込みました。
53名無しでGO!:2011/04/07(木) 16:25:53.47 ID:tvoETxWy0
俺のところにも今日届いたあ〜
2月10日申し込み >>52より200番後です
専用封筒が嬉しいですね
54名無しでGO!:2011/04/07(木) 18:10:26.61 ID:ZXZeLBzT0
札幌車掌所窓口も以前は過去の乗車証など色々戴いたが、束エリアでの花見開始して半年くらい経ってから在庫尽きたようでなくなったな。

札幌車掌所リゾートチーム担当にあたるとこれもまたすごかった。花見開始前だがリゾート車のヲタシートでかぶりついていたら、オレカ販売きたので万単位で買ったら一度車掌室戻ってたっぷり持ってきてくれた。
55名無しでGO!:2011/04/07(木) 18:10:32.96 ID:PJ1qGs5Y0
熊村にも届いたぞ。
頭6ケタは401103
封筒の下3桁に500(第一回発行分の数)を加えた数が、
オレカのロットNOになっているな。
2月下旬申込みでオレカのロットが1000越えてなかったから、
意外に売れ残ったのかもしれんな。
5624:2011/04/07(木) 18:19:45.15 ID:LPzSthtm0
>>52-53 >>55
おいらの封筒宛名ラベル右上の番号は DM2000041 ですた。
5724:2011/04/07(木) 18:21:51.36 ID:LPzSthtm0
連続カキコスマソ。

DMの次の番号が1か2かの違いってひょっとして1セットのみか2セット申し込みか
といった違いだろうか?

おいらは2セット申し込んだので・・・。
58名無しでGO!:2011/04/07(木) 19:15:52.81 ID:PJ1qGs5Y0
早速花見して来るか
59名無しでGO!:2011/04/07(木) 20:33:01.07 ID:AI9tO5+WO
九州の485オレカ
2月下旬に振り込んで、今日届いた

封筒を捨てるか保存するべきか…。
60名無しでGO!:2011/04/07(木) 20:37:23.93 ID:a3P+MF4ZO
>>46
今日になって我が家にも稚内開業オレカと記念入場券が到着。
ギリギリのタイミングだったか?
61名無しでGO!:2011/04/07(木) 20:40:26.22 ID:PVWOvaWGO
59 一応取っておけ そういうもの珍しいものは取っておいて損はない
62名無しでGO!:2011/04/07(木) 21:44:24.98 ID:PJ1qGs5Y0
>>59
>>61
単純に、保管用に必要。

63名無しでGO!:2011/04/08(金) 07:22:59.40 ID:RmirlZC0O
内にもキター(^ε^)-☆Chu!!

当方、名古屋在住!
64名無しでGO!:2011/04/08(金) 11:14:53.45 ID:ORPGmqCTQ
昨日の地震で485系オレンジカードの台紙がorzな俺が居る
65名無しでGO!:2011/04/08(金) 20:17:03.12 ID:+JAnIoew0
関東在住、485系オレンジカード到着。
東に行けば行くほど遅れているね。

非常に満足いく内容となっております。
66名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:06:29.27 ID:f5Uod0dC0
JR九州が博多支店から一気に差し出しているとしたら、
郵政HPにある簡易書留の番号連続検索で、どんな地域の人が
買っているのかわかるような気がする。
67名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:33:40.94 ID:ORPGmqCTQ
>>66
東日本が大半だと思われ
調べてみるか?
68名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:39:51.59 ID:NRvvUgO40
>>66
まとめて出した方が大口割引とかあるからね。
地域ごとに差し出せばさらに安くなる。
九州=1日、関西・東海=2日、関東=3日かかっているな。
それより北はわからん。

>>67
大半というのは言い過ぎだろうな。いくら花見できると言えw
69名無しでGO!:2011/04/08(金) 23:21:41.75 ID:Aw4jvwfcO
この手のモノはまとめて差出ても、割引にならなかった気がする…
70名無しでGO!:2011/04/09(土) 00:29:11.48 ID:hWnc+R6x0
>>66-67
チェックディジットの下一けたもわかるの?
71名無しでGO!:2011/04/09(土) 00:52:51.02 ID:dckS0up2O
>>70

連続番号検索にすればいいのでは?
72名無しでGO!:2011/04/09(土) 07:26:34.23 ID:uWAvK+sWO
まだ来ない@宮城県松島町
73名無しでGO!:2011/04/09(土) 07:35:14.82 ID:UE8x/mTYO
我が家にも485系オレカ到着。
こんなに素晴らしいオレカセットは、これが最後では?!
74名無しでGO!:2011/04/09(土) 08:17:42.07 ID:WJBTDoyjO
583引退に期待
75名無しでGO!:2011/04/09(土) 08:59:21.40 ID:h7lfU/Z70
103引退に期待
76名無しでGO!:2011/04/09(土) 12:28:31.75 ID:uWAvK+sWO
123引退に期待
77名無しでGO!:2011/04/09(土) 13:13:17.99 ID:P4shh8wf0
415引退に期待
78名無しでGO!:2011/04/09(土) 23:13:55.63 ID:m0k3qyg00
113系引退に期待
79名無しでGO!:2011/04/10(日) 02:22:17.61 ID:jNsh0TB60
九州485オレカの 封筒
オクにでないかな?
80名無しでGO!:2011/04/10(日) 08:17:28.56 ID:9eHqRkKx0
>>79
増刷分転売している奴に聞いてみ?
81名無しでGO!:2011/04/10(日) 11:58:34.33 ID:xpCRZ9t9O
485系オレカ届いた
えらい立派な台紙なんだな
専用の封筒まであるし・・・
封筒は書留のバーコードとか丁寧に剥がして保存する事にしたわ
82名無しでGO!:2011/04/10(日) 12:54:31.85 ID:4Q51RIBBO
パスネットのスレがないのでここに書く

新宿ロータリーギフト

コミケ柄がTカード1100円
ヲタ柄とーぶカードが550円だった
欲しい人は磯毛。
83名無しでGO!:2011/04/10(日) 14:25:32.81 ID:hTlBoKRR0
結局封筒までゲトでけた郵送組の勝ち
84名無しでGO!:2011/04/10(日) 15:15:22.04 ID:n49VAqC/O
バイト代も捻出できない転売屋カラマシの一人負け。
85名無しでGO!:2011/04/10(日) 15:20:02.79 ID:BSgd+JxD0
>>84
はやても入れてやれ
86名無しでGO!:2011/04/10(日) 15:54:58.75 ID:9eHqRkKx0
>>81
俺は剥がす必要も感じない。
俺様の宛名もなんか俺様宛に来たという感じだから大事にしたいしw。
来たままの姿がいいんじゃないかな。
まぁ、人それぞれだろうけどな。
87名無しでGO!:2011/04/10(日) 17:21:26.90 ID:xpCRZ9t9O
>>86
あ、宛名までは剥がしてないよ
書留のバーコードとか、再配達の日付とか書いたシールは乱雑でなんか気になってね


ところで誰か浦和のオユン行った人いる?
今もオレカ売ってるのだろうか?
88名無しでGO!:2011/04/10(日) 20:11:46.49 ID:HnmliINY0
>>87
浦和オユンには行ってないけど…
浦和駅はオレンジカード販売中

柄は書かずとも分かるな
ここの08年発行のこまち柄 変色してるw
89名無しでGO!:2011/04/10(日) 22:12:37.48 ID:DgjJm5i80
485系
カラマシ、はやて、絞首刑あたりでで高く買ったヤシの負け具合は、

浦安の埋立地を騙されて買ったヤシ並みダナ
90名無しでGO!:2011/04/11(月) 01:50:36.12 ID:/2k4RN8H0
それなら同じ九州の富士廃止記念が2枚2400円だった。
秋葉原のチケット太郎。期待していなかったから意外。
91名無しでGO!:2011/04/11(月) 09:50:56.50 ID:vXav1xdyO
>>82
それ、震災前からそのまんまだよ。
特にコミケカードはあの百枚束が全部同じ柄なのでそろそろ額面まで落ちると踏んでる。
金券屋は震災後はどこも買う客が激減してプレミアカードを放置する余裕も無くなって来てるからな。
92名無しでGO!:2011/04/11(月) 15:01:47.70 ID:z7VqdVrK0
額面にはせんだろ
駅に持っていけば額面になある
93名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:33:34.77 ID:hRmDH/4p0
>>92
995ならともかく額面ならその持ってく手間が省けるでしょうが。

バカ?
94名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:35:55.77 ID:DmmjdqlW0
一般人は公園で花見
オレカヲタは駅で花見
本当にご苦労サンですヨ
95名無しでGO!:2011/04/12(火) 10:21:20.17 ID:5MW8Za7PO
郵送買取復活って事でモモのオレカ在庫が復活してるだろうと30分前に行ってみたら、いつもの爺さんがもう張り付いてやがったw
まぁ記念カードが出るときとかは1時間前とかから平気で並んでたことを考えれば俺が甘いだけなんだかな
しかしこの爺さん、毎日100枚買い占めてるはずなのに主要お花見スポットで全く見かけないってのが謎。
まさか未使用のまま溜め込んでるのか?
だとしたら相当の馬鹿だわ。
今、モモやアクセスに80年代オレカがザクザク持ち込まれてるオレカはオレカ黄金期に利殖目当てに買い込んだ当時の中年ヲヤヂたちが、20年間殆どプレミアが付かないままオレカが終了する前に自分の人生が終了しちゃって遺族に二束三文で売り飛ばされた遺品なんだぜ。
爺さんがまた溜め込んでもまた数年で人生終了なんだからモモオレカは若者に譲ってくださいなw
買い占めるのは若者が収集しなくなって先の見えてる硬券とかにしてくれ。
96名無しでGO!:2011/04/12(火) 12:13:31.72 ID:E0nd9d7pO
未使用なら、券売機で50円足して1050円のきっぷ買って、買い間違い払い戻しで、簡単に換金出来るから。
97名無しでGO!:2011/04/12(火) 18:51:41.38 ID:KJRDLPRI0
>>96
ふーん。頭いいんですね。
すごいすごい。
はははは
98名無しでGO!:2011/04/12(火) 18:52:48.32 ID:pLutXFbG0
>>96
kwsk!!!
99名無しでGO!:2011/04/12(火) 19:07:55.85 ID:NFiSuB1J0
1961年の国鉄さざなみオレンジカードなら知り合いからもらった
100名無しでGO!:2011/04/12(火) 19:09:10.42 ID:NFiSuB1J0
ちょw
よく考えたら昭和61だったw
101名無しでGO!:2011/04/12(火) 19:50:38.97 ID:+L1XGFPP0
【誤購入】券売機で自動払戻【花見】4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1270976258/l50
102名無しでGO!:2011/04/13(水) 15:48:30.43 ID:6fzm8VsR0
>>69
簡易書留は1000通まとめて出せば1通あたり30円引き
その割に送料の請求は正価だったぞとボヤく奴がいそうだが、
その分は封筒の制作費に充てられていたと思えばよい。

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/discount.html
103名無しでGO!:2011/04/13(水) 20:49:31.99 ID:dTT9DTUj0
>>102

この未熟者めが!

さらに料金は別納であった。

したがって別納用記念切手添付の用紙を金券ショップ等で用意すれば
さらに割り引かれる。
104名無しでGO!:2011/04/13(水) 21:09:52.88 ID:OxGo2DFKO
今は料金別納を切手支払いできないよ…
105名無しでGO!:2011/04/15(金) 21:43:54.33 ID:Mv2KJbFB0
神奈川県内オレカ発売駅は5月以降川崎・横浜・大船・小田原のみ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302871197878.jpg
106名無しでGO!:2011/04/15(金) 23:01:05.85 ID:HQBU0N2N0
東京モノレール社員が不正乗車
http://news24.jp/articles/2011/04/15/07180972.html


「東京モノレール」の社員25人がIC乗車券で改札を通った記録を消すなどして、
不正乗車を繰り返していたことがわかった。

 東京モノレールは14日、07年6月から10年5月までの3年間、
「Suica(スイカ)」などのIC乗車券の不正利用を調査し、
駅員や運転士計25人を処分したと発表した。25人は、電車に乗って改札を
出る際に、乗客の後に続いてすり抜け、IC乗車券で入場した記録を
取り消していた他、乗客が間違えて購入した切符を使って電車に乗るなどの
不正を行っていたという。

 不正に利用された金額は約118万円に上り、東京モノレールは、
25人の社員のうち8人を懲戒解雇した。
107名無しでGO!:2011/04/16(土) 08:04:37.05 ID:h3344Vi10
>>105
段々オレカが売ってる駅が減ってきてるな
108名無しでGO!:2011/04/16(土) 08:15:24.08 ID:F5IWCVUm0
乗って残そうじゃないけど、どんどんオレンジカードを使おうぜ!
旅先ではオレンジカードをできるだけ買おうぜ!!
109名無しでGO!:2011/04/16(土) 10:16:09.66 ID:pqw+HFNM0
オレカ使ってもすぐ現金払い戻しじゃなW
110名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:24:05.47 ID:/XrURM5j0
>>105
神奈川じゃないけど一応横浜支社に入る熱海でも販売終了かな?
111名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:44:37.51 ID:QLVeG8Ka0
東海管内の松田辺りではまだ売ってそうだな
112名無しでGO!:2011/04/17(日) 07:25:26.73 ID:gnRG+0GDO
神奈川じゃないけど一応仙台支社に入る熱海でも販売終了かな?
113名無しでGO!:2011/04/17(日) 15:46:46.81 ID:M7/4WzcF0
>>112
節子、それ熱海やない。磐梯熱海や。
114名無しでGO!:2011/04/17(日) 19:53:43.66 ID:wtIpTn8S0
>>105
どこの駅で撮影ですか?

横浜支社じゃないけど上尾、熊谷でもオレカ販売中
上尾は意外だった
115名無しでGO!:2011/04/18(月) 05:10:41.35 ID:vDK0IuM50
>>111
マツダでは売っていないけど御殿場では売っている
116名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:21:37.77 ID:2W9A94ZZO
でも静岡支社通常柄のみ ところで静岡支社で他の絵柄売ってる所あるの?
117名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:51:33.89 ID:oCZEbl3E0
大阪駅ビル爆弾は売られるのか?
118名無しでGO!:2011/04/19(火) 01:16:00.90 ID:cztNPgQz0
ちょっと誰か教えて
国鉄ヘッドマークシリーズが64種類手元にあるから、
たぶんあと1種類だと思うんだけど、
「まつかぜ」ってあったけ??
オクでも見ないから違う気がしてきてね・・。
119名無しでGO!:2011/04/19(火) 14:42:48.52 ID:RHk1fQUzO
北海道、特に旭川支社エリアのオレカのあまりに急激な衰退ぶりに絶句。
音威子府が売り切れとか、稚内にもう一種類しか残ってないとかマジで信じられないわ。
120名無しでGO!:2011/04/19(火) 19:34:57.23 ID:GeWODH6t0
>>118
手元にある『国鉄オレンジカード大図鑑』(1987年11月 世界文化社刊)
から、トレインマークシリーズを50音順に列挙してみる

あいづ、新特急あかぎ、あかつき、あけぼの、あさかぜ、
あさしお、あさま、あずさ、あやめ、有明、
出雲、いそかぜ、いなほ、おおぞら、おおとり、
おき、踊り子、オホーツク、加越、かもめ、
北アルプス、北近畿、新特急草津、くろしお、さくら、
さざなみ、しおかぜ、しおさい、しなの、しらさぎ、
すいごう、彗星、瀬戸、そよかぜ、たざわ、
新特急谷川、つばさ、つるぎ、出羽、新特急なすの、
なは、南紀、南風、にちりん、日本海、
白山、白鳥、はくつる、はつかり、はまかぜ、
はやぶさ、ひたち、ひだ、富士、北越、
北斗、北陸、ホワイトアロー、みずほ、みどり、
やくも、ゆうづる、雷鳥、ライラック、わかしお、

以上で全65種類。
「まつかぜ」はこのトレインマークシリーズが発売された昭和61年11月改正で北近畿に統合されて廃止されてる。
121名無しでGO!:2011/04/19(火) 21:50:42.27 ID:LV0rzmyGO
>>120
ありがとう、助かりました。
あと一枚何が欠けてるか照らし合わしてみます
122名無しでGO!:2011/04/20(水) 00:47:05.41 ID:9vMVcExi0
それにしても、発行済オレンジカード一覧のデータベースって
案外ネットに載って無いね。私鉄系カードは、結構有るのに。

国鉄時代のオレカなんか、コレクター気質的にも、徹底的に
調べ上げられてると思うのだが・・・。
123名無しでGO!:2011/04/20(水) 01:46:31.91 ID:YeahtcZm0
大宮東口に1200円だけどヘッドマークシリーズたくさん売っているよ。
まあオレはスーパーまつかぜ復活記念の台紙付き持っているから、いらんな。
カード入れのほうが高くつくよ。
124名無しでGO!:2011/04/20(水) 06:46:54.59 ID:7GlqeO5H0
>>122
国鉄オレカのデータベースの決定版は、120の
『国鉄オレンジカード大図鑑』(1987年11月 世界文化社刊)
だよ。
この本は国鉄時代に発行されたオレンジカードは、
一般発売されたカードだけでなく、フリーデザインカードや
広告用カード、モデルデザインカードも含めて
全種類がカラー写真、発行日・発行枚数のデータつきで紹介されている。

国鉄オレカのデータベースがネット上にないのは、
この本さえあれば労力なしに調べられるうえに、
下手するとこの本の著作権に引っかかるからじゃないのかな?
125名無しでGO!:2011/04/22(金) 19:54:52.62 ID:PB7AeZCCO
本当の話だが有楽町花見機能消えてた 他のある首都圏の私鉄との接続駅も もしや花見廃止か? 花見廃止されたらモモとかも買い占め屋居なくなるかな?
126名無しでGO!:2011/04/22(金) 22:42:55.64 ID:OFlAsH420
>>125
大井町と五反田?
127名無しでGO!:2011/04/22(金) 23:33:14.56 ID:PB7AeZCCO
分倍河原 大井町と五反田もそうなの?
128名無しでGO!:2011/04/23(土) 15:01:43.62 ID:ehXzqWW1O
>>127
ヒント
私鉄管理の改札口
129名無しでGO!:2011/04/25(月) 08:10:06.45 ID:tzo9592hO
>>127

> 分倍河原 大井町と五反田もそうなの?
130名無しでGO!:2011/04/25(月) 11:38:39.49 ID:t7Jj7akdO
富士川駅できっぷを買おうとしたら窓口に「オレンジカード3000円券 700系柄入荷しました!」
の貼り紙を見たから試しに買ってみたら新幹線鉄道事業本部や
関西支社管内の駅で売ってたやつだった。

1000円券は「ふじかわ」のみ

3000円券が静岡支社の標準柄である「あさぎり」じゃないと言う事は、
あさぎりのカードが完売してオレンジカードの販売を終了した新幹線の駅から3000円のカードを持ってきたんだろうか

あと見本を掲示するケースにあったオレンジ色の「Oreca」のロゴマークを見て懐かしくなったよ
見本のケース自体がスカスカだったのが悲しかったけど
131名無しでGO!:2011/04/25(月) 12:38:33.46 ID:6OrKmOvz0
東海はそれしか残ってないもんな
そのうち在来線もごく一部の駅だけの
販売になりそうだな
132名無しでGO!:2011/04/25(月) 15:39:27.89 ID:dQRqlvXx0
門司港限定で水色のN700オレカ発売中。1000円3000円共にあり。
記念館目当ての客用に駅も頑張ってるんだな。
133名無しでGO!:2011/04/25(月) 16:13:12.79 ID:8YKAvQP30
>>132
クレカでヒャッハーできなくなったのが残念だな。
134名無しでGO!:2011/04/25(月) 20:43:38.20 ID:tcnw7U4q0
稚内駅
利尻富士の夏以外なし。ついにオレカの見本入れも無くなった
というかこの駅ちゃんとした改札口もキヨスクもないぞ
無人化フラグってことはないだろうが…
135名無しでGO!:2011/04/26(火) 07:12:43.87 ID:OwhZcLITO
>>134
10年くらい前の稚内、南稚内なんてオレカの見本を前にしばし立ち尽くし悩んで購入したものだけどね。
列車も景色も動物もいろんなのがあった。
136名無しでGO!:2011/04/26(火) 11:16:25.68 ID:kP2AwV14O
>>135
漏れも同じく思います。北線全体に活気があったよね。
ところで南稚内にはオレカ対応の券売機はまだありますか?
137名無しでGO!:2011/04/26(火) 18:01:58.47 ID:SMhaUpX30
>>136
車内誌によると無くなってる。
138名無しでGO!:2011/04/27(水) 06:15:55.39 ID:V1fe8Z/0O
またまた釧路支社エリアから朱色キハ40などオレカ新商品。ほかには珍しく函館支社はSL函館大沼号2枚組やD型硬券。
ソースは北海道時刻表。
139名無しでGO!:2011/04/27(水) 12:53:20.22 ID:+7Qdv96pO
函館支社公式で確認した
今回は「ゴエキ」でも記念入場券売るんだ
函館も時折オレカ出すね
140名無しでGO!:2011/04/27(水) 21:25:29.21 ID:o8E8CGr1O
函館支社はSL大沼号だけは定期的に発売しているような。
以前は大沼、大沼公園、森、八雲も種類が豊富であったように思うが。
141名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:28:29.17 ID:lqr9SI79O
昔の函館支社と言えば海峡線シリーズだったな。
毎年似たような柄を発売していたが、函館駅以外にはけっこう在庫があったんだ。
20年前は青森にもトラベルセンターがあって、北海道に渡らずとも買えたんだな。
142名無しでGO!:2011/04/28(木) 07:19:06.15 ID:ZhVn7SLxO
売れ残り柄は東京丸の内でも買えましたよ。
青森まで購入に行っていたとはご苦労サンですよ。
143名無しでGO!:2011/04/28(木) 07:33:24.31 ID:hf3n8E730
で、熊村ってどこよ?
144136:2011/04/28(木) 11:10:23.19 ID:sXEcpCIaO
>>137
ありがとう。
券売機の撤去した所結構あるよね。上川や江差など。オレンジカード使えないと不便ですわ。
145名無しでGO!:2011/04/28(木) 13:36:37.54 ID:slz9ZAXjO
稚内運輸所?車掌所?と稚内駅のカードの柄がまったく同じもの使われたことあったっけな、時期は違うけれど
「エゾスカシユリと急行礼文」ってやつ。

「美幸の鐘」なのに「美深の鐘と急行宗谷」って美深オリジナルとかもあった。
146名無しでGO!:2011/04/28(木) 22:03:27.48 ID:3UIAdPNVO
>>142
まあ当時は青森の厨房だったからな。
あと北海道のが東京で買えたのは新宿の京王か。
10年も前だが、ここで旭川や道北のを結構な数を買った。
147名無しでGO!:2011/04/29(金) 10:27:28.76 ID:nXWtC7IWO
函館支社ならこれから「ありがとう江差線」とか「江差線駅舎シリーズ」とか「湯ノ岱駅で交換するキハ40」とか出てくるんだろうな
あとは知内駅がらみのオレカなんて出るかな?
148名無しでGO!:2011/04/29(金) 10:55:50.44 ID:bYi9v/ll0
オレンジカードなんか時代遅れ。
149名無しでGO!:2011/04/29(金) 11:07:11.04 ID:bhSov99qO
時代の最先端はキャプテンシステムかプッシュホンで切符を買います。
150名無しでGO!:2011/04/29(金) 17:25:49.47 ID:EQ1gPBlUO
>>149
ワロタ 漏れはギフトカードでも使うよ。
151名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:00:12.54 ID:PBJM1/VrO
只今横浜支社の明日で販売中止になる駅で、10年ぶりにオレカ購入した。お座敷電車 うたげの1000円券だった。
152名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:17:45.83 ID:vTYM/ulP0
>>151
どこの駅かkwsk
153名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:41:43.97 ID:EQ1gPBlUO
美瑛駅
全部で14種類。数は多いものの鉄柄はノロッコ号1種類のみ、あとは全て風景柄やヘルシーマラソンのもの。
154名無しでGO!:2011/04/30(土) 00:35:31.40 ID:3ffDv0GQ0
>>153
ずいぶん減ったなぁ・・
ホント旭川支社管内は末期だな
155名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:41:10.12 ID:NQajtt7v0
で、熊村ってどこよ?
156名無しでGO!:2011/04/30(土) 05:04:43.53 ID:7BTW0GZGO
>>152 橋本駅で、仕事帰りに購入した。
157名無しでGO!:2011/04/30(土) 11:09:09.74 ID:Pjh41ZIOO
上富良野駅 なし
158名無しでGO!:2011/04/30(土) 12:00:21.01 ID:CFdWESfHO
北海道札幌エリアで20年くらい前に出た「MissYou」ってタイトルの、寝起きの女のシルエットのカードは誰が買うのかと思ったくらい意味の無い図柄だった
159名無しでGO!:2011/04/30(土) 13:20:56.87 ID:Pjh41ZIOO
新得駅
SLとかち号2枚セット ノロッコ号20周年3枚セット 根室本線を走る旭山動物園号
僕等がいた2枚セット
160名無しでGO!:2011/04/30(土) 14:16:45.84 ID:Pjh41ZIOO
十勝清水 なし 券売機も非対応
芽室 僕等がいた 2枚セットのみ
161名無しでGO!:2011/05/01(日) 10:24:17.96 ID:jvq0LvqgO
一時期の「帯広車掌所」と「釧路車掌所」そして「宗谷北線運輸営業所」はハンパなかった。
年イチペースの朱鞠内や江部乙もなかなか。
個人的に好きなデザインは車内誌の表紙で知られる藤倉英幸氏の「北を旅する人へ」の4枚もののやつ。
162名無しでGO!:2011/05/01(日) 14:41:57.16 ID:scQezrpG0
で、熊村ってどこよ?
163名無しでGO!:2011/05/01(日) 17:40:59.56 ID:LEnP2c28O
161 朱鞠内なんて廃駅だし江部乙もたまに711で通るが無人で手元に江部乙発行の柄あるが本当に発売してたの?と思う
164161:2011/05/01(日) 21:06:44.57 ID:jvq0LvqgO
朱鞠内は場所柄、デザインはキハ53オンリーでしたがD型記念入場券とともに出てました。
カード対応券売機はなくとも江部乙や音威子府、石狩沼田は比較的セールス旺盛でしたね。
カード使えない同じ条件の近文や幌加内は何も出しませんでしたし、駅長さんの采配次第なのかしらね。
165名無しでGO!:2011/05/02(月) 16:49:35.10 ID:nvmxO/9U0
>>132売り切れ?そんなもんなかったぞ。
166名無しでGO!:2011/05/02(月) 18:52:00.73 ID:5p+2KQca0
167名無しでGO!:2011/05/02(月) 19:32:37.58 ID:rGB8ls3m0
JR四国5月分発売延期だってよ
わざわざあんな所まで足運んで損した
168名無しでGO!:2011/05/02(月) 21:39:48.24 ID:0UWOiNzF0
宗谷北線発足直後は「豊富駅」名義のオレカを幌延駅で売っていたりしたな。
最近の北海道内の車掌は本当にオレカを持たなくなったね、特急で聞いてみてもほとんど持ち歩いていない。

>>160
>芽室 僕等がいた 2枚セットのみ
・・・・そんなのあったなw
169名無しでGO!:2011/05/02(月) 21:53:04.05 ID:w7cQuNY10
>>167
フォローしておくね。
発売(入荷)予定は5月13日からだってよ。
高島屋やワープ梅田、同東梅田?に勢い込んで出かけても、
ガックとくるだけだよ。え、なんでオイラがそれ知って
いるかって・・・
(小声で)日本橋高島屋のお姉さんに今日聞いたのさ。
170名無しでGO!:2011/05/02(月) 22:55:18.17 ID:TL+F8M8W0
浦幌
DMV(08知床斜里発行のもの)やSL湿原号2枚セットなど

釧路
とにかく多数あり 今月の新作は湯めぐり号とノロッコ2011だった

余談ですが、「僕等がいた」は映画化されるそうだ。
釧路で撮影するそう。
171名無しでGO!:2011/05/03(火) 00:14:47.52 ID:gkGsAkBz0
>>167
時刻表には5/13から発売ってあったが・・・
172名無しでGO!:2011/05/03(火) 01:14:04.74 ID:B04r/NXu0
北見・留辺蘂・遠軽 なし
173名無しでGO!:2011/05/03(火) 09:23:44.29 ID:79zyAiYiO
四国は5月13日発売
高松駅駅舎10周年の3枚組
174名無しでGO!:2011/05/03(火) 10:08:45.62 ID:4mBgPk57O
>>169
俺香が展示してあるショーケースに発売は13日からと掲示してあるのに
姉さん捕まえてわざわざ聞くとはご苦労さんですよ。
175名無しでGO!:2011/05/03(火) 10:09:12.64 ID:/oVms1PsO
>>172
その3駅もないのか
旭川支社はいよいよ終焉か
176名無しでGO!:2011/05/03(火) 11:04:11.82 ID:R/8R94H20
>>151
海老名と橋本で1000円券宴を買うと、
海老名が2000年7月製造の「JR東日本」名義
橋本が2010年10月製造の「東日本旅客鉄道〜」名義だった。

発売駅縮小してるのに、最近も爆弾増刷したんだ。
177名無しでGO!:2011/05/03(火) 13:35:25.12 ID:Lhxw1jPFO
>>176
駅だけではなくviewカードポイントの交換品にもなっているから
多少なりとも増刷しなくてはいけないのかも
178名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:51:17.21 ID:R/8R94H20
>>177
ビューカードのポイントでくれるのは、
横浜支社で売る宴でなく、東京支社と八王子支社で売る華。
179名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:58:32.69 ID:6/67qrQXO
>>170
その「足湯めぐり号」オレカなんだけど、支社公式の画像は間違いなく「JR北海道 釧路駅」なんだけど、手に入れたオレカには「JR北海道 釧路支社」とされていて表記が変えられていたわ。
ま、釧路駅のみ発売ではないから「釧路支社」で良いんだろうけど、中の人見てたら訂正よろしく。
180名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:59:16.65 ID:H2ag+ccj0
ワープ梅田では先月上旬に行った時は、5月分は(1日が定休日の為)2日に発売、
とわざわざ掲示されていたの。最近梅田は早く売り切れることが多いから2日に行ったらorzだった。
ちなみに4月分は東梅田に行けばまだ売っていた。
181名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:21:47.55 ID:EHj5tbN30
>>176
横浜支社ではないけど
大宮と浦和の3000円こまちは2010年11月発行の券だった
浦和の1000円爆弾柄は2011年1月発行の券
182名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:51:33.96 ID:Hk3Kb0U2O
>>177
ビュープレゼントも何も、ビューカードチャリンカーがオレカ買いまくるからまだまだ増刷需要はあるだろ。
しかし橋本が発売中止とは西沢さんは計画停電地獄に続いて災難だな。
183名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:00:53.96 ID:/oVms1PsO
そういや橋本でア○セスがオレカ積み上げて回数券買い込む光景みなくなったな
184名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:11:57.60 ID:44tGlNOz0
で、熊村ってどこよ?
185名無しでGO!:2011/05/04(水) 10:10:31.82 ID:wqJJXgNbO
>>179
ホムペの画像間違ってるよね。コレ去年の図柄だよ。現物はプレスリリースの周年記念商品のお知らせから確認できます。
しかし釧路支社は精力的に頑張っているね。
186名無しでGO!:2011/05/04(水) 10:40:32.01 ID:rhcrF3yi0
オレンジカードは廃止に。
187名無しでGO!:2011/05/04(水) 12:08:27.56 ID:ZVAlw0oT0
で、熊村ってどこよ?
188名無しでGO!:2011/05/04(水) 13:04:39.26 ID:smjtlvX90
橋本駅のオレか消滅?
189名無しでGO!:2011/05/04(水) 14:01:46.78 ID:smjtlvX90
大船はあるのか、良かった。
190名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:48:23.54 ID:cy/lMnIEO
桑園
西口コヒ本社側自動販売機では下段の在庫消滅、西口窓口からは見本すら撤去
東口窓口には図柄失念ながら一種類だけ見本ケースに入って飾られている
191名無しでGO!:2011/05/04(水) 22:07:58.89 ID:2XVVqerN0
JR北海道車内誌、今月もオレカ情報なし。
編集担当者変わったのかしら。
この記事が第一目的で内地の某所に毎月通っていたが今後どうするかな。
192名無しでGO!:2011/05/05(木) 01:11:20.64 ID:R406a/2v0
>>176
海老名って大人買いさせてくれないんだよね。
だからか古いカードが売れ残っている。
193名無しでGO!:2011/05/05(木) 02:52:16.58 ID:v8SSqxU70
札車 在庫
寝台特急「北斗星」ご乗車記念(0503)
寝台特急「カシオペア」ご乗車記念(0503)
青函トンネル通行記念(0503)
思いでのおおとり(1105)
根室本線を走る夢空間(1105)
北国SLニセコ号@(横)・A(縦) (1009)
なつかしのミッドナイト号(1009)
北海道鉄道130周年(1009)
北海道鉄道130周年(昔の小樽駅構内)(1009)


194名無しでGO!:2011/05/05(木) 02:53:12.76 ID:Fr75mwAt0
で、熊村ってどこよ?
195名無しでGO!:2011/05/05(木) 03:07:51.98 ID:v8SSqxU70
札車 続き
北の大地 スーパーおおぞら(283系)(1004)
北の大地 スーパー白鳥(789系)(1004)
北の大地 北斗(183系)(1005)
北の大地 スーパーカムイ(789系)(1005)
北のリゾートEXP(ニセコ車輌)(1005)
北のリゾートEXP(クリスタル車輌)(1005)
北のリゾートEXP(ノースレインボー車輌)(1007)
国鉄色40系(1104)
流氷ノロッコ号(1104)
活躍する711系電車(1008)
躍動 スーパーとかち(261系)(1101)
快速エアポート(1101)
196名無しでGO!:2011/05/05(木) 03:20:15.78 ID:v8SSqxU70
札車 続き
なつかしのスーパーホワイトアロー(785系)(1007)
おもいでの大雪(1103)
おもいでの50系客車(1103)
なつかしの特急ライラック号(1011)
731系電車(1011)
なつかしの北海(1102)
400系お座敷列車(1102)
北国リゾート(ニセコ)(1012)
北国リゾート(クリスタル)(1012)
北国リゾート(ノースレインボー)(1012)
試運転列車735系(1010)
学園都市線(143系)(1010)
ドリーム旭山動物園号(0910)
197名無しでGO!:2011/05/05(木) 03:24:12.18 ID:v8SSqxU70
札車 来月の発売予定
思いでのはつかり
思いでの海峡
ラベンダー畑
羊蹄山と芝桜
198名無しでGO!:2011/05/05(木) 05:38:29.54 ID:B14T/RYAO
>>191 あの本のことか。おいらも毎月書泉グランデで購入しているが、掲載されていないね。
199名無しでGO!:2011/05/05(木) 10:35:31.26 ID:at7RYUWQO
今後は時刻表の黄色いページの発売予定か、鉄Fか鉄Jのお知らせのページを頼るくらいしかないな。いずれにせよ図柄はわかんないや。 札幌車掌所もHPとかで紹介してくれればいいのにね。旭川みたいに放置プレイは困るけど釧路みたいにやれば買う人には喜ばれるだろうに。
200名無しでGO!:2011/05/06(金) 00:06:33.47 ID:/1kKdo6TO
>>158
わかります。オシャレさを演出してみたんでしょうね。同時に「ロマンテイックキャット」というこじゃれた猫タンの柄も出したよ。
201名無しでGO!:2011/05/06(金) 00:09:06.54 ID:/1kKdo6TO
>>163
駅売りもしてたけど、旭車の車掌にずいぶんと持たせていたね。よく買わせてもらいました。
202名無しでGO!:2011/05/06(金) 00:22:54.23 ID:3mSDIysKO
>>198=東京駅丸の内地下ならタダだお。

4月からオレカ紹介なくなって楽しみがまた減った。昔、リレー紀行があった時は毎月楽しみだったけどな。
203名無しでGO!:2011/05/06(金) 16:27:43.18 ID:9XanWr1QO
札車のレポ乙でした。
しかし、懐かしのライラックとか自分が把握してないものがあって驚き。
車内誌や時刻表などもチェックしていたはずなんだがなorz
かつて発行された各路線ごとの駅舎シリーズよかったですわ。また続編やらないかな。
204名無しでGO!:2011/05/06(金) 19:49:47.61 ID:/1kKdo6TO
>>203
路線探訪シリーズですよね。 当時貧乏で揃えられませんでした。今なら全部コンプリートするのにな。再度出してほしいなあ。
205名無しでGO!:2011/05/06(金) 20:56:35.13 ID:1V78yRUeO
204 その気持ちわかる 花実開始以前は路線散訪シリーズに限らず欲しい柄が沢山あっても手が出なく我慢せざるえなかった 今なら即買うが
206名無しでGO!:2011/05/06(金) 22:06:59.90 ID:oistY2yo0
で、熊村ってどこよ?
207名無しでGO!:2011/05/07(土) 15:15:13.93 ID:J24fDcWK0
アクセスのヤスさんが出品中のつばめ爆弾が謎の高騰
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t209729453

まさかつばめなのに「さくら」を使ってるとか?w
208名無しでGO!:2011/05/07(土) 15:16:20.72 ID:ZPS/VL7IO
函館支社も各駅でのオレカ在庫情報を常時ホムペに設けるべきだと思うな。
新作は年に数回とたいした出していないのはわかるんだけどさ。
旭川支社ぐらいマメにできればいいな。
209名無しでGO!:2011/05/07(土) 17:06:29.82 ID:2g04PDVNO
>>207
みずほ銀行だw
210名無しでGO!:2011/05/07(土) 20:13:58.40 ID:Yutv2CfeO
>>205
旭川とか選ぶのに迷う位だったよね。今はホントに寂しい限り。

207 漏れもそう思うよ。以前(7.8年前)はオレカ紹介してたのにね。
211名無しでGO!:2011/05/07(土) 22:04:56.61 ID:W9MIg7QX0
>>209
「さくら」の意味を解かっていらっしゃらない?
212名無しでGO!:2011/05/07(土) 22:12:30.19 ID:1MZL6EzC0
>>211
そんなエサに釣られて熊村ってどこよ?
213名無しでGO!:2011/05/07(土) 23:07:21.22 ID:F48oNW290
で、熊村ってどこよ?
214名無しでGO!:2011/05/08(日) 20:52:44.62 ID:7YaJuRVMO
キハ130を旭川で売ったり、SLすずらん号?を新千歳空港で売ったり、と陣地を乗り越えて売ること結構あるよね
215名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:49:06.97 ID:Ex8v3O3I0
で、熊村ってどこよ?
216名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:44:04.86 ID:4MeXLtZDO
>>214
今もたまにあるよ。
札車で「流氷ノロッコ」とか。
懐かしの〜とか思い出の〜とかなら尚更だよ。
217名無しでGO!:2011/05/09(月) 01:23:30.59 ID:rv8W43pfO
確かに梅田、4/1に行ったら次回は5/2発売って貼り紙してあった。で暑い中行ったら13日発売と。一緒に入ったおじさんもがっくりしてた。不便やねん!暗いねん!
218名無しでGO!:2011/05/09(月) 22:23:41.08 ID:I4bg1sBZO
オユンに行ったら昨年発行の旭川車掌所の台紙つきカードが色々あった。
で、去年まで出してたのなら旭川車掌所の本所を襲撃すればまだまだ色んな在庫があるんじゃなかろうかと思ったんですが、誰か旭川車掌所本所まで買いに行った人居ますか?
219名無しでGO!:2011/05/09(月) 23:20:44.50 ID:4MeXLtZDO
>>218
旧駅舎時代は行った事あるよ。1番ホームの近文方にレチ所の入口がありました。階段をあがり中に入り売ってもらいました。オレカね、あーはいはい。ってな感じですんなり売ってくれましたよ。
220名無しでGO!:2011/05/11(水) 14:44:43.69 ID:ZNP041zIO
天北線や池北線など長大4線の廃止時期はオレカ全盛期なのに調べてみるとその割に少ないね。
紋別駅や浜頓別駅などのオレカがほとんど見当たらないし。
221名無しでGO!:2011/05/11(水) 15:13:03.28 ID:D/dipvMq0
>>217
先月15日頃発売のウヤ情や4月25日頃発売の市販の時刻表には最初から5月13日発売ってあったよ
時々やるよね、1日以外の発売日
222名無しでGO!:2011/05/11(水) 20:38:47.97 ID:9nV9hnxg0
湧網線の廃止記念は出てた
浜頓別なんてあるの?
223名無しでGO!:2011/05/12(木) 08:30:40.06 ID:XZnT7ulHO
置戸駅のオケクラフトや、下川駅のSLの図柄ならオレンジカードにあったな


あとは支社として「思い出お〜い○○線」の入場券&オレンジカード&記念スタンプもあった
224名無しでGO!:2011/05/13(金) 14:50:29.60 ID:psGTGXVS0
で、熊村ってどこよ?
225名無しでGO!:2011/05/13(金) 18:58:00.31 ID:lP/P1KE20
で、ようやく買った今月の四国だけど、カードの図柄はいまいちかな。
でも台紙の質感が良かったり、台紙裏にシリアルナンバー(通し番号)が
あったりで総合的にはまあまあか。
感想は個人差があるので、しょせんチラ裏ということでスマソ。
それから、さすがに四千円ではまずいと考えたのか「初代駅舎」の
イラスト部分がオレカに似せた(単なる台紙への)印刷だったのはワロタ。
226名無しでGO!:2011/05/13(金) 19:24:03.10 ID:x96P09lZO
>>225
こちらもワープ梅田で買いました。
最初。中身確認時に4枚!と思った。
一瞬見ただけではややこしい…

しかし、ワープ梅田が入ってるビル入口で少し迷った。
227名無しでGO!:2011/05/13(金) 20:07:18.43 ID:DxEsgNRs0
おれは高島屋で買った。
4枚のほうがよかったなぁ…
どうせ花見すr(ry

228名無しでGO!:2011/05/13(金) 20:41:35.43 ID:PUPISwsA0
>>227
今日は休みでしたので、数年ぶりに発売初日開店と同時に高島屋東京店逝って来た。
30セット大人買いしていたのがいたけど、ほとんどが数セットや1セットだったのが驚いた。

駅で売ると終始殺伐とした雰囲気なのに百貨店(あえてデパートとは言わないでおく)だと番号カード引いておとなしく待っていたのには驚き。
やればできるんだな。

で、購入後はすぐに花見だけど。
229名無しでGO!:2011/05/13(金) 21:41:32.98 ID:/LZ68NXv0
俺も画像見て一瞬4枚と思った。
もしも4枚中2枚が500円×2だったらコレも面白いんだけどな。

久しぶりに車両が無い図柄ってのも良い。
230名無しでGO!:2011/05/13(金) 22:18:53.88 ID:t/m3DL6I0
俺のシリアルは、3600番台だった。
NO.000001は、どこかな。
231名無しでGO!:2011/05/13(金) 22:48:31.37 ID:CmCXv/t3O
さっき京橋のダイエーの所にある改札のみどりの窓口(東西線の方)に「おかげさまでオレカ3000円券は
売切れました。中央口(?)も残り少なくなっております」と貼り紙があった。
酉も束みたいにオレカ縮小するのかな?
232名無しでGO!:2011/05/14(土) 00:55:20.54 ID:Dlrq6NC+0
大阪駅ビル爆弾は登場しないのか?
233名無しでGO!:2011/05/14(土) 06:00:39.61 ID:SZna3TEa0
東の中の人が言っていたけど、定期的な券売機のメンテをしていなくて不調があってから点検しているらしいよ。
だから穴ずれしたらその駅で申告したほうがいいぜ。
234p1029-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2011/05/14(土) 09:34:53.71 ID:8p4XrY4F0
高松、30番台
ワープ梅田、1700番台
1番は高松かな?それとも印刷不良で欠番?
235名無しでGO!:2011/05/14(土) 20:36:44.65 ID:iw+o6qihO
ワープ東梅田、早速2980で台紙も付いて売ってたw
236名無しでGO!:2011/05/15(日) 10:10:47.07 ID:8BUBNme20
オレカ・オタよりも、チャリンカーの方が
より真剣に発売日をチェックして
指折りその日を待っているてことじゃねーか

熱心さの点で負けるわ、俺なんか
売り切れ前のいつか入手できればいいや
程度にしか思ってなかったから。
237名無しでGO!:2011/05/15(日) 19:44:40.23 ID:UM2mJIsp0
>>236
それが自転車操業クオリティ
1日でも早く返済すれば利子が安くつく
238名無しでGO!:2011/05/15(日) 22:57:24.31 ID:9L0IrQu20
で、熊村ってどこよ?
239名無しでGO!:2011/05/16(月) 16:26:19.34 ID:uvXcPr160
>>234
梅田 16日午前11時で201*番
もう1時間早ければ2000番だったか?w
240名無しでGO!:2011/05/16(月) 16:46:02.36 ID:MlINCGqp0
で、熊村ってどこよ?
241名無しでGO!:2011/05/17(火) 05:28:14.46 ID:MTv39pnpO
小樽の石原裕次郎柄のカードと記念入場券はなかなか売り切れないな。改札前の自動販売機にもカードが並んでいる。
242名無しでGO!:2011/05/17(火) 09:35:52.99 ID:ytbNXHAHO
>>241
そりゃ増刷してるからだろ。小樽観光のド定番なんだし。
243名無しでGO!:2011/05/17(火) 12:35:22.27 ID:YOQBbXZ20
で、熊村ってどこよ?
で、熊村ってどこよ?
で、熊村ってどこよ?
で、熊村ってどこよ?
で、熊村ってどこよ?
244名無しでGO!:2011/05/18(水) 00:38:21.47 ID:pBfiCzZUO
俺も梅田で高松三枚組買った。No.1902だた。
駅時代から時々見かける長時間居座る偉そうなオッサン客なんや?
姉ちゃん2人とぺっちゃらくっちゃら。2人とも早く帰れオーラ出てたけど。
245名無しでGO!:2011/05/18(水) 01:04:07.82 ID:7Mqkonsp0
家腑奥で国鉄ヘッドマークオレカ58種6万円ってのが出てるね、あと7枚、
65枚で全種なのね。ばら売りしてくれないかな・・・・・。
「はやて」等の業者筋の方はご遠慮ください。
ってあるけど、6万円だろ、こんなの業者しか買わねーだろ。www
246名無しでGO!:2011/05/18(水) 09:29:09.89 ID:wv1lrHkN0
>>241
新宿駅の慎太郎柄は出ないのかw
247名無しでGO!:2011/05/18(水) 16:42:05.13 ID:DtqcWOUOO
>>245
今の58枚で60000だと一枚あたりたったの1035円。花見エリア在住なら業者じゃなくても即刻買い占めるぞ。
ま、業者だと残りの7枚を調達して65枚セットを仕立てボッタクリ価格で転売するのが目に見えてるから嫌がったんだろうけど、はやての名指しにはワロタ。
248名無しでGO!:2011/05/18(水) 16:49:35.94 ID:w6o2tEMI0
ヘッドマークオレカ、なつかしい!
00版の北近畿だけが速攻買い占められたのは有名な話。
249名無しでGO!:2011/05/18(水) 16:50:46.12 ID:clh4RMx6O
ヘッドマーク柄って不人気だろ でも中にはホワイトアローとかまつかぜとかそよかぜとか珍しいのもあるが
250名無しでGO!:2011/05/18(水) 18:49:16.49 ID:DtqcWOUOO
>>248
>00版の北近畿
これ、何か違いがあるの?
251名無しでGO!:2011/05/18(水) 18:53:38.39 ID:jQ1hASdS0
で、熊村ってどこよ?
252名無しでGO!:2011/05/18(水) 21:24:53.19 ID:haxthTdIO
名寄や音威子府や北見でオレンジカードがないとかワケわかんねw
253名無しでGO!:2011/05/18(水) 23:10:57.04 ID:ZI5L2jJg0
>>246
そんなクソな図柄のカードいらん。
254名無しでGO!:2011/05/19(木) 02:00:17.41 ID:iIejauq+0
石原慎太郎よりジャイアンツの阿部慎之助のが欲しいな!
それと神田のラッキーに西のトワイライトの20年くらい前のが大量に1100円であった。
255名無しでGO!:2011/05/19(木) 08:40:47.76 ID:rRfns1Wv0
政治家といえば小泉のオレカを金券屋で見たことがある。
フリーデザインだろうけど。もちろん買わなかったが(笑)
256名無しでGO!:2011/05/19(木) 13:41:29.28 ID:ZLNlFZXtO
で、00版北近畿って何よ?
257名無しでGO!:2011/05/19(木) 13:58:20.48 ID:ISdNwSBXO
小泉って言い方傲慢で嫌だな。国会議員は嫌いでも呼び捨てにはしないで〜先生と呼ぶべきだ。
258名無しでGO!:2011/05/19(木) 14:34:48.21 ID:QCFRMKSW0
なら じゅんちゃん で。
先生は高校までで十分だろ。
議員なんて 先生先生っておだてられてるからお菓子くなるんだよ
259248:2011/05/19(木) 15:07:40.42 ID:8ln2WJmy0
ごめん。北近畿じゃなくて踊り子でした。
東京版の00(左2桁の数字)と関西版の20と両方存在します。
260名無しでGO!:2011/05/19(木) 15:30:47.94 ID:84ujGFaa0
国鉄ヘッドマークの話題がでているので詳しい方に質問。

当時消防低学年だっだ俺は親にねだって1枚だけ(柄は不明)買ってもらった。そして財布に入れていてどこかに出かけたときに電車賃なくなり泣く泣く使用したあと行方不明に。

そして数十年が経過し某金券屋で爆弾を購入していったら65種揃ってしまった。(ダブリもあるが)

そしてその後管理局単位で専用豪華ファイル付きで発売分があったことを知った。(赤いファイルで高崎局がムーミン・千葉局がなのはなの表紙のは見たことがあります)
@全ての管理局でセット販売があったのでしょうか。
A00版(いまの束)20版(いまの酉)の2種あるのですか?
B明日へ気軽レール、新ダイヤ・明日へ便利ダイヤ、新ダイヤ・明日へ快適レール、新ダイヤなどが確認できますがどう分類されているのでしょうか?
Cファイル売りは6ポケットあり内5ポケットが16枚収納のカードケースですがあと1ポケットは何が入っていたのでしょうか?

おしえてください。
261名無しでGO!:2011/05/19(木) 18:21:59.39 ID:cvclGkTv0
で、熊村ってどこよ?
262名無しでGO!:2011/05/19(木) 23:24:56.00 ID:MZWPtH6W0
>>260

東京駅では全種類売っていたから、全種類について「00版」は存在します。
また、全国各地域で、それぞれの地域を走る特急の絵柄が存在していました。このため、
北近畿など西日本を走る特急には「20版」もあります。
263名無しでGO!:2011/05/19(木) 23:25:43.86 ID:MZWPtH6W0
>>260

Bについて、
短距離特急、長距離特急、寝台特急で分けられていたと思います。
短距離特急は「気軽ダイヤ」だったと思います。
264名無しでGO!:2011/05/19(木) 23:26:56.03 ID:MZWPtH6W0
>>260

@について、秋田、盛岡の各鉄道管理局では、ファイル入りセットは売っていなかったと思います。
他はわかりません。
265名無しでGO!:2011/05/20(金) 00:20:06.86 ID:vWDLNj070
で、熊村ってどこよ?

266名無しでGO!:2011/05/20(金) 06:33:20.27 ID:CQR7zYU10
>>263
そうそう、つまり柄が同じでコメントが異なるというのは無かったよね。
私もある日コメントの違いに気がついて、また65枚集めなおしかよ
いや、65枚×4?などと一瞬あせりましたが、よく見たらどうも263さんの
言うとおりだったのでほっとした記憶があります。
ただ、国鉄大阪のダイヤ改正雷鳥柄とか、紛らわしいカードもありましたよね
267名無しでGO!:2011/05/20(金) 12:53:54.34 ID:GjXXfBYAO
264国鉄長野もファイル出してたよ 266あと湘南ライナー誕生記念も紛らわしい柄だった。
268名無しでGO!:2011/05/20(金) 16:42:02.76 ID:zn+pHA220
ヘッドマークオレカ

細かく分ければ00版、20版ともに86年10月の初版?のほかに11月の増刷版があります。
269名無しでGO!:2011/05/20(金) 23:04:10.48 ID:zeI6AfBk0
短距離特急、L特急・・・気軽レール、新ダイヤ
長距離特急・・・便利レール、新ダイヤ
寝台特急・・・快適レール、新ダイヤ
270名無しでGO!:2011/05/21(土) 00:00:47.33 ID:dmP024Gi0
DE、熊村ってどこよ?

271名無しでGO!:2011/05/21(土) 04:16:14.65 ID:52PXiF91O
熊村deどこよ
272名無しでGO!:2011/05/21(土) 05:47:47.78 ID:07sjd4mMO
我が家のオレカ在庫見たらヘッドマークのは「ホワイトアロー」と「オホーツク」があった。で、>>269のそのキャッチコピー書いてあったわ
273名無しでGO!:2011/05/21(土) 11:33:10.24 ID:vm9ST9gbO
>>245
結局、4桁評価の人が63111円で落札。
たぶん65枚にして転売か、暇人なら要る奴以外を1200円スタートで転売だろうなw
274名無しでGO!:2011/05/21(土) 11:39:29.46 ID:vm9ST9gbO
>>255
政治家オレカといえば今は亡きポマードヲヤヂだな。
275名無しでGO!:2011/05/21(土) 13:45:36.35 ID:VLBGs9vx0
で、熊村ってどこよ?
276 【東電 81.6 %】 :2011/05/21(土) 22:19:01.16 ID:Ig8w/6AC0
屋不億はアクセスが
「とりあえず電車柄は華と宴以外なら何でもいいから1100円で出品しとけば鉄ヲタが高く買ってくれるさ。
売れ残ったら本社で1050円で出しとけば地回りヲタが買い占めるしなw」
というおう黄金パターンを確立したようだな。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/accessticket_yas?u=;accessticket_yas
フレッシュひたち爆弾まで1100円で売ってやがる。
テレカはもう値がつくものとつかないものが極端で現役アイドルの抽プレものでもないと600円でも買い手がつかない。
今日の一番値段の付きそうなオレカ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t200922964

そして、悪セスやケチッティが情弱から960円とかで買い叩いたオレカを屋不億で転売してぼろ儲け
という噂を聞きつけた関西金権界のドン、カンダヅラ...じゃなくてキャビソがついに屋不億オレカ転売に参入!
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x177961123
いきなりいいカードを出してきやがりました。
他にもいろいろ転売中!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cabin0089?u=;cabin0089

277名無しでGO!:2011/05/21(土) 23:17:35.87 ID:Sgu3MAAa0
>>276
茶瓶関係者さん宣伝乙!
278名無しでGO!:2011/05/22(日) 02:28:12.50 ID:GjKr2ijm0
今度の四国は6月1日だから間違えるなよ。あと田舎者の俺の分はとっといてな。
279名無しでGO!:2011/05/22(日) 21:14:32.05 ID:tPDWMmu+0
>>278
四国なら買い逃しても毎年秋の日比谷公園の祭りで売ってるから心配するな
夢四国では見かけない柄(売切れ分)もあったぞ
今年は震災の関係であるかどうかは知らんが・・・
280名無しでGO!:2011/05/23(月) 02:33:54.83 ID:kqIK1S3r0
茶瓶
宴1500スタート藁
281名無しでGO!:2011/05/23(月) 02:45:47.81 ID:nHlZM3NJ0
で、熊村ってどこyo!
282名無しでGO!:2011/05/23(月) 13:16:50.25 ID:uCmHGuzB0
>>279
その催し、オレカ販売年月とか併記されています?
併記されていれば欠番リストもっていって買うけれど

柄だけで売り切れ分と分かるあなたは凄い
283名無しでGO!:2011/05/23(月) 13:32:12.45 ID:FNmtBg7Y0
四国だから右上に番号があるじゃん
284名無しでGO!:2011/05/23(月) 17:20:14.37 ID:su5Nl3kV0
で、熊村ってどこよ?
285名無しでGO!:2011/05/23(月) 19:27:58.33 ID:tRtx0PZU0
>>282
松屋・横浜高島屋・夢四国と買うタイミングを逃したけど毎年恒例秋の日比谷公園のイベントの
JR四国ブースのオレカ販売コーナーで見つけて買えたことがあったから
それ以降、買い逃しても秋の日比谷公園の鉄道の日イベントのJR四国ブースに行けばいいって
楽観的に考えるようになったよ

発売方法はオレカの見本が展示しているだけで販売年月や柄の名前の併記は無かった
286 【東電 64.9 %】 :2011/05/24(火) 01:33:08.93 ID:D09gE7zN0
>>280
茶瓶はホント「国鉄って書いてあるヤツと電車の柄なら関東の鉄ヲタが買い占めるんだろ?とりあえず出してみるか!」
って感じで訳もわからずに出品してるのが丸わかりだな。
国鉄柄ならみんな「貴重」って付けちゃってるから真の貴重柄も混じってるのに完全に埋もれてるしw
287名無しでGO!:2011/05/24(火) 01:51:16.07 ID:6jXc4e6m0
で、熊村ってどこだよチンカスども
288名無しでGO!:2011/05/24(火) 03:10:04.90 ID:jgYdcNCE0
289名無しでGO!:2011/05/24(火) 06:01:20.44 ID:zNCv4Cjf0
で、熊村ってドコモ?
290名無しでGO!:2011/05/24(火) 08:50:12.64 ID:jgYdcNCE0
291名無しでGO!:2011/05/24(火) 16:00:33.44 ID:fq8Q9vZ2O
八重洲悪背巣
京都駅ビル992祭
古事記はモモに行かないで此処で買い占めてろ。
八重洲腹黒
1100 高崎ECシリーズ
1300 信濃の国爆弾w
もう滅茶苦茶w
それとも腹黒って最初は何でも1300で出して売れ残ったら100円ずつスライドさせてるのか?
292名無しでGO!:2011/05/24(火) 16:14:57.12 ID:kebApyaL0
8円のサヤ抜きのために金券屋通いと花見、本当にご苦労サンですヨ
293名無しでGO!:2011/05/24(火) 17:17:52.84 ID:gZhC/fMF0
Jエースにパスネット額面であったぞ。
ほとんど営団のA券だったからスルーしておいた。
お早めに。
294名無しでGO!:2011/05/24(火) 19:43:40.13 ID:HY6abbkYO
渋谷の大黒様はなんで陳列しないで束ねて販売しているの?
欲しい柄が無くても断りにくくさせるため?

1050が結構な量あって、550も少しあったよ。
295名無しでGO!:2011/05/24(火) 19:57:21.12 ID:lCB/7zCl0
図柄が選べると思っているのか!?
選べる訳ねーじゃんw
296名無しでGO!:2011/05/24(火) 20:01:58.65 ID:kebApyaL0
1プレイ50円でロシアン&券売機でキャッシュバック、本当にご苦労サンですヨ
297 【東電 77.1 %】 :2011/05/24(火) 22:26:26.74 ID:U/QWCpg50
>>295

>1050が結構な量あって、550も少しあったよ。

この部分読めませんか?
まぁ額面だと選ばせない腹黒クオリティーなら1050ロシアンなどというキチガイ商法とかやってもおかしくはないか...
298名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:36:40.60 ID:wyfZKec1Q
>>294
渋谷腹黒何もなかったお(;´д⊂)
299名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:46:06.04 ID:aaAJSi6B0
都内某金券ショップで千円オレカが990円で売っているところで、
2枚買ってきた。数枚あるものを選ばせてくれた。
北海道札幌車掌所 ブルートレインシリーズNo.9&10だった。
発行は9007。ちなみに他の図柄は華ばかりだった。
華も買っとけばよかった。どうせ使うんだから。
(花見はせず、穴の数も気にしない。)
300名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:59:39.62 ID:kebApyaL0
茶瓶ネット店、まだ夢四国で手に入る四国柄もあるなw
301名無しでGO!:2011/05/25(水) 10:57:51.73 ID:ccnClHLQO
>>293
買い占め後の自分の要らんもんだけの報告、ご苦労さんですよ。
さっき寄ったら「柄オレカは昨日大量に買われた方が居て売り切れ」って言われたよw
まぁ淀JCBを990で買い占め出来たから無駄足にはならなかったのでいいや。
302名無しでGO!:2011/05/25(水) 11:04:58.94 ID:ccnClHLQO
>>299
アキバ太郎が990でロシアンで3枚買ったら西大井113が3枚出てきた。
額面割れで選ばせろとかKYなこと言えないのでそのまま店を出たが欲しいならどうぞ。
303名無しでGO!:2011/05/25(水) 22:42:59.94 ID:PVCLAOnx0
クマムラに一生を捧げている哀れな人生  藁
304名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:32:08.18 ID:TsbB5BDd0
>>303
だから熊村ってどこだよチンカス野郎。
305名無しでGO!:2011/05/25(水) 23:39:27.19 ID:9olOMlBcP
国鉄時代のオレカを14枚持っている。

1万円が3枚でLAOXの広告入り。1枚はLAOX,もう1枚はユニオンクレジットの
広告入り、あとは「深緑の中を走る100系新幹線」と書いてある。

3千円が3枚、山陽路を行くブルートレイン、宝殿ー加古川間を行くあかつき号
鹿児島本線を走る明星号とある。

千円が7枚、「首都圏の機関車展 大宮駅」のが2枚、あとは1枚づつで
房総の歴史シリーズ2 日蓮聖人<安房小湊駅>,おかげさまで東北・上越新幹線
上野駅開業1周年、東京開化名景競 品川蒸気車、第40回日本選手権競輪 千葉競輪
そして、「海中散歩で魚とお話のできるかつうら」と縦書したのがある。

500円のが1枚あり、ゲゲゲの鬼太郎の文字と漫画が描いてある。

残念ながら5千円のはない。JRになってからのは千枚以上あると思うが
数えたことはない。もちろんすべて使用済み。

306名無しでGO!:2011/05/26(木) 01:36:57.43 ID:d2TTnvmD0
聞かれてもいないことを突然何いってんの?
307名無しでGO!:2011/05/26(木) 01:39:17.01 ID:qqxFNS5D0
?よこどてっ村熊、で
308名無しでGO!:2011/05/27(金) 00:42:20.36 ID:ApAAqr5h0
国鉄時代のなら浦和のコルソの4F須原屋近くのチケットゆずがあるよ。
309名無しでGO!:2011/05/27(金) 01:35:36.82 ID:i/FRezrX0
でで、熊熊村村っっててどどここよよ??
310名無しでGO!:2011/05/27(金) 16:37:03.36 ID:aNHGSm26O
>>306
お前カルシウム不足しているぞ

神田の大黒にオレカ沢山あったぞ。
311名無しでGO!:2011/05/27(金) 18:13:33.04 ID:VkHEfvPc0
で、熊村ってどこよ?
312名無しでGO!:2011/05/28(土) 08:52:53.89 ID:zycl4D0iO
>>310
常時販売している腹黒店舗の書き込むをしながらご本人はJのサブナード
、新宿南口、品川、有楽町あたりを巡り買い漁っているそうな
ご苦労さんですヨ。
313名無しでGO!:2011/05/28(土) 14:14:53.43 ID:MdLrV84O0
で、熊村ってどこよ?
314名無しでGO!:2011/05/29(日) 11:21:17.46 ID:I1WWmL2K0
一生をかけてクマムラ
御苦労でっせ

今日の書き込みはマダかい?
315名無しでGO!:2011/05/29(日) 21:31:58.92 ID:+9SQ9woU0
キモヲタ相手に柄選び可能1100円で売りするより回数券購入に使ったほうが業務効率がいいと思うんですがここ見ている金券屋さんはどうでしょう?
そこまでして100円儲けたいんですか?
316名無しでGO!:2011/05/30(月) 15:37:59.42 ID:pkAtKNR9O
個人的見解だけど、キハ283系のオレンジカードが少ないと感じた
317名無しでGO!:2011/05/31(火) 00:08:51.69 ID:Tf8ljY8n0
エキサイト翻訳

で、熊村ってどこよ?
    ↓
[De] and the bear village are where.
318名無しでGO!:2011/05/31(火) 16:31:17.15 ID:nFuDXgA40
ヤフーはわりとまともだぞ

Well, where is a bear village?
319名無しでGO!:2011/06/01(水) 01:11:05.94 ID:28YV2d0/0
今月の匹匡イマイチやなあ・・・
320名無しでGO!:2011/06/01(水) 01:39:31.11 ID:GjgFpc1c0
そーなのかい?明日は定時に終わるのに・・・。
321名無しでGO!:2011/06/01(水) 01:58:33.45 ID:SbFnG5eN0
プレミアムショット3000円は一体何枚作ったのだろう?
322名無しでGO!:2011/06/01(水) 02:03:25.95 ID:Haw6Ce3y0
>>315
チャリンカー相手に970円で仕入れてドケチ相手に柄選び不可能995円で売りするよりほかの商売始めたほうが業務効率がいいと思うんですがここ見ている金券屋さんはどうでしょう?
そこまでして15円儲けたいんですか?
323名無しでGO!:2011/06/02(木) 01:17:38.67 ID:y0J6gxPsO
>>319
それでも俺は土砂降り雨の中歩いて梅田行ったぞ。しっかり2000円お布施してきたぞ。
324名無しでGO!:2011/06/02(木) 07:36:14.80 ID:Vw2syE0J0
で、熊村ってどこよ?
325名無しでGO!:2011/06/02(木) 12:23:27.58 ID:koP1Ludz0
381目当てで福知山行ったけど売ってたカードは
1000・・・京都駅ビル、3000・・・瀬戸大橋柄
見本ないから「オレカありますか」と聞かないとならない。
326名無しでGO!:2011/06/02(木) 19:03:21.81 ID:YoP/ajQDO
またまた釧路支社で新作ですよ!
327名無しでGO!:2011/06/02(木) 21:31:23.92 ID:ZBSBm608O
>>319
トロッコ列車の後追いが図柄のカードって(09年9月以来?)珍しいと思う

札車の今月発売の「はつかり」オレカが、1000番台か3000番台なのか気になる
328名無しでGO!:2011/06/02(木) 21:38:09.61 ID:XoAPu8SW0
一生バカクマムラ続けてくんろ
329名無しでGO!:2011/06/02(木) 22:02:39.83 ID:Vw2syE0J0
で、熊村ってどこだよ?
>>328のチンカス野郎
330名無しでGO!:2011/06/02(木) 23:05:46.53 ID:CTK4YG/90
熊村は、定期保守アゲでしょ。
こういゆうやつがいるとスレが落ちない。
もけいはんスレの「京阪の模型わ廃止やで」みたいなもんで、
これがいなくなったらスレ落ちた
331名無しでGO!:2011/06/03(金) 09:50:25.51 ID:PDNGzS+x0
クマムラも長いよな
もう3〜4年は経つもんな
継続は力なりだな
何の力になってんだか知らんが
332名無しでGO!:2011/06/03(金) 15:10:05.09 ID:Ft/BWLn60
>>330
熊村のバカくん。
お褒めの言葉をいただいたぞ。
これからも毎日励むのだぞ、わかったか。
333名無しでGO!:2011/06/04(土) 04:23:46.45 ID:niMH0T1N0
>>295
今はファイルにいれられて柄選び可能になっていたよ
AKBテレカ15000円とか相変わらず腹黒くさい商売は継続中。
334名無しでGO!:2011/06/04(土) 11:58:29.82 ID:gIfmRO150
で、熊村ってどこよ?
335名無しでGO!:2011/06/04(土) 12:11:57.31 ID:tD4Hrz3h0
過疎スレを熊村が保守上ゲ、本当にご苦労サンですヨ
336名無しでGO!:2011/06/04(土) 12:16:47.06 ID:gIfmRO150
だから熊村ってどこだよ>>335のチンカス野郎
337名無しでGO!:2011/06/05(日) 01:18:31.74 ID:dtV19LCp0
瀬戸内と京都駅爆弾も在庫限りで終わり
次からは宍道湖(3000)と大阪駅ステーションビル(1000)爆弾だそうだ
338名無しでGO!:2011/06/05(日) 01:27:07.43 ID:6S3VraT20
>>次からは宍道湖

信じこんでいいすか?
339名無しでGO!:2011/06/05(日) 01:45:00.46 ID:dtV19LCp0
>>338
大阪駅は瀬戸内終了で宍道湖に切り替わったよ
色は違うけど海面が湖面になっただけで似たような構図w
340名無しでGO!:2011/06/05(日) 07:51:49.82 ID:Ng+1YpQt0
西は柄が変わって裏山…
東はいつになったら華とこまち、から解放されるんだ?・・・
341名無しでGO!:2011/06/05(日) 08:21:42.45 ID:wHOmWF980
やはり出たか大阪駅ビル爆弾w
首都圏で大量に花見されるからよろすく。
342名無しでGO!:2011/06/05(日) 09:29:51.57 ID:BuL3U2oa0
>>338
宍道湖んでいいみたいだな。
343名無しでGO!:2011/06/05(日) 15:57:11.73 ID:QKyD0/N+O
岐阜羽島駅前の金券自販機になぜか3000円オレカあり(2970円売)。1000円オレカは口座なし。
海700だったが海オレカが金券屋に流れているのは珍しい?
岐阜羽島でオレカの取り扱いはないし(←駅員に確認)券売機も使えない。
344名無しでGO!:2011/06/05(日) 16:23:19.90 ID:hLrlEXjl0
おい、バカクマムラ

早く書き込め!のろいぞ
345名無しでGO!:2011/06/05(日) 18:06:23.80 ID:ASfhbntg0
誰か、熊村とオレンジカードの関係を
教えてください。
346名無しでGO!:2011/06/05(日) 21:56:26.27 ID:3IUfkA6Q0
347名無しでGO!:2011/06/06(月) 14:48:35.00 ID:rwjr5HWAO
>>327
買いに行ったけどはつかりは国鉄色の485だった
348名無しでGO!:2011/06/06(月) 17:32:16.88 ID:5Pcgigv70
こらこらバカムマムラ!
あそんでねーで書き込め
349名無しでGO!:2011/06/06(月) 18:01:51.76 ID:dhmyt8Wt0
恥ずかしい奴w
350名無しでGO!:2011/06/06(月) 18:26:56.83 ID:B/IUFlIO0
>>346 あなた良いセンスしてるね。しかも見ると被写体が皆カメラ目線!

ところで、釧路支社の新作オレカ「くしろ周年記念メモリアルセット」の
郵送依頼をしていて、既に届いたという人はいる?

まだそんなに心配はしていないのだが、いつもなら届いてもよさそうな
時間が経ったのに、俺のところには音沙汰無しで。まあ、お膝元で例の
「特急脱線・焼失事故」なんかあったから、駅の出札係も運休列車の
払戻等でいつも以上に忙しいのかなとは思っているが。
351名無しでGO!:2011/06/06(月) 22:12:58.46 ID:tbDsc2kz0
>>350
6月1日に都内某所より現金書留で発送して今日届いたよ。
352名無しでGO!:2011/06/06(月) 22:58:43.33 ID:zTeVMKJWQ
新宿腹黒

500円券 日本信託銀行×5
JR束フリー×1
353名無しでGO!:2011/06/07(火) 07:27:20.94 ID:oN27N+nE0
で、熊村ってどこよ?
354名無しでGO!:2011/06/07(火) 07:30:36.38 ID:uSA2vI250
355名無しでGO!:2011/06/07(火) 09:20:41.39 ID:g5CCGNUIO
西(大阪)は新柄出してくれないのかな?
356名無しでGO!:2011/06/07(火) 10:56:25.83 ID:bEFGpqKn0
357名無しでGO!:2011/06/07(火) 11:17:34.13 ID:z338UNwsO
>>352
買い占め自慢はもっとレアな柄を引いたときに書いて下さい。
358名無しでGO!:2011/06/07(火) 15:01:41.43 ID:zf152Q9U0
おい、コラ
バカクマムラ
書き込め!
359名無しでGO!:2011/06/07(火) 19:28:00.26 ID:TjhztBNu0
こらこらバカクマムラ

こら
360名無しでGO!:2011/06/07(火) 21:57:35.69 ID:Fe4Fc3jcO
キハ283系のオレンジカードはもう使わずにとっておくことにしたわ
361名無しでGO!:2011/06/08(水) 02:58:15.83 ID:FOJAAImlO
黒こげのキハを見てショックを受けた。
362名無しでGO!:2011/06/08(水) 10:21:57.59 ID:HIYDGSBh0
こらこら
363名無しでGO!:2011/06/08(水) 10:47:44.01 ID:dM4TDGxl0
オレンジカードは時代遅れ。とっとと廃止すべき。
364名無しでGO!:2011/06/08(水) 10:55:55.57 ID:QOnpmQZk0
交通博物館に行ったら、全国の記念切符とオレンジカードが買えるんだろ。
羨ましい。
365名無しでGO!:2011/06/08(水) 11:06:27.65 ID:G0dI5mV90
で、熊村ってどこよ?
366名無しでGO!:2011/06/08(水) 12:10:55.38 ID:zGqJDgmt0

こらこら
367名無しでGO!:2011/06/08(水) 16:53:03.50 ID:TpGjXQPH0


こらこらこら、バカクマムラめ
368名無しでGO!:2011/06/08(水) 19:47:12.04 ID:+fYfK2ZO0



こらこら、バカクマムラ








バカクマムラこら!
369名無しでGO!:2011/06/08(水) 23:21:31.85 ID:9iTfqG4/O
東日本で使われなくなったEV3のカードユニットだけでも九州や四国の駅に回して少しでもオレカ使える駅を増やして欲しい
370名無しでGO!:2011/06/09(木) 23:03:27.47 ID:yqPeNGKR0
こらこらバカクマムラ
こら!バカクマムラ
さぼるでない
はやく今日のかきこみをせい
371名無しでGO!:2011/06/09(木) 23:30:04.56 ID:BYhgbbEF0

















372名無しでGO!:2011/06/10(金) 11:20:04.68 ID:DiCq2saz0
こらこらバカクマムラ

こら!バカクマムラ
さぼるでない
はやく今日のかきこみをせい
373名無しでGO!:2011/06/10(金) 14:30:42.52 ID:hG1zzNKx0
ばかクマムラ    こら
374名無しでGO!:2011/06/10(金) 15:29:56.39 ID:uRVLaDc90
今月の四国
「快走する2000系」
「回送する清流しまんと」
でかけてあるのか。

審議中w
375名無しでGO!:2011/06/11(土) 01:10:29.10 ID:zzBSnJwp0
熊村君手本にしなさい。
もけいはんスレより

名無しさん@線路いっぱい :2011/05/06(金) 07:11:11.62 ID:/hc2c7hv
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


514 :名無しさん@線路いっぱい :2011/05/06(金) 08:20:33.15 ID:jB133AAF
>>513
連休の合間の平日に保守乙! あいかわらず絶妙のタイミングだなw
376名無しでGO!:2011/06/11(土) 13:43:02.01 ID:zzBSnJwp0
今日の上野駅やまどり見学会
高崎支社のオレカ販売は、
なしですよね?
377名無しでGO!:2011/06/11(土) 18:27:50.13 ID:FbgvVxi00
>>373
おい、球磨村!新橋腹黒のオレカ買い占めろよ
1100円と1200円のがあったぞ。
378名無しでGO!:2011/06/11(土) 22:21:45.51 ID:cVs7bj8y0
おい、バカクマムラ
おいおい、バカクマムラ
379名無しでGO!:2011/06/12(日) 15:08:07.79 ID:sN5+TJbe0
嗚呼馬鹿がうようよしてるな。
380名無しでGO!:2011/06/12(日) 16:07:35.17 ID:NjEwAYgxO
秋葉原腹黒
国鉄プロ野球選手あと5枚
ぱっと見阪神のマークが見えた
381名無しでGO!:2011/06/12(日) 16:25:48.62 ID:W2yNfnXkO
オレンジカードって廃止されてないよなw 最強にアホなMVアルバイトに遭遇

今 浦和駅で買おうとして、窓口に並んだら
アルバイトの係員が用件を聞いてきたので「オレンジカードを購入」と伝えると
係員「え?オレンジカード現在は売っておりませんが・・・」
自分「浦和駅での取り扱は終了したんですか?」
係員「JR全体で、今は販売されていませんよ」

ムカついたんで買わずに改札入場
イオカードとオレンジカードの区別もできないのか・・・
382名無しでGO!:2011/06/12(日) 17:53:47.20 ID:wh+EVGVw0
で、熊村ってどこよ?
383名無しでGO!:2011/06/12(日) 19:52:16.47 ID:lhb/FNxT0
浦和で買うのなら東口のオユンチケットへ行けよ。駅で買おうとするのが間違い。
384名無しでGO!:2011/06/12(日) 20:02:24.97 ID:RacSjRC/0
>>383
爆弾柄の製造月を確認したかったわけよ
385名無しでGO!:2011/06/13(月) 08:58:49.10 ID:1TXLVEAR0
386名無しでGO!:2011/06/13(月) 10:43:14.36 ID:WFkJz0aeO
四国がオレンジカードの売り上げを上げたいなら、
人気アニメ柄のオレンジカードを発売すればいい。
例えば、けいおんとか。
387名無しでGO!:2011/06/13(月) 11:57:58.78 ID:dkrEjBh70
>>386
版権が結構な値段だよ。
アソパソマソはやなせたかしが故郷四国のためにと、
格安で版権を提供しているから出来ているのであって。
388名無しでGO!:2011/06/13(月) 15:48:58.56 ID:msmIkcDk0
で、熊村ってどこよ?
389名無しでGO!:2011/06/13(月) 18:44:47.22 ID:u8/igAkjO
非鉄柄の販促以外って90年代以降は悪くないけど国鉄時代や民営化初期のは嫌だと思うのは濡れだけ? 相撲とか野球、風景も90年代以降は許せるけど80年代のは好きじゃない
390名無しでGO!:2011/06/13(月) 18:46:24.98 ID:dkrEjBh70
>>389
どういう点で許せないのか書いてくれんと話が熊村
391名無しでGO!:2011/06/13(月) 18:47:03.91 ID:u8/igAkjO
あと販促柄の非鉄以外はパスネットでは魅力的だがオレカではいまいちな気がする。あとなんか80年代の柄の方が出回ってて新しい柄は爆弾、販促以外出回ってない気がするが気のせい?
392名無しでGO!:2011/06/13(月) 18:49:18.66 ID:u8/igAkjO
390 何か割と出回ってて嫌になった。特に地場支社の相撲とか野球選手とか弘嶋の野球選手とか
393名無しでGO!:2011/06/13(月) 19:12:04.69 ID:u8/igAkjO
あともう一つ理由が 民営化初期や国鉄の非鉄柄は画像では無く変な絵の柄が多いのも一つ それに対し90年代以降は画像が多い
394名無しでGO!:2011/06/13(月) 21:20:34.93 ID:LuFtomgGO
コヒのリバイバル塗装の711系電車のオレンジカードに期待してみる。
特に室蘭エリアからは使用車両が711系からキハ141にバトンタッチするようだから尚のこと。
395名無しでGO!:2011/06/13(月) 23:28:12.18 ID:GgJsS3vv0
国鉄末期の非鉄柄は投機目的で買い占める切手ヲタくずれや切符ヲタくずれが多かったんだよ。
そんなんだから今見たら酷いとしか言いようのない変な合成画像のカードでも飛ぶように売れた。
で、そのヲタたちが20年経っても値段が上がらなかったもんだから、
資産の限界や体力の限界(老衰)で一気に放出されだして
その買占めカードが今、金券屋に大量流出した次第。
パンダのトントン柄100枚束とか笑っちゃうよ。これ、発売されたときは上野公園の中まで行列が伸びたって伝説が起きた。
それが額割れで買い叩かれた上で花見ヲタに995円で買われて花見発祥の駅で花見されまくってるんだからw
396名無しでGO!:2011/06/14(火) 00:22:03.62 ID:GwG8sRKk0
で、熊村ってどこよ?
397名無しでGO!:2011/06/14(火) 00:39:57.20 ID:YEw5SX51O
使われ損の不良債権って、いくらあるんだろうね。
使われたら熊村が払ってくれたらいいのに。
398名無しでGO!:2011/06/14(火) 03:07:06.39 ID:3cqBJCRW0
>>395
つうても、オレカは今でもほぼ額面で流通できるだけ、切手や切符より全然ましだな

今の発売駅の窓口でのみ使用可、とかに絞られて、テレカと同じ運命(金券屋で買取不可)
を辿るってことはないだろうな
399名無しでGO!:2011/06/14(火) 15:20:06.91 ID:9EpVoDbRO
東日本パスで北東北を徘徊中。
秋田駅みどりは2窓しか無い上にMVの使い方を知らない情弱で大行列。
で、1時間あってもオレカの在庫確認すら出来ずに撤退。
金券屋もオレカの在庫は無し。
400名無しでGO!:2011/06/14(火) 15:30:24.02 ID:iCrrXvSI0
秋田って、窓口の壁に発売中のオレカの見本があったんだけどな。
見本すら外されてしまったかorz
401名無しでGO!:2011/06/14(火) 16:36:14.64 ID:kforeiARO
399俺も秋田今年始め行ったが行列酷くて新潟方面の列車まで20分しか無かったのできりたんぽを優先し断念した。でもきっと珍しい柄あるんだろうな
402名無しでGO!:2011/06/14(火) 16:37:53.25 ID:kforeiARO
悪条件のため買うのを諦める輩が多いからきっと面白いのあるんだろうな。だけど大館では新型しらかみ限定柄とその他しらかみ柄買ってきた。
403名無しでGO!:2011/06/14(火) 16:39:49.24 ID:kforeiARO
あと同じく秋田支社管内では弘前では桜祭りの柄が2009年には存在したらしいが今年始めには見本には無かった。詳細知ってる人はいる?
404名無しでGO!:2011/06/14(火) 18:35:35.79 ID:GwG8sRKk0
で、熊村ってどこよ?
405名無しでGO!:2011/06/14(火) 19:06:18.07 ID:9EpVoDbRO
>>403
2010年に弘前城のさくら柄はあった。
あと、リゾートしらかみ10周年記念リゾートしらかみ3並びってのもあった。


新青森
1000 盛岡支社はやて爆弾
3000 盛岡支社はやて爆弾
406名無しでGO!:2011/06/14(火) 19:21:58.29 ID:kforeiARO
405 ありがとう 2011年始めに行った時は2分しかなく見本を宛にした。詳しく尋ねればあったかもね。リゾートしらかみ10周年なんて知らなかった。あと新青森の爆弾柄は青い森に移管された駅の分は現存駅に回ってるのかな?
407名無しでGO!:2011/06/14(火) 19:59:17.38 ID:PXWoeSxs0
>>381
亀レスながら ワロタw
そのアルバイトが持っているJR時刻表で確認すればよかったのに
それにしても知識がない、アルバイトだな
408名無しでGO!:2011/06/15(水) 00:18:43.74 ID:HD4xZpr50
ところで、都内でカード回収箱がまだある駅ってある?パスネット用でもなんでもいいけど
爆弾柄の奴を捨てたいんだが‥
409名無しでGO!:2011/06/15(水) 00:37:24.28 ID:1Lb0nn/hO
408 回収箱ある駅は京王新宿、京王八王子、小田急全駅(但し係員行き)、メトロ有楽町(〃)東急渋谷
410名無しでGO!:2011/06/15(水) 00:39:33.53 ID:1Lb0nn/hO
408 爆弾柄って種類は? 華 こまち 西の京都駅ビル 瀬戸内海 四国のプレミアムショット以外なら取っておいても良いと思うが
411名無しでGO!:2011/06/15(水) 01:14:05.29 ID:HD4xZpr50
>>409
thx
池袋にあればよかったんだけど

種類はまさに挙がってる連中かな
一部国鉄北別府とかトランパス(標準柄)とかもあるけど、
北別府のカードばっか20枚とかあってもしょうがないしなあw
412名無しでGO!:2011/06/15(水) 09:52:41.76 ID:YF0uHNB6O
>>411
メトロの駅ならまだ結構残ってるよ。
413名無しでGO!:2011/06/16(木) 06:18:40.55 ID:FtStccc8O
富良野
ラベンダー柄と駅名票柄の富良野駅オリジナル1000円券2種類のみ
これまでシリーズ化されているキハ40のセット物はすべてなし
414名無しでGO!:2011/06/16(木) 07:38:00.97 ID:CBainejlO
>>411
捨てるくらいなら、そのカード下さい!
415名無しでGO!:2011/06/16(木) 07:52:18.36 ID:v4uaRJu10
昨日の手稲駅回収ボックス、マヤノトップガンほか馬柄多数ゲト。
そーいえばこの騎手はいまどうしてるのだろう
416名無しでGO!:2011/06/16(木) 11:58:59.78 ID:mIimQNuqO
>>415

手稲駅ってばんえい競馬の図柄も出してたな。サカノタイソンとか。懐かしいや。
417名無しでGO!:2011/06/16(木) 12:43:14.82 ID:AQJ7uha30
415だが、駅を間違えた。
手稲じゃなくて小樽。
手稲に回収ボックスなし。
スマソ
418名無しでGO!:2011/06/16(木) 13:36:31.59 ID:FtStccc8O
2011美瑛ヘルシーマラソンのオレカ、もう売り切れって…まだ去年のも残ってるってのにさ
419名無しでGO!:2011/06/16(木) 17:15:24.44 ID:dBO9Em2y0
>>416
手稲に回収ボックスは昔からないようだが。。
420名無しでGO!:2011/06/16(木) 21:43:34.42 ID:2ryI3yCk0
>>419
ていねイな回答ありがとうw
421名無しでGO!:2011/06/17(金) 16:22:56.34 ID:TNlajSyvO
414 北別府は悪くないな トランパスは名古屋人や名古屋に行く人に取っては名鉄や地下鉄の通常柄はダメだがそれ以外の人に取っては悪くない
422名無しでGO!:2011/06/17(金) 17:04:04.47 ID:oiIK/VQeO
>>399一昨日の話ですが、
秋田の金券屋・・・一枚だけ快速海峡オレカなんと970円で売。
弘前の金券屋・・・しらかみHB青池爆弾。
423名無しでGO!:2011/06/17(金) 17:15:03.61 ID:GvIJgZar0
で、熊村ってどこよ?
424名無しでGO!:2011/06/17(金) 17:19:01.23 ID:TNlajSyvO
422 970円なんて今時珍しいな 濡れなんていつも額面か990円で買ってる だけど中野のオレカとはまったく関係ない中古販売店でオレカ イオカ 900円で買った事ならある
425名無しでGO!:2011/06/17(金) 17:47:45.87 ID:9ao5jA6k0
梅田金券屋
宍道湖爆弾絶賛炸裂中!大阪駅爆弾はまだ少数。
匹の高松駅3枚組も某店にあったから買ってない奴は磯毛
426名無しでGO!:2011/06/17(金) 21:34:45.07 ID:My0xpQED0
オレカじゃないんだけど、TWRのデビューの時のテレカが出てきたんだけど。
427名無しでGO!:2011/06/17(金) 21:48:10.00 ID:+/CL5kZsO
>>422
そこまで書いといて駅売りの報告は無しかい?
弘前
しらかみ旧車3並び(去年、しらかみ10周年と称して売ってたやつ)
旧青池(夕日)
くまゲラ
ブナ
新青池(台紙つき)
ただしこれは月曜日の話で、漏れがビューカードで計40枚買ったりしてるし、他にも東日本パス厨が暴れてるからもう無いかも。
なお新青池のカードはヤフオク情報では2000枚限定を謳ってる。
428名無しでGO!:2011/06/17(金) 21:55:36.59 ID:+/CL5kZsO
>>426
鉄道柄のテレカは...
新橋四階の業者は相変わらずボッタクリ価格で並べてるが新橋一階の業者が同じような柄を450で売ってるが全然売れてない。
もちろん非売品柄や駅で800円とかで売られてた鉄ヲタ柄でもな。
429名無しでGO!:2011/06/18(土) 12:32:52.46 ID:ZjvKjbTvO
弘前に何故か3000円券が無い。
今時基本柄が全く無い駅も珍しいな
430名無しでGO!:2011/06/18(土) 18:25:10.38 ID:2Sornj69O
新千歳空港駅にオレカの自販機あった頃は他地域のカードも買うことができたのに撤去されて残念
431名無しでGO!:2011/06/18(土) 20:11:06.50 ID:0ueYMxXp0
>>429
秋田管内で3000円券は相当前から販売していない。
432名無しでGO!:2011/06/19(日) 15:25:54.01 ID:RHWfUvuQO
>>410
横浜の宴
>>405
新青森は販売のみ?券売機で利用できる?
433名無しでGO!:2011/06/19(日) 20:41:06.12 ID:jibTXGhsO
432 宴は一応保存してる あれ昔は横浜以外でも売ってたよね
434名無しでGO!:2011/06/20(月) 16:11:01.14 ID:LS3Oj2q1O
SLオホーツク号の釧路支社からのオレンジカード発売案内はマダー?
旭川支社はとっくに記念入場券・記念乗車券・オレンジカードの案内出てるが
435名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:24:11.71 ID:lJ9TcMOW0
で、熊村ってどこよ?
436名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:32:52.95 ID:aprlHKLP0
束パスで巡ってきた。
村上
1千円 0810 SLばんえつ物語号(縦)
    0906 きらきらうえつ
    0906 200系リニューアル車両
3千円 0703 万代橋ナイトビュー

鶴岡
1千円 村上と一緒
3千円 0507 加茂湖畔より金北山を望む
以上は新潟支社表記あり。

437名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:35:34.92 ID:aprlHKLP0
きらきらうえつ
1千円 上記のきらきら柄
    0912 新潟運輸区表記の月山か鳥海山背景のきらきら車両
偶数単位で購入すると専用台紙付き。
但し、車掌によるのだろうが販売している放送はなく車掌室前にひっそりと可動式の見本があったので購入できた。

まさか2010年代に束管内で車内販売があるとは想像もしていなかった驚き。

長岡、新潟は窓口混雑により確認不能。

来月は秋田行くけどしらかみ柄ある秋田駅も混雑激しいのでしょうか。
438名無しでGO!:2011/06/20(月) 23:49:45.00 ID:z5cixAmnO
新潟支社といえば、2・3年前に出た
直江津運輸区の683はくたかオレカはさすがに完売したかな?
439名無しでGO!:2011/06/21(火) 00:22:05.67 ID:WPq8Cq+70
きらきらうえつ、去年乗ったときは女性車掌がオレカ案内してたよ。
リゾートしらかみすら車内の販売がなくなってたからびっくりした。
440名無しでGO!:2011/06/21(火) 01:14:30.77 ID:fpuqOfxpO
437新潟 長岡は村上などと変わらない しらかみ柄は秋田駅でなくても帰る 竿灯祭りの柄や3000は秋田駅限定だろうが
441名無しでGO!:2011/06/22(水) 13:00:19.42 ID:Oj34GgB+0
>>437>>440
新潟駅と仙台駅にしかない超レア券売機、ロシアンオレカ自販機はどうでした?
首都圏はこのタイプのsuica発売機が停電の影響で軒並み休止状態にされてるんで健在なのか気になってる。
442名無しでGO!:2011/06/22(水) 13:16:38.92 ID:q9/s+WMaO
新潟のオレカ券売機はどこにある?
443名無しでGO!:2011/06/22(水) 14:09:21.21 ID:Pr9sII9OO
>>442
北口のみどりの窓口の近く。券売機が並んでて、確か1番左だった気がする。
444名無しでGO!:2011/06/22(水) 14:21:09.05 ID:maWU/fj60
で、熊村ってどこよ?
445名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:06:42.14 ID:y4R9d+ra0
基本柄といえ新潟管内が一番種類が多いのかな?
他はほとんど各金額1種類ずつしか見かけないし。
446名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:34:17.00 ID:THlXN5gr0
>>445
長野管内は?
447名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:45:33.02 ID:y4R9d+ra0
>>446
信濃の国ありましたね。
あれに敵うのはさすがに。。。
448名無しでGO!:2011/06/22(水) 21:59:24.69 ID:Pr9sII9OO
信濃の国は6種類まとめて買うと台紙まで貰える基本柄だもんな
まだ台紙の在庫がある駅が存在するかは分からないが
449名無しでGO!:2011/06/22(水) 22:22:10.64 ID:OTrqN25E0
浦和に行く用事があったのでオレカ購入
>>381の奴は居なかったぞ

柄はいつもの 1101発行1000円券 1011発行の3000円券
450名無しでGO!:2011/06/22(水) 22:39:07.17 ID:JRJJPzMRO
>>449
オユンに新柄が入荷したとの情報を得て買いに行ったついでにだろ
恥ずかしがらずに正直に書きなさい。
451名無しでGO!:2011/06/22(水) 23:01:22.14 ID:dbNoriy00
ロシアンオレカ自販機っていつ買っても同じ柄しか出なかったんだけど・・・
452名無しでGO!:2011/06/23(木) 01:09:09.74 ID:CQ8u6UTJ0
>>451
新潟で買ったの?最近はばん物ばっかりだね。
453名無しでGO!:2011/06/23(木) 06:53:06.52 ID:bu2DDNLgO
ロシアン自販機だが仙台のはまだ風っこは健在?
454名無しでGO!:2011/06/23(木) 08:06:58.80 ID:o3bihdgk0
風っこだと、仙石線側のロシアンのほうか。
地震以降は行けてないからどうなんだろう。
そういや本塩釜や松島だけで売ってたオレカはどうなったのかな?
455名無しでGO!:2011/06/23(木) 12:53:03.86 ID:MfrrR6Wn0
>>452
仙台。いっつも新幹線柄だったんだけど仙石線側行けばまた違うのが出てくるのか・・・
456名無しでGO!:2011/06/23(木) 14:47:26.49 ID:uQGai7ONI
ばかくまむら
最近弛んどるぞ
書込みが少ない
457名無しでGO!:2011/06/23(木) 15:42:38.97 ID:AZsK4/gVI
オイオイこらこら

ばかくまむら

よく聞けい
458名無しでGO!:2011/06/23(木) 16:06:34.43 ID:bu2DDNLgO
454 本塩釜は2008年11月には2002年はやて柄と塩釜漁港柄買えた
459名無しでGO!:2011/06/23(木) 21:27:40.19 ID:rmTdIov40
パシリだったんだね。くまむら。
460名無しでGO!:2011/06/24(金) 00:58:10.50 ID:GY9ed3Oo0
>>458
その頃はその柄でしたよね。
最近はどうなったんだろう。
ガセかもしれんが、一時200系物が復活してた
なんて情報もあったんだが。
今度、東パスで行ってみるかなぁ。
461名無しでGO!:2011/06/24(金) 11:23:58.31 ID:UVLSBF4X0
パシリくまむら
保守点検書き込みしろ
462名無しでGO!:2011/06/24(金) 11:37:10.36 ID:UuNgo2e0O
仙台のオレカってまだfastech健在なの?実車は無い?と思うが あの柄って廃盤になったら人気でるよね
463名無しでGO!:2011/06/25(土) 14:29:57.67 ID:sf+i0TqXO
>>458
ある意味被災地支援?

中野は高額オレカの交換は終了。
新宿か吉祥寺でと案内していた。
464名無しでGO!:2011/06/25(土) 14:33:07.62 ID:sf+i0TqXO
>>441
オレカ売っている自販機って機種名何ていうの?
465名無しでGO!:2011/06/25(土) 17:17:16.80 ID:i4lXZZxq0
つかい走りのバカクマムラ
保守点検しろ
466名無しでGO!:2011/06/25(土) 17:43:06.21 ID:uN9a4UAw0
>>450
オユン行ったが新柄無かった。
旭川高架化のバラ台紙付きがあったけど、3枚組みとバラ違う台紙だったのでしょうか?
467名無しでGO!:2011/06/26(日) 08:07:21.03 ID:mOl0CkFRO
>>466
ギフト商品券は高いがオレカ990売りを積み上げて自己満足のオユンヲヤジ。
468名無しでGO!:2011/06/27(月) 00:01:51.47 ID:m5JEQ8HD0
>>466
違う台紙だよ。
469名無しでGO!:2011/06/27(月) 06:15:00.01 ID:ihny/d7lO
>>467
お前、性格悪いってよく言われるだろ
470名無しでGO!:2011/06/27(月) 08:02:27.85 ID:l5gqw6hMO
極悪Jマーケットでオレカ買わないほうがいいよ。
ヲタ柄買うならトレジャーにしなよ。
471名無しでGO!:2011/06/27(月) 14:21:18.89 ID:Owp7u7XR0
>>470
Jは最近またいいネタが上がりだしたからお前ら絶対行くなよ!ってことですねw
トレジャーはここ最近は鉄柄はまずオクに出す作戦にしてるね。値踏みがめちゃくちゃな上に
アクセスのヤスのレア柄攻撃のおかげで全然入札無いけど。
472名無しでGO!:2011/06/27(月) 15:23:19.11 ID:K7H66ZLOO
先週の有楽町Jは熱かったウハウハ。
473名無しでGO!:2011/06/27(月) 18:19:13.39 ID:SGc8+BIm0
東海 700系浜名湖 99年11月
これは貴重なのでしょうか。爆弾でしょうか。
474名無しでGO!:2011/06/27(月) 18:21:18.58 ID:q+0oUkhj0
で、熊村ってどこよ?
475名無しでGO!:2011/06/27(月) 18:43:16.68 ID:zOUKpaB30
>>473
爆弾
476名無しでGO!:2011/06/27(月) 22:42:20.25 ID:S0Jf4K9C0
ついに、四国も2014年までに、ICカード導入表明。
477名無しでGO!:2011/06/28(火) 12:20:51.93 ID:nAnGyahlO
新宿南口Jで大量入手しました。
478名無しでGO!:2011/06/28(火) 12:23:39.33 ID:domG7im7O
モモで大量入手しますた





大阪駅爆弾が20枚くらい混ざってたがなw
479名無しでGO!:2011/06/29(水) 14:00:23.27 ID:qYvdY1q3O
>>470
お前のアドバイスに期待してJ品川に行ってきた。
1050は国鉄クソ柄祭だったが、パスネットが凄いことになっていて西武と東武のパスネット末期の僻地限定柄やイベント会場限定柄が全部額面だったので根こそぎ買い占めたよ。

ありがとなw
480名無しでGO!:2011/06/29(水) 14:14:58.79 ID:D5+N4CA+0
関東の共通バスカードってまだ使えるの?
西武の松坂の持ってるんだけど。
481ガンバレ乙女(泣):2011/06/29(水) 14:44:49.96 ID:QpwE5MsF0
使えないし、換金期間も終了。
482名無しでGO!:2011/06/29(水) 15:19:49.27 ID:D5+N4CA+0
ありがとう。
コレクション用に買ったもんなんだが、まあ仕方ないか。
483名無しでGO!:2011/06/29(水) 15:27:54.13 ID:uUGuyCi00
>>481ウソはいけない

横浜行ったらマリンカード・Yカード
ぽけっとカード、神奈中バスカード、京急バスカードを払い戻さないとw

期限ないから放置中だけど、ETカードは何とかならんもんか…
484名無しでGO!:2011/06/29(水) 15:57:40.42 ID:a90qU9r9O
亀戸で高額オレカの交換できたよ
485名無しでGO!:2011/06/29(水) 16:22:44.38 ID:yDK1mXYHO
>>482
マヂレス
払い戻しできるが、カードは返してくれない
そういえば、バス共通カードのホムペ主は、大量の未使用カードをどうしたのだろうか?
486名無しでGO!:2011/06/29(水) 17:26:43.08 ID:D5+N4CA+0
>>485
ありがとう。
ずっと持っておくことにします。
487名無しでGO!:2011/06/29(水) 17:44:02.67 ID:goF60pJM0
>>470
J各店をこまめにチェックするきっかけとなったありがとう。
お陰様で良柄を安く入手出来ています。
488名無しでGO!:2011/06/29(水) 19:57:20.98 ID:qYvdY1q3O
Jポルタ
1050がぼちぼち
Jダイヤモンド
「さっき根こそぎ買ってった客が居て殆ど無い」と。
おい!買い占めた奴はどうせここ見てるんだろ?無駄足になるからちゃんと報告しる!
489名無しでGO!:2011/06/29(水) 20:40:15.84 ID:Q5QL02kI0
釧路支社が、新作をホームページにアップしたね。

「日本一長い距離を走る定期普通列車2429D」が出る事は
JR時刻表の告知で知っていたが、図柄を見て買うか否かを
決めたかったので助かる。
ついでに、一緒に記事が出ている「原生花園来駅記念2011」
も息が長いシリーズだね。
同じホームページの下の方に、まだ前回のも出ているが。

ttp://www.jrkushiro.jp/oreca.html
490名無しでGO!:2011/06/29(水) 23:38:25.80 ID:qYvdY1q3O
>>489
迷わず買えよ
買えば花見さ
491名無しでGO!:2011/06/30(木) 16:01:38.22 ID:LAsIEjWS0
>>483
払戻し期限は注意しとかないといけないよな。
静岡駅前の金券ショップで富士急バスカードが
利用停止とか何の断りも無しに売られてたから
払戻し期限までに換金しにいってあげたよ。
492名無しでGO!:2011/06/30(木) 17:55:13.81 ID:z68LPu+N0
>>485
あのサイトどうなったんだっけ?
PC上に画像保管して払戻しでいいんじゃない?
493名無しでGO!:2011/06/30(木) 18:16:24.68 ID:VlL9NPD50
車掌所のSLは時刻表に出ていないので知らない情弱が多い。
また空マシが買い占めに動くとの情報が入った。
485系被った損失を北海道で埋めるつもりだ。
494名無しでGO!:2011/06/30(木) 20:22:46.07 ID:EHA5RUrqO
でも今回のSLはそんな無理に欲しい柄でもないんだよな
九州の485系は本当に欲しいと思える柄だったけど

まぁ空マシ頑張って
495名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:06:12.36 ID:LEeHs3qmO
蒲田不二、満腹です、ご馳走様でした。
496名無しでGO!:2011/07/01(金) 01:28:09.99 ID:vIdX3yze0
>>484
ちなみに
千円こまち0607
3000円あさま0708
たしか千葉支社は千葉以外での販売はしなくなったと聴いたから交換のみかな?
497名無しでGO!:2011/07/01(金) 20:15:24.57 ID:i7KM3D/O0
東日本パスで久しぶりに探索にいくかな。
カネの心配なく新幹線乗れるのもそうそうないし。
498名無しでGO!:2011/07/01(金) 23:32:54.73 ID:vmDEAi6P0
公式には交換も千葉だけって案内してたはず
在庫がある駅だけ交換に応じてる感じかな?
499名無しでGO!:2011/07/01(金) 23:37:27.50 ID:iQ+bVrUMO
札車行ったけど711のオレカはまだか…
500 【だん吉】 :2011/07/01(金) 23:40:19.29 ID:/ZBnaTiJ0
500
501名無しでGO!:2011/07/02(土) 11:58:36.82 ID:eFZjVTi50
大人買い目撃。
空マシめ周囲の目も無視しやがって。
502名無しでGO!:2011/07/02(土) 12:28:24.37 ID:arwtMZsNO
門前仲町のシバさんの店の995は広告柄だった。
503名無しでGO!:2011/07/02(土) 12:56:41.39 ID:KVkxy9oo0
新型精算機、国鉄発行のカードと相性悪い?いつもはねられるんだが。
あと、黒い券売機は5000円、1マソ券対応してないよね?

アクセス中野のにーちゃん、何か感じ悪い。
504名無しでGO!:2011/07/02(土) 13:46:37.97 ID:arwtMZsNO
>>503
そもそも高額カードは旧型含め現在は利用できないが。

あと大阪駅の友人改札の精算機かなり古かった。
東はノートPCと一体型というのに
505名無しでGO!:2011/07/02(土) 18:03:36.50 ID:OlHjgQviO
SLオホーツク号オレカ
北見は朝一から20人くらいの行列、大人買いの人もいた。
網走は難なくゲト台紙付きや入場券などとのセットもあり。
穴場は美幌だ。ホーム上で北見の分を売ってた。

車掌所のも美幌停車中にゲト。漏れの前の人は5セットも買ってた。
506名無しでGO!:2011/07/02(土) 19:00:59.25 ID:Y8LLze8Q0
>>495
29日の夕方に行ったら在庫切れだったんだがな。
運よく買い取り直後のを買えたのか、それともこの暑さでお前が幻覚を見たのか。

あとヨドバシJCB、985円売りを残しておいてやったんだがちゃんと買い占めたか?w
507名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:27:42.87 ID:U15eoCf80
>>505
SLオホーツク
本日の旭川車掌所の車内限定分は、売り切れ。
通販分は大丈夫か?
網走では、パソコン?で作成した
オリジナル台紙付(入場券と乗車券とセット)もあり。
(オレカ・入場券・乗車券はHPに掲載されているもの)
508名無しでGO!:2011/07/02(土) 22:53:47.63 ID:zFICBEwm0
ソラマシ(空マシ)順調のようダナ。















買い占め。
509名無しでGO!:2011/07/03(日) 00:05:00.77 ID:ko+3gYLt0
485追加発売での損益補填に必死すぎでござる。

お粗末、唐松、十四松、トドマツ、一抹トレイン
510名無しでGO!:2011/07/03(日) 00:16:31.93 ID:KD/NVbPp0
485系オレカ追加販売の一報を聞いた時はマジで
「転売厨ざまぁwwwwwwwwwwww」
「JR九州グッジョブ!」
って思ったもんなぁ。


周囲の目を無視してまで大量買占めして、何の得があるんだろうかと思う。
いずれそういう業者は見放されるぞ。
511名無しでGO!:2011/07/03(日) 00:52:14.26 ID:Oiz6x5zn0
今回のカラマシが買い占めに動いた動機。
旭川車掌所だけが時刻表その他に発売要綱が掲載していないため。

完集したいならカラマシ様から買えとな。
512名無しでGO!:2011/07/03(日) 03:06:15.63 ID:Fwt8dibsO
今月の四国柄を買いに
ワープ梅田へ行ってきたけど、
あの雑居ビル暑すぎるわ…。

特にこだわりが無いなら、この時期は東梅田に行くほうが良いかもしれない。

余談だけど、今のワープ梅田はオレカ目当ての客だけで保っているようなものだね。
513名無しでGO!:2011/07/03(日) 09:21:54.81 ID:XCDGm+ZsO
SLオホーツク
車内発売中。一人5セットまでとの事。本日は美幌での発売はなかった。
514名無しでGO!:2011/07/03(日) 18:38:50.90 ID:Gd2IvKfj0
SLオホーツク号
オレカ・D硬入の通販分は残ったかな??
通販分は残った場合にあす以降に販売することになっていたんだよね。
残念ながら行けなかったからちょっと心配・・・
515名無しでGO!:2011/07/03(日) 18:58:14.02 ID:EYvDtlzUO
しかしあれだな
国鉄発行のオレンジカードでもちゃんと黒色券売機に対応してくれるのはありがたいわ

私鉄系のハウスカードなんかカード自体はまだ使用停止にはなってないのに、
新型券売機に突っ込んだら跳ねられるのはザラだから
516名無しでGO!:2011/07/03(日) 21:19:24.46 ID:mZ8syOfz0
>>515
堤だな。レオレオ詐欺がお好きなようでレオカードだけが受付けない。

その他、ロマンス・とーぶ・メトロは受付けるからな。
517名無しでGO!:2011/07/03(日) 22:59:00.88 ID:SLkXbj6I0
>>515
メトロカードは新型ピンク色券売機では使えないしな
>>516
払い戻してくれるからいいんじゃね?

トレジャーのファイルはsfメトロカード・ラガールカード・スル関が増えてオレカが少なくなってきている
518名無しでGO!:2011/07/04(月) 00:42:25.36 ID:Y0l6O5/L0
我孫子駅、3台も「只今オレンジカード、使えません。」だった。
ふざけんな!
常磐線の雌車に抗議乗車でもするか。
519名無しでGO!:2011/07/04(月) 00:54:20.14 ID:VhwgclKo0
>>514
残るんじゃない?
そんな殺到するような柄でもないし。
520名無しでGO!:2011/07/04(月) 03:20:00.04 ID:hYUrQjhwO
>>518
そういう状態なら乗車駅証明書もらって着駅精算可能だと思うが。
穴ずれカードでもそういう使い方したことあるし。
521名無しでGO!:2011/07/04(月) 07:05:59.43 ID:DTkV47/p0
我孫子、花見防止ジャマイカ?
522名無しでGO!:2011/07/04(月) 13:20:07.73 ID:EFpFep+L0
http://www.jrasahi.co.jp/contents/topics/11sl/orange.html
旭川車掌所売り切れ

空マシに殺られたー
523名無しでGO!:2011/07/04(月) 13:44:59.65 ID:HmBcy5X0O
>>516
小田急や東武はまだハウスカードを停止してないが西武だけはレオカードの使用自体を停止にしてるから払い戻すしかない。
524名無しでGO!:2011/07/04(月) 15:19:16.26 ID:X42AlNB10
>>512
かもしれないね。
高松駅開業記念のカードを買いに行った時、入ったとたん、まだ何も言ってないのに
「オレンジカードですか?」って聞かれたしw
525!kumamura:2011/07/04(月) 15:21:42.29 ID:QuZY1UQa0
>>524
顔覚えられてる可能性もw
526名無しでGO!:2011/07/04(月) 15:39:12.05 ID:X42AlNB10
>>525
まさかwww
アンパンマン2回と今年1月にバースデイ切符で2回行っただけだから、覚えられてたら逆に恐いw
527名無しでGO!:2011/07/04(月) 15:51:10.00 ID:YpMbG2ZaO
>>476により、オレンジカード廃止が近くなる。
528名無しでGO!:2011/07/04(月) 16:14:54.88 ID:HmBcy5X0O
>>525
新ワープ梅田は表に看板すら出してない事実上のウラ店舗。
そこに一見さんが来たら100%オレカの客と判断するだろ。
529名無しでGO!:2011/07/04(月) 16:20:00.16 ID:HmBcy5X0O
>>512
>ワープ梅田はオレカ客で持ってるようなものだな

はぁ...
ワープ梅田のオレカは毎月10頃には完売します。
そのあと、彼らは一体何をしてるの?
平日の昼から部屋に閉じ籠って2ちゃんでもしてるとか思ってる?
530名無しでGO!:2011/07/04(月) 19:02:29.96 ID:JTlgzKBa0
要するに窓口に来る個人客じゃ無くて、担当者が出向く法人客がメインなんだろ>ワープ梅田
531名無しでGO!:2011/07/04(月) 20:42:48.64 ID:iF5uuiGsO
ワープ梅田だが、6月発売分を6月4日に買いに行った時は珍しく5月発売分もまだ在庫があったわ。
まあ、確かに関西在住の個人客がわざわざ旅行代理店でワープを選ぶとは考えにくいし、事実上法人営業に特化した形なのかな。
532名無しでGO!:2011/07/04(月) 20:58:41.91 ID:QaW88YxR0
>>522
俺が乗った2日、帰りの北見到着10分ほど前になって、
ようやく『完売した』とのアナウンスがあった。
それまでは、レチが売り込みに必死だったな。
なんとか売り切ったっていう感じだったな。
空増しが買い占めしたような気配は無かったけど。
533名無しでGO!:2011/07/04(月) 20:59:07.80 ID:r7wJG9KzP
>>525
服装でわかるだろ?

俺はヲタなファッションじゃなく今風の若者の格好で行くもんだから、エッ?っと言われた事が何回かあるw
534名無しでGO!:2011/07/04(月) 22:22:13.75 ID:ByrncOsJ0
>>532
パイン トレイン工作員でつか?
アリバイ工作乙でつ。
535名無しでGO!:2011/07/05(火) 00:59:27.99 ID:dvWAJgNI0
で、熊村ってどこよ?
536名無しでGO!:2011/07/05(火) 03:45:43.30 ID:jC6uP66J0
高島屋横浜、記念入場券の方は売っているのかな?
537名無しでGO!:2011/07/05(火) 10:12:05.14 ID:Gc5iSyFu0
>>532
じゃあ、旭川車掌所のオレカを通販で申し込んだ人は、全滅?
538名無しでGO!:2011/07/05(火) 11:14:12.04 ID:EccOPaBh0
>>537
はい、その通り。
そのために買い占めしたんですから。
539名無しでGO!:2011/07/05(火) 13:31:46.19 ID:wXISio+bO
>>527
ゆっくりとフェードアウトして行ってくれればいいのさ。
540名無しでGO!:2011/07/05(火) 17:17:55.65 ID:axT9i/qN0
旭川車掌所のSL未使用、相場いくら位ですかね。
541名無しでGO!:2011/07/05(火) 20:06:17.56 ID:IAO0zNVp0
>>537
郵送を公に受け付けている以上、
事前にある程度の枚数を抜いていると予想するが??
542名無しでGO!:2011/07/05(火) 21:07:37.68 ID:JH/KKrPRO
>>541
稚内新駅舎や、さよならライラックの時?もそうだったけど、土日や運転日で残った場合に限り販売という「条件付き」だから確保はないかと
543名無しでGO!:2011/07/05(火) 21:16:59.75 ID:e3Ph8jym0
>>533
そんなやつ何人いると思ってんだよ…
いまどきの格好で実は70代とかなら覚えてもらえるかも知れんが
544名無しでGO!:2011/07/05(火) 21:56:33.84 ID:VNOI5+2+0
残念だ。今回は空増しの一人勝ちみたい。
545名無しでGO!:2011/07/05(火) 22:42:43.34 ID:eneGp8Nj0
高岡駅
1000円は京都駅爆弾

富山駅
1000円は新作の大阪駅

3000円は忘れたスマソ
546名無しでGO!:2011/07/05(火) 23:52:08.31 ID:JHQpwFw+0
今日第三ビル歩いてたら、「JR宝塚・JR東西・学研都市線運行管理システム使用開始記念」というのを額面で買った。
柄は新しい運転司令室で、裏面はバーコード無しの201103。恐らく関係者が売ったのだろうな。
547名無しでGO!:2011/07/05(火) 23:54:47.86 ID:gFdB/Zev0
>>534
532だけど、俺は空増しとは全く無関係。
博多の485のときに空増しの奴らには迷惑している。
でも行きと帰りで計10セット買ったが、保存用の1セット以外は全部使用する。
548名無しでGO!:2011/07/05(火) 23:59:54.80 ID:XkMdHFisO
545 今の宍道湖爆弾見たが良い柄だったよ。意外と大覚寺の時みたいに短命で終わるんじゃないの?
549名無しでGO!:2011/07/06(水) 14:49:09.56 ID:sBk+Y/Y80
出来の良い図柄でも大量に印刷・販売されれば爆弾扱いされる
550名無しでGO!:2011/07/06(水) 14:56:52.02 ID:sBk+Y/Y80
>>547
×使用する
○花見する
551名無しでGO!:2011/07/06(水) 19:13:42.47 ID:WMBvSvEQ0
「SLオホーツク号 運転記念」関係で、郵送依頼していた中では
今日真っ先に 北見駅 分が届きマスタ、@関東。他は未だだが。
552名無しでGO!:2011/07/06(水) 19:22:33.95 ID:o+vdVMNtO
SLオホーツク、網走オレカ&D型硬券来ました(^-^)ノ
553名無しでGO!:2011/07/06(水) 22:41:34.73 ID:G8/EoByE0
>>550
買えなかった奴の負け惜しみだろ。
欲しければ、郵頼でなく、現地に買いに行け。
554名無しでGO:2011/07/06(水) 23:35:30.89 ID:MHw3lJZE0
エスエムオホーツク号 カラマシで1万で打ってたぞ
555名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:40:35.55 ID:7ixXIJbe0
SLオホーツクの旭川車掌所の通販、届いた椰子いるか?
やはり通販分は全滅?
556名無しでGO!:2011/07/08(金) 00:08:06.72 ID:CSSgtHJA0
>>555
きまってるないケ
通販分が届くわけねーだろ

空増し2千円の物を1万円で販売
これぞ業者の中の業者
557名無しでGO!:2011/07/08(金) 02:31:41.69 ID:G6dCm13aO
556 吊り上げたって売れてなきゃ意味がない プラレールの業者でも2000円位がせいぜいの物でも2万5000円位つけて売ってずっと売れてなかったりする
558名無しでGO!:2011/07/08(金) 07:14:38.40 ID:DmfgehN9O
一万で空増ししても不思議な事にとキチンと売れるからな

口臭ギャラ、田端のブタマヲと並ぶ悪人である事には変わらないが
559名無しでGO!:2011/07/08(金) 11:18:00.26 ID:fRF3Nsho0
旭川車掌所の郵頼
発送してくれました。
560 【東電 77.2 %】 :2011/07/08(金) 14:18:12.69 ID:QtG0h8W40
         ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    < 
        / \  /  | \   \   なんだよこの糞スレは!!  
        | (・)  (・)  \ |     \_____________
       |  ⊂     9) ⌒\
       |  ___ \ |   
        \ \_/   /−
         \____/        
561名無しでGO!:2011/07/08(金) 15:32:25.00 ID:YeXsoeL20
で、熊村ってどこよ?
562名無しでGO!:2011/07/08(金) 16:22:12.94 ID:aMs6WwT70
昨日岐阜に行ったので、トルコ街がある側の金券ショップに行って
1000円オレカ買ってきた。一枚985円で8枚買ったが、全部京都駅爆弾
だった。20枚欲しかったので、残り12枚を反対側の金券ショップで12
枚買ったら、こちらも一枚985円で全部京都駅爆弾だった。
563名無しでGO!:2011/07/08(金) 16:56:11.44 ID:yC94VXId0
>>559
旭川車掌所到着しました。
からまつ
つまり、最悪の事態は回避できました。
564名無しでGO!:2011/07/08(金) 19:50:44.63 ID:bXduZtIF0
>>479
騙されたと思って先週行ってきたら、ファイル虫食いになっていたな。
ほんでもって月曜行ったら全部なくなっていた。
誰かが買占めたんだろうな。
西武の貼り絵などが残っていたような記憶があるが。

僻地柄とは南会津やミクリの柄?西武に僻地柄あったけ?
565名無しでGO!:2011/07/09(土) 01:15:50.13 ID:76jbCEQbO
>>564
>西武の僻地柄
確か横瀬イベント限定や本川越限定があったと思う。
566名無しでGO!:2011/07/10(日) 00:31:28.05 ID:WqNSvFVh0
>>559 563
両氏ともオメ。
うちはダメだった。
低調なお詫び分が同封され、代金がそっくり戻ってきた。
567名無しでGO!:2011/07/10(日) 07:27:24.03 ID:b/JhBV+s0
>>566
> 低調なお詫び

誤変換だろうけどなんかリアルでワロタ
568名無しでGO!:2011/07/10(日) 22:22:36.91 ID:ywLZnWzMO
北行ってるが収穫ゼロ 目的が鉄道記念館 ローマ風呂 ギリシャ風呂 ラーメンだから良いけど
569名無しでGO!:2011/07/10(日) 22:23:22.01 ID:ywLZnWzMO
札幌車掌所行けたら良かったが今日は休日なのでスルーしてきた
570名無しでGO!:2011/07/10(日) 23:55:49.73 ID:FfraEcKt0
>>566
残念だったねー。
オレのところには9日に旭川車掌所から届いた
から、際どいタイミングだったのかな。
そういう点で早めに教えてくれた >>385 さんは
ありがとうね。
571名無しでGO!:2011/07/11(月) 00:36:52.50 ID:5dFxxhOA0
で、熊村ってどこよ?
572名無しでGO!:2011/07/11(月) 15:49:54.78 ID:UHyXPxW4O
>>568
トルコ風呂ではなく?
573名無しでGO!:2011/07/11(月) 17:53:25.20 ID:af0zD/B5O
572 芦別レジャーランドにギリシャ風呂があるんだよ。トルコ風呂は風俗だろ!
574名無しでGO!:2011/07/11(月) 17:55:41.21 ID:af0zD/B5O
北は最後まで収穫無かった。北も釧路 札幌車掌所 以外はもうダメなんでしょ 室蘭で711系の旧塗装見たけどあれは良かった あれの記念柄出せば良いのに
575名無しでGO!:2011/07/11(月) 18:54:56.27 ID:FUNHMudOO
北はホントに枯れたもんな
毎年数回行くけど、花見解禁の翌年から相当減ったもんな
札車や釧路支社が安定して出してくれるだけでも有り難いのかも
576名無しでGO!:2011/07/11(月) 19:01:30.22 ID:1S9pGhJI0
>>570
どういたしまして。
唐松の害虫被害者が一人でも少なくなるためにと思って投稿しました。
577名無しでGO!:2011/07/12(火) 06:19:49.41 ID:PDZo5iOwO
東日本パスの二期始まったけど新たな報告はないな
まぁ概出ネタがまだ残ってるかどうか、くらいしかないだろうが
578名無しでGO!:2011/07/12(火) 10:53:21.08 ID:VVyvRLwXO
>>577
これから新潟名物ロシアン自販機を荒らしてくるので楽しみに待ってろ!

579578:2011/07/12(火) 13:33:07.00 ID:VVyvRLwXO
新潟
万代口ロシアン
1000
ばんえつ爆弾
3000
万代橋爆弾
新幹線口ロシアン
1000
きらきらうえっ爆弾
3000
万代橋爆弾

有人窓口はお約束の大行列なのでスルー
580名無しでGO!:2011/07/12(火) 21:15:30.96 ID:PDZo5iOwO
>>579

当たり前だが何も変わってないな・・・
581名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:35:45.42 ID:d0VVA1CoO
577 東日本パス行ったが面白い所なんて皆無に等しいだろ ここの過去スレ見てない人もいるから教えるが茅野 八ヶ岳登頂 岩沼 E1系 秋田、大館 しらかみ5種
582名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:38:00.39 ID:d0VVA1CoO
昨日は銚子電鉄とホテル三日月竜宮城行ってきたが千葉支社は千葉駅以外販売停止でもう 銚子や木更津にもその措置しなければ昔の柄あっただろうに
583名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:39:44.27 ID:d0VVA1CoO
あと千葉駅限定 ダイレクトアクセス秋田新幹線こまちE3系 Asama あとは知ってる範囲ではつまらん爆弾柄ばかり
584名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:41:17.50 ID:d0VVA1CoO
あと仙台 仙石線口ロシアンは風っこ これも今はわからんが
585名無しでGO!:2011/07/13(水) 01:38:57.71 ID:QgpgyWbf0
そういや甲府って最近どうなんだろう?
586名無しでGO!:2011/07/13(水) 05:26:06.08 ID:4XvvKid+O
直江津車掌区のはくたか柄は昨日車掌に聞いたら去年で全部売り切ったそうな。
花見開始後も一年近く残ってたことに驚いた。

>>585
去年年末の段階で華爆弾祭。
587名無しでGO!:2011/07/13(水) 05:30:59.10 ID:4XvvKid+O
越後湯沢
ばんえつ爆弾と万代橋爆弾
直江津
ばんえつ爆弾とうえつ爆弾と万代橋爆弾
長野
1000
信濃の国爆弾フルセット
先代長野駅舎
3000
あさま二種類

一昨年と比較すると善光寺柄二種類が消えたのみ

アクセス長野
今年五月に駅両側に同時オープン!
しかしオレカは無し
588名無しでGO!:2011/07/13(水) 07:16:14.49 ID:v6f9PWZj0
>>583
錦糸町や亀戸で高額オレカの交換依頼すればその柄手に入るよ。もともと千葉支社標準柄だし
589名無しでGO!:2011/07/13(水) 07:19:35.67 ID:cG1oRjp70
熊谷
1000円 ロマソ 1005発行
3000円 エアーズロック 1002発行

大宮
いつもの
590名無しでGO!:2011/07/13(水) 20:36:22.71 ID:zBlbqoZ70
仙台
表口ロシアン
1000
なつかしい新幹線の並び
3000
ネコミミ新幹線
仙石ロシアン
1000
風っ子キハ58付き
3000
ネコミミ新幹線
窓口は震災前までオレカを売ってた二階窓口が閉鎖中。三階は大混雑+見本掲示無し

しかし高崎の浪漫もそうだがとっくの昔に廃車になった車両を爆弾柄として増刷し続けるって正直どうなの?
591名無しでGO!:2011/07/13(水) 20:58:35.94 ID:I5mBFVX9O
590 なつかしい新幹線の並びって2年前に矢吹駅で売ってた2002年のか?どっかから回したんだろうな
592名無しでGO!:2011/07/14(木) 03:48:00.22 ID:xLh1amiOO
今月2日に網走駅に郵送で申し込んだ「SLオホーツク」オレカが未だに届かないんだけど
電話で問い合わせてみてもいいのかな?
それとももう少し待ってみるべき?
593590:2011/07/14(木) 11:19:42.96 ID:ccgMMt1lO
>>591
撮影は2002年頃なのかも知れないが、今回買ったカードは2010年2月発行のもの。
2010年に旧塗装MAXや100系顔の200系なんかが写ってるカードを刷るなよということ。懐かしのシリーズじゃあるまいし。
594名無しでGO!:2011/07/14(木) 12:18:44.39 ID:HjZ/YtK/0
増刷中じゃね?
アパ尻
595名無しでGO!:2011/07/14(木) 12:59:22.90 ID:ZfcA3/aO0
で、熊村ってどこよ?
596名無しでGO!:2011/07/14(木) 15:06:50.20 ID:wp9rne/Z0
高崎線 上尾
1000円 浪漫 0701発行
3000円 エアーズロック 1010発行

>>590
さすがに首都圏3000円券のこまちが消えたら別の柄になるんじゃない?
浪漫は客車は廃車になったけど、SLは現役だからな…今後も増刷か
597名無しでGO!:2011/07/14(木) 15:56:20.90 ID:bKCsfkj60
こまちが消えたら、こまっちまうな。
598名無しでGO!:2011/07/14(木) 19:46:08.12 ID:wp9rne/Z0
>>597
www

多分、高崎駅も同じ柄と思われ
599名無しでGO!:2011/07/14(木) 22:52:30.05 ID:0SJUBpTQO
今日は池袋腹黒2店でオレカが大量で勿論激熱買い占め。
600名無しでGO!:2011/07/15(金) 18:09:53.95 ID:Gx1FVB/JO
品川Jに大量にあった糞柄3000パスネが完売していたのには驚いたw
601名無しでGO!:2011/07/15(金) 19:34:34.96 ID:hGH9Yutk0
>>600

>>564>>479 のこと既に書いてあるが、

で、その報告だけ?オレカあったの書かないとこみると、お前が良い思いしたんだな。
602名無しでGO!:2011/07/15(金) 19:54:39.48 ID:Vn/XEbJk0
新宿南口J
1050大量にあった
603名無しでGO!:2011/07/15(金) 21:24:46.13 ID:bGriCnIoO
>>602
その近辺でヤマダ経由で草加から利益供与を受けている中華軍団と在特会が小競り合いしてなかった?
やってなかったのならネトウヨ=外では何も出来ないニートで確定なんだが。
604名無しでGO!:2011/07/15(金) 23:26:22.12 ID:rVdo9O7P0
楽天オークション、チラ見したが、オレカ高すぎ。
爆弾ツバメ柄まで2千円とかあほすぎ。
605名無しでGO!:2011/07/16(土) 11:05:52.34 ID:aoRWr6RNO
赤羽
額面大会終了
606名無しでGO!:2011/07/16(土) 21:36:49.27 ID:l0L6oIYtO
さんざん概出だが、東パスついでの報告

大曲
大曲の花火100年

角館
上の花火とリゾしら4種、こまち

秋田とかは窓口の行列が凄すぎて無理だわ
607名無しでGO!:2011/07/17(日) 08:05:26.21 ID:i9ke+yvlO
東日本パスで駅に寄ってカス俺香の在庫確認ご苦労さんデすよ。
608名無しでGO!:2011/07/17(日) 10:21:39.96 ID:tZ9TD4T+0
そういえば気になってたんだけど、水道トラブルの広告でマグネットのヤツあるじゃん。
通販でオレカとか磁気カード買って、届いたその日にちょうどその磁石が郵便受けに投函されてて、
運悪くオレカが使えなくなったらどうしたらいいんだろう?
やっぱり泣き寝入りしかないかな?
609名無しでGO!:2011/07/17(日) 11:18:50.35 ID:MhYYDqDK0
>>608
水道屋に賠償請求
610名無しでGO!:2011/07/17(日) 12:06:30.48 ID:2FWM/sw70
で、熊村ってどこよ?
611名無しでGO!:2011/07/17(日) 23:47:32.91 ID:rAUqD46HO
いつも熊村ご苦労さんデすよ。
612名無しでGO!:2011/07/18(月) 09:24:43.40 ID:6D8JhzhFO
秋田駅
左のみどりの窓口、あと残り1枚w
駅員「最近もの凄い売れてしまいまして・・・申し訳ないです・・」
おまいら、そんなに買ったのかw
613名無しでGO!:2011/07/18(月) 12:47:21.21 ID:H6UDFFkD0
そりゃあ、首都圏じゃ駅員にすらもう無きモノとされている
オレカが何種類も売ってたんじゃ束パスで駅を降りただけの
ヲタの餌食だろう
614名無しでGO!:2011/07/18(月) 12:47:28.95 ID:Mo9seTeP0
東日本パスでオレカを買ってきたが、今の3000円標準柄は
盛岡:はやて
秋田:販売なし
仙台:ファステック
大宮:こまち

東海鉄道事業本部:700系

でいいのか?
615名無しでGO!:2011/07/18(月) 14:36:38.83 ID:gCWLJ5zF0
酉:宍道湖爆弾(一部ではまだ瀬戸内海爆弾も残る)
匹:プレミアム爆弾
616名無しでGO!:2011/07/18(月) 15:36:45.02 ID:wEjnCii7O
横浜高島屋千円カード売り切れだった
617名無しでGO!:2011/07/18(月) 15:37:54.19 ID:wEjnCii7O
>>596
高額カードの交換上尾でやればいいのか
618名無しでGO!:2011/07/18(月) 17:57:15.98 ID:kq48cRHB0
オレカって、東日本パス買ってまで、買いに行くものなの?
東日本パスはいくらなの?
619名無しでGO!:2011/07/18(月) 20:51:13.61 ID:PjmZP0pzO
618 それはない。だがここの人達は鉄道や旅が好きな人が多く安価で行けるため行くついでにオレカチェックするような物 値段は1万円で新幹線特急も乗り放題
620名無しでGO!:2011/07/19(火) 21:03:49.81 ID:K8jC2MI40
秋田が枯れてるとは驚きだな。

由利高原乗りに羽後本荘で聞いてみたんだが、
「オレカはみんな引き上げちゃったんですよ」って
言い回しだったな。関東以外も発売駅限定されてるのかな?
621名無しでGO!:2011/07/21(木) 19:43:02.91 ID:rkl4X/vz0
さーて、今日から18きっぷシーズンのスタートだ!
静岡
南口ハウマッチ 995 ふじかわ1枚で完売
ガス爆発地下街ハウマッチ なんもなし
地上一階ハウマッチ 1100で99年頃の旭川キハ祭 ほぼ買い占め
松坂屋そば地下奥の方のラッシュ なぜか昨年11月のコスモス畑とキハ47が995で大量 1枚だけ買う
腹愚炉 まさかの990で旭川の2001年頃のキハ柄祭 42枚全部買い占め

新静岡駅はもうちょいで完成 去年から売ってる復刻電車柄シリーズセットはまだまだ発売中。数年後にありそうな無手数料使用済み返却払い戻しが待てる、貯金のある奴は買い占めとけ。
622名無しでGO!:2011/07/21(木) 20:12:39.27 ID:G8TzV8zg0
浜松
新幹線側の金券屋
さよなら出雲のカラーコピーを見本として出してる店で浜松駅ビル柄を1枚だけゲット。残りは全部京都駅ビル爆弾
援鉄百貨店横の金券屋
1階にあった101は廃業し空き家。代わりに3階にK=PORTがオープン JR東海の初期風景柄を買い占め。残りは全部京都駅ビル爆弾

豊橋
新幹線側 プラス 2970プレミアム爆弾 外に2970ロシアン自販機有り
プラスの斜め前に今年初めに新規開業した金券屋 テナント募集の張り紙が...
コーヒーを振る舞ってくれたり、トランパスの無手数料払い戻しが発表された後だったのに名鉄スッチー柄非売品トランパスを950円で売ってたりと超良心的な店だったのに( ノД`)…
表口プラス 爆弾のみ
623名無しでGO!:2011/07/21(木) 20:23:58.48 ID:+QwulLkR0
金山
チケキン 何故かヒガシ&ムッ君の奥の細道1988柄が990であったので買い占め
マナカ導入のおかげで盗らんパス回収箱は惨憺たる状態。
名古屋
エスカ伊神 京都駅ビル爆弾
広小路伊神 1050で最近の札車モノ。ダブリだった1枚を除いて買い占め
国際センターチケステ 京都駅ビル爆弾のみ

っつーことで18きっぷ初日に静岡〜名古屋は機銃掃射をかけちゃいましたんで。サーセンw
624名無しでGO!:2011/07/21(木) 20:41:22.21 ID:yumcgPDt0
>>617
多分、上尾でできるかと、浪漫とエアーズ・ロックに交換されると思うけど…

>>620
報告乙
恐らく販売駅限定されているだろう
Suicaが導入されていないのに秋田地区の枯れっぷりにはやはり驚き


9月10日のJ「R東日本 高崎鉄道ふれあいデー」で売れ残りオレカに期待するしかないかな?
625名無しでGO!:2011/07/21(木) 21:41:06.46 ID:dSqWImhgO
>>624
北の惨状もひどいが、秋田支社あたりも壊滅なのかもな。


>>623
なんか久しぶりにガツガツした報告みたな
まぁ、引き続き頑張っておくれ
626名無しでGO!:2011/07/21(木) 23:15:28.18 ID:LXLx7XcLO
>>625
関西の金券屋のヲタオレカがほぼ枯れた今、まとまった供与が期待出来るのって名古屋と静岡くらいじゃないかと。
他の地方都市だとオレカの需要そのものが無いから店は買取額が低いから売る奴はアクセスやモモの郵送に流すし、店が買っても店頭じゃ売れないからブローカーに流れてこれまたアクセスやモモや腹黒に流れるという罠。
627名無しでGO!:2011/07/21(木) 23:18:09.19 ID:zRwQD2iU0
>>623
名駅周辺は、自治記念貨交換がてらに、爆弾柄以外のオレカ・トランパスは
額面以下全て虱潰しに刈っちゃったから、殆ど回復してなかったようだね。
スマンね。また、報告よろ。
628名無しでGO!:2011/07/22(金) 01:46:31.94 ID:DlZ0sosX0
>>622>>623
だいぶ前にも静岡〜名古屋圏内の金券屋の成果を
書き込んだ人がいたけど、同じ人なか?
まぁ、金券屋でオレカで当たり狙うなら、
もう地方しかないだろうな。
629名無しでGO!:2011/07/22(金) 02:16:18.05 ID:Q69BVuHRO
>>628ずっと前にも、駿河・遠州地区の金券屋ネタ書いた事ありますが、今回は違います。
ちなみに自分のテリトリーは静岡、浜松、豊橋、船橋です。
630名無しでGO!:2011/07/22(金) 02:18:56.14 ID:5JgBll8eO
大阪のある金券屋で、OSAKA STATION CITYのオレカ、985で売ってた
んですが、そもそもこのOSC柄って、一般市販されてた柄なんですか?
OSAKA STATION CITY開業限定とかで売ってたんですかね?
631名無しでGO!:2011/07/22(金) 08:02:27.59 ID:Sq02+4HU0
で、熊村ってどこよ?
632名無しでGO!:2011/07/22(金) 08:24:08.32 ID:G3Daikpx0
>>630
新手の爆弾柄の報告ご苦労さンデスよ
633名無しでGO!:2011/07/22(金) 12:32:34.41 ID:OMRNgpssO
>>629
都内と横浜J各店を素通りするのかボケ
正直に書きやがれ
634名無しでGO!:2011/07/22(金) 12:53:32.18 ID:+k9QA4cv0
>>629
西船橋のクローバーはいつ頃閉店ですか?
船橋ひまわりで販売拒否や制限掛けられますか?
635名無しでGO!:2011/07/22(金) 13:15:39.59 ID:nZVtTyJRO
>>630
第3ビルB1にある金券屋『日本贈り物奉仕』の事か?
636名無しでGO!:2011/07/22(金) 13:17:45.57 ID:nZVtTyJRO
連投スマン!
豊橋の金券屋のオレカ柄は、千円、三千円ともJR西日本標準柄しか無い。
637名無しでGO!:2011/07/22(金) 15:18:39.32 ID:yN1JHG2n0
第1ビルB1の金券屋で1穴使用済どれでも100円のファイルを漁ってなさい。
638名無しでGO!:2011/07/22(金) 16:10:06.00 ID:tj1Vg7JhO
>>633
>>629のどこが気に障るの?
その人は静岡・浜松・豊橋と何らかの関わりあるから書いてるだけじゃないか?
639名無しでGO!:2011/07/22(金) 16:18:48.88 ID:Q69BVuHRO
>>629
西船クローバーは半年ちょい前に閉店してました。

船橋ひまわりは少ない時は5麻衣まで。それでも大お宝たまに有ります。
640名無しでGO!:2011/07/22(金) 17:19:44.76 ID:vtx1ra6V0
>>633
多分取られたから面白くないんじゃないの?
641名無しでGO!:2011/07/22(金) 17:57:47.89 ID:n04omTPOO
こんな状況じゃ、オレカ発売終了も近いな…
642名無しでGO!:2011/07/22(金) 19:54:24.31 ID:nZVtTyJRO
豊橋の金券屋『切符増』、千円JR西日本標準柄JR京都駅ビル、三千円JR西日本標準柄黄色柄。
643名無しでGO!:2011/07/22(金) 21:09:26.18 ID:g5/eK5T4O
>>641
北と四以外は、使用停止となっている高額カード交換用として残っているだけだからな。
644名無しでGO!:2011/07/22(金) 21:19:35.99 ID:5JgBll8eO
西はかろうじて、やまぐち号がマニア向けに残ってるくらいか?
東海のカードの話が出て来ないけど、東海って
オレカ売ってるの??
645名無しでGO!:2011/07/22(金) 22:42:06.82 ID:+k9QA4cv0
>>639
ひまわりはやはり制限あるのか。
ここたしか潰した千葉セイコが元店員だか経営者だったな。だから糞なの?
646名無しでGO!:2011/07/23(土) 00:14:39.86 ID:7aA32WcLO
>>644
JR東海は標準柄しか売ってないんじゃないか?
記念オレカは愛知万博以来出して無い筈。
647623:2011/07/23(土) 00:50:59.20 ID:GRWJu02AO
>>633
普通に373の普通列車を使ったから東京横浜はスルーだよ。
648名無しでGO!:2011/07/23(土) 18:57:22.54 ID:uAybT/2T0
富良野線美瑛

公式見るとオレカは数種類しか案内されていないが、窓では十種類以上は並んでいた。
しかし、窓のサンプルケースは40枚くらいの枠があるのに下はほとんど空欄になっていて寂しい。
D型硬券すら掲示がなくなったし、全盛期を知る者としては誠にさびしいものだ。
649名無しでGO!:2011/07/23(土) 22:18:35.60 ID:GNPaPQCIO
>>648
寂しいのう寂しいのう
駅より新宿サブナードJの方が額面で種類豊富だのう
650名無しでGO!:2011/07/23(土) 22:28:52.69 ID:Ga5htQSoO
>>648
その美瑛で発売した「ヘルシーマラソン2010」は未だに支社ホムペにもあるのに「2011」は即完売。
「2011」は売れ残り出さないように極端に発売枚数減らしたとかなんだろうか?
651名無しでGO!:2011/07/24(日) 08:57:45.53 ID:SDF0gXZVO
>>650
知りたければ駅に聞け
652名無しでGO!:2011/07/24(日) 11:42:18.25 ID:Wh/FHm/PO
>>648
かつては買い切れないくらい出していながら今や壊滅?の音威子府や南稚内に比べればまだまだ良いではないか。
美瑛あたりの図案は車両よりもラベンダーやポピーなど花や景色の自然ものが多かったと記憶している。
653名無しでGO!:2011/07/24(日) 15:08:53.78 ID:1UspY7mA0
>>644
>>646氏のおっしゃる通り、標準柄なら残ってる模様。

ただ自分が昨年大垣でオレカ買ったときは、
駅員に何回も「TOICAの間違いじゃありませんか?」って聞かれた上に、
カードを束ねていた紙に赤文字で「売 る な」って書かれてたから
積極的に売りたくはなさそうだった。
654名無しでGO!:2011/07/24(日) 22:01:18.14 ID:5FTTE6Q70
>カードを束ねていた紙に赤文字で「売 る な」って書かれてたから
うpしてほしいwww
655名無しでGO!:2011/07/25(月) 12:47:18.13 ID:yauQcfUkO
>>653
大垣の『売るな』のオレカは、高額カード交換用?それとも、売ったら書類を書かないといけないからそれが面倒だから?
656名無しでGO!:2011/07/25(月) 13:01:41.27 ID:gnwu6Odg0
大口の得意先(自転車屋さん)が予約している可能性は?
ないかw
657653:2011/07/25(月) 20:24:38.97 ID:nZVnfvVKI
>>654−656
券種も南紀の1000円券のみだったから、
磁気不良や高額券の交換用を前提にしていたんだと思う。

粘り強く平身低頭にお願いしたら、結局買えたけど
名古屋で買えばお互い気まずい思いをせずにすんだんじゃないかと後悔。
658名無しでGO!:2011/07/25(月) 20:34:51.60 ID:yauQcfUkO
>>657
JR東海の大きな駅に行かないとオレカは売ってくれないんだね。
昔、大垣駅にもオレカ自販機があった。
659名無しでGO!:2011/07/25(月) 23:18:34.36 ID:irj3QhmvO
釧路支社は頑張ってくれてるね。またしても新作リリースか。昔みたいに買い切れない位でなくていいから今後とも出し続けてほしいと思います。
660名無しでGO!:2011/07/25(月) 23:18:51.11 ID:czoZ7XHf0
>>656
東海は現金でしか買えないからそれは無いな。TOICA以前はJRカードでのみ買えたけど。

南紀しなのひだ+3000円700系のぞみ全種揃う駅無いのか。
静岡もあさぎりが700系に置き換わってる駅があるらしいな。
661名無しでGO!:2011/07/26(火) 19:56:45.01 ID:wLPH7HmlO
岐阜の某金券屋の禿爺、オレカとレシートを求めると販売拒否!
頭ごなしに、怒った口調で、『レシートなんか必要無いだろ?』
『他の店で買え!』
662名無しでGO!:2011/07/26(火) 20:52:11.12 ID:gd7pR3st0
>>661
でも俺香が欲しかったのでレシートは結構ですと言いました。
ここで愚痴るのが精一杯の僕チャンです。
663名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:18:19.71 ID:RroEjO+pO
東海はJRカードでも買えなくなったの?
九州はJRカードでかえるよね?
664名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:37:52.41 ID:wLPH7HmlO
>>662
偽者乙w
665名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:52:31.28 ID:hSbuzBLf0
で、熊村ってどこよ?
666名無しでGO!:2011/07/27(水) 07:00:51.15 ID:JG8vQkcZO
>>661
ここで店名すら書けない小心者のレシート収集家

レシートがないとお小遣い帳に記入出来ないのかな?
667名無しでGO!:2011/07/27(水) 11:37:59.54 ID:3i5F0eYCO
>>666
日本郵便岐阜支店前の古物商。
668名無しでGO!:2011/07/27(水) 11:49:08.42 ID:4y7eOY6Y0
JR西に620万円賠償命令=日勤教育、一部違法認める―大阪地裁

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/?1311731762
669名無しでGO!:2011/07/27(水) 11:51:16.00 ID:3i5F0eYCO
>>668
スレ違い!
670名無しでGO!:2011/07/27(水) 11:52:42.58 ID:4y7eOY6Y0

花見のない西エリアでトラぶった時
お前のとこは日勤教育で頭がおかしくなりやがってと

逆襲してやってください。
671名無しでGO!:2011/07/27(水) 11:54:42.58 ID:3i5F0eYCO
>>670
スレ違い!
672名無しでGO!:2011/07/27(水) 12:01:09.34 ID:dfhhkNDB0
>>668
花見のない西エリアでトラぶった時
お前のとこは日勤教育で頭がおかしくなりやがってと

逆襲してやってください。
673名無しでGO!:2011/07/27(水) 12:31:13.44 ID:DanRjtfM0
日勤教育をやっていた企業の社員と一般の自由人

そりゃまともなのは一般の自由人やろ
674名無しでGO!:2011/07/27(水) 13:36:05.34 ID:2u0Qcf7o0
で、熊村ってどこよ?
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:46:53.13 ID:ew8ZLM300
>>674
(宮城弁で) 「ひつこい!」
676名無しでGO!:2011/07/27(水) 19:11:25.72 ID:Y+QsKkp60
「ひつこい」って大阪弁じゃなかったのか
677名無しでGO!:2011/07/27(水) 19:23:46.21 ID:Y0xOZ9H90
>>660
あさぎりが700系に置き換わるって‥‥‥

あさぎり廃止フラグ?


そいえば、700系の解体も始まったね。
678名無しでGO!:2011/07/27(水) 21:34:51.71 ID:3i5F0eYCO
>>677
あさぎり20周年?
679名無しでGO!:2011/07/28(木) 01:13:08.97 ID:rcEotWv90
で、熊村ってどこよ?
680名無しでGO!:2011/07/28(木) 01:14:57.00 ID:x43fBG+A0
いつも熊村ご苦労さンデスよ
681名無しでGO!:2011/07/28(木) 11:04:36.69 ID:lnk1SAdYO
今年の浜松工場一般開放の時にオレンジカードは売ってなかった?
682名無しでGO!:2011/07/28(木) 15:14:32.82 ID:ttjrUYiZO
>>677
はぁ?
何処の700系が解体になったんだよ。伊予鉄とか言うなよ?
>>678
はぁ?
お前のボケは滑り過ぎだよ!
>>681
はぁ?
売る訳ねーよ!
683名無しでGO!:2011/07/28(木) 17:57:36.99 ID:WD48fd0kO
>>682=派遣デクビニート◆D5pDGDqLvw必死だな(ゲラゲラ
684名無しでGO!:2011/07/28(木) 20:27:03.02 ID:+PZmZhjQ0
800円売りスタートで段階的に売値を下げていた500額面オレカが
2ヶ月を経て今週は500円売りとなった。
糞柄ばかりでもラッキーコレクションwww
685名無しでGO!:2011/07/28(木) 23:08:05.13 ID:t1KDRpLT0
そうか?今日行ったけど1100のだったらJR初期の北のが結構あったよ。
他に近くの腹黒もそれなりにあったよ。ただ神田の話だけどな。新橋は糞だ。
686名無しでGO!:2011/07/28(木) 23:20:01.44 ID:GAPBZkgG0
>>682
JR東海の700系C4編成。
687名無しでGO!:2011/07/30(土) 15:33:19.55 ID:rCJfyW6j0
>>427 いましがた青森への旅行から帰還。
弘前駅で 俺「オレカを買いたいので、種類があったら見せてください」
    係員「種類も何も、もう1枚しか残ってないですよ」
     俺「え!? それでいいですから下さい」(「橅」だった)
カウンターから覗いていたが、本当に引き出しの中最後の1枚だった。
聞いてはいないが、雰囲気的にもう在庫の補充は無しでは。
グループ旅行の上にオレカ趣味は自分だけ。他駅までは確認できず(泣)
688名無しでGO!:2011/07/30(土) 17:55:14.38 ID:BQnkA+6uO
>>687
乙!
オレカの柄は何?
689687:2011/07/30(土) 18:21:54.64 ID:rCJfyW6j0
「クルージングトレイン リゾートしらかみ ブナ
深浦−広戸駅間」というタイトルです。オークション等で
一番よく見かける、波消しブロックのある海岸線を、
同車両が弧を描いてこちら側に進んでくる写真。カード裏は
1002B。オレカの発売状況がこうなってくると
「デザインが悪いから」とか言ってられないよね。
690名無しでGO!:2011/07/30(土) 18:53:28.62 ID:RxDNCpd9O
小樽駅耐震補強&改装工事のためオレカ自販機が撤去されしまった模様orz
691名無しでGO!:2011/07/31(日) 00:13:42.20 ID:Ep1D2R0aO
>>687
自分か東パスで寄った時は4種類あったけど、確かに少ない感じるだったな。

>>690
オレカ自販機自体減っよなぁ。
まぁ、種類だけなら小樽界隈はまだマシなんだけどね。
692名無しでGO!:2011/07/31(日) 11:09:47.39 ID:1LHdbsWq0
今年の北
第七師団、千歳航空祭

西
SL山口号、おわら風の盆

発売はないのかな?
693名無しでGO!:2011/08/01(月) 18:10:32.13 ID://YWpMS00
673 :名無しでGO!:2011/07/27(水) 12:31:13.44 ID:DanRjtfM0
日勤教育をやっていた企業の社員と一般の自由人

そりゃまともなのは一般の自由人やろ
694名無しでGO!:2011/08/01(月) 18:54:56.74 ID:GvtQPvsD0
函館支社、「五稜郭駅100周年」オレカが9月発売予定との事
http://jr.hakodate.jp/pdf/news/20110707_cassiopeia.pdf
695名無しでGO!:2011/08/02(火) 04:31:22.01 ID:mTYsAxAF0
ネタが尽きないな、四国オレカ
696名無しでGO!:2011/08/02(火) 17:40:10.58 ID:dr8rjr7bO
>>690-692
新千歳空港駅のオレンジカード販売機も撤去されて久しいね。
697名無しでGO!:2011/08/02(火) 19:42:09.20 ID:jaY9u9ui0
オレンジカード販売機 = スペースと電気代の無駄
698名無しでGO!:2011/08/02(火) 23:43:53.33 ID:OadfnRRmO
三島での高額オレカの交換は在来線側窓口で、未使用に限りその場で現行のカードと交換。 

残額を確認する機械が無いから使用途中のものは名古屋の本社に送ってからになるらしい。
699名無しでGO!:2011/08/03(水) 17:59:36.50 ID:3cO0ekBq0
本日、品川Jにて
オレカ500を8枚、1000を20枚、パスネ1000を15枚購入しました。
700名無しでGO!:2011/08/03(水) 18:10:08.69 ID:+HW2trzXO
↑ブルジョワですな。
701名無しでGO!:2011/08/03(水) 22:04:27.14 ID:CMN+DJt4O
来月の札車オレカは何だろうか
702名無しでGO!:2011/08/03(水) 23:26:50.50 ID:+HW2trzXO
↑ SLニセコ号2種とニセコEXPの3種類だよ。
703名無しでGO!:2011/08/04(木) 09:56:33.19 ID:8iRJkl0K0
大阪駅
1000 京都駅ビル爆弾に戻っていた
3000 宍道湖爆弾

節電でただでさえ少なくなっている券売機を、金券屋の社員らしき人物が占拠
迷惑なんじゃゴルァ
704名無しでGO!:2011/08/04(木) 15:19:34.48 ID:SC/GNKI9O
トレジャーに1050売りで国鉄ヘッドマーク柄沢山あるよ。
705名無しでGO!:2011/08/04(木) 20:38:15.89 ID:HNwysZA0O
>>705
それが売れてフォルダーが空かないとお前の欲しい柄が補充されないと

わかりやすいぞwww
706名無しでGO!:2011/08/04(木) 20:53:17.60 ID:F+goMQt30
オレカってどこにでも売ってるん?
707名無しでGO!:2011/08/04(木) 20:54:10.88 ID:MqT6+Hs6O
フォルダーwww
708名無しでGO!:2011/08/04(木) 21:21:44.36 ID:3Cbi0xaFO
>>700
オレカヲタが金券屋巡りに行くなら財布の中には最低5マソは入れとかないと。
709 【四電 87.0 %】 :2011/08/04(木) 22:41:13.33 ID:vBl7wNat0
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
710名無しでGO!:2011/08/04(木) 22:46:02.31 ID:8iRJkl0K0
で、熊村ってどこよ
711名無しでGO!:2011/08/04(木) 23:19:17.68 ID:VT1Zdw2iO
今日、移転してから初めてワープ梅田支店に行ったが…
いやぁ〜ホントに分かりにくいわ!
思わず電話して場所聞いたわ。
で、ようやく今月の四国オレカゲットしました。
ちなみに先月分は売り切れでした。
712名無しでGO!:2011/08/05(金) 00:41:57.00 ID:L0DS4lAm0
昔、タイガースに投げたバットで小指骨折した外国人いたよな
セシル・フォルダーだっけ?
713名無しでGO!:2011/08/05(金) 01:35:37.42 ID:aw9sgVCUO
>>710
フォルダーの中
714名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:38:05.79 ID:itYi3pnvQ
札車って土曜日開いてるっけ?
715名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:39:43.65 ID:mqhiSXMh0
札付きだからわからないな。
716名無しでGO!:2011/08/06(土) 08:00:11.98 ID:GqBYvE8wO
>>714
確か土日は売ってないはず
でも近く行くなら一階の受付で聞いてみれば?
いつも受付で札車に内線連絡してくれるから
717名無しでGO!:2011/08/06(土) 08:53:08.20 ID:npLN8ZTg0
札車、土日祝日は無理
一度、警備に門前払いされた事がある
718名無しでGO!:2011/08/06(土) 09:10:39.50 ID:yObmMTrGO
平日だけだからな
719714:2011/08/06(土) 09:52:25.33 ID:nTEIouAbQ
そっか、土曜日もダメなのか…

平日行ってみる。みんなサンクス
720名無しでGO!:2011/08/06(土) 15:30:58.60 ID:TbDkQI5XO
711そんなわかりにくいところで買うより近くの東梅田の金券屋行けば998円?で買え四国の柄も豊富だよ 濡れは東梅田の金券屋はすぐ見つけたがワープ梅田は場所知らない
721名無しでGO!:2011/08/06(土) 15:36:04.59 ID:J7k0kD380
>>720
先月は上旬に行ったらなかった。中旬にもっかい行ったら入荷してた。
今月はどうだろうか。
もう18で四国行って直接買うかな。
722名無しでGO!:2011/08/06(土) 15:59:16.44 ID:z5L04c6w0
東梅田の金券屋は便利だが、クレカ枠の現金化というダーティな商売に加担することになるからな・・・
723名無しでGO!:2011/08/06(土) 20:13:28.84 ID:hpBGoYz40
でも悪徳テンバイヤーから買うよりはマシ
724名無しでGO!:2011/08/07(日) 07:45:39.72 ID:mQJThWj/O
航空祭オレカ売ってた
725名無しでGO!:2011/08/09(火) 20:11:56.35 ID:JMSXIQDq0
By the way, where is the Bear Village?

726名無しでGO!:2011/08/09(火) 22:34:59.99 ID:9zbsy0mi0
福岡、天神の金券屋からオレンジカードが消えたかも。
もうすぐ使えなくなるワイワイカードは束であったけど
727名無しでGO!:2011/08/10(水) 13:52:12.93 ID:j2hA/10NO
>>726
JR九州がチャリンカーへのサービスを止めてだいぶ経つからそりゃ消えるだろうよ。
博多じゃ990でも売れないだろうから関西の業者からも仕入れないだろうし。
ま、また暑くなってきたから20年前にオレカを買いだめしたまんまの爺さんがコロっと逝ってくれるのを待つしか無いね。
国鉄爆弾ばっかりなら視ねって感じだが九州初期の乗車記念シリーズが出てきたら是非都内の業者に郵送買取りをさせてねw
728名無しでGO!:2011/08/10(水) 14:18:15.10 ID:qyMO6H5MO
>>726
ワイワイカードなくなるんだ。 
>>727
買い叩かれてまで大黒屋に大量に売りにくるのはコレクターの遺族?

東海は何かと理由つけて高額カードの交換を拒否するよ。 

ちなみに東の熱海は4月でオレカの販売・交換が終了。取扱駅は小田原・横浜・川崎と窓口ポスターに記載あり。
729名無しでGO!:2011/08/11(木) 15:38:32.90 ID:eHqJu/GWO
>>728
新幹線小田原駅は担当者が居る日しかできないらしい。 

矢板と矢吹花見可能
730名無しでGO!:2011/08/11(木) 16:59:20.34 ID:jGczeBonO
長崎 n700系2種
731名無しでGO!:2011/08/12(金) 02:04:09.17 ID:hZg3ZJm40
>>727
ちょっと前に大黒屋で匹のしおかぜ並びがあったんだけど
それ以外には何度か他のとこ行っても全く見かけなくなったのでな

特に今はSUGOCA 10倍ポイントとかやってるので
せっかくだから、そっち使うことにした
732名無しでGO!:2011/08/12(金) 10:48:26.09 ID:EfW6d1iYO
東海の新横浜 
3000富士山と700のみ 
0311発行で残りわずか
733名無しでGO!:2011/08/13(土) 15:14:46.57 ID:0gF5DhpI0
お盆も18切符で爆弾柄お買い回り本当にゴ苦労さンでスよ
734名無しでGO!:2011/08/13(土) 16:24:34.06 ID:4yhQ8LuIO
全国の駅巡りをして売れ残り糞柄報告、本当にご苦労さンですヨ。
735名無しでGO!:2011/08/14(日) 10:16:36.97 ID:e0sKvLE50
で、熊村ってどこよ?
736名無しでGO!:2011/08/14(日) 22:36:02.84 ID:h4vXZTLdQ
札車

在庫豊富
737名無しでGO!:2011/08/15(月) 10:49:21.13 ID:nn5ZKb1nO
釧路も 在庫豊富 ていうか釧路支社が全体的に。
738名無しでGO!:2011/08/15(月) 15:35:13.01 ID:0ir1VCwNO
横浜西口ダイヤモンド地下街Jは途切れなくオレカ、イオカ、パスネが入ってくる。
コソコソと買い占めている輩がいるので即完売ですがw
739名無しでGO!:2011/08/15(月) 20:54:09.38 ID:1xaOfefX0
Jの中でも横浜ダイヤモンドは大量に入荷するので要チェック。
740名無しでGO!:2011/08/16(火) 11:02:46.54 ID:lOh3Vz9U0
塩尻周辺、一年前とラインナップ変わってなくて笑った。
3000円のヤツ誰か買ってやれよwww
741名無しでGO!:2011/08/16(火) 13:59:44.04 ID:46JopmEi0
で、熊村ってどこよ?
742名無しでGO!:2011/08/17(水) 00:01:32.73 ID:kDSGciU20
大半の店が盆休みの中唯一神田駅前で営業しているチケット屋で愛知万博のオレカ1200円でゲット!
743名無しでGO!:2011/08/17(水) 06:53:15.05 ID:WkEJz9IQO
>>742
高値掴みwww
744名無しでGO!:2011/08/17(水) 21:09:24.31 ID:a0/PlAAx0
腹黒で1200円のお買いものゴ苦労サンですよ。
745名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:18:30.85 ID:O7XIGYQR0
今日も横浜東西どちらのJも大漁でした。
746名無しでGO!:2011/08/19(金) 13:19:15.31 ID:m2UEMIpJ0
で、熊村ってどこよ?
747名無しでGO!:2011/08/19(金) 14:29:26.12 ID:uIRKqPR/O
>>745
モモに開店前から並んで団塊爺さんを出し抜いた戦果は?
748名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:52:47.35 ID:61bTGhUp0
トレジャーに日参して額面500円を買い漁っている輩www
749名無しでGO!:2011/08/19(金) 22:41:04.54 ID:7t1/KX8OO
745 民営化後の車両柄が多いの? こっちは別の店で国鉄時代の風景 絵 広告 野球など変なの沢山買った 良い柄は僅かだった 国鉄時代の非車両柄って準爆弾柄でしょ
750名無しでGO!:2011/08/20(土) 01:26:15.30 ID:Zz6gspgK0
ちょっと質問。JR西日本の窓口でクレカでオレカ買えるのは
知っているのだが、いくらまで買えるの?
3000円券10枚と1000円券20枚買いたい。
別に俺はチャリンカーでもなければ、花見する訳でもない。
ただ自分で使うためのものが欲しいのだが。
751名無しでGO!:2011/08/20(土) 05:35:05.01 ID:IGn59E0S0
>>750
クレジットカード会社次第
換金性の高いものを一度に購入すると、
不正使用の疑いありとみなされて、決済承認が下りなかったり、
カード会社に電話して本人が事情説明する電話承認が必要になったりするけど、
その基準はカード会社と本人の利用パターン次第だから一概には言えない。
752750:2011/08/20(土) 05:44:37.36 ID:Zz6gspgK0
>>751
サンクス。今日大阪行くので試してみます。
753名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:20:17.47 ID:ML0zOo6D0
自分で使うためで爆弾柄で良ければ第三ビルの金券屋で買えばよい
754名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:52:28.41 ID:mcXUfdKHO
>>749
他人に質問しながら別の店としか語らないカス野郎

Jは横浜以外は新宿5店、品川、川崎を要マーク
755名無しでGO!:2011/08/20(土) 14:06:17.15 ID:txKiHL0m0
>>750
へたな窓口行くとオレカの在庫そのものが無かったりするけどな
前に京都駅で3000円券10枚買ったらギリギリで品切れになってしまった
756名無しでGO!:2011/08/20(土) 18:17:42.00 ID:dPEeB1gc0
リトバルスキー爆弾15枚orz
きっぷは正しく花見でゴール
757名無しでGO!:2011/08/20(土) 18:19:27.88 ID:m00XaeDj0
ヤフオクのID「hir*****」「kih*****」「fra*****」入札荒らし
でマジでうざい!
758名無しでGO!:2011/08/21(日) 00:02:14.62 ID:m00XaeDj0
>757
「rp3*****」と「cer*****」はもっとうざい!
759750:2011/08/21(日) 00:16:31.52 ID:E1+4uo/l0
>>751
無事予定枚数購入出来ました。

>>753>>755
今回クレカで買ったのには訳があり、どうしても9月までに
5万円使いたかったから。使うものでムダがないといえば
オレカしか思い浮かばなかった。案の定3000円券は穴道湖、
1000円券は京都駅だったが、別に構わない。
当方JR東管内在住で、通常は金券ショップまたはJR東の駅で
購入している。
760名無しでGO!:2011/08/21(日) 01:03:13.31 ID:3bMAIK6S0
>>759
期限間近であと50あれば引き換えが出来るポイントがあって、とかですね。
東管内在住だったら帰ってから花見すれば実質タダでポイントゲットですね。
761名無しでGO!:2011/08/21(日) 11:35:18.87 ID:i/ugtBbBO
>>757
入札荒らしって何だよ?
ただ単にお前がカネ持ってないだけだろw
カネの無い奴がヤフオクなんかすんなっつーの。
762名無しでGO!:2011/08/21(日) 11:43:33.59 ID:i/ugtBbBO
>>760-761
「入会後三ヶ月以内に10万円分使ったら5000円分のポイントプレゼント」なんて時も便利だよな。
763名無しでGO!:2011/08/21(日) 11:51:36.87 ID:wE4WyysZ0
>>758
アクセスのヤスが出品した、新幹線乗車記念☆JR西日本オレカ02
入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:6件)

入札者 / 評価 入札額 個数 最後に手動入札した時間
rp3***** / 評価:543 最高額入札者 5,060 円 1 8月 20日 23時 48分
cer***** / 評価:285 5,060 円 1 8月 20日 23時 57分
shi***** / 評価:768 2,499 円 1 8月 20日 23時 9分
pre***** / 評価:685 1,320 円 1 8月 17日 23時 3分
tt0***** / 評価:72 1,310 円 1 8月 14日 9時 48分
kih***** / 評価:304 1,100 円 1 8月 14日 9時 44分

要するに負け犬の遠吠えです。
本当にありがとうございました。
764名無しでGO!:2011/08/21(日) 17:51:33.62 ID:vnf/gcu8O
富良野線美瑛駅

サイトよりも充実した品揃えでした
765名無しでGO!:2011/08/21(日) 19:12:23.98 ID:vqMXSUUV0
>>764
美瑛っていつもHPはたいした数載せてないけど、
現地は結構あるよね。
でも、数年前は30〜40種類あったけど、
今は20種類くらいなのかな?
766名無しでGO!:2011/08/21(日) 23:01:52.08 ID:C0FZD0ZJ0
九州の肥薩線吉松駅では「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」の
オレカがまだ販売中。「いぶたま」「海幸山幸」オレカは作らないのか?
767名無しでGO!:2011/08/22(月) 01:01:25.02 ID:A9K7C28G0
で、熊村ってどこよ?
768名無しでGO!:2011/08/23(火) 14:47:55.28 ID:8ntfChbx0
横浜J
クソ風景柄1050円祭
769名無しでGO!:2011/08/23(火) 20:23:13.17 ID:2FsBHZRo0
いいかげん金券屋巡りも疲れたので車両柄を持ってる奴は全部モモに買い取りに出してくれ。
アクセスに売っても95%で買い叩いたオレカを500%で転売されるだけだぜ!
770名無しでGO!:2011/08/23(火) 20:45:15.63 ID:5KtEfVbg0
>>768
関内Jには1100円売りで運転所や車掌区柄、川崎Jは500円額面売りが沢山あったぞ

>>769
需要と供給
オークションで買う奴もいれば金が払えずひたすら金券屋巡りをする奴もいるw
771名無しでGO!:2011/08/23(火) 21:05:47.12 ID:xLiO7aJfO
もう金券屋のレスみても何も感じなくなったから、
もう欲しいと思った柄に金を入れる感じだな。
もう花見解禁から3年くらいだと思うが、まだ金券屋巡りし続けて人は凄いな
772名無しでGO!:2011/08/23(火) 23:30:12.31 ID:cVRQ2b5f0
オレは花見解禁以前の2004年から金券屋巡りしているよ。当時は
パスネットをみなとみらい線の駅で花見していた。
773名無しでGO!:2011/08/24(水) 09:46:27.43 ID:6T03S1u7O
新千歳空港 諦めモードで行ったら キハ48国鉄色 3000円発見
774名無しでGO!:2011/08/24(水) 14:47:56.48 ID:nQYKBBpb0
で、新熊村空港ってどこよ?
775名無しでGO!:2011/08/24(水) 15:47:04.98 ID:TBCN0wh3O
俺香集めは卒業したので金券屋で見掛けたら速報しますよ。
776名無しでGO!:2011/08/24(水) 17:58:06.13 ID:OMG74kZg0
モモ
早起き爺さんを出し抜いて1000を87枚、500を13枚買い占め。
しかしあの爺さん、どの曜日に行っても居るんだけど毎日買い占めしてどうしてるんだか。
花見スポットで見かけたことがないので未使用で溜め込んでるっぽいのだが、それだと25年前に国鉄オレカを買い占めしてた爺さんと同じ末路になると思うのだが。
ま、その時は遺族がアクセスでなくモモに売ってくれることを祈るよw
または端数用に3000を5枚買ったら1枚がナベツネに雇われた拡販ヤクザが配ってたっぽい懐かしのマツイオレカ、残り4枚は意外にも九州のN700系爆弾。
錦糸町ケチッティ
995ロシアンなのに函館車掌区祭。26枚買い占め
千葉の駅から遠い金券屋
電話で聞いたら10000のプレミア額面売りならあると言われたので千葉に向かってる途中。
777名無しでGO!:2011/08/24(水) 18:14:00.67 ID:g1MHK1oA0
>>776
函館車掌区オレカごときで喜ぶ初心者乙
ネットオークションでよいから相場を調べてみなさいwww
778名無しでGO!:2011/08/24(水) 19:41:33.90 ID:IfSgRWCk0
>>776
おまえ、午前に錦糸町逝った?
3,000円購入しないのか?JR初期フリーまつりだったぞ。
779名無しでGO!:2011/08/24(水) 20:40:10.34 ID:cYu9dvc8O
>>778
ガセネタ乙!
780名無しでGO!:2011/08/24(水) 22:57:03.26 ID:6T03S1u7O
千葉の駅から遠い金券屋 昨日沢山JR化後の車両柄額面であったよ 全部買っちゃった メシウマ
781名無しでGO!:2011/08/24(水) 22:57:51.93 ID:6T03S1u7O
780 もちろん良い柄で華とかこまちとか爆弾は無かった
782名無しでGO!:2011/08/24(水) 23:40:11.79 ID:xPBwQPDR0
今なお金券屋巡りはスゲェな。
地元橋本アクセスの500円券も完全に枯れたし、
俺はもう札車と釧路支、あとオクでいーやって感じだな。
783名無しでGO!:2011/08/25(木) 07:07:44.37 ID:H5l2hwi0O
>>780
それでダブリは何枚?
殆ど持っていなかったとかの坊やちゃんじゃないよな?

1穴にすると価値はどの位?

都内から千葉までの交通費と時間に見合った収穫だったんだな?
おめでとうwww
784名無しでGO!:2011/08/25(木) 08:52:57.82 ID:b23RzmhrO
783 価値は知らないけど車両柄だから個人的には良かった ダブりはあまりなかった

あとみんなはオレカは花見する時全て1穴にするの?俺は持ってない柄と車両柄や珍しい柄は1穴にして 持ってる国鉄時代の爆弾柄やJRでも非車両柄 爆弾柄は多穴にするが
785名無しでGO!:2011/08/25(木) 20:07:45.24 ID:kzRA/Xsb0
チケッティーでこそこそと奪い合い
786名無しでGO!:2011/08/28(日) 00:24:34.94 ID:99SaKNi70
国鉄オレカ41種で42,000円か
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126408827
「はやて」関係者等業者スジの入札はご遠慮くださいって
そんなの業者しか買わないっつーの!
確かこの出品者、前もヘッドマーク柄60枚くらい一括で出して
これ書いてたよね。
787名無しでGO!:2011/08/28(日) 09:03:56.67 ID:CYtME0ptO
まだ釧路支社公式の更新来ないね
788名無しでGO!:2011/08/28(日) 10:38:46.99 ID:OMzV8wx40
盆休み明けから赤羽腹黒絶好調
789名無しでGO!:2011/08/28(日) 14:12:09.04 ID:rXSs5t4+0
で、熊村ってどこよ?
790名無しでGO!:2011/08/28(日) 16:56:33.92 ID:EEW4FD+40
test
791名無しでGO!:2011/08/28(日) 19:41:23.45 ID:TWrzjvxb0
ヤフオクのアクセスの出品に早々と手当たり次第に
入札してるうざい落札専門中毒者

kiha41000
792名無しでGO!:2011/08/28(日) 22:13:12.58 ID:isEQg8Ow0
>>764
今度美瑛に行こうか悩んでるんだが、
どんな柄が置いてあるか教えてくれないですかね・・・。
風景柄がほとんどかな?
793名無しでGO!:2011/08/29(月) 10:51:46.84 ID:5ETPWQLqO
>>791
お前が1100円で落とせないから面白くないだけだろ
794名無しでGO!:2011/08/29(月) 14:14:23.46 ID:cEuThEBx0
>>791
資本主義社会から弾かれた負け犬さん、乙であります!
795名無しでGO!:2011/08/29(月) 16:31:50.99 ID:y7RgSOVq0
>>791
アラーム登録でもして先手打てばいいだけだろう。
アクセスなんていつも日曜10時前後の出品ってお決まりパターンなんだからさ。
確かにこのIDの人早いけど、多分アラームやってんだろうな。
796名無しでGO!:2011/08/29(月) 19:14:05.86 ID:hl1anaTl0
>>791
ここにネチネチ書き込めばお前が落札出来る様になるのか???
貧乏人はオークションに参加するなwww
おとなしく金券ショップを徘徊していなさい。。。
797名無しでGO!:2011/08/29(月) 22:59:53.64 ID:cEuThEBx0
で、負け犬>>791くんは>>786には入札しないのかい?
とっても貴重な国鉄オレカが一枚あたり1020円で買えちゃうんだから君がいつも荒らしてるJよりお徳だよw
798名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:07:06.73 ID:UiQcapF70
早々に落札と、ここで煽ってるだけとしか思えないんだが…。
799名無しでGO!:2011/08/29(月) 23:44:30.72 ID:gXeYoTSu0
明日は朝9時半からモモに並びますので爺さんは来るだけ無駄ですよ。
800名無しでGO!:2011/08/30(火) 00:41:52.46 ID:1E0xu+cq0
俺は9時に並ぶよ?
801名無しでGO!:2011/08/30(火) 01:22:48.58 ID:BsYS3OZS0
>>791が釣りだったら相当な策士だなw
802名無しでGO!:2011/08/30(火) 07:20:30.54 ID:iwLDGp3k0
>>791は熊村でも行ってなさい

803名無しでGO!:2011/08/30(火) 08:56:21.42 ID:5LSFFXAT0
超タカビーな出品者発見

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122128521

たかだか50円の使用済みで上から目線かよ。
804名無しでGO!:2011/08/30(火) 14:19:57.26 ID:PAu2iM2+0
で、熊村ってどこよ?
805名無しでGO!:2011/08/30(火) 17:43:37.61 ID:P6DTBkjk0
どうでもいい標準柄だが一応。

小倉(新幹線側)
1000円券…OSAKA STATION CITY
3000円券…宍道湖

博多駅では節電のために券売機が一部使用停止になってるんだが、
オレカで2・4枚きっぷを買える台を含めて
オレカ対応券売機が狙い撃ちで潰されている。
806名無しでGO!:2011/08/30(火) 19:07:03.78 ID:il5PQRBn0
石巻 1000 石ノ森漫画館 まさかあるとは思わなかった。
807名無しでGO!:2011/08/30(火) 19:32:05.86 ID:3TI1FIeS0
おわら風の盆もオレカではなく記念乗車券になったとさ
時代遅れなオレカ収集人
808名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:24:13.94 ID:4eP/bF/y0
暑いぞ熊谷
1000円 SL浪漫 1005
3000円 オーストラリア・エアーズ・ロック 1002

9月10日に高崎でイベントがあるけど
今年はオレカの販売はあるのだろうか…?
809名無しでGO!:2011/08/31(水) 00:15:16.14 ID:yJroknbl0
今週日曜日に久々に高崎に行ったら、オレカの自販機が無くなっていて
ショックだった。18キップでそのまま水上・長岡経由で新潟に行ったら
カード販売機にオレカがあった。
810名無しでGO!:2011/08/31(水) 01:08:44.42 ID:k4cxdvMq0
>>808
俺は今年は参戦するからレポするよ。
まぁオレカ目当てじゃないから、簡単にだけど。
811名無しでGO!:2011/08/31(水) 07:53:51.35 ID:/jZf/yPX0
>>810
レスサンクスです
どのくらいの種類のカードが発売されるか気になりますね。

千葉駅
1000円 こまち 0712
3000円 あさま 1005
812名無しでGO!:2011/08/31(水) 11:05:11.10 ID:/r1Abf9FO
810 華美されるから売らないかも だって華美開始以降束が記念カード出さなくしたり小駅や中規模駅に残っていた売れ残り柄回収したり、コヒプラザに文句言ってオレカの販売やめさせたのは全て華美対策でしょ
813名無しでGO!:2011/08/31(水) 14:07:04.27 ID:B3dpJ0SV0
で、熊村ってどこよ?
814名無しでGO!:2011/08/31(水) 19:24:20.79 ID:VkMwowkB0
>>812
なんだよこのリア厨はw
今日はなんの日だか知ってんのかよ?2ちゃんばっかやって宿題をやらないようなリア厨は将来ガム古事記くらいにしかなれんぞ。

>記念カードを出さなくなったり
花見開始の前から首都圏では記念オレカは出してねーよ。
>小駅から売れ残りを回収
回収したというよりは効率化で取扱い駅を減らしただけ。そしてその回収したカードが廃棄されずに特定駅に回されて売られたのが確認されてるから花見は関係ない。
そして残った小規模駅や回収して集められた売れ残りカードを絨毯爆撃したのはここの住人だw
>コヒプラザに文句言ってオレカ販売やめさせた
北海道プラザがオレカ売るのを止めたのは花見導入から遡ること3年、2005年の話ですが。

知ったかクンはいいかげんな推測をさも事実のように書いても端から見たらバカ丸出しなんで自重しろ。

まぁ妄想の買い占め報告を書いて喜んでるネタ切れ野郎よりはマシだがなw
815名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:46:10.78 ID:ooFHvQoB0
何でもいいが改行くらいしろ
816名無しでGO!:2011/09/01(木) 01:47:19.46 ID:4SZhsUnq0
神田ラッキー1300と1500だけ・・・。売れる訳ないな。側の腹黒の
方が1100と1200だけど余程良かった。それと新橋はチケット昭和に
使用済み300で割と良い物があった。あとはいまひとつだったな。日に
よって違うのかな。でも昨日は欲しい物が収集でき運が良いかも。
817名無しでGO!:2011/09/01(木) 06:50:39.99 ID:XDDN3DFuO
>>816
神田腹黒は売れずにずっとショーケースに入っているのが多いのでカードが日焼けしていなかったか?w
買うならファイルの方にしろよ。
あれでずっと良いがらとはおめでたい奴だ。
ラッキーは1400開始で現在1300だが既に半分は売れているから心配するなw
818名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:16:43.29 ID:vq3eAcWw0
なんちゅー柄だ今月の四国
819名無しでGO!:2011/09/01(木) 10:45:48.23 ID:0vUiJZTG0
>>818
完成間近かw
820名無しでGO!:2011/09/01(木) 11:17:05.54 ID:AUfgDpX5O
釧路支社はまだ新商品情報はナシだけど、SLとかち号運行やらあるから出ないことはないと思うんだけどいつ発表するやら?
821名無しでGO!:2011/09/01(木) 12:58:54.28 ID:rhCd7mks0
>>818
さすがにネタが切れてきたかw
822名無しでGO!:2011/09/01(木) 15:31:39.42 ID:8e2iysVX0
>>818
柄をチェックしに夢四国に見に行ったが、ちょこむ払い取扱停止以降の柄がほぼ全部売れ残ってるのにワロタ。
823名無しでGO!:2011/09/01(木) 16:16:51.83 ID:6/G4QZMp0
札幌:新千歳空港:苗穂:追分:苫小牧 → 標準柄のみ >>773のキハ48は新作標準柄と思われ

江尻駅:岩見沢駅 → 標準柄のみ。近年発売した記念カードは両駅とも完売

千歳駅 → 2011年自衛隊航空祭1種類。他は標準柄

旭川駅 → サイト参照、旭川動物園柄のみ

旭川車掌所 → オリ:3種類。2鉄1非鉄柄、台紙と富良野線動画CD-Rのおまけ今年もあり

深川駅:滝川駅 → 完売?取扱終了?発売カード現在無し
824名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:06:15.32 ID:6/G4QZMp0
>>792
美瑛駅 → 8〜10種類位かな。オリ:美瑛ノロッコ号1鉄柄以外はサイトの風景柄のみ。マラソン記念完売

富良野駅 → オリ:根室線シリーズ6弾セット。永年発売のオリ半鉄(駅名票)と非鉄各1枚の計3種類

帯広駅 → サイト参照、永年発売のオリ愛国幸福駅。ノロッコ3枚セット×3種類。おおぞら号、旭川動物園号等々

新得駅 → サイト参照、帯広駅より数少なし、多分帯広でカバー可。5種類位かな
825名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:17:12.90 ID:6/G4QZMp0
十勝清水駅 → サイト参照、日本最長定期普通列車1種類だけ

静内駅 → 二十間桜非鉄柄オリ1種類のみ

新夕張駅 → 時間僅少で窓口でチラ見のみ。以前あった見本撤去で発売終了か?
826名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:22:49.74 ID:6/G4QZMp0
823から
全て8月27日〜30日現地確認分。内容が間違っていても自己責任で宜しく。
カウントは漏れ流。セット発売は1でカウント1。(例)3枚セットと単独1枚の場合2種類と記入。
覚悟して少なく見積もり10マン現金用意したが殆ど残ったorz以前は30万位あっても足りなかったかと・・・・
オリはオリジナル柄の略。オリかどうかは漏れの経験からくる独断と偏見。間違っていても泣かない。
827名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:37:42.52 ID:nxW6K6jJ0
JR四国大阪支社
10月1日からクレカ取扱停止
自転車屋&遅蹴人弱苦氏亡w
828名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:17:36.86 ID:xghn+/IXO
>>825
新夕張は3年位前から掲示はないよ。
ただ言うと奥から持ってきてくれる。
いまどの柄が残ってるかは分からないが・・

滝川が終わってるのは驚いた。
あそこは90年代発行の3000円券とか残ってる位の駅だったんだが。
829名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:47:56.46 ID:kEfLSxQgO
新夕張には掲示がある。窓口ではなく、トイレ入口の横のボード。
8月23日に行った時は、夕張応援号と楓駅だった。
改札は無人だが、案内放送は肉声でやるのね。
830名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:50:25.47 ID:FF/825IN0
江尻駅って?

831名無しでGO!:2011/09/01(木) 22:51:46.28 ID:6/G4QZMp0
× 江尻
○ 江別
832名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:20:09.93 ID:nxW6K6jJ0
熊村駅って?
833名無しでGO!:2011/09/02(金) 00:38:02.45 ID:gYZvjEloO
>>827
ワーププラザ梅田支店ではないのか?
834名無しでGO!:2011/09/02(金) 00:39:50.08 ID:gYZvjEloO
大阪駅前第1〜4ビルの金券屋で大阪シティ柄のオレカはまだありますか?
835名無しでGO!:2011/09/02(金) 09:26:21.67 ID:KZq+9yW80
大阪シティは、新種のウィルス爆弾柄だ罠
836名無しでGO!:2011/09/02(金) 17:50:56.09 ID:O2bwJ8BZO
釧路支社公式の更新が来て新図案出たが、SLオホーツクはあるがSLとかちは今回なし。
運行してから発売されるんだろうな。
五稜郭は開駅100周年が出たが、函館支社エリア共通の「郵送は現金書留のみ」と面倒な条件。
837名無しでGO!:2011/09/02(金) 19:59:57.05 ID:jM5V3U4s0
富良野美瑛ノロッコ号のカードって新柄ですか?
838名無しでGO!:2011/09/02(金) 21:46:39.47 ID:gN+ORsiN0
>>836
郵便為替が超絶値上がりした今となっては大量注文する関東人には現金書留のほうが安上がりなんだよね。
839名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:00:09.39 ID:/wje7tDpO
今月の札車は?
840名無しでGO!:2011/09/03(土) 08:17:16.44 ID:I1pNv9I+0
ゆうちょATM振込、各社ネット振込がある今時、現金書留や郵便為替で送金&到着したら花見本当にご苦労さんデスヨ
841名無しでGO!:2011/09/03(土) 21:22:40.01 ID:WS1+E1h6O
きょうワープ梅田行ったら
後から来たオッサンが今月分を100枚ずつ買っていった。
(もちろんクレカで)

店員のお兄さんも「えっ、100枚ですか!?」って驚いてたよ。

まぁ来月からはこんな光景も無くなるから
かなり落ち着くだろうけど。
842名無しでGO!:2011/09/04(日) 01:57:47.85 ID:lVo0Ncrz0
北海道出てたから補足

登別:マリンパーク、クマ牧場など1000円券9種類(広告柄としょうもない4コマの柄とかだけど)
    3000円券は標準柄か

室蘭:白鳥大橋(昼)(夜)

余市:ニッカ工場の四季柄、2年前は一部品切れしてたが今日は全部あった
843名無しでGO!:2011/09/04(日) 15:38:45.30 ID:lkx53+0r0
で、熊村牧場ってどこよ?
844名無しでGO!:2011/09/04(日) 18:08:20.45 ID:JulyNXpIO
>>842
余市のやつって増刷してんのか。
売り切って終了かと思ってた。
845名無しでGO!:2011/09/04(日) 21:37:17.69 ID:/tnOnOyQ0
私も今週後半から北海道に行くので、参考にさせていただきます。
今のところ訪問できそうなのは根室、知床斜里、網走、旭川、池田、帯広、新夕張、札幌、余市、倶知安、森、大沼公園、五稜郭、函館くらいかな。
846名無しでGO!:2011/09/05(月) 06:56:44.93 ID:bFVf1jYwO
函館運輸所(旧函館車掌所)乗車記念8種(札幌車掌所と一緒で直接行って購入可能)函館駅 スーパー白鳥785系記念2種 SL大沼
847名無しでGO!:2011/09/05(月) 06:58:26.78 ID:bFVf1jYwO
大沼 オリジナル6種 (うち4種車両柄)大沼公園 大沼の風景2種
倶知安 ニセコ号2010 2種
848名無しでGO!:2011/09/05(月) 07:01:35.51 ID:bFVf1jYwO
845 函館運輸所も行く事すすめる 8種ではなく6種ね あと札幌車掌所も函館運輸所も時間が合わず行けなかったら車掌がオレカ持ってる場合もあるので一応聞いてみて
849名無しでGO!:2011/09/05(月) 11:13:08.08 ID:SobmaTBPO
北のオレカも本当に減ったな。
3年くらい前までは各駅どんなオレカがあるか探す楽しみがあったんだが。
ま、無いよりマシか。
850名無しでGO!:2011/09/05(月) 20:15:37.19 ID:KX6nk9LK0
>>846−848
ありがとうございます。時間的に微妙ですが、函館運輸所も行ければ行ってみます・・・が、行き方がわかるかどうか不安。
道南エリアも最近発行枚数が増加傾向ではありますが、昔に比べるとね。
昔は八雲駅でたくさん車両柄があったのにあ。 
発売枚数なら洞爺駅あたりも結構あったように思いますが。
851名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:05:04.70 ID:bFVf1jYwO
850 八雲駅ってどんな車両柄があったの?八雲駅オリジナルは無いでしょ?見たこと無いので
852名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:07:48.78 ID:bFVf1jYwO
北海道で良いオレカ出してるのって今は札幌車掌所だけだよね あそこだけは毎回傑作だが他は出ててもしっくりこない 釧路も良い柄は昔の売れ残りでしょ
853名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:23:56.93 ID:3F410yACO
オレカが使えないのに旺盛に出していた江部乙と音威子府それに朱鞠内はネ申のような存在だったな。
洞爺のサミット柄とか花火大会柄とかつい最近まであったけどな。

>>851
八雲は、遊楽部川を渡るスーパー北斗とか、カシオペアだか北斗星の柄とかもあったよ。
854名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:34:10.88 ID:5F7+Mj6uO
北の駅や車掌所を巡るより浦和オユン
855名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:38:41.11 ID:KX6nk9LK0
>>851
手元に残っているのは3枚。いずれも函館支社発行となってる。2005年に購入。
懐かしの列車「北斗T」(キハ183550) 
懐かしの列車「北斗U」(キハ183) 
雪に挑む除雪列車U(DD14)
窓口に10枚以上見本があった。今思えばもっと大人買いしとけばよかったな。


856松本駅:2011/09/05(月) 23:21:14.61 ID:Q5ialqmD0
 昨日 所要で松本駅に降りたら ビックリしました。
10種類くらいは売ってましたよ。
 しかも、車両柄ばからで大量買い

久しぶりに ケースをみました。お勧めは、あずさ勢揃い 189系から257系まで
857名無しでGO!:2011/09/05(月) 23:24:20.15 ID:wcmEqxoZ0
最近知ったが、コヒは車内誌にオレカ掲載しなくなったのか
858名無しでGO!:2011/09/05(月) 23:50:17.98 ID:LJDBFxmk0
で、熊村ってどこよ?
859名無しでGO!:2011/09/06(火) 01:10:23.24 ID:NwB/3Ny/0
850  函館支社のだけど2004年頃横浜の高島屋で大人買いしていた。
860名無しでGO!:2011/09/06(火) 12:06:12.83 ID:AWZMsllxO
>>857
載らなくなった。
明らかに情報量がダウンしたわ。
これで全道版時刻表でしか発売情報を入手できなくなったと思われ。
北海道ジェイアールエージェンシーが出してたカラーページの多かった「北海道ダイヤ」はいろんな意味でよかった。
861名無しでGO!:2011/09/06(火) 15:14:36.71 ID:RQuWZss/0
さんざん既出だろうが、クレカでオレカが買えなくなった時点で終つた感がある。
862名無しでGO!:2011/09/06(火) 15:41:52.75 ID:jtDVvZqhO
電子マネーやネットが全盛の時代に俺香や時刻表と時代遅れのお方、本当にゴ苦労サンです与。
863名無しでGO!:2011/09/06(火) 15:47:24.13 ID:4XiD1Wsi0

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10492666

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493662

本当にこれは許せない
864名無しでGO!:2011/09/06(火) 20:28:58.50 ID:QiJmPiVU0
新宿
相変わらず枯れているが、エースJで風景柄、ルネで久々に国鉄クソ柄を買い占め。

神保町の金券屋で風景柄額面祭。
865名無しでGO!:2011/09/06(火) 21:54:38.78 ID:LENB98IXO
函館運輸所ってどうやって行くの?
ちなみに今日札車に行ったが、1年ぶりに行ったらあまりの豊富さに感動して36種類も買った(笑)
昨日は釧路方面回って、2日間で鉄柄だけで80種類ほど買えたぞ。
866名無しでGO!:2011/09/06(火) 21:56:39.34 ID:J+JdQKIw0
来週頭に釧路方面行くから俺も頑張るかな
867名無しでGO!:2011/09/06(火) 22:13:47.39 ID:jcaoKIEP0
>>865
826だけど函館運輸所は五稜郭駅→函館駅進行方向右手、海側のかなり手前
の踏切付近でチラッと見える建物。レチ氏に業務の邪魔にならんように(到着放送)
前もって車内から教えてもらうのが吉かと。文章では説明しにくい。
乗務員は確か専用通路通って運輸所へ行くが一般人はぐるっと周るので函館駅から片道
20分位は掛かった覚えが、入り口の門に到着しても「関係者以外立入り禁止」の看板で
オレカ購入目的でも立入り不可の雰囲気。前もって電話するのがよいかと。
帰ったら道内各駅のレポと併せて結果報告ヨロ。
では健闘を祈る。
868名無しでGO!:2011/09/07(水) 02:12:57.88 ID:ySxwbWb10
函館運輸所に直接行く人って凄いわ
俺はあの雰囲気は特攻できない
869名無しでGO!:2011/09/08(木) 00:02:06.33 ID:zccyGGv/0
じゃあ特攻服で
870名無しでGO!:2011/09/08(木) 01:22:13.49 ID:/u8uBwKO0
いや迷彩服で
871名無しでGO!:2011/09/08(木) 01:41:17.23 ID:P6RBAIxrO
いやいやセーラー服で
872名無しでGO!:2011/09/08(木) 07:03:10.20 ID:n/aK0HJB0
ここは全裸で
873名無しでGO!:2011/09/08(木) 12:56:20.68 ID:jQqCxp+L0
全裸はいかんダロ

Tバックにしておけ
874名無しでGO!:2011/09/08(木) 16:58:18.33 ID:acr3N3TP0
磁気の弱くなった700系登場J-DINERと書かれた、500円のオレカを
持っているのだが、東管内の黒の券売機でも使えず困っている。
使用済みにして取っておきたいので、別のオレカで初乗りキップを
買って、500円以上の乗り越し精算をする時に使うしかないかな。
875名無しでGO!:2011/09/08(木) 20:27:57.95 ID:Sn8Op3mL0
オレカ報告
根室駅
釧路周年メモリアル3枚セット
花咲線90周年記念
ノロッコ20周年第2弾3枚セット 

根室駅の窓口営業時間が17時迄とは早い
876名無しでGO!:2011/09/08(木) 22:22:01.65 ID:nY4kJ0lY0
クソダイナー
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
877名無しでGO!:2011/09/08(木) 23:08:47.91 ID:hHBFy4i40
長崎駅ではどんなオレカを売っているのかを教えて頂ければ有難いです。
878名無しでGO!:2011/09/08(木) 23:58:55.95 ID:dLN7fGnp0
で、熊村ってどこよ?
879名無しでGO!:2011/09/09(金) 14:51:27.55 ID:qYfueYI90
>>877
おまいが逝って確かめてこい
880名無しでGO!:2011/09/09(金) 14:59:35.84 ID:NGqvLWOlO
877 N700系1000円 〃3000円
881名無しでGO!:2011/09/09(金) 18:11:26.99 ID:i9EsUh+u0
明日の高崎のイベントに期待
882名無しでGO!:2011/09/09(金) 19:55:03.85 ID:+swzQprm0
>>880
やはりそうですか。
Qに行くのは初めてなので楽しみです。
883名無しでGO!:2011/09/09(金) 21:18:24.04 ID:O+89GEQA0
オレカ報告 
知床斜里駅 
さすがに発売枚数が多い。合計30枚くらいあり。今年版の原生花園駅来駅記念(前年分もあり)、SLオホーツク、足湯めぐり号、その他風景柄多数等。
北浜駅や、清里札弦80周年記念も在庫あり 
原生花園駅 
約10枚ほど。原生花園駅来駅記念、北浜駅、清里札弦80周年記念、その他風景柄等。 

網走駅
8枚発売。キハ183物2枚、流氷線、クリオネとう従来柄にノロッコ。 
限定のSLオホーツク2枚セットも在庫あり。
細かく1枚1枚メモしているわけではないので悪しからず。
884名無しでGO!:2011/09/10(土) 15:21:25.04 ID:0iBAMJzbO
今日の高崎は何もなし
去年はたまたまだったと思われ
885名無しでGO!:2011/09/10(土) 18:58:21.69 ID:aS3CkIX40
>>884
レポ乙でした
今年のオレカ販売が無いなら…来年も期待できませんね。
886名無しでGO!:2011/09/11(日) 01:53:00.32 ID:48qAy/kG0
高崎駅みどりの窓口で、オレンジカード(記念ではなくてもいい)は販売してますか?
887名無しでGO!:2011/09/11(日) 04:35:27.38 ID:h/TMIx07O
886SL浪漫とエアーズロックならあると思うよ まあ爆弾柄よりマシだが高崎は昔凄かったから落ちぶれたもんだと思う
888名無しでGO!:2011/09/11(日) 19:01:15.00 ID:180hQN+80
20年前はすごかった
889名無しでGO!:2011/09/11(日) 20:06:50.39 ID:1jHKp3+y0
高崎支社だと高崎の他に上尾,熊谷で販売中(柄は>>887と同じ)
前橋でも販売してたけど今はどうなのやら?
890名無しでGO!:2011/09/12(月) 06:17:55.65 ID:DlDk7Ja2O
888 2003、4年頃まで凄かった 89年の全国車両シリーズに始まって 90年代半ば-2003年位迄は車両柄の宝庫だった それが今の通常柄が出た辺りから何も出なくなりそして08年の売れ残り回収では小駅にあった良い柄も買えなくされた
891名無しでGO!:2011/09/12(月) 21:22:32.93 ID:psucEbIn0
オレカ報告 
上川駅
旭山動物園物3種と層雲峡 計4枚 車両柄なし。自動券売機撤去済。 

池田駅
SL十勝2枚セット、SLオホーツク、おおぞら、旭山動物園号 計5枚 

余市駅 
ニッカ四季柄4枚と定型柄物3枚(SL、スーパー白鳥、カシオペア) 計7枚。ニッカはばら売り可。
892名無しでGO!:2011/09/12(月) 21:29:07.27 ID:psucEbIn0
倶知安駅
SLニセコ20113種

森駅
SL大沼2枚セット

大沼公園駅
大沼の風景2種 車両柄なし 

大沼駅 
大沼の風景2種、SL大沼2枚セット。オリジナルの車両柄は売り切れ。

五稜郭駅 
五稜郭駅100周年2枚セット、SL大沼2枚セット 

函館駅 
SL大沼2枚セット、スーパー白鳥記念2枚セット 見本掲示がなかったような。 

今回は釧路駅に行けなかったのは残念
893名無しでGO!:2011/09/12(月) 21:44:37.11 ID:MfHAfePYO
>>890
いつも思うがアンカーくらいちゃんとつけようよ
894名無しでGO!:2011/09/13(火) 00:13:54.63 ID:nCJGx3S60
895名無しでGO!:2011/09/13(火) 07:48:19.45 ID:KhZ8IO2pO
ついに四国もC制払い終了か。
高知、窪川に10/1からクレジットカードでの購入不可ってあった。
896名無しでGO!:2011/09/13(火) 09:12:19.52 ID:Clck2DhdO
>>895
C制購入できるのは、ついに酉一社だけか…orz
897名無しでGO!:2011/09/13(火) 09:52:12.24 ID:hFyB/oU50
チャリンカー、今後はo坂駅オンリーだな
898名無しでGO!:2011/09/13(火) 10:53:28.92 ID:yNnOyGtA0
で、o坂駅ってどこよ?
899名無しでGO!:2011/09/13(火) 11:44:45.37 ID:K3WaB8st0
で、熊村坂ってどこよ?
900名無しでGO!:2011/09/13(火) 16:08:48.22 ID:DKV02L0R0
(讃)高松
8月分は売り切れ。
怪妖堂トレイン、工場でバラされてるほうだけ売り切れ。
クリリン駅
工場でバラされてるほうを買おうとしたら7枚で打ち止め。ここで>>895と同じ張り紙を発見。
高松には貼ってなかったのだが、高松も発売中止の対象になってます。

っつーことなので予定を変更してこのあと高松駅でカード何枚か使ってあと100枚くらい買い占めるつもり。

しかしこれで今後の四国島内のオレカの売れ行きは急降下するんでしょうね。
去年、ちょこむが使えなくなって以降の夢四国のように.....
901名無しでGO!:2011/09/13(火) 18:47:31.41 ID:WMxwBgkc0
ワープ東梅田が使えなくなるのが痛いな。
ワープ梅田は閉まるのが早いし駅から遠いし…
902900:2011/09/13(火) 18:48:05.53 ID:2OVn8vmo0
高松駅へ戻ってきたものの、1000円オレカは13枚で完売。
これで高松駅における鉄ヲタ向けオレカのクレカ買い占め天国はその長い歴史の幕を閉じました。
ポイント古事記花見大好き鉄ヲタの皆さんさようなら。
ま、高島屋オンリーになっても10枚づつ位は買いますので今後は高島屋の配分を増やしてくださいね。
903名無しでGO!:2011/09/13(火) 18:54:34.43 ID:KhZ8IO2pO
参考までに高知駅、窪川駅も完売
904名無しでGO!:2011/09/13(火) 23:49:14.85 ID:p7ZluFnf0
これからは金券屋で買えるオレカは宍道湖爆弾、大阪駅ビル爆弾だけになります。
ありがとうございました。
905名無しでGO!:2011/09/14(水) 02:47:06.32 ID:pgGuAx5R0
ん?
N700系3,000円、1,000円があるよね
906名無しでGO!:2011/09/14(水) 11:11:49.35 ID:jlmLoPoK0
>>905
九州はもうクレカでは買えないので滅多に金券屋には流出しません。
907名無しでGO!:2011/09/14(水) 18:13:20.10 ID:x9yRBcTd0
千葉局管内の高額オレカ交換、9月で千葉駅を除き終了。
10月以降は局内での発売・交換とも千葉のみになります。
成田のオリジナル柄まだあるのだろうか?
908名無しでGO!:2011/09/14(水) 18:44:30.83 ID:ZMhjECbcO
>>907
千葉支社は千葉駅のみの販売じゃなかったっけ?
8月28日現在 千葉駅
1000円 こまち
3000円 あさま
909名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:16:51.87 ID:UqYiDGZ70
オレンジカードで切符買ってるの俺だけだよな?
910名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:21:59.17 ID:fOgAq71M0
>>909
自分も買ってる。
台紙付きじゃないのは使ってなんぼって思ってるw
どうせ死ぬまで売るとか考えないだろうし。
911名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:28:27.77 ID:RskfxzE60
>>909
東管内以外では買ってるよ。
磁気不良で東ではダメだったカードも
東海や西だとちゃんと使えるし。
912名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:38:41.28 ID:WOMlkKXH0
関東以外のオレカヲタは普通に切符買って潰して行くしかないわけだが。
913名無しでGO!:2011/09/14(水) 19:57:15.78 ID:x9yRBcTd0
>>908
千葉局管内現在は発売は千葉のみ。
交換は主要駅になっていて、錦糸町〜千葉は快速停車駅と西船橋。半島はしらん。それが交換も千葉のみになる。
914名無しでGO!:2011/09/14(水) 22:21:36.93 ID:ClbcfH/iO
>>907 >>913
千葉局オヤジ乙www

千葉支社と呼んで下さい。
915名無しでGO!:2011/09/14(水) 22:51:43.71 ID:vw968yu80
>>909
俺もオレカちゃんと利用している、もちろん花見じゃなくて。
JRに乗るときはオレカ、物販と私鉄はsuicaと使い分けしている。
916名無しでGO!:2011/09/15(木) 00:43:31.33 ID:hO45S6vw0
千葉局って言うからには国鉄時代の人か。
最近よく出るアンカー付け方知らない奴かな。
917名無しでGO!:2011/09/15(木) 02:00:58.32 ID:sqHKsU8zO
 (  ))
((  ⌒  ))__∧_∧___//
(   (≡三(_( ^∀^)__( 三三三三三三三三三三三三三三''=<|>    R・P・G−−!!
(( ⌒ ))    (  ニつノ   \`
(( )      ,‐(_  ̄l
        し―(__)

918名無しでGO!:2011/09/15(木) 13:36:17.81 ID:yCHhVdAr0
で、熊村ってどこよ?
919名無しでGO!:2011/09/16(金) 06:56:59.31 ID:3SX0mVv5O
>>913
東京三局の状況はどうよ?www
920名無しでGO!:2011/09/17(土) 01:05:00.98 ID:LshCEl61O
みんながイジめるから、10年以上前の話をする連中が来なくなったなw
921名無しでGO!:2011/09/17(土) 10:42:44.64 ID:cnIg+obNO
神田ラッキー1300円売り大量
922名無しでGO!:2011/09/17(土) 13:30:54.70 ID:GgBKSh2X0
>>921
土日休業の店の情報をわざわざ三連休初日の朝に書く陰険野郎さん。
収集系鉄ヲタは自分以外は全員敵。情報戦という名のガセネタ合戦ご苦労様ですよ。
923名無しでGO!:2011/09/17(土) 13:48:33.88 ID:zeHbd99d0
土曜は夕方までやってるだろ?
924名無しでGO!:2011/09/17(土) 13:50:16.23 ID:7NZDDmvc0
熊村チケット 995売り大阪駅ビル爆弾大量
925名無しでGO!:2011/09/17(土) 15:14:31.34 ID:YlabM28o0
>>922
神田はラッキー、腹黒どちらも土曜は夕方まで営業しているぞボケが。。。
926名無しでGO!:2011/09/17(土) 17:11:19.08 ID:cnIg+obNO
>>922
情弱さんそれとも思い込みさん
927名無しでGO!:2011/09/18(日) 09:30:11.35 ID:Hc0DFtgAO
>>922
休業とガセ情報を流して在庫が減らない様に仕向けて店が値下げするのを待つ乞食。
まさしく情報戦。
先週は1300でもかなり捌けて週後半に追加補充された。
値下がりしてから良柄ゲットを期待するなよwww
928名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:34:35.00 ID:O/QHkDsH0
金曜に大井町に行く用事があって、以前このスレで品川区役所でオリジナル
オレカが売ってるってレスがあったのを思い出しダメ元で行ってみた。
そしたら「品川蒸気車」「東海道五十三次」のカードがまだ売ってたので
購入。係の人に聞いたら殆ど売れないので在庫限りで増刷なしとの事でした。
929名無しでGO!:2011/09/19(月) 20:59:37.40 ID:7KtS/kD20
>>928
2種2柄のみでしたか?
930名無しでGO!:2011/09/19(月) 21:14:41.82 ID:O/QHkDsH0
>>929
聞いたら2種類2柄のみで、残り10枚ちょいって言ってました。
931名無しでGO!:2011/09/19(月) 21:43:31.79 ID:rlR/dsSD0
>>928
前スレに情報かかれた時に買ったけど、そのときは500円の「非核宣言」って感じのカードだった気がする。
そういうデザインのカードもあったんだ
932名無しでGO!:2011/09/20(火) 00:24:16.34 ID:thC6G8Ik0
品川区オレカってまだあったのか・・
2年前くらい前に、2種だけになってから買ったけど
とっくに枯れてるのかと思った
933名無しでGO!:2011/09/20(火) 17:22:53.12 ID:yzH5wF3N0
国鉄最後のときだったけど当時のオレカが未使用のままあるけど
額面より上で売れるの?
934名無しでGO!:2011/09/20(火) 18:19:35.85 ID:LBC8JCwX0
>>933
柄とコンデによりけり。国鉄柄でも爆弾柄は爆弾柄としか評価されない。
935名無しでGO!:2011/09/20(火) 22:02:53.55 ID:Vw5/PABk0
で、熊村ってどこよ?
936名無しでGO!:2011/09/21(水) 05:37:14.29 ID:R/SafeRd0
937名無しでGO!:2011/09/21(水) 08:25:18.71 ID:R5r2cRA3O
宗谷本線名寄

なーんにも無し。
10年くらい前と比べたら考えられない。
938名無しでGO!:2011/09/21(水) 08:27:03.55 ID:1oZXVk3w0
爆弾柄ならたくさん持ってるよ
939名無しでGO!:2011/09/21(水) 10:56:28.83 ID:YDVBYzhr0
爆弾柄って何?何しろオレカに関してはど素人なんで。
940名無しでGO!:2011/09/21(水) 12:13:00.68 ID:1+uyGfrS0
>>939
JR各社が標準柄として大量に発行した糞柄オレカのこと。
こまち爆弾(束)、京都駅ビル爆弾(酉)、しおかぜ爆弾(匹)など。
金券屋のロシアンルーレット販売で爆発するのでこの名が付いた。
941名無しでGO!:2011/09/21(水) 12:36:26.66 ID:fjXwgM+uO
函館、バッタと大沼号の各2枚セットのみ
942名無しでGO!:2011/09/22(木) 19:52:25.10 ID:r3gUmXvc0
>>934
特に裏が汚れていると1穴でも価値無し

日本橋高島屋今月の千円オレカ完売
943名無しでGO!:2011/09/24(土) 20:35:36.93 ID:xdClTy/00
で、熊村ってどこよ?
944名無しでGO!:2011/09/26(月) 13:43:43.49 ID:DvE5SlvH0
>>940
東の千円は宴や華、西の3000円は瀬戸内海など
945名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:07:32.21 ID:RYf6oRQ20
ko
946名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:09:42.99 ID:RYf6oRQ20
ここ
947名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:18:11.70 ID:RYf6oRQ20
わたしは潔白だ、やーあってないー。
948名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:20:07.97 ID:RYf6oRQ20
瞑想するぞ!
瞑想するぞ!
瞑想するぞ!
瞑想するぞ!
瞑想するぞ!
瞑想するぞ!

949名無しでGO!:2011/09/28(水) 23:21:08.53 ID:RYf6oRQ20
 
950名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:34:57.65 ID:vQKfeQT40
こまちなんて誰も買わないよね
951名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:38:47.55 ID:Y7zszG8g0
でも、なくなったら、
こまっちまうなw

952名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:39:00.87 ID:R485xqTr0
>>947
おー前ーはうーそつき♪
有罪だー
953タマオ:2011/09/29(木) 22:36:50.74 ID:s1WXN1760
買い占めるぞ!
買い占めるぞ!
買い占めるぞ!
買い占めるぞ!
買い占めるぞ!
954ちゃちゃき:2011/09/29(木) 22:38:03.33 ID:s1WXN1760
転売するぞ!
転売するぞ!
転売するぞ!
転売するぞ!
転売するぞ!
955ちゃちゃき:2011/09/29(木) 22:52:55.55 ID:s1WXN1760
寝袋
寝袋
寝袋
寝袋
寝袋
956名無しでGO!:2011/09/30(金) 01:26:31.65 ID:Mgv8cvRX0
交趣ギャラリーはどうなの?
957名無しでGO!:2011/09/30(金) 02:19:10.30 ID:4B0+TN/Q0
で、熊村ってどこよ?
958名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:50:46.91 ID:nw2DVo4X0
>>956
ぼったくり

さて、明日から匹匡でのクレカ取扱がなくなるわけだが
959名無しでGO!:2011/10/01(土) 02:51:42.73 ID:KudCbl/GO
今回は釧路支社の公式更新が遅いな、いつも月末26日くらいには変わっているんだが
960名無しでGO!:2011/10/01(土) 16:12:30.80 ID:lI/o2Kiz0
昨日長野へ出張ついでに松本駅に寄ってみた。>>856が10種類位あって
殆ど車両柄と言ってたが「まさか6種は信濃の国爆弾じゃないだろうなぁ」
と思いつつみどりの窓口へ行ったら・・・予感的中www

後は報告通り【あずさ大集合】とE257の1000円券と3000円券が1種類づつ
売ってた。
961名無しでGO!:2011/10/01(土) 18:46:49.74 ID:TaWEEqzI0
匹匡大阪支社で今月のげっと。
金券屋(東梅田ではない)にはなぜか今月柄が。クレカ扱は終了したのにどういうルートから仕入れている?
クレカでないとしたら税金対策か?とすればこれからもまだ金券屋で入手可?
962名無しでGO!:2011/10/01(土) 22:12:26.94 ID:dbcrLBVa0
で、熊村ってどこよ?
963名無しでGO!:2011/10/03(月) 09:10:30.98 ID:OVnp5yYO0
>>958
なんでクレカの取り扱いやめたんだろうね。
西でしか一般クレカ決済できないのか

身延山参拝記念オレカが手に入らない

964名無しでGO!:2011/10/03(月) 11:58:59.85 ID:gYkA9Gu/0
>>963
そういう、貴方にJRカード
全国(北海道を除く)のJRで、クレジットカード決済可能です
965名無しでGO!:2011/10/03(月) 14:21:27.11 ID:EVYBD2WXO
オレンジカードやら記念きっぷの発売案内とか載せていた「交通趣味」って雑誌の存在を思い出した
966名無しでGO!:2011/10/03(月) 19:08:45.24 ID:OVnp5yYO0
>>965
図書館にオレンジカードカタログがあったよ
967名無しでGO!:2011/10/03(月) 19:15:43.72 ID:5VnZPonIO
今月の四国の柄、とうとうネタ無くなったか
968名無しでGO!:2011/10/03(月) 22:05:17.03 ID:qpGlHBTL0
>>964
東海は今はJRカードでも駄目だろ。

あと、四国はJRカードならいいのか?
969名無しでGO!:2011/10/04(火) 12:28:36.16 ID:DdBg82aV0
今朝は総武線ダイヤがgdgdになったため10時前にモモに辿り着けず。。。
恐らく早起き爺さんが張ってるのは間違いないのでモモは不戦敗。
その代わり、ポルタJにくろしお乗車記念など車両柄が結構残っていて驚いた。
ポルタは先週末に阿鼻叫喚横浜鉄ヲタフェスティバルが開催されてたからケツの毛まで抜かれてると思ったのに。
あとはダイヤモンドで風景柄、高島屋で四国を購入。
970名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:16:58.35 ID:hrZgqf0I0
北見駅開業100周年記念、完売。

現地に行って購入したが、300部限定で即売かと思いきや、

発売日から現地に3日間滞在していたが、その間は、まだ発売していた。

糞柄で売れ残るかと思っていたが、完売してよかった。
971急募スリーデーパス:2011/10/06(木) 15:57:44.01 ID:OsguAe/ZO
スレチすまんが10月10日(月曜日)午後15時から東京都内もしくは大宮で受け渡しでスリーデーパス3800円で買っていただける方募集しているのですがご希望の方いましたらtrain.tachiあっとイージーうぇぶどっとえぬいーどっとじぇーぴーです。
972名無しでGO!:2011/10/06(木) 16:24:26.03 ID:Bq+w89Ll0
使用開始後の切符の譲渡は違反なわけだが。
973名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:38:22.05 ID:jBV/ZF6J0
ヤフオクのアクセス出品の「ひばり」と「みちのく」
2枚で既に6000円かよ。
それにしても「hiroaki4385(910)」必死だな。
974名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:25:02.73 ID:EgK0E+uZ0
釧路支社の某特急停車駅にオレカ申し込んだが、
10日経ってもまだ届かない。
まだ待った方がいいのかな?それとも電話してみた方がいいのかな??
975名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:35:10.81 ID:w6oLA54M0
>>974
まさか石勝線のカードじゃないだろうな?石勝線のカードを依頼したのなら
もう一回ソースを見直してみれば答えが出ている。
976名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:01:52.59 ID:EgK0E+uZ0
>>975
いや、石勝線のは申し込んでないよ
977名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:28:03.47 ID:KsCleZwdO
>>975
偉そうにしてるが回答になってないじゃんよ。
978975:2011/10/07(金) 10:09:31.92 ID:w6oLA54M0
>>976
それはスマン。それだったら問い合わせてみた方が良いかも。
979名無しでGO!:2011/10/07(金) 15:03:05.63 ID:+XVfoQbY0
>>973
マジで「hiroaki4385(910)」必死だね。
みんなでもっと煽って値段を吊り上げてやろうぜ!!
980名無しでGO!:2011/10/07(金) 15:13:23.03 ID:ek8Wq73lO
>>979
貧乏なお前の僻みも必死www
981名無しでGO!:2011/10/07(金) 15:54:28.98 ID:+XVfoQbY0
>>980
「hiroaki4385(910)」本人登場?
982名無しでGO!:2011/10/07(金) 16:04:46.48 ID:U5NrPN3f0
確かにヤフオクの1000円オレカごときで
何千円もつぎ込む奴の神経がわからん。
他に使い道もあるんジャマイカ?
983名無しでGO!:2011/10/07(金) 20:12:34.59 ID:HmkmA8Yw0
石勝線のカードのカードってあるけど
何か出る予定だったんだっけ?
984名無しでGO!:2011/10/07(金) 20:48:47.24 ID:yJYSs0lY0
>>983
今年は開通30周年
985名無しでGO!:2011/10/07(金) 21:25:07.56 ID:KsCleZwdO
>>783
ありがとう。ちと遅い気がするから問い合わせてみます
986名無しでGO!:2011/10/07(金) 21:34:19.66 ID:KsCleZwdO
アンカーミス>>978
987名無しでGO!:2011/10/08(土) 00:11:48.82 ID:9WZqUiDu0
で、熊村ってどこよ?
988名無しでGO!:2011/10/08(土) 08:33:08.71 ID:1FNLnDtvO
日路秋なんとかって悪セスの吊り上げIDじゃないの?毎回いるんでしょ?
989名無しでGO!:2011/10/08(土) 09:08:26.85 ID:sE5ya7GYO
梅  屋  敷
990名無しでGO!:2011/10/08(土) 09:08:49.62 ID:sE5ya7GYO
梅  ヶ  丘
991名無しでGO!:2011/10/08(土) 09:09:16.40 ID:sE5ya7GYO
梅  戸  井
992名無しでGO!:2011/10/08(土) 09:09:49.27 ID:sE5ya7GYO
梅  森  荘
 UMEMORI-SO
993名無しでGO!:2011/10/08(土) 09:17:50.39 ID:sE5ya7GYO
MEITETSU
 木毎 土平 馬尺
 UMETSUBO STATION
994名無しでGO!:2011/10/08(土) 10:41:50.25 ID:sE5ya7GYO
梅林公園前
995名無しでGO!:2011/10/08(土) 10:42:32.83 ID:sE5ya7GYO
 星丘  梅森荘
幹 1  Umemori-so
996名無しでGO!:2011/10/08(土) 10:43:35.22 ID:sE5ya7GYO
幹線   梅森荘
16  Umemori-so
997名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:02:39.02 ID:sE5ya7GYO
梅宮アンナ
998名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:13:11.32 ID:TA9ntDCZ0
>>979
「hiroaki4385(910)」
ガンガン吊り上げられてもはや「火だるま」やな。
もっともっと吊り上げて出費を増やしてやろうぜ!!!
999名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:17:05.17 ID:sE5ya7GYO
次は 1000岳寺
1000名無しでGO!:2011/10/08(土) 11:17:25.42 ID:sE5ya7GYO
1000トラルライナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。