オレンジカードを集める人のスレ 25枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しでGO!:2011/03/18(金) 03:48:53.51 ID:qN0zIca10
>>936
国鉄ヘッドマークはトレジャーで1100円で売っている。
940名無しでGO!:2011/03/18(金) 07:54:51.65 ID:OOx1je4eO
函館、785系S白鳥2枚セットのみ
941名無しでGO!:2011/03/18(金) 12:24:39.03 ID:iEI3klbs0
急襲485系10枚セット

被災地に発送できない→死蔵扱い→結果ボロ儲け→ウマー
942名無しでGO!:2011/03/18(金) 20:06:54.49 ID:zrj4ZzmHO
>>940
あ、あのバッタしかもう残ってないんだ。
いくらでもデザインになりそうな景色や列車ありそうなんだけど縮小傾向だね。
943名無しでGO!:2011/03/19(土) 00:44:02.91 ID:w9I3ybfP0
>>936
その300円を被災地募金にまわせって言っておけ
944名無しでGO!:2011/03/19(土) 12:38:56.77 ID:DA4cwUUoO
>>943
300円募金をせずに1100円俺香を3枚買う金券屋巡り小僧さんご苦労さんですよ。
945名無しでGO!:2011/03/19(土) 13:39:55.92 ID:SgRwEIr20
で、熊村ってどこよ?
946名無しでGO!:2011/03/19(土) 17:36:31.26 ID:ngIV0tiM0
947名無しでGO!:2011/03/20(日) 04:24:05.81 ID:nyZ7sMI7O
で、熊村の次スレってどこよ。
948名無しでGO!:2011/03/20(日) 09:41:17.20 ID:2nJ7VYanO
余市
オリジナルのニッカウヰスキー工場の春夏秋冬バージョン4種類ともう一種類(カシオペアだったか?)が千円券
三千円券はスーパー白鳥

桑園
自販機は売り切れも出始め補充もされていない模様

白石
新駅舎開業のは当日売り切れ

長万部
見本も何もナシ
949名無しでGO!:2011/03/20(日) 11:19:20.47 ID:j1+KtH+60
test
950名無しでGO!:2011/03/20(日) 14:59:41.05 ID:QHmhxWtQO
948 3000円スーパー白鳥増刷無いようなので売り切れ始めてるよね 登別には無かった
951名無しでGO!:2011/03/20(日) 15:01:42.32 ID:QHmhxWtQO
宇多津 3月分しおかぜ2種 琴平 2月分2種 3月分しおかぜ2種 多度津、観音寺完売
952名無しでGO!:2011/03/20(日) 16:00:44.79 ID:t01OdPQjO
四国はネタ被りすぎでどうでもよくなってきた
無理に車両柄にしなくていいから、適度に風景とか広告柄出して欲しい
953名無しでGO!:2011/03/20(日) 18:09:29.85 ID:QHmhxWtQO
伊予西条 2月の特急柄 3月しおかぜ2種 四国は出してもすぐ売り切れるようで1999年に高知に行った時は1年前の柄まで残っていた位で種類も豊富だったのに今では今月の柄すらすぐ無くなる 束日本花見効果か?
954名無しでGO!:2011/03/20(日) 21:49:10.93 ID:QHmhxWtQO
松山 たったの今月柄1種 なぜかプレミアムショット爆弾売り切れまたどうせすぐ入るだろうが
955名無しでGO!:2011/03/20(日) 23:15:35.36 ID:+5t8LvB20
>>951
明日宇多津で買うつもりだったからサンクス。しおかぜ、なぜか1種類だけ金券ショップで大量に売ってる…
956名無しでGO!:2011/03/21(月) 00:14:36.07 ID:VJVzwL/3O
あと伊予大洲 八幡浜もしおかぜ2種類
957名無しでGO!:2011/03/21(月) 09:48:21.48 ID:q3FZBGY90
最近法律が変わって商品券なんかは官報か何かで告知してから2ヶ月で廃止にできるようになった。
オレンジカードもその対象なのかな?
そのうちオレンジカードもそうなるのかな?

>>935
今クレカで買えるところってどこがありますか?
958名無しでGO!:2011/03/21(月) 10:11:43.07 ID:VJVzwL/3O
九州 N700柄に置き換え 良い柄だが前の爆弾つばめは見る影も無くなった。爆弾とそうでない境界線南九州の観光列車も消えた
959名無しでGO!:2011/03/21(月) 11:56:04.73 ID:OGJMVWiD0
>>957

JNR発行分があるので、当面ムリ。

JR各社はJNR発行券が使用されると、「損金」扱い。
払い戻しとなると、現金が出て行くことになりJR6社での負担割合などで揉めること必須。
960名無しでGO!:2011/03/21(月) 11:56:09.93 ID:XqpUAu/cO
オ○ンの親父は店を閉めて祖国に避難しないのか?
961名無しでGO!:2011/03/21(月) 13:02:28.32 ID:nca1Om2vO
住道と四条畷の千円は京都駅ビルでした
962名無しでGO!:2011/03/21(月) 13:41:22.74 ID:pKZrM2im0
JNRオレカは特別法制定しなきゃ廃止できないんだな。
しかも税金投入も必要かもしれないし。
電電公社テレカや郵便切手もそうだろうが。
963名無しでGO!:2011/03/21(月) 13:58:59.26 ID:nca1Om2vO
ニュー新橋の一階にある新宿屋で電電公社50度数がぼったくり価格で売られていた。 

長尾千円も京都駅ビルでした。
964名無しでGO!:2011/03/21(月) 14:15:52.83 ID:q3FZBGY90
>>959
>>962
ありがとうございます
なるほど国鉄分がネックですね
965名無しでGO!:2011/03/21(月) 14:43:42.31 ID:nca1Om2vO
関西線加茂駅は京都駅ビルのカードのみ。
966名無しでGO!:2011/03/21(月) 21:05:37.25 ID:pKZrM2im0
18切符でオレカ探し&東京で花見、本当に本当にご苦労サンですヨ
967名無しでGO!:2011/03/21(月) 22:45:40.82 ID:3zOqZbGU0
逆に京都駅ビル以外の柄を売っている所なんて
奈良と紀勢線沿線以外であるのか?
968名無しでGO!:2011/03/22(火) 00:32:20.81 ID:6ialF99A0
SLやまぐち号
969名無しでGO!:2011/03/22(火) 00:44:00.75 ID:Dmry4aW3O
吉松 はやとの風2009 2種 まだ残ってる
970名無しでGO!:2011/03/22(火) 07:31:03.93 ID:Dmry4aW3O
吉松は6時35分から17時20分までと注意が必要
971名無しでGO!:2011/03/22(火) 13:07:08.36 ID:WRrRDpEC0
唐津、伊万里、有田、1000、3000新柄のみ。
唐津、金持ち神社売り切れ

それにしても、通常1000円がヤフオクで3400になってたね。
972名無しでGO!:2011/03/22(火) 13:14:38.72 ID:D0jRD9Dh0
そろそろ次スレ
973名無しでGO!:2011/03/22(火) 16:21:21.90 ID:GMNlgQqF0
時短営業のモモ オレカ無し
計画停電?の影響 オユン シャッター降りていた。

無駄足だった
974名無しでGO!:2011/03/22(火) 16:46:57.15 ID:P8bGxUZhO
往年の旭川程ではないけれど釧路は頑張っているね。来月以降もリリースが数種類予定されているよ。
975名無しでGO!:2011/03/22(火) 16:48:09.06 ID:GkoUxYcW0
計画停電の合間に金券屋巡り&花見、本当に本当にご苦労サンですヨ
976名無しでGO!:2011/03/22(火) 20:28:25.82 ID:hbH5537FO
関西でちまちまオレカの売れ残りを捜索されてる方へ
あったとしてもどうせサンライズ。
御徒町腹黒にサンライズのオレカが額面販売で100枚くらい積んであったのでチャリンカーじゃないならどうぞ。
977名無しでGO!:2011/03/22(火) 20:38:18.78 ID:hbH5537FO
昨日の話だが、新宿東口アクセスにヤスに捌かせれば1500円くらいになりそうな良柄オレカ(主に10年前の福島最強伝説時代のカード)が大量に995で売られていた。
直接持ち込まれた物を本部の意向を無視して出したのか、
それともアクセス本社が毎日停電喰らうわ相模線は毎日運休だわで完全無気力モードになってオクに流さず店に流したのか。
しかし困ったことに鉄ヲタ柄と京都や宴がまぶして挿入されており泣く泣く「全部くれ」。
結局ヲタ柄が80枚、爆弾が72枚でした。
すぐさま売り飛ばそうとしたら96買取と言われて吹いた。
こりゃしばらくはオレカの入荷は無さそう。

978名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:23:36.44 ID:GkoUxYcW0
>>977
売り飛ばさなくても花見すればいいじゃん
979名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:12:08.47 ID:7WCkD/5/0
test
980名無しでGO!:2011/03/25(金) 02:42:10.97 ID:3B5cRPVI0
3月発売分は中旬まで残っていたな@横浜高島屋
981名無しでGO!:2011/03/25(金) 17:30:12.32 ID:TEPqTNVNO
釧路支社HPにリリースあり。
982名無しでGO!:2011/03/26(土) 00:30:56.32 ID:OIFui3sl0
九州485系オレカは昨日から順次発送開始だから、
早いところでは今日あたり到着するところもあるだろう。

かくいう俺も楽しみに首を長くして待っている。
983名無しでGO!:2011/03/26(土) 08:44:27.92 ID:9wTkb+vpO
>>982
そういや昨日から発送か
期限ギリギリに振り込んだから何時ぐらいに来るんだろ
984名無しでGO!:2011/03/26(土) 15:28:42.70 ID:OBQNKy7RO
975
家にいても計画停電で退屈だから外出ですよ

976
だよね。だいぶ前に自分が阪和線の駅にサンライズのカードが残っていたことを書いたら次立ち寄った時にはなくなったなあ。
紀勢線オレカ販売駅って直営駅のみかな?
985名無しでGO!:2011/03/26(土) 18:52:41.15 ID:4E5ZlzKZO
>>984
東京21区に住んでいても金券屋巡りするくせに計画停電を理由にしてご苦労さんデスヨ。
986名無しでGO!:2011/03/27(日) 18:57:24.63 ID:GcptnsvFO
>>981
ホントだ、釧路は新商品オレカをガンガン出してるな〜
おまけにD型硬券まで発売とは!しかし釧路は日付がゴム印しかないんだよな、残念。
987名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:41:46.28 ID:KO1E8PBbO
郵送で大量購入して大量花見 ご苦労様ですよ
988名無しでGO!
984
常滑の成り済まし便器さんご苦労サンですヨ