1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2011/01/12(水) 18:48:44 ID:GTEJebXx0
3 :
名無しでGO!:2011/01/12(水) 20:54:50 ID:1Er9kkua0
2年後にsuicaが市バス・地下鉄でも使えるようになるそうですが
suicaを使ってもマイレージポイントってのは貰えるんですか?
4 :
名無しでGO!:2011/01/12(水) 21:46:29 ID:vFvjyiET0
5 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 00:51:47 ID:nwAxjuHR0
6 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 17:17:39 ID:uMfQV4Kx0
名鉄定期使ってるんだが、
交通局でmanaca予約購入してマイレージ抽選狙い、
それを名鉄出札に持って行って定期つけるってのは可能だろうか?
7 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 19:21:01 ID:qoO6DWu80
妙興寺駅、自動改札機の読取部分のカバーが外されていました。
他の駅はどう?
8 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:19:37 ID:tduranEL0
名鉄犬山線→名古屋→地下鉄 の定期券の対応で現段階ではどの説が有力だろうか。
現行:磁気定期券2枚
@現行のまま
Amanaca2枚
Bmanaca1枚
名鉄・名鉄バスの場合は一つのmanacaに2つの定期券を組み込めるが、この場合はどうだろうか。
9 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:20:36 ID:+dxyWcdj0
東岡崎駅にmanaca用乗り継ぎ精算機がお目見え
10 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:34:07 ID:Mx/i6LBe0
>>前スレ993
豊橋⇔弥富相互発着だけが影響する訳じゃないぞ。
例えば国分⇔桑名を豊橋乗換えで行った場合に、
安い弥富乗り換え運賃になってしまう。
11 :
9:2011/01/13(木) 22:36:43 ID:Mx/i6LBe0
ごめん、国分じゃなくて国府だった。
12 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:48:16 ID:bZfDhcKu0
>>11 さっき「ぐるナイ」見てたからその影響だな。名古屋市特集やってたし。
13 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 22:48:45 ID:1zzshgfq0
14 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:08:18 ID:1bIc7SJd0
>>10 普通に考えてそんな乗り方するやついないだろ…
それを言い出したら春田〜名古屋〜豊橋〜知立〜赤池〜上小田井〜津島〜弥富でもなんでもありだろうが。
厚木とか鵜沼の場合、ノーラッチにすると定期持ってりゃ常識的なルートでも安くなっちゃうんだよ。
例えば中野から新宿の定期持ってるやつが茅ヶ崎とか小田原から中野に帰るだけでも、
中野〜メトロ〜小田急〜厚木〜湘南方面の方が安くなってこっちで計算されてしまう。
ノーラッチ駅は自社線他社線の区別が出来ないから、他社線経由で引くしかないしね。
鵜沼もそこまでじゃないけどちょっと影響が出る。
弥富の場合遠回りしなければ弥富・豊橋間以外に問題になるところがない。
15 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:13:09 ID:p+wBWh6k0
>>8 名古屋乗りかえも連絡定期に加えるでしょ。
ついでに、相互利用開始後は名鉄〜JRの連絡定期も名古屋市内をはじめ主要駅で対応するはず。
ICカードの場合は、その特性から、これまでのように企業戦略上経路制限するというのはあまりやらないと思う。
>>10 と、上では書いたけどさ。
弥冨のノーラッチ連絡は、弥冨経由の連絡運輸協定を結ばなければ成立しない。
正直、弥冨駅自体の利用者数もさることながら、どう考えても乗りかえ人員は極少だろ。
ならば、協定を結ばないことだってあり得るぞ。
16 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:32:40 ID:1bIc7SJd0
>>15 ノーラッチ連絡するのに別に連絡運輸協定は要らないよ。
ICカードの約款に「当社線と他社線を合わせた金額を引き去ることとする」
って書いておけばいいだけ。
例えば武蔵境〜西船橋〜東陽勝田台は連絡運輸の範囲外だけど、問題なく乗ることが出来る。
17 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:50:25 ID:Mg+NOsQ/0
名鉄・地下鉄でT字接続になるような定期券はmanacaになっても無理だと思うけど、
こんな定期↓を買いたい人はどうすれば良いのか?
名鉄定期:犬山線〜名鉄名古屋
地下鉄定期:上小田井〜鶴舞線
首都圏の場合、こういう連絡定期が買えないケースでは磁気2枚という選択肢が
残されているけど、名古屋市交は強制manacaなわけで、どうするのだろうか?
18 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:53:55 ID:v9ODLaHX0
19 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:00:05 ID:8igJzWGR0
そこは磁気券が残されてるというより、ICカードでの発売に制限かけてるだけなので…
ICに限らず接続駅が片方の区間の途中になるようなT字の連絡定期はあまり事例がない。
逆に西武がらみだとまさにそれと同じ図式の定期券がICカードでも発売されている。
(郊外〜池袋+途中駅〜地下鉄都心駅)
市議会議員でもなんでも使って交通局にお問い合わせするのが手っ取り早い。
20 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:05:02 ID:8IuSOcYB0
>>16 このコースだと、中野でのJR〜メトロ、西船橋でのメトロ〜東葉という
2社間での協定を結んでいるわけだから、当然計算上の考慮はしてるだろ。
(おそらく二川〜豊橋〜赤池〜平針というコースも考えていると思う)
だが、弥冨の協定を結ばなければ、それを考慮した運賃計算のプログラムも作らないよ。
つうか、普通に八丁畷や厚木の方式にするだろ。
東武東上線の小川町とか、寄居とか、それぞれ東武、JR東管理の共同使用駅だけど、
結局は2回タッチ方式にしたもんな。
今年はとりあえずTOICA簡易改札1回のみとして、来春からは2回タッチ方式に変える。
21 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:14:32 ID:8igJzWGR0
>>20 ちょっとちょっと、適当なこと言うのはやめてくれ。
東葉に関しては通過連絡で設定があるのは西側は三鷹までなんだよ。
で、Suicaの約款を見れば分かるんだけど、首都圏の場合は
>>16で書いたとおりの一文で処理されてる。
22 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:25:09 ID:8IuSOcYB0
>>21 いや、適当じゃないぞ。
たとえば長島〜津島というコースだって、無協定状態なら
「当然のように」弥冨接続を前提としたプログラムを作る義務はないぞ。
23 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:34:27 ID:8igJzWGR0
充分適当だよ。ネットにさえあるんだけどほんとにちゃんと約款読んだ?
首都圏の場合はいうなれば「ICカードが使える範囲」を先に決めて、その中でどう差し引くかを規定してるでしょ。
「豊橋と、弥富と、名鉄経由で上小田井と、でここからここまでで…」って決め方じゃないわけね。
具体的には「ICカードが使える範囲の4社までのノーラッチで一番安い普通運賃の合算」ということになってる。
(定期券の場合は発売範囲は指定してるけど、これはSF乗車とは関係のない話だね)
で、こういう事例がある以上、必ずしも、
>>15のように
>弥冨のノーラッチ連絡は、弥冨経由の連絡運輸協定を結ばなければ成立しない。
とは言えないわけさ。
24 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:39:57 ID:Xw/6IccT0
どっちもどっちっつうか、関東の事例ばかりでなんでも進むわけじゃないだろ
少し他地域事例にばかり寄りかかり過ぎだぞおめえら
25 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:44:56 ID:LTuBdQS20
>>23 それって弥冨経由ルートで自動的に運賃計算する論拠になってないと思うが。
肝心な部分をはぐらかすなよ。
26 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 01:16:28 ID:8igJzWGR0
>>24 一番悪い「どっちもどっち」だなそりゃ。他地域に反する事例がありゃそれは言うべきだろう。
>>25 あぁ、やっとなにについて噛み付いてるのか分かった。
「なんらかの形で駅の指定をしなきゃいけないんじゃないか」ってことでしょ?
ところがそれも実は微妙で、たとえば名古屋市のカード乗車券取扱規定には範囲の指定はあるが接続駅が明示されてない。
範囲と接続駅のセットで示されてる普通券や定期券の連絡運輸の表とは別建てなんだよ。
27 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 06:42:12 ID:QGYLVULm0
>>26 > ところがそれも実は微妙で、たとえば名古屋市のカード乗車券取扱規定には範囲の指定はあるが接続駅が明示されてない。
> 範囲と接続駅のセットで示されてる普通券や定期券の連絡運輸の表とは別建てなんだよ。
結局自分の「予想」を書いているだけで、確定した話でもなんでもないじゃないか。
28 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 07:26:16 ID:Qofh1dCl0
一日中居座ってたから、多分学生さんなんだろう。
自分の研究成果を自慢したいんじゃないの?
29 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 09:52:03 ID:KTkLimmv0
俺が勤めてる会社は、名鉄とパートナー関係にあるらしく(初めて知ったがw)
manacaの斡旋販売のお知らせが来た
だからと言って、特典が付いたり安く買えるとかではなかったので
スルーしたが…
今のところ、名市交で買おうかなと(キャンペーンやってるし)
30 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 14:11:41 ID:B86qoICC0
なぜ交通局がポイントプレゼントキャンペーンなんかをやって、
名鉄より積極的にmanacaを売ろうとしてるのか考えた事あるか?
31 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 14:32:57 ID:8igJzWGR0
>>27-28 カード乗車券はユリカの場合だよ。manacaでもそれを踏襲してる。
ここまで実例があっていったいなにが不満?
32 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 15:56:21 ID:UEK3+tEB0
島式ホームでラッチ分離なんて、養老鉄道のようなことでもすると言うのか…
将来的に橋上駅化など、改良工事のタイミングで分離する例はあるので、
(拝島とか)その時点ならあり得るのでは。
33 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 16:03:05 ID:cedM/ht40
それが出来ないから八丁畷みたいにするんじゃないかって話じゃない?
ただ都心部に民鉄〜JR間のノーラッチ駅がないこの地方でそれやる意味もいまいちわからんけど。
みんなどっちかの名古屋駅か金山駅で一旦出ちゃうからね。
34 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 19:01:52 ID:ZTu1w6A80
相互利用開始しても弥富・豊橋どちらも名鉄の為のR/Wは置かないと思うな。
客に意図しない不利益が起こりえるのはそれこそピンポイントな
「弥富〜豊橋」で名鉄使ったのに20円高いぞ、という人。
あらかじめ両駅には名鉄でIC乗車で行くと20円高くなるからあらかじめ切符引換で乗ったほうが良いよ、と掲示。
それ以外のJR〜名鉄各駅間のノーラッチは安いほう周りで引けば良い。
JR〜名鉄経由〜JRのノーラッチ大回りなんてヲタしか関係ないし、
気に入らなければそれを禁ずる一文をルールすればいい。
35 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 22:11:44 ID:UC+ccNxL0
昼割が2000円以上なのがむかつくな
日曜日に1往復400円×月4日=1600円
で、ユリカなら20%適用だったのがマナカじゃ10%にされるわけか
金額で段階UPとか都合のいいようなこと言っておいて、
その実こういう利用者の割引率は体のいいピンハネしやがるわけか
クソだな
36 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 22:26:57 ID:zdEiaGP40
名前はマナカで一緒なのにマイレージポイント率が
名鉄と名市交で違うとか混乱を招きそうだな
37 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 22:55:44 ID:61lenshq0
久し振りに地下鉄乗って新しい券売機を見て来たんだけどテンキーは何に使うの?
券売機のテンキー=クレカの暗証番号用ってイメージだけどそんな話は無いしで・・・
38 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:01:54 ID:z81cTbwM0
交通局のキャンペーンかなり大盤振る舞いだな。
公営側がこれだけ大規模なキャンペーンをやるのに
民間側がさっぱり。
共同事業でこれだけ温度差があるのも珍しい。
ひねくれた見方をすれば「公営はコスト意識が低いから出来る。民間は慈善事業じゃないから当然」
という考え方も出来るがこれだけ差があるとは思わなかったわ。
名鉄は本当に苦しいのが見て取れる。
39 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:05:38 ID:R5t9/CYX0
>>35 定期持ちの自分、過去数年の使用済みユリカ調べたけど、市交だけだと通常・昼間合わせて大体毎月の使用料が1000〜1500円ぐらいなんだけど…
1月当たり通常時400〜1000円、昼間地下鉄200〜800円、昼間バス0〜400円ぐらいで合計すると1000〜1500円になる
2006年6月以降で月2000円に達したのは2回だけ
名鉄も含まれば2000円以上の月が2月に1月ぐらいになるんだが…
このままじゃマナカにしてもポイントが一切たまらんのだけど、どうしてくれる
今までは多分15%位還元されてきたのに
40 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:08:47 ID:7gqCBhPq0
>>37 タッチパネルが使えない視覚障害者用だろ。
テンキーで買いたい金額を入力する。
41 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:15:16 ID:1bLwadYQ0
>>31 交通局の例ばかり出してるが、JR東海と名鉄の場合であることぐらいは理解しような。
>>38 両社局の利用ガイドを読み比べてみて、方向性のあまりの違いにため息が出た。
交通局は、どんどん利用範囲を拡大したいという意欲に満ち溢れている。
名鉄は、むやみに囲い込みしようという思想が貫かれている。
P12で、地下鉄連絡定期券の案内に「一部区間に限ります」と書かれているのを見て、「まだこんなこと言ってるのか」と思ってしまった。
名鉄ユーザーだが、ダメだこの会社。
42 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:24:19 ID:h9FntqR60
>>38 ただでさえ経営苦しいのにIC導入にかかるコストが重くのしかかり、割引どころじゃないのはわかる。
でも利用者側からしたら値上げはイメージ悪いし、もう利用しないのが一番得、と思われる可能性すらある。
苦しいよ苦しいよ
43 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:27:24 ID:cedM/ht40
>>41 それなら先行事例の首都圏(ここしかないからな)となるわけだけど、その首都圏じゃ
「ICカード乗車券の相互利用」っていうかたちで普通券や定期券とは別に処理してるわけだが。
44 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:41:01 ID:8wZdKmmc0
>>41 交通局は公営企業によくある怠慢をなくすためや経営改善のために必死なんだよ。
それに対して名鉄はやっと駅員の居ない無人駅の整備や多すぎた駅員を減らすことが完了した。
磁気カードの導入も終わった。その所にICカードの導入というのがやってくる。
駅数も多い名鉄はその分また投資しないといけないし、今度は主要駅も手を入れないとダメ。
さらに不況のせいか輸送人員も大きくは下がってないが右肩下がり気味でちょっとつらい。
民間としてはできるだけ出費を抑えたい、当たり前の事だろう。
ICカードに積極的ではないとはいえ、列車の本数を維持ししているのはホメるべきだと思う。
交通局は一度大減便もした。
45 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 23:56:48 ID:ujpgKD9D0
交通局が必死なのは、ICカードは発行元にチャージ金が入金されるからでしょ。
単年度黒字化したとはいえ、資金不足が大きいのは手持ち現金が少ないから。
46 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 01:53:44 ID:O1HcIl/20
>>45
チャージされた金はプールしないといけないんじゃなかったっけ?
47 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 02:30:16 ID:hASBq/460
供託額は最低でよければ発行額(=残高)の1/2だよ。
名古屋交通なんとかとゴニョゴニョして送金を遅らせられれば…
>>44 うん、そういうところも含めてやっぱり名鉄ってダメだろ。
お役所が怠慢なくせるのに民間企業が自滅してるんじゃ話にならん。
48 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 02:34:11 ID:5M7/4pKs0
券売機での購入はポイント付かないんだな。
俺も嫁も(大体行動は一緒)大体2ヶ月で5000円ユリカ使い切るから、
2人合わせて還元率一緒かなと思っていたら、大違いだったorz
49 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 03:27:35 ID:hASBq/460
そしてマナカマイレージポイントの計算例がとかくせこいw
ここまで都合いい例だけ持ってくるのは悪い意味で民(ry
結局今までと大して変わらず使えるのは月5000円以上乗るような人だけだもんな。
50 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 05:40:32 ID:IiKqkjCu0
manakaは貧乏人には関係のないものだった。
大回り乗車できなさそうだし。
51 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 09:47:25 ID:PQdonySi0
>>49 どこの企業が不利になるような例を紹介しますか?w
52 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 10:58:37 ID:2+M26SCV0
>>49 薬で副作用を全面的に出すところがあるか?
53 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 12:16:08 ID:LcDGCy4P0
栄へも名駅へも市バスだけで行けるから、地下鉄なんてめったに使わないんだけど、
月に2000円乗ったところで昼間ポイント大幅減だもんな(´・ω・`)
54 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 12:32:43 ID:Rim5LFxh0
>>51-52 マイナス面こそキッチリ公表・説明できる誠実さがないと
これからの企業はどんどん潰れていきます。
55 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 12:38:52 ID:2+M26SCV0
>>54 モノを売るのに不利になることを書く会社なんて十中八九潰れるから安心しろ。
幾ら品が良くても誰も買いません。
56 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 12:44:31 ID:9MAWBiNT0
マイナス面を公表されたとして、
その情報を嬉しがる人たちって結果的にmanacaを買わない人たちってことだよね?
要はそれってmanacaを買わない理由が欲しいってこと?
57 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 12:52:04 ID:pzD6dnD30
普通の頭してれば、マイナス面なんて説明されなくても分かるだろ
58 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 13:03:02 ID:Dw1NOInG0
おまいら公表うんぬんで言い合ってるけど、
問題は不利な計算例を書く書かないってことじゃなくて
2000円以下を繰り越すとかそういうことをしないで(ユリカは事実上されていたも同然)
どさくさまぎれに今までと比べてピンハネしてるところだろ・・・
実質値上げだぞ。抗議しまくるべき
59 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 13:16:17 ID:pzD6dnD30
おれはICの方が便利だから特に文句はない。まあ頑張れや
60 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 13:20:48 ID:tqWTTlJy0
交通局のQ&Aできちんと、「不利になる」ということに対し弁明しているのは評価しても良いのでは?
61 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 13:34:44 ID:Rim5LFxh0
利用者に不都合・不利益になることは「聞いてねぇぞ」とクレームされる前に
先に言っておくのが昨今の常套手段です。
先に公表しちゃったほうが、後追いで対応に迫られるよりコストが安くなるのです。
62 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 13:57:58 ID:g4ubqvba0
ここに書き込んでるのって男?女?
男だったらセコッ!
63 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 14:00:45 ID:Rim5LFxh0
大半の人が日々を生きるのに必死。
少しでも安いものを新聞折込チラシやらネットやらで漁り倒す毎日。
セコいとは思うが、見逃してあげましょう。
64 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 14:43:04 ID:Dw1NOInG0
友達に飯おごるとかそういう金の使い道とはわけが違うんだよ
企業相手のことでせこいだとか言われる筋合いなんかないわ
65 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 15:00:52 ID:8tQXySlY0
>>58 それはお前にとっては値上げってだけだろ。
66 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 17:53:04 ID:KtkwQwUX0
名鉄が批判されているのは低いポイント率なのに回数券類をばっさり切ったから。
交通局はポイントはほぼ同率だし、ドニチエコも一日乗車券も残る。
ポイントのつかない他社の場合でも、回数券等はちゃんとまだある。
名鉄はなぜそこに気がつかないのか。
67 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 17:54:02 ID:SgHOrmCN0
プレゼンの仕方がどうであれ、賢い利用者は見抜けるから無問題
68 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:05:52 ID:cjrQES810
普通の利用者が引くのが問題だろ。
こういうのはじわじわ来るからな。
利用者減になって「賢い利用者」も有無も言わさず
普通運賃値上げに付き合わされるようになる
69 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:12:44 ID:pzD6dnD30
客が減ろうが困るのは名鉄だけだし。
70 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:25:14 ID:M6sKoPbT0
いやいや
それで減収になったら運賃値上げ&減車、本数減で利用者も困る
71 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:26:16 ID:2+M26SCV0
>>66 交通局には既に回数券というものが存在してないだろ。
72 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:37:46 ID:pzD6dnD30
>>70 この程度の事で減ってしまうなら大して必要とされていないのだろう
まあ減車、減便、値上げされてもしょうがない
73 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:45:18 ID:ymO2f0Y20
いきなり還元率が半分未満になったりはしてないからな。
なんだかんだで昼割適用されれば、2000円さえ越えてれば一般的な回数券の還元率は越えられる。
ほとんど乗らないやつは還元ゼロ、朝夕にちょっとだけ乗るようなやつは還元率引き下げってことだから、
まあ利に適ってるんじゃないかな。
>>51-55 最も有利な例だけ出すやつは民間でもなかなかないぞw
74 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:56:30 ID:GdfcfdaJO
「利便性向上による利用者増加」と「実質値上げによる利用者減少」のどちらが大きいかな?
75 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 19:36:12 ID:lpC4sjB40
基本月3〜4回土日に名鉄と地下鉄乗るんだけど今のうちにユリカ買い溜めしといた方がいい?
76 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 19:49:15 ID:2RursVte0
>>75 買い溜めに使えるお金が惜しくなきゃユリカ買っとけばいいんじゃない?
5千円のユリカ金券ショップで10枚買い溜めしても5万円近くかかるんだし、移動手段として
交通機関を利用するわけだから、ポイントやプレミアの為に乗るとか金を使うって
いうのは本末転倒だと俺は思ってるよ。
77 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 19:58:36 ID:SgHOrmCN0
>>74 ICカードだから新たに利用を開始する、という客はそうはいない筈。今更新しい技術でもないし。
事業者側からみれば、1ヶ月2000円の壁を越えるためにせっせと客が乗ってくれればしめたものだが。
78 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 20:09:58 ID:Uf5IUd6v0
>>74 実質値上げと言うが、もし磁気カードと全く同様なプレミアにしたら、
その分は将来の値上げに反映されるだろう。
こういうのは、どれぐらい乗る層を優遇するかの違いであって、利用者全体でみたら同じ。
月の利用額が1000円程度の利用者には実質値上げでも、
他の利用者にとっては、その分の増収が普通運賃の値上げを遅らせることになって
実質値下げみたいなものだ。
79 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 20:23:03 ID:Vy07mHhH0
80 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 21:27:45 ID:NqEG6fEr0
>>76 >ポイントやプレミアの為に乗るとか金を使うって
>いうのは本末転倒だと俺は思ってるよ。
僕はそのポイントのために、2月中に鶴舞や久屋大通へ行こうと思ってたんだけど、
やっぱりダメですか、そうですか。
81 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 21:42:46 ID:3YdBAVtd0
>>76 別に反IC派を擁護するつもりは毛頭ないが、君の主張は生活感がなく論外だ。
誰だって交通機関にお得に乗りたいんだよ。
実際関東ですら、ICにつく「バス特」と回数券利用とどちらが得かという論争はずっとあったし。
地下鉄ではあえてICを使わず区間不指定の回数券を使う人が多い。
Suica厨はそういうとこには触れないんだよねw
俺は今現実に東京に住んでいるから騙されない。
東京を例に出して「だから名古屋は」という奴については、こういう事情をあえて隠して書いているので、皆さん無視してください。
82 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 21:48:45 ID:3YdBAVtd0
ポイントについては、名古屋市交通局については合格点だと思う。
名鉄はダメだね。これでなごや特割とかももしなくすのなら完全にアウトだよ。
ユリカのようなプレミアが永久に続くやり方は、確かに限度があったと思う。
だから月単位で区切ったけど、10〜13%なら標準じゃないの?
SUGOCAのポイントは年単位だが1%。それとどちらがいいかは意見の分かれるところだ。
83 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 22:13:34 ID:Dw1NOInG0
>>75 買い溜めしとけ
払い戻しに手数料はかからんから、
買い溜めしておいて損することは何もない
昼割は合計金額で率が上がることもないから特にだ
84 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 22:13:44 ID:2+M26SCV0
名鉄と交通局じゃポイントに対する考え方が違うんだよ。
交通局は公共交通を積極的に使ってもらうためにトランパス並みのポイント。
それに対して名鉄は鉄道バスの利用だけではなく、生活の多くの場面で使えるように考えている。
だから電子マネーにもポイント付けた。このポイントがどんな感じに溜まっていくのか解らないけどね。
このスレだとやはり鉄道のポイント還元率が第一だから名鉄の構想が納得いかないのも分かるよ。
まだ始まってもいないし、名鉄電車やバスの還元率の悪さだけに目が行くのも分かるよ。
始まってみないと解らものもあるさ。
仮に電子マネーのポイントが比較的貯まりやすかったら利用価値は結構でるしね。
85 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 22:34:31 ID:pzD6dnD30
86 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 22:40:57 ID:LuvcyQHY0
>>84 むしろ電子マネーのポイントだけみたら、
名鉄のほうを買うで決まりだよな。
電車バスのポイントはどちら発行のでもつくんだから。
定期券もいいんだよね?名鉄のを買って交通局だけの定期を載せるとか。
87 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 23:24:48 ID:lpbR7Y9k0
>>86 可能じゃないかな。
むしろ交通局の定期のみの利用者なら、名鉄のmanacaの方が選択肢が増えそうだけど。
manacaの使い道は人それぞれだから、断定はしないけど。
88 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 23:33:55 ID:eE1gU2hj0
>>74 名鉄の場合、そのどちらよりも「割引率減少による増収」が多くなるんじゃないか?
既に、車やJRに流れまくって、どうしても「名鉄に乗らざるを得ない人」しか残ってないし、
トランパス→manacaで割引率が減少したからと言って、乗る回数を減らすことができる人は
ごく一部だろう。
「利便性向上による利用者増加」と「実質値上げによる利用者減少」はどちらも
大した数ではないと思う。
89 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 23:55:05 ID:Vy07mHhH0
電子マネー機能は多分使わないな。
一言で言うと「ほかで足りる」
edyもあるしwaon、nanacoとかすでにあるしな。
1%還元のクレカもある。
manacaを電子マネーとして使わせるのはもっと魅力的なキャンペーンを打たないと。
90 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 23:58:03 ID:/woxUb9D0
とりあえずmanacaでメリットのない人は、約1年はトランパスを
買い溜めする事で対応。しかも払い戻せば損はしない。
買えなくなるのはすぐだが、使えなくなるまではまだ時間がある。
来年の2/29から3ヶ月間は回数券で対応。
そんなところか。
その間にmanacaのポイントが変わる可能性もあるしな。
91 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 01:33:09 ID:DjbxDUlmP
Q&Aのポイント付与率の質問回答、客をなめてるとしか思えない。
収益改善のためとか、もともと自動券売機・改札機利用促進のためプレミアムを付加しており一定の効果が表れたため終了します。
とでも言ってくれたほうが納得するわ。
92 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 01:55:48 ID:KkBUSVxLO
上小田井モゾのイベント行ってきて、(クリアファイル+ボールペン+ポケットティッシュ)GET!!そして、デビューmanacaの発売有るらしい。
93 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 02:21:50 ID:f6rtetbA0
>>91 それを言わないで、今まで通りのプレミア率を考慮して、って言うなら
下限の2000円を設けるべきではないんだよな
今までは(ユリカに有効期限がないので事実上)下限なんて無かったんだからな
94 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 03:49:56 ID:ygJ8ZwgA0
中日新聞を味方にして論陣を張れば?
95 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 04:25:31 ID:rcx/d52c0
>>92 発売当日は記念カードは作らないでグッズを配るのかな
96 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 08:49:22 ID:rxDyn+7Q0
ユリカの払戻しって未使用額面、もしくは残金額を手数料無しで払戻しって出来たっけ?
97 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 08:52:59 ID:WqqURwQI0
>>96 まずは交通局か名鉄のHPで調べてから質問しろ、情弱。
98 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 09:20:03 ID:6hVbdv040
>>94 あれ、2ちゃんの人はマスコミ嫌いだろ?
ネットでキャンペーンやれば?
99 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 09:59:16 ID:k0WDr9Wz0
>>90 基本のポイントは変えないだろう。キャンペーンを打つ時に率を上げるのはやると思う。
>>91 >>93 お前らうぜえ。
たまにしか乗らない奴が12%もプレミアもらう方が虫が良すぎたんだよ。
ああいうものは常連客へのサービスだと割り切れ。
>>94 中日新聞は東京勤務経験者が多いので、そんなの笑いものになるだけw
名鉄はともかく、交通局のポイントは常識的なレベルだもの。
東京勤務経験者が多い、それはない
>>96 てめぇは2chなら何でも教えてくれると思ってるのかタコ。
もうちょっとしたら無手数料で払い戻しができるわタコ。
未使用なら購入金額がまるまる戻ってくるわボケ。
1回でも使用したらカード裏面の残金と同じ額は戻ってこねえよカス。
名古屋人の性格がにじみ出ているスレですね
そりゃ公共交通機関も発達せんわけだw
前スレからずっと「ムシが良い」とか書いているのは同一人物だな
あとほかに「suica厨」レッテルを貼る奴もいるね
俺が通勤で使ってる駅は未だに改札がIC対応になってないんだけど
本当にサービス開始までに対応になるのかな?
未対応のままならしばらく磁気定期券使ってなきゃいけないのかな・・
108 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 12:54:18 ID:rHpqp/RA0
阪国人は、manacaスレおよびTOICAスレに来ないでください。
>>107 いや、三河線
チャージ機みたいなのは設置されたけど・・
鋭意生産中です。
手作業なので時間がかかっているのです。
111 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 14:55:40 ID:WqqURwQI0
テレビでmanaca特集やってたのって、東海テレビのスーパーニュース歯科見たことないんだけど、
他の番組ではやらないのかな。
112 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 15:10:48 ID:rHpqp/RA0
>>111 交通局のmanaca特集なら、メ〜テレの夕方のニュースでみたことはある。
月単位でポイント付与区分ごとに利用履歴を見れる方法はあるのだろうか?
履歴印字は過去20件、時間帯もわからないみたいだし。。。
どれだけ使ったから何ポイント還元されるかぐらいは知りたいなぁ。
SFパノラマカード廃止ですか。
5000円で、5600円分使えて、お得だったのにな。
まあ、来年2月末まで使えるそうだから、今持っているものを使いきるか。
116 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 16:01:34 ID:oA9VCmvL0
manaca発売に伴い、ユリカが2月末で利用終了と聞いたのですが、今年、来年、どちらの2月なんでしょうか。
manacaとsuicaの相互利用が2013年春とか案内があるけど、2013年に10社局共同利用が始まるに変更になったのでは?
>>99 常連客と言えるのは定期買うようなレベルの奴だからポイント関係ねえだろ
4週日曜日に1往復がたまにですかそうですか
月に私用で土日5日以上確実に往復する奴が、しない奴より果たしてどれだけ多いかね
通勤に使う奴は言わずもがな定期だから、上の往復する奴には入らねえよ
>>117 > 通勤に使う奴は言わずもがな定期だから、上の往復する奴には入らねえよ
どうかな?
名古屋〜栄なら、6か月定期は44,070円。
manacaのSF利用なら、月20日出勤として200×2×20=月8,000円。これにポイントが10%ついて800円。差引で月7,200円な。
これで6か月使えば7,200×6=43,200円。
つまりSF利用の方が得なのだ。
地下鉄の定期は短距離だと高いので、今までもユリカを定期代わりに使う人間は多かった。
そういう人向けのサービスだと思うね。
だから地下鉄の定期を入れないとTOICA定期になってしまうJR乗りかえ客はともかく、地下鉄短距離(おおよそ230円区間まで)のみの利用者や名鉄からの乗り換え客は地下鉄の定期を作るとは限らないぞ。
平日の『昼間ポイント』が土日祝フルタイムでも付くってだけでも結構なサービスだと思うけどな…
>>99 たとえばSuicaのオートチャージみたいに、オートチャージポイント+manacaポイント
というようにならないかね?
公式に行けば載っているような事ぐらいは自分で調べてほしいものだ
1枚のmanacaで市交側と名鉄側に登録できるのかな?
124 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 17:57:57 ID:KkBUSVxLO
manacaのオートチャージって、nimocaみたいに1年後とかにやるんじゃない?とりあえず、1年間は様子見ってことで…。話変わるが、定期うりばで記名式を予約したが、爺婆や学生はICカードについて知識無さ杉です。
125 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 18:55:31 ID:bPMM+/5b0
すでにsuica持ってるんだが、manacaと同じ定期券に入れて誤作動のチェックはもちろんしてるんだよね?
で、改札が開かなかったりするのか?
>>125 manacaは、Suicaと同じCJRC規格のカードなので、重ねて使うのは基本的に不可。
これは相互利用の有無とは関係なく、CJRC規格のカードが複数枚重なっているときはエラーが出る仕様。
例えばJR東海の改札機で、TOICAとPASMOを重ねてタッチするとエラーが出て改札が閉まる。
manacaもSuicaと重ねた場合はエラーが出ると思う。
これはmanacaのサービス開始時点から発生するので、相互利用開始までは重ねても大丈夫という訳ではない。
127 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 19:20:26 ID:KkBUSVxLO
名鉄某駅で読取機に、色々タッチしたが、PASPY、SAPICA、ayucaは、無反応でした。
>>127 PASPY、SAPICA、ayucaは、manacaとは異なるシステムコードを使っているので反応しない。
EdyやWAONなどをタッチしても同様。
manacaと同じシステムコードのカード(Suica、TOICA、ICOCAなど)は反応する。
システムコードが同じなので、相互利用が容易にできるメリットがある。
しかし、現時点では相互利用を開始していないので、
これらのカードがタッチされると「ピー、ピンポーン」という音が鳴って改札が閉まる。
131 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 19:48:35 ID:KkBUSVxLO
>>130 ちなみに、ケータイも実験済。ピンコーンだった。名鉄の駅って、もうほとんど読取機のカバー外して有るから、稼働していると錯覚してしまう。manaca無いけど…。
2/11ってそういえば祝日だな。
その日のうちに駅行って
定期の発行替えと
トランパスから定期manacaへの移動やってくるよ。
133 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 20:47:02 ID:KkBUSVxLO
manacaの右上のロゴって、必要?ロゴを入れないと、理解出来ないと思って入れたんだろうか?主要交通ICで、(ICCARD)なんてロゴ入っているのmanacaだけだし…。初期Suica(ioは有ったけど)ですら無かったし…。
134 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 20:51:15 ID:6Gz2IkrM0
ソース不明だがwikipediaではメディアカードでのチャージに対応予定となってる。
かなり前に中日新聞の記事でも名古屋市交通局がクレジットカード一体型を検討しているとあった。
manaca対応の新型券売機にプッシュホン配列のテンキーが付いてるのは暗証番号入力用ではないだろうか。
manacaのキャラグッズはいつ出るのだろう。
ぬいぐるみくらいできそうだが。
結構適当なデザインなのに愛くるしい。
136 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 21:17:55 ID:UgLYXNW60
約款に一体型manacaの記述があるからけっこうやる気かもな、交通局。
>>134 あのボタンって全く必要なさそうな三岐北勢線の券売機にもある。
多分タッチパネルタイプの券売機に標準装備なのでは?
(必要不必要関係なく)
>>134 タッチパネル標準装備だろ。
東海在来線の券売機にもついてる。
>>134 >>137 テンキーについては
>>40氏の指摘の通り、視覚障害者用のもの。
テンキー付近に「目の不自由なお客様用」という表示があるはずだと思うが…。
ボタン式券売機であれば点字表示による誘導ができるが、
タッチパネル式では点字表示が不可能なので、テンキーを設けている。
「*」ボタンを押すと音声ガイダンスが流れるので、それに従って操作する。
テンキーで金額を入力すると、入力した金額の乗車券が買える。
>>135 TOICAのひよこと同じく、名無しなんだよね?
というかどっちもひよこじゃん。まるで家族
141 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 23:11:27 ID:KkBUSVxLO
名鉄manacaご利用ガイドP19の、manaca対応自動券売機ステッカーの緑(新規購入不可)って、押しボタン式券売機のこと?
「manacaガイド」
今のところ名市交版と名鉄版を手に入れたけど
例えば、あおなみ版とか豊鉄版とかあるの??
豊鉄は名鉄と共用(名鉄の案内に豊鉄のポイントも書かれている)。
地下鉄の案内にはあおなみとゆとりのポイントについての記述は無いからそれぞれ単独で出るはずだが未確認。
>>125 カードの間にアルミホイルを巻いたプラスチックのカードを挟んでくださいね。
そうすればエラーを吐かず通過できる可能性があります。
manaca発売(導入開始)記念カードとか出ないの?
147 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 07:46:17 ID:zRqWjYTF0
あのキャラってヒヨコなの?
まんじゅうに顔が描いてあるのかと思った。
温泉まんじゅう(ゲームセンターとかにある)みたいだお。
グリとグラのカステラみたいだお
150 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 11:44:39 ID:xch3ykLG0
manacaのキャラって黄身(卵黄)かと思ってた。
黄身
↓(成長)
ヒヨコ
↓(成長)
ペンギン
という風に徐々に大きくなる。
151 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 12:29:59 ID:0MCv2pPmO
152 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 12:33:49 ID:uWJrQx6V0
そのタイプはいずれ改造されるだろ。
逆にドニチエコが発行できる新型の黄色いタイプの券売機はユリカ不可になってる。
153 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 16:47:05 ID:mJYKUUNu0
名鉄の冊子に、障害再発行時は記念カードがどうのこうのと記述があるので
記念カードは出るのだと思う。
昨今の異常なまでの群がりを見ると、記念カードなど出すなと言いたくもなるが。
154 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 18:58:55 ID:0MCv2pPmO
>>142 多分、manaca発行元の2社が案内出してるから、出ないと思います。簡単なリーフレットくらいは、出ると思うけど…。
155 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 19:30:31 ID:XbPnbe7m0
>>153 交通局の冊子や案内には記念カードの記述はないね。
ただ規程に特例でデポジット込みで500円のカードを発売する事がある旨の
記載や事業者の都合でデザインの異なるカードに交換する旨の記載はあるから、
発行の下地がないわけではないが、とりあえずは発表待ちだわね。
それに11日って祝日でサービスセンター名古屋・栄・金山以外は休みじゃない?
臨時営業するんだろうか?駅長室に殺到する予感・・・。
あれはスマイル君
157 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 19:36:15 ID:/IPRRT0H0
質問です!
4月までの定期券があったとして、2月11日にmanacaがスタートしたら、
途中で磁気定期券からmanacaに変更することは可能でしょうか?
その場合はいくらぐらいの費用が必要でしょうか?
>>155 デポジットのみのカードはたぶん定期券用だと思うが
>>157 できるわけねえだろ、新規じゃないと受け付けない。
期限切れるまで我慢しな。
>>157 お前の目の前にある箱は何だよ。
交通局なり名鉄なりのHPを見ようという考えはないの?
161 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 20:43:04 ID:0MCv2pPmO
名鉄も名市交も、デポジットの理由が記載されてないのな。地球の環境を〜とか。爺婆どもが、なんじゃデポコンは、なんぞかぁ?…とかぬかしてくるぞ!!
今後、教えてクンがじゃんじゃんこのスレに押し寄せるだろうね。
163 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 21:07:53 ID:amFSAtWt0
>>161 瓶の代金と一緒じゃボケェと言って頭かち割ればおk
金券ショップでユリカ10枚買ってきた
在庫少なくて3店で達成
>>161 一応名鉄・市交両方のご利用案内にデポジットの簡単な説明が載っている。
みんな理解出来るかは謎だが。
166 :
125:2011/01/17(月) 22:21:26 ID:MYbdKhhp0
>>126、
>>145 コクヨから出ている「ICカードセパレーター」を2枚のICカード定期券の間に入れて使用しようと思います。
ありがとうございました。
でも、案外この地方の人は、関東や関西へ遊びや出張へに行くとか多いので、suicaとかICOCAを持っている人が多いので今後こういう事例は増えてくるのかな。
自分含めて関係ない人が多いと思うが、名鉄連絡特定割引の際のポイントはどうなるのかが疑問
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/sub_price/sub_sp_discount.html 例えば、日進⇔平針の場合、名鉄210円+地下鉄200円−特割20円=390円となるが、このときに
@乗継割引のように、後に乗った方から20円割り引く。(日進→平針は市交180円、名鉄210円・平針→日進は市交200円、名鉄190円がそれぞれポイント対象に)
A市交・名鉄それぞれから10円ずつ割り引く。(市交190円、名鉄200円がそれぞれポイント対象に)
B市交から20円割り引く。(市交180円、名鉄210円がそれぞれポイント対象に)
C名鉄から20円割り引く。(市交200円、名鉄190円がそれぞれポイント対象に)
まあBCはありえんと思うが
まさか割引自体廃止とは言わんよね
168 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 22:42:29 ID:XbPnbe7m0
連絡割引の費用(割引運賃)の負担は市交と名鉄の協定では後に乗る方の社局が
負担するようになってる。
豊田線→地下鉄なら20円分は地下鉄の負担。
逆は名鉄の負担。
同じくらいの頻度で利用されるって事を前提にしてるんだろうけどね。
だからポイント付与も@が適用されると思うよ。
>>166 いずれ相互利用になるのだから、別の他の地方のカードを持つこともない。
170 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 22:56:28 ID:0MCv2pPmO
名古屋の市バスって、ホント爺婆率高く無い?manaca始まって、支払いにモタモタしてる年寄がいたら、ど突いてやるしか無いかな?
172 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 23:19:26 ID:NTi9+u+U0
>>170 爺婆は大体敬老パスや福祉乗車券とかを持ってるんじゃない?
174 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 23:44:22 ID:0MCv2pPmO
TOICAで通勤通学の利用者は、manacaの導入自体に珍しさは無いと思うが、全くIC乗車券を使用してない奴にとっては、名古屋って、すごいぎゃー!!発展しとらすわ!!買い物出きゃーすーわ!!など…。東京や大阪の知り合いとかに、言ってみたら…www。
175 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 23:55:25 ID:NTi9+u+U0
>>143 少なくともあおなみ線についてはHPで確認できる。っていうか質問する前に確認しろ。
>>174 ICカード乗車券以前に改行を覚えてくれ。
>>174 いくら情弱でもIC乗車券の存在くらい知ってるだろ。どんだけ原始人だよそれ。
で、別件だがmanaca使用可能エリアは「蒲郡線(三河鳥羽〜蒲郡間)、広見線(明智〜御嵩間)を除き」
とあるが定期券は関係なく使えるで正解?
正解
ありがとーすっきりした
これでぐっすり寝られるよ
ポイントとか電子マネーの複雑さから、
イメージ的には「エムアイシーmanaca」と「名古屋交通開発機構manaca」の相互利用と考えても問題ないかな?
ところで、エムアイシー発行のカードに地下鉄内完結の定期って載せられるの?
>>180氏に便乗。
(
>>180)>ところで、エムアイシー発行のカードに地下鉄内完結の定期って載せられるの?
と同様に、「名古屋交通開発機構発行のカードに名鉄電車内完結の定期って載せられるの?」
こちらは、交通局の約款によると「だめだがや」と読めるが。
ICカード乗車券取扱規程の第4条、第34条みりゃ、
エムアイシー発行のmanacaに交通局の定期券を載せられることくらい分かるだろ。
無能的岐阜県民に改名したまえ。
名鉄がやる気なさすぎで記名式manacaの詳細がわからないんだけど、
名古屋に住んでない障害者が障害者料金のmanaca発行してもらうためには
名古屋の地下鉄の駅まで行かないといけないんですか?
184 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 11:39:17 ID:m4NnuUeDO
てか、名鉄も記名式を券売機で買える様にしろよ!!サービス初日に、窓口の混雑が凄杉になると予想。定期利用者がメインで…。
優秀なる
>>182閣下、早速のご回答誠に有り難う御座います。心より感謝申し上げます。
では小生、謹んで上記の通り改名致します。
何分、規程34条の「通勤定期券」なる用語の意味に
「名鉄電車だけの通勤定期券」が含まれているか不明確であったため、不覚にもあのような愚問をしてしまいました。
ここで「通学定期券」の語が記載されていれば、名鉄電車単独の定期券もいずれの発行元のカードでも購入できると判断したでしょうし、
頭を冷やせば「そもそも名古屋市交通局が名鉄電車だけの定期券を発売する訳ないわな」という結論に達しました。
>>150 ニワトリは確かに黄色いヒヨコとして生まれてくるけど、ペンギンの子供って…?
>>174 ありそうw トイカでモノを買えることも知らないで、マナカってコンビニでも使えるがね!最先端だがや!ってなりそうwww
なんかヤル気なさそう。
申し込みありがとうってより、うわ申し込みに来やがったて感じ。
マナカはほとんど広報してないのでは?
>>187 不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
189 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 20:02:43 ID:sVEzlz1M0
今現在記念manacaプレス発表無いという事は出ないんだろうね
190 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 21:09:17 ID:m4NnuUeDO
>>189 月末くらいに発表あるよ。イベントの時、交通局の職員さんが言ってたから、間違いないっす!!
客観的に見ててもいろいろと消極的なのは確かだろう
事前にテストしておいて一般人モニターはイベントとかデモンストレーション
それが無かったんだし、名鉄は徹夜で並ばせる販売は痛い目食ってるし本当は嫌だろう
記念ICなんて当然の如く徹夜する奴多いしな
名古屋鉄道というより愛知鉄道って感じだな、実態は
>>191 「徹夜する奴が多い」ならいいけど、もし「徹夜しないと手に入らない」だったら引くわ。
TOICAの時は当日AM5時で余裕だっだけど。
これでも引かれるか…
>>184 > サービス初日に、窓口の混雑が凄杉になると予想。
初日は祝日だし、その後土日だから、そこまでにはならんだろ。
記念マナカたんマダー?
っていうか、名鉄のマナカ公式が全然できないなw
196 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 23:17:45 ID:m4NnuUeDO
豊橋じゃない?
>>194 逆に週明けの月曜日や、定期券更新が多そうな月末に混みそうな予感がしますので、
初日の日中に買おうかなと思ってます。
ただ、自宅の最寄駅が名鉄の東枇杷島なのですが、あそこって日中駅員を見かけないんですよね。
そこで買えなければ栄生、名駅と移動していくつもりなのですが、ちょっと心配です。
>>199 東枇杷島の窓口営業は平日のみの7:30〜9:30までだから
初日に行っても祝日だから東枇杷島じゃ買えないぞ
今は旅行会社の名鉄観光で磁気の定期券買えるんだが、
manaca化しても引き続き買えるんかな?
だとすればチャージも可能?
>>200 なるほど、ありがとうございます。
朝は難しいので、栄生か名駅まで行くことにします。
203 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 12:18:06 ID:coRcr7kWO
メディアカードの処遇も、気になるけど…。
記念カードに定期のせれるなんて珍しいな。
>>204 トイカのデビュー時のやつよりはマシかなぁ
でもトイカみたいにフルカラーじゃないから、安っぽく感じる
一応名鉄版と、交通局版の両方を入手しとくか
何で1人5枚も売るんだよ。転売ヤー儲けさせてどうする
1枚とかでもどうせフォークダンスするんでないの?w
多くの記念ICカードが定期券は載せる事が出来ないけど、珍しいね。
これなら買っても使わないみたいなことが起きにくいと思う。
でも定期載せる人はあまりいないと思う。
あの表面の印字って強力インクだし。更新しても前の字が残ったり
汚くなってしまうのよ。
211 :
157:2011/01/19(水) 17:25:17 ID:b6JAFgiv0
212 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 17:26:39 ID:coRcr7kWO
案外早く完売する予感。オタ、テンバイヤーは毎度のこと。しかし、一般客(主婦や学生)通常版を買いに行く→並んでいる、何の行列ですか?→記念カードです。→どうせ、買うなら私も記念に…が大杉→完売しますた…。
>>210 ある温度で撫ぜればきれいに消えるよ
温度間違うと真っ白というか全面発色するけど
発色しても温度変えれば問題なく消えるけどね
214 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 17:36:24 ID:coRcr7kWO
連闘スマソ。1周年や電子マネー導入などの記念なら、TOICAなんかと同じ様な展開になると思うが、導入開始となるとmanacaが欲しい人間ばかり。さらに、名市交が定期券磁気廃止→IC一本化だと、殺到するはず。
祝日朝7時に通勤客がワザワザ買いに行くかねぇ・・
休日の地下鉄利用者って、ドニチエコきっぷ利用者か
現金で切符を購入する情弱の2択のイメージ
記念カードは買いませんが
初日に定期の発行替えはやってきます。
左利きなので磁気カードは挿し込みにくいんです。
もうまっぴら。
左利きだけど、磁気カードを挿入しにくいというのは経験したことがない。
なんでだろう。
>>217 召し使いにカードを差し込ませているからでしょう
5000円のSFパノラマカード200枚買っとけば、2月11日に12万儲けれるのか?
221 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 19:21:20 ID:PTNL5iwR0
ようやく記念manacaの概要が発表されたね
加盟している所全部で2万枚って事と記念manacaは1種類のみでOK!
少々意味不明の事を書いてしまったけど分かって頂けますかね?
konamiとのコラボはまだ?
223 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 19:48:59 ID:l2eGJNCi0
>>220 日本語でおk。特に「12万儲けれるのか?」の意味が分からん。
2000円のカードを1980円で買ってきて寝かせておけば年利1%と言えなくもないが…
ただ100枚買ってやっと20万円だからな、馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
225 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 20:05:58 ID:coRcr7kWO
パノラマとユリカ、どちらかを買い溜めするなら、ユリカでしょ。ゆとりーとは、パノラマは使用不可だから。春から、ナゴド野球観戦に行くのに必要不可欠です。
ユリカ買いだめしておきたいけど、金がないお・・・・・
マナカでももれなく10%還元ぐらいしてくれればいいのに
チャージ時に制限付きSF還元すればよかったのにな。
>>220の脳内ではこういう計算になっているらしい。
購入時 5000×200=100万
払戻時 5600×200=112万
⇒12万儲けれる
凄い錬金術ですねw
クソワロタw
いや、好きなときに引き換えできるシステムの方が還元率は上がる。
例えば230円区間を週1くらいで乗るケースだと、月5往復ならポイントが付くが、月4往復だと対象外だ。
昼間休日の利用が主体ならポイントはためておいて、2月みたいに日数の少ない月に使うとか、
6月みたいに休日がなくて定期区間外に出る可能性が少ない月に使った方が効率は上がりやすい。
どのカードも微妙に使って払い戻せば10円未満が切り上げになるから、
うまくやれば200枚で2000円近く儲かるぞ。なんと年利0.2%!
セブン銀行にでも預けた方がマシだな。
manacaの発行元は2社あるということは、表のデザインは同じでも
裏面は発行元の表示が違う2種類のカードがあるということか?
ということは、汎用カード2種類、記念カード2種類で、合計4枚
集める必要があるわけだな。
>>232 集めてどうすんの?
コレクターさんですか?
234 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 22:07:33 ID:PTNL5iwR0
有名転売屋が挙って買い占めにかかる訳だね
敢えてどことは言わないけど
>>232 意外に裏面までこだわる香具師はこだわるかもね
俺は表面しか気にしないけどね
っていうか、名鉄発行だと名鉄のポイントのみ
交通局発行だと交通局のポイントしかたまらないんじゃなかったっけ?
よくもまぁそんなバカな発言ができると思うよ
乗車ポイントは名鉄発行でも交通局発行でも両者のポイントが貯まる。
電子マネーポイントは名鉄発行のみ名鉄のポイントが貯まる、
だから、電子マネーに関しては
>>235 もあながち間違ってない。
>>238 流れ的には電子マネーのことではないぐらい分かるだろ?
そうとも取れるレスでも空気を読むべきだろう。
電子マネーに交通局のポイントなんてないからな。
たまルンって100円で1ポイント位かな?
そうなると1000ポイント貯めるのに最低10万円必要だけど…。
>>241 大体そんなものだよ。
大きな買い物をする人じゃないと還元されないのでは。
244 :
名無しでGO!:2011/01/19(水) 23:29:05 ID:coRcr7kWO
お買い物って、サカエチカも対象なんだろうか?
>>207 月曜日の○Kサンクスのアマゾンギフト券騒動なんか少人数で買い占めてたな
一人10枚とかアホな制限のせいもあったが
>>208 フォークダンスでもやってくれればましだよ。
一応並んでいる人はちゃんと順番がまわってくるから。
サンコスでお昼(400〜500円)買ってから会社行くような感じなら一日4点くらいはたまるんだから、
半年以内には一食ただになるくらいはたまるよ。
逆に言えばそのくらい使ってくれる人じゃないと1000点に満たなくて終了ってことだね。
名駅の交通局分4000枚なら全員5枚買ったとしても800人までは回るわけだ。
始発で名駅行けば余裕で間に合いそうだな。
248 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 00:04:21 ID:MS9q1VrhO
事業者違いの2種を、1人で買うなら、やはり大曽根駅集合。ゆとりーと→名鉄にダッシュ!!
>>247 名駅は名鉄とあおなみ線も売るからどこかに並べば買えそうだな
記念カード、交通局の大曽根で買えないなんて…
1か所で3社局のカードが手に入るとwktkしてたのに。
251 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 01:00:50 ID:NtAQTB740
>>250 交通局とゆとりーとで発売するカードの発売元は
名古屋交通開発機構。裏表同一と思われ。
大変的確なレスだけど残念ながらタイミングが最悪だ。
記念カードのときはタイミングを間違えないようにしてくれよ。
254 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 07:15:00 ID:8/tYq0YB0
でもあおなみは1人1枚なので人数的にはここが一番じゃないか?
どうせみんな5枚とか買うだろうで。
>>222 Felica規格だからリフレクビートとか今度のQMAではe-amusement passとして
使えるようになるよ。
257 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 18:52:53 ID:MS9q1VrhO
名市交のmanacaは、購入金額が選択出来るんだな。千円〜一万円。デポのみでも、いいのに…。
名市交と名鉄の温度差ワロスw
>>251 データ上、事業者違いで発行駅が「大曽根」のカードが3枚欲しかったんです…
それとも、データ上も市交、ゆとり共に「名古屋交通開発機構」になるんかな?
そんなことないと思うけど…
あおなみが1人1枚制限をつけてるのにゆとりが1人5枚制限なのはなぜだろう?
あおなみより割り当て枚数が少ないのに。さっさと売りさばいて通常業務に戻り
たいって事かな。
>>259 記念じゃなくて、通常の奴を買えばいいのでは?
それだったら制限無し。
いや、みんながみんな5枚も買うとか思わないけどw
なんとなく、地元の太田川は人少なそうな気がするw
262 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 22:52:57 ID:MS9q1VrhO
名鉄と名市交のご利用案内のチャージのページを見比べると、名鉄→現金のみ!!名市交→チャージ方法、記載無し。早期に、一体型manaca(40ページ、マナカ取扱規則(6)を参照)誕生を期待させてくれている。
263 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 23:47:44 ID:/e8SDIHA0
記念ICさ、柄変わんないんじゃないのか…
各社HP見たけど違うのは発行番号だけ?
豊橋鉄道は分からんが。
264 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 23:57:49 ID:MS9q1VrhO
>>263 裏面の会社名が、エムアイシーと名古屋交通開発機構の違いだけ。ちなみに、アルファベットって、JC→東海、JK→九州だから、MC→マナカ?
MIとMTとかじゃね?w
266 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 00:18:20 ID:FeWTBOb/0
>>264 やっぱそんなもんか…まあ素直に地元で買うさw
268 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 06:25:16 ID:PGZO5V9OO
>>267 PiTaPaもスルッとからきてるSUだからね。
名鉄と名市交発行のカードで機能的な違いはあるの?
ポインt
>>268 PASMOの「PB」も最初不思議に感じました。
パスネット・バスICカードという名称で検討されて
いた名残なんですよね。
もしかして全国から買いに来るの?
豊橋とか岐阜は東西の端だから、遠征組の節約派や、静岡や滋賀なら始発で間に合うし、危ないかもね
7時に並んでいたのに買えない可能性があるのはそれぐらいかな?
>>269 ほぼ完全に同じ。
ただし名鉄グループが発行するmanacaには電子マネーポイントがある。
名市交のパンフによると、サークルKサンクスの「カルワザクラブ」に紐付けできて
「カルポイント」がたまる、とある。これは名鉄のカードでも同じなのだろうか。
だとすると「たまルン」とあわせてポイントが二重につくということなのか、
サークルKサンクスは「たまルン」対象外なのか・・
名鉄の情報が少なすぎる・・・
276 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 16:37:46 ID:sET2TZPwO
>>275 エムアイシー発行分も、カルワザ登録出来る。ご利用ガイドをよく嫁。
>>275 カルワザ自体はSuicaとかEdyとかいろいろな電子マネーにくっつけれるから
多分、名鉄のカードでもいけるんじゃないかと
重複もありだと思う
今日、あおなみ線の某駅で
manacaのパンフまだなの?って聞いたら、まだです。って言われた。
ついでに、いくつか質問してみた
・あおなみのマイレージポイントってどうなるの?
→名市交と合算、詳しくはチラシに(←チラシにはそんなこと書いてない)
・マイレージポイントの還元はどうやるの?
→改札機を通る時に自動で (!?)
・manacaとトランパスの改札二枚投入は出来るの?
→できない。精算は窓口で
・名古屋駅の連絡改札は、manaca+TOICAで通れるの?
→改札機が対応してないのでできない
えっ
279 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 19:47:31 ID:2W056Yb50
やっと名鉄のmanaca専用サイトがオープンしたね。
たまらんポイントだけど、期限が翌年度末というか最長2年で
しかも交換最低ラインが1000pだから、
よほど使わないと交換できなさそうなんだけど・・・
それか、ボーナスポイントとかでポイントが溜まりやすくなってるのか?
281 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 20:55:54 ID:dCvOPtNn0
中日新聞の夕刊見たらmanacaの記事があった。
書いてることは利用ガイドの丸写しだった。
中日新聞のポイントの説明は名鉄利用者には不親切だな
名鉄のmanaca専用HPの注意事項見てて気になったこと
・豊橋駅及び弥富駅で乗り換えてJR線に乗る場合、改札口を一度出る必要があること
とりあえず様子見っぽく感じる。
・他社線連絡改札不可
まぁ予想通り
・蒲郡線と広見線末端に特例
接点となる2駅で清算処理して乗り通すということなのだろうか。
でもそうなると蒲郡線と広見線末端からmanacaで乗れないな。
文章見る限りじゃ非対応区間からも乗れそう。
・自動精算機が非対応
完全非対応は予想外w
・バス車内はmanacaを発売しないけどチャージは対応
鉄道駅に接続してる時はいいけど、それ以外の時はちょっと困るね。
あ、でも取扱窓口見たら名鉄駅ではない高蔵寺や名鉄観光サービスの一部支店も入るのね。
名鉄観光サービスの窓口が取扱窓口として入るのは大きいかも。
蒲郡線と広見線は現行のトランパスと同じ対応になるのでは?
他社線乗り換え駅は将来の相互利用開始時に一枚のカードで乗り継ぎ出来るようになると思う。
286 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 21:31:51 ID:3w1A21dQ0
うんこ
今朝神宮前駅で改札口あたりでmanacaの宣伝アナウンスやってたな
この間地下鉄の駅で予約に行ったら
前に来てた人が名鉄との連絡定期券の事を聞いてたらしく
駅員の人が「私たちもまだ勉強中でその辺のことはまだわかりません」みたいなこといってたな
たまルンのぬいぐるみはまだ〜?
289 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 23:36:39 ID:vTe0j8e50
>>272 デビューTOICAの時はムーンライトながらで大挙して購入客が来てた。@名古屋駅
売り切れでみんなしょんぼりしてたけどなw
>>289 元々ICカードの導入を前提としていなかった設備だからじゃね?
トランパス自体がmanacaに移行するようなもんだから、抜けざる得ない。
ICカードのためにシステム導入はバカにならないからね。
交通局で買ったマナカには、たまルンは付けられないんですかね?
そうですね。諦めて名鉄マナカにしやしょう
クレカ一体型のmanacaまだかよ
わざわざ別にカード持つとか
>>291 三セクの場合は、母体による援助がないと難しいよ。
あおなみやゆとりーとは名古屋市が導入費用を出したからmanacaに移行できる。
リニモや愛環の場合は、愛知県がやらないとね。
リニモは怪しいな。
名鉄から出向してきた幹部が横領しちゃってるし、会社的に
名鉄とかからんでるmanacaはやりたくないともとれる気がする。
リニモは改札内にあるEXPOマネーのリーダーが唯一IC対応。
一応w
>>296 社員の不正というのはどこの会社にもあるけど、事後の対応が名鉄は不誠実だわな。
もっとも、それとmanacaとは別問題だけど。
交通局側のmanacaに参加すればいいだけの話だし。やはり資金不足でしょ。
2011 デブ
って書いてあるぞ。
このカード。
>>298 ここは愛環といっしょにTOICA導入という裏切りを(ry
>>300 愛環のIC導入もまた厳しいんじゃないかな。
自動改札すらない駅が多数ある。
定光寺駅のような設備で対応できないこともないが、IC悪用による運賃の取りこぼしがあると、JR以上に重くのしかかる。
302 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 12:58:28 ID:8T5vde2FO
>>301 高蔵寺と岡崎に、中間改札機を設置で、おk。
愛環には早くTOICA入って欲しいね。
>>301 遠鉄みたいに無人駅や時限有人駅はホーム上に簡易改札でいいんじゃない
コンビニに委託する
306 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 16:02:27 ID:VBjP81230
今日、名鉄国府宮駅にマナカ対応ドリンク自販機があるのを見て吹いた。
吹く意味が解らないが、そこら中の自販機で増えてる。
神宮庵の前にある椅子付近の2台も対応。
コンビニでサッと決済できるのは
朝・昼の混雑時間帯に後ろに人を従えてる状態で
小銭ジャラジャラしなくていいので
精神的に負担が少なくなるからメリットだが、
自販機をICで決済することに、いまいち意義を感じない。
・後ろに並んでること少ないよね?急がなくていいじゃん
・そんなに急いで飲み物欲しいほど渇いてるのか?
・現金持たない主義?
自分も自販機にIC使ったことないわ
310 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 17:40:02 ID:CvAvP03P0
>>308 スピード云々より小銭を使わないから楽
最近小銭を使わなくなったよ
城北線も忘れないでください
>>308 「よーし飲み物を買うかなー」
「あ、1000円札しかないや」
「あれ、自販機釣り切れなのかよ」
「買えねーじゃんかマジないわ」
これが無くなる。
駅前の自販機でつり銭切れ、内容物切れ、って比較的少ないと思うのだが。
ベンダとしてはこまめにメンテナンスしなきゃならない、優良設置場所だろうから。
>>306 そんなことで吹くなんて石器時代の人か?
口笛吹いたんだろ
「ヒューーーーッ」
>>314 内容物切れは見たことないけど釣り切れは何度も。
それこそチェリオみたいに回るスピードを上げなければ無理。
チェリオ ナツカシス
ついでに古株をただ書いてみる
プラッシー
グァバ
名鉄は2月11日以降も磁気定期券の発売を続けるらしい
321 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 19:55:57 ID:8T5vde2FO
>>320 そりゃ、秒読み廃止路線がある限り、完全IC化は無理。弥富のJR乗換えで、わざわざ跨線橋→簡易タッチ→跨線橋→JRなんて、やってらんねぇし…。しかも本数少な杉。
むしろ自販機は小銭入れにたまった硬貨を気兼ねなく使える場所として使ってる。
対人レジだとどうしてもレジの人や後ろの人が気になるから。
♪あぁーあぁー小市民
>>321 この話題よく出るが、そもそも弥冨での名鉄とJRの乗りかえなど、そこまで気を使わなければならんほどの数じゃないだろ。
駅の利用者数なんてどちらも3ケタなのに、どうして必要以上に騒ぐのかと。
多少不便でも甘受すべき状況としか俺には思えんけどね。
名鉄のmanacaの冊子、新しいのが増えたね。
約款も置いてあった。
326 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 21:06:04 ID:8T5vde2FO
327 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 21:09:51 ID:GDcDAlrE0
確かに冊子が3種類になってる
・ご利用ガイド
・かんたんガイド
・約款集
>>308 近鉄パッセの地下とか、電子マネー端末のテンキーに手打ちしているので
現金払いの3倍くらい時間がかかるよ、、、
名鉄→11枚回数券なくなる
市交→磁気定期発行全滅
論外
例えば御嵩から栄までの定期だと地下鉄では発行せず名鉄で磁気券のみ発行かな?
ゆとりーとは原則manaca化。高架と平面を乗り継ぐ人は一部区間を除いて
manaca化で値下げ&値上げになる区間のみ紙定期発行を継続して救済。
333 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 22:23:47 ID:3nqJSi+r0
335 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 22:31:25 ID:8T5vde2FO
>>333 ダイドーの自販機ですね。名鉄は、ダイドーやたら多いな。ウインドにも、広告有るし。
>>334 そもそも「VIEW」という時点でガセだろw
337 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 00:40:05 ID:dRQkshdA0
全然ググってなかったけどこのまま行くとSuica・ICOCA・PASMO。pitapia・TOICA相互利用ICカードになるの?
これでICOCAもSuicaも捨てられるのか
月5〜6回乗るけど
名鉄と地下鉄の乗り継ぎだからnamacoだとポイント0だよw
ユリカ買い溜めして来年からはモバイルSuicaかな
>>339 月5〜6回乗るってことは片道じゃなくて往復だろ。
どう考えてもポイントは付くよ。
Suica厨の必死さがわかりますね。
341 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 10:00:17 ID:vlQyv5KM0
Suicaってそんなにmanacaよりも便利なの?
休日地下鉄のポイント率が20%というのは大きい。毎週1往復のペースなら400円の還元となり、これが一番お得なパターン。
ただしバスとの乗継割引を適用させると通常ポイントでの計算となる(地下鉄が先ならOKか?)ほか、下手に分散させると両方とも2000円に達しないことがある点は留意しておいた方がよさそう。
343 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 10:44:21 ID:1Ru4VVPUO
ポイント欲しさに、ドニチエコ買わずに、manacaで利用ってのも増えるかも?
>>342 先行各社の例を見ると、ポイントってのはキャンペーン期間中には引き上げたりするものなんだよね。
公共交通は例年2月が一番利用が落ち込むので、そのあたりでポイントを引き上げたりとかやりそう。
ただし28日しかないのに2000円以上乗るのは、短距離の地下鉄往復だと週1では足りないのがネックだが。
365日ほぼ毎日乗るけど
>>345 そういう人は、普通は定期券にするよw
どう計算しても定期の方がトク。
TOICA返却
マナカたんかわいいよ
>>341 ビックSuica餅 manaca出てチャージ用のクレカ出たら乗り換えるけど 鉄道だけに乗り換え なんつって
便利だね この地方でmanacaより便利なのか聞かれたら当然manacなんだろうけど 窓口の有無が大きいかな
何が便利かって言うと家にいながらチャージと残高表示できるとこかな
今のとこ家に居ながらチャージできるのはSuicaだけ パソリと記名式SuicaとVIEWカードが必須だけど
Suicaの本領発揮はPASMOとの相互利用とオートチャージにあるから、名古屋では利便性が大きく下がるね
>>344 実際、交通局は2月のみ1000円で全員100ポイントのキャンペーンやるね。
なるべく早くmanacaを使ってもらって、その便利さを認知してもらう為なのだろう。
>>350 体験キャンペーンと、10日分ポイント獲得機会が減っている補填も兼ねているかと
>>350 こういうキャンペーンが割と簡単にできちゃうのがICカードのポイント制の長所。
ただ、もちろんサーバーの容量の限界はあるがね。
磁気式プリペイドだと、プレミアは固定であって、上下させるとか設定できない。
>>344 交通系でこういうポイントキャンペーンをやっているところって多いのか?
俺はこの名市交で初めてみた。
>>353 SUGOCAではポイント5倍とかやるし、Suicaでも電子マネー利用だと(会員に限られるが)金曜日はポイント5倍とかやってる。
>>353 PiTaPaは特に導入当初かなり色々ポイントキャンペーンをやっていた。
またその他に、運賃そのものを期間限定で割り引くというような事例もあるよ。
阪神なんば線開通時に、半年間、難波〜神戸三宮間を400円→350円にしたり。
昼間・土休日の市バス・地下鉄乗継時のポイントは通常ポイントなのか
昼間ポイントなのか一体どっちが正しいんだ?
交通局ご利用案内のP24
「乗継割引が適用された料金は通常ポイントの対象になります」
同じくP34 バスと地下鉄2区を乗継利用する場合
「マナカではバスで30%、地下鉄で20%の昼間ポイントのほかに、
乗継割引も行ないますのでお客様のご負担は実質296円(割引率31%)になります」
一宮駅前、有権者より警察、SPの方が多いです。
359 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 14:24:42 ID:Lq52MvAI0
マナカ
社
運
賭
け
て
ま
す
名
古
屋
鉄
道
株
式
会
社
社
長
結局、名鉄か交通局かどっちのmanacaを使えば良いのかわからない
361 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 16:21:43 ID:m1ZCjObL0
名古屋・栄森の地下街の中のCDショップ「音楽堂」の問題なのが、
実質上サカエチカ店の扱いとなりmanaca電子マネー加盟店との問題もある。
>>361 何言っているか わからん
どうでもいい
どうでもいいことにレスつけるのか?本当はどうでもよくないんだろ?
くそがき
干し柿
あんぽ柿
>>349 manacaもSuicaと同じ方式なので、SFCard Viewerで残額・履歴表示するのは可能かも。
もちろんオンラインチャージは無理だけどねw
368 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 18:00:48 ID:ii5TqMAv0
>>356 1回目の分は、昼間ポイントで計算。
2回目の80円引いた残りの分は、通常ポイントで計算。
>>360 どっちでもほとんど変わらん。
抽選のポイント狙いなら交通局。電子マネーポイント「たまルン」使うなら名鉄。
・manaca定期券をトランパスで乗り越し
・逆にトランパスで定期券区間外から入場してmanaca定期券で出場
ってできる?
精算機が無理なのは分かるけど、駅員呼べば処理はしてもらえるよね??
これができるか否かでトランパスの買いだめ量が変わる予感。
もしダメでも、無難に磁気定期使えばおk
ごめん・・・
市バス全線定期券を持っている。
今まではたまーに、名駅から引山間の名鉄バスをそれで不正乗車していたんだけど
manacaになったら不正できなくなるな〜。仕方ないけど。
>>356 > 同じくP34 バスと地下鉄2区を乗継利用する場合
> 「マナカではバスで30%、地下鉄で20%の昼間ポイントのほかに、
> 乗継割引も行ないますのでお客様のご負担は実質296円(割引率31%)になります」
乗継での利用金額は順序によって異なる
(バ昼)200→(地通常)(230-80)
(地昼)230→(バ通常)(200-80)
マイレージポイントはそれぞれ2000以上利用が必要なので
乗継の往復×10回利用したとすると利用金額は 7000
バ昼:2000 = 200×10
地昼:2300 = 230×10
通常:2700 = (150+120)×10
マイレージポイントは 1300
バ昼: 600 = 2000×0.3
地昼: 400 = 2000(300は地昼対象外)×0.2
通常: 300 = (2700+300(地昼対象外分))×0.1
よって1乗継あたりの実質負担は
295.18 = 7000×7000÷(7000+1300)÷20
ちなみにユリカ5600の場合の実質負担は
312.5 = (200+230-80)×5000÷5600
>>278のマイレージポイントの件をもう一回聞いてきた
あおなみ「名市交と合算して2000円からマイレージポイントが貯まる。」
名市交「そんな訳ない。事業者ごとです。」
どっちやねん
manaca瞳
高嶺manaca
小牧manaca
381 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 20:12:30 ID:vlQyv5KM0
manacaな。もうすぐ野田塾の季節ですね。
382 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 20:25:13 ID:M8NYTiUC0
manacaが出来ても磁気定期券は並行して発行するの?
>>382 当たり前だ。JR東海だって発行してるんだから、名鉄や地下鉄が発行しないわけがない。
384 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 20:34:13 ID:M8NYTiUC0
そうか
それじゃオレにはmanacaは必要ないな
よかったな。あえてmanacaにささやかに反抗して2月11日に買ってくれ。
ぶっちゃけ地下鉄定期利用者は10日までに買わんと改札機が少なくてめんどくさくなるぞ。
磁気定期やトランパスを改札に入れるとき時々入れ損なって
かっこわるい時があるんだよね。
manacaにするとそれが無くなるから精神的に楽になると思う。
でも、実際に定期券発売機は2月10日まではちゃんと動かすんだろうね。
で、次の日以降はそれを撤去して新しい、別の券売機を入れるんだろうか。
JR倒壊の券売機なら、定期の更新も出来るし、
更新は普通の券売機にまかして、
定期オンリーのやつは撤去かもねぇ
>>370 これ、ものすごく気になる。
どっちにしても最寄り駅(地下鉄)の場合、インターホンで駅長室から人呼ばないといけないけど。
392 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 22:29:15 ID:gl5E4evO0
携帯でつかえるからね。
あの東海でさえ、エキスプレスカード契約したあと、
携帯で使えるようにしたらスイカだった。
☆インターネット定期券予約サービスの終了について
この度、平成23年2月11日より定期券をマナカで発売することにより、地下鉄全駅で発売するため(紙・磁気定期券は廃止します。)
、インターネット定期券予約サービスについて2月1日の通用開始日の定期券の予約を持ってサービスを終了させていただきます。
2月10日までの期間の定期券については、サービスセンター又は定期券自動発売機をご利用下さい。
>>393 そんなのいちいち書き込まなくても、名古屋市交通局のHP見たら分かることなんじゃね?
382 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/01/23(日) 20:25:13 ID:M8NYTiUC0
manacaが出来ても磁気定期券は並行して発行するの?
383 名前:名無しでGO![先にmanacaのHP見てから書け。] 投稿日:2011/01/23(日) 20:32:03 ID:vlQyv5KM0
>>382 当たり前だ。JR東海だって発行してるんだから、名鉄や地下鉄が発行しないわけがない。
>>370 Q2マナカとユリカをいっしょに使えますか?
乗車料金の支払時において、次の場合にはお使いいただけますので、係員までお申し付けください。
•マナカのSF残額の不足分をユリカで支払う場合
•ユリカの残額の不足分をマナカのSFで支払う場合
あくまでマナカのSFを使うことが前提っぽい。
ただ、名鉄ならまだしも、交通局ならいちいち駅員呼ぶ手間を考えると微妙。
なんのためのICカードかわからなくなるしな。
>>398 定期で乗り越しだとSFから精算となるべきところを残額ゼロだかユリカで支払うはOKそうだな。
ユリカで入場→manaca定期は微妙だが。
ICカードにしてもまだそんな面倒なことするのかよ
名古屋人のユリカへの執着心は異常だなw
>>400 ユリカに執着が有るんじゃなくて、ユリカの割引率に執着が有るだけだけど何か?
>>402 右隣の小さい2枠はTOICA、Suica用なのかね
単純に汎用リーダーだからボタンが余ってるだけ。
Suica対応自販機もmanacaロゴのところがSuicaロゴになってるだけで今はこういう型だよ。
405 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 08:38:22 ID:rhkPP24kO
記名式manacaの予約しに、栄の定期券売り場に行ったら
相当数の予約が入ってるから、自宅最寄り駅の駅長室で予約しろと突き返された
名駅の定期券売り場で予約したら、すんなり申し込み出来た
なんだろ、この差は!?
406 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 09:36:24 ID:UE6j1FBFO
知立駅本線下りホームの自販機は見た限りだと3台が改造されて装着されてた。
驚異の繁殖力だけどコカコーラだけ付いてなかった。
アサヒとサントリーの自販機は付いてた
>相当数の予約 まじで?
うちの近所の駅行ったら「えっ予約?」みたいな対応だったよwwww
408 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 11:27:29 ID:c7q8EcS+0
>>405 昨日、名駅の定期券売場へ行ったら同じ事を言われたよ。
でも受付けてくれたけど。ありがとう名駅。
409 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 11:29:57 ID:AJ3WGU6X0
manacaは100万人集める予定と知り合いの名鉄社員から聞いた
定期券利用者の4倍以上とのこと集まるのか
後から参入してこの程度の電子マネ━
>>403 余っている2つのボタンは、将来的に他の電子マネーを取り扱うためのもの。
その気になればEdy、iD、WAON、nanacoなども使用可能にできる。
でもボタンが2つしかないから、おそらくEdyとiDあたりになりそうな気がする。
初期に100万、最終的にTOICAとあわせて300〜400万ってとこでしょ。
人口と輸送シェア考えりゃそんなもん。
それと100万の達成は別に全然むずかしくないと思うぞ。
>>398 あくまでユリカのSFを使うことが前提、でもいいだろw
来月11日は記念manacaできっぷを買って手動花見をし、記念manacaをデポジットのみにする奴がいそうだな
500円で記念デザインを買うってことだよね。
10年で使えなくなるようだし。
記念ICを全く使わない人は鉄道会社にまんま寄付。
415 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 17:20:59 ID:5QVlW3qY0
manacaとANAでポイント交換開始。
417 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 18:08:44 ID:8TY12g5J0
ANAL manacaカードまだー?
418 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 18:19:02 ID:HEz4UNBw0
ポイント相互交換記念manaca発売
どんなデザインなんだろ?
基本200円1ポイントで自販機は一部のみ対応そして自販機は100円1Pかよw
しかもダイドーの自販機だと5月31日まで100円10P。
そしてつい先日TOICAが利用可能になると発表したファミリーマートも約130店舗で貯まるそうだ。
manaca払い+Tポイントでホクホクだな。最強すぎワロタ。
420 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 18:49:57 ID:cMHVS0ItO
ファミリーマートンの導入店舗は、TOICAと被らないのか?
421 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 18:50:43 ID:Q9pez6Xm0
「ユリカ使用者の中で、1ヶ月以内に2000円以上使用している人の割合を教えてください。」って質問したら、こんな回答が得られました。
日頃から、市バス・地下鉄をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
市バス・地下鉄の利用実績などを調査した「名古屋市営交通についての
世論調査(平成18年交通局実施)」では、1枚のユリカを使い切るまでに
かかる期間は、ユリカのみでの利用、定期券と併せての利用など、利用形態は
さまざまですが、ユリカの全券種を平均して、8割程度のお客さまが1か月以内に
ユリカを使い切っています。
ユリカのプレミアムは、10回のご利用に対して1回のサービスという回数券と
同様のお得を付加した乗車券として2,000円以上の券種についてプレミアムを
設定しています。
マナカにおいても、ユリカのプレミアムの考えを踏襲し、1か月の利用が
2,000円以上からポイントがたまることとしたものです。
ポイント付与の期間を1か月とすることについては、ICカードシステムの
データ処理能力の制約から、お客さまの1か月ごとのご利用を対象として、
ポイントがたまることとしています。これは、全国的にも同様に取り扱われているものです。
マイル2倍キャンペーン発表で、3月末までの名鉄利用予定分の回数券買った俺涙目
ViewビックTOICAの受け付け始まったな
クレカチャージ対応するらしいから、相互利用できるようになったら東海じゃ最強じゃね?
425 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 20:09:06 ID:cMHVS0ItO
しかし見事に2年間は電子マネーが並立する形になっちゃったな。
>>426 そうしないと manaca が普及しないからじゃないかな
たまラン
マナカにムラムラしてたまルン
バスセンター乗り場にもマナカ対応自販機登場
>>413 トランパスみたいに切符を買う時に使ったカードを回収して
その払い戻す切符の金額分をプラスしたカードを再発行する形になるんじゃないの?
>>416 待ってました!レスd
200円で1ポイントって、0.5%還元か。通常のクレジットカードと変わらん。
名鉄百貨店くらいハウスカード並みに行くかと思ったのに。ショボ。
カードを用いて乗車券を券売機で購入するとき、トランパスだとSFって印字されたけど、
manacaだと、SFのままなのかICになるのか、別表記になるのか気になってきたぞ。
200円1ポイントってそもそも還元されるのがすごくむずかしいな…
年間20万円利用する必要があるわけだけど、一日平均547円買い物しないと一切還元されないぞ。
平日だけだと年間休日109日として平日毎日買い物しても782円。
成城石井やジュンク堂をよく使うにしてもちょっと厳しいんでないの?
ポイント目的ならクレカか相互利用後は物販だけSuicaにするかだね、こりゃ。
>>435 ポイント狙いの人は大抵今でもクレカ使ってるし、少額決済なら名駅地区はクイックペイが
使える店も多いから、わざわざmanacaで買おうとは思わないかも。
現状、現金払いしている人が、ポイントのことは考えずに便利だからという理由で
manacaを使うようになる、というパターンはあるだろうけど。
>>436 って脊髄反射する前に、1.5%還元の交通系IC探してみ。
>>416 ポイント倍付けキャンペーンか
軽く計算してみたら俺の場合トランパスとトントンの計算になった。
この期間はmanacaを利用してトランパスを温存するかな。
10000円以上乗る人はいいかもね。それ以下だと11.2%に届かないからあんまり意味がないけど。
つうか、Suicaポイントクラブだってほとんどの店は200円で1ポイントなのだが。
しかも対象店舗の範囲は狭いしね(普通のコンビニはほぼ対象外)。
例によって200円1ポイントか。端数切り捨ての。
まあ、名鉄ポイント→ANAマイルの交換比率が他より二割高い位だな。さすが3%株主?
>>442 問題はそこじゃなく最短1年で失効するうえに1000ポイントたまらないと使えないところ。
>>439 自分も予定を変更して3月末までmanacaでその後トランパスを使い切った後で
定期に移行
manacaは市交で予約済み
マナカ使えないから
トランパス買いだめしておこうかなぁ・・・・
このやり方は初期トラブル多発するのが目に見えてる
トランパス買いだめなど先手必勝だな
そういやぁmanacaの生カードは十分な量確保されれるのだろうか?
manaca好評につき定期以外販売できませんから普通乗車券買って乗ってくださいってことになりそうなきもするが
>>448 不安だったら、2月11日に買っておけばおk
金山駅のJR名鉄連絡改札口で、TOICA&manacaで通過できないことが
わかってがっかり。なにかアイディアなかったのかよ。
>>450 ICカード2枚重ねる技術を作れよ。
そうじゃなきゃ相互利用するか2ラッチ方式ぐらいしかない。
>>451 EX-ICカードとSuicaは重ねられるけど、
あれはEX-ICカードがSuicaやmanacaとは別物ってこと?
2枚重ねや2枚精算できる機種もあるけど
連絡改札口は東海が管理してるので、東海が改札機を入れ替えないようとしない限り無理
つまり当分放置される
>>450 相互利用まで1年ちょっと(予定)だ。
1年間は名鉄かJRを磁気定期にして耐え忍べ。
>>453 金山は名鉄だぞ
ついでに名古屋の近鉄連絡はともに近鉄管理
>>455 係員は名鉄の担当だが、改札機は東海の管理なはず
>>452 EX-ICカードとSuica等の都市圏ICカードは全くの別物。
そのため、EX-ICと都市圏ICカードの2枚重ねはJRも公式に認めている。
重ねねぇと
新幹線から在来線乗り換えがめんどくさいじゃん
いったん改札でにゃならん
459 :
名無しでGO!:2011/01/25(火) 19:17:19 ID:Cu9MH6Nz0
>>456 > 係員は名鉄の担当だが、改札機は東海の管理なはず
そんな扱いするわけないことぐらい常識でわからんか?
改札機も名鉄管理だよ。もちろん連絡改札だから東海も維持費の出資はしているが。
>>457 コンビネーションコマンドだっけ。意図して設定しない限り重ねタッチは受け付けない。FeliCaで規格化している。
たとえばモバイルSuicaとEX-ICはエラーになる。近鉄パッセの地下食料品売場でQP使うと毎回コンビネーションエラーが出るw。
462 :
名無しでGO!:2011/01/25(火) 21:58:06 ID:00QcJD91O
電子マネーを利用すると、物販としか表示(印字)されんけど、PiTaPaみたいに店舗名を印字することは、STOICAやmanacaも、技術的には出来るんだろ?
464 :
名無しでGO!:2011/01/25(火) 22:09:18 ID:nQhvVmbX0
どう見ても名鉄仕様の改札機なのにな>金山
>>448 今までに販売制限した鉄道系ICカードって、PASMOと広島のPASPYくらいかな?
PASMOは割引があるわけではないしSuicaで代用できるから問題ないけど、
PASPYは割引ありだから代用品無しというわけにはいかず、
何度も磁気カードの販売期間延長というカッコ悪い事態になってたな。
仮にmanacaでそんな事態になると大変だな。
交通局は定期強制manacaだし、他地区ではICと磁気カードの併売期間があったのに
それも一切無しだからなぁ。
IC導入時にここまで「保険」をかけていない事例は全国初だと思うが大丈夫なんだろうか。
とりあえず50万は用意した方がいいだろうな。
最終的には100万は越えると思う。
札幌のSUPICAはスルーですか
>>466 名古屋市営地下鉄の1日の平均利用者数が116万人だろ。
その中で、定期でもユリカでもない普通券利用者の割合がどれほどか。
そして、非地下鉄利用の名鉄利用者、あおなみ利用者、等を考えれば、100万という数字はむしろ控え目だろ。
>>465 >ICと磁気カードの併売期間があったのにそれも一切無しだからなぁ。
発行ペースを押し上げる要因にもなるから、相まって不安が増すな
>>461 あれって、根本はどのカードを使うことにするかを決定できるからじゃないの?
交通系同士の場合は判定の都合上、相互利用の有無にかかわらず一律で弾いてしまっているだけで。
Suica+Edy4枚で改札を通れたことがある。処理時間は異様に長かったけどw
>>451 技術的にはできるでしょ。
名古屋のJR・近鉄乗換改札ではTOICA定期券とICOCAの2枚タッチが
できた。
>>469 ×決定できる→○決定できない
肝心なところを逆に書いてどうすんだよ俺
>>450-451 共通化を控えてるから敢えて放置したんじゃね?システムの更新がすぐ必要になるし。
共通化後に1枚で通れるのに2枚でも通れるままだと、
うまくタッチできなくて1枚目しか反応してなくて2枚目が使えなかったとか色々混乱しそうだし。
まあ連絡定期がメインユーザーだろうから、非定期ユーザーはそこまで相手にしてないんでしょ。
近鉄の連絡口はあの時点では共通化の予定はなかっただろうし。
100マン人利用でもデポジット代だけで5億。これってどうなのかね。
ある程度使ったら返してほしいわ。
>>472 manaca導入と同時にTOICAとの相互利用ができればクレームもつかんのだけどな。
初期トラブル対応のための準備期間が必要だから仕方がないけど、一般人にそれを理解させるのは難しいよ。
特に1年は長いと思う。前倒しして秋には相互利用できるようにすべきだと思うな。
ピンバッジって去年の金山のイベントの景品と同じような気がするな
477 :
名無しでGO!:2011/01/26(水) 13:55:47 ID:++0n8eQ70
返ってこないからデポジット
>>473 カードの代金が500円だけどいらなくなったら返してくれると考えれば
返す気なんてサラサラない
>>481 そんなに人を疑ってはいけません。引きこもりになってしまいますよ。
>>474 同意。 PASMOは初めからSuicaと相互利用したんだし。
デポジットって貸借対照表では何で計上される?
預かり金
10年未使用で無効になったら雑益へ振替
預かり金
かぶったorz
>>483 同意してもらって申し訳ないが、PASMOは事実上Suicaのサブシステムだから同時にできた。
TOICAやSuicaのサブシステムになったらポイントつかないぞ。
だからタイムラグはやむを得ないと書いたんだ。
>>488 Suicaポイントもあるし、PASMOは会社によって乗車ポイントがある。
サブシステムかどうかはポイントには関係ないよ。
SuicaとPASMOは名鉄発行manacaと交通局発行manacaの違いみたいなものだから、
manacaとSuica・TOICA同列に考えるのはおかしくない?
491 :
名無しでGO!:2011/01/26(水) 23:51:34 ID:v9Zza9d3O
manacaの使い訳だが、(エムアイシー発行、記念カード)→電子マネーのみ使用。(名古屋交通〜発行、予約分)→SFのみで使用。どちらも記名式登録。2枚持たなきゃならんが、お互いの有利な部分を利用すると言うことで…。
>>491 ふつうにエムアイシーのだけ使えば良いんじゃない?
ANAのマイルがたまる人は名鉄のmanacaがいいかも知れんね。
自分はそうじゃないから交通局のだけで十分か。
494 :
名無しでGO!:2011/01/27(木) 00:09:28 ID:TtR/yOlzO
>>492 いや、たまるんの為にです。実際には、タマランと思うけど…。大同の自販機で、100円=10pは魅力的。通常だと、200円=1pらしいので。
マイレージ換算してアナのサイトや名鉄サイトその他諸々見比べてたら、
エディ辺りでアナマイレージを貯めたほうが良い気がしてきた
>>494 交通局の manaca の方はどんなメリットがあるんですか?
>>494 名鉄のマナカでも地下鉄のマイレージポイントもたまるし
たまるんもあるから1枚で大丈夫じゃない?
交通局のはプレゼントキャンペーンくらいしかメリットなさそう
>>494 5月31日までのダイドー:100円につき10p
それ以外の対応自販機:100円1p
自販機以外の加盟店:200円1p
>>495 マイルを本気でためるならどうしてもANAカード作るのが一番になっちゃうね。
補助券的な利用か、あるいは中途半端なANAマイレージをmanacaにするか、というところじゃない?
10000マイル程度たまるけど使い道のない人には使用範囲も広いしいいかもしれない。
結局、名鉄と地下鉄の定期という形で持つと2枚持つ必要がある。
なんで連携してないんだろ。
>>502 多分、IC化により連絡定期の発売範囲は拡大すると思うよ。
今は事業者にとって都合のいい区間しか発売していないけど、
ICはデポジット徴収という性質上、政策的な理由で区間制限するのには馴染まない。
相互利用開始後はJRとの連絡定期も作らなければならないし。
>>501 2月11日からは犬山線〜名古屋接続〜地下鉄の経路も1枚で買えるよ
連絡定期券って別々に買わなくてもどっちかの会社で買えるとか、一つの定期券情報だって言ってるんじゃないの?
だから、定期券情報は二つ載るから、連絡してない名鉄と地下鉄の定期券も、
それぞれの窓口に持っていけば、一枚のマナカに追加してもらえる
連絡定期券なら更にプラスワンで他の定期情報が載るって読んだが、どうだろう?
ご都合的に読みすぎかな?
>1枚のmanacaに、鉄道定期券と、バスまたは豊鉄市内線定期券のそれぞれ1種類ずつを付加することができます。
名鉄+JR+名鉄バスで会社に通ってる俺は今までTOICA+名鉄定期2枚だったけど、
2/11からはmanaca+JR磁気定期だな 財布から1枚減るのは嬉しい
>>505 ちゃんと読めよバカ。
鉄道定期券の情報と名鉄バス及び市内線の定期券情報の2つだよ。
510 :
名無しでGO!:2011/01/27(木) 13:27:30 ID:23eeicNmO
名鉄バス区間を含む場合、名鉄バスのmanaca取扱窓口で発行しないと、manaca定期は作れないんだよな?
連絡定期とは別扱いなのかどっちなんだろうな。
表記が『鉄道定期券』であって、『各鉄道事業者の定期券それぞれ』ではないんだよね
手元に無いからページわからないけど、名鉄ガイドだと定期券情報が二段に別れたときは
上段に書かれる情報と下段に書かれる情報に決まりがあるような表現がされてる
また、交通局ガイドみると、わざわざ名鉄とあおなみ、ゆとりーと間で連絡定期券を新設したっぽいから
市バス・地下鉄・名鉄・あおなみ・ゆとりーと・各社連絡は一種しか載せられないんじゃないかな?
だから、連絡ではない名鉄と地下鉄は一枚に収まらない、ってのは、深読みか?
もっとも、連絡ではない名鉄と地下鉄ってどんな需要か判らんが…
とりあえず記名式manacaを予約してきた。
無料パス持ちだからいらないけどさ。
いけぬまか!
>>512 > 市バス・地下鉄・名鉄・あおなみ・ゆとりーと・各社連絡は一種しか載せられないんじゃないかな?
> だから、連絡ではない名鉄と地下鉄は一枚に収まらない、ってのは、深読みか?
深読みどころか、それしかない。
だからたとえば、名鉄名古屋〜知立の定期券情報と、地下鉄栄〜星ヶ丘のそれを1枚にはできない。
あくまで鉄道の定期券情報は、1つのルートになった場合のみ載せられる。
これにJRが加わった場合も同じ。
ただ、バスの定期情報は、市バスと名鉄バスでは若干違うようだ。
地下鉄+市バスの割引連絡定期は買えるが、名鉄+名鉄バスの場合はそれぞれの窓口で情報入力をしてもらわなくてはいけない。
今立候補してる人の中に市交通局出身の人いるけど
なんか怪しげな雰囲気の人だね。
交通局ってどんなとこなんだろとオモってしまった。
ダイドーはなんで「ドリンコ」なんですか?
バスはなんで「バス」なんですか?
>>510 市バス連絡定期が名鉄で作れないのと同じ事
520 :
名無しでGO!:2011/01/27(木) 21:54:58 ID:ZUMlulCH0
>ダイナミックに活動するドリンク仲間
日本語で書き下されると凄いマヌケだな。
マナカグッズのピンバッジで誰が使うの?
安いけどどこで使うものかわかりません。
ラブプラスのオフ会
>>523 スーツのえりに付けて偉そうに駅を観察しろ
駅の売店で土産グッズとしてmo naca」を売って欲しい
記念カードは名駅で会社かけもちが順当っぽいな
金山か名古屋か掛け持ち駄目元なら売り場次第
名鉄名古屋は優勝記念と同じ売り方としたら、地下鉄は東山線付近は邪魔過ぎで桜通線方面になると結構遠い
529 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 18:34:07 ID:QdV0hEM8O
CBC見ろ!!
CBCは大まかに言ってたね。
そしてエムアイシーの方がサービス多いんだわって言いたいだけだよなw
見た!
交通局のmanaca要らなくね?
532 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 18:45:32 ID:VP8P/7+mO
見た!買い方がわからないって。
名鉄のカードの方が便利と言ってたな。
おい 誰かまとめろ
んー、記憶頼りに書いてみる。
●地下鉄、市バス、名鉄電車、名鉄バス、あおなみ線、ゆとりーとラインで使える。
●各事業者の券売機や窓口で購入できる。チャージ額とは別に保証金500円必要。
●ユリカのプレミアムの代わりに、運賃利用額に対してマイレージポイントが貯まる。
ただし、毎月締めであり、月に2000円未満しか使わない場合は貯まらない。
また、各事業者ごとにポイント率が異なる。
●来年春からはTOICAと、再来年春にはSuica等主要交通ICカードと相互利用を予定。
●カード発行会社は、名古屋市交通局系と名鉄系の2社がある。使い方や利用範囲に差はない。
ただし、買い物時の電子マネーとして使った場合、
ポイントが付くのは名鉄系(株式会社エムアイシー)が発行するカードのみ。
テレビでやってたのはこのくらいか。いろいろ端折ってた。
利用する人は、配布されている利用案内書を読みましょう。
たまるん 200円で1P 1000Pためるには20万
1年で1000Pは・・
537 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 20:27:02 ID:xAMLqfcs0
交通局の定期券は全てmanacaにするという話をしてなかったような。
>>536 基本のポイントでしか見れないんだ。
ダイドーの自販機で100円以上のジュースを3ヶ月+αで100本買えば1000P貯まります。
>>537 交通局は磁気定期券を廃止します
540 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 21:08:08 ID:CuLOnIMlO
名鉄のほうタマルンアピールしてるけど、200円1ポイントに価値あるんだろうか・・・
541 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 21:44:01 ID:2y6QcosD0
WAONも200円で1ポイントだが、ボーナスポイントとか2倍DAYとか
あるから、100円分はすぐたまる。
このような、ボーナスないと、どうでもよくなるだろうな。
542 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 21:44:25 ID:xAMLqfcs0
>>538 CBCのイッポウ!で、そういう話をしてなかったなという意味で書いたんだけど。
変な勘違いしないでよね!
レートは流通系のWAONとかと変わらんな
変わらない分ボーナスがないとしょぼい
駅の売店とかコンビニってあんまり数千〜数万円の買い物ってやらないからな。
以前他のスレで書いたけどアニメイトなんかでmanaca導入したらCDやDVD買いあさる人なんかだとあっという間にポイントが貯まると思う。
キモい人は現金決済しか信用しないから
結局クレカか他の電子マネー使った方が得。
相互利用が始まるまでのつなぎだな。
547 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:27:50 ID:QdV0hEM8O
名市交のマナカご利用案内のP16だが市バスで、読取エラーの場合、ブブブブブッ!ってなるらしいけど、どんな音だろ?とりあえず、試しては見るけど…。
548 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:27:58 ID:t6IaQeli0
ICカード返却って、カードが割れた(プラスチックのため)とかだけだろ。
よほどのことがない限り返却なんてされない。預かり金とか言ってるけど、実質収入扱いだな。
自販機のmanaca対応が早いのは、KIRINとコカコーラが早いような・・・
遅いのはAsahiか。
549 :
名無しでGO!:2011/01/28(金) 23:31:10 ID:wFUZ9sHvO
結局どの会社で買うのがお得なの?
>>548 ICカード作成と設備に掛けているから赤字w
栄町駅でトランパス買ってきた。
これで未使用のトランパス(ユリカ)が20枚。
通勤用に使ってるけど5月いっぱいで仕事が終わるから余るかも。
余ったら金券屋で高く買ってくれないかな?
manacaのたまるんはたぶん定期的にキャンペーンをやるんだろうね。
名鉄百貨店とかサンコスなんかのグループが中心になってポイント倍とかやるんだろう。
>>548 他地域への転居に伴いmanacaが不要になることはある。
その場合、転居前にmanacaを返却することになる。
あるいは、manaca所持人の死亡により不要になる場合もある。
その場合は遺族が返却することになる。
基本は関東住まいで、1週/月くらい愛知滞在なので、
manacaはsuicaが使えるようになるまでのつなぎだな。
相互運用始まったら即返却。
suicaだと乗継割引しないとかだったらキープするかもしれんが。
相互利用はできるけど、ローカル割引はできないのが交通系IC業界のスタンダードになりそう
預かり金
10年未使用で無効になったら雑益へ振替
トランパスは前受金
5年経過で残金を収益計上で課税対象
>>554 > suicaだと乗継割引しないとかだったらキープするかもしれんが。
ならば多分キープになるな。
おそらく乗継割引はmanacaとTOICA限定になると思う。
地域系割引は他地域のカードにはつけないのが慣例。
で、愛花は出るの?出ないの?
559 :
554:2011/01/29(土) 00:46:34 ID:5mDcjlwt0
>suicaだと乗継割引しない
やっぱりそうなるかねぇ…
ポイントは どうせ付かない(月利用\2K未満)からいいけど、
乗継割引は大きいから迷うところだなぁ。
>>548 初代Suicaを返却しようかどうか迷ってる。
電子マネー以前の、イオカードの代替として登場した頃のね。
>>548 コカコーラは既に他のICカード対応になってる奴は何故か変わってない。
何も付いてないやつにはmanaca対応改造されてるのが何台か。
パッと見でどのメーカーも区別なく早い。駅によって置いてある自販機がマチマチだし。
知立駅もホームの自販機は上のEdyとか対応の自販機以外全部manaca対応になってる。
562 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 01:59:44 ID:UvYiHZ8EO
豊鉄ー名鉄ー地下鉄を1枚のmanacaにできないのか
残念…
>>560 電子マネー非対応の初期型Suicaは、JR東日本の窓口で現行Suicaと交換できる。
返却するくらいなら現行Suicaとの交換が良さそうだと思うが…
地下鉄と市バス割引がTOICAでOKなら良いほうなのか
福岡の悪例が。。。
565 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 02:21:39 ID:i3YIDVD1O
>>470 近鉄PiTaPa、東海ICOCA利用の二枚重ねは利用不可の設定。
>>565の書込みで思い出した
金山の乗換改札も常時張り付かせて白券モードで2枚処理させればいいのに
相互利用後も恒久的な問題にもなると思うし
マイレージポイントについて聞きたいのだが
名市交のマナカで名鉄に乗ったら名鉄のポイント率が付くの?
別々に計算されるはず
乗車のマイレージは別々に計算するだろうからどちらのmanaca買っても関係ないけど、
交通局のmanacaを買うとたまルン登録や名鉄側のキャンペーンに参加ができないし、
名鉄のmanacaを買うと交通局側のキャンペーンに参加できない。
そうなのか、名鉄で買おうが名市交で買おうがポイント率は変わらんのか
それじゃあ「たまルン」がある名鉄の方が得なのかな
名鉄や名市交のパンフやHPにそういうことが
具体的に書かれてないから初心者には不親切だよな。
通常のポイント率を見て、なんとなく交通局のほうがサービス精神が高そうに感じたから自分はそっちを選んだ。
あと、たまルンの恩恵はないだろうなと思って。
今後どうなるか知らないけど、実際はどっちも大して変わらないだろう。
たまルンは2年度の間に20万円使わないと一切還元されないぞ。
一日平均273円、毎日買い物して達成するなら一日400円以上な。
(200円/1ポイントだから、例えば毎日399円買い物しても
1ポイント/日にしかならず基準を達成しないため一切還元されない)
定期利用がメインな人には、端から交通マイレージもあまり関係ないので、名鉄でも交通局でも正直どっちでもいい。
むしろたかが1000円のポイント還元のために20万も買い物する事を考えると交通局でも名鉄でもあまり差異は無い気がするんだが。
ただ市交と名鉄で別々にキャンペーンをやるから
どっちが得かはわからんな。
すでにたまるん(名鉄発行カードのみ)と地下鉄駅構内店舗(名古屋交通開発機構発行のみ)で別々のキャンペーンやるし。
むしろカードをどこで買うかより、定期券をどこで付けるかを考えた方がいいね。
特に地下鉄-名鉄のパターンだと、うっかり勤務先の駅で買ってしまうと再発行が自宅最寄り駅で出来なくなる。
名鉄大曽根駅のところのCmode自販機が入れ替えされてmanacaとどでかく書かれた黄色いやつになったけど、IC選択ボタンにはmanacaがない。
2月11日になったら使えるようになるんだろうか。
ICカードで買い物すればポイントたまるけど駅やコンビニなんて
もともと値段が高い。
WAONみたいなスーパーがいかにお得か。
さてイオンはsuicaは対応済みだが
manacaはいつ対応するのかな?
>>578 manacaとSuicaの相互利用が始まったら、イオンでもmanacaが使えるようになる。
だから、あと2年待ちだな。
580 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 10:43:24 ID:MUKCnZCp0
東京行ったら,suica買って使い切って返却。
また、次に行ったら買って、の繰り返し。
常に新しいカードを持ってる。
しかし、ポイントのことがあるからマナカはそんなこと出来ないな。
>>580 TOICA機でチャージすりゃいいじゃん
>>580 この程度のポイントでgdgd言うお前はどんな貧乏人?
583 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 11:01:12 ID:MUKCnZCp0
新しいカードが持ちたいんで。
ペンギンのデザインも何度か変わるし。
584 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 11:25:04 ID:/DwiWkHR0
名鉄定期+1区特別きっぷでの通勤者だけど、
どっちかでマナカ買って、チャージしときゃいいの?
>>583 歳食ってる設定
そのうちヨボヨボの杖ついたペンギンの絵になる
緑もだんだん黄色の度合いが増してるらしいな。
完全に黄色になったところで相互利用開始。
>>584 基本的にはそういうことになるが、勤務日数でお得度合いが変わるからよく考えろ。
還元後の実質支払額/実際に支払う額/付加されるポイント/今まで1区特別利用だった時の相当額
月22日…7934/8800/960/7599
月21日…7538/8400/960/7254
月20日…7142/8000/960/6909
月19日…6787/7600/840/6563
と、今までより定期券(8160円)に実質支払額が近づいてる。
22日出勤の月にうっかり休日に地下鉄に乗ると定期の方が安くなってしまうのでそこは注意。
今は週休2日のところが多いから定期だと微妙だよね
大体21〜22日使用ぐらいが分かれ目になる。
休日出勤が入るとまた違ったり。
休日出勤が多くて目一杯働かせてくれる会社を選べばいい
そんなの嫌ですw
買い物でポイントためるにしても、1000pになって還元されるまでずっと現金チャージの繰り返し・・・
気が遠くなるので、たまルンじゃないほうで結構です。
たまに使うぐらいなら、券売機で5,6万チャージしておけば暫く使える。
>>587-589 さんくす
完全カレンダー準拠で、21日分しか出ない職場なんで。
名鉄は定期しか使わないから、名市交のにしとくわ。
594 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 13:39:37 ID:O30X3YU60
595 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 13:43:35 ID:zhLQXM6dO
通勤で名鉄と市バス使ってるんだけど、名鉄のマナカと市交のマナカとどっち使ったら得なんだろうか。。
名鉄は定期だけど、市バスは通勤時だけで帰宅時は使わないし、毎日乗るわけじゃないから定期は使ってないんだけど。。
>>563 交換できるのは知ってる。
新型が出た後、券売機で旧型をチャージしようとしたら、交換を促された。
交換するのも勿体無くてそのまま使ってたら、駅のコインロッカーが新型Suicaのみ対応で
仕方なく新型を1枚別に買っちゃったから、新旧1枚ずつ持ってるんだ…
>>578-579 イオンが独自にmanacaに対応する予定はないのかな?
機械はそんなに変えなくていいんだし。
>>597 >交換するのも勿体無くてそのまま使ってたら、駅のコインロッカーが新型Suicaのみ対応で
>仕方なく新型を1枚別に買っちゃったから、新旧1枚ずつ持ってるんだ…
旧型Suicaは貴重だから、そのまま持ち続けるのが良さそうな気がする。
PASMOやTOICAの券売機なら交換を促されずにチャージできそうだけど…
>イオンが独自にmanacaに対応する予定はないのかな?
もしmanacaに対応するのなら、既存の共用R/Wとは別にmanaca専用R/Wを置く必要があると思う。
福岡天神のビックカメラでも、相互利用開始までの過渡期にはSuica、SUGOCA、nimocaのR/Wが別々に設置されていた。
相互利用開始までの短期間のために、わざわざコストをかけてまでmanaca用R/Wを置く可能性は低いと思うけど…
>>593 588がわざわざ計算してくれてるんだから
1区特別を買いだめしておいてしばらく使えば良いのに。
>>595 鉄道バス乗車に関しては、どちらのmanacaを使ってもお得度は同じ。
変わってくるのは、manacaを使って買い物をする場合やキャンペーンくらい。
この「名鉄manacaと市交manacaどっちが良いのか?」という質問は当分頻出するんだろうな…。
巷では名市交の方がポイント率が高いとか言われてるけど
結局、名鉄と名市交と別々に計算されるから変わらんのだよね。
ここのところがわかってない人がたくさんいそうだよな。
住む場所で強制的にどっちを利用するか決まってくるんでわ?
今まで地下鉄だったけど名鉄のがポイントいいから名鉄で通おう、
って人はいないよね。
電子マネーポイントがつくのは名鉄だけなら名鉄で決まりだな。
でも2年で1000pたまらないと無意味ってのは勘弁してほしいね。
コンビニとかで1ポイントから使えるようにしてくれればいいのに。
乗車ポイントも名鉄と市では別々とかmanacaに統合する意味まったくないんじゃない?
コミケ用にsuica持ってるけど完全互換したら嫌がらせのようにsuica使ってやろうかな。
603 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 17:21:19 ID:e8COhm+l0
>>598 >相互利用開始までの短期間のために、わざわざコストをかけてまでmanaca用R/Wを置く可能性は低いと思うけど…
家電量販店はビックだけじゃないし、いつまでも関東のカードを基本とした殿様商売などできんだろ。
ヤマダLABIが笹島にできてもそんなお高くとまってられるかね?
604 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 17:40:34 ID:eKIOT8CSO
名鉄manaca、電子マネー用のガイドブック登場
>>603 しばらく待てばmanacaも使えるようになるとわかっているのにわざわざ独自対応はしませんぜ。
名鉄や交通局が端末持ち込みで加盟店手数料をSuicaより下げるとかして売り込みかけるなら別の話。
>>601 名鉄のみの利用者が交通局manacaを使うこともできるし、その逆もできるから
「強制的に決まってくる」わけではない。
後半は意味不明。
>>605 こうやってヤマダやヨドバシより立地が悪いのにSuicaに固執したビックは破れ去ったのであった。
>>600 そんな流れは無かったはずだが?
お前が勝手に取り違えてただけ
そうだな。
そんな流れは無かった。
今度名駅に出来る山田はmanaca対応になるのかな?
ここなら結構ポイント貯まりそうだけど。
>>610 家電量販店って、現金以外の決済手段だと
その店のポイント還元率が下がるんじゃないの?
決済手段のポイントをとるか、店のポイントをとるか。
電子マネーは現金相当だろ。
>>611 ヨドバシビックは現金と一緒 現金、デビット、提携クレカ、電子マネーは全部一緒
>>607 少なくともヨドバシについては出店タイミングで既にビックでmanacaが使えるようになってるんでその言いぐさはおかしい。
615 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 20:45:55 ID:YbX34tFV0
今日の中日新聞朝刊の投稿欄に昭和区の58歳アルバイト男性がマナカについて発言してた
自分は今昼間バスユリカを使っていて2000円払って2800円使えるからお得だ、という書き出しだったから
昼間バスのポイントが30%に変わるのは勘弁、ということかと思ったが
この人の意見はたまったポイントを電子マネーや赤十字などへの寄付として使えるようにしろ、というものだった
電子マネーは分かるが寄付って…当然昼間バスの還元率が下がることを承知の上で語っているんだと思うが
>>616 還元率のことしか考えていないあなたと違うんです。
>>608 間違えて書いたわ。
私の身内での話しだった。
■「おサイフ」世界へ発信 ドコモなど、国際規格にくら替え
日本の“専売特許”だった「おサイフケータイ」が一挙に世界標準
サービスに拡大する。といっても「日本発」ではなく、
新たな短距離無線通信の国際規格「NFC」に置き換わることを
意味する。米グーグルのアンドロイド携帯に続き、
米アップルもiPhone(アイフォーン)の次期モデルに同規格を
採用する見通し。
2大スマートフォン陣営の参入で流れは決し、“ガラパゴス”化を
避けたいNTTドコモなど日本勢も早急に独自の
国内標準からNFCに乗り換える。
スペイン・バルセロナで2月14日に開かれる世界最大の携帯電話
見本市「モバイル・ワールド・コングレス」。そこに
グーグルやアップル、ノキア、サムスンやLG電子といったスマートフォンの
主役たちが集結し、NFCを合言葉に2011年
からの新たなビジネスモデルを競演する。その先には、民間調査会社の
シード・プランニングが予想するように、15年に
約10億台、金額にして約34兆円というNFC搭載端末の巨大市場が
見えているからだ。
搭載機の普及加速により、日本ではおなじみとなった携帯電話を
読み取り機にかざすだけで買い物などができる
サービスが、世界中で始まる。
しかし、日本の携帯電話事業者にとっては、NFCの急拡大は痛しかゆしだ。
NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルが
提供しているおサイフケータイはいずれもNFC準拠とはいえ、日本独自仕様の
「Felica(フェリカ)」。アイフォーンをはじめ
NFCチップを搭載した海外製スマートフォンが日本市場に大量に
輸入されれば、
フェリカが駆逐されるのは火を見るより
明らかだからだ。読み取り機の交換が必要になるケースもある。
(全文はソースで)
ソース:産経Biz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110129/bsj1101290501000-n1.htm
>>613 さんくす。ヤマダがケチなだけだったのか。
>>616 ふつーにその男性が赤十字に寄付すればいいんじゃないのか?
それとも、皆のmanaca利用額に応じて、名市交と名鉄が赤十字に寄付しろと?
そういう専用カードがあってもいいとは思うけど、費用が無駄に掛かりそう。
「この赤十字manacaのマイレージポイントは全額寄付されます」
622 :
名無しでGO!:2011/01/29(土) 22:19:33 ID:rYQS0jo30
>>562 通勤・通学ルートでそういう人、結構いると思うのにね。
625 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 00:30:18 ID:uXt7JBo/0
あおなみ線の改札機にIC読み取り機ついてるのは確認したが
券売機は更新した様子がないんだが
もともとICに対応してるの?
626 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 00:42:21 ID:GulspdToO
イチゴのデザインにして欲しい
イチゴはないけど、ポケモンはあるだろ
夏に
そういえば携帯サイトのmanaca加盟店一覧で北名古屋市にある2軒のドラッグストア、住所が逆になってる。
師勝店の住所は旧西春町の字だし西春店の住所は旧師勝町の字になってるからすぐわかった。
定期券をmanacaに置き換えようかと考慮中。
manacaに変えれば、乗り越しなどがやりやすくなる、
電子マネーが使用出来るメリットがあるが、
定期券区間以外は、月一度ぐらいしか使わないので、マイレージはつかない。
駅近くの近くのコンビニは、まだ加盟していないので、ポイントは使えない。
暫く様子をみようか。
名鉄のmanaca公式
電車が岐阜市内線みたいな車両になってる
あ、豊鉄かよw
寄付ねえ。タイガーマスクだっていい気になってるけど。
身寄りのない哀れな子と勘違いしてる人多そうだな。
たいてい親がいるよ。DQNな親が。
税金で面倒みさせて、こども手当てだけ貰うようなDQNがね。
寄付付きカードなんて絶対反対だ。
たけし小学校の給食援助プロジェクト
>>630 定期券区間以外、全く使わなくても日々の改札通過が楽になるメリットがあると思うけどな。
ただ、持っているのが名鉄定期で連絡改札口を通るなら
磁気のままにしておいた方が良いけど(乗換他社でIC利用の場合)。
>>634 自分、名古屋の近鉄連絡口使ってるけど、変えようかなと思ってる。一番の理由は、紛失してもICなら再発行出来るから。
以前無くして買い直し、数万円飛んでったのがいまだに悔しくてさ。
首都圏でpasmoが始まった時、
suicaと同じ財布に入れててエラーになる問題が話題になったけど、
manaca+toicaとかmanaca+suicaでも、エラーになっちゃうのかね?
相互利用が始まるまでは、エラーになる心配なし?
エラーになる
638 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 14:54:49 ID:gIF95gKf0
父親が 名市交地下鉄+名鉄 の定期二枚持ちで
会社の都合で 地下鉄 現物支給
名鉄 現金支給
なんだが manaca1枚に入らない であってる?
色々情報が交錯して困ってる
640 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 14:57:41 ID:o9mRpZKw0
500円払って地下鉄を払い戻せばいい。
641 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 15:42:30 ID:Rhvf3XJGO
>>321 今更だけど、弥富で名鉄⇔JR乗り換えはそんなにいない。
ダイヤ接続悪いから近鉄に行く。
岐阜バスと名鉄使っているんだが、マナカとアユカの2枚持ちになるのか?
カードの干渉対策必要?
おれはOROCAの一枚持ちだ(^^;
>>557 PASMOエリアでの割引はSuicaでも可、
PiTaPaエリアでの割引はICOCAでも可、
PASPYエリアでの割引はICOCAでは不可、
nimocaエリアでの割引はSUGOCA、はやかけん、Suicaでは不可、
割引無しが慣例って訳でも無いぞ。
他地域、ってのが東京と名古屋とか大阪とかの話なら、
今のところ該当するのはそもそもnimocaエリアしか無いし。
645 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 16:44:39 ID:Rhvf3XJGO
>>638 有効期限が同じ日なら一枚になるかもしれない。
ちなみにうちの会社は現物支給だったが、manaca導入されるから現金支給に変わった。
ユリカが金券ショップから続々消えていってるんだけど
まだ販売自体が終了したわけじゃないよね?
あおなみ線のmanacaご利用ガイドを入手、内容は他社の案内と大差無し。
名鉄に記名manaca申込書付き電子マネーのパンフレット登場。
>>646 2月10日の終電で発売終了だよ
まぁ、翌日から無手数料で払い戻しできるから、
金券屋だと続々と品切れになっていると思う
元手があれば、買い込むんだけどなぁw
>>142>>143>>175>>278等
あおなみ線名古屋駅改札窓口であおなみ線manacaガイドを配布開始
改札をくぐることなく窓口行けばもらえる
市交のまるわかりガイドと同じ大判で、20ページぐらい
>>278へのレスは
・あおなみのマイレージポイントってどうなるの?
→あおなみ線のみで計算。還元率もHP通り
・マイレージポイントの還元はどうやるの?
→駅の券売機等で市交・名鉄と同じ方法で。あおなみ線のポイント還元を 市交・名鉄の駅で行うことも可能
・manacaとトランパスの改札二枚投入は出来るの?
→できない。精算は窓口で
・名古屋駅の連絡改札は、manaca+TOICAで通れるの?
→改札機が対応してないのでできない 。
>>454のように、TOICA相互利用開始までの暫定措置とはっきり記載
>>648 ありがとう。ちょっと高くなるけど駅で買ってくる。
金券屋といえど、まさか移行前に消えるなんて思ってなかったわ。
買いだめしとけば良かったなあ…。
あおなみ線―JRの連絡改札は通れずに迂回したとしても
数秒しか変わらないし問題ないな。
>>642 >岐阜バスと名鉄使っているんだが、マナカとアユカの2枚持ちになるのか?
もちろん2枚持ちになる。
>カードの干渉対策必要?
たぶん対策は不要だと思う。
ayucaとmanacaは規格が異なるので、2枚重ねによるエラーは発生しにくい。
まぁ、実際に使ってみないと分からないけど…
他社と比べてこんなに遅いんだから愛知岐阜三重の全交通機関や全コンビニ、主要スーパー等での
地盤作ってから導入すればいいのに。
電子マネーってまず愛知のサークルKサンクスだけだろ。
>>653 一からシステムを組み上げてるので、まず乗車券としてまともに動くことを確認してからじゃないと
余計なことには手を出せない。
関連会社からmanaca電子マネー導入となるのも初期トラブルが発生しても他の会社に迷惑をかけないため。
PASMOは例外(すでに出来上がっているSuicaのシステムの横流しだったから)。
様子見してからでしょ
まぁセブンイレブンはこの辺りではToicaも使えないからねぇ…
656 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 18:44:41 ID:GulspdToO
manacaサービス開始以降、勘違いする奴→福岡や札幌の知人にmanacaを紹介→えっ?は?今更?で、Suica使える?→結果、世間知らず丸出しww。名古屋人の大半。
658 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 18:54:39 ID:kiSLtjATO
今、金券屋で割引価格で購入できれば、利率1%の利殖になるもんなあ……。
今年の年末あたり、買い入れ価格に逆ザヤつかないかなあ?
>>655 セブンイレブンは東京でもSuicaすら使えない。
もともと自社のnanacoの普及に力を入れていたからね。
しかし、今年春からは全国で交通系電子マネーが使えるようになる。
manacaが使えるようになるのは再来年春の予定。
>>657 屑岡塵は今日もこんなスレでオナニーですか(苦笑)
>>658 首都圏の話だと、バス共通カードの発売停止後、利用停止までの間は
金券ショップで5000円券が5200円とかで売られていたから、逆ザヤもあるかもね。
発売停止が遅くなった川崎市交通局のカードを5000円で販売していた良心的な店もあったけれど。
662 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 19:15:42 ID:82jmi3sh0
トランパスは先月から買い出して20枚確保した。
仕事の契約の5月いっぱいまで通勤用に使うけど2月3月はmanacaを使う予定で少し余りそう
>>653 一部のファミマとかジュンク堂とかも使えるらしいぞ
詳しくはたまルンの公式で
>>658 金券屋で今売っていても4950円は壊滅、4980円ぐらいだから利率1%も行かないぞ
ある自販機はそのまま5000円で販売になってたw
たぶん逆ザヤはつかないんじゃないかな。
買取5000円販売5100円ぐらいになると思う
>>659 edyとかでも去年からだもんね
ゆとりの一部区間で、manaca導入で定期代が値上がりする
区間がある。(2万円以上)
まさかのmanaca難民発生。
>>664 一応救済措置で普通の定期券も続けるんだっけ?
>>659 あーやっぱそうなんだね
でもセブンよりサークルKとかサンクスで使える方が便利か
667 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 20:17:45 ID:Y8NSoIzd0
2月11日からキャンペーンあるけど、2月は実質20日もないぞ。
そこで締め切って3月にポイントだったら、厳しいな。
週休2日と考えて2月は11日使うってことだな。
俺の場合電車で利用金額で12%、利用回数で6%ポイントがつく。計18%
バスは基本ポイントが4%、ボーナスポイントで100Pもらえる。
manacaのほうが得なようだ。
通常時のポイント付与の条件を改めてみたけど
名鉄電車の方は結構頑張ってるな。
バスの方は経営状態が良くないから厳し目。
2月11日の11時頃に地下鉄名古屋駅で名市交のmanacaを買おうと思うんだけど
PASMOの時と同様売り切れることってあるんでしょうか?
券売機で無記名式を買おうと思うんだけど。
それ12%(18%)まるまる付くわけじゃないぞ。
例えば利用額が11000円だったら、
うち2000円…0%
うち3000円…4% → 120p
うち5000円…8% → 400p
うち1000円…12% → 120p
+利用回数で6%、660pだから、
合計1300p、13%にしかならん。
悲惨な例だと大江〜名古屋とか鳴海〜金山を毎週往復してる人は2900円・10回なので、
通常ポイント適用だと月に貯まるのはたったの10円分(還元率0.3%未満)とかな。
今まではトランパス5600で実質259円、土休日回数券で207円で乗れてたけど、
ここまで露骨に上がると名古屋市内ではさすがに影響でるかもな。
>>669 あえてマジレスしてやろう。
11時台だと始発からだいたい6時間だろ、定期客が30万人以上はいるはずだから、
少なくともそれだけのカードは用意してるはず。とすると、これを売り切るためには
全83駅で1駅あたり602枚/時売らないと売り切れにならない。
6秒ごとに1枚売れるんだったら今頃累積赤字なんか抱えてねーよ。
>>652 両方とも交通系フェリカだから同じ規格だと思ったが違うのかな?
>>672 manacaはSuica系の規格だが、ayucaは独自規格。
どちらのカードもFeliCaだが、manacaとayucaではフォーマットが異なる。
そのためmanacaとayucaが重なっていても、読取機ではどちらかしか読み取らない。
だから、パスケースに2枚重ねで入れていても特に問題は起こらないと思う。
>>672 物理特性は同じ。
フロッピーを使っていた人にはmacでフォーマットしたフロッピーとPCでフォーマットしたフロッピーの違いみたいなものといえばよろしいか。
>>652 >>672-673 一時、無記名ayucaとToica定期券を一緒のパスケースに入れていたことがあったが、
読取エラーになったことは(俺の場合は)無かった。
>>671 用意しているカードの全数が2/11に駅に納品されているとは限らないだろう。
一定期間内の販売(切り替え)見込み数を初期納品して、残りは他所で保管してたり順次納品
という可能性もあるからその計算はどうかと…
ま、2/11の11時時点で通常カードが完売になることはいくらなんでも無いとは思うけど。
PASMOにしても販売制限は発売後1ヶ月近く経過してからだったし。
>>676 2009年度には磁気カード6245000枚を発注してる。
ということは少なくとも週に1回補充されるとしても、平均13万枚はストックしておけるという計算になる。
厚みを考えるったって場所とるもんでもないし、この数字の倍くらいなら普通に駅に置いておけるだろ。
というか、スタートの時期にその程度の在庫も確保しておかないほうがよっぽどあり得ない。
>>673 >>674 ありがとう。
なんとなく分かりました。
という事は、将来ayucaとmanacaで相互利用出来る事はないんですね。
>>670 あ、そうか1万以上でまるまる12%というんじゃなくて
それぞれの利用額帯でいちいち算出するんだな。
表計算ソフトをいじって算出してみるか。
>通常ポイント適用だと月に貯まるのはたったの10円分(還元率0.3%未満)とかな。
これ計算間違ってるぞ。
>毎月1日〜末日のご利用金額・回数に応じてポイントが計算されます
だから。
ひと月4週として2900*4=11600 乗車回数40回
利用額ポイント60+200+96 乗車回数ポイント348
合計704ポイント
乗車回数41回にすれば696ポイントになるからさらに+348ポイントで
合計1052ポイント(利用金額が上がるから厳密にはもうちょっと足されるが)
680 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 23:34:52 ID:Y8NSoIzd0
西鉄のnimocaのほうが、高宮はるかちゃん含めてすごくかわいいな。
名古屋でも買えないかな。
>>679 >>670の「悲惨な例」の計算は合ってるぞ。290円区間に月10回乗る人の例だから、
ポイントは900円分の2%で18円→端数切り捨てで10円分って話だろう。
乗車回数40回とか前提条件変えすぎw
>>681 あ…ごめんw
毎週1往復利用で10回かw
通勤で1週10回使用かと勘違いした
>>678 相互利用の可能性はゼロではないが、限りなく低いと思う。
ひょっとしたら相互利用ではなく、manaca→ayucaの片利用かもしれない。
いずれにせよ、システムの改修が必要になると思う。
684 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 00:04:50 ID:pVtG1RPjO
エムアイシー発行分って、カルワザ登録出来るか?
>>670 >>681 290円区間というそれなりの運賃区間に月間10回乗ってるのに
割引額は1回あたり1円!って凄まじいな
(普通回数券だけでも存続していれば、264円で乗車できる)
これはいくらなんでも酷いだろう>名鉄の中の人
290円ってそれなりか?
500円超えてそれなりだろ。
687 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 00:22:15 ID:VMbrXgZS0
あおなみ線のmanaca定期券、券売機で買えないのかよ。
>>686 地下鉄だとそれなりの距離だな。名古屋市内限定の話なら。
>>687 そうみたいだね。
俺も今日あおなみ版の利用ガイドを見て確認した。
ガイド見たけど、利用履歴は地下鉄名古屋だと「市営名古」、あおなみ線の場合は「あお名古」になるんだね(p10参照)。
>>649 > ・名古屋駅の連絡改札は、manaca+TOICAで通れるの?
> →改札機が対応してないのでできない 。
>>454のように、TOICA相互利用開始までの暫定措置とはっきり記載
これはしっかり書いてあったね(p13参照)。
名鉄の金山連絡改札のそっけない説明とは大違いだ。
全体的に、あおなみのそれは、他事業者より丁寧な説明だと思った。
まだまだ現物を見たことのない奴らの机上論…。
おぃ、誰か中のモニターいねぇ〜か?
一発勝負で大丈夫か!?
>>690 大丈夫とたかくくってるんだろうな
で何かあったらシステム屋に責任とってって言うパターンなんだろうな
>>689 東海博物館できるならTOICAで通れるようにして欲しかったな。
まあ市バスや地下鉄との繋がりの方が大事だし、仕方ないのかねえ。
あおなみ線は親切なのかもね。
toica,manacaで連絡通路は通れませんの専用チラシまで作ってたよ。
>>688 そうやって言うとキリがないからスレの流れを読み取るべきだよ。
地下鉄だと290円はそれなりだが名鉄だとそれなりとは言えない。
783 :名無しでGO![sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:01:40 ID:MGvzggNK0 [1/2]
>>771 > TOICAを使わないユーザーが何故普段地下鉄や名鉄を使う人間になるのかが意味不明。
てか、名古屋市民ならマイカー派でもユリカは普通に持ってる場合が多いんだが。
お前は市外民だからわからんのだろうが。
786 :名無しでGO![sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:55:58 ID:MGvzggNK0 [2/2]
>>785 僕は東海道線利用の田舎っぺです、まで読んだ。
以上TOICAスレより。大変だね、一々TOICAスレ荒らすの。
大都会なのにICカードの導入が遅れてただけあるよね(ニッコリ
>>694 まあ名鉄の距離としては対したことないが、運賃そのものはそれなりだと思う。
なので
>>685には同意。
利用者は名鉄だから高くないと考えるんじゃなく、ただ単に名鉄は高いと思うだけだよ。
今までユリカなら10%引きくらいの感覚でなんとなく名鉄でもいいかと乗ってもらえてた人たちがいなくなる。
そういう感覚が根付いたところで「manacaでJRも乗れますよ!」って、最悪のタイミングじゃないか?
まあ既に相当逸走してる気もするけど、それにしたってとどめにはなるだろう。
地下鉄みたいに取り合えず2000円越えてれば100円もらえるならともかくさ。
2500円まで0円、2990円まで10円、3490円まで20円じゃ、
ポイントせっかく付けたはずなのに、かえって怒りが湧く利用者の方も少なくないと思うぞw
名鉄はほんとにこの辺りの消費者心理の読み方がヘタ。
いっそつけない方が期待しない分反動が来なくて済むのにな。
名鉄の場合は、5000円で60円だっけ。交通局の1/10w
698 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 08:07:28 ID:1qALK4nM0
イッポウで乗車ポイントの話しはそこそこにして、お買い物ポイントを必死になって放送していた訳がわかったw
699 :
698:2011/01/31(月) 08:08:32 ID:1qALK4nM0
あ、名鉄発行の方がいいよ〜って、話しね
イッポウって名鉄スポンサーじゃなかったっけ?
701 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 09:56:18 ID:LSrTIB5Y0
地下鉄の改札機、IC読み取り機付き
少ないような気がするんだか
IC専用改札に取っかえるんじゃね?
地下鉄車内に記念カードの吊り広告があった
名鉄にもあるんだろうか?
記念買いに行くとしても何でこんな寒い時期に。
並ぶだけで風邪ひくわ。
地下鉄で買えば
706 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 17:44:17 ID:QjGdw1XJ0
>>701 そうそう今日でサービスインまであと11日だが、地下鉄の名古屋駅でも
IC対応してない改札機が相当数残ってる。
IC対応の券売機もなんだか少ないみたいだし、炎上するのは事業者側だから
利用者は別にいいんだが、券売機・改札機前で大行列っていうのはマジ勘弁。
707 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 17:49:35 ID:m3T71jYGO
市交通のみだが(1ヶ月42回で計算)
ちなみに左がマナカ、右が定期
1区 7560円 8160円
2区 8700円 9110円
3区 9840円 9990円
4区 10930円 10790円
5区 12000円 11520円
4区以上なら定期の方が安い。
708 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 17:55:39 ID:m3T71jYGO
あと六ヶ月定期とマナカを比較すると、地下鉄だけなら六ヶ月定期の方が安いな。
左がマナカ(一ヶ月×6)右が六ヶ月定期
1区 45360円 44070円
2区 52200円 49200円
3区 59040円 53950円
4区 64740円 58270円
5区 69120円 62210円
709 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 18:50:15 ID:pVtG1RPjO
記念マナカの記名式登録って、後日って書いてあるけど、当日は無理か?
>>706 名駅なんかの大きな駅で、改札並んでた先が
IC非対応だったってトラブルが多発しそう
711 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 18:58:52 ID:+wQO3UwpO
>>708 祝日や年末年始等の長期休暇、逆に休日出勤とかを差し引きすると、月20日で計算するのがいいんじゃないか?
そうなると1区は定期よりSFの方が安くなるはず。
4区5区まで行くと定期が絶対得だわな。名古屋の地下鉄は長距離だとかなり割安。
名鉄名古屋岐阜行きホームにmanaca柄のマルチマネー自販機登場。
Edyとかなら既に使えちゃう。
714 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 19:11:42 ID:m3T71jYGO
>>712 うちの会社は何故かしらんが、
休み関係なく21日で計算してるからその資料から引っ張ってきた。
まあ、あくまで目安っていう事で…。
715 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 19:29:35 ID:pVtG1RPjO
名鉄イン名古屋駅前の端末は、PASMOと共用?
ソニーのFeliCaリーダーで残高見られるのかな?多分無理だよね。家で残高見られないのは不便。よその交通ICカードは見られるやつあるみたいだけど。
>>716 追々対応するんでないの?
マナカの説明書読んだけど、地下鉄だと券売機で定期券まで買えてすごいなw
名鉄はできないのにw
ただ、地下鉄の磁気定期廃止はどうなんだろう?
>>711 トランパスの廃止には積極的だったみたいだが?w
>>716 すぐ対応ってのは無いとは思うけどいずれ対応するだろ
交通局は券売機で定期が買えるのに名鉄は買えないなんてクソ!とか言ってるけどさ・・・
交通局はサービスセンターと券売機しか買えないんだ。
名鉄は有人駅なら殆どで定期券が買えるんだよ。さらに無人駅が最寄り駅でも近くの有人駅まで往復分を負担。
有人駅も決して少なくなく、むしろ多いぐらいだが。
さらにmanacaになると名鉄観光サービスの一部支店でも買える。
>>718 むしろ交通局の方が必死だが。
名鉄としてはトランパスでも大して変わらん。
>>716 Suicaとフォーマットが同じだと思うので、残額は見れるのではないかな?
駅データは「未登録」と表示されるかもしれないし、名鉄や名市交の駅名が表示されるかもしれない。
まぁ、他社のカードでも正式対応前に駅名が表示されたケースもあるからね…
722 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 22:43:46 ID:/3DS2cB80
>>720 確かに地下鉄の定期券の購入待ちの列は他の事業者よりも長いような気がする。
都心部は季節になると長蛇の列だもんな。
>>719 いずれ対応するといえば、交通局はオートチャージの導入も検討している。
725 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 23:41:06 ID:9TJv4MrJ0
>>720 おいおい・・・。
交通局でもmanacaになれば大部分の駅の駅長室でも定期券買えるようになるんだよ。
それとポイントばかりに目が行ってるけど、残高0円でも改札機を通れる
利点については誰も書いとらん。
あれだけトランパスの時には初乗り運賃に満たなけりゃ改札通れないのに非難轟々だったのにw
>>724 エムアイシーのはオートチャージ対応予定ないの?
727 :
698:2011/02/01(火) 00:44:44 ID:DEdo9dQz0
>>700 名鉄がCBCの3%の株主、ということはわかっているけどね
>>722 単なるコラだろ
それじゃないがニュースリリース初日に他のコラが出てたぞ
名鉄マナカって1000円から発売?
732 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 11:12:54 ID:H7WsF7eeO
CBCラジオでmanacaやってる
734 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 12:00:46 ID:Kt9vyq/dO
堀田上りホームで黄色い自販機設置中
735 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 12:50:28 ID:3d1UQB1s0
>>725 500円のデポジットを取られていることを考えると、残高0円で改札機を通れるのは利点とういうほどのものではない
利点とういう
737 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 17:21:15 ID:WtnVYa6IO
チュウキョー!!見ろ!!
中京テレビでマナカについて取り上げてたぞ
内容は?
市交中心の内容。
市交中心なのでたまルン関係にはふれていない。
CBCと中京でわかれたか
あと10日ほどでスタートだが名鉄発行のにするか
交通局のにするかで迷うな。
742 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 18:00:27 ID:qcN2TYHl0
SFパノラマカードみんな何枚くらい買いこんでる?
743 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 18:02:43 ID:puKEJn5F0
内田俊宏さんがぼそっと一言、交通系電子マネーですが、この地方は遅れていましたから・・・
だってwww。
終わってるな、
てか在名テレビ局の取り上げ方、いかにも名古屋が初みたいな言い方だし。
だから名古屋は、カスなんだよな。
744 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 18:19:34 ID:kDepVUZ00
ぬるポン♪
まあ名古屋の人は名古屋のことしか知らないから。
排他的な上、外にも出ないから。
ICカードすごいがや、って初めて見る人多いと思うよ
玉乱
ICカードなんて古いな とっくにLSI の時代だぞww
749 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 18:47:42 ID:H7WsF7eeO
>>745 TOICAですでに電子マネーは実用化されているのに両局とも触れなかったのはおかしい。
750 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 20:19:32 ID:V/OiOto30
トイカとアユカとマナカ、同時に持つことになるんだけど、
1枚は、専用カードケース(500円くらいで、suicaとかも出してるの)
に入れたほうがいいのか?改札の誤作動防止機能つきとか、なんとかで。
一枚一枚だしてたらタッチパネルの意味ないよねぇ
パネルはいらなかった
TOICAとmanacaは反応してしまうので分けておけ。
アユカは反応しないから上記の2種類と組み合わせても問題ない。
名鉄をトランパスで利用してた人は、これまで10%ついてた割引が実質なくなる訳だが、
運賃の10%を手数料として支払って、カードを改札機に挿入する手間を代行してもらっていると考えればOK
・・・か?
755 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:03:02 ID:QRkfAaCZ0
金山駅で駅員に苦情言ってるのを見た
名鉄マナカは詐欺だと
756 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:03:12 ID:V/OiOto30
つまり、マナカ(トイカ)を専用パスケースにしてクビからぶら下げ、
あと2つは定期入れに入れとけば良いんですね。
757 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:10:46 ID:WtnVYa6IO
アユカは、反応しない。嘘だと思うなら、名鉄岐阜駅の読取機にタッチすれば良い。納得するだろうからさ。百聞は一見にしからず。
>>754 挿入するのも、お触りするのもあまり変わらないだろw
マナカにムラッとしてたまルン
ahocaが反応してるw
761 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:45:54 ID:wNgQafbk0
>>755 1万円チャージして5千円しか使えないってなら詐欺かもしれんが、
これがうちの会社の新しい商品ですって言われりゃどうしようもない。
名鉄も不満が多けりゃ多少の改良はするかもしれんけどね(ポイント倍増日とか)。
けど基本はどんだけポイントやプレミアムを付与するかは各鉄道会社の裁量だもん。
>>755 「詐欺だと思うなら乗らなくて結構です」くらい言ってしまえw
どうせ普段からウダウダうるさいんだろうしw
中京使い方によって・は・お得っていってたな
ICカードにポイントがあるだけでもマシと思わな
766 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 22:52:04 ID:sbAh8GvV0
名鉄の無人駅の大半でmanacaを買えない(無記名式でさえ)のが残念。
チャージ機は設置されたのに券売機が対応していない。
そういえば名鉄のmanacaチャージ機がラッピングされて随分華やかになっていた。
>>759 高山線にすら負ける時代遅れの港区民涙拭こうね。
色紙かよ。。せこいなw
誤爆すまん
>>743 名古屋人だからこそ名古屋のダメなところって分かるものだよね。
なんでもかんでも名古屋マンセーの奴ほど田舎から出てきたカッペだったりする。
suicaが始まってるのに今更トランパスとか頭おかしいわ。
そしてmanacaになったらこのザマ。つくづく名鉄・地下鉄ユーザーじゃなくてよかったと思う。
コンビニで野球のチケット買う時manacaで支払い出来ないのかな?
名鉄発行はたぶん、たまルン主体でばかりキャンペーンやるだろうし
市交発行は乗車系のキャンペーンが多いんだとしたら、
乗車用に市交、電子マネー用に名鉄の2枚持ちの方が分かりやすいな
多分マナカに限らずどんなICカードでも無理だと思う。
はがきとか切手とか公共料金を買う(支払う)時にクオカードが使えないみたいなもんじゃない?
まぁ一番くじのような商品はICでも買えるはず
>>742 今日、10枚入手。金券ショップはもう売り切れだから、駅で買ってきたよ。
定価だし、自分だけ券売機に張り付く羽目になって、かなり恥ずかしかった。orz
2ヶ月弱キャンペーンがあるし、その後も分からないから半年分程度にしてみた。
>>772 たまルン中心だがマイレージポイント2倍もやるとおもうよ。
特に乗車率が下がる季節に。6月と2月ぐらいは2倍するんじゃないか?
2倍は1ヶ月ずっとやるだろうしね。
776 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 00:25:59 ID:xWzs/NfiO
名鉄の自動精算機(タッチパネル式でも)対応してないんだよな?もし、残金不足で、お札が無い場合(しかも無人駅)は、チャージ機は札のみ対応だし、インターホンで、処理してくれるんか?
777 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 00:29:15 ID:xWzs/NfiO
↓→開始後、結構続出→自動精算機マナカ対応に改修にするとかになるか?精算機で不足額のみチャージが、理想だけどね。JR西日本と、同型のチャージ機だが、あちらは自動精算機がICOCA対応で、精算券を発行→出場出来るから。
779 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 02:37:18 ID:OBj8NQgA0
名鉄のガイドブックって4種類(規約含む)もあるのなw
地下鉄、ゆとりーとの方もガイドブックがある。あおなみ線は無いっぽいけど、
豊橋鉄道はあるのかな?
PASMOガイドブックは東急のみ?、PiTaPaガイドブックは全く出してないのにえらい気合が入ってるな。
あおなみのガイドあるよ
駅員に言えばもらえる
781 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 05:58:53 ID:uI6L939uO
>>779 豊鉄単独版は今のところないよ
名鉄版に集約されてる
783 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 07:57:40 ID:BGoblPKNO
>>755 そういう奴はどうせ普段から文句言ってるモンペだから、
乗って貰わなくて結構だし、ウザイから倒壊でも乗ってろ。
>>772 自分もそうする予定。
まあ、連絡定期にならないからどちらにしろ二枚持たざるを得ないけど。
>>776 JRのTOICAの開始初期の頃だが、無人駅の簡易改札で、残高不足、チャージ機調整中、インターホン不可で積んだ事があったな。
結局わざわざ次の電車を待ってその先の駅でチャージして降りたよ。目的地まで少し遠くなったわ。
でもポイントのためだけにわざわざ2枚持つのは負けた気がするな。
定期が市バス全線+地下鉄が名駅・栄・金山経由してるから、さして定期以外金払って乗る機会の少ない人にはポイントが無縁の世界だしな。
manacaのメリットといえば定期入れからいちいち出さずに済むことと、再発行が効くこと。6ヶ月定期支給の俺の会社では後者は非常に嬉しい。
でも、市バスは不便じゃない?
今まで見せるだけで済んでたのに
わざわざタッチしなきゃいけなくなる
簡単に言えば名鉄にあまり乗らない客のうち1割くらい減っても別に減収にはならないわけだよな。
毎日乗らざるを得ない客が回数券とか使えなくなる分の方がでかいわけだから。
名古屋市内で言えば、鳴海以東のように地形や距離の関係で独占になるゾーンはあるし、
桜や本笠寺は既に壊滅してるからこれ以上減りようはないし、あえて割引するより、
多少客が離れようが残った客から搾れば問題なしという判断なんだろうね。
えげつない計算をすると、たとえ桜の乗降人員が0になろうが、
鳴海付近の乗客の割引がなくなった分で増収になればだいたいとんとんになる。
相互利用になるまで使うけどな。
あとはスイカ。おまいらもびうカード作っておくといいお。
789 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 13:40:19 ID:swCY+pqUO
パンフにmanacaはやむを得ない経路以外は、原則1枚所持と書かれてた。
仮に記念カードを購入出来たとしても、1枚可の通勤経路の場合は、これに定期情報を入れなくてはダメなのか。
ポイント還元のためにいちいち券売機で操作しなきゃならないのが解せんな。
PASMOのバス利用割引のように自動的に積算されるとか、
pitapaのような後払いクレジット式のように、翌月の支払い時に割引いた金額になるならともかく
記念カードは無記名だから、定期券と別に持っても良いんじゃない?面倒そうだけど。
名交かMICかどちらに定期券載せるか未だに迷ってる。
普段は交通局メインで名鉄はほとんど使わない。名交には電子マネーポイント貯めることが出来無いけど、たまルン1000ポイントはとても貯まりそうにない。
オートチャージとかクレカ提携とか予定がわかればいいのに。
>>790 毎月ポイントを使うよりも、
1年ためてからいっきに使った方が得だから。
793 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 17:43:31 ID:0yC7UJML0
ゆとりと名鉄をハシゴするのは無謀かなぁ>記念manaca
整理券配布駅、ちゃんと監視してないと、整理券を5枚分以上なにかしらの方法で受け取って
並び直したりしかねんから、7時0分に確実に列を締め切り&隔離できる体制と準備の気はあるのだろうか?
なんか名鉄のことだし先頭しか見てなくて後ろのほうでワヤになりそうな気がするんだが
>>785 さすがに交通局発行のmanacaだけのキャンペーンはもうやらないと思う。
1枚あれば大丈夫だろ。
電子マネーで2年間で約20万使う人だって少ないだろうし。
>>789 名鉄のパンフには原則1枚。
名古屋市交通局は?
798 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 19:20:45 ID:0w6lCJZ30
記念manacaって何時ごろ行けば買えるの?
7時ではもうアウト?
>>798 名古屋だと枚数少ないし前日の終電からならばないと無理だよ
一宮とかなら始発でなんとかおk
800 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 19:49:11 ID:BGoblPKNO
>>787 毎日乗るとか一ヶ月に頻繁に乗るなら定期券にすればよいかと…。
>>791 それなら定期券は市交系のカードにすればよいかと。
電子マネーは、MICにすればいいのでは?
>>791 ICカードの違いはたまルンだけだから無くてもいいなら交通局でいいじゃん。
ちょっと使ってみたいなと思うのなら名鉄でいいじゃん。
manacaマイレージポイントの還元額は
カードのどこ(領域)に保存するのかな?
803 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 21:32:26 ID:0yC7UJML0
名駅で名鉄のmanacaと交通局のmanacaを交換してくれる人いる?
営業開始前=始発前?
805 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 23:06:33 ID:0yC7UJML0
駅周辺での「夜通し滞在」には関知しないということですね。
鉄道会社として禁止できるものではないし。
徹夜禁止のルールを設定しているイベントで
「深夜来場者が残念ながらいます」なんてコメントが。
名鉄バスのmanacaパンフによるとバス社内でのチャージは1000円札のみとのこと。
両替機を利用したからそうなったんだろうがちょっとひどいなw
1万円札とかだしたら運転手が1000円札に交換してくれるのかな?
>>720 今でも名鉄観光サービスで定期を買えるところはあるけど
>>809 IC導入しているバス会社はどこでも大抵1000円札チャージだぞ。
バス運転手が1万円札の両替なんてまず無理なことくらい常識で考えて分からないか?
そういう客10人に対応するためには、1台につき現金10万円を持たせないといけない。
1つの車庫にバスが100台あったら、それだけで両替用の現金1000万が必要になるんだぞ。
記念マナカってそんなに買うの大変なのか〜
豊田市で30分前くらいに行こうと思ってたがダメダメなわけか
>>810 北鉄や伊予鉄のように運転手が金額を設定して金を受け取るところでは
1万円札だろうが可能なんだけど、この方式だと現金違算のリスクもあるからな。
運賃箱に1000円札が吸い込まれる方式のほうが会社にとっては安全。
>>802 ポイントはセンターだがポイント受け取り後はカードじゃないかな
>>809.810.812
新しくなった運賃箱は高額対応なんだけど、チャージはあくまで1000円だけなのかな
5000円の両替では4000円と小銭1000円分出てきた(多分千円札が運賃箱内にあったからなんだろうけど)
岐阜バスではチャーでジ1万円札が使えたような気がするけど
1人1枚にすれば2万人が買えるのに。5枚とかするからサア。
徹夜はしないんで一応始発で行って買えたらって感じだな。
816 :
名無しでGO!:2011/02/03(木) 12:56:32 ID:s5tzpaer0
メーカーに発注した初期ロットのカードはみんな記念カードのデザインにすりゃいいんだよ。
そうすりゃ買う為の並ぶとかバカなことしなくなる。
またカラマツやら田端といったぼったくりショップが暗躍するな、これは
ユリカみたいに、オリジナルデザインのmanacaは作れないのかな?
>>818 カードの上に写真を貼ればお気に入りのデザインのmanacaが作れるよ
>>819 券売機でチャージする時に、ガリっていかないかなあ。
有人でチャージすれば、タッチのみでいいんだろうけど。
あ…、ちょうどいいサイズのクリアケースに、
お気に入りの絵柄とmanacaを重ねて入れればいいことに気づいた。
821 :
名無しでGO!:2011/02/03(木) 16:36:58 ID:YoAtFVAd0
suicaは便利だけど、名古屋はバラバラで、
どれを持てばいいのか分かりません・・
MIC発行のカードで交通局定期券のみ利用する場合、紛失等で再発行する時は交通局の窓口での対応になると思うけど、名交発行カードに強制置換されるのだろうか?
>>818 オリジナルデザインのタッチアンドゴーを作ればいいじゃん。
「タッチアンドゴー」って聞くと
どうしてもSuicaを連想してしまう
無防備なJKにタッチアンドゴー
タッチアンドゴーて飛行機じゃないの?戦闘機というか。
>>810 >常識で考えて分からないか?
馬鹿じゃね?
万札しかなかったらどうするんだという視点がすっかり抜けてる。
お前はお客のことも少しは考えろよ。
今だってバスカードのおつり用にいくらか持ってるだろ。
皆が皆万札を崩すわけではないことぐらい常識で考えろよ。
これはラブプラスヲタが作った愛花manacaを作る展開か?
常時万札しか持たないやつはそもそもバスに乗らないから問題ない。
>>827 こういう人がモンスターペアレントになるんですね。
いや、親にすらなれないかw
> 万札しかなかったら
> 万札しかなかったら
> 万札しかなかったら
自意識過剰なバカは万札しか持たないのも普通だと考える。
利口なバカや常人は1000円札を何枚か持つ。
万札はともかく、弐千円札ぐらい使えたら良いのにな。
脱線ついでに、コンビニのATMで金おろしてすぐタバコとか買って
万札出す奴いるけど、なんなんだよと思う。
コンビニのATMはたまに万札しか下ろせない時があるんだよ
>>810 じゃあ今までバスカード販売時のつり銭はどうしてたの?
そんな客が10人も居るようには思えないから10万も持たなくてもいいのでは?
普通に考えればわかるよね。
今まで見た、市バスでお釣りがない時の対処法。
・他の乗客に両替出来るかどうか聞く。
・接続する地下鉄駅で購入してもらう。(バス代は免除)
後者のパターンはドニチエコ売り切れ時とかでもある。
始発時とか除けばある程度ユリカやら一日乗車券の売り上げで1000円札がたまるから、あまり万札で苦労してる運転士は見たこと無い。
万札で払うなんぞ滅多にバス乗らないやつがやることだろ。
>>838 二千円札を4枚と千円札を2枚入れた封筒を持ち歩き、
困っている乗務員とお客さんを支援しようかな?
ま、万札で文句を言う奴は、そのうち「1円玉でチャージさせろ」と言いかねないな。
>>839 どこかの乗務員のブログでそんな書込みみたな
ただ乗務員がそれをやると私金で両替することになるから(2千円なんてバス会社は用意しないはずなんで)本来の内規はどうなんだろうと思う
>>840 その例で言えば20枚までの貨幣しか受け付ける義務はないので拒否できるがな
>>837 バスカードの釣銭は、前にバスカードを買った客の分がある。1000円札で買う客も多いから。
しかし5000円カード購入時に、1万円札を出している客には釣りが無いと断っている
運転手も結構見かける(じゃあ2枚買うと客が言うこともあるし、小銭で払う客もいる)。
だが今後は前の客のチャージ金は運賃箱に吸われるだろ。
釣銭は車庫を出るとき運転手が持った分で終わり。
状況がバスカードの釣銭とは全然違う。
>>839,841
2千円×4・千円×2 で 6枚
5千円×1・千円×5 でも 6枚
5千円札でもいいんだよね
845 :
名無しでGO!:2011/02/03(木) 23:12:13 ID:egOZaX4oO
てか、バスのチャージの話は、もう秋田。
だったら違う話題を振ればいいじゃん。
それが出来ないなら自分が入りれる話題が出るまでスルーしろ。
伊予鉄みたいに、ICカードで1日規定回数or額乗ったら、自動的に1日乗車券に化けるとかやらないかなあ。
>>661 遅レスだけど、それは十分考えられる話だと思う。
奴らは、期間数量限定のドニチエコを1枚あたり400円で買占め、590円で販売するような連中だから。
トランパス5600を5500円で販売する可能性すら考えられる。
トランパス買いだめするにしても、必要数は自分で正規ルート購入し、切れたら大人しくマナカに移行するのが吉。
なるべく奴らの世話にはなりたくない。
ゆとりの駅にmanaca利用案内が置いてあった。
まだ読んでない。
今ゆとりの営業車両に交通局職員が乗車して、
manacaのテスト乗車をしてるよ。
首からmanaca を下げてた。
いよいよ本当に始まるんだな。
851 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 12:47:19 ID:jIDaduH50
>>848 1枚当たり単価400円のドニチエコは500円、500円のは550円くらいで販売するのが金券ショップでの相場
地下鉄の定期券が2月10日までなんだけど
2月11日より前に買いに行ったら磁気定期券になるよなぁ
2月11日当日に買ってもいいんだけどmanaca初日ならかなり人来るよなぁ
どうするのが一番いいんだ??
磁気のまま定期を延長して、ほとぼりが冷めたらmanacaを買って
それに定期を移せばいいんじゃまいか
854 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 16:58:41 ID:VI4UoZbrO
地下鉄の改札口
manaca対応してる改札機前の床に
「↑マナカ・きっぷ」って表示が付いてた
855 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 18:22:22 ID:q+ZnGxJoO
NHKの特集ですが、なんで2枚タッチが、manacaとSuicaって…。しかも、ioマーク入りだし…。TOICAで、いいだろうよ。
856 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 18:22:54 ID:MuXL3bqN0
あおなみ線の利用ガイド、でかいな。
案の定名鉄のマイレージポイントについて触れなかったな。
付与率が低すぎるからか。
858 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 18:29:47 ID:MuXL3bqN0
>>855「TOICAは、来年春に相互利用ができるようになる。」というのを考慮したんじゃね?
名古屋ではなじみの薄いSuicaを使うことによって、あくまでも「ICカードは(今の段階では)1枚だけでタッチする」
という説明になる。
あおなみ線でJRの連絡改札機があるから、そこで将来的に2枚タッチができるようになるかもしれん。
859 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 18:33:11 ID:MuXL3bqN0
で、僕ちょっと気になったんだけど、このマナカ使って改札機を通るシーンを撮っている駅はどこだ?
中京もCBCも同じだったような…。
860 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 18:41:53 ID:q+ZnGxJoO
>>859 駅メロディから、名城線。しかも、新しいことから多分、本山っぽい?
>>857 番組で説明するには少しメンドクサイから。
言葉では説明しにくいんだよね。
デビューマナカ完売しました。()笑
namacoデビュー!
865 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 21:18:08 ID:dH7az5Xd0
>>861 瑞穂運動場東の臨時改札だろ?
シャッター閉まってるのが見えたよ。
866 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 21:19:14 ID:LPGbAou20
867 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 22:17:52 ID:RdRq60gG0
名古屋交通開発機構発行カードの電子マネー加盟店の詳細まだ?
NHK特集では、ミスドは加盟店っぽいが?
駅に加盟店載ったリーフレットが置かれてなかったっけ?
手元にないから何とも言えないんだけど
869 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 22:33:20 ID:q+ZnGxJoO
>>868 サンクス。明日、駅に行ってくるわ。ついでに、あおなみ、ゆとりーと、ガイドも貰ってくる。
あと1週間か
早いもんだわ
名市交で予約もしたし11日にも名鉄駅へ買いに行く予定
トランパスがいる人は早く買っておかないと
俺ももう少し買い足さなくては
国府宮はだか祭りmanacaの発表はまだかよ
872 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 23:06:21 ID:VI4UoZbrO
>>862 「マナカ」デビュー記念カードは、2月11日(金・祝)7:00から予定通り発売いたします。
2月4日(金)11:00頃から14:00頃まで、“おしらせ一覧”の中の「ICカード『マナカ』デビュー記念カードを発売します」について、「ICカード『マナカ』デビュー記念カードご好評につき完売しました!」
と誤った表示を行い、まことに申し訳ございませんでした。
これの事だよね(笑)
既に名鉄の記名manaca申込書に記入した。
初日に仕事帰りに駅に寄って買う予定(祝日なのに出勤日…)。
しかしバスカードを廃止してmanacaは大幅値上げだな。
なぜ名鉄バスは昼割分を反映させない?
割引なくすか路線廃止かの二者択一だからな
876 :
名無しでGO!:2011/02/04(金) 23:39:56 ID:q+ZnGxJoO
初日に、見せびらかす様にタッチする奴とかいるだろうな。TOICAやSuicaの存在知らずにmanacaが、日本一と思い込み、お前、まだ磁気カード?都会ならmanacaだぜ!!とか馬鹿丸出しの名古屋人など。
>>877 開票開始の時点で当選確実を出す報道みたい
さよなら6750系記念manacaマダー?
ゆとりーとライン開業10周年記念manacaマダー
なのは完売
とりあえず桜通線延伸記念manacaは出すんだろ?名古屋市さんよ?え?
883 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 04:44:01 ID:WM0JyQAY0
>>866を見て気付いたんだが、
manacaは初回購入時の金額は2000円強制一択じゃないんだな。
普通に金額選択している。
>>866 交通局全面協力の特集か。
PiTaPaとの相互利用実現は結構難しいと思うな。
あそこは本当にわが道を行く一本槍だからね。
885 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 07:47:24 ID:QAb4DMyk0
ピタパにチャージ、だよな
886 :
2013年:2011/02/05(土) 08:35:44 ID:0LYbPsBW0
ピタパやビューは、他のエリアでもポストペイやオートチャージで行けるんだろうかね。
モバイルもスイカ、パスモ以外のエリアで定期利用はどうなるのか。
887 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 08:43:44 ID:eYp1h/UJO
近鉄パッセのPiTaPa端末(茶色)って、相互利用になったら、他の交通系は使用出来るのか?
888 :
888:2011/02/05(土) 08:49:18 ID:hyiPyDOIQ
>>888だったらおまえら全員に俺の先月の給与32,0000円を山分けしてあげる
889 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 08:51:22 ID:icO4dZV90
>>888 32万円なのか、3万2千円を間違えたのか…。取りあえず、僕に1万円ください。
>>886 > モバイルもスイカ、パスモ以外のエリアで定期利用はどうなるのか。
お前本気で書いてる?
定期券を他のエリアのICで買えるんなら、TOICAで東日本区間の定期が作れるはずだろバカ。
>>890 そりゃカード式ではそうだけど、モバイルではどうなるのかなって思って。
>>891 モバスイは東日本発のSuica・PASMOエリア内の連絡定期なら作れる
他社発着は無理
媒体がカードかモバイルかの違いでしかない。
>>874 名鉄バスは実質大幅値上げだけじゃなく
車内でmanacaの当然?販売は無いしチャージも1000円札のみ
○kサンクスでもチャージできるけど気付く人いるのかな?というぐらいの扱いだし・・・
乗り継ぎ割引が残っただけでもありがたく思わなきゃって感じだな
ところでここ数年いくつか分社化したけどそういう子会社ではmanacaって使えるのかな?
895 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 10:54:24 ID:IWxjPEEeO
>>886 他エリアだとオートチャージはダメだったような…。
トランパスの払い戻しってどこでできるの?
>>884 別にただのIC式SFカードだよ、PiTaPaも。
他のカードで言えばクレジット一体型のみにした上、オートチャージでしか使えないようなもんでしょ。
あれのポストペイは仕組みとしては単にPiTaPaエリアでは自社カードの引去額の設定を0円にしたのと、
センター側に集計して請求する機能をつけただけ。
その運用が特殊なだけで、別にプリペイド機能で相互利用するのに難しいことはなにもしてない。
>>884 普通に考えたら、近鉄の愛知・三重県内のみPiTaPaとmanacaに両方加入すればいいのにね。
今の設備を作るときにPiTaPaからお金もらってるとかなら仕方ないが・・
>>899 再来年には10カード相互利用だし両方に加入しなくても良いのでは?
近鉄は近畿圏では京阪のようにICOCAを、中京圏ではmanacaを発売するかもしれない。
>>900 >近鉄は近畿圏では京阪のようにICOCAを、中京圏ではmanacaを発売するかもしれない。
その場合、ICOCAとmanacaの境界はどこの駅になるのかな?
定期券のことを考えると、ある程度はエリアを決めないと…
>>901 そうなるよね。
利用は近鉄全線で出来たとしても発売が。
緩衝地帯を設けて一部区間では両方を売るとか。
903 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 15:43:27 ID:aZrtgiMd0
>その場合、ICOCAとmanacaの境界はどこの駅になるのかな?
青山町から西がICOCA、伊賀上津から東がmanacaでいいでそ?
904 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 16:00:23 ID:HnQZjsJT0
>>903 伊勢中川でしょ。そこより北はmanaca、西はICOCA、南は両方で。
905 :
901:2011/02/05(土) 18:26:30 ID:gk7AfMB80
>>902 とにかく、どこかの駅を基準にして西はICOCA、東はmanacaに分かれると思う。
>>903 スルッとKANSAIの最東端が青山町だから、ある程度は納得だな。
>>904 運転系統を考えたら、伊勢中川を境にするのも良さそうだ。
ポイント相互交換記念manaca って、発売は名鉄だけでおK?
907 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 19:34:04 ID:xMkk3lz/0
たまルンとANAマイルの相互交換記念なので、名市交は関係ないのでは…
今日、熱田イオン行ったら、交通局のマナカキャンペーンやってた
東海様ならキャンペーンガールとか使いそうだけど、
普通に交通局の社員たちでやってて感動した
クイズに答えてクリアファイルとボールペンもらいました
名鉄はなにかやらないのかねぇ
俺は記名式を名鉄で作る予定だが
ポイント付かない名市交のマナカって作るの勿体無い
>>909 キャンペーンでポイントが当たる可能性があるから、わからんw
そういえば、名鉄でマナカが使える改札機が半分くらいしかないから、
磁気定期のままのほうがいいかもなぁと思った
>>908 日勤者に休日出勤させた手当の方が高くつきそう。
振替休暇を確実に取得させればいいのでしょうが。
>>910 たぶん年度予算の都合でそうなったんだろうから、
来年度末には全機設置になるんじゃないかな?
>>909 ポイント付くって言ったってポイント交換のハードルは高いし
そもそも加盟店や自販機でそんなに買わなくないか?
>>903 「伊賀は関西」 ってやつだな。
昔、伊賀地方でそういうキャンペーンをやってた。
中日夕刊で1面記事
トランパスを買い占めるような貧乏人は使わないだろうな。
俺も自販機はできるだけ100円のところや、薬局で買うけど駅で買っちゃう事もあるんだよね。
それにファミマをよく使うから、使うファミマが対応してくれれば利用率がアップする。
>>908 記名式の申込書を配布していることすらHPに記載無しでそれを知る手段が無い。
おもむろに手を取って「あ、申込書付きなのか」って気づくレベル。
>>910 駅数が多いから最低1駅に1台以上は置かないとダメだし、全部一気に交換は無理だろうねぇ。
年度明けから今度は専用改札機が入りそう。
地下鉄も意外と入ってない。
918 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 22:50:26 ID:60vs7RRp0
今日、金券ショップのぞいたら
ユリカ5000円が定価で売っていた…
舐めすぎだろ、定価なら未だ駅で買えるのに
この調子だと、10日以降はマジ定価以上で
販売するな…
>>918 新規発売が停止されることが公式発表された日から
「定価」で発売になっていたとしても不思議ではありません。
この時期に定価未満で売ってたら商売人失格だな
金券ショップで売ってる回数券も定価販売になるのかな?
しかし回数券廃止はひどいよな
東京の私鉄も手を出してない禁じ手だろ
名鉄の事情は俺も理解しづらいので交通局のみ考えた。
回数券の割引率は普通10%だが、交通局はユリカのプレミアを12%に設定したため代わりに回数券を廃止した。
そのユリカを廃止してmanacaにするのは、IC利用に集中させたいためだろう。
実はICと磁気式プリペイドが併存しているエリアでは、JRが交通の主役でSuicaとの連携が望まれていたパスネット廃止前の首都圏を除いて、意外にICが劣勢なのだ。
関西も北海道も九州も。特に札幌のSapicaはウィズユーカードに完全に圧倒されている。
そういう苦い例を見てるから、批判を承知で磁気式カードを一日乗車券以外全面廃止に踏み切ったのではないか。
>>917 >トランパスを買い占めるような貧乏人
ああ俺のことだわ。
中途半端な貧乏人w
何にも考えなくて貧乏な奴はトランパスを買い貯めるだけの金が無いからな。
>>918 チケットショップの自販機とかは先週ぐらいからすでに5000円になってるよ。
それでも何故か売り切れている謎w
(ちゃんと売られているときもあるので買っている人がいるのは間違いない)
>>920 この間店頭で4990円で売っているのは見た
924 :
名無しでGO!:2011/02/05(土) 23:54:44 ID:eYp1h/UJO
久屋大通の駅で、電子マネーパンフレット貰ったが、意外に加盟店少ないんだね?
925 :
名無しでGO!:2011/02/06(日) 00:03:46 ID:UtPLyolI0
>924
サービス開始とともに電子マネーも一気にスタートするのは
リスクが多すぎだろ
とりあえず検証が取れた最低限の所から初めて、電子マネーが
出来るとイメージ付けるためでしょ
>>918 >>923 今、金券ショップで定価でも売れているのは、少しでも安くユリカを買いだめしておこうと来店した客が
「チッ定価かよ」と思いつつも、そのまま買っているからだろう。
定価と分かっていればわざわざ金券ショップまで行かないだろうけど、
金券ショップまで来てしまった以上、そこで買った方が早い。
自分の場合SFカードの買い溜めはせず残額ゼロになったらmanacaに移行する予定。
ただし回数券は来年まで悪あがきするつもり。
928 :
名無しでGO!:2011/02/06(日) 02:38:49 ID:UtPLyolI0
>926
俺だったら、逆にムカツイて絶対に買わないで他へ行く
しかも、金券ショップじゃユリカだろ
あのデザイン、スゲー嫌いだから、安くなければ買わないし
>事前に事業者同士の擦り合わせをせず、
なんだかなw
東海からも関西からも
仲間として見てもらえない
三重
昨日、SFパノラマカードを纏め買いした。
来年2月29日までに使用すると予想される分。
貧乏人の、ささやかな抵抗だよ。
だけど、2月11日以降の都合の良い時に、定期券をmanacaに移し替えよう。
1000円で、再発行出来るから安心できる。
>>927 回数券の有効期限は3ヶ月じゃなかったか?
地下鉄の一部の駅にmanaca専用改札が設置された模様。
まだ導入前なのに先走りが過ぎるw
>>929 月2000-5000円程度の利用者の事は流石に書かないのだよなwwww
>>937 多数を占めると思われる月2000-5000円程度の利用者がどう出るかだね
(1)運賃など考えもせず今まで通り利用する →事業者側ウマー
(2)より多くのポイントを得るために今まで以上の頻度で利用する →事業者側ウハウハ
(3)実質値上げに対抗し利用頻度を下げる →事業者側マズー
939 :
名無しでGO:2011/02/06(日) 14:24:29 ID:z0pnGb6sP
Suicaとの相互利用が開始されたら
Yahoo! JAPANカードSuicaで1%還元がいいかも
バス、地下鉄、名鉄、JR各社、どれでも1%還元
欠点は東海地区じゃSuicaオートチャージが出来ないので
ビックカメラ名駅西店の「VIEW ALTTE」にチャージしに行かなきゃだけど
てすと
>>938 どうもせん。今まで通り、がほぼ全員。
ポイント、ポイント、ってチマチマやってられるほどヒマな人ばっかりじゃない。
エムアイシー発行のmanacaに、地下鉄の定期って搭載できるの?
>>939 モバスイでオンラインチャージしたらええやん。
>>939 viewカードはSuicaチャージはポイント1.5倍だけど、
それじゃ駄目なのか?
946 :
名無しでGO!:2011/02/06(日) 19:26:58 ID:UtPLyolI0
>939
suica、今はフェリカポート使ってPCからチャージ出来るだろ
一度、suicaのHP見てみろや
947 :
名無しでGO!:2011/02/06(日) 19:57:08 ID:551hk03cO
>>946 俺は、それ重宝しているわ。名駅のビューアルッテに行かなくても、済むし。チャージポイントも一緒だからね。manacaとSuicaで十分。尾張一宮⇔名古屋=Suica。名古屋市内=manaca。迷鉄なんて、乗る必要無いわ。まあ、たまランには、登録してやるけど。
名鉄バスのmanacaの案内が出ているな。
1枚の紙を四つ折にした簡単なやつだけど。
既出ですな
>>938 3つ目って自分の首を絞めるだけじゃね?
>>946 FeliCaポート付きPCかパソリを買わなきゃ いけないやん
沿線以外の店舗や施設での電子マネーmanacaの話はないのかなあ。
東山動植物園とか、門でタッチ&ゴーして、遊園地や売店で利用できればいいんだけど。
ナガシマやラグーナや、アウトレットモールなんかも。
>>953 使えそうな所はすぐにでも対応していくと思うよ。
そうしないと全国チェーン的な所からSuicaが圧倒的な知名度と金で対応させていくから、そうなると手数料ばかり取られるようになるから。
今のミニストップ、イオンやビックカメラみたいに。
suicaと同じ定期入れに入れてると、エラーになっちゃうんだろうけど、
ビルの出入り口とかで使うセコムのカードはどうなんだろう・・・
Suica加盟店はほとんどの場合TOICAが電子マネー始める前からやってる所だから今後はTOICAやmanacaがある以上新規には始めないはず。
(既存加盟店の新規出店は例外)
>>956 自動改札機ではエラーにならないと思うが、
セコムの装置では干渉エラーが起こるかもしれない。
自動改札機の場合、交通系以外の無関係なカードには反応しないようになっている。
だから、学生証・社員証や入館カードの類などはmanacaと重ねても問題ないはず。
実際エスカのSuica導入も結構様子見しつつなところはあったしね。
JR東日本としては交通系ICの空白地帯が出来るのが嫌だっただけで、
別にJR東海や名古屋市・名鉄が本腰入れて電子マネーやってくれるならそれでいいんでしょ。
どうせ機器などで儲けるところはあるし、交通系ICが一番強くなれば相乗効果でSuicaの価値も上がるし。
案の定かなりの台数をmanaca専用にするつもりみたいだね、交通局。
今残ってるバー付き機の台数考えると磁気券じゃやってられなくなるな。
この地方のイオンは、再来年春の電子マネー相互利用を機にmanacaに乗りかえるんじゃないか?
manacaキャンペーンをイオン千種でもやってるしな。
>>960 IC専用改札って、当然磁気データの読み取り部分がないから、機器の価格もメンテコストも大幅に下がるよね。
個人的な意見だけど、manacaは交通局と名鉄が組んでるわけだが、両者がこれほどバラバラに準備を進めるとは思わなかった。
どうも交通局は、むしろ相互利用開始後をにらんで、JR客の取り込みに目が向いている気がする。
交通局からしたら名鉄と組むのは単に利害関係だけなんだろうね。
交通局は普通の都市鉄道事業者だけど、名鉄は都市内も走るだけの田舎の鉄道体質だもん。
JR客を取り込むとか取り込まないとかじゃなく、
単に連携する気のある事業者同士で普通に連携しようとしてるだけだろう。
つまり名鉄が依然最低限の範囲でしか連携する気がないだけの話。
質問スマソ
読取精度が向上するパスケースを名市交で売るらしいけど
あれって効果あるんだろうか
効果あるなら買うけど
似た様なの使ってるエロいひとレポヨロ
>>963 > 交通局からしたら名鉄と組むのは単に利害関係だけなんだろうね。
関東関西でも私鉄と公営がタッグを組んでるし、豊田線、犬山線、小牧線、基幹バスという相互乗り入れ対象がある以上組むこと自体は当たり前だと思う。
ただ、それにしては発行会社も別々に作って、独自路線っていうのがちょっと不思議だ。
名鉄と名市交はペースを合わせる時もあるし、合わせない時もある。
CBCでmanaca特集の時に名鉄社長(山本さん)のインタビューが少し流れたけど、交通局側に「たまルンも一緒にやろう」と言ったらしいよ。
結局両者の考えが合わず別々でやることになったそうだ。
名鉄ばかり批判されてるけど、名鉄が市内交通をあんまりしないのはむしろ交通局のせい。
瀬戸線栄町延伸だって交通局からイチャモンつけられて名鉄が今の鶴舞線の一部区間の免許を渡した。
仮に交通局が万能な姿勢だったら瀬戸線栄町延伸は円滑に行き、鶴舞線も八事辺りまでは豊田線だったかも。
市内交通は交通局がやると言われた以上は名鉄も拠点駅に止めて後は交通局にバトンを渡す。
いろんな所で導入しないのはまだ様子見だからだろ
利用状況とかシステムの調子が悪くなければ今後使える場所は増えるだろうし
ICについては金の面での利害関係だけだとはじめから判断してるからこうなったんだろ。
センターを別々に建てるよりは安く上がるだろうし。
第一割引って面じゃPiTaPaも各社局まるでばらばらだぞ。
PASMOなんて一時は分裂の危機にさえなったしな。
IC乗車券は案外こんなもんだ。
ただそれと名鉄の市内交通の云々はまた別の問題だな。
今だってどうにかできるはずのものを、JRにさえ負けて自ら壊滅させてるのはさすがに擁護できんぞ。
結果論で言うと名城線の市役所以北や鶴舞線の八事以東が名鉄じゃなくてよかったなと本当に思う。
本線や常滑線の各停の貧弱さは、市営うんぬんとは無関係ではないかと。
>>968 名古屋市内については、JRもそんなに威張れたものではないと思うが。
まともに使えるの中央線だけだし。
そう、そうなんだよ。そのJRに負けてるようじゃだめだろ。
神宮前くらいだろ、JRより明確に多い駅なんて。呼読〜本星崎の乗客数なんか信じられない数字だ。
本来柴田とか鳴海あたりまでなんか今の倍くらい本数走っててもおかしくない立地なんだがな。
もっとも名鉄の市内交通運営に関しては名古屋市側には不信感、名鉄側にはトラウマがあるのも事実だろうな。
市電が高すぎると市民に判断され焼き討ちされたというところから今の交通局・名鉄がスタートしてるから、
名鉄としてはなにかあるごとに消極的にもなるだろうし、
名古屋市としてはそれを見てやっぱり任せられないともなってたんだろう。
>>953 施設でタッチアンドゴーはムリじゃない?
JR東の鉄道博物館ですら、券売機でSuicaに事前処理
する必要があるくらいだし。
東海道線の熱田、笠寺、大高、南大高なんて酷いもんだけどな。
朝ラッシュ時も毎時4本。
>>956 うちの会社、セキュリティがFelica(たぶんセコムも同じ?)なんだけど、
Suicaと重ねても通れるよ。
改札は通ったことないからわからん・・
>>962 磁気(併用)では必要となる「搬送部=可動するパーツ」が
IC専用では不要となる点はメンテナンス上大きな要素になると
みています。
>>965 一企業としては電子マネーには旨味あるけれども役所にとってはメリット薄いからね。
どこぞのnimocaとはやかけんなんかは似たような関係で規格分裂した筈。
しかし前者は破竹の勢いで広告費注ぎ込まれて今や先行していた筈のTOICAより発行枚数多い。カード提供側のやる気がそのまま現れてる。
>>975 西鉄と福岡市が不仲なのは、西鉄創業当時から
はじまっているとも聞きます。
977 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 10:07:18 ID:CUqvgXORO
別の企業同士が仲が良くなければいけない必然性はないだろ。
これこそ八百長、談合、共産主義。
日本の中心は東京なんだからSUICAの企画に従えばよい。
そしてまた馬鹿が出て来る。
名鉄と交通局のご利用ガイドができたときに、名鉄のは約款は別冊って書いてあったから
どこにあるのか聞いたら、半ば追い返されるようにお客様センターで聞いてくれと言われた。
別の窓口で聞いたら、駅構内に掲示されて、冊子などでの配布はないと言われた。
なのに、後日名鉄は約款集を配布してる。騙されたのか…?
ちなみに、聞いたのはどちらも金山の窓口。
窓口の駅員まで約款の別冊があることについて知らされてなかった。
そして別冊の配布は少し遅くなっていた。
こういう理由だろ。
トランパスとバスカードの追加分を買ってきた。
自分的にはこの先どの程度使うかは計算しきれない部分があるのでちょっと多めに買い貯めている。
もし使わなくなっても手数料無しで払い戻してくれるから安心感があるな。
バスカードなんかは名鉄バスのmanacaポイントがショッパイから
いざとなったら金券屋でプレミア付で買い取ってくれそう。
カルワザはどちらのカードでもいいんだな。
エムアイシー発行ならたまルン+カルが同時に貯まる。
チャージもできるそうバス利用だけでも近くに店舗があれば不便はしなさそう。
manaca初日から24店舗で先行導入だそうで、駅構内にある店舗から導入される予感。
985 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 20:55:30 ID:ajlMXGv7O
986 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 21:01:20 ID:Zaqo0drA0
後発なのはタイミングさえ間違わなきゃ利点も多いからな
Suicaと一緒で改札の改修兼ねてるんじゃねーの?
どうせならもっと遅らせて、全国の規格が統合されてから参入すれば
多重投資しなくてもいいのに。
名古屋市交通局運賃システム開発室の伊藤禎浩室長は「88年にリリーカード(磁気カード)を、98年にユリカ(改札も通れる磁気カード)を導入しており、約10年ごとの機械の更新に合わせた」と説明し、マナカ導入も「当初の計画通り」と話す。
交通局の室長って何級?トヨタと同じ?
たぶん課長級
言われてみれば、半年以上前からIC対応改札機が入ってた気がする。
係長の上が課長(室長)。その上が部長。その上が交通局長。
あんがと。
トヨタは、担当員>GM>室長>部長。
別に部屋じゃなくても室長。
995 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:40:57 ID:0fTWMiQBO
次スレは、まだですか?
996 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:53:50 ID:wsAhLBtrO
梅園 大樹寺
997 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:55:49 ID:wsAhLBtrO
梅津段町
998 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:57:36 ID:wsAhLBtrO
梅津車庫前
梅祭り@農業センター
1000 :
名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:59:01 ID:wsAhLBtrO
木毎 土平 馬尺
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。