北海道&東日本パス PART26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2010/12/23(木) 00:42:41 ID:Q3JQStkP0
>>951
寝台がおkなんだから、グリーンもおkだろw
953債権各論:2010/12/23(木) 00:47:39 ID:E6SNAbKu0
>>941-944
真偽はともかく交直両用の車両を安易にスクラップにせず、うまい転用方法を束には考えて欲しいよね。
だから例えば>>943が言うように天の川であれば秋田まで行ってほしい。(村上で止めても意味なし)

仮に八甲田なら3セク込みで料金2500円以内に収まれば割安感が大いにあるが、どうかなぁ〜?
(てか、噂の域だよねこの話題は。)

954債権各論:2010/12/23(木) 00:58:45 ID:E6SNAbKu0
もし>>941がリアルだとしたら、束の本心は18きっぱーを北東にシフトして
自社の取り分を増やすってことに尽きるだろうね。それに臨時急行の方が
もともと1円の増収にもならん東北縦貫号よりは料金収入が見込める点もある。
(3セク両社も運賃料金分の増収が見込めるなら断るとは考えにくい)
955名無しでGO!:2010/12/23(木) 01:23:40 ID:AJNUAFbr0
しかし3セクが急行料金を主張すれば八甲田や十和田には乗らず
秋田行きの天の川を狙うだろう
956名無しでGO!:2010/12/23(木) 02:03:08 ID:xnGFdlGq0
>>941
651は交流区間では50Hz専用だが、東日本エリアでは問題はない。しかし、耐寒・大雪に難ありと聞いている。
東北方面の高速バス対策や18きっぱーから北東に移行させる対策だとしても、その改造コストをわざわざかけるかな?
春・夏臨だけとか?
957名無しでGO!:2010/12/23(木) 02:04:34 ID:xnGFdlGq0
よく見たら「夏季臨」って書いてあった。>>941スマソ。
958債権各論:2010/12/23(木) 02:11:34 ID:E6SNAbKu0
そうだね。
651系は常磐線に特化した仕様だから今のままでは耐寒耐雪には難あり。
なので取り敢えず冬季除外で春夏だけでも設定してくれるといいね。
漏れ的には快速でなく急行でも構わない。
959名無しでGO!:2010/12/23(木) 05:58:00 ID:Bew4x6Dg0
>>953
IGR盛岡-目時の急行料金(急行が走ったことは無いけど)は250円 (同区間の特急料金は490円)
青い森(目時-青森)の特急料金は740円だから 設定されるならば400円前後か?
JR急行券+指定料金を含めても2500円程度じゃないか?
960名無しでGO!:2010/12/23(木) 07:51:59 ID:iKOzCGA50
>>951
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1641
>*1 急行列車に限り、別に料金券をお買い求めいただければご利用になれます。

って書いてあるから、急行のグリーンもOKじゃね?
961名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:02:02 ID:KnSPipB00
余る485系でも良いな
東北方面は結構安い夜行が少ないしちょっと不便だから結構良いかも
962名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:16:42 ID:kPhREzKW0
仙台−山形−新庄 って、直通不可でしたっけ?

それができれば651をそのまま青森まで走らせられるのだが…
もしくは 小牛田−新庄 を引っ張ってもらうとか。
(651の意味がなくなるな…)
963名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:30:31 ID:BI1//J5t0
>>962
不可
964名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:35:42 ID:uWlV576H0
っつか何で仙山線が出てくるんだよwww
965名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:37:50 ID:eUaEacjb0
>>962
羽前千歳〜新庄は新幹線と同じ標準軌だからな。在来線普通列車も。
966名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:40:44 ID:kPhREzKW0
>>964
IGR・青い森を通さないようにするためさ。
別運賃・別料金なんて面倒くさい。

北上線という方法も考えられるが…
967名無しでGO!:2010/12/23(木) 10:51:47 ID:1rpYk5vt0
>>966
そこで快速ほっとゆだ号ですよ。
968名無しでGO!:2010/12/23(木) 11:18:34 ID:uWlV576H0
じゃぁ陸中川尻止まりだなww
969名無しでGO!:2010/12/23(木) 13:01:58 ID:AYFpRzwH0
盛岡行きで良いだろ

というかまずそもそもそんなもの設定されないんだしどう足掻いたって妄想の域を出られない
970名無しでGO!:2010/12/23(木) 13:27:22 ID:kPhREzKW0

みんな妄想の域で語っているのだが。
971名無しでGO!:2010/12/23(木) 16:57:26 ID:uWlV576H0
01 月 04 日 札幌 → 青森

空席案内
列車名 発時刻 着時刻 指定席    B寝台
はまなす 22:00 05:40 × - - - - - ○ -
972名無しでGO!:2010/12/23(木) 17:09:02 ID:KnSPipB00
寝台だけガラガラとかw
973名無しでGO!:2010/12/23(木) 21:31:58 ID:R3ZkWKQm0
>>966
北上線は非電化だぞ。ディーゼル機関車に牽引してもらうのか?
974名無しでGO!:2010/12/23(木) 21:42:00 ID:R3ZkWKQm0
>>966
あと、北上線区間は、電車に電気を送る電源車も必要だぞ。

客車で運行するにしても、客車に何を使用する?機関車はどうする?
上野−北上(電気機関車)、北上−横手(ディーゼル機関車)
横手−青森(電気機関車)だから、少なくとも3輌の機関車が必要だよ。
カシオペア・北斗星の他に、機関車の余裕があるの?
975名無しでGO!:2010/12/23(木) 21:50:22 ID:wi8lCb1sO
とりあえず上野から仙台か盛岡あたりまでムーンライト欲しいなぁ
976名無しでGO!:2010/12/23(木) 21:51:37 ID:1rpYk5vt0
>>974
つトーマス
977名無しでGO!:2010/12/23(木) 22:39:04 ID:AYFpRzwH0
遠まわしに妄想するなと言いたいということが伝わっとらんのかね
978名無しでGO!:2010/12/23(木) 22:45:45 ID:uWlV576H0
またお前か
979名無しでGO!:2010/12/23(木) 22:51:09 ID:R3ZkWKQm0
昨今の不景気で世間一般からしてみれば、このフリーきっぷ利用者は、
「旅行できる余裕がある」と見られているかもしてないな。
980名無しでGO!:2010/12/23(木) 22:59:42 ID:jbL9A11H0
981名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:40:43 ID:2lrxXHYU0
>>973
>>966 だけを見てモノを言わないように。

>>962 で「陸羽東線で引っ張ってもらう」と述べている。
それは北上線とする場合でも同様。
982名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:54:59 ID:yvS37Ev20
当スレの新スレ「北海道&東日本パス PART27」が立ちました
パスの利用者の方は、お乗換えお願いします
テンプレに追加したい情報がありましたら、新スレに書き込みをお願いします

北海道&東日本パス PART27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1293113547/l50

                      ノノ¢
                      (_ _*) ペコリ
                      ヽ/ )〃
                       UU
                    ゜・*:.。. .。.:*・゜
983名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:55:41 ID:1rpYk5vt0
>>982
おつ
984名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:57:07 ID:h1xns1yX0
>>982
乙彼ちゃん
985名無しでGO!:2010/12/23(木) 23:58:20 ID:R3ZkWKQm0
>>981
貨物用として、ディーゼル機関車で電車を牽引することは多々あるが、
電車に電気を送る電源車はどうする?カニ24を改造するのか?
東日本が作るのか?あと、夜行用の減光設備は?
986982:2010/12/24(金) 00:01:42 ID:yvS37Ev20
新スレの>>1の 9zz3z9t/0
連投規制(4連投でおしおき)に引っ掛かってるみたいなので、>>5以降を追加しました
あとテンプレの>>1
鉄道総合板 http://toki.2ch.net/train/SETTING.TXT
> BBS_LINE_NUMBER=10、BBS_MESSAGE_COUNT=2048、BBS_THREAD_TATESUGI=96
より1レス20行・2048Byteなので、毎回20行に納めるように詰めています

2ちゃんねるブラウザ等で常に>>1は表示されるので、>>1に企画乗車券の商品案内のリンク
> ☆JR東日本:おトクなきっぷ > 北海道&東日本パス(普通列車限定)
> http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1641
は、次回から書き足した方がいいと思います
987名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:04:26 ID:uWlV576H0
>>982
乙です〜
988名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:06:08 ID:sMggQVB+0
>>982
乙です。
989名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:17:48 ID:aCzuppld0
急行アルプス ume
990名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:27:53 ID:j+6JdWeq0
羽越本線の運休率ってどれくらい?
年末に日本海回りで行くんだけどなんか心配になってきた
991名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:32:12 ID:sMggQVB+0
村上−秋田あたりは風が強いよ。特に冬季。
途中で太平洋周りに経路を変えることも考慮に入れた方がいいかも。
992名無しでGO!:2010/12/24(金) 00:44:23 ID:q1K58yFuO
風と雪を恐れていると冬の旅は出来ない。
無理はせず、若干の余裕を持った行程を組み、順調ならば温泉なり観光なりを入れると内容の濃い旅になる。
993名無しでGO!:2010/12/24(金) 01:02:44 ID:J0YMezzv0
>>982
乙!
994名無しでGO!:2010/12/24(金) 02:50:45 ID:W0Y4gr2N0
>>979
安いけど雑費とか全部含めると結局高いからなw
新幹線飛行機よりある意味贅沢な旅なのかもしれない
>>990
一週間に2日は遅れてるようなww
寒気が来ると一週間は大雪・・・
今寒気が来ているから年末ぐらいに天気が回復して
年始の一週間は高気圧が来てるから晴れと予想w
5日から行くから少しは心配だけど寒気にはパターンがあるからな
995名無しでGO!:2010/12/24(金) 02:56:23 ID:W0Y4gr2N0
あと中途半端な遅れだと逆に困るw
30分とか40分の遅れで接続を取ってくれないのが一番辛いw
料金払って特急に乗って先行するとかしないとならんし・・・
逆に何時間も止まると特急に無料で乗せてくれたり
代行バスとかが出てなんとかなる
996名無しでGO!:2010/12/24(金) 03:43:32 ID:UmPKozvY0
なんか八甲田十和田天の川のネタ振りで急にこのスレが伸びた希ガス

ウソから出たマコトでも良いから、束よ651の有効活用を願うや切。
 
997名無しでGO!:2010/12/24(金) 08:18:46 ID:SOWN/abA0
ゆうづる997
998名無しでGO!:2010/12/24(金) 08:19:57 ID:SOWN/abA0
ゆうづる998号
999名無しでGO!:2010/12/24(金) 08:20:48 ID:SOWN/abA0
北斗星999号
1000名無しでGO!:2010/12/24(金) 08:21:39 ID:SOWN/abA0
>>1000なら北東パス特例追加
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。