札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 3枚目
941 :
名無しでGO!:2012/09/22(土) 01:25:30.18 ID:puk929Kw0
中央・JHBに引き続きじょうてつも運賃箱のIC対応工事が始まった
これで未着手は市電のみか
この前、中央の対応車両に乗ったんだけど、
ICリーダーの外観はPASMOで使っているものと同じっぽかった
942 :
名無しでGO!:2012/09/23(日) 01:00:47.48 ID:tBKU1/rC0
バス市電のSAPICA導入は2013年度第一四半期だけど、Suicaとの相互利用も2013年度第一四半期なの?
それとも2013年度利用開始=2014年3月っていういつものパターンか?
943 :
名無しでGO!:2012/09/23(日) 14:25:27.92 ID:pLejrlZe0
>>942 だろうね。
ちなみに相互利用ではなく、Suicaにも加盟。
944 :
名無しでGO!:2012/09/25(火) 23:07:48.91 ID:zfFBvHuI0
確かにリリースをみても、バスの方は25年度第一四半期と言っているが、
Suica片利用の方は25年度としか言っていないな
普通に考えればまずバスにSAPICAだけ導入して安定稼働を確認→その後にSuicaと片利用という流れか
逆に、25年春の全国相互利用と同時に地下鉄だけ先行して片利用開始とかになれば面白いのだが
945 :
名無しでGO!:2012/09/25(火) 23:28:17.88 ID:sXsCVRiD0
相変わらず断片的な情報だけでお花畑論を展開していてワロタw
946 :
名無しでGO!:2012/09/26(水) 19:59:10.75 ID:q5LXXeYc0
オツムの悪い人は楽しそうでいいなあ
947 :
名無しでGO!:2012/10/05(金) 17:31:02.63 ID:tKZPt0da0
とりあえず
SAPICA等IC一枚に全て集約して欲しい
共通ウィズユーは排出遅くてイライラする
948 :
名無しでGO!:2012/10/06(土) 15:26:30.46 ID:TlDyTjk60
お上に逆らう渋チョンは早く辞任しろよww
949 :
名無しでGO!:2012/10/07(日) 18:01:14.62 ID:4mHXyUec0
最寄り駅からJRで某駅まで行ってそっからJHBに乗り継いで通勤してるからKitaca定期(JR)と磁気定期(JHB)の二枚持ちしてるけど、
札幌⇔(新札幌)⇔もみじ台団地 みたいに今は2枚必要な定期がKitaca一枚でできるようになってほしい
950 :
名無しでGO!:2012/10/07(日) 18:39:30.19 ID:Oqh5+nNX0
そういえば、ホームドア導入で色々やってくれたおかげで毎日当たり前のようにやっていたオーバーランが激減しているな。>南北線
951 :
名無しでGO!:2012/10/07(日) 19:11:32.90 ID:OllJHS1Z0
>>949 磁気なら一枚で発券できるんじゃないの?
952 :
名無しでGO!:2012/10/07(日) 19:14:40.55 ID:OllJHS1Z0
953 :
名無しでGO!:2012/10/10(水) 19:32:00.56 ID:2s7uPMQb0
>>950 そりゃATO導入して自動運転はじめたのにオーバーランしたらまずいやんw
ATOのプログラムがおかしいってことになっちまう
954 :
名無しでGO!:2012/10/10(水) 19:49:35.33 ID:Mvji6Oa70
>>953 東京メトロの有楽町線・副都心線の惨状がねぇ。
ATOだから正確とは限らないし、市交通局の運転士の腕が悪すぎっていうのもある。
955 :
名無しでGO!:2012/10/10(水) 21:56:14.18 ID:325Y/sml0
ちょっと、本州に行ったぐらいで本州人ぶる人ってなんなんだろうね?
しかも、ICカード関係ないし
956 :
名無しでGO!:2012/10/17(水) 18:26:45.03 ID:a5QfndG80
957 :
名無しでGO!:2012/10/21(日) 22:35:21.74 ID:Y7NTXOr40
さっき乗ったバスの降り口カード挿入口の上に、サピカ用と思しきライターが設置されてた
いよいよか…
958 :
名無しでGO!:2012/10/23(火) 08:36:28.35 ID:eSVKbSd70
それがどうした?
959 :
名無しでGO!:2012/10/24(水) 02:44:22.92 ID:Xa8e6vkc0
バスのICリーダー設置は3社とも結構なペースで進んでる
来年4〜6月頃の稼働ということだから、あと半年ちょっとか
960 :
名無しでGO!:2012/10/26(金) 00:04:50.18 ID:iNdH7Sz70
24日の道新朝刊にさらっとSAPICAのバス市電サービス開始時期決定の記事が出てた。(紙面のみ。web版には出てない)
交通局が市議会で答弁したってことだから、ある程度正確な情報だと思うが、来年6月スタートだそうだ。
ただ6月に始まるのはSF利用だけで、定期券はシステム開発に時間がかかっていて再来年の2月になるんだとか。
それとSuica片利用の開始時期は記事では特に触れてなかったので未だ不明。
961 :
名無しでGO!:2012/10/26(金) 01:08:54.67 ID:c9U3NhNe0
なんでそんなに掛かるんだ>定期券
昨日今日開発始めた訳でなかろうに。
これも独自規格の弊害か?
962 :
名無しでGO!:2012/10/26(金) 06:42:11.29 ID:sI06/yDl0
原因は複雑なバスだろ。
特に地下鉄乗継と旧交通局路線同士の共通乗車。
963 :
名無しでGO!:2012/10/26(金) 10:18:44.47 ID:pVIb4a3C0
三角定期に対抗路線の区間外乗車可能定期とかもあるし。
964 :
名無しでGO!:2012/10/26(金) 19:19:57.51 ID:sI06/yDl0
>対抗路線の区間外乗車可能定期
なにそれ?
965 :
名無しでGO!:2012/10/27(土) 01:29:50.22 ID:U67NrAGd0
>>964 自分が学生時代に通学に使ってた区間にもあったのだが、
定期券の券面に無い区間・路線でも、隣接する路線に乗れる特例が市内あちこちに
個別に設定されてたりする。広く告知されてる訳じゃなく、それぞれの地元でしか知られてない。
市営バス時代の遺物だが、民間移譲時にそのまま各社に引き継がれてるはず。
たぶんそれのことだと思う。
こういうのもIC化ではかなり面倒な存在かと。
いまの定期は運ちゃんに見せるだけだからいくらでも特例作れるけど
ICになったら全部機械で自動判定しなきゃならんから。
966 :
名無しでGO!:2012/10/27(土) 10:54:37.23 ID:nOhG7gUe0
967 :
名無しでGO!:2012/10/27(土) 11:03:30.40 ID:H8kXU3tw0
二十年以上前の市営時代に平和から通学してた知り合いに聞いた例だが、中州橋と平和1条8、西野第二と平和1条5を聞いたことがある。
西野二股〜山の手通りあたりの朝渋滞を回避するために、西野第二線へ乗客を誘導する意図だったそうだ。
968 :
名無しでGO!:2012/10/27(土) 12:20:15.16 ID:a39Qxl0t0
区間超えの不正乗車って結構多いけどサピカ定期になったらバッサリと切られるんだろうなw
969 :
名無しでGO!:2012/10/27(土) 14:04:15.96 ID:m3jUgUxr0
>>967 隣接する路線というよりは中洲橋と平和1の8を同一停留所としてみなす特例じゃないかな。
970 :
名無しでGO!:2012/10/28(日) 19:40:35.74 ID:2mnC84iW0
改札機の導入変
最初に腐れカード専用機を導入 改札は大渋滞
その後、共用機を導入 混雑時はまた渋滞
ろくに使われなかった 専用機もそろそろ取替時期
いつまで馬鹿をやってるのか・・
利権は誰の手に 赤字はいつ解消するんだよ
971 :
名無しでGO!:2012/10/28(日) 20:00:24.63 ID:drn6+UGY0
>>970 意味不明
それっぽいこと言って交通局批判してる俺カコイイってのが丸出しw
突っ込みどころあり過ぎだろ
事実認識も何かも出鱈目で呆れるわ
972 :
名無しでGO!:2012/10/28(日) 20:35:35.82 ID:MsRJB5+L0
973 :
名無しでGO!:2012/10/29(月) 01:21:25.78 ID:DNzBj0GS0
>赤字はいつ解消するんだよ
借金を返し終わったら消えると思いまーすw
974 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(4+0:5) :2012/10/30(火) 14:24:21.00 ID:WaGgeb8P0
これから寒い季節が来るねぇ〜
975 :
名無しでGO!:2012/10/30(火) 21:12:39.29 ID:nyYbDweT0
>>971 おまえは囚人の仲間?
日本語くらい間違えるな
976 :
名無しでGO!:2012/10/31(水) 14:06:24.94 ID:dLlvNWZB0
977 :
名無しでGO!:2012/11/01(木) 04:58:20.44 ID:SloBRFLU0
新スレ、4レスで即死してますよ。
978 :
名無しでGO!:2012/11/01(木) 06:06:38.02 ID:SloBRFLU0
979 :
名無しでGO!:2012/11/01(木) 21:31:16.91 ID:pl6RyosK0
削除系のスレ荒らすなよ。。
980 :
名無しでGO!:2012/11/02(金) 06:02:58.35 ID:w2G/18bR0
オマエガナー
981 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 12:46:08.27 ID:XFbCWRog0
JHB琴似営業所のバスに乗ってみたが、もう2リーダーの準備がしてありましたね。
乗降両方タッチすることになるようです
982 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 13:02:03.77 ID:dAqpudHF0
中央バスは降りるときだけタッチなの?
北見のは乗降両方だったけど
983 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 14:05:08.64 ID:LgxUsZB7O
SPR48まだ?
984 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 18:47:10.40 ID:jNyB3IDG0
985 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 20:58:37.08 ID:m9fMGk6b0
片利用云々は技術的な話じゃなくて、市役所の懐・考え方と外郭の都合だと何度言ったらわかるの?
986 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 22:28:06.88 ID:jAArNjGF0
Suica片利用の時期が出てこないのは、単にそれよりも前に実施されであろう全国相互利用との兼ね合いじゃないかと。
全国相互利用を通じてSuica以外のカードも片利用できるようになるわけで、SAPICA側にとっても全国相互利用は決して他人事ではないしね。
順序からして、全国相互利用の具体的な時期が発表になった後、SAPICAエリアでの片利用の時期の発表になるんだと思うよ。
987 :
名無しでGO!:2012/11/06(火) 23:47:44.33 ID:jAArNjGF0
ICカード総合スレに似たような主張があって、向こうでもレスしたんだが
随分前からSAPICA発行会社である札幌総合情報センターを悪者にして「独自規格になった原因はこの会社に仕事を作ってやるためだ!」みたいな
主張をし続けてる人間がこのスレに居るけど、それは事実誤認だと思う。
そりゃこの会社は市役所の3セクだから、なんとなく感情的にも叩きたいって気持ちは分かる。でも、批判のために事実を曲げるのはいかがかと。
この会社は市役所からのIT下請けで食ってるような会社だ。SAPICAは会社の中では大したウエイトを占めてない。
SAPICAをはじめるときに、恐らくは将来バスにも参加してもらう構想だったためだろうが、交通局の直営発行じゃなくてパスモやスルKANみたいな協議会方式でスタートしてる。
そうなると、株式会社パスモとか株式会社スルッとKANSAIに相当する会社が必要になる。
その時にサピカ株式会社みたいな新会社をつくらずに、手っ取り早く既存のIT系3セクである総合情報センターを使ったと考えれば、妙な陰謀論をこねまわすより余程しっくりくると思うがな。
あと独自規格にしたのは単にカネの問題だろうよ。結局、Suica規格にしたときにJR東に払うカネをケチったっていう程度のショポイ背景だろう。
988 :
名無しでGO!:2012/11/07(水) 01:10:42.26 ID:yBWLh/qu0
>>987 ふと思ったんだが、
仮にSAPICAがSuica完全互換のシステムだったとしても
協議会方式で運営する限りはカード発行会社は必要だな
ということは別にSuica規格を採用したとしても
札幌総合情報センターにカード発行会社としての仕事を
くれてやることは可能だった筈だ
それを考えると、
少なくとも札幌総合情報センターを食わせてやるために
Suica互換を諦めて独自規格にしたって説は説得力がない
989 :
名無しでGO!:2012/11/07(水) 01:42:41.52 ID:N7MMQw090
>>988 当時はJREMに払うライセンス料のぶん、独自規格のほうが安くできると思ったのだろう。
今となっては量産効果と片(相互?)利用コストで、JREM規格に乗ったほうが安かったかなあ。
990 :
名無しでGO!:
市の天下り先確保の為だろうが、
独自規格に拘りすぎるアホがいた結果の惨事だろうが、
SAPICAと言う存在が諸悪の根源であることに違いは無い。
その犯人が交通局であろうが札幌総合情報センターであるかは些細な問題。