556 :
名無しでGO!:
JRQのCタイプのデータ波、パソコンで復調出来たらおもしろいのにな
557 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 14:44:48.50 ID:JX/0V7Ni0
>>556 どういうデータが流れているの?
関東にはデータ解析班はいるようだ
558 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 15:58:34.64 ID:Mf1tcmwM0
>>557 詳しくわからないけど、指令からの通告が運転台に設置してある
文字伝送システムと呼ばれる装置が列車無線を通じて
文字情報で送られてくるらしい
受信機で復調出来るけど、ギャラギャラしか聞こえない
関東のデータ解析班というのは、成功してるの?
559 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 18:28:35.25 ID:NctRCXrG0
NEC式の解析をしてるとこ?
時々同人誌を出しててサイトもあったはず
560 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 18:52:41.44 ID:JX/0V7Ni0
561 :
名無しでGO!:2011/05/26(木) 19:57:08.24 ID:LwcR/I4/0
>>558 九州のシステムなら、作ったところがHPで色々と情報を出してるよ
前に見たけど、今URLを覚えていないので適当に検索してみたらいいよ
完全な情報じゃ無いけど、デコーダを自作するならかなり有用な情報だった
自分は関西なので九州のは受信出来ないから無理
タクシーのAVMとか、消防のAVMとか、よく復号してPC画面に出して遊んだものだよw
562 :
名無しでGO!:2011/05/27(金) 11:31:30.15 ID:QlAVsKLC0
>>553 高速神戸駅で
阪急車両から指令を呼び出すと阪神指令を呼び出すわけだよね→そのとおり
梅田・桜川−西代:阪神指令
(桜川構内で阪神、近鉄奈良指令切換)
※花隈−神戸間=神戸線指令と阪神指令の境
※長田−西代間=阪神指令と山陽指令の境
元々の高速指令が
阪急三宮−花隈、元町−西元町、長田−西代間がそれぞれの境で、その内側の高速エリアが阪神指令に変わっただけ。
直特・特急の神戸交代時、チャンネルを変えるはずやったと思う
(事実上阪神CHは新開地以東、山陽CHは神戸以西)
山陽乗務員のまま阪神大石、阪急三宮に行く普通、S特急の場合も同じ
但し、阪急乗務員、阪急車のCH切換はなし、同じCHで新開地まで交信出来る、要するに、花隈−神戸間を境に2ゾーン
CH切換忘れのための基地局が確か西元町、花隈、大開にある。間違ったCHだと「ピ−コ、ピ−コ」という音を受信する
563 :
名無しでGO!:2011/05/27(金) 11:37:24.31 ID:A77u33IP0
数日前に
「こちら高速指令、西代停車中のxxx列車・・・」
って声が、阪神CH、場所は梅田北ヤード付近の路上で聞こえた。
564 :
名無しでGO!:2011/05/27(金) 15:53:11.69 ID:jZgWRiDC0
>>562 サンクス!
そういうことだったのか、阪急車両は特に気になっていてかぶりついていても
切り替えている様子はないし、気になってたんよ。
ということは、阪急梅田行きの列車が新開地で停車しているときに、
例えば阪急三宮で係員に来て欲しい時は、新開地であっても阪急神戸線指令を
呼び出すことが出来るんだね。
助かりました!
>>563 ということは、旧高速指令を担当している阪神指令が
高速線内を呼び出すときは、「高速指令」という名前を
阪神線内と混同しないようにつかっているのかな。
565 :
名無しでGO!:2011/05/28(土) 01:39:49.49 ID:uGTWFXLd0
>>564 例えば阪急三宮で係員に来て欲しい時は、新開地であっても阪急神戸線指令を
呼び出すことが出来るんだね。
→そやなくて、阪神指令の交信エリアとなるので、神戸線指令と直接交信出来ないが、
こういう場合は、阪神指令を介して阪急側に連絡しているようだ。
補足すると
花隈−神戸間を境に2ゾーンとなり、以西が阪急周波数でも阪神に繋がるシステムである
つまり、地上側の設備により車両側の切換を不要にしているだけ。
これは、今までの高速指令と同じシステムで、要するに、全体が、高速→阪神に変わっただけ。
566 :
名無しでGO!:2011/05/28(土) 17:45:42.29 ID:e/Ayq5zr0
石勝のトンネル火災
あの状況で防護発報や無線の状態が気になる
567 :
名無しでGO!:2011/05/28(土) 18:16:44.17 ID:4DiLErY80
運転士から「煙が出ている」と指令に連絡があったと
報道されているから、無線は通じたんじゃないかな?
トンネルだとLCX引いてるだろうし
568 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 01:14:00.99 ID:1uon5JJw0
デジタル無線デコードしてる猛者はいないんかなぁ。
私的にはkgacars作ってる人がやってくれればなぁ。。。。。
569 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 09:16:45.77 ID:lGrucZ5m0
アナログモデムのデコードと、デジタル携帯の解読を比べるようなもの
570 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 11:29:40.10 ID:/UYNu+SU0
>>569 アホか
アナログモデムの「アナログ」は伝送路にアナログ回線を使うって意味で、流れてるデータはデジタルだよ
盗聴できても解読は無理
どうせコードレス電話のアナログと勘違いしてんだろう
あれは流れてる音声信号もアナログだから簡単に復調できたんだよ
571 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 11:44:40.42 ID:rOtu1ROL0
>>570 > 盗聴できても解読は無理
言い切ったしw
572 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 11:59:00.91 ID:m4expuYj0
阪和線のデジタル化? なんだけど、
大阪側は通常のアナログのままだな。
ところが、和歌山側ににかかると
キャリアが”サー・・・”ってゆうデジタル音と、
”ピー”とゆう空線信号が混ざって聞こえるな
テスト中か?
573 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 13:19:19.71 ID:RP4pFnqj0
テスト中だとしても、混ざって聞こえる事は無い
別周波数を使う
574 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 14:44:08.48 ID:c8TtHP9eO
>>567 車両見ると真っ黒焦げだし、無線が使えたかどうか
沿線電話かトンネル歩いて出て業務用携帯かも
575 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 15:13:00.88 ID:RP4pFnqj0
そういう勘違いをする人も居るんですね
576 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 18:55:09.11 ID:OijQ+2jE0
>>570 ドコモのポケベルは解読できた経緯があるから
昔の技術のまんまのは解読できるんじゃないの?
577 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 19:10:15.54 ID:HBSoKuhC0
578 :
筆頭与力:2011/05/29(日) 19:44:13.90 ID:PSRZmASe0
西の湖西担当(A・入換)にてこれまた女性指令員。
>>525
例の罵声担当、人格否定する内容も聞こえてくる。
579 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 20:39:13.72 ID:gUECt2D00
無線の電波を復調して01のデジタルデータを取り出すところまではできる
しかし、そのデータの意味はわからない
現代のデジタルデータは符号化、暗号化、圧縮、そして冗長化されているのが普通なので
ビット列から元のデータを取り出すのはほぼ不可能
ポケベルの時代とは状況がまったく違う
580 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 21:16:41.62 ID:lGrucZ5m0
>>569だが、言いたかったことは
>>579が書いてくれた
アナログモデムの時代は復調が出来れば、
元のデータがすぐ得られた。
今のデジタル通信は、多重化や秘匿化のために
それ自体が暗号化の仕組みを持っている。
復調は出来てもそのあとの復号が容易でない
581 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 22:46:47.10 ID:4/9IKVOJ0
>>572 和歌山では移動警電のカブりを受けていると見た
582 :
名無しでGO!:2011/05/29(日) 23:08:06.23 ID:Zuos5D110
>>580 アナログモデムも、PCから受け取ったデータはモデムが勝手に圧縮して送ってる
受け取った側のモデムが解凍してまたPCに渡す仕組みになってる
伝送路の途中から生データを取り出すのはかなり大変
不可能じゃないけどね
583 :
名無しでGO!:2011/05/30(月) 08:12:01.83 ID:2fIXXJo90
その「アナログモデム」(パソコン等につなぐ奴)の話じゃ無いから!www
584 :
名無しでGO!:2011/05/30(月) 13:29:37.54 ID:C/9xcwF70
585 :
名無しでGO!:2011/05/30(月) 18:05:26.13 ID:tNdISdCM0
586 :
名無しでGO!:2011/05/30(月) 23:24:33.32 ID:jqPghTNr0
>>578 罵声の人、以前とんでもない事叫んでたからなぁ。(尼崎の前だけど、加島の救急隊死傷の後)
枕木が燃えてるときに…
587 :
名無しでGO!:2011/05/31(火) 00:43:36.16 ID:mN69K9Fp0
>>565 THK!
地上側で変えているのか。
しっかりした説明助かりました。
ありがとうございます。
588 :
名無しでGO!:2011/06/04(土) 05:44:48.10 ID:xMqDi0GfO
まあ トンネル火災は昔から色々教訓があってもこれだから諦めるしかないでない?
基本は列車ごと脱出だが脱線では仕方ないし。
いつもの調子で無線と異常時携帯でやりとりしてても限界があるわ。
鉄道の世界では許可なく線路に客を降ろすなんて言語道断やしね。
幸い死人は出なかったが対応はそんなに間違ってないと思う。
車掌もベテランだし食堂車火災や14系生産取り止めの経緯、線路に客を出したらどんなリスクがあるかくらいは分かってるはず。
指令は車両故障程度の感覚で会話してたと予想するわ。
589 :
名無しでGO!:2011/06/04(土) 21:52:35.22 ID:hYQjXWGp0
今日、某JRのアナログ無線を聞いていたが、
いつもそのエリアというとしつこく復唱したり、
何度も聞き返したり長いなぁと思うことが多いんだけど、指令と乗務員どちらも比較的スムーズでまるで、早さで有名ないくつかの私鉄みたいだったw
なんであぁJRは長ったらしいのかw
590 :
名無しでGO!:2011/06/05(日) 00:48:35.54 ID:alBGQ2WI0
>>589 JRが慎重すぎるのか、「通過する列車は警音停止まで注意して運転してください。終わり」で済ます私鉄が問題アリなのか
それぞれの事情(経緯)があるんだろうから、何とも言えん。
591 :
名無しでGO!:2011/06/05(日) 15:05:48.32 ID:R8t2VM2lO
まぁ技術的にデジタル無線をわかるものが無線機1台盗んで、
クローンのような受信機を作れば、だけどね。
ちなみに警察のはそんな事はあってめ盗機だけ受信できなくなるようデジタルの技術を活かしているらしいわ。
592 :
名無しでGO!:2011/06/05(日) 17:15:34.36 ID:ggppn6iD0
593 :
名無しでGO!:2011/06/05(日) 18:30:11.47 ID:PUouKiqH0
関西の私鉄はないね、大ゾーン高出力の通話重視と、システムが違うから
一から構築し直す必要があるし、免許の問題も。
阪急は東芝オンリーだから、NECが入り込む余地がない。
NEC無線のデジ化は、関東私鉄向け(小ゾーン)の次世代システム、ということだろうね。
市場や利益も関西とまるで違うし、シェアも維持、既存設備の活用(LCX)も出来る。
そういう事業が立ち上がっても、おかしくはない。
ていうか、人来るのかなぁ、中途で。
594 :
名無しでGO!:2011/06/05(日) 20:17:34.27 ID:/HMY88OR0
東芝という事は、タクシー無線の大ゾーン方式デジタル無線の
通話(個別呼び出し等が可能)・データ通信共用システムを
ほぼそのまんま導入すればいいだけで・・・・
関西はいつ「突然」デジタル化しても不思議では無いな
595 :
名無しでGO!:2011/06/06(月) 00:34:34.29 ID:pqnywTSF0
お金の面は分からないけど、デジタル化してクリアな音質と複信、
データ通信機能も出来れば事案対応速度も上がるよなぁ。
特に、スピードで有名な阪急なんかたしかに東芝オンリーとはいえ
デジタル化の旨みは理解しているはず。わからんよー
596 :
名無しでGO!:2011/06/06(月) 02:28:13.62 ID:I3+Ow1hE0
JR九州の無線システムってタクシー無線の応用だよね。
少なくとも列車側の端末はモロタクシー無線の端末と同じ筐体に見える。
597 :
名無しでGO!:2011/06/07(火) 17:04:08.21 ID:mb6wa8NB0
598 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 12:26:11.41 ID:nhwlT2UV0
>>594 東芝ってデジタルタクシー無線作ってたっけ?
599 :
名無しでGO!:2011/06/08(水) 23:43:34.26 ID:AQVeXU1d0
東芝とJRCの共同製作的なのでは?
600 :
名無しでGO!:2011/06/09(木) 17:56:57.98 ID:fQTaPw0H0
共同製作というよりOEMじゃね?
601 :
名無しでGO!:2011/06/10(金) 01:51:25.95 ID:TO1TfqurO
関西はあと10年くらいアナログ天国なのでは?
私鉄も酉も
602 :
名無しでGO!:2011/06/10(金) 04:41:45.16 ID:GVLUI8MS0
京阪が深夜に自動地震時列車停止音声の送信テストを何度もしてた
603 :
名無しでGO!:2011/06/11(土) 22:39:38.16 ID:b0MrSPgh0
東京は都電もデジ化されて自宅で聴ける無線がなくなった。
604 :
名無しでGO!:2011/06/11(土) 23:29:19.01 ID:kUrxpFysP
605 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 17:05:50.88 ID:msDwJUo+O
四日市の貨物の無線を聞いてみたいんだがどうだろう?おもしろいかな?できたら周波数も教えろいや教えてください
606 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 19:15:02.42 ID:Fp13pXZ/P
607 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 21:13:20.32 ID:8amDo/kb0
四日市の貨物ってのが何かわからない
構内波じゃないの?
608 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 23:18:30.44 ID:oULH2o4g0
周波数帳には入換波が2波載ってるな
609 :
名無しでGO!:2011/06/16(木) 23:32:53.63 ID:kLhPVI7w0
「構内無線」を「入れ替え波」って言う人がなぜか居ますよね
Cタイプ/乗務員無線の「入れ替え」チャンネルと混同しやすいので、
構内無線(12波)はちゃんと構内無線と呼んだほうがいいですよ
610 :
筆頭与力:2011/06/20(月) 05:55:15.35 ID:ruoNQfUr0
毎度同じ内容だが西の本線で立花〜高槻ゾーンで女性指令員が居た。
又、当方が上の方で書いた湖西線担当の女性指令員は複数居る。
西は指令へも女性を積極的に登用する気かな。
因みに当方が日常聞いている@は男のみだが。
611 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:55:38.10 ID:rB67ZNreO
>>610 総合職の昇進ステップに指令経験があるからな
次は本社支社に上がる
>>611 そういうものなのかね・・・
金沢輸送指令でなくて、某駅駅長の無線で女性指令が出てきたときはびっくりしたなぁ
613 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 00:28:09.10 ID:uFjgZJHr0
むさい男ばかりの西管内某支社指令室にも若い女子をお願いします
614 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 21:19:47.89 ID:xNomc0WfO
首都圏のJRがまだアナログだったら今日は聞き応えあっただろうなあ…
615 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 22:35:24.06 ID:VRC+E6wyO
>>612 駅長の無線で女性「指令」と言うかは別にして…
最近はプロ職もいるし、総合職もいる
ただ支社含め指令も若手が増えてきたのは事実
指令能力に難ありな事態が度々あるが、
技術継承のため若手が多いのは仕方ないかもな
616 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 00:42:32.74 ID:epjHIKGm0
土曜の摂津富田グモのおかげで4CHは終日祭りでした。
617 :
名無しでGO!:2011/06/26(日) 14:19:04.38 ID:H1E2TKNx0
昨日の阪和線の影響を受けた環状線の無線聞いてた。
やっぱりダイヤ乱れがすごいね、ウテシも車掌も指令も混乱してた。
昨日の無線聞いてたやついる?
618 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 06:30:58.84 ID:XjPk+mMG0
>>617 日付が変わってから4chのスイッチいれてみたが、
終電までの車両編成を延々車掌に問い合わせてたな。
619 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 15:49:06.45 ID:PLSIc8vh0
震災の数日後、3月16日頃だったかな
関東の私鉄がめちゃめちゃだった
列車番号もわからずに走ってる列車多数で
自分が何列車なのか指令に問い合わせが殺到して、
回答が来る前に終着駅に着いてしまった列車がたくさんあった
620 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 21:42:20.35 ID:0icMUFao0
NYのテロでも無線の音声が公開されたけど、
地震当日の列車無線でも一つのドキュメンタリーができそうだな。
621 :
名無しでGO!:2011/06/27(月) 23:51:01.49 ID:9UiO02kn0
>>620 地震当日なんて自分自身のことで精一杯で、受信してても記録しようという気が起きなかった。
622 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 14:59:17.26 ID:0s3SUoTq0
路線スレに鉄道無線の話題をしたら、盗聴と書かれた
今だに鉄道無線を聞くと盗聴と思う情弱が2ちゃんにいるのか
623 :
名無しでGO!:2011/06/28(火) 15:54:32.05 ID:cwy4CQu10
624 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 11:22:11.39 ID:J4sJ36N50
SLスレ見てて誤爆してしまった。
高崎で信越・上越の同時発車の場合、出発合図の無線は混信しないように点呼で指示されてる等工夫されてるの?
625 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 11:46:23.67 ID:mhogl5lNO
SL乗車時に確認したことはないが、ブルトレの経験から
車掌「○○列車車掌です、○○列車運転士どうぞ」
運転士「こちら○○列車運転士です」
車掌「○○列車発車」
というようなやりとりでした
列車番号の誤認とか言い出したらキリないけど
626 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 14:18:18.83 ID:J4sJ36N50
>>625 Cの下り波で混信しないかという意味です
同時刻発車といえど秒単位では違う可能性もあるけど
9135レと9735レの交信が混信しないかという意味です
627 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 15:52:58.41 ID:DIOAD/oj0
628 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 20:44:01.81 ID:8G7IGpPe0
当たり前すぎてくだらない
629 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 20:48:14.45 ID:J0wMLfqi0
先に9135レが出発指示を出し、その後9735レが出す。
その間9135レが待機し、9735レが汽笛を鳴らすと同時に一緒にならして発車では?
別にダイヤ的には相当余裕持たせているだろうし。
若しくは、入換波使うという手も…。
630 :
名無しでGO!:2011/06/30(木) 21:30:44.63 ID:VdJuOQ190
出発準備が整って出発時間になってその時無線が空いていた方から発車するだけ
631 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 15:40:32.44 ID:TsTu37D10
乗務所に置いてある受信機って業務用?
632 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 16:24:31.41 ID:3wq54tvn0
充電台に乗ってるやつ?
私物の訳ねーだろ。
633 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 19:06:00.53 ID:Y5kvhFcC0
そういう意味じゃないと思ふ
634 :
名無しでGO!:2011/07/01(金) 19:22:19.50 ID:XGotW4lkP
経費で買ったvr-150?
635 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 01:40:05.93 ID:m9nASl/V0
>>631 業務用受信機を置いてる駅もあるが、有線系スピーカーだけの所が多い
(乗務所だとたいていは有線が来てるから、無線を受信する必要が無いから)
金は誰が出したか知らないが、VR-150やIC-R5を置いてる駅もある
ある私鉄の保線の人はIC-R2を事故現場に持ってきてた
これも私物なのか鉄道会社の備品なのかは不明
636 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 03:57:06.03 ID:b2+fvaaVP
部署ごとの予算で買っている可能性はあるよね。
東京消防庁は各署の予算でアナログ受信機は買ってたから。
637 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 09:12:41.40 ID:wxCY8RAJ0
俺は仕事中私物の受信機持ち歩いてる。@信通屋
638 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 13:48:01.05 ID:UxfIHaYCO
>>635 首都圏の列車無線がアナだった頃、
東京駅のホーム事務室に充電台に乗ったVR150なら置いてあった
旅客一斉はともかくとして、
指令ー列車のやりとりを有線系で聞くシステムは無いんかも
デジ化した今はどうなってるか知らんが
639 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 17:40:01.64 ID:AlzLYqNI0
駅に備え付けのVR-150は、束の本社が定価の2倍で買わされたらしい
640 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 17:46:05.14 ID:fmjb61rA0
>>638 今は、デジタル無線の受信機があるよ
据え付け型とハンディ型両方ある。
641 :
名無しでGO!:2011/07/03(日) 21:13:03.03 ID:d0qbK4rD0
東が一括で駅に入れたVR-150はデジ化で撤収されて業務用のデジタル受信機に置き換わったな
642 :
名無しでGO!:2011/07/04(月) 10:24:44.41 ID:kPuiRJRE0
秋葉原あたりに中古のVR-150が大量に流れてのか・・・・
643 :
名無しでGO!:2011/07/04(月) 10:30:28.61 ID:YV9HyXdA0
あれから1年か・・・・・・
644 :
名無しでGO:2011/07/06(水) 08:23:09.36 ID:7yTCaCx90
645 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 20:13:31.94 ID:4fyN/G0EO
646 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 20:15:55.69 ID:96jCjiaoP
>>645 おにゃのこの声が聞けるのは貴重かもしれん。
なつかしき「東京コカコーラ」。
647 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 23:27:28.91 ID:pxtOSGv50
>>644 ああそれね。
厳密に言えば指令員じゃ無いよ。
旅客担当(営業当直)なだけ。
振替などの案内では出てくるけど列車に対して指令を出す事は無い。
648 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 09:33:16.21 ID:o3Rp49Qw0
東上指令聞いててもおっさんばっかでおにゃのこが出てくるのは稀
649 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 11:04:33.82 ID:smyB6lA70
JRは運転士・車掌に女性が増えたね
司令員には居ないけど、車両側には多いのでよく女性が出てる
650 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 11:43:20.30 ID:SbeqH8j40
>>649 束には指令員にも女の人居るよ。
カモレのウテシから激しく突き上げ食らって、半ベソになりながら男の指令員に代わったりとか。
アナログ末期はそんなの聞けたっけ。
651 :
名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:57:25.92 ID:BaE36LIlO
652 :
名無しでGO!:2011/07/08(金) 17:31:43.03 ID:ZR3wZdLz0
>>651 旅客列車はバンバン出発してるのに、いつまでたっても出発の指示が出ずに
ひたすら待ちぼうけのウテシの身にもなってみろ
653 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 00:41:56.46 ID:5XD+HyVn0
特に貨物は後ろにお客さんを載せているわけでないので、
イマイチ乗務員の気持ちが分かりにくいんだろうな。
(旅客列車なら旅客からのクレームは乗務員へ向かうからな)
でも、貨物の運転士は積荷を先にいるお客さんへ届けるため
(ヤ○トCMじゃないが)に、早く動きたいという気持ちは旅客列車
のウテシと同じ気持なんだろうな。
>>653 それもあるやろうけど、まずは貨物駅で通運のトラックが待っているからねぇ・・・
655 :
筆頭与力:2011/07/09(土) 19:23:35.85 ID:6zn8tlO10
西のHPのTP、長らく社長の謝罪文が占めていたがこの程更新された。
指令(恐らく大阪指令)の画像があるが指令員がインカムを付けているが
聞いている限り固定電話の受話器と併用かな。列車側の音声が聞こえにくいから受信はこれかもな。
656 :
筆頭与力:2011/07/09(土) 19:26:32.67 ID:6zn8tlO10
上の訂正。
聞いている限り固定電話の受話器タイプの送受話器と併用かな。
通話終了時に「カチャリ、ピ−」って終わるから。
657 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 19:39:25.99 ID:t+HLFKXZ0
最近、大阪輸送指令の指令側が聞き取りにくいことがあるが、インカムのせいかな?
658 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 20:34:40.53 ID:yhX9zUmK0
聞き取りにくいのは、使う道具よりも本人のしゃべり方の問題の方が大きい
本当は、通信する人は発声練習した方がいいんだけどねえ
人命にも関わる問題だから
659 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 20:52:13.98 ID:A7TtnP560
大阪指令だと旅客指令の人は総じて聞き取りやすいな。
他の指令員でも常に聞き取りやすい人はいるね。
660 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 20:57:10.41 ID:mwQ4niK90
この前の阪和線の混乱の時は指令の人が後ろで、「あーこんな時になんでもー!」みたいな事言ってたよ
でも大阪の指令はホントに聞き取りやすい
661 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:01:33.97 ID:kQZwlT920
頼む、おまいら「インカム」ってなんだ?
頭に付けてるのは「ヘッドセット」
「インカム」はインター(内部・閉鎖)コミュニケータ(通話器)の略で、
電話回線など公衆(外部)と繋がっていない、建物内や組織内だけで
通話できる装置を表す言葉だぞ
鉄道無線のシステムは閉鎖システムとは言えるが、
今あんたらが書いてる内容は頭につけてるアレの事だろ?
無線板や電気電子関係の板じゃ無いからそういう間違いも
わからんでも無いが・・・・
662 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:07:55.88 ID:6im6/gC80
663 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:28:30.74 ID:WDyR3VpO0
>>650 女の子を突き上げてみたいと思うのはのは男の性じゃない?
664 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:34:21.89 ID:kQZwlT920
>>662 「元は」も何も、それは間違った使い方だよ
特にネットでは誰かが間違った事を書いてもそれを広げる奴が居て
間違ってる事が広まる傾向に有る
665 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:55:10.65 ID:9Ov5nEHY0
>>664 確かにな
「マスコミは信じられない、
お気に入りのブロガーとネットが情報源
みんなもっと勉強しないと」
というのが口癖の同僚が居るが
恥ずかしい言い間違えが結構あるんだよなぁ
666 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 23:16:49.23 ID:kQZwlT920
まぁインカムの場合は「カンガルー」の俗説と同じなんだろうけど・・・・・
667 :
名無しでGO!:2011/07/09(土) 23:19:45.46 ID:v/Y6zmL8O
たしかヘッドセットは区所や駅との連絡用
同じフロアーにある施設指令とかとは内線電話で
無線は指令台に白い受話機型のがあったかと
668 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 02:25:17.18 ID:wByO8QLI0
なんで鉄ヲタってID:kQZwlT920みたいなキモイ奴ばっかなの?
669 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 05:21:10.38 ID:+rwIxShQ0
言葉は変節して行く
そしてそれはある程度定着した時点で正しい用法となる
670 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 10:48:35.40 ID:NLXCkP1U0
>>664 「ネットでは」w
みんなが間違えればそれが正解になるのは、大昔からいくらでもあることだよ
もうちょっと歴史を勉強しな
671 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 12:33:21.22 ID:c0ht21ds0
言葉尻をとらえて揚げ足を取るというかいちいち指摘するのは、
中の人の方が多い気がする。
日誌とかいちいち細かいところまでチェックするが、
そのくせ掲示物や案内表記ではお客様に間違いを指摘される体たらくだし
英語表記なんて絶望だよなw
672 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 15:16:31.10 ID:xH+HtEiU0
>>670 その通り。
「きもの」「せともの」なんかは元来の意味とはとっくに変わってるのにねw
673 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 15:22:57.56 ID:23bY19hR0
みどりの窓口で並びながら旅客一斉をワッチ
674 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 17:17:58.53 ID:2kgaJXrd0
間違った使い方をした人が
顔を真っ赤にしながら必死で大勢の意見のようにしようとしている
ようにしか見えないw
675 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 22:19:21.19 ID:gEumTk3F0
言葉の意味が変わったことに気付いてない年寄りか
昔の意味を知ってることを知識自慢したい若造か
どっちか
676 :
名無しでGO!:2011/07/10(日) 23:17:54.17 ID:IzddnASu0
せっかくいい流れで途中まで来ているスレなので、
荒れないように、この辺でヤメレ。
出発進行
いや、なんでもない
678 :
名無しでGO!:2011/07/14(木) 12:30:05.18 ID:rzMMquox0
相鉄ってデジタル波はまだ開局してないよね?
679 :
名無しでGO!:2011/07/14(木) 12:40:46.14 ID:EOqxxysr0
デジタルを再生できる受信機は市販にむけて研究開発進めてるんでしょうか?
680 :
名無しでGO!:2011/07/14(木) 19:36:44.80 ID:grJ2cRzx0
681 :
名無しでGO!:2011/07/14(木) 21:12:01.63 ID:7u+7EeGM0
でも水面下で傍受してる奴はいると思う
682 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 02:47:35.50 ID:wuzXpt4e0
本体そのものを横流しという場合があるな
一斉の受信機だったら特に。
列車無線の本体も盗難にあったようし。
683 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 09:45:51.78 ID:qkJtR/CJ0
警察デジタル無線機みたいに、盗難機はIDを特定して
「メモリー消去信号」を基地局から送る機能は付いて無いのかな?
684 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 18:21:58.25 ID:bKwnctCn0
>>683 そういう機能をつけたら、イタズラ電波で全台
暗号キーをリセットされたりしてw
685 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 18:31:14.89 ID:4IBmcp2D0
どこの信通部署にも無線のプロがいるからね、
デジタル無線のセキュリティ管理はちゃんとやってるよ。
686 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 19:20:31.82 ID:ixHG0DFZ0
今日は人身事故、阪神→阪急→JRの3連コンボ
687 :
名無しでGO!:2011/07/16(土) 22:11:06.57 ID:PkZWboi50
C62
本線試運転で無線きたあああああああああああ
688 :
筆頭与力:2011/07/17(日) 23:09:01.77 ID:DFdemgfW0
クモハ223−2512、無線機逆に取付、西は偶にこう言う事をする。
それと大阪辺りでもB(阪和)は列車の無線機では拾えるんだね。
当方のVX―3では・・・。
689 :
名無しでGO!:2011/07/18(月) 00:24:14.60 ID:41eu0+aT0
>>688 そりゃあなら、屋根上の外部アンテナとハンディ機付属のアンテナを比較しちゃいかんわなw
690 :
名無しでGO!:2011/07/19(火) 16:21:56.04 ID:QOk7RiIF0
VX-3の人はもしかしたら、家の屋根の上に巨大アンテナタワーを上げてるかもしれないじゃないか!
691 :
名無しでGO!:2011/07/19(火) 19:14:17.19 ID:tizGscQ30
今日の旅客一斉は祭りなんだろうなぁ(´・ω・`)
692 :
名無しでGO!:2011/07/19(火) 23:15:29.28 ID:KsEjwDuv0
今日より明日の朝が・・・・・
693 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 00:11:58.40 ID:bTBP+Zc0O
夏になると受信機の電池の減りが
異常に早くなるんだがなんで?
694 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 13:51:42.97 ID:RSiZUG/r0
電池は冷蔵庫に入れて保管しとけ
暑いと減るぞ
695 :
名無しでGO!:2011/07/20(水) 20:32:24.12 ID:bTBP+Zc0O
特に待ち受けよりスキャンしてると
フル充電しててもホントすぐ無くなるな
どうしても電池いっぱい必要だから
荷物が増えてしまう…
696 :
名無しでGO!:2011/07/22(金) 01:01:51.21 ID:erHnJy7+0
冬、電池の減りがはやいのは?
697 :
名無しでGO!:2011/07/22(金) 01:15:10.38 ID:weRLdGos0
寒いと不活性になって電力を出せなくなるから
698 :
名無しでGO!:2011/07/22(金) 11:44:39.32 ID:/M/hmrEcO
暑すぎても寒すぎても電池の減りは早いと
699 :
筆頭与力:2011/07/23(土) 20:47:15.26 ID:IBa6ZS9s0
>>689
そうじゃなくてこいつは駅・車内でもバッサリと抜けるんだよな。
所詮ハンディ機に期待なんかしちゃいないが、空線キャンセルはしっかり働いてるのに勿体ない。
700 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 18:40:48.35 ID:0iTwTX0I0
最近、日根野の223や225の運転台に設置されているACアダプタに繋がった
黒カバーの物体って業務用携帯?
701 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 18:57:57.22 ID:3vIZWrLn0
>>700 そう、充電器になっている
本来は駄目である私物の携帯を充電したのを忘れて、
車庫まで行った話もある。
702 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 19:22:19.40 ID:W05uUV9f0
東海で便乗の車掌が乗務員室で電話していたけどなんかとても業務用と思えないオレンジ
色のケータイだった。コーポレートカラーを意識してでしょうか?
703 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 21:13:48.52 ID:nNVv+xmm0
奇抜な色のせいでうれのこry
704 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 23:01:34.27 ID:n/tlItNj0
705 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 23:58:24.58 ID:Gwn+E20G0
706 :
名無しでGO!:2011/07/28(木) 00:16:52.71 ID:B84yKQkJ0
>>700 運転台にも携帯があるの?
JR西の乗務員って、各自携帯持ってたよね?
それでも、運転台に添えつけてあるって事か贅沢だなw
707 :
名無しでGO!:2011/07/28(木) 02:28:01.24 ID:YIWINdzj0
708 :
名無しでGO!:2011/07/29(金) 19:13:51.15 ID:nLUqQCPsO
>>706 運転状況記録装置に連動してGPS情報受信に使うんでは?
709 :
名無しでGO!:2011/07/29(金) 20:18:54.16 ID:7LU9rX/70
>>704 「JR-KT1」の振り替えパターンの内容を教えて下さい
新潟県祭
711 :
筆頭与力:2011/07/30(土) 20:13:48.87 ID:/P1Lt/+Y0
>>700
列車位置を所属区が検索する某携帯電話会社使用の検索機。
詳細は何年か前のRJの網干総所の取材記事を参照されたい。
現在当方が見たところ、網干・日根野・奈良・金沢が導入で東向き先頭車に搭載。
尚、708の答えは連動していない。
異常時携帯は乗務鞄へ入れると内規。
(余談だがストラップがカッコいい。単に「JR西日本業務用」と有るだけなんだが。機種は一昔前のタイプ)
712 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 13:45:44.52 ID:q5ZtmSPpO
結局、大阪地区での無線のデジタル化はしばらくないって事?
現行のアナログ無線機も新型を搭載しはじめているし。
713 :
名無しでGO!:2011/07/31(日) 14:30:35.39 ID:NVPHB+eqO
首都圏の私鉄では各社統一のデジタル無線に替えて行くらしいですね(^^)v
714 :
名無しでGO!:2011/08/01(月) 07:24:19.99 ID:2gAH9j9I0
>711
ありがとうございます
確かに
・編成の片側にしかない
・窓際などGPSを補足し易い場所に設置されている
・今更据置の業務用携帯を設置する必要性
…と疑問を持っておりました
715 :
名無しでGO!:2011/08/01(月) 15:34:46.05 ID:5jKXNxob0
>>712 当分デジ化はないが、しようとする動きはあって
王寺−高田間がそのデジタル試験区間となっている。
716 :
名無しでGO!:2011/08/01(月) 18:58:38.22 ID:Ao9n7Z7aO
>>712 データで見るJR西日本には
開発中の旨書いてるな
結局はデジ化するんだし
早いか遅いかだけの問題で
717 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 02:16:39.00 ID:bPiJvRII0
業務用無線のデジ化期限があったはず
718 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 13:15:46.41 ID:8kWR9xfD0
719 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 13:45:09.48 ID:AUY0tV3Y0
東武とか2000年すぎて整備してなかった?アナログのを
720 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 13:54:59.72 ID:/jdyvYMV0
JR西はまた独自のデジタル無線を開発してるのか。
東−倒壊−西を連続して走る長距離列車は何台無線機を積まなきゃならんのだよwww
721 :
名無しでGO!:2011/08/02(火) 16:48:26.38 ID:g1MYitS30
>>720 東のを基本にしてるんじゃないか?
東にない機能やいらない機能を選別してるはず。
そうなるとソフト上の対応になるから、無線機は東・東海・西で共通化できるよ。
722 :
筆頭与力:2011/08/04(木) 00:56:45.92 ID:jrrgCfyu0
西はデジタル無線よりフルP化の方が先決事項だろ。
アーバン区間で何時までSWを使う気だ。
724 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 01:20:20.27 ID:8X+awODz0
マスゴミ本人です
725 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 11:08:59.02 ID:y+fi1fMm0
案外、JRや大手民鉄よりも早く、紀州鉄道がデジタル化するだろ
登録局簡易無線でw
てか、あのパソ無線の免許って切れてない?
726 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 15:39:33.56 ID:veKU3TeX0
727 :
名無しでGO!:2011/08/04(木) 19:49:40.57 ID:ZmzBkXsr0
>>726 マジでそう思ってるのか?
もっと良く調べろよ。
728 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 11:02:44.07 ID:WofiM9nY0
729 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 19:13:05.52 ID:DiMTIkas0
確かパーソナル無線は、新規の申請はもう受け付けていなくて、いま免許されている局も
ある時期以降再免許を認めずに、最終的にパーソナル無線自体をやめる、と聞いたよ。
730 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 21:04:41.63 ID:IfOGaZiB0
パーソナルって鉄道はNGじゃなかった?
731 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 21:45:21.75 ID:EbmTyb9y0
パーソナル無線使ってる人って
免許なんか知ったこっちゃなく
壊れるまで使いそう
732 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:23:48.53 ID:fN/0Fkmy0
列車無線の設置て総務省の免許だけじゃなくて、国交省の認可も必要なんだよな。
733 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:27:39.24 ID:fN/0Fkmy0
国交省の技術基準では専用回線でなくてはだめ。
総務省の無線局開設の根本基準でもパーソナルや簡易無線ではだめと書いてある。
734 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 22:38:18.34 ID:yXsX4nQw0
無線じゃなく衛星電話だけど、ワイドスターもサービス終了
(ワイドスター2に一本化)だって。
只見線はワイドスター2なのか?
735 :
名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:39:20.42 ID:DOYGGuLK0
昔、紀州鉄道かどっかがパーソナル使ってなかった?
736 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 00:17:56.78 ID:ptDq3G8e0
紀州鉄道は国交省の認可受けてたよ
737 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 05:27:53.61 ID:dprcMgc+0
紀鉄は常時1列車しか本線にいない訳だし、
無線はどうでもいいレベル
738 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 20:38:21.22 ID:YRKl7PKo0
観光バスが業務用にパーソナル使ってたのと変わらないレベル
いやそれ以下か
739 :
名無しでGO!:2011/08/06(土) 21:46:06.67 ID:UNTd+6I60
紀鉄は鉄道事業としてすら認めてもらって無いって事か・・・・
740 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 22:51:38.31 ID:u0/HaB660
あれは鉄道に積んでるだけで、厳密には鉄道無線ではないんだよ。
簡易無線だから、通信内容は、あくまで簡易な事項に限られる。
741 :
名無しでGO!:2011/08/07(日) 23:49:56.87 ID:JLuggryG0
>>739 不動産屋が片手間で鉄道やってるからなw
742 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 01:08:30.53 ID:amjL00nm0
それを聞くと、オジサンが自分の家の敷地に細い線路引いて、
箱みたいな自作の電車や蒸気機関車を走らせてるのを想像してしまう
743 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 06:54:17.56 ID:5rUH4FGC0
>>740 その手の事例だと某3セク鉄道が乗務員無線代わりに特小使ってたのを思い出す
744 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 11:11:15.19 ID:sX2uStGy0
>>743 特定小電力www
でも考えてみれば、そのまま持ち歩けるし異常時対応は
しやすいのかもしれないな。
てか、車内電話ないのかよw
745 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 16:35:22.96 ID:Qp1I9ZgxP
>>740 俗に言う「補助手段」ってやつか。
もちろん保安通信設備としては別に有線系があるんだろうけど。
746 :
名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:05:00.64 ID:0xzLA5HB0
>>744 いや機関車+客車だったものでな
機関士・車掌間でホントにまんま乗務員無線として使ってたよ
よくあれで平気だったもんだと今でも思うw
747 :
名無しでGO!:2011/08/09(火) 01:35:39.57 ID:kDxNm8AJ0
>>745 鉄電というよりも、携帯電話をメインで使ってサブでパーソナルという
ことなのかな??
>>746 乗務員用の車内電話よりも下手したらソッチの方が使いやすいよ。
一方的に声で呼べるから、前方の様子をすぐ車掌に伝えられるからな。
748 :
名無しでGO!:2011/08/09(火) 05:55:57.04 ID:JEvOl5pFP
>>747 かたち上は沿線電話があるけど、誰もそんなの使ってない…ってやつだなw
749 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 20:51:27.74 ID:BMzVzmJw0
大阪市営地下鉄の御堂筋線だって、車掌が腰に簡易無線のハンディ機を付けてるぞ。
750 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 22:48:38.03 ID:iapCyr1sI
>>749 それこそ単なる連絡用な
同じような携帯無線機を使用していても、
阪堺電車や門司港レトロ線は鉄道事業用周波数なんだな
751 :
名無しでGO!:2011/08/10(水) 23:09:45.14 ID:1mwhYYxe0
>>749 御堂筋のは前に特小だって言われてなかったか?
752 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 00:21:07.95 ID:N25zmNAFI
>>751 特小なのはあなたのIDですねw
御堂筋線のは、以前は東のD子機同型のアイコム35シリーズ簡易機
いつ更新されたのか、今はバースタのVX582と思われる無線機
よく見ると無線機に「しこうなかもずxxx」の表記あり
753 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 07:30:58.58 ID:igfxi8OW0
ちなみに、その御堂筋線の乗務員無線の周波数は465.0375MHzな。
35ch機だから、今は変更されてるかもしれないが。
754 :
名無しでGO!:2011/08/11(木) 12:50:46.77 ID:35YkxbSm0
御堂筋線って、車内電話あるのに乗務員無線あるんだな。
755 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 00:05:38.34 ID:xEGlxTbcO
ちなみにサンライズの車掌間連絡も特小
756 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 00:32:22.88 ID:/kqUwZI60
757 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 13:36:37.28 ID:re+BRKvU0
>>756 山口線の規模で、無線が故障した程度で1時間も炎天下の中閉じ込められる
とか、おかしいな。西武はこの前も長時間閉じ込めしたからマニュアルが
悪いのか、携帯を持たせていないのか・・。
758 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 18:29:42.69 ID:iSPNfgLq0
おそらく信号設備も故障したんだな。
マスコミは自分たちの理解できることしか書かないから、
連動装置故障とか閉そく装置故障とか鉄道会社が発表しても理解できない。
唯一理解できた無線装置故障のみを書いたんだろう。
759 :
筆頭与力:2011/08/13(土) 18:08:20.62 ID:eYL8OFXZ0
>>755
ほー、ECなんて電話あるのにな。
クモハ220−8のスピーカーマイク、「西鉄列車日根野」。
西は予備をあまり確保してないのか網干車でも「〜宮原」とあったし
225−0の鉄道誌の紹介記事にも「予備」。
調子が悪い→どこかで入区→交換→そのまま・・・。
余談だが西は中間運転台の無線機、電源は切ったままだ。
760 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 21:52:16.84 ID:/a7V5yK50
>>759 東海も中間運転台の無線は「切」。
そのせいか、ラッシュ時間が終わった後に解結された単編成の列車で時々電源の入れ忘れがある。
761 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 22:46:46.05 ID:uzyOmO2w0
762 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.2 %】 :2011/08/14(日) 12:05:14.99 ID:DvVDgpSDO
東鉄工業の周波数分かりませんか?
763 :
名無しでGO!:2011/08/15(月) 11:16:14.12 ID:Ez9K6OWHi
東鉄工業の無線って何に使われてるの?
765 :
名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:18:11.00 ID:B8dEzDeF0
>土木建設・工事・測量事業用
線路の工事の時に聞こえる、工事人の連絡用
周波数は414帯一般業務無線だし・・・・
766 :
名無しでGO!:2011/08/16(火) 23:53:40.77 ID:RDd/YCQ30
ネズミ各局、ネズミ各局、こちら、ネズミの基地
山手線は花火打ち上げの為、抑止となりました。
ネズミの基地、以上
768 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 00:37:53.31 ID:vx/ai4kW0
ネタなさすぎw 保守age
最近、関西の某社の無線をよく聞くけど、指令員の声が若いね。
すぐ慌てたり(内容のイメージだけど)「あ、ちょw」「ちゃうw」とか、
瞬間パニックったり。大変な仕事なんだろうけど、指令員って現業経験が浅いorない場合でも
なれるものなのか?(例えば、総合職で入って20代で指令配属とか)
769 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 05:10:05.78 ID:MZv0aCL30
関西某大手会社の場合、ある程度以上の運転士経験が無いと無理。
トラブル発生時に運転士に機械の操作や再起動方法を指示したり、
事故現場の場所を信号柱の番号やまわりに見える物から聞き出したり、
現場や列車の取り扱いを知らないと無理という風習になってる。
そこの無線を聞くと分かるが、司令員はオサーンばかり。
770 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 18:24:45.36 ID:XaqvkwFMO
>>768 某社の採用情報見ると、総合職の場合
指令はあくまでステップアップの途中経過で、数年しかいないみたいな感じだな
すぐ本社支社に行って主席主査ですよ
771 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:33:32.01 ID:vmjQUfqL0
>>769で言ってる会社かも知れないけど、特急の車掌から(二重発券とか座席不良などで)代席確保の要請があると、
即座に座席確保してに席番を指示してるのよね。
あれって、指令所に発券端末があるのかな。
772 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:34:09.69 ID:HFwIk3zm0
>>771 JRなら、マルス指令ってのが有る。
マルス端末があるようで、席の変更や手配など出来るようになっている。
但し特段の理由がない限り、出てこないと思うけど。
東の場合は、カシオペアや北斗星などの寝台で良く登場していた。
(禁煙←→喫煙の変更など、調整席の存在しない列車などで。)
773 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:58:24.86 ID:6G9JYI390
>>771 772の補足になるかわからないけど、マルス指令では、そういう座席確保以外に、特急の車いす席の発売制限を解除したりもマルス端末からするらしい。その時に番号のやりとりとかあるから、同時刻の連絡したマルス端末以外はその席を取れないみたい。
マルス指令はそんな感じで、座席に関することとか、切符に関する事をなんでもやる所みたい。
774 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 00:53:16.16 ID:1eaP/f5q0
>>769-770 やっぱり、会社によって指令の落ち着き度はすごいよなw
色々最近聞いていると、指令や乗務員によって同じトラブルでも
運転再開までの時間が全然違うね。
775 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 83.6 %】 ! 【18.3m】 :2011/08/31(水) 22:00:29.98 ID:RbNp6xa2O
周波数バイブル2012発売age
776 :
名無しでGO!:2011/09/01(木) 00:46:04.49 ID:CYK16KB+0
台風接近で、鉄道無線も大変ですね
777 :
【大凶】 :2011/09/01(木) 17:53:02.33 ID:FLrCQQqO0
777
778 :
名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:16:51.84 ID:6rSP3JzWO
779 :
名無しでGO!:2011/09/02(金) 15:06:33.38 ID:fUG8O3Q70
>>778 隣接県で受信出来たら受信地県の扱いになってるし、未だに「新玉川線」とか載ってるしw
鉄道無線は県別にするのには無理があると思うけど
780 :
名無しでGO!:2011/09/02(金) 19:43:22.85 ID:kuUIDlIP0
>>778 >>779 なんか値段の割にお粗末な内容だった。ABはとっくに廃刊なんだから、周波数帳も潔く作るのをやめれば良いのにね。
創刊当時のラジオライフの周波数帳は、今年周波数順だったら来年は都道分別と言う出し方だったらしい。
781 :
名無しでGO!:2011/09/02(金) 22:58:15.76 ID:GUVK90IN0
何かと謎が多い、熱海CTCネタ。
伊東線でご近所路線の運行情報が旅客一斉で流れ始めたら、
即座に
熱海CTCが同内容を一斉通話。その後個別列車への通話もあったけど。。。
その後、熱海駅構内「乗務員無線上り波」で
東海車の上り列車(もちろん熱海止)を呼び出してた。
自分は東海道東管内方面に乗ったので、その後の通話は不明。
今年は東海管内の抑止が多いから、
熱海でハマったときは参考にどうぞ。
782 :
名無しでGO!:2011/09/02(金) 23:17:49.27 ID:a5BZavAU0
>>781 熱海構内は束のデジタル無線だから、ここだけ静鉄指令はCタイプってこと?
783 :
名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:45:21.81 ID:hyjZTRLB0
>>782 静鉄指令は来宮以西(正確には丹那トンネルの入口から)
東海車の熱海構内はCタイプ@熱海CTCということが判明。
東海車の熱海-来宮の無線方式は不明。(ここもCタイプ?)
同じく根府川-来宮のデジタル波の応答先が東鉄指令か熱海CTCか不明。
伊東線(熱海-伊東)はアナログB5ch@熱海CTC
てことで、エロい人教えて〜
784 :
名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:25:06.90 ID:jqiAwFLt0
エロい人どころか、スレ住民がいなくなってしまった件
785 :
名無しでGO!:2011/09/16(金) 23:09:02.50 ID:jbfsr1Q/0
聞くところもないから都電聞いてる。
料金箱の故障ばっかりwww
786 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 18:13:42.76 ID:JkX3+9Ol0
バスと同じだな
バス聞いてても運賃箱のエラー連絡ばっかりw
787 :
筆頭与力:2011/09/17(土) 21:45:16.44 ID:UYiFjkaG0
>>784
居てるよ。何も交信が無いのは安定運行の証。
とは言え西(に限るかな)乱れると罵声が乱れ飛ぶ指令。
日時・列番は秘すが西で上り南紀特急の運転士が大阪指令の対応に立腹して
完全な輩になってしまった今年。CHは不明、当方が聞いていたのは1CHでの範囲。
788 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 22:10:20.55 ID:Ga7NEWmqO
まぁ鉄道にとって無線を使うのが通話テストと入換だけで終わるのがいいんやし
789 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 23:11:01.85 ID:ZutN0prXI
関西はまだまだパラダイスだな
普通に聞けるJR
キャンセラ要らずの私鉄
790 :
名無しでGO!:2011/09/17(土) 23:31:30.62 ID:QfhDlz5a0
>>787 関西エリアしか聞けないけど、
西は声が若い人がすごく多いね。
指令がかなりテンパったり、乗務員側もなかなか
うまく状況を伝えられなかったり、この手の
コミュニケーションは経験なのかなぁ。
791 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 09:26:18.76 ID:Hm8pL8kg0
関東ではJRは聞けない、警察は聞けない、東京の消防署も聞けない、ツマラン状態。
792 :
名無しでGO!:2011/09/18(日) 09:50:03.76 ID:Zt1tFilEO
新幹線で西移籍のC編成があるが、
構内無線の呼出名称も変更?
793 :
名無しでGO!:2011/09/20(火) 10:52:18.82 ID:83pvm8Bm0
質問
昨夜から(天気が)大荒れで、中央西線の無線を傍受しているが、
名古屋〜春日井、春日井〜多治見、多治見〜中津川、中津川〜塩尻で
分けられていると思うが、乱れていないときは上記で区切った区間内に
いる列車しか傍受できないが、乱れると他区間(たとえば、名古屋〜春日井の
間で傍受しているのに多治見駅周辺の列車無線が入る)ことがあるが、
周波数変わらないのになぜ区切れるのだろうか…?
素人的考えで申し訳ないが、周波数変わらずになぜ区切れるのか…?
794 :
名無しでGO!:2011/09/20(火) 11:09:31.30 ID:5xiLkNeE0
アンテナ分けて、ゾーンわけしてるから
ゾーンによってトーン変えてるから
795 :
名無しでGO!:2011/09/20(火) 18:10:36.36 ID:Tn/myV7HI
>>793 なにが聞きたいのか良く分からない
・何故区切ることが出来るのか?
・区切ることができたとして、何故他のエリアの交信が入るのか?
ということだな
>>794に補足するが、基地局は複数基地局をグループにしたゾーン毎に
トーン信号を重畳している
トーンは3波を使用している
列車側は受信している基地局に符合したトーン信号を重畳して送信する
…だから他のゾーンと区切ることが出来る
すなわち、丹那トンネル〜姫路を4CHのままで、その走行エリアに
対応した指令と交信しながら運行することが出来る訳である
区切ったゾーンは運行状況によりリンクすることが出来るようになっていると思われ、
それが
>>793が聞いた状況だろう
796 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 10:22:03.60 ID:6gPhTwR20
途中駅で打ち切り折り返し
指令 着発線変更の通告です〜〇〇駅は上り一番云々
列車 了解だじょー
指令 折り返しの時刻表は駅員が持って行くよ〜
列車 運転休止の通告はいらないの?
指令 今通告しましたよね!了解ですか!?(イライラ
列車 着発線変更は受けましたが運転休止はいらないんですか?
指令 …〇〇号でお願いします
797 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 14:10:13.03 ID:ht3mbhRS0
東海道・山陽新幹線の旅客一斉放送、通常は周辺在来線の状況も流すのに、
今日は新幹線の情報流すので手一杯になってる。
798 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 14:58:21.46 ID:lI35Q6n+0
停電事故で列車が止まってるからなぁ・・・
こういう時はいつも在来線情報は流さない
799 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 17:02:19.89 ID:LxK+PpxS0
東海道の旅客一斉って電話?
800 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 17:51:32.51 ID:lI35Q6n+0
新幹線ならデジタル列車無線
801 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 20:34:15.48 ID:ht3mbhRS0
山陽区間はアナログのままだから、以前の周波数でまだ聞けるけどね。
自宅だとこれしか聞ける周波数が無かったり。
802 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 22:06:30.57 ID:5gTZHd9hO
今日は鳴りすぎてうざいくらい
803 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 23:29:00.99 ID:UgjHYkcq0
山陽区間のアナログって沿線からどれくらいの距離まで、
(内容が分かる程度まで)聞こえる?
LCXだとあんまり離れると聞こえないイメージがあるんだけど・・・。
804 :
名無しでGO!:2011/09/21(水) 23:42:42.30 ID:V9mv4CWT0
うちは線路から300メートル、アンテナから7km離れた場所で、かなりノイズが混じる
805 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 12:45:02.38 ID:fyWwnpzU0
>>803 線路(新幹線停車駅)から約1.5キロの距離だけど、
ノイズは避けられないものの、そこそこ聞き取れて、自宅の外だと結構クリア。
アンテナがドコか判らないけど、新幹線の駅が近いから環境が良いのかも。
806 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 20:35:11.32 ID:pGkkeTYjO
>>805 全線LCXだから駅とか関係なく沿線なら受信可
807 :
名無しでGO!:2011/09/23(金) 23:18:21.65 ID:WYEN92wm0
808 :
名無しでGO!:2011/09/24(土) 08:46:23.04 ID:HyeJd3mPO
東海道新幹線って旅客一斉はデジタル化したけど
たしか今もアナログのラジコールなかったっけ?
809 :
名無しでGO!:2011/09/24(土) 21:08:22.34 ID:7oTSfYPN0
深夜のラジコールとしては使ってるね
810 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 09:41:12.41 ID:Ztnw7icoi
「作業時間帯になりましたぁ」とか喋ってるアレか。
デジ化する前は、輸送旅客指令からの一斉情報伝達とか聞けたのにな。
デジ化されて周波数変わってから聞けなくなった。
811 :
名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:18:37.52 ID:qaXb+KQwO
山陽区間の作業時間帯連絡の放送って、
東海道のラジコールと周波数同じ?
812 :
筆頭与力:2011/09/26(月) 01:36:58.09 ID:Txqr0eJk0
時効かと思うが
3週ほど前、奈良線の車掌がCHの切り替えミスで
山城多賀で2CHで指令を呼び出していた。(指令からCHが違う旨指摘有り)
あの近辺であればCHが違っても交信できるんだな。
指令が環状と関西の呼び出しを間違うのは良くある事だが。
813 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 07:35:04.31 ID:mnMNPvAu0
>>811 山陽の周波数は、昔の(デジ化する前の)東海の周波数と同じじゃね?
814 :
名無しでGO!:2011/09/26(月) 11:19:59.52 ID:St8A5Ya50
>>812 松井山手〜京田辺の基地局アンテナの向きが丁度山城多賀に向いてるから
通話できたんだろうね
815 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 01:40:17.60 ID:HXIOc2GgO
>>813 今でも山陽の旅客一斉聞いてるが
作時帯の連絡聞いたことない
816 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 18:56:12.86 ID:xN1Ovh7D0
そういえば山陽の輸送旅客一斉って、
九州新幹線内の情報も流してるの?
817 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:07:02.44 ID:6fNjGMit0
>>815 作業時間帯のラジコールは東海・山陽ともに、周波数変更したのかもね。
山陽沿線で確認できるのなら、タクシー無線の割り当ての少し上の周波数で波が出てないか確認してみて。
818 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:26:21.45 ID:HXIOc2GgO
>>816 一応やってる
放送的には東の新幹線の運転概況を流すときと同じ感じ
819 :
名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:54:02.88 ID:xN1Ovh7D0
>>818 東海道・山陽新幹線内の情報のように事細かに流している訳じゃないのか。
情報ありがとう。
820 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 16:41:41.78 ID:p+UnDR4zO
>>819 相直運転してるとはいえ輸送指令は博多で別だからと思われる
821 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 18:30:35.64 ID:LQyOIm1E0
JR線路内公衆立ち入りのダイヤ乱れでB4ch京都線・神戸線がずっと通話中だな
防護受信してセクションで止まっちまった列車も居るし余計に乱れてる
今新大阪駅に居るが、
ふだんここらでは使われていないCtype上りchで助役や駅員が連絡取ってる
「犯人を捕まえた」とか「連行するから駅に警察の準備を」とか連絡取り合ってる
駅員が無線機持って走ってたからてっきり新大阪駅の簡易無線のほうかと思ったけど
822 :
名無しでGO!:2011/09/29(木) 22:26:04.47 ID:p+UnDR4zO
>>821 大阪環状の乗務員無線って上りchじゃなかったっけ?
とすると環状の列車に筒抜けかw
823 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 01:32:43.18 ID:A7Vz683+0
824 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 02:21:57.15 ID:BRQHJcHe0
うん
通話内容の部分はわざと言葉を変えてる
825 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 06:37:54.82 ID:U+64PkYI0
言い方を変えればいいってもんじゃなくて、内容を伝えるのがアウトなんだよ
826 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 12:52:41.90 ID:TVY/lsje0
↑こういうやつは自分には甘いクセに人の行動はやたら強く監視したがるタイプ
827 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 15:27:33.27 ID:OTG7DP6V0
根暗ヲタクストーカー
828 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 22:17:02.34 ID:tY5oRrFd0
誰も無線を傍受して知り得たとは言っていない。
駅員が無線使ってる場面に、たまたま居合わせて、聞いただけかもしれないだろ。
829 :
名無しでGO!:2011/09/30(金) 23:13:08.10 ID:7v2puMAt0
>>828 こらこら
正解をそう早く出してどうするw
823みたいな奴はもっと遊んでやらないとだめだぞ
830 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 00:08:12.36 ID:gDNSm5TP0
>>828 それもグレーと聞いたことがあるけどな
通信の秘密は守られるべきってことで
831 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 00:16:34.37 ID:nZ9HyoLcO
定期的にこの流れになるな
832 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 00:40:42.39 ID:eXEgrsjO0
鉄道だけに「定期」は重要です
833 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 00:44:33.80 ID:4GosL4vS0
834 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 01:20:37.47 ID:Da0KQYbU0
定期外収入も大事よ
835 :
筆頭与力:2011/10/01(土) 20:29:56.62 ID:liDCfT1M0
>>769
かなり遅レスだが西の事かな。
ここ何カ月かの大阪指令を聞いていると
行先幕の故障の研修手配でも○○○系のリセットの方法がその場で思い浮かばず
再度列車側に問い合わせたりとしてる。
内容は秘すが103・201・221・223で違う様だ。
836 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 20:51:50.71 ID:YnPhi2Cq0
>>835 JRは上に進む為の腰掛業務なんで
運転士経験が無くても司令員になって
そのうちどこかの支社の重役になるよ
長い間指令室勤務の、
司令員一筋って人も居るみたいだけど
あれは西の事じゃ無いし
837 :
名無しでGO!:2011/10/01(土) 23:02:37.71 ID:JZ40N3370
ホーム上に落ちてる落し物を、走行中の車内から「iphone」と特定した目利きの車掌。
しかも、報告時の発音も「アイフォーン」と正確w
838 :
名無しでGO!:2011/10/02(日) 02:03:10.44 ID:hV7AGnc+0
スマホは何でもiPhoneって言ってるだけかもよ
839 :
名無しでGO!:2011/10/02(日) 02:19:31.97 ID:Nfp4wzUL0
>>836 東は支社採用(昔の高卒採用)が指令になって支社課員になるケースが多いのであって
本社採用(幹部候補)のエリートコースって訳じゃない。無知識なエリートの腰掛なのではなく、運転士が出世する際の腰掛。
スレの趣旨から少しずれるかもだが、訂正したい。チラ裏させてくれ。
指令になるのは以下の4ケース。(東日本会社と東海会社の場合)
840 :
名無しでGO!:2011/10/02(日) 08:37:35.56 ID:RmSIKvwR0
>>837 で司令員が
タンポンが落ちいてるのですか!?
と応答した、とwww
841 :
名無しでGO!:2011/10/02(日) 10:40:08.83 ID:TH4IPSox0
>>840 それは、使用前ですか?
使用済みですか?
842 :
名無しでGO!:2011/10/02(日) 23:38:37.88 ID:bT6DGBst0
使用中です
843 :
名無しでGO!:2011/10/03(月) 00:11:51.40 ID:3QIzmBCk0
液員に手配しました
844 :
名無しでGO!:2011/10/04(火) 03:09:57.27 ID:Gl8UsIZ+0
お前らwww
845 :
名無しでGO!:2011/10/05(水) 02:28:08.61 ID:VW1zLr0B0
846 :
名無しでGO!:2011/10/05(水) 19:43:52.06 ID:Cj4XSpv70
初心者ですが、Cタイプ無線の区間はどの周波数で交信が行なわれているかはそれぞれ違うと分かったのですが、例えば、この路線は「下り」とか、「上り」とか、分かる一覧みたいなものはないですか?
普段、ずっとB区間ばっかにいるものなんで。
847 :
筆頭与力:2011/10/06(木) 00:01:46.02 ID:hfYOEAq/0
>>836
いや西は大阪指令に関しては腰掛だわ。
先述の件だが対応した指令員の横から何かアドバイス?してる声が聞こえる。
当方が聞いてる1CHも頻繁に人が変わってる。勿論永く居てる人も居るが・・・。
848 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:16:24.89 ID:WXPaj7Gn0
>>847 JRは言っている人がかなり変わるね。
若い声が特に多い。
私鉄系は、「いつもの人」の声がする。
849 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 01:06:12.50 ID:4Ziv8ZMD0
>>846 有ります
但しネットに有るのは個人さんのホームページなので
あえてここでリンクは晒しません
ご自分で検索してみては?
850 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:28:54.03 ID:roDMAr5b0
>>846 「鉄道無線のすべて2009−2010」や「周波数帳2012」に載ってる
851 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 16:53:02.18 ID:pSKEWkU6I
NEC式の京王の車上機、応答と了解と車上聴話のボタンがある。
応答と了解はなんとなく想像はつくが、車上聴話ってなんだ?
852 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:52:03.47 ID:KNZEu7Zv0
>>851 NECのって、列車番号を設定してるから、指令と呼び出した当該以外は、音声が聞こえないんじゃなかった?
他車の音声を聞くボタンでは?
853 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:15:00.78 ID:xTBG4IjDi
>>852 普通に想像するとそうだよな。でもそれなら車上って要らなくね?
京王って助士側に無線機があるけど、無線機対応は車掌業務で運転士は扱わないってことか?
854 :
名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:18:27.01 ID:DqHhLHkBI
京王に便乗して。
JRは防護無線受信時は非常扱ってその場で抑止だけど、京王は非常扱ってその場で停車
したあと徐行前途見通しの範囲内で運転士判断で運転再開じゃないですか。
他の会社線はどういう対応なの?
855 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:15:39.18 ID:ABF13gK+0
阪急は防護無線を発報しないから、そういう扱い自体が無い
856 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 01:35:32.95 ID:r6pAqUD50
「運転士は車掌を通じて連絡してください」って言ってるのをよく聞くけどなあ
指令との交信は車掌の仕事なんじゃない?
857 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 07:43:26.63 ID:olSj6PO60
>>856 運転中は無線を取ってはいけない(原則)
近鉄が「車掌さんからで結構ですので無線報告してください」
東海が「運転に支障がなければ応答どうぞ」
同じ理由
(近鉄の古い車両は車掌台側しか無線ないけど)
福知山線事故の報告書でも運転士が無線交信に気を取られすぎて云々…
ってあったはず。
858 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 08:09:26.85 ID:MztHWiPY0
結局運転士は車掌とやり取りしないといけないから
あまり変わらない気もするけど
859 :
名無しでGO!:2011/10/07(金) 12:48:04.97 ID:r6pAqUD50
同じ列車に乗ってる車掌相手の連絡だと、基本的な状況は報告しなくてもわかるっていうメリットがある
というか、一応列車長は車掌なんでなかったっけ?
ちがったっけ?
861 :
名無しでGO!:2011/10/08(土) 17:43:34.62 ID:bro8uTNG0
>>855 チョイスレチで悪いんだが、大きいところ
でも防護無線入れてない所が多いね。
以前、阪急で人身事故に巻き込まれたけど、フライキ持って走りに行く
訳でもなく、列車無線で普通に交信して対向をとめてたね。
恐らく、走りに行くよりも列車無線の方が早いと思ったんかな。
ちなみに以前、車内トラブル⇒客が運転士に報告⇒運転士が無線と
車内電話で連絡してたな。
862 :
筆頭与力:2011/10/09(日) 16:50:36.38 ID:wVq+I5aL0
C区間でもクリアーに聞きたいと思った昨日の西。
毎度同じネタだが5CH関西線で女性指令員。
>>857
あれは指令が執拗に高見運転士に「無線を取れ」って事だったかと。
以前は如何か解らんが今は運転士は停止の後無線に繋る様、確認してる。
863 :
筆頭与力:2011/10/09(日) 17:25:22.28 ID:wVq+I5aL0
連続。
昨日JR奈良の駅員、受信機らしきもので指令からの情報をホームで聞いていた。
864 :
名無しでGO!:2011/10/09(日) 18:58:13.69 ID:xGwBR8AO0
今日は「××踏み切り、おみこしが通過します、運転注意!」って指令がよく流れるなー
もう秋祭りの季節か
865 :
名無しでGO!:2011/10/09(日) 22:39:47.87 ID:jjku0rAx0
今日の伊勢鉄道、午後からノイズだらけになってちっとも聞こえなくなってた
なんだったんだろう
F1臨の情報欲しかったのに、
866 :
名無しでGO!:2011/10/09(日) 23:08:48.78 ID:uVQwNJYn0
F1のノイズじゃ?
867 :
名無しでGO!:2011/10/09(日) 23:22:42.14 ID:zB5hIjmz0
>>863 JR西といえばVR-150が、もはやオフィシャル受信機扱いだろ。
ある程度の駅なら、だいたい置いてある。
868 :
名無しでGO!:2011/10/10(月) 00:24:46.91 ID:Fx71looN0
JR奈良駅と言えば、ホームの下に大阪指令と繋がってるスピーカーと通話装置が有るね
同時通話では無くてPTT方式で、大阪指令からはDTMFで遠隔操作してるみたい
「ポ・大阪△△指令から奈良駅の××さん〜・ピ」
みたいな声が足元から聞こえる時が有る
無線じゃ無いのでスレ違いスマソ
869 :
名無しでGO!:2011/10/10(月) 08:47:14.29 ID:PzEgj5XF0
870 :
名無しでGO!:2011/10/10(月) 08:48:58.01 ID:PzEgj5XF0
871 :
名無しでGO:2011/10/10(月) 22:52:52.54 ID:WSxM9AOu0
872 :
名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:07:02.55 ID:gYv/sWCu0
873 :
名無しでGO!:2011/10/11(火) 23:15:52.94 ID:vLFnEQDC0
>>872 4Wのメタル回線とかにぶら下げるだけで、なかなか実用的に使える。
旭光通信とかが作ってるから、検索してみて。
普通は駅の事務所とホーム間なんかの近距離の通信で使われてるけど、奈良線には駅間テレスピがあったはず。
呼び出しボタンを押しながら受話器に向かって「何とかさぁ〜ん!」と呼びかけると相手側のスピーカーから呼び出す声が聞こえる仕掛け。
ほんでもって受話器をとってお互いにお話する。
874 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 00:53:19.26 ID:PJEnMv1O0
考えてみたら、JR車の車内電話でもテレスピだったらいいのにな。
875 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 02:07:15.24 ID:kchmZykN0
>ほんでもって受話器をとってお互いにお話する。
奈良駅のはここの部分が違ったなぁ・・・・。
受話器でもしもしハイハイでは無くて、
インターホンみたいに指令の声がスピーカーから流れていない時には
どこかのマイクの音が(回線接続中は)常に指令側に聞こえてるか、
ホーム下の数箇所にあるマイクのうちどれかのボタンでも押して
通話中にしてる箇所の声が向こうに届いている感じだった
会話中ずっと
指令「ポ・○列車の件ですが、××ではなく△△でお願いします・ピ」
駅員「(ホーム下では何も聞こえない)」
指令「ポ・了解しました、△△は□時□分の予定です・ピ」
駅員「(ホーム下では何も聞こえない)」
指令「ポ・続行の@@は12連から8連に変更です・ピ」
(以下こんな感じで続く)
検索したけど、テレスピの使い方とはちょっと違うみたいな感じ
遠隔回線を使ったインターホン風の通話装置が有るみたいだよ
876 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 09:58:59.87 ID:oBnBdEfS0
単信式の有線ってことか?
877 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 10:45:27.92 ID:l0mmSGL00
ようするに家庭のインターホンと同じ原理
878 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 13:56:31.29 ID:2kmogmCDO
>>875 それはおそらく、トークバック(事業者によって名称は異なる)だと思われます
構内本部等に親装置、現地に子装置の構成です
…が、大阪〜奈良間ほどの長距離での実用例は知らないので間違っているかもしれません
879 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 15:56:17.40 ID:XuXZY37k0
それより、通話の前後にポとかピとか、DTMF音が入るあたりが、なんかCタイプの列車無線と関係ありそうじゃない?
880 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 16:29:24.82 ID:AR3bzhiXP
881 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 16:57:49.31 ID:0diQ6KPCI
>>874 東日本会社では新系列だとテレスピだよ。受話器ズレてると反対運転台に聞こえちゃうよ。
ブザー合図を行う従来の取扱を続けてる理由は知らん。
言った言わない防止かな。
882 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 22:20:53.88 ID:V+uo2iW+0
883 :
名無しでGO!:2011/10/12(水) 22:36:30.60 ID:1+HpNV5i0
名古屋市営地下鉄のホームにもそんなような機械があるなぁ。
指令室からの一斉情報で、「迷子の捜索。30歳男性。とかw
884 :
名無しでGO!:2011/10/13(木) 06:42:41.84 ID:zO+0EQpT0
>>882 トークバックの親機に遠隔回線通話装置を接続して、
大阪指令から奈良駅のトークバックをモニター&トークするシステムが
構成されてるのかもしんないよ。
トークバックに繋ぐかどうかは別として、有線回線を使って
制御側からDTMFで遠隔側の音声出力をON/OFFするようなのは
結構色々なメーカーが出してた。(鉄道用というわけで無く汎用)
奈良駅も高架駅化した時に色々入れ替えたらしいしね。
885 :
名無しでGO!:2011/10/13(木) 22:02:07.84 ID:qMqsDS3RQ
>>883 名市交のホームにあるあれって、あれはあれで指令に繋がってるのかな?
信号音からすると列車無線(誘導無線)のような気もするけど。
886 :
名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:05:21.46 ID:fe/je6tr0
無線も面白いけど有線も面白いね
887 :
名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:14:25.11 ID:ysITMfbY0
トークバックや名古屋のホームスピーカーなんかは、
将来鉄道無線が完全デジタル化した後も聞ける貴重な情報源だ
888 :
筆頭与力:2011/10/15(土) 18:15:46.17 ID:W4EGw0k40
うん、そうそう880のリンク先のテレスピタイプだった感じ。
業務用無線機かと見えたが、指令の内容に駅員氏・乗務員氏、バタバタしてたのは言うまでもない。
「○○の運転士、応答できますか?」→「応答できませんか!」(実は折り返し充当予定列車が未だ入線していなかったと言う事実。)
毎度おなじみのネタだが西の環状担当に女性指令員。
889 :
名無しでGO!:2011/10/16(日) 20:28:10.36 ID:Du4VwbwS0
テレ朝の番組で東急の司令所内部公開。
890 :
名無しでGO!:2011/10/21(金) 18:36:37.11 ID:OvPfPrcu0
891 :
筆頭与力:2011/10/21(金) 23:18:21.75 ID:X8kg2WHf0
昨晩(未明)西の環状線鶴橋と大阪指令が通話試験をしてたが何だろ?
当方船を漕ぎながら聞いていたから内容が余り思い出せんが駅側は女性だったが「データ○○」だった様な気がする。
892 :
名無しでGO!:2011/10/21(金) 23:44:46.75 ID:ubf6V6sU0
デジタル化の試験じゃね?
893 :
名無しでGO!:2011/10/22(土) 13:15:21.73 ID:HkqpbHfzO
>>891 「データ○○」てのはコールサインか何かかね?
894 :
名無しでGO!:2011/10/23(日) 10:24:41.71 ID:ZkQfFeQNO
JRの輸送指令のコールってたいてい「○○輸送指令」だが、
なんで米子と福知山は「運輸指令」なんだ?
895 :
名無しでGO!:2011/10/23(日) 23:14:38.92 ID:U9mNWHPJI
NEC式で呼び出す場合って、列番情報が解読できたらスケルチ開くの?
それとも呼び出しで基本スケルチ開くけど、列番情報が自列車と違うと解読できたらスケルチ開かないように判断するの?
>>894 知らんけど、合理化で運用指令もしくは旅客指令と兼務してるとかじゃないか?
896 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 11:55:32.84 ID:6aJkgBSP0
言ってる事が意味不明だぞ
個別=当該列車以外は開かない
一斉=開く
897 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 14:08:18.87 ID:KG5KesuTI
>>896 個別呼び出しの場合は当該列車以外は絶対に開かないの?そうとは思えない運用方なんだが。
898 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 15:46:05.36 ID:IhLOXQVHO
無線チャンネルは
2チャンネル
899 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:39:51.80 ID:6aJkgBSP0
>>897 どうしてそう思うの?
NECの機械はそうなってるけど・・・・
まさか、指令側が「一斉」ボタンで送信して個別の列車に対して送信してる無線を聞いて、
「個別でも別の列車が聞いてる」とかアホな事を言い出して無いよな?
900 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 19:17:33.73 ID:uJQ0s/kN0
>>899 >指令側が「一斉」ボタンで送信して個別の列車に対して送信してる無線を聞いて「個別でも別の列車が聞いてる」
やり方によってはありえるのではないかな。どんなやり方かはわからないが
先日、関東某私鉄で指令が特定の列車を呼び出して交信した後、さらに別の列車を呼び出して「今の交信を傍受していたか」と、
尋ねていた。相手が傍受していた旨、答えると内容を省略して注意運転の継続を促していた。
901 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 19:32:41.90 ID:LYIQkxp90
まあよく読め
902 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 22:30:31.41 ID:rRefc5Ik0
機械的な個別と運用上の個別が入り交じってない?
アナログだと
903 :
名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:23:20.20 ID:WLJY33fjI
>>899 尋ね方が下手ですまん。
例えば、指令は個別呼び出し操作で1001列車を呼び出したけど、9001列車の無線機もスケルチ開くことはない?
って聞きたいのです。
電波が乱れていて個別呼び出しのデジタル情報が車上機で読み取れないとき、
とりあえず車上機がスケルチ開くよう判断する機能とかない?
904 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:56:58.74 ID:BU78eM3G0
>>903 その場合は1001列車しか開かない。
>電波が乱れていて個別呼び出しのデジタル情報が車上機で読み取れないとき、
車両の無線機には、「確かにその信号を受け取った」と返事をする機能が搭載されているので、
仮に信号を受け取れなくても、受け取れるまで基地局からしつこく信号を送り続けるからその心配はない。
信号がちょっとくらいエラーがあってもほかの列車のスケルチが開くようじゃ、個別呼び出しの
意味はない。
その前に、会社によって個別呼び出しを使うところと使わないところがある。
個別呼び出しを使うところは、指令は電話をかけるような感覚で列車番号を打ち込んで通話する。
そうなるとほかの列車には通話が聞こえない。
使わないところは、一斉呼び出しにして司令員が音声で「○○列車どうぞ」と呼びかける。
システム的にはどっちでもできるけど、運用する側でやりやすい方に設定している。
905 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 09:56:17.01 ID:BEFuhVwVI
906 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 13:55:38.25 ID:i0KVfx5M0
>>875 遅レスですがテレスピの話題が出ていたので。
酉のテレスピについて説明します。
駅のテレスピは全部で4種類あります。
@構内テレスピ
これがメインで改札 出札 内勤 輸送本部等(駅によっては休憩室にも)
ほぼすべての個所にあり、業務上の連絡に使います。
A管区内テレスピ
酉ではその近辺で大きめの駅が、周りの小さな駅を管理しています。
この駅同士で連絡を取るときにつかいます。
主に当務駅長の机やその周り、内勤に設置してあります。
907 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 13:57:42.98 ID:i0KVfx5M0
B車掌用テレスピ
各ホームの車掌前やホーム中ほど、また内勤にあります。
異常時に車掌が駅社員と連絡を取るときに使います。
また駅社員がPHSやトランシーバーを持たず、移動中に異常時に遭い
その場を離れずに応援を呼ぶ時に使います。
駅によっては@と同じ回線になっています。
C指令テレスピ
駅と指令が連絡を取る時に使います。
輸送やホームの詰所また、列車扱い時の所定立ち位置付近
内勤等にあります。
運転取扱いのある停車場は使うことはありますが、取扱いの無い
停留所では滅たに使いません。
そのため駅によっては、未だ黒電話タイプを使っています。
908 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 13:58:32.65 ID:i0KVfx5M0
>>891 鶴橋は停留所なので運転取扱いはありません。
例え運転を持っていても、駅長と指令とが無線のやり取りを
することはありえない。
ってよく考えたらスレ違い?&長文失礼
909 :
名無しでGO!:2011/10/25(火) 16:44:57.17 ID:Zo2FycGNO
>>907 車掌用テレスピは新幹線ホームの柵に付いてるのをよく見るな
910 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 08:15:03.52 ID:D9frZSLU0
>>851 >>852 >>853 写真撮ってたけどそれランプだと思ってた。スイッチなのかな?
NEC民鉄無線の「聴話」って基地局側の電波に移動局側の音声を乗せるって意味で使っているけど。
通常は指令卓側でその制御するんですけど、車上側からでもできるのかな?
まぁ、そもそもKOの聴話って1回試験で聞いただけなんで…そんとき、「聴話機能あったんだ」ってかんじ。
911 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 08:26:05.82 ID:D9frZSLU0
>>900 通常は個別で通話していても、いちいち何局も個別で呼んで伝えるのが面倒な場合、全局が聞こえる一斉通話で伝えることがある。
それと、KOは移動局IDが列車番号ではなく車両番号なので、列番での個別の呼び出しができないので、
指令側からは基本的に一斉通話しか使ってないです。
912 :
名無しでGO!:2011/10/28(金) 10:04:00.80 ID:Lb4uK0RkI
>>910 スイッチだと思い込んでたが、ランプなのか!サンクス!
>>911 最初からKOと書けば良かったな。すまそ。
サンクス!
913 :
名無しでGO!:2011/10/31(月) 01:28:46.16 ID:PHrxMeGm0
>>904 >会社によって個別呼び出しを使うところと使わないところがある。
個別呼び出しを使うところは、指令は電話をかけるような感覚で列車番号を打ち込んで通話する。
そうなるとほかの列車には通話が聞こえない。
使わないところは、一斉呼び出しにして司令員が音声で「○○列車どうぞ」と呼びかける。
システム的にはどっちでもできるけど、運用する側でやりやすい方に設定している。
なるほど。 それは知らなかった。 普段は他私鉄聞けないので参考になる。
当方傍受の私鉄は後者だね。
>>911 KOは車両番号がIDなのですか。 列車番号のほうが良かないですかね。
それぞれのメリット、デメリットがあるんだろうけど。 ありがとう。
914 :
名無しでGO!:2011/10/31(月) 07:27:11.15 ID:DElvqCc+0
引用符「>」の使い方くらいマスターしようよね
915 :
名無しでGO!:2011/10/31(月) 07:37:58.22 ID:hs8qiL4+0
細かい事気にすんなよ
916 :
名無しでGO!:2011/10/31(月) 22:36:15.04 ID:q1r4J1T10
つうかレスアンカー付ければ引用要らんやろ
917 :
名無しでGO!:2011/11/02(水) 01:06:58.84 ID:R+lDtgpgI
デジタル無線の通告伝達システムをM電線区で用いて運用変更をする場合、旧来駅輸送に
FAXしていた運転時刻表はシステムで乗務員に渡してる?旧来のまま?
918 :
名無しでGO!:2011/11/06(日) 12:54:16.99 ID:DrcnZj1cO
磐越物語はCタイプ使ってるますか?
919 :
名無しでGO!:2011/11/06(日) 19:12:33.91 ID:1JbHA2Hq0
山陽新幹線の指令側周波数ってググってもなかなか出てこないが、なぜ?
920 :
名無しでGO!:2011/11/06(日) 19:34:52.93 ID:rMxuxpVg0
14 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:46:52.25 ID:0xwkGuF6O
磐越物語の無線のCタイプ聴くと発車っ!て聴ける?
921 :
名無しでGO!:2011/11/06(日) 22:17:00.19 ID:4lBeo0Ze0
922 :
名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:17:45.41 ID:u6Z6tOBq0
>>919 普通に周波数帳や周波数手帳に載ってる、ごくありふれた情報だからでは?
923 :
919:2011/11/08(火) 21:01:51.04 ID:VB9dLJSN0
ありがとうございます。
924 :
919:2011/11/08(火) 21:06:46.47 ID:VB9dLJSN0
>>920 客車列車だから聴けるんジャマイカ?
寝台列車やSLみなかみ、レトロ客車系臨時、釧路湿原ノロッコ、
自分が乗った西のツアー団臨(もちろん客車)では聴いた。
925 :
名無しでGO!:2011/11/14(月) 02:49:34.10 ID:o4vuhdws0
「キンキュウゼンレッシャ、ジシンソクホウ!
シテイカショヲサケ、スミヤカニテイシャセヨ!」
ああびっくりした。
受信機のスイッチを入れたまま寝てたら、
大音量で地震警報が流れて飛び起きたよ。
送信試験みたいだったけど。
926 :
名無しでGO!:2011/11/14(月) 22:42:00.41 ID:slk0JNdk0
こちらは東鉄指令。地震発生緊急停車。
のループなら実際の電車で聞いたことある。
男性自動音声のループだった。
携帯の緊急地震速報とほぼ同時だった。
927 :
名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:45:18.49 ID:tpfVkRVl0
相鉄で防護無線が誤発報
928 :
名無しでGO!:2011/11/17(木) 17:37:05.24 ID:KDflwaW+0
首都圏のJRは地震の場合、一斉に防護無線を
飛ばす(東京タワー)から飛ばすらしいけど
>>926どうだった?
>>926 金沢輸送指令でも、テレビの緊急地震速報(の直前の信号音)と同時に
「こちらは金沢輸送指令。地震発生、全列車緊急停止!」の自動音声が流れたねぇ
930 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 05:06:24.55 ID:xcQhKolGO
伊予鉄の列車無線の周波数わかる方教えてください。
すれ違い申し訳ないです。
931 :
名無しでGO!:2011/11/22(火) 08:30:43.98 ID:f1S27vD/0
932 :
名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:48:28.13 ID:Xs074d1z0
ログ修復
933 :
名無しでGO!:2011/11/27(日) 02:26:15.23 ID:7dqUjEGF0
この時間、阪急神戸線、梅田-十三間で鉄道事故の訓練をやってますね。
934 :
名無しでGO!:2011/11/27(日) 17:27:16.73 ID:S1eapBxK0
Cタイプの無線聞いてると「ポー」っという時と「ピッ」と短いときがあるけどこの違いは何?ちなみに金沢輸送指令区間の話
935 :
名無しでGO!:2011/11/28(月) 18:40:20.08 ID:5VPca/Ad0
Cに限らず、Bタイプでも「ポーーーッピ」ってなる時があるけどアレなんだべさ?
936 :
名無しでGO!:2011/11/28(月) 19:52:43.86 ID:54kzl56C0
>>935 試験。
無線機の「試験」ボタンを押すとああなる。
937 :
名無しでGO!:2011/11/28(月) 21:37:09.85 ID:FtLTnKlq0
Cタイプには自動試験機能は無いが、金沢なんか聞けないからわからん
938 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 12:09:15.92 ID:iRIS7AHmO
>>934 指令からの発信のとき?
列車側発信なら限定使用ボタンを押したときだけど
939 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 16:00:24.54 ID:0hRc46wc0
指令からの時に「ポー」って鳴る時と「ピッ」って鳴る時って意味じゃないかな?
列車側の限定ボタン「ピッ」だとみんな知ってるだろうし・・・
940 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 19:06:15.67 ID:fQ2TxhZZ0
Bタイプは線路上ではキッチリゾーン分けされてるけど、線路から離れた適当な山とかなら2つのゾーンが聞こえたりしないのかな?混信してダメか?
941 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:43:50.54 ID:0hRc46wc0
混信して「びみょみょみょみょー」とか変な音が聞こえる
942 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:37:31.94 ID:EBh0yJpo0
俺の部屋はゾーンの狭間にあるから、部屋の中の受信機置く場所によって、別々のゾーンの通話が聞けるよ。
ただし、うまく位置を見つけないと、干渉し合って両方聞けないけど。
943 :
名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:40:15.67 ID:fQ2TxhZZ0
944 :
名無しでGO!:2011/12/01(木) 01:08:20.18 ID:2oqu9susO
>>939 ポーとかピッって音なくいきなり通話始まるときもあるし、
ポーーって2、3秒DTMFが聞こえて、
ピッって音から通話が始まるときもある
2、3秒DTMF流れるのは、1回目の呼び出しで列車側が応答せず
2回目以降再呼び出しするときによく聞こえる
呼び出し音か何かかな?
945 :
名無しでGO!:2011/12/01(木) 15:26:54.36 ID:kFCV4q640
本当にDTMFなん?
DTMFコードは何?
946 :
名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:05:29.39 ID:djSxEMa/0
>>942 俺の家もゾーンの境界あたりなんだけど、屋根の上に外部GPアンテナをつけたら、ハンディのアンテナより入りが悪くなった。悪くなったのは混信してた為だったのか・・・
指向性アンテナ付けるしかないのかな?
947 :
名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:21:16.81 ID:jZ5/ot290
948 :
名無しでGO!:2011/12/02(金) 00:12:56.92 ID:P9hSHAXX0
受信機ハンディなら回線切って寝ろレベル。
949 :
名無しでGO!:2011/12/02(金) 02:15:20.72 ID:997puWei0
>>944 単に呼び出し音のボタンを押してるだけじゃね?
950 :
名無しでGO!:2011/12/02(金) 20:56:21.15 ID:6Vlb1ygO0
時々酉Bタイプで移動側の音声の頭ににポーとDTMFが入ることがありますね。
指令側でもDTMFのポポポポと指令卓?の操作音がすることがあるが、あれはなんでしょうか?
951 :
名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:13:35.51 ID:Cf+PUoTD0
その移動側の冒頭の「ポ−」が限定ボタン使用トーン。
但しBタイプでは無意味。押し間違い。
Cタイプ区間で、通話試験や乗務員同士の通話(つまり乗務員無線として使用)する場合、
マイクの上に付いてる青い「限定ボタン」を押して通話すると、冒頭に「ポ−」とDTMF音が入り、
基地局の指令側ではキャンセルされてスピーカーからは聞こえないしくみ。
Cタイプ区間で列車側が指令と通話するには、限定ボタンでは無くマイク横の
通常のPTTボタンを押す。それでは「ポ−」音は入らないので指令に聞こえる。
JR西日本だけが採用している独自仕様。
指令側から聞こえるDTMF音は、専用回線で無線基地施設を遠隔操作する時の制御音。
でも「ポポポポ」なんて音は遠隔制御音には無いぞ。
時々指令室内で鳴ってる別の鉄道電話の呼び出し音が「ポポポポ」と
聞こえてる時が有るけど、それを聞き間違えてるだけでは?
952 :
名無しでGO!:2011/12/03(土) 19:50:18.54 ID:EfgDswcEO
>>951 四国の無線にも限定ボタン付いてるみたいやけど
953 :
名無しでGO!:2011/12/04(日) 10:07:02.38 ID:+LScaFrR0
>>952 20年位前に見た時には四国車両には付いてなかったなぁ
954 :
名無しでGO!:2011/12/04(日) 10:11:25.36 ID:lQLmPty20
955 :
筆頭与力:2011/12/04(日) 16:13:21.61 ID:teEkgPU30
>>950他
当方の所持してる無線機で通話試験・指令への呼び出し又は返事で
その冒頭の音とやらは聞こえんな。ボタン話した後の「ポピ」は存じてる。
余談だが先日湖西新快速の車内でDJ―]8をアンテナ変えずに腰から下げてる奴を見た。・・・。
956 :
名無しでGO!:2011/12/04(日) 17:58:07.18 ID:4+d86HVe0
受信機壊れてるんでしょ
西Bタイプで間違って青ボタンを押して喋ってる乗務員なんていくらでも居るし、聞こえる
957 :
名無しでGO!:2011/12/04(日) 22:57:01.67 ID:XBE2QJne0
限定ボタンはそもそも瀬戸大橋線が発祥と聞いている
958 :
名無しでGO!:2011/12/05(月) 10:27:57.37 ID:BmEs7Kpz0
>ボタン話した後の「ポピ」は存じてる。
そんなのJR(西)の列車無線に存在しないし・・・・
959 :
名無しでGO!:2011/12/05(月) 12:20:56.91 ID:nnTOQ10m0
限定ボタンを押したときのDTMFのことを言ってるんじゃないか?
960 :
名無しでGO!:2011/12/05(月) 12:31:59.22 ID:BmEs7Kpz0
「ボタン話した後の」("離した"の書き間違えだろう)と書いてるし、
PTTを離した後に「ポピ」なんて鳴らないでしょ?
961 :
名無しでGO!:2011/12/05(月) 23:54:58.83 ID:ZC2gWqJVO
>>960 通話終わりのピポは、指令側のことでは?
大阪指令C区間では聞いたことある
962 :
名無しでGO!:2011/12/06(火) 02:41:48.79 ID:WtEjZESV0
ピーでもポーでもピポでもどうでもいい
963 :
名無しでGO!:2011/12/08(木) 16:45:07.75 ID:L/aIIWFX0
ポポポポーーーン
964 :
名無しでGO!:2011/12/09(金) 18:56:31.40 ID:VEbC1rgv0
高山本線とか複数ゾーンがあると思われる未判明の路線について各駅で空線信号をとる→2280Hz除去でトーン信号割り出し→大まかなゾーン割り出しってできるものか?
いつか試してみたいものだが…
965 :
名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:02:01.86 ID:OH76z3x20
さっき、近畿圏内で地震計が誤作動して、「コチラオオサカユソウシレイ、ジシンハッセイ、キンキュウテイシ」
を初めて聞いた。
このため、アーバンネット全線が一斉にあぼんw
966 :
名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:25:34.56 ID:IAjH96r40
>>965 NHKで見た。
2回近畿圏やらかしたらしいな
967 :
名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:41:53.03 ID:XxPX34DS0
俺もNHKで知った
2回続けては痛いな
968 :
名無しでGO!:2011/12/09(金) 22:04:57.87 ID:OH76z3x20
965ですが、1回目はウンコスレで見つけすぐにスイッチ入れたが聞き逃したが、列車側の音声に防護無線の音が鳴っていた。
その後、まさかの2回目が流れたことでビックリ。
通話中に突然終了され、直後に停止指令が流れた。
センサー作動したら強制的に通話終了され自動音声が割り込まれることも分かった。
969 :
名無しでGO!:2011/12/10(土) 00:39:44.45 ID:H88M9MVK0
さっき突然時報が20秒弱鳴り出した(聞いてる路線の終電後)
x分ちょうどをお知らせする寸前で切れたんでモヤモヤ感いっぱいw
某地震の警戒区域内で乗り鉄中に
誤報じゃない地震緊急停止を傍受したときは血の気が引いたよ。
遠方の大き目の地震を誤判定したらしく事なきを得たけど。。。
その時は指令が緊急停止を把握してなかったオチつき。
5分くらい自動放送鳴り続けて、
放送が止まってからの列車側からの問い合わせで指令「?」状態と。。。
970 :
名無しでGO!:2011/12/13(火) 14:24:37.30 ID:jNTEJdV8Q
971 :
名無しでGO!:2011/12/13(火) 14:53:34.52 ID:w6ZEsHZp0
ここ最近、新スレが立つ度に
テンプレの継承が疎かになっていくな・・・
972 :
名無しでGO!:2011/12/13(火) 22:00:39.17 ID:v15cHr+i0
973 :
名無しでGO!:2011/12/14(水) 18:17:52.44 ID:lU1nUfqY0
ピギョギギョゲギョゲギョ
ジシンハッセー、ジシンハッセー、ゼンレッシャ、タダチニテイシャセヨ!
ピギョギギョゲギョゲギョ
ジシンハッセー、ジシンハッセー、ゼンレッシャ、タダチニテイシャセヨ!
コチラハメイテツシレー、タダイマツヨイジシンガハッセー、
ゼンレッシャ、タダチニテイシャセヨ!
974 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/15(木) 23:30:58.11 ID:lMQEM2NtO
テスト
975 :
名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:28:22.96 ID:IFc11qKI0
文字化システム見たいなぁ…
976 :
筆頭与力:2011/12/18(日) 22:07:07.93 ID:H+Yi552h0
以前にも書いたが西は無線機やスピーカーマイク、
支社間を超えて?予備品を共通してんだな。
クモハ221−18(奈良)に網干表記、無線機もキハ127が搭載してるタイプだった。
西は駅に無線機を配備する気なのか、1CHを聞いてると
「天鉄機関士○○○○、指令〜〜」て駅構内から内容の通話試験してる。
977 :
名無しでGO!:2011/12/19(月) 22:57:36.33 ID:I0K6qJQc0
978 :
名無しでGO!:2011/12/20(火) 00:22:25.76 ID:PL5s2nkqO
嘔吐物処理依頼の通話が増えて、年末だなぁと感じる。
979 :
名無しでGO!:2011/12/20(火) 01:28:10.86 ID:YFvnkuJp0
>977
天橋立?
980 :
名無しでGO!:2011/12/20(火) 06:46:00.84 ID:HVH7pyBj0
981 :
名無しでGO!:2011/12/20(火) 07:46:54.73 ID:YFvnkuJp0
天神橋筋六丁目?
982 :
名無しでGO!:2011/12/21(水) 00:50:39.21 ID:csPUwZ7L0
紀勢線は三重県も天鉄局管内だったな。
紀伊長島駅らへんの助役だったじっちゃんは大阪によく行っていたらしい。
983 :
名無しでGO!: