BVE Trainsim Part95

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しでGO!
パンタが上がってませんよ
602名無しでGO!:2010/09/26(日) 01:38:47 ID:HU3W5YbZ0
逆転機を前に・・
603名無しでGO!:2010/09/26(日) 01:50:06 ID:Ybc+KI/n0
>>598
Open bveを使ってる?
604名無しでGO!:2010/09/26(日) 05:49:39 ID:Dq01lbR8P
路線や車両製作時の試験走行に、開発者モードのF6で
強制ドア閉めしても発車できないことがよくあって
もちろん出発信号は開通してるんだけど、Routeファイル記載の
駅発車時刻になってないと動き出さない仕様だってことがわかった。
そういう時はF8で時計進めている。 OpenBVEは、Routeファイルの
読み込み互換が完全じゃないし、強制発車したらATSの非常運転
モードが勝手に作用して、延々15キロ制限食らう場合もある。
605名無しでGO!:2010/09/26(日) 13:51:04 ID:hB8p1MfDP
>>603
いやbve2。二壺本線の普通やら快速は運転できたけどそれ以外の急行とかはやっぱだめだ。マスコン入れてもうんともすんとも。
二壺以外の路線も列車が発車しなくなった。再インスコしてみるべき?
606名無しでGO! :2010/09/26(日) 14:20:22 ID:ZE2rUKLy0
>>605
確かbve2は続けてファイルを読み込んだ場合に、先に読み込んだ路線ファイルの構文が
後に読み込んだ路線ファイルに存在しなかった場合にその設定が引き継がれてしまうバグ(?)がある。
例えば、マコーイの京成千葉線を運転して、それからそのまま内房線を読み込んだとする。
もし内房線の路線ファイルに背景画像を読み込む構文が無かった場合に、前に運転していた千葉線の背景が受け継がれる。
わかりにくくてごめん。

で、二壷の急行は確か,.Adhesion 構文を修正すると走った気がする。
この構文は湿潤などを再現する場合を除いて省略される傾向があるので、
二壷の急行の,.Adhesion 構文が次に読み込んだ路線に受け継がれている可能性がある。
一度bveを閉じて違う路線を読み込んだら動くはず。
607名無しでGO!:2010/09/26(日) 20:59:52 ID:gAUgQ7XV0
>>572
省電力制御は無効にした?
608名無しでGO!:2010/09/27(月) 11:20:13 ID:GoW3lxYQ0
BVE5で限流値を400ぐらいにすると
加速度がジェットカーもびっくりな数字に
なってしまうんだが。
何でかな?
609急ぎの名無し:2010/09/27(月) 17:14:32 ID:nwcIYvNE0
長良BVE作成所で公開されているデータがダウンロードできないのですが、ダウンロードする方法を知っている方はいますか?
610名無しでGO!:2010/09/27(月) 17:32:32 ID:5J6m8vHj0
>>609
無いです
611名無しでGO!:2010/09/27(月) 17:49:18 ID:3Vw10UhV0
>>609
sub2.html
612名無しでGO!:2010/09/27(月) 21:48:02 ID:V3QDR7SX0
>>609
います
613名無しでGO!:2010/09/27(月) 21:49:49 ID:56MkOwQQP
>>614
糞わろすw
614名無しでGO!:2010/09/27(月) 21:49:58 ID:iXQIqosk0
虚塵死ねや
615名無しでGO!:2010/09/28(火) 00:02:50 ID:JmcAjz6B0
半チンワロタ
616名無しでGO!:2010/09/28(火) 13:34:21 ID:/3uSG/Po0
>>613
2番・3番煎じは面白くねえぞ
わざとやると特にな
617名無しでGO!:2010/09/28(火) 14:08:12 ID:oIqHl9noO
>>609
また糞データがお逝きになったか
618名無しでGO!:2010/09/28(火) 23:42:08 ID:ivZdMEUq0
>>608
空車だから。
619名無しでGO!:2010/09/29(水) 11:32:10 ID:JSoO6w/w0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1172415.png
路線・車両差し替えツールのBRR.NETを
7 64bit HD RADEON 4670 4GBで使うとこんなふうに表示されて
読めなくなって選択できなくなる
なんか他のツールあったような気がするけどないのかな
620名無しでGO!:2010/09/29(水) 15:40:50 ID:1nE1h2phP
スタンダードなスペックで誤表示され、まともに動かしたければ中古のビデオカードを
差さなきゃいけないとかだからな。

時代遅れなんだよね。
621名無しでGO!:2010/09/29(水) 16:05:36 ID:p66WZH2R0
GTS250で動くけどな。
ただ、GT7000系列やX1000系列までの方が安全だけどね。
622名無しでGO!:2010/09/29(水) 17:00:47 ID:eMKM7R5r0
>>619
ResChangerbveとかはどうよ
623名無しでGO!:2010/09/29(水) 17:50:11 ID:8uDP70je0
5850普通に動くぞ。XPじゃないとダメだけど
624名無しでGO!:2010/09/29(水) 17:52:27 ID:RJRU9UKG0
>>619 字が潰れて読めないから路線を選択しづらいだけで
普通にプレイ出来るようにdll導入済
625名無しでGO!:2010/10/01(金) 14:34:48 ID:3NLsC/fh0
過疎乙
626名無しでGO!:2010/10/01(金) 18:10:47 ID:d0SDAk0N0
しゃとる様更新sage
627名無しでGO!:2010/10/01(金) 18:41:49 ID:+6Y2vjfi0
貴重なメトロ10000が…
628名無しでGO!:2010/10/01(金) 19:49:11 ID:cFq9mJv+0
10000系解雇されたか・・・
629名無しでGO!:2010/10/01(金) 20:06:53 ID:osUJ5Htx0
We're sorry, access to http://greenshuttle.loops.jp/* has been blocked by the site owner via robots.txt.

糞Shi・ne! こういう形でダウソできないなら最初から公開するな
630名無しでGO!:2010/10/01(金) 21:09:04 ID:0dzF6na80
なあ、そのhttp://〜って古いアドレスじゃないの?
糞はお前なんじゃねぇの?
631名無しでGO!:2010/10/01(金) 21:36:55 ID:+S2lR7fJ0
これは恥ずかしい
632名無しでGO! :2010/10/01(金) 23:00:53 ID:dWu6ZDbQ0
さて、俺は07系を2でも使えるように改造するかな。
633名無しでGO!:2010/10/01(金) 23:31:09 ID:KndfZC9T0
こういう釣り昔よく見た
634名無しでGO!:2010/10/02(土) 00:15:54 ID:8yfL1DAR0
箱根登山で列車ベンチマーク
635名無しでGO!:2010/10/02(土) 01:25:58 ID:6NhU/PwY0
大して下手でもないのにタイプだの暫定だから公開停止だのと言い張るのもウザいけどな
もっと上手いデータを作れるんだぜ自慢はもういいよ
636名無しでGO!:2010/10/02(土) 08:26:11 ID:WzfY0xUk0
書いとかないと「アレが違うコレが違う」と知ったか厨がうるさいだろ
637名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:05:55 ID:t0AptSKh0
実際だいぶ違ったし

ding.wavと警笛が10000用なのになぜかドア音が08系w

でも07が出ただけでもあひゃひゃひゃだわ
638名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:39:47 ID:96PFBLsW0
ドア音ぐらい自分で差し替えろよ
639名無しでGO!:2010/10/02(土) 22:49:10 ID:QoeNMYfd0
>>637
運転台以外ほとんど08じゃね?
てかそうかいてあったとおもふが
640名無しでGO!:2010/10/02(土) 23:11:30 ID:EfeIZf1G0
10000のモーター音は台車付近で録っちゃいかんな。

放送も決まった速度で必ず被るから西武線内でないとまともな物が録れん・・・。
641名無しでGO!:2010/10/03(日) 03:13:48 ID:ZdS3fBPF0
東京メトロの車掌は1日の乗務の間で1回は肉声放送で案内しないと
いけないとかいう規則があるらしいから、その行路に当たれば自動放送
無しで音が録れる
642名無しでGO!:2010/10/03(日) 06:46:36 ID:cTz7BiIlP
地方私鉄に譲渡された車両は録音が滅茶苦茶難しいな。
ワンマンのテープが毎駅流れ、注意項目に広告放送も
駅間短いと到着するまで流れることもある。
公開されたからもう作らんけど、水間鉄道は撃沈したorz
ようつべで展望動画見るといかに凄いかわかるよ。
643名無しでGO!:2010/10/03(日) 13:07:09 ID:pRBxfayD0
>>638
無論差し替えたお
そういやぁどっかで魔鯉113のドア音にチャイム音だけ重ねたみょうちきりんな10000のデータがあったなぁ


>>640
朝ラッシュ時の逆向きで録れば?信号待ちとかで、放送に被らないタイミングで録れるかもよ。
10000は空気バネじゃなくてなんか変な機構だから、台車付近から『むーーーー むむ むううーーーー』みたいな音が出るよなぁ
644名無しでGO!:2010/10/03(日) 21:02:23 ID:KJnnbGNw0
>>643
なるほどねぇ。今度試してみるよ。
騒音の原因は台車の構造自体にあるのかも。枕バネは空気バネのはずだし。
645名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:12:36 ID:W4hH8YhM0
やっぱ新線にも過走小ネタあったんだな
646名無しでGO!:2010/10/04(月) 13:26:55 ID:8VfqMsGL0
最近7の64bitに変えてggってパッチを当てるところまでいったんだが動かなかった。
ほかの方も動かなかったって情報はちらほらあったけど標準のdirect11のせいと思っている
不勉強で申し訳ないけどこれのWinUpdateをしたがために動かなくなってしまったって可能性はある?
ただGT240のドライバの削除はまだ試してないけど
647名無しでGO!:2010/10/04(月) 15:18:34 ID:ieV7taQZP
Direct11のせいというより、BVEが9までしか対応していないというほうが正しいかな。
DirectXが古いと逆に今主流のグラフィックが動かないから。
Winupdateはカスタムで見てやらないと勝手にアップデートされるからね。
648名無しでGO!:2010/10/04(月) 21:56:26 ID:yDNMhDp70
>647 サンクス 返信送れて申し訳ない
 ドライバの削除を行ったらちゃんと動いた。ただしファンがかなりうるさいし、
表示もおかしいが。
 つまりパッチを当てれば動くということと、DirectXはともかくとして
Nvidiaのドライバか、グラボに問題があるらしい。7950GTまでなら大丈夫ということか。
ちなみにXPでは9600GTとこのGT240で問題なく動いた(ドライバでfpsはかなり左右されたが)
649名無しでGO! :2010/10/04(月) 23:28:39 ID:QRu33znq0
bveの実況動画とか上げてる奴って何なんだろうな。
運転下手だし、変な奴ばっかりだし。
650名無しでGO!:2010/10/04(月) 23:46:24 ID:/rUUt7BlP
>>649
一時期流行った、とにかく暴走する動画よりかはマシじゃね?
651名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:20:36 ID:21b4VndN0
下手なのは「あるあるw」とかって娯楽としてみれば有りかな、と
652名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:24:58 ID:pPYdAEHe0
>>649
非鉄が運転してるものもあったはず。
だから、目くじら立てるでない。

つか、運転が下手というなら君が手本として動画に挙げれば?
653名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:46:45 ID:oztUhQ400
俺なんか地元路線を時々先頭車に乗った時に運転士の動作を
観察して、その通りに運転してみた動画をアップしてみたら
トロトロ走りすぎとか一段制動がどうのとか散々書かれた

競合路線も対して無いし、京急のようにスジが立っている訳でも
なく、営業最高速度は100km/hだが駅間距離が長くてもせいぜい
80km/hぐらいで、殆ど惰行で走る私鉄なんだけどねぇ
中・高校生ぐらいの人ほどキビキビ走って飛ばす運転を好むのが
多い気がする
654名無しでGO!:2010/10/05(火) 00:55:42 ID:q8ePL1CJ0
流して走るとすれば どう走らせたらいいのかがわからないんだよな
EDがなるまで放置するのか 大体加速時も惰性時もそんな感じだな
気動車で特に
655名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:01:46 ID:SVasPT4QO
>>654
それを言うならEBねw
EDはなったら大変だろうけど…
656名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:08:04 ID:uqLM3ajA0
>>654
>EDがなるまで放置する

>EDになるまで放置する
に見えて糞ワロタ
657名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:30:04 ID:XZc8pVZT0
現実のウテシでも若い人は飛ばすのを好んで年取ってくるとゆっくり走るほうが良くなるらしい
658名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:05:47 ID:68C73YOh0
ED糞ワロタwww
659名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:35:35 ID:SLY2SMd20
どんだけ賢者になるんだ…
660名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:45:48 ID:xTNWPW/j0
ブレーキが下手だから飛ばして時間稼いでるんだろ
661名無しでGO!:2010/10/05(火) 03:06:34 ID:qPyrJCTs0
運転時間を勘案してギリギリまで惰行運転して3秒延ぐらいて停車するのが快感
662名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:16:51 ID:RrvJs+rC0
>657
例外も歩けどそういう人多いですけど、むしろ
色々な種別を運転するのは嫌がる。

停車駅とか結構神経使うみたいで
663名無しでGO!:2010/10/05(火) 20:04:26 ID:zEbzuCYW0
>>653
どの程度で叩かれるのか興味
664名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:23:19 ID:1EDrT0Al0
>>654
駅間で、営業最高速度マイナス10km/h程度で、走らせればいいのでは?
もちろん制限速度は全て守った上でね。

ただJR東海の路線と、振子特急だけは目一杯で走らないと間に合わない・・・。
あとブレーキ扱いはEF57が一番難しいな。
665名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:33:52 ID:Y4i4HjYJ0
俺は束の100km/h流し運転が大嫌いなので絶対に110km/h以上出すようにはしてるな
ただし京急みたいな感じではなくJR各社みたいなリアルな高速運転がいい
666名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:35:12 ID:S2+YcPau0
>>664
西の新快速も結構流してるな
正直抵抗制御車でも山登りとかでなかったら十分かもな
667名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:03:44 ID:KMHDJSav0
私は酉の130km/hツメ運転が大嫌いなので極力に流すように運転しているな。
ただし小○急みたいな感じではなくJR各社みたいなリアルな流し運転がいい。
668名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:09:44 ID:KMHDJSav0
669名無しでGO! :2010/10/05(火) 22:57:17 ID:+XIBnYBX0
昨日あたりから突如出現して大量に動画上げ始めた「はこのこ」とか言う奴はまじ糞。
670名無しでGO!:2010/10/05(火) 23:14:06 ID:21b4VndN0
「木があります」←見たらわかるっちゅーねんwww
671名無しでGO!:2010/10/05(火) 23:56:56 ID:uLamPuaH0
bveって実況いらないだろ
672名無しでGO! :2010/10/06(水) 00:13:12 ID:WeMfp76o0
話が面白けりゃいいけどな。
歓呼や車掌の真似ばかりだったり話に集中しすぎてオーバーランばっかりしてるのは頂けないな。
673名無しでGO!:2010/10/06(水) 00:19:31 ID:NswRBBx40
みうら氏のは結構楽しんで見てるよ。
そういえばかずぼっくり何処行った?
674名無しでGO!:2010/10/06(水) 00:53:38 ID:9wuMVewX0
俺も、みうら氏の動画は楽しんで見てる。
675名無しでGO!:2010/10/06(水) 10:54:23 ID:lAH+F4bd0
>>667
マジレスすると今の小田急は最高100km/hではあるもののダイヤそのものはかなりキツい。
最高速度まで加速して維持→信号までギリギリに詰めてから減速、停止という感じで運転パターンとしては倒壊に近い
最近はむしろ京王の方が流してる事が多い
676名無しでGO!:2010/10/06(水) 12:22:12 ID:3+Edjh9F0
>>668
遅いなんて一言も書かれてないけどね
677名無しでGO!:2010/10/06(水) 12:57:22 ID:4+SlVJ060
>>668
運転もアレだけどコメントもひどいな
EBをマスコン操作でリセットする運転士なんてザラだしB7もよくあるだろ
678名無しでGO! :2010/10/06(水) 13:02:41 ID:WeMfp76o0
>>672
イアーゴ(今はになさん?とかいったかな)のことですねわかります。
679名無しでGO! :2010/10/06(水) 13:04:07 ID:WeMfp76o0
間違えて自己レス何やってんだ俺死にたいorz
680名無しでGO!:2010/10/06(水) 13:39:12 ID:9wuMVewX0
>>677
>EBをマスコン操作でリセットする運転士なんてザラだし
俺も普通にマスコン操作でEBリセットする。
681名無しでGO!:2010/10/06(水) 14:17:56 ID:iR+baZjr0
この前山手線乗ってたらEBを警笛鳴らして解除してる奴いた
682名無しでGO!:2010/10/06(水) 17:20:14 ID:4jWcOR9s0
>>680
このスレEDのやつ多いんだな
683名無しでGO!:2010/10/06(水) 18:12:19 ID:0XIBEbXD0
EDを解除するってw
684名無しでGO!:2010/10/06(水) 18:39:58 ID:3HTguo1Y0
685名無しでGO!:2010/10/06(水) 22:51:09 ID:X+UAur+v0
>>684
BAエラー発生中
686名無しでGO! :2010/10/07(木) 00:07:00 ID:tuW+/pJu0
しゃとる氏が07系の性能がわからんみたいなこと言ってたな。
俺も手元に07系のノッチ曲線があるんだが、書き方が変に特殊で全然わからん。Hzってなんじゃいな。
687名無しでGO!:2010/10/07(木) 00:35:48 ID:dU8NMHje0
>>686
うpできる?
688名無しでGO!:2010/10/07(木) 00:58:37 ID:er2ALU7f0
>>686ではないが既にweb上に
ttp://jnr103.com/07.jpg
VVVFが可変電圧可変周波数の略だけあって性能に周波数が絡むのは分かるんだが
中身はVVVF車が在籍しない某社検修の方が"VVVFはブラックボックス"と表現するだけあって素人には分からん
689名無しでGO!:2010/10/07(木) 08:54:58 ID:gUDKPbBGP
>>688
この力行のほうの図を90度左に倒して、左右水平反転かけた曲線が
加速力曲線の数値にほぼ近いのかな・・。
2.3.4ノッチの定引張域が終わる速度も読み取れる感じ。
3.3km/h/sから切り替わるのが、それぞれ20.40.52km/hと判断した。
690名無しでGO! :2010/10/07(木) 12:46:58 ID:tuW+/pJu0
空車時なら
2ノッチが3.3,3.3,25,25,?
3ノッチが3.3,3.3,40,52,?
4ノッチが3.3,3.3,40,60,?
みたいな感じかな。各自がどの乗車率の曲線を採用するかで変わるね。
とりあえず引張力から加速力が算出できないと特性域の値がわからない。
あと1ノッチも載ってないからこれは推測でなんとかするしかないね。
691名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:22:40 ID:j3HjxbRmO
Aメータの動きを見ると、しゃとる氏は空車時を元に作ったって事でおK?
692名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:44:05 ID:tFa6yAUo0
メトロVVVF車のノッチ味付けは、2〜4のいずれのノッチでも低格速度まで加速度3.3で引っ張り、
その後は案外ストンと加速度が落ちる。
面白いのが西武鉄道の30000系で、メトロと同じ加速度3.3のVVVFの車なんだけど、発車時に
2ノッチに抑えると加速度も控えめで加速するんだよな。体感で2.2〜2.4くらい。2面4線の駅の
待避線からの発車で分岐器の速度制限に最適なんだろうけど、雨天モードにも使えそう。
693名無しでGO! :2010/10/07(木) 18:59:45 ID:tuW+/pJu0
MT比が低くて引張力も高いんじゃ雨の日とか困るだろうに
694名無しでGO!:2010/10/07(木) 19:57:31 ID:8k3Pj60e0
「千代田・東西線在籍時の性能」がわからないという話だからノッチ曲線云々
ということではないんじゃ?とか思ったけどまあいいか。いい機会だ。
>>686>>688
周波数とあるのはインバータ周波数(モータ周波数+すべり周波数)だな。
こういうVVVF車の一般的なノッチ曲線には速度−電流特性(ノッチ パラメータ)
速度−電流特性(インバータ周波数パラメータ)、引張力−電流特性(インバータ
周波数パラメータ)という3種類の線がまとめて描かれている。

それではノッチ曲線の読み方講座といこう。↓と照らし合わせながら読んでくれ。
ttp://loda.jp/bve/?mode=pass&idd=76 パスは営団の英略称(大文字)
要するにBVEデータ的には速度と加速度の関係がわかればいいわけだ。
加速度を知るには引張力が分かってないといけないから引張力を求めよう。
まずは速度−電流特性(ノッチ パラメータ)と速度−電流特性(インバータ
周波数パラメータ)の交点を見つける。
図では最大荷重時の4ノッチについて赤い点を打ってあるので参考にしてほしい。
695名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:01:41 ID:8k3Pj60e0
ではその中でもインバータ周波数120Hzのときどういう状態か例にとって説明する。
 [1] 速度
これは簡単。速度軸まで線を引いて値を読めばいい(水色の線)。70km/hだな。
 [2] 引張力
こっちは段階を踏まないといけない。まず電流軸へ向けて線を引く(黄色の線)。
そして速度−電流特性と同じインバータ周波数(120Hz)の引張力−電流特性
との交点を探す。最後にその交点から引張力軸まで線を引いて値を読む
(橙色の線)。1360kgfと出た。
以上を総合すれば、「70km/hにおける4ノッチの引張力は1360kgf」となる。

こういうことを各ノッチ各インバータ周波数で繰り返して、得られた速度と
加速度(引張力と車両重量・MT比等から求める)の関係を自然な線でつないで
グラフを作ると車両エディタで見かけるような加速度曲線が出来上がるってわけ。
ただしその加速度曲線がそのまま車両エディタで再現できるとは限らない。
ある所を合わせたら別の所がどうにも合わないなんてのは頻繁に起こる。
だからある程度妥協しつつも可能な限り似せる、そこが作者の腕の見せ所。
696名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:03:40 ID:AbM4wal+0
でもその特性曲線の書かれたグラフすら見つからないような車両が沢山だけど・・
697名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:13:46 ID:8k3Pj60e0
それから速度−電流曲線(インバータ周波数パラメータ)のうち、一番下の線の
周波数(68Hz)をVVVF終端周波数といって、これに対応する速度以下では
電流が変わらないなら引張力は68Hzのときと同じ。
最大荷重時を例にとれば0〜39km/hは定引張力で3280kgfってことになるな。
ついでだけど39〜51km/hが定出力域でそれ以上が電流も小さくなる特性域。

あとこの車の空車とか定員とかではVVVF終端周波数を超えると電流が増えてる
けど、これは電流が一定だと速度反比例で引張力が落ちるところを電流をどんどん
増やす(※)ことで補って、定引張力域を拡大してるわけ。見たところ定員以下では
定出力域が存在しなくて定引張力域からそのまま特性域に移るようだね。

※正確にいうとすべり周波数を通常よりハイペースで大きくしていく
698名無しでGO!:2010/10/07(木) 20:44:13 ID:8k3Pj60e0
あとは引張力から加速度を求める方法なんだけど、基本は運動方程式
F=maね。ただそれだけで求めると過大になるので補正しないといけない。
その辺はあとで。まあJIS E6002を見てくれればわかる人にはわかると思う。

>>696
根気と時間と年齢のうちどれかが足らないんだろう(あとは少々の運とお金)。
ノッチ曲線と加速力曲線のどちらかであればかなりの割合で公表されている。
ただ、さすがにネット上に転がってるとか鉄道趣味誌に載ってるというような
幸運は期待しちゃいけない。
699名無しでGO!:2010/10/08(金) 00:08:59 ID:cW2/xNgz0
在日鮮人死ね在日鮮人氏ね、犯罪者ばっかりの鮮人、ちんこ小さい鮮人、ニガー死ね、反日ニガーは池沼・知的障害、陰毛抜けた。
ちんちん小さい鮮人、ニグロ死ね、チョンは産業廃棄物以下、鮮人は障害者未満
虚塵、犯珍、差別ニダ、`∀´ `Д´、チンコ小さい鮮人、チンチン小さい鮮人、ペニス小さい鮮人。くっさい乳首。糞キムチ人。SEX魔、鮮人。
マラ珍、`ハ´、支那、睾丸、マンコ、チンコ、短小、包茎、うんこ鮮人、童貞鮮人、キムチチンチン、カス三国人、サル科、死ね鮮人、白痴チョソ
チョウセンヒトモドキ死ね、馬鹿チョン、アホチョン、お前ら人間じゃねぇ!チョウセンヒトモドキだ!、肉棒、男根。
700名無しでGO!:2010/10/08(金) 00:09:57 ID:cW2/xNgz0
在日鮮人死ね在日鮮人氏ね、犯罪者ばっかりの鮮人、ちんこ小さい鮮人、ニガー死ね、反日ニガーは池沼・知的障害、陰毛抜けた。
ちんちん小さい鮮人、ニグロ死ね、チョンは産業廃棄物以下、鮮人は障害者未満
虚塵、犯珍、差別ニダ、`∀´ `Д´、チンコ小さい鮮人、チンチン小さい鮮人、ペニス小さい鮮人。くっさい乳首。糞キムチ人。SEX魔、鮮人。
マラ珍、`ハ´、支那、睾丸、マンコ、チンコ、短小、包茎、うんこ鮮人、童貞鮮人、キムチチンチン、カス三国人、サル科、死ね鮮人、白痴チョソ
チョウセンヒトモドキ死ね、馬鹿チョン、アホチョン、お前ら人間じゃねぇ!チョウセンヒトモドキだ!、肉棒、男根。