遮光幕スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
立てました。
2名無しでGO!:2010/06/05(土) 17:46:34 ID:MSmcj79GO
早速だが、房総209の助手側に幕が付いたのは本当か?
3名無しでGO!:2010/06/05(土) 17:48:55 ID:TNK8fRM40
遮光幕といえば、阪急の自動昇降。
上品な動きに感心するやら、展望遮られて癪に障るやら
複雑な気分になる。
4名無しでGO!:2010/06/05(土) 21:28:46 ID:tpYuZu1C0
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■ 
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□ 
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□ 
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□ 
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ 
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□ 
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□ 
5名無しでGO!:2010/06/05(土) 23:36:28 ID:u1qmAbrA0
>1
乙curry
6名無しでGO!:2010/06/06(日) 08:07:18 ID:BxhkbgQDO
東武50000系のメトロ、109での全閉は改善されないのか?
7名無しでGO!:2010/06/06(日) 17:50:02 ID:i8KTBSET0
成田スカイアクセスの遮光幕についてまとめてみた。
羽田空港〜品川  □□□
品川〜押上   ■■□
押上〜新根古屋信号場 □□□(高砂〜東松戸は■□□の可能性ありだが、当面は全開と予想)
新根古屋信号場〜成田空港  ■■□
夜間  ■■□

AE形は運転時が常に壁●壁 と予想してみた。(車掌側は壁○壁)
8名無しでGO!:2010/06/07(月) 09:46:03 ID:lkmBG0aYO
都営新宿線の全閉は改善されないのかね?
9名無しでGO!:2010/06/07(月) 11:55:29 ID:WIgmz3Vg0
復活オメ!!
やっぱこのスレがないと一日が始まらないな。

壁厨も戻ってくるだろw
10名無しでGO!:2010/06/08(火) 11:44:41 ID:pRoaX99r0
>>8
都営は、開放する規程はないのかもね。
直接、意見してみれば?
11名無しでGO!:2010/06/08(火) 19:02:12 ID:VhlZEV4aO
>>10
新宿線は、助手側の幕の開放はウテシの判断に任せているらしいよ。
12名無しでGO!:2010/06/08(火) 19:45:52 ID:8hTIahyB0
埼玉高速は、
スス無(一部は ス□無)もあれば、 ■ス無(一部は ■□無)もあるんだね・・・
私としては、
埼玉高速線: スス無(一部は ス□無)へ統一
南北線: 現状通り■ス無
東急目黒線地下区間: 南北線と同様
にすればいいけどね・・・ 目黒で遮光幕開け閉めがなくなるし
5年以上前の南北線はスス無だった記憶だけど閉めるようになったんだね・・・
13名無しでGO!:2010/06/08(火) 19:51:54 ID:8hTIahyB0
追記:
埼玉高速線は、■ス無がよく見かける
この前乗ったときは、赤羽岩淵で■■無になったし(車両は9122F)
# 入線前は南北線からで■□無だった・・・
埼玉高速の延伸はどうせ地上区間もあるし、遮光幕は開けたほうがいい。 閉めて運転するなら、東川口で開け閉めしたほうがいいし
あと、■ス無のままで東川口に到着した後、遮光幕を開けるケースもあったし。(勿論、北行の話)
14名無しでGO!:2010/06/09(水) 21:27:47 ID:buY7fhEsO
京急800や2000は、夜間全閉しないと反射がすごいのに■■□とは、運転しづらくてかわいそうだな。
15名無しでGO!:2010/06/09(水) 23:12:50 ID:tCmIww170


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

16名無しでGO!:2010/06/10(木) 08:34:00 ID:ShivjMyyO
>>1
Z!


・東京メトロ線…■■□が定番

・都営地下鉄線…■■■が定番orz...


どなたか、過去スレのまとめを掲載して頂けますか?出来れば、路
線版の一部の過去スレも含めて頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
17名無しでGO!:2010/06/10(木) 10:47:41 ID:fA9QRBXY0
>>14
かと思えば、西部の2000や6000みたいに夜間も助手席側を開けていても良い所を閉めている所もある。
18名無しでGO!:2010/06/10(木) 18:30:43 ID:sBdWKUc70
>>6
映り込みが激しいから、乗り入れ協定に介して全閉処置を取っている。
西武20000系も同じ構造だから、■■□に出来ないと同じ。

京急を見習えば出来るけどなぁ・・・

都営浅草線で■■■を見かけやすくなった気がする。(勿論京急車の話)
■■□で十分なのに・・・
19名無しでGO!:2010/06/10(木) 19:05:44 ID:fA9QRBXY0
>>18
酉みたいにスモークを張るとか、仕切板を付けるとかすれば開放できそうだけどね。
20名無しでGO!:2010/06/10(木) 22:10:54 ID:KwE+yclT0
>18-19
別にスモークにしなくたって大丈夫なんだけどね・・・色々と
21名無しでGO!:2010/06/11(金) 08:50:31 ID:2uGIZL72O
明らかに助士側の遮光幕が不要であり、何故か撤去されずに疑問に
なっている車両を知っている限りで挙げてみます。

1.東京メトロ6000‐系・01系・07系
2.都営5300形・10‐000形・10‐300形
3.小田急線の一部の特急車両
4.京急線車両
5.北総9100形


都営地下鉄線は、本来の規定は助士側を開放することになっている
はず。
22名無しでGO!:2010/06/11(金) 09:32:38 ID:vwHw7AjiO
北総9100は映り込みが激しい為、都営、京成、北総では閉めていい事になっている。
23名無しでGO!:2010/06/12(土) 08:36:22 ID:R3MSN4p/O
有楽町線、副都心線は東武9000や西武6000でも全閉する奴もいれば、東武50000で壁■□にしているウテシもいるね。
24名無しでGO!:2010/06/12(土) 14:56:27 ID:8yr0OOOH0
よく考えたんだけどさぁ メトロ南北線・東急目黒線・埼玉は遮光幕閉める必要なくね?
スス無だし どうしてもだったら、■ス無でそこそこ足りると思う

ところで東急5050系の今年度増備車5169Fの窓はどうなった?
25名無しでGO!:2010/06/13(日) 00:27:07 ID:atGifoqk0
そう言えば小田急のMSEってメトロでも全開なんだけど
映り込み防止テクニックってあるのかな。
これどこでも取り入れれば基本的に幕要らないじゃん。
26名無しでGO!:2010/06/13(日) 10:27:46 ID:65IX7WoQ0
>25
>映り込み防止テクニックってあるのかな
過去スレで散々既出
27名無しでGO:2010/06/13(日) 11:31:35 ID:+khzCjMr0
譲渡前は■■□だったのが、譲渡後に壁■■。この形式って、ガラスへの反射すごいんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=-nxOIJ1aHWQ&feature=channel
28名無しでGO!:2010/06/13(日) 16:35:34 ID:6e37tm1w0
福岡・神戸・横浜・札幌遮光幕一覧表
福岡・札幌→壁■壁
神戸西神山手→壁■■ 海岸線・横浜グリーンライン→■壁■
横浜ブルーライン→■■壁

窓が1つしかないのは、スモークにして、壁ス壁
2つくらいあるなら、壁■無、■ス壁、ス壁■にしたほうが望ましいと思う。
どうせワンマン運転行ってるし、神戸の西神山手は壁■無でも支障はいずれもないと思う。
だって、仙台だって、無ススになってるし、東京メトロ南北線の車両はスス無の構造だから、それに見習たいところ。
序に都営三田線は、目黒〜志村三丁目の東急車を■ス無、志村三丁目〜西高島平の日中は遮光幕閉めなくてもいい。
そうすれば前面展望がしやすくなる。
29名無しでGO!:2010/06/14(月) 12:43:53 ID:vAZ5oDsT0
>>27
あれ?いつの間に幕が着いていたんだ?
30名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:08:35 ID:yocInd2x0
房総地区の209系2100番台はどう考えても、壁■無っぽい。
束の運転士は幕あれば遮光幕閉める考えじゃね? ようつべ見ればわかるが
東海の373系は遮光カーテンを撤去すれば展望は維持できるだろうな・・・
31名無しでGO!:2010/06/14(月) 18:29:14 ID:vAZ5oDsT0
>>30
幕張の209系は、千○灯篭が正式に組合として対策を要望していたみたいだから、
どうなったんだろうね。スモークだったらベストだが、キハ38の例もあるからね。
東海373系は、せめて助手席側だけ外せばいいと思うのだが。
32名無しでGO!:2010/06/14(月) 22:27:47 ID:wvRrq5yY0
>27
膳膳
>29
都営時代に撤去した幕を、新品購入して付け直した元三田線車両があるぞなもし。
33名無しでGO!:2010/06/15(火) 10:30:49 ID:oZbV6mAE0
>>32
昔、オバQのソリカケがお下がりだった時は助手席側は開いていた記憶があるけどね。(古いなw)
メトロ05系が行くという噂があるけど、流石にそれは付けないだろうな…。
34名無しでGO!:2010/06/15(火) 16:29:53 ID:ldo+uxeOO
メトロ07系の助士側の遮光幕は、廃車まで撤去されないままにな
っちまうの?
35名無しでGO!:2010/06/15(火) 16:37:57 ID:oZbV6mAE0
>>34
ここで聞いてもどうにもならん。
トトロに聞くか要望すべし。
36名無しでGO!:2010/06/17(木) 01:59:07 ID:wKNGqbkbO
東武50000系列は改善されないのか?
37名無しでGO!:2010/06/17(木) 08:42:57 ID:LM8x2w0I0
>>36
束式に直接(ry
38名無しでGO!:2010/06/17(木) 19:30:32 ID:7cdNLWVU0
>>21
10-000は京王車と同じ仕切り配置だから無理。
10-300なら壁■無で維持できそうだが・・・ 小田急4000とE231なんか助士席側は閉めてないし
どうせATC化と立体化されるし、助士席側の遮光幕は不要になると思う
3921:2010/06/17(木) 20:34:39 ID:20l5dHwxO
>>38
仮に京王線側が全線ATC化されたとしても、都営・京王線全車両
すべての車両の助士側の遮光幕がめでたく撤去される可能性はどの
くらいなんだろう。

あと、気になるのは遮光幕ではないがメトロ10000系の真ん中
の乗務員室扉のスモークは剥がして良いと思う。
40名無しでGO!:2010/06/17(木) 21:24:04 ID:e3w/zYaeO
>>38-39
遮光幕を必要かどうか判断するのはヲタじゃなくてその車両に乗務するMだろ?
Mの過半数が必要ないと判断すれば必要ないんだし、必要と判断すれば必要、ただそれだけ。
41名無しでGO!:2010/06/18(金) 13:41:16 ID:rSWgsZ180
>>40
Mのみに判断を任せると、昔の酷鉄や束式みたいに「全閉にしろ!」になるので、
乗務員の判断だけにはしていない。
42名無しでGO!:2010/06/18(金) 17:35:43 ID:mX/o0y/70
この前、本八幡から都営新宿線に乗ったら京王9000が■■□になってた。
夕方くらいなのにも助士席側の遮光幕が開いてるとは驚きだった
新宿で遮光幕を閉めることもなくそのまま発車したが、笹塚で運転士がある行動を取った。
運転士が運転席から立って、ドアを開け、「申し訳ございません、カーテンを閉めます」と言った後、一礼をして助士席側の遮光幕を閉めた。

本八幡→笹塚 ■■□
笹塚→橋本(確定) ■■■

漏れが地元へ降りたところはどれも■■■だった  礼をして遮光幕を閉めるのは他にどっかある?
43名無しでGO!:2010/06/18(金) 18:39:27 ID:TpZImbTl0
東横が横浜の地下区間に入る時に■■□にするのに一礼するのは有名。(各停は東白楽、優等は菊名)
京急は特に一礼はしないが、助手席側にも幕があるのに絶対全閉にしない点はさすがだ。
44名無しでGO!:2010/06/18(金) 18:47:10 ID:WyvEfhMqO
>>41
どっちみち外野のヲタが口挟むことじゃないのは確かだけどなw
45名無しでGO!:2010/06/18(金) 18:50:21 ID:CMPrHnteO
>>43
京急は、なぜ助士側の遮光幕を設置するんだろうね?
46名無しでGO!:2010/06/19(土) 05:48:28 ID:5EeUJhlO0
>>44
このスレは君の来る場所じゃないことも確かだけどなw
47名無しでGO:2010/06/19(土) 06:55:41 ID:Y7ath+yO0
 西武新宿線中井〜野方間連続立体化計画について。
 http://www.jcpnakanoku.net/dan/dn1002/dnews1002_2.html
 これが実現すると、使用する区間は…
 各停…中井〜野方間。準急・急行・拝島快速…高田馬場(あるいは西武新宿)〜鷺ノ宮間。快速急行…高田馬場(あるいは西武新宿)〜田無間。
 20000系は前面ガラスが一枚、30000系はそれに加えて運転席が中央にあることを考えると、■■■でしょうか?■■□でも大丈夫な気もするけどね。
48名無しでGO!:2010/06/19(土) 14:47:02 ID:rbElUMWh0
>>42
京王の一礼は居なかったが、たまたまレアじゃないか?
新宿線は夕方になるとALL全閉だし
>>43
東急の一礼は東横にも限らず、目黒線や田園都市線でも見た。
JR東海はかぶりつきが居れば一礼する。
49名無しでGO!:2010/06/20(日) 15:16:27 ID:4f3q9/ka0
>>45
乗り入れ先に気を使っているんじゃない?
京急→都営・京成
東海373系→東日本

ところで、最近田園都市線で東武車が
来ると夕方壁■■の運転士が増えたね・・・
映り込みの関係?



5045:2010/06/20(日) 15:35:55 ID:NefI1mPTO
>>49
本来ならば、都営もJR東の本音も助士側開放が規定だから、設置
しなくてもいいはずなんだよね。特に、京急の座席定員用の車両は。
51名無しでGO!:2010/06/20(日) 15:49:59 ID:mzENaIro0
>>50
都もJR東もそんな規定あるのか?

あったとしてもそれは労使間での線引きと言うか確認事項であって
違反して罰せられるとかの類じゃないだろ?

だいたいJRはともかく、都や京急の車両に“助士”側なんて概念ないからw
52名無しでGO!:2010/06/20(日) 23:01:28 ID:TapLXmVs0
>>2
>>30
>>31
今日房総地区の209系に乗ったけど
助手側の幕は無し。
よって壁■無のままでいくと思う。
53名無しでGO!:2010/06/21(月) 09:03:27 ID:J2OzTnQG0
>>51
束は分からないけど、確か都は規程にあったはず。
"助士"側は、"運転席の反対側"という言葉のあやでしょ。

>>52
確認乙。スモークも無かった?
54名無しでGO!:2010/06/21(月) 10:16:38 ID:EKJwJVjoO
>>53
千〇動〇が乗務する時は、夏なのにコートをかけて隠している。
55名無しでGO!:2010/06/21(月) 12:12:56 ID:TuQAggtZ0
>>53
スモークも無し。
5653:2010/06/21(月) 12:41:24 ID:J2OzTnQG0
>>55
d。
でも千葉灯篭から要望が出ていたから、暫くは見ておいた方が良いかも。
57名無しでGO!:2010/06/21(月) 16:33:01 ID:pQHUjJhX0
遮光幕の取扱いを“規定”として決めているのなら、閉めるべき区間や時間帯に
開けているのも処罰の対象だなw

日没近くまでスモーク無しで背面も開けている運転士を見掛けたら当該の事業者や
運輸局にタレ込んでみよっかな♪

前に京急のMが日没近くまで全開しているのを絶賛しているバカがいたけど、
ああいうのって然るべき所に通報したらどうなるのかな…
58名無しでGO!:2010/06/21(月) 16:50:06 ID:J2OzTnQG0
>>57
煽りたい気持ちは分かるが、マジRESしようかw
取り決めているのは「全閉にするな」とか大きい部分であって、夕暮れ時などは
乗務員の判断に委ねられているという回答が返ってくるはずだよ。
KQならずとも海みたいに全開でもOKな車両もあるし。
ただ、明るくなっても閉めている奴は処罰の対象かな。
59名無しでGO!:2010/06/21(月) 19:23:31 ID:0RjlTnGyO
>>58
ヲタ側の視点丸出しだなw
規定と言う以上は閉めるべき部分に対しても定められていて然り。
某社では日中の全面開放実施にあたって閉めるべき区間とか時間帯を労使で確認事項として定めているけど、夜間3枚閉めを会社が認めているし、薄暗い時間帯や地下区間で全面開放しているMに対しては会社として閉めるように指導するとしている。
60名無しでGO!:2010/06/21(月) 20:13:49 ID:J2OzTnQG0
>>59
元々、幕は「開放」が定位であって、「支障がある場合は使用しても良い」という物。
これは今の束はそうなっているし、束式の規程を見せてもらった時もそうなっていた。
(実行しているかどうかは別として)
まあ、会社によって全閉したりしなかったりする所がある位だから、お前の会社とは
規程自体が違うのかもしれないけどな。
61名無しでGO!:2010/06/22(火) 08:22:01 ID:Yk2nhVVS0
>>日没近くまでスモーク無しで背面も開けている運転士を見掛けたら当該の事業者や
運輸局にタレ込んでみよっかな♪

恥ずかしいから話題変えようぜw
62名無しでGO!:2010/06/22(火) 16:40:43 ID:gA3zulLC0
>>52
壁■無維持じゃね>209
助士席側に遮光幕設置するなら京葉E233も壁■スにはなってない筈だが…(スの部分は遮光幕なし)

仮に373は遮光幕なしでやったら、束から苦情が来るだろうな
BMK運動の京成は、京急に見習って■■□にすべきだなw メトロ化になった浅草線は、助士席側の遮光幕を撤去されるだろうな

都営6000が昭和後期〜平成初期頃に□□無になったのに、63形は□□なのは理解できない。
どうせ南北線の絡みなら最初からスモーク(ス無)にしとけよ
助士席側のスケスケカーテンやスモークは要らないと思う。
63名無しでGO!:2010/06/22(火) 17:11:36 ID:dXZxNRLe0
>>62
E233は京葉線の車両だし形状が反射しにくいという事があるかもしれない。
(205やE217も)
209は千葉灯篭直下の車両だから、どうだろうね。(もちろん設置無しが望ましいが)
64名無しでGO!:2010/06/23(水) 18:17:47 ID:yTOM3FB40
201と205は全く同じ構造だと思うんだが、201はもろに国鉄全閉時代の作品。
205は国鉄末期の改革時代の作品なのでC側の幕を廃止したんだろう。
209に至ってはJRになって当然のごとくC側幕なしで登場しているのだが、それに幕をつけろとは時代に逆行しているな。
65名無しでGO!:2010/06/23(水) 18:44:38 ID:85t9Rtgx0
>>64
確か、それをやったのが久留里線のキハ38じゃなかったかな?
66名無しでGO!:2010/06/23(水) 23:41:33 ID:EdMpZMgR0
今日の20時過ぎ、成増で珍しく東上線の■■□見かけた(10000系)
成増止まりの各停だったから、ずっとageだったのでなく下赤塚で
1枚開放した可能性もあるが・・・
67名無しでGO!:2010/06/24(木) 07:55:22 ID:0HP+YIm20
>>62
そもそも京成のBMKなんて現業じゃまともに受け入れられてない訳だがw
C側に遮光幕がある他社車両では夜間の使用が、以前は原則的に禁止だったけど、
日中の全面開放の交換条件的に会社公認になっているし、AEについても添乗者
がいない時は終日使用公認になっているから、よっぽど上司にいい顔したいM
以外はほとんど閉めている。
アクセス特急の下り初列車はH車だから、全区間全閉かもなw
68名無しでGO!:2010/06/24(木) 09:01:22 ID:Y/r+RpQl0
>>67
利用者にとっては、日中1枚下げでも夜間C側開放の方が良いけどな。
69名無しでGO!:2010/06/24(木) 17:39:09 ID:ZAsVPKOoO
今更ながら聞きたいが、京成の新しい特急車両の構造はどうなってる?
70名無しでGO!:2010/06/24(木) 19:17:04 ID:tjV24YkWO
>>67
いや、アクセス線の専属乗務員は会社寄りの人ばかりだから、C台寄りの幕は開放すると思う。
71名無しでGO!:2010/06/24(木) 23:56:26 ID:0HP+YIm20
>>70
ところがどっこい、意外なことに会社寄りと言われるMが夜間5300形やH車で全閉していたりする。
実際に会社寄りと言われ、早くから日中全開していたMが夜間は全部閉めるとすごく見やすいと言っていたし…

>>69
AE形は現行のAE100形同様、仕切扉に小さい窓が1つあるだけ。
ただ、窓の形は丸くなっている。

ちなみにスカイアクセス区間のうち、高砂〜東松戸と印旛日本医大以東は夜間と同じ取扱い。
この区間で全開している運転士かいたら、そいつは不安全運転士確定だなw
72名無しでGO!:2010/06/25(金) 10:45:46 ID:WSuxxNsh0
昔は昼間全閉だった酷鉄(しR)が昼間どころか夜間も全閉を止めつつあるのに、
中小私鉄は時代に逆行しているな。
73名無しでGO!:2010/06/25(金) 12:27:03 ID:yv52Mp+c0
>>71
あなた=57=59でしょ。
すぐわかるわ。
7469:2010/06/25(金) 13:04:40 ID:PH6E90gLO
>>71
新AE形の仕切り窓部分に遮光幕は設置されてるの?
75名無しでGO!:2010/06/25(金) 13:53:03 ID:nEf1x1FvO
>>74
あるよ。
76名無しでGO!:2010/06/25(金) 14:11:46 ID:PH6E90gLO
>>75
解答サンクス。
77名無しでGO!:2010/06/25(金) 15:28:29 ID:N4MowBRz0
253系NEXは地下区間だけ閉で地上区間はスイッチ開閉だっけ?
78名無しでGO!:2010/06/26(土) 19:02:50 ID:KW3n4ubf0
宇都宮線は一番右を上着で隠してるのを良く見る(E231)
この間は昼間から壁■■(←上着)やってるのを見た、どこの千葉灯篭かとw
79名無しでGO!:2010/06/27(日) 14:55:00 ID:n2Wj2uAc0
>>71
SAの遮光幕は>>7の通りじゃね? ただ成田湯川で閉めるけどな
高砂〜東松戸の試運転列車は■□□になってたから■■□にはならないと思われ

この前、青砥から**Hに乗ったが曳舟で全部開けてたのが全部閉めた
そのまま都営線にも全閉のままで発車した。 結局泉岳寺まで前面展望はお預けになった
このあと押上で張り付いたが、助士席側だけ開け残したりするのがほとんどだった
あとは都営運転士が閉めるか閉めないかだが・・・

下りの押上発車時点で■■□のままも居る。
80名無しでGO!:2010/06/27(日) 18:06:03 ID:bm5b28n+0
>>79
>高砂〜東松戸の試運転列車は■□□になってたから■■□にはならないと思われ

試運転が■□□だから営業運転も■□□とは限らない。
現在、原則的に京成では■□□という取扱いはなく、□□□でなければ■■□か
■■■(他者車の場合でMの判断)。
81 ◆WOMzgyauqE :2010/06/28(月) 18:24:07 ID:XTGdlFqo0
Mobile Train Simulator 京成・都営浅草・京急線をプレイしてたが、
京急車と京成車の遮光幕は、品川で2箇所の遮光幕を閉めて、曳舟(快速は青砥)で2箇所の遮光幕を開けた。
都営車の遮光幕は、同じところで1箇所のみ。 収録時期が2004年でその頃は京成の全開はなかったようだが・・・
# 日中は背面1箇所だけ閉めてるのがほとんど
>>79 さん
>曳舟で全部開けてたのが全部閉めた
私も同じような経験をされました。 私のほうは三田で遮光幕を開けたけど(京急に気を配ったのか)
都営浅草線で■■□のケースはほとんどらしいですね(頻繁に乗らないのであまりわかりませんが)
>下りの押上発車時点で■■□のままも居る。
そのようですね ほとんどが遮光幕を開けるケースもあります。(どの割合かはわかりませんが)
小生4月に、印旛日本医大行きに乗ってたら曳舟で真ん中の1箇所だけ開けました。(北総に気を配っていたのか)

押上で遮光幕を開ける運転士も居るには居るので、もしかしたら高砂〜東松戸で全開もあり得そうかも知れません。
少しは京急チックですね

>>80 さん
京成の■□□は、たま〜に見る。
82名無しでGO!:2010/06/29(火) 00:30:22 ID:8W15cPRh0
今日久しぶりに箱根登山に乗ったけど
2000が珍しく夜間□■□だった。
(あじさい号ではない)
83名無しでGO!:2010/06/29(火) 10:07:54 ID:HyMdfPbQO
>>81
アクセス特急の北総区間は北総に準じた取扱い。但し会社としてかつての日中のようなM背面1枚のみというのはないとしていることと、北総車みたいに仕切扉へのフィルム貼付がないことから、京成ではM背面と仕切扉の2枚閉めが基本。
ここで全開や背面1枚のみ閉めてたら不安全かつ適正な取扱いでないとして指導w
84名無しでGO!:2010/06/29(火) 10:51:56 ID:vlBmQ84J0
また不安全厨かw
85名無しでGO!:2010/06/29(火) 12:44:10 ID:tpIrjl4g0
>>85
>>67で言っている日中の全面開放の交換条件で夜間全閉っていうのはどういう意味だ?
不要な所を開放するのに方じゃ閉めるというのが理解できないな。
86名無しでGO!:2010/06/29(火) 14:39:45 ID:vytWzTTg0
>>85
交換条件。
会社から「適正化」を理由に日中の地上区間で全面開放をさせる代わりに、夜は
ある物全て使っていいというやり取り。
会社対組合の駆け引きなんだから、会社の主張だけを押しつけてたら話がまとまらない。
「適正化」となる前から夜間C側を閉めている運転士もいないわけじゃなかったけど、
会社としてそれは認めてはいなかったし、AEについても仕切扉の1枚は明確な線引きがなく
背面と主張すれば背面だし、中間(仕切扉)とすれば中間だし、背面か中間の解釈の違いで
開けていたり閉めていたりしていた。
「適正化」の中でAEの取扱いも議論されて、無停車区間が長いことや天候の急激な変化などを
考慮して時間帯を問わず閉めていいと会社が認めることになった(但し、添乗者がいる場合は
添乗者に閉めることを依頼できるので開ける)。
この他日中と夜間の線引きになる時間帯なども定められていて、夜間と判断される時間帯
であれば日の出後や日没前でも2枚ないし3枚閉める運転士も実際に増えている。
日中全面開放になる前から背面も開けてた会社寄りの運転士すら、C側も閉めたら
見やすさが格段に違うと言っているし、そもそも日中背面も開けてた運転士の大半は
旅客サービスとかじゃなくて自己の勤務評定での点数稼ぎが目的だったから、
全員が全面開放で同じ土俵に立つことを良しとしていない。全員が開けたら自分が目立つために
何か考えなくてはならないからね。
87名無しでGO!:2010/06/29(火) 15:21:02 ID:tpIrjl4g0
>>86
そうなのか。
でも、大手私鉄が昼は全開・夜間は助手席側(運転席と反対側)か開放というのが
定番で、それに慣れていると違和感があるな。
組合の違いなのかもしれないけど、酷鉄が元々不要に閉めていた物を開けさせた
という本来の争点ではなく、組合の駆け引きという事では状況が違いそうだな。
88名無しでGO!:2010/06/29(火) 17:16:15 ID:HyMdfPbQO
>>87
長年背面の1枚閉めるという慣行があったのを全面開放へ持っていくにはタダと言う訳には行かないのだよ。
89名無しでGO!:2010/06/29(火) 17:31:17 ID:tpIrjl4g0
>>88
もともとは会社側の提案なわけ?束式辺りから触発されたのかな?
束式本線は昼間2枚閉めから1枚閉めになったけど、夜間は一部を除いて開放のままだね。
あそこは車掌が使用して良いというのが信じられないけど。(今はほとんど壁だけと)

KIも昼に全面開放しなくていいから夜間も開放のままでいい、という意見はなかったのかな?
90名無しでGO!:2010/06/29(火) 18:35:55 ID:HyMdfPbQO
>>88
労務管理と本社の誰かの出世の道具といわれているね。背面のフィルムも開けることの代償として実施。
当時、国交省から遮光幕についてあれこれ言われているんだと会社は言ってたけど、実はそれは嘘であったと謝罪している。
91名無しでGO!:2010/06/29(火) 21:47:17 ID:dlrd+xRN0
と言っても、ほとんどの会社は日中全面開放、夜間もC台側開放な訳だが。
92名無しでGO!:2010/06/29(火) 22:56:43 ID:HyMdfPbQO
>>91
それはそれぞれの会社の社風というか労使関係なんかも関係する。
地下やトンネルでも開けたままな私鉄がある一方で、きちんと地下やトンネルが連続する区間では閉めるという私鉄もある。
あとは車両構造の問題で全部閉めなきゃ具合が悪い車両が存在していると、その他の車両でもそれに合わせようという風潮はあるかもしれない。
93名無しでGO!:2010/06/30(水) 10:56:05 ID:buU4FfyU0
交換条件だったら適正化にはならないね。
別の事を交換条件にしてもらいたいものだ。(勤務時間の短縮とか)
ヲタとしては、昼は1枚閉めでも良いから夜間も1枚開放の方が有難いな。
94名無しでGO!:2010/06/30(水) 16:17:22 ID:lv8a8s0BO
>>93
会社が明るい区間・時間帯は使わない=遮光幕の適正使用と考えての「適正化」なだけ。
暗いところでは前面展望より運転士の前方注視を重視した結果が全閉容認。
ヲタの要望に付き合うのが「適正化」ではない。
95名無しでGO!:2010/06/30(水) 16:24:14 ID:lv8a8s0BO
>>93
勤務時間短縮は定数増につながり、人件費の増加を招くし、京成の場合MC同一行路だから運転士の遮光幕開放で車掌も時間短縮?ってことになってしまう。
96 ◆WOMzgyauqE :2010/06/30(水) 16:30:16 ID:VjK7GMbU0
この前、上大岡から乗った京急新1000形ステンレス1073編成の助士席側部分の遮光幕が少しはみ出てたorz
おそらく、都営浅草線で全閉してたんだろうか?
# 背面と真中部分の遮光幕ははみ出てなかった


話は変わるが、埼玉高速鉄道線の遮光幕は、スス無だったり、■ス無の混在だったりする。運転士によって異なる。
# 東京メトロ南北線は、■ス無が所定だが・・・。 ここ最近で南北線の全開も見かけないし・・・
# お客様センターに問い合わせたところでは、南北線は、ワンマン運転を行っているので車内確認をしやすく■ス無 と返答が来た。
#" ■■無(一部は壁■■)の副都心線(丸ノ内線も同様)については、車内で何かあったときには、インターホンで通話するよう と返答が来た。
東急目黒線は夜間とトンネル区間で■■無するのは、CCTVが4画面使用に関係するでしょうね 私としては、■ス無でも問題ないようだけども
# 副都心線も同じ理由
# 都営三田線は、3画面なのにもなぜか■■無
97名無しでGO!:2010/06/30(水) 16:52:29 ID:buU4FfyU0
>>93-94
回答d。
個人的には束式とKIは使わないから直接影響はないのだが、どちらも組合がある限り、
大手私鉄並みに昼は全開、夜は車掌側開放になるのは難しそうだね。
ちなみに、元々、夜間開放していたのは車内監視かなんか意味があったのかね?
支障がないから開けていただけなのかね?
9897:2010/06/30(水) 16:53:57 ID:buU4FfyU0
RES間違えた。>>94-95だった。スマソ。
99名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:12:50 ID:lv8a8s0BO
>>97
京成のC側閉めてなかったのは、単にC側の遮光幕がなかったというだけのこと。
元々はM席が個室みたいな構造でC側がパイプだけという構造だったのが帝国車輌とかの繋がりで南海電車みたいな構造の仕切になって…みたいな流れがあってC側に遮光幕がないことに不自由さを感じない構造だった。
100名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:13:40 ID:HKpdt8jU0
>>94
そうやってヲタいじめて楽しいか?
それがストレス解消法だったりしてなw
101名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:38:06 ID:buU4FfyU0
>>99
でも、以前は幕のある都営とかKQ車でも開放が義務付けられていたんじゃなかったのかね?
102名無しでGO!:2010/06/30(水) 18:53:41 ID:lv8a8s0BO
>>100
そうやって本職いじめて楽しいかい?
103名無しでGO!:2010/06/30(水) 22:12:28 ID:hZoqoTGr0
在京私鉄では使わなくてもC台に幕付けてた会社多いけど(東急・小田急・相鉄)、
過去に使って全閉にしてた例あるのかな・・・?
104名無しでGO!:2010/07/01(木) 08:14:57 ID:dGGIaD4s0
>>101
>でも、以前は幕のある都営とかKQ車でも開放が義務付けられていたんじゃなかったのかね?

明確に「開けろ」とまでは言ってなかった気がするけど、閉めないのが基本ではあった。

>>103
過去に湘南スタイルとかの全部閉めないとM席前面ガラスに客室の光が入り込むような車両が
あったところは、慣例的にC側も遮光幕設置があったのかと思う。
で、全部閉めるような車両がなくなってもC側の遮光幕設置という慣例がそのまま引き継がれているみたいな…

京急だと旧1000形の非貫通時代あたりまで遡ると湘南スタイルに近い形状の電車が
あったので、その当時はC側も閉めるという慣行があったかもしれない。
500形引退の頃は既にC側常時開放だったようだけど…
105名無しでGO!:2010/07/01(木) 08:17:34 ID:dGGIaD4s0
鉄道の現業というのは長年の慣行を引き摺りやすい職場なので、仮に本社から
慣行を改めろと言ってきても現場上がりの職制は今までの慣行をぶち壊してまで
改めさせようとまでは行かないのが実情。もっとも本社に言い顔したいゴマスリ
職制はそうとも限らないけどw
そして本社の顔色ばかり窺うゴマスリ上司は部下の乗務員に信頼されないけど、
本社のくだらん要求を突っぱねる上司は親分の如く信頼される。

かつて京成で運転士研修生の前で運転課長?が背面遮光幕は開けるようにとか
研修中の講話で話した後(退席後)に研修所の主任教師が「今の話は聞き流して頂いて
結構です」とやらかしたなんて話もあるw
課長は入社時の研修程度でしか現場を知らない学卒のエリート(…かどうかはともかくw)、
主任教師は補佐待遇とは言え年齢は課長より一回り以上上の現場上がりでゴマスリ指向の
ない人だったから、「またあのバカ(課長)がくだらんこと言ってやがるw」程度にしか捉えていない。

もっとも今の主任教師・専任教師は自分の出世ばかり気になるゴマスリだけどw
106名無しでGO!:2010/07/01(木) 11:54:37 ID:Ga/kXSCl0
>>104
それを引きずっているのがKOと堤だね。

>>105
だったら、無理に変えずに昼は1枚閉め・夜は2枚閉めのままの方が良さそうだね。
形成の交換条件はよくわかったのだが、元々、昼間1枚閉め・夜間全閉とどうしようもなかった
新形成の昼間全開の交換条件はどうしたんだろう?
スモークシールかな?それなら、形成も真似できただろうにね。
107名無しでGO!:2010/07/01(木) 13:23:50 ID:vmxTp2ILO
>>106
新京成はM背面と中間仕切窓にフィルム貼付と時間協定で季節問わず16時以降〜8時か9時まで夜間扱いを勝ち取った。
京成で他者車両で全閉してたのはモグリだったから、指導添乗があれば開けさせられるという代物だった。
それが現在は会社が全閉を認めたので「指導」として指導添乗の際にもC側を強制的に開けさせることはできなくなったということ。会社としては、夜間全閉を認めてまでも日中は全開させたかったと考えれば…。
夜間の全閉はどうにも説明できるけど日中の1枚閉めはイメージが悪いと。
108名無しでGO!:2010/07/01(木) 13:28:02 ID:vmxTp2ILO
ちなみに新京成を参考にとは言うけど、会社は新京成と同じと言う訳には行かないとして、夜間と日中の区分を日の出〜日没基準にしたりフィルムも新京成より薄い色にしたりと、新京成よりは会社寄りにまとめるように拘ってた。
109名無しでGO!:2010/07/01(木) 13:49:06 ID:Z62qDcNz0
京急の黄金町以南は昭和初期の開業で当時は湘南電鉄といった。
今では信じられないが当時は観光とか遊覧といった要素も兼ね備えており前面展望は売りにしていたようだ。
その名残で旧1000形初期までは前面は湘南スタイル、客室仕切りは高さ1メートルの大型ガラスが採用されていた。
遮光幕の扱いは昼間は□□□夜間は■■■だったはず。考え方としてはいまの江ノ電と同じ。
今もC側に幕があるのは当時の名残ではないかと思う。
110名無しでGO!:2010/07/01(木) 14:21:31 ID:Ga/kXSCl0
>>107-108
そうなのか。まあ、個人的には昼は1枚閉めていても構わないと思うけどね。
運転士も背面が気になるだろうし、客側も運転士自身で視界が遮られるからね。
形成は、フィルムを張ることによって、夜間も車掌側が開放に戻る事は無いのかね?
個人的には、無理に昼間全開にするよりは、車掌側は終日開放の方が有難かったな。
昼の全開の交換で夜間全閉になるとは思わなかったからね。
111名無しでGO!:2010/07/01(木) 15:22:28 ID:vmxTp2ILO
>>110
京成車と北総車はC側遮光幕がないから、夜のかぶり付きをするならHとTの運用を避ければ済む話。
一応、職場要求としては3700・3400・3000形のC側遮光幕設置を求める声は出ているけど、会社として応じる気配は…
112名無しでGO!:2010/07/01(木) 15:59:33 ID:Ga/kXSCl0
>>111
北総は全閉じゃなかった?
それにしても、自分は閉めないKQの車は閉まって、自分は閉めるKIの車は閉まらないのも面白い話だな(w
113名無しでGO!:2010/07/01(木) 16:09:02 ID:vmxTp2ILO
>>111
北総車はC側幕がない
114名無しでGO!:2010/07/01(木) 16:15:21 ID:Ga/kXSCl0
>>113
d。HとT運用でも、まだ夜も開放している人もいるのかね?

ところで、貴方は「鉄」がウテシになった人?
知り合いのウテシは、自分が「鉄」だったので極力開放していると言っていたけど。
「鉄」でなくてウテシになった人は、どうしても閉めたがるみたいだね。
115名無しでGO!:2010/07/02(金) 09:12:21 ID:2mAuLH81O
>>112
北総はC台側は車種問わず開放する規定に変わっている。組合がないから会社にいいようにされているよ。今年から盛夏もネクタイ着用でクーリビズ禁止になった。
116名無しでGO!:2010/07/02(金) 17:25:15 ID:u+lUwvWZ0
>>96
南北線は、メトロ化になって運転部から 安全のため遮光幕を閉めるように と指導したんじゃないか?
あるいは乗務管区で権利を勝ち取ったか
ちなみに埼玉高速の遮光幕規定はない筈。(多分)
副都心線が■■無なのは4画面の理由のほかにも、真中に窓がない車両、スモークガラスもないから閉めてるんじゃね?
■ス無と■■■では違和感があるでしょ?
都営はスモークガラスがないと想定してるんじゃないか? 初期12-000も最近になってから遮光幕が付けるようになったし
>>115
北総はFNKTHの中では開放率が高めですね 京成より優しい
117名無しでGO!:2010/07/02(金) 17:59:44 ID:PSfubt2CO
>>116
南北線は営団時代からバックカーテン使用を認めてほしいと職場要求があったからね。当時はワンマン運転ということで当局が認めなかったけど、福知山線の事故があってから安全に関わることの職場の声を無視するのが好ましくないと考えるようになったのもあるかも知れないね。
そもそもいくら全線地下でホームドア完備・ATO・ワンマン運転だからって、前方注視を疎かにしてまで客室監視やら旅客対応しなければならないというのはナンセンスだ。
118名無しでGO!:2010/07/02(金) 21:57:53 ID:2mAuLH81O
>>107
連投スマン!夜間扱いを勝ち取った代償として、盛夏でもネクタイ強制着用が会社から義務付けられた。だから新京成にクーリビズはありえない。
119名無しでGO!:2010/07/02(金) 23:16:16 ID:PSfubt2CO
北総にしろ新京成にしろ、未だに夏のノーネクタイは失礼って時代遅れな方針なのかw

京急なんか♀もノーネクタイ(リボンだったっけ?)だぞw
120名無しでGO!:2010/07/03(土) 06:34:33 ID:GWP4H2C10
>>112
京成のウテシはかつては国鉄と同じく幕を全閉にしたかったんだが、自社車両は□□無の構造なので全閉できず。
そんな感じなので都車、京急車が来ると夜間はここぞとばかりにC側の幕を使っていたな。
でも国鉄と違い日中全閉はなかったし(2枚閉めはいた)、自社車両のC側に幕をつけさせることもなかったのでなんだかんだ言っても国鉄よりかはましだったと思う。
これは車両の構造上、貫通路を仕切るための出っ張りのおかげで夜間2枚閉めでも映り込みの問題がなかったからだろう。
でも国鉄は103系ATC車だって終日壁壁■だったから、やはり国鉄の方が酷かった。というか異常だった。1980年頃の話。
あの頃の京成は車両も駅もぼろくて、総武線の103系、冷房付きの113系の方がはるかに快適だった。
スカイアクセス開業を2週間後に控え、スカイツリーが建設中の今を思うと隔世の感があるな。
121名無しでGO!:2010/07/03(土) 19:26:00 ID:QZ00b8i70
これは内視違反だろ
http://funini.com/train/tokyo/metro9000/10.jpg

あるいは南北線で■■無の規定に変わったのか? 俺は最近南北線乗ってない…かも
122名無しでGO!:2010/07/04(日) 20:40:53 ID:r37oU0ZA0
運転士から優しい路線はどこだろうか?
俺からだと埼玉高速、北総辺りかと思う。
開放率が高いし、かつ前面展望しやすい。 遮光幕閉めるとき一礼はしないが、不必要な部分は閉めないというのもまさにクオリティ。
この前、埼玉高速に乗ったとき、子どもが運転士が入る前に運転席のほうへかぶりついていた。
そしたら、運転士は遮光幕閉めないで運転した。赤羽岩淵でメトロ運転士が閉めた。

一方、京成はKOに見習いたいじゃねか?
123名無しでGO!:2010/07/04(日) 23:48:16 ID:VhNBF+230
関東レベルで話進めたところで ('A`)
124名無しでGO!:2010/07/05(月) 19:44:18 ID:35+ec2Kt0
>>122
京急は神
125名無しでGO!:2010/07/05(月) 21:23:56 ID:wKlW0Y/20
京成は助士席側に鞄置いて見えなくしている運転士も少なくないな。
こんな感じだと、スカイアクセスの高砂−東松戸間では■■鞄も結構いるだろうな。
126名無しでGO!:2010/07/06(火) 00:39:51 ID:XMJvhnGZ0
>>125
3700形などでそこに鞄を置くのを否定するとなると、C側前面窓ベンチボード(設定器の上)
の搭載鞄の上に私物鞄を置くことになるけどいいのか?
あっ、Mのあら捜しするのには前面窓の展望がダメでもMが見えればいいのかw
127名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:31:43 ID:GbuXiQ7N0
>>116-117
中には、南北線も■■無化へしろという本音もあった。
南北線はワンマン運転で車内でのお客様の安心感をもたらす目的から、結局受け入れることが出来ず、■ス無になったと(C代わりとしての役割)
■■無だと車内確認が出来なくなる。 逆に全開にすると問題あり。(全地下だから)
南北線に限らず、メトロの方針では、01・07・東武車(50050・50070を除く)・西武車のC側幕使用禁止と同じ理由。
まっ漏れも南北線は■ス無でいいけどなw

とりあえず、メトロで南北線は■ス無にして、それ以外の路線は■■無相当ではないのか?
128名無しでGO!:2010/07/06(火) 20:12:14 ID:BSNQBUOJ0
>>127
丸ノ内線はワンマン化した時、■ス無にする話は出なかったのかね?
129名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:56:04 ID:zhcktYGZO
ちょ
今北京葉線の2184Y(201系)が壁■□なんだがw
130名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:58:48 ID:zhcktYGZO
あ、下りだから2185Yに訂正
幕壊れてるのかね?絶対ありえないんだが
131名無しでGO!:2010/07/07(水) 08:54:58 ID:81MC01qNO
メトロ10000系の真ん中の乗務員室ガラスにはスモークが貼っ
てあるが、これって物理的に剥がすことは出来ないのかな?運転中
は遮光幕を下ろすわけだし、真ん中のガラスも普通のガラスで差し
支えないと思うんだよな。
132名無しでGO!:2010/07/07(水) 10:33:56 ID:p95Z1uhr0
>>129-130
205系で助手席側開放の習慣があるからじゃないか?
残りわずかの中央快速201系は意地でも閉めてるが。

>>131
スモークが貼ってあるんじゃなくて、元々スモーク入りのガラスじゃないか?
元々は、ここも開放する為の物だったんだけどね。
01系も05系も、ほとんと用を足さずに廃車になりそうだけど。
133名無しでGO!:2010/07/07(水) 17:37:30 ID:pfZ0M9GU0
>>127
南北線はワンマン云々より映り込みの関係じゃないのか?
南北線同一条件なら東武50070は壁■□どころか壁□□になってた筈だが…
今更スモーク化は考えないし、使用条件を変更しないと考えるとそのままでしょ

さて仙台の東西線はどうなるんやら… 海岸線やグリーンラインの例じゃ■壁■は避けられないし
134名無しでGO!:2010/07/07(水) 18:54:49 ID:p95Z1uhr0
>>133
>>127ではないが、9000系は前面形状を工夫して室内の明かりが写り込まないようにしている。
06系・07系や東海の373系と同じ。だから、後が気になるという事でしょ。
東武50000系列は反射が酷いらしい。だから、これこそスモークにしないと全閉だらけになるな。
135名無しでGO!:2010/07/08(木) 00:57:34 ID:qn170rvy0
つ開業時と現状のホーム監視モニタの位置
136名無しでGO!:2010/07/09(金) 07:52:25 ID:HyiZqRKMO
有楽町線、副都心線のウテシで西武6000や東武9000で全閉するのがいるね。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:21:56 ID:skZZICzb0
三田線でかぶりつきやってみたけど、あの天井までつながったホームドアはものすごい圧迫感だな。
地下鉄の場合は駅の明るさが唯一のアクセントなんだけど、駅の部分も暗くてよくわからず、ずっと暗い中を走っている感じだな。
目黒線に入るとホームドアの形状が変わり(下半分のタイプ)かなり雰囲気が改善された。スレチ御免
138名無しでGO!:2010/07/15(木) 16:11:16 ID:gjZeurkM0
>>136
ここはメトロにしては珍しく、よく全閉が見受けられるね。(TB9000を除いても)
139 ◆WOMzgyauqE :2010/07/15(木) 20:29:37 ID:/vXdzLOo0
一昨日は地元でありながら、久しぶりに相鉄に乗りました。
横浜→海老名の乗車で、(8000系)
横浜→瀬谷と相模大塚→海老名…□物無
瀬谷→大和→相模大塚…■物無

海老名→横浜の乗車で、(10000系)
海老名→相模大塚と三ツ境→横浜…壁□無
相模大塚→三ツ境(なぜか)…壁■無
になってましたorz

ようつべを見るところではいずみ野線は全開っぽい感じだった(大和付近でもようつべを見るところではたまに全開を見かける)
窓には「夜間・トンネル内では、反射を防ぐためカーテンを使用させていただきます。」と書かれてました。
相鉄にはあまり乗らないから、トンネルでも使用するの?と思ってしまいました。
140名無しでGO!:2010/07/15(木) 22:00:39 ID:Res73aXS0
>>139
相鉄は基本的にいずみ野線で背面1枚は閉めるはず。
大和も地下になってから閉めているかもしれない。

141名無しでGO!:2010/07/16(金) 08:07:39 ID:+XLgg4Qi0
地元民だが珍しく相鉄ネタになってサンクス

相鉄は6000系の原型車までC側まで幕を装備していた。その後の改造でC側の正面窓が種別・行き先表示でほとんどふさがれたためか、幕は撤去された。
7000系以降は最初から□□無。いずみ野線は結構長いトンネルが多いので■□無が基本だったが、たまに2枚閉めも見かけた。
8000系からは都5300同様の□□タイプになったので1枚閉めでも2枚閉めと同じになってしまったな。
大和の地下区間も1枚閉めが基本だが全開のままというケースも結構見かける。短い区間だから京急ばりに面倒だから閉めないという運転士もいるかも知れないね。
相鉄の遮光幕の利用状況は本当に必要な時だけ使用しており標準的で好ましいと思う。
開けたがりの京急や閉めたがりの東武や束それぞれ見習うところがある。
142名無しでGO!:2010/07/16(金) 10:32:48 ID:aHA8V2LX0
>>141
C側撤去は、109・オバQ等と一緒だね。南に向かう方は優秀だな。
KQもC側幕撤去してもおかしくなさそうだけど、しないのは形成絡みなのかな?
143名無しでGO!:2010/07/17(土) 19:17:37 ID:kwiKlztX0
形成は自社車両のC側カーテン未設置だから、KQがC側カーテンを撤去しても文句は言えない希ガス
144名無しでGO!:2010/07/18(日) 15:16:49 ID:Qg6L+Fzp0
>>143
京成の場合、C側の遮光幕について「あるモノは使ってもいいよ」ってレベルだから、
なけりゃないでしょうがないってレベル。
ただ、自社車でも3700形以降車についてはC側にも遮光幕をつけてくれという
職点要求はいつも出ている。特に3000形と姉妹車のN800形にできて何故3000形に
できないのか?みたいな意見もある。
145名無しでGO!:2010/07/18(日) 17:14:13 ID:che/y50v0
昨日乗った成田スカイアクセスの東松戸〜高砂は■■□だった
■□□に統一しろよ…
146名無しでGO!:2010/07/18(日) 19:14:38 ID:uO9s7nAA0
新AEもしっかり壁●壁だな。あの形状はあまり映り込まないから試運転では夜間も開けてるケースもあったが。
まあモニターで前面展望させてるのは京成らしくなくていいけど
147名無しでGO!:2010/07/18(日) 21:52:03 ID:Qg6L+Fzp0
>>145
遮光幕適正化交渉の中で会社側は、■□□はないと言い切ったんだから■□□なのは当然。
148名無しでGO!:2010/07/18(日) 22:20:50 ID:MUzwDJeV0
今日押上16:51発のエアポート快特で
なんと車掌が押上から新橋の手前まで
■■■にしてた。車両は銀1000。
一体何考えてるんだろう…?
それともよほど見られるのが嫌なのか?
149147:2010/07/18(日) 22:30:02 ID:Qg6L+Fzp0
>>147
×遮光幕適正化交渉の中で会社側は、■□□はないと言い切ったんだから■□□なのは当然。

○遮光幕適正化交渉の中で会社側は、■□□はないと言い切ったんだから■■□なのは当然。
150名無しでGO!:2010/07/19(月) 11:13:24 ID:0hNTWibc0
>>148
それは本当に閉めなければならない理由があったのだろう。(下痢とか)
当該列車を確認して局へ問い合わすべし
151名無しでGO!:2010/07/19(月) 15:01:38 ID:+sUmSNa50
犯罪者を確保したとか
色々妄想してみるやよ
152名無しでGO!:2010/07/20(火) 17:12:21 ID:xlSM0a6V0
京成は昼を区間に関係なく□□□にしろ
少しは京急に見習え
153名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:08:57 ID:M8ARzi1Q0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000005-mai-soci


遮光幕は犯罪の温床
即全車両から撤去するように国土交通省は指導しろ
154名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:17:09 ID:5ZwzXKsF0
>>152
要はヲタのために安全を犠牲にしろとw
155名無しでGO!:2010/07/21(水) 18:34:55 ID:j0Nx3BLm0
昼は□□無か壁□無、
夜は■■無か壁■無
なら文句ないんじゃないかな?

終日■■■は酷鉄だけで充分w
156名無しでGO!:2010/07/22(木) 10:45:45 ID:fbkyjnWD0
>>154 また安全厨かw
 何が安全のためだか
157名無しでGO!:2010/07/23(金) 13:35:16 ID:hzxcJfhcO
中小私鉄(夜間)
岳南■□□
静岡■■無
遠州■■無
豊橋■■無
三岐■■板
近江■■無
158名無しでGO!:2010/07/23(金) 19:13:03 ID:UIIGfzqQ0
>>154
閉めた遮光幕の中でヒューズ捨ててたんじゃ安全も糞もない
159名無しでGO!:2010/07/23(金) 19:42:29 ID:ahUyogsF0
>>157
さすが、倒壊エリアはJRも私鉄も(大手も中小とも)優秀だね。

>>158
西の車は全閉できないんじゃなかったっけ?
160名無しでGO!:2010/07/24(土) 15:16:34 ID:chBneZhz0
>159
205・207と321以外は全閉可能
161名無しでGO!:2010/07/25(日) 16:49:32 ID:TYmvYS6D0
>>153>>158
こんなの遮光幕閉めなくても折返しの側線待機とかで十分できるだろw
遮光幕があるからどうこうって問題じゃない。
ぶっちゃけ同じことは京急だって泉岳寺や品川の側線で旅客の目を気にすることなくできるw

問題なのは、こういう人物を乗務させていた(問題行動を見ぬけなかった)会社の体制だろ?
まぁ、ウチの会社でも車掌弁の紐を緩く結び直しているイタズラとか、キャノンプラグを
弛めるバカとか放送マイクのカールコードを伸ばしきって検車を激怒させたなんて
こともあったけど、だからといって自社車でC側に遮光幕がある訳じゃないし、
支線の折返しでも律儀に遮光幕の開閉をしている。
162名無しでGO!:2010/07/27(火) 19:14:27 ID:d/NdIy5c0
>>159
東海は遮光幕閉めるのに一礼をする。一礼は他にも東急で有名。
全閉もないからと窓がワイド構造だから優秀だね
全閉する、冷酷な束とは大違いだ
163名無しでGO!:2010/07/28(水) 11:57:35 ID:kGA8c6oE0
束も会社的には壁□無をデフォにしてる。問題は現業。まだ国鉄時代の悪い慣行が残ってるんだろう。早く払拭してもらいたい。
164名無しでGO!:2010/07/29(木) 19:09:54 ID:vW5FcoTf0
1番最後まで酷鉄イズムをひきずっているのは束だな。
酷鉄を分割民営化した時に、余った奴らは束に吸収したからね。
千葉灯篭は別として。
165名無しでGO!:2010/07/31(土) 11:39:18 ID:et/ENpJy0
>>163
鉄道業界は慣行があってナンボの世界だ。
慣行見なおしで組合側に譲歩を迫るのなら、会社側も組合側に交換条件的に譲歩
するのが当然。

>>194
民営化後も最も要員を必要としていたのが東日本の東京地区なんだから余った連中
を吸収したというのは当然といえば当然。
北海道の国労組合員なんかは鉄道員続けたければ東京へ行く、地元に残りたければ
職を失うの二者択一みたいな状況だったし…
166 ◆WOMzgyauqE :2010/07/31(土) 20:38:34 ID:R4r3aYGE0
本日、東急目黒線の大岡山〜目黒の東京メトロ車/埼玉車でたまに■ス無を見かけた
レアケースだ

それまた逆に東京メトロ南北線で■■無もorz
167 ◆WOMzgyauqE :2010/08/01(日) 15:25:15 ID:QfZnYhZR0
追記
昨日乗った東急5173Fの窓は従来の□□無からスス無に変わってた
ただ将来、副都心線内■ス無、みなとみらい線内スス無にしないと意味はなさそうだが・・・

東急の運転士は遮光幕閉める際に一礼をする。
168名無しでGO!:2010/08/08(日) 07:15:44 ID:TQU0CIJd0
そういやウチの会社にC側仕切窓のベンチボード部分に運転士が鞄置いて前が見えなくなったって
苦情言ってきた小野寺ってバカがいたなw
幾つぐらいの奴か知らないけど、いい年こいて前が見えないってだけで苦情言うなんて
大人気ないなw
そんなに前が見たけりゃ立って仕切扉の窓から見ればいいじゃねえかw
日中の地上区間は開けているわけだし。
169名無しでGO!:2010/08/09(月) 21:28:02 ID:+9Ma+kTa0
>>168
いくら2chでも実名はまずいだろw
お前が捕まるぞw

まあ、内容はきちんとしている109やオバQ宛には考えられない事だろうな。
お前の会社以外には、束や束式ならありえそうだが。
170名無しでGO!:2010/08/09(月) 22:22:55 ID:xSU+e07pO
京成は夕方6時を過ぎても、全開のウテシが結構いるな。
171名無しでGO!:2010/08/10(火) 15:37:48 ID:uO5gXdn5O
>>169
「小野寺」なんて、いくらでも該当者いるから個人を特定とまでは行かないだろw
172名無しでGO!:2010/08/10(火) 20:10:36 ID:PDW/mWgj0
けさの高崎線下り843M
鴻巣で■■■だったんだが、高崎線ではこれがデフォなの?
ちなみに車両は211のオールロング編成でした
173名無しでGO!:2010/08/11(水) 13:16:49 ID:UzNlDok70
>>171
夏だなw
まさか書き込んだ本人のRESじゃないとは思うが…。

小野寺の特定じゃなくて、書き込んだ奴の特定に決まってるだろw
普通の会社なら、特定の個人しか知りえない内部情報を漏洩したら、個人も会社も罪になる。
当然、広報部も責任が問われる。
「2chにこんな書き込みがあった」と晒されたら、犯人捜しが始まるだろう。
普通の会社でなかったり、捕まらない自信があったりするのなら構わないけどなw。
まあ、いずれにしても直接俺には関係ない事だが。
174名無しでGO!:2010/08/11(水) 22:47:11 ID:QkKn64YPO
>>173
その「小野寺」がどこの鉄道会社に対してそのような苦情を出したかが判明してないだろ、その書き込みは…
まぁ、出した本人と受けた会社自体は身に覚えがあるかもしれないけど、>>168はどこの会社の話かは一切書いてない。
175名無しでGO!:2010/08/12(木) 12:45:29 ID:mvOKjcIV0
>>174
文章の流れで京○だと想像がつかないか?
そうでなくても、「小野寺からこういう苦情があった」という具体的な人名と話を
各鉄道会社にタレこみが来たら、すぐわかる事だ。
「来年○系を何両作る」といった話とは訳が違う。
せいぜい、個人情報保護法なるものをじっくり調べてみな。
176 ◆WOMzgyauqE :2010/08/15(日) 18:54:32 ID:mMU2XrYm0
>>172 さん
高崎線にはトンネルがなく、朝から開いていた遮光幕を閉めるのは内視違反の筈だが…

余談だがJR東日本は夜間で■■□の取り扱いはないようです。(□□無ではない限り全閉する)
# 211系に限らず、全部カーテンがある373系も同じような取り扱い。
トンネル区間は■■□だったり全閉だったりまちまちです。
一昨日、338Mに乗ったが、熱海で交代前の東海の運転士が■■■にした。
東日本が全閉になるのを気を配ってたんだろうか
177名無しでGO!:2010/08/16(月) 15:20:53 ID:wbKCvGwiO
>>176
束は首都圏は幕があったら全閉だけど、地方には■■□の所もあるようだ。
178名無しでGO!:2010/08/17(火) 12:40:14 ID:0+Q1468V0
>>176-177
103系時代、夜間の山手線、京浜東北線、埼京線は閉めない時があった。
179名無しでGO!:2010/08/18(水) 18:47:30 ID:ZQE2r4fU0
国鉄時代の山手線のレチ

無無■
180名無しでGO!:2010/08/19(木) 08:42:31 ID:b6n/s0TZ0
>>172
客セへGo!
最近、また幕の取り扱いが乱れてきているな。

>>179
壁壁■ってことだよね?
181名無しでGO!:2010/08/19(木) 20:07:37 ID:OikjAZXt0
>>176
束の全閉は他に113・115・201・メトロ07系でも見た。
メトロ07系と373系は映り込みがないので、メトロ07系と373系こそC側開放すべきでは?と思ってしまったw
313は□(□)□無だが抗議なんてもない。臨時のE233を運転してるうちに違和感もなくなっただろうな
182名無しでGO!:2010/08/20(金) 08:29:36 ID:rr+tyfmuO
メトロ07系の助士側への遮光幕設置は、西武と東武のどっちが先
だったの?
183名無しでGO!:2010/08/20(金) 08:40:21 ID:DoXYWfWv0
>>181
結局、全閉できる車両は全閉するのが束クオリティー。

>>182
質問の意味不明。
184182:2010/08/20(金) 12:15:56 ID:rr+tyfmuO
>>183
言葉になってなくてすまん。
メトロ07系の助士側の遮光幕は、西武か東武のいずれかに依頼さ
れて設置されたらしいんだ。それで、西武か東武のどちらが先に依
頼したかを聞きたかったんだ。
185名無しでGO!:2010/08/20(金) 12:40:38 ID:DoXYWfWv0
>>184
俺は束式の方と聞いたけど、ほぼ同時のタイミングと見ていいんじゃないかな?
186名無しでGO!:2010/08/20(金) 19:39:34 ID:rr+tyfmuO
>>185
解答サンクス。
もし、東武が依頼してなかったら、本来のス無で現状維持出来てい
たかもしれないね。
187 ◆WOMzgyauqE :2010/08/21(土) 14:30:11 ID:ss7FiFPr0
>>181 さん
>>183さんの通り、夜間は全面的に遮光幕閉める方針。

序に313系は夜間・トンネルで■■無(一部は■■■無)が多いけど、中央線では■□無(■■□無)にすることもあるよ
# 昨日乗りましたが
313系では2枚閉めが基本的と見たが
188名無しでGO!:2010/08/23(月) 19:35:52 ID:GRI0K1lU0
今となっては信じがたいことだが、終日■■■がデフォだった国鉄時代で都心の路線の一部に夜間
■■□が存在していた。中央緩行線の中野〜三鷹間、地下鉄東西線直通の国鉄車(103・301系)の
一部で、地下鉄がほぼ全列車終日■■□であったことと、国鉄線内の運転区間が短く、中野での引
継時に開け閉めが面倒くさい等が主な理由で、純粋なサービス精神からではないとは思われるが、
205系など全閉が不可能な車両が導入される前のことなので、それなりに貴重な存在ではあったな。
189名無しでGO!:2010/08/30(月) 17:47:43 ID:rDk++PrE0
>>188
多分、■■無の地下鉄車(5000系)が8割近かったから、■■無と思っていたんじゃないか?
三鷹発が■■■でも中野で地下鉄に引き継いだら■■□にしていたけどね。
190名無しでGO!:2010/08/30(月) 18:37:12 ID:SoAg/iTc0
東急目黒線は■ス無にしても問題ないけどな
どうせスモークガラスがあるし

今日の都営浅草線の京急車は殆ど■■□だった
191名無しでGO!:2010/08/31(火) 18:57:56 ID:rZtNsNpo0
>>190
>>147の通り。東急には■□無の取り扱いはない。
192名無しでGO!:2010/09/01(水) 00:07:15 ID:BxPBQqCf0
東海道って7:30過ぎでも
211 ■■■
E231 壁■□
だらけ('A`)
193名無しでGO!:2010/09/01(水) 16:08:43 ID:K14CjaaD0
>>191
109は■□無が9000系であるよ。
>>147は形成。

>>192
最近は総武緩行線も、明るくなっても壁■□ が多い。
194名無しでGO!:2010/09/03(金) 23:16:18 ID:3DIsqCb+0
>>188>>189
S50年頃の首都圏国電区間は終日ほぼ全列車■■■で前面展墓は絶望的で、現在のようになるとは
夢にも思わなかった。また今の京急からは想像できないが、この頃は約半数が夜間■■■であり、
車掌も特に下り列車では終端駅の数駅手前(久里浜→三崎口など)から■■□で、大師線や当時は
線内折返しのみだった空港線では全区間C側■■□(流石にCの全閉は無かったと思うが・・・)
となっていた。
195名無しでGO!:2010/09/04(土) 16:17:21 ID:3LxHPEn90
http://www.youtube.com/watch?v=Z3f7xMAB3u0&feature=related
全閉… もしかして京急線内もそのままで運転?
196名無しでGO!:2010/09/05(日) 11:35:16 ID:LLJSfGzvO
夜間の西武線、東武東上線で■■□にあたる可能性はある?
197名無しでGO!:2010/09/05(日) 16:52:00 ID:nyDrP8s/0
つメトロ10000系
198名無しでGO!:2010/09/05(日) 18:01:53 ID:LLJSfGzvO
>>197
やはり、その車両を待つしかないか…。西武新宿線内や、東武東上
線内での東武線車両の■■□は全くないと考えて良いよね。
199名無しでGO!:2010/09/06(月) 22:40:46 ID:YRHsg0lY0
>198
東上線は成増折り返しの各停だと遭遇可能性ある鴨。
西武すんずく線は、10年〜数年前はたまに馬場→西武新宿
の1駅間だけ右側開を見かけたけど、最近全然見てない・・・
200名無しでGO!:2010/09/07(火) 08:51:26 ID:mpOKFslRO
>>199
とすると、東上線は夜間、成増←→池袋の列車以外で助士側の開放
にあたる可能性はかなり低いと考えたほうが良いみたいだね。全く
ないというわけではないようだが。
201名無しでGO!:2010/09/10(金) 08:23:01 ID:gAp9NfecO
有楽町線と副都心線は、東武9000と西武6000で全閉するのが結構いるね。
202名無しでGO!:2010/09/10(金) 12:40:41 ID:1am6uwQV0
>>201
是非、客セへ。
203名無しでGO!:2010/09/12(日) 16:03:30 ID:Jp1QfYE10
成田スカイアクセスで■□□と■■□が混在したけど正式的にはどっちなの?
今日の東急目黒線は■□無を見かけたけど、■■無率が多めだったし
204名無しでGO!:2010/09/12(日) 18:31:47 ID:cXHQk5kuO
結局お前らは何のためにカーテンにこだわってんの?
なんかしまってたら悔しいことあんの?
205名無しでGO!:2010/09/12(日) 19:15:51 ID:Jp1QfYE10
>>204
こういうスレだ
206名無しでGO!:2010/09/14(火) 06:51:43 ID:XFgSMIHqO
>>203
京成■■□、北総■□□が正式な取り扱い。
207名無しでGO!:2010/09/14(火) 17:33:46 ID:0ffr6tnV0
50050系以外でも全閉してるのがいた。@半蔵門線
208名無しでGO!:2010/09/14(火) 18:31:08 ID:XFgSMIHqO
車掌が全閉していた。 @東武東上線
209名無しでGO!:2010/09/15(水) 19:02:57 ID:yVd7Ne6X0
乗客が乗務員室や乗務員室ごしに前方や後方を見る必要は無い
鉄道会社はそれを見せる義務もないし、乗客の権利でもない
子供に対するサービスに群がる大きなお友達にはわからないだろうけどw
210名無しでGO!:2010/09/15(水) 21:55:21 ID:Ybge1pdhO
>>209
だから、ここはそう言うスレなんだよ。きさまみたいな奴に意見される覚えはないし、言う権利もない。氏ね!
211 ◆WOMzgyauqE :2010/09/16(木) 18:00:08 ID:n0vTd4WD0
本日の京急線
7:35頃の上大岡で普通品川行は■■□だった(800形)
16:30頃、同駅で快特三崎口行は■■□だった(新1000形)
その時間に近い電車は□□□になってました。

京急線って閉める時間が早い運転士さんも居るんですね
近くのJR東日本は朝は8時まで、夕方は16時以降は前面展望が絶望だそうで・・・
212名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:32:05 ID:gM82RwA/0
東上線は車掌によっては全■
213名無しでGO!:2010/09/16(木) 20:15:12 ID:ACN4tl2Q0
>>211
今日は一日中天気が悪かったので、朝遅く開けて、夕方早く閉めざるを得なかったんじゃないかな?
214名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:59:18 ID:DzD39Ee30
>>211
束も211系以外は夜間も前面展望できるよ。
215名無しでGO!:2010/09/17(金) 17:21:37 ID:KpX46ZIIO
登場は夜間車掌の判断で後方監視に支障が出る場合は、全閉してもいいことに規程が変わったらしいよ。本線は従来どおり夜間■□□。
216 ◆WOMzgyauqE :2010/09/17(金) 20:48:05 ID:E+DIeKxR0
>>213 さん
確かに悪天候でしたね 京急は開放率が高めなので、不思議にも思いました。
開ける時間が早く、閉める時間が遅い印象があります。
>>214 さん
確かにそうですが、遮光幕使用的な意味で言いますと、前面展望がまともに出来ません。
211系に限らず、205系を除く国鉄車両と助士席側に遮光幕がある他社車両も全閉するようで・・・
# 最近製造されたリゾートトレインの自社車両キハE300系も□□ですし、夜間は全閉確定かと・・・
□□無化にしないと全閉は避けられないだろうと
217名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:23:49 ID:ct81oj4K0
新京成はなぜ会社がクールビズを認めないのか?

44 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/09/15(水) 13:37:47 ID:yVd7Ne6X0
わざわざ先頭の車両で運転士の一挙手一投足を監視するように
窓に張り付いてる連中のほうが暑苦しく見えるよw
218名無しでGO!:2010/09/18(土) 01:44:54 ID:CbLoJwaQ0
>>215
束上はどこまで堕ちることやら…。
219名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:44:48 ID:qVQtc1yFO
>>215
50000系限定だってさ。
220名無しでGO!:2010/09/19(日) 21:07:31 ID:u9xCU3S+0
>>215
車内監視よりも後方監視が重要という会社の考え方が分らん。
スモークでもつけて全閉は止めるべきだな。
221名無しでGO!:2010/09/20(月) 21:56:21 ID:koHLFB+0O
東上の50000は本当に夜間全閉なんだな。
222名無しでGO!:2010/09/20(月) 22:33:55 ID:E90Oc+3Y0
東上線は国鉄時代に逆戻りしたのか?
前にも出てきたような気がするけど、50000系って
国鉄の103系ATC車みたいに、全閉することを前提に
設計してるってことが現実味を帯びてるように感じるよな。
だから映り込みの対策を全然してないし、他社乗り入れの際も
50000系列だけは例外的に他社でも運転士の全閉を認めてるぐらい
ひどいんだからな。
223名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:00:14 ID:LyzsUbsHO
50000は夜間、幕を開けていると本当にすごい反射して全く見えないらしい。車掌の後方監視にも影響が出るので全閉を認めたらしいよ。
224名無しでGO!:2010/09/21(火) 09:14:14 ID:bOgaC+eAO
車掌側を全閉するということ自体を会社側が認めるなんて考えられ
ないな。仮に、後方監視に影響が出るにしても、助士側は開放して
いて全く問題ないはず。ここまで東武が悪くなるとは考えもしなか
ったよ。そのうち本線側・東上線側に関わらず、50000系列の
仕切り構造は壁□壁、あるいは壁壁壁になる可能性がないとも言え
ないな。今までの50000系列の車両も仕切りが改造されること
も有り得る。

ここで再三話題になっているが、東武はなぜここまで悪くなってき
ているのか、真相が気になるよ。
225名無しでGO!:2010/09/21(火) 11:35:29 ID:CD1wzdIt0
>>220-224
組合が強大になっていっているんだろうね。
でも、中には50000系列でも壁■□にしている人もいるけどな…。
少なくとも、車掌が使用すること自体、信じられないけど。
実際に後方監視してる奴なんていないだろう。
昔の酷鉄みたいに寝てるか漫画でも読んでるんじゃないか?
226名無しでGO!:2010/09/21(火) 12:13:56 ID:bOgaC+eAO
一体、組合側はそこまでして本社側に何を求めているんだろうね。
給料、労働時間、それとも…。
227名無しでGO!:2010/09/21(火) 12:42:55 ID:CD1wzdIt0
>>226
ただの怠惰でしょ。
228名無しでGO!:2010/09/21(火) 12:54:30 ID:bOgaC+eAO
>>227
本社側がしっかりしないと、これから新しく採用される若者がどん
どん悪いことを学んじまうよね。
229名無しでGO!:2010/09/21(火) 14:58:15 ID:kMIHrPd/0
東武の組合なんて、遮光幕以外の面では既に他の大手とどっこいどっこいぐらいに
弱体化しているよw

会社としても金銭面の問題になること(分社化・勤務時間・ワンマン化など)は組合に
譲歩させる代わりに、金銭面でどうでもいい遮光幕はあえて手をつけないとか…
230名無しでGO!:2010/09/21(火) 18:39:56 ID:x7c5S9T50
今の時代に「後方監視・・・」を理由に、夜間だけとはいえ車掌の全閉がまかり通るとは・・・
要求を出す組合も組合だが、それを認めざるを得ない会社側も言語道断だ。この会社終わってる。
231名無しでGO!:2010/09/21(火) 22:59:04 ID:bsfQasjV0
そもそも労働者側にとって分社化・勤務時間・ワンマン化って
車掌の遮光幕使用と引き換えに譲歩できるようなものなのか?

分社化は給料は将来の待遇・退職金に直結
ワンマン化は雇用面。リストラや配転・出向で
これまた給料や定年まで会社にいれるかに直結
勤務時間だってイタズラな延長は実質給料の減

この御時世、遮光幕なんてそれらを譲ってまで
死守しなければならないものとはとても思えないが


もしかして組合の中でもゴタゴタがあるんじゃね?
半強制的に入らされている組合員ばかりで支持を失っているとか
そりゃ弱体化する罠w
232名無しでGO!:2010/09/22(水) 10:04:19 ID:ZX5QvqxZ0
>>231
東武労組の場合、分会レベルでは昔ながらの「強い」組織で、権利慣行を維持する勢いがある
けど、本部あたりは御用組合といわれる他の大手組合と大差ないぐらいに弱体化している。
だから遮光幕の使い方などの分会レベルで守れるものは維持しているけど、
分社化やワンマン化など本部が交渉相手になるような内容は受け入れてしまう傾向がある。
233名無しでGO!:2010/09/22(水) 10:04:59 ID:ZX5QvqxZ0
>半強制的に入らされている組合員ばかりで支持を失っているとか
そりゃ弱体化する罠w

東武はユニオンショップ制だから乗務員は全員東武交通労組と東武鉄道労組の組合員。
東武に限らず大手だと西武以外みんなそうだけどね。
あと東武の場合、駅分社化で東武鉄道が直接採用するわけでなく、分社化会社での採用→
東武鉄道へ転籍という形態になってから乗務員登用の年齢が高くなっている傾向がある。
駅の分社化以前にも乗務員への登用は他社のような登用試験を経て登用されるのでなく、
「異動」という形で駅→電車乗務区(運転士)・車掌区へ移り乗務員になる(車掌→運転士という
登用はなかった)というシステムだったというのも影響あるかも?
逆に助役になるには試験があって、その試験は20代でも受けられるから30そこそこの
助役というのも出現する。逆に出世欲がなければ助役の試験なんか受けずに定年まで
ハンドル持つことも可能なので、30そこそこの助役の部下が自分のオヤジ世代の
ロートル運転士なんて構図もあるw
今は他の私鉄と同じような制度に変わりつつあるけど、永年やってきた人事制度の
大幅な転換はいろいろな部分で矛盾や混乱が生じているらしい。
234名無しでGO!:2010/09/23(木) 10:10:14 ID:f1jB4ycA0
過去のスレを見る限り・・・
東上線系統 運転士
日中 ■□□ 雨天日中■■□(管理者添乗時は□□□)
薄暮時とワンマン区間■■□ 夜間■■■(運転士の判断で■■□も可)
本線系統 運転士 
日中 ■□□ (管理者添乗時は□□□)
夜間 ■■□ (20000型・50000型は壁■■)
車掌(全線共通)
日中 □□□ 夜間■□□(管理者添乗時は□□□)
運転士■□□→■■□ 4月〜10月=17時30分・11月〜3月=16時30分
車掌□□□→■□□ 年間を通じて18時
今の時期は日没が17時30分よりも早い為、日没後も■□□の列車も多い。
特に本線系統。東上は規定時間前に早々と■■□にしてしまうが・・・
235名無しでGO!:2010/09/23(木) 11:03:39 ID:f/NH3B1p0
>>214
壁■服
があるから油断できん
236名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:04:30 ID:8iyQyBUJO
昨日の夜、登場50000に乗ったら本当に車掌が全閉していたよ。
237名無しでGO!:2010/09/23(木) 13:55:57 ID:HH8e1Hz90
常識が通用しない企業、「○○につける薬はない」ってことだな!
238名無しでGO!:2010/09/24(金) 20:32:48 ID:ob4sDw+9O
>>234の補足として
運転士■■□→■□□
年間を通して、7時半
車掌■□□→□□□
年間を通して、8時
これ以外の時間に遮光幕を使用している場合は規定違反?
但し、運転士の見習教導添乗の場合は日中から■■□が認可されているようで・・・
239名無しでGO!:2010/09/24(金) 20:39:08 ID:zNcpAJcHO
どうやら50000系以外は、従来通りなようだね。
240名無しでGO!:2010/09/25(土) 00:36:54 ID:w00PwCV20
東武は、着実に国鉄の後を追っているね(w
241 ◆WOMzgyauqE :2010/09/25(土) 14:20:59 ID:y/ldXR0v0
昨日は成田スカイアクセスに乗った。その遮光幕使用状況。
・・・成田空港方面(車両:京急新1000形ステンレス車)
三崎口→品川、押上→高砂、東松戸→新根古屋信号場 □□□
品川→押上、高砂→東松戸、新根古屋信号場→成田空港 ■■□
# 何回繰り返してるんだと言いたくなる
・・・押上方面(車両:京急600形某編成)
成田空港→成田湯川、東松戸→終点 ■■□
成田湯川→東松戸 □□□  新根古屋信号場に停車したのになぜか閉まったままだったorz

都営浅草線もそうだがトンネル区間で■■■にならなくて良かった・・・
でも殆ど添乗員乗務だったorz
成田スカイアクセスは北総に準じた取り扱いか、日中□□□、夜間・トンネルは■■□が正式な取り扱いだそうだ。
余談だが、同じ日に金沢文庫6:33発の特急は■■□のまま発車した後、汐入で□□□になった。
それに600形更新車の遮光幕はステンレスと同等タイプに変わった。

>>235 さん
この時期には上着着用も認めるから、運転時には上着を脱いで塞ぎそうですね・・・。
242名無しでGO!:2010/09/26(日) 14:15:00 ID:wcHEoSnJ0
>>241
いくら夜間は遮人化される京成でも成田空港付近と北総トンネル区間だけで全閉することは流石にないだろ
基本的な取り扱いは□□□と■■□で■□□と■■■は運転士の判断。
話は変わるが開業当初の南北線はス□無だったな 三田線は■■無or■ス無だったような気がする
243名無しでGO!:2010/09/27(月) 13:40:15 ID:CpQ/hYbH0
今、東上線の9000系に乗っているが、日中から堂々と壁■□・・・

しかも客室側から見て、右端に鞄を置いて、完全目隠しされている!

まるで国鉄時代の光景を見ているようだ。
244243:2010/09/27(月) 13:42:35 ID:CpQ/hYbH0
ちなみにメトロも同じ位置に鞄を置いて、目隠ししてるんですねぇ。

これは東武譲りの悪知恵か!
245名無しでGO!:2010/09/27(月) 19:13:58 ID:v6Vc6KT2O
今、東上の50000に乗っているが車掌が全閉している。
246名無しでGO!:2010/09/27(月) 20:19:30 ID:aRaWekRCO
>>245
列車番号教えて
247名無しでGO!:2010/09/28(火) 01:42:24 ID:JHUsJnOp0
http://www.youtube.com/watch?v=SfSQSDVX8nI&feature=channel
東上は雨天では日中から■■□だが、本線は薄暗くても
17時半まで■□□なんだね。
248名無しでGO!:2010/09/28(火) 12:25:09 ID:S7jB4hw6O
50000は夜間、幕が少しでも開いていると光が凄く反射して車掌でも後方監視に影響が出る為、登場のみ車掌も全閉してもいいことになったらしいよ。ネタかも知れんが。
249 ◆WOMzgyauqE :2010/09/28(火) 18:52:11 ID:AdR5dcXg0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_6iuvHxc1ec
三田線に■ス無!? 三田線は■■無が基本だから、正直驚いてしまった
# 昨年11月に乗ったときは東急車どれも■■無だった
250名無しでGO!:2010/09/28(火) 20:15:47 ID:WSgAWpW8O
>>248
ガゼ確定でしょう。
車掌の場合、後方注視も大切ですが、
客室内の注視も大切ですから。
あの国鉄や東上でも80年代は客室注視をする為、■■□でしたからね。
もしも、50000型の壁■■が容認されたならば、映り込みが激しい20000型も同様になるはず。
その前にこれらは国交省から警告がくるレベルでしょう。
251名無しでGO!:2010/09/28(火) 22:54:13 ID:u/LZuz5y0
>250
国鉄でも1980年代は線区によっては車掌全閉のケースあったよ。
首都圏では高崎線と常磐線快速で昼夜を問わず見かけた。
(あと福岡近郊とか)
80年代後半、日中は運転士も原則1枚開(通勤型右、近郊型中央)
になってからも、同じ列車の車掌が全閉にしてたケースも多数。
252名無しでGO!:2010/09/29(水) 15:22:09 ID:AqmIjiiy0
>>250
いや、束式束止なら満更ガセとは言えないかもしれない。
運転士ならともかく、車掌に使用を認めている時点で会社として終わっている(w
ある意味、当時の酷鉄以下だな。
253名無しでGO!:2010/09/29(水) 17:29:59 ID:iI2rq8760
>>252
同感。
50000が乗入れしているトトロ、投球も同じ条件なのに車掌が使用していない
現状を見れば、会社として既に終わっていますな。
実際に投球で乗って車掌側で後方を見たことがあるが、確かに仕切りガラス位置が
真ん中寄りに寄っていて前面ガラスにはワイドに車内風景が写り込んでいるが、
後方監視に支障があるとは思わなかったよ。
254名無しでGO!:2010/09/29(水) 18:56:31 ID:AqmIjiiy0
>>253
後方監視自体が何のことか、さっぱり意味不明だよな。
走った後を見たって何の意味があるのやら…。
車内の監視方がよっぽど大事なはずだか。
255名無しでGO!:2010/09/29(水) 20:10:26 ID:yFecTqtUO
そもそも、東上のワンマン区間は、車内監視目的で
夜間、運転士が壁■□なのに、ツーマンとはいえ、
車掌の壁■■が認められるとは到底思えないな。
256名無しでGO!:2010/09/29(水) 22:58:53 ID:4MJsArG20
ワンマンで状況によっては車内監視も必要なはずなのに
全閉にしてるライオン電車って・・・(@_@)
257名無しでGO!:2010/09/30(木) 13:10:20 ID:uN5T79Up0
>>256
全閉だけど、各車両に車内監視カメラが付いてたはず。
258名無しでGO!:2010/10/01(金) 14:40:27 ID:9r96gHf6O
今の時期、雨天時の17時過ぎは運転士、本線■□□・東上■■■という光景が見られるんだね。
しかし、東上は本当に無法地帯化してるね。やはり、本社の目が行き届かないことが原因か。
259名無しでGO!:2010/10/02(土) 06:23:07 ID:T99sbx6r0
>257
4000系のみ
260名無しでGO!:2010/10/02(土) 20:00:09 ID:ZLrQDL39O
以前は薄暗い早朝から壁■□が多かった東上も
本線の20000系統同様に明るくても7時過ぎまで、壁■■のことが多くなったね。
特に50000系列は。最近、東上は悪化傾向にあるようだね。
途中駅で7時半過ぎても終点の池袋まで壁■□だったり、和光市から乗車した9000系の志木ゆきは薄曇りだったせいか、壁■□のままであったり。
もちろん、カバンを配電盤の端に置いて、完全目隠し状態。(笑)
261名無しでGO!:2010/10/02(土) 20:51:19 ID:xJ85/2e1O
数年前は、夜間の東上線でもごく僅かに■■□があったらしいが、
現在でも夜間に■■□にあたることはあるの?
262名無しでGO!:2010/10/03(日) 00:06:35 ID:2RqbM6Zd0
>>261
10000系なら右側幕ないから
7000もないけどアレだし
263名無しでGO!:2010/10/03(日) 23:45:59 ID:SAAneWR/O
>>262
7000や10000の助士側に幕を着ける様メトロに強い要望を出しているらしいよ。費用は頭部持ちらしいけど、登場の乗務員組合が一致団結して会社に要求しているみたいだね。
264名無しでGO!:2010/10/04(月) 00:47:24 ID:Xpyy8vfq0
昨日の午後(16時台)、スカ線217系で「中央半sage、右側上着」見かけた。
265名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:05:01 ID:pEG5JkxvO
>>262
東武線車両で、夜間■■□または壁■□に当たるのは今ではないの
かな?成増←→池袋の各駅停車ではよくあるらしいが。
266名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:08:32 ID:6F3f4dFF0
>>261
東上の組合が全閉する権利を勝ち取ったものの、強制ではなく、
運転士の判断で会社の規定通り、夜間は壁■□でもいいらしいが、
実際は組合の圧力で半強制的に壁■■にしている運転士も多いらしい。
267名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:14:59 ID:pEG5JkxvO
>>263
それならば10000系だけではなく、有楽町線との乗り入れ当初
から7000系の助士側にも遮光幕が設置されていないとおかしい。
まあ、なぜかこの手の話はこの場でよくウワサになるが… (笑)。
あえて答えると、両車両とも、明らかにあの構造では助士側に遮光
幕は不要。07系の場合は、助士側の窓がやや中央寄りになってい
たから止むを得なかったのかも。それでも、06系と07系は常時
□無で運転することを前提に製造されたらしいがね。今の東西線に
在籍する07系は、転属時に助士側の遮光幕を撤去されなかったの
は残念。
268名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:25:29 ID:D29pup3iO
東武の場合、前面ガラスの映り込み云々よりも
客室から運転士の姿が見えてしまう車両には遮光幕の設置要請があるっぽいよ。
07系に遮光幕を付けて、7000系に遮光幕を付けなかったのもその理由。
10000系も客室から覗かれるのを嫌って設置申請をしているんだろうね。
269名無しでGO!:2010/10/04(月) 03:46:29 ID:pEG5JkxvO
>>268
それならば、50000系列はどうするんだ?昼間なんて丸見えに
なるが。
270名無しでGO!:2010/10/04(月) 03:58:58 ID:pEG5JkxvO
それに、ここって毎回毎回必ずと言って良い程東武、京成の話が出
るよね。両者とも、自社や乗り入れ先に運転台の構造や遮光幕以外
のことで改善してほしいことを上層部に上げたりはしないのかね。
271名無しでGO!:2010/10/04(月) 12:04:44 ID:iDRtFO5O0
北朝鮮は昔の日本、東上は昔の国鉄みたいだな。
272名無しでGO!:2010/10/04(月) 13:09:22 ID:D29pup3iO
>>268
昼間は我慢してやるから夜間ぐらいは、
客からの視線を遮らせてくれってことらしい。
273272:2010/10/04(月) 13:11:51 ID:D29pup3iO
>>268× >>269
274名無しでGO!:2010/10/04(月) 14:10:33 ID:pEG5JkxvO
>>272
そんな理由か。よくそんな姿勢で電車を運転する気になれるよなぁ…。
もう、東武の話はここで再三出てるし、何も変わらないままループ
するだけだから、東武の話は止めよう…。

JRの国鉄時代の終日全閉時代、山手線と京浜東北線の■■□って
存在したのかな?
275名無しでGO!:2010/10/04(月) 18:19:22 ID:Lrz32bji0
>>274
中央線快速101系・103系ではたまに■■□を見た事があるが、山手線と京浜東北線の
103系の■■□は見た記憶は全くないな。
276登場支部:2010/10/04(月) 19:09:08 ID:idiB3mxWO
登場のみ50000系の日中全閉を会社に要求しているらしいよ。車内の明かりが反射して運転に支障が出るとの事。
277名無しでGO!:2010/10/04(月) 19:14:52 ID:pEG5JkxvO
>>575
解答サンクス。中央快速線で、日中に■■□に当たる確率はどのく
らいだった?
278名無しでGO!:2010/10/04(月) 19:15:56 ID:pEG5JkxvO
>>575…×
>>275…〇
279名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:28:45 ID:0RGP1zK80
>>270
職点のことかい?
C側遮光幕設置
旧型車のC側暖房・扇風機設置
の要求は毎回出ているけど、会社回答は現行通り。
280名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:56:32 ID:R7VDE2Rq0
しかし、日中京成も遮光幕全開になったのに東武はなぜ変わらないんだろう。
281名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:26:09 ID:Laf8vgsS0
>>277
20本に1本位。101系冷房車と103系冷房車は確率が高かったな。
真中が配電盤で運転席から見にくかったためかもしれない。
282名無しでGO!:2010/10/05(火) 08:48:55 ID:tsuyhlTpO
>>281
そうか…。とすると、中央快速線では最高でも1時間待ってれば、
■■□に当たることがあったんだね。当時としてはレアだったみた
いだな。車掌側も■■■担っていた話を聞いたが、本当?
283名無しでGO!:2010/10/05(火) 16:02:34 ID:fvJD1w1d0
>>282
運転士次第だから、何時間も来ない場合や、続いて来る場合なんかがあって、
一概には言えないよ。
今から考えると嘘みたいだが(w
284名無しでGO!:2010/10/05(火) 17:49:22 ID:9r37EVHC0
>>276
トンネルが多い区間ならばわかるが、東上線って車内の明かりが反射
するような薄暗いところ走ってたっけ?

まさか、池袋や川越の構内が薄暗くて、前面ガラスに映りこむとか。w
285名無しでGO!:2010/10/05(火) 18:43:44 ID:fvJD1w1d0
>>282
言い忘れたが、さすがに車掌は幕は使用していなかったよ。

>>284
上層部が組合と乗務員の統率ができなくなってきているんじゃないか。昔の酷鉄と一緒だ。(w
「気が散る」とか「安全の為」とか言い出して終日全閉になり、規律は乱れ、やがて組織は崩壊へ。
286名無しでGO!:2010/10/05(火) 21:30:17 ID:vdeDZ5Vb0
>>280
京成は元々会社に擦り寄る集団がいて、そういう連中は全面開放になる前から
全開していた。もちろんファンサービスや旅客サービスのためではなく、自身の
点数稼ぎのために。あるいは停車駅過走とか信号冒進みたいな恥ずべき失態をやらかした
運転士が反省の心を示すために開けているというのもあった。
そこへ会社が全面開放すべく新人運転士へ研修段階から全面開放を強要するような
言動で圧力を掛けたり、会社に擦り寄る集団に全面開放するように仕向けて
ある程度まとまった人数の運転士が開ける様になった頃合を見て会社が組合に全面開放を
迫って開ける様になった。
会社がここまで強く組合に迫れるようになった背景には、度重なる合理化提案を組合が
受け入れたり、名札問題やバス分社化で散々職場を扇動して結局は得るものなく合意という組合の
やり方に不信を抱く組合員が増えたというのもある。
言ってみれば全面開放は組合不信の賜物だよw
ちなみに全面開放に至って一番不安を感じたのは今まで閉めてきた反会社側の運転士よりも、
会社に擦り寄って以前から開けてた運転士だという話しもある。
何故なら限られた人間が開けているうちは開けているだけで自分の評価が上がるから
点数稼ぎになるけど、全員が開けたら自分が目立たなくなってしまうからww
ちなみに以前(全面開放になる前)、運転台の後でマニアに撮影されたことで
そのマニアに「撮るな」と言って苦情が来たことがあったけど、その時の運転士は
会社に擦り寄るゴマスリ全面開放の運転士だった。
287名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:35:43 ID:sMXxheyw0
>282>285
車掌が全閉にしてたのは常磐線快速(緑103)とか高崎線、横浜線、九州北部など。
288名無しでGO!:2010/10/06(水) 08:51:43 ID:4QN57L6/O
>>287
サンクス。今ではマジで信じがたいですな。当時、中央快速線以外
での前面展望は全く出来なかったの?数本に1本■■□に当たる可能
性はなかったのかな…。
289名無しでGO!:2010/10/06(水) 11:44:34 ID:jNe5aP4F0
>>285
そもそも国鉄の規律が乱れたのは、複数の組合が乱立し、同じ職場の仲間同士の
信頼関係が崩れて足の引っ張り合いになったから。
鉄道の世界は従事員同士の意思疎通や信頼関係があって安全輸送ができるのだから、
それを乱すようなことをやれば当局の志した組合組織の弱体化はできるけど、同時に
従事員同士の信頼関係も崩してしまう。
信用できない相手の合図なんか受けても安心して作業できるかどうか怪しいでしょ?
国労弱体化のために鉄労なんか作ったのが間違いなんだよ。
そんなことするなら大半の大手私鉄みたいに国労の上層部をうまくとりこんでしまえばよかったんだよ。
いまでもJRの職場では東労組の組合員に国労組合員と接触するなとか職場の茶菓子が東労組用と国労用と
別々に用意しているなんて話を聞くけど、いつまでそんな幼稚なことをやっているんだかw
290名無しでGO!:2010/10/06(水) 11:46:14 ID:jNe5aP4F0
>>285
一方の東武だと、上昇志向のある運転士は若いうちに洗脳教育とも言われる研修を受けて
30そこそこで助役になってしまう一方で、出世欲のない運転士は定年まで運転士を続けるという
構図がある。
そんな中で30そこそこの若造が自分の父親ぐらいのジジイ運転士をきちんと指導できると思うか?
上司の命令に従わないと云々って圧力掛けたって出世欲のない人間にとっちゃ馬の耳になんとかだろw
普通の私鉄だと、助役登用が試験制度だとしても概ね40前ぐらいから道が開けるわけだから
若すぎる助役なんてほとんど存在しないし、助役の手前に乗務主任というような助役と乗務員の
中間に位置する指導職を設けていたりする。
助役の業務命令じゃ反感を抱くけど、仲間でもある先輩の指導なら案外受け入れやすい面もある。
あと、自分の意見を聞いてくれる上司とそうでない上司とでは、やはり話を聞いてくれる上司の
話のが受け入れやすいのは当然だけど、東武にはそういういい形の上下関係が成立してないんじゃないの?
現場の意見も聞かずに「執務の厳正」だけでなんでもかんでも押しつけようとすれば
会社や上司に不信感を抱くだけ。
291名無しでGO!:2010/10/06(水) 14:25:14 ID:ZnDJknuY0
>>289-290
詳しい解説、d。
各社状況が違うのは良くわかるけど、非「鉄」(俺は該当しないが)から見ると、
遮光幕を濫用している会社はイメージが良くないのは同類に見えるだろう。
中で何をやっているか分からないし、乗務員も気が緩むから、問題が起きる。
昼は全開、夜は■■□の会社は、悪い評判は聞いた事はない。
まあ、束式は会社の制度自体を崩壊させないと修復困難な事はよく分かった。
292名無しでGO!:2010/10/06(水) 16:38:39 ID:fbO68jxiO
11月から東上のみ車掌の夜間、壁■□(50000は全閉)になると聞いたがネタだろうな?
293名無しでGO!:2010/10/06(水) 19:33:37 ID:B7S1yJz+O
ネタの可能性があるんだったら書くなよ!
294名無しでGO!:2010/10/07(木) 00:34:43 ID:RY012+Gc0
日中から運転士全閉、車掌も1枚sageの時代でも、中央線快速のほか
東海道山陽緩行(大阪鉄道管理局)も1枚開のケースが結構あった。
その一方で天王寺鉄道管理局の阪和線・関西線は車掌日中閉が多かったが。
295名無しでGO!:2010/10/07(木) 08:16:01 ID:jw2ctV/kO
>>292
本当らしいぞ。
296名無しでGO!:2010/10/07(木) 08:35:30 ID:0+udh3bc0
国鉄の遮光幕の件だが、1970年代初頭から徐々に乱用が始まり1975年頃にはほぼ日本全国に広がり、1980年頃には車掌も全閉する輩が増えてたと思う。さすがに行き着くところまで行ってしまったという感じで1982年から部分的に改善が始まった。
297名無しでGO!:2010/10/07(木) 09:10:16 ID:m20kmhhQO
>>296
ちなみに当局寄りご用組合の鉄労が結成されたのは1967年、マル生運動が始まったのは1970年、
遮光幕を閉めるのが常態化した時期と一致する。
鉄労なんか作って職場を混乱させなければ違った道を歩んでたかもしれない。
298名無しでGO!:2010/10/07(木) 15:41:14 ID:jbkiwB640
酷鉄の遮光幕全閉時代も、総武・中央緩行線101系は■■□が基本だったな。
もちろん夜間は全閉だったけど。
299名無しでGO!:2010/10/07(木) 18:14:22 ID:0+udh3bc0
>>298
あの国鉄遮光幕全閉時代において、中央総武線各駅停車だけが確かに■■□の割合が高かったのが今思えば奇跡だな。
しかもこの線区は冷房車も少なかったのに良心的なウテシが多かったということか。
ほかに最後まで■■□が見られたのは鶴見線と相模線かな。南武は1979年頃にはほぼ全閉だった。
300名無しでGO!:2010/10/08(金) 02:08:26 ID:VxMuiBFZ0
http://www.youtube.com/watch?v=MKm3nkTjCY4
国鉄時代の貴重な総武線101系映像。
対向は夕方で■■■なのに、なぜか、この列車だけ□□□
運転士が嫌々、指差確認しているのが笑える。
301名無しでGO!:2010/10/08(金) 14:08:15 ID:OMYd+laa0
神戸高速鉄道の運営体制が変わり、阪神になるみたいだけど、■■□にはならないかな?
302名無しでGO!:2010/10/08(金) 17:25:22 ID:3kBE/+h8O
>>292
幕の使用を認める代わり、乗務員室に監視カメラが順次取り付けられる。
303名無しでGO!:2010/10/08(金) 22:22:30 ID:sFx8FwhZO
つーか、客室に監視カメラだろ?
そこまで社員に信用が無ければ、遮光幕の乱用を止めるべきだろうよ。
304名無しでGO!:2010/10/09(土) 01:15:51 ID:UqlahjrE0
地下鉄運転中に漫画読む=6駅9分間、客指摘で発覚―福岡市

時事通信 10月8日(金)21時23分配信
福岡市交通局は8日、市営地下鉄の男性運転士(40)が運転中に漫画雑誌を読んでいたと発表した。
交通局によると、この運転士は7日午前、姪浜発福岡空港行き普通電車を運転した際、姪浜駅から6駅先の赤坂駅まで、停車時間を除く約9分間、運転しながら月刊少年マガジンを読んだ。
雑誌は乗客が車内に放置したもので、廃棄するために一時的に運転室の棚に置いていたという。
複数の乗客から同日、「運転士が漫画を読んでいた」と電話などで指摘があり、確認したところ、認めたという。
電車は通常、自動列車運転装置で加速や減速しているが、運転士は前方を注視して異常があればブレーキをかけるなどしなければならない。
交通局は「信頼を損なう行為で、深くおわび申し上げる」と謝罪。運転士は既に乗務から外しており、今後、厳正に処分する方針。全乗務員に安全に関する教育指導も実施するとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000177-jij-soci

http://jan.2chan.net/up/r/src/1286552149433.jpg
305名無しでGO!:2010/10/09(土) 01:19:35 ID:8JVy5vJ+O
>>304

福岡市営地下鉄は壁壁■だっけ?
よく発覚したな。
306名無しでGO!:2010/10/09(土) 07:26:35 ID:8I5N5M/50
停車時にホームから見られるんだろ。全閉だったらなおのこと覗き込まれる
横浜市営も気を引き締めないとやばいぞ

ちなみに束の運転中メール事件では解雇だったな
307名無しでGO!:2010/10/09(土) 09:29:32 ID:xjNF1kkk0
福岡の現業はたるんでるな

飲酒運転で市民を殺したり
まあ懲りないなあ
遮光幕は悪だなと思うし監視が必要だと思います
308名無しでGO!:2010/10/09(土) 09:52:04 ID:4VUhCT0LO
>>301
そもそも神戸高速には乗務員がいないだろw
309名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:46:45 ID:1epMO6FP0
>>305
1000系      :壁■壁
2000系      :壁■■
303系       :壁■壁
103系1500番台 :壁■壁

103系1500番台を除いて自動運転何だし運転席背後が壁何だから、遮光幕は不要だと思う。
303系は貫通扉を103系ATC車と同じ位置にずらしてもよかったと思うのだが・・・
310名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:18:15 ID:L1ab1A8u0
新宿線の■■■率の高さは異常
■■□まで40分も待ったぜ
311名無しでGO!:2010/10/10(日) 02:32:39 ID:zyWGISLD0
http://www.youtube.com/watch?v=K5wdUywzVFc
本線系統の50050系は、薄暗くなると、途中駅でも壁■■にしてしまうが、
東上では50000系列でも終点まで壁■□のことが多い。
312311:2010/10/10(日) 02:42:50 ID:zyWGISLD0
http://www.youtube.com/watch?v=G2nrIODVNX4&feature=related
ちなみに壁■□にするのが早い東上線だけど、壁■■するのは
西武や京王に比べて、断然遅い。動画でわかるようにこの暗さでも
池袋発の下り列車は、壁■□のままだからね。
やはり、壁■□のままで運転には支障が無いことは事実。
313名無しでGO!:2010/10/10(日) 03:11:17 ID:fjY5n/eXO
確かに東上線は夕方、メトロ線内から前面展望をしていると、
和光市で引き継ぎ後も壁■□で自分が下車した後、
壁■■にする親切な運転士さんも多いですよね。
314名無しでGO!:2010/10/10(日) 11:56:25 ID:08zqElUAO
もう雨やんだのに東上50000はまだ全閉だね。
315名無しでGO!:2010/10/11(月) 14:50:19 ID:wEdK2TFD0
流石に東上も雨とはいえ、壁■■は見たことがないぞ。
316名無しでGO!:2010/10/11(月) 16:23:24 ID:SQkW6YnnO
しかし、雨だから、遮光幕を閉めるってのもおかしいよね。
別に暗くなったら、運転士の判断で閉めればいいし。
昔、晴天の天気雨で壁■□にした時は驚いたが・・・
317名無しでGO!:2010/10/12(火) 13:15:41 ID:k2XqcIgiO
昨日、ミノから1レに乗車しようとしたら、壁■■にされてしまった。
他の列車は1730前だったので壁■□だったのだが。
318名無しでGO!:2010/10/12(火) 13:20:44 ID:2haXfZEEO
>>317
初心者で申し訳ないm(__)m。具体的にどの電車のこと?
319名無しでGO!:2010/10/14(木) 17:08:54 ID:VlUVgqUjO
東武50000は改善されないのか?
320名無しでGO!:2010/10/14(木) 17:45:04 ID:6WW1HQa80
>>319
直接、束式に聞いてみたら?
あるいは、スモークをはれとか要望として言うとか。

まあ、実現の可能性は低そうだが。
321 ◆WOMzgyauqE :2010/10/16(土) 15:55:22 ID:TVSRm3hp0
11日に北総線から帰るときに高砂→京急線方面に乗った。(車両は京急1025編成)
このようになってた。
高砂→曳舟 □□□
曳舟→地元 ■■□ 品川で□□□にしてもいいのだが、日没ギリギリと判断したのか閉めたまま運転した。
# その時点で対向列車は□□□だった。
都営線内は添乗員も乗務だったが、その人は上着を脱いで窓の左端部分に掛けた。(全閉するよりかマシだけど)

行きは品川→曳舟で■■□をして運転した。(反射に弱い運転士なのか)
南行のアクセス特急・士アクセス特急は東松戸から先は品川まで閉めたまま運転するようだ。(日没ギリギリ〜日没後は終点駅と羽田空港まで)
今の時期では流石にアクセス特急のトンネル区間:■□□はもうないようだ(ようつべ動画でアクセス特急の■□□もあった)
京成で■□□の取り扱いがないのは、北総7300形/7800形/7500形とは違って□ス無ではないのが大きな理由だろうと。
322名無しでGO!:2010/10/18(月) 09:47:30 ID:+26DPzLLO
ぽっぽ屋に限らず
組合の強い集団は
ロクデナシのナマケモノが見受けられる
結果、規律は乱れ、組織全体が崩壊するんだよ

日教組しかり、自治労しかり
323名無しでGO!:2010/10/18(月) 16:24:10 ID:bOW5PN5B0
>>321
京成は遮光幕適正化のやり取りの中で、会社が■□□はあり得ないと言い切っている。
だから日中の明かり区間では□□□であり日没の一定時間前〜日の出一定時間後とトンネル区間は
■■□(あるいは■■■)を原則として、不必要と思われる時間・区間での遮光幕使用に対して
開ける様に指導するし、日没直前まで開けている不安全運転士に対しても閉めるように
指導するとなっている。

>>322
組合員取られるばかりで組合員のために機能しない御用組合なんかよりマシだろw
所詮、労働組合は労働者の待遇改善・地位向上のための組織なんだし。
324名無しでGO!:2010/10/18(月) 18:57:22 ID:zMPY6P9/O
形成さんも変わりましたね!
その反面で頭部は。
325名無しでGO!:2010/10/18(月) 19:54:07 ID:2ly+rHlYO
>>324
何度かの合理化提案受け入れとバス分社化で、組合員の組合不審が強まっただけ。
遮光幕適性化の流れでは会社が他者車の全閉を認めたことで、比較的新しい会社寄りの運転士も全閉するようになったし、曇り気味の日じゃ8時近くまで2枚閉めていることも多い。
326名無しでGO!:2010/10/18(月) 20:43:23 ID:9UPngybE0
>>321>>323
■□□を廃止したのは、都営車とCフラの関係じゃねーのか?
都営車とCブラ=■□□には成り立たなかったから、
背後なら背後、真中なら真中、同じように使わせるために■□□をなくしたんジャマイカ?
押上〜高砂と京急車・都営車は運転士の判断で□□□、■■□、■■■のどれか使う筈。
(夜間・トンネルの■■□と■■■は運転士判断)
327名無しでGO!:2010/10/18(月) 23:46:29 ID:YzjXNy2y0
成田線870M(成田15:45→我孫子16:25)
壁■上着(半分だけ)

日没が早くなり、■にするのも早まってきたな
328名無しでGO!:2010/10/19(火) 03:12:36 ID:VjWo2pUg0
>>325
東武東上は・・・

運転士のほぼ99%が夜間全閉。

雨天時日中は、100%壁■□

雨が降っていなく、曇り気味の日は半数以上が日中■■□

この路線はどうすれば・・・w

ttp://www.youtube.com/watch?v=bLi-QfDSldg&feature=related
50070型壁■■
http://www.youtube.com/watch?v=XFbt8z6fuA4&feature=related
50090型壁■■

前レスにも書かれているが、50000系列は7時過ぎまで壁■■が増加傾向。
329名無しでGO!:2010/10/19(火) 03:32:09 ID:k20Qer7lO
この明るさでは映り込み防止で遮光しているというより、
朝ラッシュで多数の乗客が運転する様子を
覗かれることを防ぐ為に遮断しているとしか思えないねぇ。
330名無しでGO!:2010/10/20(水) 12:52:26 ID:6/9YQD5o0
>>326
会社としては1枚閉は目隠しでしかないという認識だから、適正化の過程で遮光目的での
1枚はあり得ないということ。
夜間の全閉を認めたのは、とにかく日中明かり区間での全開をさせたいという会社の焦り
みたいなものだと思う。背面のフィルムも同様の理由。
331名無しでGO!:2010/10/20(水) 13:17:17 ID:9rVYJu6CO
確かに某労組50年史にも書かれているように、会社側の全面開放の要求を退けて、
背後一枚閉を死守した理由として、一挙一動を客から見られていれば、
精神的な病気になる仲間も出てくると書かれていますからね。
332名無しでGO!:2010/10/20(水) 17:53:19 ID:0PU0612LO
>>330
なぜか3050にはフイルムが貼られていない。なぜなんだ?
333名無しでGO!:2010/10/20(水) 18:22:14 ID:jis4tNo5O
このスレ、関東の話題ばっかしで関西の鉄道会社の話題がほとんどないのは何故なの??
334名無しでGO!:2010/10/20(水) 19:27:29 ID:gJFsjFtBO
>>333
基本的に関西はきちんとしていて、
昼は□□□、夜は■■□だからね。
関東みたいな全閉の所は滅多にないから、文句が出ないという事だろう。(文句のつけようがない)
335名無しでGO!:2010/10/20(水) 23:56:22 ID:qRLwNqct0
>>330
短いトンネル区間や夕暮れ・夜明けなんかは■□□があってもおかしくないと思うが。

>>333-334
関西は競合が激しいから、サービスも優秀だね。
意味なく昼間から閉めている会社もないんじゃない?

いずれにしても、あの終日全閉だった国鉄(JR)さえも夜間は■■□の時代に、
■■■にする会社は(そういう構造の物を作ることも含めて)時代に逆行だな。
336名無しでGO!:2010/10/21(木) 01:47:30 ID:GbUfMuOMO
>>335
実際に日中全開になってからは、従来より早い時間から2枚閉めて、従来より遅い時間帯まで2枚閉めている運転士が増えている。
雨雲で空が黒っぽい日だと8時くらいまで普通に2枚閉めている。
337名無しでGO!:2010/10/21(木) 01:51:25 ID:GbUfMuOMO
>>335
近鉄は特急車で夜間も閉めないガラス張り電車を作る一方で、一般車は103系の冷房改造車みたいなのを作っているけどなw
奈良線の快速急行なんて…
338名無しでGO!:2010/10/21(木) 04:57:07 ID:kKJ+HBvt0
>>331
この時、組合が背後にわざわざ配電盤を設けて、壁□□にすることを
会社側に要求したんだよね。この先、日中の全面開放が強要されることは
ほぼ皆無に等しいだろう。
339名無しでGO!:2010/10/21(木) 07:33:50 ID:p3shi09d0
この天気だと東上線は確実に終日壁■□か壁■■だな。
ここ10年ほどで遮光幕濫用の時代に逆戻り。
>>304みたいなのをまともに取り上げていたら運転士不足になるレベル。
340登場線:2010/10/21(木) 08:30:16 ID:EcobcNB9O
今、乗っている池袋行きは、全閉で乗務員室の横のカーテンも両側閉めて雨なのに日除けも下げている。車両は10000系。
341スカイアクセス:2010/10/21(木) 16:06:06 ID:H1glkJbV0
10/15のスカイライナー43号に乗ったが、
日暮里ー空港第二ビル間は、壁○壁であった。
上野ー日暮里と空港第二ビルー成田空港間は壁●壁であった。
342名無しでGO!:2010/10/21(木) 16:08:23 ID:H1glkJbV0
スカイライナーは、運転席後部の窓をスモークガラスにしているのだから、
日中時間帯は全区間、壁○壁にしてほしいものだ。
343名無しでGO!:2010/10/21(木) 19:16:44 ID:LdEThL9V0
AE運転の場合、1人なら壁●壁は当然ジャマイカ?
壁○壁は添乗員が乗務してるときにする筈。(添乗員が強制的に開けるが、運転士から閉めるという指示があれば閉めることも可能)
344名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:30:35 ID:4RUmWQpiO
>>343
>>342は、スモークだからってことでしょ。
345名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:32:00 ID:rsbSLL2/O
>>339-340
日中雨天の壁■■が本当ならば、登場は会社の規定も
組合での約束事?も守られていないことになるね。
346名無しでGO!:2010/10/22(金) 16:07:20 ID:3YIq73T1O
>>340
その運転士ってサングラスかけて、帽子をあみだに被ってサンダルはいた人じゃない?
347名無しでGO!:2010/10/22(金) 16:21:37 ID:o8AREs8r0
中央線201系H4編成ラストランのときは、豊田ー塩山間は壁■■で、
塩山ー松本間は壁□□であった。
348名無しでGO!:2010/10/22(金) 21:09:20 ID:HB0bLQIO0
225はトンネル区間や夜間でも207みたく■ス無にしてもらいたいなぁ・・・
349名無しでGO!:2010/10/25(月) 01:38:18 ID:kSLyaqyu0
>>324
空港第二ビルから成田湯川までは■■□で通すと思ってたら信号所の
運転停車で全開したのには驚きだったな。
しかもガチャガチャと開けづらそうだったのに(@京急600)。
350名無しでGO!:2010/10/25(月) 02:27:08 ID:Yb5Cddvv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WtseIyMsXtI&feature=related
16000系は小田急線内試運転では■□無だったけど、
営業運転でも夜間■□無なのかな?
351 ◆WOMzgyauqE :2010/10/25(月) 19:04:32 ID:pu9zwE/10
相鉄の遮光幕で将来メトロ車と東急車はどのような取り扱いになるのか気になる・・・。
# (東急)目黒線系統ならスス無だから全開のままで走行するかな?(トンネル区間では)
スス無でなければ■ス無が妥当でしょうね(7000系の■□日もあるから)
東急の遮光幕は京成に準じた取り扱いで夜間・トンネルは■■無が正式な取り扱いっぽい。
それだと相鉄と東急の境では目黒(南北線/目黒線)のように■ス無⇔■■無のケースもあり得る。
私の考えはそんな感じです。
352名無しでGO!:2010/10/27(水) 10:05:28 ID:R9srHgP6O
千葉支社の209の右側に幕がつくのも時間の問題か…
ホント、自閉症かよ奴らW
353名無しでGO!:2010/10/27(水) 19:31:42 ID:fxQhsfW8O
乗務員室を仕事部屋ではなく、
自分の部屋と勘違いしてるんだろうなぁ。
354名無しでGO!:2010/10/27(水) 20:25:35 ID:vztq0GD8O
関西私鉄では…
泉北車(3000除く),神鉄車>基本,昼間□□□,夜間■■■
京都市交(烏丸線)の場合…京都市交10型,近鉄3220系(シリーズ21)>ウテシの判断により,■壁□もしくは■壁■ 近鉄3200系>ウテシの判断により■□無もしくは■■無
南海車(30000除く)>■□□(ウテシ席の横にカーテン有)
北神,神戸市交(山手・西神線)の場合…北神車>■■■,市交車>壁■■
神戸市交(海岸線)>■壁■
355 ◆WOMzgyauqE :2010/10/27(水) 20:41:52 ID:2GpD3XaT0
なんか烏丸線は都営浅草線みたいだね(自局車両とシリーズ21の取り扱い的な意味で)
神戸市営地下鉄はスモーク化してほしいところだね
京急は関西私鉄レベルにも見えるね
356名無しでGO!:2010/10/28(木) 04:27:38 ID:fHAb5W+i0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-sM70a-7kCY&feature=related
副都心線開業日 副都心線内東武9050系壁□□
357名無しでGO!:2010/10/28(木) 08:20:16 ID:6bDi5TaT0
>>352
もうそのネタ飽きた
358名無しでGO!:2010/10/28(木) 13:22:20 ID:RoNVkwahO
先程、凍上線50000系の先頭に乗車してみた。今日は雨なので全列車壁■□。
開放側から覗いた限り、前面ガラスに客室内の灯りが映り込む様子は全くなし。
現に本線の50050系は雨でも日中は壁□□だし。
夜間の壁■■(形式問わず)然り、なぜここまで凍上の「運転士」だけ、優遇されているのかよくわからんな。
359名無しでGO!:2010/10/28(木) 23:21:00 ID:roqFruTd0
南武線も悪天候日の朝ラッシュ時や夕方壁■□や■■□。
■□□もたまにあるが、安全性を考えれば、■■□のほうがいい。
360名無しでGO!:2010/10/28(木) 23:35:41 ID:VuHK6KpvO
>>355
関西私鉄は閉めるべき区間ではきちんと閉める。
京急が近鉄なら、横浜以南や空港線は日中も1枚閉めているぞw
361名無しでGO!:2010/10/30(土) 08:49:51 ID:glWiTPKGO
安全と言えば聞こえがいいよな
実際は客や本部の上司から、サボってる所を見られないように閉めてるだけなのにな

誰だって出来ればサボりたい時があるし
サボる時の工夫には頭を使うのを惜しまない
でも、度を超えたらおしまいだよね
やがてウヨの怒りを買い、淘汰されないように気をつけなさい(笑)
362名無しでGO!:2010/10/30(土) 12:48:18 ID:Zmq2ONm3O
浜線も悪天候時の日中は相変わらずみなみ野〜相原以外も2枚使用がデフォ?
363 ◆WOMzgyauqE :2010/10/30(土) 17:59:49 ID:m3DqDz+A0
>>356 さん
50070系も同じような取り扱いがあったような気がする・・・
# ちなみにその日は修学旅行で京都へ行ってた。(年がばれましたか…)
実際私の確認では、
7000系→■壁無、メトロ10000系→■■無
東武9000系→壁■□ 50070系→壁■■
西武6000系→基本的には■■□
です。
ネットサーフィンする限り開業当初はメトロ10000系の■ス無もあったような
>>360 さん
日中□□□、夜間・トンネル(=品川〜泉岳寺)■■□にする辺りが関西私鉄に共通する意味で(ry
>>362 さん
小生私も本日、横浜線の日中の快速に乗りましたが見事に■■無になってました。
364名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:14:30 ID:2oMLxpEr0
>>358
本線系統 雨天日中 壁□□
51053F
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNfu5n5cHCs&feature=related

11658F
ttp://www.youtube.com/watch?v=amrRpDM8uTw&feature=related

東上 雨天日中壁■□
51003F
ttp://www.youtube.com/watch?v=pEFsCQmVgF8&feature=related

11634F
ttp://www.youtube.com/watch?v=sm7cUgETPgI&feature=related

前面窓構造も全く同じでこの違い。まるで別会社のようだね。
365名無しでGO!:2010/11/01(月) 00:31:12 ID:Ee9I1s3u0
>>360
榊原温泉口〜伊賀上津なんかデータイム基本は
サカ〜ヒア ■□□
ヒア〜ニア ■■□
ニア〜コツ ■□□
だが乗務員によってずっと全開だったりする
366名無しでGO!:2010/11/02(火) 13:55:27 ID:nEG7IsxHO
ニコニコ動画で
他人と意図的に撮影区間を被せて前面展望をうぷする某コテハンがいるが
こいつ、撮影マナーも最悪の様子
こいつのせいで東の一部が、前面撮影禁止にしてるらしい
揚句の果てに幕も下がりっ放しになるぞ…
367名無しでGO!:2010/11/02(火) 14:03:40 ID:g9RWU/LjO
10/31・1530頃の西武国分寺線東村山行き2000系ウテシは■□□だった。
368名無しでGO!:2010/11/02(火) 14:19:30 ID:nEG7IsxHO
過熱するニコ厨ようつべ厨の前面展望撮影狂に業を煮やした鉄道事業者

鉄道員の肖像権を守る
運転時の平静な精神を保持させる
以上の理由で
天候、日時、区間問わず
終日全列車■■■
チーン
369名無しでGO!:2010/11/02(火) 20:19:24 ID:hXWyskpk0
>>361
何を以って安全かそうでないかを判断できるのは、結局のところ実際にハンドル
握っている運転士と彼らを監督する立場の人間だけなんだよ。
監督者ならともかく、少なくとも何にも知らない乗客や運転職場を知らない
関係者(運転士経験のない駅長や本社連中とか)がとやかく言う事でない。

よく危険予知とかヒヤリハットというのがあるけど、あれだって結局実際に携わっている
人間だから色々出てくるのであって、その現場をよく知らない人間があれやこれや
言っても何の意味もない。

サボリだの手抜きだのとそれを理由に閉めるのがナンセンスと叩くけど、
一見「コイツ大丈夫かよ!?」と言いたくなるような奴でも、どこまでが安全でどこからが危険か
とか、経験や豊富な?業務知識でキチンと線引きできていたりする。
ある意味職人というか匠というか…w
370名無しでGO!:2010/11/02(火) 23:14:15 ID:gelkMb6+0
>369
少なくともここで問題視されている連中には当てはまらない。
371名無しでGO!:2010/11/02(火) 23:27:57 ID:pxuC5Tfc0
まあ実際に漫画を読みながらだ弁当食いながら運転だという話は
枚挙に暇がないほど良く聞くけど、それで事故になった
という話は表向きそう聞かないから「線引き」は出来ているwとは言えるよなww

ATOの自動運転だから駅間は寝ていても大丈夫とか。これも線引きか
372名無しでGO!:2010/11/03(水) 06:13:40 ID:0AbQhi+r0
事故さえ起こさなきゃOKなのか
さすが組合員は既得権に守られているからか意識が違うな

一般企業で、自分の仕事さえ貫徹すれば
定時に出社しなくてもOKか?酒を飲みながら勤務してもOKか?

社会を甘く見るのもいい加減にしろ
左翼政党の護憲(笑)デモ、選挙時の兵隊風情が
373名無しでGO!:2010/11/03(水) 09:20:08 ID:NGqpIsVJO
>>372
基本的にJRや公営交通、西武や3セク以外のほとんどの私鉄の運転士は組合員だからw
神呼ばわりの京急の運転士だって立派な私鉄総連加盟の京浜急行電鉄労働組合の組合員だぞw
全員が組合員じゃないのって流鉄とか北総とか東葉とか埼玉高速とか…
ちなみに西武は労働組合はないけど従業員組合はある。
374名無しでGO!:2010/11/03(水) 09:21:49 ID:rlq0gYzVO
>>366>>368
KWSK
375名無しでGO:2010/11/03(水) 23:21:05 ID:y2pKeay20
 京浜急行800型は、空港線に入線しなくなったようですね。理由は、国際線ターミナル駅のホームドアに対応してないため。
 ただし、国際線ターミナル駅を通過する「何らかの」試運転であれば、再度入線する可能性もありますけど。
376名無しでGO!:2010/11/04(木) 03:58:52 ID:GkuPL21A0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20101103195013f814c.jpg
前照灯点灯して、遮光幕全開とは気合入ってるなぁ。
377名無しでGO!:2010/11/04(木) 21:37:09 ID:3sI1vKpE0
>>374
撮影禁止を公にしている、K本電鉄で前面展望を撮影投稿したり
K海線で業務妨害になるような撮影をしている

K本青がえると小海110が■■■になる日が来てしまうかもしれない
378名無しでGO!:2010/11/04(木) 21:38:50 ID:3sI1vKpE0

■■■乱用の新たな火種を作った張本人について糾弾するスレッド その2
http://dic.nicovideo.jp/b/a/railview.jp/1-
379名無しでGO!:2010/11/04(木) 21:57:29 ID:DugUVIrcO
そういえば小湊にも乗務員室撮影禁止と書かれとったな。
380名無しでGO!:2010/11/05(金) 00:44:31 ID:5/JM6HF4O
>>377
奴か…
キハ120(ワンマン)の料金箱の真ん前に三脚立てて、駅についても一切退かなかったのはワロタ
本人によると何が迷惑なのかわからんらしいがw
スレチスマソ
381名無しでGO!:2010/11/05(金) 17:07:14 ID:RQIX+3+90
>>380
ちょっとスレの趣旨と外れるから>>378かDQNスレ行けばいいんじゃないかと

車内放送で注意されてもまだ撮ってるヤシが、ここで言っても聞くまいて
382名無しでGO!:2010/11/05(金) 23:13:21 ID:A/pznv7/0
こういうのが増えると、閉めたくもなるわなぁw
383名無しでGO!:2010/11/06(土) 12:41:34 ID:PIqJtyVI0
384 ◆WOMzgyauqE :2010/11/06(土) 19:43:24 ID:ssSzqQ6j0
本日は相鉄線に乗った。
トンネル内の取り扱いは1枚閉め/全開は人それぞれだった。
驚いたのは11000系が湘南台で壁■無だったのをわざわざ遮光幕開けて発車したケースもあった。

>>242 さん
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YEXwnTqWD8&feature=relatedによると10/13の17Hアクセス特急は■■■らしい。
おそらく、車掌が全部閉めたのか、■■□のちに運転士が全閉したのかどっちかである。
# 後者なら入線前から全閉で来てたという確信があるが・・・
# 前者であれば、(上記参照の)湘南台のようにわざわざ開けることもありそうだが・・・
京成■■□は基本的な取り扱いだが■■■にしても良いと認めてる筈。
私は京成線・都営浅草線に乗るとき、ちょっと不安になる。(新宿線ほどではなさそうだが)
京急線直通で京成区間から全閉なら泉岳寺まで前面展望は辛抱でしょうね・・・
385名無しでGO!:2010/11/06(土) 23:09:55 ID:EUFWGGZV0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11664754だと、東松戸と銀座線区間で■■□になるくらいで、あとは全開みたいだな
もっともかなり親切な運転士さんで、途中で窓の掃除までしてくれるレベルの人。
386名無しでGO!:2010/11/07(日) 18:57:26 ID:3pFshZ1j0
>>385
どこをどうやったら浅草線が銀座線になるんだか。
387名無しでGO!:2010/11/09(火) 11:05:55 ID:oRqjhg4JO
255って登場当初から全sageだっけ?
388名無しでGO!:2010/11/12(金) 07:40:37 ID:/VPzA56WO
有楽町線や副都心線で、東武や西武の車両だと全閉するのが結構いるね。
389名無しでGO!:2010/11/12(金) 13:07:15 ID:8grSg4PPO
特に夜間の西武6000系は上りの小竹向原で■■□にしないことも多いよ。
390名無しでGO!:2010/11/12(金) 15:18:54 ID:cpxOo3Oc0
昨日、73H(京急線)に乗ったら金沢文庫で運転士が全開→■■□にする時に一礼をした。
一礼するのは東急が有名というレスがあったが、他社でもそのようなこともある。
# 京急だとそれぞれのようだが
391 ◆WOMzgyauqE :2010/11/12(金) 16:31:16 ID:cpxOo3Oc0
>>390のトリップ付け忘れたorz
ネタではありません。
392名無しでGO!:2010/11/13(土) 00:33:11 ID:c0gLb9/G0
>>376
西の阪急・東の東急。さすが、電鉄系の会社は違いますね。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010111221585229c43.jpg
気合だねぇ。
393名無しでGO!:2010/11/13(土) 10:10:20 ID:g0J5zvWPO
>>392
安全に対する意識が低いだけだろw
まぁ、東急の場合は線区ごとに区が違っていて、それぞれ色合いが違うから…
394名無しでGO!:2010/11/13(土) 11:31:26 ID:ILcI+ydW0
昨日、埼玉高速12時頃、浦和美園から赤羽岩渕まで□□□だった
車両はメトロ9000
岩渕で埼高のウテシが左の大幕を閉めて交代
395名無しでGO!:2010/11/13(土) 15:03:05 ID:VEZRDxqUO
一刻も早く、メトロ07系の助士側の遮光幕の撤去を求む!
396 ◆WOMzgyauqE :2010/11/13(土) 20:37:11 ID:2ue0cLkP0
本日、日吉8:22発の08Kは大岡山から麻布十番まで■■無、麻布十番から川口元郷まで■ス無、川口元郷からスス無になってた。
本来なら目黒で■ス無にすべきだろう・・・。車両は東急5080系
浦和美園16:43発の02Kは浦和美園から麻布十番まで■ス無、そこから■■無

埼玉高速鉄道線の遮光幕は相鉄トンネルと同じように閉める:■ス無、開けたがり:スス無だった。
# 開けたがりな運転士は赤羽岩淵の境とは限らない。上記に書いたが、川口元郷で開けることもあった。
■ス無の運転士に聞いてみたら、「目が疲れやすくなるので基本的には閉めて運転します」と言われた。
1枚閉め/全開の混在に関しては「運転士の状況で取り扱う」という返事が出ました。
埼玉高速鉄道線は将来相鉄と同じ取り扱いになりそうな・・・(延伸部分は地上区間が存在するため)
397名無しでGO!:2010/11/13(土) 20:38:25 ID:/5WYI3mv0
>>393
安全は魔法の言葉。酷鉄が全閉時代に愛用していたなw
で、このザマ。今は束式が後を追っている。
398名無しでGO!:2010/11/13(土) 23:52:44 ID:JYHZdtkG0
>>397
安全は全てに優先する

ってか国鉄の何がこのザマなんだ?
国鉄の規律が云々は当局の介入で当局寄りの鉄労ができたとかで職場を混乱させたことも
理由の一因だし、議員の先生方の我田引鉄で空気しか運ばないローカル線をあちこちで作っていた
というのもある。
399名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:15:47 ID:tCczTCyg0
>398
なに話題をすり替えてるのだ?工作員モドキ!
400名無しでGO!:2010/11/15(月) 02:25:09 ID:OQ4n2eAr0
>>398
安全は否定していないさ。それにかこつけた酷鉄の荒廃を指摘しただけ。
お前が何が言いたいのか分らないけど、遮光幕全閉が乗務員の規律の乱れに
なったことは明らか。その根本原因は職員そのものなんだよ。
鉄労はまともな方だったな。
だから、窓口の対応も横柄になるし、乗務員の態度も酷く、値上げも続いた。
国民は酷鉄を大批判していたのだよ。
その反省と改めるために不要な全閉はしなくなった。
そうでなかったら、今でも終日全閉が続いているだろう。
つまらない反論していないでもっと当時のことをよく調べてみな。
401名無しでGO!:2010/11/15(月) 18:29:09 ID:oO1m07fdO
>>397
特に頭部でも登場は本当に登場の国鉄に匹敵する乱れようだね。
今日も日中の曇り空で壁■□多数。
402401:2010/11/15(月) 18:31:43 ID:oO1m07fdO
登場の国鉄×
当時の国鉄○
403名無しでGO!:2010/11/15(月) 18:36:32 ID:BWBW1EEZO
>>401
前も後ろも全閉だったぞ。50000系。車掌も全閉とは驚いた。
404名無しでGO!:2010/11/15(月) 22:15:10 ID:0ltMczwN0
>>403
車掌も全閉にするのは、東武くらいだな。
405名無しでGO!:2010/11/15(月) 23:01:37 ID:NOi/v0J90
国交省にガサ入れしてもらう必要があるかも>>登場
406名無しでGO!:2010/11/16(火) 19:26:03 ID:YWEOqy4mO
今日都営新宿線乗ったが日中だからか結構右側開いていたよ
京王から全閉で来たのに引き続きで開けるウテシもいた
407名無しでGO!:2010/11/17(水) 13:09:59 ID:WpX88PcGO
登場は写り込みもないのに雨だから、全列車壁■□
408名無しでGO!:2010/11/18(木) 04:43:38 ID:4pTpkfuC0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/7/2/72f5fa0f.jpg
253系が東武に入ったら、終日壁■無or壁□無なのかな?
メトロ03系や東急5000系のように運転席背後まで窓であれば、終日壁■無
20000系のように運転席背後ギリギリまで壁であれば、壁□無

この画像を見る限り、運転席背後まで窓が延びているので、
日中は栗橋を境に壁■無⇔壁□無の開閉が行われる可能性大。
あとは組合次第だな。下手したら、夜間は壁■■を要求する可能性も。
409名無しでGO!:2010/11/18(木) 19:36:05 ID:BfU4utfHO
>>408
束式も束止線ならそうかもしれないけど、
本線系統はそこまでしないんじゃないかな?
410名無しでGO!:2010/11/19(金) 01:15:32 ID:t4sUtrD60
ttp://kctrans.sakura.ne.jp/railways-nkth/keikyu-53h/40D-100704-148.html
ttp://kctrans.sakura.ne.jp/railways-nkth/keikyu-53h/40D-100710-111.html
京成は、夜間■■■の列車が増加したものの、大抵の列車が■■□なんだね。
411 ◆WOMzgyauqE :2010/11/19(金) 20:39:05 ID:jwFqiQTx0
>>385 さん
京成車は助士席側に遮光幕はないでしょ
>>394 さん
埼玉高速の遮光幕は人それぞれだそうです。(相鉄と同じ)
>>406 さん
私が乗るときは殆ど■■■(一部は壁■■)だったりする。
>>408 さん
おそらく、壁□無(夜間:壁■無)になるのでは?
終日壁■無の取り扱いはない筈。
>>410 さん
私がよく利用する地元(京急線)から見ると違和感があります・・・。
都営車の■■もありそうで怪しそうだが・・・
# 今年7月から京急車は押上〜高砂と成田スカイアクセス線になった。
京急車の■■■率と■■□率・・・どっちが多いでしょうか?
# 成田スカイアクセスだと殆ど夜間・トンネルは■■□のようだが・・・
前にも申し上げましたが、私は昨年9月と今年4月に京成で■□□を見かけました。
412 ◆WOMzgyauqE :2010/11/21(日) 16:16:47 ID:60GoVasG0
>>411の補足。
昨年9月では急行西馬込行き(車両は京成3400形)を青砥で確認。
今年4月では59Hの印旛日本医大行き(車両は京急1073編成)を曳舟→高砂で確認。
# 後者は北総線の気配りだと思うけど、前者はダイヤを調べた結果北総線発着ではなく高砂発着。
YouTubeでメトロ16000系を見たけど、■□無もあったようだ。(所定か不明)
# スモークなし。
413名無しでGO!:2010/11/21(日) 19:52:41 ID:MJQiphX6O
今更ながら、メトロ萬系の真ん中の乗務員室窓のスモークは剥がし
ても差し支えないと思う。スモークを貼った理由が分からないよね。
414 ◆WOMzgyauqE :2010/11/23(火) 20:34:55 ID:a13p6lmG0
>>413 さん
メトロで02系・15000系・16000系・9000系は真ん中にスモークガラスがなかったね。
# 私自身、10000系はスモークがなくても、■□無で支障がない筈だけど・・・
# 02系・15000系(16000系も)はスモークの意味無しか■■無、9000系は問題なしか■□無。
むしろ10000系は9000系と同じ取り扱いでいい気がする。(映り込み的にも)
415名無しでGO!:2010/11/24(水) 03:25:20 ID:9yX1FqEj0
51096Fの試運転は小雨の中、壁□□だったのだが、
東上では客扱いをしない列車は壁■□にしなくても
よい規定になってるのか??もちろん、営業列車は壁■□だったが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XAh-eh0QPbA
416名無しでGO!:2010/11/24(水) 21:01:30 ID:Dg3eyL7g0
>>414
メトロ10000系は登場当初は運転士によっては■□無だったこともあったけど、
現在では全く見られなくなったね。
有楽町線・副都心線では東武9000でも運転台への視界を遮るように
鞄を置くことが横行していたし、やはり運転士の本音は覗かれたくないから
幕があれば閉めて視界を遮りたいんだろうな。
メトロが中央の仕切り窓をスモークガラスにした理由としては他にも、
車掌があの位置に立てば乗客からの視線が気にならないってことも
あったようだけど、実際にはあの位置に立ってることもほとんどないから、
結局のところ有効に活用されてなくて、わざわざスモークガラスにした
意味がないように思えるよな。
417名無しでGO!:2010/11/25(木) 01:23:09 ID:HgzRyWCe0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20101124221218b3e5e.jpg
JR束では16000系が早速■■コになってますね。(笑)
418名無しでGO!:2010/11/25(木) 08:50:32 ID:fIUejo060
>>416
0系シリーズの真ん中の窓のスモークは、元々は遮光幕の使用をしない為で、
車掌の視線云々は全くのガセ。
車掌は監視義務があるから、物理的な壁以外、隠れる事がおかしい。
419名無しでGO!:2010/11/26(金) 03:30:46 ID:qoyd+Qm40
>>416
06・07系の背面大窓も同様。RF誌の新車ガイドにも背面カーテンを下ろさなくても
運転に支障がないように設計したと書かれているね。
しかし、実質、06系では登場当時には自社線内全開が見られたものの、
07系では■壁□以外見たことがなかった。
(一部の臨時列車では全開)
07系では04F以降が登場したと同時に東武の要請で助士席側に遮光幕取付。
06系も暫くしてフルスモーク(笑)になってしまったね。
ちなみにこの二車種は前面ガラス両端の湾曲している部分に客室内の光が反射して、
相当見づらい為らしい。
07系に関しては反射防止?の為、湾曲部分に半透明なフィルムが貼られているのが確認できるよ。
420名無しでGO!:2010/11/27(土) 08:45:19 ID:RfB7qXAG0
東武でもこういうことがあるんだ
http://www.krfj.net/kasukabe/topic1/20101030/1.jpg

本気にするなよ(笑)
421名無しでGO!:2010/11/28(日) 02:47:24 ID:Fxt0Ex1q0
本線の場合、本社社員?が添乗の場合は夜間でも壁□□のこともある。
ちなみに東上は業務部社員や管理者が添乗すると壁■■→壁■□に
することが多いよ。
422 ◆WOMzgyauqE :2010/11/30(火) 18:45:02 ID:HT374+0u0
28日に南北線(車両はメトロ9107Fで麻布十番乗車時刻は16:18頃)に乗ったけど、こういうやりかたがあった↓
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20101130184131b772a.jpg
・・・訳わからんorz

都営新宿線の全閉率がかなり高かったのがわかった。
423名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:41:28 ID:XUCeAVld0
朝7時前の16000が常磐線内(下り)で珍しく?■□無だった

>>422
特に日の入り時刻以降は全sage率がかなり高そう…>都営新宿線
424 ◆WOMzgyauqE :2010/12/01(水) 18:37:13 ID:FsaZ8BcO0
>>423 さん
■□無にしてたのはメトロからそのまま引き継いだでしょう。
# 千代田線で■■無も出てきた

都営地下鉄は乗り入れ先に合わせてか乗入れ先と同じ取り扱いである。
新宿線は夕方以降京王が全閉するから都営も全閉する取り扱い。
# 都営がそれに刺激?されたのか、トータルで全閉率が7割くらいになった。
逆に浅草線で■■□率が高めなのは京急と京成と同じ取り扱いにしてる。
三田線は東急に合わせている。
# でなければ、三田線も都営車は全閉のままになってた筈。
425423:2010/12/01(水) 20:41:06 ID:XUCeAVld0
>>424
いえ、その時の当該は綾瀬始発の取手行きでした。

京王で思い出したが最近、日中の京王線新宿〜笹塚
(特急・準特は明大前)で■□□をよく見るようになりました…。
426名無しでGO!:2010/12/04(土) 13:36:32 ID:gsfrwSPY0
国鉄の終日全閉時代は■■□でもいいから開けてくれと思ったもの。
■■■と■■□の間に越えられない壁があった。そのせいか地下鉄で■■□なら全然文句ないな。
427名無しでGO!:2010/12/04(土) 16:38:52 ID:l31S7zre0
メトロの16000系は11月30日に千代田線で確認したが、
■■無であった。
428名無しでGO!:2010/12/05(日) 02:26:51 ID:Ttv7gnOG0
都電でも全閉あるんだな
429名無しでGO!:2010/12/05(日) 04:51:25 ID:T6sIPFVO0
夜の373系普通は倒壊区間だとカーテン閉めないが、
熱海に着いた途端、カーテンを全て閉める
430名無しでGO!:2010/12/05(日) 07:04:34 ID:oLetGuGy0
東武ばかりがやたら槍玉に上がるが、束にも日中全閉(つまり終日全閉)の路線や区間が多く存在してるぞ。
それはトンネルがある区間だけど全閉の必要はなく■■□で問題ないだろが。
なんにこだわって全閉したがるのかよくわかんね。
431名無しでGO!:2010/12/05(日) 11:18:18 ID:K7SDVXAD0
>>429
以前特急東海に乗ったとき、丹那トンネル内でも全開だったが
熱海到着時、指導運転士が見習いに閉めて引継ぐように指示していた。
そのときの見習いが、閉めて引継ぐんですか?と聞き返していた。
東との引継ぎは373しかないので、不思議に思ったらしい。
ちなみに、東海はトンネル区間は閉めないが、夜間は閉めるの?
東は、熱海−小田原・高尾−塩山など、トンネル区間=夜間扱い=閉
が公式ですが・・・。
432 ◆WOMzgyauqE :2010/12/05(日) 14:34:57 ID:KFdIpHrM0
>>429>>431 さん
373系は東海□□□が正式な取り扱いである。(383系/キハ85系/371系は多分373系に同じ理由だそうですが)
それに遮光幕の使用はないと言い切ったんだから全開なのは当然。
# その代わり普通快速の313系/311系/211系等は、夜間・トンネルで■□無or■■無の取り扱いらしい。
# 313系は殆ど■■無(静岡支社で■□無は見ない)、助士席側は全面開放である。(=使わない)
日の入ギリギリまで開けてるのでJRの中では開放率トップといえよう。

JR東海の遮光幕の取り扱いが東急、相鉄やメトロ&埼玉(暗渠的な意味で)に似てますね。
433名無しでGO!:2010/12/05(日) 15:53:26 ID:e5BuXp4x0
>>430
運転士によりけり。小田原-熱海間・伊東線での211系は■■□の場合もある。

434名無しでGO!:2010/12/05(日) 18:34:35 ID:o5Vfsuax0
東海道線だと、熱海〜函南間は■■□、函南〜三島間は■□□が多いが、三島以西は□□□となる。
函南〜三島間も断続的ではあるが、トンネルも多いため。

10年くらい前は、JR東海の夜間でも■□□のときを目撃した感じがするが、
少なくとも最近はないね。
435名無しでGO!:2010/12/06(月) 00:45:12 ID:RG+E8eDS0
>>434
昔の東海の211系は、南海みたいに運転席右仕切りの幕がついてL字型に遮光していた。
だから、■無無の状態だった。今は真中に幕が移設されている。
436名無しでGO!:2010/12/07(火) 22:16:28 ID:MtfVb0Iz0
HB-E300もトンネル区間や日の入り時刻以降は遮光幕使っちゃう?
437名無しでGO:2010/12/10(金) 21:34:36 ID:5ZtkqZ/40
 12月5日(日)に、東武南栗橋工場で開催された「2010東武ファンフェスタ」の飲食物販売コーナー付近(NREと会津若松市側)に春日部支所所属11437Fが休憩用車両として留置されてた。
来場者が車内で休憩と食事をするための留置で、走行しないのに…壁■■。これって乗務員室覗き見を禁止させる為だったのかな?
438名無しでGO!:2010/12/11(土) 01:23:46 ID:TjCXHBIyO
松崎明同志への追悼の意を込め
JR東日本各列車は
終日遮光幕さげ

幕が無い部分には追加フィルムを
仕切りが無い部分には板を追加設置します
439名無しでGO!:2010/12/12(日) 14:10:48 ID:TdsEjpjJ0
440名無しでGO!:2010/12/13(月) 03:51:12 ID:9Hoa7A8M0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OzJPObH6_E8&feature=related
一番最後の東武9000系が壁■■
メトロでも内規違反している列車がいるんだね。
441440:2010/12/13(月) 03:56:47 ID:9Hoa7A8M0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zaj33YZXDpo&feature=related
5分過ぎの動画では西武6000系でも■■■
メトロもついに東武50000系列以外でも全閉を容認??
442名無しでGO!:2010/12/13(月) 16:34:00 ID:BFDTckvj0
>>400
その言い方はフェアじゃない。

マル生の折、当局が現場に高圧的な管理者を投入し、
今風に言えば背面添乗みたいなことをして、
ごく些細な規則違反を見つけては「現認!」とやった。
それに対する反発として、
動労あたりが遮光幕を下ろす方針を出したんだ。

誰が悪いとかじゃなくて、
国鉄労使関係全体が異常だったことの結果だというべき。
443名無しでGO!:2010/12/14(火) 03:36:10 ID:pQ0trgin0
>>442
お前は元国鉄関係者か?
労使関係がどうかは知らないが、背面幕を下ろしたことにより勤務態度が悪くなり、
脱帽・サンダルばきどころか飲酒・飲食・マンガを読みながらの運転も出てきて、
現場が荒廃したのは紛れもない事実。
一般国民(国鉄と無関係者)で、その当時の国鉄を褒める奴がいるのなら連れてこい!
自分らがやった事を労使問題に責任転嫁して済ませようとは海老蔵より甘いぜ。
444名無しでGO!:2010/12/14(火) 12:39:01 ID:/MrMseMp0
国鉄の遮光幕の乱用は、ことの起こりは確かに当局の監視へ抵抗だったのだが、途中からは当初の目的から外れたというのが史実。
まああの時代はヲタや鉄好きの子どもにとっては最悪の時代だったわな。国鉄の列車やダイヤは今よりもずっと魅力的な時代だっただけに残念だ。
当の運転士だって自分の担当区間しか前が見れなかっただろうし、自身の子どもが乗ってきて前が見たいって言われたらどうしたんだろね。
445名無しでGO!:2010/12/15(水) 08:52:35 ID:rzru+vZF0
>>442
経緯は分かったし、お前だけが悪いわけではないと思うが、迷惑を被ったのはヲタだけではなく一般国民だな。
但し、文句言われない位きちんとするとか、別の戦い方はあっただろうな。
そうでなかったら、国鉄も崩壊しなかったし、今でも終日全閉が続いていただろう。
446名無しでGO!:2010/12/15(水) 09:38:46 ID:N/wXxvlX0
>>445
今も全閉が続いていたかどうかはわからないな。これだけヲタが多い時代だから問題化されるだろう。
当時、客は皆よく黙っていたと思うよ。鉄道に興味なくたって私鉄は幕全開で国鉄は全閉の光景はおかしいと思うだろ。

国鉄の全閉時代の末期(1981ころ)になるとラジオの番組や漫才のネタなんかでも国鉄の運転士の幕閉めの話題が出てきて、何となく改善されそうな予兆があった。
447名無しでGO!:2010/12/15(水) 12:53:50 ID:rzru+vZF0
>>446
言い方が悪かったな。
全閉が良いというのではなくて「戦い方が正しいというならば全閉が続いていただろう」
ということだな。そもそも、幕閉めがなかったら荒廃も酷鉄解体もにならなかったかも。
今は束式(特に束止)が同じ轍を踏んでいる気がしてならないが。
448名無しでGO!:2010/12/18(土) 12:06:35 ID:Tqjh+n+r0
昨日偶然忘年会帰りに乗った束線内の373系普通、やはり全閉でした。
449名無しでGO!:2010/12/19(日) 15:42:00 ID:bDrLP0Ba0
450449:2010/12/19(日) 15:46:40 ID:bDrLP0Ba0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GS6mUb6dJUM&feature=fvw
この列車も■ス無だね。10000系営業開始当時もそうだったが、
暫くはファンサービスで■ス無のことも多いのかもね。
451名無しでGO!:2010/12/19(日) 16:09:25 ID:Yqk44Trl0
京成は相鉄に見習え。そっちの方がまだマシだぞw
452名無しでGO!:2010/12/19(日) 16:35:51 ID:3/Ly51JX0
新幹線や海外では安全上、運転席非公開が主流。

動かし方見て覚えた奴が乗っ取りとか起こしたら、飛行機と一緒で全て壁&全閉になるだろうな。
453名無しでGO!:2010/12/20(月) 08:23:23 ID:/dSvGQ3j0
海外の話を出されてもねえ。日本は電車でGOがヒットする国ですから
454名無しでGO!:2010/12/20(月) 08:27:49 ID:3066bKXo0
>>453
新幹線は一体?
あの東海でさえも・・・
455名無しでGO!:2010/12/20(月) 10:31:35 ID:oNzkiaac0
飛行機も離着陸時に前面のビデオ上映はあるな。
456 ◆WOMzgyauqE :2010/12/20(月) 17:22:07 ID:agJPLB1s0
>>440 さん
私の見るところでは助士席側開放だったけど・・・>西武6000系/東武9000系
やはりメトロは■■□では原則としてなくなったんだろうかな?
>>451 さん
つまり日中は■■□、夜間は■■■禁止なんですね わかります。
相鉄風にすると・・・
日中・・・□□□ トンネル(上野/押上/成田空港付近と北総線区間)・・・■□□or□□□
夜間・・・■■□
相鉄7000系を基準にしたらこんな感じかな?
# 実際、京成に■□□の取り扱いはないし、再度「トンネルとしての」■□□の取り扱いは現実的に微妙・・・。
# 都営車と9100形は問題なし。
457名無しでGO!:2010/12/21(火) 01:36:08 ID:n0ji3nlk0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201012202313532e640.jpg
東武東上ではこの暗さだと壁■□だが、京王では■■■なんですね。
458名無しでGO!:2010/12/21(火) 21:44:14 ID:fmO8doJp0
>457
ケチ王は真夏の晴天時17時台でも全閉にしてしまうことあり。
459名無しでGO!:2010/12/23(木) 22:08:57 ID:M4J4LQub0
東海道新幹線にも半室運転室の試作品みたいなのがあったな。結局実現しなかったが。
前面展望と運転操作を見たいというのは違うからな。ほとんどの鉄好きは前が見えればいいんじゃないのか。
460名無しでGO!:2010/12/24(金) 14:36:22 ID:Cg/g6J7r0
>>459
そうだね。一部のコアなヲタ以外は在来線でも半室運転台で運転士が見えなくても
前面が見えれば苦情は無さそうだね。
461名無しでGO!:2010/12/24(金) 20:00:51 ID:6bdrn8TN0
最近の都営新宿線は、昼夜問わず全閉大杉。
あと京王の夜間全閉も納得いかないね。一部区間は、■■□なのに。
462名無しでGO!:2010/12/24(金) 23:43:08 ID:iXBPGjpt0
>>453
30年くらい前の話だけど、警察からスカイライナーのような電車の運転台は
見えないようにしておいたほうがいいと指摘があったとかなかったとか…
463名無しでGO!:2010/12/26(日) 01:17:47 ID:Gez0WXxu0
>>461
西武は?
464名無しでGO!:2010/12/27(月) 07:28:07 ID:oHI2vamH0
あまり話題にならないが、江ノ電もスモークガラスを上手く使って夜間ス■スにできないものか。
今の時期は全開の時間が少ない。今の時期は行くなら午前中がいい。夕方近くになるといつ幕が閉まるのか気になって落ち着かない。
465名無しでGO!:2010/12/27(月) 10:59:34 ID:UzJOyenT0
>>464
江ノ電に直接、意見したらどうだ?
466名無しでGO!:2010/12/27(月) 17:29:42 ID:AKPUSrfFO
>>461
新宿線の場合は乗務区の方で、運転士の判断により全閉を認めている。
467名無しでGO!:2010/12/27(月) 19:30:31 ID:U6VTtZ4MO
実施されるのかされないのかは別として、都営5300形、都営
10‐000形、都営10‐300形のうちで、助士側の遮光幕が
撤去される可能性があるのはどれだろう?
468名無しでGO!:2010/12/28(火) 16:29:18 ID:azu4gA4Q0
>>467
助士側なんて概念自体ないw
469名無しでGO:2010/12/28(火) 23:52:57 ID:72RYBj740
この形式ですと、この暗さでは壁■■だと思うんですが…
http://www.youtube.com/watch?v=Ih2pv4X1p1E
470名無しでGO!:2010/12/29(水) 02:18:55 ID:5b6UyRhl0
>>469
466の線区と同じ理由。
471名無しでGO!:2010/12/29(水) 17:30:12 ID:JioEoCWx0
TXも夜間は■■□なんね
前は違ったよね?
472 ◆WOMzgyauqE :2010/12/29(水) 18:59:17 ID:N4Nv1Fuy0
>>469 さん
東武50090系ではないか?夜間では全閉になりそうな・・・
>>471 さん
小生私も昨日乗りましたが、■■無でした。

昨日はつくばエクスプレスに乗りました。
トンネルのある区間も全開(ス□無)なんだね。
個人的にトンネルの長い秋葉原〜北千住はメトロみたいに■□無or■■無にしてもいいんだが、
それだと前面展望がしづらくなりそうだからスモークガラスの採用で全開をした訳ということか?
相鉄レベルに見習うと快速は流山おおたかの森〜守谷しか全開しなくなるかも・・・。
つくばエクスプレスも開けたがりな京急を見習っているね。(京急にスモークガラスはないが)
# 目が相当疲れそうだが、スモークガラス採用の車両では閉めずに運転してほしい。

驚いた話だと思うがつくば17:09発の快速秋葉原行きに乗ったが、
到着直後から真ん中をかぶりついてたら、私のことを気を配ってたのか■□無で発車した。(■□無でつくばに入線)
ただ守谷で交代があって、交代後の運転士は真ん中を閉め■■無になったorz

横浜市営地下鉄グリーンラインは開業当初、□壁■or□壁□が多かったのが数ヶ月経って全閉したとはなぁ・・・
# スモークガラスを付けていればこんなことにはならないのに・・・
473名無しでGO!:2010/12/30(木) 13:04:58 ID:gjYKw4kc0
>472
私が開業1週間後に見かけたグリーンラインは、全列車全閉だったような。
474名無しでGO!:2010/12/30(木) 18:19:17 ID:Q6Let/qA0
グリーンラインの幕が一部解放されていたのは開業後の数日だけだったはず。
ブルーラインが■■壁なのでグリーンラインには□壁■を期待したが、横浜市交通局の悪習は改まらなかったな。
どうせ「安全のため」とかぬかすのが関の山だろう。
民営化して□壁■でも安全に支障なく運転できる優秀な運転士にすべて入れ替えてもらうしかないな。
はっきり言って横浜の恥だな。
475名無しでGO!:2010/12/30(木) 18:37:09 ID:9e5AvmIHO
昨日の夕方、京急羽田国内から京急蒲田まで都営車に乗車。トンネル区間長いのに幕閉めていなかったので、運転席越しに景色見ていた。
476名無しでGO!:2010/12/31(金) 20:46:54 ID:BlB8OAUn0
>>474
>「安全のため」とかぬかす

安全のためと主張するのがどう問題なんだ?
鉄道における「安全」は基本中の基本だろうが!
当たり前のように存在する「安全」があってこそ鉄道の公共輸送としての「サービス」が成り立っているのだが…
どこかの何kmも続くトンネルで遮光幕閉めない(いや、会社が閉めさせない)私鉄の
安全よりええかっこしたがりの見せ掛けのサービスをウリにする姿勢の方が問題だろw
その某社は車掌の出発監視だってホームを抜けるまで開戸を開けたままやっているけど、
あんなのだって見た目はカッコイイかも知れないけど、C弁握る手が一瞬の緩みで手が離れてしまうとか、
紐が解けたり引きスイッチがすっぽ抜けて転落する危険をはらんでいるのだけど、
そういう「危険」だって考えちゃいない。
まぁ、こういう場では組合が槍玉になりがちだけど、労働組合の役割として作業安全の追求
するのは当たり前。
もっともこの某社の腰抜け組合は、そんな肝心なこともわかっちゃいないから
トンネルで遮光幕を閉めさせることも、車掌の危険な作業も改善しようとしない、
それでいて組合員からはしっかり組合費を徴収しているのだから、組合役員が
組合員から信頼されるどころか泥棒呼ばわりされても仕方がないw
鉄道に限らずどんな職場にも「安全は全てに優先する」という標語があるはずだけど、
サービスのために安全が2の次になるなんてことは本来ありえない話。
477名無しでGO!:2010/12/31(金) 20:55:18 ID:4wyE48nz0
ここはいつから476のチラシの裏になったのかな
478 【大凶】 【1626円】 :2011/01/01(土) 00:06:01 ID:3BGYSRJu0
幕、開けましておめでとうございます m(_ _)m
479名無しでGO!:2011/01/01(土) 01:39:27 ID:nA9CxcWy0
>>476
で、>>397へループと。
480名無しでGO!:2011/01/01(土) 09:07:05 ID:3YMnA6y00
>>476
安全とは幕を全閉にすることか、そうですか 馬鹿か
481名無しでGO!:2011/01/01(土) 13:24:35 ID:WBIGjgBb0
482名無しでGO!:2011/01/01(土) 22:00:34 ID:AdasvZaW0
>>476
車掌の話はどうみてもスレ違いw
483名無しでGO!:2011/01/02(日) 01:04:58 ID:bGlUuHtL0
>>481
京王の終夜運転の各停に乗ったら、オレが乗ってたのまだ真っ暗だったのに、■□□だったよ。
もちろん、おいしくいただいたが。対向車がそんなにいない時間帯だと開放率が若干高いみたいだね。
484名無しでGO!:2011/01/03(月) 00:42:01 ID:+yGAnqLT0
365 :名無しでGO!:2011/01/01(土) 13:42:04 ID:WBIGjgBb0
ttp://ameblo.jp/commuter-express-shiki/image-10742997094-10929953094.html
東上は50000系列でも夜間壁■□の列車が存在。
485名無しでGO!:2011/01/03(月) 12:37:17 ID:+7eYkytF0
>>480
2枚閉めより全閉めの方が格段に見やすい。

>>482
地下間の区間の遮光幕の取り扱いにしても、車掌の危険な作業も危険という意識が労使で
薄いというのは変わらんだろ?
486名無しでGO!:2011/01/03(月) 18:42:46 ID:T7XyWxIL0
>485
組合ゴロ、ウザいよ。
487名無しでGO!:2011/01/03(月) 23:20:35 ID:JqSAMsCV0
成田アクセス線は、信号所での停止時間を利用して、幕のage・sageを敢行する

一昔前なら、京成だから、良くて成田湯川から、悪けりゃ高砂からsageであっただろう
488名無しでGO!:2011/01/06(木) 12:34:53 ID:gKhb2JAt0
ある日のキハ110系
真昼間なのに■■□
覗いてみると…添乗が真ん中で昼寝していた…

ある日のキハ100系片運転台
運転台は当然■なのだが…運賃箱に上着引っ掛けて中見えないようにしてやがった…
489名無しでGO:2011/01/06(木) 17:09:30 ID:cHdgtE850
これは強烈でしょう…スレ違いですが…
http://www.youtube.com/watch?v=9nvM8BXyhv8
490名無しでGO!:2011/01/06(木) 21:10:52 ID:PohblHVB0
>489
コメントしてる奴らが工作員まがいでキモイ
491 ◆WOMzgyauqE :2011/01/07(金) 19:36:50 ID:uFI4Luks0
北陸本線では□■壁というケースがありましたね。
同じ構造でも、他線では背後も閉められてるのはなんでだろう〜

京成の話へ持ち出すが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=E5z9JjeRCsk&feature=related によれば成田スカイアクセス線も区間に問わず全閉することになった。
成田スカイアクセス線は京成だから京成と同じ取り扱いなのは当然だろうとか。
私は夜間としては■■□にして欲しいが、日中は□□□になった代わりには夜間・トンネル=全閉に勝ち取ったな。
北総線はかつて夜間■■■、トンネル■■□だったのであろうか?鉄道ファン99年2月号?によれば京急1500形が新柴又の明るい時間帯で■■□のように見えたが・・・。
# クレクレですみません。
492名無しでGO!:2011/01/07(金) 21:30:53 ID:LMuwI+OX0
>491
まさに「そこに幕があるから閉めるのだ!」だねw
493名無しでGO!:2011/01/11(火) 19:02:46 ID:yAPG3B9b0
>>491
419系は背面は小窓である事と、457系は正面のガラスが曲がっている関係で、
真ん中を遮光すれば受忍範囲内の模様。(人によるけど)
494名無しでGO!:2011/01/11(火) 20:52:58 ID:ZZiVqX+t0
東急5050の副都心対応車ってスス無になったね。

でも上記の各停に菊名から乗ってたら
まだ数がある程度出揃っていないせいか
東白楽で例のごとく■■無に。。。

せめて日中の地下区間でも■ス無にする気が無ければ
スモークに替えても単なる無駄金だと思うのだが・・・。
495名無しでGO!:2011/01/11(火) 23:23:15 ID:DMGHE4XT0
>>494
メトロとの協定事項かとも思ったが、東武・西武車はもちろん、当のメトロ10000系も□ス無で背面はスモーク化されていないが、最近の
東急車は5080系や5050系副都改造車も含めてワンマン運転の地下鉄直通以外の改造車(1000、7600、7700系)→スス無化、新造車(6000、
7000系)も□ス無で増備されているが、使用方は従来通りなので意味があるのだろうか?将来的なワンマン線区拡大対策用とも思えるが、
スモーク化だけでは遮光に無理があるのなら、透明のガラスに戻し、必要なときに「東急伝統」の一礼をして(背面ガラスにカーテン使用
のステッカーも貼ってあることだし)使用すればいいと思うのだが。
496 ◆WOMzgyauqE :2011/01/12(水) 20:01:55 ID:qWT77xjv0
一昨日成田スカイアクセス線で(ハヤテのごとく)マリアさんが運転した夢を見た。
車両 京急新1000形1137編成(ステンレス)
押上→高砂 □□□(都営運転士が開けた) 高砂→東松戸 ■■□
東松戸→新根古屋信号所 □□□  新根古屋信号所→成田空港 ■■□
車掌は成田空港で折り返し時■■■にしたらしいが、マリアさんがのちに■■□にした(似たようなことが昨年の11月に湘南台で見たような)。
成田空港で鉄ヲタ人間?(キモヲタAA人物に類似)が■■■にした車掌に「■■□にしてくれー」といったらはっきりと「トンネル内はカーテンを閉めます」といわれてショックされたらしい・・・。

京成で■■■→■■□にする運転士は居ないかなぁ・・・ だとしたら今の夢で神降臨かも?

夢の話ですみません。
>>494-495 さん
東急ワンマン=スス無 だと思うけどなぁ・・・>スス無採用
■ス無にはできそうもなさそう・・・(目黒線のトンネル区間も■■無だし)。
497名無しでGO!:2011/01/12(水) 20:08:52 ID:cVvCPRrX0
確かに今までと同じ使い方するならわざわざスモークにしてまで日中の視界を悪くすることないよな
評判の良い東急だけに惜しい希ガス
498名無しでGO!:2011/01/12(水) 22:10:49 ID:m9+m9FVo0
>>497
これから何かするんでしょ。
まだ乗入れも始まっていないんだし、慌てないでもう少し待ってみたら?
499名無しでGO!:2011/01/15(土) 14:09:38 ID:0jGxiwWp0
>>498
副都直通が始まったら田都のように東武5マソ系列が乗り入れてくるし、今よりも悪化しそうだな
500 ◆WOMzgyauqE :2011/01/15(土) 15:03:18 ID:mlTms2OJ0
>>491の動画で成田空港付近の遮光幕は■■□だった。
夜になると全部閉めたがるでしょうね。

東急のスモークだが目黒線は元々全線でスス無で運転した。
武蔵小山付近地下化されてからはトンネルが長くなったからか大岡山の境で■■無になった。
東急とメトロは■ス無よりも■■無にしたほうが見やすいしか思えないしな・・・
# 南北線で■■無の時もあるし・・・。
501 ◆WOMzgyauqE :2011/01/19(水) 19:21:22 ID:R04MXBrq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yK9r0D7qgPIを見たが、南鳩ヶ谷で■■無になった。
昨年5月に赤羽岩淵からメトロ9122F(列番68S)に乗ったが、埼玉高速運転士は■■無になったし・・・。
ということは埼玉高速鉄道も■■無になることになったのか!?
■■無もあれば、■ス無、スス無もあってまさになんちゃって遮光幕(規定はなさそうなので)。
502名無しでGO!:2011/01/21(金) 22:02:05 ID:bHWmklG80
20年位前に乗った伊東線の伊豆急100系、見事に昼間から■■■。しかも元々仕切り窓が大きいので全閉されている姿は嫌がらせとしか思えず、本当に嫌な気分になったな。
伊東から伊豆急に入ったら■■□のなり多少気分が晴れたっけ。


503名無しでGO!:2011/01/22(土) 11:37:05 ID:oAULeaKy0
伊豆急といえば東急車、よく右側無でJRは我慢してるな

リゾート21運用もあるから、JR社員も慣れたのかな?

504名無しでGO!:2011/01/23(日) 04:10:09 ID:K/2qInh+0
>>503
今まで■■■だった方が異常なのさ。
505名無しでGO!:2011/01/23(日) 20:50:11 ID:8AQliLS/0
伊豆急は東急グループなのにC側にも幕があったけど、ようやく□□無になったな。時を同じくしてJRも211以外は壁□無となり遅ればせながら世間並みになった。
ただリゾート21の登場は25年前だ。
506名無しでGO!:2011/01/24(月) 22:21:33 ID:nj3jNopD0
JR東日本は幕を使いたがりますね。

我孫子駅で見ていると(通勤時に使う)、朝7時25分ごろはみんな幕を閉めている。
この中で、水戸支社が一番開けると思う。

明るいのなら幕を開けてほしいですね。
507名無しでGO!:2011/01/24(月) 23:03:57 ID:bfWbTAff0
>>506
そうか? 水戸線で9:30ごろ結城で前閉の小山行きをみたぞ。
508名無しでGO!:2011/01/25(火) 01:07:07 ID:giVtRssW0
東日本は線区によって結構違うからな〜
常磐線と千葉ローカルは
朝・開けるの遅く、夕方閉めるのが早いので、、、
横浜・八王子支社・東京支社>大宮支社>高崎・千葉・水戸支社
って感じじゃない?
509名無しでGO!:2011/01/25(火) 15:49:58 ID:Z38Zw1JA0
水戸支社は運転士によりけりと言った方が正解。
朝7時台に土浦駅で観察していると幕上げしている列車の後続が
幕下げだったりというのはよくある。
夕方も日没30分前にさっさと下げる人もいれば、日没過ぎて
相当暗くなってからやっと下げる人もいる。
510506:2011/01/25(火) 22:28:43 ID:43J0os6H0
>>509
水戸支社の幕を下げるレベル=東京支社(松戸地区)の標準だと思いますよ。
水戸支社も東京支社も幕の使い方はJR東海を見習ってほしいですね。
511名無しでGO!:2011/01/27(木) 01:42:56 ID:RLEXEH9h0
東京支社は明るくても、決められた時間に閉めるイメージがあるかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Vvrm3j7Xpjc&feature=channel
↑分かりにくいけどたぶん8月だし明るいはず。


そういえば以前夕方の帰宅時にE231系快速に乗ったときに、松戸で交代した若そうな運転士氏が発車した直後にカーテン開けたことがあった。
交代時に開けると怒られたりするんですかね?でも走行中にわざわざ手を伸ばして開くのは危険な気が・・・
個人的には、カーテンが閉まっているほうが、椅子の仕切りのところに立てば運転士氏が見えなくなるので、気にせずに前方を見られていいんですがね・・・
512名無しでGO:2011/01/29(土) 20:51:31 ID:fl6JntFB0
今までは壁■□だったのが、転属により間違いなく壁■■に…orz。
http://2nd-train.net/topic/201101/1054.html
http://yukiden.sakura.ne.jp/t-photo/tojo-30000/01F/01F-1.html
513名無しでGO:2011/01/29(土) 21:04:34 ID:fl6JntFB0
この電車の所定発車時刻は、16時47分です。
http://www.youtube.com/watch?v=kwwy6GKNZjI
薄暗くなってはいますが、この明るさ(暗さ)で■■■になるとは…(回送や車庫内では■■□の場合もある)。
まだ、■□□か■■□で十分だと思うけど、地下鉄から乗入れてくる車両は■■無です。
この路線のウテシは、たぶん地下鉄車両の■■無に対して「『無』の箇所にも幕付けろ!」とか要望しますかね?
514名無しでGO!:2011/01/31(月) 14:43:37 ID:Dy0IyhoD0
>>511
束止やKOは遅くまで開けていると怒られるらしい。
束は、ちょっと閉めるのを認めると幕がある所は全部閉める恐れがあるから、
余り閉めを推奨する発言は頂けないな。

>>512
スレチかもしれないけど、何でたくさんある10000を持っていかないで少数派の
30000を持って行ったんだろうね?ATC工事の絡みかな?
515名無しでGO!:2011/02/01(火) 11:08:48 ID:L5yhVa8g0
ゆりかもめって夜だろうが何だろうが全開だな。
東海道時代の500系は全閉だった。
516 ◆WOMzgyauqE :2011/02/03(木) 18:23:37 ID:FyOH8oek0
昨日、京急1137編成が31Tの代走に入ったが成田行きの遮光幕はどうなってたか?
# 某ブログによれば折り返し西馬込行きは■■■!? まさにBMK・・・
# 京成が■■■なら、都営線内も同じだろうと。
# 北行だったら、泉岳寺(都営)or押上(京成)で■■□→■■■?
517名無しでGO!:2011/02/04(金) 07:27:22 ID:5nWxzmx40
京急好きとしては京急車の■■■は自社線内では拝めないので都営や京成線で見られるのはある意味貴重だなw
518名無しでGO!:2011/02/04(金) 15:32:22 ID:qaUnhXdV0
>>517
自社で使わないのに、何で外さないのかが不思議だな。
519名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:45:42 ID:siSjKGt7O
>>518
同感。
520名無しでGO!:2011/02/04(金) 23:45:06 ID:x7xmMKdN0
自社で使わないから撤去したのが小田急1000形。
撤去前は千代田線内で全閉する場合が多かった。
521名無しでGO!:2011/02/05(土) 18:22:12 ID:AldLP+AS0
無限ループのごとく話題になる京急のC側の幕の存在。
今まで出た諸説によると
@かつては湘南型といわれる正面2枚窓の車両が多かったから。
Aかつては今よりも前面展望を売りにしており縦1メートルの仕切りガラスを使用していたため夜は全閉。(江ノ電がそう)
B乗り入れ先の都営地下鉄に合わせている。(京成は□□無なのだが運転士が閉めたがっている)
ってところかな。
はっきりした理由はわからないが、800と2000は夜間■■■でも文句は言われないと思う。
522名無しでGO!:2011/02/07(月) 10:41:59 ID:EpNgMDGb0
>>518-521
直接KQに聞いた方が早いと思う香具師はいないのかな(w
523 ◆WOMzgyauqE :2011/02/07(月) 17:01:32 ID:GczOTPbe0
昨日のレポートのまとめ。
・日比谷線内の東急1000系は■■無だった。(東横/みなとみらい線の9000系は■□無)
・綾瀬時点での1299E(4058F)は壁□無だった。まさか開けたまま運転はないよね・・・?
・和光市から乗った1401T(51075F)は添乗員付きであり、壁■□で運転すると思いきや、運転士が壁■■に!?
・落合から乗った1749S(05-142F)は珍しく■ス無だった。
・押上で1892H(1073編成)に乗ろうとしたところ、■■■で入線。都営運転士に■■□の依頼してみたが、さすがに無理だった(その運転士は全閉スキーか?)。
結局、泉岳寺まで■■■、京急添乗員が■■□にした。
東京メトロの車両において大窓部分に「反射防止のためカーテンを使用します」というステッカーが貼られた。
# 少なくとも01系/02系/05系/08系で確認された。9000系はなかった。
考え直してみると、遮光幕の取り扱いとしては203系/東武50000系列=全閉でなく、203系/東武50000系列=■■無相当の考えであろう。
# 京成AE系列も同じ考えだし。
南北線はワンマン云々よりも映り込み関係(MSEも同じ)であった。
# 南北線=■ス無相当(かつてスス無)、MSE=□□無。

>>521 さん
2が一番あり得るかな? まぁ江ノ電のほかにも京成も同じ考えでしょう。
他社局車両は全閉するのに、自社車両は□□日で未だにも助士席側に遮光幕はなし というならそこだけ辛抱の考えだと思いますが・・・。(京成としては)
# 京成で全閉するようになったのは都営の影響からだと思われる。
まぁ都営は助士席側開放と全閉、それぞれ見習うところがある気がしますが・・・。
個人的に都営車は6300形と12-000形を見習いたいところですが・・・。
524名無しでGO!:2011/02/08(火) 17:58:19 ID:7jzSLG7J0
>523 □□日って何?
525名無しでGO!:2011/02/08(火) 23:45:05 ID:WOqSaE5f0
湘南型でも近鉄460・800なんかはC台側(右側)幕なしだったけどなぁ。
非常扉付とはいえ、実質湘南型亜流の京阪6000〜10000系しかり。
526名無しでGO!:2011/02/09(水) 15:54:13 ID:knOllc/I0
>>524
日は二段窓では?

>>525
昔は室内照明が白熱灯で暗かったからと聞いた事がある。
まあ、言い訳なんだろうけど。(w
527 ◆WOMzgyauqE :2011/02/09(水) 16:57:08 ID:z7f5F1sh0
>>524 さん
□は遮光幕開放、日は二段窓です。日は二段窓のほかに窓開放でもその記号を使われてますね。
# 京急のステンレスは実質、□□目といったほうがいいかと・・・。
>>526 さん
二段窓で合ってます>日

京成車の助士席側に遮光幕はないこと、京急は助士席側開放のことについてWikipediaで調べてみた。
<引用>
・京成電鉄やJR東海自社発注の通勤車両、および関西私鉄の車両のほとんどには、以前から助士席側に遮光幕は無い。
したがって夜間であっても助士席側の仕切りガラスから前を見ることができる。もっとも、前面の眺望のためというよりも運転士が乗務員室を意図的に完全密室にする行為を防止するためである。
(中略)
・鉄道の場合事故が発生する可能性がゼロではないため、前方の視界が確保されているほうが心理的にも安定するという。
そのため夜間でも(すべての仕切り窓に遮光幕がある場合も)全面使用を行わないようになってきている(例・京浜急行電鉄など)。
</引用>
今のJR西日本/東海も京急と同じ理由だよ。
528名無しでGO!:2011/02/10(木) 12:08:02 ID:LdR1K2NQ0
使わないのになぜ幕があるのか?ということが謎なんじゃないのか?
529名無しでGO:2011/02/13(日) 21:06:51 ID:kjRJFw9W0
 転属後6連が深夜試運転を実施しましたが、見事に壁■■です。
 http://www.youtube.com/watch?v=6qu4FBwDvMY
 乗入れてくるメトロ10000系は■■無で、自社車両のワンマン区間は壁■□なんだから、壁■□で運転に支障ないかを確かめたらどうよ?って思う。
 

530名無しでGO!:2011/02/15(火) 13:12:14 ID:4u3nFpGM0
>>529
支障の有無でなくて、組合との協定を覆さない限り、難しいだろうね。
あるいは、酷鉄みたいにタルミ事故が増えて自主的に気付いて直すかどうかだろう。
531名無しでGO!:2011/02/19(土) 13:51:58 ID:crWefjQN0
国鉄が遮光幕終日全閉だった時代は私鉄にも悪い影響与えてた。
京急も当時は薄暮時で■■■とかあった。
532 ◆WOMzgyauqE :2011/02/22(火) 19:39:25.92 ID:NaPbRiLR0
http://www.youtube.com/watch?v=I4-MKpRTtmY
これを見れば、3050形は■■日、京急新1000形は■■■
いくら試運転でも全閉・・・さすが京成
JR東日本に似てきたような気がする・・・(E231系は壁■スで373系は■■■)。
>>523で書き忘れたが、東急1000系の運転士の鞄がはしごとはしごの間に挟まれた位置に置かれてた
# ある意味凄い。
メトロでは窓部分に鞄を置く運転士も居れば、JR東海のように床に置く運転士も居る。
# この前京急1725編成に乗ったら運転士の鞄は床に置いてた。
でも京急のステンレスは車掌台のスペースが広くなったのか京成/都営運転士はそこの部分に鞄を置く人も居る。
# 中には運転台コンソール内に鞄を置いたりする運転士も居たり、貫通扉の置き台に置いたりすることもある。

スレチになったが・・・(ツッコミは勘弁)
533名無しでGO!:2011/02/26(土) 16:37:01.62 ID:9F45Him3O
さっき乗った東上線3350レ、成増で壁■□に・・
相変わらず閉めるの早いなw
534名無しでGO!:2011/02/27(日) 14:51:11.09 ID:JspFoq9d0
>>533
3/31まで■□□→■■□16時半だからね。
535名無しでGO!:2011/02/27(日) 15:03:58.42 ID:G/I8pYAcO
>>532
それがいわゆる適性化なのだよ。
開けるべき所で全開にする代わりに、閉めるべき区間では夜間同様の取り扱い。
近鉄400系の場合は、元々C側の仕切りが登場時のラビットカーみたいにパイプだけとか…って思ったけど、アレは奈良電だっけか?
536名無しでGO!:2011/03/01(火) 01:18:49.72 ID:Eup/xblO0
東武も日中遮光幕全開するようになったら、本線系統も
自社車両は車種を問わず、夜間全閉になる悪感。
537名無しでGO!:2011/03/01(火) 10:55:25.90 ID:PvxBOUqz0
>>535
適正化と言っても、不要なC側まで閉めるのはどうかと思うけどな。
538 ◆WOMzgyauqE :2011/03/03(木) 16:33:35.27 ID:P1V2NEMY0
>>535 さん他
京成としては□□□⇔■■■という考えで適正化なのですね。■□□⇔■■□よりも効率は良い考えでしょうね。
どうりで京急車が全閉すると思いました・・・。トンネル区間だけ■■■にしても認めるかな?と
■■□にする運転士は京成車に慣れたこともあるのか混在するところですね。
>>516で書かれてたが、某ブログによれば1137編成の代走による31T快速特急成田行きは青砥時点では■■□、佐倉辺りでは■■■になってた。
恐らく、高砂or京成津田沼で交代した運転士さんが閉めたでしょうね。
>不要なC側
京成としては強制的に□□□した後、後に■■■を認めることになったから、京成としては必要なのでしょう。
過去スレによれば都営車はススだったが、横引きカーテンを設置、後に助士席側にもブラインド設置したが、スケスケで無意味だから他形式と同様に本当の遮光幕に変更まで求められた経緯もあるらしい。
まぁ□□無化にしても、京成としては仕方ない、北総/京急としては都合がいい…というレベルかと思いますが・・・。
都営は全閉したがりな運転士も居るので、苦情があっても無理はないですが・・・。
>>536 さん
逆にそちらは他社車両においては大きな改善になる方ですが・・・。
# 東急5000/5050系&横浜高速Y500系、メトロ10000/08系は□□無。
# ■□無の取り扱いはなしにして、□□無で夜間・トンネル区間は今まで通り■■無になる。
東上線は壁■■なので、その勝ち取り(=交換条件)として、メトロ車の背後を開放してもらいたいですが・・・。
539名無しでGO!:2011/03/04(金) 14:56:57.00 ID:fNChWYN40
>>538
本当の意味の適正化なら、最低限必要な所のみという事で、
昼は□□□、夜は■■□だろう。
「適正化」なんて言葉のあやだな。
540名無しでGO!:2011/03/05(土) 16:54:53.94 ID:HkqLI7KSO
今度、東武に直通する253の仕切りは、どうなっていたっけ?
541名無しでGO!:2011/03/07(月) 18:07:53.13 ID:xvlhDIYoO
>>540
壁□壁じゃなかったっけ?
542名無しでGO!:2011/03/10(木) 02:29:25.53 ID:ydwWfc6M0
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/i/kai9941m/201102261753314c3.jpg
しかし、本線系統の50050系は全閉するの早過ぎ。
543 ◆WOMzgyauqE :2011/03/10(木) 16:46:47.70 ID:W1WBKE/D0
>>539 さん
しかし、京成は自社車両基準に■■□の取り扱いが正当でありながら、直通先の車両と9100形は助士席側にも遮光幕がある。
京急とは違って「あるものだけ使っていい」と認められた以上、夜間・トンネルでは■■□と■■■の併用になった。
ちなみに京急では閉めるのは背後だけで助士席側は使用禁止という風になっている。
# 背後=■■□
>>540-541 さん
背後に個室、助士席側に窓があったから壁□無かな? NEX時代で壁■■になったのか、壁■無だったのか乗ったことがないからどっちか分からない・・・。
>>542 さん
まさに・・・

シーサイドライン1000形はL字状で横引きカーテンが設置されてたが、2000形では運転席開放になったので、L字状ではなくなった。
背後に遮光幕らしきのものが設置されてるが、封じられてるようで操作は不可能になってる。
# 配置は[  ]□ ([  ]=2列分仕切りなし) 背後は透明ガラス。
544名無しでGO!:2011/03/11(金) 10:48:41.84 ID:IGe5b+kcO
ワタミが都知事になったら都営地下鉄は全閉禁止
違反者はスリッパで頭殴打
545名無しでGO!:2011/03/11(金) 11:22:16.02 ID:FUlFfJfo0
>>543
>>539の通り、「遮光幕は遮光の必要がある所だけ」使用するのが適性化だろう。
酷鉄時代に終日■■■だったのが、昼は□□□、夜は■■□になったのが本来の形
だと思う。
546名無しでGO!:2011/03/13(日) 12:07:08.92 ID:1Zi98hL/0
先日南浦和停車中の南行始発。
運転室ホーム側遮光幕2窓とも閉、背後■■コ、
久しぶりの完全武装でした。
547名無しでGO!:2011/03/16(水) 16:55:16.71 ID:PU/5xc1n0
京成スカイライナーって壁○壁の時もあるんだね 成田空港なんかも遮光幕開けてたし
それに引き換え、京急新1000系は曳舟で■■■多し。そのまま都営へ もう全閉うんざり!

ここで驚いた話だが、都営で京急新1000系(↑と違ってステンレスの奴な)乗ったら□■□にしてたw
真ん中開けると反射するのか・・・ 他は■■■が大半だった。もはや都営浅草線は前面展望絶望!?
548 ◆WOMzgyauqE :2011/03/17(木) 14:12:13.44 ID:OVxFFQCt0
>>545 さん
ご指摘有難うございます。本来の使用は■■□なのですね。
>>547 さん
YouTubeを見る限りでは運転士によりけり、壁●壁もあれば壁○壁もある。
開ける運転士は映り込みが少ないのと、折角大半が地上だから勿体ないからでしょうね>AE
本来の遮光幕の取り扱いは■■□だけどねぇ・・・>京成
それにステンレスの背後の窓は小さくなかったけ? □■□は北陸本線と名古屋市営地下鉄線が有名だね。
# 2路線と同じ理由に映り込みが少ないからか?
実際□■□は見たことない>京急新1000形ステンレス   京成と都営の■■□と■■■は運転士によりけりです。
549名無しでGO!:2011/03/18(金) 14:18:33.80 ID:1hYfv3WI0
>>548
>>545は「適性化というなら本来は■■□」という意味で、形成が「■■□にしろ」と
指導している訳ではないので、念の為。
550名無しでGO!:2011/03/19(土) 14:08:27.90 ID:v/wQLjpI0
>>547-548
確かにステンレスは548の通り、背後は小さいけど、高運転台だし映り込み的としては問題あるじゃなイカ?
京成の■■■に対してクレームをしても受け入れないと思われ。
都営で□■□は不適合だな。
551名無しでGO!:2011/03/19(土) 18:39:01.06 ID:X2OLRtUJ0
>>550
京成は、昼は■□□でもいいから、夜は■■□の方がよかったな。
552名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:26:37.33 ID:RSBMBzO+0
今月号のジャーナル誌で419系の惜別記事載ってったけど、
国鉄型減ることで例の「北陸閉め」も見られなくなるのかな・・・。
553名無しでGO!:2011/03/23(水) 13:28:12.62 ID:8lhfEx0I0
>>550
束の新系列が昼が壁□無、夜が壁■無でそのパターンと同じだな。
554名無しでGO!:2011/03/27(日) 10:31:07.98 ID:uAbldG7f0
231系の壁■コート、また増えてるね
555名無しでGO!:2011/03/27(日) 19:20:02.52 ID:IDlwDg7L0
GOGOGO
556名無しでGO!:2011/03/28(月) 08:45:58.55 ID:Ub7B6dZG0
>>554
客セに言ったれ。
557名無しでGO!:2011/03/28(月) 11:42:29.90 ID:cKA7SphbO
>>554>>556
前のスレッドで、JR東の場合、E231
系のような仕切り構造の車両で、コートと
かで運転室を見えなくする行為は規定違反
になると書いてあった記憶がある。
558 ◆WOMzgyauqE :2011/03/28(月) 15:54:24.86 ID:cqNm1WsS0
昨日、千代田支線に乗ったが、■□壁になってた。
02系大規模更新車は□□ス?というレスが前スレにあったが、更新後も□□ボのままでした(02-110F)。
副都心線のメトロ10000系は■■無で所定でした。
押上で1762H(1097編成)に乗ったが、■■□だったところ、都営運転士が三田まで■■■、先行する1684H(606編成)も■■■になって発車した。
それまでの列車はC側開放と京成車/北総車、私が乗った時点で■■■、嫌がらせですか?
# 全閉する運転士に遭遇したとか・・・。

>>549 さん
運転士によっては背後だけ十分も居れば、幕があれば閉めるという運転士も居ますね。
>>554 さん
昨日、池袋でメトロ10133Fに乗ったら、助士席側部分にコートが半分くらい掛かってました・・・。
# □ス無だからかよっぽど閉めたがるのか・・・。
559名無しでGO!:2011/03/28(月) 23:52:04.55 ID:faf0ETYz0
>>558
束はコートで隠すのは得意だけど、メトロでは珍しいね。これも客セ行きか。
560名無しでGO!:2011/03/29(火) 09:36:14.73 ID:WJTyeZGJO
千〇〇労なんか真夏でも、コート持参で助手側にかけているぞ。
561名無しでGO!:2011/03/29(火) 13:39:00.21 ID:CekMvJji0
コートで運転台側を見えなくするぐらいなら、まだいいけど
コートの襟を伸ばして端から端まで隠す運転士って・・・
562名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:10:00.70 ID:Y1+O27ne0
>>558
旧1000型までは全閉は皆無だったが1500型以降全閉が多いな。

>>561
京葉線のE233系を見習ってスモーク幕を張ればいいのに。
563名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:25:28.88 ID:ziTVvX7JO
ス=スモークガラス

813系 ■■□


817系 ■
||| ̄|

303系 壁壁■

713系 ■■壁

564名無しでGO!:2011/03/31(木) 14:22:24.18 ID:H/lvdECm0
>>558
1097編成と606編成、メトロ10133Fって何ですか? それと何系ですか?
565名無しでGO!:2011/03/31(木) 23:30:08.56 ID:48XbJYoo0
566名無しでGO!:2011/04/01(金) 09:47:42.38 ID:GkvsghvUO
>>565
あれはTV撮影の為に開放しただけ。表参道でタモリとか降りたから、そこから先は■■□になったはず。
567名無しでGO!:2011/04/02(土) 10:28:30.18 ID:anL8Z0wp0
>>565 >>566
スレ違いだが、あれ本当にぶっつけ本番かね?
オール開放、客室との仕切り窓開け始めてみた。
事前了承済みなら本社広報担当の気がするが、現場助役担当だったし・・・。
568 ◆WOMzgyauqE :2011/04/04(月) 19:44:21.88 ID:ASgfW9M70
昨日、成田スカイアクセス線に乗ったが、957H(604編成)は新根古屋信号所で■■□になった。
新根古屋信号所を通過する電車は成田湯川で■■□になる。
1684H(1121編成)に乗ったが、新根古屋信号所、成田湯川過ぎても、終点まで■■□のままだった。
# 対向電車は全て全開だったから、東松戸までは□□□でもすればいいのでは?(外が暗いというレベルじゃないし)
>>564 さん
1097編成→新1000形1097編成、606編成→600形6編成、メトロ10133F→メトロ10000系33編成
569名無しでGO!:2011/04/04(月) 20:51:04.18 ID:k+0pJrwA0
4/1から横浜市営地下鉄ブルーラインが■□壁になってた!!
570 ◆WOMzgyauqE :2011/04/05(火) 17:40:35.44 ID:/pATPMJ+0
>>569 さん
レスを見て気になったので、本日、上大岡へ行ってきたら確かに■□壁になってました。
# ■□壁だと透明ガラスなので、スモーク化した方がいいと思うが(再び閉められることもあるので)・・・。
グリーンラインは■壁■なのかな?(もはや開放復活?)
571名無しでGO!:2011/04/06(水) 23:09:23.40 ID:ZIdOH4rpO
>>569-570
開放になった箇所の遮光幕が撤去されるのが一番良いね。
572名無しでGO!:2011/04/07(木) 08:25:25.14 ID:GePB65ku0
ブルーラインが■□壁ならグリーンラインは当然□壁■にしてもらわないと。
遮光効果的にはグリーンの方が余裕でしょ。全閉自体がそもそもありえない。

ちなみに横浜市営地下鉄は開業から10年くらい、1000形のみの時代は■□壁がデフォだった。
ただ正面貫通扉に窓がなかったけど。
573名無しでGO!:2011/04/07(木) 10:38:07.47 ID:GTQjigsl0
>>569-571
よく真ん中なのに開放したね。神戸なんか助手席側さえ頑なに全閉のままだけど。

>>572
気持ちは分かるけど、ここで言ったところでなんの解決にもならない。
直接、横浜市営地下鉄に意見してみたら?
574名無しでGO!:2011/04/07(木) 20:03:17.17 ID:gSikQcp00
仕事帰りにブル−ラインの■□壁確認した。
真ん中の窓がC側にオフセットされてるから前方注視には問題なしと判断されたんだろう。
地下鉄の自動運転だし。
かぶりついても大して楽しい景色とはいえないけど、一枚幕が開いてるだけで好感度が一気にUPだな。
575名無しでGO!:2011/04/07(木) 21:08:07.43 ID:b/jVXkKV0
今日緑線乗ったら期待通り□壁■でした。

ところで青線は夜間も■□壁なのだろうか?
576名無しでGO!:2011/04/08(金) 01:42:33.53 ID:Hw0eFYgu0
おお 横浜市も労使交渉が円満に行われたのかな?
中出しより林女史の方が、あまり職員の規律にはうるさくなさそうだが
577名無しでGO!:2011/04/08(金) 12:40:30.10 ID:kYkbkfyW0
今を遡ること29年前の1982年4月1日も国鉄の幕の部分開放の日だった。

■■■が■■□になっただけでも本当に印象は全然違ったものだ。
578名無しでGO!:2011/04/08(金) 12:46:23.32 ID:23G/7Le+0
>>577
それに引き換え、束式と形成は…(ry
579名無しでGO!:2011/04/08(金) 13:09:02.58 ID:Rq41y67d0
>>578
現在、京成は改善されているが、東武は相変わらずだね。
特に東上は雨天時、天気雨でも■■□だから国鉄時代と変わらないよね。
580名無しでGO!:2011/04/08(金) 16:48:50.47 ID:23G/7Le+0
>>579
形成は夜が■■□から■■■主体に退化した。
束止は車掌が■■■だから酷鉄以上かも。
581名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:25:52.71 ID:NAzVvSnc0
metoro南北線は、今もトンネル照明煌々の遮光幕全開なのかな?
こんな御時世だから、■■□で構わないから、トンネルは普通に暗くていいよ。
582名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:36:33.14 ID:ETms0a4qO
南海2300系
以前は他形式同様,□無無(ウテシ席横にあり)
最近,ワンマン運転実施+扉開閉スイッチがウテシの手元では無い為,□□無に変わった。
583名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:08:16.80 ID:2Vi1xLXLO
横浜市営地下鉄線の件。

使わなくなった遮光幕は、撤去される見込みはあり?
584名無しでGO!:2011/04/09(土) 00:02:44.71 ID:EJ24k2e30
>>580
逆に列車の室内灯を消灯すれば遮光幕なんて(ry
585584:2011/04/09(土) 00:04:11.45 ID:EJ24k2e30
>>580>>581
連続して無駄レスすまん
586名無しでGO!:2011/04/09(土) 11:18:42.26 ID:5LmE9UHyO
>>577
それ以前の日でも、たまに■■□で走る電
車があったみたいだね。
587 ◆WOMzgyauqE :2011/04/09(土) 14:08:37.57 ID:wGTpQBOZ0
>>581 さん
東京メトロ南北線は■ス無(メトロ9000系は■□無)だよ。過去ログによれば2006/4頃からそうなったみたい。
>>583 さん
そのままになるんじゃね? 京急車やメトロ07系は未だに未使用として残ってるし・・・(自社線内では)
588 ◆WOMzgyauqE :2011/04/11(月) 19:01:27.36 ID:jZFCdJkZ0
昨日は埼玉高速鉄道線に乗りました。
B1012K(東急3007F)に乗ったが、浦和美園で■ス無で発車して、鳩ヶ谷で■■無にして発車した。
# 赤羽岩淵で再び■ス無になったが・・・。よほど見られるのが嫌だろうか?
赤羽岩淵からA1094M(東急5181F)に乗ったが、■ス無→■■無になった(同一人物らしい)。
鳩ヶ谷からA1084M(メトロ9106F)に乗ったがなんとス□無だった。
赤羽岩淵からA1492M(SR2107F)に乗ったが、赤羽岩淵発車後に■■無になって
南鳩ヶ谷辺りで■半無になって、東川口で再び■■無になった(B1012K→A1094Kと同一人物?)。
折り返し後(B1602K)、浦和美園で■ス無だったが、南北線の王子で■■無になって発車した。
更に驚いた話だが、日吉18:08頃発車する電車(東急5157F)はなんとスス無で運転されてた(菊名で■■無になったが)。
やはりスモーク入れても■■無のままだろうね・・・。

気になったけど、少なくとも南北線は■■無は禁止じゃねーか?(殆どが■ス無っぽいから)
# 埼玉高速鉄道線は規定がなく、■■無でも良いと認められてるなら分かるが・・・。
# そろそろ↑の路線は適正化でもして欲しいが・・・(■■無は禁止…とか)
589名無しでGO!:2011/04/14(木) 17:17:53.26 ID:diLZIqnxO
只今上溝から乗車した相模線1683F横浜線八王子行き入線時に、■■□の状態。まだ明るいのに。
590名無しでGO!:2011/04/15(金) 05:45:24.55 ID:rRH3q3Fg0
90年代初頭は本線も雨天時日中は東上と同じ■■□だったんだね。
いつ頃から、本線は雨天時■□□になったのだろうか?
591名無しでGO!:2011/04/15(金) 15:58:52.93 ID:thhGM/Ab0
>>590
その頃は晴天・雨天や昼夜に限らず終日■■□だったと思ったけど。
592名無しでGO!:2011/04/18(月) 12:32:10.04 ID:m1nMFRB40
593名無しでGO!:2011/04/18(月) 14:00:58.67 ID:4DzJpSPnO
>>592
不要になった遮光幕は撤去するべきでもあ
るな。誰か要望してみたかい?こういうこ
とは早いうちにしないとね。
594名無しでGO!:2011/04/19(火) 20:53:20.45 ID:LV7l2kbt0
>>591
■□□になったのは88年2月1日から。
東武は60年代あたりの写真を見るとその頃は全開なんだな、いつごろから
閉めるようになったんだろう?
595名無しでGO!:2011/04/20(水) 13:13:56.43 ID:HRON2Ypl0
88年2月18日から本線・東上共に晴天時は■□□に統一されたね。
この写真を見る限り、90年当時は本線も日中雨天時は■■□にしていた模様。
ttp://3.bp.blogspot.com/_9EjWwgHTahU/TOqYPPpuR1I/AAAAAAAAmhw/1o4jMQArjhQ/s1600/tb5700_05_90n.jpg
596名無しでGO!:2011/04/21(木) 16:54:45.55 ID:aaDcwzbg0
トンネル過ぎて次駅で上げない運転士がいる
597名無しでGO!:2011/04/22(金) 07:34:54.84 ID:/X3z+ZCi0
1960年代の写真見てると、国鉄も含めて遮光幕が開いているのが多いな。
伊豆急なんかも全開のがある。必要なところだけ1〜2枚閉めてたのだろうか?
598名無しでGO!:2011/04/23(土) 08:51:38.55 ID:iGoxNtZx0
599名無しでGO!:2011/04/23(土) 17:04:58.21 ID:ZB/v/JSjO
>>584 東上3350レで車内消灯かつ壁■□見たぞ。
意味ねぇw
600名無しでGO!:2011/04/24(日) 23:44:40.08 ID:/Gg+FY2h0
>>598
読ませてもらったが、♪らしく香ばしいスレッドだねぇ (^皿^)
601名無しでGO!:2011/04/25(月) 13:02:11.48 ID:LNPTWpZTO
今、東上線に乗っているが雷雨で外が暗いのに車内は消灯して運転士側は全閉、車掌は壁■□だぞ。
602名無しでGO!:2011/04/25(月) 15:15:04.74 ID:LuEW9AIdO
>>567
事前了解済みに決まってるだろ。
いくらタモリだったとしても、いきなり訪れた無許可な一般人を職場に入れられる訳ないし
ましてやテレビ取材なんか勝手に受けてしまったら当務助役は懲戒処分だよ。
遮光幕だって社内的取り決めがあるから、タモさんが「前面風景が見たい!」って言ったからって全開にできる訳ではない。
カメラにうつらない所に広報担当と本社運転部幹部がいたはずだ。
ブラタモリはタモリがぶらっと訪れるのがコンセプトだから、いきなり訪問したはずなのに本社広報あたりが案内したら演出バレバレでしょww
603名無しでGO!:2011/04/29(金) 09:06:49.89 ID:hRW+X2TH0
昨夜西武池袋線の人身事故に巻き込まれたけど、遮光幕全閉の先頭車にカンヅメになるとホント地獄だわ。
604名無しでGO!:2011/04/30(土) 00:15:05.05 ID:++QppiWR0
>>603
撥ねられる瞬間見たかったのかよ・・・
むしろ全閉で良かったと思ってる乗客の方が多かったと思うよ。
605名無しでGO!:2011/04/30(土) 22:43:58.48 ID:MGHfQQx70
>604はどんだけ世間知らずのおバカなんだ。
(基本的に)撥ねられる(轢かれる)瞬間を見てしまうのは、
最前部でかぶりつきをしてる客でなく、ホームのや踏切で待ってる客。
オイラは対行の各停で駅に停まったから、まだマシだったものの、
駅間で停まった当該列車の客は外界から閉ざされ、
乗務員も現場の処置や指令との交信に精一杯で、
車内の乗客への情報提供はロクに行われてなかっただろうから、
精神的に結構きつかったはず。
606名無しでGO!:2011/05/02(月) 20:21:48.42 ID:v9SSGyjB0
今日の横浜市営地下鉄ブルーライン
■■壁

また元に戻ったのか…?!
607名無しでGO!:2011/05/02(月) 21:46:42.83 ID:wz3y9X8H0
さすがにあの構造では映り込みが強くて無理だったんだろう。
まあ仕方ないか、青線は。
緑線は1枚開放でも十分行けるはず。こっちが元に戻ったら残念だな。

ただ、どちらもワンマン運転で後部は幕を開放してるので後部でよければ十分楽しめる。
といっても京急なんかに比べるとそんなに楽しい景色でもないけど。
608名無しでGO!:2011/05/03(火) 17:35:17.23 ID:p+Ri4PaS0
>>599
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/saliut_s1500/imgs/7/f/7fabae29.jpg
まさか、壁■□の向こう側ではこんな感じで運転してるんですかね。
609 ◆WOMzgyauqE :2011/05/05(木) 19:02:36.88 ID:IcKRomNn0
>>606-607 さん
ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ! それはないでしょう。
それってもしかして全列車? 1ヶ月前の■□壁はなんだたんだ?(スモーク化すればいいのに)

そういえば最近、メトロにも改悪されてるね。
南北線(SRも含む): スス無→■ス無or■■無 それ以外の各線: ■ス無→■■無
# でもたま〜には南北線以外でも■ス無、SRにもスス無は見かけるけど・・・
610 ◆WOMzgyauqE :2011/05/06(金) 16:45:48.71 ID:b+9Rva0d0
延伸になりますが、メール・電話でお問い合わせしてみたらどうだろうか?
# 私自身はあまり乗らないのでコメントは出来ないが・・・
611名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:24:14.42 ID:QAhq9cse0

開け続けてほしいが横浜青線は■□壁でかなり支障があるように見えた・・・
緑線は大江戸が大丈夫ではないかと思われる。
安全最優先を考えると仕方ないのかも。
■■壁の壁ぶち抜いて窓作ってくれ。
612名無しでGO!:2011/05/10(火) 00:01:26.41 ID:Eld9n2xO0
>横浜青線は■□壁でかなり支障があるように見えた・
あれだけ前面に傾斜ついてても支障出るのかねぇ?
613名無しでGO!:2011/05/10(火) 11:52:59.18 ID:g9EvYF3A0
キモいスレだな
614 ◆WOMzgyauqE :2011/05/10(火) 20:52:00.68 ID:HF5FIWOV0
>>611-612 さん
ブルーラインの構造はメトロ9000系の構造に近い感じなので、■□壁でも支障はないと思いますが・・・
# メトロ9000系はス□無の構造だから、ス□無だったり■□無が多い。真中の反射はあまりないと思う。
615名無しでGO!:2011/05/11(水) 11:24:39.19 ID:MchjBqxm0
>>611-612>>614
実際の所、今はどうなっているんだろうね?
616名無しでGO!:2011/05/11(水) 19:29:36.47 ID:Jel8vuQo0
本日ブルーライン1400から1600にかけて乗車したが最古参から最新間でカート上げてました。
617名無しでGO!:2011/05/11(水) 19:33:10.37 ID:Jel8vuQo0
日本語おかしかった。
関内からセンター南まで乗車、時間は土砂降りの14時から16時まで。
室内灯にカバーがついてるやつも、最新?のやつもあげてました。
618名無しでGO!:2011/05/11(水) 23:05:00.33 ID:aV295SVb0
横浜市営地下鉄ブルーライン
しばらく観察したところ朝は■□壁、夜は■■壁でした。
4月は終日■□壁だっただけに、やはり夜間は上げてると支障があったのでしょうか…
619名無しでGO!:2011/05/12(木) 03:09:19.00 ID:6sCKIjLF0
東武に然り、遮光幕開放に難癖を付けるところは皆、
職員の勤務態度が明らかに悪いですよね。
620名無しでGO!:2011/05/12(木) 13:41:36.20 ID:bD/WS1tw0
>>619
酷鉄(現しR)はそれに懲りて、助手席側の幕は設置しない方針となった。
束式(特に束上線)は、会社側も「夜間も助手席側を開放しろ」と言いつつ
助手席側に幕を設置しているという事は、いわば会社側も黙認みたいな物。
621名無しでGO!:2011/05/12(木) 15:26:57.93 ID:jGDQUKMOO
今日も東上は日中全列車壁■□。
確かに薄暗いけど、他社は俺が見た限りでは□□□だったよ。
本当弛んでるよね。東上は特に。
622 ◆WOMzgyauqE :2011/05/12(木) 19:26:31.48 ID:BL8vBkXz0
>>618 さん
報告ありがとうございます。やはり夜間のみだけ閉めてるのですね。
全区間そうなってたのでしょうか?
623名無しでGO!:2011/05/13(金) 00:35:03.78 ID:TOJZXavi0
夜 間 は 運 転 に 支 障 が ご ざ い ま す か ら

か っ て な が ら カ ー テ ン を 降 ろ さ せ て

い た だ き ま す。               運 転 士
624名無しでGO!:2011/05/15(日) 02:11:00.22 ID:ctSEH7K30
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011051423400044f96.jpg
東武では運転席背後窓がある車両の夜間における車掌遮光幕使用率100%
625名無しでGO!:2011/05/15(日) 21:51:47.28 ID:g5uC5Lyj0
横浜市営ブルーライン、昼間乗ったら確かに■□壁だった。
一応わずかだが地上区間があるので地上の明るさを基準にしてるのか?
以前の新玉川線がそうだったな。
626名無しでGO!:2011/05/20(金) 12:10:36.43 ID:phoHljKPO
新玉川→田園都市線も、一進一退繰り返してるね。
627名無しでGO!:2011/05/22(日) 07:59:57.67 ID:dLHb1FHC0
ブルーライン、17時40分の時点ですで■■壁になってたね。
628名無しでGO!:2011/05/25(水) 02:22:01.97 ID:Vqqgaa+10
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110525004710fd7a0.jpg
東上は雨の日は日中でも壁■□
629名無しでGO!:2011/05/25(水) 21:02:33.59 ID:6R00kU8D0
>>628
点灯してるだけ昔よりマシとかw
630名無しでGO!:2011/05/26(木) 05:05:10.25 ID:OtAQihTI0
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/n/o/d/nodaline0409/IMGP0027s.jpg
本線系統では20000系列と50050系以外では滅多に見られない壁■■
631名無しでGO!:2011/05/30(月) 05:19:10.15 ID:9TKYEAuF0
東急5000系4000番台の仕切構造が気になる。
632名無しでGO!:2011/05/30(月) 20:39:46.85 ID:18u8+kS+O
>>631
普通に5050系と同じはず。
スモークは分からないけど。
633 ◆WOMzgyauqE :2011/06/02(木) 20:36:25.05 ID:YzqnkdPv0
横浜市営地下鉄に乗りましたが、ブルーラインは■□壁、グリーンラインは□壁■でした。
湘南台16:40発に乗りましたが、上永谷で■■壁になりましたorz

# グリーンラインは端に寄ってるので終日□壁■でも支障はないかと・・・。
634名無しでGO!:2011/06/03(金) 20:47:25.90 ID:NTLT5kWn0
地下鉄だと外の明るさ(時刻)がわからないから、わずかな地上区間を基準に幕の開け閉めをして時間のメリハリを付けてるんじゃないのかw
635名無しでGO!:2011/06/04(土) 02:31:27.49 ID:3vTu7XDL0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011060401203769316.jpg
207系の千代田線内全閉は黙認だったんですかね。
636名無しでGO!:2011/06/04(土) 22:56:14.30 ID:kqWWJNIr0
>>635
小田急1000系と同様に当初は全閉だったが、いつの間にか■■□になった。
637名無しでGO!:2011/06/04(土) 23:03:52.34 ID:9ekZm5vZO
>>636
いや、結構末期まで207系は全閉が多かったよ。
大多数の203系が壁■壁だったから、習慣化していたのだろう。
638名無しでGO!:2011/06/05(日) 11:48:13.28 ID:dqRZ+ise0
小田急1000形は「ウチの管内では全閉しないからイラネ」という理由で撤去。
639名無しでGO!:2011/06/05(日) 19:48:45.67 ID:3hydUpZVO
>>638
メトロ07系もそうなればな…。
640名無しでGO!:2011/06/06(月) 01:11:03.58 ID:TK2RHc720
>>639
07系は逆だね。「うちは使わない」で付けてなかったのを付けさせられたからね。
641名無しでGO!:2011/06/06(月) 04:46:30.83 ID:UolOwZIq0
>>621
近年、東上は陽が長いこの時期も日没前の18時過ぎから壁■■が多くなってきたね。
2〜3年前は19時過ぎまで壁■□の列車が多かったのだが・・・
やはり、組合が日没前の明るい時間から全閉を強要しているのだろうか?
642名無しでGO!:2011/06/06(月) 08:44:32.50 ID:+qgMU6dc0
>>641
車掌の幕使用を認める位だから、組合側も図に乗っているのだろう。
643名無しでGO!:2011/06/06(月) 16:07:21.10 ID:nuza1+IHO
等状のみテロ対策として、オール時間帯、前も後ろも7月から全閉と聞いたが本当か?
644名無しでGO!:2011/06/06(月) 18:27:42.82 ID:DVEvrKi50
>>641
東上線は本線以上に酷いらしいね。
東上線にはメトロ10000系を大量に走らせたいね。
645名無しでGO!:2011/06/06(月) 21:40:53.51 ID:osTbHVyJ0
>>633
湘南台16:40発で上永谷で下ろしたということは、ブルーラインは17時頃から幕を使うのですね。
夏場で17時全閉は少し早いような気がしますね。
冬場の扱いがどのようになるのか気になるところですが…

646名無しでGO!:2011/06/06(月) 22:43:12.40 ID:YTuM58Vt0
>>643
いよいよ国鉄末期の様相を呈してきたな。登場乗務員自体がテロリスト軍団だな。(w
647名無しでGO!:2011/06/07(火) 15:36:54.45 ID:kQDY8I000
>>645
年間通じて17:00に閉めるということに決めたんじゃないの?
なつばと冬場の日の長さの違いは基本地下鉄なのでそこまでは考えなくていいということで。
648名無しでGO!:2011/06/10(金) 17:12:00.67 ID:cXTXvhFEO
京成は日中の幕開放の代わりに、M台背面の窓にフイルムを貼る事になっているんだが3050には貼ってない。組合が了承したのかな?
649名無しでGO!:2011/06/10(金) 23:17:46.69 ID:b+U2pWxE0
快速列車で居眠り運転=乗客撮影映像で認める−昨年8月も、処分せず・JR北海道

JR北海道は10日、JR千歳線の札幌発新千歳空港行き「快速エアポート76号」(6両編成)で8日朝、運転士が居眠り運転したと発表し、
発覚の端緒となった乗客撮影の居眠り映像を公開した。運転士は同社の調査に、当初居眠りを否定したが、この映像を見せた後に認めたという。
運転士に持病などはなく、同社は運転士の処分を検討している。

この運転士は昨年8月にも乗客から居眠り運転の指摘を受けたが、否定したため処分されなかった。
同社によると、今回、運転士が居眠り運転したのは8日午前8時10分ごろ。千歳線の島松−恵庭間の約4.7キロを、本来は時速約120キロで走行すべきところ、
居眠りしてハンドルから手を放すなどしたため、スピードが落ち時速約100〜105キロで走行、恵庭駅に約1分遅れの同8時14分ごろに到着したという。

事故などはなかった。
同9時ごろに乗客からJR北海道に電話などで連絡があり、翌9日に携帯電話で撮影した映像の入ったDVDが送られてきたという。
映像は約3分40秒間の長さで、運転士の頭が前後に揺れ、ハンドルからたびたび手が滑り落ちる様子が写っていた。(2011/06/10-20:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061000920
650名無しでGO!:2011/06/11(土) 13:06:33.79 ID:hoQcPkOE0
>>649
東武なんかははなから閉めているから、寝てようが漫画を読んでいようが分からないな。
651名無しでGO!:2011/06/13(月) 04:16:58.04 ID:cg1ngc7n0
652名無しでGO!:2011/06/13(月) 22:24:53.77 ID:JjC4kVvi0
JRで今も日中も幕全閉の線区ってどこだ。
吾妻線、中央本線の高尾以西、房総方面あたり?
(全閉可能な車種で)
653名無しでGO!:2011/06/16(木) 21:31:10.74 ID:Ba3EUmim0
東海道線小田原〜熱海とか
654名無しでGO!:2011/06/17(金) 18:14:12.89 ID:IbvH2FdX0
熱海〜伊東も。
現在は211系だけ。以前は113系、伊豆急100系、1000系なども。
655名無しでGO!:2011/06/18(土) 19:42:13.61 ID:hkIgd4jN0
仙山線作並〜面白山高原 719系
山形線庭坂〜米沢 719系5000
磐越西線非電化区間 キハ47
656名無しでGO!:2011/06/19(日) 09:31:11.95 ID:De4OVts50
束の日中も幕全閉区間に乗るとかつての国鉄時代を思い出す。ある意味貴重。
東武とか京成とかで騒いでいるのが可愛く思えてくる。
657Script:2011/06/20(月) 00:38:09.35 ID:iD4i2Jip0
>>656
久留里線
日豊本線宗太郎越え
658名無しでGO!:2011/06/23(木) 16:23:19.10 ID:0/+Z4BhU0

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/crm11062311550013-n1.htm

半蔵門線の全閉の原因はこれか。
659 ◆WOMzgyauqE :2011/06/23(木) 19:39:21.60 ID:sOCPXUfH0
横浜市営地下鉄ブルーラインは地上の明るさを基準にして、遮光幕が一部開けてるが、
それは東京メトロや東急にも見習って欲しいところ。
メトロは東西線/丸ノ内線で地上区間があるし、東急目黒線はスモークガラスだし、■ス無くらいでも支障のない感じがする。
SRの延伸区間は地上だし、そこはどうなるのかと・・・ 個人的には日中はスス無でいい気がする。
グリーンラインは□壁■でも十分遮光が出来てるし、無壁□化されても問題ないと思う。
以前に「神戸市営ビデオ製品化しろ」と叩かれてたが、今では西神・山手線でDVD化として発売されてるから良いと思うが、
これでもまだ足りないし、海岸線は無壁□化して欲しいところである。
660名無しでGO!:2011/06/23(木) 20:49:29.43 ID:ImcIX8NdO
メトロ07系も、現在となっては助士側の遮光幕は必要ないはず。
それにも関わらず、撤去されないのは納得できない。
661名無しでGO!:2011/06/23(木) 22:37:04.49 ID:R/PNSnfV0
>>659-660
どちらも直接意見してみれば?
662名無しでGO:2011/06/24(金) 14:29:34.70 ID:YiT/t/Or0
>>658
たぶん壁■■の50050系ではないかと…。やはり半蔵門線に30000系直通再開きぼーん。50050系は、東上線のATC化で南栗橋から森林公園へ異動をきぼーん。
でも、そんなこと東急が認めないか?大井町線が溝の口へ延伸して、少しは混雑緩和されたんだろうけど…。
663名無しでGO!:2011/06/24(金) 15:13:04.79 ID:PgiI/yvR0
>>662
東武30000は乗り入れのATCを外しているから無理だろう。
50000系列の助手席側スモーク化要望くらいじゃないか?

携帯の方は、メトロ8000も壁壁無だけど運転席は見えないし、
1回だけじゃないだろうから、何とも分からないね。
664 ◆WOMzgyauqE :2011/06/25(土) 19:45:17.55 ID:xw64mcHl0
今日、東京メトロ南北線に乗ったら■■無になってた! 4/30は■□無だったのに・・・メトロは正気か・・・?
ちなみにSRはそのままだった(■ス無は9.3割、スス無は0.5割、■■無は0.2割)。ちなみに南北線の運転士はSRへ交代する時、■■無から■ス無になる。

明日、YouTubeでうpしますので・・・
665名無しでGO!:2011/06/26(日) 19:51:55.05 ID:dLC8Vlis0
666 ◆WOMzgyauqE :2011/06/26(日) 20:00:12.83 ID:Qnrwpu+H0
先越されたorz
>>665 さん
あっこれ、私が投稿した動画だ。
あと、これも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y3L_sXuxe4M
ttp://www.youtube.com/watch?v=43Tz4YdvQhU
667名無しでGO!:2011/06/27(月) 03:07:40.57 ID:Jr8S2DUL0
>>664-666
北海道の居眠り撮影と半蔵門線の携帯事件から、逆に閉鎖的になったのかも。
668名無しでGO!:2011/06/28(火) 03:21:38.23 ID:g1tE10jU0
明日の東上8111Fさよなら運転は添乗が乗る可能性が高いので
大変珍しい運転士の□□□が拝める可能性大。
669 ◆WOMzgyauqE :2011/06/28(火) 20:23:06.01 ID:LGz3aRkZ0
>>667 さん
実を言うと私も同じ見解です。YouTubeで調べたら、5月頃は■ス無のままだったが、何があったんだ? 今では赤羽岩淵で運転士が入ると必ず■■無になるし
# 私自身南北線はあまり利用しないのでコメントは出来ませんが・・・
以前、目黒方面の電車に乗ると途中どこかで■ス無から■■無にして発車する運転士も居たし、それほど閉めたがってたのか?(ちなみに逆方向はなかった)
折角スモークがあるなら、何処でもいえるけど■ス無でも十分だが・・・(むしろ副都心線のメトロ10000系くらいは■ス無にして欲しかった)

まっそれよりも札幌と福岡、神戸・・・なんとかしないのかね? 5000形と8000形はワンマンと壁ス壁だから、開けても支障ないし、7000形と福岡、神戸は窓にスモークつければいい話だが・・・
# ちなみに福市交2000系は壁□□の構造らしい。なら壁□無でも良かったのでは・・・
光が前面窓に反射することには分かってるが、個人的に地下鉄の前面展望は面白いし、良いと思うけど・・・
670名無しでGO!:2011/06/29(水) 00:02:31.46 ID:nse2x8L/0
>>669
地下鉄各社に聞いたり、意見してみることだね。
そうでないと、何も始まらない。
671名無しでGO!:2011/07/01(金) 21:19:49.81 ID:JFA3CLZq0
>>669
■□無だと無理があったんだろ。元々閉めたがってた組合どもだったからな。
MSEは日中の明るさを基準にして□□無だから、かぶりつけるから期待。
もしも■■無になったら残念だな。
672 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 07:17:44.79 ID:F6QXRZ7Q0
>>669
神戸はスモークにしなくても右側開放できるはずでしょ。
673名無しでGO!:2011/07/04(月) 18:51:01.05 ID:A0kazmR80
>>671
メトロ9000系は■□無どころか全開で運転でも支障がない構造であるとは知らんのかw
でも、南北線に映り込みが激しい車両が居たから、■■無にしないと運転に支障があるんジャマイカ?
或いは京成みたいに適正化で取り扱いを統一されるとか。
>>669
上記のレス文章+に南北線が■■無じゃなかったら、ついに南北線も全閉する車両が出たのか? 俺自身南北線にはあまり乗らないからコメントできないが・・・
674名無しでGO!:2011/07/04(月) 22:04:31.80 ID:xXRGSzSY0
>>673
車両に後付けのホーム監視モニタが写り込むんじゃね?
確か開業時は監視モニタは駅ホーム壁に付いていたよね。
675名無しでGO!:2011/07/06(水) 16:25:40.92 ID:RKqqGXNtO
東武9101Fも運転台背後の窓を潰すみたいだな。これで東上から、運転台背後に窓がある車両は消える。
676 ◆WOMzgyauqE :2011/07/06(水) 20:40:08.60 ID:yDfDifoe0
>>670 さん
とりあえず・・・
メトロ: 年に数回ぐらいは乗車してるので、問い合わせる。
神戸/福岡: 1回しかないのでどのようなコメントすればいいのかわからない。
札幌: 利用したことがないので、コメントできない。
>>671 さん
メトロ9000系は映り込みが少ないので支障はない気がしますが・・・。MSEに関しては分かりません。
□□無維持には期待です。
>>672 さん
確かに壁■無、無壁■にすれば支障はありませんね。特にブルーラインが■□壁にするとは勇気があったので・・・。
>>673 さん
南北線は開業時、スス無でしたが、2006年4月頃より、■ス無化され、ここへ経て■■無に変わりました・・・。
将来、スモークガラスがない車両を想定して、閉めたのでしょうか?(副都心線ではそうなってるので)
南北線は全車両と共にスス無の構造なので、全閉にはならないようです(東武50000系列が来たら最悪)。
>>674 さん
そうかも知れませんね・・・。3CH使用で■ス無、4CHで■■無or壁■■を基準でしたが、将来南北線は4CHに見越して副都心線に見習ってでしょうか?
# ちなみに、南北線/埼玉線/三田線は3CH、東急目黒線と副都心線は4CH。ちなみに三田線は元から■■無になってる。埼玉高速線は全開アリだが・・・。
677名無しでGO!:2011/07/08(金) 01:32:03.53 ID:/wflcsA10
>>675
449 名前:名無しでGO! :2011/07/07(木) 00:35:18.26 ID:stfmmIJT0
9101Fが目隠しの為、「わざと」機器を取り付けて、□■□になった模様。
その為、運転士は日中は常時■■□に。車掌は夜間■■□になる模様。

50000系も然り、この会社は、労使共に遮光幕の乱用を推進している模様。

ついに組合も強行手段に入りましたな。
678名無しでGO!:2011/07/08(金) 01:38:12.08 ID:cxMPaM+5O
おそらく、検修系の分会と乗務系の分会が
口裏合わせして、会社側に設置を要求したんだろうね。
679名無しでGO!:2011/07/08(金) 12:48:06.30 ID:xXCBap7K0
>>677
運転席真後ろじゃなくて真ん中って事?
しかし、車掌の遮光幕使用を認めるのは、
酷鉄以外じゃ後にも先にも東武だけだね。
680名無しでGO!:2011/07/08(金) 14:31:55.28 ID:e0avN4neO
>>679
小湊がある。ここは名札も着けていない。
681名無しでGO!:2011/07/08(金) 19:41:38.97 ID:XfKtDrv30
682名無しでGO!:2011/07/08(金) 20:42:15.96 ID:cxMPaM+5O
ついにやっちまったな。これは確実に時間帯的に全閉の50050系だよ。(笑)
683名無しでGO!:2011/07/08(金) 22:35:20.78 ID:/QziHTTB0
ますかき してました。。すみません、乗務員室は清掃しました。
684名無しでGO!:2011/07/08(金) 22:50:04.65 ID:bDLabtX40
乗務員擁護のレスばかりなのが意図的で気味悪い

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110708-00000087-jij-soci&s=points&o=desc
685名無しでGO!:2011/07/09(土) 00:40:21.71 ID:Bmmr2s2+0
事実は神のみぞ知る、だね。状況を注視して行こう。
686名無しでGO!:2011/07/09(土) 01:18:13.05 ID:I0qlvHc80
>>684
皆、束式の実態を知らないからだよ。これが束急だったら、擁護するが。w
687 ◆WOMzgyauqE :2011/07/11(月) 19:45:09.35 ID:WM6XWaSJ0
http://www.youtube.com/watch?v=ACvBOBLQPt4&feature=mfu_in_order&list=UL

私が投稿したものだが、壁■無になってた。大したトンネル区間じゃないし、閉める必要はないと思うが・・・。
千葉支社だと東武と同様に211系は日中■□□にすることが多いね。
序に東京メトロ南北線、■■無になりましたね。かつてはスモーク全開路線だったのに想像すら付かないでしょうね。
688名無しでGO!:2011/07/12(火) 10:38:23.40 ID:sWl7WwVsO
>>687
千葉支社で日中、トンネル区間以外で■□□にするのは千□□労の運転士だね。
689名無しでGO!:2011/07/12(火) 12:58:48.91 ID:lQ4TEFTHO
只今千葉支社211系内房線165M乗車中。

木更津から先は全閉。木更津で閉めたのは平成採のような30代?の主任ウテシと胸章に書いてあったし。

館山今発車。ウテシ交代しても全閉のまま。
690名無しでGO!:2011/07/12(火) 14:40:33.27 ID:dD/Lr9Ap0
>>688
日中の■□□って東武の運転士を真似てるのかねぇ。
691名無しでGO!:2011/07/12(火) 15:49:28.22 ID:5aOjIDrl0
>>690
大元は酷鉄だね。東武が酷鉄の真似をしているんだと思う。
大部分の酷鉄(JR)は全閉しなくなったけどね。
692名無しでGO!:2011/07/13(水) 21:43:09.17 ID:l/h9lJiW0
http://gendai.net/articles/view/syakai/131445

露出狂だったのか。
693名無しでGO!:2011/07/15(金) 12:01:17.02 ID:AF6FkR3r0
前、東上線で壁□□で運してた運転士が、交代時にわざわざ真ん中の幕降ろしてから降りた。
閉めてないと組合や同僚から村八分にされるのだろうか?
694名無しでGO!:2011/07/15(金) 12:39:30.34 ID:twq4hX9k0
>>693
ただ閉める時間(17時半)になっただけでしょ。
東上の場合、夜間は交代時に壁■□⇔壁■■は、よくある。
695名無しでGO!:2011/07/15(金) 15:25:06.90 ID:AhKW/QJo0
>>694
夜間は壁■□だと叩かれるというのは聞いた事があるが。
壁■□→壁■■はあっても壁■■→壁■□は少なそうだね。
和光市で地下鉄⇔東武はあるかも知れないけど。
696名無しでGO!:2011/07/16(土) 01:25:53.40 ID:KnBhJR5L0
>>695
夜間、池袋で折り返し時に車掌が壁■■にしたけど、運転士が壁■□にしたり、
川越市で交代時に壁■■→壁■□することもあるよ。
697名無しでGO!:2011/07/17(日) 20:13:46.92 ID:hIkK3JpO0
>>687
MSEより、メトロ9000系の方が十分余裕でしょ。
だけど>>671のレスを見る限りは、スス無化にしないと1枚閉め維持できなくなったジャマイカ?
698名無しでGO!:2011/07/20(水) 14:09:37.76 ID:vVl+prDo0
横浜市営ブルーラインみたいに、トンネルでも日中は開けてて、夜間は閉めてる路線はある?
699名無しでGO!:2011/07/20(水) 22:38:38.15 ID:EN1o7wBA0
近鉄難波線とか
700名無しでGO!:2011/07/20(水) 22:39:28.04 ID:EN1o7wBA0
確か昼間■□□で、夜間は■■□になるな。
701名無しでGO!:2011/07/21(木) 19:44:20.40 ID:dlEmOkrY0
TXもそうだね
702 ◆WOMzgyauqE :2011/07/22(金) 18:49:53.71 ID:p4lqzaCZ0
今日、横浜市営地下鉄ブルーラインに乗ったが、朝7時台は■■壁でした・・・。
明るいから■□壁にしていいのに・・・。あっJR東日本も同じだったな・・・。

>>698 さん
京急と北総線、小田急線かな? 京急/小田急はトンネル区間ですら閉めないが、北総線のトンネル区間は■□□で運転(その区間のアクセス特急は■■□だから、京急車を見ると良く分かる)。
小田急線は今後、地下化工事もあるが、おそらく全開だろうかと(小田急にトンネル区間の取り扱いは聞いたことない)
あっ相鉄新7000系は日中大和といずみ野線のトンネル区間で■□無ですけど・・・。(中には全開で運転するときもある)
# ちなみに共通する点で夜は■■□。
703名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:20:11.87 ID:bJkN+5uhO
都営大江戸線の新型車両の構造はどうなってるんだ?
704名無しでGO!:2011/07/27(水) 09:38:40.43 ID:uSK/7Yxt0
今日のおはスタでメトロの16000系が取り上げられていたがスモークはやめたのか
スモークなしの■■無。やはり閉めたいらしい。

705名無しでGO!:2011/07/27(水) 12:21:16.75 ID:ABfdaTe90
国鉄の終日■■■時代を知る年代にとっては地下鉄で■■無なんて全く文句はない。
706名無しでGO!:2011/07/27(水) 13:22:13.19 ID:dbKGfd/90
国鉄末期は遮光幕閉めて運転中の飲酒が常態化してたらしい。
東武の運転士はなんでそんなに運転してるところを見られたくないんだ?
見られちゃ困ることやってるからだろ。
707名無しでGO!:2011/07/27(水) 16:46:39.21 ID:ABfdaTe90
>>706

>国鉄末期は遮光幕閉めて運転中の飲酒が常態化してたらしい。

国鉄が最も酷かったのは昭和50年代中頃だな。
最末期の昭和58年以降は幕も上げるようになったし接客態度も改善しようという努力も見られた。
708名無しでGO!:2011/07/27(水) 18:08:42.49 ID:NpqQor+q0
>>706
今、まさに酷鉄の後を行っている。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1248965506/
709名無しでGO!:2011/07/28(木) 05:23:05.01 ID:1/5GxmmtO
特に9001号車は省令機器取付を理由に□壁□になってしまった。
よって、日中の運転士は■■□になり、夜間の車掌は■■□になった。
まるで国鉄がATC機器取付を理由に103系を壁壁□にしたことと同じ行為。
710名無しでGO!:2011/07/28(木) 11:48:08.38 ID:ihgAjfKb0
>>709
壁□□にしなかったんだ。
711 ◆WOMzgyauqE :2011/07/29(金) 18:40:57.66 ID:gkBHftE50
24日の名古屋名物、□■無を見ることが出来ました。ただ東山線の1列車のみで・・・
# 京急のステンレスも似たような構造だし、曲面ガラスの構造だから□■□でも問題ない気がする。
桜通線は遮光幕自体設置されてなく、上飯田線はス無の構造で、遮光幕は使われてませんでした(名鉄/名市交車共通)。これぞ神!
鶴舞線のN3000形はスモークガラスになるのか気になるところ。ちなみに3050形は□□無の構造だが、赤池方の助士席側は機器箱が沢山あって邪魔、そしてカバンも置いてて見苦しかったところ。
夜に373系の東京行きに乗りましたが東日本区間では相変わらず■■■でした・・・。
211系のトンネル区間、終日■■■はお恥ずかしながら初めて知りました・・・。私自身■■□だと思ってたので。

やはり373系に遮光幕があるのは、この理由
・E231/E233系は壁□スの構造なのか、閉めたがる(211系を基準にしてるから)。
・曲線構造で映り込みがしづらいと設計だが、運転士によっては映り込みがしやすいと誤解。

個人的には遮光幕なしでも文句ないし、自社線内で使ったことは殆ど聞いてないので、撤去されても問題はないが・・・。
# それに383系の遮光幕、しなので使ったことあったか?
712名無しでGO!:2011/07/29(金) 23:01:17.57 ID:4fJ180v80
>>711
倒壊の他の自社車両は□□無なのに373系はなぜか□□□。百歩譲って□□無
に出来ないのだろうか
713名無しでGO!:2011/07/29(金) 23:32:45.42 ID:1H1kCTWC0
中小私鉄は、完全閉鎖はあまり無い(例外 秩父、小湊)
その代わり、終日一枚下げ(■□無or■□□)→銚子
夜間は車掌側になる時もずっと下げ→岳南、静岡、大井川

が多い
714名無しでGO!:2011/07/29(金) 23:41:25.37 ID:1H1kCTWC0
末期の新潟交通、蒲原鉄道は、晴天日・日中の ■無 が三分の一くらいあった
かぶり付きを嫌悪した乗務員がいたのだろうか
715名無しでGO!:2011/07/29(金) 23:55:19.53 ID:xTfLb6dy0
夜間ワンマンは車掌側閉めたままになるのはしゃぁないね。

京阪はかぶりつきが売りだが、京津線800系は地下区間全閉多いね。
夜間は車掌側も全閉で前後見えない
716 ◆WOMzgyauqE :2011/07/31(日) 14:35:29.68 ID:7A9H61n+0
>>712 さん
383系も□□□だよ。

中小私鉄といえば埼玉高速鉄道線もそうだけど、殆ど■ス無で車掌側は全開(たまに■ス無もあり)だけど・・・
SRはメトロと違って殆ど■■無にしないのは何か絡みとかあるのかな?(スモーク云々は別として)
北総線の夜間・トンネル区間の取り扱いも京成と違うし・・・。

昨日は東京メトロ南北線に乗ったが、やっぱり■■無でした・・・。戻すことはないでしょうかね?
運転士が■ス無時代よりたるんでる状態だし、ライトを消灯(逆に乗務員室灯を点けて)しても運転してるケースもある。ATOだからって遮光幕開放より危ない気がするが・・・
南北線はスクリーンホームドアだから■ス無でも十分余裕ですが・・・。
その代わり、銀座線で■ス□を見ることが出来ました!
都営浅草線の全閉、運転士によってまちまちだろうか・・・。新1000形ステンレスで全閉するなら、アルミ車や600形でもとっくに全閉してるが・・・
千葉ニュータウン鉄道9100形は押上で■■になりました・・・。
ちなみに東急の運転士は一礼するのが定番だそうです。
717名無しでGO!:2011/08/03(水) 20:36:11.95 ID:L4TbHTSn0
>>716
昨日所用があって、俺も南北線に乗ったが見事に■■無だったよ。営団時代は■■無が基本でありながらも南北線だけは全開だったよな。
まさに改悪だよな。メトロ16000系デビュー時、■□無期待と思ったけど、やっぱり■■無になったし。
メトロ9000系は9122Fですらス□無なんだよな。東急や埼玉はスス無だし。確かに運転の支障はない。全開を求めることはしないが、昼間だけは副都心線も含めて■ス無にして欲しいところ。
ブルーラインは最近開けるようになったし、普通メトロだったらその部分は絶対閉めて運転だからな。
あと、俺は通勤で副都心線を利用してるけど、ある日、和光市駅から帰ろうとしたらメトロ10000系が来て、東武の運転士が「またこいつかよ」とムカついてたよ。
メトロ10000系だと□ス無で、助士席側の窓から運転席が丸見えだし、唯一まともな前面展望が可能だから、見られるのが嫌だろうさ。メトロ7000系じゃ助士席側に窓がないのに平然だけど、
運転席へは見えないからな。東武車なんざ夜間全閉で壁■□は殆ど見られないし。
718名無しでGO!:2011/08/04(木) 09:33:28.82 ID:hOp6YwDNO
国鉄時代の終日■■■当時、メトロ(旧営団)5000
系は神の存在だったのかな?
719名無しでGO!:2011/08/05(金) 04:56:36.18 ID:r0U2q/T00
あれ?いつから秩鉄は日中■□□→□□□になったんだろ?
720719:2011/08/05(金) 05:01:18.26 ID:r0U2q/T00
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126762413
最近、遮光幕全開になったみたいだが、実施時期は不明。
ちなみに上毛も最近は全開だね。以前は運転士の養成を東武で
行っていた?関係で日中■□□だったのかな?
721名無しでGO!:2011/08/06(土) 13:28:56.77 ID:IJvlI7+LO
確かに羽生折り返しの時に運転士が□□□のまま発車していったよ。
722名無しでGO!:2011/08/08(月) 19:44:56.81 ID:oktIMyp90
>>716-717
メトロ16000系はツーマンなんだから■■無にしてもいいだろ。どうせスモークガラスもないし、車掌がなんとか対処する。
1枚閉めにすべきなのはワンマン路線で十分(ATOだから運転席から離れても体調が崩れても事故にはならない)。
車掌代わりだから。
>>720
自ら全開に進んだから東武という関係はないと思うよ(個人的に)。東急8500系はそのせいで□□スなんだろうな。
8500系は元から助士席側に遮光幕はないが、8590系はなぜか助士席側に遮光幕ありなんだよな〜
723名無しでGO!:2011/08/08(月) 20:18:02.71 ID:gTchtUK80
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110807200418e19a7.jpg
ヘッドライト点けて、遮光幕全開とは気合だなぁ。
724723:2011/08/08(月) 20:23:24.61 ID:gTchtUK80
>>722
元8590系は背後の幕を助士席側に移設したんじゃないかな?

元8500系は調達箇所がないから助士席側がスモークなのかも。

ちなみに元三田線の6000系は助士側にJRタイプの幕を新調したけどね。
725名無しでGO!:2011/08/08(月) 21:07:25.59 ID:P3+RdI+70
>>722
>(ATOだから運転席から離れても体調が崩れても事故にはならない)。

http://www.mlit.go.jp/common/000115770.pdf
別表の(4)でアウト。
726名無しでGO!:2011/08/09(火) 10:44:08.16 ID:lY6Bz+F40
>>723
それ、昼間の雷雨時だからw
夕方に阪急に乗ると遮光幕を使用するタイミングが早いのに気付く。
前照灯点灯前に■■□とか。
727名無しでGO!:2011/08/09(火) 11:09:17.35 ID:xE/C1xyF0
>>726
夜間、トンネルでも■■□の会社は早く締めても気にならないな。
728名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:08:41.76 ID:HbmL+6Rk0
千葉支社は遮光幕閉めて運転に集中できるからいいんじゃないかな。

西日本とか東海はモンスタークレーマーや
管理職の背面監視に怯えながら運転しなきゃならん。
729名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:19:48.62 ID:1nMtUYjDO
なんだこのクソミソウンコスレはw
730名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:21:35.80 ID:psdqBBSNO
>>728
209・217助士側にカーテンがない件W
731名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:23:21.87 ID:HbmL+6Rk0
>>730
それだったら風呂敷なりポスター貼り付けるってのもありじゃね?って
運転士に教えてあげないとな。
732名無しでGO!:2011/08/12(金) 19:54:02.63 ID:8xpbFM9hO
それは、チャイナと同レベルになってしまいますよ旦那!(笑)
733名無しでGO!:2011/08/12(金) 20:00:32.31 ID:QfjEAXKh0
制服の上着をぶら下げるだけのことだが
734名無しでGO!:2011/08/12(金) 21:33:54.56 ID:WzqSNTnX0
>>728>>731
酷鉄時代に逆戻りしたいという事か?
735名無しでGO!:2011/08/13(土) 21:03:15.63 ID:ZlWlGh7r0
テレビで中国の新幹線の映像見てたら、前面パノラマタイプみたいな先頭車があるね。
736名無しでGO!:2011/08/15(月) 22:14:22.05 ID:2wwPTVY/0
今朝の山手線で、7時半過ぎても真ん中sageのウテシいたゾ。
737名無しでGO!:2011/08/20(土) 13:44:50.40 ID:cRZ3G8+E0
千葉灯篭は209の助士側にも幕を付けるべくはたらきかけてるんじゃなかったっけ
738名無しでGO!:2011/08/20(土) 20:24:50.87 ID:2rxNl3kI0
今日16時10分鬱野宮発黒磯行普通(211系)が3枚全閉で発射して行くのを見かけた。
739名無しでGO!:2011/08/25(木) 08:55:58.12 ID:5zab2lRB0
最近、東は明るいのに閉めてる奴が増えたな。
740名無しでGO!:2011/08/25(木) 20:48:52.83 ID:0NQnmOg80
早開け、遅閉めのエースは何といってもKQ
741名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:07:18.46 ID:r9LT0Opy0
西の環状線見ててもぎりぎりまで開けてるな。
この時期18時半でも天王寺出た103で開けてるのはすごい

前に201で20時なのに壁□□を見たときはさすがに驚いた
背後にガラスがなければ気にならない人もいるんだな
742 ◆WOMzgyauqE :2011/08/25(木) 21:08:21.68 ID:JE7JjySJ0
JR東海だとトンネル区間が存在する路線で、暗くなる直前まで開けて、トンネル区間の境で閉めることがある。
熱海行きで菊川まで開けて、菊川で閉めて、そこから夜間扱いとメリハリ付けるよな〜。

ちなみに08/17には北陸本線に乗ったが、やはりトンネル区間で□■□は見れた。521系になったら□■□は見れなくなるだろうか・・・。
# 北陸だと全閉はしないと思うが・・・。その代わり、特急車は全部壁だから前面展望不可。
# 521系は北陸トンネルで終日■■□っぽい。□■□だと支障あるのか?
中央東線だと、高尾〜塩山辺りは115系だと■■■なのかな? 私は前の車両に乗ってなかったので分からなかったが・・・。
だとすればE233系は神かもね。
ちなみに岡谷付近のトンネルは日中で■■□だった。

浅野川線で金沢付近は■□□だったが、七ツ屋で開けたものの、逆に金沢行きではその1つ手前の上諸江で閉めたorz
北鉄は殆ど乗ったことないので分からないが、夜間はどのような取り扱い?
# 北鉄とは無関係であるものの、横浜市営地下鉄グリーンラインの夜間は■壁■なのか? わざわざ閉める必要はない希ガス。

一畑電車はス□□だった(元京王車は助士席側も残ってる模様だが、もしかして夜間全閉なの?)。

09/10に成田スカイアクセス線に乗るが、京急車に乗ったら■■■にならないように願うw
# 京急線は当然□□□or■■□、北総以外の他社局線は■■■もあり。
743名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:09:36.95 ID:hk3IPoSwO
普通津田沼
秋葉原から乗ってるが既に幕sage
744名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:04:01.16 ID:sFlSzikZO
神戸電鉄改悪

1000系列は,唯一,助士側にカーテン無かったのに,他系列同様に付けられた。
745名無しでGO!:2011/08/28(日) 02:14:35.28 ID:kZlZZdls0
>>744
使っているの?
746筆頭与力:2011/08/28(日) 03:19:08.73 ID:vcQHBQwh0
207は神だな。
内規とは言え運転士背面のみ閉め。(指導乗務時は違うが)
747744:2011/08/28(日) 08:14:01.90 ID:WKbBj1CgO
>>745
他系列同様に使用
748名無しでGO!:2011/08/28(日) 11:54:09.64 ID:vFIaiEej0
>>747
最悪じゃん、うpしる!
749名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:56:46.11 ID:rytDu80K0
今日メトロ南北線に乗ったが、確かに■■無になってたな。
スモークもワンマンもATOも条件はなくなったようだな。営団時代はその3つの条件で開いてて、遮光幕なんざ皆無だったよな。
東急目黒線は確実に■■無、埼玉は■ス無の筈(赤羽岩淵で南北線の運転士が交代前に■ス無にする)。
それに引き換えTXは・・・

それにしても横浜市営地下鉄はすげえなw まるで南北線と入れ替わったみたいだな。
750名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:01:05.34 ID:rytDu80K0
延伸になるが、東急4000系は5050系ワンマン対応済みのと同じようだ。透け方が明らかに違った。
個人的にメトロ9000系は背面のスモークを取っ払ってもいいから、メトロ10000系と同じで□ス無にして欲しかったな。
どうせ南北線は背後閉めてるし。
さいたまと東急はスス無だから、メトロ9000系の窓ガラス配置のせいで■■無になってしまったんだな。
そういえばメトロ16000系はデビュー時■□無だったが、早くも■■無にしてしまったな。あれだと無理があったんだろうな。
751名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:49:36.14 ID:IVCIwDee0
今日東京駅京葉ホームで見かけた257系わかしお、中央の仕切窓を閉ざすための横引カーテンを
思いっきり右側に引っ張って、右側の仕切窓も三角状に閉めていたwww
どんだけ必死なんだよ千葉動労wwwww
752名無しでGO!::2011/09/03(土) 10:33:47.64 ID:xqb9B6Za0
>>751
鴨川は閉めたがるんだな。
753名無しでGO!:2011/09/06(火) 23:21:07.59 ID:sqi9j/8f0
横浜市がageれば、メトロがsageる
一進一退だね
まあメトロは、前面展望ほぼ不可能の6000・7000が消えつつあるから
よしとしよう
754名無しでGO!:2011/09/06(火) 23:22:30.31 ID:sqi9j/8f0
丸の内02のあの運転台が巧妙に見えないように仕組まれたスモークは
あと10年は我慢しなきゃいけないのかな
755名無しでGO!:2011/09/07(水) 19:23:53.54 ID:hqV1fd/80
昔(営団時代)は南北線は神で、千代田線とかはクソという存在が、今はどこでも変わらなくなったな
# あっ東武50050・50070はクソ化確定w

もしもメトロ車が全閉可能な構造だったら南北線ですら全閉だろうな。メトロに入る前からとっくに昔から全閉だろう。
□□無は300形から始まったからと01・07はメトロで全閉しないからよしにしよう
756名無しでGO!:2011/09/08(木) 05:26:01.35 ID:83Wwbw0f0
757名無しでGO!:2011/09/09(金) 18:38:19.12 ID:w8kIeqAbO
F渋谷?
最後のひと駅だけサービスしただけかな?
758名無しでGO!:2011/09/10(土) 01:05:30.42 ID:VsbjYOHK0
>>751
俺はしおさいで恐らくはそれと同じような光景を見たなぁ
その時は雨天時の昼間(もちろん明かり区間)だったが。。。

それはそうと203が千代田線内で真ん中を開けてたのを何度か見たけど
もうすぐいい思い出の1ページ入りに;;
759名無しでGO!:2011/09/10(土) 01:34:30.89 ID:g4EMU3W20
遮光幕は全閉が一番いいよ 運転に集中できるから安全性が高い
車掌側も全閉にしようぜ>各金矢道事業者
760名無しでGO!:2011/09/10(土) 02:09:58.34 ID:WL1tUZUp0
>>759
はいはい、早く宿題片づけて寝な。
761 ◆WOMzgyauqE :2011/09/11(日) 14:10:41.34 ID:wpSncev90
昨日は成田スカイアクセス線に乗車した。
所定通り、品川→押上と高砂→東松戸と成田湯川→成田空港で■■日でした。
都営運転士の本所吾妻橋→押上で放送装置の上に、高砂→成田空港の運転士は車掌台にカバン置かれて見えづらかったorz
荷物置き台に置けよw
帰りは成田空港→新根古屋信号所と東松戸→品川で■■□でした。新根古屋信号所ですれ違った電車はなぜか■■□になってましたorz(本来なら□□□のハズじゃ・・・?)
士快特で品川→羽田空港は全開だったが、折り返しは■■□でした。横浜市営地下鉄ブルーラインと同じようにメリハリつけてるのかw
まぁ、全閉にならなかったのはヨシにしようっと。
762名無しでGO!:2011/09/13(火) 13:36:29.34 ID:47VoN7Ad0
>>759
北海道の事件が起きてから、規律を正すよりも遮光幕を閉める方に傾いている
みたいだね。>JR束
763名無しでGO!::2011/09/15(木) 20:11:04.81 ID:yBLxAxJk0
今放送中の空から見てみようで品川駅を発車した1000型、真昼間から
■■□。
764名無しでGO!:2011/09/16(金) 01:45:51.21 ID:TOPh1O+90
>>763
泉岳寺方面行じゃなくて?
765名無しでGO!::2011/09/16(金) 09:46:04.91 ID:A6yi2ZEa0
>>764
1番ホームの中程から出発した下り電車だった。
766 【東北電 77.6 %】 ヌルポE233-3002 ◆NULLPOiZIM :2011/09/16(金) 23:13:57.05 ID:2bAwimYj0
東急5050系の4002は、東上線内でも■■無だったな。
試運転中の動画。

http://www.youtube.com/watch?v=CPUZOEtuJ-0&feature=related
767名無しでGO!:2011/09/17(土) 02:06:36.81 ID:rlDBVyN90
>>766
ttp://www.youtube.com/watch?v=RZyDzcpQ2s8&feature=related
4102F東上線初入線時のワコ→シリコ回送は■ス無

ttp://www.youtube.com/watch?v=VaKVbr3FeFc
西武池袋初入線時試運転は□ス無
768伝説の名無しさん:2011/09/17(土) 09:25:23.27 ID:kcqA2wg40
まあこうやって広範囲に相互乗り入れとかするようになって、東上とか西武の運転士が世間一般のデフォを学習してくれることを願いたい。
769名無しでGO!:2011/09/18(日) 22:05:51.62 ID:HAg/OwI10
最近になって上尾事件のことを知った若造ですが、この事件と国鉄の終日遮光幕全閉とは関連あるのでしょうか?
770名無しでGO!:2011/09/19(月) 00:15:06.96 ID:lC6t9pHrO
>>769
直接は関係ないけど、この頃は国鉄がストばかりやっていた。
組合がやりたい放題で規律が乱れていた事に起因した事件。
そういう意味だと、間接的には関係あるかもね。
771名無しでGO!:2011/09/19(月) 10:50:48.88 ID:b58x46Q30
>>770
なるほど、ありがとうございました。
上尾事件が1973年で国鉄の遮光幕終日全閉が日本中に蔓延していくのがその直後のようですね。
それまでは線区や運転士によって□□□、■□□、■■□、■□■、■■■といろいろあったようです。
772名無しでGO!:2011/09/20(火) 16:42:24.92 ID:QqWS9vjC0
>>761
3700系? 最近アクセス特急で3700系が増えたな
カバン置きの原因はこれかw
全閉はしないからよしにしようがなw(京急600・新1000系のスカイアクセスで■■■は見たことない)

それはそうとして、半蔵門線の携帯事件や福岡市の漫画事件からこうすべきw 全閉は危険だ!
半蔵門線 08系/東急5000系→■ス無 東武5マソ5O→壁■□ 東急8500系→壁□無 8000系→ス壁無
福岡市 1000系/JR103/303→壁ス壁 2000系→壁スス
全閉地獄だった横浜市なんか嘘のように変わった 少しは見習え
773名無しでGO!:2011/09/20(火) 17:18:30.92 ID:bGZn2FU+O
>>772
全く同意だが、幾らここで主張したところで何の改善にもならない。
是非、その熱意を直接トトロへ!
774 ◆WOMzgyauqE :2011/09/21(水) 14:13:14.07 ID:T7L3c2LU0
>>772-773 さん
いえ、私が乗ったのは、京成3050形でした(帰りは京急600形)。 京成3050形と京急車にはカバン置き台があるから、そこに置くべきだが・・・。
>半蔵門線 08系/東急5000系→■ス無 東武5マソ5O→壁■□ 東急8500系→壁□無 8000系→ス壁無
08系と東急5000系のあの構造は■■無でも運転士が十分見えるけどな・・・(東急8500系も維持で十分) まぁ東武50050系は分かるけどさw
メトロ8000系は壁□無にすれば良いと思うが・・・。東急8500系の壁□壁は見かけなくなったような・・・。
# 半蔵門線で常に使用。

京急車といえば、600形と新1000形(10次車以降)での取り扱いで、行路表を置くところが左側の運転台コンソール内だけど、
縦型形状である、都営/京成はモニター部分を塞ぐことが多いですな〜

個人的に要望すべきなのは、都営浅草線の■■□化だけどさw(京急/北総は夜間■■□化されたので)
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 12:03:23.26 ID:Y+ryb4560
先週ひさしぶりに伊豆箱根駿豆線乗ったけど、ほぼ全列車夜間■■□になってたね。
ツーマン当時は過半数の列車が全閉だったけど。
ちなみに大雄山線はツーマンだけどかなり昔から■■□。
776 ◆WOMzgyauqE :2011/09/23(金) 14:28:15.06 ID:3ipeD3Au0
昨日、所用があって、小田急に乗ったけど、16時ごろ、相模大野で悪天候のせいか小田急1000形が、
壁■無になってました。
横浜市営地下鉄ブルーラインは17時前でも■□壁でした。上大岡で乗換えたら京急線が既に■■□になってました。

横浜市営地下鉄は京急以上なのか!?と疑問・・・ 大半が地下だから、もう暗くても■□壁でも大丈夫かw
777名無しでGO!:2011/09/23(金) 17:26:57.14 ID:3UHJb2To0
>>776
昨日は、16時頃から他社が軒並み、遮光幕を下ろしている中、
東武本線は、ほぼ夜間の状態?で壁□□だったよ。
映りこみが激しい20000系や50050系で壁□□だったのには驚いたよ。
778名無しでGO!:2011/09/25(日) 02:22:50.32 ID:wGFyyyqR0
>>777
東武は10/31まで17時半壁□□→壁■□だからね。
今の時期は、日没後まで壁□□のことがある。
たぶん、京急以上だと思うよ。
779名無しでGO!:2011/09/25(日) 06:54:13.05 ID:cKox/kC70
>>775
大雄山線は車掌が駅係員の役割も兼ね車内を移動するから、■■□じゃないのかな?
780名無しでGO!:2011/09/26(月) 03:43:16.71 ID:RpV1RQkS0
781名無しでGO!:2011/09/26(月) 09:45:21.57 ID:G79ahq+50
>>766>>767>>780
営業運転(=1人乗務)でない状況を晒して何が楽しいの?
訓練で3人も4人も乗った状態と、1人で運転+ドア開閉+線路監視しないといけない状態を
比較してはかわいそう。
782名無しでGO!:2011/09/30(金) 02:36:55.21 ID:Mmi5wBsn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=nLPsmNagFbE
この気合の入れようは日本一?
783 ◆WOMzgyauqE :2011/10/01(土) 20:59:15.98 ID:MYMJ5pqe0
本日、京成に乗ったが、(561H)押上→青砥は7時過ぎてるのにも関わらず、■■□のままだった。
折り返し時、なんと■■■だった!(車掌が閉めたと見られるが)
それに驚いたことだが、1512Tの北総運転士が高砂の交代前で□□にしようとしたら、京成運転士が「開けなくて結構です」と答え、するとまもなく全閉始末・・・。
16時少し過ぎた時点で、■■□にしてる運転士が大抵居た。
北総or都営→京成に引き継ぐとき、京成運転士が開けるときが多い(都営運転士が京成に引き継ぐ際、開けたこと見たことない)。

北総の遮光幕、特急ならともかく、普通は高砂で開閉じゃなくて、新柴又にすべき。
784名無しでGO!:2011/10/05(水) 13:08:36.97 ID:FeLyHwP/0
銀座線の1000系は壁□無みたいね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000609-yom-soci.view-000
785seeyouinmydream:2011/10/05(水) 23:21:52.62 ID:50UqA8gX0
富士急6000気になる
786名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:15:40.94 ID:1Ph4FRoI0
>>784
01系がオフセットの□□□だったから、踏襲していなければ助手席側は無になっているかもね。
787名無しでGO!:2011/10/07(金) 21:11:31.54 ID:ihhhvFYe0
ちと質問なんだがいいか?
我孫子の親戚の家に行きたいけど、唐木田から我孫子までロングラン前面展望したいけど、遮光幕が閉められることってあるかい?
全閉されたりしないかな? ウチは電車に乗るとき座って本読んだりするから、景色見たことないので運転士気分で見たいことなんだ。
788名無しでGO!:2011/10/09(日) 23:58:02.80 ID:xGD2OX9k0
>>787
203、207系以外は全閉できる車がいないんじゃないか?
向って右側から6000系以外はそれなりに見えるはず。
789名無しでGO!:2011/10/10(月) 00:00:44.86 ID:DJ7cF6Ob0
>>787
連投失礼

唐木田から我孫子までの通しの列車の運用は
正常時ならメトロ車両しかないな。
それなら06、6000、16000のいずれかがくるからとりあえずは展望できそうだ。
790名無しでGO!:2011/10/11(火) 17:26:59.37 ID:R+S7S3ye0
千代田線はこれまで、小田急車しかまともに前面を見れる車両が無かったから
JRのE231やメトロ16000で見る前面は新鮮
791名無しでGO!:2011/10/11(火) 21:41:47.51 ID:07h7kA7u0
あとは209か
792名無しでGO!:2011/10/12(水) 19:34:43.48 ID:X1ECWmh80
>>787
メトロ16000系に乗ったほうがいい。運良ければ06系に当たるが、大半は6000系が多い。
もしも16000系が来なかったら、小田急車に乗って、代々木上原でJR車に乗り換えるのもアリw
あっそうそう、メトロ16000系とE233系は全閉しないから前面展望可能だよ。
昔は■□無だったのに、いつのまにか■■無になったからな〜

メトロ16000系が■■無になった理由を書いたみた
@ □□無の構造で、一枚閉めじゃ無理があった(似たようなものを>>607と同じ) あるいは16106F以降の構造に見込んでた
A メトロの原則から終日■■無と命令(レスを見るところで今の南北線もそうなってるから)
・・・のどれかだね。南北線は営団時代、終日全開、南北線以外の路線は■ス無が多かった(■■無が多いか?)時代から見れば閉鎖的だね。

あっあと、これ見れば名古屋市鶴舞線のN3000形は□□無っぽい感じがしそう。
今月中に名古屋へ引っ越す自分にとって、桜通線は神という存在・・・(N3000形もスモーク期待したいところなのに・・・名鉄にはあるのに勿体ない)
http://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/N3000.html
10年前乗ったところ、東山線で□■無が多かったけど、今はどうなんだろう・・・ メトロ並に■■無になったのかな?
まっでも名古屋市は桜通線で遮光幕自体ないし、それに前面展望不可な3000形がなくなりつつなるからヨシにしておこう

長文スマソw
793名無しでGO!:2011/10/12(水) 20:25:35.10 ID:3bXiQfB10
夜間(地下鉄)の幕使用状況(関東大手、JR、公営)
1.絶対に全閉しない=小田急、京急、相鉄
2. 基本■■□だが構造等条件次第で全閉あり=東急、東武(本線系統)メトロ、横浜市営
3. 幕があれば必ず全閉する=JR東、京成、東武(東上系統)西武、京王
4. 運転士の判断(気まぐれ?)による=都営
794名無しでGO!:2011/10/13(木) 02:33:01.37 ID:4R8HHlEA0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_5025_convert_20111012183148.jpg
早朝の東上。気合の全閉。こんなに明るいのに。ww
795794:2011/10/13(木) 02:36:46.91 ID:4R8HHlEA0
>>793
東上は4.運転士の判断による ではないかな?
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_5320_convert_20111012191159.jpg
796名無しでGO!:2011/10/13(木) 03:37:38.39 ID:VWkN/kLLO
JR東の首都圏で非常におおい上着での遮光、わざわざハンガーみたいな物持ち込んで真っ昼間のE233でまん中左側を半分遮光してるのがいたが、そこまではともかく乗務員室客室仕切りドアーのとこにこれ見よがしに引っ掛けるのを多数見かけますなぁ

あれだけいると内規で上着はそこに掛けろと決まってるんじゃないかと思っちゃう民鉄や他のJR各社じゃあんまり見かけたことないと思うし、見てくれも良くないと思うのだが会社的に東はOKなんだろうなぁ…
797名無しでGO!::2011/10/13(木) 20:30:09.52 ID:cY0B50xG0
>>796
どこの線区?
798名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:09:09.16 ID:y8nNIIS20
>797
どこでも。特に酷いのが高崎・京浜東北。
799名無しでGO!:2011/10/14(金) 11:13:13.16 ID:++uJJBoVO
成田線437M乗車中。211系5連、天気は晴れているが霞んで薄曇り。だが幕全閉。国鉄時代のままだなwww
800名無しでGO!:2011/10/14(金) 12:45:01.07 ID:wh7ut1WD0
>>797-798
総武緩行線も多いね。
801名無しでGO!:2011/10/14(金) 17:30:40.56 ID:3dpY0VKZ0
常磐線中電では全然見掛けないなぁ。
802名無しでGO!:2011/10/14(金) 17:47:07.45 ID:80rUIdvI0
一般の組合員も千葉動労に便乗してるとしか思えんな。
803名無しでGO!:2011/10/14(金) 17:52:15.09 ID:rsrPL3Va0
>>800 千葉灯篭員が乗務している時は高確率でハンガー多いね
逆に総武緩行線でも中野区の時はハンガーはほとんどいない

京浜東北も多いと聞くが、蒲田電車区も組合がかなり過激だった時期があるから
その名残かね

南北線が右側以外閉鎖になったのは、メトロの体質云々より
南北線が全線開業し、東急も日吉まで直通して、乗客が増えた
立客も増えて、運転台を覗かれ、モニターの映り込みが酷くなったから
その対策が理由ではないだろうか

南北線は定期的に利用するものだが、数年前から
サイン音が鳴り終わって、数回もドア開け閉めを繰り返したり
運転士がモニターをつんのめってみずらそうに確認する光景が増えたから
あー映り込みかと思っていたら、案の定右側以外閉める設定になった
終日ガラガラの駒込〜岩淵折り返しの時とは事情が違う
804名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:44:02.88 ID:2oNSt9920
>>803
南北線は横浜市営地下鉄の早朝と夕方以降も同じ理由だね。4CHに見込んで閉めたでしょう。
さいたまは未だに開放が来るが、駒込〜岩淵折り返しの時の名残りでしょうかね。
どこぞの公営交通とは違って、全閉しないからヨシにしよう。
#都営6300って全閉可能? 南北線で全閉は見たことない。

そうそう、横浜市営地下鉄は4月一時的に終日■□壁でやってみたが、結局早朝と夕方以降の時間帯で従来通り■■壁に戻った。
地上明暗云々より、乗車率云々だと思うよ。上大岡〜新横浜は非常に混むからでしょうね。
805名無しでGO!:2011/10/14(金) 18:55:01.31 ID:rsrPL3Va0
>>804
埼玉高速は、美園−岩渕通しそんな時間かからないし、
乗客もまだまだの人数だから
多少の映り込みにも運転士が耐え得るレベルなんで、
開けてる人もいるという事でしょう
ただメトロに感化されて、閉めるという扱いになってもおかしくない
806名無しでGO!:2011/10/14(金) 20:09:43.88 ID:2oNSt9920
>>805
南北線は40分近く走るのに、埼玉高速はその半分だね。
東急は埼玉高速とほぼ同等であるが、地上明暗も殆どあり、非常に混むから閉めざるを得ないでしょう。
最近の話だが、北総の全閉が復活されたようだ
http://blog-imgs-32.fc2.com/a/k/a/akaden3150/110921_sinkama_3.jpg
807名無しでGO!:2011/10/14(金) 23:47:34.27 ID:34L0A8Z30
>>803
総武緩行線は、今は千葉灯篭はいないと思ったけど。(習志野区も)
中野区もハンガーではないけど、結構上着やコートを脇にひっかける奴がいる。
中には全部覆い隠している奴もいるけどね。
808名無しでGO!:2011/10/15(土) 12:22:29.92 ID:hyeHYc/40
>>806
ヲタ的には嫌な光景だが、京急車の全閉は自社線内では見られないのである意味貴重だ。
カッコいいじゃないか。
809 ◆WOMzgyauqE :2011/10/15(土) 14:25:57.08 ID:WQ0Hbbhv0
>>803>>804 さん等
そのような理由であれば、副都心線や丸ノ内線も元々から■■無だったわけだね。
副都心線は映り込み云々のほかにも、東武50070系が壁■■であるからと、丸ノ内線は南北線以上に明らかに乗車率が激しいからね。
言われてみれば、確かにそんな感じがするね>横浜市営地下鉄  夏の7時前だったら、■□壁でも足りそうだけど、日中とは乗車率が違う理由かもね。
開けていた頃は逆に、「安心感をもたらすため」という理由だね。開業当初の南北線は乗車人数が指折りっぽく、人気のないところで車内での痴漢行為やスリを防ぐ理由もあるね。
# 2009年までメトロQ&Aに「安心感をもたらすため」というのはその理由が妥当。
まぁいずれにしろ、日中の南北線はそれほど混んでないし、横浜市営に見習って■ス無でも良かったかと・・・。
MSEの日中便で□□無なのは、南北線と違って、立客はなく、全席着席制有料特急だからと小田急に合わせて開けてる理由だと思う。
埼玉高速は■ス無率が高めでスス無もある。閉めたがりなメトロや逆に開けたがりな京急をそれぞれ見習ってる。それは相鉄と同じ理由だと思う。
延伸区間は地上主体だから、東急と同じく地上と地下で区別つける可能性はあると思われる。もしかしたら、最悪ケースとして浦和美園〜大岡山で終日■■無になるかも知れないね。
810名無しでGO!::2011/10/15(土) 20:45:28.33 ID:mpRxyEUP0
京葉線午前9時30〜50分の時点で強風の影響で1時間40分遅れの下り電車
3本続けて壁■無。
武蔵野線10時を過ぎても■■無。
乗車した20分遅れの京葉線上り電車全開だった。
811名無しでGO!:2011/10/16(日) 01:54:36.64 ID:olmZegJg0
>>810
今日は雨で薄暗かったからね。

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_9805_convert_20110923012225.jpg

>>794-795のリンク先を辿ると、本当に東上線って雨の日中全列車壁■□なんですね。
こりゃ、千葉動●なんて比じゃない遮光幕乱用・・・閉鎖率?日本一と言われても仕方がないか。w
812名無しでGO!:2011/10/18(火) 00:03:33.53 ID:5tyUEFeO0
>>808
「珍しい」なら兎も角「カッコいい」って、お前どういう思考回路してるんだよ?
813787:2011/10/19(水) 16:29:46.33 ID:EWzN+MGa0
多忙で遅くなったけど・・・
>>788-792 回答ありがとうございます。つまり16000系が前面展望しやすいだね。
途中で遮光幕閉められる心配がありましたが、これで一件落着で助かりました。
16000系で乗り通すか、小田急の車両に乗って、代々木上原でE233系に乗ろうと考えました。
参考になって、ありがとうございます。心から感謝しています。
814名無しでGO!:2011/10/20(木) 22:12:56.77 ID:oDKT+KPQO
今日、高砂からアク特に乗って新橋まで行ったんだけど、高砂到着時はいつも■■□で、そのまま開けないで行くんだが、今日に限って高砂で交替したら開けて青砥で又、閉めた。一区間だけなら開けなくてもいいと思うけどな。
815318:2011/10/20(木) 22:13:00.05 ID:1Dg0/CwG0
>>812
客室の明かりが映りこまない夜間のシルエットがくっきりするんだよ。
816名無しでGO!:2011/10/21(金) 21:10:17.11 ID:DvOg7Y1m0
鉄道雑誌最新号に、銀座線新車概要が掲載されていた
1000系窓配置は、壁□□
真ん中は小窓(幕つき)、右側(乗務員室扉)は中窓(たぶん幕無し)
817名無しでGO!:2011/10/22(土) 12:15:45.64 ID:MpOllTxh0
>>815
よくわかんねーセンスだな。むしろ人間で例えると「血の気の引いた顔色の悪い状態」だと思うが。
818名無しでGO!:2011/10/22(土) 13:24:47.20 ID:c6mk4kCdO
銀座線の新車は、大阪鶴見緑地線の配置に似てるな
819名無しでGO!:2011/10/22(土) 13:36:41.78 ID:EUxMglew0
似てるか?
820名無しでGO!:2011/10/22(土) 14:46:12.28 ID:XXQILFkgO
>>814
高砂ー青砥間は、地下区間ではないから本来は開けなくてはならない。ただ一区間なので会社も黙認しているだけ。
821 ◆WOMzgyauqE :2011/10/22(土) 19:30:57.27 ID:zyI9TU0R0
今日は東京メトロ南北線で珍しく、■ス無(9000系は■□無)を3列車見かけた!
■■無に統一かと思いきや、東西線や銀座線のような■■無と■ス無混在物件路線になったのか・・・。
埼玉高速は■ス無が主流だった。
# ところで、メトロ08系の■ス無(半蔵門線/旧新玉川線区間)は見かけないな・・・
メトロで■ス無を見かけたのが奇跡なのか!?と思う(■■無がかなり多いから)。
銀座線の1000系、壁□無だといいけどな〜

将来、東横線/みなとみらい線の遮光幕が気になる・・・
# 西武6000系/東武9000系は夜間・トンネルで終日、■■□になりそうだが、東武50070系の取り扱いは・・・
# メトロ10000系は日中のみなとみらい線くらいは、■ス無にして欲しい(東横の9000系よりかは余裕だし)。
もしも直通早々、東武50070系が壁■■だったら、大騒動起こりそうわな・・・

ところで、なぜ東急5000系列はみなとみらい線内で終日、■■無なのか?
822名無しでGO!:2011/10/22(土) 21:43:05.26 ID:Vrve9iZv0
今日夕方東西線で、西船橋から大手町方面へ向かった
東葉高速方面から07系が来たが、■■だった(女性ウテシ)
交代してすぐ、メトロの男性ウテシ■□にして発車
823名無しでGO!:2011/10/22(土) 23:45:52.96 ID:c6mk4kCdO
メトロの右側の幕は切るべきだ!
824名無しでGO!:2011/10/23(日) 01:26:45.69 ID:KkAdF8ep0
>>821
MM開業時から、東白楽から先はトンネルだからナー

銀座1000は中間の窓は微妙で、背伸びして覗くような感じになるから
多くの運転士は閉めるだろうね
825名無しでGO!:2011/10/23(日) 09:39:36.80 ID:820U9etE0
>>822
東葉はどういう教育してるのか?
■■認めてるのか?
地元じゃないからわからんが。
女性蔑視する気はないが女性のくせにとは思う。
826名無しでGO!:2011/10/25(火) 12:17:26.33 ID:14GJVZn40
>>825
東西線もWS-ATC時代は全閉で、「信号が見難い」という理由だった。
東葉はその名残なのかもしれない。
とは言え、元々07系は遮光幕を使用しなくても良い設計のはずだがね。
827名無しでGO!:2011/10/26(水) 17:31:22.31 ID:7n4x0PDI0
>>826
06系も映りこみが酷いので■壁スになったからね。
ちなみに07系も有線時代に映りこみ防止の為?フロントガラス両端の湾曲
部分に不透明なフィルムが貼ってありました。
828名無しでGO!:2011/10/27(木) 00:48:07.58 ID:WVcF9wSp0
心なしか新宿線の■■□が日中、10-000限定で少し増えた気がする
829名無しでGO!:2011/10/29(土) 09:45:20.72 ID:VIJVQnzA0
こんなスレあったのか。。子供の頃の思い出をひとつカキコします。

30年以上前、上野で常磐線の415赤電低運の先頭かぶりつき席に座れた。
その時点では発車待ちで運転士はまだきておらず、幕は全開になっていた。
当時は全閉の暗黒時代で、やってきた運転士もまず幕を閉めにかかったんだけど、
目と目があったらニッコリ笑って助手側は開けたままにしてくれた。

おかげで水戸まですごく楽しい時間をすごせた。
50歳くらいの年配の運転士さんだったけど、まだご存命だといいな。
830名無しでGO!:2011/10/29(土) 09:50:17.70 ID:VIJVQnzA0
失礼。415じゃなくて401か。まぁどうでもいいか。
831名無しでGO!:2011/10/30(日) 02:38:45.12 ID:7wJfrRO50
ttp://www.youtube.com/watch?v=c_BcrQ_1qYA&feature=player_embedded#!
海の向こうでは夜間もス壁無の7122F(笑)
832名無しでGO!:2011/10/30(日) 12:45:00.39 ID:KghH1uHr0
東急8000系など過去に入った車両は仕切り窓に目隠しシール貼っていたのにね。
833 ◆WOMzgyauqE :2011/10/30(日) 18:43:09.88 ID:l8u5cDxo0
07系はスス化しないのかね・・・。
>>824 さん
トンネル云々は分かってるが、東横の9000系は日中、■□無、なのに対して5000系列は終日■■無なのが気になる・・・
# ワンマン対応化工事終わった編成はスス無化されたから、一枚閉めでも問題ないと思うが。

横浜市営地下鉄ブルーライン、朝7時手前で、■■壁で上大岡に入線、途中から■□壁になった。
# 上永谷で開けたかと・・・。
日中開けるのは、乗車率がそこそこ居て、反射されても耐えるレベルかもね。
□ス壁化には出来ないか・・・。グリーンラインならともかく、配置的に反射されやすい・・・。
あと、グリーンラインの遮光幕が気になる・・・
# グリーンラインは確か、2008/04/01確認では、■壁■が極端とあり、□壁■が多かった。開業日から1週間経ってなかったから、ファンサービスだろうな。
834名無しでGO!:2011/10/31(月) 00:28:23.18 ID:SzQsCS+P0
>>832
ガラスかち割られて乗務員室侵入とか恐れて
目隠しシールにしたんじゃないかな?
835名無しでGO!:2011/10/31(月) 16:40:23.74 ID:9F6jXIRX0
>>831
ttp://www.youtube.com/watch?v=436OxI-uGqQ&feature=related
元丸の内線の500形は前後共、■■無みたいですね。
836名無しでGO!:2011/10/31(月) 23:06:25.31 ID:SekyOoD80
なかなかおもしろいな。
837名無しでGO!:2011/11/04(金) 07:16:30.33 ID:zKqyPWv80
>>829
子どもがいたから1枚だけ幕を開けといてくれたという話はたまに出るね。
もちろん昼間の地上線区での話だが。終日遮光幕全閉って…当時はどんな感じだったんだろう。
文句言う人とかいなかったのか?当時の運転士は今どうしてるのか?先輩諸氏の話を聞かせて下さいな。
838名無しでGO!:2011/11/04(金) 08:12:46.66 ID:xh5GavD20
もう退職してんじゃね?
839名無しでGO!:2011/11/04(金) 12:57:08.13 ID:5TxbIuBm0
>>837
自分が子供の頃も開けてくれた事がある。
目隠しされたのを解いてもらった感じかな。
今体験したいなら、千葉地区か束式が疑似体験できるよ。
840名無しでGO!:2011/11/05(土) 17:22:26.97 ID:ZalVtCywO
>>837
JR採用ナンタラ訴訟団とやらに属し
たまに国会周辺で喚き散らしてます
841318:2011/11/05(土) 22:45:39.36 ID:2uadW3pE0
国鉄の遮光幕全閉の頃も鉄ヲタは存在したが社会的に今ほどメジャーな存在じゃなかった。
また国鉄の運転士という職種が社会的に今ほどカッコイイ存在じゃなかったな。(新幹線はちょっと別格だったけど)
30年前はそんなご時世だった。RJ誌では時々幕が閉まっていることへの批判は書かれていた。
201系が登場した時の記事で、アコモは改善したが遮光幕を閉めることはアコモ以前の問題だ、という記載があったな。
842名無しでGO!:2011/11/06(日) 17:42:49.36 ID:84hpRC9M0
>>837
当時は関西に在住だったが、昼間から遮光幕全閉は私鉄と比べると雰囲気は
悪かった。運転士にもいろいろ考えはあっただろうが、国労・動労は遮光幕
を閉めることとしていたので、組合に合わせていたのだろう。

変化があったのは昭和57年頃から。車掌側1枚のみ開けるようになった。運
転席後部に座席がある113系や117系ではあまり効果はないが、座席のない
103系では前面展望が楽しめるようになった。この頃から、国鉄もちょっと
変わったかなといった感じだった。分割民営化前の昭和61年頃には全面開放
された。

分割民営化前、文藝春秋の政治評論家・屋山太郎と動労委員長の松崎明との
対談でも、松崎委員長は「今、運転席のバックカーテンを開けるようにして
いるが、これだって大変でした」と言っていた。
843名無しでGO!:2011/11/06(日) 19:11:59.26 ID:MSfK1hmt0
>>842
元々は松崎自らがまいた種だからね。同情の余地はない。
844名無しでGO!:2011/11/06(日) 20:02:17.53 ID:4Gz6lFAY0
>>841
あの時期の国鉄には「どうせ前は見えない」という一種の諦めのようなムードもあったけど、103系ATC車の
終日壁壁■には閉口したな。どうやっても運転台を覗かれることはなかったのに・・・
845名無しでGO!:2011/11/07(月) 05:15:47.32 ID:E35Os91l0
で・・・最後の砦は・・・束式。この会社で日中の遮光幕全開は一生無理でしょうねぇ。
846名無しでGO!:2011/11/09(水) 03:00:25.26 ID:KiyVyC+80
>>845
ttp://www.youtube.com/watch?v=_0NOK91lzdY&feature=related
非常に珍しい9101Fの□□□。もちろん、管理者の添乗付。
847 ◆WOMzgyauqE :2011/11/12(土) 19:12:26.47 ID:J4I7TqQo0
横浜市営地下鉄の遮光幕の取り扱いに関してはこのような理由だと思う。
・ブルーラインの構造上、本来なら閉めなければならない(一応、傾斜ガラスがあるからそれほど映り込まないが)
・頭上に車上CCTVモニタ搭載で、駅によっては4画面全部使用するので、映り込みが予想以上に激しい(>>803氏の路線と同じ理由)
# ちなみにグリーンラインは運転台コンソール内に搭載なのと、映り込みはそれほどない。
・日中は乗客がラッシュほどない。かつ乗車率が過疎状態になることもある。

地上明暗云々より、その対策で、日中は■□壁、早朝・夕方以降は■■壁にしてるわけだ。
朝ラッシュ時は途中の時間帯から運転士によりけりで開けてることもある。
グリーンラインは地元ではないから知らんがw □壁■でも支障はゼロだと思う。
壁には機器類が搭載しており、行先設定器や車内表示設定器が設置されてる。現在、その設定は運転台コンソール内のモニタで行う。
東武のように機器類の壁を背後に移設は・・・出来ないか?
848 ◆WOMzgyauqE :2011/11/12(土) 19:14:21.54 ID:J4I7TqQo0
(続き)
>>793 さん
遅くなったが、JR東、京成は4.運転士の判断(気まぐれ?)によるではないか?
# JR東は日中に限る。211系ではトンネル区間で確実に■■■とは限らない。
# 京成は夜間■■□の京急車もある。
メトロ07系は、横浜市営ブルーラインの構造よりも余裕だけどな・・・。海373系も■■■にするのは、07系と同じ事情。
■■□だと場合によってはE231系以上に映り込みが激しいと思う。

Youtubeで、アクセス特急の動画を見たが、■□□になってた!(あれ?京成って日中トンネル区間は北総と同一扱いになったのか?・・・京成にはあまり乗らないから知らんが)

名市交、仮に東山線と名城線のワンマン化を実施しても、■■無のままだろうな〜
今の名市交はメトロと比べてもどっちもどっちという感じだしなw

そして、来年以降の副都心線/東急東横線、あまり期待できないな・・・■■無(そして壁■■も!?)ばかりだし・・・。
その反面、東急車が乗り入れて、西武池袋線/東武東上線は終日前面展望可能の車両が増えるからよしにしよう。

長文スマソ
849名無しでGO!:2011/11/13(日) 02:59:00.08 ID:6NHOnGpU0
まぁ、東上は東急5050系が乗り入れても晴天■□無 雨天■■無なのは
変わらないだろうなぁ。
850名無しでGO!:2011/11/13(日) 09:07:07.69 ID:5ZR3ZNiWO
日中の久留里線キハ30だけど、若い平成組は全開、オヤジは二枚閉
この違いは?
851名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:14:39.43 ID:bkJDjYLT0
>>848
元東京民で今名古屋市民だが・・・
>頭上に車上CCTVモニタ
ブルーラインもメトロ9000や10000、東急5080にある頭上にある4chモニタのことか?
ブルーライン乗ったことありながらも初めて知ったw(■■壁だった頃かも試練が)
06系は07系のように助士席側に遮光幕つけないのは、CS-ATC路線で地上信号がないのと、小田急は■■無徹底だから、遮光幕は不要だった。
路線の事情も違えば、遮光幕の事情も違うことだよ。
>今の名市交はメトロと比べてもどっちもどっちという感じだしなw
っ桜通線・上飯田線
桜通線はスモークガラスで遮光幕はなし、上飯田線は遮光幕併用だが、名鉄の運転だから夜間は閉めるだろう。
今のメトロレベルだったら、今の南北線と同じくATO路線の桜通線にも遮光幕付けてたし、上飯田線も終日遮光幕使用ということになるぞw
名市交は10年前の営団レベルに相当だけどな。東山線はたまに□■無を見かける。
市交車と名鉄線内で唯一、前面展望不可な3000形がなくなりつつなるから、開放的に方向に向かうと思われ。

メトロ10000系は5年前から今に至って、□ス無で維持してる。東急/横高車もスス無で維持できる。
07系の助士席側に遮光幕つけたのは、反射しやすかったのと、覗かれやすかったからという理由で付けた。何も見えない7000系とは事情が違う。
10000系は□□無の構造で、反射されて、覗かれても大丈夫だからつけないだろう。仮に付けるとしたら既に全閉なんだが・・・w
852名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:15:41.32 ID:bkJDjYLT0
日本語おかしかった
開放的に方向に向かうと→開放的な方向に向かうと
853名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:59:55.49 ID:5ZR3ZNiWO
心理的には女学生がbloomersを履くのと同じと思う
854名無しでGO!:2011/11/14(月) 03:31:49.05 ID:lKyRb+0n0
>>851
補足すると、07系に幕が付いたのは束式からの要請だがな。
当時のメトロは06系も07系も、前面ガラスの工夫をして反射を防ぎ、
遮光幕は使用しないコンセプトで、ス無で登場した。
さすがに覗かれることまでは考慮していなかっただろうけどw
855名無しでGO!:2011/11/14(月) 14:40:07.65 ID:hOGSITQNO
07系の助士側の遮光幕は東武側からの要請で設置し
たのであれば、東西線へ転属する際にどうして撤去し
なかったのだろうな。良いタイミングだと思ったのに。
856名無しでGO!:2011/11/14(月) 19:04:19.42 ID:nTBacw/80
>>855
単純にいじらなかっただけなんじゃないかな?
うがった見方をすれば、メトロとJRで使う気でいたとか。
857 ◆WOMzgyauqE :2011/11/14(月) 20:18:47.66 ID:24uBbBVH0
>>849 さん
やはりスモークつけても変わらないでしょうか?
>>851 さん
ブルーラインも4画面の監視モニタが搭載されてました。後の車両は□□壁なので、見ることが出来ます。
06/07系は遮光幕閉めなくても運転に支障がなかったものの、車内からの光が入りやすかったため、06系はスモーク化で対処されたようです。
07系は全閉路線の東武/西武としては■無では無理があったからでしょう。
桜通線は確かに遮光幕なし、上飯田線は私が見たところス無でした。ワンマン絡みでスモークにしたのかと・・・。
■■無が増える中、助士席側に上着で塞ぎそうな・・・>東武/西武
>>854 さん
西武も要望があった模様。 配置的にメトロ10000系の■■無より、07系の■無は無理があったと思う。
>>855 さん
そんなこといったら、自社線しか走らない01系も気になるなw(あっでも撤退するからよしとするか)
丸ノ内線は□□ボにしてるのも、地上信号時代の名残りだと言えそうだが・・・。
5000系の構造では□□無でも支障はなかった。

メトロ9000系が■□無から■■無が多くなったのは、07系の原因と同じような理由っぽいなw
メトロ9000/10000系は全閉ゼロだからよしとするが・・・。
858名無しでGO!:2011/11/14(月) 23:48:12.51 ID:hoUfdwfs0
>>850
所属組合の違いと思われ
859名無しでGO!:2011/11/17(木) 22:25:08.09 ID:K8mCKiUs0
昨日の19時過ぎ西武新宿に入線してきた20000系が右側1枚開だったが、
いつの時点で上げたのだろう・・・
860名無しでGO!:2011/11/18(金) 02:17:22.09 ID:kPQ4Tay50
>>859
1つ手前の高田馬場で上げることは、たまにあるよ。
861名無しでGO!:2011/11/19(土) 12:15:37.51 ID:fTgn80VEO
>>857
メトロ07系の助士側の遮光幕についてだが、もし東
武が設置を依頼しなかったとしても、西武側が依頼し
たかもしれないね。東武も西武も設置を依頼しなかっ
たら、今でも本来の姿であるス無のままだったかもし
れないな。
862 ◆WOMzgyauqE :2011/11/20(日) 18:53:58.95 ID:1oh2kl5D0
昨日のまとめ。
・東武東上線は壁■□(メトロ10000系は■■無)だった。
・川越線の大宮付近は■■無
・北千住→綾瀬で98Eに乗車したら、壁■無(小田急4058F)
・綾瀬から67Sに乗車したら、引継ぎも■■無(メトロ16101F) 日中なのに・・・
(あっ昨年横浜線でこの時間帯に横浜時点で■■無だったのを見たが、JR東は遮光幕使用認めてるのか?)
・それ以外の常磐緩行線は全開で、乗り継いだ成田線も全開。
・驚いたことに、成田線443M列車、□□□で成田入線した。
・総武本線の364M列車も□□□で松岸入線をした(両者とも211系、その前の成田線の列車、■■■で運転)。
・東金線650M、大雨か壁■無で運転した(16時まわってないのに)。
・それ以降の確認では、遮光幕使用。
・昨日、乗車したチタNT1編成、早速半分コート掛けorz どんだけ必死なんだよwww

それにしても千葉房総ローカルで雨の中□□□を見たのが驚いたな・・・ 晴れてるのに■□□or■■■しか見ない私としては珍しいシーンか?
321M乗ったけど、相変わらず■■■orz
まっ211系は房総と東海道/高崎/宇都宮各線からなくなりつつなるからよしにしよう。373系の遮光幕、10年以上待たなければならないのか・・・
863 ◆WOMzgyauqE :2011/11/20(日) 21:07:44.17 ID:1oh2kl5D0
ごめん間違えたw
・北千住→綾瀬で98Eに乗車したら、壁■無(小田急4058F)

・北千住→綾瀬で98Eに乗車したら、壁□無(小田急4058F)

>>861 さん
そうだね。10000系は□ス無で維持なのは、やはり07系とは事情が違うみたいだ。それなら東急車はそのままでいけそうな予想だから、期待は出来る。
864名無しでGO!:2011/11/21(月) 11:14:17.82 ID:rOZDZtMS0
>>862
銚子はまともでそれ以外はダメということか。
865名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:12:02.02 ID:+yZeifhz0
やはり、東上=JR千葉ってことだね。
ちなみに本線(東武)系統は雨でも16時半まで壁□□
866名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:43:59.15 ID:FFsRqOJy0
>>793
東海・JR版
1. JR東海、西日本、四国、愛環、リニモ
2. 名鉄、名古屋市交、九州
3. JR北海道
867名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:48:22.12 ID:FFsRqOJy0
あっJR東海に来る、185系の熱海〜三島って終日壁■壁だっけ?
なら1じゃなくて2か? まっでもあまり多くないし、東海車は□□無が基本だからよしにしよう。
373系は□□□だが、遮光幕は使わないしね。驚いたのは、終日■■無の区間で、全開で突入するところ。ムーンライトながらで息抜きには最適だったが、183系になっては前面展望不可になった。
日没ギリギリまで開放するのが多いのは、京急、小田急、JR東海辺り? 他にある?
868名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:04:07.77 ID:iWAvGhMW0
>>761
気持ち悪い、何のために電車乗るのコイツ

869名無しでGO!:2011/11/23(水) 11:01:22.37 ID:u7/2PZkK0
>>866
西日本と北海道は2。
>>867
東急の地上区間もお忘れなく。
870名無しでGO!:2011/11/23(水) 11:21:27.08 ID:LYwCRZZM0
>>866
>>869

西日本は113系等でたまに全閉見る。
添乗者がいないときでもね。


871名無しでGO!:2011/11/23(水) 11:48:31.30 ID:kHEqXMblO
夜間の東武東上線内で、東武線車両の壁■□に当たる
可能性はどのくらいかな?
872名無しでGO!:2011/11/23(水) 15:59:09.50 ID:pjZtnCDQ0
>>866-867
そういや、223系は■■□が多いね。10年前は全閉が結構見かけたんだが・・・。
JR西で凄いのは、トンネル区間で■□□も居た。
日没ギリギリは名鉄もそうだよ。名鉄は自社車両の2000系と2200/2300特別車は壁ス壁で一応運転席は見えるけど、実質前面展望不可だからね・・・。
でもわざわざ遮光幕設置しなかったのが密室防止ためか凄いけどw
>>868
お前何様? 勝手に仕切るんじゃねーぞw
とっととくたばれw 日本語読めない奴は失せろw
>>870
東日本でも全閉は有名。終日全閉区間も存在したりする。
873名無しでGO!:2011/11/23(水) 18:40:39.88 ID:pjZtnCDQ0
延伸になるが、昨日、房総の209系に乗ったら、壁□無の構造だった。
房総に走るE257やE217、E233-5000も助士席側に遮光幕はないから、そのまま行けそうだな。
終日全閉区間で、前面展望不可な211系が房総から撤退予定だし、前面展望する楽しみが増えるかも知れないね。
874名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:17:26.90 ID:/iH+BMGq0
東海東端の東海道線三島口、トンネル連続するのは三島以東なのに、
日中に幕を「age-sage」するのは三島でなく沼津なのは名瀬?
875名無しでGO!:2011/11/24(木) 12:58:19.08 ID:+NSypxU/0
>>874
夕方とか、たまたまじゃなくて?
以前は三島と函南で上げ下げしていたはずたけど。
876名無しでGO!:2011/11/26(土) 06:56:17.80 ID:PjbGCs410
>>874
>>875
熱海〜函南間 ■■□
函南〜三島間 ■□□

が多いね。
これは、熱海〜函南間は長大な丹那トンネルがあるためだが、
函南〜三島間はトンネルの連続ではあるものの、それぞれの長さは
短いとまでは言わないが、それほど長大ではないためと思われる。

そもそも、熱海〜函南間も途中に踏切もないんだから、運転のしやすさを考慮しても
■□□でいいと思う。
877876:2011/11/26(土) 06:58:23.95 ID:PjbGCs410
>>874
スマソ。
沼津で・・・を読み飛ばしていた。
三島〜沼津間はトンネルがないよね。
本来、三島で上げ下げすればいいんだけど、単に忘れたから沼津で上げ下げしたんじゃないの?
878名無しでGO!:2011/11/26(土) 14:31:44.23 ID:5FQ620Di0
>>873
255もなー。E259は壁壁無で、メトロ6000/7000みたいに窓の位置が合わないから、前面展望は不可だけどw
でも、大抵の区間はエアポート成田のE217が走るから、よしにしようぜw
211系は中央本線へ転属予定っぽいけど、流石に□□無化は・・・しないか・・・?
>>876
熱海〜函南は地下鉄レベルだからなw このごろTWRりんかい線で、壁■無が増えた・・・。
>>803の線区と同じで、全線開通で埼京線と相互直通運転開始されたのと、終日立ち客が発生しやすくなったから閉めたんだろうか?
あるいは205系は□□無で、閉めざるを得ない構造だったのか、JR東に感化されたのかw
開業当初は、終日ガラガラが多かったから、壁ス無が多かった。
それにしても、よく373系は自社線内でどの条件でも、□□□で運転するのがすごいw
登場してから、10年以上経ってるのに、閉鎖する方向へ動いてないw JR東に感化されて、閉める方向に向かってもおかしくないところだが・・・。

ところで、373系やスーパービュー踊り子、伊豆急リゾート21以外で、終日開放の路線はあるか?
(遮光幕なしの車種や373系みたいに遮光幕ありでも使わないのどちらでも)
879名無しでGO!:2011/11/26(土) 18:38:33.87 ID:5iodjsBz0
民鉄なら近鉄のアーバンライナーや伊勢志摩ライナーが終日解放だな。
880名無しでGO!:2011/11/27(日) 10:00:30.33 ID:sW7aPvDd0
>>878
211系が中央本線か。高尾から先は確かにトンネル区間だけど他社なら■■□だろ。
まあ今は233も入るし、展ビも出てるからそれほど前面展望にはこだわらないけど、
会社というか組合というか、国鉄っぽくていいな。
881名無しでGO!:2011/11/27(日) 19:57:25.04 ID:Bf5FtBHQ0
丸の内線のエンド側の■■ボを半月の一度の割合で見かける
age忘れ注意!
882名無しでGO!:2011/11/27(日) 22:43:56.23 ID:PMWlp5+lO
>>881
客セにその旨を改善するようお伝えするべきでしょう。
規則としては、車掌側は全開にすることになってるか
らね。
883名無しでGO!:2011/11/30(水) 00:37:45.96 ID:TKu7BLOn0
>>879
宮古〜黒田で閉めることもある
884名無しでGO!:2011/11/30(水) 21:22:19.81 ID:duVXa2/70
どこ?
885名無しでGO!:2011/12/01(木) 14:32:15.92 ID:wIzbNcMj0
>>884
宮古〜黒田のこと?
田原線だよ・・・
886名無しでGO!:2011/12/01(木) 20:05:52.69 ID:uMq6Tp+90
東武50050/50070系のメトロで、壁■■なんか見慣れたし、終日全閉区間も発生したから、JR東や国鉄みたいになったね。
■■無が基本な路線にしては、なかなかいいな。
887名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:22:29.26 ID:r+WmiGFq0
>>885
アーバンや伊勢志摩ライナーと関係なくね?
888名無しでGO!:2011/12/02(金) 10:02:43.05 ID:B4gVQLqqO
昨日所用で東葉高速乗ったが、07系全閉だった

以前にもご報告があったが、右側空いてると07系は信号確認に支障があるのかね?
889 ◆WOMzgyauqE :2011/12/02(金) 18:58:59.59 ID:SaamJVig0
>>793 さん
関東の鉄道を少し補足すると・・・
1. 埼玉高速、TX、横浜高速、りんかい線、東京モノレール(京急のように確実に使わないというより、単に助士席側は無しだが・・・)
2. 東葉高速(07系の■■のレスがあちこちとあった)
3. 多摩モノレール、千葉都市モノレール

・・・ということか?(東京モノレールの全閉は聞いたことなかったが、多摩モノレールは□□□で、千葉都市モノレールは壁□壁だったような・・・)
あと、メトロ/東急/東武本線系統は現時点で東武50000系列以外では全閉ゼロ。
みなとみらい線は、将来壁■■も出てくるが、現時点では、全閉ゼロなので、1にしとく。

11/27のメトロに乗ったが、通過してきたMSE、なぜか■■無だった・・・orz え?使うように認めたのか?
この前、メトロの遮光幕について、問い合わせたら、「小田急線と合わせて、前を見させることになっています」と答えられた筈だが・・・
メトロ16000系と南北線、はい、■■無がデフォですなw とはいえ、全閉はしないからよしにしよう。
ちなみに東西線内の07系は■□だった。
東武50000系列の遮光幕について、押上まで担当したZ線の運転士に聞いてみたが、「貫通扉を除いて、フロントガラスが1枚の窓ガラスであることから、反射しやすくなっており、閉めざるを得ないことです
メトロや東急車は、助士席側に幕はないけど、反射しにくく、30000系は3枚の窓ガラスに区切られており、反射がしにくいので大丈夫です」
という回答だった。
890名無しでGO!:2011/12/02(金) 19:54:54.60 ID:DWQ6yL4k0
>>889
>貫通扉を除いて、フロントガラスが1枚の窓ガラスであることから、
反射しやすくなっており、閉めざるを得ないことです

しかし、東上では、貫通路無しの51001Fの方が映り込みが激しいの
にもかわらず、夜間壁■□の列車も時折見かけるからね。

結局、一人の運転士が「映り込みが激しい」と意見を言い出すと
他の運転士が賛同して、悪い方向へ物事が進む良い例。

全員がそう思っているかと言うとそうではない。
じゃあ、「開けたい人だけあければいいじゃん?」と思うが、
実際は「お前が開けると、俺らまで開けるハメになる」ということで

少数派の開放している運転士も全閉を余儀なくされる。
ちなみにこれが束上の全閉が増加している理由みたいよ。

なぜ、束式がそこまで遮光幕に拘るか?映りこみ云々よりも何かしら、
理由をつけて、乗客から覗かれず、仕事を(精神的に)楽にできるか
ということだろうね。
891名無しでGO!:2011/12/03(土) 19:58:19.16 ID:d7+NGpt70
東武はともかく、原則的に全閉はしない東急・メトロが例外的に壁■■にするくらいだから本当にやりにくいのも事実じゃないのかな。
逆に東上で時々見かける夜間の壁■□は、よほどサービスが精神旺盛か、たまたま眠かったので一部を明るくしているとか?
892名無しでGO!:2011/12/03(土) 21:54:38.98 ID:i25gu/Bo0
京急の1500系を除く800系以降も条件は似たようなものだと思うが、
(現在の自社では)全閉やらないな。
昭和時代は全閉や右側半sageあったけど。
893名無しでGO!:2011/12/04(日) 03:22:04.64 ID:4yz9lDDu0
>>889
>東武本線系統は現時点で東武50000系列以外では全閉ゼロ
日比谷線直通20000系も全閉じゃなかったっけ?
日比谷線内は壁■□だけど。
894名無しでGO!:2011/12/04(日) 10:58:01.38 ID:QNPd1SD60
そうだな
895名無しでGO!:2011/12/04(日) 17:01:31.52 ID:+Fg2VG8u0
東武はこのまま50000系統が増えていくと、なし崩しに全閉が進んでいくから、
スモーク化かなんか対策を取ってもらわないといかんな。
896名無しでGO!:2011/12/04(日) 17:05:08.09 ID:F9LuXfDw0
>>892
京急の右側半下げの遮光の効果はどんなもんだろう?
897名無しでGO!:2011/12/04(日) 18:05:46.92 ID:PDMvbK/D0
>>891
50000系が出始めの頃、東急田園都市線の中央林間行きに渋谷から乗った。
渋谷到着時、メトロは壁■□で東急に交替。すぐに発車時間になったようで
そのまま発車。一駅運転を見ていたら、やはり結構見難そうにしていた。
すると、やはり池尻大橋で立上がってこちらに向かって一礼のお辞儀をして
から壁■■にした。こっちも事情はこのスレで分っていたから「どうぞ」の
仕草で応えた。

本当に見難いんだろうな、50000系って。
ぜひ一度夜間の運転席へ座ってみて体感してみたい。
898名無しでGO!:2011/12/04(日) 19:58:12.92 ID:e+uNRAAL0
メトロが行けるならいけるんじゃないの?
899名無しでGO!:2011/12/05(月) 00:17:50.86 ID:+yQePPbe0
この前、都営新宿線に乗ってたら、車掌側で■□□がやってきた(京王9000系)
単にage忘れたのかな?
900名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:53:02.39 ID:RYG4y8qq0
>>893
他社の運転士曰く、20000系列は壁■□でも全く運転に支障がないらしいよ。

>>895
他社には効果的だろうが、東武線内では運転士が客から見られるのを極端に
嫌がるから、スモークにしようが全閉するでしょ。
特に年配の運転士は、客の視線ばかり気にし過ぎて、運転が乱雑になることも。

>>897
客室側から見ると、5000系や08系に比べて、運客仕切扉が中央に寄り過ぎてる為、
だろうね。明らかに東武は全閉させるように設計しているとしか思えない。
901現役車掌:2011/12/05(月) 01:59:25.94 ID:+WR+g3PyO
車掌側で全閉にしてる時は、ウンコ我慢できなくて乗務員室で用を足してる時だから、その時だけは事情を察して勘弁してもらいたい!
902名無しでGO!:2011/12/06(火) 01:48:41.04 ID:YcTzgPOK0
>>900

>東武線内では運転士が客から見られるのを極端に
>嫌がるから、スモークにしようが全閉するでしょ。

トトロ07がそうだった。
土足厳禁の表示を無視して土足で上がるようなもんだった。
903横浜線相模原駅:2011/12/06(火) 14:10:57.37 ID:UWZsdHEzO
只今発車した下り橋本行き■■□の状態。
904名無しでGO!:2011/12/09(金) 12:15:35.97 ID:wxdZ0Ey8O
もう東武は、全部特急みたいに壁にしちゃえばいいんだよ。外国なんか保安上の問題から全閉だからね。
905名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:28:24.03 ID:futIUwuf0
久しぶりに壁厨登場!
906名無しでGO!:2011/12/10(土) 20:34:28.66 ID:1wkvokqn0
本日京浜東北1548Bにて神ウテシ遭遇。
すっかり暗くなった南浦和到着まで壁□ス
907名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:06:42.91 ID:9UcLl1Nk0
新木場で9003和光市行が
壁■■

50000シリーズならともかく9000は全閉違反だろ?
908名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:10:35.15 ID:eeXyYlcB0
>>907
是非、メトロ客セへ。
「運転に支障はない」とか言いそうだが。
909 ◆WOMzgyauqE :2011/12/11(日) 14:34:27.61 ID:P1n2FjlO0
東京メトロ南北線で前面展望をしてたら、
以前とは違って、安全確認のモニタ画面が下のほうへ傾いてなく、副都心線と同様にほぼ並行位置の角度になってた。
■■無になってからはそれなりの効果もあったかもね。副都心線も元から閉めてたのはその理由のようだが・・・。
ほぼ同じ条件である、横浜市営地下鉄ブルーラインも気になるな・・・。メトロと同じ4ch式モニタ画面で全部使用だし、■□壁だと反射しやすいが・・・。
まっでも、日中のみ開放だし、メトロはメトロ、横浜市は横浜市だから、個体差があるかもな。
横浜市がageて、メトロがsageては格差なくほぼ平等になったから今でも悪くはないがなw メトロは■■無が基本だしw

>>907 さん
折り返し前に車掌が全部閉めたのかと・・・。メトロの車掌は折り返し時に閉めるのが好きだからな・・・。

ところで、JR東は日中・雨天で■■無を見かけたが、第一トンネルもないし、遮光幕使用を認めるって・・・どういう教育をしてるのか・・・?
910 ◆WOMzgyauqE :2011/12/11(日) 14:43:34.05 ID:P1n2FjlO0
日本語間違えたorz
並行位置→平行位置

>>889の補足。
1. 北総(夜間は乗らないものの近年は■■□の画像が多かった・・・9100形でさえ■□)
3. 新京成

ちなみに5年前までは小田急は2だった(9000形は壁□壁構造)。 小田急でも乗務員室へ覗いても、見えづらい形式が中古・他社の1形式に居るけどなw
でも、あの車両はVVVF車以外、消えるし、□□無の車両が増える一方だけどな。
# 一応、マト所属車の全閉は壊滅・・・更にチタ車はE233に代わってくるからよしにしよう。

メトロで■ス無を見かけるのは、運転士気分次第だろう・・・。同一人物だからって、確実に■ス無にするとは限らないし。
「反射云々」より、たまたま眠かったから、少しでも反射させて、緊張感を持つ理由で開ける・・・ということがあるだろう。
911名無しでGO!:2011/12/11(日) 19:38:06.16 ID:HD5Ommbz0
遮光幕出来るだけ使わない小田急とJR東海は神だな!
それ以外は糞w
912名無しでGO!:2011/12/11(日) 20:57:04.33 ID:LQs6mPlX0
関西私鉄もあんまり使いたがらないね。
阪急や近鉄、南海は薄暗くても閉めない
913名無しでGO!:2011/12/12(月) 10:45:01.17 ID:ZiWjkzYv0
>>912
阪急や近鉄はどちらかと言うと閉めたがりの部類なんだけどね。
まだまだ明るいのに■■無とか良く見掛ける。
914名無しでGO!:2011/12/12(月) 21:39:54.71 ID:Ph38ZlHK0
ただ、このスレでは関西の話題はほとんど無いねw
神戸地下鉄とか全閉はあるにはあるが、叩きはほとんどない

全閉でも、接遇が良好な会社・路線はそれなりに評価されてるという事か
915名無しでGO!:2011/12/12(月) 22:26:07.10 ID:Fn5zf9RM0
>>913
そうかな。
普段夕方使うときなかなか閉めんけどなぁ。

鶴橋〜難波で□□□もみたわ。めんどくさがって閉めん人みたいだった
運転席真後ろからのぞいてても難波までそのままで途中目が合った
916名無しでGO!:2011/12/12(月) 22:31:32.37 ID:9tPPQOXhO
夜間の東武東上線で、現在でも壁■□ってあるの?
917名無しでGO!:2011/12/12(月) 22:53:00.34 ID:IOEA6AqeO
>>912
神鉄は閉めたがりの部類かな?

ウテシにもよるが…

朝,薄明るくても…■■■を見る事がある
918名無しでGO!:2011/12/12(月) 23:16:39.06 ID:ZiWjkzYv0
>>915
近鉄でも大阪線は日没まで時間があるのに■■無で上本町を発車する
なんてのはよく見掛ける。この時期だと16時になるとすぐという感じ。
919名無しでGO!:2011/12/13(火) 03:36:35.24 ID:pusuunQq0
同じ東武でも・・・
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_9998f_convert_20111202213312.jpg
東上は添乗ありで■■□
http://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_0178h_convert_20111202214110.jpg
本線は添乗ありで□□□

このことからも東上は労使一体となって遮光幕乱用を推進してるんだね。
920919:2011/12/13(火) 03:40:51.20 ID:pusuunQq0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/b/tobu8112/IMG_8093_convert_20111203115720.jpg
本線では夜間壁■□だった30000系も東上では壁■■に・・・
921名無しでGO!:2011/12/13(火) 07:35:19.29 ID:1y6ig+V10
>>914
西武や京王も夜間は全閉だけどあまり叩かれない。
東武東上線と千葉動労のツートップが酷すぎるんで
他はたいしたことないように思える。
922名無しでGO!:2011/12/13(火) 11:09:08.27 ID:a09sclX10
そもそも回送で遮光幕を使う理由がない。
室内灯を消灯していれば尚更。
923名無しでGO!:2011/12/13(火) 13:37:11.73 ID:aqIR41f6O
全列車日中壁■□・雨天壁■□・夜間■■の束上に比べれば、
千葉の方がマシでしょ。
924923:2011/12/13(火) 13:39:25.76 ID:aqIR41f6O
日中壁■□×壁□□
925名無しでGO!:2011/12/13(火) 14:48:19.62 ID:UIRMT0eiO
車掌が乗務中うんこ我慢できなくなって、走行中に用を足す為に全閉にすることもあるから、遮光幕厨の方々にもご理解賜りたい!

うんこ我慢するのは、死ぬ程辛い。
926 ◆WOMzgyauqE :2011/12/13(火) 16:30:24.35 ID:TmzletMq0
>>911-912 さん
っ京急も忘れないで下さい。
# age・sageタイミングは運転士によりけりだが、基本的に明るくなった途端〜日没ギリギリは■■□区間以外開放。
それにいくらファンサービスだからって、国際線ターミナル開業1番記念列車も□□□!! これは日本一どころか世界一開放路線で有名か?
南海は大抵、ス無無構造で、遮光幕はM席L字構造なんだから、閉められたっても十分前面展望は可能だがな・・・。

雨天時遮光幕使用といったら、千葉支社どころか東京支社や横浜支社の路線でも見かけた。
すごいのは、千葉の雨天で15時ですら回ってないのに211系が■■■で入線したとか!?

あと、東武伊勢崎線の20000/50050系で全閉するのは、覗かれるより、反射がしやすいことと、信号が地上信号の関係だと思う。
前者の形式は、メトロ07系と同じ理由で、信号が見えづらく、後者の形式は更に映り込みが激しいから、50050系でさえ閉めてる。
特に前者の形式は全区間CS-ATC路線で終日壁■□の日比谷線とは事情が違う。
・・・ATC絡みで、東葉がCS-ATC化すれば全閉は解消されるのか・・・? それでなければダメダメ状態だが・・・。
927911:2011/12/13(火) 18:36:52.97 ID:o8V+osGE0
>>926
京急は忘れてましたw
余談ですが家の近所を走る、伊豆箱根鉄道(大雄山線)は中小私鉄ですが接客も良く、
遮光幕も乱用しないんで好感が持てます!
□□□がデフォ夜間も■■□が良い。
928名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:01:03.11 ID:aqIR41f6O
WS-ATCの時代、東武20000系列は壁■□で十分と聞いたが。
929名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:19:03.00 ID:eJ+l3sOK0
東急もお忘れなく。
地下区間(渋谷-二子玉川・目黒-大岡山・東白楽(優等は菊名)-横浜)以外では京急と
大体同じような扱いをしている。
その昔は渋谷-二子玉川間でも昼間は壁□無(8500系)がデフォでした。
930名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:56:36.30 ID:2J+Xh+Zd0
最近の東急(東横・目黒線はメトロとの相直でスス無が増えても、特に早開け、遅閉めでもなく扱い自体は□□無と変わらない。
931名無しでGO!:2011/12/14(水) 09:17:52.56 ID:VDtHPWSyO
東葉がCS-ATCになるのが先か
07が廃車になるのが先か

どちらにしろあと20年後の話なのさ〜
932名無しでGO!:2011/12/14(水) 20:44:47.94 ID:qu6dsV64O
本来、07系は、乗り入れ先(東武・西武)用というかたちで助士側に付けられたと聞いているので、
写り込みが激しいのであれば、営団時代の助士側開放の原則に乗っ取り、
06系のように助士側をスモークにすべきだろうね。
933名無しでGO!:2011/12/14(水) 20:52:41.18 ID:3FiN1+MP0
先程泉岳寺から品川まで京急の地下区間一駅乗ったのだが、三田方から入線してきた
都営からの京急1000は3枚全閉だった。京急の運転士に交替したら「決まり通り」(?)に
右側1枚上がって2枚閉になった。
934名無しでGO!:2011/12/15(木) 00:49:15.93 ID:6I5itbSv0
小田急は回送&室内灯消灯でも普通に幕を閉めているね。
万一、走行中に点灯したら危険だからかな。
935名無しでGO!:2011/12/15(木) 19:05:10.07 ID:2xgJ6bKw0
>>753
亀ですまんが、Y/Fはそのまま放置。だけど、Cは16000系が増備するからチョッパは消える。
でもY/Fで□□無の車両が増えては嬉しい。西武6000系は全閉もあり。

西武6000系は東急線内で■■□になるだろうか・・・? 東武30000系は壁■□だったし、全閉でなくても支障はないから、同じ条件だと思う。
メトロはGとH、T、Nはマトモに終日前面展望可能だけどなw
936名無しでGO!:2011/12/15(木) 20:45:14.01 ID:e0cf53oZ0
くるりのE130は水郡と違って運転席後ろは壁になりそうだな
937名無しでGO!:2011/12/16(金) 03:20:47.45 ID:lQbVO2mr0
>>920
しかし、なぜ、東上の運転士だけ優遇されているのかよくわからんな。
明らかに勤務態度は、駅員も含めて、東上<本線なのに。
938名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:20:10.55 ID:purMFruJO
>>937
組合が東上支部の方が強いから。
939名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:35:41.28 ID:8rygSoEdO
東武も、最近はさすがに、保線事務所や駅構内に
堂々とスローガンを掲げる事は無くなったな
組合も40以上のやつが大半のようだし

団結権や労働法は尊重するけど
組合活動なんて化石という事
世の為、人の為とか言って
自己満足でしかないという事を、若い奴は知ってるんだよな
940名無しでGO!:2011/12/16(金) 13:34:56.21 ID:/Fz1is9fO
会社に反抗することが命みたいな、古い考え方の
団塊世代のじいさまがいるから、いつまでも
若い世代が変わることができないんだろうなぁ。
941名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:47:11.79 ID:C6Y11D/w0
>>940 「会社に反抗することが命」w
まんま中二病だなw
942名無しでGO!:2011/12/17(土) 08:47:49.27 ID:l9Vvp3So0
ume
943名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:53:19.70 ID:VxmpmzMyO
小湊は強いよな。名札もしないし、日中も遮光幕2枚閉めだしな。
944名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:44:54.73 ID:T3iPo9Te0
>>938
同形式で本線は壁■□と東上は壁■■なんだから、写りこみの問題ではないだろうね。
しかし、10000系列等は助士側にも貫通時に使う仕切りがあるから
運転席は覗くことができないのに全閉に拘る意味がわからん。

>>940-941
遮光幕を閉める=会社に反抗っていう幼稚的な考え方なんだろうね。w
945名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:49:07.03 ID:VYGHeGJrO
東上線で夜間壁■□にすることは、
「出る杭は打たれる」ということか・・・
946名無しでGO!:2011/12/19(月) 07:46:49.92 ID:m9mhTAOkO
>>943
1枚でなく2枚?…w(゚o゚)w
947名無しでGO!:2011/12/20(火) 23:07:29.35 ID:sR2See8HO
>>945
以前、東上線内で夜間にメトロ7000系で車掌が□壁無だったことがあったけど、
このような時も仲間の車掌から白い目で見られてしまうんだろうね。
ちなみにメトロに引き継ぐときは
大抵の車掌が■壁無→□壁無にして、引き継ぐことが多いね。
948名無しでGO!:2011/12/22(木) 17:06:36.12 ID:4iJQGLR4O
東上線内メトロの7000系で日中に鞄壁無をみたことあるよ。
上げている意味全くなし。(笑)
949名無しでGO!:2011/12/23(金) 08:34:57.94 ID:3T729LAb0
腐りきってるな
950名無しでGO!:2011/12/23(金) 13:47:43.06 ID:PgMZFMpkO
やはりドウロウさまよりも凄いね。
951ヌルポE233-3002 ◆NULLPOiZIM :2011/12/23(金) 15:59:34.57 ID:4DascWEY0
東モノはトンネル内でも遮光幕下ろさないで走るね。
952名無しでGO!:2011/12/23(金) 23:47:57.42 ID:hkORKeix0
>>952
ワンマン化前は昭和島でage・sageしてたよ。
953名無しでGO!:2011/12/24(土) 00:22:08.80 ID:P+bGgsjO0
トンネルの多いTXも日中は遮光幕を使わないよ。
954( ̄ー ̄):2011/12/24(土) 22:05:23.04 ID:E84JOsBT0
今日の西武新宿線東村山駅での脱線事故は、夜間遮光幕全閉を続けることに対する神仏からの天罰。
955ヌルポE233-3002 ◆NULLPOiZIM :2011/12/25(日) 21:28:57.26 ID:Ojw29QW80
>>952
昔はやってたんだ。

今は知らないけど、仙山線の455系と719系で遮光幕開けっぱで面白山-作並間を
通過してた。当時走ってた455系の快速仙山は仙台-山形間で幕開けてた。
455系が走ってた頃の磐越西線やキハ28+キハ58が走ってた頃の只見線も。
956名無しでGO!:2011/12/26(月) 16:30:23.96 ID:YHwBJD4cO
束式は組合50年史に遮光目的ではなく、
乗客の視線を遮る目的で使用していると
明記してるんだから、はっきりと運客用仕切に
日中の使用理由を張り出すべきだよな。(笑)
957名無しでGO!:2011/12/27(火) 09:44:46.88 ID:kMqXee5k0
まさに遮人幕!
958ヌルポE233-3002 ◆NULLPOiZIM :2011/12/27(火) 12:50:45.72 ID:0m+QYgm80
>乗客の視線を遮る目的で使用していると明記してる
束式ナイトの乗務員は対人恐怖症が多いのかな?
だとしたらかなり危険だぞ。テンパッテいきなり暴れ出すから。
959名無しでGO!:2011/12/27(火) 17:45:38.05 ID:RCilT3vrO
某労組50年史によると、乗客の視線に耐えられなくなり、
病気になる仲間も出てくるらしいよ。
適性検査してるのかよ!
960名無しでGO!:2011/12/27(火) 18:41:45.03 ID:fN0+FxZT0
<乗客の視線に耐えられなくなり、病気になる仲間も出てくるらしい・・・>
それなら日本の鉄道のほとんどが止まるな。よくもこんな馬鹿げたことを文書に残したものだ。
ここまで来るとあきれ果てて開いた口が塞がらないよ。
961名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:51:00.05 ID:rjp2KFpb0
>>959
だったら、束上線はATC化じゃなくてATO化しろよ、といいたくなる。
それか運転台に地元和光市産のASIMOでも乗っけて、ASIMOに運転させるか。
962名無しでGO!:2011/12/28(水) 03:09:10.36 ID:1TLjLM3E0
88年1月1日に日中の遮光幕全開を容認していれば、今のように
規律が乱れることがなかったのにねぇ。
963名無しでGO!:2011/12/28(水) 08:52:11.02 ID:J9U9vHYa0
運転席や運転士は見えなくても良いけど、前方の景色は見たいよな。
964ヌルポE233-3002 ◆NULLPOiZIM :2011/12/28(水) 22:16:44.07 ID:4wJq1FQE0
そこで、昔おけいはんや南海がやってた方式ですよw。
アレだったら、速度計や電流計が見えなくなるけど、ウテシの視線は遮られるから。
運転席の後ろと横を遮光幕で遮ればおk。後は、JR東海へ強制的に研修させるw。
こうすれば束式のウテシも矯正出来るでしょ。
965名無しでGO!:2011/12/28(水) 23:52:21.97 ID:s70pHb18O
現状で8000や10000等の貫通編成では可能だね。
京阪と違い、運転席真横の遮光幕を下ろすだけではなく、
扉も付いているから完全密室になれる。
だた今度は視線恐怖から閉所恐怖症との闘い。w
966名無しでGO!:2011/12/29(木) 04:17:48.00 ID:so4ciOpb0
>>944
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnTd29kK9ss&feature=BFa&list=UL8jqdeo9n2BY&lf=mfu_in_order
東上線では確実に壁■□だろう。10/31まで壁□□→壁■□が17時半だから、
本線では日没後も壁□□の列車も多い。
967名無しでGO!:2011/12/29(木) 09:25:34.25 ID:xPubCEqb0
昨日の午後、浅草線泉岳寺から東銀座まで北総の9100系C-Fryer乗ったが、
京急の運転士は右側開で運転してきたのに、交替した都営の運転士はすぐさま全閉。
だめだね。
968名無しでGO!:2011/12/29(木) 11:57:46.17 ID:15BNFa4V0
>>967
三田線も6300系に置き換わるときは全閉だったけど、東急線との直通運転開始後は
右側開がデフォになった。
新宿線は全閉が多いようだ。
969名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:17:56.18 ID:D5dcBFYaO
しかし、登場はたるんでるなぁ。
雨の日はもちろん、雨が降りそうな曇り空でも
半数以上が日中から壁■□だから。
970名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:40:43.21 ID:OXWyHpMAO
970
971名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:06:56.28 ID:3J2mrZaw0
>>967-968
直接、石原さんの所wに申入れしたら?
972名無しでGO!:2011/12/30(金) 02:36:15.05 ID:q9xpCrpS0
>>947
>>966の動画を見ていたら、こんなものが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUb5ju6Hu90&feature=related
本当に夜間車掌が遮光幕を使用してるんですね・・・
973名無しでGO!:2011/12/30(金) 09:30:22.55 ID:+ILp1zM8O
現在の秩父鉄道で、助士側に遮光幕が未設置の車両ってあったっけ。
974名無しでGO!:2011/12/30(金) 21:03:39.56 ID:faF8ux3y0
>>968
三田線の場合は、助士席側の幕が撤去されたからそのせいで前面展望可能になったんジャマイカ???
東急に感化されて、全部閉鎖する方向じゃなくなったのは確かだが・・・w

京成が全閉でなくなったら、都営車は□無になったかもなw そうなると京急車は終日■■□になるんがなw
975名無しでGO!:2011/12/30(金) 23:45:37.62 ID:NNLgm81iO
元東急8500系だけは助士側に幕がないけど、
元8590系は運転席背後を埋めた時に余った
幕を助士側に移設したみたい。ちなみに元都営6000系は助士側のみ、
JRタイプの物を新調。(笑)
しかし、夜間は全閉なのは変わらないが
日中全開になったのは驚いたよ。
976名無しでGO!:2011/12/30(金) 23:52:29.70 ID:GdLpRtoM0
>>972
その車掌思いっきりピザですな。京急に就職してたら乗務員室ドアの出入りに難儀してたのでわw
977名無しでGO!:2011/12/31(土) 02:51:03.99 ID:cX0rtZ0g0
>>972
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z2RqPRBKd3A&feature=related
真夏の7時半だとこんな明るいのに車掌は8時まで■壁無なのか…
もちろん、運転士は終日■壁無だから、地上区間なのに地下鉄と変わらないw

>>976
駅の通過監視もせず、運転席に座ってるから…ry
978名無しでGO!:2011/12/31(土) 03:04:13.18 ID:pI1t/HukO
東武の運転士は年間7時30分まで壁■□だから、
真夏だとまるで国鉄時代を思い出すような
光景が見られるますよ。
979名無しでGO!:2011/12/31(土) 06:59:50.22 ID:2fqq4SBAO
×遮光幕
○遮視幕
980名無しでGO!:2011/12/31(土) 09:14:04.92 ID:QZueqsHv0
九州が運転席背面窓をスモークにしたのは
実は車掌がふんぞり返っている所を客室から目立たないようにするためだろうと推察。
981名無しでGO!:2011/12/31(土) 09:26:29.56 ID:yinx4Z6R0
昇進の東戸塚−保土ヶ谷、北鎌倉−逗子も最近各停は閉めないウテシが増えた気がする。
品濃トンネルはカーブ連続だから見難いんだが。
982名無しでGO!:2011/12/31(土) 09:31:14.32 ID:yinx4Z6R0
あと中里トンネルも最近昼間は閉めたのを見たことがない。
基準が変わったのだろうか。
983973:2011/12/31(土) 10:52:56.43 ID:Ny57db6pO
>>975
解答サンクス。
984 【大凶】 【1526円】
幕、開けましておめでとうございます。