【桜】東京近郊区間大回り乗車スレ15【菜の花】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しでGO!
バカ丸出し死ねやクズ↓
897:07/18(日) 13:14 1ubbnCOf0
昨日 今年初のからあげそば喰って来たんだが
大盛ってやってないの?
897:07/18(日) 13:14 1ubbnCOf0
昨日 今年初のからあげそば喰って来たんだが
大盛ってやってないの?
897:07/18(日) 13:14 1ubbnCOf0
昨日 今年初のからあげそば喰って来たんだが
大盛ってやってないの?
897:07/18(日) 13:14 1ubbnCOf0
昨日 今年初のからあげそば喰って来たんだが
大盛ってやってないの?
897:07/18(日) 13:14 1ubbnCOf0
昨日 今年初のからあげそば喰って来たんだが
大盛ってやってないの? 大盛ってやってないの
? ↑バカ丸出し
死ねクズ
902名無しでGO!:2010/07/18(日) 14:14:54 ID:2mg4Dp1B0
じゃあ空いてて一番冷房が効いてる路線はドコなんでしょ?
903名無しでGO!:2010/07/18(日) 14:27:35 ID:lVbfEflWO
>>902
昼間の中央線立川以西とか
904名無しでGO!:2010/07/18(日) 18:08:08 ID:rDStIPw00
乗換えが少なくて長時間乗っていられるのは、どんな組み合わせだい。
運行間隔が開いているのもナンだが。
905名無しでGO!:2010/07/18(日) 19:23:57 ID:mL87VecLP
>>904
>乗換えが少なくて長時間乗っていられるのは

房総一周
906名無しでGO!:2010/07/18(日) 22:05:25 ID:hccCpDMz0
今日、五反田スタートで品川→蘇我→木更津→安房鴨川→大網→成東→
松岸→成田→我孫子→日暮里→山手内回りで目黒ゴールの大回りを
やった(千葉一周)。130円切符を買い五反田AM8:00に自動改札を入って
目黒PM8:00、自動改札機に切符を入れるもゲート閉め。しかたなく駅員の
いる改札へ行くと「朝8:00だともうゲート開かないんですよね。
次回は18きっぷとかを買ってくれませんか」と言われたがすんなり通して
くれた。駅員もこんな場面にはこう対応するよう想定マニュアルが
あるんだなと思った。
ところで一区間駅切符だとどれくらいの時間、自動改札は通れるの?
一時間ぐらい?識者の方教えて。

907名無しでGO!:2010/07/18(日) 22:18:17 ID:9Kh+3RJp0
駅によって違うんじゃなかった?
908名無しでGO!:2010/07/18(日) 23:23:53 ID:mL87VecLP
>>906
JRに入社した先輩の話だと2時間とか言ってたかも。
でも駅によって時間も対応も違うね
俺は、入場券料金130円x(所要時間/2時間)を請求されて払った
909名無しでGO!:2010/07/18(日) 23:43:48 ID:CyE6kgLy0
>>906

上の方で西川口発、小山→房総半島一周回った物だが、
西川口9:00出発で川口23:00でも無問題だった。
910名無しでGO!:2010/07/19(月) 00:17:05 ID:LHsVHKQ70
北千住でも無問題であった
確か八時間は越えてるとおまったが
911名無しでGO!:2010/07/19(月) 00:20:07 ID:zYTRgbO00
>>908
正当な乗車をして時間が掛かってしまうと入場料金を徴収するのかよ
それ詐欺だぞ
返金してもらえ
912名無しでGO!:2010/07/19(月) 02:32:21 ID:ZDJwGOle0
>>908
おまえ何でそれ払ったんだよ
入場券でやってたなら別だけど。
913名無しでGO!:2010/07/19(月) 04:00:56 ID:x3evmyGB0
俺も切符でしてた頃は良くゲート開かなくて駅員の所行ってたが
スイカに変えてから10時間越えても一回もゲート閉まる事なくなったよ
914名無しでGO!:2010/07/19(月) 04:05:44 ID:rAfDW68RO
俺もよく房総やら北関東やら大回りするけど、房総はともかく北関東は平野だからあまり面白くないんだよなあ…
甲府や富士あたりも近郊区間にならんかなあ
915名無しでGO!:2010/07/19(月) 10:42:44 ID:+sUmSNa50
白い砂で大回りしてる人って居るの?
快速線内の爆音走行堪能できるし最高だわよ
916名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:52:40 ID:NO48JbtS0
キモヲタ満載で却下
917名無しでGO!:2010/07/19(月) 12:54:12 ID:3NQJgOrZ0
>>915
指定席あるけどまさか113なの?
918名無しでGO!:2010/07/19(月) 14:57:26 ID:+sUmSNa50
917 そのまさかだよ
両国から館山までイケルんよ
113爆音に酔いしれるのも一考かと
919名無しでGO!:2010/07/19(月) 15:09:45 ID:RFMbqYheO
>>914
甲府はともかく富士はJR東海だし。

気持ちはわかるが、大回りのためにの近郊区間じゃないしね。

どうしても身延線含めた大回り乗車したければ18きっぷでやるべし
920名無しでGO!:2010/07/19(月) 16:26:33 ID:azd1T4b/0
>>902
両毛線とか水戸線は案外冷房が強いよw
長時間乗ってると何故か汗が出るんだよな
昨日半日だけ行って来たがE331や209系やE233に遭遇出来た、でE233に乗れた
ttp://rrf.2chan.net/up/r/src/1279504343401.jpg
奥羽経由の北斗星も見られた
ttp://rrc.2chan.net/up/r/src/1279462256711.jpg
まさか閉店するとは…
ttp://rrf.2chan.net/up/r/src/1279461929491.jpg
921名無しでGO!:2010/07/19(月) 17:09:20 ID:K6FoTAzG0
>>913
教えてくれてありがとう。
次回スイカを使います。
922名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:10:23 ID:J+Luyco10
>>918
げーーっ
総武快速線内113なら自由席には尻尾振って乗るけど
指定席は誰が買うんだ

923名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:28:45 ID:axl2Q1XTO
横須賀線開業111周年記念の平成11年11月11日11時11分発の113系11両編成の先頭車クハ111−1111の11A席の座席指定券はプラチナチケット
924名無しでGO!:2010/07/19(月) 20:43:00 ID:J+Luyco10
>>923
中扉横のロングシートか
でも1ずくし
925名無しでGO!:2010/07/19(月) 21:44:35 ID:LHsVHKQ70
房総一周行って来た
午後から行ったからガラガラだっだよ
約8時間かかったけど自動改札も問題なし
あー疲れた
926名無しでGO!:2010/07/19(月) 22:20:43 ID:K6FoTAzG0
昨日千葉一周したが、乗った車両の種類が多くて楽しかった。
総武E217、内房113・211、外房209、東金211、総武255・211
成田113・E231、常磐E531
松岸では113並びも見ることができた。また行きたいな。
927名無しでGO!:2010/07/19(月) 23:06:23 ID:qILPKObf0
E217系快速のかぶりつきはなかなか楽しいぞ
特に山越えがあって通過区間の長い上総一ノ宮行
928名無しでGO!:2010/07/20(火) 03:25:31 ID:Jt0r4zr90
しかも空いてるしなw
929名無しでGO!:2010/07/20(火) 18:12:05 ID:jVP/CJVa0
そろそろ次スレのテンプレが気になるが、丸写しはダメだからね。

たとえば、>>2は修正点があるからね

× ホリデー快速鎌倉:南浦和、府中本町、川崎、鶴見を経由するものと考えます。
◯ ホリデー快速鎌倉:南浦和、府中本町、武蔵小杉、鶴見を経由するものと考えます。

ほかにも修正点がいくつかあるからね。
930名無しでGO!:2010/07/20(火) 21:03:59 ID:nA6Nb6x40
>>929
そこまで言うんなら、次スレはお前さんに任せた。
931名無しでGO!:2010/07/20(火) 21:41:40 ID:kPfPLv/E0
八王子→茅ヶ崎→東京→上野→友部→小山→高崎→高麗川→川越→武蔵浦和→西国分寺→豊田
で大回りして豊田で駅員のいる改札口に行ったら「往復切符で大回りしちゃダメだよ!!」と言われたんですがダメだっけ?
指定席券売機のほうで八王子→豊田のきっぷを往復で買ったんだけど・・・
だめなら明日でも全額払って謝りに行こうかと思い・・・
932名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:06:22 ID:Jt0r4zr90
平気だけど説明する時にややこしくなるよ
俺なんて電車の本数が少ないから往復きっぷとの他に片道きっぷを別に買っておくし
933名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:09:52 ID:T8ChtwPC0
>>931
なんで往復切符買ったの?ちょっと理解できない。
934名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:32:45 ID:KQOjfKpY0
往復切符って片道切符2枚を一緒に売ってるだけなんだから効力はかわらんだろw
935名無しでGO!:2010/07/20(火) 22:53:19 ID:T8ChtwPC0
>>934
片道乗車券=A駅からB駅までの乗車券です。
往復乗車券=A駅とB駅間で「ゆき」と「かえり」を同じルートで利用する
場合の乗車券です。
という事は。。。。よく分からんがダメじゃないの?
936名無しでGO!:2010/07/20(火) 23:18:52 ID:JwYYuYpa0
その場で徴収されなかったんだから
払いに行く必要はないだろ
937名無しでGO!:2010/07/20(火) 23:40:58 ID:+AmB/RTG0
>>931が八王子→豊田のゆき券を使ったなら全く問題ないだろ
938名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:16:08 ID:olQt42e10
そもそも自動改札で良かったと思うがw
仮に豊田で降りたとしてもすぐ次の電車来るじゃないか
939名無しでGO!:2010/07/21(水) 00:58:46 ID:9z2K2od80
>>659
Suica導入後に上越も八高も内房・外房も乗ったけど、いずれも巡回だけで内房・外房は巡回すらなかった。
八高は見たところ、車掌が無人駅に乗車した乗客を確認したうえ、その人のみアタックって様子。

>>663
いずれも「大周り乗車です」って言ったらそのまま回収してくれたが、心なしか嫌そうな感じの応対だった。

>>761>>926
今年2月に蘇我〜安房鴨川〜大網〜成東〜千葉と回ったときは、安房鴨川〜大網が113混色だったこと以外はすべて211だったな。
940名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:06:27 ID:KzAnOdP90
>>939
>>心なしか嫌そうな感じの応対だった。
束の社是が、かつての酉みたいに「稼ぐ」になったらどうよ。
941名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:33:30 ID:lCkwDMLZ0
拝島駅の鯛焼き屋無くなったってマジ?
942名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:28:17 ID:JbxYKClh0
>940
既になってるじゃん
943名無しでGO!:2010/07/21(水) 22:42:06 ID:olQt42e10
まぁ大回りはひっそりとやるのが良いと思う
嫌な顔される時もあるからな
944名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:15:50 ID:/mmcU+lT0
****_room: 総武線の新宿〜千葉間を往復しながら執筆。非常にはかどりました
2010/7/21 19:27
Twitter / ****_room [rss]


某サッカージャーナリストが危ういつぶやきを
945名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:18:45 ID:4DIDSH4z0
18きっぷだったりしてなw
946名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:26:23 ID:hOWRZRF4P
新宿〜千葉間の定期券を持ってるのかも
947名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:43:06 ID:4DIDSH4z0
この時期釣りにはもってこいだな

東京〜千葉〜安房鴨川〜蘇我〜東京で房総半島一周してきました
(接続が良すぎて)途中下車できなかったのでしんどかった。とかw
948名無しでGO!:2010/07/22(木) 00:44:59 ID:Nt8Y2lQ60
ヒント京葉線
949名無しでGO!:2010/07/22(木) 01:38:45 ID:sx2QOXwM0
ヒント:発駅
950名無しでGO!:2010/07/22(木) 04:37:05 ID:fI/WIqUx0
>>947
でもそれが「釣り」ではならない場合もあったりするのがこの世の不思議だな。
神田〜東京〜新木場〜蘇我〜木更津〜安房鴨川〜大網〜成東〜松岸〜成田〜千葉〜錦糸町
〜秋葉原〜神田

というような経路で乗車する場合「神田から130円区間ゆき」の乗車券でよかったりするんだけどね。
951名無しでGO!:2010/07/22(木) 07:23:43 ID:LtTT/q9/0
あー
ちょっとずれるが以前、神田駅窓口で神田まで頼んだら
即「どっち周りにします?」って聞かれたなw
952名無しでGO!:2010/07/22(木) 08:16:18 ID:Us5lqxdd0
京葉線はガタガタしすぎのろい停車駅多い
車窓がつまらない 苦痛
953名無しでGO!:2010/07/22(木) 13:39:00 ID:hOWRZRF4P
>>952
えー、なんで??
遠出しなくても海が見える唯一の路線だよ???
954名無しでGO!:2010/07/22(木) 14:15:02 ID:BAYWGPUW0
埼京線(りんかい線直通)で新木場まで行って、京葉線に乗りかえる時って
改札通らないとダメ?
955名無しでGO!:2010/07/22(木) 15:10:24 ID:hOWRZRF4P
ダメ
956名無しでGO!:2010/07/22(木) 15:11:26 ID:hOWRZRF4P
新木場の連絡改札を見てすごすご引き返した人間は、このスレにも20人はいるはずだ
957名無しでGO!:2010/07/22(木) 16:54:01 ID:kh+y3b/40
>>956
キセルすれ逝け
958名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:18:13 ID:4DIDSH4z0
>>957
釣られるな
どっちから来て引き返したのかによって判断が分かれる
959名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:29:00 ID:GIxnDFDH0
大宮で乗って大崎で降りたいのに
大宮で座って一息ついた次の瞬間
踊る大捜査線が鳴っていた場合
どうしましょうかしら
960名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:47:35 ID:hOWRZRF4P
>>959
ごめん、意味がわからないや
961名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:54:12 ID:OyzDBfVm0
>>959
埼京線に大宮で乗って大崎で降りようと思ってたのに気づいたら東京テレポートまでワープしてたんだろ
962名無しでGO!:2010/07/23(金) 11:52:47 ID:CowFImP20
>>956
そもそも連絡改札なんかねーしw
963名無しでGO!:2010/07/23(金) 13:10:51 ID:RbibSEcB0
中野から地下鉄経由で西船橋に行ったら…
と同じだな
津田沼行きがあれば大丈夫だけど
964名無しでGO!:2010/07/24(土) 00:11:52 ID:NVw0iitn0
>>950
これはSuicaでも可なのか?
965名無しでGO!:2010/07/24(土) 06:18:32 ID:+mbPG9gIO
では今から、柏から我孫子経由で南柏まで行ってきます。
966名無しでGO!:2010/07/24(土) 09:27:53 ID:sKpxAX+y0
>>964
スイカはダメ
同一駅入出場は有人改札へ
967次スレ:2010/07/24(土) 12:29:02 ID:ESSQs/blO
【冷房】東京近郊区間大回り乗車17周め【夏休】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1279937959/

今のスレは実質的には16だからね


ちなみに
連投規制くらって、FAQが尻切れトンボになっちまったorz
968age厨:2010/07/25(日) 17:23:27 ID:03FcuAqB0
新スレ立てるの早いだろJK
969名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:46:51 ID:IzkdvdIG0
今日倉見から橋本→八王子→高麗川→高崎→小山→友部→柏→成田→松岸→成東→大網→安房鴨川経由→上総湊
で大回りしてきたんだけど両毛線の車掌(検札係)のオッサンがすごかったべ。
車掌「切符の拝見させてくださいー」
漏れ「あぁはい、大回りじょ・・・」
車掌「大回り乗車ですね。入場時刻から見て八王子から八高線経由ですね。今日はどちらまで?」
漏れ「内房線の上総湊ですけどなんでわかったんですか?」
車掌「長年のかんです」
小山経由の宇都宮行きに乗ったらこんなことになった。
てか今の車掌ってここまで分かってくれる人もいれば「大回り?ダメに決まってますよ!」とか言うのもいるしw
970名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:48:36 ID:eeC0VqzL0
高崎は大回りを知ってるのが多いと思うw
971名無しでGO!:2010/07/26(月) 00:48:55 ID:0HOYDx2T0
>電車に興味ないって、一般のお客さんならこんな遠回りな乗り方するはず無いんだよね
>大回り?ダメに決まってますよ!

旅客営業規則に沿った行動をしているのに、あたかも不正乗車してるかのような扱いされるなんて腹立たしいにも程があるな。
まぁ規則を理解しないで実行したり、意図的に悪用したりする奴がいるのが原因なのだが。
972名無しでGO!:2010/07/26(月) 01:18:14 ID:yScc0LfN0
両毛線で検札なんて来たことないわ
その電車って宇都宮線直通だから115系じゃないよな
973名無しでGO!:2010/07/26(月) 04:16:57 ID:eiRLjIr60
支社ごとに教育が違ったりするんじゃないの?
でも俺も両毛線で検札なんて一度もないわ
974名無しでGO!:2010/07/26(月) 10:37:06 ID:0r2n4BZd0
>>969
柏じゃなくて我孫子だよな?

オレも昨日横浜線から倉賀野まで行って帰ってきた
975名無しでGO!:2010/07/26(月) 13:38:24 ID:LTpSfsbJ0
>>972
いや、115系4連で運用してたよ?群馬デスティネーションキャンペーン塗装の。
宇都宮行きの幕も写真で撮った。
友人はその宇都宮行きで小金井で降りたらしいけどちゃんと写真も送ってくれた。
ttp://uproda.2ch-library.com/274286rQW/lib274286.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/2742875fU/lib274287.jpg>>974

我孫子だった。スマソ
976名無しでGO!:2010/07/26(月) 14:24:30 ID:dP67cvmd0
>>969
両毛線の車掌で倉見の入場時刻から経路を判別できるとは。

倉見から上総湊までは券売機で買えないから
券売機で近距離買って乗り越し精算?
朝に乗車駅証明書を取って乗った?
それともSuicaをチェッカーで入場時刻出るのか…
977名無しでGO!:2010/07/26(月) 16:55:33 ID:yScc0LfN0
>>975
そうなんだ
ということは宇都宮線内から完全に115系が消えた訳じゃないのか
978名無しでGO!:2010/07/26(月) 18:37:44 ID:TTACZfH70
夏休みなのにスレが伸びないのは、紀勢のためか?
979名無しでGO!:2010/07/26(月) 21:18:45 ID:9UkhSTId0
三川屋のいまさらブックカバー大賞とおあがんな、は、なんか力を働かせて、
記事にしたり、場所を誘致させたり、の匂いを感じる。私感だけどね。

小技を仕掛けても、商品力や利便性求める客には関係ないこと。
ワングーとゲオが出来た今、旭の西半分の人にとってはもうout of 眼中だろう。
980名無しでGO!:2010/07/26(月) 21:20:28 ID:9UkhSTId0
>>979
トンでもない誤爆スマン
981名無しでGO!:2010/07/26(月) 21:30:57 ID:s9GvcdhGO
>>976
>それともSuicaをチェッカーで入場時刻出るのか…

出る。
八高での検札のときに、「入場時刻何時ごろでした?」と聞かれたことある。
八高も両毛も同じ車掌区とすると、その話のかんじ同じ車掌かも。
982名無しでGO!:2010/07/26(月) 22:12:36 ID:vmcrzJiY0
>>978
18きっぷの方に流れてんじゃない?
983名無しでGO!:2010/07/26(月) 23:17:58 ID:HUGtnrfC0
>>979
両毛線あたりで何かそういうことしてるのかと記憶を検索した
984名無しでGO!:2010/07/27(火) 06:46:43 ID:F1/MaL7f0
両毛線の検札は珍しいよ
まぁ両毛線はプロの人が多い路線だから大回りを知ってるのも多いと思う
985名無しでGO!:2010/07/27(火) 09:32:06 ID:Ni2UmTXq0
>>982
関東だったらどっちかと言うとコヒ束じゃねーか?
986名無しでGO!:2010/07/27(火) 21:20:20 ID:6J/Rnr4y0
東日本・北海道パス7日有効になったからな
でも連続した7日間というのが厳しいか
987名無しでGO!:2010/07/28(水) 00:53:06 ID:gte88eL80
18は皆北東パスに流れた位だからなぁ…
988名無しでGO!:2010/07/29(木) 00:03:09 ID:oqmou/440
さ っ さ と 埋 め な い か
989名無しでGO!:2010/07/29(木) 01:22:34 ID:Szi+5dAL0
次スレ立ってたのか

さっき大回りの最後に上野からあかぎ乗ったけど乗車の提示は求められなかったわ
上野・新宿〜鴻巣の特急回数券初めて使ったけど「どちらまで」とかも言われなかったのは意外だと思った
990名無しでGO!:2010/07/29(木) 01:27:55 ID:IUyAkLiz0
列車内で盗撮容疑、51歳警部を逮捕 静岡県警
 県警によると、西村容疑者は27日午後6時ごろ、JR東海道線の静岡―清水駅間を走行中の上り電車内で、
(中略)
 西村容疑者は仕事帰りだったが、自宅とは逆方向の電車に乗っていた。県警は余罪の可能性があるとみて西村容疑者宅を捜索する方針。
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201007280219.html



いや、定期かも知れんが
991名無しでGO!:2010/07/29(木) 02:31:18 ID:FTfZsyAT0
で大回りと何の関係があるの?
992名無しでGO!:2010/07/29(木) 11:16:17 ID:i7ADaMh00
大回りを不正乗車だと思ってるゆとりなんじゃね? >>990
993名無しでGO!:2010/07/29(木) 12:57:45 ID:umMZfwid0
【冷房】東京近郊区間大回り乗車17周め【夏休】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1279937959/

今のスレは実質的には16だからね
994名無しでGO!:2010/07/29(木) 13:32:10 ID:I4EsDRqq0
質問です!
大回りは左回りと右回りのどちらが正式なのですか?
995名無しでGO!:2010/07/29(木) 14:15:31 ID:0Alre19i0
996名無しでGO!
>>994
おまえのちんこが曲がってる向きが正解