NHK教育テレビ“鉄道から見える日本”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101032200906012225.action

6月1日放送開始 22時25〜22時50 8回シリーズ

さあ、鉄道を通して近代日本史を語ろう。
21:2009/05/31(日) 20:17:25 ID:PBHSAgG50
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/index.html

こっちのリンクがいいかな。
3名無しでGO!:2009/05/31(日) 20:29:07 ID:5734qjF7O
今まであんまりなかった角度からの番組みたいですこし期待
4名無しでGO!:2009/05/31(日) 20:55:37 ID:mMa6VvYQO
そんなの線路しかないだろ
何でって?鉄道から見る2本なんだから自ずと線路しか答えがないだろ
5名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:01:42 ID:S7BR2NccO
>>4
今度セックスしないか?
6名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:29:46 ID:mMa6VvYQO
22歳のサラリーマンで、女にすら全く興味のないおいらに、セックスしないかって言われてもな
勿論男にも興味ないけどな
7名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:32:31 ID:mMa6VvYQO
×鉄道から見る2本
鉄道から見える2本

因みにおいら童貞orz
8名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:34:26 ID:6StPj8Yn0
ぬるぽ
9名無しでGO!:2009/05/31(日) 23:01:57 ID:5ZL/uOz/0
例の教授の独演会みたいな内容か?
だったら期待できないな。
10名無しでGO!:2009/05/31(日) 23:43:01 ID:ADNCfmwl0
テキスト買ったが、さっそくおかしい。

○内田・阿川が幹線重視だとすると、宮脇は、ローカル線重視。

宮脇氏は、廃線も含め、すべての鉄道に乗りたい人で、
ローカル線を、取り立てて重視していたわけではない。
国鉄からJRに変わるとき、ローカル線ブームが起きたが、
その時、やたらと宮脇氏が登場したため生まれた誤解。

○内田・阿川が集団行動で宮脇は個人

間違いではないが、誤解を与える表現。
●内田が平山と行動するのは、持病のため。
 また、阿房列車以外にも、鉄道紀行を書いているが、集団とは限らない。
●作家が集団で旅行するのは、同行メンバーをいじることにより
 紙幅を埋めるのが楽になるため(宮脇談)
11名無しでGO!:2009/05/31(日) 23:56:34 ID:T4d/qfQn0
百關謳カも御殿場線や肥薩線を愛情込めて描写しているけどな。

まぁどっちも元幹線だから幹線重視と決め付けられれば否定はできんが。
12名無しでGO!:2009/05/31(日) 23:56:41 ID:AULnmuG2O
>>10
宮脇氏は抜きつ抜かれつの幹線の方が楽しいとハッキリ書いているのに、
教授はちゃんと著作を読んでるのかねぇ。
13名無しでGO!:2009/06/01(月) 03:45:08 ID:J/wf80Lc0
第4回 “西の阪急 東の東急”

東の西武に、西東武(´・ω・`)♪
14名無しでGO!:2009/06/01(月) 21:14:51 ID:J/wf80Lc0
そろそろ、時間ですよ!!

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
15名無しでGO!:2009/06/01(月) 22:11:39 ID:4R4PBwNoO
間に合ったぁ
落ち着いて見れそ
16名無しでGO!:2009/06/01(月) 23:19:17 ID:Qb5+RuBm0
ンHKしかこういう番組は作れん。
だから見る。
17名無しでGO!:2009/06/02(火) 09:08:32 ID:UaCIOzCo0
日本の鉄道は、明治維新から四年後の1872年(明治5)、新橋―横浜間
が正式に開業したことから始まった。それからおよそ140年。その歴史は
まさに日本の近現代の歩みを反映している。鉄道を通して、時代や社会、都
市や郊外を見ることで、知られざる日本の姿に迫る。

第1回 鉄道紀行文学の巨人たち 6月1日 6月8日
第2回 沿線が生んだ思想 6月8日 6月15日
第3回 鉄道に乗る天皇 6月15日 6月22日
第4回 西の阪急、東の東急 6月22日 6月29日
第5回 私鉄沿線に現れた住宅 6月29日 7月6日
第6回 都電が消えた日 7月6日 7月13日
第7回 新宿駅一九六八・一九七四 7月13日 7月20日
第8回 乗客たちの反乱 7月20日 7月27日

18RACDA:2009/06/03(水) 02:19:59 ID:sqp7OXox0
第一回、見ました。実はRACDAの幹部の多くは、内田百閧フファンクラブ、百鬼園倶楽部からきています。

だから、岡山のMOMOもはじめっから食堂車を意識しているのです。で水戸岡さんにデザインを頼んだのですよ。
19名無しでGO!:2009/06/04(木) 21:21:09 ID:Ly0KRWNg0
録画見た。
百關謳カを計画性がない旅と言っていたがこれは違うんじゃないかな。
第一阿房列車は思いついた日に出かけているように書かれているが、出かけるまで時刻表を毎晩読んでいたんじゃなかったかな。
20名無しでGO!:2009/06/06(土) 09:56:43 ID:deXEgT7d0
この教授ぜんぜんわかってないんじゃない。
百けん先生はちゃんと乗り継ぎの計画たててるし
宮脇俊三は単に未乗線区がローカル線だっただけ

21名無しでGO!:2009/06/09(火) 04:04:35 ID:vi+MRJs2P
普段この板来るような人間じゃないけど失礼。
第二回見たけど、各鉄道会社の方針と
それが反映された街づくり的な内容なのかなと思っていたら、
単にある沿線に住みついた作家の想い、みたいな内容だし、
話は下手でつまらんし、あんまりだ。
唯一横須賀線については、地域的事情が反映された内容だったけど。
22名無しでGO!:2009/06/09(火) 09:54:06 ID:0xstYIdW0
4回目あたりでやるから
23名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:11:42 ID:vBM+4qTK0
>>12>>19>>20
同意
この自称「鉄道教授」とやらの先生、テレビで解説役を仰せつかってんだから
もう少し楽しそうにしゃべれないのかね。何かと分析的に論じるのが好きな
ようだが、鉄道ファンが見てもちっとも面白くないくらいだから一般人が
見たらますますつまらんだろうな。宮脇先生の「最長片道切符の旅」の取材
ノートの解説もやってるが、そもそも宮脇先生とはセンスがまるで違うし
あの本に余計な解説なんか不要だし解説する資格もないと思いますけど。
逆に言えばいわゆる「鉄道もの書き」もこの程度の人材しかいないってことか。
24名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:47:27 ID:wHgS0dyW0
なんか某国営放送の番組によく出てきそうな
気難しそうなインテリ風の教授だったな。
某国営放送だとこういう番組になっちゃうんだろうな。
「タモリ倶楽部」とは違うから面白くなくても仕方がない。
25名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:00:27 ID:vBM+4qTK0
>>24
同じNHKでも富士・はやぶさ最終日の特番のほうがよっぽど
良かった。ドキュメンタリー風の番組ならいいがコメンテーター
が出てくると必ずつまらなくなるのがNHKの悪いところだ。
26名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:07:42 ID:Db7FJO4S0
AKが駄目なんだよ。
27名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:50:45 ID:sJnVztue0
教授のほっぺたがポヨンと落っこちそうで気になる。
28名無しでGO!:2009/06/10(水) 19:44:34 ID:5ZRNqPWY0
>>26
AKじゃなくてABだろ…
29名無しでGO!
AKBだよ。