1 :
名無しでGO! :
2009/04/21(火) 13:10:39 ID:nexXzEEr0 運営会社が黒字だといってうかれているが実態は補助金漬けの大赤字路線。 転換時10Kmにも満たない路線にに60億近い資金をつぎ込んで改修し、除雪や利用促進に 毎年2億もの税金をつぎ込み、乗客数は10年前の水準にもどっただけ。 しかもどんどん減少傾向。 つながるはずの市内線も青色吐息で、会社校正法適用寸前。 おまけに市の構想は中心部に繁華街を作って利用促進を図るのでなく、 出歩かなくていいように老人を集めるという。 全国のLRT構想の先進だったはずなのに、これではお荷物路線。 なぜ、失敗したのかを大いに語りましょう。 なお「市や市長のすることはなんでも正しい」といった、政治的思考を持った 書き込みは一切お断りします。
2 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 13:20:24 ID:Jgoqm20pO
まあまず具体的な数字を出してから話そうや
3 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 13:21:25 ID:eMBfL7sn0
>>1 元々が政治的思惑で動いているからですよ。
綺麗ごとを言っても、北陸新幹線開業後の在来線切捨て策の一環(予行演習)である以上、
失敗するわけにもいかないから、無理している面もあるのでは?
失敗したら、在来線を切り捨てたい西的にもNGだし、新幹線推進の周辺自治体や政治家さん達もNG。
「失敗した」と「新幹線反対運動」や「平行在来線廃止、三セク反対運動」とか起こされたらたまらんから、
平行在来線同様、JRから切り離されてもうまくいく例にしたいのでは?
そんな気がしますね。
4 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 13:32:13 ID:0aM4C3U+0
73系の思い出と共に廃止するべきだった。
5 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 14:32:06 ID:0Z0sp2YkO
>>1 それで何がしたい訳?
存続させればいいの
廃止なの?
富山在住ならともかく、こういう奴に限って他府県在住で、新聞ネタ引っ張り出してああでもない、こうでもないと調子のいい事並べるんだよな。
暇人
6 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 15:16:20 ID:+bbGpAgO0
「失敗した」と確定するような事象何かありましたか 苦戦してるだけなら失敗と結論づけられないんじゃ
7 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 16:10:41 ID:SDkunMOK0
なお「市や市長のすることはなんでも間違っている」といった、政治的思考を持った 書き込みも一切お断りします
8 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 17:18:05 ID:KHzPXcsu0
「苦戦している」って失敗を認めたくないときの役人用語だよな。
9 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 20:01:20 ID:nexXzEEr0
>>2 数字を握っている富山市が、道路予算や福祉予算、公共交通全体の利用促進費と
一緒にしてしか公表しないのが一番の問題なんだがw
10 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 21:52:55 ID:89LmDYza0
>>5 もしも失敗してるといえる情況なのなら、これ以上の助成金投入はさけるべきだよな
ちなみに俺は富山県民、というか富山市民だ
11 :
名無しでGO! :2009/04/21(火) 23:39:57 ID:5tVKS+xE0
12 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 00:06:19 ID:1WmsteLO0
13 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 00:59:44 ID:YnUZ/8in0
>>12 それだとライトレール(株)の部分しかわからない。しかも荒い。
問題なのは上下分離の市が持つべき部分をライトレール(株)に委託している部分と、
公共交通利用促進のパネル展示などの費用が分けてない点など。
実際に費用がどれだけかかって、どれだけの金額で委託しているのか不明。
非上場の民間会社なので詳しい報告が不要というのも、本来公共事業では許されないこと。
14 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 01:12:38 ID:6HCZbmHr0
>>1 > 運営会社が黒字だといってうかれているが実態は補助金漬けの大赤字路線。
いいところに気づいたな。
http://www7.city.toyama.toyama.jp/public/houjin/light/index.html ここを見ると、たしかに黒字だけど、4億2千万円近い特別利益を計上したうえでの黒字。
つまり、営業利益は赤字。
ただし、こういう地方公共交通はどこも似たような状態があるわけでしょ。
そもそも公共交通と言うのは「インフラ」であって、必ずしも利潤だけを追求する物ではない。
そういった中では成績がいいという事じゃないのかね?
たしかに国鉄時代と比較してサービスも経営センスも格段に評価できる。
社長公募したひたちなか海浜鉄道よりはるかに色々な事やっていると思うけどな。
15 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 01:23:20 ID:nYnUUDZV0
自分は、他県民だが、知り合いの富山県庁の人も、 ぶっちゃけ、市内線と接続しない限り、どうしようもない、 接続しても上手くいくかわからない、と認めているよ。 まあ、要するに、もともと需要の無いところに、需要を作り出す、 (人の居ないところに人を呼び込む) ということが如何に難しいか、 ということを少々甘く見たんだろうねぇ。 自分が憂うるのは、 結構、富山ライトレールって、いろいろ斬新な工夫もしたし、 世間的には、まずまずの「成功例」とされているので、 他の都市での議論に波及してしまうことだなぁ。
16 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 01:43:32 ID:udj5xbRj0
>>14 公共交通機関は社会インフラであって採算性の問題だけで議論すべきではない
これはわかる。よくわかる。
だからこそ、正確な情報を開示すべき
無理に黒字にもっていく必要はないんだからさ
17 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 09:12:28 ID:uzfRyo/+0
18 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 12:16:19 ID:+8cUbdbr0
この赤字のツケどうすんだよ。 やっぱり道路に使うべきだったか。
19 :
名無しでGO! :2009/04/22(水) 12:53:30 ID:udj5xbRj0
最近の富山市内の大型工事だと ライトレールが50億、富立大橋が100億、8号線連続立体化工事(予定)が200億ってとこだったはず。 これをどうみるか
20 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 10:25:35 ID:T0LlhSpU0
前のまんまでよかったんじゃねーか。モルモットや。
21 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 14:41:15 ID:iQC/SNt50
>>19 B/Cの分母だけ比較してもなあ
鉄軌道と道路じゃBの積算が違うから・・・
22 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 14:48:27 ID:cAhZPcul0
失敗しているなんて到底思えませんが。
23 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 14:55:04 ID:8iuGUPDWO
24 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 15:04:52 ID:IY1f8Ynu0
25 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 16:11:55 ID:yO72bDeM0
26 :
19 :2009/04/23(木) 23:29:26 ID:DZwt4LjL0
>>25 お、俺の勘違いか。訂正ありがとう
どこで勘違いしたんだろう?
富立大橋の存在は大きいよな
あれで東部から市内への交通流動が一変した。
おかげで8号線もバイパスとしての機能がかなり復活してる
27 :
名無しでGO! :2009/04/23(木) 23:54:22 ID:XDtpfBmBO
つ消費税
28 :
名無しでGO! :2009/04/25(土) 17:54:40 ID:AKyun5fU0
>>15 ここの場合は富山港線というインフラもあったし、新幹線の資金もあった
そんなに人口希薄な所でもないし、まあ積雪時などはバスよりは安定している
それでも実質はこれだけの赤字。利用者も一時的にはともかく増えていない
富山市は納得してやったんだし、そういう市長や議員を選んだ住民も納得
していると見なしていいだろ
しかし「黒字だ」「黒字だ」と騒いで、他の都市の住民を騙しちゃいかんよ
29 :
名無しでGO! :2009/04/25(土) 18:40:36 ID:QOjVXzwG0
>富山市は納得してやったんだし、そういう市長や議員を選んだ住民も納得 >していると見なしていいだろ >しかし「黒字だ」「黒字だ」と騒いで、他の都市の住民を騙しちゃいかんよ 騙されているのは富山市民も一緒だよ 最近は赤字隠して富山ライトレールを成功例として 他でも市民の反対無視してLRT建設強行しようとする自治体が出ている
30 :
名無しでGO! :2009/04/26(日) 15:44:06 ID:VQWwPrWvO
京都などは被害こうむる私鉄まで騙して、改良資金出さそうとしている
31 :
名無しでGO! :2009/04/26(日) 20:57:05 ID:+3yJaq8D0
>>30 嵐電はともかく叡電はいやがってるだろう。
自分の路線にとっちゃ改悪の改造資金自己負担で
車庫供出しろなんて普通じゃ受け入れられない。
でも世論操作でLRT絶対導入となれば出さないと
白い目で見られるしね。
32 :
名無しでGO! :2009/04/27(月) 06:44:44 ID:FcZ9f3OM0
万葉線のほうがひどいと聞く。 粉飾だらけ。
33 :
名無しでGO! :2009/04/27(月) 10:16:23 ID:dkXHYbPPO
地下鉄といった大規模なものだと予算も大変だし世間の目もある LRTは業者に儲けさすにはいい材料だ
34 :
名無しでGO! :2009/04/27(月) 22:10:49 ID:v4BYtTxcO
採算は一つの重要な指標。 これを割り込む場合は、割り込むことを正当化するだけの強い公共性が 必要。大都市の地下鉄みたいに代替手段がない、などね。 LRTはバスで足りるだろってことに対する反論が難しい
35 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 03:41:58 ID:sX1it0/Q0
バスも採算割れを起してるがな 地方バスで赤字じゃないところはないよ
36 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 12:46:12 ID:lIYFt+XfO
バスの方が赤字幅が小さいだろ?
>>34 クリチバのBRTを見ると確かにそう思う。
38 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 17:17:26 ID:hK1h5FHp0
>>36 >バスの方が赤字幅が小さいだろ?
乗客の減少率がデカ過ぎて赤字幅以前の話なんだが
経営が続けられるかどうかの瀬戸際
39 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 17:36:44 ID:pj9L1cBOO
通常の路線バスだと遅いし高いからな。 そりゃ名古屋の基幹バスみたいなのだと早いし安いのだが、いかんせんインフラ整備がな…
40 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 17:44:47 ID:bEV0+DQ2O
どうでもいいんだよ 結果なんか 建築時においしい思いした奴が沢山いるだろうな 1人100万 10人に配ってもゴミのような金
41 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 19:27:39 ID:0Dh/Lp/sO
会社校正法(爆笑)という単語を使いたくてしょうがない子が立てた糞スレと聞いてdできま☆すたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 19:30:47 ID:Vc1H6gvg0
ホントはどうよ?
43 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 22:12:48 ID:1Xe/LeNs0
ai
44 :
名無しでGO! :2009/04/28(火) 23:05:54 ID:iVUI9g7a0
>>38 公設民営みたいな条件である程度採算を度外視すれば
逆に赤字幅は縮まると思うよ
45 :
名無しでGO! :2009/04/29(水) 00:23:10 ID:2h5jC9Z40
その程度とっくにやってるよ 補助金で経営支援してな それでもダメだから地方のバスは深刻なんだよ
46 :
名無しでGO! :2009/04/29(水) 12:14:45 ID:V3Pg9fBW0
>>39 >通常の路線バスだと遅いし高いからな。
「遅い・高い・いつ来るかのかいつ着くか分からない」の三拍子だもん
それで自家用車に客が流れて、ついには廃線まっしぐら
47 :
名無しでGO! :2009/04/29(水) 21:40:48 ID:Ih3RF7Om0
>>45 それって最大限の経営努力をした上での赤字を埋める、ってスタンスだろ
やりたいようにやりなさい。そのための準備と後の赤字は面倒見るから。
ってスタンスならどうなる? って話
TLRに沿った話をするなら、そのスタンスで考えなきゃ
あと、路線1本だけで考えても意味ないし。
バスは鉄軌道と違って面で考えなきゃ
48 :
名無しでGO! :2009/04/29(水) 23:49:38 ID:UKRGidxs0
>>47 >それって最大限の経営努力をした上での赤字を埋める、ってスタンスだろ
その時は事態が深刻化して手遅れになった場合が多い
>やりたいようにやりなさい。そのための準備と後の赤字は面倒見るから。
>ってスタンスならどうなる? って話
欧州はそのスタンス
それでサービスを向上させて利益を上向かせられるようになった
>あと、路線1本だけで考えても意味ないし。
>バスは鉄軌道と違って面で考えなきゃ
大きな勘違いしてるな
地方のバスの経営を圧迫しているのは鉄道じゃなくて自家用車
地域の交通体系から考えなきゃ
49 :
名無しでGO! :2009/04/30(木) 01:45:28 ID:IytOgJLf0
公共交通は、DoorToDoorでの所要時間がマイカーより短くないと駄目だ バス専用レーンがない道路で、マイカーと一緒に渋滞に巻き込まれているようではお話にならん
50 :
名無しでGO! :2009/04/30(木) 02:06:17 ID:17dFEzsR0
>>48 大きな勘違いしてるな
地方のバスの経営を圧迫しているのは鉄道じゃなくて自家用車
地域の交通体系から考えなきゃ
いや、鉄道との競争なんて言ってないだろ
鉄軌道とバスの比較の話なんだから。
で、「地方の交通体系」なんて、そんな簡単に変えられるようなもんじゃないよ
複数の手段を確保して、TPOに応じて選択してもらえるようにするとこまでが関の山だ
>49
地方の鉄軌道の場合、市街地が薄く広がりすぎてるから、鉄軌道の場合、DoorToDoorってのが難しいんだよな
富山の場合は駅前なんてのは廃墟と化した商店街とか田圃のど真ん中とか、せいぜいそんなもんだ。
自宅から駅も遠いし、駅から目的地も遠い
だからこそ、面でカバーできるバスって手もありだと思うんだが
51 :
名無しでGO! :2009/04/30(木) 10:58:02 ID:D2knxSnR0
バスは面じゃないよ あれも線 道路を使うか否かの違いだけで路線である事には変わらない バスが面をカバーできると思ったら大間違いだ
52 :
名無しでGO! :2009/04/30(木) 11:55:49 ID:WDKOpbLgO
税金使った単なる森市長の電車ごっこ
53 :
名無しでGO! :2009/04/30(木) 21:36:26 ID:fIqFdC8H0
>>51 単に路線数が多いか少ないかだけの差だしな
54 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 02:06:01 ID:uUUDBcXW0
>>50 >だからこそ、面でカバーできるバスって手もありだと思うんだが
富山のバス利用客の減少率を調べてから言ってくれ。
寝言杉。
55 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 12:05:03 ID:62IDcyMhO
>>54 富山港線やライトレールになってからの利用者減少もな
あれだけ金使ったしバス廃止させたんだから切り替え時に増えるのはあたりまえだから
56 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 12:34:19 ID:A24+SBNI0
代替バスは富山港線と比較して50%減だったがなw
57 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 14:18:59 ID:g8LWMjdb0
それ何度も指摘されているけど 学生の通学が減る時期を狙って工事しているから 利用者が減って当たり前 それに代行バスの案内が道路上も含め まったく不十分で利用者逃しているのも多い LRT化して本数4倍、発車時間統一の他に 平行バス廃止、富山競輪無料バス廃止&無料パス配布 して2倍しか利用者乗っていないから 平行バス&無料バス分乗客除いて1本あたりの利用者は LRT化して代行バス以上に減ってることになる つまり富山ライトレールは代行バス以下
58 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 15:48:10 ID:A24+SBNI0
>>57 一日平均利用客数の話してるのに、何お手盛りの計算してるのかな?
裏付けるソースも無いしね
詭弁乙w
59 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 16:00:22 ID:cchi2dYYO
>工期が学生の少ない時期 JRとの協定で営業運転終了後の工事開始 >宣伝不足 JR駅構内のポスター・パンフレット テレビニュース 市の広報、HP 既存バス停 >平行バス・競輪貸切バス路線の廃止 地鉄 合理化に伴う赤字路線の統廃合及び代替路線への補助金交付 市 代替路線の確保と貸切バス廃止に伴う経費削減 バス推進派は富山市民か? 沿線住民なら上記の項目は知ってるはずだが、
60 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 23:17:02 ID:K8Ygbb5O0
叩いてるの県外の基本的にアンチだから
61 :
名無しでGO! :2009/05/01(金) 23:57:17 ID:rJNYRcSM0
>>59 代行バスを利用しない=自力でなんとかなる
つまり公共交通機関自体がそんなに必要とされていない地域
だったら赤字の少ないほうがいいよね
62 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 00:16:14 ID:ZNkZdlxp0
>>61 まったくそのとおりなんだがな。
俺も以前にそのようなことを言ったが、マンセー派は聞く耳を持たなかったよ。
LRTなんてなきゃあないでどうにかなる地域なんだよ・・・・基本的にな。
下手に造ったもんだから何が何でもマンセーして事業継続せなあかんようになった
ということだろ。
単なる負の資産に過ぎないよな。w
63 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 01:18:00 ID:b+YonTnf0
アンチ公共交通ちゃんはこっちに逃げてきましたかw で、いつになったら自分の主張の根拠となる証拠を持ってきてくれるんですかね? マスコミや行政以上に確かなソースを持ってると散々大口を叩きながら、そのまま遁走して もう三ヶ月以上経ってるんですがね?w
64 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 13:00:27 ID:uGt9RWJx0
まあ、上下分離方式自体が運営会社黒字という詐欺まがいの手法を可能とするための 制度なんだからしゃ〜ない罠 あとはマスコミとかと手を組んでいかにそれを市民に気付かせないようにするかだけw
65 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 17:57:32 ID:p9npHpG/0
66 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 18:14:54 ID:OD2bz6jiO
マスコミや行政の情報が正しいと思ってる時点で情弱
67 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 18:28:07 ID:emaR44u80
政治と金の問題です。前知事のとき箱物つくりすぎて現知事は大変 です。
68 :
名無しでGO! :2009/05/02(土) 21:17:08 ID:u8JbbfEm0
TLRに反対するヤツは非国民ニダヽ(`Д´)ノ 一気にスレのレベルが下がったなw
69 :
名無しでGO! :2009/05/03(日) 00:42:11 ID:EpsNPajB0
>>1 を見ろよ
もともとレベルの低いスレなんだよw
70 :
名無しでGO! :2009/05/03(日) 01:01:03 ID:pR+DVvQL0
富山糞ジジ死ねその老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ死ぬとき このレスの事思い出してくれよちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ 中年だと思ってない富山中年じじー死ねその老いたすがた気持ち悪すぎしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわそのみにくい姿で世の中に出てくんなよ眼鏡 その老いたすがた気持ち悪すぎその老いたすがた気持ち悪すぎその老いたすがた気持ち悪すぎその老いたすがた気持ち悪すぎ
71 :
名無しでGO! :2009/05/03(日) 12:51:01 ID:gPJwpb+q0
富山に住んでるなら、情報公開請求すれば? それと、 LRT含め鉄道なんてなきゃあないでどうにかなるんだよ・・・・基本的にな。 女もそうだろ?w
72 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 10:21:23 ID:iIdOpFKxO
73 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 12:06:38 ID:gCshCKFj0
>>71 LRTも鉄道もないならなくてもどうにかなるが
女(複数)はオレがいないと非常に困るらしい
74 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 12:10:12 ID:LyzCrd/p0
目がでかくて髪の毛がカラフルな女ですね、わかります。
75 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 12:24:32 ID:BDobuT0c0
3年前乗りに行って1泊して帰ったが、キャバクラ代のほうが高くついた思い出。
76 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 21:32:56 ID:PcVp2urr0
77 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 23:13:25 ID:4cgHD7+c0
78 :
名無しでGO! :2009/05/04(月) 23:31:17 ID:jUfnN/91O
>>31 まったく京都らしいやり方だな。「自分(府/市)さえ良ければいい。」って考えが見え見え。
それで既に周辺の県や市町村がえらい目に遭ってる。
やる気の無かった電化をやらざるをえなくなったり、新車の代金や、在来車の改修費を肩代わりする羽目になったり…
まぁ、それが京都クヲリチィ〜って言ってしまえばそれまでだけど。
79 :
名無しでGO! :2009/05/05(火) 13:43:38 ID:fjycv+3CO
森様のことを悪く言うとは アンチは人間のクズだな!
80 :
名無しでGO! :2009/05/05(火) 20:17:05 ID:An3hDSBM0
>>78 ところが「富山では黒字だ。乗り入れる私鉄も儲かる」と言ってるバカが居るから困るんだよな。
叡電の場合など赤字でも京阪の客が増えるから廃止まぬがれてるのに、改造資金出さして、
阪急やJRに客流させてどうすんのよ。
81 :
名無しでGO! :2009/05/05(火) 20:40:14 ID:m2CW3vFH0
>>1 俺はブルーのカターレ仕様が好きなんだよ!!
82 :
名無しでGO! :2009/05/05(火) 20:48:37 ID:eaICnInnO
脱線して申し訳ないが、地鉄相互乗入れ(今秋開業する手筈の環状線部分も含む)はお先真っ暗になったと言わねばならぬ。
83 :
名無しでGO! :2009/05/06(水) 08:06:09 ID:jAi74f3pO
杜先生は再選されたわけだが。 杜先生を擁護する訳では無いが、 欧州では地方鉄道は会社単独の収支では維持出来ないので、 赤字分を国、地方が補填するのは当然と言う発想がある。
84 :
名無しでGO! :2009/05/06(水) 09:12:40 ID:5hZ8FvDQ0
たださぁ。 いくら地鉄の市内線の環状化とライトレールの地鉄市内線の乗り入れ事業が 完成しても、中心市街地(特に地鉄市内線の環状部分)の再開発、特に魅力的な 商業集積施設を造らなければ市内線の環状化やライトレール事業の意味無いと思うが
85 :
名無しでGO! :2009/05/06(水) 09:20:11 ID:neTpXmUZ0
ペダル付けて皆で足でこげば黒字じゃね?
86 :
名無しでGO! :2009/05/07(木) 16:41:03 ID:AGuyMizDO
多くかかっているのは人件費だからノーマンカーにすればいい 自動運転は金がかかりすぎるからセルフサービスで
87 :
名無しでGO! :2009/05/07(木) 16:58:50 ID:pkc8fFSRO
>>83 鉱山閉鎖の補助金で町民のための立派な施設を作って
絶賛された町長さんも居たね
どうしようもなくなって国に泣き付いた次の人は散々だけど
88 :
名無しでGO! :2009/05/07(木) 18:49:22 ID:5xHq0PBg0
>>83 鉄道や道路などの交通インフラの整備・保守は国の責任というのが欧州の考え方だからね
つか新自由主義をやりすぎたサッチャリズムの大きな反動でもあるが
89 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 00:53:19 ID:3Koh5CrD0
サッチャンはねサセコって言うんだ本当はね だけどちっちゃいからバナナが半分しか入らないの かわいそうねオッチャン
90 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 10:11:12 ID:hTfb4ryn0
きんもー☆
91 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 14:03:17 ID:b7WF6ihJ0
>鉄道や道路などの交通インフラの整備・保守は国の責任というのが欧州の考え方だからね 効率は重視されるから廃線もバンバン行われている LRT建設にしても十二分な資料や比較対照を出して市民投票で決まる LRTありきで無しに建設費や収支予測も出した上でLRT、BRT、その他と投票で選択 富山でこれやっていたらどういう結果になっていたかな? 少なくとも収支予測は出されるから補助金まみれのくせに「黒字」なんて言えないし
92 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 16:18:53 ID:4D8NWcVzO
>>91 富山市には笹津・射水線っていう素晴らしい失敗例があるからな、
あの惨状見てしまったら住民投票やっても住民は絶対にバスを選択しないと思う。
93 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 18:23:45 ID:qaww6PIA0
>>91 富山の立地条件じゃBRTは法的に作れないので選択肢に入らないよ
日本では過疎地限定
>>92 あれは悲惨だったからねえ
専用道まで用意してあの有様だし
事実上、そのまま残すかLRTで行くかの選択肢しか無いんだよね
94 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 19:37:20 ID:rgA1SF5FO
>92今と射水・笹津線廃止時は時代背景が全く違う。ダラな事書くな!
95 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 20:32:47 ID:qaww6PIA0
自家用車が普及してる今の方がバスにはもっと厳しいぞ あと地鉄自体が富山港線平行路線バスから撤退したがっていたので どうしようもない
96 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 21:28:28 ID:tVWjFArU0
欧州でのコンセンサスをそのまま持ってきても意味ないだろ
97 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 21:56:21 ID:tVWjFArU0
>>95 条件はバスも電車も同じだ
自動車・道路網の整備で電車・バスの売り上げが落ち込み、JR西・地鉄は撤退したがってた。
どっちを主語にしてもおなじだろ
98 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 22:01:51 ID:4D8NWcVzO
>>94 昔と今とは状況が違うって言ってるけど
一度大失敗したものを再びやるとなるとよほど計画に自信があるか新技術を導入するかのどちらかだな
例え新技術を使ったとしても富山に合うかどうかは別問題だし、
既存のバスでバス転換するなんて更なる乗客減に本数削減が目に見えてるから誰の理解も得られんわ。
そもそも鉄道からバスに転換して経営が成り立っている所ってどこだ?
バスの優位性を語るのは構わないが具体的に出して貰わないと鉄道と対比のしようがないんだが、
本スレでこれを指摘されていながら未だにこの答えがでていないんだが、
そもそも、バス転換の成功例はあるの?
99 :
名無しでGO! :2009/05/09(土) 22:35:16 ID:tVWjFArU0
>>98 >既存のバスでバス転換するなんて更なる乗客減に本数削減が目に見えてるから誰の理解も得られんわ
これこそが、JR時代の港線の姿なわけだが
で、赤字に眼をつぶって追加投資ってのがいまのTLR
それなのに、バスにだけ違う条件当てはめるのはまったく意味がない
それこそ「ダラな話」といわれてもしょうがない
100なら全車輌カターレ仕様
>>97 >条件はバスも電車も同じだ
全然違うわ、アホ
受け皿企業が無くてどうするんだよ
バス化したら受け皿になるのは地鉄しかないんだぞ
その当の地鉄がバス路線から撤退したがってるんだから、バス化は不可能だろうが
102 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 05:56:21 ID:eQU6IjW80
まあまあ、そうどならない。 怒鳴らなくても聞こえますから。
103 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 07:19:32 ID:3l0JAGbG0
富山行ったけど総曲輪あたりとかも瀕死の状態じゃね? あれじゃ明らかにやばいよ 富山に限らず日本海側の都市部ってどこもとことんやば くないか?
104 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 07:58:13 ID:yv92qKkJ0
いまは、国の施策が高速道路1000円とかやって公共交通機関は廃止して 車に乗れない人は家でのたれ死ねということをやっているのに、 それに反するようなことをしたってうまくいくはずが無い。
105 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 09:14:53 ID:TgJ7C+aQ0
>>101 電車なら上下分離の3セクができて、バスならできないとでも
少々のことやっても黒字になるんだから、参入企業がないわけないよ
106 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 09:52:43 ID:YQLs0pkl0
そっちは高速無料化と言っているが
>>105 数多の鉄道が廃止時に採算が取れると踏んでバスに転換していったが
採算に合わないという理由で次々と代替バス路線が消えている現状は見ないんですね…、
バスで黒字出せるなら廃止後の乗客減に本数削減もないはずなんだが、
109 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 12:45:22 ID:WEAIyllL0
>>105 >少々のことやっても黒字になるんだから、
黒字になるわけないじゃん
地方バスのほぼ全社が赤字経営で、補助金のおかげでかろうじて運行してる状況なんだから
バス会社の厳しさを知らな杉
110 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 14:05:14 ID:tNMIIvGjO
>>110 ライトレールを黒字にしてるんだから、同じ条件のバスが黒字にできないことはない
111 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 14:24:17 ID:WEAIyllL0
バスはすでにライトレールと同じ条件で、それでなお赤字なんだけど? 道路などインフラ部分の保守・整備は行政持ち その上で補助金で支援してもらって何とか生き延びてる バスが黒字とか寝言もたいがいにしな
112 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 15:45:23 ID:uTJrV/7d0
>>108 >数多の鉄道が廃止時に採算が取れると踏んでバスに転換していったが
>採算に合わないという理由で次々と代替バス路線が消えている現状は見ないんですね…、
ウソ 目的は赤字の縮小 実際大幅に赤字が縮小されている
代行バス路線が廃止されたのは元々鉄道存続時代からの利用者の減少傾向の流れであったのが
利用者の減少でバスであっても赤字が許容限度を越えたため
逆にバスからLRT化した富山LRTの場合、年間の補助金額が数百万から2億円へと大幅に増加している
>>112 富山港線廃止時には既に空気輸送状態だった平行バス路線を
本数増加の上に三セク別会社で維持することこそが赤字縮小に繋がるって?
寝言は寝て(ry
富山を知らない奴の寝言だよね そもそも平行道路が特にラッシュ時に使い物にならないのも知らないらしい 平行バスが空気化してたのもそこが大きいし 時間も読めないバスに乗るくらいだったら自家用車使うよ それにいくら三セクだからって人員はどうするんだ? バスを動かすには大型2種免許が必要なんだが、余剰人員なんかほとんどいないぞ 経営ノウハウは? 地鉄バスを無視して赤字路線に新規参入を募るなんてほぼ不可能だわな
バスが黒字化や赤字縮小に繋がるなら鹿島鉄道や日立電鉄の代替バスをわざわざBRTなんかにしねーよ。
117 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 19:45:56 ID:xqbVMGAK0
>>115 で、国土交通省はそういった地域の公共交通をどうしてくれる
って言っているの?
赤字であろうと無かろうと、公的資金を投入して維持してくれる
と言っているのかい?w
118 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 19:54:57 ID:+Nz4Gh8b0
>>116 鉄道を復活させずにBRT作るところが続けて出るって事は
鉄道よりBRTの方が良いって自治体も思っているのですね
119 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 20:37:59 ID:MqLfbUAJ0
120 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 20:47:09 ID:xqbVMGAK0
>>119 そりゃあ初耳だな。
それじゃあもう全国で路線が廃止される心配はないよな?w
早速赤字に苦しむ全国の公共交通事業者に教えてあげねば。ww
121 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 20:49:58 ID:MqLfbUAJ0
すでに知ってるが何か? 法に定めた手続きに従って申請すればいいだけ 残念だったなw
122 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 20:57:32 ID:xqbVMGAK0
申請したら・・・・・その後は? 果報は寝て待つのか??w そのまま永眠する事業者が続出だな。
123 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 21:27:02 ID:MqLfbUAJ0
涙拭けよw
124 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 21:39:19 ID:xqbVMGAK0
いや、申請したら逆に引導を渡される気がしてな。w
125 :
名無しでGO! :2009/05/10(日) 23:41:53 ID:TgJ7C+aQ0
しかしまあどう計算してもLRTよりバスの方が経費は少ないわけだ 利用者が1割2割減った所で埋まる差じゃない
126 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 01:25:53 ID:sfQX7Hl20
バス転換すると5割〜8割以上客が減るんだが?
127 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 02:03:42 ID:AgxuLvKz0
128 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 02:18:51 ID:sfQX7Hl20
>>127 よく読め
>バス路線の県道も高規格の道路整備が進み
道路整備に莫大な税金を投入した結果
しかもそれは瞬間風速で今は鉄道に対する利用者の比率が98%に留まっている
で、ほとんどの代替バスは高規格道路なんか用意できないわけだ
129 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 02:29:13 ID:sfQX7Hl20
130 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 02:37:27 ID:sfQX7Hl20
131 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 09:42:04 ID:t8pnNgsJO
ちゃんと道路整備もせずに減ったと言われてもなあ ライトレールにかけたのと同じ金がかけられていれば全然違うよ
132 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 09:47:56 ID:oZxWkkwX0
LRT運用面での赤字黒字論争してるけど行政面から見ると バスはバス停中心でせいぜいバスターミナル程度が目一杯なのに対して 鉄道にすることで駅を設けることができて地域活性の一部を多少なりと も担うことができるということで赤字幅は増大しても鉄道を維持しよう と努力することはあるんだよな。
133 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 10:07:43 ID:Xy/WyGBKO
全体として都市の活性化ならわかるが、どっちにせよ赤字隠しはいかんだろ。 それに、活性化と言ってもライトレールのような電停に毛の生えた程度の駅中心じゃ無理。 せめてトイレくらい各駅に整備しなきゃ人は集まらない。 中心部に利用者が増える施設を作らなし、行政は単に作りゃいいとしか考えてないと思わざろう得ない。
134 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 10:59:20 ID:4G5ja+Yl0
最小限の鉄道事業でさえ成り立たないほど需要僅少だから路線廃止・バス転換 されるのに、バス転換したら更に需要が減少するから反対だ!という議論は おかしいんでないかい? そんな地域ではバス転換したからといって黒字化できる可能性は極めて少ない だろうけど、公的資金を投入するにおいては赤字幅を縮小できて合理的な判断でしょ。 バス転換したら鉄道時代よりも赤字幅が増えたということは聞いたことが無いけどな。
135 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 11:15:32 ID:oZxWkkwX0
>>134 やっぱり行政介入である程度の交通機関維持って大切なのよ。
バス転換で単純に赤字縮小っていう方向性も必要だけど、バス転換→
利用者さらに減少→コミュニティバス転換→利用者さらに減少→公共
交通機関廃止ってな道筋を作りたくないだけのこと。
バス=自動車だから鉄道廃止とともに自家用車利用になる人ってのが
地方行くとすごくたくさんいる。結果として地域経済に与える影響な
んてものが計り知れなくなる。
東京では武蔵村山市なんかは現在のモノレールが立川以北で赤字が大
きいにもかかわらず鉄道という公共交通として利用者数がどうのとい
うじゃなくても誘致に必死だったりするところもある。
富山なんかで見てもJR駅のある市の中心部でさえ閑散としてライト
レールどころかJRですら満足な利用率じゃないような地域じゃどう
しようもないんでしょ。
136 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 11:59:32 ID:4G5ja+Yl0
>>135 行政による介入や公的資金の投入自体を批判しているのでも反対している
のでもないのよ。
ただね、公的資金を投入する以上は合理性を伴った"公共"交通機関の維持
でなくてはならないわけ。
身の丈にあった交通機関を選択することは肝要でしょ?
需要が少ないにもかかわらず軌道系交通機関を維持せよということは
明らかに非合理的な過剰投資に他ならないということなのです。
137 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:26:53 ID:oZxWkkwX0
>>136 こんなかたちででも軌道(鉄道)残さないとさらに土地価格とか
値下がりしちゃうけどね。
非合理なのはわかっていても定時性の高い交通機関ていうのは付
帯するものがあまりにも大きすぎるというのがあるんだよな。
でもまあこのままのやり方だと結果は目に見えてるけどね。
138 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:28:25 ID:AhNSy5Fb0
ゆいレールも惨敗だな 那覇も衰退。富山といい日本の地方都市はおわった。
139 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:34:39 ID:r8SnVUXSO
>>130 いつの資料だ?
このソースから7年の間にのと鉄道の大部分が廃線になり
廃線後の長大路線をバスが引き継いだはいいものの
過疎化の人口減で路線の統廃合が進んでるぞ。
>>131 廃線後は道路整備より先に空港を造りましたが何か?
空港造る金があれば立派な道路ができたんだけどなぁ…、
140 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:34:59 ID:oZxWkkwX0
下手すりゃ地方の公共交通なんてものも民営が成り立たなくなるのが 時間の問題だったりする。 だいたい大都市部でも路線バス乗務員なんかが給与低くて常に人材募 集しなきゃいけないような世の中。 公共交通だから会社が潰れないというのは過去の話で社員も労基法一 杯の残業しないと家族でもいればまともな生活成り立たなくなったり してる。
141 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:38:47 ID:4G5ja+Yl0
んでも
>>119 によると、
公共交通は国が未来永劫面倒を見てくれるそうだ。w
おまいら、安心しる!
142 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:42:40 ID:zhmxV/3EO
身の丈に会わないのに鉄道にしろ、バスなら乗らないなどとくだらない 議論してるから日本はダメになったんだろうな。
143 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:46:48 ID:4G5ja+Yl0
>>137 でもさ、全国各地の閑散地方路線の沿線を見てごらんよ。
駅前付近よりも幹線道路沿いの地価の方が高いところはいくらでもあるよ。
そういった地域では駅前付近よりも幹線道路沿いの方が商店や医療機関、官公署
までが進出しているからな。
つまり、「軌道系交通機関があるからこそ・・・・・」という公式は成り立たない
ということだね。
144 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:47:12 ID:zhmxV/3EO
バス転換なら客がへる=誰も乗らなくなる、なんて鉄道廃止反対してる地域に、代替バスなんか必要か? そういう廃止反対運動してる地域はそもそも公共交通機関なんか必要ないはず。
145 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 12:58:10 ID:oZxWkkwX0
>>143 幹線道路と鉄道の両者が揃うことでさらに価値が出るんだって
地方都市だと1桁番号国道とJRさらには民鉄なんかが要らしい。
結局昔みたいに金は生み出さずとも存在だけが要求されるから難しい
のよ。
東京の武蔵村山なんかがいい例でしょ。バスでも賄えてるのにモノレ
ール誘致に必死だよ。東京のベッドタウンでさえそんな状態。
146 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 13:04:45 ID:4G5ja+Yl0
>幹線道路と鉄道の両者が揃うことでさらに価値が出るんだって 夕張市みたいにか?w まあ・・・モノレールが開業する前の那覇でさえ夕張よりも発展していた んでないかい?
>>131 >ライトレールにかけたのと同じ金がかけられていれば全然違うよ
金かけても無理
平行道路は富岩街道しかなくしかもバスベイも用意できない狭い二車線道路
バスレーンを作るためには四車線への道路拡張が必要だが、沿道は住宅や店舗が密集してるので
用地買収だけで十数年かかる
148 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 15:56:45 ID:WqDsaQj60
>>146 夕張は石炭産業衰退が原因だから別だろ
>>147 田舎のほう行けば行くほど「俺の生きているうちはそのままにして
おいてくれ」とか平気で議員さん通して返事してくる人多いしw
149 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 22:10:38 ID:db1t6VNx0
>>135 >バス転換で単純に赤字縮小っていう方向性も必要だけど、バス転換→
>利用者さらに減少→コミュニティバス転換→利用者さらに減少→公共
>交通機関廃止ってな道筋を作りたくないだけのこと。
公共交通機関のない世界は不幸ではない。
むしろそうあるべきものとして、日本の国策として押し進められたものだ。
国○○○省あたりは、違う事を言っているかもしれないが、自分たちの首がかかっているから
反対の事を言っているだけだ。
日本を代表する企業は、日本から鉄のレールの上を走る輸送機関がなくなることは
大歓迎でしょう。
150 :
名無しでGO! :2009/05/11(月) 23:40:22 ID:4G5ja+Yl0
>>147 でもな、二車線しかない道路を走るバスでも富山ライトーレールよりも
多くの輸送実績を上げているところはいくらでもあるんだよ。
実績といっても一日の輸送量は双方向で僅か5,000人以上(片方向なら2,500人以上)
だけなんだが。
こんなバス路線は全国にいくらでもあるんでないのか。
ましてや複数の系統のバス路線が集中する二車線道路ならば数え切れないくらいにさ。
151 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 00:10:43 ID:+g8HxmC40
>東京の武蔵村山なんかがいい例でしょ。 富山の人口密度は武蔵村山の1/10以下じゃあないかよ。w あまりにも移動需要が違い過ぎるんでないかい?w
152 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 00:40:06 ID:MUfLTwU70
>>150 >でもな、二車線しかない道路を走るバスでも富山ライトーレールよりも
>多くの輸送実績を上げているところはいくらでもあるんだよ。
道路事情や立地条件が違う例を持ってきても無駄だよ
実際に今までも平行してた地鉄バスは渋滞で全く使い物にならなかったしな
現実問題として富岩街道を二車線のままで、ライトレールより輸送実績を上げるのは不可能
153 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 00:44:35 ID:b/hRaTQB0
渋滞と言っても朝夕で方向が違うだろ 富山港線を舗装して朝夕の時間帯別の一方通行にして 一般車の一部をそちらに分けて(バイパス化 事実上2車線化と同じ) 富岩街道の渋滞解消してバスを増発すればよかったんじゃないか?
154 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 00:51:28 ID:+g8HxmC40
>道路事情や立地条件が違う例を って具体的に何? 例えば同じ二車線でも交差点や信号が多いとか? 富山のように車道を馬車や耕運機が走っていたり、日雇い労働者が焚き火をしている人がいるとか いう違いのことですか??
155 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:27:01 ID:MUfLTwU70
>>153 >富山港線を舗装して朝夕の時間帯別の一方通行にして
法律上そういう道路は作れないからそれも無理
156 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:38:02 ID:b/hRaTQB0
>>155 >法律上そういう道路は作れないからそれも無理
LRTマンセーのウソじゃないなら根拠法(条文)を示してね
157 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:41:58 ID:MUfLTwU70
時間制一方通行で調べてみればいい 朝夕で進行方向が違う一方通行があるかい?って事
158 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:54:49 ID:6adMXezUO
>>152 全く使いものにならなかった。
っていうのはおそらく遅延の事を言っているのだと思うが、
具体的にどの位の遅れが出ていたというのか?
確かに朝ラッシュ時南行の永楽町の交差点通過が一番のネックだが、
混雑はするものの、他都市の朝ラッシュならむしろ空いているレベル。
現在路線バスは無いものの、スクールバスが運行されている。
ラッシュ時に片山学園のバスが奥田方面から東田地方方面に走っているが、
確か岩瀬浜駅前発で永楽町での遅れは3〜5分程度。
嘘だと思うなら、運行主体の中部観光に聞いてみれば?
全く使いものにならないというのは完全なウソ。
159 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:56:08 ID:b/hRaTQB0
つまり根拠のないウソということでOK
実例
http://boxerawd.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-2a3e.html 小出インターで降りて一般道へ。奥只見シルバーラインへと右折する角の学校では桜が満開で、その後の道沿いも桜がところどころで見られたので、とてもキレイだった。
シルバーラインでの左折車線では、榛名湖メロディライン同様路面に溝が彫ってあり、この入り口にふさわしい曲が流れてきた。
料金所はずいぶん昔から閉鎖されており、自分がはじめて訪れた20年前には、既に無料開放されており、その頃は時間制の一方通行で、午前は奥只見ダム方面へ、午後はその逆と規制されていたと思う。
160 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 01:57:27 ID:b/hRaTQB0
161 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 02:26:47 ID:+g8HxmC40
三車線の内真ん中の一車線を時間帯によって上下双方に分けているところは 都市部にもあるけどな。 午前:→市街地方面 午後:→郊外方面 っていった具合に。
162 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 02:48:29 ID:MUfLTwU70
163 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 02:53:51 ID:MUfLTwU70
で、6.5kmの沿線全部の同意書をどうやってもらうのかな? ほとんど不可能でしょ? だから港線を埋め立てて一方通行道路にするのは法律上できないんだよ。
164 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 03:02:06 ID:6adMXezUO
現在ある道路に関する追加交通規制と、 新規に作る道路は全く違います。
つ特区
>>164 新規に作った後に申請が必要だからやっぱり無理だよ。
しかも仮に作っても線路幅から考えて道路幅4m無いだろう。
裏路地程度のシロモノしかできないので、路線バスの運行なんてのも到底無理。
(コミバスが精一杯)
そんなめんどくさい上に利益も少ない方法取るなら、街道の拡張を本気で考えたほうがマシ。
8号への輸送力強化とかの名目で都市計画を組んでね。
167 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 12:51:18 ID:90YNa6g5O
富山駅北口からまっすぐ行く道路がある こちらは朝でも停滞しない ラッシュ時に一部のバスをこちらに流せばいいだけ
168 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 12:57:02 ID:90YNa6g5O
>>166 全国でかなりの廃線跡バス専用道路があって大型バスが走ってるんだが
架線柱の部分もあるし
169 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 13:11:05 ID:uBfns53v0
>>166 えちぜん鉄道は事業譲渡でなく、施設の譲渡のみで新規開業の形式
ところが新規開業路線に踏切はダメですべて立体交差にしなければならない
井原線など、とうてい必要のない所まで高架にしている
でも、特認で許可されてる
同意書が必要というのは既存道路の一方通行化で不便になる人が出るから
今まで道路でなかった所を一方通行道路にするなんてのは簡単に特認される
>>168 >全国でかなりの廃線跡バス専用道路があって大型バスが走ってるんだが
それ、道路法改正前に出来たもの。
あと過疎地限定。
市街地では立体交差が必須(道路法第四十八条の三)
>今まで道路でなかった所を一方通行道路にするなんてのは簡単に特認される
鉄道と道路は根拠法も管轄も全然違うよ。
参考にならん。
>>167 >ラッシュ時に一部のバスをこちらに流せばいいだけ
路線が違ったら代替バスの意味が無いだろjk
>>169 >ところが新規開業路線に踏切はダメですべて立体交差にしなければならない
線路など施設は既存のものだろ?
事業主体がどうこうではなく新たに路線などを建設する場合に規制が発生する。
だから昔作ったものは規制を受けずそのまま認可されてる。
古いバス専用道なんかその典型。
173 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 14:47:19 ID:Lpyf7U3w0
>>166 >新規に作った後に申請が必要だからやっぱり無理だよ。
根拠のない妄想
>しかも仮に作っても線路幅から考えて道路幅4m無いだろう。
>裏路地程度のシロモノしかできないので、路線バスの運行なんてのも到底無理。
JRの建築限界は幅3.8mで実際には余裕を持たせて架線柱等を建てている
架線柱と敷地境界の間にも余裕がある(架線柱の基礎があるため)
両側に線路の架線柱があれば約5mの幅がある
一方通行一車線ならバスやトラックでも100km/h出せる道幅
174 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 15:29:27 ID:Lpyf7U3w0
>>170 >>全国でかなりの廃線跡バス専用道路があって大型バスが走ってるんだが
>それ、道路法改正前に出来たもの。
>あと過疎地限定。
>市街地では立体交差が必須(道路法第四十八条の三)
道路法を読み直そうね
バス専用道は総則の定める「一般交通の用に供する道」とは違うから適用外(構内道路などと同じで法の適用外)
第一章 総則
(用語の定義)
第二条 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、
トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設
又は工作物及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。
ついでに道路法総則にはバス専用道は適用外なんて一行も書いて無いけど? ちなみに税金を使わず、企業が全て自腹で作ってもダメ。 道路運送法第75条3条の規制で、平面交差が禁止されてる。つまり立体交差しか出来ない(過疎地除く) 道路運送法 8 この法律で「自動車道」とは、専ら自動車の交通の用に供することを目的として設けられた道で道路法による道路以外のものをいい、 「一般自動車道」とは、専用自動車道以外の自動車道をいい、「専用自動車道」とは、自動車運送事業者(自動車運送事業を経営する者をいう。以下同じ。)が 専らその事業用自動車(自動車運送事業者がその自動車運送事業の用に供する自動車をいう。以下同じ。)の交通の用に供することを目的として設けた道をいう。 (一般自動車道の技術上の基準) 第51条 一般自動車道は、道路、鉄道又は軌道と平面交差をすることができない。 ただし、交通の量が少ない場合その他特別の事由がある場合であつて国土交通省令で定める設備を設けるときは、この限りでない。 (専用自動車道) 第75条 専用自動車道を設置した自動車運送事業者は、その全部又は一部の供用を開始しようとするときは、国土交通大臣の検査を受けなければならない。 3 専用自動車道には、第50条第1項及び第2項、第51条、第53条から第55条まで、 第60条第1項、第63条、第67条、第68条、第69条、第70条、第73条並びに前条の規定を準用する。
>>173 >根拠のない妄想
つ
>>162 妄想だというならソースと根拠法を出してね。
>両側に線路の架線柱があれば約5mの幅がある
>一方通行一車線ならバスやトラックでも100km/h出せる道幅
出せませんが何か?
自動車専用道路でも最大60km(道路交通施行令 第11条)
>一方通行一車線ならバスやトラックでも100km/h出せる道幅 つか、これを簡単に言ってのける頭脳に乾杯したいわ。 5m道路で常時100km/hって・・・ 何様? って感じ。
>ただし、交通の量が少ない場合その他特別の事由がある場合であつて国土交通省令で定める設備を設けるときは、この限りでない。 どちらにしてもバス専用道が「交通の量が少ない場合」には変わりがないんだから平面交差は可能だね 鹿島鉄道跡地にしても日立電鉄跡地にしても一般道と交差してるけど 鹿島鉄道跡地7km以上の工事費が5億ほどじゃ立体交差の一つも出来ないのにバス専用道作るんだから
180 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 19:07:22 ID:2TRMNbDq0
ライトレールってくだんないね
181 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 21:16:47 ID:90YNa6g5O
結局LRTならOKでBRTやバス専用道路がダメというのは1つもないんだ
>>171 アホか。快速列車と同じ。本数の多い所を別の路線でバイパスするだけ。
また両方の道は数100mしか離れてない。
それ言ったら岩瀬街道でも富山港線と違う経路だからダメということになる。
>>172 事業を継続していないなら同じ。土地とくず鉄を買って作り直したのと同じ扱い。
まあ特認されないないんてことはないんだけどね。
183 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 21:44:55 ID:Q33b+F6H0
>>179 >どちらにしてもバス専用道が「交通の量が少ない場合」には変わりがないんだから平面交差は可能だね
アホですね貴方。
条文をよく読みましょう。
「交通量が少ない場合」というのはその専用道と交差する道路や、周辺の道路環境を差してます。
つまり誤進入車両について、ほとんど心配する事がない場合だけなんですよ。
こんなのはド僻地だけです。
まず市街地では認められません。
>>182 >また両方の道は数100mしか離れてない。
数百mも離れたら意味無しですよ。
そんな事になるなら自家用車に切り替えます。
>事業を継続していないなら同じ。土地とくず鉄を買って作り直したのと同じ扱い。
根拠となる法律と条文は?
建築許可の話なのだから事業の継続は無関係ですよ。
184 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 21:49:18 ID:Q33b+F6H0
>>179 >鹿島鉄道跡地にしても日立電鉄跡地にしても一般道と交差してるけど
>鹿島鉄道跡地7km以上の工事費が5億ほどじゃ立体交差の一つも出来ないのにバス専用道作るんだから
かし鉄は石岡〜石岡南までが立体交差済みで、日立電鉄がBRT化するのは旧鮎川−旧常北太田駅でこれもほとんど立体交差済みです。
特にかし鉄は交通量が多い箇所が石岡周辺に限定されるので法的に全く問題がありません。
実際に行った事無いのがモロバレですよ。
知ったかぶりは止めましょう。
185 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:00:16 ID:eilHOu2l0
>条文をよく読みましょう。 >「交通量が少ない場合」というのはその専用道と交差する道路や、周辺の道路環境を差してます。 どこにもそんな事書いていませんが? >(一般自動車道の技術上の基準) >第51条 一般自動車道は、道路、鉄道又は軌道と平面交差をすることができない。 >ただし、交通の量が少ない場合その他特別の事由がある場合であつて国土交通省令で定める設備を設けるときは、この限りでない。 >かし鉄は石岡〜石岡南までが立体交差済みで、日立電鉄がBRT化するのは旧鮎川−旧常北太田駅でこれもほとんど立体交差済みです。 石岡出たすぐに踏切があるし、日立電鉄のほとんど立体交差と言っても今までの主張なら1つでの残っていたらBRT化は不可能なんだけど
186 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:04:34 ID:d1K37UgbO
>>182 お前、富山市の地理知っててそんなこと言ってんのか?
あそこの道、広そうに見えても広いのは駅前から灌水公園までだぞ、
そこから先の奥田地区は富岩街道より狭い片側一車線なんだが…、
両方の道が混雑するのに快速扱いなんで出来る訳ないだろ、何寝ぼけたこと言ってんだ?
187 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:06:38 ID:eilHOu2l0
188 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:18:39 ID:Q33b+F6H0
>>185 >どこにもそんな事書いていませんが?
>>(一般自動車道の技術上の基準)
国語の出来ない人ですか?
「一般自動車道の技術上の基準」としっかり書いてるじゃないですか。
しかも51条が含まれる第四章は工事の許認可の項目だというのに。
>>185 >石岡出たすぐに踏切があるし、
自動車も満足に通れない踏み切りがありましたね。
「交通量の少ない場合」に該当しますね。
>>186 富山市の地理を知らないで無責任な事を言ってるのがこのスレ。
189 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:23:45 ID:Q33b+F6H0
>>187 それただの路線バス参入の話でBRTでも何でもありませんが?
ちなみに北勢線には並走する形で道路も通ってますし、三重交通のバスも走ってますよ。
190 :
名無しでGO! :2009/05/12(火) 22:39:43 ID:eilHOu2l0
>>188 国語の出来ない人はあなたの方ですが?
一般自動車道の技術上の基準 のどこに専用道と交差する道路や、周辺の道路環境が交通量が少ない場合と書いてありますか?
>>189 >それただの路線バス参入の話でBRTでも何でもありませんが?
国語どころか字も読めないのですね
昨日話題になった時間帯別の一方通行のことも書いてありますよ(朝は桑名行き 夕は逆方向が混む)
>現在の鉄道線をバス専用道にした上で、需要の多い時間帯にそこを一方通行路として運用することで鉄道並みの定時運行を確保するという。
そいう言えば北勢線と交差する道路でも交通量の多い道路が何本もありますね
191 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:01:35 ID:uBfns53v0
>>186 ちゃんと読めよ。
富山港線に比べて本数が増えるんだから、その分は快速でも別経路でも利用者に不便にはならない
つまり代替機関としての機能は果たしているということ。
192 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:01:44 ID:KnYc4duC0
>>190 作ってもいない道路の交通量を前提に何で勘案できるんでしょうかね?w
しかも交通量が少ないと申請しておきながら、のちに増えたらどうなりますかね?
もちろん増便して増やす事も出来ませんが。
矛盾だらけですよ?w
>そいう言えば北勢線と交差する道路でも交通量の多い道路が何本もありますね
まさか全線道路化するとか考えてません?
(そりゃ無理だw)
射水線代替バスも一部が専用道であとは国道を使ってます。
あとBRTに疎くて計画が頓挫したり変更を余儀なくされる他にも例があります。
相模原市のBRT計画がそう。
193 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:12:18 ID:KnYc4duC0
自治体ですらこういうミスを犯すという例。
あとエムケイの計画は知ってますが、道路幅をどう確保するかや工事費用などについて一切触れられていません。
実現性のない単なるアピールです。
「相模大野〜原当麻・快速バス 既存道路拡幅で専用レーン整備 現状では道交法で導入不能、しかし全国初の実現目指す」
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/02_saga/2007_4/10_04/saga_top2.html 相模原市では平成元年から新交通システムの導入について調査・研究を始め、平成12年度には専用軌道と一般道を走るデュアルバスの導入を最も優位性の高いシステムとして検討することにした。
ところが、専用軌道を設ける空間の余裕がないことなどで事業化が進まず方針を変更。このほど、既存道路を拡幅してバス専用レーンを設けるBRTの導入を目指すことを決めた。
しかし、現在の道路交通法ではBRTの運行は認められていないという。この方式ではバス専用レーンは縁石
などで区切られ、一般車が侵入することはない。こうしたレーンが存在することが認められないというのだ。
(以下、略)
194 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:24:57 ID:IeKUWQ7J0
なんか必死になって話をすり替えようとしてかえって墓穴堀まくってるwww
195 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:32:52 ID:FAo7cIDEO
>>191 朝夕のラッシュ時はどちらの道も渋滞するって言ったはずだが、
迂回しても本数増やしても渋滞で定時運行ができないとダイヤがそのものが成り立たないんですけど…、
因みに迂回路のある奥田地区には既に地鉄のバス路線がありますが
富山駅・赤十字病院を経由後に車庫回送を兼ねた路線なので万年空気輸送気味です。
それに駅も近いのでこの区間にバスの本数増やしても人は余り乗りませんよ。
いつ来るかわからないバスを待つ位なら自転車か歩いて駅まで行きますよw
それでも使い物にならないバスにこだわりますか?
by奥田住民
【審議中】 ♪ ∧,, ∧ ♪ ♪ ∧,, ∧ ・ω・) ∧,, ∧ ・ω・) ) ♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧ ∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ ) ( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) (っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ ( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_) (_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_) ( ) Οノ 'ヽ_) (ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪ ♪ ミ ヽ_
197 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 00:54:50 ID:PICxu9oC0
結論、 やはりバスで十分だった!
198 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 01:03:51 ID:Z/Y2Eca9O
そんなに停滞するか? 混雑すると停滞するは違うよ
>>157 東京の早稲田通り、いわゆる神楽坂は午前と午後で方向が違う一方通行だよ
200 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 12:20:27 ID:PICxu9oC0
開業初年度でさえも輸送密度が4,000人未満というのには驚きだな。 市街地を走り、路線延長も短いというのに。
201 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 12:39:56 ID:VtQnAiya0
バカ上司に安月給、休みは取れない。 会社はボーナス減額通知までして来やがった。 マジでユニオン入って戦おうかな。
202 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 13:07:08 ID:PICxu9oC0
代替バス運行の時代から利用者が倍増したとあるが、その増えた利用者の内訳 はどんなものなのかな? 1) 元々沿線地域に暮らす人がそれまでの自家用車等の利用からライトレールに シフトした。 2) ライトレールの開業によってそれまでのバス路線が廃止統合された結果 やむおえずフィーダーバス等を乗り継いで利用せざるおえなくなった。 3) 休日を中心に他所の地域から単に物見遊山で訪れた利用者が多かった。
>>202 >1) 元々沿線地域に暮らす人がそれまでの自家用車等の利用からライトレールにシフトした。
これで正解
データも出てたよ
鉄軌道とバスそれぞれ一路線だけで比較すれば、鉄軌道のほうが輸送能力が高いに違いない。 そんなことは当たり前だ。 ただ、その優れた能力は富山市北部地域のごく一部だけじゃ宝の持ち腐れじゃね? ってことだ。 TLRの初期投資は50億ちょい。 たとえばオムニバスだと、都市によって大小はあるけど、20〜40億程度 カバーする面積・人口はTLRとは大違い。 地方都市において「地方自治体が積極的に運営に責任を持つべき」公共交通機関網に向いているのかって話 あと、鉄軌道は交通の結節点になるっていう話 これも惨敗してるのは蓮町駅やフィダーバスの有様をみればわかる 都市間輸送ならともかく、市内盲腸線には結節点の機能なんてない。 わざと混同してミスリードさそってるだろ
>>203 そりゃ増便・値下げすりゃ、客は増えるよ。当たり前だ
で、その金はどこから?
その恩恵を受けられる人が何人いる?
その(あるいはそれに相当する)恩恵を受けられない人が何人いる?
ってのが問題
TLRが純粋な私企業なら、あるいは通常の路線バス程度の補助金しか出てないのなら
誰も文句は言わんさ
日赤←→浜黒崎直通バスを復活しなさい。この問題は再三再四北日本が取り上げている。脱線スマソ。
207 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 21:58:04 ID:VZ1cNLR1O
日赤には富山駅北から沢山本数が出ている弊社バス路線をご利用下さい。 by地鉄中央バス
208 :
名無しでGO! :2009/05/13(水) 23:41:28 ID:PICxu9oC0
>>203 それで利用者が倍増するとは地域性を考えても理解し難いんだが。
では 3) の利用者の存在についてはどう説明するの?
開業二年目には利用者が減少しているんだよね??
>>208 1年目は特別価格で100円だったし、
何より刺激に乏しいとこだから(田舎なんてどこも一緒だが)初物需要がすごかった。
なにせ7-11ができる、ってので大行列ができるようなとこだから、
俺んち(富山市内だが沿線ではない)はガキにせがまれて一家総出で乗りにいかされた
親戚一同あわせれば10人超えてるなw
あと、TLRの開業に合わせて、終点の岩瀬地区の観光もアピールした。
まあ、たいしたものはないんだが。
そんなこんなで、2年目は当然落ちた。というか、平常に戻ったというべきか。
去年の今頃ぐらいからガソリン高騰で一時盛り返したんだが、それも平常化に伴い落ち着いた。
>>195 >それに駅も近いのでこの区間にバスの本数増やしても人は余り乗りませんよ。
>いつ来るかわからないバスを待つ位なら自転車か歩いて駅まで行きますよw
それでいいんじゃね?
逆に言うと、君にとってTLRは過剰サービスってことだ
行政のやるべき仕事じゃないな。
バスよりも電車のほうがエコ、とか言う前に、まず歩けよw
211 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 02:12:01 ID:xTr7N4wI0
つまり一過性の需要(ご祝儀相場)であり、倍増した需要の内訳は必ずしも 1) ではないということだよね。
>>211 1年目の客数は間違いなく御祝儀。
今ぐらいの客数が実数だと思う。
ちなみに、俺は行政が責任を持つべき客数ってのは、代替バスでの客数だと思うよ。
その代わり、他の地域にも同じような手段を提供すべき。
それが行政の仕事であり、税金を投入する金看板であるべき。
大阪市がある意味理想だな。あれでもう少しコスト意識があれば完璧だ。
交通弱者だの行政の責任だのなんだの騒ぐくせに、
その他の地域の放置ぶりに眼をつぶれる神経がわからん。
213 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 02:25:52 ID:xTr7N4wI0
何も無い田舎で、ライトレールを開業させたら一時とはいえ全国の注目を集めた んで勘違いしちゃったのかな?w しかし、 1) - 3) でもあの輸送実績だと将来はどうなるだろうな。
>>213 そりゃ、全国初の試み! ってやつで全国ニュースに出るわ、お大臣様は視察に来るわ
大フィーバーさw
>しかし、 1) - 3) でもあの輸送実績だと将来はどうなるだろうな。
莫大な赤字を覚悟してたのに、なんと黒字に!
市民に支えられたTLR
ってなことになってるからw
マジレスすると、市内線直通でどうなるか。
正直、フタをあけてみなきゃわからん。
ただ、北部地域の住民が富山駅を越えて1時間近くかけてまでいくような価値のあるとこがあるかどうか
行政べったりの地元マスコミですら、中心市街地再開発がうまくいってない、って報道してるぐらいだからね
215 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 02:52:59 ID:xTr7N4wI0
元々自家用車を利用していた人があの規模のライトレールが開業したからといって シフトするとは思えないんだけどな。 だって代替バス時代と比較しても利用者倍増なんだよ。 沿線地域の状況を考慮すれば どう考えてもおかしいだろ。 やはり 3) の利用者によってその多くが嵩上げされたと考えるのが妥当でしょ。 そうなると 2) の施策の費用対効果にも大きな疑問が生まれるよね。
>>215 バスからライトレールにしたら一気に客数倍増ですよ、奥様
なんてお得なw
ってことになってるが、、、、、、
もともと、現在のライトレールの乗客数は、あいまいな記憶ですまんがたしか平成12年度ぐらいの港線の客数と変わんない。
その後の5年で25%減とかいう実情だった。
どんどん乗客数が落ちてきたとこに港線廃線と代替バス化で落ち込んだ
もっとも、バス化したのが沿線の大口需要である北部高校が春休みという時期だったから、ある程度割り引いて考えなきゃいかんが。
で、税金を投入して値下げ・増便したら5年前の水準に戻った。というのが現実
ただし、それもじわじわ落ちてきている。
217 :
216 :2009/05/14(木) 03:09:54 ID:s5uke4z00
>>216 一部訂正
○どんどん乗客数が落ちてきたとこに港線廃線と代替バス化でさらに落ち込んだ
×どんどん乗客数が落ちてきたとこに港線廃線と代替バス化で落ち込んだ
218 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 10:33:51 ID:xTr7N4wI0
>平成12年度ぐらいの港線の客数と変わんない。 なるほど。 結局はその程度の輸送水準なんですね。 しかもこのときは競輪の利用者は無料バスで輸送していたんですよね? 富山ライトレールは無料バスを廃止にして、その利用者を取り込んでまで してもあの輸送実績なのですよね。 なんかババアが厚化粧をして薄暗いところで遠目に撮影して見る人の目を 誤魔化しているようだな。w
219 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 11:13:24 ID:30drqvUz0
220 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 12:20:59 ID:aAkyLK6O0
そろそろこのアトラクション(路線)終了でしょ とオリエンタルランド社員が言ってみた
221 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 12:36:14 ID:xTr7N4wI0
富山のアフォ役人としては鼠ランドのモノレールには負けられないでしょ? 意地でも維持するぞ!・・・・・・田舎の役人をイジけさせること言っちゃダメ!!w
222 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 13:11:29 ID:M8Vlxge60
>>209 鹿島鉄道が廃止前 運賃半額の社会実験をやった時はそれだけで利用者が1.5倍に増えた
富山港線はそれに加えて本数3倍増、平行路線バスの廃止、競輪送迎バスの廃止と無料パスの配布までして
更に開業効果でバスツアーなんかで観光客が押し寄せてきてやっとこ利用者が2倍
223 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 13:25:44 ID:XI0Suc0L0
ライトレールはどこにもつながっていない。
224 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 13:48:35 ID:SAcR6Y4/O
会社校正法(爆笑)
225 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 15:00:46 ID:N1aIhgrEO
車からライトレールに乗り換えたやつなんかいないぞ。 沿線の会社だが。
226 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 15:40:15 ID:XI0Suc0L0
富山は建前が大事なんです。
227 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 16:37:42 ID:onGsISfA0
そもそもこんな路線に血税投入するなよ。無駄使いだよ どーせ雇用維持とか言い出すだろ
228 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 16:45:27 ID:tBAf50o+O
たしか富山、選挙あったよなぁ? このスレをたてた人間は、明らかに選挙妨害が目的だなぁ。 あほな国に代わって上下分離で公共交通機関を守ろうとするんだから、良い事だ。
229 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 17:29:41 ID:Jrckl94xO
血税www
230 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 19:26:29 ID:xTr7N4wI0
ま、おまいら心配するなや。
>>119 に言わせると地方の公共交通は国が面倒を見てくれるそうだから。
>>121 であるように「法に定めた手続きに従って申請すればいいだけ 」らしいよ。w
>207面倒な「2回」乗り換え(岩瀬浜と富山駅北)が北日本新聞で問題になったから書いたまでだ。文句あるか!
232 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 19:58:43 ID:xTr7N4wI0
>>226 まあ、公的資金を投入するにあたっては「建前」が大切なのはわかるが。w
だからこそ、いつまでも平行する道路が未整備で渋滞を引き起こしてくれる
状況が続かないと困るんだよね?w
>s5uke4z00
>xTr7N4wI0
つ
ttp://hissi.org/ 朝から晩まで必死に自作自演乙!!
深夜は少しは時間を置いてレスしたほうが議論ぽく見えるよ
レスして数分後に同意見のカキコだと自作自演臭がプンプンするからwww
あとはこいつに引っかからないよう同じIDを使わないようにすれば完璧だねw
>>231 バスがあるだけまだマシだぜ、俺の住んでる所なんて一日バス五本だ
空気しか運んでいないこのバス路線もいつまでもつのやら…、
ここにはまだ選択肢があるのに乗換えが嫌だなんて贅沢言うんじゃねーよ!!
234 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 20:52:44 ID:xTr7N4wI0
>>233 俺はs5uke4z00ではないよ。
別の香具師によるレスだろ。
>レスして数分後に同意見のカキコだと自作自演臭がプンプンするから
そんなものなのかね?
ライトレールは成功。
会社校正法(大爆笑)、なんてヤカラにいちゃもんいわれる筋合いなし。
おい、
>>1 よう、まともな人間なら間違いを認めろよ。
校正、校正、馬鹿なの?死ぬの?
236 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 22:37:15 ID:/kxdJdwt0
∩―−、 / (゚) 、_ `ヽ / ( ● (゚) |つ | /(入__ノ ミ 、 (_/ ノ <よぉ!また騙されてやってきたのかい? \___ ノ゙ 君は何をやっても駄目な人間だ。ばぁか爆 / \ ⊂_ノ) ノ\_つ (_⌒ヽ ヽ ヘ } (( ノノ `J ))
237 :
モホロビチッチ不連続面 :2009/05/14(木) 22:43:42 ID:GovknbB40
去年まで富山で大学通ってたけれど、車がないと生活できないところだよねー。 ちなみにライトレールは2回しか乗ってないよ。
238 :
名無しでGO! :2009/05/14(木) 23:07:43 ID:4Jled8H40
ID:xTr7N4wI0はアンチ公共交通ちゃんだね で、いつになったら自分の主張の根拠となる証拠を持ってきてくれるんですかね? マスコミや行政以上に確かなソースを持ってると散々大口を叩きながら、そのまま遁走して もう四ヶ月以上経ってるんですがね?w
239 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 00:45:06 ID:/UZl254W0
>>219 既存施設、運用の変更で効果が上がるところがオムニバスのいいとこ
>仮に富山で導入しても地鉄バスに税金つっこんで終わり
それでもいいし、TLRみたいに器を作って地鉄に運用委託してもいい。
それでいいんじゃないの?
>235
>238
相変わらず陰謀論が好きだな
アンチの正体はライトレールをねたむ金沢住民ってやつか?w
俺は昨日のID:s5uke4z00だけど、どっちかというと行政は公共交通網維持に責任を持つべきだと思うよ。
ただし、TLRは俺の地元である富山の実情にあっていない、とも考えてる
一部の地域にのみ過剰なサービスを行って、他の地域には無作為ってのは行政のやるべきことじゃない
>>239 通学定期2割引きじゃね。地域を巻き込んで、って形にはならんよ。
ちなみに廃線に至った鹿島鉄道の経常損失は同HPによると年間『たったの』1200万。
下の部分を行政に丸投げしても足りず、1億円近い補助金で営業損失を埋めてるどこかの会社とはえらく扱いが違うよな
242 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 01:06:52 ID:wGeKmpcd0
243 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 01:11:55 ID:wGeKmpcd0
>>240 くりはら田園鉄道は運賃半額で利用者が1.5倍に伸びた
(それでもガソリン代よりまだ高い)
富山港線は運賃半額の他にいろいろやっても利用者が2倍にしかならなかった
(普通車ならガソリン代より運賃の方が安く経済的だったにもかかわらず)
>下の部分を行政に丸投げしても足りず、1億円近い補助金で営業損失を埋めてるどこかの会社とはえらく扱いが違うよな
補助金は1億円を超えている
244 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 01:29:28 ID:3T77QmSA0
普通運賃で二百円だよな。 小型車どころか普通車で移動してもガソリン代は二百円もかからないよな。
245 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 05:48:45 ID:gVtuABP60
ライトレールをつかって用足りる人なんていない。 富山は絵に描いたもちが大好き。 医者のレベルは驚くほど低いし。 富山に来ていろいろ驚いた。
【乱闘中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ ∩)ω・)⊃)ω・) ∧∧ (・ω(∩ ) ( ⊃ω・ ) | (・ω⊂ (・ω(∪ と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
247 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 09:18:00 ID:3MLpE4IGO
204 んなこと鉄道ヲタに言っても無駄。鉄道マンセー宗教なんだから
248 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 09:36:43 ID:3T77QmSA0
もう開業して三年になるけど、沿線地域の人口は増えたの? 富山の目指すコンパクトシチ〜構想は実現しているのかな??w
249 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 09:56:30 ID:LW73uNhq0
>>244 開業年が運賃100円の出血大サービスだったこともう忘れてる?
小型車でもガソリン代の方が高く付くのもあるよ
250 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 10:09:12 ID:EriNd2E30
>>240 >既存施設、運用の変更で効果が上がるところがオムニバスのいいとこ
はいはい、妄想乙
251 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 10:13:25 ID:3T77QmSA0
>開業年が運賃100円の出血大サービスだったこともう忘れてる? それでもあの程度の輸送実績しか残せなかったんですよね?
252 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 10:38:48 ID:gVtuABP60
正直100円が妥当。フェリオの近くの駐車場ですら30分100円で買い物したら 1時間か2時間無料になるんだぜ。わざわざ、誰が利用するんだよ。 バスの方が総曲輪まで直線で結ばれてるし、運賃も安いもしくは一緒。 ライトレールの沿線に引っ越してきてなんかメリットある? 大型スーパーとのリンクはまったくないし、総曲輪商店街も同様に補助金バンバンつぎ込んでも、 生活に密着してる店舗皆無だし。だいたい、富山に民間のオフィス街なんてないんだから。 中部高校の派閥がやっているんだろうと思うけど、害にしかなっていない。 東京で駄目だったから戻ってきてるんだろうけどね。
253 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 10:40:15 ID:gVtuABP60
>>252 バスの方が総曲輪まで→バスの方が駅から総曲輪まで
>>250 すまんね、これは俺が誤解を招く書き方をしてたかもしれん
>既存施設、運用の変更で効果が上がるところがオムニバスのいいとこ
変更は「既存施設」「運用」の両方にかかる
「既存施設・運用の改修・変更」って書けばよかった。
255 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 15:51:37 ID:WRSyModD0
これ以上、税金の無駄使いやめてもらえませんか?
256 :
名無しでGO! :2009/05/15(金) 19:43:02 ID:KPTezElGO
まぁなぁ〜。 赤字がどのくらいあるか知らないが、 ピンク位なら赤字分は公的補助も良いでないかい? 今の地方交通は独立採算はほとんどムリだからねぇ。 μ鉄や近鉄の支線が軒並み廃止になっているからねぇ。
>>256 高齢者助成などを除いても、2億5千万程度の運賃収入に対して1億近い補助が入ってる
しかも、これは上の部分の運営費用のみ
インフラ業で一番重荷になる施設・設備・車両等のの減価償却とか、購入時の借入の元利払いとか、そういうのは全部行政に丸投げしてる
258 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 00:38:04 ID:i35h9oy50
>>255 公共交通は赤字であたりまえ! by 某市長w
俺を選んだのはおまいら市民(国民)なんだから地獄まで付き合ってもらうぜ! by アドルフ・ヒトラー
259 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 00:43:28 ID:i35h9oy50
>>256 出血大サービスの大赤字でもいいじゃあないですか。
どうせ地獄を見るのは他ならぬ富山市民なんですから。w
整備新幹線が開業したらJRが並行在来線の経営から手を引くような街で
背伸び(過剰投資)をしたツケが回ってくるだけのこと。
富山の辞書には「分相応」という言葉はないのでしょうね。
260 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 01:09:54 ID:locAnfdqO
ライトレール自体を否定するつもりは毛頭無い。 むしろ利用者が見込まれる地域には 積極的に導入すべきだと思っている。 しかし富山という地域には過剰な交通機関だったって事だな。 更に状況を悪化させたのが、輸送人員を多く見せかける為の、 平行路線から枝分かれしていたバスのフィーダーバス化と、 競輪場無料バスの廃止。 不便さを助長し住民の公共交通離れを加速させてしまった。 乗り換えの多さは年寄りのみならず、通学の高校生も一部離れた。 現に草島地区を中心に不便になった為、 一部の高校は独自にスクールバスを運行。 特に北陸線への定期通算が効かなくなった生徒は、 415号線まで自転車や家族の送迎で出て、 スクールバス乗り換えが多くなった。
>>260 これからも積極的に赤字路線の整理統合を行いますので皆様のご理解とご協力お願い致します。
更なる減便や路線廃止が嫌ならバスに乗れ!!
by地鉄バス
262 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 09:34:06 ID:K5jj0vdw0
お役所は建前が大事なんです。建前が。
263 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 11:27:06 ID:3Ct53eVU0
>>260 帰省のときくらいしか乗らないが、通算運賃の廃止と、富山駅で荷物持って切符を出し
一旦駅の外に出、現金を用意しなけりゃいけないのは辛い。
昨年末からは富山駅まで車で迎えに来てもらうことにした。
264 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 11:47:00 ID:i35h9oy50
おまいらは黙って納税していればいいんだよ。 そうすれば明日も来週も来月も電車は走れるんだから。w
265 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 13:17:28 ID:gVbqFNolO
>260 ヲタは「線路引いたんだからバスでLRTの駅まで出て乗り換える のが当然。だからLRTは需要がある」なんてことをいうが、 乗り換えはバス〜地下鉄でさえも嫌われる(札幌など)。 富山の例は、軌道区間が短い場合は、フィーダバス乗り換えが 成り立たないことの証明になったな。
266 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 14:01:30 ID:K5jj0vdw0
いいおもちゃだよな。役人がうらやましい。
267 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 19:53:00 ID:uiJ7G45fO
なぜ失敗したかって? JRも見放した赤字路線を3セク転換などしたところでうまくいきっこない、 という実例がすぐそばにあったのに、そういうのを無視したから。 (神岡鉄道)
268 :
名無しでGO! :2009/05/16(土) 23:47:42 ID:i35h9oy50
>>266 おもちゃとは何だ!
田舎の木っ端役人にとっては大切な飯の種なんだぞ。
補助金浸けの事業があるからこそ俺たちの存在意義があるんだから。
おまいら愚民はおとなしく納税しる!w
270 :
名無しでGO! :2009/05/17(日) 05:11:53 ID:YPtpGRSL0
高岡の世界遺産申請よりはまし。あれは、世界遺産を冒涜してる。
熱いねえ…
武蔵村山市の件、地元民として一言。
地域によっては多摩モノがすぐ近くの上北台まできているのに、バス会社側が利益が奪われるのを恐れているようで、上北台駅へあまり乗り入れていない。(実際、立川以南では京王バスの立川駅北口〜高幡不動駅間路線は大幅減便)
つか、駅前広場狭過ぎ。
コミュニティーバスは入っているが、市内をグルグル回ってからくるので時間かかりすぎ。
(何回か乗ったが、かなり路線設定に無理がある)
で、西側はダイヤモンドシティ(現イオンモール)ができたもんだから定時性が落ちてるし…
でも、相変わらず立川駅への直行ばかりだよ。それこそ岩瀬浜駅みたいにしなきゃならんのに…
まあ、立川基地跡地に幹線道路が南北に出来たので、昔みたいに駅のかなり手前で降りて走った方が早いと言うことはなくなったけどね。
ただ、土休日は立川駅北口は駅ビルやビックカメラへの車が駐車場渋滞を起こしていて、下手すると平日よりバスが遅れる。
まあ、元々動線を考えていない北口バスターミナルのせいもあるが…
>>199 それは亡き角栄氏が国会へ通う近道にするためにそうしたという噂がある。
学生時代に神楽坂の商店街で聞いただけなんで、都市伝説かもしれないが。
>>243 >くりはら田園鉄道は運賃半額で利用者が1.5倍に伸びた
結局廃線だが…
名鉄谷汲線はバス転換したが結局廃止になった・・・ あの輸送量じゃあたりまえだろ 名鉄揖斐線もバス転換したが結局廃止になった・・・ 人の流れが変わってしまっていてあのルートじゃ使い物にならない もう1本南側の道のは残ってるし 結局学生とかの卒業や代替手段が見つかるまでの暫定代替バス 最初から2〜3年の予定だったんだから廃止はあたりまえ
273 :
名無しでGO! :2009/05/17(日) 12:39:47 ID:lkDYHfkz0
これまでに他所からやって来て富山ライトレールについての試乗レポートを Web上で何件も見たけど、 皆一様に賛辞を送る一方で、明らかな不安要素として 地元の利用者が少ないこと 観光客誘致といっても沿線にはこれといって見るべきものがないこと を指摘していたね。 元々綿密な都市計画に基づいて敷設されたのではなく、既存の廃線跡を利用した ので需給バランスがとれていない(供給過多)であると結んでいる人が多かったよ。 やはり他所からやって来た人の目の方が公平かつ適切な分析ができるんだろうな。 地元の人間だとどうしても贔屓目に見てしまうのは無理からぬことかも しれませんが。
274 :
名無しでGO! :2009/05/17(日) 16:29:21 ID:kbsZWNtVO
結局地元の香具師の利用者数は代替バスの時代と比べても大して増えていないということだね。
275 :
名無しでGO! :2009/05/17(日) 18:03:05 ID:LrGQBCIiO
税金を使った壮大な実験ですね。 地元土建屋、車両メーカー、第三セクターの役員に収まった人はホクホクってことでいいんじゃない?(笑) こうやって、どこから金がでてるか理解できない、担税意識の皆無な阿呆な市民の物欲しさ を利用して税金を食いつぶす国。 いやあ自民党公明党って愛国心強いですねえ。
276 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 00:42:30 ID:jmaUf2Cq0
昨年度の輸送実績ってどれくらいだったのだろうか?
277 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 00:51:48 ID:77qm0vSOO
鮨人に行くときに使ったな
278 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 01:11:52 ID:XREXWRMrO
こりゃあ数年後にはジリ貧だな。w
279 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 01:17:42 ID:5qqxH4hGO
280 :
RACDA :2009/05/18(月) 01:46:06 ID:OMdlq1Jx0
みなさん、熱心な発言御苦労さまです。
富山ライトレールについて、成功失敗を論じるなら、多くの勉強が必要です。また富山ライトレールへの道は、新しい考え方、新しい法律、新しい運用の試みの連続でした。
私は、当初から、というか万葉線存続から関与してきましたから、RACDAと私のホームページをご覧ください。
http://wiki.livedoor.jp/racda_okayama/ http://wiki.livedoor.jp/racdamomo/ 富山ライトレールは公共交通です。そして道路も公共のもの。道路の採算を論じることはありませんよね。
だけど道路だって効率はあるのです。いま道路財源が見直されているのは、効率の悪い道路財源の利用があったからです。
しかし同じ道路財源をLRTに使うという例が、富山ライトレールの原点です。
そしてこれは私たち全国路面電車ネットワークが主張してきたことです。そのはじめは1997年の岡山の路面電車サミットなのです。
さらに我々は国会でLRT議員連盟をつくり、連携して、LRT法の制定を目指しました。その結果「地域公共交通活性化再生法」が制定され、その柱の一つはLRTです。適用一号は富山。
さらに岡山の吉備線や堺、福井が適用を目指しています。
富山は成功しています。公共の交通の大改革が日本には必要です。
高速道路は無料化でも、やがてガソリンの税金は欧米並みに今の倍にして、それを道路財源だけでなく、医療福祉公共交通に使う時代が来ます。
民主党政権ができると、交通基本法が提出され、交通権が認められ、一定の条件で公共交通の拡大が図られます。
また温暖化対策まため、公共交通のボリュームは地方都市では今の3倍程度まで必要です。2050年には実現させなければならない。
そしてそのころには自動車はすべて電気自動車になっていて、発電は自然エネルギーが半分になっているでしょう。
富山ライトレールと、今年の環状化完成は、その第一歩というわけです。成功かどうかまだ論じるのは早いのですよ。
281 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 01:48:46 ID:jmaUf2Cq0
市民は市長のマスターベーションのために納税しているんか。w
282 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 01:51:59 ID:p3ThSYPV0
「もうけなくちゃダメでしょ」的な経営効率信奉者にとっては 「交通弱者に対する総合的な福祉施策」という視点は 受け入れられないのだろうなあ 新自由主義の弊害がこんなところにも
283 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 01:59:48 ID:jmaUf2Cq0
儲ける必要は無いけど、でも赤字はダメよ・・・・・っていうのが 正しい公共交通政策のあり方でしょ。 「公共交通は赤字で当たり前」なんていうDQN市長の考え方では システムそのものを安定的に維持できません。
284 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:06:41 ID:BULVoIG80
>「交通弱者に対する総合的な福祉施策」という視点
交通弱者のことを考えるなら、ドアツードアの福祉タクシーが一番いいわけで。
公共性?バスに公共性がないといえるの?
すぐに「公共性」というキーワードを持ち出してくるのはいいとしても、
じゃあなんでその実現手段が鉄道でなければならないのか、ちっとも
論証しねーんだよな。
>>280 >同じ道路財源をLRTに使うという例が、富山ライトレールの原点
こんな無駄遣いされたんじゃ、たまったもんじゃないよ。
だったら自動車税を下げて、自動車の販売促進につなげた方がよほどよい。
285 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:11:06 ID:p3ThSYPV0
地方事業を政策別に個別化して 「これは赤字ダメね」「これは黒字合格」 なんてのは全くのナンセンスなわけで 様々な施策を相互に勘案して 「弱い部分は強い部分で援助補完する」というのが 地方為政者の本来的な役割だと思うがね
286 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:11:38 ID:knePoookO
今のライトレールの乗客の大半が無料パス使用だという事をお忘れなく。 定期客を含めて、一般の客はJR時代より減っているような気がする。 勿論不利な事実は公表していないからソースはないが。 環状線は一部ルートは違うもののかつて地鉄軌道線があった。 今より遥かに自家用車の普及率が低く、 かつ中心市街地に集客力があった時代に、 利用者減少で廃線。結果は開業前に大方予測できる。
287 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:16:33 ID:BULVoIG80
>富山は成功しています。 結局なにをもって「成功」と評価してるのか、評価基準を教えてください。 鉄道マニアの主観的満足という基準しか見えてこないのですが・・・ 私が考える「成功」のための評価基準は @代替バスに比べて利用者が顕著に増加したこと ∵それだけの設備投資をし、維持費もかかる以上、利用者の増加が顕著でなければコストパフォーマンスが悪すぎるため(鉄道を維持する必然性を欠く) A地域住民の機動性が高まったこと ∵地域住民の機動性を高めることが公共交通機関の目的だから →現実はどうか?富山市街地に乗り入れのバスが系統分断され、LRTへの利用に強制シフトされ、かえってわずわらしいということで、公共交通自体が利用しづらくなっている →この結果は、地域住民の機動性をスポイルしているのではないか? B将来において利用者の顕著な増大が見込める要素が具体的に存在すること →公共施設の移転予定など CBを受け入れきれるだけのキャパシティをLRTが具備しうるか →LRTと騒いでいる都市の計画をみると、ここがもっとも疑問。つまり、利用者増大というが、運びきれるのかってこと。 空港も同じで、需要予測を建てたはいいが、それを運びきるだけの航空便数に満たず、需要予測の実現が原始的不能状態に陥るケースが少なくない
288 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:19:51 ID:p3ThSYPV0
>ライトレールの乗客の大半が無料パス使用だという事をお忘れなく。 だったらむしろより福祉事業化すべきでは? 実態が真実そのようであれば そもそも単独事業として利益を上げるなんて無理でしょう それとも・・・ 無料パスのご老人方を切り捨てますか?
289 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:20:38 ID:BULVoIG80
>>280 なんかをみていてもわかるように、RACDAのムーヴメントは、
「僕たちは路面電車の走る姿を見てみたい!」
という感情だけが先行して、市民にとって本当に使い勝手のよい交通体系の構築を
目指しているとは思えないことです。
その理由。
@まず電車ありきのムーブメント。BRTでもただのバスでもいいはずで、線路があることは必須ではないはず。
A精神論、スローガンが多い。
B重厚長大なインフラを求めがちだが、将来の人口減少(納税者の減少)と維持コストをまったく計算に入れておらず、
将来において継続的に維持可能かどうかについて何の考慮もない。
だから不思議なんですよね。
290 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:23:52 ID:BULVoIG80
>>288 >無料パスのご老人方を切り捨てますか?
バスに乗せればいいだけのことでは?
いやなら使わなければいい。それは個々人の選択。
なんで無料パスのためにLRT?
必然性がなさすぎる。
291 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:38:15 ID:p3ThSYPV0
そりゃ 運行の定時性や確実性とか 乗りやすい低床とか安定走行とか バスよりもLRTの方がメリットが高いでしょ(w >バスに乗せればいいだけのことでは という言葉は 何ともはや効率主義のみ 高齢者に対する思いやりも何も欠如してるわけで
292 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 02:52:43 ID:LSuZh5/90
>>280 RACDAを名乗るからにはRACDAの公式見解と見て良いんだな 岡 将男代表。
>富山ライトレールは公共交通です。そして道路も公共のもの。道路の採算を論じることはありませんよね。
>だけど道路だって効率はあるのです。いま道路財源が見直されているのは、効率の悪い道路財源の利用があったからです。
>しかし同じ道路財源をLRTに使うという例が、富山ライトレールの原点です。
>>だけど道路だって効率はあるのです。
LRTは効率考えなくて良いのか?
バスで十分、バスなら建設費も維持費も少なくて済むのにLRTの必要性があるのか?
それに答えられなくて
>>富山は成功しています。
なんてよく言えるね、余所者の癖に。赤字のツケを払わされているのはそこに住んでいる住人だよ。
本来なら医療福祉などに使える金が赤字の穴埋めなんて何も生み出さない物に浪費されている現状を
大の大人が恥ずかしげもなくてよくも「成功しています」なんて言えるね。
あんたには実際に会って話した事も有るけどバスで済むことでもLRTじゃなきゃ駄目というタダの餓鬼の論理。
採算とか効率、必要な事とは何か考えていないから自分の会社を潰す事になるんだよ。
293 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 03:08:15 ID:p3ThSYPV0
>本来なら医療福祉などに使える金が赤字の穴埋めなんて LRTが高齢者の行動範囲を維持拡大して健康を促進した結果 医療費の削減にもつながるという 敬老福祉に使っていることになるとも言えますな
>>282 いろいろな意見があるが、俺はまさにあなたの言う
>「交通弱者に対する総合的な福祉施策」という視点
だからこそ、ライトレールを批判しているのだが。
現状の豪華一点主義で満足してしまい、その他の地域を放置している現状
それこそが、弱者の切捨てなわけで
じゃあ、ライトレールを市内全域に張り巡らせるか?
それは無理だよね
限られた財源の中で如何に効率的に、如何に広い範囲を網羅できるか
そういった意味で、ライトレールは豪華すぎる。
初期投資50億+毎年1億の追加投資
それだけの金があれば、どれだけの地域の交通弱者を救済できるのだろう
例えば呉羽のコミバスの補助は年間数百万円ってレベル
まあ、乗客数も全然違うけどね。
でも、どっちが交通弱者の救済と言えるのかな?
身も蓋もなく言い変えちゃうと 「全部バスにしちまえっ!」ってことなんだろうけど(失礼 まあ地方にも都市部と郡部があって それぞれのエリアの事情に応じた対応もあり 全部がLRTは無理だとしても なるべく快適なLRTがあった方が ご老人には優しいと思うがね
>>295 では、>294の例に倣い、君に質問したい
・年間500万の補助で3万5千人/年の路線を20箇所設置※
・年間1億の補助で150万人/年の路線を1箇所設置
交通弱者救済という意味において、君はどちらを選択する?
※呉羽の実績を相当割り引いた数字
>>295 おまけ
>なるべく快適なLRTがあった方が
>ご老人には優しいと思うがね
じゃあ、地下鉄でも引けば?
無理だよね。富山には不釣合いだよね。
ライトレールも同じこと
必要最低限のサービスすらできていない地域の方が多い現状で
プラスアルファを求めるなんて無茶
>>295 もひとつ
最低限のレベルを満たしたサービスを地域一円に提供できていない現状を手っ取り早く解決するための方策として
福祉タクシーなりバス(コミバスやオムニバス)なりといったものが取り上げれているのであって、
まず鉄道を、まずバスを、といった考え方でない。
>「全部バスにしちまえっ!」ってことなんだろうけど(失礼
正直言って失礼だ
>>296 お金の用途目的にもよるから簡単には答えられないよ
>>297 いやー地下鉄も選択肢としてはアリだと思うよ
不釣り合いなんて決め付けることなく
富山という都市の利便性の向上に住人の同意が得られれば
>>298 タクシーやコミュニティバスは
利用に当たっての自由度が低減するので
LRTと比べてどうですかね
それも住人判断でしょうけど
>>280 >だけど道路だって効率はあるのです。いま道路財源が見直されているのは、効率の悪い道路財源の利用があったからです。
現状では道路の効率を求めなければならないのなら、LRTも効率を求めるべき
>高速道路は無料化でも、やがてガソリンの税金は欧米並みに今の倍にして、それを道路財源だけでなく、医療福祉公共交通に使う時代が来ます。
揮発油税の引上げは自動車使用の抑制に繋がるのだから、引上げ前の現段階において、自動車使用抑制政策をとる必要はない
>公共の交通の大改革が日本には必要です。〜中略〜
>民主党政権ができると、交通基本法が提出され、交通権が認められ、一定の条件で公共交通の拡大が図られます。
公共交通はLRTに限定されたものではない。バスや福祉タクシーも立派な公共交通機関。公共交通機関=鉄軌道という発想もまた大変革が求められるべき
>そしてそのころには自動車はすべて電気自動車になっていて、発電は自然エネルギーが半分になっているでしょう。
ならば、無理にLRTを導入する必要はないのではないか。放っておけば自然とCO2排出が減るのだから
>富山ライトレールと、今年の環状化完成は、その第一歩というわけです。成功かどうかまだ論じるのは早いのですよ。
成功したと断言するにはまだ早い、ということだね。
じゃあ、
>富山は成功しています
これはなに?
>>299 >お金の用途目的にもよるから簡単には答えられないよ
ごめん、俺は
>交通弱者救済という意味において
と、提示してるんだが、読んでもらえなかったかな?
>>300 LRTなり鉄道なりといったものの恩恵を受けられない地域の方が多い、という現状を踏まえて欲しいのだが
304 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 09:09:12 ID:zLcxNYsJO
LRT作ったら老人が外出するから福祉になるというが、老人こそ 車を使うだろうに
305 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 09:31:27 ID:zLcxNYsJO
LRTマニアの話は、手段に過ぎないのに最初からLRTありきで始めるからおかしくなるんですよね。 どんな交通手段にするかは、最終的な手段選択の話であって、最初からやれLRTは環境にやさしいとか 一般論で話を進められてもな。 こういう話の進め方は、宗教の勧誘に似ていて、議論にならない。最初から結論が決まってる からね。
ひとつ京都で大問題になっていることを挙げておこう。 「道路は商売に必要な荷物を運べるがLRTは運べない」 富山に比べりゃ沿線人口も観光客も多いから、維持費は出るという試算。 でも、今より道路を減らして、沿線の生活不便にしてどうするの? 道路が充分にある所や、建設費公費負担で道路と別に作るなら、予算や 効率の問題はあってもまだいいんだけどね。
>>305 そもそもこれって鉄道趣味板じゃなくて政策板で議論する話題じゃないか?
鉄オタ満載のこの板で反対意見言ったって賛成派に返されるのがオチなんだし、
308 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 10:30:36 ID:jmaUf2Cq0
>>280 >成功失敗を論じるなら、多くの勉強が必要です。
>富山は成功しています。
>成功かどうかまだ論じるのは早いのですよ。
何が言いたいのかよくわからん。
相手に自分たちの主張を伝えたいのであればもっと文章をわかり易く表現すべく
「多くの勉強が必要」では?
この文章で唯一わかるのは「ボクちゃんの好きな路面電車(ライトレール)は
どんな環境下であれ絶対的に素晴らしいんです!」といった稚拙な考えですね。
309 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 10:46:47 ID:jmaUf2Cq0
>>285 赤字覚悟の公共交通に公的資金を投入する合理性が生まれるのは
その地域に代替する交通機関が確保できない場合だろ。
並行する道路にバスも運行でき、JRが路線を廃止にできる状況では
そういった合理性は認められないでしょ。
並行する道路が渋滞し、バスの定時運行が著しく劣るからという理由で
国土交通省がJRの廃止届けを受理しなかったのであれば話は別だが。w
310 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 11:02:40 ID:XREXWRMrO
>>291 ライトレールが開業したことで、それまで利用していた市中心部への直行バスが廃止され、不便なフィーダーバスとライトレールを乗り継がざるおえないなど「時間的・経済的・肉体的」に不利益を被っている高齢者のことはお忘れなんですね。
それとも都合の悪いことは無視ですか?
これもまた富山ライトレールによる高齢者に対する思いやりなんですかね。w
バスは高齢者には無料でないの? 何が経済的に不利益? それに直行バスだと目的地が1か所だけ限定されてしまうのに比較して 市内を巡るライトレールに乗り換えれば行き先の選択の幅が広がるんで バス同士の乗り換えによるよりも時間的にも肉体的にも利益があるのでは
312 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 12:46:01 ID:jmaUf2Cq0
>>311 今日は休校日なのか?
まさかガッコサボって昼間から2chしてるんか??w
313 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 12:55:36 ID:zLcxNYsJO
路面電車こそ行き先が限定されすぎて使う機会がないんだが
314 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 12:59:27 ID:XREXWRMrO
棒線のライトレールが市内を巡っているってか…。w それになんで直行バスだと目的地が一ヶ所に限定されるの?
315 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 13:01:59 ID:zLcxNYsJO
新交通システムのときから何の進歩もないな。 行政は。 市民が、公租公課の負担増を実感して、公共事業がタダではないことを認識しつつある 分は進化してるのにな。 一部新しい物欲しげなマニアがいたりして、変に市民の代表ヅラしてたりする。 路面電車はその典型。 外国では導入されてる〜なんてのも使い古された話だし飽きた。
年寄りなんてフットワークがよくないんだから 足腰の悪い老人に通院タクシー補助出すほうがよっぽど理にかなってる
317 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 13:07:43 ID:+KcqDbOb0
318 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 13:09:57 ID:jmaUf2Cq0
>>293 それじゃあ富山のような地方の街よりも公共交通機関が密に発達した
大都市の方が高齢者ひとりあたりの医療費は格段に低いはずだよな?w
>>310 市中心部への直行バスにあたる部分はは、いずれ南北直通するので復活するのでは?
それまでに乗換えを強いられる地域(交通不燃地域となって過疎化)と市の財政が疲弊している・・・
321 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 19:33:56 ID:qN15Py8bO
素朴な指摘。 富山のLRTは現状ミッシングリング。南側との直通が手付かずの状態。 道路だろうが鉄道だろうが、ミッシングリング状態で充分にポテンシャルを発揮出来ることは、ごく稀。 今の時点で「これならバスで充分だった」というのは強引過ぎるぞ。 東京臨海高速鉄道も大江戸線も、客がついたのは全線開業した後。
322 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 19:55:54 ID:R1S0owvdO
会社校正法(爆笑)
いきなりミッシングリングとか言われても困る
324 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 21:02:14 ID:am2ji7El0
>>321 素直な回答
>東京臨海高速鉄道も大江戸線も、客がついたのは全線開業した後。
全線開業前と開業後の区間を見れば大需要地があったかどうか
東京臨海高速鉄道は全通前は木場側の部分開業で埼京線(新宿など)とも相互乗り入れはなし
大江戸線もは全通前は新宿(国立競技場)ー練馬間の支線とも言うべき区間で
双方共に全線開業前は大需要地域を通っていなかった
ライトレールが地鉄市内線とつながってポテンシャルが発揮されたとしても
元々地鉄市内線にそれだけのニーズが無いし
ライトレールー地鉄市内線間の需要も大きくない
多少 利用者が増えた位では焼け石に水
競輪の無料パスの乗客なんてたかが知れてるぜ、 競輪場に来る客の大半が自家用車で来ているっていうのに、 定期購入の通勤・通学客が乗客の大半を占めているのに乗客の大半が無料パス利用者で成り立つってどんな理論だよw
326 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 21:42:03 ID:am2ji7El0
http://www.toyama-keirin.com/race/schedule.html 競輪開催日 平均一月のうち3分の2以上(場外含む)
ライトレール開業前に富山駅から難題の無料バスが走っていたか知ってて言っているのか?
仮に少なく見積もって送迎バス片道5台 往復10台 1台当り100人だとすると
1日あたり1000人
それが240日で240000人(24万人) 1日平均 667人
運賃は定期券と違うから割引無しで200円丸々 運賃収入は4800万円
無料パスが無ければ営業赤字が運賃収入を上回って必要経費の半分も稼げない状態
327 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 21:42:56 ID:am2ji7El0
× ライトレール開業前に富山駅から難題の無料バスが走っていたか知ってて言っているのか? ○ ライトレール開業前に富山駅から何台の無料バスが走っていたか知ってて言っているのか?
328 :
RACDA :2009/05/18(月) 22:42:11 ID:W2LGXxfp0
当然私の見解は公式見解です。 富山が成功というのと、一方でまだ早いというのは、言葉足らずだな。 富山地鉄と接続されていない現在の富山ライトレールとしては、十分に成功していると思うが、本来のLRTの昨日としての成功はまだ論じられない。 岡山のRACDAでは、バスマップ、バス停アダプト、自転車の事業と次々に実行している。LRTはこれらの政策のミックスを前提としたシステムであって、鉄軌道である必要はない。BRTが単なるバスでないのと同じだよ。
329 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 23:07:13 ID:wUySquQM0
>富山地鉄と接続されていない現在の富山ライトレールとしては、十分に成功していると思うが、
少なくとも
>>280 以降の反論に回答せずに成功と言われてもな
道路の効率を言うのなら公共交通としての機能はLRTとBRTあるいはバスと機能は大差ないのに
イニシャルコスト、ランニングコストとも高いLRTを選択したがLRTなら効率は無視していいのか?
BRT若しくはバスだったら今でで南北直結が可能だったがLRTを選択したことでそれが8年間も遅れて
その間LRT以前ならあった直通の利便性が犠牲になった事は福祉の切り捨てにならないのか?
(赤十字病院への直通需要は南北直結後も切り捨て)
LRTの建設・維持のために税金が使われる事によって本来医療福祉など他の用途に使えるはずの税金が使えなくなるがこれはどうか?
おいおい、バスの貸切ってどれだけするかわかって言ってんのか? 基本料+時間+距離貸しだから千円・二千円で借りれる代物じゃねーぞ 20人乗りのマイクロ一回借りただけで四万だぜ、大型だとさらに倍の料金だ これを五台借りるとすぐに数十万、駅北以外からも発着しているバスを含めると数十台、 どれだけ競輪バスに税金が投入されているのかな? で、競輪の年間開催が240日だとどれくらいの金額になるよw 無料パスを増発するだけで自治体への負担が増大するところは全く見ないんだなwww そもそも競輪パスなんて沿線住民しか使わんわ、 それ以外の客はもっぱら自家用車、開催時の競輪場の光景を見ればそんなの一目瞭然だ!!
331 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 23:10:55 ID:IiSl4FSE0
>>311 地鉄のゴールドパスは1年で6万弱だったかな
>>319 しない
西町発蓮町経由四方の元利用者は蓮町までの足が無い
332 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 23:37:50 ID:jmaUf2Cq0
>>319 これまでに現実に起こった事実を指摘して問題提議しているのに
将来どうなる云々という不確定要素を持ち出して抗弁しても意味が無いよ。
まるで公共事業を行うにあたって過大予測をはじきだす役人と同じだろ。w
>>321 富山ライトレールは Missing どころか Mission Impossible で終わってしまうように思えるけどな。w
Ring は Ring でも、きっと運行(経営)終了を知らせる Ring が富山の街に響き渡る方が先になるんじゃね?ww
またポテンシャルに言及しているようだが、
沿線地域にポテンシャル(←本来の意味がわかっているよな?)があるのであれば、
富山市よりも遥かに鉄道事業経営に長けているJRが実質10億円という手切れ金まで払って
まで富山港線を手放すはずがないだろ。
あ? インポテンツがどうしたって? 日本人なら毛唐語使わんで日本語でいきんしゃい!
334 :
名無しでGO! :2009/05/18(月) 23:58:00 ID:knePoookO
>>325 競輪の無料パスって競輪しなくても、
誰でも入手できるって知ってるかな?
つまりそういうこった。
子供は無理だろうが。
335 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 00:02:50 ID:+U4vYuNV0
>>328 おまいの稚拙な公式見解という名の私的見解などどうでもいいよ。
他人の意見に「言葉足らず」と言う前に、己の「知恵足らず」を恥じよ!w
それにしてもおまいさんもいい年ならもっと国語を学んだらどうですか?
何を主張したいのかが文章から見えてきませんが。
>これらの政策のミックスを前提とした
複数の移動手段が Mixed(mixture) したら岡山にせお富山にせよ地方都市では共倒れして効率的な運用など
到底不可能ではないのかい?
それを言うのなら Combined(combination) だろうが!
>自転車の事業と次々に実行している
ま、富山ライトレールの経営が「自転車操業」になる日はそう遠くないだろうから、
そういった意味では的を射ているかな?www
336 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 00:13:20 ID:swxSdaZ/0
結局、LRTヲタの「成功」の基準は 自分の大好きな電車が路面を走れば成功なんだね。
337 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 01:28:41 ID:3+UJlw7X0
>>330 マイクロバス1日4万円で240日も借りる位だったらマイクロバス買って運転士雇っても1年で元が取れるよ
そんな借り方誰もしない
年間契約って知ってる?
1日1台当たりの単価契約でバスが昼寝している日中や毎回複数台借りるような大口なら割引も大きくなる
路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
航空券普通に買うより旅行社のホテル付往復航空券の方がはるかに安い
旅行社が航空券を大口のまとめ買いしてるから出来る事
これと同じ事だよ
338 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 01:47:36 ID:+U4vYuNV0
>>330 おまいのコスト計算はかなり過大だよ。
定期的 & 継続的にチャーターする(しかもChartererは貸し倒れの心配が無い
富山市なんだろw)バスならそんな吹っかけた値段は提示しないだろ。
339 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 01:51:07 ID:8eitbeBOO
>>328 それを、「言葉足らず」と言えばごまかしがきくと思うのは、
いかに思慮がないか自ら証明するようなもの。
自分のレスと他人のレス見比べてみたら?
これで己の情けなさがわからないなら、あんたの活動無駄だと思うね。
あんたの下らねえ公式見解を押し付けるより、これだけ噴出している地元民だからこそわかる問題点を汲み取る努力をしたらどうだ?
利用するのも負担するのも地元なんだ。なぜそんな単純なことがわからん。
余所からやってきて上から目線で己の思想を押し付ける。
だからこれだけ反発をくうのだ。
ハッキリ言って、あんたは神岡や鹿鉄で騒動を起こしたかの御仁と変わらんよ。
全く同じとは思わないが、手段と目的を取り違っているのは同様。
>>328 そもそも
>>328 がRACDAの会員だという証拠すらないわけだが。
証拠を晒す、あるいはRACDA HPに何らかの形で連動させる、などなど、何らかの形で証明して欲しい。
それができずにRACDAを名乗るのは岡将男氏への侮辱だよ。
もちろん、証明されたならば、俺は謝罪する用意はある
>>328 >岡山のRACDAでは、バスマップ、バス停アダプト、自転車の事業と次々に実行している。LRTはこれらの政策のミックスを前提としたシステムであって、
>鉄軌道である必要はない。BRTが単なるバスでないのと同じだよ。
岡山クラスの都市なら鉄軌道を機軸に据えるってのはありだろ。なんたって政令指定都市だ。
200万県の県都にして70万都市。山陽山陰四国の結節点
人口半分の県の人口半分の県都、地理的には単なる通過点(いや、文化的にはドン詰まりといったほうがよいか)と一概には比較できない
まあ、我ながら書いてて悲しくなってきたがw
>>337 年間の割引ができるって力説されても無料で走ら為にバスを貸切っているんだが…、
バス会社も採算ギリギリで値段提示するから極端に低い値段になるわけでもないし、
貸切のお金が何処から来かと言うと税金で賄われているんですけどね。
バスの購入・運転手雇った方が安い言ってるけど人件費に維持管理費はどうするんだ?
343 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 10:59:24 ID:r1szW8OU0
>>342 >貸切のお金が何処から来かと言うと税金で賄われているんですけどね。
おいおい、競輪の収益から出てるんだろ
ライトレール無料も同じだけど
344 :
RACDA :2009/05/19(火) 11:00:40 ID:4CUWGGEl0
RACDAを名乗ると、反応もきびしいね。 以前、2chでメルアドをさらしたものだから、今でも迷惑メールが来て困るよ。でも2chは定期的にチェックしている。 講演に出かけるときは、行き先の状況調べにね。だから業界的には注目されている富山ライトレールについても、否定的なこのスレのタイトルは気になったな。 というのは、批判の多くは的外れだと思うけど、真実を含むし、これから岡山での地元説得の勉強になる。 鉄軌道建設は、地下鉄やモノレールより安いとはいえ、相当に高価だ。しかも上下分離にして道路と同等の税金投入しても黒字になるのは政令以上だろう。 だからとヴンに市民からは税金無駄遣いの議論はおこる。 ここの議論はとても参考になるよ。 ところで、BRTといっても、実例はブラジルのクリチバとソウルくらいのもので、日本でいろいろやろうとしているのは、BRTとはとても呼べるものではない。 連節バスを入れればBRTだと勘違いしているんではないかと思うくらいだ。タイヤトラムだってトロリーバスに毛が生えたようなもの。 トロリーバスがなんで普及しきれなかったかをもっと考えてみたらいい。
345 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 11:33:21 ID:+U4vYuNV0
>貸切のお金が何処から来かと言うと税金で賄われているんですけどね。 公営ギャンブルで得た収益から拠出しているんだよ。 懐は別なはず。 だとしてもやはりコストの低い貸切バスを運行するのが本来のあり方なんだけどね。 そうして切り詰めた分を医療や教育に充てるのが本筋でしょ。 でも富山はおもちゃの電車の運行経費に充ててしまっているわけだ。
>>331 >西町発蓮町経由四方の元利用者は蓮町までの足が無い
フィーダーバスがあるじゃないか。
駅前にだって地鉄のバスがあるだろうに。
赤十字にバスで行けなくなったっていうことを言いたいのかい?
>>335 で、アンチ公共交通ちゃんは一体いつになったら、自分の主張の根拠となる証拠を持ってきてくれるんですかね?
マスコミや行政以上に確かなソースを持ってると散々大口を叩きながら、そのまま路線板から遁走して
もうすぐ五ヶ月になるんですがね?w
>>347 横レスだけど、どんなソースを求めてんの?
349 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 13:14:01 ID:7yFb4K2/O
ライトレール建設にかける金で 無料ばすが100年走らせられる件について
>>344 それならHPとの連動なり、いろいろやり方はあるだろ。
とにかく、根拠を示さず理屈にもならない理屈が多すぎる
たとえば、>280
たった20行以下の文章であれだけ突込みが入る
そんな稚拙な文章を書く人が国会議員を説得し法律を通したなんて、とても信じられない
351 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 14:11:42 ID:o/mMet1eO
>>344 的外れとはまさにあなたの主義主張のことでは?
他の香具師もレスしているように、あなたの公共交通に対する考え方、特にライトレールについては
その手段と目的を取り違えているよ。
バス停アダプトも結構だが、その前にあなたの脳ミソの足りない分をアダプションしてもらったらどうですか?
353 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 15:22:00 ID:5JGzZwAuO
そりゃ大都会大手バス会社の一元さん用の正規料金
354 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 15:52:30 ID:UdlZ212Q0
>>350 >そんな稚拙な文章を書く人が国会議員を説得し法律を通したなんて、とても信じられない
自民党の逢沢一郎衆議院議員が同じ岡山市
逢沢衆議院議員は自民党幹事長代理、衆議院議院運営委員長、衆議院予算委員長などの要職を歴任
権限や予算を握った有力議員には他の議員も逆らえない
355 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 15:55:01 ID:a0wq/k2j0
356 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 16:20:20 ID:9Gjko+pN0
>>353 >そりゃ大都会大手バス会社
つ「横浜市交通局」
市営バスですが何か?
357 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 16:32:37 ID:a0wq/k2j0
358 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 18:12:51 ID:9Gjko+pN0
359 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 19:07:52 ID:VcJCcCKz0
>>356 市営か私営かでそんなに大きな差がでるのか?
それじゃなきゃ単なる揚げ足取り
>346浜黒崎東口(旧バス停名・ユースホステル前)←→日赤「2回」乗り換えの煩わしさを見切り発車したライトレールの「大罪」を言いたかったまでだ。文句あるか!
>>346 乗り換え無しでそれも おでかけ定期券(西町まで片道100円)だから
乗るのであってフィーダーバス→TLR乗り換えは料金的にもアウトだけど
まず乗り換えがある時点で問題外なんだよ
363 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 20:59:12 ID:FF3tgNOVO
競輪場の入場者なんて関係ない。 無料パスは誰でも手に入れられる。 その事は近隣住民は知ってるんだよ。 本来有料の人も無料で乗れるって事じゃないか。 バス1日3万はあの程度の送迎なら妥当な金額。 年間契約なんだから日割すればその程度で合ってる。 まだ高い位だよ、世間知らずさん。 似た例として冬場自転車通学出来ない生徒の為に、 高校の父兄で借り上げてるスクールバスがある。 片道300円程度、50人乗せれば往復いくらになるかな? 実際は乗らない人もいるので、40人程度で計算している。
365 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 21:11:20 ID:/02di4v+0
>>359 >富山競輪の開催日より場外車券販売日の方が圧倒的に多い
じゃ年間86万人以上が場外車券で買ってるんだ
アホ杉w
>>363 >バス1日3万はあの程度の送迎なら妥当な金額。
>年間契約なんだから日割すればその程度で合ってる。
嘘がばれたからって必死になるなよ
それが本当だというなら裏付けとなるソースを出しな
少なくとも1日3万が間違っているというのは
>>352 や
>>355 でもう判明している
特に
>>355 は平均だから1日借りれば一台8万ぐらいするというのは誰でも判る話
366 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 21:17:28 ID:RFLSyj3vO
会社校正法(爆笑)
367 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 21:27:49 ID:/02di4v+0
>>365 横レスだけど、ひとつ上ぐらいの記事はちゃんと嫁
3万ぴったりとは言わんが、3・4万ってとこ。
千葉と富山の人件費の差を考えれば3万ちょっとってとこなら、まあ妥当だといえるだろ
>>367 んで、要するに我孫子の例は特殊事情であって、通常の事例とは認めがたい
というのが、君の主張であってるか?
それならば、自治体が年間契約する場合の日割代金の相場を示す義務は君にあるよ
>>365 ちなみに>355で出てる例はほとんどが年間契約ではなく、単発の契約の積み重ねだろ。
事情が違いすぎる
372 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 21:49:40 ID:a0wq/k2j0
373 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 21:52:18 ID:/02di4v+0
>>368 >横レスだけど、ひとつ上ぐらいの記事はちゃんと嫁
それは君だw
元の書き込みを貼ってあげるよ
337 :名無しでGO!:2009/05/19(火) 01:28:41 ID:3+UJlw7X0
年間契約って知ってる?
1日1台当たりの単価契約でバスが昼寝している日中や毎回複数台借りるような大口なら割引も大きくなる
路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
>路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
>路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
>路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
>路線バスで通常1日3万円台からさらに割り引かれるんだよ
「通常1日3万台からさらに割り引かれる」って書いてるんだが?
潰れかけた会社が安値入札して(それも恐らくは随意契約)4万近いのに
通常1日3万円台で路線バスが借りれるってどこの会社だよw
>>372 すまん、もともと競輪バスがどれだけ流れてきてるかに関しては知らない、って書いてる>364
現実的なとこ、大筋に影響するような人数ではないとは思う
あと、君は一日8万円が当たり前って書いてるだろ。それに対する横レス
>364に関しては君のことを笑えんなw これは失礼した
時間的に、レス書いてる途中に>364の書き込みがあったんだと思う
我孫子市のバス業者でいえば、俺が出したのは17年度。落札額と予定額がほとんど変わってないとこから
少なくとも、その数年前からこの価格が通常だったんだと思う
だから、君の>367には無理があると思うよ
375 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 22:21:11 ID:VcJCcCKz0
>>365 >
>>359 >>富山競輪の開催日より場外車券販売日の方が圧倒的に多い
>じゃ年間86万人以上が場外車券で買ってるんだ
>アホ杉w
年間86万人以上なんて
>>359 には一言も出ていないのに勝手に数字作ってアホ呼ばわりて頭おかしくない?
>>367 >>路線バスは平成21年2月18日(水)をもちまして、運行終了となりました。
>撤退した路線の余剰車両、余剰人員を当てて格安入札したみたいだな
路車板のLRTヲタなら
捏造乙
て言う所だな
入札は19年度 撤退は21年度 路線撤退前に入札取れるかどうかわからないのに余剰車や余剰人員を抱えているわけない
376 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 22:34:55 ID:VcJCcCKz0
>>364 それは単価契約 予め1日当たりの借り上げ金額を決めておくだけで借り上げが300日になるか、まったくないかは発注者しだい
単発よりはいいけど年間契約の様に収入が決まっているわけでないのでその分高い
年間契約の例 3-4ページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/12/080530/006.pdf >自主採算による運営
>50万円の寄付を募り、これを原資としてスクールバスを運営していくこと
年間契約額:450万
原資が50万しかないからバスを委託側が準備できるはずがなくもバス会社持ち
年間240日走らせると1日当たり 450万円÷240=1万8750円
http://www.toyama-keirin.com/guidance/index.html 発売開始時刻 第 1レース 10:30 第12レース 15:45
1台のバスを使ってこれ位は無料輸送ができる
富山駅発 10:00、11:00、12:00、13,00、14:00、15:00、(回送16:30) 競輪場発 (回送10:30、11:30)、12:30、13:30、14:30、16:00、17:00
60人×上下11本=660人
1人当たりは18750円÷660=28.4円 実際はこの半分だとしても1人当たり56.8円 富山ライトレールの3割以下の費用
377 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 22:37:44 ID:a0wq/k2j0
>>374 >あと、君は一日8万円が当たり前って書いてるだろ。それに対する横レス
書いてねーよw
>>376 運転士の人件費も出ないスクールバス価格で「競輪客」の輸送を引き受ける業者がいるという発想w
開催日でさえ競輪上下車客(当然一般客を含む)のに常に全便満員で660人もバスに乗るという仮定w
常識を超えた
>>376 の発想に脱帽するしかねーな。
379 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 23:13:52 ID:VcJCcCKz0
>>378 スクールバスは運転士の人件費も出ない価格で受けているのか?
反論できないからと言いがかりをつけるのもいい加減にしろ
半分と書いてあるが字が読めないらしい
>1人当たりは18750円÷660=28.4円 実際はこの半分だとしても1人当たり56.8円 富山ライトレールの3割以下の費用
380 :
378 :2009/05/19(火) 23:15:46 ID:a0wq/k2j0
おっと、呆れ過ぎて書き間違えた。 ×開催日でさえ競輪上下車客(当然一般客を含む)のに常に全便満員で660人もバスに乗るという仮定w ○開催日でさえ競輪場下車客が250人(当然一般客を含む)なのに常に全便満員で660人もバスに乗るという仮定w それはさておき、ライトレール社はちゃんと競輪場から料金もらっているのかな?
381 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 23:19:09 ID:a0wq/k2j0
>>379 1日フル運行ならば、450万なら出るかでないか。(てか、普通の人の給料考えりゃわかるだろ!)
まー実際には、スクールバスを昼間運行することはないから(競輪場へのバスと違ってw)出ているだろうね。
382 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 23:38:44 ID:+U4vYuNV0
>>352 それって一般利用者用のタリフでないかい?
営業職に就いたことのある香具師ならわかると思うが、どの業種でも
一般用(一見さん用)とは別に大口利用者用のタリフが存在するものだよ。
後者はもちろん社外秘なので公になることはないが。
383 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 23:41:00 ID:VcJCcCKz0
>>380 アホだね
競輪場下車客が250人だとすると乗車客も同数で総客数は計500人
こちらの計算は乗車率半分で330人
>>381 >>352 で横浜市交通局の路線バス貸切料金書いているけど空き時間の使用でラッシュ時間は使えない
>路線バス車両の空き時間を利用してバスをお貸ししています。
スクールバスは一番需要の高い朝ラッシュに使用するので余剰バスも余剰人員もない それで450万円
競輪送迎バスは空き時間の使用で元々バスも運転士も余っているので1円でも稼げれば儲けになる
384 :
名無しでGO! :2009/05/19(火) 23:53:56 ID:+U4vYuNV0
>競輪場から料金もらっているのかな? バス運送の対価を払っているのは競輪場ではなく、競輪を主催している富山市でしょ?
>>384 はいはい、
「競輪事業特別会計から料金をもらっているのかな?」
386 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 00:31:04 ID:oLvAdJxr0
387 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 00:52:20 ID:/5LFrOgg0
>>385 ちゃうちゃう、
某市長のポケットマネー = 富山市の一般会計 からだよ。w
389 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 02:06:46 ID:oLvAdJxr0
390 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 02:12:32 ID:oLvAdJxr0
391 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 02:27:42 ID:RmzTkXSNO
そう簡単に首も切れないし、本社で遊ばせてたら収入0だな
392 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 03:00:26 ID:4G1i4v43O
>>372 ライトレールのICカードは乗車駅判別していないよな。
下車時のみ駅限定判別してるとして、
仮に競輪パスが開催日のみ有効だとしても、
パス持ってれば開催日はどこから乗っても
下りは競輪場と岩瀬浜、上りは競輪場〜富山駅北まで
上下1回ずつタダで乗れるって訳だ。
>ID:oLvAdJxr0 地鉄のデータがあったのか。ありがとね 熊本市のスクールバスに関しては、フルの貸切でなくて時間帯限定の貸切だから年間450万で使える。 これはいいだろ? んで、フルタイムの貸切なら、日額3〜4万円程度、年間1000万ちょっとだろう これは我孫子の例を元にした推測。これなら人件費も十分にペイできる。 バスも1台2千万程度だから、10年も使えば十分ペイする。 燃料・整備費用がどの程度かかるかわからんし、どちらの負担にするかってのも契約次第だが まあ、こんなとこだろう。 ちなみに>389 地鉄以外のデータは俺もみてる。多分おなじHP。 その上で、そう書いたのなら、君の読解力はゼロだ wwwとか書いとけばいいか?
394 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 03:32:35 ID:oLvAdJxr0
>>393 >多分おなじHP。
全然違うな
頭大丈夫か?
しかも
>>388 のソースに載ってるデータは富山の”公務員”の平均年収と
”個別企業”の平均年収
”企業平均年収”は何処にも載ってないんだが?
>あと、富山じゃ30台で年収400万ってのはかなりいいほうだってのが悲しい現実。
平均という日本語を辞書で引こうな
君の国語力はゼロだ
395 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 07:33:19 ID:4P0DAkMw0
ライトレール 建設費60億円+毎年の運営費 バス 年間450万円 建設費だけでバス1500年分でっかw 無料バスにしたほうがいいね
396 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 10:00:51 ID:J+6Ag9j2O
それも変だろ。1台じゃ済まないし、道路やバス停の費用も多少はかかる
397 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 11:17:34 ID:vYocnbit0
一日2時間程度で終わるスクールバスと、6時間拘束される競輪送迎バスを
同列にしてる段階で終わってるなw
スクールバスは一日一往復、しかも朝夕一本ずつだが競輪無料送迎バスは
レース開始前から終了後まで往復しまくりで、本数も利用時間も格段に違う
千葉競輪
運行区間 JR千葉駅東口15番線のりば ―往復― 千葉競輪場
運行日 千葉競輪開催日(場外発売日も運行)
JR千葉駅発 10:00〜15:05 約10分間隔で運行 競輪場発 16:45最終
http://www.chibakeirin.com/info/access_b.html 一度でもレースに行けば馬鹿でも分かる話なんだがなw
拘束時間が長くなればなるほど料金が跳ね上がるのは既出の事実
398 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 11:40:49 ID:/5LFrOgg0
まあ、これまでの輸送実績を鑑みれば ライトレールは明らかにコスト高、バスの方が財政的には有利だね。 しかし総合的評価(Over all advantage)はそれ以外の要因をどう評価するかによるね。 たとえば、 定時運行性、環境面への配慮、安全性 etc.
いずれにしても、
>>376 は、
1.路線バス貸し切りの基本料金(
>>352 )の1/4〜1/5で引き受けてくれる業者がいて、
2.現地での開催の有無にかかわらず1便30人1日330人の輸送を1台でして、
3.1円の追加コストもないライトレールが身内かつ大口顧客である競輪場の輸送を引き受けるにあたって
正規運賃と同じ額を請求する
という、前提ならバスのコストはライトレール3割だよ、と言っているのに過ぎない。
いわば、単なる数字遊び。
400 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 12:34:36 ID:ksrmug3kO
398 破産しそうなときに、環境を考えてわざわざ高いハイブリットカー買うかって 問題もあるね
401 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 13:18:58 ID:/5LFrOgg0
>>400 以前トヨタのディーラーで営業マンにはっきり言われた。
「お客さん、経済性重視ならハイブリッドカーはお勧めしませんよ。」
ってさ。
むしろ従来型の車を購入して、節約した金で家の庭に樹でも植えた方が
よっぽどエコだわな。w
403 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 13:27:13 ID:MCV8aR250
>>401 そんな事は無いって言うか庭に木を植えるなんて気休め程度の効果もないよ
経済的な事考えればチープな軽の方がずっと安上がりなのは当然
いやそもそも車なんて所有しなければいい(必要な時だけ使えるようにしておけば良い)
ディーラーにしてみればそんな事はちょっと考えればわかる筈なのに後でグダグダ文句付けられても困るからな
と言うかCO2はともかく、市内でディーゼルの汚い煙を吸い込むのはもっと直接的な被害があると思うぞ
後日本人は駅前なのは評価してもバス停がそばにあったって喜ばないんだよ…
404 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 13:34:48 ID:/5LFrOgg0
>経済的な事考えればチープな軽の方がずっと安上がりなのは当然 同じサイズ(排気量)の車両と比較して語るのは当然のことでは? なんで軽自動車が出てくるのよ?? まさか次はハイブリッドカーと原チャリを比較しろなんて言い出さないだろうな。w >気休め程度の効果もないよ まさに富山ライトレールでエコを語るようなものじゃね?w >市内でディーゼルの汚い煙を吸い込むのはもっと直接的な被害があると思うぞ つまり富山駅のホームで気動車の排出する汚い煙を吸い込むことを指摘しているのですね?w
群馬の伊勢崎市はコミュバス委託を1億3000万円(予算)でポンチョ10台委託してる。 人件費を税・社会保障込み500万円/人とすると ・バス本体 1600万円/台 10台を5年減価償却で3200万円/年 ・人件費 500万円/人 15人雇うとして7500万円/年 ・燃料費 走行距離のデータが無いから求められない まぁ、まともに1日中ブン回すなら1000万以上/台・年は必要ってこった。
406 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 19:37:48 ID:B8B07h5O0
>>402 >で、有名企業あたりが平均年収を押し上げてる
その有名企業とやらは100社もないわけだが?
しかし企業総数としては2000社以上あるわけだが?w
その状況下で平均400万以上というわけだ
財団法人 富山県新世紀産業機構
富山圏内の登録企業数(2,169社)
http://www.tonio.or.jp/joho/kigyo/ >っていうと、400万切ってるのが普通ってなるわけだ。
嘘がばれちゃったね
残念w
407 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 20:37:32 ID:Q+DCF65OO
ところで。 そんなに安くバスをチャーターできるんなら職場の親睦会幹事としては是非チャーターしたい。 どこの会社がそんなに安いのか、勿体ぶらずに教えてくれ。
インフルエンザ対策で公共交通機関利用自粛指示。 各社とも自家用車通勤のため臨時駐車場確保へ。
409 :
名無しでGO! :2009/05/20(水) 23:47:55 ID:/5LFrOgg0
>>407 えぇっと・・・・・・・「白」・・・・・あ、いや、なんでもない。w
>>379 スクールバスはラッシュのピークと別に運転手、バスが必要
競輪送迎バスは、昼間の空いてるバス、運転手が使える
411 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 08:33:50 ID:xW6K9uc40
なんで富山港線に何十億円もかける必要があったのかが全然説明されていないな。 JRが放り出した路線だろ?
412 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 10:06:07 ID:uxZ3h2yk0
鉄道の廃止ラインが輸送密度4000人だからね 全線通しての1日の利用者が4000人じゃ話にならないね せめて宇都宮LRTみたいに1日30000人乗る位じゃないとな
413 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 10:36:01 ID:fxh4SmTyO
まだ並行行在来線みたいに貨物通してというなら存在価値もあるんだが
414 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 12:17:27 ID:YdWi6vavO
>>407 一元さんは所定料金だよ。
多少割引はしてくれると思うけど。
日数、行き先、人数によるだろうが。
地鉄は個人には所定料金だろうな。
観光専業のバス会社に問い合わせてみれば?
415 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 12:43:04 ID:5vFFUMek0
税金を使って新規に設備投資、その後の維持管理にも税金を投入し続けて あの輸送実績(輸送密度3,500〜3,600人程度)だからな。 いくら公共交通とはいえ軌道系交通機関でこれでは一般の常識を逸脱しているよね。 >せめて宇都宮LRTみたいに1日30000人乗る位じゃないとな その数字とて希望的予測なんだろうけど。w
>>せめて宇都宮LRTみたいに1日30000人乗る位じゃないとな >その数字とて希望的予測なんだろうけど。w 希望観測じゃなくて上下分離した条件ででの採算ライン 栃木県全体のバス利用者が1日5万人でLRT1路線で3万人必要
417 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 14:29:13 ID:HjtxcL8V0
>あの輸送実績(輸送密度3,500〜3,600人程度)だからな。 こんなにない 開業効果があって全線乗り通しの観光局の多かった2006年度ですらやっと3601人 2007年には開業効果もなくなって総利用者も減っているから輸送密度は3000人台前半
418 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 14:55:40 ID:8Mszf9sU0
419 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 15:11:47 ID:5vFFUMek0
>>417 そ、そんなに少ないのか。。。。。。。orz
そういえば富山市は貸し自転車屋も始めるそうだね。w
420 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 19:16:10 ID:aVzymvPk0
結局RACDAは何も答えられずに逃げたなwww
421 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 19:56:13 ID:6RF/NQuTO
楽惰 オレはヨソもんだが、ライトレールの実態を全て見ていないので偉そうな事は言えんが 富山駅周辺って北陸線で南北に分断されているイメージがあるんだが。 地下道はあるが南口から北口へ抜けるには歩いて5分強はかかるからなぁ。
>>1 >政治的思考を持った書き込みは一切お断りします。
利権や政策絡みの公共交通にかんして
政治的思想なしに語ろうというのが無理な話。
まあ何でもかんでも失敗と結論づけたいんだろうけど。
新幹線開業・地鉄軌道線-ライトレール線乗り入れが始まるまで 富山の市内交通網は、下手に手を加えられず、様子見しかできない気がする。 高架化工事→南北直通道路・軌道運用開始まで赤字垂れ流すのは 「想定の範囲内」だろ・・・。
424 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 20:43:01 ID:5vFFUMek0
勝者はやっぱり不良資産を富山市に押し付けて処分できたJRだな。w
425 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 20:52:06 ID:1BqxXICX0
>高架化工事→南北直通道路・軌道運用開始まで赤字垂れ流すのは >「想定の範囲内」だろ・・・。 富山港線から地鉄軌道線沿線へ乗り換え解消で増える移動需要考えたら 直通後も赤字垂れ流すのは確実だな 「想定の範囲内」なのか?
426 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 21:15:17 ID:QKRAhLGRO
森ちゃんと愉快な鉄ヲタたちの頭の中ではそうなんだろ?<想定の範囲内
427 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 22:02:18 ID:2C2wyMBZO
貸し自転車屋を始めるくらいなら最初から廃線跡を自転車道として整備すればよかったのにな。 これこそエコエコ(エコロジー & エコノミー)だろ?w
428 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 22:35:16 ID:xL/rg1ss0
富山駅〜岩瀬浜って8Km足らずだよな。 そんなに信号が多いってこともないからチャリなら30分かからないなw
429 :
名無しでGO! :2009/05/21(木) 23:05:28 ID:5vFFUMek0
>>428 自宅から沿線の目的地までだったらもっと時間がかからないだろうよ。
430 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 07:19:28 ID:+JbOTvdeO
>>412 輸送密度4000人で存廃判断したのは国鉄の場合でしょ。運営コストの安い私鉄だと、それ以下の輸送密度でも黒字の所もあるし。
そもそも、LRTってのは維持管理費が普通鉄道とは比べ物にならないほど安いらしいけど、本当に国鉄と同じ基準で判断して良いのかね?
>>430 コストの大部分を占める人件費についてはどうなのよ?
432 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 10:51:56 ID:s6LCuRmE0
>>430 償却済みの資産を運用してその実績ならともかく、新規に設備投資して
この数字なんだよ?
それに旧国鉄時代と今とでは物価水準も違うでしょ。
433 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 11:03:37 ID:IUlekjBkO
地方とはいえ、市街地を走り、また路線延長も僅か10kmにも満たないのにこの輸送密度では明らかに少ないでしょ。 JRが手切れ金を払ってまで経営を投げ出した理由がよくわかるよな。
434 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 11:07:30 ID:PAIXIjl80
>>430 >そもそも、LRTってのは維持管理費が普通鉄道とは比べ物にならないほど安いらしいけど、本当に国鉄と同じ基準で判断して良いのかね?
逆
1列車当たりとの輸送力も少なく、車両価格も高い
大都市の鉄道は1編成15両4000人以上(1両300人近く)を運転士と車掌の2人で済む
車両も大量生産で1両1億数千万円 乗客1人あたり40〜50万円
LRT1編成でせいぜい100人強 これで運転士一人
車両価格1両2億5000万円(最近導入した熊本) 乗客1人当り250万円
レールなども路面軌道用のごく少数生産の特注品
435 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 11:34:05 ID:9OkSRjmgO
>>434 ライトレールは運転士1人だけど、せいぜい200人しか乗れませんが
保守費用は通過トン数に比例する部分が大きいのだが
で通過トン数富山港線より増えてないか?
436 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 11:42:02 ID:PAIXIjl80
>ライトレールは運転士1人だけど、せいぜい200人しか乗れませんが 富山ライトレールは定員64名(座席31名 立席33名) 立ち席部分を2倍に詰めても100人乗らない
437 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 13:32:33 ID:4tKfwIyhO
LRTは大量輸送を放棄したからこその選択じゃん。 ただ目新しいだけのこと。
438 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 13:50:52 ID:+JbOTvdeO
道路化した場合は収入ゼロ円ですが、OKですか?
439 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 14:53:00 ID:Ec72YgNO0
道路化した場合は赤字補助ゼロ円ですので、OKです
440 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 19:29:52 ID:1GiupUAy0
道路化したらその保守整備は税金から支出ですよ
道路の整備維持費用は自動車税、揮発油税などの形で集めれてプールしたもので受益者負担で公平 LRTの整備維持費用は極一部(1%以下)のために残り99%も負担させられている不平等な負担で一部への便宜供与
442 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 20:01:22 ID:+JbOTvdeO
>>441 道路整備特別会計は既に廃止されましたが、何か?
>433ぢゃ境線(非電化の鳥取県路線でスマソ)はどーなんだ?脱線申し訳ない。
444 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 22:39:43 ID:aNK2haUo0
富山県は実質、社会主義。行政が神。
445 :
名無しでGO! :2009/05/22(金) 23:35:18 ID:s6LCuRmE0
>>440 廃線跡を道路化するってことか?
それってこれまでにマンセー派が散々否定してこなかったか?
>>442 それに代わる地方の道路整備への美味しい財源が確保できたでしょ?w
446 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 00:08:12 ID:RXdEBOoYO
>>443 何を言いたいのかがよくわからん。
境線がどうしたの?
447 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 00:39:12 ID:gFIF4tl1O
>>445 道路整備を一般財源でやることになった以上「受益者負担」という論法は破綻している。もはや「受益者以外にも負担させるから駄目」という理屈ではLRTを非難出来ない。
448 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 00:40:20 ID:cLpYFNiT0
LRTみたいな無駄遣いするんなら 自動車税下げればいいのに。 そうしたほうが車も売れて景気浮揚になるよ
449 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 00:45:42 ID:k02YBT9O0
>>447 道路から利益を受ける人(享受者)って誰?
450 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 00:56:50 ID:gFIF4tl1O
>>449 ドライバー(含同乗者)。揮発油税なんかは「ドライバーに負担は掛かるが、その分道路の建設・補修という形で利益を受ける」という考え方、言わば「税という名の道路使用料」という理由で高い税率で課税されていたし、道路整備特別会計という形で別勘定にもなっていたわけ。
賛否は別にして「暫定税率は受益者負担があるから正当化されるのであって、一般財源化するなら税率下げろ」という主張は、筋道は立派に通ってる。
でもその道路整備特別会計は廃止された。「受益者以外にも負担させるからLRTは駄目なんだ」というのなら、全く同じ理由で道路整備も駄目ということになってしまう。
451 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 01:01:40 ID:k02YBT9O0
>>450 全くの誤りだね。
社会に暮らす全ての人が有形無形の形で道路から利益を受けているんでしょ?
鉄道事業もまた同じ。
違うの?w
452 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 01:08:39 ID:gFIF4tl1O
453 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 01:08:47 ID:lVHwJpii0
>>451 つまりLRTにも重量税や揮発油税に代わる税金を掛けろって言う事ですね
454 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 01:17:18 ID:k02YBT9O0
>>453 そうだね。
せめて運賃に30%程度の通行税は課したいよね。
455 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 01:31:12 ID:gFIF4tl1O
>>453 >>454 運輸省出身の国土交通官僚が、それを本気で狙ってた。「交通特別会計」を作るのが彼らの悲願だったのだよ。
457 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 02:17:20 ID:Ng5IN3+h0
道路を使っているのは自動車だけじゃなくて歩行者や自転車もあるし、電気、電話、ガス、上下水道などのインフラもあるからね そちらへの課税が一般税になっているから一般会計から入ってもおかしくないよ 鉄道は排他的で歩行者や自転車も使えないし、ガスや上下水道なんかも地面の下使えないから
459 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 09:34:19 ID:RXdEBOoYO
税金を遣って鉄道を整備したところで、消防車や救急車はおろかゴミの収集車が走れるわけでなし。 道路があるからこそ様々な行政サービスを遂行する車両が通行できるんでしょ。 鉄道事業だって道路の恩恵があるからこそ成り立っているんだから。
460 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 11:42:45 ID:UX+njpUVO
ライトレールに工事用車両はない。工事の資材や人員は道路で運んでいる 道路を作らないとどうしようもないんだよ 岩瀬街道停滞してもライトレールがあるから改良しなくていい 道路拡張なんて税金の無駄使いなんて言ってると…
461 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 12:40:38 ID:yj9x9ieg0
>>457 確かに、車マンセー厨は道路を作るための資金がすべて道路財源でまかなわれていると勘違いしてるよね。
後、道路を安全に維持するための交通信号・標識・標示関連の支出が道路財源以外である(警察予算)
ことも完全に無視しているよね。
それに、夜間事故を減少させる効果のある街灯なんかも道路予算以外から出ているよね。
うちの近くの街灯なんか、市が金を出してくれないから、自治会費で支出してるよ(涙目)。
462 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 12:46:55 ID:QqT36CYeO
道路て利益を受ける人 ドライバ、同乗者、トラック、トラックの荷物に関わる人、緊急車両、水道、ガス、電気、電信、歩行者 鉄道で利益を受ける人 利用者、鉄道会社、駅周辺の地権者と商店 ちんけな路面電車じゃさらに限定的
463 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 14:02:57 ID:QqT36CYeO
問題は道路対鉄道じゃないのに、対立構造に持ち込みたがる鉄道マニア(笑) 高額な建設費と維持費がかかる鉄道が輸送手段としての合理性をもつかどうかが争点なのに、 「鉄道は町のシンボル」だのと的外れにも程があるよね(笑)
464 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 14:03:08 ID:Ng5IN3+h0
>>458 >道路を使っているのは自動車だけじゃなくて歩行者や自転車もあるし、電気、電話、ガス、上下水道などのインフラもあるからね
程度の問題。インフラと歩行者・自転車が使っている部分が4割もあるわけない。
大体、道路整備で金がかかる部分は橋・トンネル・都市部の拡張。これらの恩恵に服するのは自動車交通であってその他ではない。
465 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 14:04:14 ID:Ng5IN3+h0
466 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 14:10:28 ID:0PVmKCwF0
車のほうが便利で安くて快適だからに決まっているだろう
467 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 15:19:03 ID:gFIF4tl1O
>>451 道路整備特別会計の根拠が全く誤りだと思うんなら、是非行政訴訟やってくれ。アンタの言う「全くの誤り」が暫定税率を正当化する根拠になってるんだから。平成16年以降はまだ時効になってないし法定で主張してみたら良い。
468 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 15:20:16 ID:WXF2pKuS0
路車板のLRT路面スレを追い出された自嘲自虐厨が 久しぶりに居どころを見つけて元気みたいだな。
>>457 今月みんなが納めている「自動車税」や「軽自動車税」も一般財源だからね。
自動車重量税も本来は全額、実質的には2割が一般財源。
ガソリン税部分にかかる消費税ももちろん一般財源。
自動車持つと、一般財源にも結構な額の納税をすることになるんだよ。
それらを集計すると、道路整備に使う一般財源くらいは賄える額になる。
470 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 17:34:11 ID:gFIF4tl1O
だから道路整備特別会計は廃止されたと何度言えば分かるのかな。 廃止前の話にしたところで、一般財源分だけで道路を賄えるんなら道路財源分はいったい何に使ってたんだ。
472 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 18:12:30 ID:otX0VnGY0
>>470 「周囲の交通を円滑にする」という目的で、鉄道の高架や踏切の改良に・・・
473 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 18:25:35 ID:cLpYFNiT0
で、ライトレールがバスに比べて何がメリットがあるんだい? バスに比べて異常なまでの高額の建設費・維持費をかけるメリットの説明がない。
474 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 18:42:34 ID:Ng5IN3+h0
>>469 家持ちが納めた固定資産税をその人のためだけに使っているのか?
家電製品買って納めた消費税を家電業界のために使っているのか?
・・・違うだろ、自動車税も本来なら同じだよ。消費税に至っては何をいわんや、だな。
(「本来なら」というのは、自動車税は実際にはに道路に使われているので付けた)
475 :
名無しでGO! :2009/05/23(土) 23:44:45 ID:k02YBT9O0
>>461 いや、街灯(街路灯)については灯火機能のある自動車よりも歩行者や自転車の方が
恩恵を受けているように思えるのだが。
>>462 >道路て利益を受ける人
他ならぬ鉄道事業者でしょ?
道路がなければ鉄道事業自体が成り立たないのですから。
>>463 >高額な建設費と維持費がかかる鉄道が輸送手段としての合理性をもつかどうかが争点なのに、
そのとおりだね。
誰も鉄道システムそのものを否定などしていないし。
>>470 要するにクルマ乗ってるヒトから巻き上げたカネをいろんなとこに使ってるんだから、TLRにもヨコセ
って言いたいのか?
お断りだよw
あと、道路に関するカネは実情に応じた平等な形で分配されるのが基本だが、
TLRはその他の地域に相当もしくは代替しうるものがあるのか?
・バス化されると利用者数が落ちるのは当然だが、そもそも、その利用者数で何が問題なのか。
・TLRの優位性を主張すればするほど、その他の地域の放置ぶりとの比較がはっきりしてくるが、
公共交通機関網維持という観点からどのように正当化されるのか
477 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:04:45 ID:rENj0EpC0
>>476 >・バス化されると利用者数が落ちるのは当然・・・
そうなのか? 市街地直通や停留所増加などで増えた所もあるぞ
その後減少してると言っても、そりゃ過疎化や公共交通全体への依存度の低下
一部のバカはそれまでもバスのせいにしたがってるけど
478 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:05:00 ID:MVQXE77i0
>>473 既存のインフラをそのまま利用し続けたほうが、費用的に安上がりになるということ。
何も、全く鉄道がなかったバス路線をやめて鉄道を引けといっているわけではない。
鉄道線をバス専用に転換しようとも、レールをはがして舗装しなおすような費用があったら、
その金をそのまま鉄道整備費用にあてたほうが安上がり。
そういう意味では、富山ライトレールのやり方は賢くなかったかもしれない。
利便性向上のための便数倍増はいいとして、仮に地鉄市内線乗り入れを将来考えるとしても、
とりあえず中古車両の改造(ワンマン用単行車導入、多客時連結運行)だけにとどめておいた
ほうがよかったような気がする。
まぁ、森さんは“打ち上げ花火”をしたかったんだろうけどね。
479 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:09:54 ID:31cgF/0U0
>>470 >一般財源分だけで道路を賄えるんなら
税収(歳入)額のことを言っているんだろ。
国も地方も自動車関連の消費にて得られる税収に頼るところ大なんだから
自動車の有益性を認識した上で議論を展開する方が利口だと思うよ。
も っ と 利 口 に な れ ということ!
480 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:16:15 ID:31cgF/0U0
>まぁ、森さんは“打ち上げ花火”をしたかったんだろうけどね。 遠からずその不発弾(打上げ花火)が彼の足元に落ちてくる気がするが。w >既存のインフラをそのまま利用し続けたほうが、費用的に安上がりになるということ。 なぜJRは償却済みの資産を運用してまでも経営を継続しようとしなかったと思う? 実質資産をタダで譲渡したばかりか・・・十億円の手切れ金まで払って。 富山市のようなド素人ではなく、鉄道経営のプロのJRがさ。
>>477 いや、もちろん周辺事情もあるが、鉄軌道の方が単純に優位だろ。
快適性・定時制どれをとっても鉄軌道が有利。あとは運賃の問題だが、市が補助で埋めるからそれも問題ない。
問題なのは、総延長10キロ・駅勢距離数百メートルの市内盲腸線にそこまでの投資が必要だったかどうか
資源の総額と分配の問題。富山市のグランドデザインの問題だ。
中心市街地活性化もこけ、フィダーバスもこけ、パーク&ライドもこけ、って現状でTLRが○○人突破しました!
なんてのは茶番
482 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:33:31 ID:MVQXE77i0
>>480 >なぜJRは償却済みの資産を運用してまでも経営を継続しようとしなかったと思う?
>実質資産をタダで譲渡したばかりか・・・十億円の手切れ金まで払って。
>富山市のようなド素人ではなく、鉄道経営のプロのJRがさ。
それならば、JRは富山港線をバス専用道路に作り直すことを自前でやったとでもいうのですか?
鉄道を維持することにかかる費用より、バス化したほうが総合的に安上がりになるというので
あれば、JRに限らず鉄道会社は皆そうするはずですが。
483 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:37:44 ID:31cgF/0U0
>JRに限らず鉄道会社は皆そうするはずですが。 なんでそうするはずなの? そもそもJRには代替交通機関を維持する義務はないのですが。
484 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:41:57 ID:MVQXE77i0
>>483 鉄道なら赤字でもバスなら黒字だったら、鉄道をやめてでもバス化するでしょうが。
>それならば、JRは富山港線をバス専用道路に作り直すことを自前でやったとでもいうのですか? >鉄道を維持することにかかる費用より、バス化したほうが総合的に安上がりになるというので >あれば、JRに限らず鉄道会社は皆そうするはずですが。 キモい鉄ヲタが騒ぐから 精神的に池沼で、廃線届出したらそこに住んでる住人無視で反対運動で騒いだり 廃線決定後もそこに押し掛けて周辺に迷惑の掛けまくり そんな事になったら廃線を決定した鉄道会社の評判にも悪影響が 犯罪防止のためやむなく存続している
486 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:48:51 ID:31cgF/0U0
>>484 まあバス化の義務はないとはいえ、それで黒字にできるくらいだったら代替バスの
経営にも乗り出したかもしれないね。
でもさ、そのバス化でさえも黒字にできる見込みが無いほど移動需要が少ない地域
だったという証拠になるでしょ・・・・・富山ライトレール沿線地域は。
そんな地域であるにもかかわらず富山市は軌道系交通機関を新規に投資してまで
開業させたんだよ。
結果はあの輸送実績のとおりですが。w
487 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:50:48 ID:4DQZQLf+O
>>485 革命的な新説だな。富山ライトレールは防犯のために存在してるのか。
>>486 富山にJRのバスってある?
たかだか一路線のために拠点新設ってわけにはいかないだろうから無理じゃないかな
採算の取れそうな他路線に進出しようにも地鉄がいる限り無理だろうし
489 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 00:57:58 ID:31cgF/0U0
>>487 アメリカの自治体(市や郡)が低所得者層向けに市街地における公共交通の
無料(又は割引)チケットを給付しているようなものだな。
それがなくなると移動に窮した香具師による自動車強盗などの犯罪が頻発するから。w
な〜るほど、富山はそういった意味においては先進的だね。www
>>487 住民・自治体への対策を考えると10億くれてやることぐらいは安いもんじゃないのかな
というか、港線自身今後10年20年後とかを考えるとそれぐらいの累積赤字でるんじゃない?
将来的に赤字確定の路線を地元に寄付という形で想定される累積赤字内の経費で放り出せたんだから、
JRが一番の勝ち組ってのは間違いない。会心のシナリオだったんだろう
まあ、そもそも高架化っていう問題が一番の原因なんだけどね
491 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 01:04:28 ID:31cgF/0U0
>>488 自社系列のバス会社の有無が問題ではなく、
鉄道どころか、それより遥かに輸送単位の少ないバス事業でさえも成り立たないほどの
需要しかない沿線地域にあえて新規投資をしてまで軌道系交通機関を敷設した
ことが問題として俎上に上がっているんでしょ。
492 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 01:06:38 ID:BYuJkDA10
>>480 富山ライトレールの運行や整備をやっているのは、富山市ではなく、
鉄道経営のプロの、富山地方鉄道の出向者ですが。
>>482 東北延伸とか北陸建設とか長崎とかの新幹線関連の騒動をみてればわかるだろ
共食い路線を作れとか大騒ぎして、じゃあ建設費用は出せません・古いほうの面倒はみませんよ、って約束してしぶしぶ作り始めたのに
ちょっと時間がたつと、お前も建設費用出せ、古いほうの面倒もみろ、もっと早く作れ、貨物の通行代をもっと出せ、
とか、どんどん図に乗ってくる
地元対策ってのはそれぐらい厄介。
>>492 >480が言っているのはJRがなぜ放り出したのかって話
地鉄が絡んでくるのはその後
495 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 01:10:58 ID:31cgF/0U0
>>492 うむ。
Q: 江戸城を建てたのは誰じゃ?
おまいだったら;
A: 大工で〜つ!
と答えるだろうな。w
>>491 港線からTLRの切替時の実績を維持できれば十分ペイすると思うよ
497 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 01:19:21 ID:31cgF/0U0
>>496 あの切り替え時の輸送実績が仮に維持できたとしてペイすると「思う」とは?
Because そのときの公的資金投入額でさえ『想定の範囲内』だからですか??w
そりゃあJRとしても、手切れ金を払ってまでも不良資産をDQN自治体に押し付けることが
できたということは十分にペイしたよな。ww
>>497 2700人/日とかだっけ?
ちゃんと覚えてないけど、運賃200ぐらいで平均毎時2往復ぐらいだっけ?
1往復90分として毎時2本の20〜30往復程度をこなすなら、バス5,6台(整備込)、乗員8,9人(休日者込)程度、一往復あたり燃料費が2000円(てきと〜)
これで50万円/日なら新車投入しても十分ペイできるでしょ。
499 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 01:51:59 ID:eomJNwou0
>>1-498 そんなに富ライが無駄だと理論的に思ってるんだったら
テレビ局にこのネタ持ってって廃止でも訴えろよ。
実名でさ。
500 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 02:16:29 ID:31cgF/0U0
>>498 いやそれで十分にペイできるくらいなら日本全国多くの地域で
ライトレールだらけになるんじゃね?
ウチの地元なんて80%のバス路線を廃止して"複線"でライトレールを敷設
することになりそうだな。w
ところで初期投資の計算はしたの?ww
>>500 あ〜、わかった。
俺はバスの採算の話をしてるんであって、TLRの採算の話をしてるわけじゃない。
スレをちゃんと読んでくれ
502 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 03:03:52 ID:31cgF/0U0
>>501 ゴメン。
余計にわからなくなった。w
いや、だから・・・・・あの程度のバス需要で採算が合うのであれば・・・・・
ということだったが。
いや、またまたわからなくなったぞ。ww
>>502 バスなら採算あうどころかドル箱路線になりうるけど、新規投資して鉄軌道走らせるのは採算合わない。そういう話
おれが採算合うって言ってるのはバスの話ね
504 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 03:14:51 ID:31cgF/0U0
>>503 だからぁ〜、
鉄軌道どころかバスでさえも採算の合わないような沿線地域なんだってば。
だからこそ富山市は最初から上下分離方式での経営を決めたんでしょ。
ところが・・・・・・現状はそんな甘いものではなかったということ。w
>>502 わかりづらかったか。
2700人/日ってのは港線廃止してTLR開業までの1ヶ月間ぐらいの代替バスの実績
港線自体の実績は3千数百人ぐらいだったはず
なにぶんうろ覚えの記憶のみで書いてるから全てあやふやですまん
>>504 >鉄軌道どころかバスでさえも採算の合わないような沿線地域なんだってば。
バスが採算合わなかったのは港線と並行してたから。
俺のいってるのは、仮にTLRやめてバスに切り替えればどうなる? って話
だから鉄軌道がとまってた時期の数字をだしてるの
507 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 04:06:36 ID:iHap//frO
おまいら、鉄道はバスでは全く必要のない、固定資産税やら軌道保守費やら架線保守費やらがかかるのにもかかわらず、 鉄道会社が鉄道を維持できているのはなぜだと思う?
>>406 遅レスすまん
統計数字にいいようにもてあそばれてんなw
たとえば300万4人と800万1人、これで平均400万になるんだが、この集団の実情に近いのは300万か? 400万か? 800万か?
君のだした統計資料、これは富山県内の就業者数の何割をカバーできている? どういった企業が入っていてどういった企業が入っていない?
各資料の精度はどのような形で担保されてる?
この資料の中央値は? クラスタはどう分散している?
「平均」って言葉はすごく便利なんだけど、すごく怖いものなんだ。
君が「もし本当に」社会人なのだとしたら、自社の平均年収を尋ねてみるといい。「平均」ってのがどれぐらい信用できないのかよくわかるよ
俺は東京の「30歳」平均年収が600万とか出てる時点で割り引いて考えるべきだと判断したよ
509 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 07:15:33 ID:EpfCd30g0
>富山ライトレールは定員64名(座席31名 立席33名) >立ち席部分を2倍に詰めても100人乗らない 開業前にやった実験では150人乗れたはず 押し込めばもう少し乗れるかと
510 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 07:33:04 ID:IwUS3lYe0
>開業前にやった実験では150人乗れたはず >押し込めばもう少し乗れるかと こんな状態でスムーズに途中駅で乗降できる? 詰め込むだけなら5人乗りの乗用車でも10人乗れるよ
>こんな状態でスムーズに途中駅で乗降できる? 実際に平日の朝の上りはこの状態に近いけど、ダイヤ全体に影響するほどの遅延は起きてない パスカを使えば前のドア以外でも乗降可能だし、利用客の大半が終点の富山駅北までということもある >詰め込むだけなら5人乗りの乗用車でも10人乗れるよ 勝手にやれよ、定員外乗車で点数1点、反則金6千円覚悟でな
512 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 10:08:44 ID:j289f4QKO
バスにも定員オーバーの罰則は適用される ただ路線バスで摘発された例は聞かない
513 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 10:59:04 ID:O7oYOqC6O
ちなみに廃線跡を自転車道として整備したのならどれくらいの費用で済んだだろうか? もちろん用地取得費用は含まない純然たる建設費用で。
514 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 11:03:00 ID:4DQZQLf+O
降雪地の富山で自転車を交通手段にするのはリスクがあるのでは。
515 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 11:08:36 ID:O7oYOqC6O
じゃあ全国初、屋根付き全天候型自転車道の建設で!w
地方の鉄道なんてほとんど通学用に維持してるだけでしょ。 通学輸送をさばくためのインフラ整備はしてもいいと思うけど。 富山港線時代もラッシュ時475系3連、日中キハ120単行と、極端だったわけだし。 コストだけ考えるなら、公立学校を10時始業とかにして時差通学を強制させればいい。
517 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 11:27:40 ID:31cgF/0U0
>>514 でも富山市は貸し自転車屋も始めるんでしょ?
矛盾していないか。。。。。
レンタサイクルは観光用。
519 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 11:33:44 ID:31cgF/0U0
じゃあ冬期は営業休止にするの?
なんで観光用ならいきなり営業休止させなあかんねん。 その判断は状況を見てからでいいだろうに。 冬季の利用者が少なすぎて費用がかかりすぎるなら休止したらええがな。 あんたは100%完璧でないとダメという人ですか。
世の中0と1しかないと思い込んでるデジタル崇拝者にどれだけ説明しても無駄だよ。 そいつらファジーな場面に遭遇すると途端にバグる、付き合いたくない奴の筆頭。
522 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 12:22:38 ID:JwCZQbYT0
523 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 12:30:35 ID:OxMV4Bfv0
524 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 12:32:36 ID:31cgF/0U0
>>520 だって冬期は積雪があり自転車では危険なんでしょ?
これまでにライトレールマンセ〜派がさんざん主張してきたことじゃね?w
525 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 12:38:42 ID:O7oYOqC6O
>>523 ということは、自転車道なら更に安く整備できるんだよね?
526 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 12:48:22 ID:31cgF/0U0
>3月1日から3月28日までの利用者数 40,444人 ちょうど春休み期間中だったんだね。 そこのところを加味せねばなるまいて。
>>524 はいはい、冬季の二輪車全面禁止な。
通学用だけなら二輪専用道路でもよかったと思う。
最近は電動車いすの普及もあって、公道でもそこそこ走ることができる。
でも、電動車いす遅いですから、
公共交通としてTLRみたいな低床車を導入するのはありだと思いますよ。
福祉の観点から。
健常者の視点でコスト重視だけで判断するのはどうかと思います。
528 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:07:30 ID:31cgF/0U0
>福祉の観点から。 >健常者の視点でコスト重視だけで判断するのはどうかと思います。 それを言い出すと自動車の方が遥かに有効な移動手段になってしまいますが。
>>522 いや、だから記憶があいまいって何度も書いたんだけど
いちいち悪意のある言い方してくるね、君
ちなみに運賃はどうだった?
まあ、書き方はともかく、情報提供には感謝する。ありがとう
>524
通勤・通学には確実性が求められるが、観光用には確実性は求められない
530 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:16:13 ID:OxMV4Bfv0
>>525 自転車のすれ違いなら幅2mでも出来るが大型機械を入れるため最低幅3mは欲しい
路盤工、U字溝は省略できる その場合は1m当たり5000円 1kmで500万円
但し
>>523 の様に10年使用を前提にしないから数年でアスファルトに亀裂が生じ始める(自転車走行に問題はなし)
>>523 の7.5kmで1.5憶円はバスのすれ違いやバス停留所の乗客スペースを入れていないので実際には舗装でもう少しかかる
バス停のコストを最小にするにはあとバス停標識が1ヶ所当たり10万円
531 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:17:09 ID:31cgF/0U0
>通勤・通学には確実性が求められるが、観光用には確実性は求められない 冬期の自転車通行に求められるのは確実性ではなく「安全性」なのでは? そこが論点となってマンセー派はライトレールの正当性を主張しているんじゃあないですかね。
532 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:18:01 ID:OxMV4Bfv0
訂正
但し
>>523 の様に10年使用を前提にしないから自動車(乗用車)が通った場合数年でアスファルトに亀裂が生じ始める可能性がある(自転車走行に問題はなし)
533 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:22:52 ID:lr0k/ajl0
534 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:23:18 ID:OxMV4Bfv0
>>531 少し疑問に思うのだが観光客向けに冬季の自転車走行の安全性を確保する必要はるのか?
冬季は寒さがきついのでそもそも観光用のレンタサイクルの需要が極端に少ない
実際にレンタサイクルを季節営業している場所はかなりある
535 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:24:46 ID:O7oYOqC6O
>>527 論点がズレていますね。
公共交通機関の必要性を否定しているのでもなければ、ライトレールシステムそのものを否定しているわけでもないのですよ。
問題はなぜこの沿線地域に軌道系交通機関を公的資金を投入してまで新規に投資せねばならなかったのか?
その合理性に疑問を投げかけているの。
536 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:30:15 ID:OxMV4Bfv0
>>533 一応バス専用道としてA交通レベルの交通量を想定して舗装費用を計算している
旧鹿島鉄道跡地は路面幅5.5mで計画
鉄道の路床幅より広いので路床の造成・整備費や橋梁の掛け替え費用、それ以外にバス施設関係に費用が掛っているのでは?
537 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:30:18 ID:31cgF/0U0
>観光客向けに冬季の自転車走行の安全性を確保する必要はるのか? 基本的には利用する側の自己責任だろうね。 ただし、貸し自転車屋に行政が何らかの形で関与する以上はそういった事故を 未然に防ぐ対策(冬期休業などの)は求められるのではないかな。
538 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:45:42 ID:lr0k/ajl0
>>536 >一応バス専用道としてA交通レベルの交通量を想定して舗装費用を計算している
そいつは失礼した。
>旧鹿島鉄道跡地は路面幅5.5mで計画
いや、4mと6mの混在だったと思う。
>鉄道の路床幅より広いので路床の造成・整備費や橋梁の掛け替え費用、それ以外にバス施設関係に費用が掛っているのでは?
いづれにせよ、バス専用道として機能させるには似たような額がかかるだろう。
「3.5m幅の道路をつくりました!信号もバス停も交換設備もありません!」では、まともにバスは走れないからね。
539 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:46:01 ID:31cgF/0U0
>ID:OxMV4Bfv0 博学を見込んでチョッと教えてよ。 あの軌道跡地を屋根付き又はロードヒーティング(融雪)機能付きの舗装にしたら、 もちろん「自転車道」としてだが、どれくらいの費用がかかるだろうか?
540 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:50:27 ID:JwCZQbYT0
>>529 >いや、だから記憶があいまいって何度も書いたんだけど
だったら書くなよ
調べてから書け
>ちなみに運賃はどうだった?
代替バスの運賃は大人200円
541 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 13:59:47 ID:OxMV4Bfv0
542 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:04:56 ID:O7oYOqC6O
昨年度の輸送実績はどんなものだったのかな。 誰か知ってる?
543 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:06:58 ID:OxMV4Bfv0
>>533 ,536
>石岡BRTは、事業費約六億八千万円、
新規にバス購入費が1億ほど入っている
それに橋梁の掛け替え費用は案外大きい(1m当たり数100万円)
544 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:09:43 ID:XAkVr5tI0
545 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:15:37 ID:4DQZQLf+O
>>524 降雪時には使いにくいから、自転車を冬期の安定的な交通手段にはしにくい。
しかし雪が無い状態なら使えるので、春〜秋には自転車は有益。冬でも使える日もある。
それとも「富山では雪が降るので、自転車は一切使用出来ない」と主張した人が誰かいたのかな?
546 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:18:33 ID:4DQZQLf+O
>>528 失明した人にも自分で運転させる気ですか?
547 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:22:03 ID:31cgF/0U0
>>545 それで一年の内で自転車を「使いにくい」日は何日ほどですかね?
また、その内生徒が通学する登校日は何日くらいありますか??
>それとも「富山では雪が降るので、自転車は一切使用出来ない」と主張した人が誰かいたのかな?
ええ。
一切どころか移動の選択肢には含まれないと主張していたマンセー派が多々いたように
覚えています。
まるで唯一の選択肢がライトレールであるかのように。
548 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:25:53 ID:31cgF/0U0
>>546 意味不明。
代わりに盲導犬が運転してくれるのではないでしょうか?w
549 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:25:54 ID:nSHz+xR1O
どーでも良いスレで、敢えてどーでも良いレスするが… 車や自転車の運転ができない人達のことも考えてあげてね。 バスだろうがLRTだろうが、何かしらないとどうにもならない人達もいる中で車や自転車で充分とかは暴論そのもの。 富山にLRTが要・不要論争は勝手にしなw ついでに途中でTLRとか何回も間違って言ってるのはネタ?ツマランからやめろよ。 Light Rale Transitな。
550 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:29:15 ID:31cgF/0U0
>Light Rale Transit RALE・・・・・ねぇ。。。。。w もちろんこれもネタだよな?www
551 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:34:25 ID:nSHz+xR1O
>>550 www
Rail だったなw
逝ってくるwノシ
ToyamaLightRail
553 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:42:09 ID:31cgF/0U0
>バスだろうがLRTだろうが、何かしらないとどうにもならない人達もいる中で
>>535 でも参照したら?
別に公共交通機関が不要だといっているわけではないでしょ。
廃線跡を自転車道にした方がよかったのではと言っているだけで、路線と並行する
道路にバスを走らせることまで否定しているのではないのだから。
554 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 14:59:40 ID:EpfCd30g0
車がある人は車、自転車が乗れる人は自転車、それ以外はタクシーか歩け なんて理論がまかり通るなら「公共交通なんて必要ない」ということになるのだが?
新幹線開業で最低でも第3セクター化、最悪廃線の可能性があった。 通学時の大量輸送と定時性は鉄道が有利。 一度鉄路をはがしてしまうと復活は絶望的。 とかかなぁ。
556 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 15:03:37 ID:O7oYOqC6O
>>554 どこをどう解釈したらそのような偏重した論理に達するんだ?
557 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 15:42:08 ID:31cgF/0U0
>通学時の大量輸送と定時性は鉄道が有利。 やれやれ。 単価の低い通学需要のために路線維持かよ。 なんかさ、公共交通の名の下に都合の悪いことは皆行政や鉄道事業者に押し付け ようとしている魂胆がミエミエだよな。 それで、通学の大量輸送の数字とはいかほどのものですかな? もちろん鉄道で輸送すべき数字なんでしょうから10万人/日くらいの需要は あるんですよね?w
558 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 15:42:30 ID:OxMV4Bfv0
559 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 15:47:21 ID:O7oYOqC6O
>>555 絶望的だと嘆く必要はなし。
そもそも復活させる必要もないから鉄路を剥がすのだから。w
また廃線は最悪ではなく最善の措置であることを理解すべし。
赤字だというだけで失敗だというなら東京メトロ以外の地下鉄は全部撤去すべきだな。
単価の低い通学輸送だからこそ自治体がやらんとだめでしょ。 そういうのも含めて公共交通なんだからさ。 #通学輸送「のみ」なら自転車通学とかでもいいような距離ですけどね。 費用対効果も当然考えないといけないけど、 本当に富山の負担がどうしようもない状態になるなら、 富山の住民がなんとかしないといけない問題。 ライトレール廃止派の市長でも選べばいい。 あと、 > 10万人/日くらいの需要は > あるんですよね?w こんなこと書くのは荒れるのを期待しているわけ? これだけないと通学輸送に不必要というなら、 大半の公共鉄道が廃止ですがな。
>>559 その最善は全ての人にとって最善ですか?
563 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:03:19 ID:EpfCd30g0
赤字だから廃止というのならライトレールより先に廃止すべきところが全国には山ほどある 路面電車だけをとっても黒字は富山をはじめとして数か所のみ、あとは赤字だから廃止でいいんだな
564 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:38:19 ID:GgeaFHOH0
全国の路面電車も運営費補助の要請や多額の投資が求められたらそうなるだろうね 熊本電鉄も会社がLRT化言ったら回答はBRTだったんだし
565 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:43:47 ID:rENj0EpC0
566 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:44:00 ID:4DQZQLf+O
>>564 それ撤回されたらしいけど。当面は現状維持。
LRTの富山、BRTの茨城を比較してからでも遅くない。
年間何十億もの補助金をもらいながら、なおかつ膨大な赤字を出してるとでも言うのなら廃止も考えなくてはならないが 現状のライトレールにおいて「廃止」という結論に至るのはあまりにも短絡的すぎるのでは? もちろん問題点はいろいろある、しかし廃止論者の意見を分析するとTLRに限定される問題というのは少ないような気がする 大量輸送に向かない、車に比べて速達性がない、などはLRTシステムそのものの欠点ともいえるし 少子化の影響や高齢化などは社会問題であってどこの鉄道事業者も抱えてる問題だと思われる 君たちの言ってることは地方都市公共交通のあり方やLRTに対しての反対意見だろ ライトレールを一例に出すならまだしも、やり玉にあげて失敗!だの廃止!と叫ぶのはお門違い 税金投入の補助金そのものがダメだというのなら、もはや大都市以外の公共交通(バスも含め)は軒並み成り立たなくなってしまう
568 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:48:22 ID:GgeaFHOH0
>>566 撤回じゃなくて中断
皮肉にも熊本電鉄の経営危機でBRTの対象者がなくなるかもしれないから
569 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:49:36 ID:GgeaFHOH0
>>567 >税金投入の補助金そのものがダメだというのなら、もはや大都市以外の公共交通(バスも含め)は軒並み成り立たなくなってしまう
税金の投入が駄目と入っていない 効率の問題
>>565 地鉄の市内線のことだと思う
鉄道部門全体では赤字だが市内線限定なら黒字だったはず
>>569 効率的に税金投入されてる路線ってどこ?
経営赤字+補助金=それでも赤字垂れ流し、なんてざらだぞ
TLRは補助金で黒字になってるから効率はいい方だろ
572 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 17:57:41 ID:rENj0EpC0
>>567 出来てしまった以上たしかにそうなんだが
毎年数千万でもこれから永久につぎ込んでいかなきゃならない
今後を考えて見込みがないならば、かかった金はあきらめてでも早めに手配しないと
負の遺産ばかりが増える
573 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:00:03 ID:rENj0EpC0
>>571 赤字補填と最初から黒字になるように上下分離しているのでは全然違う
574 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:07:17 ID:LBjfu23bO
会社校正法(爆笑)
575 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:17:05 ID:4x83yvaI0
>>571 >TLRは補助金で黒字になってるから効率はいい方だろ
補助金で黒字になるから効率はいいなんて言いだせばどんだけ営業赤字でも補助金の額さえ増やせば効率がいいことになっている
補助金を加えても赤字の所は経営効率の改善の自助努力を科すためにあえて補助額を抑えているところもある
直接的な経営の効率の評価は赤字補填前の営業収支
>>572 全国に数多く存在する補助金投入の中小私鉄・3セク鉄道・JR地方交通線の大半は黒字への回復の見込みがない
これらは負の遺産が増えるからという理由で廃止してもいいというんですか?
>>573 上下分離の鉄道会社は他にもある
TLRの場合、路線は所有しているので固定資産税などの減免措置はない、よって固定資産税などはTLRが支払ってる
577 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:31:02 ID:4x83yvaI0
>全国に数多く存在する補助金投入の中小私鉄・3セク鉄道・JR地方交通線の大半は黒字への回復の見込みがない ウソ JR地方交通線は補助金の投入がない 中小私鉄への運営費補助は一部
578 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:35:57 ID:AOZ8MRbD0
スレ立て人の言う成功≠ニは、最低限南海並みになることなのだろうか?
579 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:39:46 ID:lr0k/ajl0
>>543 >それに橋梁の掛け替え費用は案外大きい(1m当たり数100万円)
逆に聞くが、石岡BRTにそんな費用がかかる橋があるのかい?
なんで南海なのか小一時間(ry
581 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:50:24 ID:rENj0EpC0
>>576 私鉄の多くは沿線開発や本線、親会社へのストロー効果で実質黒字化している
名鉄揖斐でも本揖斐、谷汲、黒野、北方、忠節に拠点を持っていた
これらが単独で赤字になってきたのも、この方面からの全面撤退の大要因
TRLはそれらをやろうともしていない
自治体としての住民の輸送手段確保が目的ならもっと赤字が少なくて済む方法は
いくらでもある
582 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 18:55:38 ID:31cgF/0U0
>>560 そんじゃあ同じ赤字でも都営地下鉄と輸送密度を比較すれば納得する?
>>561 >費用対効果も当然考えないといけないけど、
この一言に尽きるよね。
だからなぜライトレールでなければいけなかったのかと?
>>563 赤字でなければ廃止しろという声は上がらないのは確かでは?
黒字で廃止しろという声が上がるのは聞いたことがないけど。
583 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:04:12 ID:Dj/SBa3b0
福井で強制的に行われた大規模社会実験を忘れている人多数
584 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:09:41 ID:31cgF/0U0
>>567 何度も繰り返すが、公共交通機関の必要性や公的資金の投入すること、
ライトレールシステムそのものには何らの否定もしていない。
>大量輸送に向かない、車に比べて速達性がない、などはLRTシステムそのものの欠点ともいえるし
全く逆だったんだが。
自動車に比べて大量輸送ができる、定時運行性が保てる etc. でライトレールの有効性をことさら強調して
成功だと主張していたのは他ならぬマンセー派だったんだけどね。
>少子化の影響や高齢化などは〜
この点も全く逆。
マンセー派はライトレールが存在することでコンパクトシティーが実現し
沿線地域に人が集まってきて地域が発展すると言っていたのではなかったかな。
自己に都合が悪くなるとそれまでの主張を翻して矛盾した場当たり的行動に出るなんて
まさに富山市の公共交通政策と同じだね。w
585 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:10:50 ID:Dj/SBa3b0
路面電車を廃止して衰退一都の岐阜市とか
586 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:14:02 ID:rENj0EpC0
587 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:15:12 ID:31cgF/0U0
>>585 岐阜の街の衰退と路面電車の廃止には因果関係はないんだけどね。
廃止に反対していた香具師らが無理矢理関連付けているだけのこと。
588 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:15:14 ID:ffVPSmbYO
似たような経緯で三セクになっていながら全く叩かれない万葉線が不思議。 輸送人員はライトレールの半分でありながら保有車両の半分がライトレールと同型車両という 地方三セクの中ではかなりの贅沢仕様は叩かないんですね。 バス転換で間に合うなら万葉線の方が適合するはずなんだがなぁ…、
589 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:16:28 ID:4x83yvaI0
ウソ データとして路面電車廃止前から衰退が始まっている また廃止後にそれまでなかった戸数50戸以上のマンションが複数建築されている
590 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:18:08 ID:Dj/SBa3b0
>>586-587 お前ら、今まで電車を利用していた人たちが一気に車に流れる怖さ知らないな?
>>588 スレ立てたヤツがJR富山港線に愛着あるヤツだったんだろうよ
591 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:18:40 ID:4x83yvaI0
592 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:22:56 ID:Dj/SBa3b0
>>589 いやそれは違う 部分廃止前のデータと洗面廃止前のデータとを混同していないか?
593 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:26:44 ID:31cgF/0U0
>>590 岐阜の中心地など路面電車が廃止されたおかげで自動車交通が円滑化されたんだよ。
円滑すぎてむしろ寂しいくらいだが。
廃止に反対していた香具師は道路が大渋滞して混乱すると不安を煽っていたがな。w
594 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:26:56 ID:4x83yvaI0
>>590 福井は突然の運転停止で準備不足のためバスも運転士も足りずに需要が供給を上回った結果、
バスに乗れない乗客が頻発してバス利用をあきらめた利用者が乗用車に流れて交通量の増加を招き、渋滞とバスの遅延に繋がった
先ほど話が出た岐阜では予め代替バスの準備をしていたのでこのような問題はほとんどおきなかった
(よそ者のマニアの路面存続運動の結果、バス転換の準備(運転士の確保や大型バスの購入など)が遅れ、最初はバスに乗れない利用者が出た)
595 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:29:24 ID:Dj/SBa3b0
>>593 その円滑化のお陰で岐阜の中心部はゴーストタウン化しているよな? それは認めろよ?
596 :
579 :2009/05/24(日) 19:30:13 ID:lr0k/ajl0
>>543 自分で調べてみたけど鹿島鉄道のBRT化対象区間にあるのは、小さな小川にかかる橋と
道路にかかる陸橋くらいだった。
逆に冨山LRTは同様の小さな小川に架かる橋が複数ある他に幅数十mの運河を超える橋が
蓮町付近と岩瀬浜付近に二つ。従って、君の言う「それに橋梁の掛け替え費用は案外大きい
(1m当たり数100万円) 」は、むしろ富山港線をBRT化した場合に当てはまる。
597 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:31:55 ID:31cgF/0U0
福井や富山のような規模の街ならば、 予め路線廃止に備えて道路や駐車場、バス路線網の整備を行っておけば あのような混乱は生じなかったはずなんだけどね。 そういった施策のないままある日突然に路線が運休したのであのような事態に なったんでしょ。 ちなみに京福電鉄時代の輸送密度ってどんなものだったかい?
598 :
名無し募集中。。。 :2009/05/24(日) 19:35:10 ID:C7Sl7WDoO
競輪客しか乗らない
599 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:36:23 ID:Dj/SBa3b0
>>597 バス転換してなし崩し的にバス路線そのものが廃止された前例が幾つもあるわけだが?
600 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:38:46 ID:31cgF/0U0
>>599 だから何?
それだからどうだって言いたいの??
そういった地域と富山ライトレールの沿線地域が同じ環境だと言いたいのかな?
だとするとまたまた矛盾することにならないかな。w
601 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:53:42 ID:u7nWjh2z0
>>599 元々利用者の減少傾向が続いていた
だから廃止は自然の流れ
赤字を大幅に削減できたことは大きい
鉄道の採算ラインを割った
↓
鉄道廃止代替バス
↓
バスの採算ラインを割った
↓
バス廃止
602 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:54:00 ID:nscxYSGf0
お前ら釣られ過ぎwwwwwwwwwwww
603 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 19:57:35 ID:4DQZQLf+O
福井の場合は例の社会実験のインパクトが大き過ぎて、廃止など口が裂けても言えない状況になっている。呑気に廃止論が出せることこそ、富山の都市交通政策がそこそこうまくいっている証拠ではないかな。
いろいろな意見があるにもかかわらず、 自分の主張に賛成か反対かの判断しかできない ID:31cgF/0U0 って何? こういう人は自分の意見が100%正しいと思っていそうだからやっかいだね。 他人の意見を全く聞こうともしないよね。 たとえば自民党は全員が同じ考えではないよね。 民主党も全員が同じ考えではないよね。 #中国共産党とか北朝鮮だったら同じ考えなんでしょうけど。 #あ、マンセー派とか書いてるから(ry
605 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:06:20 ID:31cgF/0U0
>#中国共産党とか北朝鮮だったら同じ考えなんでしょうけど。 それってまさに某市長(将軍様)政策にマンセ〜している香具師と同じでは?w
すまん、釣られてた。 いきなり岐阜の話が出てきたけど、 岐阜の場合代替バスがJRに接続したせいで、 そのまま名古屋直行、岐阜衰退っていう流れじゃなかったっけ?
607 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:10:08 ID:O7oYOqC6O
>>603 越前と越中に共通するのは貧しさと愚かさなんだろうな。
何いってんだ。 561でも書いたけど、イヤならライトレール廃止派の市長を地元が選べばいい。 やっぱ ID:31cgF/0U0 は荒れるのを楽しんでるだけなんだな。 今日は釣られるのはやめとくよ。
609 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:13:40 ID:31cgF/0U0
>>608 いんや。
釣られているのは俺の方だけどな。。。。。w
610 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:22:14 ID:O7oYOqC6O
>>608 路車板へ逝ってマンセ〜派同士でマスターベーションでもしたら?
611 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:33:41 ID:FY4li9BP0
>>606 いや、あの辺だとわざわざ岐阜までバス使うよりも最初から車で最寄駅まで行ってP&Rだろ
岐阜の場合、市内線一人が悪者になってたのがいよいよ存廃問題ってなった時に、今更の様に
じたばたしてみたけど当然の如くダメだった ってのが正しい見方
612 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:37:49 ID://7g8vo70
600V線区併用区間の冷遇っぷりと命がけの乗降思い出して妙に納得した。
613 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:43:59 ID:31cgF/0U0
それで事業者である名鉄はこのまま赤字を垂れ流して経営を続けるよりも 固定資産税を払い続けてでも廃止にした方がマシだと判断したのですよね。
614 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:50:09 ID:O7oYOqC6O
そこへいくとJRの経営手腕は凄いよな。 なんたって13億9千万円の餌をぶら下げて見事に富山市を釣ったんだから。 見事に富山港線という不良資産を処分できたからね。w
順番で言うと、名鉄が600V線区廃止表明した後に自らの愚策を棚上げにして悪者扱いしていた岐阜市を筆頭とした沿線自治体が存続委員会を立ち上げだけどね 美濃町線はともかく、市内線のあの道幅で安全地帯無しとか他ではあり得ないだろ、普通 美濃町線は美濃町線で、道幅狭いにも関わらず大型車野放しだったからマジ命懸けだし
616 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 20:57:48 ID:31cgF/0U0
名鉄はJRとは異なり、沿線自治体を釣るだけの餌を用意できる体力がなかった ということだね。
617 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 21:14:23 ID:4DQZQLf+O
>>613 ちょっと教えてもらいたいんだけど、名鉄の岐阜軌道線で、廃線後に固定資産税が発生したのはどの部分なの?
>>616 富山の場合、LRT化したら、富山港線高架化の費用負担を県・市がしなくても良くなるという餌もあったぞ。
岐阜の場合、廃止したら岐阜駅前電停のロータリー乗り入れ費用が浮いたからな。
バスロータリー拡張にでも使ったかもしれんが。
619 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 21:35:07 ID:31cgF/0U0
>>617 その発言をしたのは当時の専務ではなかったかな。
だから彼に訊いてみた方が確実だね。
>>618 JRから資産と手切れ金だけを頂戴して、廃線跡はそのまま放置プレイした
方が美味しかったんじゃね?
それなら高架化の費用負担も発生しないだろ。
620 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 21:37:33 ID:nS4POtpf0
仮に廃止したとすればどうなるだろう まぁバスは復活するだろうな、でも今まで電車に乗ってた人が全てバスに乗るかな? おそらくは大半が再び車に乗るのではないだろうか 結果として渋滞がひどくなり都市の二酸化炭素排出量なども増える 廃止するメリットって税金投入がなくなるだけじゃん 富山市民でライトレールへの税金投入を負担に思ってる人ってどれくらいいるの? 市の事業ではない、が新港大橋の方がよっぽど無駄な事業だと思ってる人多いぜ
>>617 軌道だからないよ
市内線ということなら忠節駅付近
広い範囲で岐阜鉄道部なら専用軌道や駅部分で売却できてないところ全部
622 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 21:49:11 ID:31cgF/0U0
>まぁバスは復活するだろうな、 そうだろうね。 >でも今まで電車に乗ってた人が全てバスに乗るかな? 全ての人がバスを利用するなんてことはありえないよな。 >結果として渋滞がひどくなり都市の二酸化炭素排出量なども増える バスを忌避して自家用車の使用に替える人ってどれくらいだと思う? 少なくとも交通弱者にはいないよな。 そもそも富山のような地方の街なら、ライトレールの有無にかかわらず 自家用車を利用できる人は既に公共交通に依存した生活などしていないんでないかい? >おそらくは大半が再び車に乗るのではないだろうか バスを利用しなくなった人の内の大半がという意味だよな? >廃止するメリットって税金投入がなくなるだけじゃん 自動車関連の税収の増加が期待できますが。 廃止することで歳出減、自動車交通が増えることで歳入増。 国や自治体はウハウハ状態ですよ。w
623 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 21:53:57 ID:rENj0EpC0
仮に廃止したとすればどうなるだろう まぁバスは復活するだろうな、でも今まで電車に乗ってた人が全てバスに乗るかな? すでに車に乗れる人は乗ってるだろうから、大半がやはりバスに乗るのではないだろうか 結果として多少は渋滞がひどくなり確かに沿線の二酸化炭素排出量なども増えるかもしれんが ポートラムの半分の重量で住む中型バスで済む時間帯が大半だから社会全体としては減るな 深夜電力を有効活用できる電気バスの開発も進んでいるし、廃止するメリットって大きいよね 富山市民でライトレールへの税金投入を無駄に思ってる人ってどれくらいいるの? その税金で、せめてうちの近くにもバスをと思ってる人多いぜ
>そもそも富山のような地方の街なら、ライトレールの有無にかかわらず >自家用車を利用できる人は既に公共交通に依存した生活などしていないんでないかい? 車を持っている人は迷わず車通勤してるとでも思ってるの? 会社が駅周辺や中心部にある人は駐車場を確保するのがいかに大変かも知らないんだね、駐車場が腐るほど確保できる郊外の工場とはわけが違うのよ 会社持ちで駐車場を確保してくれるところなんてよほど恵まれた所だけ、大半は自己負担か車通勤禁止が現実だよ さらに普段車の人でも日によって公共交通を使う人はいくらでもいる 大雪で大渋滞しそうな日、飲酒する予定のある日、出張に行く時など >自動車関連の税収の増加が期待できますが。 地方都市の場合通勤手段にかかわらず車そのものは所有してるケースがほとんどなので増収にはならない、強いて言えばガソリン税ぐらいか むしろ車が増えることによる出費の方が大きい、補修費や渋滞緩和のための道路拡張や立体交差化など
>その税金で、せめてうちの近くにもバスをと思ってる人多いぜ それは違うな、ライトレールへの補助金があるないにかかわらず 市がその地区へのバスが必要と感じてるなら地鉄に補助するか市が主体でコミュニティバスを運行するだろ 呉羽地区のように商工会が自主的に運行するという手段もある
626 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 22:17:59 ID:31cgF/0U0
>>624 ならば聞くが、
>車を持っている人は迷わず車通勤してるとでも思ってるの?
この答えが否だったとして、それでライトレールにせよ代替バスにせよ、
残した実績があの数字か?
あの数字をライトレールの沿線地域の労働人口と比較してみよ。
ちなみに俺の職場は富山よりも規模の大きい街の中心駅に隣接しているが、
やはり自家用車通勤だよ。
駐車場は自己責任にて確保している。
>増収にはならない、
自動車の登録台数自体は変わらずとも、自動車の使用頻度(通行量)が増える
ことで多方面からの税収増は確実なんですが。
これは富山に限らず全国同じでは?
627 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 22:22:54 ID:NEwE8PeD0
てめぇみたいなのが居るから無駄な道路がどんどんできるんだよ
>ちなみに俺の職場は富山よりも規模の大きい街の中心駅に隣接しているが、 >やはり自家用車通勤だよ。 富山市民でもない人が、富山市の税収の心配かよw >自動車の使用頻度(通行量)が増えることで多方面からの税収増は確実なんですが。 通勤車両による通行量が増えた所で沿線の店の売り上げが軒並み伸びるわけでもあるまいし せいぜい5〜8キロの区間で通勤車を使うからと言って今持ってる車を買い替えるやつもそうそういない 喜ぶのは沿線のガソリンスタンドぐらいだな
629 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 22:34:04 ID:31cgF/0U0
>>628 >富山市民でもない人が、富山市の税収の心配かよw
富山ライトレールの敷設には国庫から支出された銭は遣われていませんでしたか?
自動車関連の消費に係わる税収は地方に入るものだけですか?
>せいぜい5〜8キロの区間で
とはいえ日常的な通勤による使用となると積もり積もって大きな数値とならないかな?
物見遊山で富山ライトレールを利用する他の地域からやってきた一見さんとは
違うんですよ。
車通勤を否定するつもりはない、職種や立地条件によって車しか使えないという人も少なくはないだろう しかし公共交通で通勤できる条件が整ってるのにあえて車を使うってのは、今の時代よろしくないのでは? 自己責任で自分で稼いだ金だからだからという理由で、ガソリンをガバガバ使って二酸化炭素を排出してもいい そんな古き良き時代ではないんだぞ
631 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 22:46:45 ID:31cgF/0U0
>しかし公共交通で通勤できる条件が整ってるのにあえて車を使うってのは、今の時代よろしくないのでは? いやはや・・・・こんなところで説教を喰らうとは思ってもみなかったな。w 俺の地元はJRと私鉄が並行して5〜10分毎に走っているから利便性はいいんだよな。 でもさ、これらの事業者は黒字を計上しており間違っても某ライトレールのように 補助金浸けの状態で運行はされていなんだよ。 そうでなければ俺も可能な限り鉄道を利用して運賃収入をもたらしてやるんだ けどな。
>富山ライトレールの敷設には国庫から支出された銭は遣われていませんでしたか? その金はたとえ廃止しても戻ってこないだろ >自動車関連の消費に係わる税収は地方に入るものだけですか? 通勤途中に何を消費するというんだ コンビに入って買うパンと缶コーヒーか?そんなの電車通勤でも駅近くのコンビニで買うだろ >とはいえ日常的な通勤による使用となると積もり積もって大きな数値とならないかな? そうだね、利用者側から見ればガソリン代もばかにならないよね、あと会社の駐車場代とか車で通勤すると出費がかさむよね じゃあ国や自治体側から見たらどうだろう、確かのそれらのガソリン税や消費税収入は増える しかし渋滞が悪化すれば環境問題で叩かれるし前にも書いたが道路補修費や改良費で収入増分以上に支出が大きくなるよ
633 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:02:15 ID:31cgF/0U0
>その金はたとえ廃止しても戻ってこないだろ まさにそのとおりだよ! だからこそこれ以上傷口が拡大しないうちに、少しでも体力が温存されている うちに抜本的な改革(オペ)が必要なんでしょ? このままでは手遅れになるのではありませんか?? >通勤途中に何を消費するというんだ 通勤という行為においてという意味ですよ。 なんで Pain と Caned Coffee が出てくるのよ?w >利用者側から見れば〜 それは利用する側、個人の問題でしょうが。 >国や自治体側から見たら〜 明らかにプラスでしょ。 仮に富山ライトレールが廃止され、代替バスの利用を忌避した人が自家用車による 通勤に替えたとして、それによって増えた通行量によってどれだけの道路補修や改良に 係わる費用が増大するというの? まさか路線に並行して新たに自動車専用道路を建設しなければならない事態に陥るとでも 言いたいのではないだろうね。
634 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:17:38 ID:nS4POtpf0
>だからこそこれ以上傷口が拡大しないうちに、少しでも体力が温存されている >うちに抜本的な改革(オペ)が必要なんでしょ? >このままでは手遅れになるのではありませんか?? そんなことはライトレールより先に言うべき路線が日本中に山ほどあるだろ それともなにか、君はこれらの路線のスレに対しても同じことを言ってきてその1つとしてここにも来たのか? >通勤という行為においてという意味ですよ。 だから何?具体的にいってみろよ >それによって増えた通行量によってどれだけの道路補修や改良に係わる費用が増大するというの? だとしたら、君が言っている車通勤することによって増える税収も僅かなものということになるが・・・
635 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:21:46 ID:rENj0EpC0
車に乗れる環境にあるのに車で通勤しないのは公共交通の方がメリットが大きいからだよね それも富山市の財政とかCo2とかよりもほとんどは個人の事情 富山市中心街からうちの実家だと駅をまたいだ長い乗り換えがまず大問題 いずれ解決するにせよそれまでお預け 家から駅まで歩く苦労、雨の日は濡れるし、朝から疲れる、車の運転の比じゃない そして、夜になると30分間隔・・・ 間違ってるだろ。どうしても電車を利用 せざろう得ない人の多い昼間こそ本数間引いていいんだよ 車と競合する時間帯間引いてどうするの?
636 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:24:33 ID:31cgF/0U0
>そんなことはライトレールより先に言うべき路線が日本中に山ほどあるだろ だってここのスレタイは富山ライトレールについてのものだろ。 山ほどある路線についてのものではないはずなんだが。 >だから何?具体的にいってみろよ 具体的にも何も、自家用車による通勤行為そのものですよ。 自家用車を所有していないの? >車通勤することによって増える税収も僅かなものということになるが・・・ 車通勤することによってもたらされる税収 > 道路補修や改良に係わる費用 なんですけどね。
家から駅まで歩く苦労・・・健康のためそれくらい歩け 雨の日は濡れるし・・・日本中の電車バス通勤する人はみんな思ってるのかな? 朝から疲れる、車の運転の比じゃない・・・中央線快速のように激混みならうなづけるが、ライトレール程度で疲れるとしたら体のどこか悪いんだよ、病院行った方がいいね 夜になると30分間隔・・・これに関しては改良の余地ありかな
638 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:33:37 ID:O7oYOqC6O
なんかさ、たかだか車重が1〜2トン程度の自家用車(乗用車)が数多く走った程度で道路が頻繁に補修が必要になるほど疲弊すると考え方いる香具師がいるんだね。w それが正しければ、道路(公道)よりも強度のない簡易な舗装しかされていない郊外にあるような大規模SCの駐車場の路面なんてひび割れして穴だらけのとんでもない状況になっているぜ。
639 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:38:17 ID:rENj0EpC0
>朝から疲れる、車の運転の比じゃない 駅までや富山駅またぐ歩きのことなんだが まあ同じ距離なら、ライトレールみたいにちょこちょこ停まったんじゃ、 普通の電車より疲れるな
>自家用車を所有していないの? だから地方は通勤手段に関係なく車は所有しているだろうから、電車通勤してても重量税や自動車税は変わりなく入ってくる 車通勤に替えたからと言って増える税収は消耗品のガソリン税と消費税、タイヤやオイルなどの消耗品の消費税程度 >車通勤することによってもたらされる税収 > 道路補修や改良に係わる費用なんですけどね。 車通勤することによってもたらされる税収って、上にも書いたガソリンと消耗品に関する税収ぐらいだが? 新しい道路は極端としても、渋滞緩和のためにVICSセンサーやビーコンを増設すればそれなりに出費はかさむ
>31cgF/0U0
つ
ttp://hissi.org/ 自論を語りたいのはわかるけど昼夜問わずのカキコで必死すぎw
そんなに熱くならないでマターリと行こうや!!
住んでいるところが大都会かどうかは知らないけど、
富山みたいな田舎都市の財政や交通政策なんか気にしないで
自分の住んでいる都市が富山市みたいにならないよう注視していけばいいんじゃね?
富山に住んでいない人間がもっともらしいことを言っても
それが現地の実情と合わなければ反発が来るのは明確なんだし、
642 :
名無しでGO! :2009/05/24(日) 23:55:38 ID:31cgF/0U0
>消耗品のガソリン税と消費税、タイヤやオイルなどの消耗品の消費税程度 これだけのいわゆる変動費の増大における税収だけでも国や自治体にとっては 大きいぜ。 ましてや自動車の消耗によって買い替えなどの新規需要につながればその効果は 絶大なものとなる。 なぜ政府与党は環境問題に目を瞑っても高速道路休日千円政策を実施したと思うよ? >上にも書いたガソリンと消耗品に関する税収ぐらいだが? うんそうだよ。 だからそれが「車通勤することによってもたらされる税収 > 道路補修や改良に係わる費用」 なんですよ。
643 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:04:09 ID:31cgF/0U0
>>641 おうよ!
非番の日は自宅警備員だ。w
嫁にも子供にも相手にされず友達はPCだけ。orz
>自分の住んでいる都市が富山市みたいにならないよう注視していけばいいんじゃね?
だから俺の住んでいる街の鉄道には公的資金は投入されていないんだってば。
>富山に住んでいない人間がもっともらしいことを言っても
余所者だからこそ公平かつ正確な分析ができるとは思わんか?
地元の人間だからこそ正しい見識が持てないということもあると思うけど。
644 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:11:10 ID:sYBAN7j90
>>642 ガソリン税収入という観点だけを見るなら、仮に日本中の公共交通通勤者が車通勤に切り替えたなら増収効果も大きいだろうが
距離が短いライトレール沿線においてガソリン消費量を通勤分だけで計算したら大した量ではない(一台あたり給油月1回分で足りる)
仮にライトレール利用者が1人1台車通勤したとしても(現実にはあり得ないが)国全体のガソリン税収入からしたら50メートルプールコップ1杯にもならない
さらに税金と言えばライトレールだって税金は払ってる、廃止すれば当然その分の税金は入ってこない
>余所者だからこそ公平かつ正確な分析ができるとは思わんか? それって富山の状況とか知ってて言ってるわけ? 新幹線問題とかならある程度一般論で話せるだろうが 地方都市のローカルな路線を土地の事情も知らないで話すことがはたして公平と言えるかどうか疑問
646 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:20:28 ID:pbgpH3kJ0
>>644 だからさ、その程度の税収しかもたらさない交通需要しかないのであれば、
仮に沿線の交通量が増えても道路の補修・改良費用がそれによってもたらされる税収額を上回るわけないじゃん。w
おまいさん、自らの主張を自らで否定するようなことを言っているんだぞ?
>ライトレールだって税金は払ってる、廃止すれば当然その分の税金は入ってこない
投入されている額と納税している額ではどちらが多いの?
なぜJRが手切れ金を払ってまでも富山市に資産を譲渡したのかを今一度考えてみなよ。
>>643 富山市民だってバカじゃないから
ライトレールがマジで無駄なものだとしたら反対運動も起きるだろうし
先の市長選や市議選で廃止を公約して出馬する人も出てきたはず
でも現実にはそんな運動もないし表立って廃止を唱える人もいない
648 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:24:48 ID:pbgpH3kJ0
>富山市民だってバカじゃないから 本当かよ、それ?w
>>646 国全体のガソリン税収入としては微々たるもの、だと書いたつもりだが・・・
しかし道路状況のあまり良くない沿線において、1時間あたり100台増えるだけでも渋滞は起きる
650 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:29:51 ID:hW9cpJndO
忘れてる人がいるみたいだけど、JRが富山港線を手放したのは、赤字だからじゃないぞ。新幹線整備に合わせて高架化するのを厭うたからだ。 これだって難癖つければ「収益力が無い」と言えないことはないが富山港線だけ現状維持すれば、別に廃線する必要は全く無かったはずなんだが、俺の記憶違いか?
>だってここのスレタイは富山ライトレールについてのものだろ。 >山ほどある路線についてのものではないはずなんだが。 だから山ほどある他の路線のスレに行っても同じこと言ってるのか? それとも富山市民でもない君がここだけに来て反対してるのか? 前者ならうなづけるが、後者ならお前は単にライトレールが憎くて攻撃しに来ただけとしか思えない
>>650 正解です
JR西日本としては富山港線より不採算な線区はたくさんある
富山港線はむしろ地方交通線の中でも比較的優良な部類だった
ただ高架化する必要が出てきて費用対効果を考えると3セクに移行するという結果になった
見放したと言えば聞こえが悪いが、良心的な見方をすれば
3セク化しても路面化すればやっていけると判断したからこその結果だ、JR独自で路面化に向けての調査もやっているしね
広島県で廃止となった可部線などはそういった提案もなく一方的に廃止されてる
653 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:41:00 ID:pbgpH3kJ0
>国全体のガソリン税収入としては微々たるもの、だと書いたつもりだが・・・ だとするならば、富山ライトレール沿線にしてみたら・・・ということを言いたかったんだけどな。 極僅かな税収しかもたらさない交通量であれば、それによって道路関係の負担がどれほど 増えるの?ということ。 第一、自動車関連消費による税収が道路の補修・改良費用を上回るのであれば 全国津々浦々の道路延長を考慮した場合、一般財源からの拠出を加味しても とてもではないが財源が不足するよ。 新たなる道路の建設に要する費用ではなく、既存の道路における補修・改良費用においでさえもな。 >1時間あたり100台増えるだけでも渋滞は起きる @100台/hour 増加するだけでですか。 それでその増加時間帯は一日あたり何時間ですか? 仮にライトレールが廃止されたとして、代替バスを利用せず自家用車に移行する 利用者の数ってどれくらいなの? 少なくともライトレールの主たる利用者がいわゆる交通弱者だとしたら、彼らが自家用車の利用に 移行することはないよな??w
>>651 公共交通機関を活用した新型都市整備構想として全国から脚光を浴びた政策の目玉だからだろ
>単にライトレールが憎くて攻撃しに来ただけとしか思えない
おこちゃまみたいなこというなよw
655 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:45:53 ID:hW9cpJndO
>>653 交通弱者以外にも利用者はいるぞ、確実に。
俺の個人的な事情を言えば、酒好きなので出来れば公共交通で通勤したい。そんな奴は俺だけか?
>>653 もう疲れたから寝る
そんなに自論に自信があるなら一度富山に来いよ
富山駅でライトレール廃止の署名運動でもやってみたら
658 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:53:18 ID:pbgpH3kJ0
>JRが富山港線を手放したのは、赤字だからじゃないぞ。 じゃあ間違いなく「黒字」だったんだな? あの輸送量や輸送形態で人件費まで負担して黒字を計上していたのなら凄いよな。 >富山港線だけ現状維持すれば、別に廃線する必要は全く無かったはずなんだが、 にもかかわらず実質10億円もの寄付をし資産を無償に近い形で譲渡したのは どうしてだろうね。 JRには公共輸送に関わる鉄道事業者としてたとえ高架化の費用を負担してまでも 富山港線の経営に携わってもらいたかったよな?w
>>655 だからお前さんみたいなやつがTLR沿線以外にもたくさんいるんだよ。
お前さんは電車に乗ってほろ酔い気分で帰れるかもしれんが、お前さん以外の圧倒的大多数はタクシーだの代行だのに高い金払わざるを得ない
CO2排出とやら交通弱者救済とやらはどこへ行ったんだ?
んで、行政は公共交通網維持に責任もたなきゃいけないだって?
どこに責任取ってるんだよ
寝言は寝て言ってくれ
660 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 00:55:52 ID:pbgpH3kJ0
>単にライトレールが憎くて攻撃しに来ただけとしか思えない
ライトレールシステム自体は何ら否定も反対もするものでないと何度も
言っているのですがね。
>>656 おやすみ〜!
661 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:00:29 ID:pbgpH3kJ0
>交通弱者以外にも利用者はいるぞ、確実に。
別に否定はしないよ。
>>653 で言っているのは「主たる利用者が〜」ということだからさ。
662 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:06:48 ID:hW9cpJndO
>>658 お前、詭弁のガイドライン読んでこいよ。
俺は「赤字を理由にJRが投げ出したわけじゃない」と言ってるだけで「黒字だった」なんて一言も言ってないぞ。
「JRが逃げ出した。それは富山港線が手の付けようも無い酷い赤字だったから」というミスリードを否定しただけなんだが。
663 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:11:35 ID:pbgpH3kJ0
>「JRが逃げ出した。それは富山港線が手の付けようも無い酷い赤字だったから」 そんなことただの一度も言ったことないけどな。w どっちが詭弁なんだ?ww
664 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:16:47 ID:hW9cpJndO
>>659 やっとまともな反対意見が出て来たな。
TLR沿線以外はどうする、という指摘は正しいし、鋭い。でも、それは別途対策を講じるべき話だし、現に講じ始めてる。高山線だって増発してるし、フィーダーバスも設定し始めた。
「何で既存鉄道の沿線だけ」と反論されると思うが、それは発想が逆。たまたま鉄道=大量輸送機関がある地域に市街地機能や住宅を可能な限り集約して、それ以外の地域はバスや乗合タクシーを活用…というのは非常に合理的な都市計画だと思うがね。
665 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:21:32 ID:pbgpH3kJ0
>それ以外の地域はバスや乗合タクシーを活用…というのは非常に合理的な都市計画だと思うがね。 この考え方は正しい、まさに合理的な主張だね。 そして「それ以外の地域」こそがまさに富山港線の沿線なのでしょ。
>>664 高山線の増発・新駅設置の結果については同意だな。微妙な結果になってるっぽいけど
フィダーバスやP&Rに関しては惨敗という結果がでている。たかだか10キロの路線じゃ時間短縮効果がかぎりなく薄いからね
>合理的な都市計画
これもダメダメ。よっぽどの餌で釣るか強制力がない限り既存の地域を切り捨てることなんて無理なんだわ。
そんなにおいしい餌なんて簡単にはできないし、強制力なんてもってのほか
絵に描いた餅を前提にしてるからチグハグな結果になる。
今必要なのは、これ以上拡散しないようにしながら、同時に現状の市街地に浅く広く網をかぶせること。
ってのは、前から何度もアチコチで書いてきたことなんだがw
667 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:33:20 ID:hW9cpJndO
>>665 都市計画ってのは、現状の全面的な追認ではないからな。
既存鉄道をブラッシュアップして都市軸を調え、それと平行して都市施設を整備、というやり方はアリだと思う。それが駄目なら都市計画道路なんぞ建設できなくなる。
勿論、市役所がそれを勝手に決めるのは問題だが、だからこそ市長選や市議選というものがあって民意が反映するようになっている。
因みにTRLは「地鉄市内線と直通するまで=都市軸として完成するまでは赤字」と初めから言われていた。それでも市長も市議会もGoサインを出した。そして、未完成の現状の乗客数は予想を超えている。現状は明らかに成功だし、将来にも希望が持てるとは言えないか?
668 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 01:42:43 ID:pbgpH3kJ0
>既存鉄道をブラッシュアップして ならば何故既存の設備(資産)を有していたJRが都市計画を行う行政側と協調する形で 路線をbrush upしなかったのか?ということ。 彼ら(JR)は明らかに富山港線を「軸」だとは考えていなかったことの証明では? >未完成の現状の乗客数は予想を超えている。現状は明らかに成功だし、将来にも希望が持てるとは言えないか? こういった主張を世間では「詭弁」と呼ぶのですが。 赤字の事業計画を立てておいて実際に赤字になったからそれを「成功」だと 言っているんでしょ。 想定の範囲内だと。。。。。
>>667 関東大震災でガラガラポンってならともかく、現状を踏まえない都市計画なんてありえんよ
>それが駄目なら都市計画道路なんぞ建設できなくなる。
自分で書いてるじゃないか。ライトレールなんか玩具だと思えるようなカネをかけて、道路だけじゃなくて周辺も整備し、各種施設も誘致して
そこまでやらなきゃ現状の改変なんかできないよ
港線をLRT化して市内線と結びつけました。大和もリニューアルしたけどそれだけです。あとは知りません。
俺たちはどうなる? そんなとこに住んでるやつが悪いんです
これのどこがまともな政策なんだ?
>>669 自己レス
地元だから空襲の方がいいか。ちょっと不謹慎だけど。
でも、あの状況から都市計画はじめたから50年間持つものができた
それに比べるとTLRなんてのは掛け声ばかり大きいが、やってることは市長の自己満足程度のレベル
671 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 02:00:23 ID:ZUZNReB3O
>>667 どう考えても勝ち目のない大国と戦争を始めるにあたって、
それでも総理大臣も議会もGo signを出した。
いざ戦争を始めたらやっぱり当初の見込みどおり負け戦になった。
それでも予想以上に相手に損害も与えたことだし、何よりもこの戦争は最初から負けるとわかって始めたものです。
だから「成功」したのです!と総理大臣が国民に対し敗戦の弁を語っているようなものだろ。
挙げ句の果てに「将来の復興に希望を持ちましょう!」と励ましているようなものだろ。
673 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 02:50:04 ID:hW9cpJndO
>>668 詭弁扱いを随分根に持ってるようだな。まあ良い。
JRは都市計画を立案する主体でもなければ執行する主体でもない。路面電車を運営したことも無い。但し、鉄道のプロとして「高架化するほどのことはないが、LRT化すれば有益な交通機関になりそうだ」と判断することは出来るし、実際そう判断した。
そこでJRがすることは、地元に「LRT化する気は無いか。施設の譲渡に関しては相談に乗る」と呼び掛けることだろう。やったこともない路面電車を運営することでもなければ、まして自分で都市計画を執行することでもない。
何故JRの不参加をそれほど重視するのか、よくわからない。
674 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 03:05:34 ID:hW9cpJndO
>>669 ゼロからのスタートでなくてもかなりの成功を収めている例があるよ。富山市と似たような規模の都市だと、長野市がそう。
長野市は昭和40年代から長野電鉄を都市の軸に定めて、団地や公共施設の建設時にはなるべく沿線に設置するように努めてきた(篠ノ井線でも同じことをしようとしたが、当時の国鉄が都市圏輸送に不熱心でこちらはあまりうまく行かなかった)。
見習ったのか独自に考えたのか知らないが、須坂市や中野市も同じようなことをした。
で、今や長電は、長野市の規模からすると異常なほど利用されていて、都市内輸送の不可欠な一部になっている。さらに長野都市圏全体でも同様の傾向がある。
では沿線外はどうかと言えば、バスや自家用車の利用が多い。「なんだ」と言うなよ。鉄道利用のお陰でどれだけ長野市内の道路事情が救われているか。
675 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 03:29:46 ID:hW9cpJndO
>>671 こういうのを詭弁と言う。
富山市には治安維持法ならぬ治安維持条例でもあって、LRTに反対すると逮捕されるのか。検閲があって、LRTに不利な情報は差止めを食らうのか。
富山市の予算規模も財政状況も全てオープンになっていて、富山市の「TLRへの支出は市が耐えられる範囲の財政負担で、発生する便益は費用を上回る」という見解の当否分析も可能なら、その分析結果を広く市民に訴えることも可能。
選挙に際してそのデータを活用することも、勿論可能だ。また仮に、市長や議員を選んだ後で「あいつらに騙された」と思うのなら、後からでもリコールということも可能。
これほど自由がある中で、市民から選ばれた市長や議員がLRTに賛成してリコールもされていない以上「富山市民の多数は、市が負担することを含めて、TRLの現状を良しとしている」としか言えないのだよ。
太平洋戦争時の帝国議会や内閣の意思決定とは、民主的正当性に雲泥の差がある。
まして現状は、市の立てた予想より利用も収入も多いのだから、何をどうすれば「失敗だ」と言えるのか、自分は理解に苦しむね。
>>674 君は読解力がないのか?
ゼロからのスタートなら比較的容易にやれるが、そうでない場合は現状打破にとてつもないエネルギーが必要である
と言ってるんだが。
君の出した長野市の事例もそう。富山市とそう変わらない規模の地方都市で地下化なんて長電単独でやれるわけないだろ
都市計画をしっかり定め、莫大な投資を行い、関連する企業をしっかりバックアップし、行政の施設も計画的に移転し、さらに言えば他都市も巻き込んだ
だからこそこれだけの成果を収めることができた。逆に言うと、これだけのことをしないと都市計画の成功なんてありえないってことだ
高架にする金がないから路面化するね、とか、そんなレベルの話じゃないんだよ。そんな程度のことしかできないのなら最初から無駄金使うな、ってことだ
>>673 高架化する価値なんてないし、かといって富山駅から切り離せば立ち腐れ、
ちょっとイジればLRTとかいうのになるかもしれないけど、運行費すらペイしないし
改修費用の回収なんて絶対無理
金払ってでも逃げ出したいわ
>やったこともない路面電車を運営することでもなければ、
運営どころか、株式すらもっていないな。完全に手を切ったってのが実情だろ
>まして自分で都市計画を執行することでもない。
協力することはできる。君の出した長電がいい例だし、JR自身が都市計画に参画してる例なんてごまんとある
JR西日本なんて収入の8割が新幹線とアーバンネットワークなんだから、 赤字額が少なくても、金を払ってでも切り離したいだろ。 国策が道路道路道路なんだし、 道路族の無駄道路整備に比べたら、利用する人が多いだけいいわ。
680 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 06:31:54 ID:2thcF/zX0
とりあえずお前ら酷道で死ぬ思いしてこい
681 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 08:55:00 ID:fClMGqMPO
富山のをいますぐ廃止する必要はないが、他の地域で新たに作る必要はないだろうな
>ライトレールシステム自体は何ら否定も反対もするものでないと何度も言っているのですがね。 じゃあライトレールが君の街にあったら賛成なのかよw
683 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 11:31:37 ID:bfGMYQPO0
1000円乞食のために5000億使うなら 鉄道・軌道・路線バスのために使え。 車に乗れないジジババだけの地域にはバスは必要。 そんなのは全額補助くらいの政策取れ、クソ自民クソ民主。
民主は無料化だよ
高速は無料にしておいて、ガソリン税をうんと高くして それを公共交通機関への補助に使うと良いかもね。
686 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 16:21:14 ID:zFoxrhn2O
ライトレールの利用者3000人。岩瀬街道の利用者は?
687 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 17:02:30 ID:g9lGRaYq0
688 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 20:52:04 ID:fClMGqMPO
683 そうすると、ただ国鉄車両を見てみたいだけの童貞鉄道マニアが国鉄復活とか言い出す。 国鉄がどうだったか見てみな? 輸送密度4000人毎日毎`未満のところにまで無理矢理路線を巡らして、短小な貨物輸送まで担うために 馬鹿でかいヤードを造って大失敗。 こんなバラマキをしたために都市間列車はポンコツのまま、高速道路に客を取られて瀕死。 JRになってなければほぼ全滅してたろうね。 要は、何でも鉄道てのがおかしいということ
689 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 21:52:44 ID:JCStv0yq0
>>597 >予め路線廃止に備えて道路や駐車場、バス路線網の整備を行っておけば
>あのような混乱は生じなかったはずなんだけどね。
駐車場だってタダでは作れないんだけどね。
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20081003/CK2008100302000014.html (リンク切れ)
2008年10月3日 中日新聞
利用伸びず、模索続く 福井駅西口地下駐車場オープンから1年
利用が伸び悩む福井駅西口地下駐車場=福井市で
JR福井駅西口地下駐車場が昨年10月のオープンから1年を迎えた。利用台数は計画の4分の3、売上高は2分の1をやや上回る水準にとどまり、
建設費の返済計画に早くも狂いが生じ始めている。
駐車場は駅前の好立地に200台分を備え、53億円を投じて建設された。当初から利用が伸び悩み、指定管理者の福井駅前商店街振興組合と県で
利用促進策の模索が続いている。
年間利用台数は目標の21万9000台に対し、16万7461台。一日平均で目標の600台に届いた月は一度もない。目標売上高は1億1000万円で、
実績は6291万円にとどまった。県への収入は、駐車場の売上高から指定管理者への委託料5160万円を差し引いた額で、当初目標で約5800万円を想定。
この1年間で算定してみると、2000万円にも届かない。
建設費のうち、借金は3分の1の17億6000万円。20年間で完済する計画だが、このまま料金収入の低迷が続けば、一般財源などから補てんする額が大きくなりそうだ。
690 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 22:01:23 ID:i8+pAcKT0
>>683 これからは長距離は歩けない人が増える
ある程度の需要があり、同じ赤字を覚悟するなら1本の軌道より面でカバーできるバスの方が
バス停まで歩ける人が増える
そこまで需要がないなら、それこそ少しなら歩ける人にも福祉タクシー適用でいいじゃんか
691 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 22:04:46 ID:g9lGRaYq0
>>597 >予め路線廃止に備えて道路や駐車場、バス路線網の整備を行っておけば
>あのような混乱は生じなかったはずなんだけどね。
無理
都市計画の大変さを甘く見すぎ
692 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 22:16:45 ID:IueCJTou0
まあまだ今はまだましなほうだと思う。将来的なことを考えたら、多額 の税金が投入されるのはめにみえてる。
693 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 22:27:05 ID:CtiuR99GO
富山ライトレールの場合、今後問題になってくるのは保守費用。 車両や新設軌道部分は当面いいとしても、 旧富山港線部分は今後老朽化により保守費用が増大してくるだろう。
694 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 22:57:33 ID:i8+pAcKT0
>>691 岐阜ではろくに整備なんかしていなかったのに混乱はほとんどありませんでしたが
数ヶ月前から分かっているだけでもかなり有効なのでは
>>693 あたりまえだが、どこの会社だって補修費用がかかるし車両は老巧化する
ライトレールだけの話ではないだろ
696 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 23:37:45 ID:YTagik+j0
>>690 赤バスの失敗を知らないな?
>>694 混乱しなかったのではなく岐阜から逃げたのだと何度言えば
697 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 23:38:23 ID:pbgpH3kJ0
>>675 論点をすり替え自己の正当性を主張する。
まさに詭弁以外のなにものでもないな。
>何をどうすれば「失敗だ」と言えるのか、
この期に及んで恥の上塗りはやめたほうがいいよ。
>>682 もうそういったことしかレスできなくなったかい?w
698 :
名無しでGO! :2009/05/25(月) 23:59:41 ID:pbgpH3kJ0
>>683 おまいは北朝鮮へ逝け!
タダ同然で公共?交通機関を利用できるぞ。w
>>689 もっと大きな問題に気づけ!
公共交通どころではない、福井はもうダメポということだ。w
699 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 00:14:52 ID:VXNIlKhP0
>>692 そそ、近い将来には、
更なる税金を投入して路線を存続させるための対策に税金を投入することになるだろうね。
つまり、
税 金 投 入 の た め の 税 金 投 入
になるということ。w
700 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 00:49:57 ID:TBLDXiW50
なんつーか、公共交通に税金投入されるのが嫌な人が多いこと多いことw そもそも、税金投入の時点で失敗なら、ほとんどの道路事業なんて全部失敗じゃんwww だって、収入ゼロなんだからw おっと、ガソリン税や重量税が特定財源ってのは知ってますよ。ただ、それ料金じゃなくて税金w 税金投入してるのなら同じ穴のムジナさんですよwww 一般財源化しちゃったら、特定財源=料金ってのも崩壊しますよね???
701 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:01:00 ID:WiMk3FNH0
>>700 >なんつーか、公共交通に税金投入されるのが嫌な人が多いこと多いことw
嫁にも子供にも相手にされず友達はPCだけの31cgF/0U0=pbgpH3kJ0君が一人で頑張っているだけだと思うけど?
703 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:06:25 ID:VXNIlKhP0
>>701 もう寝るよ!
子供は先に寝たし、嫁には相手にされないし。。。。。
この時間まで俺を相手にしてくれるのはPCだけ。orz
704 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:13:12 ID:VXNIlKhP0
>税金投入してるのなら同じ穴のムジナさんですよwww で、その社会的便益は? Multiplied of WWW
705 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:18:47 ID:TBLDXiW50
>>704 評価を赤か黒か、税金を使ったか否かだけで評価するなら、失敗だろ?
そこを突っ込んだまで。公共事業が社会的便益を踏まえてるぐらいは知ってるよw
しかし社会的便益なんつーわけのわからんものは、いくらでも弄れそうだから
信用できるかつーたらできんけどなwww
706 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:22:32 ID:VXNIlKhP0
>>705 もう寝るちゅ〜てるのに!
>しかし社会的便益なんつーわけのわからんものは
これ言い出して、地方の死に体クソ赤字路線の軌道系交通機関をマンセ〜しているのは
他ならぬDQN鉄ヲタなんですがね。
ではおやすみ〜〜〜〜〜
707 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:26:05 ID:TBLDXiW50
>>706 それ言ったら、道路も何でも同じですよwww
社会的便益がこんだけでるからこの道路は必要です!ってじゃかしいわいwww
結局は、税金をどう使うかはその市の勝手でしょうに。
嫌なら、市長なり議員なりを次の選挙で落とせばいいだけ。
別に独裁政権じゃないんだからさぁ?
708 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 01:37:09 ID:VXNIlKhP0
>>707 俺に何か恨みでもあるの? 寝れないだろうが!
>道路も何でも同じですよ
い い え ! Mais, N O N!(Pas D'accord!)
ならば鉄軌道の上に24時間いつでも任意の時間帯に、任意の場所から場所へ
様々な公共サーヴィスを提供する車両を走らせておくんなまし。w
>税金をどう使うかはその市の勝手でしょうに。
まあ・・・国庫から支出された銭も一切遣わないならばね。
都合が悪くなったら自己の経営能力の拙さを棚に上げてお国に支援を求められても
迷惑以外の何者でもないけどな。
709 :
RACDA :2009/05/26(火) 01:49:29 ID:NDehed8D0
読むのが大変なくらい加熱しているね。 富山港線のLRT化についてJRの社長から相談されたのは、1999年だった。それ以前、1998年に社長と地方鉄道の存続について議論したとき、JRとしては都市間輸送に専念したいとのことだった。 枝線についてはもう少し地方公共団体の協力が欲しいというのである。 当時、JR各社の完全民営化が予定されており、完全民営化後は外国人株主が3割にもなる。赤字ローカル線維持は、下手すりゃ株主代表訴訟の対象になる。 1999年1月、RACDAとJR本社で懇談会を開き、その後JR岡山支社と岡山電気軌道で吉備線LRT化の採算計算が行われた。 その結果、岡電が吉備線を経営すれば、途中の備中高松までは黒字化が可能だとわかった。 その原因は、給与と労働条件の差だ。これを契機に岡電は地方鉄道の再建に関わることになる。岡電に和歌山の経営を頼んだのは私ですから。 名鉄岐阜市内線の場合、名鉄は人件費800万円で130人10億円だったが、岡電は500万円60人3億円でやれるとわかった。岐阜は収入7億円支出17億円赤字10億円だった。 だから岡電が経営すれば収入10億円にすれば黒字になる。JR岐阜駅前乗入をやれば黒字化が可能だった。 人件費や労働条件は企業の思想、労働組合との関係で大きな差がある。大手は経営のプロといっても、必ずしも低コストではない。ここらを詳細に知らないと富山ライトレールの経営は論じられない。
こんなスレあるんだと今知って、事業報告見たら……('ω`;) 会社の体をなして無いじゃん うーん結局公設公営しか無理なのかなぁ・・・orz
711 :
RACDA :2009/05/26(火) 02:04:00 ID:NDehed8D0
そもそも鉄道とバスと自家用車を対立的に考える交通政策はない。 ただし環境、ユニバーサルデザイン、コスト、地域によって優先順位の差はある。 基本は人間として「徒歩」優先だ。自家用車利用は便利だが、都市においては走行中も駐車中もたくさんの都市空間を占有しすぎて、都市の空洞化を促進する。 都市の空洞化は都市文化の空洞化を招き、結果として都市経済の衰退をもたらす。 ただしこれは計数的に証明しにくいものだから、唯物論者には理解できないものである。 LRTの都市交通における優位性はもはや先進各国では証明されているのだが、日本においては不思議に理解されない。 その理由も、政権交代の起こらない民主主義の未熟や、源泉徴収による納税意識の未熟などから、自動車産業の肥大化の効果まで多彩である。 だがしかし世界で日本ほど鉄道によって旅客輸送を行っている国はない。人口密度が高いからだ。東京大阪の都市交通は鉄道輸送によって支えられている。 日本の鉄道の定時性の高さは世界一だが、それは人口密度が高く、定時性を保たなければ輸送できないからである。 こうした日本の鉄道の優秀さは逆に世界に評価され、LRT誕生のきっかけにさえなっている。 ドイツのカールスルーエのLRTと鉄道の相互乗入の成功例など、東京の地下鉄と市鉄の相互乗入に比べたら、大したことはないではないか。 地方の経済の衰退は、鉄道大国日本が鉄道を生かし切れていないことも原因だと思う。
>>709 もう騙りはいいから
こんな稚拙な文章、岡将男氏に対する名誉毀損レベルだぜ
713 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 02:37:24 ID:WiMk3FNH0
>>710 >うーん結局公設公営しか無理なのかなぁ・・・orz
経営スタイルじゃなく、客の数が見込めない場所なのが理由なんじゃないか?
それはさておき、固定資産8億5千万のうち6億5千万を占める建設仮勘定ってなんだろ?
今年度に圧縮損5億が計画されているようだけど?
714 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 06:57:57 ID:+3ythjmQ0
結局は「税金いくらでも使える」という公共企業と「事業報告いいかげんでいい」という 中小企業の組み合わせなんだよね。 これじゃ本来の黒字どころか、経営努力なんかするわけないじゃんか。 何やっても黒字になるんだから。
>ライトレールシステム自体は何ら否定も反対もするものでないと何度も言っているのですがね。 システム自体に欠陥がないなら、あとは何が問題? 農村や山間部を走るわけじゃなし、比較的人口が密集しているところを走ってるわけだから立地条件は悪くない あとは、経営方法?運行形態? そんなものは順次改善すれば済むことだろう、問題があるから廃止とは短絡すぎる
716 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 07:01:51 ID:yXl09J420
>>702 バス板の大阪市バススレで聞きな
爆笑もんだぜ?
>経営スタイルじゃなく、客の数が見込めない場所なのが理由なんじゃないか? 沿線人口は決して少なくない
>>709 > 7億を10億にすれば黒字
当たり前。辻褄合わせ。
どうやって乗客を4割増やすかが当時も全く見えず、
現実的ではないと却下されたのも頷ける。
良くて現状維持、普通は2〜3割減と踏まないと。
岐阜はJR岐阜駅前に乗り入れたところで、西岐阜・穂積でJRに乗り換える客が奪えるはずもなく。
719 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 09:08:07 ID:ixYvvvMgO
代表訴訟なんてのは脚色でしょ(笑) 代表訴訟の意味を理解してない人。 まあでもなんでもかんでも鉄道で維持するのは無意味だけどね。
720 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 09:28:48 ID:ixYvvvMgO
711 日本にはLRTの定義に適合する鉄道が既にたくさんあるから 新たに作る必要がないだけ。 外国ばかり賛美するが、ただ新しいから賛美されてるだけ。 整備状況や使い勝手は日本のほうが遥かに上。 日本で鉄道がいかしきれてないように見えるのは、鉄道の特性を発揮できないローカル線を 無理に高コストで維持しているから。地方交通線転換の三セクの大半がそう。 当初はムードだけで歓迎されるが、ムードなど長続きせず、高い維持コストだけがのしかかる。 ムードだけで動く日本の政策でかなりの損失を生んでいる。
721 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 09:48:16 ID:TBLDXiW50
>>708 道路も同じというのは、税金を使っていて利益を生み出しているかという
基準で是非を問うているのと、社会的便益が不明確ということを指して書
いたわけだが、どうして24時間サービスにつながる?
で、次はなぜ国庫にこだわる?そもそも、国庫からの補助はルールに則っ
て払われたものでしょうに。その理屈なら、各地域の自治体はすべて自分
とこの税金で賄ってね、ってことになってしまいましょうに。
722 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 11:30:00 ID:+3ythjmQ0
>>721 だからその国庫の出し方が問題
というよりも無駄、効率の悪いものに補助の申請をして、出してもらっていいのかってこと
TRLは富山市のそれもごく一部の人にしか役に立っていない
古賀誠とその仲間たちの役にしか立ってない道路とか、 テレビでいっぱいやってるよね。
724 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 11:54:29 ID:OdU74Ucd0
>>722 TRLは富山市全域の公共交通をこうします、というモデルケースとしての
位置づけなわけ。なので、一概に無駄と言い切っていいのかは疑問。TRL
沿線だけではなく、市域全体でもTRLの評価は高いという結果が出ていた
が?直接利用するだけではなく、富山市の施策の方向性を評価している
という解釈もできると思うが、いかがか?
ただこの後の施策が全く続かないと、無駄になるのは明らか。次々と施策
を打っていかないと、こういう批判が出るのは自明。それを富山市は理解
しているのかどうかがわからないが…。
TRLが比較的評判がいいのと、高山線増便や市内ループ線ごときで天狗にな
っているんじゃないか?というのは私の直感。
TRLに使われた国庫は、高架化事業とかで本来かかるはずだった費用を、バ
ス転換も含めたうえでLRT化がいいという解釈の元、それを流用したという
ことだったと記憶している。もし仮に高架化されていたとしたら、より無駄
が出たということになるが、それでも国庫の出し方が問題というのか、そこ
が理解しかねる。
725 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 11:55:04 ID:WRLpDWXH0
たまたまこのスレが上に上がっていたから読んでみたが、これは酷いな〜。 基本的に政治の問題というのか、市長さんを交代させないと解決しないんでないの?
726 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:13:47 ID:+3ythjmQ0
727 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:16:11 ID:rd2bBkldO
>>715 問題があるとすれば、それはおまいの拙い思考能力なんじゃね?w
728 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:20:31 ID:CQKoBBWK0
そのくせ北陸新幹線へは凄い投資額だな。
729 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:23:30 ID:OdU74Ucd0
>>726 TLRとTXを比較すること自体に無理があると思いますが?
730 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:25:22 ID:rd2bBkldO
>>717 沿線人口はひとつの指標に過ぎないんだけどね。
事実、並行する道路が酷く渋滞するといっているわりにはライトレールの輸送実績はあの程度のものだし。
まあ、軌道系交通機関を維持するにはあまりにも需要が小さかったということだね。
731 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:48:22 ID:WiMk3FNH0
732 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 12:50:18 ID:WRLpDWXH0
へぇ〜 いまどき、こんなの都会じゃ考えられないよw なんで市民は黙ってるの?馬鹿なの?
733 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 13:19:08 ID:rd2bBkldO
開業二年目の営業係数が151.8だとな。 仮に二百円の普通運賃で利用すると、利用者から得られる運賃収入とは別に税金から百円強が補填されるわけだ。 これではとてもではないが余所からやって来た香具師は富山の納税者に申し訳なくてライトレールなんか利用できないよな。 こんなことをいつまでも続けていたら地域社会はとんでもないことになるんじゃあ内科医?
734 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 13:38:53 ID:TBLDXiW50
>>731 他の項目、たとえばコミュバスの予算と比較すると、ライトレールはだいぶ
奮闘してる方だと思うが?
市内のコミュバスで1日1000人以上利用してるところがあったら、見てみた
いわ。
735 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 14:24:30 ID:r+q3t15EO
すり替え乙 もともとライトレールより利用者の少ない所と比較してどうするつもり 幹線輸送だけの鉄道貨物と宅配もあるトラックの1トン1キロあたりのCO2輩出量を比較した統計もあったけどなw
736 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 14:31:55 ID:OdU74Ucd0
>>735 あくまで、基準を赤か黒か、あるいは補助額の大小、利用者数で評価するなら、
たとえばコミュバスよりTLRのほうが有効に税が活用されてると言えるという
こと。
別に、コミュバスが税金かかってしゃあないからダメ、と思っているわけでは
ない。
確か、このスレの焦点はそこから始まってる(スレタイにも補助金と入ってるしな)
から、その基準で言ってるだけ。
それから考えると、利用者の少ないところと比較してどうする何ぞ、そちらこそ
すり替え乙だわ。
貨物については、まぁ幹線輸送とは分けて考えにゃいかんけど、鉄道貨物の方が
CO2排出量が少ないのは自明だと思うがな。端末含めても。
737 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 14:33:23 ID:OdU74Ucd0
>>733 地方で営業係数151.8なんて、成績いいほうじゃねぇの?
738 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 14:44:16 ID:K0AoU/VaO
>>737 一番負担が大きい改良費用の償還が入っていませんけど…
739 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 15:14:58 ID:WiMk3FNH0
>>733 比較する対象が間違い。対案としては
>>418 のバス転換、高架化の他にバス専用道化だと思う。
まー、BRTとかバス専用道とかと言った交通施策は、ここの整備が決まった後にクローズアップされたものなので
当時としては仕方がなかったのだと思うが、仮に今時点で整備を検討するのであればバス専用道化とした方が
合理的であった可能性は高いと思う。
とは言え、財務諸表は大まかなBSPLしかないし、市内線ともつながっていないので断定はできないが。
740 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 15:31:39 ID:OdU74Ucd0
>>739 専用道を誰が保有するかによって、結局は同じ議論が起きそうなんですが…。
もし専用道を運行会社が持つケースを考えると、これまでの事例から推測すると、
速度が出せない(敷地が狭いため)、これだけの距離のバス専用道を維持・管理可
能な利益を上げれるか、の2点が問題となりえる。
もし富山市が保有するとなると、速度が出せないという課題は残るものの、運行
費用は路線バスと変わらないので、損失は少ないものになったと考えられる…が、
結局今の日本だと、公共が保有してバスだけ通す理屈が存在していないので、そ
のあたりで批判が起きそう。んで、「なぜ富山BRTは失敗したか」なんてスレがバス
板に立っているんじゃないか?
軌道に関しては、やっとこさ上下分離が認められる法律ができたんだけどなぁ。
741 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 15:48:42 ID:WiMk3FNH0
742 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 15:57:26 ID:OdU74Ucd0
>>741 この存在は知ってるし、これについても言える可能性を書いたわけで…。
最近は公共交通に対する風当たりが弱まってるから、作るとなればこれもすんなり
行きそうだけど、ちょっと前だと「バス道路はバス会社が管理するべきだ」とか、
国交省とか言いそうだなぁ…とね。
743 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 17:13:58 ID:6RL1qFkW0
♪に面白いスレが立っている件
745 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 18:05:50 ID:UjMrzUkk0
ななしのごんべー頑張れ(・∀・)ノシ
746 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 18:21:42 ID:/y1Z92J/O
>>695 バカなのか?
富山ライトレールの場合は旧港線部分の設備が、
急激に老朽化するんだよ。
一回乗ってみれば揺れで大体分かるよ。
>>713 >建設仮勘定
ようするに作りかけの建築物ってことだね
まだ機能していないから資産としては認められない。だけど、現に金は払ってるし、会計上どうすりゃいいの?
って場合に出てくる。
>固定資産圧縮損
補助金もらって設備をつくった場合にでてくる特殊な科目
補助金ってのは貰った側にとっては利益になる。
利益になれば当然税金を払わなきゃいけないんだけど、
インフラ業の施設整備などの補助金はどうしても高額になるので当該期に莫大な税金がかかる。
それじゃあ施設整備なんてできやしない、ってなるので、特例として税金を後年へ繰り延べることができる
トータルでは税金支払額は同じになってくるから脱税ってわけじゃない。
要するに、市から補助金もらって施設設備をつくりましたよ、ってことだ
>>734 行政の果たすべき責任としてはどちらが重いか、ってことだ
公共交通維持に行政は責任を持つべしってのはこういう時に使う台詞だぜ
750 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 20:21:26 ID:OdU74Ucd0
>>749 どちらが重いか、というのは、何を基準にしてか?だ。
あまねく人に公共交通サービスをということならば、バスがどれだけ
走っているかが評価基準となりえるので、行政はそれだけの負担をし
て責任を果たしていると言えるだろう。
しかし、再三にわたって書くが、このスレの出発がTLRは赤で補助金
漬けだから失敗、というもの。その基準から言えば、コミュバスの方
が非効率的になるということ。
それに、コミュバスの予算を切ってまでTLRを走らせたなら行政はその
責任を放棄したと言えるが、それに加えて業者に任せきりだった幹線
にまで責任を持とうというのが富山市の考えではないのか。とすると、
幹線の評価も赤黒ではない基準が必要になるはずなんだが…。
751 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 20:24:12 ID:zi6gFxvw0
752 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 20:55:25 ID:+3ythjmQ0
753 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 20:57:04 ID:WiMk3FNH0
>>747-748 これって、上下分離の下の方の費用が富山市が直接支出せず、ライトレールのPLを通過しているってことか?
>>751 ぶぶぶwww
まったく糞大阪人のバカっぷりを見てると30分は笑えるな。
755 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 21:08:25 ID:zi6gFxvw0
はいはい嫌阪厨嫌阪厨
>>750 俺は公共交通が赤字を出すことも、その赤字を税金で埋めることも
それ自体には反対していないよ。
ただし、それは行政が補助しないと交通弱者に対して交通手段を確保できない場合ね
だからコミバスには当然採算なんて求めない。
だけど、特定地域に過剰なサービスを行う場合は別だ。
たかだか10キロ程度の盲腸線に年間5億は間違ってるだろ
>それに、コミュバスの予算を切ってまで
コミバスがどれだけの路線長で、それに対していくら補助してるかしらべてごらん
港線をバス代替したら客数が半分になったろ。でも、その程度の利便性すらないところが当たり前のようにある
LRT化で倍になったとしたら、その増えた分は富山市においては行政が責任を持つ必要がない部分ってことだ
>>753 そこらへんをちゃんと追っかけることができれば面白そう
富山市のBSに乗せるべきものをTLRを通して、しかも圧縮損かけてるからTLRのBSから(そしてPLからも)消えてる
ただし、富山市の支出自体は予算計上され公開されてる。
結局、富山市が無料・無税でTLRに寄贈したってことかな
そもそも、富山市とTLRの分担について厳密に規定したものって公開されてない気がする。
だからどういう状況なのか、いまいちよくわからん。
>>757 自己レス
結局、俺自身が「公設民営」ってのをよく理解できてないってことだ。
ちょっくら勉強してくるわ
759 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 22:00:09 ID:TBLDXiW50
>>756 コミバスの補助が全地域で大体1億程度かね。んで、バスの補助も含めると
大体2億か。まぁ、交通弱者を救うためにとりあえずコミバスを走らせると
いうレベルなら妥当なところだろうね。
ただ、TLRは交通弱者を救うだけじゃなくて、公共交通利用への転換を図る、
まちづくりの一環として行っているんで、あながち2億(5億の資料は見当た
らず)の補助は間違ってないんじゃないかね?まぁ、収益をより上げてその
補助はゆくゆくなくしてかなきゃいかんとは思うけど。
要は、行政が責任を持つか否かではなく、行政が作りたい街のための投資
だといえると思うんだがね。単純に路線を残したいから2億出します、だっ
たら、内外からこれだけの評価はされませんよ。
>>759 >公共交通利用への転換を図る、まちづくりの一環
それに関しての俺の考えは>659-678あたりで書いた。
ID:JYs30kqX0が昨日の俺のIDね
761 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 22:20:41 ID:TBLDXiW50
>>760 まぁ、富山市の本音とすれば、「そんなところに住むな」というのを、
「公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり」ってのでまとめてるんだろな。
広くなりすぎた街は維持できない、という危機感を富山市は持ってるわけだ。
で、私の意見は
>>664 と同じなんだが、その後を見ると、どうやらそこで意見
が食い違うようでw
もう広く浅く、社会サービスを行政が保証しますよ、というのが既にできない、
ならばどこかに集中したほうが都市経営として得策だろう、ということだろね。
>>761 まず、既に住んでる人に対する責任がある。それが行政
次に、TLRに人を集約する力がない。それ以外の施策があるわけでもない
結局一部の人にたいする過剰サービスをだらだら続けてるだけ
既住の人に責任を果たしつつ、これ以上広げないための施策。その上で公共交通機関を活用しやすい体制作り
って考えてくと、バス網に「積極」投資するのが富山の実情にあってると思う。
TLRの否定ではあるかもしれないけど、LRTの否定ではないよ
うまくいくかどうか知らないけど、堺とか宇都宮、ああいうとこならありじゃない?
>>759 たとえば、君の調べた各種バスに対する補助。市内全域の各種バス全部で2億だよね。しかも新規車両購入費もコミで
一方富山市のライトレール関連の支出は5億。(5億ってのは19年度での数字 上のほうに書いてあるから読んでくれ)
それならライトレールにこれ以上金を使うのをやめて、市内全域で10億とか使えばもっといいものができると思う。
それは確かに上記の合計7億よりも多いけど決して無駄な金じゃない。20億でもいいと思う。
764 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 22:47:43 ID:TBLDXiW50
>>762 その考えだと、たぶん日本の地方都市だとどこにもLRT適地は存在しえないし、
今後それを維持できる保証もない。
バス網に積極投資するというのも1つの手段ではあろうが、それで公共交通指
向型のまちづくりをするのは至難の業。もしバスで全地域にそれをやろうとす
るならば、TLRに対する補助の比ではなくなる。それなら、延びしろがまだあ
りうると踏んだ鉄道沿線に投資しましょうというのが富山市の考え。拡張こそ
が成長という時代は、それが道路だったわけであり、現在はTLRになった。
まぁ、正直言えば、TLRはそれをするにはポテンシャルはかなり低い路線であ
るというのもまた事実。高架化するよりも安いし、高架化しないと新幹線作れ
ないし、などのたまたまが重なってできただけ。だから、一部の人という印象
を持たれてしまうんだろうな、というのが私の考え。
>>764 >その考えだと、たぶん日本の地方都市だとどこにもLRT適地は存在しえないし、
>今後それを維持できる保証もない。
君の主張の根拠はよくわかんないけど、もしそうだとしたらLRTは日本に向いていないんだろうね
>もしバスで全地域にそれをやろうとするならば、TLRに対する補助の比ではなくなる。
仮に4倍の金使っても、それは無駄金とはいえないだろうね
>それで公共交通指向型のまちづくりをするのは至難の業
TLRならできるとでも? 「お手軽5億で電車の街に」って?
そんなお手軽には無理だよ。お手軽で済ませようと考えてるうちはただの無駄遣い
>「拡張こそが成長という時代」
もうそんな時代じゃないのはお互いわかってるよね?
766 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:10:05 ID:WiMk3FNH0
>>766 富山市がそう考えていることは、このスレ住人なら当然知っている。
それを知った上で書いてる
768 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:22:39 ID:TBLDXiW50
>>765 >君の主張の根拠はよくわかんないけど、もしそうだとしたらLRTは日本に向いていないんだろうね
日本の地方都市のほとんどは拡散しているわけで、どこにどうLRTなり地下鉄なりを引こうにも、
必ず一部の地域になってしまう。一部の地域への過剰投資はダメ、という発想をする限り、日本
の地方都市にLRTの適地は存在し得ない、ということ。
ただ、
>>764 にも書いたように、TLRがライトレールの最適路線だったかというと、そうではなく、
たまたまが重なったに過ぎないだけ。公共交通指向型のまちづくりをするならば、市内線の方を
まずやらないと。ただ、残念(?)なことに黒字だから、市の入り込む余地がなかったわけで。
なので、
>TLRならできるとでも? 「お手軽5億で電車の街に」って?
これに関しては正直言ってなんとも言えない。逆にこのご時勢で利用者を2倍にするならば、
それぐらいの痛みを伴わないとできないということは、少なくとも証明しただろうね。
769 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:24:18 ID:TBLDXiW50
>>768 続き
なので、
>TLRならできるとでも? 「お手軽5億で電車の街に」って?
これに関しては正直言ってなんとも言えない。逆にこのご時勢で利用者を2倍にするならば、
それぐらいの痛みを伴わないとできないということは、少なくとも証明しただろうね。
だから、バスでやろうとした場合、4倍で済めばいいね、というところ。
まぁ、もしそれをやろうとする市があったとしたら、私は否定はしないけど。むしろ、
実際にやってみて、どちらがいいのかを比較してみたい。
>そんなお手軽には無理だよ。お手軽で済ませようと考えてるうちはただの無駄遣い
これには賛同する。開業してしばらく経つが、今のところ、利用者が2倍になった
程度の成果しか聞いていないし。
770 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:27:59 ID:TBLDXiW50
>>769 続き
>>「拡張こそが成長という時代」
>もうそんな時代じゃないのはお互いわかってるよね?
だから、今後まちなり交通なりをどうするかで、広く薄くがいいのか、狭く濃くが
いいのか、という違い。金さえあれば、広く濃くも可能だけど、それを未来永劫維
持できるのか?そこに問題意識があるのが富山市で、それに私は共感しているだけ。
なんにせよ、私がTLRで評価しているところは、やっただけえらい、ということだね。
公共交通を復活させますなんてのはどこでも聞くけど、実際にやってるのは富山市
程度でしょう。
771 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:35:49 ID:TBLDXiW50
>>776 の資料の7ページ目のごみ収集に掛かる費用の差2億円や、7〜8ページ目の
今後予想される郊外開発のために追加で発生する費用、177億円/20年を行うより
も、5億円/年のTLRに使ったほうが、今後の市のためである、という考えなんで
しょうな。
772 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:44:28 ID:VXNIlKhP0
773 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:49:00 ID:TBLDXiW50
>>772 貸借対照表の営業収入と営業支出から出してるようなので、下も含んでる。
>>768 >逆にこのご時勢で利用者を2倍にするならば、それぐらいの痛みを伴わないとできないということは、少なくとも証明しただろうね。
2倍といえば聞こえはいいけど、港線の数年前の実績に戻っただけ。それ以上のものではない。
そして、郊外拡散に歯止めがかかったかといえば特にそんなこともない。あるとすれば地価下落のせいだね。
先日のガソリン高騰といっしょ
そしてそれ以外の地域、特に笹津・速星・八尾・水橋・呉羽、こういった旧郡部の中核地域には雀の涙程度のコミバス走らせてお終い。
旧富山市東部や南部へ拡散するにまかせてる。もちろん、これらの地域にも何もしない
とても整合性のある施策には見えないな
775 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:51:20 ID:HfOwURS50
天米に行く時 いつも使っているよっ
>>771 177億円/20年も5億/年も両方かかるってのが関の山
777 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:56:22 ID:VXNIlKhP0
>>773 そうなのか?
だとしたら少しは救われた気がする・・・・・・が、あの数字は酷いぞ。
778 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:57:54 ID:TBLDXiW50
>>774 まぁ、郊外に住んでるのはもう面倒見ません、と言い切れれば富山市の作った理屈は成り立つんだろうが、
今住んでいる人は無視できないし、拡がるのを防止する手段を行政は持ち得ていない。だから整合性が見
えないんだろうね。武器がTLRだけでは弱いのは賛同する。
あと、数年前の実績に戻っただけとはいえ、何もしないでそれを達成した公共交通は存在しているのかしら?
できたところは、何かしらやってるわけで。
779 :
名無しでGO! :2009/05/26(火) 23:59:32 ID:VXNIlKhP0
そんで開業してもう四年目に突入しているが コンパクトシティー構想よろしく沿線地域の人口は増えたのですか?
>>773 営業収入3億2千7百万、営業費4億9千7百万を基に営業係数151.8って言ってるのなら上の部分だけで言っている。
下の部分は、そもそも出てこないか、出てきているとすれば特別損益の部分にでてきている。
本来なら減価償却という形で営業費に入ってきてもおかしくないけど、どうやら圧縮記帳してるようなので、営業費にはでてこない
781 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:02:42 ID:gRjtoBnF0
>>778 そりゃ採算度外視すればできるんじゃない?
だけど、他に何かの目論見となんらかの成算があって初めて採算度外視なんてのは許される
もし、やってみなければわからないというのならば、やってみて結果が出なければ撤退すべき。
失敗したら撤退という前提も無しにやってみなければわからない、なんてのは責任の放棄
採算度外視でやれば数年前の実績に戻りました。他には社会的影響はありません。
お金はジャブジャブ出て行ってます
これは成功とは言わないよ
>>781 上の部分、下の部分って言ってるのは、その営業費の中に下の部分に関する要素が入ってきているかどうか。
で、どうやら入ってないっぽい感じがするよ
784 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:09:35 ID:3hcIzqSo0
ということはやっぱり上の部分だけで営業係数が151.8ということ?
785 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:13:14 ID:gRjtoBnF0
>>782 >そりゃ採算度外視すればできるんじゃない?
これ自体が、10億でも20億でもかけて市域全体のバス路線をよくしたほうがいい、
という意見と矛盾するんだが…
都市計画とか、スパンを10年100年単位でみなきゃいけないものを、高々数年の評価
で、成功・失敗を議論するのはおかしいと思いますがね。だから、利用者を増やすと
言う意味では成功、都市計画の観点からはまだ未知数といったところでは。
まぁ、やってみなければわからないからやった、というのが、私は最大に評価してい
るところなんですが、やってみて結果を出す仕組みがまだできていないところが痛い
ところでしょうね。
ちなみに、社会的影響は開業前に計算して、赤ではないと出ているはずですがね。
(ただ、この分析手法は私はあまり信用していないんですが、社会的影響とおっしゃら
れるならば、出さざるを得ないでしょうね)
786 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:13:41 ID:rfi+6kax0
>>1 >>会社校正法適用寸前
スレ立てる前に、ちゃんと校正しろや。(笑)
>>784 そんな感じ
ただ、他の鉄道会社がどういう数字を営業費に入れているのかわからないから、つまり、厳密に比較できる条件なのかどうかわからない
今いえるのは、運行費の赤字以外にも路線・設備を維持するためのお金がかなりかかっていて、それは完全に税金で埋めているということ
極端に言えば銚子電鉄みたいな状況
788 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:15:55 ID:gRjtoBnF0
>>783 ちょっと計算間違えたかもしれん。ばくっと運行費を計算してみたところ、
大体4億になったんだが、減価償却は残りの1億程度で足りるものか?
あと、土地の保有者は富山市だっけ?だとすると、その分の減価償却は入っ
てないかも。入ってても、線路と車両の減価償却だけ。
789 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:19:42 ID:Csx/HoVT0
>>788 土地は、減価償却しないよ。使っても価値は減らないから。
790 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:21:37 ID:3hcIzqSo0
>>785 そりゃあスパンが長ければ長いほど結果がどうあれ
責任がうやむやになりますから。
10年〜20年単位で結果が出ても責任者(当事者)はもうこの世にいない可能性大ですがな。
>>785 >これ自体が、10億でも20億でもかけて市域全体のバス路線をよくしたほうがいい、
>という意見と矛盾するんだが…
まったく矛盾していない。ちゃんと読んでくれ
>782
>そりゃ採算度外視すればできるんじゃない?
>だけど、他に何かの目論見となんらかの成算があって初めて採算度外視なんてのは許される
>都市計画の観点からはまだ未知数といったところでは。
成功する要素がまったく見えない。初期投資50億、追加投資5億/年
あとは何がある? フェリオと環状線化?
こんなしょぼい施策で成功するとはとても思えない。やっつけもいいとこ。
時系列的にわからないので誰か教えて欲しい。
「コンパクトな街づくり」という構想と、港線高架化とどちらが先にでてきたんだい?
TLRが先に来てたりしないよな?
792 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:23:46 ID:gRjtoBnF0
>>789 そうか、土地を行政が持つのは固定資産税対策だったか。貸借対照表に、土地が
12円とかあったんで、どうなんだろうと思ったわけで。
で、確かTLRのスキーム上、線路の維持・補修などは一応TLR側で行い、その代金を
補助金として支払うだから、減価償却は入ってると思うんだがなぁ…。
793 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:31:22 ID:Csx/HoVT0
>>792 >確かTLRのスキーム上、線路の維持・補修などは一応TLR側で行い、その代金を
>補助金として支払うだから、減価償却は入ってると思うんだがなぁ…。
あー、ありがとう。その情報が欲しかった。(
>>753 )
そうすると、
>>731 、
>>747 、
>>748 あたりから、維持補修の補助金を収入としてもらい
それを固定資産圧縮損で 費用化している、ということですね。
794 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:34:24 ID:3hcIzqSo0
なんかさ、コンパクトシティー構想って富山ライトレールの建設を正当化する ためにとってつけたようなお題目のように思えるんだが。 精査したコンパクトシティー構想の下にその手段のひとつとしてライトレールの 建設があったのではなく、 最初に廃線跡にライトレールの建設ありきで、それを市民の手前正当化させるべく コンパクトシティー構想を関連付けただけではなかったかな? 岡山のRACDAじゃあないけど、最初に路面電車ありきで、その他の交通機関との コンビネーション(ハーモナイジング)は単に自分たちの活動(主張)を正当化させる ためのお飾りにすぎないということ。
795 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:36:06 ID:gRjtoBnF0
>>791 >>776 の資料によると、コンパクトシティの報告書ができたのが2003年、高架化を富山市が知ったのは2001年、
路面電車化を市長が表明したのが2003年5月。コンパクトシティに関する審議会の開催時期を考慮すると、ほぼ
同時期だな。
ただ、2003年のコンパクトシティの報告書には鉄道についてはかかれていないので、今のお団子と串の理屈は、
この2つの問題が重なってできたものだろう。目指すのはコンパクトシティで、その武器が鉄道、モデルケース
がTLRと。
>こんなしょぼい施策で成功するとはとても思えない。やっつけもいいとこ。
やっつけもいいとこは同意する。ただ、これすらできない都市が日本にはたくさん存在するわけで、その点では
えらいと感じる。
あと、
>>だけど、他に何かの目論見となんらかの成算があって初めて採算度外視なんてのは許される
バスを向上させることによる成算が、私には見えなかったので、矛盾に感じただけ。
>>788 車両はTLRの所有じゃなかったかな? 路線は知らない。
BSを見てわかること
建物・車両・機械装置、こいつらは10円とか7円とかふざけた金額になってるよね。
これが圧縮記帳をかけた証拠。帳簿上に痕跡を残すために敢えて1円とか、そういう金額で残す。1円記帳ってやつね。
だから、補助金で買ったものはそのまま当期で圧縮記帳しちゃってるんだろうね。特別損失で固定資産除却損ってでてきてるやつ
だから減価償却の対象にはならない
それ以外の構築物と器具備品であわせて1800万円ぐらい資産計上されてるけど、どうやったって1億の減価償却はできそうにない
逆に、営業費4億って見積もった内訳を教えてくれないかい?
おもしろそうだ
797 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:39:29 ID:Wsr7NRvd0
798 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:41:26 ID:gRjtoBnF0
>>796 マジでばくっとした計算なんだが、
北陸地方の走行費の平均が800円/km程度で、TLRの距離が10km、運行本数が4本/h×2×16時間、
それに365掛けたら、大体4億になった、それだけ。
799 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 00:49:18 ID:Wsr7NRvd0
>建物・車両・機械装置、こいつらは10円とか7円とかふざけた金額になってるよね。
>これが圧縮記帳をかけた証拠。帳簿上に痕跡を残すために敢えて1円とか、そういう金額で残す。1円記帳ってやつね。
>だから、補助金で買ったものはそのまま当期で圧縮記帳しちゃってるんだろうね。特別損失で固定資産除却損ってでてきてるやつ
>だから減価償却の対象にはならない
土地 12円
建物 20円 ←駅など各1円
車両 10円
機械装置 7円
車両
LRT各1両1円=7円
軌陸兼用走行式小型軌道除雪車1台=1円
他 自動車2台?=2円
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090104/18334.html
800形
801 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 02:28:56 ID:Wsr7NRvd0
たとえばの車両TLR0600形の減価償却は償却可能限度額が取得価額×90%だったので(平成19年3月31日以前)
車両価格2.3憶円 償却年数13年 7編成から
23000万円×0.9÷13(年)×7(編成)=11146万円
本来なら営業費用に毎年1億1146万円の減価償却が加えられるものが圧縮記帳により除外されている
営業費4億9743万円に両TLR0600形の減価償却費1億1146万円を加えるだけで営業費は6億0889万円に増加する
その他に圧縮記帳された建物、機械装置の圧縮記帳がなければさらに営業費は増大していた
通常の様に減価償却費を含んで営業係数を計算すれば200を超えていた可能性も高い
http://www7.city.toyama.toyama.jp/public/houjin/light/04.pdf
>>795 >>だけど、他に何かの目論見となんらかの成算があって初めて採算度外視なんてのは許される
>バスを向上させることによる成算が、私には見えなかったので、矛盾に感じただけ。
自分で読み返してみたけど、わかりづらかったかも。これは謝罪する
>793
それが一番わかりやすい表現だと思う。俺の言い方じゃくどいだけだね。反省
>785
>ちなみに、社会的影響は開業前に計算して、赤ではないと出ているはずですがね。
>(ただ、この分析手法は私はあまり信用していないんですが、社会的影響とおっしゃら
>れるならば、出さざるを得ないでしょうね)
この部分に関しては完全に同意。そういう人なら信じられそうだ。(何を?w)
あと、意外だと思ったのが、結構カネを持ってること。営業収入が3億5千弱なのに、現預金を2億2千万、投資有価証券を7千万持ってる。
1年間無料で営業したってやってける。財務上は超優良企業だ
803 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 06:57:25 ID:iwzqu1Pg0
政治屋にでもなりな
804 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 08:12:47 ID:wCPoAtiBO
整備新幹線でもそうだけど、なぜ鉄チャンは建設費を組み入れずに 黒字とか言ってるの? 整備新幹線の場合は並行在来線の赤字補填分も含めないし。 つまりその事業を行うことによる直接の不利益を加味しないのが鉄チャンの考え方なのかな。
805 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 08:16:17 ID:wCPoAtiBO
>730 市民は渋滞のデメリットを考慮しても車のメリットがあると 判定してるんだよね。 普通に引きこもらずに地方で生活してたらわかります。 仕事帰りにショッピングセンターに立ち寄るならば車で いかざるを得ないからね。 電車だけ敷いても、町作りとしてはダメってこったな
806 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 08:20:42 ID:wCPoAtiBO
>730 市民は渋滞のデメリットを考慮しても車のメリットがあると 判定してるんだよね。 普通に引きこもらずに地方で生活してたらわかります。 仕事帰りにショッピングセンターに立ち寄るならば車で いかざるを得ないからね。 鉄チャンは電車を敷けば町は変わる!中心に人が集まる!と いうけれど、電車だけ敷いても町作りとしてはダメってこっ たな。 中心街の商店を適当な廃ビルや廃デパートなんかに押し込んで 集約すりゃいいんだよ。阿倍野みたいに。
807 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 08:46:29 ID:bUMXkjUv0
要するに南北直通なんてあきらめて、富山駅をでかい駅ビルにして中心部の商店を入居させる JR・地鉄・北口路面系・南口路面系相互間の利用者をは強制的に駅ビルの中を歩かせればいいんだ どうせなら条例で「地域密着型店舗以外は駅ビル以外に出店禁止」とかしておけばいい あと「富山駅から3Km以内の駐車場営業禁止」とかな なによりもまず、富山市役所に来る連中(職員含む)を公共交通機関利用にするのが第一だろ
808 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 10:01:48 ID:oIm5m8IvO
市役所の駐車場を障害者用以外閉鎖するだけで絶賛される 富山なら当然だ
809 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 11:15:16 ID:g4uHXmhSO
こりゃあ南北に路線が繋がる前に相当な額の累積赤字になりそうだな。 とりあえずの方策として運賃値上げも考えるべきではないのか?
810 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 11:33:44 ID:cSNmEJXX0
>相当な額の累積赤字になりそうだな。 これを見越しての現在のスキームじゃないの?少なくとも、この形では累積赤 字は会計上現れないはず。実質云々ではなく。 補助金を出すことに関する賛否は一旦置いておくと、少なくとも利用者からは 輸送に対する対価を、市からは補助金という形で公共サービスを代わりに提供 する対価をもらうことで経営している会社と考えれば、ビジネスの形の一つだ と思うんだがね。
811 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 11:35:27 ID:cSNmEJXX0
>>804 何で一般の道路は、直接の収入もないのにどんどんと整備されていくのかな?
812 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 11:50:13 ID:g4uHXmhSO
>>810 そうなると、同じ納税者でありながら何故富山ライトレールの沿線住民だけ……ということになってしまうんだよな。
広く、薄く、公平にが原則のはずなのにさ。
813 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 12:22:05 ID:cSNmEJXX0
>>812 だから、TLRへの補助金<郊外の維持にかかる費用、と富山市が判断して、
TLRに補助金を出してるんでしょ?
富山市の将来構想をみると、少なくとも鉄道沿線には注力していくようだ
が、富山市が口を出せるのが、今のところTLRというだけで、そう見えて
しまうのでは。
ただ、集約させる餌が鉄道だけでは弱いし、その権限やシステムも存在し
ないので、富山市の考えているのがうまく回らないと。
814 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 12:43:15 ID:Csx/HoVT0
815 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 12:50:57 ID:g4uHXmhSO
>>813 それじゃあ郊外に暮らす納税者は切り捨てなん?
面積比でも人口比でもライトレール沿線以外の住民の方が多いのに。
どんな美辞麗句を並べ立てようとも、コンパクトシティは切り捨ての思想だと思うぞ。
いま第一段階として人が多いところで更に人を増やすための飴を配っているわけだが 第二段階として人が少ないところで人を消す「鞭」の作業が開始されるのだろう。 お題目の「行政コスト削減」を実現するには第二段階が不可欠。 コンパクトシティとか定住自立圏なんかもそうだけど、 鞭打つ側の甘言は小ずるいよねえ。
818 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 13:27:37 ID:g4uHXmhSO
>>814 この沿線地域で道路整備を取り止めるなんて不可能だと思うけどな。
彼ら(沿線地域住民)はライトレールの次は整備された道路が欲しい!と言い出すことは目に見えているんじゃね?
人間のエゴなんてそんなものだよ。
全国的に見ても、
新幹線、高速道路、空港のどれかひとつで満足した地域なんてないだろ。w
819 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 13:40:24 ID:Csx/HoVT0
>>815-817 現実問題として、現状は市域全体で「車がないと生活できない」状況に近い。
それを一定の地域に限り、その状況を排して「車なしで生活したい人」をそこに集める。
これは合理的なことだと思うよ。
だから、8割の市民(
>>814 のリンク先)に支持されているんじゃないかな?
>>815 それじゃあ郊外に暮らす納税者は切り捨てなん?
切り捨てと言うより、現状維持なんじゃないか?
820 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 13:49:00 ID:g4uHXmhSO
納税者は「現状維持」のために税金を納めているのですね。 生活がより豊かに便利になるためではなくて。 それと、そもそもライトレール沿線地域でさえも車なしで生活するのは不便なのでは? だからこそ並行する道路が混雑するんでしょ。
821 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 15:11:38 ID:cSNmEJXX0
>>815 切り捨てられることをあえて選ぶか、増税を許容するかのどちらかだろうね。
富山市はすでに、現状の税収では維持できない一歩手前まで来ているというのが、コン
パクトシティの検討を始めるきっかけだったわけで。
ただ、
>>817 の言うような、第二段階目の鞭なり武器なりが行政には存在していないので、
どうしても中途半端になってしまうだけ。
少なくとも、現状の道路網は今のところ維持されるわけだから、車「で」生活したい人は、
郊外で住み、
>>819 の言うように、車なしで生活したい人が集まればいいんじゃないの
かしらね。
>>820 だから、TLRと一緒に都市計画も見直さなきゃいけないわけ。
822 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 19:26:51 ID:mg9PgT29O
素朴な疑問。 「沿線だけ不公平だ」というけど、それ言い出したら下水道なんかもっと不公平だぞ。LRTは少なくとも岩瀬(一応、観光地)に行く時には誰でも使えるが、下水道なんか地域外の住民は使えないんだから。 「全部公平にしろ」という耳障りの良い話が、実はバラマキに繋がってることも意識しないと。
823 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 20:42:12 ID:y0Y9TRx/0
汚水の処理について その地域の人口の集積度などに合わせ、広域下水道、集落単位の排水・合併浄化槽、個別の合併浄化槽などが投資効果や効率性などを鑑み、選択される。 汚水処理における公平とは家庭などから出る汚水を処理できる環境を整える事でで広域下水道につなげる事でない事に注意を要する。 公共交通における公平とは地域住人の移動権を確保する事でこれも汚水処理の場合と同じく、投資効果や効率性などを鑑みる必要がある。 すなわち必ずしも広域下水道に接続する必要がないのと同じく、移動手段がLRTである必要も無い。 肝心な事は投資効果や効率性を考慮して事業を進める事で、これを無視し、一部の地域に過大な投資を行う事や、 それによって他の地域への行政サービスが相対的に低下する事は公平性について著しい格差を生じさせるものといえよう。
824 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 20:51:14 ID:y0Y9TRx/0
判りやすく書けば 「一部地域にLRTと言う需要に対し過大な投資を行った事により、他の地域と著しい不公平を生じた。」 と書いてある。
LRT化が投資効果・効率性を鑑みて妥当であると判断されたんだろ。 「著しい格差」「過大な投資」とか抽象的な文句を並べ立ててるだけだな。
826 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 21:04:21 ID:Csx/HoVT0
>>818 >彼ら(沿線地域住民)はライトレールの次は整備された道路が欲しい!と言い出すことは目に見えているんじゃね?
言わないだろうし、言ったとしても他の地域の住民から受け入れられないだろうね。
(言わないというのは個人個人じゃないよ。町内会なんかの陳情などの意味だ)
>>820 >そもそもライトレール沿線地域でさえも車なしで生活するのは不便なのでは?
そういう人は、混雑する道路を使えば良い。
>>733 >仮に二百円の普通運賃で利用すると、利用者から得られる運賃収入とは別に税金から百円強が補填されるわけだ。
>これではとてもではないが余所からやって来た香具師は富山の納税者に申し訳なくてライトレールなんか利用できないよな。
別に余所からやってきた人間が乗ろうが乗るまいが同じだけの経費がかかる。
申し訳ないと思ったら、むしろ利用して200円ほど補助を減らしてやってくれw
まあ、そんな単純な金の出し方をしているわけではないけどね。
827 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 21:04:23 ID:y0Y9TRx/0
>LRT化が投資効果・効率性を鑑みて妥当であると判断されたんだろ。 万人がその説明に納得できるのであればこんなスレは立たない。
828 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 21:10:09 ID:Csx/HoVT0
>>827 君が納得していなくても市民の8割が納得しているんなら、別に問題ないだろ。(
>>814 のリンク先参照)
829 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 21:18:39 ID:wCPoAtiBO
>828 担税意識のない愚民の意見など参考にならない。 ないよりあればいいなー程度の意識で、何のコスト意識もないんだから。 田舎の年寄りなんて、誰の金で作ってるのかなんて 一切考えてなかろう
830 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 21:38:47 ID:y0Y9TRx/0
>>829 それは、私はノイジーマイノリティですって宣言かい?
8割全員が納税者意識がないとぶった切れる証拠はあんの?
832 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 22:01:09 ID:bUMXkjUv0
>>826 すでに「バスもほしい」と陳情が上がってますけど
>>830 評価してるんだろ。
お前の持論に合わないからといって、世論調査を無視するのはよくないね。
834 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 22:26:24 ID:Csx/HoVT0
>>832 ほう?それは、どこの「団体」だ?
まさか、「私の母は・・・」で始まる投書じゃないだろうな?
835 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 23:25:45 ID:3hcIzqSo0
>市からは補助金という形で公共サービスを代わりに提供する対価をもらうことで経営している会社と考えれば、 全国の土建屋が喜びそうなレスですね。w
836 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 23:32:57 ID:3hcIzqSo0
>>817 富山の有権者は市長選で「腐った飴」か「不味い飴」かの選択で"不味い飴"を選択したようだけど、
ライトレールという不味い飴にどの程度の人が喰い付いているの?
不味い飴が腐った飴よりもマシだからといって不味い飴を好んで食べる人はいない
と思うけどな。
事実そのとおりの結果(ライトレールの実績)が出ていないか?
837 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 23:38:39 ID:g4uHXmhSO
>>821 車「でも」生活したいというのが現在の一般国民の偽らざる心境なんじゃね?
そこを理解せずして交通政策は語れないのよ。
838 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 23:50:11 ID:3hcIzqSo0
>そういう人は、混雑する道路を使えば良い。 沿線地域にそういう人が多くいるからこそ道路が渋滞するんでないの? そういう人を除き、更にフィーダーバスを利用せざるおえなくなった人、そして 競輪場の利用者やそれ以外の観光目的での利用者を含めた実績があの数字なんでしょ。 >申し訳ないと思ったら、むしろ利用して200円ほど補助を減らしてやってくれw 言わんとしたいことはわからんでもないが、俺が二百円の運賃を払うと富山の納税者から 百円が搾取されると思うと・・・・・・・複雑な心境だ。w
839 :
名無しでGO! :2009/05/27(水) 23:57:51 ID:mTChHDRBO
>>834 ちゃんと市議会に上がってるよ
出したのはなぜか自民党と共産党の議員
840 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 00:04:04 ID:g4uHXmhSO
ところで、富山ライトレールへの公的助成を少しでも減らすためにも運賃値上げをすべきだと思うけど、 おまいらどう思うよ?
841 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 00:34:40 ID:n5d0xb8zO
>>840 微妙だと思うぞ。上げれば多少は乗客が減る。
運賃収入が上がるとは限らない。
842 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 01:09:48 ID:uBhqGnBG0
>>841 どうかな。
擁護派(マンセー派)がこれまでに主張してきたとおりであれば
利用者もそれほど減らず結果的に増収になると思うけど。
彼らの主張が正しければだが。w
843 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 02:14:29 ID:5A6NeCEf0
>>839 で、それは可決されたのかい?
まー、俺は
>>826 で「道路」について言っただけなので、興味本位で聞いているだけだがw
>>838 >言わんとしたいことはわからんでもないが、
頭じゃわかるが認めたくないってことか・・・
844 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 02:37:56 ID:uBhqGnBG0
>頭じゃわかるが認めたくないってことか・・・ 焼け石にPeeって言いたいだけじゃあないのかな?w
845 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 09:29:16 ID:iPyWRnGOO
>>843 されたら赤旗の全国版に出ないと思うが
否決の理由は「ライトレール抜きでも他の地域よりマシ」だったと
>否決の理由は「ライトレール抜きでも他の地域よりマシ」だったと 他の地域より良いのに富山ライトレールに投資したと? えらい地域格差だな 他の地域は搾取されるばかり
847 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 10:06:57 ID:A087N1eDO
富山市内で歩いてじゃとても公共交通機関までたどり着けない 地域がいっぱいあるからね 面積じゃ8割以上じゃないの
>>847 山の中まで入れられちゃ困るが
駅やバス停から1Km以内とかなると人口ベースでも半分以下かも
849 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 12:19:44 ID:eP9O89zIO
営業係数があんな数字でも皆さん意図して?運賃値上げに言及しないところが凄いよな。w 普通の経営感覚だったら少しでも経営の健全化を図るために考えるのだろうが、 流石は補助金浸けの企業センスだよな。
850 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 12:49:45 ID:dyjJNNhh0
現行 一見さん ¥200 一般パスカ \160(20%割引) 通勤定期(1か月) \7200(40%引き) 通学パスカ(1か月) \5400(55%引き) 競輪場パスカ ? 改定後 一見さん ¥400 一般パスカ \360(10%割引) 通勤定期(1か月) \15600(35%引き) 通学パスカ(1か月) \12000(50%引き)
851 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 13:19:01 ID:eP9O89zIO
>>850 ちなみにそうなった場合の需要予測はいかほど?
852 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 13:20:50 ID:dyjJNNhh0
利用者が減らなかったら減価償却含め黒字
853 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 13:27:45 ID:eP9O89zIO
よっしゃ、よっしゃ、 受益者負担の観点からも大幅値上げを敢行しる! ま、この値上げ幅で認可が下りる可能性は…わからんが。 いずれにせよ、富山市民の多くは賛同してくれるだろうて。
854 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 13:39:39 ID:dyjJNNhh0
現行 一見さん ¥200 一般パスカ \160(20%割引) 通勤定期(1か月) \7200(40%引き) 通学パスカ(1か月) \5400(55%引き) 競輪場パスカ ? 改定後 一見さん ¥2000 一般パスカ \1600(20%割引) 通勤定期(1か月) \72000(40%引き) 通学パスカ(1か月) \54000(55%引き)
855 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 14:09:52 ID:ir7AR75m0
前提として相変わらず独立採算派が多いのが滅入りますねぇ…。 独立採算してなきゃいけないなら、大都市圏以外の鉄道路線全廃、バス路線は 高速バス以外ほぼ廃止、という結論しか導けないわけで。 そうすると、バスは地域の足だとかいう話が出てくるが、それは受益者負担は しているのかい? とりあえず、値上派は運賃案はどうでもいいから、収支が均衡する運賃と利用者数 の予測をだしてくれ。まず話はそれからだ。川島令三とかわらんぞそれじゃ。 なんつーか、ほんの一部を取り上げて過大な評価をしてるようにしか見えんな。 よほど納税者意識が高いのか、脳構造がマスゴミと変わらんのかw
856 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 16:58:40 ID:oOOpf05j0
「毎日、実質赤字を垂れ流して走っている」ってことはお忘れですか 独立採算まで行かなくていいけど、せめて運営費くらいは出なきゃね 究極の究極の独立採算は廃止なんだけどね。収入も0だけど支出も0 交通政策上それが無理な地域でも、それを隠し、もっと赤字が少なくて済む 方法があるのに努力してない、ってのはとんでもない話だね
857 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 17:10:36 ID:tcxIA+h00
まず赤字バス路線はコストを下げるためにバスを小型化するなどの方策がとられる。 それでもなお赤字の場合でもバスを運行する会社の自助努力によって維持されている。 バス会社によって維持できなくなったバス路線は税金によって維持されることになるが、 その場合交通弱者の移動を確保する最低限の本数に限ることにより税金の投入を最小限に抑えている。 路線バス補助路線は小型バスの本数が1日3本や5本というのはそれを如実にあらわしている。 振り返って見るに富山LRTはわざわざコストの高いLRTを選択し、更に日中1時間に4本と高頻度な運行本数が 交通弱者の移動権を確保するための最低限の支出という上の原則に従っているかと言えばまったく異なっている。 交通弱者の移動権の確保という目的の過疎路線バスの維持の補助金と 単なる浪費ともいえる富山LRTへの補助金を同列に扱う事は間違っている。
858 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 18:10:09 ID:x515jBmeO
採算重視を否定はしないが、外部経済というものが綺麗に脳から抜け落ちたような議論は困るね。 もう一つ。もうインフラが相当に整備されていた昭和40年代の長野市に出来たことが、現代の富山市に全く出来ないという発想は何処から出て来たのかな。富山市役所に恨みでもあるんだろうか。
そりゃ、昭和40年代であれば地方都市でも人口は急増していたから、 鉄道沿線を重点的に市街化区域編入するよう都市計画を決定できれば, 人口は自ずとそのエリアを中心に増える。 現代は違う。現代で実行するなら、どこかを「壊すまちづくり」が必要になる。 その痛みに耐えられるのか?という話だ。
サヨはどうしてすぐ「壊すまちづくり」みたいな攻撃的文句を言い出すのかねぇ 痛みもクソも、 公共交通に対する需要が大きい地域がまず整備され、 そうでない地域は後回しになるってことだろ。 バスすら最低限の本数しか走らない地域で、どんなまちづくりをするんだろうねえ
861 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 19:54:25 ID:ir7AR75m0
>>857 これまで、その最低限の投入で最低限のサービスっつー、ローリスクローリターンな考えで、
結局バスは良くなったのかい?
そもそも、
>交通弱者の移動権を確保するための最低限の支出という上の原則
という原則の元、TLRを開業させたんだったかな?
まぁ、そういう意味では、
>補助金を同列に扱う事は間違っている。
この部分にだけは同意するわw。税金の使い道をすべて同列に扱っての批判に対してはなw。
>>859 それをしてこなかった分、富山市は今痛い目を見ようとしてるんじゃないかw。
早期発見したのが長野市、やや遅れたのが富山市、末期症状だったのが夕張市ってわけだ。
>>861 つまり、TLRに対する補助金は性格・金額ともに特殊な補助金である
ということだね。
>早期発見したのが長野市、やや遅れたのが富山市
40年も違うのに「やや遅れた」というのはおかしいだろ。
人口増加期で都市基盤再構築の余力のあった長野と、人口が均衡あるいは減少しつつあり成熟した都市基盤を持つ富山では処方箋が違うのは当然。
夕張を末期症状って言ってるけど、10年前なり20年前に路面電車を通していれば衰退はまのがれたとでもいいたいのかい?
>>860 それはね、後回しにされている地域にもちゃんと人が住んでるからだよ。
よく君たちは市議会・市長選を通して民意を得ている、というけれども
「ぶっちゃけて言うと、今後を地域を選択し社会基盤整備に大きく差をつけます。一部地域は切り捨てます
まず手初めに公共交通機関網への補助金の大半をTLRに注ぎ込みます。他の部分には雀の涙程度しか出しません」
ってことを誤解を招かないようにちゃんと言ってるか? ってことだ
865 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 20:28:50 ID:ir7AR75m0
>>862 夕張に路面電車云々は書いてないんだけどねぇ…破綻してくれたのが夕張だっただけで。
それとも、大阪府とかのほうがわかりやすかったのかな?かな?
いろんなところで上がっているように、TLRやってるのは都市を破綻させないためにどう
しましょうかというときの富山市がとった一方策なわけですよ。夕張には夕張なりの破綻
させない方法があったはずなんですがねぇ。
>>863 赤字垂れ流しという視点からなら、
1日100人乗って2000万の補助をしなきゃいけないバス路線と、1日3000人乗って
2億の補助をしなきゃいけないほうと、どっちが「雀の涙」程度なんでしょうね。
つまり、特殊な補助金ではなく、そもそも目的が違うものに対して同じ土俵で
評価するのはいかがなものかというわけだ。
>>858 >採算重視を否定はしないが、外部経済というものが綺麗に脳から抜け落ちたような議論は困るね。
TLRに補助金突っ込むだけより、他にももっと多くの地域にもっと多くの人たちに影響を与えることができる方法があるんじゃないの?
まずTLRにいくらカネが注ぎ込まれているのか確認してみよう、ってのがここらへんのスレの流れ
まず君はスレをちゃんと読もうね
>富山市役所に恨みでもあるんだろうか。
自分とは意見の違う人間をまるで性格異常者のように決めつけ、相対的に自身の意見を正当化する
そういうレッテル貼りはやめたらどうかな?
867 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 20:35:07 ID:ir7AR75m0
>>864 あるかないかより、やるかやらないかだと思うんですがね。
富山市は、穴は山ほどあるものの、実際やってるだけ評価できる。他のところは、
言ってるだけでなんかやった?レベル。それで、処方箋のありなしを問われても。
868 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 20:37:34 ID:ir7AR75m0
>>866 >TLRに補助金突っ込むだけより、他にももっと多くの地域にもっと多くの人たちに影響を与えることができる方法があるんじゃないの?
とりあえず、どんなものがあるのか提案していただきましょうか?
>>865 なるほど、つまりLRTのみが最終解ではない、ということをお互いの前提にできるわけだね。それならよかった
>1日100人乗って2000万の補助をしなきゃいけないバス路線と、1日3000人乗って
>2億の補助をしなきゃいけないほうと、どっちが「雀の涙」程度なんでしょうね。
まず訂正しておく。2億じゃなくて5億ね。
それはいいとしても
君のいうように性格が違いすぎるから判断の根拠が違う。
・1日100人乗って2000万の補助をしなきゃいけないバス路線
こちらは行政の最低限の責務。したがって採算性は優先されない。
・1日3000人乗って2億の補助をしなきゃいけないほう
こちらは行政の最低限の責務ではない。代替バスで十分だからね
何らかの施策を行う手段として運営しているのなら、その成否の判断基準を示し、それにより経費の正当性が担保される。
何人乗ったかというレベルではなく、周辺環境にどのような変化が生じたか、というレベルでの話
現状では変化は生じていないように見えるし、今後生じる可能性も低いというのが俺の判断。
>>867 何の見通しも立てず、ただ実行しただけで評価するなんて、呆れるわ
>>868 いくつかでてるでしょ。
コミバスの延長線上のものからオムニバスみたいなの、そもそも不要だとする論も十分にあり
どれも可能性の問題で具体的な検討まではいけてないけど、まあ、そんなもんでしょ。
>>867 努力したんだから結果は正当化されるってのは学生のレベル。
873 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 20:56:09 ID:4nwcMLEEO
>>870 どう対処していいかわからん病気に対して、何らかの治療法を試してみるのと、放置してよりどうしようもならなくなるのと、どっちが評価できるの?
>>865 んで、いまさらだけど
>1日100人乗って2000万の補助をしなきゃいけないバス路線
これはどこの話? 一路線で2000万も補助受けてる路線ってあるの?
>>873 行動する前に成否を熟考し、成算が低いなら実行せず体力の温存を図り、次のチャンスを待つのがプロの仕事
他の都市でもなかなか手を打てないのは、他の都市の人が無能だから? 違うだろ。
876 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 21:30:57 ID:hOoD+Rd1O
失敗とフェイリャーて違くね?
>>873 理論も仮説もないんでは、治療法ですらないな。
どこぞの神様を信じて壺だの何だの買うレベル。
878 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 22:14:32 ID:ir7AR75m0
>>872 学生でも、考えただけじゃ結果は0点ですよ?私は、日本っつーのは考えてそれっぽいのは出すけど、
それを実行する意思と、それを何が何でも成功させるという意思が足りないと思っているわけ。
その上で、実行しただけ評価に値する、あるなしじゃなくてやるやらないと言っているわけ。
んで、
>>874 富山市の予算みたら、コミュバスはそんなレベルですよ。ちなみに、利用者数は適当に書きましたが、
1日100人も行きますかね?十分採算に載る人数ですからw。なので、2億が5億になっても、1人あたり
にしても、差は歴然ですね。
879 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 22:17:25 ID:ir7AR75m0
>>877 対処方法がなければ潔く死ね、か。日本人らしいですねw。
>>878 誤)なので、2億が5億になっても、1人あたりにしても、差は歴然ですね。
正)なので、2億が5億になっても、1人あたりにしたら、差は歴然ですね。
>>878 >>考えてそれっぽいのは出す
それっぽいだけなんだよ。全然出来てない。つまり考えが足りない。
足りてないのに実行する。宗教的確信で動いてるだけにしか見えない、まさに確信犯。
881 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 22:41:36 ID:DC9Pnx3/O
>>1 の自作自演も朝晩問わずに一月弱やればここまで来るもんだ、
いやー、大したもんだ!!
882 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 22:50:33 ID:5A6NeCEf0
>>878 コミバスは例としてだしただけで実数じゃないんだね。それならそう書いてくれ。
んで、自分でコミバスの補助とTLRの補助は性格が違うと書いておきながら、
TLRの優位性を語りたいときだけは比較するのはなんでなの?
やり方がフェアじゃない、というか汚い。
>対処方法がなければ潔く死ね、か。日本人らしいですねw。
極論に極論を重ねた詭弁だね
やっぱりフェアじゃない
884 :
882に追記 :2009/05/28(木) 23:10:33 ID:5A6NeCEf0
>>864 後、
>>882 の2番目の資料の3P目に図の通り、富山港線はS45当時からDID地域になっており、
高齢化社会もある意味先に始まる地域でもあります。
高架化工事が終わって中心街に接続する頃には、高齢化社会も進んでくるので、車を使わずに
中心街に行きたい高齢者も増えるでしょうから、今回のようにここの廃線阻止のために先行投資しても
あながち間違いではないですね。
885 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 23:32:03 ID:uBhqGnBG0
>前提として相変わらず独立採算派が多いのが滅入りますねぇ…。 違うと思うよ。 独立採算にせよなんて夢物語を求めているのではなく、 少しでも公的資金への依存度を減らすためにそうするべきだ言っているのではないかな?
886 :
878 :2009/05/28(木) 23:37:36 ID:4nwcMLEEO
>>883 少なくとも、最低限の保証はした上で、TLRはやっているということを示したまで。
雀の涙しか出しません、なんて極論を出したのはまずどちら?
それに対する比較ですよ。
ちなみに、もう片方の方の意見は反論するに値しないと思った上でのレス。
あなたの方が議論するに値すると思っただけ。
887 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 23:40:53 ID:uBhqGnBG0
>高齢化社会も進んでくるので、 高齢化が進めば進むほど、公共交通機関の利用どころか外出さえ困難な 高齢者が増えるということだよ。 本当に公共交通を発展・維持するのであれば労働人口を増やすのが当然。
888 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 23:43:31 ID:uBhqGnBG0
>公共交通に対する需要が大きい地域がまず整備され、 これはそのとおりなんだけどさ、問題は富山ライトレールが沿線の地域性を 鑑みても過剰投資だったということでしょ。
890 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 23:51:46 ID:uBhqGnBG0
>>875 そうだね。
富山市のコンパクトシティー構想なんてまさにライトレール敷設にまつわる
Second Guess だよな。
本来の行政の正しいあり方は計画決定前の Second Thought なんだけどな。
これが欠如していたために以降多額の公的資金を投入していかねばならなくなった
んだからな。
891 :
名無しでGO! :2009/05/28(木) 23:57:53 ID:5A6NeCEf0
>>889 ほう、なるほど。
要するに4000万円の赤字をだしているフィーダーバスを含めて「補助金等」5億1400万円を
ライトレールの乗客だけで割ったらコミュニティバスと同じ程度の補助だったのか?
・・・ところで、372,699千円の除却損は補助金等からでている資本的支出だよな?
>>886 富岩街道と産業道路の間ぐらいの狭い範囲に半分注ぎ込んでいる現状は、他の地域に対しては雀の涙と言わざるを得ないよな
駅勢距離は2、300メートル程度ってのが大昔のライトレールスレででてた。
信憑性はわからないけど、フィーダーバスやP&Rの惨敗ぶりを見る限り納得いく数字
>>891 いや、当然バスも込みでだしてるよ。バスの赤字がわからなかったからね。
>・・・ところで、372,699千円の除却損は補助金等からでている資本的支出だよな?
質問の意図がわからん。すまんがわかりやすく質問してくれ
>>891 ちなみに君の教えてくれた数字を踏まえると
LRT単体だと 193万人で4億7400万 244円/人
多少改善されるが、2.5%ほどしか変わらないね
895 :
878 :2009/05/29(金) 00:13:34 ID:lleJ+VgLO
ちょいと呉羽地区に対する認識を誤ってましたね。 では、呉羽地区に対しては、一人あたりに同じ額を補助してる訳ですね。ところで、どこで全域で100人と書きましたかね? ますます、他の地域をないがしろにしてるとは言えないじゃないですか。 あと、予算を見る限り、他の地区にもコミバスを走らせているようですがね。
896 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 00:15:46 ID:12ebRSlD0
>赤字垂れ流しという視点からなら、 初期投資額や固定資産を所有する以上発生する維持管理費、 需要に応じた運営の柔軟性という要因は加味したのですか?
>>895 あ、すまん。確かに「全域」とは書いてないね。これは俺の勇み足だ。謝罪する
>あと、予算を見る限り、他の地区にもコミバスを走らせているようですがね
ちゃんと計算してないのですまないが、一箇所あたり1000万〜5000万程度。全部足してもせいぜいライトレールの半分ってとこだろ
十分ないがしろと言えるレベルだと思うよ
898 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 00:18:51 ID:9yOo+1ps0
>>893 大変失礼した。固定資産圧縮損等の372,699(千円)だ。
これは、
>>748 に書かれているていねいな解説によると、「補助金もらって設備をつくった場合に
でてくる特殊な科目」だそうだが、そうなると同額の補助が出ていることになる。
で、これは本来なら固定資産として計上され減価償却される額と言うことになるが・・・
まあ、これ以上言わんでも分かると思うが、これを本年度の乗客のみに対する補助と考えるのが
適当であるか否かということを聞きたい。
>>895 おまけ
採算度外視で行うべきコミバスですら経費の9/20って補助金限度額があるんだぜ
6割超えてるTLRはどう考えてもおかしいだろ
ましてや政策的投資だというのなら、その成否の基準は提示されているのかな。
その基準を割り込んだときにはどう処理するか提示されているのかな。
少なくとも現状では一部地域に対する過剰投資であり、社会的に有効な結果はでていない。
そして垂れ流しといってもよいレベルで赤字を出している。
これがTLRの現状
>>898 ライトレールの維持管理にかかわる費用なのだから、当然除外して考えるべきではないと思う
もちろん一時的な費用なら割り引いて考えるべきだとは思うが、開業費50億使った後で3年連続でこの程度の出費が続いているので
一時的とは考えていない。
まあ、とにかくTLRはもっと情報を出してくれと言いたい。賛否どちらの論を張るにしろ、資料が断片的すぎる
群盲象を評すってのはまさにこのことだよw
901 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 00:39:33 ID:OtSQwXVu0
>>900 上下分離ってのは情報隠しが目的としか思えないな
そういう意味では「成功」と言えるかもなwww
902 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 00:41:17 ID:12ebRSlD0
現代における (富山)大 本 営 発 表 か?w
903 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 00:44:15 ID:9yOo+1ps0
>>900 >賛否どちらの論を張るにしろ、資料が断片的すぎる
う〜ん、激しく同意だね。
因みにH19年度は圧縮損が2億らしいが、工事内容が事業報告に書いてあった。
http://www7.city.toyama.toyama.jp/public/houjin/light/05.pdf (1) 軌道整備工事
レー交換・・コンクリート枕木へ交換(奥田中学校前〜下奥井間)(鉄道区間の約14%)
道床のつき固め等(城川原〜犬島新町間、東岩瀬〜岩瀬浜間)(鉄道区間の約24%)
(2) 代用閉塞装置設置工事
(3) 軌道線連動装置予備品製作
(4) 信号保安請負工事(踏切遮断装置(御蔵町踏切)の更新)
(5) 電車接近警告表示板設置工事
(6) 進入防止柵の設置
(7) がめ川鉄道橋梁改修工事 他 ・・・減価償却期間が長そうな工事が多いねえ。
904 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 01:02:01 ID:Yl4o2IPb0
>>890 >
>>875 >富山市のコンパクトシティー構想なんてまさにライトレール敷設にまつわる
>Second Guess だよな。
>本来の行政の正しいあり方は計画決定前の Second Thought なんだけどな。
>これが欠如していたために以降多額の公的資金を投入していかねばならなくなった
>んだからな。
「Second Guess」と「Second Thought」の意味を教えて
905 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 01:25:15 ID:12ebRSlD0
後知恵 と 再考
>>903 問題は、新設・改修の必要がある箇所があとどれだけ残ってるかだと思うよ
20年度事業計画では
「老朽化が進むレールや枕木の交換など、年次計画で実施している軌道整備工事をさらに推進し、振動・騒音の抑制を図り、安全と快適な乗り心地の確保に努める」
との文言が見られるから、まだまだ続くんだろうね
「今後○年間で総額○○億円の投資を行う」とかそういう発表があるといいんだけどね
中期経営計画とか、そんなの作ってるはずだから、公表して欲しいよね
とりあえず、ここ数日で俺が得た知識 上下分離方式というのは、市が資産を所有し概LRに貸与するという形式をとるのかと思っていたが、市が概LRに供与するという形式をとっている。 決算書では補助金は上下あわせて合算されているが、固定資産圧縮損という形で下の部分が見えてくるので上の部分も逆算できる。 ってとこか。念のためWikiを見たらちゃんと書いてあったけどw いろいろ勉強になった。
ちなみに、圧縮記帳するかどうかは任意。つまり帳簿上の利益の嵩上げもできないことはない。 初年度決算時に市長が言ってたのは多分このことかな
909 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 10:57:51 ID:uFVmpk+EO
193万人というのは平成20年度の利用者予測だったんだね。 しかしてその実績はどんなものだったのだろうか?
911 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 13:06:57 ID:uFVmpk+EO
何日間かは無料で運行して下駄を履かせた効果が出るかな?w
912 :
名無しでGO! :2009/05/29(金) 13:25:56 ID:YP9U6EsZO
まあ1円供与でも違法じゃない罠 普通の会社なら株主が黙ったない 知らないということは恐ろしい
sarashiage
914 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 11:03:30 ID:FE0KjiY5O
どう考えても富山市のいうコンパクトシティなんて成功するわけない せっかく広い一軒家に住めたのに今更市内のせせこましい所になんて住めないよ 山手線主要駅の駅前とかのように便利なのならともかくね 富山市じゃ富山駅前でもそれだけの魅力ないだろ ましてやライトレールの駅前とかじゃw
915 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 12:10:56 ID:h2yWA5SW0
916 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 12:14:21 ID:QD0yGMP5O
糞スレ梅
917 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 12:37:59 ID:NVbVwvyoO
路線の維持に一億円出すだけで息切れしそうな自治体があるかと思えば、 五億円もの銭が右から左へとすんなりと出てくる自治体もあるんだよな。 流石は大都市・富山だけのことはあるわい。w
918 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 14:02:34 ID:875uevZYO
>>914 道路は除雪されない、ゴミは回収されない、下水は使えない、店には遠い…こんな所でどうやって老後を送るんだい。息子夫婦が同居してくれて、嫁さんが優しい人なら良いけどさ。
919 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 16:20:06 ID:fvX1SPR10
>>914 広い一軒家ってそれは富山県のデーターだろ
旧の富山市に限定すると家の広さは全国平均並みだぞ、持ち家比率だって高くない
920 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 18:14:37 ID:LeuKCklm0
>>914 富山駅前・・・山手線の主要じゃない駅前なみ
沿線・・・都電荒川線や東急世田谷線の沿線なみ
こうなれたら凄い進歩だよ。
921 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 21:08:24 ID:6UiOBBvV0
>>918 除雪は裏道までやってくれないし、いくら定時制が確保されてるといっても、
わざわざ電車でコンビニですからね。
922 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 23:41:18 ID:h2yWA5SW0
ライトレールがあろうとなかろうと コンパクトシティーなんて実現しないよな
923 :
名無しでGO! :2009/05/30(土) 23:47:24 ID:h2yWA5SW0
>>920 つまりなんだ、山手線と荒川線が接続する大塚駅よりも富山駅の方が
遥かに過疎っているということだな。w
街並や車の通行量は富山のほうが数段勝っているが 人の賑わいは負けてるね。
925 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 08:11:02 ID:sbktmTUT0
投 資有価証券として計上されている70,048,968円が負債に科目変更
http://www7.city.toyama.toyama.jp/public/houjin/light/04.pdf http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009053001000605.html 地方公営企業、民間並み負債計上 会計見直し、赤字体質改善へ
2009年5月30日 18時05分
総務省は30日、自治体が特別会計を設けて運営する病院や鉄道事業などの地方公営企業について、会計基準を大幅に見直し、民間企業並みに負債を厳しく計上する方針を固めた。
設備投資に充てた自治体の一般会計からの長期借入金や地方債は現在、「借入資本金」として資本に算入しているが、負債に含めるよう改める。赤字体質の公営企業の経営改善を促す目的だ。
地方公営企業法が適用されている全国約2900の公営企業の事業全体で、2007年度決算の借入資本金は33兆円と、資本総額79兆円の4割を占める。
総務省は6月8日に有識者研究会を発足、実施時期を含めた具体策について年内にも結論を得たい考え。これを受け、同省が同法施行令の改正作業に入る。
大幅改正は、自治体の一般会計から公営企業への補助などについて定めた1966年以来。
現行では、借入資本金は民間企業の株式発行による資本金に相当するとして、資本に計上している。これが負債に算入されると、財務内容を示す貸借対照表の資本が減り、負債が増えて内容が悪化。
一部では、民間なら経営破綻しかねない、資産を売却しても負債を返済しきれなくなる債務超過に陥るケースも想定される。
ただ、自治体が運営しているため、金融機関からの借金が難しくなる民間企業とは異なり「日常の資金繰りに影響はない」と総務省はみている。
同省の有識者研究会ではこのほか、公営企業の経営改善に向け、職員の退職金の積み立てや、設備の減価償却制度の見直しなども検討する。
926 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 08:31:00 ID:zReikLLu0
>わざわざ電車でコンビニですからね コンビ二目的で電車使うやつなんて日本中探してもそうそういねーよ
927 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 09:42:37 ID:IvZaxzLmO
>>924 車もとおうりみちから外れているだけ
>>926 徒歩圏内にコンビニやそれに代わる店がなきゃ電車で行かないと仕方ない
車なくても生活出来るはずのコンパクトシティだからねw
928 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 09:54:54 ID:Raf7ilft0
そのためにわざわざ運賃を負担して電車で移動かよ。 住民に経済的負担を強いるとんでもなく優しいコンパクトシティーですね。w
929 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 11:10:33 ID:2+yIvco2O
>>928 そういう負担を避けるため、市街地に住むことをお勧め致します。
by富山市役所
930 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 12:07:41 ID:Raf7ilft0
ということは・・・・・・市街地に居住しなければ市民税等を減免してくれる のでつね? by 郊外に暮らす納税者
931 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 12:48:05 ID:Lsu9U1/TO
僻地に住んでいる人は都市計画税を納税してないでしょ。
成功じゃ!!!!!!!!!!!! AHOか?
935 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 16:20:01 ID:p0kUxXev0
なぜか川島令三氏は、中国篇2の中で、富山ライトレールを絶賛している。
川島令三氏に絶賛されてるとはよほど将来性のない路線ですね
937 :
名無しでGO! :2009/05/31(日) 21:12:17 ID:Raf7ilft0
冷蔵庫ってつくばエクスプレスを石岡まで延長して鹿島鉄道に乗り入れさせろ って唱えた香具師ですかね?
>>925 ちょっと記事の主旨とはずれてるような気がするが
関係あるの?
投資有価証券は資産であって資本じゃないよ
939 :
名無しでGO! :2009/06/01(月) 08:02:38 ID:I1PbfQy0O
そもそも富山ライトレールは地方公営企業じゃないし。
940 :
名無しでGO! :2009/06/01(月) 10:00:05 ID:/iMmrAB5O
だから赤字隠しだと… 普通の会社なら金利のかかる負債じゃないか
>>940 記事の意味をぜんぜんわかってないんじゃない?
資産・資本・負債 それぞれ意味わかってる?
会社の財産が現在どのような形をとっているか。現金なのか、商品在庫なのか、建物なのか。これが資産。
じゃあ、その財産の原資をどうやって用意したか。過去の利益の積み重ねなのか、株式という形で出資してもらったのか、それとも借金したのか
こっちが資本と負債。
この記事は公営企業は自治体からの借金の取扱いを資本と負債、どっちに入れるべきかって問題
「概LRが資産として他社の有価証券を持っていた」という話とは全然関係ないよ
>941追加 ああ、なるほど、わかった 「富山市が概LRに出資した」、つまり「富山市が所有する概LRの株式」に関しては、実質的には補助金といっても差し支えないだろうね それなら意味が通じないことはない。 だけど、君が言ってるのは「概LRが所有する投資有価証券」についてだから、この記事とは関係ないかな
「概LRが所有する投資有価証券」とは何のことだろう? 毎年赤字で補助金貰わないと2年で債務超過に陥って存続すら危うい経営状態なのに 他社の有価証券保有するなんて余力があるのか
>>943 最初の出資金集めのときに現物出資したとこがあるんじゃないかと邪推してみる
半公営企業がわざわざ資産運用に手をだすとは思えないしね。
この会社はほんとわけわからんw
945 :
名無しでGO! :2009/06/01(月) 16:24:42 ID:/iMmrAB5O
どちらにせよ赤字隠し、負債隠しには違いないな
>>945 赤字隠しではあるかもしれんが、負債隠しではない。
TLR憎しで滅茶苦茶言うのは、TLRありきで滅茶苦茶言うのと同レベルだよ
947 :
名無しでGO! :2009/06/01(月) 22:39:12 ID:Y0M03GCN0
>>946 隠してないかもしれないが、会社が相当な額で買うべき施設や車両を、富山市から1円で買った
確実に配当のある優良な株も市場を通さずに買った
つまり、本来なら買うのに会社が借金をしているはずの金を富山市に出してもらっている
別にこの方式自体が問題とは思わないが、大半の市民はそれを知らずに、一般の会社と
同じ感覚で「黒字だ」と思っているわけでしょ
>>947 事実は事実、勘違いは勘違い。
ちゃんと区別しないと。
感情論的に電車が好きだ嫌いだっていうレベルになっちゃうよ
>県外人乙 県外というより合併前の富山市外だろ 富山市以外の住民にとってはライトレールは関係ない
950 :
名無しでGO! :2009/06/02(火) 12:12:52 ID:/rjJDxMw0
まあ言ってみれば(ライトレール)圏外人だよな。
>>947 揚げ足取って事実隠し。見苦しいねえ。事実上隠しているのも事実だよ
952 :
名無しでGO! :2009/06/03(水) 16:05:41 ID:JaoPe2eWO
まあ上下分離は赤字隠しが目的なんだから仕方ないよ 隠さなくていいなら従来の3セクでいいんだからね
953 :
名無しでGO! :2009/06/03(水) 21:55:13 ID:KMIzg8Ja0
運転士募集してるな。 業績好調ということだ。
>>953 普通に考えれば、誰か辞めるかなにかの補充だろw
955 :
名無しでGO! :2009/06/04(木) 10:00:59 ID:9OpQzoy7O
退職補充だろうが、今頃って… 2〜3年持てばいいと言う計画性のない採用か、条件悪くて逃げだされたかじゃんか
956 :
名無しでGO! :2009/06/04(木) 20:40:38 ID:LapR4vYT0
運行本数を減らして対応すればいいのにね。
957 :
名無しでGO! :2009/06/04(木) 22:24:31 ID:e7c7cgvQ0
この規模の輸送量なら昼間は30分に1本で十分 それ以上は赤字の垂れ流し
958 :
名無しでGO! :2009/06/04(木) 23:36:43 ID:qqdYC5P30
黒字会社のゆとりだな
>>955 運転士は地鉄からの出向組だろ
最後の数年間は新天地で、って人がいてもおかしくない
960 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 08:36:23 ID:+d3Gt7XMO
電車の運転士は専門職だからな。大概は経験者を採用するか、出向してもらう。
961 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 12:46:29 ID:KoAMaG520
962 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 14:17:09 ID:Q4WgY0DsO
流石は富山市の会計だ。 ホタル烏賊の吐き出す墨で真っ黒な粉飾決算。
963 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 14:27:01 ID:nWBbzgQ1O
>>960 数ヶ月前、ハローワークに地鉄の市電運転士の求人出てたぞ。
養成するから、視力と年齢の条件クリアなら、
誰でもOKらしいぞ。
964 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 16:31:46 ID:+d3Gt7XMO
>>963 具体的に、何歳で視力幾つなのか教えて下さい。
965 :
名無しでGO! :2009/06/05(金) 19:34:13 ID:UH+AaVsy0
>>961 電車も多いがバスもそれ以上に多くないか
まあ、それだけ需要があるってことだ
無料や大幅割引、競合路線廃止でかき集め、
15分間隔でようやく10人程度のどこかとは大きな差w
>>966 次スレそこでいいんじゃね?
再利用できるなら新しい板立てる手間省けるし、
968 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 01:02:44 ID:40pfZ10eO
そこはマンセーが立てて放置されたスレじゃないか 自分の庭に引き込んで批判封じかよ
969 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 05:16:53 ID:0ciE/shLO
>>968 反対派の要望で賛成派が立てたスレだろ、ならば別に向こうでも問題ないはずだが。
議論が封殺されるっていうならここみたいに積極的にカキコすればいいんだし、
ここじゃないと何か議論に不都合でもあるのか?
鉄道趣味板にスレ立ててまで固執する案件でもなさそうだし、
レスを見てても議論と言うより富山市とライトレールに対する私怨にしか見えないんだが、
970 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 06:17:35 ID:SdcuUBip0
スレッドのタイトルが 最初っから「失敗」を前提にしているから 私怨と解釈されても仕方あるまい
971 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 09:05:39 ID:eCawLwz9O
ただら「失敗」を入れて立て直しだな
972 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 09:17:12 ID:ydbK972yO
上の方に随分過激な書き込みがあるが、失敗したという証拠はあるのか?
973 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 09:53:41 ID:40pfZ10eO
政治家には大成功なんだけどね 名目上は黒字で多くの住民を騙せたんだからね
974 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 11:39:37 ID:sSy1sCHE0
誤:政治家には 正:政治屋には 真の政治家ならば富山ライトレールのような愚策はしない。
真の政治家ならば、公共交通機関全部あぼーんして 一人一台全員クルマ取得義務を課す法律を制定。 これですべて解決。
>>975 高齢ドライバーであふれるカオス状態を生み出すのは
下策の極みだろ。高齢化なめんな。
977 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 16:30:38 ID:40pfZ10eO
高齢者にはタクシー無料
978 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 17:07:40 ID:0ciE/shLO
>>977 初乗り600円弱の公共交通か、かなり割高だな。
これから高齢化が進むのにこれの財源はどうすんだ?
979 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 20:52:45 ID:aDn4PcXf0
980 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 21:56:20 ID:d4MJwVCZ0
>>964 視力は矯正で眼鏡可で1.0(両眼とも)。
ただしその他にも色覚・深視力・視野など細かい項目があって
視覚の他に聴覚・運動機能・クレぺリンなどのテストも行われる。
さらに仮採用で運転士候補になっても
大企業や公営以外だと動免試験に落ちたらその時点で事実上クビ。
次の年の動免試験まで雑用の非正社員で働かせてくれるところはまれ。
981 :
980 :2009/06/06(土) 22:00:06 ID:d4MJwVCZ0
付けくわえると 視力1.0はあくまでも省令の基準で 多くの会社が裸眼0.6以上矯正1.2以上を要求。 視力は疲労などで簡単に落ちるし 事故などで眼鏡を失くした時の対処のこともあるから。
982 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 22:01:17 ID:Dz4NLEE30
>>978 大都市の敬老パスですらどんどん有料化されているのに?
983 :
名無しでGO! :2009/06/06(土) 22:06:25 ID:IqGaifSGO
>>975 > 真の政治家ならば、公共交通機関全部あぼーんして
> 一人一台全員クルマ取得義務を課す法律を制定。
>
> これですべて解決。
とりあえず1メメーカーを儲けさせてそこにGMの株を買い占めさせるんっすね。
985 :
名無しでGO! :2009/06/07(日) 20:09:16 ID:7Vke3yl10
堺は富山の失敗から学んだようだね。
986 :
名無しでGO! :2009/06/07(日) 20:49:14 ID:gUME2EcVO
計画中止か?<堺
海外に行けば運賃無料のトラムが走ってるのにね
988 :
名無しでGO! :2009/06/08(月) 09:54:21 ID:k/wD8rEm0
>>986 行政や鉄ヲタが考えるほどライトレールなんて地域社会の住民に
支持されていないんだよ。
989 :
名無しでGO! :2009/06/08(月) 11:27:53 ID:mezAxAkA0
次スレいらなよ!
>>969 >レスを見てても議論と言うより富山市とライトレールに対する私怨にしか見えないんだが、
私怨ってw
君たちは相変わらずだな
>>987 んじゃまあ、海外いけば?
その無料のトラムがどこに走ってるのかは知らないけど、それが富山に応用できるという根拠は何?
992 :
名無しでGO! :2009/06/08(月) 21:48:13 ID:HVReHVjCO
>>992 エレベーター感覚で使ってもらえるということかと。
993 :
名無しでGO! :2009/06/08(月) 22:04:25 ID:1rB1l8HZ0
公共交通は必ずしも単独独立採算で黒字を求められていないんだけど。 当初予想を上回る客が乗っているんだし ローカル線の客離れが加速度的な今日に置いては快挙な事も確か。 十分に成功といえる。
>992 たぶん991当てかな? それは富山で言えば市内線にこそ必要なんじゃないの? それにトラムなんて中途半端なことをせずに地下鉄化すればもっと効果高いよね。 そういった意味で、港線の代替案としてトラム無料化が富山市にふさわしいかどうか聞いてるんだけど >993 黒字か赤字かの問題に矮小化させてミスリードを誘ってるのかな? 周辺状況・政策に応じた費用のかけ方かどうかの問題
995 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 00:24:41 ID:Pke/+axO0
>>992 小さい街でどこからでも5分も歩けばトラムの停留所にいける所ならいいけどさ
外部の人が乗っても商店に来てくれるとかもあるし
富山でポートラムだけ無料にしてその分税金でまかなってどれだけの人が賛成するの
996 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 01:24:56 ID:d6U+kua00
>公共交通は必ずしも単独独立採算で黒字を求められていないんだけど。 あんだけ税金を投入して黒字になったじゃん。w >今日に置いては快挙な事も確か。 確かにな。 あの税金の注ぎ込みは快挙だよな?w
997 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 05:09:42 ID:cCpIbRrPO
糞スレ梅
998 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 05:43:17 ID:Lfj38agfO
埋め
999 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 05:47:22 ID:STYrQjz50
1000だったら車両を富山ライトレールの車両をすべて万葉線に売却
1000 :
名無しでGO! :2009/06/09(火) 05:53:29 ID:XSCdKgjQO
1000なら大黒字
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。