☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:54:52 ID:1tqPTLaX0
age
3名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:54:56 ID:4Ljwu+AH0
4名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:55:18 ID:pZmE9ShE0
>>1
5名無しでGO!:2009/03/01(日) 06:55:49 ID:XzHX1EmIO
スレ立て乙


それにしても、カエル弟はどうしてあんなにもひ弱そうなんだ?
6名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:24:17 ID:uTukER1vO
>>1

乙。
7名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:25:07 ID:d1rOYPHrO
完売報告まとめてくれないか
8名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:25:28 ID:erWCtzFzO
折尾並ばずいけた
太い転売ヤーの一人フォークダンスを目撃してしまた
9名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:26:20 ID:mUuG+PbGO
売り切れ
南福岡、香椎、中津

余裕
直方、赤間、折尾、黒崎

こんな感じで桶?
10名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:26:22 ID:XpuyZ+IWO
さっそく香椎から博多に移動で使ってみた。
手提げ袋くれないかな?
11名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:27:49 ID:d1rOYPHrO
>>9
サンクス
12名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:28:03 ID:DezVEwcfP
VVVFサウンド聞こえたから321M着いたな@三島
13名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:28:08 ID:+7no/Yv1O
こういうイベントってわざと並ばせるのも戦略かな〜
天気よくてよかったよ@博多口
14名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:28:55 ID:DezVEwcfP
スレ間違えた 酢まんこ
15名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:29:17 ID:NgeOg57C0
博多今更ダッシュ組多数
16名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:30:24 ID:1XOjPa7oO
>>12
三島じゃスゴカ無いよ
17名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:30:27 ID:hfJUPQ1AO
大牟田も終了。
フォークダンスはごくわずか。
18名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:31:45 ID:1XOjPa7oO
博多

手提げはJR九州のオリジナル柄
19名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:32:21 ID:Z+sj7QwmO
行橋オワタ
20名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:32:32 ID:TBoIWC0nO
門司港完売!
21名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:32:49 ID:NgeOg57C0
博多駅、スゴカは入場券にならないって繰り返し言ってるが、
限定カード買いにきた客にその情報は重要か?
22名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:34:23 ID:NgeOg57C0
売り切れは南福岡、香椎、中津、行橋、門司港、大牟田?
23名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:36:49 ID:0JGUVe3FO
スレ違いかもしれないが、熊本で記念乗車券完売。500枚購入した方がいました。
24名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:37:49 ID:/FNxW+u8O
>>23
一人でなの?
25スールンルン:2009/03/01(日) 07:38:21 ID:VZLO2bGLO
>>23
最高じゃんかww
ソプに100回行けるなそいつ。
26名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:38:24 ID:d1rOYPHrO
>>21
SL見物で入場する人も居るだろな
27名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:39:12 ID:maM80yyTO
赤間から移動
並ばず買えた
全然余裕

>>8
そのオッサン駅員と談笑しててワロタ
28名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:39:37 ID:maM80yyTO
赤間から折尾移動
並ばず買えた
全然余裕

>>8
そのオッサン駅員と談笑しててワロタ
29名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:39:38 ID:HGr0xpQjO
久留米終了
30名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:39:40 ID:NwIIwuy90
久留米終了
31名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:41:28 ID:1XOjPa7oO
>>21
それ重要!

博多記念イベントマイクテスト中
32名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:42:45 ID:4qe5SAbE0
大牟田は7:24頃に終了
フォークダンスは5名くらいいけたみたい。
早速電子マネーを使ってみた。
トランドールでパン購入、
西口のミニコンビでスポーツ新聞購入。
「SUGOCAで払います」と言ったらいずれも店員が一瞬フリーズ。
マニュアルを取り出して操作してなんとかICタッチ機に表示が出て決済可能に。
「初めてやったけん不安やったけど、これで何とかできそうです」
と感謝されてしまったw
33名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:43:00 ID:+7no/Yv1O
俺もスレ違いだけど、はやかけんは入場券になると書いてあったと思う(というか最低金額の百円が引かれると書いてあったと思う)
ニモカもだめだったよね
34名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:43:23 ID:NgeOg57C0
博多まだまだ大量に残ってるが並んでる人もすげー多い
35名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:43:36 ID:erWCtzFzO
中の人のお偉いさんが駅の対岸からみている
@折尾駅
36名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:44:26 ID:bdxyr/Hz0
鳥栖駅情報ください

TOICAの民が遠征中w
37名ナシ:2009/03/01(日) 07:45:33 ID:hmEbbWf5O
>>23
まだ熊本はあるぞ。只今連れから連絡あり。

微妙に素車掌スマソ。


1006Mで大牟田着いて出札逝ったら売り切れですた…orz
38名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:45:54 ID:D4bIm9LmO
小倉、列も終息しつつあり。3周目まもなくゲット。
39名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:47:44 ID:XpuyZ+IWO
>>32 博多は手慣れてたがw
てか別の事情で店員を困らせたがw
40名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:49:50 ID:euBfPSKMO
直方売り切れだった
41名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:50:26 ID:6WaDcNFx0
博多南で、列に入り込ませようとしたやつがいた。
ふざけるな
42名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:50:40 ID:TBAkD+TmO
博多駅露天の列はあと3列
43名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:51:42 ID:u2h5agguO
44名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:52:11 ID:1XOjPa7oO
博多はカウンターに五人同時対応で列も進んでまつ
すでに2順目
45名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:52:15 ID:s4/Ihl670
>>39
基本的に決済は他のEdyとかと同じな分けで、
ICカード決済に慣れている店員ならSUGOCAが初めてだろうと大丈夫かと。
店員はICカードの種類をタッチパネルで選択するだけだから。
46名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:53:46 ID:maM80yyTO
でも各駅で対応違うね
赤間では1枚づつ丁寧にビニール封筒に入れてたけど
折尾は紙袋に小冊子と5枚輪ゴムにくくりつけられてたw
47名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:54:04 ID:ph18tvvDO
博多のダンスきもちわるい。しかも結構な人数がダンス。
48名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:55:03 ID:UqU8wCen0
>>38
走ってたのはお前かwww
49名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:55:11 ID:euBfPSKMO
黒崎はバラバラに生で手渡しだった…
50名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:55:57 ID:LXTvu17vi
無駄に門司港まで往復してしまった…
540円と45分がもったいない。
51名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:56:04 ID:gFk6KsvSO
博多のKIOSKのおばちゃんは初めてなのよ〜といいながらちゃんと対応。当たり前だけど、えらいと思った。
52名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:56:08 ID:NgeOg57C0
博多屋外フォークダンサーは間もなく解消
53名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:56:46 ID:TM1qjca8i
博多駅何枚くらい発売してるんだろうね。
先頭にいた人3順目並んでるけどまだいけそう。
54名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:57:07 ID:SI2H2G0Q0
>>32
鳥栖トランドールはある程度理解してたがホームの売店はまだ不慣れだった。
まぁしばらくしたら慣れるでしょ。

しかし導入から10ヶ月経過するのにまだ取り扱いに慣れてないところがあるnimoca加盟店があるのもどうかと思う。
55名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:57:37 ID:4xksxFC50
これからトイカ買いに行く
のも居るの?
56名無しでGO!:2009/03/01(日) 07:58:52 ID:bdxyr/Hz0
>>54
鳥栖って並び凄かった?
57名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:00:13 ID:1XOjPa7oO
博多

走らないで下さい!と
入場券として利用出来ない
 
案内を連呼している通行人と衝突の恐れありということで…
58名無しでGO:2009/03/01(日) 08:00:36 ID:5n7KwRaD0
鹿児島では発売してないの?
59名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:00:43 ID:SI2H2G0Q0
>>56
発売直前で100人程度並んでたけどまぁ整然としてたような。
ただカード購入後はトランドールに立ち寄った後すぐ改札入ったのでフォークなどその後の状況は知らない。
60名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:02:42 ID:3cp8pln9O
ここ買ったら新幹線で
広島でPASPY→静岡でTOICAと東上するんですね
61名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:03:35 ID:JFJX6UrdO
小倉フォークダンス10往復以上余裕www
62名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:04:28 ID:bdxyr/Hz0
>>59
さんきゅ
63名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:05:26 ID:UqU8wCen0
小倉走り回るやつ大杉
転売目的か?
64名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:06:55 ID:NgeOg57C0
博多駅屋外列仕切り柵撤去作業始まるもまだ買えないかも札の出番なし
相当余ってそうだ
65名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:07:30 ID:AnyxExMOO
赤間駅転売屋らしきメガネのおっさんいたんだわ
66名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:08:00 ID:EIDuwseO0
小倉列消えまだ記念カたくさん余っている模様
急げ!
67名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:09:32 ID:1XOjPa7oO
トイカって、おもちゃ券?
68名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:09:34 ID:gzJ0OY7JO
鳥栖フォークしてる奴2人だけは確認した。
俺は遠めで見ていた。
69名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:10:45 ID:1XOjPa7oO
博多

タクシープールの仕切り撤去中
70名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:13:37 ID:1XOjPa7oO
博多

最後尾案内のズボンのおねいたん…可愛かった
71名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:14:42 ID:isOYn5Sn0
博多駅の販売ブース横のKIOSKはグッズ品切れアリだけど、
他の店舗にはまだ全種類在庫有った。

ストラップって2種類あるのね。
第一印象は「白」と思ったけど、黄色のカエルを見ていたら捨て難くなったw
72名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:20:04 ID:D4bIm9LmO
小倉、列なし・残りあり
73名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:23:22 ID:ph18tvvDO
博多はまだまだ残りあり。列も消えそう。
74名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:24:08 ID:4xksxFC50
1周年トイカの方はあまりまくってるらしい。
特に小駅の磐田とか袋井
行くんだったら新幹線で行くべし
75名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:27:56 ID:N91FKAC4O
TOICAは余裕過ぎてつまらんなで名古屋からそちらに向かってます
いま岡山です
いろんな意味でおすすめ駅ありますか?
76名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:33:12 ID:/paoPdev0
小倉駅の列で大声で大阪まで着せるの話題を話していた肝ヲタに引いた
77名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:34:24 ID:mUuG+PbGO
テンバイヤーは頑張って買い占めないと思うような値で売れないぞw
78名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:40:32 ID:NgeOg57C0
SUGOCAもTOICAも余りまくってるらしいじゃん
欲しい人が全員買えたみたいで良かった、あと転売屋は氏ね
79名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:41:01 ID:NwIIwuy90
鳥栖売りきれ
80名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:44:47 ID:XpuyZ+IWO
カエルぬいぐるみ買ってしまったwww
81名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:44:50 ID:gzJ0OY7JO
鳥栖完売なの?
まぁ速い事
82名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:45:24 ID:4xksxFC50
浜松のTOICAは余裕らしい。
83名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:47:02 ID:a8qt2O57O
鳥栖も売り切れたの?
84前スレ550:2009/03/01(日) 08:49:35 ID:vb0pBjm30
余裕過ぎて20枚買ってしまった!
まあ頼まれたのとあとは等価交換用
にでもするか!
85名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:49:35 ID:euBfPSKMO
小倉まだありました!
86名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:52:25 ID:syfimTiF0
グッズ、KIOSKはストラップ?
トランドールはボールペンorシャープペンだった。
87名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:53:41 ID:Pg6rEzwk0
購入記念カキコ
博多でタバコも吸わず、マナー良く並んでたみなたんに感謝
88名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:54:24 ID:4xksxFC50
スレ違いスマソ 1周年TOICAこれから欲しい人へ TOICAスレからのコピペ
(東部)
函南50三島○沼津○片浜×原×
東田子の浦○ 吉原○富士○富士川○
(中部)
新蒲原○蒲原○由比○興津○清水50草薙○  
東静岡○静岡○安倍川×用宗焼津×○西焼津16
藤枝○六合○島田150金谷○
(西部)
菊川○掛川○愛野○袋井○磐田○豊田町○天竜川○
浜松○高塚○舞阪○弁天島○新居町○鷲津70新所原×
(県外)
豊橋○金山×名古屋○

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
89名無しでGO!:2009/03/01(日) 08:56:20 ID:XpuyZ+IWO
>>88 PASPYはどう?
90名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:02:41 ID:tFJE+Gx1O
博多徹夜組超負け組、今から起きてのんびり来るやつ勝ち組
91名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:03:06 ID:4xksxFC50
PASPYは確認できる手段ないから他で
当たってくれたまえ 
スマソ
9290まで:2009/03/01(日) 09:06:32 ID:eYEUyIwo0
(福岡県)
門司港×小倉○黒崎○折尾○赤間○香椎×博多○
南福岡×久留米×大牟田×行橋×直方×
(大分県)
中津×
(佐賀県)
鳥栖×佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
93名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:06:53 ID:2x5k+jIv0
発売30分前から並んで買ってきました。
発売30分後でも余裕で買えたなぁ。

行列してる写真はないけど、こんなSUGOCAのパネルあった
ttp://www.imepita.jp/20090301/323980
94名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:07:10 ID:4xksxFC50
とtりあえず九州組はこれから
のぞみで名古屋。乗り換えで静岡の新幹線駅周辺の駅
に行けば静岡TOICA買いにいけるはず。
95名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:08:27 ID:1XOjPa7oO
スゴカの発売完売集約おながいいたします。
96名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:08:47 ID:isOYn5Sn0
>>86
ストラップは有料販売のグッズ。
ボールペンorシャーペンは記念の粗品(SUGOCAで購入の場合渡す?)
97名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:10:22 ID:O+GkFRs00
失礼しますが、「フォークダンス」って何??

SUGOCA発売と何か関係あるのですか?
98名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:10:57 ID:2q9Q3/C00
記念カード買えたよ@博多駅
99名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:13:30 ID:iiE7IJ5vO
小倉余裕だな。並ばずカエルなんて素敵すぎる
100名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:13:48 ID:1XOjPa7oO
>>97
同一人物が何度も列に並ぶこと
101名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:14:09 ID:eYEUyIwo0
>>97
銀行とかでみない?途中まで1列で直前で窓口の数だけ分かれる並ばせ方
102名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:14:46 ID:ChH9hYNcO
今から福山から新幹線で小倉か博多に行ったら買えるかな・・・。
103101:2009/03/01(日) 09:15:02 ID:eYEUyIwo0
>>100
あ、そっちの意味かw
104名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:17:00 ID:o/QTmfc00
博多8:40でも余裕で買えました〜
まだまだ在庫あるのかな?
105名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:17:40 ID:dyRGZKX90
>>61
50枚も買ったのか!
106名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:19:23 ID:O+GkFRs00
>>100
なるほど。スッキリしました!
107名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:21:04 ID:o/QTmfc00
ヤフオクでだいたい3000円ぐらいで転売されてるな
そういうの倫理的にどう思う?
108名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:21:22 ID:bdxyr/Hz0
これは転売屋涙目の展開だなw
109名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:27:30 ID:aA/BdRHyO
小倉おわた
110名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:29:29 ID:2x5k+jIv0
>>107
すぐに値崩れする。転売しようとしても
あまり利益でないんじゃないかな、、、、
111前スレ550:2009/03/01(日) 09:30:00 ID:vb0pBjm30
>>107
そのくらいなら適正範囲内じゃない?!
一概に転売を叩くのもどうかと思うし…

112名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:32:05 ID:eYEUyIwo0
>>109
完売ってこと?
113名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:35:13 ID:o/QTmfc00
>>110-111
まぁ買えたからいいけどw
今回nimocaの勢いは無い気がする
114名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:38:33 ID:MCYXAonFO
転売屋は14日の北海道が勝負だな
115名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:39:11 ID:1XOjPa7oO
佐賀ありますか?
116名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:39:18 ID:A6NtXIq00
>>104
まだまだ売ってます。
みど窓の記名式、定期コーナーの方が盛況かも。
117名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:40:22 ID:4eoIcgH80
記念カード、7時40分南福岡で買いそびれたので、
博多で9時にゲット
118名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:41:14 ID:uTukER1vO
佐賀を離脱します。
まだまだ在庫ありだそうです。皆様いろいろありがとうございました。

マスゴミが来ていて600枚という言葉が出ていたのでそれが枚数か、それ以上割り当てられていたのではないでしょうか。
119名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:41:37 ID:o/QTmfc00
早くSUICAと相互利用できるようにならないかな
kitakaは相互利用早いのな

転売屋は7日のはやかけんが勝負だな
120名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:43:11 ID:fgST68fY0
2時間後博多駅で買えるかな?
熊本からだけど。
121名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:46:08 ID:o/QTmfc00
>>120
どうかなぁ
nimocaでさえ天神2時間もかからずに無くなったし
122名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:49:11 ID:V8F/e/BE0
欲しかったなSUGOCA記念カード
遠いからしゃーないか
15日に九州にお邪魔した際には通常カード買っていきます
まさかこれも人気のあまり売り切れなんてことは無いでしょうけど
俺は14日のSuica記念カード買うわ
123名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:49:41 ID:3EHSSQnd0
俺の日記、読んでくれ。
6時10分南福岡駅到着。
60〜70人程度だったので、
とりあえず定期をSUGOCAに更新。
6時28分発で博多へ行ってみる。
すでにタクシープールまで列が。
トランドールで使ったら、SUGOCAのボールペンくれた。
6時49分発で南福岡へ戻る。
列は倍ほどに伸びているがまだ楽勝か?
7時販売開始。そのときすでに
「階段でお並びの人は買えない恐れがあります。ご了承…」の
アナウンスが。「博多駅は余裕があるようです」と駅長が。
7時15分販売終了。感じでは2〜300枚程度か?
7時21分発で民族大移動が始まる。
7時30分タクシープールに並ぶ。係員によると余裕で買えるとのこと。
8時10分無事購入。8時31分発で南福岡へ。
朝マックしてさっき帰宅。おやすみなさい。
124名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:52:06 ID:+7no/Yv1O
式典を見ようとまだ博多駅にいるけど、列は出来てなく即窓口(スゴカステーション)で買える流れ。
ただまだひっきりなしに人はきてるよね。
125名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:53:57 ID:D4I1vxYLO
博多残り800枚
126名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:54:04 ID:o/QTmfc00
>>123
そんな事があったのか
いろいろな駅から大移動しても売り切れない博多駅って
何千枚仕入れてるんだよw
127名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:55:24 ID:Pv13pM5w0
博多式典会場、カエルのきぐるみktkr
128名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:56:04 ID:o/QTmfc00
>>127
うpww
129名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:59:03 ID:o/QTmfc00
sugocaの新CM初めて見た
130名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:59:49 ID:RmSBK9xIO
早速SUGOCAを特急券(久留米→博多)と使ってみた。

検札で廻ってくる車掌さんに見せてちょっと驚かせてやりたかったけど、なぜか検札無視された。
2回目でようやく来てもらった時に、「ICカード買ってくれたんですね。今後もJR九州をよろしくお願いします。」って言われたw
131名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:00:20 ID:uTukER1vO
>>121

17時過ぎに買ったよ、記念nimoca@天神。
どこからかかき集めてきたのかもしれないけど、売れ残り。
132名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:01:39 ID:o/QTmfc00
>>131
そうなの?
>>120
もしかしたら買えるかもしれんね
133名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:08:59 ID:2rFoH0A60
買えなかった・・・
誰か初回nimocaと交換してくれ・・・
134名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:09:26 ID:4eoIcgH80
俺の日記、読んでくれ。
7時35分南福岡駅到着。
妻に買いに行かせたら通常カードを買ってきてケンカ
記念カードを買ってこいと罵って車から追い出す。
7時40分妻が車に戻ってきたが、売り切れ。またケンカ
8時00分〜車両基地の南側で妻が菜の花撮影開始
8時30分ケンカがひどくなってきて「今から博多駅行けば?」
との一声で5号線を車で飛ばして博多駅へ、
また妻に買いに行かせ
9時00分無事ゲット
夫婦円満になりましたとさ。
135名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:11:23 ID:o/QTmfc00
>>134 
>>117のレスの裏にはこんな事実が・・・・
自分で買いに行けw
136名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:16:34 ID:22H3yHx20
>>134の妻へ
早いとこ旦那に見切りをつけたほうが良いぞ。
137名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:16:36 ID:GTs7sCvZO
>>134
酷いな。自分で買いに行けよ。奥さんがかわいそうだ。
138名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:19:39 ID:MCYXAonFO
そろそろキャビナス博多から出発するわ
まだあるかな?
139名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:19:41 ID:D4bIm9LmO
博多残り300
ソース、駅員の会話
140名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:22:49 ID:49maz/n/i
>>133
未使用nimocaならokだけど。
141名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:23:33 ID:+yVZHSlDO
佐賀、その他はどんな感じ?
142名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:23:53 ID:o/QTmfc00
>>139
30分で500枚完売か
まぁ妥当か
143名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:25:01 ID:2rFoH0A60
>>140
もちろん未使用なんだぜ
144名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:25:47 ID:3/m+lGTf0
博多、式典終了。
記念カードはまだ売ってる。
145144まで:2009/03/01(日) 10:34:57 ID:eYEUyIwo0
(福岡県)
門司港×小倉×?黒崎○折尾○赤間○香椎×博多300
南福岡×久留米×大牟田×行橋×直方×
(大分県)
中津×
(佐賀県)
鳥栖×佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売

以後、販売継続中の駅のみ表記します
146名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:36:32 ID:i1g3RwCS0
>>145
なんだかんだで結構売れてるのな
147名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:40:06 ID:rw7/C9KLi
>>143
フリーのメアドもってないですか?
スレ汚すので・・・
148名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:41:42 ID:4xksxFC50
キタカは7時の各駅で発売10分前後で完売
総本山の札幌でさえ9時前に完売だったな。
149名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:44:21 ID:i6kxVGfD0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127342258

>博多駅にて発売されましたが、たちまち売り切れの品薄商品です!

嘘つきめ。
150名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:46:38 ID:MCYXAonFO
博多駅余裕だ 徹夜した奴www
151名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:47:03 ID:4xksxFC50
博多はまだ行列してるの?
152名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:48:23 ID:o/QTmfc00
>>148
北海道はキタカ利用可能エリアに人口が集中いるからと想像
まだ福岡県内でしか使えないし
153名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:49:26 ID:MCYXAonFO
博多行列全くないよ
154名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:49:52 ID:gyN/BRJF0
>>148
枚数も発売箇所も少ないので
155名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:50:51 ID:d1rOYPHrO
博多駅投げ売り
スタッフが宣伝してる
156名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:54:27 ID:4xksxFC50
これからは売り切れた博多以南から
博多に来る奴いるんじゃないの?
次の記念スゴカは1万か1万5千枚と
枚数減らすと思う。
157名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:55:39 ID:IWN5gDPKO
博多駅徹夜組 涙目ww
158名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:56:52 ID:o/QTmfc00
>>156
今回は1万枚だったよ
159名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:57:45 ID:ygZX2p/oO
徹夜組と転売厨ザマァwwwwwwwwww
160名無しでGO!:2009/03/01(日) 10:58:59 ID:2x5k+jIv0
>>151
行列はなくて、特設カウンターですぐ買えるそうだ。
161名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:15:03 ID:x83BjU6q0
ヤフオク入札すくなっ!kitacaの時とは動きが明らかに違うね。
転売屋かわいそう
162名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:15:14 ID:NUKqDWYTO
博多駅残り僅か〜11時現在。
163名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:17:33 ID:c90OHAoX0
JR、追加販売しろwww
はやかけんはデザインがダサいから買う気しないな
164名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:17:58 ID:22H3yHx20
>>152
都市の人口は札幌のほうが上だが、都市圏の人口としては福岡のほうが上だな。
まぁ、Kitacaは1万枚だったってのもあるが、やっぱエゾモモンガのキャラクターだろうな。
こっちはカエルだもの…
165名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:18:16 ID:4xksxFC50
佐賀なんかは全く情報入らないなw
166米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 11:18:31 ID:LDSp+FRs0
小倉 完売
167名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:18:40 ID:bgEmd2/q0
>>134が一刻も早く死にますように
168167まで:2009/03/01(日) 11:24:15 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎○
折尾○
赤間○
博多△
佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
小倉完売
169名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:26:06 ID:2x5k+jIv0
>>164
Kitacaは普通のカードもカッコイイよね。
SUGOCAの普通のカードはイマイチ、、、と思って記念カード買った。
170名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:26:30 ID:+7no/Yv1O
今気付いたんだが、何気に博多駅にはスゴカが使えるコインロッカーが出来てたんだな。
今取材してる
171米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 11:30:12 ID:LDSp+FRs0
>>170
小倉1階にもあった気がする
172名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:30:26 ID:4xksxFC50
後発のスゴカに
遅れをとるキタカ電子マネー
173名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:31:10 ID:+yVZHSlDO
佐賀駅、まだ発売してるよ
174名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:31:34 ID:6nX21xso0
>>170
その隣にはSUGOCAが使える自動販売機が
175名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:32:29 ID:eYEUyIwo0
>>172
それを言ったらtoicaは・・・
176名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:45:37 ID:3DK4peLIO
中津〜41レヒルネ〜折り返しソニック
で博多に向かうんだけど
13:30頃博多SUGOCA間に合うかな?
知り合いから1枚追加頼まれた
177名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:46:46 ID:4xksxFC50
博多はもうそろそろやばいから
まだ余裕の近隣駅にしたほうが無難でないの?
178名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:47:04 ID:tFJE+Gx1O
まぁ、2万枚じゃ多い1万枚じゃ少ないってとこだな。博多の売り方は完璧だったよ。割り込み放題の札幌は少しは見習えや
179名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:47:53 ID:maM80yyTO
>>177
折尾
絶対とは言えないが
180名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:49:29 ID:22H3yHx20
>>178
お前が売ったわけでもないのに偉そうにw
181米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 11:57:36 ID:Q4qLLaQL0
博多 完売
182名無しでGO!:2009/03/01(日) 11:59:09 ID:4xksxFC50
はい 181氏の情報で博多は完売したそう!!
183名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:00:26 ID:OSvbQj7cO
つか07:00前にカラ出品してたテンバイヤーいたよな。
そいつらは6000円ぐらいで売られてたね。


まぁSuica&PASMOの時も品川とかの主要駅ですら昼過ぎまで売れ残ってたわな。
184米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/01(日) 12:00:42 ID:Q4qLLaQL0
おまけにチョコクランチも完売@博多
185名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:00:58 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎○
折尾○
赤間○
佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
博多完売

186名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:03:01 ID:4xksxFC50
佐賀ってwww
最後まで売れ残りそうだな
187名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:05:11 ID:I8omMe490
米450キロ氏の情報なら信用できるな
博多ヲワタで間違いない な
188名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:06:15 ID:cBdZf3io0
西日本新聞買ってみたけど、SUGOCA関係は全面広告があるだけ。
まあ記事としては明日の朝刊だろうね。

それより社会面と社説にブルトレネタが・・・。
189名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:09:09 ID:SI2H2G0Q0
>>186
久留米鳥栖完売報告の割に佐賀に出向いたのって少なかったってことか。
(当時は)博多に余裕ありでみんな博多に出向いちゃったのかな?
190名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:13:04 ID:eYEUyIwo0
佐賀だけ鹿児島本線沿線じゃないからとか?
191名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:17:00 ID:4xksxFC50
残党は赤間〜黒崎で獲得競争して完売しても
そこまでして、佐賀には行かないだろうな
192名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:17:36 ID:AnyxExMOO
スレ違いだが、
大分地区寝台特急富士記念オレカ売り切れ
193名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:20:21 ID:hcCeMl340
テンバイヤーの為に西戸崎とか九郎原とか南瀬高とか
足の悪いところで販売すればよかったのになw
194名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:21:25 ID:OzeWj9MJ0
折尾は朝のうちに売れてしまったと聞いたが、ほんとにまだ残ってるのか?
195名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:28:57 ID:eYEUyIwo0
>>194
ここの情報だけなんでなんとも。でも売り切れてる可能性は高いですね
196名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:29:07 ID:jefMXfWpO
どうせ来年は共通化されるからニモカ実用派にとってはスゴカ記念カードはゴミ
197134:2009/03/01(日) 12:30:28 ID:4eoIcgH80
死ねまで書くことないだろ!
妻は一人でSL撮りに今出てった・・・
198名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:30:40 ID:4xksxFC50
ところでキヨスクとかの売店でもスゴカチャージできるの?
199名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:49:26 ID:eYEUyIwo0
200176:2009/03/01(日) 12:49:40 ID:3DK4peLIO
>>177>>181他、情報サンキュー
黒崎で1枚ゲット
黒崎は残り20枚切ってた
助かった
皆さんありがとう

快速で博多へ
ぎりぎりハチロク間に合うか…
201いてまえローズ:2009/03/01(日) 12:50:04 ID:0JGUVe3FO
>>198さん、わんばんこ
できません
202200まで:2009/03/01(日) 12:52:09 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎20弱
折尾?
赤間○
佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
203名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:52:37 ID:RudHpvVhO
>>197
嫁さん写真撮りすぎw
204名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:52:46 ID:6FWOZx/KO
大分・熊本でブルトレ関係買い漁って、先程博多に帰ってきました。

さすがに博多は完売ですね。
赤間まで行こうかな?
205名無しでGO!:2009/03/01(日) 12:58:43 ID:Kukk4u73O
赤間、完売済
いつ終わったのかは不明
206205まで:2009/03/01(日) 13:00:29 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎20弱
折尾?
佐賀○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
赤間完売
207204:2009/03/01(日) 13:02:05 ID:6FWOZx/KO
>>205
赤間完売情報アリガトン

これで諦めがついた。
208名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:05:52 ID:2q9Q3/C00
記念カード博多駅で3枚買ったので1枚は譲ってもいいですよ
もちろん定価でOK
209名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:05:55 ID:4xksxFC50
残念ながら動くのが遅かったね。
少し頑張ればまだ黒崎で買えるのに・・・
210名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:07:26 ID:gdrdKfDr0
>>208
静岡トイカと交換は如何?
211名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:08:11 ID:o/QTmfc00
>>208
いいやつだなぁ
はやかけんと交換でもおk?
212名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:15:17 ID:UVjyeHq2O
佐賀 13:10 残り100枚をきったぐらいと、売り子のお姉さんより
213名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:16:24 ID:2rFoH0A60
亀ですまないが
記念ニモカと交換おkな人すて作ったから連絡くれると助かります。
[email protected]
214212まで:2009/03/01(日) 13:16:58 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎20弱
折尾?
佐賀100弱 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
215名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:23:02 ID:11/5lxHBO
今頃交通ICカード導入とか時代遅れも甚だしい(笑)
どんだけ田舎(笑)
216名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:23:03 ID:IWN5gDPKO
佐賀〜鍋島間 踏切事故キター
217名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:23:58 ID:+zskF3v80
オークションに200枚ぐらいあるね。スゴカ
218名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:24:06 ID:IuNjWhah0
>>208
等価交換すれへどうぞ
219名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:25:38 ID:o/QTmfc00
>>217
早く出品した人が勝ちだったな
逆に落とすなら今だな
220名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:27:52 ID:1XOjPa7oO
佐賀まだあったよ。
みど窓前でまったり売ってます
221名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:30:18 ID:o/QTmfc00
>>220
佐賀に行ったら帰りの電車に乗るの1時間後とかなりそうw
222名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:31:38 ID:HGecX+C7O
223名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:32:09 ID:+zskF3v80
>219  
どんどん増殖してる
224名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:39:27 ID:maM80yyTO
小倉駅前のネカフェで出品しといて正解だった
225名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:40:39 ID:2q9Q3/C00
通常版も出品されてる 価格高いのに入札してる人いるんだね
226名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:43:29 ID:j1COv3TfO
地方から珍しさで通常スゴカをお土産で買って
キタカの販売停止と言う二の舞になったりして
227名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:44:27 ID:sSaV6/iy0
佐賀駅朝100人前後並んでたのにまだ残ってたのかよ
昼から買いに行けばよかったな〜
228名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:44:44 ID:GMFfObSW0
そうか、今日だったのか
229名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:49:18 ID:6mfEtxM/0
>>134
遅レスすまそ

死ね、女の敵。
230名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:52:25 ID:kM1vcaxA0
http://imepita.jp/20090301/496930

赤間駅の様子
12:50にはもう完全に終了してた
231名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:54:33 ID:1XOjPa7oO
佐賀

束を見てあと80位かな…
232名無しでGO!:2009/03/01(日) 13:59:27 ID:I5V6WP/r0
こういうデジタルネタは疎いんですけど、並んでまで買う理由は?
233名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:01:06 ID:j1COv3TfO
二度と発売しない記念カードだから。
欲しい欲しくない
買いたい、要らないは個人の価値観
234名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:01:44 ID:OQQGPSc/O
博多駅の東改札前のSUGOCAロッカー、今見たら満杯御礼状態だな。

遠征のSUGOCA+SL組が早速使ってるんだろうか。
235名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:02:32 ID:I5V6WP/r0
>>233
なるほろ
236名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:04:19 ID:o/QTmfc00
>>232
来年から東京住みで
あっちでも地元のカードを使いたいから
237名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:07:33 ID:UL69yvmq0
>>236
並ぶ必要なくね?
238名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:12:10 ID:I5V6WP/r0
>>236
なるほろ
239名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:16:57 ID:vBKrlo0a0
240名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:27:38 ID:1XOjPa7oO
これから福岡〜羽田に移動して東側よりtoica買いに行く
241名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:35:33 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎 20弱
折尾 ?
佐賀 約80 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)

黒崎・折尾の情報お待ちしております
242名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:42:38 ID:9LWE2O6nO
別用で記念Sugoca使って折尾に来たが、完売の旨の告知あり。
243242まで:2009/03/01(日) 14:45:49 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎 20弱
佐賀 約80

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
折尾完売

>>242 サンクス
244名無しでGO!:2009/03/01(日) 14:52:06 ID:qaZ4UcUk0
さっき家に帰ってきた。今日は長かった。
記念カード購入後、早速福北ゆたか線経由で吉塚まで。
帰ってきたのはいいが肝心の買い物を忘れてたため、
今からまた天神にいてくる。
ちなみに天神でもスゴカのチラシを配ってたね。
ビックカメラでも使えるみたいだし
245名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:01:10 ID:psEAtpad0
15日の九州の土産はSUGOCA通常カードにするか
まさかこっちが売り切れなんて事は無かろう
246名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:14:07 ID:CpzuAvEX0
>>244
ビックカメラSUGOCAカード  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
247名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:17:22 ID:CpzuAvEX0
>>224
そんなのたいしたことないぞw
07:00前にカラ出品してるヤツが最高値だろw
248名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:29:58 ID:J2sH8o+rO
>>247
5980円即決に入札しちゃった情弱が居たね。
249名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:49:46 ID:RYo9uqCy0
今起きた。
今日が29日と思ってた。

仙台から遠征して買いに行く予定で鳥栖駅前のホテル予約してたのに。。。



死にたい。
250名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:51:17 ID:U4adC+pL0
完売情報>>>博多11:30分頃、久留米7:30分頃、鳥栖8:00分頃、南福岡7:15分頃
直方7:40分頃らしいです。
251名無しでGO!:2009/03/01(日) 15:52:01 ID:0Rw1581S0
ビックカメラ天神店は以前からスイカ仕えたから驚かない
252名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:06:46 ID:CIbakUlo0
>>249
(´;ω;`)ブワッ
253名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:09:45 ID:5SfbmVYU0
さて来週は、はやかけんだが。
254名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:15:37 ID:OQQGPSc/O
>>249
前川乙。
255名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:19:59 ID:PqgLz7/9P
すげぇだせぇwwwwwwww
モモンガ可愛いwwwwwwwwwww

明太子しゃぶってろヴォケ
256名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:23:29 ID:wTjJbO9gO
かもめ33号で博多から佐賀まで記念SUGOCA求めに行っています

まだ余ってるかな(´・ω・`)
257名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:29:52 ID:G1HK1i5P0
ヤフオク高いな。MSNとかよそのオクの方が安い。迷う。
258名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:30:46 ID:byrZhJ+R0
はやかけん買うやつっているの?w
記念カード全部で2万枚だから売れるのか?
買うとしたら全種類買うの?
259名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:31:52 ID:byrZhJ+R0
>>249
俺に言えば買ってあげたのに・・・
はやかけんならまかせろ
260名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:45:09 ID:wTjJbO9gO
佐賀駅にて無事に購入できました(*´∀`*)

残り60枚程度みたいです
261名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:46:04 ID:tFJE+Gx1O
>>258
来春も東京から福岡へお金落としに来ますが何か?
262261まで:2009/03/01(日) 16:49:49 ID:eYEUyIwo0
販売継続中
黒崎 ?20弱
佐賀 約60

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)

黒崎の情報お待ちしています
263名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:51:26 ID:0JGUVe3FO
熊本の記念乗車券はまだあるですか?
264名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:52:27 ID:3DK4peLIO
九州人なのに財布の中が
Suica パスモ ICOCA キタカ スゴカ でいっぱい
いちいち出してタッチしないとエラーになるから
無意味


?トイカは? 持ってない
てか使わない いや 使えない
265名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:55:02 ID:QLu01UcU0
>>264
Shekarashicaってカードをつくって1枚化してほしいよね。
266名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:55:15 ID:SfKsZEZ10
263
残念だが、既に完売とのこと。
267名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:03:14 ID:byrZhJ+R0
>>264
複数のICカードの読み取りを遮断するパスケースがあってな
268名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:03:54 ID:byrZhJ+R0
>>261
地下鉄のヘビーユーザー?
269名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:05:05 ID:K9MZoqBf0
佐賀、黒崎以外は完売ですかね??
270名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:06:38 ID:qaZ4UcUk0
264ではないのだけど、俺もそろそろICカード対応パスケースを買おうかと思っているのだが、
何かいいのないかな?条件としては4枚収納でそれぞれが入れ替え等せずに使用できること。
今1種類は見つけたのだが他にないかな?と思っている
ちなみにその1種類とは表裏それぞれ2枚入れられて半分に折り曲げて使うことができるタイプ
271名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:08:45 ID:QLu01UcU0
自作で作れるよ。
テレカとかにアルミ箔を複数回巻くとOK
272名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:14:01 ID:byrZhJ+R0
>>270
フラックスの読み取りエラー防止のシールがあるよ
シール貼るだけで片面しか使用できなくなる
それなら好きなパスケースに対応するからおすすめ
>>271
おぁ、それは知らなかった
しかし、テレカが無いwよかネットを代用するか
273名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:30:53 ID:IWN5gDPKO
佐賀終了
274名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:36:08 ID:UeXa7JIGO

西鉄のお膝元福岡天神でスゴカのチラシ配ってた、これは戦線布告だな
275名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:39:08 ID:Q9bamhp7I
全駅完売近いな
276名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:39:08 ID:mUuG+PbGO
佐賀が終わったのなら黒崎はとっくの昔に終わってるだろう
JR九州完売おめ
デポ+交通費で2000万円は稼いだね
277名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:45:50 ID:tFJE+Gx1O
>>274
でもピンクビラだから勘違いされ誰ももらわず
278名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:46:51 ID:byrZhJ+R0
>>27
ピンクビラにそんな欠点があったのかw
279名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:48:57 ID:I3Y2vCWd0
大牟田・久留米・鳥栖完売で涙目だったのですが、佐賀に残っていると聞きつけて
車を飛ばして購入してきました。
記念nimocaの時は何の気無しに買えたので油断していた。
買えて良かった・・・・。

280名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:50:37 ID:SI2H2G0Q0
>>274
まぁ博多駅でもnimocaが使えるところもあるしおあいこじゃない?
SUGOCA陣営が強いマイングの中でもnimocaが使える店があるぐらいだしねぇ。
281名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:50:37 ID:tFJE+Gx1O
やっぱりPASMOかぶりのピンクじゃなくて、自社カラーの真っ赤にすればよかったのにと
282名無しでGO!:2009/03/01(日) 17:53:59 ID:1DZmj4Jf0
今、TNCとSTSのニュースでSUGOCAキタ。
283名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:13:41 ID:2rFoH0A60
記念ニモカとスゴカ交換してもらいました
ありがとう>>140
284名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:19:59 ID:PASGpnuV0
>>265
ローカルじゃないと判らないネタだなw
285名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:22:56 ID:qaZ4UcUk0
>>271
ありがとう。で、でも俺ぶ、不器用だから自作はや、やめとくよ。

>>271
ありがとう。好きなパスケースを使えるのはいいね
286270:2009/03/01(日) 18:24:15 ID:qaZ4UcUk0
>>285
下のアンカーはもちろん>>272あてです。スマソ
287286まで:2009/03/01(日) 18:32:10 ID:eYEUyIwo0
販売継続中?
黒崎 ?

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
佐賀完売

黒崎の情報お待ちしています
288名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:39:25 ID:VK++OvSz0
黒崎はしまえたって情報前に出てなかった?
PHSだから前を見たりできないけど
289名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:10:33 ID:4eoIcgH80
あの〜
妻がSL撮りに行ってまだ帰ってきません・・・
290名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:18:33 ID:j1COv3TfO
あんたの妻、鉄子なんだ?
どっか寄ってるんでしょう
291名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:31:50 ID:3DK4peLIO
さっき竹下でうろうろ探してたから教えてやったよ

俺様が

http://imepita.jp/20090301/635651

292名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:32:02 ID:YyfQVdj00
オレの隣で寝てるよ。
もう帰すから心配するなw
293名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:43:04 ID:o/QTmfc00
>>289
画面の中に帰ったんじゃないのか?
294名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:45:58 ID:Tna4+cE30
オクは定価でも売れ残るかw転売厨ザマァwww
295名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:53:00 ID:zkUmAqJR0
>>291
キヤ141がいたような。。。
296名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:03:27 ID:HUltWzUE0
>>289
些細なことで怒鳴り散らす旦那に見切りをつけたんだろ
297名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:07:29 ID:3DK4peLIO
>>295
いたな
05:00頃吉塚からゆたか線に向かったのを見た

てか転売ヤー少しは設定考えろよww
298名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:11:59 ID:0Rw1581S0
よかネットカードが幅を効かせてるだけに来週の「はやかけん」も並ばなくても済みそうね

299名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:20:11 ID:tFJE+Gx1O
100円おまけのえふカードも
300名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:20:34 ID:tFJE+Gx1O
おまけ付きのえふカードも
301名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:38:09 ID:FfMLmBRu0
黒崎、PM7:00前の時点で残り4枚。
うち2枚を俺が買った。
その直後におばちゃんが来てたようだから、もうないと思うよ。
302名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:39:01 ID:CGTyUXhp0
    追加発売のお知らせ。

スゴカテビュー記念カードは、即日完売となり、お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。
お問い合わせ・ご要望を多数頂いている為、追加発売いたします。
発売日・枚数などにつきましては、ホームページなどで追ってご連絡いたします。

JR旅客鉄道株式会社
303301まで:2009/03/01(日) 20:48:20 ID:eYEUyIwo0
黒崎× 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売

>>301 サンクス

全駅完売のようです。購入できた方おめでとうございます。
なお、TOICA静岡デビュー1周年記念はまだ多数の駅で販売中ですw

自分はJR以外はノータッチなので7日は別の方がフォローしてくれると思います。
304名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:52:14 ID:3DK4peLIO
>>303乙でした
まあ何とか完売でよかったな
305名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:01:10 ID:qaZ4UcUk0
>>303


販売駅の正確な販売数を知りたいね。
ちなみに今日記念スゴカ買った人ってやっぱJR沿線で普段JRを利用してる人が多いのかな?
俺は来週のはやかけんが本番。
306名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:01:32 ID:FfMLmBRu0
>>303氏 
乙でした。

俺のレポでラストだったんだね。
こんなことなら、残り4枚とも買ってレポを締めくくればよかったかな。w
でも、そんなにいらないし、欲しい人(おばちゃん)にバトンタッチできてよかった。
307名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:08:24 ID:SI2H2G0Q0
>>305
漏れはそうだが記念カードは基本的に使わない。
ノーマルカードを記名式にできるからそっちで。
308名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:22:50 ID:u2h5agguO
記念カードのSF1500円分ってみんなどうしてんの?使う?
10年放っておいたら失効しちゃうんだよねぇ
先の長い話だが9年後ぐらいに使うかチャージするか…w
309名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:29:01 ID:IAj/lbQy0
博多駅でたくさん並べてた紙袋って何が入ってたの?
空の紙袋はスゴカ買った後、脇で貰ってる人がいたから
俺も貰ったけど。
310名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:32:44 ID:UeXa7JIGO
カード裏の説明書きの左上がシリアル番号のようだな
311名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:35:02 ID:ij/BP8RR0
>>302 偽情報乙。
312名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:35:17 ID:nzYHxj0g0
SUGOKAはスイカと同じで履歴が印刷できるからいいな。
313名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:38:53 ID:VrVzWuZT0
>>312
Smart Urban GOing CArdだが 何か?
314名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:41:07 ID:VrVzWuZT0
厚かましいヤツが居るな 

ヤフオクで無記名カード2,980円とは・・・
315名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:43:49 ID:o/QTmfc00
>>308
使う事に意味があるから
ガンガン使う
つってもパスケースに入れっぱなしで
擦り切れたり色あせないから
316名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:52:52 ID:u2h5agguO
>>315
だよねぇ…
問題はチャージの時に挿入式の券売機でつくスリ傷ぐらいか
ポケット式使えば問題ないけど
317名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:56:18 ID:S87HONft0
>308
物販で使用。タッチなので傷つかない。
318名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:05:21 ID:SxHdBgat0
はやかけん
あのデザインは買う気がしないw
319名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:05:59 ID:1XOjPa7oO
東は改札係員の卓上処理機をよく利用している
他に使えないトイカは運賃精算用が多い
ICOCA、Suicaはコンビニや売店で300円のタバコを五個買う
320名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:07:42 ID:1XOjPa7oO
>>309
枚数分のパンフレットと台紙が入っている封筒を紙袋にいれてあったよ
321名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:08:40 ID:QqYjrTwP0
>>316
ダイソーとかで売ってる電子辞書の液晶保護シートみたいなヤツを券面に貼れば機械挿入しても大丈夫だよw
322名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:14:38 ID:XpuyZ+IWO
さて、はやかけんを考えようか…
割り当ては多分天神&天神南が6000、博多が3000かな?
そうなると、テンバイヤーは天神2駅で分散フォーク仕掛けるか?
よって博多が穴場だろうか…
323名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:25:20 ID:Ulh3R2Dh0
>>308
1年間使わなかったら更新必要だよたしか、モバイルスイカの場合は?
324名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:25:59 ID:qaZ4UcUk0
はやかけんは特選も含めてみんな3種類買うのかな?
俺は記念カードとウグイス(定期用)の2枚にしようかと思ってるけど
325名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:45:41 ID:aGsxZqIx0
17:30頃、佐賀駅に行ったら余裕で買えたよ。
326名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:47:29 ID:tFJE+Gx1O
>>322
誰がそんな目に見えた負け戦するんだよ
327名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:48:22 ID:RYo9uqCy0
>>280
ベスト電器福岡本店とか、モロにnimocaとSUGOCAが共存してる店もあるよねw
328名無しでGO!:2009/03/01(日) 22:53:55 ID:o/QTmfc00
>>322
そもそも売れんのか?w
329名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:02:41 ID:4xksxFC50
この勢いなら言える。

記念はやかけんはテンバイヤーと
フォークダンスする人間は大失敗で
大涙目
330名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:05:53 ID:QqYjrTwP0
>>327
東京なんてSuica&PASUMO&Edy&WAONすべてがミニストップコンビニで使えるがなw
331名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:23:34 ID:gs8E7WOh0
はやかけんは障害者用のカードができるんだな
suicaもそういうの作れよな
いちいち窓口に切符買いに行くのめんどくせーから
332名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:30:29 ID:tFJE+Gx1O
>>330
で、相互利用になってスイカ最強というオチ
333名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:44:58 ID:0JGUVe3FO
短パンや
334名無しでGO!:2009/03/01(日) 23:49:12 ID:0JGUVe3FO
来年の相互利用開始の時は、4社局同時に記念カード出すんだろうか?天神博多大混乱だよな。

いっそのこと、4枚セットにしてほしい。

図柄は勿論ペンギンとフェレット、ちかまるにカエルくんと時計君を詰め込む。
335名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:08:42 ID:6J8q3iWW0
フェレット、ちかまる、カエル&時計がカモノハシと相互利用するのはいつになるんだろ。
336名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:19:30 ID:DR7xM/2tO
その前にニモカ一周年に期待!
337名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:21:28 ID:OSngvO37O
しかし画風がバラバラだな
特にカエルとちかまる
338名無しでGO!:2009/03/02(月) 00:38:01 ID:gg7eCDghO
記念SUGOCAの作りって、
普通のICカードより少しちゃっちい?

触り心地が普通のとちょっと違うような…
339sage:2009/03/02(月) 00:40:23 ID:da5PXeZF0
ガイシュツかもしれんが、関係者向けに別の記念図柄が配布された模様。

「電車の図柄のカード」(写真ではない)らしくて、
ちょっと問い詰めたら「企業秘密ですよ〜w」って絶対に見せてくれなかった・・・
340399:2009/03/02(月) 00:42:14 ID:da5PXeZF0
↑よく考えたらsugocaじゃなくてワイワイだったんかも。

あと恥ずかしいsage方をしてすまん。
341名無しでGO!:2009/03/02(月) 01:27:51 ID:+gxsq4Bo0
記念カードのちかまるくんがなんとなくやる夫に見える件。
342名無しでGO!:2009/03/02(月) 02:14:04 ID:KRQ2hfEZ0
キャラの可愛さでは、完全にnimocaの独り勝ちだよね…。
343名無しでGO!:2009/03/02(月) 02:28:48 ID:xw1mUckeO
>>336
その前に100周年ニモカは売り切れたのかな?
かなり後日まで引っ張ってたけど
344でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/03/02(月) 02:30:36 ID:ckkuWJtg0
博多駅でSUGOCAを入手してきました。

FeliCaとしては、nimocaやKitaca同様、FeliCa OS Ver2系の新チップカードです。
Suica系のノーマルカードとしては珍しく、FeliCa共通領域が定義されているんですね。JAL CARD Suica以外では初かな。
この共通領域で定義されてるサービス何だっけ…。

ちなみにSuicaグリーンで使われるサービスは定義されていないので、来年
共通利用が開始され てもSuicaグリーン券は購入できません。
345名無しでGO!:2009/03/02(月) 03:02:55 ID:XIp6SUVZ0
sugocaのサービスで得することあるの?
素人目にみてもハヤカケンの方がいいのだが・・
346名無しでGO!:2009/03/02(月) 04:43:19 ID:H+ngjVeiO
SUGOCA定期に変えて初使用でエラーがでた
しかも改札記録がなんとか使ってないって言ってるのに聞かれるし
347名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:07:55 ID:SVvEmVJwO
少なくとも仙台と常磐Suicaはすぐ完売だと思う
348名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:09:49 ID:SVvEmVJwO
誤爆スマソ
349名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:22:42 ID:dhVz7KtTO
>>339
ザイライ君の図柄の奴だろ?俺の親父取引先の社長だから貰ったよ。
350名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:30:17 ID:nvPZWUFC0
>>339
一発目からそんなことやられると、集めようって気が無くなるわ
351名無しでGO!:2009/03/02(月) 08:52:10 ID:OsW1MrIJ0
・SUGOCAで2枚、4枚キップが買えない
・フェレットに負けそうなカエル

前途多難ですな
352名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:02:23 ID:wqSXDmZgO
券売機でSUGOCAを2枚同時に使おうとしたら跳ねられたんだけど
353名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:03:25 ID:Y7MgFGCF0
結局記念SUGOCAを佐賀駅で手に入れたが、ここが大穴だったな
やはり福岡県内(+日豊線中津)から軸が外れていたからだろうか。

>>351
関東圏の普通列車グリーン車みたいに、
特急券情報とかを書きこんで座席上のリーダーに読み取らせて
検札を省略するようにするとかできるようになったらいいのにね。
354名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:17:03 ID:/nDL9tP40
>>352
ICカード2枚使用は殆どの会社がNGにしてる(SUGOCAだと利用規則第19条)
複数枚使用を認めているのは(交通系じゃないけど)Edy位じゃないかな?
355名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:25:06 ID:wqSXDmZgO
>>354
Suicaだと券売機や精算機でのICカード2枚同時使用がおkだったのでSUGOCAでも大丈夫なんじゃないかなと思ったんだけど
356名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:32:23 ID:f4U6Ym/UO
>>339
駅員問い詰めてどうしたいのか聞いてみたい
357名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:32:56 ID:/nDL9tP40
>>355
Suicaも厳密には第21条3でNGだからなぁ…
もっとも個人的には別に良いとは思うんだけどね。
358名無しでGO!:2009/03/02(月) 09:46:18 ID:qZ6wmZ4VO
スゴカはポインヨつくんですか?乗車とか買い物で
359名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:10:48 ID:OfcmIts6O
>>353
18キッパーが悪用するんでダメ
360名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:11:53 ID:VlY3z/XB0
なんにも付きません。
361かえる:2009/03/02(月) 10:17:52 ID:aENdJRaQ0
これって、車内改札のときどうするのですか???
362名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:19:41 ID:l9EpsO7FO
スゴカを見せたら
「あっ、有難うございます」と言われる

以上
363かえる:2009/03/02(月) 10:22:58 ID:aENdJRaQ0
車掌さんは、入場記録とかチェックしないんですか??
364名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:23:15 ID:pvbEbHD70
>>339
知り合いが関係者なので聞いてみた。その回答↓
そんな面倒なことするわけないだろ!!(怒)
デザインを変えるだけでいくら金がかかると思ってんだ。

365名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:26:26 ID:92iFfwfc0
指定席でない奴は社内改札自体もうやってないと思う
366365:2009/03/02(月) 10:27:25 ID:92iFfwfc0
>>365
×社内 ○車内 orz
367名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:46:40 ID:p0IJ5/P60
>>364
ムキになる所がアヤシイ
368名無しでGO!:2009/03/02(月) 10:58:31 ID:DR7xM/2tO
>>353
大穴……
時間前に行けばどこも買えましたが
369名無しでGO!:2009/03/02(月) 11:16:13 ID:Ea47lt0J0
>>353
関東圏の普通列車グリーン車みたいに、
特急券情報とかを書きこんで座席上のリーダーに読み取らせて
検札を省略するようにするとかできるようになったらいいのにね。



そう。コレ便利だよね。
JR九州にこういうのが設置されるのは10年後でしょう・・・なんせ、Suicaから8年以上も遅れてる。
370名無しでGO!:2009/03/02(月) 11:52:16 ID:49ZOpbUa0
>>352
あたりまえ
371名無しでGO!:2009/03/02(月) 11:53:03 ID:49ZOpbUa0
>>355
スイカも駄目なはず
372名無しでGO!:2009/03/02(月) 12:11:10 ID:RWn1icfg0
テンバイヤー見事にデフレを起こしてるなw
あんなに買い占めてどうするんだよw
373名無しでGO!:2009/03/02(月) 12:20:21 ID:d95VwASU0
出品点数大杉w
半数は入札無しだけど、これからまだまだ出てくるだろうな。
374名無しでGO!:2009/03/02(月) 12:33:09 ID:bnZdBcvN0
女性専用車を廃止しろ

痴漢なんて関係ない
当事者で何とかしろ
第三者に迷惑をかけるな
375でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/03/02(月) 13:57:22 ID:ckkuWJtg0
>>353 >>369
現行のJR東のSuicaグリーンシステムは、来年度にSuicaとの共通利用が開始
されてもSUGOCAでは利用できないです。
Suicaグリーンシステムで使っている領域は、サイバネ規格で規格化された
領域ではなくJR東独自定義領域を使っています。ICOCA、nimoca、SUGOCAには、
その領域が定義されていません。
ちなみに、TOICA、Kitacaには定義されていて、実際にSuicaグリーン券の
購入ができます。

SUGOCAにもJR九州独自領域がありますから、JR九州独自にSUGOCAグリーン券・
特急券やSUGOCA回数券といった独自のサービスを開発・提供することは可能
です。
376名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:28:28 ID:r5FTEy+K0
はやかけんの色カードって1枚1000円なんだね。



通販で1枚2000円と思って送金しちゃったorz
377名無しでGO!:2009/03/02(月) 14:59:39 ID:VhnJkzc/0
>>372-373
記念ICカード神話オワタ
378名無しでGO!:2009/03/02(月) 15:25:20 ID:aLhUt6WX0
>375
その独自領域にポイントをためる機能を入れるのって論理的には可能ですか?

>376
普通に定額為替証書が返送されてくるんじゃないでしょうかねぇ。
379名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:20:58 ID:4eUrQuhiO
>>377
ざまぁw としか言いようがないな
ヤフオクに「寒い夜に徹夜して並びました」とか記事にしている転売屋がいるけどさ
そもそもお前らみたいな転売する屑がいなけりゃもっとゆったり買えるんだよ
そういう環境を作り出したのは転売屑にも責任がある
今回は徹夜しても無駄だったがなw
380名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:28:39 ID:r5FTEy+K0
>>378
さっき電話したら定額小為替で返す予定になってますって言われました。
返し無しで枚数増やしたいと言ったら了承して貰えました。
つーか上の名前だけ伝えたあとちょっとガサゴソ聞こえただけで「○○にお住まいの方ですね」とほぼ即答出来るって・・・
381名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:29:24 ID:xw1mUckeO
>記念カードは、発売数日後に完売することがございますので、
>発売状況については、地下鉄テレホンセンターにお尋ねください。

福岡で記念カードの即完売はありえんね
382名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:35:26 ID:H6XooFrY0
>>380
たぶんコンピュータに購入希望者データが入ってるんだろ
ミスがあったらダメだし
383名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:40:28 ID:AXipjg02P
>>380
>返し無しで枚数増やしたいと言ったら了承して貰えました。

売れ残り必至な予感
384名無しでGO!:2009/03/02(月) 16:51:31 ID:H6XooFrY0
記念SUGOCAは2月7日にチャージされたんだなwww
385名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:07:00 ID:7T5gt8DaO
はかた号でnimocaのポイント貯まることに気付いた。
386名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:16:41 ID:JvehCWcm0
>>384
うちのは6日だった
387名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:23:33 ID:LYeta3oO0
>>385
ローソンでチロルチョコどうぞ
388名無しでGO!:2009/03/02(月) 17:40:44 ID:OfcmIts6O
>>369
だからキセル18きっぱーどうすんだって言ってるだろうがボケが

束でさえあずさとひたちの指定席検札省略を見直し始めてるって言うのに
389名無しでGO!:2009/03/02(月) 18:17:01 ID:MqWN8BhT0
>>385
西鉄旅行で購入すれば、ってことか。
同様にJRの乗車券も西鉄旅行でnimoca決済すればポイントが付く。飛行機も同様。
ホテルは西鉄イン使えば直接決済もできてポイントも貯まる。
390385:2009/03/02(月) 18:34:24 ID:7T5gt8DaO
>>389
そうそう。
ってか4枚きっぷにも適用されてビックリ。
ポイント付けちゃマズいでしょww
391名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:18:22 ID:DR7xM/2tO
クレジットスレから見ればレベル低すぎ
392名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:34:02 ID:OfcmIts6O
>>391
過疎スレ宣伝ご苦労様
393名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:36:27 ID:UWP2xvX60
う〜ん困ったな
記念SUGOCAが入手出来んのは最初から諦めていたから良しとして
15日には博多経由で鳥栖へ行くのだ
エリア図見たらおもいっきり範囲内だな
これは通常カード買って使うべきか、それともカード買うだけで記念に(通常カードを記念に?と笑うなよ。今はまだ珍しいのさ)取っておいて切符で行くべきか

はたまたthroughするか(この確率は果てしなく0に近いな)
あゝ迷う。
394名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:41:01 ID:AXipjg02P
>>393
SUGOCAは、と言うかICカードは
乗車区間での最安値の料金を差し引いてくれるから
交通に関しては便利と言えば便利だぞ
行き方によってはSUGOCA使った方が安かったりするし
395名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:56:21 ID:Y7MgFGCF0
>>368
昨日、なかなか記念SUGOCAにありつけなかった人たちのレスを見返したらわかるよ

>>388
ちなみに18きっぱーはどういうふうに悪用するとふんでるの?
396名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:01:23 ID:k5H6cwKu0
福岡近郊区間外のSUGOCAエリアから100キロ以上乗る場合は途中下車できますか?

例)中津から佐賀までSUGOCAで乗車し朽網で途中下車
397名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:24:01 ID:7T5gt8DaO
>>396
あ〜いい質問。
できないんじゃね?
398名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:29:12 ID:r5FTEy+K0
>>395
もし束が18きっぷでのグリーン車利用不可だったらを考えてみれば?
399名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:56:44 ID:DR7xM/2tO
第一回キングオブ売れ残りは予想通り【佐賀駅】でした!佐賀駅おめでとー(恥)
400名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:01:36 ID:MqWN8BhT0
>>399
これで次回の共通利用の記念カードの割り振りに影響が出るかな?

例えば…
久留米を増やして黒崎・折尾2駅をどちらか1駅にして少し減、
佐賀を現状の2/3程度に、二日市や新飯塚や筑前前原や唐津での発売も行うとか。
401名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:08:39 ID:Y7MgFGCF0
>>398
ゴメン、わからない。

あっちはちゃんと前もって駅でグリーン料金を書き込んで座席上のカードリーダーにタッチしないと
赤ランプがついたままで、その後すぐにアテンダントが飛んできて高めの料金を徴収されるけど・・・?
402名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:33:56 ID:r5FTEy+K0
>>401
それと同じことを九州の特急でやったらどうなるかわかるよね?
403名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:45:11 ID:DR7xM/2tO
佐賀駅長のコメント:直方には負けたくなかった
404名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:58:54 ID:Y7MgFGCF0
>>402
一緒でしょ?

あくまでこっちの特急や新幹線にも座席上にリーダーつける前提で話ているつもりなんだが。
405名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:00:27 ID:r5FTEy+K0
>>404
マジで言ってるの?釣りなの?
406名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:01:35 ID:Y7MgFGCF0
>>404
いや、マジ。

一応教えてな。
407名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:02:31 ID:OfcmIts6O
>>404
乗車券はどう拝見するの?
408名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:05:25 ID:r5FTEy+K0
>>406
まさか18きっぷで特急乗れないのを知らない?
409名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:08:46 ID:OfcmIts6O
ちなみに言えばグリーン車Suica情報はSuicaで入場せず18きっぷで乗車中でも利用出来るよね
410名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:09:35 ID:Y7MgFGCF0
>>407
あっちは自動改札to自動改札だからな。普通に駅出る時に引かれるわな。
グリーン料金は最初に○○駅から○○駅までと区間指定するから、
その区間をすぎると席の上ランプが赤くなる。
九州の場合、自動改札全駅導入の新幹線に入れれば効果的。

>>408
もちろん知っているけど、それをSUGOCAとどう組み合わせて使うのさ。
411名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:16:44 ID:OfcmIts6O
>>410
その書き方だと>>409の使い方知らないのかな?

入場は18きっぷで済まして、ホーム上のグリーン券売機はSuicaでグリーン券情報購入

同じことを特急でやれば‥‥?
412名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:23:31 ID:IxFY9QNEP
釣りなのか天然なのかただの池沼なのか
413名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:30:50 ID:bLn5vwxq0
昨日鳥栖で朝早く並んでいた皆さん
本当にお疲れ様でした
俺は今日無事に帰ってきました

414名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:31:40 ID:Y7MgFGCF0
>>411
知らなかったw
そんなことやろうとも思わないもん

だったらSUGOCAでの入場記録がないとホームでグリーン券(特急券)情報を書き込んでも
リーダーが一旦はじくようにすればよくないか?

>>412
そこまで言わなくてもw
415名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:45:11 ID:OfcmIts6O
>>414
そりゃ無理あるんじゃないかな
普通回数券と併用する人なんてどうよ?
そこそこヘビーユーザーなのに一回弾かれるんだぜ(笑)?

SUGOCAに回数券システム記録する仕組み取り入れりゃ不可能じゃないかもしれないが、Suica系の場合システム構築が面倒なんで各社とも諦めた経緯があると聞く
416名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:56:28 ID:Y7MgFGCF0
>>415
例えば、ホーム上での特急券・グリーン券書き込み時に
(乗り越し精算機みたいに)回数券も一緒に機械に投入するようにするとか
やりようはいくらでもあると思うんだよね。

せっかくIC入れたのならそのくらいやってほしいなw
417名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:05:01 ID:MZzty3LVO
ごめん。
俺も>>411の書き込みまで>>388の意味が理解できなかった。よって俺もボケです○| ̄|_
418名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:12:55 ID:IxFY9QNEP
>>416
それこそヘビーユーザーの回数券利用者にそこまで手間とらせるのは現実的でないだろ。
419名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:19:28 ID:Y7MgFGCF0
書き込み機にカード1枚いれるのと、カードと回数券の2枚入れるの違いって
「そこまで」と強調しないといけないほど大きいものなのかなw

まぁ、何か他にも方法がありそうな気もするが。
420名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:21:46 ID:AjctmTbB0
ニモカはパソリで履歴見れるがスゴカはどうかな?
421名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:24:26 ID:H6XooFrY0
>>420
見れるよ
422名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:14:11 ID:jGphUr9GO
はやかけんもSUGOCAも筑肥線は乗れないのねw
使えねーw

まああそこはJRQの中でも孤立してるがな。ただ地下鉄直通客が多いから空気読んでくんねーかな。
423名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:17:15 ID:fcngTlL10
思わずノリで買ってしまったとはいえ、
普段は車移動メインの俺。
424名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:23:58 ID:6HVmWh+Y0
>>422
来年の共通利用化をお待ちください。

つかSUGOCAのHP上にも筑肥線は来年導入ときちんと記載があるぞ。
425名無しでGO!:2009/03/03(火) 00:52:08 ID:zzZOQKRIO
パソリ?
426名無しでGO!:2009/03/03(火) 01:01:08 ID:OzvNMB5QO
>>377
真のテンバイヤーは、今売らずに寝かすんだよwww

しかも来週の記念Suica乱発祭りの方が大事だしね。
427名無しでGO!:2009/03/03(火) 01:03:43 ID:OzvNMB5QO
>>375
SUGOCA独自領域は
九州新幹線だぉ
428名無しでGO!:2009/03/03(火) 01:23:23 ID:1qX/+InxO
>>426
いや、面向かって売るのが真のテンバイヤーってもんですたい。
429でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/03/03(火) 01:59:48 ID:uv2Td7rA0
>>427
九州新幹線の予約システムは、JR西との相互乗り入れの都合もあるので、
十中八九EXPRESS予約(EX-IC)を導入するでしょう。
430名無しでGO!:2009/03/03(火) 10:26:31 ID:aYcSbyId0
>>353
静岡toicaは大穴だらけですw
431名無しでGO!:2009/03/03(火) 11:06:44 ID:UNftrt4u0
言うまでもないが、もうスゴカもトイカも両方手に入れた
コレクターは少なくないはず。
432名無しでGO!:2009/03/03(火) 11:12:17 ID:ML4YPWwuO
PASPYも買ってちょ
433名無しでGO!:2009/03/03(火) 11:27:26 ID:vCyWHpKPO
はやかけん、郵頼全員当選ktkr!
434名無しでGO!:2009/03/03(火) 11:42:36 ID:gdi8gsGf0
>>433
27日夕方には公式で発表になってたお

>郵送受付分については、2月27日到着分まですべて受付し、発売とさせていただきます。たくさんのお申し込みありがとうございました。
435名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:05:09 ID:hNEHNpMJ0
デビューsugocaオクで2980円で買ったけど失敗か?
もっと安く買えただろうか・・・
436名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:08:39 ID:ML4YPWwuO
せこい事言うな。くそ寒い中、徹夜までして買った人に失礼だろ
437名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:22:21 ID:GBe6bSsw0
>>435
300件近く出てて半分は入札無し!もうちょい待てば良いのに
438名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:22:58 ID:bDxTrLQKO
>>436
転売厨乙
439名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:27:33 ID:rEQz2MF20
>433-434
申込みが各1,000枚に満たなかったのか、それとも制限撤回したのか、はてさて?
440名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:28:31 ID:GBe6bSsw0
俺は様子見。まだまだ出てきそうだ
441名無しでGO!:2009/03/03(火) 12:31:56 ID:rtB535Wf0
>>439
まあ前者だろうな。
442名無しでGO!:2009/03/03(火) 13:42:15 ID:0PBQ1Upj0
俺ははやかけんの極悪テンバイヤ−の阿鼻叫喚を
このスレで見てるよ
SUGOCAだって当日に完売したんだから
はやかけんだって当日に完売するよ
443名無しでGO!:2009/03/03(火) 13:49:25 ID:vCyWHpKPO
>>441
後者だよ。
20日時点で1000枚超えてたって聞いた。
でもホームページでもなにも出ないし、どうなってんのかなって思ってた。
結局発売枚数の調整で対応できる程度だったってことなのね。
444名無しでGO!:2009/03/03(火) 13:52:57 ID:Ee4pXMEf0
通常券が来たりして
445名無しでGO!:2009/03/03(火) 13:54:35 ID:sq92Bk44O
スレッド分離しないの?
446名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:01:33 ID:Ee4pXMEf0
高い税金払っているんだから、はやかけんには頑張ってもらいたい。
447名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:27:10 ID:UNftrt4u0
JR東海さんの1周年記念TOICAはまだ静岡県内各地で
絶賛発売中です。どうぞご購入ください
448名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:37:41 ID:it1M3cM40
ちょっと遠かぃ
449名無しでGO!:2009/03/03(火) 14:47:40 ID:ML4YPWwuO
>>442
まぁ完売するとしても、夜だろな。記念えふカード2000枚ですらなかなか捌けない所だからな
450名無しでGO!:2009/03/03(火) 16:05:45 ID:28o8SZ/C0
8年間使ってないスイカ持ってるんだが、電池切れとかおこさないよね?
来年の提携後使おうと思っているんだけど?
451名無しでGO!:2009/03/03(火) 16:15:48 ID:gdi8gsGf0
>>443
27日昼の段階で3種類合わせても1000に足りないと聞いたが。
大阪や東京でも出張して売りさばこうかといったアホな話まで出るぐらい危機感たっぷりらしい。
452名無しでGO!:2009/03/03(火) 16:47:55 ID:Ng1c3gNUO
>>450
最後に使った時から10年までなら大丈夫。
453名無しでGO!:2009/03/03(火) 18:08:32 ID:YjyrBC+C0
>>450
念のために突っ込んでおくが、Suicaに電池なんて入ってないぞwwww
454450:2009/03/03(火) 18:19:41 ID:28o8SZ/C0
ICチップの記憶に電気が必要で
改札タッチする時の微弱電流が必要と聞いたのですが?
455名無しでGO!:2009/03/03(火) 18:29:18 ID:ekn7NnE30
とても簡単に言えば電磁波で微弱起電力起こせるから問題ない
456名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:06:28 ID:TQTR2uskO
>>449
かつての秋山のえふカードとか、つい最近のミス・サイゴンのえふカードなんかは販売開始から数時間で売り切れた稀有な例。
457名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:53:49 ID:Kjn+Pz5wO
秋山仁なんてただのむさ苦しいオサーンなのにそんなに人気あるのか。
458名無しでGO!:2009/03/03(火) 20:00:29 ID:tGu03UUC0
>454
その微弱電流だけで全て動作する仕組み
459名無しでGO!:2009/03/03(火) 20:05:43 ID:gnLqc1m70
>>435
逆に考えるんだ
送料込みでさらに高い買い物だったと。
460米450kg男 ◆5xZ0d/aTWA :2009/03/03(火) 21:26:16 ID:bgo87lM00
博多、記念カード約8000枚だったらしい
461名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:33:50 ID:lcIjvuNM0
>>435
博多までの電車賃
往復1000円以上かかった俺はw

そんな感じに思えばいいじゃん。
462名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:41:11 ID:Y1H3H/6E0
>>460
そのうち、7時半までに2500枚売れたらすぃw
463名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:57:40 ID:PKH58Bho0
まぁ、結局のとこデザインが良けりゃ人気も出るってことだ。
ペンギンのSuicaとモモンガのKitacaが良い例。
カエルと「はやかけん」の文字じゃ厳しい。
464名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:59:42 ID:gdi8gsGf0
>>463
カモノハシとヒヨコのデザインは?
465名無しでGO!:2009/03/03(火) 22:36:21 ID:h6DCA3QF0
俺、カモノハシかなり好きだけどな
ヒヨコは色遣いは鮮やかでデザインとしては悪くはないけど、ちょっと大人しすぎるかな
466名無しでGO!:2009/03/03(火) 22:37:42 ID:rZGEdAGh0
はやかけんはみんな郵送?
467名無しでGO!:2009/03/03(火) 23:05:03 ID:Iq2TYKit0
>>466
バイトと共にフォークダンス

















しようと思ったが家族全員の名前で郵送申し込みにした
468名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:42:14 ID:n6sFa5ae0
AVISPA-nimocaなんてものがあるんだな。
試合を見に行くとファンクラブのポイントも貯められるって。
469名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:43:23 ID:k4Wtu7tY0
>467
何枚申し込んだんだよw
470名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:45:40 ID:jUz2D+lc0
うちは嫁と2人暮らしなんで犬とインコも含めて4名分送った
471名無しでGO!:2009/03/04(水) 02:05:41 ID:11uT3GAV0
ん?はやかけんの限定カードって博多・天神・天神南の3駅だけでしか発売しないのか…

nimocaやSUGOCAの時は発売箇所が多かったから分散できたが今度は逆に集中しそうな場所ばかり。
朝一番で間に合うのだろうか…?

割当は各駅3000ぐらいだろうけど(発売数10000のうち1000を郵送分とした場合)。
472名無しでGO!:2009/03/04(水) 08:56:14 ID:TD9WusfgO
>>457
表面のヌルヌル加工が人気爆発になったんだよ。
473名無しでGO!:2009/03/04(水) 13:27:46 ID:qX3m/HnuO
>>471
今回は郵送受付があっから大丈夫
474名無しでGO!:2009/03/04(水) 15:21:29 ID:RsDXtPGDO
スゴカ定期券使ってる人すくないね
475名無しでGO!:2009/03/04(水) 16:24:16 ID:JXI9FvETO
福岡なんだから西島伊三雄にデザインしてもらえばいいのに。
476名無しでGO!:2009/03/04(水) 16:47:42 ID:rYXsVOEG0
お亡くなりになっとるし
477でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/03/04(水) 20:56:41 ID:B7E3tUjK0
>>344
SUGOCAの共通領域に定義されているサービスは FeliCa ポケットでした。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/felicapocket/index.html

CR総研との提携関連ですね。
確か はやかけん もFeliCaポケットを採用していたかと。

これだと、個人商店でもICポイントカードやIC会員券として導入しやすいの
で沿線の店舗なんかで幅広く展開するつもりなのかな。
478名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:16:37 ID:CKYjiC9J0
>>477
ICカードの仕組みとかは分からんけど、アビスパのアビスパnimocaみたなやつを、
サガン鳥栖はSUGOCAでするみたいですよ。
そして、鳥栖駅前の商店街とかでも使えるようにするとか。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080722/311188/?ST=NIS
479名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:21:37 ID:qmmSr43c0
さっき地下鉄乗ったら改札機のかざすところが青く光ってたよ!
電源はいったんかな?wktk
480名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:15:51 ID:bExK3Fqe0
あのラップ調のCM、大量に流れてるがウザくてしょうがない。
481名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:24:08 ID:Z9Jyjn4f0
ジョイマンぐらいかっこいいな
482名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:10:45 ID:JXI9FvETO
短パンや
483名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:12:52 ID:JXI9FvETO
短パンちい
484名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:14:26 ID:JXI9FvETO
>>480
導入前のCMが良かった。
485名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:46:16 ID:UQxkGPyhO
ヤフートップ
話題のオークション:SUGOCA

ワロタ
需給が釣り合ってねぇw
現時点で210件も出品あるし
4100円のやつに18も入札があるし

ワケワカメ
486名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:16:40 ID:RVjn/kc30
エクスプレスショップはやてでは
SUGOCA未使用で6000円だったよ
487名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:28:32 ID:RVjn/kc30
ごめん
記念SUGOCAでした
488名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:52:53 ID:ZrODMckt0
ヤフオク見てきたが3分の1ぐらいしか入札ないぞ。
すっとこーだな
489名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:02:48 ID:iaryBmDSO
小倉のカラマツにあったりして
490名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:11:11 ID:DteXlHys0
>>478
今のSUGOCA規則だと提携カードって出せないから、改定しない限り
nimocaになりますよ(佐賀県下の大型ショッピングモールには西鉄の
ネットワークがもう入ってるからやりやすいしね)

どうも九州エリアのカードとICOCAの相互は決まったみたいですな〜
やっぱり一番の問題はPASMOになりそう??
491名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:13:34 ID:RVjn/kc30
ざまみろ極悪クソテンバイヤー涙目w
皆さん極悪クソテンバイヤーから
モノを買うのはやめましょう
492名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:16:37 ID:uohIISFm0
博多駅だが小さい子供を4時頃連れて来た人も居たな
たぶん10枚買うつもりだったんだろうが転売目的だったら最低だな
493名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:36:24 ID:R6zFslaqO
私は日本初ひらがな交通系icカードはやかけんを支持します!
494名無しでGO!:2009/03/05(木) 02:12:40 ID:nuYeGZXLO
>>493
つせたまる
495名無しでGO!:2009/03/05(木) 05:33:17 ID:cO13xL9JO
ヲタ席で運賃箱のモニター見てたら、nimocaの累計ポイントが8万くらい行ってるオジサンがいて吹いたw
496名無しでGO!:2009/03/05(木) 05:38:38 ID:3eDyzUOOO
パスモなんかと相互利用する必要はない。
ICOCAと長崎、鹿児島、宮崎のカードと共通化すべき。
497名無しでGO!:2009/03/05(木) 06:59:40 ID:eoyNyD6X0
>>496
田舎モン乙
498名無しでGO!:2009/03/05(木) 07:34:17 ID:3eDyzUOOO
>>497
だって一般人にとっちゃ、首都圏より九州内のほうが流動大きいだろ?いずれは全国共通になるに越したことはないが。
499名無しでGO!:2009/03/05(木) 08:27:34 ID:OqjwptXm0
>>498
田舎モンw
一般人にとっちゃビジネス用途の方が流動性高いだろ。
500名無しでGO!:2009/03/05(木) 09:09:54 ID:cO13xL9JO
Yahoo!トップにて。

注目のオークション
デニム スカート ユニコーン SUGOCA

どんだけwww
501名無しでGO!:2009/03/05(木) 09:55:02 ID:iqMfX21a0
福岡市交通局のページを見ても何も書かれてないんだけど
はやかけんは乗車以外には使えないの?
502名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:00:14 ID:1qpAlw6W0
>>501
検討中らしい。
市役所が発行するものだから、
なかなか営利企業とのコラボはカンタンではないそうで。

あまり期待できないと思う、、、
503名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:13:23 ID:B8BXKV7Z0
>>501
多分下車にも使えると思う。
504名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:14:44 ID:zNrD2LI+0
505名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:31:16 ID:iqMfX21a0
>>502
そうですか…
小銭がなくてもちょっとした買い物がしやすいって便利なんですけどね。
506名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:04:27 ID:3eDyzUOOO
>>499
出張族のビジネスマンなんてたかが知れてるだろ!
二モカのターゲットは主に女性だから、天神で買い物に使ってくれればそれでいい。
首都圏と違って、主役は買い物だってことを忘れるな。
507名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:06:51 ID:nuYeGZXLO
>>505
自販で飲み物買えるのとか結構便利なんだけどねぇ

Suica系で電子マネー機能省いたのはTOICAに続いて2例目か‥
508名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:13:16 ID:nuYeGZXLO
>>506
>たかが知れてる
毎日4万人が東京-福岡間利用してますが?
天神-小倉のバス利用者数どころか、薬院や大橋駅の利用者数より多いですよ?

ついでに言うと宮崎のは規格が微妙に違うんでnimoca導入にはハードルになりそう
509名無しでGO!:2009/03/05(木) 11:15:54 ID:Rc2hcJvbO
>>489
「JR九州SUGOKA」ICカード〜以下略
全国主要店舗にて店頭販売中!。 やっぱり来たかカラマシ!
SUGOKAって何や?

ttp://wwwkaramatsu-train.co.jp/
510名無しでGO!:2009/03/05(木) 12:03:59 ID:RVjn/kc30
カラマシはそんなに悪徳業者なのか?
511名無しでGO!:2009/03/05(木) 12:26:54 ID:3eDyzUOOO
>>508
毎日4万人が全て福岡県民だとしても、県民1%以下なのですが。
512名無しでGO!:2009/03/05(木) 13:26:22 ID:nuYeGZXLO
>>511
移動数が対東京の半分程度の鹿児島や宮崎でSUGOCA/nimoca/はやかけんが使える必要性を否定しましたね(´・ω・)
513名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:03:28 ID:feuZvTk7O
>>509

佐賀駅記念カード販売ポスター(プリンタ打ち出し)もそう間違えてたよ(笑)
514名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:10:01 ID:9jdF3gFG0
>>507
だけど来年にはSuica含めた共通利用が開始されるからその時には使えるようになるんじゃない?

とはいってもTOICAのケースもあるからなんともいえないが。
515名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:28:25 ID:DteXlHys0
>>496
戦略的な見方だけど
今、「東京都」が運営してる交通(都営線/ゆりかもめ)ってPASMO。
他の地方カード相互ってオリンピック招致の札に出来るから、
何かしらアクションはあると思う。

>>514
電子マネー機能は平成22年春から(公式に出てますよ)
516名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:34:03 ID:3eDyzUOOO
>>512
いやいや、九州を一括りにしたいわけ。

どんな詭弁を述べようと、九大卒の俺にかなうわけないから、諦めろ。
517名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:46:31 ID:nuYeGZXLO
>>515
ホントだ、公営機関発行のカードにしちゃ珍しい

>>516
慶應から一橋院卒だけど質問ある?

学歴が切札になるのは東大・京大だけだよ
ましてや今の九大なんて早慶未満だろ
518名無しでGO!:2009/03/05(木) 14:54:02 ID:R16cw5bjO
sugocaとPASMOと北九州市のバスカードを一緒に財布に入れてたせいで枚数超過になったw
519名無しでGO!:2009/03/05(木) 15:06:42 ID:DteXlHys0 BE:162317472-2BP(0)
>>518
流石にひまわりは普段持ち歩かないけど、Suica/nimocaをアイクレバーに
入れてても引っかかる時ってあるからねぇ(ビミョ〜に浮かせないと引っかかる)
520仮テンプレ:2009/03/05(木) 16:00:33 ID:ZO08iXhE0
(誕生記念)5限・特性ケースつき
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○

(特撰 さくら)5限
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)○貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)5限
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)○貝塚○別府○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売

521名無しでGO!:2009/03/05(木) 16:30:55 ID:HXduu7T9O
520
福岡市交通局に問い合わせた所
色違いは無制限との事
記念は1人5枚は変わらず
522名無しでGO!:2009/03/05(木) 16:56:45 ID:oTUXtQo4O
未使用でも時には2000円台で落札される記念SUGOCA
転売屋惨めで笑えるw
遠征組は余計哀れだ
523名無しでGO!:2009/03/05(木) 17:06:33 ID:RVjn/kc30
恐らく今回のはやかけんも
極悪クソテンバイヤーは
涙目wだろう
俺は極悪クソテンバイヤーザマみろと思うが
524名無しでGO!:2009/03/05(木) 17:16:35 ID:9jdF3gFG0
>>515
きちんと公式にそう書いてあったね。サンクス。
となると現時点でのKitacaと同じ状態でSuicaとの共通利用開始で電子マネーサービスもスタート、ってことか。
その間に地下鉄駅構内の売店や自動販売機などで電子マネーが利用できる機器を設置、って流れかな。
525名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:01:21 ID:fQzcwejJ0
>毎日4万人が東京-福岡間利用してますが?

そう考えれば、JR西がSUGOCAとICOCAとの相互利用を
渋ってる理由がわかる希ガス。
関西・中国〜福岡の移動数なんて東京と比べたら・・・
526名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:01:22 ID:acwe9xFIO
で、JR、西鉄、地下鉄、熊本長崎鹿児島の路面電車、那覇のゆいレール、全ての路線バスで使える
『ごつか』はいつ発売なの?
527名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:03:16 ID:3eDyzUOOO
ネットじゃ何でも言えるから。

さっさと負けを認めろ!俺は常に正しい!
528名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:05:29 ID:qF11MZzMO
>>526
導入済みだよ
日本銀行が発券してる
529名無しでGO!:2009/03/05(木) 19:29:21 ID:zEF65T5T0
阪急博多店でPITAPAが使えれば面白くなる。
530名無しでGO!:2009/03/05(木) 21:23:16 ID:R6zFslaqO
1イチロー 愛知
2中島 兵庫
3青木 宮崎
4稲葉 愛知
5村田 福岡
6小笠原 千葉
7福留 鹿児島
8城島 長崎
9岩村 愛媛
Pダル 大阪
九州四人でSUGOCA最強
531名無しでGO!:2009/03/05(木) 21:27:40 ID:aAGWtL/P0
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10284

天神と博多で各3500枚か・・・
532名無しでGO!:2009/03/05(木) 21:28:47 ID:uohIISFm0
始発で間に合いそうだから安心した
533名無しでGO!:2009/03/05(木) 21:57:49 ID:GT+mhyKy0
SUGOCAの惨憺たる転売状況では、テンバイヤーの動きも鈍るか?
発売箇所が3ヶ所になるが、1ヶ所あたり700人も並ぶかだな。
それ次第で始発で行くか、車で行くかになるのだが。
534名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:00:44 ID:uohIISFm0
>>533
しかも今回は郵送があったしな
535名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:46:20 ID:Q5kDmWmE0
>>534
しかも郵送は全員当選だしな
536名無しでGO!:2009/03/05(木) 22:53:21 ID:rJxdlDVw0
SuicaKitaca以外からは転売屋が去ってくれそうな感じだな。
相互利用柄もペンギン無しで頼むぜ。
537名無しでGO!:2009/03/05(木) 23:35:30 ID:R6zFslaqO
JR九州の連結売上って、実は西鉄の半分以下なのね。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 23:52:58 ID:oKz3tuXz0
はやかけんは微妙なデザイン。
あんまし売れないんじゃないか?
まぁ転売屋には限定とついている以上は関係ないでしょうけど。
539名無しでGO!:2009/03/06(金) 01:03:25 ID:6yp697kD0
流れぶった切って質問で悪いが、
SUGOCA⇔Suica, Kitaca⇔Suicaの相互利用はそれぞれそのうちできるようになるらしいが、
これって直接SUGOCA⇔Kitacaの相互利用もできるようになるってことなのか?
再来年度に北九州から札幌に越す予定だから気になるんだが。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 01:09:02 ID:Y0Ksau2W0
>>539
そういうことではない。Suicaしかkitacaエリアでは相互利用はできない。
残念乙!
541名無しでGO!:2009/03/06(金) 02:14:16 ID:eDj8fD960
>>531
3000ずつと思ったが天神・博多駅を増やして天神南を少なくしたのか。
そうなると天神・博多駅に集中して意外に天神南が穴?
天神地区だけでも2箇所合わせれば5500あるし。
542名無しでGO!:2009/03/06(金) 04:28:00 ID:9O/qNsy50
>>528
確かに「現金」ならどこでも使えるなw

>>529
国際IC乗車券のテストでは、日本のテスト事業者がPiTaPa/nimocaだから
当然「PiTaPa⇔nimoca」の相互テストもしますよ(じゃないと片手落ちだし)
いずれは使えると見て良いんじゃないかな?
(殆どはクレジット機能付きカードだから、クレカとして普通に使えるけどね)

>>539
今のところリリースは無し。使える可能性の方が高いかな〜って感じはする
(が、蓋を開けてみないと判らないけど)
543名無しでGO!:2009/03/06(金) 06:17:33 ID:KAw7I4wUO
>>541

転売ヤーが南で買って天神でフォークダンスなんかも予想できる(笑)。
544でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2009/03/06(金) 07:54:03 ID:T5YAl5jM0
>>539
事業者同士が直接、共通利用の取り決めを結ばないと間接的に使えるようになることは無いですよ。
545仮テンプレ(修正):2009/03/06(金) 11:33:15 ID:qbReabWx0
(誕生記念)5限・特製ケースつき
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○

(特撰 さくら)制限なし
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)○貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)制限なし
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)○貝塚○別府○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
546名無しでGO!:2009/03/06(金) 12:06:44 ID:Dvq4b9d4O
はやかけん明日中完売したら誉めてあげる
547名無しでGO!:2009/03/06(金) 12:10:45 ID:eDj8fD960
>>543
いや、2箇所で難なく購入できてさらに地下鉄に乗って博多駅でもフォークダンスやったりしてw
なおこの場合移動費用は現金orえふカード・よかねっとカード・ワイワイカードで。
548名無しでGO!:2009/03/06(金) 12:30:05 ID:yhnumgeRO
明日記念カードを買うなら、地下鉄一日券やろJK
別に西鉄百円バスでも構わんがw
549名無しでGO!:2009/03/06(金) 13:08:14 ID:9O/qNsy50
明日の昼に福岡から羽田に飛ぶんで、それまで残ってたら買っとこw
(今回はあんまし乗り気じゃない。記念カードより通常カードの方が
インパクトありそうかな〜って感じもするしね)
550名無しでGO!:2009/03/06(金) 13:41:13 ID:4bxBbk0+O
ないない( ´艸`)
551名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:00:26 ID:KpWr6+QB0
美人OLがはやかけんを持ってる姿を見てみたい
552名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:01:28 ID:9O/qNsy50
>>550
そっかなぁ?あと、カード券面の色(シルバー)が広いんでnimocaと間違えそう
なんよね。あんまし地下鉄も使わないし…
明日はこの絡みがあるから地下鉄経由にするけど、高速バス1本で空港まで
行けるから、とっとと高速バスに入れてくれれば良いんだけど(筑後エリアなんで
「久留米・佐賀・日田バス」に入ればnimocaが使えるし、バスのポイントは結構
大きいからね)
553名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:32:14 ID:Dvq4b9d4O
>>550
なかったら、とりあえずびっくりする
554名無しでGO!:2009/03/06(金) 14:57:02 ID:kiaNzoETO
>>544
静岡鉄道でICOCAが使える件は?
555名無しでGO!:2009/03/06(金) 15:32:13 ID:MAnl/7yiO
ニモカ,1周年記念カード…
556名無しでGO!:2009/03/06(金) 15:36:52 ID:lwXXIwwp0
はやかけんに関する質問
★nimoと別に作成して来年共通化後併合は可能ですか? 無論記名人式で…
557名無しでGO!:2009/03/06(金) 15:45:45 ID:Dodc03460
ヤフオクのsugoca出品数すげーな
558名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:58:51 ID:Dvq4b9d4O
そりゃスゴカ
559名無しでGO!:2009/03/06(金) 17:39:06 ID:lXQO6oL10
さて、野宿の準備でもするかな
560名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:01:29 ID:MBJ0Rb5r0
おいおい特選色カードも上限5枚にしてくれよ…
561名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:12:00 ID:DXJntl900
>色カード
好評だったら再発売するかもとどっかの記事で読んだ気がする
562名無しでGO!:2009/03/06(金) 19:24:46 ID:0zUyMjJvO
別府駅のキオスクにスゴカグッズ置いてた!
だったらキオスクやAMPMだけでも利用出来るようにしてほしいな。
563名無しでGO!:2009/03/06(金) 19:54:52 ID:9O/qNsy50
>>562
am/pmなら6月上旬に九州全店舗SUGOCA対応ですよ
(am/pmの2/17ニュースリリースにあります)
564名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:01:58 ID:rJPUvlPSO
>>563

ローソンのグループになるからニモカも使えるかな〜
565名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:19:39 ID:rJPUvlPSO
はやかけんの博多駅の枚数は、
桜と鶯が各500枚で
誕生記念カードは3500枚限定(五枚まで)
朝は始発から入場できるかたちだね
566名無しでGO!:2009/03/06(金) 20:50:58 ID:U1sorJvV0
やはり地下鉄だとし尺Qほどの転売屋の跋扈はないかw
567名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:05:43 ID:Dvq4b9d4O
そりゃえふカード最強だろ。明日は気合い入れて、陶磁器フェスタ記念えふカード買いに行くぜ
568名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:13:10 ID:K9LzbFeZP
>>565
桜と鶯が500枚ってどんだけ残り捨てる気満々なんだよw
569名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:16:16 ID:8rHYhI7C0
明日の予定、読んでくれ。
7時18分春日原発、福岡(天神)行き急行に乗る。
福岡駅到着後、天神南駅に妻を並ばせ、自分はローソンで立ち読み・・・
7時?時妻が戻ってくる
妻「なんかかわいくない絵柄ね!」
俺「なんだこの絵柄は!要らん返して来い!」
と言って返金させる。

10時開店と同時にに大丸でポイントゲットして帰宅。
570名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:19:11 ID:K9LzbFeZP
意味わかんね
571名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:24:26 ID:eDj8fD960
>>569>>134でしょ?
頼むから夫婦円満に過ごしてくれw
572名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:25:43 ID:eDj8fD960
追記

つか2人で天神に行くんだったら>>569は天神、奥さんは天神南で並ぶとかすればいいような…。
573名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:27:50 ID:jQM2jOjcO
>>569=>>134はそのうちヤフオクで嫁さんを売っぱらいかねないなw
574名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:30:19 ID:vpj8KD98O
569
旦那さんあなたは奥さんに頼ってばかり
自分は並ばず立ち読みとは自分も一緒に並びなさい。
575名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:32:44 ID:hKQSf6JV0
脳内妻だろ。
576563:2009/03/06(金) 21:43:07 ID:9O/qNsy50
>>564
来年春に相互が決定してるから、そのタイミングで使えるようにはなる。
が…ポイントが付かないnimoca/SUGOCAで払っても意味がないから
Edy+提携サービスにして、Edyで払ったほうがトクなんよね。

JALのサイトからJAL-nimocaが消えてるんだけど、なんかあったのかな?
577名無しでGO!:2009/03/06(金) 21:51:08 ID:S6o9Yga90
>>576
NIMOCA=edyは共通端末になっていくのでは?
岩田屋か三越で始まっているはず。
JALは更新じゃないのかな?VISAで今春開始みたいだが。
578名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:05:26 ID:tkfSF6kI0
はやかけん本日発売なのに、過疎ってる件についてw
579名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:14:26 ID:EPFoDy1t0
今頃みんな並んでるよ
580名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:20:24 ID:W4rYL1mO0
博多駅見てきたけど、机も出して、待機列用の作(50m×3列分)も
作ってあって準備万端w
581名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:29:53 ID:QvTyyXAL0
先週の博多の騒動を受けての準備かもしれんが・・・
そんなに人来るかなぁ?
582名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:31:53 ID:gJo21wM20
大半が郵送で片付けられたしな…
どっちにしろ徹夜は無理だし、次の日急いで準備って言う訳にも
いかないから今やってるんだろう
583名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:43:41 ID:AsUMlCMu0
>>581
七隈線開業当日の橋本駅より客が少なかったりしてw

まぁあれは時間が時間で場所が場所なのと当日の天候も悪かった(雪がちらつき気味)ってのもあったけど。
584名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:53:21 ID:eCzLJW9L0
天神駅と天神南駅の特設売り場には
「シャッターを閉めるので構内にはお並びいただけません
シャッターは5時15分頃開扉予定です」
という張り紙をしていたけど。
585名無しでGO!:2009/03/07(土) 00:59:57 ID:W4rYL1mO0
>>584
博多駅もその手の貼り紙あった。
1番・2番出口を出たところに徹夜組居ないか確認しようとして忘れたきた。

博多には利用開始式典会場は無かったけど、天神には有りました?
式典は無いのか、あるなら博多か天神か。
586名無しでGO!:2009/03/07(土) 01:17:47 ID:eCzLJW9L0
>>585
夕方行った時はどちらの駅も売り場の机しか見かけませんでした。
和田投手のカウントダウンボード除幕式は天神南駅でしたよね。
587名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:01:29 ID:c3xjsCpD0
日曜の記念SUGOCA。
博多駅、列はSUGOCAったなw

思い出すと、記念nimocaが
並ばずに買えたのが今でも不思議。

天神駅でのnimoca記念式典がとても邪魔だったことは
いい思い出だw
588名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:14:51 ID:EPFoDy1t0
sugocaにはがっかり。オークションでだぶつきまくり
589名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:19:48 ID:TlNhkdQ1O
スゴカのデザインそれにピンクとキャラクターがうけないんだ
590名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:28:22 ID:sU+5JOLZ0
>>588
こんなので儲かると思うほうがアホだわw
591563:2009/03/07(土) 02:55:45 ID:TOrGW6RZ0
>>577
ではなくて、(対応後にたとえば)1000円の商品をam/pmで買った場合
・SUGOCA:(今のところ)なにもなし
・ANA-Edy:5マイル+マイルプラス5マイル(合計10マイル)
この差を埋めないと〜なんですよ。特に九州はスターフライヤー(北九州)と
スカイネットアジア(宮崎・長崎・熊本・鹿児島)がANAのコードシェアだから、
マイレージカードを持ってる人がそれなり?にいるし。まぁ入ったばっかりだし、
相互にもなってないから将来に期待…出来るのかな?
(宮崎はANA-Edy宮崎バスカが限定だけどあるから、クリアにならないと
導入しにくいしね)

JAL-nimocaは提携カード紹介から消えてるんで何かあったとオモタ(苦笑
592名無しでGO!:2009/03/07(土) 04:00:32 ID:edozugDcO

JMB nimocaのサービスが春から始まるだろ?
593名無しでGO!:2009/03/07(土) 04:52:04 ID:AfJBy6yWO
はやかけん 並んでいる人いる?
594名無しでGO!:2009/03/07(土) 04:54:23 ID:KOo/hK8+O
いません
595名無しでGO!:2009/03/07(土) 04:57:19 ID:gJo21wM20
>>594
待て、並んでないってわかるお前はどこにいるんだw
596名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:00:41 ID:KOo/hK8+O
>>595
博多の正面入口
597名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:02:36 ID:SABUHWezO
>>593

天神入り口をいくつか見てきたが始発待ちなのかはやかけんまちなのかわからん人が約一名。
おれはこの様子だとまだ並ばない(笑)。
598名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:02:40 ID:gJo21wM20
>>596
あぁ、博多か…そう言えば今の時間って先週のSUGOCAでわかったが
もう仕事に行ってる人沢山いるんだな…
599名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:13:16 ID:3YVx4mnT0
さて、それではドリームにちりんに乗って、博多出撃します。
600585:2009/03/07(土) 05:14:39 ID:W4rYL1mO0
>>586
ありがとうございます。除幕式か・・・ホテルに戻って2度寝しようw

そろそろシャッターが開きますね。
601名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:21:14 ID:SABUHWezO
天神南4人。
602名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:23:32 ID:gJo21wM20
早漏過ぎるwww
603名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:27:32 ID:SABUHWezO
>>602

駅員の話では博多は徹夜っぽいのがいたと言ってるがほんとならもっと早杉。
604名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:34:26 ID:SABUHWezO
色カード、天神南の特設ブース割り当てはそれぞれ500枚。
605名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:52:54 ID:744VhslaO
天神南到着。
まだ10人並んでないから、
一旦帰って出直そうかな…
606名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:54:02 ID:12nv95kPO
今博多駅到着。
30人程度ってとこ?

SUGOCAの時はこの時間の博多駅で100人以上はいたんじゃなかったか?
607名無しでGO!:2009/03/07(土) 05:54:29 ID:KOo/hK8+O
>>604
IDがサブw
608@天神南:2009/03/07(土) 05:58:04 ID:SABUHWezO
始発が到着したけど急増はしないなぁ。
609名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:04:07 ID:3/Deg1IDO
七隈線の始発できた人、急ぎ過ぎて自改に引っ掛かってたwww
610名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:14:11 ID:744VhslaO
スレ伸びねぇw
611名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:20:46 ID:iQB+TqfAO
天神、50人いるかいないかぐらいでつ。
612名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:22:23 ID:AfJBy6yWO
待ち人数
天神 1 ?名

博多 30名

天神南 10名


くらいか。
613名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:25:30 ID:vahVKc0PO
さて、もうすぐ家を出るか
614名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:29:18 ID:vahVKc0PO
連投スマン。ふと思ったんだが、この記念カード、橋本駅とか梅林駅の改札内とかで販売してたら
この日だけでも七隈線が繁盛してたんじゃないかな?
615名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:32:36 ID:12nv95kPO
博多駅人増えてきた。今(カラーコーンの)2列目の中程まで人がいる。
それでも100人はいないぐらい。
616名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:38:49 ID:9/4XzBMz0
天神南駅。
真ん中付近で喋ってる男女の女の方、声が高めで通る声だが不細工で発言が痛いんだが。
617名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:41:48 ID:3/Deg1IDO
天神南、思っていたより並んでる奴多いね。
30人くらいは並んでいそうだ。
618名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:46:40 ID:KLJzrLqcO
>>616
ま、まんなか…か?
すみませんでした><
619名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:46:59 ID:SABUHWezO
てか、天神南、チャネラー大杉(笑)
620名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:48:26 ID:vahVKc0PO
今姪浜駅についたけど、定期売場前に10人くらい並んでる。
特選カード狙い?
621名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:52:11 ID:LX+vigBl0
>>618
正確には前から10番目かw
多分本人これ見てるなwww
622名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:54:06 ID:744VhslaO
>>619
確かにww

並んでいる奴の1割はここ見てそうだ。
623名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:54:19 ID:Q8LdpZqSO
なんかこの調子だと天神南は売り切れ確定?
624名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:55:09 ID:gYZECAstO
天神
100人くらい
625名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:55:36 ID:KLJzrLqcO
>>621
よかった違うわwサーセン

さすがに増えてきた
記念式典とかないのかな
626名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:56:43 ID:GHKQWPUc0
みんな寒さ対策より暇つぶし対策の方が万全だなw
627名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:56:48 ID:12nv95kPO
博多駅3列目突入。
100人以上は確実だな。
628名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:58:36 ID:SABUHWezO
天神南112人(係員より)
629名無しでGO!:2009/03/07(土) 06:59:22 ID:744VhslaO
天神南、案内キター
630名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:00:25 ID:12nv95kPO
博多も案内キター
というか発売開始。
631名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:01:58 ID:W4rYL1mO0
2度寝して今起きたw
632名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:03:00 ID:Q8LdpZqSO
記念カードと色カード別々に並べとはどういうことだ?@天神南
633名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:03:43 ID:SABUHWezO
買ったので寝るわ(笑)
フォークダンスはなさげだな。
634名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:03:44 ID:gYZECAstO
おばさん列に割り込んだ。
635名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:04:38 ID:KLJzrLqcO
何人でさばいてるんですか@天神南
636名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:06:10 ID:744VhslaO
先に記念カードを、その隣で特撰カードを売ってるから、そのままスライドして買えるよ。
支払いが別々だと考えればよらしいかと。
637名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:06:21 ID:SABUHWezO
>>632

パンツルックのおねーさんとこで記念カード、スカートのおねーさんとこで色カード買えとしか言われなかったにょ。
638名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:07:03 ID:vahVKc0PO
天神東口結構並んでる!
639名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:09:00 ID:Q8LdpZqSO
>>636-637 ご教授いただきありがとうございました。
後方ではそう言われたもんで。
640名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:10:26 ID:12nv95kPO
>>636
博多も同じ。
だけどこちらは整然としてる。
641名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:11:25 ID:098YlWfd0
天神南駅、式典の設営やってるな。何時からだろ?
642名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:18:36 ID:Q8LdpZqSO
台紙ないのかよorz
643名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:19:59 ID:KLJzrLqcO
>>641
10時らしい
644名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:20:39 ID:3/Deg1IDO
買えました!@天神南

早めの墓参りを兼ねてきたけど、
首都圏の記念カードもこれくらいのまたーりムードで買えたら良いのに…
645名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:21:26 ID:SABUHWezO
>>642

かわりにカードホルダーがあるし。
646名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:23:34 ID:NEo2z3FIO
東口、100人は並んでるな。でもスゴいまったり。
647名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:25:12 ID:wo5TG14Ei
ロープ片付けはじめた@天神南
648名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:31:23 ID:xxc4DiwOi
一日で売り切れるのか?
649名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:31:54 ID:AfJBy6yWO
天神 列の長さ100メートルくらいか。
650名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:32:41 ID:vahVKc0PO
今4〜500人(累計で?)らしい。まだ余裕とのことだが列の進みが遅い@天神東口
651名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:32:49 ID:gYZECAstO
天神
先週のスゴカと比べると、まだまったりしてる。
余裕で買えた。
652名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:41:51 ID:KOo/hK8+O
博多で一番前に並んだヤツは、ながらで東京帰るそうだ
乙ですなw
653名無しでGO!:2009/03/07(土) 07:56:16 ID:vahVKc0PO
特選の鴬、思ったよりいい色だな。
特選カードのが各ブースの割り当てが少ないので早くなくなりそうだな
654名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:10:26 ID:DcSEYm3WO
天神はまったり買えるね。20人ぐらいしか並んでない。
655名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:13:16 ID:wH6cQhA+O
朝七時からならんで、博多で桜と鶯買えた。
思ったより並んでなかったよw
656名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:14:10 ID:W4rYL1mO0
やっぱり天神が中心駅だったんだな。
博多で買って来たけど、予想通り盛り上がってなかったw
657名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:18:47 ID:DcSEYm3WO
はやかけんはスゴカと違って売れ残っても定期券売り場で捌けるからね。
SuicaもPASMOも定期券にできるのに定期券にできない記念スゴカって一体…。
658名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:25:38 ID:0r4IP0GE0
>>657
それでも売れた記念SUGOCA・・・
659名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:30:17 ID:iQB+TqfAO
>>658
印字が見えないかららしいですよ>記念SUGOCAの定期
660名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:33:04 ID:vahVKc0PO
これからのICカードは印字のことも考えてデザインしてほしいよね
661名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:34:22 ID:ePsKcL9O0
はやかけんはデザイン終わってるな
左上のHAYAKAKENの部分が印字と重なって見えねえ
662名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:35:11 ID:iQB+TqfAO
天神中央口でも発売開始(笑)
663名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:38:33 ID:0r4IP0GE0
>>659
それ、記念nimocaの時も言われたぞ。
664名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:38:51 ID:W4rYL1mO0
各駅とも、もう列は無くなったでしょ。
販売ブースは午後7時、または完売まで設置って事だったけど、
午後にもなれば客は来ない、カードは売れ残ってるで係員がポツンと
している光景が目に浮かぶwww
665名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:47:41 ID:odfj2l/yO
>>664
赤坂とかならともかく、天神のコンコースなら土曜は非定期客にアピールできるからいいんだよ。
非定期客がFカードからはやかけんに替えてくれればボロ儲けだし。
666名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:00:31 ID:yg6J2e9g0
>>657
JRの記念カードはリライトカードを出さないからSuicaも定期に出来ないですよ。
667名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:10:29 ID:iQB+TqfAO
時間制限どうなん?

nimoca:3時間(確定)
SUGOCA:無制限(?)
はやかけん:?
668名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:17:20 ID:tQQdoKenO
流石に日曜の昼は無理かな
669名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:17:24 ID:QgQPYbhzO
買ったぜ、陶磁器フェアえふカード!
670名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:19:10 ID:edozugDcO
IC複数枚対応のパスケースでオススメはある?
意外と高いのな…
671668:2009/03/07(土) 09:22:33 ID:tQQdoKenO
>>668ですが、これから久留米から西鉄電車で行っても特選買えそうですか?
672名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:25:00 ID:vc9q8d0mO
博多駅で難無くゲットしますた。
一般人がぽつぽつと買い求める姿がありますた。
JRで北上して、西鉄バスで南下して帰りますだ
673名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:34:42 ID:QgQPYbhzO
>>671
久留米から歩いて来ても買えます
674名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:43:55 ID:eEgcN+qA0
>>554
遅レスだが、静岡鉄道はPiTaPaのグループに入っているから
ICOCAが使えるのは当然。
しかしsuicaは使えません。
675名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:47:30 ID:js6yrI/Z0
>>671
余裕だと思うよ。
天神で売り切れてたら、別の駅に行けばあるだろうし。
676名無しでGO!:2009/03/07(土) 09:57:59 ID:gkkbZowo0
式典見るために南駅に戻ってきたけど、記念券まだ売ってるなw
カウンターもそのまま。
677名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:06:47 ID:qTZauiwEO
天神で記念はやかけんGet
なんか売ってる人が可哀想に見えるのは気のせい?
678名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:08:14 ID:oQg12kqU0
>>667
改札入場してからの時間制限のこと?
679名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:10:31 ID:9/4XzBMz0
式典で市長の話を聞いてたら、まだ2000枚しか売れてないのか…w
680名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:12:18 ID:AfJBy6yWO
割り当てが
天神・博多が3500枚
天神南が2000枚だから、
ひとり5枚買ったとしても1800人は買えるよな。
681名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:18:56 ID:tQQdoKenO
>>673&>>675
ありがとうございました。これから買いに行きます。
682名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:21:59 ID:3uGbyy290
ここまで完売情報はないですね。地元の人に聞きたいが、これは想定内?
683名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:27:35 ID:vahVKc0PO
渡り初めの時の福岡市議会の某議員、はやかけんを改札投入口に入れようとして止められる。
根本がわかってないw
684名無しでGO!:2009/03/07(土) 10:31:15 ID:DcSEYm3WO
>>682
地下鉄しか使えないからこんなものかと。
685名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:01:22 ID:SABUHWezO
常用するのに記念カード購入@天神東口。
まだまだあるとよ(笑)
中央は呼び込みやってるし(爆)。
686名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:14:31 ID:egQi/B810
>>683
ワロタw
議員なんてそんなものかw

というか、ICカードを磁気の入り口に
つっこんだら入る?故障する?
687名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:15:43 ID:PAQzCzcv0
>>682
相互乗り入れしてるJR線が来春からだからこんなもんだよ
まだワイワイカードorよかネットカード+sugocaを利用した方が得だ
688名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:17:29 ID:3uGbyy290
>>686
多分入らない。
689名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:19:14 ID:EPFoDy1t0
sugocaはお得さは無い。ポイントが付くはやかけんの方がまだいい。
690名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:25:27 ID:tQQdoKenO
>>681ですが、うぐいすと記念券を買ってきました。ピンクは嫌いなのでw

…今日中に完売する気配なし。
691名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:45:18 ID:sqS+nqiA0
お得より利便性重視
suicaの相互利用待ち
せんすわるかけん
○村けん
692名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:53:15 ID:znpX16340
>>686
もちろん入ってなかったよ
それを無理やり押し込もうとして職員に止められてた
その前のスピーチではいいこと言ってたのになw
693名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:54:51 ID:GHKQWPUc0
どこの局とは言わんが、カメラさんとアシスタントくん、券売機のチャージ画面を撮影したがっていたが、画面が出てこず困り果てていた様子。

非対応機ですよと教え、対応機で画面まで出してあげたのは私さw

議員も議員ならマスゴミもマスゴミwww
694名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:55:40 ID:QgQPYbhzO
>>682
だから言ってるだろ。記念えふカード2000枚すら売りさばけないって。福岡って鉄オタ少ないんだっぺ
695名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:58:05 ID:2nsQoRTuO
ただいま天神にて記念カード購入!
まだまだあるのか、余裕な空気出しまくりの売場でした…
696名無しでGO!:2009/03/07(土) 12:08:47 ID:TlNhkdQ1O
福岡市内の金券ショップにて記念スゴカが三千円以内で発売中!
697名無しでGO!:2009/03/07(土) 12:16:15 ID:yfuyrEce0
ヤフオクにも出てるぞ。3000圓入札無。いかがっすかww
698名無しでGO!:2009/03/07(土) 12:28:24 ID:+6IOPIE8O
尾久で買うよ
@東日本在住
699名無しでGO!:2009/03/07(土) 12:43:32 ID:qTZauiwEO
アイクレバーに「SUGOCA/nimoca/はやかけん」の組み合わせで入れると超過エラーが出てマトモに使えん…
(タイプA/Bのカードでサンドしても読めるからなぁ。Suicaだと読めないから、スキミング防止カードも役に立たないカモ?)
700名無しでGO!:2009/03/07(土) 12:47:32 ID:mfKi5eih0
SUGOCAエクセルパスにしたけど、通勤客はまだほとんど磁気定期だ。 
 ゆふに乗ったときは大分の車掌にこれが「SUGOCAエクセルパスですか。初めて見ました」と言われる始末。 
人気ないのかな?

 紀伊国屋でSUGOCA使ったらシャーペンが貰えた。 これいつまでやってんの?
701名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:52:19 ID:S5suYOnZ0
記念カードは売れ残るかもしれんが、桜と鶯はどんな感じだ?
今日中には売切れそう?
702名無しでGO!:2009/03/07(土) 14:08:22 ID:BEPoxnW60
>>700
ICカードの出だしってそんなもんだって

>>701
売れ行きも悪くはないとは思うお
703名無しでGO!:2009/03/07(土) 15:03:25 ID:7IZC5pBPO
>>686
入るのは入るよ。ただ、99%入れてすぐのベルト部で止まる。
一回だけ勢いよく突っ込んだのか、磁気読み取り部(大体真ん中くらい)まで行ったことがあるなぁ。

…と、来週からようやくPASMO導入な中の人からでした。
704名無しでGO!:2009/03/07(土) 15:10:35 ID:AfJBy6yWO
SUGOCA特急定期券って、特急料金部分は再発行されないんだよな。
そのうち西日本新聞「テレホンプラザ」あたりに載りそうだ。

「全額保証されないスゴカ定期券

〇〇から博多駅まで特急定期券で通勤しています。
スゴカに定期券が乗せられ、無くしても再発行出来ると聞き、早速作りました。
先日、定期券を紛失したため〇〇駅に再発行の手続きに行ったのですが、
再発行出来るのは普通定期の部分だけで、特急料金はまた新たに支払わないといけないと言われた…………」
705名無しでGO!:2009/03/07(土) 15:36:34 ID:SABUHWezO
特撰色カード、博多の定期券売場では
どの色になさいますか
と選択させていて緑がそこそこ人気っぽかった。
706名無しでGO!:2009/03/07(土) 15:46:46 ID:eCzLJW9L0
>>693
天神東口では駅員の人がずっと券売機のそばにいて使い方を教えてくれた。
707名無しでGO!:2009/03/07(土) 15:49:47 ID:Z7lT2HQW0
>>705
大体色の選択って、似たようなもんなんだよな。

話はまったく変わるが、年賀はがきも桃色とうぐいす色のものがでたが、
うぐいす色のほうが圧倒的な人気だった。
708名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:18:59 ID:vkro80BV0
オレは桜だけ。
鶯はブラウザではなんか薄暗い色に見えたので買わなかった。
実物は結構いい感じらしいが。
709名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:22:22 ID:Mf43eHSC0
二度寝して8時に天神駅に着くも、列は20名ほど。
10分ほど並んで余裕で購入。
すぐに天神南に向かうと、すでに客すらいない。
9時過ぎに博多に行くも行列すら無く・・・

慌てて買いに行かなくても、十分買えたね。
ひょっとすると、明日も売ってるかも。
710名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:47:34 ID:SABUHWezO
博多も中央口で売ってる。
711名無しでGO!:2009/03/07(土) 16:58:47 ID:4XhVNvA00
テンバイヤーすら手を出さないなんて・・・
はやかけんオワタ
712名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:06:53 ID:gJo21wM20
博多駅には確実にテンバイヤーが居たけどなw
713名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:13:18 ID:M09mLjDg0
2000円なら買ってもいいな。送料込
714名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:14:17 ID:dTTQfQJ/i
>>704
作る時に紛失再発行時の案内はしているんじゃない?
それに、磁気式は再発行自体が出来ないんだから、
それに比べたら便利になったはずなんだけどね。


それで納得しないのが昨今の消費者なんだよなー
715名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:16:55 ID:TlNhkdQ1O
南天神駅でのイベントにJR東日本と西鉄と市交通局の使い初め式やってたが、こういう式典ってスゴカの時やったのかな?
716名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:18:12 ID:x7N28mHQ0
チャージしたときによかねっとみたいに3000円なら200円分
5000円なら500円分ポイントがつけばいいんだけどね・・・
717名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:18:54 ID:1A8zScNX0
>>682
そもそも市交が独自に発行したこと自体がいまだに理解できないw
SUGOCA陣営についていれば、筑肥(東)線も3月1日にSUGOCA対応していた気がする。
718名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:24:35 ID:gJo21wM20
>>715
博多駅で記念式典はあったよ

>>716
チャージできるんだから大赤字だろ…
719名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:36:20 ID:Z7lT2HQW0
>>718
>チャージできるんだから大赤字だろ…

何が言いたいのかさっぱりわかりません。
720名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:39:15 ID:aAyzvf130
>>717
付加価値のないカードを導入しても全く意味ないだろ。

721名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:43:35 ID:7IQsd7Xw0
>>715
やってたが西鉄や東の人は来てなかったな。4社相互のときはどこで式典&渡り初めするのだろう

まぁ今日のまったり感はいい意味でも悪い意味でもお役所だなとオモタw
SAPICAもこんな感じだったのかな?
式典のステージも微妙に薄暗かったしw
あと俺の目視では特撰カードは桜がど余り状態だったな
722名無しでGO!:2009/03/07(土) 17:48:18 ID:gJo21wM20
>>719
え…実際にはやかけんとよかねっとの金額を計算してみたらわかるだろ…
723名無しでGO!:2009/03/07(土) 18:37:17 ID:sX/rOWmlO
今日の地下鉄モニターの懇親会でも
はやかけんが3枚タダで配られた様子。
724名無しでGO!:2009/03/07(土) 19:02:29 ID:dGDD2PWxO
記念はやかけんまだ残ってる?
725名無しでGO!:2009/03/07(土) 19:11:37 ID:0r4IP0GE0
>>724
 さっき友人から代理購入で2枚頼まれたので、天神駅へ行ったら
まだまだ売ってたぞww
726名無しでGO!:2009/03/07(土) 19:14:22 ID:UvQ09acLO
>>722
発生したポイントをポイント還元対象から外せばぉk

ポイントをポイント還元対象にしたことで、表記上でも4割引なのに最大7割引になる大盤振る舞いやってる私鉄が‥
727名無しでGO!:2009/03/07(土) 19:50:45 ID:olkG58xIO
記念はやかけんは7〜19時迄発売だよね?
728名無しでGO!:2009/03/07(土) 20:18:36 ID:QgQPYbhzO
はやかけん誕生記念えふカードの方が売れると思う
729名無しでGO!:2009/03/07(土) 20:33:18 ID:Mf43eHSC0
>>717
自治体運営の立場上、特定の企業と提携する訳いかなかったとか。
とりあえず、3社揃った時点で相互利用出来る様にすればよかった話だが。
730名無しでGO!:2009/03/07(土) 20:49:24 ID:R1hpal2R0
>>729
では、よかネットとわいわいカードはいったい何?
あれも特定の企業との提携ではないの?
731名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:10:51 ID:sX/rOWmlO
はやかけんより高騰してるw
1000円のえふカードが5000円てww

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95303906
732名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:36:27 ID:QgQPYbhzO
今日、東京ドームで売ればよかったのに
733名無しでGO!:2009/03/07(土) 21:40:38 ID:olkG58xIO
>>729
なら東京都は?大阪市は?神戸市は?

734名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:24:44 ID:J5Ds9+oQ0
>>712
この4人組?「全部で何枚だから幾ら」とか話してた。
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up2911.jpg

ついでに、JR博多駅で切符買うのにずいぶん時間かかってるなーと
思ったら大量のSUGOCAで何枚も同じ切符買ってた。
カバンにSUGOCAの束が入っていたみたい。
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up2912.jpg
735名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:39:47 ID:IIvftGYO0
>>734
GJ
こいつら完全な転売屋だな。

特に下の奴は換金しとる。悪質。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=SUGOCA%A1%A1%A5%C7%A5%DD&auccat=0
今のところのデポ厨はこんな感じだが、該当するのかねぇ。



俺も相互利用のときは転売屋撮影するかなw
736名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:48:19 ID:8UIxBwRf0
>>723
うらやましすぎる
737名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:49:32 ID:Q8LdpZqSO
>>734-735 あのー、テンバイヤーの肩を持つわけではないが、
これって無断で撮影したんじゃない?
すると肖像権の侵害かと。
738名無しでGO!:2009/03/07(土) 22:50:55 ID:oYip3IFO0
>>708
おまえはRGBとCMYKの違いも知らんのか。w

天神には筑前うさぎがいたな。やつは記念カードしか買っていかなかった。
まあSUGOCAも使えないような西区の僻地に住んでいりゃそれで十分だろうw
739名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:01:44 ID:bmk3SXbV0
>>737
いわゆる盗撮とまったく同じ行為だね。
>>734よ、さすがにこれはまずい。
740名無しでGO!:2009/03/07(土) 23:50:33 ID:g15HjqA4O
まずくはないやろ。犯罪の一歩手前やろ悪質転売厨どもが。
741名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:01:18 ID:QgQPYbhzO
いや、こいつらはやり過ぎだ。もうすぐタイホーだろ
742名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:56:34 ID:4tqlRN0e0
こんなことしたら転売できなくなるよ
無断撮影はやめて!
743名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:06:04 ID:E5KSjDK6O
いや3/14タイホーでいいよ
744名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:27:26 ID:VByqzXZO0
>>734
>>737
>>739
>>740-741
犯罪者に対して何か犯罪となることをしたら、その犯人にも罪になるのは当然だろう?
糾弾することは否定しないが、こういうやり方は違うんじゃないか。
745名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:44:12 ID:BTwY8zeA0
>>652
彼はSUGOCAのとき門司港駅に1番にいた。しきりに番号を気にしていたので
記憶に残っている。

誕生記念カード、博多駅では完売していないようだ。
746名無しでGO!:2009/03/08(日) 02:42:34 ID:DlOdug1n0
犯罪現場を撮影する増すごみはおkだよね?
報道だから?
じゃあおれっちブログでジャーナリストしてるとかいえばおkなん?

あと監視カメラとかどうなるんだろ

つか真夜中にスレチだなw
747名無しでGO!:2009/03/08(日) 03:12:21 ID:Y81foEzB0
貝塚駅定期券売り場で、7日12時ごろ、うぐいす色はやかけん買いました。
障がい者割引用なので、時間がかかりましたが。
748名無しでGO!:2009/03/08(日) 03:20:06 ID:Emnh9YPdO
>>734

似たような大量換金は以前にオラもやったんだわ
オレカが無くなるいわゆる使えなくなる噂聞いて
四枚きっぷ買いオレカひとつ穴にしたんだな博多佐賀の買い取り率がチケット屋のたかかったな

これは違法ではないはずだったとおもうな
749名無しでGO!:2009/03/08(日) 05:12:35 ID:/bdq3P1z0
>>744
写真を撮るのは犯罪じゃないよ。

ただ、撮られた人が「肖像権の侵害だ。」
と言い立てた場合に民事裁判に持ち込める、という程度で。

そんな、いいかげんな言い方は違うんじゃないか。
750名無しでGO!:2009/03/08(日) 05:34:16 ID:miQvZ6hOO
いいじゃねーか無断撮影したって。

悪人に人権無し


撮った奴にトラブル発生しても、俺には関係ないから。


もっと糞転売野郎を召してやれ〜


ってのが大方の意見さ。
751名無しでGO!:2009/03/08(日) 06:34:31 ID:TeSdbrOTO
>>744
俺法学部にいて教授に聞いたんだが、
ICカードの転売は、ダフ屋行為に当たるかって言われりゃ微妙らしいが、実際に判例がないから多分合法だろって。
今回の件はJRや福岡市交が「明確に」転売を禁止してなかったしね。
そいつらの顔を2chに貼るだけなら多分大丈夫だが、名前や住所を晒したり人格を崩壊させるような誹謗中傷したらアウト。訴えられたらヤバいっすよww

ってかそれ以前にマナーの問題。常識あんなら本当に欲しい(地元の)人たちの迷惑になってるって気付こうよ(´・ω・`) 長文スマソ。
752名無しでGO!:2009/03/08(日) 06:51:38 ID:FnSMI7GRO
>>744は値が付かないからイライラしてるんだよ。転売失敗乙。
753名無しでGO!:2009/03/08(日) 07:17:39 ID:UJO+GqQmO
スゴカでパンを買ったら、売上票(レシート)にカード番号が全て印字されてた。

ニモカみたいに下四桁以外を伏せたりしなくても大丈夫なのかな?
754名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:01:12 ID:E5KSjDK6O
>>751
転売もだが、そのカードで大量の切符を購入、故意で払い戻し、JRの業務妨害でアウトだろ
755名無しでGO!:2009/03/08(日) 09:40:58 ID:iWuYDqdt0
>>753
博多駅のキヨスクとパン屋(トランドール)のレシート見たら、頭のJKと
数字の下4桁以外はXXXで伏せられてる。決算システムの違い?
756名無しでGO!:2009/03/08(日) 10:07:35 ID:miQvZ6hOO
>>754
約款上払い戻しに理由は必要ないので、全く問題無し。
倫理的には問題あろうが、それは個人の価値判断の問題だ。

757名無しでGO!:2009/03/08(日) 10:53:59 ID:qu+FSKfr0
さて、記念はやかけんは完売したのかな?
758名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:16:54 ID:DlOdug1n0
>>757
そうだよな、結局どうなったんだw?
完売報告がいっこもねえw
759名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:48:21 ID:mupXaEKg0
法律が時代に追いついてないんだろ。さっさと法整備しろっつーの。
ソフトバンクみたいに発売後○ヶ月以内は出展禁止とか。
760名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:51:17 ID:woc3/a2MO
>>751
切符だと条例で定価以上の転売が違法になってる自治体が結構あるし、今も増えつつある(福岡は知らん)

例えばMLながら指定券の転売は東京都の迷惑防止(常習ダフ屋行為禁止)条例に引っ掛かってタイーホ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081110/crm0811101239004-n1.htm
761名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:53:22 ID:nII0j5v20
SUGOCA使っての払い戻しだけど、それって元が取れるの?
デポジット除く1500円分の切符買ったとして、そこから手数料分引いたりしたら、
返ってくるの1000円強でしょ?
762名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:56:45 ID:woc3/a2MO
>>761
日本語で
763名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:09:49 ID:E5KSjDK6O
>>761
都会に出て修行しなさい
764名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:15:05 ID:IR8Q92Pr0
>>751
転売屋が人権主張するなんておこがましいとは思わんかね
765名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:23:57 ID:miQvZ6hOO
ばってん、定価の何倍も出しても欲しがるヲタがいるから転売が成り立つわけで。
766名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:33:37 ID:AvWMwYeS0
これだけのだぶつきは想定外だったのかな
767名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:44:36 ID:QnnDzeLO0
>762
「お前は頭が悪すぎだ」
768名無しでGO!:2009/03/08(日) 12:53:16 ID:woc3/a2MO
>>767
えー、俺?

だって1500円チョッキリ使ったら手数料いらないじゃん
769名無しでGO!:2009/03/08(日) 13:23:10 ID:gSRZCGiCO
はやかけんで切符購入の場合、払い戻しは一回200円と天神南の特設ブースに貼り紙があった。
JRでも正しくは手数料とらなきゃいかんのだがな、払い戻しはICとかにかかわらず。
770名無しでGO!:2009/03/08(日) 14:47:10 ID:wTAEg0/F0
>>769
手数料はあくまでも使わなかったときにな。事故などで遅れたり運休したりといったときなどは手数料は取らない。
771名無しでGO!:2009/03/08(日) 15:28:08 ID:LQtI1NcSO
>>683
きのうの西日本新聞夕刊、
はやかけん記事の写真がまさにその光景でワロス
772名無しでGO!:2009/03/08(日) 16:52:42 ID:aFVfOy2l0
記念はやかけん、今日の14時ぐらいにはまだ残っているみたいだったな
しかも天神駅の中央口前で売ってた。よっぽど残っているのだろうかね?
773名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:00:40 ID:vxfHRwX/0
記念カードと色カード合わせて12000枚。記念カードだけだと1/3位かも
774名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:40:54 ID:sbX/eJlpO
明日は記念カード残ってそう?
あと鶯ってなんだ?

>>771
これか
http://imepita.jp/20090308/635140
775名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:42:47 ID:5q5HJ1vpO
776名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:49:53 ID:5q5HJ1vpO
>>734
上の画像はただの競艇ヲヤヂに見えなくもないなw
下の画像は都内の駅前にSLが置いてある駅であこぎな商売をやってる超有名転売屋さん。
数枚のチャージを抜くのならキオスクでお土産とかさよならはやぶさグッズとかを買えばキレイに抜けるんだろうけど、
数百枚抜くとなると手数料払ってでもきっぷを買って払戻になるんだろうね。

>>735
その中にJRと地下鉄の乗り入れ境界駅な人が居るでしょ。そいつだよ。
777名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:51:37 ID:5uTVVdiLO
はやかけんの約款見たが、カードの所有権は福岡市となってたが
いらなくなったら返さないといけないとは書いてあったが、
譲渡禁止とか貸与禁止とかは書いてなかったと思う。
778名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:53:12 ID:5q5HJ1vpO
ちなみにかつてのパスネットスレッドでは
発売日の朝に並んでないと買えない記念カードが乱発されたため、そういう場で非常識な買い方をする転売屋や
花見をしまくってる転売屋に対するタシーロが続出。
ドキュソ行為の抑制に効果を発揮したのでどんどんやるべき。
779名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:57:01 ID:gSRZCGiCO
>>777

無記名式なら持参人が使用できるからね。
一枚を多数でつかいまわしができる。
780名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:02:59 ID:4fYlrL3I0
記念カード、明日までに売り切れるのかな?
781名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:21:09 ID:UJO+GqQmO
博多駅の色カードは売り切れ
782771:2009/03/08(日) 20:10:51 ID:LQtI1NcSO
>>774
それですw
貼乙です

読売新聞のきょうの朝刊にも、
類似画像が載ってました
783名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:09:57 ID:WlrI/6RY0
天神南は桜のみ売切れのシール貼ってありました
784名無しでGO!:2009/03/08(日) 23:22:15 ID:T0CT4dxK0
「はやかけん」って、なんか地味なんだ。
デザインも地味だし、ネーミングも地味だし、PRも地味だし。

そういえば、北九州モノレールにICを導入する話があったが、
その後はどうなっているのかなぁ。
確か、ICの規格をどうするかで計画が停止したと聞いたが、
ICカードのデザインは「はやかけん」より良かった。
地元商店と一体になったICカードは良い取り組みだとは思ったけど。
785名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:08:19 ID:VarfkkTZ0
18時くらいに天神に行ったけど、まだブースで売ってたw(どの種類かまでは確認してないけど)
で、まだ買ってる人もいるんだなw

>>774
女性議員だけが明らかに手の位置が違うよなw
786名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:51:22 ID:iivKADO5O
記念カードは、初日で約6500枚売上とのこと。
3駅でしか臨時発売窓口を開設しなかったことからそれぐらいが妥当だろう。
787名無しでGO!:2009/03/09(月) 01:42:50 ID:1qTi3u6V0
(誕生記念)5限・特性ケースつき
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○

(特撰 さくら)5限
博多(博多口)×天神(東口)○天神南(中央口)×
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)5限
博多(博多口)×天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○

現状はこんなものか?特に姪浜・西新・貝塚・別府4駅は情報がないだけにどうなってることか。
788まとめ人 ◆aOMVfXf99Q :2009/03/09(月) 01:44:33 ID:fdqSobYR0
(誕生記念)5限・特製ケースつき
博多(博多口)○天神(東口)○天神南(中央口)○

(特撰 さくら)制限なし
博多(博多口)×天神(東口)○天神南(中央口) ×
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)制限なし
博多(博多口)×天神(東口)○天神南(中央口)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売

789名無しでGO!:2009/03/09(月) 01:47:31 ID:2gFkcdiU0
天神東口のさくらは追加されたの?
初日になかったからさくらだけ天神南で買ったんだけど。
790名無しでGO!:2009/03/09(月) 02:07:49 ID:6d/BF28Z0
定額小為替で買った人とどいた?
791名無しでGO!:2009/03/09(月) 05:43:55 ID:Qgx097BmO
七熊線開業の時みたいに、全駅違うデザインにすりゃよかったのに。ヲタは全部買うだろうから。 
792名無しでGO!:2009/03/09(月) 06:13:25 ID:XuGSj3OAO
うぐいすの価格は2000円?
793名無しでGO!:2009/03/09(月) 06:31:53 ID:XuGSj3OAO
7時からか
忘れてた


天神南はさくらのみ売切
794名無しでGO!:2009/03/09(月) 09:42:19 ID:T/eru4/fO
>>792
桜・鶯共に1000円
ノーマルは1000円から
795名無しでGO!:2009/03/09(月) 09:58:00 ID:IAbMhfzD0
>>792
1000円でしたよ。
796名無しでGO!:2009/03/09(月) 10:57:40 ID:ma6ZplC1i
誕生記念カードまだ売ってたぞ@博多駅
どんだけ売れてないんだよ
797名無しでGO!:2009/03/09(月) 11:16:16 ID:AswF+lI20
記念カード残3500、ウグイス+モモ残15000 こんなもん?
798名無しでGO!:2009/03/09(月) 11:59:07 ID:1CSK4pXW0
多分、一番の負け組みは俺だろうな!

前日夜、東京から最終新幹線で乗り込み。

援豚のいうがままに、常宿の東横インでなくて、グリーンホテルへ。
ツインの癖に風呂ちっちゃ過ぎで、それで東横の倍以上の値段。

見かけは悪くないんだが、プレイ内容は大したことなく、多分再会はないだろう。
別れ際をきれいにしたい俺は、さらに5追加で、都合2支払い。

そして、朝方の飛行機で羽田へ。

で、収穫は、記念5枚、桜5枚、鶯5枚、ノーマル5枚

福岡空港で、さつまぽっくるなるものを初めて見て、
買ったんだが、これってどう?

じゃがぽっくるとの比較では違和感覚えつつも、
一箱だけだったんで、慣れてきたころには、なくなっていた。
もう一箱買ったほうがよかったかな。
799名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:21:13 ID:doeO+SNhO
郵送受付した分、盛り上がりに欠いてしまったな
800名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:01:58 ID:1lQ7hItwO
姪浜のロッテリアでSUGOCAを使うのって嫌がらせ?
801名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:19:54 ID:CfGsytCEO
博多でやってたSUGOCAのキャンペーン行った人いる?
802名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:28:35 ID:XuGSj3OAO
天神南で鶯購入
「残りわずか」って言ってたけど実際どうなんだろ
803名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:32:59 ID:hb/+Lx8ZP
明日まで残ってますように。
あんまり時間がないから、博多駅で買えるといいが。
804名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:34:31 ID:1qTi3u6V0
>>802
分譲マンションみたいにまだまだ多数残ってるのに「残り3戸」とかいうのと同じだったりしてw
805名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:45:09 ID:XuGSj3OAO
>>804
たぶんwwww
言い忘れたが天神南は朝と変わらず
806名無しでGO!:2009/03/09(月) 17:01:49 ID:doeO+SNhO
来春の相互利用開始でお宝化するから買えるだけ買っとけ!
福岡市交通局より宣伝でした。
807名無しでGO!:2009/03/09(月) 17:04:23 ID:+JIuNCWJO
300円以上のレシートで…ってヤツのこと?
やったよ

ICカードのキャンペーンで、まさかガラポン抽選とは思わなかったw
808名無しでGO!:2009/03/09(月) 17:05:07 ID:+JIuNCWJO
失礼>>807>>801
809名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:04:48 ID:CfGsytCEO
>>807
自分もやってきた。確かにガラポンは驚いた

で、白玉だったがまぁいっか、な感じ。買い物のついでだし(・ω・`)前の人はまだ良かったみたいだがな…小さい子供が喜ぶって言ってたし
810名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:49:49 ID:ZAkh4rcKO
セブンイレブンSUGOCA対応しろよ
811名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:53:49 ID:UIrDsT9QO
>>810
nanacoをご利用下さい〜伊藤八日堂
812名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:06:56 ID:Qgx097BmO
セイコーマートで二モカ、サニーでキタカが使えるようになればいいな。
813まとめ人 ◆aOMVfXf99Q :2009/03/09(月) 19:17:57 ID:fdqSobYR0
(誕生記念)5限・特製ケースつき
博多(定期売り場?)○天神(定期売り場?)○天神南(?)○

(特撰 さくら)制限なし
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)制限なし
天神南(?)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
特設ブース終了
814名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:26:30 ID:aWulTg0CO
あれ、今日の16:20頃に博多は全部あったよ。
新幹線乗換えの15分ほどであっさり買えた。他駅から融通してるのかね。

桜も鶯も束であったけど、若干桜が少なかった。20枚と15枚くらい。
定期券売場は特選のみ扱ってて、記念の方は無いから改札前の特設長机行ってと誘導された。
815名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:00:58 ID:A8w3ph4f0
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10283
記念カードは売り切れたみたいだね
オッケーイ
816名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:25:35 ID:jBn+tOit0
記念カードを定期にしたいが、1500円は何処で使えばいい?
817名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:38:18 ID:iivKADO5O
定期区間外の乗り越しに使うとか
818名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:19:42 ID:XuGSj3OAO
>>816
乗り越し
相互利用開始時
819名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:20:19 ID:45gNAH530
>>815
完売まで長かったですね…自分も今日買ったクチなんですが。
地下鉄は月に数えるほどしか乗らないので、要らないんですけど
売れてないと聞いて、あまりにかわいそうなので買っちゃいましたw

3番手はつらいねぇ。てか1地区に3種類もIC乗車券が使われてるところって、他の地域である?
820名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:45:53 ID:5fw4Wvag0
ほかの地域は、地下鉄と私鉄は一緒のカードのところが多いから三種類のところはないんじゃない?
福岡は市営地下鉄と西鉄バスが競合関係にあるから一緒に同じカードで出すことはしなかっただろうねぇ
821まとめ人 ◆aOMVfXf99Q :2009/03/09(月) 21:53:04 ID:fdqSobYR0
(誕生記念)5限・特製ケースつき
博多×天神×天神南×

(特撰 さくら)制限なし
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○

(特撰 うぐいす)制限なし
天神南(?)○
姪浜○西新○天神(定期売場)○博多(定期売場)×貝塚○別府○ 

?:不明
○:余裕あり
△:完売間近(数字の場合は予想残数)
×:完売
特設ブース終了
822名無しでGO!:2009/03/09(月) 21:55:55 ID:oTzhPcqf0
>>820
ふと思い浮かんだが、奈良はどうよ

ICOCAとPiTaPaと奈良交通のCI-CA
823名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:33:07 ID:cG9mg9q2O

短パンマン ?
824名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:33:37 ID:ZxLqEOo10
>>822
神戸〜姫路地域もそうだな。

ICOCAとPiTaPaと、神姫バスのNicoPa
825名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:44:45 ID:hb/+Lx8ZP
静岡なんて、県全体で考えるとかなりエリアが入り組んでると思う。

JR東 Suica、TOICA、ICOCA
JR海 TOICA、Suica、ICOCA
静鉄・ジャストライン ルルカ、PiTaPa、ICOCA
富士急 PASMO、Suica
小田急箱根高速・箱根登山バス PASMO、Suica
遠鉄 ナイスパス
826名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:45:39 ID:doeO+SNhO
Suica相互利用として一都市三種は快挙というか異常だ
827名無しでGO!:2009/03/09(月) 23:49:11 ID:UIrDsT9QO
静岡もなー
TOICA(JR倒壊)、PASMO(富士急バス)、Luluca/PiTaPa(静鉄)

福岡のICカード乗車券の何が問題って規格の乱立だけならともかく、相互利用があと一年間全く出来ないのが最大の問題
828名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:05:43 ID:MzCmKHyrO
西鉄の福岡市付近の西鉄バス定期券が半強制的にニモカの定期券へ移行されますぬ、
まあ落としたときの事考えると得かな?
829名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:12:09 ID:U0ck9xSQ0
>>827
全く同感。

3社局で導入時期がほぼ同じなのに、なぜ導入と同時に相互利用できなかったのだろう。
もともと、福岡市と西鉄は仲が悪い(藤崎ターミナルや七隈線開業時の500番台を見れば明らか)けど、
こういう時代なんだから空気を読まないといけなかったのではないだろうか。
間を取り持つべき立場の(?)JRも空気が読めてない。SuicaやICOCAとの提携はともかく、同じ地域の
鉄道会社として、競合相手ではあるものの、積極的に共通化を推進するという大人の対応をしてほしかったと思う。
それに、どうせなら長崎線に導入するよりも、筑肥東線に導入して市交との共通化を最初からやってほしかった・・・

今後の3社局の課題としては、
JR:他JR系ICカードとの提携推進(エクスプレス予約やモバスイのことも忘れるな!)
西鉄:鉄道以外の商業物販系への利用推進(貝塚線も余裕があればがんばってくれ!)
市交:上記への補助金・応援(役所しかできないことをやれ!)
ってとこかな。
830名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:16:19 ID:IK1JrjFP0
>>827
福岡のICカードって規格が乱立してるの?
3種類ともSONYのFeliCa規格で統一されているんじゃないのか?
831名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:33:10 ID:fJtqs6I30
規格はいっしょやね。ブランド?が3つ。
だからすぐ相互利用できそうなものなんだけどねぇ…
832名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:41:45 ID:hr2pC6rkO
はやかけんはいらない子

ニモカとスゴカの競合はやむをえないにしても
地下鉄は ちかまるスゴカ みたいな名前で
素直に最初からスゴカを導入しとけばいいものを
833名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:03:48 ID:MgPUr2GsO
はやかけんにペンギンが乗る記念はやかけん楽しみ。で、一周年ニオカ発表まだか
834名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:06:16 ID:Q9hi8R4aO
>>829
> もともと、福岡市と西鉄は仲が悪い

これに尽きるでしょ。
ICカード乗車券はこれまでの磁気カードと違って「電子マネー手数料」っちゅう副産物も絡んでくる。西鉄と市交通局の間で利権争いが勃発したのは想像し難い話じゃない。

‥これは俺の予想だけど結果としてSUGOCA/nimoca/はやかけんの仲介役に回ったのがSuicaだったんじゃなかろうか。

本来はJR系のSUGOCAがSuica相互利用の大本命だった。ここに利権ホイホイの西鉄が横槍を入れ、市交通局が続いたんだろう。
nimoca/はやかけんはそれぞれ1社ずつの規格なんで、PiTaPaの様に加盟会社によって歩調が揃わず、Suica相互利用交渉が難航したとも考えにくい。

Suicaとそれぞれ三社が相互利用出来るようになるのに、三社間で利用出来ないのは利用者にとっても事業者にとっても不便。
じゃあ折角なんでSUGOCA/nimoca/はやかけん+Suicaで相互利用しましょうか、デメタシデメタシ
‥というプロセスが容易に想像出来る。


>>830
言葉選びが難しいなぁ。
「ICカード規格としちゃ同じだが、ICカード乗車券規格としては別物」でぉkかい?
835名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:10:03 ID:Q9hi8R4aO
>>832
JR主導のカードに自治体がそのまま乗っかるのは癒着云々と指摘されかねないんでやはり避けたかったのだろう(りんかい線も束が出資してるし)

>>833
モナとの不倫騒動1周年記念ニオカですね、わかりますw
836名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:11:49 ID:g52gW0FA0
地下鉄改札口に「はやかけんしかつかえません」とかいてあったので、
さいふに入れたままかざしてみたところ、「カードが多すぎます」と表示されて
通れませんでした。
nimocaとか、iDとか、QUICPayとか、Edyとかいろいろ入っていたのは事実だが。
837名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:31:37 ID:SnlnLaN70
まぁ賢いやつはfカードやよかねっとを使うけどな。
838名無しでGO!:2009/03/10(火) 05:35:49 ID:1bPZC9ypO
いっそのこと全国公営交通共通カードにすればいいのに。名称は「Takaca」で。
839名無しでGO!:2009/03/10(火) 05:41:13 ID:1bPZC9ypO
>>829
相互利用を遅らせたのは、自社の利用客に自社のカードを確実に買わせるためだと思う。
840名無しでGO!:2009/03/10(火) 07:18:40 ID:R7mU55Nb0
俺は別の感想。
後発とはいえ、わずか1年で4社間同時相互利用開始は、
なかなか凄かことだとおもうけどね。
早か検討の結果であって、特に地下鉄と西鉄の間にも可能
となったことは、何だかんだいっても評価するよ。
841名無しでGO!:2009/03/10(火) 07:29:36 ID:c98L20VBO
福岡市が独自にやった理由は単に利権だと思うがw
一番は三社局で出資して会社作ることだろうが、
特にJRと交通局は営業範囲が違うから単純出資は難しいだろうなぁ
842名無しでGO!:2009/03/10(火) 08:51:04 ID:MgPUr2GsO
ヤフードームに導入となると西鉄だろうな。やっぱりニオカか。まぁエディでもいいけど
843名無しでGO!:2009/03/10(火) 09:38:47 ID:45BJMOft0
同時に利用開始はともかく、
導入と同時に相互利用は無理だろwトラブルあったらどうするんだw
もともと三社同時に利用開始だったはずだが、
順調に準備しているのは西鉄だけで、あとの二社は遅れていた。
(実際始まったのもnimocaが最初だったしな)

>>834
Suicaは以前から福岡進出を狙っていたし、
技術協力として、nimocaSUGOCAの後ろにいたわけだから相互利用交渉が難航するはずがない。

JRQはよくわからんが、西鉄はかなり早い段階からJRQのICカードとの相互利用を狙っていると公式で言ってる。
この時点で、はやかけんとの相互利用を考えていたのかどうか定かではないが、
このとき福岡市のICカードはかなり不透明な段階であったから、相互利用云々言える状態ではなかった。
ま、一時期に比べれば西鉄と市の仲はそこまで悪くないぞ
844名無しでGO!:2009/03/10(火) 10:17:07 ID:KNVMPuEHO
九州新幹線に合わせ2011年春(?)にICOCAと相互利用するのはSUGOCAだけかな?

nimocaはPiTaPaと組むかもな。
845名無しでGO!:2009/03/10(火) 11:11:48 ID:1bPZC9ypO
西鉄本体と株式会社二モカにはJR東日本から出向社員がいるよ。
846名無しでGO!:2009/03/10(火) 11:14:31 ID:P0yCFnTFI
はやかけん郵送まだ来ない
847名無しでGO!:2009/03/10(火) 12:40:28 ID:Y0AISSfUO
デビュー記念SUGOCAが2500円とか2300円とかで
落札されるザマは滑稽だなw
もはや転売屑どもはボランティア状態wwww
848名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:14:19 ID:IddgJE5q0
一週間ちょいなのに2割ぐらいしか入札無
キタカと差がついちゃったね
849名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:41:43 ID:MgPUr2GsO
>>848
当たり前だろ。枚数が倍なのに
850名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:53:04 ID:1bPZC9ypO
>>844
ピタパは特殊だから組まないと思うよ。
851名無しでGO!:2009/03/10(火) 14:35:02 ID:Dl2N4+4v0
>>843
技術協力も何も、nimocaSUGOCA発行してるのはJR東系の会社な訳で。
852名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:39:34 ID:O6zubs0PO
フレスタ香椎の店舗とampm、スゴカマネー使えないんか…。
博多駅とえらい違い…
853名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:45:53 ID:fJtqs6I30
>>841
> JRと交通局は営業範囲が違うから

筑肥線直通考えたら、一番共同出資しやすいように思うんだけど…
854名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:58:43 ID:tAai1bZ40
こっちも郵送まだ届かない。いつ発送したんだろう?
855名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:57:16 ID:dC/Eul0s0
うちもまだ@東京
856名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:09:05 ID:CqvY2qoi0
福岡市内でも届いてない
857名無しでGO!:2009/03/11(水) 01:07:19 ID:J8wlgNMpO
お役所5時半帰社ですから
858名無しでGO!:2009/03/11(水) 01:24:58 ID:Wack3NJK0

    ● おもな国の鉄道輸送量  2005年
        1ku当たり輸送量
順位   千人キロ
──────────────
01    952    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     日本
02    311    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     韓国
03    210    ||||||||||||||||||||||||||     ドイツ
04    187    |||||||||||||||||||||||     インド
05    178    ||||||||||||||||||||||     イギリス
06    166    ||||||||||||||||||||     イタリア
07    135    ||||||||||||||||     フランス
08    063    |||||||     中国
09    058    |||||||     ポーランド
10    055    ||||||     エジプト
11    020    ||     スウェーデン
12    010    |     ロシア
13    003        南アフリカ

日本だけのすし詰めラッシュアワーがわかる。
859名無しでGO!:2009/03/11(水) 11:58:47 ID:c0a6pbKU0
記念はやかけん、完売だそうで。
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10283
860名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:06:16 ID:J8wlgNMpO
あったりまえだろ。福岡の女子中高生にダサカワ大人気のはやかけんだぞ
861名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:25:59 ID:a/T68gIgO
>>853
JR系カードにそのまま自治体交通機関が参加してるケースってないだろ?

りんかい線/仙台空港線/ニューシャトルはいずれもJRの資本が入ってるし
862名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:37:07 ID:agLioVbQ0
はやかけん郵送で届いたけど80円切手では郵便料金不足っていわれた
863名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:55:27 ID:YwyCeM5yO
>>853
俺が思ったのは共同出資したら、今後鹿児島や長崎でSUGOCAなどのICカードを展開するときに
「福岡市」が間接的に遠方の地域のコストを負担しなければならなくなること。
東京や大阪は現実大都市圏が機能してるが九州では九州を一つの大都市圏というにはあまりに無謀過ぎる。
864名無しでGO!:2009/03/11(水) 17:24:52 ID:z47NUjk2O
はやかけん届かネー
865名無しでGO!:2009/03/11(水) 18:02:42 ID:E0r7HHj2O
>>862
通常郵便で届いたの?
郵便配達のバイトがパクったらどうすんだw
866名無しでGO!:2009/03/11(水) 18:32:37 ID:q4N43Ib0P
届かねーなー
3/7に発送してくれたんじゃないのかよ。niocaの勝ちだな
867名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:22:32 ID:J8wlgNMpO
そりゃniocaとmonaには勝てんわい
868名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:23:55 ID:8i5c4iGV0
>>819
当初より3日に分けて売る計画だった

>>865
「追加料金で書留扱いの発送」等の言及はなかった

>>866
月曜に発送したとしても遅すぎるな
869名無しでGO!:2009/03/11(水) 21:47:50 ID:yh0cfhu40
役所が休みだから、発送は月曜なんだな
870名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:37:13 ID:zcBdFVoH0
俺、はやかけん定期使いなんだけど、朝夜標準的な時間に電車乗ってるけど、
ぽつぽつとはやかけん使ってる人がいるな。
まぁ定期の人が一番使いがいがあるのだろうが。思ったより使ってる人が多い印象がある。
JRや西鉄の通勤時間の状況知ってる人教えてくんないかな?
871名無しでGO!:2009/03/11(水) 23:28:42 ID:wuPjs/lc0
ハヤか色カードはまだ手に入りますね
872名無しでGO!:2009/03/12(木) 00:09:11 ID:j1TnHfT60
>>870
sugoca定期使ってるよ。
昨日だったか?俺を含めて3人連続sugocaだったぞ。
ちょっと感動した。

同じく昨日のこと、定期継続してきたが、券売機では対応してなくて、
みど窓でないと出来なかった。ちょっと退化だな。
873名無しでGO!:2009/03/12(木) 04:22:55 ID:WIUSyufu0
>>865
普通郵便で届いたよ。
返信用封筒として入れたのが普通郵便の80円切手しかはらなかったもん。
そしたらきってのしたに赤ボールペン手書きで「不足分受取人支払」って書いてあって、うらの福岡市交通局っていうゴム印がマジックで黒く塗りつぶされてた。
はやかけん3マイ頼んだから80円では料金不足で90円必要だったらしいな。
874名無しでGO!:2009/03/12(木) 12:49:56 ID:N4ASFbkqO
今度福岡に行くときに交通局に寄って、10円払っとけよ。その不足分も税金なんだから。
875名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:04:44 ID:qSONIZUi0
昨日Fカード買った。

絶対こっちの方がお得だモン(相互利用できない今は特に)
876名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:09:21 ID:wZecNHbrO
>>872
三人はすごいね。地下鉄も俺が改札付近にいる間に5〜6回音がなってた。意外と使ってるな。
継続定期ははやかけんは機械でできるが、
クレジット支払いの場合は窓口、だったと思う。
877名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:11:45 ID:dSGKStvI0
>>874
何をいっているのかさっぱりわからん。
足りない10円は873が払っているわけだが。
878名無しでGO!:2009/03/12(木) 13:39:33 ID:QAxxcyPlO
>>877
払わずじまいだろ
879873:2009/03/12(木) 14:58:33 ID:WIUSyufu0
>>878
郵便局に知り合いがいるから一応きちんと10円払っといたよ。郵便局に。
880名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:13:32 ID:dSGKStvI0
>>878
「金払え」っていうはがきがついてくるんだよ。
当然、そのはがきをつけて配達したところのリストはあるから、
払わないでいると督促が来る。
881名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:16:49 ID:AoCc1MTyO
西鉄はニモカ定期の利用者を多く見かけるけど市交はまだまだだな
882名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:37:21 ID:vOkQnuGm0
はやかけん届いた。郵送料20円不足だった。
883名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:57:53 ID:dSGKStvI0
>>882
どうやったら20円なんて不足金額出るんだよ。
884名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:13:51 ID:vOkQnuGm0
>>883
定型外120円だと思ってたら、140円だった。
50gを9gオーバー
885名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:17:39 ID:dSGKStvI0
>>884
あ、最初から定形外か。
了解。
886名無しでGO!:2009/03/12(木) 18:37:53 ID:CdmAXa9GO
せっかくスゴカ使っても、磁気定期の人と同じ列に並ぶので、
スムーズに改札を抜けられん@博多駅

朝夕の通勤時に専用レーン求む…
887名無しでGO!:2009/03/12(木) 20:27:06 ID:wYejeE/j0
なんでアミュプラザ小倉はSUGOCA使えるようにしないの?
888蘇我駅前:2009/03/12(木) 21:32:50 ID:Y03Zc6ap0
10日12-18時付の消印で本日届いた
JPに全く瑕疵は無い
交通局の投函は月曜退勤時ですらないんだなw

>>886
最初は何処もそうなのよ
新年度になれば学生連中を中心に大きく変わる悪寒
889名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:54:34 ID:kEKa9k890
うちも郵送今日到着。10日の消印でした。

1枚なので料金不足もなく届きました。

それにしても台紙とか無いんだな。
890名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:55:45 ID:tcmjpBYi0
大学の食堂・コンビニ・売店でも使えるといいと思うが。
891名無しでGO!:2009/03/12(木) 22:20:37 ID:LOgCttKHO
長尾
892名無しでGO!:2009/03/12(木) 22:55:09 ID:3yCIIwIK0
来年はこちらが相互記念カード祭りになるわけだな。
893名無しでGO!:2009/03/15(日) 14:19:51 ID:r2CLRRng0
磁気定期をSUGOCA定期にしようと思ってるんだけど、
そのときに通学証明書は必要?
894名無しでGO!:2009/03/16(月) 00:06:35 ID:fQZLgWXq0
>>892

西鉄・JR東日本及び九州・市交通局の争奪戦
埼玉友人に色カードスゴカまとめて4枚送ったら、
緑の色カードが新鮮だとさ
895名無しでGO!:2009/03/16(月) 07:16:39 ID:TjpreSizO
>>894
埼玉ならSuicaあるだろ
896名無しでGO!:2009/03/16(月) 12:28:25 ID:nFRbaSUeO
小銭チャージが効かんのが不便。
セルフ給油は10円単位で投入出来る。
897名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:36:23 ID:v1z4MCXVO
本日朝9時過ぎ、博多で桜と鶯GET。
>>821では完売扱いになってるけど、やっぱり他駅から融通してるんだろうね。
一瞥した限りではどちらもまだ20枚くらいありました。まぁこれがなくなってもまた融通するんだろうけど。
898泣きべそ:2009/03/16(月) 22:18:08 ID:yigPZqtu0
ちなみに、はやかけんもnimocaもSUGOCAももっております。
なんで、福岡市営地下鉄とJR九州は協力しないんだろ?(西鉄もだけど)
発売当初から相互利用可能にしとけば良いのに・・・
筑肥線と空港線は一番やりやすい区間だと思うけど・・・
899名無しでGO!:2009/03/16(月) 23:17:28 ID:ND/7zXQ40
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/sugoca_event2.pdf
なにか地味にキャンペーン始めたぞ。
それよりポイントつけたまえ
900名無しでGO!:2009/03/17(火) 00:45:33 ID:yTaGHok50
>>899
大コケ?
やるなら初めから、それくらいやればいいのに。
博多駅で「何も付きません」と言ってる受付係の哀しい声を耳にしたぞw
901名無しでGO!:2009/03/17(火) 10:23:45 ID:0I6R6Dth0
902名無しでGO!:2009/03/17(火) 12:44:51 ID:ex2akLGLO
>>898
始めから相互利用してトラブルでも起きたらどうする気だよ
903名無しでGO!:2009/03/17(火) 15:34:08 ID:QQj/yL5YO
>>898
そうするとニモカの1人勝ちだろ
スゴカやはやかけんは一部のオタしか買わんよ
JRと福岡市交は儲からない


てかJRQCM打ちすぎ
そんな金あるならスゴカに特典つけた方が利用者増えるっての
904名無しでGO!:2009/03/17(火) 21:32:01 ID:jS40LVkQ0
>>902
PASMOはサービス開始時から、suica導入済みの4社と相互利用出来たけどね。
905名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:16:02 ID:Cum72NxqO
>>904
ありゃSuicaとPASMOの主従関係が最初から確立されてたからなー

SUGOCAが主でnimoca/はやかけんが従となる程Qは強くないし、nimocaも主となるには微妙
906名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:24:40 ID:Cum72NxqO
なんかよく解らなくなったけど、PASMOってSuicaのシステムそのまま共用できたから開始時から相互利用出来た。
SUGOCAはnimocaのシステム使えないから相互利用に調整期間必要になったんだとおも。
907名無しでGO!:2009/03/17(火) 22:39:55 ID:hNaN8e4c0
相互利用するにも、システムの準備などに多額の投資が必要。
直ぐに始めるって分けにはいかない現実がある。

>>899
来年になったらポイントサービスが始まるから、それまで待て。
908名無しでGO!:2009/03/17(火) 23:34:00 ID:+A1xPhst0
>>904
SuicaとPASMOは、共同運営会社を設立し、センターシステムを共用しています。
システム的には、SuicaとPASMOは同一システムです。

nimoca・SUGOCA・はやかけん は、それぞれJREMがシステム構築のサポートを
しているものの、センターシステムはそれぞれ独自に開発された独立した
システムになっています。
909名無しでGO!:2009/03/18(水) 07:07:45 ID:rPm4dCMH0
SUGOCAのエリア拡大が楽しみです
910名無しでGO!:2009/03/19(木) 01:07:58 ID:zANUqwlvO
>>909
年内予定ありまっか?
911名無しでGO!:2009/03/19(木) 01:25:57 ID:uU9LwbG8O
>>909-910
真っ赤なJRバスのSUGOCA導入はいつでしょうか?
912名無しでGO!:2009/03/19(木) 05:47:03 ID:QzInk9n/O
二モカもスイカと関係は非常に深い。JR東日本から西鉄に何人も出向してるから。
913名無しでGO!:2009/03/19(木) 05:50:02 ID:QzInk9n/O
>>899
お茶1ケースが当たっても、24本入り段ボールかついで電車に乗れっていうのか?
914名無しでGO!:2009/03/20(金) 09:54:14 ID:mH8fVgGi0
相互利用開始にあたって
ニモカ・スゴカ・はやかけんだけでも定期も相互利用できるようにならないかな
915名無しでGO!:2009/03/20(金) 11:01:56 ID:NzsBsP/oO
nimocaの方が半年以上早く出てるためか、使用可能エリア内ではかなり広まってる。

SUGOCAが相互利用開始までにどれくらい福岡県内で力をつけてくるかが楽しみ。

はやかけんは…
916名無しでGO!:2009/03/20(金) 12:44:34 ID:4AyleZglO
来年相互利用開始されたら、ポイントもさることながら、
標準カードデザインで勝ち組決まりそうな気が…
一般受けからするとフェレット一人勝ちかも。
917名無しでGO!:2009/03/20(金) 12:45:15 ID:z8zm/UfKO
>>914
確か相互利用開始に合わせて連絡定期を
発売する旨の発表があったハズ
918名無しでGO!:2009/03/20(金) 12:59:21 ID:PjYLISJHO
地下鉄利用者には「はやかけん」圧勝だろ!
919名無しでGO!:2009/03/20(金) 13:17:48 ID:9WU7kO7+0
sugocaは下関駅では使えんようだな
九州島内と相互に行き来する通勤通学客も多いのに
920名無しでGO!:2009/03/20(金) 13:46:16 ID:m2z8yMIY0
>>919
静岡県東部でも同じ問題がよく言われてるな。
沼津あたりからだと東京方面への流動が多いのにTOICAが函南までしか使えないから不便、って話を聞いたことが。

ICOCA←→SUGOCAの共通利用が始まって山口県西部にもICOCAが導入されたら同じ問題が発生しそうだ。
921名無しでGO!:2009/03/20(金) 15:42:41 ID:NzsBsP/oO
>>919
俺が中学生の頃、下関から来てるヤツいたぜ。
922名無しでGO!:2009/03/20(金) 16:19:21 ID:FQMv6q420
>>921
921の最寄駅が幡生とかいうオチはないよな?
923名無しでGO!:2009/03/20(金) 23:18:02 ID:9WU7kO7+0
そもそも金のないJR西日本が山口県内にまでICOCAを導入する気になるのがいつになるか

JR九州から見たところで一応下関までは九州のエリアなのに
電気方式が違うもんだから関門を走らせてる電車は相変わらず国鉄時代からのお古だけだし
sugocaの問題とあいまってますます本州連絡が疎ましい存在になっていきそうだ
924名無しでGO!:2009/03/20(金) 23:44:37 ID:UE79oOWH0
下関市は福岡経済圏(北九州経済圏)なんだからJR九州が下関市内の路線を買収して、
交流電化に改造するとともにSUGOCAエリアに組み入れればいいと思う。
九州に通勤している下関市民もそうした方がいいと思ってるんじゃないかな?
JR貨物がデッドセクションの位置で納得すれば十分に実現可能だと思う。
925名無しでGO!:2009/03/21(土) 00:06:04 ID:H6I19y4i0
直流電化を交流電化に変えるのは
特に設計の古い関門トンネルでは難しいんじゃなかろうか
電圧の高い交流だと地上設備も大げさになるし

電車の問題は今の415系がぼろくなって使えなくなったら
関門ピストン輸送専用の電車を最小限のユニット数だけ新製して
小倉以遠と行き来する電車と門司での同一ホーム乗り換えで乗客の利便を図るあたりが現実解のような気がする

SUGOCAの問題はJR九州と西日本が協議して下関駅にSUGOCA対応の自改機
を設置すれば済む話だし同じICOCAもSUGOCAも同じfelicaベースのシステムなんだから
そんなにややこしい話でもないような気がするけどね
926名無しでGO!:2009/03/21(土) 08:27:19 ID:unl6KWdG0
>>925
下関駅はJR西日本の管理駅なんだから、
そう簡単にSUGOCAの導入を認めないと思うぞ。

どう考えても下関駅へのSUGOCA導入は、
JR西日本にとって減収要因になる。

理由は、乗客が下関駅で切符を買えばJR西日本に販売手数料が入るが、
SUGOCAに移行されたら、それは全額JR九州の売り上げとして計上される。
927名無しでGO!:2009/03/21(土) 09:10:04 ID:H6I19y4i0
じゃあもうSUGOCAとICOCAの相互乗り入れを実現してもらって
下関にどっちも使える自改機置くしかないですなw
山口県在住の客と九州人だけどひねくれてる俺みたいな客には
ICOCA売れるかも知れん

どっちにしろ定期利用客はSUGOCA使うしかないから難しい話かもしれんな
928名無しでGO!:2009/03/21(土) 09:19:58 ID:YslE3PlT0
>>926
はぁ?
ICカードは運賃の支払い方法が券売機(もしくは窓口)からストアードフェア方式に変わるだけであって、
どちらかの会社が損をするという話ではない。

首都圏ではJR東日本のSUICAでPASMOを導入している私鉄やバスを利用できるが、
SUICAで私鉄やバスを利用したからと言ってJR東日本の売上げに計上されることは無い。
また、私鉄やバス会社が減収になることも無い。

SUGOCAで切符を買って電車に乗ろうが、ストアードフェア方式の自動清算で乗ろうが、
SUGOCA発券会社にプールしてある前払い金から運賃が支払われるだけのことであり、
その運賃の九州、西日本での配分は従来と同じ。
929名無しでGO!:2009/03/21(土) 09:31:12 ID:tObV03HHO
>>917
ごめん。俺が言いたかったのは、
連絡定期ではなくて例えば、地下鉄線内の定期をニモカで作ったりできるようにならないかなと言うことです。
930名無しでGO!:2009/03/22(日) 00:06:39 ID:o7FQQ7OD0
>>928
運賃の配分はそうだが、
JR九州以外の他社がJR九州の切符を売ったら、
その会社には販売の僅かな手数料が入るんだよ。

たとえば、JR東海がEX-ICとやらを推進するのは、
それらの手数料支払いを敬遠しているのも一因(他にもまだあるけど)。
東海道新幹線の切符は、JR東日本を介して購入される事例が多いため、
馬鹿には出来ない額になっている。
931名無しでGO!:2009/03/22(日) 03:06:05 ID:w+b1NnzFO
>>930
へぇ〜。
じゃぁ例えばKitacaで首都圏の路線使ったら、北は東から手数料をもらえるわけね?
932名無しでGO!:2009/03/22(日) 03:41:24 ID:o7FQQ7OD0
>>931
それはそうですよ。
ICカードに限らず、紙の乗車券も同じ。
電子マネーだって、その売り上げのごく一部を手数料として取られる。
所詮、会社と会社の関係なんて金だ。
善意で事業するのでは無い。

だから下関駅に入れるならSUGOCAと相互利用を開始して、ICOCA対応改札の導入が無難。
しかしICOCAを下関だけに導入しても、スケールメリットが出ないので、
下関地区全体に入れる必要があるが、それをJR西日本が実施するかだ。

JR西日本と九州が何か特別な契約を取り交わせば話は変わるが、
そんな面倒なことをするか不明。
933名無しでGO!:2009/03/22(日) 09:14:28 ID:CpLoWz6cO
個人的には岩国、益田以西は九州と併せてJR南日本で良かったような気がする。そしたら山口県にも817もどきが入っただろうし。
934名無しでGO!:2009/03/22(日) 09:43:06 ID:WL7ELf9W0
下関の地理的状況に鑑みても
下関だけでもJR九州の管理駅にしてもよかった
そうしたらSUGOCAもあっさり導入されただろう
935名無しでGO!:2009/03/22(日) 12:04:52 ID:gfVjK4iK0
そうなんだよねぇ。
下関周辺の住民は県庁所在地の山口市じゃなく北九州市や福岡市に目を向けているからね。
仕事や生活の基盤を九州に依存している人が多いし、テレビアンテナも九州の方向に向けてる人がほとんど。
下関近辺はJR九州のエリアの方が良かった気がする。

>>933
山口に交流車が入れるかどうかは、トンネルの交流電化の可否に依るよ。
現状の垂れ下げ式トロリー線じゃなく、剛体線にして高圧用の絶縁碍子に取り替える工事をすればいいだろうけど、
周辺住民にそれを求める機運と列車を止める時間があるかどうかだな?
あのトンネルは人間だけじゃなく貨物にとっても動脈だからな。
936名無しでGO!:2009/03/22(日) 13:24:33 ID:W2hmJaj00
もどきってのは817系の直流版っていうことじゃなかろうか

岩国云々の下りは
岩国近辺が広島とのつながりが強いことを考えると首肯しかねるが
937名無しでGO!:2009/03/22(日) 14:46:35 ID:gZlpqiJC0
あえて521系を。
もちろん下関市が金を出すならばの話で。

いやなら古いので我慢汁
北陸みたいに。
938名無しでGO!:2009/03/22(日) 15:23:20 ID:lECtD99g0
いや、E531系の九州版『Q531系』を導入しようぜ。
939名無しでGO!:2009/03/22(日) 17:25:48 ID:tHjb3fiO0
>>937
それを広島県がよこせと横槍入れたりしてw
940名無しでGO!:2009/03/23(月) 07:09:19 ID:gzyrjJuB0
787系デビュー時のつばめグッズにあしらわれていたキャラは
もう使わないのだろうか(他所のペンギンとイメージが被るのか?)・・・
紙コップや缶ビールにまで施されていた時期もあったが。
941名無しでGO!:2009/03/23(月) 23:03:05 ID:WyoU5eo40
今日のニモカメールにJMBニモカ今春デビューってでてるね。
ちなみにJALカードとJMB(ニモカ)カードの違いは何かな?
発行会社の違い?
942名無しでGO!:2009/03/23(月) 23:54:33 ID:ARI2bdWeO
JALカードはクレジット。JMBは無料JAL会員。JMBだからSUGOCA利用でJALマイル貯まりますって感じ?
943名無しでGO!:2009/03/27(金) 00:57:39 ID:/g4UcGlI0
今日、宅急便の不在票が入ってて、
送る主がJR九州だったようだ。

多分、SUGOCAモニターに協力したので、
その記念品だろうけど、もう届いて中身を見た人はいますか?
中身は何でしたか?SUGOCAグッズとか?
944名無しでGO!:2009/03/27(金) 01:42:33 ID:2QK2dLw8O
>>943
SUGOCAキャラのメモ帳でしたよ。
945名無しでGO!:2009/03/27(金) 01:54:06 ID:hqKRnzwg0
>>944
SUGOCA買ったら、ガイドブックとそのメモ帳ついてきたよ・・・
946名無しでGO!:2009/03/27(金) 08:06:46 ID:hMjtYBEcO
昨日の西日本新聞にニモカはやかけんスゴカの記事があった。
947名無しでGO!:2009/03/27(金) 08:11:51 ID:HjlaaXSW0
>>946のweb版ぽいもの見つけた。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/85453
948名無しでGO!:2009/03/27(金) 17:54:14 ID:LYvRSAOs0
>>947
俺はSUGOCAしか分からないが、
定期は確かに移行が順調だと実感する。
定期のSUGOCA移行は改札通過が簡単になるのと、
乗り越し精算が簡単になるからメリットがある。
しかし、通常のSUGOCAに関しては、何とも言えない。
ポイント付与(SUGOCAのポイント付与開始は来年から)もないから、
別に券売機で良いって人が多いかも。

「ニモカ」と「はやかけん」は、ポイント制度があるが、
記事に書いている通りで、従来より割引率は低い。
特にニモカはもう少し付与率を上げて欲しい。

西鉄の
「ニモカの電子マネーを使い、加盟店で買い物するとポイントがつくなど、
総合的には磁気タイプに負けないお得感がある」
とのお言葉。
そもそも電子マネーを店舗で利用された場合、ニモカ運営会社には手数料が入る分けで…。
実際には西鉄が必死に言い訳している感がプンプンする。
949名無しでGO!:2009/03/27(金) 20:54:09 ID:hb2ZnVKp0
来年のこと言うのは早すぎるが
suicaポイント⇒SUGOCA⇒nimocaに言う順にポイント交換できるようになるといいな。
無駄に使わないsuicaポイントがあるだけに
950名無しでGO!:2009/03/27(金) 22:22:14 ID:Z0RuXW0v0
ポイント交換までしてくれるだろうか西鉄とJRが・・・
951名無しでGO!:2009/03/27(金) 23:27:05 ID:qzWSpg3A0
>>949
SUGOCAにポイントが付くって本当?
どこにも出てないんだけど…
952名無しでGO!:2009/03/28(土) 16:21:09 ID:OXv/f0+A0
それ以外のSUGOCA定期のメリットと言えば紛失時に再発行可能というところかな
確かに定期券の場合はいろいろとメリットが大きい

定期外で乗る人のメリットと言えば券売機に並ばなくてもいいということがある
券売機で長蛇の列が常態化してる首都圏ならば大いに意味があるが

もともとのSFカードがプレミア率の高かった西鉄の場合は
nimocaのメリットってほとんど感じないな
特にバスカードと比較すると
953名無しでGO!:2009/03/28(土) 16:50:17 ID:yARBXnxD0
SUGOCAは定期券以外のメリットはゼロ
ポイントも付かないのにわざわざチャージして買い物する馬鹿はいない
954名無しでGO!:2009/03/28(土) 18:19:10 ID:0Gf2cfzX0
>>951
ポイントについては、どこかのニュース記事に出てたから、
ほぼ確定だと思われる。
ポイント率については不明。
955名無しでGO!:2009/03/28(土) 19:11:23 ID:xAJ4reWI0
 サイトで確認したが、sugocaと提携している店がまだ少なく感じる。
首都圏並みとは言わなくてももっと増やして欲しい。あと、大宮に出かけた
際に見かけたICカード用パスケースも発売して欲しい。特に百均
ショップで以前見た二枚用ケースも誤作動対策をしっかりした上で。
 まだある。チャージ対応の機器が足りない。何も知らない人が近距離切符を
購入するため対応機器全てにとりついてしまい、時間的に余裕がないとき(
発車まで五分未満の時)はしんどい。小銭でのチャージは無理なのか?
今回はこれまで。新たに気づいたことで改良して欲しいことがあったら
また書くことにする。
956955:2009/03/28(土) 19:14:49 ID:xAJ4reWI0
チャージ対応の機器→新設時からチャージ対応している機器

対応機器→新設された対応機器
957名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:14:31 ID:OXv/f0+A0
>>953
乗り換えとかで急いでる時にたまに買いたいものがあるのでその時は重宝してる
958名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:44:41 ID:KcXyS5Q70
首都圏並みって、首都圏だって随分時間が掛かってるんだぞ。
はやかけんなんてネーミングするぐらいだから九州人はせっかちなのか?
959名無しでGO!:2009/03/28(土) 23:25:00 ID:jG1VzIlO0

ニモカもバスカードと同じ90分以内の
乗り継ぎ割引制度は残っていますね。
960名無しでGO!:2009/03/29(日) 03:44:09 ID:551oRy3O0
>>953
切符買わないで済むっていう最大の利点を忘れないでください。
まぁ、どう思うかは個人の自由ですけどね。
使わない人にとってはどんなに多機能カードになってもごみ。
使う人にとっては機能が限られたって必需品。
961名無しでGO!:2009/03/29(日) 04:31:36 ID:CNqOycmxO
===ここまで、昨日のソラリアプラザnimoca10倍ポイントデーの話題が一切ない。===
962名無しでGO!:2009/03/29(日) 09:02:11 ID:g+9beqoz0
北九州市民の俺には関係ない
963名無しでGO!:2009/03/29(日) 10:44:08 ID:4sif/XRH0
>>959
あるよ

>>962
北九州民腫主義塵民狂和国人民乙w
964名無しでGO!:2009/03/29(日) 11:54:04 ID:Dt7Bd2e/0
そらりあなにそれ?おいしいの?
965名無しでGO!:2009/03/29(日) 11:56:12 ID:QyZUyz3DO
ソラリアプラザって男向けの商品無印ぐらいだろ。
966名無しでGO!:2009/03/29(日) 12:30:09 ID:b388EseO0
飯食える。映画もある。あんたら天神に来たこと無いだろ?
967名無しでGO!:2009/03/29(日) 14:21:28 ID:g+9beqoz0
天神とか行っても仕事とか所用で行くくらいで買い物とかはネットでするから
ソラリアはバスセンターに行くついでに通るくらいだな
西鉄のせこいポイント戦略などに乗る気はないわ
968名無しでGO!:2009/03/29(日) 16:44:17 ID:DoVGAO0v0
田舎に籠もっとけ
969名無しでGO!:2009/03/29(日) 17:00:50 ID:gstnAegf0
西鉄弁護派が騒いでるなww

西鉄が言っている「ニモカの電子マネーを使い、加盟店で買い物するとポイントがつくなど、
総合的には磁気タイプに負けないお得感がある」は意味不明だ。

乗車ポイントと電子マネーポイントを一緒に合算して言われても・・・・って感じ。

nimocaを使えない店だって、
独自の方法でポイント10倍デーとかやってるから、
別に嬉しくも何ともないって。

nimoca対応店舗も実際多くない。
普段行かない店でポイント10倍とか言われても魅力なんて無い。
970名無しでGO!:2009/03/29(日) 17:13:41 ID:g+9beqoz0
>>969
>総合的には磁気タイプに負けないお得感がある」は意味不明だ。

それでもSUGOCAとの相互乗り入れが始まれば
いくらかチャージして西鉄エリアでも使うことになるかもしれんが
その時はスイカとも供用になるはずだから
モバイルスイカ使ったほうが便利かもしれん

まあ高プレミアの磁気カード続く限りはそっち使うつもりだが
西鉄は早く廃止したいんだろうな
971名無しでGO!:2009/03/29(日) 17:14:34 ID:qGz3uKBm0
はやかけんも結局一緒だろw
972名無しでGO!:2009/03/29(日) 17:28:16 ID:g+9beqoz0
結局もともとプレミアつきSFカードのなかったJRが一番すんなりfelicaカードに移行しそうな予感
973名無しでGO!:2009/03/29(日) 18:26:35 ID:CxmfEZN/0
SUICAがあればいいよ。来年が楽しみだ
974名無しでGO!:2009/03/29(日) 20:21:07 ID:g+9beqoz0
JR九州の定期券もモバイルSUICAに移行できればめんどくさくなくていいんだけどなあ
975名無しでGO!:2009/03/31(火) 08:07:50 ID:77tFubSpO
福岡で携帯スイカが使えるから楽しみです。
976名無しでGO!:2009/03/31(火) 09:35:25 ID:oiEpuUBXO
九州共通カード、ネーミング案
Inaca、Kosuca、Shasica
977名無しでGO!:2009/03/31(火) 21:26:08 ID:7oqqoXgy0
>974

だからー、他社ICカードに定期券機能は乗せることは絶対無いと何度言ったら(ry
978名無しでGO!:2009/03/31(火) 21:45:53 ID:PdS7tEbmO
インテリジェント
ナショナル
カード

Inaca期待できそうだ
979名無しでGO!:2009/04/01(水) 08:19:39 ID:h0IVRHgJO
モバイルSUGOCAはさすがに期待できんな
すべてのFeliCaまとめると便利なのだが
980名無しでGO!:2009/04/02(木) 07:45:53 ID:EpD3y7+VO
バスカードの廃止発表きたね
981名無しでGO!:2009/04/02(木) 10:05:56 ID:X93PmIks0
地下鉄も経営指針に磁気カード削減とあるね。
ここも時間の問題かな
982名無しでGO!:2009/04/02(木) 13:06:05 ID:KNdmYEM3O
次スレ
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 3枚目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1238645061/
983名無しでGO!:2009/04/03(金) 01:43:07 ID:Xk+FxUeB0
バスカード死刑宣告キター
984名無しでGO!:2009/04/03(金) 02:46:22 ID:4DztaT0XO
よかネットもな。


nimocaで交通機関利用から買い物でのポイント付加まですませる俺にはすでに無縁の存在になってるがな。>バスカード・よかネットカード
985名無しでGO!:2009/04/03(金) 08:13:21 ID:u8zr+/TO0
よかネけん
986名無しでGO!:2009/04/03(金) 17:49:51 ID:ORrl3k520
買い物はすべてポイントカードがあるところでやってるからなぁ
今さらnimocaを使ってくれと言われても使える買い物がないよ
987名無しでGO!:2009/04/03(金) 18:00:47 ID:4DztaT0XO
レジ袋代わりにエコバッグを持参でエコポイントつけたり(2ポイント)、ボーナスポイントがつく商品を買ったり(だいたい5ポイント〜20ポイント)といったことをするとよい。>nimocaの西鉄ストアでの利用法
988名無しでGO!:2009/04/03(金) 18:23:22 ID:xylcOkPg0
エコバック使うならサニーだと2円引きだよ。
ポイントも消えないしね。
989名無しでGO!:2009/04/03(金) 18:29:59 ID:XK597qRb0
サニーってポイントあるのか?別に良いけど
990名無しでGO!:2009/04/03(金) 18:53:42 ID:8kGJpcZE0
nimoca-saisonをサニーで使う俺が通りますよ。

西鉄ストアとサニーが近接する地区なので、レジのおばちゃんの視線が痛い。
991名無しでGO!:2009/04/03(金) 19:06:32 ID:jJCFQhnzO
来年の相互利用開始されたらなんだけど、
ニモカにJRの定期載っけることはできないんだよね?

スゴカのカードデザインが嫌でね…。
はやかは論外で。
992名無しでGO!:2009/04/03(金) 19:47:17 ID:oIC+YT+gO
普段ほとんど券面を見る(見せる)必要もないのに、
デザインが嫌だから使いたくないとか中学生かw
993名無しでGO!:2009/04/03(金) 21:03:51 ID:15KckMlj0
>>991
たとえおまえがデザインしたカードは売られてもこっちにしたら嫌だけどな。
994名無しでGO!:2009/04/03(金) 21:14:52 ID:+459LNU3O
>>991
たった14レス前も見えんのか?
995名無しでGO!:2009/04/03(金) 22:51:10 ID:GokXwxZu0
>>991
デザインが嫌なら定期を買わずにnimocaを使えばいいじゃない
996名無しでGO!:2009/04/04(土) 04:16:25 ID:hLYlqqNE0
どうせパスケースに入れて使うからどうでもいいやw
997名無しでGO!:2009/04/04(土) 08:59:28 ID:uh8sqe1a0
うme
998名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:28:43 ID:zho72Lbz0
確かに最初は券面がだせぇとか気にしてたけど、実際は
券面を見ることはないな
999名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:47:57 ID:9wQ5m1AI0
>>987
そこまで涙ぐましい努力をしたところでnimoca導入は値上げには変わりない
そもそもポイントつけるためにわざわざnimoca利用可能店で買い物するってまさに西鉄の思うつぼ
1000名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:51:33 ID:9wQ5m1AI0
1000ならnimoca導入は西鉄の終焉のはじまり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。