鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 6泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
乗り鉄&撮り鉄の時に使うホテル、民宿、旅館、ホステル…etc.
諸々の宿泊施設について、使い方、予約、滞在、お役立ち情報、
予約サイトの上手な使い方等々…をどうぞ。

前スレ
【楽天】鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 5泊目【他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1204362898/

関連スレは>>2-10あたり。
それでは自分なりにゆっくりくつろいで、
明日の乗り鉄とか撮り鉄みたいな鉄活動に役立てて。
2名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:28:30 ID:C/X6mnAV0
過去スレ
1泊目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053944007/
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル2泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094378195/
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 3泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127288364/
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 4泊目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1160581367/

関連板
ホテル・旅館(仮)@2ch掲示板
http://travel2.2ch.net/hotel/
3名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:29:30 ID:C/X6mnAV0
過去スレ訂正
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053944007/
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル2泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094378195/
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 3泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127288364/
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 4泊目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1160581367/

関連板
ホテル・旅館(仮)@2ch掲示板
http://travel2.2ch.net/hotel/
4名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:31:47 ID:C/X6mnAV0
●日本ホテル協会
http://www.j-hotel.or.jp/
●全日本シティホテル連盟(旧称・全日本ビジネスホテル協会)
http://www.jcha.or.jp/
●日本観光旅館連盟
http://www.nikkanren.or.jp/
●日本ユースホステル協会
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html
●民宿ネットワーク
http://www.minshuku.co.jp/
●民宿に逝こう
http://freett.com/minsyuku/
5名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:32:27 ID:C/X6mnAV0
●スパリゾート&健康ランド(泊まれる健康ランド・サウナ)
http://www.tctv.ne.jp/uoainii/top.htm
●健康ランドとサウナ・カプセルホテル
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
●遊々ネット東京(カプセルを含む宿泊ガイド)
http://www.yuyunet.jp/a-kap-tokyo.htm
●東京の安い宿(素人でも泊まれる東京のドヤ)
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
●大阪の安い宿(素人でも泊まれる大阪のドヤ)
http://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
●かわせみ堂(マンガ喫茶リストあり)
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
●全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧
http://www.cafeman.jp/
●日本サウナ協会
http://www.sauna.or.jp/
●サウナネット(オールナイト営業サウナ・健康ランド情報)
http://www.saunanetto.co.jp/
●日本複合カフェ協会
http://www.jcca.ne.jp/
6名無しでGO!:2009/02/02(月) 16:33:07 ID:C/X6mnAV0
●旅の窓口
http://www.mytrip.net/
●宿ぷらざ
http://www.yadoplaza.com/
●Yahoo!トラベル
http://travel.yahoo.co.jp/
●楽天トラベル
http://travel.rakuten.co.jp/
●一休.com
http://www.ikyu.com/
●じゃらんnet
http://www.jalan.net/
●旅の素
http://www.tabinomoto.com/
●ベストリザーブ
http://www.bestrsv.com/
●オクトパストラベル
http://www.octopustravel.co.jp/o/
●JHC
http://www.jhchotel.com/
7名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:02:18 ID:w5k/cspj0
8名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:58:39 ID:LSs3YHAQ0
ホテルメッツは駅直結というが、実際に直結してるのは立川だけだ。
他は駅から近いが決して直結ではない。
北上なんて東横インの方が近いんじゃねーか?
久米川なんかJR関係ないし。
9名無しでGO!:2009/02/02(月) 22:00:41 ID:EDNb7r3+0
>>8
地下を武蔵野線が通っていると苦しい弁護を試みる
10名無しでGO!:2009/02/02(月) 22:03:57 ID:eLKbmExF0
>>8
ホテルメッツ八戸
ホテルメッツ長岡

11名無しでGO!:2009/02/02(月) 22:21:44 ID:IB9pUWnuO
>>8
北上は東横よりコンフォートの方が駅に近い。
12名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:16:32 ID:LSs3YHAQ0
そうなんだ。北上に東横が出来たのはつい最近だから、もうおいしい場所は用地が無かったのか。
東横は駅から近いのが売りだが名古屋や郡山はちょっと遠い。
あと出雲市は東横が駅徒歩1分でスーパーホテルが徒歩0分だが、スーパーホテルは非常に目立たない。

よく考えたら立川も23時以降は南改札が閉鎖になってエキュート経由メッツへ通り抜けができなくなるから、完全に駅構内直結と言えるのは長岡と八戸だけになるのかな。

13名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:40:37 ID:bXuqoKCO0
前スレ>>999>>1000
俺の彼女にケンカ売ってるのか??
ピンクのはっぴも持ってる、虎キチだ。
俺はカープファンだから助かった。読売ファンなら破談だw

俺は、東横は一連の不祥事前から怪しいと思っていたんで
一切泊まらない。そもそもかなり前から郡山にあったけど、
名前を見て明らかに東急グループと誤認させる商法だと思って
避けてた。この考えは間違っていなかったと思う。

できたら、ゆふいんの森に乗って由布院に行ってみたいものだ。

妄想するのは自由だよな??
14名無しでGO!:2009/02/03(火) 04:00:56 ID:H/2XIO1C0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1204362898/970

970 :名無しでGO!:2009/02/01(日) 12:32:12 ID:lpy3gQGV0
>>963
多くの国では、列車=貧乏人の乗るもの(一部豪華寝台列車を除く)
という認識が主流だからな。
マンダリンやリッツカールトンとか最高級クラスのホテルが
地下鉄の駅と直結しているなんて日本くらいだし。

クアラルンプールの様に駅を新しく建て直した所は、
駅ビルにホテル入れている所もあるね。
どっちにしても大理石や木造でできている様な、
築100年単位の骨董品みたいな駅に、
現代建築の粋を掛けた超高層ホテルを、
直結させるのは結構大変だと思うが。
15名無しでGO!:2009/02/03(火) 19:22:18 ID:DXN9hPKo0
>>14
つ丸の内駅舎にに新しく出来るホテル
超高級=超高層ってわけじゃないからな。
国鉄が造ったホテルとかいろいろ話題はあると思うんだけど、
東横インの話になるのがなんともはや。まあいいけど。

>>前スレAGE厨氏
民泊ならルーマニアでやったことがある。
なんでも客引きの有名なオバハンがいるらしく、
駅に到着するや否や各受け入れ先に割り当てられるそうだ。
16名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:59:35 ID:rDnSHsvm0
>>10
渋谷を忘れないでください(´・ω・`)
17名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:05:29 ID:eP+q48RO0
ホテルをホームページで予約する際、会員登録してから予約するホテルと、そのままフツーに予約できるホテルがあるよね。
会員登録を要求するホテルは面倒過ぎる。
おそらくもう生涯で1度しか泊まらないであろうそのホテルの1泊のために会員登録とか面倒臭すぎ。
18名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:43:25 ID:eP+q48RO0
東横イン、朝食は全店舗時間共通?
深夜帯は無人になるようだけど外出はしてもいいの?
前スレだとルートイン,東急イン,ホテルメッツはちょっと高いって意見あったけど、コンフォートも高いと思う。
19名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:46:52 ID:eP+q48RO0
ルートインは駅からは離れていることが多いから乗り鉄には向かないか。
アパホテルも低価格ビジネスホテルだと思うがほとんど話題に出ないな。
20名無しでGO!:2009/02/03(火) 23:50:58 ID:eP+q48RO0
アルファーワンと東横インじゃアルファーワンの方が安いと声が多いが、俺は東横の方が安いと思うのだが。
スーパーホテルも店舗によってはそれほど安くない。
21名無しでGO!:2009/02/04(水) 00:28:40 ID:yJc4xK/K0
>>19
アパは低価格ビジネスホテルにしては珍しく朝食無料じゃない代わりに、バイキングの種類は豊富。
俺は有料でもいろいろ選べるほうがいいからアパはいいと思うんだが、
ここは無料のほうがいいっていう意見が多いみたいだね。
22名無しでGO!:2009/02/04(水) 00:48:17 ID:gX4ppK7hO
とうよこインとαワンどちらが安いかは、全体ではαの方が安いと思うが、まあ店舗による。
郡山駅前だとこんふぉーとが高く、αが中間、とうよこが最安。
ただ郡山とうよこは駅から徒歩7分あるから安くしてるだけかも、ホテルがとうよこ1軒だけの寡占状態なら違うだろうけど。

こんふぉーとは純粋なシングルないのかよ
23名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:05:01 ID:LikZeSsk0
>>17-20
まとめろよ
24名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:09:07 ID:ivbQl3IE0
>>22
どこの価格情報だよ。
コンフォート郡山→公式からの予約で4700円。(どこが高いんだよ。充分すぎるほど安いじゃないかよ)
東横郡山→4620・4830・5040円の3種。
(どちらもシングル)
25age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/04(水) 02:41:33 ID:DPXNFiih0
>>15
日本で民泊とかの話は無い?
まあルーマニアとかポーランドとか、
ちょいと昔の日本の経済水準の様な国での、
民泊体験が上がってくるという事は、
これらと同じ経済水準だった、ちょいと昔の日本でも、
民泊は宿泊手段としては一般的なものだったんかな?

>>17
そーゆー人のために、楽天とかの予約サイトがあるんジャマイカ?
26名無しでGO!:2009/02/04(水) 05:03:09 ID:SuIGvnX90
>>19
ルートインはどちらかといえば乗り鉄よりは
むしろドライブやツーリング向けだ罠
27名無しでGO!:2009/02/04(水) 12:09:29 ID:TLyVceDY0
>>26
ちょっと前まではドライブ向けだったルートインだけど、
最近は駅前出店が多いね。
以前は、車旅行時の専用だったルートインが、鉄道旅行時も
選択肢に入ってきた。

疲れて到着する時は、チェーンホテルのほうが気楽だね。
チェックインの際にも名前書くだけでいいし、館内の説明を
聞く手間も省ける。
28名無しでGO!:2009/02/04(水) 15:08:57 ID:qDlhaTjG0
>>18-19
メッツ・東急イン
−−−−−−−
ルートイン・コンフォート
−−−−−−−
東横イン
−−−−−−−
α1・スーパーホテル

料金だけ見ればこんな感じでは
ただしα1の朝食は別料金なので食うと総額で東横の上へ行ってしまう
ルートインとコンフォートは無料朝食をガッツリ食えるのと無料ネット端末完備が共通している
>>21
アパは帽子ババァが気持ち悪いので眼中にない
料金も高めと思うしルートイン・コンフォートメッツ・東急インと同じかやや下かな
>>20
α1公式サイトの限定プラン
同じ町の東横がシングルBまで満室でも埋まってないことが多い
29…?:2009/02/04(水) 21:06:28 ID:bIRGHweR0
実は最近凝ってるのが、
チェーン店でも無いのに、高速LAN使い放題・・・
建設会社も推奨するようで、新興ホテルでは結構増えてる。
但し何処のにあるのか判らないことが多いが、
HPには記載が無いものの、ここにはありそうだと思って行ってみたら
見事的中だと、チョトうれしい・・・
30名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:31:48 ID:+O0a5Hd6O
東横郡山は駅から遠くてしかも老朽化が進んでいてお得感は全くなし
31名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:52:15 ID:87RVdLT90
東横インで7000円は出せん。首都圏でも最近はちょっと厳しい。

郡山はコンフォートかアルファーワンか悩むが、今回はコンフォート。
4700円は安いな。ネットは無線なので東横インのような配線で悩むことはないし。

>>28
まさか夢枕にAPAおばさんこと元谷芙美子は出てこないよな!?
APAおばさんは好きでも嫌いでもないが、予約に会員加入を要求するのがいや。

>>30
村の東横インは穴とは思うのですが。

32名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:01:37 ID:s1fM/BuA0
北海道では基本車中泊だな。
夏限定だが。
33名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:07:34 ID:Dcrijq4v0
「朝食無料」というけど、その朝食も宿泊料金に含まれているんじゃないかと。

まあ朝食を食べないとしても宿泊料金が変わらないから「無料」と謳えるんだろうけど。
34名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:11:45 ID:Dcrijq4v0
>>31
なに、村って。
35名無しでGO!:2009/02/04(水) 23:30:23 ID:Dcrijq4v0
ホテルって激務なの? 10時〜15時なんてぼ〜っとしてるだけじゃないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A8%AA%E3%82%A4%E3%83%B3
より

<研修期間中の賃金未払い> 新入社員研修についての研修期間1ヶ月は賃金を支払わないという労基法に抵触する行為を堂々としている悪辣な企業である。
また試用期間3ヵ月後についても支配人に昇格しないものに対しては解雇するという会社。



なんでこんなことをしているのに労基署に監査されないの?
36名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:19:16 ID:1w3h7UAv0
>>32
熊に車をぶっ壊される
37名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:21:24 ID:1w3h7UAv0
東横インの価格は税抜を主体にしているから、パット見だと騙されてる。
件の郡山のホテルだって、パッ見だと東横インとアルファーワン&コンフォートには開きがあるように見えるし。
38名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:23:31 ID:1w3h7UAv0
>>31何で今回はコンフォート?
39名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:28:45 ID:1w3h7UAv0
>>24
http://www.choice-hotels.jp/cfkori/
コンフォート郡山って、ダブルエコノミーかツインしか出てこなくて、シングルってどこを見ればいいの?
40名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:35:42 ID:1w3h7UAv0
東横インは全店舗共通で、シンデラレ、ロビーのネット、マツダレンタカー、共通朝食時間、共通朝食メニュー。

他のホテルだと、店舗ごとに朝食の時間が違うこともあったような。
メニューは当然のごとく違う。

ロビーにネットがあっても2ちゃんには書き込めないホテルもあるが東横インはOK.
41名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:37:35 ID:s79I62e80
またまとめて書けないやつが出てきたか
42名無しでGO!:2009/02/05(木) 01:44:50 ID:wvpmrtms0
>>39
コンフォートはシングルが無いかごく少数の店舗が結構ある
2人部屋の料金が一人利用と二人利用で違って一人利用なら東横シングルより若干高め程度
お一人様はダブルを一人で使えということなんだろう
店舗別ページのはじめのほうにある「プランから予約」を押すと値引きプランがいくつか出てくる
1週間前とか当日とか休日とかビール進呈とか店舗によって違うので熟読しよう
ちなみに>>24は前日まで予約のダブルエコノミーだな
43名無しでGO!:2009/02/05(木) 09:32:33 ID:vS6sNGU20
下手にシティホテル志向の古いホテルに泊まると、
空調が集中制御で自由に調整できなかったりするから、
むしろ新しい安いビジネスホテルの方が快適だったりするんだよね。

おばさんホテルは、古いホテルを買い取って看板架け替えたところが多くて、
ホテル毎の均一性がなく当たり外れのある印象だから避けてる。
44名無しでGO!:2009/02/05(木) 11:37:29 ID:G/4cacqf0
結婚式場に宴会場にレストランなど備えていると肝心の宿泊が疎かな傾向を感じる
コイルバネが入っているみたいなベッドなんて体が落ち着かなくて眠れたものじゃない
45名無しでGO!:2009/02/05(木) 16:18:37 ID:Wc27uAnpO
東横の公式サイトから割引プランを探し出すよりコンフォートは予約画面にプランが一括表示されるから断然便利
46名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:46:29 ID:1w3h7UAv0
空調なんて自分で窓をあけて調節しろや。
窓の開かないホテルは自殺防止?
47名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:47:26 ID:dsUaJ4zt0
普通、ホテル名を入れて検索すればその名前で公式サイトが検索される。
(例:「東横イン」で検索→東横インホームページ)

しかしコンフォートだけは、
「チョイスホテルズジャパンホームページ」
というホームページが表示されるんだが。
48名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:52:36 ID:dsUaJ4zt0
コンフォートホテル郡山の料金検索が出来ない人もいたようだが、確かにこのホテルはサイトが下手だと思う。
一番目立つところに最安料金を表示せずに、特殊なページで初めて最安料金が出るって、商売下手でしょ。
前スレでも言われていたが岡谷セントラルホテルなんか実際には空室が多くても公式サイトだと満室になっていることが多いし(あくまでも公式サイト枠が埋まっているだけなのに)。
49名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:58:20 ID:dsUaJ4zt0
ビジホのメイン客はビジネスマン。
(は朝飯なんてどうでもいい)
朝からまた〜り朝飯して、ブーブー言ってるまひまひニート君達、客は
今すぐ仕事かアルバイト、ボランティアしなさい
朝飯食べる暇があったら駅前掃除しなさい

>>40
シンデラレは全店ではない
シンデレラ実施店舗の料金は全国共通
通常との価格差が1000円以内はザラ、ガラガラ店舗増殖中
今は利益源だなwww
朝食は7時開始が基本だが6時30分開始の店舗もあるぞ
チェックイン開始が全店共通の16時、アーリーチェックインが15時のサービス重視のドヤ
50名無しでGO!:2009/02/06(金) 01:01:05 ID:IfjPDvOBO
ホテルはほんとに4や9のつく部屋はないの?
俺はもろに402号室だったが。
しかしなぜ百単位で数えるのか。41号室、42号室という形でいいのに。
51名無しでGO!:2009/02/06(金) 01:03:16 ID:dsUaJ4zt0
シンガポールのホテル、宿泊料金は客が設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000175-reu-int
2月5日17時44分配信 ロイター


 [シンガポール 4日 ロイター] 世界的な金融危機が旅行業に打撃を与えるなか、シンガポールにあるホテルが、宿泊料金を客に決めさせるというユニークなキャンペーンを展開している。
 シンガポール・アイビス・ホテルの通常の宿泊料金は138シンガポールドル(約8180円)からだが、2月12日の開業を控えた今回のキャンペーンでは、客がホテルのウェブサイトにアクセスして「支払いたい料金」を入力できる。
 同ホテルのマーケティングディレクター、ヒロ・イノウエ氏はロイターに対し「ある意味で世界的な金融危機への対応だが、料金の相場を知る最善の方法でもある」とコメント。
 その上で「(料金は)1ドルくらいから始まると考えていたが、70─80ドルの値が付いており、嬉しい驚きであるとともに、われわれのサービスが認められていることに一段と自信が持つことができた」と語った。
 また、イノウエ氏によると、今回のキャンペーンは現時点でシンガポール限定だが、今後は世界展開する可能性も示唆した。


最終更新:2月5日17時44分
52名無しでGO!:2009/02/06(金) 01:09:08 ID:dsUaJ4zt0
旅館や民宿ならまだしもホテル(ビジネス,シティ,リゾート)で門限があるのはふざけてる。
100歩譲っていいとしても、チェックイン時間が20〜22時まではいくらなんでも無謀。
終電で行ったら到底間に合わん。
53名無しでGO!:2009/02/06(金) 01:15:19 ID:dsUaJ4zt0
ホテルの予約のメアドは携帯メアドでもいいのかね。
あと電話番号、自宅番号が必須で携帯が任意になっているが携帯しか持っていないのだが。
54名無しでGO!:2009/02/06(金) 01:20:47 ID:dsUaJ4zt0
同じ駅にいくつもの東横インが乱立している場合もあるが、これは共食いにならんの?
品川駅前にプリンスホテルが乱立してるのは棲み分けできているし、歴史的な経緯を考えても仕方ないが、なんで東横インが半径数百メートル以内に乱立してたりするの?

でもよく考えたらセブンイレブンやファミリーマートや松屋やマクドナルドも徒歩圏内に乱立してるな。
55名無しでGO!:2009/02/06(金) 10:27:20 ID:IfjPDvOBO
東横インの格安プランはシンデレラより安くなるだろうか。
56名無しでGO!:2009/02/06(金) 10:49:02 ID:7sPmH7kw0
>>54
連日満室を出すような立地には、今さら大規模な一棟建ては難しい。
まとまった土地は高価でペイできないだろう。
だから、中途半端な土地に分けて建てるのではないか。

特に東京都心エリアでは東横インレベルの値段・設備のホテルは少ないので
建てれば建てた分だけ客が入るのだろう。
57名無しでGO!:2009/02/06(金) 17:24:28 ID:YX6H2GvM0
ID:dsUaJ4zt0
58名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:46:03 ID:g58jj3pm0
>>50
ワンフロアに10部屋以上あったら階数+部屋番号(2桁)で3桁になる。
59名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:32:02 ID:KdTiojTs0
>>58
ボロアパートに部屋番号2桁の傾向が
あと俺の母校の部室棟
60名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:39:20 ID:HyUgcGR60
>>47
チョイスホテルジャパンは四日市の会社だからなあ。

それゆえグリーンズ組も似たような朝食サービスのようですよ。

>>34
内観86号こと東横イン新白河駅前。
西郷村にあります。
61名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:51:45 ID:Vbdne5cZ0
>>60
四日市じゃなくて外資系じゃん
62名無しでGO!:2009/02/07(土) 06:45:06 ID:C1S2HrUn0
ミニバン貨物スレ@車板より(一部抜粋)

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/06(金) 17:10:56 ID:5NrR1IoQ0
そうそう、いい大人にもかかわらず車中泊とか真顔でする人、勧める人って
複数での旅行や外出先でこんなこと言う人多くない?

「何!この値段、大戸屋の定食5回以上食えるぞ、この店やめようよ」
「一泊3万!それなら温泉だけ入って道の駅で車に泊まればいいじゃん」
  (以下省略)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232876763/588

このスレの住人に限らず、鉄ヲタってミニバン海苔に通じるものがあるのか・・・orz
63名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:20:57 ID:QIIneJob0
一人でするのならまだしも
連れがいるのにそれは無いだろwwww
64名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:25:35 ID:fGj7RsppO
部屋が遮光カーテンじゃないホテル最悪。
部屋にコンセントないホテル携帯が充電できないがさすがにそんなホテルはないか。
ハンガーないと上着かけられん。
できれば階段欲しい、エレベーターだけだと急いでる時面倒だ。
あと通路に空調(エアコン)を入れてないホテルは細かいところをけちってる。
部屋に風呂もトイレもあるのに、わざわざロビー付近に大浴場やトイレがあるのが謎だ。
そして長野市と高松駅徒歩圏内と紀伊半島は知名度あるビジネスホテルが皆無。東横もαもこんふぉーともないし。
65名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:26:49 ID:fGj7RsppO
ロビーで共用パソコンでネットができるのはこんふぉーとと東横インだけ?
全店舗2台あるのは東横だけかな?
66名無しでGO!:2009/02/07(土) 08:42:26 ID:fGj7RsppO
ロビー共用パソコン1台置いてあるホテル多いが1台だけだと片方故障時厄介。
設定変更する悪質な客もいるし。
67名無しでGO!:2009/02/07(土) 09:12:50 ID:QIIneJob0
てめーでパソコンもって池。
かなり自己中な奴だってことだけはわかるよ。
68名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:44:38 ID:+Hr65Ned0
>>64
長野はサンルートやコンフォートがあるだろう。東横はないが東急がある。
高松は東横も東急もワシントンもドーミーインあるぜ。15分は充分徒歩圏だろ。
紀伊半島に名だたるチェーン店がないのは房総半島にチェーン店がないのと同様の理由か。
69名無しでGO!:2009/02/07(土) 15:19:39 ID:qhnO4NAL0
fGj7RsppOはいつも不満ばかりの束糞GSなので皆さん、ご注意を。

JR総連・東労組を語るスレvol69
320 :名無しでGO![]:2009/02/07(土) 09:35:25 ID:fGj7RsppO
社員のくせにMVで買えるものを窓に来るなよ。
せめて申込書書けよ。


JR総連・東労組を語るスレvol69
321 :名無しでGO![]:2009/02/07(土) 09:37:23 ID:fGj7RsppO
ねーねー、昨日、会議が長引いたから乗り遅れたんで後続の指定席に変更してくれって支社の社員が代用書で来たけどさー
後続自由席(はやてだから立席だけど)に乗れよ。
なんで窓が混んでる時にしかも社員がそういうことをしに来るかなー
代用書の乗り遅れなんて初めてだから一応マルス指令に確認して時間かかったじゃんか

社員の面倒まで見切れん
70名無しでGO!:2009/02/07(土) 17:16:47 ID:dgWq0C+00
そこの土地にしかないような小規模ホテルでもロビーにネット接続パソコンがあることは多いよ。
高松も富士急ハイランドも岡谷も地元型ホテル泊まったけどロビーにパソコンあった。
大阪では高い部類の東横イン、大阪じゃなくて新今宮にホテル新今宮が出来たけどネットが使える分まだ中央グループ優勢じゃないかな。
71名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:24:34 ID:fGj7RsppO
房総半島に知名度あるチェーンホテル無いのはどんな理由から?
72名無しでGO!:2009/02/07(土) 19:29:42 ID:xSsiCWzUO
>>71
ビジネス需要が少ないからじゃない?
73222-151-097-121.jp.fiberbit.net ◆CLAMPoFffs :2009/02/07(土) 21:13:28 ID:GqFSlMv90
マロウドインターナショナルホテル成田から記念カキコ
RW16プラン利用、バイキング形式の朝がついてで10000円なり〜
BGMは飛行機&下を走る京成電車

JAノL B747
http://www.imonoyama-net.com/sakuratan/up200902072106.jpg
74名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:44:55 ID:DZa+6eGo0
>>71
>>72に加え
用務客にとって出発点に当たる都市
つまり房総では東京から日帰りできる点も大きいかと
75名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:42:21 ID:ozxyx/Lo0
>>74
その割には北関東にはチェーンホテルが多いな。
都市規模が房総に比べたら大きいのと、工場等への需要があるからか。
76名無しでGO!:2009/02/08(日) 12:50:51 ID:4a+YyDjL0
>>75
北関東は「その先」があるからな。房総半島は行き詰まり。
77名無しでGO!:2009/02/08(日) 14:32:23 ID:WF9ak9Gq0
紀伊半島も大都市から日帰り可能圏かつ行き止まりだな
78…?:2009/02/08(日) 19:02:15 ID:zJcrfiB50
>>75
>工場等への需要があるからか。
 そうね?最近は商業地はインターネットなんかで連絡が着く所為で出張が少なく
 工業都市は設計会議とか外注作業者の宿泊なんかで需要があるみたい?
 小松の駅前なんか、新しいホテルが3軒も建ってるモン
>>77
 名古屋発の紀伊半島1週は2回くらいやったけど18きっぷだけではチョット大変
 途中1区間くろしおに乗るとかしないと効率が非常に悪くなる。
 熊野駅で結構停車時間があるんで、この前は駅前の中華料理屋へ行って
 昼定食食べて来た。鳥もものから揚げが1本ついたランチだった…
79名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:23:24 ID:k2MWepks0
ロビーにパソコンあっても白黒印刷しかできないホテルとカラー印刷が出来るホテルが。
細かい事だが、部屋のトイレ&風呂のドアが「外開き」だとどうも使いにくい。

ホテルのカミソリや歯ブラシは使い捨てだから持ち帰っても使い物にならないが、タオルは持ち帰りたい。
しかしホテルのタオルを持ち帰るのはいいのだろうか?
バスタオルはやりすぎだが、ハンドタオルくらいなら・・

>>43
旅館や民宿はまだしもホテルで集中冷暖房ってありえないと思うのだが。
80名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:40:17 ID:00jNtFXkO
「ユニットバス」というのかな、ビジネスホテルなんかでよくある、トイレと風呂が一体型になっているもの。
これって、一般家庭でも、こういうのってあるの?

ホテルの場合、トイレがウオッシュレットになっているのが普通だけど、風呂の水がかかっても壊れないのかな?
水は精密機械の大敵のはずなのに(でもまあ屋外の機械も多いから、案外、大敵ではないのかも)。
81名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:46:19 ID:00jNtFXkO
非通知拒否してるホテルはいやん。
料金前払いと後払いの長短は知らんが、料金後払いの虚偽の電話番号や住所で宿泊しこっそりホテルを出ることへの対策はあるだろうか。
勝手に人の家の出前を頼むのは犯罪だが店が非通知拒否はするわけにいかんし真犯人を突き止められるのか。

つーか大きいホテルは人が出入りしまくりだしレストランだけ利用も多いから、2人宿泊と偽って実は家族で泊まってもバレないじゃん。

ホテルによってはレストラン(直営の場合)の客が料理をどんな風に食べてるかチェックしていて、俺みたいに携帯いじりながら食べてると「料理をまずいと感じてる」と受け止められるとか。

結婚式場が豪華なホテルは肝心な本業の宿泊施設は貧弱
82名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:47:32 ID:00jNtFXkO
ホテルなんてコロンって横になるだけなんだから豪華さを求める人の気が知れない。
コロンって横になるだけなんだから5千円でもぼったくり。
83名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:21:45 ID:k9luNkv40
マルチ乙

>>79
710 名前:宿無しさん@予約いっぱい :2009/02/08(日) 19:24:32 ID:vREUOPhp0
ホテルのカミソリや歯ブラシは使い捨てだから持ち帰っても使い物にならないが、タオルは持ち帰りたい。
しかしホテルのタオルを持ち帰るのはいいのだろうか?
バスタオルはやりすぎだが、ハンドタオルくらいなら・・


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【偽装建築】東横インを語れ [ホテル・旅館]

84名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:16:04 ID:43oma1K70
>>80
トイレ風呂一体の浴室は一般家庭でもある。っつーか、
「ユニットバス」っつーのはユニット工法で作られたバスルームのことであり、
トイレ・風呂が一緒になっているバスルームのことではない。現在、戸建住宅でも新築はほとんどがユニット工法のバスルームを採用している。
ウォシュレットは湿気に強い設計になっているし、漏電対策もされている。もちろん限度はある。
古いホテルでよくウォシュレットを導入していないホテルがあるが、
バスルームの設計が古いせいでバスルーム内に電源が確保できなかったり(新規にコンセントを増設すると漏電対策で結構金がかかる)、
ウォシュレットを取り付けられるような汎用性の高い国産便器ではなく、外国製のデザイン便器などを導入しているため。

>>81
そもそもヒツウチでかけるな非常識者め
85名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:17:58 ID:43oma1K70
高級ホテルでもケチなところは極最近までウォシュレットが一部の部屋にしかなかったりした。
ウェスティン東京とか。
建てるときだけ金かけて改装に金かけないホテルは嫌だね。
86名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:38:16 ID:H4hfOcc/0
>>82
貧乏人乙。女にモテねぇだろうな
まぁそんなに言うんだったら、新今宮の近くにでも泊まったら?
87名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:43:49 ID:F8V+2omd0
>>73
昔はもっと安かったね
88名無しでGO!:2009/02/09(月) 00:10:49 ID:OL0OVRZY0
ローソンにはゆで卵も売っていたが、自分でカラを剥く必要がある。東横インの朝食もそうだが、最初から殻を剥いた状態で置いておけよ。
俺は不器用だから殻を完全には剥がせなかったが、ちょっとくらい殻を食べても、健康に悪影響は無い?
89名無しでGO!:2009/02/09(月) 00:44:33 ID:UBponOAuO
>>84
番号間違えてヤクザの事務所にかけたりしたら恐いから非通知でかけるんだよ。
あと公衆電話や海外からなら通知のしようがないだろって。
90名無しでGO!:2009/02/09(月) 01:24:39 ID:IH3Uxr9d0
>>79
使い捨てでない物は持ち帰っちゃ駄目
集中冷暖房は古い建物なら今でも普通にある
たいていは冷暖房が噴き出す強さを各部屋で調節できる
>>88
害はないと思う
よく噛め
>>89
非通知拒否と公衆電話拒否は別の設定
91age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/09(月) 01:46:10 ID:adZ0zVAR0
>>85
それ、ホテル板のウェスティンスレでしつこく叩かれてたよな…。

ホテルじゃなくても、公共施設から一杯飯屋にレストラン、
商店からデパートと、ウォシュレット付き便所が増えてきた様だが、
そんなに日本人は、非ヲシュレット耐性に弱くなったのかと。
92あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/02/09(月) 02:52:02 ID:agrPlSzP0
あ、>1さん乙です。

で、>>91 age厨さん
ヲシュレットってもう立派な日本文化ですやね。登場から四半世紀たってるらしいし。
ヲシュ厠増殖の件だけどPORTA(京都駅前地下街)が総ヲシュされたときには卒倒した。
しかも意外と前の話。

...っと。宿泊所の話にしましょうか。ただし空気読まずに。JKネタなら須磨。

最近車中泊(しかも高速ハズ)が多いわけですが
たまーに地上施設(wに泊まるとコンセント少なくてorzということがあるので
最近は3口アダプタをリュックに忍ばせてます(しかも2つw)100均にもあるよ。
//だって最大DocomoWillcomThinkPadHDVHandyCam(orEverioHD)LUMIX...orz
進んだ人だとテーブルタップそのものを持って旅する人も知っている。
93名無しでGO!:2009/02/09(月) 05:17:14 ID:bAvvOQlk0
>>65
ヴィアイン新大阪にPCあったよ。
新橋の金券屋に株主優待券があってそれ使って泊まった
94あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/02/09(月) 05:35:40 ID:agrPlSzP0
>93さん

うわ西株優系列ホテルでも使えるんだ・・・
http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/stockholder/index.html
95名無しでGO!:2009/02/09(月) 17:31:50 ID:7Ti0x23p0
>>89
番号間違えるお前が馬鹿w
96名無しでGO!:2009/02/09(月) 18:53:26 ID:7P7HbHfs0
マルチが日課w
>>88
712 名前:宿無しさん@予約いっぱい :2009/02/09(月) 00:11:28 ID:xr7LZkXo0
ローソンにはゆで卵も売っていたが、自分でカラを剥く必要がある。東横インの朝食もそうだが、最初から殻を剥いた状態で置いておけよ。
俺は不器用だから殻を完全には剥がせなかったが、ちょっとくらい殻を食べても、健康に悪影響は無い?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【偽装建築】東横インを語れ [ホテル・旅館]

97名無しでGO!:2009/02/09(月) 19:14:27 ID:OL0OVRZY0
ホームページは完成してから公開してほしいもんだ。
なにが「ホームページ割引」だよw 予約できないっての。
http://www.westinn.jp/

>>74
なんだ? 用務客って?
98名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:03:57 ID:QFaV17KKO
99名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:22:49 ID:UBponOAuO
部屋にトイレも風呂もあるのに大浴場やロビートイレに行く人は何なの? 露天風呂ならまだしも、単なる大浴場だよ?
汚いじゃん、他人のアカや小便が混じっているかもしれん。
まあ東横インのように大浴場がないのもどうかだけど。
料金後払いは東急インくらいか…

ところで複数投稿(マルチ)扱いは心外だ。俺はここにしか書いたことはない。
誰かが俺をハメるために、板が変わるとID変わるから俺のカキコに見せかけて妨害しているとか、なぜそういう可能性を考えず決め付ける?
お前らが警官なら冤罪誤認逮捕ありまくりだ。
100名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:41:25 ID:1pIEop52O
100
101名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:12:53 ID:jqFCAF880
>>97
ビジネス客の古風な言い方かな
102名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:47:36 ID:OL0OVRZY0
24時間営業のファミレスに居座ることには店側も、お断りの店と歓迎の店がある。
ただ歓迎の店の場合でも、コーヒー1杯で一晩粘るのはいいけど仮眠はあまりよろしくないようだ。
103名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:37:06 ID:uCAHPsJl0
>>102
寝られてると、店内の雰囲気が悪いからね。
「勉強お断り」の店も多いな。

さて、あさっては√in網走駅前宿泊だ。
流氷見えるといいんだけど。
104名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:49:36 ID:x3484cTzO
男子が女性風呂、女子が男性風呂に入るのは小学生まではOKかな?
ただ、「母親に連れられ男児が女性風呂に入る」のはよく見るが、
「父親に連れられ女児が男子風呂に入る」ってのはあまり見ないな。
105名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:56:18 ID:3G+tsgBO0
小6とか普通にやばいだろw
小2までおkかな。
理由は、俺の小学校の水泳の授業のとき、小2までは男女一緒に着替えてたから。
小3になると胸が膨らみ始める女子が出てくる。
106名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:29:14 ID:ORD1ykom0
小6まで一緒の教室で着替えだったけど。
107名無しでGO!:2009/02/10(火) 21:23:16 ID:goU9kbxx0
>>104
銭湯ではたまにはあるが、ロリな目で見るなよ
108名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:28:39 ID:ad5/t+ca0
ホテル予約した時、「電車で来られますか、高速バスですか、車ですか」と言われたので、
「ええ、電車あるんですか?」と思わず言ってしまった。
電車じゃなくて気動車しか無いと思いますが。
109名無しでGO!:2009/02/11(水) 00:52:03 ID:hOONDg/z0
>>108
いかにもな鐡な会話をするでないw
110名無しでGO!:2009/02/11(水) 01:14:43 ID:yjnPexZG0
>>104
男湯に女が堂々と入ってくるとこかなりあるが
掃除だろうと入ってくんな
111名無しでGO!:2009/02/11(水) 14:46:06 ID:Wuj7Wh+9O
法律上はたとえ幼稚園以下でも異性の風呂やトイレはいけないんじゃないか?
112名無しでGO!:2009/02/11(水) 15:32:01 ID:hOONDg/z0
んな法律はない
113名無しでGO!:2009/02/11(水) 18:04:52 ID:XP2X9hAg0
>>108
これは地方条例で決まっている。
最近年齢について低く改正するところがあるが、
昔のままのところもある。

大体8歳から12歳となっている。
以前は条例のない県もあると聞いたが
最近はどうなっているやら・・・
114名無しでGO!:2009/02/11(水) 23:00:53 ID:ad5/t+ca0
レスアンカーをよく見なさい
115名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:28:36 ID:OQEQWHcnO
ネット喫茶に不満。入店してパソコン立ち上げて使えるようになるまでは時間計算に入れんな。
116名無しでGO!:2009/02/12(木) 14:51:46 ID:OQEQWHcnO
あとネカフェは夜間に音楽流すなよ。
仮眠を謳い文句にしてるくせに、音楽うるさくて眠れん。
117age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/12(木) 20:59:49 ID:zwRFveld0
>>116
静かに寝たきゃ、ホテルや旅館に泊まんなさいよ。
118名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:42:28 ID:G608Xxa50
旅館ってのはホテルに慣れた人だと色々と不便だよな。
洗面所・トイレは部屋にないし、空調はエアコンじゃなくてストーブかファンヒーター、扇風機だし。
ひげ剃りや歯ブラシは置いてないし。タオルは置いてあったか忘れた。

ホテルのタオルを持ち帰っていいのかという話があったが、新幹線グリーン車にある毛布は持ち帰っていいもんかね。
使った後にどこに置けばいいのかいつも迷う。
119名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:43:29 ID:G608Xxa50
房総半島や紀伊半島同様、白馬はビジネスホテルが無い。
料金の高い観光型ホテルばかり。
白馬や南小谷のあたりで滞在する場合、糸魚川か信濃大町まで足を延ばさないとビジネスホテルがない。
120名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:06:04 ID:YdtSuLa70
>>119とは逆の話になるが、
宇奈月温泉にビジネスライクなホテルがあったのには驚いた。
観光型に泊まるつもりで検索してたら、素泊まり5200円とか見つけて吹いたよ。

おかげで黒部峡谷鉄道の始発に楽に乗れた。
121名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:25:07 ID:G608Xxa50
東横インなど、1週間や30日連続滞在で割引料金宿泊とかあるが、そんなに長期滞在ってする人いるの?
1週間はまだわかるが1ヶ月は・・

>>64
普通、通路に空調は入ってるもんなのか? ロビーは入っているが・・。
122名無しでGO!:2009/02/13(金) 21:03:46 ID:f4pprURw0
建設工事関係で1月単位で泊まってる人がいる。
近くの原発のある都市の駅前ホテルは住んでる原発関係者人もいるwww
123名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:04:40 ID:kzsJuIp70
>>108
かなりヤバイなあ。オマエ。
124名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:24:46 ID:B0OaMebH0
>>118
最近まともな旅館に泊まったことあるのか?
今時の旅館はアメニティもホテル並みにあるし、
エアコンが無い部屋なんて滅多にお目に掛かれんぞ。
125名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:34:09 ID:ujCk0wUn0
>>119
少し前まで駅にJR経営のフォルクローロ白馬があって、そのうち泊まろうと思っていたのに
無くなってしまったみたいなんだよな。びっくりした。
価格表がまだ残ってるけど、↓こんな感じで1人でも普通に使える価格。
ttp://www.jrhotelgroup.com/jreh/topics.cgi/read/522/10507

現地に行って無いから分からないけど、なぜ無くなってしまったんだろう…。
フォルクローロの中でも角館と並んで一番客が来そうな立地なのに。
126名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:56:24 ID:G608Xxa50
>>125
白馬駅の駅舎2階にあったやつだね。
ネットで検索すると色々とまだ出てくるのに、パンフレットには載ってないしなんでかと俺も思っていたけど、数年前に潰れたようだ。
最高の立地条件、あの地域としては最安価格だったのになぜ潰れたか俺も疑問。
127名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:05:35 ID:QbgECJMS0
エアコンがなくてファンヒーターしかないって・・
夜寒いじゃん。ストーブ焚いたまま寝るのは中毒の危険が。
でも安全装置あるから平気か。
128age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/14(土) 06:57:32 ID:W38piXIW0
>>126
ビジネス需要が無かった地区だったりとか。
129名無しでGO!:2009/02/14(土) 08:03:26 ID:b7EtrF8Z0
>>127
なんのことか知らんが、寒冷地のファンヒーターってのは主に「FF式」って言って、
室外から取り入れた空気で燃料を燃やして室外に排気、
室内は室内の空気を循環させているだけなので一酸化炭素中毒の危険はないんだぞ ※一部の不良品除く
130名無しでGO!:2009/02/14(土) 10:41:05 ID:PnnXQ7YQ0
エアコンも、乾燥し過ぎたり、清掃が悪いとカビ臭ヤニ臭を吐き出す奴もある。

やっぱりスチーム暖房が最強だな
131…?:2009/02/14(土) 11:38:18 ID:5l9U0RMl0
そうね…
でもそれすら一種の贅沢に成っちゃったな…
132名無しでGO!:2009/02/14(土) 12:42:05 ID:Um/fWHd50
>>129
>>※一部の不良品除く
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
133age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/14(土) 18:01:17 ID:W38piXIW0
イギリスにも格安ホテルチェーンがあるのね。

http://www.travelodge.co.uk/

今度マンチェスターで乗り継ぐし、使ってみようかしら。
134名無しでGO!:2009/02/14(土) 18:39:36 ID:EmIJ4DHD0
ヨーロッパに乗り鉄に行った時は、アコーチェーンのIBIS
135名無しでGO!:2009/02/14(土) 18:43:20 ID:EmIJ4DHD0
しまった途中で誤送信してしまった…。

ヨーロッパに乗り鉄に行った時は、アコーチェーンのIBISをよく使ってたけど
昨年夏までの異常なユーロ高でIBISですら、1万円近くになって参った。
今のユーロだと6〜7000円程度と、妥当な金額に戻ったけど。

ただアコーのホテルサイトは国鉄駅以外の公共交通情報が無いのが難点。
路面電車の電停前ならそれが分かるように書いてほしいところ。
(中央駅から1系統で5つ目とか)
136名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:34:10 ID:9mDNn83L0
>>134
IBISは日本で言うビジネスホテルクラスだけど
独特のチープさが結構好きだったりする。
でも大都市で立地のいいIBISは高い。
ブリュッセル南駅前のIBISはユーロスターやタリス乗務員の常宿。

ドイツではDB経営のインターシティホテルっていうのもあるね。
137名無しでGO!:2009/02/15(日) 02:28:32 ID:R3zs9sf70
>>136
そのBruxelles-midi駅前のIbisですら高くて、その並びの76ユーロくらいの安宿に
飛び込みで泊まりましたよ(涙)。部屋から列車がよく見えたけど。

InterCityHotelは少し前にDB系列ではなくなったのではなかったかな?。
steigenberger Hotel Groupとか併記されてる。
でも宿泊者カードが都市交通乗車カードになってるのは変わりませぬ。
ハンブルクアルトナ駅前のに泊まった時、
窓の目の前が12番線の列車停止位置前の部屋をあてがわれた。ヲタとばれたか?w
138名無しでGO!:2009/02/15(日) 12:39:22 ID:kjCPWxUS0
>>116
どこの発展場だよ
>>115
移動時間5分くらいは課金されんはずだが
139名無しでGO!:2009/02/16(月) 14:10:11 ID:kNNgTUFW0
日本ほど高品質なビジネスホテルが充実した国は他になさそうだな
140名無しでGO!:2009/02/16(月) 17:02:32 ID:AD+rqVxU0
白馬や紀伊半島や房総半島同様、日光や鬼怒川温泉にもビジネスホテルが無い。
141名無しでGO!:2009/02/16(月) 19:58:23 ID:+hru5S6R0
>>139
目が肥えて口やかまし消費者が多いからねー
一時日経でキャンペーンが張られてた
「日本のサービス業は生産性が低い」は、
世界的には高品質なサービスでも価格が抑えられていたことも
原因だったね。
142…?:2009/02/16(月) 22:20:38 ID:TwtW0cI/0
>>140
別府にはあったよ・・・
143名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:37:55 ID:z1jRtbRGO
>>140、ない代わりに『湯快爽快』や『伊東園』Groupがあるでないか。
144age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/17(火) 03:30:18 ID:NeL5afdn0
>>141
日本のサービス業、もう少し人件費を掛けても良いと思う。
つか、10%程度のサービスチャージを、
サービス業全般の対価に課しても良いくらい。

>>142
別府は県都の大分へ近いし、交通至便だからねえ。
ビジネス需要もそこそこあるんでしょう。
145名無しでGO!:2009/02/17(火) 09:08:37 ID:ro0vclUAO
南稚内のホテル泊まったら冷房付いてなかった。
いかに道北とはいえ一応はあった方が良いと思うのだが。
146名無しでGO!:2009/02/17(火) 09:09:50 ID:ro0vclUAO
>>143
聞いたことないチェーンだ…
147名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:05:31 ID:XqELAhpF0
>>145
1泊2食プラン30K以上で、全室高速ネット対応なのに、
非冷房のホテルも日本国内にある。
そもそも稚内で30℃超える日なんてあるのか?
148名無しでGO!:2009/02/17(火) 23:01:22 ID:ZgMw6Gm80
北海道でも旭川は盆地だから暑い。稚内なら冷房無くても平気だけど地球温暖化で将来的には・・・。
逆に鹿児島でも雪は降ることあるし暖房は必要だ。沖縄ならさすがにいらないかな?
>>147
Kっていうのは何の単位?
149名無しでGO!:2009/02/17(火) 23:35:28 ID:YTBTPHur0
>>137
一昨年、ブリュッセルに2週間滞在したけど、Radissonに泊まったよ。
グラン・プラスのすぐ近くで、中央駅の近所なんだけど、会社のレート160ユーロもしたよ。
当時、ユーロは170円くらい。よく考えるとすげー値段だな。

Ibisはフランスに個人で行くときよく使ったな。
パリ、リヨン駅前のIbisに泊まったことあるけど今もあるのかな。
150名無しでGO!:2009/02/18(水) 00:00:01 ID:hSI9y8Lv0
>>144
お勧めは西鉄イン
151名無しでGO!:2009/02/18(水) 11:15:36 ID:xqf/Nou80
>>147
どこだろう
意外と北海道ではなくて
上高地?
152名無しでGO!:2009/02/18(水) 21:03:42 ID:Jks04yTY0
2月22日はユースホステル初心者サロンへ行こう!
鉄ヲタの皆さんもたくさんいて楽しいよ!
153名無しでGO!:2009/02/18(水) 21:13:15 ID:yYc6pvkH0
11日のオソーツク5号を網走で降りた客が、
ことごとく駅前の√inと投与コインに吸い込まれるの見て吹いた。

>>144
おれはホテルエールをオヌヌメする。
部屋は広いし、朝食も郷土料理でよかった。
屋上には露天風呂があって、別府湾一望。
ただし、目の前には「ゆめタウン」があるがw

154名無しでGO!:2009/02/18(水) 21:31:27 ID:Sck6ZrUd0
>>148
1000
155名無しでGO!:2009/02/19(木) 03:09:27 ID:sl/SFk1q0
>>149
Radissonとは、いいとこ泊まってるね。
あ、仕事でか…。
156名無しでGO!:2009/02/19(木) 18:51:50 ID:qomqlUgnO
長野駅周辺はホテルは多いがとーよこインなど著名なホテルはないな…
157名無しでGO!:2009/02/19(木) 18:54:13 ID:qomqlUgnO
ビジネスホテルの値段考えると確かに寝台特急がソロ6300円ってのは高く感じるな。

>>153
網走、ホテル美園は風前の灯なんでしょうか…
158名無しでGO!:2009/02/19(木) 19:50:52 ID:ZRbnr2mg0
>>157
目の前にあった別の宿はそこそこお客泊まってた。
夜行なき今、常連客を相手にやっていけるのでは?

しかし、ゆうべ網走√in泊まってれば、朝カーテン開ければ
海に広がる流氷を見れたのにな…
一週間早かったよ。
まぁ、5回や10回目の渡道で初めて見たという人もいるようだから
知床で見れた俺は運がよかったのかも。
ついでに、釧網線の脱線列車も見たよ。
159名無しでGO!:2009/02/19(木) 22:55:10 ID:1v1idJrr0 BE:441256043-2BP(0)
この板的には、峠駅から山道を登ったところにある滑川温泉はどうよ??
160名無しでGO!:2009/02/20(金) 00:35:49 ID:pOXKC9rMO
ホテルのフロントの人は10時から15時まで何やってるの?
個人経営とかじゃければ掃除は専門の人いるし。10時まで寝てたり15時なんて早い時間にチェックインする人も少ないだろうしフロントは暇な時間多い?
でもホテルは激務と聞く。

門限22時とか当日予約不可とか旅館的なのにホテルを名乗る個人経営ホテルは嫌、素直に旅館か民宿を名乗れ。
ところで旅館と民宿の定義の違いは何だろう。
ビジネスホテルとシティホテルとリゾートホテルの定義はたびたび話題になるが旅館と民宿の定義の違いは誰も話題にしてくれない…
161名無しでGO!:2009/02/20(金) 00:45:21 ID:FuaWKuXS0
>>153
ホテルエールは古いホテルをリニューアルなんだね。
162名無しでGO!:2009/02/20(金) 01:09:43 ID:pOXKC9rMO
ホテルによってはタオルの数足らねー カミソリねー 寝ること特化し過ぎて明かりが少ねー
そして時計がコチコチ音のするものだとうるさくて眠れねー 神経質で悪かったな
163名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:59:17 ID:gnAUYh+J0
なんか空いてたから来週の京急EX大森海岸
快特120kmプラン予約してみた。

15時〜終電・始発〜10時まで京急を見続けて
俺はいつ頃飽きるんだろうか…。
164名無しでGO!:2009/02/21(土) 00:05:56 ID:SmxQKFv20
>>158
>別の宿
それはホテル美園かな?
165名無しでGO!:2009/02/21(土) 00:22:07 ID:SmxQKFv20
>>124
俺が泊まったのはこのスレで紹介された岩泉駅前の旅館、旅館いわいずみ
166名無しでGO!:2009/02/21(土) 03:00:12 ID:Ki+X/x7dO
信濃大町は大町温泉郷は宿泊施設だらけだが駅前だとほぼ無い、富士急ハイランドは国道側はそこそこあるが駅側はほぼ無い、だからそういう所にあるホテルは設備の割に強気な価格設定だったり。だから田舎のホテルが安いとは限らん。
田舎のくせに高いと言いたいが寡占状態だからそこに泊まるしかない…
167名無しでGO!:2009/02/21(土) 05:44:42 ID:6AJZPBdYO
旅館と民宿の違いは、民宿ガイドの本に書いています。
旅館は、専業であるのに対して民宿は、本業が漁業や農業をしていて、そこの奥さんや婆さんが切り盛りして、空いている部屋に泊まらせているのです。だから民宿の風呂は、普通の家族風呂です。
もっとも民宿が本格化し、旅館と形態が変わらなくなっている所もあります。
168名無しでGO!:2009/02/21(土) 08:42:38 ID:aNFaIRvoO
今夜広島に泊まるが、火曜に電話したらどこも満室だた。
ミスチルのライブがあるから、かなりキビシいと思いますよ〜なんて言われた。
なんとか土橋の旅館が空いてたけど。

世界ラリーで帯広に泊まれず新得に泊まったこともあったな〜。
あと専門の学会とか、一般人には知られない大きなイベントもかなり焦る。
169名無しでGO!:2009/02/21(土) 09:34:49 ID:IFsMHnfq0
>>168
そうそう
出張でいつも使ってる宿に予約しようとした時に
学会入ってるから満室って言われて
日程変更した事あったな・・・。
170…?:2009/02/21(土) 14:01:51 ID:nIxsKvXc0
学会っていつ何処で開催されるか判かんネーから、困るよな?

学生駅伝の時期の出雲も同様。ホテル全室埋まってて何ともならん
仮に取れたとしても居酒屋何かも混んでると思って他所に切り替えた。

明日走る連中が深酒するとも思えんが・・・
171名無しでGO!:2009/02/21(土) 15:16:28 ID:up3TE5dv0
>>164
ホテルしんばしだったよ。

しかし、昨日の宿泊だと、いざ出発って時に
釧網線に石北線、流氷船「おーろら」のすべてがウヤか。
新千歳雪まつりは昨日から大絶賛開催中だし、
先週でよかった。
172名無しでGO!:2009/02/21(土) 17:09:54 ID:UNata9Nr0
楽天トラベルで日付変えて検索かければ、だいたいイベントあるかどうか分かるだろ
173名無しでGO!:2009/02/21(土) 21:23:43 ID:Ccpy9qWj0
>>168
もうここ見てないだろうが,今日広島の宿が満室だった本当の理由は平和公園に行けば分かるw
174168:2009/02/22(日) 06:38:16 ID:VsYN/LkpO
>>169-173レスサンクス
>>173
気になって戻ってきたw
今朝タクの運ちゃんに聞いた。泊まってるのは組員の人たちか〜。
そりゃ天下の百万都市がミスチルごときでは、、、
175名無しでGO!:2009/02/22(日) 14:17:41 ID:EIULHzaC0
>>173>>174の展開を見て、
本場モノの「や○○」の集会かと思ってガクブルしたではないか。
まぁ、確かに組員だわな、あの団体は。
176名無しでGO!:2009/02/22(日) 14:57:30 ID:Jy5IlSH/0
>>170
範囲は不明だけど、国内の学会の予定が一まとめになったサイトを見たことあるなぁ。
スポーツ関係は選手にくっついてくる役員ってのも居るからワカランよw
177名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:16:36 ID:ogPDfmQ90
>>174-5
あの団体の集まりがあると、集結するのは組員さんだけじゃないしな…
178名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:33:00 ID:JWFGlaWt0
RFに列車が見える(ryって記事載ってるね。
179名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:44:50 ID:ymoT5ND80
アルファーワンは東横インより安いというが、朝食込みで考えたら、結局東横インと互角。
ロビーパソコンやマツダレンタカー、シンデレラ、門限、店舗数などを考えたら東横インの方がいいと思う。
180名無しでGO!:2009/02/23(月) 00:46:17 ID:oePxNtf1O
誰かホテルメッツ立川のトレインビュープラン泊まった人いない?
181名無しでGO!:2009/02/23(月) 08:57:13 ID:m5NptF2u0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234906815/
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
182163:2009/02/23(月) 12:23:02 ID:LauajRRm0
京急EXに鉄ヲタ御用達プランで泊まったら、

室内に
・鉄道ファン4月号
・京急グループ110年史
・京急電車時刻表
・飾ってある絵が路面時台の京急の写真(京浜川崎?)

とあって、入った瞬間吹いた。
183名無しでGO!:2009/02/23(月) 12:26:20 ID:ix891viD0
>>182
もれも逝ってみようかなw
184名無しでGO!:2009/02/23(月) 13:50:43 ID:781yoHFmO
クォリティーで言うと、東横イン=シグマレンズみたいな感じ。

東横イン愛用の撮り鉄です。
185名無しでGO!:2009/02/23(月) 14:40:14 ID:l4+4EF4v0
>>179
その比較では設備とプランが充実しているのは確かに東横だと思うが
自分が利用しない設備とプランまで評価に含めるのはどうか
朝食時間より早い出発なので不要→割安なα1
簡単な朝食欲しい→ちょっと足して東横
差額を朝食の代金と考えてこういう使い分けをするのも一案だろう
朝食は簡単でいい→東横
金払ってもしっかり朝食とりたい→α1+有料朝食
こういう選択もありうる
しっかり朝食とりたければ東横より高いが朝食バイキング付のルートインも選択肢に入ってくる
186名無しでGO!:2009/02/23(月) 14:51:39 ID:C0nwUzHF0
シンデレラは使い物にならん
乗り鉄は日が出ている間が勝負
夏は5時にはチェックアウトするのに、0時過ぎのチェックインでは宿に泊まる意味が薄れる
187名無しでGO!:2009/02/23(月) 16:26:24 ID:cD7fBiL7O
>>179
安くもないのにわざわざ東横インでマツダレンタカーなど借りねぇーよ。

駅前に東横とルートがあれば迷わずルートを選択する。
188名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:51:32 ID:0QzQU7iQ0
東横インのいいところ
 ・バスタブが大きい
 ・サンデー3割引は魅力

ルートインのいいところ
 ・無料の朝食バイキングが充実している
 ・平日ならホテル内のレストランで夕食が食える
 ・内装が東横より高級(ベッド内臓時計やインテリアの木目など)
 ・便座が大きいサイズが標準(東横は小さいサイズ)
 ・東横のようにゴチャゴチャしていない

っつーか、ルートイン最強だろ チェーンホテルとしては
189名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:55:43 ID:jHcU/gNJ0
車で移動する撮り鉄には東横の立駐は最悪。
東横は乗り鉄と免許や車の無い坊や向け。
駅前に立地は関係なく純粋に店舗数だけ比較すれば東横とルートインの店舗数は変わらない。
ルートインが断然快適。
190名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:53:03 ID:oePxNtf1O
>>186
撮り鉄ならとにかく乗り鉄は日没後に乗ってもいいやん。つーか夏は18時過ぎても明るいよ
191名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:29:14 ID:awGhD1fa0
ルートインは東横と同じく当り外れが大きい。
192名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:30:32 ID:BIbdbvSq0
>>190
自己ルールで景色を楽しむことができなかったら乗車したことにならないと
課してる奴もいるんだよ
193名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:39:00 ID:MTq92hXV0
夏の東横インとルートイン、7000円突っ込むならどっち?
旭川のルートインがえらい高かったような気がします。夏だからでしょうが…。

>>186
特に18きっぱーはな。
194名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:25:47 ID:awGhD1fa0
>>193
旭川は動物園のお陰で高止まり
195名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:45:02 ID:J1XreYzu0
>>192
なんという俺
明日どうせもう一度乗る区間や既に乗った区間なら日没後でも問題なし
>>190
夏の青春18が始まるころの九州は20時まで外が見えて驚いた
>>186
0時まで待っていると満室になるリスクも見逃せない
196名無しでGO!:2009/02/23(月) 23:46:25 ID:rZbS/nLPO
俺はチェーンでの選択よりも、近年の新築物件重視だな。
新しい建物ならどこのチェーンでも大抵快適。
極力2年以内築のホテルに泊まるようにしてる。

ホテルの格としては上でも、昭和40-50年代築のホテルとか泊まる気にならない。
197名無しでGO!:2009/02/24(火) 00:17:08 ID:JOpwHyrM0
>>188
束横イソの惡いところ

・露骨な男女差別
198太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/24(火) 00:42:05 ID:Cr89fjD30
東横インだと「シングルA」に要注意。

エレベーターの前・隣とかベッド側の天井が一部低い、携帯の電波が届き難いならまだ我慢できるが、
運が悪いと「ドアを開けたらすぐベッド」という部屋が存在する。
(例;ttp://www.youtube.com/watch?v=tAhRzQhLWb8

池袋北口Uと前橋駅前でこのタイプの部屋に当たったが、マジ落ち着かなかったよ。
199名無しでGO!:2009/02/24(火) 07:58:21 ID:0QgySOym0
>>194
そういうことか…影響がスーパーカムイの自由席だけかと思ったらそういうところにもあるのね!
最近は滝川から着席も厳しいし。
(旭山動物園きっぷは指定席利用はオプション)

>>198
東横インに限らず、安い部屋はそういうもの。
200名無しでGO!:2009/02/24(火) 13:08:15 ID:7DBl8f690
コストを追及したホテルの中には、窓にレースのカーテンがないホテルがあるけど、
そーゆーところはちょっと避けたい。
カーテン開けたら外から丸見え。

その点、東横インもルートインも2重になってるから安心だな。

>>196
同意
古いホテルは空調が不自由するところもあるしね
201名無しでGO!:2009/02/24(火) 14:31:07 ID:YEiCg7/RO
誰も突っ込んでないが>>179の門限って何だ? 午前2時頃という門限あるのは東横インの方でα1は門限なく24時間体制でしょ。
α1は洗面所にドライヤーが無くて探したらテレビの下にあった。冷暖房の設定温度を小数点単位で変えられるのはα1だけ。
でもα1は通路に音楽を流すのはいいがその音量が大きくて睡眠に差し支えてからは泊まってないや。カギじゃなくてカードだから紛失しやすいし。

大手ビジネスホテルならどこも居住性や室内灯数は大差ないでしょ。
東横イン秋田はホテルメッツやホテルメトロポリタン顔負けの駅直結。

就寝時、部屋のドアはカギをかけずチェーンのみの方が不審者に気付きやすいだろう。
あと「部屋を掃除して下さい⇔起こさないで下さい」の札は存在意義がわからん。単に、チェックアウト済みなら掃除していいし、まだチェックアウトしてないなら掃除しちゃダメってだけの話だ。
202名無しでGO!:2009/02/24(火) 14:40:41 ID:6kv7+IjP0
>>200
明るいうちに到着して部屋に入ったら暗いことに面食らうほうが深刻だった
逆に遮光カーテンとレースのカーテンがあるほかに雨戸みたいなのがあるホテルはいい
203名無しでGO!:2009/02/24(火) 16:22:33 ID:YEiCg7/RO
ホテルに爪切りがあればありがたいんだけどなあ。
そういえばα1ではコインランドリーが見つからなかったどこにあるんだ。
ビジネスホテルで大浴場(公衆浴場)のあるところある?
204名無しでGO!:2009/02/24(火) 16:53:05 ID:UjZPMcDSO
>>201
ドアノブにある札は連泊者用にあるということすら知らないで能書きを垂れないでくれ
205名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:09:59 ID:OrN/iv4EO
>>201はまたいつもの、常識の無いグリーンスタッフかな。
206名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:20:57 ID:A7knPLQa0
>>193
北海道のルートインはみんな夏料金設定してるね。
というより、冬の北海道のホテルは軒並み安い。
旭川もおととしの冬は安かったけど、今はどうなんだろ。
207名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:22:44 ID:KyUuMQhh0
>>205
束GSで間違いない
希少な駅直結の東横とメトロポリタン・メッツを比較するあたりが痛い
208名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:17:33 ID:Cbb9mt+P0
そういえば>>201のα-1で鍵じゃなくてカードってどこだろう
209名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:27:07 ID:YEiCg7/RO
ふつうチェックインは15時からだが東横インは16時ってのはマイナスだ。
210名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:28:30 ID:YEiCg7/RO
>>204
連泊でも10時〜15時は追い出されますが…
211太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/24(火) 22:34:17 ID:Cr89fjD30
>>209
つ「東横インクラブ」

予約画面で「アーリーチェックインを希望する」にチェックマークしなくても、
現場では会員であれば15時からチェックインさせてくれる感じ。

>>210
追い出されるのはスーパーホテルとR&B位だろ?
東横インで連泊の場合は3泊目までなら清掃不要の事を前日に伝えれば、
10時以降も在室出来たし、西鉄インは10時以降在室していると連絡用紙を置いて行き、
タオル類のみの交換または清掃時間をフロントと交渉する形だった。
212名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:39:24 ID:0QgySOym0
>>206
夏料金ねえ…やっぱりそんなものでしょうか。
北四条は夏料金で6100円でした。
でも東横インで7000円は抵抗あるな。
213名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:55:47 ID:ccKYvCgD0
>>208
一昨年夏泊まった富山駅前のα−1はカード式だった。
214名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:57:44 ID:8sCch6BZ0
>冷暖房の設定温度を小数点単位で変えられるのは

小数点単位で変える意味無いだろ・・・
215名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:21:42 ID:1Mrntbo20
スーパーホテルもカード式というかレシート式か。
スーパーホテルはウイキペディアとかに徹底したコストダウンで低価格とかあるけどそこまで低価格じゃないよな。
東横インは確か最近深夜無人になったから門限できたんだっけ?

>>201
音楽が中に聞こえるのは確かにつらいな。ネットカフェならイヤホンでバリヤーできるけどホテルじゃね。たまたまうオークマン持ってればいいけど。
216名無しでGO!:2009/02/25(水) 00:16:55 ID:5c/qFJe20
>>215
門限というか深夜の外出ができなくなるとしたら痛い。
けどスーパーホテルなんて0時過ぎチェックインすらできなかったような。
217名無しでGO!:2009/02/25(水) 00:32:44 ID:n7otq5Z30
>>203
爪切りなんかどこのホテルでもフロント行けば貸してくれるぞ。
218名無しでGO!:2009/02/25(水) 00:50:03 ID:RpFD6CeK0
>>211
R&Bも追い出されるのか
あんな寝る以外使いようがない客室に昼間滞在するとしたら風邪で寝込む時くらいだろうが
>>214
小数点というか
去年泊まった新潟と米沢は0.5度単位だった
三次は忘れた
219太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/25(水) 01:00:11 ID:bOYCVZkZ0
>>215-216
東横インが深夜業務休止時間を設けたけれど、
実際の所はフロントで誰かしかは仕事してる(数店舗で確認)。

それに店によっては呼出ボタンもある位だし。
220名無しでGO!:2009/02/25(水) 01:59:54 ID:PhncsTCLO
秋田のアルファー1もカード式だった。
秋田といえば東横イン秋田のただいまおかえりとかガキじゃないのに恥ずかしいし下らない。
ところで料金前払いなのに領収書を翌日出すってホテルが多い、払った証拠がないから少し怖い。
アルファー1は支払い時に領収書はくれないが領収書的なのはくれるからまあいい。
221名無しでGO!:2009/02/25(水) 02:53:34 ID:PhncsTCLO
身障者部屋に一般人が泊まるには「当日訪問かつもうその部屋しか空いてない時だけ」かな
222名無しでGO!:2009/02/25(水) 07:30:06 ID:iAYBBPOaO
>>211
今時、会員特典が15時アーリーチェックw
客の滞在時間を減らして客室整備費用を浮かすことにいつまでも執着
223名無しでGO!:2009/02/25(水) 07:36:24 ID:b8g2vGgq0
何年か前は東横インがお気に入りだったが、どういうわけか最近は選択肢から外れるなあ。
独自のネット予約システムというのもあるのでしょうが。

>>220
アルファーワンも最近できた店舗は毛色が結構違うようです。
郡山東口もカード式のようでした。
いまでも「20泊で1泊サービス!!」ってやってるのかな?
224名無しでGO!:2009/02/25(水) 10:40:18 ID:CPWm7Wq/O
>>223
同じく東横は候補から外れるようになってきたなあ。

出張と旅行で年間40泊くらいはホテルだけど東横は1年くらいご無沙汰してるな。

225名無しでGO!:2009/02/25(水) 10:44:58 ID:PhncsTCLO
チェックアウトしてから朝食はいけないと思う。朝食済ませてからチェックアウトしろ。
今の時期は受験生多いしホテル満室のこともあるから、朝食時、どさくさに紛れて部外者が朝食に来てもわからん。朝食作りはパートの人かな朝早くから大変だ。
もっともリゾートホテルだと朝食どころか宿泊もどさくさに紛れてできそうだけど。俺は京王プラザホテルと苗場プリンスホテルで3人と予約して家族5人でいや何でもない。
東横インはチェックイン原則22時までだから、0時過ぎ到着の人が予約キャンセルされていてしかも満室になっている場合のトラブルをたまに見る。
ホテル側から予約してるのに到着しない客に電話連絡はしてるだろうけど電話なんて出られない場合も多々あるよ。
226名無しでGO!:2009/02/25(水) 10:50:40 ID:PhncsTCLO
だからメール連絡の方が有り難いけど、携帯電話メアドでの予約登録は禁止の所もある。今時携帯だから全文受信できないなんてことはないのにねぇ。
227名無しでGO!:2009/02/25(水) 15:00:16 ID:2b9Cfq/7O
JR時刻表3月号買ったが、1039ページ右下に京品ホテルがあるのは?

京品ホテルは廃業して自主運営するも強制執行されたんだよね。
228名無しでGO!:2009/02/25(水) 16:03:17 ID:QXql6OWFO
>>208
秋田はカードだったよ
229名無しでGO!:2009/02/25(水) 16:36:42 ID:CPWm7Wq/O
>>227
雑誌広告って年間契約なんかもあるから、代金をもらっている以上、広告掲載せざるを得ないのでは?

ホテル側が連絡すれば非掲載になるのだろうけど、それどころでは無いんだろう。
230太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/25(水) 19:07:28 ID:bOYCVZkZ0
>>222
他の会員特典もあまり魅力ないしな。
(10泊で1泊無料は珍しくないし、6か月前から予約できても意味ないし。)

他にも昔は「自社サイトでの予約が最安値」とPRしてたのに、
最近は店舗毎の裁量で他社サイトでダンピングしてたりするからねぇ。
231名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:15:33 ID:ipODiTD10
α1は夕刊無料配付(先着順)、東横インは朝刊無料配付(先着順)。
232名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:16:03 ID:/4eCzshQ0
東横のサイトで安いプラン探して予約画面で電話番号の先頭に指示されたコードを入れるのかったるい。
今はそこまで手間を掛けて泊まる価値ないんだよな。
233名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:32:52 ID:ipODiTD10
831 :名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:31:35 ID:ipODiTD10
昨今のビジネスホテルの価格を考えると、寝台特急の寝台料金は高い。
ソロなんてカプセルホテルだし。
でも電車の場合は「移動」できるから、その分高くても仕方ないという意見がある。
いや、その「移動」の部分は、乗車券と特急券じゃないのかよw


832 :名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:32:08 ID:ipODiTD10
JR各社はいい加減、寝台料金の設定を見直すべき
234名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:35:41 ID:Bg6SpZuA0
東横とか一部ビジネスホテルは朝食無料を謳っているが
結局は宿泊料金に含まれているって事なんだよな。
言い方によってイメージは変わってくるって事だな。

乗り鉄で早朝出発だとホテルで食事にありつけず、その分
引けと言いたくなることもある。
235名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:41:49 ID:Bg6SpZuA0
>>233
今更、自分のレスのコピペして言い尽くされたネタを持ち出し何をw

シンガポール航空のA380のスイートはネットカフェの個室と同じレベルの
広さだからそれだけの価値しかないのかと。
トワイライトのスイートもビジネスホテル以下だな。
236名無しでGO!:2009/02/25(水) 21:36:38 ID:PhncsTCLO
ホテルは掛け布団が少ないし毛布とかないから暖房強めにして寝るんだけど、それはそれで喉を痛める。
濡れたタオルをかけておきたいが、水がポタポタするのが悩みなんだよね。
バケツに水を入れるか、風呂場(バスタブ)を満タンにしてから寝ればいいのかと思ったが、これってあまり効果ないか。つーか、加湿器置いてくれよ
237名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:20:57 ID:yxZx7XRM0
>>236
マスクお勧め。
吐息でセルフ加湿できる。
238名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:27:52 ID:prjMVtBL0
>>236
東横インでは巨大な加湿器をご自由にお使いいただけます
* 一部店舗ではベッドの下に収納しておりますのでお客様の手で開封の上お使いください
 ご理解とご協力を強制いたします
239太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/25(水) 23:10:59 ID:bOYCVZkZ0
>>238
あれ、店によっては勝手に開けて出すと連泊の場合注意される事がある。

「ホットサーバー横の加湿器使って下さい」とか、
めんどくさそうな顔で見られたし。
240名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:44:28 ID:PhncsTCLO
東横インの朝食の納豆、ネギつけろ
241名無しでGO!:2009/02/26(木) 01:22:39 ID:ASL/YuDq0
>>239
開封するなって貼ってある店舗もあったwww


だったら客室にあんなダンボール置くなよって言いたいwwwww
242名無しでGO!:2009/02/26(木) 14:46:16 ID:0QXt2VKLO
>>241
客室を倉庫がわりに使うなよwww
不要ならご自由にお持ち帰り下さいと貼り紙しておけ
243名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:03:19 ID:gEdV+6ut0
>>242
あんなでかい物イラネーよ
244名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:15:57 ID:STEyH7kg0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
「寿楽の湯」
http://jurakunoyu.com/ JR関西空港線・南海空港線 「りんくうタウン」駅下車すぐ

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
245名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:34:37 ID:vPPGOtQIO
>>244
ウザイマルチ
246太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/02/26(木) 21:50:50 ID:/hxNRP+R0
>>241
挙句の果てには最近オープンした店舗だと、
鏡の後ろに穴があるのも某スレでは有名な話。

247名無しでGO!:2009/02/27(金) 07:02:55 ID:nCahzBvRO
連泊で部屋を清掃してもらったらあなたの荷物が…
財布なんて多少小銭抜かれても気付かない。
まあホテル側はマスターキーある以上どうにもできない。
248名無しでGO!:2009/02/27(金) 15:50:25 ID:8tX7UjsOO
>>247
連泊でも財布を部屋に置いて外なんか出ねーよ。

249名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:00:35 ID:3NgRpPFBO
連泊で財布部屋に置くって…ジンバブエの人?
250名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:02:19 ID:Ma555pD40
東横イン朝食おにぎりがコンビニで売ってるみたいに包装されているものなら、
時間のない時、大量に持ち出すのに。
251名無しでGO!:2009/02/28(土) 06:42:20 ID:4yBXRZn20
乞食おつ
252名無しでGO!:2009/02/28(土) 08:19:13 ID:pWWVDQ510
コンフォート系はコンビニおにぎりが多いので持ち出し可能。
昼食代を浮かせられる。
253名無しでGO!:2009/02/28(土) 14:18:23 ID:BMl9ISPq0
>>252
前に泊まった時は、おにぎりどころかサラダやヨーグルトまで
コンビニ仕様だったから、持ち出すにはいいと思ったけど、
さすがにめんどくさいのでやめた。
254名無しでGO!:2009/02/28(土) 23:51:56 ID:1r3g6/oO0
貧乏臭いレスばっかだねwww
255名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:20:30 ID:xnCex0R20
コンフォートはバイキングだってのに。
ヨーグルトはスプーンごと持ち出し?
つーか持ち出し禁止じゃないのかよ。

>>249
ジンバブエとは何ぞや。
256名無しでGO!:2009/03/01(日) 01:48:41 ID:NxBVAMEP0
>>255
朝、鞄一杯に紙幣を詰め込んでも、夕方には紙くずになる国。
257名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:46:23 ID:xnCex0R20
>>256
よくわからんが。
とりあえず、コンフォートホテルは、「コンフォートホテル」で検索してもよくわからない。
「チョイスホテルズジャパンホームページ」って出てくる。
人によっては「コンフォートホテルが出てこねーじゃんか」と思うかも。
258名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:47:51 ID:xnCex0R20
2名5000円とかなってたら、2名で5000円? ひとりあたり5000円で計1万円?
259名無しでGO!:2009/03/01(日) 02:50:16 ID:xnCex0R20
到着予定時間より到着が遅くなる場合は電話連絡しろと書いてあるけど、
到着が早くなる分には連絡しなくていいの?
260あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/01(日) 06:11:10 ID:MXfdCIpJ0
>>259 早漏の件だが漏れが常習犯だわそれ(w
つい安全側に振るのよねー>予定到着時刻申告
いまのところ意外と無問題ですが。
261名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:25:34 ID:xnCex0R20
東横インとアルファーワンは安いというが郡山だと互角だ。
朝食を考えれば東横インか、しかし立地条件は東横が悪い。
つーか元々の価格で4400円とかだと、シンデレラの意味が薄い。

シンデレラは3950円にしろよ。
格安ホテルが乱立する今、東横はもはや決して安い部類ではないのだから、格安を謳うならサンキューゴメンね価格をを常時。
100歩譲って、シンデレラを3950円に。
262名無しでGO!:2009/03/01(日) 09:26:52 ID:xnCex0R20
部屋の掃除がまだ終わってないとかが心配なんですよね。

まあ到着時間より遅くなる場合でも、ホテル側からこちら(客)側に電話してくれるとこもあるけど。
トンネル内で電車が運転見合わせだったら連絡取りようがないし。
263名無しでGO!:2009/03/01(日) 16:43:56 ID:I5ChwxAjO
東横インが安い部類ではないってどんだけ低所得者なんだよw
まあビジネスホテルとして最安が東横やスーパーホテルではなくα1なのは確かだが。
264…?:2009/03/01(日) 17:10:04 ID:mmzETsvJ0
Netへの接続が必要無ければもっと安いところもあるからじゃネ

最近はカプセルでもLAN解放してくれたり、無線LANのサービスがあったりで
メール受信して確認するだけなら、それで十分な事も多いしな・・・

大浴場の方が有難いヤツも、話は違って来ると思う。
265名無しでGO!:2009/03/01(日) 18:54:16 ID:il/PzBZr0
>>263
だよなぁ。
東横程度の宿泊料で価格が云々という書き込みが結構あるけど、見る度に哀しくなる。
好きな趣味のために出かけるときくらい、もう少し贅沢できるように頑張って稼ごうよ…。
266名無しでGO!:2009/03/01(日) 19:32:49 ID:pKH5spPp0
郡山ならコンフォートが安いと思う 
4700円でしっかり食べられる朝食つきだし
267名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:39:03 ID:7LiCQBMCO
東横はコストパフォーマンスが悪いと思う。
新しくてきれいと言う奴がいるが古い店舗は未改修のまま営業していて汚い。
268名無しでGO!:2009/03/01(日) 20:56:23 ID:Uyf+Jnnj0
>>265
様々なニーズがあるので一概に否定は出来ないと思う。
東横クラスでも新今宮からすれば高級ホテル。
色々な情報を書き込んでもらって、個々が取捨選択すれば良いのでは。
269名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:22:58 ID:oE5Zm6Wj0
>>266
郡山はビジネスホテル乱立地域だから安いんだよ。
270名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:50:26 ID:jaMzMIzbO
東横イン、スーパーホテル、ホテルメッツ、アルファー湾、コンフォート。

ホテルメッツとルートインは突出して高いくせに朝食が食べ放題ではないし、メッツは部屋も広くない。
部屋が広くない方が冷暖房効率がいいという考え方もあるけどね。
東横インとコンフォートとスーパーホテルは朝食、ある意味食べ放題。東横インはメニューも豊富。コンフォートの朝食は包装されているから持ち出せるが、持ち出しは禁止だぞ。
コンフォートは「コンフォートホテル」で検索してもちょっとわかりづらいし、部屋にカミソリが置いてないので駄目。コンセントはやたら多いが。
東横インはたまに携帯電話圏外の部屋がある。
朝食はどのホテルも6時半から9時半ってのは共通。東横インは7時からだけど。
ネット予約ならとにかく、「飛び込みで泊まることになった」場合、コンフォートは高い。
スーパーホテルは終電で行くと駄目なことがある、だってチェックイン24時までなんだもん。一度チェックインしてしまえば深夜でも外出できるけど。
ただ番号紛失した場合は一番厄介だ。
あるファー湾は常時カウンターに人がいるから深夜の「かぎを中に入れたままオートロック」でも安心。
α1は誰か言ってたようにゴミ箱にビニール袋がない場合があるから何となく物を捨て辛い。
α1とコンフォートは部屋の水道水飲めますと書いてあるが、まあ東横インとかでも飲めるだろう同じ水道水だし。
戸を開けたまま風呂入ると火災報知器作動するから控えろって、「遠慮」ならとにかく「控えろ」だと、少しならいいのかと絡むバカがいる。
予約なしで当日に突然宿泊する必要が生じた場合、駅前にホテルが乱立してたら安いホテルを選びのが普通だろう。看板に価格も書いてあるし。
しかしそのような「飛び込み宿泊」でもあえて高い、かつ駅からやや歩くホテルを選び人がいる不思議。
271名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:55:11 ID:jaMzMIzbO
>>266
でも飛び込みだと5800円でしょ。
郡山で飛び込みでコンフォートにする人は理解できん。隣しかもより駅近に安いα1あるし、っていうかどちらにせよあっちの口は新幹線口から遠い。
駅ビルがある側にいくらでも格安ホテルあるのに。ネットカフェもあるし。
東横インは見つけにくいくど。
272名無しでGO!:2009/03/02(月) 19:57:57 ID:9kUh1b+w0
>>261
郡山の立地条件は東横の方がオッパブが近くにあって良いと思う。
273名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:41:42 ID:FjNl7Raz0
>>270
それぞれどこのホテルか書いてくれないと
同じチェーンでも店舗によってだいぶ印象違うしね。
だいたい、ルートインは普通は食べ放題でしょ。
274名無しでGO!:2009/03/02(月) 20:49:38 ID:6i5RAjEx0
俺もルートイン愛用だけど、食べ放題ではない店舗に当たったことがない。
275名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:13:28 ID:jaMzMIzbO
ホテルの部屋にあるポケットティッシュと箱ティッシュ、丸ごと持ち帰っていいですか?
276名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:19:51 ID:jaMzMIzbO
ルートインの西武秩父は秩父夜祭時の価格設定強気すぎ。

ルートインとメッツとコンフォート通常料金は東急インクラス。高級ビジネスホテル。安価だが格安ではない。

格安チェーンは東横インにスーパーホテルにアルファー1にコンフォートネット予約。
チェーンじゃなければもっと安いのはいくらでもあるけど。
ただ使い慣れたチェーンだと戸惑わないから初めての土地に行く場合かつそこに格安地元ホテルがあっても、あえて愛用の使い慣れたチェーンにする人は多いか。
277名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:49:23 ID:jaMzMIzbO
東横インはキーを差すと電気つくから、どこがスイッチか暗闇の中手探りせずに済む。
反面、外出時にはキーが重たく邪魔、カードの方がいい。もっともフロント預ければいいのだが、自分の部屋番号忘れると厄介。まあ名前で部屋番号照会してくれるとは思うけど。
風呂は、ユニットバス、カーテン開けたまま入ってます。部屋との扉さえ閉めておけば、トイレと風呂を仕切るカーテンは開けたままでもいいでしょ、閉めると窮屈感あるし。
トイレのウオッシュレット便器に水がかかりトイレットペーパーも湿ってしまうけどね。
風呂は入った後もつまりチェックアウト時も湯を入れたままにしてるけど、抜いておいた方が掃除の人に親切かな。まあどうでもいいや。
278名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:03:50 ID:Op2ADMDB0
>>277
かなりウザ客だなw
279名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:35:55 ID:jaMzMIzbO
予約してあると予め部屋に空調入れてくれている場合も特に冬期に多いが、到着予定時刻に合わせて空調入れてるだろうから、遅れたらエネルギーが勿体ない。

>>278
ん? やっぱ栓は抜くべきか?

滞在中は水道出しっ放し空調最強にしてたらホテルは赤字かも
280名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:37:11 ID:jaMzMIzbO
火災報知器ないホテルだとユニットバスと部屋を仕切る扉すら開けてます…

つーか、火災報知器あるとトイレしながらタバコできないじゃん
281名無しでGO!:2009/03/02(月) 22:47:51 ID:jaMzMIzbO
地方はホテルとは名ばかりの実態は旅館〜民宿のようなホテルもあり。門限20時とか部屋にトイレ風呂ないとか歯ブラシないとか。
282名無しでGO!:2009/03/03(火) 19:13:54 ID:QVLelGLWO
まあツインなのに洗面用具が一人分しかない時は参った。ベッドじゃなくて布団の所もあったし。別に布団でもいいけどホテルはベッドというイメージがある
283名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:14:59 ID:gSe5lGgR0
東横インは金を払ってもいいから泊らない人にもネットを貸出してほしい。
つーか「休憩」という利用方法を可能にしてほしい。
どうしてもネットが必要になった時、近くにネット喫茶もないならもはや東横インしか頼れない。
284名無しでGO!:2009/03/03(火) 21:53:24 ID:MefdlU+n0
>>283
そんな奴等に占有されたら宿泊者が使えないだろうが。
285名無しでGO!:2009/03/03(火) 22:05:41 ID:+2A74N1B0
>>283
ただでさえ厨酷人がいると何時間も占拠されてるのに
286名無しでGO!:2009/03/04(水) 00:34:17 ID:ExRSh1RA0

二台あるから問題ないだろ。

空調が集中制御のホテルはカンベン。

ホテルにある歯ブラシは、小さいビニールの入れ物に歯ブラシと小さい歯磨き粉入れが入っているのが普通だけど、こういう形式のものは一般人でも手に入るの?
ホテル関係者にしかおろしてない?
287名無しでGO!:2009/03/04(水) 00:36:48 ID:CTcjYdhr0
>>286
その2台は宿泊者が使うのだが
288名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:12:47 ID:ExRSh1RA0
「地震の時にエレベーターを使わないで下さい」「火災の時にエレベーターで避難しないで下さい」。
まあ、こんなような文章が、大抵のエレベーターには書いてあるよな。
でも、どうやって避難しろと。
大抵のホテルには階段がないと思う。
289あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/04(水) 01:17:23 ID:rh8ylR2f0
金沢の東横で泊まらないのにFREESPOTだけ使ったことがあるわ(w
290あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/04(水) 01:18:45 ID:rh8ylR2f0
連投すまん
>>288 階段ないと建築許可がおりない希ガス。どこかにあるはずで。
291名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:44:49 ID:ExRSh1RA0
イヤ、アルデショウケレド、ヒジョウニミツケニクオトイウミデス
292名無しでGO!:2009/03/04(水) 01:46:08 ID:ExRSh1RA0
打ち間違えた。
無理してカタカナだけでやるモンじゃないな。

×ヒジョウニミツケニクオトイウミデス
正 非常に見つけにくいという意味です
293名無しでGO!:2009/03/04(水) 02:51:14 ID:RxLVMNEf0
>>286

>歯ブラシ
 少し大きめのドラッグストアの旅行用品コーナーに置いてあると思う。
100円ショップでもあるかもしれない。
泊まり客が多いときは重宝するんだよね。
294名無しでGO!:2009/03/04(水) 06:49:58 ID:2nLDX/jU0
ダイソーで見た気がする >使い捨て歯ブラシセット

>>288
各部屋のドアに書いてあるだろ 避難経路が
295名無しでGO!:2009/03/04(水) 07:35:58 ID:ExRSh1RA0
ありがとう、今度ダイソーで見てみるわ。
俺はほんとに寝るだけで、歯ブラシもかみそりも開封すらしないことあるけど、
まさかそのまま次の客に再利用されていたりして?
296名無しでGO!:2009/03/04(水) 07:37:09 ID:ExRSh1RA0
>>289 ばれなかった? 追い出されなかった? 宿泊客のフリをしてたとか?
297名無しでGO!:2009/03/04(水) 07:46:01 ID:ExRSh1RA0
>>294
そんなもんいちいち読まん
まあフロントが口頭で説明したとしてもみな聞き流すか。
298名無しでGO!:2009/03/04(水) 07:47:14 ID:ExRSh1RA0
東横インのパソコンで三国人が長時間独占するのは、
「長時間はご遠慮〜」「お一人様○分まで」という注意書きすらないのも一因か。
もっとも三国人は注意書きなんて無視するだろうが。
299あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/04(水) 08:14:53 ID:rh8ylR2f0
>>296 宿泊客同伴で談笑ついでだったので(w
ちなみに無線LAN童貞喪失がそこ。いまや・・・(w
300名無しでGO!:2009/03/04(水) 09:13:19 ID:5r4iK5e+0
>>297
読むとか読まないとかじゃなくて図が貼ってあるだろ
301名無しでGO!:2009/03/04(水) 10:23:37 ID:Mg5TmXrzO
東横インに限らず、ロビーにネット接続パソコンが置いてあるホテルでも、あまりそれを宣伝しないよね。ホームページにも載せないし。
ロビーパソコンあるホテルにしたいって人もいると思うけどなぜあまり宣伝しないんだろう。
不調時の苦情対策か。
302名無しでGO!:2009/03/04(水) 16:55:36 ID:hPY4H8H+0
パソコン有りで宣伝しちゃうと、万一の故障時や利用者の多い時にクレームになりかねない
パソコン故障中なのを理由に宿泊費の支払い拒否する人とかいるだろうし
303名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:28:17 ID:5oXcvyZ5O
高速道路料金が大幅値下げされたらルートイン泊まって撮り鉄。
東横インなど選択肢に無い。
304太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/03/04(水) 22:23:06 ID:gbckt0ra0
>>298
店によっては「長時間のご利用はご遠慮下さい」とテプラで張ってる所もあるが、
殆ど意味なし状態だからねぇ。

挙句の果てには椅子まで持ってきちゃう人もいるから、
そういった層向けにレンタルパソコンの料金下げて普及させてほしいね。
(1泊1000円は高い。)
305名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:32:58 ID:Cm0jeN6h0
>>304
1泊500円なら借りてもいいと思っている
ただしネットワークの設定を最初から自分でやるのだろうか
そうだとしたら面倒だから15時チェックインしないと基を取れそうにないな
306名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:31:36 ID:xX+q5qMz0
「長時間」が定義されていないからねえ。
30分以内とか具体的に書いてあればいいけど。
まあ三国人なら、30分やって1分トイレ行ってまた30分とかやりそうだけど。

東横インは10時〜15時のような「宿泊者がほとんどいない」時間ならば部外者にネット貸し出ししてもいいんじゃないかな。
連泊の人だとしてもこの時間は(東横インに限らず)追い出されたと思う。
307あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/05(木) 00:40:10 ID:Y9Dpgezw0
>>305 DHCPだと初期ちゃんとしておけばいちいち設定いらんでしょ。

あそうだ。湯快リゾート白浜御苑にもPCコーナーあったが
あれ起動時に自動的にリカバリかかるようになってた。これならメンテいらん罠。
308名無しでGO!:2009/03/05(木) 02:33:50 ID:TfxI6d3x0
ネット喫茶は昼間だと満員でも順番待ちしてていいのに、
夜間に満員だと「満席です」と言って順番待ちもできないんだけど。
入店している客全員が仮眠パックなのだろうか。
309名無しでGO!:2009/03/06(金) 22:06:33 ID:eM4sQi6zO
>>267
10年くらい前は確かにコストパフォーマンスもよかった。
今じゃ特にメリット感が無い。
310名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:09:22 ID:l9GNJEnNO
東横インは秋田や新潟がそれなりに駅直結だよね。
メトロポリタンはとにかくメッツは立川以外は駅近でも駅直結ではないんだよな…。立川も深夜早朝は駅中が閉まるから駅直結じゃないし。
311名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:52:17 ID:CAg4iSgsO
スーパーホテル
コンフォートホテル
ルートイン
ドーミーイン

>>310 は東横インしか知らない束GS
312名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:22:33 ID:l9GNJEnNO
ホテルの禁煙ルームでタバコ吸ったけどバレたらやばい?
レンタカーでもそうだが、要は禁煙というのは灰皿がないだけだから、自分で後始末できるなら、禁煙部屋や禁煙車で喫煙してもいいよね?
電車は周囲に人がいるから禁煙号車で喫煙はマズいが、車や部屋なら自分一人しかいないし。
禁煙部屋と喫煙部屋では喫煙部屋の方が火災報知器の設定が甘いってことはあるかもしれんが。
313名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:00:53 ID:gOO8gBzs0
>>312
なんのために禁煙の部屋があると思っているんだ君は。
人がいないから、自分だけだからというのは全く理由にならないね。
タバコの臭いってのは染み付いて残るもの。
タバコの臭いが嫌で禁煙指定で部屋を予約する人の立場を考えろよ。
314名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:12:34 ID:eYHhVHlp0
>>313
工房なんだろ?>>312
315太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/03/09(月) 23:34:19 ID:TItOe4Mn0
>>305
>>307
東横インも西鉄インもレンタルPCはLAN繋げるだけでネット使えた。

ついでに東横インの場合は身分証の提示が必要でコピーを取られるのだが、
そのコピーした物を返却する所としない所があるのもねぇ。
(どちらかに統一して欲しいもの。)
316名無しでGO!:2009/03/10(火) 17:38:11 ID:uZZCBFcYO
>>315
個人情報保護法を理解していないリスク管理の全く出来ていない組織。
今日、一審判決で元社長が廃棄物処理法違反で有罪となったしなw
317名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:49:59 ID:9e9C/cv/O
仕事でメトロポリタン高崎に泊まった翌朝、駅ビルの連絡路にホームレスのおじさんが寝てました。御時世ですかね…
318名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:17:19 ID:qRH55eFQ0
>>311
ドーミーインはまだ行っていないな。
最近はコンフォートが多い・・・無線LANが使えるからなあ。
これで枕元でも2ch?

現状は東横インにメリット少なし。

・今日のコンフォート、4000円切ってるしー。
319名無しでGO!:2009/03/12(木) 01:01:00 ID:MkACOAVo0
>>312
禁煙フロアに変更したとこ指定されて
もそもそっと苦言を呈してるちゅーのに
320名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:39:26 ID:VLhiCsx+0
あさってのSuica祭り参戦のために、明日の夜に
駅周辺のホテルに泊まる香具師、挙手!
321名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:50:04 ID:mBI9xpgf0
>>320
ノシ
322名無しでGO!:2009/03/12(木) 22:48:00 ID:olYJdtCr0
スーパーホテルは温泉付が多いからいいな
東横よりはこっちのが好きやわ
323名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:02:19 ID:rQNLXsMj0
>>322
ただ、男女入替制のために行程によっては温泉入れずじまいの可能性あり。
俺的には、温泉でなくても男女ともに大浴場のあるルートインがいい。
衛生面でどうこうという話もこのスレで聞くけど、部屋のユニットバスの
湯温調整とかも面倒だから、さっと入れる大浴場は重宝してる。
324名無しでGO!:2009/03/12(木) 23:27:19 ID:gQQFIMad0
そういや鶴岡のアルファーワンえらい安売りしてたな。
エレベータホールの横だが3900円で入れた。
325名無しでGO!:2009/03/16(月) 16:11:02 ID:HNMl2do6O
名鉄岐阜の東横インは場所がわかりにくい。場所を「サンクスを曲がり〜」と教わっても、サンクスがニ軒ある。紛らわしいから同じチェーンは近隣に出すな。
つーか、コンビニにしろマクドナルドにしろ、共食い防止のため半径何m以内に2軒出してはいけないとか決まりないのかな。
326名無しでGO!:2009/03/16(月) 20:29:26 ID:DEUSlwaA0
>>325
コンビニ業界はロイヤリティで食ってる連中だから、共食いしようが店が増えたほうが「収入源」が増えるからありがたいと思っている。
327名無しでGO!:2009/03/16(月) 20:37:14 ID:DUfOu7cH0
っつーか、FCが儲かってるのを見て近くに直営店オープンさせるのがやり口
328名無しでGO!:2009/03/19(木) 01:54:22 ID:cfIe0zIMO
>>312みたいな奴は、海外のホテルの禁煙ルームで喫煙してみるといい
329名無しでGO!:2009/03/19(木) 02:30:58 ID:BoX2nwWR0
>>328
罰金コースですね、わかります><
330名無しでGO!:2009/03/19(木) 04:55:29 ID:GJqHULMx0
>>329
罰金どころか放火未遂で…
331名無しでGO!:2009/03/21(土) 10:01:47 ID:6NM5m6Xr0
旅行中に体調が悪くなって焦ったことのある香具師いる?
漏れは、発熱@山形県新庄、腹痛&急な血圧上昇@福島県郡山がある。
前者は、ムリヤリ旅行日程こなしてるうちに治った。
後者は、さすがにヤバいと思い、ホテルで静養ののち日程切上げ帰宅。
(その日が帰宅予定日だったけどね)

こういうとき駅近くのホテルだと帰るのがラク。
332sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/21(土) 20:38:59 ID:pgbQF9Nu0
>>331
交通事故はダメ?
一昨年マレーシアのクアラルンプールで、
道路脇歩いてたら背後からいきなり車に接触。肘をミラーに強打。
幸い遭った場所がホテルに近かったんで、
ぶつけた車を運転していた中国系のおねーちゃんと、
宿泊してたホテルへ。

で、直ぐ日本人のホテルの人呼んで、示談交渉の手続きと病院へ。
ぶつけた肘は痣が出来ただけで、骨にも異常が無く大した事はなかったが、
念のため漢方みたいな湿布して貰って終了。
示談の方は治療費こっちで負担する代わりに、
ミラーが取れた車の修理代は請求しないという事で、スピード決着。

保険入っておいたから治療費が出たのが、不幸中の幸い。
333名無しでGO!:2009/03/22(日) 12:36:03 ID:TtcFhVVwO
ネット予約せずに当日飛び込み宿泊でも宿泊料金一緒?
恐らくもう二度と泊まることないのに会員登録面倒だし…
334名無しでGO!:2009/03/22(日) 12:57:42 ID:ZoyRPRlH0
>>331
持病の「肋間神経痛」が出た事はある。冷やすといけないらしい…
暖めれば直るのを知っていたので、サウナに入ってチョト仮眠、
そうしたら治まったので痛み止めの代わりに飲みに行った…

後、二日酔いならしょっちゅう成ってる、回避出来ない訳じゃないけど…
335名無しでGO!:2009/03/22(日) 13:09:06 ID:6TWz0Y+r0
>>333
そういうときは昔ながらに電話で予約すればいい
336名無しでGO!:2009/03/22(日) 13:17:06 ID:GZ0cRleJO
時刻表に安いホテルが乗ってることが多いよね。
337名無しでGO!:2009/03/22(日) 14:00:07 ID:gBFuMtRaO
>>330
いいなそれ!
日本にも是非導入すべき
338名無しでGO!:2009/03/23(月) 09:12:56 ID:Uj85Aosn0
YHヲタ兼任だった鉄ヲタが年齢重ねて豊かになってホテルヲタに走ったというケースもありそうだな。
339名無しでGO!:2009/03/23(月) 17:29:32 ID:ggt2Hzqy0
トリエンナーレを見に越後湯沢経由で十日町、津南へ。
カフェで休憩していたら高熱がいきなり出てきてフラフラ。
店の人に車で救急窓口まで送ってもらって診察。
日帰りの予定がその盤は全然知らない旅館に飛び込みで泊まらせてもらって、翌日帰宅。
ならある。
新潟の人はみな親切でした。
340名無しでGO!:2009/03/23(月) 17:34:51 ID:pS/3aehoO
α1のパスポートにある領収書貼り付けて枚数に応じて返金サービス、「売掛支払いのお客様にはご利用頂けませんのでご了承下さい」とあるけど、どういう意味?
341名無しでGO!:2009/03/23(月) 17:42:18 ID:Aj1kfHBKO
「売掛」の意味もしらんのか
342名無しでGO!:2009/03/23(月) 17:51:24 ID:xVzkKq+S0
>>341
簿記学習者や入金処理の仕事やってなければ知らないのもアリかと。
343名無しでGO!:2009/03/23(月) 20:18:47 ID:Ey869f020
>>342
しかしハイビジネスマンなら常識
344名無しでGO!:2009/03/23(月) 22:15:20 ID:c5K8PclZ0
>>341
ID:pS/3aehoO はただのキモヲタ。
相手にしないほうが吉
345名無しでGO!:2009/03/24(火) 06:03:33 ID:eu19ODOE0
これ何て「じぇいあーらー」or「とほだー」or「カニ族」スレ?
346名無しでGO!:2009/03/24(火) 06:05:33 ID:eu19ODOE0
板違い&スレ違いで恐縮だが、
アルバイトしながら乗り鉄する香具師って居るのかな?
347名無しでGO!:2009/03/24(火) 07:48:54 ID:1aRtdC2e0
昔はアルファーワンは現金払いのみだったのだが、時代は変わるものです。
最近はクレジットでもクーポンつくのね。

・20枚集めたらアルファーワン三島で使いましょう。
348名無しでGO!:2009/03/25(水) 21:37:25 ID:tQJWXWHU0
ホテルでクレジットカードなんてスキミング怖くて使えないよ。
スーパーホテルは店舗によってロビーパソコンあったりなかったりするなあ。
かみそりが置いてないくせに空気清浄機が置いてあるとかよくわからん。
>>345
意味わかんね
349名無しでGO!:2009/03/25(水) 21:40:09 ID:k5dEqtqs0
>>347
なぜ三島で
もうすぐ10枚なんだが
350名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:01:40 ID:wiHX7rqv0
>>348
カニ族:キスリング(※)を背負った旅装、およびそのような出で立ちの者
    カニの如く体を横にしながら改札を通り抜けていたことからこのように称された。
とほだー:基本的に歩いて旅する人で、後述する「じぇいあーらー」は「とほだー」の変種だとか・・・
じぇいあーらー:JR等の鉄道を利用する低予算旅行者で、18きっぱーが良い(悪い?)見本

※キスリング
 両横に大きなポケットが張り出した3室からなるキャンバス製の大型ザック(バックパック)で、
 発案者であるスイスの登山用具製造業者キスリングの名前に由来
351名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:18:30 ID:tQJWXWHU0
俺も、なんで三島?って思った。
携帯電話圏外の部屋は勘弁。
352名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:29:26 ID:zQG6i2Sx0
>>349 , >>351
アルファーワンで一番高いんです。6800円はちょっとなぁ・・・。
それにしてもいったいいくつのアルファーワン攻略したんだろう。
酒田、鶴岡、米沢、鳥取、2松、出雲、都城、津山、小郡、徳山、都城、三次、
尾道、能登和倉、郡山東口、三島、長岡、丸亀。

353名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:38:39 ID:tQJWXWHU0
スーパーホテルのロビートイレ、「電車・バス・飛行機のきっぷの再利用で作ったトイレットペーパー」とあって笑った。
あと、歯ブラシを返却したら地元品おみやげサービスとか書いてあったけど、歯ブラシって返却するだろ普通。
返却っていうか部屋に置きっぱなしだよな。
わざわざ持ち帰る人がいるとは思えん。
あと、回収した歯ブラシをどうするんだろう? まさか次の客に再利用?
354名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:39:35 ID:tQJWXWHU0
>>352
そういうことですか。
まあ地方都市とはいえ東名間にある都市のホテル代が高いのは仕方ない。
でも静岡ならまだしも三島でそれは確かに高すぎかも。他のホテルにしなされ。
355名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:47:19 ID:ppalKsJh0
>>353
歯ブラシを使わずにロビーに返却じゃないの?
優遇があるわけじゃないが東急インも同じことやってるけど。
356名無しでGO!:2009/03/25(水) 22:55:09 ID:tQJWXWHU0
寝台列車にしろホテルにしろなんで寝巻きは用意してあるんだ?
パジャマくらい自分で持ち込むからその分安くしろや。
空調(エアコンや冷蔵庫やテレビなど)や照明や水道も使った分だけ請求にして、使わない人には安く。

>>355
そういうことか。歯ブラシを使わないって・・・ 歯が不潔じゃん。
それとも持ち込み歯ブラシを使うってことか。
357名無しでGO!:2009/03/25(水) 23:20:05 ID:6JzVP3gxO
スーパーホテルでの失敗。
それは、領収書に書かれた暗証番号を携帯電話に打ち込み、領収書は紛失したら困るので部屋に置いたまま外出。
携帯電話見れば暗証番号わかるから無問題。
しかし、道中で携帯電話の電池が切れ…
358名無しでGO!:2009/03/25(水) 23:21:57 ID:6JzVP3gxO
携帯電話圏外のホテルというのは、ホテルの外は圏内なのにホテル内(ロビーや部屋)に入ると圏外ってこと?
何でそんな現象起きるんだろう?
壁を電波を遮断する素材で作っているとか?
359名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:07:36 ID:JUPFPMsd0
電波が圏外〜1本とか変動するならわかるが、圏外〜3本と変動することもあるぞ。auは安定してるけどね。
ところで風呂(ユニットバス)、カーテン(防水用カーテン?)は、湯船の内側に入れるもんだよな?
連れが湯船の外側に出していて、ちょいと疑問に思った。
>>348
スーパーホテルはパソコンあってもマウスパッドがない上にボール式マウスだったり。。
360名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:14:36 ID:JUPFPMsd0
ロビーのパソコンで2ちゃんねるは見られたらちょっと恥ずかしい?
361名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:28:05 ID:JUPFPMsd0
例えば朝食の時間が8時半までといった場合、8時半までに入場すればいいのか、
それとも8時半でいっせいに片付けられてしまうからそれまでに食べ終わる必要があるの?

朝食時間は全店舗共通?
362名無しでGO!:2009/03/26(木) 06:53:12 ID:VlU2PJ7HO
>>361 8半前に入れば良いんじゃあないの
363名無しでGO!:2009/03/26(木) 08:58:30 ID:JUPFPMsd0
なるほどそうか。
朝食時間は調べたら大体共通みたいだが、東横インは受験生が多い時は時間を早めて終わる時間はそのまま、といった配慮がある場合もあるようだ。
基本的にホテルの朝食はバイキング形式で、東横は常に補充されるからいいが、コンフォートやスーパーホテルは大食いが全部食べてしまったらどうしよう。
ホテルメッツの場合は個々の朝食だけど。バイキングとどちらか良いかは人それぞれか。
飲み物は、バイキングのところに置くより、自販機無料開放の方がいいなあ。

ただ、バイキング形式の場合、食器の返却口と新規取り出し口はハッキリ分かるようにしてほしい。
返却口を食器取り口と勘違いし、返却口からお盆やハシを取ってきて使ってしまったことが。。。

10時過ぎまで寝ていたら自動的に追加料金? それとも叩き起こされるのかな?
朝食の出るホテルは早起きするが、出ないホテルだと10時までぐっすり寝ていられる。

それにしても、部屋にある時計が光を発しない場合、部屋を暗くすると見えなくなって困る。
24時間制だったから勝手に12時間制に変えてしまった、元に戻してないが、いいかね。
アラームもかけっぱなしだ。
俺自身、前の人のアラームが残っていて嫌な思いをしたことが。ホテルの人、しっかりしてくれよ。
364名無しでGO!:2009/03/26(木) 08:59:22 ID:JUPFPMsd0
枕の高さは店舗によって違ったかも
365名無しでGO!:2009/03/26(木) 14:42:47 ID:qTTwYCVy0
>>356
使い捨ての歯ブラシは、毛が少なく固めなのでマイ歯ブラシを持参している。
ただし、ハミガキ粉にこだわりはないので、歯ブラシセットの中のハミガキ粉だけ使ってる。
でもそれだともったいないから、ハミガキ粉だけくれると嬉しいね。
366名無しでGO!:2009/03/26(木) 16:26:53 ID:AaDQtlJMO
ホテル部屋に忘れ物しても、ホテルはこちらの電話番号わかってるから、連絡してくれる……ほど、世の中甘くないか。
部屋に置く箱ティッシュは布カバーいらん。カバーなければ箱ごと持ち帰るのに。
スーパーホテルは部屋のカギが番号制だが適当に押しても低い確率だが当たってしまう。毎日15時に番号が更新されるのかな。
どのホテルも10時過ぎてもロビーで新聞や設置パソコン使っていても平気だが、さすがに昼前までやってると連泊でない限り追放されるかな?
まあスーパーホテルにはロビーと言えたものはないけど。
>>356
それより朝食いらない人を割引いてほしい。無料という名の料金込み値段設定。
367名無しでGO!:2009/03/26(木) 16:34:26 ID:taM66Zut0
>>366
おととしの梅雨どき、山形のスーパーホテルでプリキュア5見たあとでチェックアウト。
10時までいる人もめずらしいな。
368名無しでGO!:2009/03/26(木) 17:11:40 ID:AaDQtlJMO

同じ値段なら15時から10時までフルにいないと勿体ないとも思う。
朝飯あるホテルは早朝出発だとご飯にありつけず、10時までぐっすり寝るとこれまたご飯にありつけない。
結局早起きの必要なくても早起きして寝不足になるから嫌いだ朝食つきホテルは。
369名無しでGO!:2009/03/26(木) 17:16:49 ID:qTTwYCVy0
早く寝ればいいだけじゃん アフォなの?
3時間早く寝れば3時間早く起きれるんだよ
370名無しでGO!:2009/03/26(木) 17:42:34 ID:AaDQtlJMO

やることあるので早く寝れない。
いやそもそも、例えば22時に寝て6時に起きるより、23時に寝て7時に起きる方がラクじゃないか?
あと、部屋や布団にゲロ吐いたらそういう客には掃除代請求すれば。
371名無しでGO!:2009/03/26(木) 19:09:11 ID:ootTvyO00
>>355
そういう意味なら納得
自分で使った歯ブラシはいつも洗面台の鏡の前にコップに立てて置き去りにするが
その日の夜R&Bに泊まる日に限って忘れずに水をよく切って持っていく
>>356
パジャマなんか持ち歩いたら荷物が膨れ上がって困る
372名無しでGO!:2009/03/26(木) 23:20:10 ID:6rEpUL650
>>360
そうは思わないですが・・・それよりも2chを遮断していないかどうかの方が心配。
もっとも、今までそういうところに遭遇はしていませんが。
373名無しでGO!:2009/03/26(木) 23:25:02 ID:WY8yJEe30
>>366
個人情報云々うるさいしこっそり宿泊してる客もいるから
374名無しでGO!:2009/03/27(金) 00:04:31 ID:tTNsns42O
品川駅前のホテルパシフィックが9月いっぱいで営業終了…
375名無しでGO!:2009/03/27(金) 18:43:17 ID:QaQx/a8GO
スーパーホテルの某店舗は、朝食に飲み物がないかわりに自販機が無料開放。
朝食は8時半までだが、30分になったら自販機の無料開放が終了ではなく、人がいなくなったら終了になっていた。
ってことは自動じゃなくて手動で、有料/無料を切替えているようだ。
あとホテルは歯ブラシだけじゃくて歯石取りのブラシか糸も置け。くしも。
376名無しでGO!:2009/03/27(金) 21:53:45 ID:HKqaNmZy0
>歯ブラシだけじゃくて歯石取りのブラシか糸も置け。くしも。

高級ホテル泊れよw
アメニティの質と量は宿泊料金にほぼ比例する。
377名無しでGO!:2009/03/28(土) 02:17:22 ID:Kxx4JF7G0
さすがに高速1000円の魅力は大きくて、クルマで旅行に出てしまった。
金曜日の退勤後に出発し、午前0時過ぎに高速出て、ビジホに連泊。
土曜日は朝寝坊できるし、とりあえず行きは渋滞にかからない。
しかも、ただの週末が3連休に感じられていいかも。

さっそく、所定6650円区間を1000円で走りますた。

でも、明日以降の渋滞があまりにも激しければ列車旅に戻るわ。
(東はコレを期待しているのではと思う)
378名無しでGO!:2009/03/28(土) 02:55:29 ID:FrkdvjO2O
>>348
スーパーホテルは女性集客に力を入れてるからね
ところでホテルでカード使わないで、どこでなら使えるの??
379名無しでGO!:2009/03/28(土) 07:35:26 ID:/GT4j+Ky0
>>375
むしろスーパーホテルでは普通。

それにしてもススキノのスーパーホテル、あの規模で何でエレベータ1基なんだ。
380名無しでGO!:2009/03/28(土) 08:01:56 ID:jD0e8fvA0
>>379
最初に建物ありで、本来ホテル用の物件ではないから。
本来雑居or賃貸マンション等の上物を無理矢理ホテルに転用している物件と思われる。
フランチャイズでオーナーがホテル業に進出した初期のスーパーホテルに多い。
381…?:2009/03/28(土) 09:19:41 ID:3XagR2340
博多のスーパーホテルに行ったら、
フロントに箱一杯の瓶入り牛乳が置いてあった。
382名無しでGO!:2009/03/28(土) 09:39:09 ID:ObnU9DyS0
>>374に一応付け加えておくが
今年九月ではなく来年九月
383名無しでGO!:2009/03/28(土) 11:51:16 ID:n0mmTlGQO
スーパーホテルは大抵の店舗に温泉があるし、スパーホテルに改名すればいいよ。
384名無しでGO!:2009/03/28(土) 12:02:11 ID:n0mmTlGQO
いやスーパーホテルは全店舗に温泉あったっけ?

東横インはやはり携帯電話の充電失敗が恐い。
各箇所の電気を消すのが面倒だから、入口のキーを抜いて一斉消灯。
そしたら、充電しておいたはずの携帯電話が、朝になっても全く充電できておらず。
この失敗が恐い。
385名無しでGO!:2009/03/28(土) 14:52:51 ID:kEvqmy0H0
>>376
カニ族(笑)に毛の生えたようなこのスレの住人にそういうことを要求しても無駄w
386名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:18:42 ID:IiTT35IR0
>>384
それは横着した自分が悪いと思うが。
スイッチを切るよりも携帯の充電器を用意するほうがよっぽど手間がかかると思う。
387名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:45:58 ID:IW/IpBb30
>各箇所の電気を消すのが面倒だから

どんだけ横着人間だよ
夜中にトイレ行く時とか困るじゃん
388…?:2009/03/28(土) 22:36:03 ID:3XagR2340
>>384
>携帯電話の充電失敗が恐い。
 有り得ネーとしか思えないが、それが理由なら止めといた方が良い。
>入口のキーを抜いて一斉消灯。
 そこからベッドまでどうやって辿り着くの…?
 如何に狭い部屋だとしても、2,3歩はあるでしょ?
 寝床であの変なスタンドのスイッチ捻った方が良くネ?
>朝になっても全く充電できておらず。
 部屋に着いたら直ぐに充電し始めて夜電源落としとけば「全く…」
 なんて事は無いと思う。ヒョトして夢遊病で電話してない…?
>この失敗が恐い。
 君が怖い! 携帯が無いと死ぬの…?
389名無しでGO!:2009/03/28(土) 22:42:00 ID:lq49Gk7CO
石垣のスーパーホテルもワンルームマンションを改造した造りだったお
390名無しでGO!:2009/03/28(土) 22:49:41 ID:ik0dGyY+O
>>388
だからホテル板の東横スレなどにマルチしているお馬鹿を本気で相手しない事
391…?:2009/03/29(日) 21:52:10 ID:dsqvMha90
>389
台北の長春路にあるホテル「福家長春名苑」は、マンション側(エリア)には
入ったこと無いけどおそらく向い側にあるマンションと同じ部屋の造りだと思う。
シングルルームでも2部屋あって、それぞれが異様に広い。
しかもドア開けて直ぐの部屋には冷蔵庫の上にオーブントースタまで備え付け。
家具で巧く仕切れば3人家族くらいなら十分生活出来るハズ。
長期滞在すればそれ程高い事も無い。尤も泊まったのはSARSの最盛期だったけど…orz
392名無しでGO!:2009/03/29(日) 22:43:18 ID:I9alyqno0
阪神なんば線開業記念で非売品グッズがもらえる宿泊プランがあるホテル見〜っけ。
http://www.hankyu-hotel.com/cgi-bin2/cms2/stay.cgi?hid=46hanshin&page=plan&code=1VfqaZXHng
・・・系列ですけどね。
1泊13,000円なのに、来月コンサート乗り鉄に行くのに予約してしまった・・・。
393名無しでGO!:2009/03/29(日) 23:00:55 ID:3qohRULVO
教えて下さい。今度、山陰線の長門市にいくんですがビジネスホテルはありますか?値段や部屋の内部はどんな感じですか?
394名無しでGO!:2009/03/30(月) 11:21:40 ID:mojbpIbDO
甲府駅の東横インは2軒あるがあんな至近距離に2軒も、共食いにならんの?
品川駅にプリンスホテルが複数あるのとは意味合いが違うでしょ。
あとシンデレラのない東横インってどこ?
ホームページは、シンデレラ実施店舗より、非実施店舗を載せてくれた方がわかりやすいのに。
395名無しでGO!:2009/03/30(月) 16:50:56 ID:JvwV/tDe0
>>394
なりません。
駅前の東横インは甲府城よりおねだんが高めになっています。
「近いが高い」「遠いが安い」とうまく両立しているようですよ。
もっとも前者泊まったことないですが。
396…?:2009/03/30(月) 22:34:39 ID:a4yHGI/+0
>395
片方が、「禁煙館」になってる処もあるよね…?
397名無しでGO!:2009/03/31(火) 06:52:19 ID:gM3zKizu0
東横イン、夏レートとはいえど札幌の7140円はないわ。同じ7000円突っ込むならルートインかなあ。


>>396
高崎「ツインタワー」?
実際は同じ敷地ですが、コードは違うようです。全禁は133号、一般は134号。

でも東横イン、気がついたら200号できてるのね・・・(プサンも通し番号がついている)。

398名無しでGO!:2009/03/31(火) 17:39:13 ID:dV59BbovO
このスレは東横にしか泊まれない貧乏人ばかりw
399名無しでGO!:2009/03/31(火) 18:06:08 ID:UN8+y7S20
このスレに初めて来ました。

・・・アパを常宿にしてるが、やっぱりこのスレでは不人気なんだなぁ。
400名無しでGO!:2009/03/31(火) 19:23:42 ID:44VjkFwIO
>>399 秀同。 俺もアパホテルの常宿にしているけど、ここの住人たちは、社長が気にくわないらしいのか、すぐに叩くしなメンバーカードを作れば500ポイントが貯まれば¥5000と交換出来るのになあ
401名無しでGO!:2009/03/31(火) 20:07:15 ID:kezHIgej0
俺もアパに泊まることもあるよ。普段はルートインだけど。
東横は名前の胡散臭さに加え、不祥事多発で泊まる気完全に失せた。
(横浜の障害者用ルーム撤去や松江の異臭事件など)
402名無しでGO!:2009/03/31(火) 20:18:23 ID:gr7xOiNT0
アパは古いホテルを買収して名前変えたりとか、
狭い部屋が多かったりとかホテルごとの差が大きすぐる
403名無しでGO!:2009/03/31(火) 20:32:24 ID:mmFcHNFv0
>>401
露骨な男女差別カード勧誘するし
404名無しでGO!:2009/03/31(火) 20:57:33 ID:YxPTVM7T0
>>402
東横はどこも部屋は広く、壁も厚く隣の部屋からイビキなど聞こえない。
朝食付き料金のみでその内容は品数豊富でゆったりしたスペースで食事が可能。
ワンルームマンション転用や運営を引き継いだ店舗は全く無しwwwww
405名無しでGO!:2009/03/31(火) 21:20:17 ID:BLeRKvmY0
>>398
このスレの住人というか大多数の乗り鉄自体が
「カニ族(今風に書けば「とほだー」か?)」に毛の生えたような連中だからねwww
406…?:2009/03/31(火) 22:20:42 ID:hHPl+dek0
>>398
そんなこと無いよ、俺なんかカプセルのある街じゃ
カプセルにしか泊まらない。
東横<にも>泊まれない貧乏人だもの…
407名無しでGO!:2009/03/31(火) 22:20:45 ID:OyQK98P10
俺は、だいたい参√か和親豚系に泊まってるが鉄では利用者少ないのか?
ちなみに、このスレに出てきてるのではαにしか泊まったことがない。
408名無しでGO!:2009/03/31(火) 22:48:19 ID:LescPQ4b0
αの[空室あります]って、満室の時はちゃんと消灯するの?
409名無しでGO!:2009/03/31(火) 23:36:52 ID:hNovmpM/0
このスレでは朝食無料のところが人気らしいからな。
よくよく考えれば、朝食込み料金しか選べないより
朝食込み料金も朝食無し料金も選べたほうがいいはずなんだけど。
410名無しでGO!:2009/04/01(水) 01:02:59 ID:Pkw3Ocu40
てか、そろそろ充電する香具師を考えてデスクのコンセントは電源非連動にしてほしい
エアコン系統の電源流用させてくれてもいいだろ・・・どーせ100Vエアコンなんだし
411太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/01(水) 01:09:27 ID:yuk1q6FJ0
>>409
ルートインとかだと早朝出発プランを設定している所があったような。

東横インも朝食無料だとは言えあの内容じゃ寂しいし、
漏れ的には朝食有料化してその分値下げして欲しい所。
(東横の場合、地方都市でも高いエリアに入っちゃう所もあるからねぇ。)
412名無しでGO!:2009/04/01(水) 01:15:36 ID:TZ+r18nU0
朝食別料金にするとしても、500円までにして欲しいところ。
413名無しでGO!:2009/04/01(水) 07:13:19 ID:4/8YuJPW0
>>410
電源非連動にする必要性が理解できない
電源OFF→外出中→ケータイは携帯するのが普通
在室中or就寝中だけ充電できれば充分だろ
414名無しでGO!:2009/04/01(水) 13:11:04 ID:UVlLeFOi0
>>400
叩きはしないがアパ使わない理由はお察しの通り
派手な熟れた女は趣味じゃないのに夢に出てきそう
>>407
東横が増殖を始める直前の感覚で1000〜2000円高い
当時は広告か案内書見て電話かけて予約が当たり前だったし
>>413
少し前に書いてた寝るとき鍵をホルダーから抜いて一斉消灯する香具師だろ
だいたいスイッチなんてせいぜい5つだろ
枕元のスイッチと連動してるところもあるんだし
横着しないで 一 つ ず つ 消 灯 しろよ
415名無しでGO!:2009/04/01(水) 19:28:34 ID:3j3KJuGx0
>>403
確かに露骨な差別だな。
男性は10泊で1泊無料券なのに、女性は5泊で無料券かよ。
これなら、女性用アメニティ配るスパホやルートインのほうが
良心的だな。
416名無しでGO!:2009/04/01(水) 19:57:22 ID:oEuA5rlZ0
アルファーワンも、最近「シンデレラ」プランで女性優遇してるよね
417名無しでGO!:2009/04/01(水) 20:13:10 ID:pWwFKrs30
オレのスタンスは新規開業ホテルを利用すること

なければドーミイン
仙台は駅から遠いけど広瀬通り一番町のリッチフィールド
朝食バイキング目当て

清水駅近くの朝からカレーを出してくれるホテルに泊まってみてーもんだ

夜は大都市ならデパ地下
なければ地場のスーパーでメシを調達することが多い
418名無しでGO!:2009/04/01(水) 20:40:50 ID:AlfyumeS0
>>415
俺は現金払い主義者なので気にしなかったが
クレジット使ってたら癪に障って東横使わなかったと思う
カプセルホテルで男性専用とか小さいホテルで大浴場が男性用のみとか
宿泊施設には男性優遇とも受け取れるものがあるが
そういうのは女の需要が見込めないから設備を用意してないだけなわけで
東横の女クレジット会員5泊で1泊無料券は物凄い値引きだ
419名無しでGO!:2009/04/01(水) 20:44:58 ID:4PpZigWj0
>>418
男のスウィーツファンも敵に廻してる業界もあるし
420名無しでGO!:2009/04/01(水) 21:06:53 ID:kp8S/nVOO
今時、割高な東横のシンデレラを利用する客なんかいるのか?
地方だとラックレートと千円程度しか料金差が無い。
421名無しでGO!:2009/04/01(水) 21:10:02 ID:oEuA5rlZ0
どっちかっつーと、早朝プランが欲しいね。
朝6時前のチェックアウトで割引とか。

まぁ、余った部屋を売るのには0時以降とかの条件つけた方がやりやすいんだろうけどさ。
422daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/04/01(水) 21:26:49 ID:l0M/42IL0
最強なのはインターコンチ系列の72時間限定50%セール
案内が着たけどどうしようか迷っている
423名無しでGO!:2009/04/01(水) 22:07:21 ID:AwjCxXRyO
>>414 やはり 思っていた通りだな。
424名無しでGO!:2009/04/01(水) 23:02:59 ID:Z6ZH46qG0
>>422
それってドンだけお得なのかイマイチ分からないな
シティホテルだと80%引きとかあるからね
425名無しでGO!:2009/04/02(木) 07:51:37 ID:Xo5d36og0
普通ベッドには入り口に連動する三路スイッチついているでしょ。

>>408
消えているのを結構見かけるが、それでも泊まれた例があるからなあ・・・。
余談だが小郡駅前のアルファーワン(新山口駅前だが店舗名は小郡駅前)、看板が台風で吹き飛ばされて
作り直しているのね。あそこだけαの文字が今のタイプになっています。
ただ新山口駅前はビジホがかなり充実しているのであまり使っていないな<アルファーワン
コンフォートや石田屋連合が多いかな。
426あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/04/02(木) 11:16:43 ID:DvAOL0+T0
>>410 >>413
到着→充電だけ仕込んで夜の街にメシや飲みで徘徊というのがあるのだ。

なお大分駅前(ちと距離あるかな)の法華は
キー連動は照明のみでコンセントは抜いても生きている。
427名無しでGO!:2009/04/02(木) 12:20:33 ID:RfiQ62ot0
>>426
そうすると携帯を携帯できないじゃないか
428名無しでGO!:2009/04/02(木) 13:21:24 ID:EdnYz+x5O
>>426
俺も同様なので、外出中も充電したい。

>>427
食事中くらい電話に邪魔されずにゆっくりしたいから、携帯せずに置いていく。
携帯電話だからといって四六時中携帯しなくて良いと思ってるし。
429名無しでGO!:2009/04/02(木) 16:33:47 ID:NP8tQBNQ0
電源切っておけばいいだけじゃん
それより、万が一の事件・事故に巻き込まれた時に必要でしょ携帯
430名無しでGO!:2009/04/02(木) 18:08:46 ID:jW9wkD710
>>429
プライベート用の携帯電話とは別に、ビジネス用の携帯電話やノートPC、デジカメ電池等を
充電したくなることもある。

手帳に電話番号控えている人なら、緊急事態は公衆電話でもまだどうにかなる。
431名無しでGO!:2009/04/02(木) 18:45:20 ID:YXIgd3170
カードキーを入れるタイプなら財布の中の使わないポイントカードとか、
キーフォルダを入れるタイプならボールペンでも突っ込んでおけば。
432daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/04/02(木) 20:31:29 ID:g0xpbTwA0
>>424
結局予約したんだが、直営サイトで申し込めるから
要望を入れておけば最初から大幅割引のエージェントより
いい部屋に通されるんだよね
433名無しでGO!:2009/04/02(木) 20:53:14 ID:EdnYz+x5O
>>429
君の感覚ではそうかもしれないけど、そういう感覚は人によって違うんだよ。
万が一の事件・事故に巻き込まれた時のために携帯を四六時中持ち歩く、なんて俺は考えたことも無いな。

434名無しでGO!:2009/04/03(金) 01:24:23 ID:f5oHqjoE0
東横インは自販機のジュースが100円なのが救い(全店舗がそうかは知らんが)。
ただロビーのパソコンでとうよこいんを変換すると投与コインになることが多いけど。

あと>>384とはちょっと例が違うが、キーを抜くと電気が通らなくなるのは確かに困る。
「携帯電話を充電したまま外出して飯を食べてこよう」というのができないからだ。

>>395
でもどちらも徒歩圏内には違いないけど。

>>430
最近公衆電話見かけないんだよ。。。
435名無しでGO!:2009/04/03(金) 01:27:26 ID:f5oHqjoE0
東横インは風呂場に、毛染め禁止毛染めの汚れは清掃料金申し受けるとあるけど、毛染めの汚れってそんなに落ちにくいっけ?
絶対汚さない自信があっても禁止かよ。
ゲロについては清掃料金もらうと書いてないから貰わないのかなあ。
436名無しでGO!:2009/04/03(金) 01:54:15 ID:f5oHqjoE0
>>420
知名度低いホテルは存在自体知る機会が少ないし、
「出先では、とりあえず知ってるホテルの東横にしておこう」って層は確実にいると思う。俺とか。
慣れたホテルなら勝手もわかるし。
仮に名古屋から豊橋まで名鉄の方が安く速いとしても、とりあえず勝手のわかるJRで行くよってな感じか。
437名無しでGO!:2009/04/03(金) 02:02:36 ID:f5oHqjoE0
東横インは貸し出しパソコン1000円とかやってるけど、
ロビーにパソコンが2台(多分全店舗2台)あるのに貸し出しパソコン借りる人ってどんな人?

あ、ロビーのパソコンで勝手にCD挿入したりしたらまずいか。
基本的にネット用だし。あ、でもネット用とは書いてないし、ワードもエクセルも入っているが。。。
438名無しでGO!:2009/04/03(金) 07:06:56 ID:bP5yZZn10
>>435
アフォか
絶対汚さないのなら、やってもバレないだろ
そうじゃない場合があるから禁止って書いてあるんだろ
439名無しでGO!:2009/04/03(金) 08:13:01 ID:f5oHqjoE0
>>395
珍しい人だ。後者(舞鶴城)しか泊まったことがないというならわかるが。
まあシンデレラの場合は価格差が消えるから駅前圧倒的有利か。

自分の部屋の番号を間違えて隣の部屋で鍵をガチャガチャやっていたら不審者としてホテルの人に通報?されてしまったよ。
ところで部屋って、予約の場合も飛び入り(含シンデレラ)の場合も、何階の部屋がいいとか、ビルに景観がさえぎられない部屋がいいとか、その部屋は携帯が圏外だから○号室以外がいいとか、希望ってできるの?
あくまでも禁煙喫煙の希望しかできない?

浴衣やスリッパで部屋外に出るなってのがわからん。寝台列車にも似たような注意書きがあるけど。
まあ浴衣でうろついて注意されたことはないが。
また、自分での持ち込みパジャマならOKなようだ。
440名無しでGO!:2009/04/03(金) 08:13:51 ID:f5oHqjoE0
朝飯は並ぶ順番がわからん。どちら側から並ぶのかもわからん。
特定のメニュー、たとえば、味噌汁だけとか飲み物だけほしい場合は列を無視してもいいのかなあ。
もともと列っていうほどの列はできてないし。

東横インの場合は店舗によっては飲み物が水か茶だけでジュースがないが、
水のところには「ペットボトルに詰め替えて持ち帰りは控えて」、おにぎりやパンの持ち帰りは「ご遠慮ください」。

「遠慮して」は禁止表現だが、「控えて」の場合は、少しならいいのかよ。
注意書きがないサラダや味噌汁は持ち帰っていいのかね? ま、持ち帰るのが面倒だけど。
441名無しでGO!:2009/04/03(金) 08:45:15 ID:Hs0jVLX3O
ホテル、朝食メニューは店舗により若干違いがあるんだな。全く同じと思っていたよ。基本構成は一緒だけど。
あと新聞配布のあるホテルは、ECOという名の経費削減をするなら、無料配布の新聞も安い新聞(産経新聞か地元の地方新聞)にすればいいやん。
地元地方新聞にしてるホテル・店舗は多いけど、朝日新聞や読売新聞にしてるホテル・店舗も結構ある。
442名無しでGO!:2009/04/03(金) 08:47:51 ID:Hs0jVLX3O
いや店じゃないのに店舗という呼び方は変か?
でも○○ホテル○○店とは言うか。
443名無しでGO!:2009/04/03(金) 19:17:43 ID:v13Pn7F10
ID:f5oHqjoE0

444太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/03(金) 19:51:55 ID:drNnVD7N0
>>439
東横は最近になってから「浴衣やスリッパで部屋外に出る事を遠慮する様」の表記は消えた。

最近オープンした所では一切表記が無いし、
既に営業している所でもその部分を覆うシールが貼られている。


>>441
神戸三ノ宮Uは神戸新聞、大阪谷四交差点は日経だった。
445名無しでGO!:2009/04/03(金) 21:39:19 ID:2DiqpvrVO
太陽神戸沖之助はあれこれウンチクは述べるが所詮は東横イン愛用の貧乏人。
446名無しでGO!:2009/04/04(土) 00:28:53 ID:M5JypHtN0
>>431
ポインヨカードですら微妙に入らない罠
>>434
ジュスーなんてあたけ?

つーか、ここ束木黄イソスレかよ
447名無しでGO!:2009/04/04(土) 01:12:13 ID:hbzu0PwC0
>>>444
え、じゃあよくなったのかなあ。
むしろ今まで禁止だった理由がわからんが。
448名無しでGO!:2009/04/04(土) 06:25:15 ID:hbzu0PwC0
東横インの3時〜5時はフロントやってませんよって、
係がいないのは4時59分までなのか、それとも5時59分までなのか、どちらやねん。
あと、冷房は自分で調節できるが冬季はつまり暖房は集中暖房という店舗もあるが、これは暖房を不要な人には辛いな。
おれは起きてる時は暖房いるけど寝る時は布団であたたかいのと喉の保護を考えて空調切りたいし。
449名無しでGO!:2009/04/04(土) 10:10:49 ID:Zr44eLlIO
東横イン浜松は駅から見えるが地下道通るようなので、下手するとぐるぐる回るハメに。
それと東横インは空調(エアコン)は別電力なのかな。キーを抜いてもエアコンは稼動できた。
450…?:2009/04/04(土) 10:24:30 ID:lVMjeyxg0
>>444>>447
俺も寝巻きで1Fのフロントまで缶チューハイ買いに行った事が何回かある。
いつも直ぐに帰って来たけど、風呂入ってからだと着替えるのは面倒だな・・・
451名無しでGO!:2009/04/04(土) 16:50:38 ID:GMW2edRx0
ホテルは共用場所は公の空間なんだろ
だから家の中に入るような姿で廊下をうろつくなってことなんじゃないのか?
452名無しでGO!:2009/04/04(土) 17:19:53 ID:Yf2HVaxfO
>>437
ロビーでエロサイト見るのはまずいから、部屋で見るためかもしれないよ
453daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/04/04(土) 20:27:36 ID:Xr6ViD3e0
チラ裏ですいませんが
本日は初コンフォート宿泊
4200円で近隣の東横と同価格だったんで、こちらにしたが、東横よりはいいな
いつもはだいたいルートインで、大浴場がいいが、部屋の内装が落ち着かなくていつも寝れない
今全店で、4/20まで3泊すると5末まで1,000引き(5泊で2000)キャンペーンやってます
454名無しでGO!:2009/04/04(土) 22:33:09 ID:amUzvohr0
コンフォート、ルートイン、ドーミーイン、スーパーホテルを
利用する様になったから東横には全然泊まってないわ
455太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/05(日) 00:28:57 ID:DmgBPp0d0
>>448
休止時間帯でもフロントの前に立つと大体スタッフが出てくる。

…ある意味休憩時間有っても無い様な物で可哀そうだねぇ。
(某店のフロントスタッフ募集要綱によると週1回24時間勤務、4時間深夜手当+4時間休憩とのこと。)

>>449
エアコンは基本的に全店舗別系統。

アパだったと思うが空調とキー差込口が連動している所があったな。

>>450
オフィス街某所の東横インは浴衣姿でランドリー使ってる人を見かけたし、
朝食会場に出てくる人もいた。
456名無しでGO!:2009/04/05(日) 01:04:01 ID:/LGaMyqn0
ルートインだと、浴衣姿で朝食、ロビーで新聞、どっちもOKだね。
浴衣で歩けるし大浴場があるから、疑似温泉旅行気分が味わえる。

21時頃、戸田公園の投与コインは2部屋しか電気付いてなかったけど
稼働率大丈夫なのか?
俺も投与コインだけは選択肢から外してる。
457太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/05(日) 02:23:34 ID:DmgBPp0d0
>>456
最近の東横インの出店は採算度外視だよな。
(いくら建物は別にオーナーがあってリスクが低いとはいえ…)

埼玉戸田公園西口は公式では徒歩9分らしいが、
実際の所は結構遠く感じる。
(オープン記念価格の時に宿泊。)
458名無しでGO!:2009/04/05(日) 07:25:43 ID:5TJEeIhT0
コンフォートは既存ホテルの改装オープンが多いので
当たり外れがあるのがなァorz
459名無しでGO!:2009/04/05(日) 09:36:54 ID:2bG4tNMM0
>>456
>21時頃、戸田公園の投与コインは2部屋しか電気付いてなかったけど

カーテン閉めてるからじゃね?
自分は東横だと当日の残室数で稼働率を判断してる。

本当に悲惨な稼働率の店もあるけど。
460名無しでGO!:2009/04/05(日) 10:20:10 ID:UyPlB5/mO
>>458
確かにコンフォートは新築でないとダメだな。
改装ホテルは数的には多くはないのでホテル板のスレで情報さえ得れば避けられる。
461名無しでGO!:2009/04/05(日) 11:28:03 ID:HSququ8JO
東横やアパといった格安大手で心霊体験した方はいますか?

さすがに安い店でもヤバい部屋だったら別の部屋に変えてもらっても大丈夫ですよね?
462名無しでGO!:2009/04/06(月) 00:26:02 ID:H+rGTCEt0
>>458>>460
富山はいかにもマンションの転用って雰囲気がプンプン。
博多駅前はリニューアルオープンと思われるが、嫌な感じはしなかった。

天童は新築と思われ。
463名無しでGO!:2009/04/06(月) 06:22:21 ID:XkNZactK0
主要な駅の近くにあって、手ごろな価格で、大浴場があるようなビジネスホテルチェーンってありますかね?
このあいだ東北と函館に旅行して3泊中東横インに2泊しましたよ。駅から見えるところにありますからね。
464名無しでGO!:2009/04/06(月) 06:51:40 ID:RSiccbroO
>>462 富山は新築のはずだよ。 >>463 俺の場合はアパホテルだけど、だいたい駅前に近いリッチ条件だし新築ホテルだと、だいたい 大浴場付きってのが増えているし
465名無しでGO!:2009/04/06(月) 07:19:55 ID:h0lMCQTiO
age厨と太陽神戸沖之助、なぜ差がついたか…慢心・環境の違い
466名無しでGO!:2009/04/06(月) 07:26:25 ID:XkNZactK0
アパって大浴場あるんですね。
でも、それのない東横と比べると2000円程度高そうですね。
467名無しでGO!:2009/04/06(月) 09:37:00 ID:lOmVcOA50
大浴場っつーか中浴場だけど、ルートインが該当するな
468名無しでGO!:2009/04/06(月) 10:06:38 ID:q6TaiPt7O
>>466
アパは楽天でかなり安い場合があるよ。
駅前では無いけど新潟や金沢で4000円で泊まったことがある。
469名無しでGO!:2009/04/06(月) 21:49:45 ID:8GErx/fH0
浴衣で外出は禁止(任意か強制かは知らんが)。
でもパジャマは面倒だから持っていきたくない。
そういう人へ。
だったら、普段着をパジャマにすればいいじゃん。
つか、実際にそうしている人も特に男性には多いだろ。
470名無しでGO!:2009/04/06(月) 21:50:32 ID:8GErx/fH0
補足。
出先にまでパジャマを携行するのは面倒だから、出先に持っていかない、って意味ね。
471…?:2009/04/10(金) 21:11:29 ID:yjC2U1fU0
コートの下は何も着けてないと言うのが正解かな…?

但し間違っても前を開いて中を見せたりしない事…orz
472名無しでGO!:2009/04/11(土) 00:49:29 ID:epBweleJ0
客室の便所紙や鼻紙を盗ろうとか民度が低すぎるわw
473名無しでGO!:2009/04/11(土) 02:16:37 ID:MvjC3vIO0
パジャマ持参でもパジャマで客室の外へ出ることは通常ありえないだろう

ルートイン以外では
474名無しでGO!:2009/04/11(土) 08:29:20 ID:YfZOJD7DO
>>472
民度が低すぎる書き込みは、ほぼ全部束のGSだけどね。
IDで検索すると他スレでも酷い書き込みばかりしてる。
475…?:2009/04/11(土) 08:37:03 ID:hlPqlSud0
逆に寝られる格好で旅行する、と言う手もあるかも…?
スエットにトレーナーで旅してりゃ、そのまま寝ても問題無いと思うけど…
476名無しでGO!:2009/04/11(土) 18:56:53 ID:EzOMrqFSO
大井町にJR西グループのホテルが出来るぞ
477名無しでGO!:2009/04/11(土) 19:06:39 ID:iEGMgnqS0
>>476
JR西のHPに記載あるね。
最初見た時は「福井県おおい町」の間違いじゃないかと思った。
確実に年末とかは予約で埋まりそうだw
しかし、大井町もここ数年でホテル乱立だな。
478名無しでGO!:2009/04/11(土) 19:51:22 ID:5RyObTr5O
>>476
グランヴィアか?
479名無しでGO!:2009/04/11(土) 19:58:15 ID:o5+56n1S0
みなさん、やはりアパにはあの「アパおばさん」こと元谷芙美子氏の印象が強すぎて頭から離れないのでしょう。
>>461の質問でもアパだったら夢枕に元谷社長が出てくるとか…!?

>>454
そういや東横イン使う機会減ったなあ・・・確かに今はほとんどコンフォートだわ。
新山口あたりにえらいビジネスホテルが乱立しているようだが気のせい?
石田屋の2店が線路を挟んで南北に、アルファーワンも東横インもコンフォートもあるし・・・。
480名無しでGO!:2009/04/11(土) 21:37:06 ID:xAtqL8dY0
>>476
西鉄イン大井町のことじゃなくってか?
481名無しでGO!:2009/04/11(土) 22:05:41 ID:3ntC9scw0
>>479
出張で山口県内をあちこち回る場合,のぞみで新山口に入ってレンタカー使うのが何かと好都合。
482名無しでGO!:2009/04/12(日) 02:02:10 ID:3q8HuUUO0
>>478
ヴィアインだ罠。
483名無しでGO!:2009/04/14(火) 01:02:53 ID:ZCtQOpFE0
俺は東急イン
484名無しでGO!:2009/04/14(火) 10:22:11 ID:zvUmF+GJ0
>>477
臨海副都心に行く人が泊まるんですかね?
485名無しでGO!:2009/04/14(火) 10:32:33 ID:09CRbL+lO
>>484
コミケなら大井町あたりの始発電車なら早くいけるんだよな

理想はワシントンホテルだけど
486名無しでGO!:2009/04/14(火) 12:40:17 ID:CrHPc3HcO
コミケ?
夏場ならさあ、野宿しろよ。
公衆電話ボックスに泊まって警官に追い出されて下さい。
田舎駅は駅待合室や駅舎に寝る旅行者がいて困ったもんだ。

ホテルを予約すると電話番号は携帯教えてと言われるが携帯電話持ってない人はどうしろと。
逆に、会員登録は家電番号必須だから携帯のみの人は登録できなかったり。
487名無しでGO!:2009/04/14(火) 12:41:26 ID:CrHPc3HcO
でもまあ、ムーンライトながらがもうないからコミケ行くには不便になった。
488名無しでGO!:2009/04/14(火) 12:56:27 ID:WQBUVqCr0
>>487
夏期は設定されてるんじゃないのか?確か。
489名無しでGO!:2009/04/14(火) 13:38:07 ID:qXhKKLvm0
>>486
携帯電話の番号を教えろと言われたらないといえば良い
ネット予約で固定電話の番号が必須なら電話かけてゴルァすれば良い
490名無しでGO!:2009/04/14(火) 17:25:34 ID:WwABfwluO
>>485
コミケならお台場のホテルがおすすめ
491名無しでGO!:2009/04/14(火) 22:52:52 ID:Q07wiV160
>>489
スパホは予定時刻に到着しないと電話かかってくる。
そういうホテルでは携帯番号必須なのかも。
んで、通じなければキャンセル扱いと。
列車遅延時などは注意が必要なパターンだね。
492名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:21:01 ID:v9m/LB9JO
>>490
場所取りのために丑三つ時にチェックインした馬鹿やヲタの奇声をはるかに凌ぐアニソン大合唱のせいで、コミケヲタの出入りが禁止になったらしいが、本当か?
493名無しでGO!:2009/04/14(火) 23:29:27 ID:kEfO5fmA0
494名無しでGO!:2009/04/15(水) 21:16:11 ID:yFhH/7CP0
どんなホテルでも予定時刻を大幅に過ぎても到着しなかったら電話かかってくると思うが。
東横インで深夜1時頃にゴネてる人見たことがある。
「圏外にいたから電話取れなかった。満室ってどういうことだよ、俺は予約してただろ」って。
東横の姉ちゃんがキャンセル料は結構ですからと言っても、「名目上取っているキャンセル料を取らないってのは変だろ。偉い人呼べ」とわめいて
、電話口に偉い人?が出たが「電話で済ます気か、今すぐ来させろ。俺は別のホテルに泊まるからそっちまで謝罪に来い」みたいに喚いて、東横は全面的にその要求を受け入れていた。
495…?:2009/04/15(水) 21:53:43 ID:cKe6VCYy0
比較的遅い時間にホテルのある町に着いて、
目の前にある呑み屋で食事してから、駅からチョット遠いハズのホテルへ行こう
と思うことはしばしばあるが、必ず飲みたい気持ちを抑えて
チェックインだけは先に済ませる事にしている。

その人が遅れた理由は何だったのかな…? 理由によっては気の毒だとも思うが
以後使い難く成るんじゃないの…? そこまでやっちゃうと・・・
496名無しでGO!:2009/04/15(水) 22:34:32 ID:yFhH/7CP0
別に、以後使うのが同じ系列でも違う店舗なら気にならないでしょ。
497名無しでGO!:2009/04/15(水) 22:36:03 ID:yFhH/7CP0
そして圏外でも公衆電話くらいあるから、やはり遅れますと一報入れるべきだったと思う。
498名無しでGO!:2009/04/15(水) 23:37:17 ID:ziYBf7NN0
今度、東京旅行で山手線の線路際にあるラフォーレ東京に泊まる予定なんだけど、走行風景とか見えるかな^^;
車内からだとラフォーレってあんまり見えなかった希ガスるので^^;
高速1000円だから鉄ヲタなのに車で行く予定^^ 海ほたるとか見に行きたいんで^^
499名無しでGO!:2009/04/16(木) 07:10:39 ID:2RHRJJkw0
チェックイン時刻は予め2〜3時間は遅めに申告しておくだろJK
早く着く分にはほとんど問題ないもの
500名無しでGO!:2009/04/16(木) 10:11:09 ID:wRg6WpKn0
>>499
ホテルはそうだね。旅館や民宿だと準備がされていない場合が多いけど。
501名無しでGO!:2009/04/16(木) 15:02:02 ID:swBaXcZ00
>>497
最近公衆電話が見つからないんだよ
かと思うと国道のトンネルとトンネルの間の誰も住んでない場所に電話ボックスだけポツンと立っていて
夏は蛾の死骸がこびりついて使えなかったりする
502名無しでGO!:2009/04/16(木) 15:53:47 ID:84iuIhlu0
>>494
東横に相応しいレベルの客なんだねw
503名無しでGO!:2009/04/16(木) 18:19:22 ID:EEjIGMK9O
まあ予約せずに毎回飛び入りで宿泊申し込みなら>>494のようなトラブルはないよ。近隣のホテル全て満室はまずないし。
504st0291.nas931.sapporo.nttpc.ne.jp:2009/04/16(木) 21:23:07 ID:hI8xG2t+0
>>467
ルートイン泊まって見たけど、確かにいいね。中浴場?もあって、寒い地域だと
余計にありがたみが感じられる。東横と比べると若干高いが、その価値はあるね。
というわけで、今日も泊まりで、無料インターネットコーナーから入力してみた。
505名無しでGO!:2009/04/17(金) 00:42:03 ID:ikvzfVqM0
おれ、投与コインも√員も泊まったことないんだけど、このスレに書き込んでいいのかな?
506名無しでGO! :2009/04/17(金) 00:49:03 ID:Vj9tcUqD0
>>505
どうぞ、どうぞ!
あなたがお奨めの駅前や駅近くの旅館・ホテル、スーパー銭湯、
果てはネットカフェ(笑)を紹介してネ。
507名無しでGO!:2009/04/17(金) 01:55:25 ID:cnDKTr9WO
団体ではホテルや旅館に泊まったことがあるが、一人旅では12年やって一度も泊まったことが無い。
学生時代は駅寝を繰り返し、働き出してからはネカフェやスーパー銭湯。いろんな店の会員証が溜まっている。
前に泊まった店を久しぶりに訪ねるのも旅の楽しみだ。
508名無しでGO!:2009/04/17(金) 06:34:25 ID:t77njPvw0
>>501
むしろそういう場所だからこそ公衆電話があったほうがいいんじゃないか。
なんかあっても周りに誰も住んでないんじゃ助けも呼べんぞ。
509名無しでGO!:2009/04/17(金) 07:42:32 ID:SCJzjR6u0
寝小便したらどうすればいい?
あとじゅうたんにコーヒーこぼして水浸しとか。

とりあえず乾燥対策で濡れたタオルを吊るしていたら
ポタポタしていたがこれは水だから過剰な量でない限り問題ないだろうけど。
もし階下に水が落ちても苦情されるのはホテルであって俺じゃないし。
510名無しでGO!:2009/04/17(金) 07:48:22 ID:eJoOMN7Z0
度が過ぎれば普通に損害賠償請求されるよ >>509
511名無しでGO!:2009/04/17(金) 08:04:29 ID:yVexqEowO
ロビーパソコンがお一人様1時間とあっても、二人連れで交互にやっていればずっと占拠できるじゃないか。
一組様という単位にしようよ。
512名無しでGO!:2009/04/17(金) 10:59:49 ID:vT5DOFPv0
>>511
文字コード設定を日本語に直す時間を除いてくれ
513名無しでGO!:2009/04/17(金) 20:55:37 ID:nme0+a5x0
>>512
俺だったら、それだけで1時間かかりそうだw
ホテルの共用PCで履歴見ると面白いよな。
たまに「お気に入り」に風俗店が登録されてたり。

>>494
スパホで予定時刻33分経過でかかってきたな。
とりあえず早く行こうと思って車走らせてたから、電話は出れなかった。
(もっともその5分後には到着したが)
今思うとキャンセル扱いされてたかもな。
以来、遅れそうなときは前もって電話してるよ。
514名無しでGO!:2009/04/17(金) 23:05:46 ID:IdeSfoJN0
やべ、今日、ホテルのエアコン入れたままだった。
キーを抜いて電気が通わなくなってもエアコンはつきっぱなしなんだよな。
あとゴミ箱は燃えるゴミしかないから飲みかけ缶の捨てる場所がわからず冷蔵庫に入れっぱなしにしたけど、忘れ物と勘違いされていないかな。

>>506
銭湯で泊まれるっていうのは見たことないな、「スーパー銭湯」で検索すれば出てくるかな?

>>504
あれ、ルートインって東横インみたいに無料ロビーパソコンあったっけ?
ルートインは西武秩父(夜祭り時は超強気価格設定)とちょっと雰囲気の違うっぽい豊科しか泊まったことがないが・・。
ルートインは車利用者が主たる顧客だったんだろうけど、最近は鉄道利用者も意識し始めたのかな?
島田のルートインも、島田インターから島田駅前に改名したり(ギリギリ徒歩圏内)。
でもルートイン御前崎はしずてつジャストラインの浜岡バス停の真隣なのにそれが載っていないのは残念。
バス停すぐということを知っていれば泊まったのに。
役所や病院だと、最寄りの駅と同時に最寄りのバス停も書いてあるのになあ。
515名無しでGO!:2009/04/17(金) 23:21:58 ID:IdeSfoJN0
桑名スーパーホテルに東横インみたいにロビーにネットに接続できる
ご自由にお使い下さいパソコンが1台だけあったけど、
スーパーホテルも東横インみたいに全店舗にロビーパソコンあるの?
少なくとも新潟駅前スーパーホテルにはなかったけど。
516名無しでGO!:2009/04/17(金) 23:57:03 ID:8o9WGSBd0
スーパーホテル南彦根駅前からカキコ

ここはロビーじゃなくてPCを置いてある場所が個室化されてるね
517名無しでGO!:2009/04/18(土) 00:47:06 ID:5yNjlfM10
>>515
新潟駅前超
無料パソコン目立たないだけでは
四日市ではフロントに言うとパスワード書いた紙を貸してくれた
518名無しでGO!:2009/04/18(土) 12:18:26 ID:bTRsK8ZUO
ネット喫茶自遊空間はネット喫茶のくせにデータベースがいまいちで他店舗の会員証は把握していないようで会員証忘れると恩恵なし
519名無しでGO!:2009/04/18(土) 12:19:17 ID:bTRsK8ZUO
新潟スーパーホテルは駅前というほど駅前じゃないよなあ…
520名無しでGO!:2009/04/18(土) 13:28:48 ID:hwPe2qoV0
>>514
江戸遊の神田店(御茶ノ水と秋葉原の間)は泊まれる銭湯だよ。
別府の高等温泉も泊まれる銭湯と見ていい。

スーパー銭湯よりも健康ランドで探したほうが泊まれるものが見つかる可能性が高い。
521名無しでGO!:2009/04/18(土) 20:46:49 ID:vQzjDgyN0
江戸遊の神田店はお座敷で雑魚寝じゃんw
522daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/04/18(土) 21:11:09 ID:txSklmWI0
今日のドーミーイン、知ってはいたが机にシンクがあり落ち着かず・・・
照明とかはいいんだけどな
名前のとおり、寮への転用も考えて設計してるんだろうか
523名無しでGO!:2009/04/18(土) 22:36:01 ID:nFeL85ei0
>>514
ルートイン無料PCありますよ。
東横みたいに、フロントから丸見えな場所にはありませんが。
自販機がおいてあるところにあると言ったらわかるかな。
後ろを気にせずに操作できるからだと思うが、履歴見たら風俗関係がたくさんあったわw
ルートインのPCは電源切っても履歴の自動消去機能がないので
みなさん気を付けてw
524名無しでGO!:2009/04/19(日) 00:48:33 ID:T1byeHQV0
>>514
たしかに俺もルートイン=車旅行時の宿だったけど、最近は駅前進出多いね。
網走、函館、青森、福井、中津、鳥栖、延岡etc
ルートインは最近ロビーPCが各店舗にあるね。スパホにもあるし。

飲みかけの缶・ペットボトル飲料は処分されます。ご安心あれ。
ちなみに俺は、空き缶入れがない場合は、ごみ箱の横に置いているよ。
525名無しでGO!:2009/04/19(日) 11:49:12 ID:vc0Qe/1Z0
>>517
新潟のスーパーホテルはどのへんに無料ロビーパソコンあるのだろう?
朝食を提供される2階?
526名無しでGO!:2009/04/19(日) 18:10:53 ID:FAJn5kJT0
漫画喫茶があっても入会金や飯代云々でなんだかんだでホテルより高くなる場合もあるかな、やっぱり。

527名無しでGO!:2009/04/19(日) 18:11:52 ID:FAJn5kJT0
都市部では「ネット喫茶」だが、地方ではいまだに「漫画喫茶」「非24時間営業」があるんだな。
528名無しでGO!:2009/04/19(日) 18:28:09 ID:RfJoWKeE0
夏の欧州海外鉄の計画をしていると、日本は駅前立地や都市中心部のホテルでも
安いなぁ、とつくづく思う。
ヨーロッパは郊外の高速道路沿いとかにはかなり安いホテルチェーンがあるんだけど、
主要駅の駅周辺や都市の市街地となると極端に高い。
で、うまく公共交通機関でアクセスできそうな、中心街から離れた場所のホテルを
探すんだがこれがなかなか面倒w

逆に言うと、日本は東京の都心ど真ん中を除けば、大都市と地方のホテル料金格差が
少なすぎる気がしないでもない(かえって中途半端な地方都市が高いこともある)。
529名無しでGO!:2009/04/19(日) 18:50:05 ID:FAJn5kJT0
>>522
名前の通りって?
しかもシンクってなに?
530名無しでGO!:2009/04/19(日) 19:49:47 ID:NALOIT4Q0
>>529
ヒント:沈む
531名無しでGO!:2009/04/19(日) 20:42:18 ID:B14Rm2cm0
>>528
そんな事はないと思うけど。車中心なのは確かですが。。。
日本に来る外国人の多くが南千住を知らないのと同じでは?
自分は駅前でも安いホテルに泊まってます。
もっとも最近は田舎中心なので、帰国日前日位しか泊まりませんが。
532daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/04/19(日) 20:50:41 ID:/rRUf0zC0
>>529
あえてえさに引っかかりますが・・・
ドーミトリー[dormitory] 学生寮。寄宿舎の意味
シンクは流し
いつもは歯磨きを台所でするとブチ切れる俺が、シンクで磨いてちょっと憂鬱になった・・・w
でも風呂はよかったし、朝飯もうまかったね。ホタルイカをたらふく食ったよ
本日は金沢駅前の穴。列車が見えて落ち着かない
533名無しでGO!:2009/04/19(日) 20:59:14 ID:RfJoWKeE0
>>531
駅前でも安いホテルはあるのは知ってるけど、全体的な相場の話。
同じチェーンホテルとか、同等レベルのホテルの場合に、ヨーロッパは大都市駅前・中心街と、
郊外や地方都市の価格差が大きいなぁと。

そりゃ、駅前でもボロいホテルとか、南千住的な場所のホテルが安いのは分かるけど
そういうところは初めての街では遠慮したいので。
534名無しでGO!:2009/04/21(火) 22:52:59 ID:+76pYeeJ0
この板&スレに初めてきました。
すまんが教えてくだされ。
新大阪駅構内にあるビジネスロッジ新大阪についてなんだけど
朝8時くらいに行って風呂に入り9時にチェックアウトみたいな使い方はできますか?

JTBのとあるバスツアーで新大阪駅に帰ってくるのが朝8時前。
9時すぎに電車で出発の予定です。
夏場で前日は1日外にいて、そのままバスで帰ってくる日程なので、
要はシャワー浴びて風呂に入り、ちょっとだけ休むのに使いたいんですが。

いかがでしょうか?
535名無しでGO!:2009/04/21(火) 23:27:32 ID:YYlbh4y00
>>534
無断キャンセルの確率があまりにも高い(バス遅れ=キャンセル)。
たぶん無理ではないかな?
それこそネカフェ行ったほうがいいかと。
536名無しでGO!:2009/04/21(火) 23:32:26 ID:+76pYeeJ0
>>535
お返事どうもです。
予約は不可能だとして、
予約なしでいきなり行った場合はこのような使い方でも受け付けてもらえるんでしょうか?

ネカフェを使ってもいいんですが、あまりたくさん時間があるわけでもなく
できれば駅から出ずに済ませたいと思っている次第です。
537536:2009/04/21(火) 23:35:59 ID:+76pYeeJ0
すいません。
普段ホテルの類のものをまったく使わない為、
こういった施設の仕組みがよくわかっていません。

初心者まるだしの質問ですがよろしくお願いします。
538名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:24:45 ID:wJ3TZZjvO
>>534
サイトを見ると、「お昼寝+入浴」というプランがあるけど時間が合わないね。
受けてくれるかどうかは施設に問い合わせるしかないが、仮に受けてくれたとしても、
通常の宿泊料金がかかってかなり割高な入浴になるんじゃない?

新大阪なら駅徒歩10分のところにある「ひなたの湯」というスーパー銭湯が
朝から営業してて750円だからタクシー使って行っても、
こっちの方が安くて快適に入浴できると思う。
539名無しでGO!:2009/04/22(水) 00:28:10 ID:pxcEdSFC0
部屋が空いていれば、1泊ぶんの室料前払いしてチェックインできるかもしれんけど
フロントがちょっとでも怪しいと思えば断られるよ
540名無しでGO!:2009/04/22(水) 03:22:29 ID:CPD8wzSuO
>>534 確か 新大阪駅構内にあるのは、カプセルホテルはず。当日行って見ないとわからないよ。
541名無しでGO!:2009/04/22(水) 07:29:33 ID:16DQXtxn0
>>534
当日直接交渉するしかないな
おそらく予約としては受け付けてくれないだろうけど、金さえ払えば世の中たいてい上手くいく
カプセルだからビジネスホテルのように部屋に風呂があるんじゃじゃくて
大浴場だけ使うってことになるんだろうけど
542名無しでGO!:2009/04/22(水) 10:30:17 ID:EAyH2stAP
新大阪駅前にあるネカフェでシャワー浴びるのは?
ttp://www.mpo.ne.jp/osaka/tenpo/sos_shop/sos.htm
543名無しでGO!:2009/04/22(水) 22:56:17 ID:Y0PdCsX/0
>>538-542
只今帰宅しました。
つーかここのみんなはなんて優しいんだ。
そんなにちゃんとしたレスがたくさん貰えるとは思ってなかった。
涙が出そうだ。

とりあえず当日いってみないとわからないっぽいですね。
>>538さんの書いてくれてる銭湯と、
>>542さんの書いてくれるネカフェも随分場所が近そうなのでここでもいい感じがしてきました。
バスツアー出発前に早めに現地行って一通り見てきたいと思います。

みなさん本当にありがとう。
544名無しでGO!:2009/04/23(木) 09:19:37 ID:QNJJJetb0
>>539
デポジットって最近聞いたことがないな。
1回だけ姫路のサンルートで10000円のデポとられたけど。

たいていのホテルがRC前払いなんですが。
545名無しでGO!:2009/04/23(木) 13:22:51 ID:XiV0IRbjP
>>543
ただ、ネカフェはシャワーの予約が一杯だと(とくにナイトパック時間帯の深夜〜朝方)、
1時間以上待たされる可能性もあるから、
ネカフェの入店手続きをする前にシャワー待ち状況を店員に聞いたほうがいいと思う。

待たされるようなら、>>538氏の書いてるスーパー銭湯へ。
ttp://www.hinatanoyu.com/
546名無しでGO!:2009/04/24(金) 00:08:26 ID:mEk8FFdg0
>>544
最近の外資系高級ホテルは、原則的にRCの2倍程度のデポorカードプリント要求する所が多い。
ビジホと違ってルームサービスや部屋付け勘定での飲食もあるからな。
国内資本やリゾートだと、当日予約や飛び込みで無い限り、
高級な所でもほとんど請求されることは無いけどね。
547太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/24(金) 00:20:51 ID:kdoctT6i0
>>544
一昨年サンルート博多に泊まったが、
前金制(宿泊代金分のみ)で宿泊明細上は前金から毎日宿泊料金が引き落とされる形だった。
548名無しでGO!:2009/04/24(金) 22:22:19 ID:HAoqVT730
>>543
ここの連中、友達がいなくて暇なんだろw
549p3016-ipbf02okidate.aomori.ocn.ne.jp:2009/04/26(日) 00:38:58 ID:pSAPIJWQ0
エレベーターで乗りあわせたけばい姉ちゃん。デリ嬢だと判断して、
嬢の降りたフロアを少し経ってから探検w
アンアンと喘ぎ声が外まで漏れてたよ。
このホテルけっこう音漏れるからなぁ。
しかし、フロント氏に見られてるのに堂々と入って行く嬢は凄い。

あのけばさだったら俺はお引き取り願うよwwwww
550名無しでGO!:2009/04/26(日) 05:35:07 ID:pnpX5eDe0
>>547
サンルートは今でもデポ取るのか・・・。
551名無しでGO!:2009/04/26(日) 06:59:19 ID:tVfMs95J0
デポって言うのかそれ?
前金なだけじゃないの
宿泊費を越える額を取られたらデポって言うんじゃね?
552名無しでGO!:2009/04/26(日) 08:26:39 ID:pSAPIJWQ0
会計がチェックアウト時のホテルに泊まると、ちょっとした
優越感(いいホテルに泊まった)を感じる俺w
553名無しでGO!:2009/04/26(日) 11:36:16 ID:I+eI2IlP0
前金≠デポ
デポはあくまでも預かり金であり、
ェックアウト時に利用したサービス分の料金を差し引いて、残額を返す。

クーポン持っている(つまり宿泊料金を前払いしている)のに
デポを請求される場合もあるからな。
554…?:2009/04/26(日) 22:00:28 ID:jN/a1N+P0
俺は前払いの方が安心だは…
無くなる訳じゃないんだが、後払いだと飲み屋で
何処まで使って良いか気になってしょうがない。

ちなみに、連休の宿は全て確保し終わったが、
カプセルでも早割があるのを初めて知った・・・
555太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/26(日) 23:00:33 ID:Hy++NvBE0
>>551
前金といえば他にも心斎橋のハートンホテルに泊まった時もそうだった。

漏れの場合はカード払いしたのだが、ここは純粋な宿泊代金を先に請求し、
カード利用明細とレシート状の「お預かり票」がチェックイン時に渡され、
チェックアウト時にサンルート博多と同じく毎日前金から引き落とされる形の明細が出た。

ちなみにこのホテル、確かチェックアウトがお昼の12時だったな。
556名無しでGO!:2009/04/27(月) 12:47:58 ID:LUFmuVjgO
エクセル東急羽田や、マロウド成田みたいに飛行機が見える部屋は有名だけど
鉄道ウォッチに向いてるホテルってどこにあるかな?(kqインやメッツはプランあるけど)

メッツ水戸泊まったが、あんまり眺望は…だったし


まとめサイトみたいなのないだろうか…
557名無しでGO!:2009/04/27(月) 12:56:07 ID:HpVSKvXbO
>>556
名鉄イン刈谷
アルファーワン津山
西鉄イン博多
558名無しでGO!:2009/04/27(月) 13:14:14 ID:5SSp9oKU0
JRタワー日航札幌
フォーシーズンズ丸の内
帝国ホテル
阪急インターナショナル
559名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 16:53:02 ID:ef3gSjfAO
地方の駅前ホテル
560名無しでGO!:2009/04/27(月) 17:09:31 ID:hBzjBRy40
楽天トラベルで「トレイン」とか「電車が見える」とかキーワード検索すると結構出てくるよ
561名無しでGO!:2009/04/27(月) 19:33:00 ID:LUFmuVjgO
>>560ほか
サンクス。その手があるのか

ちなみにマロウドは京成観察もできて、ウマーだったな。

ペニンシュラ高層階からは東京駅発着のは…見れないか…
562名無しでGO!:2009/04/27(月) 19:37:01 ID:LUFmuVjgO
丸の内はフォーシーズンズか…
高級ホテルは縁がないからな…
東横とかアパばっかでなく、いわゆる高級ホテルのレポも聞きたいな。
563名無しでGO!:2009/04/27(月) 21:00:38 ID:X1bqMqMMO
前にも出たホテルだがα1高岡は、トレインビュー的にかなり良かったな。
国鉄型の電車・ディーゼルカーから寝台特急・貨物列車まで、懐かしい光景が炸裂。

国鉄時代を懐かしみたい人には特にオススメできる。
564名無しでGO!:2009/04/27(月) 21:09:33 ID:sCDIweN50
>>562
都心なら汐留あたりの、コンラッドやらロイヤルパークあたりはどうだ?
階数も高いし、新幹線から山手線まで見えるだろうし、鉄道発祥の地でもある。

品川のストリングスも、なかなか良かったぞ
565名無しでGO!:2009/04/29(水) 21:57:13 ID:nyWvCiB30
>>564
高級ホテルの話題になったら、一気に流れが止まったなw
たまには1泊2万以上のホテルの話題もしようよ

確かにストリングスは壮観だよな。
品川プリンスやホテルパシフィックからも品川のターミナル見えるっけ?
566名無しでGO!:2009/04/30(木) 06:55:30 ID:fVrVBb3s0
1泊2万円なんて泊まったことねーよ
せいぜい高くても朝食つきで1万円までだな
567名無しでGO!:2009/04/30(木) 15:26:46 ID:amqNesO70
パシフィックからは遠くに微かに見えるだけ。
あそこ無くなっちゃうんだっけか?
568名無しでGO!:2009/04/30(木) 17:15:28 ID:chxV3qh10
仙台のネカフェに泊まったらインフルエンザ移されてよ。
一晩中咳き込んでるヤツがイテ煩くて寝れなかった。
案の定2日経ってから急に症状が出てきて今6日目。
明日明後日には収束する見通し。
俺が持っている抗体ではない型のようだ。豚の新型ではないだろう。
569名無しでGO!:2009/04/30(木) 19:00:05 ID:HBUE2vRoO
>>567
yes
なくなるけど、まだ使って下さい、と営業の電話がかかってきたよ
ゆりかもめしか見れないル・ダイバは営業するみたいだが

外資系の進出が盛んだけど、鉄道の見える駅前に進出してほすい…
570名無しでGO!:2009/04/30(木) 22:03:13 ID:DnQMJP550
>>565
GWに一泊25,000円の宿に泊まるよ、和歌山で。
ロイヤルパインズホテルだっけ? ポルトヨーロッパの前にある。
たま電車に乗ってくる予定。

普段の旅行なら往復の交通費足してもお釣りが来そうだw
571age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/01(金) 01:59:10 ID:p9x/tpYI0
>>562
大阪北梅田の、Westin大阪でも良いなら。
572名無しでGO!:2009/05/01(金) 10:26:27 ID:zWcil67d0
>>570
閑散期だと1人で40平米の部屋泊まっても1万円なんだよね
それ考えるととてもそーゆーホテルには泊まれないな
573名無しでGO!:2009/05/01(金) 18:54:33 ID:gjFVzfmhO
>>565
ホテル板の方へ逝けば、このスレでホテルの朝食が出る出ないやら質がどーのこーのとかいうネタが、
ホテルのエグゼクティブラウンジで、タダ酒がどーしたつまみがどーしたと、
場所と物とカテゴリーが変わっただけで、スレの中身の本質は、
このスレとそう変わんないだけどな。
574名無しでGO!:2009/05/02(土) 15:59:16 ID:YKp0ThQHO
それにしてもこのスレは宿泊にかける平均価格が低すぎるようなw
まぁホテルに泊まるのが主目的じゃないし、高いホテルに泊まる金があるなら
そのぶんさらに鉄に使うからだとはいえ…。
でもたまには少し良いホテルに泊まるのも、良いものなんだけどなぁ。
575名無しでGO!:2009/05/02(土) 19:40:54 ID:27ebvHvR0
清潔さや従業員の態度に関しては、安いからと言って高級ホテルと変わらないのが日本の良いところだ
むしろ高級ホテルの方が放漫な態度の客がいそうでビジネスホテルの方が落ち着くのは気のせいか
576名無しでGO!:2009/05/03(日) 23:38:42 ID:G2/dKSjU0
570だけど、どうやら振られたみたいだ。俺はどうすればいいのか?
「女友達と旅行している気分にしかなれない。泊まりはムリ、日帰りも…」
と言われてしもうた。
ちなみに無事に旅行は終了し、帰宅したわけだけど。
連休はまだ続く。天然温泉のあるルートイン上山田にでも逝くか。

くろしおの車内改札で、「白浜→新大阪」の特急券と
「白浜→海南」と「海南→(横)橋本」の乗車券を
提示したら、予想通り車掌が固まったw
俺「あ、それ、横浜線の橋本までのきっぷなので」
車掌「すみません、和歌山の橋本だと思ってしまいました」
577名無しでGO!:2009/05/04(月) 01:10:02 ID:rgFKCltk0
>>576
急に見栄張って身の丈に会わない宿を取ったのがまずかったんじゃね
慣れない環境で何かと挙動不審だったのでは
578名無しでGO!:2009/05/04(月) 08:25:20 ID:jPJpa3Lp0
1000号の時刻表を買いに行ったら売り切れで、隣に全国宿泊表が置いてあったから買ってきたんだがなかなか面白い。
便所でウンコしながら見るには最高だ。
579名無しでGO!:2009/05/04(月) 10:01:38 ID:lY24K+js0
本に匂いが付くぞw
580名無しでGO!:2009/05/04(月) 11:28:27 ID:7TQxlKHj0
最近は飛行機修行ならぬホテル修行というのも結構なブームみたいですね。
581名無しでGO!:2009/05/04(月) 13:24:01 ID:76qcNZXO0
仙台のネカフェに泊まったらインフルエンザ移されてよ。
一晩中咳き込んでるヤツがイテ煩くて寝れなかった。
案の定2日経ってから急に症状が出てきて今10日目。
ほぼ通常の体調に戻った。季節性A型のようだった。
582名無しでGO!:2009/05/04(月) 14:04:43 ID:BDobuT0c0
>>568がスルーされて>>581wwwww
583名無しでGO!:2009/05/04(月) 14:09:26 ID:sY9SgWwbO
飯田駅周辺又は飯田市内駅で一番安いホテルはありますか?
584名無しでGO!:2009/05/04(月) 14:59:07 ID:BDobuT0c0
585名無しでGO!:2009/05/04(月) 18:43:09 ID:BQQp87gC0
このGW、三河地方の乗り鉄で豊川のクオリティホテルを利用
5000円ポッキリのわりにまぁまぁよかった

ホントは豊橋にしたかったんだけどアソシア、日航、アークリッシュは勿体ないし、
ビジホで探すとロクなのがないのな

隣がアピタだから酒とつまみの調達はラクだったw
586名無しでGO!:2009/05/05(火) 12:21:10 ID:xhUCORlGO
>>585 地方都市のビジホは全国チェーン系は 駅前から離れているしなあそれも観光地に近い所にあるのが当たり前だしなあ。駅前にまともなビジホがないのが理解出来るよな。
587…?:2009/05/06(水) 19:40:25 ID:Z+TSoDf10
>585
>豊川のクオリティホテルを利用
 あそこまで行ったなら、日車の58623の前で記念撮影して来ました・・・?
 http://c5557.kiteki.jp/html/58623.htm
 でも確かにあそこは駅前じゃないね、駅徒歩5分くらいだけど・・・?
588585:2009/05/06(水) 20:58:07 ID:KGTm+qqZ0
>>587
撮影してないよ
乗り鉄メインなもんで・・・

ホテルは名鉄豊川線の諏訪町駅から徒歩5分ぐらい
途中に日本車両の社宅があったなー
589名無しでGO!:2009/05/06(水) 21:42:54 ID:emc/Cw7PO
新潟駅前東横インはロビーパソコンが3台あるぜい
590名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:28:21 ID:hQ748dnU0
ホテルでモーニングコール頼む人って何なんだろうね。
部屋のアラーム使え。てめーの携帯電話使え。

東横インは「22時までに連絡ないとキャンセル」と書いてあるが、
「キャンセル『させて頂くことがある』」みたいな表現の方がいいんじゃないか?
591名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:29:29 ID:hQ748dnU0

名古屋駅は東横インは多いが肝心の駅前という観点からは無いよお。
592名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:29:39 ID:+qKStwK20
>>591
博多は「駅前」だが
名古屋は「名駅」だぞ
593名無しでGO!:2009/05/07(木) 00:37:19 ID:5DuGaAsm0
相生の東横インは正真正銘の駅前。
まあ、駅前にはホテル以外何もないわけだが・・・
594名無しでGO!:2009/05/07(木) 01:44:07 ID:WCZMKJsb0
いや、大阪野田のほうが駅前
まあ、地下鉄の玉川の出口のまん前なんだけどね・・・
595名無しでGO!:2009/05/07(木) 04:55:44 ID:YKwr6IKr0
>>593
相生は意外に泊まりにくいんだよな。
だから東横インが進出してきているんだが。
596名無しでGO!:2009/05/07(木) 06:49:54 ID:6Y501FgT0
>>590
そんな文章にしたらクレーム必至じゃん
597名無しでGO!:2009/05/07(木) 09:21:10 ID:4v76IIpD0
朝食、器を片付けないでテーブルに放置するマナーの悪い輩がいるが、
食器の片付ける場所を間違えて、食べ終わった器を新品の方の器に重ねてしまった俺はある意味それよりひどいか。

当日の夕方以降でツインしか空きがない時は、
1人の人でもシングル料金で泊まらせた方が、空気を寝かせるよりはいいと思うのだが、そういうサービスはやらないのかな?
賞味期限切れが近い食料品を値引きするみたいな感じで。
大抵の人は、ツインしか空きがないと「じゃあ他のホテル探すわ」ってなるし。

シンデレラだと、障害者部屋のみ空きがある場合、健常者でもそこに通常料金で宿泊できるしね。

そういえば東横インの障害者部屋って、障害者のみ対象なの? 健常者でも金さえ払えば泊まれる?


>>596
なんで?
598名無しでGO!:2009/05/07(木) 09:52:04 ID:4v76IIpD0
新潟の東横インは、「本日は強風のためきしむ音が〜安全構造上こういう音〜安全に問題ない」という注意書き?が貼りっぱなし。
毎日、「本日は強風」なのかよ。
599名無しでGO!:2009/05/07(木) 12:56:49 ID:eovKWAiu0
>>597
「ことがある」→(脳内変換)→「キャンセルしないんだろ普通 なんで折れの時だけキャンセルなんじゃボケェ 責任者出せや誠意を見せろ」
600名無しでGO!:2009/05/07(木) 19:41:41 ID:8AI1Dv1N0
鳥取の境港で1泊2食付で1人で泊まれるとこあったら教えろ。
金は腐るほどあるが1万円以下でw
601名無しでGO!:2009/05/07(木) 19:44:17 ID:8AI1Dv1N0
松江や出雲付近の1泊2食付で1人で泊まれるとこあったら教えろ。
金は腐るほどあるが1万円以下でw
602名無しでGO!:2009/05/07(木) 19:49:24 ID:eovKWAiu0
出雲ならグリーンホテルモーリスだな 夕食ないけど
603名無しでGO!:2009/05/07(木) 19:50:58 ID:8AI1Dv1N0
>>602
今回は夕食付きでお願いします。
604名無しでGO!:2009/05/07(木) 20:38:37 ID:HmFdIi5/O
>>597
ルートイン旭川駅前で、シングルがないのでツインに1人で泊まった。
その時の料金が6200円だったのだが。
改めて料金表見ると、通常9000円もするんだな。
1人でツイン使用の場合、割り引いて泊めさせるというやり方なのだろうか?
605名無しでGO!:2009/05/07(木) 23:19:26 ID:+qKStwK20
>>593
だが新幹線口といいながら新幹線と反対側
606名無しでGO!:2009/05/07(木) 23:23:53 ID:cslrKMUd0
>>600

ttp://www.sempos.or.jp/tottori/index.html

一般人でも泊まれるよ

>>602

ttp://www.universal-group.co.jp/

ここなら朝食も夕食無料だよ
607名無しでGO!:2009/05/07(木) 23:44:39 ID:CTgkH2LQ0
>>604
ルートインはツインのシングルユース価格設定があるね。
通常でも泊まれるし。
608名無しでGO!:2009/05/08(金) 00:32:07 ID:i4j0icPI0
>>597
お前がくだらない事をグダグダと気にする以前に、そんな事は他のホテルではやってる。
但し、より高い料金を払っている客とかが優先でアップグレードされる傾向にある。
609名無しでGO!:2009/05/08(金) 07:01:06 ID:fvrOSu+F0
>>601
松江はユニバーサルホテルだろJK
2食付だぞ。
ttp://www.universal-group.co.jp/page008.html
610名無しでGO!:2009/05/08(金) 07:45:22 ID:8bsRsqq80
>>606
食いきれなさそう、良い。
ありがとうございます。
>>609
ありがとうございます。
>>606にも貼ってありましたが人気のようですね。
611名無しでGO!:2009/05/08(金) 10:47:09 ID:Y5WEDIEKO
大阪市内で安いホテルないですかね?
お袋と妹弟3人で泊まるのでカプセルはちょっと…
612名無しでGO!:2009/05/08(金) 11:55:08 ID:cezfYtJy0
>>611
楽天トラベルやじゃらんで検索した上で言っているんだろうな?
613名無しでGO!:2009/05/08(金) 13:22:54 ID:dHeyndyA0
仙台のネカフェに泊まったらインフルエンザ移された。
一晩中咳き込んでるヤツがイテ煩くて寝れなかった。

あれから2週間になるが、インフルエンザ治ってからも
ズラズラとイマイチ風邪引いた状態が続いている
614名無しでGO!:2009/05/08(金) 17:51:22 ID:J3o6TtI10
>>610
ユニバーサルはなんか客層が落ちるような気がする。
難点はエレベータが客室数に対して少ないのとクレジット払いで手数料がかかること(本来はダメ)。
615名無しでGO!:2009/05/08(金) 18:27:11 ID:VOj3XgT80
616名無しでGO!:2009/05/08(金) 22:42:40 ID:hUveaNxRO
東横インの会員カードの10泊したら1泊無料券というのは、
その1泊というのはシンデレラ宿泊でもいいの?
617名無しでGO!:2009/05/08(金) 22:58:22 ID:48AeSazxO
>>585
豊橋に東横インがあるが?小池に大黒旅館があるが?
618名無しでGO!:2009/05/09(土) 00:03:57 ID:/Ky2G1lnP
>>614
バストイレ共同らしいね
619太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/05/10(日) 22:47:15 ID:1oRpiJzx0
>>597
東横インが発行した「ユニバーサルデザイン・バリアフリーに関する報告書」
によると、当日昼以降は一般客にもハートフルルームを開放するらしい。

某店で聞いた話では予約宿泊では障害者とその同伴者に限るとの事。
620daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/11(月) 23:20:23 ID:WMI2rOMq0
最近気づいたんだが、ルートインと東横はベットが硬すぎると思うがどうよ?
621名無しでGO!:2009/05/11(月) 23:41:17 ID:aHy8oQmb0
>>620
ビジホはあんなものじゃない?
スパホだってそんなに柔らかくはない。
でも、スパホだとホントにぐっすり眠れる不思議。
622名無しでGO!:2009/05/12(火) 00:11:11 ID:TnoT6em5O
ルートインが朝食の時間が長いから早くチェックアウトする時もゆっくり寝る時も嬉しい。
まあ10時まで朝食提供が理想だけど。
朝食スタッフは朝時間だけのパートかな。
ところで、チェックアウトしたあとに朝食でもいいのかな。
623名無しでGO!:2009/05/12(火) 06:51:21 ID:vmFNhzh+0
>>620
ルートインが一番固いと思うけど、折れはあれくらいがちょうどいい。
体系によって感じる固さが違うんだと思うけど、
ルートインはおそらく体格の良い客をメインに想定しているのだろう。
下手な高級ホテルでふかふかベッドだと体が沈み込んで寝苦しい。

>>622
朝時間に余裕のない人とか、先にチェックアウトする人たまに見かけるね。
折れは時間前にロビーで新聞読みながらレストランがオープンするの待つんで。
624名無しでGO!:2009/05/12(火) 07:07:46 ID:ZC5YHp8e0

いるいるwww
この手のキモイ奴WWWW
625名無しでGO!:2009/05/12(火) 09:05:45 ID:qtZvbN7k0
>>618
一般ルームは並みのシングル。
一部にある激安ルームが過激なつくりになっているだけ。
山谷界隈より無茶なように思います(最近はあの辺もグレードが上がってるしなあ)。

でもクレジットで手数料取るのは減点対象。
626名無しでGO!:2009/05/12(火) 13:24:52 ID:FIx3+Gz60
7月に東京へコンサート乗り鉄に行くが、池袋で宿を探していて、
思わずホテルメトロポリタンの最上階メトロポリタンフロアのエグゼクティブクイーン
(シングルユース)の予約を入れてしまった。
土日の2泊で49,800円(朝食込み)・・・。

誰のコンサートに行くかはバレバレなんですがね〜。
627名無しでGO!:2009/05/12(火) 13:48:05 ID:+u6DiARa0
2泊でそれならお得だね
628名無しでGO!:2009/05/12(火) 17:05:21 ID:LZ9T6K/50
>>624
行動に余裕のない人間必死だなwwww
ネカフェで焼死しとけよwwwwwwww
629 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/12(火) 18:46:06 ID:f0lcBs8V0

    彡⌒⌒⌒⌒ヾ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______ 
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
630名無しでGO!:2009/05/12(火) 20:33:50 ID:LZ9T6K/50
うわぁ!図星かwwww
631daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/12(火) 20:42:48 ID:YOu5B51E0
>>621,623
そうですか・・・ルートインではいつも熟睡できませんわ
コンフォートの枕もだめ(ただしこちらは交換可)
やっぱ寝るだけの費用対効果ではドーミーが最強になるか
スーパーはまだ泊まったことがないので、今度試してみます
632名無しでGO!:2009/05/12(火) 22:48:07 ID:X2u/5Pt3O
出張でだが、初めてホテルレオパレスに泊まった。
レオパレスというと安普請なアパートで有名だが、ホテルは価格相応にまあ普通。

珍しかったのが、ドアを入ってすぐのクローゼットを開けると
中に電子レンジとデカイ全自動洗濯機が鎮座していたこと。
いつもホテルではシャツや下着を手洗いするので、これは便利だった。
ただ洗濯機の音は結構デカくて、ホテルだとかなり響くので、
夜はさすがに回せず、朝に洗濯したが。
633名無しでGO!:2009/05/13(水) 07:38:52 ID:MnyIHRPd0
電子レンジはともかく、部屋に備え付けの洗濯機は抵抗あるなぁ。
だって、前回いつ使ったのかも分からないじゃない。
毎日動かしている洗濯機ならともかく、たまにしか使わないと洗濯層の裏側とか大変なことになってそうだ。
634名無しでGO!:2009/05/13(水) 08:32:51 ID:r0oyd+5V0
成田空港の東横インが6末まで厚生労働省に買い占められとるがや
635名無しでGO!:2009/05/13(水) 12:33:50 ID:I93WXGRM0
東横イン

豚イン
636名無しでGO!:2009/05/13(水) 20:18:54 ID:a2JmCNbE0
単に「コロンって横になるだけ」なのに、何千円も払うのは納得いかん。
東横インでも高いよ。
ルートインは鍵を抜いていても電気は通っているみたいだが、冷蔵庫はスイッチを入れないと起動しないのにハメられた。
道理でいつまでたっても冷えなかったわけだ。他のホテルみたいに常時稼動させておきなさい。
637名無しでGO!:2009/05/13(水) 21:40:15 ID:a2JmCNbE0
ホテルも寝台特急に関してもそうだけど、ベッドでは喫煙するなって何でだろう。
アルファーワンは屋上(?)に「空室あり」とか出ているが、
満室になっている場合、あの表示は変わるのだろうか?

高級ホテルはユニットバスじゃないのかな?
一般家庭でユニットバスというのも見たことはないが。
ただ、一般ホテルはトイレ&風呂が一体型、つまりユニットバスだ。
風呂を沸かしながら(あるいは沸かした後で)トイレでウンコしながら携帯でメールやっていると、携帯が湿気でぶっ壊れないか心配だ。
まあ、仕切りのカーテンをしていれば平気かな?
638…?:2009/05/13(水) 22:02:12 ID:jIOOwgNw0
東横インだけ、何故か持ち込みのノートPCでも
メールが発信できる・・・
639名無しでGO!:2009/05/13(水) 22:16:32 ID:a2JmCNbE0
ホテルマンというのは他の接客業と比べても特に愛想がよいから、身内同士でも愛想がいいのかな?
つまり、ホテルで働けば、ミスをしても、上司には、怒鳴られたりはせず、やさしく注意される?
あとパソコンがいまだに光学式マウスじゃないところは勘弁して。
640名無しでGO!:2009/05/13(水) 22:21:37 ID:a2JmCNbE0
ロビーのパソコンを長時間占拠するなっていうなら10台くらい設置しておけや。
長時間の定義もされてねーし。

ロビーのパソコンを長時間占拠するなっていうなら10台くらい設置しておけや。
長時間の定義もされてねーし。

あとホテルって出前ってとっていいの?

641名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:06:49 ID:Hdyn5BzNO
ルートインはたとえ駅前でも他ホテルより駐車場は充実してる。まあ車で来てる奴は車中泊しろと思うが。
ルートインのフェイントは実はくつをぬぐ場所があることだ。知らずに土足で踏み込んでしまった。
642名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:09:59 ID:Hdyn5BzNO
タバコは寝タバコは家庭でも危ないだろ。
ホテルニュージャパン火災から月日が流れた今でも、火災対策は進歩したかもしれんが、タバコ不始末が大惨事になる可能性は今もある。
まあそれ以前にマナーとして。
643名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:25:58 ID:a2JmCNbE0
絶対燃えない素材で建築すればいいのに。
別にベッドでも寝転がるだけで起きていて喫煙する分にはいいと思うが。

ところでロビーのパソコンは基本的に「操作に関するお問い合わせにはお答えできません」とするものなのに、ルートインだと「ご不明な点はお気軽にフロントにお尋ねください」となっていることがある。
これはまずいでしょう。
644名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:28:18 ID:a2JmCNbE0

ホテル側が燃える素材で建築したという過失を、
利用者の喫煙する権利を制限という形で責任転嫁はおかしい。
645名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:45:10 ID:KL1qp3iRO
おいおい、何でここの鉄はこんなにワガママなんだ?
コロンと横になるだけで何千円は高いって、そんならホテルじゃなくてヨソ行けよ。
寝タバコNGは常識だろっ。
絶対燃えない素材って、じゃあベッドもコンクリートでいいか。
ビジホは仕事で泊まるもんなんだから朝食10時になんか食べないって(そんな暇な奴いるのか)。
多少我儘言いたければ、もっと高い宿にすべし。
あきれるぜ。
646名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:53:09 ID:ThtpXtzi0
>>641
中浴場の脱衣所か?
647名無しでGO!:2009/05/13(水) 23:58:10 ID:m6qV8zi/O
>>645
このスレに妙なワガママや非常識なことを頻繁に書いてるのは1人だよ。
12日の書き込みもID見れば、変な内容は同じ奴だと分かる。

で、そいつはJR東のグリーンスタッフということが判明している。
648名無しでGO!:2009/05/14(木) 00:00:08 ID:a2JmCNbE0
ホテル宿泊時、あえて部屋の鍵は、鍵をせず、チェーンだけにしている俺
649名無しでGO!:2009/05/14(木) 00:07:20 ID:qfImT35uO
ホテルフロントは大きいホテルは真夜中も夜通し起きてるけど、そういう時間や10時〜15時は何をやっているのだろう。掃除かと思ったら掃除は担当者がいるし、朝食作りも担当者っていうか多分パートがいるし。
650名無しでGO!:2009/05/14(木) 00:31:50 ID:tTOqCRBo0
このスレにもまか工作員が出張してるのか


キティ急京都本線沿いのホテルで3990円(AV見放題・飯なし)やってるな
651名無しでGO!:2009/05/14(木) 00:40:55 ID:sZ/4dsUs0
>>649 そこそこのホテルではフロントにスタッフが常駐しているが、
安ホテルではYHのように10時〜15時ごろにフロントを閉めるか最低限の人員を配置する。
もちろん、人員を配置すればコストがかかるから、そこらへんを切りつめている。
652名無しでGO!:2009/05/14(木) 06:13:57 ID:cNDbUI1I0
国内旅行板のキモイ童貞のコテが来てるな。
653名無しでGO!:2009/05/14(木) 09:00:08 ID:Odz9GQjr0
今気づいたがこのスレはホテル「等」だから漫画喫茶もいいってことか。
0時過ぎにチェックインする時は日付をどちらの日付で書けばいいのか迷う。
ところで、一部ホテルは連泊の際、「環境保護のためシーツ・枕の交換は結構です」とうい札があるけど、
シーツや枕を交換しないことがエコになるの? 交換といっても新品を取り寄せるわけではなく洗濯するだけだから、せいぜい洗剤と水の節約にぐらいしかならんと思うが、、

>>649
東横インは最近深夜帯は(奥に人はいると思うが)フロント不在になってしまった。
654名無しでGO!:2009/05/14(木) 09:03:42 ID:GmFUj/AC0
>>653
迷わねーよw
0時過ぎたって前日の日付に決まっているだろJK
基本的にはチェックイン〜チェックアウトの時間が決められているだから、チェックイン受付開始日が宿泊日ってことだ
655名無しでGO!:2009/05/14(木) 09:08:44 ID:Odz9GQjr0
あと、朝食引換券みたいのをもらっても、誰に提出すればいいんだろう。
提出しなくても食べられるし。東横インの場合は最初から無断で食べて平気だから極端な話部外者が紛れ込める可能性もあるけど。

656名無しでGO!:2009/05/14(木) 09:13:59 ID:GmFUj/AC0
マジレスしてもスルーするあなたは、ここでそんなこと書いて何がしたいんですか
657名無しでGO!:2009/05/14(木) 12:34:41 ID:uz5JGq0A0
スルーされて涙目wwwwwwwwwww
658名無しでGO!:2009/05/14(木) 12:52:29 ID:SLmFWHNm0
>>649
HPの更新や、現金の締め切りなど・・・
やることはけっこう多いけど、人が少なくなってるね。
インアウトの集中時間に人を手厚く配置。

>>653
ルートイン上山田は、玄関夜間鎖錠でインターホン対応に
なってる。(スパホと違って、職員が出てくるみたい)
659名無しでGO!:2009/05/14(木) 20:54:39 ID:qfImT35uO
東横インの朝食は鳥のエサかと思った。
石鹸とボディソープだと石鹸の方が経済的(低コスト)なんだけどホテルはボディソープなのは、他人が使った石鹸を使うのを嫌がる人(客)が多いからかな。
でもまあ旅館だと石鹸の場合も多いが。

660名無しでGO!:2009/05/14(木) 22:09:12 ID:11ifR6zO0
>>659
今日も相変わらず毒舌拭きまくり、脳内でJR東社員を名乗るID:qfImT35uO

>東横インの朝食は鳥のエサかと思った
おまえ見たいなバカにはその程度でも贅沢。

ここ↓で自分の書き込みに反応が欲しくて毒舌拭きまくりw
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 6泊目
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その33
【グモッ】人身事故スレ◆Part378【チュイーーン】
JR総連・東労組を語るスレvol72
661名無しでGO!:2009/05/14(木) 23:20:57 ID:QQ1CbQJF0
ユース、今年の夏は行けなさそうだなぁ
662名無しでGO!:2009/05/15(金) 18:35:29 ID:ai/zR5Ug0
>東横インの朝食は鳥のエサかと思った
言えるかもねw
つーか、無料夕食のカレータイムの始まりに必死に食ってる連中見るとそこまでケチって旅行して何が楽しいのか?
ホームレス以下の乞食に見える。
価値観の違いだろうが。
663名無しでGO!:2009/05/15(金) 21:07:14 ID:tzyGj+we0
高級ホテルのビュッフェレストランでも結構いるよ>必死な奴

だから俺はビュッフェスタイルは好きじゃない。
根性が乞食な奴の必死な姿を見ると、飯が不味くなる。
664太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/05/16(土) 01:01:48 ID:zuv6hPVj0
>>640
ルートイン・東横インなど大半のビジホは宿泊約款では禁止になっているが、
東横イン某店で宅配ピザを携帯で注文してホテル玄関外で受け取った事がある。
(フロントに聞いたらこれは問題ないそうだが、全店ルールではなさそう。)
665…?:2009/05/16(土) 10:23:52 ID:nHxspmJ70
>>662
>無料夕食のカレータイムの始まりに必死に食ってる連中
 必死じゃないけど俺も新白河駅前店で食ったことがある。
 美味いと言うほどじゃないけど、軽く食べて寝たい時にはあれで充分
 場所によっては近所に手軽な店が無いこともあり、
 サービス食で済ませて部屋でNetでもしようと思う町もあるよ…

 でも、それを目当てに行くのは今でも貧乏臭いと思ってる。
666名無しでGO!:2009/05/16(土) 10:27:46 ID:KP+uO3K80
【鋼索】ケーブルカー・ロープウェイ関係の記事・ニュース 統一スレ 第10報【索道】
667名無しでGO!:2009/05/16(土) 10:47:27 ID:lIwNN5As0
カレー食って部屋に戻って全裸になって買ってきた鉄道雑誌読みふけりながら
チンポ扱きまくる。
泊まる時のルーティンになってるよ。鉄道最高!
668名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:06:27 ID:hr6H1vuGO
>>664
鉄ヲタ御用達、メッツ田端にはピザ屋の出前メニューが置いてあったな。
部屋まで配達してもらえるようだが。
669名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:41:42 ID:PELucQpC0
>>668
カッペ御用達の間違え。
670名無しでGO!:2009/05/16(土) 13:21:38 ID:XGhCYDfE0
>>668
出前メニューが置いてあるんなら、ホテル公認だし部屋まで配達でしょ。
ビジホでは難しいけれど、シティホテルならよくある。
671名無しでGO!:2009/05/16(土) 17:54:31 ID:99vDgjF8O
出前の件、たまにピザ屋やほか弁なんかのメニューが置いてあって、電話すれば部屋まで宅配してくれるところはあるね。
最近だと天童のコンフォートに寿司屋のメニューが置いてあったな。確か1260円以上注文すると宅配手数料がタダだったと思う。
672…?:2009/05/16(土) 19:42:18 ID:nHxspmJ70
そう言えば、昔確かチサンH?かなんかに泊まると
「大納言」の伊勢えび料理のルームサービスとかあったな…

アレ、とって食べた事ある人いる・・・?
673名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:42:17 ID:dBdJj6JjO
静岡って安いとこ無いよなあ。

ここに名前の上がるチェーン不毛の地。
5000円以下で探そうとすると見つからない見つからない。

ながらが季節になり中継点としての需要があがるような気がするのだが。
674名無しでGO!:2009/05/17(日) 00:15:53 ID:kf+utn9YP
>>663
パンとジュースだけお代わりされてくれたら充分
675名無しでGO!:2009/05/17(日) 00:34:07 ID:fV4+fxOp0
>>673
関東からも関西からも日帰り出張圏だし、伊豆や浜松ほど目立った観光地もないから、需要なんかないだろ。
676名無しでGO!:2009/05/17(日) 01:00:43 ID:F4q/v4JQ0
>>674
和食派の俺はご飯・味噌汁と漬物・佃煮さえ自由に食えれば十分。
というか朝食はそれくらいの品数(あとは納豆に玉子焼きか生卵)でいいような気がする。

でも俺は西日本←→東日本をまたぐときは立ち食いのうどん・(きしめん)そばを食べないと気がすまない。
677名無しでGO!:2009/05/17(日) 01:10:46 ID:3ImWRa9L0
>>676
食事なんてどうでもいい。
部屋で全裸になって鉄道雑誌読みながらチンポ扱きまくることができるなら。
オナニーで補給できる
678名無しでGO!:2009/05/17(日) 01:16:54 ID:tZcE9D7Z0
旅館・ホテルの視聴可能なテレビ局 2泊目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1209477696/
679名無しでGO!:2009/05/17(日) 05:00:28 ID:igFBBx2N0
>>673
意外に高いんだな。
アルファーワンで一番高いところは三島。たしか7000円ぐらいかかったような気がします。
東横インも結構高かったような。
680名無しでGO!:2009/05/17(日) 06:47:50 ID:Z3hdDSLg0
静岡「市」じゃなくて「県」で見れば結構チェーン店あるよ。
ルートインだけでも10店舗近くあるんじゃないか。

静岡は古くからの住宅密集地だし、街道沿いもそれほど土地がないのかな。
それとも、JRの在来線沿いをこまめに新幹線が停まるから、
よほど遠方からでないと泊まり客がいないのか。
681名無しでGO!:2009/05/17(日) 08:32:02 ID:IYYkpHh2P
静岡には何年か前に三交インができたけど、例の姉歯物件であることが発覚して、
すぐにあぼーんしちまったからなぁ…
682名無しでGO!:2009/05/17(日) 17:28:51 ID:e/5aw9nIO
>>675
>関東からも関西からも日帰り出張圏

それだと東阪間の街はどこもそうじゃないか。
出張と言っても数時間で済む仕事ばかりではないしね。俺もそうだが出張での連泊者も結構いるぞ。

静岡市は地元業界が強くて新規進出時の圧力が凄いらしい。
683…?:2009/05/17(日) 19:04:04 ID:AmU2A5i90
需要が無くて高いんじゃなくて、ホテル(ベッド)数に対して
ある程度の安定需要があるので高めに設定してもOK
と言うところもあると思うよ。
個人的には広島・仙台がそんな感じ・・・
所謂中位の支店文化圏がそうなるんじゃなかろうか・・・?
684名無しでGO!:2009/05/18(月) 00:01:31 ID:R0/kDpT20
チェーンホテルが新規出店する程の需要は無いが、
少数のホテルが何もしないでもやっていける位の安定需要はある。
そんな都市は地雷を踏む危険性が大。
大阪や神戸なら立派なシティホテルに泊まれるR/C払って東横以下の所も平気にある。

高級なリゾートホテルや旅館は、もっと広い地域にまたがって競争しているから、
周辺競合施設の多寡が必ずしも品質に直結しないけどね。
魅力的なホテルや旅館があるからその地域に旅行する、という考え方もあるし。
685名無しでGO!:2009/05/18(月) 19:50:55 ID:rczFeIB0O
大浴場有りのアウトバスのとこは割とオススメ。
狭苦しいユニットバスに入るよりかは断然落ち着く。
値段も安上がりだし。


そのかわりトイレもたいていの場合部屋内に無いけど。
686…?:2009/05/18(月) 23:14:43 ID:FNpSIE5F0
チェーン店が入り込んだら、アッと言う間に切り崩されて
町全体の最低価格が下がってしまうんだろうが、
だからと言って新規参入をさせないと言うのもどうかとは思う。
経営してる側とすれば、そんな甘い事は言ってられないンだろうけどネ…
687名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:18:50 ID:bzmhOLHG0
>>682
コンビニの進出が都道府県庁所在地で一番遅かったのは有名な話だな。
688名無しでGO!:2009/05/18(月) 23:51:07 ID:6/SE1l7yP
>>684
未だにTVが有料だったりね。
689名無しでGO!:2009/05/19(火) 05:48:16 ID:i4YJrBRlO
ネットカフェって 地方都市に行く従って駅前に設置しない傾向にあるのかな? 政令指定都市は 駅前にはあるが、県庁所在地で駅前に立地しているネットカフェって少ないしなあ。地方都市のネットカフェは、国道沿いにあるのが当たり前だし
690名無しでGO!:2009/05/19(火) 05:57:10 ID:raHAWDtN0
当たり前だろう
地方都市では鉄道は年寄り子供の乗り物。
年頃になればみんな免許をとって一人一台車を使う。

駅前は古くから商業地であることが多く、道は狭いは駐車場はロクにないわ渋滞するわで、
自動車で利用するには不便すぎる。
だから、郊外のバイパス沿いに大型店ができるんだ。
ネットカフェの利用者も主に自動車を利用する客だから。

鉄道の駅前にわざわざ店作ったって、無料の大駐車場がなければまず成功しない。
もちろん、無料の大駐車場を作れば、店に用もない人もたくさん停めてしまう。
691689:2009/05/19(火) 07:11:42 ID:i4YJrBRlO
>>690 ホテル泊よりかはネットカフェを利用する方が安上がりになるかなと思ってな。聞きたいけど ネットカフェで駅前から徒歩圏内なら 何分位なら許せる範囲なのかな? あまりネットカフェなんて利用しないからちょっと気になってしまったんだが………
692名無しでGO!:2009/05/19(火) 11:49:10 ID:+1+nPlXAO
ホテルはネット予約だと満室だが直接電話だと空室あり、あるいはその逆もあるし、
ネットでも、直接当該ホテルホームページやじゃらんは満室だが楽天は空室とかあるんだが、枠があるんだろうけど、
これでは空室があるのに満室と勘違いする客もいるから客を取りこぼしていると思う。

693名無しでGO!:2009/05/19(火) 11:51:00 ID:+1+nPlXAO
飯代とかシャワー代とか新型インフルエンザにかかり医者行ったり、ネット喫茶はかえって高くつく可能性がある
694名無しでGO!:2009/05/19(火) 12:40:07 ID:nBcSFsy50
>>693 ID:+1+nPlXAO
自宅警備員さん。
今日も朝から多数の書き込み乙!
車椅子の調子はどうですか?w

695名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:19:44 ID:+1+nPlXAO
ダブルやツインだと歯ブラシは2つあるがカミソリは1つだけなことが多いなぁ。

大手でオートロックじゃないのはルートイン、夜間閉鎖時間という事実上門限あるのは東横インだけ?
696名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:22:17 ID:cK0UtCsB0
ルートインは鍵を持ち出しても部屋のコンセントの電源が死なないから充電に便利。
697名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:26:38 ID:dSNYLn790
>>695
たしかダブルやツインは、男2人では泊れない
んでしょ
だから、カミソリ1つだけかと
698名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:26:54 ID:kKj0zFv60
>>695
またバカが蛆虫の如く湧いてきた
699名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:27:17 ID:+1+nPlXAO
東横インのシングルAとシングルBとか、ダブルAとかダブルBとか何が違うの?
700名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:30:25 ID:+1+nPlXAO
>>696
マジで?
>>697
そもそも女はヒゲを剃らないという前提はおかしいが、ツインは男性同士でも平気なはず。
ダブルの女性同士はどうなんだろう。
つーかビジネスホテルにダブルはいらんだろ。またツインよりダブルの方が手入れは楽だろうけど
701名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:31:12 ID:kKj0zFv60
>>699
またまた蛆虫が湧いてきた ID:+1+nPlXAO
またまた蛆虫が湧いてきた ID:+1+nPlXAO
702名無しでGO!:2009/05/19(火) 21:40:11 ID:cK0UtCsB0
>>700
ルートイン鳥栖駅前にチェックイン。
PCでテレビ録画予約(バッテリーは1時間強しか持たない)
ベアスタへ。(もちろん2時間コース)
帰ってきたらちゃんと外部電源(コンセント)で動いてた。
703名無しでGO!:2009/05/19(火) 22:43:20 ID:JeNvYt1H0
東横の朝食は評判悪いけど、ルートインとコンフォートなら互角かな?
ルートインの方が豪華ではあるけど持ち帰りがしやすい(本当は禁止だけど)分、コンフォートの方が個人的にはいい。ギリギリまで寝ていたいから朝食は持ち帰る。

ルートインのロビーパソコンは閲覧専用ってあるから掲示板書き込みやメールやオークションはだめなんか?
でもそういう場合「掲示板への投稿はだめ」って書いてあるよな。
そこそこの都市だと似た規模のホテルが隣り合わせとかなっているが、
飛び入りで泊まる場合、あえて高いほうのホテルに飛び入りで泊まる人って何なんだろう。
(例:青森駅前で飛び入りで東横インではなくルートインに泊まる、郡山駅前でアルファーワンではなくコンフォートに泊まるなど)
704名無しでGO!:2009/05/19(火) 22:45:54 ID:JeNvYt1H0
>>696
寝ている間に充電すればいいのにそんなに時間を効率よく使わないと駄目なんかいw
ルートインでも店舗によるんじゃないかな多分
705名無しでGO!:2009/05/19(火) 23:02:52 ID:+1+nPlXAO
加湿器を貸し出ししてくれるのはいいが、だったら最初から部屋に用意しておけ
706名無しでGO!:2009/05/19(火) 23:04:02 ID:JeNvYt1H0
>>705
数に限りがあるからじゃないの?
ん? ってことは全員が貸し出し希望したらどうなるんだ? 先着順か。
707名無しでGO!:2009/05/19(火) 23:13:44 ID:kKj0zFv60
>>705
自称「車椅子乗り」の蛆虫ID:+1+nPlXAO
708daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/20(水) 00:03:32 ID:B6U3lQIx0
>>703
東横、コンフォートはタンパク源がヨーグルト以外無いんだよな・・・
甘いものがある分、コンフォートのほうがいい
乗り鉄旅行だと、1日タンパク源をとらないこともあるので、カロリーコントロール
をしているものとしては結構困る
ルートインは結構泊まっているが、寝心地がいまいちで起きれなく、一回しか食ったこと無いが
白飯がお粥かってくらいのものだったな。でもおかずはタダにしてはかなりのものだった
709名無しでGO!:2009/05/20(水) 00:38:24 ID:zA9f56pt0
ルートインは祭事に応じて露骨に強気な値段設定にするから嫌い。
青森ねぶた祭りの青森店の強気設定はまだいいとして、秩父夜祭時の超強気設定は異常。
他のホテルを見習って年間同一料金にしろ。
東横インなんか冬季割引さえあるんだぞ(どこの店舗かは忘れたが)。

>>272
なんだオッバブって?
710名無しでGO!:2009/05/20(水) 00:39:12 ID:aGpGSJ8X0
>>697
子供のころツインに父と泊まったぞ
711名無しでGO!:2009/05/20(水) 00:43:21 ID:zA9f56pt0
ロビーパソコンでPDFが見れないときは、勝手に見れるようにダウンロードしていいのかね。

明らかに温泉地帯ではないのに温泉が出ると豪語するスーパーホテルって何なの。

ビジネスホテルはルートインだとたまに露天風呂がある店舗がある。
712名無しでGO!:2009/05/20(水) 00:43:28 ID:I83BDn9xO
>>690
君、山手線や中央線のラッシュ風景見たことあるか?
乗客の殆どが車の免許取れる年齢の人ばかりだぞ。
逆に年寄り子供なんて、割合的には、かなり低いだろう。
713名無しでGO!:2009/05/20(水) 02:13:54 ID:ttmgHHN20
>>711
日本はほとんどの場所でそれなりに深く掘れば温泉は出るぞ。
714名無しでGO!:2009/05/20(水) 08:40:01 ID:1Qa+PGZmP
>>709
オパーイパブのことじゃね?
715名無しでGO!:2009/05/20(水) 09:21:07 ID:zA9f56pt0
車だったらネット喫茶なんかに宿泊せずに車中泊にするわよ!

ダブルが女性同士は知らんが男性同士だと断るのはよくわからん。
同性愛差別とか以前に普通にビジネスマンの連れが困るし、ホテル側としてもダブルの方が手入れがツインよりは楽なはず(ベッドが1つだから)。
場合によっては1人で宿泊するならダブルとシングルが同じ値段の場合もあるし。

朝食無料のホテルでもいまだに昔のまま「朝食○○円です」という張り出しをしたままの店舗もあって困るが、
無料だと苦情がつけづらいので、有料でいい(まあ無料といっても宿泊費に込みなんだろうが、建前上は無料だし)。
ホテルの朝飯は例えば9時までなら、9時になったらトレーごと片付けられ、口の中に入ってるものも吐き出させられると思っていたが、9時までに盛り付けを済まれれば食べ終わるまで待ってくれるようだ。

客室に「冷房は入れないで」「タオルを持ち帰らないで」とあったが、
1室だけ冷房だと壊れるシステムなのかな? 暖房を入れたものの朝まで「暖房準備中」で、「暖房」にできなかったんだが。
タオルを持ち帰るなという注意書きがあるとわかりやすい、注意書きがないと持ち帰りがいいのか駄目か判断に迷う。
716名無しでGO!:2009/05/20(水) 09:25:53 ID:f1FNAXwt0
男同士でダブルの部屋に泊まれないと連れが困るって・・・

逆だろ。男同士で1つのベッドで寝るなんて御免だね。
経費削減で少しでも安くなるように同じ部屋に泊まれって言われても、
宿が禁止してくれればその方が嬉しいだろビジネスマンなら。
717名無しでGO!:2009/05/20(水) 11:01:14 ID:MJ4CnXsM0
ダブルは普通泊まれないけど、空きがなければそこになる。
禁止云々の話ではない。
仕事で泊まらせるなんてそんな会社あるかよ。
それにツインに男性2名で泊まれないって、、、どんだけ世間知らずだよ。
あと、タオルは持ち帰り不可なのも常識だろ。
718名無しでGO!:2009/05/20(水) 11:03:43 ID:6qPtAEzv0
>>712

この人バカなの?
>>690の地方の現実の話しに噛み合ってないよ
719名無しでGO!:2009/05/20(水) 11:09:34 ID:TC50caSz0

本日のゴキブリ、ウジ虫のIDはIphjvAGfO
720名無しでGO!:2009/05/20(水) 12:52:13 ID:IphjvAGfO
緊急的な事態の場合はダブル男同士でも泊めてほしいな。
予約なしで二人で現地を訪れたが、もうホテルの空室がダブル一室だけの場合とか。
721名無しでGO!:2009/05/20(水) 12:53:36 ID:MJ4CnXsM0
だから、泊まれるって。
722名無しでGO!:2009/05/20(水) 12:58:23 ID:TC50caSz0
>>720
本日のゴキブリ、ウジ虫のIDはIphjvAGfO

>>721
このゴキブリID:IphjvAGfOには常識は一切通用しません。
時には部外者なのにJR東日本の社員を装ったり、時には健常者なのに「自分は車椅子利用者」と身障者を侮辱する書き込みしたり。
723名無しでGO!:2009/05/20(水) 19:46:00 ID:QmqkWrqP0
ゴキブリIphjvAGfOは巣に帰れよ
724名無しでGO!:2009/05/22(金) 17:28:00 ID:HpXH+pFH0
>>717
俺が前に勤めていた会社では
ツインより安いのに二人泊まれて得だからって動機でダブル
宿泊先を決めたのは社長
暗くてカビ臭いボロホテルだったそうな
725名無しでGO!:2009/05/22(金) 18:03:49 ID:sXdMQVTf0
ビジホのダブルって何のためにあるんだ?
二人分の料金ででかいベッドに寝られるグリーン車やロネみたいなものか?
726名無しでGO!:2009/05/22(金) 21:20:25 ID:dbUjpRXp0
社内不倫のために決まってるだろう
727名無しでGO!:2009/05/22(金) 22:24:55 ID:FteaVqo6O
ビジネスホテルの朝食はバイキングに限る。
コンフォートも東横もルートインもバイキングなのに、メッツはバイキングじゃない。けしからん。
リゾートホテルでもバイキング形式が主流だったような。
東横インは会員土日割引30%割引は、2人宿泊で片方のみ会員の場合はどうなるんだろう。
男性のみ会員で女性が非会員の場合、ポイントの付き方はやっぱり男性準拠だろうなあ。
728名無しでGO!:2009/05/22(金) 22:55:17 ID:Ai0W91h9O
>>727
東横マニアのゴキブリへ
またホテル板にもマルチか、相変わらず暇人だな。
729名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:12:12 ID:SzOQycox0
>>727
ID:FteaVqo6O
オマエ一度精神病院行ってその腐った脳を診てもらえ。
ネタ作りで「自分は車椅子乗りだ」って身障者を侮辱する書き込みしたろ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1207218413/753
なんでオマエの様な健常者が「自分は車椅子乗りだ」と言うんだ。
その変からオマエの脳はおかしい。
手遅れになる前に腐った脳を診てもらえ。
730名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:25:42 ID:SzOQycox0
>>728
こいつ、ゴキブリ>>727はここで「俺は頭がおかしい」と告白
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237706698/725
731名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:35:49 ID:ODXBM7G7O
三次市で安く泊まれるホテル旅館はありますか?
732名無しでGO!:2009/05/22(金) 23:39:32 ID:0jRWQIWR0
α-1
733名無しでGO!:2009/05/23(土) 05:38:37 ID:Stw6ZscQ0
駅寝(笑)
734名無しでGO!:2009/05/23(土) 08:28:53 ID:Td8biZNz0
カプセル、ビジホの話題ばかりで、俺含め、どんだけ
安いところばかり泊まってるかが分かるなw

ところで、大森の京急EXインってどうですかい?
735…?:2009/05/23(土) 10:43:54 ID:dFV4SHtT0
736名無しでGO!:2009/05/23(土) 10:48:15 ID:AEoWV4wHO
市川市で安く泊まれるホテル旅館はありますか?
737…?:2009/05/23(土) 13:02:21 ID:dFV4SHtT0
738名無しでGO!:2009/05/23(土) 17:30:05 ID:Clc0BsrC0
昨日自分で「頭がおかしい」と告白↓したバカ>>727の本日のIDはTFKjtv4kOです。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237706698/725
相変わらず他スレでJR東日本の社員ごっこを続けています。
739名無しでGO!:2009/05/23(土) 17:39:17 ID:et5C05i40
>>734
普通にいいよ。

横浜在住の自分だけど、チェックインからチェックアウトまで
ひたすら電車を(運が良ければ夜中の工臨も)見るのに時々泊まってる。
740名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:01:05 ID:iqWRzNWe0
内房線長浦駅前にあるホテルなんだけど、
「HOTELオークラ」
泊まったヤシいる?
まぁ、あそこで部屋から電車眺めてたらネ申だけどw

しかし、いいのかその名前wwwww
741名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:05:11 ID:yNJyznNk0
ホテルニューオークラとか、ホテルオオタニとかいうのもどこかにあったなw

最強はやっぱり「大阪帝国ホテル」だろうけどw
742名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:27:36 ID:6v8QOMXN0
ホテル束横と束横インよりマシだろwww

まあ、ホテル束横のが老舗だけど
743名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:59:29 ID:LvauJIHB0
>>740-741
それ言ったら西武グループじゃないのに、
〜プリンスホテルと名乗るホテル・旅館が乱立している件について。

・登別プリンスホテル石水亭
・苫小牧プリンスホテル
・室蘭プリンスホテル
744太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/05/23(土) 23:31:13 ID:KKQG+vwc0
>>699
シングルAは基本的にエレベータ前・隣の部屋とか、
ベッド側の天井が低い・携帯の電波事情が悪い・設計上部屋が他の部屋に比べて狭いなどの部屋が該当するのだが、
狭い設計の部屋は普通のシングルでも提供している店があるので注意が必要。

ダブルAとBの違いは泊まったことがないので分からないが、
Aは普通のシングルBの部屋に独自設計のダブルベッドを置いただけの部屋、
Bには独自設計のダブルベッドと窓側にテーブルと2人分のチェアがある広い部屋と聞いた事がある。
745名無しでGO!:2009/05/24(日) 01:29:56 ID:PyPpNm820
>>742
東横インは東横線と東急インとか東急とイメージをダブらせようって
いやらしい意図がミエミエだよな。そして車椅子の問題とか。

何かと胡散臭いから東横はイマイチ好きになれない。
746名無しでGO!:2009/05/24(日) 08:10:23 ID:8mtYS/Uf0
何度も出てるがこれだろJK
ttp://www.osakateikoku.com/
747名無しでGO!:2009/05/24(日) 09:03:49 ID:FZ1rYu+v0
>>732
もう少し安い旅館はあるが、アルファーワンかな。
三江線のそば。
748名無しでGO!:2009/05/24(日) 09:04:21 ID:7mMT/tNb0
>>743
そもそも西部のプリンスだって、旧御用地を買い取って勝手に「プリンス」を名乗ってるだけだろ。
「プリンスメロン」とかあるし。
749名無しでGO!:2009/05/24(日) 10:28:41 ID:1tOjhMd70
>>740-743
いや、さ、長浦のはラブホなんだよね。
駅前にラブホがあるだけで「??」なのに、名前がアレってどうなのかと思ったわけで。

>>745
激しく胴衣。
郡山はかなり前からあるんだけど、名前見た瞬間に怪しさがプンプンして、
郡山によく泊まる俺はずっと避けてた。
そしたら、案の定、バリアフリー客室問題に異臭騒ぎ…
750名無しでGO!:2009/05/24(日) 11:19:38 ID:uJNgw/hb0
「大阪帝国」の存在が、後に本家の帝国ホテルが大阪に進出する際に一悶着を起こしたんだけどね。
どうも当時の帝国ホテル会長に、当面大阪進出の計画は無いからいいやと
口約束ではあるが承認を頂いていたらしいので。
で、結局本家が折れて、名称を「帝国ホテル大阪」にすることに。
ついでに内幸町の本店も区別の為に「東京」を付け加え「帝国ホテル東京」に。
でも昔からある上高地はそのままだから「上高地帝国ホテル」とこれだけ順番が違う。
751名無しでGO!:2009/05/24(日) 11:31:18 ID:zgewtCg30
↑聞きかじり
752名無しでGO!:2009/05/24(日) 12:58:13 ID:l5ddgZY60
東横インはいろいろ言われるが、少なくとも、
東横インが進出した地域の既存のビジネスホテルはレベルが上がる。間違いない。

広いバスタブ・広いベッド・温水洗浄便座・無料の朝餌。
これを広めた功績は無視できない。
いや、まだぬるま湯に浸かっている地域に進出して欲しいものだ。
753名無しでGO!:2009/05/24(日) 19:42:15 ID:AcKcPMYL0
>>752
>無料の朝餌

実質的には宿泊料に含まれいるようなもの。
いつまで無料って言葉に騙されてんの?
ものは言い様で、朝食料は料金に含まれているって
言われるより、無料って言われた方が得した気分になるだろ?

だから朝食無料をうたうホテルに泊まって、朝早く出たい時は
損した気分になる。500円でいいからその分引けと言いたくなるよ。
754pppoe104.45.west.osaka.dcn.ne.jp:2009/05/24(日) 23:01:46 ID:+wtuKqU60
755栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/05/24(日) 23:02:36 ID:sqv9ScUh0
東横イン沼津駅北口左より乙!
756名無しでGO!:2009/05/25(月) 00:15:15 ID:gT8BbRfh0
>>753
そのとおりなのだが、無料って言葉に騙されてるのは鉄ヲタに限らず多い。

笑えるのが楽天とかの投稿情報で、朝食無料って言ってるホテルでは
「朝食が美味しかったです」ってのが多い。

そういう投稿してる奴が、例えば朝食無料5000円のホテルが
客室から食事から何もかもが同じで、宿泊4500円朝食500円だったら
「朝食は500円かかったけど美味しかったです」と投稿するとはとても思えないな。
757名無しでGO!:2009/05/25(月) 00:30:30 ID:QynpX+pn0
>>752
静岡…(´・ω・)
758名無しでGO!:2009/05/25(月) 00:37:39 ID:DBokrlqd0
少なくとも東横、コンフォートレベルの朝食は有り難がる程のものでもない。
インスタントの味噌汁やコンビニっぽいもの並べられても。

安い値段でたらふく食いたい奴には価値があるのだろうが。
759名無しでGO!:2009/05/25(月) 01:12:56 ID:zAHT8AGVO
>>756
出張利用だと、内容が同じでも表現による差は勤務先によっては結構重要になることもあるんだよ。

>朝食無料5000円のホテルが客室から食事から何もかもが同じで、宿泊4500円朝食500円だったら

この場合、俺の勤務先だと前者なら5000円支給されるが、後者だと4500円しか支給されない
だから、実際には宿泊費に折り込まれていようと「朝食無料」という形式が重要になる。
朝から豪華バイキングなんていらないし、ちょっとお腹に収められれば良いが
コンフォート程度の食事でも出張中毎日コンビニで買うとバカにならない金額に
なるから「朝食無料という形式」はやはりありがたい。
760名無しでGO!:2009/05/25(月) 06:42:57 ID:wrAWVUVN0
>>752
でも東横インは最近競争力が下がっているみたいよ。
761名無しでGO!:2009/05/25(月) 11:43:01 ID:kGolDdQ10
>>760
東横の競争力低下は他の新興全国チェーンに対してのこと
ボロホテルしかない町にたとえばスーパーホテルが開店しても同様の効果が期待される
762名無しでGO!:2009/05/25(月) 12:10:04 ID:C9JEk2Ot0
んで、投与コイン、スパホ、ルートインが三つ巴のガチンコバトルになって、
既存ホテルの脅威になるのですね。
763名無しでGO!:2009/05/25(月) 22:08:04 ID:LrxjVj9D0
東横はBSが映らないところが多いのは痛い。
最近は地デジ切替と同時にBSも映るようにしているが…
どのホテルが地デジ対応かは、各ホテルのページを見ると分かるようになっている。
764…?:2009/05/25(月) 22:32:31 ID:MKNcZaDT0
東横の良い所は、俺のVAIOからもメールが発信できる所だ・・・
765名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:20:50 ID:VF6zc459O
しなの鉄道の屋代駅にホテルルートイン千曲更埴があったが、「ルートイン屋代駅前」って名前にすればいいのに。
ホテルルートイン千曲更埴 なんて名前だから、俺はしなの鉄道沿線でホテルを探した時に見つけられなかった。
ルートインはそういう場合が多い
766名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:27:43 ID:VF6zc459O
ブッフェってバイキングのことだったのかYO
>>745
そういう意図はないんでは?
そもそも東横インの方が東急インより歴史あるんじゃないの
767名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:30:11 ID:VF6zc459O
>>744
携帯の電波事情といってもSoftBank圏外でauバリサンだったりもあるけど
768名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:46:55 ID:tN9R8wMe0
>>766
東急インと東横インの歴史を調べて来い。
それに、「東京・横浜」の略称は「京浜」であって、
「東横」という表現は、もともと東急東横線でしか使われていない。
769名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:55:25 ID:obtMIIFc0
>>744
松山一番町でシングルAを予約した。
A=エレベータの横という先入観があったので
こりゃ電車通りと反対側かと思ったら、
エレベーターとは反対側の電車通りに面した部屋だったので拍子抜け。
ただ、廊下の配電盤か何かの影響で確かに部屋が狭かった。
770名無しでGO!:2009/05/27(水) 00:20:44 ID:1uI+xlMo0
東横のバリアフリー客室問題では、東急インと混同して
東急に抗議をした一般人が何人もいたと記憶している。

東急のイメージに乗っかって、一般人に混同させて商売しようって
あの元社長なら考えかねない。
771名無しでGO!:2009/05/27(水) 01:18:39 ID:mavPKBLX0
ビジホ予約時の基準は

枕が2つあること
タオルが白であること
部屋とユニットバスの間に段差がないこと

の3つだな。
これを満たすホテルは大概新しいところで外れがない。

更に言えば予約サイトをみて

液晶テレビであることを確認する。

東横クラスだとハードル高いかも知れない。
772名無しでGO!:2009/05/27(水) 08:11:24 ID:2VWYWDjg0
折れの基準は、部屋のトイレに温水洗浄便座が付いてればそれでいいって感じか。
あとは空調が自由になるかどうか。築年数が新しいかどうかも気にするかな。

ベッドやテレビはどうでもいい。
楽天でのお客様の声をいつも参考にして決める。
773名無しでGO!:2009/05/27(水) 09:07:03 ID:Au3xLSK+0
>>770
だから、あの時は東急電鉄のHPに
「投与コインは弊社グループとは一切関係がありません」
との断り書きがついていたよね。

>>765
長野県内のルートインは車の客をターゲットにしてるからねぇ。
(以前のルートインは駅前進出してなかった)
でも、そこの場合、元の名前が「ルートイン更埴」で、市町村合併で
更埴市が千曲市になったから「ルートイン千曲更埴」に変更。
でも、しなの鉄道に千曲駅ができたから、「千曲屋代駅前」にも
「更埴屋代駅前」にもできなかったんだろうね。
774名無しでGO!:2009/05/27(水) 18:04:31 ID:BRKrLQeVO
倒横インの創業地が関西の西宮あたりとして阪急神戸線が阪戸線だったとしたら阪神インではなく阪戸インにしたのだろう
零細企業オヤジのコンプレックス丸出しな命名
775…?:2009/05/27(水) 21:34:31 ID:EOpxAtdU0
>>768
そりゃ、「東急車輛」と「東横車輌」の違いと同じでしょ・・・?
776age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/28(木) 00:27:05 ID:/5i60xwq0
鉄ヲタじゃない知り合いが、友人のケコーン式の出席のため、
京都駅前のグランヴィアに泊まったんで、泊まり心地を聞いたら、
モーニングコールより先に、駅の構内放送で起こされただと。
式場は防音だったが、客室までは完璧ではなかったかw。
777名無しでGO!:2009/05/28(木) 00:33:01 ID:DDrFT3Ki0
そもそもルートインは駅から遠いところが多いよ。
778名無しでGO!:2009/05/28(木) 00:34:13 ID:3HzTG1vf0
>>775
東急車輛の関連会社だったはずだが>東横車輛。
でも、東急インと東横インは資本・人材含めて一切関連がない。
それに東横百貨店と聞いても通常は東急百貨店と聞き手が変換してくれて、
それで問題なく会話が成立するが、東急インと東横インではそうもいかない。

>>774
創業地が秋葉原だったら、東京と上野の中間だから「東上イン」、
創業地が都内ならどこでも、東京都で旧武蔵国だから「東武イン」
って名前にしてたかもなw
蒲田の地に「東横」のイメージは全くない。「京浜」ならまだしも。
779名無しでGO!:2009/05/28(木) 05:08:57 ID:WdpTN3ye0
>>777
ルートインって名前からして車客向けだ罠
五反田なんか、東京の、しかも東横イン本拠地の城南地区で
あんなに駅から遠いホテルが成り立つのかとも思うが。
780名無しでGO!:2009/05/28(木) 11:37:18 ID:VRcL3zQuO
埼玉の中途半端な駅でしかも遠い立地の東横イン戸田公園は商売が成り立つのだろうか
781名無しでGO!:2009/05/28(木) 12:11:31 ID:BQFDRwPB0
>>779
駅前進出はここ数年で、それまでは高速インター周辺や
郊外幹線道路への出店だったよね。
782名無しでGO!:2009/05/28(木) 18:28:09 ID:B3VnHNE/0
なんだ、ルート周遊券向けに商売を始めたわけじゃないのか。
783名無しでGO!:2009/05/28(木) 18:43:31 ID:LbzlDmun0
高速1000円使ってルートイン宿泊。
シャッター通りの閑散駅前に宿泊する必要一切無し。
784名無しでGO!:2009/05/28(木) 18:58:20 ID:4VM68vP4O
>>740
なぜ神と?
785名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:07:27 ID:48STdhHC0
>>784
ご休憩
786名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:24:48 ID:4VM68vP4O
>>771
タオルが白じゃないと嫌な理由は?
>>722
たかが一泊で築年数とか随分神経質だね
787名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:25:58 ID:4VM68vP4O
モーニングコールなんかに頼らずてめーの携帯のアラーム使え
788名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:26:10 ID:JnvCzT030
789名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:26:58 ID:JnvCzT030
途中で送信してしまったorz
>>771
液晶でもアナログがあるからな…油断できん。

>>787
>>771はタオルの好き嫌いには一言も言及していないじゃないか。
790名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:44:29 ID:QZhwqswOO
>>777
地方だとクルマで営業が普通だから。
791名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:51:46 ID:yZmmeU0PO
枕崎の激安宿は神
そもそも九州サービスよすぎ
792名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:09:16 ID:8DEovYQlO
九州はホテルも鉄道も高速バスも素晴らしいな。
793名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:51:27 ID:3HzTG1vf0
>>783
金曜日にマイカーで旅行出発、午前0時過ぎに高速OUT。
インター近くのルートインに2泊。
高速1000円で2泊3日気分が味わえ、到着日は大浴場直行&
即寝も可能なので重宝。

>>792
確かに。ゲキヤスきっぷに合わせてホテルも割り引くくらいだし。
JR九州ホテルの高層階の線路側の部屋は、電車が見えるだけでなく、
ターミナル駅前なのに自然たっぷりなので気分がいい。
ルートイン熊本大津駅前に露天風呂があったのにはぶったまげた。
駅近くなのに泉質のいい温泉だからな。
794名無しでGO!:2009/05/28(木) 22:03:57 ID:4VM68vP4O
東横イン同様コンフォートの朝食も鳥のエサな気はするが、(禁止されてはいるが)おにぎりが包装されていて持ち帰りやすい分、東横よりはいいイメージがあるのかな?
795名無しでGO!:2009/05/28(木) 23:09:07 ID:4VM68vP4O
名古屋と高松は駅前徒歩圏内には東横インクラスのビジネスホテルがない、少し駅から外れると大量にあるけど。
静岡駅や長野駅はホテル自体は多いが全国チェーンのホテルはなく、浜松駅東横インは初見だと迷いに迷うかも。
796名無しでGO!:2009/05/28(木) 23:13:23 ID:9J57DNkX0
兵庫町は徒歩圏内とは言わんかな。
まあ高松の町の中心は瓦町のほうだからな。
797名無しでGO!:2009/05/28(木) 23:42:46 ID:E+FX1PMw0
名古屋駅近くの松竹梅泊まったことある奴いる?
798名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:09:45 ID:HLdI1N+t0
>>797
サラリーマンホテルですなw去年ナゴドのオリックス戦で宿泊したよ。
一昔前の病室の雰囲気で、パイプ式ベッドとイヤホン付きの100円玉入れるテレビが置かれているシンプルな部屋だった。
部屋の仕切りはプレハブの壁で、隣の人の声や咳払い、
はたまた廊下のトイレの流す音まではっきり聞こえるいろんな意味ですごいホテルだったなぁw
携帯の充電に関しては、テレビのコンセントを抜いたらOKです。
799名無しでGO!:2009/05/29(金) 00:53:12 ID:3rEUjzcp0
>>798
サラリーマンホテルっていうのが正式名称なんですかね。
それとも、自分が泊まったのはもうだいぶ前だから変わったのか。

それはともかく、すさまじい所ですな、あそこは。
間違ってドヤに泊まってしまったと思ったよ。
いや、今時はドヤでももっとこざっぱりしているだろう。
あれで宿泊施設として合法なんだろうか…
800名無しでGO!:2009/05/29(金) 02:42:12 ID:ZzGN5Y4k0
>>799
簡易宿所として旅館業法で定義されてる。
仕切りさえもない2段ベッドだけというドヤもあるし、仕切ってあるだけグレードが高いと思う。
801名無しでGO!:2009/05/29(金) 05:48:53 ID:y+zlB3v5O
>>795 静岡駅前はわかるが、長野駅前には、東急インがあるはず。その定義って当てはまらないよ。
802名無しでGO!:2009/05/29(金) 06:19:49 ID:6uZR6AU50
>>794
いい勝負だが割りと選べるからな>コンフォート
803名無しでGO!:2009/05/29(金) 08:45:03 ID:B2O2113x0
静岡駅近辺はまさにビジネスホテル不毛だな。
安い全国チェーンがないのをいいことに高いorボロ
804名無しでGO!:2009/05/29(金) 11:14:19 ID:RUauiMfO0
>>801
長野駅前に東急百貨店はあるが東急インはないだろ。まあ、サンルートがあるが。
全国資本は松本や上田の方が進出してるな。
805名無しでGO!:2009/05/29(金) 19:15:18 ID:zyMzX7jtO
このスレではあまり話題にならないが、東横クラスよりワンランク上の
ロイネットやリッチモンドは部屋もベッドも広くて快適。
料金が高そうに見えるが、楽天で安いプランを探すとそれほど差はない。
先日はロイネット和歌山に5800円で泊まった。

>>795
名古屋駅桜通口の東横インは駅からすぐだぞ。松坂屋前の信号から2〜3分しかかからない。

806 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2009/05/29(金) 19:32:41 ID:maqDUvdXP
>>803
近鉄系=三重交通グループの三交インが新静岡センターの近くにできたけど、
例のアネハ物件ですぐさまあぼーんという黒歴史のおまけまでできた
807名無しでGO!:2009/05/29(金) 19:56:35 ID:G0JEZNux0
このスレ、東横インの話題ばかり。
何故?
1.貧乏だから
2.食に興味ないから
808名無しでGO!:2009/05/29(金) 20:08:33 ID:G8x07fafO
>>807
1、が正解じゃない?
18きっぱーの貧乏根性つーか、ケチっつーか。
(学生時代は俺もきっぱーだったが、社会人の今では新幹線飛行機はデフォルトだな)

自分も最近は少し背伸びして、8000円位のホテルには泊まるようにしてるが、
東横やアパとはこんなに違うか、と思うわ
809808:2009/05/29(金) 20:23:03 ID:G8x07fafO
もう一つ補足すると、全国チェーンだからハズレがあまりないという理由かも。

悪く言えばビビりなんだろうが、東横よりも(楽天等使えば)安くて、広くサービスのいいホテルは、各地に結構あるのにね。
そういうホテルの情報に乏しいのはいかがなものか…
810名無しでGO!:2009/05/29(金) 20:39:11 ID:xDHmtQjw0
>>807
両方じゃね?
あの朝食で満足できるんだから。

あと東横は県庁所在地や県内第2、第3の都市の駅前にある事が多いから
とりあえず東横インを探すんじゃない。ホテルを選ぶ手間が軽減できるし
旅先でホテルのクオリティが解ってるって安心だからね。

>>808
地方の県庁所在地にあるシティホテルは当日予約やディスカウント価格
だったら、ビジネスホテル価格に数千円足すだけで泊まれるからね。
それで2ランクも3ランクも上の快適さ。
811名無しでGO!:2009/05/29(金) 20:45:08 ID:V/a4I/300
>>805
あそこはいわゆるラックレートが高すぎだから不誠実な感じを受ける。
いつでも同じ金額、あるいは割引率の変動の小さなホテルは好感がもてる。
812名無しでGO!:2009/05/29(金) 20:52:12 ID:zyMzX7jtO
>>811
俺とは異なる感覚だな。
ラックレートが高いホテルの方がやはり快適度も高いことが多いよ。
そこの安いプランを探して、安く快適に泊まるのが醍醐味なんじゃないか。

いつでも同じ金額のホテルって、最低限の設備しかないところに多くないか?
813名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:10:25 ID:InzDMEfw0
商売として需要と供給に応じて値段を変えるってのは分かるんだが、
だからといって、ほとんどの日で1万円で泊まれる部屋をラックレートで5万円を設定しているのは
消費者としてはあまり好ましいことではないなぁと思う。
なんつーか、客の足元見てボッタクルっつーか、まぁそーゆー感じだ。

混雑時と空いてるときで料金変わるファミレスとか定食屋あったら拒否感感じる人少なくないハズ。
814名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:14:57 ID:ylKufOo80
>>801
東急イン嫌い。
テレビのラインナップが中途半端すぎる。
他の系列は地元局なのにANNだけテロ朝とか…
815名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:16:22 ID:ylKufOo80
>>807
放送終了まで起きてると朝飯のためにロビーに下りるのが億劫('A`)
816…?:2009/05/29(金) 22:17:04 ID:6sQ5Ws2E0
>>807
絶対数の問題も少なからずあると思うよ…?
しかもチェーン店はリピータを狙ってるから
サービスもあるし嵌ってみる手もあるんじゃね・・・?
817名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:51:02 ID:Y6ndV12U0
>>812
>ラックレートが高いホテルの方がやはり快適度も高い

一理あるし、自分もそう思うけど、
レストランはもとより、冷蔵庫、自販機も高い。
あまりな格安プランで泊まると、低層階狭い部屋に通される。
といった恐れも高い、両刃の剣だよ。
818名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:53:42 ID:ylhSF6j20
>>809
>>もう一つ補足すると、全国チェーンだからハズレがあまりないという理由かも。 
これが正解
そしていつも使ってるうちに慣れてしまう

東横が台頭する前は日本中いろんな町が酷かった
薄汚い薄暗いバスタブ小さい
それで値段は東横並み〜
夕方になると今夜はどんな部屋で寝るのかという不安に支配されたものだ
全国チェーンのホテルもサンルートとか東急インとかあったが
狭くて薄汚くて値段は東横+2000〜
良心的なチェーンはα1くらい
日本で「旅をもっと自由に!もっと手軽に!」を切り開いたのは
設備はもちろん他チェーンの参入・拡大を招いた意味でも東横だと思っている
819名無しでGO!:2009/05/29(金) 23:03:06 ID:G8x07fafO
>>818
社員乙…か?

自分は東横やアパはどうも好きになれん。このスレの人間はあのアメニティ、朝飯で十分に思えるんだろうが、
同じ値段か、少しプラスで段違いの快適さが選べるし…。

何が何でも東横マンセーではなく、楽天や、パッケージならよく比べて選ぶようにはしてるよ
だから、他の非チェーンの情報もどんどん書き込めるスレになってほしいな、と
820名無しでGO!:2009/05/29(金) 23:15:41 ID:G8x07fafO
鉄道板だということを踏まえて、あまり話題に出ないチェーンに話題を振ってみると…
東急エクセルホテルとか、メッツもハズレはあまりないね。
阪急系は…泊まったことないやorz
821名無しでGO!:2009/05/30(土) 00:23:23 ID:Z+rRZwjw0
>>814
ANN系列局がない地域名だけじゃ?
関西でそれやってるホテルあったら選びたいくらい。
822名無しでGO!:2009/05/30(土) 00:29:28 ID:sUaYbyl60
3√と√inは無関係?
>>820
つ淡ー巣印
823名無しでGO!:2009/05/30(土) 07:40:52 ID:2T7Yj/Ap0
富山ライトレール乗りに行った時、当日駅前の宿泊案内に尋ねて5500円で名鉄トヤマホテルって所に泊まった。

ホテル内の和食、洋食のレストランからルームサービス頼めるし、おいしい朝食付きで結構良かったよ。
お奨めだね。
824名無しでGO!:2009/05/30(土) 14:01:38 ID:ZHRPkB170
>>820
阪急阪神第一ホテルグループって、グレードにばらつきがあるけどハズレが少ない気がする。

大阪新阪急ホテルは朝食バイキングの種類が多すぎて凄いぞ。
あと、一度でいいからホテル阪急インターナショナルとかに泊まってみたい…。
825名無しでGO!:2009/05/30(土) 17:46:55 ID:bGFteVau0
>>819
日本全国に同じ仕様の部屋を網羅する安心!
東横マンセーは日本の真理
ただし安くてほどほど快適な部屋に休日泊まりたい時
826名無しでGO!:2009/05/30(土) 19:27:39 ID:alsOxqd60
このスレの東横に歓喜してる馬鹿の特徴。
○北斗星ロイヤルに乗ったことが無い。
○グランシャリオでコースディナーを食べたことが無い。
○18キッパー
○年収400万円以下
○嫁は軽に乗りパートに出ている。
○豪華一点主義で車には金をかけている。
○交換レンズを集めるのが好き。
○Nゲージ見ながら酒を飲むのが楽しみ。
○顔が醜いw
827名無しでGO!:2009/05/30(土) 20:06:08 ID:Us6AucpN0
5000円レベルで朝食云々してるんだからなw
828名無しでGO!:2009/05/30(土) 20:27:07 ID:hFelMQmK0
>>821
ABNがあるよ。
もう開局して20年近く経つんだが…

地デジ再送信の絡みで、いずれABNにおきかわるだろうけどね。
829名無しでGO!:2009/05/30(土) 21:22:38 ID:aV35wDVLO
東横は地方へ行って、情報が少ない中でチョイスする時には重宝してる。
最低でも地雷は踏まなくて済む。

鉄道系ホテルでは、札幌のJRインが良かった。連泊したからかも知れないが、シングルからダブルへアップグレードしてもらえた。
朝食は無料だが、500円位出してもいいからビュッフェスタイルにしてくれたら文句は無いのに。
830daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/30(土) 21:53:15 ID:H4oLtMUY0
JRインなんていつの間に出来たのかとぐぐってみたらびっくりした
帰省したときはウォッチしてみるか
札幌は京阪ホテルも出来るが、道民で京阪を知ってるのは少数派の予感・・・

今日は宮崎駅前のリッチモンドだが、繁華街のルートインの方が良かったな
周りが暗すぎる。でもルート淫はベットがちょっとな〜

独り言すいません
831名無しでGO!:2009/05/30(土) 22:25:38 ID:cT6/qs/f0
東横インでお風呂に入る時、湯船に湯を入れて浸かる人っていますか?
私はいつもシャワーで済ませてるのですが、冬は寒くて寒くて・・。
832daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/30(土) 22:35:01 ID:H4oLtMUY0
>>831
東横はバスタブが深く割りとデカイから、いつもゆっくり入るけど
833…?:2009/05/30(土) 22:45:36 ID:DIvbrOB80
>>826
そこまで詳しく解るとは、自覚しているとしか・・・
834名無しでGO!:2009/05/30(土) 22:47:45 ID:hFelMQmK0
>>830
テレビチャンネルうp
835名無しでGO!:2009/05/30(土) 22:48:31 ID:hFelMQmK0
>>831-832
一時期、ネット予約の人にバブをプレゼント(他の景品と選択制)しれくれたくらいだからな。
836名無しでGO!:2009/05/30(土) 22:52:24 ID:2u6648aI0
全体的に地方ビジホは安くなったね。
新庄は特に安く、4000円くらいで泊まれた。
フロントにパンが置いてあって、自由に持ち出し可だった。
汽車の撮影のときに利用したんだけど。
837…?:2009/05/30(土) 23:49:42 ID:DIvbrOB80
>836 ココですね…?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.759933&lon=140.307825&layer=3
干しぶどう入りとマーガリンを塗ったバタロールじゃなかった・・・
俺もNet予約で4,200円だった。ちょっと部屋が煙草臭かったケド…
テーブルにライトが無いのも今一・・・
838名無しでGO!:2009/05/31(日) 00:00:05 ID:7pkLtGd20
>>826
上4つだけ当たってる
839836:2009/05/31(日) 05:53:47 ID:HFKbu+mD0
>>837 見事ピンポン!
840daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/05/31(日) 08:14:15 ID:0OThpQgK0
>>834
部屋のテレビはデジタルビエラの26インチで、BSは有料系を除く全Ch
地上波はNHKと民放UMK(日テレ系?)、MRT(TBS系?)しか入りませんね
841名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:12:04 ID:rcArZmuY0
コンフォート成田に宿泊中。
ベッドが硬すぎず柔らかすぎずでちょうどいい。

土曜夜で5000円切るのなら東横より安いしいいかな。
842名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:13:00 ID:0EMkFZES0
>>831
基本的にどんなに小さな風呂でも湯ははるぞ。
肩まで湯に浸かれるところは少ないが。

っつーか、ホテルは暖房効きすぎて冬でも暑くて困るくらいだが・・・
だから風呂上りには窓開けたり、冬でも冷房できれば冷房にする。
自宅では扇風機があるからいいんだけどさ。
843名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:29:46 ID:DTJgTtgT0
>>842
それ考えると、個別冷暖房のルートインはありがたい。
特に北海道の冬は暖房で汗だくになったりするから。
ホテルは冬だってエアコンオフでちょうどいいくらい。

ところで、このスレのみんなは到着時のエアコンの状態で苦労したことは?
俺は、12月気温28℃の石垣島で、部屋に暖房がかかってて死にかけたw
844名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:28:34 ID:d2Y7xpTwP
>>843
到着時じゃないが、、、


同じく石垣島滞在中台風に遭遇。
いままで経験したことのない位の風の中、いや沖縄の台風スゲーと思いながらホテルで呑気にテレビ見ていた所突如館内放送。

「これから台風が益々強くなると思われます。停電も予想されますので何卒ご了承ください。」
「尚、水道設備も電気を使用しておりますので、お風呂の利用は今のうちに済まされますようお願いいたします」


この1時間後予想は見事的中し当然エアコンも切れる。7月中旬の沖縄でいくら夜とはいえどもこれは地獄。
外は暴風雨なので勿論窓は開けられない。復旧の見通しは全く立たず、部屋よりは涼しいというのでロウソクが灯されたロビーにいる人も多かった。
寝ようと思っても暑くてなかなか寝れない。やっと眠りについても30分もしないうちに暑さで目が覚める。この無限ループで朝まで悶々としてた。
結局朝になっても電気は復旧しなかった。まだ飛行機も飛ぶかどうか判らなかったが、エアコンが効いている分マシだろと思い早々に空港に向かった。
8時過ぎに空港についたが、運航再開が昼前、搭乗できたのは20時前だったよ・・・・
845…?:2009/05/31(日) 11:48:06 ID:bgERs9ki0
>>839
あの料金でNetつなぎ放題なのは有難い!
ベッドの横から3mのケーブルでデスクまで持って来なきゃ成らないのは
ちょっと笑えたケド、寝ながらインターネットする人には反っていいかも?
駅裏にルートインが出来たから新庄も競争が激化してるんだと思う。
ホテルの前にはTVチャンピョンで有名になった「急行食堂」もあるしね…
846名無しでGO!:2009/05/31(日) 21:54:57 ID:LpyG5qVN0
ネット速度の遅いネット喫茶にはイライラする。
2chに書き込めないネット喫茶も然り。

ところでホテルは、ビジネスホテルはとにかく
リゾートホテルやシティホテルだとレストランだけの利用者もいるし、
なにげない顔をしてホテルに入り、シングルにこっそり2人で泊まったりってできてしまえるんじゃないの?
847名無しでGO!:2009/05/31(日) 22:27:50 ID:IORJC0PZ0
>>846
シングルルームでも「定員2人」と書かれているところもあるよね。
848名無しでGO!:2009/05/31(日) 22:59:17 ID:C5P/9QxS0
また例のDQNか?
>>846は。
849名無しでGO!:2009/06/01(月) 02:50:42 ID:0MjhZ73n0
>>846
なぜそんなくだならい事を気にする。アホか。
850名無しでGO!:2009/06/01(月) 17:42:07 ID:bpjjpKLT0
>>836
俺もそこ泊まったわ。和室予約しといたらフロントの真横でワロタ。
確かに古いけど、安くていいと思うよ。
食事は「急行食堂」行けばいいんだし。
値段は普通、味は特急、名前は急行食堂って感じの売りだったような。
ちなみに、そこ泊まった時に熱が出て、どうなるかと思った。
それもいい思い出。
851名無しでGO!:2009/06/01(月) 19:14:49 ID:RTUL9DsA0
28年前、のびのび青春18きっぷが初めて発売された時、京都に行って駅前の宿泊案内所で素泊まり4000円で安いと思ったな。
日本はここ30年、デフレ続き。
852名無しでGO!:2009/06/01(月) 19:16:30 ID:RTUL9DsA0

青春18のびのびきっぷ、かな?
古すぎて忘れた。
853名無しでGO!:2009/06/01(月) 19:39:58 ID:r2v+qxmjO
JTBのノジ○ールに格安ホテル特集がでてるが、

お薦めにユニバーサルとか入れてる時点で終わってるな
JTB曰く快適らしいw
854名無しでGO!:2009/06/01(月) 19:50:09 ID:pPn67Ehv0
>>851
京都はもともと強気の価格設定だからねぇ。
安く泊まるには伏見方面に向かうとかしないと。
んで、アーバンホテル京都はよかったな。
平日早めに観光に出かけると、京阪藤森駅で聖母の女子中高生に囲まれるw
お嬢様学校だから変な奴もいないし。
昔、この学校の子がメル友で、コインロッカー教えといたら手紙が入ってたよ。
いい思い出だ。

>>853
部屋にソファーがあるから快適なんじゃない?
855名無しでGO!:2009/06/01(月) 20:35:33 ID:sYtap14R0
>>852
28年前ってのは忘れないんだね。
856名無しでGO!:2009/06/01(月) 20:40:01 ID:RTUL9DsA0
>>855
高校2年は覚えてるから。
その年は飯田線の旧型国電を泊まりで取り捲ったよ。
その年で鉄ヲタも卒業して以来20年間鉄道を乗らなかった。
ここ最近、また乗り始めました。
857…?:2009/06/01(月) 22:53:39 ID:ee6ve+/L0
>>851
この当たりの旅館、昔は交渉次第では4,000円で素泊まり出来た時期もあったね?
俺の場合数名での雑魚寝だったけど、時と場合に因れば1人でもOKだったかも…?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F59%2F5.187&lon=135%2F45%2F48.062&layer=0&sc=2&ac=26106&mode=map&size=l&type=static&pointer=on
翌朝ちょっと歩くともう京都駅で改めて驚いた記憶がある・・・
858名無しでGO!:2009/06/02(火) 05:52:14 ID:PvtAe5UDO
やっぱり 駅前のホテルの必須条件は、線路側の部屋を予約します? アパホテルの予約サイトを見ていたら 金沢.富山の欄に一部のホテルに線路側と言う予約の仕方が、あるんだが
859名無しでGO!:2009/06/02(火) 09:06:41 ID:RdxPuQ9m0
>>858
大聖寺駅前にはそのプランがあるね。
他のアパでは見つけられなかった。
基本は線路側だね。ネット予約して、メールか電話で
希望伝えてるよ。
860名無しでGO!:2009/06/02(火) 15:58:31 ID:1dXJnYhEO
JRから買い取った倉敷駅前のアパは部屋が広くて良かった。
しかもキャンペーン価格で東横より全然安かったし。
861…?:2009/06/02(火) 21:07:17 ID:rc42rtzR0
糸魚川のホテルで窓側の部屋になったことがある。

DGの音が聞こえる位の距離で、ソロだらけの北陸がしばし停車した後
出て行ったのを見送った記憶がある・・・
862名無しでGO!:2009/06/02(火) 22:29:05 ID:KGtUu2bi0
蒲田に西鉄インオープンage
863名無しでGO!:2009/06/03(水) 00:42:14 ID:2Xwpb/Ev0
おいら上海に行く時はいつも上海広場長城假日酒店に泊まるんだけど
(駅に近いし、チキンだからあまり安いところに泊まると不安だw)、列車は見えない。
地図で見ると、河北飯店や廬峰飯店は線路脇なので見えそうだが、鉄路大廈酒店や、龍門賓館はどうだろう?
杭州駅には駅直結のホテルがあったような。列車が見えるかはわからないけど。
864名無しでGO!:2009/06/03(水) 14:14:36 ID:E5vWAfQFO
新聞、山口県のホテルで中毒ってもろホテル名出していたが、いいのか?

東横インの朝ご飯が鳥のエサは言い過ぎか。せめて犬のエサくらいに。
865名無しでGO!:2009/06/03(水) 15:00:09 ID:NcMgxogI0
>>864
東横インが大好きな例のDQN
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1138328856/894
866 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/03(水) 15:45:59 ID:ySA0etkP0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||       
    川川 | |ー□--□l      
    川川| | \ J/||        
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
867名無しでGO!:2009/06/03(水) 21:25:24 ID:E5vWAfQFO
>>861
DGってなんすか
868名無しでGO!:2009/06/03(水) 21:57:48 ID:TByhuwPE0
>>865
向こうのスレにも小分けして書く例のDQNがいるんだな。
869名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:08:20 ID:VMIvMe0D0
>>868
ID:E5vWAfQFO >>864
870名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:11:25 ID:I0ZVXZtH0
駅のよく見えるホテル(JR系)

クレメント徳島   駅側限定プランは格安
クレメント宇和島  窓を開ければ構内放送も聞こえる

メトロポリタン丸の内  
東京駅直結だが高層階なのでよく見えない
871名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:27:51 ID:Mjeqw2/Q0
来週、旭川のJR系に泊まる。
夕食付きなのが楽しみ。
872名無しでGO!:2009/06/04(木) 00:35:40 ID:dCGcJlfP0
>>859
事前決済すればマップで部屋指定できるのに
873名無しでGO!:2009/06/04(木) 00:53:25 ID:1qZ4r5v60
>>859
メッツ八戸にも線路側確約プランがあるよ。
874名無しでGO!:2009/06/04(木) 09:40:57 ID:xSJsHdqu0
>>873
メッツ八戸は、新幹線往復とセットのびゅうフリープランで
行ったから、びゅうの姉ちゃんにお願いしたよ。
このプラン安いんだよな。レンタカーセットできるし。

んで、某美人過ぎる議員の事務所に逝ってみたが、
ポスター類一切なし。っていうか市内にポスターなかったorz
875名無しでGO!:2009/06/04(木) 23:22:15 ID:6kB9pPgf0
メッツ八戸最大の利点はなんと言ってもNHK青森と盛岡の両方が見れるところ。
876名無しでGO!:2009/06/04(木) 23:27:49 ID:ZNClRaQ30
>>875
俺は20時45分のニュース・天気予報の見比べをやったw
ちなみに十和田プリンスホテルではNHK秋田・青森の両方が見られる。
(ホテルの所在は秋田県)
877名無しでGO!:2009/06/04(木) 23:32:13 ID:/4UROgVn0
VOD見放題だったのでNHKを見る時間がなかったorz
878名無しでGO!:2009/06/05(金) 14:20:40 ID:Ou27Jt+/O
ホテルで「休憩2000円」とか書いてあったりするけど、休憩ってどういう人が何のためにやるの?
休憩ならファミレスや駅のベンチでいいし、車があるなら車の中でいいじゃんね。
879名無しでGO!:2009/06/05(金) 14:36:14 ID:lqd3ScN00
880名無しでGO!:2009/06/05(金) 16:20:15 ID:AWKMCkND0
>>878
ファミレスや駅のベンチでは横になってくつろぐことができないだろJK
881名無しでGO!:2009/06/05(金) 16:49:20 ID:vIO1nUxPO
馬鹿ニートやキモヲタはホテルの方が落ち着かないってww
882名無しでGO!:2009/06/05(金) 17:03:29 ID:gy6/3n0WO
飯田市内に安いホテルや旅館はありますか?
883名無しでGO!:2009/06/05(金) 17:33:23 ID:6sAeWolx0
>>882
無いよ。
884名無しでGO!:2009/06/05(金) 19:57:06 ID:bZ/BdFkk0
寝床は駅寝(笑)
885名無しでGO!:2009/06/05(金) 20:01:52 ID:0wheZ5R/0
>>882
シルクホテルってそんなに高くなかったような…
886名無しでGO!:2009/06/05(金) 22:59:11 ID:Ou27Jt+/O
>>880
ファミレスで横になって休憩はできないが、車の中ならできるだろ。
887名無しでGO!:2009/06/05(金) 23:00:32 ID:Ou27Jt+/O
なお駅ベンチは構造によっては横になれる。
ひたすら山手線を回っていて座席に横になるとか。
周囲からの視線は知らんが。
888名無しでGO!:2009/06/05(金) 23:05:17 ID:uSXR0ig30
>>887
よ〜!
自称JR北海道社員w
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1207218413/818
889静岡 p2210-ipbf211sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2009/06/05(金) 23:17:22 ID:8vbCsxP70
890名無しでGO!:2009/06/06(土) 00:13:36 ID:zNrjzUO60
>>876
コールサインは?
891名無しでGO!:2009/06/06(土) 06:39:11 ID:WKNpV3jz0
>>886
人間は平らなところで寝るようにできている
車の中で平らにできるようなスペースのある車種は限られる
892名無しでGO!:2009/06/06(土) 20:02:45 ID:85nHiBz+P
しかしホテルの休憩って、余計疲れるような事をするの人がほとんどな気もする。
893名無しでGO!:2009/06/06(土) 20:45:53 ID:/0vGfZTL0
「お疲れ」と書いたら変だから「ご休憩」
894名無しでGO!:2009/06/06(土) 22:53:24 ID:GJyayl+NO
>>892
疲れることをしたあとに「休憩」するじゃないか。
895有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/06(土) 23:26:11 ID:goF0zpz0O
東横はHPに出ている以上に地デジ+BSデジタル+VODの導入が進んでるみたい。
新宿歌舞伎町を予約するときにHPで確認したらアナログマだったのに、
実際に泊まってみたらデジタルでした。

おかげでうざい角澤を見ずに済んでます( ・∀・)
896名無しでGO!:2009/06/07(日) 01:51:46 ID:QDjL+moG0
>>895
歌舞伎町に泊まるくらいなら新宿24ぢゃねーの?
897名無しでGO!:2009/06/07(日) 22:00:26 ID:AYph6fUbO
山田線茂市付近にホテルはないですか?
宮古まで出ないと無理かな…?
むしろ宮古にもなかったりして?
898名無しでGO!:2009/06/07(日) 23:24:51 ID:PT8xZKZL0
茂市だと旅館になる
宮古行けば普通にホテルあるよ
899名無しでGO!:2009/06/08(月) 17:38:25 ID:aHUwjI42O
ホテルのキャンセル料金は、泊まらないからキャンセルなわけでホテルに行くことはないが、どうやってキャンセル料を払うんだ?
連絡先を架空の電話番号とか実在の他人の電話番号にしてたらどうなるんだ? まあ後者は犯罪だろうけど。
900名無しでGO!:2009/06/08(月) 20:25:11 ID:aHUwjI42O
東横インの金券で泊まれるってやつ、「図書券」と書いてあるけど、図書カードはダメなのか?
というか図書券ってまだ効力あるんだっけかな?
901 株価【26】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/08(月) 20:31:39 ID:3iVAW1p40
>>896
BS見れるの?
902名無しでGO!:2009/06/08(月) 20:40:34 ID:Ql38ADqO0
>>896
それよりも歌舞伎町に東横インがあることすら知らなかった…しかも74号だし。
お値段は相応なものでしょう(東横インの上限)。
903名無しでGO!:2009/06/08(月) 20:44:52 ID:bHjXhqTx0
>>902
都内は1箇所を除いて上限の7140だよ。
904 株価【26】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/08(月) 20:52:47 ID:3iVAW1p40
>>902
たどり着くまでの道のりが楽しい。
ホストクラブがいっぱい(*´д`)
905…?:2009/06/08(月) 21:52:26 ID:ji2t/FkK0
>>897
Targetは岩泉線・・・? 宮古から来た方が効率的だと言うのは
誰しも気付く通り道だと思うが、結局どうにも成らないよね・・・?
茂市にも旅館ならあるんで妥協するか、後は待つかのどちらか棚・・・
906名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:34:31 ID:aHUwjI42O
予定チェックイン時刻より到着遅れる場合は電話してとはいうが、予定到着時刻より早く到着しそうな場合は連絡しなくていいのかな?

つか、連絡せず到着遅れたら勝手にキャンセル扱いは勘弁、>>494に書いてあるみたいなことになる
907 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/08(月) 22:40:56 ID:wRLcG5NE0
>>906
全然平気。
908名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:09:48 ID:EGl+Dinh0
ID:aHUwjI42O

だからお前はもういいって。
909名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:17:50 ID:aHUwjI42O
東横インは全店舗にロビーパソコン2台、スーパーホテルは全店舗にロビーパソコン1台。
ルートインだけは店舗によって1台だったり2台だったりだな。
アルファワンやコンフォート、メッツもロビーパソコン置いてほしいな。
910名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:22:52 ID:aHUwjI42O
家族連れでもないのに単なるビジネス利用でシティホテルとか一泊一万円以上の所に泊まる人ってなんすか

そんならひとりで東横インのツインでも泊まれば。
ひとりでツインが申し込めるかは知らないが、とりあえず申し込んで「連れは後から来る」とか言えばいいか。
朝飯は引換券とかないから、ルートインは引換券渡される場合もあるが形だけ。だから部外者が紛れて何食わぬ顔で朝飯食べていても多分バレないんじゃないか?
911名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:51:08 ID:lrDNBTjV0
>>910 まあいいんじゃない。そんなのもアリってことで。
と、男2人でラブホ(限りなくビジホだったが)に泊まった者として言いたい。
912 株価【28】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/08(月) 23:52:14 ID:wRLcG5NE0
>>911
アッー!
913名無しでGO!:2009/06/08(月) 23:58:48 ID:Mh/oL3sk0
>>911
2人で泊まったというけど…内装はどんな感じ?
914daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/06/09(火) 00:02:49 ID:3QRv1gTd0
>>910
たまに高級ホテルでジムとか使ったり、部屋でダラダラしたくなるときがあるんですわ
でかいソファに座って、煙草を吹かしながら高層階から景色を見るのが最高なんです

ツインのシングルユースならたいていOKですよ。海外だとツインしかない場合が多いから
大抵そうなるけど
915名無しでGO!:2009/06/09(火) 00:05:00 ID:9Q4R3Fo70
>>900
500円札だって使えるゎぃ
916名無しでGO!:2009/06/09(火) 08:09:48 ID:RZb9aS/T0
>>909
コンフォートもロビーにパソコンあるよ
917名無しでGO!:2009/06/09(火) 08:33:28 ID:20Zwp2U2O
>>910 逆に質問するけどビジホがなくて、シティーホテルしかない場合はどうするのを? 投与インの場合は、外部からの利用客はお断りしていたぞ。
918名無しでGO!:2009/06/09(火) 09:30:48 ID:++iuFvQY0
>>910
経費で落ちるとかじゃね。

>>905
折れは旅館は嫌いなんで、ドライな対応してくれるビジネスホテルが気楽でいいや。
919名無しでGO!:2009/06/09(火) 12:48:32 ID:nTB/8STqO
東横の話題ばかりなので、ついでに訊いてみるが、
新子安のはトレインビューじゃないか?
京急インのトレインプランはいったことあるが、あそこも良さげなら泊まりに行こうと思うんだが
920名無しでGO!:2009/06/09(火) 16:54:39 ID:SoKV6KvJ0
ID:aHUwjI42O
また例のDQNか!
921名無しでGO!:2009/06/09(火) 16:58:14 ID:/jUUbR7+0
>>920
そのDQNの本日のIDは ID:4piXDkAXO です。
922名無しでGO!:2009/06/09(火) 18:24:11 ID:iChEsQDQO
>>920
東横マンセー野郎は本当にしつこいよな

そんなに東横が好きならバカでも採用されるはずだから応募して働け
923名無しでGO!:2009/06/09(火) 19:04:51 ID:JlHpUeko0
結局自宅の煎餅布団がよく眠れるw
924名無しでGO!:2009/06/09(火) 19:48:49 ID:uTRhz+2bO
部屋に入ったら先ず!避難経路の確認ですよね。

俺は一度も確認したことないけど。
925名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:48:34 ID:Vf42WzUM0
>>910
>ビジネス利用でシティホテルとか一泊一万円以上

つかの間の贅沢気分を味わいたいから。
仕事で精神面疲れているときはなおさら。
926名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:51:31 ID:TslFDc/10
ホテル客室内に女性遺体=自首の男を逮捕−愛知県警

9日午前11時10分ごろ、愛知県警中村署に「女性を殺した」と若い男が
自首した。同署が調べたところ、名古屋市中村区椿町の東横イン名古屋駅新
幹線口の618号室で女性が倒れているのが発見され、病院に搬送されたが、
間もなく死亡が確認された。 (後略)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060900449
927名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:00:23 ID:5RAjtEr70
俺はロビーパソコンで「履歴」を見て楽しんでるw
たいていは風俗店関係の履歴がある。

先々月に泊まったホテルでは、明らかにデリな姉ちゃんとエレベーターで
乗り合わせた。んで、彼女の降りたフロアを覚えておき、十数分後にそのフロア
歩いてみたら、しっかりと廊下まで喘ぎ声が聞こえてたよw
意外と「日本ホテル協会」加盟のホテルのほうがデリ呼べるようだ。
注意書きのあるルートインでやったら即罰金ものだな。

>>926
部屋番号までは書いてなかったが・・・
どっちにせよ、階数まで書かれると、今後の客足に響きそうだな。
928daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/06/09(火) 23:22:03 ID:g36chmD10
>>927
東海道線を眼下に望む新大阪のワ○ン○ンプ○ザに長期滞在したことがあるが、毎日デリのビラがドア下にあったな
多分多いと思われる。ロビーも見られずに容易に入れそう
ルートインは構造上、入り辛そうだ

貧乏性的には、大阪は安くてクオリティが良いところが多いからいつも迷う
929名無しでGO!:2009/06/09(火) 23:46:12 ID:f7g2v+1Z0
>>927
当該はホテル板の東横スレによると618号室
930太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/06/10(水) 02:09:23 ID:uJ895AgN0
>>926
名古屋駅新幹線口といえばチェックイン開始前に荷物を預ける際、
宿泊料金の支払いを求められたことがある。

ちなみに他の東横インでもチェックイン開始前に荷物を預けたことがあるが、
先に宿泊代金の支払いを求められたのは過去にも今にもここだけ。
931名無しでGO!:2009/06/10(水) 11:26:11 ID:ZGodMT7LO
>>919
俺も気になってた。
多分上層階なら見えるんじゃない?

メッツ田端、赤羽も泊まってみたいな
レポとかないかな?
932名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:15:51 ID:zHRnq4OM0
このスレの東横ヲタは年収300万円以下の乞食。
乞食の情報は要らないからレスするなよ。
マジで!
933名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:25:06 ID:zHRnq4OM0
旭川ターミナルホテル泊他まったてきた。
駅つなぎで便利。
2食付で9800円は安い。

東横厨は死ね。
おまえらのレスは不要!!!!!!!!!!!!!!!!
934名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:26:30 ID:zHRnq4OM0
東横厨は死ね。
このスレにおまえらのレスは不要!!!!!!!!!!!!!!!!
935名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:29:26 ID:h2sNQC3L0
>>933
いつも東横さえ泊まれない貧乏人が奮発したのか
よく寝られたかい?
936名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:44:57 ID:zHRnq4OM0
キモイ下層がレスしだしたな。
旭川を始め、稚内や函館のホテルを泊まってきた。
おまえら嫁や彼女のいない鉄道オタクとは全く違う俺の旅行に嫉妬しやがってwwwwwwwwwwwwwwwww
金あり女あり時間ありwwwww
おまえら最下層は羨ましがるなよwwwwwwwwwwww
937名無しでGO!:2009/06/10(水) 22:54:21 ID:r8RnVyBjO
年収1000万超えてるけど田舎の出張も多いから東横インはたまに泊まる。
地元資本より新しいから良かったりする。
938daily ウォガ! ◆dailyGQlS. :2009/06/10(水) 23:33:31 ID:02vKrNVL0
>>931
3年前にもなるが、赤羽の列車ビュープランを使ったが、特にこれと言って面白くもなかった
当時は川口の東北本線が見えるところに住んでいたせいかもしれんが
ホテル自体は水周りが広くてきれいで良かったんですがね
939名無しでGO!:2009/06/11(木) 01:35:14 ID:oNFjGQTM0
弘前の偽プリンスホテルで線路側に当たったのは良かったのか悪かったのか
青森方面から弘前に着いた701系やキハ40系の入換が部屋から結構見えた
そのかわりカーテン閉めてもヤード照明塔の明かりで部屋の中が結構明るい
無理すれば新聞読めそうなくらい
窓閉めているのにガッタンガッタン、チーーン、と音もよく聞こえた
940名無しでGO!:2009/06/11(木) 04:04:18 ID:hbip+reZ0
>年収1000万超えてるけど
wonを付け忘れてるだろ
941名無しでGO!:2009/06/11(木) 06:20:51 ID:95SIzvTlO
>>931 アパホテルを利用する前は、よくメッツの田端を利用していたよ。シングルの部屋自体は、普通のビジホと変わらない。部屋自体からは、東北.上越新幹線がどの部屋からでも、見えたな。田端の場合は、確か朝食が付かないはず。
942931:2009/06/11(木) 07:07:22 ID:3G+c+BBN0
>>938 >>941
そうなのか…サンクス
泊まりに行こうかと思ったがあんまり期待しないほうが吉なのかもね。
他にもメッツ系含めお勧めがあればお教えいただければ幸いです
943名無しでGO!:2009/06/11(木) 13:38:04 ID:703up/QC0
アパホテルは全客室に社長の肖像画が飾ってあるって本当?
玄関とかロビーとかフロントの後ろとかエレベーターの中にも飾ってない?
944名無しでGO!:2009/06/11(木) 14:24:39 ID:UdFyzzSoO
さすがにないないw
945名無しでGO!:2009/06/11(木) 16:55:58 ID:mczh3rewO
東横のフロントに掲げてある支配人の写真もかなり強烈w
社員は全員が内観研修を受けた異常集団だし。
946名無しでGO!:2009/06/11(木) 17:38:02 ID:QdHB8par0
>>943
それはないけど、顔写真が表紙の本やパンフは見えるように
部屋のデスクにおいてあるよ。
947名無しでGO!:2009/06/11(木) 20:25:11 ID:NDRY8vfF0
>>946
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
948 株価【21】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/11(木) 20:55:12 ID:rvf+HKhw0
ホテルチェーンのトップは自分の成功談を語り倒すのが好きだよねえ…
949 株価【21】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/11(木) 20:56:17 ID:rvf+HKhw0
ところで東横が23区外の都下に一軒も無いのは
やっぱり内観と対立している層化のお膝元だから?
950名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:10:04 ID:6j1MJc9x0
駅前旅館がコンセプトなんだから多摩の田舎に建てる意味ないだろ。
951名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:18:03 ID:N5CucCPv0
アパホテルと東横インを比べると好立地に広い用地を確保しているのはアパホテル。
典型的なのが日本橋、アパは高島屋の並びだが東横の日本橋○○店は地元の人間なら
日本橋の範囲外とする場所がほとんど。

>>950
多摩地区より藤枝、播州赤穂、敦賀、大分中津、新八代あたりの方が田舎じゃないのかw
952太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/06/11(木) 21:22:51 ID:HzwxjtA60
>>947
ついでに東横の「たのやく」と同じく持ち帰り自由な雑誌「アップルタウン」も、
過去にいろいろ問題があった通りかなりヤバい。

あのババアの旦那と有識者のトークとかは完全に自己満足雑誌化してるし。

>>949-950
2010年に福生駅前に進出予定。

しかしなぜ都下第一号店が福生なんだろ?
スーパーホテルは立川が都下第一号店だったのに。
953名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:38:39 ID:aI9NDx/TO
カプセルホテルの男性専用はフェミニストは抗議せんのか?
954名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:43:26 ID:nyWMznyv0
>>953
キチガイ野郎は早く氏ネ!!
955名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:57:43 ID:PXic5kum0
>>952
小作に工場が多くあって、そこへのビジネス客目当てでは?
夕方の小作駅にいると、驚くほどの人が上りホームに行く。
住宅地の駅と思ったら大間違い。
で、小作駅近くは住宅地だから、商業地の福生に出店と見た。

ついでに、町田にもできるそうだ。
町田、淵野辺、橋本に出店するそうだけど、そんなに需要あるのかな?
956名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:22:13 ID:aI9NDx/TO
>>939
遮光カーテンじゃないのか
957名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:23:50 ID:nyWMznyv0
>>956
キチガイ野郎は早く氏ネ!! ID:aI9NDx/TO
キチガイ野郎は早く氏ネ!! ID:aI9NDx/TO
958 株価【28】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/12(金) 00:08:22 ID:b7y+CzrG0
>>950
もっとド田舎にたくさんあるじゃないか(´;ω;`)
サカパン祭りを見るのに多摩方面にあると都合いいんですよ。

>>952
もうちっと小平寄りに…
959名無しでGO!:2009/06/12(金) 00:46:50 ID:sR2Gmlay0
>>953
福岡にあるが
女性用つくっても採算合わん
男性用の岩盤浴と同様
960名無しでGO!:2009/06/12(金) 06:00:41 ID:DKRjCX+h0
女はレストランやホテルでレディースプランで優遇されてるからええやろ
961名無しでGO!:2009/06/12(金) 20:51:14 ID:g4au/LKOO
>>952
強気になれる好立地の土地・建物オーナーなら東横インと30年契約しないで他社を選択する。
962名無しでGO!:2009/06/12(金) 23:22:25 ID:qjWNLlq60
>>959
設備の問題があるだろう
雌風呂と雌便所作ってもねえ
完全に分離しないと意味ないだろう
そうすると雌カプセルホテル作るのと変わらない
963太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/06/13(土) 00:21:39 ID:Gnw2X7a/0
>>955
さらに新鎌ヶ谷駅前やTX八潮駅前、研究学園都市駅前にも進出するとはねぇ…

TX守谷駅前ですら相当苦戦しているようだし、
こんなに店出して大丈夫なのかしら。
964名無しでGO!:2009/06/13(土) 07:00:11 ID:kBYad8OD0
新鎌ヶ谷なんかに進出するヒマがあれば、木更津とか館山にできて欲しい。
965名無しでGO!:2009/06/13(土) 08:47:52 ID:gjAssYDyO
>>964
だから自社で土地・建物を所有せず、オーナーを探して建物を建てさせて
それを借りるのが基本なので房総で東横インに資産を託す勇気ある土地持ちがいれば出店する。

東横イン大多喜駅前とかなw
966名無しでGO!:2009/06/13(土) 10:06:24 ID:aGd1UTWz0
>>963
八潮駅前なら高速道路上に駐車したまま利用できて、土日割引が使えてウマーと
思ったら、八潮PAは首都高速だったorz
その辺に友人が住んでいて、気が付くと真夜中になって帰るのが億劫になる俺は
シンデレラプランで泊まるかも試練。
どうせ満室お断りとはならんだろうからwwww
967名無しでGO!:2009/06/13(土) 17:50:43 ID:l58N9DKR0
>>942
赤羽は写真撮影には向かないよ
人によっては、4〜5階なので、駅から丸見え・騒音(防音はしっかりしてたが)
のハズレに思うかもな。

田端や、京急インのがお勧めかも。
968名無しでGO!:2009/06/13(土) 20:03:49 ID:dVIL1OGEO
旅館は当日に「今日泊まります」が無理で予約必須だから不確定要素の高い旅行では使いづらい
969名無しでGO!:2009/06/13(土) 20:11:29 ID:4QM3D77k0
>>968 ID:dVIL1OGEO
だったら使うなよボケ!
これは「盗電」という窃盗罪
146 :名無しでGO!:2009/06/13(土) 19:09:48 ID:dVIL1OGEO
今度は総武快速線か。しかもまだ原因不明って。
よく暴動起きないな。
あと駅トイレにあるコンセントで携帯充電してたら駅員に見つかり怒られた。
お前ら信濃川泥棒に説教されるいわれはない。
970名無しでGO!:2009/06/14(日) 00:16:47 ID:Jm1tbB+60
あいつは盗人だから、あいつのものは盗んでもいいという理論なんだな。
971太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/06/15(月) 01:36:57 ID:GnjHRxFX0
>>966
最近の新店舗は開業1カ月(モニターキャンペーン期間)ぐらいしか満室にならないからな。

明日泊まる浅草橋交差点はどうなることやら。
横浜鶴見駅東口あたりから布団の絵柄を変更(汚れにくい素材を使っている模様)、
茅ヶ崎駅北口あたりからデスク下のラジエーター省略、
平塚駅北口T以降ズボンプレッサーが全室設置から廊下に数台設置に変わったり、
ここ数店舗は経費削減が目立つ。

ついでにインフォメーションセンターも今月末で閉鎖、相当厳しいんだろうね。
972名無しでGO!:2009/06/15(月) 05:22:24 ID:K7LBclku0
海外唯一の東横イン、中国・瀋陽の東横イン瀋陽北駅前店、
一昨年閉館してたの知ってた?
973名無しでGO!:2009/06/15(月) 07:41:00 ID:/XPYdKUnO
釜山は?
974名無しでGO!:2009/06/15(月) 07:41:47 ID:ugy0046k0
>>972
釜山がありますよ 東横イン
975名無しでGO!:2009/06/15(月) 07:46:57 ID:mTIbtW8S0
tp://www.cityline.co.jp/cgi-bin/news_print.cgi?id=00000013
これってどう?
976名無しでGO!:2009/06/15(月) 08:22:05 ID:ZR/1ecnfO
>>930
漏れも会津若松のα1で同じ経験がある。
SLで来て市内観光してからチェックインしようと思ったが、駅のコインロッカーが空いてなかった。
そこで荷物をホテルで預かってもらおうとしたら、時間前ですがチェックインしますか?と言われ、
宿泊料金を支払った。

ちなみにこれがグレードの高いホテルだと、荷物を預けて外出し、戻ると
荷物が既に泊まる部屋に運ばれていることもある。
977名無しでGO!:2009/06/15(月) 08:41:03 ID:PLKcjyU80
普通のホテルは、レストランやラウンジだけの利用客とか、
宴会場のパーティ出席者みたいにホテルに全く金を落とさない客もいるから
クロークは宿泊客でなくても使える罠。
東横みたいに宿泊に特化したホテルにそのまま当てはまるかはわからないが。
978名無しでGO!:2009/06/15(月) 10:38:41 ID:4M/F8wpc0
>>976
それは荷物だけ預けるんじゃなくてチェックインの手続きをしたのだから料金払って当たり前
979名無しでGO!:2009/06/15(月) 12:44:29 ID:FqBuwdUn0
神経質な馬鹿A型の投稿ウザ杉
馬鹿丸出し
980名無しでGO!:2009/06/15(月) 13:56:51 ID:Dzx1IoAe0
>>930は宿泊料金の前払いを求められたわけだな
料金の全部または一部を前払いしてもらうことがあると宿泊約款に書いてあった
何ヶ月も先に予約した客に振込先を教えて振り込ませるのを想像していたので
当日チェックイン前に行って荷物預ける時に請求されるのは意外
981太陽神戸沖之助@外出先:2009/06/15(月) 18:56:23 ID:tL/D8/cm0
>>980
ついでに言えば前払いしたにもかかわらずチェックイン開始時刻に戻ったら、
二重請求されかけますた。

運良くカード利用明細が財布に入っていたのでそれを見せて事なきを得たが、
他にも大阪の東横インで随分前にウィークリープランの支払いに三井住友VISAで決済しようとしたら、
東横イン提携カードじゃなきゃダメという対応も受けた。
(当時のウィークリープランは現金かVISAカード(提携カード以外も可)で支払うのが条件だった。)
982名無しでGO!:2009/06/15(月) 19:29:54 ID:OTWtpYRz0

東横厨死ね
うぜんだよ貧乏人
983名無しでGO!:2009/06/15(月) 19:39:38 ID:K7LBclku0
>>973-974
そいえばそうだw。
984名無しでGO!:2009/06/15(月) 19:41:20 ID:xQv02yRrO
>>981
東横内観硫化水素之助に改名しろや
貧乏人
985名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:44:16 ID:ap1RxeJz0
東横厨死ね
うぜんだよ貧乏人
986名無しでGO!:2009/06/15(月) 22:48:46 ID:S56a6hDi0
>>976
最近、ビジホは宿泊代金先払いが増えてきた気がする。
泊まり逃げが多発するようになったからか?

個人的にはバジェット形ホテルは先払いだと、チェックアウト所要時間が短縮するから楽でいいんだけどね。

>グレードの高いホテルだと
グレード高すぎると、早め到着だと荷物はクローク直行し、外出jから帰ってきたらチェックインしてねと言われ、
改めてチェックイン時に客室係が部屋案内と一緒に運んでくれる場合もあるからなぁ。
987名無しでGO!:2009/06/15(月) 23:01:21 ID:RZdrQkw90
>>986
後払いってホテル京阪くらいしか経験ないが
988名無しでGO!:2009/06/16(火) 00:22:22 ID:WDLbRb0C0
>>987
弘前の偽プリンスホテルが後払いだった
まだ東横も√も進出の話さえなかった時代だけど
やっぱり迅速なチェックアウトを実現する前払いがいい
金を払うことで「今夜はここの客になった」という安心感も生まれる
989名無しでGO!:2009/06/16(火) 00:47:07 ID:5BWRJvWo0
館内の施設を部屋付けで利用できるホテルは後払いが多い
逆に宿泊特化で宿泊以外に金のかかるサービスがないホテルだと前払いが基本
990名無しでGO!:2009/06/16(火) 09:58:58 ID:vOw0JSKCO
長野駅や静岡駅は全国展開のビジネスホテルがないんじゃー。
東横イン東急インルートインスーパーホテルコンフォートアルファなんでどれもないんだよ。
高松もそれに近い。なんで高松駅から徒歩圏内に全国展開ビジホがないんだ?
駅から離れた所には多いけど。
郡山駅東横インも郡山駅から徒歩圏内とはいえ遠いよ。
991名無しでGO!:2009/06/16(火) 10:04:51 ID:vOw0JSKCO
ホテル代金前払いって普通だろ?
で、領収書は翌朝。
まあ代金支払い時に領収証がもらえないから払った証拠が残らず心配にはなるけど。
あとチェックイン時間前に荷物って預かってもらえるの?
992名無しでGO!:2009/06/16(火) 10:21:58 ID:ZrmZachS0
>>990
メッツ、JALシティ、ホリデイイン、サンルート、メルパルク、スマイルホテル・・・それなりに名の通ったチェーン店はあるじゃないか

というのは置いといて、
長野オリンピックでホテルが乱立しちゃったから、今さら東横やルートインが進出しても旨みはないんだろう。
東横やルートインが全国にあるっていっても、増えてきたのはここ数年だからな。
993名無しでGO!:2009/06/16(火) 10:26:30 ID:dkedtr8O0
長野駅前はサンルートがあるだろ。
994名無しでGO!:2009/06/16(火) 10:34:38 ID:vnETF4ucO
>>991
チェックイン前に荷物を預からなかったり、代金前払なのは、客に信用と余裕がない安ホテルの場合だよ。
995名無しでGO!:2009/06/16(火) 11:52:40 ID:Q16+TemN0
>>992
>>993
>>サンルート
え?

>>991
当店は前払いをお願いしておりますといわれたら全員前払いのはずだから
鍵を渡されるのが金を払った証拠と判断している
一つ不安なのは東横のように外出する時フロントに鍵を預けるとどうやって本人確認するのか
フロント嬢が全員覚えていればよいが
996名無しでGO!:2009/06/16(火) 12:10:19 ID:qBgBfKIu0
次スレは?
997名無しでGO!:2009/06/16(火) 12:28:24 ID:rB26KnTcO
埋めホテル
998名無しでGO!:2009/06/16(火) 13:22:02 ID:qBgBfKIu0
??
999名無しでGO!:2009/06/16(火) 13:27:57 ID:qBgBfKIu0
???
1000名無しでGO!:2009/06/16(火) 13:45:43 ID:hBRV1o6ZO
1000なら東横インがラブホに業種転換
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。