1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:59:00 ID:BxtbvixfO
エノケン
3 :
名無しでGO!:2009/01/28(水) 19:15:55 ID:zz+l2BlW0
上佑史裕
4 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 11:03:59 ID:1O7n1HHx0
わかるかな? わかんねぇだろ〜な〜
5 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 11:08:53 ID:1O7n1HHx0
お呼びでない? これまた失礼しました。
6 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 15:12:21 ID:3bv7cThfO
貧乏人は麦を食え!!
7 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 17:16:58 ID:8E26Yg5F0
ルート周遊券
8 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 19:32:05 ID:3FVNb5y+O
浅草国際劇場
9 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:10:25 ID:lfklie850
レオナルド熊
10 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:04:23 ID:SShgcVv/O
11 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:09:35 ID:3FVNb5y+O
新東宝
12 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:12:32 ID:M+G5M+NlO
通勤新線
13 :
名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:18:36 ID:sMvvkvHjO
勅使河原さんという証券マンがワイドショー独占したこと
14 :
名無しでGO!:2009/01/30(金) 00:40:48 ID:zooh1WpQ0
毎年、撮りヲタがやたらと国体の情報に詳しかった事。
今上天皇は専用列車は嫌っているし、今年からは中止決定。
巨655の運命やいかに…
15 :
名無しでGO!:2009/01/30(金) 01:40:14 ID:F4O0r/Ux0
烏森駅
浅川駅
軍川駅
16 :
名無しでGO!:2009/01/30(金) 20:50:20 ID:cQVigp/80
東江戸川電鉄
17 :
名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:31:33 ID:aSSbdN9z0
門鉄デフ
18 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 02:07:20 ID:vrqc00yY0
「そんな夕子にほれました」増位山太志郎
関取が演歌歌って大ヒットなんて今の子は知らない、つか信じられないだろw
ちなみにミリオンセラーだったのよ。
19 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 02:11:58 ID:2JeYEACE0
>>18 ミリオンセラーが今は珍しくない時代だからな。
昔は歌は歌番組か有線とかでなければ聞くことができず
CMソングやましてやアニメOPになるのは珍しい時代だったからな
20 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 11:42:14 ID:rDcJunMv0
新京成の車庫は、くぬぎ山ではなく五香にあった。
21 :
581:2009/01/31(土) 12:42:23 ID:bK9LeZko0
藤山一郎の「青い山脈」
22 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:28:26 ID:krtCPok60
横取り40萬
23 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:35:02 ID:9d5t94OGO
明るい農村
24 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 14:06:40 ID:FepXvZ4nO
「水島〜!一緒に日本へ帰ろう!」
「………………一体どうしたんだっ!!」
25 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 14:43:17 ID:SJ7SmgFtO
そもそも平成生まれは「ビルマ」を知らないって
26 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 15:31:03 ID:daTWa7Gi0
平成生まれでダイヤル回して電話かけたことある奴はいない
27 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:24:15 ID:7khGHKwCO
28 :
名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:36:38 ID:jIC3VRhL0
>>18 そしてその曲の作詞が泰葉の母・海老名香葉子だということ
29 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 02:55:18 ID:R1F+rLbH0
エロ本の自販機。
昼間はマジックミラーで商品が見えなかったこと。
30 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:14:42 ID:1z9OyG+t0
南武線矢向電車区
31 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:29:24 ID:GpoaTmCx0
32 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:18:10 ID:KKLgyrwS0
東横線鶴見駅
33 :
名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:50:07 ID:m+b/ttzS0
仮面ライダーの悪者の首領は銭形のとっつあん
(ショッカーとかデストロンとか)
34 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:00:29 ID:o+lExpFaO
「センチメンタル・ジャーニー」の歌詞、「伊代はまだ16だから〜♪」の部分が
国営放送では「私まだ(ry」に変えさせられた事
35 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:28:18 ID:m4zsUH6KO
石井伊吉
36 :
名無しでGO!:2009/02/02(月) 22:54:03 ID:ppLvJh0q0
三浦友和の嫁と、森進一に三行半突きつけた元嫁と3人組だったもう一人が、
敦賀にいる事。
37 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:06:14 ID:KKPOspYH0
>>34 作詞家に無断で演歌にオリジナル歌詞付け加えて歌っただけであの騒動なのにw
若手歌手だったから要請に従っただろうけど
和○アキ子とかだったら歌詞変更とか絶対拒否しそうだな
38 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:22:24 ID:MuG+dXJ70
その和@アキ子が、必殺シリーズで殺し屋としてレギュラー出演していたこと。
殺し技は言わずもがなの‘撲殺’だったこと。
39 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 00:43:56 ID:KAvtWhJG0
アデランスの中野さん
40 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 14:34:58 ID:x4Yl6P700
キャシー中島が、若い男性のオナペットだったこと。
41 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 16:36:26 ID:TBOqrPlI0
「ニャンコ先生の中の人=西村京太郎シリーズ(テレ朝版)の亀井刑事」という事実。
42 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 16:41:07 ID:gstVy5+vO
花ずきんちゃん
コスモ星丸
第69豊丸
43 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:04:51 ID:uDSyaSKYO
44 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:08:44 ID:Wl3WYgF0O
ウバ鮫だよね
45 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:20:35 ID:0uuwQRXw0
46 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:25:23 ID:wRAmzTa1O
昭和天皇の「名前」
47 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:48:58 ID:43y3UY+TO
急行 桜島、高千穂
48 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:30:37 ID:WrTpHP6u0
49 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:36:47 ID:f8EdcPrR0
杉田かおるが脱いだ事。
50 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:51:40 ID:dFdaYFHBO
ダイマル・ラケット
51 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:57:37 ID:2+R6Um1S0
>>46 平成生まれだけど、公民の先生に「昭和天皇の名前を知らないやつは非国民」って言われて覚えた
52 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:06:53 ID:M5TlRuW00
土曜日の授業。
53 :
名無しでGO!:2009/02/03(火) 21:11:09 ID:CaamnWar0
コカ・コーラがポテトチップスを発売していたこと。
54 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 01:07:09 ID:e/rDXfxd0
ダンプ松本 vs モンスター・リッパー
55 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:46:30 ID:WHsxh4tX0
ブル中野@学会員
56 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:52:01 ID:GhVAWJueO
スト権スト。
ストをする権力を求めてストをした、いま振り返っても意味不明なストだった。
57 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:18:58 ID:xd5DjxXr0
独占!女の60分
58 :
名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:29:48 ID:jhx/t7v+O
カレーを売ってるマクドナルド。
59 :
名無しでGO!:2009/02/05(木) 00:52:13 ID:IJHiz/3ZO
左卜全
60 :
名無しでGO!:2009/02/05(木) 02:45:24 ID:evW2fV+k0
>>58 チャーハンも売ってたな
>>59 幼少時のルクプルの嫁のほうが競演してたこと
・・・ってルクプル自体このスレのネタになりつつあるか。
61 :
名無しでGO!:2009/02/05(木) 10:03:11 ID:IJHiz/3ZO
近衛十四郎
62 :
名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:51:52 ID:83kwjYbq0
サンチェーン
63 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:20:07 ID:QQxilZDp0
影千代 獅子丸
64 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:28:25 ID:E3/XdnPe0
松居直美が「ギザギザハートの子守唄」を歌っていたこと
…下手すると昭和生まれでも知らないかw
65 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:39:07 ID:9DBBeJdu0
スター☆トピックス
66 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:48:21 ID:y2/yFNQfO
ガラダマ
67 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:40:46 ID:pJAMBnB+0
>>64 平成生まれはおそらく知らないテレビ番組。
まんがはじめて物語から脈々と続いたシリーズ。
松居直美は何物語だったっけ?
ちなみに私は、モグタンのお姉さん=岡まゆみ、な世代。
68 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 13:23:03 ID:PjG42EJy0
>>67 まんがどうして物語 人形は‘ろくベエ’。
はじめて物語りは、岡まゆみの前のケロンパ世代。
言うまでもなく、その番組の次に見るものは戦隊シリーズだった。
ただ、大相撲の時(7日目と14日目)は、まんが〜物語は見られなかったな。
69 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 15:01:00 ID:lxColCC7O
倉沢敦美もやってなかった?
「ナルタン」だっけ?
70 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 19:30:52 ID:QyrlhDcj0
関西には大地震が起こらないというデマが、広く流布されていた事。
ところで…誰だ、ウンスジ対策2 [女性]
見ているスカトロ野郎は。
71 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:07:06 ID:5XoPwDdP0
ストと言えば改札ストと運転部門しか知らないヲタが多いこと
72 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:11:49 ID:BCal1GbfO
川俣軍司
73 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:12:19 ID:BCal1GbfO
梅川昭美
74 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:25:23 ID:QyrlhDcj0
銀座に1億円落ちていたこと。
75 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:41:20 ID:BCal1GbfO
大久保清
76 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:04:39 ID:s+REY4xU0
ウイッキーさんのワンポイント英会話
77 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:36:17 ID:BCal1GbfO
夜桜銀次
78 :
名無しでGO!:2009/02/06(金) 23:52:57 ID:S9+1IH+50
79 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 02:13:39 ID:6mrTcOsF0
ブルーベリー味のジョア
80 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 09:01:01 ID:ULLBVrBkO
上田吉二郎
81 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:03:30 ID:wZ0PRToD0
ラーメン大好き小池さん
82 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:21:17 ID:K3PQxEDz0
上田馬之介
83 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 14:37:24 ID:+5/W3rT70
「大塚」姓→「角萬」または「カドマン」
「清水」姓→「次郎長」
「加藤」姓→「茶」または「チャー坊」
とニックネームをつけられたこと。
84 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 16:06:01 ID:B7uNORW10
3番サード中畑
85 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 20:11:59 ID:2YjDG2Nc0
♪今日も元気にドカンをきめたら洋ラン背負ってリーゼント♪
…平成生まれがこれを翻訳できたら笑える
86 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 21:29:56 ID:ULLBVrBkO
山田太郎
87 :
名無しでGO!:2009/02/07(土) 23:02:44 ID:jKyGZsS10
>>85 翻訳できる云々以前に、どういう格好でシチュエーションなのか
わかるんかいな?ww
88 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 00:34:37 ID:VyDhy7D00
>>83 昭和生まれだけど大塚だけまったく意味わからん
89 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 05:28:26 ID:Ql0flJg/0
>>88 大塚にもうなくなったが角萬という結婚式場があって
TVCMで駅のアナウンス風に
「おおつか〜」と言って駅が映ったあと
「かどま〜ん」と言ってその結婚式場が映るCMだった。
90 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 10:46:31 ID:VyDhy7D00
>>89 ああなるほど。関東ローカルネタだったのね
91 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:32:58 ID:dbulP5Yj0
92 :
名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:27:06 ID:0h4/AzZS0
>>88 「おおつか〜、おおつか〜、かど〜ま〜ん」だね。
ようつべにもニコ動にもないけど、腹抱えて笑った。
吉野サリーってAV女優兼ストリッパーが、「お誕生日会をやるから来てね」と言ったら、
厨房のDQN親が「息子を入れるな」と通報したためにやむを得ず警察が踏み込んだ事。
あと、「みずほクラブ」…って、両方とも21世紀の話だが、リアルじゃ知らないだろう。
93 :
名無しでGO!:2009/02/09(月) 13:13:52 ID:1pIEop52O
堺駿二
94 :
名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:24:33 ID:YJukRt8m0
ロングおじさん
95 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:14:51 ID:rEz3tf+g0
由美かおるとセット販売していた水原弘。
…みうらじゅんの「見苦しいほど愛されたい」の世界が、都バス梅70沿線に
広がっていた事。
96 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:25:30 ID:jjOKMRlQ0
森の詩もよろしく
97 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:32:42 ID:2sQehLl+0
余りにも地域限定ネタ過ぎて三十路の俺にも何のこっちゃ全然わからんぞ。
98 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 18:51:14 ID:5NzMarNB0
林もあるでよ
99 :
名無しでGO!:2009/02/10(火) 22:11:24 ID:W3ps1xWR0
吉野サリーは知ってるけど。。。
志村けんと加藤茶が賭博で逮捕されたこと。
NHKで本名も出ていた。「けんって名前じゃないの!?」と驚いていた幼稚園児の自分。
後日ワイドショーで記者会見。しかし平成になってからいかりやもやってたんだと二人が言ってたこと。
その後の全員集合で、英語の授業を模したコントがあって、
いかりやが「志村、馬は?(英語でなんて言うんだ)」と志村に問いかけて、
「もうしません」と答えたのに吹いた。
>>99 逮捕されたのは志村と仲本だった気がするが
>101 そだったかぁ。失礼
ドリフターズのギャラって、半分はいかりやが持ってちゃったってホント?
高木ブーの寝台車コント。
実は死んだ医者。
>>99 競馬のノミ行為で、逮捕ではなく、書類送検。
>>100 「もうしません」どころか、後に志村はJRAの馬主(名義は本名の志村康徳)になった。
競馬法違反の前科は、馬主の欠格事項にならないのか・・・
>>101 検挙されたのは、加藤ではなく、志村と中本だが、いずれも逮捕はされていない。
>>103 バンマス(リーダー)が全メンバーのギャラを一括で受け取って、配分も決めてたからね
ドリフターズの各面子の担当楽器って何だっけ?
茶はドラムで、長介は一応ベーシストなんだよな。あの顔で。(w
ゴリラとかゾンゲリアとか言われていたな。
あと、アフリカ取材は長介にやらせるのが定番だったっけ。
つか、刑事役で長介を知った若い奴から、「渋い俳優さんですね」
といわれた時は、「お前ってやつは・・・」と寂しかったな。
楠トシエ
>>108 > 楠トシエ
クリクリ三角 小さなドロップ
バナナで釘が打てます
というモービルワンのCM
オイル缶の上で太陽熱で目玉焼き作るCMの方が頭に残ってるなあ
112 :
名無しでGO!:2009/02/12(木) 02:49:34 ID:By0u4+CYO
数年前までの日本文化センターの電番(おもいっきりテレビを見てた人は100%分かる)
113 :
名無しでGO!:2009/02/12(木) 08:47:51 ID:dEnFjImU0
青函連絡船の貨物線改造型の普通船室が、実は本船に比べて豪華な仕様だったこと。
石橋エータロー
>>104 高木ブーのタクシーコント。
<個人>ではなく<故人>タクシー。
116 :
名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:07:04 ID:gUKp1Wd40
>>110 チン◎でも釘が打てます、と言った吉田照美のパクリネタ
>>107 人物が同じでもキャラが違うと世代が違うと感じる瞬間ですな。
CONFIG.SYSを編集してFEP(ATOKなど)の組み込み
FM音源を設定
EMSメモリーの拡張
>>112 ♪とうきょうゼロ〜サ〜ン に〜まるまるの に〜に〜に〜に〜
((03)200−2222)
にほ〜んぶんかセンタ〜♪
120 :
名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:11:41 ID:n15RChRo0
>>119 4桁化とFD化、どっちが先だ?
暖房のないバス
121 :
少年相撲大会:2009/02/14(土) 18:55:11 ID:BFb0ZOwt0
静岡夫婦あえぎ声
>>118 DEVICEHIGH= とか DOS=HIGH,UMBを使うのはまだ新しい世代なのかなw
>>119 つべで全国の見たけど、慣れ親しんだ地元岡山ver.(とメロディーや譜割りが同じ静岡)以外がこんなに気持ち悪いとは思わなかった
1995年11月23日午前0時に秋葉原に沢山人が集まった事。
しかもそのOSはFD版。
>>123 FD版「も」あったの方が正確かと
CD-ROMドライブくらいは付いてるマシンが多かったし
125 :
名無しでGO!:2009/02/15(日) 04:23:42 ID:SQZ/HxVE0
>>120 4桁化が先。♪さんに〜まるまる に〜に〜に〜に〜
学校での水戸黄門ごっこが問題視される。
ある中学では、校長が朝礼台に上がると三年男子全員がひれ伏したそうだ。
「皆の者、面を上げい。」で、その場をおさめる以外に対応策はなかった。
自分の周辺では聞かなかったから、都市伝説かもしれんが。
>>124 CD-ROMドライブが付いているだけでマルチメディアパソコンと呼ぶ風潮もあった。
>>117 世代でキャラがちがうのは竹中直人や伊武雅刀・片岡鶴太郎なんかもそうだな。
鶴太郎なんか、かつてのオールナイトフジで女子大生の頭にキンタマ乗っけちゃって、
親に怒鳴り込まれて、その女子大生は番組に親から出させてもらえなくなったというのに。
どっこい大作
コンバトラーV
>>129 鶴瓶だとばっかり思ってた。鶴太郎だったの?
エアマックス黄色の高値。
体ごと持ち上げられて靴を脱がされるといったことがあったな。
134 :
名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:19:11 ID:R7sG2Xj40
川崎駅では「午後5時〜7時まで酒類販売中止」だった事。
スリーファンキーズ
136 :
名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:15:42 ID:AX0iygub0
中川昭一の親父が、石原慎太郎と血判状を作った事
137 :
名無しでGO!:2009/02/17(火) 23:45:29 ID:pM9hQ3Xy0
出口波平(仮名)
>>136 そんなこと言ったら鈴木宗男と仲が悪いこと
ウナズキトリオ
「シャディは一冊の百貨店♪」
「おく〜りものはハリカです〜♪」
公式サイトはあるのにCMめっきり見ないね
鉄ネタでは浜松町の貨物駅
今じゃ日テレ社屋とかになってるな
モモ子シリーズ(ハイヒールのじゃねーぞ)。
で、そのモモ子ちゃんが、実は某クイズ番組の4枠で
正解率高かった事。
公式サイトはあるのに「ミロ」が今どこにも売ってない
ノビノビ盛りのーぉ、ミロ!
あのココアもどきの味が恋しい
小田急 登戸にあった自動精算機。
現代のようなものではなく現金の収受、つり銭はその機械が行うというだけのもの。
駅員が乗り越し賃を横領しないためのものだろうかと思った。
逸見正孝
…が癌を告白したあの会見の模様を当時でリアルで見た。
政孝でした。失礼。
あの会見をリアルタイムで見たのは俺は消防の頃。夕方のニュースだったかな。逸見氏のあの眼光が強く印象に残ってる。
亡くなったときは、癌という病気の怖さをはじめて知った…。
佐山俊二
>>145 俺もワイドショーで見た。当時高3。
クリスマスにニュース速報で死去の情報がながれたっけなあ。もう15年か...
LP SP EP
朝日ソノラマ
デキシーデータ
知っている奴いたら、手をあげろ。かなりマニアック。
プラレールは知ってても「スーパーレール」は平成っ子は知らんべ!
152 :
名無しでGO!:2009/02/21(土) 22:07:34 ID:8hcb1wB10
原律子
…二人いるぞ。どっちにもお世話になった。
153系
原悦子なら知ってる。
ペーパーラジオ
カップライス
>>150 レキシィデータだろ。lexidata。
特急・急行のステンレス便器にあるゴム製のビラビラ
159 :
150:2009/02/22(日) 23:21:40 ID:1sSNh0Qp0
イマイのロボダッチ
♪人間だったら友達だけど
ロボットだから ロボダッチ
イマイのイマイのロボダッチ〜♪
取り敢えず本題に戻して…。
自動券売機に隣接して
「紙幣用」の両替機があったこと。
当時の券売機は硬貨専用で紙幣は両替してからでないと購入不可能。
しかも両替機も「千円札」専用で
五千円・一万円は有人窓口でわざわざ両替してもらっていた。
自動券売機ネタで
1.「30円(例)区間」など特定の区間専用の券売機。
おもに近距離区間の券売機が何種類か並んでいた。
2.小児用のきっぷは、中央に大きな字(色は赤)で「小」の文字が加刷
されていた。
今では教科書にさえ載るようになった「翼をください」はフォークグループが歌う民謡のB面の曲だったこと。
164 :
名無しでGO!:2009/02/27(金) 02:06:55 ID:0UGeJp1W0
紙がない循環式便所
ミクロマン
鋼鉄ジーグ
ジャッカー電撃隊
ドロロンえん魔くん
ゴールドライタン
>>163 来日したビートルズの公演に出掛けて「不良行為」として補導され「停学」食らったヤシ多数!
今は、日の丸君が代で首、不採用。
学校ってのはおかしなとこだねぇ。
171 :
名無しでGO!:2009/02/28(土) 00:28:17 ID:cgNYfJ0B0
熊本の「ブルートレイン」より有名なブルーシャトー
「森と水に囲まれて 静かに眠るブルーブルーブルーブルーシャトー♪」は
ここがモデルだと言う事。
エッチスケッチワンタッチ
像が踏んでも壊れない
「き〇〇い」「〇くら」などの差別用語が
テレビなどのメディアで通用したこと。
176 :
名無しでGO!:2009/02/28(土) 20:17:45 ID:kSNPExMf0
>>175 「魔法使いサリー」には満載だぞ。
…早朝の新幹線で名古屋あたりまで行って、「ブルートレイン」朝食体験
ってツアーがあった事。
今じゃ、「東京=大宮間新幹線」で鉄道博物館往復だもんなぁ。
>>176 魔法使いサリーネタでひとつ
エンディングテーマの歌詞
「女の子なんか、いじめちゃえ (おやつあげないわよ)」
今なら絶対採用されないと思われ
>>177 短いセンテンスの中に「性差別・いじめ・虐待」の
三拍子そろって秀逸過ぎるよな。
鉄道の日記念、全駅入場券セット(JR東日本の)
24万円。RFや時刻表に発売の案内がしてあった。
>>161 営団秋葉原や千代田線北千住には千円札→百円玉十枚 に両替するピンクの機械が
けっこうあとまで残っていた気がする。
>>162 小さい頃それで指が赤くなりますた。 蒲原鉄道の券売機が最後までこのタイプだった希ガス。
181 :
名無しでGO!:2009/03/02(月) 06:54:44 ID:Wk1V3pHE0
一部地域限定ならば
平成生まれのフツーの人が知らなさそうなこと
列車というのは「連結」することが可能である
列車には昔は車掌が乗っていた
列車の駅には駅員がいて切符を売っており切符を買って列車に乗った
マルーン一色の近鉄電車
183 :
名無しでGO!:2009/03/03(火) 23:01:18 ID:b+gUsDs1O
二階堂擁立問題に中曽根嫌いの鉄ヲタが一瞬だけ期待したこと。
184 :
名無しでGO!:2009/03/04(水) 08:41:33 ID:jKMBdR9b0
185 :
名無しでGO!:2009/03/04(水) 23:14:55 ID:f9pnHYAj0
円形の「富士」ヘッドマーク…テールマークと同じか。
平成生まれの奴もだいぶ自動車免許を持つようになっただろうけど、
半クラを知らない・出来ない奴は多そうだな。
>>186 それよりもセルモーターを回てアクセルを数回踏んで、スロットルを開きながら掛けるエンジン。
188 :
名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:25:46 ID:mORq8FMq0
「3ナンバーには乗れないけど、限定解除に乗れる」免許
189 :
名無しでGO!:2009/03/05(木) 01:40:00 ID:AaYpOTnCO
東海道本線に禁煙区間があった事。
季節ネタとして一つ
花粉症はマスコミで取り上げられるほんの30年ほど前は世間で認知されておらずただの風邪と勘違いする人もいたり
ひどい場合は「くしゃみや鼻かみがうるさい」という理由で花粉症の生徒を教室の外に追い出す教師もざらにいたこと(昭和50〜60年代の横浜市など)
ラジオネタで一つ
平成生まれは世代的に知らないであろう「伊集院光のOh!デカナイト」と
同番組で主題歌も発売された下ネタラジオドラマ「全裸マン」
あとARBこと荒川ラップブラザーズ
全裸マンブラザーズバンド
>>187 クランクシャフトを突っ込んでエイヤッて回すとぶるんぶるんエンジンが掛かるのはどう?
マツダの3輪車とかクロガネのオート3輪とか。
中日の監督が現役時代川崎球場で一塁を守っていたこと。
もちろん、所属チームはパリーグ。
194 :
名無しでGO!:2009/03/07(土) 01:56:09 ID:CYrWkuxK0
「私は気象予報士 13歳」と書くとドキッとする事。
…持っている人、アグネス・チャンに告発するぞ。
195 :
名無しでGO!:2009/03/07(土) 02:43:13 ID:+WBX5vhM0
196 :
名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:04:41 ID:cXnWgdSJ0
佐藤麻美(あさみ、マミではない)
日本プロ野球界の年間最高打率3割8分9厘は外国人が記録したこと。
蔵前国技館最後の優勝力士
半流線のモハ43(後のクモハ53)を「合いの子」と言ったこと。
現在はこの表現は「人種差別」を誘発する理由でNGとのこと。
200 :
名無しでGO!:2009/03/08(日) 00:45:32 ID:eqlV+j5TO
平成生まれではないが
昭和63年生まれの奴に
昔の列車のトイレはブツを線路に垂れ流ししてた事を話したら
信じてもらえなかった
201 :
名無しでGO!:2009/03/08(日) 01:55:13 ID:DaLNk2EE0
>>200 処理方式に関係なく、トイレに紙が無かった事。当然総武快速のクハ111にも。
>>193 その時代のメインのポジションはサードだったこと。
更に昔、一軍デビュー当初はセカンドだったこと。
204 :
名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:18:45 ID:D0Gc0Uab0
榎本三恵子
205 :
名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:43:50 ID:D0Gc0Uab0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【常盤グリーン】東北新幹線スレ45【はやてピンク】 [鉄道路線・車両]
【杜の都】仙台都市開発議論VOL18【仙台タワー】 [地理お国自慢]
【東京〜札幌】北海道新幹線101【4時間以内】 [鉄道路線・車両]
ウンスジ対策2 [女性]
【南北】北朝鮮軍が「対決態勢」声明、韓国軍は警戒態勢を強化★22[01/17] [東アジアnews+]
変態蛆虫…
206 :
112:2009/03/09(月) 05:11:01 ID:sVi9PxmdO
>>119 やっぱり地域によって電番違うんだな
俺の地域だと
「な〜ごや ゼロ ゴーニ〜 ナナヨンイチの ニーニーニーニ〜」だった
福岡の天神大丸のテレビショッピング
番号は、0120-092092だった。
最後に
フリーダイヤル ぜーろきゅうにーぜーろきゅうにー だ・い・ま・るー♪というのがあった。完全に日本直販のパクりかと。
208 :
名無しでGO!:2009/03/09(月) 07:17:12 ID:Y8yQBGoHO
関西発九州ブルトレが、東北地方の大雪が原因で運休になった事。
旧国時代、「同じ形式で別の車両」があったこと
(例)(ク)モハ50
初代→戦前の17m鋼体化改造車
2代目→クモハ53の3ドア改造車
>>209 平成になってからも似た例が‥
つキハ11
つキハ25(予定)
個人的には倒壊の新型を3桁番号にすれば‥と思うのだが。
キハ311とか、キハ325とか。
211 :
名無しでGO!:2009/03/10(火) 17:49:13 ID:oDiBlVW70
>>210 そういう君には、死酷が最高だろう。
それより、新系列電車登場時の称号変更までは、
「記号+等級=番号」というのが原則だった事。
(例;スハ42とオハ46など)
212 :
名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:16:33 ID:VxNjCaH3O
電車に乗り遅れても、2つ先の駅ヘダッシュすれば間に合う場所が存在したこと。
214 :
名無しでGO!:2009/03/11(水) 13:54:03 ID:bG+57aLr0
蜂谷真一&今田優子ってデュオ
215 :
名無しでGO!:2009/03/11(水) 14:05:10 ID:FtxxIAgS0
小林千登勢がクイズヒントでピントでおっかさんと
言われてたことと、象印賞。
山陽区間も16連で走っていた「こだま」号
しかも東海道区間とちがい
「ひかり」編成(ロザ2両・シ〔非営業〕付)を使用していた。
その他にも新大阪まで各駅、
以東は京都・名古屋(後に新横浜も)のみ停車の「ひかり」ってのもあった。
217 :
名無しでGO!:2009/03/12(木) 21:21:42 ID:3CnACzGgO
営業車にペイントする社名などを右読みに書いたもの。
コンピュータならターュピンコ
みたいなの。
山陽本線に、ブルートレインが11往復も走っていたこと。
ブルトレ銀座ともいわれた。
明日、全廃されます。
219 :
名無しでGO!:2009/03/12(木) 22:50:36 ID:mfpy5BWoO
夜行急行の自由席通路で新聞紙敷いてゴロ寝していたなんて、考えられないだろうな。
超満員で足の踏み場もないことも、よくあった。
忘れもしない、1985年8月9日の青森行き八甲田、通路はおろか、洗面所まで超満員(立ち客もありのぎゅうぎゅう詰め)で、その後、座席に座れたのは、遥か青森県の三沢だった。
>>217 今でも「スバ武西」とか「ターャジス」とか走ってない?
222 :
名無しでGO!:2009/03/13(金) 09:02:22 ID:F4zf6FskO
>>221 それは初めて聞きました!
ちなみに時期と列車名を教えてもらいたいです!
223 :
名無しでGO!:2009/03/13(金) 09:16:43 ID:RPla0JaI0
>>216 その「ひかり」が更に米原にまで停車になったこと。
224 :
名無しでGO!:2009/03/13(金) 09:19:09 ID:00EbznduO
225 :
名無しでGO!:2009/03/14(土) 20:32:04 ID:p4j0rUTD0
>>222 よく読めば、わかるけど
帰省ラッシュ&東北祭りシーズンと
日常を勘違いしないでくれな。
あまり関係ないけど時代背景とか考えないと
ネットのレスを短絡的に考えると
とんでもない勘違いになるからなw
226 :
名無しでGO!:2009/03/14(土) 22:54:17 ID:lwgxiia70
>>225 いや
夜行上り津軽が一時期連日積み残しあったよ。
理由は本数減&自由席の大幅減
3段Bネを急遽自由席客に開放したのだが
それでもひどかった。
227 :
名無しでGO!:2009/03/14(土) 23:04:56 ID:p4j0rUTD0
>>226 お前は
>>217と
>>225のレスを踏まえてレスしているんだなw
まるで見ていたようなレスしているんだから上りはどこで積み残したの。
まぁ1985年より前のことだよな。
オレは見ていたから知っているけどね
228 :
名無しでGO!:2009/03/14(土) 23:11:40 ID:3eNNUEDj0
小倉智昭のパソコンサンデー
229 :
名無しでGO!:2009/03/15(日) 01:36:15 ID:GTPSWFlT0
グリーン車のトイレまで行けないほど混んだ列車があった事。
漏れは大垣夜行と183系「アルプス」で遭遇。
劇場などで、S席という言葉はABC席よりも格下の一番安いカテゴリーに振られていたこと。(ショートやスモールのイメージ)
いつからだろう?スーパーやスペシャルのイメージで最上位にランク付けされるようになたのは。
231 :
名無しでGO!:2009/03/15(日) 16:58:18 ID:Kx5KwjtpO
大垣夜行は、よく積み残ししてたみたいだね。
一部では客が暴動をおこしたという話を聞いたけど本当か?
183系アルプスでもそんな時期があったのは知らなかった。
232 :
名無しでGO!:2009/03/15(日) 18:22:30 ID:XHFXaSgtO
夜行ネタに便乗。
同じ列車で二泊できる夜行普通が存在したこと。
233 :
名無しでGO!:2009/03/15(日) 18:31:31 ID:fuI5wBiSO
平成生まれに限らず鉄オタはキモい
ガキは早く寝ろ
笹川の繁藏
236 :
名無しでGO!:2009/03/17(火) 02:17:15 ID:FCs4EwNn0
>>231 積み残し〜客が暴動って
上尾事件他あのころの順法闘争に対する抗議だろ。
その話を含めるなら下り急行「津軽」でも大垣夜行でも暴動は起きたな。
237 :
名無しでGO!:2009/03/17(火) 03:46:26 ID:cUJZWvDdO
国鉄
トランスポータータイプの貨車「ク」
スピルバン(1986年)が貨物ターミナルで戦ってるシーンを見る限りでは80年代後半までは現存してたみたいね。
239 :
名無しでGO!:2009/03/17(火) 23:35:19 ID:+q/6ULsCO
>236
津軽の積み残しっていつ頃の事?
>>239 平成3年のゴールデンウイークに上野から「津軽」に乗って東北のローカル線乗ろうとしたけど、大連絡橋通路の下から上まで客が並んでたことあったな。
初代 林家三平
セックスの快感
マルスの乗車券が自動改札を通れなかったこと。
だから有人改札は今よりも厳重ではなかった。
「東京駅11番線で待ってます」の意味。
おれは男だ!
トミーと松
オリエントリース
しかもその会社がプロ野球の球団を買ったと同時に社名変更したこと
ホメイニ師の肖像画
ワム! と聞いて思い出すもの。
251 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/03/26(木) 02:07:32 ID:EyNN6VGB0
少年愛系掲示板の鉄道ファンスレで知り合った、
平成生まれの鉄道ファンの男の子・・・。
「池原さんは、165系のながらに乗れてうらやましいです〜」
「165系のながら」、ねえ。
「ボク、コーヒーって、まだ、飲めないんです・・・」
なんてカワイイことを言って、ハアハアさせられる若い子には、
もう、ドキドキしてしまう。
252 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/03/26(木) 03:03:14 ID:EyNN6VGB0
話をまじめに戻しますが、
数年ほど前、何度か参加した神戸のバス趣味サークルのオフ会。
僕が最年長。
「78年10月改正まで、新快速は神戸を通過だった」
と、いくら力説しても、
「何言ってるんですか。
いくら僕たちが若いからって、常識で分かることがありますよ。
僕たちが若いからって、からかわないで下さいよ」
と、誰も信じない。
新大阪通過の神話に隠れてしまい、忘れられてしまった過去なのか。
253 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 18:21:31 ID:r7GHsVt00
国鉄型車両
「アクションカメラ」等、今では軽犯罪で訴えられるような雑誌や番組企画が当たり前にあったこと
(伊集院光のOh!デカのコーナー「突撃尾行マン」なんて今考えたら普通に公開ストーキング中継だし)
255 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:20:05 ID:PEeugmjmO
三億円事件
グリコ森永事件
日航ジャンボ機墜落
コカ・コーラのヨーヨー三色アイス王将
ビックリマンチョコのまねまねシール
256 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:21:48 ID:PEeugmjmO
新幹線に食堂車があった事
257 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:29:15 ID:PEeugmjmO
行水野郎
ラフな野郎
アワマル
アワマルは、マジ凄かった。ポコチンが見えていた。by夕やけニャンニャン
258 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:43:14 ID:CoC69AHzO
ミリンダ でしょう
東海道・山陽新幹線の車内電話が「交換手扱い」(送信・受信とも)の電話だったこと。
そのため電話呼び出しの車内放送が頻繁に行われていたこと。
しかも電話が1編成1〜2ヶ所(編成中央付近)しかなかったので
先頭車の乗客は移動で土也キ言犬…。
トイレは垂れ流し。
そういやさ
ブルトレの洗面て垂れ流しだっけ?
さんざ富士ぶさ撮っててあの水煙見て
ん〜朝の風景だねぇ〜なんて思ってたが
冷静に考えりゃじいさんが入れ歯外して
カ〜ッペッ!ってやってるかも知れないわけで…
うげぇ〜orz
>>260 たんつぼ
洗面台の脇に小さな痰を吐き捨てる専用の洗面台がありました。
その先は垂れ流しだったはずですけど。
洗面所のリニューアルでなくなったんだっけ?
( `・ω・) うんうん。踏切通過時を狙って排便をしたもんだ。
263 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 23:07:59 ID:Axpig3JbO
昭和63年7月まで名鉄特急にトイレが無かった(その時デビューしたパノラマスーパー4両編成が初 そのデビューしたパノラマスーパーは去年運用を離脱 今残ってるのは平成3年に新製した一般車を併結した編成と平成4・5年に作った7500系の魂を受け継いだ車両)
パノラマDXは当時特急料金500円取っときながらトイレが付いたのは平成2年に中間車を増結した時だった
つか、you tubeに世界の列車の垂れ流し便所の動画があるんだが、リンクしようか?
御本物も写っちゃっているけど。
>>261 たんつぼって何のためにあんの?
たんをそのまま流すとなんかやばいのかな?
>>263 北アルプスってトイレついてなかったっけ?
ガキの頃―もちろん昭和40年代―田舎に住んでて
よく線路―一時間に一本特急走る―歩いて登校してたけど
枕木にウンコ見つけた事は一度もなかったのが不思議だな
SM分離
この板の住人で違うことを連想すれば、多分
>>266 房総西線では、ひからびて茶色や黄土色に染まった紙がしばしば線路内に・・
短波放送も受信できるラジカセ。もちろんカセットデッキは1個。
普通の駅で貨車の入れ換えをしていたこと。
271 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/04/04(土) 01:05:02 ID:jnwmhqZ60
若い人が主流の掲示板で、
平成生まれの鉄ちゃんは、
「山手線に103系が走っていたなんて、想像もつかない」と書いていますが、
普通に、現在、大阪環状線を走っているような感じだったので、
「現在の大阪環状線とよく似た感覚だよ」と言っても、
イマイチ、掴めないらしい。
このスレでは、おっさんが大昔のことを知っていることで、
大きな顔をしているけど、
あちらでは、
「毎度毎度おやじネタですみません・・・」と肩身が狭いよ。
273 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 22:45:34 ID:jGlFtvhd0
現在、鉄博に展示されている01の動輪がかつて展示されてた「喫茶01」
>>212 ダイヤ改正で三島発の御殿場線が大幅に増えたので、
下土狩までダッシュすれば間に合ってしまうチャンス増大!
なんと3駅先だよw
275 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 15:50:50 ID:2KwI+KLn0
276 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 16:46:53 ID:pKpeHqUkO
先客に気を遣うこと。
>>271 103系時代の山手線で冷房車とそうじゃない車両がくっついてて一喜一憂なんて平成生まれは知らんとおもうが
話し変わってガンプラブーム真っ只中の頃に起きた新松戸事件
真の意味で「物買うレベルじゃない」とはこういうことなのだが
去年有明でピザドミノ事件見ると人間は学習しないなぁとつくづく思うよ
東京から東北・上越新幹線を利用時、嘗ては上野〜大宮までリレー号に乗って行ったこと。
城南電機の社長が催すお買い物ツアー
城南電気でコメを売ったこと。
名物社長が亡くなったとたんにあっさり倒産したこと。
カメラのドイも
284 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 18:03:23 ID:cKiGxYTm0
>>273に関連して。
かつて、都会の喫茶店の最大の利用価値が「待ち合わせに使うこと」だったこと。
東京ローカルなら、「新栄電機」な。
かなりインパクトの有るCMだったし。
人工衛星クイズ。アメリカのパクリだけど。
山下真司がコキ使われていたっけなぁ。
288 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 22:10:01 ID:zBrnVhuD0
今日、四谷三丁目でマーボ丼を売り出した事。
>>212 平戸のところは三セク後に駅を以上に増やしたため、逆に平成になって可能になったとかいう話を聞いた。
五年位前に某テレビ番組で実験していたが、見事成功していた。
>>285 L商会は近所にあったので、家族で買い物に出掛けた記憶がある。
290 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 23:22:18 ID:5i8hMCYT0
291 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/04/08(水) 23:42:56 ID:uLe8SiW90
272。
あまり大きな声で言えるサイトじゃないですね。
会員制の「現役男子高校生が作る、
二次元男子高校生えっちイラストサイト」なんて。
まあ、本業はそっち系なのですが、
なぜかこういう趣味の掲示板には鉄道趣味者が多く、
特に若い人が多い。
僕は紳士ですから、現役の男子高校生に、
「自分のエッチ画像、貼ってネ」なんて、頼めないわけです。
それで鉄道趣味の世界の昔話を提供しているのですが・・・。
ここから真面目な話ですが、
「非冷房車って、鉄ファンの写真でしか見たことないんですが、
どんな感じだったのですか?」
と質問されました。どう答えればいいのだろう。
北海道に行けば今でも乗れるけど・・・。
292 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 23:53:06 ID:J+adv//LO
>>236 マスコミが伝えないと知らんの?
言われて見れば大垣夜行は暴動だなw
ヒント、金曜日2325分の時代だったな
293 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 00:04:03 ID:Yn7r3oWYO
河原屋米店
294 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/04/09(木) 00:52:12 ID:6nHCDz720
大垣夜行は、何年だったか忘れたが、
コミケとウルトラクイズが重なって上りが超満員となり、
駅ごとにドアが開くので、
超満員のデッキのドアから車外に跳ね飛ばされる人が続出、
当時の運輸省にチクリがあって、勧告を受けて、
それ以降、臨時便が出るようになった、という噂を聞いたことがありますが、
この手の「大垣夜行伝説」って、都市伝説のようにいろいろと説があり、
松尾定行氏の書物などによると、違う説が書かれている。
僕本人は86年8月、コミケ美少女に行った帰りのおたく族を案内のため、
下りに乗ったが、
おたく族が座席に座りながら二次元幼女の大股開きの本を読み、
通路に立っていた若い女性が「汚らわしいものを見つめる目」
でそいつらを眺めていたので、
おたく族を大垣駅に放置し、彦根から当時始発だった新快速に乗って、
こっそり大阪に帰ってきた。
>>291 首都圏だったら銚子電鉄・箱根登山の旧型車・秩父鉄道1000系の中間車など。
円盤戦争バンキッド
297 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 20:27:37 ID:HSM00KWBO
>>291 久留里線モナー。
俺は2ちゃんで「横軽対策車って何ですか?」という書き込みを見たとき、ひっくり返りそうになった。
299 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 23:04:52 ID:UURkauVm0
天に召された車輌達があの世で愚痴をこぼすスレ5で、
876 :岡田有希子:2009/04/08(水) 22:23:01 ID:c8rXlWd60
人間が来たらだめでつか?
>>876 死んでんのか生きてるのかはっきり汁w
と書かれた事。
300 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 23:45:24 ID:0r6LjtPd0
343−4911の「めじろ台」
小田急江ノ島線「林間3駅(東林間・中央林間・南林間)」の「林間」の意味。
302 :
名無しでGO!:2009/04/10(金) 22:42:48 ID:ljskEyb00
>>284 喫茶店に新聞や雑誌が置かれていたのは、そもそもは待ち合わせ相手が来るまでの間の時間つぶしのことを考慮に入れてのことだったこと。
304 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 01:12:55 ID:RkhIrgI90
タゾノトイチさん
>>298-299 たまげたなあ。
武蔵野線にあった定期券専用精算機。
黄色地の○ボタンの券売機だったんだがな。
乗り越し区間の乗車券を購入するためだけのものだったのではないかと思っている。
小学生低学年だったからよく覚えていない。
306 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 19:22:34 ID:5RyObTr5O
たのきん全力投球
308 :
名無しでGO!:2009/04/12(日) 01:06:24 ID:zLw5hhZW0
鼠園のできる前、あそこら辺で
「う〜み〜は〜ひ〜ろ〜い〜な〜お〜お〜き〜い〜な〜」
と歌いながら立ちション便した洗濯屋がいた事。
309 :
名無しでGO!:2009/04/12(日) 09:51:41 ID:0zjBHZ/B0
DE10のタウンシャトル
310 :
名無しでGO!:2009/04/12(日) 11:06:07 ID:mGQCG2d00
まさか国鉄も知らないのかね?
ストライキ
千葉県民以外は
オレンジカードも知らなそう
313 :
名無しでGO!:2009/04/12(日) 14:48:51 ID:rqlyo2vh0
DDTと脱脂粉乳
ぎふ中部未来博でのリニアモーターカーのデザイン。
愛・地球博のそれと比較しても前者のほうがかっこよく見える。
>>310 おそらく。時間が経つのは速いもので、無くなってから、もう20年超えてるからな。
ミキスト・キマロキの類、ハンプ・カーリターダの類、ミカド・バークシャーの類もダメだろうな。
「ハドソン機」って言ったら、某会社のゲーム関係?って言われそうだww
>>315 すまん、バリバリ昭和生まれのおっさんだが、
ハンプ・カーリターダしかわからん。
(ハンプ・カーリターダは学研の図鑑でおぼえた)
ローカルネタで
蒲田西口の「どっきりカメラ」がダーティペアでもパロったようなキャラでCMアニメをやってたこと
現在のヨドバシカメラ横浜店とダイヤモンド地下街を繋ぐ入り口は
ヨドバシがまだ三越時代には滝のような噴水があったこと。
あと横浜駅京急線改札付近に1985年頃にあった800形と2000形のNゲージの展示
バカモノ!
蒲田西口どっきりカメラのCMといったら、‘いか八郎’だろ!
超スーパー東京ローカルで、オンエアも多分、テレビ東京の深夜枠しかなかったと
思うけど。
生まれた時点ですでにJRだったので、103系のATC車にJRマークがない姿には違和感を覚えます。
>>316 もう一度学研の図鑑よく嫁!
混合列車(Mixed)と除雪時の配列。(機関車+マックレー車+ロータリー車+機関車)
アメリカ的な機関車の軸配列 ミカドは1D1、バークシャーは1D2。
台、といったら一世を風靡した名機「麻雀物語」
323 :
名無しでGO!:2009/04/14(火) 00:10:13 ID:nwdLVxC40
北野誠は、創価学会に目を付けられていた事。
324 :
名無しでGO!:2009/04/16(木) 23:36:34 ID:t6IMHAUL0
やる気まんまんビデオに、豊丸が出ていた事。
325 :
名無しでGO!:2009/04/16(木) 23:55:11 ID:771nXmuZO
京葉線の舞浜行き。
ステーキホリタンのステーキセットが4800円だったこと。
>>323 山本リンダのときもそうだったものな。
昭和天皇崩御の日、弔意でJR社員が黒リボンをつけていたこと。
328 :
名無しでGO!:2009/04/19(日) 01:23:04 ID:bcj/PmOzO
名古屋でやった「世界デザイン博」でリニアモドキに乗れた事(乗った記憶はあるがどんなもんかは忘れた)
>>318 元気が出るテレビで 林家ペーが「安さ爆発!ビックカメラ」って叫びながら店まで殴りこんで行かなかったっけ?
東横線の菊名と代官山で一部のドアが開かなかったこと。
>>328 愛知万博のリニアよりかなり豪華だった事
332 :
名無しでGO!:2009/04/20(月) 20:35:33 ID:GFaaP48OO
岐阜県の、旧武儀町だかのへなり地区
333 :
名無しでGO!:2009/04/20(月) 23:24:39 ID:56NDYdCU0
>>327 全国じゃないぞ。
ちなみに一部のJRの車内からなぜか車内広告が消えた
334 :
名無しでGO!:2009/04/21(火) 08:51:13 ID:hn0Sq/zr0
>>328 デザイン博にあわせて「なごやかサンバ」という歌が作られたこと。
335 :
名無しでGO!:2009/04/21(火) 10:04:07 ID:x+3byz0vO
>>333 そうなの?
ちなみに一部の駅では券売機が印字切り替え作業のために一時的に使えなかったらしく窓口対応した。
当然硬券が発券された。
改札出るときお願いしていただいてきたが今も手元にあるよ。
田園都市線に唯一存在した踏切「田奈第1踏切」
8500系以前の東急車のモケットはワインレッドだったこと。
京急800形にもワインレッドのモケットがあったこと。
鉄意外ではクレアラシルの「シカーモ」外人と鉄骨娘
「パーティジョイ」って言葉も平成生まれは知らんだろうな。
.,:--‐‐‐‐‐--、
i`::‐‐-----‐::'l
│ .│
i`::‐‐-----‐::'l
l, │
l .N I D O |
l, │
l, │
.ヽ、 ノ
.゛''''''''''"
鉄骨飲料って錆び水のような味がした。
錆び水飲んだことはないがw
339 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 06:12:44 ID:98LyGHvVO
金谷までユーロライナーを使った大井川鐵道SL乗車ツアーがあった事(弁天島で「のぞみ」にぶっちぎられたと親父が話してたから乗ったのは93年以降)
わらべの歌
1:めだかの兄妹
2:もしも明日が
3:時計を止めて
歌謡曲に関しては
昭和時代の歌を詳しく紹介した番組が複数放送されたのと、
昭和50〜60年生まれの親の子供がちょうど今中高生で、親が歌ったり聞いたりしてる影響、
加えてネットで昭和の歌手の映像が常時見れるため、
平成一桁生まれ世代は驚くほど昭和の歌謡曲を知ってる
342 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 05:44:12 ID:miNbp8jB0
「らき☆すた」が80年代に放送されていた。
主人公はみWikiさん。
343 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 06:25:03 ID:vpjmmwg2O
小田急線の種別方向幕に『快速』が入ってた。
344 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 08:29:39 ID:uNAEwAERO
下を見れば線路の見える垂れ流し便所。何かに引っかかってドアの閉まらない客車。
板張りの背もたれの客車。
国鉄の急行が乗り入れる地鉄や長電。
183や485とか国鉄特急カラーの在来線列車ならまとめてイパーン人に「L特急」と呼ばれてたこと
街を歩けば主に小中学生が男女問わずアディダスのADS-200ウインドブレーカーを着てた80年代。
ザ・ベストテンの生放送での無茶な中継の数々、松田聖子の新幹線静岡駅停車中のライブや
掘ちえみの格納庫のJAL747の機内でのライブとか
346 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 21:43:38 ID:J5LEkYHj0
大阪市交通局のFRP椅子
>>343 小田急と言えば「土曜急行」と「快速準急」モナー
347 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 21:48:22 ID:u0pFYRga0
御徒町陥没事故
専売公社
350 :
名無しでGO!:2009/04/26(日) 01:40:38 ID:cYnXRvh20
>>335 だからなに?感じだよ。
全国じゃないぞ。
弔意なんかの黒リボンなんか中央線や山手線なんか見なかったぞw
あといろいろ調査して手元に資料とか残っているが
Wikiとかもウソが多いね。テレ東だって天皇崩御でしばらくしたら
天皇特番しているし。
崩御の瞬間はテロップだったけどその後昼過ぎには特番だったし。
>>350 あの時ばかりは、NHK教育テレビの視聴率が良かったらしいねw
あ、これは、崩御の時じゃなくて、「たいそうのれい」の時だっけか?
あの日はレンタルビデオ屋が大繁盛だったこと
みじかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ
すらかきすらの はっぱふみふみ
なんちゅうか 本中華
E217のボックスシートと阿弥陀なの間に掴み棒があったこと。
垂直型券売機に硬貨つまりというボタンがあったこと。
しかし押しても出てこない役立たず。@下館
357 :
名無しでGO!:2009/04/29(水) 20:17:46 ID:lg9OzJFn0
>>345 大学生は英字新聞がプリントされた服を着ていましたね。
358 :
名無しでGO!:2009/04/29(水) 23:27:44 ID:u2i23LYV0
>>317 ♪かまたのにしぐちドッキリカメラ ビデオがやすい ドッキリカメラ〜
みたいな歌詞でしょ
ドッキリカメラのキシフォートとかいう店名だっけ
>>358 その歌詞を、海岸でコントラバスを弾きながら口ずさんでいたのが、
「いか八郎」バージョンだ。
いか八郎については、調べろ。
カメラ屋のCMと言えば、昭和58〜59年ごろにやっていた「立川ニューギン」だろう。
♪しんじゅ〜く いけぶくろの皆さん〜 という変な歌に、画面は‘新宿の皆さん’
‘池袋の皆さん’と矢印で3人ひとかたまりくらいの人間が指されていて、ニューギンの
安さに驚いているという構図。
ヨドバシ・ビックに喧嘩売ったCMだったんだろうな。
「池袋東口、サンゴーカメラは新名所、どでかい安さだよ、サンゴーカメラは」
所ジョージのCMで一世を風靡した。
橋の欄干と桜の木を倒すのは「ヨドバシカメラ」と「さくらや」を意識したらしい。
35カメラは、そのうちテック35に名称変更して、その後アボンだったな。
3公社5現業
>>362 今でもそのビルの名前は「35ビル」という名前だということ。
新宿区はのぉ、昔は淀橋區だったのじゃ
新宿警察署も淀橋警察署じゃった
だからヨドバシカメラなのじゃ
366 :
名無しでGO!:2009/05/04(月) 02:40:49 ID:k9YZH53rO
天皇崩御の時、崎陽軒のシウマイが、通常の赤い箱から薄緑色の箱になったこと。
367 :
名無しでGO!:2009/05/04(月) 02:44:59 ID:k9YZH53rO
東急田園都市線高津駅が地平で、府中街道(現国道409号線)が踏切だったこと。
368 :
名無しでGO!:2009/05/04(月) 13:10:00 ID:4bF0Xmo7O
あかぢ陽子がベジタリアンのため、焼肉のタレの広告から下ろされた事。
こまちリレー号
北上線じゃないよ。
黄色と黒は勇気の印♪
朝のポエム
アロービックダンシング
「見てくださ〜い!」
375 :
367:2009/05/10(日) 05:39:29 ID:365QmlETO
>>369 違いますよ。
すずかけ台延伸後に、二子新地前(当時)に引っ越して来た時は未だ高津は地平でした。
二子玉川園、二子新地前、溝の口は田園都市線長津田開業前に高架になっていましたが。
376 :
名無しでGO!:2009/05/10(日) 09:50:16 ID:lY9+3MnD0
山陽電車提供 お天気のお知らせ
フニクリ フニクラのメロディーに乗って旧塗装の3000系が滝の茶屋近くの海沿いを走る映像に萌えたなあ。
>>370 長山洋子は本来演歌歌手としてデビューする予定だったが、
16歳という年齢を考慮して、急遽アイドル歌手としてデビューすることになったこと。
伊豆大島 三原山の大噴火による、島民全員の本土への一夜避難。
最初の噴火では火山活動が展望台から見られるとあって、本土から観光客が
沢山来て島の経済が潤い、「まさに御神火さまじゃ〜」だったけど、突然割れ目噴火が
起こって、東京のキー局は即、番組切り替え。500mも噴き上がる火のカーテンが
映し出される。
379 :
名無しでGO!:2009/05/11(月) 14:44:17 ID:LnQWVrt30
チッキ、赤帽、「富士」「さくら」は特急もフィルムもあったこと・・・
などは既出か?
イギリスとアルゼンチンが小さな島をめぐって戦争した事 サッチャー首相VSガリチェリ将軍
>>379 さくらカラーフィルム 100年プリントも最初は『さくらカラー100年(ry』だったな。
381 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 16:54:01 ID:YoMFm9vK0
営団地下鉄の貫通扉は非常時以外通行禁止だったこと
近鉄大阪・山田・名古屋線急行は喫煙可能だったこと
京阪(指定駅限り)、近鉄(長距離乗車券)は普通乗車券で途中下車可能だったこと
関西私鉄では、運輸省の認可速度を超えてトバすことが「美徳」とされる風潮があったこと
>>381 近鉄の近距離乗車券でも指定駅では途中下車可能だったこと
383 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 19:00:02 ID:djM9ngFiO
24年前の夏にジャンボ機が御巣鷹山に墜落したこと
384 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 19:01:29 ID:djM9ngFiO
紅白歌合戦で、少年隊の仮面舞踏会を仮面ライダーって言ってしまったアナウンサー。
385 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 19:29:07 ID:OzMMSidN0
磐越西線のスイッチバックで、電気機関車を蒸気機関車が押していたこと。
>>384 「仮面ライダー」('86年)はアナウンサーぢゃなくてその昔「若大将」とよばれた俳優兼歌手ね。
アナウンサーの方はさらに遡ること2年前('84年)
引退前のラストステージに立った都はるみを「ミソラさん」と…。
両方とも当時に2chがあったら確実に鯖トンだな。
387 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 19:47:20 ID:OzMMSidN0
なんのアナウンスもなく列車の方向を変えるため?に発車したため
駅蕎麦を食っていた連中が呆然と立ち尽くした光景
隣の番線に再度入線したが、
連れの家族や客が全員狼狽した45年前のローカル線(笑
388 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 19:54:06 ID:OzMMSidN0
駅の飲料自動販売機の鍵を向かい側のホームに投げたとき、
架線に引っ掛けしまい
山手線を10分とめた可口可楽社員。あのあとどうなったのかな?
30年以上前。
東海道新幹線の試乗で熱海あたりから大阪までトイレに雪隠詰めになった経験者。
このチケットは相当な人にしか配られない。
普通は東京・小田原程度でした。
また、グリーン車と普通車のチケット区分がなかったので早いもの勝ちですた。
390 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 20:30:11 ID:OzMMSidN0
昔は寝台列車でも二等車(今のグリーン車)が必ず一両連結されていました。急な用のために利用する人に便を計っていましたよね。止まらない駅でもそっと降ろしたりしていましたからね。
>>389 何歳ですか?国鉄本社の人間でしょ?
本社のxx以上は国鉄全線(バス・船を含む)のグリーンのフリーパスを持っていました。
業務だから仕方ないよね(笑
最後まで業務運転していた西鹿児島・鹿児島間の蒸気機関車(臨時でしたが)
見届けに行ったのは私です。
391 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 20:32:38 ID:QprJJ8pRO
>>384 >>386 その6年後の紅白歌合戦、
ヒーローコーナーで、少年隊がアトラクションをしながら仮面ライダーの歌を歌うことになった
そこで、
錦織「♪迫る〜ショッカー。加山さん、視てますか!?」
と、律儀にアンサー報告をしたこと
393 :
名無しでGO!:2009/05/12(火) 21:50:23 ID:iodEUI6z0
そもそも都はるみが一回引退しているということ自体を知らない人が多そうだよな。
エンペラー吉田
林家こぶ平(現:正蔵)が声優をしていたこと。
397 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 08:49:26 ID:loIxfFubO
風雲たけし城
398 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 10:26:42 ID:D8a+h+Y5O
パンナムの旅行バック
400 :
名無しでGO!:2009/05/13(水) 12:20:58 ID:w9msqFi7O
たかだか名前間違えられたぐらいで、なんと器の小さいことか。
>>383 5年おきに特集やってるし、クライマーズハイ公開されたんで知ってるんじゃね?
事故原因を勘違いしてる馬鹿ゆとりはいたけど
話し変わって岡田ゆきこ転落自殺の際にビニールシート等で規制線も張らなかった当時の警察と
堂々と遺体を撮影してた当時のマスゴミ(シート掛けられてるが、足だけはっきり映ってる状態でテレビ中継されてたし)
>>396 ばか! こぶ平はれっきとした鉄道系ドラマで、刑事さん役を演じていたんだぞ!
何故か他メンバーは特急系なのに、こぶ平は山手線だった。
>>401 写真週刊誌では、飛び散ったカニ味噌まで写っていましたね。
>>381 南海本線は普通の切符でどこでも途中下車可だったぞ。
余談だが「ヒロタのシュークリーム」の箱を持った奴が「切符をなくしました。○○駅からです。」と
申告して、「○○ちゃうやろ、難波からやろ。」といとも簡単に見破られる光景を時々目にしたのは
俺だけだろうか。
南海といえば、南海ホークス最終戦
試合後の杉浦監督の一言「嶋君ではありませんがホークスは不滅です。ありがとうございました、行ってまいります。」と決して、さようならとは言わなかったこと。
×嶋 → ○長嶋
大相撲千秋楽のパンナム杯授与
>>406 「ヒョー・ショー・ジョー」
この人、お亡くなりになったんだよな。
パンナム自体も消滅してしまったし。
狼の挽歌でブロンソン扮する殺し屋がレーシングカーを狙撃するシーンの
背景に PANAMの看板があったな。
ウルトラクイズの決勝はパンナムビルの屋上でやるのが恒例だったね。
>>332 その「岐阜県の、旧武儀町だかの平成(へなり)地区」を通る林道で、「平成林道」と書かれた標識が盗まれたこと。
>>408 パンナムビル屋上から至近距離で自由の女神を望むことが出来るから(だと思う。間違ってたらスマソ)
ウルトラクイズの決勝戦は「NY・自由の女神の望む場所」が定番だったが
唯一'88のみ決勝がフランスのパリに場所を移している。
これはアメリカの自由の女神像が「フランスから送られて100周年に伴う大修復工事によるもの。
CDは毎週水曜発売ではなかったこと
21日発売が多かったな
平成生まれは、エアチェックなんて知らないんだろうなぁ〜〜
>>413 その「兼高かおる世界の旅」の韓国編で「セマウルの食堂車」が出たきたこと。
聞き手の芥川隆行氏(1990年逝去)のことも、平成生まれは知らんだろう。
(関東では、平日の夕方に「芥川隆行の演歌だよ!」という、演歌ばっかり流すラジオ番組があったんだけど。)
芥川隆行の声は水戸黄門の再放送で聞いたことさるんじゃないかな?
416 :
名無しでGO!:2009/05/18(月) 06:42:50 ID:kGKKqvGr0
西北の平面交差
夙川・門戸厄神方にも亘り線があったこと(逆向き編成の発生)
418 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/05/19(火) 06:03:11 ID:GPouMvhv0
「まわりゃんせ」等、近鉄の広告ポスターに出ているおばさんが、
秀才であること。
昭和40〜50年代、地方のテレビ放送ではスポンサー企業が少なかったため
番組の合間で本来CMが流れる時間に
真っ暗な画面で沈黙が放送されていたり
しばらくお待ちください
とだけ書かれた映像が流されていたこと
それが普通だったこと
昭和生まれでも東京とか都会育ちの人間は知らないか
RCサクセションの「Summer tour」という曲は1982年6月23日に発売されたが、
新曲PRのため、当日の「オールナイトニッポン」にゲスト出演した忌野清志郎に、パーソナリティの坂崎幸之介が
「忌野さん、新曲は東北新幹線のイメージソングですか?」と言ったこと。
(本当に新幹線のイメージソングを歌ったのは、フォークの「NSP」)
>>421 「竹下景子さんに全部!」
「連続正解記録」で有名な、あの漫画家氏は早くに亡くなってしまい残念…合掌。
#このスレに数分間隔でレスがあるなんて珍しいな…。
竹下景子さんに、ミリオネアに出て欲しかった
3択じゃなく4択だけど
特番に期待
今日はお上品な篠沢先生に全部!
山本スーザン久美子
>>419 今だとハウス食品やコーワのCMが埋めてくれるからな
(他に流すCMがないときに流すという契約だとか)
あとは番宣、自局関連イベの告知
東江戸川電鉄が存在したこと。(w
私はまゆ13歳
432 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 22:21:55 ID:HIuTW86N0
鮨はスシではなくサハシで食べられたこと
433 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 23:44:56 ID:9PMh1B1R0
コカコーラ社のメローイエロー、アンバサ
434 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 06:15:40 ID:BbdZ7S8/O
436 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 07:32:38 ID:d0t8hrrwO
暴暴茶とジョルトコーラも追加。
神葉 SIMBA 茶流彩々
ふと現れては消え去ったお茶たち
438 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 09:56:36 ID:99xPps9X0
ほんの一瞬だけ、現オリオールズの上原が十六茶の宣伝に出ていたこと。
439 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 10:11:58 ID:8tkid6JDO
コカ・コーラ社のチェリーコーク
ポッカから出ていた「中国健康飲料”維力”」(ウイリーと読む)。
鉄骨飲料も追加
鷲尾いさ子…
冒険活劇飲料サスケ
443 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 15:14:53 ID:OoM7b2XZO
【これぐらいは知ってる】1988年にオリエント急行日本上陸。フジテレビが企画、協賛に日立製作所。
【これも何とか】その付属車両のオニ23(ナハネフ23改造)「ハイビジョンカー」は、日本車輌製。ネタ車も日立製は
実在しなかったし、そもそも日立製の20系客車自体短命だったから。100%日立じゃなくて残念でした。
【流石にもう知らないだろう】東京驛到着歓迎式典に長嶋茂雄氏の姿が(当時の「鉄道ファン」誌に画像あり)。
444 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 15:22:36 ID:OoM7b2XZO
連投スマソ
【知ってる】カルビー
【知らない】カルビー製菓(←カルビーの旧社名。「仮面ライダースナック」のカードの下に書いてある)
445 :
名無しでGO!:2009/05/24(日) 15:50:30 ID:OYKUBo4F0
爆竹、クラッカーなど、あの時代よくそんなモンが平気で売られていたと、今さらながら感心するよ。
小学校時代、空き地でよくやったもんだ。もしも今そんなことやったら・・・↓
@アッという間に通報 Aすわっ、テロか!とマスコミが大騒ぎ Bヘタすりゃ少年院送り
時代は変わったな。
透明コーラのタブクリアと
筋肉少女帯がCMソングのポストウォーター
ミッキーマウスが描かれたファンタ青りんご
Hi-Cスポーツドリンク
ファンタライト
スプライトライト
クイッククエンチ
>>449 ガム、飴、ドリンク、全て好きでした。
あの爽やかなレモン味が良かった。
451 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 20:15:57 ID:gLAiUg+F0
452 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 22:46:49 ID:6RoSg1xAO
1$=360円固定レート
たけのこ族、Hanaco族
JAL123便墜落事件、逆噴射
JAL123は知ってるだろ
千石イエス
455 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 23:53:16 ID:/hxVWr3gO
出愚痴倫平
参院議員 野末陳平
立川談志が内閣に存在していたこと。
458 :
名無しでGO!:2009/05/27(水) 00:55:40 ID:Rn+nKOWLO
485の改造提案は俺が発端だという事実
高見山、遂に定年か。
>>460 「目から汗」ってこの人のエピソードで広まったんだな…
あとは丸八真綿
クイックワン。
日清カップライス
ロッテクイッククエンチ
何でなくなったんだろうね
ガムは、包み紙がくっついてはがしにくかった。(ガムに練りこんである味の成分が吸湿しやすいためか)
464 :
名無しでGO!:2009/05/27(水) 20:20:41 ID:qxsrfwBrO
宇宙戦士ガスダムス
太陽系戦隊ガルダン
いい日旅立ち 山口百恵
いい日旅立ちよりむしろオックセンマーンの方が
知られていないんじゃないか?
468 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 11:23:10 ID:EseImHv1O
大容量のペットボトルが1.25gだった事
469 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 12:32:48 ID:8DEovYQlO
オークセンマンは知っていても(歌い手は今でもバリバリに現役だし)、それが国鉄タイアップだったということについては知らなさそう。
1枚のキップからも、確かイメージソングあったよね。
CMでバックに流れていたと思った。
471 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 13:54:48 ID:yZmmeU0PO
津山事件
阿部定事件
井の頭バラバラ殺人コンクリ詰め事件
ひかりごけ事件
絶対に風化させたくない大事件が、ここにはある@43歳
472 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 16:50:26 ID:QtUlhqcM0
W★ING名物スクランブルバンクハウスデスマッチ
同時多発ゲリラ
>>474 ちょうど大学の推薦入試のシーズンで、巻き込まれた、という方も多そうだな。
ま、私がそうだったんだがな。
土曜日ダイヤが「平日ダイヤ(またはその修正版)」扱いだったこと。
週休2日制の浸透によって
「土曜日ダイヤ」として独立→後に現在の「日曜休日ダイヤ(またはその修正版)」への吸収へつながっていった。
土曜日も普通に仕事って職場もけっこうあったし、
学校も半日だけど授業あったもんな。
478 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 07:04:31 ID:U0RPsyUV0
小型車時代の阪神
479 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 07:13:51 ID:2wjOIqJBO
小渕官房長官が新しい元号を平成と掲示した瞬間
480 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 10:09:14 ID:jxkaOfcU0
>>479 そりゃ物理的にありえんわな。(このスレタイ)
481 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 10:56:54 ID:FsYj3Qz+0
>>479 あの瞬間と総理就任の瞬間と、彼にとってはどちらが人生のピークだったのだろうね?
482 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 12:08:58 ID:ztttT6ByO
それは『カブあがれぇ〜』
とカブを持って高々と挙げた瞬間
483 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 12:13:35 ID:fR1DDbZnO
「平成の借金王」と開き直った瞬間かもしれないぞ。
484 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 20:16:54 ID:XyrYjZ8cO
平成になっても、東北で普通客車列車が走ってたあの頃と、急行陸中の雄姿。
ビッグワンガム 食玩ですな。
幕張本郷駅開業前に見られた
千マリ〜津田沼間のクモハ40職員輸送列車
>>486 それをいうなら
新鶴見(操)〜鶴見間の職員輸送列車
西ナハのクモハ11−クハ16(後に南テシのクモハ12単行)で運転。
「走ルンです」の呼び名はパソコン通信(インターネットではない)で広まった
489 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 00:40:10 ID:R5SmRISp0
雑誌の付録にペラペラのレコードが付いてたこと
ソノシートだね
491 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 01:06:49 ID:N+a3e44gO
昔の航空会社が新機材の導入や新路線の解説の度に記念ソノシートを配っていたこと。
492 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 05:21:41 ID:ENCkGjjoO
【これぐらいは聞いた事ある】昭和63年4月9日まで宇高連絡船が運航されていた事。
【まぁこれも何となく】土佐丸の船長が切り絵の名人だった事(さよならキャンペーン時に作品集も出していた)。
【もう知らない】到着前に「連絡船慕情」というオリジナルの演歌を船内放送で流していた。4コーラスあり、
言うまでもなくそれぞれに「伊予丸」、「土佐丸」、「阿波丸」、「讃岐丸」と歌い込んでいる。シングル盤も発売(アナログ
でしたが。俺も、記念に買った。未だに美品状態で持ってるが如何せんアナログだから再生機会なしorz)。
493 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 06:51:13 ID:TVAvu9nA0
帽子のリボンに切符(硬券)を挿んでいた紳士がいたこと
>>492 その宇高航路の急行便として「ホーバークラフト」が就航していたこと
(ちなみに愛称は「とびうお」)。
「大分空港連絡便(こちらは今でも現役)」と共に
日本で数少ないホーバー就航航路だった。
吉祥寺に「吉祥寺」という寺は無いこと。
497 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 19:31:11 ID:HFWuQ7zCO
>>494 高速艇モナー
東急東横線に、8000に混ざりリゾート21が走った事。しかも、その8000に潰された事。
>>497 ホーバークラフトは廃止されたが、高速艇は、瀬戸大橋開業後も宇野〜高松間の利用者を考慮し、運航されたこと。
さらに、ホーバー廃止後の高速艇は、料金券(船急行券)を買えば青春18きっぷでも利用できたこと。
>>485 「ビッグワン」は戦隊シリーズ初の追加戦士だよ。(w
ガムって書いてあるじゃん
「ビッグワン」は、ジャッカー電撃隊のキャラクター(宮内洋氏)
「ビッグワンガム」は、紙幣位の大きな箱に入ったガムで、中にはプラモデルが入っている
ガムは少々
501 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 22:27:16 ID:Yk2vgz6J0
>>498 そしてその船内でアイスクリームのサービスがあった事。
502 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 23:13:19 ID:xqhFhuknO
あゆみの箱
二人合わせて10万円以上なら、ロート製薬からカンガルー募金に強制募金
>>500 平成に入ってからも売られていたので、買ったことがある。
E1マックスがあったような。
盤ゲーム復調の兆しがあるから、今作ったら売れるかもな。
507 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 19:00:39 ID:GaowBxQn0
>>504 これ、ほっすぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
フリマとかで、現物見てから買えるんだったら(法外な値段でない限り)間違いなく買うぞ。
508 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 23:15:07 ID:WRH6SYvu0
飯島愛のまんがらりん
509 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 03:23:25 ID:M62X4SYgO
スポーツマンキャラメル
510 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 09:24:02 ID:KgSl2qUm0
昭和のいる・こいる
>>510 笑点やNHKなどの演芸番組に出演しているのをしばしば見るから、それはないと思う
512 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:16:46 ID:6Zm/v2k20
若人あきら失踪
その失踪には、某国が関与しているというウワサが流れたこと。
そして逆さばを読んでいたことが判明。
北辰テストが学校の授業中に行われていたこと。(さいたま出身限定)
業者のテストを授業潰してやるのはいかがなものかと問題になり。おおっぴらにやらなくなった。
このため昭和52年度生以降は偏差値による志望校割り振りができなくなった。
515 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/06/04(木) 02:23:56 ID:3D5Q92cZ0
70年代のブルートレインブームの時代、
男子小学生の全裸の値段は\0だったこと。
当時は、小学校修学旅行で、男子集団入浴の写真が撮影され、
校内に貼り出されて堂々と有料頒布されていたこと。
これが平成生まれの鉄&ショタには信じてもらえない。
ユニオン掲示板のBOYLOVE板で、
平成生まれが、この深夜に必死で、
「08年男子小学生スポーツチーム集団入浴の写真」
「08年男子小学生スポーツチーム屋外全裸水泳の写真」
のやり取りをしていますが、
あんなもの、必死でパソコンにダウンロードして、楽しいのかな?
516 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/06/04(木) 02:35:07 ID:3D5Q92cZ0
話を真面目に戻しますが、
その「若い人が主流の鉄&ショタ掲示板」では、
平成生まれの「鉄&ショタ」が、
「長野、新潟の115系は、絶対に未更新車がイイ!!
長野が作った台形の椅子のヤツはキライ」と主張するのですが、
やはり国鉄型の内装はあの寒色系のグリーントーンが人気があるのかな?
517 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 02:41:37 ID:S/HC5y6KO
>>504 まだ持ってますが…初期版も改訂版も(^_^;)
初期版は高山線が富山から無かったからマーカーペンで書き足しました。
アイドルのエバをエバンゲリオンのエバかエバーグリーンエバしか知らないヤシ
519 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 09:49:17 ID:blbuEp5t0
けんちゃんとフムフム
1960〜70年代の誘拐犯とかは
犯行声明文や犯行予告、脅迫状つくるときは
ワープロもパソコンもなかったから手間ひまかけて
新聞の活字を一字ずつカッターで切ってピンセットでつまんで裏に糊つけて紙に貼って作ったものだ…
文章作成に必要な文字を探すために新聞たくさん用意して目を皿にして探さはきゃならんかった
勿論、指紋つかないようにね
ホントに大変だっだ
どくいりきけん たべたらしぬで
522 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 13:56:52 ID:VSrqxbk30
ケータイ電話が、広帯域受信機を使えば聞き放題だったこと
ケーサツ無線でさえ、広帯域受信機で聞けたこと
今井美樹が「キャッチホンの間柄」と歌ったこと
523 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 15:42:32 ID:jsldMtLdO
愛知県一宮市内の国道22号沿いに電車が置いてあった事(2両だったのか1両を切って置いてたのかは忘れた もう覚えてねぇ)
524 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 15:45:45 ID:74Pi19Nn0
フルハムロード
>>518 ふつう、ゴールデンハーフなんか知らないだろ。ゆとり世代は。
洗濯屋ケンちゃん
金閣寺
携帯電話がショルダーフォンだったこと
私持ってたけど重くてすごく値段が高かった!!
>>527 ショルダーフォンついでに「自動車電話」も追加。
そもそも初期費用や通話料がメチャ高で普通の車につけていた香具師は少なく
ほとんどがクラウン・セドリックなどの高級車。
ちなみに知り合いの乗ってた車にはハンドルに「電話用プッシュボタン」が内蔵していた(いわゆるハンズフリーのはしり?)
>>527 あれで通話する様はまるで通信兵みたいでちょっと格好良かったな。
>>529 >
>>527 > あれで通話する様はまるで通信兵みたいでちょっと格好良かったな。
マルサの女でそんなシーンがあったな。
俺が約20年前に勤めていた会社(社員約130人)には、会社所有の携帯が3台あった。130人に対して3台だよ?!
で、それを持ち出す時には課長の判子が必要だった…。
532 :
名無しでGO!:2009/06/07(日) 01:11:04 ID:IHJXoAvz0
>>526 「セーラー服とカービン銃」って、よくしまるあそこが出てなかったっけ?
ロマンコ倶楽部
ビデオデッキ普及させるために?裏ビデオが存在したこと
何故か裏ものはVHSばかりだったこと
新田恵利のそっくりさん、新田恵美
あっ、平成生まれは両人とも知らんか…。
松友伊代
倉本麻衣、これは知ってるか。
青木さやか
毒舌系女性ピン芸人ぢゃないよ。
荻野目翔子
>>534 アレか。新田恵美って「母乳飛ばし」の…。
540 :
名無しでGO!:2009/06/08(月) 20:47:46 ID:Zkgxo9ig0
1989年の卒業アルバムには昭和64年3月って書いてある
541 :
名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:17:52 ID:XbFOe9mo0
電電公社
専売公社
日本国有鉄道
JNR
545 :
名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:47:51 ID:obImu8480
546 :
名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:26:46 ID:qQZGE88V0
おいおい、誰も書いてないみたいだけど・・・これ↓マジなんだぜ。
学校の中間テスト・期末テストの問題(解答)用紙は、白い紙なんかではなく当然「わら半紙」だった。
とういうかプリント類のすべてですな。今じゃ当然と思われてるが、普通の白い紙は高校時代以降の話だ。
いちおう地方の政令指定都市出身なんだが、東京や大阪でもそうだったのでは・・・?
中学(昭和60年頃)はわら半紙+ガリ版が当たり前でしたがなにか?
一応自動車企業城下町の出来事です。
担任が手書きでガリ切りしていたかと思うと、手間が掛かりすぎてとてもじゃないが真似できないね。
平成になるくらいからリソグラフが普及し始めたと思う
そろばんつき電卓(電卓つきそろばん?)なる奇妙奇天烈なものもありましたな。
550 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 00:30:07 ID:n3m0hyby0
東京・新橋・品川・川崎・横浜・戸塚・・・。ん、戸塚?「戸塚ヨットスクール」
ちがうつーの!!
551 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/06/09(火) 03:27:53 ID:8mMDNXyI0
わら半紙ですか・・・。
昔の必修クラブ「時刻表の旅」のテキストもわら半紙でしたなあ。
それより、上越線を上野→長岡と、「水上」+「115系」とたどってみて、
谷川岳より北に、
上野から直通の115系7連の普通列車が走っていたなんて、
信じられない気持ち。
「若い人がメインの掲示板」でも、
さすがに、中央東線115系夜行普通の伝説は流れるが、
上越線片道だけの長岡行き115系夜行なんて、
115系マニアの子の間で、伝説も流れない。
記録に残した文献が少ないらしい。
552 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 06:47:07 ID:xqgtOHoQ0
KQ旧1000で一番古い車両が、デハ1001ではないこと。
553 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 08:25:25 ID:Yh/j9vEvO
小泉は総理就任前まで庶民の味方だと思われていたこと。
>>546 高校もわら半紙だった(平成6年卒)
小学生のころは〜〜便りの半分はガリ版だった。
>>551上野から直通の115系7連の普通列車が走っていたなんて
上野→長岡と
その115系長岡方にクモユニ143が2両付いていたこと
小中高と全部、わら半紙だったぜ!
小学校のときは業者のテスト用紙と塾のテスト用紙が白のスベスベのやつ。
>>551 高崎と新前橋でバカ停してましたな。
それ以外の駅は大した停車時間もなくそそくさ発車。。
たしか籠原で前4両切り離しをしたと思いましたが、桶川位まで車内が激混だった想い出があります。。
>>546 更紙といえば「苫更」と「おうむ」が2大銘柄で、1000枚1締め\310,の排水公害源。
一時\1,800.まで上がってしまい、用紙確保に四苦八苦。投機でやられたらしい。
学校は何処も更紙だよ。印刷機は接待攻勢の「ゲステットナー」ね。
東京都関係じゃ学校も含めてヤワな構造のリソグラフにしてやられてメッタヤタラの不具合に泣かされたもんだったが、
559 :
名無しでGO!:2009/06/10(水) 21:43:29 ID:eZDqfTLP0
痛快成り行き番組 風雲たけし城
560 :
名無しでGO!:2009/06/10(水) 21:45:25 ID:i0tpdAjr0
>>546 白い紙でもまとめて、学校で出てくるものはすべてわらばん紙って呼んでいました。
>>557 そして、宮内で降りると米原行の普通522列車に乗り継ぎ出来た件。
俺は高校1年の夏休みに「青春18のびのびきっぷ」でやったぞ。
上野→733M→宮内→522列車→米原→大垣→340M→東京
紙の話題で盛り上がってるが
平成生まれは「ちり紙」生で見たこと無い気がするね
自分も家に常備してたのは昭和までだったな
普通にトイレットペーパーとして和式便所に置いてた家もあった
そういや家が汲み取り便所だったってのもいないだろうな。
やたら臭かったからそれにつけてた木製の便器蓋も。
東部の打線の駅は数年前まで汲み取り式だったぞ。
いまでも地域によってはあるんじゃないかな。
565 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 00:53:45 ID:bbFiCMPV0
上野発長岡行きには、クモユ141か143が付いていたんだぞ。
しかも1000番台が来るとC寝台が楽しめた。
あと通過駅が井野、岩原スキー場前、北堀之内なんかとすげー少なかった事。
>>563 おや、お宅は木製の便器カバーでしたか。
こちらは既にプラ製でした。
567 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 17:05:42 ID:agF7I7lj0
寒冷じぇんしぇん
鹿島鉄道で廃線まで残っていた>汲み取り便所
元年の生まれだが、小学校のプリントはほとんどがわら半紙だった。
ガリ版ではなく、リソグラフを使っていたが。
569 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 16:44:05 ID:H1MzBJ4z0
鉄筆をガリガリ、チマチマと走らせた経験は?
謄写版(ガリ版)用の赤い修正液なんてものもあった。
その後、ボールペン原紙ってものが開発されてお手軽になったの知ってる?
ところで、平成生まれの子って、荷物車、郵便車、車掌車をリアルで見た経験ってあるものなの?
チッキは? 赤帽は? 旅客車内の栓抜きは?
570 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 17:22:29 ID:3DZOn5pa0
赤チン
>>558 某地方気動車区検修掛の若い国労活動家にゲステットナー機の日常整備法を一通り
伝えて、きれいな印刷のビラを出せるようにして来たんだけど、数ヶ月後の
ある日突然、印刷主ローラーを組み戻せなくなってしまい、サービスを呼んで
出張料\5,000も取られたって、地区労事務局のお姉さんから長距離電話で厳重抗議!
10円で6.5秒の時代なのに「わざわざ、余計なこと教えるなっ!」て厳重抗議。
あんなのユーザーが週1で取り外して掃除するものなのに、
「国労」の「研修掛」のメンツに掛けてもチャンと嵌め込んでよねー(w
本業のディーゼルカー機関整備に比べたらチョロい構造なんだから、。
押し上げてパチンと嵌めるなんていい加減な構造は鉄道には無かったのかもしれないけど、
>>569 ボールペン原紙は切れが悪くて、ロー原紙に戻し、その後「謄写FAX」に飛びついた。
真空管式のは切れが良くて新聞切り抜きをそのままシャープに製版できた。
でも、時々は印刷機のスクリーンを洗滌したり、紙送りゴムの研削、ローラ掃除とか油差し
といったメンテ作業が必須だった。寒い夜は電球を突っ込んで暖めておくとかね。
それを検修掛くんに伝えきれずトホホの事態。
紅茶キノコ
うまか棒
 ̄
574 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 19:42:02 ID:UUzw+lsF0
【問題】
「宇都宮」と「広島」。この2つの都市に共通する点は何?
【答え】
ライダースナックの「ラッキーカード」の郵送先。
※ 果たしてどのくらい意味が通じているのか・・・。
毎年春先はストに備えて会社に泊り込む奴のために、貸し布団屋に布団を手配するのが
総務の仕事だった
>>569 ガリ版にもいろいろあったんですな。
その中だと、栓抜きくらいしか見たものはないです(HiSEやブルトレ、キハ52にあるやつ)。
お前ら、行水したことないだろ?
↑ 昭和生まれに語りかけてるのか、平成生まれに語りかけてるのか、書き込む時ははっきりさせてくれ
スレタイの性質上、書き込みするのはおのずと昭和生まれがメインにはなるがね
579 :
名無しでGO!:2009/06/13(土) 13:43:30 ID:zvQtkJig0
荷物車、郵便車、車掌車が見られなくなったのはいつごろなんだろう?
580 :
名無しでGO!:2009/06/13(土) 13:47:21 ID:zvQtkJig0
車内のたんつぼ、冷水器も絶滅した?
いずれは座席の灰皿なんてものも見たこと無いという人が増えていくだろうね。
栓抜きは意外としぶといな。
581 :
名無しでGO!:2009/06/13(土) 13:51:03 ID:UOoDGM7e0
灰皿といえば、最近は自動車にも灰皿付いていないんだな。
この前代車借りたらびっくりした。
>>569>>579日
車掌車は甲種回送で見掛けるよ、
あとボットン便所だけど…
デカい糞するとおつりが来たよね、
あと、ボットン便所はバキュームカーで汲み取り来る時に汲み取りのホースがビクンビクンと動くと俺は
「オオモノが通過した!」と喜んでたな(笑)
食事中皆さんすみませんでした!
ヨ車は、この間の京成新AEの甲種の時に繋がってたよね。
>>583 オレ、70年代生まれだけど、惜しいかな、汲み取りの実演現場を近くで
見たこと無いんだよね。
生まれが都心区だからハナから汲取り式便所とは無縁だし。
その頃、従兄弟が23区の周辺区在住で、70年代ではまだ汲取り式だったけど、
たまにしか遊びに行かなかったからバキューム日に当たらなかった。
そのうち従兄弟は、埼玉南部の新興住宅地に引っ越して、遂に汲取り便所とは
おさらば。
父方の田舎が北関東某市で、家も汲取り式だけど長くても2〜3泊しか
しなかったから、これまたバキューム日に出会ったこと無し。
一度だけ、出先からクルマで帰ってきた時に、田舎の家の3軒先の家を
バキュームが汲取りしていて、「キタか!」と思ったのも束の間、既に
ウチの田舎家は終わった後だった・・・。
母方のジジババが東京郊外の西武線沿線で、家は平屋で70年代はやっぱり
汲取り式だったけど、やっぱりバキュームとは縁が無く、そのうち東京西部の郡部に
引っ越して、そこも見事な水洗式。
でも、一度だけ多摩川沿いを散歩していたら、どこからとなく芳しくない匂いが
流れてきて、見回すとバキュームが止まっていて汲取りの最中で、急いで近寄ると
ホースが民家の裏手に延びていて、ブツが通るたびにホースが蛇のようにクネって
いて、タンクに付随した煙突からは匂いの元の煙がボーボーと上がっていた。
>>583>>585-586 当方昭和43年の早生まれ、横浜の東部地区の育ち。
我が家での「ボットン」の経験は小学校1年まで
小学校1年の時に引っ越した先のアパートが「浄化槽式」の水洗トイレだった。
ちなみにバキュームカーは「浄化槽専用」の香具師がきていたっけ。
「ボットン」そのものは当時通っていた銭湯で継続。
中学校2年になってようやく住んでいた地区に下水道が完備されて「ボットン」ともオサラバ。
588 :
名無しでGO!:2009/06/14(日) 00:46:59 ID:C9gd9P7c0
汲み取りは良いぞ。
断水してもフツーに使える。
坂だらけの九州某市ではバキュームカーが今でも結構活躍してるぞ。
昔はもっと多くて住宅街ではそこかしこで香ばしい臭いを放っていたもんだ。
小学生時分は臭いとか言って鼻つまんで車の横を通り抜けたもんだが、今考えたら
うちは水洗でもどこかで汲み取りのオッサンたちにはお世話になってるんで申し訳
ないことをしたなと思う。
親戚の家で、汲み取り口までホースが届かなかったのかどうか、玄関から便所までホース
をつっこんでいたのには驚いたことがある。
当時からあのおっさん達は給料も高くて仕事場に風呂があったりと待遇もいいことで知られてはいたが今はひどいらしい。
三沢光晴が2代目タイガーマスクだったこと。
川田に紐をほどいてもらい投げた瞬間なんて衝撃だったからな〜。
ご冥福をお祈りいたします。
>590
そのときのアナの絶叫
「タイガーマスクが三沢光晴になった〜!」
…知ってたのかよ。
592 :
名無しでGO!:2009/06/14(日) 03:42:37 ID:1mNvbT7Z0
>>587 フフフ・・・
ボットン便所の恐ろしさは床上浸水なんだよw
今なら実況中継するほどの楽しさだな。
ちなみにアイスの自販機は大変だったな。
汲み取り便所?
昨日も普通に使ったが。
594 :
名無しでGO!:2009/06/14(日) 09:27:31 ID:HpYKqeci0
テトラパックのぎゅーにゅー
>>594 正式名よりも、三角パックと言った方が分かりやすいかも。
>>592 まだ汲取り式便所の多い地域が台風なんかで町に水が溢れるニュースは間々あるけど、
絶対にニュース放送では町が臭いことは言わないもんな。
現地に行った人間にしかわからない。
現地に入ったレポーター、「凄い臭気です」とか言えばいいのに。
俺は東京から700キロ離れたド田舎の出身だが
上京して23区内で仕事するようになってから、田舎じゃ昭和の頃以来目にしなくなったバキュームカーを
逆に頻繁に見るようになった。
大抵、新宿や渋谷などに割と近い辺りにある○○荘、○○マンション、みたいな
昭和30〜40年くらいに出来た感じのボロアパートによく止まっている。
( ちなみに○○マンションと言ってもマンションじゃなくただのアパート。
東京には「マンション」という名のボロアパートが結構ある。 )
その後、
東京は意外に下水道普及率が低いこと
23区内でも平成になってから下水道が引かれた地域も多いこと
を聞いた。
それは浄化槽用のバキュームだろうな。
タンクは何色だった?
その頃だったら、東京都清掃局の文字が入った緑色のタンクの
バキュームカーが来ていたと思うけど?
現在でも極マレに見るよ。今は都の清掃局は無くなったけど、
どっかの清掃事業所にはまだ置いてあるんだろう。
オレも去年だったか、地元をスクーターで走っていたら、信号待ちで
偶然にもバキュームカーの後ろに付いてしまった。
タンク後部のプレート文字を読むと、用途:糞尿になっていた。
ロートロートロート♪ ロートロートロートォ〜♪ ロート製薬ぅ〜♪の実写版
普通に街中の現場で汲み取り仮設便所使ってるけどね。
現場の規模が小さくて水洗仮設トイレ置く金も無い時。
港区でポットン便所だぜ。
600 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 10:55:11 ID:d8FEj56b0
ショパンの「木枯らし」を聞くと、
マジックテープをはがして「ひろしっつ」と叫ぶ奴。
601 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 11:04:57 ID:AidUKvFM0
サルトルとパステルナークのノーベル賞辞退
ん〜ノーベル賞あげたいね!
>>598 俺がまだガキの頃は公園鳩が集まって居る所を駆け抜けて鳩が逃げて飛び立って
ロオ〜ト製薬〜〜
なんて歌ってたな…
PC画面が強烈に臭ってきそうな話はその辺でまとめまして(w
>>576 「謄写版」といって、今でも回路基板に部品取付を印刷したり、PCキーボードの文字印刷に使われてる。
「凸版」「凹版」「平版」という印刷方式分類では「孔版」とされる。原紙の孔からインクが出て印刷されるから。
学校に良くある自動印刷機も謄写版で、熱ヘッドでロウ原紙に穴を開けて刷版を作る。
「自動」というのはスゴイが、日常メンテをしっかりやってないとすぐ「他動機」になって、ベテランしか使えなくなる。
>>569 郵便荷物車と車掌車、旅客列車内の栓抜きは見た
関東編
東京12チャンネル
NETテレビ
現在、東京MXテレビがアナログで使用しているch14でNHKが実験放送をやっていたこと。
関西編
ABCとMBSの番組が現在と逆(TBS-ABC、NET(現テレビ朝日)-MBS)だったこと。
サンテレビで東京12チャンネル(現テレビ東京)の番組を放送していたこと。
ンバボ ボボバボ ンンババ ンンバボ
>>606 俗に言う「腸ねん転現象」ってやつな。平成生まれは知らないだろうな〜
>559
亀レスだが、「たけし城」面白かったよな。今に置きなおせば「サスケ」みたいな
存在だろうけど、遊びの要素が強い分、たけし城のほうが面白いと思う。
下手に面白くない「バラエティ」を作るのなら「たけし城neo」とでも銘打って同じことやればいいのに。視聴率上がるぞTBS。
>>609 企画は外国にも輸出されていたからな。
今のバラエティって、昔のものの焼き直しが多いよね。
知事も出ていた。
元国鉄職員のストロング金剛も出てたね、
よくぞ生き残った我が精鋭達よ!
>>612 あんなデカい体で、どこの部署に居たんだ?
>>606 関東14chの実験放送でジミ〜に流してて、人気に火がついたのが「刑事コロンボ」
>>612 夕ニャンにも出てたな。元国鉄職員だとは初耳。
>>612 >ストロング金剛
かつては「ストロング小林」という名前で新日本で活躍したプロレスラーだったことは、
平成生まれはおろか30歳未満のヤツでも知らないと思われ。
ドレミファインバーターでおなじみのドイツ企業シーメンスが
実は江戸時代から日本で商売してたこと。
薄汚いシンデレラ
>>591 結婚を機に素顔明かしたんじゃなかった?
おさないのぞみたかく
ゆめをあしたにかける
昭和時代は普通に「ライスカレー」「ビフテキ」と呼んでいたのに
>>623 ビフテキが「ビーフステーキ」の略だとは知らなかった昭和48年生まれ。
最近の奴は何でも略すと思ったら、昔からみんな略してる。
臨時増発の列車が「○○51号」と50番台で表されていたこと。
(現在は80or90番台)
昨日から報道を賑わせているマイコー。かつてそのマイコーをして
「マイケルなんか目じゃねぇ。これからは俺の時代だ」と豪語する男がいた。
後に「MC小宮」「倦怠期です」のルーツともなった彼は一時興隆を極め、
全米でも著名な大富豪となったが、贅を極めた暮らしがたたり破産した。
以下は現在牧師をしている彼の弁。
「お金や名声など何の意味もありませんでした。今は主の僕(しもべ)です。」
627 :
名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:13:16 ID:gWUzuswM0
プルミエ定食
628 :
名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:27:40 ID:Ea7/CN7u0
パン 茶 宿直
>625
50番台は季節列車アルよ。
630 :
名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:46:21 ID:dTaBJ94iO
ウイークエンダー
631 :
名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:51:04 ID:zb2xaFx/O
>>629 そうか?国鉄時代は臨時が50番台で、季節は定期列車と通し連番だったと思うが。
(あのあずさ2号は定期で新宿発最初の列車で、当時のあずさ1号は季節列車)
85年3月改正でひたちが大増発して定期列車が50番台まで使いだした時に80番台になったと思うが。
>>630 「VTR」じゃなくて「再現フィルム」だったなー。
633 :
名無しでGO!:2009/06/27(土) 23:43:19 ID:gWUzuswM0
そして女子高生と美人局が同じ女優。
沢田亜矢子のもあったな。
…ストの前の日は、貸し布団屋が大もうけしたこと。
ひかりは西へ
635 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 00:36:41 ID:LBcteN0n0
みどりの窓口の指定席前売りは1週間前から。
しかも前売りは夕方5時まで。
特急券、急行券などとセットの乗車券を除き、発売駅発の乗車券しか買えない。
636 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 10:46:21 ID:bujMkkEJO
>>634 そういや新幹線が博多まで行ったのってつい最近なんだよな。
最近てもそれなりに時間はたってるけど。
なんか開業当初から博多行ってるような錯覚がw
手元には何故か岡山開通記念切符がありますがw
月光形、東海形、こだま形といわれる由来の列車
638 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:01:25 ID:mn+BarmhO
【知ってる】DISCOVER WEST
【知られてたまるか】DISCOVER JAPAN
639 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:17:26 ID:LBcteN0n0
特急用の「赤文字」の方向板(いわゆる「赤サボ」)。
「方向幕式」の特急型車両が主流になっても
181系「とき」やキハ82系「ひだ」「北斗」など「赤サボ」使用の特急がちょくちょく見られた。
641 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 19:35:37 ID:FrM6atNN0
ウイークエンダーといえば
何故か
「四角い禁煙マーク」を思い出す
ジェット特別料金
644 :
名無しでGO!:2009/06/30(火) 13:35:01 ID:8WzITS+VO
学校の避難訓練や誤報で火災報知器のジリジリベルが鳴った時のあの旅愁。木造校舎や体育館であのベルの響きはリアル。思い浮べるのはEF58〔宇〕+旧客の北行き夜行の上野発車シーンだったが、今の子供らはどうだか・・・
645 :
名無しでGO!:2009/06/30(火) 22:39:13 ID:hET8s8h/0
某,兄弟の歌手によってヒットした「あずさ2号」は新宿発の下り。
昭和53年10月のダイヤ改正があるまで,在来線の愛称は上下共「1号」から
付けてた。このネタは既出のような気がするけど…。
後,昔はこの「あずさ」にも食堂車が連結されていた。以前は「とき」の
車両が田町電車区持ちで,これが「あずさ」と共通運用だったから…。
646 :
名無しでGO!:2009/06/30(火) 23:02:55 ID:gwGdVisf0
マイケル坊や
エマニエル坊や
エマニエル夫人
>>645 千マリの183系が使用されていたことも知らないかもね。
648 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 01:14:48 ID:EFQ9auD70
>>647 定期運用は「60.3」改正でなくなったから,きっとそうなんだろう。
「あずさ」絡みで付け加えれば,嘗て岡谷―塩尻間で辰野を経由していた
ことも,だんだん知られなくなってきていると思われる。
649 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 05:27:55 ID:z0xTWdYk0
>>643 グリーン車、A寝台で取られる「通行税」なんかもどうかな。
>>642 懐かしいな
エロいコーナーが有って
ガキの頃寝たフリをして見てたよ、
親に見つかると「子供は寝る時間だ」と言われたよ、
泉ピン子が出てたよね。
651 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 10:10:18 ID:To8RJpEL0
ムーンライト
時刻表の後ろに出ていた
652 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 13:32:34 ID:Gh9GhWSbO
【噂には聞いたかも】国鉄のトクトクきっぷのTVCMに西川きよし&横山やすしが出演していた事。
(ちなみに駅員のコスプレ:きよし、切符パンチャーの被り物:やすし)
【知られてたまるか】そのトクトクきっぷのキャラクターをそのまま使った「らくだ号」というキハ28改造の
多目的用途気動車が鹿児島にいたこと(キャメルベージュにグリーンラインで、車内には485系から持ってきた
直角座席に当時は高価なビデオプロジェクターを装備。あれでも末期の国鉄にはかなり張り込んだ方なんだよ!
俺らもへぇ〜車内も豪華で色も変わっててかっこいいなぁ〜乗りたいなぁ〜とか思ってたんだよ!
今から見たらショボいもんに憧れてて悪かったな!!)
>>650 エロいコーナーというか「再現フィルム」だろ?
今でいうと、「FAプロ制作のAV(ヘンリー塚本監督作品)」みたいなチープさだったな。
>>652 「やすきよ」は関西だけじゃないか?
(俺は神奈川に住んでたのでCFは見てない。ポスターは京都駅とか大阪駅で見た記憶がある。)
東京では赤塚不二夫&菊千代(赤塚氏の飼ってる猫)だったよ。
654 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 16:07:58 ID:r+zuFX1J0
スカ色の中央線中電が新宿まで乗り入れていたこと
113系・153系・117系・221系の新快速
田村英里子の半ケツ&半チチポスター
657 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 21:38:41 ID:l/lebmJx0
森繁久弥の超特急。
>>654 これが出たっつことは、上諏訪夜行(季節臨格下げ後は松本行きに変更)もあてはまるのか・・・
>657
つか、森繁久彌氏自体を平成生まれは知らないと思われ。
ちなみに俺は森繁氏と握手・会話したことがある(もち昭和の話)
660 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 01:57:53 ID:+hG0NCfV0
フランキー堺だろう>「喜劇##列車」
「トルコ大使館」や目黒エンペラーの回転ベッド
で、今じゃ偉くなった「トルコを使うんじゃねぇ」とごりゃぁした人が、
偉くなっている事。
…とはいっても、「めぞん一刻」や「やる気まんまん」には「トルコ嬢」
と出ている。
フランキー堺といえば
霊感ヤマカン第六巻
あの魔法のランプやジョーカーの古めかしい絵がなんとも言えん
662 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 09:54:07 ID:KcqGMMfj0
赤いひかりは、トントコトン、トントコトンッと、これは速い。
青いひかりは、チョンチョンチョンッと便利です。
663 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 10:46:50 ID:pHgfVDLG0
横須賀線が川崎駅経由だったこと
東海道線朝の上り電車が川崎駅を通過していたこと
664 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 11:13:23 ID:nXduPoOZO
>>356 初期車なら今でもそのまま走ってるぞE217
665 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 11:24:09 ID:SXiaRooLO
阪神が地上で走ってたこと
これはギリか?w
>>663に補足
新川崎駅は仮称「新鹿島田」と呼ばれていた。
駅舎とホームだけ完成してから、5年ぐらい放置されてたな。
ちなみに俺は当時、新鶴見操車場から自転車で15分のところに在住。
667 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 23:36:31 ID:ldcssX7x0
東北・上越新幹線は駅に着く前,その土地のゆかりの民謡等をアレンジした
チャイムを放送していたこと。上野は「花」,仙台は「斎太郎節」,盛岡は
「南部牛追唄」,新潟は「佐渡おけさ」…。これは,平成2年3月の「くりこま
高原」開業を契機にということらしいが,順次取りやめになっていった。
もし東京開業まで続いていたら,同駅のチャイムは何になってたことか…。
>>663,
>>666 以前,両者は東京―大船間で線路を共用していた。その時点では,
・東戸塚駅は無
・東海道線は戸塚通過(これは終日)→東海道線は横浜―大船間ノンストップ
だった。
他に,品鶴線上の駅が最初は新川崎だけで,西大井は昭和61年4月の開業。
668 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 23:41:21 ID:5D6xSBle0
「横須賀線に鶴見駅を」の看板
杉田かおる@17歳のヌード写真
>>665 どこの区間やねんw
西宮ならぎりぎりかもな
他のところなら、年寄りじゃないと知らない場合も多いかと
京王8000系の6連と4連で
「つり革の色を変えていた」意味。
古くは6000系の5連と3連も同様。
672 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 00:27:22 ID:HzBc1vDH0
東北線・高崎線の普通列車が日中、浦和駅を通過していたこと
通勤新線
地下の京王線新宿駅から、緑色の車体の各駅停車が発着していたこと。
小田急に「先頭車と中間車の車体長が3m違う」
トンデモ編成の車両があったこと。
676 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 16:48:44 ID:id0f0h/nO
東北本線に朝、西那須野発宇都宮行の普電があったこと。
677 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 16:55:18 ID:id0f0h/nO
廃止〜復活を繰り返した神出鬼没の急行(末期は快速)「くろいそ」
678 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 21:56:23 ID:F5xB7CKg0
内・外房線ローカル列車のうち朝ラッシュ時の上りの何本かが「幕張行」
だったこと。当該列車は時刻表に「幕張着○○○」と記載されていた。
同じ頃,常磐線中電(取手以北直通)は原則的に柏を通過していた。
それだけに今日の,松戸・我孫子を差し置いての「フレッシュひたち」の
全面停車は信じ難い思い。
また,中電は朝ラッシュ時の一部の上り以外は北千住に停まらなかった。
東北高崎線の浦和通過と言い,「汽車(機関車牽引列車)」の面影が
残っていたということだろうか。
常磐線に有楽町行きの電車があったこと。
山手線か京浜東北線の線路に乗り入れ。
半蔵門駅がない営団地下鉄半蔵門線
681 :
名無しでGO!:2009/07/04(土) 02:46:08 ID:JpCrXPfE0
東海道本線に東海道駅がないのとおなじ
682 :
名無しでGO!:2009/07/04(土) 10:29:52 ID:6gtxNFCw0
東北方面からのターミナル駅は上野。
奈良、和歌山方面からのターミナル駅は天王寺。
それと並び称される(とは言い過ぎだけど)
「房総方面からのターミナル駅は両国」
683 :
名無しでGO!:2009/07/04(土) 11:12:56 ID:9c9NqR6lO
水天宮前駅の仮駅名が蠣殻町だということ。
>>680 「渋谷〜青山一丁目、のちに永田町」
とコマ切れ開業していった頃でつね!
さらにその頃は自前の車両がまだなく
運用の100%が乗り入れ先(東急)の車両という
「神戸高速」状態だったこと。
>>684 俺が鉄に目覚め始めた消厨の頃、「そうだ! 東京の地下鉄(営団・都営)の全路線
乗り潰しをやってみよう」と出かけたが、その短路線の半蔵門線の番に来たとき、
なっかなか営団オリジナル車両が来なくて東急車ばっかだったから(てか、1時間以上
待っても東急車だったから諦めた)、消厨なりに「そうか、半蔵門線は東急なんだ」と
訳ワケメな脳内補完をした覚えがある。
学校で配られた‘東京の地下鉄’という新聞紙より大きな、裏が路線図・表が地下鉄の
色んなお話となっている資料には、確かに紫帯の千代田線・有楽町線に似たオリジナル
車両の写真が写っていたから、てっきり半蔵門線にもこれが走っているものと思って
いた。
もっとビックリしたのが都営の浅草線に乗る番が来たとき。理由は判るよな?
俺、そん時からアタマが固かったから、「乗るんなら資料の写真にある車両じゃなくちゃ
ダメだ」と決めていて、結局、ホームで長時間待つハメに。
ず〜っと同じ小学生がホームに居る光景は、駅員や他の大人からみたら怪しかったの
かな?
千代田線や東西線は乗り入れ先の車両がそんなに多くなかったから、案外早くオリジナル
車両に乗れたけどね。
つか、その時分の頃って、相互乗り入れっていうことを理解してなかった。
>>684 さらに青山一丁目〜永田町は地下鉄で珍しい単線区間だったこと
>>687 工事中の途中開通には結構あったはず。
南北線の市ヶ谷四谷とか、三田線のみた付近とか………、
運営側も設備を寝かしておかないで日銭を稼げる工夫はするよ。
>>687 >地下鉄の単線区間
「舞岡延伸時」の横浜市営地下鉄1号線(現・ブルーライン)も
上永谷〜舞岡間が単線区間だった。
しかも途中の離合が不可能(下永谷が棒線駅だった)のため、
ほぼ終日にわたって
「上永谷行きと舞岡行きが交互運行」
という状態が戸塚延伸まで続いた。
オールナイトニッポンの第2部のCM
【旅のレストラン日本食堂】
691 :
名無しでGO!:2009/07/04(土) 22:03:31 ID:iXG+TApu0
新快速の塗装がブルーラインだったこと
>>691 その「新快速色」が阪和線113系投入の際流用され
現在に続く「阪和色」になったこと。
ちなみに青帯を赤帯に代えた関西線用113系も存在し、
それが大阪駅にも乗り入れていたこと。
>>685 おれも初めて都営浅草線に乗ろうとしたとき
どんな車両なんだろうとわくわくしてたら
反対側になんとたまに利用してた全身オレンジの京成3050型
そしてこっちに入ってきたのが3500型でガックリするとともに
消厨なりに「そうか、都営浅草線は京成なんだ」と
訳ワケメな脳内補完をした覚えがある。
西武有楽町線も当初は小竹向原〜新桜台間の単線運転だったような気がする。
まだ練馬まで開通してない頃は、当然営団車のみ(ただし、乗務員は西武社員だった)。
練馬まで開通しても、当初は今の下り線だけ使って単線運転だった(その頃は、1日1編成だけ西武車が入っていた記憶あり。ただし、所沢方面への直通運転は、もっと後までやらなかった)。
>>685 >学校で配られた‘東京の地下鉄’という新聞紙より大きな、裏が路線図・表が地下鉄の
>色んなお話となっている資料には、確かに紫帯の千代田線・有楽町線に似たオリジナル
>車両の写真が写っていたから、てっきり半蔵門線にもこれが走っているものと思って
>いた。
懐かしいなw
漏れは昭和生まれながら小中高校を平成時代に過ごした「平成キッズ」のひとりだが、
似たようなやつを持ってた。
あと表はデビューしたての営団01系、裏は路線図になってる下敷きも何故か持ってた
696 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 04:52:32 ID:emgJuNvh0
一部単線と言えば,大宮―赤羽の貨物線が旅客転用された当初(59・2改正時),
赤羽駅付近がそうだったような…。因みにこの時は「上り赤羽行」だけで,
折り返しは回送だった。
697 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 06:54:43 ID:ooepWdVw0
やまてせん
698 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 06:56:40 ID:ooepWdVw0
横須賀線と総武快速線は全く別ものだった。
699 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 06:59:18 ID:ooepWdVw0
京成の車内放送が音楽入りのテープ放送だった。
(ローカルなCM入り)
700 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 07:00:58 ID:ooepWdVw0
房総東線の大網駅がスイッチバックだった。
中央本線の塩尻駅が昔は辰野方(今の塩尻大門信号所付近)にあって
「東線〜西線」方向にスルー運転できるようになっていたこと。
当然名古屋から松本・長野に向かう「しなの」は塩尻でスイッチバックしていた。
>>695 俺が小学校を卒業してからも、しばらくは地下鉄資料の配布をやっていたんかな?
>>693 そこにKQ車が入ってきていたら、頭がウニになっていただろうな。(w
消厨の頃って、自分が利用した事の無い路線で変わった場面に遭遇すると、
もうダメだよね。経験値が足りないから。
>>700 房総線が千葉駅でスイッチバックだった(w
今の市民会館(東千葉駅)あたりで折り返して栄町を通って本千葉、蘇我へ。
週間TV広辞苑 (関西ローカル)
福井さんの天気予報
関テレのハゲアナウンサー(ヤマヒロ)が頭髪を偽装してニュースを読んでいたこと
大阪市長が夕方の関西ローカルニュースのキャスターだったこと
706 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 20:57:04 ID:ooepWdVw0
国鉄千葉駅前
707 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 22:02:35 ID:gTKrNctt0
近鉄の大阪線と名古屋線は昔軌間が違い(前者が標準軌,後者が狭軌),
名阪直通はできなかったこと。昭和34年の伊勢湾台風で被災した名古屋線を
復旧する際に改軌した。今年はそれから50年。
708 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 23:00:45 ID:SxUoYJPT0
京浜東北・根岸線の終点が洋光台だった。
もっと昔は磯子だった。
東神奈川に1番線が無かった。
(もっと昔はあったようだが)
>>706 何のことかと考えたけど、
京成電鉄が開業した「国鉄千葉駅前駅」(現京成千葉駅)のことだね(w
京成はその当時までは高性能の路面電車を経営してる積もりで居た。
軌間も都電に合わせて1372mmだったし。
710 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 02:44:14 ID:/2wjtwal0
>>703 おいおい・・・(笑)
でも、そうだったら面白いね〜。
>>709 おお、同士よ(笑)
わかっていただき感謝!
711 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 02:47:55 ID:/2wjtwal0
>>710 すんません、2ちゃん歴浅いもんで・・・www
712 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 02:49:58 ID:/2wjtwal0
713 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 14:23:45 ID:uckLeUPT0
ローカル岡
>>708 >東神奈川に1番線が無かった。
>(もっと昔はあったようだが)
当時は保線用車両の留置線になっていたね(確か架線なし)。
さらに一部は倉庫と、「日栄軒」という立ち食いそば屋の店舗になってた。
立ち食いそばは結構うまかったが、隣にトイレがあって臭いが…。
715 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 20:30:24 ID:RcHGUMmGO
ゴジラが水爆で生まれた怪獣だった事
716 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 21:19:16 ID:9nNf8R5f0
東海道新幹線の計画時点では,「ひかり」の停車駅は名古屋のみという予定
だったこと。それが京都にも停まることになり,このことが一因で「ひかり」
は東京―新大阪間の3時間運転ができず,10分伸びた。
あと,普通車については,「1列6人掛けで閑散時は4人掛けとして使用」という
計画もあったこと。
717 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 22:33:18 ID:JrhlUc/z0
大垣〜関ヶ原間の東海道下り本線
(特急や貨物が通る垂井駅を経由していない線)
上に新垂井駅があったこと。
JR化直前に廃止された。
「わ〜ん!お嫁にいけな〜い!」
719 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 23:22:52 ID:+ETWxR4Y0
満点体操 第1・第2
>>710 >
>>703 > おいおい・・・(笑)
> でも、そうだったら面白いね〜。
ヤヤヤッ!ホントにそうだったのを知らないの?
旧千葉駅は現在の東千葉駅のあたりにあって、今の市民会館のあたりが駅前広場だった。
栄町通、本町通がそこに集中して来てるのは、その駅前広場の名残。
両国方面からは400Rで左に曲がって進入。そこでスイッチバックして栄町裏を通って本千葉へ抜けるのが房総線だった。
今の千葉駅の京成線に沿うあたりに機関区があり扇形機関庫とターンテーブルがあった。
東千葉駅の山側に3本の待避線があるが、あれは旧千葉駅時代からの貨物ヤード。
今も東千葉駅は信号としては千葉駅構内で、
東千葉駅上り場内に見える信号が千葉駅の第1場内信号、
東千葉駅上り出発に見える信号が千葉駅の第2場内信号で、ここに誘導信号と進路指示器が併設されている。
東千葉駅から千葉駅ホームまで約700mを15km/hで走って、停止中の列車と連結するのがまだ2〜3本あるはず。
トランポリンの滑川夫妻
日刊アルバイトニュース By 牛&斉藤慶子
723 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/07/07(火) 04:48:23 ID:Q26DZdyN0
国鉄大阪駅は静かな空間であったこと。
特に現在の3・4番線、5・6番線ホームは、日中はほとんど人影もなく、
ゴーストタウン、都心のエアポケットのようであったこと。
「本日の新快速の運転は終了しております」のアナウンスは、
現在は、飲んだくれていー気持ちの時間帯に耳にするが、
僕の高校時代は、高校の下校時刻に耳にするのが当たり前だったこと。
番外編「昭和後期生まれの鉄ヲタが知らないこと」
SL列車
観光運転している地域を除いて、
今の20代は走っているSLを見たことが無いという人が多い
ソース: 昭和58年生まれの俺
レール7
726 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 20:09:45 ID:AmUUdhfaO
おけいはんテレビカー8030系について。
【知ってる】旧形式3000系。その形式は新型車に譲った。
【まぁこれも】おけいはんで現役の8030以外では富山地方鉄道と大井川鐵道にいる
【知られてたまるか】方向幕は1971年デビュウ〜1989年8000系デビュウまで白地に赤で「特急」の2文字のみ
お前らの住む街には、屋台の夜鳴きそば屋って来る?
最近はとんと見なくなったね。
駅前の固定営業の屋台ではちょっと不満。やっぱ移動屋台でないと。
728 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 20:45:21 ID:uFYXI4a+0
常磐線中電の塗色がローズピンクだったこと
729 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 21:08:23 ID:oBsBXKXQO
日本特急旅行ゲーム
あずさ 千マリの183系
ひたち 仙センの485系
いなほ 秋アキ・盛アオの485系
雷鳥 大ムコの485系
しなの 長ナノの381系
日本海 門ハイの14系
が使用されていた事
>>727 石焼き芋にちり紙交換もな〜ちり紙交換は分銅ハカリで新聞計ってた。
今 分銅ハカリってあるのか?
焼き芋屋は結構見かける希ガス
>>731 「分銅ハカリ」って、www、見かけの印象はそうかも知れないけど「天秤はかり」じゃないの?
精密ハカリだ上皿天秤とか。
「天秤棒」だなんてとっくに死語だろうなぁ。
734 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 23:34:45 ID:t8Z7Lu70O
東急ライトグリーン
天秤ばかりは魚の行商のおばちゃんが使ってたな。子供心に「錘と魚がつりあえば
そこが重さなんだな」とまでは分かっても、目盛りが尺貫法だったのかどう見ても
数字と重さがつりあってなかった。
>天秤ばかり
古くからやっている資材運送業には
「台貫ばかり」として置いてあると思われ。
ちなみに警察が重量取り締まりで使う台貫ばかりはデジタル式だが…。
737 :
名無しでGO!:2009/07/08(水) 11:04:20 ID:6s7uHCQ20
>>730 はくたか 大ムコの485系
白根 南チタの183系
なんていうのもあった。
>>727 夜鳴きは昔(2〜3年前まで)は来たけど、最近は代わりに豆腐屋が来るようになった
ラーメンバスは函館しか走ってないのかな?
八百屋の釣銭入れのザル。
店内にビヨ〜ンとぶら下がっている。
レジスター? バーコード管理? おとといきやがれ! だよな。
>>738 やっぱ豆腐屋はラッパ吹いて自転車で来なければインチキだよな。
客もナベやボウルを持参。
しかも自転車の豆腐屋が売っている納豆が何故か美味い
いくら移動しながらの販売でも、既にパック加工されたものを売っている
豆腐屋は認めない。
>>727 うちも夜鳴きのラーメン屋が週一回通る。
住宅街故、自分の家からどんぶりを持って出て、その場で作った
ラーメンを入れてもらうというシステムになっています。
>>739 15年くらい前の仙台にはあった.
夜な夜な研究室の先輩,後輩連れだって食べに行ったな.
俺の夜鳴きそばデビューは中2。
1984年のことだった。
もちろん、一人で食った。
夜鳴きそばには、あらぬ都市伝説があったから
怖かったけどね。
それ以降、マニアになってしまった。
745 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 00:53:01 ID:YfmiG4OB0
昔時刻表に,「荷物専用列車」の時刻が一般の列車と別枠で載っていた。
東海道・山陽・東北・鹿児島・函館,の各線などの末尾だった。
そう言えば一頃,新幹線で荷物輸送,なんてことやってたらしいが,
あれどうなったのか…。
746 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 01:29:53 ID:CZQ/aTzGO
手首ラーメンは実話。
あと、新幹線でも北斗星でも荷物はこんでいるぞ。
タブレット交換をする特急
>>740 釣銭入れザル懐かしいw ハエ取り紙とセットで活躍してたよ
748 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 10:29:10 ID:jQQQ7qZS0
>>745 旅行の計画を立てるとき、時刻表を見て、
もしこの荷物列車に乗れたらバッチリのスケジュールになるんだけどなー、
と、いつも口惜しい思いをしたもんさ。
749 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 11:20:46 ID:UnMcneAnO
サボ
高松城(香川県高松市)の艮(うしとら)櫓が国鉄所有であったこと
倉橋のぞみ・諏訪野しおり・廣本さとみ
西村理香
754 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 14:21:24 ID:92w3YivQ0
つくば市にはつくばエクスプレスが通る前にも鉄道が存在していた。
755 :
名誉会長 ◆KEIRIN/vbQ :2009/07/10(金) 14:27:29 ID:+ZM5dzqdO
昔0系という丸型新幹線が走っていた事
756 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 14:38:49 ID:b9QnfTX3O
昔の特急の運転士と車掌はクリーム色の特急専用制服を着てた。
ううむ。カッコ良かったなー。
758 :
名無しでGO!:2009/07/11(土) 20:56:08 ID:ge7APa3Q0
清水港線
759 :
名無しでGO!:2009/07/11(土) 21:38:17 ID:vyn5lj7DO
ダンボールに入って荷物として乗せてもらえw
760 :
名無しでGO!:2009/07/11(土) 23:32:26 ID:edgZM0FA0
裏木戸のところに有る豆炭と練炭の使い道
梁川りお(早川のぞみ)
「柳川」じゃなくて「梁川」? そして「早川」?
どんな奴がこの芸名を考えたのか、考えると夜も眠れない(嘘)。
都営5000(&5200)形が京急線内の線内急行に使われることがあったが
未更新車の方向幕には「(神奈川)新町」の行き先がなく
逗子線方面からの折り返し新町行きの時は
「神奈川新町」と書かれたプラスチックの方向板を
吸盤で窓に貼り付けて対処していた。
のちの更新時に「新町」の行き先が方向幕に加わり「吸盤サボ」は解消。
763 :
745:2009/07/12(日) 17:58:57 ID:NoQ7jV6t0
>>746,
>>751 なるほど,新幹線でもまだ荷物輸送は生きてたわけか。Thanks!
そう言えば,165系当時の急行「アルプス」(上り最終)が荷物電車を
併結してたことがあった。尤も実物を見たことはないが…。
この「アルプス」を始め,169系の急行「信州」「妙高」には昭和51年11月まで
ビュフェがあった。並行する特急「あずさ」からは食堂車が早々に消え,
また「あさま」には端から連結されていなかったから,下剋上的だった。
764 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 22:25:23 ID:NoQ7jV6t0
上野―青森間の特急「はつかり」が最初は常磐線経由だったこと。遠回りだが
勾配が緩いので,以前は同線経由の方が短時間で行けた。
昭和43年10月改正,所謂「ヨン・サン・トオ」で東北本線が全線複線電化に
なった際にこちらに移動し,上野―青森間は最短8時間15分に。これは表定速度
約89.2km/hで,現在でもこれを上回る列車はそうない。というか,今じゃ表定速度50〜
60km/hなんていう「特急」が増えるばっかりだ。
>>764 43・10当事は8時間半かと。
47・3改正で8時間15分にスピードアップ(2Mは8時間14分運転)
この時上野仙台間の最速列車は下り最終「ひばり」で3時間52分運転。
途中2駅しか停車しない1Mが3時間54分だったので、4駅停車の最終「ひばり」はかなりのかっ飛ばし運行だったと思われます。
766 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 23:43:18 ID:W1f+xtQj0
だいじょうぶだぁ太鼓
北回りヨーロッパ線(アンカレジ経由)
768 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 18:13:47 ID:SCAio2qP0
日航の福岡-札幌線はレインボー号、大阪-札幌はユーカラ号という愛称がついていたこと。
ムーンライトといえば羽田-伊丹-福岡の深夜便
770 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 00:44:09 ID:YBDaetFR0
東京空港は通称「羽田」
大阪空港は通称「伊丹」
そして、
福岡空港は通称「板付」・・・・別に移転した訳ではないのだが、次第に廃れた通称。これは平成生まれは知らないのでは?
771 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/07/14(火) 00:48:18 ID:shRHKSJ40
ムーンライト号は青春18きっぷで乗れるのか乗れないのか議論されていたこと。
14系のムーンライト号。
772 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 01:05:45 ID:Ql/ImBOYO
>>752>>753ガッ(゜Д゜)
艶々ナイト、アルテミッシュナイトの石黒の件
つばさとあさまが上野地平ホームに並んでいた件。トキもラオウに殺される前には地平ホームにいた。
773 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 02:31:13 ID:GVa82/Hw0
青春18きっぷに2日用があったこと
775 :
764:2009/07/14(火) 03:50:58 ID:s+MHIo500
>>765 そのようで,こちらの錯覚だった。大変失礼。
それにしても,「2M(上り1号)」が8時間14分とは,これも知らなかった。
当方の手元にある時刻表(昭和50年1月号)では,青森4:50発上野13:14着
だから8時間24分になる。何時どうして10分(も)遅くなったのかという
感じ。この時点では,2Mの仙台―上野間が4時間07分で「他の特急は4時間
切る位なのに,『はつかり1号』は何でこんなに遅いんだ」と思ったが…。
因みに,この昭和50年1月号によると上野―仙台間の最短は3時間55分
(1M,1025M=「ひばり」の下り最終)だったので,3時間52分というのは
少々「飛ばし過ぎ」と判断されたのかも知れない。計算上は表定速度
90.1km/hだから凄まじい。
あと,1Mは当時上野発16:00で,「ひばり」から毎正時発の座を奪って
いた(13本の下り「ひばり」のうち10号=1019Mが16:04発で,これのみが
00分発の例外)。
776 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 04:06:24 ID:wy1DLs1TO
20年以上前は近鉄電車急行車両は赤色だった。
777 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 04:13:47 ID:zlnc0V0XO
レッドライオン←パチンコ
778 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 17:26:57 ID:Rnp3qVxH0
>>776 近鉄電車急行車両は赤色
その前は濃緑色だった。
この色の2200系6連が上六ー宇治山田を激走していた。
779 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 17:46:25 ID:jTAxs8QH0
宇野・高松ダッシュ
あれで骨折した俺が通りますよ
780 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 17:52:56 ID:GmmIreqfO
新幹線の名古屋飛ばし
中日新聞が一面で批判してたなw
781 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 18:57:36 ID:Io/qTCYT0
当初あった名古屋・京都に停まらない「のぞみ」なら結構なのだが、オレ的に今も絶対許せないのが、
「新横浜」「新神戸」に停まるのぞみ。 ***** ざけんな!! *****
それどころか東京地区では、「東京」と「新横浜」の中間にさらに「のぞみ」が停まる駅があるという。
これを絶句と言わず何と言う?
782 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 19:18:06 ID:e4cTr75W0
野球場、公営競技場の近くの駅では、開催日になると常設の券売機では
間に合わず、駅員が硬券を手売りしていたこと。
当時の券売機は、印刷用のスタンプが内部で機械的に回転する方式だった
ので、発券に時間がかかった。
>>781 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 快速はやたらと停まらない・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに走っていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 房総東線・西線にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
1985年に修学旅行へ言った時に薬師寺の所を通っていた近鉄は確かに赤かったな。
785 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 21:08:15 ID:m+L7HcHh0
>>781 その「名古屋飛ばし」の「のぞみ301号」が新横浜に停まってたんだな。
確かに,品川・新横浜に停めた結果,早朝深夜の一部例外を除いて,当初
喧伝してた「東京―新大阪2時間半」を反故にしてるのは問題。
はっきり言って,東海道山陽新幹線のダイヤに対する考え方は,10年前の
それに戻すべきと思える。まぁ,品川駅を廃止しろとも言えんだろうが…。
大体,現在大半の「のぞみ」の東京―博多間の所要時間は,設定当初
より伸びている。しかも当初の車両は300系だった…。多過ぎる停車駅が
如何に弊害になるかだ。
横浜市民だが、のぞみの新横浜全停車は必要ないと思う。
半分停まってくれれば問題ないし(これでも多いという声はあるかもしれないが)、
そもそも横浜線のキャパシティーがやばい。
スレ違い気味なのでsage
>>782 そんなの今だってそう。
赤旗祭りの新木場(京葉線&地下鉄有楽町線&りんかい線)なんか、反共差別の地下鉄がいつも長机とテントを
歩道沿いに置いて臨時出札場を出してるよ。
JR束は余程嫌いらしく、新木場では見掛けないが、新木場で溢れた客が隣の汐見まで歩いて乗りに行って
ここでも溢れたときは、「乗車証」を配って着駅精算で乗せていたから、かなりのヤシがそのまま
定期で降りて「薩摩の上」をやってるはず (w
赤旗日曜版の中吊り広告掲出の契約を交わしたのに、いざ吊る段になったら拒否して、損害賠償を払ったほどJR束の反共は徹底してる(w
>>786 飛行機の存在は?
>>785 300系のぞみの山陽直通開始に合わせて作られた石坂浩二のCMでは、
いずれも最速だけど東京ー岡山3時間11分・東京ー広島3時間55分
だったんだよな。
300km/h化した今は?
791 :
名無しでGO!:2009/07/15(水) 17:57:07 ID:OAqNxaW9O
>>768 そうか俺その「ユーカラ号」の末裔にお世話になってたんだな。そのユーカラ号の路線で777もCRJ200も経験
したんだが、後者の機体見たら当時の人どう思うんだろうね(大きさ的にYS11並かそれ以下やで?)。
本題
東海道新幹線0系普通車にも簡易リクライニング導入(改造で換装)されたての頃、おさーん数人がかりで3列席の
向きを変えようと必死で悪戦苦闘してる光景があちこちで見られた事。のちに苦情、そして100系で改善へ。
当たり前かもしれないが新製で簡リクでない(旧来の転換シートの)車両は、指定席車両から優先的に交換され、
自由席は暫く旧態依然のままだった事(実質上の3等制が存在)。
で、噂によるとあのタモリ氏がそれについての国鉄のCMに出たらしいじゃないか(観てないから知らんが)。
で、これが「すんごいですね〜」という台詞のデビューだったとか。
聖子ちゃんカットで乗務する鉄道弘済会の車販のねーちゃん。
793 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 02:10:25 ID:4hsIYvDZ0
>>785 のぞみ料金値下げしたろ。
6分でほぼ半額になったからな。
平成生まれでなくても忘れていると思うけど。
昭和。今日の下血の量○○t。終夜放送。
795 :
785:2009/07/16(木) 08:32:20 ID:repAqSIs0
>>793 まあ,確かに「所要時間が延びた分差額が縮小したからチャラ」と
考えられないこともない。
ただ,品川駅開業と共に「東京―名古屋間ノンストップ」が1本も
なくなった時には,実利性は別にして一抹の寂しさを感じた。
東京―新大阪間で「ひかり(優等列車)」は名古屋・京都のみ停車,って
いうのは,それこそ昭和の時代には常識だったから。
796 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 10:50:48 ID:fhlgXvpd0
かつては新大阪⇔小倉間がせっかく2時間を切っていたのにな。
東京⇔博多もいまや5時間オーバーの電車がほとんど。
797 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 13:36:39 ID:MCs1AixRO
西日本はスピードアップに消極的になってるんじゃない?
尼崎の件で
798 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 13:42:54 ID:vWc10LcX0
今のJR全社は昔は「日本国有鉄道」という役所がやってた
799 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 14:09:33 ID:6avsTSlkO
職用車
「ヤ」は役所の「ヤ」
800 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 15:05:47 ID:/nuwikP90
ダイエー 湯上谷
阪神 弓長
昔は気付かなかったわww
802 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 22:02:08 ID:pPKAjtqH0
西武が無茶苦茶に強かったこと。
803 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 22:04:00 ID:pPKAjtqH0
JALが昔、世界一周航路を実現させていたこと。
東映が新幹線大爆破のフイルムを大鉄人17で使い回していたこと。
805 :
名無しでGO!:2009/07/16(木) 23:12:27 ID:wQEVd9ob0
>>797 件の事故が新幹線に影響してるかどうかは定かでないが…。
そう言えば,昭和の頃は,京阪神相互間の輸送に関して国鉄は完全に忘れ
られた存在だった,ってことは,平成生まれには想像し難いかも知れん。
25年前頃なら,大阪―宝塚間で福知山線利用,なんて言ったら,変人扱い
しかされなかっただろう。これは名古屋近辺でも同様だし,首都圏でも
大まかな傾向としてはそうだった。1つの原因は,国鉄の運賃がやたらに
高くなってたことだったが(これも平成生まれには理解し難い?)。
グーテンバーガー
807 :
名無しでGO!:2009/07/17(金) 01:02:28 ID:lqMdnABN0
今じゃ三宮や近江八幡のチケット屋が「昼特」を3枚(京都、大阪で区切る)
で売っているぞ。特定区間だってまだかなりある。
東武鉄道の車両は運転室から客室、車掌室まで喫煙可能だった事。
「7800は高校生がヤニ吸うからあぼーん汁」という投書もあった。
ヤニ…も私語だな。
「電車に乗ったら、トイレに直行一駅だけのスモーキングタイム」モナー
808 :
名無しでGO!:2009/07/17(金) 02:11:59 ID:a+UaVObt0
新快速が新大阪を通過していたこと
809 :
名無しでGO!:2009/07/17(金) 08:28:30 ID:qjsFdSnC0
>>808 元々神戸も停まらなかった。他にも,山科・高槻・尼崎・芦屋・西明石…。設定以来
どれだけ停車駅が増えただろうか。全く,今じゃ昔の快速並によく停まる。
デビュー当時の特急「あまぎ」が横浜駅を通過していたこと。
(東京を出ると熱海までノンストップ)
開業以来横浜駅を通過した列車は(湘南ライナー・通勤快速を除くと)
「あまぎ」が唯一の存在。
>>809 快速以上じゃないか?>今の新快速の停車駅
(東西線の恩恵とはいえ、尼崎なんか昔は新快速どころか本線快速すら無視してたからな)
そろそろ“もっと早い列車が必要だ”、となって最初の新快速停車駅に絞ったニューラピッド(仮称)なんて設定されたりしてw
812 :
名無しでGO!:2009/07/17(金) 22:35:21 ID:ZGCUZLBw0
>>811 そうなれば,JR西日本も本当の意味で福知山線事故から立ち直ったと言えるかも。
なんて言うと,不謹慎だって叩かれるか…。
まあ実際は,特に阪神大震災以後「多少スピードダウンしても停車駅を増やせば
京阪・阪急・阪神の客を奪える」って考えに傾倒してるようだが。
そう言えば昔,阪和線に,天王寺―和歌山間で鳳だけに停まる新快速があった。
今は特急でもあちらこちら停まるのが少なくないから,正に「韋駄天」と言えた。
813 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 00:26:26 ID:yH8AAbe6O
赤組の航空会社系のキャンペーンソングが、毎年ベストテンに入っていた事。
鉄道会社じゃ、山口百恵、伊藤敏博、郷ひろみ、谷村新司(三都物語)位か…
814 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 01:14:53 ID:pCwPc08Q0
>>795 そりゃそうだが、その「ひかり」ですら
停車駅が多くなっても「3時間」で走ってしまうのは
3時間10分運転を知っているオレからすれば
唖然とする。
>>805 本数が少なかったからね。最低限の通勤・通学輸送とか
貨物輸送とか。あちこちの私鉄と比べられたもんだ。
かつて水郡線の常陸太田〜水戸と日立電鉄とか。
その中小私鉄合理化優等生の日立電鉄が消えるんだから
世の中、笑ってしまう。
余談だが私鉄の運賃が安かったのは「大手私鉄」だけだろ。
(それも一部の時代)
中小私鉄で本数多くて国鉄より運賃が高く(20-30円程度)
国鉄は列車別改札、改札の電気が消えていた駅なんか凄い多かった。
でもJR北海道の駅で今だに「出発指示」の電気みると
未だに頭の中は「汽車ダイヤ」なんだなぁ〜と思う
>>797 N700は500より高速域の加速が悪い関係で、山陽区間で500の所要時間を維持できないらしい。
それで、500と違って全車2ドアだから停車時間を短くして500系と同じ所要時間にしましたとさ。
816 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 09:43:48 ID:jjsS44Sl0
カルピスこども劇場
817 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 10:29:44 ID:7QhfE3d30
関東私鉄初の120km/h運転開始は東武だということ
今のゆとりは「関東私鉄初の120km/hは京急」と答えそうだwww
818 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 11:04:21 ID:2l1omDS80
新快速の停車駅の変遷
現在の新快速の停車駅
赤相網姫加西明神三芦尼大新高京山大石草守野八能彦米長木塩敦
穂生干路古明石戸宮屋崎阪阪槻都科津山津山洲幡登根原浜本津賀
●●━●━●━━●━━● 1972年7月の停車駅
●●━●━━●━━●━●●● 同上
●●━●●●━━●●━●━●●● 1986年3月の停車駅
●●●●━━●●━●━●●● 同上
●●●●●●●●●━━●●━●●●●●●●●●●● 1991年3月
注目点:
・最初は草津ー西明石と京都ー姫路の2系統が主
・新幹線乗り換え駅である新大阪、西明石を通過
・所要時間:京都ー大阪 29分、大阪ー三ノ宮 25分
819 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 11:09:39 ID:Zd4zb50+O
急行わたらせ
>>819 急行「つくばね」モナー。わざわざ乗りに行ったよ。小山の短絡線を通るだけのために(笑)。
運転士交代と交〜直切り替えテストのためか、間々田に停車する唯一の優等列車でしたね。
で、結城から先は普通列車になってしまう(グリーン車は、普通区間もグリーン車として営業)。でも、水戸線唯一の「東京都内直通列車」だったわけで…。
821 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 14:05:29 ID:WnrPkBNw0
>>820 似たような形で,黒崎(折尾)―原田間を筑豊本線経由で運転するっていう
列車があった。特急「かもめ」「あかつき」の一部など。「つくばね」もそう
だが,このような列車については,時刻表に「貨物線を通過するため,小山
(折尾)駅は通りません」という記載があった。
現在は,鹿児島―筑豊の短絡線上に折尾駅のホームが造られているが,これが
できたのは昭和63年3月のダイヤ改正時。今度は「博多方面のホームと約150m離れて
います」との注記が。
822 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 14:28:37 ID:VCs0F1R70
赤相網姫加西明神三芦尼大新高京山大石草守野八能彦米長木塩敦
穂生干路古明石戸宮屋崎阪阪槻都科津山津山洲幡登根原浜本津賀
●●●●●●●●●●●●●━━━━●●●●●●●●●●●● 1972年7月の停車駅
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━● 同上
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━● 1986年3月の停車駅
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━● 同上
●●●●●●●●●●●●●━━━━●●●●●●●●●●●● 1991年3月
>>823 石炭が「黒ダイヤ」なんて呼ばれてた「栄光の時代」の名残だろうな(しみじみ)。
825 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 16:35:24 ID:pPaGxb9p0
826 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 22:18:10 ID:xhZewWPB0
ばってん荒川さん
827 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 22:19:25 ID:ypA8DRyM0
ベンジャミン伊東の正体
828 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 22:51:48 ID:hrttx/mZ0
定期券で乗れない普通。
829 :
名無しでGO!:2009/07/18(土) 23:12:17 ID:oMxWrHPA0
筑豊本線で窓からロケット花火を飛ばす北九州予備校のヤツら
>>828 だからそれが「わたらせ」(上り1本のみ)、そして「新幹線リレー号」(フレックス定期券はおK)。
>>829 ( ゚Д゚)北九州予備校生、ゴルァ!
831 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 03:11:11 ID:ZD07Fi3Z0
伊豆箱根鉄道の上り東京直通急行(社線内普通列車)は
定期券はおろか,三島より先までの乗車券急行券がないと
乗車できなかったよね。種友の環氏のエピソードにあったな。
832 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 10:10:28 ID:c41PUPyh0
>>831 時刻表にもそんな趣旨の記載があったことは,朧気ながら記憶にある。
それだけ鉄道は盛ってたんだな。三島までの客も乗せたら徒に混雑する
ということだったんだろう。
余談だが,こういう,本来の趣旨外の客の「排除」は,もっとあっても
いいと思える。長距離列車の僅かな走行区間だけ乗る客のために本来その
列車を利用すべき客が席にあぶれる,という現象を少なからず見掛ける
気がするが…。
>>832 明治時代、黎明期の長距離急行はたしか
「50マイル(約80km)以上の遠距離乗車券」購入客しか乗車出来なかったと
何かの鉄道関連書で見た記憶がある。
(そのかわり急行券は不要だった。
急行券等の特別料金徴収は明治後期になってから)
834 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 12:06:07 ID:c41PUPyh0
>>833 それよりは時代が下るが,例えば急行料金の初乗りは400kmまで,という頃にも
東京―熱海(104.6km),上野―高崎(101.4km)のような区間の客が後を
絶たず,戦時中などは「150km以上の区間でなければ急行券は発売しない
ようにしよう」という声もあったとか。
まあ,乗車距離は必ずしも関係ないが,博多始発の新幹線に京都からドヤドヤ
乗ってくる客を目にする度に「新大阪始発に乗れ」と言いたくなったりする。
新大阪を跨いで乗るなら(岡山―名古屋間とか),距離は短くてもまだ理解するが。
835 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 17:08:36 ID:+zsZb8F00
その問題を緩和するために、新幹線の東京発の下り博多行きを
毎時00分などのキリのいい時刻から外すようにしたわけだもんな。
それ、いつの改正からだったっけ?
平成生まれも知ってるかな。
836 :
834:2009/07/19(日) 19:47:04 ID:XE49d9/B0
>>835 その改正は平成3年3月。これ以後,東京毎時00分発は新大阪行で,博多行は
04分(翌年3月改正では07分)発に。これで一定の効果は上がったとJR東海は
言っていたが…。
余談だが,同じ観点から,「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の
上野発時刻,「(スーパー)あずさ」と「かいじ」の新宿発時刻,を各々
入れ替えてはどうか(何れも前者を30分,後者を00分に),と考えている。
837 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 19:59:43 ID:GpEtQIixO
九州(何処のか忘れた。鹿児島鉄道監理局?)のお座敷12系(確か「海編成」と「山編成」があったよな)で1984年の
夏休みに九州一周イベント列車「いいとも号」「くるっと号」が運転された事(どっちがどう廻りだったかも忘れた)。
冬のオペラグラス
ヒロコ・グレース 嗚呼、好きだったとも!
>838
新田恵利は年取ってもっときれいになった
>839
NHKBSの「ニューヨークなんとか」っていう番組に出てるぞ
841 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 20:22:22 ID:gHxO07fZ0
ビュ〜ティビュ〜ティ〜ビュ〜ティペア〜
ビュ〜ティビュ〜ティ〜、、ビュ〜ティペア〜〜〜
842 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 21:08:38 ID:0qN7o3qI0
盛岡発急行「そとやま」と盛岡行き急行「五葉」について
>>837の監理局で思いついたが
国鉄に○○鉄道管理局という組織があったこと
監理局などという言葉が出てくることから「昭和は遠くなりにけり」と思う
ストの時の「千鉄管内・国労」とか耳に覚えが・・
845 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 22:18:43 ID:Lw5vkEiY0
新田恵美
ロマンコ倶楽部
薩摩守
京阪電車三条駅の2番のりばにあった構内踏切
847 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 00:07:17 ID:zm5OYydj0
>>842 循環急行は結構いろいろあった。「らいでん」・「いぶり」(札幌⇔札幌),
「すわ」・「のべやま」(長野⇔長野)とか…。
電車としては恐らく唯一だった,「みさき」「なぎさ」(新宿・両国⇔新宿・両国)
も懐かしい。
電化の進展或いは「合理化」と共にこういう列車がどんどん廃止されていったのは残念。
848 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 00:35:12 ID:a6H5c0bI0
西村京太郎トラベルでドラマにもなった急行さんべの再婚列車
小倉駅を2度通る同じ列車名のあかつき
山陰線の特急「あさしお」で
城崎(現・城崎温泉)に3号より遅れてやってくる1号。
別に車両トラブルとかが起きたワケではない。
(昭和の鉄ちゃんはこのトリックわかるよね!?)
キャロライン洋子
851 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 19:38:43 ID:DBsGa4OC0
>>849 これは下りだけに見られた。上りは,1号の折り返しに当たる列車が
城崎を一番遅く出発してたから,生じようがなかった現象。
要は,綾部―豊岡間の経路が問題だったわけだが,今は,問題の路線が
三セク化されたのと周辺各線が電化されたのとで,凡そ考えられないこと。
852 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 21:24:56 ID:DBsGa4OC0
以前中央東西線直通の列車があったこと。昔,岡谷市にある親戚からの帰途に
乗った急行で「前の○両が長野行,後の△両が名古屋行です」のような
アナウンスがあった。
また,この頃塩尻駅は今より東京寄りにあって,東西間の直通列車はスルー
できた。一方,名古屋方面〜長野方面の列車は塩尻でスイッチバックしていた
(これは既出ネタか)。
853 :
名無しでGO!:2009/07/20(月) 21:38:42 ID:a6H5c0bI0
今では快速、特別快速、フレッシュひたちの全列車が停車する柏だが、
快速登場当時は柏には快速ホームすらなく通過していたこと。
854 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 11:16:37 ID:TM09uiej0
Return to myself 〜しない、しない、ナツ
855 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 11:21:52 ID:TG5Muf8NO
片町線(学研都市線)の快速がつい最近走り始めたこと。
856 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 11:23:37 ID:kgFzok6IO
>>831 今の特急踊り子の修善寺ー三島(上りのみ)も三島以遠の乗車券と特急券ないと乗れないよ
857 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 12:18:42 ID:8orFu5gKO
>>836 一定の効果はあるよ。
博多直通のやつに乗りたい人と、キリが良すぎて00分のに乗り合わせてしまう人が重なるわけで。
データは持ち合わせていないので掲示できないが
亀レスだが
>>827 >ベンジャミン伊東の正体
ある時は、「なに、君は白子海苔を食べたことがないのかね?」と部下を叱る上司。
ある時は、幻の映画(公開されなかった)『スパルタの海』での”ヨットスクール校長”。
>>837 「海編成」「山編成」は門司局の12系お座敷車じゃなかったか?
(門タタだったか門トスだったかは忘れた。片方ずつの配置だったのかも知れない。)
こんなん出ましたけど? >白蛇占い
>>849>>851 さらに言うと「あさしお1号」は
途中3度の方転(綾部・東舞鶴・豊岡)をする異色の列車だった。
(現在は「タンゴディスカバリー1号」が同ルートで方転3度を継承)
861 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 21:41:19 ID:o4BCHheg0
武蔵野線や南武線に5色くらいの編成の電車が走っていたこと
862 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 22:05:25 ID:u5/bq/bQ0
>>860 東舞鶴→西舞鶴…。
まあ,何れにせよ,こんな個性的な列車は今じゃちょっと考えられんけど…。
そう言えばこの頃,大阪→博多(上りは博多→新大阪)間を
福知山・山陰線経由で走行する特急「まつかぜ」があった。
新幹線の博多開業後も結構長く残っていたが,通しで乗る客が
いくらかでもいたのかと,今更ながら思ってる。
863 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/07/22(水) 01:07:59 ID:qO0yLLhj0
「昭和50年代生まれは知らない」のスレ向きだけど、
新幹線博多開業時の、大橋巨泉の停車駅のテレビコマーシャルとか。
「♪いちまいの〜、きっぷ〜」とか。
上記の新快速の神戸通過の件でも、
神戸のバス趣味のオフ会に参加したとき、話題にしてみたが、
誰も信じないぞ。
「いくら僕たちが若いからって、からかわないで下さいよ〜」と言われた。
864 :
名無しでGO!:2009/07/22(水) 01:29:48 ID:mP1LwWyn0
品川の駅のホームの下がすぐ海だったこと。
思い出すなあ。あの頃。
>>864 陸蒸気時代から乙
(本題)
高校時代に読んだ鉄道関連書に、急行「白兎」の盛衰記が載っていたが、
これが「因幡の白うさぎ」の伝説になぞらえていたこと。
(急行「白兎」自体S61年廃止だから平成世代は知らないはず)
言うなれば智頭急行は「大国主命」とも言うべきかな?
福永恵規
♪風のインビテーション さらわれないように
「夕焼けニャンニャン」か…俺は2〜3回しか見たことない…。
アレ、大学に入ったと同時に始まったんだが、その頃(1985年ごろ)は、大学1年生なんて朝から晩までびっちり講義があり、
しかも東急〜国鉄〜小田急〜神奈中と乗り継いで、通学に往復4時間……夕方5時に帰ってテレビなど見られるはずもなかった。
(さすがに4ヶ月ぐらいでバテてしまい、おふくろに「学校のそばに下宿したいから、前家賃と引っ越し代として15万貸して」と泣いて請願…以後、学校から徒歩20分となった。)
・夕焼けニャンニャン
・おニャン子クラブ
・セーラー服を脱がさないで
・バナナの涙
…今だったらもっとやかましくいわれてるだろうな。つか、こういう言葉を
若いねーちゃんに言わせて喜んでた秋元もどうかと…。
870 :
名無しでGO!:2009/07/23(木) 01:45:26 ID:NsbxflKo0
紀勢線から南海に乗り入れて難波に行く急行があったこと。当時紀勢線は
電化されておらず,従って,南海の線路上をキハ58などが走っていた。
烏山線や武豊線が,同じ会社でありながら東北・東海道線への乗り入れを
基本的にやってないという現状に鑑みると,他社(国鉄)の,しかもDCの
乗り入れを南海が受け入れていたというのは驚嘆に値する。
871 :
名無しでGO!:2009/07/23(木) 02:57:39 ID:adCmoa0d0
南海所有のキハ55とは別の話ですか?
>>870 ヲイ、チョトマテ!
あの難波発着「きのくに」は国鉄車ではナ〜イ!
南海電鉄所有のキハ5501・5551形(国鉄キハ55形と基本的には同一仕様)だったのじゃ。
なお、武豊線は名古屋直通「区間快速」があるし、烏山線も出入庫回送を兼ねた宇都宮直通列車が今もある。
南海にキハ58は入線できない。車両限界をオーバーしてる。
というか、キハ55すら1958年当時の南海線の線路条件では車両限界をオーバーしていて、
それを「特認」で走らせるため「窓に保護棒の設置」をしているのだ。
874 :
870:2009/07/23(木) 21:48:32 ID:nE4vDcq/0
>>871〜
>>873 完全に錯覚でした。申し訳ありません…。
事前にきちんと確認するよう留意致します。
875 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 06:52:53 ID:FL2D2ntH0
>>868 東急東横線or田園都市線→南武線→小田急線→・・・
これで2時間ということは通った大学は・・・・どこだろう
東海大学あたり???
876 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 07:43:45 ID:6wyFQQX+0
そういや小田急の,元の「大根」が「東海大学前」に改称した。
昭和60年3月のこと。因みに旧駅名は「だいこん」に非ず。
上記で思い出したが,昔,東急の「都立大学」で降りて本当にこの大学を
訪れたことがある。翌年の受験の候補にしていたのでその下見だったが。
877 :
876:2009/07/24(金) 07:46:59 ID:6wyFQQX+0
>昭和60年3月のこと。
失礼,「昭和62年」だったようで…。
878 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 07:47:52 ID:gbTz+U6BO
これはガチで知らないはずだ。自信あるぜ。
2 0 1 系 の 登 場 は 「 省 エ ネ 電 車 」 と い う 鳴 り 物 入 り だ っ た 事 。
ご丁寧に「省エネ電車」というヘッドマークまでつけていた。
(1979年に「省エネ法」が制定され、世間が省エネに向けた機運の中で登場したこの車輌、いわば「時代の申し子」
とも云えよう)
879 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 08:12:23 ID:dYHmOpYw0
>>878 あったあったw>ヘッドマーク
省エネルックなんてのもあの頃ちらほら見かけたな。
880 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 08:18:40 ID:HEANBI8o0
残念だが知ってる
>>875氏
いえ、「ハーバード大学神奈川分校」です(嘘)。
>>879氏
今だって「クールビズ」だの「かりゆしウェア」だの言って、政治家の考えることはあんまり変わらんね。
882 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 15:41:17 ID:4vdhqzA50
小森のおばちゃま
883 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 21:53:18 ID:3Cp5wWIo0
>>878,
>>879 201系は相当試行錯誤的要素が強かったと思える。試作車の900番代と後の
量産車0番代との間には,
・8M2T→6M4T,これに伴い高尾方先頭車がMc'→Tc'
・Mのパンタグラフ2基→1基
・戸袋窓小型化
・先頭車の車体長19.7m→19.5m,この結果乗務員室扉の後の戸袋窓廃止
等多岐に渡る相違があった(900番代はその後量産化改造)。
それにしても,この車両,やたらに重いという印象だった,特に試作車の
電動車なんか45t位あったんじゃないか(量産車は軽量化されたがM'は40t強)。
そのせいかどうか,すぐ後を追って205系が製造されて,201系は思ったほどには
普及しなかった感じだ。
884 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 22:06:28 ID:YxzRMfMa0
私鉄では昭和40年代頃から標準になっていた回生ブレーキ付き電車。
複巻モータを頑なに採用しなかった国鉄は大きく遅れを取った。
それなのに、あたかも日本初の省エネ電車のように取り上げたマスコミ。
・・・今もあまり変わっていないね。
加藤が201系を5色リリース
しかも試作車で。後で超レア。
>>883 チョッパ装置が高価だったからかな?
>>885 カナリヤとブルーは後から実現。
ウグイスも量産車では実現したし、実車が後から追いついたってとこ
887 :
名無しでGO!:2009/07/25(土) 10:46:03 ID:UTesCkc40
>>886 ということだったのかも知れない。
昭和58年3月に筑肥線が電化されて地下鉄と直通するようになった折に
投入されたのは103系1500番代だった。この頃には,201系の地下乗り入れ用
ともいうべき203系が登場していたが,そんな時代に「103系」,ということは,
矢張りコスト的な問題があったと推測できる。
まあ1500番代の場合,見た目は103系とは思えんが。
>>869 「およしになってティーチャー」っていうのも、今じゃリアル過ぎて曲名としてはボツかね?
数学なんてチンプンカンプン まるでお手上げ
微分・積分 二次関数 絶体絶命赤点ね
最後の切り札は 教壇のあのヒトに
見える覚悟でスカートちらり お色気仕掛け
およしになってティーチャー 授業が始まっちゃいます
スゲー今更なんだが、
>>504@日本特急旅行ゲーム
それ今も実家にあるよ。忘れてるだけで、しまいっぱなしの家って意外にあると思う。
俺もこのスレ見て、思い出したしw 浮世絵の版木に比べれば全然レアじゃないぜw
人生ゲームやエポック社の魚雷戦ゲームとかと一緒に箱ごと押入れに重ねてホコリ被ってるが。
ゲームウォッチすらない時代は、ゲームと言えばボード系ゲームをまず連想したんだが
そんなことすら忘れてしまう程、昔話というよりもう歴史だよね。
平成生まれの人が知らない、っていうか経験できないのはローカル線の開業。
などと、昭和生まれでも経験しない人の方が大多数なことを言ってみる。
ウチの地域は国鉄末期の赤字ローカル線廃止の荒波の中、大正時代からの
悲願を達成できた幸運な地域なんだが、非電化ローカル単線でもその地域に
鉄道という近代交通システムが常時稼動するようになるってのは革命に近かった。
バカガラスやコルベットや装甲騎兵を初めて見た風の谷の住人ぐらいの驚愕なわけで
辺境の地にとってはまさにデカルチャー!!だった。というのは流石にウソだが
鉄道が開通すると都会から文化も運んで来るっていうを実体験できたのは
ラッキーだったと思う。現代ではありえない話だからね。
以上、キハ28がこの間まで疾走していた沿線の話。
892 :
名無しでGO!:2009/07/25(土) 18:19:05 ID:ESfk5Q2p0
>>891 う〜〜〜ん。
そう言えば,三江線全通,気仙沼線の前谷地延長(柳津線と連絡して同線の区間も
気仙沼線に改称),石勝線開業,なんてことが,昭和50年代にあったなぁ。
あと,「本線」ではあるが,中央線岡谷―塩尻間の塩嶺ルート開通にも,地元民としては
感激した。
ただ,国鉄としての新規開業はその辺りが最後に近く,塩嶺ルート開通直後に
白糠線が廃止されると,翌年以後雪崩を打ったように続々と…。
地方でのローカル線廃止の嵐の中,昭和61年3月に,予讃線の短絡ルートが開業した。
奇跡的と思えたが,線路を奪われた他地域の住民はどう思っただろう。
すなっくらんど
「すなっくらんど」も懐かしいけど、エロ本の自販機だろ、なんと言っても。
俺は夜中に行っておまわりさんに補導されたりすると嫌だから、早朝ジョギングのふりして4時頃買いに行ってたね。
そのためにわざわざウェアとかシューズとかもキメて…。
今思うと「バカじゃねーの?」って自分でも思うけど、それが「中2病」…。
895 :
名無しでGO!:2009/07/26(日) 01:22:55 ID:t+Ao/2qy0
>>884 その暫く後には,国鉄の分割民営化であらゆることが改善したかの如き喧伝も…。
福知山線事故の報道だって,出鱈目のオンパレードだった気がする。
そもそも記者も,現在の主力の世代は恐らく生まれた時からマイカー漬けの生活だから,
鉄道の何たるかなんて,本質的なところじゃ到底理解不能なんだろう…。
或いは,当日ボーリングに興じてた社員のこと散々叩いてたけど,だったら,例えば昭和60年の
日航機事故の折同社の社員は誰も休んでなかったって証拠があるのか,と言いたかった。
エロ本自販機、昼間はミラー状態になってましたね。
山本スーザン久美子はまだJR東海にいるの?
898 :
名無しでGO!:2009/07/26(日) 10:58:21 ID:1HPzc2hX0
ジャンプがグラビアを載せたことがある事
>>894、
>>896 名古屋とか岐阜だと郊外から山にかかるくらいの道路脇で現役。
売ってるのは本だけじゃなくてDVDやオモチャやらコスプレ衣装やらw
もちろん前面はマジックミラーで昼間は稼動停止。
ナツナツナツナツココナッツ〜♪ アイアイアイアイアイランド〜♪
>>900に続けてwww
かっ飛ばせ〜○○○○(カープ助っ人選手名適宜挿入のことw)
この歌歌ってる歌手のファンでカープファンな俺は初めて聞いたとき激しく噴いたぞwww
>>901 現広島東洋カープ監督が同チームで助っ人だったこと
平成に入った頃だが平成生まれは小さいから知らんだろうな
>>901 ルーツ監督
カープが初優勝した1975年の監督(シーズン途中で古葉竹識に交代)
904 :
名無しでGO!:2009/07/26(日) 23:08:27 ID:aqV4VnlQ0
広島の最後の日本一(1984年)からもう25年だが,この年の4月に,
地方交通線なる制度が導入され,当該線区については割増運賃が
設定された。また,対象の路線は時刻表の索引地図には青線で表示された。
これに対して和歌山線沿線の住民は,「交通権の侵害」と反発,
一騒動になった。確かに「公共企業体」としてどうかと思われたが,
考えてみると,この頃から国鉄は,あれよあれよと言う間に「民鉄」的
色彩を強めていったのだった。
カープが安定してAクラスだった
金本が消えたあたりから万年Bクラス
906 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 15:47:32 ID:Ge16evlQO
意外と知らないだろうから言うわ。
カープ坊やの髪の毛は緑だが昭和50年代前半(詳しくは各自ぐぐれ)に登場して以来(ユニの変遷にも)不変な事。
それ以前にあの男の子の存在は知ってても「カープ坊や」なんて名前知ってたか?
907 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 15:50:33 ID:Ge16evlQO
親切なので調べました。カープ坊やのデビューは昭和50年。
908 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 16:09:30 ID:a3ZKi9wL0
赤羽線の存在
>>898 1994年ごろ安達裕美のグラビアが載って、価格が210円になったことがあったなあ。
ちなみにロケ地は堀切。水色の券売機で切符を買うカットがあった。
910 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 21:07:22 ID:bt/l36uO0
>>908 赤羽線なら平成一桁生まれでも知ってるだろ
>>910 正式な路線名でなく、旅客営業上の路線名としての赤羽線だと知らんやついそうだぞ
(埼京線開業後は赤羽線区間も含めて埼京線扱いだからな)
912 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 21:39:54 ID:aNe1ELmq0
913 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 22:28:43 ID:l5YJk6/IO
オートリバース
914 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 22:51:29 ID:m+YMY+lSO
ドーナツ版
915 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 23:01:38 ID:UkNQTmIiO
エアチェック
つか、平成生まれは地元FM局の周波数を知らないんじゃないか?
黒部峡谷鉄道が立山黒部アルペンルートには含まれないこと
>>917 旅行案内とか、立山貫光案内ググレば今すぐ分かるけど?
>>911 京葉線やおおさか東線なんかの、旅客営業上の路線名ってのはあるの?
>>916 ビートたけしのオールナイトニッポンなら結構、テープに録り溜めてある。
>>916 ラジオそのものを知らないのもいっぱいいそうだ
>>920 ラジオは家にあるものじゃなくて、車にだけついてるものと思ってたりして
短波放送の入るラジオの存在も知らなそうだなぁ。平成生まれ。
ラジオの製作
と言う雑誌があって、見よう見まねで短波ラジオ作ったっけ。
924 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 07:31:27 ID:jGvkKmW20
>>924 関西の平成っ子鉄だと
「東海道本線と山陽本線の分岐点が神戸」になるな。
(今は大阪を境に以東JR京都線〜琵琶湖線以西がJR神戸線)
926 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 08:30:19 ID:FGUSODMXO
それは通称(呼び名)であって、今でも神戸が終起点じゃないのか?
>>925は平成生まれ?
103系1500番台だとすると
元々は201系を導入する予定だったがシステム関係で103系になった。
今のリアル厨房って、技術の時間にラジオ(orインターフォン)を作らないのか?
昔、技術・家庭科は男女別々に授業をやっていた。
週の真ん中水曜日!!
931 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 19:15:18 ID:9WBWjL0t0
国鉄なのかJRなのかどっちが犯人なのか知らんが、絶対にやめてもらいたいことがある。
それは、上にも登場しているけど「琵琶湖線」だとか「宇都宮線」だとか、そういう表記の仕方。
当時見たときはマジふざけているのかと思ったくらいだ。路線の戸籍名を愛称にするとは!
じゃあ、常磐線を「水戸線」、北陸本線を「金沢線」って言うか?
それと同じくらいトンチンカンな呼び名だ。 伝統ある路線名表記に戻せ!
つまり山手線は、3つに分割して案内される訳ですね
>>932 田端〜東京:東北本線
東京〜品川:東海道本線
品川〜田畑:???
>>933 その「??? 」こそ本来の山手線です。
935 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 23:12:26 ID:Hi/Fk8+A0
上野で怪しいイラン人がテレカを売っていた事。
936 :
名無しでGO!:2009/07/29(水) 23:29:29 ID:ix4QlOkv0
ウィッキーさんの後の花王提供・朝の詩(ポエム)
937 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:40:51 ID:em9lHh9qO
貨物線の鶴見〜新鶴見〜品川間は品鶴線(ひんかくせん)
鶴見〜東京貨物ターミナル間は鶴汐線(つるしおせん)
という。
鶴汐線の汐は汐留貨物の名残
938 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 01:11:03 ID:QiCd1y7CO
知らないというより知っていても乗ったことがない例があるだろう。
それは、横浜線の103系や総武線の101系。
939 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 08:52:20 ID:rAXrKfcO0
>>932関係
実は山手線の起点は赤羽で終点が品川だった(枝線として池袋〜田端)。
実は総武本線の起点は御茶ノ水で終点が調子だった。
940 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 15:59:26 ID:ioP+VpraO
渡辺美里の偉大さ
20年連続野球場でのコンサート
そのために旧レッドアローの臨時列車が仕立てられたこと
941 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 17:42:32 ID:9VmgyMXCO
1984年開催のLA五輪の「イーグルサム」と福岡ダイエーホークス初代キャラクター「ホーマーホーク」(現在でも
福岡ソフトバンクホークスのペットマークに使用)はデザイナーが同じボブ・ムーア氏。
(言われてみたら画風同じなのがわかるよね)
942 :
池原あゆみ42ちゃい:2009/07/31(金) 01:46:24 ID:LFjYJalx0
79年頃、片町線はウシが引っ張っていたこと。
なんて関西人以外には分からないだろうなあ。
943 :
名無しでGO!:2009/07/31(金) 07:09:32 ID:0sDKhVAiO
京葉線か4両の頃
ベトナムのベトちゃん・ドクちゃん
945 :
名無しでGO!:2009/07/31(金) 19:38:49 ID:Pfjf+rKVO
ロマン函館。
トランブルー札幌。
青函ナイト。
「○の字」というあだ名
日本がモスクワ五輪をボイコットしたこと。
モスクワ五輪のキャラクターは熊のミーシャ。
>>947 こぐまのミーシャなんてアニメ番組もあったな
民社党をミーシャ党だと思っていた。
新自由クラブ
951 :
名無しでGO!:2009/08/01(土) 13:36:11 ID:QWv//eH6O
オリンピックの公式マスコットは、1972年ミュンヘンオリンピックから登場(カラフルなダックスフンド)。
1984年LAオリンピックはマクドナルドが全面的に資金支援を行なったから「コマーシャリンピック」とも称された。
ギリシャ国歌は「会期中なら兎も角、閉会式の時には必ず聴ける」と揶揄されてたが、あながちそうでもなくなったな。
国歌で思い出したが1988年ソウルオリンピックの次は1992年バルセロナオリンピック。韓国国歌「愛国歌」の作詞者
だか作曲者だかが最期をバルセロナで迎えたからそのつながりでバルセロナ、との説が流れた(今でも大半の
韓国人がそれを信じて疑わない)が、そんな事よりもサマランチ会長(当時)の影響のが圧倒的に強かった件。
953 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 01:51:32 ID:FCBwX5CsO
ホンダ車を買うとビガーパンツを貰えた事。
宮崎勤君がこの世から抹殺した日産車
954 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 06:14:39 ID:oypCwXl90
一時世界中のティーンのオナペットになった(であろう)
ナディア・コマネチ
955 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 06:22:24 ID:8OPRMAftO
消費税の無い時代の存在。個別に物品税(など)課税だったが。
通行税
>>953 宮ア勤
日産○ングレーは、モデルチェンジでパルサーに集約されたためだが、タイミングが良すぎるよね。
958 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 15:14:00 ID:ld2KKpRo0
消費税導入のとき,普通運賃各種料金等は値上がりしたが
グリーン料金とA寝台料金は値下がりしたな。
959 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:09:06 ID:P6TQAvXr0
ルービックマジック
960 :
名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:16:30 ID:MKgqK7ClO
静鉄急行のミュージックホーン
北海道の路線図がちゃんと北海道の形をしていたこと
ケメ子
964 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 10:35:08 ID:tG6JzZH2O
東京が夏のオリンピック開催地に既に「2回」選ばれていること。
1964年は言うに及ばないと思うが、1940年は知ってるかな?
965 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 13:12:54 ID:I5i94qZHO
日の丸飛行隊
魔の三秒間
966 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 13:19:21 ID:CBo1CN/10
ん?なんだ?魔の三秒間って・・・。イラクの同点シュートのことじゃないよな。
50のオジンなんで、上のやつは3人共フルネームで知ってるけどさ。
東京電環
入鋏省略
969 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 18:45:02 ID:qcfVLyZg0
キップくん
原作(植田まさしの4コマ)も実写ドラマ(主演:前川清、CX系)も知らないんだろうな。
970 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 19:16:03 ID:I5i94qZHO
>>966 ヒント
ミューヘン五輪男子バスケット決勝
東京338
972 :
名無しでGO!:2009/08/03(月) 20:17:56 ID:EYdeQuEQ0
地球による食のための衛星放送休止
>>972 新聞によっては「地球による」が書いてなくて単に「食のため」とあり、
子供心にこれは放送局の人の食事休憩の時間なんだと思っていた。
975 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 08:53:43 ID:Dzt0RkTyO
銀盤の妖精
営団東西線・7両編成
977 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 18:59:53 ID:ZcKp4gLF0
腸ねん転
ABCがTBS系でMBSがNET(現テレ朝)系
だったこと
978 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:15:44 ID:EbQpjFdD0
マンモスうれピー
980 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 19:32:58 ID:ZcKp4gLF0
帝国ホテル列車食堂
都ホテル列車食堂
ビュッフエとうきょう
じゅらく
>>980 「旅のレストラン」日本食堂はシカトですかそうですか…
大韓航空機747がサハリン付近でソ連防空軍機に撃墜された事
>>978 1人で悩むのではなくて、とにかく連絡をください
984 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 23:21:25 ID:A4r4czOA0
>980
丸玉給食も思い出してやれ
987 :
名無しでGO!:2009/08/05(水) 21:52:00 ID:vBJ2z5gsO
初代放映開始から今までずっと続いてる特撮はスーパー戦隊シリーズのみ
ハイリハイリフレ
ハイリホー
ハハハ
ハイリハイリフレッホッホー
おおきくなれよお
スッテレオ、トリオー。ポーン
テクニ〜クス〜♪
Aurex(オーレックス)
Lo-D(ローディー)
ぐらいなら平成生まれでも知っている。
otto(オットー)
OPTONICA(オプトニカ)
DianGo(ジャンゴ)
となると昭和生まれでも知らない人がいる
と思う。
コンポ〜ネント♪
996 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:18:02 ID:ZmIascEt0
キドカラー
ヒント商品
日立のお店をのぞいてみませんか♪
997 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:41:47 ID:9ZF1tV5b0
秋葉ヲタは「電気ヲタ」、「電子ヲタ」、「無線ヲタ」、「PCヲタ」を指す言葉だったこと。
今でも自分の中では「秋葉ヲタ」はこっちだという印象が強い。
998 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:51:33 ID:wIeSJtaH0
教育テレビのYOU・・・懐かしす
999 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:55:02 ID:2WKXiSCz0
烏山行き999
1000 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 23:04:25 ID:wj4eFijZ0
1000ならのりピーが柿ピー食いながら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。