◆◆JR西の新快速は岡山まで延伸すべき◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栗林君 ◆oCPxdfIsNw
それと北陸方面は金沢まで延伸すべき!
僕も、そう、想うんだ。
2落ち:2008/11/09(日) 21:12:23 ID:RwD9/DblO
3名無しでGO!:2008/11/09(日) 21:13:17 ID:hzH2bg2w0
>>1
名前を間違えてるぞ。
4名無しでGO!:2008/11/09(日) 21:35:48 ID:Kz0dT/4H0
>1

お前嫌い。
5名無しでGO!:2008/11/09(日) 21:45:41 ID:f0vEARbN0
JR東の特別快速は関西と岡山を通らないルートで広島まで延伸すべき
6名無しでGO!:2008/11/10(月) 00:49:55 ID:hLjEBnPFO
新快速が、岡山まで延伸されたとして、停車駅はどうなるんだろうか。
姫路
相生
岡山
くらいか?
7尾前:2008/11/10(月) 00:52:45 ID:36m587w8O
股尾前科が運転するのか?
8名無しでGO!:2008/11/10(月) 01:03:57 ID:19CeVSQcO
JR西日本の新快速は小田原まで運行すべき
小田原で快速アクティー東京行きと対面乗り換えができるようにしてくれ
9名無しでGO!:2008/11/10(月) 01:21:06 ID:yvfVmoijO
>>6
バカ?

停車駅は、
姫路・英賀保・はりま勝原・網干・竜野・相生・有年・上郡・三石・吉永・和気・熊山・万富・瀬戸・城東・東岡山・高島・西河原・岡山になります。
残念でしたw
10名無しでGO!:2008/11/10(月) 01:53:53 ID:yvfVmoijO
城東じゃねーわ上道だ。
スマソ
11名無しでGO!:2008/11/10(月) 02:02:46 ID:wOMvvnl30
岡山県民ですが新快速?など不要です。姫路辺りの人が喜ぶだけでしょう。
そもそも岡山県と兵庫県との間は流動が少ないですし。
岡山と姫路の間がノンストップならいいですが、それは新幹線ですよね。
12名無しでGO!:2008/11/10(月) 06:39:07 ID:l2FdJK4S0
>>6
姫路・網干・相生・有年・上郡・三石・吉永・和気・熊山・万富・瀬戸・上道・東岡山・岡山だろうな。
今の普通列車よりこころもち速くなる。
13名無しでGO!:2008/11/10(月) 08:13:23 ID:7YBeLWjzO
大垣から東にのばす方がまだ効果的な希ガス
14名無しでGO!:2008/11/10(月) 12:27:56 ID:l/yQ7HjPO
>>13
火災大将軍様がお許しになりません。
快速ではあるが、現状の乗入れ最東端、米原〜大垣でさえ嫌がってるのに。
15栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/11/10(月) 12:28:19 ID:T++F1Oa4O
高松まで来い!新快速
16名無しでGO!:2008/11/10(月) 14:57:52 ID:EywDEKTWO
ここでまさかの赤穂線ルート

線路がもたないな
17名無しでGO!:2008/11/10(月) 18:55:13 ID:ahGF2AWe0
お前ら諦めろ
冷静に考えて、新快岡山延長なんてあり得ない事ぐらい分かるだろ
18栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/11/10(月) 20:11:57 ID:gKMRPNoF0
JR西の新快速
東は新潟まで、西は下関まで延伸せんかい!
19名無しでGO!:2008/11/10(月) 21:28:03 ID:ZSMnHR9BO
むしろサンライナーを姫路〜三原で
20名無しでGO!:2008/11/13(木) 08:27:59 ID:2ImbY1RZO
マリンライナーを毎時1本、上郡まで延伸と、
新快速の毎時1本を上郡まで延伸
(毎時1本の普通相生−上郡の廃止)
をセットで。
21名無しでGO!:2008/11/13(木) 10:06:33 ID:uChAVz9VO
JR西日本新快速電車は東京まで運転すべき


ヲレは223系の15両編成がみたい
22名無しでGO!:2008/11/16(日) 19:17:09 ID:t5cWR0+B0
バ葛は西レンで泣く敬之がくたばればなんでもあり
23トリップディスクロージャ:2008/11/20(木) 20:39:44 ID:60atqHd30
>>1
栗林君 ◆oCPxdfIsNw
#08056606
24名無しでGO!:2008/11/29(土) 10:03:45 ID:EIcwqfAnO
延伸は構わない。
でも姫路以西は赤穂線経由の各停のまま。
25名無しでGO!:2008/11/29(土) 10:17:32 ID:sCLINrcnO
岡山はボロ115で充分
26名無しでGO!:2008/11/29(土) 18:49:25 ID:YJku47yn0
乞食乙かれさんだな
27名無しでGO!:2008/11/29(土) 20:40:37 ID:8FSUk4yz0
確かに新快速の延長には賛成。姫路で切り離しで。
だけど駅間距離長いし各停で十分だろ
28名無しでGO!:2008/11/29(土) 21:19:18 ID:062GMJEk0
確かに新快速の延長など無駄。JRに負担を強いて結果的に不便を招く。
需要と行き先を考えても新幹線で必要十分だろ
29名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:01:16 ID:1oKWQDnFO
18きっぷの時、1日でできるだけ遠くにいきたいんです
30名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:19:39 ID:/ZeG7Eyb0
中京地区の新快速と、関西地区の新快速と、岡山地区のサンライナーと、広島地区のシティライナーを統合して、
1本の列車として運行してほしい。
31名無しでGO!:2008/12/04(木) 14:42:41 ID:8Cgb8PBPO
…播州赤穂と播州赤穂から先、赤穂線直通、日生、長船、東岡山、岡山の順に停まります。
32名無しでGO!:2008/12/04(木) 14:49:43 ID:dbGSpMn+0
ただ、朝の姫路駅での岡山行き乗換で高架ホームを移動するのは辛いよな。
33名無しでGO!:2008/12/04(木) 15:30:49 ID:5z/LkY8XO
>>31
ちょw
西大寺を通過かよ
34名無しでGO!:2008/12/04(木) 16:30:02 ID:8Cgb8PBPO
…相生、播州赤穂と赤穂線直通、日生、長船、西大寺、東岡山と、終点岡山の順に停まります。

後はイラネ。
35魔王:2008/12/04(木) 16:31:39 ID:+OhNg7Aw0
田舎には興味がない
あんな田舎に新快速とかww
俺たちは都会人だからwww
36名無しでGO!:2008/12/04(木) 18:55:26 ID:5017et8fO
>>34

伊部に停めろやボケナス
37名無しでGO!:2008/12/04(木) 19:37:03 ID:tWxx3V/I0
>>32
階段長すぎだよな
38名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:01:29 ID:8Cgb8PBPO
…相生、播州赤穂と赤穂線直通、日生、伊部、長船、西大寺、東岡山、終点岡山に停車致します。

39名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:05:34 ID:8Cgb8PBPO
ぶっちゃけ姫路より西と、東岡山より東ってなんにもない田舎だから停める意味なくね?
40名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:09:45 ID:8Cgb8PBPO
>>39お前は岡山より東と姫路より西の住民を敵に回した。
41名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:10:46 ID:8Cgb8PBPO
>>39-40
自演乙
42名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:11:11 ID:oBse23l80
>>29 運動を兼ねてしっかりと何度も乗り換えてね!
43名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:12:05 ID:8Cgb8PBPO
>>41おまえモナー
44名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:58:58 ID:8Cgb8PBPO
>>39-41>>43

夜からなにやってんだろ俺。orz
45名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:32:56 ID:6LaBK3Re0
良い病院紹介するよ!!
46名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:50:01 ID:pexPWabKO
>>44
きちがいプッシー乙
47名無しでGO!:2008/12/04(木) 23:50:11 ID:FURGJo2+O
新快速の岡山延伸大賛成!なんならいっそ富山ー下関間に新快速走らせてみては!?富山で『下関』行き表示みたらテンション上がるっしょ↑↑↑
48名無しでGO!:2008/12/05(金) 05:09:08 ID:tMTkbnA9O
>>45
いい病院なんてしらんのにほざくなカスwwww
49確定:2008/12/05(金) 10:22:13 ID:coHEgZpZO
…相生、播州赤穂と赤穂線直通、日生、伊部、長船、東岡山、終点岡山の順に停車致します。



相生(出来れは姫路の次が相生なら尚良い)まではいいとして、相生の次が播州赤穂として、播州赤穂から先は赤穂線経由岡山行でいいんじゃね?

50改・確定:2008/12/05(金) 10:25:49 ID:coHEgZpZO
…相生、播州赤穂と赤穂線直通、日生、伊部、長船、西大寺、東岡山、終点岡山の順に停車致します。
51名無しでGO!:2008/12/05(金) 19:53:43 ID:joP7YArX0
新快速なんて廃止でいいよ

かわりに超快速作ろうぜ
52名無しでGO!:2008/12/05(金) 20:12:28 ID:Q1XM7yoJO
仮に新快速が岡山まで来たら、岡山から神戸や大阪に向かう人が新幹線を利用しなくなるでしょ。
儲からなくなるから新快速は岡山まで来ないよ
53名無しでGO!:2008/12/05(金) 20:37:24 ID:XyBeXxEE0
>>47
すぐに終点。
高岡駅の住所が「下関」だからねー……。
(読み方は「しもぜき」。)
54名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:31:30 ID:CTwwpv9U0
今日もJR東海をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、特別新みやこ路大和路紀州路関空丹波路快速
サンマリンシティーのぞみリレーライナーみえポート号豊橋、岡崎、名古屋方面、
鳥羽、奈良、和歌山、関西空港、福知山、高松、琴平、福山、宇部新川、下関行きです。
停車駅のご案内は差し控えさせていただきます。
55名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:11:28 ID:+hoLD3JB0
もう東京までこい
東京-品川-川崎-横浜-大船-藤沢-小田原-熱海-三島-沼津-富士-静岡-島田-掛川-浜松-豊橋〜新快速の停車駅〜大垣-米原〜
56名無しでGO!:2008/12/08(月) 20:16:39 ID:TljlcoCdO
姫路から各駅停車の敦賀発、赤穂線経由の岡山行き来。
57名無しでGO!:2008/12/08(月) 20:23:56 ID:t4xZgjUM0
>>55

いいね。ぜひ希望したい。 た・だ・し・・・、
超、絶対、100%、ガチ、間違っても、たとえ死んでも、「18きっぷでの利用はできません」
58名無しでGO!:2008/12/09(火) 07:30:06 ID:bVFsiMbGO
新快速「ながら」岡山行き。
米原まで各駅停車、姫路から各駅停車。
59名無しでGO!:2008/12/09(火) 07:54:42 ID:rUVhKc7zO
新快速にグリーン車を連結せい
60名無しでGO!:2008/12/11(木) 12:59:17 ID:x65oLff90
マジで新快速とサンライナーを直通汁。
61名無しでGO!:2008/12/11(木) 13:18:51 ID:3oL/sbJW0
速くて快適な新幹線をご利用しろw
62名無しでGO!:2008/12/11(木) 13:52:59 ID:EcToBeUw0
貧乏人ご苦労さん
63名無しでGO!:2008/12/11(木) 14:46:30 ID:gh4+oHPLO
で、枕崎〜源じいの森〜下関〜〜備後三日市〜加古川〜米原〜大池いこいの森〜阿仁マタギ〜白神岳登山口〜吉岡海底〜サッポロビール庭園〜稚内の直通はまだなの?ディーゼルでもいいから。子供のころからの夢だ。
64名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:30:41 ID:5zgwhy7q0

 「珍快速」停車駅

 姫路、相生、岡山。以上。
65名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:30:20 ID:+RWdXX5g0
早くて快適な新幹線を利用しろゴラァ

御客様のご理解とご協力を強制致します。

JR酉日本幹部一同
66名無しでGO!:2008/12/13(土) 08:53:16 ID:3oNpqPOc0
18シーズンが終わった平日の昼間(土日でも大してかわらんが)、
上郡から和気あたりまで乗車してみれば、
いかに需要が無い区間かってよくわかるよ。
67名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:21:02 ID:O5uwftij0
JRなんて私鉄と競合している路線しか強化しない
68名無しでGO!:2008/12/13(土) 11:49:21 ID:X7YeA8TeO
昔は大阪〜岡山の
快速あったな(113系)
69名無しでGO!:2008/12/13(土) 12:22:47 ID:/7qz9efb0
サンデー三都号を復活を
117系で
70名無しでGO!:2008/12/13(土) 20:43:51 ID:1E+UY/A50
>>68
岡山-相生か姫路までは各駅停車だったよ
71名無しでGO!:2008/12/14(日) 03:06:09 ID:nIK9vZp60
姫路ー広島の各停があれば、新快速でなくてもいい。
72名無しでGO!:2008/12/14(日) 06:16:07 ID:xA/5JfrU0
>>71
確かに金をケチってその対価に時間を支払うワケだから
やるならオンボロな車輌の長距離鈍行でいい希ガス

1快適さ
2速さ
3接続等の利便性

これ新幹線通ってるエリアで乗車券だけならまず1と2はシカトだわな
百歩千歩譲って3を考えてやらん事もないレベル
73名無しでGO!:2008/12/14(日) 11:15:45 ID:wqqH++FR0
岡オカの117系(サンライナーがわり)か広ヒロの115系で姫路〜糸崎間普通を日中2時間に1本くらいやってほしいかも
74名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:28:41 ID:O59FZ9na0
221系を中国地方へ追放して新快速を名乗らせれば良いさ
75名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:49:38 ID:v24xPT7R0
18きっぷを1枚3000円にしていいなら、18きっぷシーズンにそういう儲けにならない無駄列車を新設してやる。
76名無しでGO!:2008/12/15(月) 00:23:39 ID:8MyQJKVR0
>>72  しかしよう、そうすると新幹線と鈍行を乗り継いで目的地まで向かう

客に不親切になるんじゃねーの?

 まあ、もともと二死日本エリアに住んでないから、どうでもいいけどさ。
77名無しでGO!:2008/12/16(火) 01:57:25 ID:DrI1ua+l0
来季J2のセレッソxファジファーノの3試合分しか利用しないと思われ…
78名無しでGO!:2008/12/16(火) 12:33:04 ID:ub0BZ87s0
まず最初にすべきことは18切符の廃止。
すべてはそれから。
79名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:58:30 ID:WzpAa9jy0
>>78 それより、JR弐死を廃止しようやw

80名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:27:31 ID:dGZB/KKa0
接続がいいのはいいんだが・・・
わざと接続悪くして休憩時間代わりに店とか出して
食事タイムとか作ればいいんだよな。

相生なんか駅舎ガラーンとしてもったいない。
青春18きっぷの時期だけお土産やとか軽食・飲料とか売れば
儲かるのに。
次の電車は30分後ってね。

>>65
東の後追いエキナカ・岡山みっともねぇ〜。
81名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:48:41 ID:CIHunQfm0
やはり、県境に都市と呼べる街をつくるのが快速実現への早道
82名無しでGO!:2008/12/17(水) 01:01:54 ID:hF9Iv78k0
せめて福山〜姫路間にチボリ号が復活してくれたらなぁ。
願わくはスーパーラビットを岡山〜広島間で復活させてほしい。
83名無しでGO!:2008/12/17(水) 07:31:14 ID:Mv1gBY17O
新快速延伸する前に
・和気、三石発着を上郡発着にし、相生−上郡を姫路−上郡に変更
・和気、三石発着を相生発着にし、相生−上郡の廃止
のどちらかをやってくれ。
上郡−三石が毎時1本が不便だ。
84名無しでGO!:2008/12/17(水) 14:26:15 ID:M9Nvn0qt0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218507188/l50
【岡山】山陽本線・赤穂線のせき止め湖【姫路】
85名無しでGO!:2008/12/17(水) 15:06:54 ID:+mjyrtaj0
もちろん>>81が真っ先に住むんだよね。
86名無しでGO!:2008/12/17(水) 16:55:47 ID:ZNs0o/oZ0
>>83
それなら素直に姫路〜岡山間通しの普通列車を増発した方が効率いい気がするけどね
87名無しでGO!:2008/12/17(水) 18:11:16 ID:M9Nvn0qt0
この区間だけはお布施のために乗車券を買って乗るようにすればいい。
売り上げが上がれば増便の可能性も出てくる。
88名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:32:02 ID:K+8wRuKN0
>>87 とんでもないこった。

89名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:40:09 ID:shXU2M4h0
サンライナーを播州赤穂まで延長きぼん
90栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/12/17(水) 20:43:08 ID:sKredryd0
下手に上郡や播州赤穂まで新快速が行ってるからこういうスレが建ってしまう
相生か姫路まででじゅうぶん♪

>>1死ね
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:28:31 ID:3mI6iIfS0
>>90
キムチ臭い西の車両なんていらないので日本の匂いがする東の特別快速を延伸してくださいお願いします
93名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:51:57 ID:ogJpiXR70
>>92
221系だった頃車内はいつも小便みたいな変なニオイがしてたよ。
あれってなんだったんだろうか?
大和路快速もそうだったし221系特有のもの?
94名無しでGO!:2008/12/18(木) 02:53:18 ID:Xyf28/890
>>93
つハルンケア
95名無しでGO!:2008/12/18(木) 04:59:57 ID:JvfE4VwC0
岡山から大阪・神戸へは速くて(ryだし、
姫路から岡山(またはその逆)への用事はあるのか?
姫路ならお買い物は大阪・神戸へ行くだろうし、
岡山なら地元で調達できるだろ。
96名無しでGO!:2008/12/18(木) 05:32:11 ID:Dicnxm560
姫路−岡山間で案外需要あると思うよ 姫路からワザワザ倉敷まで働きにきてる奴も多い(通勤じゃない)
姫路−岡山間の高速バスがなくなったのはいたいよな〜。
電車だと片道1500円ぐらいか 神戸−岡山間の高速バスは往復で3500円ぐらいなのにな〜
97栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/12/18(木) 11:15:21 ID:nbtdXMdM0
岡山市と倉敷はめちゃ仲悪いの?
せやから岡山市単独で政令市になるの?
どうなの?
98名無しでGO!:2008/12/18(木) 13:17:24 ID:Dicnxm560
>>97
仲悪いのは役所同士で、市民同士はいたって仲良いよ
岡山は備前、倉敷は備中 だから合併しないほうがいい
99名無しでGO!:2008/12/18(木) 14:28:06 ID:RZKJoJleO
いっそ相生〜東岡山は、第三セクターの播備ももいろ鐵道(仮称)に移管すればおk。
100名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:13:25 ID:EzI26TDp0
岡山―姫路間の快速列車を沿線町内会がJRに要望
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/05/01/2008050100275033004.html
101名無しでGO!:2008/12/19(金) 11:12:09 ID:PAbvPSbxO
普通列車…ってかほとんどが相生折り返しなのはひどい。いくら同一ホーム乗り換えとはいえ…。
快速(普通)網干行を播州赤穂行にして、相生止まりの山陽本線を姫路行に延長してくれればいいのにな。
102名無しでGO!:2008/12/19(金) 11:55:08 ID:L1+FWpyK0
>>100
岡山支社は重い腰を上げんやろな?
県民は勿論、四国や裏日本(山陰)の奴らをいかにして
新幹線に乗せるかに躍起だからなぁ・・・
103名無しでGO!:2008/12/19(金) 12:07:15 ID:hXgodTc8O
>>100
サンライナーだな
104名無しでGO!:2008/12/19(金) 12:10:12 ID:hXgodTc8O
>>80
相生は駅の外も何もないからなあw
105名無しでGO!:2008/12/19(金) 12:22:43 ID:OS9nsVEO0
>>104
投与硬貨がある!
姫路にも播州赤穂にもある!
106名無しでGO!:2008/12/27(土) 03:15:45 ID:PmVt3nlm0
>>102
その割にはこだまは全く使えませんな・・・
107名無しでGO!:2008/12/27(土) 03:34:04 ID:+SYpNHIaO
誰か赤穂線買い取って
私鉄【桃太郎電鉄】を
走らせてJRと競う。
108名無しでGO!:2008/12/30(火) 21:55:12 ID:tzvwQhVHO
準特急希望!
109名無しでGO!:2009/01/07(水) 02:07:14 ID:XDT6gLmg0
一度でも18切符以外で金を払って相生-岡山間の在来線普通列車に乗ったやつだけ意見を垂れていい。
110名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:27:47 ID:6zBuK6Q/0
>>109
あるよ。
大阪から阿波池田まで行ったことがある。
111名無しでGO!:2009/01/07(水) 11:58:53 ID:n8w/hfuyO
実際山陰に住んでいたとしたら、いかに大阪へ早くいけるのかというのがポイントになるので、岡山で新幹線になるのが自然、乗り継ぎ割引があるので、18切符以外であれば、新幹線の方が早くて快適だと思います。
112名無しでGO!:2009/01/09(金) 17:25:52 ID:6OEtKx970
備前片上行きの快速って今は無いのかな?
113112:2009/01/09(金) 17:26:24 ID:6OEtKx970
スレ間違った・・・
スマソ
114名無しでGO!:2009/01/11(日) 21:48:33 ID:5Pf6Ywm00
>>111
高速バスのほうが安くて同程度の時間になるんじゃないか?
115名無しでGO!:2009/01/12(月) 04:01:26 ID:jsvrq+VE0
中国道まで高速が通ってる米子-大阪でも1時間くらいJRが早い。
鳥取-大阪もJRが1時間早い。
両方とも値段は倍くらい違うけど。
それに山陰関西の高速バスはどこを通るにしてもあんま快適じゃないよ。
116名無しでGO!:2009/01/12(月) 04:08:10 ID:jsvrq+VE0
値段重視ならバスだけど、あんま移動に時間がかかると大阪で時間がとれずに
下手したら1泊することになって結局高くつくこともあるから、
良い勝負といえば良い勝負だけど、JRにやや分がある。
往復すりゃバスはさらに割安だけど、さすがにこの区間の日帰りバス往復は疲れるよ。
117名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:48:18 ID:w/4gEN2c0
112>もう、大分前に無くなりました。
118名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:30:17 ID:OyaQg2oE0
>>115
大阪〜米子のバスは3列シートで車内の狭さに目をつぶれば特急電車より快適でしたよ。
乗乗り換えもないし。
119名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:36:54 ID:E6lhMUntO
米原〜姫路で十分。

播州赤穂や敦賀もいらん。
120名無しでGO!:2009/01/13(火) 09:54:32 ID:e7Cw7/vQ0
下手に上郡や播州赤穂まで行ってるから岡山厨がクレクレする。
きっちり姫路で切れば良い。
北陸方面も同じ
121名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:41:33 ID:yzO3fcM+0
姫路以西は糸崎回転の117系か221系の各駅か区間快速で(姫路〜網干〜相生〜上郡〜岡山間各駅〜倉敷〜新倉敷〜笠岡〜福山〜松永〜尾道〜糸崎)
122名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:42:17 ID:yzO3fcM+0
姫路以西は糸崎回転の117系か221系の各駅か区間快速で(姫路〜網干〜相生〜上郡〜岡山間各駅〜倉敷〜新倉敷〜笠岡〜福山〜松永〜尾道〜糸崎)
123名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:23:22 ID:NjwkVyG6O
赤穂・上郡は腐っても近畿地方。
中国地方の岡山とは繋がらない。
124名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:37:06 ID:DVfAKT7K0
日曜に乗ったけど、赤穂からは3割くらい。相生で8割。とりあえず窓際の席は0。
網干の時点で8両+さらに4両くっつけてほぼ満員。姫路では12両で10割超えて立ってる客もいた。

それにしても米原ダッシュはひどいね。
大群衆とともに階段経由で500メートルは走った気がする。
125名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:47:10 ID:DVfAKT7K0
それにしても、はくとと・いなば・やくもが遅れて関西・山陽地区のダイヤが乱れまくってた。
大雪でも降ったのか。
126名無しでGO!:2009/01/14(水) 12:46:24 ID:4IHyv3L40
>>125
伯備線は雪による倒木や倒竹で大幅に乱れた。
127名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:01:02 ID:lJCJ9MsO0
>>120
車庫があるからどっちにしろ網干までは行く。
128名無しでGO!:2009/01/16(金) 12:10:08 ID:LK2BAtMo0
だったら岡山駅に新快速専用の車庫作れ
129名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:22:47 ID:xAY/Ku9EO
>>128
岡山電車区って知らない?wwww
どっちにしろ、ねーよ
諦めなww
130名無しでGO!:2009/01/16(金) 18:39:39 ID:9EH5cxPfO
>>1
車両代、高規格線路建設費、北陸の電源切り替え費用をお願い致します
だめなら特急をお使いください

>>128
土地代、建設費、維持費をお願い致します
だめなら新幹線をお使いください

だいたい岡山と金沢みたいな田舎は新快速なんて必要なし



でも新快速つくっても途中から各駅停車になる余寒
131栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/16(金) 18:44:38 ID:y2hzP2Jx0
僕、哀しいよぉ・・・
132名無しでGO!:2009/01/16(金) 21:59:43 ID:mlnTDRXp0
各停でも快速なみの平均速度あるじゃん。








阪和線の。
133名無しでGO!:2009/01/18(日) 09:35:25 ID:BY2+UZwf0
 ひめじおかやまですわれなかた
きもをたが(18こじきのくせに)
ひがむすれですか?
134名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:26:21 ID:gSp7bVIL0
>>133
幼稚園生(ようちえんせい)が無理(むり)するな。
135名無しでGO!:2009/01/21(水) 02:23:35 ID:iyFbX8pJ0
播州赤穂から各停でいいので岡山まで延ばしてほしい。
136名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:52:19 ID:mJ/Av5850
姫路始発ならな!
137名無しでGO!:2009/01/22(木) 11:31:19 ID:m2fhC+L4O
相生始発ならな!
138名無しでGO!:2009/01/22(木) 12:48:52 ID:Pw1khP8OO
今、岡山側が三石・和気発着にしている列車を上郡発着にすれば解決。
若しくは相生発着にして、相生−上郡を止めれば解決。
139名無しでGO!:2009/01/24(土) 17:33:56 ID:4F1HzUgO0
岡山行きの新快速があったほうがいいなあ

140名無しでGO!:2009/01/24(土) 17:52:13 ID:xytWLDauO
140
141名無しでGO!:2009/01/24(土) 20:04:56 ID:gqtU28kpO
また大都会岡山か
142名無しでGO!:2009/01/25(日) 01:39:03 ID:lhKZ9/ET0
>>139
福山発ですね。分かります。
143栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/25(日) 02:17:37 ID:DbK/ysBw0
おい、わしが答え言うちゃろか?

>>1アホじゃねーの?w

そもそも西の新快速は岡山まで延伸する必要はない。

姫路/相生/上郡/播州赤穂〜岡山〜福山/尾道/糸崎/三原

に特別新快速走らせたらええだけの話!
144名無しでGO!:2009/01/25(日) 07:35:16 ID:L3dxo2aH0
山陽線は、こだまを廃止して、ライナー料金取る快速を設定するほうが、
利便性はいいと思うが。

ただし、全ての既存駅は1時間に1本だけひかりを止める。
無論ひかりの停車駅の規則性は無視
145名無しでGO!:2009/01/25(日) 16:28:01 ID:ZZw8NUZIO
>>144
「ライナー料金」が何の事かイマイチわからんが、
「こだま」より急行「山陽」設定した方が便利は便利だろうな

但し、現実には…ね。
146名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:19:33 ID:L3dxo2aH0
>>145
意味不明なカキコスマソ
ライナー料金だけど、結局は急行料金と同じこと。
147名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:41:18 ID:ZZw8NUZIO
>>146
ちょっと妄想してみる
急行「宮島」「とも」「山陽」等
(京都〜下関間相互発着、区間運転も多数あり)
京都、新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、明石、姫路、(相生)、上郡、岡山、倉敷、(新倉敷)、(笠岡)、福山、(尾道)、(糸崎)、三原、(西条)、広島
広島、(西広島)、(宮島口)、岩国、(柳井)、(光)、(下松)、徳山、(防府)、新山口、(宇部)、(小野田)、厚狭、新下関、下関
148名無しでGO!:2009/01/26(月) 15:01:34 ID:Ml7x8+q60
>>147
(加古川)、(東岡山)、横川あたりもよろしく
149名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:17:42 ID:L3ZEtWwVO
とりあえず保全
150147:2009/01/31(土) 19:44:58 ID:L3ZEtWwVO
[妄想]
基準ダイヤ考えてみました
これを元に、運転区間や選択停車などを設定していきます
京都1000→新大阪1023→大阪1030→三ノ宮1050→神戸1054→明石1107→加古川1119→姫路1130→相生1142→上郡1154→東岡山1225→岡山1232
岡山1232→倉敷1240→新倉敷1247→笠岡1300→福山1313→尾道1329→糸崎1337→三原1341→西条1411→広島1439
広島1439→横川1443→西広島1447→宮島口1459→岩国1515→柳井1539→光1554→下松1600→徳山1607
徳山1607→防府1626→新山口1639→宇部1657→小野田1701→厚狭1707→新下関1731→下関1739
下関1739→門司1746→小倉1752

結構いけそうだね
151栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/31(土) 22:24:29 ID:WeGT+wEA0
僕も、そう、想うんだ。
152栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/31(土) 22:31:00 ID:riqMoZpE0
僕も、そう、想うんだ。
153栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/01(日) 04:27:52 ID:kzKdNtosO
マリンが高松から金沢に行きぁーいいじゃん!
154名無しでGO!:2009/02/01(日) 08:58:03 ID:ZAv75uLk0
>>150
新幹線西明石、相生、新倉敷、新尾道、三原、東広島、新岩国、厚狭、新下関は廃止でよろしく。
特に、広島以西のこだまなんて廃止し、急行の方が便利がいい。
厚狭駅から関西方面へ行くのに、普通もこだまも同じひかりに接続しているなんて、
新幹線の存在意義が無いだろ。
155名無しでGO!:2009/02/01(日) 20:00:15 ID:LeOMHQrLO
>>154
新幹線はのぞみとRSに集中せよ!という事やね
156名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:13:51 ID:B79LSMc20
153 :栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/01(日) 04:27:52 ID:kzKdNtosO
マリンが高松から金沢に行きぁーいいじゃん!
157名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:38:08 ID:agux+Eav0
>>150 
でも、それってスーパーはくとのダイヤとほぼ匹敵ですね。
私は、ゆったり帰りたいのですが・・・・
158名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:54:54 ID:XiROGw5R0
えーやん新快速なんだし
159えひふ:2009/02/01(日) 21:59:44 ID:5mXoJcwW0
新快速 姫路方面岡山行き
停車駅は、米原までの各駅と、(中略)加古川、姫路、姫路、から、各駅です。
160名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:01:16 ID:dTHQNFPO0
>>150
ほう!岡山−倉敷間はぐったりやくもより速い
8分で行けるんだね。
130キロ運転のおかげだwww
161名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:04:04 ID:U6SJssG90
三石 登れるか?
162名無しでGO!:2009/02/02(月) 05:20:51 ID:GcobttVAO
>>147>>150です。

>>150の岡山→倉敷8分は唯一ミスった箇所です…
11分に訂正します。
あと、>>150は新快ではなくて、急行(性能面では165系を想定)の到達時分です。
それに、そのダイヤで京都→小倉直通運転とか有り得ないですよ?
あくまで到達時分の参考です
なんか皆さん勘違いしてるみたいなので
163名無しでGO!:2009/02/02(月) 05:36:01 ID:4VGYvjGI0
新幹線があるのに、無駄な快速は不要。

山ばかりで需要もない地域に、空気を乗せて快速を走らせる意味などない。

山陽新幹線の利用促進を図るほうが、より多くの人にメリットがある。

何年にもわたりしつこく「快速」を叫んでいるのは、JR西の形成を悪化させたい工作員かと。

西播東備の田舎者が、私利私欲のために我田引水を画策しているのかと。
164名無しでGO!:2009/02/02(月) 07:23:25 ID:aGUDOb9tO
岡山−姫路間の住民は現行ダイヤであまり不満は無い。
あるとしても

・夕方の車両増結
・岡山側の播州赤穂・三石発着化
・相生発着列車の姫路発着化

くらい。
あとは18切符廃止。
165栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/02(月) 08:38:47 ID:nKoyh9Lr0
18乞食は岡姫間の在来線乗るな!新幹線使え!クソヤロウ
166名無しでGO!:2009/02/02(月) 09:00:52 ID:GcobttVAO
>>163
妄想は妄想です。
現実には起こり得ない事はわかってますので…


乗る人いないから電車が少ないのは当たり前だね
特に上郡−三石
167名無しでGO!:2009/02/02(月) 09:14:10 ID:XEa8CPuqO
アーバンネットワーク拡大は酉の意向です
168名無しでGO!:2009/02/02(月) 10:43:05 ID:GcobttVAO
>>167
ハイハイわかったわかった
まともな思考力を身につけた方がいいよ
169名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:55:19 ID:q2ccQjJX0
170名無しでGO!:2009/02/06(金) 00:04:46 ID:NFmleN6gO
新快速も落ちぶれたもんやな。
あの新大阪通過時の優越感が懐かしいのう。
171名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:00:15 ID:MDVK9qdzO
岡山まで延ばさなくてよろしい。それよりアーバンエリアの終電繰り上げるんだったら岡山広島の運転士をアーバンに入れて岡山広島の本数削減汁
172名無しでGO!:2009/02/07(土) 22:42:32 ID:/+flRQvq0
目潰しとマシダの工作員か?

んなことしたっておめーらの糞車買うのは馬鹿か下請関係者しかいねーよタコw

今時代はモーダルシフトなんだよ。
車より電車使えばエコなんだよ。

とっとと潰れろ毒ガス生産企業wwwwwwwwwwww
173名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:21:51 ID:iStH6Mjl0
燃え尽きろマシダの未来
潰れちまえメツブシの明日
174栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/10(火) 14:46:20 ID:ggFNvY7/0
僕も、そう、想うんだ。
175名無しでGO!:2009/02/10(火) 19:01:24 ID:CKHOJS/DO
新快速は旭川発鹿児島中央行きにすべき
176名無しでGO!:2009/02/11(水) 07:25:41 ID:+KyKUUY4O
>>175
稚内−鹿児島 直通列島で行く列島縦断18切符の旅


…をやれば、どれくらい集まる?
177名無しでGO!:2009/02/11(水) 12:27:04 ID:QEVcUWHo0
>>176
もちろん途中下車不可・法律無視のトイレなしですよね?
178名無しでGO!:2009/02/11(水) 15:11:48 ID:vZyDvohD0
便利で安全な山陽新幹線をご利用下さい
179名無しでGO!:2009/02/13(金) 21:51:50 ID:v+4ZYFVJ0
こだまイラネ
山陽線空いてんなら特急(急行)をこだま替わりに走らせ
180名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:32:28 ID:gMzH/qTL0
こだまは、各駅停車どころか、各駅退避だからな。
こだまだと、特急料金半額にしてくれるなら、乗るのも考えるが・・・
181名無しでGO!:2009/02/18(水) 01:48:43 ID:NemQvLs90
182栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/02/18(水) 02:04:00 ID:oer0MxLlO
無料で乗れる新快速大好き!
183名無しでGO!:2009/02/23(月) 19:39:52 ID:EdRGekgX0
>>1
同意
184名無しでGO!:2009/02/23(月) 20:12:03 ID:Vxvtedzy0
>>150
223系新快速が、どうしたら小倉に入れるのかと小一時間(Ry
185名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:04:16 ID:avDk1hEK0
せめて、岡山⇔姫路は鈍行でいいから全日直通で走らせてほしいわ。赤穂か相生で乗り換えるん鬱陶しい。
186名無しでGO!:2009/02/23(月) 21:32:32 ID:rhCFYDxp0
せめて、大阪⇔名古屋に新快速を走らせた後でいいよ。
187名無しでGO!:2009/02/24(火) 00:08:16 ID:xjnVkHssO
あげ
188名無しでGO!:2009/02/24(火) 01:31:18 ID:D5z6zQM40
三原から西のこの区間に223系新快速の走る姿を見たい気がする。115系でもこんなに飛ばしてるし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6173374
189名無しでGO!:2009/02/24(火) 02:14:22 ID:sZNj5O2o0
>>184
関門トンネルの上り坂が終わる直前に
80キロぐらいまで出してパンタ下ろしとけば行けるんじゃね?
ただしかえりは動けないけど
190名無しでGO!:2009/02/24(火) 05:47:26 ID:V2IMh6a80
帰りは九州の電車に突放してもらえばいいだろ。
191名無しでGO!:2009/02/24(火) 15:19:59 ID:GBkXQ9nfO
快速 チボリ号の停車駅
備後赤坂←(回送)→福山←(定期サンライナーをチボリ号として折り返し運転)→岡山⇔瀬戸⇔和気⇔相生⇔姫路

2003年暮れに倉敷チボリ低迷により廃止。
192名無しでGO!:2009/02/24(火) 15:34:20 ID:GBkXQ9nfO
↑補足
網干車221系もしくは岡山車117系

初めて岡山地区に関西地区の221系が現れたのは このチボリ号と赤穂備前ホリデー号であろう。土日のみであったが、
221系のチボリ号4両編成ととホリデー号6両編成の2編成が同時に見られた。

チボリ号221系は 始発姫路駅では
快速 福山、帰りは、快速 姫路と表示。(快速表示の下の英語表示ラインは、橙色、黄色、緑色と日によって違っていた)
117系は 快速 と赤文字と表示で 福山、姫路。
サンライナー以外の快速表示はこのときしかないだろう。
193名無しでGO!:2009/02/24(火) 16:46:28 ID:6vpQ+CQQO
>>190
突放したあとどうすんの?
走行中にパンタあげていいの?

そもそも門司に突放設備なんてあるの?
194名無しでGO!:2009/02/24(火) 20:34:58 ID:6TU8hxpJO
>>193
>突放設備
って何だw 日本中どこ探してもないが
195名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:01:03 ID:cZzxa09S0
>>194
俺の家の庭に1個落ちてたから分けてあげるよw
つ■
196名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:03:55 ID:6vpQ+CQQO
>>194
突放入換標識とかのことだけど…
知らないならググれ
197名無しでGO!:2009/02/25(水) 16:36:48 ID:bvLKkRu30
117系のスーパーラビット復活希望。
198名無しでGO!:2009/02/25(水) 17:24:05 ID:Xg+eMNu/O
>>195
なぜ真っ二つにする
199名無しでGO!:2009/02/25(水) 21:26:44 ID:dUnZ5wR8O
>>197
山陽シティーライナーがあるから無理でしょう。
200名無しでGO!:2009/02/26(木) 12:56:56 ID:SuiBjdgN0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
201名無しでGO!:2009/03/03(火) 17:25:17 ID:U86TrATGO
岡山まで新快速延長より
マリーンライナー関西方面延長の方が確率高いじゃないのか

展望車もあり、四国から直通なんてリミットはある
202名無しでGO!:2009/03/04(水) 21:03:36 ID:2pcS0x//O
>>201
新型車両デビュー時に 高松から京阪神ホリデー号が走った。
上下とも‥坂出、三ノ宮、大阪のみ停車駅。
岡山、姫路は 乗務員交代のため停車。

全車指定席、グリーン指定席あり。

京都⇔野洲 回送車庫

種別表示は バラエティであった。
快速マリーンライナー
快速
臨時

終着時の巻き返し中に 新快速、ホリデー 表示があった。
203名無しでGO!:2009/03/05(木) 20:04:53 ID:lHHRK21P0
静岡駅は3月15日から
午前2時15分〜午前4時まで
コンコースを閉鎖するそうだ。
204名無しでGO!:2009/03/06(金) 01:56:36 ID:vZlmZU8+0
これでどうだ!

敦賀・新疋田・近江塩津・余呉・木ノ本・高月・河毛・虎姫・長浜・田村・
坂田・米原・彦根・能登川・近江八幡・野洲・守山・草津・石山・大津・
山科・京都・高槻・新大阪・大阪・尼崎・芦屋・三ノ宮・神戸・明石・西明石
・加古川・姫路・英賀保・はりま勝原・網干・竜野・相生・西相生・坂越・
播州赤穂(・日生・伊部・長船・西大寺・東岡山・岡山)

これで文句ある?!!!
205名無しでGO!:2009/03/06(金) 05:33:47 ID:H/rZ8fcBO
姫路以西はこれでいい。

姫路・英賀保・はりま勝原・網干・竜野・相生・上郡・和気・東岡山・岡山・倉敷・新倉敷・笠岡・福山・松永・尾道・三原・西高屋・西条・八本松・海田市・向洋・天神川・広島・横川・西広島・新井口・五日市・宮島口・岩国・南岩国
206名無しでGO!:2009/03/06(金) 05:49:06 ID:WaehvuUx0
南岩国以西は?
207テスト:2009/03/06(金) 07:08:26 ID:X9Qga/ty0
敦賀 近江塩津 近江今津 安曇川 近江舞子 堅田
比叡山坂本 大津京 山科 京都 高槻 新大阪 大阪
尼崎 芦屋 三ノ宮 神戸 明石 加古川 姫路 網干
相生 上郡  和気 瀬戸 岡山 倉敷 新倉敷 笠岡
福山 松永 尾道 (糸崎) 三原 西条 広島 宮島口
大竹 岩国 柳井 光 下松 徳山 防府 新山口
宇部 小野田 厚狭 新下関 下関 門司 小倉
208名無しでGO!:2009/03/06(金) 07:42:19 ID:RofkvW8o0
だから、新快速なら姫路から名古屋まで、姫路から富山まで延伸した後に岡山でいいから。

そんなことより、関西のオタクさんは、リニアが東京と名古屋を結んだ後のことを考えなよ。

大阪で乗り換えて名古屋で乗り換えて、みたいなことになるなら、岡山からは空路で羽田を目指すから。
209名無しでGO!:2009/03/06(金) 09:11:40 ID:roCXmp7xO
>>208
JR西日本とJR東海の営業方針が異なるから無理だろう。
新快速の上、急行じゃなく特快でも新設すれば話は早いのでは
210名無しでGO!:2009/03/06(金) 16:34:33 ID:ikxmVye+O
>>208
なんで名古屋で乗換るの?
東京−名古屋や別に廃止される訳じゃないんだがw
211名無しでGO!:2009/03/06(金) 18:18:46 ID:U1sorJvV0
姫路から西の停車駅を書けばいいんだな

姫路 相生 上郡 和気 岡山 倉敷 笠岡
福山 松永 尾道 糸崎 三原 西条 廣嶋
宮島口 岩国 柳井 光 下松 徳山
防府 新山口 宇部 小野田 厚狭 下関
212名無しでGO!:2009/03/06(金) 19:27:57 ID:roCXmp7xO
>>211の訂正
和気岡山間、 瀬戸 停車、倉敷福山間、新倉敷停車
糸崎は 通過
213名無しでGO!:2009/03/07(土) 11:08:14 ID:suM1/e41O
京都広島間
土日のみ新快速もしくはホリデー号もしくはサンライナーもしくは山陽シティライナーもしくはライナー山陽を設定すればよい
京都 大阪 三ノ宮 明石 姫路
上郡 和気 瀬戸 東岡山 岡山 倉敷 新倉敷 笠岡 福山 尾道 三原 白市 西条 海田市 広島
214名無しでGO!:2009/03/07(土) 13:53:56 ID:HlssQ4P00
新幹線をご利用ください。
215名無しでGO!:2009/03/07(土) 14:04:00 ID:zP65ZQ6L0
>>213
115系の各駅停車(京都−西明石間・西条−広島間快速)ならおk
216名無しでGO!:2009/03/11(水) 00:24:42 ID:xUWfB0ZAO
223系って瀬野八を走ることはできるの?
217名無しでGO!:2009/03/11(水) 00:28:42 ID:in0MSjhb0
>>216
なぜ出来ないと思うの?
218名無しでGO!:2009/03/16(月) 21:02:35 ID:k7MJMVVmO
山陽電車が岡山まで路線を延ばしていたら新快速岡山行きがあったはず。
219名無しでGO!:2009/03/18(水) 21:05:13 ID:csaERDCg0
名古屋まで伸ばせば良いよ
220名無しでGO!:2009/03/19(木) 05:33:02 ID:aDAVtWS50
>>218
>>219
山陽電車が岡山まで延びてたら、神戸高速、阪神or阪急、近鉄
直通特急名古屋行きとかできたかもしれないから
岡山〜名古屋直通新快速もできてたかもしれないな。
221名無しでGO!:2009/03/19(木) 06:39:38 ID:/Fxf00fy0
>>202
JR四国のオレカに2階建てばかりつないで回送している写真のがあった。
オール2階建て4両ぐらいで運転したら・・・・
新大阪−大阪−三ノ宮−姫路−岡山−児島−坂出−高松 でどう?
222名無しでGO!:2009/03/22(日) 15:15:25 ID:RBpc7olL0
222
223名無しでGO!:2009/03/26(木) 03:19:34 ID:z5AwXjVIO
>>220

じゃあ阪神なんば線のおかげで、姫路〜名古屋の新快速ができますねw
224名無しでGO!:2009/04/01(水) 02:31:46 ID:rOthnTJJ0
>>221
マリンの姫路延伸はなかなかよさげな案だね。
225名無しでGO!:2009/04/01(水) 02:37:20 ID:K4sbKaWc0
ゆりかもめは6両ですが原則無人運転ですよね?
226名無しでGO!:2009/04/07(火) 12:46:44 ID:ojFeGHILO
>>221
機器類をどこに積まれるのでしょうか。
227名無しでGO!:2009/04/17(金) 20:16:33 ID:uUrLjnJx0
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||   345G  |=======|  網 干   ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||        ||
  ||          ||      || (´∀`)   ||
  ||          ||      ||─────||
  |\_______||___||_______/l
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |_
   \___________/ 
     ―//――――\\― 
    ―//――――――\\―
228名無しでGO!:2009/04/17(金) 20:32:13 ID:4KWhtXBZO
新快速網干行発車します
229名無しでGO!:2009/04/17(金) 21:06:46 ID:NsdZzPPm0
岡山まで通したら新幹線乗る奴が減るだろ。

ここまで誰も経済の視点からレスできる奴がいないのにおどろき
そんな風だからおまえら鉄道会社から採用されないんだよ。
頭悪いのに主張だけはいっちょまえ
知識はあっても使いこなせない。
JR東なんて左翼の巣窟である事考えると
同じ頭悪くて主張だけはいっちょまえでも
左翼>>>おまえら
って判断されてるってわけだwww
230名無しでGO!:2009/04/18(土) 22:03:22 ID:nNVlCydCO
マリンは半分を姫路乗り入れに、新快速は1時間おきに岡山に乗り入れ
でも車両が足りないから113が疋田ループや瀬戸大橋を爆走してたりしてw
231名無しでGO!:2009/04/22(水) 08:46:14 ID:M0p7xlZG0
>>229
って言うか,新幹線があるから,新快速を岡山まで延長しても
大して効果は無いと思う。
232名無しでGO!:2009/04/22(水) 19:21:14 ID:zAhdFbJO0
>>231
それに、どうせ姫路以西各駅停車だしね。
姫路−相生−上郡−和気−…とかなんとか停車駅予想してるバカを時々見かけるが、
通過運転なんてそんなことはあり得ない。
233名無しでGO!:2009/04/23(木) 16:34:08 ID:L/1yc8+BO
相生から岡山なんか駅すくないし距離もあるから
234名無しでGO!:2009/05/05(火) 08:46:54 ID:RZnAfmq6O
準特急姫路行発車
235名無しでGO!:2009/05/10(日) 11:58:24 ID:YpOZR5npO
マリンライナーを姫路まで走らせたとして高松〜姫路はどれぐらいの時間と料金になる?
236名無しでGO!:2009/05/10(日) 12:01:07 ID:73vKVSHb0
>>235
ありえんからいらん心配すんな。
237名無しでGO!:2009/05/11(月) 21:04:42 ID:J81u4gv60
新快速新快速って、しつこいキティガイは認知症?子供?
大阪から名古屋まで新快速の延伸してから(ありえないだろ)言えという。
238名無しでGO!:2009/05/12(火) 10:59:23 ID:c9Lqr6Sy0
というか最初からネタスレなんじゃないかと思うんだ。
239チャオヅ:2009/05/15(金) 23:25:37 ID:rp56ntNsO
そうだな
福山〜広島〜山口は快速走ってるみたいだけど、普通で行くと時間かかり過ぎるから、静岡県内同様に滋賀県内の快速・新快速を見習って検討した方がいいよ
その方が、微々たるもんかも知んないけど採算上がるよ
240名無しでGO!:2009/05/16(土) 04:09:12 ID:gbGJWjlTO
>>239
滋賀を例に出してくるんですか。
ばかですね
241チャオヅ:2009/05/16(土) 07:37:00 ID:sTiVJfnaO
>>240

快適性を考えて述べてるのです
誰も「滋賀最高!ナイスシティ!」とか言ってねえからw
242名無しでGO!:2009/05/16(土) 15:56:02 ID:gbGJWjlTO
>誰も「滋賀最高!ナイスシティ!」とか言ってねえからw
文章の意図がいまいちわからんがww、まぁ放っといて、
快適に行きたいなら新幹線でどうぞ。
福山から山口へ普通(西条−岩国間)で行くバカなんて知りません
243チャオヅ:2009/05/16(土) 19:11:57 ID:sTiVJfnaO
>>242

百年に1度の大不況らしいからさー
それに俺「新幹線恐怖性」なんだよ…
百年に1人かかる病気らしい
だから、大阪から新快速、または下関高速鉄道を走らせてくれなきゃ困るんだよ!
244名無しでGO!:2009/05/24(日) 10:22:43 ID:SKNMO5ig0
>>230
四国のダイヤの乱れを姫路まで持ち込むなよ。w
245名無しでGO!:2009/05/24(日) 13:48:41 ID:i9YgW3P60
>>226 回送だったので、牽引していましたね。
246チャオヅ:2009/05/31(日) 19:23:51 ID:ocmpbCIuO
>>1

北陸方面は金沢まで延伸すべき!

北陸も不便だよね
まあ、北陸は四国と同じ位
難しいものがあるよ
247チャオヅ:2009/06/14(日) 11:21:25 ID:GvzxEKzRO
もういっその事
普通は大阪
準快速は尼崎
快速は三ノ宮
準急行は明石
急行は加古川
快速急行は姫路
準特急は岡山
特急は福山
快速特急は岡山から瀬戸大橋を超え高松
特別快速は高知
特別特急は広島
高速特急で下関
特別高速で博多
新幹線いらねえよ
248名無しでGO!:2009/06/14(日) 16:45:17 ID:djEHnLV00
チョンの工作員か?ご苦労さんw
249名無しでGO!:2009/06/16(火) 21:22:41 ID:kpVzqALQ0
姫路 相生 上郡 和気 岡山
250名無しでGO!:2009/06/16(火) 21:26:31 ID:qVewYzfMO
篠山も入れて
251名無しでGO!:2009/06/16(火) 21:30:13 ID:vdrUNYlqO
有年も停めてくれー
252名無しでGO!:2009/06/17(水) 03:58:11 ID:qtHoaowbO
要は各停だろ? w
253名無しでGO!:2009/07/10(金) 11:09:02 ID:R8W6j4HM0
新快速延長orマリンライナー延長or1時間に一時間にもう一本普通を増発だったらみんなどれがいいの?
254名無しでGO!:2009/07/10(金) 11:09:54 ID:R8W6j4HM0
新快速延長orマリンライナー延長or1時間に一時間にもう一本普通を増発だったらみんなどれがいいの?
255名無しでGO!:2009/07/11(土) 15:15:53 ID:pCssL+Uv0
何故2回聞く?
256名無しでGO!:2009/07/13(月) 07:18:23 ID:l9+KO1Vd0
>>255
単純に操作ミスだろ、それくらいスルーしてやれよ。
>>253
普通増発かサンライナーを岡山以東各停で延長してほしい。
257名無しでGO!:2009/07/14(火) 15:40:46 ID:4cv+wqBTO
>>256後半
要するに各駅停車だろw
岡山以西又は岡山始発の和気行か三石行か、…まぁ上郡まで行く必要は無いな>増発各停
258名無しでGO!:2009/07/17(金) 00:49:04 ID:959K4fBc0
下関〜直江津間で運転しろ
259名無しでGO!:2009/07/17(金) 01:01:37 ID:eCX1GBme0
誰得
260名無しでGO!:2009/07/17(金) 04:27:02 ID:9mfvlgCdO

※ 新快速=岡山行き(山陽本線・上郡まわり)とは 岡山駅にて接続をとる快速。

下 小 厚 宇 草 常 新 大 防 富 新 徳
関 月 狭 部 江 盤 山 道 府 海 南 山
     新     口      陽
     川
徳 下 光 柳 由 岩 和 大 玖 宮 宮 五 新 横 広
山 松   井 宇 国 木 竹 波 島 内 日 井 川 島
              口 串 市 口 
                 戸
広 天 海 瀬 西 白 三 糸 尾 備 福 大
島 神 田 野 条 市 原 崎 道 後 山 門
  川 市          赤
               坂
金 新 倉 北 岡 西 大 邑 長 伊 天 播
光 倉 敷 長 山 大 富 久 船 里 和 州
  敷  瀬   寺         赤
                   穂
※ 播州赤穂駅で赤穂線普通(新快速)列車と接続
261名無しでGO!:2009/07/17(金) 10:02:22 ID:xb2GQ7040
>>260
なぜ宇部線経由?
262名無しでGO!:2009/07/17(金) 21:08:41 ID:9mfvlgCdO

バスとの兼合い。 あと感覚的な駅前の廃れ具合や乗降数。

後は並行するバス路線のバス停が遠いか元々快速停車駅だった所
主要都市(高速バスの拠点でもある。)の前後主に下り方面
県境や河、厳しい地形は出来るだけ停まる。
‥‥‥を考慮しつつ一昨年に各停で旅した時の記憶を基に通過してよいかなって駅を決めていく消去法の結果。
あと新下関は停めてもよかったな、失敗
追加でw
263名無しでGO!
>>262
駅前の廃れ具合なら明らかに宇部新川>宇部だし。
どっちにしろ両方にとまるべきだろ。ってか全部見ていくと
つっこみどころ満載。