【特技は】ニューヨークの乙女 桜井淳11【読点なし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
"サンフランシスコ""ニューヨーク""水戸"の常勤スタッフ各2名、
非常勤と桜井所長を入れて総勢9名もの人材を誇る「桜井淳事務所」
ブログで詳細に明かされる業務実態は桜井所長ただ一人分しかないのはなぜ?
全くその存在感ゼロの謎の軍団の正体がここに明かされる、     かも?

桜井淳カリフォルニア事務所のブログ
http://ameblo.jp/stanford2008/
桜井淳 発言研究まとめ@Wiki
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/pages/1.html
2名無しでGO!:2008/09/15(月) 20:14:30 ID:NHSg3Jb80
                     /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  __>      |じゃれごとを言っているの?
                  /   /\ |\| それって、バカじゃない
               ハ  // ̄     |  この国って、本当におかしくない ?
                / |          |  ひとりかって、うっふふ・・・。
          ( ◎) / .|          | 偏差値50以下の大学って、本当に大学かしら
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _      | インチキ論文は査読を通過しません
       /           \     |  中傷やいたずらって最低
      /  ノ人         ヽ    |  それって、おかしくない
        | イ;_,,,,,,\)        )   | 鉄道マニアの非常識さが目立つよ
      | .|.-=・=Hヾ)        )  | 女性からすれば、それってわかっていないなという感じ
      ヾ ヒ______.ハヽ        /  | それも悲しくない ! 最低
        |f' _,-ムー、_ |   ノ  ノ <   それにしても単純なひとたちですね
       ヽ {ィ-==ー-i,} レノ  /     |  これって怖くない
        ヽ、 ⌒   ノノノノ      |  それって、悲しくない
       /~/`ーーーー´/___/ヽ      | 待ちとおしいね
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |       | このバカ集団!!!
      /  |__|   o  .|__| ||       \_______________

3名無しでGO!:2008/09/15(月) 22:36:56 ID:+mTLqJq/0
では前スレも埋まったことですのでここであらたな問題提起。

>>主に原子力発電所の事故・故障分析を行っており、他に鉄道や航空機の事故などにも言及している。

とはWikipediaの桜井淳の解説ですが、この文、おかしくないでしょうか。
(後半はともかく、原研在籍時の説明をしている前半の方です)

われわれ原研で一緒に働いていた人間でないものからすれば、
桜井淳が原研でどのような活動を行っていたか示す唯一の証拠は外部に出てくる論文のみですよね(この際査読の有無は問わず)。
ところが、そこから読める彼の活動は
「MCNPコードの保守と実際の計算、MCNPコードが使える人間の育成」
では無いでしょうか。
(実際桜井のサイトにも「炉心計算何千ジョブ」と書かれていたことがある気がします)

MCNPで桜井が計算していたのは炉心の臨界状態が云々、
という話であって(ブログにも反応度が云々とたびたび出てくる)、
決して原発の事故・故障分析そのものでは無いのではないでしょうか。

とするとWikipediaの表記は大間違いで、それこそ中立が云々という以前の事実ではないことの記述ではないかと。
4木村孝:2008/09/15(月) 22:43:48 ID:F/xEV0o30
9/14 22:11
[総合ランキング]
23112位/3396098人中
[ジャンルランキング]
8758位/2896957人中

9/15 22:41
[総合ランキング]
23449位/3401227人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8949位/2901609人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0915-2242-06/ameblo.jp/stanford2008/

ランキング微減。
5木村孝:2008/09/15(月) 22:49:12 ID:F/xEV0o30
>2008-09-15 17:02:44 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の最近の講演内容−産業技術からしてStainless Steelの歴史的役割の大きさ−
結局、何が言いたいのかな〜。

桜井淳の主張というものが、このエントリでは見えないのですが。

逆に言えば、強度計算の意味がやっとわかるようになったけど、
今までの鉄道車両の構造について、何でもいいから批判したい。
そして、自分の尊厳を守りたい。
でも、具体的な批判(と言うか言いがかり)のネタが思いつかな
いから、ああいう表現になったんだろうね。
6名無しでGO!:2008/09/15(月) 22:54:13 ID:PVxthARh0
あれ?、「Los Angels郊外の通勤列車と貨物列車の正面衝突事故の原因
−人間の注意力依存型技術の破綻−」が消えたぞ。
Los Angels のスペル間違いに気がついたか。やはり桜井はここを見ていたのか。
7名無しでGO!:2008/09/15(月) 23:32:38 ID:nwlWjNKL0
>>3
「主に原子力発電所の事故・故障分析を行っており」というのは、
原研時代の仕事ではなく、評論家(モドキ)になった後の仕事内容かと。
というのも、桜井ブログにこんな記述があるので。
ttp://ameblo.jp/stanford2008/entry-10089115335.html
>12)現職 桜井淳事務所所長(水戸、カリフォルニア、ニューヨーク)・物理学者・社会学者・
>技術評論家(核燃料サイクル施設の安全性、特に、原子力発電所の事故・故障分析、
>その他、産業技術全般を研究対象)

原研などで何をしてたか、という点で言うのであれば
>(a)原研材料試験炉部計画課で、スパコンを用いて材料試験炉(JMTR)の炉心核計算業務を
>8年間担当し、運転炉心の安全管理に携わりました。8年間で約10000ジョブの入力作成・出力
>解釈をしました。炉心核計算業務と並行し、材料試験炉臨界集合体(JMTRC)を用いた炉物理
>実験研究に携わりました。5年間の炉物理実験研究の成果を体系化して博士論文を作成しました。
>(b)原研サイクル安全工学部臨界安全研究室で5年間、軽水炉炉心を模擬した軽水臨界集合体
>(TCA)を用いた炉物理実験研究に携わりました。TCAで数百回の臨界・未臨界実験を実施しました。
>(c)原子力安全解析所で4年間、安全審査のためのクロスチェック安全解析に携わりました。
>担当したのは、関西電力大飯3号機・4号機、中部電力浜岡4号機、東北電力女川2号機です。
となるので、あなたの言うことが正しいと思われます。
8名無しでGO!:2008/09/16(火) 02:07:32 ID:AxIudwiu0
>>5
まあステンレスばかり出てきて、アルミが出てこないのが原子力系だね。
過去に粘着していた新幹線がアルミ合金と複合材だったのはどこかに捨ててきたのでしょう。
あるいは都合の悪い過去を消したつもりになっているのか。。

しかし構造材の材質や設計の変更を否定するのなら103系だってダメじゃん。
馬車の時代にさかのぼって全部木製にしないとね。
尼崎の時も炭素鋼なら錆を考えて分厚いから丈夫と書いた新聞に、
錆で減ってしまった老朽化車両はすぐに廃止?と投稿がきて、ネガティブキャンペーンが終わってたな。
9名無しでGO!:2008/09/16(火) 02:18:20 ID:AxIudwiu0
>>6
バークレーその他いくらでも前歴があるから見てるのは確定でしょう。
それに事務所と所員が存在すればご本人が見なくても良いはずだし。。

しかし基準があるから安心なはずの国に、初歩的な暴進防止装置が設置されてなかったのは皮肉だね。
まして、いざというときにガードになり、潰れてくれるはずの機関車に押しつぶされたとあっては。
10メグ:2008/09/16(火) 06:27:42 ID:NN1c1fG50
桜井淳は確実にここを見ていますよ。

それこそ、これしかないくらいのタイミングで間違いを指摘されたエントリーを
次々と修正していますから(わかりやすくておかしいくらいに)。

今回のLosのスペル間違いも、おそらく専ブラを使っていないから人大杉状態
で見にこれなかっただけでしょう。
今後も単なる誤字脱字の指摘は桜井に食い逃げされるだけなので、こいつが
いかに低レベルなのかを指摘するほうが得策です。

私にしてみれば、日本原子力学会のメール配信を利用した実体のないセミナー
(少なくとも会場予約なしで)の宣伝を行わなくなることは喜ばしいことです。

おい、桜井!また水戸に確認に行くから、嘘のセミナーには注意しろよ。
ちなみに、水戸市市民会館の会場使用率は良いようだから、キャンセルを繰り
返すとブラックリストに載るぞwww

それから、桜井淳。ロスの列車事故は、アピールのチャンスじゃないのか?
俺の探す限り「一つもお前のコメントが見つからないぞ」(嘘ブログ除く)。
11名無しでGO!:2008/09/16(火) 11:08:38 ID:UatygkB+0
>>8
>馬車の時代にさかのぼって全部木製にしないとね。
木製にしたらそれこそ強度面でダメでしょ。
事故の際の難燃性対策の問題もあるし。

通常走行の際の強度、事故の際の強度確保、難燃性、快適性、コスト、
路盤に与える影響、エネルギー面、…
素人が思いつくだけでもこれだけのファクターがある。
評論家として車両設計を非難するなら、これらファクターを全部落とし込める
解決策でも何でも出さないと、ただの文句言いにしかならんよ。

ちなみに建築物でも、昔のようにガッシリ建てればよい、という考え方から、
柳のようにしならせて地震のエネルギーを分散させたり、崩れたとしても
最低限の生存空間だけは残すような設計・基準にしたりと、考え方が変わって
来ている。
古い考え方一辺倒ではもう通用しないのだ。
12名無しでGO!:2008/09/16(火) 20:43:55 ID:nGKoK3Tg0
http://s01.megalodon.jp/2008-0916-2035-09/ameblo.jp/stanford2008/entry-10140044922.html

水戸事務所ってそんなところにあるんですか。
(って私はぜんぜん知りません)
しかし団地って当然分譲ですよね?
13木村孝:2008/09/16(火) 21:06:40 ID:jrGXJnLN0
9/15 22:41
[総合ランキング]
23449位/3401227人中
[ジャンルランキング]
8949位/2901609人中

9/16 21:04
[総合ランキング]
22478位/3406688人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8484位/2906555人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-0916-2105-46/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、9/12の水準まで上昇。
14名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:05:43 ID:EFDV0Q2P0
>>7
この原研の経歴を見て私が感じるのは「物理学者」ではないな。
普通は原子力技術者だよ。一応理科大学で理学博士を貰っているけれど(そのうち論文を見てみるか)。
とんちんかんな「技術評論家」は許せるとしても。
15名無しでGO!:2008/09/16(火) 23:15:43 ID:sw33hI6J0
今ごろになって、
>9月1日、念願の三つ目の事務所の"ニューヨーク"がスタート
ですか?

たしか、8月31日までは夏休み、でしたよね?
よくご準備ができたことで…。(*´Д`)=з脳内炸裂やな…。
16名無しでGO!:2008/09/17(水) 01:06:54 ID:jjSEPqV/0
というか9月1日が休日だったというのに、まるで無視ですね。
本当に@SF?

大地震のエントリー最後におまけが付きっぱなし。
だれか指摘しないと直らないのかな?
17名無しでGO!:2008/09/17(水) 09:22:05 ID:H0Ye8qWt0
18名無しでGO!:2008/09/17(水) 19:25:05 ID:pMFdgpSv0
>>数年後には、シンクタンク設立が実現する見込みです。

まだ言っているのね。桜井淳の妄想って凄いな・・・。
これじゃぁ"Think Tank"じゃなくて"Sink Tank"だって。
宣伝手段はあのブログだけだし、
文章力が並みの中学生以下ということで、
何にもしなくてもリジェクトされること間違いなしだと思いますけどね。
あと、所在地の記載もないから一時のB-CAS(今もある意味そうだが)
みたいなブラック集団としか世間は見てくれないのに・・・。
19名無しでGO!:2008/09/17(水) 20:11:17 ID:pF02EGQe0
>研究専門委員会等の業務を通して習得した日本でも代表的なシンクタンクの
>三菱総研の経営とノウハウの一部を知っている

研究専門委員会の出席くらいで「経営のノウハウ」が得られるなどとは、
新聞記事を読んだくらいで専門化気取りで評論かます桜井ならではだな。

論文誌に投稿するだけで「希代のパラダイムシフター」を豪語できるのも
計算機ジョブを10000回すると、原子力業界政界官界の裏表全てを把握できるのも
みんなみんな桜井所長様の偉大なる妄想、いや思想の賜物なのであります。
20名無しでGO!:2008/09/17(水) 20:34:42 ID:J7C5N60e0
>>希代のパラダイムシフター

よく考えると研究者って多かれ少なかれパラダイムをシフトさせる(する)のが仕事なんですけどね・・・(技術者もそうだろうけど)。
(それが誰から見ても大きなシフトでかつ世の役に立てば、ノーベル賞がもらえたりといった結果がついてくることもある)

研究って今までだれもやっていないことをやることだから、常に現状打破なわけで。
でも、研究者って普通は自分がパラダイムを変えていることはひとつも気にかけてないのではないかと。
何故ならそれが日常業務でそれで飯を食ってるから(私もそう)。

「希代のパラダイムシフター」と自分で言う=普段パラダイムシフトをしていないで、特別なときだけシフトしてる。
で、その結果こういう表現が出てくるのではないかな・・・。
21木村孝:2008/09/17(水) 21:41:17 ID:rfO+IftR0
9/16 21:04
[総合ランキング]
22478位/3406688人中
[ジャンルランキング]
8484位/2906555人中

9/17 21:39
[総合ランキング]
22215位/3411906人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8359位/2911300人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0917-2140-27/ameblo.jp/stanford2008/

なんだか、ランキングは上昇中。
22木村孝:2008/09/17(水) 21:51:53 ID:rfO+IftR0
>2008-09-17 11:10:05 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の最近のインタビュー対応−「中日新聞」から浜岡訴訟を中心とした原発耐震安全性について−

うちも中日新聞を取っているんですけど、桜井のインタビューって載ったのかな?
と思って、中日新聞(東京新聞を含む)と毎日新聞のサイトで、「桜井淳」で検索し
たのですが、該当記事は見つからなかったので、ボツになったようですね。

・・・ひょっとしたら、最初からインタビューなど受けておらず、すべては例によって
桜井淳の脳内世界の発露だったのかも知れませんが。
23名無しでGO!:2008/09/17(水) 22:46:27 ID:y1sU5WF80
今まで誰も気づかなかった(俺も知らなかった)のが驚きだけれど…

「六軒事故」の機関車が和歌山県は橋本に保存されていたそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080917/trd0809171343005-n1.htm

鉄な皆さんはご存知のように、国鉄がATSや車内警報設置に乗り出すきっかけを
作ったともいえる事故だが、この機関車を見つけた人が追悼を行ったり、事故で
犠牲になった生徒の学校の校長先生が毎日学校の仏壇に手を合わせている…こんな
記述に胸を打たれた。

事故をいわば「食い物」にしているどこかの御仁にはこういう真摯な気持ちっていうのはないだろうね。
24名無しでGO!:2008/09/17(水) 22:51:42 ID:wyvPIcGi0
まぁ、本質的ではないが、また、やってるよ。
従来からの定義や用語の無視。
加速度の単位を、ガリレオやのガリレイやの
(綴りの自信ないのでカタカナ表記すまんそ)
日本ではどの学会も言わない、っちゅうねん。
25名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:19:30 ID:GVZBd7OG0
加速度の単位は「Gal(ガル)」。
これはCGS系の単位で、SI単位なら1Gal = 0.01 cm・s^-2

>ファーストネームのgalileoとするのは、不自然であり、正しくは、
>ファミリーネームのgalilei
世界の地域の中では「Galileo」と呼んでいる地域があるのだから、
いち評論家モドキが「不自然」とかゴチャゴチャ言ったところで
どうなるわけでもない。

100歩譲って「不自然」というのはいいとして、
勝手に単位を「Galilei」と変えるのは、評論家以前に学者として
許されることではない。
それくらいも分からんくらいまで耄碌したのだろうか。
26名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:44:33 ID:I+WxVIwN0
>>26
>>勝手に単位を「Galilei」と変えるのは、評論家以前に学者として
>>許されることではない。

力の単位「ニュートン」が気に入らないから「キートン」や「クリントン」に勝手にかえたり
角度の単位「ラジアン」を「コシアン」や「ツブアン」に勝手にかえたりするようなもんだな。

と以上のネタは私の高校時代の物理のテストの3択でした。
27名無しでGO!:2008/09/18(木) 00:13:46 ID:WFl05VoB0
ちょっと揚げ足取りw
「営業」に励まなければいけない、という一節があるな。個人で仕事してて、
しかも引く手あまたの人は営業しなくても仕事が舞い込んでくるものだが…。

仕事がない焦りが文に出てしまいましたね。
28名無しでGO!:2008/09/18(木) 00:14:17 ID:KLvvk8GH0
ガリレオはイタリアの生まれだから、
加速度の単位を「Galileo」としてるのはイタリアを中心とした地域なんだろうな。

イタリア人は日本人と同じように、相手を姓で呼ぶ文化。
だから「山田太郎」を「山田さん」と呼ぶのと同じ感覚で、
「ガリレオ・ガリレイ」は「ガリレオ」になる。

ちなみに、湯川秀樹の名前も単位になっているが「ヒデキ」ではなく「ユカワ」。
原子力をかじった人間でこの単位を知らなかったらモグリ。

ほかにも日本人の名前が単位になっている例があるけど、
みんな姓を取って単位にしてる。
文化なんだね。

東大大学院の総合「文化」研究科まで行っても、こういう文化論まで
頭が回らないのはもったいないね。
29名無しでGO!:2008/09/18(木) 02:02:51 ID:XajWAbAM0
桜井先生!
シンクタンクともなれば、やはり、専用サーバくらいは
お使いになりますよね? いつ、Amebaブログはご卒業ですか?

(・∀・)
30名無しでGO!:2008/09/18(木) 08:27:34 ID:nTGem3Xn0
>経営とノウハウの一部を知っていることから、大きな不安要因は無く、

シンクタンクの本質はその「頭脳」にあるのに、中身の何もない桜井では
永久に黒字化などムリだろう。そもそも仕事の依頼など来るのか。
31名無しでGO!:2008/09/18(木) 13:53:07 ID:uRr+9nA20
>>25
さて、ウィキペディアに(笑)
32名無しでGO!:2008/09/18(木) 13:56:48 ID:uRr+9nA20
>>29
流し台に水を溜める話題はこちらですか?
33名無しでGO!:2008/09/18(木) 14:04:18 ID:aKn6GVDV0
>>23
懐かしい・・・
津に住んでた頃「ひゃくとーばん」つって有名だったな。
34名無しでGO!:2008/09/18(木) 19:28:42 ID:wl3nQFfu0
>>32
いえ,潜水戦車の話題です。
35木村孝:2008/09/18(木) 20:40:57 ID:pOjw+nD00
9/17 21:39
[総合ランキング]
22215位/3411906人中
[ジャンルランキング]
8359位/2911300人中

9/18 20:38
[総合ランキング]
21088位/3417084人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7843位/2915999人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-0918-2039-42/ameblo.jp/stanford2008/
(現段階で、新エントリなし)

再びランキング上昇中。
36木村孝:2008/09/18(木) 20:56:54 ID:pOjw+nD00
魚拓追加
ttp://s03.megalodon.jp/2008-0918-2051-34/ameblo.jp/stanford2008/

副所長というキャラクターが増えているなw
どんな性格設定かな?

桜井淳のお花畑ワールドが、さらに広がってきたのだなw

それにしても、
>翌日、いやみたらたらの一日でした。
誰が、「いやみたらたら」なんだろうか?

>学位論文のまとめを初め、原著論文・講演・著書・小説のまとめに専念し、
とても、物書きの文章とは思えないのだけど、、、
37名無しでGO!:2008/09/18(木) 22:21:33 ID:YEybLU2X0
しかし桜井淳ってどうして「原著論文」にこだわるのだろう・・・

普通の人なら「原著論文」などと言わずとも単に「論文」だけで通ると思うのだが・・・明らかに不自然。
さては自分で「原著論文」を書いたことがないのか・・・??
38名無しでGO!:2008/09/18(木) 22:46:36 ID:WFl05VoB0
他人にほとんど引用されてないから自分の文章を「原著論文」だと言い張りたいんじゃないの?
俺が書いたから引用してくれ、みたいな。あるいは「原著論文」を書くことが、自分が学術の
世界にいる唯一の存在証明だと思っているのか。

…引用されてないってことは学術的に何の価値もないってことなんだよね。
まあ、論文だ講演だ著書だといっている人に論文をじっくり書けといっても無理だけど。
「科学技術社会論」で生きたい人間が小説なんて書いてる時点でやる気なしフラグ確定だが。
39名無しでGO!:2008/09/18(木) 22:47:38 ID:jkbpqT1t0
>桜井淳所長は、ずっと、学位論文のまとめを初め、
>原著論文・講演・著書・小説のまとめに専念し、

で、残り8名のスタッフは何をしているのかね。
フーン。横でそれを眺めて心配しているのですか。そうですか。
なるほどね。
40名無しでGO!:2008/09/18(木) 23:13:34 ID:jkbpqT1t0
未だかって唯の一篇の小説も発表したことがない自称「小説家」
日本語には大変ご不自由でいらっしゃるようで、構想実に30年
一向に出来上がらないのも、納得か
41名無しでGO!:2008/09/19(金) 00:12:10 ID:GcmFxkQM0
指導教官への義理もあるから仕方なく気分転換に突然フラリと
参加する東大駒場のゼミとやら

なんじゃい一体それは、ゼミなんてそんなもんかい。
と、世間様に思わせるエントリーをわざわざ上梓するなんざ、さすが桜井
42名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:13:37 ID:QUC/qGyl0
>>40
まぁ考えようによっては例のボログはできの目茶目茶悪い小説、と言えなくも無い。

>>41
タダ単に放校にされた指導教官に申し開きに行ったがリジェクトされたのではないかな・・・。
でもDrの学位を取るには一般の学会誌(論文集?)に何本か論文を載せてないといけないしらいのだが・・・たとえ投稿しても全部リジェクトされてるに違いない。
43名無しでGO!:2008/09/19(金) 10:42:55 ID:VcsbWKEl0
まあ、どうせ行ってないんでしょ?
それに「東大駒場」と書いているからって「東京大学駒場キャンパス」とは限らないからなw

>UCLA
「レベルは知れている」だと。
じゃ、お前が入ってみろよ。
44名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:28:55 ID:GcmFxkQM0
>>36
>翌日、いやみたらたらの一日でした。
誰が、「いやみたらたら」なんだろうか?

やっぱり消されている。ここを見ているのか?
45名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:56:29 ID:GcmFxkQM0
>桜井淳所長がUCLA卒のSから聞いた編入学の難易度
>−コミュニティー・カレッジから5000名合格−

なんだ、昔桜井のセミナーに何とUCLA卒のSが特に志望して聴きに
来ていたということを著作集第4巻にわざわざ書いたのだが、
今になって調べてみたら、UCLAの編入など誰でも入れる短大卒以下の
日曜大学レベルの実に低レベルなものに過ぎないことが分かった。
こんな低レベルのSを持ち上げたりして損した。

ということをわざわざ言いたくてこんなエントリーを上げたのか?
何と言うか実に無神経なやつだな、桜井は
46名無しでGO!:2008/09/19(金) 21:21:22 ID:VcsbWKEl0
つか、アメリカの大学入学資格試験は意外と簡単らしい(短大卒以下という
ことはないと思うけど)。数学の問題が日本の中学生でも解ける問題だった
りするとか。入学を評価する基準としては学力のほかに日常のボランティア
活動とかもかなりな割合で評価に影響するらしく、頭でっかちではいい大学にはいけないそうだ。

まあ、UCLAとかアイビーリーグあたりの、桜井が永遠の片想いの大学を目指す予備校もあるらしいから、
一概に学力以外もすぐれていないと入れない、あるいは入るのは広く、出るのは狭くとは
いえないけれど、日本で思うほど有名大学の門は狭くないということだね。出るのが相当難しいだけで。

以下チラ裏だが、欧米や先進国では入りやすく出にくいというのが一般的だけど、例外としてはフランスや韓国・日本がある。
フランスのエコール・ポリテクニークなんて受験ノイローゼが出るほど難しく、入っても初年度の数学が
日本の大学院レベルだというし、韓国は全国一斉一発勝負。ひとつ落ちたらまた来年だそうだ。

47木村孝:2008/09/19(金) 22:17:20 ID:9MuynI/a0
9/18 20:38
[総合ランキング]
21088位/3417084人中
[ジャンルランキング]
7843位/2915999人中

9/19 22:14
[総合ランキング]
21220位/3422463人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7900位/2920894人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0919-2215-44/ameblo.jp/stanford2008/

とりあえず、伸びも一休み。
48名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:11:14 ID:XOe9BI5z0
>>43
駅かよw
49名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:46:00 ID:7vEaR4Of0
アク禁で一日遅れとなるけれど

>>36
>副所長というキャラクターが増えているなw

各スタッフの専門分野を晒したエントリーが以前にあったが、
そこに副所長は書かれていたと思われ。

明示的になんらかのアクションが記述されたのは、
今回が最初かもしんない。
50名無しでGO!:2008/09/20(土) 02:23:11 ID:1kWyn76X0
桜井淳の説教部屋はどこかに無いのか?
51名無しでGO!:2008/09/20(土) 02:37:27 ID:TxCytlyh0
やはりシスコのことマッタク知らないようだな
ただ変わらないとしか書けないとは(苦笑)
実際は新たなシャトルが空港まで延び
ピアをはじめとするウォーターフロントも激変している
52名無しでGO!:2008/09/20(土) 03:41:52 ID:lRQx/y3w0
>48
駅で切符までリジェクトされてたりしてw

話してきたっていうのは守衛さんと「今日はいい天気ですね〜」みたいなことじゃないの?
53名無しでGO!:2008/09/20(土) 05:37:36 ID:+IrqLrdI0
原発の電気で走る危険な新幹線推進派のインチキさんは、桜井淳先生の著書を読んで反省しなさい!!

> 新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
> http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
> ・桜井 淳【著】
> > 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> > 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。
54名無しでGO!:2008/09/20(土) 09:55:49 ID:lYdENfpj0
物理にばかり拘ってエンジニアンリグが理解できない。
原子力技術者ではない。
かと言って、異なった核種で半減期が大きくことなることと、同じ核種でも
崩壊のタイミングが早かったり遅かったり統計的な揺らぎがあることの違いを
文章で区別することすらしない。物理学者でもない。
論述力もまるでなく、表現力も「違和感」「熟読・吟味」以外に無し。そもそも
文の体裁を整えることもできない。小説家どころか著述家でもない。
こういうジャンルの人間を、技術評論家と言うのかい?
55名無しでGO!:2008/09/20(土) 11:15:47 ID:LLLujTPr0
桜井の場合、すべからく肩書きの前に一言付け加えておくべきだろう、

自称「技術評論家」、自称「物理学者」、自称「哲学者」、自称「小説家」
自称「事務所スタッフ」、自称「サンフランシスコ」、自称「副所長」・・・・
56名無しでGO!:2008/09/20(土) 11:18:23 ID:lYdENfpj0
!!大爆笑!!
「科学技術評論家たちのやせぎすな場当たり的批評」とか、
「小器用な思想の切り売り商人たちや、貧相な科学技術評論家たち」とか
書かれたら、やっぱりメチャ気になるんだね。
わざわざ本人に確認せずに居れないぐらいに。
大丈夫、世の中の大抵の人は、桜井淳のことを「そのとおり」と
見ていますから。佐々木力氏が直接なんと仰ったかは別にして、
!!大爆笑!!
57名無しでGO!:2008/09/20(土) 11:32:28 ID:7LKsuoaS0
>>17
まるで病人みたいだな
58名無しでGO!:2008/09/20(土) 11:56:18 ID:I2kfyBeg0
>>先日、特別の移動のために利用した車の中から見えた景観は、
もしや警察のご厄介になったのではあるまいな、いや、念のための確認ですけど。

>>54
同感です。>>17の件も、合金の名前はSMCではなくSCMだし、SCM鋼は別に特別な合金ではないし...。
特殊な鋼材って何を以って「特殊」というのか難しいんですけど。
SUS304(いわゆる18-8ステンレス)も「特殊鋼」の範疇に入るといえば入るわけですが、どう考えても一般的なSUSですし・・・。
59名無しでGO!:2008/09/20(土) 13:54:11 ID:LLLujTPr0
>桜井淳所長は佐々木力『科学史的思考』(御茶ノ水書房、1987)の記載内容を確認

またまた、20年以上も前の話しを今更持ち出してきた。
老人の繰り言ばかりだな。前向きの仕事はないのか。妄想する以外に。
60名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:06:41 ID:I2kfyBeg0
残念ながら阪急で脱線事故発生。
幸いなことに乗客乗員にけが人ナシ(もとから乗っている人が少なかったらしい)。
さて、桜井淳のコメントやいかに。
61名無しでGO!:2008/09/20(土) 14:57:19 ID:f1cEz1N00
桜井にコメント・出演を求める、バカなマスコミは何社 o(・∀・)oワクワク ?
62名無しでGO!:2008/09/20(土) 15:32:08 ID:ge9975Vu0
ゼロだろw
63メグ:2008/09/20(土) 15:48:30 ID:7OKNL7gj0
ゼロでしょうね。

万が一、桜井にアホコメントをさせるマスコミがあったら、
苦情の電話とメールと手紙を出しますけど。

実名で。
64名無しでGO!:2008/09/20(土) 16:34:45 ID:I2kfyBeg0
>>60-63
その前にけが人もないから扱い小さかった。
NHKなんか3時のニュースで一つも触れず。
ローカルニュース枠でABCが報じた程度でした。

仲間内で「JRの次は阪急ちゃうか(財務状況が悪いから)」とは言っていたが本当になるとは・・・。
65名無しでGO!:2008/09/20(土) 21:07:42 ID:y9765Nd70
一昨日の常磐線の架線切断事故にはコメント無しですか。
桜井は常磐線ユーザーだから何かしら書くと思ったのに。
66木村孝:2008/09/20(土) 21:22:56 ID:9alJ9MJf0
9/19 22:14
[総合ランキング]
21220位/3422463人中
[ジャンルランキング]
7900位/2920894人中

9/20 21:21
[総合ランキング]
21315位/3428416人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7924位/2926368人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0920-2121-00/ameblo.jp/stanford2008/

昨日に引き続き、微減。
67木村孝:2008/09/20(土) 21:26:53 ID:9alJ9MJf0
>>63

私も>>22の件で調べていたときに、もし桜井淳のインタビューが載っていたら、
本名で新聞社に抗議するつもりでしたよ。
68名無しでGO!:2008/09/20(土) 22:32:08 ID:lRQx/y3w0
個人攻撃と昔話、それに専門用語だらけの意味不明な記述…。

これで誰が仕事をたのむんだろうね?

ここに桜井に仕事をたのむ猛者はいないか?
69名無しでGO!:2008/09/20(土) 22:49:44 ID:I2kfyBeg0
>>建設中のJ-PARC(中略)を見学しましたが、その理由は、
>>加速器施設や中性子科学研究施設(中略)の巨大ターゲット室
>>(見た感じでは縦約30m横約15m高さ約5mの鉄筋コンクリート製)の
>>中性子遮蔽にモンテカルロ輸送計算法が採用されているため、
>>それまでの経緯から、実際にできた施設の問題を把握するためであり、

あのー、「見た感じ」で部屋の大きさを計るような状態で、
どうやって中性子遮蔽の計算をやったんでしょうww。
(なんかこのネタ以前にもあったような気もするな・・・)

「それまでの経緯」から「実際のモノの問題を把握」ということは
計算は桜井本人がやったということを示唆してるわけですが・・・。
70名無しでGO!:2008/09/20(土) 23:30:13 ID:LLLujTPr0
少なくとも、
>第7回原発耐震安全セミナー

>第7回【科学論】原子力技術社会構成論セミナー
は、実際に開催されていないのに回数だけ増やしている証拠があるやつだ。
全く懲りないと言うか、宣伝目的に私的利用の疑いが濃厚なのだが・・

>第1回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー
何でこれが、「日本原子力学会HP」に載せて宣伝できるんだ。
またまた、私的利用だな。
71名無しでGO!:2008/09/20(土) 23:49:24 ID:I2kfyBeg0
>>第7回機器・配管等の破壊のメカニズムセミナー

ちょっとまて、こんなの今までなかったような・・・。
まぁ桜井淳がこんな話ド素人なのは誰の目から見ても明らかなのだが。

機器・配管の破壊のメカニズムというからには日本機会学会や材料学会に所属している専門家が沢山いるはずなのだが、
たしか桜井淳は原子力学会だけだったよな・・・。

ましてやその分野で論文の1本も書いていない人間の講義なんて誰が聞くねん。
材料学会や機械学会主催で何ぼでもセミナーがあるはずなのだが(少々値はかかるようですけど)。
72名無しでGO!:2008/09/21(日) 10:57:37 ID:8j8aKl5e0
>"ニューヨーク"は、州都のAlbanyの近郊のTroyという街のそのまた郊外の田舎に有り、
>静かで、環境が良く、事務所(一戸建ての貸家)料金が安いことで、以上の諸々の条件と
>事情の妥協点として、"ニューヨーク"の設置場所が決まりました。

ニューヨークとボストンからはそれぞれ200km以上も離れた本当のド田舎だ。
米超一流大を目指すにしては余りに不便ではないかい。
まあ、設定としては誰も知らない何の変哲もない田舎だからバレる心配がない、という
ことだろうが。
73名無しでGO!:2008/09/21(日) 21:32:58 ID:Ag8u5hBz0
そういえば、原子力学会メーリングリストの末尾に何時の間にやら
「※情報内容から派生する責任は、全て主催者に属します。」
という下りが追加されているんですね。

何時から付いたのか検索してみると・・・
[2007/10/18] AESJ-NEWS 「第1回科学技術社会論セミナー」の開催案内
(↑は桜井淳が開催しているセミナー)の件からのようです。
何かあったのでしょうか・・・
74名無しでGO!:2008/09/21(日) 22:29:23 ID:8j8aKl5e0
>>73
「桜井さん困りますね。どう見ても原子力学会とは関係ない内容でしょう」
「そこを何とか。これまで原子力学会には多大なる貢献をしてきた筈だが」
「ハァ?何のことでしょう。こんなのを載せたら私の立場もなくなりますし」
「じゃあ、これに関わる全責任はワシが被るということでどうかね。
  その代わり例のことは黙っとくから」
「ムムム・・そうきましたか。脅されたからという訳じゃありませんが、
 仕方がないから、これを付けるなら何とかしましょう」


「※情報内容から派生する責任は、全て主催者に属します。」
75木村孝:2008/09/21(日) 23:46:56 ID:VaBZN4ob0
9/20 21:21
[総合ランキング]
21315位/3428416人中
[ジャンルランキング]
7924位/2926368人中

9/21 23:45
[総合ランキング]
21414位/3434399人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7990位/2931817人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-0921-2344-49/ameblo.jp/stanford2008/

きょうも、微減。
76名無しでGO!:2008/09/22(月) 01:43:55 ID:r+4ANadL0
ちゃ。。。ちゃぁりぃwww
77名無しでGO!:2008/09/22(月) 02:26:37 ID:TFTRuUAy0
単なる家探しですら、この人にかかれば
>環境調査等
です。

お部屋で世界地図を眺めてるのが、
>"カリフォルニア"と"ニューヨーク"には、月一度の割合でしか現れず、
になるんですな (・∀・)
78名無しでGO!:2008/09/22(月) 02:47:14 ID:mIdgaljq0
アメリカ事務所はいつになったらアメリカ時間でエントリするようになるのやら(苦笑)
79名無しでGO!:2008/09/22(月) 21:14:03 ID:AN6RXtg40
>桜井淳所長は、多忙のため、"カリフォルニア"と"ニューヨーク"には、
>月一度の割合でしか現れず、

よくもまあ、こんな白々しいウソが付けるものだ。
大体桜井は今年になって一度も渡米していないだろが。
80木村孝:2008/09/22(月) 21:56:13 ID:iga4dnaX0
9/21 23:45
[総合ランキング]
21414位/3434399人中
[ジャンルランキング]
7990位/2931817人中

9/22 21:53
[総合ランキング]
21620位/3440723人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8095位/2937651人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-0922-2155-19/ameblo.jp/stanford2008/

じりじりと、下がって行く、、、、
81名無しでGO!:2008/09/22(月) 22:12:57 ID:sHSAKxtt0
>>桜井淳所長が推進してきたモンテカルロ研究のパラダイム転換(3)

凄いな。二人のUがいて、それぞれの学問的(技術的?)立場とやっていたことはそれなりに記述されているのに、
桜井淳自身がどういう立場で何をやったのかが全く記述されず、
「パラダイムシフトに貢献した」と単に自画自賛している。

たしか「歴史家の評価が云々」という話も散々していたと思うのだが、
自身のことについては客観的事実は全くなしかい。
さすがは「評論家」。恐るべし・・・。
82名無しでGO!:2008/09/22(月) 23:39:26 ID:ntQI1tbgO
相変わらず下調べしないなぁ。
チャーリーエンジェルスってなんやねん。
英語教育を受けていたら、あり得ないよ。
83名無しでGO!:2008/09/22(月) 23:59:34 ID:sHSAKxtt0
>>チャーリーエンジェルス
ニューハーフで本名が全員"Charlie"の三人組が繰り広げるドタバタコメディだったりして。

>>桜井淳所長の理工系大学での最近の年間30回レクチャーの内容−シミュレーション科学の現状と課題−
>>(02)【一般論】原子力工学と一般工学の本質的相違
原子力工学と一般工学に本質的相違なんぞや無かろうに。
だいたい原子力工学は工学の1分野でしかないわけでして。
まぁ桜井の評論でいつも「原子力>>>>その他」なのがよくわかりますね。

しかし,大学の講義を本当に担当しているなら,シラバスや時間割情報がネットに出てくるわけですが,見当たらないんですよね・・・。
どこの大学だろう。まさか「カリフォルニア大学桜井淳脳内校」??
84名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:17:54 ID:4lpw2qb80
>>83
講義なんてどこにも書いてない。
学食での与太話じゃないの?

>>77
>単なる家探しですら、この人にかかれば
>>環境調査等
環境調査という名目にすれば、交通費その他を事務所の経費で
落とせるとでも考えたんじゃないかね。
脱税の一環ですよ。
85名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:20:20 ID:4PQ5FlWk0
>桜井所長も、世界的なモンテカルロの発展のためにもグローバルな視点から、
>あえてT.Uを国内に「残そうとはしなかった」そうで、桜井所長が自らをモンテ
>カルロ界のパラダイムシフターと自認する理由のひとつにT.Uを日本に「引き
>止めなかった」ことがあるそうで

何とT.Uが米国に渡ったこと自体が、桜井の偉大なる功績となるそうだ。
即ち、桜井が「結局何もしなかった」ことが、桜井をしてモンテカルロ界の
パラダイムシフターとしての確固たる地位を築く最大の要因となったとでも
言いたいらしい。

マッタク、この男はホントウにオツムがどうにかなってしまったようだ。
中味も実績も何もない桜井としては、こうでも言わなきゃ己の存在価値がゼロに
なってしまうとでも思ったのか。それにしてもアホ丸出しだな
遂には「しない」ことまでも桜井の「実績とする」って訳か
プププププ
86名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:29:56 ID:R06USY/30
>>84
レクチャー:講義・講演・講話
lecture:講義[講演](する)

大学で「レクチャー」っていえば一般的には講義しかないと思いますけど。
「桜井語だから世間での意味とは違うのだ」という批判は甘んじて受けますが。
87名無しでGO!:2008/09/23(火) 00:52:01 ID:4PQ5FlWk0
このブログには、ありとあらゆる虚構、妄想、ウソ八百が並べ立てられ
ている(それも直ぐにバレバレの)が、桜井は、これらはみなスタッフが
勝手にやったこと、という言い訳ができる設定にしているつもりで何の
逡巡も疾しさも感じることなく毎日毎日カキコしているのだろうか。

ここまでくれば、本当にビョーインに逝くべきだよな
88名無しでGO!:2008/09/23(火) 01:03:34 ID:4lpw2qb80
>>86
「チャーリーズエンジェル」と「チャーリーエンジェルス」の違いが
分からないような人間に、「レクチャー」という言葉の正しい意味が
使いこなせるわけがない。

日本語の「盆と正月」ですら意味がわかってないのだから、
英語ならなおさら。


ちなみに「レクチャー」自体が日本語英語になりかけてて、
「手ほどき」とか、簡単に教えるって感じの意味として広まってるけどね。
89名無しでGO!:2008/09/23(火) 02:56:56 ID:N67V8bOu0
>>84
授業中に乱入して、教授から「君達遠慮したまえ」と追い出されるヘルメットマンと同類w
90名無しでGO!:2008/09/23(火) 10:11:31 ID:ytnxIMPi0
>>84
経費にできるもなにも、
まず収入がないのが、桜井事務所… 

(*´Д`)=зあんた、今月の生活費、どうすんのよ?
91名無しでGO!:2008/09/23(火) 11:25:42 ID:4PQ5FlWk0
注意深く読めば分かるが、桜井の言うレクチャーは今やっていることではない。
過去25年で、数回大学で講義をしたことがあるそうで、20年前のことでも
つい昨日のことであるかのように話す桜井であるから、「最近」といっても
いつのことかは推して知るべしだ。

ところで、桜井自ら事務所経費として1箇所1500万円掛かるとか言っていた
から全部で4500万円必要となる。これに対し、現状で唯一収入源として公表
されているのは水戸市民会館での「学術セミナー」だけだ。これとて大半は
募集人数が集まらず実質開催されていないから大した収入にはならない。

まあ、事務所の存在自体か妄想に過ぎないから成り立つと言うことになるのだが
92名無しでGO!:2008/09/23(火) 19:31:24 ID:4PQ5FlWk0
>FloridaのTallahassee−Flight Cancelがなければ立ち寄ることもない−

乗換えで空港内にいたことがある、という以外何の意味もないエントリー。
米国の国際会議に出たことだってあるんだぞ、と言いたいばかりに。
またまた、昔話だな。
93木村孝:2008/09/23(火) 23:28:31 ID:7TkhYCPr0
9/22 21:53
[総合ランキング]
21620位/3440723人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8095位/2937651人中 (DOWN)

9/23 23:25
[総合ランキング]
21248位/3446039人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7887位/2942477人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-0923-2327-47/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、ちょっと持ち直す。
94木村孝:2008/09/23(火) 23:33:50 ID:7TkhYCPr0
>2008-09-23 19:09:02 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の過去30年間の世界めぐり−渡航回数は年齢の数以上でしたが一度以外はすべて仕事−

>40歳台には、技術評論で売れっ子になったため、

自分で、「売れっ子」って言うのかなあ、、、、
それはともかく、この時期はマスコミが桜井淳にだまされていた時期に
当たりますなあ。

今の時代は残酷だな。

ブログという形で、桜井淳の妄想が、誰の校正も受けずに、垂れ流され
ているのだから・・・
95名無しでGO!:2008/09/24(水) 00:03:39 ID:fjmvNR2g0
文明論が久々に更新されました。
>>米国(中略)は、肝心のノウハウ等の機密部分は、絶対に公開せず、それは、今でも変わらない。
>>米国の公開した教養書を読み、すべてを知りえたと錯覚し、得意になって解説しているニセ物理学者やニセ軍事評論家の哀れさを見よ。

原発は巨大システムであり、一人の人間がすべての物理現象・技術的課題の詳細を知りえるのは今も昔も到底不可能。
巷にあふれている教科書を斜め読みし、すべてを知りえたと錯覚し、得意になって解説している自称技術評論家の哀れさを見よ。
96名無しでGO!:2008/09/24(水) 17:46:34 ID:WqLXpZc10
書けば書くほど晩節を汚していることに気付かない自称技術評論家の哀れさを見よ。
97名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:47:46 ID:fxK7peBV0
誰も相手をしてくれなくなった有閑老人を構ってあげる孫たち
さしづめそんな構図じゃねw
98名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:24:16 ID:OILASrhr0
晩節「を」じゃないよ。
晩節「も」だよ。
99名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:32:03 ID:4qkYe/r40
@wikiのほう、せっせと更新してくださっているボランティアがいらっしゃるのは大変嬉しく、また同士がいて心強いのですが、
そろそろTOPページにブログの指摘をつらつら書くのやめませんか?
分量も多くなってきましたし、ブログへの指摘で1ページ作るほうがよいのではないかと。
100木村孝:2008/09/24(水) 22:42:17 ID:BqDJC6H00
9/23 23:25
[総合ランキング]
21248位/3446039人中
[ジャンルランキング]
7887位/2942477人中

9/24 22:41
[総合ランキング]
21603位/3451634人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8083位/2947665人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0924-2241-32/ameblo.jp/stanford2008/

ここのところ、なだらかなアップダウン。
101木村孝:2008/09/24(水) 22:47:40 ID:BqDJC6H00
>2008-09-24 11:09:20 stanford2008の投稿
>"カリフォルニア"の7月上旬からの外部協力者はそのまましばらくブログ担当−"水戸"も外部協力者−

前にも書いたことの繰り返しになりますが、、、、
http://s04.megalodon.jp/2008-0924-2242-55/ameblo.jp/stanford2008/archive1-200806.html

おかしいなあ。
6月時点の文体と、今の文体は、ほとんど同じように見えるのだが?

さらに、
http://s03.megalodon.jp/2008-0924-2245-53/ameblo.jp/stanford2008/archive1-200804.html
4月時点でも、今回の「協力者」の特技とされている文体と酷似した
ものが載っているぞ。

おっかしいなあw
102名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:28:58 ID:UlYYQwyO0
フロリダ州立ってどこだっけ?
103名無しでGO!:2008/09/25(木) 20:46:41 ID:N9VF8nim0
>渡航回数は年齢の数以上でしたが一度以外はすべて仕事−

年間20回は渡米してるんじゃなかったか?

3年で達成できるはずだろ。

それ以前は外国に行ったこと無いわけだな。
104名無しでGO!:2008/09/25(木) 20:54:07 ID:N9VF8nim0
>桜井所長は、星野先生の一番弟子として、約5000冊の蔵書を責任を持って、
>自宅に、保管し、利用したいと申し出ています)。

タダで星野芳郎氏の蔵書をせしめる魂胆見え見えだな。
105名無しでGO!:2008/09/25(木) 21:24:24 ID:3iIDmoND0
LAの列車事故でまた得意になっているようだな
人の不幸は商売になるんだろう

しかしだ
「車掌が携帯と報じられている」って何だ!
メールをしていたのは運転士だ
日本語の報道すら真面目に読まない評論家きどりは
サイテーだな
106名無しでGO!:2008/09/25(木) 22:32:01 ID:N9VF8nim0
我孫子の架線切断事故やっと来たな。

>9月24日にも土浦付近の踏み切りで車との衝突で、長時間不通になり、混乱が生じましたが、
>桜井所長と"水戸"スタッフは、JRをまったく信用しておらず、

昨日のは車側に原因あるだろ。

で、あれか。
タクシーにスピード違反させて帰宅するんだろw
107木村孝:2008/09/25(木) 22:59:26 ID:tf2WAghz0
9/24 22:41
[総合ランキング]
21603位/3451634人中
[ジャンルランキング]
8083位/2947665人中

9/25 22:57
[総合ランキング]
21176位/3456393人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7873位/2952039人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-0925-2258-14/ameblo.jp/stanford2008/

今のところ、ここで安定。
108名無しでGO!:2008/09/26(金) 03:44:45 ID:GdQKn/mE0
今の日本で、旅客列車が赤信号を無視すると正面衝突する場所って何カ所残ってるのかな?

ところで「Los Angels Times」ってどこの新聞?
109名無しでGO!:2008/09/26(金) 04:00:06 ID:xL6wG+Js0
>>106
桜井さんが原因で、JRが不通になって欲しいなんて、良識ある者が云ってはいけないでしょうね。
110名無しでGO!:2008/09/26(金) 08:30:56 ID:C4Ygeuwy0
http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10143606007.html
>欧米諸国の原子力分野の工学的安全対策は、たとえ、人間がミスを犯しても、
>致命的な問題に陥らないようになっており
つ「チェルノブイリ」

http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10143583011.html
>桜井淳所長の遺言書には、数千冊の蔵書の取り扱いについて、カネは無くても、
>工面し、残された家族で永久管理するように記されているそうです
書籍は遺言書に書いても法的効力が及ばない財産なんだけどなぁ(一部例外を除く)。

http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10143162429.html
>"水戸"の以前からの協力者も"カリフォルニア"の外部協力者の文章の特徴に合わせ
小学校で習うはずの日本語の文章作成法に反した特徴を批判するわけでもなく、
むしろ同意してるあたり、桜井事務所の人間は上から下まで日本語能力が皆無だということか。

いろんな先生とお付き合いがあるんだったら、その句点のない文章を、東大あたりの
日本語に関する研究論文のある専門家に読んでもらって、評価してもらってみては?
ついでに、英語でエントリ上げてほしいなぁ。ブログ担当の協力者とはいえ、まさか国際的
事務所のスタッフが英語書けないなんてことはないだろうから。
111名無しでGO!:2008/09/26(金) 13:30:34 ID:564sgzp+P
阪急脱線については何も言及なし?
まあ死傷者ゼロだから桜井の琴線に響かなかったのかも
112名無しでGO!:2008/09/26(金) 16:45:08 ID:oo+6nzkAP
そもそも桜井に信用されるような会社になったら終わりだもんねw
113名無しでGO!:2008/09/26(金) 17:47:17 ID:GdQKn/mE0
>>110
3マイルや美浜破断も人的ミスだな。

東海村はミスを通り越して無謀の世界。
114木村孝:2008/09/26(金) 22:47:53 ID:A2Or6wI60
9/25 22:57
[総合ランキング]
21176位/3456393人中
[ジャンルランキング]
7873位/2952039人中

9/26 22:46
総合ランキング]
21082位/3460916人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7837位/2956182人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-0926-2246-07/ameblo.jp/stanford2008/ (新エントリなし)
今のところ、ここで安定。

【お願い】
明日、所要で泊って行きます。今回はパソコンは持って行きません。
そこで、明日誰か、私の代わりをやってもらえませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
なお、行先は、残念ながら水戸ではありません。
115名無しでGO!:2008/09/27(土) 08:41:16 ID:P3+09nqb0
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200809260383.html

まるで桜井のようだ…ちなみにこいつ「東大」ね。
116名無しでGO!:2008/09/27(土) 10:01:55 ID:S0iMMS380
>>110
>つ「チェルノブイリ」

チェルノブイリは「欧米諸国」の原子力発電と安全設計が異なるので,
その反例は的を射ていないね.
なんたってあいつには格納容器が無いんだから.
117メグ:2008/09/27(土) 22:46:32 ID:B3gD4xSZ0
ご無沙汰しています、1週間ぶりに出張(水戸ではありません)から帰りました。
みなさんもお忙しいようなので、今日は私が木村氏の代理をします。

9/26 22:46
総合ランキング]
21082位/3460916人中
[ジャンルランキング]
7837位/2956182人中

9/26 22:46
総合ランキング]
21288位/3465176人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7932位/2960096人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0927-2228-48/ameblo.jp/stanford2008/
これであっていますか?
118名無しでGO!:2008/09/27(土) 22:52:49 ID:B3gD4xSZ0
>"カリフォルニア"はサンフランシスコにあるのになぜカリフォルニアか−
>ふたつの意味を重ねて−

またまたアホなエントリーですね。

普通の日本語では、「カリフォルニアの命名者は桜井である」と読み間違えられても
仕方がないほど主語述語がハッキリしないのが良くわかりますね。
何でもかんでも一文にするということがどれ程愚かなことか。
119名無しでGO!:2008/09/27(土) 22:59:35 ID:B3gD4xSZ0
アホの桜井淳に難癖をつけられないために、一応言っておきますが、

これも、普通の日本語ができる人ならば、カリフォルニア=カリフォル
ニア事務所と言うことくらいはわかりますが、本当にアホなエントリー
です。

たとえばカリフォルニアを新宿に置き換えてみると、どれだけ意味の
ない文かは良くわかりますね。

"新宿"は、東京にあるのに、なぜ新宿かと言えば、命名者のアホ所長
に拠れば、それには、ふたつの意味を重ねており、ひとつは、新宿区に
ある事務所の意、もうひとつは、東京の市街地を東西に走る新宿通りの
意で、アホ所長とスタッフの心の中には、東京の代名詞として、新宿通り
を位置付けています。

こんな感じでしょうかwwww
120名無しでGO!:2008/09/28(日) 01:24:19 ID:ajkAlWSU0
確かに1回では絶対に意味がわからんエン鳥だね
マジでそろそろネジが....
121名無しでGO!:2008/09/28(日) 02:06:28 ID:mEIpX3T50
>>117
乙です!

お家探しが「環境調査等」になる御仁ですから、
学会に参加して席から質問するのが「口頭発表」なんだろうさ ( ´_ゝ`)
122名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:43:01 ID:i8vdbMWS0
サブプライムのエントリ上がってるね。
しかしまあ、教えてくれるお友達がいないって悲しいね。言葉通りの理解しかできない。

日本のバブルが破綻した時住専が危機になり、潰れた。
しかしそれは庶民がローンを払えなくなったから?
融資先が潰れて危機になった銀行も多数有ったが、融資先は全部実体があった?

お年と共に記憶の方も都合よく組み替えられるのかな。

123メグ:2008/09/28(日) 23:14:33 ID:WYcM8lj20
9/27 22:46 ※昨日は日付をミスっっちゃいました。
総合ランキング]
21288位/3465176人中
[ジャンルランキング]
7932位/2960096人中

9/28 22:53
総合ランキング]
20939位/3470410人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7776位/2964910人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-0928-2252-04/ameblo.jp/stanford2008/

>原油高は、ますますひどくなるため・・・
嘘こくな桜井淳よ、原油価格は投機筋が利益確保で引きはじめ、すでに下がり始めている。
国内の重油取引価格だって2ヶ月連続で下がっているし(天然ガスは上がりそうだが)。
まあ、この程度の認識じゃ桜井淳事務所の投資とやらは大赤字だろうね。年金をつぎ込んで
いるのかい、ご苦労さん。
どシロートは破産に追い込まれない程度に投資しようねwww
124木村孝:2008/09/28(日) 23:23:24 ID:6fqoOCcO0
メグさん。2日続けて、ランキングの記録をつけてくださってありがとうございました。
こちらは、今帰ってきたところなのですが、今は、桜井のブログの内容に突っ込む
気力などありません・・・・
125名無しでGO!:2008/09/29(月) 00:05:46 ID:mEIpX3T50
>>123
経済のことを教えてくるお友達が居ない桜井事務所の人たちってカワイソ (´・ω・`)
126名無しでGO!:2008/09/29(月) 00:17:12 ID:3HLa9LYQ0
>少なくとも、投資額の約3割の損失に相当しますが、ここは、がまんして、売らないで、

投資感覚で株買ってりゃ、損切りやアホルダーと言う言葉ぐらい知ってるはずのが常識なのに。。。
いつも夢見てる素人にババが回ってくるのも常識。

年金すったんだね。かわいそうにそれを認める事が出来ない。
127名無しでGO!:2008/09/29(月) 15:40:20 ID:XveSeeVa0
オイオイ
NY州境の小さな町のオフィスからマンハッタンまでお散歩って爺さん健脚だなw

と書いたところで分かったぜ
爺さんのシコシコツールは
グーグルアースだな

歩き方片手に妄想事務所をオープンさせて
頭ン中でお散歩してる訳だ
どうりでアメリカの土地感が無いと思った

グーグルアースのアメリカ出張なら
年に100回でも可能だ罠www
128名無しでGO!:2008/09/29(月) 16:03:48 ID:nUQ2xPKg0
さらにストリートビューで、町並みの様子も分かるってかw

だけど何故か頓珍漢なことしか書けないんだよな。
なんでだろw
129木村孝:2008/09/29(月) 21:09:28 ID:6wPnLbni0
9/28 22:53
総合ランキング]
20939位/3470410人中
[ジャンルランキング]
7776位/2964910人中

9/29 21:07
[総合ランキング]
20919位/3475756人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7772位/2969864人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-0929-2106-02/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、ここのところ、この辺りで安定。
130名無しでGO!:2008/09/29(月) 23:12:10 ID:3HLa9LYQ0
うわ。銀時計きた
学歴と社会評価にコンプレックス多いね。飽きないのかな。

しかし普通に学校いってりゃ、トップが成功するとは限らない、誰でもなんてわかりそうな品物だが。。。
131名無しでGO!:2008/09/30(火) 02:16:36 ID:AYLAPhk40
>その脳裏に何が去来するのか、知るよしもありません。

教えてやるよ。
妄想だよ!

132名無しでGO!:2008/09/30(火) 13:53:30 ID:IMbgvT6c0
>桜井淳所長が経験した年1回の割合のゼミ欠席の原因−信頼性の低いJRの技術力−

常磐線叩いてるが、いつものことながら下請け丸投げ論だ。

ちなみに常磐線の抑止の原因は、ほとんどが強風によるものと、
人身事故によるもの。
保線が悪くて起きた抑止はない。

>2004年3月から今日まで、週1回の割合で、水戸から東大駒場キャンパスまで通っていますが、

年間約20回の渡米での欠席はないんですか?(プ
133名無しでGO!:2008/09/30(火) 16:31:14 ID:lEeUB+E90
つ 妄想渡米w
  妄想ツールはグーグルアース
134名無しでGO!:2008/09/30(火) 17:31:47 ID:ew31faS70
ようわからんなぁ・・・、学会記事のPDFファイルを引用して
いるが、その記事の著者は現役で研究機関で活躍されている方の
ようではないか・・・。その方がN(Y)で70歳超なのか?
桜井は何が言いたいんだ? 
135木村孝:2008/09/30(火) 21:47:31 ID:TvjPwelS0
9/29 21:07
[総合ランキング]
20919位/3475756人中
[ジャンルランキング]
7772位/2969864人中

9/30 21:46
[総合ランキング]
20697位/3480506人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7644位/2974236人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-0930-2146-45/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、また上がり始める。
136名無しでGO!:2008/09/30(火) 23:06:54 ID:IySbHM+70
日本にいる日本人の過半数は先生の言う下働きだと思うのだが。。。

ごく普通の平和で幸福な生活しているのにね。
137名無しでGO!:2008/10/01(水) 02:10:14 ID:Z0qClLOq0
カリフォルニアはちろん、駒場にだって行ってねぇよ。

そっくり返してやるぜ、桜井!

>現実的は、きびしいですから、夢や憧れだけでは、さびしい思いをするだけです

138名無しでGO!:2008/10/01(水) 08:41:42 ID:8MhNgkT40
>米国の普通の新聞や学術性の高い科学誌("American Science"等)への進出
つ「現実的は、きびしいですから、夢や憧れだけでは、さびしい思いをするだけです」
できもしないのに、口だけは一流だ。

ところで。「American Science」なんて雑誌あるの?
「Scientific American」なら知ってるんだけどさ。

>日本人の論文は、わずか、4編しかなく
熟読したんなら、その4編の内容を簡単に説明してほしいなぁ。
「目次の熟読」でなければ出来るはずなんだけどね。
139名無しでGO!:2008/10/01(水) 16:24:42 ID:4zZKZF9/0
>東大駒場のゼミには、まったく出席しておらず、
>ひさしぶりにゼミに出席しましたが、

と、ついこの間書いたばかりなのに、その舌の根も乾かない内に、

>桜井淳所長が経験した年1回の割合のゼミ欠席の原因
>2004年3月から今日まで、週1回の割合で、水戸から東大駒場キャンパスまで通って
>いますが、JR東日本常磐線の鉄道事故による長時間不通に遭い、無念にも、ゼミを
>欠席せざるをえなくなることが希でなく、

だと。急にアリバイ作りが必要となったようだな。
設定条件をころころ変えるなって。すぐにバレるだろうが。
140名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:04:30 ID:4mFKltYt0
>>世界最先端の学術的な話題、具体的には、桜井淳所長の日本や米国での講演や大学でのレクチャーの要旨の掲載をしていますが、

いつそんなもの掲載されてましたっけ??
141名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:14:52 ID:dwPzjGQY0
>>139
たぶん首都圏でJRがトラブルだったのでと言うと通じるのを悪用したのだろ。
首都圏ローカルな話題にどっぷり浸かってる証拠だな。

こんなのがビジネス感覚とか、海外通とか言ってる日本は不思議な国だね。
142木村孝:2008/10/01(水) 21:15:58 ID:36Gpm44r0
9/30 21:46
[総合ランキング]
20697位/3480506人中
[ジャンルランキング]
7644位/2974236人中

10/1 21:13
[総合ランキング]
20553位/3485811人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7567位/2979067人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1001-2114-05/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、また上がり始める。
桜井淳の非常識な日常が知れ渡るのは、いい傾向だ。
143木村孝:2008/10/01(水) 21:18:27 ID:36Gpm44r0
>2008-10-01 11:04:20 stanford2008の投稿
>このブログの他にない特徴−砕けた表現や冗談や遊び心は捨て、真面目な仕事上のことだけ−

前にも何回か、ほぼ同じようなことを書いているのですが、これはカリフォルニア
ブログが、桜井淳の電波を発信していると言うことが世間に知れ渡ってしまった
ため、定期的に「再定義」をしているんだろうな、、、
144名無しでGO!:2008/10/01(水) 23:18:52 ID:8cxShbsP0
ttp://ameblo.jp/stanford2008/entry-10146025466.html
これが技術評論家という人物の知識レベルなのだろうか。無知すぎる。

まず、指紋が付いてディスクが読めないなら、計算がスタートできないとか以前に
データが読み取れないのだからインストールが正常に完了できない。

仮に、インストールが異常終了してもエラー吐かないような糞プログラムだったとしても、
データが読み取れないほどの指紋なら、ティッシュでふき取れるようなものではない。

CDの厚みは1.2mm。裏面から深さ1.1mmに記録されてるデータを780umの赤色レーザで
読み取っている。
裏にちょこっと指紋が付いていても、レーザの焦点に合致しないのでほとんど影響ない。
指紋で読めないというトラブルの理由は、汚れがレーザを遮るほどひどい場合がほとんど。

そもそも、CDの裏面についた指紋や汚れは、ディスクに傷をつける恐れがあるので
ティッシュでふき取ってはいけない。
145名無しでGO!:2008/10/02(木) 00:22:27 ID:urhzgaV/0
>>144
付け加えていうなら、本件から推測するに、予備のディスクを用意していないことはほぼ間違いない。

普通はインストールがうまく行かないなら、まずディスクを疑って他(予備)のディスクに変えるはず。2hも同じディスクを使ってインストールに立ち往生するはずが無い。
(Linuxのインストールに失敗した経験のある人ならわかりますよね?)

自作プログラムの有料のセミナーで(コピーしても著作権等の問題が無いにも関わらず)予備のディスクも用意していないのは全く価値の無いトンデモなセミナーとしか言いようが無い。
146名無しでGO!:2008/10/02(木) 05:26:53 ID:EHzdaswh0
責任はすべて「非常識な」参加者のせいですか。あきれるな。
まあその参加者がいたらの話だけど。

しかしやらかす失敗をカバーしてこそ管理者だろ。
さらに偶然から故意失敗までカバーしてようやく安全と言えるレベル。
この例だって2枚目のディスクが有れば問題なかった。
他のエラーまで考えて予備のノートPCを用意しておくのがごく普通。

自分に甘く、他人に厳しくの典型だな。
147名無しでGO!:2008/10/02(木) 08:56:10 ID:vcDIPnNS0
大規模でないセミナーなら、パソコン本体は参加者持参、ってのも
少なくはないので、予備のPCを、ってとこまで要求するのは厳しいかもね。

いずれにしても、JR不信で客先現地に前乗りする人が、CD一枚の予備もせずに
セミナーやるあたり、言行不一致の極み。
自分は絶対で、ミスは他人の責任、っていう感じだな。

原因究明に2時間か。その分セミナーの指導時間は削られたであろう。
どういう対処をしたのかねぇ。。。
148名無しでGO!:2008/10/02(木) 09:26:40 ID:wOFTw7TX0
CDドライブやパソコン自体のエラー検出機構を考えると、
不完全にプログラムがコピーされること自体が想定できない。
ウソをつくならもっとマシなウソを付けば良いのに。
149名無しでGO!:2008/10/02(木) 18:48:56 ID:5X/4wEfA0
>>エッセー(社会科学では、査読を経ていない研究成果物は、[中略]このように分類され[後略])であって、
(中略)
>>読者が価値を決めればよいことで、
>>絶対的価値などなく、
>>査読付原著論文とは、まったく異なった評価になっており

査読なんてあろうが無かろうが絶対的な価値なんて無い。
たとえば機械学会論文集は査読付の論文のはずだが、読んでびっくり全く役に立たないこともある。
(タイトルから読みたいものを拾うから内容が自分に全く役に立たないことが起こるわけだが)
「価値」なんて主観であって客観ではありえないので、「絶対的な価値」という言葉そのものがおかしいと思うのだが。

まぁ桜井淳の論文や著作集なんて本人以外にとっては全く価値が無いのは間違いないと思うんですけどね。
いや、われわれにとっては違った意味の「価値」があるといえばそうですが。
150名無しでGO!:2008/10/02(木) 19:21:56 ID:yQaB/VE0P
価値がないことが価値
151名無しでGO!:2008/10/02(木) 19:39:52 ID:RvE1qMnQ0
研究、論文執筆、一流大学の講師就任
…何一つ、始める努力すらしてないのが、桜井。
普通の人間は「なにも始めない後悔」を感じるものだけど、
奴は、その自分の後悔すら、直視できないで、
たぶんこのまま生涯を終える。

関わり合うのも、ほどほどにな。
…奴の目的は、周りの人間の時間まで吸い取ることかもしれないぞ。
152名無しでGO!:2008/10/02(木) 20:26:36 ID:aNZMRt8b0
>>144-148
恐らくCD-ROMではなくCD-Rで焼いたプログラムだろうと思う。
金がないからprincoあたりの激安品。
焼きドライブはそれまた初期のライトンとかのドライブ。
princoなんか3ヶ月でデーターが消えると言うし、
初期ライトンとかは焼き品質にバラツキがある。

それでも責任は桜井の方にあるのだが。
たぶん指紋も桜井のものだろ。

それ以前にセミナーが開催されたかが怪しい。
153名無しでGO!:2008/10/02(木) 20:32:18 ID:aNZMRt8b0
>論文作成に専念していることを形で表現するため、
>それまでのような月刊誌・週刊誌・単行本の原稿の執筆を自粛しており、

激しくワロタ

へぇ〜自粛だったんだwwwwwww
154木村孝:2008/10/02(木) 20:46:29 ID:8dkHNKL20
10/1 21:13
[総合ランキング]
20553位/3485811人中
[ジャンルランキング]
7567位/2979067人中

10/2 20:40
総合ランキング]
14207位/3491220人中 (UP)
[ジャンルランキング]
4861位/2983981人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1002-2045-43/ameblo.jp/stanford2008/
155木村孝:2008/10/02(木) 20:47:16 ID:8dkHNKL20
怒濤の大幅ランクアップ。
ここまでの大幅ランクアップは、ちょうど2ヶ月前の8/2以来。
この頃も、ジャンルランキングで4000位台まで急上昇した。

バックに何かいるのか。

ちなみに、ちょうど4ヶ月前の6/2は、ジャンルランキングで4598位
から6912位へと大幅にランクダウンしている。
156名無しでGO!:2008/10/02(木) 21:08:42 ID:UfXy8sHc0
時々誰かが気まぐれにタシロ砲を撃っているだけじゃないの
余りに大量なので1回撃つと暫くは影響が尾を引くんではないかい
157名無しでGO!:2008/10/02(木) 21:43:38 ID:EupDIO+10
ひょっとしてたちの悪い検索エンジンのロボットがタシロ砲代わりになってるんではないかな?
韓国あたりにはネイバーボットとかいうたちの悪い検索ロボットもいるらしいし。

ただ、.これだとアメブロの他のユーザーも定期的にランキング上昇しないと説明がつかないんだけど、裏は取ってません。
158名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:00:45 ID:UfXy8sHc0
>桜井淳所長の執筆自粛の理由−東大大学院総合文化研究科での
>学位審査審査委員5名への敬意の意思表示−

これって、審査を通して貰いたいが為の露骨なヨイショじゃないの
159名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:09:31 ID:UfXy8sHc0
大上段に構えた「人間(聖俗)革命・社会革命・科学革命の歴史構造」の
【講演要旨】なるものの要旨を書けば、

>読者が価値を決めればよいことで、
>受け止める側の認識の問題であり、
>どのように・するかによって、強調すべき点が異なるだけであり、

だと。何じゃいこれは一体。何も言っていないのと同じだ。
要はアホ桜井自身は何ら知見を持つこともなく読んだ本の紹介だけで
「講演」と称していることが丸分かりだ。
モンテカルロもそうだが、桜井自身の創造性、オリジナリティはゼロだ
160名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:36:23 ID:UfXy8sHc0
>桜井淳所長は、原子力基礎研究に従事したが、
>原発推進・反対には、無関心−学者であり運動家ではない−

Wikipediaを多分に意識したものだろうが、結果として体よく
推進側に利用されていたのは間違いないところだろう
本人もそれを十分に認識していたからこそ、今頃こんなことを
わざわざ書くのだろうて
161名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:49:47 ID:RiMYc1Q10
カンパ〜イモンテカルロ 好きよ脳内楽園♪
162名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:57:21 ID:e+ob+aEa0
>>160
それもそうだがアク氏によれば桜井淳は
「研究職ではなかったはずだ。別の職種だと聞いたことがある。」
ということで学者でもないはず。
桜井の報告書(原子力学会HPから読める奴)には「次のMCNPは○○になると『聞いている』」という記述があったはず。
自分が研究職ではないからこういう書き方になるのだと思うのですが。
新たなものを研究開発するのではなししに現状あるものを保守改良するのが仕事と思われる。

その前に「学者」って普通は使わないと思うのだが・・・普通はこういう場合は研究者ではないかと。
163名無しでGO!:2008/10/03(金) 08:12:45 ID:4EBDWmPW0
俺のイメージ。
研究者=基礎原理の解明や、技術の応用展開に従事する人。実験を行う際には、
    求められるべき結果を予測して、実験の目的に応じて実験法を考え、
    結果と求めるべき原理や技術と比較対照して考察し評価する。
学者=研究者の中でも、学問の場≒大学(院)を主たる活動の場とする人。
実験屋=研究者のいうがままに実験を行う人。工場で言うライン工。
    研究者ほど脳味噌は使わない。
    博士論文を書いた人でも、教官や上役の言うがままに書いた、という
    人も多いので、研究者との見分けが難しい場合もある。
164名無しでGO!:2008/10/03(金) 09:26:41 ID:wdQ/3pR/0
モンテカルロ法しか自慢できる物がないみたいだから「計算屋」だったんだろ。
計算屋自体は必要な仕事だから、経歴をねつ造せずに「自分は計算屋だ!」と胸を張ればいいのに。

>>158
「敬意の意思表示」
なんてあからさまに書いてたら、ヨイショって気づかれるだろw
165木村孝:2008/10/03(金) 21:14:04 ID:3t146oYJ0
10/2 20:40
総合ランキング]
14207位/3491220人中
[ジャンルランキング]
4861位/2983981人中

10/3 21:10
[総合ランキング]
16434位/3495662人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
5767位/2988049人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1003-2112-23/ameblo.jp/stanford2008/

昨日の大幅アップは、瞬間風速的だったのか? それでも、10/1の時点からは上がっている。
166名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:27:02 ID:CXm3rJIb0
>桜井淳所長を米超一流大へ向かわせた東大教授の一言
>−「東大は世界的には二流、ここに甘んじるな」−

プププププ
まるで桜井淳が東大を主席で卒業して、いち早く東大教授になった
時にでも言われるべき言葉のように感じるのはオレだけ?

赤いチャンチャンコを着る直前に憧れの「東大」の研究生になった
くらいで「東大に甘んじる」ことになるのか?
これと米超一流大の教授を目指すのとの余りのギャップに、
村会議員の立候補予定者が、オラアやっぱアメリカ合衆国のダャートーリョー
になるべさ、とか言っているような・・・

まあ、言うのは勝手だが、普通はこんなこと世間様に向かって
臆面もなく言い続ければ、やっぱりアノシトは(ヒソヒソ・・
ということになるよな。オマケに、

>気分は、最高ということです

だそうだ。こうなればもうどうみても典型的な(ry
167名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:45:10 ID:CXm3rJIb0
>気分は、最高ということです(無念さを秘めながらの毎日)

???これまた、どう見ても(ry
168メグ:2008/10/04(土) 00:21:54 ID:8wYG1fgZ0
>桜井淳所長の世界のcathedraleめぐり−
>桜井淳所長の興味の対象は、観光でも料理でもなく・・・

って誰がどう読んでも、明らかに観光じゃねーか、アホめが。

>桜井淳所長は、原子力基礎研究に従事したが・・・
>(略)これまでの視点とは、まったく異なった世界に入りつつあり

お花畑の事ですね。わかりますwwww

>桜井淳所長の執筆自粛の理由

さすがギフトオーサーシップの第一人者なだけあるね。
きったねー行為を平気でやるね。

169名無しでGO!:2008/10/04(土) 11:42:17 ID:M61y1OCD0
>論文作成に専念していることを形で表現するため、それまでのような
>月刊誌・週刊誌・単行本の原稿の執筆を自粛しており、

出ました。お得意の、「何もしないこと」が桜井淳の誇る成果と成り得る、
という奇天烈論法が。

ところで、本人は論文に集中していて何もしていないのはいいとして、
各事務所2名、総計6名もの常勤スタッフは一体何をしているのかね。
しかも、ブログの執筆はこの他に外部協力者が"カリフォルニア"と"水戸"に
各1名いて対応しているそうな。計11名もの桜井淳事務所の人材は
ひたすら桜井所長の論文審査が通るのを首を長〜くして待っているだけかね。
どうみても、桜井淳事務所のアウトプットは実質ゼロではないのか。即ち、
収入もないと言うことだろう。11名も養うのは不可能だ。

もう、10月にもなろうというのに年間20回の筈の桜井所長の渡米は一度もなしと。
嵩が北海道に行っただけであれほど大はしゃぎなのにその気配もないね。

ホント、よくも恥ずかしげもなく妄想を書き散らせるものだ
170名無しでGO!:2008/10/04(土) 11:49:02 ID:bbUOMjrk0
>論文作成に専念していることを形で表現するため、

普通に考えれば「論文作成以外にも並行してこんないろんなことをやってます(いました)」ということのほうがよっぽどアピールになると思うのだが。
たとえば情報学系のひとなら論文書く以外にもプログラミングの本やセキュリティーの本を書けば得点として認められるのではないかと。

まぁ桜井の場合は電波な内容の本しかかけないから得点どころか失点・汚点にしかならないから止めているのか、はたまたオファーが来ないから出版できないのかどちらかだとは思うのですが・・・。
171名無しでGO!:2008/10/04(土) 12:35:01 ID:M61y1OCD0
>発売から2年で155部売れており、予想以上に良く売れ、売れ行きは、上々であり、
>このペースならば、5年間で完売でき、狙いは、見事に当たりました

この手の本を必要とする専門家は限られているから、2年も経てばほぼ行き渡った
と見るべきだろう。あと3年で、新規購入が245部というのはかなりきついと思うが
「狙いは、見事に当たりました」と断定してしまうところが如何にも桜井淳ならではだ
プププププ
172木村孝:2008/10/04(土) 23:08:38 ID:0SXsR06+0
10/3 21:10
[総合ランキング]
16434位/3495662人中
[ジャンルランキング]
5767位/2988049人中

10/4 23:06
[総合ランキング]
15591位/3500035人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5386位/2992000人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1004-2307-40/ameblo.jp/stanford2008/

今は、この辺りで安定か?
173名無しでGO!:2008/10/05(日) 12:46:37 ID:pKhS0caq0
>桜井所長は、大学の講義の際、わずかばかりの旅費と謝礼を受けていますが、
>形式的な権威をすべて排除し、名刺を持たず、大学名も使用せず、いつも、
>学会・国際会議発表でさえ、所属欄に、物理学者としか記しません

そりゃそうだろう。嵩が講義をしたと言うくらいで大学名を使う訳にはいかんだろうて。
要するに、桜井には使いたくても使える「権威」ある肩書きなど一切持ち合わせようが
ないからな。

ところで、「原則無料奉仕」なのはよく分かったから、「桜井淳事務所」が11名もの
人材を養っていける根拠を示せって。
何の根拠も実績も示せず、これだけの陣容を抱えて活動していますといわれても、
虚構に過ぎないということが明々白々な異常言動としか言い様がないではないか。

しかも、これだけの人員を雇用している「桜井淳事務所」であると公式に表明
している訳であるからして、もしそれが真実でないのであれば税法上問題であろう。

雇用支出のみで収入がなく意図的に赤字化をして税金を免れているとすれば(ry
174名無しでGO!:2008/10/05(日) 16:46:21 ID:eylAuh+p0
肩書無しって
「要するにいつまで経っても大学からはお呼びがかからない」
ってことだなwww
175名無しでGO!:2008/10/05(日) 16:51:18 ID:TDSm4SGN0
>>所属欄に、物理学者としか記しません

退職された場合、多くの方は「元○○」って書いているような気がします。
「元○○」がいつの間にか「□□大学」になってて再就職したなぁ、なんて気づくこともありますが。

桜井淳の場合は、よほど原研に「うちの名称は使わんでくれ」と釘を刺されているか、
原発(あるいは国策たる原子力)の中の人だとバレてはまずいような評論にしか登場しないからか・・・。
176名無しでGO!:2008/10/05(日) 17:20:39 ID:Y1bgQCOx0
>>175
原研在籍時代から
評論活動に原研所属の事実を前面に出してはいけないという
決まりが取り交わされていたらしい

ところで
まとめwikiのトップページが長すぎ
トップページなんだから簡潔にまとめて
ブログ内容の批判は別ページに移動したほうがよくない?
177名無しでGO!:2008/10/05(日) 19:01:22 ID:pKhS0caq0
>>176
Wikiの精神からして、先ず隗より始めよ、ということでヨロ
178名無しでGO!:2008/10/05(日) 20:12:45 ID:k7rG92GF0
>>177
始めたところでLACHESMANみたいに吊るし上げくらうのも
ヤなんでねwww
179名無しでGO!:2008/10/05(日) 22:08:22 ID:I1AXtmwb0
「技術と政治-日中技術文化の対照-」(日本評論社、1993)
どう考えても「技術と政治-日中技術『近代化』の対照-」の間違いではないかと。

星野先生を師と仰ぎ持ち上げて紹介するのは結構なんですが、
それならせめて著書の題名はしっかり書かないと。
ある程度の名前を覚えているなら1分もあれば調べられるのに・・・。

180名無しでGO!:2008/10/05(日) 22:12:48 ID:I1AXtmwb0
連投失礼します。
>>176
その件、>>99で私も提起しています。
賛同者も居られるようですので、ぼちぼちとやっておきます。
気に入らなかったら差し戻してください。
181木村孝:2008/10/05(日) 22:51:02 ID:2Pz6eIgN0
10/4 23:06
[総合ランキング]
15591位/3500035人中
[ジャンルランキング]
5386位/2992000人中

10/5 22:48
[総合ランキング]
18968位/3505846人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6972位/2997452人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1005-2250-01/ameblo.jp/stanford2008/

ぐっと、ランクダウン。明日には10/1位のレベルまでダウンか?
182名無しでGO!:2008/10/06(月) 00:38:11 ID:i/4BMXIo0
私立や州立を自分が知らないからといって、それを日本人の意識にして欲しくないな。。
いくら恥ずかしい過去だからといってもさ。
まあ自分が知らないという事実が有るという事を認められないみたいだけど。。

紙の名刺の数少ない利点の一つにアドレス帳を兼任できることが有るのだけど、
堂々と無視してるな。
もしどこかではち合わせて名刺をもらう事があったら捨てよう。。
どうせ使わないし。
183名無しでGO!:2008/10/06(月) 09:32:05 ID:kt5fWJwG0
>学会・国際会議発表でさえ、所属欄に、物理学者としか記しませんv

桜井タンに興味を示して、連絡とろうと思った人はどうすればいいのかね。
184名無しでGO!:2008/10/06(月) 18:36:09 ID:I24FPU7/0
>>183
論文とかにはきっちり個人のメールアドレス載せてるはず。
185名無しでGO!:2008/10/06(月) 18:38:25 ID:kt5fWJwG0
肩書きなくてメルアドだけの物理学者って…
186名無しでGO!:2008/10/06(月) 21:23:04 ID:EPRQ9Hhy0
>>桜井所長が投稿した日本科学技術社会論学会の『科学技術論研究』

どうかんがえても「科学技術社会論研究」の間違いではないかと。
http://jssts.org/content/category/10/26/32/

ってことは本当はどこに投稿したんだろう・・・本人の脳内?
187名無しでGO!:2008/10/06(月) 21:24:13 ID:5fRvXNkB0
9月1日より本格稼動し常勤2名のスタッフがいる筈の"ニューヨーク"の
話題が一切出ないのはなぜ?





それは、真っ赤な大ウソだからさ
188木村孝:2008/10/06(月) 21:35:17 ID:Vrg1SQ7h0
10/5 22:48
[総合ランキング]
18968位/3505846人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6972位/2997452人中 (DOWN)

10/6 21:33
[総合ランキング]
20594位/3512134人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7746位/3003262人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1006-2134-31/ameblo.jp/stanford2008/

昨日予想したとおり、10/1位のレベルまでダウンした。
189メグ:2008/10/06(月) 22:26:37 ID:CfdFpehn0
桜井淳でググると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%B7%B3&lr=&aq=f&oq=

桜井淳事務所でググると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%B7%B3%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&lr=&aq=f&oq=

しかし、これってあまりにひどくないですか?

私だって本名やネットで使っているHNをググれば
仕事や趣味の活動内容が、多少は引っかかってきますよ。
相手方のHPやブログに履歴が残っているからだと思いますが。

逆に言えば、桜井淳はオナニーブログ以外
「100%何もしていない」ことの証明にもなりますけどね。
190名無しでGO!:2008/10/07(火) 19:30:01 ID:WXitEA7H0
>桜井淳所長の第一仮説と第二仮説の内容−人生の経験則による仮説から法則化へ−

この内容の余りのバカバカしさに思わず吹き出してしまったが、
もしかして、桜井はこれを本気で考えているのかも知れない、
という思いがよぎって、次にはゾゾッと背筋が寒くなってしまったではないか。





大いに有り得るよな、桜井淳なら
プププププ
191名無しでGO!:2008/10/07(火) 19:50:15 ID:WXitEA7H0
>【桜井淳第二仮説】人間は一生の間にする仕事量は皆同じである

生まれて数時間で死んでしまう人間もいれば、百歳以上生きる人間もいる。
一年で死んだ赤ん坊は、百歳で死んだ人間の実に百倍の効率で仕事をしなければ
仕事量は同じにはならない訳だが。

>これまで出遭った人間のうち、例外は、1件もなかったそうで、もはや、仮説ではなく、
>【桜井淳の第一法則】と【桜井淳の第二法則】と言える信頼性の世界に到達しているそうです。

何かの冗談にしては不自然過ぎるし、全く意図不明だ
こんなコトを世の中に向けて公然と発言するなど、マッタク信じ難いトンデモだな
ホントーに、桜井淳は キ てしまったようだな
オカワイソーニ
192名無しでGO!:2008/10/07(火) 20:21:16 ID:Wup4AYGe0
以下産経新聞WEB版より

>> スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)と
>>益川敏英京都大名誉教授(68)=京都産業大教授、米シカゴ大の南部陽一郎(87)の3氏に授与すると発表した。
>>授賞理由は「小林・益川理論」と「対称性の自発的な破れ」による素粒子物理学への貢献。

ついに小林・益川理論にノーベル賞が。
加えて日本の加速器研究開発分野からもノーベル賞が出たことになります。

もちろんこれらの理論を証明する(間違っていることを証明したかった人も含めて)ための研究は日本だけでなされていたわけではないはずですが、
これで桜井淳が日頃言っている「日本の加速器研究は云々」というのは大嘘というのがバレましたね。

さらに、ノーベル賞を受賞するのは世間の評価が固まったあとなので昔から結構真剣に最先端のことをやっていたことがよくわかりますね。
193名無しでGO!:2008/10/07(火) 20:27:38 ID:+i5aVRKf0
さてさて。日本の加速器業界からノーベル賞が出てしまいました。。
まあ古い研究だけど、大きな加速器を作らないと実証出来なかったんだよね。

194木村孝:2008/10/07(火) 21:29:42 ID:iHcmTp820
>>189
「桜井淳」でググったページの下の方に、

>他のキーワード:
>桜井淳 桜井淳 技術評論家 桜井淳 原子力 桜井淳 市民 桜井淳 2ch 桜井淳 ブログ
>桜井淳 wiki 桜井淳 自称 桜井淳 原発

「桜井淳 自称」というのが、桜井淳の本質を突いているキーワードですな。

さて桜井淳が、今日の日本人ノーベル賞の受賞を、どう評価するかが見物ですな。
195木村孝:2008/10/07(火) 21:34:05 ID:iHcmTp820
10/6 21:33
[総合ランキング]
20594位/3512134人中
[ジャンルランキング]
7746位/3003262人中

10/7 21:30
[総合ランキング]
20954位/3518017人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7879位/3008633人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1007-2133-09/ameblo.jp/stanford2008/

今日は下がったけど、日本人ノーベル賞の報を聞いて、どれだけこのブログを訪れる
人が増えるのか、しばらく監視が必要だ。
196名無しでGO!:2008/10/07(火) 23:41:06 ID:+i5aVRKf0
人間法則って・・・
二十歳で事故死した人とかどうするのやら。。

せめて人は必ず死ぬ。とか、一年間で一歳年をとるとかにすればいいのに。
197名無しでGO!:2008/10/07(火) 23:53:27 ID:WXitEA7H0
【桜井淳の第三法則】
桜井淳のインチキブログを見てしまったものは必ず死ぬ
198名無しでGO!:2008/10/07(火) 23:55:17 ID:ybPfxwWQ0
>このような昇格審査を続けていては、日本原子力研究開発機構の研究レベルの低下は不可避
原研の仕事はなんだ?論文書いて通すのが仕事か?
研究が仕事だろ。研究してれば論文は書ける。論文のために研究があるんじゃない。
それくらいも分からんのかw

>牛乳だけ飲むと体調を崩す人間でも、〜コーヒーを混ぜることにより、そのようなことはなくなり
乳糖を受け付けない人間でもコーヒー牛乳を受け入れるのは、コーヒーではなくて
添加された砂糖が要因。ちなみに今の世の中に「コーヒー牛乳」は無い。

>多くの洗濯物はなぜ裏返しになるのか
Tシャツや靴下も裏返しになるのかねぇ。
桜井が洗濯機にそのまま放り込んだのを、おっかさんが一生懸命裏返して洗ってんだよ。
裏返して洗うのが家事の常識。自分で洗濯やったことのない人なんだね。

>桜井所長の業務内容には、"水戸"と自宅の芝刈りと植木手入れも含まれています
>スタッフが気持ちよく働きやすくするのが桜井所長の業務内容であって
なんだ、掃除のオッチャンか。
199名無しでGO!:2008/10/08(水) 00:04:49 ID:sKe5nixa0
>>196
それ以前に、赤ちゃんのうちに自然死してしまう事例もあったりするのだが。

つか。
「人間は一生の間にする仕事量は皆同じである」ことが、
「これまで出遭った人間のうち、例外は、1件もなかった」ことを証明することは不可能。

すなわち、桜井が今日までの人生で出会った人間が今日までに全て死んでいることが
この法則の証明の前提条件。
もしくは、桜井が今日までの人生で出会った人間で、今日以降も生きている人間がいるならば、
この証明を成り立たせるためには、その人間が今後一切仕事をしないことをまず証明するか、
今後の仕事量を正確に見積らなければならない。もちろん、正確に見積もれることの証明も必要。

その上で、桜井が今日までの人生で出会った人間の全ての仕事を全て把握していなければ
ならない。

そんなん、どうやって証明するの?物理学者なら、概念とか雰囲気とかではないもので
説明してくれるんだろうけれどwww
200名無しでGO!:2008/10/08(水) 00:13:06 ID:3DDRg3wz0
>>199
証明の条件も何も、仮説自体が明らかな間違いなんだが
201名無しでGO!:2008/10/08(水) 00:44:48 ID:sKe5nixa0
>>200
仮説自体が明らかな間違い、というのはどういった根拠?

現象に対して仮説を立て、その仮説が正しいことを実験などによって
証明し、法則化する。これが物理学含む科学・技術の基本中の基本。

証明できないことを「仮説」として持ち出し、あまつさえ「法則」などと
言い張るからこそ「学者・評論家」桜井淳の面白さがあるわけでwww
202名無しでGO!:2008/10/08(水) 20:43:47 ID:do/zgq+a0
キヨシくんのノーベル賞まあだ?w
203名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:08:24 ID:r9niTiFq0
>>202
桜井淳の「研究」ではノーベル賞どころかノーベル飴すらもらえないでしょう。

しかしまたまたキャビアの話が出てるなぁ。昔の「新・市民〜」以来だな。
あの時はフカヒレとあわせて「世界4大珍味」などというトンチンカンなことを言っていたがさすがにやめたか。
204名無しでGO!:2008/10/08(水) 21:30:46 ID:XF0BvXpA0
>>186

そこのページには出てないけど、第5号ってのがあってそこに載ってますね。
http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/UP/isbn/isbn978-4-472-18305-8.html

"日本の原子力安全規制策定過程におけるガバナンスの欠如―技術的知見の欠落が惹起する原子力安全規制の脆弱性"
だそうです。
205名無しでGO!:2008/10/08(水) 22:36:05 ID:r9niTiFq0
>>99です。>>176の件、

とりあえず「四方山話」の批判をまとめてみました。
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/pages/116.html
これでいい感じだ、ということなら、順次ほかのブログへの指摘・批判も移行させたいと思います。

現時点では「四方山話用ページ」を新しく作っただけでトップページには手は加えていません。
皆さんがある程度これでいいと仰ったらトップページの批判は最低限の数行だけ残してこっちのページに誘導するように変えたいと思っています。
206木村孝:2008/10/08(水) 22:56:21 ID:Q/69zg6k0
10/7 21:30
[総合ランキング]
20954位/3518017人中
[ジャンルランキング]
7879位/3008633人中

10/8 22:51
[総合ランキング]
19937位/3523444人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7359位/3013653人中 (UP)

今日の魚拓 
ttp://s03.megalodon.jp/2008-1008-2254-58/ameblo.jp/stanford2008/
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1008-2254-20/ameblo.jp/stanford2008/page-2.html

とりあえず、今日は増加だが、思っていたより少ないのは、既に桜井淳から得ることが
ないという証拠なのか?
207名無し募集中。。。:2008/10/08(水) 23:46:47 ID:fhUFM9dT0
>>206
×既に桜井淳から得ることがないという証拠なのか?
○初めから桜井淳から得ることがないという証拠なのか?
208名無しでGO!:2008/10/09(木) 01:48:56 ID:wAPXHdrs0
しかしまあ。予想通り無駄なエントリー乱れうちですね。

ノーベル賞と言うより、ノーベル症だね。
それもかなり重度の。
209名無しでGO!:2008/10/09(木) 06:46:28 ID:3Cam0fa20
有名志向の強い桜井淳なのに名古屋大学関係者のノーベル賞受賞にキリキリ舞いw
210名無しでGO!:2008/10/09(木) 11:26:47 ID:vZn2GOZQ0
相変わらずむちゃくちゃな文章だな。
211名無しでGO!:2008/10/09(木) 11:59:26 ID:RU5j21zy0
モスクワの「喫茶店」のメニューには「トースト」があるんだって  プ( ´_ゝ`)水戸のご近所のモーニングかよ 
212名無しでGO!:2008/10/09(木) 12:41:39 ID:wAPXHdrs0
【ノーベル化学賞】「自分はアマチュア・サイエンティスト」下村脩氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/185290/

だそうです。
213名無しでGO!:2008/10/09(木) 13:29:00 ID:Zo3819+h0
【イグノーベル章】「自分はアマチャ・モウソウイスト」桜井淳
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/ref/7_1.html

でつねw
214名無しでGO!:2008/10/09(木) 13:51:04 ID:R009av300
>>213
wikipediaより引用
>イグノーベル賞の受賞条件は「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる
>研究」である。

「研究のカケラもない妄想」は受賞条件に当てはまりません。
残念ながら。
215名無しでGO!:2008/10/09(木) 15:17:43 ID:Zo3819+h0
だから"章"なんじゃない?

学の無い文章で我々を失笑させてくれるじゃんwww
216名無しでGO!:2008/10/09(木) 18:16:35 ID:xhKbIECY0
>>215
ドゾー(*´∀`)つ 座布団!
217名無しでGO!:2008/10/09(木) 21:37:04 ID:vgD8OTEd0
ついに長崎大学関係者まで受賞か<下村氏
どうした理科大?一人くらいでねえのか?東大も最近でねえけどな…。

そもそもノーベル賞だけが学問の業績の評価だと思ってる所が痛すぎるわな。では数学者や社会学者はどう評価するのかと小一時間(ry。
ノーベル賞には受賞傾向(流行?)があるらしくて、いくらいい論文を書いてももらえないときはもらえないらしい。益川氏が言ったように
仲間から評価されるのが一番いいんだよね。同氏の「大してうれしくない」って言う台詞がよかった。

…だから桜井は悪い(仲間や世間から相手にされてないから)w

ついでに…思いついた。
桜井とかけて、草野球のキャッチャーと解く
「みっともない」





218名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:12:02 ID:FaaFg85G0
>>217
昔から言いますから、「ノーベル賞とるなら京大へ」って。

>>ノーベル賞だけが学問の業績の評価
仮にアインシュタインがノーベル賞とっていなくても彼の業績は凄いわけで・・・。
(そもそもアインシュタインは相対性理論の業績でノーベル賞もらったわけではない)

でも、学問の成果必ずしも人類の幸福のためならず、って問題もやはりあるわけで・・・。
「学問的には凄い(あるいは凄くなくても前進だ)。でもそれはパンドラの箱だったのではないか」
という科学者誰しもが持つであろう悩みが始まるわけですね。
もちろん技術者も同じような悩みを持つわけです。一人の例外を除いて。

あれだけ社会科学だの哲学といっておきながらこういう話が出ないのはそういう経験が無いからとしか考えられないわけで・・・。
219木村孝:2008/10/09(木) 22:21:03 ID:tu+UEmWq0
10/8 22:51
[総合ランキング]
19937位/3523444人中
[ジャンルランキング]
7359位/3013653人中

10/9 22:15
[総合ランキング]
19951位/3528563人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7363位/3018293人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1009-2219-57/ameblo.jp/stanford2008/

ほとんど横ばい。
220名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:51:34 ID:vgD8OTEd0
>218
同意ですw

最近では「ブラック・ショールズ方程式」がいい例かも。<パンドラの箱

日本人もこの成立に関わっているんだけど、これが「金融工学」に利用されて
その研究者がノーベル賞を取ってしまった。その金融工学の必要以上の数学的進化が
「金融派生商品」なる「金が金を生む」手法を生み出し、リーマンの破綻劇や金融危機を
招いたわけだ。

方程式そのものに問題があるわけではない(偏微分方程式の応用だから)が、使う側に
問題があったわけだね。経済学と数学というのには僕も悩んだけど、有用な道具ではあるが
何も考えずに使うとわかるはずのものもわからなくなるような気がする。

>学問の成果必ずしも人類の幸福のためならず
原子力なんてそれこそこの問題を語るときに一番に出てくることなのに…。
業界にいた人間には原子力の存在があまりにも当たり前すぎて、原子力の利用そのものに関しては語るに落ちないことなのかも。

そこを再考するのも「哲学」だと思うけどね。
221名無しでGO!:2008/10/10(金) 01:31:47 ID:7bvfaw4Y0
東大駒場の章に失笑w
もはや日本人が書く文章では無いな
222名無しでGO!:2008/10/10(金) 02:31:31 ID:iJjR6YYs0
そういえば。銀杏並木って日本以外にあるのか?

このブログって@SFの人が書いてるはずだよね。
223名無しでGO!:2008/10/10(金) 02:56:22 ID:QNDF9rsW0
いよいよ、脳内お花畑の辻褄が、合わなくなってきましたね。プ( ´_ゝ`)
224名無しでGO!:2008/10/10(金) 06:58:49 ID:zSAvHFv60
>>223
もともと辻褄も何もあってないと思うのですが・・・。
ウソをつくには賢くないといけないといわれるが、桜井には無理だった洋ですね。
225木村孝:2008/10/10(金) 22:41:11 ID:YIf44kN90
10/9 22:15
[総合ランキング]
19951位/3528563人中
[ジャンルランキング]
7363位/3018293人中

10/10 22:38
[総合ランキング]
19472位/3533097人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7157位/3022420人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1010-2240-12/ameblo.jp/stanford2008/

ちょっと、増加。
226名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:28:42 ID:M1jE0vlp0
そういえば、何日か前に原子力学会のメーリングリストで
桜井主催の、実際には開催するつもりのないセミナーの案内が配信されたようだけど、
ブログで予告していた「第1回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」については
配信されていないね。原子力と全然関係ないから断られたんだろうね。
227名無しでGO!:2008/10/11(土) 18:41:04 ID:cmZaSiJ00
こいつ、「自分は科学者じゃない」って白状してるぜ。

>"ピサの斜塔"だけが有名になったのか〜(中略)〜その必然性が理解できない

科学において「必然性」って語はそんな使い方をしないんだよ、桜井君。
228名無しでGO!:2008/10/11(土) 18:46:50 ID:pU9O0GCO0
「私は霊能力者じゃない」って言って逃げた細木数子みたいだなw
229木村孝:2008/10/11(土) 22:40:32 ID:gSXd7C5F0
10/10 22:38
[総合ランキング]
19472位/3533097人中
[ジャンルランキング]
7157位/3022420人中

10/11 22:38
[総合ランキング]
19640位/3537574人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7210位/3026484人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1011-2239-30/ameblo.jp/stanford2008/

そして、ちょっと減少。
230メグ:2008/10/11(土) 23:59:38 ID:l46aquBX0
さてと、桜井淳君。
どっちが嘘かな?それとも両方嘘かな?

9月30日のエントリー
>2004年3月から今日まで、週1回の割合で、水戸から東大駒場キャンパスまで
>通っていますが、JR東日本常磐線の鉄道事故による(長時間不通に遭い、無念
>にも、ゼミを欠席せざるをえなくなることが希でなく、これまでの4年半の平均では、
>年1回の割合になり・・・

10月9日のエントリー
>桜井淳所長は、国内外での講演が多忙であるために、東大駒場キャンパスでの
>指導教官との打ち合わせやゼミ出席は、1年前より、週一から月一になり、不本意
>にも、やや遠ざかっていましたが・・・

4年半で年1回程度しか欠席していないといいながら、わずか1週間後には月に一回
しか出席していないと言うところは、まさに幼稚園児以下、「猿によるらっきょの皮むき
レベル」のブログだねwwwwwwwwww

231名無し募集中。。。:2008/10/12(日) 00:03:41 ID:zgcIhK/Y0
>>230
そもそもサルのオナニーブログだから…
232名無しでGO!:2008/10/12(日) 03:48:17 ID:F5oAHFPE0
>>227
まあタマにいるよな。学術的の意味が理解出来ないヤシ。

自己顕示欲が強すぎって処が共通してるけど。
233名無しでGO!:2008/10/12(日) 11:08:58 ID:G5KatsZM0
>>"水戸"では、定期的に、1日連続5時間半の学術セミナーを開催しており、10月は、下旬の20-29日に予定されており

水戸近辺にお住まいの方(あるいは水戸に用のある方)、いらっしゃいましたら予約状況を調査出来ないでしょうか。
234名無しでGO!:2008/10/12(日) 12:54:07 ID:G5KatsZM0
>>「第1回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」開催案内−四季の紅葉を楽しむ−
(中略)
>>(8)申込先 桜井淳水戸事務所セミナー事務局

申し込み先の「桜井淳水戸事務所」自体の連絡先も所在地も書かれていないのにどうやってその中のセミナー事務局に連絡を取るのか・・・

だいたいこういうことって定年後のボランティアがやってくださっていることが多いのだが・・・。
京都なんかでも修学旅行生をつれた爺ちゃんが観光案内している場面見かけるし。
(あちらは或いは日当が出ているのかもしれませんが申し込み費用が\10k/人もかかっているとは考えにくい)
235名無しでGO!:2008/10/12(日) 21:55:12 ID:CrBqcchi0
>スローガンのNow, yankee lock out Nippon.の頭文字をつなげ、nylonと命名したそうです
アメリカでの講演自体がウソッパチだから気にする必要もないが、
アメリカ人の前で「ヤンキー」なんて冗談でも口にするべきもんじゃないと思う。
236名無しでGO!:2008/10/12(日) 22:07:26 ID:ggmDa89e0
>>235私はこの辺りの事情に詳しくはないですが・・・
日本人に"JAP"というようなもの、というわけですね。

@wikiの件、「榛名山」と「文明論」の内容、トップページの内容ほぼ丸写しで別ページに移行(コピー)しました。
あまり異論がなければトップページの方を削って各ページに誘導する方式にします。
237木村孝:2008/10/12(日) 23:38:24 ID:Z1cRyMnK0
10/11 22:38
[総合ランキング]
19640位/3537574人中
[ジャンルランキング]
7210位/3026484人中

10/12 23:36
[総合ランキング]
19802位/3542431人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7325位/3030954人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1012-2334-04/ameblo.jp/stanford2008/

徐々に減少。
238名無しでGO!:2008/10/13(月) 01:22:44 ID:3lce+EuZ0
>>236
いまではYankeesという球団もあるくらいだが、
もともとは南北戦争時代の差別・侮蔑用語。
アメリカ人同士の会話でのスラングやブラックジョークとして
使う分には問題も少ないのかもしれないが、
日本人(外国人)が講演という公の場で使うべき言葉ではない。
239名無しでGO!:2008/10/13(月) 01:37:11 ID:+q4YD5Ro0
それ以前に会場がウケルと書いた時点で
また新たな嘘話と判明だな

この話を理解するアメリカ人はゼロだからね
それは....彼らにとって日本はジャパンでしかないから

地理の知識に乏しいアメリカ人に
“Nippon”なんて言っても
会場がシーーーンとして
それで終わり

桜井淳は相変わらず米国人知識皆無だね
240名無しでGO!:2008/10/13(月) 13:26:38 ID:8iwJvFt60
そもそも今時「ナイロン」など話題にするだけでもドッチラケだろう
桜井世代には思い入れがあるだろうが例えば、セルロイドのキューピー人形とか、
エボナイトの絶縁板とか、パラフィン紙、オブラード・・・
241名無しでGO!:2008/10/13(月) 17:41:49 ID:o2H/b85e0
今度は水戸の紅葉情報か
いつからお出掛け情報板になったんだw
242名無しでGO!:2008/10/13(月) 18:16:57 ID:8iwJvFt60
>このブログの他にない特徴
>読者が減ることは、覚悟して、世界最先端の学術的な話題、
>もっと、徹底的に専門的な内容にして、

ということの筈だが、紅葉情報とか、フランス料理店とか、講演でのジョークとか、
東大のイタリアンレストランとか、キャビアとか、自宅の芝刈りとか、
人間は一生の間にする仕事量は皆同じアホ仮説とか、カテドラル観光とか、
常磐線が欠席の理由とか、サンフランシスコの丘とか、ウエストサイドとか、

桜井淳のアタマの中の最先端がよく分かるY
プププププ
243名無しでGO!:2008/10/13(月) 19:56:37 ID:KATwdDKE0
>234 桜井淳水戸事務所セミナー事務局

ゼンリンの住宅地図で調べてみるか。
244木村孝:2008/10/13(月) 21:03:38 ID:wX8rdhKI0
10/12 23:36
[総合ランキング]
19802位/3542431人中
[ジャンルランキング]
7325位/3030954人中

10/13 21:00
[総合ランキング]
20662位/3547256人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7729位/3035355人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1013-2101-39/ameblo.jp/stanford2008/

そして、ずるずると、落ちて行く、、、、
245名無しでGO!:2008/10/13(月) 22:41:02 ID:CKtkNDon0
アメリカ人の前でニッポンと発音した時点で二度とアメリカでの講演が出来なくなるな。

NIPPON=nip on=愛咬…(nipには咬むという意味がある)

性的表現にはことさら気を使うアメリカでこんなこと言おうものなら「米国感覚」で訴訟ものだ。

ちなみに右向きの方々がおっしゃる「JAPANをNIPPONにしろ」ということが実行に踏み切れない理由のひとつがこれな。
246名無しでGO!:2008/10/13(月) 23:03:03 ID:8iwJvFt60
>>243
存在しないものが調べられるのか?
247メグ:2008/10/13(月) 23:07:57 ID:BOPFRUkN0
12日のエントリーで
>桜井所長並みの講義ができる"水戸"スタッフに交替することもあり・・・
といっているが、スタッフの内容を見ると

2008-06-27のエントリーでは、
>(1)桜井淳水戸事務所(注1)スタッフ
>所長(物理学、原子力、社会学)桜井淳 副所長(英米文学)、非常勤
>スタッフ(電気工学)○ スタッフ(機械工学)○ スタッフ(法学)、非常勤
となっている。

「歴史・自然探探セミナー」(坦々麺かいwwww)やモンテカルロセミナーなら
代わりはできるだろうが、「核燃料何チャラ」とか「「原発耐震ほにゃらら」とかも
スタッフに任せられるんだ(電気屋や機械屋なら多少は対応可能だろうけど)。

ふーん、桜井淳の講義ってその程度の専門性とレベルの低い講義なんだね。

おい、桜井!
数ヶ月以内にまた水戸に行く可能性があるから(あえて時期は知らせない)。
せいぜいセミナーの宣伝くれ。
248メグ:2008/10/13(月) 23:20:46 ID:BOPFRUkN0
ありゃ、語尾が変だわ。


せいぜいセミナーの宣伝をしてくれ。
249木村孝:2008/10/14(火) 21:30:32 ID:XglBvoox0
10/13 21:00
[総合ランキング]
20662位/3547256人中
[ジャンルランキング]
7729位/3035355人中

10/14 21:28
[総合ランキング]
20531位/3552904人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7710位/3040603人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1014-2129-49/ameblo.jp/stanford2008/

微増、、、と言うか、ほぼ横ばい。
250名無しでGO!:2008/10/14(火) 22:31:37 ID:uUbCMX5d0
>−レベルの低い人達には関知せず−

とかいいつつ

>他人の個人情報を暴露するものの自己の致命的時限爆弾を抱えている無教養な元原研職員1件

と、思い切り気にしていることをわざわざブログで世間に知らしめている訳だ。

>まったく関知せず、むしろ、哀れみを感じ、

「まったく」という意味はだ、ブログのカキコも含め一切という意味だよ、日本語が分かるかね桜井淳君

プププププ
251名無しでGO!:2008/10/14(火) 22:49:48 ID:Ph/6rHGs0
>水戸近辺にお住まいの方(あるいは水戸に用のある方)、いらっしゃいましたら予約状況を調査出来ないでしょうか。

予約するふりして市民会館に電話で空き状況を問い合わせてみたら。
252名無しでGO!:2008/10/14(火) 23:31:24 ID:uUbCMX5d0
>>251
小会議室は幾つかあるから、空いているからといって桜井が予約しているかどうかは
不明となる可能性がある。
それより、桜井淳さんの講座はどの会議室ですか、と問い合わせる方がいいだろう。




「えーと。桜井淳さんの講座ですか?そんな予約は入っていませんけど。
この前も、そんな問い合わせがありましたが、何かの間違いじゃないでょうか。
私は永年やってますけど、桜井淳さんなんて聞いたこともありませんね。
詐欺か何かじゃないんですか。ちょっと気を付けた方がいいと思いますよ」
253名無しでGO!:2008/10/14(火) 23:40:32 ID:MlV+f4YP0
>他人の個人情報を暴露するものの自己の致命的時限爆弾を抱えている無教養な元原研職員1件

桜井センセイ御自身のことかと思った。
254名無しでGO!:2008/10/15(水) 00:04:16 ID:zia8TiDY0
「関知しない」のなら何も書かなきゃいいのに。何に対しても知らん顔できない人なんだね。

>253
他人の個人情報:桜井がいつも書いてる他者批判(吉岡批判とか完全な個人攻撃だった)
自己の致命的…:桜井は技術を知らない技術評論家である、ということがいつかばれる
無教養な元原研職員:桜井淳
255名無しでGO!:2008/10/15(水) 00:06:42 ID:zia8TiDY0
連投スマソ

そういえば「ノーベル症」の割には経済学賞とか文学賞にコメントしないね。
経済学は専門スタッフがいるからクルーグマンのことを知らないことはあるまい。

コメント欲しーなーwww
256名無しでGO!:2008/10/15(水) 03:28:25 ID:9oOumvBN0
>いまの計算機が、あと、1000倍くらい速くならなければ、

まさか10年かかって倍になるとか思ってないよな。。
というか、それでも100年後には実用になるのだけど。。
257名無しでGO!:2008/10/15(水) 20:56:28 ID:tc5XDuY30
>墜落の可能性のある飛行機を避けるために、米国への出張もできるだけ減らすようにしています

年間20回の渡米の筈が、今年は1回も行けないままだよな。
米国進出が最大の目標だったはずだが、米国に行く用事が全くないのかい?
一瞬にしてニューヨーク事務所を開設する行動力があるというのに、不思議だねぇ。

挙句の果てが、このしょうもない言い訳かい?
だったら海外進出など論外ということになるんでないの?
語るに落ちるとはこのことだな
プププププ
258名無しでGO!:2008/10/15(水) 21:03:51 ID:tc5XDuY30
この前、北海道へ飛行機で行っておおはしゃぎだったよな
あれは一体何だったの?



交通事故の可能性のある高速バスを避けるために、・・
ということにもなる筈だよな
ヘタな言い訳ばかりだと直ぐにバレるんだよ
259名無しでGO!:2008/10/15(水) 21:12:58 ID:slsfOpLq0
>>257
世界の航空業界で統計を取ると、死亡事故が起こるのが凡そ20万フライトに1回(40万フライト/回だったかも知れない。記憶があやふや)。
対して高速バスは・・・あきらかにこれより多いだろうと。

>>安全は、神の力ではなく、工学的安全対策でしか確保できない
確かにそれは一理ある。しかし、それだけではない。
「(桜井の主張するのでは無しに真っ当な)工学的安全対策」をきっちり取って「安全」と認められても最後は神頼み。
「想定した範囲のことが起こってくれるか(勿論起こらないのが一番いいけど)」ということは人間のウデではない。
たとえば風速100m/sの風に耐えるように設計しても200m/s(←どう考えても普通想定しないですよね)の風が吹いたらどうしようもないわけで・・・。
ここのところがどうしても「神頼み」になります。
自然相手だから過去から未来を予測するわけですが完全に予測するのは無理ですから。
260名無しでGO!:2008/10/15(水) 21:58:03 ID:zia8TiDY0
桜井は「工学的安全対策」を施せば事故がなくなるとでも思っているのだろうか。
つか、そう思っていないと今日のエントリーの発想は理解できない。

バスを使うと言うが、

・タンクローリーが高速道路上で炎上。後ろを走っていた高速バスがそれを
避けきれずに延焼(類似のケースは実際にあった)
・高速バスの横を走っていたコンテナ車のコンテナが脱落、バスを直撃
・いわゆる2車線高速で正面からトラックにつっこまれた

等々あるが、これらは「工学的安全対策」だけでは到底防げない。特に他者からの
もらい事故はどうしようもない。上のケースで実際にあったのは東名でのバス延焼
事故だが、このときは運転士の機転の聞いた誘導でけが人を出さずにすんでいる。
「工学的安全対策」だけならバスを燃やさないようにすることを考えるのだろうが、
輻輳する高速道路でのもらい事故を考える必要性はあるわけで、そこで機械を使う
人間に対する「教育」が必要となってくる。

技術からの視点はいいとしても、桜井には「人間」の視点がない。
261木村孝:2008/10/15(水) 22:02:28 ID:42m44PC80
10/14 21:28
[総合ランキング]
20531位/3552904人中
[ジャンルランキング]
7710位/3040603人中

10/15 21:59
[総合ランキング]
20747位/3557978人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7785位/3045205人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1015-2159-49/ameblo.jp/stanford2008/

今日は微減。
262木村孝:2008/10/15(水) 22:08:58 ID:42m44PC80
>2008-10-15 16:48:11 stanford2008の投稿
>桜井淳所長はここ数年ですが高速バスを頻繁に利用−東海道新幹線の利用を意識的に避ける理由−

大地震と、それに伴う新幹線の脱線転覆、そして飛行機の墜落。
まあ、どれも確立はゼロとは言えないけど、ならなぜ意識的に高速バスを
使うんだろうか。

事故の確率は、高速道路の方が多いはずだが、、、、

桜井淳は、非常に偏った思い込みだけで行動する、技術評論家としては
大いに問題のある行動をするわけですね。

本当に「理学博士」の博士号を取ったのか、疑わしくなりますね。
263名無しでGO!:2008/10/16(木) 00:00:34 ID:zia8TiDY0
そもそも地震を心配するのなら水戸にだって住めないだろう。日本に住んでいる
以上は地震から逃れること自体が無理だろうからアメリカやヨーロッパの地震の
少ない地域に移住すればいいのに。

どこにいようが、あらゆる事故を想定に入れれば、事故にあう確率は常に存在
するわけで、いくら逃れる手段をとっても無駄。

そんなに地震のリスクを心配するならそもそもサンフランシスコに事務所を構える
などもってのほかだと思うが。

地震の心配より自身を心配しろ。
264名無しでGO!:2008/10/16(木) 00:53:57 ID:egL+Jy460
桜井って、ほんと、壊れてるよな。

バスと飛行機ではどちらが「人Km」(この数詞も意味も、知らんだろうけどな)
あたりの事故発生率が低いか、考えないでやんの。
あげく、東京−大阪の移動で新幹線よりバスが震災に遭う確率が低いんだってよ。
当該区間内に滞在している時間が長ければ、震災に遭う確立は
高くなるんだよ。新幹線が当該区間を走り抜けるのが2時間、
バスだち6時間。3倍だぜ。

これで「危機管理講座」ってんだからなぁ。
ここまで行くと、壊れた脳みそに同情するぜ ( ´_ゝ`)
265名無しでGO!:2008/10/16(木) 01:59:15 ID:i7c+78FO0
金が無いから
大阪まで片道3500円の会員制バスしか乗れないって
何でちゃんと書かないかなぁ
266名無しでGO!:2008/10/16(木) 02:20:46 ID:7BV0opOM0
つまらぬ疑問だが、東海道新幹線で300キロ営業運転始めたの?
267名無しでGO!:2008/10/16(木) 07:21:48 ID:gJhyKTgT0
>>緊急ブレーキが作動しても、そのまま、3-4kmも滑走し

電車は滑走しなかったのではないかと。一般に電車は滑走したほうが停止までの距離が長くなる。


>>その場合には、8編成のうち、少なくとも1編成の脱線・横転の可能性は、考えられることであって、

「可能性」って言う以上最悪のシナリオを書くべき。1/8が脱線転覆なんて「少なくとも」というような想定になっていない。
もっとも、「少なくとも〜可能性」という文章自体が日本語として間違っているとも思うが。
もしも書くなら
「最悪は8編成すべて脱線転覆、死傷者○人、最良はどれも脱線転覆せず」とか、
「少なくとも1編成は脱線するだろうから死傷者は最低でも○人になるはず」
という表現のほうが正しいのではないかと。
268名無しでGO!:2008/10/16(木) 08:22:50 ID:+jisWtq+0
>東海地震の影響を回避できる可能性の高い移動手段として、
>高速バスでの往復を行っており
阪神大震災の際の、
高速道路の高架から落ちかけた帝産のバスの写真を
見たことが無いのだろうか。

それとも、新幹線は脱線するが、高速の高架はもう崩れない、という
根拠でもお持ちなのだろうか。
教習所でも習う「地震の揺れによりハンドルが取られて車同士が
衝突する」ことはありえない、という根拠でもお持ちなのだろうか。
269名無しでGO!:2008/10/16(木) 08:56:57 ID:b3DKyrMv0
>>268
あんな「世界的に有名」な写真を、桜井が知らないはずが…
あるかもな。
270名無しでGO!:2008/10/16(木) 11:05:43 ID:+jisWtq+0
桜井の言ってることからは、厨二病の雰囲気が臭ってくる。
これまでずっと原研に居て、それなりに原子力について専門的に掘り下げてきたのに、
社会科学とか技術評論とかを始めて、新しい(しかし浅い)知識を得たために、
それを組み合わせて得た「空想」(シミュレーションではない)の結果を嬉々として
しゃべってる状態。

例えば、「モノが溶ける」という授業を小学生にしたときに、
「砂糖は塩より水にたくさん溶ける」
「水よりお湯のほうが、モノをたくさん溶かす」
という知識を与えたら、
「そしたら、砂糖をお湯に溶かしたら、超ウルトラすんげぇ溶けるじゃん!!」
って喜んで騒ぐ男子が必ず一人居る。そいつが今の桜井の状態だ。
271名無しでGO!:2008/10/16(木) 11:09:01 ID:+jisWtq+0
ttp://ameblo.jp/stanford2008/entry-10151866560.html
例えばこの空想も、ある時間・場所を固定し
(例えば2008年10月1日AM11時、静岡-浜松間、特定の1地点なら日本坂トンネル)
・その時間、場所での新幹線の走行速度と、その速度における非常ブレーキ後の滑走距離
・新幹線の運転本数、乗客数
・軌道の状態(盛土か、高架か)
・その時間の、東名高速道路の走行車両台数(バス、トラック、乗用車別)
・東名ハイウェイバスの乗車率
・大型バスの急ブレーキ後までの停車距離
などなどの情報を集めて考えれば、こんな妄想ではなく、シミュレーションにならないまでも
高速バスと新幹線、どっちが安全か、もっとマシな判断ができるだろうに。

誰でも知ってるような浅い知識をまとめて推測するなら誰でもできる。
誰でも知りえない情報を集めて、それをまとめてシミュレートするのが評論家の仕事。

「JRが情報公開してないのでワカリマセン」「不確実なことが多すぎてワカリマセン」
としか言えないのなら、評論家なんてヤメチマエ。
272名無しでGO!:2008/10/16(木) 21:22:06 ID:eeF7g+Rx0
>>人命に影響する施設の耐震設計の考え方や耐震条件すら社会に明らかにされておらず、
>>社会が曲がりなりにも認識しているのは、原子力発電所の耐震条件くらいであって

何を言う。身近なマンションの耐震基準が一番広く社会に対して明らかにされているではないか。
(大本の考え方をどのくらいの人が理解しているかは兎も角「基準」そのものは一番明らか。)
原子力発電所の耐震条件なんて一番明らかではない分野だと思うがな。

まぁ桜井淳は条件を決める側でなかったはずだから言うけど、基準を決めるのは大変なんだよな〜。
実験(=破壊)してみる訳だけど「なんでそうなるのか」と「基準をどうするか」は少々方向が違うがお互いに相関しているからバランスが難しい。
(私が決めているのは機械の強度)
273木村孝:2008/10/16(木) 22:49:19 ID:S5fpzYtL0
10/15 21:59
[総合ランキング]
20747位/3557978人中
[ジャンルランキング]
7785位/3045205人中

10/16 22:47
[総合ランキング]
21227位/3563267人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7967位/3049998人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1016-2248-17/ameblo.jp/stanford2008/

今日も微減。
274名無しでGO!:2008/10/16(木) 23:25:24 ID:TOeQcndu0
>何が真実であるか
そもそも真実って何?ってところから話をはじめなきゃいけない。
哲学者を名乗るのならそう簡単に「真実」とか「真」という言葉は使えないはず。

桜井にとって「真実」であるかのように思われることでも、それを他者も「真実」
と捉えるかどうかはわからないのだから、何が「真実」であるとは誰も断言できない。少なくとも最大公約数的に多数が「私にとって真である」と認識・同意したことしか社会では「真実」とは認められない。

あれこれ哲学を読んだとかいってるけど、哲学ってのは読むことより思索の産物。読むのは既成の価値観・思考を知ることにしかならないのだから、自分でどれだけ考えたかが哲学では問われるんじゃないかな。少なくとも桜井の文には「思索」の形跡が見られない。

>東大の権力闘争
それくらいの話は院生なら知ってるよ。うわさになるんだし。わざわざ書くほどのことじゃないね。
275名無しでGO!:2008/10/16(木) 23:38:11 ID:tdjRxYBA0
>>"水戸"と"カリフォルニア"による歴史的株価下落に対する対応策−影響を受けるほど投資してない−

大爆笑w
ようは桜井本人と周りは貧乏なんですね。こんなこと書かなくっても良いのに・・・
なにが「硬いブログ」なんだか・・・
276名無しでGO!:2008/10/16(木) 23:51:38 ID:wekn/vRW0
>株の売買による利益が目的ではなく(卵の白身)、配当金が目的であるため(卵の黄身)、

高配当が期待できる銘柄は一般的に株価も高い。従って、投資金額に対して配当などは
微々たるものだろう。しかも唯単に配当待ちで寝かして置くだけだと。
こんなのが「投資」だとは笑わせる。
277名無しでGO!:2008/10/17(金) 00:04:42 ID:qHghgVOc0
配当が目的って。。

5円配当(いわゆるフル)でも利息で勘定したら1000円が限界だろ。
かといって数百円の銘柄じゃ連続配当なんて望めないし、潰れるリスクも結構ある。

高速バスの事故多発を無視する事といい、リスク管理出来てないな。
278名無しでGO!:2008/10/17(金) 01:02:09 ID:vyrW2y5yO
金券屋で株主優待券買って喜んでる程度じゃないの?>投資
279名無しでGO!:2008/10/17(金) 01:20:28 ID:Z0Z55GbS0
配当金を目的にする程度だったら、取引相手とかの付き合いで持ってるということもあるよな。
たとえば桜井だったら重電メーカーとかね。

そもそも配当金だけが目的なら影響もクソもない。わざわざ書くこともない。

自分の生活に社会現象を重ね合わせてみたいだけだろ?それより自分の年金の崩壊や貯蓄型保険をかけている保険会社の破綻を考えるほうがずっと現実的だよ。
280メグ:2008/10/17(金) 01:30:27 ID:JPyme+OF0
>現在、米東部超一流大学での講演・客員研究員・客員教授・特任教授・教授を
>目指し、努力して

いるはずの人間が米国出張をできるだけ減らしているとか、

>墜落の可能性のある飛行機を避け、いつ発生するかわからない東海地震に
>巻き込まれないように東海道新幹線の利用を避けバスを使っている

とか、お花畑も本当に末期症状だな。

お得意のモンテカルロ計算で、飛行機に乗って墜落して死ぬ確率、新幹線に乗っ
て、東海地震に遭遇して事故で死ぬ確率、バスに乗って事故で死ぬ確率を
それぞれ計算してみろや。

桜井淳の得意な表現を使うと「幼稚園児でもわかる」はずだが?。

281名無しでGO!:2008/10/17(金) 02:21:17 ID:Z0Z55GbS0
桜井さんよ、その株は個人資産かい?事務所名義かい?

そのへんきちんとしとかないと税務署に調べられるよ〜。国税は「日本最強の情報機関」といってもいいくらい鼻が利く?からどんなにごまかしても言い訳効かないよ。
282名無しでGO!:2008/10/17(金) 02:34:47 ID:4h7odC9y0
>>281
桜井は法人登記してないから、事務所名義では株は持てません。
283名無しでGO!:2008/10/17(金) 09:40:54 ID:kD/X4g120
>>276
「桜井所長は、マネーゲームなど関知せず、資産株しか保有していないため、株価暴落は関係ないそうです。」
ぐらい書いておけばよい物をw

てか電力株さがらねぇ〜さがれぇ〜
284名無しでGO!:2008/10/17(金) 20:16:08 ID:Bxtl3l4p0
>>製鉄所等で感じるのは、下請労働者の労働条件が悪く、
>>作業の安全を維持するための最低限の条件が確保されているのか否か、
>>疑問を感じたことも少なくなく、

はい、ウソ八百。製鉄業は日本の中でも(従事者あたり)労働災害件数の少ない業種です。(世界の趨勢から言ったら知らんけど)
件数ベースになっちゃうけど、労働災害が一番多いのが建設業です。

給料の面はともかく、保護具の使用や安全管理については結構五月蝿く指導されます(尤も、指導されても守らなければ意味がないけど)
285木村孝:2008/10/17(金) 22:50:59 ID:1gML8wxG0
10/16 22:47
[総合ランキング]
21227位/3563267人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7967位/3049998人中 (DOWN)

10/17 22:48
[総合ランキング]
21671位/3568532人中
[ジャンルランキング]
8150位/3054821人中

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1017-2249-54/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは、順調に降下。

286名無しでGO!:2008/10/17(金) 23:02:14 ID:qHghgVOc0
製鉄所みたいに簡単に死ねる所って意外に労災少ないね。
対策、対策また対策で安全に気を使うからな。
そもそも現場に人がろくにいなかったような。昔の記憶で悪いけど。

建設なんかでも数十mから落下なんてのはかなり少ない。
一番多いのはちょっとした段差やほんの2,3mからの落下。
最近は転んで怪我でも労災になるしね。

つか、年間100万人けが人を出してる交通事故の構造的な欠陥はまたしても放置?

>(尤も、指導されても守らなければ意味がないけど)
大抵の馬鹿話だと、普段は異常無しで意味が無いってメットや防護眼鏡を外してる時に不意打ちくらうね。
287メグ:2008/10/17(金) 23:25:23 ID:JPyme+OF0
>今後は、北海道から九州まで、複数の教官・院生等の希望者があれば、
>交通費さえ支払っていただければ・・・

これって、もう水戸市民会館ではセミナーをしません(嘘だと言う事がバレた
ので、水戸でセミナーをすると宣伝できなくなりました)というエントリーだよね。

アホの桜井淳君も、ここや@wikiの警告をようやく読んだようだね。

それじゃあ、今度水戸に行った際は、1日有給をとって桜井淳水戸事務所でも
探してみるかなwwwww

場所は、>243氏の言うとおり、ゼンリンの住宅地図から見つけられるだろう。
水戸市立図書館の蔵書検索によれば、ゼンリンの住宅地図がたっぷりあるし、
これまでの書き殴りボログに地域を絞り込むヒントがたくさんある。
288名無しでGO!:2008/10/18(土) 00:16:57 ID:2Rm/kZOn0
それと、本当に申込みがあったんだぞ(それも京大だよ、京大)と、ようやく世間様にお知らせ
することができたと言う喜びに満ち溢れた文章だな。
289名無しでGO!:2008/10/18(土) 03:06:47 ID:1borU/ZC0
初歩的な疑問だが…宛先が書いてないセミナーに、本当に申し込んだ奴が
いるのだろうか? これもお花畑と違うのか。

仮に、仮に原研のメーリングリストが投稿可で申し込めたとして、
さて、会議室を予約していない桜井君は、どうするんだろうね?
290名無しでGO!:2008/10/18(土) 13:06:34 ID:2Rm/kZOn0
>"水戸"セミナー事務局担当者が疑念を持った原子力機構名メールの内容−熟慮の末お断りしました−

桜井のやっているという、「【科学論】第6回原子力社会構成論セミナー」なるものは
単なる桜井の業績の宣伝に過ぎないから、これまでわざわざ平日に1万円も出して
水戸くんだりまで出かけて聴きにくるような酔狂な人間はひとりもいなかった。
実際にも全く開催されておらず回数だけを更新して実績としている虚構講座であった。

ところが今回、実際に応募者があったものだから大いに慌てふためいてしまった訳だ。
何しろ聴講者がいるなど全くの想定外だったから会場も予約していなかったし準備も
していなかったのだから。
そもそもこんな見せ掛けだけの講座に申込みが現れたと言うだけで最初から桜井本人も
大いに不審に感じたということだ。そこで身元を根掘り葉掘り追求して拒絶するに至った
という訳だ。こんな社会構成論とかいう一般論を聴くのに資格も何もないだろうに。

つまり、桜井淳はこの学術セミナーなるものが単なる宣伝に過ぎないということを自ら
暴露してしまったことになる。
なのにもかかわらず、性懲りもなくまた回数を増やして10月に開催しようとしている。
学会の公式メーリングリストをこんな私的な宣伝に利用することが許されていいのか?
291名無しでGO!:2008/10/18(土) 16:56:27 ID:pS8s6NGL0
ああ、知らないぞ・・・
・某Sという原子力機構の中の人のメールアドレスを乗せているのに等しい
・この文章を読んでもS(「むかし日本原子力学会会員の定年退職者」[意味不明])はKに頼まれて申し込みのメールを送ったに過ぎないと推測される
・一方、(信憑性はともかく)桜井淳に対して「なにかした」のはあくまでKであってSではない
・にもかかわらずこの文章からはSに対してのうらみつらみが書かれている
・また、不特定多数に配信される手段を使って参加者を募っているのにもかかわらず、「面識がない=信頼性に問題あり」などといっている。

要はこのセミナーに参加するのは桜井淳の(脳内)取り巻きだけで十分、ということですね。
なのに原子力学会のMLを利用するとは・・・。
この内容、学会に報告したほうが良いのでは?
292木村孝:2008/10/18(土) 21:34:56 ID:Aah26/UA0
10/17 22:48
[総合ランキング]
21671位/3568532人中
[ジャンルランキング]
8150位/3054821人中

10/18 21:32
[総合ランキング]
20997位/3572976人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7852位/3058826人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1018-2134-04/ameblo.jp/stanford2008/

今回は、やや持ち直し。
293木村孝:2008/10/18(土) 21:39:18 ID:Aah26/UA0
>2008-10-18 10:17:16 stanford2008の投稿
>"水戸"セミナー事務局担当者が疑念を持った原子力機構名メールの内容−熟慮の末お断りしました−

まあ、少しでも桜井淳に敵対する人物は、実名を晒して攻撃するんでしょうな。
自分の敵は、社会の敵と、本気で思っているようだ。
わたしも何度かやられたけど、今回のS氏は実名だから問題は大きいですね。

それにしても、何でセミナーでここまで厳重な身元調査をしなければいけないのか?
スタッフの採用ならともかく。

おそらく過去のセミナーで、トラブルが頻発したので、かなり用心したのでしょうな。

たぶん「金返せー」という、、、
294名無しでGO!:2008/10/18(土) 22:32:43 ID:2Rm/kZOn0
>知っていることを自慢するような次元には生きておらず、もっと謙虚にならなければならず、
>具体的には、桜井所長は、原子力については、わずか、ほんの二、三のことしか知らず、

と言っておきながら、同一文章の中で他者は居丈だけに無能呼ばわりする。

>原子力開発半世紀も経て、半世紀前の米国並みの軽水炉に匹敵する安全性と経済性を備えた国産
>動力炉すら開発できない組織論・プロジェクト論・技術開発論など、しょせん、無能者の世界の出来事で、
>こっけいでしかありません

ホントウに桜井淳のアタマの中はお花畑としか言いようがないな
295木村孝:2008/10/18(土) 22:35:11 ID:Aah26/UA0
魚拓追加
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1018-2231-44/ameblo.jp/stanford2008/

何とか翻訳したのだけどw

要は、「オレは原子力界のスキャンダルを知っていて、公表したら社会的影響は
甚大だぞ」と言っているようですな。

なら、言ってみろよ。桜井淳。

もっとも、そんな電波ブログの主が言っていることは、誰も信用しないが。
296メグ:2008/10/18(土) 22:41:48 ID:SA2aLULX0
おい、桜井淳!

フルネームで申込者の個人情報をさらしてるんじゃねぇよ。
お前、個人情報保護法って知っているか?

教えてやるから良くメモっとけ
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報で、その情報に含まれる氏名、生年月日
その他の記述等により、特定の個人を識別することができるものをいいます。
その情報自体によって特定の個人を識別できるもののほか、他の情報と容易に照合する
ことができ、それによって特定の個人が識別できるものも含みます(法第2条第1項)。

明らかな違反だから、通報により、場合によっては主務大臣により、「勧告」が来るぞ。
あーあ、桜井淳は6ヶ月以下の懲役かなwwwww
297メグ:2008/10/18(土) 22:44:21 ID:SA2aLULX0
お前は○○なる者とか抜かしているが、ちょっとググればお前によって氏名をさらされた
某氏は原研の研究者だということがわかるだろうが。

学会の研究発表内容も調べられるし、核融合エネルギー総合講演会では優秀発表賞の
リストにも載っている人物なのに、調べもせず「あやしい者」扱いするのか。

やっぱりアホの桜井淳だな。

>人格を疑いたくなるようなセミナー講師への中傷までしたため

とか行っているが、桜井淳の十八番じゃないか。
お前が中傷云々言えた義理かよ。

ア・ホ・の・桜井淳大大大大先生。
298名無しでGO!:2008/10/18(土) 22:58:12 ID:2Rm/kZOn0
何で、嵩が

>EWSやPCの15000ジョブ分の入力を作成

して過ごしてきただけの身で、何時の間に

>もし、社会に公表したならば、大きな社会問題になるどころか、組織の存続が危ぶまれることに
>なるような深刻な問題も把握しており、原研の人事や国際関係や電力・産業界・自民党を中心と
>した国内問題に絡む密約や機密事項等

を暴露できるようになったのかね。これまで何回同じことを言い続けてきたことか。
実態は単なる噂話を聞き付けていたというだけで何ら実効力のある証拠など出せる筈もないのに。
中味が何もないのに精一杯虚勢を張ってみたところで滑稽に映るだけだとは思いもしないのだろうね。
299名無しでGO!:2008/10/18(土) 23:13:57 ID:2Rm/kZOn0
非常に悪質な事例だな、これは。

原子力学会という社会的な機関の公式メーリングリストを利用して
4700名もの専門家から幅広く公募するという手段を用いて
他では得られない個人情報を収集しておきながら、
その個人情報を目的外の用途に対し、しかも当人に全く無断で公表してしまった訳だ。

自らの特権を利用して個人情報を収集し、目的外に使用している。
これは非常に悪質な法律違反であると言わざるを得ない。
300名無しでGO!:2008/10/18(土) 23:23:26 ID:2Rm/kZOn0
こちらも、大いに問題だな。
わざわざ京大から桜井の講座を受けに来ている、という大宣伝をかますために、

>今月末に予定されている第26回モンテカルロ基礎理論セミナーに京大原子炉の教官から
>参加したい旨の申し込みがあり、

と無断で公表してしまった。
これとて、当人にしてみれば公表されてはまずい事項かも知れないじゃないか。
これがどの個人か、モンテカルロ計算ということで、関係者の中では容易に特定できる内容だろう。
これも公募した個人情報を無断で公表しているのに等しいではないか。
301名無しでGO!:2008/10/19(日) 00:02:45 ID:HUqYrpW40
おいらは、総務部宛に、原文引用、サイトURL、魚拓URLを添え通報した。

貴団体のメンバーで、貴団体のメーリングリストを使用しセミナー開催を告知を続けている桜井淳氏が
構成員の個人名を公開する内容の事柄をブログにアップしていますよ。この内容は、貴団体メーリングリストを使用しない限り
知り得ない個人情報だと推察いたしますが、大問題となるのではないかと危惧し、お知らせしました…っといった書き方にした。

何人か続いてくれれば、さすがに、総務部だと動くと思うけどな。
302名無しでGO!:2008/10/19(日) 00:04:20 ID:1borU/ZC0
連続すまそ。

事務局のメルアド一覧は、こちらです。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/e-mail.htm
303名無しでGO!:2008/10/19(日) 00:28:45 ID:/N7Alugy0
これで遂に、桜井淳も墓穴を掘ったな
(なに、いつものことだって?)

これで桜井淳も年貢の納め時だな
(今までも、何度も証拠隠滅を謀っては復帰しているって?)

これで調査が入って、事務所スタッフなど全くの架空だということがバレてしまう訳だ
(とっくにバレバレだって?)
304名無しでGO!:2008/10/19(日) 02:38:48 ID:KoaZk01c0
桜井さんよ、怒るのはともかく、基本設定を忘れてるぞ。
サンフランシスコ在住の「女性」が書いてるんだよな。なっ?

特に最新のエントリー、はじめは「桜井淳所長」というお決まりの主語がなく、
主語は書いている桜井本人と思わせる文章なのに、最後で「ようです」と推定の文末になっている。
305名無しでGO!:2008/10/19(日) 10:08:50 ID:/N7Alugy0
>桜井所長は、原子力については、わずか、ほんの二、三のことしか知らず、

>軽い人生を歩んできたわけではなく、

>原子炉核熱流動計算コードを利用して

>自身で大型コンピューターやEWSやPCの15000ジョブ分の入力を作成し、サブミットし、
>計算出力リストを解読し、結果の妥当性や安全確保の判断材料となる情報を得ており、

これが桜井淳が人生を懸けて歩んできた仕事の本質であり実績であると主張している。
これではどうみても単なる計算作業をこなしてきただけの職務だったと言うだけだろう。
そこには「研究」の基本である創造性とかオリジナリティのかけらも必要としない。
どんなシミュレーションをすれば原子炉核熱流動が解析できるかという最も肝心の部分
については参画することができず、出来上がったプログラムを「利用」しているだけに
過ぎない。「物理学者」を名乗ることさえ程遠い業務であったと言うべきでろう。
306名無しでGO!:2008/10/19(日) 12:40:06 ID:z/wEi7vO0
>>301
総務部あてではなしにご本人宛にも情報をお知らせしたほうがいいでしょうか。
307名無しでGO!:2008/10/19(日) 13:06:30 ID:/N7Alugy0
>>306
いや、あれはスタッフが勝手にやったことで、と逃げる口実を考えさせるだけだから
桜井を助けることになってしまう。
それに、いつもの手で直ぐに改竄されて証拠隠滅を謀るに違いないので面白くない。
もっと火の手が上がってからの方がいい。
308名無しでGO!:2008/10/19(日) 13:32:46 ID:z/wEi7vO0
>>307
あ、書きかた悪かったですね。
ご本人って記事の中で個人情報をさらされている研究者の方です。

桜井淳に言おうとは毛頭考えていません。
309名無しでGO!:2008/10/19(日) 17:45:25 ID:/N7Alugy0
>>305
従って、桜井淳は研究論文など執筆できるような仕事はしていなかったことになる。

恐らく、研究者から依頼されたジョブを楯に取り、私がいなかったらこの研究は
完成しなかったはずだ。計算結果が間違いないことのチェックもちゃんとしてあげた
だろう。論文発表時にはせめて共同開発者として名前を併記してしかるべきだろう。
さもないと、・・・・

てな具合で、ちゃっかりと論文に名前を載せて貰っていたのではないかい?
310名無しでGO!:2008/10/19(日) 18:23:51 ID:z/wEi7vO0
>>309
論文は1字も書いていなくても、実験を全て実験者がやっていたりした場合には
ちゃんと論文には実験者も著者として名前載せますから。(場合によるけど)
ただ、何故自分オリジナルの「研究」が必要な「博士論文」が書けたのかは謎。
原研内で何があったのだろう??

あと、自然散策のセミナー案内が上がっていますね。
開催日は11月の全部の土曜かい。
で、相変わらず連絡先を書いていない=実現不可能。
311名無しでGO!:2008/10/19(日) 21:12:25 ID:D6J0XQAh0
>>298
実は、漏れ・・・黙ってたけど、計算間違えちゃったもんで、あそこの原発あぼーんするかも、エヘッ(はあと)

・・・っていう自白をしたいんですね?
312木村孝:2008/10/19(日) 23:06:10 ID:u+GpoSuj0
10/18 21:32
[総合ランキング]
20997位/3572976人中
[ジャンルランキング]
7852位/3058826人中

10/19 23:03
[総合ランキング]
21140位/3578647人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7917位/3064087人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1019-2304-39/ameblo.jp/stanford2008/

現在はこの辺りで安定。

なお、桜井淳の発言については、今朝通報いたしました。
313名無しでGO!:2008/10/19(日) 23:18:50 ID:v9TC76Jo0
>>312木村氏
どこに通報されたのですか?
314名無しでGO!:2008/10/20(月) 00:03:51 ID:LDVnk/Fa0
計算に「手を汚す」ねぇ・・・。
仕事をなんだとおもってんだか。

それとも、日本語が不自由なだけか。
315木村孝:2008/10/20(月) 00:06:37 ID:Tj0oLLYh0
>>313

http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/e-mail.htm
の、「その他一般」です。
316メグ:2008/10/20(月) 01:16:09 ID:FIKNWzkj0
私も通報いたしました。
だいたいこんな、感じです。

(前文)
貴学会に所属する技術評論家の桜井淳氏が、目的は不明だが、
・貴学会のメール配信リストを悪用し、個人情報の収集をしている恐れがある。
・問合せをすると、不審者扱いされ、中には桜井氏個人のブログに個人情報を
 勝手に晒された方もいる。
・不審に思い、セミナー会場に問い合わせたら会場予約の事実がない。

貴学会も「情報から派生する責任は全て主催者に属します」で済ませると、
不正行為の幇助とみなされる可能性があるので十分注意したほうがいい。

317メグ:2008/10/20(月) 01:26:53 ID:FIKNWzkj0
>316の文章だけ流し読みをすると、何か変で辻褄が・・・と感じますが、

問合せメールの本文は、ちゃんと書いてあります。

もちろん桜井のやっていることは「恐れ」「可能性」という言葉で推定の
形をとりながら、実名を晒された人がいるとか、セミナー会場の予約の
事実がないという「事実」についてはハッキリと。

当然のことながら、万が一にも桜井が訴えてきても100%勝てる形でね。


318名無しでGO!:2008/10/20(月) 07:26:11 ID:Qj7EBsrk0
>>317
お疲れ様です。
どうせ当たり障りのない感じで処理されるのでしょうけど・・・。(学会が何らかのアクションを取ってくれるのは期待薄)
319名無しでGO!:2008/10/20(月) 20:27:12 ID:9EhMTfDW0
前にも書きましたが、学会ってのはそもそもが「事なかれ体質」ではあります。
ただ、今回のは、個人名晒してますからねぇ。対応に苦慮することにはなると
思いますよ。メーリングリストの利用規程改正なんて動きになれば、
お花畑が一つ減るわけですから、桜井君としては困ったことになるでしょうけどね。
320名無しでGO!:2008/10/20(月) 21:11:50 ID:MykZ+tXG0
桜井淳所長に拠れば、桜井淳所長は日本原子力学会に多大な貢献をしており、
これまで数多くのボランティア活動として学会のためになればこそと技術
セミナーを開催してきているのですが、それに対し桜井所長の活躍を嫉み
陥れようとする一部の輩が、学会のメーリングリストの利用に付いて訳の
分からない不当な理由を持ち出してきて、何と学会にクレームを出してきて
いる様ですが、社会の安全を守るという崇高な理念でことに当たっている
桜井所長にとって寝耳に水の出来事であり、このような正義に反する行為を
行う人物(陰に鉄道マニアと思しきものが操っているという証拠も存在する
そうですが)を社会から抹殺するために水戸警察署に名誉毀損で訴える準備を
進めているそうです。
321名無しでGO!:2008/10/20(月) 21:23:52 ID:xbd6C0MX0
>>第5回核燃料サイクル施設の核的安全性セミナー
お花畑もいい加減にしないと・・・

>>「第7回機器・配管等の破壊のメカニズムセミナー」の感想
>>今回のセミナー参加者は、日立製作所エネルギー研究所の工学博士等の参加を得て、
>>桜井所長も配布資料に日本原子力学会論文誌に掲載された論文を用意する等、(略)
>>昼休みの1時間を利用し、参加者と一緒に偕楽園公園の一部の4kmのコースの自然探訪を楽しみ、

3つ問題があるのにお気づきだろうか・・・
(1)日立には今「エネルギー研究所」はないのだ。
日立HPの研究所の沿革に「1978:原子力部門をエネルギー研究所へ移管(現在のエネルギー・環境システム研究所)」の記載あり。間違いない。
わざわざお金を払ってセミナーに参加してくれた人(もし本当にいるなら)の肩書きを間違えるのは大変な失礼だ。
(2)原子力学会論文誌の著作権は原子力学会にあるのだ。
厳密に扱えば著者といえど配布は違法。
(3)昼休み1時間で4kmあるいて「参加者」と「所長」の昼飯はどうしたのだ?歩きながら食べたのか?
あ、妄想だからテレポートできる、そうですか・・・。
322木村孝:2008/10/20(月) 21:32:55 ID:Tj0oLLYh0
10/19 23:03
[総合ランキング]
21140位/3578647人中
[ジャンルランキング]
7917位/3064087人中

10/20 21:29
[総合ランキング]
21140位/3584666人中 (STAY)
[ジャンルランキング]
7916位/3069652人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1020-2131-20/ameblo.jp/stanford2008/

ほとんど変わらず、、、って「STAY」なんて表示。この順位では初めて見たよ、、、、
323名無しでGO!:2008/10/20(月) 21:33:16 ID:xbd6C0MX0
>>320
読みやすすぎるし・・・。
324名無しでGO!:2008/10/20(月) 22:03:55 ID:NBFdJf1oO
演台に花を飾るのならともかく、供えるってアンタ。
桜井淳は亡くなられたのかよ。
325名無しでGO!:2008/10/20(月) 22:18:01 ID:5N2tTsv00
>ローマ帝国の形成と衰退とキリスト教の歴史的考察を進めることが、最終的・究極的
>研究対象と位置付けており、いま、そのような方向に進みつつあるそうです
>(桜井所長に拠れば、もう大学に在籍することなく、趣味として、楽しみつつ、自身で、
>研究を進めるそうです)。

エッ? 米超一流大学への進出を究極の目的とする、筈じゃなかったのかい?
326名無しでGO!:2008/10/20(月) 23:04:05 ID:JkqW3LTu0
突っ込みどころありすぎだろ。

>セミナー
スタッフは桜井に「お願い」する立場なのか?

>魏志倭人伝
アウト。「魏志東夷伝倭人之条」が正式。考古学に興味があるのに、隣接する
文献史学を知らないのが丸わかり。新書を読んだくらいじゃお話にならない。岩波文庫の
「魏志倭人伝」の書き下し文くらいは読もうねー。

>北九州説・大和説
定量的もクソもない。大和説が優勢なのは確かだが、「倭人伝」の距離が問題になって
いたのは戦前の話。今ではそこに描かれた風習や生活から、どこにあったかが問題とされている。
考古学的な証拠では「纏向古墳」(これを知らない時点で大して考古学や歴史を知らない)
の出土品の年代測定の結果が、同古墳が邪馬台国と同じ時代であったことを示しているが決定的ではない。

>ローマ帝国
年号が世界的に統一、でアウト(そもそも「年号」を使っているのは日本だけ)。イスラム教国はイスラム暦。
ユダヤ教はユダヤ暦。韓国は場合によって壇君暦を使う。それにほかならぬ日本の役所は「年号」を使うじゃないか。
いわゆる「西暦」のグレゴリオ暦ってそこまで普及してない。
327名無しでGO!:2008/10/21(火) 18:32:13 ID:GclQ6P1u0
つかグレゴリオ暦って最近だし、ユリウス歴だって西ローマが無くなった後のような。
統一されてる事自体が作為的だと気がつけよ。
おまけに奈良時代の前方後円墳って。

どうせ突っ込みが入ると「コピペです」でにげるのだろうけど、そういう人間って学問は出来ないな。
328木村孝:2008/10/21(火) 21:37:50 ID:NwT+pIqC0
10/20 21:29
[総合ランキング]
21140位/3584666人中
[ジャンルランキング]
7916位/3069652人中

10/21 21:34
[総合ランキング]
20744位/3589673人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7715位/3074249人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1021-2136-21/ameblo.jp/stanford2008/

微増。
329名無しでGO!:2008/10/21(火) 21:46:42 ID:AL6uz8wy0
>>特に、今のような紅葉期は、京都駅から修学院までの京阪本線の沿線にある寺々等
>>(伏見稲荷大社・東福寺・三十三間堂・京都国立博物館・清水寺・八坂神社・知恩院・
>>南禅寺・平安神宮・安楽時・銀閣寺・京都御所・下鴨神社・比叡山・三千院・寂光院等)を巡り、

そう何回も京都に来ていないことがばれてしまいましたね。

京都駅→修学院の経路はどうやっても伏見稲荷に行けません。
京阪で行けば・・・七条(京都駅に一番近い)→東福寺(JR奈良線乗換駅)→鳥羽街道→伏見稲荷、
と2〜3駅は大阪方に行く必要があります。
三千院にいたっては大原だし・・・。出町柳からでも結構あるよなぁ。

ついでに、修学院付近のへの交通手段は叡山電車です。(バスもありますが)
京阪電車ではいけません。
そういえば、桜井淳が京都に何回か行った時には京阪は三条までだったのかも知れませんね。
330名無しでGO!:2008/10/21(火) 21:48:07 ID:EJXwdAZD0
「京都駅から修学院までの京阪本線の沿線」って(苦笑)、
京阪に「京都駅」って、ありましたっけ? まぁ、それは
目をつぶって、要するに、京都駅以北のことを言いたい
んでしょうなぁ。(京都の話題を言うなら○条って言えよ。)
そこで伏見稲荷って、どういうことよ? 比叡山、大原って、
はるか離れてるし。
331名無しでGO!:2008/10/21(火) 23:11:34 ID:aJLON3q00
この人、地理が相当苦手だな。自分が行った所を順序良く説明することが出来ないらしい。
行くには行ったけど、名所ばかりが目に入って地理的順序を覚えていないのは大概地理オンチだ。

>遺跡
「歴史的遺跡」という言葉がいまひとつわからないのだが。「頭痛が痛い」というのと同じことのような。
そもそも、遺跡が出てきたのにそれを無視して建設を強行したら文化財保護法違反になるのだが…。
社会的責任を果たしたとえらそうにいえる話ではない。

オレだってちっとは考古学を知ってるんだぞ、歴史を大事にしてるんだぞと自慢したいんだろうが、
そんなこと書かれても…って感じだな。
332名無しでGO!:2008/10/22(水) 02:35:28 ID:vjkMfN7QO
お得意のGoogleEARTHだろ。
333名無しでGO!:2008/10/22(水) 21:25:16 ID:EMB9zqE00
今度は他人のメールと称して裏話暴露を始めたな。
334名無しでGO!:2008/10/22(水) 21:55:50 ID:HmjKg3f10
>>4km散歩コースを速足で回り
ばっちりここを見ているなぁ。>>321参照

>>333
もしその話が事実だとして、ようは原研(の中でも桜井周辺)がまともな組織じゃないからそういうことが行われるわけでしょ。
例えばうちの会社も主要取引先に出向する人の人選は厳しいらしいし(なってみたことないから知らない)。

どうでもいい取引先→どうでもいいが自分の所に利益は持ってきてくれ→あしの踏みあい
という図式ではないかと。そこから考えると桜井周辺は重要な部署ではなかった、と推測できるわけです。
桜井のことだ、そこでえらそうにしてたんだと思うけれどなぁ。(本社で使い物にならず子会社に降りてきて威張り散らしている人的な雰囲気で)
335木村孝:2008/10/22(水) 22:16:48 ID:Q4S+mvdU0
10/21 21:34
[総合ランキング]
20744位/3589673人中
[ジャンルランキング]
7715位/3074249人中

10/22 22:14
総合ランキング]
20554位/3595183人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7621位/3079331人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1022-2216-01/ameblo.jp/stanford2008/

いつのまにか、10/14のレベルまで順位が回復している。
336木村孝:2008/10/22(水) 22:20:51 ID:Q4S+mvdU0
>2008-10-22 19:56:43 stanford2008の投稿
>読者の原子力機構研究者からのメール−メーカーからの出向者の理解しがたい日常業務と犯罪的行為−

ついにお花畑が満開となったか。

桜井淳のところまでメールは届くのだろうか?
仮に持っていたとしても、公表していないので、メールの内容はねつ造の疑いが強いですね。

・・・と言うより、妄想の産物の方が、正確かも知れない。

桜井さん。家族から出された薬はきちんと取って、休養をしっかりとれよ。
337名無しでGO!:2008/10/22(水) 22:31:40 ID:DmeX2wnf0
実に大笑いの暴露メールだな

よりによって、原子力機構研究者からのメールだと。なにが悲しくて桜井淳なんぞに密告するんだ。
それも、
>桜井淳所長殿
だってさ。これは本人以外誰も使ったことのない言葉なんだぜ。
しかもご丁寧にも、「特技」である( )付の、「読点なし」の一文構成ときたもんだ。
プププププ
338名無しでGO!:2008/10/22(水) 22:46:01 ID:DmeX2wnf0
>昼休みも休めず、セミナー参加者を連れて、近くの偕楽園公園(偕楽園・千波湖・千波公園
>・桜山公園からなる周囲7kmの複合公園で、市街地近接公園として、セントラルパークに次ぐ
>世界第二位の公園)の4km散歩コースを速足で回り、偕楽園・千波湖等の歴史と自然について、
>知り得ることを歩きながらレクチャーし続けており、

やっぱり、昼飯抜きということのようだ。
本人はもういい歳だから、昼抜きでも何でもないだろうが、
参加者は堪らん罠
妄想だからいいようなものの
339名無しでGO!:2008/10/22(水) 22:56:25 ID:DmeX2wnf0
桜井淳にとって、スタッフの捏造が常態化してしまっているから、
メールの捏造など屁でもないのだろうよ
340名無しでGO!:2008/10/22(水) 23:35:11 ID:EMB9zqE00
「休めず」ってことは参加者に「行きましょうよ」と言われてるから…という
ニュアンスになるな。自分から企画しているのだから「休まず」のはず。

341名無しでGO!:2008/10/23(木) 01:34:26 ID:/XfR4tY90
ホント、お花畑満開ですね
ドゾー(*´∀`)つお薬
342名無しでGO!:2008/10/23(木) 02:13:36 ID:T/kHQxb70
桜井センセ、小説「博士の愛したモンテカルロ計算」マダー?
343名無しでGO!:2008/10/23(木) 22:42:31 ID:T/kHQxb70
桜井ブログ、お気に入りには入れてないので(「お気に入り」ではないから)
毎回魚拓経由かググってから見るのだが、「サクライジュン」と打ち込むと

「桜井淳子」

が出てくる。

…なんか、彼女に申し訳ない気持ちになる。
344木村孝:2008/10/23(木) 23:05:44 ID:reODimTW0
10/22 22:14
総合ランキング]
20554位/3595183人中
[ジャンルランキング]
7621位/3079331人中

10/23 23:03
[総合ランキング]
20538位/3600456人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7610位/3084203人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1023-2304-33/ameblo.jp/stanford2008/
(現時点で、前回より新エントリなし)

また微増となっている。
345メグ:2008/10/23(木) 23:32:24 ID:BT01DvZr0
>早朝、"水戸"に出勤して、少しずつ、芝刈りと植木の剪定までして、さらに、
>火曜日と金曜日には、自分でそれらのゴミ出しまで担当しており、黙々と
>作業をこなしていますが、

つまり、妄想ばかりしている桜井淳に見かねた家族が、彼の病気の進行を
少しでも遅らせるために、芝刈りやゴミ出しの仕事を与えたということだね。

ボケの進行を遅らせるためにはこういう「仕事」を与えてやることは大切なん
だよ。

アホの桜井淳だけど、いい家族がいてよかったな。
ちゃんと薬は飲むんだよwwww
346名無しでGO!:2008/10/24(金) 00:34:30 ID:NMU5owO+0
年20回の渡米…
365÷20=18.25日に1回
月2回弱アメリカにいっていることになる。単に往復するだけでも実質3日は必ず
使わなければならないのだから
18.25×3=54.75日
単に行くだけでもこれだけ費やしているわけだ。往復の航空機の時間を足して
西海岸で20時間、東海岸へ行けば24時間を使うから、手続きその他を含めて
1日もいられないだろう。しかも事務所を持っているのなら寄らないわけには
いかないから、一つ寄るだけでも2日はいる。
つまりアメリカへ行くのに4日は絶対費やさなければ用事を済ませることは出来ない、
となれば
20×4=80
80日間は必ず渡米のために使ってる。
365-80=285
年52週で土日が52回と考えると
52×2=104
285-104=181 日本で動けるのは181日間。365÷181=約2だから年間で、日本で動いているのは
平日中2日に1日…

こんな人に芝刈りや植木の選定などしている暇はないはずだ。
347名無しでGO!:2008/10/24(金) 10:28:39 ID:Gc2Fayx+0
>>346
すげー。芝刈りからそこまで推測できるんだ。
348木村孝:2008/10/24(金) 21:31:52 ID:xrn5gLyk0
10/23 23:03
[総合ランキング]
20538位/3600456人中
[ジャンルランキング]
7610位/3084203人中

10/24 21:28
[総合ランキング]
20689位/3605830人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7656位/3089078人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1024-2129-20/ameblo.jp/stanford2008/

すみません。
また、明日、明後日と所用がありますので(またしても水戸ではありません)、だれか
わたしの代わりにこの記録をつけてくださいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
349木村孝:2008/10/24(金) 21:38:57 ID:xrn5gLyk0
>2008-10-24 18:41:15 stanford2008の投稿
>「第4回浜岡・志賀訴訟判決書検討セミナー」実施内容−まったく正反対の真実認定基準への驚き−

相も変わらず、新幹線の耐震性を、自案も示さずに「危険だ」とわめいていますが、
それはあえておいといて、表題のエントリを問題としたいと思います。

実は、19:00ごろにこのエントリを見たのですが、セミナーのと思われる締め切りが
過去の日付になっていたり、タイトルにあった所感が、本文でまったく触れていな
いなど、支離滅裂です。

ついに、病状が、一気に進行したのではないかと思われます。

我々は、桜井淳という一人の人格が、崩壊していく様を見届けるしかないのでしょうか?
350名無しでGO!:2008/10/24(金) 21:52:53 ID:QuU+CpQ70
>>曲率半径の小さな曲がりの急な軌道部での地震による横揺れにより、
>>しこ型やせり上がり型による現象により、脱線・転覆する可能性も考えられるため、

阪神大震災の状況を全く知らないようで・・・
阪神大震災当時、阪神・阪急・JRなどの各電車で発生した脱線、べつに曲線部分だけで脱線したわけじゃぁないんだけどなぁ。
勿論、阪急の宝塚〜宝塚南口(曲線)で2200系が脱線、かなり傾斜という例もあるけど、直線で脱線した車両が多数ありました。

せり上がり脱線なんかより地震の縦揺れで上に放り出されて、着地した時に元の位置に帰ってこられない、という脱線の方が多そうだ。
(だるま落とし、ならぬ「だるま打ち上げ脱線」とでも言おうか・・・)

しかしこの項、いつもの「講演要旨」と形式が違うんですよね。やはり自分の主張をあまりにも押し過ぎて設定を忘れてるのか・・・
あと、セミナーの案内については連絡先が原子力学会メーリングリストの過去ログ参照とされているなぁ。どうせやるなら同じ形式で自分のブログに載せても問題ないのに。(ここの住民の方の指摘がもろに効いているようですね)

>>木村氏
了解です。規制等でココに書けなくても魚拓は取っておきます。
351名無しでGO!:2008/10/24(金) 22:35:29 ID:j+Z1ekR30
R2500って急な曲がりだったのか。
関西の時は駅に停車していた列車が転けたような。
1Gくらえば家具だって歩き回るよな。。

原子力艦船が寄港時に復水器停止って。。
原子炉止めてどうやって走ってるのやら?
原子炉が何基有っても復水器止めた時点で航行不能だろ。
352名無しでGO!:2008/10/24(金) 23:34:22 ID:NMU5owO+0
セミナーは相変わらず過去の日付のまま。<現在

地震が起きる=脱線転覆という図式ならマスゴミでも書けるだろう。

ただ、地震にもいろいろあるんだろ(オレはそのへんアマチャ)?
阪神大震災は地面の振幅が1m越えたんだったっけ?でも、それ以上の
マグニチュードだったこないだの岩手の地震では新幹線電車の脱線は起きていない。
振幅が短かったらしいね。

地震の規模だけではなくて「質」を考慮に入れないと議論にすらならないのでは?

セミナーの案内で笑ったのが、参考文献が岩波新書なのな。そんなので10000円だぞ?
どぶに捨てたほうがまだましだw
353名無しでGO!:2008/10/25(土) 00:05:20 ID:jbmBRpiB0
>>350
4年と1日前の上越新幹線の脱線も正にそれだったはず。
354名無しでGO!:2008/10/25(土) 12:20:57 ID:f0AWMyPt0
>「第1回科学哲学セミナー」開催案内−科学革命の歴史構造−

ってやつは、講座7テーマ中実に5テーマまでもが、

>(柳瀬睦男『科学の哲学』岩波新書(1984)を基に論理化)

しているそうだ。何ともオリジナリティのなさと中味の薄さが透けて見えるY
査読付き原著論文しか一切相手にしないとか大言壮語していたくせに
「エッセー」に過ぎないたかが薄っぺらな新書に全面的に頼るとは一体どういうことだ。
しかもこれで1万円もの聴講料をとるというのだから畏れ入る。

自らの基本スタンスを蔑ろにしておいて「哲学」もないだろうに
プププププ
355名無しでGO!:2008/10/25(土) 12:28:49 ID:f0AWMyPt0
どうせこれも世の中にそんな酔狂な参加者などいる筈もないから、
案内だけの虚構宣伝講座として、毎月毎月メーリングリストを「利用」して
案内だけ出しておいていつのまにか

「第10回科学哲学セミナー」開催案内−科学革命の歴史構造−

として実績にするつもりなんだろうて
356名無しでGO!:2008/10/25(土) 17:14:37 ID:A4mHx1Zr0
>>350
側線に滞泊していた編成さえも脱線した。
その反面走っていたために脱線を免れたらしい例もある。
357名無しでGO!:2008/10/25(土) 20:59:11 ID:IaEesl/Z0
わ…今日のエントリーひどすぎる。
実名晒しの個人攻撃もここまで来たか。

もっとも文章は相変わらず意味不明。とりあえず東大の学者たちを攻撃したいことだけはわかる。
358名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:31:36 ID:lWlMtlNN0
10/25 22:16
[総合ランキング]
19971位/3610619人中(UP)
[ジャンルランキング]
7339位/3093489人中(UP)

//s02.megalodon.jp/2008-1025-2216-37/ameblo.jp/stanford2008/

>>などについてはわとんど知りませんでしたが、
なるほど、これを書いた人はローマ字モードでなくて「かな」モードで書いてるのね。

>>日本STS学会に所属している研究者は、(中略)無思想研究者にすぎません。
なるほど、桜井淳さん本人も含めてそうなんですね。
哲学だからいろんな思想の人がいて当然ではなかろうか。
それを認められない無思想研究者は本人だけだろうとおもうが。


359名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:54:44 ID:+7fSRenI0
つまり学位論文とやらは失敗したのね。

しかしこの世代って、他人の責任が大好きだね。
360名無しでGO!:2008/10/25(土) 23:58:12 ID:Z5+wr6sj0
>>354
藻前の言い方も柳瀬氏に失礼な気がするぞ。
361名無しでGO!:2008/10/26(日) 00:35:36 ID:6TPQmQwg0
>>360
べつにそういうことはないと思いますけどね(このスレを最初から読む奇特な人が読んだなら)。

あえて突っ込むなら
×「エッセー」に過ぎないたかが薄っぺらな新書
○「たかが薄っぺらな『エッセー』に過ぎない新書」
とした方が桜井の主張するランク分け思想だということははっきりするでしょうが。
362メグ:2008/10/26(日) 00:59:14 ID:Dm/7JJhy0
はい、セミナーの案内を多発するから、100%言い逃れのできないダウト発見www

>「第25回モンテカルロ基礎理論セミナー」
>講師 日本原子力学会「最適モンテカルロ計算法」研究専門委員会主査 桜井 淳
>実施日時場所 2008年10月27-28日(月-火)、水戸市民会館3F小会議室
スケジュールは10:00〜16:30

>「第1回科学哲学セミナー」
>担当者 桜井 淳
>実施日時場所 2008年11月27日(木)、水戸市民会館3F小会議室
スケジュールは10:00〜17:00

上記は日本原子力学会web配信システム、下記はもちろんアホの桜井淳事務所ボログだ。
10月27日は、水戸市民会館3F小会議室で、同時に2つのセミナーをやるということかい、
アホの桜井淳君。
プロ棋士が複数人を相手に同時指しをするのとは訳が違うんだよ。

ここまでモウロクしてしまったとはかわいそうに。
363メグ:2008/10/26(日) 01:01:32 ID:Dm/7JJhy0
>362
おっと10月と11月だった。
失礼しました。

私がモウロクしてしまったかな。
364名無しでGO!:2008/10/26(日) 02:02:43 ID:CIdOQFg20
>360
確かにそうなんだけどね。
ここを見ている「桜井以外」の人には常識以前だろうけど、新書は「知識の啓蒙」
が目的であってそれを利用して研究をするとかある学問を語ると性質のものではないんだよね。
>361氏が言うように桜井は「エッセー」を半ばバカにしているわけで、その本人が「新書」
を利用して「学術セミナー」を開催するとはこれ如何に?ということだよね。

ただ、「新書」は考えるきっかけを与えてくれるのは確かで、それはそれとして、学問への興味
を抱かせてくれるという意味ではいい本だと思うし、学部生はどんどん読むべきだと思う。

ただし、院生が専門にしていることを新書ではだめ(セミナーは院生対象だろ?)。院生は原書や論文から入らないと。

>メグさん
ドンマイ!
365名無しでGO!:2008/10/26(日) 07:07:34 ID:zbD7pcASP
中越沖の地震で柏崎だったかの駅停車中の電車が脱線してたはず。
366名無しでGO!:2008/10/26(日) 12:17:44 ID:lG2V94No0
木曜日にブログの更新がなかったところをみると、
この日に東大のゼミに行って、厳しい(まっとうな)指摘でも受けて逆恨みしているのかもね。
しかし東大も、研究生とはいえとんでもないのを受け入れてしまったものだ。
ブログでいろいろ書かれるのはしょうがないということにして、早く切り捨てた方がいいね。
367名無しでGO!:2008/10/26(日) 12:34:32 ID:k8OjSUSC0
>東大教官は表面的にはリベラルを装っているものの密室ではとんでもない議論−通産省会議室の事例分析−

これって、どこからが桜井の文章なんだ?
368名無しでGO!:2008/10/26(日) 17:05:02 ID:GzEJsXOZ0
>>366
カリフォルニアで書いているはずなんですけどねw
369名無しでGO!:2008/10/26(日) 18:06:26 ID:mxdOAv9/0
>>365
斜め45度くらいに傾いてたヤツですね。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/071228/trd0712281300007-p28.htm
370名無しでGO!:2008/10/26(日) 19:38:39 ID:ffjNilt70
単純ミスだろーけどよ・・・。年明けは、もう、2009年だぜ。
2008年1月の開催案内なんか、だすなよ。恥ずかしい。
あと、2日にわたるプログラムのはずなのに、
開催日時が一日しか無いのは、どーよ。
本当にやる気あんのかね? 格好だけつけてんじゃねーか?
ここまで、ボケた記事を堂々と出されたら、
水戸の会場の確認とるもなにも、あったもんじゃねーな。
371名無しでGO!:2008/10/26(日) 20:36:06 ID:eKKBL4I60
「実施内容」というのは、過去の出来事の宣伝
開催案内のみで実際は実施していないのではないかという意見に対してのものだろう
ということは、それ以外は未実施ということか
いずれにしても開催案内をそのままコピペで出すなと言いたい
372名無しでGO!:2008/10/26(日) 22:09:32 ID:y9gmE5qJ0
事務所たたむ宣言来ましたね。

妄想に疲れたと言うところでしょうか。
373名無しでGO!:2008/10/26(日) 22:14:33 ID:r99Xa8qa0
10/26 22:06現在
[総合ランキング]
20023位/3618592人中(DOWN)
[ジャンルランキング]
7358位/3101065人中(DOWN)

本日の魚拓
//s01.megalodon.jp/2008-1026-2206-20/ameblo.jp/stanford2008/

実施内容(報告)なら過去形(もしくは体言止め)で書くのが普通。(「〜を実施した。」「〜を実施。」等)
あと、参加者(出席者)が○人だった。ということも普通は書かないとダメ。
会社の出張報告でも出席者は○人(学会などは正確な人数を把握できないので出席者約○人、うち講演者△人、とかになるけど)と書くのが普通。

日付(曜日)を考えると実施報告のようですね。
374名無しでGO!:2008/10/26(日) 23:22:50 ID:ffjNilt70
>>371
なるほど。納得。んにしても、紛らわしい掲示の仕方するな、と言いたい。

>>372
どれ? どこ?
375名無しでGO!:2008/10/26(日) 23:43:17 ID:y9gmE5qJ0
>>374
サブプライムのエントリ

しかしいい加減辞書を引く事を覚えないのか?いつまでも用語に変な注釈を付けるのは信頼をなくすぞ。
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3

http://manabow.com/qa/subprimeloan.html

低所得者向けに開発された商品だからといって、利用したのは低所得者とは限らない落ち。
まともな頭が付いてりゃ、サラ金並みの金利なんて破綻するのが目に見えてる。

日本のバブルの頃も小金持ちにヤバイ商品が売れまくってたな。
376名無しでGO!:2008/10/27(月) 00:00:54 ID:ffjNilt70
>>375
おおきにです。桜井のアヤフヤ、どうとでも読めるエントリもだけれども、

サブプライムローンの定義へのリンクは感謝。恥ずかしながら、ようやく
本当の意味を理解しましたです。いや、ほんと、驚いたですよ。アメリカ、
こんなことやってたんだ。
377名無しでGO!:2008/10/27(月) 00:03:43 ID:XpkFIxbq0
>>375
「サブプライム」の意味が、そういう意味ならば、「金融」ではなく、
「知識」という観点で捉えれば、

桜井自身が、「サブプライム」層、そのものではないか・・・。
378名無しでGO!:2008/10/27(月) 02:29:12 ID:tjZjD8Ho0
http://typhoon.jaea.go.jp/rpd/news/NewsNo13_040624.pdf

モンテカルロシミュレーション研究会っていうのは実際にあるんだな。
ただし原研で開催されているらしく、3年ごとという言葉が見られる。

桜井の名前は確かにあるが「代表」と言えるのか?そもそも原研でやっているものをあたかも自分の研究会であるかのように宣伝するとは…?
相変わらず私物化が激しいな。
379名無しでGO!:2008/10/27(月) 06:45:47 ID:WoFxWuJv0
一応、実行委員会の委員長ではあるようだが。
380名無しでGO!:2008/10/27(月) 09:03:06 ID:AAkXendq0
>>375
サブプライムのエントリ、これで一文かよw
たとえマトモな研究だったとしても、こんな文章で論文書かれたんじゃムリだな。
381名無しでGO!:2008/10/27(月) 20:25:12 ID:ZQhqiUL30
>>380

他人にわかるように論文(でなくても研究成果の公表)をしてはじめて「まともな研究」。
こんな文章で論文を書かれたらまともな研究とはだれも認めません。
査読に出したらおそらく「意味不明。全面的に改定して出しなおしなさい」となるのでしょう。
382名無しでGO!:2008/10/27(月) 20:28:12 ID:efvxboAc0
微々たる投資で影響はないと書いてみたり、
事務所をリストラと書いてみたり・・・
世間から疎外されているから、
世間と係わりを持ちたくてしょうがないんだな ( ´_ゝ`)
383名無しでGO!:2008/10/27(月) 20:59:10 ID:Q9JSZf+R0
>>379
それは、単に「モンテカルロ若手研究者奨励賞」を設置する実行委員会の委員長
384木村孝:2008/10/27(月) 21:06:40 ID:LNvS7su00
10/26 22:06現在
[総合ランキング]
20023位/3618592人中
[ジャンルランキング]
7358位/3101065人中

10/27 21:03
[総合ランキング]
19825位/3628109人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7290位/3109918人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1027-2105-48/ameblo.jp/stanford2008/

なんだかんだ言いながら、ランキングは上昇中。

>>358さん、>>373さん、おつかれさまでした。
そして、どうもありがとうございました。
385名無しでGO!:2008/10/27(月) 21:21:11 ID:6HISXrmv0
>>木村氏
いつもお疲れ様です。>>358>>373も私です。
386名無しでGO!:2008/10/27(月) 21:59:03 ID:rU83jbf/0
事務所ブログ初めて見に行ったが…。

病気?
387名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 22:13:48 ID:/e1+Oxze0
>「第12回(ごっそり略)挑戦−
WINDOW’Sって何だ?
とりあえず起動画面をよーく見てみろ
388名無しでGO!:2008/10/27(月) 22:25:29 ID:lsE86uh60
>>387
最近ではBRICsをBRIC'Sと誤記しているのが記憶に新しい。
389名無しでGO!:2008/10/27(月) 22:39:48 ID:ZjHHqeAM0
>>387
そんなの別にいつものことだY

>昨秋(ごっそり略)対応−

>BRIC'Sを初めとする
>BRIC'Sに投資していた
390名無しでGO!:2008/10/28(火) 00:29:43 ID:+FxMCAWd0
米空母G・ワシントンの原子炉「事故リスク」−横須賀配備の「動く原発」
週刊エコノミスト [ 2008年11月04日号]
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG42/20081027/447/

本屋でちょろっと見てきたが、桜井淳の署名記事だった。
391名無しでGO!:2008/10/28(火) 14:22:04 ID:MYdm6QpL0
>>387
以前ネカマブログでXPの画像を無断で使用した件で逆ギレした時、
そんな表記してたな。
392鉄道:2008/10/28(火) 15:44:21 ID:ETFxcC0A0
日本は、元来、吉本興業のような国だった。

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/7/169.html

除幕式のちょうど5年目の日、1891年10月28日
史上最大の直下型地震が起こった。

393木村孝:2008/10/28(火) 21:57:52 ID:2+9gvVzs0
10/27 21:03
[総合ランキング]
19825位/3628109人中
[ジャンルランキング]
7290位/3109918人中

10/28 21:54
[総合ランキング]
19663位/3630673人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7203位/3112383人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1028-2156-54/ameblo.jp/stanford2008/

匍匐前進のように、上昇中
394名無しでGO!:2008/10/28(火) 22:39:40 ID:AP4f6h8L0
>参加者の持参したノート型パソコン(空き容量250Mbytes, CD及びFD読込み機能付)

時代を感じますね。
というか、今発売されてるノートPCだと両方無い可能性も。

今の時代にFD用ツールを常備してる人っているのかな?
3.5FDってすぐ消えるから必須なんだけど。。
395名無し募集中。。。:2008/10/28(火) 22:42:42 ID:EsaeCdgK0
>>394
ノシ

解析に使ってるPCはシステム構成を一切いじれない
USBメモリだとドライバが勝手にインストールされてるから使用禁止

なんでFDを使うしかない
396名無しでGO!:2008/10/29(水) 20:22:05 ID:5qMAZ00J0
>>390
情報ありがとう。「週刊エコノミスト」立ち読みしてきた。本当に桜井が書いていて驚いた。
「エコノミスト」編集部の人を見る目を疑ってしまうな。
内容は原子力空母ジョージ・ワシントンの安全性についてだが、正直、内容が内容なので素人の私には
合ってるんだか間違っているんだか判断がつかない。きっと編集部もよく分かっていないんだろうな、
と思うと同時に、これがいままで桜井がメディアに登場できた理由か、とも思った。
それにしても最後に原子力空母の事故の可能性について「関係者以外は誰も知らない。大事故は突然発生する」
と書いていたのには笑った。そんなの当たり前だろう。こんな原稿を掲載している「エコノミスト」には失笑。
397名無しでGO!:2008/10/29(水) 21:06:28 ID:Wj2fQ9JE0
おかしいなぁ・・・
「第26回モンテカルロ基礎理論セミナー」の開催案内見つからないんだけど・・・。
原子力学会メーリングリストにも見つからないし、桜井淳ブログ(過去ログ)にもない・・・。
398木村孝:2008/10/29(水) 21:39:54 ID:cYMbLt6j0
10/28 21:54
[総合ランキング]
19663位/3630673人中
[ジャンルランキング]
7203位/3112383人中

10/29 21:38
[総合ランキング]
19731位/3635038人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7239位/3116379人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1029-2138-56/ameblo.jp/stanford2008/

今日は、一休み。
399木村孝:2008/10/29(水) 21:41:52 ID:cYMbLt6j0
>>396
「週刊エコノミスト」って、確か毎日新聞社自身が発行してるんですよね。

今日のエントリと言い、毎日新聞社は、WaiWai事件に象徴されるように、
自己統制に問題があるのでしょうね。
400木村孝:2008/10/29(水) 21:49:04 ID:cYMbLt6j0
>>397

開催そのものは、9月20日に表明していますけど、
http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10141748942.html

「開催案内」そのものはないですね。

「京大原子炉の教官」というキャラクターは、10月17日に登場していますが、
http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10152760596.html
この人が、どうやって参加表明したのか、非常に疑問ですよね。

そうか。
桜井淳が、小説云々を言い出したのは、このことだったのか。

ただ、現実と虚構を、本気で混同していそうだよな。桜井淳は。

401名無しでGO!:2008/10/29(水) 23:02:21 ID:1mjjkAr50
妄想ここにきわまれり、というようなエントリが出てるなぁ。

まさか東大にリジェクトされたから今度は京大に取り入ろうとしているのか?
402名無しでGO!:2008/10/30(木) 00:18:08 ID:pINh4vgH0
自分が送ったものとはいえ、私信を公開するというのはどうも解せない。妄想だと思うけれど。

人との付き合いが濃密だったらこういうことはしてはいけないと分かるはずなんだよ。
とにかく自分が主体で考えてるから、自分が出したものは公開していいと勘違いしている。
そうやって自分が主体でとにかく自分自分、こういうことをしました、こういうことを考えてます、こういうことがしたいです、なんでもかんでもそればっかりだ。

「自分」の実績はアピールしても、「今」実際に何ができるかは全く書いていないわけで、
そこが桜井の劣等感なんだろうね。それを自分の心の中だけで満足させるなら自由だが、
他者を攻撃したり、勝手に他人の名前を使ってみたり、やりもしないことをやりますと言ってみたり、いくら病的とはいえ、やられたほうは迷惑なんだよ。

その異常性を周囲に気づかれてるから学会では相手にされないのだろうけど、なぜ自分が
相手にされてないかはわかってない、というか心にフタをしてるんだろうね。その心にフタをしていること(これは心の働きとして人間が持っているものだと思うけど)
自体にも気がついてない。

そういう劣等感や何やらが積もり積もって今の状況なんだろうけど、心を病んだ人が人を傷つけても「社会的」には許されないように、いや私には劣等感がありまして…というのは自分のした行為に対する
言い訳にはならない。

今のような社会へのかかわり方?をして、そのまま通用すると思ったら大間違いだ。通用すると思わせている一部マスゴミも罪作りだと思うね。
403名無しでGO!:2008/10/30(木) 20:39:58 ID:UVOgfRmu0
京大の原子炉に勤めるT先生といわれても多いなぁ・・・(一応全部調べてみました)
404木村孝:2008/10/30(木) 21:47:51 ID:qvL7Ujam0
10/29 21:38
[総合ランキング]
19731位/3635038人中
[ジャンルランキング]
7239位/3116379人中

10/30 21:45
[総合ランキング]
19594位/3639050人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7178位/3120070人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1030-2146-21/ameblo.jp/stanford2008/

なんだかんだで、徐々に上がっている。
405木村孝:2008/10/31(金) 21:14:49 ID:SlwfLocu0
10/30 21:45
[総合ランキング]
19594位/3639050人中
[ジャンルランキング]
7178位/3120070人中

10/31 21:11
[総合ランキング]
19683位/3642955人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7219位/3123624人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1031-2112-55/ameblo.jp/stanford2008/
(今回は、新エントリなし)

今日も、一休み。
406名無しでGO!:2008/10/31(金) 23:51:33 ID:OFCgOktQ0
原子力学会メーリングリストより
>>武蔵工業大学 2008原子力オープンスクールでは「原子力にまつわる川柳」を募集します。
>>原子力発電、廃棄物、放射線、原子力の豆知識を織り込んで、川柳にしてみませんか?

原爆の 妄想ぶちまけ 博士号

上手くないなぁ・・・狂歌でもOKとしてここで桜井淳川柳/狂歌を募集します。
407名無しでGO!:2008/11/01(土) 00:02:40 ID:bF50i2CN0
そのくだらない例題の川柳といい、
桜井淳が経歴ごまかしで、ずっと原研→原子力機構の職員で定年退職とか。
原子力界は腐りきってるので、ここでそいつらのマネをする必要はない。
408名無しでGO!:2008/11/01(土) 00:24:56 ID:08MSWtQL0
東京湾沿いの製鉄所は危険が一杯なので事故の懸念があります。
すべて廃止にしなければ大規模火災によって東京は壊滅的なダメージを受けます。

当然原子力空母は危険が高いので寄港拒否です。
実際アメリカの主だった港は事故により強度の放射能汚染が発生し廃港になっています。

言論の自由って?日本は良い国だね。
409名無しでGO!:2008/11/01(土) 11:52:35 ID:mpTAmjtV0
>昼休みを利用した"いしもち"釣り

って、こんなくだらないこと本人以外の赤の他人がわざわざ書くはずがない。
それにしても、「スタッフ」に全く人格がないというのは根本的な設定ミスだろう。
毎日カキコしていれば、自ずと自身の事柄が溢れ出してくるものだ。
これではまるで機械人形だ罠
410名無しでGO!:2008/11/01(土) 14:36:46 ID:1HwVx0NF0
また他人への私信を公開してやがる。でも出してないのがバレバレだ。

…T先生と書く相手に対して「楽勝です」という言い方をするか?
411407:2008/11/01(土) 14:47:49 ID:6+8fRuoz0
あっ、しまった。例題の川柳は >>406 さんが作ったのですね。
MLの記事にそんな例題が書いてあったのかと、勘違いしてました。
ごめんなさい。おバカな私のことは、どうぞ無視してください。
412名無しでGO!:2008/11/01(土) 21:23:14 ID:LXtZDqtT0
>>407>>411
どうも>>406です。分かりにくい書きかたですいません。
募集してみましたが人気出なかったですねorz
413木村孝:2008/11/01(土) 22:13:12 ID:ia9v8Jhw0
10/31 21:11
[総合ランキング]
19683位/3642955人中
[ジャンルランキング]
7219位/3123624人中

11/1 22:09
[総合ランキング]
19930位/3643415人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7317位/3124714人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1101-2212-04/ameblo.jp/stanford2008/

徐々に下がりつつある。
414木村孝:2008/11/02(日) 21:15:03 ID:n4TqAsKL0
11/1 22:09
[総合ランキング]
19930位/3643415人中
[ジャンルランキング]
7317位/3124714人中

11/2 21:12
[総合ランキング]
17345位/3647924人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6684位/3128848人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1102-2114-06/ameblo.jp/stanford2008/

比較的大幅カウントアップ。 今日のエントリが多かったからか?
415名無しでGO!:2008/11/02(日) 22:09:01 ID:rKp4T1G60
>>私は自然科学の研究者です。もちろん、最近、10年間は、社会科学の研究者として、
>>学会論文誌に原著論文を投稿し、学位論文をまとめてきました。
>>ですから自然科学と社会科学が理解できる数少ない研究者のひとりになります。
>>両科学の研究方法論とも、重要なことは、誰が何を主張したかではなく、"一次資料"がどうなっており、
>>その事実関係を基に、その先の未知の部分がどのように推定できるかにあります。

勿論一次資料(いわゆる原典)に当たるのは悪いことではないし当たり前のことだと思う。
しかし、その枕に「自分は社会学者兼物理学者だ」などと書くかな?
明らかに余計だしそんなこと書いたら普通は相手にされないと思うのだが。


>>社会的に、何の力も持ち合わせていない勤労前の年齢層と退職後の年齢層への社会的支援がなければ、
>>社会は、成立しないことが分かります。

要は「定年退職して電波を撒き散らすのが仕事になっている桜井淳へ社会は支援すべきだ」といいたいのかな?
416メグ:2008/11/02(日) 22:57:58 ID:qxPX4r9Z0
>弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー
>一般の参加者が多く、小さな子供づれの高齢者もおり、年齢・価値観とも大きな
>幅があり、時間通り移動できず、説明してもよく理解していただけず、これまでに
>経験していない難しさを感じており、今後も繰り返すことにより、対応法を改善し
>てゆかなければならないと反省しています

高齢者や、小さな子供なども含め一般の人間も参加可能ということは、このセミナー
にはここの住民が(本名で)申し込みをしても、断られる理由はないよね。

それから、自然の美しさを売りにしているわけだから、カメラやビデオを持って参加
するのも、ごく自然なことですね。

ということは、アホの桜井の「レクチャー」とやらをメディアに記録する目的で、ここの
住人が参加したとしても・・・

さてと、こいつの化けの皮を剥ぐためならば、1万円くらい惜しくはないのだが。

417名無しでGO!:2008/11/03(月) 11:52:11 ID:beo5tfii0
自分で言うとおりに、「黙って、私利私欲捨てて」やってろや > 桜井
黙ってられず、私利私欲(自己顕示欲と言ってもいいな)丸出しでやって
ながら、偉そうなことを言うな。
418名無しでGO!:2008/11/03(月) 12:29:05 ID:HqBI53q/0
新潟・柏崎刈羽原発:中越沖地震で発覚、原発機器トラブル 従来の定期検査の盲点は
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20081102ddm016040054000c.html

>しかし、技術評論家の桜井淳さんは「大切な部分をなぜ点検してこなかったのか。
>地震後に見つかったのに『地震とは関係ない。前からあった』で済ますのは無責任だ。
>揺れが大きかった1号機などの今後の調査では、より深刻なトラブルも予想される」と批判する。

やっぱり毎日新聞は、桜井淳の正体に気付いていないのだな。にぶすぎ。
419名無しでGO!:2008/11/03(月) 13:27:34 ID:ydGLOa/W0
>>418
いや、正体には気づいてるけど毎日の主張したいことを替わりに喋ってくれる便利な「評論家」がほかにいないのではないかな。
要は毎日新聞のスケープゴートに利用されているだけじゃないのかな?
(それに気づいていないのは本人だけだったり・・・)

>>大切な部分をなぜ点検してこなかったのか。
>>地震後に見つかったのに『地震とは関係ない。前からあった』で済ますのは無責任だ。
>>揺れが大きかった1号機などの今後の調査では、より深刻なトラブルも予想される

桜井のコメントは以上3文だが、1・2文と3文目のつながりが全くない。
頭は
「地震前から起こっていた現象を見逃してたのがけしからん」
という主張で尻が
「地震の影響がもっとあったところではもっと壊れているに違いない」
と言う主張だから、何のこっちゃか。
毎日の記者が編集してこうなったと仮定すると、毎日の記者が言いたいところだけを都合よく切り貼りしただけではないのかな。
420木村孝:2008/11/03(月) 20:33:00 ID:Ufpx+Hgc0
11/2 21:12
[総合ランキング]
17345位/3647924人中
[ジャンルランキング]
6684位/3128848人中

11/3 20:29
[総合ランキング]
22568位/3652575人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
9186位/3133132人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1103-2032-14/ameblo.jp/stanford2008/

少し上がったと思ったら、今回は大幅カウントダウン。
9月上旬以来のレベルにまで下がる。
421木村孝:2008/11/03(月) 20:35:41 ID:Ufpx+Hgc0
>2008-11-03 16:58:58 stanford2008の投稿
>桜井淳所長が学術セミナーを開催しようとした動機−JCO臨界事故を克服して高い安全解析能力の育成−

わたしは原子力に疎いのでよくわからないけど、なんでJCO臨界事故と
モンテカルロ法が関係するのかよくわかりません。

どういう論理なのだろうか・・・・
422名無しでGO!:2008/11/04(火) 00:02:14 ID:JTGplcBO0
ずっとROMっていたものです

ひとつ質問させてください。

このスレに常駐するみなさんは
やっぱりあの福知山線の事故で被害に合われた方、
そのお知り合いや親族、関係者の方、
または桜井というへんなおじさんに噛み付かれて被害にあった
大学関係の方(どこかの院生を根も葉もない理由で名指しで批判したと聞きました)
など彼に多かれ少なかれ不幸にも係わり合いを持ってしまった
方が多いのでしょうか?
423名無しでGO!:2008/11/04(火) 00:22:08 ID:FngXQOOb0
>>422
もうこのスレにはいないけど、
コテハン付けてた一人は知り合いを福知山線の事故で亡くしてる。

それ以外は、桜井に勝手にJR社員認定された人が多いんじゃない?
424名無しでGO!:2008/11/04(火) 05:11:03 ID:Z0OS7eaz0
>>421
桜井にとって、「事故」というキーワードさえあれば何でもありだろう
全く門外漢の鉄道やら航空機に首を突っ込むのもそれだ
専門家以外口を出すなといっておきながら
論理も糞もないということを自ら宣言しているようなものだ
425名無しでGO!:2008/11/04(火) 08:10:37 ID:nLpRClxQ0
>>421
最多は名も無い鉄道ファンだと思うけど。
尼ヶ崎であまりに電波が酷いから極当たり前の指摘をした。

先生は、自分は偉いのだから反論するなと逆ギレ。
426名無しでGO!:2008/11/04(火) 20:42:25 ID:3FbV3IfS0
>>421
私も一鉄道ファン。
ただし、(駆け出しだが)鉄道技術者でもあり、広い意味で一技術者でもあり。

あまりにも間違ったことを社会に対して言うので、ここはしっかり訂正しないと
「工学の非常識=社会の常識」となってしまって困ったことになると思って活動に参加してます。

一般に技術者・科学者は自分たち以外の世界に対してモノをいう(あるいは自分たちの考えをPRする)のが苦手(だと思う)。
(どうせ言っても何の得点にもならないし理解されない、という部分も頭にあるでしょうが)
そんな中で(極論すれば)電波な人間だけが社会に対してモノをいうから・・・・。
こりゃイカン、と思うわけでして・・・。
427木村孝:2008/11/04(火) 21:21:41 ID:RqCh8Jdc0
>>422 だよね

わたしがここの活動に参加しているのは、桜井淳の「新幹線『安全神話』
が壊れる日」(1993年) を読んで、事実誤認と思い込みが激しく、問題が
あると思っていました。

確か桜井は、300系新幹線のモーター脱落事故の際にも、したり顔でマ
スコミに登場し、不確かな理由で一般人に対して不安をあおり立て、間違
った知識を世間一般に広めてしまいました。

その後、尼崎事故が起きて、再び桜井が注目されるのですが、やはり同
じでした。

鉄道については専門外であるにもかかわらず「著書を出した」という理由
だけで、マスコミは中身の検証もせずに、パラノイアの疑いが非常に強い
桜井を安易に出演させるのは、大いに問題がだと思っています。
428木村孝:2008/11/04(火) 21:23:46 ID:RqCh8Jdc0
マスコミ、特にテレビの特性上、大きな事故が起こった際に専門家のコメ
ントが必要になるとは思いますが、そのいざというときの専門家が、日本
の鉄道に対しては残念ながら少なく、桜井のような人物をのさばらせて
しまう結果となりました。

ならば、桜井の記録を保持し、必要であれば批判することが、正しい鉄道
に関する認識を広めることだと。
そう思って、本当に微力ですが、ここに参加させてもらっています。
429木村孝:2008/11/04(火) 21:27:33 ID:RqCh8Jdc0
11/3 20:29
[総合ランキング]
22568位/3652575人中
[ジャンルランキング]
9186位/3133132人中

11/4 21:24
[総合ランキング]
21138位/3660363人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8365位/3140466人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1104-2126-22/ameblo.jp/stanford2008/

乱高下気味。
430名無しでGO!:2008/11/04(火) 21:36:57 ID:nLpRClxQ0
>>429
雑誌に載ったから検索する人が増えたのかな?

例の記事。内容はしばらく前のエントリとほぼ同じ。
それより気味が悪かったのは、あれがかわいく思えるほど電波記事が多かったこと。
変態新聞社ってこういう人が好きなんだね。

>>428
マスコミが好きなのはお題目を言ってくれる人。(○○が悪い。○○は真実etc)
そしてわかりやすい肩書きを持ってる人(○○教授や○○学)
いざとなったらその人の責任にして逃げることができますから。。
ゴットハンド事件なんかもここだね。
431名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:00:13 ID:3FbV3IfS0
http://s01.megalodon.jp/2008-1104-2151-49/ameblo.jp/stanford2008/
出た出た。毎度おなじみの電波主張(=桜井の本質)。

車両のSUS化・軽量化について
>>脱線実験のデータを採用した車両設計がまったくできておらず
この脱線実験は狩勝実験線のことだとおもうのだが、この実験線では
「脱線は何故起こる?」とか「脱線する/しない条件は何が違う?」
といったことを実験していただけで、決して
「脱線した後にどれぐらいの強度があったらつぶれない?」
ということではありません。お間違えのないよう。
432名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:13:53 ID:3FbV3IfS0
なお、電車の脱線について「正しい工学的安全性」というなら、
「電車を脱線させないこと(深層防御)」があくまで先決(最優先)です。
決して「脱線しても中の人がケガをしない電車をつくる」ことは最優先ではありません。(これは「脱線しない電車を作った」あとの残余リスクの評価で必要度合いが決まります)

航空機の例で言えば
「霧が原因でジャンボジェットが墜落して多数が死亡した。墜落しても死なないジェット機を作れ」
という主張と同等。これが如何に間違っているかはわかりますよね?
こういう場合は
「霧の中でも問題なく操縦できるジャンボジェットを作って墜落しないようにしろ」
という考えが正しい安全対策です。

もっとも、「飛ばさなければ事故はおきないから運行禁止にしろ」という対策もありますが・・・(電車も走らさなければ事故は起こりませんしね)。
これでは飛行機/電車で移動する、という利益は得られないのでこの場合は適切な対策とはいえないでしょう。
433名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:24:06 ID:JTGplcBO0
> そしてわかりやすい肩書きを持ってる人(○○教授や○○学)

桜井先生は立派な肩書きは無いけどね
きっと本人は喉から手が出るほど欲しいのだろうけど
434名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:27:20 ID:JTGplcBO0
>>423
>コテハン付けてた一人は知り合いを福知山線の事故で亡くしてる。

こういう人はつらいよなぁ
なんかあの老人にこの痛ましい事故が食い物にされているような気さえする
怒り心頭でそれが頭から離れないのもよくわかります
435メグ:2008/11/05(水) 00:49:07 ID:Ge2EKPZR0
>434
私の場合、知り合いが実際に被害にあっています。
彼は今でもリハビリで苦しんでいます、事故はまだ終わってはいないのです。
被害者が願うのはただ一つだと思います。
「原因をきちんと検証し、それに対する適切な対応を行い、二度と同じ事故が起きない
ようにしてほしい」・・・それだけです。

桜井は、あの事故のときも何の根拠も裏づけもなく「せりあがり脱線が原因」と繰り返し
主張し、鉄道のこと少しでも知っていれば絶対にわかるはずの初歩的な間違い(実際
に小学生の息子でも気づいた「外側のガイドレール」や「ノッチは右に入れ固定する」等)
をいくつも、公共の電波で主張しています。

単に間違えるだけならまだしも、ニヤつきながら嬉々としてうれしそうに、嘘の自論を強行
に主張し他の専門家は「馬鹿」呼ばわり。世論をミスリードし事実解明を著しく妨げました。

こんな、インチキ評論家がのうのうとのさばっていることがどうしても許せません。
すでに、桜井にはまっとうな評論を期待することができませんから、私は彼の一線からの
引退を目標に、本当に微力ですが一般人にできる範囲内でマスコミへの投書や電話、メー
ル投稿などを行っています(ただし、可能な限り公正に、事実だけを正確に客観的に知ら
せるように心がけています)。
436名無しでGO!:2008/11/05(水) 07:13:25 ID:Hc0Ld+/K0
そういえば
「ATSの説明」と称して「ATOの説明」をしていたことを思い出した。
でも番組がどこだったのかわからない・・・。

因みにマスゴミ側も最近反省をしている様子もあり大阪・読売テレビの
「たかじんのそこまでいって委員会」をちょっとのぞいたところ
「鉄道の専門家ってなかなかいないから、専門家リストから探し出すの難しかった」
とか
「『鉄道の専門家』に話を聞こうとしたら『駅弁の評論家』だったり」
といった裏話をしていた。で、あんまり正しくない「専門家」を出してしまったことは一応反省しているらしい。
437名無しでGO!:2008/11/05(水) 12:21:18 ID:5xxSa1IsO
>>423
そのコテハンって誰?
438名無しでGO!:2008/11/05(水) 12:34:32 ID:NGXBqLZp0
>>437
ウィキペディア改悪したんで
前スレで追放した人
439名無しでGO!:2008/11/05(水) 16:44:11 ID:CJa8DsmY0
改悪かはともかく、自分が正しいと言い切ってこなくなった人かな?

>>432
そうだよな。
まともな頭があれば、爆発容認の原発より、そう簡単には爆発しない原発を設計する。
ご本人もそう言ってるしね。
なぜか鉄道、航空機になるとまるで的外れ。徹甲弾のごとく相手を破壊しないといけないらしい。

おまけに一番事故多発してる自動車は無視。それどころかスピードオーバー容認。
二重基準なんて物じゃないですね。
440木村孝:2008/11/05(水) 21:18:49 ID:9Cp/Be8W0
11/4 21:24
[総合ランキング]
21138位/3660363人中
[ジャンルランキング]
8365位/3140466人中

11/5 21:16
[総合ランキング]
18527位/3662485人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6947位/3143022人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1105-2117-53/ameblo.jp/stanford2008/

再び3日前の水準に戻る。
441名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:39:45 ID:Xxrx1JPI0
桜井が新幹線うんぬんを書いているエントリーを読むと、参照として出ている
本が自著も含めてみな「煽り系」だわな。

…これが桜井の鉄道に関する知識の限界だろうね。「電気車の科学」すら読んだ
形跡がないから本当にこれが限度なんだろう。後は物理でわかる、みたいな。

>439
桜井って原子力に関してはわからない部分、制御不可能な部分がまだあるということは
わかってるんだろうから、それで「そう簡単には爆発しない」物を造ればいいと思って
いるのかも(逆にいえば事故の可能性を否定しない)。でも人間のミスは全く考慮に
入れていないのかと思わせる。

ところが鉄道に関しては「人間による完璧な制御が可能なはずなのに」と思っているのか、
人間が関わったミスにはまるで的外れなことを言うよね。人間が関わるミスで致命的な
事故に至ったケースが多々あるのに。
442名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:43:39 ID:Xxrx1JPI0
連投スマソ

2009年度のセミナーが12回になっている。分野はともかく月1回開催の計算だな。

年20回渡米しているんだから桜井のひと月の活動はセミナーと渡米でほぼ
費やされるわけだな。

…さて、大学での講義とアメリカでの講義はどうするのかな?
443名無しでGO!:2008/11/05(水) 22:15:14 ID:k4UZvMrr0
>>441
鉄道(車両)の物理(特に力学)もわからないことが多すぎるんですけどね。

基本的に電車は2自由度系以上だからはっきり言って運動の様子を正確に記述することは無理です。
2重振り子の運動が事実上予測できないのと同じ(この例では最初に振り子を振り上げる高さが分子の大きさぐらい変れば後の運動状態が全く違ったものになる)、とかけば桜井淳でもわかるかな。
その上その日の線路の状態やら運転士の操作具合、さらには天候・乗客数etc、不確定要素が多すぎるのです。
(だから実験結果を元に当てはめで求めた式で運動の様子を説明することになる)

某所で運動方程式を元にコンピュータ上で電車を走らせたら「走れません」という答えが出たという笑えない話もあります。で、結局あきらめたとか・・・
(でも実際の電車や模型の電車はその条件で走ってるのよ)

如何に鉄道技術が難しいか桜井以外の人間にわかっていただけたら幸いです。
444名無しでGO!:2008/11/05(水) 22:44:40 ID:Xxrx1JPI0
>443
>441です。丁寧な解説ありがとうございます。
何せ物理はアマチャのド文系なもので、桜井の物理の理解の程度がどの程度なのか
わからなくて細かい反論も出来ず、臍を咬むことが多いです…。
445メグ:2008/11/06(木) 01:09:22 ID:7uKZZRYf0
>経験だけで、個々の現象や感想だけを感情的に主張しており、それで悪いわけ
>ではないのですが、それらの経験を一般化して、体系化するという能力がない
>ように感じ、まともな神経では聞いていられず、住む世界がまったく異なると感じ、
>嫌悪感すら持ち

まったく、そのまま桜井に返してやるわ。

お前の滅茶苦茶な論法は、「まともな神経では聞いていられず、住む世界がまったく
異なると感じ、嫌悪感すら持つ」んだよ。
446名無しでGO!:2008/11/06(木) 01:41:23 ID:FPmoTMB80
>445
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6
これ、心理学で言う「投射」ね。

つまり他人に感じる嫌悪感は、心の中の深いところでは自分へのものって訳。

こう見てると桜井は精神科にかかって薬を飲むよりは臨床心理士のもとで
カウンセリング(精神分析)を受けるべきだと思うよ。臨床心理士っていうのはある種
「鏡」みたいなもので、クライアントが持つ感情を心理士自身に反映させて、
その上で自己分析につなげてもらおうとするだろうからね。

そうやって自己の心理を理解したところで桜井が気づくことっていうのは…
それこそ桜井にしかわからないんだな。それに気づかせるのが精神分析の目的だから。
447名無しでGO!:2008/11/06(木) 05:23:10 ID:FPmoTMB80
>446
これは「桜井が自分への嫌悪感を他人に投射している」って意味ね。
448名無しでGO!:2008/11/06(木) 07:16:30 ID:UQzRLG9M0
11/22,261に桜井のセミナーがあるらしい。

http://www1.todokete.net/atom/member/1225767623.html
http://www1.todokete.net/atom/member/1225765285.html

水戸の会議室の予約状況はどうなんでしょうねぇ。
449木村孝:2008/11/06(木) 20:51:45 ID:7wyJkr9R0
11/5 21:16
[総合ランキング]
18527位/3662485人中
[ジャンルランキング]
6947位/3143022人中

11/6 20:44
[総合ランキング]
19305位/3668049人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7272位/3148173人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1106-2050-16/ameblo.jp/stanford2008/

やはり乱高下
450木村孝:2008/11/06(木) 21:32:13 ID:7wyJkr9R0
>>446

わたしは医療関係者ではないのですが、個人的な事情により精神医学に
関心を持っています。

結論から言うと、桜井は精神科での治療が必要ではないかと思います。
ただし、程度は比較的軽いようなので、通院治療(街のメンタルクリニック
程度でよい)で、早ければ1年ぐらいで程度の改善が見込まれると思いま
す。

桜井をしてパラノイアであると最近でも記したのですが、今日のエントリで
同僚の激しいくしゃみで本人曰くPTSDに罹ったとされており、桜井の日頃
の言動からPTSDはオーバーだとしても、極度の神経過敏状態にはなって
いると思います。

これは虚言癖と併せて、社会生活上少々支障が出ているものと思われ、
その治療には精神安定薬を中心とした投薬と、長期間の休養が必要です。

つまり桜井淳自身の健康状態を保ち、よりよい老後を過ごすためにも、
桜井は引退すべきではないかと思います。
451名無しでGO!:2008/11/06(木) 22:46:37 ID:WomTccYE0
>極度の神経過敏状態にはなっていると思います。

鋭いなぁ。
「なっている」というか
もうずいぶん前から「なっていた」よ。
大部屋に移る前からね。
452名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:16:29 ID:C49xlTCA0
惜しいっ! 「くしゃみ攻撃」でトドメを刺しておればなぁ。
453名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:41:34 ID:BFfCGi8p0
「公開質問状」というのは、桜井淳氏が文部科学省に送付したものと同じ文面を
「桜井準カリフォルニア事務所」で公開している、という理解でいいのでしょうか?
ブログだけで「質問を公開」しているわけではありませんよね?
454名無しでGO!:2008/11/07(金) 00:15:51 ID:lhQV27530
>450
木村さん、ご意見ありがとうございます。

私も多少そちら方面に関心があるのですが、私見を述べさせていただければやはりカウンセリングのほうがいいのではないかと思います。

理由は行動に支障が生じるほどの症状ではないのではないかという推察からですね。
つまり、社会性に問題があるにせよ、日常生活に必要な行動は出来ていると考えられる
からです。もしそこに支障があればどこへ行くことも出来ないでしょう。近所に迷惑
掛け捲っているなら別ですが、(中身はともかく)毎日新聞の取材を受けたり、依頼原稿
を執筆しているところをみると、服薬の必要はない、と判断できると思います。通院精神
療法での服薬は日常生活に支障があるのを改善するという目的が第一ですからね。
455名無しでGO!:2008/11/07(金) 00:17:59 ID:lhQV27530
通常、服薬の必要がなければ基本的に精神科へ行く必要は必ずしもありません。水戸に
あるかどうかは不明ですが、臨床心理士が開設しているカウンセリングルームの
ようなところへ行くといいでしょうね。精神科は時間をかけないところがあるようですが、
臨床心理士は精神分析に時間をかけますので、パラノイア的な症状はこちらのほうがいいでしょう。

パラノイアには基本的な治療法が確立されていないようですから、まずは心理を探る
という作業からはじめるのが一番でしょう。もっとも他者に迷惑(身体攻撃など)が及んでいる場合にはそんな悠長なことは言ってられませんがね。

…果たして見ず知らずの他者の精神状態をここで議論するのはいいことなのかどうか疑問でもあるのですが。まあ、何らかの形で治療が必要だ、ということでは同意です。周囲にも「病識」があればの話ですがね。

>453
確かに質問状を送っているのかもわかりません。しかし、相手かまわず「一ヶ月以内に返答を」では返事も来ませんわな。文面を見ても他者に対する礼儀がなっていないのが丸見えというか…。
456名無しでGO!:2008/11/07(金) 00:47:15 ID:LSEmaT+H0
>世の中には、退職後も、昔の職場を訪ねて大きな態度をとったり、
>団地内でもそのような態度をとって、常識を疑われている錯覚人間は、
>意外に多いもので、桜井所長に拠れば、人間の本当の価値とは、ただ、
>黙って、私利私欲を捨てて、世の中のために、地域のために、
>貢献できる能力を持っていることだそうです

組織の中から飛び出したときに失った「影響力」を地域に求めてるだけ。
考えてることは結局変わらん。
組織でチヤホヤされんから地域でチヤホヤされたいだけだろが。
457名無しでGO!:2008/11/07(金) 07:16:18 ID:Fzq4KvS30
>>日本の対応として、米核不拡散政策の方針に反しており、
>>ふたつの施設に対して、どのような根拠と理由で、特別扱いされているのか質問します。

結局のところ桜井は戦後すぐ生まれの世代(のうちのどちらかといえば下のほうの社会階層)
に特有な思想の持ち主なんだなぁ、と(世代的に仕方ないかも知れないが)。
アメリカ=正義で米のいうことにはなんでもハイハイいわないといけないという思想。

米の政策がどうであれ日本における原子炉の設置認可がおりるかは本来関係ない。
にもかかわらず「米政策に反して日本で認可されているとはどういうことか?」とは・・・?
勿論、「このタイプの炉は危ないことが判明したから仕様はやめとこう。他国でもやめたほうが賢明よ」
という勧告が米からなされたなら、受け入れたほうが良いだろうけど、本件は技術問題ではなく「政治問題」とかいているし・・・。

458名無しでGO!:2008/11/07(金) 07:31:08 ID:v1Fcubd60
>>457
「本来関係ない」というのはちょっと言いすぎかも。
確かに、原子炉の設置許可という行政措置は無関係だけれども、米国の意に
反すれば、肝心の燃料そのものが米国から入手できなくなる。すでに手持ち
の燃料でも米国から供給されたものは米国が引き上げてしまえる。
んで、こここそが重要。
米国は結局アクションしてないんだよ。KUCAについてもUTR近畿大学
についても。米国がアクション不要と判断したから今に至っている。
まぁ、技術問題ではなく政治問題というのは当たってると思うな。
んで、政治問題だから文科省は答える必要ないわけで。桜井はまぁ無意味な
ことやってるよなぁ。国会議員を通じて正式な質問を送るとか、情報公開請求
して特定の資料の閲覧・開示を求めるとかすれば、道はあるのに。


459名無しでGO!:2008/11/07(金) 10:41:42 ID:kxgk8bhN0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

wikipediaより
自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい、Narcissistic Personality Disorder)とは、
ありのままの自分を愛せず、自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む
人格障害であるとされるが、過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。

・誇大な感覚
・限りない空想
・特別感
・過剰な賞賛の渇求
・特権意識
・対人関係における相手の不当利用
・共感の欠如
・嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 ← ← ←
・傲慢な態度
5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
460名無しでGO!:2008/11/07(金) 19:44:08 ID:v1Fcubd60
>>459 ぜ・・・、全部じゃん。(怖いよ)
461木村孝:2008/11/07(金) 20:44:04 ID:vHuavnAI0
11/6 20:44
[総合ランキング]
19305位/3668049人中
[ジャンルランキング]
7272位/3148173人中

11/7 20:39
[総合ランキング]
19837位/3672796人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7471位/3152524人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1107-2040-33/ameblo.jp/stanford2008/

おそらく桜井のブログは、ロングテールの中程に位置されていると思われるので、
この程度の順位変動をして何かを言うには、あまり意味がないのかも知れないの
だが、それでもある程度の影響力は未だにあるのかも知れない。
もう少し、動向を見守ろうと思う。
462名無しでGO!:2008/11/08(土) 01:06:17 ID:CDMb8gUo0
また質問状か。
本当に送っている可能性が大きいと思うけど、こんなことを聞かれてホイホイと
答えるバカはいないだろ。しかも今月中に答えろなどとどんだけ上から目線やねん。

今頃文部科学省のゴミ箱の中だな。
463名無し募集中。。。:2008/11/08(土) 02:19:16 ID:vnfcNgPA0
>>462
お役所の中の人たちはこういう電波には慣れてるだろうから
間違いなくシュレッダに直行したろうな
464名無しでGO!:2008/11/08(土) 02:43:23 ID:CDMb8gUo0
「桜井淳レストランへ行く」
・入り口の非常口表示が目に入る→レストランの工学的安全対策を確認
・メニューを開く→近年の食糧の消費動向を確認
・注文を決める→調査対象の熟読吟味
・実際に注文→消費動向の聞き取り調査
・料理を口にする→レストランにおける味の科学的調査と吟味
・「ご馳走様」と店員に挨拶→調査結果を公表

万事こんな風に考えているのだろうか…?
465名無しでGO!:2008/11/08(土) 11:33:39 ID:bthVnNSc0
>>464 そんな感じ、そんな感じ。要するにビョーキ(表現古っ!)なんだよ。
466名無しでGO!:2008/11/08(土) 11:47:49 ID:bthVnNSc0
そう言えば、桜井は「パラダイム・シフト」なんて大袈裟なことを
言いながら、自分自身の設定した「課題・問題」すら見直して、整
理しなおすことも、全然できない人なんだろうな。「課題・問題」
を撤回しなくてもいいけど、整理ぐらいしろよ。
弥生炉なんか、それこそ、高濃縮ウランの無垢の塊みたいな構造し
てるのに、なんで、KUCAや近大炉と一緒の記事に出てこないん
だ?
桜井って「そう言えば・・・」という感じで、閃くとか、発想が
展開するとか、全然無い人なんだろうなぁ。
ひたすら既存の書き物や聞きかじりの外来情報ベースで、不一致点を
探す(あら捜しする)しか能が無いんでしょうな。
467木村孝:2008/11/08(土) 21:29:16 ID:B2ivSi5h0
11/7 20:39
[総合ランキング]
19837位/3672796人中
[ジャンルランキング]
7471位/3152524人中

11/8 21:27
[総合ランキング]
19754位/3676655人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7377位/3155987人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1108-2128-17/ameblo.jp/stanford2008/

また、「凪」の状態に入るか?
468名無しでGO!:2008/11/09(日) 01:07:24 ID:SD9etJ/h0
そもそも「パラダイムシフト」というのは

既成モデルの限界→新モデルの登場→新たな分析モデルの誕生→そのモデルも
行き詰る→また新たなモデル登場→そちらへの転換…
という科学の発展の歴史を記述した話であって、個人がそれに影響を与えて云々
という話ではないんだよね。クーンはそんなこと書いてないし。

そもそも「パラダイムシフト」が起こるためにはある分析手法や研究手法が「主流」
となる必要がある。桜井がシフトさせたのであれば、たとえば「桜井式分析法」とか
「桜井計算」といったものを、みながその有効性を認めて「主流」にならなければシフトさせたとはいえない。

「パラダイムをシフトさせる」という言葉だけに目がいって肝心のシフトの内容がないのにこんなこと書かれてもクーンも中山茂も迷惑千万だな。
469名無しでGO!:2008/11/09(日) 02:22:54 ID:1hIm60OD0
>「桜井式分析法」

これって桜井式視点のことだな。
内容はスペックシートを見て、軽い=危ない。

遮蔽用コンクリートの話でもしてるのかと思いきや。。
470名無しでGO!:2008/11/09(日) 10:03:57 ID:1hIm60OD0
さてロシア原潜事故が公式に発表されましたが。。

無視するか、前から危ないと思っていたと後出しジャンケンにするか。
471名無しでGO!:2008/11/09(日) 10:53:39 ID:zMaXrKQV0
公開質問状がらみで、ちょっと疑問あり。実状をご存知の方はご教示願いた
く。

法律的にでも道義的にでも、何か「不正があったという情報」を得た一般市
民が告発に類する行動に出る場合、その告発する者はある程度の証拠を得た
上で行動に出ないといけないわけですよね? その証拠を得ていないので
「証拠が欲しいから証拠を出せ」と要求する行為は、どういう位置づけの行
為とみなされるんでしょう? 威力業務妨害以外の何ものでも無いような気
がするのですが、私、間違ってます?

一部の「当局」は「情報を寄せてください。その後、調査します」という窓
口を用意しているところがありますが、ここでいう「調査」というのは「当
局」に然るべき調査を行う権限があるわけで。

なんの権限も持たない桜井は何様のつもりで「ご回答」を要求してるんだ?
472木村孝:2008/11/09(日) 22:19:06 ID:9T/zfdwI0
11/8 21:27
[総合ランキング]
19754位/3676655人中
[ジャンルランキング]
7377位/3155987人中

11/9 22:13
[総合ランキング]
20229位/3680842人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7611位/3159745人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1109-2218-26/ameblo.jp/stanford2008/

まだ「凪」だよね。
473木村孝:2008/11/09(日) 22:22:32 ID:9T/zfdwI0
>2008-11-09 20:31:43 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の筑紫哲也氏への哀悼の言葉−自身の言葉で本音が語れる数少ない硬派の論者−

>1995年の「もんじゅ」事故の時に、桜井所長が「朝日新聞」にコメントしたわずか
>20行の内容に対し、筑紫氏が、「頭を後ろからぶん殴られるような心境だった。
>あなたは、わずか、20行で、月刊誌論文ひとつの内容を世の中に伝えたが、我々
>は、なぜ、そのようなことに、つまり、あなたの分析視点に気付かなかったのか、
>恥ずかしい」と本気で言っていたそうです

これは事実なのでしょうか。

事実であれば、筑紫氏最大の汚点となりますし、事実無根であれば、桜井淳の
売名のために有名人であった筑紫氏を使われたことになり、亡くなった者への
冒涜となります。
474名無しでGO!:2008/11/09(日) 22:31:17 ID:1hIm60OD0
まああれがジャーナリストに見える時点で終わってる。

ただの煽り屋だろ。
マスゴミの代名詞。
475名無しでGO!:2008/11/09(日) 22:48:05 ID:k3eMRHrc0
マスコミの重要な存在意義に権力、権益側へのカウンターとしての役割がある。
「煽り屋」などと揶揄されようがそれなりの意味を持つ。
権力側に対しても「公平」なジャーナリストなどお笑い種だ。
476名無しでGO!:2008/11/09(日) 23:06:42 ID:k3eMRHrc0
>>473
>・・、恥ずかしい」と本気で言っていたそうです

ここのポイントは「言っていたそうです」と伝聞形式にしてうまく誤魔化しているところだ。

それにしても、追悼文の筈なのに

>桜井所長が、一番印象的だったのは、・・
>桜井所長が「朝日新聞」にコメントしたわずか20行の内容に対し、筑紫氏が、「頭を・・

などと筑紫氏への評価より何より、とにかく自分自身への讃辞を中心に持ってきて、
大宣伝をかますのを第一優先にして不幸を体よく利用してしまうのも桜井淳ならではだ。

「悲惨な事故が起こる度に私の評論は輝きを増す」
なんてのもあったな。
477名無しでGO!:2008/11/09(日) 23:18:59 ID:fmJMIIIM0
筑紫氏の発言はおそらくウソでしょう(お上手で言ったなら話は別だが)。

>>あなたは、わずか、20行で、月刊誌論文ひとつの内容を世の中に伝えたが
筑紫氏は元朝日新聞の記者だったはず。
評論家からコメントをとった後、そのコメントがいかに切り貼り・曲折を経て紙面に載るか、氏は良くご存知だったのではないかと推測する。

この仮定が正しいとして、(記者が「歪曲」して書き起こした)「20行の内容」について「すばらしい」なんて本気で言うだろうか。
478木村孝:2008/11/10(月) 21:08:22 ID:QNfg17/e0
11/9 22:13
[総合ランキング]
20229位/3680842人中
[ジャンルランキング]
7611位/3159745人中

11/10 21:06
[総合ランキング]
20484位/3685020人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7722位/3163554人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1110-2107-24/ameblo.jp/stanford2008/

依然として「凪」。
479名無しでGO!:2008/11/10(月) 21:23:27 ID:j/Dqws1n0
名著はノーベル賞学者の物であるか。
コンプレックスのかたまりだな

というか、文章の前後が全く繋がりなし。すべては売名のため。
480名無しでGO!:2008/11/10(月) 22:06:35 ID:5PP0A4EU0
講演要旨、1文なのに最初は「演者が一人称で語っている風」で最後は「第三者が書いている」というなんとも矛盾した文章だなあ(毎度の特徴だが)。

>>講義内容を改正し、講義配布資料や学会投稿論文にしてきましたが
一度たりとも講義の「内容」が学会誌に載ったのをみたことがないのですが。(講習会の実施報告はあるがそれは「講義内容」とは関係ない)
原子力学会はタダで世間に対して論文公開しているから誰でもWEBで読めるのだが・・・。
481名無しでGO!:2008/11/10(月) 22:47:46 ID:7GIL1k0j0
マスコミの売れっ子だったんだぞ!
でも
東大で博士になるぞ!
やっぱ
米東部超一流大学の教授になるぞ!
しかし
米国でシンクタンクの設立だい!
より
歴史的な名著を書くぞ!





結局なにひとつできなくて

悟りを啓いたぞ!

がオチだろ
482名無しでGO!:2008/11/11(火) 00:03:58 ID:4l0m4Mts0
悟りを開いたってのはカリフォルニアを始めてすぐに言っていた記憶がある。
…その割には俗世に未練たらたらだな。

ここの住人はみな「本人が書いている」とわかっているからいいのだろうけど、
もし、万が一…いや兆が一スタッフが書いているとして、「先生(所長?)、文章の
つながりがおかしいのではありませんか?」と聞かないのだろうか?

この文をおかしいと思わなかったら24歳スタッフもまともな頭してないって事だな。

あるいは過去につっこんだスタッフが桜井の逆鱗に触れてクビになったとか。それか
事務所内は恐怖政治なのか。それとも集団妄想があるのか。

…集団妄想だとしたらいい論文がかけるぞ桜井。
「桜井淳事務所における集団妄想の形成過程と発展」
483木村孝:2008/11/11(火) 20:54:10 ID:l5AHsuIw0
11/10 21:06
[総合ランキング]
20484位/3685020人中
[ジャンルランキング]
7722位/3163554人中

11/11 20:52
[総合ランキング]
20737位/3687854人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7795位/3166117人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1111-2053-20/ameblo.jp/stanford2008/

まだまだ「凪」。
484名無しでGO!:2008/11/11(火) 23:55:17 ID:FxGd12B40
>>475
同意。
筑紫哲也や久米宏はそうのような代表的な存在でしょう。
その筑紫さんが桜井先生に・・・・・
嘘であってほしいね。
485名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:15:20 ID:2OlAo3/B0
本番終了後
筑紫氏「あ、桜井先生。今日はわざわざありがとうございました。助かりました」
→桜井の脳内変換→大賛辞

言葉は悪いが「死人に口なし」を地で行ってるよな。筑紫氏が存命の時になぜ
「私は筑紫哲也氏から大絶賛を受けました!」といわなかったのか。

実際にはちょっといい印象を与えたみたい、というそれだけのことだったから。

ここまで来るとあくどいよな。
486名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:16:24 ID:hcBfJb1b0
>>471
たとえば原子力安全・保安院では
原子力の安全上の問題に関する情報の申告を歓迎しています。。

ttp://www.nisa.meti.go.jp/4_inquiry/shinkoku.html

「内容・根拠等が不明確な情報」は調査を行わない可能性があると書いてありますが,
とにかく知りうる情報はなんでもかんでも歓迎という雰囲気は実際にあります。
桜井先生は弥生炉の直接の監督官庁である文科省に
問い合わせているみたいですけど。
487名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:26:43 ID:FlJ14fqx0
>>484
「煽り屋」どおし気が合ったんじゃないの。

互いに、中身が無くて反対しかできないやつめ。と思いながら。
488名無しでGO!:2008/11/12(水) 00:55:53 ID:2OlAo3/B0
>486
原子力安全保安院は桜井を無視、あるいは満足させる回答を出さなかった。
そういうことジャマイカ?

最近、エントリーを上げるペースが減っているような…。別に減っても何も害はないが。
489名無しでGO!:2008/11/12(水) 07:16:15 ID:EfOvsQhu0
(裏でこそこそやっている→)エントリー減少→移転(=暫く行方不明)
とならなければいいが・・・。
490木村孝:2008/11/12(水) 21:10:57 ID:vQi/05Jx0
11/11 20:52
[総合ランキング]
20737位/3687854人中
[ジャンルランキング]
7795位/3166117人中

11/12 21:04
[総合ランキング]
21375位/3695932人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8081位/3173763人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1112-2108-50/ameblo.jp/stanford2008/

「凪」と言いつつどんどん落ちてる?
491名無しでGO!:2008/11/12(水) 22:58:49 ID:2OlAo3/B0
学会があって口頭発表したのは本当みたいだな。プログラムを見ると、
所属欄の「物理学者」がいかにも浮いていて不気味だ
(後は一部民間団体以外は大学名ばかり)。「日本原子力学会」は出せないし。

つか、この学会もいつまで桜井を相手にするのかね?普通だったら何の肩書き
もない人間をこういうところって相手にしないのにね。
492名無しでGO!:2008/11/13(木) 10:11:39 ID:cRQqJOzW0
2時間も散歩する暇があってイイですなぁ
493名無しでGO!:2008/11/13(木) 19:56:11 ID:OjmBmTt80
健康に細心の注意を払っていると言うのにメタボで糖尿なんだよね。
494名無しでGO!:2008/11/13(木) 20:44:44 ID:95Tmx8zv0
>>比叡山山麓の修学院や大原三千院を訪れ、飛び切りすばらしい紅葉と日本料理を楽しみ、久しぶりに満足な出張だったそうです。

学会に行ったのか京都観光に行ったのか目的はどっちなんだ?
頭が学会の発表報告(内容の報告無し)で尻が観光報告・・・明らかに後者に力点が置かれているように読める。
まぁタイトルからして

>>桜井淳所長の日本科学技術社会論学会での口頭発表内容−阪大豊中キャンパスと比叡山山麓の紅葉−

・・・駄目だけど。あと、桜井事務所が登記されていれば所属のところは「(株)桜井事務所」等でいけるはずなので、多分法的に登記されてないんでしょうね。

ちなみに私の恩師(奇しくも修学院にお住まい)の肩書きは大抵「○○株式会社/某大学名誉教授(もしくは元某大学)」と書いてある。
本人いわく、旅行(といってもコンサル仕事のついでに観光をプラス)費用を経費で落とそうとコスい考えで会社をやっているんだそうです。
大学時代に企業からコンサル料を貰ったのを大学に届け忘れて(抜かりなく税務申告はしていたらしい)新聞沙汰になった人ような人だからお声はかかるらしい。
495木村孝:2008/11/13(木) 21:19:48 ID:+bnHfUdI0
11/12 21:04
[総合ランキング]
21375位/3695932人中
[ジャンルランキング]
8081位/3173763人中

11/13 21:16
[総合ランキング]
21388位/3702915人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8080位/3180285人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1113-2117-54/ameblo.jp/stanford2008/

今日は、小休止。
496名無しでGO!:2008/11/13(木) 22:44:04 ID:5DDPgidi0
>494
実は結構重大な指摘だったりする。
桜井が「本気で」大学その他の仕事が欲しいのなら「桜井淳事務所」を大々的に
学会を通じてPRしたいはずだ。だけど「物理学者」としか記さないということは
「事務所」の存在を自ら否定しているのと同じ。もし事務所があったら学会の
案内も事務所を通じて行くだろうしね。

どこか心の中に後ろめたいところがあるに違いない。そうでなければ事務所の
設立を各方面に案内し、名刺を配り歩いて仕事をもらおうとするはずだ。

…「一旦はマスコミの寵児になった」というプライドの高さがそれをゆるさないのかもしれないが。

実態のない事務所ブログをやっているということも、学会向けには本当は隠したいのかもしれないね。学会には嘲笑されるだけだから一般人さえだませればそれでいいという感覚があるのだろう。

何が市民科学だ。何が科学技術「社会」論だ。市民や社会のリテラシー能力をなめてるよ。そんな人間に社会を語る資格はないね。
497名無しでGO!:2008/11/14(金) 07:25:36 ID:cPORhejp0
>>496
でも原子力学会のほうは「桜井事務所」の存在を公にしているんですよね。
どういう基準なんだろう?
498木村孝:2008/11/14(金) 21:43:02 ID:dL6EJHmQ0
11/13 21:16
[総合ランキング]
21388位/3702915人中
[ジャンルランキング]
8080位/3180285人中

11/14 21:41
[総合ランキング]
21574位/3710013人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8132位/3186952人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1114-2141-54/ameblo.jp/stanford2008/

再び下降。
499名無しでGO!:2008/11/14(金) 22:04:17 ID:2jFmpdUN0
今度は爆弾か。

しかしあれだけ派手に核実験をやっておいて、一つの未反応爆弾で不安をあおれるのか?
実際その手の人の統計を見ても死の灰系のやばい物質の方がリストに載る。
ウランの親戚はかなり非水溶性だしね。

つか普通の頭で考えると、爆装の爆撃機が爆弾積んだまま空母に帰還できるか?
の方を考えそうな物だけど。
500木村孝:2008/11/15(土) 21:21:28 ID:VpQzFm3r0
11/14 21:41
[総合ランキング]
21574位/3710013人中
[ジャンルランキング]
8132位/3186952人中

11/15 21:16
[総合ランキング]
21337位/3715391人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7985位/3191921人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1115-2120-38/ameblo.jp/stanford2008/

依然として大きな変化なし。
501名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:26:22 ID:j5TvcDhC0
さっき詐暗いの好きなスパイ大作戦やってたが、
かなりワロタ。

ロンドン−パリがTGV-Aが走り、明かり区間は架線が張ってない。
でもトンネル内はコンパウンドカテナリ。

しかも急カーブをあり得ない速度で走る。
502木村孝:2008/11/16(日) 21:23:46 ID:k68WsJAj0
11/15 21:16
[総合ランキング]
21337位/3715391人中
[ジャンルランキング]
7985位/3191921人中

11/16 21:21
[総合ランキング]
21498位/3721404人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8094位/3197573人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1116-2122-44/ameblo.jp/stanford2008/

今日も、依然として「凪」状態。
503木村孝:2008/11/17(月) 21:31:51 ID:7UGT/mM70
11/16 21:21
[総合ランキング]
21498位/3721404人中
[ジャンルランキング]
8094位/3197573人中

11/17 21:27
[総合ランキング]
21524位/3727604人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8114位/3203302人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1117-2130-07/ameblo.jp/stanford2008/

ランキングは「凪」、このスレの書き込みも「凪」なれど、
桜井の妄想はとどまるところを知らない。
504名無しでGO!:2008/11/18(火) 13:37:35 ID:4AvCQwWh0
20冊=紙のムダ
505名無し募集中。。。:2008/11/18(火) 18:02:22 ID:6FW/KdZ30
手紙の文体が協力者にそっくりな件

桜井=協力者ってのがはっきりしたな…









あ、前から明白だったかwwwww!!!!
506名無しでGO!:2008/11/18(火) 21:00:49 ID:6teHjPfJ0
>>学術著書20冊
わざわざ強調されているようだが
>>人文・社会科学の世界、特に、哲学の世界
ということで桜井の定義に寄れば査読を経ていないので「単なるエッセーで学術的意味は無い」のです。

507木村孝:2008/11/18(火) 21:29:59 ID:20IFUqjw0
11/17 21:27
[総合ランキング]
21524位/3727604人中
[ジャンルランキング]
8114位/3203302人中

11/18 21:27
[総合ランキング]
21031位/3733038人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7881位/3208311人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1118-2129-07/ameblo.jp/stanford2008/

依然として凪。
508木村孝:2008/11/18(火) 21:35:04 ID:20IFUqjw0
>2008-11-18 15:04:36 stanford2008の投稿
>桜井淳所長から東大のN先生への原子炉規制法違反についての手紙−いくつかの組織が傾く情報の現実−

今の原子力業界のことは知らないし、桜井が発表したがっているような
いくつかの組織が傾くような「事実」はあるかも知れない。

しかし、その告発しようとしている本人が、見え見えの妄想組織や、開
催実績が疑わしい講習会を頻繁に開くようでは、誰も信用されないっ
て事だ。

まあ、桜井の知る「事実」など、極度の思考の偏りによるものだと言うこ
とは、ここの住民なら常識以前のことなのだが。
509名無しでGO!:2008/11/18(火) 22:08:04 ID:cLIEZ/Aj0
>>508 御意

 桜井は「仕事の進め方」もだし「論理」もだし、言ってみれば
「考え方」や「思考」がまったくできない人間だと思う。
 活字にされている(資料や教科書、手紙)に書かれた「事実」と
されていること、聞きかじった「事実」と桜井が思っていること、
これを繰り返し述べたり、あるいは匂わせたりする以上の「展開」
がまったく出来ない。
 教科書的、百科事典的な科学的な事実はひけらかしても、工学的
な応用面はからきしダメ。安全論だってまったくナンセンス。規制
法令のコンプライアンス面でも、事実は知ってるかもしれないが、
規制行政現場の運用の工夫(規制側も被規制側も)も、実務をまっ
たく知らないから机上の空論しかできない。
510名無しでGO!:2008/11/18(火) 22:13:17 ID:cLIEZ/Aj0
あ、「教科書的、百科事典的な科学的な事実」も、補足しないとダメ
かな。桜井の頭の中が、教科書的、百科事典的に整理されているよう
だ、という意味ね。正確さはまったく疑わしい。

物理で言うところの「温度」の意味もわかっていないようだし。
(これ「電車のブレーキを踏む」発言に匹敵してまっせ。)
511名無しでGO!:2008/11/18(火) 23:07:04 ID:pwrtaZAG0
知識とそれに基づく思考のバランスがすごく悪いよなこの人。
何も知らないで思考だけ重ねればトンデモな考えも出てくるだろうね。

そこを新たな知識で修正することが出来なくて、自分の思考と現実の辻褄を
あわせようとするから「新幹線は自動運転」のような意見を言ってしまう。

人間って無理に知識のない思考を重ねようとすると妄想で隙間を埋めていく以外にないのだろうか…。
512名無しでGO!:2008/11/18(火) 23:20:10 ID:cLIEZ/Aj0
>>511
百歩ゆずって・・・、桜井は「今の技術をもってすれば、新幹線は
自動運転にすることができる」と言いたいのカモしれないが、まぁ
その意見も間違いだわな。
513名無しでGO!:2008/11/18(火) 23:28:17 ID:4Ke2Bwcd0
そもそも還暦を過ぎてしまっているのに、いよいよこれから人生の後半
を始めるに当たっての計画を遂に発表しました、って遅すぎやしないかい
しかも内容を大きく転換して最初からやり直すようだが
どうも120までは生きるつもりらしい
514名無しでGO!:2008/11/18(火) 23:48:18 ID:0iqF63ag0
M先生への手紙はちゃんと句読点を使うんだね
なぜ?
515名無し募集中。。。:2008/11/19(水) 00:01:41 ID:2uQvZGqO0
>>514
でも読点の使い方が明らかにおかしい
516名無しでGO!:2008/11/19(水) 01:01:28 ID:XMZi58mU0
>>513
妄想のソフトランディングに必要なんですよ。あと60年ほど。

>>512
さらに百歩譲って「何事もなければ自動化できる。」でも十分怪しいな。
運転士って何かが有っても無くても必要だし。
「何事もない」を判断するのって人間だからね。
517名無しでGO!:2008/11/19(水) 07:17:30 ID:On8NDJ7k0
>>自動運転
一応鴨宮実験線時代にプログラマブル運転(というのかな?自動運転)の実験をやって
結果は「う〜ん・・・・実現不可能ではないがやめたほうが無難だな」ということになったはず。
ただ、それ以降の東海道新幹線の過密化はすさまじいので
エレクトロニクスが発達した現在といえども当時より余計にハードルが上がっているような・・・

>>組織が傾く
桜井事務所の解散フラグですか?
518名無しでGO!:2008/11/19(水) 08:53:23 ID:z2I2pyT5O
>>517
集合していないのに解散か。
519木村孝:2008/11/19(水) 22:47:23 ID:bjzwdvmb0
11/18 21:27
[総合ランキング]
21031位/3733038人中
[ジャンルランキング]
7881位/3208311人中

11/19 22:43
[総合ランキング]
20967位/3738126人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7827位/3212923人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1119-2246-32/ameblo.jp/stanford2008/

ほんの微増
(↑のコメントなんですけど、次回から大きな変化や特に書きたいことが
ない限り、中止といたします。)
520名無しでGO!:2008/11/20(木) 00:12:29 ID:wFPvjkM00
「居住環境」のことを「社会構成要因」っていうのなw
知らなかったよ。
521名無しでGO!:2008/11/20(木) 03:53:45 ID:ErWG1CGr0
わざわざ小中高を書くのはあの辺にあるからなんだろうね。

しかし、株でしゃれにならない損を出したらしい。
522名無しでGO!:2008/11/20(木) 07:31:27 ID:waO28RFc0
>>コレステロールと血糖値を下げることに、殊の外、大きな喜びを感じ
・・・糖尿病(の合併症)と脳梗塞で妄想癖がとまらなくなったのか??
523名無しでGO!:2008/11/20(木) 09:11:37 ID:+X6B+Vig0
>>521
ボログは
「他のいかなる組織・団体・文献・電子情報よりも、格段に高く、すべての判断基準になります。」
そうだから、ボログに書いているような感覚で投資してたんだろうね。


※米国感覚でフェアユースしてみた。

524名無しでGO!:2008/11/20(木) 09:16:11 ID:+X6B+Vig0
>>519
読めば読むほど変な文章。796字で一文だなんて!
サブプライム関連の問題なんて、アマチャの漏れでさえ2年前には知ってたのに、桜井先生ともあろうお方がご存じないなんて!
525名無しでGO!:2008/11/20(木) 19:16:21 ID:ZxfDwhD50
う〜ん、桜井の私信&ボログの文章を読んでいても何が言いたいのかさっぱりわからん。
凡そ技術論を論じる人間の書く文章には見えない。
だからこそ編集者が都合よく切り貼りできる「使いやすい評論家」なのかもしれないが。
526名無しでGO!:2008/11/20(木) 20:18:09 ID:1ZYI6Q3B0
基礎的文献を言うまえに、聖書や経典を読めよ。
527名無しでGO!:2008/11/20(木) 20:28:18 ID:kdEw/lByO
手紙に自分で「これは謙遜です」って書いてりゃ世話ないわ

せめて「スタッフ注」があれば…

そんな訳で桜井くん
誰も気づかないうちにしれっと修正しとけよ
528木村孝:2008/11/20(木) 21:55:21 ID:Kyx8lVhp0
11/19 22:43
[総合ランキング]
20967位/3738126人中
[ジャンルランキング]
7827位/3212923人中

11/20 21:53
[総合ランキング]
20045位/3742948人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7374位/3217319人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1120-2154-35/ameblo.jp/stanford2008/
529木村孝:2008/11/20(木) 21:57:51 ID:Kyx8lVhp0
>これまで、多くの問題意識を頭に、何の誇れる実績もないまま(これは謙遜)、
>62年間も生きてきました。

×(これは謙遜)
○(これは現実)
530名無しでGO!:2008/11/20(木) 22:08:00 ID:iFgPCpzt0
>>529
ごもっとも。

しかしサラリーマン40年ほどやっててもそういう人もおおいから別に恥ずべきことではないだろうに。
「賞罰なし」こそ最大の勲章なり。

わたしも(まだ40年ほど残っているが)そうなりそう・・・
まぁ仕事の一部は社会の教科書にしばらく載りそうですが私の名前が出てくるわけではないし。
531名無しでGO!:2008/11/20(木) 23:53:56 ID:ErWG1CGr0
>>529
まあ一日4時間歩くはずの人がメタボですから。
おまけに1時間→2時間→4時間と倍々ゲーム。
宗教に走りたくもなる罠。

ようやく灯台の記憶も薄くなってきたのかな。
しかし片っ端から連絡してるみたいだけど、
妙なところに個人情報が流れると大変だね。
これも妄想ならいいのだけどと心配するよ。
532名無しでGO!:2008/11/21(金) 01:16:47 ID:v5HpA5/i0
何がなんだか...

サンフランシスコに行ったことが無いのが見え見えのカキコミだな

グーグルアースじゃ街の大きさは見えないもんなw
533名無しでGO!:2008/11/21(金) 10:37:24 ID:CVVX6yUh0
>>530
統合前の、旧日本原子力研究所の所報をじっくり精査してみるといい。
(所報は公開資料のはず) 賞じゃなくて、罰で名前がみつかるぜ。
534名無しでGO!:2008/11/21(金) 19:02:22 ID:KwB9LFRr0
>>533
それは桜井本人の話ですか?
WEBで探した所報では見つからないんですけど・・・
535木村孝:2008/11/21(金) 21:39:06 ID:2F5f0rg90
11/20 21:53
[総合ランキング]
20045位/3742948人中
[ジャンルランキング]
7374位/3217319人中

11/21 21:36
[総合ランキング]
19783位/3747150人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7245位/3221097人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1121-2137-57/ameblo.jp/stanford2008/
536名無しでGO!:2008/11/21(金) 23:04:56 ID:qsILkzLk0
毎晩乙の木村さんが魚拓をとるまでの時間に修正されていなかったこと。

…ハングル語って何だよ。

「ハングル」は「朝鮮文字」の事を指すのであって言葉の名前ではない。
日本語を「ひらがな・カタカナ語」というのと同じ、といえば桜井の大間違いのおかしさがわかるだろう。

韓国語と朝鮮語は若干の表現の違いはあるが基本的には同じ。ただし「韓国語」という表現は韓国や日本での一般的な言い方であって、言語学界では「朝鮮語」というのが普通な。英語ではKOREANだけ。
537名無しでGO!:2008/11/22(土) 17:13:55 ID:QdQ76Nar0
朝日新聞社が初の赤字決算、新聞事業が不振
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000066-yom-bus_all

読者離れで質が落ちるのか、媒体が増えて単に見放すやつが増えたのか。

538木村孝:2008/11/22(土) 21:57:31 ID:Fj2vIVwJ0
11/21 21:36
[総合ランキング]
19783位/3747150人中
[ジャンルランキング]
7245位/3221097人中

11/22 21:54
[総合ランキング]
19622位/3751350人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7164位/3224895人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1122-2156-41/ameblo.jp/stanford2008/
539名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:19:21 ID:6P9g2ukn0
しかし、今日のメールに関するエントリー、もはや文法というのが破壊されてるな。
誰が主語で、いつどこでどんなことが起きて、それに対して書いている本人はどう考え
どう対応したのか、何も見えてこない。
540名無しでGO!:2008/11/22(土) 22:51:46 ID:88Rv3/lG0
>>539
もはや文法云々の話以前だ。
まさか読み返したり推敲していたりはしないと思うが、
これで意味が通じると思っているのならそれこそマジで・・・。

痴呆で言語明瞭意味不明な発言を繰り返す老人みたいな雰囲気を感じるなぁ。
541メグ:2008/11/23(日) 11:52:56 ID:Kv2W/65R0
お久しぶりです。
長い出張から帰ってまいりましたが、相変わらずの桜井の電波ぶり。

見ていると桜井の精神疾患がますます悪化しているようで、大変気がかりです(笑)。
特に、ボログの所々に書かれている「これは謙遜」って言うのを見ると、桜井は本当に
権利欲・名誉欲・金銭欲などに相当な執着があるようで。
誰からもほとんど相手にされず寂しいんだねと苦笑しきりですね。

桜井は「弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」を積極的に宣伝しているよう
ですが、改めて、誰が1万円も払ってそんな準備もろくにできないものに参加するの
でしょうかね。

私なら(いやごく普通の思考の持ち主ならば)下記を利用しますね。
社団法人水戸観光協会主催だし、費用は無料+入場料等の実費だし、桜井淳事務所の
ボッタクリに近いセミナーとは充実度や透明性がまったく違いますね。

ttp://www.mitokoumon.com/tisiki/boranthia/boranthia.html
542名無しでGO!:2008/11/23(日) 18:16:43 ID:F4p8CzXJ0
>>541
メグさんお帰りなさい。

京都ではシニアボランティアが云々、という話をしましたが水戸でもやはりあるんですね。
そういえば飛騨高山の代官屋敷(?)でもシニアボランティアの方が説明されておられました。

ところで今まで1度も開催しなかったであろうセミナーの反省はどうやって捏造(妄想)しているのだろう?
543名無しでGO!:2008/11/23(日) 21:15:25 ID:Vmb6rFmc0
まあ、観光ツアーは妄想でも何でも出来るわな。水戸あたりでは「公園をうろつき
ながら誰もいないのに一人で得々とガイドをしているおかしなオヤジがいる」
なんて話題になってたりして。

しかしよく分からんのはなぜ観光スポットについて「論文にまとめられるようなレベル」
の知識を持たねばならぬのだ。別に各地の郷土史家だって「論文」ではないにせよ
地域の歴史掘り起こしに貢献してそれをいろんな媒体で発表しているからなにも
学術にひきつける必要はないのに…。

ドンキホーテは騎士道物語の読みすぎであらゆることを騎士道になぞらえないと
考えられなくなったというが、桜井も「学術学術」と考えすぎてなんでも「学術」
にしないと気がすまないんだろうね。

…哀れだね。同情はしないが。
544木村孝:2008/11/23(日) 21:59:23 ID:B2h+04yJ0
>>543
まあ、映画と同じで、趣味の範疇にとどまるのであれば、好きにさせれば
いいんじゃないかと思う。

高額の受講料を取られたという被害者が現れれば、話は別だが。
545木村孝:2008/11/23(日) 22:01:54 ID:B2h+04yJ0
11/21 21:36
[総合ランキング]
19783位/3747150人中
[ジャンルランキング]
7245位/3221097人中

11/22 21:54
[総合ランキング]
19622位/3751350人中
[ジャンルランキング]
7164位/3224895人中

11/23 22:00
[総合ランキング]
20034位/3755672人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7380位/3228845人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1123-2159-57/ameblo.jp/stanford2008/
546木村孝:2008/11/23(日) 22:11:28 ID:B2h+04yJ0
>2008-11-23 20:38:43 stanford2008の投稿
>桜井淳所長が11月22日に身内に語った三事務所統一化の将来構想−カリフォルニア州に理想独自施設−

>それについては、土地勘のあるテネシー州のナッシュビル郊外か
>ノックスビル郊外(出張でオークリッジ国立研究所を訪問した際の
>知識)、あるいは、カリフォルニア州の東部の奥まった土地の安い
>田舎の田舎に(仕事で"カリフォルニア"を訪問した際に時間を都合
>して調査)、米国式伝統的な古い家付きの数万坪の土地を購入し、
安いとはいえ相当な額になるはず。
どうやってお金を工面するんだろう。
まあ、妄想は無料だが。

>(身内だけに厳しい現実的な意見・反論が有りました)。
身内に桜井淳がいるという事実は、隠しておきたいことなんだろうな。
桜井淳のご兄弟の、心中お察しいたします。
547名無しでGO!:2008/11/23(日) 22:17:48 ID:4HQ09tgx0
桜井が「数万坪もある豪邸に住みたいなぁ」って妄想しているだけだろ
548名無しでGO!:2008/11/23(日) 23:00:11 ID:F4p8CzXJ0
>>契約した仕事の成果報告書は、プリントアウトしたファイルですが、その他、必ず、USBフラッシュディスクも納入しています

普通はCD-R(若しくはDVD)だろう。USBじゃ何時間違って消すか分からんし。
バックアップ用にUSBで入るぐらいの情報両で仕事が出来るなら大した仕事はしていないと想像できるな。
それなりに仕事をするならミラーイング機能つきのネットワークドライブを構築せにゃぁならんだろ(市販品のネットワークドライブ買ってくるのでいいから)。

尤も、USBにファイルをコピーできる時点で情報管理はもう一つだということを暴露しているのだが。
549名無し募集中。。。:2008/11/23(日) 23:18:24 ID:AYi+Rm8jO
>>548
だな
ウチの会社でも依頼された仕事の成果報告書は紙とCD-Rで納品してる
でもってUSBメモリーは例え社内での情報移動でも使用禁止だ
550名無しでGO!:2008/11/24(月) 01:52:50 ID:8OdsXYdj0
グーグルアース上で理想の暮らしかい
果てない妄想には付き合いきれんな
551名無しでGO!:2008/11/24(月) 02:12:37 ID:bpr0mfhv0
>>549
つかUSBメモリー禁止の会社多いよな。
簡単コピーとか消えるとか以前に、千に一つのウィルスがシャレにならん被害。
納品なんて言われたら消えても証拠が残るR系ディスク最強。

しかし水戸にウン十年でロクに徳川知らないのか。
552名無しでGO!:2008/11/24(月) 17:29:55 ID:G9ThQPQe0
水戸の歴史についての問題意識を住民は持つべきで、それがなかったら何の
ために水戸に住んでいるのかわからないとな。

自分の専門分野についての「正確な」知識もろくになさそうなのに数十年も原研に
勤務し続けていた人がいえる話じゃないだろ。


…少し前に出てた桜井の「罰」の件。やっぱり無断でTV出演したことなの?
553木村孝:2008/11/24(月) 20:16:50 ID:X/Vtf6Mp0
11/22 21:54
[総合ランキング]
19622位/3751350人中
[ジャンルランキング]
7164位/3224895人中

11/23 22:00
[総合ランキング]
20034位/3755672人中
[ジャンルランキング]
7380位/3228845人中

11/24 20:15
[総合ランキング]
20211位/3760888人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7475位/3233607人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1124-2015-46/ameblo.jp/stanford2008/
554名無しでGO!:2008/11/24(月) 20:31:27 ID:G9ThQPQe0
新しいエントリー、一体いまどき何のために?

…気になるのが著作集にコメントを寄せた作家「榛名遥」。
ググっても出てこないし、「サンフランシスコ在住」と「榛名」から
何かを感じてしまうのだが。
555木村孝:2008/11/24(月) 20:33:25 ID:X/Vtf6Mp0
>2008-11-24 17:16:53 stanford2008の投稿
>『桜井淳著作集』の販売のためのパンフレットの著者の言葉及び10名の推薦者の言葉

2004年時点だよね。
福知山線事故が発生したのは、2005年だから、まだ桜井の正体が世間に広く
広まっていない頃だ。

喧嘩別れ説のある佐藤国仁氏や、存在自体怪しい「榛名遥」氏など、書かれ
ていく面子を拾っていくと、今の時点で桜井を賞賛するとは思えないと言わざ
るを得ないのだが、、、

これこそ飯田哲也氏が書いたとされる
>日本社会はハリウッドのようだ、という。表は美しく飾られているが、ウラに
>回ると急ごしらえの張りぼてで、内実は空っぽ-近代技術の粋を装いなが
>ら、お粗末な事故を繰り返しているだけである。
と言う事象を、桜井淳自身が体現したと言えるな。
556木村孝:2008/11/24(月) 20:37:01 ID:X/Vtf6Mp0
>>554
「"榛名遥"」でググった結果がこれ
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%22%E6%A6%9B%E5%90%8D%E9%81%A5%22&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

このスレの前身のスレが表示されるのだけど、ここの>>293で示されたURL
(http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/391.html)の元ネタって、どこにあ
るのだろう。
557名無しでGO!:2008/11/24(月) 21:30:58 ID:Ic5+9Lqc0
桜井の業績の宣伝に過ぎない「原子力技術社会構成論セミナー」とかに平日に1万円も払って水戸
くんだりまで聴きに行く酔狂な人間などいるはずもないのと同じで、
あの取りとめもない「市民的危機管理入門」を並べただけのたわいもない内容の「桜井淳著作集」
など個人がわざわざ金を出して買い求めるはずもない。出版してみたものの全く持って売れないのは当然だ。
だからこの機に宣伝をかまそうと言う魂胆だろうが、全く効果がないと断言できる。

「榛名遥」なんて元々桜井淳が女性を名乗る時のペンネームみたいなものだ。
よくも恥ずかしげもなく自画自賛できるものだと思う。
新幹線本の時もアマゾンのカスタマーレビューに自分で持ち上げていたし。
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%8C%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%97%A5-%E6%A1%9C%E4%BA%95-%E6%B7%B3/dp/4062063131/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1227528952&sr=8-1
このブログもそうだが、昔から他人を騙るのに何の痛痒も感じないようだ、桜井淳は
558名無しでGO!:2008/11/24(月) 21:34:55 ID:G9ThQPQe0
>556
見つからないね。宝塚の役者!?がメールしないだろうから、自作自演メール
なんじゃないの?
で、これで「榛名山」を思いついたと。偶然にしてはできすぎだ。
559名無しでGO!:2008/11/24(月) 21:38:03 ID:HzrzZUdF0
560木村孝:2008/11/24(月) 21:45:35 ID:X/Vtf6Mp0
>>559
どうもありがとうございます。

今見ると、「釣り」と言うよりは、自作自演に見えるのは気のせいでしょうか。

でなければ、妄想癖は、既にこの頃からあったと言うことで、よろしいのでしょうか?
561名無しでGO!:2008/11/24(月) 22:09:10 ID:Ic5+9Lqc0
全く同じ論点のこんなのもあった。

>読者から感想が寄せられているので、ここにそれらを紹介しておきたい。

>扱っているテーマが広くて深く、しかもわかりやすく語っている。1990年代に発生した事故の
>歴史的分析の視点がすばらしい。とにかくおもしろく読むことができた。著作集と言っても、
>単行本の再収録ではなく、まだ単行本に収録されてなかった対談集であり、著作集はすべてが
>そのような考え方で編集されていると聞く。そのようなものが1990年代だけで全第6巻の著作集
>を構成するだけあるとは、大変なハイペースでの評論活動であり、改めて感心した。

>作家H
562名無しでGO!:2008/11/24(月) 22:16:02 ID:G9ThQPQe0
>559氏
ありがとう。助かりました。
木村氏が言うように立派な自作自演。

名前を売るためには自作自演の賞賛も辞さず、他者への人格攻撃も平気。そこへ
妄想癖が加わり、やたら活動的なものだから手がつけられない。まさしくパラノイア。

「エコノミスト」の名前も出ているがこの頃からつながりがあったのな。
563名無しでGO!:2008/11/24(月) 23:24:14 ID:G9ThQPQe0
「榛名」が本当に著作集に載っているのかどうかはわからないが、これが載った
のはどういう経緯なのだろうか?編集者が各方面にコメントを依頼して載ったのなら
わかるのだが、そうではなく桜井が載せたのだろうか?

これもし桜井が自作自演で載せて出版社から原稿料をもらったのなら詐欺になりうる
と思うのだが。虚偽の事項を書いてそこから利益(額はともかく)を得ていると判断される可能性がある。

もし詐欺とまでは見られないにせよ「被害者なき犯罪」という見方は出来るだろう。妄想で
「榛名」なる人物がいると思っているのならともかく、自作自演なら自分自身で嘘であることは
わかっているのだから。

連投スマソ
564名無しでGO!:2008/11/25(火) 19:31:58 ID:sdoeNwF70
退職金という、ちょっとした小金が入ったので、大きな気分になり
・先生、アメリカで研究するなら、と言われて「USAの原野商法」に引っ掛かり
・「ぶりっくす」が有望ですと言われて「ぶりっく」という怪しい投信に金をつぎこみ
・シンクタンクを、ブログ上にバーチャルで自作自演し見栄を張る
ところが、リターンがなしのつぶて。理由は「サブプライムです」と言い逃れられた

恰好がつかないので
・講演をしようとしても、申込みが来ないため でっちあげ
・講演が場所も予約していない偽物と指摘され 知らんぷり
・あわてて、「公園案内業」に手を出したものの客が来ない
・仕方がないので、「査読も付いていないエッセー集」の宣伝を必死でする

次は何でしょうね
565木村孝:2008/11/25(火) 20:38:43 ID:rSGy5G950
11/23 22:00
[総合ランキング]
20034位/3755672人中
[ジャンルランキング]
7380位/3228845人中

11/24 20:15
[総合ランキング]
20211位/3760888人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7475位/3233607人中 (DOWN)

11/25 20:36
[総合ランキング]
20524位/3766981人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7611位/3239248人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1125-2037-57/ameblo.jp/stanford2008/
566木村孝:2008/11/26(水) 20:46:04 ID:vAUUxXlf0
11/24 20:15
[総合ランキング]
20211位/3760888人中
[ジャンルランキング]
7475位/3233607人中

11/25 20:36
[総合ランキング]
20524位/3766981人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7611位/3239248人中 (DOWN)

11/26 20:44
[総合ランキング]
20101位/3772001人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7435位/3243840人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1126-2045-19/ameblo.jp/stanford2008/
567木村孝:2008/11/26(水) 20:55:52 ID:vAUUxXlf0
>2008-11-26 12:06:24 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の最近の講演内容−コンピュータ・ダウン・サイジングの流れの中でのPC位置付け−

桜井のような立場の人間なら、コンピューターのハードの性能の向上で、
原子力シミュレーションを「使う」立場として、どのような高度な利用がで
きたかを言うべきであり、ところかまわずシミュレータを実行できるように
なったとしか言えないのは、どうしたものか。

いかに桜井が自分で何も考えないで生きてきたかを自分で言っているよ
うで、笑えた。
コンピュータに「使われている」のだな。

ハードの性能比(たぶんMIPS値だと思うのだが)を延々書いても、仕方が
ないのだよ。
それは、ハード屋さんの努力の結果であって、決して桜井の業績では
ないのだから。
568名無しでGO!:2008/11/26(水) 23:06:16 ID:Pig9M0kF0
今回の桜井の文章の要旨は
「コンピュータの進化により、過去には大型コンピュータでしか
できなかった複雑な解析が、個人所有のPCで、いつでもどこでも
できるようになった」
というものだろう。

その場合、コンピュータの性能比を示すなら、最も重要なのは
「略」としている85年以降、特に90年代中盤以降であろう。

桜井の中でのコンピュータの歴史は85年で止まっているのか、
それとも、自分の文章の要旨すら理解せずに単純な引用で
満足しているだけなのか。

いずれにしても、評論とは程遠い。
569名無しでGO!:2008/11/27(木) 04:32:43 ID:a/6lgzdi0
まあDOS窓で頭止まってるくさいしな。

これじゃ超並列が理解できなくてもしょうがないか。
570名無しでGO!:2008/11/27(木) 07:30:46 ID:HcQupJi20
DOS窓にしろバッチ処理にしろ、あくまで「計算の手段」であっていくらでも変えようがあるでしょうね。

ラップトップでできるお手軽計算で「原子炉の設計ができる」ほど原子力開発は生易しいものではないと思うのだが、
最先端原子力開発/核研究における計算機の現状と今後の展望が全く書かれていないのでようわからん。

一般にシミュレーション研究者の悩みは
「計算が速くなる→もっと厳密な計算をしたくなる→結局マシンパワーが不足する」の循環
だと思うのだが、この輪の中に桜井はいてなかったんだろうなぁ。研究者でなかったらしいから、一番左だけを見て環全体を見ていなかったに違いない。
571名無しでGO!:2008/11/27(木) 14:34:47 ID:MClWT+C0O
以前、桜井は今のスパコンは並列処理が主流だから古いので、
並列処理に代わる新しいテクノロジーを使わないと時代遅れとか言ってたよな。

さて、桜井はどんなアーキテクチャを構想してるんだろ。
572名無し募集中。。。:2008/11/27(木) 15:18:32 ID:7Nc6AKyy0
>>570
だな

>もっと厳密な計算をしたくなる
厳密にするために条件検討をして
結果を見てさらに条件をブラッシュアップして
その条件でまた検討して
の繰り返しが研究の楽しいところなわけで…。

>計算が速くなる
にしてもハードの研究者や技術者があれこれ検討した結果なのであって…。

ハードの進化を数字でしか語れない桜井は研究者でも技術者でもないってことだな。
573名無しでGO!:2008/11/27(木) 15:24:43 ID:a/6lgzdi0
>>570
結局自分がした(と書いてる)時代から進歩できてないのだろ。
完璧なシミュレーションが存在しない以上、その時代の技術で収束させるのが基本だが、
専門外の知識がゼロなので未来のことなんて考える能力がない。

>>571
ノート機にベクトル演算機が入る日を待ってるのかもねw。
一つ確かなのは、この人自分でプログラミングしたことあるのか?と言う疑問は聞くだけ野暮。
並列は並列で計算式からやり直しなことも理解できてないくさい。
だから認めないとか叫んでるのだろうけどね。
574名無しでGO!:2008/11/27(木) 16:50:42 ID:smLpRa370
確かに、DOSDOS行ってはいるけど、どんな言語で書かれたものかとかそのあたりの話が全くないよねぇ…
575名無しでGO!:2008/11/27(木) 18:54:36 ID:viFbqo+S0
>>573-574
使用言語の話だけど、おそらくFORTRANでしょう(Fortranというほうが正しいか?)。
科学計算といえばFortranじゃぁないかな(しかもコードの先祖は古そうだし)。

コードそのものはアメリカのロスアラモスかどっかが作って世界に向けて公開しているコードを少々原研その他でカスタマイズしたものではないかな。
(カスタマイズしたのはフロントエンドとバックエンドだけ、という可能性もあるが)

桜井本人のプロフィールにもあるように彼の仕事は「ジョブ作成多数」であって「計算手法の研究/開発」ではないからなぁ。
今で言うところのCADオペレーターのような仕事だったのかも。
576木村孝:2008/11/27(木) 21:51:21 ID:dWzj2Ikg0
11/25 20:36
[総合ランキング]
20524位/3766981人中
[ジャンルランキング]
7611位/3239248人中

11/26 20:44
[総合ランキング]
20101位/3772001人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7435位/3243840人中 (UP)

11/27 21:43
[総合ランキング]
19919位/3779197人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7343位/3250540人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1127-2150-10/ameblo.jp/stanford2008/
577木村孝:2008/11/28(金) 21:39:51 ID:Mg9i57LK0
11/26 20:44
[総合ランキング]
20101位/3772001人中
[ジャンルランキング]
7435位/3243840人中

11/27 21:43
[総合ランキング]
19919位/3779197人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7343位/3250540人中 (UP)

11/28 21:37
[総合ランキング]
19870位/3784562人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7303位/3255490人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1128-2138-46/ameblo.jp/stanford2008/
578名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:04:48 ID:jFphXAaK0
原発はぶっ飛ぶことを前提に安全評価ですか。
いっそ巨大隕石のことでも考えた方が少しは役に立つのでは?

しかし、ジャンボは落ちる、新幹線は転けると言ってる人が、
制限速度を軽く超えて高速を走って何も感じないというのはミステリーだね。
579木村孝:2008/11/29(土) 21:34:32 ID:uYoSRmXxO
アクセス規制orz
580名無しでGO!:2008/11/30(日) 00:57:39 ID:4yYTTZbb0
魚拓を見に行ったらなぜか先客二名。
一人は定時?なので>579さんだとして、もう一人は誰か雄志かな。

そんなわけでUPを待つことにしました。

一読者
581名無しでGO!:2008/11/30(日) 01:46:37 ID:jlivGTC/0
11/28 21:37
[総合ランキング]
19870位/3784562人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7303位/3255490人中 (UP)

11/29 25:41
[総合ランキング]
20069位/3789063人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7383位/3259569人中 (UP)

読者数あいかわらず0人

ttp://s02.megalodon.jp/2008-1130-0141-42/ameblo.jp/stanford2008/
582名無しでGO!:2008/11/30(日) 21:11:37 ID:cm17XSML0
新幹線0系が本日レギュラーの営業運転が終了となりました。(私、鉄道
の呼称には詳しくないので表現がおかしいかもしれませんが、ご容赦を)
某評論家が何と言おうとも、ここで、新幹線の技術的な意義について、
心から敬意を払い、称え、誇りたいと思います。

世界に先駆けて時速200キロを超える営業運転を実現したこと。それ
が1960年代のことであったこと。その後も技術的な進歩は止まる
ことなく、極めて高い安全性を実績でもって示しています。そして、
営業の密度、すなわち、運んでいる旅客の人数と距離からして、世界で
最も成功している運輸システムです。

ここで強調したいことは「実績でもって示している」ことです。これは、
評論家が机上の空論を振り回すことと、まったく重みの次元が異なるも
のです。

私は、アメリカの航空宇宙技術アリならば、対比して、
日本に新幹線アリと、声を大にして申し上げたい。
583名無しでGO!:2008/11/30(日) 22:31:34 ID:j4Z6iaMo0
>>極めて高い安全性を実績でもって示しています。

そうなんですよね。
結局のところ「安全」って机上で確率を計算して云々としても・・・
(計算を否定するつもりは毛頭ありません。安全を作る助けになります)
「ドーダ、事故は今まで無いぞ!わっはっは!」
といわれると反論できないんですよね。

ただ、一旦事故が起こったときに研究(計算)してみると、やはり起こるべくして起こっていることは往々にしてあるわけで・・・。
「安全とはリスクが一定以下の状態を指す」とはISOやJISの規定ですが、これは
「事故は起こるべくして起こっている」という現実から導き出された「安全」という解なんでしょうね。

机上の空論にすら行き着いていない(単なる思い込みで止まっている)ようにしか思えない「評論家」桜井淳に理解させるのは不可能でしょうけど。
584名無しでGO!:2008/12/01(月) 03:16:55 ID:s/nosphV0
>「ドーダ、事故は今まで無いぞ!わっはっは!」
>といわれると反論できないんですよね。

全く事故ゼロの機器なんてそうあるのでしょうか?
なんて疑問が頭の中に出てくるのが普通だと思われ。
技術系なら、本当に事故ゼロならフェールセーフなんて考えるやつはいなかっただろうな。
なんて皮肉が浮かんできますね。

新幹線だって開業前からいろいろ考え、開業後も改良を繰り返して現在に至るわけで。。
(世界で勝手にひっくり返っるに至って無い鉄道って珍しいから、何時かを繰り返し言っていればそのうち当たるだろうな。)

まあ世の中手元に資料があるなんてラストを予定してるのに、長々と連載してしまう評論家なんてのもいるわけで。
585毎日なんて大変だ:2008/12/01(月) 03:25:30 ID:s/nosphV0
魚拓取ってみました。

11/30 26:57
[総合ランキング]
20113位/3794011人中(DOWN)
[ジャンルランキング]
7409位/3264102人中(DOWN)

読者数あいかわらず0人

http://s01.megalodon.jp/2008-1201-0257-28/ameblo.jp/stanford2008/
586名無しでGO!:2008/12/02(火) 21:07:29 ID:QiSAZ3x20
>>580それは私です。かわりに・・・と思ったけど私もアク禁されてましたorz

12/02 21:03
[総合ランキング]
 28179位/3808724人中(DOWN)
[ジャンルランキング]
11359位/3277872人中 (DOWN)

今日の魚拓
http://s02.megalodon.jp/2008-1202-2103-34/ameblo.jp/stanford2008/

----------
翻訳すると、桜井淳は水戸にできたコジマにTVを買いに行ったのね(値踏みしているだけかも知れないが)。
587木村孝:2008/12/02(火) 21:22:30 ID:upIUsARc0
>>586
すると私も書けるのかな?

581さん、585さん、586さん乙でした。

それにしても、この急激なランキングの下がり方は、なんなんでしょうか?
588木村孝:2008/12/02(火) 21:29:08 ID:upIUsARc0
ああ、書けましたね。

>>586
>2008-12-02 16:41:02 stanford2008の投稿
>12月1日オープンの水戸駅南口South Towerビル内活動状況の"水戸"スタッフによる調査

>("水戸"スタッフは、店員とのやり取りをとおして、意識的に、展示されて
>いる大型液晶テレビの各社比較表(画面の大きさ・画質・音質・価格・個々
>の取り付け費用・オプション接続の便利さと多様性)を作成してみました)。

桜井さんも、そろそろきれいな大画面の地デジテレビが欲しいんでしょうね。

・・・で、もろ個人ブログのノリのエントリなんだけど、このブログの目的って
なんだっけ?
589名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:30:18 ID:IC5Ry+I+0
>>588
>このブログの目的ってなんだっけ?

桜井のチラ裏でしかないだろう。
590名無しでGO!:2008/12/03(水) 02:33:08 ID:n8rXj5vD0
いやいや

天才的頭脳を持つ先生とその教え子は、
TVコーナーに行くだけで現在の技術水準と社会情勢がわかるのですよ。

戦争映画一本で艦船運用法や艦長の水準がわかるのだから。
591木村孝:2008/12/03(水) 21:18:20 ID:euravePX0
12/1 21:44
[総合ランキング]
20345位/3802095人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7514位/3271730人中 (DOWN)

12/2 21:23
[総合ランキング]
28179位/3808724人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
11359位/3277872人中 (DOWN)

12/3 21:16
[総合ランキング]
21402位/3814757人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7991位/3283469人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1203-2117-28/ameblo.jp/stanford2008/
592木村孝:2008/12/03(水) 21:28:30 ID:euravePX0
>2008-12-03 19:17:26 stanford2008の投稿
>桜井淳所長が把握している原子力界の致命的不祥事の構造−原子炉規制法違反等の犯罪行為は日常的−

内容はともかく、このところの桜井は、何か焦っているという印象を受けました。
唐突に、自著のリストを並べたり、このエントリのように、何か告発しようとして
いる動き。

何か、桜井自身か、その身の回りで、取り返しのつかないようなことが、徐々に
進行しているような気がするのだが、気のせいだろうか?
593名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:43:01 ID:lk2mGuBI0
もしかしたらメーリングリストがらみで何かあったのかな?
全く開催をするつもりもないのに情報を流せば問題にならないはずがないだろう。次やったら退会してもらうという内々の注意を受けてるのではないだろうか。

学会や電力会社が桜井は用済みと考えればすぐにでも切るだろうから、桜井はそうなることを恐れてるんだろうね。

あるいは全くそういう雰囲気すらないのに「自分はいつか切られる」という迫害妄想をいだいているのかもわからないが。
594名無しでGO!:2008/12/03(水) 22:45:30 ID:dbxjJ7iW0
>>592 放っておけば良いよ。今までだって同じことの繰り返しだったし。
最後まで原研でメシを食わせてもらってた(公然の秘密どころか、公然
の事実だよね)ヤツがこの手のことを言ったところで、誰も相手にしや
しないんだから。

ヤツの焦り=誰も相手にしない

いい気味だよ。
595名無しでGO!:2008/12/03(水) 23:34:54 ID:hs0tqbsU0
>>594
前から同じことの繰り返しですからね。

「こんなことがあった」と見出しだけ出して記事は書いてないスパムブログみたいなもので・・・。
本当に社会に対して告発するなら内容を具体的に書くでしょう。
たとえ元原研といえども本気で「あんときはヤバいことやってたのよ」と告発する気なら。

ブログで釣り糸を垂らしておいて、魚(=新聞・週刊誌)に食いつかせて原稿料を貰おうという魂胆なのではないかな。
でもあんなブログじゃかかるはず無いわけだが。
596名無しでGO!:2008/12/04(木) 00:13:42 ID:h3UzsaNH0
初カキコ。

0系新幹線の引退に接して、新幹線関係の書籍を当たっていた中、
この人の
『新幹線「安全神話」が壊れる日』
『新幹線が危ない!』
は読んでいてすごく違和感が残った。

ググってみて、まとめサイトに行き当たり、こんな電波がいたのかと驚愕←今ここ。

なんというか、1ch.tvやwikipediaでの西和彦の振る舞いに通じるものがあって
気持ちが悪い。
偉そうなことをいうヤツに限って、基本的なルールの一つも守れないんだなぁ。
(ルールを守る気がないのか、ルール自体を知らないのか、理解できないのかは
わからないけれどね)
597名無しでGO!:2008/12/04(木) 00:17:50 ID:s2JMHhWa0
>595
食いつくよ。きっと食いつく。そして書いてくれる。









「(自称)技術評論家、桜井淳の哀れな末路」

週刊実話とか夕刊フジとかそのへんだな。
598名無しでGO!:2008/12/04(木) 05:21:33 ID:g1G4WOwc0
団塊あたりの自称「進歩的」や「良心的」の多くは、善悪を脳内認定しているだけだからな。
それが善であろうと悪であろうと、最終結論は「自分が正しい」。

ルールがあったとしても自分優先なのだから守るわけ無いよ。
599名無しでGO!:2008/12/04(木) 05:26:00 ID:g1G4WOwc0
そういやこんな記事が

ttp://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY200812020346.html
>自治体の仕事やその方法・基準などを国が法律で規定する「義務づけ」について、
>大幅に減らす見直し案を2日、公表した。

何かある度に、国の指針と言う人がいたね。
まあ指針を作れば、それは間違ってる。国の責任で補償と言うのだろうけど。
600名無しでGO!:2008/12/04(木) 08:03:30 ID:Exn27JWO0
しかしカリフォルニアの話題がすっかり減ったね
グーグルマップに飽きたのかな?
駐在員も暇だろうに(大苦笑)
601名無しでGO!:2008/12/04(木) 10:42:38 ID:Y6YEuFLl0
>>596
同列に置いたら西和彦がかわいそうだ。
西和彦は一応過去の実績があるんだから。
602名無しでGO!:2008/12/04(木) 12:20:36 ID:Fd5dA0kQ0
同列かどうかはともかく、
ウィキペディアでの振舞いは桜井と大差ない。
自分の都合の悪いとこだけ消したり
公式ルールを逸脱した編集を繰り返したり。

ノートに出てきて自論繰り返して聞く耳持たないあたり、
桜井よりタチが悪いかもね。
603木村孝:2008/12/04(木) 20:48:49 ID:fZBvMbcw0
12/2 21:23
[総合ランキング]
28179位/3808724人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
11359位/3277872人中 (DOWN)

12/3 21:16
[総合ランキング]
21402位/3814757人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7991位/3283469人中 (UP)

12/4 20:47
[総合ランキング]
21957位/3821095人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8228位/3289559人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1204-2048-00/ameblo.jp/stanford2008/
604木村孝:2008/12/04(木) 20:52:23 ID:fZBvMbcw0
>2008-12-04 14:53:20 stanford2008の投稿
>「第2回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」の反省事項 5−弘道館と好文亭での精神修行−

>事前に、何回か、意識的に、弘道館や好文亭の内部の途中の何箇所かの
>廊下に座り込み、庭園や中庭の光景(春の梅・秋の紅葉等)を観ながら、精
>神修行に務めており、

「精神修行」をしている割には、ずいぶん俗っぽいですよね。
まあ、その「精神修行」の仕方が間違っているだけかも知れないが、、、、
605名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:36:21 ID:s2JMHhWa0
精神修行をする暇があったら

・セミナーを「実際に」開催する
・アメリカに「実際に」行く
・各大学の教職を「実際に」目指す
・論文を「実際に」書く
・不正を知っているのなら「実際に・実名で」公開する

これらを「実際に」やることで人はあなたを評価する。何もしなければだれも振り向かない。

こういう「実」の世界に生きるほうがよほど有益だ。
606名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:41:16 ID:2ZEazJUt0
「承認」って何様のつもりやねん。学会の任意参加の委員会で
委員が辞めるのは勝手やろ。アホかっちゅうねん。
607名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:43:16 ID:M/r5t9il0
精神修行【せいしんしゅぎょう・名詞】
(1)妄想を練り直して新たな展開を生み出すこと。ただし、一から設定をやり直すこともある。
(2)論理的に矛盾することを矛盾が無いことだと自己に信じ込ませること。
(3)自己の妄想に対する世間の反応を忘れ去り、自己に都合のいい記憶にすりかえること。

以上桜井淳語辞典より引用w。
608名無しでGO!:2008/12/04(木) 22:45:12 ID:2ZEazJUt0
ところで、「T」とやら本人にとって、桜井が暴露している職場における
処遇がまったく根も葉もない作り話だったとして、桜井は何の罪を犯して
ることになるんでしょうね? 法的手段をとれるのは「T」本人? それ
とも原子力機構? あるいは、真実だったとして、桜井は「T」と助けて
いることになるの? それとも、単なるプライバシーの侵害?

こういうのって、法律に詳しい人に解説してもらいたいところ。
609名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:15:21 ID:27j8jaUZ0
有ること無いこと書かれて損害を被れば名誉毀損で訴えることができるのでは?
ご本人も他人のブログを訴えてたね。
610名無しでGO!:2008/12/05(金) 01:25:35 ID:27j8jaUZ0
中学生低学年。初めて聞いたな。中学生高学年とどこで切り分けるのだろ?
しかし、土器の発掘に参加するのは誰でもできるが、手みやげは修復済みの土器なのか?
それも収集できるほどの量を。

>「精神修行」をしている割には、ずいぶん俗っぽいですよね。
いくら修行しても相変わらずメタボなんですね。
土器の価値はお値段だし。

しかし、退職金が出た後なのに100万程度にこだわるようになってきたか。
金融危機で散財して首が回らないのだろうね。もう用済みでお仕事来ないし。
611名無しでGO!:2008/12/05(金) 12:12:47 ID:pSHHH4ft0
>>608
独法や特法は辞めた後も守秘義務があるので、秘密を漏らすと違反となるが、
あそこに書いていることはネット上で読んだ記憶がある。組合か何かのビラだったと思う。
そこには処遇を改善せよとあったと思う。という意味で「T」とやらを助けているのか。合併すると、同じ二つの会社の同じポストでも
処遇に差が出るのは普通にあること。
612木村孝:2008/12/05(金) 21:17:17 ID:TPr/ekh20
12/3 21:16
[総合ランキング]
21402位/3814757人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7991位/3283469人中 (UP)

12/4 20:47
[総合ランキング]
21957位/3821095人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8228位/3289559人中 (DOWN)

12/5 21:14
[総合ランキング]
20057位/3826403人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7304位/3294480人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1205-2114-59/ameblo.jp/stanford2008/
613名無しでGO!:2008/12/06(土) 08:32:34 ID:KElNvk/NP
カリフォルニアに事務所あるのに新幹線が採用されるかも知れないプロジェクトは無視?
614名無しでGO!:2008/12/06(土) 10:50:07 ID:EiHL3SLA0
>>611
NKKと川鉄が合併したとき、違う会社に行った大学の後輩が自分の上司に来た、といっていた人がいたなぁ。
その人いわく「あんな楽な職場は今まで無かった」とか。
何もポストだけがすべてだとは思わないがああいうお役所的なところは年功序列出世がすべてなのか?
615名無しでGO!:2008/12/06(土) 12:53:31 ID:tBMPuF360
>>614 「T」本人がどう思っているかが大事だわな。
本人が屁とも思ってない、桜井に処遇の不満を述べた
ことなどまったくない、ということであれば、あの
記事は「T」にとって迷惑この上ない。
616メグ:2008/12/06(土) 13:12:56 ID:tMc/Q7qE0
>東大の世界ランキングは、日本で期待するほど高くなく、客観的には、
>50-100位くらいと位置付けられるものと推察されます(東大は世界的
>には二流です)。

相変わらずだね、桜井淳は。
物事の本質というもの見ることができず、こういう形でしか評価できない
なんて。

まあ、東大が二流というのはかまわないが、その二流大学に論文をreject
されまくっている桜井自身は一体何流なんです(笑)。
617メグ:2008/12/06(土) 13:18:54 ID:tMc/Q7qE0
>(1)査読付原著論文が少ない(特に、ファーストオーサーの英文原著論文がない)
>(学位論文が書けない)
>(2)査読付原著論文における論証の不十分さ(文献引用が不適切)
>(3)著書における物理的・工学的内容の記載の意識的ごまかし(物理学者や工学者
>ならば、もっと、ポイントを具体的に記載するはず)
>(4)著書に解釈ミスが目立つ(たとえば、『原子力の社会史-その日本的展開-』等)
>(5)右往左往する思想(著著を刊行順に読むとそのことがよく分かる)(現在、自身で、
>"異論派御用学者"と名乗っているようです)

えーっと、これは桜井淳についての解説ですね。
おかしくってコーヒー噴いたよwww
618木村孝:2008/12/06(土) 20:38:27 ID:SRa7Idke0
12/4 20:47
[総合ランキング]
21957位/3821095人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
8228位/3289559人中 (DOWN)

12/5 21:14
[総合ランキング]
20057位/3826403人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7304位/3294480人中 (UP)

12/6 20:36
[総合ランキング]
18422位/3831556人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6561位/3299240人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1206-2037-28/ameblo.jp/stanford2008/
619木村孝:2008/12/07(日) 20:26:33 ID:5xz/wgRb0
12/5 21:14
[総合ランキング]
20057位/3826403人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7304位/3294480人中 (UP)

12/6 20:36
[総合ランキング]
18422位/3831556人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6561位/3299240人中 (UP)

12/7 20:24
[総合ランキング]
18804位/3837591人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6783位/3304853人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1207-2025-46/ameblo.jp/stanford2008/
620名無しでGO!:2008/12/07(日) 21:53:31 ID:/6my2D6l0
なんで「京大の先生方への手紙」に違和感があるんだろうと考えていたのだが、やっとわかった。

一方的に自分の主張を押し付けているだけだからおかしいんだ。

(妄想の?)やり取りの片側だけが公開されているわけだから違和感があるのはそうなのだが、
何の根拠も無い持論の押し付けだけで構成されている気がする。
桜井のほうが年上なのは確かだろうが(京大教官の定年は63)、これでは誰も相手にしてくれないよなぁ、と。
人の振り見て我が振り直せ、自分の行動も時には見返して見なければ。
621名無しでGO!:2008/12/07(日) 22:44:56 ID:9J0aLn4X0
そりゃまあまともに相手するのは疲れるだろうしね。いろんな意味で。
622名無しでGO!:2008/12/08(月) 13:00:57 ID:5tb9vXaY0
WSJ-トリビューンが破産法の適用申請を準備、LAタイムズの発行元
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000016-dwj-biz
623木村孝:2008/12/08(月) 20:56:07 ID:NAiTCzXJ0
12/6 20:36
[総合ランキング]
18422位/3831556人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6561位/3299240人中 (UP)

12/7 20:24
[総合ランキング]
18804位/3837591人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6783位/3304853人中 (DOWN)

12/8 20:55
[総合ランキング]
19463位/3843206人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7107位/3310090人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1208-2053-55/ameblo.jp/stanford2008/
624木村孝:2008/12/08(月) 21:01:10 ID:NAiTCzXJ0
一連の「手紙」シリーズなんだけど、私信を広く世間に公表するという
心理には興味深さを感じています。

やはり、身の回りの人たちは、誰もかまってくれないのか?

もっとも、相手にしようとも、自我が強すぎて、関係を悪くしてしまうと言
うのも、桜井淳という人間の不幸な部分だが、、、
625木村孝:2008/12/09(火) 20:33:15 ID:/pCsmkIz0
12/7 20:24
[総合ランキング]
18804位/3837591人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6783位/3304853人中 (DOWN)

12/8 20:55
[総合ランキング]
19463位/3843206人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7107位/3310090人中 (DOWN)

12/9 20:30
[総合ランキング]
19877位/3847627人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7253位/3314307人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1209-2032-22/ameblo.jp/stanford2008/
626木村孝:2008/12/09(火) 20:37:22 ID:/pCsmkIz0
>2008-12-09 17:03:39 stanford2008の投稿
>このブログの成立条件−学術的報告のみ−

桜井は、やはりここを読んでいるようだな。

昨日私が>>624で書いたとおり、やはり桜井には誰もかまってくれないんだろう。
だからそんなことを書くのだろう。

私もAmebaに会員登録してコメント送付をしようと思ったけど、やめた。

こっちも、暇じゃないんだから。
627名無しでGO!:2008/12/09(火) 21:12:31 ID:pTy2txbm0
>>626
「このブログの成立条件」って・・・「成立条件」ってなんじゃらホイ。
利用側から見れば「利用条件」or「利用規約」だし、
書く側から見れば「記事内容の制約」or「(単なる)しばり」が適切かな?

それにしても
>>(4)リンクは、禁止しており、不正リンクした場合には、法的手続きを行います
>>(事務所の判断・許可のない情報・リンクは、営業妨害と受け止め、警察等への告発等、厳正に対処します)。
以上http://ameblo.jp/stanford2008/entry-10175734262.htmlより引用
とは難儀な話だ。
日本国の法令上リンクは「引用」とみなされるから(ただし具体的判例はまだ無いはず)いくらしても問題ない。
もちろん悪意を持ってF5アタックを推奨するようなリンクの張り方だと威力業務妨害にはなるかもしれんが。
こりゃ告発を持ってこられる警察が大変だな。
茨城県の方、変に税金を使わせてごめんなさい。(でもうちの会社は茨城県にずいぶん納税してるはずだから許して)
628名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:19:31 ID:/O+uHVTz0
>>627
事務所の職員のプライバシーなんかどうでもええけど、それより、記事に
書かれた対象の多数の人物のプライバシーはどうなるんだ? 桜井先生、
そろそろ覚悟しておいた方がよいかもよ?
629名無しでGO!:2008/12/10(水) 02:12:18 ID:SPwJipU50
以前も「名誉毀損」で茨城県警に面倒をかけたワケだし、
心配しないでも、センセイはもう、
県警のブラックリストに載ってますよヽ(・∀・)ノ
630名無しでGO!:2008/12/10(水) 03:21:20 ID:xhuwQmo60
というか、乙女さんの個人のブログのはずじゃ?

>>(事務所の判断・許可のない情報・リンクは、営業妨害と受け止め、警察等への告発等、厳正に対処します)。
これはつまり桜井事務所?の公式ブログだと言ってるわけで。。
今までの個人的感想モードもすべて所長さんの監督下の元に書かれてることになるとまずいのはあちらのような。。

ついでに言えば、営業妨害を主張するためには具体的被害が必要なわけだが?
勝手に通信内容を公開、もしくは創作された人はどうなるのやら。
ちゃんと相手に許可を取った証拠を載せないと自己矛盾ですね。
631名無しでGO!:2008/12/10(水) 06:52:29 ID:N3KATJxt0
おぉ、そう言えば、警察にはネット犯罪に関する情報を受け付けている
窓口があったはず。そこに通報するのが良いな。
632名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:03:38 ID:FX1sQ+ma0
>>630
いま、営業の実態が明るみに!
633名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:11:27 ID:EvxqSx8/0
>今後、アクセス者については、
>本欄の内容の意味の理解できる大学・研究機関等の研究者や
精神医学研究対象ということですね。
>桜井所長の周辺のごく一部の関係者を含む、わずか数十名だけで十分です
患者のご家族も心配なことでしょうw
634名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:20:42 ID:EvxqSx8/0
>映画には、半世紀の著作権があるため、歴史上の最高の映画「ベン・ハー」(私が高校1年の時に、封切りされ、高校近くのスカラ座で友人と観ました)は、まだ、DVD化されていませんが、
はぁ?
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=300&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=
ちゃんと、著作権に基づいて権利者に報酬が支払われて作品化されているようですけど・・・

>二番目に注目された70年前の「風と共に去りぬ」は、DVD化されており、わずか、税込み500円でその辺の本屋でも入手できます(潟tァーストトレーディング)。
あ、500円じゃないと買えないってことですかwww
確かに、著作権切れだったら(道義上はどうあれ)自由に作品利用できちゃいますね。

それからこんなのも見つけました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC-DVD-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%96%E3%83%AD/dp/B000LXIOPO
なんだろう
635木村孝:2008/12/10(水) 20:44:04 ID:WmzieCCi0
12/8 20:55
[総合ランキング]
19463位/3843206人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7107位/3310090人中 (DOWN)

12/9 20:30
[総合ランキング]
19877位/3847627人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7253位/3314307人中 (DOWN)

12/10 20:42
[総合ランキング]
19810位/3852802人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7199位/3319025人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1210-2043-14/ameblo.jp/stanford2008/
636名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:55:22 ID:X0Y4XTMp0
>>アクセス者については、本欄の内容の意味の理解できる
>>大学・研究機関等の研究者や桜井所長の周辺のごく一部の関係者を含む、
>>わずか数十名だけで十分です

ならばブログで世間に向かって公開する意味は無い。親しいんだからメールアドレスぐらい知っているだろう。
メールでやれ。(私たちの暇つぶしはなくなるが社会のためだ)

>>座長を務める人との名刺交換の申し出に驚いた。
普通は自分の発表する部門の座長となら名刺交換しても当然だと思うんだけど。驚くって社会常識ないんだろうなぁ。
ちなみにこの座長氏と良く桜井がこき下ろしているY氏の「本質的な違い」が「ドイツに留学している」っていつもの学歴コンプレックス丸出しですね。
637名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:57:22 ID:0AU6rmg50
「営業妨害で告発する」とある。

はい、ダウト。

法律の世界には「クリーンハンドの原則」というのがあってだな…。法律的手段に
訴える以上は自分にやましいところがあってはならないという意味が含まれている。桜井の場合なら
事務所の営業実態はこういうもので、これこれこういう妨害を受けましたと言わないと、桜井の訴え自体が
「クリーンハンド(信義則ともいう)」ではないとされて相手にされない。

「営業妨害」を主張するとして、裁判で「では営業の実態とはいかなるものか」と聞かれたら
これこれこういうものです、と応えられなければ実態がないとみなされるわけだ。実態がないものを
根拠に裁判をすることはできないから。ブログの実態すら怪しいのに事務所の存在を明らかにしない
というのは事務所自体が存在しない証拠。存在しないものに妨害もクソもない。

本当に「営業妨害」で誰かを訴える気があるんなら「桜井淳事務所」の存在証明からはじめないとね。
638名無しでGO!:2008/12/11(木) 00:37:24 ID:mHv+f1kk0
天国に一番近い島がニューカレドニアだと知らない無知ブロガーは
老人と海がキューバで書かれたことを知る由もないのだろう
グーグルアースで妄想ツアー乙!www
639名無しでGO!:2008/12/11(木) 02:27:22 ID:YtuTmXE00
ところで、科学技術社会論の学会は桜井がこんなブログをやっているやつだと
知っているのだろうか?はたから見たら単に気に入らないだけで吉岡や村上
たたきをやってるし…(学会って大なり小なりそんな部分あるけどこの人は異質)。
ジイサンの押しかけ趣味にしか思えないね。

辞めさせる理由もないし、かといっていさせる理由もない。そんな空気があるのではないかと邪推するのだが?
640名無しでGO!:2008/12/11(木) 02:46:43 ID:k9AjlJUk0
>そんな桜井所長の想い入れを尊重し、"カリフォルニア"では、桜井所長とスタッフのKey Westへの観光旅行を実施しました
>(詳細報告は桜井所長の著書にて)。
釣れますか?
売れますか?
641名無しでGO!:2008/12/11(木) 10:23:06 ID:qC4GG0vb0
>> 636
桜井のブログを原研のやつらが見ててけしからん、などという記事が、
以前、桜井自身のブログに書かれていましたよねぇ。現役の連中は、
中身にまともな興味もってませんから。まぁ、桜井は、現役に奉って
もらいたいか、逆に、現役を叩きたいか、どっちかなんでしょうなぁ。
ちなみに、実際は、桜井が現役に叩かれてますから。
>> 639
原子力畑では、桜井は「困ったやつ」ということで、その本性知れ
わたってますから、ある意味、ご心配なく。バシっとトドメさせない
ところは、心配なところではありますが。
642名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:33:06 ID:+/PBIuiF0
>今後、アクセス者については、本欄の内容の意味の理解できる大学・研究機関等の研究者や
>桜井所長の周辺のごく一部の関係者を含む、わずか数十名だけで十分です)。

えっと、そっち方面の人たちに無視されてるの、分からないかなぁ?
643名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:34:53 ID:+/PBIuiF0
このブログの成立条件−桜井の妄想のみ−
644木村孝:2008/12/11(木) 20:44:28 ID:TUlU59ZG0
12/9 20:30
[総合ランキング]
19877位/3847627人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7253位/3314307人中 (DOWN)

12/10 20:42
[総合ランキング]
19810位/3852802人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7199位/3319025人中 (UP)

12/11 20:41
[総合ランキング]
19361位/3858477人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6992位/3324264人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1211-2042-41/ameblo.jp/stanford2008/
645木村孝:2008/12/11(木) 20:52:17 ID:TUlU59ZG0
>>642

具体的なアクセス数は、桜井のみぞ知るところですが、

一番下がったのは、
7/17 22:02
総合ランキング]
29611位/3101574人中
[ジャンルランキング]
11823位/2619337人中
(ランキング記録再開直後)で、その後12/2に一時的に大幅に下がったものの、
全体としては、漸減傾向にありますね。

それでも、それなりのアクセス数があるので、未だに桜井信者が多いのか、
それとも好き者が多いのか、どちらなんでしょうかね。
646名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:56:55 ID:9NgCb+ec0
信者っているのかな?
反原発には少しはいるのかな。

ここは全員好き者のたぐい。
647木村孝:2008/12/11(木) 21:05:47 ID:TUlU59ZG0
>2008-12-09 17:03:39 stanford2008の投稿
>このブログの成立条件−学術的報告のみ−

いつの間にか(6)が追加されていたんですね。

>(6)今後、大学等との研究内容の概要・大学での講義内容の概要・学術
>的講演内容の概要・哲学についての認識等の話題に絞ります
って言いながら、早くもその翌日に「手紙」シリーズを再開するのはどうよ。

まあ、事実上の個人ブログなんだから、何を書いてもいいんだけど、自分
で言ったことはちゃんと守ろうね。

やはりこんなブログでは桜井が期待する研究者なんか見っこないと思う
から、日に300近くあるアクセスした人のほとんどが、冷やかしなんだろう
な、、、、
648名無しでGO!:2008/12/11(木) 22:11:37 ID:ZTS675dR0
>>(そこは桜井所長の東大駒場キャンパスへの通学路です)。

結局言いたいことは(学生証すら出ないようだが)東大に通っている、ということのようですね。
649名無しでGO!:2008/12/11(木) 23:21:02 ID:YtuTmXE00
で、渋谷駅の壁画の位置が気に入らない、というだけのことを「問題提起」したわけだ。

小難しく言えば学術的になると思ってる…。
650名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:46:50 ID:pYHn/JiP0
>>648
おっしゃるとおり、駒場に通ってるということを言いたいだけの中身にしかみえませんね。

ところで、「明日の神話」が渋谷に設置されるにあたってニュースで特集やってましたけど、岡本太郎氏は自分の作品がガラスの内側に展示されるのを嫌っていたそうです。
「作品が壊れれば自分の手で直せばいい」というように言っていたらしいですね。
そのような作者の遺志を継ぐ形で、ガラス張りの美術館ではなくて、多くの人の目に触れる渋谷のあの場所が選定されたわけなのですが…。

自らの生き方を客観的に眺めて他者の生き方と比べて自らの生き方を考えるのを哲学だとすれば、桜井が哲学者を名乗りつつその実いかに哲学していないかが明確に分かる、そんな「問題提起」なんじゃないかと思えてなりません。
651名無しでGO!:2008/12/12(金) 01:13:39 ID:WiIDXTeN0
http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/20081211.html
↑桜井ってこんな人間だったのかね…
652名無しでGO!:2008/12/12(金) 21:05:41 ID:j1RSBz3o0
今ディスカバリーでNASAの話やってるな。

シャトルの開発テストはジャンボからの滑空試験もやったとさ。
653木村孝:2008/12/12(金) 21:31:55 ID:XXOwc+PN0
12/10 20:42
[総合ランキング]
19810位/3852802人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7199位/3319025人中 (UP)

12/11 20:41
[総合ランキング]
19361位/3858477人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6992位/3324264人中 (UP)

12/12 21:27
[総合ランキング]
19500位/3863553人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7035位/3328923人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1212-2129-43/ameblo.jp/stanford2008/
654名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:08:56 ID:WiIDXTeN0
何で原発の話から「工学的安全対策が不十分」な例としてICEや尼崎の事故が挙がるんだ。
原発のことはよう分からんが、じゃ、ICEの事故はどのような「工学的安全対策」が
施されればよかったのか。尼崎の事故でもどのような対策があればよかったのか、
「最適構造設計」とはどのようなものなのか…。

全く対案を示さずに言っても説得力ゼロどころかマイナスなんだよ。

言いっぱなしというのは「説得力がある」わけではなくましてや「学術的」ですらない。
桜井がそこまで言うんだったらそれこそ彼の言う「鉄道車両の現実的工学的安全対策」
について「学術論文」を書かなければ彼の主義主張と言動が一致しなくなる。

自分が「学界で」どう思われてるかはそこまで気にするかと思うほど気にするのに
肝心の「研究の」中身を気にしてなかったら誰も注目しないというのはわかるはずなんだが…。

「自分は受け入れられていない」という恐怖感か何かがあるのだろうけれど、
「受け入れられる」ためにはそれだけの事をしなくてはならない。ブログなんか
こそこそやらんと学会に行ってどんどん議論して来い。

それで受け入れられるかどうかが決まる。受け入れられなかったらそれまでだ。
655名無しでGO!:2008/12/12(金) 23:33:17 ID:j1RSBz3o0
というか尼崎を持ってくることが間違いの元だよな。
くろしおは?京福は?何で先に言わなかったの?

2000年以降だけでも各国で運転士系の事故は続発してる。
それを調べもしないで10のマイナス○乗。人間はそんなにミスをしない物なのか?

最後はおきまりの中身のない安全対策。
656名無しでGO!:2008/12/13(土) 00:12:20 ID:2aR7Ly9K0
もし尼崎の事故で工学的安全対策を言うのであれば真っ先に上がるのは
ATSの不備だと思うのだが…。P型や連続速度照査式ならまず起こりえ
なかった事故だから。大手私鉄は重大事故が相次いだので昭和40年代から
JRのATS−Sより安全なものを運輸省の指導により設置したが、JRや中小
は後回しになった。この辺も考慮に入れないとああいう事故の絶滅には至らないよね。

ICEのエシェデ事故の場合は車輪そのものに欠陥があった。安全対策と
いうより設計思想のほうを責めるべきではないかな。
(当時も、ICEが採用した車輪に緩衝ゴムを挟んだ構造を、JRの関係者が
「信じられない」というコメントを出していた)。

日本ではカーブが多く、ブレーキを頻繁にかける環境のため、外はめの車輪で
しばしば脱線事故を起こした経験があった(制動による過熱が原因)。だから
一体型車輪を開発するのも早かった(島秀雄さんの住友金属での功績)。
657名無しでGO!:2008/12/13(土) 16:43:45 ID:OixjDqnC0
>>"衝突実験データ"を基にした"最適構造設計"をしていたならば、死者半減できたはずです

このことが安全工学が全くわかっていないことの最大の証拠。
「(可能なら)事故を起こさないシステムの構築」が安全対策の最優先。

例えば原子力発電所で
「制御棒を10本抜いたら炉心が暴走する」という設計になっていた場合
「原子炉建屋を頑丈にして暴走=炉心融解しても外部にもらさないようにする」
のは正しい対策ではない。
「10本以上の制御棒が同時に抜けない(物理的な)仕掛けを作っておく」
のが正しい対策。
その上で「いや、そんなことを言ってもその仕掛けが壊れた場合には危ない」
といって建屋を頑丈にすべきかどうかは残余リスクの評価よって決められる。

電車でも同じこと。
極論すれば「ぶつからないこと」が重要。ぶつかってからああだこうだ言っても遅い。
658名無しでGO!:2008/12/13(土) 21:43:09 ID:TlGCZlZC0
「(可能なら)事故を起こさないシステムの構築」
少しわかりにくいな。
事故を起こしてもそれが安全に収束するような仕掛けが原子炉にはいっぱいあるよ。
659木村孝:2008/12/13(土) 22:01:24 ID:TDd09y6w0
12/11 20:41
[総合ランキング]
19361位/3858477人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6992位/3324264人中 (UP)

12/12 21:27
[総合ランキング]
19500位/3863553人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7035位/3328923人中 (DOWN)

12/13 21:59
[総合ランキング]
19511位/3868741人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7026位/3333686人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1213-2200-31/ameblo.jp/stanford2008/
660木村孝:2008/12/13(土) 22:07:54 ID:TDd09y6w0
>2008-12-13 12:07:41 stanford2008の投稿
>"カリフォルニア"の英語版HP(第二版)の作成及び公開−事務所関係者とは異なった視点から編集−

>三つの統合事務所の英語版HP(第一版、米プロバイダーHP利用)は、
>"カリフォルニア"スタッフによって作成・公開されており、その内容は、
>表題といくつかの項目からなるわずか1頁の簡単なもので、
見つからないよなぁw
わずか1頁ならすぐにでも作れるはずなのだがw

>今度(第二版)は、日本国内の第三者の協力者にお願いし、
ほほぉ。
楽しみにしてますね。

>(なお、ブログの英語版は、作業量が著しく増えるために、
>現実的には、対応不可能です)。
ボロが出たな。
なんのために大勢のスタッフwを雇っているのやら。
単に翻訳だけならそこまで作業量が増えるとも思わないが。
やはり、脳内スタッフでは、作業量に限界があるか。
661名無しでGO!:2008/12/13(土) 22:22:06 ID:Thqqe/zo0
>>「(可能なら)事故を起こさないシステムの構築」
>>少しわかりにくいな。

すんません、鉄道の具体例で少々解説します。

例えば「踏切事故による死者をなくしたい」という目標があったときに
「よし、電車を頑丈にしてぶつかっても大丈夫にしよう」
ではなしに
「よし、踏切があるから悪い。踏切をなくしてしまおう」
という方向に施策を打つ、というようなことが「事故を起こさないシステムの構築」となります。
(これを実際にやってしまったのが新幹線)

でも勿論全国でそういうことをするわけにも行かないので
「事故を起こしてもそれが安全に収束するような仕掛け」として
前面強化や高運転台があったり、非常ボタンを押したら運転士が逃げるような仕掛けがあったりするわけです。
あるいは、そもそも事故が起こりにくいように"何もなし"より"警報機つき"、"遮断機付き"・・・
とハイテクな(?)踏切を作ることになっているわけです。

原子力でも同じ方向だと思うのですが、如何でしょうか。
662名無しでGO!:2008/12/13(土) 22:26:08 ID:s4XF+4Za0
つかシュラウドがどんなとき危険なのか書いてないし、
広島長崎なんて言ってるのにトリニティーは知らないらしい。

本当に調べてるのか怪しすぎ。
ただの後出しジャンケンにしか見えない落ち。
663名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:04:57 ID:TlGCZlZC0
>>661
原子炉では設定で想定されている事故というのがあって
これをDBAなどと言うんですが,
DBAの代表的なのがLOCA(冷却材喪失事故)です。
このLOCAを起こさないように原子炉を設計するなどというのは,
例えば電車の踏み切りのようにはいかないわけで,
このためLOCAがおきても事故が安全に収束するように設計するという方向になっております。

原子炉の安全性研究においても,事故を起こさないシステムに対する研究よりも,
事故が起きたときの対策に関することがほとんどです。
研究では設計指針で要求されない(DBAではない),つまりそれを超える事故BDBAも考慮にされ,
シビアアクシデントという炉心が溶けてしまうようなことも対象としています。
海外ではシビアアクシデント対策が設計に盛り込まれる流れになっておりますが,
日本の原子炉はまだそこまで考慮していません。
ここには狭い国土という事情がからんできます。
664名無しでGO!:2008/12/13(土) 23:09:24 ID:TlGCZlZC0
付け加えると,「LOCAの発生をなくす」まではいきませんが,
発生確率を低減するという流れもあります。
例えば配管を無くしてしまう。
圧力容器だけにして,その中に蒸気発生器を組み込んでしまったり。
次世代軽水炉と言われるもので,FBRまでのつなぎ役という位置づけです。
まだ実現していませんが導入されるのも時間の問題でしょう。
665メグ:2008/12/14(日) 00:29:16 ID:IKZtgKO30
>(なお、ブログの英語版は、作業量が著しく増えるために、現実的には、対応不可能です)。

ふーん。ブログの説明で、まずはじめに、
>桜井淳「カリフォルニア事務所の業務内容」がよくわかります。

ときて、その次に
>米東部超一流大学での講演・客員研究員・客員教授・特任教授・教授を目指し、>努力して
>おり、事務所スタッフは、支援・マネージメントに努めて・・・

いるはずなのに、英語版を作ることは作業量が増えるからできませんとは・・・
本人に直接確認したいくらいだけど、カリフォルニアにスタッフが常駐しているんだよね。
そして、基本はカリフォルニアからの情報を水戸が整理しているんだったよね。

アメリカ発の、アメリカ向けの情報を発信するのに、日本語のみに特化して、英語版は作業量が
増えるからできませんとはwwwwwww

とても常人には理解できません。
666名無しでGO!:2008/12/14(日) 00:30:39 ID:5tswJupd0
>>663
なるほど。原子力の安全対策ってそうやって打たれているんですか。よくわかりました。ありがとうございます。
でもこの議論で見えてきましたね。桜井淳が「犠牲者の半減は可能だった」にこだわる理由が。

踏切の例に置き換えると...
原子力的立場:踏切事故は無くせない。ゆえに事故が起こったときにマシになるように考える。あるいは事故が少しでも起こりにくい仕組みを考える。
一般的な安全工学的立場:踏切事故をなくすことが出来ないかまず第一に考える。出来ないなら次善の策として「原子力的立場」と同様にする。
...ということですね。

何も原子力的立場が劣っているわけではナシに、原子力分野では「事故をなくせない(事故を無くす=運転しない、を意味する)」がどうしても出発点になってしまう、という(業界特有の)大前提があると理解しました。
(飛行機の墜落事故を無くすためには飛行禁止以外の措置がないのと同様)

"原子力立場"から脱線事故を分析した場合
「脱線は不可避である。マンションにぶつかっても人が死なないようにすべき」
となりますし"一般的立場"からすれば
「脱線を回避するのが先決。それがムリなら脱線前提で生き残れるように作れ」
となります。
今回の場合は脱線を回避する手立てが(一応)あったので"原子力立場"から分析した桜井説は大間違いということになった、というわけですね。
667メグ:2008/12/14(日) 00:54:33 ID:IKZtgKO30
あっそうそう、アホの桜井淳さん。ここを見ているようだから、告知しておくよ。

メグちゃんは近いうちに、また水戸に出張する可能性が出てきたよ。
もし行くことが決まったら、今回は何をしようかな(わくわく)

どのくらい時間的余裕があるかわからないけど、あまりにも適当なセミナー案内や、
事務所行事の宣伝を繰り返しているようならば、裏を取りに行くからね。
いくら社会常識のない「ほら吹き桜井淳」でも、登記簿謄本くらいはすぐに取り寄せ
られる事くらいは知っているよね。
それと、事務所の位置も大体わかっているし、事務所を訪問をさせていただこうかな

えっ、何の目的かって?。そりゃあ、有名でご高名な大先生の講演を検討(あくまでも
検討ですから)しようかなと思って(笑)。
それにはまず、お忙しい大先生のスケジュールをお聞きしなくちゃならないでしょ。
連絡先が公開されていないようだから、市役所か交番で調べて、もしくはゼンリンの住
宅地図で調べて、直接事務所で「スタッフ」の方と交渉しようと思って。

あっ、もちろんこんな内容だから、スタッフの方にお会いできれば結構ですからwwwww
668名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:44:58 ID:HNoyuEKl0
アマチャだからあれだが…。

原子炉っていうのは「専門家しか関われない空間」に造る事が可能だよね。だから
事故については確率計算が出来る、というのが桜井が考えていることなのだろうか。

でも鉄道は「万人が関わる」ものだから、周囲に不確定要素が多すぎて事故が起きる確率
なんか計算しようとしても無理だろうと思う。じゃいっそのこと不確定要素(踏切なんか
最たるもんだね)を排除してしまおうということになるんだろうね。

対象にするものが違えば安全対策というのは異なってくるというのはちょっと考えれば
わかりそうなものなのにね。自分が少々計算が出来るようになったからとすべてをわかった
ような気になっているから技術屋としても計算屋としても商売は出来ないわなぁ…。

ま、桜井だけに限ったことじゃないけどね。
(日本の官僚は「文系が多いからだめ」と言い切った数学者がいたが、根拠もないのに大見得を切って批判する桜井と同類の発想だと思うね)
669名無しでGO!:2008/12/14(日) 01:53:09 ID:FUDIFkKi0
>>666
 安全を考える上で、原子力と交通システムの決定的な違いがひとつあります。
それを桜井淳はゴッチャにしていて、桜井淳のアホなところです。
 基本的に、交通システムの事故は、例えば、ある列車、ある航空機が、ある
場所で事故を起こし、その場所で被災者(乗客と周辺に居合わせた人)が
出ます。要は、事故による被害が、ある程度、空間的に局所化されている
わけです。
 原子力でいう安全は、主に、ある地域全体というような空間的に広い範囲、
被災者の数も数万、数十万というような数を前提に考えられています。
 なので、両者で根本的に異なった安全のアプローチになって当たり前です。
 同じアプローチになるような道筋を、無理やり考えてみることもできます。
例えば「新幹線のCTCが故障して、東京ー博多間で多くの列車が衝突事故を
起こし、数十万人が被災する」とかです。「CTCが故障して」を「地震」に、
「衝突」を「脱線転覆」としても良いです。こういうことがあり得るなら、
原子力的アプローチも可能性として出てきますが、そもそもナンセンスな
ことは、ここの皆さんには自明でしょう。
670名無しでGO!:2008/12/14(日) 03:11:00 ID:Y8Wz73gs0
鉄道の話題とは全く関係ないのですが、気になったのでひとこと。

原子力安全解析所って目黒にあったのかしら?それとも、原子力安全解析所に勤務していた頃に
目黒の碑文谷にお住まいだったのですかね?
サレジオ教会の正門から道路挟んで隣は(少なくとも今は)住宅街なんですが…。

それはともかくとして、カトリックとプロテスタント、神父と牧師の区別はご存じのようで一安心ですが、
カソリック「派」だとかプロテスタント「派」などという言い方は普通しないと思うのですけどね。
あと、上智の神学科まで話を聞きに行って「カソリック」はないだろうと思いますけど…。
ちなみに、カトリックの中には××派なんてありません。ローマ帝国とキリスト教の関係を研究するなら
当然カトリックから入ることになるんでしょうが、プロテスタントとごっちゃにならないことを心から
願うばかりです。

671名無しでGO!:2008/12/14(日) 04:37:49 ID:HNoyuEKl0
「話を聞きにいった」ってどういうことなのだろうか?
神学科に紹介でもしてもらったのだろうか?

急に聖書の話が出てきたところを見ると、誰にも相手にされなくてよりどころは
宗教しかなくなったというところだろうか。

しかしそこでも結局東大が出てくるのがいかにも桜井チックでバカバカしい。
672名無しでGO!:2008/12/14(日) 07:47:24 ID:Rf2vginI0
原子力の安全対策の考え方と交通機関の安全対策考え方の差に実はあまり差を感じないんだけど。
もちろん、技術的な相違があることや発生確率は違います。
そして、事故が発生した際に想定される直接的な被害者の数も違います。

しかし、事故発生原因の可能な限りの排除と、発生した場合に被害がいかに小さくてすむようにするのかの二つを組み合わせているわけですよね?
その手法がそれぞれ異なるだけではありませんか?

本来、それらは設計以前の企画段階から考慮するもので、事故が発生してからわめき散らす桜井のようなことは科学的とはいえませんよね。
673名無しでGO!:2008/12/14(日) 10:34:15 ID:FUDIFkKi0
>>672
 仰ることごもっともですが、最後にチラっと言及されている「企画段階」
あたりに、やはり、原子力と交通機関で違いがあると思いますよ? 特に
ブツの設計の考え方というより、その設計をどのように評価するか、とい
うところで。
 原子力の場合、最悪起こり得る配管破断の場合、最悪起こり得る制御棒
引き抜けの場合、最悪起こり得る地震の場合、一般公衆(数万、数十万)
への被害がどうなるかを評価した上で、国に原子炉の設置の許可を申請し、
評価結果(というよりも、評価手法)が妥当なことを確認してもらって、
初めて具体的な設計・工事に入ります。
 交通機関の場合は、そうはなってないですよね。飛行機は墜落をできる
だけ減らすように作っている。電車も脱線を減らすように作っている。
でも、墜落や脱線でどれだけ被害(乗客に限らず、周辺の人も)が出るか
なんて評価しません。それをヤレと言っているのが桜井なわけで。
 その根本の違いは、>>669>>668といったところでしょう。
674名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:15:20 ID:TRUdvEoK0
桜井淳事務所のHPを作成するのに

>すべて任せてあるため、公開されるまで、桜井所長と三つの事務所のスタッフは、
>何も知らないことになります

というトンデモナイことが書けるのも、桜井ならではというところか
プププププ
675名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:15:55 ID:zp2hwzlc0
つか予想もしなかった大災害となると差暗い的安全対策も全く無意味なのだが。。
676名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:18:01 ID:s6xMHNNa0
>>673
そういったことは手続き上の問題であって、安全に対する考え方とはちと違うのではありませんか?

鉄道にそのような制度があるのかどうか走りませんが、自動車には型式認定や車検と言う制度があり国の基準に満たない車両は走れません。
飛行機もFAAの型式認定や国交省の認定があります。
事故が起きた際の基準についてもありますし。(衝突安全性やシートベルト・エアバッグ・飛行機の場合にできる限り人のいないところへの不時着等)
それと原子炉設置における国の審査と何が変わるのでしょうか?
それぞれの基準が違うだけで、安全を担保できるように企画、設計しなくてはいけないのではありませんか?

ただ、桜井の言っているのは現在の技術やコストに対して過剰(かつ現実的ではない)としかいえない事を吼えていることが問題点だと思います。

いろんな要素に対する重要度の違いや力を入れるべきところは違えども、事故を起さない、事故が起こったときに最小限の被害にする事を最適なコストで行うことに違いがるとは思えないのですが。
677名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:30:22 ID:TRUdvEoK0
>>669
>例えば「新幹線のCTCが故障して、東京ー博多間で多くの列車が衝突事故を
>起こし、数十万人が被災する」とかです。

一応念のため、CTCが故障しても列車衝突は起こらない。CTCは列車の運行制御に関わる。
列車の衝突はまったく別の保安装置であるATCが独立に防護している。
678名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:51:02 ID:FUDIFkKi0
>>676 するどい指摘ですね>「手続き上の問題」
原子力ではですね、「手続き上の問題」も、完全に、安全の一部と
見なされてます。で、桜井もこれに染まってる。桜井の主張をよく
みると、技術ではなく手続き論を振りかざしているものが、めちゃ
多いことに気付くと思います。
>>669 それは知ってます。広い地域で一斉におかしくなって、多くの
被害が出るようなことを想定したかったので、敢えて申し上げたまで。
679名無しでGO!:2008/12/14(日) 12:56:18 ID:FUDIFkKi0
あぁ! やりやがった桜井。浜岡原発廃炉の記事「決定」となっていたのを
「検討」に書き換えやがった。ヌケヌケと。
680名無しでGO!:2008/12/14(日) 13:32:57 ID:dncnXtL00
>>672
私も同感です。
工学的安全を目指すなら、目標は同じ(リスクを一定以下にすること)だから、
ほぼ同じプロセスでリスクを評価して対策をとるわけで、原子力だろうが航空だろうが鉄道だろうが工場だろうが、プロセスの進め方"そのもの"は同じはずです。

ただ、皆さんご指摘の通り、原発は設置時にリスクアセスメント等が絶対必要(手続きとして定められている)なのに対し、
鉄道などでは事故後にJR西から「今後はリスクアセスメントします」といったコメントが出てくるなど、今のところ許認可にリスクアセスが必要とされていないようです。
因みに私の勤務先で設備を入れる場合、設置してからリスクを評価して「この設備は危ないから云々」みたいなことをやっていたりします(本当は良くないんだろうけど)。
681名無しでGO!:2008/12/14(日) 13:45:08 ID:dncnXtL00
また、リスクアセスメントをするせざるに関わらず、事故防止と被害軽減への対策は各産業の各所で行われているはずです。

ここから先は工学的な問題で、「安全対策」は可能ならば
(1)事故防止策[事故が起こらなければ被害も0]
(2)被害軽減対策[もし事故防止に失敗しても怪我が少ないほうが勿論良い]
という順序で対策を採るべし、というのが「安全工学」の立場です。

桜井淳は「博士」かつ「技術評論家」で「安全の専門家」を自称していますから、このようなことは当然知っていてしかるべきです。
ここで、彼が主張する「福知山線脱線事故の提言と分析」は(2)[車両強度UPによる被害低減]に終始するもので、(1)に関するものが全くありません。
脱線事故の場合は原子力のように原子炉を止める以外に(1)の対策が取れないものではなく、ATSの設置や線路を直線にするなど対策が取れます。

しかし、「(正しい)工学的安全対策」からいけば(2)よりは(1)を優先すべきであり、その論点が抜けています。それ桜井淳が「トンでも"専門家"」だと私は判断しているわけです。
682名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:42:31 ID:CZn+4jKJ0
>>668
>(日本の官僚は「文系が多いからだめ」と言い切った数学者がいたが、
> 根拠もないのに大見得を切って批判する桜井と同類の発想だと思うね)

マクロ的な視点では的確な指摘だよ。
官僚は論理武装に長けているが
論理の構築といっても数学者の比ではない。
所詮文系。
683名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:42:58 ID:zp2hwzlc0
>>681
なぜか、爆発しても安心な原子炉を紹介しない人ですから。。。
684名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:46:25 ID:HNoyuEKl0
すげー。リスクに関する議論、アマチャなおれでもよく分かるし、桜井の話とは
比べ物にならないくらい勉強になる。

…いや、比べたらここで真剣に議論してくださってるおそらくはプロの皆さんに失礼か。
685名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:50:54 ID:zp2hwzlc0
>>682
ミクロでも話は聞くよ。

・工場立てた後になってから全く素人の自治体消防がやってきて防火基準をあれこれ指示する。
・消防と建築法の基準が食い違って検査の日に合わせて通路増設and撤去。
・事故が起こると、大学など外部の識者が安全宣言を出さないと動かせないが、
 しょせん工場素人なので資料は全部工場側でそろえる。
 お役所はそうやって作られた書類を受け取るだけ。

お役所の言う安全なんてこんなレベル。
原発関係だって異様にきれいなグラフを提出しないと審査に通らない。
逆に書類さえそろえればロクに現場審査もせずお墨付き。
686名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:57:28 ID:CZn+4jKJ0
>>672さんや>>680さんのおっしゃるとおりリスクを考慮して
安全システムは構築されるわけで原子炉も例外ではないのでしょう。
踏み切り事故を起こさないように=踏み切りなくす=リスクゼロ,
というシステム構築のほうが特殊なのであって,
リスクを低減するように努力することが
原子炉でも鉄道でも求められるのだと思います。

そしてそのリスクに基づく安全は国が規制すること「だけ」で担保されるというものでもないでしょう。
自動車なんかは保険制度なしでは成り立たないシステムですしね。
原子力発電保険をかけています。

しかし>>681の指摘は私にとっても新鮮でした。
(1)のような対策が原子炉で重視されているのだろうか?
(2)ばかりの気がしていてならないのですが,これもコストとの関係なのかなぁ。
687名無しでGO!:2008/12/14(日) 16:59:50 ID:dncnXtL00
>>685
似たような話が航空でもあるわけで・・・
私が国土交通省(理工1=技術系キャリア)で就職活動していたときの紹介。

(航空の部署にて)
交:国産旅客機を飛ばそうという話(いわゆるMRJのこと)とかやってるので、それの型式証明(認定?)を出して「飛んでも問題ない飛行機ですよ」と証明ださないと飛べないのでそういう仕事をしてます。
私:(どうせ自分で作っていないから強度評価とか自分達で出来ないだろうからどうするんだ?・・・と思っていると)
交:自分達だけでは強度とか評価できませんから向こうのメーカーさんと協力して「これは大丈夫」とかやるわけです。

...とこのようなわけで、官僚が技術が全く分からずに規制側と実施側がナーナーでやるのは原子力だけではないようです。(勿論最初は一緒にやってみないと両者ともにわからないわけですが毎度だと困る)
688名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:02:19 ID:e2ZVD3830
>>685
自分は建築勉強してたけど、「保健所と消防は事後検査だから注意汁!」
って話はなんどか聞いたことがあるな。

でも事前相談は受け付けてくれるから、事前に相談しない方が悪いとも言ってた。
あとから指導を受けて改装したらしき建物はちらほら見かけるから、
なんで事前審査にしないのかは疑問に思う。
689名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:02:52 ID:zp2hwzlc0
>>686
原発でも(1)はそれなりに実施されているのでは?
年一度くらい回ってくる定期点検だって、実態は壊れやすいところの交換がメイン。
作業員は放射線くらいますけど、軌道整備とやってることは同じ。

基本的に運転中に壊れないのが一番なのはどこの世界でも一緒。
690名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:04:18 ID:CZn+4jKJ0
>逆に書類さえそろえればロクに現場審査もせずお墨付き。

原発の規制や審査の現場を知らないのでなんとも言えませんが
もしそれが本当なんだとしてもちっとも驚かないっすね。
むしろ自然だとすら思う。
お役所のエトスなんて保身でしかないことは
国民はもうみんな気づいてしまっている。
691名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:11:54 ID:CZn+4jKJ0
>>687
すみません。
この手の話にはどうしても食いついてしまうのですが
お役所ってなんでgeneralistしか作らないんでしょうね。なんでそういうシステムなのか。
キャリアというのは一流大学を出た優秀な人たちで理系の人も多くいるんだから
その一部がspecialistを養成するシステムであってもいいと思うんですが。
聞いたところいろいろな部署を2〜3年で転々と異動して
広く薄くいろんな業務を経験するとか。
それじゃあらゆる面で素人なってしまっても無理は無い。
もちろんgeneralistがいてもいいし
行政というのあらゆる側面の妥協点を見出して最適な落としどころを見つけなくてはいけないので
例えば政治家というのはそういう風でなくてはならないと思うんですが
技術屋はそうでは困る。
なんで米国のシステム(例えば原発規制でいうとNRC)を見習わないんでしょうか。
692名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:15:01 ID:CZn+4jKJ0
>>689
おっしゃるとおりです。
ただ(1)の安全性研究ってあんまりみたことないです。
私が知らないだけかもしれません。
693名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:17:28 ID:zp2hwzlc0
>>690
一番ずれが多いのは、よく公務員の言う「金儲けは悪」だと思うよ。
その理論で言うと民間企業はすべて悪。実際そう信じてるやつも多い。

一商品の欠陥で潰れる企業だって珍しくないのに、事故だらけで利益なんて出せるか。
何度裁判に負けても税金で存続するお役所と一緒にしてほしくないよ。
694名無しでGO!:2008/12/14(日) 17:42:18 ID:zp2hwzlc0
>>692
そりゃ指導に認可は全部お役所ですからね。原子力は。
一度決まったら今度は動かない。動かせない。

御仁の騒いでるシュラウドもアメリカではとっくの昔に表沙汰。
監視を続け広がらなければ特に安全性に問題なしなんて規則まで出来てる。

日本じゃ原発で事実上交換不能の部品は壊れないことになってる落ち。
問題が起きても民間が改ざんして役所をだましたことにして責任回避。
薬害なんかもこの系統ですね。何回でもやります。
695672=676:2008/12/14(日) 18:52:28 ID:ijEON+JG0
多少の認識の差や、専門知識の差から見解の相違はあるものの、皆さんのご意見はアマチュア桜井とは根本的に違うプロですね。

>>684
私も特に専門知識はありませんしいわゆる文系人間ですが、ごく当たり前の事を常識的に考えているだけですよ。
696木村孝:2008/12/14(日) 20:54:24 ID:4gkIlYd90
12/12 21:27
[総合ランキング]
19500位/3863553人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7035位/3328923人中 (DOWN)

12/13 21:59
[総合ランキング]
19511位/3868741人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7026位/3333686人中 (UP)

12/14 20:53
[総合ランキング]
19585位/3873619人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7102位/3338182人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1214-2053-38/ameblo.jp/stanford2008/
697名無しでGO!:2008/12/14(日) 23:05:00 ID:FUDIFkKi0
なかなか面白い記事を発見。私は原子力畑ですが、これはいい傾向だと思います。
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000812140001
698メグ:2008/12/14(日) 23:52:36 ID:IKZtgKO30
>桜井所長は、厳しいプロフェッショナルですから、現地調査・関連論文・著書ないし
>学位のない人達の主張には絶対に耳を傾けません、何もなければ素人のおしゃべり
>の世界にすぎません

自爆してやがるwwwww

699木村孝:2008/12/15(月) 21:37:48 ID:RxECOlyv0
12/13 21:59
[総合ランキング]
19511位/3868741人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7026位/3333686人中 (UP)

12/14 20:53
[総合ランキング]
19585位/3873619人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7102位/3338182人中 (DOWN)

12/15 21:35
[総合ランキング]
19587位/3878889人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7120位/3342995人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1215-2136-58/ameblo.jp/stanford2008/
700名無しでGO!:2008/12/15(月) 22:26:24 ID:JHSbQaau0
まだ懲りてなかったのか「600gal.」
電流や電圧でも安ペールとかボルタとか書くのかな。

しかしなぜか原子力だけは経済優先だね。
701名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:37:54 ID:RwzVU05G0
>>桜井淳所長は、世界の超一流大学にあって、東大にないものは、総合大学であっても、
>>なおかつ、theologyからなる大学院がないことと認識しており、

そりゃあ当たり前。theology、即ち神学を教え研究する機関が発達して現在の「(欧州の)大学」の原型になったんだから。
一方で日本の場合は明治になってから西洋から制度を取り入れて
「欧米列強に知識面で追いつけ(ひょっとしたら追い越せ)」
で制度を作ったんだから神学なんてメインでやるはずなし。

歴史を知らないと恥をかくってこのことなんですね。自分も勉強しないと・・・。
702名無しでGO!:2008/12/16(火) 00:22:45 ID:RC7TW11U0
「政教分離」との絡みで「宗教系の学校に国が補助金を出すのは宗教への援助にならないのか」
というのが問題になったお国柄ですからな<日本

ある意味先進国のなかではもっとも政治と宗教の分離が厳しいのは日本だよ。確かイギリスでも
国立のロンドン大学には宗教関係の学部はないはず。

国立大学で「宗教」を研究するのは学問の自由の一環だから何も問題はない。
しかし「神学」となるとキリスト教なりイスラム教なりを直接教えることになるからだめ。

スタッフの中に法学専門がいたはずだが…?「法学」じゃなくて「方角」か?風水に詳しいとかw
703名無しでGO!:2008/12/16(火) 02:40:26 ID:qYk5PR3w0
まあ普通の国では政教分離と言ってはいても宣誓や任命式があったりするからな。
つか日本ぐらいだろ。拒否したら王族や首相が追い出されそうな国って。
第一、元首を無宗教に限るって不可能なのに、なぜか気がついてない不利。

ところであの数字、中国の宗教はどうなってるんだ?
世界の2割ぐらいはあの国の平野部だろ。
引用するのは勝手だけど(許可取ったか?)本に書いてあれば何でも信じるタイプか?
704名無しでGO!:2008/12/16(火) 03:57:09 ID:qizwLASG0
ちょっと例えは違うかもしれないけど
日本の法学部はいわゆる法の精神たるfundamentalはほとんど教えず,
もっぱら実用的な法の運用や解釈が講義の中心と聞きます。
それは,法というもの関するそのような根本は欧米がちゃんと抑えてくれているから
という期待の地平にあるからに他ならない。
しかし大学たるものpacticalな事ばかりに特化していてはどうかと思うんだよね。

宗教に関してもも同じことだと思う。
705名無しでGO!:2008/12/16(火) 09:42:59 ID:KofsOIUp0
>>699
仏教が第4位で神道が第5位だというのを見て、普通の人なら神道のあまりのメジャーさにびっくりするところだがなぁ…
桜井にの手に掛かれば逆になっちゃうのか。
706木村孝:2008/12/16(火) 20:54:02 ID:z+eEKEBe0
12/14 20:53
[総合ランキング]
19585位/3873619人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7102位/3338182人中 (DOWN)

12/15 21:35
[総合ランキング]
19587位/3878889人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7120位/3342995人中 (DOWN)

12/16 20:52
[総合ランキング]
19311位/3883801人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7001位/3347511人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1216-2053-14/ameblo.jp/stanford2008/
707名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:50:37 ID:RC7TW11U0
なぜ日本では原子力関係の職場に「お札が」貼ってあるのに欧米には「十字架」
がないのか。そもそも神道とキリスト教を同列に語る時点でだめ。

神道というのには教義がないから宗教と言えるのかどうかという議論がある。「教義」
が宗教の大本であると考えれば神道は宗教に当たらず、「自然信仰」になる(桜井なら
宗教法人だから宗教だとかぬかしそうだが)。

神道の基本は自然に対する信仰で、しかも「八百万の神」というのは万物に神がやどる
のだから(それこそ原子炉にも?)多神教である。キリスト教は一神教だし、万物に神が
宿るという発想はしない。宗教観の大本をたどれば自然への信仰心という部分でキリスト教と
神道を区別することが出来るだろうね。

根本が違うのだから同列に論じても全くの与太話。これで「哲学者」か。笑わせんなってな。

>704
確かにそう。だから法学部の講義というのは司法試験や公務員試験を目指さない限りは
全く役に立たないし、つまらない代物だ。法哲学系の話なら「法と経済学」をやってる
経済学者あたりがよほど詳しいというお寒い現状がある。アメリカの司法試験には「法と経済学」が科目としてあるらしいが。
708名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:53:42 ID:+RJ6utzd0
(原子力施設等の運転室などにお札がはってあることに対して)
>>エンジニアの単なる洒落の世界ではなく、究極の安全の拠り所として、そのようなところにすがっているのが現実であり、
>>そのような光景は、欧米の産業施設では、絶対に目にしなかった光景であり、
>>それでは、それに代わるキリスト像や十字架が掲げられているかと言えば、そうではなく

そりゃぁそう。これは神学ではなしに文化人類学の世界だと思うが・・・
(民間信仰としての)神道は多神教であり、元来「道具には神が宿る」とか「便所や台所には神さんがいる」とか言って何にでも神が宿っていることになっていた。(最近は随分そんなこといわなくなったと思うが)
で、機械の操作室やなんかに神棚があったりお札が貼ってあったりするのは、漠然と「神」に祈っているだけで
(その「神」とはあるいは「対称とする機械の魂そのもの」かもしれない)
たとえ「天照大神」のお札がはってあっても決して天照大神に祈っているわけでも奉っているわけでもない。(いわゆる「神頼み」)

上記の文で「天照大神」を「キリストの神」に置き換えると、なぜ欧米では十字架を立てないのか説明が付きそうだ。
709名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:13:46 ID:CPoWKcPi0
キリスト教の話が増えてきたからちょっとは信心深くなったのかと思ったら…。

どうも、本人の頭の中では
東京大で学位が取れず当然アメリカの大学にもいけるはずがない
だが、自分は絶対に優秀だからダメなのは大学の方だ
日本の大学と海外の大学の違いは「神学科」があるかどうかだ
人生最後のテーマを「キリスト教」にしよう←現時点
ということのようだ。

日本にキリスト教信者が少ないことをダシにして見下したような態度をとるというおきまりのパターン。
彼がいかにキリスト教や神学を甘く見てるかは「聖書が酒の肴」などという態度から明らか。

まして、日本の教会の大きさが小さくて満足いかないなど、真剣な信者に失礼だ。
聖書を読み、神のこと、キリストのことを考え祈るのはどんな場所でもいい。
なぜ、イエスは(人を治める王ではなく)貧しい人の子としてこの世に生まれたのか、その意味がまるっきり分かってない。

まぁ学問を始めるとっかかりはなんだっていいけど、こんな薄っぺらい考えでまともに学問ができるとは到底思えません。
顔洗って出直して来いってこった。あ、出直すなんてもう無理ですね。
710名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:15:11 ID:CPoWKcPi0
キリスト教の話が増えてきたからちょっとは信心深くなったのかと思ったら…。

どうも、本人の頭の中では
 東京大で学位が取れず当然アメリカの大学にもいけるはずがない
 だが、自分は絶対に優秀だからダメなのは大学の方だ
 日本の大学と海外の大学の違いは「神学科」があるかどうかだ
 人生最後のテーマを「キリスト教」にしよう←現時点
ということのようだ。

日本にキリスト教信者が少ないことをダシにして見下したような態度をとるというお決まりのパターン。
彼がいかにキリスト教や神学を甘く見てるかは「聖書が酒の肴」などという態度から明らか。

まして、日本の教会の大きさが小さくて満足いかないなど、真剣な信者に失礼だ。
聖書を読み、神のこと、キリストのことを考え祈るのはどんな場所でもいい。
なぜ、イエスは(人を治める王ではなく)貧しい人の子としてこの世に生まれたのか、その意味がまるっきり分かってない。

まぁ学問を始めるとっかかりはなんだっていいけど、こんな薄っぺらい考えでまともに学問ができるとは到底思えない。
顔洗って出直して来いってこった。
711名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:33:48 ID:RC7TW11U0
>709>710
大事なことなので二度(ry、ということですねw
712名無しでGO!:2008/12/17(水) 11:19:06 ID:Y2vmzpkF0
まぁキリスト教に関する話題も、アク氏からパクったものだったりするわけだが。

たぶんね教学書とか最初の2〜3ページだけ読んで
全部理解したように勘違いしてるんじゃないかと。

聖書だって同じ節でも翻訳本によっては、ニュアンスが全く違うことがあるとか知らないんだと思うよ。
異文とか知らないんだろうな。
713名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:34:21 ID:i+d/2oug0
中身についてはどうでも良いが、
「講演要旨」となっているからにはどこかで講演したものなのかな?

「博士論文」も「学位」もない人間が「学問の中の学問」たる神学について「講演」ってすごいですねぇ。
桜井基準からすれば「素人が学問を汚すな」となりそうなのだが。

まぁ脳内独演会だとは思うのだが念のため。
714名無しでGO!:2008/12/17(水) 20:20:32 ID:d8dNlDgv0
水戸のスタッフに(いるとしてだが)対して独演会をすれば(妄想すれば)
それが「講演」の実績となるのだろうて
715木村孝:2008/12/17(水) 20:43:40 ID:7Bmm4gds0
12/15 21:35
[総合ランキング]
19587位/3878889人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7120位/3342995人中 (DOWN)

12/16 20:52
[総合ランキング]
19311位/3883801人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7001位/3347511人中 (UP)

12/17 20:41
[総合ランキング]
19157位/3888962人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6912位/3352249人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1217-2042-42/ameblo.jp/stanford2008/
716木村孝:2008/12/17(水) 20:47:39 ID:7Bmm4gds0
>2008-12-17 20:04:02 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の東京電力福島第二原子力発電所訪問報告 1−数十本も咲いていたみごとな"四季桜"−

何度読み返しても、無学な私には、「福島第二原発の四季桜はきれい」という
感想レベルにしか読み取れないんだけど、

>本欄は、学問の本質の分かるほんの一握りの人達のアクセスだけで十分です
っていうんだから、きっと何か深い意味があるんだろうなw
717名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:03:48 ID:qD4BUwGK0
>>716
たしかに桜がきれい、だけですよね。
でも深読みすると、たかが1老人の見学対応になぜ所長が出てきたんだろう?
普通見学に行っても所長が出てくることは稀なんだが・・・。
718木村孝:2008/12/17(水) 21:35:12 ID:7Bmm4gds0
魚拓追加 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1217-2130-57/ameblo.jp/stanford2008/

>2008-12-17 20:50:52 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の東京電力福島第二原子力発電所訪問報告 2−柏崎刈羽の震災経験を基にした施設改善工事−

このシリーズは「その3」まであるそうですが、従来の常識にとらわれない
独自の安全管理を提唱している専門家ならではの切り口のレポートをお
願いしますよw

決して、視察してその現状を報告するだけに終わっては、もったいないで
すよwwww
719名無しでGO!:2008/12/17(水) 21:45:55 ID:6AWj3OO30
しかし,まあ,なんといいますか
一流とか二流とか言う言葉が好きなおじさんですねぇ。
前から変わっているとは思いましたが。
俺も一回怒鳴られたことあるし。
720名無しでGO!:2008/12/17(水) 22:51:23 ID:D9zD6fZ20
>719
なんて怒鳴られたの?
721名無しでGO!:2008/12/17(水) 23:31:30 ID:U00tlQ7G0
たぶん「この三流」と言ったんでしょう。
722名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:40:55 ID:NWXJayoQ0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-1218-0026-49/ameblo.jp/stanford2008/
さらに魚拓追加。桜井センセ、御年寄は早く寝ないと。

原発の所長が出てきたというくだりが気にかかる。事実だとすれば相変わらず
桜井は原発・電力業界の便利屋なわけだ。それでもたれあいがあって現場関係者は
桜井を冷遇できない、と。ただ、桜井が行くのにあわせて訓練を実施というのは相変わらずの自己チュー。お前が訓練にあわせて行ったんだろ、と。で、訓練にあわせて行けるほど暇なのね。アメリカ行きはどうなったの?今月も行かないと年20回のつじつまが合わないよw

アク氏の言を信じればあながちない話ではないと思えるが、嘘だとしたら相変わらずの虚言癖という事で。

ところで「学問の本質」ってなんなんだろうね。ぜひご高説をうかがいたいものだ。

>721
三流に失礼w。せめて五流と言ってやらないと。
723名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:28:58 ID:KgO3Z2zj0
講演の項
途中まで桜井が自分話で続けていたのに
結びは所長話にすり替えられてる
なんだかオマヌケ
724名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:45:42 ID:BYSjR0fb0
つか12月初めのエントリで、11日灯台、17日福島と予定が乗ってたような。
そういや11日は渋谷駅に因縁着けてたな。
そんなわけで年末は恒例のグーグルアースですね。

>三流に失礼w。せめて五流と言ってやらないと。
一般常識だと、事故の中とか基地の外とか言われそうだね。
725名無しでGO!:2008/12/18(木) 20:12:11 ID:qPdD490d0
>貴兄は、何を勘違いしているのか、高木基金選考委員会委員を務める等、
>本質から外れる活動をしており、貴兄の将来を懸念しています。

んなもん、如何ほどの負担になると思っているのか。
人生の幅を広げるいい機会でもあるだろうし、それは作家にとってはいいことだろう。
余計なお世話もいいとこだ。

これが桜井淳が言うと途端に、やっかみ半分に思えてしまうのは「人徳」の
なせる業か。
ところで桜井は何のプロだっけ?
プププププ
726木村孝:2008/12/18(木) 20:38:47 ID:T5qc1EA30
12/16 20:52
[総合ランキング]
19311位/3883801人中 (UP)
[ジャンルランキング]
7001位/3347511人中 (UP)

12/17 20:41
[総合ランキング]
19157位/3888962人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6912位/3352249人中 (UP)

12/18 20:37
[総合ランキング]
19644位/3893492人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7126位/3356374人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1218-2038-00/ameblo.jp/stanford2008/
727名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:07:12 ID:qPdD490d0
>50歳台半ばで東大で工学博士の学位論文をまとめ、

ん?で、どうなったのかな?
728名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:25:48 ID:8jrgxHQy0
>>727
工学博士を宣伝していないから結果はおのずと・・・。
学位論文は学位を取った論文に対する呼称だからせっかくまとめた論文は「学位論文」とはならなかったんですね。

しかし自分の論文の宣伝をしている割には何年何号何ページに載ったのか書かないとは「正確性を保証します」とは正反対。
729木村孝:2008/12/18(木) 21:50:26 ID:T5qc1EA30
結局、他人には「生きるか死ぬかの世界を経験」するように強要して、
自分だけは、自己満足の甘い「お花畑」の世界に浸っているわけですね。
730名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:37:12 ID:NWXJayoQ0
高木仁三郎氏に対する明らかなやっかみじゃん。

以前アク氏に書かれた様に「(桜井は)高木氏のように没後も名を残す技術運動ができているのか」
ということに尽きるよね。原子力反対派でありながら原子力研究者にも尊敬され、没後に基金まで
残されている高木氏と比べるのも失礼なほど底の浅い(ある意味底がないのか)桜井…。

しかも桜井が提唱している「市民科学」において、かたや研究者に資金援助までし、かたや電力
業界や原子力学会に擦り寄るだけが能のえせ「市民科学」。

結局自分が出来なかった「市民科学」が向こうでうまくいっていることが腹立たしいだけでしょ。
731名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:53:35 ID:BYSjR0fb0
つか文学賞を取らないとプロじゃないと言ってるワケね。

他人だと認定基準が無茶高くなるのは相変わらずだな。
732名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:38:25 ID:NWXJayoQ0
>729
本当に「生きるか死ぬか」の世界を経験した人はそれを経験しろなどとは普通言わないものだけどね。
(桜井よ、もののたとえだという言い訳はなしだ。生死を例えにするなんて他人に簡単に言うことではない)
733名無しでGO!:2008/12/19(金) 00:04:53 ID:fSTNcD6P0
そういやソ連に逝った逝ったという割に、事故後のチェルノブイリには近寄ろうともしてませんね。

なんの専門家なんだっけ?
734名無しでGO!:2008/12/19(金) 07:05:45 ID:DvQV/VAp0
>>733
詭弁・妄想・罵倒
735木村孝:2008/12/19(金) 20:59:46 ID:rDFmEH830
12/17 20:41
[総合ランキング]
19157位/3888962人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6912位/3352249人中 (UP)

12/18 20:37
[総合ランキング]
19644位/3893492人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7126位/3356374人中 (DOWN)

12/19 20:56
[総合ランキング]
19314位/3897919人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6969位/3360389人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1219-2057-22/ameblo.jp/stanford2008/
736名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:21:06 ID:lJNwpNah0
おーい。現代先端国際問題研究会は何やってるんだ?文明論ほったらかしだぞ。
大学教員が50人もいるんだから何か話題があるだろ。
737名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:33:03 ID:78axRZim0
ttp://s03.megalodon.jp/2008-1220-1930-41/ameblo.jp/stanford2008/

あまりにもバカバカしいので消される前に魚拓公開。
738名無しでGO!:2008/12/20(土) 20:26:12 ID:3AZGAPhw0
NHKお抱えでテーマパークに行ったらミッキーが転けてた。

まで読んだ。
739木村孝:2008/12/20(土) 21:15:17 ID:8HHGkbzq0
12/18 20:37
[総合ランキング]
19644位/3893492人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7126位/3356374人中 (DOWN)
12/19 20:56
[総合ランキング]
19314位/3897919人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6969位/3360389人中 (UP)

12/20 21:10
[総合ランキング]
18918位/3902192人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6799位/3364286人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1220-2111-34/ameblo.jp/stanford2008/
ttp://s03.megalodon.jp/2008-1220-2112-31/ameblo.jp/stanford2008/page-2.html
740名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:30:45 ID:78axRZim0
最新のエントリー、なんて卑屈な文章なんだ…。

>737の魚拓が上手く取れて中田かもスマソ。
741名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:32:34 ID:MKWW3hrS0
>>737
コーヒーこぼしただけで国家反逆罪wwwwwwwww
で、自分は「日本からの大切なお客様」wwwwwwww

腹筋崩壊したwwwwwwwww
742木村孝:2008/12/20(土) 21:55:31 ID:8HHGkbzq0
ソ連時代、しかもペレストロイカ以前なら、自国の宣伝のために外国の
マスコミを過度にもてなすことはあったのだろうけど、ソ連の崩壊が1991年
で、このときが1993年8月だよな。

まさか、シベリア送りというわけでもあるまい。

で、この話とtheology(神学)って、何の関係があるのだろうか?
743名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:08:02 ID:78axRZim0
女性がお茶を、よりによって桜井の頭の上にこぼす。
桜井思わず相手女性を怒鳴りつけて殴りつける。
→タイーホされ桜井がシベリア送り

になればよかったのに。
744名無しでGO!:2008/12/20(土) 22:46:15 ID:3AZGAPhw0
ところでマラソンの女性制限って何?
745メグ:2008/12/20(土) 22:48:25 ID:6KxaYbaj0
たまにはお遊びを。
といっても、桜井の批判の文章は相手の名前を「桜井」にして、ほんの少し単語を修正
するだけで、実に見事に桜井のことを言い当てているんですが・・・
あまりにもしっくりときたのでwwww

2008-12-19 20:42:35(カリフォルニアの時間 03:42:35!)
桜井淳所長の最近の妄想内容−delusionについて−

桜井は、病的で異常な思考の持ち主あり、妄想系と誇張系のウソが圧倒的多数を占めて
いて、事実に基づく正常なエントリーの占める割合が約1.5%(桜井淳カリフォルニア事務所
のブログのバックナンバー参照)であるにもかかわらず、彼(桜井淳所長)は、世の中に対し、
(1)何を意識してか、(2)どのような意味なのか、(3)事務所とは何であるか知ってのことか、
(4)法人組織とは何であるか認識し、(5)会社法を一度でも真面目に読んだことがあるのか、
まったく知りませんが、知らないと言っても、おそらく、みな、世の中の人達は何も意識して
いないと思いますが、桜井の利己主義に流されに流されて、意味も分からず、毎日、桜井が
盛大に、"妄想"を楽しんでいることに、根源的な疑問を感じています(技術評論とは、無関係
なことにも最もらしい理由付けや詐欺的理由付けにより、強引にブログを書き散らし、自己
満足だけを生じるメカニズムを構成・維持しています)。
746名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:00:13 ID:qm1E0daz0
>>721
そんなこと言うわけ無いじゃん。
桜井先生じゃあるまいし。
一人部屋でよく大声で奇声をあげていたよ。
電話でもよく喧嘩してたしなぁ。
747名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:10:34 ID:78axRZim0
>746
ん?中の人降臨か?
748名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:13:53 ID:cUdrE8pI0
>50歳台半ばに工学博士(東大)の学位論文をまとめ、
博士号を取れてもいないのに経歴として自慢できるのか?
査読を通らないものなど一切価値がないのではなかったのか?

大体、宗教に関する質問をするのに、宗教とは全く関係のない自分の経歴自慢
(自慢にもならない)をしてどうするのだ?
本当に宗教を学問として極めようと真面目に取り組んでいるなら、幾ら何でも
こんなアホな質問などする筈もないと思うのだが

>(1)宗教とは、(2)イエスの歴史的実在、(3)キリストとは、(4)聖書とは

見ず知らずの東大教授にいきなりこんな超特大テーマを質問して答が得られる
とでも思っているのか?

自らの底の浅さ、浅はかさを世間に公表して憚らない桜井淳は本当に耄碌
してしまったことに気が付いていないようだな。
いや、耄碌するとかいう以前に元来アホだったことを露呈している訳だが
プププププ
749sage:2008/12/20(土) 23:36:01 ID:TxncF6W00
書けば書くほど底が浅いtheologyだということが見えてくる・・・
>神(モーセ)の力を描き
とか
>神(キリスト、イエスの神格化名)からの加護を求めており
などと書くあたりからして理解度はかなりアヤシイ・・・・
750名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:47:08 ID:78axRZim0
そもそも、イエス・キリストを「神」と思っている時点でアウトだろ。
神格化されているのは事実だけど…。

「三位一体」を全く理解できていないような気が(高校の「倫理」でやるよ)。
751名無しでGO!:2008/12/21(日) 01:53:00 ID:oqzO/0rS0
まあ、まともな神学ならあり得ない。とか書かれそうだな。
752木村孝:2008/12/21(日) 20:22:03 ID:FHJvYdR80
12/19 20:56
[総合ランキング]
19314位/3897919人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6969位/3360389人中 (UP)

12/20 21:10
[総合ランキング]
18918位/3902192人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6799位/3364286人中 (UP)

12/21 20:19
[総合ランキング]
18714位/3906581人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6736位/3368319人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1221-2021-09/ameblo.jp/stanford2008/
753名無しでGO!:2008/12/21(日) 20:56:40 ID:LLt3Aw9G0
>>750
>>イエス・キリストを「神」と思っている時点でアウトだろ
仰るとおり。
京都の四条通なんかをよく街宣車で廻っているよう分からん宗教が
「我々の神様イエスキリストはお墓の中から3日後に生き返って云々・・・」
と言っているのを聞いてあきれたのを思い出した。
754名無しでGO!:2008/12/21(日) 21:04:52 ID:djY6zYoE0
桜井は裁判員に選ばれても拒否するそうな(裁判官が未熟だからだとか)。

それを言うなら「事務所を主宰しており、年20回の渡米をしなければならず
ほかに代わりもいない」と言ったほうが拒否の理由になるよ。

…結局渡米なんて嘘っぱちなんだよ。
755名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:38:05 ID:quixYyHN0
>>754
まあ拒否しても認められなかったらやるしかないんだけどね。

それ以前に桜井の場合、人格的に問題があるので、
裁判員候補に挙がったとしても、リジェクトされる可能性がw

参考までに
http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/how_to_choose.html
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html
756名無しでGO!:2008/12/21(日) 23:02:04 ID:RTXmg2Up0
>>702
公明党が創価学会との絡みを指摘されているけど、
宗教政党なんて欧州には普通にあって、与党だったりするしな。
757名無しでGO!:2008/12/22(月) 00:45:27 ID:Y1FWq+4UP
ドイツのとか
CDU(キリスト教民主同盟)
CSU(キリスト教社会同盟)

まあ一宗教法人とベタベタってのはな…
758名無しでGO!:2008/12/22(月) 11:31:13 ID:X0pTuuFU0
>>754-755
裁判官じゃ足りない部分を補うための制度が裁判員制度なのに…

毎度のことだが桜井は物事の背景にある「なぜ」「どうして」を一切考えないで
表面しか見ないんだよな
759名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:27:00 ID:X0pTuuFU0
>>748
注釈が追加されたな
ヤツは絶対ココを見てる!

>私が必要としているのは、ヘブライ語の一次資料の読める研究者による上記(1)(2)(3)(4)の解釈です。

一人称が私って…
760名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:54:07 ID:jwkmWG7a0
乙女じゃなくてネカマさんだったのね。
761木村孝:2008/12/22(月) 21:25:48 ID:FdYAZIf/0
12/20 21:10
[総合ランキング]
18918位/3902192人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6799位/3364286人中 (UP)

12/21 20:19
[総合ランキング]
18714位/3906581人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6736位/3368319人中 (UP)

12/22 21:23
[総合ランキング]
18918位/3911464人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6828位/3372839人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1222-2125-00/ameblo.jp/stanford2008/
762名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:12:30 ID:oyNcRgo20
桜井先生のうちって水戸のどこにあるの?
763名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:25:55 ID:vdBkRykQ0
聖書の原典はヘブライ語ではなかったはず…と思いつつウィッキーさんに聞いてみた。

以下の記述がある。

イエス・キリストと弟子たちによって用いられていた言葉はアラム語であった(ヘブライ語という説もある)。しかし『新約聖書』のほとんどの書は「コイネー」と呼ばれる一世紀のローマ帝国内で広く用いられた口語的なギリシア語で書かれている
(「アチケー(アッティカ擬古文体)」と呼ばれたエリートや学者たちが使った古典ギリシア語は用いられていない)。

その後、早い時期にラテン語、シリア語、コプト語などに翻訳されて多くの人々の間へと広まっていた。ある教父たちは『マタイ福音書』のオリジナルはアラム語であり、
ヘブライ書もヘブライ語版がオリジナルであったと伝えているが、現代の聖書学ではその説を支持する学者はきわめて少数である。

一般的に『新約聖書』のギリシア語は拙いものであり、洗練されていない(特に『マルコ福音書』と『ヨハネ黙示録』において顕著)。
ただ、『ルカ福音書』、『ヨハネ福音書』、および『ルカ福音書』と同じ著者によるとみられる『使徒言行録』のギリシア語は他の書と比べるとやや優れているといえる。

にわかに判断はつきにくいが、確か聖書の原典はアラム語、というのをどこかで聞いたことがあるんだよな。その記憶と記述が一応一致するのだが。

一言断っておくが、これはウィキだから自分で編集することが出来るよ、桜井さん。
764名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:01:17 ID:SeerSXSB0
火力発電所って基本的に新設出来ないのだが。
おまけにCO2枠にもろにかかるし。

まさか自称技術評論家なのにそれを知らないとか?
765名無しでGO!:2008/12/23(火) 01:39:50 ID:cLT8st7C0
>>737
桜井ジョークなのでは・・・・?
いや、まあそれをいったら、このブログ自体ジョークにしか見えないが
766名無しでGO!:2008/12/23(火) 14:02:30 ID:+38KCEDY0
>>764
基本的に熱効率で発電形態の優劣を判断することは不可能。
「1kwhあたりの発電コスト」や「1kwhあたりのCO2排出量」で評価するのがまだまとも。

これを他の例にすれば
「ガソリン車は燃焼エネルギーの20%弱しか走行に使用していないが電気自動車は充電した電気の90%程度を走行に使用できる。電気自動車の方がはるかに効率が良い。電気自動車のほうが優れている。」
という評価をしているのに類する。
(この評価例では実際に車が1km走るのに必要なコストやエネルギーがどうなっているかは評価できていない。)
767木村孝:2008/12/23(火) 21:29:06 ID:ndejABXd0
12/21 20:19
[総合ランキング]
18714位/3906581人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6736位/3368319人中 (UP)

12/22 21:23
[総合ランキング]
18918位/3911464人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6828位/3372839人中 (DOWN)

12/23 21:24
[総合ランキング]
18256位/3916050人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6537位/3377008人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1223-2128-04/ameblo.jp/stanford2008/
768木村孝:2008/12/24(水) 20:44:39 ID:s0vTvRet0
12/22 21:23
[総合ランキング]
18918位/3911464人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6828位/3372839人中 (DOWN)

12/23 21:24
[総合ランキング]
18256位/3916050人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6537位/3377008人中 (UP)

12/24 20:42
[総合ランキング]
18226位/3921497人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6543位/3382086人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1224-2043-52/ameblo.jp/stanford2008/
769名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:52:07 ID:npObN5lR0
>theologyを学べば学ぶほど、
>今後、神学の研究者になりたいと考えております。
>最後の研究テーマとして、「ローマ帝国の歴史と文化及び国教としてのキリスト教」
>を目指し、神学の本質を問う人生最後の総決算をしている

とまで言い切るお方が−theologyについて 13−と、13回にも渡って研究を
積み重ねてきた薀蓄を語るのはいいけど、参考文献は終始唯ひとつ繰り返し出てくる

犬養道子『新約聖書物語』(新潮文庫、1980)

これだけってのは実に笑える。「研究」するならもっと調べろよな。
プププププ
770名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:45:10 ID:xBghWJUf0
と言うか、ヘブライ語にこだわるから旧約聖書の方だと思ってたのに新約の方ですか。

どおりで矛盾点が多いと思った。
771名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:46:44 ID:ftfINAcg0
文庫本1冊で人生の総決算って…ww
772名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:50:20 ID:dK+lLEcX0
普通、聖書を学んだ人は「マタイ伝第何節」みたいに具体的にどこにその言葉や
場面が出てくるかを書くし、それが聖書の引用のお作法だ。
(アメリカ人が書いた倫理学の本でこれやられて、聖書読んだことなかったから
そこに出てくる箴言を通じて何が言いたいか全くわからずに往生したことがある)

つまり桜井は犬養道子の本以外に聖書関係の本は読んだことがないわけだ。無論、聖書そのものも、だ。

松川事件の被害者云々が出てるけど、死刑判決受けた人で最高裁まで争ったのは
4人。そんな人が桜井の講演会をなぜ?という疑問はともかく、4人いたらかなり範囲が
しぼれるからこれも個人情報漏洩なんだよね。
773名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:14:34 ID:2wJM9MZi0
一般に「評論家」なら何故「松川事件」が起こって「第2・第3の松川事件」が起こらないために何をすべきか、を論じなければならないだろう。

「モノをいうお金ってあるんだなぁ」では全く何の結論にも評論にもなっていない。井戸端会議Lv(以下)。
これを講演でするってどんな講演だ。公園での(セルフ)立ち話じゃないか。

で、この件において問題なのは「証拠最良主義」で、罰するのに都合悪い証拠は検察が隠してもOKだということ。
もうひとつは(乱暴に言えば)検察という組織は「誰かを罰するため」に裁判をするので真実は決して裁判では明らかにならないこと。
六軒町事故など、裁判における認定事実と真実が絶対に違っているとほぼ間違いなくわかっているものすらある。
774名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:15:41 ID:dK+lLEcX0
あ、桜井、オレ聖書持ってるから、引用した箇所を査読してやるよ。
日本語と英語併記の聖書だからどちらでもOKだよん。
775名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:48:37 ID:PM1ObXU10
新約聖書なら、原典はヘブライ語じゃなくてギリシャ語だろ
776名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:38:04 ID:pnMRmnrL0
今、聖書をパラパラめくっていたら面白い一節を見つけた。

「あなた方は聞くには聞くが、決して悟らない。見るには見るが決して認めない
この民の心は鈍くなり、その耳は聞えにくく、その目は閉じている。
それは彼らが目で見ず、耳で聞かず、心で悟らず、悔い改めて癒されることがないからである」
(マタイによる福音書、第13章より)
イエスが弟子に、「どうしてたとえでお話になるのか」と聞かれて応えた台詞。

こんな一節もある。
「あなた方の間でえらくなりたいと思う者は仕える人となり、あなた方の間でかしらになりたいと思う者は僕とならねばならない」
(マタイによる福音書、第20章)
777名無し募集中。。。:2008/12/25(木) 15:42:42 ID:Zn8wsNwr0
>記事中に出てくる関係者氏名のアルファベット略記の意味−関係者に迷惑がかからないように配慮−
桜井の妄想なので勝手に名前を出して迷惑をかけない配慮ですね!
わかります
778名無しでGO!:2008/12/25(木) 18:35:19 ID:DQZYN6/G0
>>講演した大学名や一般の講演でも主催者名・講演場所が記されておらず
講演はとっくに済んでいるのだから出しても問題ない。普通は会場や周辺にポスターや案内が張り出されている。
講演があった事実(が真実なら)は隠す意味は無い。
一方で教授と会って話をした方は隠す意味がある場合もある。
最先端の研究であればあるほど漏れて先を越されるのが怖いわけで。(桜井が最先端なわけは無いだろうが)

>>先端的な学術情報のやり取りであり、誇れる内容
うそ丸出しだな。最先端の内容では中身や打ち合わせ相手が誰かを暗示することさえしない。
上述の通り漏れて先を越されるとまずい。
実際に「お客さん来るけど会社はどこか秘密。その時間は教授室のぞかないでね」と学生時代に教授に言われたことがある。そのあとその来客からの土産のお菓子が回ってきたが、見事に地域性のない土産だった。
779名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:00:02 ID:rooKaqeZ0
わかる人が読んだらわかってしまうようなイニシャルの使い方、
それ自体、えらい迷惑なんだよ。わからん人に実名晒しても何
のことかわからない。これは無害。わかる人にイニシャル晒し
たらわかってしまうから有害なんだよ。

そんなこともわからんのか、ボケ!
780木村孝:2008/12/25(木) 20:51:43 ID:GlPDYzj80
12/23 21:24
[総合ランキング]
18256位/3916050人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6537位/3377008人中 (UP)

12/24 20:42
[総合ランキング]
18226位/3921497人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6543位/3382086人中 (DOWN)

12/25 20:49
[総合ランキング]
18112位/3926314人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6503位/3386589人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1225-2050-57/ameblo.jp/stanford2008/
781木村孝:2008/12/25(木) 20:54:43 ID:GlPDYzj80
すみません。
明日ヤボ用で、帰りが深夜1:00近くになります。
たぶん帰宅できると思いますが、もしできない場合、どなたか魚拓とランキング
の記録をして頂ければありがたいです。

宜しくお願いします。

なお、年末・年始は、当方で魚拓とランキングの記録をやる予定です。
782名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:59:14 ID:3SsjE6P30
出てくるのは水戸団地の話題だけ
何か忘れてませんかりふぉるにあ?
師走なのに暇でイイですなぁ(笑
783メグ:2008/12/26(金) 01:08:14 ID:V8xgX86O0
12/26 01:04
[総合ランキング]
18112位/3926314人中(UP)
[ジャンルランキング]
6503位/3386589人中(UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1226-0101-41/ameblo.jp/stanford2008/

私も先ほど帰宅しましたが、皆さんお忙しいようなので、遅くなりましたが・・・
784メグ:2008/12/26(金) 01:10:39 ID:V8xgX86O0
>大部分の人達は、作り上げられた商業主義に乗せられ、クリスマスの行事ばかりか、
>それ以上の経済効果のある女性のおしゃれグッズ、具体的には、イエスが十字架に
>張り付けられたデザインの首飾りに対し、イエスの人生すら知らず、聖書すら一度も
>読んだこともなく、よって、十字架の意味すら分からず、身に付けていますが、その
>ことに対して、やや違和感を持ち、それどころか、金属の首飾りを首に巻く不快感があるにもかかわらず、がまん強く、身に付けている人達の物の考え方が良く分かりません。

785メグ:2008/12/26(金) 01:15:16 ID:V8xgX86O0
投稿失敗 orz

>大部分の人達は、作り上げられた商業主義に乗せられ、クリスマスの行事ばかりか、
>それ以上の経済効果のある女性のおしゃれグッズ、具体的には、イエスが十字架に
>張り付けられたデザインの首飾りに対し、イエスの人生すら知らず、聖書すら一度も
>読んだこともなく、よって、十字架の意味すら分からず、身に付けていますが、その
>ことに対して、やや違和感を持ち、それどころか、金属の首飾りを首に巻く不快感が
>あるにもかかわらず、がまん強く、身に付けている人達の物の考え方が良く分かり
>ません。

おれは、桜井淳の考え方のほうがわからんが?
ファッションなんだから、主義主張にかかわらず、何をつけようが基本的に自由だろう。
それに、金属の不快感などといっているのはお前だけだよ。
そもそも、金属に不快感やアレルギーのある人はアクセサリーをつけないよ。
本当に浅はかなアホだね、こいつは!!

786名無しでGO!:2008/12/26(金) 02:32:58 ID:ZNYa4yLf0
つか、クリスマスを商業化したのは当のキリスト教国だよ。少なくとも日本だけの現象じゃないだろ。
787名無しでGO!:2008/12/26(金) 13:58:32 ID:0b8CUps90
>>778
>見事に地域性のない土産だった。
この一文だけで、すごいリアリティを感じるなぁ。

やっぱりこのスレの人たちはすごい人だらけだ。
788名無しでGO!:2008/12/26(金) 17:32:22 ID:zfKYLsya0
開発系とかだと、ほかが何やってるかなんてわかる方がおかしいだろ。
789名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:49:18 ID:iG3/rHcBP
中国で新幹線燃えたから何か言うかな?
790名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:46:23 ID:vS7+Zivr0
>私(桜井淳所長)は、人助けのための人生に徹しており、常に、己を捨てて、世のため、
>人のために、尽力していますが、

ヌケヌケと自分からよく言うものだと呆れ返るが、それよりなによりその博愛精神に
真っ向反対する意識を持って見返りを求めるような以下の発言を続けるとは、本当に
ホントウに桜井淳の精神構造は完全にイカレテしまっているよな
こんなこと書き散らしてオカシイとも思わないとは、オカワイソーニという他ないな

>(1)いくら人助けをしても、関係者には、そのことが当たり前と受け止められ、感謝の意思
>表示をしてくる人は、100名にひとりくらいしかおらず、それどころか、人助けが完全でない
>場合には、かえって、不十分なところに苦言や批判を投げかけられ

>(2)研究会や国際会議を主催・マネージメントしても、経験を基に、いくら注意深く進めても、
>必ず、参加者の3割は、マイナスの効果をもたらし、出席してもらわない方がよかったと思え
>るような結果になり

>(3)学会の研究専門委員会においては、結果が出た頃になってから出席し始め、あたかも、
>そのことに貢献したかのようにふるまう人達の多さに、人間の底の浅さを実感してきました。
791木村孝:2008/12/27(土) 00:28:24 ID:A7dttPPk0
12/25 20:49
[総合ランキング]
18112位/3926314人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6503位/3386589人中 (UP)

12/26 24:25
[総合ランキング]
17782位/3931698人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6352位/3391596人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1227-0027-13/ameblo.jp/stanford2008/

何とか間に合いました(汗)
792名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:28:51 ID:VdC7SxTc0
>>790
これって、私は全然評価されてないのは周りの人間が愚昧だからで、
なおかつその何割は私の足引っ張るだけの人間。
と書いてるのだろうね。

これを普通に読むと、100人に一人ぐらいしかお友達がいない変人で、
全体の数割には行動を抑制される、はた迷惑な人間。
と自己紹介してるね。

まあよくわかっているのでは?
793名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:31:47 ID:VdC7SxTc0
社会に出て40年ひたすら節制しているはずなのに、
一日数時間の散歩が必須で、少しでも血糖値が下がったら大喜びなメタボ人間って?

いつものことだけど、自分の考える偉人と同化すると幸せになれるらしい。
794名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:34:33 ID:1Ia4nETo0
人に悔い改めろと言う前に自分が悔い改めろ!
795名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:36:34 ID:Z1kP4Kqy0
> その内容は、概要であって、聖書の深い解釈にまで及んでおらず、
> 教養にも及ばす
小中学校の宗教の時間もヘブライ語で聖書読めって言いたいのかしら?
そんなことできるわけないのに・・・。

> 唯一、神学科から大学院神学科に進学した者の中から
> 信者や指導的立場(神父や牧師)の人達が生まれ
指導的立場の人はともかくとして、信者には洗礼さえ受ければ
大学の神学科に通わなくても、誰でもなれるのですが、ご存じないのかしら?
796木村孝:2008/12/27(土) 21:53:29 ID:A7dttPPk0
12/25 20:49
[総合ランキング]
18112位/3926314人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6503位/3386589人中 (UP)

12/26 24:25
[総合ランキング]
17782位/3931698人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6352位/3391596人中 (UP)

12/27 21:51
[総合ランキング]
17659位/3938725人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6279位/3398215人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1227-2152-41/ameblo.jp/stanford2008/
797名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:53:03 ID:1Ia4nETo0
聖書を読んでいれば…というのが目立つけど。

そういうことを言うのは「信じなければ救われない」という似非キリスト教や
S価学会と同じだ。まじめな普通のキリスト教を冒涜してる言い方だよ。あるいは
「毛沢東語録」を半ば強制した文化大革命期の中国とも言うべきか。

宗教なんてそんなに押し付けるもんじゃないんだよ。聖書を読んで感銘を受けて
それについて真剣に学ぼうと言うのであれば人に押し付けずにまず自分が学べ。それではじめて人に語る資格が出来る。

世界の有名大学には神学科があるのに東大に神学科がないのはおかしい、というバカな主張を消し去ったな。「なぜそうなのか」を考えずに適当な批判をしておいて都合が悪くなったら消すという常套手段はもう通用しないよ。
798名無しでGO!:2008/12/28(日) 00:17:31 ID:2pAfaXeo0
>>もし、犯行前に、聖書を手にする機会が一度でもあったなら、そのような犯罪には、
>>走らなかったものと思い、まことに、残念でなりませんが

最近の世界で一番人を殺している(殺害命令を出している)であろうジョージWブッシュの一番尊敬する人間は「ジーザスクライス」だそうだ。
それでもまだ
>>聖書を読むと
>>(1)心豊かになり、(2)非常に謙虚になり、(3)おおらかになり、(4)他人のいかなる不愉快な行為も許せるようになり、
>>(5)世のため人のために黙々と献身できること
といえますか。
「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」とはキリスト教でよく言われることだが、
大統領が聖書に手を置いて就任宣誓をしている国は国是が「やられたらやり返せ」だからなぁ。
799名無しでGO!:2008/12/28(日) 09:40:00 ID:9Ycvotpa0
>>797-798
桜井が鉄道工学書を読んでいれば、あんな頓珍漢な妄想はしていないはず。


ホントだw
説得力ゼロだw
800名無しでGO!:2008/12/28(日) 14:08:09 ID:veWJvRi00
ttp://s03.megalodon.jp/2008-1228-1354-58/ameblo.jp/stanford2008/

隠滅工作の前に魚拓保存。

「唯物論と神学は共存できる」だと。はい、唯物論のイロハがわかってない証拠。

「唯物論」とは「物質主義」なのだから物質でないものの存在は認めないわけだ。そこで「神は物質か」という論議が登場するだろうが、人間は細胞から構成される
物質であることは明白だし、人間が認識している、あるいは認識可能な「物質」であるからこそ、人間という存在があるわけだ。

だが、神はあくまで心の中の存在であり、心は物質かと聞かれれば大方の人はノーというだろうから、心の中に存在するものは物質ではない、だから神は物質ではない、という結論になる。

これが共産主義国で「唯物論」を信仰するあまりに宗教を全否定してしまった考え方の基だ。

神学と唯物論の共存を考えること自体がもはやトンデモということだね。

…神学部のある大学を挙げてるけど、九州の西南学院大学を忘れてるよ。
801名無しでGO!:2008/12/28(日) 16:49:04 ID:q3SWxYsL0
つか経済感覚薄すぎ。
>詐欺というのは、刑期を務めれば、返却義務がないため、

詐欺に甘い日本でさえ返済義務あり。刑罰に入っていないだけで民事でしっかり取られる。
大抵の詐欺師は財産整理です。
返す余力があれば自転車で使ってしまうので金が残っている例は少ないけど。
ちなみにアメリカだったら、課徴金だけで一生払い続ける大金なんて珍しくない。
経済犯罪は巨額の罪になるのは有名。なぜ知らないの?

>昨年秋に発覚した米低所得者向け高金利住宅ローンの焦げ付き

勝手に誤訳乙
サブプライムローン→信用基準に達しない人(サブプライム)向けローン。
日本語訳するなら元手無し向けローンで、ほぼ同類にサラ金、街金なんて用語がしっかりある。
破綻の確率を無視して貸してくれる金融機関なんて存在しません。
(確か数千万の借金でも夜逃げなんておかしいと書いてたよな)
802木村孝:2008/12/28(日) 19:18:24 ID:5N65sEbC0
桜井が聖書云々を言い出したのは、最近のことですよね。

以前から聖書には興味を持っていたみたいだけど、ここまで頻繁に
言い出すのは、最近のことではないのだろうか?

変なカルト宗教にはまったのかなあ・・・
803木村孝:2008/12/28(日) 19:20:57 ID:5N65sEbC0
12/26 24:25
[総合ランキング]
17782位/3931698人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6352位/3391596人中 (UP)

12/27 21:51
[総合ランキング]
17659位/3938725人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6279位/3398215人中 (UP)

12/28 19:19
[総合ランキング]
17930位/3946589人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6415位/3405694人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2008-1228-1920-07/ameblo.jp/stanford2008/
804名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:30:06 ID:veWJvRi00
>802
やはり心の中に葛藤とか劣等感があるんだろうと思う。そこで聖書に出会って
その記述に何か感じるところがあった…。

そこで普通の人なら教会に行って日曜礼拝に参加したり牧師や神父に会って悩みを打ち明けたりする
と思うのだが、桜井はそこからがどうしても自分の世界から離れられない。結局そこでも
権威であるとか学問的なものに傾倒してしまう。そして自分がわかったふりをして、分からない人間はだめという烙印を押す。そうすることでつかの間の優越感を感じ、意識するとせざるとに関わらず自分の葛藤を克服しようとする。

ここ抜け出さないと桜井は永遠に学会等でも相手にされないと思うね。

…神がどうこうと質問をしていい返事をもらえなかったと愚痴ってるが、いい返事を引き出すのも質問者の才能なんだよな。ああいう大きすぎる質問をしても誰も答えられませんって。
805名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:18:46 ID:w9F0+Qtt0
>人間は、困難の度合いに応じて、神を近くに感じることが分かり、あるいは、
>困難に直面した当人が、限りなく近い存在であることが読み取れ、神とは、
>そのような存在なのかと痛感しています。

相変わらず、日本語に不自由でいらっしゃる。
「痛感」するのは本人自身が痛いほど身にしみて感じると言うことだろう。
桜井淳が、神を身近に感じるほどの困難に日々直面しているなどとは
とてもじゃないが思えない。
逆に、桜井淳の神を感じる困難など如何にみみっちいものに過ぎないかと
想像できて、超軽量神様を奉っているのかと
806名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:47:36 ID:3ZJ2E6Uz0
京大原子炉が准教授募集中のようで。
http://www1.todokete.net/atom/member/1230251238.html
職名及び人数:准教授 1名
研究部門等:原子力基礎科学研究本部(研究炉安全管理工学研究分野)

しかも分野はドンピシャで炉安全。こりゃ桜井は応募するほかないでしょうね。
間違いなくリジェクトされるだろうけど。(まず年が・・・)
807名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:22:31 ID:zOahdkvD0
> "神"とは、信じる人には存在し、そうでない人には存在しない
などと書いておきながら、

> イエスの存在やキリストの偉大さを認識している信者は、まず、
> イエスの歴史的存在を学術的に明確に説明できることであり
と書く当たり、イエスが歴史的に実在したかということに固執しているご様子。

確かに、イエスの歴史的実在性は研究対象として興味深いかもしれませんが、
こんな偏屈な考えではいつまでたってもキリスト教から救いは得られないでしょう。

ちなみに、「熟読・吟味」しているという聖書には
「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである」(ヨハネ20章29節)
という言葉があるのですけどね。
808名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:33:03 ID:veWJvRi00
長崎県は五島列島のある教会に、いわゆる「ルルドの奇蹟」の説明書きとして

「信じない者には説明は無駄である。信じるものには説明は無用である」

という説明があるそうな。
809名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:52:39 ID:3ZJ2E6Uz0
>>イエスとは、キリストとは、聖書とは、と質問してみましたが、満足できる明確な回答は得られず
ちなみに、同じような質問を仏教徒にしたらどうなるだろうか。「あなたにとってお釈迦様とは?経典とは?」
説明できるか?ムリだろうなぁ。
信仰とはその人の心(哲学)のベースだから体験と思考(とそのリンク状態)をすべて1から他人に話さなければ宗教観は人に伝えられない。でもそんなことはほぼ不可能だ。

そう考えると英語で"Oh! My God!"(即ち暗に「あなたの神と私の神は違う」と主張している)とういうのは相当奥が深い・・・
810名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:11:23 ID:McogYL000
>809
聞いた相手は元原研理事とあったような気がするが。桜井の馬鹿、書き直したのか。
きちんと推敲し、熟読・吟味してからアップしろやい。
811名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:46:23 ID:u+alUAPY0
>>805
これも「痛感」から「認識」にこっそり改竄してやがる
812名無しでGO!:2008/12/29(月) 15:07:42 ID:u+alUAPY0
>三つの事務所のスタッフは、業務に専念するために、ブログの記事の更新には、
>直接、かかわらず、原則として、ボランティアの外部の第三者に委託する方針です

元々、スタッフの仕事なんぞ存在していなかったろう。
業務に専念だと、笑わせる。
存在感ゼロのスタッフをとうとうブログからも消し去ったという訳だ。

これでいる筈もないスタッフを騙る必要が無くなって、ホッとしたつもりだろうが
ウソに嘘を重ねていると結局はこうなるのだ
ホント、猿の浅知恵だな桜井淳は
プププププ
813名無しでGO!:2008/12/29(月) 15:17:07 ID:u+alUAPY0
結局、一度も渡米せずだな
英語版ブログもできてないし
ブログに書かれた最大の目的には一歩も近づけないまま歳だけ食ったって訳だ

しかたがないから、神にでも縋ろうってことか
814名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:27:00 ID:o4TWMnD60
「ナザレのイエス」という本の『訳本』がいい参考書になる、と書いている。

『訳本』って書いたね?書いたね?

さ、一次資料の「熟読・吟味」が大切だと書いたのはどこのどなたでしょうか?
多分、原本を手に入れようと思っても読めないに違いない。

…なんせ、ローマ教皇ベネディクト16世の著書だから。バチカンの公用語はラテン語、原本はおそらくラテン語だろう(訳者はラテン哲学の人)。桜井は神学神学と言いながらラテン語を理解できないというのがこれで明らかになったな。
815名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:39:15 ID:nOheU5zv0
>>802
つ クリスマス

しかし桜井はイエスの誕生は12/25じゃないことは知らないと思う。
で、生まれたのが西暦前2〜7年頃だってのも知らないんだろうな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
816木村孝:2008/12/29(月) 21:05:46 ID:IFauabFe0
12/27 21:51
[総合ランキング]
17659位/3938725人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6279位/3398215人中 (UP)

12/28 19:19
[総合ランキング]
17930位/3946589人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6415位/3405694人中 (DOWN)

12/29 21:03
[総合ランキング]
18004位/3953086人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6449位/3411839人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1229-2104-57/ameblo.jp/stanford2008/
817木村孝:2008/12/29(月) 21:12:40 ID:IFauabFe0
>2008-12-29 20:16:57 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の最近の講演内容−一流の経歴が有りながら不運な人生を歩む竹内薫という生き方−

文中の竹内氏の不祥事とは、この事のようですね。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080126/acd0801261421006-n3.htm

>実は、かくいう私も疑似科学の被害に遭い、人生そのものを狂わされた一人
>である。海外での勉学を終え、帰国した直後に、有名科学誌の編集者の紹介
>により科学書の執筆に携わったところ、その本が疑似科学本であることが判
>明し、私は科学界から追放される憂き目を見た。

桜井淳が竹内氏のとこを言う筋合いはないと思うが、、、

その後、竹内氏は
>その後、十数年の歳月をかけて、コツコツと信用を取り戻してきたのである。
としており、桜井とはえらい違いだと思うのだが。
818木村孝:2008/12/29(月) 21:19:29 ID:IFauabFe0
それにしても、講演で他人の不祥事を話す、桜井淳って何様なんだ、、、
(もちろん、「講演」という設定という事だとしてもだよ)
819名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:53:52 ID:CzY7WZHi0
折角「スタッフ」がいるのにブログはどうして「ボランティア」に任せるんだ?

お金がなくなってスタッフをクビにして、そのスタッフがやっていた業務を"ボランティア"に任せるならまだ分かる。(営利団体に対して"ボランティア"というのはおかしいわけだが)
でも今回はそういう訳ではないし、「スタッフの仕事をボランティアに頼む」ことと「お金の節約」との因果関係が全くない。

ところで鰻割烹がどうして「お堅い」話題なんだ?
820名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:56:22 ID:o4TWMnD60
http://s01.megalodon.jp/2008-1229-2150-42/ameblo.jp/stanford2008/
魚拓追加(今回はちゃんと取れたw)

うなぎ屋の話が出てるが「妻さんが」利用してるってw

年10回は利用しているそうだが、アメリカに行ったりうなぎ屋に行ったり、忙しいこった。

ところで「協力者」に休みはないの?もう12月の29日だぜ。
821名無しでGO!:2008/12/29(月) 23:54:34 ID:o4TWMnD60
822名無しでGO!:2008/12/30(火) 05:33:02 ID:FwVPgSwr0
>>805
つ [苦しいときの神頼み]
823名無しでGO!:2008/12/30(火) 09:32:27 ID:8OmQ3ub30
atSFなのに感謝祭もクリスマス休暇も無しに年が終わりますね。

所長さんも年20回渡米のはずなのに、キリスト教についてはなぜか日本人だけ参考にする。
824名無しでGO!:2008/12/30(火) 21:15:20 ID:6fW6q7gc0
休みはないのかとここに書かれたら本当に休んでやんの。

…今頃「妻さん」に尻叩かれて大掃除の最中なんだろうな。

「あなた!早く部屋を片付けて!何毎日パソコンに向かってばかりなの?ん?
カリフォルニア?ニューヨーク?あなた5月に北海道に行ったのと東京に行くくらいしか
遠くに行ってないじゃないの!こんなバカなことかいてないで老後のことを少しは考えなさい!」
825木村孝:2008/12/30(火) 21:29:44 ID:IrzrgcJz0
12/28 19:19
[総合ランキング]
17930位/3946589人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6415位/3405694人中 (DOWN)

12/29 21:03
[総合ランキング]
18004位/3953086人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6449位/3411839人中 (DOWN)

12/30 21:27
[総合ランキング]
17920位/3958920人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6400位/3417246人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2008-1230-2128-19/ameblo.jp/stanford2008/
826名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:42:16 ID:8OmQ3ub30
>>824
すでに老後ってことは、、まあ無しですね。
827木村孝:2008/12/31(水) 19:13:15 ID:CbuSG4ui0
12/29 21:03
[総合ランキング]
18004位/3953086人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6449位/3411839人中 (DOWN)

12/30 21:27
[総合ランキング]
17920位/3958920人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6400位/3417246人中 (UP)

12/31 19:11
[総合ランキング]
17901位/3964320人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6394位/3422247人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2008-1231-1912-26/ameblo.jp/stanford2008/
828木村孝:2009/01/01(木) 19:53:44 ID:APrIYZAY0
12/31 19:11
[総合ランキング]
17901位/3964320人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6394位/3422247人中 (UP)

1/1 19:51
[総合ランキング]
18100位/3969630人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6501位/3427264人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0101-1953-02/ameblo.jp/stanford2008/
(本日も更新はないようだ)
829名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:41:21 ID:TjQ7TN2d0
一年の計は元旦にあり、ということを申しますが。桜井センセはどんな「計」をお考えで?

昨年、「カリフォルニア」を始めたときにスタッフに命じた

「戦闘機・空母に乗せろ」

が実現していないようなので、この辺今年の「計」としていかがざんしょ?
830名無しでGO!:2009/01/02(金) 00:38:53 ID:8BDzUDrV0
それと去年の夏に、南極と北極に両方とも「調査研究」名目の観光旅行に行く筈だったよな
831名無しでGO!:2009/01/02(金) 00:41:31 ID:8BDzUDrV0
海外の学会に口頭発表する予定だってあったよな。11月とか期日も決まっていたな。
832名無しでGO!:2009/01/02(金) 00:45:29 ID:8BDzUDrV0
ニューヨーク事務所を開設して、スタッフが3名常勤している筈だったよな
833名無しでGO!:2009/01/02(金) 00:50:00 ID:8BDzUDrV0
1頁しかなかった桜井淳英語版HPを大幅拡張して、本人もスタッフも中味を
知らないけど外部協力者による立派なHPができる筈だったよな
834名無しでGO!:2009/01/02(金) 00:58:28 ID:8BDzUDrV0
連日のように行動を記していた昨年5月には、同時にスイスのCERNにも見学に行って
いた筈だよな
影武者もいるらしい。さすが大物
835名無しでGO!:2009/01/02(金) 01:01:06 ID:8BDzUDrV0
予約も取っていない水戸市民会館で学術セミナーなるものを開いた筈だったよな
836名無しでGO!:2009/01/02(金) 03:26:56 ID:i8ZJChMH0
@WIKIにリンクされてる保管ログを読んでたのだが…。

2年前と何にも変わってないのな。もちろん桜井が、だよ。

今年オン歳63にもなろうという人に変われと言うのも無理な話ではあるが、この人は人に迷惑をかけるだけに…。しかも自分で自覚がないから始末が悪い。
837木村孝:2009/01/02(金) 20:49:17 ID:P7GdsPGh0
1/1 19:51
[総合ランキング]
18100位/3969630人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6501位/3427264人中 (DOWN)

1/2 20:46
[総合ランキング]
33322位/3976168人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
15610位/3433319人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0102-2048-31/ameblo.jp/stanford2008/
正月早々、電波ブログを見たがる人は、少ないようだ。
838名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:28:55 ID:O7w7zMPO0
ウソツキは、桜井淳の始まり
839名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:59:28 ID:j1kFT9s30
一年間は52週しかないよね。
840名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:12:17 ID:O7w7zMPO0
>桜井淳所長のビジネス意欲と講演による収入しか生き残る道は、残されていません

だから、常勤6名非常勤2名の陣容を誇る桜井淳事務所のスタッフは
一体何をしているのかね?
妄想以外でどうやって維持して行けるのかね?
プププププ
841名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:18:12 ID:O7w7zMPO0
>講演による収入しか生き残る道は、残されていません(桜井所長の
>昨年(CY)の講演回数は、100回を越えました

こりゃ、驚いたね
文庫本ネタの「神学」とか東大二流論でも金を取って講演していたんだ
842名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:42:21 ID:O7w7zMPO0
>講演による収入しか生き残る道は、残されていません(桜井所長の
>昨年(CY)の講演回数は、100回を越えました

講演は、ボランテイアだとか少人数主義だとか言っていたから大した
収入にはならない筈だろうが、仮に1回10万円の実収入(難しいと思うが)
があったとしても、年間で1千万円だ。
事務所1箇所当たり確か千五百万円ほど掛かるとか言っていたから、
計四千五百万円だ。一体どうやって維持して行けるんだい。



もっとも、超人気の引っ張りだこの大先生様で1回当たり50万円は堅い
というなら話しは別だが
プププププ
843名無しでGO!:2009/01/03(土) 19:04:33 ID:O7w7zMPO0
>492頁もの大作であるにもかかわらず、2日間で読み終えました。これまで、
>聖書や解説書(犬養道子『新約聖書物語』(新潮文庫、1980))を繰り返し読み、
>バックグラウンドがあったためと受け止めております。

ヒマなんだね
やっぱり、これまで神学については文庫本ひとつを読んだだけだったんだ
わざわざそんなこと言わなくてもいいのに。自ら底の浅さをバラして
恥ずかしく無いのかね
それにしても、本当に読んだなら書いてある「内容」についての考察とか
感想とかは無いんかい
わざわざ東大教授にお手紙出す(それも公開してまで)意味があるんかい
この厚い本読み切ったよ、と自慢している小学生みたいなもんだな
844木村孝:2009/01/03(土) 20:14:05 ID:FmHglOU30
1/1 19:51
[総合ランキング]
18100位/3969630人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6501位/3427264人中 (DOWN)

1/2 20:46
[総合ランキング]
33322位/3976168人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
15610位/3433319人中 (DOWN)

1/3 20:12
[総合ランキング]
24433位/3981911人中 (UP)
[ジャンルランキング]
10505位/3438633人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0103-2013-12/ameblo.jp/stanford2008/
845名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:30:40 ID:N5W6N65b0
この人、キリスト教を「信仰」してるのかね?

よく分からんけど、「神学」っていうのは信仰に基づいた、信仰している宗教の研究じゃないの?
この人が言っている方向性は(キリスト教を信仰していないのなら)「宗教学」だと思う。

…それにこの人、「神学」という言葉を簡単に使うけど、「神学」はキリスト教の専売特許じゃなくて
イスラム教にもあるからね。「学問的」にこだわるんなら区別したほうがいいんでないかい?
846名無しでGO!:2009/01/04(日) 14:20:58 ID:YTupsPKC0
>>802 もっと単純な理由じゃないですかね・・・。桜井が嫌う某氏が
キリスト教に深い造詣をお持ちで(もちろん信者でもいらっしゃるよ
うで)、単にそれに対抗したいだけかと。

>>845 するどい指摘ですね。うんで、どう考えても、キリスト教を
信仰しているはずないわな。言動がキリスト教が説くところと正
反対だもん。それに、信仰してるなら、資料は原語を読まないと
ダメなんてこと言うハズがない。そんな発言は、敬虔なごくごく
一般の佳き信者の方々を冒涜するものであって、許されん。
847木村孝:2009/01/04(日) 20:28:23 ID:EHTR6PO00
1/2 20:46
[総合ランキング]
33322位/3976168人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
15610位/3433319人中 (DOWN)

1/3 20:12
[総合ランキング]
24433位/3981911人中 (UP)
[ジャンルランキング]
10505位/3438633人中 (UP)

1/4 20:25
[総合ランキング]
21975位/3991371人中 (UP)
[ジャンルランキング]
9084位/3447484人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0104-2026-55/ameblo.jp/stanford2008/
848名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:13:21 ID:zRfrUMjs0
「第9回技術の社会構成論セミナー」開催案内

またやってるよ
順調に回数を重ねて早や9回という訳だ
今まで1度たりとも開催されたことなど無いだろう
世の中どこに平日に1万円も出してわざわざ水戸くんだりまで出かけて
桜井淳の実績とやらの自慢話を聴きに来る酔狂な変人なぞいるのかね

桜井自身も分かっているから絶対に会場予約なんかしないくせに
単なる宣伝目的にメーリングリストを利用するんじゃないよ
849木村孝:2009/01/05(月) 21:15:22 ID:vwwEV6Ek0
1/3 20:12
[総合ランキング]
24433位/3981911人中 (UP)
[ジャンルランキング]
10505位/3438633人中 (UP)

1/4 20:25
[総合ランキング]
21975位/3991371人中 (UP)
[ジャンルランキング]
9084位/3447484人中 (UP)

1/5 21:12
[総合ランキング]
20204位/4001031人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8059位/3456377人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0105-2114-30/ameblo.jp/stanford2008/
850木村孝:2009/01/05(月) 21:17:19 ID:vwwEV6Ek0
>2009-01-05 17:42:08 stanford2008の投稿
>桜井淳所長から東大大学院人文社会系研究科のH先生への手紙 −エルサレムの歴史的意味−

あのー、、、、
「釈迦に説法」なんでは・・・・
851名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:41:32 ID:yv0lROtYO
>>850
誰が上手いこと(ry
852名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:55:58 ID:ooQ1zYS40
東大教授もよりによってこんな変なのに捕まってしまって
オカワイソーニ
853名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:58:37 ID:e61ayxCn0
>>850 釈迦はそうかもしらんが、説法にはなっとらんぜよ。
例えば言えば、八木博士に「私デムパ感じるんです」と話しているような。
854名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:24:11 ID:ooQ1zYS40
>中東は、歴史的に見ても、戦争の絶えない地域です。背景には宗教の違いがあります。
>パレスチナ自治区になりましたが、あくまでも自治区に過ぎず、独立国ではありません。
>むかし、いまのイスラエルの北部に、ナザレという村があり、イエスは、そこで誕生し、
>城壁外のゴルゴタの丘で十字架刑になりました。
>エルサレムは、激しい争奪戦が展開されてきました。十字軍戦争もそのひとつです。

釈迦どころか、子供に説明するようなこんなこと、得意げに東大教授に向かって言うか?
思いっきりバカにされた気がするのは間違い無いと思うのに
桜井淳は、気は確かか?

元より、んな訳はないか


>それどころか、過去にない大規模な戦争に突入しました。

余りの無知さ加減にも呆れ果てるが
855名無しでGO!:2009/01/05(月) 23:56:17 ID:ooQ1zYS40
桜井淳は、社会的常識というものを全く持ち合わせていないのだろう。
自身の専門分野以外のことには全く疎く、世の中の人間も知らない
ものと思い込んでいる。
世の中ではごく当たり前の事でも、桜井淳自身が「発見」すればそれが
素晴らしく輝いて見え、どうしても吹聴したり自慢したくなる衝動を
抑え切れないようだ。
聞く方は余りのバカバカしさに言葉も無いが、桜井は感心されていると
勘違いして益々図に乗ることになる。

ブログで実に他愛の無い事を得意げに書き散らして恥じないのもこうした
背景があるのだと思えば納得できる。
856名無しでGO!:2009/01/06(火) 05:04:57 ID:B97ELigI0
>>853
アンテナを張り巡らしすぎw
857名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:00:43 ID:ZZrG+huR0
>>853
だれが上手いこといえと・・・。

大量のユダヤ人がイギリスの後ろ盾を得て(イギリス国内のユダヤ人の厄介払いの面もあったろうが)入植するまではパレスチナはユダヤもアラブも仲良くしていたらしいな。
それがユダヤ人が大量に入って人口バランスが崩れて争いに・・・と、なんか現代中国の地方みたいなはなしだ。
858名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:42:39 ID:bwDsrA6/0
仲良くやっていたも何も、100年前までただの荒野だったからな。
アメリカ、欧州からのユダヤ系資金が入って現在の繁栄を作った。

今でも100万人以上のアラブ系が平和に暮らしてる。
難民化したあげくテロに走るやつって平和にやってるやつにも迷惑な存在だな。
859名無しでGO!:2009/01/06(火) 18:37:54 ID:4QoQe54U0
>>858
すまん、>>857はエルサレム都市部の話です。
そのほかのいわゆる現在「イスラエル」になっている地域は荒野だったかどうかは私は知識がありません。
860名無しでGO!:2009/01/06(火) 19:14:01 ID:lkUWrkBx0
中国 チャン・ツィイー 全裸写真がネット上に多数流出。【動画あり】
http://tiletulii.cocolog-nifty.com/blog/
861木村孝:2009/01/06(火) 21:54:56 ID:ikjvx5yK0
1/4 20:25
[総合ランキング]
21975位/3991371人中 (UP)
[ジャンルランキング]
9084位/3447484人中 (UP)

1/5 21:12
[総合ランキング]
20204位/4001031人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8059位/3456377人中 (UP)

1/6 21:50
[総合ランキング]
18121位/4009008人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6918位/3463674人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0106-2151-28/ameblo.jp/stanford2008/
862名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:57:15 ID:pAO4XF1s0
第6回「核燃料サイクル施設の核的安全性セミナー」開催案内
http://www1.todokete.net/atom/member/1231115756.html

しょうこりもなく原子力学会MLにも流しているようですな。
どなたか水戸在住(もしくは近隣)の方、確認できませんか?
863名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:04:23 ID:jq1BkuaL0
俺水戸に住んでいるけどできることある?
864名無しでGO!:2009/01/07(水) 00:26:57 ID:OQeWFyVP0
本当に、学術セミナーなるものが水戸市民会館小会議室で開催されているのか
確認すること。
865名無し募集中。。。:2009/01/07(水) 00:36:04 ID:ZXBz7hiq0
>>863
神降臨!!!
866メグ:2009/01/07(水) 00:55:59 ID:QEh9N8Bc0
>863
乙です、もしも時間が合うようでしたらぜひお願いします。

桜井がブログ等に書き散らしただけでも、これだけ(下記)のセミナーがあります。
水戸市民会館は、受付横にその日のイベントが電光掲示により表示されているので、
もしも、セミナー当日に確認に行くことができれば100%白黒ハッキリします。
また、3F小会議室のフロアまでは誰でも自由に入ることができます(私も実際に行き
ました)、小会議室の各部屋ドア前に開催中のイベント名も記載されています。

2009年1月26日(月) 第6回「核燃料サイクル施設の核的安全性セミナー」
2009年2月23-24日(月-火) 「第27回モンテカルロ基礎理論セミナー」
2009年2月25日(水) 第8回「機器・配管等の破壊のメカニズムセミナー」
2009年2月27日(金) 「第9回技術の社会構成論セミナー」
2009年3月28日(土) 「第3回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」
2009年3月30日(月) 「第17回モンテカルロ法による中性子遮蔽安全解析セミナー」
2009年3月31日(火) 「第15回モンテカルロ法による核燃料サイクル施設の臨界安全セミナー」
867メグ:2009/01/07(水) 01:06:11 ID:QEh9N8Bc0
続き

私の場合は、開催日当日ではなかったので、受付の女性に予約の確認という手法を
とりましたが、少なくとも日本原子力学会ニュースもメール配信システムで告知されて
いた2008年9月8日(月)開催の第4回「核燃料サイクル施設の核的安全性セミナー」が
真っ赤な嘘である(会場予約の事実すらなかった)事を、直接この目で確認しています。

桜井の虚言癖を証明するためにも、ぜひご協力ください。

※私のほうも、もしかしたら今回こそ水戸出張と桜井セミナーの日付が「ビンゴ」になる
 可能性が出てきたので、ちょっと興奮しています。
868名無しでGO!:2009/01/07(水) 02:22:33 ID:CJmTF4Oy0
その前に、「桜井淳」は今も本当に存在するのかどうか…?
869木村孝:2009/01/07(水) 20:54:03 ID:8vya5wSQ0
1/5 21:12
[総合ランキング]
20204位/4001031人中 (UP)
[ジャンルランキング]
8059位/3456377人中 (UP)

1/6 21:50
[総合ランキング]
18121位/4009008人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6918位/3463674人中 (UP)

1/7 20:51
[総合ランキング]
18548位/4016434人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7039位/3470482人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0107-2053-14/ameblo.jp/stanford2008/
870名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:26:30 ID:OQeWFyVP0
>>868
幾ら何でも殺しちゃっちゃー・・・


最近、無精髭で生気の無いTVキャプチャー画面が出ていたような
871名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:30:05 ID:OQeWFyVP0
>>867
他に「社会構成論セミナー」の方も開催日当日東京にいた証拠(自分から言ってる)がある
872名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:35:12 ID:3MH325Jo0
>>866
水戸市民会館は駅南の市役所の隣なんですね。確認できました。
セミナーは全部市民会館なんですか?
しかし全部平日ですね。
平日は仕事があるので当日に確認に行くことは難しいです。
出勤前の早朝では市民会館も開いてないだろうし。

休日に>>866に書いてある日の予定を聞くことぐらいは出来ると思います。
また過去にセミナーが開かれていたかも聞くことぐらいはできるでしょう。
教えてくれるかどうかは知りませんけど。
873名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:26:56 ID:gZ9lWF+U0
>>853
「私デムパ感じるんです」の元ネタって

・劣化したトタン屋根がアンテナの役目を果たしてラジオ受信する可能性がある
・歯の金属の詰め物がアンテナの役目を果たしてラジオ受信する可能性がある

って聞いたことがあるんだが、こんなことって本当にあるんだろうか…
874名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:01:15 ID:qV8sHqcT0
>>872
・わたし、桜井センセーのセミナー参加予定なんですけど、場所がうろ覚えで・・・そちらの○○会議室でやってますよね?
・えっ?当館では、本日そのような(ry




875名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:59:22 ID:N8MhtphW0
あ、電話なら >>872 さんじゃなくてもいいのか。
876名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:33:20 ID:ef8dUImH0
「○○先生への手紙」シリーズ、各所に「〜ですが、〜ですが」と出てきて他の記事と同じ傾向だな(薄いけど)。

ひょっとして元々桜井はそういう文章癖なのかな?
こんな読みにくい上に釈迦に説法(というと釈迦に失礼か)かつお門違い(?)の手紙を送りつけられる先生方が気の毒だ。
877名無しでGO!:2009/01/08(木) 21:55:34 ID:mcNLdR0F0
なんとなく、だが…

桜井が別ブログを準備しているような気がする。

水戸在住の人がここにいることが書き込まれ、セミナーの日付を並べた書き込みがされて…。
急に動きが鈍くなったような気がする(今日は上がってるけど)。おまけに「釈迦に説法」
以後神学の話をしなくなった…。

捜索を開始したほうがいいかもしんない。思い過ごしかな?
878名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:08:34 ID:TXGQD/QT0
去年の事務所整理あたりから怪しいね。
879木村孝:2009/01/08(木) 22:19:50 ID:vOt/WL9y0
1/6 21:50
[総合ランキング]
18121位/4009008人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6918位/3463674人中 (UP)

1/7 20:51
[総合ランキング]
18548位/4016434人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7039位/3470482人中 (DOWN)

1/8 22:16
[総合ランキング]
19019位/4023631人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7165位/3476984人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0108-2218-03/ameblo.jp/stanford2008/
880メグ:2009/01/09(金) 00:21:10 ID:kCD436Dm0
>872氏へ
3月28日(土)の「第3回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」(こんなものをセミナーと呼ぶこと
自体アホみたいだが)以外は水戸市民会館で開催ですよ。
もしも、土日がお休みであれば、この自然探訪セミナーとやらを確認したほうが面白いかもしれませんね。
桜井は年間を通じて開催すると宣言しているし、屋外で行うものだから確認しやすいと思います。
それと、予定の確認ですが、私のときは「イベントの予定を確認したい」と聞いたら、担当の方はすごく親切
に対応してくれました、こんな感じで → http://blog.livedoor.jp/stanford2009/

それにしてもボログ本体のほうは、手紙シリーズばかりで、ニューヨークはおろかカリフォルニアの話題が
全然出てきませんね。これじゃあ、せっかくの木村氏のご苦労も報われませんわ。

>ここに記載した情報の信頼性は、他のいかなる組織・団体・文献・電子情報よりも、格段に高く、すべての
>判断基準になります。情報の信頼性については両事務所のスタッフがすべて責任を負います。

ってことだから、嘘がばれてスタッフが責任を取って、ブログをやめるたいう筋書きでも準備しているのでしょ
うか。
もしかしたら、メグの日記も3月までに更新されるかも知れませんしwwww
881木村孝:2009/01/09(金) 21:35:40 ID:AjS4wn1U0
1/7 20:51
[総合ランキング]
18548位/4016434人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7039位/3470482人中 (DOWN)

1/8 22:16
[総合ランキング]
19019位/4023631人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7165位/3476984人中 (DOWN)

1/9 21:33
[総合ランキング]
19307位/4030231人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7251位/3482955人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0109-2134-51/ameblo.jp/stanford2008/
882名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:15:09 ID:dNbP5RwF0
サクラサク?
883名無しでGO!:2009/01/10(土) 01:21:58 ID:00JYylLD0
「話題を限定します」
限定どころか広がるばかりじゃないか。
884名無しでGO!:2009/01/10(土) 02:35:15 ID:00JYylLD0
先日、講談社現代新書の刊行の辞を読んでいてふと気づいたのだが…。

桜井の文と同じで文章がくどい感じがする(無論野間省一氏の文はきちんとした文だ)。
どうしてかなと思って読み直してみたら、昔の人がよく使う漢語を多用した文章を
「です・ます」で書いているからだと気づいた。

漢語を多く入れるとどうしても生硬な文が出来上がるけど、その文を今書くと少なくとも
広くは読まれないと思われる(野間氏の文は1964年のもの)。思い出してみれば
昭和40年代頃までの文を読むとどんな分野でも、現代と比較すれば生硬な部分は否めない。

で、今文筆で身をたてる人はやはり昔よりはやわらかめに書いている。それが出来て
いないのが桜井の文だ。おそらくは学生時代に初めて本格的に「文章を書く」訓練を
したのだろうが、桜井が学生時代をすごしていたのがちょうど1964年ごろだから、
その辺の文章のくせがついてしまって抜けないのだろう。

読点なし、というのは当時も今も論外だが。

そこへきて女性ぶったり若者ぶったりするから文章がおかしくなるのも当然だろう。
885木村孝:2009/01/10(土) 20:56:20 ID:y4PjfQk00
1/8 22:16
[総合ランキング]
19019位/4023631人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7165位/3476984人中 (DOWN)

1/9 21:33
[総合ランキング]
19307位/4030231人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
7251位/3482955人中 (DOWN)

1/10 20:54
[総合ランキング]
18629位/4036277人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6878位/3488469人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0110-2055-38/ameblo.jp/stanford2008/
886木村孝:2009/01/10(土) 23:09:49 ID:y4PjfQk00
>2009-01-10 18:31:55 stanford2008の投稿
>"水戸"だより−"水戸"主催学術セミナーの唯一性と高品質性の内容による原子力界催物との棲み分け−

>(参加者の話では、「企業は、業務上必要な内容であれば、たとえ、
>5万円でも10万円でも参加させる」ということでしたので、さらなる値
>上げを検討中です)。

開催自体怪しいセミナーの更なる値上げですか?
質を上げることより、値段を上げる手段に出たな。
桜井の考えそうなことだ。

でも、そこまで熱心な受講者なら、リピーターになっているはずなん
だけど、どうなんでしょうねwwwwww
887名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:23:13 ID:00JYylLD0
企業が
・中にいる人の話の信頼性
・外の人の話の信頼性

どちらを取るかは火を見るより明らか。

講演内容が珍しく「である」体で書かれているが、とても話した内容とは思えない。
「話した」ならあんなに細かく文献を出さないだろうし。

東京新聞のサイトにコメントは掲載されてませんでしたw
888名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:51:34 ID:P9YoJK5E0
まだ先のことなのでよくわかいrませんが

>3月28日(土)の「第3回弘道館・偕楽園公園の歴史・自然探訪セミナー」

なるものは無料なら参加してみようかな。
どこで申し込むのでしょうか?
無料じゃなきゃやっているかの確認だけします。
場所はどこですか?
偕楽園は狭いけど,探すとなったら結構ひろい。
889名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:07:40 ID:3L772y4r0
>桜井淳所長の最近の講演内容−日本の核燃料サイクル施設の臨界安全解析法の現状と課題について−
桜井の得意技「書きかけエントリーのup」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

本人が書いてるのがバレバレですよぉ〜
890名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:16:25 ID:16kzaVfA0
891名無しでGO!:2009/01/11(日) 00:36:58 ID:w/GpQREt0
そもそも企業から参加者を増やしたいと言われて「値上げ」を考えること自体
桜井には「商売」の経験がないことが明らかだな。

自分が提供しているサービスを多数で継続的に受けてくれることを約束してくれるのなら
10人目からは参加費半額とか、割引を考えるはずなんだよ。少なくとも多く参加するなら
値上げするなんてことは普通の頭ならやらない(赤字だしまくりなら別だよ)。短期的には
損でも、長い目で見ればずっと受けてくれるほうが逃げられるよりも得だからなんぼか
安くするのは当然。

そんな世界で生きている企業関係者が値段を吊り上げるような講演会に人なんか出すわけがない。
コスト意識がないのが丸わかり。(幻の)事務所スタッフもそこまで頭は回らないらしいから、常識のある連中ではなさそうだな。

ま、普通の頭じゃないんだろうがw
892名無しでGO!:2009/01/11(日) 04:02:12 ID:FKK/typ10
それ以前に、
「国内の代表的な原子炉メーカーの原子燃料サイクル課のエンジニアが3名」
などと、特殊な部署名を明示してしまうことに問題があるだろう。

普通、セミナーあとに立食の懇親会でもない限り、
参加者は他社とあまり交流しないんだよね。
自社が参加していることはあまり知られたくない、
他社はどこが参加しているのか知りたい。
そんなジレンマがあって。

とくに環境とかエネルギーは最近は金のなる木の第一候補なので、
結構隠密に活動している会社も多いんだよね。

それなのに、ちょっと事情知ってる人なら部署名で分かってしまうような
参加者の情報を書き込むとは。
自分が管理職なら、そんなセミナーは5万10万もらっても行かせない。
893名無しでGO!:2009/01/11(日) 04:12:17 ID:FKK/typ10
ちなみに、
5万円クラスのセミナーなら、プレスジャーナル、電子ジャーナルあたりのセミナーに
参加したことあるけど、同じ会社なら同時申し込みで2人目から5000円割引。

日経ものつくりとか日経マイクロデバイスのセミナーは2万円台後半くらいだけど、
該当雑誌1年間の購読料込み。

5万円払って何のオマケもないセミナーに複数人なんて参加させないよ。
一人参加させて、ノートとテキストバッチリとらせて、ソイツが帰社したら講義させる。


ところで、核物理系のモンテカルロ計算に関する論文をあれこれ引っ張ってみてるが、
原研の最近の論文でさえ、参考文献に桜井の名前が一切ないのなwww
894名無しでGO!:2009/01/11(日) 13:24:17 ID:EgLrXbw/0
>日本の最先端の学問と問題意識を基にしたレクチャー内容と問題提起をできるためであり、
>レクチャー内容の唯一性と高品質性により、参加者を獲得できるためです

こういうあからさまな自画自賛を、何の恥じらいも衒いもなく書ける
というのも、実に桜井淳ならではだな
まともな感覚を持った人間にはとてもできない芸当だ罠
895名無しでGO!:2009/01/11(日) 16:06:21 ID:ZLsyR0W30
(*´Д`)=зいいんじゃないの
全部、脳内なんだから・・・
896名無しでGO!:2009/01/11(日) 20:17:11 ID:rYzv+cNY0
再転換と成型加工を一緒の章にまとめているところは、
とてもプロとは思えない。アマチャ丸出しだわ。
よ?>先生。今のうちに改訂しときな?
897木村孝:2009/01/11(日) 21:20:44 ID:d6YDXxLy0
1/10 20:54
[総合ランキング]
18629位/4036277人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6878位/3488469人中 (UP)

1/11 21:15
[総合ランキング]
18477位/4042546人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6842位/3494142人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0111-2116-27/ameblo.jp/stanford2008/

今時点で、また書きかけエントリーがアップされています。
ちゃんとこのあと書くんだろうな。
「スタッフをまとめる仕事優先のキャリア女性」さんよwwwww
・・・あ、今はボランティアか。
どっちにせよ、瑕疵の責任を他人(しかも架空?)に転嫁できるんだから、
気楽なもんだな。
898名無しでGO!:2009/01/12(月) 00:08:51 ID:g9/PKySH0
どうやら箇条書きでないと頭が回らなくなるらしいな。

なんか、エントリー上げるのに慎重になってないかな?中の人降臨で変なこと書いたら恥をかくと思って資料を片っ端からめくる桜井が目に浮かぶw

調べようが調べまいが変わらないんだろうけどな(オレは原子力アマチャなんで中身はわからん)。
899名無しでGO!:2009/01/12(月) 10:49:13 ID:MDapytKU0
中の人、降臨しまくってるさ。水戸の人も、学会の人も。
ただ、セミナーの人は居るのかね?
900名無しでGO!:2009/01/12(月) 11:20:56 ID:O/rREcyA0
セミナーに出るくらいなら当然桜井淳に関心を持つだろう
とすればここに辿り着く
少なくとも見てはいるんでないの


セミナーが存在すればだが
901メグ:2009/01/12(月) 17:42:38 ID:riiSPOxo0
なんで、書きかけのエントリーが箇条書きになるの?

指示された内容を書くだけならば、たとえ書きかけでもこんな形にはならないよね。

ま、まさか、ボランティアがその場で文章を考えているの?
桜井淳事務所って、そんなにいい加減なの?

(はい、いい加減ですwwww)

902名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:10:30 ID:jR7wNue90
>桜井淳所長から知り合いの東大のJ先生への手紙
>−人間と神の境界の世界に入り込みたい−
おい桜井、公開のブログにこんなことを書くか。
定年後に少しでもマスコミから注文があればと思って開設しているブログだろ。
これでは誰も信用しなくなるよ。
903名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:16:35 ID:O/rREcyA0
>日本の高速増殖炉原型炉は、国際開発センター的な意味合いもあり、
>経験・ノウハウの蓄積や人材養成を行う上で、重要な役割を担っていると言える。
>「もんじゅ」の開発は、失敗例と位置づけられる。
>「もんじゅ」をいまの場所に設置したのは政策的誤りであった。
>日本の関係者は、途中で止めようとしない。さらなる誤りと浪費を繰り返す。
>「もんじゅ」の運転再開は、原子力界の古い価値観の呪縛に支配されている。
>世界が、なぜ、殊の外、高速増殖炉と再処理施設を問題視するかと言えば、
>きわめて良質のプルトニウムが大量にできるためである。

桜井は、いつもこの調子だ。理論的に筋の通った論文を書けないのか。
一体何を言いたいのか。何を主張しているのか。結論は何なんだ。
理論的帰結として、どうすべきだと言うのか。尻切れトンボもいいとこだ。
相手を貶すことばかりに夢中で、己の立場を明確にして責任ある発言を
しようとしない。


終始このブログの責任逃ればかり考えていることにも桜井淳の本質が見える。
904木村孝:2009/01/12(月) 21:12:42 ID:I3FoNyZ50
1/10 20:54
[総合ランキング]
18629位/4036277人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6878位/3488469人中 (UP)

1/11 21:15
[総合ランキング]
18477位/4042546人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6842位/3494142人中 (UP)

1/12 21:08
[総合ランキング]
17735位/4049372人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6513位/3500392人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0112-2109-48/ameblo.jp/stanford2008/
905名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:20:43 ID:0+LVO5Bw0
>>903 桜井の意思決定と言えば、どのタイミングで何にコメントするか、
だけでしょ。だから、桜井にしてみれば、尻切れトンボでいいんですよ。
後は、誰かが取り組んでくれて、何か結論を出してくれるのを待つわけだ。
んで、自分の手柄として横取りしたつもりで悦に入る。お約束のパターン
906名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:26:13 ID:PzNKwX100
>桜井淳所長から東大大学院人文社会系研究科のH先生への手紙
> −お言葉に甘えて研究室訪問いたします−

な、何なんだ、このエントリーは!
普段から異常な言動が絶えないが、これを世間に向かって公表する
意味は何なんだ

>人間と神の境界の世界に入り込みたいと念願しています。

これといい、本当にどうかなっちまったようだな
こんなこと書いて自分はエライと思わせたいらしい
自らのアホさ加減を曝しているだけなのに
ホント精神年齢は小学生並みじゃないのかね
907木村孝:2009/01/13(火) 20:53:02 ID:YjpTJdJj0
1/11 21:15
[総合ランキング]
18477位/4042546人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6842位/3494142人中 (UP)

1/12 21:08
[総合ランキング]
17735位/4049372人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6513位/3500392人中 (UP)

1/13 20:51
[総合ランキング]
17827位/4056379人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6533位/3506729人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0113-2052-18/ameblo.jp/stanford2008/
908木村孝:2009/01/13(火) 20:56:00 ID:YjpTJdJj0
>2009-01-13 12:28:42 stanford2008の投稿
>桜井淳所長から東大大学院人文社会系研究科のH先生への手紙 −お言葉に甘えて研究室訪問いたします−

押しかけ女房ならぬ、押しかけ桜井か、、、、、

こんな人間に押しかけられて、覚えたばかりで陳腐で稚拙な主張を延々と
聞かされる、H先生が不憫でならない、、、、
909名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:58:31 ID:A57YLs1v0
嘘でしょ。

お言葉に甘えて…って言うんだったら向こうが時間と場所を指定してくるはず。
「HP」(←ここポイント)に研究棟が記されてないと書いてあるからメールを
送っていない疑いが濃い。HPだけ見て書いてるというわけだろう。

それに当日ほかに東大に行く用事がある、と書いてある。実際はそうかもしれないが
これは当日東大に行くからついでに会う約束をしたといういわばアリバイ工作だろう。

…「神学部」がないから東大はだめだと言ったのはどこのどなたでしたっけ?
結局は東大の権威にすがるしかないのね。で、ニューヨーク事務所を通じてアメリカの
大学の神学部にアプローチしないのはどういうこと?海外でも講演してるんだから
英語で直接交渉してもいいのにねー。
910名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:04:01 ID:FndTOUwd0
プレートテクニクスキタ━(゚∀゚)━!
ラテン語で桶。
前にも書かれた希ガスるが見つからないや。

さて木曜日昼〜夕に暇な椰子は、
散策セミナーならぬ駒場探索セミナーだな。
某ぼったくりセミナーと違って、
参加費無料だから甘茶はこぞって参加汁。

911名無しでGO!:2009/01/14(水) 02:22:46 ID:mrx/SFit0
プレートテクトロニクスだったか?
昨年6月だな。
ご友人(自称)の出版名まで改変して載せてたな。

すぐにそう読めないことに気がついたのかプレートテクトニクス(plate tectonicsだからね。)に変更。
しかしプレートテクニクスにすぐ曲がる。。
かわいそうなご友人(自称)の著作名はまた間違えられる。


912名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:16:31 ID:2xXebE/50
松下(現・パナソニック)のオーディオ機器かよ…
913木村孝:2009/01/14(水) 21:00:44 ID:x3RErT660
1/12 21:08
[総合ランキング]
17735位/4049372人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6513位/3500392人中 (UP)

1/13 20:51
[総合ランキング]
17827位/4056379人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6533位/3506729人中 (DOWN)

1/14 20:59
[総合ランキング]
17874位/4062324人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6526位/3512081人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0114-2059-53/ameblo.jp/stanford2008/
914名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:23:21 ID:mrx/SFit0
読めば読むほど思うのだが、原子力って事故がないと安全評価変えないのか?

事故屋ばかり育つのかも?と思うと怖くなる。
915木村孝:2009/01/15(木) 20:38:46 ID:OA4Grc8n0
1/13 20:51
[総合ランキング]
17827位/4056379人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6533位/3506729人中 (DOWN)

1/14 20:59
[総合ランキング]
17874位/4062324人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6526位/3512081人中 (UP)

1/15 20:36
[総合ランキング]
17963位/4068054人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6539位/3517148人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0115-2037-16/ameblo.jp/stanford2008/
916名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:59:51 ID:Spwyzn7N0
>プレートテクニクス

なんとなくプラトニックセックスを思い出した。
飯島愛亡くなったしな・・・。
917名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:19:56 ID:at+/Ozlj0
原研でも桜井先生のブログとこのスレのファンは多いと思われる。
ROMっているだけだろうけど。
定年で悠々自適の生活。
千波湖とか散歩してるのかなぁ?
918木村孝:2009/01/15(木) 22:38:46 ID:OA4Grc8n0
>>917

>定年で悠々自適の生活。
>千波湖とか散歩してるのかなぁ?

いや、東大を散歩。

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0115-2237-24/ameblo.jp/stanford2008/ (魚拓追加)
919名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:04:34 ID:y5ljMV2S0
JRには絶対乗らないと言っていたはずなのにね。
920名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:29:49 ID:fc6zgeG40
ほとんど子供の作文だな。「…に行きました。何をしました」の繰り返し。
今日日小学生でもこんな作文書かない。

しかも「車の送迎を期待してた」と書く御仁が東京に「出た」からとばかり東大のキャンパスを3つも回るかね?車があるんだったら一日に一気に回る必要はなくて、いつでも水戸から出てこれるのにね。

…あ、海外に出る妄想でいそがしいのねw。

で、東大に籍はないはずなのになぜ教授と「打ち合わせ」をする必要があるのかね?しかも研究生「的」に出入りしてるんだったら「打ち合わせ」じゃなくて「研究の報告」だろうが。「打ち合わせ」ってことは対等の目線でものを言ってるように見えてしまう。

そして出ました「神学」。日本の国立大学では「神学」は出来ないんだって。出来るのは「宗教学」。

「神に感謝」って最後に書いてるけど、この人がキリスト教について書くことを見ると「信仰」しているようにはどうしても見えない。興味があるだけ、ということだと思う。
921名無しでGO!:2009/01/16(金) 09:21:22 ID:DL/D18CN0
>>918
これだけの長さで、句点を1回しか使ってないという事に改めて驚いたわ…
ついでに言うと読点は66回w
922名無しでGO!:2009/01/16(金) 19:18:24 ID:DLSniZCD0
>社会科学の研究で学位論文をまとめてきました。
>満足感や心癒されるものは、何ひとつ見出せませんでしたので、

ふ〜ん。社会科学の方もどうやら博士号は取れなかったみたいだね。
その前には工学博士の学位論文を書いていたといっているから両方ダメで、
今度は神学の博士論文か。まあ、二度ある事は三度・・・・・
923木村孝:2009/01/16(金) 20:31:01 ID:w+geA1uy0
1/14 20:59
[総合ランキング]
17874位/4062324人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6526位/3512081人中 (UP)

1/15 20:36
[総合ランキング]
17963位/4068054人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6539位/3517148人中 (DOWN)

1/16 20:29
[総合ランキング]
17565位/4073985人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6334位/3522473人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0116-2030-13/ameblo.jp/stanford2008/
924メグ:2009/01/16(金) 22:23:19 ID:Erft0Lgv0
おい桜井!
(事故屋の)本業はどうした?

ニューヨーク事務所という都合のいい拠点があるのに
何をやっているんだ?
アメリカの大学に対してアピールできる絶好のチャンスだぞ。
すぐにニューヨークに行って、売り込んでこいよ。




妄想の産物なだけに、絶対に無理だとは思うがwwww
925名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:48:01 ID:BGfLrgjY0
ケチのつけどころを必死になってる探してるのでは?
そう言えば、2発機を嫌ってたよなぁ。コメントまだかい?
926名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:48:28 ID:BGfLrgjY0
ケチのつけどころを必死になってる探してるのでは?
そう言えば、2発機を嫌ってたよなぁ。コメントまだかい?
927名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:19:02 ID:DLSniZCD0
「ローマ帝国の歴史と文化及び国教としてのキリスト教」
というテーマを研究して博士号を取る事と、

「人間と神の境界の世界に入り込みたいと念願しているところです」
とは、全然話しが違うと思うが・・・



桜井にとっては、東大で博士号を取る事が神への第一歩となるらしい
928名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:33:32 ID:fc6zgeG40
そりゃ満足感も得られないわな。

本気になってないんだから。インチキ評論家の片手間に論文書けるほど社会科学は甘くありません。

それに「博士を取るなら東大」の考えでいれば永久に満足できないだろう。東大の教授がどの分野でも一番とは限らないんだから。「東大で博士号」だけに汲々として「社会科学を学びたい」という部分が東大の二の次になってる以上永久に博士号は取れないよ。

「博士号」というのは形式はどうあれ目的じゃなく「結果」なんだから。
929名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:37:08 ID:DLSniZCD0
>人文社会科学系研究科のM先生(社会科学で学位論文をまとめる時に最初に相談した
>研究者)と会う予定になっております。

ヲイヲイ、「会う予定になっております」ためには当然アポ取らなきゃあかんでしょう

>東大大学院人文社会系研究科のM先生への手紙 −アポなしで失礼と思いましたが−
>帰りに、アポなしで失礼とは思いましたが、先生の研究室を訪ねてみましたが、
>会議中とのことであり、お目にかかることができませんでした。

とは、何のこっちゃ
アタマダイジョーブか?
930名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:49:55 ID:1ZNO6N5b0
もしブログに出てる各教授が
「あ〜どうも、桜井さん」
なんて雰囲気で研究室に迎え入れてたらその教授連中の神経を疑う。
931名無しでGO!:2009/01/17(土) 10:28:21 ID:bzQz7dQI0
>>924
機長は鳥が近づいてくるのを事前に察知できたにもかかわらず、
回避しなかった、何ともお粗末な話である。
機長は25年というパイロットのキャリアがあったにもかかわらず、
危険回避の行動を取らなかったことに問題がある。
この機長の怠慢が、この事故に繋がったのだ。
鳥などどこにでもいる生き物さえ見落とすとはお話にならない。


...と、頓珍漢なこと書きそうw
932名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:40:24 ID:0srFvz+K0
>通路は、迷路のようになっており、目的とする研究室が、なかなか見つからず、あせりましたが、
>通りかかった学生に案内していただき、助かりました。2階と 3階の廊下の隅には、高さ30cmくらい
>の座った姿での石像が飾ってありましたが、早足で通り過ぎたため、歴史上の誰の石造なのかまで
>確認しませんでしたが、次回に訪れる時には、ぜひ、確認し、もしそれらに東大の宗教学の基本
>理念が込められているのならば、その意図するところを解読してみたいと考えています。

基本設定を忘れているぜ
ここは質問会見後の桜井所長の行動だから、伝聞形式に戻さなきゃだめでしょ

>やや距離を感じていたため(昔は、まったく、疲れを感じませんでしたが、今回は、やや、
>距離があると感じたようです)、
>大変有意義な1日を過ごすことができたと神に感謝していました。

とか、本人の内心のことでもちゃんと聞いたふうにしとかなきゃね
933名無しでGO!:2009/01/17(土) 13:16:55 ID:0srFvz+K0
ところで、毎年年末年始に恒例となっている筈の、スタンフォードだとかバークレーだとか
の客員研究員としてのボランテイア(つまり押し掛け)での講演はどうなったのかな。
もはや客員研究員としての資格(肩書)はなくなってしまっていると思うがどうなんです。
これが米国超一流大学進出への貴重な足掛かりの筈だが、梯子が外されてしまっては
元も子もないよね。
これを実現する事が「カルフォルニア事務所」の最大最重要任務でしょうが。
一体カリフォルニアでは二人も常勤していて何をしているのかね!!!


桜井所長の内心を以心伝心で読み取りブログに変換するという大仕事は免除された
のだから、最低限のお仕事だけはちゃんとやりましょうね>サンフランシスコたん(桜井淳脳内気付)
934木村孝:2009/01/17(土) 20:55:58 ID:zgdAJhsz0
1/15 20:36
[総合ランキング]
17963位/4068054人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6539位/3517148人中 (DOWN)

1/16 20:29
[総合ランキング]
17565位/4073985人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6334位/3522473人中 (UP)

1/17 20:54
[総合ランキング]
17608位/4080169人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6326位/3528110人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0117-2055-00/ameblo.jp/stanford2008/
935メグ:2009/01/18(日) 10:43:46 ID:95z0jiwU0
>Qは桜井所長の質問項目の要旨、AはH先生の回答内容の要旨です。
>  (中略)
>Aイエス(人間)とキリスト(神格化されたイエス)の歴史的記載の境界は明確になっているのでしょうか。
>Q分かっていません。

おいおい、途中で質問者と回答者が入れ替わっているぞwww

まあ、単純ミスはいつものことなので(カリフォルニアと水戸が二重にチェックしているはずなのに)放って
おいて、


中央大の件があったから、守衛所で学内への入構は学生証、身分証明書の提示など厳しくなってなって
いないのか?学外者は面談先に電話確認されるとか?
少なくとも私が16日に某大学(母校)を訪問した際には、それまでフリーパス状態だったのが、身分証明書
の提示を求められた。

法文二号館を桜井みたいな不審なやつ(本当に不審者に見えるだろうな)がウロウロしていて、通報されな
かったのが残念・・・いや、幸いだったな。
936名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:46:03 ID:nzuRvvQy0
>その活躍・再起に、心より励ましの言葉を送ると共に、

>反面、社会的責任を十分果たしてきたのか、同様の誤りを犯すことがないのか、
>その評価には、慎重にならざるを得ない状況にあるようです。

またまた、桜井淳の日本語に不自由な非論理的、無責任発言だな。
「心より」と言っておきながら、その直ぐ裏では批判かい
937名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:51:07 ID:nzuRvvQy0
桜井淳は、面従腹背の信用の置けないいけ好かない野郎だということを自ら公表してるって訳だ。
938名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:32:02 ID:nzuRvvQy0
ん?島田裕巳氏のエントリーが削除されているぞ。誰か記録を残していないものだろうか。
この中で、桜井は「心より励まし」といいつつ、島田裕巳氏がオームを擁護して学会を
追放され「同様の誤りを犯すことがないのか、」監視する必要がある、とまで批判している。
ところが、この件は

「宗教学界にあって、一種のタブーであった宗教評論を行なったことが毀誉褒貶を招き、オウム真理教
(現アーレフ) を擁護しているとみなされて批判や中傷を受けることとなった。各種のメディアから
島田に対する根拠のない批判や誹謗中傷が相次ぐ。
日刊スポーツの一面で、島田が同教団から幹部用の教団名ホーリー・ネームを授かっている、学生を
オウムの信者に勧誘したとなどと報じられ[3]、大学から休職処分を受け最終的には大学教授の辞職へと
追い込まれた。島田は日刊スポーツを名誉毀損で提訴。公判の過程で、日刊スポーツの記事には裏付けが
一切取られていないことが明らかとなり、新聞社側に賠償金支払いと謝罪広告の掲載が命じられ、
島田の全面勝訴となる」

桜井淳の無責任発言もここに極まれりということだ。宗教活動を始めようとしてまずは敵の
(話しにもならないが)批判から始めようとした訳だ。鉄道での曾根永瀬川島批判のように。
939名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:50:09 ID:Nxii6P6U0
>>938
本当だ。消している。確か昨日の23時ころのアップだった。
時々あるが、半日でエントリーを消すってどういうことかいな。
島田さんから「米国感覚で法的手続き」を取られたのかね。
940名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:42:38 ID:nzuRvvQy0
アポなしで予定を組んだと公表した非常識エントリーも消されているな
941名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:53:44 ID:nzuRvvQy0
>主張内容だけから判断する限り、日本の反原子力運動の最左翼と位置付けられます。

またもや日本語に不自由な桜井淳の登場だ。
反原子力を最も強く主張する立場であれば最右翼というべきであろう
942名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:13:17 ID:nzuRvvQy0
>桜井所長は近いうちにモンテカルロ界を代表して東大本郷キャンパスのK教授を訪問、
>謝罪し、過去の歴史を清算しなければならないと考えているそうで、これはモンテ
>カルロ界のパラダイムシフターを自認する桜井所長に課せられた使命だそうです。

いつのまに日本のモンテカルロ界の代表者に成り上がったんだい。しかも自分ひとり
だけで勝手にやっているようだが。
そもそも他人が自分の責任で罵倒した事をなんで桜井がしゃしゃり出て替わりに謝るんだ
まるで法王が教会の過去の過ちを認めて謝罪することで権威を保つみたいな態度だな
桜井淳はモンテカルロ界の法王様ってかい。
そんなしょうもないことで、

>現在でもモンテカルロ法は傍流と位置づけられており、

という現状から主流に換えられるとでも思っているのか?
943木村孝:2009/01/18(日) 21:15:02 ID:gDHqLdNf0
1/17 20:54
[総合ランキング]
17608位/4080169人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6326位/3528110人中 (UP)

1/18 21:09
総合ランキング]
18213位/4086720人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6591位/3534110人中 (DOWN)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0118-2108-27/ameblo.jp/stanford2008/

>>938
すいません。当方毎日23時頃寝るので、今回のようなアップの仕方には対処できないで
います。
こちらでも、引き続き魚拓は取りますが、桜井が「これは」と思うようなエントリーを
アップした場合は、魚拓の協力をお願いいたします。
944名無しでGO!:2009/01/18(日) 21:42:56 ID:d2Yqi5Bb0
桜井って、「人の心」ってものを捉えようという気に、
まったくなれないんだろうなぁ。可愛そうなやつだ。
そこに思いが至らないことに、桜井の根本的な錯誤が
あって、彼のすべての問題が派生しているように思う。
945名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:58:41 ID:nzuRvvQy0
>キリスト教は、わずか、約1.5%に過ぎず
>国民は、悪しき歴史の自縛から解放されておらず、
>一向に増加傾向を示していませんが、

桜井淳は、国民がキリスト教に改宗することこそが正しい道
だと思い込んでいるようだ。
これも欧米超一流大学を崇拝する偏狭な権威主義の一環だろう。
946名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:46:21 ID:6dfGKhvH0
>>945
その記事で
「キリストのような具体的な固有名詞をイメージしての神ではなく、漠然としたイメージでの万能の神」
とあるの、
>>708の「漠然と「神」に祈っているだけで」という小生の指摘と一致するんですけど・・・
まぁ誰でも考えることだろうし、偶然かもしれないが、桜井のことだけに・・・?

>>名大の黒田光太郎先生
何故ゆえこの先生が批判の対象になったのか知らないが、調べてみれば冶金屋さんのようですね。
STSなのに弾性範囲がどうとか、塑性域がどうとかいう議論に終始するっってことはさもありなん。
因みに一般に大規模構造物は溶接を使用して構成されますが、
溶接部は高引張残留応力となることが珍しくなく、ほとんど降伏点近く、
場合によっては降伏点以上の残留応力になることが多い訳でして・・・。
947名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:56:35 ID:y7lz9OGB0
>>946
まあ物性勉強不足の大先生と見解が同じだったら専門家として終わっているわけで。。
建設会社に行ったときも幸福点?を超えると具体的に何が起こるか知らず、
相手にポカンとされた経験ありますね。
948名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:47:43 ID:F/eRAH/q0
「放射性廃棄物」表示のドラム缶、実は業者が捨てた試作品
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090119-OYT1T00720.htm

> 新潟市の産業廃棄物処理施設で見つかった「放射性廃棄物」などと表示された
>ドラム缶について、日本原子力発電は19日、新潟市内のドラム缶製造業者が捨
>てた試作品だったと発表した。
> この業者は1999年、日本原電の発注で、日本原電の社名などが記載された
>ドラム缶100本を納入。この時の試作品を廃棄せず、自社の敷地内で廃油や塗料
>の貯蔵に利用した後、産廃業者に渡していた。見つかったドラム缶から放射性物質
>は検出されておらず、ドラム缶の中身も廃油や塗料で、業者の説明と一致した。
>(2009年1月19日19時24分 読売新聞)

あてずっぽうでコメントしていた誰かさんは、ごくろうさんでしたな。
ずさんなコメントを紙面に掲載しなかった新聞社さんは幸いでしたな。
949木村孝:2009/01/19(月) 21:18:47 ID:/tb88Wbk0
1/17 20:54
[総合ランキング]
17608位/4080169人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6326位/3528110人中 (UP)

1/18 21:09
[総合ランキング]
18213位/4086720人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6591位/3534110人中 (DOWN)

1/19 21:16
[総合ランキング]
17974位/4093407人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6480位/3540170人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s02.megalodon.jp/2009-0119-2117-12/ameblo.jp/stanford2008/
950木村孝:2009/01/19(月) 21:29:05 ID:/tb88Wbk0
>>948
一応、魚拓は再度取りましたが、
http://s04.megalodon.jp/2009-0119-2121-32/ameblo.jp/stanford2008/entry-10190625935.html
試作ドラム缶というのが、外部の物にはわからなかったというのも、
どうかと思うのですが、、、
951名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:57:31 ID:y7lz9OGB0
まあ例レベルのひとだから。

ところでこの人、教会はすべてキリストを祭っていると思いこんでません?
952名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:40:33 ID:f5joc9u20
>単にプレートテクニクスの出現による地質学のパラダイム転換を体系化したからではなく、

まだ言ってるよ。もはや思い込みが定着してしまったのだろう
ということは、当の相手との懇談でもテクニクスを連発していたのだろうな
相手は桜井の強引な気迫に押されて訂正が憚られる雰囲気だったと

>できることならば、私も学位論文を単行本にしたいと考えています。

博士号が取れてから言えば?それともこれは審査の督促なのか?
953名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:58:14 ID:f5joc9u20
>彼の学位論文には、謝辞がありませんが、なぜでしょうか、やや、奇妙に感じました。

「全く常識がないと言うか、けしからんですなあ。こんな学位論文を通すなぞ
もっての外でしょう。それに比べて私の学位論文にはちゃんとR先生への謝辞も
しっかりと入れてありますからここんとこ、特に力を入れてますんで、
なにとぞ宜しく」
954名無しでGO!:2009/01/20(火) 00:15:28 ID:7haeQu8O0
今日のアップは、2009-01-19 22:39:24 と 2009-01-19 23:11:39。
最近桜井先生は夜更かしですな。夜眠れないのかも。
退職金で買った金融商品が紙切れになったんじゃないの。
955名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:07:57 ID:8ovfBFDN0
「市川先生」と実名を挙げているし、こんなしょうもない質問を世間に
公表して、一体何を目論んでいるんだ?
天下の桜井なんだ、ゼミに出させろ、と強要する為のアピールなのか?
まったく、「先生」もいい迷惑だろうな、こんなのに付きまとわれて
956名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:21:40 ID:8ovfBFDN0
ん???
「H先生への手紙」が何で
「市川先生」なんだ?

まさか気安く名前の方(ひろゆきとか)で呼んでいるんじゃなかろうな
それとも架空の名前とか?

東大教授に向かって子供向けの説明をするし、しょうもない質問をするし
専門どころか全くドシロート並みの知識しか無いのに学位論文を書きたい
などと言うし、どうもこの件は怪しいことだらけだ
957木村孝:2009/01/20(火) 21:02:49 ID:CGVnhw5x0
1/18 21:09
[総合ランキング]
18213位/4086720人中 (DOWN)
[ジャンルランキング]
6591位/3534110人中 (DOWN)

1/19 21:16
[総合ランキング]
17974位/4093407人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6480位/3540170人中 (UP)

1/20 21:00
[総合ランキング]
17561位/4099401人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6285位/3545552人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0120-2101-16/ameblo.jp/stanford2008/
958名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:13:18 ID:8ovfBFDN0
ふーん
市川 裕(いちかわ ひろし、1953年 - )は、宗教学者、東京大学人文社会系研究科教授。
ユダヤ教の研究が専門。
959名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:36:15 ID:8ovfBFDN0
>キリスト教信者は、少数派の中の少数派であり、
>ですから、日本のマスコミでは、必然的に、キリスト教よりも、仏教を
>採り挙げています。梅原先生等がなぜ仏教を語るのかはそのためでしょう。

しかし桜井淳も失礼なヤシだな。マスコミが取上げるから研究してるって?
勝手に決め付けるなって

つまり「私(桜井)が目標にしている」人物と言うのはマスコミに迎合する
(と桜井が思い込んでいる)人物という訳か。
なるほどね
960名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:00:49 ID:Z9Dzzoga0
みんなごめん。
先週の土曜日に千波湖に散歩に行ったのに
水戸市民会館に行ってセミナーの調査するの忘れてしまった。
今週末の休日に行く機会があったらちゃんと調べてみるよ。

偕楽園の散策はどこでやるんだろう?
っていうかS先生んちってどこなんだろう?
961名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:32:09 ID:q7fPRVQR0
「R先生への手紙」で内容が追加されているぞ(青文字の章)
おかしいだろう。送ったはずの手紙になぜ追加できるんだ。
それとも、送る前にブログに掲載したのか?
だとすれば、こんな失礼な話しはないだろうに
962木村孝:2009/01/21(水) 20:51:03 ID:yBikZNEg0
1/19 21:16
[総合ランキング]
17974位/4093407人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6480位/3540170人中 (UP)

1/20 21:00
[総合ランキング]
17561位/4099401人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6285位/3545552人中 (UP)

1/21 20:49
[総合ランキング]
17370位/4105815人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6189位/3551345人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0121-2050-00/ameblo.jp/stanford2008/
963木村孝:2009/01/22(木) 21:04:13 ID:9pJIBafF0
1/20 21:00
[総合ランキング]
17561位/4099401人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6285位/3545552人中 (UP)

1/21 20:49
[総合ランキング]
17370位/4105815人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6189位/3551345人中 (UP)

1/22 21:02
[総合ランキング]
17212位/4114189人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6118位/3559109人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0122-2103-16/ameblo.jp/stanford2008/
964木村孝:2009/01/22(木) 21:10:48 ID:9pJIBafF0
魚拓追加(前ページ分)、ってかずいぶん書いたな。
ほとんどが、手紙か、妄想(?)自慢話なんだけど。

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0122-2108-46/ameblo.jp/stanford2008/page-2.html
965名無しでGO!:2009/01/22(木) 21:14:19 ID:MxBeE2Gq0
>『科学論の現在』や『公共のための科学技術』、それから、"The Social Construction
>of Technological Systems"を熟読てきましたが、
>その程度のレベルの低い内容を参考にしているようでは、ダメで、
>3冊とも、大した内容ではなく、多分に主観的な内容でしかなく、その程度の物を
>何度読み直しても、良い論文をまとめることはできないかもしれません。

この本って、桜井淳学術セミナーの主要テキストなんだろ?
966名無しでGO!:2009/01/22(木) 22:34:51 ID:0UxVASqz0
突然のインタビューへのコメントが適切なんだってよ。(笑)
つい先日だって、ドラム缶の説明間違えたじゃん。
967名無しでGO!:2009/01/22(木) 23:40:08 ID:wwClQqGP0
こいつメモ帳か何かでタイトルと本文作ってコピペしてるな。
タイトルまで一緒にコピペしてやがる。

そんなことはさておき…。

「〜だそうですが、〜だそうですが、〜だそうですが、〜だそうです。」ってアフォか!

>>932で伝聞形式になってないって指摘されたんで、全部「だそうで」にしたな。
968名無しでGO!:2009/01/22(木) 23:50:30 ID:0UxVASqz0
>>967 タイトルと本文で、先生のイニシャルが違ってるのもありまっせ?
この辺りは、ワザと、姓名のイニシャルをちりばめてるのか?

読む人が読めば誰だかわかるイニシャルらしいからなぁ、桜井本人曰く。
3流、4流の芸能ネタのマスコミの手法じゃん。イヤラシイ
969名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:31:30 ID:UmtSIT7F0
>降壇したK.Uは、自衛官に決起を呼びかける演説をしても話の通じなかった
>三島由紀夫のように潔い態度をとるべきだったそうです

切腹しろってかwwwww
970名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:15:59 ID:2Ioyj4oH0
あのな・・・、ジジイが、独りで自宅のパソコンに向かって、妄想して、
下手糞な独りよがりの文章考えて、モタモタ入力している時間よりずっと
短い時間に、機長は、判断して、飛行機を見事に操って着水して、乗客の
退避を見届けてんだよ。おそらく、救助もジジイの妄想より早いはず。
「言うは易し」の典型。
まぁな、JCO事故のときだって、原研職員だった桜井は、動員されてる
原研職員を背景にしてTV中継にしゃしゃり出てたわけで。
ったく、「言うは易し」だけで人生過ごしてるヤツ。
971木村孝:2009/01/23(金) 21:39:13 ID:5Soc63Oc0
1/21 20:49
[総合ランキング]
17370位/4105815人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6189位/3551345人中 (UP)

1/22 21:02
[総合ランキング]
17212位/4114189人中 (UP)
[ジャンルランキング]
6118位/3559109人中 (UP)

1/23 21:37
[総合ランキング]
16493位/4121172人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5760位/3565425人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0123-2138-23/ameblo.jp/stanford2008/
972木村孝:2009/01/23(金) 21:43:33 ID:5Soc63Oc0
>2009-01-23 19:02:39 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の"神との遭遇"−これまでの人生について思い出すままに記した備忘録としてのノート−

>桜井所長は、これまでの人生において、何度か"神との遭遇"に成功しており、

この部分だけを、あげつらうことには、若干後味の悪さを感じる。
今後の「具体的な例」が判明した時点で、判断したいところだが、
現時点では、、、、、

「桜井さん、どうかゆっくり養生してください」

と、言わざるを得ない。
973名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:50:55 ID:ENvTOzPS0
ショチョーさんの次は、キョーソさんにでもなるつもりだろうか?
974名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:50:49 ID:2Ioyj4oH0
>> 972
「桜井さん、どうか安らかに往生してください」?
聞き間違えたかな。
975名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:02:17 ID:8/XYbbdx0
つまり「神の存在を意識したことがある」ということをいつものオーバーな
言い方で言いたかっただけでしょ。所詮御神籤で大吉が続けて出たとかその程度だろ。

それにしてもここまで遠藤周作の「沈黙」に触れてないのは桜井らしくない…ある意味らしいのかな。
キリスト教徒にとっての「神の存在」を問うた傑作だと思うのだが。

この人にとってニーチェの「神は死んだ」はどう響くのだろうか。
976名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:54:37 ID:UmtSIT7F0
桜井淳には、いわゆる読書の習慣はないようだ
だからいつも、たかが本を読むのに熟読吟味などと大袈裟になる
若い頃に大量の読書をしなかったものだから日本語に不自由なままだ
日本語の滑らかな感覚というものを掴めないままぎくしゃくする
桜井に小説の感想を求めるのは詐欺師に真実の宣誓を求めるようなものだ
977名無しでGO!:2009/01/24(土) 07:46:21 ID:Do9op6is0
>>975 遠藤周作の「沈黙」に触れていないのは、そりゃもう、桜井らしさ
そのものでしょう。桜井は、そもそも、「目のつけどころ」が、最初っから
ズレてるジジイだから。どんなテーマにしても。
978名無しでGO!:2009/01/24(土) 10:31:50 ID:n+hHL3rk0
>神学において、地域共同体の中には、必ず、鎮守の森に包まれた神社があり、そこには神が舞い降りており、…

桜井よ、これを神学とは言わない。神道だろ。どこから引用した? 
もっと勉強しろ。
979名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:01:45 ID:ZWjPCAU30
>長い間、流行作家のような生活をしていたために、傍目には、
>何ひとつ不満などないと見られていたかもしれませんが

流行作家だと何で不満が無いんだ
流行作家?世間一般では桜井淳なぞ誰も知らないと思うが
ブログで不満タラタラなのを見て誰がそう思う?

>最高の倫理観を身につけ、人間と神の境界の世界に入りたいと思っております。

そんな人間が、どうして3つの桜井淳事務所に常勤6名がいて、
米国超一流大学にコネを付ける仕事を日夜続けていて、とか
桜井の心の中を覗き込んでブログを執筆するボランテイアがいて、とか
目的達成のために年20回の渡米の筈が1回たりとも日本を離れず、
学術セミナー当日に会場の予約すらなかったり、実は東京にいたり、

てなことが平然と口にできるんだ
よくも恥ずかしく無いものだ
980名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:34:47 ID:ZWjPCAU30
981名無しでGO!:2009/01/24(土) 14:53:16 ID:z+FzAqBs0
>980
激しく乙!
982名無しでGO!:2009/01/24(土) 15:50:55 ID:ZWjPCAU30
>いま生存していることが直接的な証明になっているのであって、
>今後、ひとつ、ひとつ、具体的な例を挙げて、そのことを証明して行かなければなりません。

相変わらず日本語に不自由だな
証明されているものを証明してどうする
983名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:43:35 ID:z+FzAqBs0
次スレのタイトル…w

「博士だめなら神頼み」か。七五調なのも上手い。
984名無しでGO!:2009/01/24(土) 18:41:43 ID:z+FzAqBs0
國學院大學は「神道文化学部」
皇學館大學は「文学部神道学科」

神道関係者は「神学」と「神道を学ぶこと」を区別しているみたいだな。
985名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:20:37 ID:9myKYzlk0
>>982
そういうのは「日本語に不自由」ではなくて「論理が破綻している」類ではないかと思うのだが・・・。
986名無しでGO!:2009/01/24(土) 19:52:11 ID:9myKYzlk0
「もんじゅ」について
>>"コンピュータシミュレーション"が可能な分野も含まれている

で、モノを作らずにシミュレーション結果の妥当性をどうやって評価するのか?
基本的にシミュレーションは、
現象→仮説→モデル化→計算→(実験等で)妥当性検証(→仮説の修正に戻る)
が必要なわけで、「シミュレーションできるし良いでしょ」というのは一連の流れを知らない人がよく言う罠ですわな。

因みにこのサイクルを知っているまともな研究者に「シミュレーションしてます」と言うと、すぐ「で、その計算、実際と合うの?」と聞いてくる。
こっちはシミュレーション結果から何を測定すればそれを証明できるか考えて装置を考えてる途中だって・・・というぼやきは毎度のこと。

本当に「計算」しかやってなかった人なんですね、というのがバレバレ。
987木村孝:2009/01/24(土) 20:19:13 ID:GiWkS7Yx0
1/23 21:37
[総合ランキング]
16493位/4121172人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5760位/3565425人中 (UP)

1/24 20:16
[総合ランキング]
16267位/4126852人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5646位/3570506人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0124-2017-34/ameblo.jp/stanford2008/

微増傾向だが、6日連続でランキングが上がっているのが、気になる。
988木村孝:2009/01/24(土) 20:27:26 ID:GiWkS7Yx0
>2009-01-24 17:44:48 stanford2008の投稿
>桜井淳所長の最近の講演内容−放射能マーク入りドラム缶を無断投棄した零細下請け業者の非常識−

>>948さんが話題にしていたのですが、このドラム缶騒動の全容が明らかになり
報道されたのは、今年の1月19日。
この日から今日まで、桜井には講演の予定はなかったはずだがwwww
989名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:01:14 ID:ZWjPCAU30
>運転再開しても、役立つデータ・情報にはならず、税金の無駄使いの批判は当然付いて回り、
>税金を注ぎ込んでも意味がなく、
>九電力の出資で構成されている鞄本原子力発電が運転管理するのが最適なように思えます。

桜井淳も全く無責任な野郎だな
電力料金ってのは公共料金だろ
自ら無駄だと言っておきながら、電力料金で賄えだと
民間と名が付けば本質などどうでもいいらしい
無駄遣いだろうが知ったことか、だと
990名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:21:02 ID:Do9op6is0
>>989 桜井が電源特会を理解していないなら、相当にアフォだな。
「もんじゅ」は基本的にすべて電源特会を財源にしてる。電源特会
とは、電力料金に込みにして徴収されている税金を財源にした特別
会計。したがって、実態上、電力料金によって賄われている。
991名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:28:35 ID:Do9op6is0
欧州には、環状の道と放射状の道の組み合わの街が、多く見られるが、
桜井はご存知ないのかね?(米国には、碁盤の目状の街が多いのは確か
だが。) モスクワは「欧」の典型を真似ているわけだ。
992名無しでGO!:2009/01/24(土) 22:38:30 ID:ZWjPCAU30
「日本の思想史研究の慣例では神学の語をもって
キリスト教神学を指すのが一般的である」から
神道関係者が神道を神学などと呼ぶ事などありえない

>神学において、地域共同体の中には、神社があり、神をまつり上げる行事を行い、

などというのは、「神学を研究して博士号をとろう」とまで
宣言した桜井淳唯一人
こんな人物がこの分野の専門家になるつもりらしい
993名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:07:57 ID:Do9op6is0
>>992 桜井は、既存の広く認知されている用語の定義に従って
モノを言おうとする配慮もないし、能力もない。まぁ、それは良い。
自ら用語を定義することが多いけれども、まぁ、これだって良い。
致命的なことに、桜井は、自ら定義した用語でさえも、一貫性の
ある使い方ができない。日本語の能力もだが、思考能力が足りない
証拠だな。
994名無しでGO!:2009/01/25(日) 02:37:28 ID:nLmXz9x00
原子力学会のメーリングリストに3種の桜井セミナーの案内が掲載されてるな。
そのうち「第8回機器・配管等の破壊のメカニズムセミナー」てのもある。
ここでは高サイクル疲労についてもやるようだ。
では(自称)疲労強度のことが分かる桜井淳さんに先般起こった造船所でのタラップ崩落事故について質問。

(前提条件:現時点で報道から入手可能な情報として以下を設定)
今回崩落した鋼製タラップは自重が設計要件で示された重さの約2倍であった。
タラップは新品であったにもかかわらず鋼製ボルトの破損によって崩落した。
(問)
当該タラップの強度設計において不備と思われる点を指摘せよ。
(ヒント:一般の鉄鋼材料の疲労強度と静的強度の関係)
995名無しでGO!:2009/01/25(日) 13:58:03 ID:zrEoFQCX0
>2009年1月26日(月) 第6回「核燃料サイクル施設の核的安全性セミナー」
>実施場所 水戸市民会館3F小会議室
>参加費 10000円

いよいよ明日だが、果たして本当に小会議室は予約されているのか?
本当に明日開催されるのか?
どなたか確認できないものだろうか
996木村孝:2009/01/25(日) 21:30:12 ID:4+AX7D8s0
1/24 20:16
[総合ランキング]
16267位/4126852人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5646位/3570506人中 (UP)

1/25 21:27
[総合ランキング]
16164位/4132866人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5622位/3575982人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0125-2128-31/ameblo.jp/stanford2008/

微増傾向だが、7日連続でランキングが上がっている。
997木村孝:2009/01/26(月) 21:57:29 ID:3VHwCFW60
1/25 21:27
[総合ランキング]
16164位/4132866人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5622位/3575982人中 (UP)

1/26 21:54
[総合ランキング]
15811位/4139800人中 (UP)
[ジャンルランキング]
5474位/3582288人中 (UP)

今日の魚拓 ttp://s04.megalodon.jp/2009-0126-2155-46/ameblo.jp/stanford2008/

微増ながらも、8日連続でランキングが上がっている。
998メグ:2009/01/27(火) 06:32:48 ID:17KhQMpV0
みなさん、おはようございます。

お知らせがあるの。

しばらく沈黙していたけれど、今夜あたり、「メグの日記」を更新する予定です。

たくさん写真を撮って、たくさん調べちゃったから、ちょっと時間がかかっています。


今日は、仕事から帰ってくるのが遅いと思うので、24時までを目標に頑張りますね。

前回たくさんのGJをもらえたけれど、今回はそれ以上の自信作になりそうですwww。
999名無しでGO!:2009/01/27(火) 07:08:20 ID:F+iEm+S/0
>>998
もしやして桜井淳水戸事務所を訪問されたのかな・・・?
1000名無しでGO!:2009/01/27(火) 07:10:00 ID:F+iEm+S/0
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232775159/
【博士ダメなら】偕楽園の乙女 桜井淳12【神頼み】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。