この駅どーこだ?Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、
 内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)

1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。
  株式上場していて知名度が高い私鉄は「大手私鉄」として区別してもいいです。
 (ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは
  出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
4.原則臨時列車の場合は、「臨時」であると納得が出来る範囲で出題してください。
5.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
  またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
6.解答者が出たら、出題者はできるだけ速やかに解答に対してレスしてあげてください。
  また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
  おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。
2名無しでGO!:2008/02/07(木) 01:59:16 ID:+Vxc5d+t0
前スレ

この駅どーこだ?Part51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1197735771/

出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。
もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。

また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと
注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。
3きたねえ花火:2008/02/08(金) 18:43:06 ID:sTDS/XC20
少し改題

1.この駅には、1964年ごろ、急行が止まったことがあります。
2.東京オリンピックよりも前ですが、本線に駅ができました。つまり、この駅は、現在路線分岐駅ということです。
3.駅のホームは6番線まであります。4番線が比較的新しいです。
4.同時刻に、かつ同一方向同一駅から当駅に到着する列車があります。また、
 同時刻に同方向同一駅に発車していく列車もあります。
5.この駅は、JRの駅です。
4名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:00:28 ID:5WfPdnf20
1、JRと地下鉄の駅
2、2種類のJRが当駅で分岐するが当駅以西は並行して走る
3、地下鉄は当駅付近で地上に出る
4、短い鉄橋を渡る地下鉄をJRのホームから見ることが出来る

瞬殺問題
5名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:04:34 ID:aTTNmdk70
>>4
御茶ノ水
6名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:15:59 ID:5WfPdnf20
>>5
正解

1、地下鉄の駅
2、2種類乗り入れるが2種類とも私鉄、JRとの相互乗り入れがない
3、駅は島式ホームだがそれぞれ別の路線が入線する
4、その2つの地下鉄は他の駅でも乗り換えが出来る

1、地下鉄の駅
2、2種類の地下鉄が乗り入れる
3、その2種類は当駅以北はほぼ並行している
4、すぐ隣のホームでその2種類は乗り換えが可能
7名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:17:53 ID:5WfPdnf20
補足 

上段の問題3は問題2に書いてある2種類が入線
8名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:46:37 ID:aTTNmdk70
>>6

下は、赤坂見附・・・・と思ったが、銀座線と丸の内線のみの駅が別に存在しないか。
銀座は日比谷線があるからな。
9名無しでGO!:2008/02/08(金) 21:52:19 ID:SioH68890
>>6 の下の問題
大阪市交通局大国町駅

2 地下鉄御堂筋線と四つ橋線
3 当駅以北、御堂筋線梅田駅または四つ橋線西梅田駅まで真北方向に並行
4 1・2番ホームでは両線の南行き同士、3・4番ホームでは両線の北行き同士が乗り換え可能

10名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:09:18 ID:MOAw0dOo0
>6
上段:名古屋市営地下鉄今池
2.名古屋市営地下鉄東山線・桜通線、
名古屋市営地下鉄で相互乗り入れがあるのは鶴舞線と上飯田線のみなので該当しない。
3.浅いところに東山線ホーム、深いところに桜通線ホームがある。
4.名古屋駅で乗り換え可能。
11名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:16:24 ID:SioH68890
>>6 の上の問題の解答
名古屋市交通局新瑞端駅

2 地下鉄桜通線と名城線が乗り入れ。どちらも他線との相互乗り入れはなし。
3 桜通線、名城線ともにそれぞれ島式1面2線ホームをもつ。
4 両線は久屋大通駅でも乗り換え可能。ただしこちらは島式1面2線ホーム(桜通線)と
相対式2面4線ホーム(名城線。名港線直通も乗り入れている)
1211:2008/02/08(金) 22:20:38 ID:SioH68890
新瑞端駅ではなく新瑞橋駅のつもりだった
13名無しでGO!:2008/02/08(金) 22:38:22 ID:5WfPdnf20
>>9
正解

上段の補足  島式ホームが2階式になっている 
     
14きたねえ花火:2008/02/09(土) 04:52:51 ID:SJjL6Vgm0
1.当駅は、普通列車しか止まりません。しかし、貨物列車が乗り入れていたことがあるそうです。
2.1.に関連してこの駅が属する路線は、1067mmの軌道です。
3.隣駅には、大手私鉄が直属する、比較的大きな駅があります。
4.「あること」で有名な路線ですが、当駅までその「あること」がラッシュ時を除き可能です。
5.当駅名を含む駅が兵庫県にいくつかあります。

>>3の解答もまだのようですが、着眼を変えるとわかると思います。
15名無しでGO!:2008/02/09(土) 16:02:13 ID:R/sdR78n0
>>14
播磨@養老鉄道養老線
1.一時期国鉄から貨物列車が乗り入れていたことがある。
2.貨物乗り入れのため、養老線だけ改軌されなかった。
3.隣駅は桑名@近鉄名古屋線
4.サイクリングトレイン
5.播磨高岡駅、播磨徳久駅など。
16名無しでGO!:2008/02/09(土) 17:15:13 ID:PdBOzWUZ0
じゃ、こっちも
1面相式2面2線のホームと島式1面2線のホームです
2最初に書いたほうはホームとホームの間が広いです
3私鉄乗換駅ですが駅名が違います
4ある私鉄の本社もこの周辺にあります
5この駅と隣の駅とこの次の駅は略称で呼んでいる人が多いです

わかりますか?!
17きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/09(土) 17:22:28 ID:SJjL6Vgm0
>>15
正解です。完璧ですね。

問題>>3

問題>>16
1.当駅地名は、「乾いている、広大な川」という意味が語源のひとつと言われています。
2.当駅付近を始発とする海を越える「列車」が多数あります。
3.今は高架駅になっています。
4.当駅の「読み方」を含む駅が、2駅A・Bあり、その2駅は(当駅とは違う)同じ路線に所属しています。
 当駅から近いA駅は、当駅と同じ市に、当駅から遠いB駅は当駅とは違う市に所属しています。
5.当駅自身は、(同じ会社線で見ると)分岐駅ではありませんが、
 当駅を始発として多数方向に行く列車が設定されています。
18きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/09(土) 17:24:09 ID:SJjL6Vgm0
レス付け替え。
問題>>3

問題>>17
1.当駅地名は、「乾いている、広大な川」という意味が語源のひとつと言われています。
2.当駅付近を始発とする海を越える「列車」が多数あります。
3.今は高架駅になっています。
4.当駅の「読み方」を含む駅が、2駅A・Bあり、その2駅は(当駅とは違う)同じ路線に所属しています。
 当駅から近いA駅は、当駅と同じ市に、当駅から遠いB駅は当駅とは違う市に所属しています。
5.当駅自身は、(同じ会社線で見ると)分岐駅ではありませんが、
 当駅を始発として多数方向に行く列車が設定されています。
19名無しでGO!:2008/02/09(土) 18:25:30 ID:KarvVZUf0
>>17
札幌
2.北斗星ほか
4.新札幌とサッポロビール庭園
5.この駅から直接分岐する路線はない。
20名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:09:44 ID:nJ1Oqd+N0
>>16
大阪市交通局(地下鉄谷町線・千日前線)谷町九丁目駅はどうでしょうか?

1 谷町線が相対式2面2線ホーム、千日前線が島式1面2線ホームとなっています。
2 相対式のホームとホームの間が広いかどうかはよくわかりません。
3 近鉄(上本町駅)に乗り換え可能。
4 近鉄の本社があります(上本町六丁目)。
5 大阪人ではないのでよくわからないのですが、谷町線の谷町九丁目(当駅)、
谷町六丁目(隣駅)、谷町四丁目(その隣)を谷九、谷六、谷四などと呼んだり
するのではないかと。
21名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:26:38 ID:GQ+Ed8Or0
問題
1、2面2線のホームです。
2、日本でも数少ない、なが〜〜〜〜〜い商店街とクロスします。
3、お祭りの時は、とても混雑します。
4、西に隣接する駅桜の街
5、地下鉄の駅も近くにあります。

いかがでしょう?
もう分かったよね。
2221:2008/02/09(土) 20:27:47 ID:GQ+Ed8Or0
間違いました

西に隣接する駅ではなく、東に隣接する駅が桜の街です。
ゴメンナサイ
23名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:39:22 ID:SJjL6Vgm0
>>19

正解。
ちなみに、多数といった理由は、本州へ向かう貨物列車が「多数」あるからです。
こちらは、厳密には札幌駅ではないので、当駅付近とさせていただきました。

問題>>3

問題>>23

1.JR線は十字に路線がクロスし、私鉄などに乗り換えられます。
2.当駅始発で、当駅から県庁所在地代表駅まですべての途中駅通過の快速がありますが、もうすぐなくなります。
3.かつて、私鉄側で隣の都道府県までノンストップの特急がありました。今はありません。
4.3で使われた特急は今でも現役ですが、この会社からの譲渡によって、違う私鉄でも見かけることが可能です。
24きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/09(土) 20:41:28 ID:SJjL6Vgm0
コテハンつけておきます。

問題>>3

問題>>24

1.JR線は十字に路線がクロスし、私鉄などに乗り換えられます。
2.当駅始発で、当駅から県庁所在地代表駅まですべての途中駅通過の快速がありますが、もうすぐなくなります。
3.かつて、私鉄側で隣の都道府県までノンストップの特急がありました。(今はありません。)
4.3で使われた特急車両形式は今でも現役ですが、
 この会社から譲渡されており、違う私鉄でも見かけることが可能です。
25きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/09(土) 20:45:29 ID:SJjL6Vgm0
連投すいません。この文章だと無効になるので、一部訂正します。

問題>>3

問題>>25

1.JR線は十字に路線がクロスし、私鉄などに乗り換えられます。
2.当駅始発で、当駅から県庁所在地代表駅まですべての途中駅通過の快速がありますが、もうすぐなくなります。
3.かつて、私鉄側で隣の都道府県までノンストップの特急がありました。今はごく一部になってしまいました。
4.3で使われた特急車両形式は今でも現役ですが、
 この会社から譲渡されており、違う私鉄でも見かけることが可能です。
26名無しでGO!:2008/02/09(土) 20:53:06 ID:SkS7ZLsL0
>>21-22
天満@大阪環状線
天神橋筋商店街と交差
27名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:23:26 ID:KarvVZUf0
>>25
京橋@大阪府かな?
平日の出町柳行きのK特急だけは現在も辛うじて中書島までノンストップ
蛇足だが競馬開催日に運行されていた淀快速ターフィー号も淀までノンストップだったが現在は無い。
28名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:44:49 ID:GQ+Ed8Or0
>>26
当たりです〜!
昔はここで良く通勤駅として利用してました。
ここの駅構内の立ち食いうどんはうまかったんだけど、無くなっちゃってね。
29名無しでGO!:2008/02/09(土) 21:56:56 ID:GQ+Ed8Or0
さて問題です。

1、最近高架化されて、綺麗になった地方都市のターミナル駅です。
2、新幹線の停車駅でもあります。
3、一風変わった麺モノがこの駅の名物。
4、平行した私鉄の終点駅でもあります。

さて、わかるかな〜?
30名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:50 ID:rgsTVcGv0
>>29

姫路

1.本線の高架化が終わったのは去年見ました。
3.ここのまねきのそばは麺が変わってますね。個人的には好きです。
4.山陽電鉄

>>27

関係ないですが、淀快速ターフィー号は途中で守口市停車になってましたよ。
31名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:03:44 ID:fNueIwl/0
>>29
姫路
32名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:10:10 ID:GQ+Ed8Or0
>>30
>>31
正解です。
あの駅そばは、日持ちするからと言う理由で、中華そばを使ってるそうです。
お得意先の最寄り駅だったので、月2〜3回利用してた駅で、
毎回そば食ってましたw
33名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:12:54 ID:OWmzLcNj0
なんか最近出す専門になってるような気もしますが(皆さん答え早すぎですよ・・・)、とりあえず出題。

1、JR駅
2、当駅付近の有名スポットの名前が駅名に入っているが、その場所へは隣の駅で乗り換えられる別路線の駅からの方が近い
3、ヒント2の別路線の駅付近には当社及び別の鉄道事業者の車庫が広がっている。
4、この駅はある事業に伴って廃止された駅の事実上の代替駅
5、ヒント4のような状況にも関らず、回数券などは引き継がれなかった
6、当駅のヒント2とは逆方向の隣の駅も、ある別の観光スポットへの最寄駅

どこでしょう?隠しつつ分かりやすい表現にするのも難しいですね・・・。ちょっと意味不明な文章だったらごめんなさい。
34名無しでGO!:2008/02/09(土) 23:27:11 ID:fNueIwl/0
>>33
大阪城北詰
35名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:13:37 ID:fIkJTOq10
前スレで誰も解答がなかったので再掲。

1.政令指定都市にある私鉄1社の駅
2.当駅が属する路線では唯一の、2面2線の高架駅
3.優等列車はすべて通過
4.区の代表駅(JR)から徒歩圏内にあり、その駅の属する路線が止まったときは振替乗車客で混雑する
5.当駅からは4のJR路線は全く見えないが、上り側隣の駅からはよく見える
6.駅前には川もないのに橋がある
36名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:29:45 ID:O66gsMDV0
>>35
天王町

1.横浜市の相鉄
2.そういや、高架駅ほとんどなかったな
4.保土ヶ谷まで歩いたことはあるが、あれを徒歩圏内というのは厳しくないか?
5.西横浜はすぐ隣に走ってる
6.なんかあった記憶ある
37名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:37:06 ID:NfTxdGZF0
>>20
ご名答です!!
質問ですが
>>20にも書いていましたが大阪では谷九、谷四など駅名を
略称で呼んでいるって本当?!
あと谷九のホームとの間が広いのはなぜ?!
38名無しでGO!:2008/02/10(日) 00:59:04 ID:V8a/2fQ90
>>37
本当です。
別に谷九だけでなく、大阪ではそういう略称は多いんですよ。
乗り換え駅の上本町にしても、番地を付けて「上六(上本町六丁目)」、堺筋線の終点は「天神橋筋六丁目(天六)」
お隣日本橋駅上の交差点は「日本橋一丁目(日本一)」など、地名+番地ときたらほぼ確実に略されると見ていいです。特に駅名とか交差点名とかは。
39名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:07:09 ID:NaPOlVaa0
>>37
回答者じゃありませんが、沿線住民なのでお答えしましょう。
谷町九丁目は、地元民は皆タニキューと呼びます。
谷町四丁目は、タニロクです。
そして近鉄の上本町は、ウエロク(上本町六丁目にある為)と称される方もいらっしゃいます。

で、ホームとの距離の件ですが、双方駅の由来が違うので、ああいった距離のある地下通路となっております。
近鉄線は昔、元々終点が地上の上本町であった為、地下路線でもって難波へ延伸するために、
地上の上本町駅のすぐそばに地下駅が増設された形になってます。
その為に、谷町線のある谷町筋とは離れた場所に位置するようになってます。
40名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:07:49 ID:NaPOlVaa0
あ。カブってしまいましたね。
すいません
41名無しでGO!:2008/02/10(日) 01:08:47 ID:NaPOlVaa0
谷町四丁目は、タニロクですってのは間違いで、
タニヨンでした。
42名無しでGO!:2008/02/10(日) 02:01:13 ID:UvG7JTu/0
>谷九
ホームが浅い(歩道から階段降りたらホーム階)
上の谷町筋の真ん中が堀割になっている
それを避けた

ということだろ?
43名無しでGO!:2008/02/10(日) 02:04:11 ID:UvG7JTu/0
        1 ▲2   新スレ記念でひさびさにスケルトン
3 □□□▲  □  ▲は同じ文字
□      □
4 □□□□5 6   [タテ]1.公営地下鉄の駅。移転計画がある有名な施設の名称。
          7 □  2.JRの非電化地方交通線の駅。部分開業時は終端駅だった。  
    8 □9   □  3.JRの地方交通線の駅。第三セクター線の列車が乗り入れている。
  10□  11□□  5.大手私鉄の車庫がある駅。優等列車は全て通過。朝夕はこの駅発着の
12□□□□       普通も多い。
6.路面電車の停留場。変わった名称だが、所在地の町名である。
8.ある川に面しており、その川の名前を持つ路面電車の停留場。
9.大手私鉄の幹線の駅。隣駅は特急が停車し、JR等も乗り入れるが、それより市街地に近い。
10.JRの非電化幹線の駅。普通のみ停車。何の変哲もなくヒントに困る駅。
[ヨコ]1.公営地下鉄で、地下鉄網の拡大に伴って、路線名が変更された路線の駅。
3.大手私鉄の支線2線の終端駅。この私鉄グループの沿線開発と深い関係がある駅。
4.おまいらの大好きな駅。俺はそんな趣味はないのでどうでもいい駅。
7.JRの非電化地方交通線の駅。下り方は2方向に分岐している。
8.JRの非電化地方交通線の駅。両隣の駅は始発・終着列車がある。
10.JRの幹線の駅。付近の各駅に停車する特急でさえ、この駅だけは通過する。
11.新幹線と並行在来線の駅。新幹線は各駅停車タイプのみ停車。
12.大手私鉄の幹線の駅。特急が停車する。検車区がある重要な駅。
44名無しでGO!:2008/02/10(日) 02:29:48 ID:UvG7JTu/0
>>43の一部訂正。
>10.JRの非電化幹線の駅。普通のみ停車。何の変哲もなくヒントに困る駅。
 ↓
10.JRの幹線の駅で、この駅のある区間は非電化。普通のみ停車。何の変哲もなくヒントに困る駅。

つまり、この幹線の路線全体が非電化ではなく、一部は電化ということで。
45きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/10(日) 06:36:52 ID:6lIYpzD90
>>27

正解です。K特急の存在を忘れていましたので、改題しました。
当方は知らないのですが、さらに昔は七条や五条さえ通過していたことがあるそうですね。

問題>>3

問題>>45

1964年10月の時刻表より(1〜4)
1.当駅を上下すべての準急・急行・特急がしています。
2.大阪発新潟行きの普通は1本前のものは通過し、3時46分に当駅を発車しています。
3.新潟発大阪行きの普通は23時1分に当駅を発車します。
4.6時代にのぼり、くだりの6時代に当駅を発車する普通列車に最初の県庁所在地代表駅まで乗り、
 そこから準急または急行に乗り換えて名古屋に行けます。(乗り換え滞在所要時間はどちらも30分程度の
 実用的な範囲です。)
5.現在(2007年度改正)は、数本を除くすべての特急が止まります。
6.将来的に、当駅に「あるもの」が建設され、ここに駅が作られる計画があります。
46名無しでGO!:2008/02/10(日) 06:40:12 ID:6lIYpzD90
一部訂正します。

問題>>3

問題>>45

1964年10月の時刻表より(1〜4)
1.当駅を上下すべての準急・急行・特急が通過しています。
2.大阪発新潟行きの普通は1本前のものは通過し、3時46分に当駅を発車しています。
3.新潟発大阪行きの普通は23時1分に当駅を発車します。
4.6時代にのぼり、くだりの6時代に当駅を発車する普通列車に最初の県庁所在地代表駅まで乗り、
 そこから準急または急行に乗り換えて名古屋に行けます。(乗り換え滞在所要時間はどちらも30分程度の
 実用的な範囲です。)
5.現在(2007年度改正)は、数本を除くすべての特急が止まります。
6.将来的に、当駅所属路線近くに「あるもの」が建設され、ここに駅が作られる計画があります。
47名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:18:41 ID:/Q5usCb60
同じマークには同じ漢字が入ります
                       ヒント○△?&で線名にもなります

         *○
        X*
      ○△X*
    #%○△?$
 @$#%
     !△?&
     !
!はJRです
4835:2008/02/10(日) 09:34:50 ID:TfY/llMk0
>>36
遅くなりましたが正解です。ちょっとだけ補足を。

2.確か相鉄本線で高架駅はここだけだったと思います。
4.一応徒歩15分ですけどね。一本道なので分かりやすいですがその分心理的に長く感じるかも。
(実は合法的裏技もありますがスレ違いなのでやめます)
6.駅前の小さな広場に旧帷子橋跡があります。
49名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:49:30 ID:OXO0o0y3O
>>46
加賀温泉駅(旧・作見駅)かと。
50名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:55:06 ID:RsnHmROR0
>>47
前スレ959で質問した者ですが、質問が的外れだったのでしょうか?

#%○△?$ が解けないので、$を&に代えて #%○△?&  としたら
一応全部解けました。でも元の問題文に間違いがなかったとすると、
私の解き方のほうが違うということになります。
念のため #%○△?$ に間違いないか(特に最後の$)ご確認ください。
くどくてすみません。よろしくお願いします。
51名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:34:15 ID:kovLEhrN0
>>43
とりあえず途中までやって挫折。
あとはできる方が埋めてくれるとうれしい。('A`)ノ

        築地口   
西武遊園地  羽  
岩      市
国際展示場正門   
          雀田    
    8 □津   屋  
  10□  新倉敷  
神奈川新町      
52きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/10(日) 12:04:06 ID:6lIYpzD90
>>49
正解。

問題>>3

問題>>52

1.当駅の名称は、「○△市」駅です。
 が、駅に使われている市名がまったく違います。ちなみに市はちゃんと「し」と読みます。
53名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:38:23 ID:6lIYpzD90
他の解答の可能性があるので、2.と3.を追加します。

問題>>3

問題>>53

1.当駅の名称は、「○△市」駅です。
 が、駅に使われている市名がまったく違い、□×市に所属する駅です。ちなみに市はちゃんと「し」と読みます。
2.1の○と△等はそれぞれ漢字一文字が対応しています。
3.この駅が所属する路線の終着駅に、□×○△駅があります。
54名無しでGO!:2008/02/10(日) 12:54:14 ID:V8a/2fQ90
>>34ご名答

いや〜、少々分かりにくい表現になったかと危惧してたんですが、伝わって良かったです。
解説を加えておきますね。

1、JR西日本
2、スポットは大阪城。どう考えても京橋乗り換えで環状線の大阪城公園駅で降りた方が近いでしょうよ・・・。
3、大阪城公園〜隣の森ノ宮までの間には、JRの森ノ宮検車区と大阪市交の森ノ宮検車場が並んで広がっています。
4・5、この駅、どう考えても東西線開業に伴って廃止された片町駅の代わり、というか地下化といってもいいほどの駅なんですが、
回数券や定期券などは引き継がれない完全新役扱いになっていました。
6、京橋とは反対側の隣駅は大阪天満宮駅、名前の通り大阪天満宮への最寄駅となっています。
55名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:02:24 ID:sySuUYkBO
>>52-53
上野市@伊賀鉄道(旧近鉄)伊賀線

1.2004年の市町村合併により上野市は伊賀市となった
3.終着駅は伊賀上野

ところで>>3のアンカーを貼り続けてるのは「こっちの問題も解いてほしい」って意味?
52・53とかが「3の問題に関する訂正」と受け取られかねないので、どうにか工夫してもらえませんかね。
56名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:03:15 ID:yhWlzRTj0
>>53
上野市@近鉄伊賀線
3.は伊賀上野

ちなみにその昔西岡たかしの「上野市」という名曲がありまして、桑町、茅町、広小路とこの路線の駅名も出てくるんですが、何故か曲のタイトルも歌詞も「うえのまち」と読ませていました。
57名無しでGO!:2008/02/10(日) 13:12:57 ID:AOtam4AF0
>>54
過去スレに似たような問題あったような


1.この駅のある路線は私鉄だった時代があるが、この駅は私鉄でなくなってから開業した
2.過去にこの駅の駅名を名乗っていた別の駅が現存する。
3.この駅の駅名を名乗る路線がとある私鉄に存在する。
4.この駅の駅名は、この駅のある市の名前と一緒
5.優等がすべて通過していた時代があるが、今では毎日走る優等は全て停車する
6.片側の隣の駅で、元私鉄路線と現在私鉄の路線に乗り換え可能
7.将来この駅に別の路線を乗り入れさせる事をこの駅のある市が、2の駅のある私鉄に提案している。
58きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/10(日) 13:22:17 ID:6lIYpzD90
>>55
正解です。あなたの言うことも最もですが、
私の出題した問題としてアンカーをつけさせていただきました。
紛らわしく感じたなら、お詫び申し上げます。

>>56
それは知りませんでした。こういった知識ありがたいです。
正解です。時刻から見てほぼ同時正解ということですね。

お二人の性格の違いがよくわかります。一応コテハンにしてますし、逃げも隠れもしませんので、
改善点あればご指摘くださいね。これは正直な感想です。そういった意見を批判しているわけでも何でもありません。

じゃあ、問題>>3の解答が出るまでロムらせていただきますね。

1.この駅には、1964年ごろ、急行が止まったことがあります。
2.東京オリンピックよりも前ですが、本線に駅ができました。つまり、この駅は、現在路線分岐駅ということです。
3.駅のホームは6番線まであります。4番線が比較的新しいです。
4.同時刻に、かつ同一方向同一駅から当駅に到着する列車があります。また、
 同時刻に同方向同一駅に発車していく列車もあります。
5.この駅は、JRの駅です。
59名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:08:38 ID:UvG7JTu/0
>>57
堺市@阪和線かと思ったが、特急は全通過なので違うな…
6057:2008/02/10(日) 14:16:22 ID:vxj/rNiJO
>>59
不正解
更に6にも該当しない
致命的なところは堺市は、阪和電鉄時代に開業している
61名無しでGO!:2008/02/10(日) 14:52:18 ID:UvG7JTu/0
>>51 惜しいけど確かにその辺りは難題。どうしてもメジャーな駅名が入らなかった…( ´Д⊂ヽ

        築地口
西武遊園地  羽
岩      市
国際展示場正門
          雀田
    大堂津  屋
  佐和  新倉敷
神奈川新町
[タテ]
1.築地市場@都営地下鉄大江戸線 2.口羽@JR西日本三江線 3.西岩国@JR西日本岩徳線
5.正雀@阪急京都本線 6.門田屋敷@岡山電気軌道 8.大和川@阪堺電気軌道阪堺線
9.津新町@近鉄名古屋線…隣駅は津 10.佐奈@JR東海紀勢本線…JR西日本側は電化
[ヨコ]
1.築地口@名古屋市営地下鉄名港線…元は名城線。名城線の環状運転開始時に「名港線」に
3.西武遊園地@西武多摩湖線・山口線…西武園ゆうえんち最寄り駅
4.国際展示場正門@ゆりかもめ…コミケって面白いの? 7.雀田@JR西日本小野田線
8.大堂津@JR九州日南線…両隣は油津駅と南郷駅 10.佐和@JR東日本常磐線
11.新倉敷@JR西日本山陽新幹線・山陽本線 12.神奈川新町@京急本線
62名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:06:40 ID:NaPOlVaa0
>>57
難問なので、質問!
新幹線は停車しますか?
63名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:13:24 ID:vxj/rNiJO
>>62
この駅のある路線との乗り換え駅はあるが、この駅には来てない。

なお、堺市の隣駅はある意味、答えに近付く近道かも
64名無しでGO!:2008/02/10(日) 17:11:56 ID:sySuUYkBO
>>57
相模原(横浜線)か?

1.1908年に横浜鉄道が開業させてから17年に国有化されるまでは一応私鉄だった。当駅の開業は国鉄となった後の1941年
2.現在の小田急相模原が、当駅開業にあわせ相模原から改名
3.京王相模原線
4.もちろん相模原市に所在
5.快速停車。なお、「毎日走る」と断りがあるのは当駅通過の臨時特急「はまかいじ」があるため
6.隣の橋本で相模線(元相模鉄道)と京王相模原線に乗り換え可
7.小田急多摩線の唐木田からの延伸計画があるらしいが、米軍敷地をどげんかせんことには。
65名無しでGO!:2008/02/10(日) 17:17:07 ID:vxj/rNiJO
>>64
正解

米軍基地は一部返還が決まって用地はどうにかなるが、小田急は上下分離を希望している模様

三国ヶ丘が和歌山の橋本と同じ会社と同じ組み合わせなのである意味近いと
66名無しでGO!:2008/02/10(日) 19:28:53 ID:NaPOlVaa0
問題です。
1、3面5線のホームで、地図上で見ると結構大きな駅に見えます。
2、朝のラッシュ時を除いて、ほとんどワンマンカーが運行している駅です。
3、電車・気動車両方停車します。
4、東方面からの快速電車が止まります。
5、昼間は学生で込み合いますが、デイタイムは閑散としています。
6、JR2社が分割して管理する珍しい駅です。

同じ名前の高速道路のインターがあります。
67名無しでGO!:2008/02/10(日) 19:36:35 ID:pvG4nnsI0
>>66
亀山・・・だな。
駅自体は東海持ちなんだが、西の亀山鉄道部がある。
68名無しでGO!:2008/02/10(日) 19:40:09 ID:NaPOlVaa0
>>66
すげー!
なんでわかったのw?
69名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:14:11 ID:TY7zhvCO0
問題

1 JR幹線駅。
2 市の代表駅。昭和21年に、市名と同じに改称された。
3 この駅のある路線は、この駅まで海沿いを走ってるが、
ここから2駅間、海から離れる。
4 駅舎は、スペイン・アンダルシア風。
5 この駅・市名のついた自動車道(いわゆる高速道路)が
2つあるが、どちらもこの市を通っていない。
70名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:25:33 ID:V8a/2fQ90
問題

1、JR駅
2、隣の駅はこの路線を走る追加料金のいらない全列車が止まる
3、2の駅とこの駅との間は新駅工事中
4、この駅近くには急カーブがあり、そこにある某企業の名前を取って「○○カーブ」として写真撮影のメッカになっている
5、ホーム上に県境がある。

どーこだ?5が大きなヒントですね。
71名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:34:05 ID:y0rOrnbpO
>>70
これはよいもうすぐ島本が隣駅になる山崎。
72名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:46:11 ID:p9tLuaJ00
>>69
内房線館山駅

館山自動車道、富津館山道路とも館山市を通っていない
73名無しでGO!:2008/02/10(日) 20:51:10 ID:TY7zhvCO0
>>72
正解。
さっき、富津館山道路と館山自動車道を車で走っていて
なんで途中で名前が変わるんだろうと思って作った問題。
74名無しでGO!:2008/02/10(日) 21:41:18 ID:NaPOlVaa0
問題です。

1、駅名をそのまま棒読みしてしまうと、別の意味になります。
2、113系改造車が活躍している路線です。カラーリングが綺麗。
3、一部特急が停まります。

さてどこ?
75名無しでGO!:2008/02/10(日) 21:44:04 ID:WV2N/Ejp0
>>74
1だけで八日市場
76名無しでGO!:2008/02/10(日) 21:47:37 ID:NaPOlVaa0
>>75
ぶっぶー♪
間違いで〜す!
7774:2008/02/10(日) 21:55:17 ID:NaPOlVaa0
ホームは2面3線。
300m西が海です。
78名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:24:28 ID:xNKHryTA0
>>74
御坊?
79名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:30:04 ID:nyNM0LcL0
>>78
めちゃめちゃおしいw路線はそれであってます。
でも、御坊だと普通に「ゴボウ」と発音して読めるんですねぇ。
棒読みしちゃいけない駅なんですよ。
80名無しでGO!:2008/02/11(月) 02:05:02 ID:1OCsu6mG0
>>74
>>78->79をヒントに椿@紀勢本線
1.唾液を「つばき」ということか
3.特急2往復が停車
>>77の2面3線に合致
81名無しでGO!:2008/02/11(月) 02:39:14 ID:nsbUQggdO
放出ちゃうよな
82名無しでGO!:2008/02/11(月) 02:47:03 ID:P9x+179m0
>>74
南部(みなべ)@紀勢本線
1.確かに「なんぶ」と読むと別の意味になる。
2.日根野区の113系2000番台2両ワンマン車。
 オーシャンアローカラー。
3.一部特急停車駅

>>77の2面3線、海岸線から300m西が海にも条件が合致。
83蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/11(月) 09:09:24 ID:NrAcgwvg0
蒼い問題E701

1-あるRPGに登場するモンスターの語源となった駅である。
2-当駅を仮に2本同時刻に発車するとする。どちらも列車種別は「快速」である。(新快速などと付かない。)
  これらを「M」「N」とおく。快速「M」は北方面に行くと途中2駅止まるが、同じように北方面に出発し、快速「N」よりも
  早く、駅「A」に到着する。しかし、遅れてくるにも関わらず、そこから北にある同一の駅「B」に快速「N」のほうが先に着く。
3-2の補足だが、快速「N」は、この駅を出ると「A」、「B」にしか止まらない。
4-ある私鉄の車両がこの駅に違う鉄道会社線を利用してやって来るが、その私鉄車両が、この駅から直接自分の会社線へ行き来はできない。
84名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:17:36 ID:f6XmNyKFO
ゲーヲタ乙
85名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:19:22 ID:nyNM0LcL0
>>82
正解です!
特徴の無い駅だけに、ちょっと難しかったかもしれませんが、
答えてくれてありがとう。
86名無しでGO!:2008/02/11(月) 12:39:44 ID:hzL06Ztw0
>>3
もう少しヒントを追加してもらえるとありがたい。
(解答者がいないようなので)
例えば4のヒントだけど、同時刻に同一方向に発着する列車といっても
山手線と京浜東北線の並走区間なんかだとそういうケースはいくらでもある。
おそらく出題者が意図しているのは、同一駅から当駅に到着する2本の別々の列車について
時刻表上の到着時刻が全く同じ(発車の場合は発車時刻が同じ)ということなんだろうけど、
列車の種別とか同一時刻の発着の頻度(1日の回数)とか教えてもらえればいいかも。
87名無しでGO!:2008/02/11(月) 14:30:23 ID:hTgbDHjE0
>>71正解

まぁニコニコとか見ててもサントリーカーブで撮った動画の多いこと多いこと。
他に撮影できそうなポイント、東海道線ならいくらでもありそうなもんだけどなぁ・・・。
88名無しでGO!:2008/02/11(月) 16:30:35 ID:9D8VuroO0
問題
1.1会社、2路線の駅。
2.片方の路線は同一市内で完結するが、もう片方の路線は隣接するもうひとつの都道府県まで伸びており、
 さらにその終点の駅から他社線乗り入れを実施している。
3..かつては急行、準急、普通の3種別が設定されていたが、順次廃止され現在は普通のみが発着する。.
89名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:10:49 ID:YR8roWp20
>>88
京阪電鉄浜大津駅はどうかな?
1 京阪石山坂本線と京津線の駅
2 石山坂本線は全線大津市内(滋賀県)で完結。京津線は御陵駅(京都府)まで
伸び、さらに京都市営地下鉄東西線に乗り入れ
3 京津線にはかつて急行・準急も運行されていたが、急行は1981年4月に、
準急は1997年10月に廃止された。

「同一市内で完結」というヒントであやうく引っ掛かりそうになった。
最初はごく短い路線だろうと思いこんでいたが、わかってみると大津市って
結構広いんだね。準急の廃止というのがこの解答にたどりつくヒントになった。
90名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:25:03 ID:Eu5bz3DU0
>>83
これはよい七英雄唯一の女性。

ヒント1だけでだいたい目星ついた。
2・3のMは埼京快速、Nは湘新快速、Aは赤羽、Bは大宮か。
4はスペーシアきぬ・けごんですな。
91名無しでGO!:2008/02/11(月) 18:58:11 ID:BCuy91C1O
池袋のことか
92名無しでGO!:2008/02/11(月) 19:01:15 ID:BCuy91C1O
4は踊り子号じゃないの?
93蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/11(月) 19:21:34 ID:NrAcgwvg0
>>90

ありがとう。俺の出題意図をすべて汲み取ってくれて少しうれしい。
解答は池袋。私鉄は東武鉄道。

>>91
そういうこと。


なお、一応スレ違いになるから、七英雄については個々ググってくれ。
9488:2008/02/11(月) 19:51:10 ID:9D8VuroO0
>>89
お見事、正解です。
西は堅田の先から、東は瀬田の先までが大津市なんです。

京都市内の路面がなくなってしまったことも寂しいですが、
個人的には京津線の乗り入れによる運賃値上げが痛いですね。

95名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:31:54 ID:gR6KI1W10
1.JR東
2.島式ホーム1面2線の高架駅
3.優等はすべて通過
4.夜は駅周辺はほぼ真っ暗になる
5.当駅の所属する路線は同じJR東の別路線が乗り入れているが、両隣の駅にはその路線からの電車が来るのに当駅には来ない
96名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:35:41 ID:tVmVx3t8O
>>95
あてずっぽうで尾久
97名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:37:46 ID:gR6KI1W10
>>96
尾久は高架駅じゃないし通勤快速が停まるから不正解。
98名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:43:05 ID:tJxlpVMW0
>>95
二俣新町
99名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:44:22 ID:nyNM0LcL0
問題です。

1、第三セクターが所有する駅である。
2、私鉄3社が同一ホームに乗り入れてくるが、その第三セクター所有の電車は存在しない。
3、北向きに、また別の私鉄の始発ホームが存在する。(この私鉄は相互乗り入れではない)
4、地下駅である。
100名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:44:46 ID:tJxlpVMW0
>>99
新開地
101名無しでGO!:2008/02/11(月) 20:48:01 ID:gR6KI1W10
>>98
正解。
両隣の市川塩浜と南船橋は武蔵野線直通電車が来ますが、当駅には来ません。
周りは原木の倉庫街なので夜になるとほぼ真っ暗です。デイリーヤマザキがあるだけかな。
102名無しでGO!:2008/02/11(月) 21:07:15 ID:nyNM0LcL0
>>100
せ・・・正解だ。
103名無しでGO!:2008/02/11(月) 22:14:33 ID:JvR2bBYr0
>>102
湊川〜新開地は神戸高速線ですよ
104名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:08:33 ID:nyNM0LcL0
>>103
神戸高速鉄道という第三セクターの会社であって、
そこが所有する電車というのは無いんですよ。
105名無しでGO!:2008/02/11(月) 23:21:50 ID:f6XmNyKFO
1 相互直通する2社の境界駅
2 島式1面2線
3 以前はもう一社の列車が乗り入れていたが、今は2社のみ
4 海千山千って感じ
106名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:49:21 ID:QWa9MW2k0
この記号の中に入る文字は何?

 Q1 秦○ 
    田△?
    阪□奈 
  Q2
     江?
      本□○
        下

それぞれどこの路線のなんと言う駅名なのか答えて下さい
レベルはチョーーーー簡単カモ…
107名無しでGO!:2008/02/12(火) 07:10:45 ID:EcJIdeYnO
>>105
長田?

以前は近鉄、地下鉄、OTS
108名無しでGO!:2008/02/12(火) 15:30:46 ID:G6Pq2afEO
>>107
アタリス
109名無しでGO!:2008/02/12(火) 17:10:04 ID:QWa9MW2k0
>>106ヒント
○は斜め下から嫁
△は?と一緒に嫁
□は横から上に嫁
あとはわかるだろう…
110名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:52:27 ID:g5AFaLFZ0
>>86
ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
ちなみに、西小倉と解答してくださった方がいますが、鹿児島「本線」と日豊「本線」なので、
残念ながら、不正解です。
6番を加えさせていただきます。

1.この駅には、1964年ごろ、急行が止まったことがあります。
2.東京オリンピックよりも前ですが、本線に駅ができました。つまり、この駅は、現在路線分岐駅ということです。
3.駅のホームは6番線まであります。4番線が比較的新しいです。
4.同時刻に、かつ同一方向同一駅から当駅に到着する列車があります。また、
 同時刻に同方向同一駅に発車していく列車もあります。
5.この駅は、JRの駅です。
6.当駅前後駅まで「本線」はどちらも複線です。(複々線ではありません)

一応、これで明日の今頃まで正答が出なければ、解答発表させていただきます。
11186:2008/02/12(火) 20:20:04 ID:dhkwHKRQ0
>>110

申し訳ない。俺の理解力不足なのか、ヒントの意味がまだよくわからないんだけど

>同時刻に、かつ同一方向同一駅から当駅に到着する列車があります。

このヒントで言ってるのは何と何とが同時刻ということなの?
俺は「同一駅を出た2つの列車が当駅に同時に到着する」ってことだと
思っていたんだけど、線路が複線しかないのなら同一方向の列車が2本同時に
走れるわけないんじゃないかと思うようになった。
ま、いいんだけど。
112名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:33:33 ID:ZlMemI5Z0
1.大手私鉄2社。
2.有料特急含め全列車停車。
3.高架駅と地下駅。
4.この駅に「中間改札」は無い。
113名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:33:37 ID:EcJIdeYnO
金山
114名無しでGO!:2008/02/12(火) 20:55:43 ID:Htr+sshV0
>>112
横浜。京急線と東急東横線
115名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:05:13 ID:B4EOzb4yO
>>112
大和@小田急江ノ島線&相鉄線?
116きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/12(火) 21:22:53 ID:g5AFaLFZ0
>>111

ありえますよ。よく考えてみてくださいね。もうひとつヒントを言うと、
「そんなことができるところは限られている」です。
117名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:24:57 ID:s2brosUY0
>>114
それ言い出すと、町屋も
118名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:29:20 ID:wl7595Y+0
問題

・JR
・特急、夜行以外の全列車が停車
・次のダイ改で隣駅との間に新駅がオープン
・大手私鉄に当駅名+一文字の駅がある
・駅前にあるとある店舗の名前と組み合わせると、某ゲームのキャラの名前になる
119名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:34:48 ID:s2brosUY0
>>110
あてずっぽうで大曲
120名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:35:26 ID:d2SoozRr0
>>112
なんば駅も当てはまっちゃうんですが。
121名無しでGO!:2008/02/12(火) 21:59:09 ID:G6Pq2afEO
初めから解いていくと、途中で法則に気付くはず。

#1 大手私鉄2社と地下鉄複数の駅。私鉄はいずれも終端駅、地下鉄は全部中間駅。JRは同名駅として扱うか微妙。
#2 地下線にある駅。下り隣駅は地上駅。昔、ある日本一の記録を持っていた。
#3 大手私鉄の2線の終端駅。多くの列車は2線を直通する。駅舎の歴史的価値が知られている。
#4 地下鉄線の開業時の終端駅。何年か前に延伸され、大手私鉄線に接続した。
#5 JR2線の接する駅で、有名な歴史的施設の最寄り駅。片方はこの駅が終端だが、ほとんどは隣駅まで直通。
#6 JRの幹線の途中駅。この駅を直通する列車はほとんどない。直通したくてもできない車両がほとんど。
#7 JR3線の駅で、うち1線の終端駅。あと2線は上り方面を共有してるが、この区間の所属はどうだっけ。
#8 臨時駅だが、他の臨時駅に類を見ない(多分)特徴がある。
#9 ある日本一の記録をもつ、JR線の終端駅。
#10 大手私鉄幹線の急行停車駅。旧国名の部分は一般に漢字2字で表記されるが、この駅では1文字。
#11 JR1路線の途中駅。快速・普通ともこの駅発着も多い。大手私鉄線もこの駅まで直通運転。
#12 #11の駅とは、準大手私鉄線を挟んで対になる場所の駅。1日1本、例外的にJRの特急が停車する。

こんなとこで。
122名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:02:43 ID:G6Pq2afEO
>>118
ゲーヲタ乙
よくわからんけど他に当てはまるので高槻
123名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:20:38 ID:wl7595Y+0
>>121
一部についての答案

#1は難波しかないと思う。私鉄は近鉄と南海で共に終点、地下鉄は御堂筋、四つ橋、千日前でいずれも中間。JR難波は元湊町で微妙な場所にある。
#2は阪神春日野道で、かつて日本一狭いホームだった
#4は京都市交東西線醍醐駅。現在は六地蔵で京阪宇治線とJR奈良線に接続
#8はJR予讃線津島ノ宮駅。カーブの途中にある駅で列車が傾いて止まる。
#9は日本一駅番号の大きい宗谷本線稚内駅。

かな?
124名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:43:48 ID:G6Pq2afEO
>>123
なるほど>#2
でも、下り隣駅は三宮で地下駅なので外れ。
ちなみにこの「地上駅」には高架駅も含む。

難波は正解。
後はもう少し待ってみよう。
125名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:48:20 ID:d2SoozRr0
>>121
#1 難波
#2 馬喰町

#10 泉大津
#11 津田沼
#12 松戸

までわかった。法則もだいたいわかった。でもあとが分からんorz
126名無しでGO!:2008/02/12(火) 22:54:01 ID:NrFYlHt9O
>>121
#4は醍醐で正解?
#3が宇治山田
127125:2008/02/12(火) 22:57:54 ID:d2SoozRr0
1 なんば
2 ばくろちょう
3 うじやまだ
4 だいご
5 ごりょうかく
6 くろいそ
7 そが
8 がーらゆざわ
9 わっかない
10 いずみおおつ
11 つだぬま
12 まつど

でFA。ちょっと難しかったけど、一つ分かったら次もすぐに思いつくのがおもしろい。
128名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:25:15 ID:EcJIdeYnO
・JR
・近隣に大手私鉄駅があるが、駅名が違う
・2面4線、普通と快速が接続する
・55日間、営業列車が全く走らない時があった。
129名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:39:14 ID:B4EOzb4yO
>>128
川西池田?
130名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:42:39 ID:G6Pq2afEO
>>127
完全正解乙

携帯から記憶だけで書いたので、関西に偏ってるし、あやしげなヒントがたくさんあったけどな…
でも、しりとりの文字が被らないようにしたり、後半はヒントを薄目にしたり、
それなりに考えてはいるんだぜ
131名無しでGO!:2008/02/12(火) 23:43:48 ID:NrFYlHt9O
>>110
北山形

狭軌複線の一方を標準軌にした
駅の開業は左沢線→奥羽本線の順
132名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:08:54 ID:TYqd33cL0
じゃあ俺もなんか法則性を持たせて問題
以下に挙げる駅はすべて1路線のみの駅である

1.始点駅。隣駅はこの県最大のターミナル
2.他社から乗り入れる特急列車の終着駅
3.駅名にこの駅がある都道府県の2つ隣の県の名前が含まれる
4.日本三大○○の最寄り駅
5.同名の駅が北海道に存在する
6.終点駅。周辺にある施設名が駅名になっている
7.将来乗換駅になるかもしれない計画がある駅
8.県庁・市役所最寄り駅
9.他社からの乗り入れ車両の終着駅
10.同音異字駅が神奈川県に存在する
133132:2008/02/13(水) 00:29:32 ID:TYqd33cL0
訂正スマソ
×同音異字駅が神奈川県に存在する
○同音異字駅が東京都に存在する
134名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:40:32 ID:wW+imKTy0
>>128
JR天王寺?&近鉄阿部野橋?
135名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:50:28 ID:J8UHvTjFO
>>132
1はあおば通だと思う
2は、中間駅に絞っても紀伊勝浦とか箱根湯本とか中村とかが思い付く
先に法則にアタリをつけないと難しいな
136名無しでGO!:2008/02/13(水) 00:56:11 ID:J8UHvTjFO
>>132
和泉鳥取!と思ったら津山口や中山口、大山口もあるな…
137132:2008/02/13(水) 00:58:25 ID:TYqd33cL0
>>135
やっぱり法則がわからないと難しいですよね・・・
法則のヒントを言うならばあえて1路線の駅だけをチョイスしたことぐらいですかね
138名無しでGO!:2008/02/13(水) 01:37:52 ID:wW+imKTy0
>>128
2面4線って事は、東岸和田かな?
139名無しでGO!:2008/02/13(水) 03:55:40 ID:4Gf9MvAT0
>>132
1.あおば通(せんせき線)
2.鬼怒川温泉(きぬがわ線)
3.下兵庫(わかやま線)
みたいに路線名でしりとりな気がする。
ただこの先がうまくつながらない・・・。
140112:2008/02/13(水) 05:53:09 ID:lSqpKsU10
>>112の解答 >>115が正答。
>>その他の皆様 「柵内コンコースが共用」という
条件を追加すべきでした。
141きたねえ花火 ◆LgF2Xd9M2M :2008/02/13(水) 05:59:13 ID:D477mqlT0
>>131

正解です!!
4番線が比較的新しいのは、仙山線の離合のためにホームを新設したからですね。
何本かここで離合します。同様に、「奥羽本線」「左沢線」の離合のために、ホームが計6本あります。
後から奥羽本線に駅を作ったということもあって、左沢線は少し左にカーブしており、仙山線のホームと共用は
構造上難しいです。だからこのような構造になったと思われます。
たとえば、1939発左沢行きと天童行きは、同時刻に山形を発車します。しかし、実際には数秒違うので、
北山形駅での「発車」の時刻は違います。だから、同一駅「山形駅」を同時に発車し、同一方向へ
行くことは可能です。理由は>>131さんの言うとおりです。
(時刻表だけではたいてい分けて書かれており、これも思ったより問題の難易度を上げてしまったようです)
もちろん、逆に北山形を同時に発車する列車もありますよ。
だから、北山形駅は、頻度はかなり低いものの併走を楽しむことができる駅として知られています。
新幹線「つばさ」と臨時特急「つばさ」や583系臨時列車等と併走の放送が流れるのです。

さて、他の方もいい問題出しているようなので、私はロムらせてもらいますね。回答者としてこのスレにいますので、
いい問題が思いついたらまた挙げさせてもらいます。
142名無しでGO!:2008/02/13(水) 09:46:00 ID:UMgGHzuC0
>>139から続けて、

梅迫 まいづる線  日本三大幕府創始者生誕の地?とか思ったが、留萌本線も北海道だからな・・・・
143132:2008/02/13(水) 10:29:34 ID:39XD764i0
>>139
そのスジであってます
4.のヒントは路線名が正式名称ではなく一般に呼ばれてる愛称のほうでしりとりが成立します
144名無しでGO!:2008/02/13(水) 10:34:59 ID:UMgGHzuC0
・・・と思ったが、海王丸 まんよう線 と言う手があったか。
海王丸は日本丸と並んで、日本三大帆船と呼ばれるからな。

そうすれば、
千歳 うちぼう線
広島港 うじな線
戸田 なごや線
山口 やまぐち線
長瀬 秩父線
ぐみょうじ ブルーライン


と行きたかったが、>>133で最後が都内になってるか。
145132:2008/02/13(水) 10:42:51 ID:39XD764i0
>>144
惜しいですね
山口線まではあってます
あとどっちにしろ万葉線なので問題はないのですが
日本三大○○は日本三大大仏の高岡大仏のつもりで坂下町でした><
146名無しでGO!:2008/02/13(水) 11:49:43 ID:UMgGHzuC0
>>145
てことは、
筑前深江 ちくひ線
汐見 日高本線

で終了か。
候補が複数あると厳しいわ。
147132:2008/02/13(水) 12:14:07 ID:39XD764i0
>>146
正解です
今度同様の問題を出すときはもうちょっとヒントを増やしてからにしたいと思います
148名無しでGO!:2008/02/13(水) 20:06:50 ID:qQLFsNf/0
パクリ問題

ある法則性を持たせた問題
全て現在は単独路線の駅

1.支線の終点だが、この駅が乗換駅になる構想がある
2.この駅のある地域とは、異なる島にある旧国名そのままの駅名
3.遊園地のために出来た駅だが、閉園後も名前を変えずに存続。
4.とある大学のために3回目の改称で現在駅名になった
5.とある本線の終点
6.ミステリー列車の終着駅になった経験アリ
7.別の島に、同音異字の第三セクターの路線名が存在したことのある本線の駅
8.この駅のある県とは別の県の名前そのままの駅名の本線の駅
9.鉄道唱歌に出てくる当時終点駅で別の名前だった駅
10.長距離乗車券の設定区西限の駅
149名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:12:49 ID:X/E0YX+6O
3.向ヶ丘遊園?
150名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:18:14 ID:X/E0YX+6O
2.日向

法則はもしかして、駅名の漢字でのしりとり?
151名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:19:26 ID:qQLFsNf/0
>>149
その場合前後をどうつなげる?

法則性を見出さないと厳しいかも。
なお、前2問とは法則を少し変えている。
152名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:20:51 ID:qQLFsNf/0
>>150
法則違うけど、そういうつながりもあるなあ。
もし、全問それでつながった場合はこっちが謝罪する。
153名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:35:49 ID:FnU6jH4d0
8はなんとなく香川@相模線

9は桜木町か?
でも市営地下鉄もあるしなあ・・・
154名無しでGO!:2008/02/13(水) 21:38:00 ID:FnU6jH4d0
4は学芸大学@東急東横線っぽい。
155名無しでGO!:2008/02/13(水) 22:10:57 ID:qQLFsNf/0
>>153-154
全部想定と違う駅。
法則見出してからの方が良いかも。
後、鉄道唱歌は東海道線のためだけのものではない。
東急はある意味、惜しいな。
156名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:32:27 ID:X/E0YX+6O
3.香櫨園か?
157名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:36:05 ID:X/E0YX+6O
そして、4は都立大学。
158名無しでGO!:2008/02/13(水) 23:41:52 ID:qQLFsNf/0
>>156-157
双方ともに想定外。
他の駅とつなげられるなら、不正解とはみなさないが、法則性は?
東急と言っても、この駅名になった際には、東急関係ない
大きなヒントを言うと、4の駅は、東急だったことがある
159名無しでGO!:2008/02/14(木) 01:13:17 ID:D91XKRkw0
>>148
10.にしおぎくぼ
9.ほうふ
8.ふくおか
7.かみおか
6.からすやま
5.ましけ
4.けんりつだいがく
3.くれぽーとぴあ
2.あわじ
1.しおみばし?
160名無しでGO!:2008/02/14(木) 01:37:26 ID:nO3b04gB0
ちょっと変わった法則。ヒントはたぶん易しめなので、解いているうちに見えてくるかと。
#1は想定できる駅が2つ(たぶん)あるけど、どちらでもその後に影響はない。
なぜどちらでも影響がないのか、というのも法則に関係するポイント。

#1 県庁所在都市ではない、新幹線の終端駅。さらに延伸計画が進められている。
#2 本線と支線2本からなるJR線の駅。両隣はいずれも支線の分岐駅。
#3 大手私鉄の特急停車駅。ここから終点まで特急も各駅停車。車庫がありこの駅発着列車もある。
#4 JR2(3?)線と大手私鉄の駅。JRの特急は一部停車。大手私鉄は普通のみでこの駅が終端駅。
#5 地下鉄の駅。大手私鉄と乗り換えできるが駅名が違う。その私鉄の別路線が直通している。
#6 イベント輸送で活躍した三セク線の駅。イベント期間中のみ駅名を変更していた。
#7 路面電車の終端駅。大手私鉄の駅の目の前だが、由来は同じでも違う駅名。
#8 同名駅複数。うち2つは、大手私鉄と直通している地下鉄の駅、という共通点がある。
#9 重要な役割の駅にもかかわらず、JR・大手私鉄とも単線の駅。
#10 地下鉄複数路線の駅で、片方の線名にも使われている。別の地方に同字異音の駅がある。
#11 #10で「同字異音の駅」として挙げられた駅。JRと、大手ではない私鉄線の駅。
#12 JRと地下鉄2路線の駅。JRは複々線で快速も停車する。
#13 大規模検車区がある大手私鉄の途中駅。最近、JRが対抗して駅を開業させた。
#14 大手私鉄の支線の終端駅。むしろ本線的な扱いになっており、最速達列車も直通する。
#15 この三セク線の拠点駅の1つで、退避や緩急接続の他、この駅発着の普通列車もある。
#16 最後も新幹線で締め。各駅停車タイプのみ停車。在来線でも重要駅扱いされていない。
161名無しでGO!:2008/02/14(木) 02:20:10 ID:ZebUWS1e0
何となく思いついた。
法則までお答えいただければ幸い。

Q1.JRの新快速・特別快速停車駅。大手私鉄の複数路線に乗り換えが可能だが大手私鉄の駅名は異なる。同一都道府県内に旧国名が違うだけの同名駅が存在。
Q2.大手私鉄の特急停車駅。正月ダイヤを施行する支線が分岐する。
Q3.地下鉄の起点駅。別の地下鉄のこの駅名の一部を含む駅と接続する。
Q4.大手私鉄の特急停車駅。その会社で最大のホーム番号を持つ。
Q5.JR東京近郊区間のある路線の終着駅。路線名に駅名の一部を含む。
Q6..地下鉄2路線の乗換駅。この両線は別の駅でも乗り換え可能だが、そこは駅名が異なる。福岡市営地下鉄によく似た駅名がある。
Q7.大手私鉄の駅。支線区に存在。「〜焼き」
Q8.大手私鉄の終着駅。一面二線。隣の駅でこの会社にしか存在しない種別の列車と接続する各駅停車がある。
Q9.JRの普通しか止まらない駅。隣の駅が3月改正で大学の名前を冠した駅名になる。
Q10.第三セクターとJRが交差する駅。第三セクターはある点において日本一。
162名無しでGO!:2008/02/14(木) 04:38:32 ID:8ANPiz0JO
>>161
1.尾張一宮(東海道本線)
2.西鉄二日市(西鉄天神大牟田線・太宰府線)
3.三宮・花時計前(神戸市交海岸線)
4.近鉄四日市(近鉄名古屋線・湯の山線・内部線)
5.武蔵五日市(五日市線)
6.六本木(東京メトロ日比谷線・都営大江戸線)
7.七宝(名鉄津島線)
8.京王八王子(京王線)
9.九産大前(鹿児島本線)
10.十日町(飯山線・北越急行)

ということで「問題番号と同じ漢数字を駅名に含む駅」といったところでしょうか。

>>160
2を残して全て分かっているのですが…(汗)
163名無しでGO!:2008/02/14(木) 06:59:45 ID:irBL19Zn0
>>159
3まではこっちの想定とおり。
早い話が、法則は、逆しりとり。

1と2はそれでも成立はするな。

こっちの想定では、
1.北綾瀬
2.安芸

だった。
164名無しでGO!:2008/02/14(木) 12:55:51 ID:2UfqAQrvO
>>162
>>160に関して
2の「支線」は、直通運転の絡みで、違う解釈をしてる人もいるかもしれない。
165名無しでGO!:2008/02/14(木) 16:17:51 ID:UiaPtfTpO
>>162の2は安善っぽい気がするんだが他が分からない


問題
全て異なる私鉄一路線の駅で同じ自治体にある
ある法則を持ったキーワードが駅名に含まれており、
キーワードの文字を全て順番に並べて読み方を変えると一つの意味のある言葉になる

1.この駅のある自治体名にも使われているキーワードを取り除くとこの自治体とは別の島にある自治体の名前になる
2.キーワードと同じ文字が駅名の中にもう一つ、この駅のある路線名に一つあるが、読み方は全て違う。
3.キーワードの文字を除くと、1にでてきた島にかつてあった国鉄の駅の駅名になる。
4.キーワードの文字を取り除くとこの駅のある路線と新幹線の乗り換え駅になる
166名無しでGO!:2008/02/14(木) 16:45:37 ID:8ANPiz0JO
>>165
ヒントだけなら安善にも思えるんですが、残念ながら鶴見線には法則に合致する駅が1つもないのですよ…
ですよね?(汗)
167160:2008/02/14(木) 19:50:54 ID:2UfqAQrvO
安善は違うなあ…

問題まちがってるかな、ってなんか不安になってきた
168名無しでGO!:2008/02/14(木) 20:28:55 ID:UiaPtfTpO
>>160の2は隅田川も一応該当か
でも、法則とは違いそうだな。
思い付けた1と6と9と14と16からすると。
169名無しでGO!:2008/02/14(木) 20:33:32 ID:UiaPtfTpO
てみどり湖もそうか。
意外と2だけなら条件あう駅あるんだな
170160:2008/02/14(木) 20:44:49 ID:2UfqAQrvO
>>169
中央本線の支線は辰野まわりだけでは?

安善は見落としだけど、さすがに貨物線までは考えてなかった。
171蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/14(木) 20:44:52 ID:XuYsR4Ew0
蒼い問題E214

1-この駅(Aとする)は、とある「区」に所属するその代表駅。
2-この駅Aは、私鉄αと地下鉄βと乗り換えが可能。(ただし私鉄駅名にはその鉄道会社の名前がつく。便宜上駅A'とする)
3-この駅Aから、まったく違う場所にあるが(都道府県も違う)、
 まったく「同一名(漢字も同じ)」の駅C、C'に、どちらも乗り換えなしで行くことが可能である。
4-この駅が所属する路線ののうち、ある路線で、同一市内にある隣の駅Bまでは一駅だ。
 ところが、非常に遠回りになるが、地下鉄βの駅Aを利用して、最低1回の乗り換えで駅B行くことができる。
 不思議なことに、(遠回りには変わりないが)私鉄αから駅A'から乗っても、最低2回の乗り換えで駅B行くことができる。
 (当然ながら、乗り換えは、鉄道線のみを利用し、バスなど鉄道以外の別交通手段は使わないこととする。)
5-この駅から乗り換えられる私鉄βは、隣駅Dで終わる。
 しかし、隣駅Dは私鉄αの所属とは異なる別路線への乗り換えが可能な駅になっている。

 この駅の駅名Aを答えよ。
172名無しでGO!:2008/02/14(木) 21:59:12 ID:C98L0HWs0
一日来ないだけでレス数がえらいことになってる。

>>118やけど>>122で正解。

解説
2:新快速まですべての列車が停車。
3:島本駅が隣の山崎との間にオープンする予定。
4:阪急京都線には「高槻市」駅がある。
5:駅前の定食屋「やよい軒」と組み合わせると「高槻やよい」。
アイマスことアイドルマスターのキャラの一人だ。
ちなみに俺はニコニコでMAD動画を見てるだけで本編は未プレイ。X−BOXだけって何よ?
173160:2008/02/14(木) 22:18:27 ID:2UfqAQrvO
やよい軒なんかどこでもあるぞ……
どうでもいいけど

>>160の#2のヒント追加
2つの支線を通るほとんどの列車は他線と直通運転
本線〜支線〜他線の直通が多い
174名無しでGO!:2008/02/14(木) 22:24:33 ID:Tmdh9Tk40
スマソ>>106を書いたものなのですが…
秦野はわかりましたが
それ以外はワケワカメですよね?!
これ以外の駅の一部を
問題にしてみました
1横浜のひとつ前
2市交通の起点。ピンクの路線といえば…


175名無しでGO!:2008/02/14(木) 22:32:09 ID:UiaPtfTpO
>>160
まさか二俣新町か?
数字がつく駅の法則からすると
176名無しでGO!:2008/02/14(木) 23:39:48 ID:QUGZpPzP0
>>171
ヒント3が小野(湖西線・京都市東西線)とすれば、山科かな?
177名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:08:22 ID:YtCGB7870
>>175
これ、もしかして、上と下で文字が違う?


Q2は、
江島@飯田線
本厚木@小田原線
島本@京都線
木下@成田線
178名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:15:24 ID:ZLCZ4bueO
>>175
アタリス
他の問題もよろ
179名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:22:44 ID:YtCGB7870
>>178

1.八戸、もしくは新八代
2.二又新町
5.三条京阪
6.八草
7.三ノ輪
8.九条
9.成田空港第二ターミナル
12.四谷
14.三崎口
16.三河安城

このぐらいしかわからん。
180名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:32:39 ID:YtCGB7870
>>165のヒント追加
1の駅の私鉄会社名に2の駅のキーワードの文字が含まれる
2の駅のある路線名に1のキーワードの文字が含まれる
3のえきの私鉄会社名に1のキーワードの文字が含まれる
4の駅の路線は、1〜3の駅の路線とは線路の幅が違う
181名無しでGO!:2008/02/15(金) 00:34:52 ID:B39BEVESO
>>179
じゃあとは漏れが。

#3六田(近鉄吉野線)
#4西九条(大阪環状線・桜島線・阪神西大阪線)
#10三田(みた、都営三田線・浅草線)
#11三田(さんだ、福知山線・神戸電鉄)
#13五位堂(近鉄大阪線)
#15八潮(つくばエクスプレス線)

でおK?
法則は言わずもがなだが、駅名に数字が含まれるってことで。
182名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:10:24 ID:B39BEVESO
連投スマソ。
個人的に>>160の#7は三ノ輪じゃなくて四条大宮(京福電気鉄道)な気がする。

ついでに問題投下。
次の12問を解き、その法則性についても答えよ。
1.JRの駅。普通列車は当駅始発・終着のものも多いが、特急停車駅は都道府県境を挟んだ隣駅
2.1と同じ路線の駅で、乗り換え1回で来られる。隣駅は都道府県中心駅
3.新快速停車駅。某スポーツチームの優勝祈願御守りが発売されることで有名
4.三セクの途中駅。開業は平成に入ってから
5.新快速停車駅。しかし、この駅が最寄りの人は列車本数の関係で口惜しい思いをしているに違いない
6.関東中小私鉄の途中駅。珍駅名として有名
7.JRと大手私鉄2社の乗り換え駅。ご当地発車メロディで有名
8.欠番(理由は法則性を見つければ分かるはず)
9.東京近郊区間内の駅。隣駅は特急停車駅かつ中小私鉄との乗り換え駅
10.9の隣駅。9とは同一市町村にある
11.大手私鉄3路線の乗り換え駅。うち1路線は当駅名と同じ路線名
12.JR特急停車駅かつ会社境界駅。かつては三セクが接続していた
183132:2008/02/15(金) 01:12:14 ID:M3ASW6Se0
では前回の反省をふまえて懲りずに問題
今回も法則性ありですが、一部の人にはその法則がわからないと思います。
やたら駅名に関するヒントがあるのはご愛嬌

1.路面電車の駅。隣駅とは84mしか離れていない。
2.JR地方交通線の終着駅。駅名は周辺にある湖の名前。
3.第三セクターの駅。じっちゃんの名にかけて。
4.公営地下鉄の駅。駅名は周辺にある教育施設の名前の通称。
5.新幹線と在来線2線の駅。貨物駅も併設。
6.公営地下鉄の駅。4.と同じ路線にあり、地下鉄の駅では一番駅名が長い。
7.第三セクターの駅。難読駅名。
8.私鉄の駅。駅名は漢字+カタカナ。
9.大手私鉄の駅。周辺に同一漢字の駅があるが、なぜか読みが違う。
10.大手私鉄と公営地下鉄の駅。北海道に同名駅あり。
11.大手私鉄と公営地下鉄の駅。この駅で線路が分岐(合流)するが、各社局間の分界駅ではない。
12.JRの駅。駅番号は○05(○にはアルファベットが入る)
13.大手私鉄2社2路線の駅。1路線に関しては終着駅。
184名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:15:20 ID:XzKOOpit0
>>179 >>181-182乙。 三ノ輪橋は、三ノ輪の目の前とは言えないので違うかな…。
答えは以下の通り。単に「駅名に数字が含まれる」だけでなく、その数字が、次の問題の
駅の文字数を示していたわけだけど、凝りすぎた法則は気付いてもらえないなと反省しますた。

#1 八戸(東北新幹線等)または新八代(九州新幹線等)→8
#2 二俣新町(JR京葉線)→2 ふたまたしんまち→8
#3 六田(近鉄吉野線)→6 むだ→2
#4 西九条(JR大阪環状線・桜島線、阪神西大阪線)→9 にしくじょう→6
#5 三条京阪(京都市交東西線)→3 さんじょうけいはん→9
#6 八草(愛知環状鉄道)→8 やくさ→3
#7 四条大宮(京福嵐山本線)→4 しじょうおおみや→8
#8 九条(京都市交烏丸線、大阪市交中央線、近鉄橿原線)→9 くじょう→4
#9 空港第2ビル(JR成田線、京成本線)→2 くうこうだいにびる→9
#10 三田(都営三田線・浅草線)→3 みた→2
#11 三田(JR福知山線、神戸電鉄三田線)→3 さんだ→3
#12 四ッ谷(JR中央線、メトロ丸ノ内線・南北線)→4 よつや→3
#13 五位堂(近鉄大阪線)→5 ごいどう→4
#14 三崎口(京急久里浜線)→3 みさきぐち→5
#15 八潮(つくばエクスプレス)→8 やしお→3
#16 三河安城(東海道新幹線等) みかわあんじょう→8
185132:2008/02/15(金) 01:23:52 ID:M3ASW6Se0
>>182
6.は御花畑?
7.は高田馬場
11.は多摩川?

これだけじゃ法則わからん\(^o^)/
問題は出すけど出されるとわからん俺だめぽ・・・
186名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:24:11 ID:YtCGB7870
>>182
12は、猪谷っぽいが、法則性はわからん。
187名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:27:10 ID:B39BEVESO
>>185-186
7と12はそれで合ってる。あとは、法則性に気づかないと絞り込みは無理かも分からん。
188名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:34:41 ID:pGYVnM+X0
>>182
1.鼠ヶ関
2.羽後牛島
法則がわからん・・・
189名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:36:04 ID:XzKOOpit0
>>182
1.鼠ヶ関(羽越本線)
2.羽後牛島(羽越本線)
3.虎姫(湖西線)
4.白兎(山形鉄道)
5.竜野(山陽本線)
6.南蛇井(上信電鉄)
7.高田馬場(JR・東京メトロ・西武)
8.-
9.猿橋(中央本線)
10.鳥沢(中央本線)
11.犬山(名鉄)
12.猪谷(高山本線)

3.の虎姫でピンときましたよ
190165=180:2008/02/15(金) 01:36:44 ID:YtCGB7870
>>182の法則はわかった。
動物が駅名に含まれる駅か。
191名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:37:44 ID:YtCGB7870
って、干支か。
192189:2008/02/15(金) 01:39:21 ID:XzKOOpit0
虎姫は北陸本線だったorz
193132:2008/02/15(金) 01:40:30 ID:M3ASW6Se0
>>182
3.はググったら虎姫だと判明した

ここで法則がわかったから全部言っちゃうと
1.鼠ヶ関
2.羽後牛島
4.白兎
5.竜野
6.南蛇井
8.羊がつく駅はないので欠番
9.猿橋
10.鳥沢
11.犬山

・・・ってとこですか
194132:2008/02/15(金) 01:41:08 ID:M3ASW6Se0
打ってる途中に答え書かれてた\(^o^)/
195名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:44:28 ID:B39BEVESO
>>189-194
乙でした。駅は189氏の通りで、法則は191氏の通り「問題番号順に干支の動物が含まれる駅名」でした。「子・丑・寅」でなく「鼠・牛・虎」なところがいやらしいかと。
「羊」を含む駅は残念ながらないんですよね。
196名無しでGO!:2008/02/15(金) 01:54:47 ID:tTsaF40tO
>>183

1.
2.くずりゅうこ
3.きんだいちおんせん
4.はこざききゅうだいまえ
5.
6.まいだしきゅうだいびょういんまえ
7.
8.
9.
10.かなやま
11.しろがねたかなわ
12.
13.
197183:2008/02/15(金) 02:00:46 ID:M3ASW6Se0
>>196
金山以外全部正解
・・・でも「きん”た”いちおんせん」「しろ”か”ねたかなわ」なんだなこれが
198名無しでGO!:2008/02/15(金) 02:14:54 ID:XzKOOpit0
>>183
1.一
2.九頭竜湖
3.金田一温泉
4.箱崎九大前
5.一ノ関?
6.馬出九大病院前
7.東雲
8.南
9.西院
10.北
11.白金高輪
12.発
13.中央林間

こういうことですか!? わかりません><
199名無しでGO!:2008/02/15(金) 02:19:00 ID:pGYVnM+X0
>>183
>>198の残り
1.一条橋
8.南ウッディタウン
10.北浜
12.発寒
国士無双。
200名無しでGO!:2008/02/15(金) 02:21:23 ID:AfXqQZ8k0
>>183
10.北浜
12.発寒
201蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/15(金) 05:18:02 ID:DL6B0lZ20
>>176

正解だ。
ちと文章がクドくなったなと反省はしている。
地下鉄αは京都市交通局、私鉄βは京阪電鉄な。
尤もよっぽどの物好きじゃない限り、わざわざ御陵なんぞで乗り換える奴はいないと思うけどね。
俺はやったけどw
202蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/15(金) 05:34:26 ID:DL6B0lZ20
蒼い問題E215

なんかスレで流行っぽいので、法則系の問題を作ってみた。なつかしのあるなし問題で行く。
ちなみに「別の法則」にはすぐ気づくと思う。

以下の1-3は、「ある(左の駅名)-ない(右の駅名)の法則」と「別の法則を持つ2駅」で並んでいる。

1-長野-名古屋
2-坂本-石山寺
3-□-直方

「別の法則」とは何か、そして一番最後の□に当てはまる駅名を答えよ。
(ただし、2008年2月現在を基準とする)
203183:2008/02/15(金) 08:42:59 ID:/KGZRwVs0
>>198-200
正解です
法則は>>199氏の仰る通りマージャンの国士無双の13面待ちの並びです
204名無しでGO!:2008/02/15(金) 09:04:00 ID:YtCGB7870
>>202
会津がつく駅があるで、どうだ。

□は、若松駅

で、別の共通の法則は、直通列車があること。
205蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/15(金) 19:38:01 ID:DL6B0lZ20
>>204
正解だ。よくもこんな短時間で・・・。
ちと、びっくりした。
206165=180:2008/02/15(金) 20:31:55 ID:JS+McGS70
>>205
ウィキペディアで駅検索してみろ。類似駅名として表示されるから。
それで二つとも、会津がつく駅があるとなれば・・・・
ま、最初は、河内長野?とか思っていたんだが。

>>165に誰も挑戦してくれないので、回答は変えずに改題

全て異なる大手私鉄一路線の駅で同じ都道府県にある
ある法則を持ったキーワード(漢字一文字)が駅名に含まれており、
キーワードの文字を全て順番に並べて読み方を変えると一つの意味のある言葉になる

1.この駅のある自治体名にも使われているキーワードを取り除くとこの自治体とは別の島にある自治体の名前になる。
  片方の隣の駅は待避駅
2.キーワードと同じ文字が駅名の中にもう一つ、この駅のある路線名に一つあるが、読み方は全て違う。
  片方の隣の駅は待避駅
3.キーワードの文字を除くと、1にでてきた島にかつてあった国鉄の駅の駅名になる。
  休日は優等停車駅
4.キーワードの文字を取り除くとこの駅のある路線と新幹線の乗り換え駅になる
  この駅の路線は、1〜3の駅の路線とは線路の幅が違う
207名無しでGO!:2008/02/15(金) 21:26:30 ID:gxGFtYA60
>>177
残念でした
本厚木と木下はあっていたんですけど…
江坂と坂本が正解でした
208名無しでGO!:2008/02/15(金) 21:29:25 ID:wBxJmlSA0
1.某大手私鉄グループ
2.分岐駅なのに無人駅
3.近くに某スポーツ施設在り。
4.近くに別の交通機関の終着駅とその駅の由来の建物在り
209名無しでGO!:2008/02/15(金) 21:37:41 ID:gxGFtYA60
じゃ、>>106上の答えの一部ね
秦野
野田阪神
神奈川
です

問題
1この駅からは当駅始発がある
2この駅近くには区役所と違う路線の駅と学校が大量にあります
3島式1面2線のホーム
4地下鉄
ちなみに2は周辺に学校が多いからこのような駅名になったそうな。
区役所の住所もここの地域
これ、どーこだ
あとの答えも次にカキコします
長文、すみませんでした
210名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:02:07 ID:zAcTOgps0
>>208
たぶん叡電宝ヶ池。かつての国際会館最寄り駅ですな。
211名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:48:13 ID:XzKOOpit0
>>209 なんとなく文の里
212名無しでGO!:2008/02/15(金) 22:50:09 ID:1BISt7xl0
>>209
大阪市営地下鉄文の里(谷町線)
近くに阿倍野区役所(住所は阿倍野区文の里)がある。

このスレでは久々にビギナーにも解ける問題でうれしかった。
最初は神戸市地下鉄の学園都市や札幌市地下鉄の学園前に当たりをつけたが、
そんなに簡単に解けても面白くないよね。
213208です:2008/02/15(金) 22:51:59 ID:wBxJmlSA0
 >>210
 正解です。
214161:2008/02/15(金) 23:03:52 ID:OemQrTDZ0
>162
正解。
本当はQ11で”百”を含む駅を出すつもりだったが、見つけられずに断念orz

問題。
ある法則に従って並んだ13の駅があります。
Q1.環状路線の駅。同路線に対照となる駅があり、そこでは大手私鉄が連絡する。
Q2.第三セクターの駅。特急停車。直通先の会社によく似た名前の駅があり、行き先表示幕では誤読防止のためひらがな書きされる。
Q3.大手私鉄の駅。普通のみ停車。隣の駅は快速が停車し、毎年最終日曜(年によってその前週の場合あり)は大混雑する。
Q4.大手私鉄の駅。複数路線の起終点となっている。駅ホームを通らない短絡線がある。
Q5.大手私鉄の駅。急行以下停車。当駅からでている支線は平日と休日で両数が大きく異なる。
Q6.新幹線の駅。隣の駅まで¥290。
Q7.地下鉄の駅。Q8と対照。Q7とは隣同士。
Q8.地下鉄の駅。Q7と対照。当駅からQ7と逆方向に2駅行くと路線の起点となる駅。
Q9.JRの駅。峠越えの機関区が設置されていたが廃止された。当駅から東京まで直通列車がある。
Q10.JRの新潟県内の駅。当駅から新潟よりでSuicaが使用可能。
Q11.JRの札幌市内の駅。隣の駅は当駅+中央。
Q12.大手私鉄とその系列子会社の共同使用駅。大手私鉄線最優等種別は系列子会社に直通する。
Q13.JR・地下鉄・第三セクターが接続する駅。三セク・JRから地下鉄に直通がある。Q3の隣の駅が混雑するときは当駅も混雑する。
Q14.Q1〜Q13はあるゲームのルールにあうような駅です。そのルールに則ったとき、浦和と名の付く駅から該当する駅を答えよ。
215名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:13:15 ID:atokGZnX0
ではビギナー向け問題を一つ。
(瞬殺とすると法則が発動しかねないのでw)
但し、若干のネタを仕込んであります。

1.市営地下鉄。
2.3面4線。
3.他社線に乗り換え可能。
4.この駅と同名駅が西の方に複数あり、
  3の駅は同名駅が東の方に複数ある。
5.隣の駅も乗り換え駅。
6.この市と関係ある番号の出口から複合遊戯施設に直行可能。
216名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:21:16 ID:gxGFtYA60
>>211-212
正解!!
ちなみに>>106
残りの答えは「野田玉川」でした
>>212
私も実はビギナーなんですよ
これからも問題を作っていきますので…
217名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:28:20 ID:s8bqZaFB0
>>215
名古屋市営東山線(1面2線)・同名城線(2面2線)栄駅
名鉄瀬戸線栄町駅に乗り換え可。

栄は他に兵庫県・岡山県にあり、
栄町は北海道・千葉県・東京都にある。
218名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:45:00 ID:atokGZnX0
>>217
おお、瞬殺dクス。
今までで2番目に早いスピードだw
(最速で3分で解かれた経験アリ)

あと
5.隣の久屋大通駅で桜通線に乗り換え可能。
6.名古屋市の市章「丸八」→8番出口からサンシャイン栄(http://www.sunshine-sakae.jp)に直行できる。
219名無しでGO!:2008/02/15(金) 23:54:01 ID:XzKOOpit0
>>214
Q1.目白
Q2.(白?)
Q3.京成中山
Q4.伊勢中川
Q5.東村山?
Q6.博多南
Q7.南千住
Q8.北千住
Q9.(北?)
Q10.新発田
Q11.発寒
Q12.川西能勢口
Q13.西船橋
Q14.たぶん東浦和
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│  │  │中│中│東│南│南│北│北│発│発│西│西││東│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
これかと
220名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:03:02 ID:G6T8pIGq0
オタ急の重要駅・新百合ヶ丘は無視ですかそうですか
221名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:16:07 ID:M0QURo8y0
>>214 Q2.は北総鉄道の白井か。ひらがな表記はこの駅じゃなくてうすいの方だね。
222名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:27:40 ID:Wh96XiMw0
>>219
でもこれって「字一色」にしかならないんだよな…。
(それでも役満だから大したものだが)
223183:2008/02/16(土) 00:30:22 ID:oD44em3R0
>>222
スレチだが地域によってはダブル役満にするとこもある
224161:2008/02/16(土) 00:35:30 ID:uM9OPk960
>219
2.5.7.8.9以外は想定解通りの正解です。
5は想定外の回答でした。しかし、増強されるのが競輪開催日のみのようなので不正解とさせていただきます。
7.8.は”地下鉄で”8から7と逆方向に2駅となると東武伊勢崎線になるので不正解です。

>220
今まで忘れてたorz

>221
Q2正解。
うすいのほうをヒントとして使ったのでw

>222
字一色の七対子が法則ですw
本当は字一色でやろうと思ったんですがw
225名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:40:22 ID:Wh96XiMw0
後はQ9だが、「北」のつく峠越え機関区って
北見機関区位しか思いつかないのだが・・・。

今北見駅から東京への直通貨物ってあるのか?
226名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:43:24 ID:gxgXOy0a0
問題
1某私鉄の起点
2起点のほうが変わったホームを持ってます
3地下鉄乗換駅
4この駅含む地下鉄4駅はドーム型と照明が特徴です
5噂によれば関東進出のソフトドリンク屋の1号店があるらしい…
さて、この駅はどこ?!
227名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:46:51 ID:jTUZUA6uO
>>226
淀屋橋?
228名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:51:38 ID:M0QURo8y0
>>224
北千住から綾瀬→北綾瀬ということかと思ってたorz

Q5.東府中 Q7.センター南 Q8.センター北 で
Q9.はまったく思いつかない
229名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:55:48 ID:gxgXOy0a0
>>227
なんでわかったの?
詳しい理由を教えて〜〜〜〜〜!!
230名無しでGO!:2008/02/16(土) 00:59:21 ID:M0QURo8y0
>>224
壁|つ中百舌鳥

壁|彡サッ
231161:2008/02/16(土) 01:02:30 ID:uM9OPk960
>228
5.7.8正解です。

Q9は神奈川県内ですよ。

>230
もうええっちゅーねんorz
232名無しでGO!:2008/02/16(土) 01:13:53 ID:M0QURo8y0
>>231
ペディったら出てきたので
Q9.山北
233161:2008/02/16(土) 01:38:44 ID:uM9OPk960
>232
正解。解説
Q1.環状線で対照となる組み合わせは目白と目黒、今宮と新今宮、目黒で東急目黒線が、新今宮で何回本線が連絡。これに後述の法則性を考慮すると目白となる(今宮では法則が成り立たない)。
Q2.京成本線に臼井があり、誤読防止のためひらがな書きとなっている。
Q3.隣は東中山。毎年最終日曜は当駅を最寄りとする中山競馬場で有馬記念が行われるため混雑する。
Q4名古屋/大阪線の終点、山田線の起点。.名古屋/大阪方に短絡線があり、名阪ノンストップ特急が通過する。
Q5.競馬場線は全列車が平日2連、休日8連。動物園線も平日と休日で両数が異なるが、こちらは特急停車。
Q6.博多〜博多南間は特急料金込みで¥290。
Q7.、Q8.同一路線上で隣接して対照になる組み合わせは多いが、解答を満たすのはセンター北から2駅のところに起点・あざみ野を持つセンター北/センター南だけ。
Q9.山北は御殿場線(旧東海道線)の勾配対応で機関区があった。2331Mと2732Mが当駅発着の東京行き。
Q10.該当するのは新発田・吉田・東三条。Q14をヒントとすると新発田しかない。(発浦和は存在しないため)
Q11.札幌市内で〜中央となるのは発寒中央のみ。
Q12.能勢電鉄は阪急の系列子会社。宝塚線最優等の日生エキスプレスは能勢電鉄直通。
Q13.東西線直通は東陽、総武線の双方に存在。競馬開催日は武蔵野線で隣接する船橋法典(中山競馬最寄り)からの客で混雑する。
Q14.各駅から一文字取ると白白中中東南南北北発発西西+東で字一色の七対子が成立。Q10を東三条とすると発浦和とする必要がある(当然こんな駅は存在しない)。またQ1を今宮とすると法則が成り立たない。法則性からするとQ1:目白、Q10:新発田、Q14:東浦和となる。
234蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/16(土) 03:57:46 ID:MHGsYQ1B0
じゃあ次の問題。

蒼い問題E216

1-駅Aは、ずばり「(普通に考えて)食べ物そのもの」の名前だ。しかも可児駅のように読みだけでなく、漢字まで同様だ。
2-海を渡ることなく、駅Aから見てかなり東に
  「(その駅名共通の)食べ物がいっぱい」という意味に取れる駅名の駅Bがある。
3-駅Aも駅Bも正式表記が漢字だ。しかし、駅Aの隣駅のうち片方はすべてカタカナだ。

駅Bの名称(よみかた)と所属路線名を答えよ。
235名無しでGO!:2008/02/16(土) 04:02:21 ID:3KwkQ1770
>>234
昆布盛(こんぶもり・根室本線)
Aは昆布(函館本線)
236名無しでGO!:2008/02/16(土) 06:25:00 ID:MHGsYQ1B0
>>235

瞬殺さすが。
では次はどうかな?

蒼い問題E702

1-この駅名Xは、ある「金属」を含むが、その金属とは、駅の正式名称の読み方が違う。
2-この駅名Xは、よく利用する客にでさえ、間違って読まれることが多い。
  これは結構有名である。
3-この駅がある路線は、2つの鉄道線が正規で乗り入れる。なのに、この駅自体は分岐駅「ではない」。
4-この路線は、相互乗り入れが盛んで、
  隣の都道府県の別の鉄道線から乗り入れてくる列車さえ、複数鉄道線で設定されているようだ。

この駅Xの駅名と読み方をを正しく答えよ。
237165=180:2008/02/16(土) 07:55:37 ID:F20CsHq60
>>236
白金台 しろかねだい

1.白金
2.しろがねーぜの影響
3.白金高輪かと思ったものを・・・・
4.目黒線と埼玉高速
238名無しでGO!:2008/02/16(土) 13:00:00 ID:MHGsYQ1B0
>>237

正解だ。3が白金高輪との大きな差別点だな。

では次行ってみよう。

蒼い問題E703

1-この駅Aは、漢字2文字の駅である。
2-この駅Aは、別の路線に乗り換え可能である。
3-駅名Aの漢字をひっくり返して読むと、(この駅とはまったく無関係な)ある市名Zになる。
  そのZ市にはJRが通っている。しかしこの市名Zは、路線名にさえ使われているのに、
  この市名と同じ名前の駅が市内に設置されていない。
4-この駅Aは一部の快速電車が通過する。
5-理論的には、駅AからZ市へは、2つの県庁所在地駅で、2回だけ乗り換えることで行くことができる。

この駅名Aと、市名Zを答えよ。
239165=180:2008/02/16(土) 17:02:25 ID:F20CsHq60
>>238
鶴舞@中央本線
2.地下鉄鶴舞線
3.舞鶴市 舞鶴線 東舞鶴と西舞鶴はあるが舞鶴駅はない
240蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/16(土) 17:56:05 ID:MHGsYQ1B0
>>239

正解。
特急しなのからまいづるでも大丈夫だな。
一部快速電車はもちろんセントラルライナーだ。

では、次の少し問題をねるのでまた夜間にでも。
241蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/16(土) 19:06:13 ID:MHGsYQ1B0
ひらめきがポイントになるだろう問題だ。

蒼い問題E704

1-この駅名Aは、対称的な意味を持つ漢字2文字○×からなる。
2-この駅Aが所属する路線Lに、Aが駅名に持つ漢字(○・×)が使用されている駅が、α、β、γと3駅ある。
  そのうち駅α、γには、漢字○が、駅βは漢字×が含まれる。
3-駅A、α、β、γの位置は、基点から見て(くだり列車に乗るとすると)γ、α、β、Aの順に並ぶ。

この駅名Aを答えよ。
242名無しでGO!:2008/02/16(土) 19:21:17 ID:M0QURo8y0
こういう問題は前後@名鉄で正解にしとくものだぜorz
243165=180=206:2008/02/16(土) 21:37:31 ID:F20CsHq60
今回、変な問題にしすぎたと反省。

>>206の解答
1.東長崎@西武池袋線で、東(ひがし)
  隣に江古田があって、東京の東が入っている。九州に長崎県が
2.西葛西:東京メトロ東西線で、西(にし、もしくは、さい)
  隣が葛西で、西が二文字、路線名に更に1文字
3.南町田@東急田園都市線で、南(みなみ)
  国鉄宮原線の町田駅、休日に急行停車
4.北品川@京急本線で、北(きた)
  品川で新幹線に乗り換え可能、京急のみ標準軌

全部並べると東西南北(とうざいなんぼく)

全部東京都で、>>180は、西武で西、東西線で東、東急で東
244名無しでGO!:2008/02/16(土) 21:52:21 ID:JMHb+/f+0
>>241
A:上下
α:下川辺
β:上戸手
γ:道上
L:福塩線

起点福山より
道上→上戸手→下川辺→上下の順
245名無しでGO!:2008/02/16(土) 21:57:29 ID:F20CsHq60
気を取り直して問題

1.非電化私鉄1路線の中間駅
2。かつて、両隣の駅の間に駅があったことがある
3.この駅のある路線は、改軌経験アリ
4.この駅のある路線は、この駅のある私鉄の別路線とは乗換駅が存在しない
5.この駅のある路線と、JRの路線は乗り換え可能
6.この駅にはかつて、行き違い施設があったが、撤去された。
246名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:03:34 ID:JMHb+/f+0
>>245
関東鉄道竜ヶ崎線入地駅
2:南中島・門倉
3:開業当初は762mm?
4:常総線とは常磐線を介して乗換
5:@佐貫
6:確かに行き違い設備があったっぽい
247名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:20:35 ID:F20CsHq60
>>246
この問題で瞬殺とは恐れ入った。
正解。
248名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:30:55 ID:JMHb+/f+0
>>247
「非電化私鉄で直接繋がっていない路線を所有」ってのが
関鉄・三陸鉄道・神奈川臨海くらいしか思いつかないので

こんどは出題側に回ってみよう
問題:
1:この駅AはJRの駅である
2:私鉄Bの駅が隣接しているが駅名は異なる
3:A駅の北方より専用線が分岐している
4:A駅の南方は複線だが、北方は単線である
5:A駅の所属する路線Cの一部区間(A駅を含む)は
  以前私鉄Bの傘下の私鉄Dによって運営されていた
6:路線Cは全線電化されている

瞬殺の悪寒
249名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:47:55 ID:F20CsHq60
>>248
なる。
で、答えの方は、川崎貨物?
1.JR貨物
2.小島新田
4.東京貨物ターミナルとの間のトンネルは単線
5.海岸電気
250名無しでGO!:2008/02/16(土) 22:48:29 ID:7QH2TfRz0
法則系が流れのようなので問題作ってみた。
次の駅1〜6はある法則の順に並んでいます。駅7に来ると予想される駅名を答えて下さい。

駅1 4両編成しか来ないJR駅。近くに車庫があるが、入庫電車はこの駅の一つ手前止まり。
駅2 新幹線駅の隣にある在来線の駅。その新幹線駅との間で、駅名の由来となった地形を見ることができる。
駅3 非電化地方交通線で、起点の次の駅。他県の中心駅行きの有料の優等列車が平日に1往復ある。
駅4 ほとんどの特急が止まるJR幹線のY字分岐駅。分岐駅だが、線名はどの方向に行っても同じ。
駅5 有料の優等列車の走る非電化3セクの小駅。一つ南隣の駅が沿線最大の駅で車庫がある。
駅6 地下鉄の終点駅。同名の駅が全国にあと3カ所ある。

ヒントでは一つに絞りきれない駅もありますが、法則が分かれば一発です。
251名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:17:52 ID:U52ph9dk0
>>250
7.村山(奥羽本線) 

1.福田町
2.安倍川
3.小泉
4.森
5.小渕
6.橋本
252名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:22:40 ID:JMHb+/f+0
1:福田町(仙石線)
2:安倍川駅(東海道本線)
3:小泉(太多線)(ホームライナー太多←土曜も運転してるよ)
4:森(函館本線)
5:小渕(秋田内陸獣姦)
6:橋本駅(福岡市営地下鉄七隈線)

法則は「歴代内閣総理大臣」。よって
7:村山駅(奥羽本線)
ちなみに
8:羽田空港(京急空港線) 9:紀伊細川(南海高野線)
10:宮沢(旧五日市鉄道)または宮の沢(札幌市営地下鉄東西線)
11:海部(牟岐線阿佐海岸鉄道線)
12:宇野(宇野線)      13:竹下(鹿児島本線)
14:中曽根(関東鉄道バス) 15:鈴木町(京急大師線)
16:大平駅(津軽線)     17:福田町
18:三木(神鉄)
19:田中(台湾鉄路管理局縦貫線)・元田中(叡電)
まで見つけた
253名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:26:59 ID:JMHb+/f+0
>>252>>250向けね

>>249
残念
・川崎貨物駅の前後は複線
・「東海道本線」は山王信号場〜名古屋港が非電化
等の理由で違います
254名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:30:58 ID:F20CsHq60
>>253
不正解なのは良いが、大田市場に入るところで単線になるし、川崎貨物のトンネル出口で単線から複線になってるようだが、
あれは、トンネルの中は複線なのか?
実際にトンネル内を通ったことはなく、入り口付近の上の歩道橋から見たことあるだけだが。
255名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:34:53 ID:7QH2TfRz0
>>251-252
ご名答!

>>252 宮沢駅って昔はあったんですね〜知らなかった。
256名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:42:43 ID:x1AuPdwW0
>>252
つ田中(しなの鉄道)

遡れば「佐藤」「岸」は見当たらないが、

池田(根室本線、阪急宝塚線、熊本電鉄)
石橋(東北本線、阪急宝塚線、長崎電気軌道)
吉田(越後線、近鉄東大阪線)

までは見つけた。
257名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:48:33 ID:gxgXOy0a0
問題A
1地下鉄の起点
2JR・私鉄乗換駅だが駅名は2つとも違う
3この駅は野球チームの親会社が含まれています
4この駅含む路線がが廃止される噂がある

問題B
1島式2面4線の市中心駅
2この駅からは山並みが目の前に現れます
3この駅は駅百選に選ばれている
4駅前には川が流れている

問題C
1東京と大阪に同じ駅があります
2大阪の方は駅構内がH型になっています
3東京の方は、この駅から15分歩くと某ターミナル駅に着くらしい
4大阪・東京共地下鉄の駅があります

さて、この3つの駅はどーこだ?
258名無しでGO!:2008/02/16(土) 23:50:45 ID:JMHb+/f+0
>>254
あれ?東海道貨物線の東(タ)〜川崎貨物って複線じゃなかったっけ
前陸橋から見たとき複線だったような気がするんだが
今手持ち資料ないしちゃんとしたソースの資料もないし・・・
記憶が曖昧ですみませんねぇ
259名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:23:43 ID:x5wGgeZ00
>>248
豊川@飯田線
2.豊川稲荷
3.日本車両製造への専用線
4.この駅まで複線で、北側は単線
5.豊川鉄道は最終的に名鉄に合併された
260名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:51:19 ID:CCOEParz0
>>257
A野田阪神(阪神野田・JR海老江)
B秦野(山並み・・・?)
C・・・?
東京・大阪で同一駅名の地下鉄駅:日本橋
でもH型って何?

>>259
正解
261名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:56:02 ID:8G9RvF/00
>>260
A・Bとも正解
C…日本橋ではありません。
じゃ、Cだけ特別ヒント
この駅の近くには(大阪)某CMで有名のレジャービルがあります
262名無しでGO!:2008/02/17(日) 00:56:42 ID:Mnai3tg1O
>>257
千日前線に失礼。噂の段階で書くのはやめてくれ
263名無しでGO!:2008/02/17(日) 01:00:36 ID:8G9RvF/00
>>262
それが、なんば〜桜川が廃止じゃないかという某サイトを見つけてしまい…
私としては廃止してもらいたくない…(ピンク好きですから)
264名無しでGO!:2008/02/17(日) 02:31:49 ID:nIpMPHrz0
>>257=>>261
>>261のヒントだけで京橋
2.縦棒相当がJR東西・学研都市orおけいはんと市営地下鉄、横棒が大阪環状線?
3.東京駅まで徒歩でそのぐらい(もっと近い気がするが)
265蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/17(日) 02:36:36 ID:bF24UmT20
>>244

正解。
直通運転はここ数年すっかりなくなったが、昔は福塩線を全線走破する列車があったんだ。
今はなくなってしまったがな。余談だが、電化そのものが異常なほど早かった福塩線福山-府中間で
キハ40は臭いしやたら遅いと地元では嫌がられていた。

では問題を

蒼い問題E216

1-この駅Aは、急行が止まる。が、大改正で急行運用そのものが激減し、めったに止まらなくなった。
2-臨時快速が駅Aを通過し、隣の駅Bに止まっていた。
3-路線全体から見て、駅Aと駅Bは割と距離がある。その距離は現在、さらに伸びようとしている。
4-駅A近くに実在する、鉄道唱歌で歌われる地名が2つ出てくる。
5-この駅Aは、乗り換え駅である。

この駅名Aを答えよ。
266蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/17(日) 06:09:04 ID:bF24UmT20
おっと、日付変わっていたか。
ついでに少し書き直すぜ。はっきり言って少し難しいぞ。

蒼い問題E217

1-この駅Aは、急行が止まる。が、大改正で急行運用そのものが激減し、めったに止まらなくなった。
2-臨時快速が駅Aを通過し、隣の駅Bに止まっていた。
3-路線全体から見て、駅Aと駅Bは割と距離がある。その駅間距離は現在、さらに伸びようとしている。
4-駅A近くに、鉄道唱歌の歌詞に出てくる地名が2つある。もちろん、どちらもこの駅Aと馴染み深い。
5-この駅Aは、乗り換え駅である。

この駅名Aを答えよ。
267112:2008/02/17(日) 07:22:59 ID:LO/zLdBN0
>>266 八幡市@京阪本線?
1.日中の急行がなくなった。
2.淀快速。
3.淀駅は出町柳側に移築されるらしい。
4.不明。
5.男山ケーブル。
268名無しでGO!:2008/02/17(日) 09:15:41 ID:29It/1gF0
>>264
なるほど〜
銀座線京橋駅なんて存在自体忘れてた

問題
1:この駅Aは1日に5往復以上の特急が停車する主要幹線の駅である
2:駅Aは地方交通線への乗換駅である
3:東京駅から駅Aへは乗換1回で行けるが最速でも片道7時間以上かかる
4:駅Aは本州にある駅である

これだけで1駅に絞り込める・・・ハズ
269112:2008/02/17(日) 10:26:36 ID:LO/zLdBN0
>>268
江津@山陰本線
2.三江線 後は省略。
270名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:31:03 ID:Ber+5UZl0
>>268
ビギナー向け列車やっとキタ
山陰本線江津駅

1 スーパーおき、スーパーまつかぜ 1日7往復
2 三江線乗換え駅
3 東京から新山口経由
4 東京-新山口 最速4時間39分 新山口-江津 最速2時間28分 計7時間7分
271名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:48:43 ID:x5wGgeZ00
1.私鉄の二面二線
2.この駅の上り線の線路は特殊な形態(下り線にはない)
3.この駅と隣の駅との間に市境がある
4.3の隣駅に至る間に、上り線路側の外側が治外法権地域になってる場所がある
5.この駅のある市で最も南にある駅
6.直線区間の駅なのに、一部ホームと電車の間があいている場所がある。
272名無しでGO!:2008/02/17(日) 10:53:03 ID:8G9RvF/00
>>264
正解〜
>>268
正解だけどなんで(怒)
私は関東ですので「京橋」は東京だと思ってたから
ちなみに関東と関西どっちの「京橋」が有名です?
273名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:02:48 ID:gsTsMsGqO
>>271
浜寺公園?
274名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:05:40 ID:x5wGgeZ00
>>273
羽衣との間のそばに治外法権地域あるの?
それが出せれば正解かもしれないが、見当たらない。
この場合の治外法権は、本当の意味の治外法権だから。

>>272
京橋といったら普通は京阪だろう、と思う、元宝町利用者
駅の規模が違いすぎる。
275112:2008/02/17(日) 11:08:17 ID:LO/zLdBN0
>271
六浦@京急逗子線
2.上りは3線構造。
他.逗子市との市境にあり、横浜市では一番南。神武寺との間は米軍池子住宅。
276名無しでGO!:2008/02/17(日) 11:20:56 ID:x5wGgeZ00
>>275
正解
米軍基地は、日本人が犯罪起こすと日本の法律で罰せられ、アメリカ人が犯罪起こすとアメリカの法律で罰せられる


問題
1.JR一路線の途中駅
2.かつてこの駅のある市の名前がついた路線が存在したが、現在は廃止された
3.この駅のある市の名前の駅とは、反対方向の隣駅との間に駅があった時代がある
4.回文
5.同名駅が存在する。
277名無しでGO!:2008/02/17(日) 17:23:16 ID:bF24UmT20
>>267

正解だ。
ちなみに、鉄道唱歌54番に淀川と男山について出てくる。
三川合流地帯として有名だが、京阪電鉄は宇治川ではなく、木津川を過ぎたら淀川を渡る。
今では高速が通ってしまって景色ががらりと変わったがな。

では、ビギナー向けの問題をしばらく出してみよう。Bから始まる碧の問題は、
このスレに来たて、鉄道に少し興味がある人を対象とする簡単な問題でいく。
玄人は、スルーよろしく。

碧の問題B217

1-このJR西日本が管理所有する駅Aは、大阪府にあり、一般に知らないと読めないとされている難読な駅名である。
2-この駅Aは、今年2008年3月には分岐駅になる予定だ。
3-この駅Aは、正式名称より愛称で呼ばれることのほうが多くなったという路線に所属する。
  その理由は路線名の元となる駅が20世紀末に廃止されたからである。

この駅名Aを答えよ。
278名無しでGO!:2008/02/17(日) 18:09:47 ID:oS6CuJACO
>>277
ニヤニヤ
279112:2008/02/17(日) 20:36:35 ID:v50fGCQk0
>>277
承知した。
>>272
普通は大阪の京橋だと思う。
因みに112は東京の京橋に勤めてたけど、最寄り駅は東京にしてたなあ。
280名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:02:51 ID:46o7/VeC0
>>277
なるほど

>>276待ちついでに、新規問題

1.>>276と同名駅
2.この駅は、単線と複線の境目
3.単線側の隣駅との間に駅が出来る予定アリ
4.この駅のある路線は、この路線と同じ名前の駅で、双方向に折り返しが多い
5.4の絵揮発の電車は、どちらの方向も、直通運転を行っている
281183:2008/02/17(日) 22:03:55 ID:kjcYB+EA0
>>276>>280
日進ナリかー!
282名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:10:24 ID:46o7/VeC0
>>281
正解
>>276は宗谷本線、>>280は川越線

>>276
2.名寄本線
3.智東
4.N I S S I N
5.川越線及び名鉄豊田線

>>280
3.西大宮
4.川越での折り返しが大半。一部、南小谷から高麗川直通があるので、すべてではない
5.高麗川から八高線、大宮から埼京線
283名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:24:34 ID:i3tRXS670
久々に問題

1.私鉄X線の駅。
2.2面2線の地上駅。
3.この駅がある市を含め、半径1キロ圏内に4つの市がある。
(以下、この駅がある市をA、他をB〜Dとする)
4.下り方の隣の駅はA市に、上り方はB市にある。
5.C市にX線の駅はないが、X線が通る区間はある(この駅と下り方の隣の駅の間)。
6.D市にはX線が通る区間はない。他社の1路線が通るが、鉄道駅はひとつもない。

某所に大ヒントというか答えが上がっているので瞬殺覚悟…
284名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:29:36 ID:46o7/VeC0
1.私鉄の二面三線
2.かつて急行停車駅だった
3.一度この場所にあった駅が廃止になったが、別の場所に再開業してから、移転により今の場所の駅となった。
4.開業してかr改名を経験している
5.この駅名から最初の漢字2文字を取り除くと、東北地方にあるJRの駅となる
6.5の駅のある路線には、来てはいけない駅がある
285名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:31:15 ID:46o7/VeC0
>>283
なんとなくさがみ野
286名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:39:45 ID:i3tRXS670
>>285
正解、相模鉄道本線・さがみ野駅
A:海老名市、B:大和市、C:座間市、D:綾瀬市
287名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:45:11 ID:CzJWkYUe0
>>284
京急富岡

2で京急と見当がついて、6が大ヒントだった。
288名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:53:56 ID:Jdu4zwvk0
>>282
南小谷ってあんたw
南古谷でしょ。
289268:2008/02/17(日) 22:56:41 ID:wu2m/Xwe0
>>269-270
正解

>>272
「京橋駅」と言われれば京阪京橋を思い浮かべる
そんな俺の勤務先は東京駅至近
・・・銀座線なんて使ったこと無いし
290名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:59:19 ID:i3tRXS670
それじゃ、>>283類似問題

1.2路線(X、Y)の駅。
2.X線:2面3線地上駅、Y線:2面2線高架駅。
3.この駅がある市を含め、半径1キロ圏内に4つの市がある。
(以下、この駅がある市をA、他をB〜Dとする)
4.X線:この駅があるのはA市だが、駅前ロータリーはB市にある。
5.Y線:この駅はA、B両市にまたがっている。
6.C市内には2社5路線が通り、7つの駅がある。
7.D市内には鉄道が通っていない(が、将来Y線が市内まで延伸されるかもしれない)。
291名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:01:24 ID:SWASp2Qy0
>>277
はなて〜ん!(放出)
292名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:04:17 ID:46o7/VeC0
>>287
正解
1.京急
2.指摘どおり
3.湘南富岡として開業したものの、大東急時代に廃止
  正式廃止の2ヵ月後にトンネルの反対側に米軍通勤j尿に再開業
4.湘南富岡→京浜富岡→京急富岡
5.JR常磐線富岡(福島県)
6.勿来

>>288
なんかおかしいと思ってたんだ。
記憶だけで書くもんじゃないな
293名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:19:35 ID:wu2m/Xwe0
瞬殺される希ガス

1:駅Aの隣駅Bにはこの路線を運営する会社Xの車庫がある
2:以前は駅Aで折り返す列車があったが
  今現在定期列車で駅A折り返しの設定は無い
3:駅Bのさらに隣駅Cは旅客列車にとって臨時駅である
4:会社Xは駅Aがある路線L以外にも路線を所有している
5:路線Lの駅Aを含む区間には貨物列車が平日1日1往復設定されている
6:かつて駅Aと駅Bの間には旅客用の駅があったが廃止された
294名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:30:29 ID:46o7/VeC0
>>293
A:知手
B;l神栖
C:鹿島サッカースタジアム
4.大洗鹿島線
6.鹿島港南


瞬殺ということは、違う駅か?
295名無しでGO!:2008/02/17(日) 23:32:22 ID:wu2m/Xwe0
>>294
正解です
やっぱり瞬殺されたましたか
296161:2008/02/17(日) 23:39:33 ID:8DMO00MK0
>283>290類似問題

1.1路線(X線)の駅。
2.1面2線の地上駅。
3.この駅の周辺1km圏内には、1市2区2町が存在する。
(以下、この駅が存在する自治体をA、他をB〜Dとする)
4.当駅はA,Bの両自治体にまたがって設置されている。
5.上り方の隣の駅Pは自治体Cに、下り方の隣の駅Qは自治体Aにある。
6.自治体Dには鉄道が通っていないが、かつて当駅の周辺を分岐(書類上はP駅を分岐)とする路線が通っていた。
7.自治体Bは4社の6路線があるが、このうち自治体Bに駅が存在するのは3社5路線。
297名無しでGO!:2008/02/18(月) 00:22:32 ID:miUUi5Bp0
寝る前に出題
1:この駅Aは単式ホーム1面1線
2:特急は駅Aには停車しないが一部の快速は当駅に停車する
3:駅Aのホーム・駅舎の反対側には湖Xがある(直接面してはいない)
4:上り方面の隣駅Bも1〜3の条件に当てはまる
5:下り方面の隣駅Cのすぐ近くには別の湖Yがある
298名無しでGO!:2008/02/18(月) 00:34:31 ID:jJIbmeFi0
>>277
放出?
あれ、「はなてん」って読むんだ…
難読地名だし関東じゃ「ほうしゅつ」って読みそう
299名無しでGO!:2008/02/18(月) 00:45:29 ID:yaKVuY2Q0
>>298
ほかに、このJR学研都市線には、
どう読んで良いのかわからない、住道(すみのどう)、河内磐船(かわちいわふね)
難しい漢字の、四条畷(じじょうなわて)

等があります。
まぁ、それでって言われちゃそれまでだけどw
300名無しでGO!:2008/02/18(月) 08:54:28 ID:89NUMfKbO
>>299
祝園も知らなきゃ読めんね
301名無しでGO!:2008/02/18(月) 09:41:29 ID:h0uIbRyP0
1.第三セクター
2.隣駅が起点駅
3.2と反対側の隣の駅で別の第三セクターに乗り換え可能(駅名は別)
4.3の駅はとある施設にちなんだ駅名で、3で乗り換えられる第三セクターにもその施設にちなんだ駅が存在
5.この駅と同字同音駅が存在し、同字異音駅も存在する
6.この駅のある路線唯一の相対式ホームの駅
302名無しでGO!:2008/02/18(月) 10:18:19 ID:Q7NolZIo0
>>301
りんかい線東雲(しののめ)駅
1 東京臨海高速鉄道
2 隣駅は新木場
3 2と反対側隣駅は国際展示場(乗換えはゆりかもめ国際展示場正門駅)
5 北近畿タンゴ鉄道東雲(しののめ)駅、JR石北本線東雲(とううん)駅
303名無しでGO!:2008/02/18(月) 10:21:01 ID:h0uIbRyP0
>>302
正解。
ただし、乗り換え相手は、有明(距離は圧倒的にこっちの方が近い)を想定していた。
関西の難読駅名を探していて思いついた。
304名無しでGO!:2008/02/18(月) 11:25:11 ID:K+tPFES50
問題

1.JRと私鉄の共同使用駅
2.JR側2面4線島式・私鉄側2面4線頭端式
3.停車種別:JR側一部の特急及び快速・普通停車 私鉄側普通のみ運行
4.正解駅がある街を本拠地とするJリーグに所属するチームがある
5.ご当地ナンバー実施地域
305名無しでGO!:2008/02/18(月) 12:27:26 ID:vssDbDZgO
>304
306名無しでGO!:2008/02/18(月) 13:25:31 ID:K+tPFES50
>>305
正解です
307蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/18(月) 19:37:42 ID:mxQfcTh40
>>291
正解だ。放出だけど、ローカルCMのおかげで、大阪ではこの駅読める人結構いるんだよな。あの中古車センターのCM。なのに、この駅の近所に新車ばかりを作る近畿車輛があるのはこれいかに。

碧の問題B218(初心者向け)

1-この駅Aは、JR東日本線の互いに隣接する2駅X、Yをそのまま足した名称だ。
2-この駅Aは、「駅Y」、「駅名Yを含み、さらにそれとは違う別の駅B」と、「駅名Xを含み、さらにそれとは違う別の駅C」とは少し歩くが、乗り換えができる。
  このことは、鉄道をモチーフにした、あるグループが歌っている歌の歌詞にも出てきたことがある。
3-駅Aは、路線が一部環状構造になっているが、その中にある駅のひとつである。また駅Aの構造は地下駅である。

この駅Aを答えよ。
308蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/18(月) 19:38:47 ID:mxQfcTh40
一応、通常の問題もあげておく。

蒼い問題E218(B218が瞬殺できる人のための問題)

1-この駅Mは、駅名の中にある都道府県の県庁所在地名を含む。この駅Mで、折り返す列車が多いが、この駅を途中停車駅とする快速や特急がある。
2-隣の駅Nには、まったく同名(漢字も読み方も同じ)駅(N' とする)がかなり西のほうにある。
3-駅N'は、一部特急が止まる。一方駅Nは、普通電車ですら通過する場合がある。

この駅Mを答えよ。

注;E218がわかる人は、初心者向けのB218はスルーの方向でお願いする。
309名無しでGO!:2008/02/18(月) 20:21:01 ID:69rwP84Y0
問題

1.JRの一路線駅
2.快速停車駅
3.この駅発着の列車あり
4.この駅はA市の名前が付いているが、実際にはB市にある
5.ちなみにA市にある鉄道駅は1つだけ
310蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/18(月) 20:27:56 ID:mxQfcTh40
>>309

駅名と市名の最後の漢字がそれぞれ違う「あそこ」だな。
311蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/18(月) 20:32:24 ID:mxQfcTh40
おっと中央だったか。すまん。
312名無しでGO!:2008/02/18(月) 20:37:20 ID:69rwP84Y0
>311
正解!
313名無しでGO!:2008/02/18(月) 20:38:02 ID:h0uIbRyP0
1.私鉄とJRの駅
2.この駅の名前と同じ名前の市が存在するが、この駅とは都道府県が違う
3.2の市には駅はないが、高速道路のバス停と滑走路はある
4.この駅折り返しの電車はあるが、通過線もある
314名無しでGO!:2008/02/18(月) 21:09:45 ID:9FhEo5Oc0
>>308
直江津(信越本線・北陸本線)
315携帯から失礼します。:2008/02/18(月) 21:44:33 ID:i5txpcOHO
問題です。
1.第三セクターの途中駅です。
2.この駅と同名の都道府県があります。
3.路線自体は元国鉄でしたが、この駅の開業は民営化後です。
4.上り方面一つ隣りの駅で別の第三セクター線に乗り換えることが出来る。
5.下り方面二つ隣りの駅で大手私鉄に乗り換えることが出来る。
316名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:00:44 ID:tDabjSPv0
>>315
愛環山口駅

Linimoって3セクだっけ?
317名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:02:05 ID:h0uIbRyP0
>>315
山口
1.愛知環状鉄道
2.長州藩
4.八草でリニモ
5.瀬戸市で名鉄
318名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:17:19 ID:Q7NolZIo0
>>297
A 大糸線海ノ口
B 稲尾
C 簗場
X 木崎湖
Y 中綱湖
319携帯から失礼します。:2008/02/18(月) 22:40:23 ID:i5txpcOHO
>>316-317
正解です。
320名無しでGO!:2008/02/18(月) 22:52:43 ID:YwEWW5Le0
>>318
正解です
問題自体が忘れ去られたかと思った
321名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:14:41 ID:YwEWW5Le0
>>313
綾瀬駅
1:JR・東京メトロ
2:神奈川県綾瀬市
3:東名ハイウェイバス・厚木飛行場
4:千代田線が折返し・常磐快速線が通過線
「空港」ではなく「滑走路」なのでピンときた
322名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:18:45 ID:h0uIbRyP0
>>321
正解
綾瀬市は、
鉄道(新幹線が通っているけど駅はない)、
高速道路(東名が通っているけどインターが無い)
飛行場(厚木基地があるけど、アメリカ海軍のもの)
と、有るのに無いことで有名。

また、その関係で、江ノ島線の上り線では、千代田線方面と表示されている。
千代田線直通開始当初に綾瀬方面と書いたところ、間違えた人が続出したそうな。
323名無しでGO!:2008/02/18(月) 23:37:27 ID:YwEWW5Le0
問題
1:駅Aは非電化路線同士の接続駅
2:片方の路線Lは駅Aが起点
3:駅Aは島式ホーム1面2線(そのほかに側線有)
3:路線Lを走行する定期列車は片方の路線Mに直通する
4:路線Lから路線Mに直通する列車は駅Aでスイッチバックする
5:路線Mの旅客列車は基本2又は4両編成で運転される
6:路線Mについて、駅Aの隣駅Bにはかつて電化路線が接続していた
324名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:26:29 ID:nMDfSKh00
久し振りに出題してみる
1.JR島式1面2線、改札は1ヶ所のみ
2.一方の隣駅は同社別路線との乗り換え駅でその路線の終点駅だが
 一般客にはほとんど知られてない
3.もう一方の隣駅は私鉄・公営鉄道乗り換え駅で役所最寄り駅
325名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:32:40 ID:PzC+wBqH0
じゃ、問題
1この駅からは関西と東海方面に向かう急行があります
2この駅には特徴があり、それは特急が特急を追い越すと言う奇妙な現象がある
32面4線の特急停車駅、車庫あり、始発あり

ムズイかな?
326名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:38:17 ID:dBSyy3xjO
>>325
なんとなく名張
327名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:43:19 ID:JUjdWmsU0
>>325
名張
2:8:17着8:20発の上本町行きと
  21:45着21:51発の松阪行きが該当
328名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:49:28 ID:++NXV3ed0
>325
確か名張から名古屋行きの急行も出てたっけ。
329名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:51:54 ID:PzC+wBqH0
>>326-327
正解!
即回答やんorz
おやすみ問題
1乗換駅
2この駅から1つ戻ると私鉄の駅に、もう1つはJRの駅に出ます
3相面式ホームで、連絡線あり
4車内放送のアクセントが関東在住の私的にはおかしい

答えは起きてから…
330名無しでGO!:2008/02/19(火) 00:52:50 ID:PzC+wBqH0
ミス
>>326-328
でつ
331名無しでGO!:2008/02/19(火) 01:08:44 ID:dBSyy3xjO
>>329
問題文の意味がよくわからないけど
フィーリングで谷町四丁目
332名無しでGO!:2008/02/19(火) 02:39:52 ID:9j9JYrOW0
>>307
では、こちらからも、出題させていただきましょう。
問題です。

ホームは2面3線しかないが、車庫も兼ねている役の為、
場内は滅茶苦茶でかい。
JR2社がクロスして乗り入れる区間であり、西から来る電車はここで最終となる。
都心部から4〜5時間かかるので、陸の孤島ではあるが、観光地としては、
訪れる人がとても多い。
一足お先に春の景色を見たいというなら、この駅で下車すると良いかもね。
さてどこでしょう?
333名無しでGO!:2008/02/19(火) 03:22:35 ID:4YHRzHYU0
2駅出題、どちらもお答えいただけると幸い

問A
1.同一県内だけを走る地方私鉄の中間駅
2.単線電化区間の地上駅、島式ホーム1面2線
3.起点方隣駅との間に町境
4.所在町名は以前は終点方隣駅駅名、今はさらに隣の駅名
5.この路線の会社は県内で唯一ICカード利用不可
6.この会社で今月貨物列車の事故があり、当駅を含まない区間で運転見合わせになった

問B
1.2県に跨る第3セクターの中間駅
2.単線非電化区間の地上駅、1面1線
3.終点方隣駅との間に県境
4.同路線の中で最も新しい駅のひとつ
5.問Aの隣県に所在
6.駅名はこの路線の駅で唯一の特徴がある

7.両駅のある路線には観光的にある共通点がある
334蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/19(火) 05:02:39 ID:GMAshOsT0
>>314

正解だ。出題からわずか1時間ほどで正解とは恐れ入った。
直江津は、快速くびき野と特急北越・はくたかの途中停車駅だ。となりは黒井で、ほくほく線に入る普通電車は
通過する。
鉄道に関係ないトリビアだが、旧直江津市には小児科(病院除く)が1軒しかないんだぜ。

では、なは号に乗りに行くので、しばらく間あけるぜ。時間があれば携帯からアクセスして解答者に回るとしよう。
次の出題は明日以降にでもしようか。
335名無しでGO!:2008/02/19(火) 06:02:48 ID:dBSyy3xjO
>>332
新宮ぐらいしか思い付かないが、2面3線だったか自信ない
336名無しでGO!:2008/02/19(火) 09:12:10 ID:B6HTRkrD0
1.地方私鉄一路線の駅
2.この会社の路線は複数あるが、どの路線同士も徒歩乗り換えは困難
3.この私鉄は、とある会社のグループ企業
4.駅名にとある会社の名前が入っているが、その工場正門は、隣駅からいったほうが近い
5.3の隣駅と反対側の隣駅は、終点駅でこの駅のある路線名と同じ駅名
6.この駅のある私鉄の路線の中には、開業から10年もたずに休止した路線がある(廃止は、かろうじて開業から10年以上たってから)
337名無しでGO!:2008/02/19(火) 10:45:46 ID:PzC+wBqH0
グモッニーン!!
>>331
正解!
てか、「た」にまちとかおかしくね?
338名無しでGO!:2008/02/19(火) 12:24:59 ID:q8BisQ/j0
>>333  問A 秩父鉄道樋口駅
3 樋口駅は長瀞町 起点方隣駅は波久礼駅(寄居町)
4 樋口駅は以前は野上町に属す(隣駅は野上駅) 現在は長瀞町(野上駅の隣が長瀞駅)
問B 真岡鐵道真岡線ひぐち駅
1 茨城県と栃木県に跨がる
3 終点方隣駅は久下田駅 間に県境
6 ひぐち駅のみ平仮名
7 共通した観光的特徴 SL運転

ビギナーだけどこれぐらい考えさせてもらえるとうれしい。
問Bの1、5、7のヒントでずっと野岩鉄道(群馬・福島の2県、長瀞ライン下りと
鬼怒川ライン下りが共通)を調べていた。これはひっかけ?
ABの答が同音駅というのはシャレだね。
正解かどうかまだわからないが、よく練れた問題でこちらも今夜はよく寝れそう。
339名無しでGO!:2008/02/19(火) 16:36:32 ID:dBSyy3xjO
>>337
別に…
340名無しでGO!:2008/02/19(火) 19:10:38 ID:iRLytZT8O
1.地方私鉄一路線の駅
2.大雄山線、駿豆線、十国鋼索線、駒ケ岳索道線
3.西武鉄道
4.富士フィルム前と和田河原
5.大雄山
6.湯河原索道線?
すいません1は分かりません。
341112:2008/02/19(火) 20:26:27 ID:LeLbX7VZ0
1.有名な繁華街にあり、その繁華街がそのまま駅名。但し駅名と「行政区画」は殆ど関係ない。
2.地上3階から地下深くまで「垂直方向に長い」駅。しかしその「垂直方向の長さ」は殆ど語られない。
3.この駅に乗り換え無しで「行く」ことはできるが、逆は不可能な駅が存在する。(定期列車のみ)
342333:2008/02/19(火) 20:33:28 ID:dxWTcNRQO
>>338
正解!!
A6は影森の脱線転覆のこと

野岩鉄道(ちなみに栃木と福島)だとB2が該当しません。ライン下りは考えつかなかった

樋口を先に思い付いて、ひぐち調べたら出題し易い駅でラッキーだった
>>338さんが楽しんでいただけたようでこちらも嬉しい
343名無しでGO!:2008/02/19(火) 20:41:46 ID:iRLytZT8O
>>340は336の解答です。すいません…。
344名無しでGO!:2008/02/19(火) 21:21:54 ID:x8v8iBDg0
>>341
定義があいまいでよくわからんけど、とりあえず東京と答えてみる。

1 東京駅の行政区画は千代田区丸の内1丁目
2 地上3階(中央線)から地下深くの横須賀総武京葉線
3 たとえば富士ぶさで上り停車・下り通過の尾道とか。
345112:2008/02/19(火) 21:41:51 ID:LeLbX7VZ0
>>344 ああ、そうきたか、やっぱり定義が弱かった。スマヌ。

>>341ヒント追加
4.この繁華街は色々な方面から「聖地」と呼ばれている。しかしその「聖地の象徴」が一昨年一つ失われた。
346名無しでGO!:2008/02/19(火) 21:45:58 ID:q8BisQ/j0
>>341
繁華街ってのはもう少しゴミゴミしている所のような
そこで 秋葉原 はどうだろうか
1 秋葉原駅の所在地は
千代田区外神田(JR)
千代田区神田佐久間町(東京メトロ)
千代田区神田花岡町(つくばエクスプレス)
2 JR総武線が地上3階 TXが地下深く
3 特急しおさい16号(銚子発新宿行き 上り)にて総武本線飯岡、旭、八日市場、横芝、
成東、八街から乗換えなしで秋葉原にくることが可能
下りの特急しおさいは全て東京始発したがって秋葉原からこれらの駅には直行できない。
なお銚子には成田線経由の快速で直行可能
347112:2008/02/19(火) 21:51:08 ID:LeLbX7VZ0
>>346
正答御礼。解説もありがとうございます。
メジャーな駅名を違う角度から当てていくようにしたいと思ってますが、
いかんせん定義が難しいです。
348183:2008/02/19(火) 22:36:19 ID:BRoZC1PL0
懲りずにまたまたまたまた法則性クイズいきます
法則のヒントはJRばっかなのがヒントかも

1.大手私鉄3路線と公営地下鉄1路線の駅。
2.JR1路線の駅。ある動物園の最寄り駅。
3.JR1路線の駅。2.と同じ路線に存在する
4.JR1路線の駅。県庁所在地の代表駅。隣の駅は別の都道府県。
5.JR1路線の駅。中部の駅百選にも選ばれている。
6.JR3路線の駅。1路線を除いて始点もしくは終点となっているが、残りの1路線についても事実上始点もしくは終点となっている。
7.JR1路線の駅。隣駅は始点駅。
349183:2008/02/19(火) 22:42:25 ID:BRoZC1PL0
あ、ごめんなさい。
7.はナシの方向で
350名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:27:22 ID:9j9JYrOW0
>>335
新宮正解です〜!
最後の一行で大体わかったと思うw
351名無しでGO!:2008/02/19(火) 23:30:04 ID:Rb7zxnBt0
>>323を出題したが正解どころか回答すら出ない
そんなに難しくないと思うんだがヌルーされてるだけ?
(´・ω・`)
352名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:07:05 ID:JbR0pr1WO
記号が多い
路線図や地図ではわからない要素が多い
歴史含み

萎え要素はこんなとこか
353名無しでGO!:2008/02/20(水) 00:55:27 ID:JbR0pr1WO
なんて書いてる自分に萎えた
354名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:42:54 ID:j0KBQddI0
>>340
正解
1は、伊豆箱根鉄道大雄山線って、西武より知名度が低い状況に同情
というより、わかってていってるだろ。
355112:2008/02/20(水) 20:29:54 ID:RcLFVars0
超初級問題。
特急専用ホームが10番線分ある。
356名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:42:26 ID:j0KBQddI0
>>355がわからないora


問題
1.私鉄
2.最初の一文字を別の漢字に変えると、別の私鉄の駅の駅名になる。
3.この駅は、この路線の起点の隣駅
4.最初の一文字を取り除くと、JRの駅の駅名になる。
5.開業当初の駅名は、アメリカにある島の名前tが由来
6.5の島では、発生してもいない疫病対策のために大量にワクチンが運び込まれたことがある。
7.この駅が開業してから、所属している会社が変更された(変更前の会社も存続している)
357名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:57:05 ID:j0KBQddI0
>>356訂正

6は、運び込まれたまでの事実は無かったな。
発注されただ。
358名無しでGO!:2008/02/20(水) 21:22:24 ID:vPqwCy5l0
>>355
東京
新幹線で10線
359名無しでGO!:2008/02/20(水) 22:27:28 ID:t21F2Y8K0
>>323を少し変えてみた
問題
1:駅Aは非電化路線L・Mの接続駅(2路線の運営会社は異なる)
2:路線Lは駅Aが起点で路線L・Mとも隣駅が終点
3:駅Aは島式ホーム1面2線(そのほかに側線有)
3:路線Lの列車は10両編成程度になることも
4:路線Lの定期列車は路線Mに直通し、運転士の交代も行われない
5:路線Mの旅客列車は基本2又は4両編成で運転される
6:路線Mの終点駅ではかつて非電化路線の終点から電化路線が延びている、
  という珍しい光景が見られた

・・・そもそも「解きたくなる」問題かいうと・・・微妙かも
360名無しでGO!:2008/02/21(木) 00:53:04 ID:ewzQ6Z54O
>>359
余計分からんようになったorz
361名無しでGO!:2008/02/21(木) 09:15:34 ID:vNouimmB0
>>359
東成岩?
1.Lが衣浦臨海鉄道半田線、MがJR東海武豊線
2.半田埠頭と武豊共に終点
4.貨物で行うとも思えない
6.日油武豊工場までの専用線が電化されていた


一駅しかないのに運営会社が違うということで、第三セクターの貨物鉄道を一つ一つ調べ上げた
>>351で、そんなに難しくないとか言ってるが、どこがだよ。


そういう、俺自身、>>356が答えてもらえてないんだけどね。
362名無しでGO!:2008/02/21(木) 10:33:54 ID:XcUZBkUW0
>>356
そいじゃ、ご期待にこたえて
京急久里浜線新大津

2 浜大津とすると京阪京津線の駅
3 当駅は久里浜線起点堀ノ内の隣駅
4 大津とするとJR東海道本線の駅
5 開業当初の駅名は鳴神駅 1942年に日本軍が占領したキスカ島が鳴神島と呼ばれていた
6 1943年日本軍がキスカ島を撤退するときに策略で「ペスト患者収容所」という
ニセ看板を残したところ、上陸した米軍があわててワクチンを準備したとか
7 1942年に東急(当時大東急)の駅として開業、1948年に京浜急行として発足

とっかかりが見つけにくかったけど、7のヒントでまず東急-京急のセンを洗ったら
ラッキーなことにbingo! 一見取りつくシマがないように見えて何度も読んだら
洗うスジが見えてくるなんて結構ニクイよね
363名無しでGO!:2008/02/21(木) 10:56:29 ID:vNouimmB0
>>362
正解
久里浜線の久里浜までは大東急時代に開業なんだよな。
実のところ、最初は浜大津にしようとして問題作ってて、途中から地元に切り替えたw
364名無しでGO!:2008/02/21(木) 15:07:47 ID:nEREX47k0
問題
1.新幹線とJRの在来線上にあるJR東の駅
2.自由席喫煙車のある特急列車に乗り換え可能
瞬殺されるかな?
365112:2008/02/21(木) 16:21:14 ID:v85tB8Uf0
>>358 正答御礼。
366364:2008/02/21(木) 18:13:01 ID:nEREX47k0
問題をちょっと修正
1.新幹線とJRの在来線上にあるJR東の駅
2.(基本的に全車禁煙のJR東エリアにありながら)
在来線ホームから自由席喫煙車のある特急列車に乗り換え可能
367名無しでGO!:2008/02/21(木) 18:56:15 ID:ZSn6RooO0
>>366
あてずっぽうで長野?
368蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/21(木) 19:30:55 ID:AAhQ1DKW0
ようやくゆっくりネットができる。
仕事が少し長引いたので、昨日出題できなかった。
じゃあ早速出題を。

蒼い問題E221

1-この駅Gは、正式駅名がすべて漢字だ。その中に「色」をあらわす漢字を含む。
2-この駅が所属する路線の終着駅Fの読みと、駅Gの読みの最初が完全に共通している。
  つまり読み方を式にするならば、「駅Gの読み=駅Fの読みすべて+α」ということである。
  ただし、両者F、Gの共通する読み方をする部分の漢字は、1文字しか共通していない。
3-この駅Gは、読み方の最初の1文字と最後の1文字が共通する。(例えば水上「みなかみ」)

この駅Gの読み方と駅名を答えよ。
369364:2008/02/21(木) 21:15:24 ID:nEREX47k0
>>367
wikiで確認したところ、「しなの」は指定のみ喫煙可のようなので、残念ながら想定した答えとは違います。

問題に3.を付け加えると
3.当駅を発着する臨時の新幹線の中には、「在来線」へ直通するものもある。
370蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/21(木) 21:20:51 ID:AAhQ1DKW0
>>369

越後湯沢駅@上越線・上越新幹線
乗り換えの特急は西日本から乗り入れてくるはくたかか。
6号車が自由席喫煙車。
371364:2008/02/21(木) 22:16:51 ID:EFA8dXTkO
》370
正解です。
372348:2008/02/22(金) 00:19:10 ID:d1RWP0y50
>>348の答えが出ない・・・(´・ω・`)
なのでヒント追加

1.大手私鉄3路線と公営地下鉄1路線の駅。
2.JR1路線の駅。ある動物園の最寄り駅。
3.JR1路線の駅。2.と同じ路線に存在する
4.JR1路線の駅。県庁所在地の代表駅。隣の駅は別の都道府県。
5.JR1路線の駅。中部の駅百選にも選ばれている。
6.JR3路線の駅。1路線を除いて始点もしくは終点となっているが、残りの1路線についても事実上始点もしくは終点となっている。
7.JR1路線の駅。この駅が所在する県の県庁所在地の駅まで鉄道だけで行くには最低でも他の県を通らないといけない。
373名無しでGO!:2008/02/22(金) 00:28:44 ID:Dfg07lcf0
>>361
正解
>>323での解法は
「非電化路線同士の接続駅で島式1面2線」

東釧路・会津高原尾瀬口・東津山・塩町・佐古・佃
東成岩・水島・(鹿島サッカースタジアム)
こうやって絞れば・・・ね?
374名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:01:45 ID:xo9BEQeX0
問題!

第二次大戦中の戦闘機と、とあるメーカーのバイクの名前と共通する駅名がある。
さてどこだ?
375名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:18:39 ID:Dfg07lcf0
>>372
1・4・6だけじゃ法則がわからんorz
376名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:26:00 ID:rTeQLtYFO
>>374
377348:2008/02/22(金) 01:54:48 ID:d1RWP0y50
>>375
2.とか3.は法則性がわからないとキツイんですよね・・・
ちょっとがんばってみてください><
378名無しでGO!:2008/02/22(金) 07:34:35 ID:SKGq9u+MO
>>373
会津高原尾瀬口駅って、電化されてないか?
379名無しでGO!:2008/02/22(金) 09:07:22 ID:kpjgHKM30
>>378
会津線は会津田島まで電化されてる上に、野岩鉄道は全線電化だな
かつては、浅草から直通電車が来ていたほど。

>>373
簡単に言ってくれるが、鹿島サッカースタジアムぐらいしか思いつかなかったorz

>>372
1.押上
2.
3.
4.大津
5.津
6.津山
7.山岡

ぽい気はするんだが、3が思いつけないorz(2は強引に上野に出来る)
380名無しでGO!:2008/02/22(金) 09:39:54 ID:pGyYHJ5YO
路線同士の接続駅は知ってても、よほどのヲタでなければ、マイナー駅の構造まで知ってたりはしないよな
381348:2008/02/22(金) 09:54:23 ID:4UdOCo1M0
>>379
大津だけはあってます
法則は漢字でしりとりではないです。
あくまでこちらの想定での話ですが。
382名無しでGO!:2008/02/22(金) 14:30:42 ID:JMEyoF/40
>>381
押上が駄目となると、練馬ぐらいしかないが、練馬と大津の間に何の関係が?
383348:2008/02/22(金) 14:56:05 ID:4UdOCo1M0
>>382
関係というか法則ですからね・・・
384名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:12:53 ID:OyFzajrm0
>>378-9
ああ失礼しました
会津田島までは電化路線でしたね

>>372
1:練馬
2:?
3:?
4:大津
5:?
6:新庄
7:?
385348:2008/02/22(金) 17:34:23 ID:4UdOCo1M0
なんか厳しそうなので難解そうな2.だけ答え晒します

2.ズーラシアの最寄り駅→中山
386348:2008/02/22(金) 17:37:57 ID:4UdOCo1M0
あ、ちなみに>>384の3つは全部あってます
387364:2008/02/22(金) 18:08:12 ID:ANk47pgm0
>>372
7は古河ですか?
法則は全然不明 orz
388348:2008/02/22(金) 18:22:57 ID:4UdOCo1M0
あ、しくったorz
7.は1路線じゃなくて2路線ですた
389名無しでGO!:2008/02/22(金) 18:29:29 ID:xSw/u2Sa0
法則はわかった。

文字を上にかぶせると別の私鉄の駅になる駅だな。

1.練馬→東武練馬
2.中山→京成中山
3.片倉→京王片倉
4.大津→京急大津
5.金沢→北鉄金沢
6.新庄→近鉄新庄
7.古河→新古河
390名無しでGO!:2008/02/22(金) 18:30:23 ID:xSw/u2Sa0
って、2路線の駅かよorz
391348:2008/02/22(金) 18:35:07 ID:4UdOCo1M0
>>389-390
一応想定では大手私鉄の会社名を冠すると別の名前になるという感じですた。
まぁ法則っちゃ法則なので正解です。

こちらの想定では

練馬→東武練馬
中山→京成中山
片倉→京王片倉(or相模原→小田急相模原)
大津→京急大津
福岡→西鉄福岡
新庄→近鉄新庄
久留米→西鉄久留米

ああ、西鉄を2つにしてしまったorz
392名無しでGO!:2008/02/22(金) 19:02:19 ID:xSw/u2Sa0
>>391
そういうことか、
探していたついでに見つけた別の問題

1.JR一路線の駅
2.この駅のある路線は、この駅を含めて、4駅がその駅のある県の県庁所在地に鉄道だけに行くためには他県をとおらないといけない。
3.この駅は、この駅とは別の県の名前を苗字に持つ人物が治めた旧国名の漢字が駅名に入っているが、この駅はその旧国の領域ではない
4.この駅は、この駅のある路線が全通した際に開業した駅
5.この駅のある路線は、起点の駅も終点の駅も、それぞれの駅の駅名そのままの名前の市にある駅である。
393名無しでGO!:2008/02/22(金) 19:44:48 ID:Urnm3sQq0
>>392
三江線伊賀和志

三江線は三次(広島県)ー(島根県)ー(広島県)ー江津(島根県)を走る
2 伊賀和志は広島県の駅だが一度島根県を通らないと三次経由広島市まで行けない
他に口羽、江平、作本口は島根県だが伊賀和志を通らないと江津経由松江市に行けない
3 伊賀とついているがもちろん旧国名は伊賀ではなく備後(だと思う)
伊賀の国は鎌倉時代・室町時代には千葉氏が守護として治めていた
4 1975年、浜原-式敷間の開通時に開業
5 三次(三次市) 江津(江津市)

実は俺も今日348/372の答を探すために同じ駅に目をつけていたわけで
394名無しでGO!:2008/02/22(金) 19:59:11 ID:xSw/u2Sa0
>>393
正解。
こんなマニアックな駅でも、今なら答えが出ると思った。
395蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/22(金) 20:56:07 ID:MjMaJLq20
さて、まだ正解者が出ていないようなので、再掲載。

碧の問題B218(初心者向け)

1-この駅Aは、JR東日本線の互いに隣接する2駅X、Yをそのまま足した名称だ。
2-この駅Aは、「駅Y」、「駅名Yを含み、さらにそれとは違う別の駅B」と、「駅名Xを含み、さらにそれとは違う別の駅C」とは少し歩くが、乗り換えができる。
  このことは、鉄道をモチーフにした、あるグループが歌っている歌の歌詞にも出てきたことがある。
3-駅Aは、路線が一部環状構造になっているが、その中にある駅のひとつである。また駅Aの構造は地下駅である。

この駅Aを答えよ。
396蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/22(金) 20:57:28 ID:MjMaJLq20
これももう一度掲載。この問題、はっきり言って難易度はAランクだぜ。

蒼い問題E221

1-この駅Gは、正式駅名がすべて漢字だ。その中に「色」をあらわす漢字を含む。
2-この駅が所属する路線の終着駅Fの読みと、駅Gの読みの最初が完全に共通している。
  つまり読み方を式にするならば、「駅Gの読み=駅Fの読みすべて+α」ということである。
  ただし、両者F、Gの共通する読み方をする部分の漢字は、1文字しか共通していない。
3-この駅Gは、読み方の最初の1文字と最後の1文字が共通する。(例えば水上「みなかみ」)

この駅Gの読み方と駅名を答えよ。

どちらも、明日の今頃まで解答が出なければ、解答だすぜ。
397名無しでGO!:2008/02/22(金) 21:09:23 ID:Urnm3sQq0
>>391

あの〜質問なんだけど
久留米って、他県通らなくても鉄道だけで福岡市まで行けるんじゃあるまいか?
大牟田経由西鉄乗換え西鉄天神まで大回り! って
398名無しでGO!:2008/02/22(金) 21:11:21 ID:xSw/u2Sa0
>>395
上野御徒町?

1.上野+御徒町
3.大江戸線

モーターマンをニコニコで見てわかった
399348:2008/02/22(金) 21:43:53 ID:4UdOCo1M0
>>397
うわぁ、マジだorz
なんかとことんダメだ・・・

ちなみにボツになった7.の答えは国道@鶴見線のつもりでしたが
阪神国道は阪神電鉄の国道駅じゃないし、と思ったのでやめにしました
400名無しでGO!:2008/02/22(金) 21:56:49 ID:nerPy7DE0
>>396
紫香楽宮跡(しがらきぐうし)@信楽高原鉄道、かな?
1.頭が「紫」
2.信楽高原鉄道の終着駅は信楽(しがらき)駅。漢字は「楽」が共通するだけ。
3.「し」で始まり「し」で終わる
401蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/22(金) 22:31:52 ID:MjMaJLq20
>>398
正解だ。
実際乗り換えでたいした距離じゃあない。それどころか、上野と御徒町も歩いて遠い距離じゃないな。乗り換え指定駅なので、割引がきくみたいだぜ。
>>400
正解。
これは、意外とつまる問題として出した。紫香楽宮跡が読めないとまずこの路線にたどり着けないしな。駅名はこのとおりだが、紫香楽宮は、しがらきのみやと読むこともあるみたいだ。

では本日の出題。少し簡単な問題で行く。

蒼い問題E222

1-この駅Aは、遠く離れた第3セクター線にも同名の駅がある。
2-この駅Aは、対面式のホームで追い越しはできない地上駅だ。
3-この駅名には、一般に「漠然とした方角」をあらわす漢字が含まれている。
4-次の駅Bがこの路線全体の終着駅だが、ここで別鉄道会社線と線路がつながっている。
5-この駅が所属する駅の軌道は狭軌だが、この駅まで乗り入れてくる会社は1社だけである。
  なお、通常営業で、4であげた線路を利用して乗り入れてくることはない。

この駅Aの名称を答えよ。
402名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:36:04 ID:rTeQLtYFO
次の駅にはある共通点があります。その共通点を答えて下さい。


1.大手私鉄の駅で第三セクター線に乗り換えることが出来る市の中心駅。
2.JR東海の駅で大手私鉄駅に徒歩で乗り換えることが出来る。
3.1と2の駅は乗換え先の駅名もこの問題の共通点が当てはまる。
4.JR東日本の駅で一面二線の駅、同名の駅が他にもあるがJRはここのみ。
5.地方私鉄の駅で無人駅、○○前と言う駅名だが現駅名はこの問題の共通点に当てはまらないが、旧駅名は当てはまる。
403名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:49:58 ID:8AtH4b100
>>401
東雲
でも高架駅だから地上駅とは違うか・・・?

>>402
3からするに1の駅は私鉄と3セクで駅名が違うていう意味?
404名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:00:36 ID:rTeQLtYFO
>>403
いえ、少し違うだけでほぼ一緒です。
405名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:30:15 ID:vWlN1zvy0
問題
1相面式2面2線と、島式1面2線のホームがあります
2この駅から3駅先に○○橋という駅がありややこしいです
3島式のほうが後から出来た駅
4ラインカラーだけ見ると「ハムサンド」に見える
5この駅の隣駅は今後開業するであろう某私鉄との乗換駅

さて、別名「ハムサンド」の駅はどーこだ?
406名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:06:59 ID:15YIC3tX0
>>405
はーいご注文のハムサンドできあがり
西長堀@大阪市営地下鉄(千日前線+長堀鶴見緑地線)にてお渡ししま〜す

1 千日前線が相対式 長堀鶴見緑地線が島式(後から開業)
2 長堀鶴見緑地線の3駅先は長堀橋
4 千日前線のカラーはピンク(ハム、というより発色剤入りフィッシュ
ソーセージか) 長堀鶴見緑地線のカラーは黄緑(レタス)
あと堺筋線(茶色)がくればマスタードもそろうのに
5 隣は桜川 阪神西大阪線との乗換え予定駅

以上でご注文のお品よろしかったでしょうか〜?
こういうご注文大好きです。またいらしてくださいね。
407名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:12:24 ID:wgsnMN7VO
>>402
多分自動車メーカーの名前が駅名に含まれていることが共通点だと思う
最初は豊田、次が松田、最後が日産。
3つ目がなかなか分からなかった。誉田駅はあるけど、時刻表を見る限りでは1面2線では
なさそう。富士でもないし扶桑は名鉄だし。
と思ったら日野自動車が浮かんだよ。JR日野駅は1面2線だね
408406:2008/02/23(土) 00:12:46 ID:15YIC3tX0
阪神西大阪線ではなくて阪神なんば線でした。
すぐにお取り替えいたしま〜す。
409名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:22:05 ID:ZXSYAT3pO
>>407
完璧に正解です。よく少ないヒントで分かりましたね。
410名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:28:20 ID:fsYNsF200
>>376
わはは!
正解だw
411名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:33:32 ID:ZXSYAT3pO
解説です。
1は豊田市(名鉄)と新豊田(愛環)
2は松田(JR東海)と新松田(小田急)4は日野(JR東日本)5は日産前駅、現ジヤトコ前(岳南鉄道)
412名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:37:29 ID:1UKRqQ4u0
>>406>>408
ハイ、召し上がれ!!
正解でつよ

今度のサンド問題
1この駅は別名フルーツサンドです
2この駅はJRに乗り換え出来ます
31面2線の島式ホームです
4JRの隣の駅は別名「野菜サンド」

さて、この別名「フルーツサンド」はどーこだ?
「野菜サンド」とあわせて考えてください
413名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:43:07 ID:HNFuavS30
法則が流行り?今さら?だけど。

1、大手私鉄1線の駅。隣の駅で、2つの違う軌間を持つ路線に乗り換えられる。
2、JR1線の駅。隣の駅から、この駅を通るルートと通らないルート、2ルートの東京駅までの列車がある。
3、JR1線の駅。4つ隣が新幹線乗り換え駅。
4、JRと地下鉄1線の駅。隣の駅が都道府県の代表駅。その駅の駅前は、例年正月にテレビに映る。
5、大手私鉄2路線の駅。4方向全て、路線の端まで乗るとJRに乗り換えられる。
6、4・5の駅は、駅名に少し操作が必要?

1〜5の駅には共通する何かがあります。
漢字のままの駅名にこだわらないほうがいいかも。
414名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:43:48 ID:f+PJWBBv0
適当に問題
1:系列会社同士の乗換駅
2:親会社の駅は地下1面2線、子会社の駅は地上4面3線
3:子会社は以前は別の会社の子会社であった
4:この駅に接続している路線同士の営業`を比べると
  子会社線は倍以上の長さがある
5:子会社線の終点ではかつての親会社の路線と徒歩接続が可能

なんか2だけでも特定できそうな希ガスるけど
初級問題ってことで一つ
415名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:58:47 ID:Afi1MUHc0
>>414
出町柳?
1.京阪と叡電
3.京福の子会社から京阪の子会社に
4.鴨東線は三条までしかないからな
5.八瀬比叡山口で、京福のケーブルカーに乗り換え可能
416名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:06:21 ID:hl6SVep30
多分簡単です

1 大手私鉄+モノレール
2 モノレールは始発
3 大手私鉄は2面2線+通過線2(複々線区間)
 したがって通過電車多数

417名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:13:59 ID:f+PJWBBv0
>>415
正解です
やっぱり瞬殺されましたね
418名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:16:00 ID:kXDlR0Ep0
>>290にヒント追加再掲。

1.2路線(大手私鉄X線、3セクY線)の駅。
2.X線:2面3線地上駅、Y線:2面2線高架駅。
3.この駅がある市を含め、半径1キロ圏内に4つの市がある。
(以下、この駅がある市をA、他をB〜Dとする)
4.X線:この駅があるのはA市だが、駅前ロータリーはB市にある。
5.Y線:この駅はA、B両市にまたがっている。
6.C市内にはX線を含め2社5路線が通り、7つの駅がある。
7.D市内には鉄道が通っていない(が、将来Y線が市内まで延伸されるかもしれない)。
8.A、C市の名前と同じ名前の駅は存在するが、B市の名前と同じ名前の駅は存在しない
  (B市の名前を含む名前の駅はある。また、X線、Y線の駅とは限らない)。
9.X線にはX線の社名+A市の名前という駅が存在するが、
  8.の「A市の名前と同じ名前の駅」とは全く違う場所にある(A市内にはある)。
419名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:22:21 ID:kXDlR0Ep0
>>418
ヒント追加しといてなんだけど
8.の「B市の名前と同じ名前の駅は存在しない」は微妙だな。
例として、川越市駅は「市の名前と同じ名前」とはみなさない、
川越駅は「市の名前と同じ名前」…ということで
420名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:23:11 ID:eOhUjYcp0
>>416
門真市駅@京阪電鉄・大阪モノレール
421名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:26:50 ID:hl6SVep30
>>420 正解です。
422名無しでGO!:2008/02/23(土) 03:00:20 ID:m6FlRR+OO
問題です

1 JRの非電化駅
2 二つの路線の乗り換え駅だが、無人駅。
3 定期列車は単行しか来ない。
4 2の、二つの路線の一つの路線にとっては終点駅。
423蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 04:43:11 ID:5I16VD3Z0
おはよう。
目が覚めてしまったので出題。結構有名例から。

蒼い問題E223

1-この駅Fは、通常特急がすべて通過する駅だが、2往復だけこの駅を終着・始発とする特急がある。
  (一部例外となる期間がある)
2-この駅Fは、あるRPGのモンスターの名前と同じだ。
3-この駅Fと同じ名前の「α高速道路」が持つIC(インターチェンジ、以下IC)があるが、
  この駅から近い「β自動車道」が持つICには存在しない。

この駅Fを答えよ。
424名無しでGO!:2008/02/23(土) 07:24:01 ID:Afi1MUHc0
>>422
>>373をしらみつぶしに調べてみたが、塩町?
1と2.福塩線の非電化区間と芸備線
4.福塩線の終点
425名無しでGO!:2008/02/23(土) 10:30:35 ID:ZATBa7fr0
問題行きまーす

1 大手私鉄
2 JR駅と徒歩連絡可能
3 この駅のある路線はこの会社の他の大多数の路線とある点が違う
4 3の条件を満たすのはこの私鉄の路線ではここだけである
5 2のJR駅の路線は、この駅のある路線ともども隣の駅が始発である
426名無しでGO!:2008/02/23(土) 10:58:17 ID:15YIC3tX0
>>418
玉川上水駅
1 2つの路線 X=西武拝島線 Y=多摩モノレール
3 4つの市 A=立川市 B=東大和市 C=小平市 D=武蔵村山市
4 西武拝島線の駅は立川市、ロータリーは東大和市にある
5 多摩モノレールの駅は立川市と東大和市にまたがっている
6 小平市には西武新宿線、多摩湖線、国分寺線、拝島線、JR武蔵野線の計5線
駅は花小金井、小平、一橋学園、青梅街道、鷹の台、小川(以上西武)、新小平(JR)計7駅
7 武蔵村山市には鉄道なし 多摩モノレールの延伸計画のみあり
8 立川駅(JR中央本線) 小平駅(西武新宿線)
東大和駅はないが東大和市駅はある(西武拝島線)
9 西武拝島線には西武立川駅があるがJR立川駅からは約5km離れている

ヒントが多すぎてもよくわからないものだな。
結局7が一番有力なとっかかりになったわけだが、最初から知っているのでない限り
地図とのにらめっこはこの歳ではきびしい
427名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:13:22 ID:9tctb91o0
問題です
@私鉄の駅
A2面4線の島式ホーム
B一部の各駅停車の終着駅
C1,4番線には急行、準急が止まる

もしや瞬束かも
428名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:56:16 ID:fsYNsF200
>>427
石切かい?
429名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:21:04 ID:yAVk8YdM0
>>425
京王片倉
1.京王
2.片倉まで820メートル
3.八王子市内完結はこの路線だけ
5.八王子と北野
430名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:27:47 ID:4tdP6viC0
>427
古市かな
431蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 12:36:16 ID:5I16VD3Z0
>>403

正解。
地下駅と地上駅の対比ということで、あえて地上駅と書かせてもらった。
432名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:46:52 ID:B+hpwXi30
>>423
竜王@中央本線
1.「あずさ」「かいじ」は通過だけど早朝と夜の二往復のみ「かいじ」が当駅始終着。
2.ドラゴンクエストシリーズ。
3.「名神高速道路」には「竜王IC」があるが、「中央自動車道」には「竜王IC」は存在しない。
433名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:47:13 ID:yAVk8YdM0
>>425
答えなおし
京阪山科
1.京阪
2.山科に乗り換え可能
3.登山電車と路面電車をやってのける路線
5.京都が琵琶湖線始発駅、御陵が京津線始発駅
434名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:56:29 ID:ZATBa7fr0
>>429
>>433

共に想定駅じゃない・・・。やはり別解があったか・・・orz

想定駅に導くためには・・・

・JR、私鉄とも各駅停車のみ停車
・私鉄駅は難読駅名である
・JR線はトラブルのメッカになってしまっている

を追加で。あと、実は3のヒントは実は純粋な一路線じゃない。路線ブロック、と言った方が良かったね・・・。
435名無しでGO!:2008/02/23(土) 13:06:17 ID:kXDlR0Ep0
>>426
正解です
>>283ともども、某♪chの画像(4市密集地帯の駅)にインスパイアされての問題でした。
では次の問題

以下(1)〜(12)はある路線(X線)の連続する駅の名前である。
A〜Qにそれぞれ1文字の漢字をあてはめよ。
(1)ABC (2)DEBC (3)FBC (4)GHHI
(5)JKLM (6)NLM (7)OP (8)HOP
(9)FOP (10)FLM (11)HLM (12)AQP

ヒント
1.X線は地方私鉄。
2.(1)、(7)はJR線(いずれも同じ路線)との乗換駅。
3.(1)のJR側の駅名はBC駅。
436名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:03:42 ID:5I16VD3Z0
>>432
正解。すべて記述どおり。
時期によっては延長運転もあるし、この駅に臨時停車していたこともあるようだ。

では次に新問出す。これは瞬殺できる人もいるんでないかな。

437名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:05:40 ID:yAVk8YdM0
>>434
>>429は自分で言うのもなんだが、こじ付けが酷いから、別解とみなすこともない


問題
1.私鉄の地下駅
2.隣の駅が路線の終点
3.かつては、2の駅より先にこの駅のある路線が伸びていたが廃止された
4.この駅を出発する2の駅行きの電車は一日一本のみ
5.両隣の駅との間に、廃止された駅がある
6.21世紀になってから、トイレが初めて改札内に設置された
438蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 14:13:46 ID:5I16VD3Z0
蒼い問題E711

1-この駅Aは、市を代表する駅だ。別会社線への乗り換えもできる。
2-この駅Aと同じ読みで、まったく違う漢字表記の新幹線停車駅Sがある。
3-新興駅でもないのに、この駅Aの南と北と東に、
  数駅いくと、同じ市内に「□□台」と最後に「台」がつく駅X、Y、Zがある。
  (ただし□は、すべて同じ文字とは限らない。)
4-3で上げた駅のうち、2駅X、Zは同じ路線上に存在する。

この駅名Aを答えよ。
439名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:35:37 ID:vC5pSomy0
>>435
X線は地鉄本線で、新魚津、電鉄魚津、…、新宮川だと思う

>>438
仙台かと思ったが違うなorz
440名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:35:44 ID:m6FlRR+OO
>>424
けど、福塩線の起点は確かに塩町だけど、
塩町行きって列車はないので(すべて三次行きなので)違います。
けどまぎらわしい書き方してすんません。
441名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:46:19 ID:jPrIc6450
>>422,440
備後落合?
442439:2008/02/23(土) 14:47:46 ID:vC5pSomy0
うわあああああ >>438の答えはやはり仙台。
北仙台駅は仙台駅から見て西側にあると思い込んでいましたorz
時刻表の索引地図ばかり見てるとダメだな…
443蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 15:32:26 ID:5I16VD3Z0
>>439
>>442

正解。
書いた後思ったが、仙台市交通局を会社ととるかは微妙かなと考えた。
ちなみに、九州新幹線が開業したら、川内が改称になるのだろうかね。市名はすでに薩摩川内だしな。

では、次の問題練るのでよろしく。
444蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 16:00:44 ID:5I16VD3Z0
蒼い問題E712

1-この駅Aは、幹線に所属する駅である。Aから別公共機関への乗り換えはバスが最も楽であり、
  別会社鉄道路線乗り換えの場合、どの路線に対しても少し距離があることで知られている。
2-駅Aから乗る快速「すべて」が、次の駅Bを通過する。
3-2であげた快速に乗ると、駅C、駅Dの順に停車する。
  この駅Aの駅名は、2駅目の駅名Dのしりとりに使うことができる。
4-この駅Aは、所有する鉄道会社独特の「くせ」が駅名に使われている、その第1号駅であることでも知られている。
  なお、他の兄弟会社では、現在、これと同じ「くせ」を使うことは行われていない。

駅名Aを答えよ。
445名無しでGO!:2008/02/23(土) 16:06:06 ID:8FPts45D0
たぶん瞬殺問題。

1.2つの路線の駅
2.名称上は片方の路線の起終点だが、この駅を起終点とする列車は存在せず、設定されたことすらない
3.上位種別が停車するのに下位種別が通過する

446名無しでGO!:2008/02/23(土) 16:29:35 ID:hg6xyYBI0
>>445

布施@近鉄大阪線・奈良線

2、奈良線の起点駅ですが見たことないかも
3、大阪線で特急は停車しますが快速急行・区間快速急行は通過します
447名無しでGO!:2008/02/23(土) 16:32:09 ID:jPrIc6450
>>444
JR難波
1:OCAT
2:B今宮
3:C新今宮 D天王寺 てんのうじ→じぇいあーるなんば
4:湊町→JR難波は1994?年

「兄弟会社」って表現でピンときた
448名無しでGO!:2008/02/23(土) 16:32:12 ID:4tdP6viC0
多分瞬殺問題

1.私鉄の駅
2.かつてこの駅発着の急行あり。現在この急行は区間急行と
 名前を変えている。
3.上り準急の始発駅。
3.
449名無しでGO!:2008/02/23(土) 16:57:26 ID:8FPts45D0
>>446
正解。

>>448
羽倉崎@南海本線?
450蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 16:59:17 ID:5I16VD3Z0
>>447
正解。ほぼ瞬殺だな。
表現が少し難しかった。あと、バスは駅前乗り場からもあるのだが、ほかの「難波(なんば)」駅まで
乗り換えは早足でも5分以上かかるな。
すべての快速ということが、この駅が盲腸線である終着駅であるニュアンスを匂わせてみた。

では次の問題をねるとしよう。
451名無しでGO!:2008/02/23(土) 17:05:35 ID:4tdP6viC0
>449
正解!
452蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/23(土) 17:28:25 ID:5I16VD3Z0
蒼い問題E713

1-この駅Aは、駅前で同じ会社(バスを除く)の別路線Lに乗り換えられる。
2-この駅Aは、路線Mと路線Nの2つに所属する。路線LでもMでも、県庁所在地駅Kまで行くことができる。
3-この駅Aから路線Nを使って終着駅まで行くと、駅Bを経由する。
4-3であげた駅Bは、駅A、駅Kも含め同一県内に所属する。そればかりか、まったく同一の駅名を持つ駅B'も
  同一県内に所属する。しかし、駅Bと駅B'はまったく異なる場所に存在する。

この駅の駅名Aと駅名Bを答えよ。
453名無しでGO!:2008/02/23(土) 17:34:16 ID:eOhUjYcp0
問題
1.JR1線、私鉄1線の駅
2.JR線は特急は全通過で快速以下は停車。私鉄は各駅停車のみ。
3.私鉄路線を運行する当駅始発列車は、同じ都道府県内にだけ停車する。
しかし、JR線を運行する当駅始発列車は、同じ都道府県内には停車しない。
4.JR線の運行列車において、当駅(駅A)始発の快速はほとんど駅B終着
(ごく一部途中駅C止まり)で運行される。それに対し各駅停車は駅B・C行き
は設定されていない。(駅Cには止まるが、駅Bには乗り入れすらしない)
5.駅AのJR線の隣駅Dは、市町村合併により、駅Aと同じ市内になった。

駅名Aをお答え下さい。
454名無しでGO!:2008/02/23(土) 18:06:18 ID:kXDlR0Ep0
>>439
正解です
(1)新魚津 (2)電鉄魚津 (3)西魚津 (4)越中中村
(5)早月加積 (6)浜加積 (7)滑川 (8)中滑川
(9)西滑川 (10)西加積 (11)中加積 (12)新宮川
455名無しでGO!:2008/02/23(土) 20:02:04 ID:m6FlRR+OO
>>441
正解です!
456名無しでGO!:2008/02/23(土) 20:19:42 ID:m6FlRR+OO
問題です

1 来ようと思えば、東京から
乗り換え無しで来れる。
2 全ての定期特急列車が停車する。
3 二つの路線の終点駅である。
ただし、その二つの路線のうち一つ路線は、
始発、終点駅ではあるが起点駅ではない。
(この駅の、二つ先の駅が起点駅)
4 JRの駅。路線は三路線ある。
3に書いたの二つの路線は非電化路線。
あとの一つの路線は電化路線で特急も存在する。

457名無しでGO!:2008/02/23(土) 20:30:22 ID:15YIC3tX0
その後解答が出ていないようなので
>>425 >>434
河堀口(こぼれぐち)@近鉄南大阪線

2 JR阪和線美章園駅まで300mぐらいか
3 近鉄はほとんど標準軌だが南大阪線、道明寺線、長野線、御所線、吉野線のみが凶器、いや狂気、いや狭軌
4 隣が南大阪線の始発駅(大阪阿倍野橋)JRの隣駅は阪和線の始発駅(天王寺)
5 JR線がトラブルのメッカというのは人身事故多発のことか?そういえばJRも凶器だったか

別解が出たというが、ヒントがやや主観的(「ある点が違う」「トラブルのメッカ」)かも。
だがそういう俺も出題する方の大変さは知っているつもり。気にしないでまた出題よろしく。

458名無しでGO!:2008/02/23(土) 20:33:11 ID:z6fDiFpT0
>>456 熊本?

「起点」「終点」はもっと厳格に!
といいたいんだが、豊肥本線が「鉄道要覧」と「JR線路名称公告」で
矛盾しているようだし。
459名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:01:50 ID:m6FlRR+OO
>>458
すいません、素人でm(__)m
問題出す資格なかったですm(__)m←厭味でなくほんとの気持ちです。
熊本もその条件に当て嵌まるのかもしれませんね。
JR西日本の駅です。
460名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:07:28 ID:wgsnMN7VO
>>456
熊本はあてはまらない気がする。(熊本〜肥後大津は電化されているので)
新見かな?
461名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:08:51 ID:uqbQJOWV0
近畿地方の大手私鉄。
標準機。
2両編成と4両編成の列車があり、4両編成は、当駅止まり。
原則ワンマン運転だが、たまに、駅係員が兼任の車掌が乗務していることがある。
どの列車も駅精算方式のため、運賃箱はない。
4両編成の列車のみ県外へ乗り入れ、県外の公営事業者の路線へ乗り入れる。
海はないのに、一応、港のそばの駅。
462348:2008/02/23(土) 21:18:43 ID:Of3OwVcY0
>>461
浜大津
463名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:20:37 ID:uqbQJOWV0
>>462
正解!
464名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:24:48 ID:1UKRqQ4u0
>>412
じゃ、ヒント

この隣駅は今度開業する某路線の起点でもあり難読地名でもある
465名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:30:39 ID:uqbQJOWV0
JRと私鉄。
政令指定都市にある。
駅名=仏閣の名前。
私鉄は、標準軌。
JRは単線で交換可能。私鉄は複線で2面2線。
私鉄のみダブルデッカーがあるが、当該列車は通過。
466名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:34:25 ID:kXDlR0Ep0
>>465
東福寺駅?
467名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:35:31 ID:uqbQJOWV0
>>466
正解!
468名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:39:51 ID:jPrIc6450
>>467
東福寺の前後区間はすでに複線化されてますよ・・・
469名無しでGO!:2008/02/23(土) 21:58:45 ID:fsYNsF200
問題です。

JRの駅であり、最寄駅のお寺の名前がそのまま駅名になっているが、
その駅からそのお寺へは、結構離れてる。
2面2線で、快速電車が停車します。
470名無しでGO!:2008/02/23(土) 22:12:45 ID:m6FlRR+OO
>>460
正解です!
ほんとすごいなー!
ありがとうございますm(__)m
471名無しでGO!:2008/02/23(土) 22:19:50 ID:SnMlEZ0T0
1.第3セクターの駅
2.駅名は所在地の郡名と同じ
3.駅名は所在地の過去の県名でもある。
4.所在地の県の代表駅に行くには乗換えが必要。
5.新幹線の駅には乗換えなしで行ける。
472名無しでGO!:2008/02/23(土) 23:00:50 ID:ZATBa7fr0
>>457
想定駅を出してくれてありがとう。出なかったらどうしようかと思ったよ。
いやはや、こういう主観的なヒントだといかんね。かと言って絞りすぎてネタばれになるのもいかんし、
ヒントの構成は難しいね。

JRは人身事故もそうだけど踏切故障や無謀横断も多いのよ・・・。
阪和線に「延着運休事故故障」なんて修飾語が付いたのは一体いつごろなのか・・・。やれやれ。
473名無しでGO!:2008/02/23(土) 23:11:13 ID:prGZ4FdxO
>469
法隆寺?
474名無しでGO!:2008/02/23(土) 23:57:32 ID:4tdP6viC0
問題

1.私鉄と新交通システムの駅
2.新交通システムはこの駅が始発・終点
3.私鉄駅は特急停車駅。しかしなぜかそれ以外の(準急除く)
 優等列車は全部通過してしまう
3.
475名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:02:21 ID:UU0BoBK60
>>473
正解です。
なんであそこに法隆寺なんて名前が付いたのか、
俺には全然理解が出来ないんですw
476名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:02:31 ID:JILnVM3s0
>>412 >>464
お待たせいたしました〜
フルーツサンドは鴫野(大阪市営地下鉄今里筋線・JR片町線)
隣駅の野菜サンドは放出でよろしかったでしょーか?

あの〜、フルーツサンドがオレンジ(今里筋線のカラーがオレンジ色)とキイウイ
(片町線が黄緑色)ってのはわかるんですけど、
放出がどうして野菜サンドなんでしょーか?自分で答えといてスミマセン
477名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:37:22 ID:RYyfzdwQ0
>>476
正解ですが野菜サンドは京橋なんですよ…
JRの駅名ではなくJR以外で野菜サンド
(長堀鶴見緑地がレタスで京阪がキュウリ)なんです

さて、問題
1大改造を経たホームと1面1線の相面式ホーム・さらに島式ホームがあります
2JRと私鉄の乗換駅
3JRの駅舎も私鉄の駅舎も大改造により変わりました
4ラッシュ時には押し屋の多さに目立ちます

さて、「大改造劇的ビフォーアフター」的な駅はどーこだ?
478名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:43:56 ID:hf5Xs2VWO
宝塚なフィーリング
479名無しでGO!:2008/02/24(日) 01:25:55 ID:UU0BoBK60
>>477
阪急梅田コンコース!
480名無しでGO!:2008/02/24(日) 03:47:23 ID:yyey02dK0
>>423=>>436,>>432
名神高速道路は「高速自動車国道中央自動車道西宮線」だから、中央自動車道に竜王ICはあると言えなくもないがw

さ、出題
1.非電化地方私鉄の駅
2.単線区間の地上駅、1面1線
3.駅名には他県にある市の名前(=その市にある駅の名前)が含まれる
4.駅名に3で挙げた市の所在県の県庁所在地市名で使われていた漢字も含まれる
5.社名に当駅所在市の市名が含まれる
6.起点方隣駅は新年度から終点に…
481蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 07:04:12 ID:ofKv8DPE0
>>480

そうだね、言えなくもないね。
そのような屁理屈気にしてまで問題作る気ないので以後よろしく。
ところで、ここって何のスレだろうな。


蒼い問題E713

1-この駅Aは、駅前で同じ会社(バスを除く)の別路線Lに乗り換えられる。
2-この駅Aは、路線Mと路線Nの2つに所属する。路線LでもMでも、県庁所在地駅Kまで行くことができる。
3-この駅Aから路線Nを使って終着駅まで行くと、駅Bを経由する。
4-3であげた駅Bは、駅A、駅Kも含め同一県内に所属する。そればかりか、まったく同一の駅名を持つ駅B'も
  同一県内に所属する。しかし、駅Bと駅B'はまったく異なる場所に存在する。

この駅の駅名Aと駅名Bを答えよ。
明日の今頃までに>>452の正答が出なければ、回答出すぜ。
482名無しでGO!:2008/02/24(日) 08:35:03 ID:n56k9LvQ0
>>437って、そこまでマニアックな駅でもない(少なくとも、路線の知名度は高い)んだが・・・・・答えお待ちしてます。

>>480
秩父が浦?
1.島原鉄道
3.埼玉県秩父市
4.浦和
5.島原市
6.島原外港から、加津佐まで廃止
483名無しでGO!:2008/02/24(日) 08:48:33 ID:HEiKzKGN0
簡単な問題です。A,B,C全部答えてね

A駅はJR-Eの駅
B,C駅は関東大手私鉄の駅(同じ会社です)
A駅は現在高架工事中で、駅名はB+C
B駅はB駅がある市の市名そのものです。
484名無しでGO!:2008/02/24(日) 14:19:28 ID:7XJeTHBG0
>>469

中山寺@福知山線も条件に合うと思いますが。
中山寺まで徒歩15分ありますし、阪急中山駅の方が近いです。
法隆寺が遠いのは同意。
485名無しでGO!:2008/02/24(日) 14:32:33 ID:n56k9LvQ0
>>484
修学旅行の自由行動でトラップにはまっていた奴ら居たな。
もっとも、俺なんかは、自転車借りて、西大寺まで走り回ったんだがw

>>483
A.稲城長沼
B.稲城
C.長沼
486名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:26:29 ID:RYyfzdwQ0
>>479
残念!!
ヒント

関東の駅です
487名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:37:15 ID:/Y+UMelo0
問題

1:JR・地下鉄の駅
2:JRは新幹線と在来線がある
3:この駅はJRの境界駅である
4:計画では、JR一路線と大手私鉄一路線が新たにこの駅に来る計画がある
5:4のうち、大手私鉄の計画線は大幅に計画が縮小された
6:JRのうちどちらかがこの駅がらみで不祥事を起こしたという報道が最近あった

どこでしょうか?瞬殺かもしれませんね。
488名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:39:14 ID:/Y+UMelo0
>>487補足

6については、鉄道関係ではなくそれに関係するある関連事業での不祥事です。
これを入れとかないと紛らわしいかと・・・。
489名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:47:23 ID:MG3Wsk91O
>>487
新大阪かな?
490蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 16:02:32 ID:ofKv8DPE0
俺も、再びベーシックな問題出してみる。

碧の問題B224

1-2つの寝台列車がこの駅Tで連結する。
2-1であげた2つの列車のうち、片方の列車はこの駅Tを所有する会社が所有している。
3-この駅Tの読みは知らないと読めないが、その読みは「バレーボール」の用語で出てくることがある。

この駅Tの駅名を答えよ。

>>452もよろしく。こちらは明日の朝まででリミットとする。
491名無しでGO!:2008/02/24(日) 17:01:50 ID:GGzq6oWWO
>>477
武蔵境

>>483
A=稲城長沼
B=稲城
C=長沼
492名無しでGO!:2008/02/24(日) 18:19:44 ID:BLU0NAnP0
>>490
勝手に追加ヒント
4 この駅のある市を本拠地とするプロスポーツチームがあり、そのチームの愛称名はこの県に由来する

というわけでtossじゃなかった鳥栖

考えてみれば寝台列車の分割併合が定期に行われているのは現在鳥栖と門司と岡山だけなんだなぁ。
493名無しでGO!:2008/02/24(日) 19:11:25 ID:n56k9LvQ0
>>437待ちついでに、新規問題
こっちの方が難しいかも

1.2回改軌を経験した路線の特急停車駅
2.この駅の隣の駅は、かつての終点で、休止から60年以上経ってういるが廃止されていない
3.2の駅休止後は、この駅が終点になっていた時代がある
4.特急の隣の停車駅は、県庁所在地の市の代表駅
5.とある作家をテーマにした駅
494蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 19:46:13 ID:ofKv8DPE0
>>492
正解だ。
実は佐賀県なんだよな。佐賀は意外と有名なところも多く、はなわの歌が「え?」と感じることも多いな。
唐津も佐賀県だしな。ソフトバンクの父もここ出身。

てなわけで>>452のタイムリミットは明日の6時ごろ。
ついでに新問も出しておこう。
495名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:05:46 ID:ofKv8DPE0
蒼い問題E224

1-この駅Pは、JR北海道のある特急停車駅Qと連続させると、大阪所在のある駅名Rになる。
  つまり、式にすると「R=P+Q」ということである。
2-この駅Pは、乗り換え駅である。
3-この駅Pが所属する路線L全駅の中で、ある2駅からそれぞれひとつずつ
  漢字を選ぶことによりこの駅Pの駅名を作ることができる。
4-この駅Pの隣駅のひとつN駅は、新幹線乗換可能駅である。が、少し事情が特殊である。
5-この路線Lは、存在しないと仮定すると新幹線料金に影響が出るとされる。

この駅Pの駅名を答えよ。
496名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:08:26 ID:n56k9LvQ0
>452
一時間以上探してようやく見つけた。
問題文を乗り換えなしでいけると勘違いしてたわ。

A.南富山@富山地方鉄道
B。小杉@上滝線

B´は、北陸本線の駅
497名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:21:06 ID:Y301zyyQ0
新参者なので、過去にあったらごめんなさい。

@私鉄駅。乗換駅。
A島式3面6線。
Bそのうち2線は、乗り換え路線の始発駅扱い。1線は行き止まり。
C緩急接続可能。絶対ではないが・・・
D下りホーム上に、珍しい飲食店が。

Dが大ヒントかな。
498名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:21:34 ID:68CTAeIt0
>>477
>>479
追加
5某私鉄は川を越えるとこの駅に来ます、これは有名な川です
499名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:22:35 ID:ws1KEpcq0
>>495 川西 岩徳線と錦川鉄道
R:川西池田 ただし所在は兵庫県
L:岩徳線 米「川」と「西」岩国 岩徳特例(昔山陽本線だった名残)
N:御庄 ⇔新岩国

500名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:23:44 ID:68CTAeIt0
500ゲト?
訂正
>>479ではなく>>486の間違い
スマソ
501名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:36:40 ID:uz88vYws0


この駅から同じ名が入ってる四文字の駅まではおよそ7`の距離がある。
この駅までの専用貨物がある。
この駅の名はそのままこの駅がある市の名前でもある。
502蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 20:50:41 ID:ofKv8DPE0
>>496
正解!!
もちろん、南富山から電鉄富山へは南富山駅前から富山駅前でも行くことが可能。
南富山については、「駅前」からと表記、同じ駅からとは書いていないのがポイント。
無論、富山駅に行くことができるとあるののそれが理由だ。
そして、南富山駅は路線の線名が前後で変わる。これが問題を難しくしたな。
よく答えた。感動した!!
503名無しでGO!:2008/02/24(日) 20:57:27 ID:n56k9LvQ0
>>502
感動は良いから、>>437>>493を答えてくれ。

双方に関わるヒント

>>437の2の駅は、>>493の駅の所属会社の路線との乗換駅
>>437の2の駅には、>>493とは別の2回改軌を経験した路線の駅でもある
504名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:07:42 ID:ofbUusiH0
>>487
新大阪駅

1:東海道本線と御堂筋線
2、3:東海道新幹線 と 山陽新幹線 でJR西日本とJR東海
4:おおさか東線、南海なにわ筋線
6:売店で売ってたサンドイッチの中に蚊が入っていた
505蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 21:09:25 ID:ofKv8DPE0
>>499
正解。
申し訳ない。問題文に誤りがある。川西池田駅は大阪府ではなく兵庫県だったな。
これは完全にこちらのミスだ。なのに正答と解説いれてくれてサンキュな。
次からはこういうことを減らすようにするぜ。

では、本日最後の問題行くか。今から寝るので解答は明日以降にでも・・・。

蒼い問題E714

1-この駅Aは、適当に並べ替えるとある「恐ろしい病気」の名前になる。
2-この駅Aの読みには、旧国名の読みが含まれる。
3-この駅Aは非電化単線の路線Lに属する。

この駅Aの駅名を答えよ。
506名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:15:44 ID:JILnVM3s0
>>505
井原鉄道いずえ駅
507蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/24(日) 21:19:40 ID:ofKv8DPE0
>>506
正解だ。やはり瞬殺だったか。
では、明日また出題する。
508名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:21:06 ID:tP3Ua39i0
>>501
安中
7km?北西に安中榛名
東邦亜鉛の専用貨物(亜鉛焼鉱・亜鉛精鉱)が福島臨海宮下駅から
509名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:24:22 ID:oyyyIgll0
問題

1.私鉄と地下鉄の駅。
2.私鉄は2つの路線が並んで走っている。この駅の属する戸籍上の
  線の隣の駅のうちの1つには列車は停車しない。
3.私鉄の駅は10数年前は各停(普通)しか停車しない非常に寂れた
  駅だったが、今では特急を含む全列車が停車する駅にまで出世。
4.地下鉄の駅は当駅が始発・終点。この地下鉄は他の私鉄に乗り
  入れている。

510名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:34:02 ID:kd22Gg2N0
>>437
反町(東急東横線)
2横浜
3横浜〜桜木町
5新太田町(東白楽方)、神奈川(横浜方)
6地下化の際に設置

>>509
天下茶屋(南海本線、大阪市営地下鉄堺筋線)
2萩ノ茶屋には高野線の列車しか止まらない
4阪急
511名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:42:26 ID:Y301zyyQ0
>>497
> 新参者なので、過去にあったらごめんなさい。
>
> @私鉄駅。乗換駅。
> A島式3面6線。
> Bそのうち2線は、乗り換え路線の始発駅扱い。1線は行き止まり。
> C緩急接続可能。絶対ではないが・・・
> D下りホーム上に、珍しい飲食店が。
>
> Dが大ヒントかな。

出題者です。

スルーされてるようなので、追記を。

関東私鉄です。
Dですが、立ち食い専門店が珍しいの意味です。
512名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:47:56 ID:n56k9LvQ0
>>510
正解
>>503で書いた2回改軌経験がある路線は、京急本線
銀座線に乗り入れようとして、改軌を行ったものの湘南電鉄(これも今では京急本線だが)との乗り入れのために、元に戻した
これで、>>497の2回改軌経験路線も、かなり絞れるはず。
513名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:50:04 ID:n56k9LvQ0
>>511
新百合ヶ丘?
514名無しでGO!:2008/02/24(日) 21:59:37 ID:Y301zyyQ0
>>513
ちがいます。

1つのホームが行き止まりです。
515名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:05:15 ID:oyyyIgll0
>510
正解
516名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:08:31 ID:tP3Ua39i0
>>511
@西新井
A伊勢崎線2面4線、大師線1面2線
B大師線乗り換え
C急行以下停車駅
D立ち食いラーメン

・・・大師線って行き止まり構造でよかったっけ?
記憶が非常に曖昧
517名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:16:49 ID:Y301zyyQ0
>>516
正解!!

大師線は2つのホームがありますが、
普段使われる1番線ホームは行き止まりです。

もうひとつの2番線ホームは、旧西新井工場向けに伊勢崎線と接続してます。
518名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:39:17 ID:Y301zyyQ0
4つの事業者(A,B,C,D)、計8路線が乗入れる駅

A-1,(A-2,A-3)
B-1,B-2
C-1,C-2
D-1

B-1のみ軌間・車長が異なる。

ホームの位置関係

B-2,C-2・・・地階
(A-2,A-3)・・・1F
A-1,C-1,D-1・2F
B-1・・・・・3F

事業者Aの括弧書きが苦しい(汗)!
呼称で考えてください。
519名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:46:01 ID:kd22Gg2N0
>>518
渋谷?
A-1山手線
A-2埼京線
A-3湘南新宿ライン
B-1メトロ銀座線
B-2メトロ半蔵門線
C-1東急東横線
C-2東急田園都市線
D-1京王井の頭線

山手線は2Fで埼京線は1Fって意外。
520名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:48:50 ID:GGzq6oWWO
>>518
渋谷
A-1:JR山手線
A-2:JR埼京線
A-3:JR湘南新宿ライン
B-1:メトロ銀座線
B-2:メトロ半蔵門線
C-1:東急東横線
C-2:東急田園都市線
D-1:京王井の頭線
521名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:50:10 ID:GGzq6oWWO
>>519
お見それいたしやした。
522名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:50:27 ID:Y301zyyQ0
>>519
正解!!瞬殺でしたね。

一段下がったところに埼京線ホームはあります。
厳密には1Fというかどうかは。。。

ちなみに、まもなくB-3ができ、
さらにいつかは、C-1も地階になるそうですね。

523名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:51:32 ID:Y301zyyQ0
>>520
520さんも正解!!
524名無しでGO!:2008/02/24(日) 23:15:54 ID:tP3Ua39i0
寝る前に問題

1:地下駅1面2線
2:分岐駅だが分岐先は回送列車のみが入線する
3:上下線とも当駅始発・終着が存在する
4:一部の下り列車はこの路線の終点より別会社線に直通する
5:当駅を含め両隣の旅客駅3駅は正式駅名が5文字以上である※
6:当駅は開業当初は終着駅だった

※例:羽田空港→4文字、ウッディ中央:6文字
525名無しでGO!:2008/02/24(日) 23:18:03 ID:tP3Ua39i0
>>524
訂正
ウッディ中央→ウッディタウン中央
6文字→9文字

失礼した
526名無しでGO!:2008/02/24(日) 23:18:35 ID:n56k9LvQ0
>>524
天王洲アイル?
527名無しでGO!:2008/02/25(月) 00:27:58 ID:8rRdJAov0
このスレ結構おもろいなぁ。
鉄ちゃんじゃなくても、楽しめる
528名無しでGO!:2008/02/25(月) 04:10:18 ID:Rks80X2R0
>>482
>>480正解。解説もおっしゃる通りです
529蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/25(月) 06:29:16 ID:XB982qZb0
では、早朝の出題を。
あまりひねらない問題で行く。

蒼い問題E225

1-この駅Aは、JR東日本の駅で、同じJR東日本にまったく同じ駅名の駅A'がある。
2-駅Aには新幹線が通る。この関連で国鉄時代とJR初期では「あること」で名物駅だった。

この駅Aと「あること」を答えよ。
530名無しでGO!:2008/02/25(月) 10:10:59 ID:231C6wVo0
>>529
あてずっぽうで大沢@奥羽本線?
1.上越線にも「大沢駅」がある。
2.山形新幹線開業前までは大沢、峠、板谷、赤岩の4駅連続スイッチバックが行われていた。
531名無しでGO!:2008/02/25(月) 12:44:23 ID:9A84R0WkO
問題

1 あるJR線の途中駅
2 最近までは、この地方ではここにしかない、険しい地形向きの構造の駅だった
3 2の構造は不要になり、線形改良の工事で消滅した
4 民営化以後に登場した近郊型車両も、1日数本この駅を通る
5 下り隣駅はこの路線の拠点駅で、この隣駅を起点とする未成線(というより諦めた線)が有名
532名無しでGO!:2008/02/25(月) 13:52:46 ID:RaJ9S3Q50
>>531
北宇智@和歌山線
2 かつて近県で唯一のスイッチバック駅
3 スイッチバック方式は2007年3月に消滅
4 大阪-五条間を大和路快速が1日数本走っている
5 下り隣駅は五条 五条-新宮間の五新線(坂本線)は路盤の一部が完成したが結局実現せず
533名無しでGO!:2008/02/25(月) 13:56:28 ID:RaJ9S3Q50
>>532
坂本線じゃなく阪本線だった
534名無しでGO!:2008/02/25(月) 18:28:38 ID:9A84R0WkO
>>532-533
正解乙
535名無しでGO!:2008/02/25(月) 18:38:45 ID:Q/0qmTMC0
>>489正解。

解説〜

1,2は何も書かなくてもいいでしょうね。
3:新幹線のみこの駅が協会ですね。東海道新幹線と山陽新幹線の境界駅でもあります。
4:次のダイ改で開業するおおさか東線は放出〜新大阪の延伸計画がありますし、阪急電鉄も十三〜新大阪という新線計画を持っています。
5:本来の阪急新大阪線は、淡路〜新大阪〜十三と十三〜神崎川という計画でしたが、免許失効と共に計画が大幅に削減され、
今残っているのは新大阪〜十三のみとなっています。
6:JR東海の根幹事業は東海道新幹線なのですが、その新幹線の駅弁屋で消費期限偽装という話がありました。
いくらなんでもこりゃまずいでしょうよ葛西会長・・・。
536蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/25(月) 18:50:06 ID:XB982qZb0
>>530

正解だ。
他にもJR東日本には同じ駅名がいくつか重複しているな。
この条件で「スイッチバックが行われていた」駅として有名。しかも新幹線が通るのは
奥羽本線大沢駅しか該当しないな。

では次の問題行くぜ。
537名無しでGO!:2008/02/25(月) 19:06:33 ID:9A84R0WkO
マニアックな問題でごめんよ
理由まできっちり答えてもらえるととても嬉しい

1 大手私鉄の幹線の終点駅
2 鉄道の駅としてはおそらく他に類を見ない所在地で、それもこの駅の存在理由を考えればうなずける
3 この線名の路線を走る車両の多くは、3つの理由でこの駅に来ることができないか、困難である
4 そのうちの1つは、直通運転先の所属車両は、途中でその路線に分岐するのでこの駅には来ない
5 残り2つの理由に、電化・非電化の別や電化方式の違い、軌間の違いは含まない
6 もうひとつ、1か2あたりに書くべき明確な特徴があるが、簡単になりすぎるので書かない
538蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/25(月) 19:22:37 ID:XB982qZb0
蒼い問題E715

1-駅Kの駅名には、漢字でJR路線の終着駅Fの駅名をそのまま含んでいるが、読み方は少し違う。
2-駅Fと駅Kの位置関係は、駅Kのほうがずっと南方にある。
  この駅Kの駅名には方角をあらわす漢字が含まれているが、
  それにも関わらず、それは「南」ではない。
3-3つの会社が所有する鉄道車両をこの駅Kで見ることができる。
4-この駅Kで乗り換え指定駅はない。同様に、駅Fも乗り換え路線はない。
  (いずれも乗り換え対象は鉄道に限る)

この駅Aの駅名を答えよ。
539112:2008/02/25(月) 19:46:12 ID:JTgLEoO50
>>537
極楽橋@南海高野線
2.高野山ケーブルへの乗換駅。
3.4両しか来れない、登坂性能が無いと来れない。
4.泉北高速
540名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:04:48 ID:flMsyq9l0
>>493をヒント追加して改題
難易度大幅に低下するはず

1.JR東日本
2.2回改軌を経験した路線の特急停車駅
3.この駅の下り側隣駅だった駅で、戦時中に不要不急として、休止されてから、
  現在になっても、復活も廃止もされていない駅があり、その駅がかつての終点
4.2の駅休止後は、この駅が終点になっていた時代がある
5.特急の隣の停車駅は、この駅のある県の県庁所在地の市の代表駅
6.とある作家をテーマにした駅
7.東京駅から直通列車あり
541名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:11:18 ID:XB982qZb0
下らんミスしたので、もう一度。「A→K」

蒼い問題E715

1-駅Kの駅名には、漢字でJR路線のある終着駅Fの駅名をそのまま含んでいるが、読み方は少し違う。
2-駅Fと駅Kの位置関係は、駅Fより駅Kのほうがずっと南方にある。
  この駅Kの駅名には方角をあらわす漢字が含まれているが、それにも関わらず、それは「南」ではない。
3-3つの会社が所有する鉄道車両をこの駅Kで見ることができる。
4-この駅Kに乗り換え指定路線はない。同様に、駅Fも乗り換え路線はない。
  (いずれも乗り換え対象は鉄道に限る)

この駅Kの駅名と所属路線名を答えよ。
542名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:13:15 ID:flMsyq9l0
>>540
あ、3訂正
下り側は削除してくれ。
これ、どっちが下りか微妙だ。
ま、それも大きなヒント
543名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:14:16 ID:j2mi4rN00
>>477
1訂正
JRは1面1線ホームと1面2線の島式ホームがあり
私鉄は似たような駅で谷町線の「南森町」のようなホームです

あと、正解の駅の改札は見違えるように変わっていた
JRと私鉄の乗り換えに前は5分かかっていたものが2分に短縮されて
便利になりました

これを踏まえ「大改造ビフォーアフター」的な駅はどーこだ?
544名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:47:57 ID:riAugJNZO
>>540
もしかしたらその駅のある町では、昔大きな航空機の事故が無かったか?
545名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:50:49 ID:flMsyq9l0
>>544
あるな。たぶん正解。
俺の手元にある資料によると、一回目の改軌は、開業半年後に行われた(その時にこの駅はあった)そうで、
ウィキとかにも、一度目の改軌の記述はないから、それで答えが出ないでいるのかも。
546名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:13:24 ID:RaJ9S3Q50
>>541
K= 東大前(ひがしおおまえ じゃなくて とうだいまえ)@東京メトロ南北線
F=大前(だいぜん じゃなくて おおまえ)@JR吾妻線
3 南北線を通るのは東京メトロ、埼玉高速鉄道、東急の車両

全く関係ないけど、以前東大阪(ひがしおおさか)大学の学生が事件を起こして
報道されたとき、東大と阪大の学生がやったのかと思ったよ。
明日も引き続き良問よろしく。おやすみなせ。
547名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:28:19 ID:XgE55TJO0
524の答えが昨日から気になる!!
548名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:34:54 ID:RaJ9S3Q50
>>547 >>524
答が出てるみたいよ(>>526)。
549名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:41:48 ID:flMsyq9l0
>>548
>>526だけど、>>524は、東京テレポートかもと、考え直してはいる。
確か、トンネルの入り口の向きは、東京テレポート側だったよね?
そして、天王洲アイルだとモノレールもあるのが微妙で。
550名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:46:06 ID:XgE55TJO0
>>549
東京テレポートで納得
(・-・)(。_。)
551453:2008/02/25(月) 22:46:27 ID:c3C904I+0
スルーされちゃってるようなので、ヒント直してもう一度。

問題
1.JR1線、地方私鉄1線の駅
2.JR線は特急は全通過で快速以下は停車。地方私鉄は各駅停車のみ。
3.私鉄(当駅起点)は、同じ県内にだけ停車する。
しかし、JR線を運行する当駅始発列車は、同じ県内には停車しない。
(当駅始発は上りか下りの一方向のみ運行。県境の駅)
4.JR線において、当駅(駅A)始発の快速はほとんど駅B終着
(ごく一部途中駅C止まり)で運行される。それに対し各駅停車は途中から
民鉄へ直通運転のため、駅B行きは設定されていない。
5.駅AのJR線の隣駅Dは、市町村合併により、駅Aと同じ市内になった。
6.駅A−D間を乗車していると、特定の場所の通過時に、車内の照明
が落ちたり、エアコンが止まったりする現象が時折起こる。

駅名Aをお答え下さい。
552名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:09:32 ID:83wegGdT0
>>539
正解!
理由の方は、誰も想像つかないと思うけどこんなことを考えてた
2 所在地の最後が「国有林第8林荘」。国有林の中にある駅というのもここだけだと思う。
 ケーブルへ乗り換えるための駅なので、周囲に人家があるとかはどうでもいい。
3 泉北高速車、の他の2つは、
 ・汐見橋〜岸里玉出間の列車は配線的に直通が困難。
 ・ズームカーでないと橋本以南が走れない。
6 ケーブルカー乗換駅
553名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:09:50 ID:XgE55TJO0
昨日に引き続き・・・

4つの事業者(A,B,C,D)、計6路線が乗降可能な駅
※Dは当スレの原則から外れるが、乗り換え可能

A-1
B-1
C-1,C-2,C-3
(駅名が違うが)D-1

A-1のみ車長が異なる。
D-1のみ軌間が異なる。

ホームの位置関係
A-1,D-1・・・地階
B-1・・・・・・・・地階(けっこう深め)
C-1,C-2・・・・2F
C-3・・・・・・・・3F

554名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:11:27 ID:83wegGdT0
>>551
思いついただけだけど取手
555名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:16:20 ID:flMsyq9l0
>>551
取手
1.JREと関東鉄道
3.関東鉄道は、茨城県内のみ
4.Bが上野で、Cが北千住?
5.藤代町
6.デッドセクションあり
556453:2008/02/25(月) 23:17:52 ID:c3C904I+0
うわぁぁあ
すみません、設問に重大なミスがありました。
2.の特急全通過が間違いです。
すっかり勘違いしてました。

想定駅は
>>554 さんの取手でした。
大変すみませんです。。。orz
557名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:24:54 ID:Wmmqg1J60
>>549
正解
天王洲アイルは2〜5が当てはまりません
558名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:34:38 ID:j2mi4rN00
>>543の続き
前の問題と合わせて下さい
もう一問問題
1島式1面2線の地下鉄駅
2かつては、他の都道府県に同じ駅名があった
3今度某私鉄との乗換駅になる
4地下鉄で言うとこの駅は女の子が喜ぶと思います

さて、「女の子が喜ぶ」駅はどーこだ?
ちなみにラインカラーも女の子向けです

559名無しでGO!:2008/02/26(火) 00:18:14 ID:NKsAc8iX0
また寝る前に問題

1:駅AはJRと私鉄Mの乗換駅
2:Aという駅名があるのは3社のみ
  ただしA■■といった具合にほかの文字が入る駅は他社にも存在する※
3:駅Aを始発・終着とするJR特急と駅Aを途中停車駅とするJR特急の両方がある
4:駅Aから建物の中と地下道だけを通って駅Bにも行くことができる
5:駅Bでは私鉄Mの別路線Lにも乗り換えられる
6:路線Lの列車は駅CよりJRに乗り入れている
7:駅Aから駅CまでJRを使って乗換無しで行くことができる
8:駅Aを発着する列車の中には3時間以上走行する普通も存在する
9:駅Bを通るのが路線Lだけとは限らない

※例:浦和駅と浦和美園駅等

こんだけ条件出せば瞬殺されるはず・・・
560名無しでGO!:2008/02/26(火) 05:52:37 ID:yJMw+66L0
>>558
当たってたら「女の子が喜ぶ」の意味がさっぱりわからんが桜川
561蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/26(火) 06:09:01 ID:g9XFrDgn0
>>546

正解!!
難易度はかなり高いレベルに設定していた。
これも、簡単そうでなかなか正答にたどり着けない問題として出題した。
京王の「駒場東大前」は、3つの会社の車両を見ることができないことが差別化にひとつ買っていた。
意外にも、これ意外に該当する駅がないんだよな。

ねぎらいサンキュ。
そういえば、首都大東京は略してなんて言うんだろな。
562名無しでGO!:2008/02/26(火) 06:13:44 ID:g9XFrDgn0
では比較的、敷居の低い問題を出してみる。

蒼い問題E226

1-この駅Aの駅名は、□△□という漢字構成で、□には同じ方角の漢字が入る。
2-この駅Aはすべての快速が通過する。
3-アニメ「ドラえもん」の主題歌「ドラえもんのうた」を歌っていた人が、この駅Aの駅名を別の持ち歌で歌詞に入れたことがある。

この駅Aの駅名を答えよ。
563名無しでGO!:2008/02/26(火) 07:50:11 ID:ysdVL8fT0
西葛西?
564名無しでGO!:2008/02/26(火) 09:53:00 ID:K+LM2ljJ0
>>553
秋葉原

A-1 東京メトロ日比谷線
B-1 つくばエクスプレス
C-1 JR山手線
C-2 JR京浜東北線
C-3 JR総武線
D-1 都営地下鉄新宿線(岩本町)

A-1のみ車長18m 他は20m?
D-1のみ軌間1372mm 他は1067mm
岩本町は乗換え指定駅ではないが実際には乗換えをする人が多いらしい(駅間約200m?)
都営新宿線→日比谷線の適当な乗換え駅が他にないからか。
しかしこれは路線図をいくら眺めてもわからない。行ってみたことのない者には
チトきびしい問題だったが、多少は想像力を働かせる必要もあるということだろう。
出題者サンクス。
565名無しでGO!:2008/02/26(火) 14:06:30 ID:lh5NZ7ozO
問題
1 大手私鉄の幹線の中間駅。
2 日中の特急が停車。
3 支線の起点駅。
4 所在地の市の名前そのまま。
5 2〜4のいずれかが実現する直前、この秋からいいことがある、と誰かが言っていた。

どうみても5は蛇足
566名無しでGO!:2008/02/26(火) 16:44:32 ID:YgAvJy+v0
>>560
正解!!
ちなみに>>477の正解は「登戸」でした
実際、前の改札口は1番線の立川寄りにありました
567名無しでGO!:2008/02/26(火) 18:15:54 ID:1T3eDpA70
>>565
5がよくわからないが、調布、もしくは、尼崎@阪神
568名無しでGO!:2008/02/26(火) 18:47:05 ID:lh5NZ7ozO
>>567
あ、5はあながち蛇足でもなかったのか
両方ともハズレ

5の出典はあるシングルのC/W
569348:2008/02/26(火) 18:53:18 ID:1xK3DcQj0
>>565
じゃあ坂戸・・・?
これも5がよくわからんけど。
570名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:02:56 ID:lh5NZ7ozO
>>569
それもハズレ
特急は、朝夕にも止まる列車があるけど、その条件を細かく書くとすぐ特定される…。
571名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:14:38 ID:1T3eDpA70
枚方市
572348:2008/02/26(火) 19:15:36 ID:1xK3DcQj0
>>565
スカイライナーを特急とみなして京成成田とかは?
これも相変わらず5は不明だが。
573348:2008/02/26(火) 19:17:52 ID:1xK3DcQj0
京成成田はそのままの市名じゃなかった><
574名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:24:12 ID:lh5NZ7ozO
>>571
正解
特急が枚方市停車になる直前にリリースされた「出町柳から」のC/W「朝靄の京橋で乗り換え」に、
「枚方市にはこの秋から いいことがあると 誰かが言ってます」
という歌詞がある
575名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:32:17 ID:K+LM2ljJ0
>>559 私鉄に東京メトロを含めてよいならば 
A=東京 B=大手町 C=中野   私鉄M=東京メトロ 路線L=地下鉄東西線

1 東京はJRと東京メトロ丸ノ内線の乗換え駅
2 「東京」という駅名があるのはJR東日本 JR東海 東京メトロ の3社
東京■■駅は東京テレポート@東京臨海高速(この駅、昨日も別問で出てたね)
3 東京を始発または終着とするJR特急は多数 途中停車駅とするのは成田エクスプレス
4 東京駅から地下道を通って東京メトロ大手町駅に行ける
5 大手町で東京メトロ東西線に乗換えられる
6 東京メトロ東西線は中野でJRに乗入れ
7 東京から中野までJR中央線で乗換えなしに行ける
8 3時間以上走る普通列車は東海道線下り321M(東京発0520-静岡着0826)と上り338M(静岡発1935-東京着2243)
9 大手町を通るのは東京メトロ東西線の他に半蔵門線など多数

出題者が東京メトロを想定しているかどうかわからないので、他の私鉄で該当駅があるのなら残念だが仕方ない。
出題者は瞬殺を期待(?)したようだが、なかなか解答が出ないのは、皆「私鉄」にこだわったからではないだろうか(たとえばJRに乗り入れている東武スペーシアを考えて)。
自分は「私鉄」に東京メトロを含めてよいと思うが、次スレからはそのあたりのことをはっきり書いておいたらどうだろう。「民鉄」という言葉は定着していないみたいだし。
他の人の意見も聞いてみたい。
576名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:34:23 ID:1T3eDpA70
>>575
いや、メトロはれっきとした私鉄だぞ。
営団時代は、特殊法人だったけど。
577名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:55:07 ID:ZMo28y0c0
>>575
正解
メトロは私鉄です
そして東京テレポートが答えの>>524も俺が出した問題です

「東京駅」を答えにしたくて捻ってみました
では次の問題を考えます
578名無しでGO!:2008/02/26(火) 19:59:54 ID:lh5NZ7ozO
>>575
Cは西船橋でもいいのか

答えが出なかったのは、たぶん条件大杉と記号大杉のコンボ。
嫌でも答えないといけないクイズ番組ではないので、解きたくなる問題ってのも大事。

人のことは言えないけどなorz
579名無しでGO!:2008/02/26(火) 20:06:10 ID:1T3eDpA70
じゃあ、たまにはシンプルヒントの問題

第三セクターの茅葺屋根の駅舎の駅
580575:2008/02/26(火) 20:23:52 ID:K+LM2ljJ0
>>578
西船橋も京葉線で行けるからぉkじゃない?
自分は忘れたというより、答えが十分長くなりすぎていて萎えたんだけど。

正直なところ問題文を全部理解するまで1時間近くかかった。しかし、瞬殺系ばっかりじゃなく
たまには「意味を理解する楽しみ」的な問題もあっていいと思う。
問題文に間違いがあって(あと主観的すぎてとか)理解できないのは困るけど。
581蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/26(火) 20:40:00 ID:g9XFrDgn0
>>563

正解。
ちなみに、東京プリンが「どらえもんのうた」を歌ったことがあり、
合コン哀歌という歌で、「彼女の家八王子〜、俺の家西葛西〜」
と歌われている。「人」というのが、少し書いていて引っかかったが、グループでみんな歌っているということで
このままとしたぜ。

では、ちょっと趣向を変えて、次はなぞなぞ問題を出してみる。
通常の問題(Eシリーズ)は明朝6時ごろ上げるので。
582蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/26(火) 20:44:33 ID:g9XFrDgn0
紅い問題N226

ある関西人が「この鉛筆6Bやろ?△〜、□〜」と発言しました。
△は快速が止まりません。一方□は快速が止まります。そして△駅と□駅は連続しています。
さて、この駅ど〜こだ?
583名無しでGO!:2008/02/26(火) 21:57:49 ID:lh5NZ7ozO
>>582
濃いわ〜!
芯濃いわ〜!
584名無しでGO!:2008/02/26(火) 21:58:52 ID:bzLewJCD0
問題
1:単式1面・島式1面の2面3線
3:急行はこの駅の両隣も停車する
4:4文字の駅名で前二文字がこの駅の在る地域名
  後ろ二文字がこの駅の在る市名になっている
5:東に10分弱歩くと市名と同じ名前のJRの駅が在る
585名無しでGO!:2008/02/26(火) 22:21:25 ID:vtOgowol0
>>564
正解!!

レスが遅くなりすみません。
586蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/26(火) 22:29:04 ID:g9XFrDgn0
>>582
正解。総武本線「小岩」と「新小岩」。
これはあるラジオの話が元で、俺が作った問題ではないのであしからず。
では、明日6時ごろ通常の出題をするとしようか。結構難問の予定。
587名無しでGO!:2008/02/27(水) 00:30:57 ID:UVzDfmh/0
じゃ、こっちも問題
1某私鉄と地下鉄の乗換駅
2地下鉄の駅は島式1面2線・某私鉄は2面4線の島式ホーム
3某私鉄のほうですが今年の秋ついにこの駅止まりが無くなるであろう
4駅の所在地が違う
5某私鉄・駅構内はただ今工事中

では、今年の秋に当駅止まりが無くなる駅はどーこだ?
588蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/27(水) 06:16:20 ID:iWmcuDis0
蒼い問題E227

1-この駅Aの駅名には、駅名に「魚」の名称が漢字で正しく含まれている。
2-この駅Aの駅名には、JR線と第3セクター線に存在する駅が含まれている。
3-この駅Aの駅名には、人を呼ぶときに使われることがある漢字が含まれている。
4-1〜3は互いに独立し合っており、重複はない。
  つまり式にすると、「駅名A=1+2+3」が成立する。ただし、順番がこの通りとは限らない。
この駅Aの駅名と、理論上一般利用者でも普通に乗り換えが可能である2つの駅P、Qの駅名を答えよ。
589名無しでGO!:2008/02/27(水) 08:47:16 ID:54m/oK9S0
>>587
天満橋??
590名無しでGO!:2008/02/27(水) 10:15:03 ID:x6nu31DPO
難易度★
@ホームは2面3線で、待避線あり
A此の駅始発着列車は電留区に出入区する列車あり
B特急停車駅→本数は平日3本土日2本停車
C駅前にスーパー銭湯あり
591名無しでGO!:2008/02/27(水) 11:48:53 ID:UVzDfmh/0
>>587
正解
中之島線開業により「天満橋」行きがなくなるだろう…
592名無しでGO!:2008/02/27(水) 11:49:44 ID:UVzDfmh/0
失礼
>>589
ですたorz
逝ってきま〜〜〜〜〜〜〜す
593名無しでGO!:2008/02/27(水) 14:41:44 ID:4fd/sxinO
問題でし

1 中部地方にある駅です。
2 この駅には貨物列車が停車します。
3 この駅から南に二駅目の駅には、第三セクター鉄道が二社乗り入れています。また、運用の要ともなっています。

4(大ヒント)当時、駅付近が電化(現在も)されていたにも関わらず、ガソリンカーが乗り入れてました。この駅から非電化の私鉄に乗り入れる為でした。


皆さん分かりましたか?




わからない人向け大ヒント
単式ホーム一面一線があります。
今現在優等列車が通過も停車もしません。
この駅にから豊橋行きの列車が平日に一本だけあります。
594名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:10:16 ID:YCsM2tcC0
>>593
まさかと思うが、美濃赤坂?
だが、養老鉄道は第三セクターではなく、近鉄の子会社じゃなかったか?
595名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:12:14 ID:4fd/sxinO
596名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:14:16 ID:4fd/sxinO
>>594

正解です。
影が薄い美濃赤坂支線の美濃赤坂です。

西濃鉄道最高(ry

養老鉄道って3セクじゃなかったんですか
これは大変失礼。
597名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:22:42 ID:4fd/sxinO
ちょっとスレチかもですがどうだ!

1 この問題が解けた事を幸せに思うなら手を叩け
2 この問題が解けず涙を流すほど悔しければ上を向いてみろ。そして明日に期待して歩け

さあど〜こだ?
束の駅で、分岐点の駅です。
598名無しでGO!:2008/02/27(水) 15:51:01 ID:YCsM2tcC0
>>597
東中野(開業時の駅名が柏木)かと思ったが、分岐駅じゃないんだよな。
599名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:00:09 ID:YCsM2tcC0
>>597
って、まさか川崎か?
ラゾーナ川崎でl、坂本九の奥さん・娘二人で、幸せなら手を叩こう、上を向いて歩こうなどをカバーして、
クリスマスコンサートを行った記述を見つけた。
600名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:10:37 ID:4fd/sxinO
>>598
>>599

ちょっとちがうけど599はかなり近い。

もうちょっと鉄道に関係があります。

ギリギリ首都圏かな
601名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:12:46 ID:4fd/sxinO
>>598
柏木ですか。違いますねぇ。

>>599
惜しいです。

ただそれは難しすぎなので、もっと鉄道に関します。
602名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:36:58 ID:n6do7ou4O
>>597
笠間かと思ったが、分岐駅じゃないんだよな。

分岐駅と言うことで、笠間口のある大船でどうだ?
603名無しでGO!:2008/02/27(水) 16:42:13 ID:4fd/sxinO
>>602
笠間ッ


答え

茨城県友部駅

発車メロディーが
・幸せなら手をたたこう
・上を向いてあるこう
・明日があるさ
だからです。

同駅は常磐線と水戸線の分岐点ですね。
皆さん回答ありがとう御座いました。
604名無しでGO!:2008/02/27(水) 18:03:01 ID:n6do7ou4O
>>603
そういうことか。

パクり問題

1.目指せ、階段転げ落ちて、大金GET!!!
2.キネマの都
605名無しでGO!:2008/02/27(水) 19:12:59 ID:+j54C2so0
>>584
知多半田@名鉄河和線
乗換え先はJR武豊線半田駅
606名無しでGO!:2008/02/27(水) 20:07:52 ID:+j54C2so0
>>579
茅葺き屋根は 湯野上温泉@会津鉄道
607名無しでGO!:2008/02/27(水) 20:13:12 ID:YCsM2tcC0
>>606
正解
正直、シンプルにすると言うなら、ヒントに第三セクター要らなかったと反省。
608名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:12:39 ID:GEHEHZKL0
>>584
ずっと仕事中でもひっかかって。。。

誰か助けてくれ〜

ぼくは、give up です。
609蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/27(水) 22:36:19 ID:iWmcuDis0
まだ解答が出ていないようなので、少し文章を変えてみる。
あさっての朝までに正答がでなければ解答を出すとしよう。
難易度は、はっきり言って激ムズだぜ。それゆえ少し難易度を落としてみた。

蒼い問題E227

1-この駅Aの駅名には、JR線とある第3セクター線に共通して存在する駅名Rが漢字で含まれている。
2-この駅Aの駅名には、駅名に「魚」の名称が漢字で正しく含まれている。
3-この駅Aの駅名には、(最近は使われる機会が減っているが)人を呼ぶときに使われる漢字が含まれている。
4-1〜3は互いに独立し合っており、重複はない。
  つまり式にすると、「駅名A=1+2+3」が成立する。
5-駅Aのすぐ近くに乗り換えが可能な駅P、駅Qが存在し、この中では駅Pが最も古く、駅A、駅Qとは違う会社線に属する。
この駅A、P、Qの駅名を答えよ。
610名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:39:39 ID:YCsM2tcC0
>>584
知多半田@名鉄河和線
611名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:53:52 ID:OKFaYypG0
>>609
A=関目高殿 P=関目(京阪電車) Q=関目成育
612名無しでGO!:2008/02/27(水) 22:57:43 ID:lJfgRi1I0
>>605
正解です

もうちょっと難しくしても大丈夫そうですかね?
613名無しでGO!:2008/02/27(水) 23:02:11 ID:GEHEHZKL0
>>605さん
>>610さん

ありがとうございました。
これで仕事に集中できます!!
614名無しでGO!:2008/02/27(水) 23:27:30 ID:lJfgRi1I0
>>613
なんか非常に申し訳なくなってしまった

問題1
1:駅A・Bは私鉄の同一路線の駅
2:駅A-B間の運賃は200円
3:駅Aと同じ駅名のJR駅が同一都道府県内に存在する(市町村は異なる)
4:駅Bと同じ駅名のJR駅が他の都道府県内に存在する
5:駅Aの中の人が駅B(←アニヲタ自重)

問題2
1:特急停車駅
2:単式島式2面3線
3:駅名=市町村名
4:楡に関係する言葉が駅名(市町村名)の由来
615名無しでGO!:2008/02/27(水) 23:41:32 ID:uaDbt5bs0
1.JR地方交通線
2.国鉄時代末期に現駅名に改称。当時の自治体(町)名から取られた
3.が、この町名は元を正せば町の名物のとある人工建造物の一般名称から名付けられたものである
4.この駅が属する路線の車窓からは、別の自治体にあるもう一つの同じ人工建造物を見ることができる
5.現在当駅が属する自治体には新幹線駅の一部が含まれている。正式には隣接する別の市の所属になるが。
616名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:06:23 ID:n4ShS/A5O
1 JRの幹線の駅で、一部の特急が停車する。
2 この都道府県の代表駅に近く、縁のある駅名だが、路線は違う。
3 隣の都府県の新幹線停車駅にも近い。
4 大手私鉄線が近くを通っている。
5 この駅で近く予定されているできごとには強い反対意見もある。
6 完全に蛇足だが、中でも一部マスコミには、なぜか執拗に反対論陣を張る記者がいる。
617名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:17:58 ID:+yGchCum0
1.JR幹線
2.最後に来る駅
3.所在する市と字の名前と同じ駅名
4.増解結が行われる駅
5.私鉄の駅がこの駅から500メートル以内の場所にある
6.駅前は5の私鉄系列のバスが発着するバスターミナルがある
618名無しでGO!:2008/02/28(木) 00:24:46 ID:xicNvBtE0
>>588,609
1-「関」は長良川鉄道越美南線とJR西日本関西本線にそれぞれ存在する駅。
2-「目高」=メダカ
3-「殿」は目上の人に対する敬称。
4-全部を並べると「関目高殿」
5-P=「関目」は京阪電気鉄道京阪本線の駅で1931年に設置。
 Q=「関目成育」は大阪市営地下鉄今里筋線の駅で2006年に設置。

ということで答えはA=関目高殿。

地元なのになかなか気づかなかった。長い駅名だろうとは思っていたんだが。
4のヒントが結局そのままの並びなのは優しさなんだろう。
久々の充実感。寝る前にスッキリした(`・ω・´)
619蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/28(木) 05:36:24 ID:Ko74ywhU0
>>611
>>618
正解。
特により精密に考えてくれた>>618に敬意を表するぜ。
ポイントは、「長そうだな」というニュアンスと、それに「魚の名前」が含まれているとくると、
案外気づかないだろうかな、ということで出題した。
身近な魚の正式名称「メダカ」が漢字で書くと正式に目高であることは案外知られていない。
というわけで、
解説はまさに>>618のレスを見てくれ。
>>611即答お疲れ。
じっくり考えてくれてサンキュ。

じゃあ、今日6時ごろ(まもなく)新問を出す。多少地理的知識が必要な問題を出す予定。
620蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/28(木) 05:56:39 ID:Ko74ywhU0
蒼い問題E228

1-この駅Fの駅名は、隣に所在する市町村名をそのまま駅名にしている。
2-隣の市町村名のほうがこの駅よりも新しく成立し、1はあくまで結果論とみることもできる。
  所属市町村名の読み自体は、駅Fが所在する市町村名と駅名Fでは、たったの1文字数しか違わない。
3-この駅Fが所属する路線は「本線」にあり、まもなく起点駅からこの駅Fまでの途中駅
  すべてノンストップで走行し、ここが初めて停車駅となる列車が設定される。
この駅Fの駅名と所属市町村名を答えよ。
621618:2008/02/28(木) 06:49:26 ID:xicNvBtE0
>>619
答えが合ってたようでよかった。
途中から完全にハマってしまって最後は意地でも自分で答えてやろうって気になってたもんで。
スレも見ずに被って答えを書いてるし…。

ところで蒼い特別快速氏にお願い。
解いている途中でまんまパクリの問題を思いついたんだけど、出題して良いかな?
622名無しでGO!:2008/02/28(木) 08:41:29 ID:Je08k9D00
>>620
ふじみ野

623名無しでGO!:2008/02/28(木) 15:30:06 ID:QC+f54LuO
>>604ヒント追加
3.この駅近くの駅が起点のある大手私鉄路線に乗り換えするために、新規路線構想あり。
624ひさびさに出題です。:2008/02/28(木) 15:43:17 ID:xAOqqTzB0
1 JR東管内にある駅です。
2 ○△駅はどこでしょうか?
3 ○△駅は、S市内にあります。
4 市の代表駅であるS駅は、○△駅の駅前通りをまっすぐ行くとあります。
 歩けない距離でありませんが、通常はバスを使うでしょう。
 S駅は同じJRの駅ですが、路線が違います。
5 ○△駅の3駅目、S駅のひとつ目で、お互いの線はぶつかります。
6 △○駅という駅が同都道府県内に存在しますが、こちらは私鉄駅です。
625名無しでGO!:2008/02/28(木) 15:54:01 ID:QC+f54LuO
>>624
あてずっぽて、上溝@相模線

昔、横浜線の相模原から歩いたことあるが、確か一回も曲がらなかった。
626ひさびさに出題です。:2008/02/28(木) 15:58:31 ID:xAOqqTzB0
>>625 ブーブー
6の駅が存在しませんね。
627蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/02/28(木) 18:47:31 ID:Ko74ywhU0
>>621

全然かまわないぜ。出題はいろんな人が参加したほうが楽しい。
同じ駅好きであり、鉄道好きなら歓迎すべきだと個人的に思ってるんでね。
俺だって他の人の出題傾向を参考にしてること多いしな。

>>622

正解。
経緯は、富士見市も合併するつもりだったが、破談になった。
あの駅付近は旧上福岡市と富士見市が入り乱れている地区だ。
など、いろんな事情はあるよな。
と、インチキ駅名と名高い駅のひとつ、東武東上本線志木駅を通勤で利用していたことがある俺が言う。

明日から銀河に乗りに行くので、問題が管理できないので時間があれば携帯でロムらせてもらう。
しばらく回答者に回るぜ。問題よろしく。
628名無しでGO!:2008/02/28(木) 19:12:11 ID:qgLo7hCT0
>>624
○△駅=谷保@南武線(国立市)
S駅=国立@中央本線
両線は立川で合流
△○駅は保谷@西武池袋線
629名無しでGO!:2008/02/28(木) 19:55:05 ID:gBuoy2T20
>>616
西大津??
630名無しでGO!:2008/02/28(木) 20:23:01 ID:wDb8yeoQ0
1.地方私鉄A線、B線の駅です。
2.この会社には、営業路線同士としては現在日本唯一のモノがあります。
3.当駅において、A、B両路線が交差します。
4.当駅には営業列車として機関車牽引の列車は入線しませんが、回送列車として入線することがあります。
5.A線にて使用される車両のほとんどは関東私鉄に由来するものです。
 また、B線にて使用される車両には関西の鉄道会社(公営企業含む)に由来する車両が含まれます。
631624:2008/02/28(木) 20:59:43 ID:xAOqqTzB0
>>628 正解です。解説のとおりです。
632名無しでGO!:2008/02/28(木) 21:31:32 ID:QC+f54LuO
>>630
伊予鉄の大手町?
633名無しでGO!:2008/02/28(木) 21:53:04 ID:xicNvBtE0
それでじゃ、パクリですまんが出題。
難問かもしれんが、今なら答えてくれる人がいるような気がする。

問題
(1)…この駅の駅名は、駅名に「魚」の名称を漢字で含んでいる。
(2)…この駅の駅名は、他の3つの駅の駅名を漢字で含んでいる。ただし使用する漢字は重複するものもある。
(3)…(2)の3つの駅名全てに共通する漢字1字があるが全て読み方が違い、出題の駅と同じ読みは1つだけ。
(4)…(1)と(2)との間で使用する漢字に重複はない((2)内での重複分は無視する)
(5)…(1)と(2)で使用されない漢字は1字のみ。

(1)〜(5)を満たす駅はどこ?
634名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:21:15 ID:60Dqw/pK0
こっちも問題
1島式1面2線のホーム
2あと10年もの間に駅が出来るけれども場所が違う
3ここの沿線住民に「これ」と聞くと「沖縄県」ではなく「この駅」を差す
4始発が多い

さて、「沖縄」と誤解されてしまう駅はどーこだ?
635名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:30:56 ID:uyA14Qyd0
>>634
都島か?
636名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:35:47 ID:60Dqw/pK0
>>635
ハイ、正解!
でも「都島」と沖縄の「宮古島」どっちが有名?!
ちなみに「淡路」だと阪急京都線?
関東在住なもんで教えて下さい(マジ)
637名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:41:26 ID:fpDQl54d0
出題してみます。

1.2面4線
2.駅名はアイヌ時代からのもの
3.かつてはかなり栄えていて、留置線もたくさんある
4.始発列車がかなりある
5.近くに2つも運転所がある

ここはどこでしょう。
638名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:42:31 ID:sX+gzQ900
>>604
蒲田?
639637:2008/02/28(木) 22:43:29 ID:fpDQl54d0
スマン

5を訂正
近くに運転所があり、別線の営業所もある
640名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:52:01 ID:QC+f54LuO
>>638
正解。
1は、映画の蒲田行進曲の内容を要約した。
2は、三番の歌詞。
3は、蒲蒲線構想
641630:2008/02/28(木) 22:53:25 ID:wDb8yeoQ0
>632
申し訳ない。確認せずに出題した俺が悪かった。

想定解は同じ伊予鉄の「古町」だったんだが……
2.大手町の軌道線と鉄道線の平面交差
3.当駅構内でも高浜線に対し南西方向から北東方向に交差アリ。
4.坊ちゃん列車のうちJR松山駅系統はJR松山駅で折り返すと思ってたら……
ttp://www.iyotetsu.co.jp/botchan/annai/
古町まで定期で入線するのねorz
(大手町はどちらにせよ入線する(但し通過))
5.高浜線系統は元京王車が主力、軌道線系統は2000形が元京都市電。
642名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:54:02 ID:QC+f54LuO
>>640補足
蒲田駅の発車メロディが蒲田行進曲ってことね
643名無しでGO!:2008/02/28(木) 23:11:40 ID:+yGchCum0
>>637
苫小牧?

>>617待ち中。
5の私鉄は、大手私鉄
644名無しでGO!:2008/02/28(木) 23:54:06 ID:n4ShS/A5O
>>629
西大津正解アザース
歴史上存在しない「大津京」への改称は歴史を歪める、という意見があって、
毎日の記者が赤旗や聖教とみまごうほどのプロパガンダをやっとる
645名無しでGO!:2008/02/29(金) 00:40:06 ID:cO//m/A80
おやすみ問題
1私鉄・地下鉄共に1面2線の島式ホーム
2北海道に同じ駅名あり
3私鉄の隣の駅は起点
さて、どーこだ?
レベルは簡単?!
646名無しでGO!:2008/02/29(金) 01:11:58 ID:1E7PmSYt0
>>617
逗子(横須賀線)
アルファベット順で最後に来る駅。
647名無しでGO!:2008/02/29(金) 01:26:23 ID:n6PYfvzGO
>>645
北浜駅?

1…大阪市交堺筋線・京阪本線とも島式1面2線
2…JR北海道釧網本線に北浜駅有り
(藻琴ー北浜ー(臨)原生花園)
3…京阪本線北浜駅の隣は、淀屋橋駅
648透明人間:2008/02/29(金) 01:47:32 ID:T3f/U6WF0
東急田園都市線、中央林間駅は磁気定期券ならキセルできるのかな??

もうPASMOに変えてからはできないけれど、磁気定期券時代
エラーこそ画面に出るが、音も鳴らず、ゲートも閉まらずに
すんなり出場できた。また入場も特に問題なかったが、
今はもうさすがに修正されているかな??
649名無しでGO!:2008/02/29(金) 08:17:58 ID:GWpQNiyf0
>>646
正解
5の私鉄は、新逗子@京急逗子線
新逗子統合前は、逗子海岸があったので、当然こっちの方が後に来ていた。


新規問題
1.三社の駅
2.一社は、この駅では旅客営業してない
3.三社とも、この駅のある市の市名と同字同音の駅名の駅で旅客営業している
4.この駅の駅名と同字同音の市に駅があるのは一社のみ。
5.この駅の路線のうち1路線はこの駅が終点
6.この駅の路線のうち1路線は、今とは別の二社のうちの片方所属だった路線だったことがある
650名無しでGO!:2008/02/29(金) 10:03:26 ID:2Ma9o0oi0
亀レスだが答えが出ていないようなので
>>615
分水@越後線

1 地方交通線
2 当初の駅名は地蔵堂、1983年分水駅と改称(改称当時は分水町、現在は燕市)
3 信濃川に作られた大河津分水路と流量調節のための可動堰がこの駅の近くにある
4 新潟市内には関屋分水路がある
5 上越新幹線燕三条駅が燕市と三条市にまたがっている。登記上は三条市。
651名無しでGO!:2008/02/29(金) 10:16:33 ID:GWpQNiyf0
>>650
越後線かあ。
燕三条・新白河・博多南辺りが候補だろうとは思ったんだが、
燕三条は、弥彦線しか見てなかったorz
すっきりした、サンクス。
652名無しでGO!:2008/02/29(金) 11:20:03 ID:cO//m/A80
>>647
正解!
あれ?大証あるの北浜だっけ?!?!
653名無しでGO!:2008/02/29(金) 13:47:53 ID:u/d5ybs/O
証券の街北浜は 弁護士さんも乗り降りします〜
654名無しでGO!:2008/02/29(金) 15:17:53 ID:cO//m/A80
>>653
ひェ〜〜〜〜〜〜(涙目)

問題
11面2線の島式ホームが2つと2面2線の相面式ホームがあります
2このうち1面2線の島式ホームは広いですが人は少ない方です
3もう1つの方はドーム型で人は滅茶苦茶多いです
4ここの特徴は照明です

では、「照明」に特徴があるのはどーこだ?
655名無しでGO!:2008/02/29(金) 16:16:46 ID:u/d5ybs/O
天満橋を過ぎると 左に大川が流れます
天神祭の花火がきれいです〜

その次は 京橋です
通勤の途中であなたと出会いまし〜た〜
656名無しでGO!:2008/02/29(金) 20:45:27 ID:EA9XGj9U0
>>650
正解。解説も完璧です。
ちなみに越後線全線乗り通すと同じ川を3回渡ることになるのですが、
こういう路線は全国でもここだけでは?(調べてないけど)
657名無しでGO!:2008/02/29(金) 21:11:05 ID:u/d5ybs/O
川沿いにぐねぐね走るローカル線ならいくらでもあるかと
658名無しでGO!:2008/02/29(金) 21:33:24 ID:GWpQNiyf0
>>656
小田急小田原線が、渋沢〜新松田の一駅間で、四十八瀬川を6回またいでる。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm661428
これの11分前後から見るとよくわかる。
659名無しでGO!:2008/02/29(金) 21:41:07 ID:AEnpqt5o0
>>654
大阪市営地下鉄なんば駅と思われる

1 四つ橋線と千日前線がそれぞれ1面2線の島式ホーム、御堂筋線が2面2線
2/3 御堂筋線の乗降客数が圧倒的に多い
4 ホーム天井はドーム形で、照明は蛍光灯を3次元的に組み合わせた美しいデザイン

なお、地下鉄御堂筋線の天井照明は梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、なんばと
それぞれ異なった美しいデザインが採用されている(アールデコ風)。
スレ違いは承知だが、この照明デザインのこと(設計者とか)がわかるサイト、文献について
どなたかご存知であれば教えてほしい。
660名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:11:34 ID:cO//m/A80
>>659
あ〜〜〜〜〜!!
答えは中にのっている!!
残念だが正解は「本町」
四つ橋線が2面2線・それ以外が島式のホームなんですよ…
照明の「HOMMACHI」(だっけ?)だったんです

したがって正解は「本町」でした

府中本町の乗り換えに苦労してる私涙目orz
661名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:12:10 ID:cO//m/A80
>>659
あ〜〜〜〜〜!!
答えは中にのっている!!
残念だが正解は「本町」
四つ橋線が2面2線・それ以外が島式のホームなんですよ…
照明の「HOMMACHI」(だっけ?)だったんです

したがって正解は「本町」でした

府中本町の乗り換えに苦労してる私涙目orz
662名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:16:24 ID:cO//m/A80
連投スマソ…
問題
12面4線の島式ホームです
2駅前にはショッピングセンターがあります
3この駅を境に県が違います

さて、どーこだ?
ホントにスマソ…逝ってきます
663名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:40:42 ID:WmkDbucz0
初出題。スレ汚しをば。ご容赦。

1.JR2路線と地下鉄1路線の駅。
2.JRのうち1路線(仮にA)は当駅が起点。
3.JRのうちもう1路線(仮にB)は当駅に停車する電車が存在しない。
4.A線の隣駅とB線の両隣駅はすべてこのスレで出題されている。
664名無しでGO!:2008/03/01(土) 00:55:06 ID:Kf7j0EXN0
>>663
山科?
西大津も京都も大津も出てきてるはず
665名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:06:36 ID:WmkDbucz0
>>664
Bは東海道本線でしょうか。山科停車です。
666名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:49:49 ID:evJmHHVk0
@ある企業の工場もあり、その会社の名前の由来にもなっています
A通過線があります
B両隣の駅は、改名した駅とドラマのロケ地です
C直通している鉄道の始発駅から最初の踏み切りがそばにあります
667名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:54:22 ID:ekZyDBiy0
>>663
神田(中央本線・東北本線・銀座線)?
山手線や京浜東北線は東北本線の電車線だから違うかな?
668名無しでGO!:2008/03/01(土) 02:04:32 ID:WmkDbucz0
>>667
想定駅です。ありがとうございます。
電車線も列車線も電化されてるので電車と書きましたが、
うまい言い方が見つからず。
669名無しでGO!:2008/03/01(土) 06:23:18 ID:8b7/BYRVO
>>662
高の原かな?
670名無しでGO!:2008/03/01(土) 09:47:09 ID:dyFRRXwB0
>>662
若葉台…ではなさそう
671名無しでGO!:2008/03/01(土) 09:53:46 ID:Kf7j0EXN0
>>662
古河?
イトーヨーカドーは、ショッピングセンターとは言わないか?
672名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:39:10 ID:H5B89+fQ0
>>669-671
残念!
ヒント
5年前特急停車駅に昇格しました。
ここは某私鉄が開発した住宅地があります
673名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:52:42 ID:eV3P5gKr0
>>672
樟葉@おけいはんか
KEIHANモールはまあ昔から割りと有名だわな。

ついでにワンヒント瞬殺問題
開業以来45年の時を経て、ついにこの駅に全列車が停車する日がもうすぐやってくる。
674名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:55:19 ID:qG7FiwYe0
>>662 >>672
また樟葉か

別解が出てからヒントを追加しないでほしいな
675名無しでGO!:2008/03/01(土) 10:56:24 ID:H5B89+fQ0
>>673
正解〜〜〜!!
よく出来ました(×2)
最後「秦野市にこれと同じ所があります」を入れなくても良かった

わからーん 感で代々木上原!!
676名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:00:34 ID:Kf7j0EXN0
>>675
樟葉だと、ヒント間違ってないか?
県が違うと言うから、県が違う駅探してたのに。
双方共に府だろうが。
677名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:15:33 ID:/Xv1qEy00
>>673
新横浜か
678名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:16:29 ID:e2HJtm/SO
>>649
厚木かな?

1.JR東,小田急,相鉄
2.相鉄厚木線
3.海老名
4.小田急
5.相鉄厚木線
6.JR相模線は元・相模鉄道
679名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:21:47 ID:Kf7j0EXN0
>>678
正解
なお、神奈川県鉄道輸送力増強促進会議が海老名にあるのに、隣の厚木の名前を名乗っているからと、
小田急とJRに駅の改名を申し出ているが、相鉄は無視されてる。

なお、
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/tosikeikaku/koutsu/kentetsu/index.htm
にて要望内容を見られるのだが、川島の冷蔵庫もかくやと言うほどの電波要望が大量にあるので、
出版したら売れるかもしれない。
680名無しでGO!:2008/03/01(土) 12:18:03 ID:eV3P5gKr0
>>677
正解
考えてみればひかりのごく一部が新横浜に停車するようになってからでも既に二十数年が経過しているわけで、こうした形で停車列車が増えていった駅は結構珍しいと思うわけです。
681名無しでGO!:2008/03/01(土) 12:48:36 ID:7aMBTqPy0
>>680
そうか?
同じ市内の戸塚にしたって、東海道線全部通過していたこともあったのに、
今じゃ快速全部停車、特急も一部停車だぞ?
682633:2008/03/01(土) 13:31:09 ID:STzIa+wQ0
やはり難しすぎましたね。
さらにヒントを追加して、週末の答えを待ってみることにします。

改題

(1)…この駅の駅名は「魚」の名称を漢字で含んでいる。
(2)…この駅の駅名は2字の旧国名で始まるが、その地方の駅ではない。
(3)…この駅の駅名は、他の3つの駅の駅名を漢字で含んでいる。
(4)…(3)の3駅の漢字を記号で置き換えて表すと、○、○□、○△□となる。
(5)…(1)と(3)との間で使用する漢字に重複はない。
(6)…この駅の駅名の漢字の内、(1)と(3)で使用されないのは1字のみ。

(1)〜(6)を満たすこの駅はどこ?
683名無しでGO!:2008/03/01(土) 15:50:33 ID:7aMBTqPy0
1.旧国名そのままの駅名だが、その旧国にはない駅
2.無人駅になったことがあるが、業務委託の形ではあるが、友人駅に戻った
3.開通当時は存在しなかった駅
4.この駅を含んで、隣の駅まで使用可能なICカード・特別企画乗車券が存在する
5.4の駅を終点とする路線が存在する
6.この駅は、平成の大合併で誕生した市にある駅
684名無しでGO!:2008/03/01(土) 16:48:07 ID:KmSzdaCp0
>>614の解答は
問題1:駅A=泉、駅B=平野
問題2:和寒
でした。つまらない問題出してサーセン

でも懲りずに問題
1:JRと大手私鉄の乗換駅
2:JRは2面2線+待避線、私鉄は1面1線
3:両路線ともこの駅を含む区間は電化されているが待避線は非電化
4:この駅はとある点においてJR1である
5:徒歩数分の所に別の大手私鉄の駅がある
685名無しでGO!:2008/03/01(土) 17:59:41 ID:xEG/frOqO
>>683
日向(総武本線)
1.日向なのに上総
2.1974年に無人化、97年に委託駅化
3.開通は1897年、駅開業はその翌々年
4.Suicaやホリデーパスは隣の成東まで
5.東金線
6.山武町→山武市

実は前スレで答えがこの駅の問題、漏れが出したんだよなw
686名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:25:20 ID:M3cuf6TFO
旧国名に便乗

1.旧国名と漢字が同じだが読み方が違い、その旧国には存在しない特急停車駅
2.この駅始発で、この駅と漢字が同じ旧国だった地方の駅が終点の快速が存在する
3.この駅の隣の快速停車駅の一つは、第三セクター路線の起点駅
4.この駅始発の特急も存在する
5.この駅は私鉄とJRの駅
6.この駅のすぐ近くに別の私鉄の駅もあり、その私鉄駅の隣駅では、この駅始発の電車と乗り換えられる
687名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:32:26 ID:qG7FiwYe0
ど〜こかに故郷の香りをのせて〜
は〜いる列車のなつかしさ
上野は>>686の答えのえ〜き〜だあ
688名無しでGO!:2008/03/01(土) 18:41:42 ID:M3cuf6TFO
>>687
やっぱ瞬殺か。
正解
689687:2008/03/01(土) 19:08:22 ID:qG7FiwYe0
>>688
折角の問題を瞬殺してスマソかった。
686の前に「旧国名そのままの駅名だがその旧国にない」なんてヒントの問題が
あったから、上野とか大和とかは要注意駅としてメモリー上に残ってたわけで。
出題がこのタイミングでなければ結構考えてしまったかもしれない。

ヒント(文章)作りに苦労したあとがうかがえて楽しかった。
また出題よろしくタノム。
690名無しでGO!:2008/03/01(土) 20:08:59 ID:M3cuf6TFO
>>689
気にすんな。
瞬殺よりも、誰も答えてくれない方がダメージ大きいから。

県境だの旧国だので、三江線の伊賀和志思い出して、伊賀上野経由でつくった問題だった。
691名無しでGO!:2008/03/01(土) 20:09:33 ID:H5B89+fQ0
>>676
確かに「府」でしたね…
県ではなく府だったことをお詫びにして逝ってきます
692名無しでGO!:2008/03/01(土) 20:39:22 ID:7aMBTqPy0
>>685
正解。
>>682を探していて、ひなたわだを見つけたのに、和田と言う魚tがなかったから悔しくて問題にした。
前スレにあったか。
693名無しでGO!:2008/03/02(日) 00:10:44 ID:zaad++pM0
>>643

遅れてスマン

正解
694名無しでGO!:2008/03/02(日) 00:32:27 ID:1O7URBf20
じゃ、おやすみ問題

1単式ホーム2面と島式ホーム1面2線&単式ホーム1面と島式ホーム1面2線の駅です
2私鉄と地下鉄乗換駅
3かつてはほとんどの種別が通過でしたが今はすべて停車して大出世しています
4競艇場へはこの駅とA駅との乗り換えのほうが早く着きます

さて「大出世」の駅はどこ?A駅と合わせて考えよ〜〜〜!!
695名無しでGO!:2008/03/02(日) 01:03:18 ID:QGlbG8xz0
>>694
この駅:天下茶屋
A駅:岸里(四つ橋線)

2. 南海と地下鉄堺筋線
3. 堺筋線延伸までは優等は通過していた
4. 住之江競艇場へは、四つ橋線岸里まで歩いて乗り換える
696名無しでGO!:2008/03/02(日) 01:57:37 ID:vIDXtd1+0
寝る前に問題
1.公営でありながら、バリアフリー化が遅れてる相対式ホームの駅
2.駅名の元ネタの由来は、更級日記にも出てくる
3.この駅の駅名を名乗りとした高家が存在したが、ある暗殺事件を契機に過去の苗字に戻している
4.この駅の駅前の新興宗教最高幹部は、とある国の国家元首に顔がそっくりとウィキペディアに書いてある。
5.かつてこの駅のある場所には別名の電停が存在した。
697名無しでGO!:2008/03/02(日) 02:08:01 ID:fnGRCJ/T0
適度なスレが見つからなかったので。問題ではなく質問。
どこの駅ですか?
http://www.vipper.org/vip754181.jpg
698名無しでGO!:2008/03/02(日) 03:06:31 ID:J88cBc4+0
寝る前に簡単な問題を。瞬殺覚悟。


@3路線の駅(A,B,C)
Aすべてが相対式ホーム。
B一路線のみ(A)、軌間が異なる。
C一路線のみ(B)、当駅始発着あり。
699名無しでGO!:2008/03/02(日) 06:22:19 ID:b1e9N14v0
問題
1.大手私鉄1路線の終点駅(A)
2.この駅発着のほとんどの列車の行き先は、直通先の起点駅(B)
3.列車の始発駅+終着駅の文字数、では、A駅+B駅の組み合わせは
 日本一クラスと思われる(検証はしていない)
4.A駅から延伸し、この私鉄の別の駅に接続する案が出ているが、具体化していない
5.A駅から、直通先の途中までは、自社の別路線がほぼ並行する形で走っていて、
 1駅だけ、その路線と乗り換えできる駅がある。
700名無しでGO!:2008/03/02(日) 09:19:24 ID:YjfnLkvh0
>>699
学研奈良登美が丘@近鉄??
701名無しでGO!:2008/03/02(日) 09:21:20 ID:vIDXtd1+0
>>700見てわかった。

>>699
橿原神宮前駅@近鉄だな。
702名無しでGO!:2008/03/02(日) 09:22:19 ID:vIDXtd1+0
>>699じゃない、>>698
703名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:35:59 ID:xOA+0m2C0
1.大手私鉄の駅
2.準急停車駅
3.市の代表駅
4.この大手私鉄が運営するラグビー場の近くに同名の交差点がある。
704名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:40:38 ID:jS1eDhmm0
705名無しでGO!:2008/03/02(日) 11:12:58 ID:xOA+0m2C0
>>704
寸分違わず正解w
706名無しでGO!:2008/03/02(日) 11:45:07 ID:jWY/0qmgO
>>700
正解だす
707名無しでGO!:2008/03/02(日) 13:18:57 ID:awfMwWUW0
>>684
弥富?
1.JR東海と名鉄尾西線
3.非電化なのは貨物線専用
4.JRでは一番海抜の低い地上駅で、5になっている近鉄弥富が日本の全鉄道で一番低いとされる

>>696待ち中。
3を基準に調べるとわかりやすいはず。
なお、その事件に関連するお寺が名前の由来の駅が存在し、そこの駅のそばには大手私鉄の本社がある
708名無しでGO!:2008/03/02(日) 13:43:53 ID:QKy56Znc0
問題

1.JRの幹線(X線)の駅。
2.2面3線の地上駅。
3.快速が停車。この快速は、両隣の駅は通過。
4.普通列車の大半が当駅止まりもしくは当駅始発。
5.この駅から3駅連続で、共通の漢字1文字が駅名に含まれる。
6.X線には、やはり3駅連続でヒント5と同じ漢字1文字が含まれる区間が他にある。
7.ヒント5、6の区間を直通する普通列車がある。
709名無しでGO!:2008/03/02(日) 14:53:38 ID:QKy56Znc0
>>696
1.・・・エレベーターおよびエスカレーター未設置
2.・・・更級日記に出てくる「あすだ河」が由来
3.・・・蒔田氏(吉良家の分家、忠臣蔵事件の後吉良姓に戻る)
4.・・・大山ねずの命神示教会の本拠地
5.・・・横浜市電の宮元町三丁目電停

横浜市営地下鉄1号線・蒔田駅
710名無しでGO!:2008/03/02(日) 15:03:47 ID:awfMwWUW0
>>709
正解。
大山ねずは、地元じゃ蒔田教なんて呼ばれてるw
>>707の追加ヒントは、泉岳寺(赤穂浪士が上野介の首を墓前に供え、切腹した後の本人達も葬られた)で、
京急本社最寄り駅
711名無しでGO!:2008/03/02(日) 16:05:59 ID:CUTVqF8RO
初めて出題してみる

1.県庁所在都市にある
2.無人駅
3.3つ隣が市の代表駅
4.市町村合併前はここが市の西端駅
712名無しでGO!:2008/03/02(日) 17:17:24 ID:tqGXYaW/0
問題
○×△には同じ文字が入ります

1.○×駅はJR幹線の市の代表駅、この市は歴史上の著名人を輩出している。
2.1.と同名の駅が別の地域の大手私鉄にあり、ホームにちょっとした特徴がある。
3.2.の駅から徒歩圏に同名の地下鉄駅もあるが、ここで私鉄⇔地下鉄を乗り換える人間はまずいない。
4.○△駅はJR幹線の駅、特急が多く走り隣の駅にはその特急の大半が停車するが、この駅は全て通過する。
5.4.と同名の駅が別の地域の地下鉄にあり、この市の代表駅まで乗り換え無しに行ける。
6.×△駅はJR幹線非電化の駅、この駅始発終着の列車もあり、ある名物列車がこの駅で長時間(それほど大げさなものではないが)停車する。
7.○×△駅はJR幹線の中間駅、この駅を境にして大きく運行本数が変わる。
713名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:10:30 ID:O3SuY+wF0
>>712
○=中 ×=津 △=川
1.中津
714名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:12:31 ID:1O7URBf20
>>695
正解〜〜
岸里って天下茶屋と乗り換え出来るから
競艇ファンが大喜び?

問題
1JRとモノレールの連絡駅
2昨年改札が増えました
3駅前はデパートばかり

さて、どーこだ?
瞬殺でわかりそう…
715名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:16:18 ID:CUTVqF8RO
もうひとつ出題

1.この駅は現在3ヶ所ある
2.ひとつは無人駅
3.ひとつは今世紀開業した路線にある
4.もうひとつは別の名前が存在する乗換駅
716名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:16:56 ID:O3SuY+wF0
途中で送信してしまったw
1.中津(日豊本線) 前野良沢を輩出
2.中津(阪急神戸線) ホームが狭い?
3.中津(御堂筋線)  
4.中川(奥羽本線) 隣の赤湯に”つばさ”が多数停車
5.中川(横浜市営地下鉄3号線) 横浜駅まで乗り換えなし
6.津川(磐越西線) ばんえつ物語が15分ほど停車
7.中津川(中央本線) ここから塩尻方面は本数が激減
717蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/02(日) 18:27:00 ID:PdDLis4c0
お久に参加する。やっと帰ってきた。
では、出題させてもらおう。多少有名どころの軽い問題から。瞬殺を願う。

蒼い問題E1302

1-この駅「イ」は、ローマ字表記にすると母音がすべて共通する。
2-駅「イ」西方向隣の駅「ロ」もローマ字表記にすると母音がすべて共通する。
3-なんと、駅「イ」「ロ」の駅名で共通する母音さえ互いに共通し、なおかつ、はじめの読み3文字が共通する。
4-さらに、この駅「イ」の東方向隣の駅「ハ」も、駅「イ」「ロ」とはじめの読み3文字が共通する。
この駅「イ」の駅名を答えよ。
718名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:29:49 ID:HiDcolqQO
>>714
大船?
JREと湘南モノレールの乗り換え駅で、笠間口が出来た
719名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:54:37 ID:CUTVqF8RO
>>717
見つけたぞ…

福井県・JR小浜線「若狭和田」

西は「若狭高浜」、東は「若狭本郷」
720名無しでGO!:2008/03/02(日) 19:18:12 ID:tqGXYaW/0
>>716
正解
ちなみに2.は京都線には線路があってもホームが無いというつもりでした。
この駅で御堂筋線⇔阪急線を乗り換える奇特な人はちと考えにくい。

ついでに問題
1.JR2面4線と私鉄2面2線の駅
2.JRのうち1路線(正式名称ではなく運行形態上の路線)はこの駅が始発終着だった時代があった
3.ある古参ブランドはこの駅名が起源
4.この駅名のアルファベット表記をシャッフルして並べ替えると、ある鉄道会社の社名になる(但しその会社はこの駅には関係ない)
721蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/02(日) 19:28:54 ID:PdDLis4c0
>>719
正解。解説はするまでもなく。
では次の問題行ってみようか。

蒼い問題E721

*注;2008年3月1日現在を基準とする。(特に指定がない限り臨時運用など特殊なものを除くものとする。)
1-この駅Aは、2つの会社線L、Mが所属する乗換駅だ。
2-この駅Aは、会社線Lでは、すべての快速がこの駅Aに停車する。
  しかしすべての特急がこの駅Aを通過する。
3-路線Mにおいて、この駅Aの両隣の駅には止まるのに、この駅Aは通過するという運用がある。
  また、駅Aを通過する列車の割合は、会社線Mの列車全体から見て過半数を満たす。
  全体的に見ても、会社線Mの列車は、1日あたり上下ともわずか8本しかここに止まらない。
4-会社線Lにおいて、駅Aの隣の駅Bは、その駅名に駅Aと共通する読みを3文字連続で持つが、
  正式駅名表記は駅A、Bの両者で異なる。
5-この駅Aの駅名は、過去(ただし平成時代以内)に駅名が改称された経験がある。
この駅Aの駅名を答えよ。
722名無しでGO!:2008/03/02(日) 19:34:21 ID:HiDcolqQO
>>720
恵比寿?
ただ恵比須ビールから、恵比寿駅になった気もする
723名無しでGO!:2008/03/02(日) 20:16:13 ID:tqGXYaW/0
>>722
正解
自分は駅が先だと思い込んでいたんですが、wikipedia情報等によればどうやらビールの方が先だったようですね。
4.は言うまでも無く、EBISU→SEIBUということです。
724名無しでGO!:2008/03/02(日) 20:37:07 ID:CUTVqF8RO
3問目

1.漢字は違うが読みが同じのJR駅がある
2.読みは違うが漢字が同じのJR駅がある
3.今世紀になり、この駅を終着駅とする新しい鉄道会社ができた
4.この駅近くの車両基地に新しい電車を運ぶ様子が日テレのクイズ番組で取り上げられたことがある
725名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:03:21 ID:O3SuY+wF0
>>721
いわて沼宮内
L=IGRいわて銀河鉄道 M=JR東日本東北新幹線

>>724
川内(せんだい/九州新幹線・鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道)
仙台(せんだい)駅、川内(かわうち)駅がある
726633:2008/03/02(日) 22:07:09 ID:xAapTrgj0
何度もスマソ。
解答を出してしまうのは出題者として心苦しいので、もう少しねばらせてください。
明日朝に最終期限を設定したいと思います。

>>682に追加。
(7)…(4)の駅はそれぞれ○は第3セクターの駅、○□はJR幹線と公営鉄道の乗換駅、
    ○△□はJR幹線の駅である。
(8)…(2)の旧国名は現在のその地方に存在する市の名前であり、その市内には
    「(旧国名)市」という駅が存在する。この駅は大手私鉄とJR地方交通線の乗換駅である。

また、元のヒント(4)(5)(6)を組み合わせると、駅名が最低5文字になることも付記しておきます。
727名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:33:05 ID:awfMwWUW0
>>726
まさかと思うが、伊勢佐木長者町か?
だが、これだと魚がわからない。


2.伊勢から始まるが、武蔵
3と4.長、長町、長者町
8.伊勢市
728名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:36:43 ID:O3SuY+wF0
>>715
金山
2→根室本線
3→七隈線
4→東海道本線・中央本線・名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄

>>726
伊勢佐木長者町(横浜市営地下鉄)
1→伊佐木(イサキ) 
2→横浜市内
3・4・7→長・長町・長者町
8→伊勢市
729名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:39:11 ID:QKy56Znc0
>>727
もしかして…
伊勢佐木長者町

伊 佐木

イサキ?
730名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:44:20 ID:awfMwWUW0
>>728-729
伊佐木なんて知らなかったorz
昔、伊勢佐木町でバイトしたことあるほど地元(その時、この駅使ってた)なのに、最初見た時は全く想像つかなかった。
731名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:51:42 ID:tqGXYaW/0
>>730
話がスレとは全然関係ないけど、競馬解説者の井崎脩五郎は、魚のイサキから持ってきたペンネーム。
だから読みが「イザキ」ではない。
732633:2008/03/02(日) 22:58:10 ID:xAapTrgj0
>>727-729
正解です。答えが出て良かった。
イサキはどちらかというとマイナーな魚ですが、長い駅名ということから絞り込んで
もらえるかなと想像していました。
ちなみに新鮮なイサキの造りなんかはなかなか旨いですよ。酒がすすむことw

ほとんどのヒントは説明されていますが、さらに解説を追加するなら
長(おさ)、長町(ながまち)、長者町(ちょうじゃまち)となり「長」の読みは3通りです。
733名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:05:11 ID:3DVrsi2w0
>>711
末恒@山陰本線 (鳥取駅の3つ隣)
大歳@山口線 (山口駅の3つ隣)

どちらも無人駅であり、合併前の旧市域の西端

なお、赤岩@奥羽本線(福島駅の3つ隣)も無人駅。
ただし福島市は合併していないので赤岩駅が現在も市域の西端である。
想定駅ではないと思うが。
734名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:09:03 ID:QKy56Znc0
>>732
イサキは知ってるが、それにしてもちょっと強引すぎない?
間に関係ない文字入ってるし…と文句を言いつつ
>>708類似問題(>>708よりやさしめ?)

1.JRの幹線(X線)の駅。
2.1面2線の地上駅。
3.快速は通過する。
4.今後ある理由で、駅が移設される予定(駅名も変わる見込み)。
5.この駅から3駅連続で、共通の漢字1文字が駅名に含まれる。
6.X線には、やはり3駅連続でヒント5と同じ漢字1文字が含まれる区間が他にある。
7.ヒント5、6の区間を直通する快速がある(停車するのは、ヒント5の3駅のうちの1駅だけ)。
※上記のX線は>>708のとは別路線です
※上記の漢字1文字も>>708のとは別です
735名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:19:26 ID:CUTVqF8RO
>>725
正解!

>>728
正解!

>>733
「末恒」のつもりで出したつもりだったんだけど、「大歳」も該当したって知らなかったorz
逝ってくる…
736名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:53:37 ID:shkGrkhhO
A駅
1.JR
2.地上2面3線
3.利用者数は近隣の駅と比べて特に多いわけではないが、JRにとっては運行管理上重要な駅
4.しかし当駅に優等列車の停車設定はなく、隣駅には一部の特急が停車。その隣駅にはかつて中小私鉄が接続していた

B駅
1.JRと大手私鉄
2.地上1面3線+地上2面4線
3.両社とも当駅には全種別が停車、特に一方の会社は当駅が終着駅
4.にも関わらず当駅の乗換駅としての意味合いは強くなく、更に両社の駅の利用者数には大きな差がある

A、B両駅に関して
1.両駅は共に漢字2字で表記され、一方の駅名の順序を入れ替えたものが他方の駅名となる(仮にAが○×駅とするならBは×○駅となる)
2.両駅間の行き来には最低3度の乗り換えを要する

以上を踏まえA、B両駅の駅名を答えよ。
737名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:09:19 ID:Mx5K5rjd0
>>736
A→羽鳥(常磐線)
この駅まで自動放送がATOS放送。隣の石岡から鹿島鉄道が出ていた。
B→鳥羽(参宮線・近鉄志摩線・鳥羽線)
参宮線の終着駅・近鉄の乗降客数はJRの10倍以上。
738名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:27:49 ID:AHt/OuKtO
>>737
瞬殺覚悟で出しましたが、やはり。見事正解です。
解説もなされているので、特に補足はしません。

似たような問題をまた考えてきますノシ
739名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:28:36 ID:zOrSh81U0
>>714
残念!
ヒントJRの駅とモノレールの駅は違うところにあります
これで…瞬殺
740名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:34:45 ID:uBiAHN580
問題

1、JR駅
2、特急列車の終着駅
3、3セクの乗り換え駅
4、厳密にはこの3セクとの乗り換え駅は隣駅である
5、この駅に来るJR特急のうち1種類は途中駅で別方向からくる特急と分割併合を行う
6、この3セクは転換時に比べ営業総路線長が大幅に減っている
7、この3セクはあるTV番組で取り上げられた
8、ある観光地の玄関口であるため、駅前では特殊な車が多く発着する

どーこだ?
741名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:41:32 ID:dxHxP5hk0
>>740
和倉温泉だな
742名無しでGO!:2008/03/03(月) 00:51:29 ID:AHt/OuKtO
>>739
去年ecuteの完成で西改札が新設され
同時に1番線が復活し
この春の改正で某振り子特急が停車するようになる
都下の某駅ですかそうですか。

しかしこの駅は随分と出題頻度が高いな。
743名無しでGO!:2008/03/03(月) 01:17:14 ID:trtJkfwIO
1.「A駅」の隣は「新A駅」
2.「A駅」も「新A駅」も最寄りの路面電車は「A駅通り」
3.「A駅」も「新A駅」も全列車停車
4.JR・単線
744名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:01:32 ID:trtJkfwIO
>>734
新潟県、信越本線・脇野田
>>708のときに調べておいて良かった…、でも>>708はさっぱり分からんけど)
745名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:58:46 ID:m5+hmbuq0
>>743

水前寺@豊肥本線
「最寄りの路面電車〜」で瞬殺しますた

九州横断特急は新水前寺も停車かorz(特急「あそ」の時は通過)

746名無しでGO!:2008/03/03(月) 03:36:05 ID:DPPCjrYLO
日本に一つだけ全てのドア数の列車が同一ホームに停車する駅がありまーす、どこ駅かな。
747蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/03(月) 06:24:01 ID:FzscbywH0
>>725

正解。
駅Bは「岩手川口」。もともとJR東日本時代は、単なる沼宮内だった。
岩手沼宮内のほうがよかったと個人的に思ったがな。
ちなみに、沼宮内駅新幹線停車本数は安中榛名より少ないという。
ただ両路線とも貨物や臨時運用も多数あるため、注を入れさせてもらったぞ。

そろそろ出勤なので、次の問題は19時ごろ出題する。
748名無しでGO!:2008/03/03(月) 07:31:32 ID:5y+UZ+BD0
>>744
正解です
4.北陸新幹線・上越(仮称)駅新設のため
5.脇野田・南高田・高田
6.羽生田・田上・矢代田
7.快速くびきの

追加ヒント?
>>708のヒント5、6の駅がある市町村には、観光の面で2つの共通点があります。
一つは歴史、もう一つは味覚に関係するものです。
749名無しでGO!:2008/03/03(月) 08:01:41 ID:y0qoW5hnO
>>746
そんなもん一杯あるがな
1編成あたりのドアカズが変動しない路線、編成の連結数が変動しない路線はみな同じ
関東ならゆりかもめ、ニューシャトル、舞浜リゾートライン、都電荒川線、東急世田谷線、湘南モノレール、千葉都市モノレール、東京モノレール、東京メトロ銀座、丸ノ内、日比谷…数えたらキリない
750名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:28:52 ID:jpSpuFNkO
>>749
751名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:34:51 ID:D3PL62UJ0
>>746の問題文に、「、」が不足しているのが原因だな。
恐らく、>>746の問題文は、

日本に一つだけ、全てのドア数の列車が、同一ホームに停車する駅がありまーす、どこ駅かな。

なんだが、>>749は、

日本に一つだけ、全てのドア数の列車が同一、ホームに停車する駅がありまーす、どこ駅かな。

と読んでしまったのだろう。


だがさあ、俺からしても、一面一線の駅は、全部該当しないか?と思ってしまうわけだが。
752名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:50:34 ID:76glE1F2O
1 日本で電車がはしらない都道府県はどこでしょう? 2 六十里トンネルはなんとよむ
753名無しでGO!:2008/03/03(月) 10:43:47 ID:Y7lfv0GO0
>>752
モノレールを含めないなら、徳島と沖縄
多分、徳島と言う答えにしたいんだろうが、すろっぴーがあるぞ。
754名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:39:06 ID:CJeeVcM20
>>746
春日部か。
755名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:46:49 ID:zOrSh81U0
>>739
>>718
の間違い
もう1つヒント
12月30日はあるレジャー施設のイベントがあって
その帰りは地獄です(なお、昨年は該当します)
756名無しでGO!:2008/03/03(月) 19:04:30 ID:AHt/OuKtO
>>746
1ドア車から6ドア車までが同一ホームに発着する駅ってこと?
757蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/03(月) 19:14:53 ID:FzscbywH0
こんばんは。
では、今日の出題を。

蒼い問題E1303

1-この駅Aは、市町村合併する前の市名を使い、その市の代表駅という扱いだった。
  (以下の文章でこの駅Aの隣駅を駅R、駅Lとする。)
2-この駅Aの駅前にはSLが保存されており、列車に乗っていてもそれを確認できる。
3-駅Rには、別会社線にもまったく同じ駅名の駅R'があり、なおかつ互いの距離は約1キロほどである。
  なお、駅RとR'は、現存する市町村名と同じ駅名であり、なおかつとちらもその同市町村内にある。
4-駅Lは、駅名をローマ字表記すると母音がすべて同じである。
5-この駅自体は、あるミュージシャンの苗字の漢字一部分であり、そこがやや難読である。
  そのミュージシャンは割と知名度が高いが、少し古い世代の人である。
  ところが、この駅の読み方はそれと微妙に違うため、しばしば間違って呼ばれることが多い。
この駅Aの駅名を答えよ。
758名無しでGO!:2008/03/03(月) 19:27:27 ID:AHt/OuKtO
>>757
松任(北陸本線)
1.現白山市。旧松任市の中心駅であった
2.かつて北陸本線で活躍していたD51が静態保存されている
3.野々市。北陸鉄道石川線にも同名の駅がある。ともに石川郡野々市町に所在
4.加賀笠間。母音が全てア
5.松任谷由実。この人の名字は「まつとうや」と読むが当駅は「まっとう」

実家が隣県にあるもんですぐ分かってしまった。
759名無しでGO!:2008/03/03(月) 19:40:50 ID:jSv5fQOzO
>>652
六十里越トンネルじゃないのか?
760名無しでGO!:2008/03/03(月) 20:00:00 ID:trtJkfwIO
>>745
正解!!
この二駅間の特急のゆっくりさは(ry



また出題
1.とある市の代表駅
2.ここの地名を冠した駅がここから4連続
3.ヒント2において、2番目と3番目はとあることで日本一
4.この駅もあることで日本一
5.3つ隣の駅で進む方向が変わる列車あり
761蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/03(月) 20:22:00 ID:FzscbywH0
>>758

正解だ。
解説もまったく非の打ち所なし。
やっぱ、地元だと強いな。

じゃあ、次の問題。一度もここに行った事がないと少し難しい。

蒼い問題E722
(注;2008年3月3日現在を基準とし、以下の文章は臨時などは除き、通常時のみとする)
1-この駅Aの駅名には、二桁の数字が含まれてる。
2-駅Aは、かつてもっと広く、線路分岐も多数あった駅だったようだが、今はわずかに1つの島式ホームがあるだけで、道路から地下道が通っている。
  民家(建物)に向かって途切れた線路が放置されている。また旧線路跡が一部舗装されている。
3-この駅Aは、知らなければ読めない難読地名である。ちなみに、駅名の漢字はすべて小学校で習う。
4-駅からすぐ近くに、この駅が所属する路線の上り線と細い一般道路を共有している短いトンネルがある。
5-この駅Aの前後で電化されているにも関わらず、電車が1本もこの駅Aには乗降停車しない。
この駅Aの駅名を答えよ。
762名無しでGO!:2008/03/03(月) 20:45:18 ID:yvvEYb4B0
1、私鉄の駅
2、高架駅
3、アルファベットが入る駅
4、アニメキャラの苗字も入る駅
763名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:01:00 ID:trtJkfwIO
>>761
時刻表片手に見てたけど、これかな?

五十川駅(山形県・羽越本線)

たしか、このあたりって普通列車はみんなディーゼルだし…
764名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:09:23 ID:trtJkfwIO
問題>>760一部訂正

×2.ここの地名を冠した
○2.この駅名を冠した
765名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:13:26 ID:SKtvCTgT0
この駅では同じ会社のA線とB線
が併走しています
この駅はB線に属しています
A線にはホームはありませんが、B線に直通しています
B線にホームがありますが、始発列車はありません
766蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/03(月) 21:20:49 ID:FzscbywH0
>>763

正解。
一度降りて散策したことがある。古いレールや、明らかに元ホームだった、今は駐車場の壁の一部に
なっているところを見つけたぜ。
ここで出てくる鉄道との併用道路も通ったが、行き止まりだったぜ。
次の問題は明日の朝にでも。
767名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:42:44 ID:Y7lfv0GO0
1.JR1路線と公営2路線
2.公営2路線は相互直通運転を行っている
3.公営の路線の片方は、この駅から更に延びる計画があったが中止になった
4.JRの路線には、貨物列車が定時で設定されている
5.JRと公営双方共通の隣駅は、かつて私鉄の終点駅だったが廃止された。
6.5の廃止時は、携帯電話のカメラで撮影をした人が数多くいた。
768名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:45:10 ID:uBiAHN580
>>741正解。
解説

1、JR西
2、大阪、名古屋方面からの特急はここまで
3、この駅より先、穴水方面は「のと鉄道」という3セク
4、本当はのと鉄道は隣の「七尾駅」から。従って七尾〜和倉温泉間はJR西とのと鉄道の二重戸籍になっている。
5、大阪方面の特急「サンダーバード」は、途中金沢駅で富山方面から来るものと連結します。
6、のと鉄道が転換された当初は、七尾線(七尾〜輪島間53.5q)と、能登線(穴水〜蛸島間61.0q)を営業していたが、
2001年4月に七尾線の穴水〜輪島間、2005年4月に能登線の穴水〜蛸島間が相次いで廃止され、今では七尾線の七尾〜穴水間を残すのみとなった。
7、のと鉄道は、能登線の廃止前に「ぐるり日本鉄道の旅」という番組で取り上げられた。
8、この駅はその名の通り和倉温泉郷への玄関口であり、能登観光の起点駅。
そのため、ひっきりなしに温泉旅館の送迎バスが発着している。
769名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:45:49 ID:s+pniDXe0
>>755
立川か
でもそうなるとモノレールの駅が2つあるだろというツッコミが必ず来そうだw

12月30日のイベントは立川競輪場でのKEIRINグランプリですな。
770名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:51:34 ID:s+pniDXe0
>>767
勝手に追加ヒント7.この駅のすぐそばに今年開場30周年を迎える施設がある
というわけで関内
1.JR根岸線と横浜市営地下鉄1号線と3号線
2.一般的にはこの駅で線名が変わっていることは余り知られていない
3.3号線の本牧方面への延長計画は消えた
4.通勤路線ながら貨物列車多数あり
5.桜木町
771名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:55:19 ID:Y7lfv0GO0
>>770
正解
6は、時期的に最近と言うことを強調するために入れた(携帯電話にカメラついたのなんて、かなり最近でしょ)
7は、スタジアムか。
772名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:04:37 ID:5y+UZ+BD0
>>762
京急・YRP野比駅?
773名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:07:48 ID:zOrSh81U0
>>769
正解〜
待ってました!!
774名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:08:23 ID:5y+UZ+BD0
問題
以下のA〜Fには1文字の漢字があてはまる。なお、すべてJRの駅。
1.ABC駅
 所在市名と読みが同じだが、市の代表駅ではない。一部の特急が停車。
2.DBC駅
 両隣の駅は折り返し列車多数だが、ダイヤ乱れの場合当駅で折り返すことがある。
3.ACE駅
 同じ路線にAC駅があり、その駅にはある名物列車が停車する(当駅は通過)。
4.CEF駅
 特定都区市内の駅だが、所在地は隣の市となっている。観光名所。
775348:2008/03/03(月) 23:14:54 ID:QN9Ce9Sr0
>>762はYRP野比のつもりなんだろうけどYRP野比は高架駅ではない件
776名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:16:41 ID:AHt/OuKtO
>>773
>>742は無視されたか…orz
まぁ、確かに答えを明言しなかったところは反省しているが。
777名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:32:52 ID:s+pniDXe0
>>774
1.仁賀保@羽越本線 市名はにかほ市だが代表駅は象潟
2.英賀保@山陽本線 隣は姫路と網干 網干との間にはりま勝原駅が新設されるから3月14日までの限定問題
3.仁保津@山口線 仁保には下りのSLやまぐち号が停車するがこの駅は通過
4.保津峡@山陰本線 所在は亀岡市だが「京都市内の駅」
778名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:24:17 ID:AoHGOwjK0
>>777
瞬殺ktkr! すべて正解です。
779蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/04(火) 06:34:08 ID:u8ugQu520
では、問題を。

蒼い問題E1304

1-この駅Aは、市名と駅名が完全に一致しているが、それに気づかない人が多い。
  特急停車駅の中に、この駅Aの駅名とよく似た名前の駅が次にあるためである。
2-この駅Aにやってくる路線は前後が単線である。(信号所などを除く)
  しかし、この駅を終点とする路線はない。
3-この駅Aには特急(きわめてまれに急行)が停車、または通過する。それ専用の通過線も駅にある。
  また、気動車と電車の普通列車がこの駅Aにやってくる。
4-高架構造の駅ホームと、近くに踏み切りもある地平の駅ホームを持つ。しかし、新幹線の停車駅ではない。

この駅Aの駅名を答えよ。
780名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:02:15 ID:hp0afs9s0
>>779
十日町?
781名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:51:10 ID:csGmyPZL0
@同じ会社のA線とB線
が併走しています
Aこの駅はB線に属しています
BA線にはホームはありませんが、B線に直通しています
CB線にホームがありますが、始発列車はありません
D有名観光地の近くにあります

782名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:13:50 ID:auSrDr/v0
>>781
初台@京王
1.京王線と新線
2.新線の駅
5.オペラシティ、新国立劇場
783名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:32:40 ID:QdtBp6HyO
>>779
合併前の六日町ならともかく、今の十日町駅は自治体名と駅名とが完全
一致とは言えない
「十日町市駅」ではないから。
784名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:42:37 ID:vA9touceO
1、駅周辺はベッドタウン。
2、駅前にイズミヤがある
3、特急が朝晩に停車する。
4、二面二線の対立式ホーム


さぁどこだ?
785名無しでGO!:2008/03/04(火) 12:45:12 ID:V6wQKzbL0
>>783
「十日町」市の「十日町」駅なんだから完全に一致すると考えていいんではないかい?
786名無しでGO!:2008/03/04(火) 13:32:48 ID:auSrDr/v0
>>784
交野市?
K特急が一部停車。
もっとも、対立式ホームという特殊な用語がよくわからない。
イズミヤのサイトから一店舗一店舗調べて、探し出した。
787名無しでGO!:2008/03/04(火) 14:16:56 ID:kOmcTcSp0
>>781
来宮?
@A線=東海道本線(丹那トンネル東口付近までは束管轄)
  B線=伊東線
A伊東線に属する。
B東海道本線にはホームが無いが踊り子等の直通あり。
C来宮始発の列車は存在しない。
D熱海の近く(←若干強引)。
788名無しでGO!:2008/03/04(火) 14:34:37 ID:vA9touceO
>>786
間違えた 相対式ホーム…
なんだ対立ホームて…
789名無しでGO!:2008/03/04(火) 15:07:12 ID:/N9ykIY10
>>784
牛久@常磐線

16時代は「晩」とは言わないかorz
790名無しでGO!:2008/03/04(火) 15:11:49 ID:vA9touceO
正解 牛久だよ
791名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:17:32 ID:06Bs2aYFO
1.5つの方面全てにこの駅を始発・終着駅とする列車がある
2.そのうち2つの方面は、全ての列車の出発・行先駅が同じ一つの駅
3.全列車停車で、特急・急行・快速・普通列車が停車する
4.この駅の近くに、「らき☆すた」と同じキャラの名前のお土産屋・メーカーがある
792名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:19:25 ID:dYX3ArJt0
1.ホームが極めて短い
2.駅の北にトンネルがある
793名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:54:01 ID:Cd9bOwVT0
>>792
浜口町?

1.路面電車だから
2.長崎西洋館を潜り抜けるトンネルあり
794名無しでGO!:2008/03/04(火) 18:54:02 ID:YnK0clnO0
>>772
正解

YRP野比駅は高架じゃないのか?
795名無しでGO!:2008/03/04(火) 19:50:25 ID:Cd9bOwVT0
>>794
高架と言うには無理があるかな。
半高架駅ぐらいだと思う。
三崎口方にある改札辺りは間違いなく高架なんだが、久里浜側の地形が高くなっていて、
ホームの大半は、地平駅といっても差し支えない。
796蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/04(火) 19:50:27 ID:u8ugQu520
>>780
正解。

>>783
例えば「横浜市の市名は?」って他人に聞かれたら、お前は「横浜市」って答えるんだな?

>>785
フォローサンクス。
797蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/04(火) 20:08:57 ID:u8ugQu520
次行くぜ。
少し頭を使う問題。

蒼い問題E723

1-この駅Aは、ある寝台列車「α号」が一夜にこの駅を合計4回通過する。なお、この寝台特急は名称に数字表示がない。
2-この駅Aの隣駅のうちのひとつ駅Bには新幹線ホームがある。
この駅Aの駅名を答えよ。
798名無しでGO!:2008/03/04(火) 20:16:47 ID:UH/jFydi0
>797
宮内@信越線
α=北陸
B=長岡
799名無しでGO!:2008/03/04(火) 20:42:52 ID:RzDWqEjnO
来宮正解
800蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/04(火) 20:46:59 ID:u8ugQu520
>>798
正解。瞬殺だな。
機関車は長岡で付け替えるので、北陸号が上下線で1本ずつ通過。
あわせて計4回宮内駅を通過することになる。
801名無しでGO!:2008/03/04(火) 20:59:44 ID:06Bs2aYFO
では>>781と似たような問題を
1.同じ鉄道会社のA線とB線が平行している
2.A線に駅はあるが、B線には駅がない
3.この駅の北のほうではA線とB線は一つに合流する
4.この駅の南のほうでは立体交差しそれぞれの方向に別れる
5.昔は北のほうでも、B線は別方向へ走っていたらしい
802名無しでGO!:2008/03/04(火) 21:21:43 ID:A0ecuXoH0
>>801
本牟田部
A=唐津線
B=筑肥線
803名無しでGO!:2008/03/04(火) 21:36:25 ID:AoHGOwjK0
>>708にヒント追加。
8.ヒント5、6の区間は、コンパス時刻表の同一ページに掲載されている。
9.ヒント8のページには、X線の他にX線が乗り入れる他社線のダイヤも掲載されている。
10.ヒント8のページには、ヒント9とは別の会社線直通の列車も掲載されている
  (その路線自体のダイヤは別ページ掲載)。
11.X線は全線電化だが、ヒント8のページにはJRの非電化路線直通の気動車も
  掲載されている。
804名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:24:04 ID:YnK0clnO0
1、私鉄の駅
2、当路線は各停のみ
3、駅名にはひらがなが入る
4、最初の文字は漢字だがその漢字部分とひらがな部分は共通点がある
5、片方の終着駅はJRと乗り換えが可能
805名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:26:00 ID:7ZGdt+U+0
>>803
白石(東北本線)
3→仙台シティラビット
5→白(東白石・北白川)
6→白坂・新白河・白河
8→700-710頁(2月号)
9→仙台空港鉄道
10→北斗星・カシオペア(IGR/青い森)
11→南三陸
806名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:48:24 ID:0k9hGyOA0
>>804
東あずま@東武亀戸線
5 一方の終点は亀戸
807名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:58:46 ID:JbdnOcNk0
問題
1:臨時夜行列車が停車する(次の夜行列車停車は3/8)
2:3面5線だが8番線まである
3:乗換駅だが路線の始発・終着駅ではない
4:所在する自治体名(現在は市)と駅名が一致する
5:駅開業当時、読みは今と同じで異なる漢字の駅名であった

瞬殺・・・されるかな
808名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:00:11 ID:YnK0clnO0
>>806
正解。
もう少し時間がかかると思ったけど。お見事
809名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:08:08 ID:AoHGOwjK0
>>805
正解です!


1.JR・2面2線地上駅・無人。
2.特急はすべて通過、一部の普通列車も通過。
3.駅名は「場所」を意味する一般名詞だが、この駅のある県にそんな場所はない。
5.隣の県にも同名の駅があるが、その県にもそんな場所はない。
810名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:16:47 ID:QdtBp6HyO
>>809
高山線の渚
昨年暮れに私的整理手続きに入った私鉄にも同名駅あり
811名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:56:25 ID:06Bs2aYFO
>>802
正解です!
812名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:41:58 ID:um5tie1I0
>>807
春日部(東武伊勢崎線・野田線)
1→スノーパル23:55
3→伊勢崎線・野田線ともに途中駅
4→春日部市
5→当初は粕壁駅
813名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:06:08 ID:xElVLGXsO
1.JR
2.駅名(地名)の由来はおま○ことされている
3.駅名は開業時とは漢字が違う
4.片側の隣の駅は市の代表駅
5.4の駅までの間の一部で、私鉄と併走する
6.5の私鉄とこの駅のある路線が直通運転する計画あり
814名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:08:52 ID:q1r9Nja9O
>>813

4と5だけで保土ヶ谷と言ってみる
815名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:09:18 ID:q1r9Nja9O
一応6も該当するので
816348:2008/03/05(水) 01:12:24 ID:5XkC1zG10
>>813
保土ヶ谷?
817蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/05(水) 06:25:05 ID:ukS7oSW00
おはよう。
では朝の問題を。

蒼い問題E1305

注;「異なる位置」とは、「乗り換え放送もなく、通常の乗り換え目的に使用しない」という意味である。
1-この駅Rの駅名には「数字の位」が入っている。
2-路線αに乗ることにより、2駅で「数字」を含む駅Aにたどり着く。
3-路線βに乗ることにより、2駅で「数字」を含む駅A'にたどり着く。ただし駅Aとは異なる位置にある。
4-路線γに乗ることにより、駅Rの次の駅である駅Sで路線δに乗り換えると、駅B、C、Dの順にたどり着く。
  駅B、C、Dはそれぞれ数字を含む駅であり、その大きさはB>C>Dが成り立つ。
5-路線γにおいて、路線βと共通する駅名C、Dがあるが、それぞれ互いに異なる位置にある。
6-路線εに乗ることにより、2駅で「数字」を含む駅Eにたどり着く。
7-駅名の数字の大きさでは、A=A'>D>Eが成立する。
8-本文に出てくる駅すべてが同じ市内に属する。
この駅Rと路線名α〜εの名称すべてを正確に答えよ。
818名無しでGO!:2008/03/05(水) 08:27:53 ID:xElVLGXsO
>>814-816
正解
女陰(ほと)に似ている形の谷と言うのが由来。
開業時は程ヶ谷
横浜が隣で相鉄本線と併走区間あり
保土ヶ谷は東海道本線所属で、相鉄は東海道の貨物支線と直通計画あり
819名無しでGO!:2008/03/05(水) 10:11:10 ID:RgqLxBVH0
>>817
5のγはδでないかい?

820名無しでGO!:2008/03/05(水) 12:42:39 ID:LN+ZrD4zO
1、千葉県の駅で二面四線。快速列車、朝上り・夜下りの特急停車駅。駅周辺は住宅地が広がるベッドタウン。僅かだが当駅発着の列車がある。

2、千葉県の駅で二面四線。二種類ある特急のうち、片方の特急のほとんどが停まる。
駅周辺はそごうや高島屋などの百貨店があり、栄えてる。

3、茨城県の駅で二面3線。朝上り・夕夜下りの特急が停まる。駅周辺は住宅地の広がるベッドタウン。
ホームがかなり曲がっていて乗り降りの際にはかなり注意が必要。
821名無しでGO!:2008/03/05(水) 13:57:10 ID:MDnVMfCM0
>>820
1 姉ヶ崎
2 柏
3 佐貫
で。
822名無しでGO!:2008/03/05(水) 16:04:14 ID:LN+ZrD4zO
>>621正解
823名無しでGO!:2008/03/05(水) 17:19:09 ID:xElVLGXsO
1.線路幅は二種類
2.異なる路線同士が同じホームで乗り換えられることがある。
3.この駅から、江戸時代の御三家の領地のあった県に、乗り換えなしで行ける。
4.この駅自体は、江戸時代を通じて天領だった
5.この駅の駅名には、とある神社が関係する
6.私鉄一社
824蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/05(水) 19:42:40 ID:ukS7oSW00
おや、もう正答が出ていると思ったが、まだだな。
少し文面を整理するな。

蒼い問題E1305

注;「異なる位置」とは、「車内で乗り換え放送もなく、普通は両者を乗り換え目的に使用しない」という意味である。
  また、断りがない場合、「数字」は漢数字である。
1-この駅Rの駅名には「数字の位」が入っている。
2-駅Rから路線αに乗ることにより、2駅で「数字」を含む駅Aにたどり着く。
3-駅Rから路線βに乗ることにより、2駅で「数字」を含む、駅名Aと同じ駅名の駅A'にたどり着く。ただし駅Aとは異なる位置にある。
4-この駅Rから路線γに乗ることにより、駅Rの次の駅である駅Sで路線δに乗り換えると、
  駅B、C、Dの順にたどり着く。
5-駅B、C、Dはそれぞれ「数字」を含む駅であり、その大きさはB>C>Dが成り立つ。
6-路線γにおいて、路線βと共通する駅名である駅C'、D'があるが、それぞれ互いに異なる位置にある。
7-この駅Rから路線εに乗ることにより、2駅で「数字」を含む駅Eにたどり着く。
8-駅名の数字の大きさでは、A=A'>D=D'>Eが成立する。
9-本文に出てくる駅すべてが同じ市内に属する。
この駅Rと路線名α〜εの名称すべてを正確に答えよ。
825名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:17:23 ID:SSa+bA8CO
>>824
勘でこれかな?なんて思っていたらズバリこれだった

R=京都
α=近鉄京都線(A=十条)
β=京都市営地下鉄烏丸線
γ=奈良線
δ=京阪本線(S=東福寺、B=七条、C=五条、D=四条)
ε=山陰本線(E=二条)
826名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:22:58 ID:xElVLGXsO
>>824
まさかとは思うが、京都か?
京(けい)は、兆の上の単位だな。
二駅隣は十条
827蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/05(水) 20:38:17 ID:ukS7oSW00
>>825-826

正解!!
京都だ。
京が数の位ということに気づくのは最後と思って出題した。
駅でも見方の角度を変えればこのような問題が作れそうかなと思った。
次回は明日6時ごろ出題予定。
828名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:44:15 ID:o+wbEM/z0
1.漢字の文字数の方が、よみがなノひらがなの文字数よりも多い駅
2.駅名に漢数字が使われている


これで特定可能だろう。恐らく瞬殺
829名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:45:56 ID:c0SfK00W0
@関東の私鉄
A隣駅はドラマのロケ地
Bある私鉄からの直通列車が通る踏み切りは
この駅付近が最初
C駅名に関する有名な会社がある


830名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:51:36 ID:c0SfK00W0
@各停のみ停車
Aここどまりの列車がある
B前後の優等列車停車駅より
乗降客数は多い
C関東の私鉄
831名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:52:03 ID:iERPtkbz0
>>828

百舌鳥@JR阪和線
832名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:52:05 ID:c0SfK00W0
>>828
百舌鳥
833名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:52:54 ID:z+q/dpGi0
>>817 >>827
蒼い特別快速さん、いつもスパイスのきいた問題を楽しませていただいている。
>>819がたずねているように、ヒントに少しわかりにくところがあったのだが?
奈良線に四条、五条はないはず。
834名無しでGO!:2008/03/05(水) 20:54:03 ID:o+wbEM/z0
>>831-832
正解
>>824を探していて見つけた。
苗字なら、七五三(しめ)とか知ってたけど、駅名であるとは知らんかった
835蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/05(水) 21:01:01 ID:ukS7oSW00
>>833

すまん、指摘どおりだ。ありがとう。
これは完全なこちらのミス。京阪に乗り換えているもんな。w

>>819

すでに指摘してくれていたんだな。
サンクス。そういう指摘は大変助かる。なのに書き直しでも反映せず申し訳ない。
俺のこのミスがなければ正答は>>819が一番速かったんだろうな。ごめんな。
気をつけるぜ!!

てなわけで、そこまでの意図を汲み取りつつ回答してくれた>>825-826にも
お礼を言いたい。素直に、もう少し文面見直す癖つけるよ。

てなわけで、明日6時ごろまた出題することにする。
836名無しでGO!:2008/03/05(水) 21:14:16 ID:iERPtkbz0
>>823

近鉄四日市
1.標準軌とナローゲージ
2.名古屋線と湯の山線が同ホームで乗換可能
3.尾張地方には問題なくいけます
4.5.wikiでそれらしき記述があるけど今の駅名が神社にどう関係するのかはよくわからない
元の駅名は関係あるようです

最初橿原神宮前で考えてたけど3と4がどうしてもわからず
837823:2008/03/05(水) 21:29:20 ID:xElVLGXsO
>>836
想定外の駅

橿原神宮前とひっかける為にあんな言い回しにしたのは認める。

ただ、過去の駅名はともかく、今の駅名としては、不正解扱いでいいかな?

こっちの想定駅は、一つ前の駅名の方がより分かりやすいけど、今の駅名の由来も、神社由来だから。

ヒント追加

7.駅弁販売経験あり
838833:2008/03/05(水) 21:43:07 ID:z+q/dpGi0
>>835
サンクス。こっちこそ細かいことを蒸し返してスマソ。
明日からいっそうスパイスがきくだろうと楽しみにしてるよ。
負け惜しみになるけど、俺も京都ってピンときて答えを書こうとしたら
δとεの読み方がわかんなくて、それ調べてるうちに遅れをとってしまった・・・
839蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/05(水) 22:30:00 ID:ukS7oSW00
>>838
出題ミスは、出題者である俺のミスだから気にしなくていい。
仕事の合間だが、極力面白い問題を作れるように今後もがんばってみるぜ。
じゃ、次の問題は明日早朝6時前後に出題する。
840名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:07:56 ID:QNPfJVxz0
>>812
正解
夜行列車=JRと思い込むかどうか、がポイントだとは思いましたが
841名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:22:43 ID:0jYGhLe10

これはどこの駅でしょう?
http://jp.youtube.com/watch?v=2KEn7AE3EwA&NR=1

842名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:34:15 ID:Rx01UNYr0
>>810
正解です!
どっちも海なし県なんですよね>渚駅
843名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:56:48 ID:QNPfJVxz0
A駅
1:1面1線
2:駅付近より専用線が伸びているが、隣駅での分岐扱い
3:この駅の付近の地名から名づけられた駅名だが地名と駅名で漢字が異なる
4:以前片方の隣駅は隣の都道府県であったが、今は同じ都道府県になっている

B駅
1:島式1面2線
2:すぐ隣を同じ会社の別の路線が走っているがそちらには駅が無い
3:普通のみ停車するが、各駅停車のみが停車するわけではない
4:過去、同名の駅が同じ都道府県内に存在したが、
  この駅が開業する前に廃止されている

とあるルールにおいて以下の式が成り立つ
「A−B=46,500∨47,000」
(∨:又は)
844名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:42:28 ID:WWHYYt4w0
>>823
>>837
あてずっぽで
東京メトロ 表参道駅

1. 標準軌の銀座線と狭軌の半蔵門線・千代田線
2. 銀座線と半蔵門線は同一ホーム乗換可能
3. 水戸藩のあった茨城県・取手へ千代田線が乗り入れ
4. これは裏が取れてないです。
5. 明治神宮
6. 東京メトロ
7. 駅弁があったとwikiに書いてあったので
845名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:56:34 ID:NunwWLep0
>>844
正解。
この一帯は、譜代の青山家の藩邸隣接していた天領地域。
取手一駅だけに乗り入れるのが肝だった。
もっとも、取手は、水戸藩の領地じゃないけど。
846蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/06(木) 06:06:10 ID:TjC6jUS20
おはよう。
では問題をいこうか。

蒼い問題E1306

1-この駅Xは、ある市町村名を取っており、一般に知らないと読めない難読地名だ。
2-この駅Xの最初の漢字2文字だけにすると、JR西日本線のある駅Yとまったく同じになる。
3-2であげた駅Yの読み方は、駅Xで、共通する部分の漢字の読み方とは異なり、なおかつこの駅名Yも、知らなければ読めない難読駅名である。
4-駅Xの「読み」の中に、ある都道府県名が出てくる。もちろん表記する漢字はまったく違う。
5-この駅Xが所属する路線Lもまた知らなければ読めない難読名である。
この駅X、Yの駅名(よみかた)を答えよ。
847名無しでGO!:2008/03/06(木) 08:04:18 ID:NunwWLep0
>>846
X:寒河江@左沢線
Y:寒河@赤穂線
1.さがえ
2.そうご
4.佐賀県
5.あてらざわ


駅名に含まれるなら、二文字読みの県名だと踏んで、さがから始まる駅を探したらビンゴだった。
848名無しでGO!:2008/03/06(木) 08:23:32 ID:XgE1yWE80
1
@関東の私鉄
A隣駅はドラマのロケ地
Bある私鉄からの直通列車が通る踏み切りは
この駅付近が最初
C駅名に関する有名な会社がある

2

@各停のみ停車
Aここどまりの列車がある
B前後の優等列車停車駅より
乗降客数は多い
C関東の私鉄
849名無しでGO!:2008/03/06(木) 08:30:42 ID:NunwWLep0
1.漢字3文字の一部特急停車駅
2.駅のすぐそばに別名の特急停車駅があるが、運賃計算上はこの駅扱いされることがある。
3.一部列車が分割併合をこの駅で行う
4.この駅のある市町村には、高速道路一本と3桁国道2本があるが、
高速道路のインターは、この市町村名が名前に入っているにも関わらず、別の市町村にある
5.2の駅由来の停車場線(道路)が存在する
6.2の駅の路線は、非電化複線だった時代がある。
850名無しでGO!:2008/03/06(木) 10:05:51 ID:zDt/Z+/8O
>>849
新松田
851名無しでGO!:2008/03/06(木) 10:36:21 ID:mZ1k4I2A0
>>850
正解
1.さがみなどの一部が停車
2.松田駅は、あさぎりで行くと新松田と同一駅扱い
3.急行の分割併合が今度のダイヤ改正まである
4.東名高速と、246と255があり、太井松田は大井町にある
5.県道松田停車線
6.不要不急として、単線になった後に電化された

もし、なかなか答えが出ないようならば、4にある片方の国道は、併用軌道区間があったとヒント追加しようとしてた。
当然、玉電のこと。
852名無しでGO!:2008/03/06(木) 12:19:45 ID:Ev1w/7tB0
>>830
@ACを満たすのが、
東急の元住吉と奥沢。

Bを満たすかどうかだけど、
元住吉、奥沢ともBを満たすことができない。

他にある?
853名無しでGO!:2008/03/06(木) 12:40:50 ID:HcQIIiMSO
>>852
いや、1・2・4だけを満たす駅ならちょっと考えただけでも井の頭線の富士見ヶ丘とかが思い浮かぶぞ。
あいにく全て合致の駅は漏れも見つけてないが、もう少しきちんと調べてやるべきだろう。
854名無しでGO!:2008/03/06(木) 12:48:52 ID:0iNPue5x0
>>852
1と3を満たして、4が微妙な駅なら見つけてる。
川治湯元@野岩鉄道会津鬼怒川線
ここも一応栃木だけど、第三セクターだから。
折り返し列車は、少なくとも定期列車ではないようだな。
855名無しでGO!:2008/03/06(木) 13:46:49 ID:aCClV4Lp0
>>848
1は鐘ヶ淵かな?
856名無しでGO!:2008/03/06(木) 14:04:15 ID:sbm6zkbIO
問題A

1、JR2路線(A、B)の駅、両線を直通する列車あり
2、両線ともここ止まりの設定あり
3、乗車人員はA線両隣駅より少ない
4、B線はホームから見ると複線に見えるが、実際は単線である

問題B
JR1路線の市代表駅、両隣駅は共に2面4線で当駅より番線が多い

これで絞れる気がする
857名無しでGO!:2008/03/06(木) 14:05:59 ID:3ZrUy35K0
>>830
「前後」の優等停車駅ってことは隣駅が優等停車駅じゃなくてもいいのかな
だとしたら竹ノ塚@東武伊勢崎線とか
858名無しでGO!:2008/03/06(木) 17:35:07 ID:XgE1yWE80
>>852
>>853
>>854
すまない
>>857
の答えが欲しかった
ヒントとして
隣にこの駅名の一部と同じを追加しておけばよかった。
>>855
正解
859蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/06(木) 18:38:50 ID:TjC6jUS20
>>847

正解。すべてそのとおり。

ちなみに逆でもよかったんだよね。
「そうご」と「さがえ」を。赤穂線の赤穂も考えようによっては難読だし。
問題文も「一文字加えると、JR東日本線のある駅と一致し・・・」ってな感じでな。

明日同じ時間ごろ、新問出すとしよう。
比較的簡敷居が低い法則系の問題を出す予定。
仕事疲れなので、今日はお休み。
860427:2008/03/06(木) 19:11:41 ID:SP4w+uok0
>>427がスルーされたから追加ヒント
Dくだり方面はこの駅から複線、それまでは複々線
E発車ベルが無く笛の合図で発車する。

まだ答えが出てないけど、>>428さんなどもしかしたらあっているかもしれません
そしたらすいません
861名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:17:16 ID:Vvnd2g2jO
いずれもJRの駅である
1.「A駅」は普通列車のみ停車、隣駅行きの列車が多く設定
2.「A駅」の隣県にある「A台駅」には一度の乗り換えだけで行ける
3.「旧国名A駅」は1面2線の島式ホーム、全ての列車が停車
4.「A神宮駅」とある理由で駅名と自治体名の漢字が異なる
5.「A神宮駅」の隣駅も「A」を含む駅、とある特殊な日のみ営業する



たぶん、瞬殺だろうな〜
862名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:32:51 ID:nu4IByDb0
>>861
1.隣は原ノ町
2.鹿島台 東北本線
3.肥前鹿島?
4.鹿島神宮 鹿嶋市
5.QBKがかつて所属

答:鹿島
863名無しでGO!:2008/03/06(木) 20:35:44 ID:x5yRis+3O
>856
とりあえず問題Aは
国府津
864名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:34:22 ID:Vvnd2g2jO
>>862
完璧な正解で〜す


では次
1.「A駅」の隣駅は、「B駅」「C駅」「D駅」
2.「A駅」および、「B駅」「C駅」は電化されているが、「D駅」は非電化
3.「D駅」〜「A駅」〜「B駅」は並行して路面電車が走っている
4.「A駅」〜「C駅」間には、このエリアの中で唯一のものがある
865名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:43:50 ID:toTFwvWq0
>>864
A:浦上
B:長崎
C:現川
D:西浦上
866名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:59:13 ID:MFS+9/AL0
ちょっと難しいかも

1.JRの地方交通線の駅・2面3線・みどりの窓口あり。
2.普通列車の他に特急と快速が停車。当駅止まりの臨時快速もある。
3.改称前の駅名は○△□▽×駅。○△の後に漢字1文字加えた駅が他の都道府県に存在し、
  その隣の駅は□▽×駅。
4.当駅に停車し、かつヒント4の□▽×駅を通過する特急がある。
5.この駅のある都道府県の中心都市と、この駅を鉄道で結ぶ計画があったが、実現せず
  (一部区間は開業後休止→廃止)。
6.日本国外にも同名の駅が存在する。
867名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:00:47 ID:MFS+9/AL0
>>866訂正…
×4.当駅に停車し、かつヒント4の〜
○4.当駅に停車し、かつヒント3の〜
868名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:14:50 ID:toTFwvWq0
>>866
白馬
3.信濃四ツ谷、信濃町、四ツ谷
5.善光寺白馬電鉄
869名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:15:19 ID:z9lfJdKRO
フレッシュひたち号が停まる。駅トイレは汲み取りトイレ
870名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:48:25 ID:MFS+9/AL0
>>868
正解です!大糸線・白馬駅
871名無しでGO!:2008/03/06(木) 23:49:34 ID:ZTcjsfY50
1.ひらがなと漢字の駅名
2.JR1路線の駅で2面4線
3.定期旅客列車では2番線からは隣駅行の列車しか発着しない
4.3・4番線では普通列車のみが停車する
5.徒歩圏内に同一路線の支線の駅である△○■駅がある
6.1番線の列車に乗ると次の駅は○■駅である  
872名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:16:18 ID:GXpHN72s0
1.東京駅から当駅まで乗り換えナシでこれる。
2.当駅から東京駅へは途中駅での乗り換えが必要。
3.当駅は駅名に同じ漢字が含まれている。

たぶんかんたん。
873名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:47:02 ID:R2v16U8QO
>>863
国府津正解です。

鴨宮、二宮と比べて客数は少なく、御殿場線は単線ですが国府津車両センターへ行く線路が併走するため複線に見えます。

引き続きBの答え募集中〜
874名無しでGO!:2008/03/07(金) 01:00:08 ID:NpEf+8nj0
>>872
三河三谷(東海道本線)
MLながらが下りは停車、上りは通過。
875名無しでGO!:2008/03/07(金) 01:05:44 ID:NpEf+8nj0
>>871
さいたま新都心(東北本線)
3→大宮行き
4→宇都宮線・高崎線
5→北与野(埼京線)
6→与野
876名無しでGO!:2008/03/07(金) 01:54:57 ID:GXpHN72s0
>874
正解。

もう一問。
1.大手私鉄の駅X。
2.当駅は駅名に方位を含む。(X=AYの形;A=方位)
3.方位なしの駅Yが全く別のところにあり、その駅から数駅のところにある駅Zは当駅が属す路線名と一致する。
4.当駅は一面一線で、無人である。また、ICカード式場車検は使用できない。
877名無しでGO!:2008/03/07(金) 04:00:53 ID:NpEf+8nj0
>>876
西日野(近鉄八王子線)
878名無しでGO!:2008/03/07(金) 05:36:52 ID:r4WhidNxO
>>860
萱島?
879蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/07(金) 05:40:58 ID:sKui6Agv0
蒼い問題E1307

同じ鉄道線に属する駅A、B、C、Dがある。これらの駅には共通する漢字2文字(=K)がある。
それを踏まえてその特徴を以下に示す。

1-駅Aは、他の駅B、C、Dとは違う都道府県に所属する。
2-駅Bには「方角をあらわす漢字」が含まれている難読駅名である。
3-駅Cにはある県庁所在地が含まれる。
4-駅Dは、駅B、Cと同じ路線に属する。
5-1往復だけだが、駅A、B、C、Dをこの順に直通する旅客列車がある。(臨時列車を除く。)

ここで共通する漢字2文字Kと駅A、B、C、Dの駅名を答えよ。
880名無しでGO!:2008/03/07(金) 21:03:00 ID:SUfOp2RD0
わが国に潜入中の某国工作員が本国に送った暗号文を入手した。
これはJR19駅のリストらしいのだが、わが防○省は今イー○ス艦問題で忙殺され、全部を解読できないでいる。そこで我々が日頃から注目している頭脳明晰な駅名問答諸兄の協力を要請しようと考えた。暗号文は次の通りだが本文だけを解読してくれればよい。

(前文)91208 64649 (これは「クイズをやろう、よろしく」と解読した)

(本文)94612 31027 29110 14475 84603 81293

暗号のきまりは次のようになっているらしい。
1 本文の数字3文字が1つの駅を表している。
2 駅はJRの幹線駅(新幹線含む)だけらしい。全部で19のはず。
3 「2」を(ふ、つ、づ、ず)と読んだり、「0」、「1」をアルファベットの「O」、「I」の代わりに使っている場合もある。その他の読み方もあるだろう。政治体制と同様テキトーのようだ。人のことは言えぬが。
4 1つの駅名を表すのに使った3つの数字のうち、最小1字最大3字は次の駅名を表すときにかぶるようだ。3字かぶるというのは結局3字を2回読むことと同じだ。
5 数字が5つごとにまとまっているが、読みやすいように区切っただけで特に意味はない。

最初と最後だけは解読した。
946 くしろ@根室本線   293 つくみ@日豊本線
こんな感じで解答してくれ。わかった分だけで結構。よろしくたのむ。(某A省爆漁患部)
881名無しでGO!:2008/03/07(金) 22:47:19 ID:O/TOAO4Z0
>>875
正解ですよ

次の問題
難易度は初級だと思われ
1:地方交通線の終点の駅
2:東京駅へは最低2回の乗換えが必要だが
  大阪駅へは(毎日運行の列車利用ではないが)1回の乗換えで辿り着ける
3:以前はさらに先へ線路が延びていた
4:隣駅は以前は分岐駅だったが今は特急停車の中間駅
5:この駅のある路線は一部区間が電化されているが、この駅は非電化区間
6:各駅停車ではない普通列車がある
882名無しでGO!:2008/03/07(金) 23:08:57 ID:P1TqcnXRO
>>865
遅くなったけど、正解


1.駅A、駅Bは読みが同じだが、漢字が微妙に異なる
2.AもBもそれぞれ路線の終着駅
3.Aの路線の列車は大手私鉄と直通運転している
4.Bの路線の列車は直通運転はしていないが、JRとの乗り換え駅が存在する
5.Bでは約二週間に一回の割合で金色のグッズを持った人がこの駅を利用する
883名無しでGO!:2008/03/07(金) 23:43:13 ID:P1TqcnXRO
>>881
稚内?

1.宗谷本線の終着駅
2.大阪へは札幌でトワイライトエクスプレスを利用、
 東京へは札幌&上野で乗り換え
3.戦前は「稚内桟橋」という駅が終着駅だった
4.天北線&スーパー宗谷・サロベツの途中停車駅
5.旭川駅からの回送列車のため、一部区間が電化
884名無しでGO!:2008/03/08(土) 01:37:44 ID:21IUKXZg0
>>882
A→和泉中央(いずみちゅうおう/泉北高速鉄道)
 3→南海高野線に直通
B→泉中央(いずみちゅうおう/仙台市営地下鉄)
 5→ベガルタ仙台の応援?
885名無しでGO!:2008/03/08(土) 02:50:57 ID:c2Fy36Mo0
>>427さん
>>860のEがわからないけど、
志木@東武東上線かな?

でもさ、これいっぱいない?
@〜Cだけ、つまり、>>427だけでの回答なら、
>>428さんや>>430さんも正解だし、
小手指@西武池袋線、金山(Dも該当)、須ヶ口、岩倉(以上名鉄)
すぐ思いついただけでこんだけ。

>>878さん
萱島には、Cのヒントでの急行は止まらないし、
Dの下り方向は淀屋橋方向が下りなので逆だし・・・
揚げ足スマソ
886名無しでGO!:2008/03/08(土) 02:55:20 ID:8PthDbj50
出題
1.全線電化されている大手私鉄
2.単線区間の地上駅、2面3線
3.当駅始発・終着の特急(要料金)あり
4.終点方隣駅は、鉄道関連のあるシステムの最北端駅
5.起点方隣駅は、一昨年から大手私鉄では唯一の電車が恒常的に見られる。
6.3年前、出題駅と4,5の駅に、同社では22年ぶりとなるある列車が停まるようになった
887名無しでGO!:2008/03/08(土) 03:17:55 ID:meOxhHmHO
>>880
なんか釧路と津久見を含めて20個見つけてしまったんだが…。

946:釧路@根室本線 461:鎧@山陰本線 123:泉@常磐線
310:水戸@常磐線 027:大船@東海道本線ほか 272:船津@紀勢本線
291:福井@北陸本線 110:伊東@伊東線 101:相生@山陽新幹線・山陽本線
144:伊予市@予讃線 447:吉名@呉線 475:米子@山陰本線 758:名古屋@東海道新幹線ほか
846:八代@鹿児島本線 460:白丸@青梅線 038:大宮@東北新幹線ほか、大沢@奥羽本線&上越線
381:沢井@青梅線 812:焼津@東海道本線 293:津久見@日豊本線

釧路と津久見を除いて19って意味だったらスマソ。あと、こじつけもあるだろうな。
888886:2008/03/08(土) 03:29:35 ID:8PthDbj50
誤解を受けそうな出題だったので、ヒント5を変更し再掲

1.全線電化されている大手私鉄
2.単線区間の地上駅、2面3線
3.当駅始発・終着の特急(要料金)あり
4.終点方隣駅は、鉄道関連のあるシステムの最北端駅
5.起点方隣駅では一昨年から恒常的に、大手私鉄ではこの会社だけになるある電車が見られるようになった
6.3年前、出題駅と4,5の駅に、同社では22年ぶりとなるある列車が停まるようになった
889名無しでGO!:2008/03/08(土) 03:55:44 ID:SD/xMr2G0
問題

駅A・・・
1.JR東日本の駅。単線路線と複線路線がこの駅まで並んで通っている(この駅の先で方向が別れる)が、ホームがあるのは単線路線のみ。
2.駅Aの隣のさらに隣の駅(2駅隣)は、JR東日本ではない別会社の管理駅。
3.西村京太郎の小説(十津川警部シリーズ)の短編集で殺人事件の舞台として描かれた事がある。

駅B・・・
1.漢字1文字+駅名A=駅名Bとなる。しかし、駅Aと駅Bは全く違う県に存在する。
2.1路線の高架駅。かつては当該路線の終着駅であったが、現在は路線延伸されて途中停車駅。
3.当該路線の列車は直通運転はしていないが、JRとの乗換駅が存在する。

※なお、駅名A・Bの最低どちらか一つには「や」という読み仮名が入る。
890名無しでGO!:2008/03/08(土) 03:56:15 ID:9PYe3YBD0
>>880
解読に成功したと思われるが、19を超えてしまった。
こちらのこじ付けがひどいと思われるので、正解の判断をお願いする。
以下にすべてを記す。

946 くしろ/釧路@根室本線、946 くしろ/久代@山陰本線、461 よろい/鎧@山陰本線
123 いずみ/泉@常磐線、123 いずみ/出水@九州新幹線、310 みと/水戸@常磐線
027 おおふな/大船@東海道本線、根岸線、横須賀線、272 ふなつ/船津@紀勢本線
291 ふくい/福井@北陸本線、110 いとう/伊東@伊東線、101 あいおい/相生@山陽本線
144 いよし/伊予市@予讃線、447 よしな/吉名@呉線、475 よなご/米子@山陰本線
758 なごや/名古屋@東海道本線、中央本線、関西本線、846 やつしろ/八代@鹿児島本線
460 しろまる/白丸@青梅線、083 おおみや/大宮@東北本線、高崎線、川越線
812 やいづ/焼津@東海道本線、293 つくみ/津久見@日豊本線

先に答えているレスがあるけど、ちょっと違うみたいなので一応書く。
とりあえず、460ワラタ。
891889:2008/03/08(土) 04:52:41 ID:SD/xMr2G0
ちょっと表現が変だったので一部修正して再度。
問題

駅A・・・
1.JR東日本の駅。単線路線と複線路線がこの駅まで並んで通っている(この駅の先で方向が別れる)が、ホームがあるのは単線路線のみ。
2.駅Aの隣のさらに隣の駅(2駅隣)は、JR東日本ではない別会社の管理駅(駅X)。駅Aから駅Xまで乗車して駅Xで改札を出る場合、青春18きっぷは元より、土日きっぷで乗車しても乗り越し精算は発生しない。
3.西村京太郎の小説(十津川警部シリーズ)の短編集で殺人事件の舞台として描かれた事がある。

駅B・・・
1.漢字1文字+駅名A=駅名Bとなる。しかし、駅Aと駅Bは全く違う県に存在する。
2.1路線の高架駅。かつては当該路線の終着駅であったが、現在は路線延伸されて途中停車駅。
3.当該路線の列車は直通運転はしていないが、当該路線上にはJRとの乗換駅が存在する。

※なお、駅名A・Bの最低どちらか一つには「や」という読み仮名が入る。
※882さんの問題の一部と、駅Bの3.の記述は、あえて表現をかぶせました。その辺をヒントに…
892蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/08(土) 06:54:01 ID:pfAWu/Sj0
まだ解答が出ていないので、少し問題文を訂正して再掲載。

蒼い問題E1307

同じ鉄道線に属する駅A、B、C、Dがある。これらの駅には共通する漢字2文字(=K)がある。
それを踏まえてその特徴を以下に示す。

1-駅Aは、他の駅B、C、Dが所属する県とは異なる隣の県に所属する。
2-駅Bには「方角をあらわす漢字」が含まれている難読駅名である。
3-駅Cの駅名に、とある県庁所在地名が含まれる。
4-駅Dは、駅B、Cと同じ路線に属する。
5-1往復だけだが、駅A、B、C、Dをこの順に直通する旅客列車がある。(臨時列車を除く。)

ここで共通する漢字2文字Kと駅A、B、C、Dの駅名を答えよ。
893蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/08(土) 06:55:49 ID:pfAWu/Sj0
補足;ヒント5は折り返し便は当然、D、C、B、Aの順になるぞ。
894名無しでGO!:2008/03/08(土) 08:11:30 ID:3Ra3q53+O
答えが出てないのでとりあえず再掲

JR1路線の市代表駅、両隣の駅は共に2面4線で、この駅より番線が多い
895名無しでGO!:2008/03/08(土) 09:01:05 ID:0n5hkFQIO
>>891
来宮@伊東線






ではなくて、乙女@小海線
小諸はしな鉄の管理だったと思う
896880:2008/03/08(土) 11:21:22 ID:1X9kKnDt0
>>887
>>890
短時間で暗号文を解読してくれたので驚いた。感謝するとともに敬意を表したい。
どちらも解読してくれた駅名はすべて正解だ。
946久代、447吉名は想定外だった。038大沢、381沢井は本来なら030、301と
するだろうがこれも十分ありうる。他にもまだかくされているかもしれんな。

なお、両兄が解読してくれた駅のほかに、当省の精鋭解読班が144 ひよし@山陰本線を
発見したこともお知らせしておく。

それにしても駅名問答諸兄の実力たるや恐るべし。今後も祖国の危機を救うため力を貸して
ほしい。感謝の意を表するために豪華ゴルフセットを贈呈したいのだが、野党、検察の
目が厳しいので今回は発表をもって発送に代えさせていただく。

追伸 暗号文の末文と暗号コード名が今頃になって送られてきた。
(末文)02359 63490 84339 (お兄さんごくろうさん、よくおやすみサンキュー)
コード名はシャレードだった。
897名無しでGO!:2008/03/08(土) 13:38:51 ID:GMJmIPifO
>>756

そうみたいだな。

>>746春日部の1番線だな。
おスぺは2か所しかドアないしな、その他の種別車両(2〜5ドア)も全て停車するしな。
898名無しでGO!:2008/03/08(土) 14:08:08 ID:nri3htUq0
乗り入れてくる東急5000系の6ドア車のことを忘れないでやってください
899名無しでGO!:2008/03/08(土) 14:13:17 ID:nri3htUq0
あ、あとおスペは1ドアだぜ
6050系が2ドア
900889=891:2008/03/08(土) 15:22:35 ID:HRbArTvcO
>895
駅Aは、きのみ…じゃなく乙女で正解ですw

なお、セットで答えて欲しかった駅Bは、八乙女(やおとめ)@仙台市営地下鉄南北線でした。
901名無しでGO!:2008/03/08(土) 19:07:29 ID:YlANMUTG0
>>886=888
鬼怒川公園

4. 新藤原駅は、PASMOエリアの最北端
5. 鬼怒川温泉駅で見られるもの・・・JRへの直通特急?
6. AIZUマウントEXP・・・としたら、ディーゼル列車ってことかな?
  熊谷線の廃止が1983年だから、3年前で22年ぶりってことで、
  計算はあってるようなキガス
902名無しでGO!:2008/03/08(土) 19:34:45 ID:Q8CR7Y2O0
問題

1、大手私鉄
2、ある神社への最寄駅
3、駅前にあるバス停はその神社の名前になっている
4、そのバスで停留所一つで別の鉄道駅、二つである観光スポットにたどりつく。
5、ある事情により普通電車通過駅

2と5で分かりますよね?
903名無しでGO!:2008/03/08(土) 19:59:13 ID:XiYIibHv0
>>902
今宮戎
904名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:04:16 ID:2YQFQVJy0
>902
南海本線の今宮戎か。
2.今宮戎神社
5.南海本線のホームがないので南海本線の普通は通過。停車するのは高野線の各停のみ
905876:2008/03/08(土) 20:13:04 ID:2YQFQVJy0
忘れてた。
>877 正解。
解説
3.方位なしの駅:日野(東京都日野市) 中央線で高尾方に2駅で八王子につく。
4.内部線・八王子線は四日市の改札自体が他線と独立しているという事情もありPitapa導入対象外となっている。


問題。
1.JRと地方私鉄の同名駅で乗り換え対象。
2.但し場所は完全に同じ場所ではなく、間に商店街を挟む。
3.当駅では2008/3/8現在「Pitapa」「ICOCA:」「toica」が使用可能。(PitapaはきかPitapa規格の互換カードを含む)
4.本年度中に当駅で「Suica」が利用可能になる。
5.「燃えたろ?」
906名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:22:04 ID:XiYIibHv0
1.JR○△駅
2.この駅とは別のJRに、○△■駅が存在する
3.大手私鉄には、◇○△駅が存在する。なお、◇は、3種類存在する。
4.JR2社に乗れる駅に、3の◇のうち2種類を使った漢字3文字の駅が存在する。
5.4の駅にある市には、■を使った名前の区が二つ存在する。
6.4の駅にある市には、4で使わなかった◇だけの区名が存在する

○△駅を答えよ。難しく考えなければ、難易度は低いはず。
907名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:22:44 ID:7n357OL00
>>905
JR東海道本線・静岡鉄道、草薙駅
908名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:29:08 ID:XiYIibHv0
>>905
草薙
909名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:47:07 ID:oGnPuw0FO
・両隣が分岐駅で駅名は市名
・その市の姉妹(友好?)都市も似たような地形に存在
・駅の列車案内板はLEDではなく幕式
・新幹線は通っていないが新〇〇〇駅として新幹線駅がある
910名無しでGO!:2008/03/08(土) 20:59:07 ID:XiYIibHv0
>>909
漢字3文字に新がつく新幹線駅が見つからなかったorz

下関が、条件に近い気はするんだが。
911名無しでGO!:2008/03/08(土) 21:51:28 ID:qDv2pp0L0
問題:○○を答えよ。

@○○駅は○○市の代表駅。
A○○駅から、路線Tで1つ先にA○○駅あり。
B○○駅から、路線Uで2つ先にB○○駅あり。
C○○駅から、路線Vで3つ先に○○C駅あり。
D同じ地方(東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)に、別の都道府県で、D○○駅あり。

※A,B,C、Dの文字数は1文字というわけではない。2文字以上の場合もある。
912名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:31:10 ID:944jU6Vk0
>>911
○○=大分
A西大分(日豊本線)
B南大分(久大本線)
C大分大学前(豊肥本線)
D筑前大分(福岡県・篠栗線)
913名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:49:06 ID:XiYIibHv0
>>906
問題文のミス訂正とヒント追加

○△駅を答えよ
1.JRの駅で県庁所在地の市の代表駅
2.この駅とは、別のJRに○△■駅が存在し、○△■駅のある県で最も北にある駅
3.大手私鉄に、◇○△駅が存在する。なお、◇は、3種類(全部で3駅)存在する
4.JR2社に乗れる駅に、3の◇のうちの二文字+別の文字を使った計3文字の特急停車駅が存在する
5.4の駅にある市には、■+方角の区名の区が二つ存在する。
6.4の駅にある市には、4で使わなかった◇一文字の区名の区が存在する
7.△駅が存在する。
914名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:51:38 ID:Q8CR7Y2O0
>>903-4
正解。
やっぱり休止駅でもないのに普通通過なんて言ったら分かるよな・・・。

ちなみに、3のヒントについてコメント。
このバス停とは、「大阪市営バス 赤バス系統(浪速ループ東)のことなんだが、
この駅の目の前(ていうか改札の前)にあるバス停はヒントの通り「戎神社前」なんだな。
でも、この停留所のひとつ前、何でもない大通りにあるのが「今宮戎駅」停留所。
もう何が言いたいかは分かるよな・・・。
ちなみに、ヒント4、一つ先のバス停は「地下鉄恵美須町」停留所、二つ先は「通天閣」停留所な。
915名無しでGO!:2008/03/09(日) 00:11:16 ID:nlA0V7ZK0
>>912
正解!!

瞬殺でしたね(^_^;)
916876:2008/03/09(日) 00:47:54 ID:oiQ+YJ110
>907-908
正解。
3.4.静鉄で「Pitapa」と「ICOCA」が、JRで「toica」が使用可能。2008/3/29よりJRで「Suica」「ICOCA」が利用可能になる。
5.KOF・草薙京の勝ちセリフより引用。
917名無しでGO!:2008/03/09(日) 01:20:04 ID:71p+hTMMO
>>913
問題文2.の意味が少しわかりにくいけど、○△がつくJR駅のうち
○△■駅は、いちばん北に位置するということかな?
○△■駅=「来るな」の南隣
918名無しでGO!:2008/03/09(日) 01:39:12 ID:wPnUTWgG0
>>913
>>917でわかった。

1.JRの駅で県庁所在地の市の代表駅  →大津
2.この駅とは、別のJRに○△■駅が存在し、○△■駅のある県で最も北にある駅 →大津港
3.大手私鉄に、◇○△駅が存在する。なお、◇は、3種類(全部で3駅)存在する  →浜大津、泉大津、新大津
4.JR2社に乗れる駅に、3の◇のうちの二文字+別の文字を使った計3文字の特急停車駅が存在する  →新横浜
5.4の駅にある市には、■+方角の区名の区が二つ存在する。 →港北区、港南区
6.4の駅にある市には、4で使わなかった◇一文字の区名の区が存在する →泉区
7.△駅が存在する。 →津

919886=888:2008/03/09(日) 01:43:01 ID:cPDLQoz00
>>901
遅くなりました、正解です
4.6.もおっしゃる通り、5は485系=交直流電車を考えていました。JR直通だと小田急のあさぎりも該当しますから
920昨日のID:XiYIibHv0:2008/03/09(日) 02:23:28 ID:QTzhV1Vh0
>>917-918
正解
問題文がわかりにくかったか。
さすがに7は県庁所在地の市の代表駅とは書けなかった。
津以外に漢字一文字の該当駅ないし

>>914
いや、横浜が地元の俺には、関西の駅なんてわからないから、普通 通過でぐぐった。

>>915
瞬殺とは言うが・・・・・調べてわからなかったのがここに。
千葉、仙台辺りが怪しいと思ったんだがなあ・・・・・
921名無しでGO!:2008/03/09(日) 04:29:01 ID:rzlXd+mb0
超瞬殺希望問題投下
1.JR&第三セクターの駅
2.東京駅に乗り換えなしで到達可能(逆パターンもできる)。
3.下り方隣駅はJRは漢字一文字+この駅、
  第三セクター側も転換前は下り方隣駅は漢字一文字+この駅。

多分想定駅しか解は無いと思うが…。
(もし想定駅以外で別解があったら是非ご教示頂きたい位だw)
922876:2008/03/09(日) 07:26:35 ID:oiQ+YJ110
>921
岡崎
1.JRと愛知環状鉄道
2.391M/390M
3.JR:西岡崎 愛環:中岡崎
923名無しでGO!:2008/03/09(日) 14:37:59 ID:axK0f6g90
>>922
正解。
解説もおk。
924名無しでGO!:2008/03/09(日) 16:59:00 ID:CE4PKH0+O
問題

・この駅はこの路線(会社)の主要な2つの駅のうちの1つである。
・特急(JRより乗り入れ)停車駅
・漢字4文字。
・同じ場所に検車区、車掌区、運転区が所在。
・改札口は2ヶ所あったが1ヶ所に集約され閉鎖された側はショッピングモールとなった。
・駅長配置駅。

簡単かな?
925名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:10:42 ID:XWjqHq0u0
>>924
相模大野かと思ったけどあさぎり停まらないし違うよなぁ・・・
926924:2008/03/09(日) 17:35:58 ID:CE4PKH0+O
ヒント追加

・この会社は東急グループです。
・この路線には最近、元東急の車両が投入された。
927名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:42:12 ID:3tzVHWju0
>>924
伊豆高原か
928名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:43:07 ID:CE4PKH0+O
>>927
正解。
929名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:43:48 ID:rNIrDGH+O
>>924
伊豆高原
930名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:44:45 ID:QdkZavRrO
>>926
会社は分かったが、駅がわからねぇ。
思いきり当てずっぽうで、伊豆熱川。
確か、ワニ園のそばに車庫あった気がした。
931名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:49:24 ID:rNIrDGH+O
スマン、かぶった………

んで、超簡単な問題出題
■JRと会社線(会社線Aと名付けます)の駅
■近くにとある会社線(会社線Bと名付けます)の名前+本駅名の駅あり
■JRの特急は定期では一日一往復のみ停車(ちなみに休日はさらに2往復停車)、他全部通過。
■ライナーは全部通過
■会社線Bは一応都心に繋がっているが、都心への客はこの駅でかなりの人がJRに乗り換える。

……簡単ですかね。。
932名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:51:05 ID:rNIrDGH+O
>>931の補足
ライナーはJRのライナーです。
説明不足ですいません。
933名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:51:22 ID:QdkZavRrO
>>931
船橋
934名無しでGO!:2008/03/09(日) 17:53:11 ID:rNIrDGH+O
>>933
正解。
935名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:10:59 ID:3Kh/R+YwO
1 これは路面電車の電停である
2 ここはとある歴史的出来事の現場の最寄りである
3 この電停の名前の中には別県の都市名が入っている
4 3に出てくる都市にも路面電車が走っている


たぶん瞬殺だね
936名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:18:50 ID:wPnUTWgG0
長崎の松山町
937名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:44:12 ID:mZC3m36m0
>>883
正解です
レスが遅くなりましたサーセン
938名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:44:13 ID:I7k8/VYH0
@関東
Aこの駅から他社線と平行する
B他社線だが改札通らずに、直に乗換えができる
Cこの後、合流して共有する
Dこの後別の会社線に直通
939名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:58:05 ID:QdkZavRrO
>>938
白金高輪
940名無しでGO!:2008/03/09(日) 20:10:48 ID:mZC3m36m0
1:東京駅から乗換無しで辿り着ける
2:JR3面6線・私鉄A併せて1面2線
3:特急が走る路線があるが全てこの駅を通過する
4:快速は通過する路線と停車する路線とがある
5:私線は各停のみの運行
6:この駅を始発とする列車は存在しない
7:JRは全ての隣駅で私鉄Aの運行する路線と乗換可能
8:この駅を通る路線で昼間時に最も高頻度運転をしているのは私鉄A
941名無しでGO!:2008/03/09(日) 20:11:29 ID:mZC3m36m0
>>940
問題文訂正
2:JR3面6線・私鉄A併せて1面2線
→2:JR3面6線・私鉄A1面2線
942名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:04:59 ID:I7k8/VYH0
>>939
正解
943名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:10:04 ID:XF5meam40
>>940
神田
1 もちろん!隣だもの
2 中央線1面、山手線/京浜東北線2面、東京メトロ神田駅1面のはず
3 東京発特急かいじ 新幹線も通過ということでいいかな?
4 中央線の快速は停車。京浜東北線の快速は通過のはず。
5 東京メトロ銀座線は各停のみ
6 そのはずだよね
7 秋葉原、お茶ノ水、東京で乗り換えできる
8 銀座線の電車は次から次へと。

ヒントが多いときほど近場を疑え、と学習した。
944名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:10:22 ID:Ax3Oi6Re0
>>940
神田(中央線・山手線・京浜東北線・銀座線)
1→隣が東京駅
2→私鉄A:地下鉄銀座線
3→中央線特急は通過
4→中央線快速は停車・京浜東北線快速は通過
5→銀座線は各停のみ
6→たぶんないはず
7→東京・御茶ノ水(丸ノ内線)・秋葉原(日比谷線)
8→銀座線が3分間隔
945名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:25:52 ID:QdkZavRrO
1.漢字四文字の駅名
2.食品製造販売部門を持つ会社の路線
3.この駅に現在ある変電所が、移転前にあった用地を使って、直営食品工場がつくられた
4.上下交換可能駅


食品が何か分かれば、瞬殺のはず
946名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:28:13 ID:mZC3m36m0
>>943-944
正解です
やはりヒントが多いと簡単に見破られてしまいますね

次の問題を考えるです
947名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:32:04 ID:XWjqHq0u0
>>945
ぬれせんでお馴染みの銚子電鉄の笠上黒生?
948名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:37:27 ID:BhqaNo/m0
1 東京都内のJR駅
2 A線の駅、B線の終点
3 厳密には、A線の上りは本線と副本線に、下りは本線と支線と貨物線に分かれるためホームが多い

簡単だな。
949名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:42:53 ID:QdkZavRrO
>>947
正解

>>948
田端?
950名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:43:24 ID:B1WRBDGr0
問題:○○○を答えよ。

@○○○A駅から、路線Tで1つ先に○○○B駅。
A○○○A駅から、路線Uで1つ先に○○○C駅。
B路線Tで終着駅X駅へ行き、路線Vで1つ先に○○○駅。(○○○のみの駅名)
C路線Uで○○○C駅の1つ先のY駅でも路線Vに乗り換え可能。Y駅の1つ先も○○○駅。(○○○のみの駅名)

※A,B,C、X、Yの文字数は1文字というわけではない。2文字以上の場合もある。
951名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:45:31 ID:B1WRBDGr0
すみません。訂正!!

問題:○○○を答えよ。

@○○○A駅から、路線Tで1つ先に○○○B駅。
A○○○A駅から、路線Uで1つ先に○○○C駅。
B路線Tで終着駅X駅へ行き、路線Vで1つ先に○○○駅。(○○○のみの駅名)
C路線Uで○○○C駅の1つ先のY駅でも路線Vに乗り換え可能。
 その乗換駅は、路線Vでは、Z駅と呼ばれる。
 Z駅の1つ先も○○○駅。(○○○のみの駅名)

※A,B,C、X、Y、Zの文字数は1文字というわけではない。2文字以上の場合もある。
952名無しでGO!:2008/03/09(日) 21:51:10 ID:QdkZavRrO
>>948
って赤羽だな。
場所逆に覚えてた
953名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:01:48 ID:QimuT8j9O
問題1
ヒント1:首都圏のJR路線
ヒント2:駅周辺にはジャスコ有り。また30階建てマンションが二つ建ってる。
ヒント3:快速停車。通快・特急通過。

問題2
ヒント1:首都圏の大手私鉄路線
ヒント2:同じ会社路線との乗り換え駅
ヒント3:某アニメの舞台

問題3
ヒント1:首都圏の地下鉄路線
ヒント2:読むと人の名前のような駅名
ヒント3:青い車体で赤い帯の列車が通るようになる
954名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:03:25 ID:mZC3m36m0
1:岡山駅まで乗換1回で辿り着く方法(経路)が2通りある※1
2:岡山駅より乗換1回で辿り着く方法(経路)が3通りある※1
3:この駅を始終着駅とする定期特急が2種類ある
4:この駅を中間停車駅とする定期特急が3種類ある※2
5:東京駅から定期普通列車のみを使って乗換1回で辿り着く方法(経路)が2通りある
6:JR2路線の駅
7:この駅を通る神奈川県内始発の定期列車がある
  (この駅は神奈川県内の駅ではない)

※1:新幹線と在来線は別路線とみなします
※2:「スーパー北斗と北斗」「ゆふとゆふいんの森」等は2種類としてカウント

ヒントが多すぎるかも
955名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:08:52 ID:B1WRBDGr0
>>953
問題3

綾瀬(はるか)
根津(甚八)
赤坂(泰彦)

湯島さんや町屋さんもいるような・・・
956名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:17:59 ID:DRrWf/LC0
>>953
あまりに雑な問題
とかいいたくないが、

問題1:稲毛海岸
957名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:18:48 ID:FyIdCFeC0
>>953
問題2は春日部か?
クレヨンしんちゃんって確か春日部が舞台だったよね。
958名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:23:10 ID:wPnUTWgG0
>>951
代々木
959名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:25:40 ID:B1WRBDGr0
>>958
正解です。すばらしいです!!

答えてくれてありがとうございました。
かんたんだったかな。。。
960名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:30:36 ID:wPnUTWgG0
>>954
甲府か?

>>959
いや、良問だと思う。
身近な駅(昨日も通った)だけどなかなか思いつかなかった。
961960:2008/03/09(日) 22:36:02 ID:wPnUTWgG0
甲府はちがうな
962名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:17:14 ID:YY8vrYoNO
>>136
正解!!
963名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:18:25 ID:YY8vrYoNO
>>136
正解!!
964名無しでGO!:2008/03/10(月) 01:52:06 ID:89IiieEOO
・この駅は私鉄の駅です。
・島式ホーム2面4線。
・駅舎は橋上タイプです。
・駅長配置駅(管理駅)

・1997年グッドデザイン賞受賞。

・特急(一部)、快速急行、急行停車駅。
965名無しでGO!:2008/03/10(月) 02:13:31 ID:gn8Ct/oR0
>>964
その駅、準急も区間準急も止まるよね?
966名無しでGO!:2008/03/10(月) 03:00:32 ID:aIaPDShp0
>>953
辰巳
1.東京メトロ有楽町線
2.姓名のどちらにもありそう
3.小田急から乗り入れのベイリゾート
967966:2008/03/10(月) 03:01:15 ID:aIaPDShp0
>>966>>953の問3だった、すまない
968蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/10(月) 06:05:34 ID:FZ/SR/Go0
まだ解答が出ていないので、少し問題文を訂正して再掲載。
まだ正答出ていないようなので、再掲載。
明日の今頃まで正答出なければ解答を出すぜ。

蒼い問題E1307

同じ鉄道線に属する駅A、B、C、Dがある。これらの駅には共通する漢字2文字(=K)がある。
それを踏まえてその特徴を以下に示す。

1-駅Aは、他の駅B、C、Dが所属する県とは異なる隣の県に所属する。
2-駅Bには「方角をあらわす漢字」が含まれている難読駅名である。
3-駅Cの駅名に、とある県庁所在地名が含まれる。
4-駅Dは、駅B、Cと同じ路線に属する。
5-1往復だけだが、駅A、B、C、Dをこの順(折り返し便は当然、D、C、B、Aの順)に直通する旅客列車がある。(臨時列車を除く。)
  なお、駅Cには1往復の両方が停車する。(2008年3月10日現在)

ここで共通する漢字2文字Kと駅A、B、C、Dの駅名を答えよ。
969名無しでGO!:2008/03/10(月) 08:13:13 ID:89IiieEOO
>>965
停まる。
殆ど存在しないが。
970名無しでGO!:2008/03/10(月) 10:00:38 ID:MOLRIW2f0
>>964
秦野
971名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:11:51 ID:WycyNjnMO
問題

1.ある会社のA線・B線の駅で、B線に関しては始発駅。
2.当駅を発車する列車をA線X方面、A線Y方面、B線Z方面とすると、本数が最も多いのはB線Z方面。
3.ただし、B線Z方面には他社線(C線)への直通列車を含む。
4.C線直通列車は純粋なB線の列車より多く、A線X・Y各方面よりも多い。
5.土休日には、A線Y方面とB・C線直通列車が走る。
6.A線X・Y各方面およびB線Z方面(C線直通)に、当駅始発の快速列車がある。
972名無しでGO!:2008/03/10(月) 13:28:28 ID:89IiieEOO
>>970
正解。
973名無しでGO!:2008/03/10(月) 15:10:19 ID:EOirUaka0
問題
1この駅は??駅です
2島式ホーム1面2線が2つと相面式ホームの合わせて3路線の乗換駅
3これに○○を追加するとあるレジャー施設の最寄り駅になる
4○○??駅はある路線のホームまで距離が長く乗り換えは時間がかかる
5??は地下鉄ですが○○??はJRです
6○○??駅、土日は毎週混雑します

さて、この駅・どことどこ?
974名無しでGO!:2008/03/10(月) 15:10:50 ID:59RHbzpc0
975名無しでGO!:2008/03/10(月) 16:51:07 ID:oI2xcEuQ0
>>973
??=本町
○○=府中

3. 東京競馬場
4. 南武線川崎方面のホームは遠い
6. 競馬場臨時改札があるほど
976名無しでGO!:2008/03/10(月) 17:38:02 ID:EOirUaka0
>>975
正解〜〜〜!!

あ、そう言えばコマル本町の隣は堺筋本町・心斎橋・四ツ橋
肥後橋とあとどこだっけ?(教え天満橋!!)
府中本町の隣は分倍河原・南多摩と我が最寄北府中
977名無しでGO!:2008/03/10(月) 18:29:40 ID:89IiieEOO
問題
・この駅はJRの駅です。

・島式ホーム3面6線

・運輸区及び車両基地が隣接しています。

・最近、ICカード乗車券に対応しました。

・朝夕を中心にこの駅始発でJR他社へ直通運転をする列車が存在します。

・高架化が予定されています。

・1日に4本、この駅の3番線から発車し大手私鉄線へ乗り入れる特急があります。
978名無しでGO!:2008/03/10(月) 18:34:54 ID:GRPfB4PM0
>>977
あてずっぽうで沼津@東海道本線・御殿場線?
979名無しでGO!:2008/03/10(月) 18:36:34 ID:89IiieEOO
>>978
正解。
簡単過ぎたか。
980名無しでGO!:2008/03/10(月) 18:40:26 ID:1AcT8FQIO
>>879=>>968
だいぶ熟考しました
旧国名てのはすぐに思いついたが難読で詰まりました

A=木曽川(愛知県)
B=南木曽(長野県)
C=木曽福島(同)
D=木曽平沢(同)

直通列車は大阪発着のワイドビューしなの ですね
981蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/10(月) 19:07:17 ID:FZ/SR/Go0
>>980

正解!!
ありがとう、しっかり考えてくれてうれしい。
「なぎそ」が争点。
K=木曽
というわけね。

次の問題は次スレに出すのでよろしく。
982蒼い特別快速 ◆mvzHi8VKBQ :2008/03/10(月) 19:23:47 ID:FZ/SR/Go0
あ、そうそう。
念のため、「木曽」は厳密には旧国名ではなく「(大雑把な)地域」をあらわす言葉だぜ。
「伊那」「安曇」などと同等の接頭語。
983971:2008/03/10(月) 19:46:51 ID:WycyNjnMO
すみません、>>971訂正します
4.C線直通列車は純粋なB線直通列車より多く、A線Y方面よりも多い(土休日は同じ本数)。
984名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:35:21 ID:79NLG9SAO
>>976
阿波座
淀屋橋
985名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:59:47 ID:rFPUZdB40
>>954
問題が間違っていることに気づいた・・・w
1:岡山駅まで乗換1回で辿り着く方法(経路)が2通りある※1
→1:岡山駅まで乗換1回で辿り着く方法(経路)が4通りある※1
986名無しでGO!:2008/03/10(月) 21:25:28 ID:k1OY8lgU0
>>971
会津若松
987名無しでGO!:2008/03/10(月) 21:44:54 ID:VaJUazav0
>>986
正解!
A:磐越西線 B:只見線 C:会津鉄道
ヒント5 AIZUマウントエクスプレス
988名無しでGO!:2008/03/11(火) 22:55:51 ID:3CHQwon2O
1.とある道路が駅名の由来の駅
2.公式ではないが、別会社の路線の駅と乗り換えに使う人がいる
3.片側隣駅との間に廃駅あり
4.この駅は現役なのに、廃線系サイトで紹介されることがある
5.この駅のある路線の駅には、駅構内に治外法権の場所がある駅がある
6.基本的に無人駅
989名無しでGO!:2008/03/12(水) 00:02:50 ID:A9LYP2jmO
・北九州市にあるJR駅
・1日の乗降客数は約四万人。
・かしわ飯が有名である。
・全部で1番〜7番のりば
990名無しでGO!
あと10レスで答えが出るか…

問題
1、JR2路線の駅
2、この駅始発の列車には、とある5都道府県それぞれの代表駅を行先とする列車があります。
3、この駅のホームのうち1面は、有効長は足りてるのに一部列車は入れません。