【205早よ】國鐵廣島鐵道管理局57【よこせ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ギャー・・・ギギギ… ゴゴゴ…ゴゴゴゴゴ
父ちゃん母ちゃん新車がハングリー

5 方 面 に 広 が る 史 上 最 強 廣 嶋 C i t y 電 車
        好   評   暴   走   中!
この貧質空間が、
 私の出張にイボ痔をくれる。

その更新、国鉄型40N115系クォリティー
                   [国鉄・廣島]
2名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:04:22 ID:JwgeSwFN0
前スレ

【新型改札】國鐵廣島鐵道管理局56【電車は國鉄型】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195288575/

國鐵廣島の基礎事項

ニ ュ ー タ イ プ : N40完全リニューアル(転クロ) ミルクティー
嘘 タ イ プ   : 1000、2000番台N30リニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
ク ソ タ イ プ    : 中間車のみの体質改善施工で、Tc車の塗装を合わせたもの(C-24編成)
オ レ オ レ タ イ プ : 3000番台N30リニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま)
チ ク ビ ー ム : デカ目前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から)
ガ ム テ ー プ  : ガムテープで車体を補修したもの。稀に出現

 E - 0 4 : 両端クハが東日本からの高運車。103系。予備車で神出鬼没。
 F - 2 0 : 両端デカ目の最後の湘南色。113系。予備車で神出鬼没。
 G - 0 1 : 両端デカ目の最後の瀬戸内色。115系。現役バリバリ。
3名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:05:38 ID:GJoozMN20

そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 島 ク オ リ テ ィ 

                       【國鐵・廣島】
4名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:06:38 ID:GJoozMN20

 レ ス ア ン カ ー つ け た い だ け ち ゃ う ん か と 

                                  【厨房・突放】
5名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:10:45 ID:EDxLYG4dO
スレ立て乙!
6名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:11:12 ID:GJoozMN20
―――そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 島 ク オ リ テ ィ 

                             【國鐵・廣島】
7名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:13:30 ID:G+oGUgKCO
209系をあげるよ。
8名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:23:09 ID:3Hmd5qINO
>>7
広島に209入ったら鉄オタはL5並に狂気乱舞するのかな
9名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:40:54 ID:PCfGoTsA0
詩音は俺の嫁
聡史なんかには渡さん
10名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:41:50 ID:GwoDgeDy0
お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す

                           【し尺酉曰本・患部一同】
11名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:42:56 ID:EDxLYG4dO
関東の漏れとしては、209系なんてもってけ!と言うのに…
12名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:48:47 ID:vYpcsMZmO
前スレで日経がどうとか言っている奴へ。
本当のエリートは日経何か読まないよ。まっ、せいぜい株価を見るのに使う程度だ。
広島出身の東京在住者より。
13名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:01:39 ID:PCfGoTsA0
自称エリート(笑)
14名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:13:00 ID:fIZWEolD0
        國  鐵  廣  嶋  は  僕  達  の  誇  り  で  す  。
        國  鐵  廣  嶋  は  人  類  共  通  の  文  化  遺  産  で  す  。
               ___                  ___       _
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_──
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |─___
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐───
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘___
  |_。________。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_──
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL ̄ ̄
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─
15名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:17:22 ID:bKFJDllaO
友達いないから学校行きたく中野東
16名無しでGO!:2007/12/16(日) 13:46:33 ID:6xQYSkTbO
筑肥に今度303が新製追加投入されるから
余った103をあげますよ
17名無しでGO!:2007/12/16(日) 13:58:33 ID:PCfGoTsA0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.;,;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;_、;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,,,,,,,;;;;、:;;;;:;,,---rr---,,,、;;;;;;;;;;;;;:::::::;;::;:;:;;::::::::::::::
'州liii,,,,,i.`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;.;;;;、;:::::‐,,ケ;;;,lな'li,,;;;;;;;;;;;,√::'・: : : : ・,ケ;;;,,l゙..":   : : ::_゚ト;;;;;;;;;;;::::::::;::::::::;::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;`”'''━+i,,,,,,_.;;°;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;:,,ケ;;;,f°::;;;゙゙!l,,;;,,l°::::::::::::::::,√;;,,l°: : :   : : ..゙,,ト;;;;;;;;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l二;'≡;;;;/;;;;;;,,ケ;;;,√;;;;;;;;;;;;;;r゙ll,.・;;;;;;;;;;;:;;:::,l°.,l″:::::::::: : ::'┯'l「;、;;;;;;;;;;:::::::::::::::;::;::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ll″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ケ;;;,√;;;;;;;;;;;;;;;;;,ll`゙゙N,、;;;;;;;,,i´;;;,,ケ;;;;;;;::;::::::: : : : ::_: :: `:゙“ヽー:::;;::、、::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙ll,,、;;;;;-;;..,F;;;;,チ;;;;;;;;;;,.,,,,l゙;;;;;;;;;;;゚'!∠,i´;;;,,_;;;;;;;;;;;;;;;:   : :`: : : : : : : : : : : :'!:_`::'__:
′: : : : : : : : : : : : : : : `: : `′`: : `: : : : : : ‘`゜: : : : : : .゙゚`: : .″: : : : : : `゙゙゙゙゙": : `"`: `: : : : : : ``` ̄ ̄
18名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:15:05 ID:ywcP72Vz0
>>16 まぁ広島の103よりはマシだな・・・
19名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:27:09 ID:UF96NFqZ0
>>15
Vipper乙www
20名無しでGO!:2007/12/16(日) 16:05:44 ID:EDxLYG4dO
前スレ終了しますた。
21名無しでGO!:2007/12/16(日) 16:32:24 ID:bKFJDllaO
せめて等間隔ダイヤにしてほしいわ
22名無しでGO!:2007/12/16(日) 16:41:34 ID:vYpcsMZmO
>>21
貨物で出来ないとか言うが、北海道の千歳線は完全パターンダイヤだもんな。
23名無しでGO!:2007/12/16(日) 17:40:41 ID:1cy71SVtO
等間隔よりパターンダイヤの方がいいや。時刻表見んでもだいたいわかるし
等間隔で7分とかにされちゃぁ困る。
24名無しでGO!:2007/12/16(日) 17:58:23 ID:cgp6+iZu0
>>22
複々線区間があるのに容量足りないと言うのか!?
25名無しでGO!:2007/12/16(日) 19:17:28 ID:EDxLYG4dO
>>1の文章って、よく見れば「N700系クオリティ」のネタだな。
26名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:30:34 ID:88RQIbV/0
      _..::--=======--::.._
   ┌" ̄     |IIIIIIIIIII| †    ̄"┐
 /:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ
 | |-''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ll´ ̄ ̄"""'''| |
 | || | | | |     [ ]‖        :| |
 | ||              ‖        :| |
 | ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
 | |||.               ‖ |     l| |
 | |||              |ー\──‐i| |
 | ||l__________|  Jマ _l| |
 | |: ̄ ̄ ̄ ̄ ━ ━━━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
 | |l──────────────+| |
 | || (○)              (○) .l.| |
 | |l──────────────+| |
 | |  ◎   ________   ◎  | |
 |ニニニニニニニニニ==========ニニニニニニニニ:|
  ‖     ‖ 圓__{:X:ロ:}__圓 ‖     ‖
  ‖ __‖ !二-==-二! ‖__ ‖
  \    └──────┘     /
    ` ─────────── ´
27名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:49:29 ID:UF96NFqZ0
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/seirei/index.html

 こ れ は ひ ど い wwwwwwwwwwwwwwwwwww

28名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:02:20 ID:EDxLYG4dO
>>26
ちょwww白幕wwwww
29名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:11:51 ID:UF96NFqZ0
>>26
歪んでいるのは仕様ですか?
30名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:09:16 ID:t3rHpsKW0
ウチじゃ使い勝手の悪い117と213−5000を差し上げます

By.し尺倒壊
31名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:26:53 ID:udpkE0FC0
交直くれ。
32名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:34:17 ID:xW35MN5KO
広島って車両が古いのばかりなのは散々ガイシュツだがさっきやってたローカルスポーツ番組の女子アナ?も古いなw
あれじゃカープやサンフレッチェの選手もやる気出ないだろ
広島って何でも古いんだなw
33名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:06:41 ID:/3NA7yYEO
広島支社の白幕はもはやブランド

205系もその洗礼を受けてほしい
34名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:18:20 ID:fKAwwzm/0
ニュータイプもチクビームもガムテープも國鐵廣嶋は「レトロな電車」ですw
モハ103・102-29と115-550は奇跡のレトロカーですw
「美しい鉄道、國鐵・廣嶋。 」を是非ご堪能ください

【國鐵・廣嶋】
35名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:18:29 ID:BeSE8hJBO
白幕は全国的にも稀少だぞwww
これが國鐵廣島仕様だwww
國鐵廣島の価値はここにあるのだwww
36名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:27:34 ID:nckF749KO
>>34
つ阪和線クハ103-1・2

>>7
京浜東北線の209系は一編成が北長野経由廃車行きになりました
37名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:50:29 ID:lVHt74JqO
>>35
ん?関西でもあるよ。あのクルクル回る奴ならどこでもあるんでしょ。幕+LEDでも幕のところが白幕だったりするけどな
38名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:54:30 ID:/3NA7yYEO
子どものとき白幕を「おかゆ」と呼んでいた俺……
39名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:33:44 ID:4zD5tKPIO
岡山が政令指定都市になったら7大都市は
東京、名古屋、大阪、札幌、福岡、仙台、岡山
と言われるようになり広島は忘れられた地方になるんだろうな

アーティストのライブもスルーされる事が多くなり
電車はますますボロいものばかりになり
広島にある大手企業の支店は岡山へ。
広島に残るのは原爆の苦い記憶のみ。
そして一生その記憶に囚われ続ける。


…広島に帰るのやめようかな…
40名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:42:24 ID:J5iTgGmQ0
政令指定都市になる前に
岡山市は破産するんだろ 第二の夕張
41名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:47:14 ID:rCeZx/fA0
密かに破綻してくれることを願ってる広島人・・・
42名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:48:33 ID:hs2SPbvd0
広島市モナー
はよ西飛行場なくせ。なんのための広島空港だ

さっさと浮いた金でアトム延伸しろ
43名無しでGO!:2007/12/17(月) 02:13:37 ID:rCeZx/fA0
アトム延伸だけは勘弁してくれ・・・さすがに地下鉄=6両1ドアの乗り心地最悪の新交通システムってのもねぇ
44名無しでGO!:2007/12/17(月) 02:21:13 ID:UNmEcaqb0
>>39
実際岡山行ってみろ。
遊ぶところも少ないし、賑やかなのは表町周辺の極狭い範囲のみ。
メインの表町商店街(広島で言う本通りな)は狭いし暗いし人も少ない。

まだ広島も捨てたもんじゃないぜ?
今後広島駅周辺の再開発が完成すればもっと広島市の集客力は上がるだろうよ。
45名無しでGO!:2007/12/17(月) 02:31:23 ID:J5iTgGmQ0
広島市も実際破産しかけない状況なのも解ってるよ
岡山市が先に破産するのは先だろうけど
 広島市が破産したら面白いことになる


46名無しでGO!:2007/12/17(月) 03:30:27 ID:msQZu5vEO
>>39
それなんて福岡の政令都市制定以降の北九州
47名無しでGO!:2007/12/17(月) 07:08:58 ID:48pUq5s20
広島駅のホームのスピーカーがBOSEブランドだったことに最近気づいた
48名無しでGO!:2007/12/17(月) 09:29:33 ID:jslP6/eDO
昨日気づいたけど宮島口の券売機一台新型になったのな
MVも設置されてたし
早く広島駅の券売機も取り替えろや
特に南口と地下は全部新型に汁
49名無しでGO!:2007/12/17(月) 10:02:01 ID:SQRqKkfq0
広島支社に103系も持ってきて国鉄時代を堪能できる電車の博物館にしよう

ドラマ撮影とかでどんどん活用
50名無しでGO!:2007/12/17(月) 10:14:28 ID:9iNtAWF+O
>>24
あのう、複複線は函館本線の札幌〜平和の間でして、千歳線では無いんですけどね。
51名無しでGO!:2007/12/17(月) 10:27:15 ID:uJ9XsXZv0
>>49
10年以上前kら廣島死者にも103系はいますが何か。
52名無しでGO!:2007/12/17(月) 12:06:20 ID:2gqw4zSX0
>>35
115系ではカレンダーの裏を貼ったような雰囲気になっているのがいるな
53名無しでGO!:2007/12/17(月) 13:05:38 ID:lVHt74JqO
前スレ>>996

釣りじゃないよ。前スレ>>899 >>902をみてみるべし
廣島と比較して
横浜→>>899は格下扱い、>>902は格上と訂正
さいたま→>>899は格下扱い

大宮は>>902が格上と言っていたので訂正。(ただし頑張れば追いつけるらしい)
54名無しでGO!:2007/12/17(月) 13:14:14 ID:8cd64up30
>>50
広島〜海田市のことでは?
55名無しでGO!:2007/12/17(月) 13:57:07 ID:2P8xXGAgO
しかしスレタイの205よこせって何だよ…
205は阪和線で生涯を終えると思うがな〜
廣島には今の車両がいよいよ使えなくなったら103が玉突きで来るだろ!
56名無しでGO!:2007/12/17(月) 15:46:30 ID:K55Y86s30
>>50
あのう、私が言った複々線は山陽本線の広島〜海田市でして、函館本線のことではないんですけどね。
57名無しでGO!:2007/12/17(月) 15:47:27 ID:I81ZVkAPO
F-20が、とうとう幡生に行っちゃったよ。
58名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:09:55 ID:I721jf9t0
>>57
どうせ嘘だろ?
59名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:11:25 ID:lelIiia/0
お国板のアホは帰れよ。
クダラン妄想レスすんな。
60名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:19:55 ID:inQJcHyz0
たまには千葉のことも思い出してあげてください。
61名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:34:17 ID:rVpgnRO60
さようなら、デカ目113系。
ありがとう、湘南113系。

F-20は幡生に逝きました。
62名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:37:52 ID:rVpgnRO60
さらに、広島快速色のN-07も幡生に取り込まれ、
ダブルパンタの快速色は消滅。

残す快速色はN-21のみとなりました。
63田中荘:2007/12/17(月) 17:51:34 ID:vOu/rBzRO
新スレ乙〜
ホキ工臨
12/19厚狭〜新山口:配6590
12/20新山口5:06津和野7:10-12日原25-8:20益田9:02
益田10:40日原11:20-12:00仁保13:19-26山口13:58-14:06
12/22新山口〜厚狭:配6591
キヤ190,191
12/21試9569D柳井12:54#3櫛ケ浜13:19新南陽30新山口14:02#7
試9570D四辻11:34戸田55新南陽12:01下松15島田23田布施31柳井36
64名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:06:58 ID:jslP6/eDO
そして呉線では窓ガラスが割れたのだったorz
65名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:09:46 ID:UXHemlcDO
>>1
205 は阪和線のものだ。
広島ごときにくれてやるもんじゃねの
66名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:19:53 ID:hE/Kbtc0O
>>62
N07は最近幡生に入場したのか?
67名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:20:51 ID:rVpgnRO60
國鐵廣島応援ソング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm931154

JR西日本広島支社は大変な放送を流していきました。その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1789242
68名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:31:27 ID:/3NA7yYEO
>>64
もう窓は鉄格子にすべきだな
69名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:52:49 ID:BeSE8hJBO
>>67
誰が見ても國鐵廣島って印象を受ける作品だな。
70名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:58:17 ID:8hZOoSfoO
>>65
阪和のチソカスごときが偉そうにw
103で十分だろ?205は奈良電にあげたら?

広島?まあ頑張れ。
71名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:19:58 ID:BeSE8hJBO
確かになぁ、205系を体質改善した上で、一部中間車両をサンパチ化して廣島にもってくるという噂は漏れも聞いたことがあるけど…
でもやはり、ここの人の中には、205系かえしてと言う人がたくさん出てくるだろうなぁ。阪和線利用者の自分は205なんてもってけ思考なんだけど。もっと新車欲しい。
72名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:46:28 ID:w7w4AhbB0
103系を2ドア転クロ化してあと1世紀使います
新車導入の検討はその後で
73名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:59:44 ID:LlMaraxjO
F20が廃車されたら最古参の113系は阪和線の5027ユニットと阪和デカ目とサンパチぐらいだな。
74名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:23:53 ID:Y4cgAT5AO
早速、F20窓枠外されました。
さよなら確定。
75名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:21:02 ID:zsHjXxhLO
F20ソッコー解体ですか…
終わりはあっけなかったなぁ。
76名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:12:36 ID:if/PR8B70
F22
77名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:35:41 ID:opNeXKHd0
欲しいけど買えない
78名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:25:26 ID:J/X9Ctcn0
>>73
クハ111-5091じゃね?
79名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:43:14 ID:I+qhHOf1O
タイガーシャーク解体
80名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:08:54 ID:eZFIZETlO
おまえら早く新車よこせとか言いながらボロが廃車になると悲しんでるじゃん


しかしF20も最後は広島に左s……いや栄転できて幸せだったな
81名無しでGO!:2007/12/18(火) 02:29:11 ID:2c5k6vnG0
本当に岡山の政令指定都市化が実現したら、もっと広島県民と岡山県民の仲が悪くなりそうなんだが
そりゃ広島>>>(超えられry)>>>岡山なのは周知の事実だから問題ないけどさ
82名無しでGO!:2007/12/18(火) 07:22:58 ID:cZSddJ0mO
で、どの編成がF20の代わりになるのか…
83名無しでGO!:2007/12/18(火) 07:54:41 ID:2c5k6vnG0
AM 7:51
ガクガク        彡 ,、_,、 ミ ガクガク  |あふれる夢〜♪ 膨らむ夢〜♪
   ブルブル   ノノ §′ ;ミヽ )) ブルブル \ ふたりの夢〜♪ ララ福屋〜♪
        彡/⌒ ̄ ⌒ヽ| ((.         ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガクガク _彡/ι   人  | ヽ ヾ___.    _\_/_
 ブルブル 彡/   ι / ヽ ヽ .| ))) ./|  ./____ /|
  /  ノノ/ι   /ノノ ヾ\_ノノノ //   .|○|::::|○| |
  |二 彡/     | (((二二二二二ニ|/||   |◎|┌┐|◎|/
   | (((|    ι     )))■■■ .|||||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しでGO!:2007/12/18(火) 08:12:50 ID:d0mse8qqO
G01本日も好評稼動中
85名無しでGO!:2007/12/18(火) 08:31:31 ID:3bMqZDzCO
廣島待遇悪過ぎでワロタw阪和線が神に思えてくる。
86名無しでGO!:2007/12/18(火) 10:20:02 ID:dBuBBDkCO
まだ阪和線は223入れたりして改善に向かってるからいいよな…
アーバン内では冷遇されてるとか言っても。
広島は廃車になったら何を持ってこられるかわからんし…
87名無しでGO!:2007/12/18(火) 10:26:55 ID:obnIvqjR0
        ________
       /┼┼┼┼┼┼┼┼\
     /┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
    /┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
   ノ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼\
  (\_________/) ┼┼┼┼\
   \_________/ヽ┼┼┼┼┼|
     |  ミミ    彡彡  \ \ ┼┼┼┼|
     | ヽ⌒ヽ     ⌒ヽノ |\ \ ┼┼/
     ) ((o;) )    ((o;) ) |ミ/⌒ヽ_l/
    ノ   ̄ /⌒ヽ   ̄   |ミ(δ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ヽ、_______ノ)  |ミ) 丿    < あーふれーるゆめー ハホホー
    \ \\__l_ノ   ノ    ノ´         \_______
       \ \____,/   /
        \_  --   _,/
88名無しでGO!:2007/12/18(火) 14:19:15 ID:cZSddJ0mO
「みなさまの福屋」自重w
89ニュータイプ特派員:2007/12/18(火) 15:21:47 ID:MmXKwrjj0
90名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:55:34 ID:wSdK1EE0O
広島が何年後に全車両ステンレス車になるか予想しようぜ。

俺は1000年はかかると見る。早いかな?
91名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:03:09 ID:8yFjG4PH0
現実的に言うとあと10年。
自動改札機が一気に来たように新車も一気にきそう。
92名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:35:01 ID:dBuBBDkCO
ステンレス車よりも鋼製のほうがよくないか?
故障さえしなかったら鋼製の頑丈な車両のほうが安全だし。
93名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:40:56 ID:2dBjp3bOO
>>91
10年?それは絶対に無いなw
>>92
海沿い走ったりするから、錆びないステンレスの方が広島向きでしょう。
94名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:44:23 ID:cZSddJ0mO
50年以内で。
95名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:47:42 ID:X9xGk48+O
>>89
ちょwww作るなwww
96名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:03:29 ID:8yFjG4PH0
>>93
10年後に新車と言っても223系のことだけどな!ワハハ!
97名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:04:21 ID:Y5lgZHXX0
10年後の新車はボロボロの201かな?w
98名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:18:50 ID:6v5tq9REO
>>97

蒸気機関車ですが何か?











原子力のw
99名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:20:55 ID:cZSddJ0mO
スレタイの影響か、223厨もE233厨も中々見られなくなったな。
100名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:21:16 ID:Ni9R1PfE0
100get
101名無しでGO!:2007/12/18(火) 18:50:23 ID:aa+o7Qkv0
N-07が快速色で出てきたらちょっぴり嬉しいが、
國鐵は終わらない。
102名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:04:36 ID:dBuBBDkCO
223やE233よりは205のほうが現実的に思えてくるな…
実際には103とか105とか113-3800とかしか転属しないだろうけど〜
103名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:09:08 ID:sZu8feLa0
今日、車内から見たらF-20の窓は昨日確かに枠がなかったのに枠が戻ってる。
どうやら全開にしてあっただけかも。
だけど、廃車留置線にいるということは結局ドナドナだよね?
104名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:37:20 ID:cZSddJ0mO
また某曲の歌詞のように廃車を免れるようなことはないだろうな?
「死んでなんかいません」になるんじゃねーぞw>F-20
105名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:58:35 ID:nhAJ0oJo0
いや、F-20は入念に整備してまだまだ使うんだろ

だって國鐵廣島支社ですからw
106名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:33:06 ID:MmXKwrjj0
40N113コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
107名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:38:13 ID:FcJQGsIQ0
>>106
廃車解体のサハが来たけどな
108名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:08:36 ID:MmXKwrjj0
40N113サハイラネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
109名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:27:30 ID:cZSddJ0mO
そんなサハはサンパチ化してから廣島の別の編成に付ければいいのにwww
110名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:31:16 ID:sZu8feLa0
>>109
たしか先頭改造って何百万もかかるんじゃないっけ?
111名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:36:50 ID:cZSddJ0mO
ま、冗談だからw
112名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:54:40 ID:eZFIZETlO
日本四大広域拠点都市(札幌・仙台・廣島・福岡)鉄道比較

札幌……特急網が充実。快速エアポートが15分ごとに走るのは三大都市なみで、まさに広域拠点都市にふさわしい。新車も特急は言わずもがな、普通用も721・DC731・201など新車が充実。

仙台……空港線が開通し何かと元気がある仙台の鉄道。編成こそ少し寂しいが驚くなかれ全てが新車に統一。

福岡……さすがはJR九州のお膝元。新車ばかり、それも個性的なものばかり。その中にたまに来る415系はボロとは思われずむしろよい味を出している。また博多駅のホームの美しさは異常。




廣島……(省略されました。続きを読むにはここを押してください。)
113名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:58:58 ID:Y5lgZHXX0
>>112
九州で広島と対等なのは宮崎ぐらいだろ 他はどこも格上
114名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:05:10 ID:tDE1j+FQ0
北海道なんか札幌に力入れずにどこ入れるんだと
九州も福岡偏重になるのは致し方ない

西と東か
115名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:15:26 ID:efkQFePw0
>>112
押せねぇから読めんぞコラッ
116名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:57:35 ID:cZSddJ0mO
四国は視野外か…
117名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:00:26 ID:vWjvJ1lr0
>>110
どっかの中の人が大体1両2〜3千万とか言ってたぞ
やり方によっては(3800みたいな)なら大分安くなるとかなんとか
118名無しでGO!:2007/12/19(水) 02:38:33 ID:2zNHJ04F0
>>89
何この常磐線モドキ

スカートがないが、これが実現すれば広島も都会的に見えるものだなwwwww
119名無しでGO!:2007/12/19(水) 02:49:16 ID:Uuv5PmOaO
>>112
広島…自己中大阪人の経営するグループに所属する事になったため、ボロ車のハケ口に。
自動改札になるも券売機はICOCA非対応。
ダイヤもダメ、車両もダメ、整備も何もかもダメ。

もはや質の悪さは下から数えた方が遥かに早い。
120名無しでGO!:2007/12/19(水) 03:30:35 ID:g/8CsONh0
>>119
これも追加してくれ 出来ればテンプレ化お願い

【國鐵廣島駅でのICカード利用方法】
廣島駅南口・入場改札の真ん中の改札機は、自動改札導入からもうすぐ4ヶ月経とうとしているのに未だICリーダー部分の反応が著しく鈍い

國鐵廣島駅を利用の場合は、是非他の改札機をご利用ください〜  by 國鐵廣島駅・廣島鐵道管理局
121名無しでGO!:2007/12/19(水) 03:42:48 ID:F4bsajK10
というか真ん中を利用したことがないのでっつーか普通使わないだろw

ICカード押さえながら闘魂注入ダーとか叫んでみるか
122名無しでGO!:2007/12/19(水) 03:59:05 ID:g/8CsONh0
他は普通に使えてるのに、真ん中だけは「もう一度触れてください」って音声が流れてるし・・・
真ん中だけ磁気専用改札にして欲しいかも
123名無しでGO!:2007/12/19(水) 07:51:23 ID:2zNHJ04F0
AM 7:51

ガクガク        彡 ,、_,、 ミ ガクガク  |あふれる夢〜♪ 膨らむ夢〜♪
   ブルブル   ノノ §′ ;ミヽ )) ブルブル \ ふたりの夢〜♪ ララ福屋〜♪
        彡/⌒ ̄ ⌒ヽ| ((.         ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガクガク _彡/ι   人  | ヽ ヾ___.    _\_/_
 ブルブル 彡/   ι / ヽ ヽ .| ))) ./|  ./____ /|
  /  ノノ/ι   /ノノ ヾ\_ノノノ //   .|○|1350|○| |
  |二 彡/     | (((二二二二二ニ|/||   |◎|┌┐|◎|/
   | (((|    ι     )))■■■ .|||||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124名無しでGO!:2007/12/19(水) 10:22:30 ID:xETnW/L3O
>>110
サンパチ化なら1000万以下で先頭車改造できそうだな。
もしかしたら500万強くらいでやったのかも…
なんせ顔が警戒色の鉄板だからな〜
125名無しでGO!:2007/12/19(水) 11:30:02 ID:Uuv5PmOaO
そういや、広島も都会(笑)なんだから、路線ごとに電車の帯の色変えたらいいのにね

山陽本線→青(海沿いのイメージ)
呉線→オレンジ(暖かい地域のイメージ)
可部線→緑(田舎のイメージ)
芸備線→灰色(寒いイメージ)
126名無しでGO!:2007/12/19(水) 11:40:36 ID:xETnW/L3O
>>125
いまの運用が線区ごとになってないから、ラインカラーなんて
無理だろ!
呉線をすべて広島発着とか無理有りすぎ…
127名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:44:52 ID:fOWTwiqs0
>>112
廣島・・・自称中四国地方の中心都市。今になって再開発の話しが進み鉄道もやっと自動改札機が入ったばかり。
     自治体が全くお金を出さないことで有名。鉄道も街も何もかもが貧乏。
128名無しでGO!:2007/12/19(水) 13:33:44 ID:CW+BacXRO
車両は現状維持だが、緊急地震速報を利用した緊急停止システムを
近々本線と福塩線に試験導入するらしい

車両は現状維持だがww
129名無しでGO!:2007/12/19(水) 14:01:16 ID:jIDe05BZO
>>3
130名無しでGO!:2007/12/19(水) 15:45:02 ID:lYBjmq4uO
まぁ廣島死もしЯ西もケチだからな。

しЯ西「自由連絡通路作るから金出せ」
廣島死「球場で利用者増えるんだからそっちが出資して通路作れ」

どっちも糞には変わりない。
131名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:07:06 ID:fOWTwiqs0
90億のボロ球場、噂によると使う球団のオーナーさんは1銭も負担してないらしいね。
132名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:15:59 ID:TuNBQ4nPO
樽募金なんかに金入れて良かったのかなぁ…?
133名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:27:57 ID:Uuv5PmOaO
>>131
そんな糞が経営する球団に嫌気がさしたから見放したんだろ、金本とか新井とか黒田は。もうカープ潰せや
134名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:44:19 ID:Uuv5PmOaO
つか広島にも早く
http://imepita.jp/20071219/576640
これくらいの車両を導入しろよ…
135名無しでGO!:2007/12/19(水) 18:00:00 ID:TuNBQ4nPO
いずれ廣島用に、超格安の型式の電車が新たに開発されるだろう。
136名無しでGO!:2007/12/19(水) 18:20:07 ID:1tD5v9CX0
トロッコは勘弁してほしい。
137名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:23:10 ID:08zUOAAW0
>>136
いいじゃないか。
手押しトロッコで、利便性増すぞw
乗りたいときに線路にセットして自分で運転、グモや車両故障で止まる確率は一気に下がるぞッw
138名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:28:31 ID:IaxeYYsI0
保線用の足漕ぎのやつでいいよ。
139名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:30:35 ID:XgQa9UV80
>>137
じゃあ宮島航路はビート板だな。
140名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:50:55 ID:5QSUnIlv0
広島仕様のキハ120の電車版まだー?
141名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:27:12 ID:rKR6bDOf0
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193742562/ にこんなのがあった。
本当かどうかは不明。

◆中国地方の営業係数ベスト5

1.呉線(三原−海田市) 210
2.宇野線(岡山−宇野) 244
3.山陽本線(三石−下関) 249
4.伯備線(倉敷−伯耆大山) 314
5.宇部線(小郡−宇部港) 345
   
◆中国地方の営業係数ワースト5

1.三江線(江津−三次) 1445
2.木次線(宍道−備後落合) 927
3.姫新線(上月−新見) 832
4.境線(米子−境港) 787
5.小野田線(小野田−長門本山) 781
142名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:00:34 ID:orC1tVC4O
>>141

これが本当だとしたら広島、岡山、米子支社すべて赤字ってことだな…
新幹線とアーバン頼みの会社なんだな……西は

新幹線とアーバンと例外の瀬戸大橋線にしか投資しないのも
納得できるような数字だ。
143名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:05:41 ID:zEgxV7J00
>>141
特急がばんばん走ってる宇野線より普通と快速しか走ってない呉線が黒字とかありえねぇ。
ネタ臭い。
144名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:09:26 ID:o973bKUKO
そんなことより宇部港に誰もつっこまないのかよw
145名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:13:25 ID:ywGS7swX0
一度、外国人投資家が総会で線区毎の採算を出せってやったって
事が有るとは言ってたな。赤字線の保守困難区間で超徐行とか始める
ころ。
そこで営業収支的なものが出たかは明確なソースが無い。
JR各社は線区毎の収支原則非公開を貫いてるし。
全社共有の経費を無理矢理線区毎に分配して数字出してた国鉄時代
とは会計が異なる。
可部線部分廃止とかの理由で、当該区間を切り出して試算値として
出した事は有る。
>>143
トップのそれも余裕で赤字になってはいるけどw
上に書いた超徐行区間を有する1時間ヘッド三原側を含めた呉線が
トップとか確かに有り得ない。広島側の都市型ダイヤ区間って全線
の1/3に過ぎないし。
146名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:13:56 ID:B6Fx3nIf0
>>141
スレチじゃけど、境線よりは美祢線あたりの方が儲からんような気がするが・・・
美祢線って貨物やってたころあっての幹線扱いで、実態は下手な地交線以下orz
147名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:16:00 ID:jrIwXxrm0
幡生のF−20だけど、今日は隣でキハ58の解体をしてたみたいでその鋼体が倒れこんで本線の線路と反対側の窓ガラスが数枚割れてるみたい。
側面も相当凹んだみたいだし、復活の可能性は限りなく低い模様。
148名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:17:15 ID:orC1tVC4O
>>143
見方を間違ってるがな…
>>141が本当なら呉線も宇野線も赤字。
茶屋町〜宇野が足かせなんだろうな
149名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:19:12 ID:o973bKUKO
>>146
乗車率だけで言えば、美祢線>境線のような気がする。
まぁ本数が本数だからね。
150名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:23:41 ID:IAgh6aXf0
>>141
小野田線も宇部線も起点の駅名違うしw
宇部線より岩徳線の方が乗車数が上だし確実にダウトだな。山口県は乗車数が駅ごとに公開されてることを
知らんのだな。
151名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:31:21 ID:IAgh6aXf0
…と思って念のため確認したら岩徳線ダメダメだった…orz

山口線(一日5,463人)>宇部線(4,746)>岩徳線(3,304)>>美祢線(671)>小野田線(632)
152名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:22:13 ID:UchjfvfeO
>>147
こりゃ完全に逝ったな>F-20
153名無しでGO!:2007/12/20(木) 07:51:42 ID:ERWAkyL8O
また遮断棒かw
154名無しでGO!:2007/12/20(木) 07:55:32 ID:dzMNhtUsO
五日市で足止め中…
レチ氏に八つ当たりしてる屑は死ねばいいのに。
155名無しでGO!:2007/12/20(木) 08:08:00 ID:GIKbs9Ce0
今日は故障じゃないのか?
156名無しでGO!:2007/12/20(木) 08:30:08 ID:0cBZF9aJO
>>154
その屑殴って良いぞww
然し、広島は、ほんま民度悪いな。
踏切直前はよくやるし、遅れたら遅れたらで自己中な発言するし。(一回、屑に一喝した事がある。)
まあ、犬山線よりはまだマシ。
157名無しでGO!:2007/12/20(木) 09:15:16 ID:GIKbs9Ce0
実際廣島は整備不良の故障で遅れってのが多いんだが・・・
その場合は車掌でも駅員でも文句言いまくっていいよな?まぁ所詮糞会社だから言っても何も変わらんけどな
158名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:38:46 ID:9dUkkbRG0
>>157
文句言うということは他の客に情報伝達など、柔軟な対応ができなくなる。
情報があっても他の客に伝えれない。>>156のとおり自分さえよければいい
という人だな>>157は。車社会がもたらした人間社会は他人のことを考え
てあげられない、情けない世の中だな。

>>156犬山線に追加して阪和・南海の泉州地域も追加しておくれ。こちらもすごい。



まっ文句を言うなら会社に対して言いなよ。自分さえよければいい支社や本社の
人間に言ったらどうだ?未だに安全とか言いつつハード面で根本的にケチってるし。
現場に言っても変わらない。
159名無しでGO!:2007/12/20(木) 09:55:40 ID:cliyu5OZ0
>>150-151
小野田線は終日運転の本線の方が足を引っ張ってる。
朝夕しか走らない宇部新川・雀田ー長門本山間だけなら営業係数はそれほど高くないだろう。
160名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:07:27 ID:XL0Xi3sc0
なぜ可部線と呉線を運用共通化にしないのだろうか?
昼間を可部〜広の運用を基本にしたら、そのまま直通なんだから
115と103使えば良いしボロ105の4扉がいらなくなってあぼーんが出来るぞ。
可部〜緑井は105のリニューアル。
161名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:11:12 ID:tkzBo1xMO
國鐵・廣島クオリティを岡山まで持ち込むんじゃね〜よ!ヽ(*`Д´)ノ
おかげで福山で待ちぼうけ食らってる。
162名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:35:15 ID:0cBZF9aJO
1530Mに乗ったオラ勝ち組(途中西条止まりになったが)
先行列車(広島814発瀬野行き)が乗車率300パー越え(115系4両で)だったが、
すぐに(10分)、8両編成の1530M到着(向洋までで、100%行くか行かないかの混雑)

>>158
確かに阪和線、南海も酷いな。
「また阪和線か」って言うぐらいだし。
163名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:13:14 ID:pJ0z0qk/O
>>126
そんなあなたに旧々可部線色103系w
164名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:23:59 ID:orC1tVC4O
>>159
そんな一部区間だけの収支を自慢しても仕方ないだろ…
線区全体とか支社単位での話しをしないとね
165名無しでGO!:2007/12/20(木) 16:36:08 ID:xLxgjERl0
>>162
詰め込みの効かない115系で乗車率300%越えなんかできるか?
せいぜい200%越えが良いとこ。
166名無しでGO!:2007/12/20(木) 16:48:54 ID:zEgxV7J00
セミクロスは180%くらいが限界じゃね?
167名無しでGO!:2007/12/20(木) 16:51:40 ID:dzNQMAFc0
《新幹線関係》
1.毎時2本の博多「のぞみ」のうち1本をN700系で運転するなど、N700系運転の列車を増やします。
2.朝夕の東海道・山陽直通列車をさらに8本増強します。
3.東京〜広島間で「のぞみ」を毎時3本に増やし、東京駅を20分間隔での発着とします。
4.全ての列車を品川・新横浜停車とします。
5.「ひかり」の運行体系変更及び増発、増停車を行います。
6.「こだま」の増発及び区間延長を行います。

東京に行きやすくなるなww
それに毎時一本は最速タイプだそうな
168名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:13:24 ID:0cBZF9aJO
>>165
2ドアの3000番台で、ドア周りが300超えた感じだった。(目測)
まあ、中程が空いていた感じ(特にシートとシートの間)
実際にはもっと低いだろう


と、書いていて、乗車率についてググったら、明らかに誇大表現だな。
実際、最後に乗ろうとした人がドア上部を使って押し込んでいたぐらいだし。
169名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:13:56 ID:zEgxV7J00
広島ひかりが復活したら岐阜の実家に帰るのに便利になるお
170名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:25:02 ID:0cBZF9aJO
5367M
海田市向洋間で異音関知。
因みに儂も聞いたが何事も無し。
渡り線の真ん中の踏切内で。
何かあれば報告宜しく
一分停車で運転再開
171名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:26:52 ID:mFJsBKDCO
>>167
のぞみは品川通過でいいだろ。利用者は殆ど新横か東京駅だろ?
172名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:52:46 ID:5kHmHxEQO
>>171
品川はもう無視できないだろ?
渋谷方面や城南地区からの客がいるから。
173名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:45:06 ID:GIKbs9Ce0
新宿に行くときは品川の方が便利だろ
174名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:59:03 ID:t6ryIe0/0
なぁ、列車運行状況は交通情報板でやってくれないか?
板違いだろ

【中国・四国地方】列車運行障害情報4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1188008506/
175名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:23:02 ID:G2fxxNrl0
ワクワク! ドキドキ!
広島シティネットワークの来春改正内容発表待ち
176名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:34:39 ID:UchjfvfeO
そのダイヤ改正では、車両の移籍のこととか視野に入っているのだろうか。
177名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:42:20 ID:mFJsBKDCO
>>176
「入ってない」に100億ギル
178名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:02:10 ID:0cBZF9aJO
>>174
そっちに書いても良いが、
一分の停車だったわけだし(イパーン人にそこまで大きい停車じゃなかった)、実際にグモでもないし。
まあ、後から発見される(いろんな物が)ときもあるが。
179名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:47:49 ID:mFJsBKDCO
東京ではいよいよ京浜東北線で新車がデビューするんだが
広島では何か変わった事はあったかね
180名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:55:17 ID:UchjfvfeO
嗚呼、E233…
181名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:04:02 ID:8xWX+oBD0
>>169
残念ながら。。。
しかも岡山ひかりまでもが岐阜羽島通過となります。
182名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:45:26 ID:a9b2cVWB0
来年8/1〜3の山口線は祭りケテーイ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173459_799.html
183名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:52:05 ID:YGyy1MDN0
>>182
酉のお召し列車を重連運転か〜 こりゃすごいな!

西明石発のぞみを新設定。神戸空港対策の様子。
広島空港対策で新岩国発のぞみ… ないだろうなw
184名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:40:54 ID:G2fxxNrl0
ワクワク! ドキドキ!
広島シティネットワークの来春改正内容発表待ち  


…てことで待ってたが、今日のHPアップはなかったね。
支社別のアップは明日以降か。

そういえば、明日朝の中国新聞朝刊に内容がでるかもしれないね。
185名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:42:51 ID:orC1tVC4O
来春改正で山口県内の山陽線どんなふうに変わるのか?
誰か教えて!
186名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:54:12 ID:NfzwFJzW0
>>185
山陽本線 新山口-下関 ワンマン開始。
セキの117系の一部運用が呉線まで延長。おそらくワンマン開始で余剰になるため。
可部線ドアカット廃止で全駅4両ドア扱い。
上八木駅のホーム延長および新七軒茶屋駅開業。
187名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:07:33 ID:orC1tVC4O
>>186
117が広島から呉線にか〜 2ドアで無理ありそうだな…
新山口〜下関のワンマン車は何なんですか?
188名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:10:26 ID:xfMp4zlc0
>>181
うわああああん。・゚(ノД`)゚・。
まだのぞみで京都まで行ってこだまに乗り換えて帰る仕事が続くのか。
189名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:24:33 ID:Al8FrSyS0
>>141

境線って、米子支社内で一番採算がいいから、支社直轄って聞いたこと
あるんだけど…  それのここまで悪いなら大減便してるだろ。

あといつのデータかわからんが、今は可部線はベスト5位に入っていると
思うよ。岡山の吉備線あたりも。
190名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:44:39 ID:cz8L2zwP0
>>189
週末は観光客結構乗ってるから臨時便はあっても減便はないよ。
つか、採算が悪いなら高速化も新車も導入もしないし(境線だけはJRの自腹)空港線改造で駅移動もしないよな。


191名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:10:41 ID:Ej1k6Lb20
>>190 wikipediaソースで悪いが、キハ121は地元が金出してるだろ・・・そもそも酉は関西以外キハ120除き新車導入してないはず
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%8F126%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
192名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:18:11 ID:u+m+LTTWO
>>191
マジ?それは酷い。

>>189
あぁ、あのしなの鉄道ですら黒字になったりしたんだ、>>141の数字は明らかにおかしいね。
まっ、国鉄債務を営業キロで均等に負担させているならば有りうるが。
193名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:18:25 ID:XffCw0JT0
>>187
もう既に115-3000が走っているから問題無し
194名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:25:44 ID:eN8ka8of0
職員の給与をしなの鉄道並みにすれば、たぶん黒字になるよw
195名無しでGO!:2007/12/21(金) 02:33:09 ID:NaFc+tn60
>>194
西日本は給料を高くしないと来てくれないんじゃね?
この会社JRで一番高いだろ。JR東日本より2%高い。
196名無しでGO!:2007/12/21(金) 04:39:32 ID:7XV8UpTc0
>>141のデータは路線全体だからな
山陽本線なんざ全線なら赤字で当然だぜ、山口やら
岡山の糞ロートル区間入ってるんだから
この程度の数字なら、あれやこれや改善された現在
キティーネットワーク内だけならかなり数字は縮む筈だ

宇部、宇野、伯備、呉東線やらはまぁ大赤字で当然だがw

それより誰かがT編成運用復活すると言ってたが
コンプレッサまた2台目を積むのか?
197名無しでGO!:2007/12/21(金) 06:48:31 ID:wS0gazXJ0
198名無しでGO!:2007/12/21(金) 06:53:24 ID:ranYcDbb0
快速が終日大竹と宮内串戸停車。停車駅が増えるばっかだな。

もう快速やめて昔みたいに10分間隔にしろよ。
199名無しでGO!:2007/12/21(金) 07:10:25 ID:7XV8UpTc0
マジ?最悪だな
快速の意味ねぇw
200名無しでGO!:2007/12/21(金) 07:40:22 ID:Lmeg27iK0
>>198-199
西条〜福山間の快速復活が欲しい
入野と河内の2駅だけ通過でも良いから
201名無しでGO!:2007/12/21(金) 07:41:26 ID:NaFc+tn60
自慢のサービスとやらが崩れてきてるね。
完全に仙台や新潟に負ける日が近づいてきている。
202名無しでGO!:2007/12/21(金) 08:32:37 ID:7XV8UpTc0
新快速 下関−(普通)−徳山−下松−光−柳井−大畠−由宇−岩国−宮島口−五日市−横川−広島
新快速 広島−西条−西高屋−白市−本郷−三原−(快速)−岡山
呉線特快マリンブー 広島−呉−新広−広−(普通)−三原−尾道−松永−福山
きぼんぬ
203名無しでGO!:2007/12/21(金) 08:37:06 ID:wS0gazXJ0
もう快速や○○ライナーって名前紛らわしいから区間快速or準快速にしてくれ

山陽特快 岩国-宮島口-広島-西条-白市-三原-尾道-福山-倉敷-岡山 これでいいよw
204名無しでGO!:2007/12/21(金) 09:21:18 ID:X1EC2XRUO
>>198
これはひどい
205名無しでGO!:2007/12/21(金) 10:51:18 ID:T0ui/IuMO
なぜ、快速の停車駅は増えるのか

停車駅の民が優越感浸りたいからだ
206名無しでGO!:2007/12/21(金) 11:41:52 ID:fMJ7uHi30
マジでもう快速の意味ないな
153系で運行してた時代の快速と同じ道をたどるんだね
207名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:36:13 ID:jWQB8sDTO
>>187
サンパチが逝くという噂が・・
208名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:36:49 ID:aqqgoch7O
>>198
その情報源は、今日の中国新聞朝刊?
209名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:53:02 ID:Ej1k6Lb20
今日は新幹線のことしか書いてなかったと思う
210名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:10:10 ID:lqRbrDP70
意味ネーな もう各停と変わらないじゃん
なんでわざわざ快速にしてるのかわからなくなってまいりました

もうアフォかと
下手に種別できるだけわかりにくいから、ここまでアフォな位停車するなら
全車普通で統一しろよと
211名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:41:21 ID:X1EC2XRUO
もう「シティライナー」ならぬ「ピティライナー」(pity…哀れ)にしたら?

廣島死者の惨状にぴったりじゃん
212名無しでGO!:2007/12/21(金) 15:10:21 ID:9ftG/VmBO
>>205
自分勝手過ぎ。さすが廣島の民だ。死ねばいいのに
213名無しでGO!:2007/12/21(金) 15:11:12 ID:9ftG/VmBO
>>211
ピカァライナーでいいだろ
214名無しでGO!:2007/12/21(金) 15:24:29 ID:tu9KC5lK0
広電が高規格化&岩国延長&広島空港延長でもしない限りはなぁ
215名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:24:23 ID:ibxjhInu0
こうなったらもう普通でいいじゃん。
岡山発下関行普通とか。
216名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:26:14 ID:3UNVWtXeO
國鐵にしろJRにしろ、それ以前の問題だ。
217名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:29:27 ID:wZkyVjQIO
新山口〜下関のワンマン車って何??
218名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:39:44 ID:1qwSZMLW0
>>215
現状でもどうせ先行列車追い越ししないしな
219名無しでGO!:2007/12/21(金) 17:09:24 ID:lqRbrDP70
>>218
だよな
通勤ライナー合わせて停車駅パターンが数種類あるだけにたちが悪い

シティライナーと通勤ライナーがあからさまに違うならわかるけどな
220名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:30:56 ID:8RA6WD6S0
広島機関区本所前のクハ105-12とクモヤ145ー102が動いた。
交番検査庫#2に入った。
先日K−13を部品取りしていたので、クハ105-12に再装着してK−13に組み替える可能性が高い。
早く済めば、今日組み替えることは可能だが、今日間に合わないかもしれない。
221名無しでGO!:2007/12/21(金) 19:57:05 ID:DJ96nC1I0
>>197
3枚目はたしかにそれっぽい風景だが、
あきらかに尾道じゃないだろう。
しかも80年代にマスカット103なんていなかったような。
222名無しでGO!:2007/12/21(金) 20:38:47 ID:3UNVWtXeO
確かそれ、どっかの深夜アニメだったような…
223名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:15:08 ID:X1EC2XRUO
で、和木駅開業で223系は冷やかしに来るのか?
224名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:31:43 ID:Ej1k6Lb20
>>222
テレ朝系列のアニメ だけどホームテレビは放送無し・・・
225名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:53:00 ID:SmTDNVX70
>>223
岡山電車区救援車代用のワキを展示
226名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:55:02 ID:cz8L2zwP0
>>223
錦川鉄道も嫌味で新車増車分を見せびらかせにw
227名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:08:22 ID:b5MlnifjO
ついでに下松からの東武やトトロの新車の甲種も嫌がらせのように停車させてみるか。
228名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:40:35 ID:cz8L2zwP0
>>227
西武の新車モナー
229名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:44:08 ID:Be+wcAqL0
そういえばちょっと前に、wikiに「国鉄広島」っていう項あったよね。
1週間くらいで削除されたけど。
230名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:23:45 ID:X1EC2XRUO
パターンダイヤにしる

廣島駅標準(12時台山陽本線)
00 快速徳山方面
07 普通岩国
22 普通岩国
30 快速徳山方面
37 普通岩国
52 普通岩国

まあ快速も停車駅多すぎで使えない列車になるから
00 普通徳山方面
07 普通岩国
22 普通岩国
30 普通徳山方面
37 普通岩国
52 普通岩国
でもいいな
231名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:26:05 ID:cHdkpjwk0
>>218
追い越しすりゃいいってもんでもないぞ。
横浜線なんか南武線快速の失敗を意識しすぎて
無理やり追い越しを組み込んだ結果無様なダイヤに。
232名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:26:56 ID:cHdkpjwk0
ところで改正ダイヤのソースが今もって不明なのはなぜ?
233名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:34:39 ID:3UNVWtXeO
肝心のソースが曖昧ではなぁ。
234名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:51:30 ID:NaFc+tn60
樽募金で10億集まったとしても3編成くらいしか置き換えできないのが事実。>国鉄と新型
235名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:09:11 ID:uDcFXYTc0
快速停車は中国新聞朝刊の隅にこっそり載ってた。
乗降客が増加したからとか書いてあったが・・・
236名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:15:32 ID:WW//phaj0
広島支社管内のプレス発表のHPアップはいつになるんだろう?
237名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:50:21 ID:o08IjeXLO
宮内串戸・大竹に快速は妥当
238名無し電車区:2007/12/22(土) 00:51:21 ID:o08IjeXLO
>>237
激しく同意
239シティライナー:2007/12/22(土) 01:00:22 ID:o08IjeXLO
>>237-238
いらねーよカス氏ね
240名無し電車区:2007/12/22(土) 01:01:31 ID:o08IjeXLO
>>239
お前が氏ね

おとなしく通勤快速使え
昼間はどうみても不要だ
241名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:01:46 ID:+0+ebEJz0
え?通勤ライナーだけじゃなくてってこと?
242名無し電車区:2007/12/22(土) 01:03:05 ID:o08IjeXLO
間違えたorz
昼間はどうみても必要
どうせ大して早くないんだしちょくちょく止まった方がありがたい
243名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:20:09 ID://Z+6qXb0
>>242
それならデータイムは隔駅停車じゃなくて、
各駅停車で10分おきに走ったほうがいい。
朝夕ラッシュ時の快速設定だけで桶。

これじゃあ、シティーライナーは準快速だよ。

244名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:23:03 ID:UsZrFNL70
大竹・宮内串戸の停車化の本当の理由は和木駅の開業だけど。
和木に普通列車が止まるため、快速が追いついてしまう。
だから大竹と宮内串戸に止まるように変更することで時間調整をする。
245名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:47:39 ID:9f4WRKeyO
まぁ全てヴァ木駅のせいってことでw
246名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:48:56 ID:ERib41V7O
>>212
どの路線でもある。
のぞみの山口停車とか、新快速の芦屋とか
247名無しでGO!:2007/12/22(土) 02:49:56 ID:d6If1I8o0
>>223
和木から一瞬わきと読んじゃう和気までの臨時列車を走らせるとか?
248名無しでGO!:2007/12/22(土) 03:03:31 ID:TYeSxI97O
>>230
間隔空きすぎだ。
00 普通岩国 04 普通岩国
10 快速徳山方面 15 普通岩国
20 普通岩国 26 快速徳山
30 普通岩国 35 普通岩国
40 普通岩国 47 快速徳山方面
50 普通岩国 54 普通岩国

ちなみに朝7、8時台ははこんな感じで。
01 普通岩国 03 普通岩国
07 普通岩国 10 普通岩国
15 快速徳山方面 18 普通岩国
20 普通岩国 23 普通岩国
26 普通岩国 30 普通岩国
35 快速徳山方面 38 普通岩国
41 普通岩国 43 普通岩国
46 普通岩国 50 普通岩国
53 普通岩国 56 普通岩国 59 普通岩国
249名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:23:11 ID:PtVQzdTw0
広島の快速なんてただの駅通過列車に過ぎないんだからとっととやめればいいのに
快速というのは中京圏や関西圏の新快速くらいじゃないと意味が無い
単線ではネットダイヤ、複線では平行ダイヤが最強なのは常識
昔みたいに普通列車を等間隔で走らせれば良い
ただ、バブルの頃みたいに10分間間隔で走らせるのは輸送力過剰かも・・・
250名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:56:26 ID:aLddct7T0
いっそ通し列車は全部快速にしちまえよ
区間列車(大野浦−広島−瀬野、坂)がんがん大増発してくれりゃ
通過駅も問題なくなるんだからさ
251名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:07:46 ID:zAFxOmNhO
>>249
よっぽどの真っ昼間以外は快速2・普通4体制だから、よっぽどの真っ昼間は12分間隔で、その他は10分間隔ってので良いんじゃない。
通勤快速とかって、トロくて意味ほとんど無いのが、昼間も全部それになるんでしょ?
もう岩国〜市内も高速バス隆盛してんだから諦めて、和木・クバ・大野浦・前空・アジナ・廿日市のお客さんを大切にした方が良いと思うわ。
岩国〜広島よりも、上に上げた駅合計〜広島の方が売上上だろうからね。
252名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:13:22 ID:6j74zjHz0
その快適、
国鉄型40N115系
クオリティ

ひとクラス上の快適へ
40N115系、次々増える。
253名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:15:07 ID:bU8KGT3QO
微笑むニュータイプ ヒロシマ
254名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:16:53 ID:6j74zjHz0
シートが快適!
30N車も、40N車も、
ずっと乗ってケツが痛くなる快感シートです。

ボックスが快適!
そこはまさに「移動宴会」。
酒盛りにうれしい設備がたくさん!
255名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:19:15 ID:6j74zjHz0
Series 40N115 Technology

爆音で快適!
爆音車両(中間2両)の設置により、車内の完全快感化を実現。

煩さで快適!
窓枠の上から音や空気がすり抜ける、芯から冷える車内空間です。

いろいろ快適!
車内のすみずみまで、
おもてなしに心を配った40N115系です。
256名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:21:26 ID:lp0n9AfN0

―――そ の 快 適 、 国 鉄 型 4 0 N 1 1 5 系 ク オ リ テ ィ ー
 
                                         [国鉄・廣島]
257名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:22:37 ID:9f4WRKeyO
なんだ、この40Nマンセー状態はww
258名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:39:37 ID:fdCi0elA0
E233流石にいいな。
乗ってない人は早く体験するコトをオヌヌメ。
259ニュータイプ特派員:2007/12/22(土) 11:40:26 ID:lp0n9AfN0
40Nの115系が好きだからぁー(木村先生AA)

歴史博物館で写真展と高齢…恒例の運転会やるそうなんで貼っておきますね
端がボケてるので拡大してちょ
http://newtype115.com/image/se--.jpg
260名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:40:32 ID:FYeMLN680
115系40Nは俺の命
261ニュータイプ特派員:2007/12/22(土) 11:42:09 ID:lp0n9AfN0
あ、IDが同じままだったwww
262名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:49:20 ID:wIwo0tO40
泣苦子喪黙魔瑠国鉄愚連隊
 4 0 N 1 1 5 命

こんなイタ車はいやだ
263名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:51:19 ID:kjRtoqTK0
快速とめるためにワイロ送って逮捕された元廿日市町長のこともたまには思い出してください。
264名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:54:52 ID:wIwo0tO40
なにそれw
つーか止まってねーしwww
265名無しでGO!:2007/12/22(土) 12:53:32 ID:HNo/6hP/0
金があったらさっさと宮島口の2面4線化&橋上化でもやって快速と各停の緩急接続ぐらいやってるんだろうけどな。
266名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:04:44 ID:w4PDz/kg0
そのうち、大宮の鉄道博物館に展示されてる車両の方が新しくなったりして。
267名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:10:56 ID:Y8CAxa6UO
和木町は工場立地収入のお蔭で単独町制を堅持出来る程の財政力なのに
対岸の大竹市は廿日市市か岩国市のどちらか吸収合併されそう
電話の市外局番上4ケタが岩国と同じなんで越境合併してでも後者かな
268名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:19:05 ID:HNo/6hP/0
>>267
大竹がどちらと結びつきが強いかだな。
山口県議会は県の総人口が増えるだけなので二つ返事でOKだろうけど広島県議会はNOだろうな。
(越県合併は両県議会の承認がいったはず。)
269名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:24:24 ID:Yx7SmNXvO
むしろ岩国が広島県にry
270名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:28:25 ID:otY+UZI/0
人口の少ない大竹市が多い岩国市に編入するという前例を作れば
井笠の編入と福山との合併(政令指定都市移行)に役立つ・・・かも
271223系:2007/12/22(土) 14:04:41 ID:o08IjeXLO
大竹に快速止めるのは正解
272通りすがり:2007/12/22(土) 14:05:22 ID:o08IjeXLO
>>271
同意
273名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:10:51 ID:1Vtk7/2F0
昨日、俺は大阪京都間で新快速に乗ったんだが、あれは何なの?
在来線なのに新幹線並みの乗り心地だし静かだし、複々線区間で走っている列車を追い越すし

思いっきりカルチャーショックを感じてしまったorz
広島帰って103系乗ったらもう(ry

ところで、今日乗ったその103系は朝の由宇行きだったけど、そんな運用あったっけ
274名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:11:32 ID:PYWwfAAc0
大竹に止めるぐらいなら、海田市に快速を止めて東方面から呉線を利用しやすくすればいいのに
275名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:13:06 ID:PYWwfAAc0
>>273
俺は初めて新快速に乗って130キロでぶっ飛ばしてたとき、いつ脱線するか心配だったww
276名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:21:23 ID:9f4WRKeyO
新快速は、一種ジェットコースターのような恐怖感すら感じられることもある。
277名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:51:04 ID:yNwquiWO0
新快速の車両連結部分に入りこみ
120`で通過する駅に飛び降りる奴がいるんだからすごいよな
278名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:07:27 ID:Yx7SmNXvO
確かに新快速はスゲーけど
今年の春京都〜大阪乗った時はショボいと思った
理由は3日前ぐらいに中央線でE233に乗ったからw
帰りに新大阪行くのに乗った321なんてもうね・・・
東に車両のクオリティで抜かれたら西には何も残らねーなorz
279名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:22:01 ID:45JeOnsE0
>>173
しかも、あそこは電車特定区間だから運賃が割安
廣嶋は「遅い、ボロイ、高い」の3拍子揃ってる

東なら常磐快速がオススメ
あそこは特急が走るので線路がシッカリしてるし、かなり飛ばす
103系時代は走行中に分解するんじゃかというくらい凄かった

東京や大阪は鉄ヲタにとって楽園だと思う
280名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:24:37 ID:45JeOnsE0
間違えた 279は>>273へのレス
281名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:56:39 ID:Gwp69vjFO
でもねー、新快速のスピードに病み付きになってしまいます。
282名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:03:44 ID:AKqZXH4T0
流れをぶった切ってすみません。
広島14:48着のこだま657号は何番線に入線しますか?
283名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:05:53 ID:zAFxOmNhO
スピード感だけなら、キハ183が爆走するのが最高だよ。
メーター見てると125キロでオンして130キロでオフの繰り返しで楽しい。
新快速は何だかんだ言っても120キロくらいしか出さない区間がほとんどだよ。
284名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:56:49 ID:FYeMLN680
春休み、俺は広島岩国間で快速に乗ったんだが、あれは何なの?
車両はボロで線形は悪くてまさに国鉄って感じのの乗り心地だしうるさいし、前をちんたら走る普通を追い越さないし

思いっきりカルチャーショックを感じてしまったorz
大阪帰って223系乗ったらもう(ry
285名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:09:05 ID:zAFxOmNhO
>>284
廣島は寝台無くなる再来年春から、保線の規格を落とすはず。だから更に乗り心地は悪くなりますよw
サンライズはやくも・はくと・いなばと、寝台の為だけに保線規格を良くしている訳じゃないから、残っても損害になりませんが、
廣島や静岡は寝台の為だけに乗り心地維持している状態ですから、保線をサボる為にも寝台を廃止する訳だ。
286名無しでGO!:2007/12/22(土) 18:44:44 ID:6pQAwGg30
>>284
223系より常磐線の130km/hのほうがなぜか迫力あるんだよな〜。
お正月とか東京に帰ると広島が泣ける。
>>285
静岡と広島を同じにするのは失礼だろw
あっちは昼行特急あるし沼津まで15両のE231系来るし新型だし。
287名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:25:00 ID:FYeMLN680
廣島ボーロボーロwwwwボーロボーロwww
國鐵ボーロボーロwwwwボーロボーロwww
288名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:27:05 ID:OZk82MNPO
なんか煩いのが来たな。
そういや学校はもう冬休みか。
289名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:02:46 ID:6pQAwGg30
>>287
いじめないで><
290名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:12:44 ID:plzTKxt70
>>285
広島近郊でも月1ウヤとか意味不明な徐行規制が入るのか?
徐行規制乱立で広島〜西条1時間,広島〜岩国1時間半とかなったらある意味最狂だがw
291名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:18:50 ID:XKl1KV4c0
ID:o08IjeXLO
が必死なのが気になる
292名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:00:28 ID://Z+6qXb0
今朝まであった幡生の58の2両が夕刻にはスクラップになっていました。
詳細はF-20がじゃまで見えんw隠してるのか?変なところで意地を張るよなw
293日本四大DQN支社(高崎・千葉・金沢・広島):2007/12/22(土) 23:33:24 ID:4ADR25l7O
>>287
群馬県北部・西部ボーロボーロwwwwボーロボーロwww
國鐵ボーロボーロwwwwボーロボーロwww

房総ボーロボーロwwwwボーロボーロwww半島
國鐵ボーロボーロwwwwボーロボーロwww

バ金澤ボーロボーロwwwwボーロボーロwww
國鐵ボーロボーロwwwwボーロボーロwww
294名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:57:03 ID:6pQAwGg30
県規模でボロしかないところは広島だけ(´;ω;`)
295名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:33:28 ID:XEFQarcy0
青春18きっぷ使って終電で駅に着くように計画してるんだが、
窓口閉鎖時間帯に自動改札をどうやって出ればいいのだ?
今まで考えたことが無かった疑問点だが
296名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:45:24 ID:/wdFFtoy0
有人改札通ればいいじゃん
297名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:58:51 ID:bGxnfBkMO
わが社の車両のボロさは鉄道会社としての地位です。
これだけボロを取り揃えた鉄道会社はすごく稀少です。
【國鐵・廣島】
298名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:27:12 ID:NgpWsnRs0
>>295
そのために有人改札部分に隙間あるでしょ
無い時は特攻野郎Aチーム
299名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:28:53 ID:fT9yWe3+0
西の新車の前で〜泣かないで下さい〜♪
それは広島には来ません〜♪205も来ません〜♪
抵抗制御の〜♪熱風になって〜♪
あの広島の町を〜吹き渡っています〜♪
300名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:45:16 ID:LZGqlrro0
>>301なら広島に新車が投入される
301名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:54:10 ID:80Rof63kO
>>237>>238>>240>>271-272
ひさびさにみた
自演
302名無しでGO!:2007/12/23(日) 01:55:38 ID:/wdFFtoy0
>>301
気づかなかった 壮絶な自演だなw
303名無しでGO!:2007/12/23(日) 04:05:13 ID:jOj5kVhq0
せめてIDくらい変えろよw
304名無しでGO!:2007/12/23(日) 04:16:58 ID:NgpWsnRs0
大竹も宮内串戸も昼間止める意味あんのか?
通勤時間帯以外は立ち客まばらだし意味ねーと思うのだが
客の量から言って通勤快速は止めるべきだと思うがな

それもこれも下らん屑駅を作りやがるから止めざるを(ry
305名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:37:51 ID:c041QXa80
306名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:18:50 ID:NgpWsnRs0
R300を70km/hで特攻する楽しさが分からんのかぁぁぁ
307名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:28:14 ID:hieDoSni0
新快速なんて最初のころは新大阪駅や神戸駅にすら停まらなかったのに。
車両やダイヤの差がでかすぎて同じ会社とは思えない。
308名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:49:58 ID:QqulmbAw0
>>307
本業が、アーバンネットワークで、趣味の一環として広島の電車を走らせてるようなものだからな。
309名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:51:25 ID:wp0uVmBk0
普通趣味の方が力入らないか?

つーかあまりに力が入り過ぎて実は趣味性が強いのか?
310名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:55:20 ID:X6I/588P0
収支だけみれば、慈善事業だろw
311名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:20:47 ID:X6I/588P0
広島駅なんて、本気で開発すれば
京都駅のように、紙屋町に匹敵する大商業地になると思うんだけどな。
それを阻害するのは、地元企業とズブズブの行政か?
312名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:37:43 ID:/wdFFtoy0
まぁ一番の問題は地元企業だな
地下鉄→広電が阻止
テレ東新局→地元局が阻止
ヨドバシ→デオデオが阻止

などなど・・・ ここまでだとさすがに行政もなんともできんだろ 補助金出すのも対象が多すぎるし
313名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:49:08 ID:NgpWsnRs0
つーか地下鉄が出来なかったのは金ださねーよやらねーよと言った国鉄のせいなんだが?
広電は乗り入れしてもいいぞまで言ったこともあるんだぞ?
314名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:03:15 ID:G8sDOzez0
俺、宮内串戸ユーザーだけど、
シティライナーは止まらないでいいと思うな。
いまは18時台からの通勤時間帯パターンダイヤを
17時台からしてほしいと思ったことはあるけど。

つか、宮内串戸のホーム幅の狭さをどうにかしてくれ。
あと下りホームの屋根の短さも…。
315名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:07:35 ID:G8sDOzez0
>>282
12番線です。
316名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:11:39 ID:/wdFFtoy0
>>313
地下鉄作ると市内電車の広電の収入が減るからどうとかって言ってなかったっけ?
そりゃあ広電にしては地下鉄〜宮島線を繋げた方が高速化できるから便利だろうけど
317sage:2007/12/23(日) 14:56:32 ID:qCmg6D7nO
下関からDD51+スハフ12×2が発車していった。
318名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:41:24 ID:sKry+J5V0
地下鉄よりかは今のままがいい。
319名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:51:55 ID:/wdFFtoy0
それはお前だけ 一般市民は定時運行が可能な地下鉄のほうが便利
白島線ぐらいは残してもいいとは思うけど
320名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:04:21 ID:AdQMfxqwO
>>313
広島地下鉄が出来てたら、広電宮島線は高床車の天下だった可能性もある訳か。

地下鉄はなぁ…
乗ってしまえば速いが、ちゃんと考えて作らないと電車に乗るまでが大変だ。

路面電車の制限速度上げられないのが、広島駅から紙屋町まで30分もかかる要因の一つだと思うぞ。
制限速度緩和して、多すぎる電停少し整理して、ムバとかの加減速性能に優れた電車のみにすりゃ路面電車のままでも結構速達化は図れると思うが。
かくいうおいらは駅からバスセンターまではもっぱらバスだけどな。路線選べば電車の1/3の時間で行けるから。
321名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:08:27 ID:/wdFFtoy0
バスは合同庁舎経由の高陽方面行きが早いな 今はどうか知らないけど、広島駅〜バスセンターまで広電対抗運賃に設定してたこともあったな

それと、路面電車を高速化ってのは簡単にできることじゃないぞ 今でも接触事故が頻発してるのに、更に速度上げたら大事故になる
そこが路面電車の唯一の欠点だな
322名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:16:38 ID:X6I/588P0
地下鉄って、そんなにいいものか?
広電ほど充実してれば、

駅までの徒歩時間+地下駅に降りる時間+電車の待ち時間+乗車時間・・・

ってトータルで考えれば、今より不便になる可能性だってあるぞ。
323名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:17:12 ID:Q+x2l5L60
>>320-321
花壇で線路と車道を区切るセンターリザベーションにしたらいいんじゃね?
路面電車は花壇の中を高速走行するようにすれば。
で、交差点での車の線路横断と右折は八丁堀、紙屋町の大交差点のみに限る。
324名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:18:19 ID:mOYR21840
他都市のような地下鉄は要らない
やるとしたらJR線の移設のほうがいいな

西広島〜中心部〜広島
横  川〜中心部〜広島
325名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:19:18 ID:80Rof63kO
駅からバスセンターは歩きの俺がきました

広電が地下鉄を作れば、収入が減ることが無い。初期投資がかなり掛かるが(特に広島のようなデルタ地帯なら)
ただ、県外の人間にとって、地下鉄は使いづらい物になるだろう

というか、ここ国鉄スレよね。
326名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:21:33 ID:ChrQOMbx0
よそ者だが
>>320
路面電車がやたら時間かかる最大の原因は、交通信号な気がするんだが。
加減速性能を多少上げたところでしょっちゅう信号にかかって停められたら
同じことだし、かといって「黄でダッシュ」は危ないしな

ところで広島駅から紙屋町って、30分もかかるのか?
327320:2007/12/23(日) 16:39:17 ID:AdQMfxqwO
>>326
30分はちと言い過ぎかもしれないが、20〜25分はやっぱりかかるなぁ。
八丁堀とかに用があるなら話は別だけど、合同庁舎経由のバスの早さを知ると電車に乗る気にはならないな。

しかしこうして見ると、路面電車のスピードアップって意外に難しいんだな。
現状では電車を優先するように信号のタイミングいじくって見るのが
手っ取り早くて金のかからん方法かもしれんね。
過去に市や県はこういう実験したことあったのかいな。
328名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:41:42 ID:rTvbIM0S0
>>326
いつも広電使っているが大体15分〜20分くらい
329名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:53:12 ID:1hpk0JQ80
でもバスは高いしなぁ
330名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:03:33 ID:/wdFFtoy0
少し前に何処かのテレビ局が取材してたとき、他都市からの人にとってみれば市電は使いにくいらしい・・・ いろいろな行き先が混じってるからな
慣れれば楽だけど、俺も長崎の市電よりは大阪の地下鉄の方が分かりやすいと思うし。

>>322
冬は寒くないし夏は暑くない。それに雨の日は濡れることもないし、雨や雪で運休になる確率も低い
手間は掛かっても地下鉄の方が便利 車いすにとっても地下の方が安全だし
331名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:51:12 ID:c041QXa80
広島の地形を考えたら地下鉄は難しいと聞いたが
332名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:05:36 ID:wp0uVmBk0
水がさくさくじゅわーなんじゃないの?
333名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:13:03 ID:/wdFFtoy0
シャレオも昔は広島に地下は掘れないと言われてたが結局できてるし
時代が変わったんだから出来るんじゃない?
334名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:24:07 ID:xqPDog1n0
しかしシャレオは便所臭い
地下鉄作っても便所臭いならいらない
335名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:29:01 ID:/wdFFtoy0
本当に便所臭いのは非リニュの酷鐵115 4両目に乗っててもエアコン伝って臭うぐらいだからなw
336名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:32:12 ID:bGxnfBkMO
臭いねーww
仕様だもんねーw
337名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:11:23 ID:X6I/588P0
>>333
地下鉄は建設できるよ。絶対。
ただ、建設費が馬鹿高くて、収支が合わんだけだ。
広島から紙屋町まで300円とかになるんじゃない?

収支を合わす絵にしないと、国・市の建設費補助がもらえないからね。
当然、料金は高くなる。
338名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:27:33 ID:/wdFFtoy0
個人的に運賃の値上げは仕方ないと思うけどね 福岡でも博多駅〜天神は200円で西鉄バスは100円だけど、地下鉄の客のほうが多いし
安さを求めるならバスで、定時性を求めるならバスってのが一番いいと思う それにバスは乗り場が分かりにくいから、観光客には嬉しいだろ

てか広電が建設・運営ってのはさすがに無理だろ・・・ 補助って言っても全額もらえるわけじゃないし
339名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:36:16 ID:UHKKNJETO
話違いで申し訳ないのだけど、最近は長時間停車のときは半自動扱いしているのですね。未更新のセキCでもやっているのだろうか?
340名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:42:45 ID:/wdFFtoy0
少し前に路車板のスレで話題になってたよ ボタン無しは手で開ける
341名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:12:00 ID:aqOG/Nkc0
なんか廣島より岡山のが発展してるような・・ ビックカメラもできたし・・
駅舎もそこそこきれいになったし券売機も一部新しいし・・
一番街の店柄もいい 
342名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:15:34 ID:wp0uVmBk0
ビッグカメラは要らない子
淀以外が来てもぱっとしないと思うぜ?

まぁ淀も博多はかなり終わってるけどな
343名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:24:04 ID:BXZd1/Zo0
地下鉄が便利なのは良ーくわかる
「乗ってしまえば」な

広島デルタ地区で地下鉄を通すのも問題ないだろう
「どんだけ資金を掛けても良い」ならばな

広電もアドバルーンを時々打ち上げているけど、
うまく物事は進んでいないようだね

新球場のアクセスはシャトルバスでは無理だと思うけどなぁ
ここで國鐵廣島駅の0番線を復活させて試合日だけの臨時駅(以下妄想
344名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:28:07 ID:wp0uVmBk0
つうかあの程度の距離あるけよと
345名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:40:10 ID:c041QXa80
マジレスすると線路を敷いて運行するまで莫大な金がかかるんだからバスのほうが現実的でしょ

まあバスはバスで道が混んでしまうが、天神川駅を活用すると上手く捌けそう
346名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:44:35 ID:evFkoT740
>>344
広島人は田舎者体質なので徒歩15分以上は絶対歩きません。
>>341
鉄道はダントツあっちだけど街は正直広島のほうがダントツだよ。
新幹線乗って新大阪以西で都会の風景が車窓から見れるのは広島だから。次に小倉博多。
347名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:44:36 ID:XKi+BprN0
>>342
その要らない子に出店価値なしとして相手にしてもらえない広島は(ry
山田児島もいまや田舎の象徴でしかないしw

あと2〜3年もすれば岡山と広島の差は逆転不可能なぐらいに広がってるはず
348名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:53:19 ID:R74bLuvg0
新幹線が停車する駅前にスラム街が広がるのは広島だけ。
349名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:21:05 ID:aqOG/Nkc0
廣島のデルタ三角州に地下鉄できると思うか?
川があって大変だと思うぞ
350名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:37:17 ID:E8PChYaR0
広島駅→紙屋町は便利な広島交通路線バスをいつも使う俺がきました。
料金も据え置き150円で電車と同じだし。
可部方面行きの立町通過便はもっと便利だよな。
351名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:48:44 ID:j4cF56pg0
>>349
それは水の都な東京でも張り巡らされているから大丈夫。大きな河川の下でも埼玉高速(荒川)、
メトロ千代田線や都営浅草線(隅田川)が比較的浅いところを抜けてるし。


352名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:54:24 ID:/wdFFtoy0
でも大阪は谷町線で水脈が崩壊したとき大問題になったよな 広島は特に文句言う集団が多そう
都市高でも福田トンネルで地下水抜けたぐらいだし
353名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:05:48 ID:j4cF56pg0
東京は地下水くみ上げ禁止だから、あまりニュースにはならんな。
354名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:09:34 ID:gn/yZ4/f0
>>330
漏れは山口人だけど広電の電車は他都市の路面電車に比べたらまだわかりやすいと思う。
白島線や横川発着みたいな一部の系統以外は基本的に広島駅発着だから。
広島駅からの宇品行きは広島駅で乗る限り紙屋町経由と比治山下経由で乗り場を変えてあるから誤乗の心配もないし。

長崎なんか長崎駅前が始発終着じゃないからねぇ。
それこそアーバンの新快速じゃないけど出島方面とか浦上方面とか書かないとわかりにくい。
355名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:52:46 ID:w0TCvDY10
広島駅のバス乗り場は分かりにくい。

結局、
紙屋町、バスセンター方面への最速は何番乗り場から出るんだ??

FFのときは広島駅〜八丁堀ノンストップの
広電3番のバスに急行便が入ってた。
356名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:02:15 ID:c041QXa80
>>355
城南通り経由のほうが速いのは確か
ただ、紙屋町だとまた変わってきそうだが
357名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:25:17 ID:L6/9nEwH0
高陽団地行きって覚えとけば大丈夫
358スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/12/24(月) 00:33:10 ID:GCZRh2QiO
廣島駅〜街は迷わずバスだわ。
広電より近道している分だけでも早い。
359名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:46:47 ID:XFbw8kcx0
お国板の妄想馬鹿は帰ってくれ。
スレ違いにも程がある。
360名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:03:13 ID:2lTd0cGI0
>>357
可部経由でも同じだよ。
可部経由も結構な本数あるからね。

いちばん見分けやすいのは、広島交通で行き先表示の背景全体が青紫か緑の色つきのやつ。
361名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:18:17 ID:T5adkYNs0
>>357
先週末広島をブラブラしに行って、市役所付近だったか…広電から
その行き先が見えたな。南下して行くけど広島って港の方に団地が
有るのか?と思った記憶。
最近広島に着くとまず、バスターミナルが見えるところのICOCAが
使える酉直営レストランで飯を喰うけど。ちょっと眺めていても
どのバスが先発するか分からん。これと思ったのを選んでも他のが
先に出ると無茶苦茶腹が立つから理解する気もないけどね。
どうせ広島は広電しか用が無いし。
バスの乗り方なんか、どうせ分かってる地元民しか乗らないんだから、
教え合ってもほとんど無意味では?
362名無しでGO!:2007/12/24(月) 02:40:04 ID:px4zlY2E0
>>333
テナント料高くて泣いてますが…
掘るのに死ぬほど金かかったから仕方がない

まぁ無理にやるとこうなるという見本

合同庁舎経由のバスは夕方やらに道路が詰まると悲惨
電車の方が早いことが…
363名無しでGO!:2007/12/24(月) 05:27:30 ID:wrCwmIKs0
>>361
酉直営のレストランなんかあるか??

>>362
実際それほど客が入らずに運営会社も毎年大赤字だしな
ICカード導入が強制でない部分で駅ビルより安く付く場合もあるかも
364名無しでGO!:2007/12/24(月) 09:23:44 ID:WYAIGCBcO
>>284
東京の地下鉄、JRに乗ったら大阪なんかチンカス以下だぜ
365名無しでGO!:2007/12/24(月) 09:25:25 ID:WYAIGCBcO
>>312
そこが広島が都会になれない理由なんだよな
新しいものを嫌うとかどんだけ時代に逆行しちょるんかと
366名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:31:30 ID:px4zlY2E0
広島人は新しいもの大好きだぜ?
MAXやら500系やら40N車の車内やら大好きじゃないか

問題はだな、飽きっぽいことだw
367名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:35:34 ID:yal6HZCsO
廣島は本当にやる気があるのか?と言いたくなる。
368名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:54:02 ID:uXpJBAWD0
ようやく横川駅中央改札口に
エクスプレス予約/発券機が設置されたね。
いつもあった3台の券売機が2台になったっていことです。
まだ調整中の札がたってたけど・・
あとは新型券売機の更改かな・・
369名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:10:47 ID:+7i8tV1j0
ん??みどりの券売機じゃなくて受け取り機??
370名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:20:16 ID:IFQliXmM0
>>365
「広島にも独自の経済力がある」と言いたいんだろうよ
それが仇となってることも知らずにさ
371名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:27:36 ID:rfNobZjm0
広島人は何かの宗教にとりつかれてるみたいだなw
外部のものは受け付けないぜ!みたいなwww

この田舎者体質なんとかしろよ。
372名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:46:44 ID:ciAphDk70
33か所 事故の恐れ 行政評価局 県内踏切調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20071223-OYT8T00519.htm
 遮断機や警報機のない踏切などでの事故多発を受け、中国四国管区行政評価局が実施した県内の踏切調査で、JR山
陽、福塩線などの計33か所で事故が起きる危険性があることが分かった。同評価局は、JR西日本などの鉄道事業者に
対して改善を指導するよう、中国運輸局に通知した。同運輸局は2008年2月末までに、鉄道事業者に対する指導した内
容などについて、同評価局に回答する。
 調査は4〜11月、県内と島根県で、遮断機がなく警報機だけが設置された「第3種」と、警報機、遮断機ともない「第4種」
の踏切の計195か所と、線路と生活道路が交わる26か所で実施。計80か所で、改善すべき問題が見つかった。
 このうち、県内では108か所中33か所が「危険個所」とみなされ、備後地方(4市2町)では3か所について、何らかの安
全対策が必要であることが分かった。改善指導では、06年に死亡事故があったJR山陽線「東新涯2踏切」(尾道市高須
町、松永―東尾道)について、電車の最高通過速度が104キロと速い上、渡り切るまでに約10メートル歩く必要があると
指摘。「列車がまだ遠くにある、と錯覚しやすく、お年寄りの通行も多い。警報機や遮断機を設置するなど対策を求める」と
した。ほかに、植え込みなどの障害物で見通しの悪いJR福塩線「小境踏切」(福山市御幸町、道上―万能倉)や、交わる
市道などが未舗装になっている同線「14丁目の1踏切」(同市神辺町、横尾―神辺)でも、安全対策を取るよう要請した。
 同評価局の芝茂芳・評価監視官は「JR福知山線の脱線事故を受け、自動列車停止装置(ATS)の設置は急がれている
が、踏切の危険性についても再認識した上で、改善してほしい」と話している。
 JR東尾道駅の東約400メートルにある「東新涯2踏切」、電車や貨物列車が5〜10分おきに通過する。幅は約1・5メー
トルと狭く、「とまれみよ」と書かれた標識だけが立てられている。踏切は付近の住民が、買い物や通学などに利用してい
る。農作業のため毎日、踏切を通るという近くの女性(87)は「電車のライトが見えたら絶対渡らないようにしているが、い
つまた事故が起きてもおかしくない」と話した。
373名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:47:48 ID:xFZHJQbRO
横川駅のはみどりの券売機です
374名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:02:26 ID:EAvf8E310
>>371
むやみやたらに新しいものを入れればいいって物でもないだろ

まあ国鉄広島は入れるべきry
375名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:09:56 ID:I0gnFWTn0
>>372
>同評価局の芝茂芳・評価監視官は「JR福知山線の脱線事故を受け、自動列車停止装置(ATS)の設置は急がれている
>が、踏切の危険性についても再認識した上で、改善してほしい」と話している。

なんで道路側の安全対策にまで鉄道利用者が負担せにゃならんのか。
法律守らない車から自衛する分でも、鉄道側が自腹切らされてるのに。
ボケるのもいい加減にしろ。お前の担当だろうが。
376名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:20:03 ID:EgNo0aMB0
ん??
警報機の無い踏切が安全というというのか?それに大抵そういった危険な踏切は車は通行できなくなってる
どれだけ酉を擁護すれば気が済むんだ??
377名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:24:19 ID:RzcOQ6GU0
>>351
総武快速線の地下駅は滝やせせらぎがあって素敵w
378名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:34:36 ID:lLUTpOaW0
廣島支社へのクリスマスプレゼントはないの?

クリスマスプレゼントに221系がほしいです、ってサンタさんにお願いしたんだけど。
379名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:38:31 ID:L584NNjg0
>>376
普通に考えたら列車防護はJR側の負担。安全に横断通行するため
の分は道路側だろ。横断者はその瞬間、鉄道利用者なのか?
人道も有るからという理由で市町村道は一般財源で整備することに
なっている。
現実には事故のたびに一方的に鉄道側に損失が出るから、放って
おいても鉄道会社の持ち出しで対策される場合が多いが。それこそ
上に有るように鉄道利用者からの収入を財源とするのだから、実際
の事故率が高く、損失が出るような場所はという話になる。
通行量がどんだけ少なかろうが全てに警報機遮断器みたいな補助
器具を付けてくれというなら、まさにコレ用の道路財源を握ってる
自治体の仕事。
ところが実際の所自治体の道路財源は、道路特定財源が新規建設ば
かりに使われ、歩道やガードレールにすら回って来ないので、そっち
の整備や補助に負われてる。だからメディア上の弱者に難癖を付けて
出させようと言うのが実態。
ここでわざわざ尼崎を持ち出されてる時点で卑劣さに気づけよ。
380名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:48:52 ID:j9cWEK6g0
>大抵そういった危険な踏切は車は通行できなくなってる
そういうところを強引に車が通ろうとして立ち往生して発生した事故とかもあったが
381名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:50:38 ID:EgNo0aMB0
>>379
鉄道事業者ってのはそういう整備も踏まえて運用してるんだろ?道路を自治体に使わせてもらってる立場なんだから
結局田舎では車の方が便利だってことになるんだよ 九州みたいに値段・サービスで取り柄も無いわけだから

てかいい加減酉擁護するのやめないか?
382名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:02:53 ID:L584NNjg0
>>381
>鉄道事業者ってのはそういう整備も踏まえて運用してるんだろ?道路を自治体に使わせてもらってる立場なんだから

まるで逆。歴史の勉強からし直せ。
というか、その通りなら木製看板建てて第4種の要件満たした時点で
終わってるじゃないか。自爆乙。

「ゆとりだから経緯も歴史も知りません」というなら推測に推測重ねて
デタラメを押し付けんなよ。ついでにどんなに成り手が無い状況に
なってても、鉄道が通っている場所の田舎役人には成らないでくれ。
迷惑だ。
お前みたいな不見識のせいで最終的に損をさせられるのは利用者なん
だから。で、それでけ平気で一方的に利用者側の不利益述べておいて
「結局田舎では車の方が便利だってことになるんだよ」ってどんだけ
異次元よ?
383名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:21:42 ID:EgNo0aMB0
でも実際広島は車の方が便利じゃん JRは広島近郊ぐらいしかまともに使えないし

休みになったら厨房湧いてきたな これだから18乞食は・・・ ゆとりはお前だろ?
384名無しでGO!:2007/12/24(月) 17:26:24 ID:Nj04EBCv0
よそでやってくれんか。
逸らすしか能がないんだろうし。「でも」って園児か(呆
385名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:38:49 ID:d/Fo+Q8O0
>>381
鉄道の歴史から学びなおせ。
あとJR西が年間どれだけ踏切無遮断対策に金を掛けてると思ってるんだ。
それに踏切事故の原因の殆どは車を運転してる方にあるんだぞ。
386名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:40:37 ID:ZxB5nStt0
それらの全てに「でも」でスリカエ済みの香具師に、エサを与えるなよ…
387名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:46:12 ID:wEPXaPVS0
そのくせ第四踏切や構内踏切を閉鎖すると文句言うんだよな
388名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:47:43 ID:5uxpJEqa0
広島も酷いかもしれんが北近畿地区だって同じようなもんだぞ
全国の在来線特急に次々新車が投入されるのを黙って見てるのが辛くなってくる
389名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:53:34 ID:+vv8q4030
北近畿って広島より赤字額大きいんじゃなかったっけ?
390名無しでGO!:2007/12/24(月) 19:28:25 ID:G5gO9SnGO
広島、福知山、和歌山支社は間違いなく大赤字だな!
だから新車とか文句言うなという事だな…
391名無しでGO!:2007/12/24(月) 19:45:36 ID:GCZRh2QiO
廣島の在来線は新幹線乗り継ぎの役目を果たしている割合が高いのだから、
新幹線と切り離して在来線だけで採算を考えること自体がおかしい。
廣島市内〜大阪まで乗るおっさんが居たとすれば、廣島の在来線から新幹線に乗り継いでいようが運賃・料金共に新幹線の売上とだけ計上されるシステムがおかしい。
新幹線サービスの向上をしたいのならば、それに付属する在来線サービスも向上させるべきであるのにそれをしない糞西酷いね。
392名無しでGO!:2007/12/24(月) 19:51:34 ID:wptOboV60
>廣島の在来線から新幹線に乗り継いでいようが運賃・料金共に新幹線の売上とだけ計上されるシステム

またでっち上げか…
或いは妄想。
市内・都区内発着無しにしたかわりに割り引いた切符の存在を
知らんのか?
393名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:09:23 ID:WYAIGCBcO
http://imepita.jp/20071224/757330

広島にこんな電車が入るにはあと何年必要なのだろうか
とりあえず乗り心地良かったぜー。良く寝れそうなシートだわwwww
394名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:20:47 ID:+V3dR0uyO
>>393
お前阪急乗ったら気絶するぞ
395名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:27:38 ID:RzcOQ6GU0
>>393
瀬戸内色に近いから、帯そのままで営業運転できるなw
396名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:43:23 ID:GCZRh2QiO
>>392
WK乙。
そんな倒壊のプラッとみたいな企画が糞西区間でどれだけ普及してるって言うんだよ。
結局ほとんどの人は、五日市からだろうが矢野からだろうが(または目的地が)、市内切符で在来線と新幹線に乗り、その市内切符の売り上げは新幹線=糞西本社の売上になるって構図は変わらないじゃねーか。
在来線が接続の役目を果たして新幹線サービスの一部を成しているんだから、新幹線ばかりに算入される売上の一部を、在来線の輸送改善に回すべきだって論理のどこがおかしいってんだ。
お前は馬関西塵だろw
397名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:46:05 ID:TVsffMx90
>>391
>運賃・料金共に新幹線の売上とだけ計上されるシステム

早くソース出せよ。
398名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:46:39 ID:i5uZt3ZK0
仙台がうらやましい気持ちは分かるが親が違うんだから諦めろよ。
それに実際広島と仙台じゃ仙台のほうがぜったい都会だろ。
399名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:50:37 ID:Gbcgu+Qq0
>>397
一般的には距離で按分。
在来線の市内駅から新幹線に乗り継いだって理屈なら在来線駅で
乗車券・特急券を購入した事になるので、新幹線分含めて営業上の
売り上げ成績になる他、収支的には10%が先引きになる。
e5489とかエクスプレスなどネット系販売の場合この限りではないが
急に在来線の取り分が無くなったという話は無いな。
どっから沸いてくるんだろ?
急に損な風に変わったら今時、営業系の社員がこういうところに
バラして騒ぎまくるだろ。
400名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:53:21 ID:Gbcgu+Qq0
販売に詳しく無さそうな人も居そうなので補足。

>>399
>売り上げ成績になる他、収支的には10%が先引きになる。
      ↓
>急に損な風に変わったら今時、営業系の社員がこういうところに
>バラして騒ぎまくるだろ。

「急にそんな風に」ね。意味的には通るけどw
新幹線停車駅周辺での新幹線利用者って、短距離客より単価の高い
ドル箱だから営業的にはすごく有り難がられてるよ。
なんで真反対の憶測が出てくるのか不思議なくらい。
401名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:09:27 ID:yWNSyF9jO
広島駅の富士ぶさの号車案内が、上に掛けるヤツからホームに書いとるヤツになってた。
そして5番ホームの特急の号車案内が消えていた(´・ω・`)
いつ変わったんだ?
402名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:12:45 ID:uXpJBAWD0
広島近郊区間でみどりの券売機の設置駅はどこ?
横川(準備中設置済み) 新井口(稼動済み) 瀬野・・・
横川にはいったってことは窓口の時間が短縮されるのかな?
403名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:43:08 ID:qcWJLQav0
>>401
10月には変わってた。
あと1年余で消される運命にあるのによく金かけて描いたもんだと思うわw
404名無しでGO!:2007/12/24(月) 22:54:03 ID:yJ926FmM0
>>401
富士ぶさは下り1番・上り4番だけど、
なはつきの運転停車は下り2番・上り5番だよな。
今も運転停車だから号車案内なんて無意味だし、
今度のなはつき廃止で完全に不要になると思って外したんじゃない?
405名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:46:51 ID:CIuDVX1H0
広島地区MV設置駅
西高屋、西条、八本松、瀬野、広島、横川、新井口、宮島口
呉、安芸阿賀でおk?
406名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:27:48 ID:730PnDuW0
>>401
盗難防止のためじゃね?
可部線廃止の時も盗難防止のためにわざわざ駅名票プレート交換されてたし。
407名無しでGO!:2007/12/25(火) 02:30:48 ID:x1EO1Hfe0
>>406
あれは簡単には盗れないぞ。現物見たことあるか?
408名無しでGO!:2007/12/25(火) 03:07:36 ID:jYSMgdLc0
>>402
岩国にも入ったよ>みどりの券売機
4台あった券売機の中で、今まで一番奥にあったオレカ&高額紙幣対応機が
一番手前に移動してて何だろうと思っていたら今回の設置。

イパーン客が普通のきっぷを買おうと思って近づいたら、見慣れない機械なので
みんな避けてしまうのがワロス。
409名無しでGO!:2007/12/25(火) 04:41:12 ID:HaQ+hImb0
そして俺たちはむかつく西に腹いせで
必ず券代分損するようにMV機で下らん切符を買うのであった…w
410名無しでGO!:2007/12/25(火) 05:27:42 ID:bfCACHF20
マルス券よりは5489サービス使った方が確実に西の損になるなw それに今は電話が繋がりにくいから尚更

それにしてもe5489サービスは使い物にならんな・・・えきねっとなら全国の指定券買えるのに、西は一部の特急のみだし
東みたいにネットから全国の指定券予約できるようにならんかなぁ
411名無しでGO!:2007/12/25(火) 06:43:57 ID:pJJIdpCV0
えきねっとはプッシュホン予約とそれほど変わらん
412名無しでGO!:2007/12/25(火) 07:10:44 ID:bfCACHF20
プッシュホンだと入力するのに時間かかるじゃん それにリロード効かないしw
413名無しでGO!:2007/12/25(火) 08:28:58 ID:1rfXedwO0
宮島口駅にHT30(ICOCA対応券売機)MV30(みどりの券売機)が設置完了(稼働中)
新井口駅・横川駅・岩国駅にMV30(みどりの券売機)が設置・稼動してます。
414名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:55:16 ID:kSTqcbZeO
冬休みで、荒れてまんなぁ。
415名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:20:08 ID:bfCACHF20
>>413
横川は設置してたけど稼働してなかった 多分調整中の紙が貼ってあった
横川はいつから運用開始?
416名無しでGO!:2007/12/25(火) 16:08:50 ID:eSG5pepP0

お 子 様 は 宿 題 を し ま し ょ う 。
417名無しでGO!:2007/12/25(火) 16:55:44 ID:fIKq/gu/0
社会人でも宿題は山積み。
418スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/12/25(火) 17:36:55 ID:8KS1l2k+O
昔、俺・弟(上京したての山陽本線沿線住民)・馬関西人とで埼京線に乗った時の話。
俺「廣島の電車とどっちが早い?」
弟「そりゃこっちのが全然早いよ、凄いさすが東京。」
俺&馬関西人「ギャハハハハこんなにちんたら走る埼京線が早いだなんてどーなってんだww関西に行くと・・(以下省略)」
廣島は埼京線にすら体感的には速度遅いから酷い話だわww
419名無しでGO!:2007/12/25(火) 17:39:25 ID:EfddckqiO
>>416-417
國鐵廣島さんの宿題も大量にあるがな。
420名無しでGO!:2007/12/25(火) 18:30:54 ID:/gdh3j9c0
宿題やらなくても怒られるだけ
421名無しでGO!:2007/12/25(火) 18:38:25 ID:z3ueyRga0
>>418
関西の糞快速より常磐快速線のほうが体感速度速いよね。
サンプルにするなら関西より常磐線だろ、常識的に考えて
422名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:26:29 ID:eSG5pepP0
山陽線のコンクリ破片の落下が発覚@NHKニュース

よく見てなかったからどこらへんかは・・・
423名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:28:36 ID:vXJQHxi70
可部線大町駅の3台のうち真ん中も新幹線の券売機だよな。
424名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:38:40 ID:bfCACHF20
425スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/12/25(火) 19:39:41 ID:8KS1l2k+O
>>421
レスはありがたいのだが、冒頭に「昔」とありますように、当時の常磐なんてそりゃもうトロトロ走っておりまして・・・という訳です。

とは言え今の昼間の快速ならば、線形はるかに良いはずの札幌〜岩見沢の快速よりは一応マシだよね。
しかし、それも春に停車駅増えて、札幌〜岩見沢の鈍行並みに落ちておしまいなんだろうけど。
426名無しでGO!:2007/12/25(火) 20:58:13 ID:m9u66d7m0
てst
427名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:21:49 ID:Qdps/eL90
>>413
向洋にもHT30が設置された。
428名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:14:25 ID:AehJh7dC0
>>424
JR山陽線にコンクリート あわやの落下に点検すすめる
ttp://www.htv.jp/news2/mov/20071225193700_1198579052_8962_h_1.asx
 福山市内の山陽新幹線の高架から下を走る山陽本線上にコンクリート片が落下しているのが見つかりました。けが
人や列車への影響はありませんでしたが、JRでは安全確保のための点検をしています。
 コンクリート片が落ちていたのは、JR山陽本線の福山駅から東1.5キロの地点です。きょう午前10時43分ころ、
JRの担当者が点検中に、線路上にコンクリート片があるのを見つけました。担当者が調べたところ、このコンクリート
片は、線路の7m上を走る山陽新幹線の高架から側壁下の床部分が長さおよそ1メールにわたっておちたものと見ら
れます。コンクリート片は、8つに割れており、最大のものは、重さがおよそ2.3キログラムありました。落下によるけ
が人はなく、列車への影響はありませんでした。
 JR西日本では、場合によっては大きな事故につながる可能性もあるとみて同じような2重高架の区間4キロ部分の
緊急点検を終えておりさらに対策を検討するとしています。
429名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:26:26 ID:3ojWkpKiO
>>1
悔しかったらたくさん乗って廣島をドル箱路線にしろよボロが
430名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:52:08 ID:eeefdSeIO
>>429
日本語でおk
431名無しでGO!:2007/12/26(水) 02:29:15 ID:v5mJbXcF0
福山って補強したばっかだろ
橋脚だけじゃなく高架橋全部を鋼鉄で覆ってしまえよ、いっそw
432名無しでGO!:2007/12/26(水) 02:34:44 ID:1ra0qKJl0
東海→リニア新設
西日本→橋桁補強

この違いはなんだw
433名無しでGO!:2007/12/26(水) 03:59:28 ID:1BO8cW8IO
月とスッポン
いわゆる越えられない壁
434名無しでGO!:2007/12/26(水) 04:40:59 ID:mWCPCwUn0
>>432
中国地方のローカル線が足を引っ張ってるから
435名無しでGO!:2007/12/26(水) 06:00:06 ID:UGWdOdJI0
広島なんか103で十分
どうしてもってんなら、103に205風ラッピングでもすりゃいいさw
ついでに115にも223風ラッピングして新車のつもりになってろよ
436名無しでGO!:2007/12/26(水) 08:49:27 ID:PeAwGSvs0
>>349
基盤の深さが中途半端なんだよ。
437名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:19:53 ID:j3CLhdid0
>>432-434
東海には純然たる赤字路線が名松線くらいしか無いからな。
やっぱ東海道新幹線の稼ぎは凄い。山陽新幹線とは別物。
438名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:20:50 ID:50ZPzq8o0
中国地方のローカル線を強化するためのお金があればお互い幸せになれるんだが。
広島人は関西と一緒でドケチ根性(新幹線のグリーン車を東海山陽またいで乗れば分かる)だから難しいんだよな。
早く自治体はお金払え。
439名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:24:12 ID:50ZPzq8o0
>>437
山陽新幹線も売り上げあがってるから将来は東海道新幹線みたいになれるよ!
440名無しでGO!:2007/12/26(水) 10:15:45 ID:CbWvp4Em0
>>439
いつ乗っても、臨時列車に乗っても、
國鐵区間のガラ空き状態から新大阪、名古屋で満席になるのに驚かされる。

倒壊が優先順位の低さに業を煮やして、リニアを自前で建設すると言い出すのも
分かるような希ガス。
そんなに儲かっているなら、と政府に整備新幹線の建設費用を拠出させられそうな気もするが。

一方、國鐵区間は500系8両こだま…。この違いは何だ?
せめて座席はレールスター指定席並みに換装してもらいたいなぁ。
441名無しでGO!:2007/12/26(水) 12:15:19 ID:AdTj2zd0O
喜べ関西に、微妙に勝った。
左上の厚さにICOCA入れてタッチしたら(東廣島のICカード付き)、廣島は、反応するのに天下の大阪では反応せず。
勝った。ついに勝ったぞ……虚しいorz
442名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:17:00 ID:wRD/kgBR0
8両の500ってもう出場したの?
443名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:40:25 ID:AdTj2zd0O
url忘れてた。
http://p.pita.st/?ucifgqdj
>>441
444名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:44:07 ID:O3lRMjY/0
>>440
西日本人の特徴ケチ。できるだけ長く使おうと思って編成を自由に組み換えできる値段の高い車両を買うのがJR西日本。
新しい車両開発せずに223系とか221系を國鉄に回してやろうと言う考えだろ。
445名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:01:10 ID:RGUeWNWL0
>>441
虚しすぎるが勝ったなwwwww

>>442
kwsk
446名無しでGO!:2007/12/26(水) 16:17:12 ID:yWl6dLluO
以前に新山口〜下関のワンマン化の話し出てたけど、車種は
何になるの??
どこかからワンマン対応2連を持ってくる?
それとも今ある105系で走らす?
447名無しでGO!:2007/12/26(水) 16:57:56 ID:j3CLhdid0
競馬で考えてみろ。
物凄く鈍足馬なのに倍率はメチャクチャ低い馬券があったとしたら、
お前らそんなの買う気になるか?
広島に新車を入れるのはそれと同じようなものなんだよ。
448名無しでGO!:2007/12/26(水) 17:18:06 ID:O3lRMjY/0
なんせ将来性薄い雑魚球団に球場90億注ぎ込んでるからな。
90億あったら芸備線を部分複線化、高速化できるぞ。
449名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:03:00 ID:OsZxmoiH0
芸備より可部を改良しろ
450名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:00:46 ID:ddZT9GDl0
冬厨が湧いてますね。
451名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:11:17 ID:ce2y6b2n0
【厳島】広島県の大学生【雲海】 (大学生活板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1198657751/

作ってみました
大学生の方はご利用どうぞ
452名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:44:16 ID:ZTHWF9bW0
広島支社の改正概要アップキター!!

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/071221_hiroshima.pdf
453名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:47:59 ID:RGUeWNWL0
454名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:13:37 ID:4TsAfppU0
東京発のN700ひかりか・・・
455名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:14:30 ID:4TsAfppU0
間違えた新横浜始発だった

ひかり362はこだま622の延長運転だな
456名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:18:33 ID:J3p4YSst0
>>453

千葉に着くまで誰も指摘しなかったのか?
457名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:36:35 ID:NNe6x//VO
>>448
そして広島東洋カープの「東洋」は一切金を出さずwらしいな
458名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:24:32 ID:7CvBqQOe0
出すのはマツダだろw

459名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:39:57 ID:3ojWkpKiO
まじで宮内串戸・大竹に停まってるし……うわああああああああああああああああああああああ
460名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:58:31 ID:S/MJAMFY0
シティライナーと通勤ライナーは統合しないのか?
461名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:07:07 ID:VxohRLze0
666 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 07:19:00 ID:iDobapVT0
225系は広島向けでいいじゃん。
ボディは223系で足回りは115系、一応新車らしいところを見せるために台車だけはエアサスw
これなら既存車と併結できるから一石二鳥だぞ。

667 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 08:32:05 ID:1IXOHQYwO
>>666
その台車も485の発生品…

668 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 08:40:54 ID:1P0cjLBE0
それは欲しいw

急カーブ対策用に制御振り子と車体間ダンパきぼんぬ>広島向
130km/hなんて使い道無いしなw
462名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:49:16 ID:xY0q8o1Q0
>>453
115系でいえば300番台相当じゃないか。ヴォロ杉・・・
463名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:14:20 ID:ZgHAGzUBO
>>461
格安電車225系を造って廣島に入れるのか…
464名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:17:07 ID:q7Ta9TP20
>>463
225系は、ああ見えても結構値段が張るんだが
465464:2007/12/27(木) 00:17:46 ID:q7Ta9TP20
125系と勘違いしてた
加古川線に105系寄付してくる
466名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:11:17 ID:xtyAauu2O
225系いいかもな
足回りは115系のを使ってはい廣島に新車デビュー
467名無しでGO!:2007/12/27(木) 07:33:19 ID:zdfz6FHGO
また車両故障かよ…
468名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:12:05 ID:EERmHGb0O
もう11x系はキハ47に置き換えろ
469名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:00:46 ID:in+uIA350
またかよw
いいかげんにしろwww
470名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:03:14 ID:ZgHAGzUBO
俺もラジオで聞いたぞ。また車両故障か!
471名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:31:37 ID:ym3+fWaU0
>>458
マツダは球場にもカープにも一銭も出してない。
472名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:36:09 ID:in+uIA350
で、未だになんで東洋がつくんよという話になる訳だが
473名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:47:14 ID:p94akBWr0
徳山→岩国で1本増発になるが、列車番号が340Mなんだな…
さらなる快速間引きの予感…
474名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:00:12 ID:5Fp9JHUS0
>>471
ヘルメットの広告でお金出してるだろ。
475名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:36:18 ID:in+uIA350
チャララッチャラッチャ〜ラーララーラー ラーラーラー
ラッタッタッ 115! ラッタッタッ 103系!
逝け 逝け 轟 業!
モーター火噴いて今日もウ〜ヤウーヤワヤ
逝け 逝け 轟 業!
酉社の酷さを晒すーた〜め
今こそ井出よ! 高架橋イラ壁!(ズガーン)
絶望常に ハゲらの 糞 ボーロ!

1・1・5! 種車の寿命刺激的!
1・0・3系! ボロさ寒さの吹き曝し!
1・0・5系! ずっとそのまま〜 ロング糞ボ〜ロ〜
476名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:37:37 ID:t7LWljvL0
ここでカープやらスレ違いの話してる基地外は逝けよ。
さっさと宿題してろ。
477名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:38:37 ID:in+uIA350
もうやめて、103系のHPはもうゼロよw
478名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:46:53 ID:zMgu0iKV0
>>473
もうやめて、区間快速の通過駅はもうゼ(ry
479名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:57:26 ID:xtyAauu2O
はやく223系を栄転させろ!
はやく207系を栄転させろ!

はやく223系を栄転させろ!
はやく207系を栄転させろ!

はやく223系を栄転させろ!
はやく207系を栄転させろ!

480名無しでGO:2007/12/27(木) 12:00:13 ID:DB+ZSZWi0
東京に行ってきた。
広島に帰ってきた。


情けなくて泣きたくなった。

向うじゃドア上にあるTVモニター情報って


   〜〜〜≪ 標 準 装 備 ≫〜〜〜


なんだってな…

当然隙間風なんて入ってこなかった
481名無しでGO!:2007/12/27(木) 12:35:24 ID:YSYdW9ihO
>>479
207は欲すぃww
寝やすいから
482名無しでGO!:2007/12/27(木) 12:46:44 ID:zMgu0iKV0
はやく40N113を栄転させろ!
はやく40N103を栄転させろ!

この程度も適わないのが現実です
その国鉄型、JR西クオリティ。
483名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:07:35 ID:ZgHAGzUBO
廣島は黙って國鐵ボロ電。
ボロ電は廣島に似合うように出来ているんだよ!
484名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:59:25 ID:BPDsfo510
>>480
東京に就職すればいいんじゃね?
俺も高校出たら東京へ脱出するぜ・・・。あの綺麗なE233系には萌える。
485名無しでGO!:2007/12/27(木) 15:02:54 ID:ZnoZv6cf0
未成年はまずこのスレ出て行け
486名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:11:17 ID:t7LWljvL0
冬厨ウザすぎる。。。
487名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:15:36 ID:ZgHAGzUBO
厨房も工房も出てくるから、冬休みは面倒だ…。
488名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:56:06 ID:BPDsfo510
スルーできないやつも似たようなものだろ。
489名無しでGO!:2007/12/27(木) 19:37:38 ID:WfvAL5Oz0
>>488
あえて煽るが、そういう書き込みも同罪だ。そして俺もだ。
みんな自分だけは自由な書き込みがしたいんだ。
だから今の2chのシステムでは、思うようにはならんよ。
490名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:06:32 ID:ZnoZv6cf0
>>488は自分が叩かれる側であることを棚に上げてるぞ
491名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:11:52 ID:X4cGcG8xO
小泉、どうにかしろや!
492名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:16:38 ID:3QHsAUlf0
静岡詰め込み新車ロングと広島4両ボロ電車 どっちが良いですか?
493名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:32:43 ID:3QHsAUlf0
新幹線で東京へ
Go! 皆 ヨロォ〜!
05 37 46

494名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:39:27 ID:H0TfOwcg0
>>471
マツダはサンフレだろ。
495名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:54:30 ID:eJ8PfNzW0
>>492
でも、なんだかんだで211系3連とつないだ5両編成がたくさん走ってるわけですが。
496名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:16:59 ID:nVKO4yVL0
BE TRADITIONAL〜 遥かな時を超えて〜♪
497名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:18:14 ID:prEfVmH00
冬休みなんて廃止してしまえ
もしくは未成年ネット利用禁止
498名無しでGO!:2007/12/28(金) 02:37:49 ID:WeT8hAv8O
ただいまムーンライト九州、広島駅にいます

車中から見るに夏と比べて芸備線の色褪せた駅名標が新しく交換されているようにみえました。
499名無しでGO!:2007/12/28(金) 05:47:04 ID:WeT8hAv8O
久しぶりに下関駅来たけど……ボロすぎる…車両以上に

てか駅名標の色褪せ具合いが異常だぞ…特に埴生〜下関
民営化して以来20年冗談抜きで交換してないだろ

トイレ案内にシナチョン文字を入れる前に駅名標をなんとかしる
500名無しでGO!:2007/12/28(金) 08:33:44 ID:qgJfrU0mO
>>500
501名無しでGO!:2007/12/28(金) 09:32:50 ID:CcdLPEQV0
広島が極左である間は新車は無理だろうなぁ。
アジア大会や球場建設などの無駄な出費は積極的にするくせに、
一般企業への補助とかは極端に嫌がる。
502名無しでGO!:2007/12/28(金) 11:29:51 ID:nVKO4yVL0
広島が極左?ご冗談を
旧市内は保守系が主力ですよ?自民議員で占められてるだろ?
市長選は内ゲバのせいで爆死してるけどなw

確かに原爆関係やらで一部の目立つ方々のせいでそういうイメージはあるがな
福山とか県北とか行けば確かにそのまんまだけどなw
503名無しでGO!:2007/12/28(金) 11:50:10 ID:WeT8hAv80
え 福山ってもはや岡山県だろ?w
504名無しでGO!:2007/12/28(金) 12:47:31 ID:nVKO4yVL0
ああ、あれは他所の国だからw
JRも糸崎から向こうは他所の会社扱いだしな
505名無しでGO!:2007/12/28(金) 13:40:14 ID:HkSgwW5JO
運行形態も廣島方面より岡山方面のほうが多いからなw
地理的にも三原〜西条で遮られてるからなぁ…
506名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:37:08 ID:prEfVmH00
今日も厨だらけか
2ch来るなよカスが
507名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:39:55 ID:zC6JduPY0
厨はすぐに指摘するので>>506も俺らと一緒だね^^
508名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:00:28 ID:qgJfrU0mO
どんだけ厨敬遠やってんだよww
これではせっかくの貴重な意見も飛ばされまくりだな。
まぁ俺は学生でもないし、厨を敬遠するつもりもないし、関係ないかな。
509名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:20:12 ID:zC6JduPY0
ここの住人は
自分が不愉快だと思う書き込み→厨房
って位置づけてるからね^^
510名無しでGO!:2007/12/28(金) 17:39:30 ID:prEfVmH00
そういうこと書いてるからリア厨の自演だとばれるんだよ
511名無しでGO!:2007/12/28(金) 17:48:36 ID:qgJfrU0mO
俺は自演じゃないぞw
512名無しでGO!:2007/12/28(金) 18:14:48 ID:k1cf/8Fq0
500系の短編成化ってガチで行われているのね
500系スレで解体画像があると聞いて探したら、本当に解体されていたから困るorz
513ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2007/12/28(金) 18:22:44 ID:OEqdvvMtO
いきなり西広島に285系が入線してきて、何事かと思ったら『ゆめ』の季節か…。

電車待っている人々が携帯で撮影してるのにワロタw
514名無しでGO!:2007/12/28(金) 18:57:51 ID:WeT8hAv8O
下関駅ボロすぎ
515名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:04:13 ID:k1cf/8Fq0
>>513
223系に見えたorz
516名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:36:29 ID:frA3aO9X0
>>512
ちょっとおまいさん そこへ誘導してくれまいか?
517名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:47:01 ID:GjHm8pvh0
223系を廣嶋転属させろ? 一生来ません。
518名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:51:24 ID:o/SYrOUu0
一生はないが40年はないと思う
519名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:07:13 ID:qgJfrU0mO
関西はいつか絶対やらかす。新車の大量増備を。
その時223系等が追い出しを喰らい廣島に来るだろうが、
その時にはもうズタボロになっていて、そんな状態で廣島を走ることになるのだろう。
520名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:17:50 ID:cuz4x6AyO
小泉今日も2ちゃんで大活躍
521名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:33:53 ID:k1cf/8Fq0
>>516
ミクシイから転載
ttp://imepita.jp/20071228/739900

製造10年で重機の餌になるとは
522名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:19:53 ID:WeT8hAv8O
廣島に意図的に新車を入れないのは人権侵害
最高裁判所に訴えるべき
523名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:26:41 ID:4i8x2LQvO
てめえで訴えてこいよ
524名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:40:57 ID:ibFypLNmO
>>521
新幹線の場合10年では早すぎとは言えない
とは言え0系がまだ現役だから複雑だな・・
525名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:16:51 ID:qjugz8pxO
ここは、廣島人の嘆きと自虐・関西人の優越感からの嘲り・関東人のまるでアフリカでの出来事を語るような感想、に満ち溢れたスレですな。
526名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:24:00 ID:pYy8ucWo0
だがそこがいい
527名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:31:09 ID:fNaoe5Wv0
>>524
走る速度が違うだろ。
500系でも毎日220km/hでマターリ走ってたらそれほど傷まないと思うぞ。
528名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:11:46 ID:4i8x2LQvO
知ったか乙
529名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:27:44 ID:8zIwI0U20
>>524
その現役0系編成も、中間車は既に廃車になっている訳で。

廃車になる中間車はサンドイッチにする食パンの耳のようなもの
530名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2007/12/29(土) 00:11:58 ID:1vRja0JS0
500系こだまは300`可能なんだろうか?
531名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:14:47 ID:FeplcTXg0
>>530
現行の「こだまRS【広島〜博多】」の速度に統一
招来は「こだまRS」と「500こだま」に統一される
532名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:20:44 ID:IFQF1LHn0
将来の山陽こだまは8両の500系と700系、16両の700系に統一。
533名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:33:10 ID:ll159Q6hO
しかしこだまに乗る楽しみが出来てきたな
新岩国まで乗って錦川清流線に乗るとかも良さそう
534名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:43:08 ID:FeplcTXg0
535名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:57:12 ID:7EU8ol300
しかし恐ろしく空気輸送になるなこだま…

回数券と在来線の中間価格くらいのこだま専用激安切符でも出してくれよ
536名無しでGO!:2007/12/29(土) 02:06:10 ID:7EU8ol300
思い出した
そういえば矢賀の在来電留線跡、撤去&新設の看板出て撤去工事してたけど
九州新幹線がらみで電留線増設すんの?
537名無しでGO!:2007/12/29(土) 04:12:07 ID:80KhbOAJO
>>536
詳しくは話せないが、在来潰して幹線の電留線増やすのは正解。
確か16両8本分を増やすんだが、高速の橋桁と干渉する関係で半分はカーブが発生するらしい。
538名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:30:51 ID:p/Kyx5dB0
>>535
で、運転本数を減らす。
しかし不便になって客離れを引き起こす悪循環に・・・
でも新大阪から九州への旅客が増えるから
少々のマイナスは想定内か。

在来線と違って新幹線の旧型はどんどん消えていく。
広島在来線、もっと利用客増やさなきゃ。
芸備線や可部線、呉線の複線化はいつ出来るんだ。
539名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:47:41 ID:5s9MxhW50
呉線と芸備線はともかく、可部線の複線化は無理じゃないか?
緑井あたりまで殆ど用地が残って無いし。
540名無しでGO!:2007/12/29(土) 10:54:17 ID:MZrkm+700
>>537
新岩国も保線区を電留線に転用するんだよね?
保線区にしてはやけに有効長が長いと思ったらそういうことか。
今回の改正には間に合わないと聞いたが。
541名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:04:22 ID:eVcaa2WU0
>>536
俺も昨日通りかかったときに気が付いてびっくりしたよ。
看板は見てないので、撤去した後マンションでも立つのかと思った。

>>537
8本ってことは全部が広幹になるんだろうけど、あんなところ高速の
橋脚関係あるっけ? JRFのぬくしなバイパス側は今橋脚作ってるけど
精々あそこだけだと思ってた。

それと最近広幹の上にあった「広島新幹線運転所」の看板なくなってるけど
なぜだろうか。
ボロボロって訳でもなかったし、このご時世保安上の問題なのかな。
542名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:57:30 ID:mDkb4DQfO
阿品 前空 大野浦 玖波 和木に快速を停めるべき
543名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2007/12/29(土) 12:12:48 ID:+w+MDpuM0
>>542
廿日市駅利用者怒るw
544名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:55:20 ID:f7qXy2/b0
そんなに停めたら快速の意味が無いな
住民のエゴで停めるのはよくない。
新快速でも作るなら話は別だが、列車密度から考えて不可能
545名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:07:22 ID:uBqsHDHr0
ついでにこっちのスレでも
新潟行ってきたが、同じ115でもこの違いはなんだ?? 新潟(高崎)115→ http://www.uploda.org/uporg1178509.jpg
水上以北は人多くて撮れなかったけど、会社違うだけでここまで違うものかと驚かされた。座り心地は223を飛び越えて813並になってる

当然広島115みたいに窓の隙間から風が吹き抜けることもなく・・・ 正直この115ならまだ新車いらないかもw
546名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:13:29 ID:kdXtKs5m0
>>545
車両の手入れがずば抜けて良いな。
廣島は杜撰な車両管理を止めれば、何とか新車無しでもイケるのに。
廣島は赤福やミートホープといい勝負w
547名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:29:41 ID:vexcY3QV0
>>545
束にだっていろんな種類がある。
こういう座席もあれば、廣島の300番台と変わらないオンボロもある。
新潟だけでも未だに鋼製ドアのやつとかボロイのいっぱいあるよ。
酉のN40のほうが内装は立派だと思う。
548名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:36:33 ID:mBk04r0u0
>>541
検査部門が博総管轄になったから、そのことも関係してるんじゃないかと。
549名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:40:47 ID:uBqsHDHr0
>>547
でも高崎115と同等の車両は広島には存在しないよな
550名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:42:44 ID:c9OssMe4O
広島新幹線運転所は廃止になって支所になったから看板とったと思うよ。幹線基地を拡張するのは岡山を縮小するってこと?

103系がセノハチを登り、白市、岡山へ
551名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:49:21 ID:vexcY3QV0
>>549
確かに高崎の115系は設備が普通の国鉄型とあまり変わらないけど、
なんというかしっかり整備されてる感じがする。あまり古さを感じさせない。
一方豊田の未更新等はかなり古い印象を受ける
552名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:08:33 ID:uBqsHDHr0
>>551
帰り中央線経由で帰ってこようかとも思ったけど、東海道線経由で正解だったみたいだな

てかそれにしても東と西の違いは大きすぎるだろ
車内改札時
東「乗車券を拝見いたします・・・ありがとうございます」
西「乗車券をお願いします・・・はい(券を渡す)」

運転席後ろのカーテンの断り文
東「・・・カーテンを閉めさせていただきます」
西「・・・カーテンをしめます」
553名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:42:44 ID:IFQF1LHn0
>>552
広島支社のみどりの窓口にはお客さんにタメ語で対応する奴居るんだぜw
554名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:17:16 ID:LAJAQUQx0
西広島駅の駅員は広島市内発のキップを売らない
555名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:49:28 ID:hcyQzQc70
半分怒り口調の駅員もいたが
556名無しでGO:2007/12/29(土) 19:17:44 ID:A5Xv0octO
客層に合わせてあげてるのさ。
557名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:24:12 ID:D2lws7++O
広島に帰省したら車両はボロいわ駅は汚いわ駅員や乗務員は見るからに頭悪そうで態度悪いわマジで最悪だな
広島じゃ車ないと生活できないな
558名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:50:01 ID:mjSpE81I0
>>545
画像が消えてるけど、新潟115ってE127系座席(背が低くてかわいらしい)のやつ?
あれはいいよな。中央東線の更新車も一緒。

高崎の更新車は幕張113系の更新車と一緒で、変な枕のついた背の高いボックス。
枕が邪魔で首が痛くなるよ。
559名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:55:57 ID:eVcaa2WU0
>>548,>>550
ありゃ そうなのか。 知らなかった。
博総ふにゃらら広島支所にでもなったのかな。
560名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:43:43 ID:IFQF1LHn0
>>557
俺はその逆だから大半をボロで過ごさないといけないんだぜ。
561名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2007/12/29(土) 22:55:23 ID:TKc2unOl0
>>558
>>545の画像は枕がついたボックスだったお。
562名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:27:16 ID:Uub0YuTc0
ボックスなんて昭和の遺物のどこがいいんだ?
都市部だと向かい合わせになるために嫌われてるのに

まぁ極論、東日本は全部田舎なんだから当たり前なんだけどな
563名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:03:32 ID:Wum+p9T70
>>562
つ ゆりかもめ

しかし最近のボックスはヲタには不評だろうな。キハ126みたいにシートピッチが広がってガラガラの席で
向こう側に足を乗せようと伸ばすが、、、届かない。錦川の新車もやたらシートピッチがありすぎる。
564名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:22:05 ID:4lEwSqMO0
俺はキハ126のボックス足届くが
565名無しでGO!:2007/12/30(日) 02:53:18 ID:iYxjpZ+h0
566名無しでGO!:2007/12/30(日) 04:58:37 ID:Vp+zwBH10
>>562
東北人は逆方向でも一切転クロを転換させないって聞いたことがあるからもしかしたら東がボックスなのもそれが原因かも
E231のボックスは正直あまり好きではない(ロングのほうが快適)けど、115はボックスの方が快適だと思った
567名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:55:48 ID:J1k9wAhc0
東武から8000系をもらおう
568名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:14:07 ID:SWNPJJYH0
>>566
北海道や九州だと「方向変わるから転換せえや、ゴルァ!」と車掌が放送するからな
569名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:38:37 ID:Vp+zwBH10
>>568
九州は特に小倉折り返しの特急で案内してるよな
570名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:26:45 ID:2LtXMNTDO
青春18きっぷって、自動改札に入りますか?
571名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:41:16 ID:Vp+zwBH10
そりゃあサイズはマルス券全て一緒だから自動改札に入るけどw 赤券は入らないな

実際自動改札導入区間でしか乗り降りしない場合は18きっぷってかなり不便 有人改札は大抵混んでるし
572名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2007/12/30(日) 12:20:03 ID:egFwMicJ0
>>570
でも入れたらアカン
573名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:27:18 ID:+DRqAV2h0
>>569
西だって、いなばの方向転換の時にアナウンスしとるでよ。

しかし広島も、広島折り返しの呉線115系は半分以上座席をひっくりかえさんぞ。
とにかく早く座ること最優先で我先に反対向きの席に座る。
その上、俺が座席ひっくりかえしてたら、ひっくりかえしてる最中の席に座られて
おれ自身が座れなかったなんてことが過去2回。
574名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:30:01 ID:Uub0YuTc0
広島人ならそのくらい文句言えw

わりゃぁ人が転換しよるのに何しやがるんじゃ転クロの使い方も知らんのか
わりゃぁシゴじゃ往ね死ねハゲくらい普通言うだろ?
575名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:40:23 ID:Vp+zwBH10
>>573
転換するのにどれだけ時間かけてるんだよw
てか席取られたら文句ぐらい言えよ 574みたいなのはさすがに言い過ぎだがww
576名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:37:30 ID:6+wnfwYVO
転換中の椅子に滑り込むとかwどんだけww
577名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:48:41 ID:EFb+YvLQ0
>>574
広島人って意外と気が弱いんだよな。
ここで西の悪口言ってる奴らもいざ駅員に注意受けたら
「すみませんすみません」って頭深々と頭下げるんだよな。
578名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:21:46 ID:Vp+zwBH10
>>577
実際そういう奴多いと思うぞ 俺も電話なら文句言えるけど、直接だとまともに文句言えないし・・・
そういうのだから広島は特に暴走族が目立つのかもね
579名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:27:51 ID:9flKG2gyO
呉線の奴らは本当に脳梨だからなw
呉線から直通の岩国方面行き115は座席の方向がいつもバラバラ、または完全に逆
帰宅ラッシュ時にくるとメチャクチャ迷惑で呉線民氏ねと思う
西条方面から来る電車や逆に岩国方面から来る電車ではそんなことは滅多にない
580名無しでGO!:2007/12/30(日) 15:35:23 ID:EFb+YvLQ0
>>578
俺は電話でも文句言えないぜ('A`)
581名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:18:59 ID:c+wwVHy00
ところでパスピーのカードはまだ販売準備してる気配はないなぁ・・
582名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:09:15 ID:TWVAdYACO
新南陽に新幹線の駅作ってのぞみ停めて
583名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:36:45 ID:zTT7CXnCO
転クロ使えないのは広島だけじゃないだろ。名古屋でも大阪でも使えない奴は結構いる。
584名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:49:59 ID:y6fzr0hj0
>>563-564
ww
585名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:51:26 ID:y6fzr0hj0
>>570
JR西日本の誇る自動入鋏機には楽々入るよ

ガガガガッ
586名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:54:17 ID:dnuTSipN0
*** ヒロシマ 19.12.30 *** ヒロシマ 19.12.30 ***

ってのが18きっぷに延々と記されるのか・・・嫌だなw
587名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:32:08 ID:WUoLYMxp0
それは入れたら最後、超絶印字の所為で全く使い物にならなくなるんじゃないか?
588名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:56:03 ID:+DRqAV2h0
>>575
自分の席がボックスシートにならないように、その前も転換したりすると
すべりこまれるんだよ。とくにおばはんに。

文句言うべきなんだろうが、文句言っていやな気分になるぐらいだったら、あきらめて運転席かぶりつきでもするかと
思ってしまう悲しいサラリーマン(営業)です。。。
589名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:17:18 ID:+yU8iA660
2つ同時に転換すればいいだろ
590名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:19:25 ID:y6fzr0hj0
>>586
ちょw
券売機よりでかい用紙でも印字は1回だけだから
591名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:12:03 ID:iFlfysxeO
>>582
そんな田舎に新幹線停めるとかなめんなwwww
100時間に1本でも十分や
592名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:20:55 ID:iYxjpZ+h0
>>579
白市折り返しは大抵変わってる。
593名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:22:26 ID:iYxjpZ+h0
突然だが明日の「あかつき・なは」バルブ大会に参加する人はいますか?
594名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:38:58 ID:TWVAdYACO
>>591
調子のんなよ
595名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:07:22 ID:zEs4h0Q10
>>592
白市折り返しはレチ氏が転換してる。
夜の五日市折り返しもな。
596名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:19:21 ID:kZUGGYRz0
スレ違いだが、俺は阪急6300の背もたれ強制転換の方がよっぽど客をナメとるんじゃないかと思うが。
よく苦情出ないよなぁ・・・
597名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:48:10 ID:8pWRyGQvO
>>596
普段どれだけ阪急使ってるのか知らんが…。
梅田じゃ乗ったまま折り返し乗車する輩を排除できてるし、河原町じゃ車両清掃入るからどちらにせよ待たされるし、不快に思ってる奴はお前くらいのもんだと思うが……。
598名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:34:23 ID:eCdqtjG5O
広島駅のみどりの窓口の営業時間は、何時からですか?
599名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:42:56 ID:Y32sDh2L0
ググレカスと言われても仕方ないが
基本的に緑窓口はどの駅でも同じだよ
600名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:47:48 ID:BFBauHwM0
                   ∧∧∩
                   ミ●●彡 /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ エ
   ハ_ハ           600!!!!             ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂シ⌒⊃゚∀゚)⊃
601名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:59:11 ID:62TkibtP0
>>599
この前知ったんだけど、広島駅の窓口が5時からって結構早いんじゃない?
東や西の他の駅は大抵5:30からだし。 まぁ博多駅の4:30は早すぎるけどw
602名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:53:51 ID:ZOhBqeSeO
今年も終わるんだが廣島に関しての新車のニュースはなかったな…
新車はともかく221や223の転属話しもなくいつまでも淋しい車両陣
の話題ばかりだった。
来年こそは廣島に明るい話題があることを願うわ〜
603名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:41:05 ID:+kByVzJV0
>>602
>廣島に関しての新車のニュースはなかったな

何を今更wwwww
604ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2007/12/31(月) 19:05:52 ID:gQONfacz0
今年も一年お世話になりました。
 良いお年を。ノシ
605カオス小泉:2007/12/31(月) 20:55:10 ID:6dSuGXJwO
ヒマでモテないチ●コは小便するときしか使わないシモベのキモオタ諸君よ、俺様が広島鉄オタ界の最高実力者のカオス小泉だ
今宵は広島駅でカオス祭りだ!このスレの住人は全員集合だ!俺様の命令だ!絶対に来い!
煩悩を振り払うために108回シャッターをきるぞ!
今年の忘年オフ会だ!
鉄な話からお前らの人生や性の悩みまで何でも聞いてやるぞ!
冬休みの宿題が終わってない奴らは宿題持ってこい!宿題手伝ってやるぞ!
酒ならなんぼでもある!未成年の飲酒がなぜ悪い?規制緩和に逆らう奴は許せん!生まれての赤ん坊から死にかけの年寄りまで平等に酒の美味しさを持ってるんだぞ!
酒業界に楯突く行為だ!抵抗勢力は絶対に許せん!
来年も広島の鉄界は俺様が支配する
お前らが来るまで缶コーヒー飲んで待ってるからな
このスレじゃ俺様以外のコテハン使用は禁止する!俺様の命令だ従わない奴は永久追放だ!
広島駅で待ってるからな!早く来い!
606名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:50:03 ID:mnD2JtRZ0
  ありがとうF-20
TRADITIONAL JAPAN!
607名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:50:20 ID:96YmtV8w0
で、集めて写真撮るだけ?
撮るにしても何を?
608名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:01:01 ID:Tr4WRB9A0
来年は221に大量の余剰が出るからひょっとするかもよ。
あれは添加励磁だから広島でも保守できるし。
609名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:10:54 ID:4dUrGcS5O
ウチで言えば、それはまるで、土浦以北のE501。京葉の205他。
地元にとっては新車のようで、実はれっきとしたお下がり。
そんな風に、廣島にも205が来ることになるだろう。
610名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:00:14 ID:kehFtWSu0
   あ       け       お       め

 ア ン ハ ッ ピ ー ニ ュ ー タ ー イ プ !!

――その更新、国鉄型40N115系クオリティ。
                         [国鉄・廣島]
611名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:01:34 ID:kehFtWSu0
鯖の時計ずれてるし…最悪だコノヤロー!
612名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:10:39 ID:eOVS1FLR0
>>610
ワロタ最高だww
613 【中吉】   【195円】 :2008/01/01(火) 00:28:33 ID:p0Msmhc70
           ↑廣嶋死者用新車の価格
614名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:29:11 ID:eU8uAPKK0
>>610
センス良いなw
615名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:44:52 ID:/lPe+ObH0
           1  0  年  前  も  2  0  年  前  も  5  5  0  
       民  営  化  後 か ら も っ と 更 新 さ れ た 5  5  0  
            去  年  も  今  年  も  来  年  も  5  5  0  
 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 今 年 も 廣 嶋 に 5 5 0 は 絶 え な い  

 |  旧年中は可愛がって頂き有難うございました。 
 |  噂のチクビーム仕様に改造されたことによる、 
 |  このスレの皆様からの多大なご支援に感謝しております。  
 \ 今年も益々改造された僕を応援してくださいね(^^)        115-550  
    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  _____┌""┐二二┐__≦≦”≧___ ______┌""┐二二┐___  
  /_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ  
  ||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|[.曰 | |曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|  | | |  
  |◎o| |o◎ | |: .| | |.二二二| | |二二二| | |二二| |二 .| | |二二二| | |二二二| | |  | | |  
  ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//.__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/  
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕   〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_  
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────  
                    グワァーン 
616名無しでGO!:2008/01/01(火) 01:03:54 ID:eOVS1FLR0
>>615
チクビーム改造にワロタ
617名無しでGO!:2008/01/01(火) 02:03:33 ID:rKGvOoqj0
あけましておめでとうございます。今年も30年後も私達は走り続けます。
これからも応援よろしくおねがいします。 【廣島支社國鐵型車輌一同】

  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_──
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |─___
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐───
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘___
  |_。________。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_──
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL ̄ ̄
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─
618名無しでGO!:2008/01/01(火) 02:49:34 ID:k3zsfkFjO
チクビームはある意味115系の地位だな。しかも希少。
619名無しでGO!:2008/01/01(火) 10:29:32 ID:kehFtWSu0
ちゃんと地区ビームになってるしw
620 【383円】 【吉】 :2008/01/01(火) 15:00:31 ID:RRyh3jQVO
あけおめことよろ
本年も、よろしゅうお願いします。

ハァ、今年も115系で通勤かぁ。
いや、いいんだよ列車通勤は。いいんだよ。ただねぇ……
621名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2008/01/01(火) 18:00:20 ID:HRPhQios0
>>615
改造ワロタ
しかし、窓が一つ多い・・・w
622名無しでGO!:2008/01/01(火) 22:40:42 ID:qGYBdiB+0
ICOCA販売対応の新型券売機は 駅に増殖してますか?
レスにあったとおり宮島口駅にありますた。
他は向洋のほか最近どこの駅に?

623名無しでGO!:2008/01/02(水) 00:20:32 ID:f7YE51Cl0
芸備線の廣島〜三次と府中〜福山以外は廃止すればいいんじゃね?
もはや観光路線ですらない
624名無しでGO!:2008/01/02(水) 03:32:13 ID:FCBqEJpMO
>>620

トロッコ列車にすり替えようか?窓なし、天井無しのw
625名無しでGO!:2008/01/02(水) 11:24:32 ID:/9HhZC3EO
その内205か何か来るさ。
626名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:07:57 ID:UihmLBXfO
2 0 5 と い う 名 の 国 鉄 型
627名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:20:26 ID:AlDpPv9x0
このスレはおじいさんが多いなw
車両がボロイと頭もボロくなるのか。
628名無しでGO!:2008/01/02(水) 13:30:43 ID:pQSLDrLlO
明日みすゞ潮彩号に乗る。
廣島には珍しく快適そうな車両だな〜
まぁお布施あっての車両だが…さすが廣島
629名無しでGO!:2008/01/02(水) 14:53:39 ID:5Tlq5sec0
スレタイに205系ってあるけど
広島の人は221系が嫌いかい?
古いかもしれんが俺は223系より好きだ
221系は広島に行くのか

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2848628.html
630名無しでGO!:2008/01/02(水) 19:25:16 ID:wXuPHPPKO
221は寝やすいから好きだよ
631名無しでGO!:2008/01/02(水) 20:37:01 ID:tBUr8z9J0
>>615
これ去年もおととしも無かったかww

>>629
アーバン圏行くと「221は微妙だな・・」と思って乗らないんだが、広島に来るのは大歓迎ww
632名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:14:13 ID:DAsh5vUl0
てか、205系と221系なら、どちらが来る可能性が高いだろうか…。
633名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:21:52 ID:kral0wcK0
>>632
103を置き換えるなら205で、115を置き換えるなら221みたいになるかな?
まあどっちも当分来ないだろうがw
634名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:24:12 ID:f7YE51Cl0
何かの企画で数年に一度来るだろうけどね
瀬戸内マリンビューも、221でやればかなり集客力あがるんじゃね?
関西人には当たり前の車両だからだめ?
635名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:49:05 ID:/9HhZC3EO
205系転属の噂ならあったけど、221系もなんとなく来そうな感じがしなくもないね。
636名無しでGO!:2008/01/02(水) 21:50:40 ID:f7YE51Cl0
その前に、数年前まで名古屋で新快速として走ってた、今岡山にいる奴が来るだろ
そして、それで20年は持たせるw
637名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:16:56 ID:i8w7LQwU0
221系って鋼製・下降式窓だから
車体が腐食してもうボロボロ
窓が大きすぎて構造的に弱いし直せないらしい
 221系は広島に来ることなく廃車だよ

 
638名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:55:41 ID:lK0v9EA20
>>636
名古屋から岡山に転属されたやつなんかいないだろw
639名無しでGO!:2008/01/02(水) 22:59:15 ID:/9HhZC3EO
>>636>>638
まさか、サンライナーの117系か?
640名無しでGO!:2008/01/02(水) 23:29:41 ID:TcsBl7dT0
>>637
基本的に中は近鉄5200系のままだから補修は出来るよ。5200VX02はつい10日前に車体更新受けて
営業復帰したばかりだし。

641名無しでGO!:2008/01/02(水) 23:34:12 ID:RiJQmQJ+0
>>636 >>638-639
既に下関で走ってますが何か。
(書類上は借り入れだが借り入れ期限が無期限なので事実上の転属状態。ま、検査時は宮原に帰ってるけど)
642名無しでGO!:2008/01/03(木) 00:07:47 ID:78A0Ux4B0
千葉の211と広島の113を交換してください
OCEANが見づらくて困っています
643名無しでGO!:2008/01/03(木) 02:23:48 ID:hcJLy0Bx0
千葉は組合と幹部の頭をチョン切らないと直らないと思うよ
諦めなさいw
644名無しでGO!:2008/01/03(木) 08:21:48 ID:Cs5EeWbtO
向洋から、糸崎までの運賃で、呉線回りに乗ってもOK?
645名無しでGO!:2008/01/03(木) 09:12:36 ID:gEuDjbi70
646名無しでGO!:2008/01/03(木) 13:10:41 ID:qv+Q2ha90
新車導入よりも東広島・安芸バイパス全通(平成20年代暫定2車線開通予定)で
乗客が壊滅的に減少する方が先ですよ
広呉道全通の時のように

そして大幅減便減車でやっとヨソのお古が入ってくる
647名無しでGO!:2008/01/03(木) 13:38:49 ID:h0lNO+AV0
クレアラインバスみたいなのがバンバン運行されたら廣島してゐにっとわあくは終わりだろうがな
648名無しでGO!:2008/01/03(木) 14:45:24 ID:93GishNr0
時間が早いだけじゃな
料金も安くなきゃ乗らない
649名無しでGO!:2008/01/03(木) 14:51:04 ID:cogI/3sE0
>>646
既に開通している区間があるが、そこに乗るまでが意外と時間がかかる。
その手前の高架用地は確保してあって、これが海田バイパスと接続されればまぁ・・・
大正交差点を通る必要があるのが究極的に痛いと思うぞ。
650名無しでGO!:2008/01/03(木) 15:13:02 ID:qv+Q2ha90
平成20年代末の海田西インター開通時には
海田大橋直結で広島高速2号線府中にも
3号線宇品にも用意出られる
そうすれば紙屋町も広島駅も目の前
651名無しでGO!:2008/01/03(木) 15:59:32 ID:h0lNO+AV0
今度はバイパス厨か
652名無しでGO!:2008/01/03(木) 16:03:07 ID:VslQFHdYO
仮にボロボロの221でも万が一広島に来たら大歓迎なんだろうな〜
でも現実は何とか補修してでもアーバンで使うと思うがな。
653名無しでGO!:2008/01/03(木) 16:35:34 ID:3/IhiMOH0
今更車かよ・・・・。
654名無しでGO!:2008/01/03(木) 16:40:07 ID:qv+Q2ha90
今更國鉄かよ
655名無しでGO!:2008/01/03(木) 17:37:56 ID:78A0Ux4B0
何事にも例外はあるものです
656名無しでGO!:2008/01/03(木) 17:41:49 ID:uWs5RmfeO
予想は出来そうでできないものだ。それは廣島の未来にも言える。
657名無しでGO!:2008/01/03(木) 18:11:45 ID:qv+Q2ha90
予想はできる事とできない事がある
この2つは簡単
平成29年までにボロ電淘汰は絶対ムリということと
バス会社が新車ひっさげて広島西条高速バスに参入してくること
658名無しでGO!:2008/01/03(木) 23:40:11 ID:h0lNO+AV0
逆に競合路線が発達してくれたらサービス改善してくれるからいいことだろ
アーバンは半球とかの競争相手が大きいからあれだけ新車投入したり、ダイヤ増発させたりしたわけだし

問題は、廣島県と廣嶋市・東廣島市・暮市に金が無いということ
659名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:21:52 ID:s+MoSEweO
新車欲しがってるのって鉄オタだけなのかな?
駅の設置、改良、周辺整備等はさかんに議論されてるのに車両は無視されてるような気がする。
660名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:26:11 ID:mbJIqdLA0
関西地区以外なら、バスに客が流れるのはむしろ歓迎なんじゃね?
減便とかしてコスト(赤字)削減できるし
661名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:26:49 ID:raNtO6b10
つーか廣島気違ィ電車は諦めて普通に中国JRバスを参入させてくると思う
ローズライナーやクレアラインのように
芸陽バス単独じゃ本数確保できんだろうしな
662名無しでGO!:2008/01/04(金) 00:27:07 ID:/d8opE6p0
だって車の利用者の方が圧倒的に多いんだもん
その大多数の人間にとっては、踏み切りでの立ち往生はすごくイライラする
663名無しでGO!:2008/01/04(金) 04:30:05 ID:X6SwNdt50
クレアラインにしろ西条逝きにしろバスはトイレねーから困る
高速バスと違って途中休憩ポイントもねーし
664名無しでGO!:2008/01/04(金) 07:58:34 ID:k2O3yhpJ0
西にとっては広島市内〜中距離の客がバスに取られてもそんなに痛くないからなぁ。
もともとそんなに黒字じゃ無いし、客が減れば減便&1〜2両編成化すればいいだけ。
線路の保守費に関してはJR貨物が線路使用料の形で払ってくれるので問題なし。
大袈裟に言えば、旅客列車が一本も無くても経営的に困らないんだよ。
665名無しでGO!:2008/01/04(金) 08:07:55 ID:w7h2kCbXO
いっそ長距離列車は貨物列車に客車繋いだ客貨混合列車として走らせればどうよ?
666名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:44:24 ID:raNtO6b10
103だってトイレはねーよ
667名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:17:38 ID:N/AKOpJSO
「この電車にはお手洗いがありません」by安芸路ライナー103
668名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:30:38 ID:13VOPmNJ0
>>667
103は長距離つかわねーし、電車なら駅に降りればトイレ大抵あるだろ?
本線なら15分待てば電車すぐ来るしな
呉線なら115系の普通に乗ればいいんだし困ることはまずない

ああ、安芸痔ライナーは別なw
でもあれも更新113に近いうちなるからな
669名無しでGO!:2008/01/04(金) 15:39:50 ID:Ufdphy5o0
>>668
本線でも岩国以西のトイレ無しは勘弁。
おまけに閑散時間帯ならともかく比較的客がいる時間帯に2両なんてふざけすぎ。
岩国以西は115系550と117系で運用を差し替えてほしいもんだ。
670名無しでGO!:2008/01/04(金) 17:58:05 ID:0CB3Nyq30
呉線ならともかく、本線ならバイパス開通しても利用客の減少は酷くならないと思うぞ
671名無しでGO!:2008/01/04(金) 18:07:10 ID:5brs8PZ20
むしろJRとしては客減ってくれたほうがいいぐらいに考えてるんじゃないの
672ゆてすいが:2008/01/04(金) 23:26:22 ID:gJUCheCJO
文句あるなら乗らんかったらええじゃん
ガタガタうぜぇだよカスどもが
103系にでも轢かれて死ねやカスが
673名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:24:56 ID:TURYBkNC0
>>659 >>664
どこかのスレで外出かもしれんが、
利用者としては、「待たずに乗れて、座れる」ことが重要。
減便で待たされたあげく、減車で日中も座れないほどの混雑はかなわん。ロングシート車導入も座席減に拍車をかける。
221や223は座席数確保とラッシュ対応を両立させている良い車両だと思うが、そこまでは望まん。
昼間の103や105が115-2000になるだけでも、乗り心地がだいぶ違う。
だから、>>658に胴衣。
674名無しでGO!:2008/01/05(土) 12:47:17 ID:lj1JuinX0
>利用者としては、「待たずに乗れて、座れる」ことが重要。

早くて快適、都心直結で乗り換えなし
バスカードを使えば1割引の中国JRバスの急行バスをご利用ください

                            )R酉曰本グループ

 
675名無しでGO!:2008/01/05(土) 13:32:19 ID:R/J1a7ZUO
待たずに乗れて座れるのは重要だと思うな。
あと出来るだけ発車時刻を等間隔にしてね。
広島〜岩国なら15分毎に普通を入れて、30分毎に快速をでいいと思う。
快速は追い抜き無しで普通は完全な15分毎に運転にする。
これで時刻表要らずのわかりやすいダイヤになる。
676名無しでGO!:2008/01/05(土) 17:42:15 ID:DFb14GVD0
そんなことより勉強しろ
677名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:06:19 ID:TURYBkNC0
>>674が、最近は冗談に思えなくなってきた。
「酉は在来線から新幹線への誘導を謀っている」という論調をよく見かけるが、本当にそうなら、のぞみにばかり力を入れて、こだまは改正の度に減便という現状をどう見るのか。大多数の客には、身近な在来線やこだま停車の駅からのぞみへの接続こそ重要なはずなのだが。
 かといって、倒壊のような“こだま割引”があるわけでもなければ、在来特急や在来急行を復活させるわけでもない。まして、区間快速が本格快速に発展する兆しも見られない。
 下関ふくふくは臨時列車だし、ムーンライト山陽は姿を消してしまった。
 酉の菊蔵に「シティライナーとサンライナーを直通させてはどうか」と提案したら、「現在の利用実態に合わせているが、将来的には改善する」みたいな脱力回答だった。やれやれ。
678名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:11:11 ID:yd5+p9SL0
>>677
下関ふくフクもとっくの昔に廃止されたよ。
679677:2008/01/05(土) 18:40:22 ID:TURYBkNC0
>>678
失礼しますた。
>>674の最たる例は、103系3両安芸路ライナーだろう。あれですし詰めを食らったら、クレアラインに流れるのは当たり前だろう。
680名無しでGO!:2008/01/05(土) 19:00:09 ID:jBrl3KjS0
>>679
そこで静岡地区の313系ロングみたいな新車を入れて
すし詰めですよ。
681名無しでGO!:2008/01/05(土) 19:09:40 ID:lj1JuinX0
>「現在の利用実態に合わせているが、将来的には改善する」

万が一にも在来線の通し客が増えたらそれから考える
、ということだな
682名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:13:45 ID:w+T2g4Ev0
西にとっては、新幹線の足を引っ張ることだけは絶対に避ける必要があるからな・・・
683677:2008/01/05(土) 22:16:16 ID:TURYBkNC0
>>681
>「万が一にも在来線の通し客が増えたらそれから考える」
18切符期間中はほっといても増えるだろうからw
それ以外の期間、特に三原〜白市間をどうテコ入れするかだな。
結局、ニワトリタマゴ問題になってしまうような希ガス。orz
684名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:39:50 ID:qve+72p5O
ああ…将来ガムテの付いた205系や221系が来たら廣島は余計痛くなる。
685sage:2008/01/06(日) 00:05:33 ID:1MJYgIDK0
広島県は柳井〜福山への新快速導入と、
在来線新車導入のための車両保有会社の設立を構想として持っているが、
支社境界が県の東西を分断していることが災いして、
実施予定年度は平成40年度と先は長い。
平成40年度、おまえら何歳よ?
686名無しでGO!:2008/01/06(日) 00:21:34 ID:MDo5c6Ni0
40
687名無しでGO!:2008/01/06(日) 00:36:05 ID:5B+x5YnI0
支社境界は本郷か福山がいいと思う
688名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:00:47 ID:MDo5c6Ni0
支社境変更なんて今更無理だぞ。
糸崎で分けたのは、備後の国と安芸の国を分けている昔からの国境。
689名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:25:50 ID:YzaWvBRe0
>>668
>>10
このまえ40Nの快速でトイレ壊れてて俺超涙目とまんねぇぇぇでるぅ、でるぅー
「次はせのぉーせのぉーw」うるせぇぇぇぇw

おい検修の中の人、ドアに壊れてますシール張る暇あるなら
F-20でも117でもなんでもいいからとりあえず換えてくれよ!予備車潰すなぁぁぁぁ
死ぬかと思ったorz
690名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:47:34 ID:YzaWvBRe0
>>669
の間違いな

>>685
考えたくない

691名無しでGO!:2008/01/06(日) 03:12:08 ID:Cy60dH4M0
>>665
一部の貨物列車を客貨共用化して主要駅のみ停車の快速にするのはいいアイデアかもな。
貨物列車の後ろに客車を4両ほど繋いで。
692名無しでGO!:2008/01/06(日) 05:32:42 ID:KgeQKF1YO
わしらのヒーローF-20も廃車になってつまらなくなったな。G-01両端も先は長くないだろうし。
車両故障運休するくらいならボロくても検査通してまともに走る編成残しておけよ。
693名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:37:28 ID:t8U2AA700
>>685
足し算する気も失せるが、間違いなく死んでいる。
694名無しでGO!:2008/01/06(日) 12:03:24 ID:dOCdNNDHO
40年後…あの世から静かに見守るしかないな。
695名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:11:57 ID:V+EXqKu60
足し算する気は失せてもいいが引き算くらいはしてくれ
696名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:25:56 ID:PpuajBWD0
その前に宿題しろ
697名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:29:56 ID:tB8YAGvJO
小泉、宿題手伝ってやれ
698694:2008/01/06(日) 14:00:26 ID:dOCdNNDHO
これは失礼。
F-20と吊って来るorz
699名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:22:17 ID:WBXvjLBXO
死ねよ糞西、何で1500廣島発下り快速が五日市で動かねーんだよ!!ざけんな、糞西が
700名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:25:04 ID:WBXvjLBXO
死ねよ、何で快速が五日市から各駅になるんだよ!訳わかんねー死ねよ
701名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:26:32 ID:WBXvjLBXO
ださっ、貨物が大竹で脱線だとかだと。死ねよ
702名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:35:11 ID:MDo5c6Ni0
>>701
貨物の脱線は糞酉のせいじゃない。
703名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:36:20 ID:cMqn7rL0O
そのため上り線の架線が垂れ下がり、554Mのパンタを破損。
554Mが大竹〜玖波で立ち往生らしい。
704名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:39:09 ID:C3bHMTWC0
貨物脱線@RCCテレビ

>>3
705名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:52:32 ID:C3bHMTWC0
てか、酉の運行情報が更新されて無いぞww
貨物の脱線とはいえ旅客列車にも影響出ていそうなのに
706名無しでGO!:2008/01/06(日) 15:56:15 ID:VXmfFz0+0
>>705
広島は糞西の慈善活動なんだから我慢しなさい
707lkm:2008/01/06(日) 16:07:13 ID:mhVoCt4g0
山陽本線 架線垂下により電車の遅れ  15:40 現在

影響線区 : 山陽本線
午後2時31分頃、山陽本線大竹駅構内で発生した貨車の脱線により、上り線の架線が垂下し、現在、大野浦〜岩国駅間の上り線で運転を見合せ、復旧作業をしています。

708名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:30:06 ID:lzokDM9dO
さ あ み な さ ん ご 一 緒 に !

>>10
709名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:35:56 ID:OSklM4w30
WBXvjLBXO 
面白い子だねwwww
710名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:49:27 ID:lzokDM9dO
711名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:27:24 ID:dOCdNNDHO
俺が吊ってた間にこんなことが…。
これは、國鐡廣島以前の問題だ。もう呆れた。
昨年夏は市内で広電がキレたらしいけど、國鐡廣島もやっちゃったかw
712名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:41:37 ID:WBXvjLBXO
架線垂れ下がりってことだが、上り方面の架線に影響が出るってことは、
貨物が管理している路線じゃなくて、糞西本線上での出来事だよ。
(大竹駅貨物ターミナルは下り線側にあるから、貨物の責任で脱線したならば下りこそ迷惑を被る配線だもん)
これが国鉄廣島クォリティーってやつなんだろうが、国鉄に対して失礼な言い種だと思うなぁ。
713名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:47:05 ID:V7k3Gw1N0
503 :名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:46:29 ID:gJ/G6sY10
20 : 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/06(日) 17:44:39.80 ID:xSC09J5Q0
現地画像
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2008010617300982bae.jpg

21 : 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/06(日) 17:45:23.64 ID:xSC09J5Q0
側線で入れ替え中に進入する線路を間違える

そこにいたコキに激突

脱線のはずみで上り本線の架線柱をなぎ倒す

架線垂れ下がって上本線抑止(けが人・電車に被害無し)

いまここ
714名無しでGO!:2008/01/06(日) 17:51:04 ID:ywicxKooO
徳山や岩国で新幹線振替を求める18ヲタの群れを想像した漏れは、なかなか良い勘してますか?
715名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:02:32 ID:PJLCfv4yO
>>712
構内配線も知らないくせに知ったかぶりですか?キセルバカ君
716名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:10:50 ID:798rUOyjO
今回は酉ではなく鴨の失態ってことか

で、事故調は入るの?
717名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:15:29 ID:sabQoA8iO
712

今度は知ったかぶりか。もういいよ。
そんな西が嫌なら乗るなよ!
718名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:16:35 ID:V7k3Gw1N0
>>716
脱線したなら事故調は必ず来ることになってる
719名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:19:27 ID:ywicxKooO
>>716
そら入るやろ、一歩間違えば三河島の再現になりかねないもの。
役所も4日に御用初め済ませて、明日から本格稼働だから丁度良い案配だな。
720名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:29:11 ID:G4Z6v2KdO
大本営によると18時30分頃に復旧予定
721名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:32:58 ID:MDo5c6Ni0
影響線区 : 山陽本線 山陽本線(岡山)
午後2時31分頃、山陽本線大竹駅構内で発生した貨車の脱線により、
上り線の架線が垂下し、現在、大野浦〜岩国駅間の上り線で運転を見合せ、復旧作業をしています。
復旧目途は、午後6時30頃を見込んでいます。山陽本線に運転休止や遅延が発生しております。ご乗車される際は、駅の案内などにご注意されてください。

なんだよ(岡山)って。広島だよ。バカ。やっぱ、本社は糞だった。
722名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:35:21 ID:lXxdhNzxO
今回は酉にせよ鴨にせよどっちにしたって鉄道側のミスで起きた事故。
落石が原因の岡山・津山線、ガードに高所作業車が衝突したのが原因の大阪・阪和線でも入っているからな。

事故調の現場保全命令があるから現場検証が終わるまで復旧作業もできないはず。
東京から事故調到着→現場検証→現場検証終了・保全命令解除→復旧作業のながれだな。・・当該区間の人は今日の復旧は諦めた方がいいよ
723名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:36:30 ID:lXxdhNzxO
>>722
って書き込んだら復旧予定キター
酉は関係ないのか?
724名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:54:23 ID:AFNv6WcK0
しかし上手い事、横を普通電車が通りかかるもんなんだなw
やっぱり呪われてるのかな廣島CITY-TRAINは・・・
725名無しでGO!:2008/01/06(日) 18:56:50 ID:V7k3Gw1N0
>>722-723
他の事故の報告書を読めばわかるが、死者が多数出るような重大事故でない限り、
現場の調査は地元の運輸局の職員がおこなっていて、事故調のメンバーが現地に
来るわけではない
今回は広島から出動だから処理も早いわな
726名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:15:19 ID:X3tPNjJK0
中国JRバスのクレアラインバスに乗ったけど、運賃表示板が山手線みたく液晶になってたw
こりゃ呉線やるき全く無いなw
727名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:28:03 ID:RdIC5v5y0
やっと規制解除
728名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:32:07 ID:C3bHMTWC0
岩国大野浦間 開通
729名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:33:44 ID:798rUOyjO
19時19分運転再開
@山陽新幹線文字ニュースより

呉線にも影響あるんだとさ
730名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:45:23 ID:ywicxKooO
新幹線車内では案内一切無し。
呉線20分程度遅れ。
731名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:04:16 ID:60kjd1Fz0
山陽本線で事故で運転見合わせがあっても
新幹線車内では一切案内しないよな
732名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:18:07 ID:798rUOyjO
50Aにさっき乗ってたが、運転再開の案内放送あったぞ
実際放送するか否かは車掌判断じゃね?
733名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:20:44 ID:T6khWiRoO
電光掲示で表示するんじゃないの?
宇部線の人身事故の情報を流してたのを見たことあるけど。
734名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:23:58 ID:06sCAhfU0
束は案内めちゃくちゃ早いぜ。

2日の朝に東京駅10時13分発の東海道の小田原行きに乗ってたんだが鶴見を通過した辺りで今、根岸線石川町でグモがあったから京浜東北と根岸線は抑止と案内したもんな。
(ちなみにこの案内時点ではまだ東神奈川以東の京浜東北は動いていたし、東海道も止まらなかったので防護無線の発報は無かったみたい。)
で、横浜駅到着直前に京浜東北・根岸線抑止で桜木町方面は地下鉄、京急、みなとみらい線へ振り替えとすぐ案内した。

運転再開までの時間が異様に長い束でも運転見合わせ案内や振り替え輸送の案内の早さには正直感心した。
これで広範囲に止めずに必要最小限の区間だけ止めてさらに運転再開が早ければ言うこと無いんだがな。
この辺りは廣島と負けずとも劣らずw
735名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:27:07 ID:xbCa+VxM0
俺、ID:WBXvjLBXOと同じ電車に乗ってたみたいだ。
新井口−五日市間でスローダウンし、橋の上で止まったかと思えば、
2番ホームに停車するんで、何事かと思ったよ。
俺自身は五日市で降りたんでその後は知らなかったが、大事になってたんだな。
736名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:01:43 ID:yWddgLUU0
関西でさえ12両でラッシュ帯以外は簡単に座れちゃう列車があると言うのに。
西日本は苦労しますな。
737名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:10:39 ID:Q6npzmCm0
当事者である鴨の公式は、




輸送情報の提供時間は、平日の9:00〜19:00となっております。




738名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:44:39 ID:dOCdNNDHO
今日は休日www
739名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:49:42 ID:X3tPNjJK0
西でも相互利用でモバイルsuicaが使えるらしいから、今度試してみよう
でも、廣島ICバスカードとは相互利用できないのが残念

どーせ西なんかがモバイルICOCAなんて作るわけ無い科
740名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:02:26 ID:VMJ0gZA90
山陽線上り岩国―大野浦間が不通 貨車の脱線事故で ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200801060206.html
JR大竹駅で貨物列車が脱線事故 ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/4737_L.asx
 六日午後二時三十分ごろ、大竹市のJR山陽線大竹駅構内で、コンテナホームに向かっていた貨車(八両編成)が、停車中の貨
車(十四両編成)に激突し、合わせて六両が脱線した。けが人はなかった。
 この事故で、線路わきのコンクリート製の柱が折れて上り線の架線がたるみ、電力供給がストップ。岩国発広島行き普通列車が
現場付近で立ち往生し、乗客約三十人が二時間近く車内に閉じ込められた。
 この影響で、山陽線上りの岩国―大野浦駅間が不通となり、下り電車も間引き運転するなど上下線で大幅にダイヤが乱れ、Uタ
ーン客らに影響が出た。午後七時二十分ごろ復旧したが、JR西日本広島支社は、ダイヤは終日乱れるとしている。
 広島支社などによると、コンテナ入れ替えのため、最後尾の車両の社員の無線誘導で逆向きに貨車を押し込んでいたという。
741名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:23:01 ID:AFNv6WcK0
まあ、ボロとは言え廣島にとっては大事な財産である115系が致命的な損傷を受けなくて良かったね。
♪で画像見た限りでは下り方クハはボロ車みたいだし。
742名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:24:58 ID:WBXvjLBXO
715
常滑乙
717
常滑、廣島来たことねーだろ。
743名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:28:02 ID:EhdvpOup0
103系もなあ どないかこないかいう感じちゃうの?
なんか床下ミシミシ ギシギシいうとったで なんか異音しとったで
座席下の電熱暖房も なんかめっちゃ熱いって
発火とかせえへんの? めっちゃあついって ホンマ 
製造年が昭和39年って 金属疲労 この言葉一瞬脳裏に浮かんだで。
シャレちゃうで ちょっとどないかこないか いう感じちゃうの
錯覚だったらええけど
でもゴマカシきかんで
ちょっと103系は ムリしとるで
ちょっとなんか ヤバイって

福知山線やエキスポランドの教訓 
福知山線のこと 懲りてるはず
事故起こすと 後でめっちゃヤバくなるって
744名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:31:18 ID:qm0p0wFd0
>>743
元歌何?
745名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:31:39 ID:X3tPNjJK0
逆に車両故障で100人近く死んでくれたら、アーバンの新車がこっちにも多少来るかもしれんから、ある意味いいことだな
746名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:41:41 ID:V+EXqKu60
普通に旅客廃止にすると思う
747名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:42:38 ID:PJLCfv4yO
>>742
おい、それだけか?w
もっと楽しませてくれ、知ったか君よ。
748名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:45:25 ID:RzW82Hd/0
>740
ありゃ意外と早い時間に事故してたのね。

15時過ぎに下関から出る岡山行きの列車に乗ってたんだけど、
南岩国到着寸前に

「大竹駅構内で貨物列車の脱線事故のため、
現在上り岩国ー宮島口間で運転休止中です、
当列車は南岩国で運転とりやめとなります。」

との事で対向ホームに待ってた列車で岩国まで行って
それからバスの代行運転で宮島口まで行って、しばらく待つと
大竹駅から運転再開した列車が来たんで乗ったんだが、
トータルで約70分以上は遅れて広島駅についたよ。
749名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:40:44 ID:h1ScRvtJO
【社会】貨物列車同士衝突で送電停止 広島県のJR山陽線大竹駅 約5時間後に運転再開 上下計約60本が運休し、約8000人に影響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199628678/

4 名無しさん@八周年 2008/01/06(日) 23:26:36 ID:24E7Ye8q0
>>4なら明日JR大竹駅を爆破してくる


750名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:33:13 ID:VqdjB4Tf0
国鉄したい…
更新したい…

転クロ きもちぃいーーー!
751名無しでGO!:2008/01/07(月) 01:18:41 ID:o/CVt1yx0
\\    昭  和  三  十  と  八  年  か  ら  愛  し  て  る   //
  \\    平 成 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 轟 音 は 絶 え な い//

  _____┌""┐二二┐__≦≦”≧___ ______┌""┐二二┐___
  /_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ
  ||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|[.曰 | |曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|  | | |
  |◎o| |o◎ | |: .| | |.二二二| | |二二二| | |二二| |二 .| | |二二二| | |二二二| | |  | | |
  ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//.__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕   〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────
                    グワァーン
752名無しでGO!:2008/01/07(月) 01:35:08 ID:EmrtUcCa0
操車場で鳴らした俺たち突放部隊は、ワム8を激突させお上に激怒されたが、
マスコミを操作し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
ポイントさえ換えゃ定数次第でなんでも突放してのける命知らず、
ガソリンタキを突放し、コキ数両を粉砕する、
俺たち突放野郎Fチーム!

 俺たちは、列車の通らぬ本線に敢えて特攻する、
ウヤをワヤにする神出鬼没の
突放野郎Fチーム!

 くたばりたい時は、いつでも言ってくれ!
753名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:05:40 ID:qlmcgPFo0
岩国で115を半自動扱いしてたんだが気のせいだろうか…
この寒さで扱わない方がどうかと思うが

G-02は半自動できんのじゃね、初めて知った
引きとおし線一部通してないか、ドアエンジンの関係か
754名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:09:55 ID:n6OExyLuO
>>752
久々にこのスレでワラタ
755岡山市民:2008/01/07(月) 02:21:31 ID:1qf4onr1O
中国州の州都は、岡山市に決まりました。


ケロケロ ピカチュウ
756名無しでGO!:2008/01/07(月) 08:17:20 ID:PAHMXUoaO
おもろい もっと突放してくれ〜
757名無しでGO!:2008/01/07(月) 13:57:27 ID:bQmgV6yE0
>>755
もともとしょう!
758名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:42:08 ID:Onh7BxYC0
学校が始まったとたんに書き込みが減るんですなぁ
お前ら休暇期間中は勉強しろ
教える側の身にもなれカス学生が
759名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:13:19 ID:stoXNFjC0
金払ってるんだからえらそうな口きくんじゃねぇカス教師が
って言われるのが落ち。
で、学校やめろと言ったら義務教育と言うものをお前が消してくれたらなって言われる。

教師ってやめたほうがいいよ。
760名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:44:57 ID:Pzj/v1S00
>金払ってるんだからえらそうな口きくんじゃねぇカス教師が
って言いたかっただけじゃないのお前が
761名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:04:02 ID:pfY0D9cNO
國鐡廣島の中と学校の中とではどっちが働けるだろうか。
762名無しでGO!:2008/01/07(月) 17:08:48 ID:5Cr3EMvi0
763名無しでGO!:2008/01/07(月) 20:01:38 ID:b9GNqvXY0
764名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:09:18 ID:XnTDACZJ0
なぜ島の字を旧字体にしないの?
國鐡廣島の最後の島だけ常用体で違和感ありありなんだがw
765名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:33:38 ID:1x/ZiD0x0
766名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:35:06 ID:PkLH8PKQ0
767名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:36:42 ID:Lnc55DEYO
>>764
原爆が投下された時の記事でも「廣島」だたはず
なんでだ?教えてエロい人
768名無しでGO!:2008/01/07(月) 22:46:05 ID:xrYKyyfw0
脱線はポイント切り替えミスか ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/ 1月7日
 6日、広島県大竹市にあるJR大竹駅の構内で貨車同士が衝突して脱線した事故で警察は7日、現場検証をしました。JR貨物の
担当者は「ポイントを切り替えるのを忘れた」と話しているということです。警察は人為的なミスが事故につながったとみています。
 この事故は6日の午後2時半ごろ、大竹市にあるJR大竹駅の構内で14両編成の貨車に8両編成の貨車が追突しこのうちの6両
が脱線したものです。この事故で架線を支える柱が折れて電気を送れなくなったため、JR山陽線は上り線の一部の区間が5時間
近くにわたって不通になり約8000人に影響が出ました。
 警察は7日、JR貨物の関係者の立ち会いのもとで、現場検証を行い、線路の損傷の程度などを調べました。事故当時、駅の構
内では、貨車に積んだコンテナの積み降ろし作業が行われ、追突した貨車は、本来、別の線路に入ることになっていました。しかし、
脱線現場の近くでポイントの切り替えを担当していたJR貨物の社員は、「切り替えるのを忘れた」と話しているということです。
 警察は人為的なミスが事故につながったとみて、さらに詳しく調べています。
769名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:00:17 ID:ZA7YyBAQO
半自動扱いはセキC編成も岩国以外に新山口や徳山でも実施してるね。車内放送で「車内保温の為、ドアを半自動にします」って言っているし乗客も慣れてる模様だね。開けっ放しにせずにちゃんと閉めて行くし。
770名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:01:09 ID:2Q+Fez5H0
貨物は車両こそ更新中だが、中の人はやっぱり國鉄・廣島のままry
771名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:03:17 ID:s1yKQXtt0
10年後の廣島・下関地区

廣島運転所
115系とアーバソからお下がりの113系(リニュ車)
さすがに103系と4ドア105系は引退でしょうか。

下関車両センター
115系と117系と105系(3ドア)のみ。

こんにちは
772名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:07:37 ID:zdqNMlfZ0
>>769
105系や山口線・岩徳線のDCも半自動のはずだから、地元民なら知ってるでしょ。多分。
773名無しでGO!:2008/01/08(火) 00:24:55 ID:HieCyX+yO
>>680
あちらさんは
すし詰めでも
ロングシート汚物
と言われても…
新車ですから…
しかも物凄く金を掛けて造った
廣島とは違い過ぎる
774名無しでGO!:2008/01/08(火) 01:51:34 ID:34aiU3gH0
もしも10年後にタイムワープできたとしても「タイムワープ失敗じゃね?」と思う環境であることはほぼ確実だろうw
775名無しでGO!:2008/01/08(火) 02:27:11 ID:zHsub9It0
貨車にもちゃんと書いてあるね
「突放禁止」「突放禁止」って
776名無しでGO!:2008/01/08(火) 07:05:02 ID:zmCeIBVi0
おはようございます、今日から有給使って廣島来てますが、
F-20はもういなくなってたんですね・・・orz
G-01を捉えた後、F-20を見に幡生まで行って来ようと思います。
さすがにまだ解体はしてないよね?・・・・
777名無しでGO!:2008/01/08(火) 08:54:40 ID:T0bDrgQ+0
7時15分ごろ、横川駅3番線に117系の福知山色がいて、
2、3分して広島方面に走り出したけど、どこへ行ったのだ?
778名無しでGO!:2008/01/08(火) 09:40:00 ID:WFpNlSpAO
>>777
恐らく吹田入場かと・・・

ちなみに編成はセキC-104編成。
779名無しでGO!:2008/01/08(火) 15:19:55 ID:AKqAKRoL0
>>765
正月恒例の打ち上げ花火だろうが、いちおうレス
1.あの急勾配を鉄輪で登れるのか?下りで暴走しないのか?
2.上下車線の橋が別々になっている個所もあるが、電車はどこを走るのか?
3.そもそも需要はあるのか?クルマですらガラガラの状態だが
突発的需要はバスで対応するのがセオリー
780名無しでGO!:2008/01/08(火) 16:42:12 ID:l/a3yJvh0
>>779
あんな不便なところに大学を作った国、広島県と
千田町の広大の移転を容認した広島市がバカ
781名無しでGO!:2008/01/08(火) 17:45:39 ID:k9qlf/Y5O
まったくだw
782名無しでGO!:2008/01/08(火) 18:03:13 ID:jYHgN2yl0
>>780
お国の指示だから仕方ない。
同じくお国に山奥に移転しろと言われたが拒否した岡山大学の発展(広島大学の衰退が正しいが)を見てみろ
今では入試偏差値は同じぐらいになってしまった。
もう広島は終わったんだよ。県庁所在地に駅弁大学のない都道府県は落ちぶれる一方
783名無しでGO!:2008/01/08(火) 18:39:08 ID:MdYffct30
ブルーバールってかなり勾配あるとおもうけど平気なのかいな

ただでさえアップダウンあるところに、バイパス南側からは結構な上り勾配が
続いてると思ったけど
784名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:02:28 ID:fNABDqsL0
広島大学から記念パピコ
地形図見ると、西条盆地の中でR2バイパスより南側の鏡山付近だけがぴょこんと
飛び出ています。山城のあったところだというのもなんとなくわかる気がする。
あの山越えるのは至難の業だと思うのだけど・・・
山の北側を周れば勾配はないのですが、道路が狭い。
東広島市としては何としてもブールバール沿いをハッテンさせたいんでしょうね。

バスが減るのはともかく、たとえLRTができても乗用車の数は減らないと思うのだけど
車線が減って今より混雑がひどくなることは考えてないんだろうか。
785名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:29:56 ID:ozGpTdPCO
毎朝広島から通学してる儂がきますた。
正直LRTは、いらないしょ。
あそこはバスで十分
特にセンター臨にも対応できるし。 ただ、運ちゃん運転激しい。
今も酔って、メール欄に本文書いていた。
786名無しでGO!:2008/01/08(火) 19:58:18 ID:fNABDqsL0
芸陽バスの車庫(本社も?)は西条駅からすぐ近くにあるのに対して、
JRバスは黒瀬に車庫があるから、振替輸送のときは乗客をえんえん待たせる。
(国道375号の混雑が酷いことも原因だろうけどね)
以前八本松で架線事故があったとき、西条駅で打ち切りで1時間待って振替バスに乗って
さらに1時間近くかかって瀬野で降ろされて、やれやれと思ったら
何とバスに乗った15分後にはもう電車が動き出してたと知ったことがある。
それなら八本松で降ろしてくれればいいのに・・・

電車の話でなくて申し訳ないが、せめて芸陽から借りるとかそのへんの融通きかせられないのかな。
787名無しでGO!:2008/01/08(火) 20:52:16 ID:3ocmbIHGO
>>784
勾配については呉市営の呉越峠の前例があるからとくに行けないことはない。
788名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:08:00 ID:XxdhLeln0
東広島は街の核が無いから
LRT導入すれば通学定期持ってる学生なんかが乗降自在フル活用して
ラインで経済効果が起こるのは確か
ただ税金費やしたモトがとれるかどうかはわからんけど
789名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:30:56 ID:6Jd7NBbe0
夢の鉄道事業の発展と治安対策のためだ。許せ。
790名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:41:35 ID:YMo6unQs0
どうせならやるなら、西条〜広を375結ぶJR新線
791名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:42:26 ID:mS7Vhe7T0
>>787
それは途中で止まったらみんなで押せということかw
792名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:44:27 ID:5lceiNeTO
>>789
西条治安悪いの?
>>782
国立は東京教育大の筑波移転大失敗以降、山奥移転はしなくなった。広大ももう少し遅くに移転計画練ったならばあんな山奥は無かっただろう。
広島は西風新都・空港・大学の全てで地雷を踏んだ割りには頑張っているよ。
793名無しでGO!:2008/01/08(火) 21:50:05 ID:5lceiNeTO
あっついでに国鉄分割で西に割り当てられたのも完全に地雷だなww
自爆で山奥開発したり、たまたま運悪く西になってしまった等、広島はインフラ面では踏んだり蹴ったりの救いようが無い散々だねw
794名無しでGO!:2008/01/08(火) 22:27:41 ID:/ANf6ZiB0
>>792
広大は西風新都に作れば良かったのにな。
そうすればアストラムラインが西広島まで延びて、
横川〜広島間に連絡駅ができてたかもしれない。
795名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:16:24 ID:XxdhLeln0
明日トラム(゚听)イラネ
796名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:55:13 ID:ckFPLW/e0
(・○・ )フレッシュグリーン0系こだま  広島でもイメージチェンジして現役。
797名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:58:37 ID:mS7Vhe7T0
>>794
候補地は可部・西風新都・西条だったと聞いたことがある
なんで西条になったかは察しのとおり自民党のあれとかだそうな
798名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:17:25 ID:3cbqATPK0
なんであの場所じゃいけなかったんだろう
799名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:32:37 ID:2OCJXO1v0
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/34-4/50.html
当時中川は新自由クラブだったし亀井は議員ですらない
旧2区といえば文教族谷川和穂だがまだ文部委員長・政務次官レベル

もっとも文教族の超大物、江田島出身の灘尾弘吉がまだ現役の時代だが
議長就任を睨んであんまり生臭い動きもしてないんじゃないかと
むしろ裁定役か
800名無しでGO!:2008/01/09(水) 00:42:31 ID:H04S5U710
広大も千田にある頃は 学生運動や学園紛争が激しかったらしい。
例えば学園紛争があった同志社大も 京田辺という辺鄙なところに一部移転させた。
郊外型移転は 学生をおとなしくさせるためでもあったらしい。
先輩がなんか言ってた。
なんか話しがズレたが。
801名無しでGO!:2008/01/09(水) 01:02:23 ID:DzApb2wv0
(-〇- )フレッシュグリーン100系こだま イコカのイコちゃん
802名無しでGO!:2008/01/09(水) 02:06:36 ID:qKosnWfI0
おはようございます、今日から有給使って廣島来てますが、
F-20はもういなくなってたんですね・・・orz
G-01を捉えた後、F-20を見に幡生まで行って来ようと思います。
さすがにまだ解体はしてないよね?・・・・
803名無しでGO!:2008/01/09(水) 02:39:27 ID:9xzrHXCsO
またか。
804名無しでGO!:2008/01/09(水) 02:43:11 ID:cGdIVWyC0
現:商工センターに空港移転。
現:西飛行場を商工センターに。
現:西風新都に大学移転。

上のことをしていれば広島はもっと発展していたはず。
805名無しでGO!:2008/01/09(水) 03:02:12 ID:nLzwYWQm0
806名無しでGO!:2008/01/09(水) 03:50:33 ID:tkxygyaK0
>>779
むしろ、広島より発展の余地あるからいいんじゃないか?
東広島は>>788の言う通り核作らんとこのままじゃ本格的に街としての発展はしないと思う
岡山みたくバカみたいに田んぼと平地があるところがうらやましいぜ、広島市民としては
広大を移転したのはバカだと思うけどな…というか皆バカバカ言いやがるw

低床車なら大抵電磁ブレーキ付いてるしブレーキは問題ない
最近のクルマの性能ならあの程度の勾配はいける
それより運営は広電でやるのか?

>>784
アッー
807名無しでGO:2008/01/09(水) 04:56:53 ID:KnXhhLjB0
あげ
808名無しでGO!:2008/01/09(水) 12:47:25 ID:s4jkyWUp0
>>764
>>767
島と嶋は別の字であって、旧字体ではないよ。
809名無しでGO!:2008/01/09(水) 16:49:59 ID:6ImOEGMV0
ttp://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/01/09/rinji.pdf

JR西日本広島支社では、平成20年1月19日(土)、20日(日)の両日に
広島大学東広島キャンパスや山口大学などで実施される大学入試センター試験に合わせ、
臨時列車の運転や車両の増結を実施し、受験生の利便性向上を図ります。

何使うのかな?
810名無しでGO!:2008/01/09(水) 17:22:43 ID:cGdIVWyC0
>>809
115に決まってんだろバカ
811名無しでGO!:2008/01/09(水) 17:44:33 ID:9xzrHXCsO
もう223は来ねぇよ!
812名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:10:33 ID:o2rdvqGJO
そこで211ですよ

あっキハ40八連で
813名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:11:36 ID:o2rdvqGJO
×211
○221系

orz
814名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:36:49 ID:R1mx1js20
E233系が来ます
815名無しでGO!:2008/01/09(水) 18:53:44 ID:i9Wg2+3A0
816名無しでGO!:2008/01/09(水) 19:16:56 ID:o2rdvqGJO
>>815
カステラ吹いた
817名無しでGO!:2008/01/09(水) 19:34:58 ID:xpuEhoZrO
>>815
ちょ、おまww
818名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:07:57 ID:2La/D4Ja0
>>815
やった!新車だ!
819名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:21:08 ID:3tJo9WB80
今日も115系、昨日も115系。
明日も明後日もその次も、雨の日も晴れの日もず〜っと115系。

もういや、こんな生活。
820名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:32:21 ID:gvp/zG9P0
>>815
プレハブの定員何人だよw
821名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:44:08 ID:ctEhiniP0
冷蔵庫本 出版の危機
広島は冷蔵庫にも見放されるのか?
822名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:46:19 ID:9xzrHXCsO
>>819
そんなことで憂鬱するな!
823名無しでGO!:2008/01/09(水) 22:01:36 ID:0Ab74R160
115系 廣島から下関まで乗ったが腰が痛くなった・・
何とかしちくれ 椅子も223系標準のものでない。

824名無しでGO!:2008/01/09(水) 22:12:55 ID:nOW8kad60
下関まで乗るとか馬鹿だろ普通
それとも乗り放題切符使ってる貧乏人?
825名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:05:31 ID:0Ab74R160
青春18きっぷ
826名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:27:06 ID:cGdIVWyC0
>>823
しぶしぶ岡山から下関まで乗りとおしたことあるぞ。
死ぬかと思った。腰が砕けるww
827名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:32:28 ID:xFUpVyVQO
それがG-01とかだったら、かなりの勇者だな
828名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:41:20 ID:9mjoA2od0
>>809
今年は8両か。昨年は岡山車7両だったが。
829名無しでGO!:2008/01/09(水) 23:45:38 ID:0Ab74R160
シートが223系と同じやつだったらそこそこ快適なのだが
そうでないのもある・・ 座ったときギシギシと鳴る・・
ところで廣島駅のホームの駅うどんまた値上げしたね・・
てんぷらうどん 320円→340円


830名無しでGO!:2008/01/10(木) 00:22:57 ID:q4x/iS880
原油も原材料も上がっとるからのう。何とかしてくれい!!
831名無しでGO!:2008/01/10(木) 01:45:33 ID:MjtMC+4O0
\\  昭  和  三  十  と  八  年  頃  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\    平 成 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た      //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か らヒロ の 聖 地 に 轟 音 は 絶 え な い//

  _____┌""┐二二┐__≦≦”≧___ ______┌""┐二二┐___
  /_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ
  ||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|[.曰 | |曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|.[.曰曰.]|]|]|  | | |
  |◎o| |o◎ | |: .| | |.二二二| | |二二二| | |二二| |二 .| | |二二二| | |二二二| | |  | | |
  ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//.__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕   〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────
                    グォォォォォォォン             ガコン!
832名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 02:17:23 ID:YkN262MjO
廃止されるべき鉄道路線
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197366128/83
83: 2008/01/08 23:58:12 cW3USSYOO
JR西日本の木次線、三江線、芸備線(備中神代〜三次):路線廃止か運賃をJR北海道地方交通線並みに値上げしろ!(初乗り140円→160円、16`〜20`320円→350円、92`〜100`1800円→1980円)
833名無しでGO!:2008/01/10(木) 02:38:19 ID:KCvhC9+R0
おはようございます、今日から有給使って廣島来てますが、
F-20はもういなくなってたんですね・・・orz
G-01を捉えた後、F-20を見に幡生まで行って来ようと思います。
さすがにまだ解体はしてないよね?・・・・
834名無しでGO!:2008/01/10(木) 02:53:50 ID:wALQTu430
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
835名無しでGO!:2008/01/10(木) 03:34:55 ID:owF7KobfO
またまた来てるwwwww
836名無しでGO!:2008/01/10(木) 07:58:06 ID:ZCID/UdE0
>>821
何で出版危機なの?
837名無しでGO!:2008/01/10(木) 11:05:46 ID:dql18SL40
>>836

しゅぱあん元クライシス というか民事再生法適用
ちゃんと新聞にも解説に、川島御大の著書が載ってるぞ!

売れ筋だから版元変わるだけだろうけどな

新聞読めよとはいわないけど、webサイトは玉にはみろよ
タダなんだから
838名無しでGO!:2008/01/10(木) 11:46:10 ID:RK4IsgLD0
>>837
サイトの閲覧自体はタダでもプロバイダまでの接続料金はかかる罠w
839名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:32:46 ID:KCtKJ7bS0
草思社てば最近やたらネウヨ媚本出してたと思ったら

その種のマーケットは一番センセーショナルに煽り立てる花田紀凱が
焼畑農法で全部持ってっちまった感じ
840名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:38:08 ID:dql18SL40
>>838
まあ2ちゃんしてる暇があったら(ry
ということにしておいてちょw
841名無しでGO!:2008/01/10(木) 12:44:09 ID:KCtKJ7bS0
共同出版鷺会社と一緒にするのは流石に酷いw

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8D%89%E6%80%9D%E7%A4%BE&oldid=17261387
>新風舎、碧天舎らに続き、2008年1月9日事実上の倒産。
842名無しでGO!:2008/01/10(木) 13:34:26 ID:ZJlxK16zO
おはようございます、今日から有給使って廣島来てますが、
F-20はもういなくなってたんですね・・・orz
G-01を捉えた後、F-20を見に幡生まで行って来ようと思います。
さすがにまだ解体はしてないよね?・・・・
843名無しでGO!:2008/01/10(木) 13:56:42 ID:MjtMC+4O0
>>833
もう解体した
車体ももう無いんじゃね?

まぁ逝ってみれば何か残ってるかもよ
844名無しでGO!:2008/01/10(木) 16:56:51 ID:1mnvyiqDO
三月改正で新山口〜下関ワンマン化が決まってるようだが
車両は何になる?
何かしらの車両配置の動きがあると思うのだが…
845名無しでGO!:2008/01/10(木) 18:07:24 ID:Mq7lWb9iO
846名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:41:27 ID:VhvlKTYb0
1 名前:FOX ★[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:03:32 ID:???0
レンタルサーバー BIG-server.com ( http://server.maido3.com/ )では、
2008年1月11日午前6時より挑戦する次世代の新しいコアルーターへの
置き換え工事への万全の備えとして、2ちゃんねる停止向けAAの配布を開始したと伝えた。

BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。

この際、同データセンターに収容されている「2ちゃんねる」が
12時間にわたって停止するのに伴い、2ちゃんねるユーザーの皆様が、
サーバー復旧を待つ間に活用していただくAA(アスキーアート)の配布を開始した。



だってさ
847名無しでGO!:2008/01/10(木) 20:45:26 ID:ZJlxK16zO
>>844
有り得ない。
848名無しでGO!:2008/01/10(木) 22:12:23 ID:i4C7Ec7WO
グモ
849名無しでGO!:2008/01/10(木) 23:48:28 ID:KVies/+80
JR電車内で痴漢した容疑で男を逮捕
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080110ddlk34040395000c.html
 県警鉄道警察隊は9日、廿日市市の会社員の男(36)を県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。
 調べでは、会社員は9日午前8時5分ごろ、出勤中のJR山陽線の快速電車で、前に立っていた
西区の会社員女性(23)のふとももなどを服の上から触った疑い。同隊員が警戒中に気付き、JR
向洋駅ホームで現行犯逮捕したという。
850名無しでGO!:2008/01/11(金) 08:31:06 ID:f5zzeNNsO
おはようございます。今日は有休じゃないのでF-20に会う事出来ません。
本当は凄い行きたかったんです。また明日、ご連絡致しますのでごきげんよう。
851名無しでGO!:2008/01/11(金) 08:54:55 ID:leblTGU/O
F-22なら今度岩…

いやなんでもない
852名無しでGO!:2008/01/11(金) 09:17:17 ID:5ox6AYOKO
>>849
痴漢は全員快速電車通過駅のホームから
電車通過時に突き落としの刑にしろ
こんな人間のカスどもはそれくらいせんと反省しないわ
853名無しでGO!:2008/01/11(金) 09:40:43 ID:3NkG2Nhe0
不特定多数の人間が乗る公共交通だからダメなんだよ
女性はマイカー通勤すればいいよ
通勤途中に化粧したり朝飯食ってる女性ドライバーも多い
車内の温度も自分好みに設定出来るし、カーナビでテレビも見られる
854名無しでGO!:2008/01/11(金) 10:46:23 ID:IwFSqW29O
>>851
違う意味で誰がうまいことを(ry
855名無しでGO!:2008/01/11(金) 15:25:36 ID:+Ce3L5uw0
>>853
それ、東京や大阪だと雌車が廃止になって喜ばれそうだw
856名無しでGO!:2008/01/11(金) 15:55:14 ID:ByLsAXhkO
>>844
117系かサンパチだろう。
857名無しでGO!:2008/01/11(金) 15:59:49 ID:/k6Kp7HMO
>>856
サンライナーみたいな料金収受はしないワンマンなら
117系でも問題ないけど…
無人駅がある区間なら117系は無理だと思う。
サンパチなら問題はないが、あんなボロ下関に来るのか?
858名無しでGO!:2008/01/11(金) 16:54:56 ID:+Ce3L5uw0
>>856-857
普通に考えて115-550と不足分は105だろう。
(115-550と117は運用を差し替えて117を岩国ー下関間で使用し115-550を新山口以西に封じ込め)
859名無しでGO!:2008/01/11(金) 17:33:09 ID:2QWWHEZ6O
スマートイコカの現金チャージって、のりこし精算機でもできるの?
860名無しでGO!:2008/01/11(金) 18:13:07 ID:HHdbDm0V0
117系の運転台直後のイスを取って今の213系みたいにすれば?
861名無しでGO!:2008/01/11(金) 18:35:22 ID:2PNxoe4M0
都市型ワンマンか、バス型ワンマンか。
862名無したん@( ・∀・)つ旦~ ◆xj5aoi8gEM :2008/01/11(金) 19:12:51 ID:gwXHm5xJ0
>>860
117を2両ワンマンにするなら、モハを先頭車改造してクモハ-クモハにしないといけない。
クハに(バス型)ワンマン設備(運賃箱など)を付けても無意味。。

あ、そういえば117のモハは先頭改造できないって聞いた気が・・・。
863名無しでGO!:2008/01/11(金) 19:27:09 ID:vmt+a3o50
高千穂あたりからレールバスでも貰ってくるんじゃないの?
864名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:04:42 ID:w0k6gTTl0
そもそも、ワンマン化事体有り得ない。
865名無しでGO!:2008/01/11(金) 21:36:34 ID:/k6Kp7HMO
もしワンマン化になるならば、そろそろホームにミラーの設置
が始まると思われ。
今のところミラー設置とか聞かないな…
866名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:05:38 ID:dNqvcncK0
>>863
くりでんもww

ディーゼル化とかはない?
867名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:09:49 ID:la58+PFu0
PASPYマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
868岡山忠:2008/01/11(金) 22:27:39 ID:nca/CtvW0
paspyまたまだかぁ〜
岡山に随分と負けてるねぇ〜
岡山はPitapaが使える(チャーヂしなくてもポストペイ)
岡山市電の車内ではPitapaの申込書をパンフレットと
同梱して常置・・
岡山市電のデザインはJR九州の特急を参考にしたデザインで
かっこいい。 ビックカメラも廣島ではなくて岡山のほうが見込めると
思ったから進出したのだろう・・
廣島駅前もへんぴなところだねー 岡山駅に比べて
広島駅地下街なーんにもねーじゃんw
広島駅の商店もICOCAろくにつかえねぇ・・

869名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:33:45 ID:vmt+a3o50
>ビックカメラも廣島ではなくて岡山のほうが見込めると思ったから

岡山には大手家電量販店の本社が1つも無いからだろ
870名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:41:47 ID:dZNETNKH0
>>866
すでに山口線だけでもキハ40系の車両が足りんからDC化はないな。
871名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:48:09 ID:h2pLADIMO
117の改造
つサンパチ

はないな。
872名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:52:31 ID:vNbqZfWX0
873名無しでGO!:2008/01/11(金) 22:54:49 ID:v7DfIMTy0
>>863
あと2ヶ月ちょっとでアボーンの三木鉄道のほうが近いだろ
874名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:10:39 ID:LZO20WlOO
どんぐりの背くらべ。
875名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:18:51 ID:vNbqZfWX0
876名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:42:36 ID:vmt+a3o50
新車が入った錦川のお古は貰えないの?
M・O・T・T・A・I N・A・I
あ〜モッタイナイ!!
877名無しでGO!:2008/01/11(金) 23:47:03 ID:dZNETNKH0
>>876
すでに2台が真っ二つにされて搬送されて行きました
878名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:23:01 ID:tLSGwskK0
下関駅で岡山逝きのクリーム色に青線の塗装の115系が来た時は
ドア近くの横向きシートのほうが、いくらか腰が楽なんだが、
あれで全線360KMあまりを乗るのは拷問状態だね。
879名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:25:29 ID:/ln4BYOW0
帰宅するときクリーム色に青線の塗装の115系が来ると
ほんのちょっとだけ憂鬱な気持ちになれます
880名無しでGO!:2008/01/12(土) 01:10:54 ID:F1rVUVyPO
いつまで経ってもただのボロ電しかいないのか…と感じる。まさにブルーな気持ちの一例だ。
881名無しでGO!:2008/01/12(土) 01:23:49 ID:m716BaIJ0
>>875
鉄道車両は家電・自動車より若く見えるな
882名無しでGO!:2008/01/12(土) 04:12:01 ID:VDwkBuEd0
>>881
比較対象がなくて錯覚してるだけだろ
対象が一台でもあるとボロが引き立つぞw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/urban_west223/13667478.html
883名無しでGO!:2008/01/12(土) 07:38:31 ID:cve/uAbZO
>>878
昨年春に下関発岡山行きに乗った時、デカ目G01編成が来て吹いた
あそこまでボロ車が来ると逆に何だか得した気分だったよ
884名無しでGO!:2008/01/12(土) 08:12:05 ID:lRfIsz720
セミクロスも悪くないぞ。
閑散区間に入れば足伸ばせるし、そうでないところも普通に座ってられるし。
885名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:23:45 ID:dYmRv9Of0
今日の朝廿日市駅近くの踏切がずーっと開かなかったって
話を聞いたけど、何かあった?
886名無しでGO!:2008/01/12(土) 10:40:16 ID:EhlWjn1DO
>>884
クハ115-165なんかは座席間隔が広く、窓側に肘掛があって快適だった。7時間乗っても平気だ。トイレ前はボロクハ特有のアレで円い取っ手が残ってる。
887名無しでGO!:2008/01/12(土) 15:31:41 ID:d0cSJFJe0
なんかのボロ編成で、固定式セミクロスながらハイバックシートを採用していて比較的快適な車両があったな
888名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:24:34 ID:92lEaWhD0
>>887
T編成全部と、クハ115-217だったっけ?
昔はN編成の中間0番台も95番ユニット以外はそれだった気がするけど全部廃車。
889名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:44:28 ID:la2bg1oa0
>>884
向かいに人が座っている場合、身長170cm以上はかなり窮屈だと思うが。
890名無しでGO!:2008/01/12(土) 18:24:52 ID:Sje0PIJZ0
宿題しろお前ら
891名無しでGO!:2008/01/12(土) 19:52:51 ID:2zqH/8+J0
就職しろお前
892名無しでGO!:2008/01/12(土) 20:26:11 ID:WduhBPMv0
結婚しろお前ら
893名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:04:03 ID:F1rVUVyPO
自重しろ國鐡
894名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:05:26 ID:/GRXZtC60
日勤しろ西労
895名無しでGO!:2008/01/12(土) 21:14:43 ID:TOm0KrGx0
>>886-888
自分の記録ではあのバケットシートだったのは
N14に入ってたM118+M’104
N17とH01に入ってたM123+M’109と
クハ115-134・165・218・609・651・653と
T編成全車だな。
Tc217は普通のセミクロスだった。廃車寸前にTc219と組んでた
のを見た時は製造年代は同世代なのに、なぜこうも運命が違うのかと
思ったわ。
896ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2008/01/12(土) 21:27:01 ID:rV4393EVO
TRAIN+のスタンプ押してて解ったんだが、広島駅のスタンプは2種類あるのね。
897名無しでGO!:2008/01/13(日) 00:10:35 ID:8qAXLB820
束も高級車201歯医者にせんと205を置き換えて酉に上げてりゃ広島にも205入ってたんじゃなかろうか?
898名無しでGO!:2008/01/13(日) 01:05:14 ID:TsATtwOJ0
>>887-888
あれは見た目はいいし座った感じは悪くないのだが座席自体がでか過ぎな上にシートピッチを拡大してるので着席定員が極端に少ない。
当初あった補助席は早々に廃止になったし。
899名無しでGO!:2008/01/13(日) 01:31:03 ID:KMl8aIy40
だいたい3扉クロスで103系より座席定員すくねぇって有り得ない
アレは酷すぎる
900名無しでGO!:2008/01/13(日) 01:37:23 ID:1CBHmIGlO
ホント、効率悪いね。
901名無しでGO!:2008/01/13(日) 02:59:20 ID:tEPLcAnE0
セキG-01編成ってどうなったの?
まだ動いていますか?
902名無しでGO!:2008/01/13(日) 03:48:00 ID:cVLsxQwS0
>>901
元気だよ。日によって下関〜岡山運用にも入るし
何ら他の115系と変わらず運用に入っていますよ。
903名無しでGO!:2008/01/13(日) 07:45:38 ID:KFKUX/nE0
昨日の岩国発広島終着の最終列車に入ってた。
オカのカフェオレの後ろにぶら下がってるのを見た。
904また岡山忠 どして坊や:2008/01/13(日) 08:33:35 ID:ZXJKs7WS0
廣島駅はICOCAで使える飲食店少なすぎ・・
飲食店でもJR系しか使えない。へんぴな駅
福山・岡山のさんすては多くの飲食店で使える。
福山はバーガーショップでもICOCA使える。
広島駅地下街はガラーン支援で異様・・
せめて2階のお好み焼きストリートでも使えればねぇw
話はちがうんだけど・・飲食ストリートほとんどの店使えないでしょ
ICOCA決済・・ あれどうして? 南口の5階だったか6階だったか本屋も
使えないし・・ 廣文館とかという名前だったかな?


905名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:36:18 ID:BSRxknfm0
>>887

あんなん最低だぞ。
めちゃくちゃ混むし。
原型セミクロスのほうがはるかにまし。
906名無しでGO!:2008/01/13(日) 09:53:51 ID:Yb7+vhWHO
>>905
それは2連だから混んでるんじゃ……w

あれだよ。Tヘセの加減速Gに耐えるには、あれくらいゴツい座席じゃないと(ry

しかし、朝に走ってたTヘセ重連の下りに乗って通学する高校生を、何度羨望の眼差しで見たことか…。
柳井→徳山のキハ鈍行も楽しそうだった。乗り降りにやたら時間かかってて大変そうだったが。
907名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:09:30 ID:tEPLcAnE0
>>902-903
ありがとうございます。
某掲示板を見たら別の編成が代走になっていて不安になっていたので・・。
908名無しでGO!:2008/01/13(日) 10:45:58 ID:BSRxknfm0
>>906
代走か何かで、C編成のところをT編成×2というのがあったのだが、いつもそれなりに混む位のラッシュ時が、首都圏や御堂筋線並の激しい混雑に成り果てていた。
909名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:19:32 ID:TsATtwOJ0
>>908
T編成の代走に117系が入ってることがたまにある。
ただし117系が代走の時は併結の関係からか単独運転で徳山までしか足を伸ばさないみたい。
(115系4連が代走の時は運用を崩さずそのまま一巡させる)
910名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:20:22 ID:Yb7+vhWHO
>>908
それは間違いなく座席+運転台&クーラーのデッドスペースによるものだな……。
911名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:15:39 ID:RRZrpngd0
>>905
電車は混んでるほうが好きだな俺は。あの密着感はなぜか安心できる。
912名無しでGO!:2008/01/13(日) 14:43:35 ID:gOMoVMMp0
おまわりさんここに置換がいますよ〜!!
913名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:01:28 ID:xWEbXJfE0
862 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/01/13(日) 15:24:10 ID:NEbqCKtGO
そんじゃネタ投下

京阪神から左遷された117系は、岩国〜広島〜岡山で20分ヘッドの快速として運転されます。

宮島口駅2面4線化を行い、普通と快速は、宮島口・瀬野・福山・新倉敷で緩急接続を行います。
914名無しでGO!:2008/01/13(日) 17:38:46 ID:ECGRytwz0
>>913
宮島口の2面4線化はむしろやるべきである。
つーか、やれ。
915名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:20:58 ID:cVLsxQwS0
まさか次回ダイヤ改正でって事じゃないよな?2ヶ月じゃ絶対間に合わないだろw

>>909
普段新山口までしか来ない117系が徳山まで顔を見せると何だか新鮮だよね。
逆にオカの213系が岩国まで来てるのを見るとまた新鮮だよね。
昔はふくフクや関門海峡関連で下関まで来るのも特別珍しくはなかったけど・・・
916名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:02:10 ID:bfIhcFbc0
>>898
補助席あったんだ
917名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:23:45 ID:gOMoVMMp0
だからネタだろ
918名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:27:05 ID:65700gGI0
867 名無し野電車区 [] Date:2008/01/13(日) 17:05:16  ID:6NeEzfZ30 Be:
    865の旦那、そのネタはマジねたじゃないすか…タメ口利いてすまんかった

    要はサンライナーと一本化するのか
    宮島口2面4線化は考えたことあるけど駅を橋上化せんといけんな
    どうせなら柳井か徳山まで快速にしてくれ

    117系の40N化もようやく始めるのかな

872 名無し野電車区 [] Date:2008/01/13(日) 20:29:04  ID:NEbqCKtGO Be:
    >>867

    岩国から、20分サイクルの内の1本を、徳山行き【各停】として運転いたします。
    その他に、下関〜岩国間の各駅停車を運転し、岩国〜徳山間は30分ヘッドの運転となります。


    岩国〜岡山間は普通・快速の完全20分サイクルにより、時刻表いらずの分かりやすいダイヤにします。
919名無しでGO!:2008/01/13(日) 22:37:57 ID:5kZoHJ+n0
白市発着は廃止で広島西条間は終日毎時4本以上から3本以上に減便か
いよいよ酷電廣島を見捨てる準備を始めてきたのな>>657
920名無しでGO!:2008/01/13(日) 23:00:29 ID:bUQpcvkx0
>>918
嘘ネタをいちいち拾ってきて貼り付けるな。
嘘でも盛り上がるネタが欲しいのは分かるが。
921名無しでGO!:2008/01/13(日) 23:21:46 ID:xWEbXJfE0

   瀬 戸 内 色 の 1 1 7 系 … ハ ァ ハ ァ 
922名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:25:16 ID:bS7Sos1W0
チラっとウテシから聞いた話だけど、117系中間車両は先頭改造できないという噂あるけど、換気扇の重さが関係するかららしい。
もし先頭改造するなら、N編成3500の更新車ように撤去すればいいみたい。
実際に、いま検討してるみたいだよ。
先頭改造して福知山に配置するとかしないとか。
福知山に配置されたら、113系がこっち来るかもしれないという話もあった。
キハ47みたいに、運転台の後ろの座席は全部撤去するみたいだけど。
923名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:33:24 ID:9tT7eS6v0
脳内妄想を書いてはあちこちのスレにコピペしまくってるアホがいるような気がするのはオレだけか
924名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:34:08 ID:qg0Sb5NV0
あの換気装置使ってねぇからいらないしな、確かに
925名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:35:59 ID:zvx+BpJa0
いやああまりにもマメでアタマが下がるねえ
926名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:40:52 ID:X4zZ+4khO
えっ、快速止まらない岩国〜広島間の駅も20分に一本になるのってマジ?
927名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:43:54 ID:cJGF410x0
ただネタ投下でスレが盛り上がったのも事実だなw
まあ俺は酉には何の期待もしてないし今のダイヤでも車両でも何でもいいよ。
とりあえず車両・設備がボロくなりすぎて変な事故だけは勘弁な・・・
928名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:44:11 ID:qg0Sb5NV0
922をコピペしようとしたら先にコピペされた
泣けた…
929名無しでGO!:2008/01/14(月) 00:56:21 ID:qg0Sb5NV0
おいちょっと待て
113って…

あ の 3 8 0 0 番 台 が 来 る の か 
930名無しでGO!:2008/01/14(月) 01:36:46 ID:tZUnnD/J0
103系の初代量産型ですらバンバン走ってるんだから、今更どうでもいい
931名無しでGO!:2008/01/14(月) 02:23:00 ID:qA5bd/bT0
>>904
だから、イコカを広島支社の子会社扱いのアッセでは、
イコカ使用されると4%手数料が売りげから引かれる上に、端末設置の工事費等は店負担だから、
テナントがイコカ使えるようにするのを拒否しているんだって。
それに対して、同じ広島駅でも新幹線名店街は本社管轄だから、イコカ手数料も設置工事もタダだからしっかり普及しているでしょう。
932名無しでGO!:2008/01/14(月) 02:30:12 ID:tZUnnD/J0
逆にイコカ使えるようにしなければ、テナント料を1割り増しぐらいにしろよって感じだな
933名無しでGO!
E231(初期の岩座席)ってヒロシマの人は欲しがるのかな?