JR東日本正月パス2008 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
本日から発売開始!いよいよ盛り上がってまいりますた。

前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192374777/l50

前回までの過去ログ
ttp://jreastpass.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Train+Travel+Associates+%28TTA%29
2名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:40:46 ID:XXMlCZ7L0
http://www.hakodate-asaichi.com/list/kamome.html
↑元旦営業の函館のラーメン。
函館らーめん かもめ
ホテルニューオーテ1Fにあるラーメン専門店です。
朝市名物かもめらーめんは、エビ、カニ、イカ、ホタテなど海の幸を
ふんだんに使った味噌仕立てのコクとさっぱりとした口当たりのスープで、
当店の一番人気のメニューです。ぜひ、一度お試しください。
3名無しでGO!:2007/12/16(日) 04:45:56 ID:qK337zg80
えきねっとなどからの変更による席の獲得不可とし、予約は正月パスの発券後に行なえるものとすべき。
正月パスの指定券が12/1から確保できると一般利用者が迷惑する。
合わせて、列車別指定席枚数制限(例 1/1 はやて1号グリーン車の枚数制限)を新設。


枚数制限とあわせて、お客様相談室にメールで苦情を入れたわ(直接いいにも行きます)★ウッフン
4名無しでGO!:2007/12/16(日) 06:45:54 ID:Rl0GA1L70
「えきねっとなどからの変更による席の獲得」の「変更」って?
5名無しでGO!:2007/12/16(日) 08:36:01 ID:moSdIihN0
よう分からんが、「えきねっとから予約した場合、正月パスで指定券を受け取れなくしろ」って主張だろ?

ほとんど意味ないな。
仮に正月パスで受け取ることができなくなっても、窓口で正月パスを提示して指定券を発行してもらう際、
マルスを叩いてもらう直前に携帯からえきねっとで押さえておいた指定席をキャンセルっつーか放流すりゃいいんだから。
6名無しでGO!:2007/12/16(日) 09:41:45 ID:kaRgLDYw0
「えきねっと」絡みは毎年恒例ですなww

そんな漏れは事前受付で申し込んだ列車全部蹴られたので西の乗り放題に転進しますた orz
7名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:17:23 ID:G+oGUgKCO
おぴょ
8名無しでGO!:2007/12/16(日) 11:50:44 ID:qSRzhlCW0
そろそろ買いに行ってきますか。

今年も実況はやるのかい?
聞かなくてもやるんだろうけど…
9名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:31:51 ID:BvpHZ1+A0
日) 11:50:44 ID:
10名無しでGO!:2007/12/16(日) 12:39:05 ID:qK337zg80
>>6
九州みたく正月パス廃止してもらおうか
11名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:37:56 ID:0jRiGFyEO
1/2は2月の3連休パスの事前予約があるなぁ
12名無しでGO!:2007/12/16(日) 18:42:01 ID:JaWJY9x60
かみサンが朝寝坊の予感。
13名無しでGO!:2007/12/16(日) 22:53:06 ID:7mQsnz8n0
意外とオクに出している奴は少ないんだね
今年も当然、叩かれるんだろうがw
14名無しでGO!:2007/12/16(日) 22:57:00 ID:8sQI3Hqv0
2日に仙台初売りでお茶の井ヶ田の茶箱もらいに行こうと前日仙台入りの予定です。
風呂は長町駅最寄のながまち温泉がやっているようだから行くつもりだが、その後徹夜したほうがいいのか漫喫で時間つぶし件暖を取る。どちらがいいなか?
経験者キボン
15名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:57:12 ID:uE9M2Rfj0
16名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:05:45 ID:OmPxeVDV0
とくとくきっぷのパンフレットで、「購入前にえきねっとを利用して事前に指定席を押さえておくと便利です」って書かれているんだけどさ
17名無しでGO!:2007/12/17(月) 08:13:21 ID:RJp4Mtgl0
>>16
おお。じゃあもう、完全に公認されてるわけね。
18名無しでGO!:2007/12/17(月) 15:14:09 ID:jsVzPb5F0
ここ3年正月パス使ってます。
正月パスの思い出
2005 小岩井農場の羊舎で羊をナデナデして、可哀想じゃないか!と思いながらジンギスカン定食を食べて帰還。 
2006 越後湯沢で新幹線ストップに巻き込まれる。
2007 新潟、いなほで新潟→秋田こまちで秋田→東京の乗り鉄。
新前橋でご来光、暖冬だったので雪が見れたのは越後湯沢付近と秋田−盛岡間だけだった。
今年はひと波乱ありそうで楽しみだ。

19名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:35:41 ID:kp7mIpYu0
前スレで出てたあけぼのゴロンとだけど、俺の時は窓口の人に無理を言うて
下段が出てくるまでマルスから券を出してもらってたな

後ろで並んでた人には悪いけど、上段だと拷問部屋みたいでしんどいんだ
20名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:43:43 ID:UieSaZMw0
前スレの>988

私はリゾしら組なの、ではないですー。
ただ、リゾしら組なの氏とは、去年一昨年とこのスレの実況で
ごいっしょしてましたがw

ちなみに、去年は乳頭温泉&角館あたりを回ってた人でし。
21名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:04:27 ID:pIqtaQi10
はやて11,13号のG車が何故か知らんが急に○に。
今頃出るなんて珍しい。
あまりいい列車ではないが、すぐに満席になると思うのでお急ぎ確保を。
22名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:08:11 ID:uleJC4aQ0
>>19
これからは、上段は下段に比べ寒〜い時期で防寒対策が必要になる。

23名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:15:02 ID:owGJupty0
2006/2007と函館、秋田でしたが今年はコンパクトにまとめました。グリーン用です。

茂原0611 →(わかしお2)→ 東京0708/24 (MAXたにがわ89)→ 越後湯沢0851
      〜〜飯山線内 散策予定  〜〜
長野1550 →(しなの20)→ 松本1641/1718 →(あずさ32)→ 千葉2050
G指定は全て取れました。 しなの、あずさはあまり乗る機会がないので面白そう。G車快適かなwktk
24名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:19:12 ID:Lwh/bio00
東がうらやましいぜ。

東海はだめだ。
25名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:25:38 ID:rj31bgYF0
今更だが、計画立ててみようかね・・・・。
あけぼのが取れれば、五能線乗るんだけどね
26名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:38:49 ID:FrCQFwxX0
わかしおでグリーン取るなんて漢だぜ
27名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:43:18 ID:kZr1xisLO
白鳥&はやて34号の普通指定席すら満席になった訳だが
28名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:47:24 ID:KEDy1HglO
>>23
飯山線、越後川口→長野かな?
だったら進行方向左側(1人掛けボックス)の席がいいよ
そっちが車窓で千曲川の流れ堪能できる席だよ
あずさはその時間だと車窓は楽しめないね
小淵沢近辺の八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、富士山の車窓はなかなかなんだけど
29名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:02:00 ID:uleJC4aQ0
>>27
白鳥は自由席はもちろん指定席も去年の二の舞か?
ああしんど・・・
3023:2007/12/17(月) 22:05:26 ID:owGJupty0
情報ありがとうございますm(_ _)m
>>26
・・・ですね。G車は2号と10号しかないですからね。
>>28
一応 越後湯沢0851/0913→(はくたか4)→ 十日町0941/(食料補給)/1057→ 上境1218・・・
・・(徒歩)(約4kmを75分で踏破予定)・・・戸狩野沢温泉1352 →長野1457 の予定です。
31名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:10:33 ID:h43OctUuO
しらかみ4号→こまち34号乗継で3枚有るんだが誰か欲しい人いるかな?、いればパス(指定2回)付きでオクに出そうと思うのだが。
32名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:30:57 ID:Oib9gsPl0
窓口に戻せよ
33名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:32:21 ID:VN1Wyn7m0
>>30
野沢温泉付近は豪雪地帯だから徒歩無理かもよ
今日現在でも積雪40cmだし
341:2007/12/17(月) 22:34:14 ID:2vbR+V4NO
>>27 >>29
こりゃ青森県に長居できないかも・・ 早く東京に帰らないとまずいなこりゃ。

とりあえず、浅虫や古牧以外でいい温泉はないかな。
35名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:46:39 ID:qK66dqob0
>>29
今年、白鳥で何があったのですか?
1号ハザ、32号函館−ロザ−青森−ハザ−八戸 で移動予定です。
まさか中に入れないとか、ですか?
3623:2007/12/17(月) 22:47:26 ID:owGJupty0
>>33
車窓から併走する国道117号の様子を見て無理 iiiorziii と思ったら諦めます。
あとは当日の天気次第ですね。 悪天候でないと良いのですが。
37名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:50:12 ID:uleJC4aQ0
自由席のお客が指定席にもあふれてきて
車掌は車内改札もままならない状態
38名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:51:15 ID:XnakVOa10
たった1日だが贅沢したい
39名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:51:49 ID:2x3MaWj50
おいおいもう白鳥&はやて34号満席かよ

はやてって全席指定だから難民が押し寄せてくることは無いよね?
40名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:54:18 ID:kIBVtJTYO
>>34

はちのへ温泉リニューアルオープン
41名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:54:44 ID:VN1Wyn7m0
>>39
デッキに新聞紙引いて寝てたり、トイレに3時間閉じこもったり迷惑なのは結構居る
42名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:54:52 ID:kIBVtJTYO
>>39

立ち席+強行が多そうだ
43名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:02:16 ID:/FR6M56f0
今年から転勤で西日本に飛ばされたので、去年までみたいに発売開始日に
みどりの窓口に行けないのが残念。。

過去3年できなかった函館入りをしたいんだけど、
もう函館への切符はアウトだよね?

ネットで予約できればいいんだが・・。
44名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:11:01 ID:3W3aZAq70
はやては乗り遅れは後続の立席を利用できることになっているので、
満席でもわざと先発列車の指定をとっていおいて、後続列車に強行する手もある。ってこれは強行じゃないけど。
45名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:36:02 ID:2vbR+V4NO
>>39
ねぶた期間中もやばくて、立ち席客を全車で見た。その後のつがる・白鳥はもはや無法地帯。

>>40
ありがと。S白鳥28で来てはやて32まで過ごすか。
46名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:05:06 ID:/2rhwCI40
東日本の正月パスって来年で何回目でしたっけ。
たしか数年前、車両故障でダイヤがくるって、
2日目も使えたときがあったよね、
あのときはウマーでした。ごっそさん。
47名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:12:47 ID:ychm0Q9H0
>>46
前身のお年玉フリーきっぷも含めて14回目かな。
当初は7000円だったと思う。
48名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:14:40 ID:9rQhsuZi0
正月パスって成田エクスプレスにも使えるんだよね?
まだ一度も乗ったことないからこの機会に乗ってみようと思う。
49名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:28:46 ID:JdyDnPz60
函館1354 【スーパー白鳥28号】 1541青森
青森1605 【つがる86号】 1722八戸
八戸1800 【はやて30号】 2108東京

こんな感じで乗り継ぎに余裕持ってみたんだけど、
はやて30号とかは通路に立ちが出るのかな?
50名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:36:03 ID:4NNTw6bT0
はやて30号はそれほどでもないと思う。
問題は32号以降だ・・・
51名無しでGO!:2007/12/18(火) 01:05:53 ID:wvB7BAHG0
>>47
7000円、めちゃ安!
14年も続いていたの、、、
もっと早く知ってればよかった。
2chで見るといろいろ行き先とか
参考になって助ります。
52名無しでGO!:2007/12/18(火) 06:57:39 ID:zYcv9c5R0
リゾしら3号に空席だ出たのにこまちがすでに売り切れ・・・
53名無しでGO!:2007/12/18(火) 07:43:57 ID:9rQhsuZi0
 北斗星もうあかないかなあ。
54名無しでGO!:2007/12/18(火) 12:23:31 ID:FLodrOspO
>>23
水を差すようでスマソが、上境〜戸狩の徒歩移動と十日町市街での食料
買い出しはやめとけ。
理由は積雪と融雪装置で靴がベタベタになるから。越後湯沢で食料調達
したほうがよい。
それと、257系のグリーンは座席数が少なめで座席自体もあまり快適で
はないから俺はお勧めしない。
三連休パスからグリーン用が消えた今、せっかくなら「はまかいじ」
とか、新宿・東京〜千葉でNEXのグリーンに乗ったほうが面白いのでは。
55名無しでGO!:2007/12/18(火) 12:37:43 ID:pK/SmVFd0
フリーザ様と183Gに乗ることにしているが、そのあとの
予定をどうしようか検討中。
56名無しでGO!:2007/12/18(火) 13:24:37 ID:hyxy4/TE0
>>54
どうでも良いことかもしれないが、わかしおのグリーンは255系だ。
今や貴重な1両丸々グリーン車。
57名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:05:58 ID:J48Wu7CO0
SP白鳥 函館往復、かもしか3−白鳥28ルートの往復G車
(Tからの疾風/こまちセット)
どちらも捨てがたく、どちらをCNCLするか未だに検討中。
58名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:39:12 ID:ntIkdkG/0
正月パスの利用禁止の列車指定をすれば
いろいろ解決するんじゃね?

■候補列車 はやて、こまち、あけぼのゴロンと・・・
59名無しでGO!:2007/12/18(火) 17:10:22 ID:y0Km20mn0
>>58
実用的じゃないよ。
チラシに「使えない列車」は列記出来るだろうけど……。
指定の窓口でトラブル激発。
他の乗客大迷惑。
60名無しでGO!:2007/12/18(火) 18:00:12 ID:Yww+E5xV0
はやては乗車不可とかにしてほしい。
その点、のぞみ不可の東海は神。ひかりくらいは良いと思うが。
61名無しでGO!:2007/12/18(火) 18:14:13 ID:Q5Shxjo1O
もしそうなったら函館組が減りそう。
盛岡からは青い森とIGR乗り継いで八戸から白鳥か。
函館滞在、何時間だよ
62ドラドラ:2007/12/18(火) 19:46:40 ID:RHHtofLcO
はやて7号→S白鳥9号→青森(13:15着)青森(15:45発)かもしか6号→秋田(18:17着)
秋田(19:09発)→東京
ってな感じで指定取って青森and秋田を初観光しようと思ったのですが、今朝みどりの窓口でリゾしら4号の空席を確認してもらったらA席が空いていたのでとりあえず押さえました。でも、リゾしらに乗ったら青森、秋田の滞在時間が35分と10分しかありません(笑)
自分は初めて青森、秋田に行きます。リゾしらにも乗ったことはないです。みなさんだったらどちらを選びますか?
6323:2007/12/18(火) 19:47:55 ID:Z5HWMsch0
>>54
情報感謝ですm(_ _)m  2006.1.1は函館駅〜函館山の麓まで徒歩で行きましたが
この時は大雪で路面が大変でした。 今回も当日の状況を見て判断します。
とりあえずE257のG車は初乗りなので試してみる予定です。外房のE257はG車無いので・・・

ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat.html 
↑このHP、既にみなさんご存知かもしれませんが結構役に立ちました。
64名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:55:36 ID:F+siml3pO
冬の五能線がいつも定時で走れると思ってるの?
65名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:33:31 ID:ygcPTSQPO
>>63
先週末18きっぷで飯山線乗ってきた
雪は戸狩野沢温泉はまったくなかったよ
戸狩野沢温泉から先、新潟、長野県境の山間部は雪かなり降っていて、けっこう積もっていた
まあ、正月だから気象状況は変わるけど、先週の感じならウォークは十分可能だよ
66名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:47:30 ID:5m4h+VI00
>>62
冬の東北でそれしか余裕が無いのは乗換失敗になる可能性大。
67名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:16:35 ID:l4ON4Y580
仙台6:37-こまち95-8:45角館8:53-秋田内陸-11:13鷹ノ巣11:17-
かもしか2-12:28秋田

の予定なんだか、秋田内陸獣姦は遅れがち?
68名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:29:06 ID:ntIkdkG/0
58
はやて(八戸−盛岡間)、こまち(盛岡−秋田間)は可でいいと思う
69名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:35:34 ID:CFtvXSQ40
このスレだけで急行もりよしに乗る人が12人も居る件について
1両編成だからサロンスペースでオフでもしようか。
70名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:18:23 ID:IkrTskE4O
>>62
アウガの地下市場がおすすめ。

>>66
最終だし接続取りそうだが。その代わり、東北新幹線で単独運転になるかも。

>>69
下り上りどっち?うちはかもしか3号で角館行に乗り換え可能だが・・
71名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:33:46 ID:ak/qKY0K0
>>62
今の季節日没早いから、リゾかみ4号だと海沿いを走りながら景色見られるのは正味1時間くらいだと思う。
それに、こまちの最終便接続ってのも気がかりだしね。
というワケで、折れならかもしかかな。
72名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:49:15 ID:TNiY/e3w0
>>58
今年もお出ましか・・・
自分の論理と違うと荒らしまくる人。
些細な論理を錦旗にして今年はどんな越年カキコがあるのかな。
73名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:59:06 ID:ntIkdkG/0
>>72
楽しみにしててね♪
7423:2007/12/18(火) 23:03:33 ID:Z5HWMsch0
>>65
現地の情報ありがとうm(_ _)m 当日天気が良くて歩けるといいなぁ・・・

やはり人気があるのは函館・青森・秋田方面のようですね。
あとは列車が悪天候で遅れてiiiorziii ということにならないよう祈るだけですね。
ちなみに2007.1.1は男鹿線に乗りましたが雪が全然無くて拍子抜けしました。
75名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:43:49 ID:itOs6F5CO
コヒのスーパー前売りと、併用する奴はいないの?
76名無しでGO!:2007/12/19(水) 02:48:01 ID:tCvVuNZo0
大鰐温泉は人気がないのかな?
77名無しでGO!:2007/12/19(水) 07:18:06 ID:jtCqEREu0
>>76
いくよ
78名無しでGO!:2007/12/19(水) 07:31:14 ID:x1RSaPoH0
>>67
ちょ、その変換やめいwwwwww
79名無しでGO!:2007/12/19(水) 07:48:03 ID:3C6evNL0O
>>77>>76

財政再生団体目前で街が死にかけている。
80名無しでGO!:2007/12/19(水) 08:05:29 ID:BRlcJ0w8O
>>76

正月は行かないけど、1月の三連休で行く。
81名無しでGO!:2007/12/19(水) 08:09:13 ID:A2FZYIED0
こがねで瀬見に行く
82名無しでGO!:2007/12/19(水) 08:50:51 ID:rvXveJYJO
はやて1号の立席承知?特急券を正月パスで引き換えて貰おうと
横浜線某駅に行ったら乗れないって言われた

信じられなかったのでびゅうプラザに行ったら難儀の末発券してくれたんだけど
どっちが正しい取り扱いなの?
83名無しでGO!:2007/12/19(水) 09:31:21 ID:uwCKNzeg0
正月パスの指定席ってえきねっとで
確保することは出来るの?
84名無しでGO!:2007/12/19(水) 10:46:44 ID:FlErwMGv0
>>83
君、過去ログって知ってる?
過去ログを読み返す気、あるの?

出来るって、何度書かれてると思ってるんだよ。
85名無しでGO!:2007/12/19(水) 11:12:02 ID:xHMCviXsO
>>74
自分は雪の降らない地域の関東人の立場として
雪景色で多少雪が降っている方が風情が
あっていいな

正月パスで関東から東北なんか行く人、
雪見も目的の一つの人多いからね
86名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:58:53 ID:QkcISXny0
↑線路が雪に埋もれて帰ってこれなかったりして。
87名無しでGO!:2007/12/19(水) 14:39:57 ID:R+e3Gxyb0
>>82
ご案内券に書いてあるだろ
88名無しでGO!:2007/12/19(水) 15:07:16 ID:JNPGh9LT0
大雪だとこまちけっこうストップするからなあ、
正月は大丈夫かしらん。
89名無しでGO!:2007/12/19(水) 15:16:11 ID:aifpSSZs0
>>82
その券、無効だろ
90名無しでGO!:2007/12/19(水) 16:11:14 ID:8pLot05d0
>>82
強行乗車して車内で文句言われたら、正月パスの指定券の空欄に印押してもらえばいいんじゃねーの?
91名無しでGO!:2007/12/19(水) 17:05:33 ID:ZA+DGTDA0
はやて1号只今△
確保はお早めに。
92名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:39:47 ID:E1oXzb5h0
>>83
できる。ってもう何度も言ってるでしょ。
93名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:55:35 ID:TJafvkvpO
>>82
はやては全席指定なんだからダメだろ。
発券した券の席番号はなんて書いてあるんだ?
94名無しでGO!:2007/12/19(水) 20:01:55 ID:R+e3Gxyb0
>>93
だから説明書きぐらい読めと。


ここまで教えてやらんと分からんのか?
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%90%B3%8C%8E&mode=keyw&SearchFlag=1&serchBtn2.x=21&serchBtn2.y=16&GoodsCd=1326
・全車指定席列車の立席をご利用の場合も、指定席のご利用回数に数えます。
ただし、盛岡〜八戸間、盛岡〜秋田間の相互発着の場合は指定席のご利用回数に
数えません。
95名無しでGO!:2007/12/19(水) 20:49:27 ID:gzcLOMPp0
はやて71、1、3のGと普指を放出しました。
お早めに・・・
96名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:09:20 ID:/GGYsqVLO
>>87>>89
横槍ですまんが教えてほしい。
>>82のどの部分が抵触するのだろうか?

立席券=号車指定券の意味で>>82が言ってるのであれば、回数制限に引っ掛かっていない限り、普通に発券されるケースのように思われるんだが…
97名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:20:48 ID:o2IRXS1B0
>>95
さすがに疾風、Gは瞬殺ですね。
98名無しでGO!:2007/12/19(水) 21:34:53 ID:bFFvE98D0
こまち71も放出しておくれやす
99名無しでGO!:2007/12/19(水) 22:09:48 ID:o2IRXS1B0
>>98
こまち3Gでよければ、放出します。
100名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:08:35 ID:bFFvE98D0
>>99
あ、どもです。
71を気長に待ちまする。
101名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:42:11 ID:7KghaDNw0
おまえら馬鹿じゃないのか?

1日中電車乗ってどうすんだよw   

しかも正月早々 基地外としか思えん

移動する手段でなく電車に乗る事が目的になっとるw
102名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:23:26 ID:FihYZA+E0
↑馬鹿とは思わないけど、ここの人はそう云うもんじゃないの?
103名無しでGO!:2007/12/20(木) 03:46:50 ID:AVt2vtrS0
>>101
おまい何でこのスレにいるの?w
104名無しでGO!:2007/12/20(木) 12:44:04 ID:/yP7cVaO0
Y支社の某駅にて料補で指ノミ券をゲットしますた
105名無しでGO!:2007/12/20(木) 13:06:20 ID:SPnpY8t+0
>>104
マルス発券でいいじゃん

中継ミスで座席ダブり、車内でもめる可能性あるよ
106名無しでGO!:2007/12/20(木) 15:38:35 ID:UBVGq3ocO
ほっとゆだ往復します
107名無しでGO!:2007/12/20(木) 15:42:06 ID:+O+jv45v0
伊豆急下田2往復します
108名無しでGO!:2007/12/20(木) 16:22:17 ID:opRTtf2N0
>>103
酉パス壊パスにも出現しております
109名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:04:08 ID:JF7U3bXJ0
109行ごかな
110名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:23:10 ID:q4Hodode0
お正月パスで田沢湖近辺の温泉行こうと予定してまして、
乳頭温泉郷か新玉川温泉ではどちらがお勧めでしょうか。
111名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:59:00 ID:mTs25wZoO
田沢湖から、乳頭行きのバスは激混みかな?
112名無しでGO!:2007/12/20(木) 18:34:51 ID:HjH/n+egO
乳頭温泉オススメ
鶴の湯は路線バスいかないけど、妙の湯、大釜、蟹場とゆめぐりも楽しいですよ
113名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:09:18 ID:DOkYxyQs0
正月パスで東北へ行き
盛岡で名物の冷麺かじゃじゃ麺を食べてみたいと思う
114名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:48:14 ID:vecP+j/C0
漏れは田沢湖へスキーしに行こうと考えているけど、天気が心配だ…。
115名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:59:32 ID:wlGM2HxXO
一本列車を通しでとれず、二区間に分けてえきねっとで予約してます。これを一様の指定券(一回分)として発券してもらうことは可能でしようか?それとも二回にカウントされてしまうのでしようか?
116名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:01:49 ID:Lt4remtm0
>>111
朝はお客さん多いとバス増便するみたいだけど、
帰りは混みそうですね。
117名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:30:35 ID:bC3bAOEP0
>>110
オイラは今年鶴の湯に行ったから、新玉川にしようかと思ってるんだけど
ひょっとしてこまち71組かな?
乳頭か新玉川から田沢湖駅に戻ってからの予定はどうするの?
オイラは1日夕方からの各地の営業情報あさってるとこだけど
どこで何しようかな

>>112
今年の正月と比べて400円も値上げされたみたいだけど
鶴の湯はタクシー使った方が列車との接続などでメリットがある
事前に予約しておいて当日は駅待合室でぬくぬくしながら待てるし
ちなみに今年は角館地区の別の温泉で風呂上がりに一杯やってから直行
芋鍋定食の提供時間までには間に合ったよ
118名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:42:40 ID:H2LA6QSv0
>>116
去年、乳頭温泉いったけど
行きは増便して問題なかったけど
帰りは途中のバス停からのる人もいて
積み残しが発生したよ。

>>117
乳頭温泉のあとは盛岡に行って
盛閣楼で冷麺たべました。
119名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:03:25 ID:mTs25wZoO
>>115無理。
120名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:09:18 ID:y8P4V1FN0
函館の日の出湯って元日も営業してる?
谷地頭は休みになってるけど、温泉入りたい・・・
121名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:11:05 ID:SPnpY8t+0
秋田・盛岡・仙台駅付近で日帰り入浴できる温泉ありませんか?
122名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:41:01 ID:Lt4remtm0
乳頭温泉人気ありますね
123名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:51:06 ID:UJ5pgqgl0
今年も乳頭温泉に行くか
124名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:52:35 ID:D5V0xdcH0
俺は湯河原温泉に行ってみる。
疾風4号に寝坊しなければ。。
125名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:04:11 ID:SCMhJsvx0
八食センターに元日に行くにはタクシーしかないのかな
126名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:06:25 ID:oFH90dhg0
去年は乳頭行った帰りに、角館で比内地鶏の親子丼食べました
127名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:06:53 ID:oFH90dhg0
>125
八食センターは元旦休みだお
128名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:23:35 ID:mTs25wZoO
>>121仙台(青葉の湯、萩の湯)秋田(こまちの湯)等が徒歩で行けるよ。
129名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:32:37 ID:SPnpY8t+0
>>128
サンクス
ドーミーインばっかなんだな
どっちか入ってみるよノシ
130114:2007/12/20(木) 22:39:46 ID:vecP+j/C0
>>118
漏れが積み残されそう。_| ̄|○
131名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:47:22 ID:SCMhJsvx0
>>127
はあ???
厨スタジアムは営業って書いてあるんだけど。
132名無しでGO!:2007/12/20(木) 22:58:49 ID:iMymyXVhO
>>131

八食の市場部門は休みで、レストラン部門の厨スタジアムは営業するということ。
133名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:02:09 ID:iMymyXVhO
>>131

ちなみに厨スタジアムは、いまいち八戸カラーが出ていない。回転寿司など安さがウリで、低所得の地元民向けの印象。
134名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:06:27 ID:mTs25wZoO
>>129ごめんよ。駅前はスーパー銭湯かサウナくらいしかないよ。秋田はわからんが、盛岡だったら『つなぎ』仙台なら『秋保』や『作並』なんかがいいんじゃないの?ちなみにオレは『銀山』に行ってみる。
135名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:53:39 ID:++vuvJed0
自分で乗らず営利目的でヤフオクに出品してるヤツがいるから
みんなで違反申告しようぜ!
136名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:05:40 ID:4TwYQoYj0
山寺で初詣、仙台で牛タン、盛岡で冷麺、三沢で温泉・・・

やはり一日でやろうとするとカツカツの日程になるな。
どこいっても人一杯だし、企画倒れにならなきゃいいが。
137名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:50:12 ID:v3ttyMBT0
浅虫温泉ってゆーさしか無いとおもいきや、意外に日帰り入浴できる旅館あるはず
オススメは海扇閣(9階展望)、浅虫観光ホテル(海そば)、椿館(棟方志功ゆかり)
ゆーさばっかりじゃ飽きるでしょ
元旦に入れてくれるかどうかはそれぞれ調べてみて
138名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:11:58 ID:OcNiQhuE0
今回あけぼのゴロンと取れた人いる?
俺は今年元旦、下りあけぼのゴロンと使った。
正月パス糸魚川から能登で使用開始。仙台までのぞみ。仙石、石巻、気仙沼、大船渡
各線乗り潰し、仙台駅構内の牛タン通りで舌鼓。でのぞみで上野の戻ってあけぼの乗車。
あけぼので食べる牛タン弁当は場所違いで不思議な感じ…。1/2は途中下車しなければ
そのまま乗車できるので、花輪、山田、岩泉線乗車で宮古泊であった。
ちなみに倒壊管内の俺は12/1に普通に駅であけぼのゴロンとをとり、12/31に白馬
で正月パス買うときに一度ムーンライトながらに変更してもらって0円発券してもらった。
ちょっと怖いやり方だが…。
139名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:42:30 ID:WMndGjzaO
>>138勿論、糸魚川〜直江津間はどうした?まさか…キ○ル?あと、どっから仙台まで『ののたん』に乗ったの?と、釣られてみる。
140名無しでGO!:2007/12/21(金) 02:32:54 ID:IgUwgxmV0
>>137
浅虫は松の湯が一番。
料金安いし源泉かけ流し・シャワーも温泉使ってる。
ゆーさは塩素臭くて二度と入りたくないと思った・・・
141138:2007/12/21(金) 03:12:56 ID:OcNiQhuE0
>139
間違えた
直江津から乗ったんだった
142名無しでGO!:2007/12/21(金) 08:11:14 ID:3Zcnz0yH0
田沢湖と角館の振舞い酒をハシゴしたことある人いたら
どっちの方がよかったか教えてね

他の駅でも列車降りたらタダ酒飲んだよ情報キボンヌ
以下はテンプレと記入例ね
【振舞われた場所と時刻】角館駅前館で朝9時半頃
【振舞われた酒の銘柄】秀よし「ふなくち本醸造しぼりたて」、福の友「冬うさぎ純米吟醸生原酒」「しぼりたて純米生」、刈穂「六舟 吟醸」、出羽鶴「純米新酒生原酒」
【振舞われる酒の状態】酒樽に氷を敷いて、中に置かれた酒瓶から提供される
【酒を飲ませる容器】紙コップ
【一緒に振舞われたツマミ】いぶりがっこ、漬物各種、落雁、菓子
【元旦からタダ酒に一言】年を追うごとに振舞われる酒の種類とグレードが高くなる一方なので、来年も楽しみ
143名無しでGO!:2007/12/21(金) 11:03:31 ID:f1vAs3xaO
>>136
自分も正月、山寺に行く予定なんだけど、
山寺って、駅から山頂の開山堂までの往復どれくらいかかるかな?
一時間くらいみてれば大丈夫かな?
144名無しでGO!:2007/12/21(金) 11:53:39 ID:Fi6VUDPI0
湯河原温泉マターリしるなら、やっぱ旅館にすべきか
145名無しでGO!:2007/12/21(金) 11:58:32 ID:RThSMm/w0
>>142
テンプレw
自宅警備員はご自分で調べて
146名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:29:34 ID:vV/cKXnG0
今年の正月、田沢湖駅降りたら、いきなり鬼(なまはげだっけ?)と
民族太鼓のお出迎え、しかも、地酒のふるまい酒(これが美味い!)に、
きなこ餅、あんころ餅、地元の野菜のお漬物をいただいて、
正月早々秋田の方の親切心に感謝感激。

バスを待っている間にいい気持ちに出来上がってしまいましたw

来年の元旦も田沢湖駅のお出迎えあるかしら。
147名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:34:11 ID:vV/cKXnG0
>>143
雪が多いと駅から1時間で大福はきついでわ
人も多ければなおさら・・
148名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:39:19 ID:c2EnFyKH0
>>143
軽い登山になりますなw
私は滞在時間が短いんで麓をうろついて終わりです。
まぁ積雪次第。
149名無しでGO!:2007/12/21(金) 16:43:29 ID:qqW9Z0SK0
正月パスを12月15日発売にしても、指定券を1ヶ月前から押さえている人が多いため、
来年から、はやて・こまちの東京−盛岡間とゴロンとなどを禁止列車にするor正月パス自体
を廃止するよう、要望しておいた。
150名無しでGO!:2007/12/21(金) 17:22:31 ID:GUknMef10
>>149
『要望しておいた』って、誰に?
自宅警備員の雇い主にかw
お前は、何に腹を立ててるの?
1ヶ月前から予約出来る事を知らなかった自分の間抜けさにか?
それとも、正月から外に出られる健全な人々にか?
一般旅行者の事を考えてるのなら、みんな1ヶ月前から予約出来るんだから、
予約すればいいだけの事。
その意味ではとても平等だ。
151名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:10:09 ID:ZuQzEjY/0
こまち1号普通席2枚放出します。
152名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:20:37 ID:Iq7qAv/iO
>>150
クレカ持てないからえきねっと使えないお子様なんだよ。
153名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:26:20 ID:CmMPqG6p0
>>149
取れなかったのか
かわいそうに

再来年はがんばれよ
154名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:30:57 ID:PLUWHsMs0
もちつけ

釣りに反応したら頭に乗るから
155名無しでGO!:2007/12/21(金) 18:34:52 ID:qSaZ8xZ80
12/1に発売すりゃいいのにな。えきねっと利用者には一週間差をつけられているが。
156名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:00:43 ID:DWkFMyu9O
今回は、ひたすら乗り通す行程にしたから、風呂に入れない…
157名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:03:40 ID:5ECj5G/j0
1/1東京→はやて&白鳥→函館→白鳥&はやて→上野→あけぼの
→1/2青森→つがる&はやて→東京って途中下車しなければ可能?
青森までは乗れると思うのですが(但しあけぼのの料金は別払い)
1/2の青森→東京は運賃、料金が必要?
158名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:13:05 ID:WMndGjzaO
>>157 青森〜東京までの特急券を別途購入!そんな俺は、函館から北斗星で帰るよ。
159名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:14:29 ID:MWHidgJ5O
>>157
翌日乗る特急類は別料金じゃなかったっけ?
160名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:39:45 ID:IgUwgxmV0
この話って色んなスレで何度もループするんだな。
まさに無限ループ
161名無しでGO!:2007/12/22(土) 02:17:39 ID:LF1GCQKO0
えきねっとで事前予約できるのは会員優遇サービス。
航空会社のバーゲン運賃先行予約みたいなもんだ。
つーか今年はあんまりこの話題盛り上がらないよなw
162名無しでGO!:2007/12/22(土) 03:17:57 ID:qghBCkrO0
>>146
来年は秋田方面で地元密着で展開している
例の戦隊物ヒーローが出迎えてくれる
に1票
163名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:40:46 ID:GyEkKYeK0
あっ、こまち71が放出されてる。
164名無しでGO!:2007/12/22(土) 08:44:19 ID:QkTO1Z710
●ブルートレイン5往復廃止!
先月、朝日新聞に▼こんな記事▼が掲載されました。掲載時点では「部外秘」
  http://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html
情報でしたが、上記リリースにて正式に下記ブルートレイン(5往復)廃止が
予定通りに?発表されてしまいました。廃止となる列車は以下の通りです。

 「北斗星」1・4号、「日本海」2・3号、「あかつき」「なは」「銀河」

現時点では編成内容が公表されておりませんが、隊長の予想(と、いうことに
しておこう)では「北斗星」は北海道の編成が、「日本海」は東日本の編成が
残るようです。また「北斗星」は青函トンネル新幹線併用化工事の作業間合い
確保が目的のため、現在「北斗星」81号が運行される時期などには増発される
可能性があります(まぁ臨時になると・・・という世界ではあるのですが)

朝日の記事や、隊報12月号の記事が単なるヨタ話ではないことが、これで立証
されたわけですが、どっかの掲示板で満足してる連中とは異なり(謎?)それ
自体はどーでもよく、いかにして夜行列車を守るかが我々の(多分朝日の記者
も?)最大のテーマであることにかわりはありません。
165名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:23:31 ID:y5yR8G+xO
このきっぷって自動改札に対応してるの?

入場記録無しでも改札出られる?
166名無しでGO!:2007/12/22(土) 09:43:40 ID:peAS/+tY0
マルチ乙
167名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:38:01 ID:nCJ/2pjU0
>>150つまんねーんだよカス、書くならおもしろいこと書けよ、氏ね
168名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:45:40 ID:f2laWGop0
>>167
ご本人登場!
今日も自宅警備ご苦労様です。
169名無しでGO!:2007/12/22(土) 10:59:14 ID:nCJ/2pjU0
( ´,_ゝ`)プッ



バーロー、きょうは土曜日なんだよ、そのぐらい分かれ
毎日お休みクン
170名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:03:41 ID:peAS/+tY0
なんか遅れてきてつっこむようなカキコでもないように思うけどな
で、取れなかったの?
空いてるよ今
171名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:29:23 ID:f2laWGop0
>>169
よっぽど毎日ツマらない生活を送ってるんだろうね。
同情するよ。
くれぐれもグモるなよ。みんなが迷惑するからな。
172名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:31:19 ID:WowBixed0
なんか正月早々乗りまくる人なんて少ないと思っていたけど
実は当日激混みですか?
それともそうは言ってもやっぱりすいてますか?
東北新幹線で東京八戸往復に秋田に寄ろうと思ってます
173名無しでGO!:2007/12/22(土) 11:34:21 ID:tR7Wtsj70
正月パスで1ヶ月前から抑えられたくなかったら、取れたその時点で強制的に
カードから決済させるだけでも、十分に対策になると思うが・・。
そんなのやらないってことはどうでもいいって考えてるんだろう?
174名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:45:56 ID:V+K5OC8v0
>>172
朝の下りと夜の上りはヤバイ
特にはやて32、34号辺りは乗った事を後悔するよ。
175名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:48:23 ID:496PFur30
元日と元旦をごちゃごちゃに書いてる香具師はいい加減に日本語を覚えろ。

>>172
首都圏朝出発・夜到着の東北方面だけがやたら混んでる。

>>173
それだと、指定席回数券の座席予約にも使えないえきねっとになっちゃうから非現実的。
年1回の正月パスのためにえきねっと自体を不便にする必要性は無い。
176名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:06:13 ID:99pc8msk0
やまびこはガラガラだね
177名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:13:58 ID:zie7pcsX0
混雑と言っても、それは一部のグリーン車の話だろ。
普通車は通常期の三連休パスで何度でもチャンスはあるが、
グリーン車に乗れるのは年に1度のこの日しかないのだから。

折れだって正月元日に何が悲しくて新幹線乗り鉄しに行くと思ってんだよ。
ひとえにグリーン車に乗るために決まってるだろが。
178名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:22:47 ID:GyEkKYeK0
秋田のきりたんぽを食べに行きたい。
おいしいお店を教えてくださいませ。

流れムシしてすまそ。
179名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:23:58 ID:nrU7LRUS0
>>172
昨年函館特攻を企てた。
G席確保したものの函館発射間際、その列車の最後尾の車両にしか乗れなかった。
そこからG席までは何両も先、自由席/指定席は通路まで酔っ払いのおっちゃんや
家族連れで通勤電車状態。謝りまくりながら移動してったよ。木古内まで長かった…。
180名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:25:07 ID:zie7pcsX0
そういえば、なぜグリーン車と指定席との間に自由席があるのか未だに理解できな >白鳥
グリーン車の次に指定席、最後尾に自由席をもってくればいいのに
181名無しでGO!:2007/12/22(土) 14:37:52 ID:4tzDbZSRO
鳴子温泉、正月混むかな?
源泉のお勧め浴場ありますかね?
182名無しでGO!:2007/12/22(土) 15:16:05 ID:496PFur30
ヲタ満載のグリーン車なんか乗っても・・・・
183名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:44:50 ID:x3vmFgP70
>>182 疲れに行くようなものだな

三月にぐるり北海道きっぷでたびするよ
184名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:50:10 ID:8CleziMz0
懐中時計が欲しいんだよぉ
185名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:23:01 ID:thoZ5aB/0
>>181
御殿湯下車で田中(恐らくガラガラ)/200円/8時まで
日没後でも電灯を付けないので、真っ暗で廃墟のようになっていても(懐中電灯持ち込めば大丈夫)
陽光差し込む日中でさえ、外観からして既に廃墟のようだとしても(ちゃんと営業してるから大丈夫)
木戸のくぐり方はともかく、木戸銭の払い方に戸惑おうとも(帳場が夜逃げした跡状態でも大丈夫)
待合室のソファーのスプリングが、一昔前の名曲喫茶のそれだったとしても(椅子の機能は果すので大丈夫)
脱衣所が男女兼用で、目隠しの衝立すら存在しないのにおののこうとも(堂々と服を脱ぎ捨てれば大丈夫)
大浴場にでっかい蜘蛛の巣が張っていて、蜘蛛に挨拶されたとしても(名物なので大丈夫)
大浴場のガラスが割れていて、辺り一帯に寒風が吹きすさぼうとも(湯に浸かれば大丈夫)
掃除さぼっていて、一部の浴槽の中がヘドロのようになっていても(なんだか効能がありそうな気がしてくるから大丈夫)
源泉はとにかくスゴいの一言なので、覚悟して赴くように

特にオニャノコの如くは相当の覚悟が必要だが、家族風呂は無料で貸切OKだから臆せず参戦するように
以上全て許せるようなら、今度は宿泊でもしてやってくれ
料理もぅぁあな状態らしいけど、そんなのカンケーネーw(炊事場借りて自炊すれば大丈夫w)
元日の営業については自分で確認してね(宿に電話しても出ないのは気にしないように)
186名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:28:04 ID:mmpiCOIY0
>>180
正月パスでここぞとばかりにGに乗り込んできては
通路をうろちょろしまくるヲタの方々から
一般人が多数乗車する普通車指定席の皆様を保護するため
187名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:33:21 ID:peAS/+tY0
「なんで今日のグリーンはこんな気持ち悪いの?」って言ってた
普通の客ワロタ
188名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:53:33 ID:BWNuxB7M0
179に同じ
去年S白鳥32普通指定発車直前に乗ったら、デッキと通路に人いるし、
網棚に土産載せる場所ないしで散々。
おまけに山側の窓側だった。まぁ薄暗くて車窓もあまり楽しめないけど。
189名無しでGO!:2007/12/22(土) 17:58:27 ID:mbYWDUAk0
函館→青森と青森→八戸 で海側席は逆になるから、どちらでも海側になるワケだが
190名無しでGO!:2007/12/22(土) 18:33:10 ID:xSHgxVIq0
指定席とっただけで安心してはいけない
帰りの列車は網棚も場所取り合戦なのだよ
191名無しでGO!:2007/12/22(土) 18:58:59 ID:CCRnwv8E0
>>190
勝手に座ってる奴がいるしな(w
192名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:05:39 ID:Ir4zCdGb0
>>191
その相手が中国人だった日にゃ・・・(経験談)
193名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:50:57 ID:yPxA3UlK0
いえ私は白鳥の指定席でチョソの方に、
「そこはおれの席だどけ!」といきなり怒鳴られたことがあります。
(何言ってるかわからなかったけど、多分そういうことだったと
思います)怪訝な顔してたら、指定席切符をつきだして、座り込もうとするので、
切符を見せてもらったら、チョソの方の席は1両隣でした。
隣の席のおじさんがあっちあっちと何回も指さして教えてくださって、
なんだかしらないけど怒りながら行ってくださいました。
正月早々、はあ〜〜???でした。
194名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:57:06 ID:N9rAZ997O
家族と自分とほぼ同じ日程で利用を検討中ですが
家族が3回指定席利用、自分は5回指定席をとることは可能でしょうか?
195名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:59:35 ID:CCRnwv8E0
正月のこまち。
隣の同行者がトイレで離席したとたん、
デッキにいたオヤジが勢いよく着席。ドア前の席ね。

俺:そこ、いるんですけど
オヤジ:(無言)
俺:そこ、いますよ
オヤジ:(関西弁)一回言えばわかるっての、アホ
俺:アホはあんただろ
オヤジ:なんだと、この野郎!
俺:おっさん、酒くせーよ
オヤジ:やるかこの野郎!!!

オヤジのツレがデッキにいて、そいつに連れられて出てった。
196名無しでGO!:2007/12/22(土) 20:06:40 ID:f2laWGop0
やだな〜。
正月早々喧嘩しなきゃならない覚悟するってのは。
197名無しでGO!:2007/12/22(土) 20:23:55 ID:xSHgxVIq0
>>194
わかってて聞いてるんだろ。不正はやめとけな。
198名無しでGO!:2007/12/22(土) 20:23:55 ID:wfHi+0FZ0
>>181
去年、正月パスで鳴子温泉行ってきたよ。
鳴子温泉駅11:59着、14:03発の2時間滞在。
風呂は有名どころの滝の湯。中は激混みでイモ洗い状態。脱衣所も大混雑。
まあ風呂も狭いのであまり長居しようという気にもならないところだけど。
で、滝の湯のすぐ裏に小さな神社があってそこで初詣。
開いていたおみやげ屋さんを見ても時間を潰してもまだ充分時間が余った。
駅には無料の足湯があるし、駅舎の中にステージ?のようなものがあって、
座って赤外線ヒーターに当たれるようになっているので、寒さはしのげる。
ただ、食事できそうなところをあまり見た覚えがないので、
どこかで昼飯は調達していった方がよいかも。(新庄駅で駅弁の販売あり)
199名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:40:43 ID:Bwkkf80I0
はやて30のGを放出しました。下りは後ほど71号G車を。 
お困りの方どうぞ。
200名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:42:17 ID:029mAc110
>>190-192
まとめると
白鳥には
網棚にまで
中国人が座ってる
だなw
201名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:16:03 ID:nCJ/2pjU0
私の計画

1/1大宮→7:58S踊り子1→11:07伊豆急下田11:21→S踊り子4→13:49東京14:30→S踊り子9→17:00河津17:13→踊り子118(自由席)→20:00東京…上野21:45→あけぼのゴロンとシート
1/2→9:55青森12:00ナッチャンRera(\5000)→14:15函館15:42→S白鳥32(\1300)→18:40八戸18:56→はやて32(\6200)22:08→東京…山手線(最終)→0:49池袋(カプセルホテル\2000)
1/3池袋5:50→埼京線→6:24大宮6:34→Maxとき301(4100)→8:16新潟8:33いなほ1(1300)→12:11秋田12:43→かもしか3(2390)→15:16青森15:22→白鳥15(1300)→17:33函館23:48→北斗星4(7840)
1/4→9:54宇都宮9:57→日光線→10:42日光…東武日光15:18→東武線→15:27下今市15:28スペーシアきぬがわ6(1940)→17:19新宿…山手線(最終)→0:49池袋(カプセルホテル\2000)
1/5池袋7:13→埼京線→7:47大宮7:52→あさま505(3030)→8:41上田9:06→上田電鉄(570)→9:33別所温泉12:31→上田電鉄(570)→13:01上田13:15→あさま521(840)→13:27長野14:01→篠ノ井線→15:17松本15:20→あずさ26(2310)→18:06新宿⇒この後未定
※ 北斗星は乗継割引になった
202名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:38:50 ID:gKjb/SmD0
30〜1日にかけて、沖縄でも10℃以下まで気温が下がる猛烈な寒波がやってくる見込み。
数年に1度の大雪になる可能性があるので注意しといて。
203名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:58:48 ID:bm9cJMWZ0
新幹線スタンプを押す人も多くいるだろうが
一人で大量に押すのはやめてくれよw

204名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:06:41 ID:3q71Syfy0
正月パス旅行の時ケチって夏の時刻表を使おうと思うのだが束エリア定期列車に限ると問題ないですよね。
205名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:18:46 ID:fatX2KdsO
>>201 2日の『青森で終了』と、釣られてみる。
206名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:22:33 ID:+FhC9yG30
>>203
家族人数分だけ許してくれ
207名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:34:14 ID:nCJ/2pjU0
>>205
継続乗車
208名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:35:24 ID:V+K5OC8v0
>>201
なっちゃんReraっていつからJRになったの?
209名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:46:29 ID:f2laWGop0
>>207
駅の外に出るんだから、継続乗車は無理だろ。
210名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:07:33 ID:VLrWqYi20
今日買ってきた
こまち71と34の人よろしくね
さすがにGは買えなかったけど普通車から
初日の出拝みます
211名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:22:33 ID:0eTqG6WW0
はやてGの飲み物サービスって大宮から乗っても受けられる?
212名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:31:45 ID:esfhaAHa0
213名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:27:22 ID:Qm2aCgKP0
函館11:53着、13:54発なんだけど、どこ行こう。
温泉入るには短すぎるし、湯倉神社で初詣か、ロープウェイで函館山登るか・・・
朝市は試食もらうと買っちゃうタイプだからパス
214名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:51:21 ID:dZI8EUfT0
らっぴ食って、お土産物色しておしまいの悪寒
215名無しでGO!:2007/12/23(日) 04:11:59 ID:o37SDUl30
>>211
上野や東京までそんなに時間がないから
もうアテンダントの人が
片づけ準備に入ってるんでないかい
Gでドリンク頼むなら「水」というのが通
ちゃんと出てくるけど便所の水ではないはずだ
216名無しでGO!:2007/12/23(日) 05:21:30 ID:J2LHZHib0
>>202
28日にかけて移動性高気圧がやや北寄りに偏って日本列島を通りすぎて
その後30日にかけて深い気圧の谷がやってきて
南岸沖を発達しながら低気圧が通過する見込み(←太平洋側でも降雪があるかも)
ことによると日本海側と二つ玉になるかも(←太平洋側で大雪になるパターン)
その後は強い冬型の気圧配置となり寒気が吹き出す模様(←日本海側で大雪パターン)
その後ろ側の沿海州上空1500m付近で氷点下12℃の寒気を伴っており(←平地でも氷点下)
こいつが日本列島にやってくる大晦日から元旦あたりで一波乱ありそうだけど
東北で猛烈な寒波になるかどうかは明後日の今ごろの判断でもいいんじゃね?
217名無しでGO!:2007/12/23(日) 06:19:39 ID:VX1DVmBH0
202/216>
それって、どこの情報ですか?
218名無しでGO!:2007/12/23(日) 06:23:22 ID:MyxaEgfS0
週間予報の的中率(2002年の数値)
翌日:72%
一週間後:64%
ただしここでの的中率は気象庁の定義なので、実感としてはもっと低い
219名無しでGO!:2007/12/23(日) 06:24:34 ID:MyxaEgfS0
>>218 は打ち間違い
翌日:82%
一週間後:64%
でした
220名無しでGO!:2007/12/23(日) 06:44:33 ID:Pjp7Drhr0
>>209
電車がなくなるところまで乗ればきっぷに継続乗車の処理を受けて
駅の外に出される(駅は閉まるので中にいられない)
221名無しでGO!:2007/12/23(日) 07:42:54 ID:Pjp7Drhr0
220
JR東日本旅客営業規則
第155条
(継続乗車船)
第155条 入場後に有効期間を経過した当該使用乗車券は、途中下車をしないでそのまま
旅行を継続する場合に限つて、その券面に表示された着駅までは、第147条の規定にかか
わらず、これを使用することができる。この場合、接続駅において設備又は時間の関係上、
旅客を一時出場させて、列車等に接続のため待合せをさせるときは、指定した列車等に
乗り継ぐ場合に限り、継続乗車船しているものとみなす。
注)第147条 乗車券類の使用条件
222名無しでGO!:2007/12/23(日) 07:49:24 ID:n46e5BHXO
>>220 で、最終目的地は何処よ? 継続乗車って、その目的地に対して『逆行や遠回り』はダメってこと知ってる?
223名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:24:54 ID:I+YxMtE50
どっちにしても、201みたいな元旦パスコジキはなんとかして欲しいね。
計画だけならそれでいいけど。
224名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:51:31 ID:Pjp7Drhr0
>継続乗車って、その目的地に対して『逆行や遠回り』はダメ

これって普通乗車券のときと混同してませんか?
225名無しでGO!:2007/12/23(日) 08:56:24 ID:Pjp7Drhr0
途中下車になるから、ナッチャンRera・スペーシアきぬがわ・上田電鉄はやめるのが吉
226名無しでGO!:2007/12/23(日) 10:50:24 ID:T6aVLwif0
>>201
→9:55青森12:00ナッチャンRera、→10:42日光…東武日光、→8:41上田のどこが
第155条継続乗車 接続駅において設備又は時間の関係上、旅客を一時出場さ
せて・・・・に該当するのだろうか?
227名無しでGO!:2007/12/23(日) 10:53:52 ID:dZI8EUfT0
継続乗車だって主張するなら、せめて始発で発つスケジュールくらい組めw
228名無しでGO!:2007/12/23(日) 10:59:15 ID:+8U5iHSj0
俺も正月パスコジキやりたいが、かみさんと子供の許可が降なくて。。
しかも、自治会の餅つき大会の幹事だし。
新年早々ツイてない年男。
229名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:13:41 ID:I+YxMtE50
餅をツイてください。
230名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:15:00 ID:ZuWX2Eoc0
そういや「ナッチャンRera」って、津軽海峡の比較的新しいフェリー船の名称だけど、
初めて聞いた人には、これ何の事だかサッパリわかんねぇだろうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3Rera
231名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:16:27 ID:ZuWX2Eoc0
>>228
大変ですたな、機会はまだある。
とりあえず姫始めとして、嫁をツイてください。
232名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:26:24 ID:pEL05CnG0
ネズミカレーとごきぶりそばと、青虫サンドで一躍スター☆
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/15_01/index.html

日本レストランエンタプライズ(JR東日本GP)
233名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:27:12 ID:pEL05CnG0
「秋田新幹線こまち号」で、当社が行っている「グリーン車サービス」において、賞味期限が
1日経過した「アイスコーヒー」をご提供したことが判明しました。深くお詫びを申し上げます。

1.発生月日  平成19年12月18日(火)6時02分から13時40分頃
2.当該商品  アイスコーヒー(1リットルパック)賞味期限【07.12.17】
3.ご提供箇所およびご提供数
@  「こまち 2号」(秋田駅発 6時02分) 1杯
A  「こまち 6号」(秋田駅発 7時02分) 1杯
B  「こまち 3号」(東京駅発 7時36分) 1杯
C  「こまち 8号」(秋田駅発 8時02分) 1杯
D  「こまち12号」(秋田発駅10時04分) 1杯
E  「こまち14号」(秋田駅発10時56分) 1杯
F  「こまち18号」(秋田駅発12時58分) 1杯
4.お客さまへのご対応について
 お召し上がりになられたお客さまには、慎んでお詫びを申し上げます。
 なお、お問い合わせにつきましては、弊社お客様相談室(0120−65−8078:午前9時〜午後6時)までお願い申し上げます。
 弊社では、今後、万全の体制で臨み、再発防止に取り組んでまいります。
平成19年12月18日 株式会社 日本レストランエンタプライズ
234名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:52:13 ID:Qm2aCgKP0
たった1日くらいで騒ぎすぎだよな。
うちなんて期限が1999年2月の調味料とか、1週間過ぎた牛乳とかが普通だぞ。
235名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:14:51 ID:ziQ96YGX0
調味料はともかく、牛乳は危険だろ
236名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:28:55 ID:sVbrHjqV0
話それすぎw
237名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:41:55 ID:I+YxMtE50
1週間なら大丈夫。匂わなければ。
牛乳が腐ったら、それはもう臭いからな。
しかし調味料の1992年のほうがマズイだろ。
238名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:32:59 ID:Pjp7Drhr0
>>227
継続乗車したら、始発に乗らないといけないの?
239名無しでGO!:2007/12/23(日) 14:47:52 ID:1Pcc/z8G0
これが放流されるのを期待しているw
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naradanchi
240名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:12:17 ID:4fvBZMfb0
継続乗車船・・・ちゃんと企画乗車券のタリフを読んでいるんだろうか?
継続乗車できる条件に出場(途中下車ではない)しない限りって書いてあるんだがね。
241名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:08:12 ID:LD9Vvrgt0
>>217-219
■2〜3日前まで、こんな感じだったけど・・・
525:名無しSUN:2007/12/21(金) 17:37:56 ID:LeAAYrHF
31日〜1日がピークやな
526:名無しSUN:2007/12/21(金) 17:44:02 ID:LeAAYrHF
九州で積雪決定やな
527:名無しSUN:2007/12/21(金) 18:41:20 ID:0BPXTEa7
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
GFS超下方修正!!!!!
10日後(31日)にー6度以下の寒気が日本全国を覆っている!!(沖縄以・小笠原外)
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia.html
242名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:09:30 ID:LD9Vvrgt0
■沖縄で10度以下は怪しくなってきた?
587:名無しSUN:2007/12/23(日) 09:48:27 ID:j2dWYs2M
29〜30のトラフ通過後は本当に場が大きく変わりそうだな…
588:名無しSUN:2007/12/23(日) 10:54:05 ID:7JsX91z1
GFS若干修正。
強烈な寒気は日本海沿岸までだな・・・。
この日本海に入ってくる低気圧がもう少し日本より、かつ東進するとベターなんだが。
結局、近年は850T−12℃なんて寒気はなかなか日本をすっぽりと覆うまでには至らない。
昔はよく天気予報で上空5000mでー50℃の寒気が・・・なんて言葉をよく聞いたものだが。
589:名無しSUN:2007/12/23(日) 11:01:28 ID:1fGivR8a
さすがに日本をすっぽり覆うなんて高望みってもんだ。
そんなことになったら、鹿児島なんざ何十センチ積もるかわからんよ。
590:名無しSUN:2007/12/23(日) 11:22:58 ID:7kyn6NCR
最後に下層−12℃が南岸まで南下したのは2006年2月4日の立春寒波だな。
243名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:12:29 ID:LD9Vvrgt0
でも年末寒波の信憑性はありそうだべ
あとは現在急速に注目を集めている、こんなスレもあるから注意深く見守っていきたい

2007年12月29日、東京で18cmの積雪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189409466/
244名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:43:47 ID:m5O7J+qF0
東北の初詣スポットってどこ?
中尊寺とか?
245名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:30:29 ID:hI4U3qFL0
246名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:32:29 ID:ELyTFr/h0
>>245
おお、束のサイトにこんなのがあったとは。サンクス
247名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:35:11 ID:iKLammKD0
函館往復を液ネットで予約したままなんだけど、戻すとお金取られるんだっけ?
連休のトワイライトが取れたので元日はおとなしくすることにした。
248名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:41:02 ID:hI4U3qFL0
>>247
蟹田より北側の区間を挟む指定券については、払い戻し手数料が必要。
249名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:00:55 ID:FEHmNirt0
継続乗車って最終目的地があっての話だから、ただ単に列車に乗りたいとか
ぐるぐる回って最終的に戻ってくるってそもそも認められるの?
1/2までなら十分に容認範囲だが3日目はどうかねぇ?
250名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:15:20 ID:iKLammKD0
>248
液ネットの払い戻し手数料は座席一席につき320円ってことだと
往復で640円・・・orz
窓口で発券してからの払い戻し手数料はおいくらになるのん??
251名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:17:52 ID:vQ9iFeci0
252名無しでGO!:2007/12/23(日) 18:30:17 ID:iKLammKD0
その他のきっぷ
● トクトクきっぷなどについては、商品によってお取扱いが異なりますので、係員におたずねください(使用開始後の払いもどしができない商品があります)。
orz
253名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:05:43 ID:zUSAaF030
NHKの7時前の天気予報で
来週末大荒れ厳重注意だから
最新の予報で確認しろだってさ
こんな早期に警戒宣言は異例だな
254名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:04:04 ID:1Ax6lrp20
グリーン車用では、
普通列車のグリーン車自由席に
回数に関係なく乗車できる。
しかし、良くわかっていない
グリーンアテンダントが毎年いる。
255房総住民 ◆BOSOBESOTc :2007/12/23(日) 20:11:28 ID:xXEt2WjB0
今年の正月は不参加でしたが、今回は参加します。
席は既に確保済み。

品川4:17→伊豆急下田7:51 伊豆初日の出号
伊豆急下田9:54→東京12:36 スーパービュー踊り子2号
東京13:00→山形15:45 つばさ83号
(山形→仙台)
仙台18:16→上野22:36 スーパーひたち66号

乗っておきたい列車優先で行程を考えたらこうなりました。(;´∀`)
現在、どうやって品川まで出るか、上野から先はどうするかを考え中。
256吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/23(日) 20:30:31 ID:ZnCNRVBu0
>>255
まぁ、品川は終夜臨があるから何とかなるでしょ
終電までに終夜臨が出る駅までいけばいいし・・・

帰りはなんとも言えませぬ
257名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:37:11 ID:zm2sfvAd0
>>247>>250
束管内完結の列車に乗車変更してみ
258名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:00:50 ID:7fi3KAv70
>>257
管内完結列車に変更しても前の列車と同じ払い戻し条件
(手数料とられます)が踏襲されます。
259名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:01:28 ID:eYTrK8Xj0
>>255
折れも房総住民だが、折れならそのルート、
成田山新勝寺号で千葉、千葉から総武線で山手線グルグルだな。
もしくは、グリーン車用なら横須賀・湘南新宿ラインのグリーン車で行ったりきたり。
260房総住民 ◆BOSOBESOTc :2007/12/23(日) 21:36:28 ID:xXEt2WjB0
>>256 >>259
レスどうも。
品川までは予め出ておいて終夜臨に乗って適当に時間を潰すとして、帰りは終電に間に合わないから、どこかに泊まるか、それとも別料金払って夜行でまた繰り出すか…。
悩むな〜。(;´∀`)
261名無しでGO!:2007/12/23(日) 21:48:14 ID:eYTrK8Xj0
>>260
自動車に乗れるなら、千葉みなと駅前に1日700円で停められる大きな駐車場があるよん。
蘇我駅周辺にも1000円くらいで停められるのがいくつかあったと思う。
房総のどこから来るのか知らんけど。
262名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:08:35 ID:Pjp7Drhr0
終了日時: 12月 23日 23時 9分

1,はやて1号 東 京(6:56)⇒八 戸(10:03)
2,スーパー白鳥1号 八 戸(10:15)⇒函 館(13:14)
3,スーパー白鳥32号 函 館(15:44)⇒八 戸(18:40)
4,はやて32号 八 戸(18:56)⇒東 京(22:08)
※何れも座席は窓側になります。




♪【正月パス(グリーン車用)1/1(祝)限定】未使用 条件割有!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17840142
263名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:27:20 ID:Qm2aCgKP0
>>262
馬鹿な奴らだな・・・
そこまで金払うなら最初から益ねっとで取っとけよ。
放流手数料なんてたかがしれてるんだし。
264名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:45:48 ID:0eVr/HZz0
世の中には、そんなに暇じゃない人も多いし、正月は仕事の予定だったのに急遽
空いたという人も結構居るでしょう
第一、差額は郵送費込みでも5000円ぐらいなんだから、クリスマスのディナーを
ワンランク落とすか、お年玉を1人分余分に払っと思えば、たいしたことないじゃん
265名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:02:25 ID:lbvjzTCT0
それよりもそこまでして金を稼ぎたいオークション出品者の貧しさに哀れみを感じるよ
266名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:07:12 ID:po5+6iMF0
常磐初日の出の空席が結構出てるよ。
初日10時瞬殺だったのに。
ツアーの開放かな。
267名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:07:16 ID:5u9JPi9A0
ほんと。高々数千円の利益のためにそこまでやるかよって感じだ
払い戻せよw
268名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:11:01 ID:YzAfUfaM0
>>255
踊り子とつばさは同じですね。
途中で乗って、途中で降りるやつが私です。
269名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:11:58 ID:pxqdkyCm0
>>265
オクで生計立ててるのかもよw
1日平均5件くらいの取引があればやっていけそう。
職業は無職になるけどw
270sage:2007/12/24(月) 08:55:59 ID:ScDFH4L00
>>266 
天気予報が怪しいのも関係あるのかな?
271グリーフ、普通車とも251より257の方が上だな:2007/12/24(月) 10:27:43 ID:GuTEib950
>>255
毎日おはようライナーで251踊り子乗るけどたいしたことないよ。
たまにグリーフにも乗るけどレッグレストどころかフットレストすらついてないww
185踊り子より停車駅少なめなのに、同じ所要時間なんだから遅いよ
ちなみにSひたちの下り一番列車のグリーン車に乗ったのは私


それから下りS踊り子の一番列車の展望席(1D)に乗ったのも私
272名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:07:46 ID:nGSmnZH00
しかし、251のグリーンは横3列、E257は4列だろ。
273名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:38:28 ID:lskng/SrO
>>272
251の個室ってどう?
274名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:39:29 ID:nGSmnZH00
個室は半地下だろ 意味がない
275名無しでGO!:2007/12/24(月) 12:52:15 ID:z3RvYli70
ついさっき駅で(山手線内)このきっぷ買うのに窓占領していたババアがいたのだが
山形から快速で仙台でて、はやて1に10分接続のは空席ありますが、八戸からの接続函館行きは指定満席ですので自由使えの案内してた。
混雑わかってないな。
276名無しでGO!:2007/12/24(月) 13:58:42 ID:Vv7V3PCm0
>>269
オクで生計を立てると利益を確定申告をしないから
脱税になりつかまる罠。
277名無しでGO!:2007/12/24(月) 15:06:55 ID:YNuO1FGH0
>>275
日本語で桶
278名無しでGO!:2007/12/24(月) 15:39:41 ID:GuTEib950
>>277
日本語勉強汁!
279名無しでGO!:2007/12/24(月) 15:59:45 ID:IcfSyDF70
ついさっき、このきっぷ買うのに窓口占領していたババアがいたのだが(山手線内の駅ね)、
山形から仙台経由函館行くみたいで、係員が、仙山線快速と接続時間10分のはやて1号の
指定席はありますが、八戸から接続の函館行き白鳥号は、指定が満席ですので自由席に
ご乗車くださいと案内してた。
一般の人は、正月の函館行きの混雑わかってないな。

あるいは

さっき窓口で、正月パス買ったババアがでS白鳥1号の指定とろうと粘ってたよ…今更
280名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:01:29 ID:YNuO1FGH0
まあ冗談はさておき、


はやて71号の窓側A席(日の出側)要らなくなったんだけど、
欲しい人いたら、うまく拾って欲しいので放流希望時間書いといて。
281名無しでGO!:2007/12/24(月) 16:06:48 ID:kfnUxOl90
>>270
天気予報は怪しくない
至極まっとうな職業だ
282280:2007/12/24(月) 16:07:53 ID:YNuO1FGH0
あ、ちなみに普通車ね。
283名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:30:37 ID:SOznDXA9O
漏れも、予定変更になったから放流するよ。やまびこ41のGだけど…
284房総住民 ◆BOSOBESOTc :2007/12/24(月) 20:57:50 ID:5Pqa/247O
>>261
情報サンクス。
ちょっと調べてみた所、千葉みなと駅周辺って意外と駐車場があるようで。
ただ、正月パスで一日中乗り鉄した後に車で運転して帰る気力はないと思うので、今回はやめておきます。

>>268
奇遇ですね。
列車が遅れない事を祈るばかりですな。

>>271
251系にはまだ乗った事がないので、この機会に乗ってみようかと。
所要時間が長いって事は乗っていられる時間も長いわけで、これはこれでアリなんじゃないかな。
285名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:23:46 ID:FOHolz3D0
いなほの日本海側はA席なのかい?
286名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:46:14 ID:GuTEib950
>>284
251は211と基本設計が同じだから…たいしたことない
熱海から乗継割引で乗れてしまうから日常使いだわな
287名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:57:46 ID:HjN5HqHg0
>>285
そうだよ。ただし1号車以外ね。
288名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:28:33 ID:Ktn/sB8Q0
えきねっとではやて1号のGに空きがあったので確保した。
明日にでも引き換えるか・・・。
289低気圧:2007/12/25(火) 04:55:01 ID:6o550TNMO
天気荒らしてやんよ!
290名無しでGO!:2007/12/25(火) 08:25:29 ID:lKOmGTAq0
 開放祭り第1弾始まってるよ〜。駅ね批判厨は急いで窓口へ向かえ。
291名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:20:49 ID:dKPsC1hk0
あ、ホントだ
12月25日10時〜現在
東京→八戸 71,1号以外全て△
八戸→東京 ×:2,4,6,14〜20,28,86,30,90,34 △:8〜12,24,88,32 ○:なし
東京→秋田 71〜5,19号以外全て△
秋田→東京 ×:2,4,16,18,30〜34 △:左記以外全て
東京→山形 ×:101,73,177,83 ○:121 △:左記以外全て
山形→東京 ×:102,118,128,130,132 ○:182 △:左記以外全て
292名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:36:53 ID:23uC63Z70
これが放流されるのを期待しているw
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naradanchi
293名無しでGO!:2007/12/25(火) 11:46:44 ID:5Y+Fpmm10
夜行で戻った後の二日目に新幹線→佐久平で小海線乗換を考えてるんだが
佐久平で乗り換えのために改札を出てしまうけどこれは問題はないよね?

ちなみに2日目活用してる人ってどのくらいいるんだろう
トラブルなく使えるかがちょっと心配
294名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:14:56 ID:46MmMZSs0
>>293
規則上は可能だが、駅員を納得させられるかどうかは別。

JR東日本の見解は
『継続乗車に制限無し』
『改札をでない限り永久に有効』

というもの。
295名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:23:52 ID:NHJyzBHeO
>>293
2日目ルール活用なら、トラブル回避として最低限、2日目ルール書いたチラシもしくは、プリントアウトした紙は必携だろね
296名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:27:03 ID:N7Ipu/BKO
今現在えきねっとではやて3のGが△に おまいら急げ
297名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:47:00 ID:x1mvUHG40
>>296
はやて3のG、ペア席取れない状況見ると、一人旅する人がほとんどなんだな。
298名無しでGO!:2007/12/25(火) 12:55:27 ID:kzBDBBdT0
ところで、おまいらは一人で行くの?
折れは一人だが・・・
299名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:13:22 ID:x1mvUHG40
>>298
一応連れはいる。男二人で函館特攻だがなwww
離れ離れだが確保は出来たので、あとは白鳥G待ち。
300名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:17:19 ID:zAKP5Pxg0
>>298
一人。
前日に北斗星で北海道入りして、函館で初詣&温泉入るよ。
2日が朝から仕事なんで早めの帰宅だが、午後からの出勤になれば北斗星で帰りたい・・・
まぁ正月パス使わないほうが安くなるがw
301名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:43:00 ID:zAKP5Pxg0
湯の川温泉の元日営業
長生湯 ×
大盛湯 ○
根崎湯 ×
日乃出湯 ×
永寿湯 ○

市営谷地頭温泉 ×


函館で初湯を楽しみたい人は参考までに・・・
302名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:50:24 ID:sDMyDhkf0
>>301
おおっ!
有り難うございます。
助かります。
感謝。
303名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:14:05 ID:zef9asjX0
>>299
S白鳥のG席は3*5=15席、白鳥は4*4=16席。
数少ない席だから、もうあきらめたほうが良いかも。
304名無しでGO!:2007/12/25(火) 14:50:38 ID:x1mvUHG40
>>303
お、情報サンクス。
それ忘れてた。確か白鳥のG席部分って、
たった一車両のうちの半分だって事忘れてた。
G席どころか、普通車も満席…すげぇな。

この数字考えると、諦めどころかもしれんね。

305名無しでGO!:2007/12/25(火) 15:52:16 ID:zef9asjX0
>>304
それでもG席狙うなら函館−青森。
306名無しでGO!:2007/12/25(火) 15:58:01 ID:z5WTsg680
前日の0時20分えきねっとチェックしとけ グリーン狙うなら
307名無しでGO!:2007/12/25(火) 17:38:39 ID:dv+uMdjeO
一応、増結しているんだけどね・・>白鳥系
308名無しでGO!:2007/12/25(火) 17:59:52 ID:x1mvUHG40
>>305-307
おお三連星の皆様による、情報のジェットストリームアタック、
大変サンクスであります、じーくじおん!
309名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:27:39 ID:GBIiD3yWO
ダメ元で聞いてみる
はやて71号のG@大宮−八戸放流予定の神はいませんか?
310名無しでGO!:2007/12/25(火) 20:13:18 ID:p9OmgHKr0
>>309
大晦日は祭りだから。
えきねっとがないとはやて71号は難しいだろうね・・・
0:20分
311名無しでGO!:2007/12/25(火) 21:24:42 ID:oVg7qsp5O
>>309
疾風71G 放流できます、C列です。コンタクト下さい。確認出来次第流します。
312名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:13:11 ID:esUSZb600
>>311
22:25ごろに放流おながいします
313名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:21:27 ID:oVg7qsp5O
>>312
了解しました。
314309:2007/12/25(火) 22:38:53 ID:GBIiD3yWO
>>311
ありがとうございます


しかし、瞬殺で別人にとられますた…orz
315名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:47:26 ID:v+ZKqQtz0
なんか、2008は大荒れ天気になりそう
まぁ、連休だからどうでもいいけど
316名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:56:02 ID:d7OYLh6e0
俺は2日から仕事初めだから悩む。
今冬最強低気圧のリスク承知で強行すべきか?
一年のなんたらは元旦に。。。
なんか演技悪いな。
でも、結局出かけるオレ
317名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:14:21 ID:QIIkYAaT0
放流しますってよくあるけど、
キャンセル待ちの登録してる人に流れるから意味ないのかな?

>>315
関東は天気イイみたいだけど東北は30日ぐらいから
天気下り坂ざね。。
福島近辺も天気は良さそうだから函館弾丸組は拝めそう
まだ一週間ぐらいあるし天気は期待しよう!
318名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:18:41 ID:60F1YyKX0
天気が荒れるのは北陸や日本海側じゃ?
319名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:22:00 ID:ZmqsLiNd0
>>317
キャンセル待ちの人が優先で取れるわけじゃないし、タイミングの問題だろうね。
△出るまでPCの前で待ちつづけるリアルタイムキャンセル待ちやって、なんとか
取れたこともあるし(元日じゃなくて3日の指定)。まあ、何度も違う人に取られたけど。
リアルタイムで待って思ったけど、結構動きは常にあるねやっぱり。特に臨時は。
320名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:39:15 ID:wveU5Y9V0
キャンセル待ちって言っても、JRの予約システム上で空きが出たら
自動的にキャンセル待ちしている人の分に割り当てるワケじゃなくて、
駅員が手作業て定期的に空きを調べて空きがあれば発券してるだけでしょ。

ちなみに、はやて32号か90号のグリーン窓側、どっちか放流する予定だけどいる?
321名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:54:41 ID:9h5tt8rq0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1d/2300.html
元旦の函館は最高気温−1℃ですかそうですかw曇り時々雪とか
322名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:03:50 ID:Srl9Zf0R0
>>320
32号ください!
30号の通路側しか取れなかったんで・・・
323名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:15:08 ID:4R4RvgLW0
はやての新幹線指定券(立席)3号車を取ったんだけど、3号車の車内に立ってればOKで、
デッキにいる必要はないよね?
324名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:20:45 ID:K5bno4XdO
>>323
車内にいてもおkだよ
325名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:25:59 ID:Srl9Zf0R0
はやて30,88号のグリーン△だよ!!
326名無しでGO!:2007/12/26(水) 00:45:27 ID:xq9DI4hV0
青森の初詣といえばココ、善知鳥神社
ttp://local.yahoo.co.jp/detail/place/i3464/
青森駅から歩いて行ける
327名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:13:14 ID:4R4RvgLW0
>>324
おk、把握した
328名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:13:20 ID:b8GOjAM5O
質問ですがこの切符、29日に東日本の緑の窓口で売ってますか?
329名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:17:03 ID:sGvDzoej0
天候悪化で夜行危うい状況になってきたなあ
330名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:23:35 ID:JDOhpsNc0
>>328
31日まで売ってます。
331名無しでGO!:2007/12/26(水) 02:26:53 ID:qptng46TO
コレ使って1日でJR東日本の新幹線制覇って可能ですか?
332名無しでGO!:2007/12/26(水) 03:40:36 ID:64zykXar0
>>331
新潟0603-Mとき300-0746大宮0752-あさま505-0853長野0922-あさま516-1104東京1128-こまち75-
1540秋田1557-こまち28-1628大曲1634-普通2448M-1823新庄1836-つばさ130-2035福島2102-Mやまびこ129-
2131仙台2144-はやて33-2300八戸
でおk(だと思う。)
東京近郊に住んでいるなら、高崎からMえちごで新潟へは正月パス+指定席券でいける。
八戸からの帰りは知らん。青森行くなり八戸一泊するなり、お好きにどうぞ。
333名無しでGO!:2007/12/26(水) 04:20:46 ID:b8GOjAM5O
>>330
ありがとう
334名無しでGO!:2007/12/26(水) 05:11:11 ID:siF+9b690
>>320
自動でシステムに登録されるんだと思った。
また一つ勉強になりました。

今日渋谷でやっとパス購入してきたけど
正月パスのチラシも一緒にくれた。。スレ見てるのかなw

あと東北のどこかから年賀状出そうと思うんだけど
どこか記念のスタンプとか押して発送される場所とかあるかなぁ
ってスレチですよね…。
335332:2007/12/26(水) 07:06:23 ID:64zykXar0
追記すると、長野に前日入りしてから、長野-東京(or大宮)−(福島-新庄-秋田-盛岡-八戸-
東京(or大宮)逆でもいけるかも)-新潟-Mえちご‐新宿でという行程でもいけるかも。
336名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:28:37 ID:WGRMlFu30
天候大荒れでおまえら涙目にしてやんよ!
337名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:45:44 ID:omFwuo/x0
週間天気予報では、1日は妙に気温低いな 仙台も山形も。
水戸って案外寒いんだな。マイナス4度の予報。
338名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:21:22 ID:K6gjdX/V0
>>332 ガーラ湯沢が抜けてるぞ
339332:2007/12/26(水) 10:18:39 ID:64zykXar0
>>338
あっ、言われてみれば。ついうっかり忘れてた。
340名無しでGO!:2007/12/26(水) 10:43:24 ID:UKtO8cy+0
元旦あたりは大寒波流入で積雪も1日で1m越えくらい降る勢い。
鉄道はまともに動かないとの予想あり。
大パニックになる正月パス厨を自宅でマターリ見守るよw
341名無しでGO!:2007/12/26(水) 10:51:36 ID:z7hLdMnoO
元日は、低気圧が去り冬晴れです。寒いだけ。
342名無しでGO!:2007/12/26(水) 10:54:48 ID:+2JYRKXN0
元旦の寒波
山形新幹線、秋田新幹線はかなりヤバイな。あけぼのは運休の可能性高し。
いなほも村上ー酒田間は強風で運休、白鳥もダイヤの乱れは必至。
343名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:23:40 ID:/X9BwOye0
元日はかなり荒れそうですね。今回はCNCLします。
昨日放流した、こまち3G(現在△)と組合せが出来る
かもしか3、S白鳥3G、疾風88G を放流します。
読まれた方はどうぞ。
344名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:27:55 ID:SDtl3in40
東北方面は荒れそうなので
マターリと伊豆や房総でも巡ったらよろしいがな
345名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:27:57 ID:/X9BwOye0
>>343
修正、S白鳥28(青森−八戸)G でした。
346名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:29:48 ID:tzBFVzxm0
荒れた現場を見に行くのが意外とすき
特に西エリアからの参戦なので、帰りの工面とかするのがワクテカ
347名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:31:37 ID:SDtl3in40
>>346
でも電車が止まって身動きできなくなって
しかも救済措置が取られないことになったら
自腹で帰らないとならなくなるお
そしたら大損
348名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:33:46 ID:X1QTRH/U0
1日にダイヤが乱れまくると
救済として2日も使えるようになったウマーなことが過去にあったけど
いつでもそうなるとは限らんもんなw
349名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:37:57 ID:mTPyLuIo0
>>348
天候が理由の場合は救済にならないんじゃないの?
過去に救済されたのは
JR側のミスで変電所?のトラブルか何かで
新幹線が止まった時だったと記憶しているが。
350名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:48:20 ID:w2OjaYT70
おいおい、あんま悪天候あおんな。
一週間後の天気なんて全然わからんぞ
351名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:52:10 ID:mTPyLuIo0
だが事前予測と危機管理は大事なことだ
悪天候も予想して時間に余裕のあるルートを考えないと。
いっぱいいっぱいのギリギリな計画だと
ちょっとでも電車が遅れたり止まったりしたときにあたふたするからな。
とくに函館まで行く人は白鳥が止まったら一貫の終わりだ。
352名無しでGO!:2007/12/26(水) 11:55:37 ID:vQxK0Jg1O
>>350
いや多分寒波だよ
353名無しでGO!:2007/12/26(水) 12:23:20 ID:CyYx2VSPO
どうやら年末年始は悪天候っぽいなorz
関東近郊で特急グリーン三昧っていう次善手も考えたほうがよいかな
354名無しでGO!:2007/12/26(水) 12:24:52 ID:fB3PXqcV0
http://www.jma.go.jp/jp/week/308.html
12月26日11時
<概況>東北地方
 向こう一週間、気圧の谷の影響や冬型の気圧配置により雪または雨の日が
多いでしょう。太平洋側では、期間の後半は沿岸部を中心に晴れる所がある
見込みです。
355名無しでGO!:2007/12/26(水) 12:51:09 ID:5i6vey3g0
どうでもいいことだが、
『元旦』は午前0時から初日の出があらわれるまでで、それ以降は『元日』だからな。

漏れは今年爺ちゃんが亡くなって喪中だから来年は行かれない。
おまいら、楽しんで来いよ。
356名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:03:39 ID:Srl9Zf0R0
元旦の昼〜夕方には駅弁売り切れてるのかな?
夕飯はやて内で食う事になるんだけど・・・
357名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:38:42 ID:tzBFVzxm0
>>347
別に金かかるとか損とか得とかより
現地での対応力を試される刺激の強い旅行になるのがたまらん
358名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:42:02 ID:3aPNL5Ej0
>>357
でも貧乏で安くあげたいからこのきっぷ使うんでしょ
金に糸目付けないなら別の日旅行してもいいわけだし
359名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:46:32 ID:tzBFVzxm0
>>358
まあそうなんだけどw
とはいえ、そんなに元取るような行程にもしてないんだけどなぁ
未踏の県優先です。

せっかく取った指定券もパー。来た列車に乗ってください的な旅もたのしいよ。
360名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:46:37 ID:yo4FISbg0
歩いて帰ろ
361名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:51:41 ID:fB3PXqcV0
>>357
逆境になればなるほど楽しくなるマゾタイプ? 俺はそう(w
当日帰れなくなっても翌日も休みだから無問題。
362名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:20:13 ID:b7f6GK9S0
>>355で指摘されたことを無視して書く>>356はすごいw

>>358
定額乗り放題だから使うんだよ
363名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:38:28 ID:2ryRN9VJ0
そんなこと考えてたら元すら取られへん。
364名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:56:36 ID:PUtJxQA+O
今年は、完全に出遅れて昨日パス購入…
本命?にしてた函館弾丸(OPで北斗星)は諦めて
東京〜はやて〜八戸〜S白鳥〜青森〜かもしか〜秋田〜こまち〜東京で計画たてたが、かもしかとこまちのGが取れない…当然かorz
保険でこまちの普通車は押さえたが、まだ日にちあるからマメに通って取れれば…と思う
31日までやってみてダメなら今回は寝正月&撮り鉄にする…
ところでクレクレてすまんが、大鰐温泉で日帰りで入れるとこありますかね?
365名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:09:43 ID:b7f6GK9S0
TBSで年末年始の天候分析しててワロタ
元旦パスって言ってたけどなw
366名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:30:01 ID:/X9BwOye0
>>346
残念。昼前、こまち−かもしか−S白鳥−はやて のGを放流したばっかり。
かもしか3は583系、秋田・八戸で食事時間1.5〜2.0を設定したベスト
コースだったのに。
367名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:34:32 ID:NKwzbKm10
勿体無い。ギリギリまで様子見れば良かったのに・・・。
2005年1月1日も年越し寒波で大騒ぎしたが、実際は夜行列車
に1時間程度と白鳥・つがる・こまち系統に10分程度の遅延が出
ただけだった。意外と雪は強い。
天気予報なんか当てにならないよ。
368名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:35:58 ID:NKwzbKm10
意外と雪は強い。→×
意外と雪には強い。→○
369名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:42:36 ID:RCoWdM1dO
>>367
その10分遅れで福男レースin八戸が開催されるわけだが・・
あと、最近では雪よりもむしろ強風に神経質になってるような?
370名無しでGO!:2007/12/26(水) 16:00:17 ID:b7f6GK9S0
そのとおり。除雪が間に合わないくらいドカ雪だったら別だけど、
基本的には雪より風のほうが問題。

秋田の701系とか運用範囲が広いから、羽越線の遅れが奥羽線にも影響して、
優等列車にも当然影響する。
371名無しでGO!:2007/12/26(水) 16:14:05 ID:RCoWdM1dO
>>367
その10分遅れで福男レースin八戸が開催されるわけだが・・
あと、最近では雪よりもむしろ強風に神経質になってるような?
372名無しでGO!:2007/12/26(水) 17:07:59 ID:Srl9Zf0R0
>>369,371
すごい時間差の2重書き子だなwww
373名無しでGO!:2007/12/26(水) 17:26:42 ID:RCoWdM1dO
>>370
一番やばいのはいなほだな。あけぼのもやばかったりして・・

>>372
スマソ。携帯で画面を戻してなかったわ・・
374名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:00:47 ID:2xM6RHPx0
>>373
冬のあけぼのは青森−秋田−横手−北上−福島−上野がデフォ
375名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:16:21 ID:JDOhpsNc0
荒天を見越してライバルが減ってくれた方がむしろ好都合だ。
376名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:28:11 ID:DqMPDzj60
でも電車止まっちゃったら意味ないけどねw
377名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:49:27 ID:NKwzbKm10
 スーパー白鳥1号、俺が駅ねで確保してもまだ△続行中。
378名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:56:12 ID:Srl9Zf0R0
1号と34号って始発、終電の関係で使えない人もそれなりにいるから、少しは取りやすいのかな。
379名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:04:44 ID:J9wQ2cOXO
能登で朝6:05に上野に着くのですが、初日の出を見るのに最適な場所はありますか?
380名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:16:55 ID:Srl9Zf0R0
>>379
かわいいよ
381名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:20:14 ID:ggHCcCg70
つかぬことを尋ねるが、グリーン用の正月パスでも、グリーンに空きがなければ
普通車の指定席券を発券してもらえるんだよね?
で、普通車の指定券を発券してもらっても、指定変更は自由なのだから、後日グリーンに空きが出たらそれに変更可能だよね?

だとするならば、普通車用の正月パスを持っている人と、グリーン用を持っている人が結託すれば、
普通車用のパスの人の分までグリーン指定券とれちゃうってこと?
382名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:29:09 ID:64zykXar0
>>381
日本語でおk
383名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:45:10 ID:h+E0ycT1O
年末年始は18キッパー、コヒ&束パス、正月パス勢でカオスになりそうだなwさらに大雪で運休、遅延拡大・・・
ちなみに漏れはコヒ&束パス勢だがw
384名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:00:50 ID:Srl9Zf0R0
>>381
例えば、二人でグリーンと普通1枚ずつ持ってて、
・はやて往復をグリーン
・白鳥を往復を普通指定
って窓口を変えれば隣同士で発券することはできる。
385名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:03:14 ID:NKwzbKm10
 はやて1号・3号並びS白鳥1号・白鳥3号の普通車△
まさか、天気予報に惑わされて戻した椰子いるのかw
386名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:18:34 ID:DMU+hoKf0
>>381
発券は出来るが、使うのリスクが多すぎ。
新幹線の自動改札にパスと指定券を通さないと検札がくる。
もちろん自動改札は普通用パスとグリーン指定券は通らない。
最近は指定券のみでなく、パス本体も確認している。
以前、グリーン車で指定券のみでパスを見せない客が車掌に捕まったとの報告ある。
見つかったら、罰金膨大。
387名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:39:50 ID:gYa447p+0
三連休パスや土日パスで指定券を改札通さないことはよくあるが、
車内検札されたことは一度もない
388名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:09:38 ID:Srl9Zf0R0
>>387
俺も3パスで指定は通さないけど、検札も無いな。
でも>>381の言ってる事は検札来た時に大きな代償を払うことになるよ。
1年の運勢を占うにはちょうどいいかもw
389名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:25:36 ID:W72TILim0
>>381が言っているのはもしかして、例えば
グリーンパスでグリーン席を4枚とり普通パスで普通席を4枚とって
後日普通パスで取った普通席指定券とグリーンパスを提示して
(空きがあれば)その普通席をグリーンにアップグレードする、という話なのか?
そうすれば、結果的にグリーンパス1枚で2枚分のグリーン席を押さえることができる。
それどころか普通席からグリーンへのアップグレード無限増殖になるな。
390名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:30:39 ID:Srl9Zf0R0
>>389
なるほど、そうゆう事もできるんか。
指定券に3パス普通とかグリーンで発券したって分かるような記載ってあんのかな?
391名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:34:28 ID:yKMkeVJ80
年末年始、天気大荒れ 大平洋側でも大雪か
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071226/trd0712261827009-n1.htm

29日から来年1月2日ごろにかけては、強い寒気が南下して全国的に北寄りの季節風が強まる。
日本海側を中心に大雪となり、西日本や東海の平野部でも雪が積もる所がある見込み。
海や山は大荒れの天気となり、山岳部や積雪のある傾斜地では、雪崩の危険性が高まるとしている。




オワタ
リゾートしらかみ涙目w
392名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:58:38 ID:dYuh5Cc50
>>364
駅からすぐのところに公共の温泉場みたいのがあった。
正月パスで来た人もいたなぁ。
湯船から、かもしか、こまち、と同じ行程だった。
393名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:15:06 ID:/mxnbuKn0
はやて32号のグリーン取れた!
でも恐らく通路側。
これによって30号グリーン放流したんだけど、瞬殺だった・・・
394名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:56:41 ID:PT9+0jxpO
>>392
公共浴場の鰐comeは塩素臭バリバリらしい。ちょっと温泉場に歩くと共同湯(若松会館だったか)がある。
っていうか、大抵の旅館で日帰り入浴受け付けてる。
395名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:10:28 ID:LrTKqUdY0
 はやて3号→白鳥3号△
 下り良いけど上りが全然取れない・・・
396名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:33:27 ID:Pso5JEc30
これが放流されるのを期待しているw
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naradanchi
397364:2007/12/27(木) 08:43:00 ID:AmDdGRGoO
>>392 >>394
情報サンクス…
ならば青森〜かもしか4〜大鰐温泉〜かもしか6〜秋田にしよう…
398名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:51:02 ID:aI7TY7tVO
>>396例え期待していても、発車間際に木古内〜とかに乗変になるよきっと。3割でも\780か…取り消しに。
399名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:13:25 ID:ZfvCdM+00
変更するなら八戸〜三沢だろ
400名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:36:50 ID:ZgJg90Ps0
これって西日本エリアからでも予約できるのかな?
たとえば、函館ー上野の北斗星とか。

今年から西日本での仕事になって、東京に戻るのは大晦日になるから
それまでエキねっとで空席を見てるだけなのが、もどかしい。。
401332:2007/12/27(木) 09:47:00 ID:6D7wC+W00
>>400
えきねっとで寝台の予約は東日本エリアからでも無理。
402名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:55:06 ID:N+UpUyge0
元旦、今年は家でゆっくりするつもりだけど
正月パスで旅するみなさんが大雪、強風で列車が遅延しまくりで
刺すか刺されるかの殺伐とした状況を
実況してくれるのを楽しみにしながら待っています
403名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:58:01 ID:UVigm+eG0
JR東日本は、過去のいなほの脱線事故でナイーブになってるから
多少の強風でも遅延が起こるだろうし、無理に回復運転するようなことはないだろうから
時間に余裕をもった計画を立てるのが大事そうですね。
404名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:08:45 ID:ttEvXkpJO
皆さん乙です。
東京〜仙台〜山寺〜山形〜郡山〜会津若松〜湯野上温泉
に使うけど、今山形新幹線取れた。

やまびこ41かはやてってもう2席並びで取れないのね。

正月はどこ行っても休みだから
乗り鉄主体の旅にしたけど、
駅弁くらい売ってるよね。
405名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:20:38 ID:dkc8UMIgO
元旦はおまえら涙目w
406名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:21:10 ID:iJvJnKPQ0
いや、ワクテカだ
407名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:00:47 ID:pBzF3rx70
これから、こまち1号の普通指定を2席解放します
408名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:17:40 ID:w+lAgBA00
こういう解放厨ってなんだ?
自慢?流すなら最初から取るな糞どもが( ゚д゚)、ペッ
オクのやつらとなんらかわらんわ
409名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:23:47 ID:ZfvCdM+00
クレジットカード作れなくてえきねっと使えないヤシ乙
410名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:53:58 ID:iJvJnKPQ0
えきねっとの分を指定のみで発券するとき、
駅員パニークにならないの?

この前プッシュでさえ大変だったらしいが
411名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:02:54 ID:ZfvCdM+00
>>410
普通に発券できるだろ。よほど不慣れな駅員でなければ。
えきねっとに登録してあるクレジットカードを、端末のカードリーダーに通すだけで、
えきねっとで予約してある一覧が出てくるようだ。
412名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:58:25 ID:IyLqDIv30
指定券って回収されるの?コレクションにしたいんだが・・・
413名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:59:37 ID:iJvJnKPQ0
>>412
改札でるときに出さなければいいだけ
414名無しでGO!:2007/12/27(木) 15:09:20 ID:IyLqDIv30
正月パスだけ、改札通せばいいのか。なるほどね。
ありがとう( ´∀`)
415名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:05:00 ID:SjzPhUNkO
>>412-413
自動改札がない駅だと指定券を回収されるかもよ

ちなみに自動改札がない頃の山形駅で使用中のお年玉きっぷを回収されかけたことがある

まだ20時なのに
416名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:58:44 ID:nhGyULl70
土日きっぷでの話だが、「こまち」を利用した時に駅員に「指定券と一緒に自動改札
に入れて」とのたまわれた事がある。「欲しいんだけど」と言ったら「ダメ」だと。
秋田支社某駅でのお話。
417名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:59:23 ID:nhGyULl70
土日きっぷじゃないや、三連休パスでのお話。
スマソ。
418名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:50:21 ID:x67pDajC0
>>416
本当はそれが正しいんだよ
419名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:12:38 ID:9J5qAsI70
>>412
3年前の秋田新幹線からかもしか号に乗り換えるときにも指定券は回収された。
ただ新庄駅のホームは新幹線と在来線と併用している上、改札はなかった。
なので指定券は回収されなかった。
420名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:25:14 ID:aKnlcjoE0
元旦寒波襲来!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
421名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:46:28 ID:bD6qLHjR0
はやて1&S白鳥1、白鳥34&はやて34 窓際各一席放流しますた
422名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:47:13 ID:8ABti29E0
高崎→大宮(自由席)、大宮→八戸(指定席)っていうルートで使うんだけど
高崎駅の新幹線改札に正月パスと大宮→八戸の指定券を通すの?
423名無しでGO!:2007/12/27(木) 19:01:02 ID:YBWeDQ6SO
>>423

そうだよ。まあしなくても社内検察をうけるだけ
424名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:33:58 ID:5xcY2vJhO
疾風32のGを三席放出します。22時以降で希望の時間をレスお願いします。
425名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:40:47 ID:06n9wTHP0
函館弾丸と秋田内陸獣姦とどっちがいいかな?
426名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:41:22 ID:5xcY2vJhO
424です。22時に放出することにしました。ご希望の方はどうぞご利用ください。
427名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:40:56 ID:mRdbLSL90
>>425
指定をとれるなら函館弾丸がいいと思う
428名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:52:24 ID:twXVLZ0cO
>>423
東の新幹線、今は指定券改札とおさなくても、指定券どおりの席座っていれば、車内検札は受けないよ
自由席なんかも車内検札省略してるし
429名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:29:55 ID:33wZm4DZ0
>>425
函館往復は本当にひたすら列車に乗ってるだけでつまらない。
秋田内陸の方がまだ面白いと思う。
430名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:10:55 ID:cUs3hRA60
こまち組は、みんな角館で降りちゃうのかな?
431名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:34:15 ID:3cj0fa3z0
>>410
こちらの心配(?)をよそに白髪のおじさんが華麗に処理しましたよ
432吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/28(金) 00:39:26 ID:cvZX/Gef0
>>429
函館弾丸くらい、漏れの修学旅行と比べればかわいいものだよ

北海道へ逝ったんやが、逝きは京都から函館までひたすら列車で移動
帰りは札幌から京都まではまなす、(当時の)白鳥と乗り換えて移動したよ

433吉田工作員 ◆ylGqQ5JtwA :2007/12/28(金) 01:15:57 ID:TU5QCVlp0
今回は東海の正月パスを買わずに東日本の正月パスを購入した。

目的は、八戸に出て南部バスのモノコックを撮影してくる予定。
しかも来年の3月にはモノコックが全廃するとの情報もある。
434名無しでGO!:2007/12/28(金) 02:36:00 ID:1BEtrdFp0
白鳥32号のグリーンって前日開放でどれくらいあるんだろう?
28号の予定だったけど、函館滞在が短いんだよね・・・
435名無しでGO!:2007/12/28(金) 07:41:37 ID:MLQFts8T0
>>434
さぁね。そもそも15席しかないし。

というのは置いといて、30日が一つの勝負時ですよ。
前々日まで払い戻し手数料がかからない(除くJR北海道領域までの指定券)から、
まだ行くかどうか最終決定してない人がボチボチ放流するから。
次は31日の未明深夜0時20分00秒のえきねっと。
436名無しでGO!:2007/12/28(金) 07:57:38 ID:f4dFnQSz0
八食行きたいけど100円バス、200円以下バスは元日運休なんだよね。
餅ついてお汁粉でも食べるか考え中。
437名無しでGO!:2007/12/28(金) 08:11:23 ID:5cgbHWxp0
開放祭り2弾キタかな?
438ふぉろうにん ◆z0z.OL85sQ :2007/12/28(金) 08:39:09 ID:6cWYOgLU0
正月パス、グリーン用を奮発したけど・・・

グリーン車の空きが出ないかと思って
まっていたがだめそうだから普通車の
指定を取るか・・・。
439名無しでGO!:2007/12/28(金) 08:43:34 ID:BUwgNVxBO
>>437
すげー更新する度に×が増えてる。
440名無しでGO!:2007/12/28(金) 10:36:50 ID:KSlY4TQWO
>>436
陸奥湊往復、駅前市場散策がお勧め。
水揚げ風景見たいなら鮫駅がいい。第一魚市場がすぐ。多分休みだろうが構内は自由に歩ける。
海岸散策なら種差海岸。国指定名勝。夏なら白浜で海水浴もできる。
繁華街なら本八戸だが、元旦はほとんどの商店が休み。
八戸駅前は何もない。そうそう、初詣なら南部一の宮、櫛引八幡宮へどうぞ。たしか八戸駅前からバスあったと思う。
441名無しでGO!:2007/12/28(金) 11:26:21 ID:t9j3DKg2O
>>436 >>440
八戸(本八戸)の初売りは、今は元日からの所も少なくないぞ。さくら野然り、三春屋然り。
初詣なら鮫で降りて蕪島神社も捨てがたい。

しかし後は天気だな…元日に冬らしい東北を見られるのは、今後そう何回もないのかもしれない。
442名無しでGO!:2007/12/28(金) 12:25:02 ID:zwEAlmk0O
今の所はやて1とはやて34の普通指定席が△になってる
443名無しでGO!:2007/12/28(金) 13:29:09 ID:EkNyLhVE0
みんな温泉入るようだがカゼひきそうだな。
大丈夫か?
444名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:16:18 ID:5cgbHWxp0
あれかね。天候荒れる予報だからかねぇ〜。
 はやて1号 普△ 5号G△
 S白鳥28号 普△ 32号普△
天気なんてその日にならないと解らないのに。
445名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:22:50 ID:fEawrrgkO
スーパー白鳥32号の普通車指定席のペアを放出してくれませんか?
446名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:30:23 ID:f4dFnQSz0
>>445
と言って本当に放出してくれるありがたい人がいたらおめでたいなぁと思うけど。
とりあえず、函館から青森までなら放出した。
447名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:37:22 ID:oI8cyphY0
>>446 初心者ですが、放出って何ですか?
448名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:01:31 ID:5cgbHWxp0
>>445
 普通車なら脈があるかもしれんな。天候も悪いようだから一般人が
戻す可能性もある。それも、前日か当日で勝負な気が・・・。とりあ
えず席が別でも抑えるが吉。
449名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:22:46 ID:0XM0kluU0
>>430
元旦に角館で何かあるの?
みんなで獣姦するのが目当てとか?
450名無しでGO!:2007/12/28(金) 15:57:29 ID:5cgbHWxp0
 万が一、ダイヤが乱れて列車ホテルが用意されてそこに宿泊になった
場合は2日目ルール適用になるの?
 東京着の場合は、無理して1/2の0時前に出発する急行能登かムーン
ライトえちご号に乗り込まないと駄目なのか。
451名無しでGO!:2007/12/28(金) 16:11:54 ID:nWdfqoF4O
正月の東北の悪天候は望むところ
大雪、吹雪は冬の東北の醍醐味だろ
普段、関東あたりにいたら体験できないよ
正月パス利用の方々、冬の東北を堪能してきてください
452名無しでGO!:2007/12/28(金) 16:23:29 ID:0Usois9Q0
今麻生久美子も結婚したと聞いて悔しいんで
はやて81放出しました!
453名無しでGO!:2007/12/28(金) 17:26:03 ID:LoYLCET20
松たか子も結婚したぞ。
もっと放出汁。
454名無しでGO!:2007/12/28(金) 18:55:51 ID:A6QrMzae0
新庄も離婚したから放出してよ
455名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:37:13 ID:HRBvyFWGO
正直聞きたいんだけど、服装は関東南部平野に居るような格好で行ったら、死ぬ?
456名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:43:41 ID:QTxELxpR0
>>455
そりゃもちろん
457名無しでGO!:2007/12/28(金) 19:57:48 ID:93p0cnGHO
はやて71普通A席放流
458名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:03:11 ID:TouocixKO
>>455

是非やってみてよ!ww
出来れば、往時の半ズボソ氏みたいなスタイルで。wwww
無事生還出来たら、「ネ申」認定だと思われ♪(´∀`)
459名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:04:38 ID:rHD6RteZ0
元旦当日    

東北新幹線:福島〜八戸間     運休
上越新幹線:越後湯沢〜新潟間  運休
秋田新幹線:盛岡〜秋田間  運休
山形新幹線:福島〜新庄  運休
羽越本線:村上〜酒田間  運休
奥羽本線:秋田〜青森間  運休
460名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:06:04 ID:TouocixKO
>>447

マジレスすると、JR学研都市線の駅名。
461名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:06:19 ID:pDM8FaNa0
>>459
さすがに、そんなことになったら払い戻し対応してくれると思うぞ
462名無しでGO!:2007/12/28(金) 20:35:11 ID:xhX8SN1V0
>>461
あるいはNEX とか房総特急が激混みになったりしてな
463名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:28:28 ID:uUKFdZYXO
>>459
藻舞、仙台と福岡の雪日数がほぼ同じってことを知らないだろ。
464名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:47:00 ID:NZF92mWP0
ちょっとルート変更しようかなあ
何にしても天候に左右されそうなら
迂回できるルートのほうが無難そうだな
帰りだけ確保しておこう
ってことで今から指定取ってくる
465名無しでGO!:2007/12/28(金) 21:50:18 ID:YDQa7Bk90
はやて71と1に空きあり!
466名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:00:58 ID:q/SzZOFgO
>>465トンクス
467名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:01:37 ID:tm5j9yRA0
参戦する人は何かあった時のために帰り&宿泊ぶんの現金かカードは用意しとけよ
くれぐれもアホな要求をするDQNにはならないように
468名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:02:56 ID:TGoF/n040
放流します。
469名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:04:39 ID:rHD6RteZ0
>>467
1/4まで暴風雪が続くらしいぞ
470名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:04:55 ID:TGoF/n040
22:30頃 こまち90Gを放流します。

471名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:18:45 ID:sFMzMtWh0
私も22:30ごろ各一席放出します。
はやて71、1、3のG
こまち1、3のG
472名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:26:02 ID:y6GkeK5v0
はやて71普通1席放流しますた
473名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:27:33 ID:y6GkeK5v0
ちなみに区間は東京−八戸
474名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:46:50 ID:J/CNxljs0
初心者質問です。
ネットで指定席予約をすると特急料金まで請求されるんですが、
みなさんはどうやって指定席券のみを購入(予約)しているんですか?
475名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:55:26 ID:TGoF/n040
470です。遅くなりました今放流しました。
476名無しでGO!:2007/12/28(金) 22:58:16 ID:yY5O8xa00
大雪、強風で一番ヤバイのはどこだろう
ルート変更しようかと考えてる

やばそうなルートで思いつくのは

・山形新幹線
・秋田新幹線
・酒田〜村上 羽越本線
・五能線
・只見線
・飯山線
・東北新幹線 古川以北
・東北本線 八戸ー青森
477名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:00:52 ID:xjPAOQSp0
どなたか、はやて34のGを一席放流してくれる神は居ますか?
478名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:01:40 ID:8gCaH9pE0
>>474
ネット上での請求はあくまで予告。引き取らなかったらこの金額引き落とすと脅しているだけ。
実際にお金が発生するのはあくまで券引き取りのタイミングなので、その時に駅員に言えばよい。
479名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:03:35 ID:8gCaH9pE0
太平洋側だから直接は当たらないが、'07の常磐線も数日ズレたらアウトだったな。
480名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:04:11 ID:sFMzMtWh0
>>474
えきねっと上では特急料金が計上されていますが
窓口で正月パスなどのトクトクきっぷを提示し
えきねっとで予約している旨を伝えると
席のみ券(ゼロ券)を発券してもらえます。
もちろん後から特急料金や指定席料金を請求されることは
ありませんのでご安心あれ。
481名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:06:08 ID:J/CNxljs0
>>478
ありがとうございます。
この場合は、券売機で引き取りではなく、みどりの窓口で引き取らなければダメということでしょうか?
482名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:06:53 ID:jdwOiqvs0
>>476
山形新幹線は一番ヤバイと思う
つばさの野郎はすぐに遅延する、下手すりゃ運休
白鳥も遅れやすいから時間に余裕を持って。
もし、はやてと接続できない事態になったら地獄絵図になりますw
あと村上ー酒田は相当やばいね。
数年前の事故で神経質になってるからすぐ止まると思う
483名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:07:39 ID:J/CNxljs0
ブラウザ更新したら、レスがw
>>480
親切にありがとう御座います。
初めてですが、新幹線を乗りまくってきます!
484名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:10:43 ID:jdwOiqvs0
あと只見線は止まると思うから
計画してるなら外したほうがいいかもね。
485名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:11:03 ID:fJhvaNUD0
でもこの元日に寒波のピークが来るなんてひど過ぎるorz
486名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:15:30 ID:y6GkeK5v0
山形新幹線ってそんなにヤバイの?

東京−大曲−新庄−東京
ってルートを計画してたんだが・・・・
487名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:21:52 ID:sFMzMtWh0
>>477
希望の時間をお知らせ下さい。
これからちょっと買い物に出かけますので
明日の朝で希望の時間をお知らせ下さい。
G1席と普通席3席あります。
いっせいに放出します。
488名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:24:34 ID:/wX0l7Aq0
大雨(雪)と暴風及び高波に関する全般気象情報 第2号
平成19年12月28日15時30分 気象庁予報部発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20071228152845.html
489名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:25:43 ID:J/CNxljs0
スーパー白鳥1号のGか普を放流するネ申はいませんよね・・・?
490名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:26:45 ID:rHD6RteZ0
29日18時までの降雪は多いところで50センチの見込みです。



こりゃ1日までに150cmくらい積もってしまうわ
491名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:33:22 ID:93p0cnGHO
東北の冬は列車遅延なんて当たり前でしょ
今年の元日が穏やかすぎたんだよ

そんなことより


正月パスのアンケート自体が元日と元旦の違いを
わかっていないというのは一体なんなんだ…
492名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:34:03 ID:jdwOiqvs0
東北新幹線がどうなるかで運命がすべて決まるな
たぶん利用する人が最も多いだろうと思われる
雪に強いと言われてるけど
それでも対応できないほど降ったら・・。
493名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:36:25 ID:A6QrMzae0
アンケートを自動改札に突っ込んだらどうなんの?
494名無しでGO!:2007/12/28(金) 23:54:41 ID:Sm92phM50
この時点でキャンセルするなんてもったいないなぁ
こんな経験したくてもできんのに

>>493
答えが返ってくる
495名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:37:57 ID:Ilh5iEnF0
はやて34のGゲットォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
えきねっと払い戻し祭りきたあああああああああああああああああああああ

あとは、白鳥34のGをゲットできれば函館往復G
496名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:40:14 ID:Ilh5iEnF0
指定券の変更って
えきねっとで抑えたやつでも駅の窓口でやってくれるよね?
497名無しでGO!:2007/12/29(土) 00:45:20 ID:I8G4zvbV0
変更してくれっていったら
乗変つけちゃう係員もいるんだろうなぁ・・・
498名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:28:20 ID:1ArPwqwSO
関東で車内から初日の出→大雪地獄


というコースにはまりそう。漏れもそうだが、帰ってこれるかな?
499名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:29:42 ID:QdZm09Gi0
まあ、たまにはハプニングにハラハラドキドキするのもいいと思うよ
500名無しでGO!:2007/12/29(土) 01:51:43 ID:SO6V0o770
鳴子温泉寄りたいのですけど、
古川〜鳴子温泉間、
大雪・悪天候に強い路線ですか。
本数が少ないので、どうするか思案中、、、
501名無しでGO!:2007/12/29(土) 02:02:57 ID:xjk/5qpKO
この切符でワイドビューしなのの、長野→松本って乗れる?
東日本管内だけど、東海の特急だからダメかな?
502名無しでGO!:2007/12/29(土) 02:21:58 ID:EUqy7TnRO
>>501塩尻→長野は乗れる。
503名無しでGO!:2007/12/29(土) 02:54:45 ID:gXB8BIIE0
■東北新幹線の初日の出ビューポイント
はやこま71:黒磯〜白河あたり(那須トンネル越したら吹雪いてNGかも)
やまびこ41:宇都宮〜黒磯あたり(那須トンネルまでが勝負)
やまびこ201:小山〜宇都宮あたり
つばさ101:大宮〜小山あたり
やまびこ203:上野〜大宮あたり(尾久の車両基地あたりが見所)
はやこま1:東京〜上野(トンネル潜るまでが勝負だがビルが・・・)
以降の列車の場合、東京駅のホームでご覧ください
504名無しでGO!:2007/12/29(土) 03:00:55 ID:gXB8BIIE0
>>500
鳴子の手前の川にかかる鉄橋は、風が強くなるとそこだけ抑止掛かる
ということで御殿湯で下車して、東鳴子でもよいかどうかで判断せよ
505名無しでGO!:2007/12/29(土) 03:33:59 ID:c9Tmiexy0
誰だ?  [天文・気象]板の、このスレ見てるヤツぁw
 2007年12月29日、東京で18cmの積雪
506名無しでGO!:2007/12/29(土) 03:48:36 ID:4CVvVKgaO
グリーン用で2日にまたがる場合、2日は普通グリーン自由席も利用不可?
507名無しでGO!:2007/12/29(土) 04:08:28 ID:7RM3yZVB0
基本的に新幹線乗り潰しの予定なんだけど
接続待ち等の間には出来る限り観光したいと思ってるんですが
はやて71で9:08八戸到着後、10:05のはやて10に乗り継ぐまでの1時間弱で
八戸駅周辺で食事出来るところって無いでしょうか?

やっぱり10時過ぎからでないと無理かな?


あと長野駅で20:30-21:30の間で同じく食事が出来るような所ってありますかね?

クレクレ廚で申し訳ないんですが、それぞれご存知の方が居たら教えてプリーズ
508名無しでGO!:2007/12/29(土) 04:32:37 ID:tlEIfuNU0
>>507
八戸も長野も厳しいと思うよ。

八戸は駅構内の立ち食いそばくらいしか営業してないだろうし、
長野は元日のその時間だと店は全て閉店してると思う。
509名無しでGO!:2007/12/29(土) 06:43:42 ID:tBjgFPIMO
八戸は駅弁で我慢しな
510名無しでGO!:2007/12/29(土) 07:15:06 ID:9y0XUR54O
正月は脱線転覆でいいよ。
511名無しでGO!:2007/12/29(土) 08:11:59 ID:PN+EtS130
>>449
その文字変換は、今年の流行りですかwww
とりあえずその面白い変換やめれ、誤解する人だって、居ないと限らんぞwwwww
512名無しでGO!:2007/12/29(土) 08:42:39 ID:gy4BRbYn0
長野駅前で必ず開いてるのはティリア内のマックだけかもな
長電乗り場横と、パチンコ屋の裏にラーメン屋はある、やってる保証はないけど
食料調達だけなら、駅前にヤマザキデイリー、ローソン、7/11があるんで弁当でもどうぞ
513名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:25:42 ID:6L6++Nko0
>>507
ここ↓はどうかな?
ttp://www.h-hourin.com/
ホテルメッツの朝食会場になってるみたいだから、無休だと思うが。
あとは駅ビルのドトールなら空いてるかな?

長野駅のマックは元日も24時時間営業つづけるみたいだが。

関係ないけど、山形駅はロッテリアが営業するのを確認した。
514名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:43:31 ID:gWDGK03Z0
雪で新幹線などの運休が発生した場合
払い戻しはしてもらえますか
また、帰れなくなった場合は翌日も使えるなどの措置をしてもらえますか?
515名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:49:44 ID:6L6++Nko0
>>514
三連休パスで新潟地震の時は、払い戻しや翌日措置はなかったよね?
それをふまえると、終電直前で運休になったら特別な措置をしてくれるかもしれないが、
昼間の早い段階から運休が決まったら何もないと思う。
516名無しでGO!:2007/12/29(土) 09:52:38 ID:0Iobd7550
元旦の山形駅は、駅ビルの中のファミレス(たしか、CASA)が
営業していた。今年は。
517名無しでGO!:2007/12/29(土) 10:07:58 ID:RsHUmzje0
リゾートしらかみとかの運休ってどのくらいに判明するんだろう?
前日から荒れてれば早々に決定・告知されるんだろうけど
最悪でも1時間前くらいにはわかるんだろうか?
518名無しでGO!:2007/12/29(土) 10:22:54 ID:TuYZZAdq0
いよいよ3日後か…
しかし問題は当日の天候。
何とか列車は動いて欲しい。
最初はSあずさで松本まで向かうが、長野あたりは大丈夫かね?
519名無しでGO!:2007/12/29(土) 10:56:20 ID:94NiIhPB0
>>517
どれ乗るの? 始発が運休ならば、返しは運休。送り込みの回送はないから。
五能線って、ネットの運行情報にあまり出ないから、
駅の電話番号を調べておいたほうがいいよ。
520名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:06:02 ID:SpJ2cqYOO
リゾートしらかみは運休になる可能性が高いのでかもしかに今から切り替えたほうがいいね
521名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:09:02 ID:0jlmZ1Ef0
お前らやめとけってマジで
帰れなくなるよ?
まともに動くのは各新幹線(除山形・秋田)ぐらいだと思う
まあ滅多にない輸送混乱を楽しみたいならいいけど
522名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:18:41 ID:RsHUmzje0
>>519
あけぼので秋田入り(6:46着)してリゾしら1号(8:26発)に乗る予定なんだけど、
リゾしらが運休ならあけぼので青森まで行こうかと考えてる。
秋田着の時点で不明ならあけぼので東能代(7:51着)まで行ってそれまでにリゾしらの運行を確認できれば、と思ってる。
なので1時間前に情報が車掌さん経由でも入ればいいんだけど。
523名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:27:50 ID:D73ETsDyO
予報どおりなら日本海側は風が強そうだから羽越、信越は徐行か風規制で見合わせかも。あと五能線や大湊線も。
山間部を通る路線は除雪が間に合わず運休も有り得る。
524名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:28:46 ID:6A40DPW0O
>>515
7月の三連休パスで新潟に帰れなかった俺です
4日目も乗せてもらいましたよ
しかも指定が1つ余ってたから東京〜越後湯沢は指定席に乗せてもらいました
そこからはほくほく線もタダ
525名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:29:05 ID:94NiIhPB0
>>522
五能線は風規制が岩館−深浦でよくあるんだけど
とりあえず動かしてみたはいいけど、風規制となり、、
風が止むまでしばらく抑止したり、速度規制になったりで(超遅い)、
そのときにならないとわからないです。バス代行なんてこともあるし。
だから、動いているからといって乗ると、あとで悲惨なことになるかも。
時間に制約があるとき、五能線沿線が荒れていたら乗らない方がいいです。
526名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:39:55 ID:0jlmZ1Ef0
救済措置はあくまで特例だから、最初からそれを期待して行くのはよくないと思うよ
基本的にそういうパス系は遅れても運休なっても払い戻しとかはなしなんだから
そういうものだから安くなってるんだし
527名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:51:27 ID:RsHUmzje0
>>525
情報ありがとう。
でも今回の旅行はリゾしらがメインなので動いてさえくれればよいです。
多少遅れても弘前でかもしか4に乗り継げればあとの行程には影響でないし、
最悪でもかもしか6に乗り継げれば東京まで帰れるし。
正月パスはリスク込みの値段だと思ってるので、トラブルで余計に時間やお金がかかっても諦めはつく。
528名無しでGO!:2007/12/29(土) 11:57:43 ID:gWDGK03Z0
まず五能線までたどり着けるかどうかが問題
かもしかが運休の可能性もあるw
529名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:05:22 ID:JYLqWEsN0
>>522
あけぼのが止まると思う
31日は特に大荒れだし
530名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:18:12 ID:LNxesCYcO
3分後にこまち1号普通2席放流します
531名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:35:04 ID:3Q/u8j3DO
はやて34号八戸→大宮間普通席窓側一席今さっき放流しました。
532名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:40:26 ID:TphBDL69O
今日の午後1時にS白鳥1号のG席(1人席)を放出しまつ
533名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:47:20 ID:hVYaoigX0
質問です

相模線のPOS設置駅で料金補充券で正月パス用の指ノミ券を出してもらう事ってできる?
534名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:50:31 ID:LNxesCYcO
はやて1号グリーン取れたので、
はやて1号普通2席3分後に放流します。
535名無しでGO!:2007/12/29(土) 12:54:17 ID:4dPwVsO4O
年末年始は家でおとなしくしたほうが無難。1月1日は大荒れ。スケジュールがずたずになる。
536名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:19:45 ID:Gg18ILhw0
Yahoo!ニュース 



北海道や日本海側は大雪に



キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!
537名無しでGO!:2007/12/29(土) 13:23:11 ID:vX0JO7Zx0
五能線は海のすぐそばを通るからね。
風が強かったら、線路が海水を浴びてしまうくらい。
538名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:30:52 ID:4CVvVKgaO
奥羽本線や山形・秋田新幹線・ムーンライトえちごは大丈夫だろうか…
539名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:38:11 ID:xjk/5qpKO
白鳥が取れないから、東京→八戸→大宮→長野→松本→新宿のルートに変更した。


長野〜松本が心配。
運休とか無いよね?

一応、今回は日本海側は避けることにする。
540名無しでGO!:2007/12/29(土) 14:50:30 ID:W8dUl0Br0
15時にはやて1普E・S白鳥1普通路側放出します。
541名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:29:03 ID:cKVhKBAt0
日本海側でおすすめの海水浴場はありませんか?
542名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:31:28 ID:0jlmZ1Ef0
青海川駅すぐ
543名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:50:49 ID:Gg18ILhw0
17時に はやて1G窓側・S白鳥1G窓側・S白鳥32G窓側・はやて32G窓側 放流します。
544名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:51:56 ID:tBjgFPIMO
あけぼの、いなほ、リゾしらは運休ほぼ確定だな
545名無しでGO!:2007/12/29(土) 15:55:40 ID:vvf8zm5w0
それでも行くのだ
546名無しでGO!:2007/12/29(土) 16:05:33 ID:GiNLLdR7O
元旦は天気大丈夫な気がするけど
547名無しでGO!:2007/12/29(土) 16:10:41 ID:bZWOSq3z0
予定としては北斗星併用のゴロンと号乗車で〆だったが無理かな
548名無しでGO!:2007/12/29(土) 16:38:23 ID:rauhBVk/O
吹雪だろうが暴風だろうが、このスレの住民なら行かなくてはならないんだよ。
俺も、直江津から日本海号に乗るぞ。こうなったら意地だ。2日目ルールもあるしな。
549名無しでGO!:2007/12/29(土) 16:42:57 ID:6tB/yH/oO
そうだ!逝くぞ!
550名無しでGO!:2007/12/29(土) 16:43:27 ID:6tB/yH/oO
そうだ!逝くぞ!
551名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:13:58 ID:JwE4ONUN0
白鳥34号のG車放流キボンヌ
552名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:14:35 ID:C1560IbS0
>>548
だが運休したら元も子もない
553名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:18:48 ID:BKsKD6+M0
俺もリスク承知。意地で行く
八戸〜東京〜伊豆急下田
554名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:19:19 ID:mxUdCxEa0
>>543
放流した?
555名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:22:20 ID:rauhBVk/O
運休が怖くて乗り鉄ができるか〜。雪でも行くぞ〜。
556名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:27:27 ID:bZWOSq3z0
自宅で放屁した
557名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:31:14 ID:S6b9oU+B0
北東北遠征を考えていたけれど大荒れの天気になるようなので、甲信越の少し内陸側か南東北あたりを巡ろうかなと検討している。
余談だけれど、こういった旅の際には事前にコンビニなどで食料を調達しておくのが吉だね。
558名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:36:34 ID:bZWOSq3z0
湯元日の出湯 函館市湯川町3-2-17 電話0138-57-8592 360円 6時〜21時 <年中無休>

西ききょう温泉 函館市西桔梗町444-1 電話0138-49-7294 300円 5時〜24時 <年中無休>

陣川温泉 函館市陣川町122-7 電話0138-51-6009 360円 10時〜23時 電話0138-51-6009 <年中無休>
  
遊 湯 函館市上湯川町362-36 電話0138-50-2615 360円 10時〜24時 電話0138-50-2615 <年中無休>

函館組には今更だと思うが一応
559名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:46:46 ID:w4vTuzv/O
ほっとゆだは正月は激混み、芋洗い状態ですかね?
正月パスでたちよる計画立ててるもので
560名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:51:43 ID:1ArPwqwSO
函館、今朝は大雪というより台風って感じだったわ。
561名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:52:17 ID:aySgvtOh0
凄い雪害になるんだって
562名無しでGO!:2007/12/29(土) 17:58:56 ID:6+1cixxI0
1/1楽しみだな。
どんだけカオスになるかな
俺のコースで不安なのは秋田内陸縦貫鉄道だわ。
途中で止まったらバス代行輸送とかあんのかな
563名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:07:33 ID:6+1cixxI0
日本海側は31日〜1日にかけて、非常に強い寒波が入り、台風並の大荒れに。
九州〜東海の太平洋側平野部でも大雪の可能性。
564名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:10:14 ID:vUY1hIwV0
ムーンライトえちご、やべーな・・・
新潟あたりが不安だな
565名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:27:33 ID:5oAntOxv0
乳頭温泉ライブカメラ
ttp://www.taenoyu.com/live.jpg

そんなに積もってないな
前行ったときは枝に積もって川が隠れるぐらいだった
566名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:29:34 ID:f3OWEj/P0
ヘルニア悪化でいけないのではやて71グリーン窓側 こまち34グリーン窓側1時間以内に放流します。

567名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:30:56 ID:tBjgFPIMO
明日より列島パニックフェア開催予定
568名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:36:16 ID:4CVvVKgaO
はやて71G車で初日の出が見えるのってA席?D席?
天気悪すぎて見えないかもだけどwww
569名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:40:16 ID:xY/rQb/U0
>>560
 運行情報に遅延情報が出なかったから、スーパー白鳥・白鳥は
おおむね定時〜30分以内の遅延で運転したんだな。頼もしい。
元日も頼むぞ。
570名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:40:29 ID:94NiIhPB0
>>562
そこは、というか、そこらへんの私鉄はそう簡単に止まらないですよ。
571名無しでGO!:2007/12/29(土) 18:55:52 ID:vUY1hIwV0
MLえちご→新潟乗換→Maxとき300
大荒れでえちごが抑止喰らいそうで不安だ。
新潟折り返しスタートはリスク高そうで考えを変えた方がいいかもしれない・・・。
572名無しでGO!:2007/12/29(土) 19:03:12 ID:te4g/AhG0
三厩駅で「雪の進軍」を歌っている奴がいたら、それは俺だ。
573名無しでGO!:2007/12/29(土) 19:08:29 ID:9y0XUR54O
海峡線で大支障きぼん
574名無しでGO!:2007/12/29(土) 19:18:05 ID:pivXZbXd0
元日は盛岡の駅ビルからは、夜8時で追い出される形になるらしいけど
はやこま34号まで、40分ぐらいなんか良い過し方はないもんかね?
575名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:02:38 ID:Gg18ILhw0
※健康ランド 石ぐら岩盤浴 北海道函館市花園町30-20 0138x55x1114
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F47%2F30.189&lon=140%2F47%2F3.826&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B2%D6%B1%E0%C4%AE30-20&mode=map&size=s&type=static&sc=4
※源泉掛け流し・源泉62.0度 にしき温泉 北海道函館市深堀町13-5 0138x51x2100
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F47%2F13.678&lon=140%2F46%2F52.058&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BF%BC%CB%D9%C4%AE13-5&mode=map&size=s&type=static&sc=4
※湯の川温泉・家族風呂あり 温泉家族風呂ゆの川 北海道函館市湯川町1-2-39 0138x57x3602
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C5%F2%C0%EE%C4%AE1-2-39&lat=41.77183806&lon=140.79060667&type=static&gov=01202.168.1.2.18
桜成浴場ランド 北海道函館市上新川町5-6 0138x42x2550
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F38.4&lon=140%2F44%2F23.797&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BE%E5%BF%B7%C0%EE%C4%AE5-6&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※健康ランド 亀田温泉 北海道函館市亀田本町54-12 0138x41x5709
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F48%2F2.061&lon=140%2F44%2F22.875&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B5%B5%C5%C4%CB%DC%C4%AE54-12&mode=map&size=s&type=static&sc=2
※湯の川温泉・健康ランド 漢方勵明薬湯函館健康センター 北海道函館市昭和3-22-1 0138x42x2111
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BE%BC%CF%C23-22-1&lat=41.81850583&lon=140.74085917&type=static&gov=01202.66.3.22.1
※健康ランド 健康温泉ランド遊湯 北海道函館市上湯川町326-36 0138-50-2615
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BE%E5%C5%F2%C0%EE%C4%AE326-36&lat=41.79214944&lon=140.83030722&type=static&gov=01202.42.92.1
※縁起よい 寿湯 北海道函館市元町25-18 0138x22x1027
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F45%2F32.804&lon=140%2F43%2F12.982&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B8%B5%C4%AE25-18&mode=map&size=s&type=static&sc=2
576名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:03:35 ID:Gg18ILhw0
※混浴 新川湯 北海道函館市新川町19-18 0138x23x1392
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F26.405&lon=140%2F44%2F19.96&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BF%B7%C0%EE%C4%AE19-18&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※海岸 大東湯 北海道函館市大森町20-12 0138x22x9284
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F45%2F59.535&lon=140%2F44%2F22.635&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C2%E7%BF%B9%C4%AE20-12&mode=map&size=s&type=static&sc=1
※混浴温泉 富岡温泉センター 北海道函館市富岡町1-23-7 0138x41x0055
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F48%2F12.499&lon=140%2F44%2F45.766&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C9%D9%B2%AC%C4%AE1-23-7&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※函館駅 函館浴場協同組合 北海道函館市若松町24-11 0138x22x0937
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F19.14&lon=140%2F44%2F1.716&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BC%E3%BE%BE%C4%AE24-11&mode=map&size=s&type=static&sc=2
※湯の川温泉 根崎湯 北海道函館市湯川町3-3-30 0138x57x6997
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F19.025&lon=140%2F47%2F39.353&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C5%F2%C0%EE%C4%AE3-3-30&mode=map&size=s&type=static&sc=2
※温泉 花園温泉 北海道函館市花園町40-34 0138x51x1310
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B2%D6%B1%E0%C4%AE40-34&lat=41.79383028&lon=140.78358333&type=static&gov=01202.118.39.18
※縁起よし 日の出湯 北海道函館市高盛町26-2 0138x53x3837
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F20.833&lon=140%2F44%2F56.663&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B9%E2%C0%B9%C4%AE26-2&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※温泉 山内温泉長生湯 北海道函館市湯川町2-20-9 0138x59x2681
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C5%F2%C0%EE%C4%AE2-20-9&lat=41.77768056&lon=140.79197306&type=static&gov=01202.168.2.20.5
577名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:04:39 ID:Gg18ILhw0
※五稜郭駅 ゆたか湯 北海道函館市富岡町1-57-2 0138x41x2560
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F48%2F27.472&lon=140%2F44%2F46.683&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C9%D9%B2%AC%C4%AE1-57-2&mode=map&size=s&type=static&sc=4
※温泉・家族風呂あり 湯川パレス温泉家族風呂 北海道函館市湯川町2-10-17 0138x57x1035
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F46%2F33.149&lon=140%2F47%2F27.887&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C5%F2%C0%EE%C4%AE2-10-17&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※函館駅 若松湯 北海道函館市若松町31-18 0138x22x5533
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%BC%E3%BE%BE%C4%AE31-18&lat=41.77482917&lon=140.73270056&type=static&gov=01202.171.31.5
※五稜郭駅 楽園湯 北海道函館市亀田港町21-2 0138x41x3033
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F48%2F17.712&lon=140%2F43%2F46.251&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B5%B5%C5%C4%B9%C1%C4%AE21-2&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※ホテルの日帰入浴 厚生年金ハートピア函館 北海道函館市谷地頭町8-27 0138x22x3398
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F45%2F1.358&lon=140%2F42%2F56.929&layer=0&ac=01202&p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%C3%AB%C3%CF%C6%AC%C4%AE8-27&mode=map&size=s&type=static&sc=3
※ホテルの日帰入浴 ホテル恵風 北海道函館市恵山岬町61-2 0138x86x2121
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB%C8%A1%B4%DB%BB%D4%B7%C3%BB%B3%CC%A8%C4%AE61-2&lat=41.81123389&lon=141.18408611&type=static&gov=01202.19.6.1


Sきっぷ  函館−大沼公園間 1,960円    函館−森間 2,420円
578名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:16:38 ID:vUY1hIwV0
ヘタレなモンで正月に日本海側は大荒れの天気になるのを恐れて駅へ行って
指定席変更してもらってきた。

東京→盛岡→大宮→長野→東京
と、盛岡・長野をそれぞれ一往復してきます。
乗車する新幹線Gは皆E2になっちまったけどw(E2は好きだからこれでもいいけど)
従来より盛岡滞在時間が増えたんで、ゆっくり盛岡の街を散策できそうです。
東京6時までは終夜臨でも乗り回すか・・・。
579名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:24:51 ID:B/qRtO1P0
1月1日は大荒れ。やめといたほうが無難。駅と駅の間で長時間立ち往生!!
または停電。どうする????計画がずたずた!!!それでも正月パスは払い戻し可能か???
580名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:25:29 ID:bZWOSq3z0
>>577
>Sきっぷ  函館−大沼公園間 1,960円    函館−森間 2,420円
をい、行動できる時間がシビア過ぎてw
581名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:26:11 ID:gZiU20G40
>>571
900:12/29(土) 16:09 9Oeh7H/T
本当に荒れるのか?ってぐらい穏やかなんだが@新潟
日本海に大した雨雲もないしな。

今のところ大丈夫みたいだから
予定を前倒しにして新潟入りせよ
582名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:26:15 ID:4CVvVKgaO
えきねっと予約分は今日まで手数料無料で払い戻し可ってことは
ギリギリまで押さえてるヤシによる解放祭り来るか?www

誰かこまち7G盛岡−秋田放流して下さい(´・ω・`)
583名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:30:02 ID:gZiU20G40
>>582
田沢湖か角館で分割してみ?
584名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:36:12 ID:bZWOSq3z0
気象庁の48時間予報見てるともう狂気の世界
予想気圧が974
21時の発表がどうなるか?
585名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:46:50 ID:gZiU20G40
537:12/29(土) 17:57 NnU0ffuu
明日の夜は多摩西部や箱根で雪の可能性がでてきたそうです。

FM横浜天気予報。
586名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:20:30 ID:6+1cixxI0
31日朝までに多いところで80cmの積雪、最大風速30m
587名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:26:44 ID:6A40DPW0O
>>548
たぶん直江津駅で会うわ
自分は能登だけどね
588名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:39:54 ID:8rkp7hZt0
気象庁発表の
上空1500m・5000m付近の気温12〜72時間予想図:01時40分、13時40分配信
地上気圧・降水量・海上風12〜72時間予想図:01時50分、13時50分配信
31日21時の地上48時間予想天気図:30日05時50分配信
01日09時の地上48時間予想天気図:30日17時50分配信
31日21時の地上24時間予想天気図:31日04時30分配信
01日21時の地上48時間予想天気図:31日05時50分配信
01日09時の地上24時間予想天気図:31日14時40分配信
02日09時の地上48時間予想天気図:31日17時50分配信
ということで情報を入手できる人は、各種更新時刻になったらレポをよろしく
とりあえず明日02時過ぎに、東北方面の正月午前と午後の積雪と風の見積を誰かたのんます
589名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:41:55 ID:I8G4zvbV0
天気がどうでも、いつもどおり家をでるべし
駅で状況を判断して旅せよ
こんなダイヤがあってないようなたびなんてしたくてもできないぞ
590名無しでGO!:2007/12/29(土) 21:52:27 ID:SqcaFqBZ0
盛岡での4時間・・・
冷麺、じゃじゃ麺を食べるか、またはつなぎ温泉へ行ってのんびりするか
591名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:21:24 ID:LNxesCYcO
正月パスで五稜郭〜函館間北斗もしくは、スーパー北斗に乗車できる?
592名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:22:58 ID:UOZFTDxu0
日本海側が大雪ってことは、つばさは関係ないよね?
つばさで山形→仙山線→仙台からスーパーひたち の計画なんだが大丈夫かな。
593名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:24:04 ID:7wQiRwxh0
>>591
もちろん

>>592
日本海側と太平洋側の境界は仙山トンネルだから…
594名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:45:41 ID:96rMmFnM0
誰だ!wikipediaに
>同じように続けて1月2日の夜行列車に乗車した場合は引き続き3日も運賃のみ有効となる。 このように制度上は改札を出ずに夜行列車で夜を明かす限り永久に有効となる。
って書いた人は!
595名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:50:36 ID:XJCOrcqJ0
嵐の前の静けさかな@新潟
596名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:51:49 ID:rVwf/KYx0
今現在指定席を確保していないのだが、この状況で関東→函館弾丸は厳しいかな?
597名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:53:09 ID:bZWOSq3z0
>>594
ばっ、馬鹿じゃねえ?
暗黙の了解を晒すと
明文化されちまうだろうが
書き込んだ奴は真性馬鹿
598名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:53:33 ID:CFR/F38n0
>>596
えきねっとさえあれば大晦日開放祭りでゲットできる。
0:20分に覗いてみると空席がわんさか。
599名無しでGO!:2007/12/29(土) 22:59:05 ID:OML/XavD0
>>596
明日はかなりの放出があるはずなので
諦めるのはまだ早いよ!
俺は昨日からで行きの疾風1、s白鳥1
帰りの疾風34を確保済み。後は帰りの白鳥のみで最悪自由席を
利用するつもり・・・
600名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:02:17 ID:0jlmZ1Ef0
>>592
天気予報が日本海側と言うと、まさに海沿いしか雪が降らないと思ってるのだろうか
もうちょっと小学校の社会科を勉強し直した方がいい

ちなみに地元民として言っておくと、山形県側で雪が降る時は作並までどっさり来る
そして仙山線は強風で止まりやすい。なぜかよく風が吹く。かなり地雷
601名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:08:28 ID:UtmcJb0FO
直前なのに意外と静かだなぁ
602名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:10:09 ID:JwE4ONUN0
>>599
今現在えきねっとで白鳥34の普通指定席が△になってるよ(はやて34に接続するやつ)
603名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:14:37 ID:JwE4ONUN0
誰か白鳥34のG席を一席放流してくらはい。。。
604名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:23:07 ID:OML/XavD0
>>601
本番は31日の午前0時20分からだからねぇ・・・
明日の夜に備えて今日は早めに休みます。
605名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:50:33 ID:TXWApoc40
白鳥30:函館〜青森、つがる86:青森〜八戸を
白鳥32号の函館〜青森、青森〜八戸で区切って確保した。

でも普通席だと移動できないかな?
606吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/29(土) 23:54:34 ID:gYo6dOis0
>>600
えっ、そうなん?
漏れは仙山線に乗る予定をしてるんやけどな・・・

途中でウヤになったら、「車掌さん!山形から新幹線に乗りたいんだけど?」って言わなあかんかな?

607名無しでGO!:2007/12/29(土) 23:56:07 ID:At+ZmC0h0
過去の花輪線の状況を書き込む猛者はおらんじゃろかのう
608名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:09:19 ID:08mMLkO30
609吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/30(日) 00:15:13 ID:BNjJ9Yy60
>>607
今年の祭りの花輪線なら、盛岡9時代発車の列車で大館まで乗ったよ
またーりとボックスを一人で押さえられたけど、キハ110に変わったからどうなるかなぁ・・・?
610名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:22:49 ID:2o/Ujk+j0
プチ放流祭りきた
函館〜八戸の32号34号は普通、グリーンとも△ついてる
611名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:27:32 ID:efwEtWR20
白鳥34号グリーン△きたあああああああああああああああああああああああ
これで往復函館Gゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
612名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:29:36 ID:2o/Ujk+j0
32号Gは売り切れ
34号Gは通路側のみまだ残りあり

34号を取りたいけど東京からの終電が無いんだよね・・・
613名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:30:10 ID:efwEtWR20
スーパー白鳥1のGが△になっとる
614名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:33:22 ID:efwEtWR20
東京発はやては、1、5,7号に空席あり
615名無しでGO!:2007/12/30(日) 00:37:16 ID:efwEtWR20
白鳥34号のG終了
616名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:02:59 ID:2o/Ujk+j0
さて、函館を出るのが28号から32号になって、だいぶ時間ができたけど、天候悪いんだよね。
ロープウェイで函館山考えてたけど、強風で運休になっちゃうかな・・・
617名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:24:05 ID:bJLSLW/e0
>>616
水晶玉には
32号が運休になって、抑止されてた28号が32号のスジを走り
32号のGを持っている人が、自由席のデッキに立っている絵が見えます
おっと
28号が始発駅で抑止されたまま、突然32号に化けて
28号のGを持って着席してる人が、32号のGを持ってる人にどかされて
激込の自由席に行くも通路にすら座れなくて涙目になっている絵も見えてきました
どっちになるかは当日までのお楽しみ
618名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:34:39 ID:2o/Ujk+j0
>>617
31日の北斗星81号で函館入りするのですが、水晶にはどんな絵が見えますか?
619名無しでGO!:2007/12/30(日) 01:54:09 ID:bJLSLW/e0
>>618
架線に何かが引っかかったのか列車がつまって
どこかで抑止されている絵が見えてます(ということは一ノ関までのどっか?)
乗ってる席種によって乗客の顔色に大きな違いがあるようです
ちなみに雪はあまり積もっていないようです
620名無しでGO!:2007/12/30(日) 02:29:24 ID:ieX+PKaD0
怪電波な人達がいます
621名無しでGO!:2007/12/30(日) 02:41:52 ID:2o/Ujk+j0
北斗星81号で伊達紋別
伊達紋別から小幌駅を見学(車内から)
湯倉神社で初詣
湯の川の温泉銭湯で初湯
函館山で冬の函館を一望
白鳥・はやて32号で帰宅

やっとプランが繋がった。
あとは天気次第・・・
622名無しでGO!:2007/12/30(日) 02:45:37 ID:2o/Ujk+j0
>>558で日の出湯が年中無休になってるけど、1、2日はお休みだよ。
その他の温泉銭湯も>>301で書いたように休みが多い。
書き込み直前に電話で確認したので、臨時休業・営業にならなければこの通りです。
623名無しでGO!:2007/12/30(日) 05:56:41 ID:QtcuNaGo0
♪雨は夜更け過ぎに〜
  大雪へと変わるだろう〜
   
624名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:28:18 ID:JlQcgGSkO
>>616
っ 五稜郭タワー
625名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:38:52 ID:ieX+PKaD0
おおおおおお!!!!!怪電波な人達の予言が
626名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:46:28 ID:7u3r/sBO0
風雪で立ち往生→車内缶詰になった時のために
実況モバイラーは予備バッテリー、水食料完備でがむばって
雪景色をニコ動で楽しみにしてます
627名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:52:36 ID:bqLtv1hG0
>>548
>吹雪だろうが暴風だろうが、このスレの住民なら行かなくてはならないんだよ。
>俺も、直江津から日本海号に乗るぞ。こうなったら意地だ。2日目ルールもあるしな。

2005年は三連休パス利用者が羽越線脱線事故に巻き込まれてケガをしたが、
今年は正月パス利用者が犠牲になるのか…
どうして乗り鉄厨ってそこまでしてでかけたいんだろうね
悪天候時は自宅が最強だってば
628名無しでGO!:2007/12/30(日) 07:57:25 ID:iB/lkgLXO
>>627は自宅警備員
629名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:20:05 ID:KE5UiZYEO
ママンに外出禁止を言い渡された厨房か銭無しニートが来ますた
630名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:29:25 ID:/bXYXJEdO
リゾートしらかみの指定券みたら2号車D席
D席って山側なんですよねorz
窓側なんだけど海側がよかったよ
631名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:33:22 ID:2R6Qqz3Z0
>>630
>また、2号車のボックス席は海側となり、A席・D席が窓側となります。
632名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:49:04 ID:g8nroIgm0
 実家の都合で東京から乗る予定で指定取ったやまびこ号を大宮から
乗らざるを得なくなったが、指定席券の区間短縮(東京→古川を大宮
→古川みたいな感じで)やってくれるの?
 このスレの住民で、同じ列車の乗車区間短縮ってやった人いる?
633名無しでGO!:2007/12/30(日) 08:51:32 ID:yKTt7zn70
元日よりも今日の下りの東北新幹線のほうがすごいな
634名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:40:54 ID:fDouKGD5O
この予報なら日本海側は風規制で軒並み運休か見合わせで大幅な遅れは確実だな
いなほ14→MAXとき350の奴は覚悟したほうがいい。
この行程の奴多そうだな!昨日まで指定、G共に満席だったし。
635名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:47:05 ID:/bXYXJEdO
>>631
本当に?
ありがとうございます
636名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:55:46 ID:51ZLHok/0
新幹線なら別に問題無いが、在来線の方だな・・。
寝台特急北斗星を予定してますが運休になったら、函館から全額自腹だよね?
ありえそうで怖くなってきた。日帰りコースに鞍替えしようか検討中・・。
637名無しでGO!:2007/12/30(日) 09:56:15 ID:0ArpLAT80
638名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:01:28 ID:zIDE4Fq70
そろそろ空席祭りか…
いよいよ本番も近づいてきたし。
漏れは関係なく大掃除でも。
639名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:08:41 ID:CoO66fwv0
1月1日に新潟から、きらきらうえつに乗車したいと思って、指定券+正月パスを
押さえたのですが、天気からすると、かなり危険ですね。いなほの件も
ありますし・・・
640名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:14:37 ID:H7uLEmap0
羽越本線は最も危険度が高い。

天気図を見ると大雪、暴風祭りは明日が最高なので
明日の運行状況を参考にしたほうがいい
明日運休や遅延がどれだけ出るかで元旦の運命も決まりそう
641名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:30:08 ID:LxqlySyI0
函館方面は31日、1日とそんなに荒れそうもない。
青森、岩手、宮城、福島方面も同様。
すなわち、東京=函館弾丸はなんとか大丈夫じゃないかと。
津軽海峡線がネックかもしれんが。
642名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:37:20 ID:/MniY86CO
>630
漏れも2号車D席。
道中よろしくね。
643名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:42:22 ID:H7uLEmap0
津軽海峡線は案外大丈夫。整備されてるし
だいたい冬型のときは北西風が強く吹くが、
津軽海峡線は西側を山が防御する地形になってるので。
644名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:45:13 ID:0ArpLAT80
仙山線と奥羽本線福島〜大曲の運休・遅延予想をおながいします
645名無しでGO!:2007/12/30(日) 10:48:53 ID:Mmr9peal0
函館で2時間滞在時間ある奴は。。

函館駅前→路面電車 五稜郭公園前
そのまま、五稜郭公園のタワーの下まで歩く。徒歩10分くらい。
函館ラーメンで1番有名な店「あじさい」で、食べる。行列があるだろうがキャパシティがかなり多いのと
客さばきがウマイので10〜20分。

たらふく食べたら店の真向かいにあるハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」へ。
デザートもいいし、食い足りないならハンバーガーを食べる。ウマイ。

そのまま五稜郭タワーに上り、観光。
電車/バスで函館駅に行くもヨシ、マニアックなルートで函館バスで五稜郭駅から特急に乗るもよし。
五稜郭駅付近の分岐点は萌え萌えです。
646名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:05:10 ID:H7uLEmap0
危険度A(運休の可能性高し)

羽越本線・只見線・飯山線・米坂線・大湊線・花輪線・陸羽西線・五能線

危険度B(運休または大幅遅延の可能性あり)

山形新幹線・秋田新幹線・奥羽本線・上越線・信越本線・山田線・仙山線・陸羽東線

危険度C(遅延の可能性あり)

東北新幹線・上越新幹線・東北本線・津軽海峡線


※東北新幹線自体は比較的安全だが
 秋田新幹線や山形新幹線のダイヤが乱れると
 巻き添え遅延の可能性があるので要注意。
647名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:26:08 ID:pN+qnmuU0
>>636
自分も函館から帰り北斗星ですが、運休決まるの早いから青森で引き返すのも計画中です。
99%諦めてないけどw
wktkしてきたーー
648名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:47:04 ID:GWeha5dmO
今さっき
はやて3大宮→八戸間グリーン窓際一枚
白鳥34函館→八戸間普通指定席窓際一枚放流しました。
649名無しでGO!:2007/12/30(日) 11:48:23 ID:Ux4CiEeIO
>>646
おいおい、いくら何でも高崎〜横川、篠ノ井〜豊野、宮古〜釜石はそこ
まで危険度高くないだろ。三陸海岸は強風の可能性あるけど

あと、長野駅での下り「しなの」から「あさま」への短時間での乗り継
ぎは危険。
もともと篠ノ井線内での「しなの」の遅れが多いうえに、東海道新幹線
の遅れの影響を受けていつも以上に遅れそう
650名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:21:58 ID:g8nroIgm0
渡島(函館)は、1月1日は暴風になってるよ。
解説でも、雪で吹雪く。風の強さ5メートル
だと。函館山は微妙だね。
651名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:22:56 ID:Z9R5dPY30
風5メートルで暴風ってw
652名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:41:25 ID:kHY/T/mjO
>>633
アタリマエダロ
653名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:51:27 ID:yKTt7zn70
正月に家でゴロゴロしているよりも、いっそのこと出かけて悪天候運休祭りの中、
次にどうするか、何が起こるか見知らぬ土地でドタバタする方が楽しいと思う俺はマゾなのだろうか。
911テロの時にもアメリカで3日間足止め喰ったけどそれはそれで楽しかったな。
654名無しでGO!:2007/12/30(日) 12:57:41 ID:2g7vW7aR0
>>653
同じく。

とりあえず半分だけ計画を立ててあとは状況に合せてその都度決定するつもり
655名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:10:32 ID:KE5UiZYEO
1日の予報
函館:暴風雪・青森:吹雪・八戸:吹雪のち雪
秋田:雪・仙台:曇り・山形雪
新潟:雪風強い・長野:雪・東京:晴れ
656名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:41:17 ID:PH0N0xdh0
>>654の「同じく」は
911テロのとき現地にいたのか
マゾなのか
どっちだ?
657名無しでGO!:2007/12/30(日) 13:55:00 ID:WgmuGWeo0
帰りの東京行きを盛岡発の最終やまびこ
からこまち90号G車に変更。
これで秋田から座って帰れる。

後は天気だな・・・。
658名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:09:34 ID:0XQLh7kl0
俺はモロ危険度Aダナー( ;∀;)
659名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:29:01 ID:9OGXXUnO0
>>653
俺も朝一番のこまちと、帰り最終のはやて抑えてるから最終的にはやて乗れるよう悪戦苦闘するつもり
660名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:36:59 ID:ZZIPH7NO0
田沢湖の振舞酒情報・・出羽鶴と鈴木酒造
角館の振舞酒情報・・・出羽鶴と鈴木酒造と福乃友酒造
刈穂が振舞われるのかどうかは不詳
661名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:39:44 ID:rx73x1slO
>>658
漏れもだ・・ とき301〜いなほ1コースなんだが、いざとなれば磐西に逃げるかも。
662名無しでGO!:2007/12/30(日) 14:50:15 ID:9OGXXUnO0
風速7m超えたら運転見合わせになるんでほぼ高確率でアウトでしょうね
羽越
663名無しでGO!:2007/12/30(日) 15:03:23 ID:7ge9fxo1O
奥羽本線は大丈夫かな?
664名無しでGO!:2007/12/30(日) 15:31:03 ID:z7hVNjuH0
こちらのスレもよろしく
【天気】この冬一番の寒波到来 年末年始は全国的に大荒れの天気に…大雪や暴風で、帰省やUターンの鉄道・飛行機に影響出る恐れも
http://c-others3.2ch.net/test/-/newsplus/1198848663/i
665名無しでGO!:2007/12/30(日) 16:28:43 ID:965wHgRH0
>>663
羽越線が遅れると奥羽線も乱れます。
701系が共通持ちなので。
666名無しでGO!:2007/12/30(日) 16:46:17 ID:nBSbxxQh0
ながらから6時発のはやこま乗車予定だが
定期と臨時とどっちのが安全かな?
667名無しでGO!:2007/12/30(日) 16:48:04 ID:iPmyUd9x0
<チラ裏>
今回で7回目の乞食旅行してきまつ。
今シーズンは初めてスレ見に来たけど基本の流れはいつもと一緒で和んだ
お子ちゃまがえきねっとの恩恵受けられなくて苦情言うとかさw
指定争奪戦に負けると正月パスのえきねっと利用は…とか
はやこまは除外すべきとかの書込みがあるのは風物詩って感じですね。
はやこま除外だったら少なからず売上に影響するだろうな…と

今まで毎回強行軍だったので今回は、まったり旅にしてきまつ
皆様も良い旅になることをお祈りしまつ。

はやこま34は例年通りこの時期でもちょこちょこ△つきますね。
</チラ裏>
668ななし:2007/12/30(日) 16:55:22 ID:CImNGLSbO
age
669名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:10:18 ID:uq5vIvlrO
天よ荒れろ
筋よ乱れろ
元旦早々家で家族とマターリ過ごさない彼らに天罰を。
670名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:11:25 ID:ZKiQudLyO
早朝の新幹線に乗る前に、小田急のニューイヤー号に乗り、江ノ電・スカ線の終夜臨を使って南関東をひと回りやってこようと思う。
ロマンスカーの特急券も買ってきた。
671名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:11:44 ID:0SaW+ntGO
以外に元旦は、大荒れにならなかったりして。天気予報は当たらないもんだから。
672名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:15:39 ID:965wHgRH0
元旦と元日の区別もつかないようなやつらに言われたくない
673名無しでGO!:2007/12/30(日) 17:34:53 ID:IBYn+zBGO
白鳥って青森で方向転換だけど、座席も転換できるの?
去年はトイレに行けないくらい通路に人いっぱいだったって聞いたけど…
674名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:00:10 ID:rx73x1slO
天気予報見たら倒壊の方がやばい気がしてきた。関ヶ原どころか名古屋でも雪が降るみたいだし。
675名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:04:04 ID:9OGXXUnO0
明日夕方までに東北日本海側で多いところ100cmの積雪だって
676名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:06:37 ID:GG7s1pPF0
天気は明日が山場で年明けはほぼ平年並みに戻るそうです
ソースはテレ朝

ktkr
677名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:10:21 ID:DFuLpjh/0
明日の夜行はヤバイな
678名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:46:29 ID:7ge9fxo1O
去年の正月パススレのログって何処かに無いですかね?
参考までに読んでおきたくてwww
679名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:53:24 ID:yKTt7zn70
680名無しでGO!:2007/12/30(日) 18:53:42 ID:rVihDR0l0
漏れは、函館あきらめますた。なので白鳥34号グリーン先ほど放流しますた。
681名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:16:31 ID:Bpk5uRta0
雪見乗り鉄したくて新宿→松本→長野→直江津→
越後湯沢→東京ルートなんだが、
このスレ見てたらなんか不安になってきた(´・ω・`)
682名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:34:50 ID:QtcuNaGo0
強風の影響で信越・白新・羽越線ほか遅延中・・・
683名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:37:28 ID:veUXO2Kw0
はやて1号と白鳥3号のグリーン青森までゲット
これで昼前に青森に到達できる。

あした、はやて5号とつがる7号を放流します。
684名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:37:50 ID:SccGn+fJ0
漏れは元日の前後に青春18を付けて、一足先に明日の始発で出発。
大晦日は仙台に泊まって元日に備えます。
はやて、こまち、つばさ、みんな初乗りだから楽しみ。
豪雪、吹雪で立往生や運休があるかもしれないけど、
福島に宿取っているので、何とかなるんじゃないかと・・・
1/2は上りムーンライト越後で東京に戻ってくるつもりだけど、
米坂線が新潟までたどり着けなかったりして。
新潟着いてもムーンライト運休とかもありそう。
685名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:46:13 ID:QtcuNaGo0
列車運行情報が更新されまくってるw
強風、車両トラブル、人身事故まで起きてるし。
せわしない
686名無しでGO!:2007/12/30(日) 19:56:49 ID:rZTfvN06O
コヒの駅で正月パスの指ノミ券の発券を拒否されたんだが制度変わった?
687名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:05:33 ID:fDouKGD5O
>681
長野→直江津が非常に危ないかも
688名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:07:16 ID:3BIBRbcX0
先週正月パスと帰りの東京→盛岡の指定券を買ったが
実は未だにはっきりどこに行くか決まってない
一応東京、首都圏方面で新車、新線めぐりをしようと思ってるが
どう周れば効率的なんだろう?
689名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:24:45 ID:PjfkUvL/0
ヤフー天気予報
元旦の函館の天気暴風雪になってるんですけど・・・
690名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:25:21 ID:Ul3qLVGD0
五能線は、強風の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。

東北本線は、本宮駅での車両トラブルの影響で、郡山〜福島駅間の上下線に遅れがでています。

越後線は、強風の影響で、吉田〜柏崎駅間の上下線に遅れがでています。

白新線は、羽越本線内での強風の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。

羽越本線は、強風の影響で、新津〜酒田駅間の上下線に遅れがでています。

信越本線は、強風の影響で、柿崎〜米山駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、18時06分頃に運転を再開し遅れがでています。
691名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:43:32 ID:g8nroIgm0
>>689
上で2回も既出。

>>690
 日本海側は予想通りだな
692名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:43:32 ID:zIDE4Fq70
>>690
当日の妄想鉄道情報乙
693名無しでGO!:2007/12/30(日) 20:58:49 ID:Flf+uGgv0
1/1に奥羽本線を利用して帰省するのだが、遅延・運休は有り得るかな?
694名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:12:43 ID:Ul3qLVGD0
リゾートしらかみ号今なら3号・4号取れますね〜
695名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:15:18 ID:C1gkeQ2W0
現在の青森市、雪が少し舞っています
ライブカメラ
ttp://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/
696名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:16:27 ID:BcR5fzvp0
正月パスってMVでも買える?
697まいど:2007/12/30(日) 21:18:58 ID:btIg+quA0
これに有名人がでているよ http://jp.youtube.com/watch?v=BzgfgClCjoo
698名無しでGO!:2007/12/30(日) 21:23:34 ID:4I1uRJFw0
折れは明日17時発表の天気予報を見てから最終決定する。

悩んでるのは、帰りに仙台発20:26のはやて32号にするか、20:53のはやて90号にするかって問題。
なぜ悩むかって言ったら、東京18:00→仙台20:06のMaxに乗る予定だから。
時刻通りに動いてれば余裕で乗り換えできるが、万一遅延してたら乗り遅れる。せっかくのグリーンが台無し。

東京からの乗り換えの都合で、はやて32号なら帰宅時間が1時間くらい早く済むんだよね。
32号に賭けるかな・・・
699名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:07:31 ID:lV0dIZi90
>>686
フツーに発券してくれるけど
700名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:32:40 ID:KE5UiZYEO
北でも、函館周辺だけじゃない。というか、函館でも正月パス買えるの?
701名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:39:59 ID:7ge9fxo1O
>>679
ありがトン
702名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:48:22 ID:v6FqoHjQ0
+5000円UPしてあと2日間使えるようにしえほしいよ

函館なんかギリギリいけるだけで1日じゃなんもできねえじゃん
意味ねえよ
703名無しでGO!:2007/12/30(日) 22:51:10 ID:GxrFqPZL0
開放祭りまであと1時間半
704名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:02:09 ID:MvEEOe0T0
>>702
こういうのは刹那的にやるから楽しいもんだと思うよ
705名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:02:54 ID:4I1uRJFw0
>>702
ってゆーか、三連休パスにグリーン車用が復活すればそれで充分
706青森県民:2007/12/30(日) 23:19:01 ID:Dr6ILKgNO
今回の大雪は北陸と山陰が中心。
青森の最高気温は正月いっぱいプラスの予想だし、大雪にはならないよ。
707名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:21:18 ID:9k+B1dDh0
不安要素は12/31のムーンライト越後+1/1のとき300…。
708名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:28:37 ID:CLkHWKNY0
>>705
要らん
一部の馬鹿にこれ以上餌やってどうする
709名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:38:03 ID:LxqlySyI0
>>702
正月パスに意味を求めてどうするんだ?
無意味に乗り鉄するためのパスだろ。
710名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:41:34 ID:Dr6ILKgNO
>>553

八戸〜下田なら二駅。
711名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:53:27 ID:4I1uRJFw0
えきねっと前日開放祭りまであと30分をきったワケだが
712名無しでGO!:2007/12/30(日) 23:57:40 ID:Ux4CiEeIO
>>710
大曲〜三沢なら1駅、140円w
713名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:04:49 ID:RQZ8EkqVO
>>707
とき301は大丈夫なのやら・・

さて、利用開始まで24時間を切ったね。
714名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:23:08 ID:GwDB8oUy0
空席祭キターーーーーーーーーーー
715名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:23:08 ID:/vvd++rp0
0時20分〜えきねっとチェック
はやて東京→八戸 午前中の便、グリーン車も含めて全便空席あり
はやて八戸→東京 夕方の便、グリーン車も含めて全便空席あり
716名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:23:31 ID:OLb5mtwCO
白鳥系統、軒並み△点灯だね。
717名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:24:43 ID:Cq20OCav0
東京発はやて始発から全部△になっとるおまいら急げ
718名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:25:16 ID:/vvd++rp0
こまち号も、グリーン車・指定席ともに全便予約可能
719名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:28:01 ID:e7ojC89c0
特攻ルート全便GET完了!!さてと、明日発券だ…。
720名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:30:22 ID:nesuWevf0
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
721名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:31:25 ID:Cq20OCav0
とりあえずこれで
函館往復グリーン窓際確保したが
往路の白鳥だけ通路側だorz
722名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:33:39 ID:MqKkh5xe0
よし!コレで全行程グリーン窓側確保!
723名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:36:52 ID:uyMAAmIs0
毎年の事ながら前日解放にはお世話になってる。
また、えきねっと会員になれない奴等が文句言うわけか。
724名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:39:20 ID:OLb5mtwCO
はやて71グリーン045に開放します。
725名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:45:05 ID:scgpML5y0
↑もう△やがな黙ってせい
726名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:49:45 ID:FyGVcyGs0
白鳥G席は少ないだけあって競争率激しいね。
はやて32号G席は「窓側・両端以外」でもまだ取れたよ。
727名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:51:28 ID:SribMqIc0
あした天気になあれ。
728名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:55:29 ID:OLb5mtwCO
銚子電鉄大みそか〜元日の利用者整理ボラはまだ受付中?百個は来るの?
729名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:56:12 ID:FyGVcyGs0
はやて3号:窓側
白鳥3号:窓側・両端以外

今の所、空き有り。
明日の北斗星が運休になったら弾丸で函館いくしかないな・・・
それにしても終電の関係で1号、34号を使えないのが痛い
730名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:56:57 ID:5BH6vCcm0
元旦のはやて71号に車内検札は来る?
731名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:57:06 ID:eOmJFSLN0
俺の目的地は当日天気が良さそうだ
気温もあったかそうだし
ちなみに出発地は悪天候だが。

地方民としては何故こんな真冬の悪天候時に北国に来たがるのか不思議
街探索に降りないで乗り鉄のみというのなら分かるが。
732名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:00:32 ID:Cq20OCav0
>>729
白鳥3の窓際G既に満席になってる
733名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:03:51 ID:WEnQk0fJ0
えきねっとがすげー重い・・・
734名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:06:36 ID:Cq20OCav0
えきねっとF5連打してたら白鳥3の窓際取れた
放流してくれた人ありがとう
735名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:06:42 ID:DE7ACnxYO
>>731
八戸か?東京に行くのか?
俺は2号と33号を使うぜ
736名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:08:39 ID:MqKkh5xe0
開放祭りの中、流れを読まずにカキコ

おまいらアンケートってちゃんと書いて改札で渡してる?
737名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:11:01 ID:2kH3AbSs0
はやての空席が降ってきた。
738名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:14:00 ID:FyGVcyGs0
>>736
忘れてなければ渡す。
9月の3パスは書いたけど渡すの忘れて手元にあるよ。
隣の市まで行かなきゃJRの駅無いからね・・・
739名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:15:34 ID:palCIcbe0
同じ函館往復でも、仙台発着だと座席の争奪戦にあまり巻き込まれなくて済むからいいな。
それでも白鳥34号(函館〜青森間)だけは東京に戻る人とかぶるから、無事に席を取れてよかったよ。
740名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:16:05 ID:4SySjPdi0
そういや、昔はアンケート書くと抽選でびゅう商品券が貰えたな。
いつ頃からなくなったんだっけ?
741名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:21:15 ID:OLb5mtwCO
はやて1のGも130に放出します。
742名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:23:50 ID:XeRdy8oG0
>>741
すでに空席があります。
743名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:26:44 ID:TvgDzpuY0
えきねっとガラガラだな

71・34とも窓側限定でも取れちゃった
744名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:30:04 ID:B+j70wR90
おれはもう指定券持っているけど
今頃ばたばたしてヤシって指定とれなかったらどうするつもりなんだ
745名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:35:37 ID:LRAhI/H20
寝台日本海は運休ですか
746名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:38:21 ID:eOmJFSLN0
>>735
岩手  オラ東京さ行ってE233系やら乗ったことの無い
東急やら京急などに乗りゆりかもめの豊洲延伸や
そのほかは渋谷などおのぼりさんコースを巡る予定

去年はつくばエクスプレスに乗った。
747名無しでGO!:2007/12/31(月) 01:53:11 ID:dzWjUIvb0
>>731
> 地方民としては何故こんな真冬の悪天候時に北国に来たがるのか不思議
簡単な事だ
滅多に見れない雪景色を見たいんだよ
by千葉県民
748名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:03:41 ID:MqKkh5xe0
>>746
頑張れよ
京浜東北のE233も乗れるといいな
(しかし、所詮は通勤車だから過度な期待は禁物

5分もしないうちに次の電車が来る状況とか
新宿駅の超複雑な構内とかに驚いちゃって下さい
(数年前、漏れが東京に出てきたときの状況www

>>747
右に同じ
by静岡出身の埼玉県民
749名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:13:59 ID:dBbZaJP50
>>746
元日でも渋谷とかなら福袋出るから
多分駅とか車内は福袋交換する奴らばっかでむさいかもw

東京楽しんでくださいーー!
750名無しでGO!:2007/12/31(月) 02:51:03 ID:MqKkh5xe0
漏れの予定

東京(はやて71)八戸(はやて10)盛岡(こまち7)秋田(こまち18)大曲(奥羽本線)新庄
新庄(つばさ124)大宮(あさま543)長野(あさま552)高崎(MAXとき351)新潟(MLえちご)新宿

かなりカツカツな予定で、目標は新幹線スタンプラリーを各エリア最遠駅でコンプw
奥羽本線が乱れたらテラ涙目www
751名無しでGO!:2007/12/31(月) 03:00:59 ID:faAsWUsz0
景色も見えない夜に、新幹線で
東京から仙台往復するだけって、
楽しいの?
752名無しでGO!:2007/12/31(月) 03:10:39 ID:e7ojC89c0
>>751
Aにとっての宝はBにとってのゴミ。その逆もある。
趣味なんざ、そういうもんだって。漏れも色々言われるけどさ。
753名無しでGO!:2007/12/31(月) 05:07:42 ID:DE7ACnxYO
>>746
俺、東京行ったら何するかな?
何かイベントとか、やってないかな?
754名無しでGO!:2007/12/31(月) 05:34:57 ID:M8tWuWit0
>>753
上野下車、南千住行きのバスで〜大門ってバス停で下車
付近を散策
755名無しでGO!:2007/12/31(月) 06:15:50 ID:qjvPGC7w0
>>751
新幹線の景色なんて単調でそんなに面白いもんではないだろ
とくに東北は
756名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:04:38 ID:cR3bQ/q60
>>751
一種のオナニーでしょ
757名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:06:49 ID:wpC5a9ul0
他人の愉しみをオナニーにたとえて満足するって、
お前安い人間だな
758名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:07:19 ID:cR3bQ/q60
新潟地方大雪で遅れてるな
今日これからも降るだろうから、明日もだめだろう
ムーンライト、いなほは避けたほうが吉
759名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:13:16 ID:cR3bQ/q60
>>757
いや俺は乗り鉄は肯定派だよ
俺も新幹線に乗るのって普段あんまり乗れないから気分が高揚して好きだよ
でもオナニーと似ているだろ。
あー新幹線乗りてー乗りてー!!シコシコシコあースッキリみたいな感じじゃん
760名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:16:53 ID:wpC5a9ul0
>>759
すまん。俺の言い方が悪かった。
暖かく返してくれてありがとう。
俺もオナニーが好きだが、するととても疲れちゃうんだ。
明日はお互い、新幹線にオナニーにベストを尽くそう。

俺のメインは羽越本線いなほと小沢菜穂だが。
761名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:18:30 ID:rE9sWznoO
今晩の ムーンライトえちご・能登・北陸・日本海・きたぐに・あけぼの は、危険信号点灯だな。
762名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:26:43 ID:3TIJeuVl0
いや、えちご・能登・北陸・日本海・きたぐには赤点滅中だな
763名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:28:58 ID:cR3bQ/q60
とりあえず東北地方各方面のライブカメラ
国道だが
http://pdasv1.thr.mlit.go.jp/romen/index.html
764名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:39:31 ID:c4UAmLSH0

>羽越本線は、強風の影響で、象潟〜吹浦駅間の上下線で運転を見合わせています。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:52:14 ID:NYCEEL/Q0
羽越本線 運転見合わせ
2007年12月31日7時45分 配信
羽越本線は、強風の影響で、小砂川〜上浜駅間・道川〜桂根駅間の上下線で運転を見合わせています。

2007年12月31日7時27分 配信
羽越本線は、強風の影響で、象潟〜吹浦駅間の上下線で運転を見合わせています。
766名無しでGO!:2007/12/31(月) 07:58:15 ID:riQmxjsL0
いよいよ緊迫してきたな
767名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:04:13 ID:3CW5K/rv0
 空席祭り埋まらないね〜。はやて3号なんか、グ○になってるよ。
768名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:13:20 ID:RQZ8EkqVO
さて、こまち3か5に逃げるか・・
769名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:32:42 ID:WN948llBO
@函館より
天気曇り
一晩でうっすら雪化粧
風がつき刺すように冷たい
ジーンズはいてるけど、下にももひき必要だと思う感じ
明日くる方は防寒対策万全に
770名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:34:07 ID:rE9sWznoO
はやて1号のグ以外は、グ・指とも現在△
771名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:34:56 ID:cfL8RGej0
>>767
乗り継ぎの関係ではやて1Gから3G変えたけど
1号は×になったけど、3号はまだ△だね
772名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:38:29 ID:DE7ACnxYO
雪がやみました
3センチ位積もりました

by八戸
773名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:41:26 ID:5rFWwv2HO
OOT主宰者降臨期待アゲ
774名無しでGO!:2007/12/31(月) 08:55:30 ID:TzMt7zG80
しまったで、えきねっとキャンセル7件忘れてた。こうなったら発車10分前にしよ
775名無しでGO!:2007/12/31(月) 09:15:10 ID:a04/sT1R0
羽越とかは無理だろうな。
776名無しでGO!:2007/12/31(月) 09:16:45 ID:WEnQk0fJ0
日本海側は軒並み遅延、見合わせだな
777名無しでGO!:2007/12/31(月) 09:37:52 ID:0dr4Y8zi0
只見線運転見合わせきました。
778名無しでGO!:2007/12/31(月) 09:59:20 ID:WnU11gj80
上越線は、大雪の影響で、長岡〜水上駅間の上下線で運転を見合わせています。
779名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:06:32 ID:dbSfhsz+0
今年は埋まり方が鈍いな・・・
780名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:14:41 ID:n2nY6TDv0
>>751
楽しいっつーか、本当は昼間に往復したくてもできないんだよ。
1日で4回の指定席をフルに使おうと思うとね。

それに、新幹線なら高架になっているから、夜景もそれなりに楽しめる。
在来線の夜景は山の中が多いからアレだが、新幹線なら速度が速いから、所々街の明かりがあって趣きがある。
781名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:36:35 ID:OLb5mtwCO
10時40分に、スーパー白鳥1のグリーンと白鳥32のグリーン開放します。
782名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:47:50 ID:n2nY6TDv0
っつーか、つばさ400系に乗りたくて2本キープしてるんだが、
今日のダイヤの乱れ次第で明日の車両運用変わる可能性あるよね?
駅の窓口で聞けば、400系かどうか分かるんだよね?

そろそろ指定券引き取りにいかなアカンな
783名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:55:12 ID:NhGE0jU20
はやて34のGゲットしますた

通路側だが夜は何も見えないからいいや
784名無しでGO!:2007/12/31(月) 10:59:46 ID:uAve7FIj0
明日獣姦は動くだろうか?
というかこまちとれてないorz
785名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:12:58 ID:WEnQk0fJ0
2007年12月31日11時2分 配信
特急「いなほ号」は、強風の影響で、遅れと運休がでています。
786名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:21:37 ID:EXyPKgk10
782>
残念ながら、駅に聞いてもわからないよ。
運しだいだな。確率は、12/15。
787名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:25:01 ID:c5JBD0cC0
さっき、盛岡やまびこからはやてに指定席変更してもらった。
「A席とD席どっちにします?」と聞かれたから
「んじゃD席でたのんます」と言ったら13Dが出てきた。
・・・E2Gの13Dは1人掛け席だったよな?
788名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:32:12 ID:mWVy/e24O
平泉の中尊寺は、2 時間みてないと厳しいかな?
789名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:36:03 ID:x4a4JEnv0
あけぼのに乗る香具師挙手!
790名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:42:49 ID:x4a4JEnv0
↑789ゲットだったのにKYでスマンカッタ
791名無しでGO!:2007/12/31(月) 11:53:18 ID:n2nY6TDv0
>>787
その通り ラッキーだね
792名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:15:49 ID:0fr6RqBnO
あけぼのに乗るために青森に向かってる
久々の自由席だがこんなにカオスだったか
ケチらんで指定取りゃよかった
793名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:24:21 ID:ZIT1JNdE0
下りあけぼの、140分遅れで青森着
794名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:24:38 ID:wQ+U9Fhv0
本州最北端の駅をめざす人はいないのかな?
795名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:25:05 ID:GoOqbZDKO
新幹線は強いな。俺も大きくなったら新幹線みたいになりたいよ。

明日はいなほ10次第なんだが、今でてる運休や遅れってどんなもんだろう。寒波が今日中暴れまくって明日穏やかになればいいんだが。いーんだよー。ぐりーんだよ
796名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:30:15 ID:WnU11gj80
797名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:31:39 ID:e7ojC89c0
>>795
> 新幹線は強いな。俺も大きくなったら新幹線みたいになりたいよ。

最初はおバカな一言だなぁと思ったが、よくよく考えたら重い一言だ。
オレも「強い」とは言えない一年だったな…。

奴らは雪でも200キロ以上たたき出し、災害起こっても守ってくれるんだぜ?orz
798名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:32:57 ID:e1v+vMTo0
>>794
三厩だよな…当初は行こうとしたが天候が思わしくなさそうなので辞めた。

799名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:36:02 ID:GoOqbZDKO
下北じゃね?
800名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:41:09 ID:WEnQk0fJ0
>>796
深々と降っておられる
801名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:44:30 ID:DE7ACnxYO
八戸、吹雪になりました
802名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:46:43 ID:e7ojC89c0
今夜のムーンライトえちご乗るヤシいる??
803名無しでGO!:2007/12/31(月) 12:59:39 ID:ZhRtI/x6O
>>783
多分それ俺が放流してたやつw
804名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:00:54 ID:oYqb0fgY0
旅行の予算はどれぐらい?
俺は貧乏なので5千円〜1万で収めたい。
805名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:03:10 ID:palCIcbe0
>>801
雪でつがる2号が遅れてはやて2号の指定券がパーになり、
後続のはやてには乗れたけどずっと立ちっぱなしになったを思い出したorz
正月パスで混み合う時期にこんな目に遭ったら悲惨だなw
806名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:06:19 ID:y8/tWOfL0
空席祭りということは、いよいよ祭りになってきましたな。
明日はやばいことにならないよう…

さて、しおりでも書いて準備でもするか。
807名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:12:20 ID:3FKXHliZ0
正月パス買って来た。えきねっと分も無事引き替え完了。
旅程に信越線と秋田新幹線が入ってるので
天気が心配だけどこればっかりはしょうがないからなぁ。
808名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:24:56 ID:WnU11gj80
今日見合わせてるのは羽越、只見線だけだね。
これなら大丈夫かも
809名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:27:12 ID:e7ojC89c0
FOXニュースで稼いだお金は、連邦通信委員会に賄賂として送られてるんだよwwwwwww
810名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:28:27 ID:e7ojC89c0
誤爆した…スマソ。orz
811名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:31:43 ID:OLb5mtwCO
大雪予想のためキャンセルしました。
1400に、はやて1S白鳥1白鳥34はやて34のグリーンを開放しますから、席なし難民は準備していなさい。
812名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:31:54 ID:JYlbrZjb0
>>808
ネットの運行情報を見てのことなら、
あれはあてにならないよ。細かいことは全く出ないし。

あけぼのはダメなんじゃないかな。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071231090200.asp
大雪・強風、県内年越し大荒れ
 青森地方気象台によると、県内は冬型の気圧配置が強まり、
三十一日朝から元日にかけて大雪の恐れがある。
津軽の海上は大しけとなり、年越しは大荒れの天候となりそうだ。同気象台は「太平洋側でも元旦は雲が多く、
初日の出は雲の切れ間から拝める程度ではないか」と話している。

 三十日の日中は平年より気温が高く、平地では雨模様となったが、夜から雪に変わった。三十一日午後六時までに予想される
二十四時間降雪量は、津軽と下北、上北の多い所で平地三〇センチ、山沿い五〇センチ。その後も雪は降り続くという。

 一日にかけて西寄りの風が強く、予想される最大風速は陸上が一三−一七メートル、海上は一七−一八メートル。
波の高さは津軽六メートル、下北四メートル、三八上北が三メートルで、津軽以外ではうねりを伴う。
813名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:34:50 ID:pZZfoUza0
>>797
ようつべのtoki325か
814名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:35:09 ID:RQZ8EkqVO
>>808
それが問題なんだが・・ 特にえちご、あけぼの組。
ただ、今日が山だろうし、明日はそれほど問題ないかも。東北道で多重事故が起きたけど・・
815名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:41:09 ID:JYlbrZjb0
気になる人は、青森から順に見ていくといいです。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/308.html
816名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:43:59 ID:P2PNMHRJO
こまち16号は田沢湖線内の雪の影響で遅れがでてるって
817名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:44:11 ID:YAN22bSs0
遅れるかもしれないけど、動くと思うよ>あけぼの、えちご
818名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:44:32 ID:vG1SjudJ0
北陸在住だけど積雪のピークは明日ってことになってるよ
819名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:45:29 ID:TIJyvy440
今夜の上りムーンライトながらで参戦組いる?
820名無しでGO!:2007/12/31(月) 13:56:55 ID:scgpML5y0
どうであろうと俺は行くよ
足止めもまたよし
821名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:01:57 ID:UekwFaKN0
妙高高原付近ライブカメラ映像
オワタ―――
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
822名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:20:59 ID:ti1ACglg0
おまえら馬鹿じゃないのか?

1日中電車乗ってどうすんだよw   

しかも正月早々 基地外としか思えん

移動する手段でなく電車に乗る事が目的になっとるw
823名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:23:10 ID:xi1Hn3Pz0
その通りだもの。
824名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:25:20 ID:dBbZaJP50
>>796
誰か明日会津若松行く人、このカメラで何かしてwww
825名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:30:19 ID:5c+4/Fnv0
おれは函館組だが、もしもの場合に備えることにする。
とはいえ、当日ホテルは満室だろうなあ。
ネカフェにでも行くか?
もしもの場合、列車ホテルが出来れば嬉しいんだけど。
826名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:33:37 ID:NYCEEL/Q0
>>825が帰れなくなるくらいなら、当日宿にたどり着けずにキャンセルするする人が必ず出るからどうにかなるよ
827名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:38:11 ID:5c+4/Fnv0
>>826
そうだと有り難いんだけど、おれみたいな函館弾丸組はかなりの数
存在するだろうから……。キャンセルもあっという間に埋まってしまうじゃないかと。
まあ、そういう事態にはならないんじゃないかと思うけど。
828名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:48:12 ID:srURo1UkO
会津若松の次の広田駅が火事で信号燃えたから磐越西線、今日一日止まってるよ〜
明日もビミョーやね。
829名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:51:24 ID:rbfkzYnu0
211 Name: 名無しさん@平常通り [] Date: 2007/12/31(月) 14:47:22 ID: PX+xGc3E0 Be:
郡山〜広田駅で代行バスを出す模様。

212 Name: 名無しさん@平常通り [] Date: 2007/12/31(月) 14:48:08 ID: uwi5QU1q0 Be:
列車制御盤が焼失
郡山方面は終日運転見合わせ
830名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:53:07 ID:RQZ8EkqVO
制御盤が焼けたら1週間は無理じゃね?相当だなこりゃ・・
831名無しでGO!:2007/12/31(月) 14:53:39 ID:rbfkzYnu0
637 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/12/31(月) 14:48:19 ID:S1+QwY5n0
ちょっと会津若松駅気が早いな
補助制御版のみの火災のようで、切り離してCTCで制御できるか試みているところだから、
もしかしたらまだ復活するかもしれない
いずれにせよすごい状況だが
832吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/31(月) 14:56:42 ID:gwnLEf5+O
明日磐越西線へ逝く予定やった香具師いるかい?
833名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:02:02 ID:rbfkzYnu0
「電気系の社員ががんばってます」宣言きてる!
834名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:17:31 ID:uAve7FIj0
こまち3号取れた。さあ獣姦するぞ。
835名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:24:17 ID:NYCEEL/Q0
>>827
じゃあ保険に北斗星を押さえておけば?
4号なら最終はやこまで東京に戻ってからでもキャンセルできるし。
手数料は保険料だと思ってあきらめるしかないけどね。
836名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:28:07 ID:3CW5K/rv0
 今のところ、白鳥・つがる号系統に30分以上の遅延
は無いようだな。
 今夜の夜行の運休も今のところ無いようだ。MLえち
ごで行けるか?
837名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:38:35 ID:IZ8uu5gMO
いまお客様相談室で確認とってきた

パスの利用開始は午前0時から
グリーン用利用の場合、終夜運転のグリーンも利用可能

2日目ルールの場合で、乗車中に日付が変わる場合は列車を降りるまでグリーン料金等も有効
列車を乗換えた場合は、普通列車のグリーン自由席でも別料金

だそうです
838名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:38:44 ID:imvnNLTEO
えきねっとで取った指定券を正月パスじゃなくて、普通に指定席券売機で発券しちゃった…

これって正月パス分にしてもらえる?
とりあえず窓口並んだけど、長蛇の列…
839名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:39:20 ID:OLb5mtwCO
たのしみにしてたばんえつ物語もキャンセルせざるを得ないか…
840名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:44:53 ID:Cc4Ha/x30
>>838
すげー嫌な顔されるけど、できると思う
841名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:48:28 ID:5c+4/Fnv0
>>835
おお、なるほど!
達人ですね。
842名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:51:21 ID:Cc4Ha/x30
そんな時間に窓口開いてるかい?
843名無しでGO!:2007/12/31(月) 15:59:43 ID:NYCEEL/Q0
>>842
あ・・・23時までだね、窓口。じゃあはやこまに乗る前にキャンセルしないとだめか。
844名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:00:08 ID:OLb5mtwCO
福島会津地方 大雪警報
山形庄内地方 暴風雪警報
845名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:15:00 ID:xoxuycEM0
磐越西線広田駅で列車制御板から出火
一度鎮火するも再出火
現在振り替え輸送開始との一報(ライブカメラ及び

磐越西線会津若松〜郡山間の復旧目処は立っていません
このルートを利用する方は今後の情報に注意してください
846名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:17:43 ID:5c+4/Fnv0
>>843
しかし、キャンセル料が高い……。3000円弱もするのは、かなり
考えものです。
この際、博奕を打とうと思います。
って、大丈夫な気がするんですが。
847名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:17:47 ID:xoxuycEM0
磐越西線広田駅火災
848838:2007/12/31(月) 16:27:59 ID:imvnNLTEO
誤発券って事で、手数料無しでやってくれた!
函館から片道だから、ダメだったら乗車券だけ買ったほうが安かったのかな?
849名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:50:05 ID:xvbPo8+D0
大雪は今夜から明日にかけてがピーク。
今晩ドカ雪が降ったら明日どうなるか
ぎりぎりまで分からない状況
850名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:54:16 ID:YAN22bSs0
>>848
融通の利く窓口氏でよかったですね
851名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:55:11 ID:ixRG0BPXO
あずさで長野方面行く香具師はおらんのか
852名無しでGO!:2007/12/31(月) 16:59:57 ID:xvbPo8+D0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071231-00000008-jij-soci

東北日本海側で明日の朝までに80cmの降雪、ヤバス。
飛行機のほうがかなり欠航出てるみたいね。
853名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:05:01 ID:IZ8uu5gMO
明け方までに雪が止んで、除雪車の中の人が頑張ってくれる事を期待するよ
854名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:08:53 ID:y8/tWOfL0
>>851
ノシ
ただ新幹線スタンプラリーがらみで。

今、スケジュール作成中。
855名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:09:26 ID:UtWl37XcO
>>851

ノシ
スーあず1号グリーンで塩尻まで!
856名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:12:31 ID:y8/tWOfL0
>>855
ナカーマ!
だが普通車orz
857名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:22:35 ID:6ZB3c/Hm0
グリーン車用を購入しているが未だに一枚も指定券を取っていないorz
まあ、気まぐれ旅だからいいや…漏れの逝く予定の路線は指定券の発券状況に×が一つもなかったような気がする(△がちょっとあったぐらいだね)
858名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:35:17 ID:OLb5mtwCO
>>852

飛行機の欠航は、中部国際空港の強風がらみです。
859名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:40:15 ID:wQ+U9Fhv0
新幹線の終点である八戸まで行ってみようと思うのだが、駅周辺にはなにかある?
860名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:45:14 ID:Rb7BfEQK0
明日の午前中の秋田新幹線の運行は中止するとのこと
ソースは盛岡駅
861名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:46:09 ID:d/fBfb8X0
>>859
はちのへ温泉あるよ
歩いてもいけるが、タクシーのほうがよいね
862名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:47:31 ID:IcvyCPil0
>>860
まじで?
明日秋田に行ってから会津若松で止まる予定なのに
どっちも行けなさそうorz
863名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:47:45 ID:LmFwO/L90
五能線運休か・・・明日も厳しそうだな。
864名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:51:00 ID:3ero4ORb0
>859
駅そばの屋台で食べるホタテ
865名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:51:26 ID:0AEerGq2O
>>859
何も無いに等しい。

繁華街はソコから八戸線に乗り換えて本八戸にある
866名無しでGO!:2007/12/31(月) 17:54:40 ID:uAve7FIj0
>>860
ホントか?せっかくこまちとったのに獣姦できないじゃないか。
867名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:06:15 ID:y8/tWOfL0
>>860
ということは、帰りのこまち32号の指定が取れた漏れは勝ち組か?
午前中は松本〜長野経由で行きますが何か。
868名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:06:46 ID:6ZB3c/Hm0
>>859
本八戸で市街地めぐりをするのであれば、そのままさらに八戸線を制覇してみるのもいいかもしれない。
天気だけが心配だけれどな…。
天気が安定してくれれば鮫の蕪島や種差海岸の海の芝生などもお勧めスポットといえる。
869名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:07:55 ID:palCIcbe0
>>859
温泉
レンタカー
住宅地
870名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:08:12 ID:a04/sT1R0
>>860
そんな・・・
こまち4号で東京方面に行こうと思ってたのにorz
871天王寺駅観察者:2007/12/31(月) 18:11:32 ID:cpjkeNyl0
明日品川から郡山経由で会津若松へ行く予定ですが・・
火災で代行バスですか・・・orz
872名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:12:39 ID:ZhRtI/x6O
>>860今さっき盛岡駅に電話したら今の所通常運行だとよ
873名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:15:08 ID:palCIcbe0
秋田新幹線の件は煽り目的のガセだろうとは思ってたけど、
公式運行情報みるとどこも△だらけで心配だね。
874114:2007/12/31(月) 18:15:17 ID:cFBGOcNn0
>>872
THX!!

こまちがウヤったときは、安比か雫石だな。
岩手高原はバス連絡がはやて1号と良ければなんだが…。_| ̄|○
875吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/31(月) 18:17:01 ID:gwnLEf5+O
交通情報板でもこまちウヤの情報はないね
876名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:19:56 ID:ToZgP+t70
>>860
ガセ情報かよ
877名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:23:01 ID:NhGE0jU20
>>860
ガセネタやろう氏ね
878名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:24:39 ID:NhGE0jU20
>>860
営業妨害で通報しといた
879吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/12/31(月) 18:31:49 ID:gwnLEf5+O
ところで、おまえら様いつごろ出撃するかね?

今夜はいろんな意味でガクブルしながら夜明けを待つことになりそうやけど…
880名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:33:54 ID:Rb7BfEQK0
4時に家を出て6時発のこまちに乗り込む
881名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:36:18 ID:UnYIeb4a0
五能線組は涙目
882名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:37:50 ID:ZhRtI/x6O
明日は朝5時起きです。
883名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:39:09 ID:Rb7BfEQK0
弘前から岩木山神社行きたいけど雪でバス遅れそうで怖い
884天王寺駅観察者:2007/12/31(月) 18:40:51 ID:cpjkeNyl0
私も朝5時おきです。
朝一の新幹線で郡山へ・・
885名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:42:04 ID:uctBGwV40
遭難と篭城に備えて
一応板チョコ1枚持っていく
ベルギーのだから結構ウマい
ビールのおツマミにもなるすぐれもんだ
886 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/31(月) 18:48:37 ID:rYZ3Q0EV0 BE:331222897-BRZ(11236)
ビールのおつまみにチョコっておいしいの?
887名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:51:05 ID:7Rcw18780
折れは4時起きでさざなみ2号からスタート。
上野からスーパーひたち7号のグリーン。
もし同じルートのヤシいたらよろしくな。
888名無しでGO!:2007/12/31(月) 18:54:20 ID:6ZB3c/Hm0
このまま起きられたら横須賀線のグリーン車からスタート。
寝てしまいそうなら朝の東京駅発のどれかの新幹線に乗ってスタート。
889吉田文人 ◆eYarkeGhDg :2007/12/31(月) 18:55:47 ID:Vx6bKKJp0
>>879
徳田大明神に祈るのだ
明日の天気の好転を
ぶらり旅を持って行くと御利益あるぞきっと
890吉田文人 ◆eYarkeGhDg :2007/12/31(月) 18:56:52 ID:Vx6bKKJp0
明日の天気は徳田の神通力に頼るしかないな
891房総住民 ◆BOSOBESOTc :2007/12/31(月) 18:58:58 ID:NL9ZSyCQ0
>>879
これから支度して出撃。
パスネットが残ってるから京成で日暮里か上野に出て、日付が変わってから利用開始予定。
892名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:03:12 ID:G7Ox4/kb0
「みんなで獣姦」が、来年のキーワードになりそうだな
確か美人の添乗員さんも同伴してくれるんだったっけ?
楽しい獣姦、愉快な獣姦、獣姦、獣姦、じゅうか〜ん
さあ、みなさんもご一緒に
美人添乗員さんもご一緒に
893名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:08:15 ID:y9PY4RiL0
ヲタだらけの縦貫線なんて乗りたくないだろ?
ボックスシート争奪戦とか、18きっぱーかよ、と

秋田内陸線なんて、3連休パス通用期間でさえ、
もりよしのサロンスペース占有できる程の乗車率しかないぞ。
894名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:08:17 ID:Rb7BfEQK0
予定変更。
角館、平泉、ほっとゆだ巡ろう。
かもしか3号GとS白鳥G放出します
895名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:13:25 ID:hj0+cRu40
明日のこまち午前中ウヤってマジ?
896名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:14:58 ID:UnYIeb4a0
>>893
元旦に乗ったことあるけど
がらがらで1人でワンボックス占有できたぞw
897名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:16:35 ID:NYCEEL/Q0
あけぼので出撃です。あと2時間半。
明日の朝には羽越線沿線・秋田周辺のレポを入れられるかもしれません。
無事に着けば、ですが。
898名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:16:56 ID:imvnNLTEO
磐越西線、再会メールきたよ!
なんとか明日には通常運転してもらいたいものだ…
899名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:17:31 ID:OLb5mtwCO
つうか、>>860をマジに信じていたバカがいたことの方が不思議。
900名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:18:15 ID:UnYIeb4a0
こまちよりつばさのほうがヤバイんじゃないのかね
901名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:29:36 ID:Qmd9uBXy0
もう諦めて関東で遊ぶことになってもいいや
902名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:30:48 ID:N52byTa30
>>886
シナモンとかのスパイスが入っているベルギービールだよん
本当はチョコのかかったジンジャークッキーとかと一緒に食べるんだけど
度数も10%以上あるから体もあったまるよん
ビールは750ml瓶で持ち歩くのに嵩張るから
往路の新幹線で初日の出観ながら飲んじゃうつもりだけどね
これでどの便に乗るかある程度の目星がつくだろうから
このスレ見て一緒に乗り合わせた人は先着順で振舞ってもいいですよ
飲み終わる前に声かけて下さいね(遠目で指差して笑うのだけは勘弁ね)
ということでこれから某所へカウントダウンパーティに赴いて
そのまま戦線に参列する予定だべな
903名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:37:25 ID:bK9o4V730
食料調達してきた。
暴君ハバネロあるから列車止まって寒くてもおk
904名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:44:38 ID:uAve7FIj0
いなほ止まらないかな?
905名無しでGO!:2007/12/31(月) 19:54:30 ID:palCIcbe0
祈るほど 吹雪で止まる いなほかな
906名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:09:33 ID:6jtRlYStO
正月の格安切符じゃないと新幹線に乗れない
貧乏人が集まるスレはここですか?
907名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:17:35 ID:0AEerGq2O
>>859
お前、相当な人数に教えて貰ってんだからお礼位言えよな?
908名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:22:25 ID:q5zFbxm80
>>892-893
秋田獣姦も大変なんだから、いいじゃないか・・・

>>897
よろ。いなほ組にとっては助かると思うから。
909名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:23:40 ID:3ero4ORb0
ところで、今年はしぞしら組なの殿はこのスレにはいないのかな?
910名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:24:11 ID:3ero4ORb0
間違えた、リゾしら組殿でした。スマソ
911名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:32:53 ID:OLb5mtwCO
はやて71グリーンを2045に開放しますから、席無し難民は期待していなさい。
912名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:59:07 ID:x4a4JEnv0
>>909-910
まさか指名されるとはw
ここ数日ROM専で見てます。

StrikerSに失望したので今回ははやてには乗りません…
913名無しでGO!:2007/12/31(月) 20:59:28 ID:imvnNLTEO
只見線、倒木と衝突!
明日は結局どうなるんだ?
914名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:03:02 ID:rEUEaaG/0
>>906
むしろ、用もないのに1万も2万も出して新幹線に乗りに行くのは金持ちの道楽とも見られるが
915名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:05:59 ID:5c+4/Fnv0
不要不急の旅行はやめましょう、てか?
戦時中か?
916名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:09:25 ID:dBbZaJP50
能登で出発組みです。なんか緊張してきたww
917名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:10:27 ID:nYir0hHg0
風邪引いた ついてない もうだめぽ
918名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:12:16 ID:DE7ACnxYO
>>917
お大事に
919名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:12:44 ID:ZhRtI/x6O
明日の函館
ヤフーお天気予報では昼は晴れになってる!
暴風雪→雲のち雪の予報に変わってるし!
これで函館弾丸組は安泰かな?
920名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:17:11 ID:L+kmUUha0
白鳥34取れた〜!まだ△で残ってるよ。
921名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:32:24 ID:kLso5EmG0
青森朝日放送

元日にかけ大雪のおそれ 津軽・下北・上北
2007/12/31(月) 18:04
 県内は1日にかけ湿った雪が断続的に降り、大雪となるおそれがあります。
県内の上空およそ5千メートルには氷点下39度以下の強い寒気が入っています。
午後5時現在の積雪は野辺地で29センチ、青森で16センチなどとなっています。
1日午前11時までの24時間に予想される降雪量は、
津軽と下北、上北の平地で30センチとなっています。交通障害に注意して下さい。
922名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:33:25 ID:OLb5mtwCO
>>920

それ、俺のだ。
923名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:35:39 ID:pbbX1Znk0
北信越方面は、大雪ですか。そうですか。
924名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:43:29 ID:Rb7BfEQK0
関東に入れば大雪なんて経験できないんだから上等じゃん
もっと降って電車止まればそれだけ利用者減って快適なたびが出来る
925名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:43:33 ID:wQ+U9Fhv0
ウォークマン、本、携帯、(DS、PSPは興味なし)これ以外に暇つぶし用に
何もってけばいい?
926名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:50:27 ID:5c+4/Fnv0
iPod
927名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:50:47 ID:L+kmUUha0
>>922
ありがとう。助かった。
928名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:51:17 ID:rEUEaaG/0
>>925
窓拭き用のタオルは忘れずに
冬は結露するから
929名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:54:51 ID:TAlvLu3d0
925 ソフトオンデマンドの全裸シリーズのDVDを忘れずに持っていきなさい!!
930名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:55:29 ID:e1v+vMTo0
>>925
口の寂しさを少なくする意味合いも含めて飴などのお菓子がいいね。
931名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:58:04 ID:3ero4ORb0
>912
おおっ、いましたかw
まぁStrikerSはまぁアレでしたが、、、
今年のラストは、いつものはやてじゃなくこまち34にしてみましたが。
932名無しでGO!:2007/12/31(月) 21:58:36 ID:x4a4JEnv0
>>930
種村翁ご推薦のグミとか
933名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:00:25 ID:Rb7BfEQK0
>>925
暇な時間を作るなよ
934名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:05:14 ID:WN948llBO
飯山線はラッセル出動みたいだよ
935名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:09:39 ID:5rFWwv2HO
OOT主宰者まだぁ?
936名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:18:00 ID:o4adNT6m0
>887
上野からスーパーひたち7号の次はこまちです
937名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:18:49 ID:TS2QSvZuO
>>893
飽きた銃観戦が一番混むのは花見シーズン。もろゴールデンウイークとバッティング。
一昨年なんか乗車率200%越えてた。マジで爪先立ちで乗らないといけない状態。
938失望先生:2007/12/31(月) 22:19:50 ID:x4a4JEnv0
>>931
自分は縦貫→あけぼのです。
雪が心配だ…

っ過去のレポートを発掘。ご参考までに。

2006年版(岩泉)
ttp://diva2.hp.infoseek.co.jp/200601/
2007年版(リゾートしらかみ)
ttp://diva2.hp.infoseek.co.jp/200701/
939名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:23:00 ID:Rb7BfEQK0
去年は12/31にリゾしら乗ったけど、乗車率は1/3程度だったよ
940名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:25:06 ID:8fpWGQfxO
正月パスって寝台利用でも乗車券部分は有効だよね?

今銀河号に乗ってるんだが検札の時に熱海→東京の運賃を請求された

車掌いわく「乗り放題のきっぷで寝台に乗る時は別途普通運賃が必要 」との事
941名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:29:32 ID:brWCNMGSO
まだ銀河なんか走ってねえだろうが。
942名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:33:03 ID:8fpWGQfxO
>>941
大阪発の銀河号なんだけど
943名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:33:26 ID:xi1Hn3Pz0
こいつは大阪から東日本に来るんだろ。
944名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:34:48 ID:0p2UgPSm0
>>940
正月パスは1月1日から有効。
945名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:36:21 ID:8fpWGQfxO
>>944
熱海を発車する時は1月1日だよ
946名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:37:24 ID:IZ8uu5gMO
正月パスなら運賃部分有効だよ
銀河は西の車掌だからルールを知らないんだろう
パンフを見せるか無線で指令に確認させろ
947名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:41:18 ID:8fpWGQfxO
>>946
連れに頼んで正月パスを買ってきて貰ったからパンフない ○rz
948名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:43:34 ID:imvnNLTEO
とりあえず、その旨伝えて司令に確認取ってもらえ!
不要な金を払う前に話をつけるんだ
949名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:44:03 ID:hwfMLn4Y0
>>947
携帯で見られるか知らんけど、正月パスの説明のページ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%90%B3%8C%8E%83p%83X&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1326
950名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:44:21 ID:zqHDmGUh0
○rz
951名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:46:03 ID:d/fBfb8X0
誤請求か
いまからでも出発の香具師はパンフか、東のWEBプリントしていけよ。

納得いかない請求でも車掌が譲らない場合、領収書切って貰えよ
そのとき「正月パス 運賃不足分」とか詳細に書かせる
名前と所属も。
そうすりゃあとでなんとかなるかもな
952名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:46:23 ID:Cc4Ha/x30
払っちゃったのならお客さま相談室にクレームつけて返してもらえばいい話
車内補充券には列番、乗務員区、発行機番号、発券番号がしっかり書かれてるから、
証拠になるから正月パスと寝台券といっしょにとっておけ
953名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:47:39 ID:BjDbjMjX0
>>941
大阪から乗ったの?東のルールだと運賃のみ有効だ。
西は「・個室・コンパートメント・寝台車・「JRバス」はご利用いただけません。」
だから、西車掌が知らないんじゃないか?
954名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:49:29 ID:hwfMLn4Y0
それ聞いて今不安になったからJR公式ページ>>949のプリントアウトした。
マルスで一緒に出てくるちっこい紙切れだけじゃ不安だ。
955名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:54:59 ID:xi1Hn3Pz0
銀河に乗ってる人は頑張ってな。
俺も出撃してくる。
(´∀`)ノシ
 
956名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:57:48 ID:K1de0p540
そろそろ新スレの季節ですね
957名無しでGO!:2007/12/31(月) 22:58:45 ID:4iQNSmkg0
OTT(OTinTin)主宰者マダ〜〜!?チンチン
958名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:00:27 ID:8uvPVO8M0
明日は、皆さんどんなルートで指定席を取りましたか?
959名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:01:04 ID:oYqb0fgY0
ムーンライトながら使って、東京で18きっぷ→正月パス使います。
ワクワク!!
960名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:01:43 ID:K1de0p540
はやて34のG窓際両端以外で今空席あるよ
961名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:02:53 ID:K1de0p540
リロードしたら×になった
962名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:08:11 ID:WN948llBO
まあ熱海〜東京の運賃ならそれほどでかくないし、犬にかまれたと思って諦めつくだろ
963名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:11:10 ID:Rb7BfEQK0
22時積雪

函館       6cm
青森      19cm
野辺地    32cm
盛岡     23cm
区界     42cm
秋田      1cm
角館     17cm
山形     20cm
米沢     25cm
会津若松  59cm
只見     78cm
越後湯沢  23cm
長野     26cm
白馬     102cm


964名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:12:50 ID:3ero4ORb0
今年は失望先生ですか(笑)
レポは例年楽しくみさせてもらってました。自分のレスもあったりとかしてw

自分は、やまびこ41号スタートで平泉や鳴子を回ってきます。
965名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:15:04 ID:e1v+vMTo0
長野新幹線に乗って旅をしてこよう〜!
966940:2007/12/31(月) 23:18:23 ID:8fpWGQfxO
無線で指令に問い合わせた結果、車掌の誤請求だとわかり無事お金返ってきました。

どうもお騒がせしました。
967名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:18:39 ID:mqwjcNLG0
この分だと年越し時に新スレかね?
968名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:21:27 ID:imvnNLTEO
ご案内2には
「寝台利用の場合は、別に料金が必要です。」
ってあるね。
これが指定の事なのか、乗車券の事なのかは、この案内だけだと判断できない。
やっぱ二日目ルールで寝台乗る人は、パンフ持ってた方が安心かも。
969名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:21:34 ID:092xiIr1O
クレクレで申し訳ない。
弘前で2時間くらい時間を潰せる所ありますか?
弘前城はダメっぽいし…。
970941:2007/12/31(月) 23:22:31 ID:brWCNMGSO
ゴメン。おいら昨日の下り銀河乗って西日本乗り放題で山陰一回り。今博多でもつ鍋食ってます。
971名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:27:13 ID:oAEsphODO
>>966
そんなハイグレードな応用例出された酉車掌も難儀だったな。
双方おつかれ
972名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:29:25 ID:VH1//Rsz0
そろそろ出撃します。次スレヨロ。ヨシヒロはモバイル用雨レーダーを献上しておきまつ。
ttp://i.river.go.jp/(_genconchg01_)/nrkc0302gDisp.do?userId=&userKindCode=3&areaCode=82&radarKindCode=51&_xpxi=UFqV1k...
973名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:31:46 ID:zb3ptJwOO
>>968
料金と言うのは乗車券(運賃)以外に掛かる、特急券や寝台券等の事を指すんだよ
974名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:36:44 ID:imvnNLTEO
>>966
年の最後に嫌な思いをしないで良かった!
良いお年を!!
975名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:37:59 ID:3ero4ORb0
正月パスを銀河に適用しようとする人は珍しいんだろうなw
でも、前例が出来てひとつ賢くなったよ
976名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:39:16 ID:91RnODUfO
これから能登で高崎まで行って高崎からムーンライト越後で新潟出て新潟から朝一番のときで帰ります。
977名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:41:23 ID:E/dWWrEH0
>>966
よかったね
978名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:46:02 ID:G/dElWkMO
ムーンライト乗り遅れ@新宿、
埼京と高崎でリカバリー完了
間もなくさいたま新都心
さいたま、さいたまー
979名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:47:21 ID:y8/tWOfL0
今紅白から帰還した
明日は雪で順延にならないようがんばります
では明日お会いしましょう ノシ
980名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:52:44 ID:K1de0p540
朝5時起きなのにまだおきてる俺
981名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:54:20 ID:pYEtP24k0
>>969
五重塔まで初詣に行ってきたら?長勝寺だっけか
982名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:58:33 ID:91RnODUfO
能登号大宮到着
983名無しでGO!:2007/12/31(月) 23:59:52 ID:Ms8S44wd0
あけましておめでとう!正月パス開始だ!!
984名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:00:15 ID:7g9Y6HqD0
ところで今年の紅白はどっちが勝ったの?
985名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:00:39 ID:rhD30dZF0
白組だ
986名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:00:51 ID:mmOw6AZO0
あけおめ
987失望先生:2008/01/01(火) 00:01:18 ID:CbHR5NPq0
新年おめでとうございます。

>>980
漏れも5時起きだw

ぼちぼち寝ますノシ
988房総住民 ◆BOSOBESOTc :2008/01/01(火) 00:08:33 ID:vUF/jCF30
あけおめ〜。
日暮里から使用開始です。
これから昇進ラインで時間潰ししてきます。

除夜の鐘がなってるよ。
989名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:09:17 ID:wDariFz0O
お座敷発車まで時間あるから普通グリーンで時間つぶし
990名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:13:11 ID:WzOpaD1K0
謹賀新年

>>980
漏れは5時半置きだ。おやすみなさい。
991名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:13:46 ID:/CTZByMFO
函館弾丸組ですが、今年初めてなので、お薦めのスポットとかある?
992名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:18:28 ID:YZBFXt/I0
能登乗り遅れた!!
新年早々最悪だorz
酒も買ったのに…

銚子で初日の出みるかぁ。
993名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:21:01 ID:FfT7+v+NO
>>969
弘南鉄道の乗り鉄
中央弘前駅には硬券がまだあって、頼めば売ってくれる。
994名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:24:57 ID:+3aUKInsO
>>991
五稜郭タワーをお薦めします。
駅前から市電で五稜郭公園まで行き、徒歩10分ほどです。
タワーの前には函館ならではのハンバーガーショップ、ラッキーピエロもあるよ。
995名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:25:48 ID:m5CaaGdFO
常磐初日の出⇒普通⇒Sひたち1号⇒はやて5号ってルート案外多そう
996名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:27:08 ID:rsA8I0VKO
ヒョードルは勝ったのか?
997名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:29:21 ID:rtCd8Ec7O
おまいらあけあめ!

>>981
>>993
d!
参考にします!!
ちなみに花輪線組です。
998 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 00:32:55 ID:+3aUKInsO
>>993
今そちらに向かって横浜市内の某駅を出発しました。

今回は旧東急の7000系日立車に乗り鉄します。
硬券もゲットします。

ところで6000系はもう走ってないのかな(´・ω・`)
999名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:34:53 ID:AHpTHGKyO
1000名無しでGO!:2008/01/01(火) 00:34:55 ID:7g9Y6HqD0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。