1 :
名無しでGO!:
子供の頃、指定券を払って乗った急行が113でロング部分をあてがわれたことがあった。
さらに遡れば房総サマーダイヤで101系使用の準急が走ったこともあったとか。
そんな金返せ!の優等列車について語りましょう。
なお、多くの私鉄で運行されている料金不要の特急は対象外とします。
また、夜行鈍行については、指定席部分がロングだった場合のみ対象とします。
みなさまの知識のご披露期待しております。
2 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 18:58:46 ID:6hhtHcD00
3 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:16:10 ID:xyk4mfMt0
3
4 :
名無しでGO!:2007/11/26(月) 19:31:30 ID:ukG3EcRW0
5 :
名無しでGO!:2007/11/27(火) 16:07:06 ID:L/lmFpUtO
415系800番台の急行能登路
6 :
名無しでGO!:2007/11/28(水) 15:15:22 ID:Ata2HbOb0
秩父鉄道の急行代走
7 :
名無しでGO!:2007/12/03(月) 16:49:44 ID:yftCqHZh0
8 :
名無しでGO!:2007/12/03(月) 18:10:21 ID:+FY9jzHW0
急行「かいじ」
時刻表にロザハザとビュフェのマークのないものは113系だった。
9 :
1:2007/12/03(月) 18:51:55 ID:yftCqHZh0
>>8 d!
多分、自分が乗ったのはそれですね。
初めて乗った急行(指定席だと思う)がロングだったら・・・
一生の虎馬ですよ
10 :
名無しでGO!:2007/12/03(月) 18:55:41 ID:HKZwJbJx0
それくらいでトラや馬になるかぼけ
11 :
1:2007/12/03(月) 19:21:39 ID:yftCqHZh0
>>10 なるんだよぉ
だってさ、同級生はみんなブルトレとかに乗せてもらってるのに
富士だ、はやぶさだ、さくらだ、たまに安芸とかだと格下扱い、
そんな中で急行乗りました!でもそこらの中電と同じ車両でしただと・・・
(別に急行でも165のG車とかだとヒーローだったけど)
12 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:47:45 ID:ONEwy4cDO
昔の東武の非冷房6000の「快速急行おじか」の便所前の便所丸見え3人掛ロングを
前売りであてがわれて景色を見ながらの弁当どころではなかったのですが…。
まだ8000系冷房車の準急の方がよかったよ。便所前のロングは前売から外して
車内売の予備にしておけっつぅの。後年、ロング部分の前売は出札さんがお客さんの
了承があった場合のみ販売するようになったようでしたが。
13 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 16:59:03 ID:fPSCdLFL0
20年ほど前に、小田急で8000系の特急が走ったことがある。
LSEが事故で1本使用不能になった上、NSEも1本更新中で特急車
の所要本数が足りなくなったからだそうだ。
どっかのサイトで、「三陸はるか沖地震」の影響でキハ40やキハ52など
のローカル気動車を寄せ集めた臨時「はつかり」が運転されたって話を
見たことがある。
14 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:34:55 ID:ONEwy4cDO
リバイバルで113系でもいいから急行にのりたい!
でもキハ58のセミクロはイヤだ。
15 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 21:21:43 ID:oI8kwlbj0
そういえば、石北本線で災害時に、キハ40による臨時オホーツクがあったような気が
区間は、網走〜北見か遠軽で
16 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 21:34:12 ID:EkLATI2V0
かつて話題になったのはDC急行「ひこさん」だろ
増結でキハ35か36だったかをつないでいた
さすがに乗りたくないとオモタ
17 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 21:34:34 ID:Bd8FmrTt0
18 :
名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:09:32 ID:5n0v7dqx0
その昔、四国の初詣列車で松山→琴平の急行「はつはる」というのがあった。指定券は地元でしか発売しないもので、
四国入りしてから買い求めたのだが、記念乗車券スタイルで、イラストの下の指定席部分に手書きで席番を書いたものだった。
で、やって来たのは50系3両編成。時刻表の列車番号を見れば機関車牽引の客車列車と分かっていたので、
当時50系しか配置のなかった四国ではそれは容易に想像できたけど…。
指定された席は20番台の席。車端のロングシート部分だった。
あとは一時期お盆とか正月、GWなどに運転された九州の715系を使った急行「ふるさとライナー」
シリーズかな。長崎、熊本、大分と3方面に運転されていたけれど、これもロングシート部分も
ちゃんと指定席として販売されていた。最初に買って3番席を取ったはずなのに、乗ってみれば
そこはロングシート部分! 確かロングシート部分はABCの3席で1つの並びのボックス(?)
だと思った。
そういえば、急行「つやま」は今でも現役でキハ47系のロングシート部分に乗れるんじゃなかったっけ?
19 :
名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:45:12 ID:H4Et94TvO
かつての東武「快速急行おじか」の平日ガラガラ、マッタ〜リ貸し切りムードが
大好きで、用もないのにただ乗りに行った。退屈したりちょっと飽きた時のロングは
ミニロビー代わりにちょうどよし!運転席後ろのロングは全面展望も楽しめたりね。
ただ土、休の混雑時は6000の便所前ロングに懲りて一度も乗ってないけどね。
20 :
名無しでGO!:2007/12/09(日) 01:28:36 ID:XQ6Gm0tH0
東上ライナーはロング部も定員扱いなんだろうか?
KQウイングは補助席の分は売らないが。
21 :
名無しでGO!:2007/12/09(日) 13:07:07 ID:akrVkxtu0
>>20 それでも、補助席に座る人は結構多い。隣に人がいるのを嫌う人がこんなにも多いのかと思う程。
あと、試験的に一時期N1000形ステンレス車でロングシートの「Wing号」をやってみたことがある。
22 :
名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:17:14 ID:+r2M34rT0
誰か101系の準急に乗った猛者いませんかね?
23 :
名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:29:18 ID:Pi5A88490
1991年か1992年のお盆のクソ暑い時期に、
旧客の臨時十和田(しかも昼行)が走っていたよ。
もう首都圏に旧客がほとんど出入りしていない時期だっただけに、
上野駅で入線待ちしていた客は、口がポカーンだったと思う。
24 :
名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:58:02 ID:QXaaI9mE0
>>22 秩父鉄道なら今でも「急行」で走っているんじゃないの? しかも昔懐かしい色に塗り替えて…。
>>23 旧客でもさすがにロングシートじゃないよな。スレタイをよく読むように…。
と、揚げ足とってばかりじゃ何だから、出て来てないものいくつか。
九州の715系を使った「ふるさとライナー長崎・熊本・大分」はGW連休中は「ホリデー長崎・熊本・大分」の
名称で運転された。
また、「座席定員制」ということでなら、私鉄各社の臨時の行楽電車ではいくつか出て来ると思う。
25 :
名無しでGO!:2007/12/14(金) 08:39:55 ID:B6qwQC940
>>23 10年ほど間違ってないか?
比較的最近の話なら、宗谷本線の急行だろう。
俺の見た範囲では、1992年にキハ40(しかもタラコ)を先頭にした「利尻」
が稚内駅に入ってきたのを見たことがあるし、キハ54-500の一般車が
繁忙期に「利尻」「宗谷」「サロベツ」の名寄回転車に入ったのも何度か
見たことがある。
1990年夏に「宗谷」「サロベツ」増結にキハ53-500が連結されてるのも
見た。同じ日に「礼文」の増結車が一般車だった。
定期運用では、急行「狩勝」の帯広回転車はキハ40が所定じゃなかったか。
26 :
名無しでGO!:2007/12/14(金) 09:00:12 ID:sctdeyZA0
1990年のGWに、九州で豪遊券を使用してまわっていたときに、
熊本から臨時急行ひのくに号だと思ったが、指定席を発行して
もらったら食パンのロング部分が割り当てられていた。
27 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:12:46 ID:uzExw+yM0
「なすの」なんかも115系があったような。
28 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:24:16 ID:krawGaDa0
何かあった時に発生するμ鉄の全車一般車特急
29 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 01:54:24 ID:JkEdSNynO
常磐線でロングシートの急行乗ったぞ。
30 :
名無しでGO!:2007/12/15(土) 08:41:09 ID:iTR1SIr30
>>29 まさか多摩急行(綾瀬→北千住)ではないよね。
31 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:41:34 ID:9/heCEpo0
想像するに、キハ30系の急行運用が一番萌える。
クリーム色の制服着たカレチや車販が回ってきたら違和感ありまくりだな。
トイレ前のわずかなクロスシートから席埋まったりして。
荷物車代用ではなく、旅客用としての使用実績は本当にあるんだろうか?
32 :
名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:02:52 ID:FLD8Lg04P
立ち席覚悟ならロングでも座れるだけましという考えかな
33 :
名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:59:47 ID:n2BpDkK50
そう言えば、昔、北海道がカニ族で賑わっていた頃、様似発札幌行き急行「えりも」で、
車内が大混雑したため、苫小牧まで連結されたキハユニ25の荷物室に乗せられたことがある!
後にも先にも荷物室に乗車したのはこの時だけだけど、急行券は徴集したのだろうか?
こっちは均一周遊券だったからどうという訳ではなかったけど。
でも、まあ当時はそのくらい道内の列車は旅人で超満員だったんだ。
34 :
名無しでGO!:2007/12/20(木) 04:14:41 ID:9Ttj5xbI0
まぁ昔の国鉄時代はなんらかの変事があっても走ることができて運べる車両が
あればなんでも使ったもんだな。
でもさすがに定期運用で指定席料金を徴収する列車でロング使用はなかった
んじゃないかなぁ?
函館〜札幌間の特急「北斗」が58だか65だか忘れたけど急行用気動車で
定期運用されていたのは知っているけどね。
35 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:42:05 ID:P3/ZcWFJ0
長電のB特急もロングじゃなかった?
36 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:31:15 ID:8s7qH2P5O
37 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:32:12 ID:8s7qH2P5O
>>35 ちなみにその場合は特急料金は払い戻される。連レススマソ
38 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:50:54 ID:OZMhsvAP0
2000年夏のミッドナイト
キハ27のドリームカー故障で3週間ほど、ドリームカー号車のみ一般キハ56で代走。
ドリームカー指定の場合は車内か着駅で指定券払い戻し。
他に165時代のMLえちごで、ボックスのK編成が入った話も聞いた事がある。
39 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 05:58:59 ID:W1pHrDFG0
>>28 中部国際空港発最終の特急も全車ロングシートでした。
40 :
35:2007/12/21(金) 11:07:32 ID:glaSkyxV0
>>36-37 そうなんですか。レスありがとうございますm(_ _)m
41 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:44:10 ID:hXspxRCf0
>>28>>39 名鉄の場合、一般車は特急料金不要じゃなかったでしたっけ?
>>38 どっかで着席できるからって払い戻されなかったっていう話きいたけど
G料金ならともかく、指定席料金なんだから、どんなにグレードが落ちても
着席できれば払い戻しなしが正当だと思うけど
(本人はたまったもんじゃないだろうけどね)
42 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:55:31 ID:Sd+VI8wT0
でもクロスシート急行形を使った通勤電車よりマシじゃないか>上尾事件
43 :
名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:11:43 ID:NdX83mmmO
混んでくると足が伸ばせないギュウギュウのボックスよりも、ガラガラのロングの方が快適ではないかと思うことがある…
44 :
名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:49:42 ID:Lq8P3+Ob0
711系で運転された急行「かむい」「さちかぜ」も、出入口付近はロングシートじゃなかったかな?
キハ22もドア横は2人がけのロング(?)シートだと思ったし。道内にはキハ22の急行は結構走っていたからね。
キハ66・67の急行「日田」「はんだ」もドア横はロングシートだった気が…。
45 :
名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:15:57 ID:oow+fZbt0
>43
ガラガラなら快適に決まってんだろ。何だその比較
46 :
名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:06:51 ID:Tihn5hiE0
俺なんか1992年の8月、1時間半前から並んで乗った
臨時大垣夜行のG車がリクライニング無しのサロ111(垂流便所)だったんだぞ。
当時、中学生だった俺は、どれほど裏切られたと感じたことか。。。
47 :
名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:08:41 ID:Tihn5hiE0
>>44 いちお、知ってるとは思うけど、当時の711系は戸袋部分以外はボックスだったよ。
ンなこと言ったら80系だって。。。
48 :
名無しでGO!:2007/12/31(月) 00:43:59 ID:HOiAKdzl0
ちなみに俺は117系の急行に乗ったことがあるぞ
49 :
名無しでGO!:2008/01/03(木) 08:32:26 ID:aU9WRqPU0
まぁ
普通車自由席だけの急行ならば,普通列車とたいしてかわらない車両使用は
ザラにあったが,普通車指定席付のの定期急行で指定席部分にロングシート
部分のある車両を定期運用したことはなかったんじゃない?
50 :
名無しでGO!:2008/01/03(木) 11:17:34 ID:s6fNDL5I0
京成SLでも運用の都合で一般車両を使うことがあるらしいね。
その場合はライナー料金は取らないようだけど
今度登場線に東上する凍上ライナーだけど、わざわざデュアルシート車を
入れるくらいならそのまま一般車両を使った方が良かったんじゃないの?
純粋なロングよりも座席数が少ないし、それよりも少しでも座席数を増やした方が
東武としても儲かるし
立客がいないだけでも充分ライナー料金払う価値があると思うけど
最低でも俺ならそれでも喜んで乗るぞ
51 :
名無しでGO!:2008/01/03(木) 12:00:58 ID:UGSe+POP0
>>50サン
全般検査なんかで予備が確保できない時に、スカイライナーが1本運用から離脱すると起こるらしい。
52 :
名無しでGO!:2008/01/04(金) 15:24:27 ID:0MPgsEQC0
>>38 K編成のボックスMLえちごは乗りたかったな、もし当時そこに居合わせてたら料金倍払っても乗ったね。
53 :
名無しでGO!:2008/01/04(金) 16:11:34 ID:P0Jh51aeO
54 :
名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:17:22 ID:/j6zDqSb0
hoshu
55 :
名無しでGO!:2008/01/14(月) 19:17:43 ID:hAogymOV0
南海の特急サザン自由席
56 :
名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:15:52 ID:Tjo5I+A5O
さすがに全車自由席だったみたいだが、サロ165にスカ色もいたし、
時代を遡れば、マロネロだかに、線路と平行になった開放型寝台だってあった。
57 :
名無しでGO!:2008/01/16(水) 20:40:58 ID:g9YQn1ZR0
58 :
名無しでGO!:2008/01/16(水) 21:04:51 ID:MyuP4toA0
>>57 マロネ37から派生した一派。マロネロ37(38)なんかが該当。
ちなみに、スカ色になったのはサロ165−14(1970−72)
59 :
名無しでGO!:2008/01/24(木) 21:09:56 ID:lSSH30rhO
>>55 料金払わないんだから我慢しろ。世間相場であれは快速だ。
60 :
名無しでGO!:2008/01/30(水) 00:15:25 ID:pXNOcS3v0
>>1 1969年房総西線の夏ダイヤに113系による急行電車が運用されていたのは事実です。
当時総武線が複々線化される前でしたので特急はなく急行は165系が主力。夏ダイヤ
で大幅に運行本数が増えた為車両不足を生じることになり113系や高崎区の115系湘南
色による急行電車も登場した。101系による準急は間違いで101系10両編成による
快速さざなみ号が両国・千倉間に夏ダイヤ期間中のみ運用されていました。
61 :
名無しでGO!:
>>60 知り合いは、101系の準急乗ったって言ってるけど