平成生まれの鉄ヲタが知らなさそうなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
大垣夜行
2チャーシュー:2007/11/20(火) 10:23:05 ID:vTY0v3HMO
国電暴動、
上尾事件、
順法闘争(遵法闘争)
3名無しでGO!:2007/11/20(火) 10:34:26 ID:p+rBL8ci0
夜行普通列車「はやたま」
4名無しでGO!:2007/11/20(火) 11:05:47 ID:zuGCpnjOO
糞スレッド
5名無しでGO!:2007/11/20(火) 11:17:27 ID:EP0zfcYyO
昭和60年代生まれ乙
6名無しでGO!:2007/11/20(火) 14:12:57 ID:9+V4FtyG0
曙 対 舞の海で三所攻めで舞の海が勝ったこと。
7名無しでGO!:2007/11/20(火) 21:29:45 ID:wAuKUgY50
私鉄に限らず国鉄も片開きドアの通勤車両を持っていたこと。
8一般人 ◆VC81Lu3sfg :2007/11/20(火) 21:33:27 ID:NaHkuuRy0
>>1-7
どうでもいいじゃん・・・鉄ヲタってキモイよ。
9名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:48:46 ID:bO1bEJ9I0
平成元年生まれの俺が来ましたよ
>>1知ってる
>>2知らん
>>3知ってる
>>4知ってるwww
>>6も知らん
>>7は片開きドアに興味ないから知らん

------------------------------------------fin
10名無しでGO!:2007/11/20(火) 22:53:06 ID:hF6yr+zWO
冷水器、タンツボ、栓抜き
11名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:16:22 ID:0pY5lJer0
宇野走り 高松走り
12名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:25:42 ID:PYn+Fg020
東北・上越新幹線が当初は大宮始発だった事
13俺も元年生まれ:2007/11/20(火) 23:30:06 ID:yItPT1qw0
>>12 さすがにそれは知ってるだろ

相撲も割りとじいちゃんの影響で知ってるけど>>6はしらない
14名無しでGO!:2007/11/20(火) 23:34:13 ID:0pY5lJer0
キハ17の狭さと照明の暗さ
15名無しでGO!:2007/11/21(水) 02:33:55 ID:eELwcBuF0
東武2000系、非電化時代の川越線、相模線と川越駅がショボかったこと
16名無しでGO!:2007/11/21(水) 02:39:59 ID:KaWbFbfeO
0系
17100系新幹線電車大好き:2007/11/21(水) 04:07:26 ID:xQ5BSOH+O
国鉄100系X編成がJR化後車内改装してG編成と名乗ってる事!絶対知らないと思う!
18名無しでGO!:2007/11/21(水) 08:00:22 ID:I4c87R13O
硬券
19名無しでGO!:2007/11/21(水) 08:11:01 ID:J+qtfCXf0
>>9
過激派による総武線・浅草橋駅焼き討ち事件&
首都圏・近畿圏在来線ケーブル切断による運転中止

知ってる?
20名無しでGO!:2007/11/21(水) 13:08:07 ID:JUp198BDO
社会常識、マナー・ルール、教養

>>17
だましちゃダメだよ
21名無しでGO!:2007/11/21(水) 20:43:45 ID:m0S1toUE0
>>2
平成元年生まれ。
よく知ってるよ! 事件事故に興味あるから。
下山事件とかも知ってるよ。
22名無しでGO!:2007/11/21(水) 21:31:08 ID:YJxcueGuO
200系0番台、二階車付きストライプ塗装車両。
23名無しでGO!:2007/11/21(水) 23:56:44 ID:BcCv37BG0
国鉄・京急バス・東京湾フェリーが利用できる「東京湾フリーきっぷ」
24名無しでGO!:2007/11/22(木) 00:07:46 ID:vc3ZNAseO
上野駅の在来線地平ホームは20番線まであった。
25名無しでGO!:2007/11/22(木) 00:21:33 ID:091lCmKQ0
東京駅の総武・横須賀線ホームは当初、2面3線にするつもりで建設が進められていた。
途中で設計が変更されて、2面4線として開業した。
26名無しでGO!:2007/11/22(木) 00:25:57 ID:091lCmKQ0
営団東西線が開通した当時、浦安市はまだなくて東葛飾郡浦安町だった。
27平成2年生まれのゆとり:2007/11/22(木) 00:28:34 ID:wHgh9WnFO
>>23
知ってますよw
京急沿線に住んでますから。他にも三浦半島フリーきっぷも京急とJR(国鉄時代からあったかは知らない)で共同販売してましたね。品川・川崎・横浜発はJRルートと京急ルートが選べたんですよね。
いつの間にか名前も変わって京急単独販売になってましたね。
28名無しでGO!:2007/11/22(木) 01:46:53 ID:J5vGUUPT0
青春18のびのびきっぷ
29名無しでGO!:2007/11/22(木) 02:55:01 ID:whxaJ3lA0
大宮駅西口の駅舎が愛くるしい建物だったことと、
そして駅周辺は再開発してなかったから見渡す限り木造の建物ばかりで
さらには東西地下自由通路が存在してたこと。
30名無しでGO!:2007/11/22(木) 05:08:02 ID:cA0DrgkP0
新宿駅南口の道路(陸橋)の上を京王線が走っていて、
明治通りを横切った所の旧京王名画座(本社前)まで行ってた。
31名無しでGO!:2007/11/22(木) 09:26:12 ID:bS6Ujgm1O
改札鋏
32名無しでGO!:2007/11/22(木) 11:50:17 ID:T1Kvi2gpO
東武東上線に、目白寄りの引上線があったこと。

銀座線が、訳のわからん6両編成で、目蒲線が釣り掛け率100%だったこと。
33名無しでGO!:2007/11/22(木) 18:47:25 ID:Dpo4+QKi0
東武野田線、野田市(旧野田町駅構内の貨物駅)〜柏間(常磐線と接続)に1日数本
貨物列車が運行していたこと!
34名無しでGO!:2007/11/22(木) 19:17:16 ID:btSn4C2k0
新幹線に食堂車という自由席代わりの車両が合ったこと
35名無しでGO!:2007/11/22(木) 19:21:10 ID:3ZB7M5fsO
↑誰だってわかる
36名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:03:26 ID:HePTE7Rj0
>>31
ことでんでは未だ現役だったりする。
自動改札もあるがなぜかICカード専用。

他には冷水機、栓抜きも寝台車を中心にまだある。
37名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:23:46 ID:XIitrXEg0
小田急線と京王帝都線の新宿駅が、
屋根つき青空で、地表の高さ、勿論1層。
勿論、小田急百貨店も京王百貨店も無い。

ちなみに京王線は地上の甲州街道の真ん中を専用軌道で、
新宿から初台までの中間ぐらいまで走っていた。
38名無しでGO!:2007/11/22(木) 20:39:45 ID:XIitrXEg0
西武池袋線で池袋駅発着の貨物列車があって、
池袋駅で旧国鉄と貨車のやり取り入れ替えをしていた。
39名無しでGO!:2007/11/22(木) 22:40:13 ID:eHT1ZGY00
冬の朝、客車と客車の間からもうもうと立ち込める水蒸気
40名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:25:58 ID:diX5epqGO
東北の大雪が原因で、関西発九州ブルトレが運休したことが、あった。
41名無しでGO!:2007/11/23(金) 00:49:35 ID:gzzgmqwFO
万博中央駅
42名無しでGO!:2007/11/23(金) 02:34:38 ID:8rWuF2nT0
門ハイ@青森
つーか早岐客貨車区
43名無しでGO!:2007/11/23(金) 04:12:22 ID:98PCAUoPO
・783系の前面が金色のボディが存在したこと
・787系つばめは当初9両編成だったこと
44名無しでGO!:2007/11/23(金) 05:22:58 ID:60gWU/CA0
阪急西宮北口の平面交差の通過音。

まあ、その音を記録してるヤシも結構居るわけだが。
45名無しでGO!:2007/11/23(金) 07:10:47 ID:jMuXvZ75O
相模鉄道は大手民鉄じゃなかった事。
ちょうど1990年に昇格したから。
46名無しでGO!:2007/11/23(金) 07:39:59 ID:WYqPiEM50
グランドひかり
平成初期生まれの人はリアルで乗った人も多いだろうが、今日で早くも
さよなら運転から5年。
47名無しでGO!:2007/11/23(金) 07:49:40 ID:gajdEWTOO
線路上に垂れ流す列車のトイレ
停車中は利用不可
48(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/11/23(金) 08:10:41 ID:0t59d91JO
↑(´‐`)ノ昭和生まれでも知らないよ
49名無しでGO!:2007/11/23(金) 08:18:54 ID:cLYbibkJ0
EF64+旧客やEF64+ワムが都心まで来ていた中央線
50名無しでGO!:2007/11/23(金) 08:24:45 ID:cLYbibkJ0
うそ
紙列車はEF64じゃない
51名無しでGO!:2007/11/23(金) 08:59:41 ID:hRPe5OW50
総武線の黄色い電車 中野⇔成田
52名無しでGO!:2007/11/23(金) 09:07:32 ID:3T0gxLor0
千マリの113系が普通列車として朝だけ房総各線から
総武線に乗り入れて6両編成で中野まで運転されていたこと。
53名無しでGO!:2007/11/23(金) 10:32:27 ID:3T0gxLor0
↑つけたし
幕張行きなんてのもあったw
54名無しでGO!:2007/11/23(金) 10:36:16 ID:qKCIF9b5O
千代田線に乗り入れてた鉄板焼電車103系1000番台
55名無しでGO!:2007/11/23(金) 10:39:40 ID:o/FAkDI50
>>52 平成生まれじゃないし中央線在住だがそれは知らなかったw
56名無しでGO!:2007/11/23(金) 11:38:53 ID:PuskUhBDO
>>1
平成生まれで知ってますが!?
2回乗ったけど何か!?
57名無しでGO!:2007/11/23(金) 11:41:03 ID:0K/v3reS0
小田急多摩線が旧型車両ばっかりで老人ホームみたいだったこと。
58名無しでGO!:2007/11/23(金) 13:42:03 ID:rZt5HcZTO
昔の阪和線は私鉄だったこと

じっちゃんから聞いた(17歳・男)
59名無しでGO!:2007/11/23(金) 13:58:52 ID:R9HwuC420
>>58
中央線や山手線だって私鉄だったぞ。

大体、東海道線とその支線以外ほとんど民営鉄道だった。

切が無いからやめとく。
60平成生まれが釣れたなw:2007/11/23(金) 15:08:24 ID:HvwFS2PoO
戦時買収私鉄
61名無しでGO!:2007/11/23(金) 15:37:50 ID:uKRufCArO
平成生まれは絶対知らないことが、一つだけある。

昭和の鉄道風景。

勿論、写真や映像では伝わらない雰囲気のとかだ。
これだけはその時代に生まれてなければ知り得ない。
62オッサンが釣れたなw:2007/11/23(金) 15:45:10 ID:HvwFS2PoO
>>61
そんなこと言うスレじゃない
と24歳のオレが言ってみる
63名無しでGO!:2007/11/23(金) 16:02:19 ID:vum3X8XUO
東日本管内115系・415系のサボ
元年生まれでもぎりぎりじゃまいか
64名無しでGO!:2007/11/23(金) 16:21:30 ID:tjhlK6MR0
カレチの意味
65名無しでGO!:2007/11/23(金) 16:23:11 ID:TuB/p3cF0
循環急行
66名無しでGO!:2007/11/23(金) 17:17:00 ID:eJRik5qZO
>>64
相鉄沿線の平成生まれなら知ってるんじゃね?w
67名無しでGO!:2007/11/23(金) 17:22:19 ID:TuB/p3cF0
リンゲルマン氏煙色識別板
68名無しでGO!:2007/11/23(金) 17:23:22 ID:u4Qgm5Kk0
広島地区で「国鉄=新車、広電=ボロ」だった時代。
69名無しでGO!:2007/11/23(金) 17:37:54 ID:Aab0RkGD0
「省エネ201」
70名無しでGO!:2007/11/23(金) 20:17:36 ID:EJAXlXAkO
東海道新幹線が開通した頃、
当時の一等車のドアは、金ぶちだった事。
71名無しでGO!:2007/11/23(金) 22:15:14 ID:eDVHnSIw0
八高線のサボ(90年頃まであった)
八高線にキハ45、40がいたこと

相模線にキハ35-904がいたこと
72名無しでGO!:2007/11/23(金) 23:39:24 ID:GPmCGwxK0
地下鉄丸の内線、新宿三丁目(伊勢丹前)と新宿御苑前との間の街に、
○○(◇◇)のお誘いが待ってること。

えっ、もう染まったって?早熟過ぎないか!
良い子は真似をしないこと。
73名無しでGO!:2007/11/24(土) 01:42:08 ID:bWuF01gx0
総武線
緩行=金属ベル
快速=プルルルル
74名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:21:28 ID:v8++JP1p0
電蒸運転
75名無しでGO!:2007/11/24(土) 20:28:54 ID:qMwqM/v50
>>39

関連だがSEをもうもうと吐きながら爆走するゴハチ牽引の急行荷物列車と
キハユニ26の車内の暗さと半室ゆえの狭苦しさ
76名無しでGO!:2007/11/24(土) 21:54:15 ID:dSaW0jkD0
非冷房電車
おっ冷房無いじゃん、珍しい、といった感じだな。
77名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:18:28 ID:kPs999630
突然真っ暗になる銀座線w
78名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:36:53 ID:cLuSCrdv0
加速すると照明が暗くなる電車
79名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:38:07 ID:k7yXHr/40
海峡ラーメン
80名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:39:50 ID:UoFhn2zW0
都営6000系の内装の壁がベージュ色だった時。リアルの体験はないはず?
81名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:43:13 ID:2uRCl3410
東武や京王でも阪急のような「◇◇◇◇」の付いた幌を見ることができた
82名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:45:07 ID:3S1oVLN90
高崎線の普通電車でアイスの車内販売があったこと
83名無しでGO!:2007/11/24(土) 22:52:48 ID:e7NrYToKO
発車直後の銀座線の車内が真っ黒…懐かしいなあ…戦前型の1200形や戦後まもなくの1300形等といった車両が入った、今思えば実に味わいのある編成だったなあ…渋谷駅も今より暗かったし…
84名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:09:41 ID:PfBINVER0
>>83
20年前迄有ったよ。
85名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:18:11 ID:xHI8L2oE0
ジリリリリリリリ  キンコンキンコンキンコンキンコン
86名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:26:23 ID:Aw0b9Vz80
いい旅チャレンジ20000キロ
87名無しでGO!:2007/11/24(土) 23:45:03 ID:kPs999630
銀座線の、突然真っ暗になって非常灯だけになっても誰も驚かずに、平然と電車だけが進んでいくあの雰囲気が懐かしい今日この頃w
88名無しでGO!:2007/11/25(日) 00:40:06 ID:VU/UF2ewO
日本中を急行電車が当たり前のように
走っていた事。
89名無しでGO!:2007/11/25(日) 02:43:48 ID:dXAq26OT0
銀座線の最前部、運転室は進行左側に電話ボックス2個分の専用スペース、
進行右側は最前部までベンチシート。

最後部も反転の同じ形、車掌の居場所は?乗客と一緒に最後部の扉付近でウロウロ。
駅に近づくと、ホームの側の車掌弁に陣取る。
鍵でロックを外し、停車と同時に「開」ピストンを押して全扉を開放。発車時は、「他の戸」と書かれたピストンを押して先に他の全ての扉を閉じる。
閉まったら、「この戸」と書かれたピストンを押して自分の前の扉を閉じる。
前方を確認しながらだから、体が挟まれる寸前まで前方を注視している。「亀」は無し、ホーム係員の仕事。

確か、確認でホームにうっかり降りて、扉が閉まって車掌が置き去りになった「事件」もあったらしい。

丸の内線は当初から車掌室と運転室の専用スペースがあったが、今のような決まった固定編成でなくて、出庫の時に編成して出発したので、
各車両の前後又は2〜3両のセットの両端ごとに運転室(車掌室)があった。それが編成の中間に入ると、乗客のスペースを作るために仕切りの壁を畳んで
運転装置だけの小さな部屋に囲んだ。

運賃も全線均一の時代があった。
90名無しでGO!:2007/11/25(日) 09:39:08 ID:HQrnBsd+0
両国発着の特急。いつまであった?
91名無しでGO!:2007/11/25(日) 09:58:43 ID:s7PQcv7QO
>>90
両国発着の特急は91年3月まで。
営団、都営地下鉄はトンネル内で冷房使用してなかった。
他社の冷房車もトンネル内は
冷房が切られた。
92名無しでGO!:2007/11/25(日) 10:07:48 ID:X4UCg6xX0
二段窓の上段に、

≦      ≧ ←こういうツマミ

がついていない車輌での開け方
93名無しでGO:2007/11/25(日) 10:10:39 ID:dET86znI0
昭和50年当時
大阪-東京(新幹線) 5010円
内訳 乗車券2810円 特急券2200円
事情はどうあれ当時はこの価格で乗れた。
94名無しでGO!:2007/11/25(日) 10:17:37 ID:P/81efX90
縦型エンジンの排気管
95名無しでGO!:2007/11/25(日) 10:55:05 ID:UEpfYkX+O
黄金列車
96名無しでGO!:2007/11/25(日) 11:06:31 ID:vA+UrU310
冷凍みかん
97名無しでGO!:2007/11/25(日) 11:07:15 ID:OfQjI6pg0
夜行急行「ちどり」
岩国→広島→備後落合→宍道→米子
98名無しでGO!:2007/11/25(日) 11:12:01 ID:B/hdLGoWO
冷え冷えの山スカ全金車

と、平成元年生まれのゆとりが言ってみる
99名無しでGO!:2007/11/25(日) 14:02:02 ID:btNaxKPC0
平成4年ぐらいから18きっぷで山スカ使うようになったけど、
夏は冷房で寒いし、冬は冬ですきま風に悩まされた。
いつ乗っても寒い電車だという記憶がある。
100名無しでGO!:2007/11/25(日) 14:05:41 ID:btNaxKPC0
連投でアレだが、ここに書かれていることは30歳以上のおっさんなら
当たり前のようなことだらけなんだよな。

逆に、平成生まれは今の鉄道のどういうところに魅力を感じるのかが知りたい気がする。
101名無しでGO!:2007/11/25(日) 15:09:53 ID:kvCuztWDO
窓全開

魔法使いサリーの広告に出てくるハトヤスカ線113バージョンの広告と、三段逆スライド方式
102名無しでGO!:2007/11/25(日) 18:39:05 ID:tdlB+X3e0
国鉄の学割が2割引でなくて5割引だった時代
103名無しでGO!:2007/11/25(日) 19:08:44 ID:LCTNQrKc0
なぎさ みさき
104名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:08:51 ID:NZ2vJrTb0
青い砂 白い海
105鉄仮面:2007/11/25(日) 20:27:50 ID:KQp62Afj0
>100
そうだよね。それぞれの年代に応じて鉄道に興味を持った時代は
違うのだから、今の若いファンが何に興味を持ってるかというのも気になるね。
自分的には最近のステンレス車両は個性に乏しいような気がするが、
今日、大回りの旅の途中、両毛線で115系に乗っていたら隣の女子高生2人組が
すれ違ったステンレス車両を見て「あっちのがピカピカでいいよねぇ」と言っていた。
年代によって感じる印象の違いを思い知らされたようだった。
106名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:34:37 ID:1gdfmVwrO
>>100
インバーターの起動音、デザインとか?
107名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:35:25 ID:1gdfmVwrO
言い忘れた。俺は昭和世代です。
108名無しでGO!:2007/11/25(日) 20:47:36 ID:5yPPFU67O
クハ401-101の存在。
サハ115からクハ115に改造され、さらにクハ401-901に改造され、今度はクハ401-101に車両番号を変えられた、悲惨な車両。
結局、415-1500の増備を受け、非冷房車のまま廃車解体された。
109名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:19:47 ID:zj9RU7900
案外「国鉄」という単語だったりして
110名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:33:21 ID:kvCuztWDO
キハ26−400番台と600番台が共通運用されている線区で、600番台が来た時の挫折感。

四国に残った旧客が、オハフ61やらスハフ43やら、果てはオハ41なんての迄来て、噂だけで追い掛けた日々。
111名無しでGO!:2007/11/25(日) 21:44:56 ID:RtUJz9vq0
>>110
>オハフ61やらスハフ43やら、果てはオハ41

そもそもそれを知らなかったりしてなw
112秋田人 ◆MdMxYdmnLs :2007/11/25(日) 21:57:54 ID:sJp6iyfXO
大曲駅の切り欠きホームの1番線。
元年生まれで7歳まではあったな。
113名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:05:21 ID:IRpjAd5k0
下津井電鉄
114名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:19:19 ID:FIkAtMJN0
>>100 >>105
平成2年生まれだが、広島在住で周りは国鉄型だらけという環境の自分が
回答してみると…
最近の車両は個性に乏しいというのは同感。広島の115系の場合、40N改造から0番台
までピンキリ。それでも223系はバリエーション豊富で好きな車両の一つ。
好きなJRの車両は他に、321系、221系、211系、205系、117系、キハ58等。
昔の鉄道には興味があり、昔の時刻表を古本屋で買ってきてはよく眺めている。
ちなみに0系ひかりに乗ったことがある、というだけで同年代からは羨ましがられる…
これ以上は質問があれば回答ということで、ひとまずここまで。
115名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:22:47 ID:btNaxKPC0
同じ平成生まれでも、広島と東京じゃものすごく差があるんだろうな。
趣味的にもはや共通項がないぐらい、走っている車両が違いすぎる。
116名無しでGO!:2007/11/25(日) 23:29:26 ID:iUOYWM7KO
スト権スト
117名無しでGO!:2007/11/26(月) 02:02:59 ID:TieWuu8k0
初代京成スカイライナーと旅客営業時の博物館動物園駅。博物館動物園は親が
よっぽど物好きでないと降りた経験はないはず。休止当時は平成生まれは
最高でも幼稚園児なので、1人で行く事は無理
118名無しでGO!:2007/11/26(月) 08:41:26 ID:2eBr5WZ00
ええ〜〜
博物館動物園を知らないってマジですか?????

4両しかないホーム、それも先のほうはものすごく狭かったとか
ペンギンの絵とかも知らないのかなぁ


休止当時大学生だったけど、時代の流れは速いんだな。
119名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:29:41 ID:NInMjOwO0
青函連絡船食堂の海峡ラーメン、宇高連絡船の讃岐うどんコーナー
新幹線食堂車は日本食堂・ビュフェとうきょう・帝国ホテル・都ホテルの4社
120一般人 ◆VC81Lu3sfg :2007/11/26(月) 12:30:48 ID:wkIUwSdn0
>>118
はあ!?www キミは最高にキモイね。それを知ってる亊がキミの中の常識なんだね(^^ゞ
もう少し世間の感覚を学ぶべきだと思うな♪
他人とコミュニケーションをとれるようになると世界が変わると思うよ(^o^)丿

頑張って下さい(^.^)/~~~
121名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:35:28 ID:EOh/1v3r0
東北・上越新幹線の開通当時、
上野までも来てなくて、
大宮始発であり、
上野←→大宮間をリレー号が走っていた。
122名無しでGO!:2007/11/26(月) 12:42:43 ID:wzGGCmS8O
相模線がディーゼルだった事
123名無しでGO!:2007/11/26(月) 13:01:42 ID:sS31LrMM0
>昭和の鉄道風景。
切符売り場と改札が近いと、切符買っている時からラッチ駅員が
絶えず鳴らしているハサミの音とかは、リアルを知ってないと感じが
掴めないだろうね。
客が改札を通らなくても、絶えずハサミでリズム取ってたからね。

思い出は上野駅の中央改札(大屋根のある出入り口)の改札内の中空に、
ズラ〜〜っと並んでブラ下がっていた発車案内の木製の板。
当該列車が出て行くと駅員が外して、新しいのを下げていく。
124つくばね:2007/11/26(月) 13:03:52 ID:sS31LrMM0
東北線(宇都宮線)の間々田〜小山の間に水戸線への短絡線があって、
上野から水戸線・結城までの急行電車が走っていたこと。
125名無しでGO!:2007/11/26(月) 13:23:30 ID:sS31LrMM0
126名無しでGO!:2007/11/26(月) 13:50:05 ID:dcpVudlUO
127名無しでGO!:2007/11/27(火) 00:12:21 ID:m0+GQfLHO
上野駅が今よりも遥かに、賑わっていた事。
128名無しでGO!:2007/11/27(火) 00:58:07 ID:NkndWBOf0
配給電車クモル23形+クル29形
129鉄仮面:2007/11/27(火) 01:11:57 ID:y9wzlmL+0
>114
昭和生まれとしては国鉄型が身近に存在する環境が羨ましいです。
私があなたと同年代の頃は、まだ新幹線が東京‐博多間にしかなく
特急や急行など在来線が最もにぎやかだったころだと思います。
いま身近にある国鉄型車両もいずれ新型車両に置き換えられるでしょう。
せめて、今のうちにいろんな形で、あるいは記憶の中に
とどめていただきたいものだと思います。
ちょっと、マジレスしてみました。
130名無しでGO!:2007/11/27(火) 01:38:54 ID:/8hENTQFO
時の運輸大臣、荒船清十郎が深谷駅に急行を強引に止めた事件。

急行佐渡が津久田駅付近で巨岩の直撃を受け、ダム湖に落ちそうになった事件。
八高線明覚駅、放火全焼事件。
131名無しでGO!:2007/11/27(火) 01:54:49 ID:iiJ6OJHQ0
青函連絡船があったことは知っていても、乗船名簿があったことを知らない平成生まれ鉄ヲタは多いような気がする。
昨夜の松本清張ドラマ「点と線」を見てふと思った。
132名無しでGO!:2007/11/27(火) 03:52:03 ID:P0qhsNS60
>>131
青函連絡船に限らず、船舶では定員厳守だって事を知っていれば、
接続列車からどうやって、それを守るシステムがあるか想像が出来ないか?
「みどりの窓口」もマルスもなかった時代だ。

僕は青函連絡船には接続列車から数十回乗っているけど、
乗船名簿が品切れ(つまり定員オーバー)に遭遇した事は皆無だ。
青森や函館から直接乗船するには、乗船名簿の入手が早い者順で狭き門
だったから、そちらで調整をしていたと思われる。
133名無しでGO!:2007/11/27(火) 12:31:09 ID:uDld3XqTO
下りはつかり号が野辺地を
発車すると、車内で立って
いる人から順に、先頭車両
に向かって、移動する事。

その人達が、手にしている
乗船名簿は白地である事。

はつかり11号だと、それが
無駄な努力である事。
134名無しでGO!:2007/11/27(火) 14:04:28 ID:DTmz+J/60
関西本線の普通列車キハ58、ワンマン改造はされてたが最後まで国鉄色は守ってた頑固な列車だった。
最後に乗ったのは94年の春先に夜の亀山方に乗ったが車内で怪しげなオッサンが週刊誌の地味なエロ記事読んでたのが印象的だった。
その直後に関西線普通列車のキハ58は全廃だったから今思えば貴重な体験だったなあ。
135名無しでGO!:2007/11/27(火) 14:26:35 ID:7vBj4hDs0
貨物列車の車掌車(ヨ)
136名無しでGO!:2007/11/27(火) 15:08:17 ID:mQT/cZCq0
3Mの時代(観月ありさ、牧瀬理穂、宮沢りえ)
137名無しでGO!:2007/11/27(火) 17:00:10 ID:t/5Cc7qj0
遵法闘争
下手な字でスローガンが汚らしく書かれた103系など
138名無しでGO!:2007/11/27(火) 17:26:14 ID:8Ns16nfu0
・関東圏103系のトンデモ混色時代
(横浜線、南武線、京浜東北線、武蔵野線、
総武中央緩行線、常磐線のほとんどが混色編成の経験あり)

・京急線の駅表札の「京浜〜」時代
・京急800形の旧塗装&一時的に使用された800形のワインレッドのモケット
・80年代までの東急のモケットはワイレッド
・カートレン、モトトレイン(さすがに知ってるか)
・短命に終わった157系
・SM分離以前の東京〜川崎〜横浜間を東海道線の線路で走ってた横須賀線
・京成線と常磐線それぞれにあった「赤電」「青電」時代
・京成アルミカー
139名無しでGO!:2007/11/27(火) 18:29:48 ID:t/5Cc7qj0
東急8000系の中には、屋根上にクーラーのカバーがあるだけで、
実際には冷房装置を積んでなかった「冷房車モドキ」もあった。
140名無しでGO!:2007/11/27(火) 18:59:55 ID:rOinDPag0
SLが山口線で走るようになった理由。
141名無しでGO!:2007/11/27(火) 19:06:30 ID:7TvMtf/7O
池袋⇔赤羽

な方向幕時代の赤羽線(埼京線)
142名無しでGO!:2007/11/27(火) 21:29:05 ID:3NyDY+Kd0
>>141
漏れの記憶では

赤羽線

の表示だったけど。
きいろの10両編成。
143名無しでGO!:2007/11/27(火) 21:46:39 ID:TFDWGqug0
>>142
たしか
ウグイス103系低運転台「池袋⇔赤羽」

カナリア103系高運転台「赤羽線」

1985年埼京線開業(大宮〜新宿)
ウグイス103系高運転台(つーか山手線のおさがり)

あと「103系おもしろ電車」ってさすがに平成生まれじゃ知ってる奴少ないか
関東圏から完全消滅させる前に103系本当の最後の花道としてリバイバルしてほしかった
まぁやったらやったで山手線内がハッスル状態になるだろうけど。
どうせなら205系完全引退時におもしろ電車やってほしいなぁ、帯だけ張り替えるから安上がりだ(w
144名無しでGO!:2007/11/27(火) 22:25:10 ID:dJFCP8Kp0
>>138
これをフィーチャーした太陽にほえろ「四色の電車」
145名無しでGO!:2007/11/28(水) 01:42:19 ID:0vC9JPmp0
>・京急線の駅表札の「京浜〜」時代

京浜蒲田〜雑色〜六郷土手〜京浜川崎〜八丁畷〜鶴見市場〜京浜鶴見〜花月園前〜
生麦〜京浜新子安〜子安〜神奈川新町

つか、新馬場が無かったの知っています?
146名無しでGO!:2007/11/28(水) 01:46:38 ID:0vC9JPmp0
>>141>>142
赤羽線は8両じゃなかったっけ? 後に10両だけど。
池袋の現8番線が、まだ4番線だった頃に赤羽線専用で使っていて、
赤羽からの電車が着くと、短区間にも関わらずエアを抜く「プシュン音」が
デカいことデカいこと。
147名無しでGO!:2007/11/28(水) 01:57:17 ID:g8Gghqz0O
埼京線と京浜東北線に正式な路線名は無くただの愛称だということ。

大東急時代
148名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:02:18 ID:JgLzqhY90
>>145
南馬場と北馬場の統合が新馬場だからね。
同じく京浜逗子と逗子海岸の統合で新逗子
今ある駐輪場とかのスペースは旧逗子海岸駅だったね
あと新逗子駅の入り口と駐輪場を横断するようにある細い通路こそ
かつての京浜逗子〜逗子海岸間にあった踏切で、今でもあの通路見ると
踏切の存在を思い出す。

あと京急ネタ追加で俺が子供の頃は能見台は谷津坂だったし
俺が小学校時代には大森海岸〜新馬場間が現在の雑色〜平和島間のように
線路二階建て工法で高架化してて、当時は線路の二階建てはちょっと
珍しかったからNゲージとかでよく真似してた(w
149名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:10:50 ID:bA4+h5m30
初めてこのスレを開いたけど
1)実体験として知りえる
2)鉄ヲタなら普通に知りえる
3)特に興味を持って知りえる
この3つにわけた方がよいかと

例えば1だったら「硬券があったこと」とか
2なら「JRの前身は国鉄だったこと」とか
民営化が昭和62年だから知識として教わらない限り知らないわな
3は大阪の103にも関東での走行経験があることとか

で、最新20ぐらいを読んでみたが明らかに大昔のことを挙げてる人はアフォとしか思えない
スレタイからすると「平成生まれが知っているか知らないか微妙なところ」って意味かと思ったが

「特急に乗ったら降りる駅で特急券を出さなければいけないこと」というのを挙げておく
これは俺の知り合いが松本に行ったとき特急券を求められてよくわかんなかったって言ってたんだが
地方だと有人改札で乗車券と特急券を出すのは当たり前だから
首都圏の乗車券しか見ない自動改札しかない地域に住んでる身としては初めての体験だったらしい
まあ地方の人はわかってるだろうから自動改札がある地域に限っての話ね
150名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:26:06 ID:gtZiyzKK0
国鉄分割民営化の過程で国鉄職員が200人以上自殺に追い込まれたこと。
151名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:32:57 ID:gtZiyzKK0
国鉄分割民営化の過程で有能だがしかし組合員ということで、多くの職員が人材活用センターという隔離施設に送られたこと。
略称「人活センター」。
やらされたことは(運転士たちが)草むしりや文鎮つくり。
「人活センター」に送られなくても、多くの国鉄職員が、ラーメン屋とか慣れない仕事をやらされた。
152名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:39:23 ID:tTzdrzst0
なぜか出てない E電
153名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:40:03 ID:gtZiyzKK0
マスコミが汽車や気動車のことを間違って「電車」と呼ぶようになってきたこと。

そもそも鉄ヲタ等という言い方はなく、鉄道ファン(その中で熱狂的だった者は鉄道マニア)、汽車好きなどと呼んでいた。
154名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:41:37 ID:gtZiyzKK0
>>152
そんなもの最初から通用してないよ。一度もな。
平成も昭和も関係ない。
155名無しでGO!:2007/11/28(水) 02:47:07 ID:gtZiyzKK0
>>48
平成近くになって生まれただろう。
昔は便所から線路が見えたのは常識。
みえないのはブルトレと特急電車・気動車ぐらい。
156名無しでGO!:2007/11/28(水) 03:08:13 ID:8ntA7gXv0
浜松で売っていた「ハーモニカ」
列車ボーイ
東京駅に停まっていた列車が横須賀線と湘南電車を除いて全て旧客(もちろん当時は旧客という表現はない)だったこと。

九州行き寝台特急が旧客だったこと。

定刻通りに走ることが無いJRと比べ国鉄は全世界に誇る正確なダイヤで走っていたこと。

上野駅が蒸機の黒煙で覆われていたこと。
その「蒸機」のことをマスコミなどで「SL」と呼ぶ(昭和後期から)ようになったこと。

普通のどこにでもある客車を「旧客」と呼ぶようになったこと。
東海道線の全線電化。
157名無しでGO!:2007/11/28(水) 03:22:39 ID:JgLzqhY90
>>156
あと浜松駅で忘れちゃいけないのが機関車交換時にホームで行ったラジオ体操
当時のあれを今の浜松駅でイベントで再現するほどのユーモラスなんて今の東海には望めないが
158名無しでGO!:2007/11/28(水) 03:46:03 ID:8ntA7gXv0
全部読んだが、昭和生まれと言ってもほとんど昭和後期生まれの奴ばかりじゃないか。

もう少し書く。両国地平駅が蒸機の煙に包まれていたこと。
飯田町貨物駅(操車場?)で、型式もわからない古い蒸機が入れ替え作業をしていたこと。
飯田町客車区(飯田橋駅のそば)に旧客がゾロゾロいたこと。

山手線の貨物船をD51が牽引する貨物列車がたくさん走っていたこと。池袋や新宿にももちろんD51がいた。

FF58以前、冬になると「暖房車」が機関車の後につけられていたこと。煤煙を吐いて評判が悪かったこと。

無煙化がどんどん進んでいたこと。
俺がガキのころは東海道線電化は名古屋まで進んでいた。学生時代に全線電化となった。
なお「電化」と言うより「無煙化」と言う方が当たり前だったこと。

159名無しでGO!:2007/11/28(水) 03:53:21 ID:8ntA7gXv0
>>157
ラジオ体操。うーん懐かしいな。真の昭和生まれの人が出てきたな。

あと機関車付け替え駅での洗面もな。むかしは大きな駅に行くとどにでも大きな洗面所が有ったよ。

今日の最後に、大きな駅では電報を扱っていたことを書いておく。
電報と赤帽(一部残っているらしい)の存在は若い者には知るまい。
160名無しでGO!:2007/11/28(水) 04:52:35 ID:Mu//lQKJ0
おっさん鉄の知識自慢が物凄いこと。
161名無しでGO!:2007/11/28(水) 05:10:20 ID:Rc0MoEZ0O
博多を金星で出て、翌朝名古屋に着いたら、
構内の風呂屋で朝風呂を浴びて、そのまま
新幹線で東京に向かうのが漢の出張だったこと。
162名無しでGO!:2007/11/28(水) 10:14:46 ID:RHRAO5xS0
そりゃ、長く生きている分知識は豊富になっていくだろ。
しかし、それも行き過ぎるとだんだん物忘れが(
163名無しでGO!:2007/11/28(水) 10:47:17 ID:OYYxJPNs0
成田線の我孫子成田間で113系が少数ながら運用されていたこと。
164名無しでGO!:2007/11/28(水) 12:14:09 ID:0vC9JPmp0
国鉄時代は踏切の非常列車停止ボタンを押すと、複線の場合、上下線の間に
ある棒の先から発炎筒の桃色の炎が出たこと。
今はLEDに変わっているよね。

つか、コレと乗り入れしようぜ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194623327/l50
165名無しでGO!:2007/11/28(水) 12:25:03 ID:+WVbmn/j0
南海汐見橋線の車両が6000・6100系のステンレス車2両編成だったこと。
当時は岸ノ里で高野線の線路とつながってて、早朝深夜には汐見橋−堺東を
直通する電車もあった。
166名無しでGO!:2007/11/28(水) 12:37:51 ID:AIzNJv0TO
東武と小田急、南海がディーゼル車を保有していたこと。

名鉄は比較的最近まであったが
167名無しでGO!:2007/11/28(水) 13:11:11 ID:RHRAO5xS0
クソコテ・一般人がバカだということ
168名無しでGO!:2007/11/28(水) 18:07:42 ID:m9ulZ4Bm0
京急ネタで
旧1000形の「成田山号」「城ヶ島マリンパーク号」「パシフィック号」
川崎地下街アゼリア開業記念の700形の「アゼリア号」
高速バスでおなじみ「ラメール号」の愛称は京急の週末特急でも使っていた
「マリンパーク号」は最近まで走ってたけど京急は愛称系の特急を
すっぱりやめちゃったね、ちょっと残念。

>>138
常磐線415系旧塗装は2002年ごろに1年間ほど復活してたけど
引退するときはあの色に戻してほしかったなぁ。
さつまいもみたいな色してたから「芋電」(i-modeにあらず)とも呼ばれてたね。
>>166
あと東急にはキハ1形気動車っていうガソリンカーがあったね
カラーブックスシリーズでその画像見たときぶったまげたよ。
169名無しでGO!:2007/11/28(水) 19:51:21 ID:kAR7dqpu0
>>37
おいおい、そんなの昭和42年生まれの俺も知らんぞ
いつの話だよwww
170名無しでGO!:2007/11/28(水) 20:31:24 ID:RHRAO5xS0
42年生まれがwwwなんて使うなよ・・・・
みっともないwww
171名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:10:37 ID:IW783Iwm0
宇都宮線の115系が6両に組み替えられてスカ色に塗られて房総にやってきたこと。
172名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:20:11 ID:J6NI5niG0
最近は爺でもwwwつかうお
それがトレンドだお
173名無しでGO!:2007/11/28(水) 21:28:14 ID:RAbAh820O
陸蒸気の運転士が外国人だったこと。
174名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:06:52 ID:vPrFQnfg0
ミラバケッソ
175名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:26:03 ID:nSyqTSSx0
>>168
オレがイメージする「マリンパーク」は先代600形がデッカイ看板貼り付けて
ギャンギャン走ってた。勿論当時の京急には冷房車は1両もなかった。冷改前
の600の貫通ホロは透明だった。

「ハワイアン」てのも走ってたけど、「赤い電車と青い海」ならぬ「赤い電車
に青い蛍光灯」はものすごく違和感があったなぁ。
176名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:35:28 ID:nSyqTSSx0
>>169
京王線が地下に潜ったのはS38だった。ちょうど5000形が出来て特急が
走り始めた頃。
177名無しでGO!:2007/11/28(水) 22:56:59 ID:vNraoHR20
宇高連絡船のホーバークラフト
178名無しでGO!:2007/11/29(木) 00:46:22 ID:VrOabUmhO
熊谷〜妻沼まで東武のディーゼルカーが走って居たこと。

179名無しでGO!:2007/11/29(木) 01:02:08 ID:QJ1EhGfD0
みんな若いね。
古い奴でもせいぜい昭和40年以降生まれだろう。

昭和生まれと言っても平成生まれと知識や経験が同じ奴ばかり。
そもそも昭和と言っても広すぎる。
180名無しでGO!:2007/11/29(木) 01:04:01 ID:QJ1EhGfD0
>>173
運転士でなく機関士だよ。
お前平成生まれ(少なくとも国鉄民営化以後)だろ。
181名無しでGO!:2007/11/29(木) 01:31:26 ID:QJ1EhGfD0
真の昭和生まれはID:8ntA7gXv0氏のみのようだな。

俺が付け加えると、特急「はと」「つばめ」に開放型展望車(マイテ)がついていて、鉄道少年の憧れのまとだったこと。いや大人でも憧れていた。

その「はと」「つばめ」の他、「かもめ」「はつかり」(全て客車時代)は終着駅(大阪・博多・青森)で、デルタ線を使い列車丸ごとUターンしたこと。
(転換クロスシート車がまだ無かった)。
回転クロスシート車として「特2(特別2等)」があったこと。特2には2回ほど乗った。

ハネで朝、寝台解体のとき、窓側の席を取ろうと狙っていたこと(あれにはコツがある。あとからズルを覚えた)。

2等車に乗ると、下車駅で車掌がデッキのところで挨拶したこと。(いまグリーン車やA寝台に乗っても下車駅で挨拶にこない)
182名無しでGO!:2007/11/29(木) 01:35:22 ID:QJ1EhGfD0
大混雑すると電気機関車のデッキに乗ったこと(おとがめ無し)。(終戦直後は客が蒸機機関車にも乗っていたようだが、若い俺には経験はない)

このスレ、ガキばっかり。また来るわ。
183名無しでGO!:2007/11/29(木) 02:22:43 ID:dsAOsJOE0
>>181
マーシャル援助物資で育った俺も散々書いてるよ。
184名無しでGO!:2007/11/29(木) 03:21:13 ID:Cr0FfHH80
>>181
特2ですか。懐かしいですね。
三等車とは比べ物にならないほど快適な上に、ちょっとした優越感も感じさせてくれました。

ところで長距離や夜行の三等車に乗ると(当時は全部固定ボックスシート)、「みかんをどうぞ」と相席どおしで勧めるのが一つの慣習でした。
男どうしならウィスキーポケット瓶とか。
三等寝台(三段ベット)も寝台設定時間以外は向かい合わせの6人で話が弾んだものです。
もっともたいてい一人は黙々と本を読んでいましたが。

ハネと言えば、早朝目覚ましに通路側の窓を開けるやつが多く、寒くて困りましたよ。

その急行ハネと言えば、最近では10系でしたが、昭和30年ごろも10系でしたか?
いわゆる「オタク」でないので記憶に有りません。
どなたか教えてください。
185名無しでGO!:2007/11/29(木) 03:27:57 ID:Cr0FfHH80
>>183
マーシャル援助物資て何ですか。
一等寝台が昼はロングシートになる(私は直接経験は無い。時刻表で知った)時代の方ですか?
186名無しでGO!:2007/11/29(木) 03:34:21 ID:Cr0FfHH80
マーシャル援助物資を検索しました。

1948年4月から1951年6月までの約3年間にわたり・・・・・

とあります。

参りましたm(_ _)m
187相川:2007/11/29(木) 09:26:51 ID:Eub4eeoy0
京王、井の頭両線に緑色の車両が走っていたこと。
188名無しでGO!:2007/11/29(木) 10:11:34 ID:zEia5o2YO
学研都市線に走っていた101・103系がオレンジだったこと。
189名無しでGO!:2007/11/29(木) 10:17:46 ID:zEia5o2YO
南海がプロ野球の球団を持っていたこと。

南海本線がホークスカラーと呼ばれた緑の電車だったこと。
190名無しでGO!:2007/11/29(木) 10:20:32 ID:oRzxQTmW0
↑しかも3両編成だったこと。
191名無しでGO!:2007/11/29(木) 10:21:51 ID:oRzxQTmW0
↑快速で
1921971年生まれ:2007/11/29(木) 10:38:25 ID:9Wu0Tzdw0
・特急や新幹線にあった、封筒みたいな紙コップで飲む冷水機。
・新幹線のトイレの匂いが、あたかも歯クソを練り潰したような匂いだった。
・停車駅に近づくと車内放送で流れる「鉄道唱歌」のオルゴール音。
・お茶の容器(半透明で手提げ付き、中にお茶のパックが入っていて蓋が湯呑み)。
・新幹線の食堂車で食べたビーフシチューの味。
193名無しでGO!:2007/11/29(木) 11:27:18 ID:zEia5o2YO
学研都市線京都府側にキハ35系が走っていた(平成最初のダイ改=1989年3月13日に長尾〜木津が電化。それまで長尾は38年間電化境界駅だった)。

都営日本橋駅が江戸橋駅だったこと(1989年3月13日に改称)
194名無しでGO!:2007/11/29(木) 12:23:16 ID:CmUX+EPL0
こども列車時刻表の完成度と面白さ
195名無しでGO!:2007/11/29(木) 12:27:45 ID:ctDAHAlq0
結局、真の昭和世代って団塊の事か?
戦中派の俺はどうしたらいい?
196名無しでGO!:2007/11/29(木) 12:51:27 ID:zEia5o2YO
JR難波駅が湊町駅だったこと
197名無しでGO!:2007/11/29(木) 13:23:39 ID:EMpmyQjCO
東海道新幹線が0系ばっか
パノラマカー白帯車の全車指定席特急
パノラマSuper(B4)とパノラマカー(P4)の併結特急
7700系(白帯車)とSR車(6両)の特急
6000系使用の全車一般席特急
停車駅が特急並みの快速急行
一部特別車の1030/1230系が4本あった事
100系G編成12両(のちにX編成になった車両)の「こだま」
198名無しでGO!:2007/11/29(木) 13:52:27 ID:bStUsfH00
>>195
http://uk.youtube.com/watch?v=khNM7dt3TdU&NR=1

これの、3分30秒〜4分あたりを見て、お泣きになっては?
199名無しでGO!:2007/11/29(木) 14:11:31 ID:MYA4BBed0
大阪市営地下鉄50系の塗装がクリームとオレンジのツートンカラー。
200名無しでGO!:2007/11/29(木) 14:29:22 ID:3rK4BBkq0
>>196
最近最近
誰でも知っている
どうせ書くなら
東京発、湊町行き寝台急行「大和」があった。
201名無しでGO!:2007/11/29(木) 14:35:58 ID:3rK4BBkq0
>>192
お茶の容器のこと書くなら、「設楽」焼きの陶器だったとぐらい書けよ。
そもそも1971年なんて最近じゃあないか。
202名無しでGO!:2007/11/29(木) 15:07:19 ID:bStUsfH00
土瓶タイプのお茶容器は小淵沢で売ってなかったっけ?
203 ◆RAJr/223Js :2007/11/29(木) 16:30:19 ID:T0ftJw2GO
基準にはならないと思うが、元年生まれで18の俺が実経験で知っているのは…
関西圏なら
117、103カナリアイエローの福知山線と221、113、103の東海道本線。福知山線の尼崎駅〜塚口間が直線だった事。あと福知山線の最寄り駅が手動改札だった。
関東圏なら総武線の103
あと埼玉に行った時関西の117福知山色に似た車両に乗った記憶があるんだが未だに何かが分からない。何線で何系かも…

今ほど興味が無かったからうろ覚えでしかないんだがな…
204名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:41:55 ID:zEia5o2YO
>>203御堂筋線に30系が走っていたことは?
205名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:44:11 ID:zEia5o2YO
>>200大和路線JR難波駅が湊町駅だったことを誰でも知ってる最近というのは昭和生まれの感覚だろ!(漏れも昭和生まれ)

平成生まれには湊町駅を知らない。
206名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:45:06 ID:kpCdxa0B0
営団地下鉄千代田線に、5000系があったこと(今の北綾瀬のとは違うよ)。

晴海埠頭行きの門33
207名無しでGO!:2007/11/29(木) 17:54:29 ID:GgmXQR300
>あと埼玉に行った時関西の117福知山色に似た車両に乗った記憶があるんだが未だに何かが分からない。
たぶん秩父鉄道の旧塗装じゃね?
208名無しでGO!:2007/11/29(木) 18:10:07 ID:zEia5o2YO
小豆色一色時代の近鉄電車
209名無しでGO!:2007/11/29(木) 18:16:34 ID:zEia5o2YO
京成が阪神2000・7800系のような色だったこと。
成田開港2ヶ月前の1978(S53)年3月には消滅した。

キハ81系が和歌山県を走っていたこと。
桜井線に113系が走っていたこと。
210名無しでGO!:2007/11/29(木) 18:18:26 ID:7V74DNFiO
>>203>>207
185-200旧色という線は?
ヲタ道に入るのが遅ければ知らんでも不思議はないが。
211名無しでGO!:2007/11/29(木) 19:04:27 ID:8xouXy/60
 
212名無しでGO!:2007/11/29(木) 19:33:52 ID:YirbOMg60
>>205はどの板、どのスレでも日本語の使い方を知らないようだ。
213 ◆RAJr/223Js :2007/11/29(木) 20:34:02 ID:T0ftJw2GO
>>204
俺の知る限りだと今と変わらないから知らないわorz
214 ◆RAJr/223Js :2007/11/29(木) 21:51:35 ID:T0ftJw2GO
>>210
東京から埼玉の上尾ってとこに行った時乗ったんだが。
10年ちょい前の話なんだが快速?に充当されてたんかな?
215名無しでGO!:2007/11/29(木) 21:52:54 ID:hnfsONbh0
セレン整流器
216名無しでGO!:2007/11/29(木) 21:58:08 ID:2PQFGToC0
ネコの「Rail Magazine」の後半は模型専門のページだった(「RM Models」はまだなかった)
217名無しでGO!:2007/11/29(木) 22:37:59 ID:05eO2w5d0
新幹線の食堂車でフランス料理のフルコースが食べられた。
218名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:07:20 ID:zEia5o2YO
長岡京駅が神足(こうたり)だったこと
219名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:19:48 ID:Gu1RoUOD0
>>202
全国どこでもだよ(全国的)

お茶の容器が陶器でなくなったのは最近

>>205
はぁ大和路線? お主若いのうwwwwwwwwwwwwww
220名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:24:13 ID:Gu1RoUOD0
>>205は限りなく平成生まれに近い「昭和生まれ」ね(実質平成生まれ)

このスレに合わないなあwwwwwwwwwwwww

大和路線? つい最近できた愛称じゃないかw
221名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:30:45 ID:Gu1RoUOD0
昭和末期と平成はたいして変わらないのだから(国鉄分割民営化は別にして)、このスレは「東海道新幹線誕生以前・以後」で分ければよかったね

昭和末期と平成で区別しても意味無し!
222名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:31:26 ID:NVx/9uN0O
伊豆急の普通列車にグリーン車が、連結されていた。
223名無しでGO!:2007/11/29(木) 23:32:13 ID:Gu1RoUOD0
あるいは東海道本線全線電化・電化以前とか・・・・

このスレ無理があるんだよね
224名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:42:54 ID:Lyj6Zu+bO
>>220昭和53年生まれだから。

加茂〜JR難波では関西本線は忘れ去られているね。
225名無しでGO!:2007/11/30(金) 00:59:21 ID:AP4eVTpW0
少年向けの雑誌の表紙にEF58(茶色)かC62の絵が良く載っていたこと。
うちあたりはC62が走っていなかったから、絵を見てものすごく憧れた。
226名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:01:27 ID:VZ4VehWj0
俺も京急ネタで
京急230形が2両編成で油壺マリンパークに保存されていた
逗子の旧600形も含めて久里浜に京急博物館でも作ってそこで展示してほしかった。
あと旧400形が改造された中間車が事業車になったデワ40形、現在のデト、デチ、クトの先輩分だな

荒川線の花電車、7000形のラッピングではなく
旧型車輌の上半分をぶったぎって山車みたくしたもの
もうあんな大それたイベントやらないんだろうなぁ
俺が持ってる鉄道ファンの78年のやつに花電車特集があった(w
227名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:02:29 ID:AP4eVTpW0
交通(鉄道)図鑑に出てくる蒸機は必ずC62だったこと。
228名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:03:58 ID:AP4eVTpW0
湘南電車が二つ扉だったこと。デッキがついていたこと。
229名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:06:57 ID:AP4eVTpW0
特急列車には1車両に一人、列車ボーイが乗っていたこと。既出?
230名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:08:52 ID:AP4eVTpW0
>>228
内装が木製の湘南電車ね。最近のじゃないよ。
231名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:18:08 ID:hd6SIq8F0
新幹線公安官のオープニング動画、欲しい?

0系オンパレードだし、西郷輝彦も若いよ。
232名無しでGO!:2007/11/30(金) 01:22:12 ID:hd6SIq8F0
そんかわり、4MBあるから、大丈夫なロダを紹介してください。
233名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:21:00 ID:Lyj6Zu+bO
数年後には
「21C生まれの鉄ヲタが知らないことスレ」
ができるやろう。
234名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:24:45 ID:Lyj6Zu+bO
ついに21C生まれが小学生入学時代になったし、来年以降の小学校新入生はすべて21C生まれになる。
235名無しでGO!:2007/11/30(金) 02:53:30 ID:QddFhwnI0
>>231
「鉄道公安36号(白黒のフィルム撮り)」じゃないといやだ。
出てくる列車は全部旧客。
新幹線建設の話題も確か無かった時代。

これは平成生まれにはしらんだろ。
236名無しでGO!:2007/11/30(金) 03:29:01 ID:iLqwqnSm0
営団地下鉄東西線に、「紫色の帯」の電車が走っていた
237名無しでGO!:2007/11/30(金) 04:04:25 ID:Ns+2l4qZ0
キハ47に冷房が付いていないこと。
238名無しでGO!:2007/11/30(金) 04:09:58 ID:KRX5v+bEO
東海道線が戸塚駅に止まらなかった
239名無しでGO!:2007/11/30(金) 05:23:21 ID:GvreqTOxO
レンジファインダー式一眼レフカメラの使い方

というのは板違いなわけで…


181系にもウィンカーランプ(←これもなにか知らなかったりして。)が設置されていたこと。
240名無しでGO!:2007/11/30(金) 08:46:05 ID:38qsuoXG0
>>239
バックミラーも付いていなかったっけ?
241名無しでGO!:2007/11/30(金) 10:18:17 ID:Lyj6Zu+bO
日比谷線にクリーム色の東武電車が乗り入れていたこと。
242名無しでGO!:2007/11/30(金) 10:23:39 ID:MExWKIcL0
平成生まれの一般人はJRに急行という種別があることすら知らない人が殆ど。
平成生まれでJRの急行は有料制であることを知ってるのは鉄ヲタぐらいだろうな。
243名無しでGO!:2007/11/30(金) 11:50:17 ID:Lyj6Zu+bO
>>242世代を問わず、地方の人は京阪特急=別料金が必要と思う人が多いよ。

京阪特急も別料金にすれば?
244名無しの電車区:2007/11/30(金) 11:58:26 ID:Ou/drT/t0
マミヤC330という名機。
245名無しでGO!:2007/11/30(金) 12:00:15 ID:Lyj6Zu+bO
上野駅が東京の北の玄関だったこと
246名無しの電車区:2007/11/30(金) 12:09:32 ID:Ou/drT/t0
立体化工事が着手される以前の京成船橋駅
…これは昭和生まれでも、50年代生まれなら確実に知らない筈。
247名無しの電車区:2007/11/30(金) 12:11:28 ID:Ou/drT/t0
海水浴シーズンの両国駅列車ホームの混雑
…と言うより、そもそも「海水浴」という娯楽。
248名無しでGO!:2007/11/30(金) 12:15:05 ID:tlRjxfiw0
>>241
あのクリーム色を「古い」「懐かしい」と思わず
「新塗装」と思うのが昭和生まれw

ちなみに、あの色が登場してきた時は、あまりの簡素化と色の淡白さに、
どう見てもあれで完成の状態には見えず、
「帯を入れて完成だったのを、入れ忘れたみたいに見える」という意見まであった。
249名無しの電車区:2007/11/30(金) 12:16:29 ID:Ou/drT/t0
総武線の市川行、下総中山行、船橋行、幕張行。
250名無しでGO!:2007/11/30(金) 12:35:37 ID:HbT1096DO
( ^ω^)平成ジャンプ
251名無しでGO!:2007/11/30(金) 12:36:06 ID:hd6SIq8F0
総武線快速が新小岩に停車しなかったこと。
252名無しでGO!:2007/11/30(金) 13:08:41 ID:z/N4kwUN0
すべてネタにしか思えない走るんです世代
253名無しでGO!:2007/11/30(金) 14:31:07 ID:z00Mi3Xm0
おっさんヲタの見栄っ張りがひどいスレですね
254名無しでGO!:2007/11/30(金) 14:41:18 ID:VNL1fsRaO
>>245
天王寺が紀州の玄関口ということも
255名無しでGO!:2007/11/30(金) 14:54:29 ID:VZ4VehWj0
身延線115系がワインレッドのだったこと
なんであんなローカル線だけこの色にしたんだろう。
256名無しの電車区:2007/11/30(金) 15:43:50 ID:Ou/drT/t0
>おっさんヲタの見栄っ張りがひどいスレですね

スレの“お題”からして至極当然だ。
257名無しの電車区:2007/11/30(金) 15:45:36 ID:Ou/drT/t0
西船橋が島式ホーム一面の橋上駅だったこと。
258名無しの電車区:2007/11/30(金) 15:47:35 ID:Ou/drT/t0
「京成西船」が「葛飾」だったこと。
「谷津遊園(今の「谷津」)には、「開運」を除くすべての優等列車が停車していたこと。
259名無しの電車区:2007/11/30(金) 15:51:37 ID:Ou/drT/t0
「ハッセルブラッド」とか「ゼンザブロニカ」なんて名前を聞くと、
往年の“撮り鉄”達は思わず憧れの目つきになってしまうこと。
260名無しの電車区:2007/11/30(金) 15:53:42 ID:Ou/drT/t0
トライXやプラスXやSSSをしこたま買い込んで北海道へ赴いたこと。
261名無しでGO!:2007/11/30(金) 16:10:11 ID:XA9O6fP3O
とにかく連投すること。
262名無しでGO!:2007/11/30(金) 16:10:40 ID:9EZYUjOh0
バッタンコシート。
263名無しでGO!:2007/11/30(金) 16:17:28 ID:MExWKIcL0
そういや大阪市営地下鉄の30系・60系は「コチコチシート」と叩かれたビニール張りのシートだったな。
264名無しでGO!:2007/11/30(金) 16:47:45 ID:QKKLhjAB0
クリスマスエクスプレス、オリエントエクスプレスが出ていないのがおかしいぞ。

雨は夜更け杉に〜幸恵と変わるだろう〜
265名無しでGO!:2007/11/30(金) 16:48:56 ID:i2zeZ1lOO
EF16+EF58
266名無しでGO!:2007/11/30(金) 17:30:34 ID:cN5yqQVe0
いわき駅が平駅だったこと、俺は未だにいわき駅がしっくりこない。

白金高輪延伸工事前の三田線三田駅は車止めから先のトンネルの方向が現在と違っていたこと
あれは五反田、馬込方面に延伸するという計画当初の名残か?

>>241
子供のころはあの旧東武カラーが黄ばんだ不潔な色と思ってたけど
今ではあの色と黄土色&オレンジラインこそが昭和の東武カラーだと思ってる。
もちろん白地にブルーの濃淡のラインの現塗装も好きだが。
267名無しでGO!:2007/11/30(金) 21:09:04 ID:lLl5HcAP0
京王電鉄の車両色がアイボリーに赤線一本のみ
緑色の2000系や2600系

268名無しでGO!:2007/11/30(金) 21:13:19 ID:QnI59bCM0
>>247
両国に機関区なかったっけ

>>266
>いわき駅が平駅だったこと
つい昨日の話しじゃないか
スレタイを良く読め!バカ
269名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:04:07 ID:Lyj6Zu+bO
>>268いわき駅が平駅だったことは平成生まれには物心が付いてないまたは生まれる前だからいいの。
270名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:12:17 ID:wun3uF9zO
たしかに。平駅は昔は要所だったからな。
晩年は貨物が東北周りばかりで目立たなくなったが。



あれ、俺平成(ry
271名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:21:38 ID:AFZe+1Zd0
国鉄がいい旅チャレンジ2万`を開始した当初、テレビでも連動したクイズ番組があった
回答席が2階建てで列車のデザインだった気がする
こんなの平成どころか昭和生まれでも知らんヤツ多いだろうな
272名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:29:03 ID:egNqKj820
ID:Lyj6Zu+bO が色々な板で追い出された飲尿大好きなキモヲタだということ。
273名無しでGO!:2007/11/30(金) 22:35:28 ID:AFZe+1Zd0
昔、飲尿健康法がブームになってテレビでも特集された
驚くのはコップに入れた自分の尿を飲むシーンがテレビで普通に映されていたこと
今ならモザイク処理だろう
274名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:06:33 ID:bXW5Qoaw0
鈍行でも二等車(いまのグリーン車)が連結されていたこと(特に中距離以上)
ただしその二等車は向かい合わせの固定ボックスシートだったこと
三等車と違うところは座席間が広いことと、座席に白いカバーがあったこと

二等車が連結されているときは、時刻表に「二・三等」と書いてあった

さすがにこのことは平成生まれにはしらんだろ(知っていても乗ったことはないだろ)

それからいまのグリーン車と違って別料金を取るのではなく、運賃そのものが二等と三等は違った体系だった
275名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:12:28 ID:bXW5Qoaw0
>>242
まさか

ネタ・釣りお断り!!
276名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:14:57 ID:Lyj6Zu+bO
東急に緑の電車が走っていたこと。
277名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:19:09 ID:bXW5Qoaw0
時刻表と言えば・・・・

何時のまにか「気(四角で囲み)」「電(○で囲み)」の記載(マーク)がなくなったこと
気づいたらなくなっていた

どなたかいつまであのマークが有ったか覚えている方いませんか?
278名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:20:21 ID:Cg5tXh1VO
京成電車は元祖テレビカーであること(これは昭和50年代生まれの漏れも知らん)
ライナー以外の京成電車が8トラックカセットによる自動放送を実施したこと(昭和60年まで)
279名無しでGO!:2007/11/30(金) 23:20:26 ID:bXW5Qoaw0
>>276
スレの趣旨がわかっていないな
280鉄仮面:2007/11/30(金) 23:23:24 ID:6WCMcMUa0
国鉄が最後の日梅小路機関区に動態保存している
機関車のそれぞれの汽笛の音階の差を利用して
「蛍の光」が演奏され、TVで放送された。
後にも先にもあんなに悲しい「蛍の光」を
聞いたことがない。
281名無しでGO!:2007/12/01(土) 00:12:33 ID:BmUoi+SEO
上野〜東京間、新幹線が開通していなかったこと

関東鉄道筑波線
282名無しでGO!:2007/12/01(土) 00:33:27 ID:hW7yX+mWO
>>281
スレの趣旨がわかっていないな
283名無しでGO!:2007/12/01(土) 00:40:45 ID:4m47MZRx0
>>281
スレの趣旨がまるでわかっていないな

どうせ書くなら、上越・東北新幹線が建設されることを新聞で読んでびっくりしたぐらいのことは書け
284名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:04:01 ID:E8u6rCnn0
2ちゃんねるが無かったこと
285名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:29:49 ID:9oTRwolfO
E電

小田急にあった気動車の連絡急行

昭和橋駅
286名無しでGO!:2007/12/01(土) 01:38:52 ID:oK3UWTVX0
>>280
その日は汐留だかで橋龍がc56の汽笛鳴らしてたんだっけ?
このとき橋龍は運輸大臣だった
287名無しでGO!:2007/12/01(土) 02:41:12 ID:opqVqfro0
北急の2000系と万博中央駅
288名無しでGO!:2007/12/01(土) 10:55:11 ID:oanE9NQ5O
郵便輸送
289名無しでGO!:2007/12/01(土) 11:28:21 ID:0bja+VOE0
>>277
有田が紀勢線に乗り入れてたときまで
290名無しでGO!:2007/12/01(土) 11:41:25 ID:H43MWjK40
福知山線の尼崎港支線
播但線の飾磨港支線
南海平野線
別府鉄道
291名無しでGO!:2007/12/01(土) 12:33:09 ID:kWQhYpaNO
>>197
微妙だな。
「高速美合ゆき」とか
本線のDC8000特急(北アル間合)、
「金山橋駅」とかどうだ?
292名無しでGO!:2007/12/01(土) 13:10:45 ID:GlynpcINO
東北新幹線の建設が始まった時、
地元の人達は青い新幹線が東北新幹線を走ると思っていた事。
293名無しでGO!:2007/12/01(土) 13:17:30 ID:cNHfmavfO
タレナガシベンジョ
294名無しでGO!:2007/12/01(土) 14:07:14 ID:raPDBm950
>>283>>292
「ひかりは北へ!」の看板だろ? 鶯谷〜上野間に掲げてあったね。
看板の絵もモロに0系だったしな。
295名無しでGO!:2007/12/01(土) 14:10:36 ID:oanE9NQ5O
堺筋線60系が赤色だったこと
296名無しでGO!:2007/12/01(土) 14:15:23 ID:7YjBqVQS0
瀬戸大橋線開業前、松山に行く人は三原か糸崎で連絡線に乗り換え今治から予讃線に乗り換え。
297名無しでGO!:2007/12/01(土) 14:18:46 ID:raPDBm950
>>280
ホレ!
http://jp.youtube.com/watch?v=01jXGNN2y5o
この後、蛍の光もやったんだな。

因みに最期の1秒で一瞬だけ映った斉藤晴彦は、鉄道唱歌を全部歌った。
100番以上あるんだそうな。
298名無しでGO!:2007/12/01(土) 14:23:43 ID:raPDBm950
消厨から鉄やっていた俺にとっては、81年のTGV開業ニュースは
「新幹線は世界一。凄いんだぞ〜〜」と大人に言われ続けてきたことが、
根底から覆ったほど衝撃だった。
角張った流線型と変な形のパンタグラフとか。ガキだった俺が始めて
世界に触れた時だった。
299名無しでGO!:2007/12/01(土) 16:53:35 ID:RIZfOIkH0
>>294
北陸とかにも0系のイラストで新幹線誘致の看板が多くあった
最近見たポスターは長野新幹線の写真が背景だった
‥‥延伸する頃にはまた車輌が変わっている気がするが
300名無しでGO!:2007/12/01(土) 17:40:57 ID:gQzLUAd30
青函連絡船最終便の津軽海峡冬景色の合唱、あれはマジ泣いた
301名無しでGO!:2007/12/01(土) 18:25:20 ID:m5T4VB/A0
藤井フミヤが国鉄職員だったこと
302名無しでGO!:2007/12/01(土) 18:47:26 ID:/zCuU7e30
田中要次がJR東海社員だったこと
303名無しでGO!:2007/12/01(土) 18:54:57 ID:aaXccKzd0
バッタソコシートだね。
あのシートは、
昔は、普通だったが、
今では、ムーンライト松山、高知号でしか体験出来ない。
304名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:23:38 ID:xvh6CGl90
最近の話題ばかり。。。。。。。
305名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:28:10 ID:xvh6CGl90
少なくとも国鉄分割民営化以後生まれ(もしくは幼少時に経験)は平成生まれとたいした違いはないんだから書き込まないで欲しい。。。。。。。
スレがしらけるので。。。。。。
306名無しでGO!:2007/12/01(土) 20:32:15 ID:/Cwykxom0
食堂車2両繋いだ列車があった事。
307名無しでGO!:2007/12/01(土) 21:52:41 ID:pno3TOl+O
あけぼのに開放型A寝台が2両連結されていた。
308名無しでGO!:2007/12/01(土) 22:19:30 ID:9oTRwolfO
地平時代の京浜川崎の二重待避
黄金町が待避駅だったこと
309名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:12:12 ID:he3GGDoC0
ビスタカー2世の引退で見せた最初で最後の3重連
中途半端にリアルだった玩具スーパーレール

これは昭和生まれのオタさえ知ってるか微妙だが
こんなグッズあったなぁ
・特急電車ガム(メーカー忘れた)
・国鉄特急丸めんこ
310名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:20:49 ID:dvne+mCd0
国鉄の大塚駅横に‘角萬’があったこと。平成産まれは絶対に知らない。
311名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:51:21 ID:FGxKuGU8O
121系やキハ185系の帯が緑だったこと。
312名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:53:05 ID:FGxKuGU8O
野中広務(1925年生まれ。京都のドンと呼ばれた元政治家)が国鉄マンだったこと。
313名無しでGO!:2007/12/02(日) 00:55:07 ID:aoW/7Z+oO
>>271
今年の新卒ですがしらん
314名無しでGO!:2007/12/02(日) 01:34:35 ID:ouN9qdqX0
黄色い101系の快速が
両国〜館山を走行したが
便所がないので貫通ホロが
クソ ションベンまみれに
なったこと
315名無しでGO!:2007/12/02(日) 01:40:30 ID:EuKSqERY0
1985年科学万博開催。
常磐線万博中央駅。

記念入場券セット持ってます。
316名無しでGO!:2007/12/02(日) 02:19:14 ID:sGlhNI1X0
>>315
1990年花の万博開催
JR最寄り駅だった京橋駅から天王寺・西九条経由で金沢まで走った臨時特
急“エキスポ雷鳥”はあまり知らんだろうな。
(新大阪まで乗ったけど定期の全列車が各停の京橋〜天王寺はトロトロ走ってた)
317名無しでGO!:2007/12/02(日) 02:21:31 ID:yuxdzoVH0
ガイドウェイバスが国内ではじめて試験走行したのは、
1989年に福岡市で行われた、アジア太平洋博覧会(よかトピア)。
318名無しでGO!:2007/12/02(日) 02:47:20 ID:GjfFDLdi0
スタンプを押したような券面表示の券売機軟券。
小児の場合は、下の覆いを跳ね上げてボタンを押す。
券面にはど真ん中に赤で大きく「小」の印

財布にお札しかないと、まず両替機へ。五千円や万札だと
売店で何か買うか、改札の駅員さんに断ってくずしてもらった事
319名無しでGO!:2007/12/02(日) 04:00:37 ID:fCLcir3x0
コキフ
320名無しでGO!:2007/12/02(日) 04:04:17 ID:nTL+pKg50
客貨車概論(交友社)

某鉄道高校の教科書
321名無しでGO!:2007/12/02(日) 05:30:39 ID:0IPyedM40
新幹線に敗けてた頃の近鉄電車ご自慢の名阪間ノンストップの名阪甲特
急は11400、12000,12200の2連で運用されてたこと。
322名無しでGO!:2007/12/02(日) 08:28:48 ID:7NKfgxf70
米原発熱海行
323名無しでGO!:2007/12/02(日) 08:51:55 ID:Gd1xIXcpO
ブルートレインの旅の良さ!
324名無しでGO!:2007/12/02(日) 09:01:51 ID:4U2qe3r10
高田馬場駅前の質屋の屋根に通称「ポルノ噴水」があったこと
325名無しでGO!:2007/12/02(日) 09:54:11 ID:vhKBuS7kO
京成の赤字だから赤色だったこと。あとAE1形。
326名無しでGO!:2007/12/02(日) 10:55:29 ID:8o3rX2we0
宗吾参道もえ
327名無しでGO!:2007/12/02(日) 13:42:27 ID:IRr/7PiR0
>>323
今でも体験できるでしょ。
九州夜行とか(w

>>324
いつのまにかになくなってたな、「スズヤ」
328名無しでGO!:2007/12/02(日) 14:05:55 ID:dvne+mCd0
>>324>>327
あれは何故だか知らんが、マリリンモンローと初代の貴ノ花が向き合っていた。

これも平成生まれは知らない。
329名無しでGO!:2007/12/02(日) 14:12:09 ID:b80rMZMA0
>>316
花博会場内の窓口で、記念に、京橋→新大阪の「エキスポ雷鳥」指定券を買ったよ。
330名無しでGO!:2007/12/02(日) 14:17:18 ID:Id3tZExrO
京王線が緑色だったこと
331名無しでGO!:2007/12/02(日) 15:51:07 ID:CCodAP8s0
関西地区の113系快速にグリーン車が連結されてたこと
332名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:25:35 ID:BMg0gGKc0
混合列車が地方では有った
333名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:28:33 ID:BMg0gGKc0
九州内を移動するとき、よく大阪発八代行き、京都発鹿児島行きの鈍行を使った

>>332は肥薩線とかね
334名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:34:11 ID:BMg0gGKc0
博多駅(旧)の0番線は筑肥線ホームだったこと(気動車発着)
ただし朝晩の客車列車は他のホームだった
何番線だか覚えている方おられますか?
記憶にないんで

吉塚機関区にC11がゴロゴロいたこと
335名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:40:25 ID:BMg0gGKc0
>>296
三原より糸崎の方が駅の格が上だったこと
山陽新幹線ができてから、えっ三原ってそんなに大きいの?と思った
336名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:45:31 ID:CCaEeRPy0
「あさしお」って今世間を騒がせてる横綱の親方ではありませんよw
337名無しでGO!:2007/12/02(日) 16:50:00 ID:9OGIxgsmO
踊り子に183系が使用されていた。
338名無しでGO!:2007/12/02(日) 17:34:40 ID:LcDmru4o0
>>327
ごく一部の需要をのぞき、寝台列車が『いい旅』である時代は終わったからなぁ

>>335
消防の頃、時刻表見て糸崎〜三原の区間運転があるのが凄く不思議だった記憶
今でもあるのな
339名無しでGO!:2007/12/02(日) 17:45:17 ID:CCodAP8s0
>>335
今でも運転系統上では糸崎は重要な駅だが。
因みに昭和40年代まで、糸崎は弁当販売もあった。
その業者は新幹線開業で三原駅に移った後、数年前に福山駅に移転。
また広島空港の移転で、広島空港の空弁も担当してる。
340名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:22:09 ID:rhOgjoW30
>>327
がら〜んとした夜行ならなじみかもしれんが、
3段寝台が満席(満床?)のブルトレは、もう見られないわな。
2段ですらあの状態だしね。
きたぐにの3ハネもシーズン以外は下段と上段が中心だろうし。
341名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:33:59 ID:kclJIzc20
ブルートレインさくらが芸備線を迂回したこと
342名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:42:29 ID:6DxgiYk70
京阪の「天満橋から三条へ」のCM




漏れ平成生まれだがwww
343名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:48:26 ID:OSzm9F+j0
>>339
昔は巨大な機関区があったからね
撮影に行ってきたよ
その糸崎機関区が廃止されてもまだ転系統上では糸崎は重要な駅なの?
344名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:51:28 ID:SnamBOOV0
>>341
阪神大震災のとき、全ブルトレが福知山線を経由したこと
これは平成生まれでも知っているかな
345名無しでGO!:2007/12/02(日) 18:57:01 ID:DVpvbDwSO
東中野事故で201系9両が廃車になったこと。
346名無しでGO!:2007/12/02(日) 19:07:04 ID:b83mIngs0
在来線で16両編成電車があったこと。
347名無しでGO!:2007/12/02(日) 19:34:36 ID:fZOmKtIl0
宮崎と鹿児島の間に急行列車があったこと。


大分、小倉、熊本経由で。
348名無しでGO!:2007/12/02(日) 20:00:27 ID:CqrTjqG10
>>347
西鹿児島〜西鹿児島と一周していなかったっけ
急行「フェニックス」だろ
349名無しでGO!:2007/12/02(日) 21:50:10 ID:y4aZAj/G0
>>301
マスコミ情報はズルだよ。

大正・昭和・平成・平成以後の時代、それぞれの時代に「関係なく」、知っているやつは知っているし知らないやつは知らない。
時代を特定できるように書いてくれ。
350名無しでGO!:2007/12/02(日) 21:52:54 ID:y4aZAj/G0
>>301
テレビを良くみている奴なら、平成生まれでも知っているよ。
351名無しでGO!:2007/12/03(月) 00:39:29 ID:+fY1amNs0
都電の全電停に屋根は勿論、電停票すらなかったこと。
雨の日は待ってるのが辛かった。
352名無しでGO!:2007/12/03(月) 01:42:02 ID:JAM+pRIv0
東急の昔のドアステッカーは子供が手を引き込まれて泣いて痛がってるという
かなり恐怖心を煽る内容の絵だった(おかげでドアでふざけた遊びはしなかった)
これの次の代がクマのキャラになってたな
(たしか横浜市営の初代ドアステッカーも泣いてる子供だったような)

同じドアステッカーネタで現在は手のひらで「パー」になってる
京急のドアステッカーだがかつては(窓ガラスのステッカーも)人差し指だった。
デザインは現在の新京成に近い。
353名無しでGO!:2007/12/03(月) 01:56:44 ID:qv8RiK2Q0
>>351
都電がパンタグラフでなくポールだったこと。

終点(折り返し点)につくと車掌がポールの方向を変えていた。
ガキのころかっこいいなと思っていた。

ところでトロリーバスはいつ消えた?
354名無しでGO!:2007/12/03(月) 09:09:52 ID:LXa22KG70
>>347>>348
新幹線の博多開業まで残ってたな>フェニックス

>>344
九州ブルトレのうち、関西発のなは・あかつきが姫路?以遠ではやぶさ・さ
くらのスジで運転してたな>阪神大震災迂回運転
355名無しでGO!:2007/12/03(月) 10:14:32 ID:0YcgO67z0
国鉄最後の日、とある民放の梅小路で撮った特番がくだらない内容と演出だったこと。
356名無しの電車区:2007/12/03(月) 15:49:22 ID:Bp0HdshQ0
>342

「うーみは青いよ白い波、キーリン、ライオン、お友達。
みさーき公園みんなを乗せて、走ーる電車は緑の電車。
なーん、なーん、南海電車、みーなみの海を走ってく!〜♪
357名無しの電車区:2007/12/03(月) 15:54:26 ID:Bp0HdshQ0
阪神パーク
358名無しの電車区:2007/12/03(月) 15:55:00 ID:Bp0HdshQ0
浜寺海水浴場。
359名無しでGO!:2007/12/03(月) 17:20:13 ID:Y5zjR9t40
>>352
東急のステッカーは絵柄の内容以前に大きさが大きくて、
ガキの背丈ではほとんど外が見えなかったもんなぁ。
3000や5000だとそもそも窓ガラスを小さくした車もあったし。
360名無しでGO!:2007/12/03(月) 17:37:40 ID:zzMb9J7W0
>>356
それは知らなかった。
361名無しでGO!:2007/12/03(月) 18:39:24 ID:ZvSjr81s0
モノレールネタで今は亡き向ヶ丘遊園の小田急モノレールに存在した
ウルトラマンモノレール、そして短命に終わった大船ドリーム交通
復活すると何度も地元民を期待させては頓挫するからテラカワイソス

>>359
ドアから窓が見れないっつーことで子供のころ201系や
現東京メトロの爆弾ドア車両(6000〜8000系)のドアが嫌いだった(w
362名無しでGO!:2007/12/04(火) 00:29:19 ID:0n5w5zRF0
ネタ切れ?
363名無しでGO!:2007/12/04(火) 01:49:55 ID:anVbX8rb0
東急田園都市線の渋谷〜二子玉川園(「二子玉川」ではない)が、新玉川線という路線名だったこと
364名無しの電車区:2007/12/04(火) 09:38:20 ID:O4Og/W1Y0
>363
そもそも田園都市線の電車は大井町発だったこと。
それ以前大井町線がまだ溝口行だった頃、二子橋は併用軌道だったこと。
「新」の付かない玉川線があったこと。
今の砧本村のバス停が電車の終点だったこと。
二子玉のつばめグリルあたりから砧方面へ伸びる緑道が電車の線路だったこと。
365名無しでGO!:2007/12/04(火) 15:35:02 ID:poUJAkxU0
>>363
つい最近のことじゃないか!

>>364
昭和っぽいな
ただ、
>田園都市線の電車は大井町発だったこと
は最近の話
366名無しでGO!:2007/12/04(火) 18:50:21 ID:elg6oupt0
「ゆびづめ注意」のスッテカー
367:2007/12/04(火) 19:05:45 ID:9iAXGPm/0
>>365
え?大井町始発じゃなくなったのって新玉川線開通のときじゃないのか?
俺、新玉川線が開通した年の生まれ・・・・

地元ネタだと、横浜市営地下鉄は、上永谷〜舞岡が開通した際には、単線で運行されていた。
3番線から舞岡行きが出発し、4番線に舞岡からの電車がついた。
戸塚開業までは1番線は、降車専用ホームだった。
当時の2番線は舞岡まで単線だったため、上永谷停まりが折り返すのに使われていた。

その頃までは、3両編成の運行もあった。

後は、横浜博覧会の際に、市内の小学生が団体で会場に訪れたが、その際の地下鉄の種別は試運転だった。
その小学校の地元の駅から桜木町までノンストップで運行された。

国鉄のケーブル切断ゲリラ事件の際の振り替え輸送の際に、臨時バスが戸塚から上永谷まで運行されて、
上永谷〜上大岡まで臨時列車が運行された。


ぐらいかなあ。
マニアックすぎるネタだらけでスマソ
368名無しでGO!:2007/12/04(火) 20:00:22 ID:KQrQi45k0
誰もネタにしてないが初期の201系は車内の真ん中にポールがあったこと
計画では201系が103系の後継車になる予定だったらしくKATOは既存の3色以外にも
ウグイスとエメラルドの201系も出していた。
(まさか大和路線でホントに緑の201系が出ようとは)

211系よりも早くステンレスグリーン車として登場したサロ153-900
京成アルミカーといい通常の車両に組み込む様はかなり違和感を感じたが
やっぱりあれは実験だったのか?
369名無しでGO!:2007/12/04(火) 20:00:57 ID:x6y8jTAf0
頼めば貨物列車に乗せてもらえたこと←いまから72年前ひいおじいちゃんが体験しました。
370名無しでGO!:2007/12/04(火) 20:10:59 ID:9iAXGPm/0
>>369
それ、平成になってから経験したことあるけど?
といっても、正確には頼んだというより、仕事で強制的にだったけど・・・・
371名無しでGO!:2007/12/04(火) 22:51:36 ID:OHBqc5x80
>>367
新玉線ができたこと自体が新しい。
地下鉄工事で道路が混雑していたのを覚えている。
田園都市線は、大井町〜長津田(それ以前のことはしらん)
372名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:31:11 ID:8ufajcI/0
列車がホームに入ってきたときのアナウンス

「飛び降り飛び乗りはおやめください!!列車が停まってからお降りください!」

さすがにこれは平成生まれはドラマの中でしかしらないだろ
373名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:34:19 ID:8ufajcI/0
発車のときのアナウンスは

「列車、発車しています!飛び乗りはおやめください!飛び乗りはおやめください!!!」
374名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:39:43 ID:8ufajcI/0
山中を走行中の車掌のアナウンス

「これから××トンネルに入ります。窓をお閉めください、窓をおしめください」

それから車掌も駅が近くなると車内放送で

「まもなく××駅に到着します。飛び降りは非常に危険ですのでおやめください。列車が停まってからお降りください」
375名無しでGO!:2007/12/04(火) 23:57:30 ID:3U8mxZPyO
竜華機関区の位置と、配置されていた車種。
ゆとり世代は知らんだろうなぁ…
376名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:00:09 ID:wbul8TF30
学研のNゲージ
377名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:03:46 ID:GpOuXE7jO
硬券。
いまでも日常的に売ってるところってあるのかね。
数年前三陸鉄道行ったときは窓口で買えたが。
378359:2007/12/05(水) 00:11:05 ID:NCFAbICR0
>>361
ドリーム交通は特にねぇ。結局今の今まで、渋滞名所をくぐ
りぬけて仮名中を使うしかないし。

営団車は爆弾ドア車に限らず、どの線も小窓で嫌いだった。
んな時は、先頭でかぶりつきに行くんだが、爆弾ドア車や
東急8500だと窓がなくて前も見えない…orz
菊名と代官山でのドア締切、田園調布の荷電ホームもあったなぁ。

>>367
戸塚開業時も単線で一部ドア締切扱いでしたな。
…あれっ?これは平成になってからか??
「大踏切」のプレートなんてのもあったなぁ。(おっとこれはスレ違い)
再開発も始まってどんどん知らない街になっていくよ…
379名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:39:04 ID:AxhjKuY10
車内ネタで
阪神とかで現在も行ってる晴れの日の日中の消灯だが、関東の私鉄でも
東急や京急などで頻繁に行われていた。
(おかげで当時の大井町線や目蒲線は車内が暗いというイメージがあった)
平成以降も存在したが平成に入ると同時にとーんと見なくなった
冬季の扇風機カバー、当時はカバーにまでご丁寧に広告があったなぁ(w

どうでもいいけどノザキのコンビーフとワリコーの駅看板って最近見ないね
380名無しでGO!:2007/12/05(水) 00:47:52 ID:67zZkYdK0
>>123
亀だけど東京駅の高速バスのとこに似たような奴があるよな
381名無しでGO!:2007/12/05(水) 01:42:25 ID:3Go9Iu0W0
新宿駅に子供の顔イラストを並べた広告があったこと
ワリコーかワリチョーだったっけ?
382名無しでGO!:2007/12/05(水) 06:03:19 ID:5DJm+gfh0
全車喫煙車
383名無しでGO!:2007/12/05(水) 07:11:07 ID:PGj5HIor0
>>353
トロリーバス、懐かしいな
交差点なんか架線が網目のようになってたな
都内で全廃されたの昭和45年位じゃなかったっけ?
384名無しでGO!:2007/12/05(水) 07:16:13 ID:Yic3maScO
>>377
京急線内各駅で売ってますが?知らないの?
385名無しでGO!:2007/12/05(水) 10:56:29 ID:lun+ogKz0
anc経由の欧州方面国際線。
東京モノレールに、昭和島を通過する列車があった。快速運転の話はカケラもなかった時代の話。
386名無しでGO!:2007/12/05(水) 11:25:03 ID:CktkykjG0
>>198
亀だが、改めて怒りが湧いてくるな。
列車に乗るのにも命がけだし。
387名無しでGO!:2007/12/05(水) 11:35:13 ID:Dvb6uHMS0
横浜市営地下鉄の青いスネオヘアー
388名無しでGO!:2007/12/05(水) 11:45:55 ID:Dl6sOVa60
ミステリートレイン999烏山行き
389名無しでGO!:2007/12/05(水) 11:57:37 ID:Dl6sOVa60
>>381
懐かしい!

上野駅が朝から晩まで特急列車のオンパレードだったこと。
390名無しでGO!:2007/12/05(水) 13:51:16 ID:dJZT1Hc50
>>378
あれ?
戸塚暫定開業時は複線だった記憶が。
1番線からの初めての営業列車に乗ったから間違いないはず。
そんな記念すべきものだったのに式典は戸塚でやった挙句、2000型しか花つけてなかったから、
一番電車に関わらず1000型だったために無味乾燥だった。

同じことは、湘南台開業のときもやりやがった・・・・・・

プレートはあったなあ。
バスセンターの方からのバスは戸塚駅行きのくせに、戸塚一丁目が実際の終点で・・・ってこれは今も?


>>385
あったあった。
通過した記憶がおぼろげながらあるから昭和56年ぐらいまではあったんじゃないかな?
流通センターの駅名も今とは違ったって聞いたこともあるな。
391名無しでGO!:2007/12/05(水) 16:03:59 ID:EYcXSpSO0
>>389
>上野駅が朝から晩まで特急列車のオンパレードだったこと。
それはごくごく最近の話。
上野発特急は青森行き「はつかり」一本しかなかった。
長距離(奥羽線経由青森行きとか信越線経由新潟行きとか)普通列車(もちろん客車)のオンパレードだった、というのが正しい。
392名無しでGO!:2007/12/05(水) 16:11:06 ID:EYcXSpSO0
最近になってくると、上野発秋田行き(つばさ)、とか信越線経由大阪行き(白鳥)などのDC特急が出現した。
それまでは「はつかり」のみ!
393名無しでGO!:2007/12/05(水) 16:31:11 ID:CW1i30yZO
>>392
スレタイ読める?L特急つばさなど走ってた頃はもう二昔前よ?!
アナタの「最近」が古すぎるわ、もう還暦かしら?
394名無しでGO!:2007/12/05(水) 16:47:32 ID:Dl6sOVa60
還暦の人はこんな子供じみた否定はしない。
どうせ昔を(伝聞で)知ってることを自慢したいキモヲタだろう。
こういう托い奴らのせいで鉄が皆迷惑してるというのに。
395名無しでGO!:2007/12/05(水) 17:00:26 ID:CW1i30yZO
そうでもないんじゃん?!団塊の世代はマナー悪いの多いわよ。
混雑してる電車内で平気でケータイ通話してるおっさんなんて
毎日みかけるわ。子供達の見本になるべき年配者がああじゃねぇ〜。
396名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:17:25 ID:5DJm+gfh0
白昼堂々と貨物ホームで酒を飲みながら麻雀を打つ職員。
397名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:21:15 ID:UZ76vm5x0
緑の窓口に「ただいま休憩中」の札を立てて、その奥で缶ビール呑みながら弁当を使っている職員。
国鉄の職員がどれほど腐ってたか、今時の国鉄色をありがたがる若い鉄はわからないだろうね。
398名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:50:30 ID:sSOJLUWV0
>>396
>>397
JRの回し者死ね!
死人に口なしで「国鉄(職員)」批判が見受けられますが全部デマです。

国鉄職員は日本か誇る世界最高の鉄道マンでした。
昭和生まれは国鉄の素晴らしさを語りつがなければなりません。
399名無しでGO!:2007/12/05(水) 19:54:07 ID:sSOJLUWV0
民営化を強行した、土光・加藤・中曽根・橋本・三塚らを許してはなりません。
これからもデマが流されるでしょうが、平成生まれは絶対に信じてはなりません。

「国鉄マン」の素晴らしさは永遠に語り継がれるでしょう。
400名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:00:46 ID:5DJm+gfh0
真面目に働くと、苛められて辞めさせられていたこと。
401名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:06:54 ID:sSOJLUWV0
>>396
>>397
国鉄の凄さを知らなかったオマエらは絶対ガキだろう。

なお「分割民営化」の嵐が吹いているとき、マスコミ(民営化論者)はこぞって「国鉄」を悪者に仕立て上げる洗脳報道をした。
そのころ青年期・中年期を送った奴は、全員マスコミに騙されている。
402名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:11:10 ID:U7NzZayO0
>>399
その人名、平成生まれは全員知らなそうだな。
403名無しでGO!:2007/12/05(水) 20:11:11 ID:5DJm+gfh0
国労が基地外集団だったこと。
404名無しでGO!:2007/12/05(水) 22:52:09 ID:RnATpJ5k0
国労の弱体化・卑屈化
松崎動労の裏切り
405名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:12:16 ID:OQ2JxGqs0
>>400
まるで何処かの地方公務員だなw

何年か先は地方一般公務員も民間から派遣社員中心で行くだろうな。
406392 :2007/12/05(水) 23:21:29 ID:SQuU/0rl0
>>393
>>394
確かに「つばさ」や「白鳥」の実物は見ていない。
しかし当時(高校時代)「鉄道ビクトリアル(だったと思う)」を見て知った。
写真がたくさん載っていた。
特に秋田駅での「白鳥」「つばさ」同時発車は絵になった(ファンの間では有名)。
またあのころのDCは客車列車(いまで言う旧客)とよくマッチしていた。

前にも書いたかもしれないが私が客車「はつかり」に乗ったのは事実。
むかし上野発の特急が1本しかなかったことを平成〜昭和後期生まれの人に知って欲しかった。
407392 :2007/12/05(水) 23:34:55 ID:SQuU/0rl0
何不思議なく日常的に乗っていた客車が「旧客」と呼ばれるようになるとは夢にも思っていなかった。

私が若い頃「無煙化」が進んでいたが、当時「無煙化」、特に電化は主要幹線ばかりと思っていた。
全国が「無煙化」されるとはこれも夢にも思っていなかった。
地方路線のDC化(これも無煙化だが)も旧ピッチに進んだ。

ところで平成〜昭和後期生まれの方、「無煙化」ってわかるかな?
408名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:38:57 ID:WJ8ttqsb0
タバコを吸わないことだよ。
409名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:40:57 ID:AxhjKuY10
乗り入れでダイヤぎゅうぎゅうの京急の空港線がかつては
400形吊りかけ電車が唸りながら走ってたローカル線だったこと
現在の大森海岸駅から海に向かって大森支線があったこと

余談だが平成生まれの奴って東京モノレールが京急みたいな
赤に白い帯だった頃をリアルで見たのどれぐらいいるんだろう?
410名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:51:35 ID:Djdm3V0Q0
「電車」と「気動車」が別の乗り物だということ
テレビが白昼堂々、「気動車」のことを「電車」と言っている
411名無しでGO!:2007/12/05(水) 23:53:17 ID:dJZT1Hc50
>>409
それはさすがに昭和50年代生まれの俺でも知ってるが、大森海岸のは大森駅までって聞いたんだが違うの?
大森のロータリーが廃線跡だって
事業用車が230型使ってたのは見た記憶ある。
同じタイプの車両がマリンパークにあって、三浦氏の亡霊が出るなんて噂もあったっけ。
412名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:34:46 ID:02cqLpTB0
東急田園都市線の二子新地駅が、以前「二子新地前」という駅名で「車内放送が「ふたご死んじまえ!」に聞こえる」
という批判があったために改称されたこと。
413名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:43:50 ID:iATfEX600
改札口のカチカチカチカチ・・・・・・・・・・・・・
414名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:43:54 ID:VdchUQb90
都電が13円だった
荒川線に乗ったことないけどいまいくら?
415名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:51:17 ID:iATfEX600
備後落合機関区の異様な盛り上がり
416名無しでGO!:2007/12/06(木) 00:57:59 ID:/iAYOTr40
ファンタ ゴールデングレープ


250ml缶 70円
417名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:13:59 ID:t+tdaHVu0
国労が堕落し闘わなくなり、ストすら打てなくなったこと。
むかしは春闘で国労などが頑張り、結果的に民間労働者の賃金を上げていた。

>>415
??
418名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:17:54 ID:/iAYOTr40
SL伯備線3重連のことだろ
419名無しでGO!:2007/12/06(木) 01:18:10 ID:t+tdaHVu0
国鉄準急料金
一律100円
420名無しでGO!:2007/12/06(木) 02:39:23 ID:7gF48qjV0
>>367
新玉川線開業時は、新玉川線電車は二子玉川園で折り返し運転。
二子玉川園構内にはY字ポイントを逆向きに組み合わせた単線部分があった。
(カーブと勾配で両渡りポイントが設置することが出来なかったため)
田園都市線は大井町発着。
その後日中のみ新玉川線から田園都市線に直通する快速が登場。
新玉川線と田園都市線の全面直通運転は、営団半蔵門線青山一丁目開業時。
この時、大井町線の名称が復活。また、この時点では営団半蔵門線は車両を
持っておらず、全列車東急車で運転していた。
421420:2007/12/06(木) 02:45:04 ID:7gF48qjV0
間違えた、全面直通運転開始は青山一丁目開業時では無かった。全面直通運転開始時に
営団車が登場だったorz
422名無しでGO!:2007/12/06(木) 03:02:25 ID:y+SYVoIsO
JR各社のコーポレートカラーの由来
423名無しでGO!:2007/12/06(木) 03:16:10 ID:RSzml0pYO
中央線の201系には5両+5両と7両+3両が存在したこと。

424名無しでGO!:2007/12/06(木) 05:58:29 ID:LANNBUOj0
ちくま・くろよん併結運転
425名無しでGO!:2007/12/06(木) 06:10:59 ID:EmqZ2LOAO
映画「マルサの女」で、脱税キングの息子が小田急線の多摩川付近の(狛江〜登戸の新宿側か?)踏切付近まで逃げ、その時に千代田線6000が踏切通過していたシーンがあったこと
426名無しでGO!:2007/12/06(木) 06:58:55 ID:3OZY9Gxh0
>>425
そんな映画の一シーンを自慢されても・・・・・
記憶力の良さは認めます
427名無しでGO!:2007/12/06(木) 09:36:57 ID:iATfEX600
>>425
俺はそれよりもショルダー型の携帯電話のほうがインパクト大
428名無しでGO!:2007/12/06(木) 12:50:51 ID:q4OyVcxL0
>>427
アレは公開当時には見てないけど、テレビ放映されたときに見て
スゲーと思ったな。
一般人には携帯なんて手が出ない時代だったからなぁ
429名無しでGO!:2007/12/06(木) 12:55:45 ID:e6m1gC380
>>398>>399>>401
どちらのセクトの方ですか?w
430名無しでGO!:2007/12/06(木) 12:59:29 ID:e6m1gC380
昔は運転士が酒飲みながら列車運転するとか、
折り返しの休憩時間に乗務員休憩所で宴会やってたとか、
そんな笑い話が幾らでもあったからなぁww

千葉の乗務員詰め所じゃ朝6時から夜11時までマラソン宴会やってて、
休憩に入る乗務員がこれから乗務するベロベロの乗務員の背中をさすって
便所で腹の中が空になるまでゲーゲー吐かせてたとか、
そんな話は幾らでも聞くんだよなぁ
しかも悪い事に武勇伝でww
元国鉄職員が全部居なくならない限り、JRは良くならないね。
431名無しでGO!:2007/12/06(木) 13:46:06 ID:/iAYOTr40
>>427
ドイツ軍の無線機みたいだもんな
432名無しでGO!:2007/12/06(木) 14:09:02 ID:tOCK/pw70
江の電が廃止寸前までいったこと。
433名無しでGO!:2007/12/06(木) 14:12:37 ID:rk/IH8rk0
KOTOから、ナハネフ22が単品で発売されなかったこと。
434名無しでGO!:2007/12/06(木) 14:58:58 ID:WNtRWfP30
>>427-428
あれは自動車電話を担いでいるって感じだな。
考えてみれば、あの頃はまだ移動しながら電話が出来るというのが、
すごい時代だったんだなあ。
中学生の頃、新幹線の公衆電話から自慢げに電話をかけてくる友人がいたっけな。
435名無しでGO!:2007/12/06(木) 18:42:25 ID:72mNU2+q0
>>430
平成生まれが知らないからと言って事実無根の悪質なデマを流すのはやめなさい
あまりにも見苦しいですよ
436名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:07:44 ID:XdUVprVC0
>>435に同意
>>430、その内容は洒落にならんぞ
もし本当だと言い張るならソース出せ
437名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:23:18 ID:TYPBdEIk0
東横の多摩川駅が、「多摩川園前→多摩川園→多摩川」と改称のたびに駅名が短くなっていること。
近々、「多摩」とさらに短い駅名になるらしく、最終的には「多」という駅名にするそうな。
438名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:34:02 ID:zlPM4z4mO
430ではないが、昔昔 はやぶさの運転士が酒のんではやぶさを運転して、スピードオーバーで脱線した事故があったな!あれは山陽本線でEF65だったような、記憶が定かではないけど事実ダヨ
439名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:46:22 ID:eyiKA3Gw0
>>435-436
しつこいぞ。
関連ソースとしては、
ttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/index.html
こんなサイトはあるようだ。

>>437
そうは言うが、開業時の駅名も今と同じ多摩川だぞ。
で、2行目はデマだな。
440名無しでGO!:2007/12/06(木) 20:57:37 ID:00lKGHim0
>>438
そりゃあはやぶさの運転士ははやぶさを運転するだろうよ
441名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:11:48 ID:/iAYOTr40
>>437

そう、デマを言うな。
多摩川→多摩→多→タ だろ。
442名無しでGO!:2007/12/06(木) 21:46:07 ID:+BFe+qnm0
九州会社のコーポレートカラーは青になる予定だったこと
443420:2007/12/07(金) 01:25:53 ID:+BW1ir3m0
>>438
西明石だっけ?
あと、名古屋で14系「紀伊」+「いなば」にDD51だったかが激突なんてのも...
444名無しでGO!:2007/12/07(金) 02:28:47 ID:or28HDcq0
>>439
あんな膨大な資料の中から国鉄職員の飲酒について調べろというのか?
嫌がらせかよジジイ
445名無しでGO!:2007/12/07(金) 06:00:44 ID:H+qmSKsP0
高山本線に夜行快速が走っていたこと
446名無しでGO!:2007/12/07(金) 06:39:48 ID:+caXGl7o0
能生騒動

当時の鉄道に対する意気込みがよくわかる事件。

なお後年、本当に特急北越が客扱い停車していた時期がある。
447名無しでGO!:2007/12/07(金) 08:26:10 ID:gkZfCIoF0
>>385
>anc経由の欧州方面国際線。
亀すまそ。
カーゴならいまでもほとんどがそうだったかと。
(油代高いからねぇ)

10年くらい前までは仮眠時のビール1本はデフォだったと思う
448名無しでGO!:2007/12/07(金) 11:36:06 ID:rOXGW4JTO
金星 名古屋ー博多の夜行、583ダッタヨ
449名無しでGO!:2007/12/07(金) 12:21:29 ID:bmvmN/1TO
たしか金星51号は、西鹿児島ゆきだったね。
450名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:21:45 ID:YaNiP5xy0
寝台特急 桜島
451名無しの電車区:2007/12/07(金) 13:24:46 ID:Tr/pXO2H0
>434
ケータイが「自動車・携帯電話」というカテゴリー名称だったこと。
452名無しの電車区:2007/12/07(金) 13:26:51 ID:Tr/pXO2H0
>433
そんでもって、TMS記事を参考に梅田のマッハ模型がナハフ20とナハネ20を切り継ぎした特製品を販売していたこと。
453名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:29:15 ID:TXObiU8y0
大島特急
454名無しの電車区:2007/12/07(金) 13:33:55 ID:Tr/pXO2H0
>452
DV18CとかDV181という名の縦型モーターを使ったインサイドギア式駆動。
455名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:39:42 ID:eOX135+dO
>>438
初めて聞いたけど、其はEF65500番台と20系の頃ですか?
456名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:49:02 ID:lOcqWgie0
>>447
ちょっと前にニュースでやってた
JALの機長が北極海の様子を撮影したってやつ、カーゴ便だと思った。
457名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:49:39 ID:YaNiP5xy0
PF+24-25だったような。
この日に限って、工事のために進路変更となっていたため、
ポイントが分岐方向に開いていたのに、
乗務前に岡山駅前の飲食店で飲酒したウテシが通告を見落として
約100km/hの猛スピードで突っ込んだ。
PFはギリギリ脱線しなかったが、うしろの客車が脱線して、
窓下部分をホームに擦りながら進行し、客車が大破した。

これほどの大事故にもかかわらず、ホームと衝突した部分が
通路側だったため、奇跡的に死者が出なかった。

で合ってる?
458名無しでGO!:2007/12/07(金) 13:50:01 ID:lOcqWgie0
つか、ポーラルートって名前も知らないんだろうねぇ。板違いスマソ。
459名無しでGO!:2007/12/07(金) 14:33:17 ID:kcRO9vOM0
どーでもいいが「はやぶさ」じゃなくて「富士」な。
現在の形態ならどっちでもいいわけだが。
460名無しでGO!:2007/12/07(金) 15:03:46 ID:7AavtCKaO
タンツボ
461名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:03:19 ID:aDq4q7KY0
小便器の消臭ボール
462名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:09:16 ID:CA9wJl7g0
デッキからの転落死
463名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:46:44 ID:rOXGW4JTO
新幹線の遅れ承知特急券!
464名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:41:13 ID:oL39fvlj0
>>462
詳しく
465名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:46:23 ID:shm5MzUd0
>>463
遅れ承知は制度としては現存するだろう。
466名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:56:49 ID:yQWsS9KG0
>>429
当時の鉄ヲタはリアルにセクトも研究対象w
上尾事件程度しかしらんのは厨房ってわかるよ。

以前の鉄ヲタならいろいろ知っていたのだが
車両やダイヤ程度しか論じることも出来くなったのね。
寂しいよ。

>>435
彼は知識レベルが低いんだよ。
チンプンカンプンの伝聞推定がまるわかり。

ここで第四インターが多い職場はどこだ?なんてレスしても
誰もわかんないと思うよ。
467名無しでGO!:2007/12/07(金) 22:09:04 ID:2L94wYkY0
東海道新幹線開業当時、
深夜0時を超えたダイヤ設定があったよね?
468名無しでGO!:2007/12/07(金) 22:52:40 ID:7l8KTIBq0
>>462
デッキからの転落死は日常茶飯事だったが
ドアは開けっ放しだったからね
469名無しでGO!:2007/12/07(金) 22:55:08 ID:7l8KTIBq0
>>464の間違いね
470名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:03:21 ID:7l8KTIBq0
昭和生まれにとっては手動ドアが当たり前なんだよ
自動ドアは最近の話

で、デッキのドアから転落死は毎年あった
負傷者は数知れず

50系という自動ドアの客車が現れたときはびっくりしたもんだ

なお初期の(?)20系も手動だった
20系あさかぜに乗って深夜ドアを開け、酒にほてった身体を冷やしたのを覚えている、大声で歌を歌いながら・・・・
471名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:05:27 ID:JxdIZi3v0
>>468
そいや昔、壇上莞爾先生(元国鉄マン)が、自分の乗務していた列車で、乗客あ転落したことがあったと書いてた。
命に別状がないとのことだったので、乗務終わってから見舞いにいくと、その直前に亡くなってしまったとのこと。
この顛末を小説にして国鉄部内誌に投稿したら、なんかの賞をもらったとのこと。
国鉄も華やかな頃は文芸活動に積極的だったみたいで、国鉄出身の文芸家が何人かいますな
472名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:19:01 ID:06mk1o3JO
特急『新雪』
473名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:22:56 ID:yFRYvqdB0
>>466
平成生まれでも関東の人間は、動労千葉が中核派系ぐらい知っている奴はいるかも。
毎年ストでニュースに出るから。
あ、マスコミは「中核派」とは書かないか。
474名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:26:01 ID:yFRYvqdB0
>>471
国労は文芸活動に熱心だったね。
「国労文学」とかなかった?
うろ覚えだけど。
475名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:44:37 ID:0Sue+z640
>>470
今なら人間国宝に指定されてた琴の演奏家宮城道雄氏も列車から転落死。
476名無しでGO!:2007/12/08(土) 01:10:37 ID:EGzId6VI0
>>475
それはそれは……でも覚えているような……

 合掌
477名無しでGO!:2007/12/08(土) 01:21:51 ID:nqpZlBwm0
壇上莞爾先生といえば「岡目八目」だったか
交通公社巻末に連載されていたな
478名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:00:35 ID:AI1Y9sb90
曲芸的な列車からの飛び降り、芸術的な列車への飛び乗り、これは平成生まれにはできないだろう。

かなりコツがいるからな。

コツを会得していた俺は勝ち組!
479名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:01:59 ID:lmA+ng9M0
>>477
本来なら「JR総連」=革マル派と話題になるのが世間。

もうチンプンカンプン見えみえw
480名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:30:30 ID:xGzCW2o40
新幹線の「若返り工事」
481名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:31:27 ID:wl2naQ9x0
>>479
平成生まれは「週刊現代」を読まないのかな?

で、>>477
482名無しでGO!:2007/12/08(土) 02:42:33 ID:AThsnnmC0
冷凍みかん
(列車での長旅のお供の定番といえばコレ。通常4個入りで、冷たい冷たい)
483名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:07:31 ID:bsrRrCMp0
国鉄職員が退職金で豪邸を立てていたこと。
484名無しでGO!:2007/12/08(土) 08:07:53 ID:A+Pmfmup0
>>478
飛び乗りって、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=d2hyBtDUwTs
みたいなこと?
これはできるできないではなく、やらなきゃいけない状況にならないようにしたいところだな。
485名無しでGO!:2007/12/08(土) 09:07:02 ID:7V3Kkstf0
>>484
こりゃインド人もびっくりだなww
486名無しでGO!:2007/12/08(土) 10:21:00 ID:DojsWkus0
>>478

>コツを会得していた俺は勝ち組!

今となっては糞の役にもたたんなw
汲取便所でオツリを食らわない脱糞の仕方並みのレベルw
487名無しでGO!:2007/12/08(土) 11:00:05 ID:A+Pmfmup0
関連画像に、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=x9dEOOSTARM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xSqNx7vJLDE&feature=related
や地下鉄バージョンとされる
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FzfX7BUVu0s&NR=1

みたいなのがあるが、世界中、みんな強く生きているんだな。
488名無しでGO!:2007/12/08(土) 12:06:16 ID:tgxopDyiO
まだ地下鉄に技術面から冷房が搭載出来無かった時代、
トンネル内に冷房を設置して、車掌が冷気を入れるため、
「窓を開けて下さい。」と放送していた事。
489名無しでGO!:2007/12/08(土) 13:03:14 ID:FiuHNURE0
>>487
最後のやつ
タイトルに大ウケwww
490名無しでGO!:2007/12/08(土) 13:06:49 ID:mgklmtS80
 ちょっと古レスだけど

>>436

 ソース主義を掲げるのは至極まっとうなんだけど、その手の武勇伝な話しはweb化なり書籍化なりは難しいと思うよ。
 まぁ、国鉄の現場の全員がどうしようもないグウタラ族だったかどうかは疑問だけど、労使癒着による酷い状況だったのは想像に難くない。

 西明石事故 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%98%8E%E7%9F%B3%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85

 などでも出てくるけど、それよりもっと端的な例として、EF64の増備型がまったく違う機関車になんだけれども、
 労使関係悪化を回避するべくEF64-1000になったのは有名な話。
 それと、新幹線のスピードアップ拒否事例やダイヤ改正毎に行われた労働条件改善運動による無茶苦茶な要求条項などなど。
 国会図書館にも収録されている国労の労働争議を全収録した本(タイトル失念)にも、列車折り返しの間に入浴と食事と昼寝を認めろ!とか、
 乗務員駐泊所に置く寝酒を国鉄の備品にしろとか、あと、終着折り返し間合い時間は深酒しても酒が抜けるように24時間にしろとか、
 現代では考え付かない破天荒な要求ばかりが並べられてたからね。

 もし時間があるなら行って調べてみると良い。
491名無しでGO!:2007/12/08(土) 13:29:32 ID:wS18ZRR50
飛び乗りといえば、ちあきなおみの「喝采」だね。
♪動き始めた汽車に〜一人飛び乗った〜
492名無しでGO!:2007/12/08(土) 13:38:19 ID:FDRM1agaO
急行(電車)のビュッフェで職人が寿司を握って乗客に寿司を食わせていた件。
493名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:05:40 ID:kgdajugN0
>>489
着席通勤デフォの西洋人から見れば、単にドアが閉まるか否かの違いだろうな。
494名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:33:29 ID:9zaGaBk3O
495名無しでGO!:2007/12/08(土) 17:31:04 ID:ctDvQ/4t0
米原で売っていた駅弁「たこそばコーラ」(表記は違ってるかも?)
その名の通り、たこ焼き、やきそば、コーラの組み合わせ。
496名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:10:31 ID:6pvhU/Vp0
>>482
冷凍みかん懐かしいね
むかし冷房がなかったころ実に美味かった

もっとも全国探せば、いまでも冷凍みかん売っている店あるんじゃないかな
497名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:13:09 ID:6pvhU/Vp0
>>450
>寝台特急 桜島
あったっけ
記憶にない
498名無しでGO!:2007/12/08(土) 18:31:08 ID:kgdajugN0
>>495
なんか、JR西区間(近畿圏)に入ったんだなぁ〜 って思わせるね。
499名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:39:06 ID:74lNb/Ii0
冷凍みかんの発祥は小田原駅ということ
500名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:25:47 ID:GqWL0EXj0
スペーシアの先輩であるデラックスロマンスカーにあったジュークボックス
初代リゾート21にあったエレクトーンの演奏室
時代はiPodだけどたまにはこんな豪華なアイテムを使った旅もいいなぁと思う

戦時中に存在した大崎〜大井町の短絡線、現在は大井町電車区の線路

>>495
小学館「全線全駅鉄道の旅」シリーズが発売されてた1991年頃まで
あの商品はなんとか生き残ってたらしい、かなり珍しい商品だったから
レンジで温める形式で駅コンビニで売り続けてほしかった。
>>499
まだ小田急のホームで売ってなかったっけ?
501名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:08:23 ID:nAc8Qc2F0
このスレ、個人的な思い出も書けばネタ切れにはならないだろう
軽く1000まで行くな
502名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:14:22 ID:cTxPTqeg0
緑帯の0系新幹線
503名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:28:25 ID:WHEgUs6xO
寝台車連結の夜行普通列車があった。
504名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:44:31 ID:lmA+ng9M0
>>481
多分。
まぁ映像的に過激なほうが洗脳されすいし
運休になるストしかわかんないのが脳内ヒキーニート。
毎年、春の風物詩だよ。
平成生まれとは断定したくないんだけどね。

自分で調べたり考察することが出来ないんだろうな。
505名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:52:50 ID:3fj1ESza0
>>497
急行ならあるみたい
506482の冷凍みかん:2007/12/09(日) 00:17:42 ID:N0DZv5VC0
>>496
今でも冷凍みかんを売っている店があったとしても、スーパーや個人商店ではなぁ。
やはり駅構内で買って、長距離列車の車内で口にしてこそ最高の旅のお供の一品だった。
>>499
そうそう。湘南産のみかんは当時の日本国有鉄道が、冷凍用として仕入れていたのだ。
湘南電車の色であるオレンジと緑は、みかんの色と葉の色を模した、というのが定説。

ちなみに当時の冷凍みかんを知らない人?の為に・・・、
「みかんの皮が薄い氷で覆われ、中身がシャーベット状に凍っている」
「4個のみかんが、だんごスタイルで並び、縦長のビニール袋にいれてある」

どなたか・・・あ、あの駅で売ってるよ!っていう情報ないものでしょうか?
18きっぷ使って、即買いに行きたい。
507名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:25:11 ID:7uHLBSX60
>>506
>>500でも書かれてるが小田原駅、小田急線ホームの売店でまだ売ってたはず
(アイスを入れてるクーラーボックスに入ってたような。)
あと通常の網入りみかんは熱海駅在来線ホームで売ってるよ。
508名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:32:46 ID:75DDOvnO0
冷凍みかん、歯に凍みるんだよな
509名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:50:10 ID:RqhZvykN0
冷凍みかん、給食から消えたのはいつごろだったのか
510名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:51:56 ID:FEqeHGCE0
21年前にリゾート21が東急線を記念運転しました
511名無しでGO!:2007/12/09(日) 01:41:08 ID:4mQYgWDm0
>>509
冷たくて歯にしみるし、
給食の時間は20分しか無くその間に食べきらないと教師にぶん殴られたので、
俺は嫌いだったな。
512名無しでGO!:2007/12/09(日) 02:14:31 ID:K+z+AQXF0
>>450
もっと詳しく調べてから書け! 検索ぐらいしろ
あんた平成生まれだな
513名無しでGO!:2007/12/09(日) 02:15:28 ID:K+z+AQXF0
>>505
知っているよ
最近のことだ
514名無しでGO!:2007/12/09(日) 02:52:27 ID:vIWSioxw0
>>512
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%98%8E_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
のページを「桜島」で検索

14系ハザの臨時有明とかがあった頃かな?
515名無しでGO!:2007/12/09(日) 03:50:57 ID:dIHSLD6n0
運賃値上げの存在。
国鉄の借金のJR負担の分担率
三島会社の経営安定基金の原資の存在。
516名無しでGO!:2007/12/09(日) 04:36:13 ID:69bnxkLe0
冷凍みかんが>>96で既出なこと。
517名無しでGO!:2007/12/09(日) 05:05:21 ID:cA1mtlbS0 BE:1604938278-2BP(1350)
プラットホーム下のバラストがタバコの吸殻だらけ
田舎行くと溶けたトイレットペーパーとうんちも・・・
518名無しでGO!:2007/12/09(日) 07:57:21 ID:HJ/8Zhac0
>>497
元は急行列車だったが、廃止後
昭和60年から平成2年まで臨時列車として博多〜西鹿児島で運転されてたな。
なんと、A個が付いていたぞ。
519名無しでGO!:2007/12/09(日) 08:03:40 ID:ZJI3V1RP0
0系が6+6の併結運転を行っていた
520名無しでGO!:2007/12/09(日) 09:47:20 ID:DLdVlUuo0
>>516
冷凍パインというのも有ったぞ
カットしたパイナップルに割り箸を挿してある奴
俺はあまり好きじゃなかったが・・・・
521名無しでGO!:2007/12/09(日) 09:49:38 ID:DLdVlUuo0
駅構内の架線柱に貼ってあったノザキのコンビーフの看板
522名無しでGO!:2007/12/09(日) 10:30:57 ID:69bnxkLe0
切符のルールを職員より熟知している鉄ヲタはうざがられていたこと。
523名無しでGO!:2007/12/09(日) 11:22:01 ID:3sQo+7fxO
急行深浦
524名無しでGO!:2007/12/09(日) 13:03:02 ID:z66fOMurO
>>519
kwsk
>>521
昔の都内では結構見掛けましたね。
525名無しでGO!:2007/12/09(日) 13:58:34 ID:4mQYgWDm0
鉄道管理局
526名無しでGO!:2007/12/09(日) 15:18:36 ID:ToE/XcEM0
今の「川端通り」には京阪電車が
走ってたんや!
527名無しでGO!:2007/12/09(日) 15:23:39 ID:R06xnROS0
新大阪は確か今でも普通にホームで冷凍みかんを売ってたはず。
528名無しでGO!:2007/12/09(日) 15:25:13 ID:AUGFb2iu0
お座敷列車 みやびの存在

あの時のカマはまだご健在だよね?
529名無しでGO!:2007/12/09(日) 15:43:43 ID:9IVXGkOE0
>>525
つい昨日まであった
新し過ぎ
530名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:13:40 ID:7uHLBSX60
国鉄広島支社が作りしユルキャラ踏切戦士シャダーン
ガンオタでも種以降から入った平成生まれは絶対知らない。

平成入ってすぐのネタだが
金沢シーサイドラインのマスコットに使われた横浜博のブルアちゃん
そして鉄腕アトムと手塚先生のキャラが使われていた。

>>521
>>379
531名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:22:56 ID:72JKk8wk0
>>524
ウェストひかりじゃないの?
532名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:49:54 ID:lQrMDY4S0
>>522
JR社員はもっとレベルが低いよ
533名無しでGO!:2007/12/09(日) 21:56:56 ID:EZmXJCEn0
>>524
ウエストひかりがデビューした年の盆か暮れの臨時で輸送力増強を兼ねてこ
だま用の0系を増結してたな。あとそれとは別にグリーン車ユニット2両だ
け増結してたのもあったし。

ま、これがあったから翌年の一部グリーン車入り12両化に踏み切ったんだろ
うが。
534名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:20:28 ID:z9lragqdO
オリエント急行が日本に来たこと、当時は話題になったから記憶にある人いると思う
535名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:22:33 ID:C0fKH/lz0
今は亡き紅葉パラダイスだっけ?
536名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:52:13 ID:m2HrjU0y0
上野駅の地平ホームで冷凍みかん売ってたような気がする。
537名無しでGO!:2007/12/09(日) 22:52:29 ID:CQGoCDQQ0
538482の冷凍みかん:2007/12/09(日) 23:53:37 ID:N0DZv5VC0
情報によると・・・思っていたよりも身近な駅に売ってたりするのだろうか?
むかし急行列車のボックス座席で相席した人と「おひとついかが?」などと口にした冷凍みかん。
食堂車・寝台列車・急行列車がだんだん消えていくのは時代の流れで十分わかる気がするが、
どうして皆に親しまれた冷凍みかんが、駅構内の店から消えていったのかは全くの謎である。
少なくとも近年、いやここ20年位は列車内で食べている人を見た事がない。

私の、この冬の18きっぷ旅のテーマ「まぼろしの冷凍みかんを探せ」で決まった!
539名無しでGO!:2007/12/09(日) 23:56:39 ID:m0w5HwadO
>>538
食いたくても売ってないんだよ(´・ω・`)
540名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:08:07 ID:MOgk1FjI0
開放式運転台にガキの鉄をほいほい入れていたこと。
運転手が酒臭かったこと。
541名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:17:06 ID:cXLSu5eh0
>>506
>湘南電車の色であるオレンジと緑は、みかんの色と葉の色を模した、というのが定説。
これは後付けで、島秀雄氏が、本でみたアメリカの鉄道(どこだかは失念)の色を参考にしたみたいで。

んで、冷凍みかんだけど、食ってみると、なんだかベシャベシャで、漏れは好きではなかったな・・・
他の人はどう?
542名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:26:12 ID:nuyNxIr60
冷凍みかん…
駅売店で普通に売ってるわ(冬はないけど…夏季限定でしょ)
駅ビルでCDも売ってるわ
その歌で子供たちが踊ってるわ

で懐かしいものでもなんでもないでしょ



でも記憶にあるのは急行東海の中で食べた冷凍みかん♪
543名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:49:08 ID:pA4qP1Op0
青春18のびのび切符
544名無しでGO!:2007/12/10(月) 01:09:22 ID:bZcoXM320
のびのびサロンシップ
545名無しでGO!:2007/12/10(月) 01:16:24 ID:PTyfk24v0
>>514
特急桜島が臨時列車とはいえあったのか・・しかも最近
これは盲点だったな。
九州島内というのがまず気づかない。
個人的には記憶にないが。
546名無しでGO!:2007/12/10(月) 01:39:38 ID:pA4qP1Op0
ニューワイド周遊券
547名無しでGO!:2007/12/10(月) 01:44:00 ID:pA4qP1Op0
>>512がアホすぎる件
548名無しでGO!:2007/12/10(月) 02:37:14 ID:5MW/xLrhO
大学の卒論を書く面倒臭さ

冗談はおいといて、783系の初期塗装をリアルで見て
今も覚えてる平成生まれはいるんだろうか
549名無しでGO!:2007/12/10(月) 06:10:23 ID:BN5Vst/J0
カマボコ屋根の後楽園駅
「お帰りは地下鉄で」の広告ネオン@後楽園球場
550名無しでGO!:2007/12/10(月) 07:54:52 ID:TnBAoWQW0
>>542
一時期長い間売っていなかった期間があることも知らないのか?
551名無しでGO!:2007/12/10(月) 17:10:24 ID:C1PdxUztO
シンデレラエクスプレスのCMが初めて放送された時、
利用者から、何で最終新幹線はCMと同じ新型じゃないんだと、苦情が殺到し、
急遽100系が最終新幹線に充てられた事。
552ニコ動画より:2007/12/10(月) 19:10:12 ID:Jf0grvWS0
553名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:16:27 ID:VXocD/kd0
レール7、終わったのって91年だったのね
さすがに平成生まれのオタじゃ知らないよな。
指定席空席情報ってネットや携帯使える今でも
朝のバタバタしてる時間に充分役に立ちそうと思った。

1980年代にあった京急1000形運用の微妙な終点「特急小岩行き」
どうせなら高砂止まりにするか佐倉まで伸ばしてほしい
554名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:18:37 ID:akGLfWFP0
WIKIの
>1985年、夜行列車「かいもん」の臨時増発列車として博多駅〜西鹿児島駅を運行する寝台特急「桜島」(さくらじま)が運行される。
これ間違いだよ。
臨時はかいもん51号じゃなかったか? 
桜島は新大阪〜西鹿児島の急行でオール寝台(20系)
555名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:20:45 ID:NX89HDuM0
>>553
京急側からすれば特急小岩かも知れないが
京成側は普通小岩行き

なんであったかって?そりゃ夕方にも東中山行もあったよ。
なくなったのは1991.3の空港乗り入れダイヤ改正のとき。
556名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:29:44 ID:bZcoXM320
懐かしいね、レール7。

毎朝、あれを見終わってから高校へ行ったよ。
557名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:40:34 ID:nuyNxIr60
>>554
夜行列車「かいもん」の臨時増発列車として博多駅〜西鹿児島駅を運行する寝台特急「桜島」(さくらじま)が運行される。

なくなる

20系客車を使用した多客臨を一律急行に格下

日本海81/82→急行「あおもり」、明星81/82→急行「桜島」


だと思ったが
寝台特急「桜島」は確かにあったよ A個+★★★
558名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:56:44 ID:gvbyX7SY0
>>553
地方に行くと主に対東京の鉄道、航空機の空席情報を流してたりしますね
都市圏へ行くとこれが輸送障害の有無の情報になる
559名無しでGO!:2007/12/10(月) 23:13:48 ID:pA4qP1Op0
>>554 = >>512か?
自分が知らねぇ事は、事実無根のデマってか?
痛すぎるな。撮影地によくいるタイプだwww
560名無しでGO!:2007/12/10(月) 23:18:19 ID:cUE0Nwng0
東海道新幹線〔こだま〕12両編成
561名無しでGO!:2007/12/10(月) 23:22:11 ID:UTcG2qTu0
片町駅〜京橋駅の閑散
562名無しでGO!:2007/12/10(月) 23:49:52 ID:PV5GJEg10
鉄ヲタなんて言う言葉が存在していなかったこと
563名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:03:16 ID:YIts33Y50
アルカディア火災
564名無しでGO!:2007/12/11(火) 00:09:38 ID:JEUWt7OG0
>>552
つまんない箇所を飛ばしたけど、それでも1時間かかってやっと見終わった。

やっぱ、それ見ると「旅立ちはフリージア」を思い出すな。
565名無しでGO!:2007/12/11(火) 01:27:19 ID:uY3kHQaY0
>>557
>20系客車を使用した多客臨を一律急行に格下

あさかぜ81/82→急行 玄海 ってのもあったね。
566名無しでGO!:2007/12/11(火) 01:42:39 ID:sDeoF+jq0
こちら九州人だが、博多〜西鹿児島の臨時特急「桜島」はどうしても思い出せない。
(WIKIに記載の時期福岡市に住んでいた)
WIKIは間違いが多いので有名なんだよね。
検索に頼らず確認する方法はないのものか?

なお「特急桜島」とやらに乗った方、情報頼む。
567名無しでGO!:2007/12/11(火) 01:46:48 ID:sDeoF+jq0
まあ地元民でも勘違いはあるからな。
「特急桜島」があったかもしれない。
俺の記憶違いかもしれない。
何れにしても自信がない。

ともかく直接情報頼む。
568名無しでGO!:2007/12/11(火) 02:11:26 ID:sDeoF+jq0
1985年、夜行列車「かいもん」の臨時増発列車として博多駅〜西鹿児島駅を運行する寝台特急「桜島」(さくらじま)が運行される。

                                     ↑ ↑ ↑ 
WIKIのここの部分だけど、急行の補完列車として特急を走らせるだろうか?
しかも民営化前夜に。
考えられることは(複数の方が書かれておられるように、存在していたが)、滅多に走らなかったので、九州在住の私も気づかなかったということだ。
いったい何往復走ったのだろう(存在していた場合)。

面白い話だ。さらなる情報求む。
569名無しでGO!:2007/12/11(火) 02:14:36 ID:zNz5sNHH0
大垣夜行の救済臨のそのまた救済臨が出たことがあるというのを知っているやつはそうはいないだろうw
他にもきたぐにの救済臨のきたぐに81・82号とか


>>特急桜島な方々
↓ここで聞いてみたら?
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191835111/
570名無しでGO!:2007/12/11(火) 06:50:43 ID:Ky1VwDF10
フジテレビ月曜ドラマランド「キップ君」。主演:前川清
571名無しでGO!:2007/12/11(火) 09:43:08 ID:Ec2ziMhC0
京浜蒲田(京急蒲田ではない)の空港線のカーブが、
今よりもさらに急な半径60mだった(今は半径80m)。
572名無しでGO!:2007/12/11(火) 11:18:43 ID:FEeqhMYb0
記憶を探ると、燃えたのは
・浅草橋
・宗吾参道
・アルカディア
・駅寝野郎に火をつけられたどっかの無人駅駅舎
だったか。もっとあるよなあ。
573名無しでGO!:2007/12/11(火) 11:25:11 ID:ZFHziPa3O
@南海 「きのくに」

A相模線 西寒川
574名無しでGO!:2007/12/11(火) 11:28:44 ID:Br3v+4p1O
特急こだま
575名無しでGO!:2007/12/11(火) 11:34:03 ID:qkAexM8C0
関東地方での国電の自動改札導入をマスコミが反対していたこと(当時すでに武蔵野線、横浜市営地下鉄で導入済みだったのに)
576名無しでGO!:2007/12/11(火) 11:38:58 ID:ehNmHKd30
自由が丘から八王子まで90円でいけたこと。
577名無しでGO!:2007/12/11(火) 12:00:15 ID:QKgstGbg0
>大垣夜行の救済臨のそのまた救済臨が出たことがあるというのを知っているやつはそうはいないだろうw
>他にもきたぐにの救済臨のきたぐに81・82号とか
さよなら国鉄謝恩フリー?
あの時の特発は国鉄の底力って感じだったよなぁ

国鉄手荷物のエフ。
数年前まで文具屋とかの片隅で見かけたのだがさすがに21世紀に
入ってからは見かけなくなったなぁ
578名無しでGO!:2007/12/11(火) 12:39:10 ID:Qj1tG3Q7O
北総線から新京成へ直通列車があったこと
579名無しでGO!:2007/12/11(火) 14:54:56 ID:JEUWt7OG0
チッキ
580名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:01:10 ID:L+e6vx49O
・宮城野電車区
・上沼垂運転区
・長岡運転区
・新前橋電車区
・習志野電車区
・山手電車区
・大船電車区
581名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:07:47 ID:Zt/2Gt++O
新宿発松本行き中央線に客車列車で寝台車が付いていた。
582名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:09:38 ID:Rm+NIr6z0
東京から長崎まで外泊ナシで普通列車だけで行けたこと
583名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:10:31 ID:wNr4Ax7w0
>578
それも吊り掛け車ばかりだったこと。
584名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:11:49 ID:wNr4Ax7w0
>579

これってチケット(切符)が訛ったものらしいこと。
585名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:33:37 ID:MYC59RWS0
京成の行商人専用列車(嵩高荷物列車)
                 ↑
                 │
        ふたご姫のタネタネ王女ではない
586名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:16:22 ID:BPyCv33V0
烏山行き、ミステリートレイン999号
587名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:23:25 ID:Rm+NIr6z0
588名無しでGO!:2007/12/11(火) 16:26:41 ID:wNr4Ax7w0
>580
北松本電車区
589名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:16:24 ID:y0s3rACe0
東芝の冷蔵庫「北斗星」
590名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:37:29 ID:JEUWt7OG0
名鉄の「高速」種別は有名だが、近鉄にも高速という種別があったこと。
591名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:57:21 ID:RAMViEwf0
>>580
えっ?
高シマ、千ラシ無くなったのか?
知らんかった・・・・・・
俺の記憶は昭和末期のままかよ・・・・orz
592名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:03:46 ID:2PXa2/wz0
ちなみに、「低速」という種別はない
593名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:43:38 ID:059CDTc60
なぜ挙がらない!浅草線日本橋駅の旧名称「江戸橋駅」
今じゃ近鉄名古屋線のみの名称になったがな。

キハ58が房総方面の急行で新宿まで走ってたことは
さすがに平成生まれのオタじゃ知らないよな?
あと東北縦貫線ネタでウィキペディアでは東北新幹線建設以前の
東京〜上野間の線路が分断される前から「東京発着の中距離電車は無い」
って書かれてるけど鉄道ファンに掲載された60年代の東京駅の写真見ると
415系が停車してるんだよね。
594名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:57:53 ID:CTX6Xc/H0
>>593
前橋発富士行きとか設定されてたらしいしね
595名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:23:38 ID:7ORGECxb0
冥王星が惑星扱いされていた事
596名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:51:03 ID:McL+g81Z0
>>569>>577
あの日の顛末はRJ'87-7あたりにまとめがなかったかな?特発臨の一覧があったと思う。
金沢〜青森の「しらゆき」とかも特発されてたと思う。

そんな私は新潟からきたぐに82号に乗りました
新幹線を降りてきたぐにの出るホームへ行くと、恐ろしい位に待ってた…
特発が出るとホームに放送があった時の凄い歓声。
でもどんな車輌で来るかは分からず、列をつくって並んで待つこともできず
12系客車がそろりそろりと入線、客車の中へなだれ込み…
普通に座って帰って来れました。本当に助かった。
597名無しでGO!:2007/12/11(火) 22:32:26 ID:Z+rPTZAl0
北陸周遊券のホテル代わりの581系夜行急行〔立山〕
敦賀で乗換えが必要だったけどね
598名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:06:02 ID:z5VU/3iG0
しょりゃあ、新宿駅にワムハチがズラリと並んでたこと
599名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:41:44 ID:YIts33Y50
蕨に日本車両の工場があったこと
600名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:49:47 ID:F67v5D8D0
つくば科学万博開催時、土浦発万博中央行の寝台列車があったこと。
601名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:13:49 ID:TsE0nDfc0
もく星号が三原山に墜落したこと
602557:2007/12/12(水) 00:33:19 ID:QH2NcgWO0
寝台特急「桜島」については、>>569にあった

古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191835111/

>>205で質問しました
>>206以降にあちらの住人の方から答を頂きました。(ありがとうございました)

また、スレをご紹介頂いた>>569さん、ありがとうございました。
603名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:52:40 ID:pCjOJMnY0
>>310

  超亀スマソですが、テレビでCMもやっていましたよね?
  いつ無くなっちゃったんでしょう?
604名無しでGO!:2007/12/12(水) 01:49:57 ID:Mb2NJjbN0
カセットテープレコーダーを肩に掛け、片手にステレオマイクという姿でSLの音を録音していた録り鉄
605名無しでGO!:2007/12/12(水) 02:26:02 ID:X5aU4pkDO
広島に落とした原爆の予定爆発位置が地上200mだったのに対し、実際は地上125mで爆発したこと。
606名無しでGO!:2007/12/12(水) 03:21:09 ID:/EvlsDNAO
JR大野城駅の西側に広がる草むらは、かつて米軍の引き込み線があった。
知っているっていわれても、地元の奴だろうな。
607名無しでGO!:2007/12/12(水) 08:21:08 ID:qLCUwYiEO
>>591
シマは高崎車両センターに名称変更。
ラシは某千葉労働から職場を取り上げるため、研修業務などを無くし、留置線化した。
608名無しでGO!:2007/12/12(水) 10:46:08 ID:7Ze16dQUO
>>575
自動改札大量導入が始まる前後にテレビの企画で自動改札vs熟練改札係の対決をやっていた。
時折改札通過NGな切符が混ざる設定で、改札係が機械に勝っていた。
当時の職人は凄かったんだなと改めて思う。
609名無しでGO!:2007/12/12(水) 10:54:37 ID:ogBC9+qqO
南武線快速
610名無しでGO!:2007/12/12(水) 11:01:00 ID:ogBC9+qqO
急行型ビュフェ車両………既出スマソ
611名無しでGO!:2007/12/12(水) 11:01:50 ID:ogBC9+qqO
八高線急行
612名無しでGO!:2007/12/12(水) 11:02:40 ID:ogBC9+qqO
特急「みちのく」
613名無しでGO!:2007/12/12(水) 13:21:20 ID:l3XWl6AB0
>>603
こんなのしか無かった。
http://www.m-ohtsuka.net/yomoyama/kadoman/
614名無しでGO!:2007/12/12(水) 20:05:01 ID:l3XWl6AB0
武蔵野線は45分に1本の割りでしか来なかったこと。
それなのに改札だけは自動だった。
615名無しでGO!:2007/12/12(水) 20:31:40 ID:IYr25aZ00
>>591
車両配置がなくなっても職場はあるから
気にしないでね。

そんなこと言ったら京浜線なんか浦和だけになってしまうからな。
616名無しでGO!:2007/12/13(木) 00:08:48 ID:vDXmCKBEO
>>609
各停との待避がなかったために結局廃止に・・・・・・



駅の痰壺
617名無しでGO!:2007/12/13(木) 00:25:44 ID:Un1b9ySf0
「レール7」

テレビ東京
618名無しでGO!:2007/12/13(木) 13:07:17 ID:OZp1kRu60
「ああ上野駅」という歌が出来た時代背景
619名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:05:42 ID:6eEJ1cvJ0
>>618
歌ってたの、井沢八郎だったか?
620名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:38:05 ID:R8vzHi2K0
井沢どころか、その娘がラーメンにお湯をかけていた事も知らないんだろうなぁ
621名無しでGO!:2007/12/13(木) 20:41:06 ID:R8vzHi2K0
htp://www.youtube.com/watch?v=SvtZOvFRlKw&NR=1


ぐぐったら、つべにうpされてた・・・

20年ぶりぐらいに見たなこれ。
622名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:37:38 ID:58wu1JeW0
小田急新宿駅が、現在の横浜駅のようにサグラダファミリア状態だったこと。
623名無しでGO!:2007/12/13(木) 21:41:03 ID:7Ht2UhA4P
あの頃は可愛かったのなぁ>お湯をかける少女
624名無しでGO!:2007/12/13(木) 22:35:20 ID:Un1b9ySf0
ロンちゃん
625名無しでGO!:2007/12/13(木) 22:49:43 ID:M9OT8U8s0
>>620
その「お湯かけて」を志村けんがコントに使ってたことも
知らないよな。
626名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:19:35 ID:LAKwExZp0
今はハリウッド女優なんだっけ?>お湯をかける少女
627名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:29:58 ID:l8MncfW30
時をかける少女とかけてたってわけね
628名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:36:18 ID:R8vzHi2K0
>>627
まあ、そういうことだ。
しかし、その「時を欠ける少女」が最初は内田有紀だと思っている平成生まれも
中にはいるのかな?安室が主役じゃなくて、内田の妹役で出ていたのも信じられんが。
629名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:50:28 ID:p2m4trE60
お湯をかける少女のCMって、仙台でやってなかったんだよ。
あと、♪火〜火金金〜とか、♪職業選択のの自由アハハ〜とか。
630名無しでGO!:2007/12/14(金) 00:02:28 ID:DOuVchoV0
バイト探しは週2回か



懐かしいなぁ
631名無しでGO!:2007/12/14(金) 00:22:21 ID:aUy1YstWO
横浜駅の番線が、京急・国鉄・東急・相鉄と通し番号だったこと。

・京急1〜2
・国鉄3〜8
・東急9〜10
・相鉄11〜13

もちろん、横須賀線専用ホームなど、ない。
632名無しでGO!:2007/12/14(金) 00:58:40 ID:XYuFOSck0
>>630
あの宇宙人、何ていったっけ
火星人と金星人だったか?
633名無しでGO!:2007/12/14(金) 01:23:05 ID:QvngF6t20
>>617
>>553

横浜駅京急線ホームの真ん中らへんにあった飲食店
記憶がだいぶ薄れてるんだが、あそこカレーかホットドッグ売ってたような
んで現在の中央改札階段下直ぐ横にうどんそば(あと何か英語表示)の店があったな。

あと80年代ごろに京急線の横浜駅に2000形と800形のNゲージが展示されてたな
横浜に買い物行くときはあれを眺めてから出かけるのが日課だった。
634名無しでGO!:2007/12/14(金) 01:57:50 ID:l3LMTeeE0
秋葉原駅 喜多
635名無しでGO!:2007/12/14(金) 04:45:26 ID:9/WEhEQXP
宅急便が無くて鉄道小荷物、駅から自宅までは赤帽が配達。
636名無しでGO!:2007/12/14(金) 06:56:24 ID:LWpwq5QI0
チッキ
637名無しでGO!:2007/12/14(金) 09:02:44 ID:jIn61i7O0
>>633
横浜駅でNゲージというと横浜そごうが、開店当時は日本最大の百貨店を自称してて、
Nゲージを実際に走らせる本格的な展示スペースがあったんだよな。
親に連れられていっては、そこにずっといると駄々こねてた記憶ある。
638名無しでGO!:2007/12/14(金) 10:36:58 ID:vtdsbIw7O
平成生まれの俺涙目のスレだな
639名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:10:26 ID:Zd0rmMYN0
旧客に(全部ではない)栓抜きがついていたこと
640名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:21:21 ID:6cX8qf4Z0
朝、TV放送していた「みどりの窓口」 本日の指定券予約状況みたいな
コーナーや、週1くらいでやっていたJNRレポート。なんか懐かしい。
641名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:25:08 ID:KVvaqQwL0
東京駅の機まわし線
京急旧600形は1000形と同じカルダンのはずなのに吊り掛けのごとき
爆音を唸らせて走っていたこと(86年引退の記念きっぷは今でも宝物)
元祖京急オタタレントの夕やけロンちゃんことロングおじさん(二代目がタモさん?)
あとかなり記憶が薄れてるけど70〜80年代の京急の案内放送で普通が来るときに
まず「おまたせいたしました」って一言付け加えてたんだが誰か覚えてる?


>>637
あったあった!博物館のパノラマ並みのジオラマだったね。
横浜駅周辺でのNゲージの買い物はそごうかアリック日進だったけど
どっちも潰れて今じゃヨドバシで買ってるよ(w

あと横浜にあるNゲージパノラマだと
横浜こども科学館か県立青少年センターにも存在したなぁ
(スレ違いだったな)
642名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:32:42 ID:Nz+IA1hpO
583系181気動車のプラレール あったよね!懐かしい、またプラレール走らせたいなぁ、しかし、おもちゃ屋に行きにくい、子連れならまだしも大人一人でプラレール眺めてたら周りの視線が気になる
643名無しでGO!:2007/12/14(金) 20:49:40 ID:Tl61aoLi0
>>602
時刻表によると「特急桜島」確かにあるようだね。

先日俺はJR九州に電話して訊いてみた。
ちょうど当時運転士をしていた方が電話に出られた。

結果「記録にない(もっと調べれば出てくるだろうが)」そして「まったく記憶にない」。

【結論】
臨時寝台特急「桜島」は確かにあったが、滅多に走らず、ともかく影の薄い列車だった。
こんなところかな。

ともかく当時の運転士さんが「まったく記憶にない」と言うぐらいだからね。
俺? もちろん記憶にない。
644566:2007/12/14(金) 21:08:20 ID:Tl61aoLi0
ともかく情報提供ありがとうごさいます。

記憶にないから分からなかったもので、皆様の情報を求めていました。
>>566
>>567
>>568

臨時とはいえ「特急桜島」は存在したんですから、出来れば乗車した方の感想を頂きたいものです。
珍しい体験ですから・・・・
645名無しでGO!:2007/12/14(金) 21:10:44 ID:6cX8qf4Z0
連投スマン。ちょっと当時の新聞を調べた。
テレビ朝日「みどりの窓口」月〜土曜日の朝7時45分〜放映してた。
ちょっとビックリしたのが、当時テレ朝の女子アナだった小宮悦子も司会を担当していたんだね。


646名無しでGO!:2007/12/14(金) 21:46:16 ID:JOezypJR0
当時のRFの「REPORT」コーナーに、寝台特急「桜島」の写真が白黒だが載っていたと思う
テールマークは文字だけで「特急」だった記憶が…
647名無しでGO!:2007/12/14(金) 23:05:20 ID:l3LMTeeE0
横レス
交通公社 1986-07号
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071214225024.jpg

この時は下りだけ
648名無しでGO!:2007/12/15(土) 00:04:50 ID:AOz+rGJ50
>>647
すげー九州内の夜行にオロネ25がついてるwww
649603:2007/12/15(土) 00:18:03 ID:98/EUuG00
>>613

  おぉ、こんな写真があったんですねぇ、ありがとうございました。

>>631

  池袋も国鉄と東武東上線が通しでした。

   国鉄 1〜 4
   東武 5〜 9

  数字は東武の方が多いけど、実際は3面3線でした。この当時には
 池袋に特急列車が発着するなど到底想像できませんでした(国鉄の方ね)。
 また、>>637 西武デパートにもレイアウトがあったような。
650名無しでGO!:2007/12/15(土) 11:01:15 ID:9XZFe2yX0
ゲームソフト会社「ハドソン」の社名が、C62形蒸気機関車の軸配置から由来していること。
651名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:40:03 ID:HoR66UH8O
715 東北と九州に存在した、583の払い下げ改造の食パン
652名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:46:56 ID:IMTQ3+KE0
東海大学前が大根だったこと
653名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:55:31 ID:VIojI2YK0
国技館が浅草線の蔵前に一時期あったこと。
蔵前国技館最期の場所では平幕が優勝したこと。
654名無しでGO!:2007/12/15(土) 13:57:46 ID:RzsCJ7bF0
>>641
横浜こども科学館だっけ?
記憶にないな。
横浜館(もう、平成になってるが)にあった記憶はあるんだが。
博覧会絡みで、山下公園に旅客用の気動車が運行されてたのは、
今じゃ、なかなか信じてもらえない。
655名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:01:55 ID:pADFXvz6O
>>654
三鉄に譲渡した奴だっけか?
656名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:03:53 ID:6v41OxtYO
指定席券売機の当初の愛称が「トラベルエディ」だったこと@東日本
657名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:06:32 ID:RzsCJ7bF0
>>655
そう、それ。
プロムナードにも貨物線の説明はあるんだが、その気動車の説明はなくて。
もし、あのまま営業続けていたとしても、みなとみらい線開通の時に、廃止になったとは思うけどな。
658名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:21:51 ID:r75UnPZ30
分離・再併結する列車
一等車と言えば名門特急の展望室
準急行券と急行券が同額
優等の札幌-旭川、京都-大阪無停車は当たり前
659名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:28:35 ID:zww4s6rw0
名古屋〜岐阜
名鉄の方が運賃が安く圧倒的に便利だったこと
660名無しでGO!:2007/12/15(土) 14:52:17 ID:Gd+sUbwa0
>>649

> 池袋に特急列車が発着するなど到底想像できませんでした(国鉄の方ね)。

これ言い出すと、渋谷育ちの俺に言わせれば、
山手貨物線にホームができるなんてなぁ、ですぜ。

恵比寿もアトレができるとかね。
カートレインが恵比寿駅の貨物ホームから出発してたよねー。
今の恵比寿駅からは全く想像できない。
661たこつぼ:2007/12/15(土) 18:14:10 ID:51rL+pcMO
165系の修学旅行電車゛かながわ号゛
トイレは垂れ流し(汚物循環装置未整備)
662名無しでGO!:2007/12/15(土) 18:46:43 ID:ujrB6LbT0
東京駅の中央線ホームが2Fにあったこと。
663名無しでGO!:2007/12/15(土) 18:49:01 ID:ujrB6LbT0
京浜東北線に、べた塗の青い車両があったこと。
山手線が、緑いろだったこと。
埼京線が、赤羽線とよばれていたこと。
目蒲線の歌があったこと。
664名無しでGO!:2007/12/15(土) 18:50:44 ID:oGllewhd0
バラ予備
665名無しでGO!:2007/12/15(土) 19:01:36 ID:ujrB6LbT0
南武線とか横浜線に、ふつうに混色編成があったな。
666名無しでGO!:2007/12/15(土) 19:33:56 ID:S2t5nRwJ0
>>656 部内では評判が悪く「トラブルエディ」と呼ばれていた。


京浜東北線旧型電車置き換えのために、山手線・常磐線から転属してきた車両が
多数あり3色編成が見られた。
昭和46年ごろは各線ともにぎやかだったね。
667名無しでGO!:2007/12/15(土) 19:41:47 ID:oGllewhd0
車体寸法の違う車両を混結させたチグハグ編成
113系では近年まで見られたけどね・・・
668名無しでGO!:2007/12/15(土) 20:17:21 ID:8qCiXhbQ0
旧急行色
キハ55に一時期塗られてた奴ね。その後58と同じ塗装に。
669名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:02:13 ID:KAKRiImB0
E電
670名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:44:49 ID:VSB/rGLd0
じぇいあーーる ひがーしにほん


あしたから
671名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:51:44 ID:ujrB6LbT0
毎日カウントダウンされていったやつだよな。
672名無しでGO!:2007/12/15(土) 22:54:10 ID:KAKRiImB0
キョンキョンのCM
673名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:05:25 ID:M+vJaw820
674名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:06:43 ID:KAKRiImB0
>>673
おおお絶頂期のゴクミ!
675名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:07:03 ID:M+vJaw820
676名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:27:41 ID:KuwczB2Y0
>>654
あのプロムナードにみなとみらい線走らせた方が景観で勝るけど
冬場の海風のキツさを考えたら地下鉄にして正解だったかな
京葉線みたいに風で止まるのも面倒だし。
あとあの貨物線には1980年に高島線経由でSLも走ったことがあるんだぜ!
ソース
ttp://www9.plala.or.jp/tpapa/takashima1.html
京阪100年号事故のあとでよくやれたものだと思ったものだよ。

>>666
誤乗防止用に路線名のプレートまでくっつけてたな(w
おかげで8割ウグイスの京浜東北線だったり6割スカイブルーの山手線だったり
もうホントごっちゃごちゃだった。
677名無しでGO!:2007/12/15(土) 23:51:07 ID:Fd2mhwBC0

寒川支線
678名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:10:53 ID:w8faOVOw0
八王子駅100周年で八高線八王子〜高麗川にSLが走ったこと

デコイチがよく似合う線なんで、もう一回走らないかなと思うけどムリポ
679名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:43:15 ID:Ja8hSbZm0
山手線や、京浜東北線がごちゃまぜだったのっていつ頃?
生まれる前かな。記憶にない。。。

南武線や横浜線がごちゃまぜなのは国鉄のころは当然だったし、
先頭が京浜東北線お下がりの横浜線には、なんか「横浜線」とでかでかと
プレート?貼ってあったの覚えてるけど。
680名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:54:41 ID:OT7iXZpt0
横浜線の町田駅が原町田で、小田急の町田駅が新原町田だった
681名無しでGO!:2007/12/16(日) 00:59:45 ID:uBOEmLLe0

コロタン文庫「ブルートレイン全百科」


・・・コロタン文庫は子供達のバイブルだった。
682名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:09:09 ID:8a4AVQzCO
両毛線〜一般色キハ35〜電化〜横須賀線の旧国!
683@1973:2007/12/16(日) 01:14:26 ID:8a4AVQzCO
京王線の各停が薄緑一色の2700や2600で、特急停車駅調布のトイレが汲取式だった事。
684名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:23:35 ID:w8MTCxgR0
>>679
1960年代後半〜1970年代前半頃
ただし常磐線とかは80年代前半までウグイスやスカイブルーやオレンジを
中間に挟んで走ってたことがある。
詳しいソースは2004年か2005年ごろに発売された鉄道ファンの103系特集で

あと短期間だけど101系のスカイブルーが京浜東北線を走っていた。
今では秩父鉄道の2番目のリバイバルカラー(w
685名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:33:51 ID:5/HbseyH0
>>684
太陽に吠えろのネタになったこともあったね。
686名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:34:39 ID:zhQl4han0
>>681
俺のコロタンバイブルは「特急・急行大百科」だった。

>>660
今のガーデンプレイスの辺りを通過する山手線からは、
古いビールの空箱がわんさかと積み上がっている光景が
見られたね。

>>679
1980年手前までは見覚えがある。
特に京浜東北。オレンジ色が混ざってやがった。
気持ち悪かった。
687@1971:2007/12/16(日) 01:39:33 ID:8a4AVQzCO
JR南武線登戸駅前の大踏切が手動式で、ゲタ電とEF15貨物が行き交い、川崎⇔登戸間の101快速が走っていた事。
688名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:48:58 ID:zhQl4han0
昭和54年(1979年)、銀河鉄道999初の映画が封切られた年に
消厨やってた連中にとって、ラストシーンで鉄郎にメーテルが口同士で
接吻をするシーンを見て、‘ムカついた’とか‘物凄いジェラシー感じた’
とか、‘恥ずかしかった’とか思った気持ちは、平成生まれには解らない
だろうな。(笑
689ゴリさんの手柄:2007/12/16(日) 01:50:13 ID:8a4AVQzCO
脅迫電話に多摩川鉄橋を渡る<はこね>のオルゴール笛が入り、逆探知。アジト急襲成功!
690名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:51:21 ID:Ouwhd+LPO
電環
691名無しでGO!:2007/12/16(日) 01:54:29 ID:zhQl4han0
鉄な消厨の過半数が電車のタダ乗り経験者であったこと。
やり口は、有人ラッチの間にあるステンレス製の柵の下部が
高さ30cmくらいで空いていたので、そこをスリ抜けて
ラッチ内へGO! 帰りも同じ。
692名無しでGO!:2007/12/16(日) 02:02:36 ID:zhQl4han0
>>660
>渋谷育ちの俺に言わせれば、
>山手貨物線にホームができるなんてなぁ、ですぜ。

今は乞食の寝ぐらになっている宮下公園の線路に面した金網に、
‘通勤新線を渋谷に’っていう一文字一文字が独立した看板が
ず〜〜っとあったね。
渋谷駅の構造上、絶対ムリやろと思っていたら、物凄い強引な
方法で乗り入れさせたからね。
因みに高田馬場〜新大久保の西戸山公園にも、山手線から見えるように
‘通勤新線を新宿に誘致しよう’てな文字独立看板があったな。
こっちはアッサリと決まったけど。

693名無しでGO!:2007/12/16(日) 02:15:48 ID:N8kaw+SrO
ハトヤの真下から、スカ色113が出てくるコマーシャル

束、伊東線の113はスカ色デフォだった事。
694名無しでGO!:2007/12/16(日) 02:19:41 ID:zhQl4han0
>>693
覚えているよ、そのCM。
海辺にあるサンハトヤではなく、山側のハトヤホテルの方だね。
何で横須賀線なんだ? って当時は思っていたけど、伊東線が
その色だったのか・・・ 
695名無しでGO!:2007/12/16(日) 02:30:20 ID:/5jf3pB60
シティー○ンターの影響で、駅の掲示板にXYZって書く香具師が居たこと
696名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:03:45 ID:z/8u312GO
京浜東北線で高校生がスタント紛いの度胸試しでグモってしまい、この事件を機に客車の窓を全開にできなくなった事。
697名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:29:38 ID:akyEGuB/0
備後落合に おでんそば があったこと
698名無しでGO!:2007/12/16(日) 03:59:23 ID:YrfuBz4p0
蕎麦は知らんが おでんうどんは 幻の至高グルメ。
699名無しでGO!:2007/12/16(日) 14:42:16 ID:ZAnc7kCU0
ハトヤの真下から伊豆急100系が出てきた宣伝もあった。
伊豆急100系もいまは廃車。
700名無しでGO!:2007/12/16(日) 15:19:31 ID:zhQl4han0
つか、確か伊東線って、サンハトヤの目の前を通ってなかったっけ?
701名無しでGO!:2007/12/16(日) 17:12:47 ID:dOXvogS10
>>699
スカ色の113じゃなかったっけ?
702名無しでGO!:2007/12/16(日) 17:52:17 ID:C+0QX0Vv0
>>701サン

俺も伊豆急の奴は見たことがないな。
スカ色の113(111かも?)のは記憶にあるよ。

先日伊東に行ったら、ハトヤの送迎バスが希望ナンバーで41-26だったのにはちょっと笑った。
703名無しでGO!:2007/12/16(日) 19:52:50 ID:pqULS+qt0
704名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:03:13 ID:5rsUEytH0
帰省の時期になると東京八重洲口に長蛇の列ができたこと。
もちろん、急行「霧島」「高千穂」「雲仙」「西海」などに乗るため。

あまりにも乗車客が多かったので、ホームではなく八重洲口で待たされた。

当時まだ寝台車は高嶺の花(しかも切符が取れない)だったので、老若男女、座席車で、九州へ帰って行った。
急行座席車で長距離夜行旅。それが当たり前の頃の人間は強かった(俺も)。

そのころの飛行機は福岡行きの場合、プロペラ機でしかも大阪経由だった。
新幹線などまだ欠片もない、良き時代だった。

なお帰省時、上野駅には有名な「テント村」が出来たが、そちらは行ったことがないので詳細はわからない。
しかし師走の風物詩としてテレビ・新聞では毎年紹介されていた。
705名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:23:58 ID:Vlzd7gG6O
>>704
素朴な疑問だが昔航空料金が高かった理由はなんだろう。
絶対的な便数が少なかったから?
飛行機1機のキャパが少なかったから?
空港の客捌き処理能力が低かったから?
職員の給料がぼったくりだったから?
706名無しでGO!:2007/12/16(日) 20:40:55 ID:oMsqTmCiO
>>705
747(ジャンボ機)が入ってから安くなった。ジャンボ機を入れて
『空席で飛ばすなら安くして埋めた方がいい』って事で段々安くなったわけだ。

と平成生まれが答えましたが
707660:2007/12/16(日) 21:09:39 ID:Y54LR4vu0
>>660,>>692

ちょ、おまいら。懐かしい思い出を起こさせないでよー。
恵比寿(東)の貨物駅といい、宮下公園の通勤新線の看板といい。
あとは、誰かが書いてたけど、「ノザキのコンビーフ」の看板だよね。
昭和50年代を山手線沿線で過ごすした人間の、下らない思い出かもしれないけど。
708707=660:2007/12/16(日) 21:12:50 ID:Y54LR4vu0
>>707でのアンカーうち間違いm(_ _)m
>>686,>>692ざんす。
709名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:21:49 ID:C+0QX0Vv0
>>703サン

>>702だけど確認した。
確かに伊豆急100だね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vBjSHJ8Xj3k

これの『ハト編』になるとハトヤの下から出てくる車両が113になる。
大漁苑と浦島太郎は見た記憶があるぞ。

オイラは30代前半だけど、このCM、子供がよく見る時間に流していたような記憶が・・・。
710名無しでGO!:2007/12/16(日) 21:29:55 ID:zhQl4han0
ハトヤホテル、知らないうちにどんどん増築してったんだなぁ・・・

つか、大阪からも客を呼び込もうってのがたくましい。
711名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:34:18 ID:w8MTCxgR0
大阪万博開催期間のみ御堂筋線と堺筋線の地上でのオーバークロスが実現したことがある。
夢空間誕生初期にはスーパーエクスプレスレインボー後ろ3両に連結されるという珍編成も実在した。
あとたまーに24系寝台車が中央本線を走るけど、寝台車時代の急行ちくまが中央本線を通る
唯一のブルトレだったような。

上田交通(現上田電鉄)丸窓電車を使ってのマルシンハンバーグのCM
未だに上田交通=マルシンハンバーグという図式が抜けない(w
712名無しでGO!:2007/12/16(日) 23:54:54 ID:zhQl4han0
http://jp.youtube.com/watch?v=VP30QkuLgsc&feature=related
平成に入るちょっと前。JRにはなっていた。
713名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:07:35 ID:Af9LteRF0
アメリカ橋って知ってますか
狩人のヤツ
714名無しでGO!:2007/12/17(月) 00:25:46 ID:p8ucH9+qO
京急の新馬場は、北馬場と南馬場を高架化と同時に統合した駅だが、下りだけ先に高架完成した際、上りホーム完成までの下り駅名は「北馬場南馬場」(かな表記は「きたばんば、みなみばんば」)だった。
715名無しでGO!:2007/12/17(月) 12:43:44 ID:+ISOqM+P0
>>705
親方日の丸だったから
716名無しでGO!:2007/12/17(月) 17:31:49 ID:efMpvgLt0
>>713
目黒と恵比寿の間にある下を山手線ゴーゴー走る奴だろ。
717名無しでGO!:2007/12/17(月) 19:27:58 ID:rW7g4Q9j0
洗面所のある駅。

といっても意味が通じないかも・・・。
昔の時刻表には、ちゃんとこの記号の説明まであった。
ちなみに、洗面所とはトイレのことではありません。
718名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:14:39 ID:H1BNxe4K0
>>703
「4126体操 始め〜〜!」っていうバージョンが入ってないね。
海岸で家族が水着姿で体操してるやつ。
確か、その中のビキニ着た女の腹に、キズが有るとか無いとかで
結構話題になった。
719名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:15:02 ID:Af9LteRF0
煤煙ですすけた顔洗う洗面所のことれすね
今でも残ってる駅あるんじゃないか? どう?

720名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:30:04 ID:rW7g4Q9j0
>>719

717だが、よく知ってるね。
有名だった米原駅の洗面所は、2年ほど前に水が出なくなって取り壊しをしたそうだ。
(先日実際に米原駅に行って、年配の駅員さんに直接聞いた)
現在、松本駅と阿波池田駅にあるそうだが、ネットでの情報である上に、実際に見たわけ
ではないので今現在どうなのかは不明。
全国のJRの駅で、洗面所が現存するのはいったい何駅?
721名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:49:35 ID:nlfUyvAt0
やっぱ 北陸特急のほとんどに食堂車が連結されてた事だな。
722名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:20:21 ID:7J8HlilU0
>>720

國鐵廣嶋駅芸備線ホームにはあったぞ、阿波池田も確認した
723名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:33:00 ID:JlmbZJ/L0
>>719-720
広島駅9番線で現役…と書こうとしたら先を越されたかw
広島支社管内では柳井と下関にもあった筈。
724名無しでGO!:2007/12/17(月) 21:34:47 ID:v9gu3y2t0
>>719
備後落合の1番線。 遺跡だが
725名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:05:52 ID:xccsV+Wv0
「釣れば釣るほど安くなる三段逆スライド方式」「海底温泉」

必ず「みどりの窓口」と「魔法使いサリー」には広告が入っていたなぁ…

で、先の天皇がクロ157で下田に行った際、「ハトヤはどこだ?」と、侍従に聞いた話。
726名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:35:33 ID:OPasC8Cn0
>>721
東北特急も
727名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:37:41 ID:KbpIBJJkO
食堂車って言えば、何か大阪14時台発車の
雷鳥号にも連結されてたけど、
あれって時間的に繋いでもあんまり意味無かったような…。
728名無しでGO!:2007/12/17(月) 23:39:40 ID:yE2ve8y50
>>720,722
10年前に琴平駅に行った時には、ホームに船をかたどった洗面所があったけど、
今でもある?
729名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:08:55 ID:hS/oZGDc0
>>720
米原の洗面所無くなったんですか・・・
自分はSL世代じゃないけど、ホームに並んだ洗面台を見ると旅に出た実感がわいて、
好きだったんですけどねー。
730名無しでGO!:2007/12/18(火) 00:09:06 ID:h34F/uuC0
>>727
運用の都合だからしょーがねーだろ
それが帰るときには大繁盛だ
731名無しでGO!:2007/12/18(火) 02:38:44 ID:VI7HOwF00
えっ?洗面所無くなったの?

最近JRで旅しないから気づかなかった。

>>729
「SL世代」って何ですか?
蒸気機関車と共に生きてきた(生活してきた)世代は絶対に「SL世代」なんて自称しませんよ(他称もね)。
そもそも「SL」という言葉は、蒸機運転末期のにわか「蒸機ファン」とマスコミが使う用語。
「SL」なる用語がマスコミに定着したのを苦々しく思っています!

鉄道写真集でも、1960年代あたりに摂られた写真にはまず「SL」なんて書いてありませんよ。
1970年代以降の写真集に「SL」という言葉が見られますか、それでも一部の写真家や文筆家は頑なに「SL」なる用語使用を拒否しています!!!!
732名無しでGO!:2007/12/18(火) 03:20:03 ID:/ECQon/XO
>>731
とりあえずアンタの考えてることはわかった、落ち着いてほしい。まあ俺もSLなんて使いたくないが。

ブルトレが夜行航空便を廃止に追い込んだこと
733名無しでGO!:2007/12/18(火) 08:38:29 ID:3rLEgfwz0
このスレは一言多い爺が多いな
734池原あゆみ40ちゃい:2007/12/18(火) 09:48:48 ID:1qcNmjmO0
昔の国鉄職員は鉄道ファンの男子小学生を平気で殴ったこと。

76年夏、小学校4年生のとき、一人で和歌山線の旧客に乗り(朝の王寺行き)、
真夏で暑いのでデッキで涼んでいたら、
「客室の中に入れ。とにかく入れ」と押し込められて、
それでもだんすぃなので、またデッキに出てきたら、
「客室に入らんかい!!」とゴツンと頭を殴られた。

当時の国鉄職員はデッキからの転落事故には徹底的に神経を尖らせていたのだなあ。

国鉄は日常の生活圏内なら小学生は\10で乗れたこと。
ちなみに硬貨自体は現在と同じ。
76年に突然\30になったときのショックは忘れられない。
735名無しでGO!:2007/12/18(火) 10:44:57 ID:h34F/uuC0
>>733
731部隊だから
736名無しでGO!:2007/12/18(火) 12:27:03 ID:aOuzPgdU0
>>731
アンタのポリシーは判った
しかしそれを他人に押し付けるなよ
737池原あゆみ40ちゃい:2007/12/18(火) 12:52:44 ID:1qcNmjmO0
宮脇さんが怒っていたよね。
でも、僕の世代はコロタン文庫やケイブンシャが
堂々と「SL」と書いていたから、それに馴染んでしまった。

僕は「鉄オタ」という言葉が気に入らない。
「オタク」というのは現実以外の場の磁力(仮想現実等)に支配されることであり、
現実に支配される鉄道趣味に深入りするのは「マニア」が正しいと思う。
738名無しでGO!:2007/12/18(火) 13:18:35 ID:kJk8+qIM0
鉄の字が金矢

>737
凄く気持ちわかる。

自分としては
○○の話をしたら熱い = マニア
○○の事しか考えてない = オタク
と分類してる

趣味の中の一つ マニア
それが生きる目的 オタク
物欲に転化 コレクター
739名無しでGO!:2007/12/18(火) 13:47:10 ID:PlXAK/GQ0
>>731
スチーム・ロコモーティブ・・・
いいんじゃない? 丁度、使われだしたのが日本がアメリカナイズ
され始めた頃と一致するし。
マクドナルドが出たのもこの頃だし。
740名無しでGO!:2007/12/18(火) 14:15:29 ID:oT/hO6kR0
洗面台には、鎖で繋がれたアルマイト製のコップが付いている。



万世橋の交通博物館の向かいに、営団地下鉄の資料室があったこと。
741名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:01:57 ID:pZdAAG9c0
東京駅発の列車が長いことホームに停まっていたこと

私事だが、横浜に行くとき、湘南電車が先に発車するのに、わざわざ後から発車の汽車にのったこと。(客車が好きだった)
横須賀線はデッキかついていなかったので、国電ぽくて余り好きではなかった
その横須賀線には外人が多かった(いまでもかな?)
742名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:10:48 ID:uATvghc50
国鉄仁堀航路(呉線仁方〜予讃本線堀江)

種村直樹がパーソナリティのラジオ番組「ばつぐんジョッキー」
743名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:13:00 ID:uATvghc50
>>6
決まり手は「内掛け」
744名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:25:10 ID:NhqRDAAB0
俺のじいさんが機関助手なりたての頃
走行中機銃掃射くらって死にそうになったこと
745名無しでGO!:2007/12/18(火) 19:51:24 ID:H/CSx0gB0
>>744

そんなのお前の爺さんの関係者しか知らないだろ。

そんなのなら俺でも言えるぞ。俺の爺さんは上等兵で、
第二次大戦でソ連兵に撃たれたけど生き残ったぞ。
746名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:39:42 ID:MhkTsTUG0
>>707
恵比寿の貨物駅を改築したのがビヤステーション恵比寿だったね(後の恵比寿ガーデンプレイス)
青いEF58-91が釜で食堂車を3両ほどくっつけて営業してて、酒飲めないのによく休日に通ったよ
あの鉄オタ向けのレストランのスタイルこそ大宮の鉄道博物館で復活してほしい!
日本食堂のメニューを復活させたんだから是非ビヤステーションの編成を再現して
営業してほしいなぁ(倒壊からいらなくなった58を譲り受けるとか無理だろうなぁ)

あと今はなき交通博物館の205系山手線初代シミュレーターは
下手な運転すると「あなたは運転士失格です」と辛口コメントの音声を流してくる
キーボードクラッシャー君を相手にしたら5分と持たずマスコンがスクラップにされそう(w
747名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:42:06 ID:C1lwc6KE0
急行さんべで下関で二手に分かれて乗り
長門市で合流する遊び。
748名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:51:05 ID:wY8pv2720
労使関係が大混乱に陥った昭和50年代の国鉄が、旅客に死者を出す有責事故を
1件たりとも発生させなかったこと。
749名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:16:36 ID:GzoRfZJ+0
客車列車の最後尾が開放されているので、子供達にとって贅沢な展望車であり、人気の場所だったこと
国鉄の車掌はおおらかでデッキにいても注意されなかった

>>748
さすが国鉄!
750名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:31:12 ID:H/CSx0gB0
国鉄職員は弛みの象徴に見えるが、職人
751名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:43:27 ID:CF3TMRN40
昔の車内トイレ(便所だな)が、そのまま線路へ垂れ流していた
752名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:59:57 ID:6K5232Pu0
なんか、平成生まれどころか40歳でも知らないようなことが多すぎだな。

山手線や京浜東北線の混色なんて見たこともなかったわ。
平成生まれだと、山手線が10両だったことすら知らないのでは。
753名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:09:02 ID:H/CSx0gB0
山手線が11両になったときは衝撃だったな。
754名無しでGO!:2007/12/18(火) 22:38:37 ID:ngVKI2Nh0
海浜幕張が昔各駅しか止まらなかったこと。当時は空き地しかなかった
755名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:03:03 ID:hFefraIk0
>>754
どこでも最初はそんなもんだよ
馬橋から武蔵野線の高架が延々と見えていたなんて伝説もある
756名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:04:08 ID:NhqRDAAB0
なんかここ居心地いい板だなー
昔の友達に会ってあれこれ思い出話してるみたいで
たまにキツイ突っ込みいれるやつも居るけどしつこくないし



757名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:06:05 ID:H/CSx0gB0
EF60の牽く、黒ワラたっぷりの貨車編成。最後部はヨが締めくくる。
国鉄貨物の一番輝いていたとき。
758名無しでGO!:2007/12/18(火) 23:38:29 ID:Yv7AKgW50
ハトヤ詰め合わせ
最初のモノクロで100系
二番目の鳩編でスカ色113が出てくる。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=vBjSHJ8Xj3k&feature=related
759753:2007/12/18(火) 23:42:26 ID:Yv7AKgW50
あら、リロードしたら>>709でがいしゅつだったorz
760名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:28:28 ID:elx5q4Tr0
通称「原田(はるだ)線」に寝台特急が走っていたこと。
761名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:37:39 ID:c0jbctid0
湘南型(80系)流電(クモハ52)をはじめとする旧型国電が存在したこと。
特に飯田線、身延線、大糸線などは戦前生まれの車両の宝庫だった。
なかにはクモニやクモハユニといった荷物車、郵便荷物車の形式も存在した。
そして何よりもおもしろかったのは、これらの車両は一両一両全部顔や形が
異なっていたことである。
762名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:52:07 ID:qKeF8uTV0
>>720
松本駅には現存してると思う(今夏に見た記憶あり)

>>760
「あかつき」か
懐かしいなぁ
763名無しでGO!:2007/12/19(水) 00:53:20 ID:zc9SmRSj0
モハ30を復旧したクハ47という訳の分からない車両があったような
764名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:02:16 ID:ABznvgXi0
昔の鉄道雑誌は蒸気機関車のことを「蒸機」と略していたこと。
SL(職員は使っていたらしい)と言い始めたのは最近のこと。
テレビなども昔はSLなどと言っていない。

今でも頑固な蒸気機関車好きはまず「SL」とは言わない(一部の写真集を見ればわかる)。
765名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:06:30 ID:ABznvgXi0
昔作られたビデオ(ドキュメントなど)では決してSLと言っていない。
DVD化されんかな。昔の蒸機が出てくるニュースやドキュメント映画を。例えば雪と闘うシーンとか・・・
766名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:16:28 ID:ABznvgXi0
>>760
寝台特急だけじゃないぞ。
時代によっては夜行急行(ハネ・食堂車付、名前は忘れた)やDC特急が走っていた。
夜行急行時代、冷水峠に写真を撮りに行った。

なお原田には機回しはもちろんターンテーブルなどがあり、いつも数台の蒸機が憩っていた。
俺はC51が好きだった。あとD60もよかった。
767名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:21:12 ID:rAj+ZIex0
>>744

198 :名無しでGO!:2007/11/29(木) 13:52:27 ID:bStUsfH00
>>195
http://uk.youtube.com/watch?v=khNM7dt3TdU&NR=1

これの、3分30秒〜4分あたりを見て、お泣きになっては?
768名無しでGO!:2007/12/19(水) 01:27:50 ID:ABznvgXi0
思い出した。筑豊線経由の急行は天草だったな。
有名なのは阿蘇だけど、どうも阿蘇の記憶がなくて。
撮りに行ったのは天草だった。
769名無しでGO!:2007/12/19(水) 02:50:48 ID:keFdWcm80
各線各車何かにつけて警笛を鳴らしながら走っていたこと
ドラマの通過シーンみたいに
770名無しでGO!:2007/12/19(水) 04:33:25 ID:IfXemblU0
>>754
横浜線じゃ、昭和50年代後半まで普通に走っていたぞ。
771名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:12:29 ID:ey2dLFFg0
大阪市内でもキハ35が堂々と走ってた(関西本線)。
772名無しでGO!:2007/12/19(水) 12:19:44 ID:MWR3wnnF0
ボンネットなど特急のHM交換風景。ホーム脇に何種類ものHMが並べて
あって複雑な運用の中、次々と要領よく差し替えられる光景がなつかしか
った。
それとボンネット車じゃなくても当時の特急車はかなり多くの種類のHM
が入っていたためにその駅では発着のないような列車の表示なども見られ
てときめいた。
773名無しでGO!:2007/12/19(水) 16:20:10 ID:EXNq9+nc0
中日球場前駅
774名無しでGO!:2007/12/19(水) 18:42:35 ID:Akjp+Fju0
列車のケツから湯気が出る
775名無しでGO!:2007/12/19(水) 18:46:15 ID:IfXemblU0
教習所のビデオがやたら古かったこと。
漏れの所は73系と、妙に馴れ馴れしい高松琴平電鉄。
776名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:06:09 ID:uQGxArM90
教習所か・・・・

7年前に運転士見習になって、動力車養成所の運転シュミレータをやったときに
大昔に絶滅した特急形電車がこっちに向かってくるのには驚いたな。
講習生から、感嘆のため息があちこちで漏れた。

777名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:32:17 ID:Akjp+Fju0
>>776
>ため息
それ罠かもしれんぞw
ヲタ度の高いやつは要注意ということらしいからな。
778名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:32:44 ID:OfX/kb7o0
つい最近の話ですまんが、列車が発車時、汽笛や警笛を鳴らしていたこと
(どんなに小さな駅でも必ず)
国鉄分割民営化と共に廃止された

発車時の汽笛警笛廃止で、列車走行の録音がつまらなくなった
779名無しでGO!:2007/12/19(水) 19:54:58 ID:c0jbctid0
>>763
クハ47011ですね。72系のクハ79に顔が非常によく似ていた。
やはりクハ79に似ていてこちらはヘッドライトが埋め込み式だったが、
2ドアオールロングシートのクハ47153,47155なんていうのもあった。
車内は本当にロングなシートだったよ。
780名無しでGO!:2007/12/19(水) 23:19:56 ID:fU0VUAjV0
車掌に頼めば電報を打ってくれた(次の停車駅で)

既出?
781名無しでGO!:2007/12/20(木) 00:01:08 ID:fGImEHSb0
列車の中から外への緊急連絡手段が『投げ文』だったこと
782名無しでGO!:2007/12/20(木) 01:50:08 ID:KGeCd8y80
>>781
ツマンネー
783名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:08:46 ID:6BJKtXLk0
券売機には、「小人用」と書かれたフタに被われた
小人専用の金額ボタンがあった。
784名無しでGO!:2007/12/20(木) 10:11:16 ID:6BJKtXLk0
>>780
特急とか、下に砂のおもりが付いた頼信紙入れをホームに投げるんだよな。
車掌室には、頼信紙が備えてあった。
昔は、通過列車があるとホームに必ず駅員が通過監視に立っていたから
回収できた。今は、駅員どころか、ホームの電気も消えてるけど。
785名無しでGO!:2007/12/20(木) 11:51:25 ID:pi3TEKl80
EH10はどうよ?妙に印象に残っている。
786名無しでGO!:2007/12/20(木) 14:05:50 ID:6BJKtXLk0
昭和生まれでも、1940年以降だとかなり厳しいと思うが。
787名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:21:21 ID:IyuGL8p50
>>785
昭和47年生まれだが、小学一年ぐらいのときに一度だけ東海道ですれ違ったことがある。当方非冷房の111系に乗車中。
横浜から東急の青蛙に乗って渋谷、渋谷からまた非冷房の103系で池袋へ・・
788名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:30:27 ID:VJGgr6b7O
蒸気機関車の重連や3重連運転が、
当たり前だった事。
789名無しでGO!:2007/12/20(木) 17:39:27 ID:NOFH8yzA0
「入線の列車は自動ドアです手動ドアではございません。ドアに手を掛けず
ご乗車ください・・・」新幹線開業前の上野駅。
790名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:22:37 ID:URPVMM/R0
>>781
本当にあったのか
ネタかと思ったのくだらんレスしてすまない
791名無しでGO!:2007/12/20(木) 19:28:12 ID:qMhJ8ieQ0
国鉄駅係員と保守員の レ ベ ル の 違 い w

それと日比谷線3000がATOをオリンピック開催時くらいから
試験的に導入していたこと。
792名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:15:55 ID:U2twufnU0
頭もたれ
793名無しでGO!:2007/12/20(木) 20:22:08 ID:lKTwo7F30
>>781
渥美清主演の映画「喜劇急行列車」にそのシーンが出てきますね。
794名無しでGO!:2007/12/20(木) 21:54:36 ID:7m436Csa0
通勤新線 通1駅〜通10駅


マジでこの路線・駅名で開業すると思っていた消防時代
795名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:06:38 ID:9hNgHbst0
下関のEF62
796名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:08:32 ID:i8yJ0YiQ0
鉄道雑誌が「鉄道ビクトリアル」と「鉄道ファン」の二誌しかなかったこと。
年刊(だったと思う)で全蒸気機関車の、機関区(支区も含む)ごと配置表が売られていたこと。毎年楽しみにしていた。
いつ廃刊になったのかな?
797名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:12:21 ID:IyuGL8p50
しかし、良スレだなぁ
798名無しでGO!:2007/12/20(木) 23:18:14 ID:OEOF++8h0
>>783
平成生まれの俺だが、小学生時分の最寄り駅の券売機がそれだった。
フタ開けてボタン押してた。

今はたぶん変わってるだろう
799名無しでGO!:2007/12/21(金) 00:10:22 ID:EPukHhry0
>>791
なんか永久に試験的状態だったのか、
何度となくかぶりついてたのに
とうとう3000在籍時にATO運転列車に当たらなかった。
(乗った列車はすべてウテシが手動運転してた)

で、その後同線でATO使用してないのはどういうことなんだろうか?
800名無しでGO!:2007/12/21(金) 01:54:03 ID:gFOUG7sn0
平成生まれがシルシラナいのギリの話じゃないのか

<JR編>
・山手線10両がだった(前に出てる)
・南武線や横浜線は混色当たり前だった。(前にでてる)
・ビューカードのCMは、かつて加藤紀子だった。
・ioカードの使えない改札機が都内でも95年ころまであった(少し新しいが) 
・130円区間以外は、全部お得になる山手線均一回数券というのがあった。(廃止が2000/1/31だったが、新宿駅で日が変わってから買った翌日日付のがあったな)
・ビューアルッテは、ビューキャッシュインという名前だった。





 

801名無しでGO!:2007/12/21(金) 02:06:33 ID:RDU9UhQT0
s/㎠
802名無しでGO!:2007/12/21(金) 04:21:45 ID:ShrWfmkkO
ミステリートレイン999号が走った際、
中継特番がありヘリ迄飛んだこと。
803名無しでGO!:2007/12/21(金) 07:00:39 ID:sDkHf4WA0
>>797
此処のどこが良スレなんだよ?w
804名無しでGO!:2007/12/21(金) 12:39:04 ID:MDCiHIDJ0
東京の北区にある飛鳥山公園。
ここは直ぐ横に王子駅が有り、当然その横を中里で合流した
上野からの長距離列車が走っていて、昭和56〜57年にかけて
よく自転車で列車を見に行っていたが、冬季のみ走る上野〜石打の
特急 新雪(2回くらいしか遭遇したことがない)が、何故か今の
湘新ラインが走る線路を通っていた記憶がある。何でだ?
同じく季節便の白根・そよかぜ は、ちゃんと東北線の線路を通っていた
のに。
805名無しでGO!:2007/12/21(金) 13:19:16 ID:nuZGv3eZ0
>>720
新宮にもあった。(今夏確認)
806名無しでGO!:2007/12/21(金) 15:05:01 ID:b4y+REd40
あさかぜ81・82号
複素数、虚数i
エドモンド本田
鍛冶屋線
逸見政孝
マジカル頭脳パワー
807名無しでGO!:2007/12/21(金) 20:41:22 ID:Dd77iSJs0
スパイは大将に勝その他に負。
地雷は飛行機、工兵に負その他に勝。
808名無しでGO!:2007/12/21(金) 20:48:39 ID:Dd77iSJs0
「こだま」は「のぞみ・ひかり・はやて」に負その他に勝。
「ムーンライトながら」は全列車に負。

もうこの辺でやめておきましょう。連投失礼しました。
809名無しでGO!:2007/12/21(金) 21:43:28 ID:R/9yPlv/0
関西−九州の寝台特急が17往復もあったこと。
810名無しでGO!:2007/12/21(金) 22:59:02 ID:CGUAQT3p0
新幹線「あさひ」
811名無しでGO!:2007/12/21(金) 23:07:55 ID:kQvxhzL20
おけいはんが600Vだったこと
812名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:16:53 ID:5YB3d1Yd0
二人がけのクロスシートをロマンスシートと呼んだこと(いまでも?
813名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:17:35 ID:lKVknobu0
age
814名無しでGO!:2007/12/22(土) 00:58:50 ID:BegClMs00
国鉄の現役の車掌が「サヨナラ模様」という歌でザ・ベストテン等の歌番組に出演し
ていたこと。
車内に日本全国の路線図が貼っていたこと。
815名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:16:41 ID:TYbeVtzVO
816名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:22:33 ID:A+NQUyFH0
>>814
客車の車内には必ず日本地図が(客室内)貼られていたね
国鉄だからできたことで、JRなら企業の広告を載せるばかり
817名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:26:49 ID:JIg5BFlv0
>>794
文教中央駅ネw

>>800
山手線試作6ドア車は四ドアスイッチがあったのに
一度も使われなかった。
818名無しでGO!:2007/12/22(土) 01:40:27 ID:Mxf5ktp/O
>>815
お前総合板でも宣伝かよ。
規制議論板にマルチかつ広告で通報するぞ。
819名無しでGO!:2007/12/22(土) 02:09:25 ID:iH8svmKv0
>>814
北陸のほうのローカル線だったっけ?
820名無しでGO!:2007/12/22(土) 02:22:07 ID:HiTcNPeV0
>>817
そいや、試験的に6ドアサハを組み込んだヤテ41編成だけど、組み込み位置はサハ205のとこだたね。
いまは元の編成に戻してハエだけど
821名無しでGO!:2007/12/22(土) 07:34:20 ID:jgmuh2pq0
中学生の置き石による脱線事故@京阪
822名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:03:30 ID:LT/HaD+w0
車端は「レールオリエンテーリング」だろ。

>>799
3035Fと3073F。
823名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:09:53 ID:9p0jMSiR0
>>814
♪だ〜か〜ら〜ネェネェネェネェ抱〜いでよ〜
824名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:10:11 ID:GHKm00NE0
鶴見事故
825名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:13:34 ID:xjHqBmPrO
☆日本は終了しました☆
826名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:55:38 ID:5p3miBJB0
☆本日は終了しました☆
827名無しでGO!:2007/12/22(土) 13:57:31 ID:GtExulF50
828名無しでGO!:2007/12/22(土) 16:19:00 ID:YD8rF15i0
荷物列車が時刻表に載っていたこと
東海道本線で2本ぐらいあったかな
829名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:27:18 ID:LT/HaD+w0
>>814
元早岐駅員の方がメジャーだぞ。
830名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:37:13 ID:p9Lj6BrH0
C6248が空を飛べたこと。
831名無しでGO!:2007/12/22(土) 19:45:20 ID:UsHRtzDr0
>>829
久留米出身の人は駅じゃなくて機関区のような。
キハ58がお気に入りだったらしい。
832名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:21:03 ID:QTiHKnmi0
多分、駅員として貨車の解結作業をしていたのでは・・・
833名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:21:10 ID:vB4rZJhl0
>>831
なにか勘違いしているぞ。その人じゃないし。
834名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:45:38 ID:sJF8tL9CO
投稿特ホウ王国
リサ・スティッグマイヤー
グース・バンプス
835名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:48:07 ID:w0NiW3GQ0
>>833
子守唄歌った人じゃなくて?
836名無しでGO!:2007/12/22(土) 21:58:43 ID:x7aylNFn0
国鉄
837名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:45:33 ID:nfMO74aB0
烏山駅はアンドロメダだということ
838名無しでGO!:2007/12/22(土) 22:48:32 ID:GHKm00NE0
>>827
そこでもハトヤの話題が出てるな。
やっぱリンクしているんだろう。
839名無しでGO!:2007/12/22(土) 23:22:21 ID:8ks4G6AT0
汽車旅で買ったお茶の土瓶を家にもって帰ったこと
子供のころは滅多に汽車旅をしなかったので、土瓶を宝物のように大切にしていた
840名無しでGO!:2007/12/23(日) 00:23:26 ID:OBMAOwpQ0
あと釜飯の釜な
841名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:01:33 ID:p1tqF1iH0
国鉄退社したプロレスラーもいたよね
842名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:36:55 ID:Yr4eUzV50
jp.youtube.com/watch?v=yZcvHamN7a0&feature=related
843名無しでGO!:2007/12/23(日) 02:40:14 ID:Yr4eUzV50
844名無しでGO!:2007/12/23(日) 03:10:25 ID:Yr4eUzV50
845名無しでGO!:2007/12/23(日) 10:51:24 ID:TWu96Gh8O
車補券発行機でなく第1種(細長く駅名が並んでいたり地図式でパンチで穴を開ける)
第3種(2枚複写式で長距離の車掌が持っていた)の車内補充券
国鉄時代の話
846名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:01:35 ID:z4KcGIjg0
昭和から平成に変わった日は郵便配達のバイトしていた世代だけど、
>>844は知らないなぁ。生まれる前のCMだし。
847名無しでGO!:2007/12/23(日) 11:12:10 ID:duUCzXNz0
>>814
伊藤敏博だな
848名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:25:19 ID:j31HiapT0
地味ぃ〜に「入鋏省略」ってどだ?改札自動化前の私鉄の各駅で存在したけど。
849名無しでGO!:2007/12/23(日) 12:35:28 ID:W8TAIsw/O
>>848
平成生まれだがみたことある。
地方に行けばまだあるんじゃないかな
850名無しでGO!:2007/12/23(日) 13:24:49 ID:Jj341j6I0
>>848
平成になってからも、新横浜であったぞ。
あそこは、当初東海管轄だったから、切符を切らなかった。
851名無しでGO!:2007/12/23(日) 15:31:54 ID:ilDmbmBtO
> 昭和から平成に変わった日は郵便配達のバイトしていた世代だけど、

よぉ、俺w
852名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:25:57 ID:PT2zJI1y0
東海道新幹線が出来たとき、新幹線はこれが最初で、最後だろうと思ったこと(勘違いだったが)。
そのあと山陽新幹線が出来るとは当時思っていなかった。
その山陽新幹線、岡山延長の後は広島延長だろうと思っていたが、一気に博多までのびてびっくりした。

ところで上越・東北新幹線など想像もしていなかった。
九州新幹線など夢にも思っていなかった。

新幹線開通のたびに、在来線切り捨て。新幹線は悪魔か?
853名無しでGO!:2007/12/23(日) 16:30:03 ID:5BynTIzp0
>>852
> 新幹線開通のたびに、在来線切り捨て。新幹線は悪魔か?

ある意味そうだろうな。
長野とか福島とか、ストロー現象で一気に寂れたらしいし。
854名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:00:27 ID:x4YhxRuxO
>>846>>851
そして、そんな時に生まれた俺がいる。
855名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:22:55 ID:Hp1CAKRh0
非鉄パンピーは、鉄道車両を軒並み「電車」と呼ぶ人が多いが、
平成鉄ヲタもそういう人が多そうな気がする
856名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:27:37 ID:qL8zu07N0
>>851
俺らんとこは雨だった。
追い越しで死にそうになったので覚えてる
857名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:29:46 ID:z4KcGIjg0
>>855
あーあー
そんなこと言っているからヲタがバカ扱いされるんだよ。
一般人に気動車とか客車なんて言っても通じないだろ。
俺はむしろ積極的に電車と言い換えているけどな。
仲間内でもそれで通しているし、向こうもそんなことわざわざ指摘しない。
知っててあえて使っているんだろう、ということぐらい理解しているからだ。
858名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:30:58 ID:aDg40uH4O
新幹線に二階建て食堂車があったこと
859名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:37:46 ID:p1tqF1iH0
ジョイント音
860名無しでGO!:2007/12/23(日) 17:39:27 ID:a0ADb/Mz0
>>844 DISCOVER→JAPAN 懐かしいな。ガキの頃、駅のスタンプ集めに友達と電車乗りに行って。
小学校でスタンプ帳見せ合っていたら、担任の教師に、子供だけで遠くに行っちゃ行けない。
と怒られてさ。
861名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:16:25 ID:NIT3i0GW0
京急逗子線の神武寺にはJR逗子駅へ延びる東急車輛輸送用の側線があるのはお馴染みだけど
その昔(つーか1990頃まで)池子の弾薬庫跡地にまで線路が延びていて
側線以外にも輸送してきた車輌を留置する線路として使われていたんだが
どれだけの人が知ってるだろうか?今じゃ米軍の住宅地になったけど。
(記憶では東西線とか浅草線の5200形が留置されてて「何であんな草ボーボーの場所に置く?」とオモタ)

>>845
今でもやってるよ
箱根登山鉄道で小田急からの清算頼んだら出してくれた
862名無しでGO!:2007/12/23(日) 19:51:32 ID:Jj341j6I0
>>861
平成8年ぐらいまではなかったっけ?
まあ、平成8年までしか知らないとも言うんだがw
863名無しでGO!:2007/12/23(日) 20:36:47 ID:tC5GU0RQ0
「ゆのくに」「立山」「くずりゅう」「兼六」といった、ヘッドマークをつけて
北陸路を走る急行があったこと。駅を発車する際に、「次は○○〜次は○○〜」
って感じで、ホームのスピーカーからの大アナウンスがあったこともなつかしい。
864名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:26:24 ID:KxHP3bYGO
ひかりは新横浜通過が基本だったこと。
865名無しでGO!:2007/12/23(日) 22:41:18 ID:6Ivo/vsq0
>>864
そりゃ、駅前が畑が広がっていた駅じゃ仕方ない。
アリーナができるまでは、横浜市民にとっても、新横浜いくぐらいなら東京に出て新幹線乗ったよ。
866名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:02:55 ID:GDcoobAa0
>>864
最近の話じゃないか。
平成生まれでも鉄ヲタなら知っているよ。
>>858
これも最近の話
>>869に至ってはいまでも存在する。

>>857
ウチあたりではJRなら電車でも「汽車」と呼んでいますが・・・・
それはともかく「電車」「気動車」「客車列車(汽車)」をごっちゃにする>>857は鉄道ファンやめてしまえ!
867名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:08:40 ID:z4KcGIjg0
>>866のような田舎者に突然言われてもねぇ。



868名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:25:06 ID:DYUzB/690
SG
869名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:32:50 ID:mIH2RGTdO
>>863
ウチはATOS化されるまでやってましたそれ。
870名無しでGO!:2007/12/23(日) 23:35:11 ID:qL8zu07N0
いい旅チャレンジ20000q
871名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:12:17 ID:q/WdxYDbO
主要駅には必ず、乗客のための
洗面所がホームに設置されていた事。
872名無しでGO!:2007/12/24(月) 00:19:32 ID:3YRfEE5d0
>>844

元祖鉄子(w つーか今の時期に出没する18きっぱーのおばちゃんが世代的にコレか
873名無しでGO!:2007/12/24(月) 01:15:48 ID:IhlrgT6C0
持ち4
874名無しでGO!:2007/12/24(月) 07:30:10 ID:BY3vn8rfO
現役時代のEF70
875名無しでGO!:2007/12/24(月) 09:29:29 ID:6s7R9Dy40
>>740
名古屋駅の洗面台は地下水を汲み上げて使っていたからコップは一番端っこの上水道とつながった蛇口にしか付いていなかった
876名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:49:00 ID:1jV2DVWC0
新幹線の8号車は珈琲と水の飲める自由席だったこと
877名無しでGO!:2007/12/24(月) 10:58:34 ID:fkkyNLc90
んだ。The dining car is No.8 の英語放送も、もはや過去の遺物。
878名無しでGO!:2007/12/24(月) 11:54:47 ID:Bre6pXTn0
どーみーそーどー♪
879名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:25:24 ID:CinuuwzGO
韓国と北朝鮮はもともと一つの国だったこと
880名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:41:15 ID:5uxpJEqa0
「ブラームスの子守唄」の車内チャイム

かく言う俺も実物は聴いたことがないが
881名無しでGO!:2007/12/24(月) 18:47:08 ID:EDkVpgRy0
>>879
現在のところ最後の朝鮮半島の統一国家(大韓帝国)が日本に滅ぼされたのが
1910(明治43)年なので、
平成生まれどころか、昭和生まれ、大正生まれでさえ知らないことになる。
882名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:23:29 ID:N1+AWf8V0
サエ9320
883名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:24:32 ID:WYxEAEnU0
クモハユニ64
884名無しでGO!:2007/12/24(月) 21:44:43 ID:kfaUhoH90
昔はいろいろ走ってたんだなあとしみじみ思う、平成生まれの俺
885名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:27:25 ID:dimaIMpa0
東京←→平塚
 禁 煙
886名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:35:57 ID:qu2C+FFp0
入鋏ネタがありましたが、「国電フリー切符」は毎回鋏を入れられたので、
券片がギザギザになりましたね。
887名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:43:07 ID:WZtYRtvz0
北モセ 長コメ 門ヒカラ 
888名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:51:17 ID:wvvzT3+00
>>885
追加で 上野〜小山 上野〜熊谷
889名無しでGO!:2007/12/25(火) 00:51:34 ID:nNbHhtlM0
>>1から読んできましたが、ついこないだのようなことばっかりのような気がします。
だけど、よく考えたら、20〜30年も前の話になるんですね〜。
当方40代。

>>885
平塚に着くか着かないかくらいから、113系の車内のあちこちで、ライターの
音がしたのを覚えてます。

>>887
北ハエ ってまだあるの?
890名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:06:26 ID:6rVNNwRI0
東武の杉戸駅
891名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:08:01 ID:up3tQ2cq0
東京駅とかで、折り返し電車のサボを入れ替えてくおじさんがいた。
裏返しでオケの場合もあったな。
[東京←→平塚]の裏が[東京←→沼津]だったり。

あと、山手と京浜東北は、昼間は同じ線路を走ってた(線路のメンテナンス?)
ホームには、どちらに電車が来るか、矢印であらわす表示機があった。
矢印の部分が、反転する仕組みの奴。
892名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:18:16 ID:2qHWqINQ0
>>885
おおっ〜これは懐かしい!
言われてみれば車内にこんな表示があったあった。
ちょっと気づかない視点だな、これは。思いつきに感心した。
893名無しでGO!:2007/12/25(火) 01:34:57 ID:wvvzT3+00
電動運転の荷車が大手を振ってホームを走っていたこと。
894名無しでGO!:2007/12/25(火) 07:46:07 ID:gaSPN3VR0
>>885は称えられるのに>>888は相手にもされない・・・
書いている内容はほぼ同じなのに。
これがオリジナルとコピーの差か。見ててオモロイな。
895名無しでGO!:2007/12/25(火) 09:40:20 ID:qe1NyNK40
昭和が64年まであったこと。
896名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:00:35 ID:KaN9bZT60
在来線経由の乗車券で東海道新幹線に乗る時、「新幹線乗車振替票」が必要だったこと。
897名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:03:58 ID:WI+mAQ5uO
上野発気動車急行
898名無しでGO!:2007/12/25(火) 10:23:11 ID:DxB52PE4O
名古屋・京都通過ののぞみがあったこと。
899名無しでGO!:2007/12/25(火) 11:03:26 ID:AGmwHdYuP
上野〜土浦
900888:2007/12/25(火) 13:03:07 ID:wvvzT3+00
>>894 同情ありがと。
>>899 続いてくれてありがとう。

西日本方面の禁煙区間も誰か挙げてくれ。

それと、誰か昭和50年代くらいの新横浜駅の
様子の写真くれない?
901名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:09:33 ID:cavlCihi0
東海道線もドアは自動で開きます@115系

実際に使った事はあったのだろうか?
902名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:38:35 ID:Yfebarrj0
>>901
湘南新宿ラインとして、国府津まで来たことあるよ。
903B@a:2007/12/25(火) 13:44:49 ID:TQacZQ7w0
彼氏がカレチ
904名無しでGO!:2007/12/25(火) 13:56:46 ID:73sxqyVt0
青函連絡船には、各船にイルカのペットマークがあった
両駅の連絡船乗り場が閉鎖された後、駅舎は非常に閑散となってしまったな
905名無しでGO!:2007/12/25(火) 15:54:52 ID:3cgFw4yZ0
11枚つづりの長〜い回数券って地方に行けばまだ現役?この前、宮島口(桟橋)で見かけたけど。
あの11枚それぞれに有効期限を自動で入れる機械があったの覚えてる人いるかなぁ。
906高田発区間快速JR難波行き:2007/12/25(火) 16:06:38 ID:caLQd0ZA0
新快速の昔の停車駅
907名無しでGO!:2007/12/25(火) 16:48:51 ID:KaN9bZT60
まさか新大阪を通過するとは思っていなかったので、京都まで運ばれた。
908名無しでGO!:2007/12/25(火) 19:57:00 ID:45gM/kYl0
>>907
十三〜大宮ノンストップの阪急京都線の特急

関大の受験の日に1シーズン1回くらいは「急病人」名目で淡路に
止まっていたw
909名無しでGO!:2007/12/25(火) 20:39:01 ID:trfNpCZU0
>>891
「併用運転」と呼ばれていた
1985年ごろ発売の講談社パーフェクトシリーズ「山手線」にも記載されている。
京浜東北線が快速運転をやってる現在では線路のメンテのときだけ併用運転やるけどな。

あとかなりマニアックなモケットネタだが、初期の201系、203系、205系、207系のシリーズは
茶色で中央がクリーム色のモケットだった。
910名無しでGO!:2007/12/25(火) 20:56:48 ID:nSTFtl9h0
国労動労のスローガンを白ペンキで汚らしく書かれた国電
911名無しでGO!:2007/12/25(火) 21:15:06 ID:cavlCihi0
布田駅前の普通の本屋で、「私はまゆ、13歳」という少女ヌード写真集を
売っていた事。
912名無しでGO!:2007/12/25(火) 21:30:01 ID:EEqBuCyd0
>>911
プチトマトとか、あったな。中坊のとき2冊買ったよ。
同年代の娘のヌードだけに、かなりどきどきもんだった(加工は多少あったかも)。
同級生の女の子たちはこういう裸なんだな・・・と想像してビンビンになったもんだよ。
高校に入り週プレやベッピンに行くまでは、それがメインディッシュだった。
あとから大人に近づいて、その写真集がロリータ趣味の本であると知った。
今になって思う・・・本屋の店主もガキの俺によくそんな本を売ったもんだ。
913名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:07:02 ID:YIlf6hmL0
まゆちゃんも、今では結構いいお母さんになっているんだろうな。
914名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:23:30 ID:DKQ/9Py/0
栗山千明神話少女はガチ

トイレの窓からサボドロ、そして琵琶湖に投げ捨てる
915名無しでGO!:2007/12/25(火) 22:35:52 ID:qHyC7n2T0
>>901 >>902
ガキのころ、熱海発前橋行きの115系をよく利用した。
ドアのごっつい取っ手が格好悪いと思っていた。
さらに昔は、沼津発だったような気がするが、はっきりとは憶えていない。
916名無しでGO!:2007/12/25(火) 23:16:54 ID:YqqVm48m0
九州に町田駅があったこと。
新名古屋駅にカルダン・釣掛併結車が発着していたこと。
電鉄富山駅で「優先着席券」が発売されていたこと。
金沢都市圏の国鉄冷房化率が、昭和60年3月改正で100%になっていたこと。
917名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:31:04 ID:NVc8gxDD0
国労動労のスローガンを白ペンキや石灰で美しく逞しく描かれた国電
918名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:34:41 ID:WnOhM2Qq0
子供のころ、三鷹にいったら電車が(必ず)転覆すると思っていたこと。
もちろん錯覚だが、何故か子供のころ思いこんでいて三鷹は恐ろしいところだと思っていた。
919名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:36:07 ID:WnOhM2Qq0
ウチの親父が、国電のこと省線電車と呼んでいたこと。
920名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:46:59 ID:qUuZtXdP0
101系でまれに
東京〜高尾
禁 煙

っていうプレートもあったな
921名無しでGO!:2007/12/26(水) 01:52:48 ID:NuCTSto+O
鉄道公安官ってテレビドラマあったなぁ。ちー坊のパパが主人公だった。あの頃小学生でブルトレやL特急の写真撮りに、朝早くから東京駅や上野駅に通ったもんだ。サクラカラーの期限切れのフィルム貰って、少ないお小遣から、写真の現像やらプリント代にしてたな。懐かしい
922名無しでGO!:2007/12/26(水) 02:23:39 ID:HkKFVI/U0
>>921
懐かしいなぁ、OPの183系のあまぎとか、今じゃ絶対見られない
PF牽引の下りさくらの根府川通過とか
(今じゃ下りのブルトレの根府川の鉄橋通過は撮れないしなぁ)
根府川駅付近のS字カーブのブルトレと165系のすれ違いとか
昭和鉄オタ涙目のシーン満載だからな。

ところでEDのホームタウンエクスプレスの映像で「結ばれるのよ〜」の部分で
農家のオッサンたちの後ろで一瞬映る鉄橋の貨物列車と新幹線0系の並走があるんだが
あれはどこで撮影したか誰かしってる?
あまりにも神がかったタイミングとアングルだから合成にも見えるんだが。
923名無しでGO!:2007/12/26(水) 05:09:19 ID:NuCTSto+O
ホームタウン急行って曲だったんですね。今夜眠れず、ネットで曲を探して、多分20年以上ぶりに聴いてみました。懐かしくて切なくなりました。
924名無しでGO!:2007/12/26(水) 06:55:57 ID:qESY8V48O
EF58+荷物車+10系寝台+旧客の夜行急行
能登・越前・鳥海…

早朝わざわざ高崎駅まで見に行ったよ。
眺めてるだけで胸が躍ったなあ。
925名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:33:29 ID:KX+oDmtcO
>>922

165じゃなくて153だと思う。

ようつべに転がってるはず。
926名無しでGO!:2007/12/26(水) 07:41:15 ID:5ujbFFxH0
カスラックにゴルァされたのか、今は消されてる。
927名無しでGO!:2007/12/26(水) 09:57:31 ID:c9PdT9yq0
富士写真フイルムが「ブルートレイン撮影ガイド」を配ったが、載っているのはEF65の500番台の写真で、
欄外に「今は1000番台」と書いてあった。

一列車を編成丸ごと一枚のロール状の写真に収めた物があったな。どうやって撮ったんだろ。
まだこんなにデジタル画像処理技術が発達していない時だけど。
928名無しでGO!:2007/12/26(水) 13:53:37 ID:btxmjUSa0
>914

今も昔も…
列車から琵琶湖へモノを投げ捨てることができる場所はないよ。
瀬田川の間違いでは?
929B@a:2007/12/26(水) 13:58:33 ID:QbMfV5wi0
>>927ナツカシス。
あのロール写真集って置きピンで36枚取りフィルム使えば出来るのかなぁ?
930名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:09:44 ID:c9PdT9yq0
見ると、背景は流れてる。流し撮りって事なんだろうけど。フィルムも連続して巻き上げて、
動画みたいな感じで撮影したのだろうか。
931名無しでGO!:2007/12/26(水) 14:50:34 ID:38gHxC8X0
「国鉄」というのは略語です。
どういうフレーズを略したかというと・・・・・
「国が金を失う!」
932名無しでGO!:2007/12/26(水) 15:13:27 ID:c9PdT9yq0
社会面の見出しに、「酷鉄」の文字。
933名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:14:03 ID:NuCTSto+O
コク鉄だとなんか美味そう
934名無しでGO!:2007/12/26(水) 18:14:36 ID:+evcVUlP0
>>927
モータードライブのシャッター間隔と列車の移動速度から、
適切な画角を決めたんでしょうね
935名無しでGO!:2007/12/26(水) 19:47:07 ID:qUuZtXdP0
鉄道ファンの掲載写真の1コマ1コマにそれぞれ撮影データが
併記されていた時代があったこと
936名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:10:42 ID:EupQBtMO0
東京発日豊本線経由西鹿児島行き寝台特急「富士」
937名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:36:34 ID:Y18ja6ru0
長崎行き寝台特急「はやぶさ」
鳥栖で西鹿児島行きと分離
938名無しでGO!:2007/12/26(水) 20:47:02 ID:jZlU2W1Q0
>>927
あれはスリット写真だよ。

あの写真は恐らく広田尚敬氏が撮影したものかと。
939名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:04:37 ID:1eRMYVSk0
遅レスだが琴平駅の舟形の洗面台ありましたよ、っというか
鏡台とか国鉄ムード漂い杉

っと待合室とかにあった、枠が黄色の日めくり風カレンダーも知らないか>平成世代
940名無しでGO!:2007/12/26(水) 21:55:54 ID:PronzrN9O
連絡急行「あさぎり」
941名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:13:35 ID:kpuvmLtY0
黒木香
野坂なつみ

親父、涅槃で待つ
942名無しでGO!:2007/12/26(水) 22:13:47 ID:Dh+UDtaP0
>>936
食堂車は大分で切り離し
943名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:31:21 ID:+VwC4tU50
そして、DF50牽引。
944名無しでGO!:2007/12/26(水) 23:48:36 ID:W7nZHCYR0
月刊の鉄道3誌に、毎月車両の動きが載っていた。
新製、廃車、転属、改造など・・・これらのおかげで我々にも結構側近の動向が
つかめていたものだが、いつ頃から掲載されなくなってしまったのだろう。

もっとも、485系が青森→鹿児島と転属したり、モハ101がクモヤ145に
改造されたりするような例がほとんどなくなってしまったけどね。
945名無しでGO!:2007/12/27(木) 00:48:19 ID:ROWdto350
>親父、涅槃で待つ

京王プラザホテルの47階から飛び降りた、ツワモノの美男俳優ですな。
946名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:02:03 ID:ROWdto350
>>922
>根府川駅付近のS字カーブのブルトレと165系のすれ違いとか
>昭和鉄オタ涙目のシーン満載だからな。

今、ファイルしてある映像を確認したけど、急行でグリーン車が
2連発だったんだな。神のような列車だ。
(東海道の普通は昔からG車2両だぞ、っていう突っ込みは無しで)

適当なウプ場所を紹介してくれれば、映像、晒してもいいよ。
新幹線公安官のOPもあるし。
947名無しでGO!:2007/12/27(木) 01:13:10 ID:ROWdto350
>ところでEDのホームタウンエクスプレスの映像で「結ばれるのよ〜」の部分で
>農家のオッサンたちの後ろで一瞬映る鉄橋の貨物列車と新幹線0系の並走があるんだが
>あれはどこで撮影したか誰かしってる?
>あまりにも神がかったタイミングとアングルだから合成にも見えるんだが。

遠くまで撮りに行ったりはしないだろうから、神奈川県内か静岡県内のどっか
だと思うよ。
ああゆうシーンはプロなら撮れると思うよ。もっとも、一人だけの仕事では
ないだろうし、いわゆる撮影を仕事にしている人間だけの力だけではなく、
鉄道会社(当時は国鉄)の絶大なる協力もあるんだろうけど。

九州幹開業の際、NHK−hiで列車つばめの変遷を特集したけど、
有明海か八代海を望む高台から、海側をコトコトと進む787系の手前の
山側の高架を800系がヒュ〜ンと走り去る絶妙のシーンもあったし。
しかも、新幹線の方は試運転の段階で。

948名無しでGO!:2007/12/27(木) 02:13:59 ID:TJ8+jOmM0
>>936
それを言うなら
東京発日豊本線経由西鹿児島行急行「高千穂」・・・S38年うまれのオレ

それを言うなら
大阪発青森&上野行特急「白鳥」・・・・・・・・・種村直樹氏

それを言うなら
東京発早岐行普通列車・・・・・・・・・・・・・・宮脇俊三氏
949名無しでGO!:2007/12/27(木) 02:39:12 ID:shV5PvAu0
富士とはやぶさ、どのくらいの時間差だったんだろう。
950名無しでGO!:2007/12/27(木) 02:42:36 ID:TJ8+jOmM0
>>949
たしか
富士は東京発1800で西鹿児島駅着翌日の1830頃
はやぶさは東京発1645で西鹿児島駅着翌日の1400台
だったと記憶している
951名無しでGO!:2007/12/27(木) 02:48:06 ID:rkTa4Ffd0
>>948
>S38年うまれのオレ

若いのう

ふっ・・
952名無しでGO!:2007/12/27(木) 02:48:41 ID:TJ8+jOmM0
考えてみりゃ当時の西鹿児島駅ってすごい駅だな
上りで考えると
朝940だかに東京行「富士」という「夜行列車」が始発して
昼ごろ東京行「はやぶさ」という「夜行列車」が始発して
さらには名古屋行「金星」大阪方面「明星」一族の「夜行列車」が始発して
もっと夜が更けると博多行「かいもん」という夜行列車が始発して
朝から晩まで一日中「夜行列車」の始発する駅だったのだなwwww(連投スマソ)
S50年3月大改正以後,こんな駅はそうそうなかったと思う。
953名無しでGO!:2007/12/27(木) 04:30:28 ID:hkbUCgxW0
>>947
偶然なのか日常なのかどうなんだろうね。
「大いなる旅路」で山田洋次監督が大雪の編成撮りたくて
同じ編成ニセコでごまかしてヲタだけでバレタ話あるよね。
山田洋次監督は隠れ鉄とのウワサあり。

>>953
そうですね。当時はまだお子様なヲレだったが富士の宮崎短縮は
赤字にあえぐ国鉄合理化55.10のダイヤ改正の象徴的な出来事と捉えたな〜
今でもオレがそういう風に考えるのは富士のせいかも知れない。
954名無しでGO!:2007/12/27(木) 05:22:30 ID:kHS6Ujyw0
まあ、富士とぶさ、2時間は違ったわけだな。
所要時間が24時間を超える富士が、逆方向列車と2度すれ違った話は有名だ。
私が最初に富士に乗ったのは、まさにその当時であったが、残念ながら日向市−東京間という、
妥当な区間だった。
何と同じ頃、日向から宮崎空港ー羽田という事もやった覚えがある。
かの細島線が旅客扱いをやめる前後の頃であり、日豊線には蒸機の引く貨客混成列車があった。
955名無しでGO!:2007/12/27(木) 05:27:53 ID:kHS6Ujyw0
それに先んじること数年、神戸あるいは大阪から、かのこだまに乗った覚えもある。
はしかの初期の発熱で半ば朦朧としていたが、先頭車の連結器カバーが平型だったように記憶している。
だとすれば、まだ161系であった頃か?
956名無しでGO!:2007/12/27(木) 05:30:42 ID:ZZqRJpUj0
一昼二夜行の急行もあったんじゃなかったけ。
957名無しでGO!:2007/12/27(木) 06:04:15 ID:YWY10jie0
田宮二郎のタイムショック
958名無しでGO!:2007/12/27(木) 06:53:06 ID:TJ8+jOmM0
爺ヲタ:昔の東京駅はパリまでの切符だって売っていたんだぞ!すごいだろ!
若ヲタ:今ならわざわざ東京駅までいかなくてもネットでパリまでの切符買えるよ!!
959名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:03:22 ID:HdEc5VPtO
その昔日本国有鉄道が存在してた事
960名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:04:44 ID:GiqvvzJp0
「青木君、故障は長引きそうだ」
「落ち着くんだ!青木君!」

知ってる人は知ってると思うが・・・。ムリかな。
961名無しでGO!:2007/12/27(木) 08:06:53 ID:HdEc5VPtO
餘部鉄橋からジョイフルトレイーンみやびが強風に煽られて落ちた事
962名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:26:01 ID:HdEc5VPtO
飲酒運転の機関士が運転する富士が客車だけ離れて西明石駅のホームへ激突して怪我人が多数出た事故 あれは偶然通路側がホームにめり込んだけど寝台側だったら死者が出てただろう
963名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:39:02 ID:TJ8+jOmM0
>>960
「貨物5790列車???」
「夕張発追分行,紅葉山駅までノンストップだろ」
964名無しでGO!:2007/12/27(木) 09:47:22 ID:44uM6SzG0
>>954
消防の頃の図鑑に、24時間超の列車として富士が載っていたな
子供ながらにwktkしたものだ
残念ながら乗り通す機会はなかったが

このころの時刻表は夜行列車も多いし、貨物列車が数本遠慮がちに載っていたし
今思えば楽しい読み物だったな
965名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:05:43 ID:7XwDc5JC0
JR九州が、マラソン中継で放送されるように、新型車両の窓に応援文字を大書きした紙を貼り付けて、
ランナーと併走した事件。がら空きダイヤだからって…。
966名無しでGO!:2007/12/27(木) 10:14:35 ID:3ZZi5WsO0
駅以外での飛び乗り。
113系スカ色の新快速
967B@a:2007/12/27(木) 12:00:45 ID:Bj4OIFwV0
ブルートレイン




南アフリカの
968名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:00:59 ID:tChAzflcO
電車に乗ってメガネが曇ったら、「メガネすっきり曇りなし、料理すっかり食うもの無し」と言ったこと。
969名無しでGO!:2007/12/27(木) 13:43:48 ID:ROWdto350
>>965
別府・大分マラソンだろ? 883系ソニックが登場するってんで
電波を借りて宣伝したな。それって平成に入ってからじゃないか?
それ以降、時刻表を見ながらテレビ画面に列車が映るかどうか、
にらめっこしてたよ。

>>968
月野家 円鏡 か。メガネクリンビューね。
970名無しでGO!:2007/12/27(木) 14:26:02 ID:rct9fqaW0
>>955
寝ぼけだ。もちろんこだまは、×161系→○151系 だ。
971名無しでGO!:2007/12/27(木) 15:06:59 ID:sCMVw1ER0
>936
それを言うなら、「白鳥」の間合い運用で運転されてたキハ82系の「雷鳥」。
972名無しでGO!:2007/12/27(木) 16:15:29 ID:B5l3jD4SO
>>971
同じように485に混じって
頑張ってたキハ82「にちりん」と「おおよど」。

おおよどにはヒロミ・ゴーも
乗るところ全国生中継されたなぁ。
973名無しでGO!:2007/12/27(木) 17:07:09 ID:A5fvt71EO
阪神の普通が、ラッシュになる前と後で尼崎と御影で増解結してた件。
974名無しでGO!:2007/12/27(木) 18:14:20 ID:vBAqBGYP0
旧盆や年末年始、GWなどの最繁忙期には、特急の自由席をやめて全車指定席にする一方、
寝台列車を除く急行はグリーン車以外全車自由席になったこと。
もちろん寝台や食堂なども外され、代わりに普通自由席車を連結。
975名無しでGO!:2007/12/27(木) 20:24:10 ID:tChAzflcO
ことぶき列車
976名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:29:15 ID:VMA6SiJFO
・東北本線の普通列車が機関車牽引だったこと

・JR北のキハ183 5200番台(ノースレインボー)がフル編成で登場前に3両で盛岡〜札幌間を走った事

・寝台特急 北斗星が花巻に停車していた事

・新幹線の試作車として寝台列車があった事
977名無しでGO!:2007/12/27(木) 21:36:15 ID:TpgH2asY0
>>963
「待ってくれ!ここは東京運転所だ!」
978名無しでGO!:2007/12/27(木) 22:54:57 ID:LHwSWUJw0
いわゆる「こだま型」ボンネット車でも、直流用181と交直用481では屋根の高さが10cmほど違う。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib003189.jpg
979名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:06:48 ID:6hGjKmHM0
自販機で購入した切符は感熱式でなく、インク式だった。子供用には赤い
印字で中央に“小”と記されていた。もちろん窓口では硬券を売っていた
し、子供用は一部を鋏でカットしていたのもあったな。
指定席も駅員が電話を掛けて座席を手配し、スタンプ打ち及び手書きの硬券
で出て来ることがあった。したがって窓口には、駅名や列車名のゴム印が
多数備わっていた。
980名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:08:21 ID:O1DHVdlB0
>>979

そんなのごく当たり前の光景だったが・・・・・・



やっぱり平成生まれは知らないんだろうな。
981名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:08:49 ID:A84xxcZ80
>>959
はぁ、その昔?

最近の話だ。ドアホ! キチガイ!
そもそも不採用問題も解決していないぞ。
闘争団も頑張っているし。

>>965
JR九州はグループの中でも最低の会社です。下らない車両を作って自己満足に浸ったりもしています。

>>956
もちろんあったよ。

>>976
北斗星は最近できた列車じゃないか。
スレの趣旨に合わない。消えろ!
982名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:25:06 ID:GiqvvzJp0
「960」より「963」「977」へ。
貨物5790列車を知っているとは、やはり見てる人は見てるんだな。感心。
しかし、「青木君・・・」の趣旨は、貨物5790列車の事ではない。
コレわかる人っています?
983名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:39:57 ID:3QHsAUlf0
ひかり109号博多行き
広島以西各駅停車・・・

実際の運行は東京を出ると山口県内小月付近までノンストップ
984名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:40:03 ID:58k0Z9e/0
券売機の切符って、暫くしないと字がはっきり見えてこない。
985名無しでGO!:2007/12/27(木) 23:52:44 ID:GiqvvzJp0
>>983
拍手!
986名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:00:23 ID:eJMK29YF0
>>983
倉持くん、落ち着くんだ。
987名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:05:32 ID:9BOwpt7R0
旅立ちJR号
988名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:11:42 ID:AoToY1dt0
東京を出て山口までノンストップの「ひかり号」なんてあったんだ〜、
ってマジ聞きする、平成生まれもいるかもしれないな。
989名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:27:40 ID:pgQ9mb+l0
>>982
青木君は、千葉真一です。

ではなくて、ひかり109号のウテシです。
貨物5790とは直接関係がない。

「よし!上り線を通そう!」
990名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:34:21 ID:pgQ9mb+l0
おまけ

「なんつったっけなぁゃ ん? たぁっげだ」
991名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:36:23 ID:9BOwpt7R0
今は新幹線つばさも気動車、客車、電車特急で運転されていた事、12系使用で特急料金100円引きの臨時特急もあった事
992名無しでGO!:2007/12/28(金) 00:41:38 ID:yGxGs09xP
14系座席車の踊り子
993鉄仮面:2007/12/28(金) 01:06:18 ID:duvYcR480
地下鉄漫才
「地下鉄の電車って一体どこから入れるんでしょうねぇ。
それ考えたら、眠れなくなっちゃった。」
994名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:11:10 ID:C5XVYUKL0
>>979
昭和50年代の最初の頃は、券売機に子供用ボタンが無かった気がする。
窓口で買った子供運賃の硬券に改札でハサミを入れてもらうとき、紙が
厚いだけあって、パチンといい音したなぁ。
995名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:12:33 ID:0S6/9ddy0
総武線国電は津田沼で2両増解結してたなんて知らねぇだろうなぁ。
今は列車の半数津田沼止まりで調整してるけど。
996名無しでGO!:2007/12/28(金) 01:12:49 ID:niY+0VJU0
>>995
子供用の釦が、樹脂製のカバーの下に隠れてる機種って、いつ頃のだっけ?
50年代じゃね?
997名無しでGO!:2007/12/28(金) 03:03:15 ID:Rd6tn3/o0
とりあえず次スレね

平成生まれの鉄ヲタが知らなさそうなこと part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198778290/
998名無しでGO!:2007/12/28(金) 03:07:44 ID:mKWg74eYO
999名無しでGO!:2007/12/28(金) 03:08:11 ID:mKWg74eYO
1000名無しでGO!:2007/12/28(金) 03:08:36 ID:dMV8JWx40
千ラシ寿司・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。