395 :
379:
>>392 さっそくモバイルSuicaコールセンターに電話しました。
そこのオペレーターによると、「発行できません」とのことです・・・
普通のSuica定期券でもできないと・・・
挙句の果てには磁気定期でも「駅によって対応が違いますので・・」とのこと。
Suicaでできない理由は「手書きで券面に記載する」からだそうです。
このスレ以外でも
ttp://okwave.jp/qa2672561.html では、Suicaで買えたケースが載ってるんですが、
どなたか、実際に買われたご経験がありましたら、
区間、購入駅など、教えていただけませんでしょうか?
購入時に拒否されないよう、駅員説得の材料としてお願いします。
>>395 まあ、正当な案内だわな。
>>387に書いたように余白に「新宿−東京間通勤」の記載をしなければいけないわけだから、
それができないのであれば発行不可という話になる。
リンク先で発行できたというのは、駅員がテキトーな仕事をしただけということになる。
モバイルはともかく、通常のsuicaなら、一回磁気で発行してそれを定期券発売機で載せ換えという方法(ry
(本来は不可なんだが・・・。)
あ、やったことはないから、本当にできるかは知らないよ。
一応念のため。
398 :
379:2008/01/05(土) 10:40:21 ID:6rsn7RrC0
>>396 レスどうも。
確かに、載せ換えにしても、Suicaでの発行にしても、
機械的(ソフト的)な制限はしていない可能性もありそうですね。
やっちゃいけない実質的な理由はなさそうですもんね。
購入したら載せ換えにチャレンジしてみますw
磁気で発行可能であることは、その後確認できました。
「みどりの窓口で発行できないと言われたら、**コールセンターの**にできると言われた
と伝えてください」と親切なお答をいただきました。
やや特殊な扱いなので、知らない社員がいる可能性があるそうです。
あと、普通「手書き」はしてないみたいですw(すごい田舎ではあるみたいですが)
俺の場合、2区間定期なので スレの流れにある通勤、通学の一枚もの話ではないが
磁気券の場合、経路が書ききらず「手書き」でボールペンにより 3経路書いてあった。
それをsuica定期券に再発行したところ 手書きの部分はもちろん記載なし。
書くことできないので書いてないけど問題ありませんと 窓口で言ってました。
経路が書けないのと、通勤区間が書けないのとは話が違うからねぇ。
経路が漏れている分にはは払戻しの際に問題になることはないが、通勤区間が漏れている場合は、
手数料や使用月数、使い始めて数日なら使用区間の運賃の算出等ができなくなってしまう。
ちょっと訂正
手数料や使用月数、使い始めて数日なら使用区間の運賃の算出等ができなくなってしまう。
↓
手数料や使用月数分の定期運賃、使い始めて数日なら使用区間の普通運賃の算出等ができなくなってしまう。
あとは、その定期を適当な駅で知らん顔して全区間通学で継続を申し込んでしまうとか・・・。
>>400 定期代は記載されるので、どうにかなるような気もしますが、どうなんでしょうね。
>>403 合算で記載されるんだよ。
内訳は何通りもある。
>>404 通学定期の値段設定は1km刻みみたいだから、特定可能な気がします。
407 :
名無しでGO!:2008/01/06(日) 04:35:06 ID:l3gOxQeq0
>>401 手計算で表示される金額を係員が見て払い戻し金額を算出する訳じゃないだろう。
データ上は通勤○○円+通学○○円とちゃんと記録されてるんじゃないか?
そのデータで端末が自動計算してくれるんじゃないのかいな
定期って当日に買えるっけ?
休みの日に買いに行くの糞だるくて困ってる。教えてくれ
409 :
名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:30:07 ID:TKdt+xnB0
手書きといえば、オレの以前使っていた通学定期、駅名の片方がボールペン
の手書きだった。千葉県内の某駅から山手線内の某駅までだったのだが、
都心の駅名ゴム印すら無いのかとずいぶん萎えた。
410 :
名無しでGO!:2008/01/06(日) 07:30:42 ID:TKdt+xnB0
↑は昭和50年代の話ね。
当日に買おうと思ったら販売開始時間が学校間に合うギリギリだったことがあるな。
中高生には結構面倒だ。
>>407 どこからどこまでの定期をいつ払い戻したかというデータを入力すれば払戻し金額は機械が計算してくれるが、
大元の「どこからどこまで」あたりは原券を見てで入力なんだよ。
>>405 >通学定期の値段設定は1km刻みみたいだから、特定可能な気がします。
1〜3kmは同じだよ。
それ以上も3ヶ月、6ヶ月は1km刻みじゃないところもある。
となると、6ヶ月定期を1ヶ月使ったところで払い戻すとなると、2通り以上の組み合わせが出てくることがあるわけだ。
それに、特定できるとしても、だ、正解にぶち当たるまですべての組み合わせをあーだこーだ言って試行錯誤しろというのか?
>>407 つまり、上の例があるから、金額だけわかっても払戻し額が確定しない可能性が多々ある。
>>414 売った時の原票みたいなのを出してくればいいだけじゃないの?
購入駅できしか不可能ではあるが。