蒸気機関車最後の10年スレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
887 ◆ucGoCb9Aqc :2008/09/13(土) 13:03:47 ID:BEIb/aOp0
手前みそで申し訳ありませんが、末期の頃の中央西線です。
http://bsi.webhop.net/~dottofun/
http://bsi.webhop.net/~dottofun/photo/photo03.html
888名無しでGO!:2008/09/13(土) 14:35:33 ID:KSVopY5b0
889名無しでGO!:2008/09/13(土) 16:26:50 ID:7jL837fY0
>>885
URL教えて。
890名無しでGO!:2008/09/13(土) 17:02:05 ID:MKojr9lu0
C57155って門デフ1号機じゃなかったっけ。
891名無しでGO!:2008/09/18(木) 11:38:40 ID:nMQsAEqD0
892名無しでGO!:2008/09/19(金) 05:19:47 ID:mw30BZ6V0
age
893名無しでGO!:2008/09/19(金) 09:26:45 ID:xIEgef5W0
苗穂工場 入場中
894名無しでGO!:2008/09/19(金) 19:22:05 ID:3bp0bDrl0
構内試験運転
895名無しでGO!:2008/09/20(土) 13:25:07 ID:Q5NPgjPa0
全件上りにで追分配給
896名無しでGO!:2008/09/21(日) 13:16:44 ID:72FGkvy20
>>895
クラが火(ry・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
897名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:13:11 ID:Mzd3gWoK0
赤ブタは焼豚になりました!めでたしめでたし!
898名無しでGO!:2008/09/25(木) 14:09:16 ID:aSrdBm0g0
追分駅前 岩手屋
世話になった
899名無しでGO!:2008/09/26(金) 00:22:38 ID:UFE5/wR10
本当に最後まで残ったのが、たしか追分だったね。入替用9600。
900名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:47:01 ID:J2UkTl4H0
>>899
また、同じ話?
実際、4月ぐらいまで、予備機で有火だったて話でしょ。
901名無しでGO!:2008/09/27(土) 18:45:32 ID:t4CXW2dk0
>>900
で、その火がクラに・・・→>>896
902名無しでGO!:2008/09/27(土) 18:57:45 ID:V25qfQU30
なんか憎きDD51も全然姿が見られなくなったね。
そのDD51がイベントで登場しようもならものすごい撮影者が全国から駆けつけるそうだ。
おれはもうデラックスD51を許そうと思う。
彼自身には罪ないしね。
当時のネガひっくり返してもデラックスD51が写ってないんだね。
見ただけで拒否反応を起こしていたから仕方ないのだが、DCも含めてもう少し彼らにカメラを
向けてもよかったのでは、とつくづく思うことがあるこの頃である。
903名無しでGO!:2008/09/27(土) 21:13:49 ID:MGy+9bSD0
>>902
赤ブタだけは好きになれなかったな。
それがいまでは、天のカンタ無で、音付きが売れるんだからふしぎ。
そんな俺も
そろそろ真剣にEF66を撮影しようかと思っている。
904名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:13:31 ID:UG7p9jXw0
両国とか上野でC57が普通に見られたあの時代
新鶴見ではD51
八王子ではC58,D51
905名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:51:40 ID:QM0L7iS20
島根県。
C57 5がお気に入りだった。D51 1が配属になり大きな話題に。
大イベントとして4重連列車を運行。
さよなら運行はD51が引っ張る石州号。
最後の10年を小学校時代に迎えたので写真技術も何もなく悔しかった。
906名無しでGO!:2008/09/28(日) 16:34:08 ID:u5B7RjWe0
最後の10年が終わった直後に生まれた俺としては、
羨ましい限りです。
907名無しでGO!:2008/09/29(月) 22:04:23 ID:IMdUYbGZ0
無火でも、動輪1回転で4回ドラフト(シリンダ-排気音といったほうがいいか)音が聞こえるんだね!
C57135
http://jp.youtube.com/watch?v=GzWMGJ2PPKY&feature=related
908名無しでGO!:2008/09/29(月) 22:20:25 ID:13uvuh5g0
C57 5、江の川鉄橋で撮ったが「団結号」…
909名無しでGO!:2008/09/30(火) 01:36:08 ID:kNdmwGOS0
C57 165がC57っぽくない件
910名無しでGO!:2008/09/30(火) 02:00:52 ID:kNdmwGOS0
山陰線にC58が一両もなかったのが未だ謎
911名無しでGO!:2008/09/30(火) 06:13:21 ID:+RekuKJA0
C58はC57やD51が入れない線区用だし、
中国山地を横断する道路が未整備の当時は、
旅客・貨物ともそこそこの輸送量があって、旅客機・貨物機をそれぞれ用意することができるため、
C58がいなくても不思議ではないのでは?
紀勢本線には三形式(C57.C58.D51)いたが、本州・九州の本線と付く線区にはあまりC58はいなかった。
912名無しでGO!:2008/09/30(火) 22:31:24 ID:T78TGM3M0
>>907
確かに動輪1回転で4回聞こえる。
135号機は、動態化できるくらい整備されているんだろうな。
913名無しでGO!:2008/10/01(水) 19:52:17 ID:Io19jor50
「一度釜の火を落とした車輌は二度と走れない」と子供の頃聞いたような気がするが
どうやら間違って憶えた知識だったようだ。
全国にある静態保存機のうち復活可能なものも結構あるということかな?
135号機は非常に良い状態の部類でしょうね。
914名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:06:20 ID:O1zJ8iut0
共栄興業さんの、C57148なんて、即動態化可能だ。(保存前に永野工場で全検)
追分町鉄道記念館 の 、D51320も、即動態化可能。
たしか、横浜に保存されてるC56139も状態はよかったが、今は不明。
915名無しでGO!:2008/10/02(木) 13:26:01 ID:hoLvGIML0
苗穂のC623は錆びて・・・
916馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/10/03(金) 04:03:02 ID:Sd+SoSSF0
>>913
突き詰めると何が機関車の主体なのかフレーム論者とボイラ論者で争った逸話も出てきそうですけど、
基本、なんとでもなるし、なんとでもしてきてますからねぃ。
917名無しでGO!:2008/10/03(金) 09:51:59 ID:Vav+htDt0
>>916
鉄道車両一般の履歴でも言える事だけれどその車両の主体がフレーム=台枠・車体なのか台車なのかで
よく論議されてますね。蒸気機関車の場合、そのカマの主体がボイラーと台枠のどちらかで決めるというのが
もちろん一般的でしょうが、例外的にテンダ機の場合でそのテンダがその車体の履歴を踏襲したという事例もあります。D511159の例が過去ログにありました。

375 名前:名無しでGO! :2006/03/02(木) 13:51:39 ID:71KkgWb10
D51111=1159について
事故廃車(テンダ破損)予定の111が大宮区に留置→1159が装備改造(車体・ボイラー)のため
大宮工場に入場→ 111のエンジンは無傷だったので1159を改造するより111のエンジンを利用した方が
得策なので 111E+1159Tを組み合わせの新「1159」として出場(1159E+111Tは111として廃車)→標準型車体と戦時型テンダのD51が出現、一見装備改良した戦時型D51にも見えた。
履歴をエンジン(ボイラー)主体と考えるならばこのカマは「111」であるが、あくまで装備改造の
ものとして出場したので 1159としての本来のものはテンダのみでありながら、エンジン部はまったくの標準型のD51(=111)の「1159」(しかし運転室の製造所銘板は「昭13川車」=111のまま) となってしまったという奇妙なものであった。

918名無しでGO!:2008/10/03(金) 09:53:15 ID:Vav+htDt0
さらにこの履歴がテンダ主体?となった「新1159」は後年テンダも標準型に振り替えたため、
外見上はまったくの標準型D51(エンジン部も戦時型の標準型への改装工事を伴わない)となってしまったので
名簿上に名を残すのみとなってしまったのです。

新D511159=D51111のエンジンと振替標準型テンダ

※対象機が1154との記述(例:RF誌69-8)があるがこれは誤記であり、1154は晩年まで羽越路(坂町など)にあり、カマボコドームのエンジンと舟底型テンダのまったくの戦時型でした。(ナンバーについてはのちにRF誌71-5で「1159」に訂正されています。)
919名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:53:00 ID:qh19ndBE0
C57135は交通博物館へ搬入の際、3分割されたはず。
当時のニュースでは動態保存前提でないためとアナウンスしていたとキオーク。
北海道カマC57の一次型を復活させるなら状態は悪いが、世田谷のC57144かな。でも144は
開放キャブなんだよね。
920名無しでGO!:2008/10/03(金) 14:09:52 ID:lMNnXsE10
世田谷は57、144は蝦夷地は岩見沢ではなかったかと。
921名無しでGO!:2008/10/03(金) 14:57:57 ID:qh19ndBE0
失礼しました。C57144は岩見沢、C5757は世田谷にて静態保存でした。
どちらも末期まで活躍したので、撮影された方も多いはず。
922名無しでGO!:2008/10/03(金) 20:09:58 ID:Qy0LUbW00
>>919
そうそう、鉄道ファン1976/8月号 72P にでてる。
田端で、解体後、ボイラ-、足回り、キャブ+テンダ-で、運ばれている。
>>907の動画見る限り、シリンダ-やバルブギアを含めた足回りはいいんでないかい!?
923馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/10/03(金) 20:51:31 ID:Sd+SoSSF0
>>917
某私鉄の電車で書類上は明治43年製とかありましたね。
EF8192?もですけど、どうとも言いようが無いから拘ってもしょうがあんめぇって感じです。

>>919
分割するのってあの当時なら別に溶断するわけもなく缶胴受けとかなんで、
分割したと言っても復活不能というわけでは無いかと思います。

さすがにシリンダブロックを溶断とかの荒技使ったなら話は別ですけど、かえって面倒な
方法はとらないでしょう・・・
924名無しでGO!:2008/10/04(土) 03:22:37 ID:fZzxaKyu0
C57135について。
東日本は最初C57135を動態復元しようと考えたが、
日本の鉄道を代表する機関車としてD51に変更した、と以前記事で読んだ。
C571がいるというのも理由かも。
交博に分解して搬入したといっても、ボイラー切断したわけじゃないし、
通常の解体検査と変わらないんじゃない?。
925名無しでGO!:2008/10/04(土) 06:47:07 ID:7CgrZJL50
D51241が悲しくてたまらない。泣〜
国鉄最後の最終蒸気列車。おまけにギースル仕様。こんな素晴らしいカマが・・・。
926名無しでGO!:2008/10/04(土) 15:11:53 ID:WVHf087r0
>>907
いくら静態保存機でも、線路上をDLにプッシュされているとはいえ
ロッドをはずさず動くっていう動画は感動だ。
大宮に搬入前なのはわかるが、あの動画、いつ頃のもの?
927名無しでGO!:2008/10/05(日) 08:21:10 ID:bXrjhhTB0
NHKの映像で津山に扇形機関庫がまだ残っているので驚いた。
ここを拠点に動態機を、なんて考えてしまった。
928名無しでGO!:2008/10/05(日) 10:32:59 ID:4LgvsRfM0
>>927
中国山地の山間部の交通の要衝駅にあった機関区や駐泊所は風情がありましたね。津山、新見、備後落合、三次・・・。
929名無しでGO!:2008/10/06(月) 20:23:29 ID:PkxtVCef0
備後落合は今も風情があっていいよね。

C57135は、今の静態保存が一番いいでしょう。
動態保存にしたら形態が大きく変わってしまいます。
そんな135号機を見たくないという人は多いのでは?
ただ今の保存についてひとつだけ残念なことがある。ナンバープレートはやはり黒でしょ。
見るたびに気になる。
930馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/10/06(月) 20:31:59 ID:xG91RG2L0
>>929
> 動態保存にしたら形態が大きく変わってしまいます。

どのように?興味津々・・・
931名無しでGO!:2008/10/06(月) 20:51:17 ID:PkxtVCef0

D51498(現役最終形態は東北型、テンダーに大きな重油タンクなど)→ ごく普通のノーマル仕様へ 
C11325(現役最終形態は戦時型、ドームが角型など) → 通常の丸ドームに変更など

やはりC57135は、S50.12.14の時点での形態そのまんまで残っているからこそ、C57135なのでしょう。
932名無しでGO!:2008/10/06(月) 21:07:21 ID:/t0q29q/0
給水温め器の金帯が好きになれないんだよなぁ
933名無しでGO!:2008/10/07(火) 00:25:41 ID:0SNfbezs0
漏れの目には焼きついてるから桶<S50.12.14の時点
934名無しでGO!:2008/10/10(金) 15:39:20 ID:9XSzIesR0
いわみざわー いわみざわー いわみざわー しゅうてん いわみざわです
935名無しでGO!:2008/10/10(金) 19:03:45 ID:dNsQmU9Z0
松江駅周辺に張ってSL写真撮ってた昭和40年代後半。
俺以外で写真撮ってる奴見かけたことないのに
ラストランの石州号では駅や列車内にクラスの半分近くの奴に遭遇してワロタ
936馬力 ◆1PS/GDWIWU
>>931
んー、その程度だったら別にどうでもいいような気が・・・