BVE traimsim Part 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
***前スレ
71[http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1180017343/]
***BVE Support Center - Operating CODE:0003 -
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169527284/
***過去スレ(の一部)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=BVE&sf=2&all=on&view=table

----- 関連リンク -----
BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/

情報が欲しければ、まずは↓で自力検索!
Google:ttp://www.google.co.jp/
Internet Archive:ttp://www.archive.org/
柏鉄道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
B-TEC:ttp://b-tec.xrea.jp/
BVErBlog:ttp://bver.xrea.jp/
吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/
酉ブログ ttp://pat.sblo.jp/
2名無しでGO!:2007/07/13(金) 08:16:01 ID:UAY2dv0bO
ぬるぽ
3名無しでGO!:2007/07/13(金) 08:42:38 ID:pYuskHiy0
>>2
ガッ
4名無しでGO!:2007/07/13(金) 12:52:14 ID:XCZvBQcY0
4様
5名無しでGO!:2007/07/13(金) 14:53:31 ID:Vgxt7TIdO
>>1
6名無しでGO!:2007/07/13(金) 19:51:40 ID:hD8KrsAe0
乙ぅ
7名無しでGO!:2007/07/13(金) 20:05:19 ID:hD8KrsAe0
おいおい、今気づいたんだがBVE traimsimってなってたんだな・・・
8名無しさん:2007/07/13(金) 20:43:17 ID:e6Zr3Yaf0
みんなスレ立て失敗してるな。
9名無しでGO!:2007/07/13(金) 21:53:56 ID:+z4kvN440
>>7
遅!
10名無しでGO!:2007/07/13(金) 23:14:35 ID:9TsB883t0
BVE、今2しか落としてないが、4ってどういうところが進化したの?・
11名無しでGO!:2007/07/13(金) 23:20:10 ID:NgNkkP910
防塵防滴仕様
12名無しでGO!:2007/07/14(土) 14:42:48 ID:j/vs9iZq0
架空路線でオススメの所教えてください
13名無しでGO!:2007/07/14(土) 14:55:06 ID:nkGJyrHwO
>>10
保安装置が自作できるようになった
14名無しでGO!:2007/07/14(土) 15:23:33 ID:QiIxhiRZ0
>>12
南陸
15名無しでGO!:2007/07/14(土) 16:31:23 ID:PiIfHXAO0
>>13の 今後に期待。
16名無しでGO!:2007/07/14(土) 16:41:10 ID:j/vs9iZq0
南陸の車両落とした
非常ブレーキが車並だ
17 ◆BVEoXOfs7U :2007/07/14(土) 16:56:31 ID:ZDv8Zrvm0
>>15
>>13=◆BVEoXOfs7U

あと阪和線作成中……
18名無しでGO!:2007/07/14(土) 17:41:03 ID:dMp9JPdF0
>>14
超長いやつだろ?
19名無しでGO!:2007/07/14(土) 22:22:35 ID:tWC+SGRO0
>>12
二壷線・行上線

もっとも探し切れればだが
20名無しでGO!:2007/07/14(土) 22:24:09 ID:hXJ2gjTN0
そういや二壷線スレが無くなってだいぶ立つな
21名無しでGO!:2007/07/15(日) 01:51:18 ID:Ca6N6GkM0
>>19
http://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/
にまだ残っていたような気がする、、、
22名無しでGO!:2007/07/15(日) 12:31:12 ID:ud5xglzo0
>>21
だからそれを探(ry
空気(ry
23名無しでGO!:2007/07/15(日) 13:46:41 ID:jv1s1anu0
別に隠すほどのことでもあるまい。
24名無しでGO!:2007/07/15(日) 18:11:53 ID:9/D4H1QkO
データ検索なら柏だろ
25名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:06:56 ID:PpErwvzNO
>>24
舞(ry
26舞 ◆MAIwJzohSw :2007/07/15(日) 20:09:18 ID:dDECBVnA0
なにか?
27名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:36:06 ID:jW840nkk0
舞-Hime?
28舞 ◆MAIwJzohSw :2007/07/15(日) 20:44:31 ID:dDECBVnA0
じゃねーよwww
29舞 ◆MAIwJzohSw :2007/07/15(日) 20:45:02 ID:dDECBVnA0
出てくるわけあるか阿呆wwwwwwwwww
30名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:45:54 ID:chHPHmj00
舞子
















垂水

鳥風
31名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:46:31 ID:aFqBSPH20
ん、もう夏休み始まったのか…
32名無しでGO!:2007/07/15(日) 21:24:45 ID:EH7rw5+O0
今年の夏は例年にも増して香ばしい奴が登場しそうな予感ですね
33名無しでGO!:2007/07/15(日) 21:32:29 ID:oxRH43aA0
華麗にスルーしましょ
34名無しでGO!:2007/07/15(日) 21:47:18 ID:QNMRBKJH0
長い夏休みを利用して路線を作る
       ↓
スクリーンショットをこのスレに上げる
       ↓
   スレが活性化する
       ↓
     (゚Д゚)ウマー

で、それを夏休みの自由研究として提出すれば
作った本人も(゚Д゚)ウマー
35名無しでGO!:2007/07/15(日) 22:00:22 ID:dDECBVnA0
BVE提出ってのもなんだかなぁ。
36名無しでGO!:2007/07/15(日) 22:25:38 ID:uaOVfE380
CDROM提出ですか・・・
37名無しでGO!:2007/07/15(日) 22:29:20 ID:Yt2W0bJw0
BVEの取材と製作を通じて、鉄道の仕組みや標識の役割を調べればオッケ
38名無しでGO!:2007/07/15(日) 23:31:06 ID:OdCalE9I0
京王線をトラックビューアで横向きで走らせるとヤバイほど感動するな。
本当に乗っているみたい。
39名無しでGO!:2007/07/16(月) 00:18:36 ID:mSO31uCD0
>>38
チョwwww
そんな楽しみ方があったとは
40名無しでGO!:2007/07/16(月) 08:34:56 ID:AM/UfaR5O
E233は公開停止だから
41名無しでGO!:2007/07/16(月) 08:43:34 ID:xlFRCUvzO
>>38
作者乙
42名無しでGO!:2007/07/16(月) 11:03:11 ID:18UKpnR20
>>34
発想は なかなか良いと思う。
43名無しでGO!:2007/07/16(月) 15:36:21 ID:njcVbdwU0
早速>>34が実践だな
44名無しさん:2007/07/16(月) 20:19:19 ID:3B11HKPW0
夏休みの自由研究

BVEの発展と厨房百科〜JR205系ファンから和也まで〜
45名無しでGO!:2007/07/16(月) 20:24:37 ID:+7whLh310
レポート何枚かかるんだよw
46名無しでGO!:2007/07/16(月) 21:06:44 ID:NY/+h6YQ0
>>44
大学の卒業論文並みに書けそうだな
47名無しでGO!:2007/07/16(月) 21:34:03 ID:WkajLTm40
>>46
駅弁大学卒ですか?
48名無しでGO!:2007/07/16(月) 21:56:11 ID:ylUsfqR70
むしろこれが新領域創生アクエリ学科クオリティと思われ
49名無しでGO!:2007/07/16(月) 22:18:53 ID:qLJn7O6J0
研究論文の題材にするのはいいかも。csv構文についてとか、dllについてとか。
まぁ、これはbveに限ってのことじゃないけどね・・・サンプルとしてbveを提出するとか。

>>48
それなんて創聖のアクエリ(ry
一万年と二千年前から・・・以下自重しておきます。それと、厨が沸くのでsageておいてくださいね。

あ、別にsageていても沸くかも・・・まぁageるよりはマシでしょ。
50名無しでGO!:2007/07/16(月) 22:55:49 ID:YCjP48eu0
↑KEYみたいな痛いヤツだな…
自信が厨だって事自覚してないのか?>>49もKEYとかも。
51名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:06:31 ID:bKyEtiDf0
>>50みたいなのよりはマシだな
52名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:18:44 ID:YCjP48eu0
>>51
ID変えてまで必死ですね^^
53名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:21:41 ID:3eq1VOxn0
テクスチャを作っていたら詰まったので一息ついてドリフ大爆笑のDVDを見ながら
このスレを流し読んでいる俺にとっちゃ正直>>49>>50>>51も変わらん

俺もか
54名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:27:14 ID:QPu4bNlM0
てか>>49は初心者だろ
余計な心配するなら書き込むなよ
55名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:42:48 ID:qLJn7O6J0
>>50
少なくとも、自分の中での「厨」の認識というのは執拗にクレクレしたり作者を叩いたりする輩の事だと思うのですが。
この認識は間違っていましたか?わざわざ反応したりIDを変えてもいないのに変えたなどと虚偽のことを書き込む方が如何なものかと。

ところで、「KEY」って何ですか?
鍵のことでもないでしょうし、某ギャルゲーのメーカーでも無さそうですし。
56名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:47:00 ID:+0rfAKMd0
>>55
BVErブログの人
57名無しでGO!:2007/07/16(月) 23:50:28 ID:+7whLh310
夏、はやいなw
58名無しでGO!:2007/07/17(火) 00:22:42 ID:sJQ8VkRi0
ここで痛い奴だと名指しされるようでは・・・
59名無しでGO!:2007/07/17(火) 00:42:14 ID:s3koxNaa0
>>55
初心者は半年ROMってろ
60名無しさん:2007/07/17(火) 10:18:35 ID:jIaoXh9K0
KEYってそんな痛いか?
内輪でニヨニヨする秘密好きな香具師だと言うことはわかるが。
61名無しでGO!:2007/07/17(火) 13:02:09 ID:1QdzqEfU0
別にヲチするレベルじゃねーだろw
鳥叩きがひと段落して次のターゲット探してるだけ

放っておけ
62名無しでGO!:2007/07/17(火) 16:00:55 ID:FoAP2cjm0
Blogのコメント見てみなよ
本当に痛ければ誰も寄ってこないか特定の奴しか書き込まないよ
Blogやめろとかぎゃーぎゃー言ってんのも痛い
63名無しでGO!:2007/07/17(火) 16:48:30 ID:vvGrvrMH0
むしろ痛いと言えばARMAだろw
64名無しさん:2007/07/17(火) 17:36:51 ID:hua33jmM0
なんだこりゃああああ
ttp://yossyh.fc2web.com/

どんだけ浮気性なんだ
65名無しでGO!:2007/07/17(火) 17:39:56 ID:G4cxMO5a0
ログ読んでて一瞬葉鍵板にいるのかと錯覚した俺orz
66名無しでGO!:2007/07/17(火) 17:42:15 ID:zqt0daOD0
>>64
湘南ってどっかであったような・・。
67名無しでGO!:2007/07/17(火) 20:28:45 ID:/AP1ZaQJO
>>63
痛いかどうかは別にしろまぁいろんなとこに出現するよねぇ
68名無しでGO!:2007/07/17(火) 20:49:27 ID:2wSPw2m20
>>64
あったね。確か、箱根登山もある。
上信電鉄ほしいな…。
69名無しでGO!:2007/07/17(火) 20:49:53 ID:vxzY9u150
>>60
まぁ内輪でニヨニヨした結果作品の質が上がるのであればそれでもいいとは思うが
70名無しさん:2007/07/17(火) 21:43:19 ID:yehTfx8j0
>>60
中板橋まで作ったらネ申
71名無しさん:2007/07/17(火) 22:15:18 ID:E7Ysmd7Q0
某地下鉄が更新されたね。
72名無しでGO!:2007/07/17(火) 23:53:58 ID:t499hSuP0
中央線動きがないな。もう企画倒れかw
73名無しでGO!:2007/07/18(水) 00:30:46 ID:FBWWH7MwO
>>70
KEY氏は念仏アナウンス知らないくらいだから
西板線なんかもっと分からない希ガス
どちらかというとchiy氏の方が知ってそう
74名無しでGO!:2007/07/18(水) 06:57:43 ID:v6tZG6D+O
念仏といったら、ディレイラマでアナウンスとかモーター音つくる馬鹿はいないだろうな?
75名無しでGO!:2007/07/18(水) 10:02:22 ID:PxHkYRw70
それは某氏が数年前に通ってきた道だ
76名無しでGO!:2007/07/18(水) 10:45:06 ID:v6tZG6D+O
カラカラカラカラカラ(ry
77名無しさん:2007/07/18(水) 14:11:29 ID:mcm+irO60
>>76
bve上田電鉄のモーター音みたい。
78名無しでGO!:2007/07/18(水) 14:14:50 ID:pH7oFQYfO
a born
79名無しでGO!:2007/07/18(水) 19:28:21 ID:9pYL2o5Y0
>>76
どちらかというと
カラカラカラカラ
じゃない?いかにも厨房って声だったなぁ
80名無しでGO!:2007/07/18(水) 20:18:41 ID:PGNR75670
>>70
中板橋じゃなくて上板橋だろ
81名無しでGO!:2007/07/18(水) 22:11:58 ID:T/rKxK6CO
>>64
湘南モノレール既存作の方が断然良いからイラネ。
てかこういう奴は出来たとしても、カルヲみたいなGMか、厨房臭丸出しobj使用の架鉄みたいな作品になる。
82名無しでGO!:2007/07/18(水) 22:23:38 ID:79SAGY0I0
某所
本公開ちょっと楽しみ
83名無しでGO!:2007/07/19(木) 00:00:16 ID:nPUEa7IA0
中央線まだー?
優良作者があれだけ集まってるのに
84名無しでGO!:2007/07/19(木) 01:24:06 ID:hajZLQIF0
>>83
マダー?ってこれから本格的な取材始めるんだろ?
まだ線路すら敷いていない件
85名無しでGO!:2007/07/19(木) 08:15:52 ID:34nX4RP3O
>>84
取材すら始まらないか取材で行き詰まるヨカーン
86名無しでGO!:2007/07/19(木) 10:52:29 ID:ZM9+CN9RO
>>83
船頭多くして(ry
87名無しでGO!:2007/07/19(木) 13:04:34 ID:D8HMqA4S0
>>83
優良制作者が集まってもいいモノができるとは限らない。
全員FWじゃ勝てないサッカーと同じ。
88名無しでGO!:2007/07/19(木) 13:08:02 ID:v9fkAkhr0
>>87
例えおかしくね?

野球で全員打率7割でも勝てないことはある。

ならわかるが
89名無しでGO!:2007/07/19(木) 13:52:39 ID:PaDLQNn30
個々の能力が高くてもチームとしての連携はダメなパターンがあるわな。
特にサッカーなんかではよくそれっぽいのを見かける。
90名無しでGO!:2007/07/19(木) 15:03:52 ID:gwqN8q+lO
豚切スマソ
阪急ATSってなかったですか?
91名無しでGO!:2007/07/19(木) 18:57:21 ID:4PUdgnBp0
>>89
彼らが区間を分割するのか役割を分担するのかで話が変わるな
>>90
あるにはある
92名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:01:44 ID:RNytrYi80
誰かちゃんと全員を仕切れる能力のある奴がいれば・・・ってことか。
93名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:19:30 ID:VecIPSJ+0
というか何でわざわざアシを募集するんだろう?
いままで仲間内でうまくやってきたんだから
他人を入れる必要が感じられないんだが
94名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:28:24 ID:gwqN8q+lO
>>93
今までそうやってきて「俺もやりたい」とか「内輪だけでやりやがって」
とかいうこともあったんで内海。大糸線の時もそうだったし。
95名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:46:23 ID:KnQUtbQwO
内輪だけでやってりゃ閉鎖的
外に目を向けりゃ何を今更か
漏れは傍観者決め込んだから参加しないが
みんなでワイワイやるのは楽しいけどなあ

客観的に見ると
チーム側の表現も堅苦しくて参加しがたい雰囲気なんじゃないかな

96名無しでGO!:2007/07/19(木) 21:58:21 ID:VecIPSJ+0
別に内輪で楽しむのはどうでもいいとおもうけどなあ
むしろ証拠もないのに勝手に内輪で楽しんでるとか騒いで
僻みっぽい奴らの根性の方がキモい
97名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:17:55 ID:5j8ZJIAR0
あくまでアシなんだから、内輪だの何だの関係ないだろ。
単に面倒な作業が多いから無垢な学生を釣ってパシろうって寸法でそ。

ま、何だろうと企画倒れには変わりゃせんかw
結局応募した人はいるんだろうか?
98名無しでGO!:2007/07/19(木) 23:21:22 ID:N1CXTBIL0
俺応募した
99名無しでGO!:2007/07/20(金) 02:12:59 ID:F1MgQCmC0
優良作者は良作を作れるほどセンスや能力がある。
うまく人を操って楽に良作を作って公開すればこんな楽なことは無い。
>>97氏の言うとおり他にアシ如きをパシリに使う以外何があるんだ?
アシは作者の言うとおりホイホイやっても作者以外名前が載らないのが現実なんだよ。
載っても誰それ、乙。で糸冬。
100名無しでGO!:2007/07/20(金) 10:48:51 ID:8Ihi0nrP0
マンガの作者名に必ずアシの名前が載ってる?
だから正確に「アシスタント」と表現してるんじゃないのか?
共同制作者募集ならまた別だと思うけど。

要は共同で路線制作作業する上で、各作者の技術やノウハウを吸収して下さいってことじゃない。
>これまでのノウハウの継承といった観点から、
>ネット上ではサポートできないような内容についても,紹介できる機会を持ちたいと考えています。
ここらにそういった含みもちゃんともたせてあるし、勉強会の側面も持たせてあるんだと思う。
路線に強い神野氏とF氏、車両に強い録音氏と港の氏(momo太郎氏はよくわからんが)が参加してるわけだし、制作物のクオリティを上げたいと思ってる香具師は参加して損はないと思うがなあ。

単純に路線作るだけであれば、これだけの作者が集まってるんだから別にどこの馬の骨かもわからんアシなんて必要ないんだろう。
101名無しでGO!:2007/07/20(金) 14:41:17 ID:rvEP+lLH0
自分で架空鉄道作る人ってやっぱ車両性能は高い?
102名無しでGO!:2007/07/20(金) 14:53:38 ID:NTbQUu8J0
だいたい架空車輌は性能高いのが多いけど・・・
性能悪いのだったらつりかけみたいな音じゃないとしっくりこない
103名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:22:19 ID:S4iqezNnO
架空とか作者以外に誰が得すんだよ
104名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:27:08 ID:NTbQUu8J0
俺のID・・・
NTじゃんw
NT氏ごめんなさい
105名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:34:28 ID:Pgga3Ntr0
>>104
これはwwwww
106名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:35:08 ID:Pgga3Ntr0
ちょwwwwww
俺もNtだwwwwww

NTさんすみませんwwwww
107名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:57:49 ID:7UgF4e8/0
車両は確かに聞かないと分からん所はあるが
路線は別になあ
作品見れば分かるんじゃね
108名無しでGO!:2007/07/20(金) 20:57:57 ID:KXpvAr5c0
ワロタwwww
109名無しでGO!:2007/07/20(金) 22:30:10 ID:8EqstD//0
NTさんがいっぱいです><
110名無しでGO!:2007/07/20(金) 23:16:36 ID:XG5mioaO0
てす
111名無しでGO!:2007/07/21(土) 00:26:58 ID:y806ZOwE0
結局・・・
112名無しでGO!:2007/07/21(土) 00:32:03 ID:AJSp5tCFO
サンニイクボ
113名無しでGO!:2007/07/21(土) 01:04:38 ID:biRSwdU50
スゲー抽象画の才能の持ち主が加われば最強だな
114名無しでGO!:2007/07/21(土) 01:32:03 ID:jj0P/l/OO
NTでさえ結婚するというのにおまいらと来たら…
115名無しでGO!:2007/07/21(土) 01:52:22 ID:FCyhzzs10
116名無しでGO!:2007/07/21(土) 02:26:15 ID:y806ZOwE0
>>115
なんかよさげだけど
どこよ?
そして誰よ?
117名無しでGO!:2007/07/21(土) 02:45:45 ID:xDs0xwwL0
NT氏の昔の架空鉄道SS
118名無しでGO!:2007/07/21(土) 03:01:38 ID:y806ZOwE0
>>117
d
119名無しでGO!:2007/07/21(土) 03:23:59 ID:Y8aToGiE0
こんな路線作ったかなぁ
120名無しでGO!:2007/07/21(土) 12:28:04 ID:jj0P/l/OO
しゃとる氏の新作?
121名無しでGO!:2007/07/21(土) 15:25:51 ID:synYT0g80
鹿島鉄道スレの「署名女」って…
122 ◆BVEoXOfs7U :2007/07/21(土) 17:14:56 ID:h//GoPkU0
>>117
IDがww

>>102>>104-106
123名無しでGO!:2007/07/22(日) 05:04:56 ID:FA94scmZ0
ニコ動でBVEがあった・・・
124名無しでGO!:2007/07/22(日) 14:27:10 ID:IGJfExri0
しゃとる氏の銀座線が完全にネタ扱いされてるなww
ニコ動画ヒドスwwww
125名無しでGO!:2007/07/22(日) 14:36:39 ID:NksMnSqD0
作者暴動起こすぞ
126名無しでGO!:2007/07/22(日) 14:57:48 ID:T0SOHwXe0
ニコ動はアカウントとらなきゃだし変なのも一杯居るからまだようつべのほうがマシだよな
127名無しでGO!:2007/07/22(日) 15:04:57 ID:wiO6vplK0
>>126
変なのはお前だろ
128名無しでGO!:2007/07/22(日) 15:08:38 ID:NksMnSqD0
そもそもニコ動とようつべを比べてどうすんだ
129名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:02:06 ID:+v+WUHQeO
>>124
kwsk

てかニコ動ってよく分からんな。
垢取っても入れないし。
130名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:11:06 ID:Q2SboxSCO
今夜コメント付きで落としてみる
まさか天国のカウントダウンシリーズか?
131名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:21:51 ID:Zs9SRFeI0
タイトルがアレだけど真面目に運転してるからいいんじゃね?
132名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:23:12 ID:dVGdrkkY0
BVEの運転動画UPするやつって、みんな運転下手くそなのは何故なんだろう…。
133名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:25:43 ID:gySMbPCfO
ようつべみたいなサンプルならまだマシだが、
コメントで作者を糾弾する場になったら下手すりゃ制作中止にも繋がり兼ねない。
134名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:26:21 ID:8jZ5dVqv0
>>132
ヒント:「能ある鷹は爪を隠す」
135名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:30:41 ID:Q2SboxSCO
>>132
自慢したいだけの気のおかしい奴だからじゃない?
「俺のPCスペック高いんだ」とか「俺こんなデータ持ってるんだ」とか。
上げるんだったら自分の作った奴でやれよと思うのは俺だけか?
136名無しでGO!:2007/07/22(日) 16:50:36 ID:IGJfExri0
.>>131
どこが真面目だよ
ATC切ってずっと100キロ超でぶっ飛ばしてるじゃねぇか
137名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:00:53 ID:Q2SboxSCO
ところでしゃとる氏は動画無断公開は容認してるのか?
してないと祭ktkrになるが…
138名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:04:26 ID:Zs9SRFeI0
>>136
よく見てなかった。これは酷いな。
139名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:15:30 ID:wiO6vplK0
この程度で祭りとか製作中止とか、お前ら頭大丈夫か?
140名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:16:28 ID:Bziu/6w/0
例の動画、予想通り天国のカウントダウンシリーズだった。

見れない奴(見れるかどうか不明)
http://nicopon.jp/video/player/sm673203
見れる奴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm673203

どうなっても知らんぞ・・・・・
あと半蔵門、美濃町線、JR東西線もあった。
141名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:35:23 ID:Zs9SRFeI0
最悪、「自分のデータが暴走行為に使われて不愉快だ」→公開停止、新データ作成中止
の展開にならないと良いけど・・・
142名無しでGO!:2007/07/22(日) 17:38:05 ID:Bziu/6w/0
>>141
そんなのはオフラインに大量にいそうだし、たぶんないと思う。
しゃと氏なら尚更。
143名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:00:09 ID:wiO6vplK0
>>141
そんな器の小さい奴がそもそもデータを公開するかよw
優良作者は器が大きいから大丈夫。
144名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:12:02 ID:wnHkSCR00
福知山線でやる事がないのを祈るだけだな
145名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:15:15 ID:Bziu/6w/0
さっきタグにとある言葉追加したんだよ。
返答↓

許可とる必要ないだろ?
許可取れとか言ってる奴は真性

何か一言頼む…
146名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:18:32 ID:Zs9SRFeI0
ニコニコ自体無断転載動画がほとんどだしそういうこと言っても無駄だとおもう。
147名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:20:06 ID:Bziu/6w/0
>>146
だろうな。

以下スルーで行こうか。福知山線が出た時以外は。
148名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:24:44 ID:XULPD4Wv0
福知山線で暴走動画出したら総バッシングの予感
149名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:28:34 ID:wnHkSCR00
>>148
ニコ動で茉理→2ch動画板で茉理→
作者ページへ厨房大量流入→作者ページBBSでも不謹慎だと茉理
→他の作者へも(ry→公開中止

こんな感じか?
150名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:30:37 ID:wiO6vplK0
そもそも無断転載で一番作者にとって不利益なのは、他人からデータを盗ってあたかもそれを
"自分で作った"かのようにするから問題なわけ。

この場合あくまで動画という形で紹介してるだけでしょ?
一部のネガティブ思想というか秘密主義者はこれを違う形で捉えるんだろうけど
いずれにせよそれは当の作者が判断する訳であって、第三者が言う必要は無いと思うのだが。

むしろ第三者が変な妄想したり、「許可取ったのか?」とか騒ぐ方がよっぽどうざい。
151名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:38:19 ID:diNHC6bD0
>>150
以前その程度の意識で東西線の動画を掲載した酉が付属氏に怒られてた件。
152名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:43:11 ID:IGJfExri0
大学生のF氏に説教される社会人の酉アワレwww
153名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:44:12 ID:wnHkSCR00
そういえば酉は“あの区間”の実写動画を出して
プロバイダーから削除されてたなw
154 ◆BVEoXOfs7U :2007/07/22(日) 18:49:54 ID:JqE1oYYl0
>>148>>144
データは逆行きだがな
155名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:54:45 ID:HWSs1ivK0
良しとするかどうかは各作者の判断なんだから、余計なタグ追加したりしないほうがいいかと。
外野は動かない方が良い。
156名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:57:29 ID:wiO6vplK0
>>151
それは状況が違うw
酉は他人の路線を使ってそれを公開することで、自分で作ったかのように自己満足しようとしていた。
あとはわかるな?
157名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:57:31 ID:wnHkSCR00
>>155
まぁそうだな。

で、何線が流れてるの?
垢あるヤツ頼む。
158名無しでGO!:2007/07/22(日) 19:02:13 ID:NksMnSqD0
>そんなのはオフラインに大量にいそうだし、たぶんないと思う。
>しゃと氏なら尚更。
しゃとる氏も以前無断転載抗議で公開停止した一人だったと思うが
159名無しでGO!:2007/07/22(日) 19:04:49 ID:tekb8yUc0
>>157
とりあえず俺が確認したのは
銀座線、半蔵門線、JR東西線、美濃町線(ただし車両はTX-1000)、
160名無しでGO!:2007/07/22(日) 19:41:45 ID:jEF1TKwb0
MAD作る時と同じ感覚で作ったアニヲタVIPPERの雰囲気がする
161名無しでGO!:2007/07/22(日) 20:05:53 ID:YYFVCna70
何か話聞いただけだとつまらなそうなんだけど
ウケてるのこれ?
162名無しでGO!:2007/07/22(日) 20:10:46 ID:Z2iDQ5G/0
フリーで公開されている物をキャプって無断でうpするのは
著作権違反じゃなして社交辞令の問題かと。
あたかも自分で作った云々は著作権違反だと思うが。
163名無しでGO!:2007/07/22(日) 20:49:30 ID:zJt6/xBR0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182943797/
著作権云々はこっちでやれよ
164名無しさん:2007/07/22(日) 21:11:16 ID:1vgh2Iuo0
しゃと氏なら穏やかに笑ってスルーしそうだな。

てかTMR再公開キボン
165名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:22:39 ID:SgxEmsXN0
ちょい気になったんだがこの中で二壷線やったことある奴ってどれくらいいいるんだ?
いたら挙手 ノ
166名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:22:50 ID:fccyEjDb0
おかげでBVE界にニコ厨が・・・
とかならなければいいけど
167名無しでGO!:2007/07/22(日) 22:42:07 ID:00TRH7F50
>>165

それにしても長いよね…
168名無しでGO!:2007/07/22(日) 23:11:35 ID:wnHkSCR00

不謹慎運転ゲーム扱いを食らわなきゃ良いがな
169名無しでGO!:2007/07/22(日) 23:15:08 ID:NksMnSqD0
不謹慎度でいえばMSTSが最強に代わるまい
170名無しでGO!:2007/07/22(日) 23:43:49 ID:NzNpxJ0y0
ああMSTSは最強だ
満載貨車で走行→貨車開放→非常 どっかーん
171名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:07:42 ID:Fsyk574NO
>>165


>>166
遊戯王の例があるから解らんよ
172名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:19:55 ID:92tOkZD70
>>165

>>169
究極のリアルさを誇る(以下自重
173名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:22:56 ID:nmENth/c0
鉄ヲタでもない限りあんまり興味は持たないでしょ
174名無しでGO!:2007/07/23(月) 01:29:47 ID:qAn/xL/f0
だな
175名無しでGO!:2007/07/23(月) 02:08:00 ID:r/8PB9mj0
暴走して遊ぶもんだと思われなければいいんだが
作者にわざわざ暴走の仕方を問い合わせたりなんて…

mixiのニコ動コミュみてると不安で仕方がない
176名無しでGO!:2007/07/23(月) 02:40:49 ID:UkBfqK6i0
ニコニコのバカは知らんが、著作権の知識がない人間がここで誇らしげに語っているのは何かねぇ。
それと、しゃとるさん本人のことについても。

あの動画の公開も著作権侵害行為だし、しゃとるさんがイヤだって言えば暴走データへの改造自体も侵害になるよ。
念のため。
177名無しでGO!:2007/07/23(月) 03:08:01 ID:I0BUiFxQ0
正式名称が暴走ビューエクスプレスじゃなくなったのは
暴走して遊ぶもんだと思われないようにするためらしいしな…

夏厨と共に作者サイトにニコ厨が大挙して押し寄せないでくれよ。
178名無しでGO!:2007/07/23(月) 09:47:20 ID:6oo+N6AO0
>>176
侵害かは本人が決めることであってここやニコニコで騒ぐことは無いだろ
179名無しでGO!:2007/07/23(月) 09:53:36 ID:ZythdEkR0
>>178
日本語くらい嫁
180名無しでGO!:2007/07/23(月) 09:58:49 ID:ZythdEkR0
とはいえだ、下手につついたところで逆に銀座線のコメントように荒れるだけだ。作者が叩かれ出したらそれこそ本末転倒。
そもそもニコ動で著作権云々の話なんてし笑われて当然だ。
作者本人に対応を任せてこっちはノータッチが一番だな。侵害された本人なら削除依頼は可能なわけだし。
181名無しでGO!:2007/07/23(月) 10:01:40 ID:92tOkZD70
>>176
>あの動画の公開も著作権侵害行為だし、しゃとるさんがイヤだって言えば暴走データへの改造自体も侵害になるよ。
動画の公開を許可を得ずにやっている事は大きな問題。
そういう動画を公開するならしっかりしゃとる氏やらほかの作者から許可ぐらい取るべき。暴走も見る側はおもしろおかしいかも知れないが、その路線を思いを込めて作った作者によってはかなり嫌な事だろうからね。
以前前例(0○や鳥○瞬)もあったし少しは心に留めておくべき。

ただしあまりにも騒ぎすぎると去年の夏の様になるからね。
182名無しでGO!:2007/07/23(月) 11:05:18 ID:MUxgBYUoO
だから著作権の話は著作権スレでやれと何度行ったら(ry
183名無しでGO!:2007/07/23(月) 13:25:14 ID:mcAzLI930
流れをぶった切ってすいません。

以前、京急の本線のデータを置いていたサイトが有ったと思うんですが・・・
それと、京王の本線のデータを置いていたサイト。
誰かご存じないですか?
パソが逝ってしまい、再ダウンロードしようと思ったら、見つからない・・・

クレクレ厨ですいません。
184名無しでGO!:2007/07/23(月) 13:29:46 ID:qAn/xL/f0
>>182
いちいち言わなくていいよ
みんなわかってるからw
185名無しでGO!:2007/07/23(月) 14:01:10 ID:4nT/ydYq0
サマーだなぁ・・・
186名無しでGO!:2007/07/23(月) 14:25:02 ID:fu+W2B0m0
>>184
君が一番分かっていないようだな。
まぁあれだ。まずは宿題をやれ。
話はそれからだ。
187名無しでGO!:2007/07/23(月) 15:07:24 ID:ZythdEkR0
著作権法が非親告罪になったらBVE界隈も大変なことになりそうだなー
188名無しでGO!:2007/07/23(月) 15:48:02 ID:5t55DMJJ0
なるわけねーだろw
なったらアメリカ人みたいな性格の人らがなんでもかんでも訴え始めるぞ
189名無しでGO!:2007/07/23(月) 16:06:40 ID:ZythdEkR0
>>187
最近までマジで審議されてたんだぜ
http://blogs.itmedia.co.jp/kubota/2007/07/post_ab0d.html

今後もわからんね
190名無しでGO!:2007/07/23(月) 16:07:41 ID:ZythdEkR0
自己レス乙
191名無しでGO!:2007/07/23(月) 17:32:51 ID:92tOkZD70
>>183
Internet Archive汁
192名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:16:13 ID:13LwLBYd0
>>187=>>189=>>190
酷いってレベルじゃない自演を見た
193名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:23:10 ID:2bu+KJ/Z0
BVEで刑務所行きか。頃合いを見て公開中止だな。
194名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:24:20 ID:QvQJrT3E0
このスレ的には作者が自ら運転してニコニコにうpするのは歓迎な流れなのか?
195名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:26:21 ID:Vs4cMy4t0
>>194
楽しみに待ってるから
196名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:28:37 ID:jeqoal/fO
おしりかじりむし〜♪
みんなで歌おうぜ!
197名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:32:42 ID:sFggg4l4O
>>187>>189-190
酷い自己レス乙
198名無しでGO!:2007/07/23(月) 21:45:10 ID:tkhC7QwR0
>>196
おしりなめる〜♪
みんなでなめようぜ!

>>197
そんな細かいこと言ってないでなめようぜ!
199名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:13:51 ID:yoXnyPCR0
>>198
変態鳥風瞬乙
200名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:14:18 ID:eCXMiNJT0
200get
201名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:14:41 ID:yoXnyPCR0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
202名無しでGO!:2007/07/23(月) 22:51:24 ID:r/8PB9mj0
ニコ動新規追加
Sekky氏の押上線とツイングル氏箱根登山鉄道。共に大暴走…
203名無しでGO!:2007/07/23(月) 23:08:10 ID:knJM6y550
電車でGOでやってる人とは違う人がBVEでやってるのか
204名無しでGO!:2007/07/23(月) 23:18:51 ID:+F7OFa5K0
BVE2のインターフェースでBVE4が手軽
205名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:01:33 ID:fMDDypFW0
作者の意図しない運転をすれば著作権侵害か
次世代BVEではスピードリミッター搭載だなw
206名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:15:14 ID:1Ur9rSea0
著作権以外に明らかな作者冒涜だろ
207名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:18:13 ID:LHLKUkot0
次は福知山線で伊丹から逆走とかねーよな…
208名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:21:27 ID:7OcnQOYx0
ここやニコ動で騒ぐことによって生じる作者への負担も考慮してあげてください....orz
209名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:30:00 ID:ER/rzMmE0
おれらではもうどうしようもないよな
出来るのは削除依頼くらい?
210名無しでGO!:2007/07/24(火) 00:34:09 ID:LHLKUkot0
作者が全員ニコ動の垢持っているとは限らんよ。

つーか、俺も垢が無いで何線が流れているんだか判らん。
211名無しでGO!:2007/07/24(火) 01:10:16 ID:1Ur9rSea0
天国へのカウントダウン Vol.54 BVE銀座線
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm673203
天国へのカウントダウン Vol.55 BVE東西線 →海老江
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm676441
天国へのカウントダウン Vol.56 半蔵門線ノンストップ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm676945
天国へのカウントダウン Vol.57 美濃町線にとうとうTXが進出したようです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm679204
天国へのカウントダウン Vol.58 江ノ電にまたまたTXが進出したようです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm687439
天国へのカウントダウン(勝手に) BVE 開発モードで暴走 押上線北総7300形
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm684415
天国へのカウントダウン BVE 開発モードで暴走Ver2 箱根登山
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm687653

確認したのはこれだけ
一番最後のは欝ですに切り替わってた
消された?
212名無しでGO!:2007/07/24(火) 01:18:12 ID:CxiyYSjH0
>>207おめ
213名無しでGO!:2007/07/24(火) 01:35:53 ID:aUpCRB89O
開発モード暴走程度で馬鹿騒ぎ出来るって…
そんなに楽しいかねぇ。
ほっときゃマンネリ化してそのうち自然鎮火するよ。
取り立てて大騒ぎすることじゃない。
214名無しでGO!:2007/07/24(火) 09:48:38 ID:s55Ayay20
そもそもあれだ。あれだけ速度出るのは元々のBVEの仕様なんだから、
ああなる事もありうるのは当然、という気持ちで公開するのが常識じゃね?

元々が140km/hしか出ないものを改造して500km/h出るようにした、とかなら明らかに意図しない行為だが。
215NT ◆ztRmEUlUc6 :2007/07/24(火) 10:44:43 ID:Fh7Ci+LM0
作者として何が怖いかって、割と手軽に制作できてしまう暴走動画がこの調子で増えていって
それをもし本業が目にした場合に、それがどのように映るかなんです。
天国のカウントダウンは電GOや都営バスでも暴走やってるやんってことになりそうですが、
あれはデフォルトではあんな走りはできないし(改造コード使用)、
そもそも路線自体きちんと会社の許可を貰って制作されたものです。

BVEの著作権の考え方からしてもグレーゾーンが多いですから、
本業に悪い方向で見られれば、場合によってはBVE自体の今後に悪影響が出かねません。
万が一なんらかのクレームがついたら、申し訳ないが私はBVE作者を辞めるしかない。

暴走動画を自重してほしいってのは、単に作者が気分が悪いからってことだけではなく、
BVE自体への影響のことも考慮してのことです。

無論、暴走動画で楽しまれること自体も気分のいいことではないですが、
その程度は他の皆さんと同じように泣き寝入りします……orz
216名無しでGO!:2007/07/24(火) 11:20:15 ID:BiXt8J2P0
すみませんうちのバカが……。
217名無しでGO!:2007/07/24(火) 11:46:44 ID:gnOlkUZy0
BVEも実は本業のほうの黙認で長らく生きてきた感があるからなぁ。
それだけでも本業のほうから許可得て作ってる電GOよりも不利な立場なんだから、
潰れる時はすぐ潰れるだろうな…
218名無しでGO!:2007/07/24(火) 11:50:53 ID:hSR8pa8E0
尼崎やら何やらが出た暁には、冗談抜きで会社側が何か措置を執ってくるかわからんな。
動画経由でbve本体までハチが回ってくることは無いと思うが…。

>>214
予め想定しておくことは作者氏の心持ちとして確かにいいが、作者側にそれを押しつけるわけにもいくまい。
てか、車両を変えたりATCを取っ払ったりしている時点で…ねぇ。
219名無しでGO!:2007/07/24(火) 12:16:26 ID:BiXt8J2P0
別に自分の範囲内でだけなら問題はないんだよね。
ただ、それをネットで堂々と公開してるのがおかしい。
220名無しでGO!:2007/07/24(火) 12:43:22 ID:2WxK+ugD0
>>219
個人ならな
221名無しでGO!:2007/07/24(火) 13:25:04 ID:xZsa/AVwO
ちょっとはスルーするって事を考えないのかよ…
222名無しでGO!:2007/07/24(火) 13:51:51 ID:hNFe83fq0
結局の所、ニコ厨に何言っても無駄なわけで?


俺もだwwwwwサーセンwwwwwwww
223名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:16:23 ID:aUpCRB89O
んなに嫌なら削除依頼出してこいよ。
ホント口ばっかりで何もしないんだなお前ら。
それで辞めるだの何だのほざいて注目集めてる暇があるなら自分から何かしろよ。
224名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:19:20 ID:BiXt8J2P0
225名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:24:25 ID:WP7gFu6O0
>>215
NT氏ってこんなトリだったっけ?
226名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:25:52 ID:zT0RA0ql0
夏だな
227名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:27:27 ID:Fh7Ci+LM0
>>223
今上がってるのは自分の作品ではないから削除依頼できないのよ。
もし自分の作品が上ってきたら作品の権利者としてしっかり削除依頼するよ。

コメントに何書いたって荒れるだけなのはわかりきってるでそ。
あとはせいぜい、これ以上の公開は自重してくれとお願いする程度しかできないのよ。

逆にこう動けばいいんじゃないかってのがあればぜひ教えてくれ。
228名無しでGO!:2007/07/24(火) 14:48:16 ID:oVwaDD+J0
素朴な疑問なんだけど、BVEってそんなに社会的に影響のあるものなの?
例えば、フライト物みたいにゲームで我慢できなくなって、ハイジャックして操縦する奴がいたみたいに、
BVEでは我慢できなくて、トレインジャック(?)してまで運転する奴が出てくるとか…

社会的に見れば、ガキがゲームで遊んでいるだけって感じがするんだけど…
暴走しようがなんだろうが、外から見ればゲームの中の出来事としてしか見られていないんじゃない?
バカライダーやバカドライバーみたいに、実際に運転して撮影しているっていうならまだしも。
229名無しでGO!:2007/07/24(火) 15:35:11 ID:hNFe83fq0
230名無しでGO!:2007/07/24(火) 15:56:41 ID:YUHgeKxp0
>>229
既にスレチじゃない部分に話が進展している件。
231名無しでGO!:2007/07/24(火) 16:44:28 ID:7LvWi75R0
別にそこまで騒がなくても

現に数年前、電車でバトルとかいう暴走ゲームが発売されていた
232名無しでGO!:2007/07/24(火) 16:47:11 ID:hNFe83fq0
>>230
サーセンwww

>>231
それとこれとは別問題
233名無しでGO!:2007/07/24(火) 16:49:19 ID:KqeHk5CU0
でも世の中にはバカがいるもんだから・・・。BVEの利用規約とかに「ありえない運転をしない」を入れるとか?
実際BVE碓氷線では、軽井沢にワープできないようになっているようですがー。
234名無しでGO!:2007/07/24(火) 16:58:30 ID:YUHgeKxp0
>>233
軽井沢にワープできないのはそれが理由ではなくて、
BVE2の仕様として途中・終着駅に一旦停車すると
その駅のSta構文よりも手前に走ることができないからじゃないかな。
235名無しでGO!:2007/07/24(火) 17:03:52 ID:Cg1kI5ZA0
>233
それだって"BVEというゲーム"の仕様内じゃない?
そういう書き換えをマコーイが構文として認めてるわけだから。
そのありえない運転を認めないとするなら、BVEを作ったマコーイが一番責任を負うことになる。

>>228の言うとおり、騒ぐほどの社会的問題は無い。
236名無しでGO!:2007/07/24(火) 17:07:47 ID:Fh7Ci+LM0
>>228
大して無いとは思います。気になってるのはそれを見たときに現業の方(特に上層部)がどう思うかで。
これは遊びなんだから と理解ある人たちばかりなら良いんですが…
第三者が「こんな動画が公開されてますけどモラル的にひどくね?」なんて鉄道会社にクレーム出されたら危険そう。

>>231
鉄1は無許可でやってたら鉄道会社からクレームが来たという話が。
都市伝説かもしれないけど、実際続編では世界各国の国旗をモチーフにしたものに変更されてるからなぁ…

ただ、以前JR小倉工場公開の時に思いっきりバトル大会やってたような気がする。

>>233
個人的にやるぶんにはいくらぶっとばしてもらっても構わないですけどね。
それにまで耐えられないならむしろ公開しないほうが良いですし。
237名無しでGO!:2007/07/24(火) 18:18:48 ID:oVwaDD+J0
>>236
そんな心配はいらないと思う
一般人がこんなことでクレームを入れるって事はまずない。
普通の感覚なら、ガキがゲームでバカなことをやっている、としか見ないでしょう。
暴走が実際の映像であれば話は別だけど。

ただ、関係者だったら別の部分が気になるのでは?
録音した放送に車内とか駅とかのメロディが入っていれば、著作権が絡んでくるし。
作曲した人ってどこかにいるだろうから。

ま、どっちにしろ商売でやっているわけではないから、向こうもいちいち相手はしないと思う。
BVEのデータで金を取り出したら、鉄道会社は認めないだろうけど。
鉄1なんかは商売だったわけで。
238名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:08:03 ID:2WxK+ugD0
というより、あれだ、



そんな子供じみた遊びをわざわざうpるなよ
(と自分もよくやるアホですが断言します)
239名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:17:08 ID:Cg1kI5ZA0
>>238
日本語でおk
240名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:33:24 ID:BiXt8J2P0
>>239
日本語はおk?
241名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:46:47 ID:E05CjH3g0
タダでさえマイナーなBVEなんだから暴走動画ブームが延々続くわけないだろ。
お前ら無駄に心配しすぎw
242名無しでGO!:2007/07/24(火) 21:31:56 ID:xZsa/AVwO
>>241
あのシリーズ今Vol59だぞ。
243名無しでGO!:2007/07/24(火) 22:06:55 ID:LHLKUkot0
>>242
東京バス案内とか電誤を含む…での数字らしい。

まぁどうせ電誤とか出し尽くして暴走する路線が無くなったんだろ。

244名無しでGO!:2007/07/24(火) 22:49:29 ID:n3B2pBod0
暴走動画うpしてる奴のPCスペックに軽く嫉妬
245名無しでGO!:2007/07/24(火) 22:50:35 ID:rcXA98x/0
あえて暴走しないで何時まで経っても出発しない動画
246名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:02:52 ID:6d12gF8r0
>>243
バス案内は当たり判定があるから、暴走プレイもまだわかるんだが・・・
247名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:08:11 ID:0onalNey0
>>245
電ゴだと指令から・・・
248名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:32:26 ID:p1LG96Ws0
そんなに暴走したかったらプレステ買ってランナバウト買っとけと。

>>247
>指令
こういう文字を見ただけで、
阪和線のダイヤ激乱れVerをBVEでやりたくなってくる orz
249名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:43:33 ID:bzxpnGnP0
バス案内や電GOだってそう何本もないし、別に気にするまでもないだろ
つか、NTをはじめここの住民の被害妄想ひどすぎて萎えた
250名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:45:08 ID:G+Evh6An0
こちら指令、運転士は交代してください
251名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:56:02 ID:rgEUJ4E30
何事も最悪の事態を想定しておくべきだとは思うんだけどなぁ
楽観視し過ぎるのも危険なことだと思う
252名無しでGO!:2007/07/25(水) 02:55:38 ID:tZVLd5ThO
>>251
「最悪の事態」ってw
なんかだかさも大事件に繋がりかねない、みたいな大袈裟なこと言うけど、
別に災害とか国の存亡に関わるような危機とかでもあるまいしw
ニコ厨が暴走ネタ切らしてBVEに手を着けたのと同じように、お前らもスレのネタが切れたから暴走動画に話振ったんだろ?

大人だったらこんな消厨房どものおふざけに一々構いやしない。
黙ってスルー出来ないのかよ。
253名無しでGO!:2007/07/25(水) 03:17:17 ID:rgEUJ4E30
>>252
なんでもスルーが一番とか言ってたらいずれ国自体が滅びるぞ
254名無しでGO!:2007/07/25(水) 05:46:37 ID:W8H0gBMI0
>>253
まあ、なんだ、もちつけ
255名無しでGO!:2007/07/25(水) 07:46:41 ID:w3CL9dXs0
バカ本人の逆ギレにそう食らいつくこともなかろう
256名無しでGO!:2007/07/25(水) 08:36:45 ID:146eXRDhO
何かの問題に対し、必ずなんらかの反応をするから鉄オタがキモいって言われてるのが解ってるのか?
257名無しでGO!:2007/07/25(水) 09:12:16 ID:XA2yQEub0
>>256
それに気づいてたら鉄ヲタはキモいって言われないw
何事にもまじめというか根深く考えすぎるんだよなあ
258NT ◆ztRmEUlUc6 :2007/07/25(水) 09:27:08 ID:2yAMryO40
まぁ、今回も自分一人だけ反応して痛い子言われるのは間違いないだろうな、と予想してましたけど。
他の方を見ている限り(mixi含む)は、「表立って反応したいけど痛い子扱いされるのは…」というのがあるような気がします。

なんでもかんでも「反応するのは馬鹿。大人は黙ってスルー推奨」という風潮は個人的にどうなんだろうと感じてます。
いやまぁ、確かに今回の自分を見れば、まさしく反応するのは馬鹿、なのかもしれないですが。
作者側としての意見も何かしら出ても不思議ではないですし、作者が何考えてるのか全然わからんよりは良いと思うんですけどね。

#こんなとき自分がMならよかった、とつくづく思う。


>>256-257
鉄オタだけじゃなくてオタクの一つの特徴だと思いますよ。
東方系でも似たような雰囲気がありますし、よくこのスレと同じような状況になってます。
259名無しでGO!:2007/07/25(水) 10:54:39 ID:ntAJo3Mz0
>確かに今回の自分を見れば、まさしく反応するのは馬鹿、なのかもしれないですが。

分かってんならグダグダ書くな馬鹿。
260名無しでGO!:2007/07/25(水) 15:54:19 ID:peH61EFe0
vista対応にならないかな...
261名無しでGO!:2007/07/25(水) 16:39:05 ID:M8dzajPc0
vista対応にならないかな...同意
262名無しでGO!:2007/07/25(水) 16:43:15 ID:23hnR4dK0
>>258
つ「『対話』のない社会」 著:中島義道
263名無しでGO!:2007/07/25(水) 16:44:46 ID:8J3yocqr0
>>259
夏だねえ。
人が意見を述べることさえ封じ込めるようじゃまだまだ子供ですね。

しかもIDが(ry
264名無しでGO!:2007/07/25(水) 17:24:48 ID:W8H0gBMI0
>>263
「いづれわかるさ」
さう信じてきたが
いい加減補完したくなつてきてゐる
265名無しでGO!:2007/07/25(水) 17:42:22 ID:rTsxEsiEO
>>264
口語でおk
266名無しでGO!:2007/07/25(水) 17:47:33 ID:iDZx0Vob0
我らのヒーローNTたん頑張れ
267名無しさん:2007/07/25(水) 18:02:56 ID:v5P3fFZS0
>>259
最後まで読んだおまえが悪い
268名無しでGO!:2007/07/25(水) 18:05:26 ID:2yAMryO40
>>262
明屋でぱれっとと一緒に買ってくる
269名無しでGO!:2007/07/25(水) 19:35:01 ID:0c0Ykl4z0
京王みたいな車両使った架空路線と
ほくほく線はよく出来てた

270名無しでGO!:2007/07/25(水) 19:39:21 ID:2oz6YlgD0
>>269
ほくほく懐かしいな。
ちょっと重かったけどなかなか良作だったし。
271名無しでGO!:2007/07/25(水) 20:10:42 ID:c3rv4Lo/0
ほくほく線がきっかけでBVEを知った俺
272名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:22:39 ID:PFEBWjG+0
>>258

こんなところに現れるあんたはまだまだ甘い
273名無しさん:2007/07/25(水) 21:27:54 ID:9SMA08ZY0
地下鉄塔40bのコメントワロス。
274名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:35:06 ID:EDiRoEgQ0
このスレのコテ嫌いは異常
275ひろゆき@どうやら管‎理人 ♦:2007/07/25(水) 21:55:04 ID:/yJIT6aQ0
どこいっても同じじゃないか?
276名無しでGO!:2007/07/25(水) 22:52:02 ID:iYAMZQyr0
>>275ってホンモノ?
277名無しでGO!:2007/07/25(水) 23:51:03 ID:NAiN3uIp0
ホンモノなら最後が★だからニセモノ
278名無しでGO!:2007/07/26(木) 01:38:27 ID:Z2YB7y0s0
なんかnyで流してくれ
279名無しでGO!:2007/07/26(木) 01:49:23 ID:4OKQE1TI0
クレクレではなく補完ですw
280名無しでGO!:2007/07/26(木) 01:53:57 ID:Z2YB7y0s0
流してくれって言っても流すほどの路線があったのかが
281名無しでGO!:2007/07/26(木) 09:50:29 ID:EPPc5F140
>>278
流すなバカ。
その所為でさくらい氏が一時BVEアドオン公開停止したんだから。
282名無しでGO!:2007/07/26(木) 09:58:50 ID:XHLdz1If0
>>281
構うなバカ。
そうやって反応するから面白がって厄介なことするんだから。
283名無しでGO!:2007/07/26(木) 11:10:17 ID:9O9Yl4NG0
データ作者をおもちゃにするな馬鹿
こんなだから新規作者がほとんど出ないんだよ
284名無しでGO!:2007/07/26(木) 12:15:33 ID:R097v+jGO
いるっちゃいるんだが、
何も残さないまま閉鎖とか撤退とか、オブジェクト一つ作って
はいおしまい、とかそんなんばっか。隠れブームか知らんが
どこにも登録せず、blogで数日公開してはい終了とかもザラ。
285名無しでGO!:2007/07/26(木) 12:56:17 ID:bC2lF6LP0
>>284
そんな奴ばっかなん?
初めて路線作ってるけど、最後まで遣り通すのが当たり前だと思ってたよ。
286ひろゆき@どうやら”管理”人 ☆:2007/07/26(木) 13:58:19 ID:XvetMHts0
>>275>>277
こんな感じか?
無駄レススマソ
287名無しでGO!:2007/07/26(木) 14:04:06 ID:5fUeY5Ru0
これはひどい
288名無しでGO!:2007/07/26(木) 14:05:44 ID:opLFLmer0
>>285
つか、それが普通。中途半端な作者が多すぎる。
みんな多忙と書いているけどホントに多忙?嘘じゃねえの?
289名無しでGO!:2007/07/26(木) 14:19:03 ID:M8i3Tcl50
作ってくれるんだから文句を言う筋ではないと思うな
290名無しでGO!:2007/07/26(木) 14:24:04 ID:9O9Yl4NG0
>>288
多忙は嘘だとおもうのなら何をやってると?
291名無しでGO!:2007/07/26(木) 16:50:04 ID:/ZmMeGe+0
人様のデータをプレイすることしかできない>>288に言われてもな
292名無しでGO!:2007/07/26(木) 17:34:22 ID:Ro0v5T060
>>290
厨房作者の言う“多忙”は信用できんがなw
293名無しでGO!:2007/07/26(木) 17:50:40 ID:Z2YB7y0s0
web.archiveの使って何か探して見るか
294名無しでGO!:2007/07/26(木) 19:25:02 ID:qDv+V96L0
以前公開されてた阪神〜山陽の直通特急のって
なんで公開中止になったの?
数日前に気付いたんだけど以前から?
295名無しでGO!:2007/07/26(木) 19:29:13 ID:bC2lF6LP0
>>294
おまえがスレをageるからだよ
296名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:02:53 ID:GBim2RSCO
この調子だとこの夏新規公開路線は1つも無さそうだなw
297名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:06:54 ID:oagxf5yx0
BVEがVistaで動かないと嘆いてるならXPとVistaでデュアルブートにすればいいと思うよ
298名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:13:38 ID:R097v+jGO
>>296
10月まで待って
架空か実在出すから。
299名無しでGO!:2007/07/26(木) 20:28:47 ID:G2x9rD0L0
>>288
作ってみればわかる。
300名無しでGO!:2007/07/26(木) 21:15:20 ID:kaeH80QFO
>>288
毎日23時過ぎの電車に一時間乗って帰って
何をしろと言うのだ?
頭の中で作業組み立てても作業する時間がない

やり方教えるから手足になってくれw
301名無しでGO!:2007/07/26(木) 21:42:10 ID:OHGDO8Gv0
>>288
時間が無いとは言わないが、「まとまった時間」は無い。
BVEのデータ作りには、寝食を忘れて没頭するくらいの勢いが必要だ。
「6時間連続」と「1時間が6回」では延べ作業時間は一緒だが、成果は全然違う。

>>300
>やり方教えるから手足になってくれw
中央東線プロジェクトってまさにこれだよな、とオモタ
302名無しさん:2007/07/26(木) 22:13:48 ID:CJ6Pbwpe0
ぬるぽ
303名無しでGO!:2007/07/26(木) 22:25:00 ID:kq3ZB8rx0
>>301
分かるわそれ。
俺は二壷線の某区間しかまともに作ったことは無いけど1時間じゃやる気が出ない。
まとまった時間をとって作業できんかったせいでほんの数`作るのに3ヶ月掛かったし。
304名無しでGO!:2007/07/26(木) 22:34:44 ID:Z2YB7y0s0
二壷線は真面目なのと馬鹿っぽいのを組み合わせたのが最高だった
305名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:00:11 ID:Colt8DzV0
初代二壷線か…
306名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:00:09 ID:D4fJ0MeUO
>>303
俺が二壷に参加したときは、数週間かけてプロットを練り上げて、開いた土日で一気に作り上げた。
構想力や制作スキルを上げて、いかにして手間と時間をかけずに作れるかが課題。

つーか、帰宅後にこの暑さじゃデスクに座ってパソを立ち上げる気力も起きんな。
XPのノートを持っている人間が羨ましい。
vistaじゃテクスチャが精一杯orz
307名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:17:14 ID:kq3ZB8rx0
>>305
俺は二代目(2311M)のつもりだったんだが・・・。

つか改めて見ると自分の作成箇所粗だらけじゃんorz
この際一人リメイクしようかな・・・。
308名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:24:12 ID:MV9KzC0p0
>>307
公開キボン
309名無しでGO!:2007/07/27(金) 00:57:07 ID:tV/56NKC0
対価を得てやってるんなら納期(製作期限)をシッカリ決めて完成させて出せと思うが
所詮趣味(無償)でやってるものに対してユーザーがあれこれせっつくのはお門違いだよな。
310名無しでGO!:2007/07/27(金) 01:20:52 ID:N/8Ruz9S0
>>309
そういうヤツに限ってクレクレ厨だよな
自分では作らない(めんどくさい)けど、人のには完璧求めて要求するタイプ

311名無しでGO!:2007/07/27(金) 01:22:17 ID:xtKeXGhG0
どうしても待ちきれないなら自らがスポンサーになって
作者にいろいろ世話をしてあげればよい


どう考えても無茶です
312303:2007/07/27(金) 01:35:45 ID:HySUvFHM0
路線なんかが完成するかどうかは作者がやってて楽しいかどうかにあるからなぁ。
俺も構想だけでポシャった駅が何個あることやら。
あれってアイデアをまとめてるときが一番楽しいんだよねw
313名無しでGO!:2007/07/27(金) 01:40:07 ID:cv/P+dAM0
>>312
わかるw
できることなら脳内だけで留めておきたいけどそうもいかないんだよな
それで・・・
314名無しでGO!:2007/07/27(金) 02:05:51 ID:okWiXmyR0
敏感厨キモッ
315名無しでGO!:2007/07/27(金) 02:42:24 ID:HySUvFHM0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm702474
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm708666

アホスwww
つか何気にニコ動に(ボツ路線ぽいけど)二壷線進出しとるwww
316315:2007/07/27(金) 03:21:10 ID:HySUvFHM0
下のアドレス修正

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm708967

つかよりによって霧峠線かよ
317名無しでGO!:2007/07/27(金) 03:54:25 ID:PjG4arhc0
>>316
ATS警報音間抜けでワロタ
318名無しでGO!:2007/07/27(金) 11:04:56 ID:gZ33QkVoO
霧峠作者参上

削除申請出して来ていいか?
まあどーでもいいんだが
319名無しでGO!:2007/07/27(金) 11:33:37 ID:xtKeXGhG0
>>318
別に暴走ではないけどね
気に入らないなら出してきてもいいんじゃね? その権利はあるし
320名無しでGO!:2007/07/27(金) 13:55:12 ID:HySUvFHM0
>>318
霧峠線の各駅の構造がもろに螺雲寺の構造パクってるのによく言うよ。

まー俺も二壷線プレイ動画うpしようかなんて考えてた人間だがw
321名無しでGO!:2007/07/27(金) 14:13:41 ID:C8UtQy5K0
>>318
他区間の作者の同一性保持権を侵害して本線から外された厨が何をw
322名無しでGO!:2007/07/27(金) 14:26:56 ID:gZ33QkVoO
>>320-321
サーセンwwwwwwww

まあ最大の要因は勾配だがな
むしろ失敗作なら余計に削除したいわ
323名無しでGO!:2007/07/27(金) 16:02:39 ID:ZMCz3xnY0
>>322
あの勾配酷いな
ダイヤ設定基準の113_6だと制動のタイミングを間違えると暴走する
324名無しでGO!:2007/07/27(金) 16:09:15 ID:gZ33QkVoO
つか霧峠自体を作り直したいorz

確か二壷スレ落ちてるよな…
325名無しでGO!:2007/07/27(金) 16:21:09 ID:iKCR2Whr0
まだ二壷線の支線を作り続けてる漏れが来ましたよ。。
湖を周る路線を製作して半年経ったけど、まだ半分までしかできてないorz
螺雲寺手前で三角デルタを作り、二壷夜行を湖畔をぐるりと遠回りさせたい&螺旋回廊方面からの
直通運転するためのダイヤを練るのが大変そうで欝になるorz
まあ、221で走らせて±30秒の余裕しかないからうpはできないけど。
326名無しでGO!:2007/07/27(金) 16:41:38 ID:uOLnGqRU0
二壷線完成版ってどこにあるの?
327名無しでGO!:2007/07/27(金) 16:50:33 ID:iKCR2Whr0
たぶんbvechuboのどこかになるんじゃない?
328名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:20:58 ID:HySUvFHM0
とりあえずいまだに二壷線関連の路線作成・改造やってる奴挙手
この流れだと結構な数いそうな気が。

てか自作区間の手直しせずに藻尚町に貨物ターミナル作ったり比布に待避線つけたりしてる俺アホスorz
329名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:27:04 ID:gZ33QkVoO



今日から霧峠作り直すわ
330名無しでGO!:2007/07/27(金) 19:22:48 ID:OvIEgsj50
vistaで動くようになる日が来てほしい。
331名無しでGO!:2007/07/27(金) 20:08:13 ID:rsu0y0qS0
>>326
BVE厨房用ページの2007年03月つけの高速化が最新か?
332名無しでGO!:2007/07/27(金) 21:01:01 ID:T/0IM7Ov0
中国地方の路線キボ
誰かうまい人おらんかな?
333名無しでGO!:2007/07/27(金) 21:07:54 ID:HySUvFHM0
>>332
自分で作れ
334名無しでGO!:2007/07/27(金) 21:25:50 ID:iOJzhio10
そろそろ二壷線スレ復活させたらどうかな?
335名無しでGO!:2007/07/27(金) 21:52:36 ID:UQZffRo50
立ててもすぐ落ちる気がする。。。
336名無しでGO!:2007/07/27(金) 22:00:11 ID:ti1nf2ka0
>>334

秋田
337名無しでGO!:2007/07/27(金) 22:01:21 ID:pOlkhM0J0
このスレでやれば足りる。
338名無しでGO!:2007/07/27(金) 22:31:13 ID:xtKeXGhG0
普段叩くくらいしかネタがないんだしここでいいんじゃね?
339名無しでGO!:2007/07/27(金) 22:43:11 ID:+HgVuv980
>>332
満州鉄道
340名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:17:36 ID:jIthrRkeO
>>332
みんな瀬戸大橋線界隈しか作らないからなぁ…
芸備線が唯一の救いか
341名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:55:32 ID:rsu0y0qS0
二壷線ダウンしたが、路線ファイルしかないのは仕様か?
342名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:02:35 ID:p0TFEKXD0
仕様です
あれは基本ファイルで遊ぶものだから・・・
343名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:13:43 ID:qAsnUOvl0
どういうこと?
objは基本以外一切無しってこと?
344名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:17:47 ID:MllBkQ660
文句あんのか
345名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:20:26 ID:sCpD3rT00
>>343
そう。基本+内房線でいかに立派な路線が造れるかという一面もあったからな。
あれで山岳路線再現したデータが出来たときはマジで驚いたもんだ。

まあグダグダ抜かさずに一度プレイしてみろってこった
ちなみに一番基本的な二壷線は2311Mな。
346341 rsu0y0qS0:2007/07/28(土) 00:24:58 ID:mvaesLXX0
>>332
作ったとしても車両に難あり。
なにせほとんど客車列車だしorz

>>344
スルーしろ。

>>342
了解
基本というより、内オブジェだな。文句なし。
347名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:37:49 ID:qAsnUOvl0
>>343
文句なんて一切ない
>>345
そんなにすごいのか
説明ありがd
348名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:38:38 ID:qAsnUOvl0
連投&安価ミスすまそ
>>347>>343>>344
349名無しでGO!:2007/07/28(土) 00:42:25 ID:mvaesLXX0
可能ならこれで東急田園都市線ができそうだな
350名無しでGO!:2007/07/28(土) 04:57:17 ID:cq8PYs1B0
wikiで二壺線をやるって手もあるな
351名無しでGO!:2007/07/28(土) 07:04:24 ID:JGSI8WbO0
wikiで思い出したけどBVEwikiってなんでテンプレに入ってないんだ?
352名無しでGO!:2007/07/28(土) 09:50:31 ID:zSbk2/yL0
>>345
あれは今までのBVEのイメージを変えたね。
かなり斬新な発想もあったし。
路線データは線形がいかに大事かがよく分かる。
353名無しでGO!:2007/07/28(土) 10:22:35 ID:eV35GQBCO
345keiいい加減にしろよ
柏のパクりのくせに
354名無しでGO!:2007/07/28(土) 10:58:10 ID:owJ152N8O
>>353
kwsk
355名無しでGO!:2007/07/28(土) 11:27:44 ID:eV35GQBCO
>>353
ほんとひどいよなw
356名無しでGO!:2007/07/28(土) 12:06:19 ID:UYq7aMCo0
自演かよww
357名無しでGO!:2007/07/28(土) 13:46:16 ID:sCpD3rT00
夏だねぇ
358名無しでGO!:2007/07/28(土) 14:26:39 ID:0XG685950
ひどい自演だなww
359名無しでGO!:2007/07/28(土) 14:39:39 ID:owJ152N8O
自演厨なんて死ねばいいのに
360名無しでGO!:2007/07/28(土) 17:30:56 ID:kBg7V+Pf0
>>359
まあお魚のほうも賢くなる必要があるが
361名無しでGO!:2007/07/28(土) 19:04:13 ID:JYFsEsoj0
354 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/07/28(土) 10:58:10 ID:owJ152N8O
>>353
kwsk

359 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/07/28(土) 14:39:39 ID:owJ152N8O
自演厨なんて死ねばいいのに






(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタw
362名無しでGO!:2007/07/28(土) 19:32:45 ID:owJ152N8O
>>361
それは自演じゃないw

よって夏厨乙
363名無しでGO!:2007/07/28(土) 20:31:57 ID:yehFbdlKO
>>362
m9(^Д^)
364名無しでGO!:2007/07/28(土) 22:08:34 ID:sCpD3rT00
>>318がニコ動で作者気取って偉そうにしている件。
厨路線作って叩かれたら弁明して使われたら作者気取りって何様だお前
365名無しでGO!:2007/07/28(土) 22:40:30 ID:6Rz1tYxV0
そのくらい気取らせてあげなよ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:10:57 ID:BX6dRUcW0
WinXPのリモートコントロールでもBVE出来るのね
音がちょっと遅れるけど
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:26:56 ID:Xu+hVcKW0
今夏最後のBVE路線
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:54 ID:IYSYqB/DO
>>364
お前が何様だよ
369名無しでGO!:2007/07/29(日) 11:27:48 ID:NHXAFfw60
>>368
霧峠作者乙
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:57 ID:uvxGsOgQO
なんだこのスレ
みんな選挙行けよ
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:05 ID:H4IcsXZo0
どうせ選挙権無い厨房消防しかいないこのスレで行っても無駄

そういう俺もまだ18やから選挙権なしorz
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:50 ID:NWBIMrkj0
>>366
VNCでWinをリモートコントロールしてMacでBVEをやった俺がきましたよ。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:32 ID:ilaWU2TIO
阪神どうしてダウソできないんだー
やっと見つけたのに…
出来はどうですか??
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:20 ID:NWBIMrkj0
>>373
出来は結構良いよ。
ダウンできない原因はたしか鯖の容量不足だった希ガス。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:00 ID:YS5Inkjb0
BVEwiki見てて思ったんだけど

「路線を作りたいんだけどどこを作ろう」
なんてことはまずありえないよなあ
普通は
「この路線を作りたいから必死に構文を覚える」
だよなあ

ていうか路線キボンヌのページだけ書き込みがすごいのにふいた
376名無しでGO!:2007/07/29(日) 19:50:09 ID:4NNMvgw30
あそこのキボンヌは半端ないw
377名無しでGO!:2007/07/29(日) 20:42:13 ID:9jY3s2QU0
うさお氏のtq2000で、shift+Endを押し続けたら音がヤヴァくなった
378名無しでGO!:2007/07/29(日) 22:44:15 ID:a5qdpMie0
>>373
重い
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 23:03:30 ID:uvxGsOgQO
>>370
まだ未成年だぞ
380名無しでGO!:2007/07/29(日) 23:26:00 ID:BX6dRUcW0
160kmぐらい出せる起動車があっても良いと思うんだ
381名無しでGO!:2007/07/30(月) 00:38:30 ID:II10JqnI0
お前ら製作中の作品で注目作はあるか?

俺は都営新宿線延伸
382名無しでGO!:2007/07/30(月) 01:00:05 ID:5qMnihRi0
西条線
383名無しでGO!:2007/07/30(月) 01:17:23 ID:y1ViDdX60
都営新宿線と総武・成田線
都営新宿線は出来れば橋本まで延伸してもらいたいな
384名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:14:22 ID:fWZ9Fg4X0
現実的なのは笹塚か
385名無しでGO!:2007/07/30(月) 06:56:11 ID:gZednXYK0
都営新宿線は新宿までです。橋本や笹塚は京王です。
386名無しでGO!:2007/07/30(月) 07:00:00 ID:II10JqnI0
いや…それは判ってるよ

データとしてどこまで作るかだから
387名無しでGO!:2007/07/30(月) 09:00:13 ID:EGvuHYZMO
この前、マリンドリームのページを見ていたら、蘇我〜東京間(ダウンロード不可)が有った。
388名無しでGO!:2007/07/30(月) 09:40:57 ID:x+P/LONJO
大和路線マダー?
超期待してるんだけど。
あと京都市地下鉄も車両がネ申っぽいから期待してるんだけど…
389名無しでGO!:2007/07/30(月) 11:10:45 ID:nFqq72YY0
二壷線がみつかんないOrz
390名無しでGO!:2007/07/30(月) 11:41:33 ID:f1Ip8bA70
大和路線は作者が受験勉強中で開発停止中のはず
391名無しでGO!:2007/07/30(月) 11:42:29 ID:bnOjyPaE0
ググれ
392名無しでGO!:2007/07/30(月) 12:10:28 ID:x+P/LONJO
>>390
や、そっちじゃなくて安全側線の方。
393名無しでGO!:2007/07/30(月) 13:03:19 ID:nFqq72YY0
二壷線落としてきた。
何これクオリティー高すぎwww
394名無しでGO!:2007/07/30(月) 13:41:33 ID:13TXKr0h0
>>390 >>392
>>大和路

>開発停止中
完成、公開間近で停止中とはやってくれたよな。

>安全側線
飽きやすい性格みたいだから半分期待でおk。他の路線も中途で公開してねぇしよぉ。
395名無しでGO!:2007/07/30(月) 13:54:20 ID:BgF01gNQ0
>>安全側線
PS2けよりなの進み具合による…
396名無しでGO!:2007/07/30(月) 14:26:53 ID:XHaEBQbR0
キャベツか
397名無しでGO!:2007/07/30(月) 15:08:39 ID:f1Ip8bA70
そういや、はやてでキャベツが出てたな
398名無しでGO!:2007/07/30(月) 17:20:01 ID:jfu41OO/0
PS2のよあけなかよ・・・やるならPC版で(ry
あのゲーム難しいらしいぞ。選択肢が多すぎて最初のうちはやヴぁいらしい。
399名無しでGO!:2007/07/30(月) 18:17:58 ID:LCJWbPSB0
攻略サイトみる邪道プレイしかしないから問題なし
400名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:29:45 ID:PnjjNEcLO
アニメだかゲームだか知らんがスレ違いだから続きはよそでやってもらおうか。
401名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:47:40 ID:oZYPNiTtO
今二壷線の路線図を作ってるのだが、保倉元町の取扱はどうしたらいいんだ?
402名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:50:12 ID:iI0+94Yb0
JRコヒの731系公開されているのだが解凍すると破損ファイルと言われるorz
どうしたらいいのでしょうか??

http://bver.xrea.jp/gingasen/?&blogid=13
403名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:56:29 ID:LCJWbPSB0
制作者に聞けよ
404名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:28:42 ID:bLaQdFLE0
>>401
メインの2311Mじゃ無視されてるから無しの方針で。

つかここに来て二壷線やる奴急に増えたような。ただ急に話題に上りだしただけ?
405名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:10:15 ID:iwowyvTt0
>>404
ヒント:自演
406名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:17:11 ID:jO0t1lMC0
>>389
bvechubo.インフォシーク.jp
だった希ガス
407名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:17:14 ID:II10JqnI0
>>404
二壷スレが無くなって分散していたヤツがまた集まり出したんだろ。

しかし、今日はどういう流れなのかが…
成田線の中の人かと思った。
408名無しでGO!:2007/07/30(月) 23:24:11 ID:nFqq72YY0
>>406
添付ファイルが生き残ってたからそれ落とした。
すごい面白いなこれ。
409名無しでGO!:2007/07/31(火) 00:24:12 ID:IWj42IG70
>>408
中身を観てみると、構文の書き方とかも結構参考になる。
そう言う意味でも結構面白いと思う。
410名無しでGO!:2007/07/31(火) 00:39:15 ID:y41HAUDR0
ATCのブレーキの利きを緩和しつつ
非常ブレーキは凄くいい性能の車両の作り方が難しい・・・
411名無しでGO!:2007/07/31(火) 00:46:14 ID:PE2vgqsa0
>>406
待て、>>389>>393でもうデータ見つけとるぞw

さて、とりあえず比布駅に待避線増設してダイヤもいじったわけだが勝手に停車駅変えていいのか引っかかる・・・。
これじゃ到底公開できない・・・。需要ないけど

まあまだいじるところあるから公開するにしても夏休みいっぱいかかりそうだorz
412名無しでGO!:2007/07/31(火) 01:17:53 ID:hR46+XgqO
なんか活気ありそうだからスレ独立させたら?
413名無しでGO!:2007/07/31(火) 02:07:23 ID:0Kf6AifJ0
>>412
別スレにするとここがまた過疎する。
414名無しでGO!:2007/07/31(火) 03:00:05 ID:rUJqYGdX0
どうせ普段はしょうもないことでしか盛り上がらないんだから
二壷線の話題を取り込んでた方がまだ健全だと思うぞ


あと夏だし
415名無しでGO!:2007/07/31(火) 11:37:26 ID:grGSkYe10
んじゃ始めるか
前回どこまで行ったんだっけ
416名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:11:38 ID:3NEPB5B+O
前回の、ターミナル作っちまったから最初からまた新しいのを作ろうぜ!
新二壺ラインとして。どうよ?
417名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:13:27 ID:ilkN1k4T0
>>415
現在までの進展状況

二壷線:全線完成
霧峠線:全線完成
松知線:全線完成
行上線:行手良〜岩崎(終点上高林)
古津線:全線完成
418名無しでGO!:2007/07/31(火) 12:34:41 ID:PE2vgqsa0
御前茂奈から分岐してる奴を作るってのは?
この際駅配線も少しいじって規模拡大させたいんだが。
419名無しでGO!:2007/07/31(火) 15:48:55 ID:ilkN1k4T0
>>418
あれ松知線と二壷線の連絡線?だったような気がする、、、
あれをうまく利用すれば松知線松知方面と二壷線を直通する列車が運転できるけど、、、
420名無しでGO!:2007/07/31(火) 16:38:08 ID:PE2vgqsa0
>>419
あーそういう設定あったな。すっかり忘れて松知線の手前に霧峠線つなごうとしてたわorz
李氏橋で霧峠線が合流するのに違和感あったからさ。

ちなみに俺の脳内じゃ御前茂奈から長大トンネル通ってまったく別のところにつながってる設定だった。
421名無しでGO!:2007/07/31(火) 18:37:20 ID:W3Z330Td0
しかし二壷線2311Mって113系だと定時運行難しくない?
422名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:04:36 ID:CilfvwOWO
>>417
湖東線忘れとる。
出来てないはずだけど。

とりあえず路線図完成したから今度うpるわ。
下手だけどなwww
423名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:08:07 ID:IWj42IG70
>>422
存在に気づいてくれてサンクスm(_ _)m
今は、湖南町まで完成しました。(保安装置:ATS-Sn)
細かいところを修正して、ダイヤを113系仕様にしてからうpしようと思います。
424名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:16:20 ID:CilfvwOWO
>>423
乙!

ところでら雲寺(携帯だとらが出なかった)側にある二壷線と湖東線の連絡線って湖東線側はどこで別れる?
425名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:32:35 ID:W3Z330Td0
霧峠支線やったがテラカオスな路線だなwwwww
426名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:43:46 ID:ilkN1k4T0
>>425
京津線800なら多少運転しやすい、、、
でもやはり60‰はきつい。
427名無しでGO!:2007/07/31(火) 20:06:53 ID:W3Z330Td0
>>326
313-3000でやった俺はw
428名無しでGO!:2007/07/31(火) 21:42:13 ID:SWE8gRVB0
>>426
俺は西の223系
429名無しでGO!:2007/07/31(火) 21:55:25 ID:CilfvwOWO
今区間快速を運転してるんだが…

途中で眠くなって三回オーバーランしたwwww
430名無しでGO!:2007/07/31(火) 22:31:57 ID:ea8QMaDL0
終点手前で分岐してる線路は??
431名無しでGO!:2007/07/31(火) 22:33:22 ID:IWj42IG70
>>424
一応連絡線は、本倉田〜西倉田間で分岐する予定になってます。
路線図がおかしな事になっててすみません。。
432名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:02:11 ID:CilfvwOWO
>>430
確か旧線だったはず
>>431
了解
予想通りだったwwww

今は準急の処遇についてどうしようか悩んでるorz
433名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:14:58 ID:IWj42IG70
>>432
準急って二壷線にありましたっけ??
434名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:18:40 ID:CilfvwOWO
>>433
1701Kが確か準急
東宮南口→霧川だったかな?
二壷線内は区間快速と停車駅が一緒。

明日にはcsv纏めたZIPなりうpするわ
435名無しでGO!:2007/08/01(水) 00:19:11 ID:g+crU6+o0
>>434
停車駅はそのままの種別を区間快速に変えれば良いと思う。
436名無しでGO!:2007/08/01(水) 00:31:49 ID:fEMKblmOO
なんか数人ぐらいでしか盛り上がってないよね。
437名無しでGO!:2007/08/01(水) 00:44:17 ID:RDngKQsV0
二壷線の深夜の急行でバグが起きる。
列車が動かないのは俺だけか
438名無しでGO!:2007/08/01(水) 01:07:58 ID:gXzT1wZJ0
>>437
あれは4用じゃなかったっけ?

さて、俺も藻尚町貨物ターミナルの続きと行くか。
出来上がった暁にはダイヤ調整のために快速通過駅に格下げだがw
439名無しでGO!:2007/08/01(水) 01:30:01 ID:TXcb+wVQ0
二壷線自体の発想が悪いとは言わないし
一応データも持ってるけど、
きれいな建物がたくさん並ぶデータが
好きな自分には今の流れはやっぱちょっと。

別スレでやって欲しい
440名無しでGO!:2007/08/01(水) 01:30:31 ID:RDngKQsV0
>>438
そうなのか、サンクス
441名無しでGO!:2007/08/01(水) 01:36:49 ID:NhZQOq2s0
>>439
なら自分からネタを出してくれよ
すぐ過疎るぞ
442名無しでGO!:2007/08/01(水) 02:07:31 ID:gXzT1wZJ0
ふと思ったんだが公開されてる二壷線のルートファイルっていくつあるんだ?
本線だけでも色々あるし。

そういや荒巻高速化パッチ当ててる人っている?
俺は二種類あったうちの通過線撤去仕様使ってるけど
443名無しでGO!:2007/08/01(水) 03:33:16 ID:N7qtFg9T0
よかったらサーバースペースも余ってるし二壷線まとめサイトでも作るよ。
ちなみにアドセンスとかは無い

BVE厨房用掲示板でやるのもちょっと場違いかなと思うしね。
444名無しでGO!:2007/08/01(水) 04:14:02 ID:1Z1Yukrx0
444GET!!!

>>443
折角なら、『nitsubo』とか『tsuboden』とかのアドレスの方がいいなぁ・・・
わがまま言ってスマソorz
445名無しでGO!:2007/08/01(水) 04:18:19 ID:N7qtFg9T0
>>444
OK、資金と相談して善処します
446名無しでGO!:2007/08/01(水) 06:32:03 ID:N7qtFg9T0
http://tsuboden.jpn.org/
とりあえずサーバースペースは確保してドメインも取りました。
近いうちにまとめたいと思います
447名無しでGO!:2007/08/01(水) 08:29:11 ID:dJndgiHHO
>>446
二壷線ルール



まとめサイトはいらない
448447:2007/08/01(水) 09:10:38 ID:1cgwUL2P0
まぁ作ってしまったのならなんら問題は無いとは思うが。

とりあえず路線図付二壷線セットうpしたよ
http://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=228;id=
449名無しでGO!:2007/08/01(水) 10:34:54 ID:g+crU6+o0
>>448
よくやった、、、
頑張ってくれてありがとう
450名無しでGO!:2007/08/01(水) 11:26:51 ID:1Z1Yukrx0
>>448
乙です。

「ことうまち」のローマ字表記が若干おかしい&本倉田は「もとくらた」っていうところが気になった。。
修正してうpしても良いですか??
451名無しでGO!:2007/08/01(水) 12:39:08 ID:1cgwUL2P0
>>450
あーすいませんです><。
再うpおkです。
ちなみにMSPゴシック、フォントサイズは14、Jtrimの文字入れ、縦書きで入れてます。
452名無しでGO!:2007/08/01(水) 12:42:13 ID:1Z1Yukrx0
>>451
うわぁ・・・ジャストホームでやってしまったorz
(フォント16で・・・orz)
453名無しでGO!:2007/08/01(水) 13:02:15 ID:i+gN2l9f0
>>447
乙!
これはすごい
454名無しでGO!:2007/08/01(水) 13:56:25 ID:iElnwO8T0
ちょい質問です。反対方向に動かすことってできますか?

(元からある方向と逆にできるかという話です)
455名無しでGO!:2007/08/01(水) 15:50:12 ID:ky9pG+gV0
>>447

二壷線運転するの初めてだから楽しみだ

>>454
逆転器ハンドルを「後」にすれば後ろに後退できるが、ORの修正以外に後退する意味が無いと思う
456名無しでGO!:2007/08/01(水) 16:46:37 ID:1Z1Yukrx0
久しぶりに車両を作ってみたが、やっぱりGTO-VVVFの音は難しいな。
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/6986.mp3
一応出来たことには出来たけど、港の氏の京王8000のVVVFの出来に比べたらまだまだだ・・・。
457名無しでGO!:2007/08/01(水) 16:53:56 ID:M+GG3cQv0

落とせないんだが・・・
458456:2007/08/01(水) 17:03:51 ID:1Z1Yukrx0
459名無しでGO!:2007/08/01(水) 17:43:55 ID:M+GG3cQv0
落とせたよ
結構良いとおもうんだけど・・・
460まとめの中の人:2007/08/01(水) 17:50:09 ID:N7qtFg9T0
>>447
そんなルールがあったんですか…すいませんorz
でも作ってしまったもの、放棄せず続けていきたいとは思います。

あと、路線図もまとめの中で使用したいのですがよろしいでしょうか…?
461名無しでGO!:2007/08/01(水) 17:55:06 ID:1cgwUL2P0
>>460
大丈夫ですよ。
ただ、修正版出るまで待った方がいいかも・・・
462まとめの中の人:2007/08/01(水) 18:25:35 ID:N7qtFg9T0
>>461
了解です、ありがとうございます!
463456:2007/08/01(水) 18:55:53 ID:1Z1Yukrx0
>>461
報告忘れてました。。
BVE厨房用掲示板に修正版うpしておきました。
464名無しでGO!:2007/08/01(水) 19:33:45 ID:1cgwUL2P0
>>463
乙です!
465名無しでGO!:2007/08/01(水) 20:56:40 ID:yijwAmW40
二壷線の貨物運転するときTrain.datをどういう風に弄ってる?
466名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:04:52 ID:VJa82vk80
そろそろ別スレに独立させたら?
二壷線以外の話題が急に途絶えた気がする。
467名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:10:45 ID:bVXbQqLV0
>>466
元々過疎スレだ。
暴走動画云々よりはいいさ。
468名無しでGO!:2007/08/01(水) 22:00:47 ID:lp59FFkH0
もう少し単線区間欲しい
469名無しでGO!:2007/08/01(水) 22:49:41 ID:RDngKQsV0
いや、むしろ複線化工事
470名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:11:00 ID:EQEQe9AfO
まぁうだうだ言ってないで自分でつくればいいじゃん
471名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:39:01 ID:JQXjIh9y0
>>469
仮線との境目がタマランなw
472名無しでGO!:2007/08/02(木) 16:21:50 ID:fOg5El0X0
過疎ってるな…
473名無しでGO!:2007/08/02(木) 17:28:29 ID:IJzUi2QO0
>>472
大体二壷線しかろくな話題がないんだから仕方ないだろ。
474名無しでGO!:2007/08/02(木) 17:55:29 ID:Ou3hyWP1O
>>473
と言うか架空に興味ない奴が発言しづらい空気になってるな
475名無しでGO!:2007/08/02(木) 18:13:22 ID:fOg5El0X0
やっぱりスレ分けた方が良いんじゃないのかと思うが過疎るか…

どうしろっていうんだよ…
476名無しでGO!:2007/08/02(木) 18:32:35 ID:nLmQwUso0
流れを読まない投稿も随時おkってことにすればいいだけなんじゃない?
477名無しでGO!:2007/08/02(木) 18:33:29 ID:qikzI4OX0
夏はスルーってことにすればいいだけなんじゃない?
478名無しでGO!:2007/08/02(木) 19:13:54 ID:dRkEPjKU0
今すごい難しい状況だな・・・
479名無しでGO!:2007/08/02(木) 20:26:26 ID:CiOufuv10
なぜひとつの話題が進行しているときにもうひとつの話題を投下しちゃならないのか理解できない
二壷線以外の話題もあるならどんどん投下すれば良いのに

俺は特に話題ないけど
480名無しでGO!:2007/08/02(木) 20:44:46 ID:UQ6F6GP00
SATマダー?チソチソ

マチクタビレター
481名無しでGO!:2007/08/02(木) 21:50:22 ID:LrJGeZwX0
二壷電鉄への要望です。
ATC区間があるのと、乗車率200%とか、あると、
面白くなると思います。
482名無しでGO!:2007/08/02(木) 22:53:47 ID:Bq+VHcUaO
>>481
基準となる113にATCがついてないためATC区間は不可能。
乗車率200%は多分見合う区間が無い。
483名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:41:42 ID:n7bBnBBp0
貨物ヤードもう少しで完成って時になぜバグるんだTrackViewer.
.Crackが指定ポイントの21m先に出現てこっちをナメてんのか
484名無しでGO!:2007/08/03(金) 00:02:14 ID:Bq+VHcUaO
>>483
crackを25m間隔で設定してるか?
crackは25m間隔でしか設定できないぞ。


20000にcrack構文→20000mに指定crack表示
20004にcrack構文→20025mに指定crack表示
485483:2007/08/03(金) 00:11:23 ID:qyPAGK5W0
問題が起きてるのは↓の74375地点なんだが

74325,.Rail 12;-60.80,.Rail 13;-60.80,.Crack 4;10;1,.Form 11;13;0;2,,
74350,.Rail 12;-58.90,.Rail 13;-58.90,.Crack 4;10;1,.Form 11;13;0;2,,
74375,.Rail 12;-55.10,.Railend 13;-55.10,.Railend 11,.Poleend 10,.Poleend 8,.Crack 4;10;1,
74400,.Rail 12;-51.30,.Crack 4;10;1,
74425,.Rail 12;-47.50,.Rail 10;-25.65,.Rail 6;-14.25,.Crack 4;10;1,
74450,.Rail 12;-43.70,.Rail 10;-23.75,.Rail 6;-12.35,.Crack 4;10;1,
74475,.Rail 12;-39.90,.Rail 10;-21.85;;9,.Railtype 8;4,.Railend 6;-10.45,.Railtype 4;11,.Crack 4;10;1,
74500,.Rail 12;-36.10,.Rail 10;-19.95;;2,.Railend 8;-19.95,,.Railtype 4;2,.Crack 4;10;1,

74375地点に.Crackを設定すると出現位置がおかしい上に幅も狂ったのしか出てこない
同地点のほかの構文を消してやっても同じ
何故だorz


486名無しでGO!:2007/08/03(金) 00:22:05 ID:IzexdGEyO
サポートスレでやれ
487名無しでGO!:2007/08/03(金) 00:25:40 ID:9k0B3+E2O
>>485
あんまり言うとスレチなんだが、一回.crack 10; 4; 0 で設定してみたら?
現物見ないとなんともorz
しかも今ネットが使えない時間だから携帯からだし

自分も今行上線延伸してるわ
488483:2007/08/03(金) 00:37:16 ID:qyPAGK5W0
>>487
やってみたが効果なしだった。症状を画像で貼り付けたいんだがなぜかペイントが死んでるんでうpれそうにない

スレチなんで後はサポートスレ行くわ。スレ汚しスマソ
489名無しでGO!:2007/08/03(金) 02:06:16 ID:miFI6Ps00
>>481
二壷線通勤快速でも作るといいんじゃね
特急停車駅ですらスルーするとか
490名無しでGO!:2007/08/03(金) 02:28:15 ID:RNoDJl2b0
>>489
千鳥停車か
利用者(客)が混乱しないかね?
491名無しでGO!:2007/08/03(金) 03:32:05 ID:8AujHo7E0
492名無しでGO!:2007/08/03(金) 09:08:59 ID:kXL53sta0
>>491
それは4年前にNT氏が通った道だ
493名無しでGO!:2007/08/03(金) 10:23:10 ID:8nz3Dmqb0
>>491
吹いたwwwww
494名無しでGO!:2007/08/03(金) 10:50:22 ID:yjS9ar/d0
>>492
したらばのTOP画像だったっけ
495名無しでGO!:2007/08/03(金) 10:53:48 ID:8nz3Dmqb0
二壷電鉄行上線

岩崎から先があるとは知らずに岩崎から延伸してしまった俺がいるorz
がんばってずらさないと…
496名無しでGO!:2007/08/03(金) 12:28:59 ID:8nz3Dmqb0
連投失礼

http://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=230;id=
二壷線セット更新しました
497名無しでGO!:2007/08/03(金) 12:48:38 ID:qyPAGK5W0
>>495
現存の岩崎から先は駅配線が目茶目茶で叩かれてたから無視していいかと。
498名無しでGO!:2007/08/03(金) 12:52:22 ID:8nz3Dmqb0
>>497
アッー!
つなげてうpしちゃったよ…orz

どうしようか…
499名無しでGO!:2007/08/03(金) 13:20:05 ID:8nz3Dmqb0
500名無しでGO!:2007/08/03(金) 15:59:36 ID:7tkZxL9m0
参考資料で飛ばしまくったら自由4321秒早着した
501名無しでGO!:2007/08/03(金) 16:22:59 ID:NHLl5L8pO
二壷線、先行列車のケツナメダイヤをつくるのもおもしろそう。
502名無しでGO!:2007/08/03(金) 16:46:54 ID:8nz3Dmqb0
>>501
難しいな…
長さが長さだし。
503名無しでGO!:2007/08/03(金) 16:47:41 ID:5BxE+mnU0
>>482
ハリネズミ氏の11・15連化キットからATC関係だけ抜き出して
エディタでATC加えりゃいいんじゃね?
504名無しでGO!:2007/08/03(金) 16:52:55 ID:TDOlyQhe0
>>503
そういう問題ではないw
二壷線はBVE2本体と内房線キットだけで遊べるってのが条件。
「113_6」で運転可能な路線、ダイヤ(特急等は除く)である必要がある
505名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:06:26 ID:uW/yq6jU0
てか、uchiboobjであすこまでできるってのは新鮮な驚き
506名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:07:14 ID:uW/yq6jU0
113ってairzeroで、駅員の声微妙に入ってない?
507名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:44:00 ID:5qUsPt4mO
>>501
今でも快速とかは主要駅手前で詰まらないか?
508名無しでGO!:2007/08/03(金) 17:58:50 ID:8nz3Dmqb0
>>506
突っ込んじゃ駄目だと思う
しょうがないことかと。

>>507
一応PreTrain構文使ってるからな
509名無しでGO!:2007/08/03(金) 18:29:37 ID:RNoDJl2b0
俺的に次の二壷線はBVE4でやってほしいな
え?俺が作れって?
ネタ投下ですよ><
510名無しでGO!:2007/08/03(金) 18:31:44 ID:8nz3Dmqb0
>>509
旧二壷線スレだったらフルボッコだぞwwwwww
もしくはテンプレ嫁とか
511名無しでGO!:2007/08/03(金) 19:38:07 ID:biOOiD/RO
バスのオブジェクトも置こうぜ!
512名無しでGO!:2007/08/03(金) 19:41:08 ID:9iULaA1I0
>>511
バスヲタ8懐かしいなw
513名無しでGO!:2007/08/03(金) 20:27:30 ID:vsSf8QUm0
2chの厨と夏休み
514名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:24:59 ID:0bw0spwN0
列車無線聞きながらbveやるのは自分はアフォですか?
でもえェ〜ですよ〜
リアルな運転ができて・・・グフフ
515名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:29:25 ID:E4m3yZB90
ムフフ
516名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:34:06 ID:Iyi1XRZY0
>>514
家で鉄道無線が聞けるのかニヨニヨ(・∀・)
517名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:37:21 ID:EOoIAms70
>>488
.Height を見直せ
高さのせいでCrackがGroundの下になることがある
518名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:43:53 ID:9aG4M1Vw0
>>514
俺も無線聞きたいお
519名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:57:39 ID:0bw0spwN0
>>514 >>518
2万あれば家で列車無線無線傍受できるからなぁ
だたし今月26日から山手線はデジタル化(傍受不可)になる。
グフフ
520名無しでGO!:2007/08/03(金) 21:58:30 ID:ZFxMohpo0
>>518
広帯域受信機買え
俺は航空無線と救急無線しか聞かないな
521名無しでGO!:2007/08/03(金) 22:17:40 ID:WzaK4Mzu0
線路から3〜4km離れてるから買っても聞こえないだろうな
522名無しでGO!:2007/08/03(金) 22:24:14 ID:9aG4M1Vw0
東海道(海)沿線だけど
>>521の状況でしかも高校生だから諦めてます
523名無しでGO!:2007/08/03(金) 23:00:36 ID:IzexdGEyO
無線ヲタ降臨かw
524名無しでGO!:2007/08/03(金) 23:48:25 ID:Kf4D+PlE0
>>521 >>522
両者にいえるコトだが、線路から数キロ離れていても
電波は空を飛んでいるわけだから、
遠距離で鉄筋コン内でもない限り問題茄子。
525名無しでGO!:2007/08/03(金) 23:54:55 ID:Bvu/R0VF0
鉄道無線は地上局側は、線路方向に向けて八木アンテナを使ってる場合が多い
線路から離れると、利得は急に低くなる
526名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:01:32 ID:IzexdGEyO
>>525
ID、惜しかったな
527名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:07:01 ID:83V+HrugO
いい加減無線はスレチだろ。
528名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:18:31 ID:hljB/iLS0
いい加減〆グヲはカレチだろ。
529名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:47:40 ID:WDVN/j230
俺の団地鉄筋コンクリートでオワタ\(^o^)/
530名無しでGO!:2007/08/04(土) 01:54:27 ID:aMEMaF6g0
>>529
沿線沿いで高い場所に住んでいたらおkですがw
まぁ一番無難なのは外部アンテナを設置することやな。
そしたらまず、近い路線は傍受可能。
531名無しでGO!:2007/08/04(土) 02:22:45 ID:h9Zalt830
路線データの制限速度や信号、時刻とかを表示するツールがあったはずだけど
ツール名忘れたせいで検索しても見つからん・・・
532名無しでGO!:2007/08/04(土) 02:59:22 ID:2cUJ/E0e0
Bveviewか?
もしかして・・・
533名無しでGO!:2007/08/04(土) 03:11:54 ID:h9Zalt830
>>532
いや、1ヶ月ぐらい前に見たときはサイト生きてたからたぶん違うと思う。
534名無しでGO!:2007/08/04(土) 09:47:02 ID:jMd/aO290
analyzeBVE
535名無しでGO!:2007/08/04(土) 16:48:52 ID:JuNxoFSs0
usao氏が田園都市線更新sage
536名無しでGO!:2007/08/04(土) 16:49:28 ID:83g8DcXh0
うさお氏のデータ更新ktkr
537名無しでGO!:2007/08/04(土) 17:04:34 ID:XaHkNhw+O
usao!usao!
538名無しでGO!:2007/08/04(土) 18:22:45 ID:83g8DcXh0
うおお、8500でやったらニコタマ付近で超空転
539名無しでGO!:2007/08/04(土) 19:07:23 ID:QsaJB9750
今回も掲示板に早速痛い奴が沸いてるなw
540名無しでGO!:2007/08/04(土) 19:19:48 ID:gZbbEKWR0
匿名って何だよwww吹いたwwww

最近(俺含め)の新参者データ作者って殆どクオリティ低いよな…orz
線路浮いてたり、架線柱が線路上に刺さってたりとか…
酷いのが築堤が浮いてるとか。SS集がどこにもないのは大抵駄作。
後はちゃんと取材とか試運転とかやってるのかって気になる。
541名無しでGO!:2007/08/04(土) 19:36:58 ID:XaHkNhw+O
新参のうちはそれでもいいと思う。2、3作目によいのを
出せばいい。今の作者だってごく一部を除けば最初はそんなもん
542名無しでGO!:2007/08/04(土) 19:45:52 ID:hRRDPa/J0
>>540
(,,゚Д゚) ガンガレ!
543名無しでGO!:2007/08/04(土) 19:50:46 ID:7pAKM2QQ0
石北本線、あれ本当に制作継続してるんかなぁ…
旅行行ったとき何度も乗ってるから短区間でもいいので早く運転してみたい
544名無しでGO!:2007/08/04(土) 20:13:00 ID:3zJMWhum0
仙台の方も7/21から10日ほど時間を下さいというので7/31を期待していましたが、
既に14日ほど時間が経過・・・やはりまだ公開できるレベルではないのでしょうか
545名無しでGO!:2007/08/04(土) 20:19:54 ID:0Znl6Ebo0
>>540
最初は誰でも下手なのは当たり前。BVEだけに限らずあらゆることにも通じる話だ。
546名無しでGO!:2007/08/04(土) 20:24:56 ID:wtz7Xbvq0
>>543
>>544
bveで飯食ってる訳じゃ無いんだから、そんなせかすな。
早く運転したいなら、作者に応援コメント送るなり、製作に協力したりする事も必要。

公開できるレベルとか関係なく、急用や病気、更には他界なんてこともあるんだから、気長に待て。
公開すると言ってる以上、いつかは出てくるんだから。


果報は寝て待てと言うだろう。
547名無しでGO!:2007/08/04(土) 21:35:22 ID:dzNG8ixD0
usao氏田都、bve4だと透過できないので、2のデータに手を加えて鷺沼まで延伸してみた。

まだ通しで運転してないけど、とりあえず鷺沼には飛べたわ。
548名無しでGO!:2007/08/04(土) 21:58:30 ID:hljB/iLS0
改造するとあざみ野まで行けるな
放送もちゃんと収録されてるし、あのレベルまでできてるなら公開してくれればいいのに
549名無しでGO!:2007/08/04(土) 22:27:11 ID:83V+HrugO
>>548
鷺沼から先は未完成だろ。
多分次は青葉台までいくんじゃないか?
550名無しでGO!:2007/08/05(日) 00:10:54 ID:p/Wznrzj0
同じ田都なのに4でやるのと2でやるのは
面白みが全然違うな。4でマスコンキー操作とか
やると脳汁が出る。
まぁ、俺のPCでは4では透過一部できない上に、10fps
くらいしか出ないわけだが
551名無しでGO!:2007/08/05(日) 01:32:21 ID:+R766Ee/0
BVE2用の路線をBVE4で運転すると、なんかスピード感がなくなるっていうか、ズームした感じになるんだが
なんでだろ
552名無しでGO!:2007/08/05(日) 01:37:45 ID:2cgUzgJj0
>>551
でもかぶりつきとかしてるとそういう感じだからよりリアルな気がするな
553名無しでGO!:2007/08/05(日) 01:47:39 ID:G+Tp+Z3gO
京都線新快速とかも4でやるより2でやった方がスピード感あるよね。
554名無しでGO!:2007/08/05(日) 01:56:08 ID:bTCMPU79O
2のデータで、ATS-Pを使った擬似ATC(信号あり)を
4用データ(ATC化・信号なし)に変えるのって大変だよな
公開する気は更々無いのだがうさお氏のプラグイン使ってやってみたくなったが…
555名無しでGO!:2007/08/05(日) 03:57:44 ID:2cgUzgJj0
二壷線のObjectはデフォの内房線の奴だけで作る規定だよな?
Sound関係はどうなってるんだ?
556名無しでGO!:2007/08/05(日) 04:37:13 ID:Ni0ySAAPO
Vistaじゃこれデキネエ
557名無しでGO!:2007/08/05(日) 06:00:51 ID:dbwgjzSv0
ビスタユーザーですが、気長に待ちます・・・・・。
558名無しでGO!:2007/08/05(日) 09:36:55 ID:QzvlTNOtO
いやぁ地上区間で東急ATCを体感出来るって最高。
いよいよ南栗橋〜中央林間 リアル化全通まで後少し。
559名無しでGO!:2007/08/05(日) 10:20:10 ID:g/p28h4C0
あと少しってまだだいぶあるような気がするが
560名無しでGO!:2007/08/05(日) 10:58:24 ID:PcBaYdme0
車両2つ設定してランダムで選ぶ方法どうやるんだっけか
561名無しでGO!:2007/08/05(日) 10:58:50 ID:QV6JY5DV0
>>555
基本は原則どおりだけど附大緒と珍湖岩だけは専用の到着・発車アナウンスがあった。(指定ではないが)
あと1503Sはオリジナルの自動放送があったはず。ろだに残ってないかな?
562名無しでGO!:2007/08/05(日) 11:09:24 ID:RijFz5ygO
>>560
車両フォルダ名を整数にして、路線データのフォルダ指定のところに$Rndで指定すればいいのでは。
てかサポスレでやる無いようだから続きはそっちで。
563名無しでGO!:2007/08/05(日) 13:34:59 ID:elHxF8Ih0
次の課題は半蔵門線の4化ですな
564名無しでGO!:2007/08/05(日) 14:08:15 ID:CkbLDNlO0
>>561
うpされたスレも落ちてるようだし
かなり前のファイルだから探して見つかるかどうかもわからない。
565名無しでGO!:2007/08/05(日) 15:36:20 ID:zgUHs/RP0
>>564
珍湖石はあったが、ファイルが削除されとる…orz
566名無しでGO!:2007/08/05(日) 15:56:42 ID:QV6JY5DV0
>>565
とりあえず手元にあった分をうpした
ttp://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=233;id=
567名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:14:46 ID:CkbLDNlO0
>>566
dくす
568名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:30:21 ID:Tx3Y9csj0
弱冷氏の仙台空港線の公開日が決定しました!8月6日だそうです。
http://jakurei.blog15.fc2.com/
569名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:44:29 ID:zgUHs/RP0
>>568
空気嫁
宣伝乙
夏厨乙
570名無しでGO!:2007/08/05(日) 16:45:06 ID:QWm74ReF0
>>568
弱冷氏テンションたけえw
571名無しでGO!:2007/08/05(日) 17:09:54 ID:5Lc852jG0
阪和線和歌山〜日根野ktkr
公開場所は福知山線から
BVE4はやっぱりいいな

>>568
作りこみすげえw
弱冷氏乙
572名無しでGO!:2007/08/05(日) 17:19:11 ID:zgUHs/RP0
でもやっぱり弱冷氏のデータはクオリティ高いな…
573名無しでGO!:2007/08/05(日) 17:40:27 ID:+R766Ee/0
弱例テンション高いなw
574名無しでGO!:2007/08/05(日) 17:49:10 ID:zgUHs/RP0
>>483
サポートスレの>>392読んでくれ
575名無しでGO!:2007/08/05(日) 18:00:45 ID:pJd2yvSA0
新規公開ラッシュキター!
576名無しでGO!:2007/08/05(日) 18:15:20 ID:g/p28h4C0
日根野で併結ktkr
577名無しでGO!:2007/08/05(日) 18:38:50 ID:G+Tp+Z3gO
>>563
すでに公開済
578名無しでGO!:2007/08/05(日) 20:13:54 ID:SKRbjQAh0
阪和線、前にいろんなスタフ製作してたのと同じ人?
579名無しでGO!:2007/08/05(日) 20:28:26 ID:QWm74ReF0
ATS作動うぜえw
つっても制限速度を守らない俺が悪いわけだが
というか阪和線の制限速度なんて知らないぜ
580名無しでGO!:2007/08/05(日) 20:29:04 ID:etHCtnRh0
ググってもみつからない俺はスルー・・・orz
581名無しでGO!:2007/08/05(日) 20:44:51 ID:QWm74ReF0
>>580
>>571をよく読め
582名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:02:13 ID:etHCtnRh0
どうも
でも見つからないw
スレ汚しスマソ
583名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:20:40 ID:QV6JY5DV0
さっきサポスレで突っ込まれたんでこっちでも質問。
二壷線の藻尚町貨物ターミナルを作ってる者なんだが2311Mの停車駅変更はマズイ?
今のところ比布(待避設備設置など大幅に改造済)に停車させて藻尚町を通過するようなダイヤになってんだが…。
584名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:39:58 ID:21XdpFg90
>>583
200x年バージョンとしたらいいんじゃね?
既存の2311Mを199x年版として
585名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:49:08 ID:bTCMPU79O
>>583
とりあえず設定上ニュータウンとなっていてかつ急行も止まる藻尚町を通過扱いにするのは如何なものかと。
駅設定集読んだのか?
しかも比布の前後には退避可能な川島冷蔵と荒巻(改良版だが)があるのだからわざわざ比布に待避線を作る理由がない。
586名無しでGO!:2007/08/05(日) 21:59:42 ID:y2yTCaVU0
福知山線を公開しているサイトを探し回ったもれは?
587名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:09:09 ID:OFVoWPby0
>>586
ちゃんと探せばあるぞ?
588名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:13:39 ID:AzmgFHOM0
>586
リンク逝け
589名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:31:18 ID:+R766Ee/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm771048


こ  れ  は  ひ  ど  い  暴  走
590名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:34:25 ID:RijFz5ygO
>>589
何を今更。
飽きたからもうどーでもいい
591名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:36:50 ID:hDZdWC6M0
紀州路快速
セルフ車掌だったのか…全然気付かんかったw
このクオリティなら問題ないどころか歓迎だな
592名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:37:50 ID:5Lc852jG0
>>589
どうしょうもない
593名無しでGO!:2007/08/05(日) 22:49:03 ID:t50pBVW10
>>591
あれなかなかいい出来だよな
どんな感じでエフェクトかけてるのか気になる
594名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:04:11 ID:YfMNKYzZ0
流れをぶった切ってスマソ
二壷電車のまとめデータを更新しましたのでお知らせしておきます。

更新箇所
・湖東線延伸(十町→湖南町)(うp主延伸)
・サウンドファイルを封入
・圧縮ファイルの中身を整理

ttp://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=235;id=
595名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:04:17 ID:IxIOR/LF0
>>586
またタケダだろ
596名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:07:28 ID:QV6JY5DV0
>>586
・ニュータウン最寄り駅でも普通しか止まらない駅は多い
・現状藻尚町に停車する急行のダイヤは設定されてない
・だいたい元の作者がやっつけ仕事だったせいで連続停車

そこまで設定にこる必要あるのか?

あと待避設備はあくまで「快速が待避できる駅」に必要だから作ったわけで。
近傍の駅は線形の関係で待避設備の改造が出来そうにない駅だったし。

それと荒巻は中線撤去のやつを使ってたから荒巻で待避できない分の代わりと考えてた。
597596:2007/08/05(日) 23:09:17 ID:QV6JY5DV0
×>>586
>>585

慌て過ぎだ俺
598名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:20:01 ID:zgUHs/RP0
>>596
>ニュータウン
それもそうだが…

>連続停車
ぶっちゃけると俺が作者だが、元々間に駅があったはずだが。
当時の俺がやっつけ作業だったのは認めるが、連続停車にした覚えはない。
101Mに残ってるはずだから見て来ることを推奨する。

さすがにもう過疎覚悟で隔離した方がいいのでは?
599名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:39:14 ID:21XdpFg90
サポートと二壷線抜いたらこのスレは○○線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!とか作者叩きぐらいしか内容が無くなる気がする
600名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:39:29 ID:5b7l6IRO0
阪和線、紀州路快速が「第1弾」ってことは
あと何発かあるって事でおkなのかな?

221系か103系か、113系か・・・。
601名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:41:04 ID:QV6JY5DV0
>>598
>もともと駅があった
631 名前: 前スレ 620 [sage] 投稿日: 2005/08/11(木) 18:08:32 ID:No1D6TaG0
こないだは大変失礼しました。
短区間+駄作なのですが追加いたします。

73620,.Pattern 0;120,,,,,,,
73700,.Sta 藻尚町; 8.5800; 8.5825;;1;;;;20;75;bell.wav,.Sig -4;場内; -2.5; -1; 1, ,,,,,
73725,.Tr 3;0;0, ,,,,,,
73750,.Tr 3;0;0, ,,,,,,
74025,.Curve -658; -55,.RailType 0;23,.Crack 0; 1; 0,,,.Limit 75;-1;0,.Pattern 0; 75,
74050,.Rail 1; 4.275;0;0,.Pole 0; 0; -1; 25; ;,.Pole 1; 0; 1; 25;,.Crack 0; 1; 0, ,,,
74075,.Rail 1; 5.7;0;0,,.Curve 0; 0,.Form 0; 1; 0; 0,.Crack 0; 1; 0, ,,,
74087,,,,, ,,,,
74100,.Rail 1; 7.6;0;0,,.Form 0; 1; 0; 0,,.Curve 658; 55,.RailType 0;28,,.Crack 0; 1; 0,
74125,.Form 0; 1; 0; 0,.Rail 1; 9.025;0;0, ,,,,,,
74150,.Form 0; 1; 1; 1,.Rail 1; 9.5;0;0,,.Curve 0; 0,.RailType 0;0,,.Tr 3;0;0, ,
74175,.Form 0; 1; 1; 1, ,,,,,,,
74190,.Freeobj 0;32;-1.9;0.5,;//停車4,,,,,,,
74200,.Form 0; 1; 1; 1, ,,,,,,,
602601:2007/08/05(日) 23:44:23 ID:QV6JY5DV0
これがもともとの小津山〜藻尚町の冒頭部分なわけだがどこに保倉元町があるのか教えてくれ

つかこの駅2311Mに登場しない時点でアウトだろ。
603名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:46:46 ID:bTCMPU79O
>>601
ちょっと確認してくる
当時抜けてたのかな…orz
俺は101Mの小津山→藻尚町を投下したつもりでずっと思い込んでいたのだが…

マジでスマソ
604603:2007/08/05(日) 23:56:40 ID:bTCMPU79O
だから叩かれたリストに乗ってたのか…
ちょっと113に飛び込みたい気分になってきたorz
ずっとあれでうpしたつもりでいたからなぁorz
605名無しでGO!:2007/08/06(月) 00:26:04 ID:gE7rQr/o0
阪和線いいね
日根野で駅員の手がちゃんと動いてるのに吹いてしまったが、どうやってるんだろ

あと、207系1000番台を223系0番台と思って運転するといい感じだお
606名無しでGO!:2007/08/06(月) 00:29:12 ID:/UzeByAqO
Xファイルは2次元の画像をアニメに出来るから、それじゃね。
現にStructureViewでは何も映らない
607603:2007/08/06(月) 00:31:03 ID:glpossjIO
>>601
遅れたがいろいろ手間かけて申し訳なかった、
あとミス発見ありがと。
608名無しでGO!:2007/08/06(月) 00:40:02 ID:QFBlzxuR0
日根野の場内手前でATSひっかかるんだけど
何km/hまで落としたらいいの?
609名無しでGO!:2007/08/06(月) 01:11:09 ID:xCqMt1a30
阪和線の日根野連結で暴走して突っ込んだら
「事故だぁ」というオブジェクトがあった。
妙なとこで手を込んでるようだwwww
610名無しでGO!:2007/08/06(月) 01:17:09 ID:cMObR1Id0
やっぱどこかわからん・・・
611名無しでGO!:2007/08/06(月) 02:09:10 ID:ZBJndP6u0
むしろそこは「日勤教育決定!!m9(^Д^)プギャー」でw
612名無しでGO!:2007/08/06(月) 06:47:53 ID:3gI8Fvq4O
漏れ阪和線住民だがBVE阪和線が見つからん
もっとも4がメモリーオーバーだが
613名無しでGO!:2007/08/06(月) 06:48:52 ID:3gI8Fvq4O
漏れ阪和線住民だがBVE阪和線が見つからん
もっとも4がメモリーオーバーだが
614名無しでGO!:2007/08/06(月) 06:55:09 ID:3gI8Fvq4O
見つかった
スマソ
ところでBVE4の動きがかなり遅いがどうにもならんよな?
615名無しでGO!:2007/08/06(月) 08:55:52 ID:JrrVlbRt0
>>614
CPUは何?
CPUがそこそこ良いのならグラボを7300GTあたりに載せ換えればかなり良くなるだろうけど
616名無しでGO!:2007/08/06(月) 09:17:48 ID:Mzal95Tv0
総武快速線ってまともに動きますか?
3つのPCで試したんですがどれも描画が変で途中でフリーズするのですが
617名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:13:31 ID:OVHiuFLo0
描画距離を落とせ
618名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:14:54 ID:zJT+20P/0
>>616
漏れははじめの読み込みが遅い・・・
運転中は快適なんだが
619名無しでGO!:2007/08/06(月) 10:47:44 ID:Wz9sc5Tw0
>>618
読み込み前に描画距離を200に落として、読み込みが終了してから再度距離をUPさせるといい。
620名無しでGO!:2007/08/06(月) 11:27:51 ID:3gI8Fvq4O
BVE2でHALに切り替えれないってでるからビデオカードを変えないとダメだろうな
まぁそもそも17GBのHDDを16.5GB使ってるから新しいの買った方がいいな
メモリー310MBぐらいだが
621名無しでGO!:2007/08/06(月) 11:45:50 ID:JrrVlbRt0
>>620
それはPC自体がすでに限界に見える
残り500MBじゃBVEどころじゃなく
普通のアプリケーションさえスワップ発生したらまともに使えないだろう
622名無しでGO!:2007/08/06(月) 11:46:48 ID:glpossjIO
>>620
XPでも512Mないときついのでは?
ついでに今買い替えるならヨドバシとかの家電量販店では買わないほうがいい。
OSがVistaだからBVE出来なくなる。
623名無しでGO!:2007/08/06(月) 11:48:29 ID:9hoJGDon0
描画距離を短めに設定してるから
信号喚呼標識でも信号が見えないw
624名無しでGO!:2007/08/06(月) 12:48:17 ID:4ElEaUKy0
みなさんレスありがとうございます。
みなさんの言うとおり200に落としたんですが、こんな描画になって
総武快速線はやっぱり固まります。
PCは最近買ったものでスペック的に問題ないと思います。

http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0506.bmp
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0507.bmp
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0508.bmp

どうすれば解決できるでしょうか?
625名無しでGO!:2007/08/06(月) 12:54:11 ID:9hoJGDon0
もうだめり
626名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:06:15 ID:JrrVlbRt0
具体的なスペックも示さずに質問とな

それではどうしようもない。としか言いようがない。
627名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:07:12 ID:L1UraB9H0
もう1回ダウンロードして
ファイルを全部上書き

それでもダメだったら知らん
628名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:42:25 ID:4ElEaUKy0
CPU celeron 3.3Ghz
メモリ512MB
HDD80GB
OSはwinXPです。

よろしくお願いします。
629名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:45:00 ID:fAFeV9PP0
>>628
グラボは?
630名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:45:35 ID:9hoJGDon0
相性の良いビデオカード買え
631名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:49:19 ID:4ElEaUKy0
>>629
ATI RADEON XPRESS200です。
632名無しでGO!:2007/08/06(月) 13:56:26 ID:JrrVlbRt0
>>631
他の路線では全く問題でない?
>>627は試してみた?

他の路線で問題がないのであれば路線自体に何か問題があるのだろうが…
633名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:00:02 ID:WViwW+1K0
>>620
あきらめるな!
画面のbit数を変更すればできる事がある。

俺も修理に出したら工場で設定を24bitにされたらしく、帰還してきたらHALに切替できなくなってた。
16bitに変更したら解決。

ちなみにこの時に一回アンインストールしちゃって、港の氏のko8000を失ったorz
634名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:31:10 ID:3gI8Fvq4O
>>633
bitの変えかたわからんorz
すまんが教えてくれ
635名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:33:24 ID:Lg7B8oZs0
>>634
デスクトップの何もないとこで右クリック→プロパティ→設定
636名無しでGO!:2007/08/06(月) 14:52:51 ID:3gI8Fvq4O
>>635
サンクス
でも今遠征中だから帰ったらやってみる(今妙高高原)
637名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:01:16 ID:4ElEaUKy0
>>632
上書きしてみましたがやはり同じ結果になります。
試しに東急田園都市線をやってみましたが問題ありませんでした。
638名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:03:17 ID:4ElEaUKy0
新宿線と総武快速線は読み込み時にエラーが出ます。
それを無視してやってるのですが・・・
639名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:24:08 ID:E6sZvTrCO
そろそろサポスレでやったほうがよくないか

てかみんなメモリいくら積んでる?
640名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:26:09 ID:848NpaCYO
1256MB
641603:2007/08/06(月) 15:28:51 ID:vI1aCypo0
>>638
「サポートスレ」でそのエラー内容を書き込んで見て。
画像見たが、その様子だとオブジェクトが何かかけてるんだと思う。
>>639
俺は736Mb

以下二壷線
今更ながら二壷線小津山→藻尚町間のデータの修正を行いました。
また、当該区間は余裕時間がありませんのでご注意を。
http://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=236;id=
642名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:37:31 ID:xYKK/J+60
>>639
メインメモリの事かな? 2048MB(1GBx2枚
643名無しでGO!:2007/08/06(月) 15:47:54 ID:/UzeByAqO
1024+256=1280MB
644名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:01:07 ID:0iq7+W8U0
みんなそんな高くて寺浦山しか・・・

漏れなんて、

●OS:Windows98SE
●CPU:Pentium U450MHz
●メモリ:192MB
●HDD:30GB

でやってるのにw
それでもBVE4は動くから別に良いんだけどね。。
645名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:04:08 ID:E6sZvTrCO
>>644
すげぇw
なんか俺の中では4はXPじゃないと動かないもんだと勝手にオモテタ
まぁ95じゃ動かんだろうな…
646名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:12:36 ID:JrrVlbRt0
>>644
そのスペックでもBVE4が動くことにびびったw
BVE1やってた頃でもK6-2の500Hzあたりを使ってたがなぁ…
647名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:14:14 ID:sgDO+Iz20
>>639
512*2
そのうち1024+512に変える予定
648644:2007/08/06(月) 16:19:25 ID:0iq7+W8U0
自分自身、BVE4を入れるときにこんなPCで動くのか?って思ってたけど、動いてくれたときは感動したよ。
4を入れた頃は98SEにアップデートする前の98だったし。
BVE1って懐かしいなw
たしかCDにBVE1.22のインストーラーが残ってた気がするw
最初にBVEをやってみたとき、こんなに面白いゲームがあったんだ・・・って思って一日中その日はBVE三昧だったよ。
649名無しでGO!:2007/08/06(月) 16:38:53 ID:tmzPL4Ny0
>>639
CPU:CoreDuo(モデルナンバー忘れた)
メインメモリ:512MB
OS:XPSP2

今年買ったばっかだけに描写が速い速いw
つかこう見るとCPUばっかでメモリがやばいな
650名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:02:40 ID:+g7yIdav0
そろそろスレチだとわかりつつも
>>639
CPU:PentiumD 930 3.00GHz
メモリ:1024MB(512×2)
OS:XPSP2
HDD:500GB(残り248GB)
グラボ:nVidia GeForce 7600GS
651名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:13:58 ID:Iy73RBtd0
スペック晒しもスレ違いになったら何も残らない気がする
>>639
CPU:CeleronD 2.53GHz
メモリ:768MB(512MB+256MB)
OS:XPSP2
HDD:40GB+外付け250GB(BVEフォルダは外付けに)
グラボ:GeForce 6200A
652名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:20:33 ID:QaZXzHg10
路線製作者側からすれば、みんなどのぐらいのスペックなのかを知る手段になるから
また〜にでいいからこういうのもいい。
どれぐらいまで軽量化すればいいかとか考える一つの目安になるし。
653名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:43:09 ID:rDkZkGty0
メモリ:768MB(256MB+増設512MB)
OS:XPSP2
654名無しでGO!:2007/08/06(月) 17:48:23 ID:JrrVlbRt0
スペック晒すのはいいが、結局BVEをやってる時にどのくらいFPSが出てるのかはわからないな
何か基準路線決めてやるといいデータになりそうではあるけど
これからパソコンを入れ替える時にも参考に出来る

>>648
そうそう、しばらくはデータ探すのに躍起になってた。
当時は33Kbpsのアナログ回線だったから、数MB以上のデータはCATV接続だった知り合いん家で落してたなぁ
655名無しでGO!:2007/08/06(月) 18:30:57 ID:/UzeByAqO
ある程度、負荷のかかってる路線の方がいいから地下鉄御堂筋線あたりで
FPS基準を出すというのはどうかな。
656名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:19:52 ID:+g7yIdav0
空気読まずに弱冷キタ━(゚∀゚)━!
F&Qでちょいワロタw
657名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:23:02 ID:JrrVlbRt0
せっかくだから仙台空港アクセス線で計測もありかもしれない
そこそこ重量あるようだし
658名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:30:12 ID:6RgxDwHCO
運転開始をクリックしてから4分経過・・・・
重すぎる・・・・・
659名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:34:42 ID:Iy73RBtd0
弱冷テンポっててワロタ
660名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:36:33 ID:zJT+20P/0
ローランドR-09
661名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:37:09 ID:9BH+2KfE0
インスコ終わってブラウザ見た瞬間に503で吹いたww
662名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:38:52 ID:vI1aCypo0
サイト落ちてるwwww
663名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:40:07 ID:UhSHNPf+0
限定物じゃあるまいしw
664644:2007/08/06(月) 19:41:46 ID:0iq7+W8U0
相当みな待ちわびてたんだろうなw
ちなみに御堂筋をやってみた。

参考にならないだろうけど一応載せておきます。

M30→M29 フレームレート平均14〜16fps
中津→西中島南方→新大阪 平均フレームレート5〜7fps

まあだいたいこんなもんだろうと思ってた。

仙台空港線はどれくらいになることやら・・・
665名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:42:05 ID:cxvLr2tx0
いまブラウザみたら503・・・結果DLすら出来ず_| ̄|/.....................)))))))))))))))))))))))))))))))○
DL出来た勝ち組の皆さんおめでとう

データ公開で503又は鯖落ちって過去に前例ありましたっけ?
666名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:44:21 ID:h1NKiiRa0
現在運転中

音消えたりブラウザバグったりorz
667名無しでGO!:2007/08/06(月) 19:53:47 ID:hzTFRVbu0
今行ったら503.....................
マジで予想外だったんですけどorz...................
668名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:00:34 ID:vx866S1kO
今夜中の入手はまず無理だろうな>>仙台空港線

気長に待つしかなさそうだし。リロード繰り返したら、鯖落ちるだろうし、かなり負荷に弱い鯖だろうかな?>>仙台空港線のページ
669名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:03:34 ID:glpossjIO
>>668
トップページも落ちてるorz
670名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:07:11 ID:BZifwnAD0
BVE高速道路ってどうなったのかしら
671名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:18:20 ID:6RgxDwHCO
仙台空港線、重すぎる
運転開始するまで10分もかかった。
あまり期待しないほうが良いかも。
672名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:19:54 ID:/UzeByAqO
>>671
ついでにスペックを
673名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:23:31 ID:ptQhUbD2O
弱冷改め弱鯖
674名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:25:47 ID:E6sZvTrCO
配布ページ復帰したみたい
トップも復帰
落とすなら今だぞ
675名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:31:10 ID:ptQhUbD2O
>>674
データ?それとも鯖?
676名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:33:31 ID:E6sZvTrCO
>>675

今落とせるよ
677名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:37:41 ID:glpossjIO
また落ちたっぽい
678名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:45:18 ID:KIgYTfpK0
弱冷鯖・・・さくらインターネットのサバ使ってるです。
あまりにも皆さんダウソしすぎで、サバが死んじゃったデス。
679名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:47:33 ID:Iy73RBtd0
死んでるって言うより、混雑してるだけじゃね?
680名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:47:35 ID:WrEh2Jfi0
仙台空港線運転してきた。多少重たいけど、(・∀・)イイネ!!
681名無しでGO!:2007/08/06(月) 20:49:54 ID:avACCd5x0
ガチで503になってて吹いたw
682仙台空港報告:2007/08/06(月) 20:56:04 ID:glpossjIO
CPU:セルロンM 1200MHz
メモリ:256+512だけどなぜか736M

ロード三分ほど、仙台の時点では14FPS。
軽くて最大30FPS(南仙台→名取)。
重いところはやはり各駅付近だろうか。
名取までは平均20FPSぐらいと言ったところ。
683名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:01:07 ID:3YNxTUT/0
>>671
20秒くらいで読み込んだぞ
全線25〜30FPS。特に重いという印象もなかった。

Athlon64-3500+ PC3200-1024MB 7300GT256MB
この構成でも中古をうまく使えば3万程度だった(ケースやHDDなどは使いまわし)
684名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:10:37 ID:RIzre4rb0
再度復活!!
685名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:16:49 ID:+g7yIdav0
aviutl使いながらだからカクカクだけど特に問題は無かった
同状況でロード1分半
重くて6fps
軽くて20fpsだった
686名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:23:45 ID:3YNxTUT/0
テクスチャサイズが大きめだから、リサイズしてやればだいぶ軽くなるかも
687名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:44:24 ID:hzTFRVbu0
あまりのリアルさに興奮。
ただ重い
>>686
どれくらいがおすすめ?
688名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:47:33 ID:L1UraB9H0
別にふつーに29と30を行ったり来たりだなあ
重い印象とか全然ない
689名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:52:30 ID:vI1aCypo0
>>688
38Mで重くないってどんだけPCのスペック高いんだよorz
690名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:54:51 ID:Lg7B8oZs0
なんで俺のはメモリが512MBでVRAMも256MBあるのに
描画距離300mで15fpsぐらいしか出ないんだ?
CPUがセレロンだからですか?
691名無しでGO!:2007/08/06(月) 21:59:07 ID:THadhNDH0
最近スレ伸びてるな
692名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:00:03 ID:vI1aCypo0
>>690
ぼうやだからさ

やっぱり512は少しきついのか・・・?
>>691
まぁ公開ラッシュktkr状態だからな
693名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:01:48 ID:aVlN1QYv0
新作がザクザク出てきてしかも
出来が素晴らしいからね。
去年の秋口の関西スパイラル以来の祭り状態。
こちらは描画距離長くしすぎるとフリーズするので
200mで何とか空港線動いた。
694名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:26:37 ID:Zou/PUmTO
阪和線のクオリティはもう最高!
関西は熱いです。
695名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:52:53 ID:Iy73RBtd0
俺のスペックだと描画距離600mで読み込み1分20秒、
仙台〜南仙台間は5fps、南仙台〜仙台空港間は5fps〜10fpsだった。
696名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:53:01 ID:I1gF7YTv0


  N  T  様  は  ネ申  !
697名無しでGO!:2007/08/06(月) 22:55:05 ID:+g7yIdav0
>>685
のままで描画距離200mにしたら
読み込み20秒
最低6は変わらず最高は29だった
ってこれBVE2での話だよね?
698名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:09:01 ID:XtOriqs80
他出しそうな作者はいるのかと・・・
699名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:11:26 ID:13FCpxdO0
今話題の阪和って4専用?

取りあえず見つからないけどw
700名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:14:30 ID:2KoHeXRM0
エラー9阪和線
運転したいのぉ
701名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:15:53 ID:L1UraB9H0
>>689
penMの1.86GHz、メモリは1024M
NVIDIA GeForce Go 6600 128M
702名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:21:58 ID:vI1aCypo0
>>699-700
4専用
703名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:29:03 ID:/UzeByAqO
出てくる作品のクオリティ高杉で自分の作ってる作品がゴミ過ぎで俺涙目www
704名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:36:32 ID:vI1aCypo0
>>703
同感だwwwwwwww
俺も涙目wwwwww
705名無しでGO!:2007/08/06(月) 23:45:12 ID:tfVs1ngK0
>>703
あるあるwwwww
706名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:18:31 ID:OZr9/2pe0
>>703
漏れもwwwww
707名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:22:19 ID:vYoowja20
二壷線通勤快速設定したら停車駅偉いことになったorz
もっと増やした方がいいかなぁ…

二壷線内停車駅(火災線の直通列車は多分無し)
行手良・蜜頭・二壷中央・俣利・歩唖・神山満月台・義古崎・亜歩家・難・大宮舞麗区・螺雲寺・螺雲寺〜曽我間各停(勿論風邪の塔は通過)

火炎線内停車駅(こちら側は音夢朝倉始発のみあり。)
曽我・二壷空港・お水の茶・音夢朝倉・内河庶町・藻名松原・火災刑務所前、火災刑務所前〜小間委賀奈間各停
708名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:24:04 ID:7dW1ugJrO
阪和線 雨が出来ないorz…
709名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:39:22 ID:DM2iBfrm0
CPU: Pentium4 2.66GHz
Memory: 512MB*2(うちVRAM128MB)
Graphic: RADEON IGP 345M
OS: WinXP SP2

快速仙台空港
Load: 33second
Max FPS: 25(制限値)
Min FPS: 6
@600m
とりあえずメモリ積んどけば何とかなるんですよ

>>644-646
動くだけなら(無印)Pentium200MHz+メモリ64MBでも大丈夫w
BVE1.10〜BVE2ならi486('90前半のCPU)でも起動可能w
710名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:46:43 ID:AWv2cD9X0
>>707
とりあえず快速の上位種別なのか下位種別なのかはっきりさせてくれ
千鳥停車でもないしさ

そういや保倉元町て結局どういう扱いになるんだ?
711名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:47:55 ID:vYoowja20
>>710
まとめの中の人に任せてみようと思う。

一応快速の上位種別。
712名無しでGO!:2007/08/07(火) 00:59:02 ID:sl6onE4Y0
今更だけど

>>605 >>606
阪和線日根野の信号係はsignalを使ってますな.
713名無しでGO!:2007/08/07(火) 01:00:48 ID:n1UGWpVQ0
4の路線が増えても
俺のPCじゃまともに動かせないから
できれば仙台空港線みたいに2でも
出して欲しいな
714名無しでGO!:2007/08/07(火) 01:13:56 ID:p8cvyd2o0
阪和線すごいわ。踏み切り名まで作りこんでるし。日根野の旗振り振りも
で連結の流れってこんな感じ
誘導信号点灯→時速15km以下で運転→併223の位置に停車させる
→時速1kmぐらいで関空快速に衝突→ガシャンという音と同時に非常
715名無しでGO!:2007/08/07(火) 02:48:58 ID:+x2yC+sw0
>>713
おまえが作れ
人に頼るなよw
716名無しでGO!:2007/08/07(火) 02:54:28 ID:7DiVWAyi0
>>713
PC買い換えたほうが確実に幸せになれる
京王線が滑らかに動いたときの感動は計り知れない
717名無しでGO!:2007/08/07(火) 03:12:49 ID:9xOVF4X50
阪和線の雨Ver.ってすげぇな。あと日根野の手振り。
いいなこれ、こういうのを待ってたんだ。

>>713
なんでもかんでもBVE4で運転してる俺。
718名無しでGO!:2007/08/07(火) 04:56:10 ID:rQkFIg8W0
>>717
阪和線の雨Ver.をやってみたけど、雨粒は止まったままなのが正しい状態なの?
自分のPCでは動かないだけで、他のPCでは雨粒が落ちてるのかな・・・って気になったもので。
719名無しでGO!:2007/08/07(火) 08:35:38 ID:7dW1ugJrO
>>714
俺思ったんだが、ATS標準の切換位置はSで連結時は入換にするの?
720名無しでGO!:2007/08/07(火) 08:50:57 ID:z+6lPCIe0
BVE4対応の半蔵門線クルーー

しゃとる氏GJ
721名無しでGO!:2007/08/07(火) 09:23:58 ID:nigyD0PF0
半蔵門キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
722名無しでGO!:2007/08/07(火) 10:01:43 ID:FAYRH7DY0
あとは東武か
723名無しでGO!:2007/08/07(火) 12:25:33 ID:LxmRKdytO
1430Mで快調に455を飛ばしてたら南仙台手前で車とぶつかった…((((゜Д゜;))))
昨日やった時は何も出て来なかったんだが…これもやっぱランダム?

他の線で事故発生した奴居ない?
724名無しでGO!:2007/08/07(火) 12:44:34 ID:vYoowja20
>>723
サウンドフォルダ内に事故音声が認められたから多分事故る事は出来る。
ルートファイルを確認したが、1430M以外には当該踏切付近にランダム構文が認められないので、多分1430Mだけだと思う。
725名無しでGO!:2007/08/07(火) 13:05:43 ID:sSbQXD2o0
阪和線で日頃の無謀横断を再現する者が現れそうだな。
726名無しでGO!:2007/08/07(火) 16:34:08 ID:HrnRIY4OO
俺もぶつかった…ガシャンて音したよう(´Д`)

阪和線見つからない…せめてヒント頼みたい
727名無しでGO!:2007/08/07(火) 16:37:04 ID:vYoowja20
>>726
BVE福知山線
728名無しでGO!:2007/08/07(火) 16:38:18 ID:HrnRIY4OO
>>727
やってみる
729:2007/08/07(火) 17:34:58 ID:zYluvzfy0
阪和線の場所教えてしんぜよう
http://izum.xrea.jp/bve/
730名無しでGO!:2007/08/07(火) 17:39:25 ID:vYoowja20
>>729
空気嫁
731名無しでGO!:2007/08/07(火) 17:45:12 ID:z+6lPCIe0
>>729
死ね
732名無しでGO!:2007/08/07(火) 17:46:18 ID:5+DUkGLf0
>>729
神が釣れるとは思いませんでした^^
733名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:14:11 ID:rQkFIg8W0
>>731
それはNGワードだからダメだよ。
でも>>729は氏ね
変な厨が沸いたら困るだろ。
734名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:31:37 ID:cUMcgkQU0
>>733
残念ながらもうすでに沸いてます
735名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:42:32 ID:7jqekI6a0
場所を教えるのはいいことかもしれないがアドレスを出すのはNGやろ
このことで作者さんがデータ公開をやめてしまったらどうするんだ。

BVE界にとって不利益になるだろ。

736名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:53:39 ID:nx5Xc5gf0
探すのも楽しみのひとつと考えろ
737名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:57:13 ID:oAlx3k6G0
同意
何のために柏鉄道フォーラムが有ると思ってるんだか・・・
738名無しでGO!:2007/08/07(火) 18:59:23 ID:DwdrOPHA0
>719

この場面では日根野手前でP位置にするのでそのままP位置
739名無しでGO!:2007/08/07(火) 19:02:39 ID:zYluvzfy0
まったくだな
740名無しでGO!:2007/08/07(火) 20:30:29 ID:4/KX4c2N0
てか日根野の入換信号に気付かずATS作動させてしもた漏れって・・・
741名無しでGO!:2007/08/07(火) 20:30:52 ID:SORkC5P50
>>719
日根野-和歌山ATS-P導入されたって知ってる?
742名無しでGO!:2007/08/07(火) 20:31:22 ID:Tmviwhc10
>>739
ID見ろ。IDをww

自演乙w
743名無しでGO!:2007/08/07(火) 20:59:36 ID:vYoowja20
>>739=>>729
酷すぎる自演を見た
744名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:19:24 ID:br149t/l0
これだけはやっとけって路線ある?
745名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:21:15 ID:RcdChy0G0
MLながら
746名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:28:19 ID:zSLAW1O/0
うさおスタイルの運転台だと
画面がやたらと天地方向に狭くなるんだよな
戦車でも運転してんのかとか
どんな小人が運転してんだとか思えて笑える
747名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:32:44 ID:wP8IESog0
車両データの形式の先頭車が制御電動車なら良いんだが、Tc車の場合は
フォルダからモーター音を削除して実車っぽくやってるんだけど、ここの
住人は実車が制御車がM車でなくてもモーター音ないとダメ派?
748名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:36:50 ID:nBDZTw7o0
俺はTcならTc音だけの方がいいなぁ。

福知山線の下りで221系が指定されてるけど、
モータ音が鳴るのがどうしても納得いかなくて
ずっと前に公開されてた221系Tc車に変更した。
749名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:37:02 ID:xKLio11P0
>>747
だいたい20m離れてるとはいえ若干ながら音が聞こえるからなぁ・・・・
750名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:37:53 ID:1IbyG+Jo0
モーター音が異常にうるさいのもイヤだが、小さく聞こえたほうがいい。

Tc仕様とかいってんのは大抵モーター音が準備できなかったり、手抜きだったりの言い訳。
データ容量考えてTc仕様を『出してくれる』香具師もいるが。

モーター音無しにしたいなら、せめて発車時の『ガクン』って音とか、ジョイント音とかを再現して欲しい。
751名無しでGO!:2007/08/07(火) 21:50:03 ID:7DiVWAyi0
Tc-T-M…の場合はどうすんねん
それで苦情が来たことがあるから困る
752名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:19:22 ID:br149t/l0
どちらかっていうとモーター音より走行音ちゃんとやってほしい
753名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:21:39 ID:uJl2+SdS0
>>752
あー
わかるそれ
754名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:26:10 ID:A6uCjPID0
鉄橋の走行音好きだな
755名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:26:42 ID:zYluvzfy0
漏れも好きだな
756名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:30:50 ID:3VpRIBXL0
>>751
確かに、205系の山手線の内回り側の運転台とかね
757名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:31:13 ID:Pcka8uO0O
トンネル入ったら無音とかあるよな
758名無しでGO!:2007/08/07(火) 22:32:07 ID:cPbhiYEl0
鉄橋渡ったら無音とかあるよな
759名無しでGO!:2007/08/07(火) 23:09:03 ID:A6uCjPID0
たまに走行音しない車両あるよな
760名無しでGO!:2007/08/07(火) 23:16:42 ID:coOtZue+0
731とか典型じゃね
非同期のモーター音とかはまあリアルだけどRUN音増やしてほしい
761名無しでGO!:2007/08/08(水) 01:20:37 ID:BiEGioaD0
みんな音系は改造して使ってる人が多いと思うんだがどうよ?
run,flange,Klaxonあたりなんか特に・・・
762名無しでGO!:2007/08/08(水) 01:25:02 ID:ETvS4xYY0
色んな作者の気に入ったのをミックスだわ
763名無しでGO!:2007/08/08(水) 03:25:12 ID:wYlIn+Z0O
ウチのE系列の電子フォンはE721のになってるw
764名無しでGO!:2007/08/08(水) 10:59:36 ID:8CPdz6ex0
E721のはこもった感じがいいね
765名無しでGO!:2007/08/08(水) 12:14:29 ID:sBwEXNKlO
漏れ今仙台空港アクセス線・1308Mやってたら貨物線と合流する手前の踏切で車がでてきたぞorz
766名無しでGO!:2007/08/08(水) 12:22:29 ID:OGotwOGK0
>>765
ちょwww
767名無しでGO!:2007/08/08(水) 12:28:36 ID:2h998yuz0
南仙台手前で80k/hで走行中踏切事故www
ランダム構文は何回かやらないと発生しないんだな。
それにしても、事故後車掌氏は平然と「南仙台です」
といってワロタ
768名無しでGO!:2007/08/08(水) 13:18:05 ID:vku5LzxW0
運転を楽しんでたらぶつかった
気持ち悪いからもうやらない…
769名無しでGO!:2007/08/08(水) 15:27:24 ID:qDOq21+7O
今、45kmで徐行してたら衝突した。

事故ったら運転中止になるの?
770名無しでGO!:2007/08/08(水) 15:34:31 ID:ETvS4xYY0
難易度の★が多かった理由って・・・
771名無しでGO!:2007/08/08(水) 15:51:16 ID:vojDGYDK0
こういう事故がランダムに起こるのもリアリティがあって面白いけど、
>>768みたいな人もいるって事も考慮して欲しいよな。
772名無しでGO!:2007/08/08(水) 15:52:41 ID:OGotwOGK0
Q.アッー!危ない!!
A.躊躇しないでほら非常非常。

吹いたwwwwww
773名無しでGO!:2007/08/08(水) 16:26:07 ID:BiEGioaD0
>>772
Q&Aの後半はおもろいw
774名無しでGO!:2007/08/08(水) 16:27:15 ID:OGotwOGK0
>>773
確かに。

流れぶった切って悪いが、二壷線セットを更新しました。
http://bvechubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=237;id=
775名無しでGO!:2007/08/08(水) 16:57:39 ID:5Wqmamke0
>>774
776名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:00:00 ID:rNHTYNhK0
>>773
FAQ噴いたwwwwww
777名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:03:48 ID:fml06Vm80
>>775
区間快速の入出庫運転なかなかいいな。
ただ入庫の最期に信号が見えるのはアレな気がする。信号を600m以上離せばよかったんじゃないか?
あとなんだが停車駅がおかしくないか?快速停車駅を通過したかと思えば普通停車駅に止まるし
778名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:06:19 ID:OGotwOGK0
>>777
元々アレは各駅停車だったんだが、10両編成が止まれないホームがあったからその駅は通過。球児が良い例。
それを誰かが区間快速に変更して今に至ってる。
779774=778:2007/08/08(水) 17:13:20 ID:OGotwOGK0
>>777
あと信号を600M離してみたんだが、離したら引込線に進入できなくなったorz
780名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:13:40 ID:fml06Vm80
>>778
なるほどね。つか球児って10両止まれんのか。

というか最初に作った奴両数考えろよ

それと入替信号で運転するときは制限15な。別にすぐ修正できるからいいけどさ
781名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:16:57 ID:OGotwOGK0
>>780
ヒント:地下鉄直通
782名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:20:01 ID:fml06Vm80
>>781
なるほどね。つか地下鉄の両数長ぇよ。運転区間もだが。



はいはいどうせ地下鉄は6両以下の福岡県民ですよ
783名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:21:18 ID:OGotwOGK0
>>782
とりあえず落ち着けwww

入替信号15にしたら多分後続が詰まるから45にしてある。
784名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:21:23 ID:rNHTYNhK0
>>782
両数はまだしも直通区間の長さは異常
785名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:25:13 ID:OGotwOGK0
>>784
確かに異常。
設定上は音夢朝倉まで乗り入れてくる地下鉄直通は1本しかない(=6991M)はず。
786名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:31:47 ID:fml06Vm80
今改めて調べたら入替信号の速度制限って25or45なのね。誘導信号と勘違いしてたわ。須磨祖。

>>785
二壷中央〜音夢朝倉間がおおよそ160`だから距離的に博多〜八代ぐらいだな。

本気でありえねぇw
つか通しで乗る奴いるのか?
787名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:32:23 ID:ETvS4xYY0
もう一部のダァ開きませんでいいよ
788名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:35:23 ID:OGotwOGK0
>>786
いないんじゃない?
まぁ緩急的な意味でおkじゃね?


二壷線逆方向創りたくなってきた件
789名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:38:30 ID:rNHTYNhK0
>>786
ひゃ、ひゃくろくじっきろ、、、都営浅草線の最長乗り入れ(三崎口〜成田)超えてる、、、
790名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:40:07 ID:ETvS4xYY0
実際それぐらいの距離の快速あったら便利だろうな
791名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:46:15 ID:wYlIn+Z0O
サウンドフォルダに入ってる衝突音は20個中1個。
ということは踏切事故は発生確率1/20、つまり5%ってことだな。
792名無しでGO!:2007/08/08(水) 17:51:28 ID:Hx5naxfe0
ずいぶん多いなw
793名無しでGO!:2007/08/08(水) 18:16:36 ID:H14tscKq0
全線の距離が新快速(播州赤穂〜野洲)を超えてる。
794名無しでGO!:2007/08/08(水) 18:17:29 ID:vojDGYDK0
>>790
西日本で言うと、距離的には姫路〜野洲を乗り通すのと同じ感覚だな。
新快速の変わりになるような物を作ると、より西日本っぽくなるけど。
所要時間が2時間くらいになって丁度良いと思う。
795名無しでGO!:2007/08/08(水) 18:23:12 ID:vojDGYDK0
連投スマソ

全線の距離が、新快速:姫路〜敦賀(米原経由)の距離をも上回ってるww
相当長いな・・・
796名無しでGO!:2007/08/08(水) 18:35:18 ID:SGLPAGuaO
本線の距離が248.6`。
これとほぼ同じ距離が東京→豊田町(浜松のふたつ手前)間の248.8`
797名無しでGO!:2007/08/08(水) 19:25:39 ID:833JoqivO
区間快速はいろんな首都圏の地下鉄直通車使って楽しんでるよwww
798名無しでGO!:2007/08/08(水) 19:25:40 ID:H14tscKq0
>>796
でも昔は東京発浜松行きの普通列車があったんだよねぇ〜
799名無しでGO!:2007/08/08(水) 19:27:21 ID:GuHEs8a00
阪和線って拠点PだからATS位置はSでおk?
800名無しでGO!:2007/08/08(水) 20:00:31 ID:xc6tb9cE0
二壷新幹線まだー?
801名無しでGO!:2007/08/08(水) 20:04:05 ID:qDOq21+7O
>>799日根野駅の手前でP位置(S・B→P)
802名無しでGO!:2007/08/08(水) 20:15:10 ID:SGLPAGuaO
>>800
今すぐ駅設定まとめを見てこい

うさお氏の8500のATSプラグインを使ってORPを作動させたいのだが、コマンドがわからんorz
誰かしらないか?
803名無しでGO!:2007/08/08(水) 20:27:09 ID:ETvS4xYY0
二壷新幹線出来たら特急ぞぬ利用者減る
804名無しでGO!:2007/08/08(水) 21:41:00 ID:2YTf6Xcg0
ORPはダミーだから作動しません
残念でした
805名無しでGO!:2007/08/08(水) 21:47:54 ID:Zn6pQHRX0
しゃとる氏の08ではどうやら動作してる件
806名無しでGO!:2007/08/08(水) 22:24:18 ID:PJRTa71zO
そのしゃとる氏が入院されたってマジ???
807名無しでGO!:2007/08/08(水) 22:46:51 ID:vojDGYDK0
>>806
ソースキボン
808名無しでGO!:2007/08/08(水) 22:54:32 ID:QkbUBfIa0
わざわざハンドヘルド端末から乙
809名無しでGO!:2007/08/08(水) 22:54:34 ID:Zn6pQHRX0
人を勝手に病気にする奴の頭の中身ってどうなってるんだろうね
810名無しでGO!:2007/08/08(水) 23:01:29 ID:lTDRhEVS0
2年位前にはkame氏を勝手に殺した奴もいたじゃないかw
811名無しでGO!:2007/08/09(木) 00:21:20 ID:+SP9HzoV0
>ただの夏痩せかもしれませんが、せっかく体脂肪率が落ちたので、腹筋を鍛えているしゃとるです。

元気じゃないか
812名無しでGO!:2007/08/09(木) 00:27:05 ID:VxSoRVXhO
半蔵門4化は非常に嬉しいが、個人的には銀座線を4化してTASCを使いたい。
813名無しでGO!:2007/08/09(木) 01:27:50 ID:MiSMRvvl0
TASCって擬似コードで書いたらどんな感じの動作?
もう全然コードかけないから困ったorz
814名無しでGO!:2007/08/09(木) 09:15:35 ID:HBEEuzG80
加速手動のATOみたいなものだから結構難しくない?
営団日比谷線式ATOのソースが公開されてるから参考にするといいかもしれんけど
815名無しでGO!:2007/08/09(木) 09:20:41 ID:HBEEuzG80
ソース見たらまんま「if (tasc)//TASC」ってなってるなw
加速機能を取っ払ったら一応完成するんじゃね?
816名無しでGO!:2007/08/09(木) 13:02:38 ID:BNOUML0rO
そういえば昔2でATS-Pを使った自動停車試験データがあったよね。
加速は手動のやつ。
817名無しでGO!:2007/08/09(木) 13:42:13 ID:JZyvJku30
しゃとる氏、さりげなく銀座線もBVE4化改造やってたんだな…
818名無しでGO!:2007/08/09(木) 14:56:38 ID:j2HUhzav0
やってねえよ!
819名無しでGO!:2007/08/09(木) 14:59:01 ID:PT/AxVX8O
漏れは阪和線を2化を頑張ってる
820名無しでGO!:2007/08/09(木) 15:34:45 ID:JZyvJku30
>>818
じゃあTOPページの画像は…?
どう見ても表参道なんだが…
821名無しでGO!:2007/08/09(木) 16:27:52 ID:8w1HKIQH0
仙台空港線の455系の出し方がわかんねえや・・
822名無しでGO!:2007/08/09(木) 16:51:28 ID:jy07Swuy0
>>820
TOPページの画像ってどれのことだ
つか、表参道は銀座線と半蔵門線同じホームなんだが
823名無しでGO!:2007/08/09(木) 16:56:10 ID:JZyvJku30
>>822
サイト管理者 ぐりぃん・しゃとる
から下2番目の画像

言い方変える。どう見ても01系。
824名無しでGO!:2007/08/09(木) 16:57:50 ID:JZyvJku30
追記。
TASC開放がポリシーです。の上の画像ね。
825名無しでGO!:2007/08/09(木) 17:05:25 ID:pAITu7To0
>>823
たしかにそうだが、、、



出すのは少々先だろうな。
826名無しでGO!:2007/08/09(木) 17:07:40 ID:jy07Swuy0
>>823
確かにこれは01系だな・・・
失礼いたした
827名無しでGO!:2007/08/09(木) 18:15:54 ID:BNOUML0rO
>>821
出し方も何も始めから用意されてるんだが。
車両はサイト内の別ページからDLしなきゃだめだが。

つか南仙台の一番奥の看板…w
828821:2007/08/09(木) 18:47:09 ID:8w1HKIQH0
おかしいなあ
829名無しでGO!:2007/08/09(木) 19:21:32 ID:vIyQN6Zy0
二壷本線急行が発車できない
830名無しでGO!:2007/08/09(木) 19:50:45 ID:E1XKqR+y0
柏の次回更新は何? NEXならうれしいんだが
831名無しでGO!:2007/08/09(木) 20:25:39 ID:BNOUML0rO
>>828
もっかい一括セットを入れてみれば?

一応言っとくが、名取〜空港間の455は無いからなw
832名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:33:19 ID:g7F1rZ5B0
南仙台の踏切事故になかなか遭遇しない…

やっぱり運なのか?

前兆みたいなのがあればな…
833名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:34:03 ID:Ai8J4/NQ0
TASCはあったほうがいいなぁ。
日比谷線のは一応自動減速だけど
ブレーキングがめちゃくちゃだし。
834名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:37:49 ID:g7F1rZ5B0
ATOの試作品は前に見たことあったな


TASCの試作品出てこないかな…
835821(828):2007/08/09(木) 22:38:13 ID:8w1HKIQH0
>>831
わかってるっすよ!!
836名無しでGO!:2007/08/09(木) 22:56:46 ID:N0mHw2Bt0
>>832
発生場所は列車によって違うみたい。
今分かってる分だけだが
・1308M…広瀬側手前
・1430M…南仙台手前

俺も何回もやってるが同じ列車で2度以上遭遇したことが無い。
電GOみたいに条件満たして意図的に起こせるわけじゃないから、そこは運だろうな。

1430Mを何度もリロードして運転してたら長町駅のベンチにドナルドが座ってて吹いたw
837名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:07:25 ID:g7F1rZ5B0
>>836
d やってみる
838名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:11:38 ID:abB8mbyp0
>>829
たぶん4専用だと思う
839名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:24:00 ID:w5b/NNm80
>>821
ヒント:BRR
840821(828):2007/08/09(木) 23:24:30 ID:8w1HKIQH0
だめだまだ出てこない
841名無しでGO!:2007/08/09(木) 23:33:11 ID:g7F1rZ5B0
うはwwww1430Mで長町にドナルドwwwww
842名無しでGO!:2007/08/10(金) 00:06:02 ID:rNH4Q3BV0
長町の反対側ホーム先端付近に立っている人がスーパーベルズの誰かにしか見えない
843821(828):2007/08/10(金) 00:24:04 ID:8X8dcCOP0
BRRってなんですか?
844名無しでGO!:2007/08/10(金) 00:34:26 ID:kM4uhd/o0
暴走・レール・レーシング
845名無しでGO!:2007/08/10(金) 00:59:53 ID:rNH4Q3BV0
>>843
とりあえずググってみようよ
846名無しでGO!:2007/08/10(金) 01:08:50 ID:hIdWwJqc0
>>843
臭素
847名無しでGO!:2007/08/10(金) 02:03:24 ID:oryo029e0
>>821
455系をダウンロードすればいいだけじゃん
848名無しでGO!:2007/08/10(金) 06:45:57 ID:w6TOA6CV0
>>458
はじめまして
あの〜〜もう遅いかもしれませんが
もう一度うpしていただけませんか?
849名無しでGO!:2007/08/10(金) 08:39:51 ID:3l3bixwg0
>>848
夏厨は引っ込んでろ
850名無しでGO!:2007/08/10(金) 12:59:15 ID:rNH4Q3BV0
チョット質問
太子堂〜南仙台って、何キロまであげてる?
参考にしたい・・・
851名無しでGO!:2007/08/10(金) 13:16:39 ID:ZNQAajsf0
>>850
80km/h〜90km/hで流してるけどそれでもダイヤ的には微妙なところ
852名無しでGO!:2007/08/10(金) 13:21:54 ID:ZNQAajsf0
少し荒っぽい運転方法だと100km/hまで上げて名取川鉄橋超えて1つ目の踏切を越えたあたりから一気にB7投入
853名無しでGO!:2007/08/10(金) 13:26:43 ID:ZNQAajsf0
>852の続き

ただブレーキのタイミングズレると南仙台構内の下り勾配で滑走の恐れありだけど・・・orz
854名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:14:23 ID:JlJgDXKH0
それって455系でですか?
855821:2007/08/10(金) 14:24:55 ID:8X8dcCOP0
なんか455系ダウンロードが別ページになってるのはなぜ?
あと、上書きの確認で「全て上書き」を選択。
ってどうやればいいんですかね
856821:2007/08/10(金) 14:28:07 ID:8X8dcCOP0
あと、皆さんは仙台空港線を一括でダウンロードしました?
857名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:29:57 ID:VluR/ELY0
>なんか455系ダウンロードが別ページになってるのはなぜ?
んなこと知るか
指示どおりにダウンロードすればそれでいいだろ

>あと、上書きの確認で「全て上書き」を選択。
>ってどうやればいいんですかね
わからないのなら運転台の変更なんてするな
そのまま使え
858名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:36:09 ID:BHaYL9X10
夏だな
859821:2007/08/10(金) 14:40:48 ID:8X8dcCOP0
オーストラリアはたぶん冬だが
860821:2007/08/10(金) 14:46:29 ID:8X8dcCOP0
よしやってみます、さんくす^^
861名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:55:58 ID:eAMsEFvD0
いまさらだが二壷線のオブジェクトファイルってどこから手に入れるの?
あのBBSになかった。。。
862名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:56:10 ID:3l3bixwg0
>>860
スレチなの分かってるのか?
863名無しでGO!:2007/08/10(金) 14:57:33 ID:3l3bixwg0
>>861
オブジェクトは全て内房線だから内房線セットが入ってれば大丈夫
864名無しでGO!:2007/08/10(金) 15:26:34 ID:oryo029e0
BVEスレって夏の到来が分かりやすいな
865名無しでGO!:2007/08/10(金) 15:29:50 ID:V1BWcPFB0
夏だなぁ
866名無しでGO!:2007/08/10(金) 15:37:33 ID:YIQ4IVi20
1430Mの長町-太子堂ってどうやっても遅れるんだが…
E721であの区間を1分半で走るのですら結構ギリギリなのに…
867名無しでGO!:2007/08/10(金) 17:25:37 ID:bmbOPKxT0
>>866
俺は719系使ってるが、100`ぐらいで間に合うと思う
868名無しでGO!:2007/08/10(金) 19:40:20 ID:141ZZyrT0
>>864
新着読み終わるまでの時間/新着数で大体は
869名無しでGO!:2007/08/10(金) 20:27:32 ID:rIDQX6p10
阪和線で日根野手前のS/B→P切替表示のある信号でATSが作動して停止するんだが。
870名無しでGO!:2007/08/10(金) 20:54:04 ID:gZyMEJtxO
知らんがな(´・ω・`)サポスレいけや屑
871名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:03:46 ID:8X8dcCOP0
719系も出来るのか
872名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:15:52 ID:ZNQAajsf0
俺は某所の701系1000番台で運転してる
873名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:23:21 ID:ZKWbqvPJ0
>>866
85キロまで加速して第3閉そくでB3⇒[B]目安でB6
ホーム端55キロぐらいなら、あとはテキトーに停車位置へ。

これで定時。
874名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:25:15 ID:ZNQAajsf0
ホームギリギリまで粘って一気にB投入の俺プギャー(AA略
875名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:40:53 ID:ZaFDrJzVO
>>867
弱冷のはデフォだとVVVF車並に性能が良すぎる。
876名無しでGO!:2007/08/10(金) 21:49:06 ID:1LWzfrYv0
719は加速度2.0か2.1まで落とせばちょうどいい
最初運転したときあまりの加速のよさに吹いた
E721も高速域の加速が実車に比べて弱い気がする
877名無しでGO!:2007/08/10(金) 22:10:54 ID:ZJiTgMXWO
>>876
実車もあんな感じだよ。
110で飛ばす時間はかなり短い。
878名無しでGO!:2007/08/10(金) 23:00:19 ID:GXyVQ7LX0
>>877
110出さなくても間に合わないか?
879名無しでGO!:2007/08/11(土) 00:39:05 ID:0RdlNERK0
>>878
美田園から110、下り坂手前でB4で60まで落として放置、20〜25キロまで自然減速して
定速、あとブレーキって感じだと定時に着ける。
JRもSATも運ちゃんはB4以下しか使わないっぽいよ。
880名無しでGO!:2007/08/11(土) 03:46:06 ID:pTOyy2nKO
中央東線はどうなったのだろう…
まぁ仙台空港アクセス線があるからしばらくはいいけど。
881名無しでGO!:2007/08/11(土) 09:23:25 ID:Mfqzgghm0
中央東線?
882名無しでGO!:2007/08/11(土) 09:42:47 ID:PyzDpuiN0
>>881
中央本線の東側
883名無しでGO!:2007/08/11(土) 10:29:08 ID:g8cFFywJ0
〆グヲ様は偉大なお方である。
必ずや完成してくださるであろう。
884名無しでGO!:2007/08/11(土) 10:38:27 ID:N8YBamQPO
最近の運転士ってどの地域に関してもB6・7使う運転士って減ってるような気がするなぁ。もっとも束とかメトロとかは未だに常用最大バンバン使ってるけどw
885名無しでGO!:2007/08/11(土) 10:46:11 ID:03xCaFuj0
K市民氏の井の頭線を無理やりBVE4で動かしたら綺麗すぎて感動しますた。
むりやり動かしてごめんなさい。
886名無しでGO!:2007/08/11(土) 12:48:06 ID:jSBIWNMU0
無理やりじゃなくて、きちんとBVE2の仕様に則って作られていれば
普通はそのままBVE4でも運転できる
887名無しでGO!:2007/08/11(土) 13:46:23 ID:MGSydzy60
JR東日本は下手な運転士が多い印象がある
あくまで偏見だが
888名無しでGO!:2007/08/11(土) 14:38:47 ID:B7rjgw7IO
4のやつを2でしたい
4が入らん
889名無しでGO!:2007/08/11(土) 15:06:31 ID:HubRs4V20
どーでもいいけど
ガム噛みながらだらーって運転してる人みたことある
きっとE231だからできたこと
890名無しでGO!:2007/08/11(土) 15:09:37 ID:0PUk9+Iu0
>>889
ガム噛まないと集中力持たないんで無いかい
そのウテシは
891名無しでGO!:2007/08/11(土) 15:14:34 ID:4/Q1uLQN0
>>886
そうだったのか・・・。
でもBVE2仕様でオブジェクト配置していても微妙にエラーが出るよね。
これは4と微妙に仕様が違うからかな。
892名無しでGO!:2007/08/11(土) 18:10:11 ID:Ebb5yZoxO
>>889
野球選手みたいなもんだろ?
893名無しでGO!:2007/08/11(土) 18:13:22 ID:nSNU9Yi70
>>890>>892
それで快速ラビット運転されたらびびるってw
894名無しでGO!:2007/08/11(土) 18:58:25 ID:yS5NJwHo0
B2までしか使わない人いたなぁ
895名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:09:38 ID:mbZihg8F0
>>894
ちょwwwwww
停車させるのにどんだけ前から制動かけりゃいいんだよw
896名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:11:37 ID:6108TwzDO
束や酉や臨界はドッカンブレーキ大杉w
897名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:28:22 ID:De1iZ4Qx0
DLしてから4日、1日1時間粘ったがロードできない
 仙 台 空 港 ア ク セ ス 線 lilorz
898名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:34:32 ID:dqdUoy+00
>>897
諦めろ
899名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:48:49 ID:IcALlbkVO
>>897
スペックを聞こうか。
900名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:56:16 ID:hw3V952j0
JR北海道は7段あるうちの2段までしか使わない人がほとんど、たま〜に3段使う人が居て、4段使うところ見れたら超ラッキー。
減速度が高いか、もしくは低い段数に設定されてる減速度が異様に高いんだと思うが、
それに見慣れてるせいでBVEやるときに何段使えばいいかいつも迷ってしまう。
901名無しでGO!:2007/08/11(土) 20:28:55 ID:y/T9Ibze0
基本は常用最大-2だよ
902名無しでGO!:2007/08/11(土) 20:45:20 ID:hjCQK3sX0
>>900
つ苗穂工場謹製の特殊合金鋳鉄制輪子
ぐぐったらこんなのあったよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/022/9.htm
>>901
一昔前のロンドンの地下鉄はB3までしかないからB1しか使えませんねw
どこまで使うかは経済運転を念頭において余裕時分などから考えませう
903名無しでGO!:2007/08/11(土) 20:51:52 ID:glo1sQs70
ATOが体験できる路線ってどこでDLできますか?
904名無しでGO!:2007/08/11(土) 21:14:57 ID:5cUomQhM0
半蔵門線━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
905名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:28:54 ID:yS5NJwHo0
ATCとかATS-Pかかって乗客の怒り赤まで行くと萎えるんだけど
906名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:30:37 ID:MGSydzy60
カーテン閉めてやれw
907名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:39:39 ID:qyDGLCS40
ほ〜ら躊躇しないでF3F3
908名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:43:22 ID:Ebb5yZoxO
>>897
PC買い換えろ。
909名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:26:46 ID:Mfqzgghm0
抑速とB1って何が違うの
910名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:30:43 ID:LD8COkGF0
>>907
弱冷。乙
911名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:31:31 ID:MGSydzy60
>>909
ググれ
912名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:31:39 ID:PyzDpuiN0
>>909
抑速は下り勾配で速度を維持できる
913名無しでGO!:2007/08/12(日) 00:11:14 ID:kEYYznKT0
二壷線の区間快速運転してたら一部の駅でATS-Pが反応して急ブレーキで止まってしまうんだよな
914名無しでGO!:2007/08/12(日) 00:35:11 ID:edL4e7JT0
>>913
たしかにそうだな、、、どうやら停止現示を示している信号機と停止位置が近い事から起こるようだが、現在の有効長では10両は停止位置をずらせないから難しいんじゃないか。
それかATS-Pのブレーキ解放をそういう駅では常用にしてしまう方法があるが、これじゃああまりにも危な(ry
915名無しでGO!:2007/08/12(日) 04:32:41 ID:+rXUpT4v0
仙台空港線で車止め突破したら何か出てきて吹いたwwwww
916名無しでGO!:2007/08/12(日) 05:05:25 ID:0qOi5yX40
ようやく阪和線発見した

仙台空港線の1430Mはやはり皆さん455系ですか?
917名無しでGO!:2007/08/12(日) 05:06:54 ID:+rXUpT4v0
>>916
455系だけど舞姫氏のを使ってる
918名無しでGO!:2007/08/12(日) 06:43:16 ID:jP4Vh9dkO
>>917
俺は弱冷の奴。音が良い。
919名無しでGO!:2007/08/12(日) 07:17:21 ID:vGMYiHTSO
>>916-918
漏れは1430Mはアキ車701系で、224Mは弱冷氏のE721系0番台つかってる
920名無しでGO!:2007/08/12(日) 07:52:50 ID:+rXUpT4v0
E721系の0番台って自動放送じゃないのか
921名無しでGO!:2007/08/12(日) 08:18:34 ID:4WMCYjIG0
だれか
真剣にBVEつくろうと思ってるんだが、Routeファイルの作り方やら詳しく書いてあるサイトはないのかな?
みつけたんだけど中途半端に欠けてるところがあって・・・
一から勉強するしかないですかね?
922名無しでGO!:2007/08/12(日) 08:20:33 ID:mr3pbkmvO
>>921
本家池
923名無しでGO!:2007/08/12(日) 08:32:39 ID:MMclLYbqO
>>921
解説読んだだけじゃ分からないだろうから、実際に色々いじってみることだな。
本家の解説ページ印刷して、それを片手にまずは内房線を改造してみ。
線路曲げたり線路タイプ変えたりするぐらいなら簡単にできるから、
徐々に色々な構文に触れつつ全ての構文を使ってみる。
そうすれば各々の構文の使い方が自ずと分かってくるよ。
習うより慣れろ、だな。
924名無しでGO!:2007/08/12(日) 08:39:23 ID:4WMCYjIG0
>>923
そうですね
わかりました頑張ります。
925名無しでGO!:2007/08/12(日) 09:26:01 ID:6JzOuunc0
弱冷氏の455は音のバランスが少し悪いかな。
収録位置の差異がちょっと大きすぎる感があるから、その辺りを調整するといい。
もう少し走行音の仕組みを理解すると良い音になると思う。
特に103などはMotor0で起動〜低速というやり方をしなくても作れる。

と独り言言ってみる
926名無しでGO!:2007/08/12(日) 09:54:23 ID:N5f/jLBT0
>>921
それこそ中央東に応募してみればいいんじゃないのか?
927名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:07:05 ID:bJroz9GG0
懐かしい単語があったので募集要項見てみたら
ほとんどの部分に取り消し線が入っててふいたwwww

まああれは初心者じゃ無理だろ
928名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:30:37 ID:MMclLYbqO
>>925
走行音の仕組みじゃなくてモーター音の仕組み、じゃないの?
929名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:39:05 ID:mmp9F0xUO
>>928
総合的な意味だから走行音でいい
930名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:43:20 ID:bJroz9GG0
半蔵門線キター
931名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:50:29 ID:+rXUpT4v0
半蔵門ktkr
932名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:51:36 ID:PfdqYDk/0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
933名無しでGO!:2007/08/12(日) 11:57:04 ID:I8C2qOL60
半蔵門キテター!
934名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:13:19 ID:WL6TiQLn0
モニターの次駅表示に感動
935名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:15:14 ID:I8C2qOL60
時間がなかったからORP動作を兼ねて表参道→渋谷を運転

感動した
936名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:21:24 ID:PfdqYDk/0
例外が多発…
937名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:24:03 ID:bJroz9GG0
特に問題もなく乗務終了
ORPの動作なんて初めてみたわ
938名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:24:30 ID:I8C2qOL60
構文見てきたが、8500で動作するのか?
939名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:25:45 ID:+rXUpT4v0
感動した!
940名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:26:24 ID:I8C2qOL60
938だが、事故解決した
8500にもORPついてるわ
941名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:46:09 ID:+rXUpT4v0
うさお氏の東急田園都市線08系でも運転できるみたいだな
942名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:49:11 ID:I8C2qOL60
>>941
まぁ根本的なところが同じだからだと思う。
俺が言ったようしゃとる氏の半蔵門を8500で動かしても動作可能。(完動
943名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:50:19 ID:WL6TiQLn0
うさお氏の田園都市線で08系でやってみようとしたら
あらかじめ08系でできるようにしてあるのか

.Folder TOQ8500cs8Exp10,,,,,,,
;.Folder trta08,,,

って書いてあって、びっくらこいた
944名無しでGO!:2007/08/12(日) 12:52:15 ID:I8C2qOL60
>>943
元々構文自体に互換性がある
やろうと思えば2つのcsv重ねて連続運転出来るんじゃないかって思う
945名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:02:09 ID:+JFOm7/50
くそ・・・
テンキー無しノートじゃ厳しい・・・
946名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:08:35 ID:+rXUpT4v0
>>944
うさお氏としゃとる氏がコラボしたら曳舟〜渋谷〜中央林間も夢じゃないな
947名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:09:31 ID:WL6TiQLn0
そこに伝書鳩氏が加われば・・・
まぁ長すぎてやる気が起きないだろうがw
948名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:10:51 ID:+rXUpT4v0
>>947
南栗橋〜曳舟〜渋谷〜中央林間・・・果てしないな・・・
949名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:16:10 ID:edL4e7JT0
>>945
うまく余るキーを利用しろ。
950名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:17:30 ID:bJroz9GG0
>>945
慣れの問題
951名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:19:26 ID:PlRIZCK/O
>>947-948
そこは構文の互換性が無くて無理。
やるにしても重複インデックスが多すぎるし曳舟の距離定義が違ったはず
952名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:39:12 ID:PfdqYDk/0
>>951
そもそも天気が違う
953名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:41:37 ID:kEYYznKT0
次スレ立てようと思うけどBVEWikiもテンプレに入れるべき?すっかり忘れられてるけど
954名無しでGO!:2007/08/12(日) 13:47:47 ID:iUcxELh8O
昨日BVEwiki初めて行ってトラブルの申し訳ございましたを読んで吹いた
そんな香具師がいたのか
955名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:19:15 ID:Xh5cPddJ0
乗り遅れた…sageで言わせてくれ
半蔵門線キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
956名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:30:41 ID:WL6TiQLn0
うーん
08系のデータ見るとモニターの駅名表示んとこに
南栗橋とかあるから、いずれ対応するのかなーと思ったけど無理かぁ・・・
957名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:34:31 ID:qo5uTPoL0
仙石線の景色殺風景だなw
958名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:40:25 ID:+rXUpT4v0
仙石線は地下区間を重点にしてるからなw
959名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:40:45 ID:5KX4zx8L0
半蔵門感動です。

区間表示が区間ごとに入れ替わってるのにも感動。
車両でここまでできるんですね。
960名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:45:25 ID:bJroz9GG0
種別設定と幕設定の対照表のイスカンダルにふいた
961名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:51:51 ID:syu1lU/A0
半蔵門難しすぎ
962名無しでGO!:2007/08/12(日) 14:57:59 ID:+rXUpT4v0
>>961
うさお氏の新玉線で慣れていれば簡単だけどね
963名無しでGO!:2007/08/12(日) 15:00:12 ID:qo5uTPoL0
仙石線ってもっと駅間あるんだと思ってた
964名無しでGO!:2007/08/12(日) 15:24:17 ID:NU+wAo2X0
東武ATSがリアル
965名無しでGO!:2007/08/12(日) 15:41:34 ID:aTenn7bQ0
半蔵門線の行き先表示イスカンダルに吹いたww
966名無しでGO!:2007/08/12(日) 15:50:42 ID:nikWf65G0
半蔵門の上部にあるスイッチというのが見当たらないんだが
どうやって見つけるの?
東武マスコンキーを挿入する所も見当たらない
視点とか変えられるの?
967名無しでGO!:2007/08/12(日) 15:56:58 ID:NU+wAo2X0
>>966
まさか2でやってるとかいうオチ?
968名無しでGO!:2007/08/12(日) 16:02:27 ID:qqkDAncoO
某所の113の前面幕対照表に「タイ」だの「インド」だのが書き加えられてたのを思い出した
969名無しでGO!:2007/08/12(日) 16:27:08 ID:nikWf65G0
>>967
いや4ですが
970名無しでGO!:2007/08/12(日) 16:58:42 ID:qo5uTPoL0
ああ455系したいよぅ(´・ω・`)
971名無しでGO!:2007/08/12(日) 17:17:29 ID:pf8+Vd/60
しかしVistaでBVEできないのはつらいな。
デュアルブートにでもしようかな・・・
972名無しでGO!:2007/08/12(日) 19:02:49 ID:yyfoks7k0
押上到着時、マスコンキー東武位置のままでもATCに切り替わってATC区間走行可。
973名無しでGO!:2007/08/12(日) 20:16:40 ID:qo5uTPoL0
仙石線上りを公開してるページを見つけた

だがダウンロードが出来ない・・
974名無しでGO!:2007/08/12(日) 21:02:31 ID:bJroz9GG0
ID:qo5uTPoL0
自演乙
975名無しでGO!:2007/08/12(日) 21:03:51 ID:B0DgBxua0
455系…
976名無しでGO!:2007/08/12(日) 21:11:30 ID:MMclLYbqO
最近の餓鬼はzipで包まれたデータのインストール方法も知らんのかw
977名無しでGO!:2007/08/12(日) 22:34:47 ID:stjq6ffp0
阪和線でocean-283氏の223系0番台で運行すると
もう実際運転してるのかと思った。泣きそうになった。
978名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:17:55 ID:edL4e7JT0
>>966
キー設定の変更で視点切り替えの部分を書き換えろ。デフォルトでは視点切り替えはテンキーになってるからノーパソやテンキー無しキーボードでは操作できない。
979名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:32:27 ID:bJroz9GG0
ふつーにノートで動かしてるが・・・
最近のノートにはFnキーとかないの?
980名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:36:07 ID:WL6TiQLn0
というかノートでも設定を変えればできるけどな。
981名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:46:57 ID:zUo/FEFF0
>>979
左下にないか?
982名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:54:13 ID:bJroz9GG0
いや漏れに聞かれても困るがな
Fnキー使って不自由なくプレイできてるし
983名無しでGO!:2007/08/13(月) 00:13:43 ID:ZZSosfR70
甕氏の455系でとうほぐ運転するとまた違ったおもしろさがある
あのこもったような走行音がまさに急行型といった感じで(・∀・)イイ!!
984名無しでGO!:2007/08/13(月) 03:20:11 ID:bQoUTw2L0
うさお氏の東急2000系&8500系、しゃとる氏の08系と来た・・・、後はPM氏の東武30000系が4化されれば完璧だな・・・
985名無しでGO!:2007/08/13(月) 04:08:23 ID:MRgR0Tlt0
PA氏のtobu30000、4化は無理か・・・orz
986名無しでGO!:2007/08/13(月) 09:05:25 ID:xsDGvhQH0
東急新5000もキボンズ
987名無しでGO!:2007/08/13(月) 11:09:45 ID:+8GtzSrB0
キハE200ktkr!
988名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:22:36 ID:bQoUTw2L0
>>987
ソースkwsk
989名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:27:43 ID:bQoUTw2L0
弱冷氏E721系0番台データ更新
990名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:31:54 ID:bQoUTw2L0
>>988
自己解決しますた
991名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:36:59 ID:ae10H4OA0
夏だねえ・・・
992名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:48:16 ID:4nYXC18S0



993名無しでGO!:2007/08/13(月) 12:55:44 ID:PXBxokqB0
まもなく終点です
994名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:14:38 ID:bQoUTw2L0
キハE200を飯山線で走らせて見た

ユニット表示SUGEEEE
995名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:34:50 ID:DqSbLAQb0
996名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:35:46 ID:9/tLHdeJ0
>>995


キハE200って定速運転もできるのかw
997名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:40:56 ID:TUqBTLOfO
埋め田乗り入れキボンヌ
998名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:43:04 ID:9VUZ0hE20
999名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:43:56 ID:bQoUTw2L0
1000名無しでGO!:2007/08/13(月) 13:44:50 ID:bQoUTw2L0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。