【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2007/12/06(木) 22:28:50 ID:EIXPF4va0
久しぶりにうp
京急1000形(うp板で100形って間違えてしまたorz)
http://rail.moe.hm/up2/data/008.mp3
209系 蒲田→川崎
http://rail.moe.hm/up2/data/009.mp3
953名無しでGO!:2007/12/07(金) 00:11:50 ID:Nnw+xekxP
>>950
>>952
(・∀・)イイ!!
954名無しでGO!:2007/12/07(金) 10:38:34 ID:UlAW856/O
>>950 >>952
GJ!! 録りに行ってみたくなったよ。

で、俺も上げてみた。阪和線の113系です。
2119H快速 東岸和田〜日根野
マイク RODE NT-4
録音機 SONY MZ-RH10

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1196841306.mp3
Pass 2119
955名無しでGO!:2007/12/07(金) 12:06:21 ID:NPonxmSB0
>>954
「同じトランスポートをサポートしていない」
とかってエラーが出る
956名無しでGO!:2007/12/07(金) 12:38:53 ID:CNbUfVNs0
>>955
ふつうに聞けたが…。

てか重低音スゴス。
957名無しでGO!:2007/12/07(金) 18:21:10 ID:CwXKQg8y0
どれどれ
958名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:37:23 ID:ZNU5uiQN0
>>954
聞けなかった・・・

こっちにもうpしてください
ttp://rail.moe.hm/up2/upload.php

>>952
内臓マイクやや低音が弱いけどいいね
H2買うのに気持ちが傾いてるんで
外部マイクでうpきぼん
959名無しでGO!:2007/12/07(金) 20:46:27 ID:NPonxmSB0
色々試したけどやっぱりエラー回避できない
このトランスポート云々のエラーは最近他でも聞くけど
ネット調べても有効な手立てがないし具体的な原因もわからない

というわけで私からも別の所へUPお願いします
NT4聞きたい・・・

>>958
今だったらPMD620かMT2とやらを待った方がいいんじゃ?
予算が合えばだけど
960名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:01:59 ID:CwXKQg8y0
アクセス規制終わったみたい。954じゃないけど103系だったらNT4で録ったのがあるよん
961954:2007/12/07(金) 21:18:17 ID:UlAW856/O
>>956
聴いてくれてありがとう!
>>958-959
うーん、ちょっと今、出先で原因が判らないのがもどかしいなぁ。
宣伝厨なのも如何なもんかと思って敢えてうpろだ使ったんだけど、申し訳ない。

http://bluebluejumbo.com/NT-4.html

ちょっとココ覗いてみて下さい。同じ音源ありますから。

前スレでも色々世話になったDQN野郎ですが良ければ聴いてやって下さい。

宣伝厨&携帯厨で失礼しました。また色々意見聞かせて下さいませ。
962954:2007/12/07(金) 21:28:07 ID:UlAW856/O
>>960
フォローありがとう! 連投スマソ。
963名無しでGO!:2007/12/07(金) 21:51:45 ID:ZNU5uiQN0
>>959
予算がないんでH2にします

>>961
おそろしいほど重低音拾いまくり スゲェ
964名無しでGO!:2007/12/07(金) 23:29:46 ID:msvDyrgD0
JR北海道の終着駅で流れる自動放送って
名前を言っているけど誰?
録音したけど上手く入っていなかったので教えて下さい
965名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:33:43 ID:FHR2sSxj0
土讃線 255D 佃→阿波池田 キハ58216
ttp://rail.moe.hm/up2/data/010.mp3

MS957使っての初録音。
個人的には結構満足してるけど
>>954 
を聞いてNT4が欲しくなったwww
966名無しでGO!:2007/12/08(土) 00:59:50 ID:pvkQrWFk0
>>961
Safariだと落とせない。FFでいけた。

便乗で
京急本線 京急川崎〜京急蒲田 都営5326F
http://rail.moe.hm/up2/data/011.mp3

レコーダ ICR-B181M
マイク  AT822
967名無しでGO!:2007/12/08(土) 01:17:52 ID:wwFCUUY20
>>966

> レコーダ ICR-B181M
> マイク  AT822

凄い機器構成だ。マイクの方がうんと大きくて重い。
968名無しでGO!:2007/12/08(土) 07:18:07 ID:YLmIhyFP0
>>954さん、
HP拝見しました。いいですね〜。さっそくお気に入りに登録!
これからも録り鉄してはうpしてください。
969名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:00:18 ID:vRfEdI060
近鉄大阪線4681レ 布施→近鉄八尾 1422系1423F
ttp://rail.moe.hm/up2/data/014.mp3

右からノイズが出てるけど何故でしょうか・・・
970954 961:2007/12/08(土) 14:11:22 ID:vzmnWnS/O
>>963
結構厳つい音でしょうw

>>965
土讃線のキハ58、ナイス録音w。エンジンの音が良く取れてますね。
ECM-MS957は僕も好きですよ。まだ1年ほどしか使ってないので、こ
れからも使っていこうと思ってます。
NT-4是非!w

>>966
レポートサンクス! AT822も良いマイクですよね。生々しい音だわ。

>>968
なんか釣りみたくなっちゃってゴメンね。これからもどうぞよろし
くです。

以上、グダグダレスですいません。終わりw。
971名無しでGO!:2007/12/08(土) 14:26:18 ID:87xiuBGd0
ようやくこのスレにも高音質化の流れが到来したか。
貴重な音だというのにノイズまみれのピンマイクで拾ったりとか
ちゃちなICレコーダーで録音とかピュアオーディオ板の人間が
聞いたら卒倒するような録音装置で録音した音を意気揚々と
うpする人が結構いたからな。
972966:2007/12/08(土) 15:00:34 ID:pvkQrWFk0
>>970
乾燥サンクス。
ICレコだってマイクがよければ多少は違うんでない?って実験ですた。
>>954、えがったよ。マイクのデザイン奇抜やねw

マイクは良くなってもやっぱりレコーダーもいいのが欲しいと思う俺ガイル。
次は同じSANYOでもPCMの方狙っとります。
でも撮、音、模を兼ねている俺のこと。先の話になるんだろうな...
973名無しでGO!:2007/12/08(土) 15:48:59 ID:3+c1FR110
>>971
まだNT4 1例だけじゃなくて?
しかもMP3 128だよ?

>>961
せっかくいいマイク使ってるのにMP3ではもったいないような。
聞いてもせっかくの良さが十分には伝わらないと思う
その3例だけでも非圧縮か可逆圧縮にしては?
長さはいらないから。WAVEでもRARとかで結構容量縮むはず
974954 961:2007/12/08(土) 18:16:44 ID:vzmnWnS/O
>>973
確かにその通りだね(笑。RARは見逃してた。折角うpろだ使ってMP3っての
も勿体無いね。
ってことでWAV音源をRARで圧縮して上げてみたよ。WAVなので容量を削る為
に東岸和田〜熊取間のみに編集しています。

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1197103983.rar
どうも、かりんとはアクセスが集中するとさすがに重たくなるみたいで、エ
ラーとか出まくるみたいだけど気長に落として下さい。時間をおいてリロー
ドすれば落ちると思う。ただ、RARで圧縮しているとは言え37MBもあるので
ダウンロードにもそれなりの時間は掛かるのでご了承をば(苦笑。
現時点で既に6回リロードしてようやく展開できた。ファイル展開には5分ほどorz。
ちなみにRARは...
ttp://cowscorpion.com/dl/WinRAR.html
フリーのヤツだから一部使えない機能もあるので要注意。圧縮解凍は可能。
NT-4で録った音源のサンプルにでもなれば幸いです。

>>966
XY方式ってヤツだね。PCM-D1とかにも似たやつ付いてるよね。
975954 961:2007/12/08(土) 18:24:54 ID:vzmnWnS/O
あぁ、しまった;
PASSは2119ね。ゴメン記載漏れ...

このスレももう終わりかと言うこのご時世に(笑。
976952:2007/12/08(土) 20:05:50 ID:uVWbU77M0
>>958
スマン、外部マイク持ってないorz
まだ音鉄始めたばっかだから、今のところ内蔵マイクで満足してるんで

>>964
http://rail.moe.hm/up2/data/015.mp3
大橋俊夫だお

977名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:00:50 ID:kHg0zYwb0
>>971
そのうちPCM-D50が現れるだろな

昔のカセットデンスケやDATデンスケが7〜10万位してたのだから
D−50は安く感じる
5万切らないかな
978名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:15:33 ID:nPemVAHK0
コバルトサウンドは?
E231山手線と京急1000買ってなかなかだったけど
979名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:22:32 ID:EO0GCWm60
>>977
カセットデンスケなら家で眠ってるよ。

マイクはECM99があるから、直ぐに使える状態であるけどメチャ重いw
980名無しでGO!:2007/12/08(土) 21:42:53 ID:ObV+WMtDP
>>979
TC-D5(M)なら今年の春まだSONYでメンテしてもらえた。
できるうちに点検に出しとくといいかも。
981名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:00:42 ID:kENwGEwa0
>>976
東京FM元アナウンサーです 中島みゆきの番組などでラジオファンには知られています
現在も平日昼下がりの「デイリーフライヤー」を担当 (一部地域のJFN系FM局で放送)

局アナによるJR車内放送は堺正幸アナに次いで二例目かな?
982名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:03:01 ID:pvkQrWFk0
>>980
次スレよろ
983名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:24:26 ID:ObV+WMtDP
>>982
どうぞ!
【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1197119910/
984名無しでGO!:2007/12/08(土) 22:28:57 ID:0Hulm9Op0
埋め立てって事で。テープが行方不明でこまぎれファイルしか・・

RODE NT-4+TCD-D8

常磐線 取手〜天王台(途中まで) クモハ103-84
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1197120199.wav

PASS:103
985名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:13:56 ID:pvkQrWFk0
>>983乙!
986名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:23:08 ID:zg88ZL0I0
>>974
RARで分割すれば
こっちのうぷろだにもあげられますよ
http://rail.moe.hm/up2/upload.php

>>984
それも例によってうちの環境じゃDL不能orz
987名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:41:03 ID:cLFLaqxg0
久しぶりに日立のGTO-VVVF車に乗ったけど、やっぱいいわ。
特にこいつは音色が良い。でも滅多に乗れない・・・

http://tikuwa.net/file/up27920.mp3.html
Pass:2000
988名無しでGO!:2007/12/09(日) 00:48:14 ID:JvT0k4Lh0
青森出張のついでに寄ってコレ買ってきました。
http://www.railfan.ne.jp/toutetsu/85thcd.html
まるっきり池上線だね!この音を聞いて通ってた3年間を思い出して涙目にw
さて、冬休みには瀬戸線にでも行くか。
989名無しでGO!:2007/12/09(日) 01:20:35 ID:cLFLaqxg0
>>988
これ持ってるw 日比谷公園で買った。
990名無しでGO!:2007/12/09(日) 12:21:55 ID:aWxzvQqM0
>>987
緊急予備車となった8642Fより圧倒的に捕まえやすいぞい。
ラッシュ時なら基本3本全部動いているはずだし、
そのうち1編成が終日運用につく。

しかし随分スイッチング音拾ってるね。
991名無しでGO!:2007/12/09(日) 12:50:09 ID:cLFLaqxg0
>>990
普段は仕事で乗れないから、土日に乗れるのはありがたいのよ。
8642も乗れたら乗りたいんだけどね。
992名無しでGO!:2007/12/09(日) 23:51:48 ID:wIGwFrcdO
ん?土日?
運用乱れでもあったのかい?
993名無しでGO!:2007/12/10(月) 00:00:36 ID:7m8RYzIn0
>>991
あー、2000は土日はほとんど運用に就かないんだよね。乗れたらラッキーよ。

8642は大井町に行くという噂があるけど、どうなるかは不明。
8799ユニットなんかはVVVF自体試作品なんで怪しい感じ。
あの音が聴けなくなると思うとサミシス(つД`)
994名無しでGO!:2007/12/10(月) 12:55:08 ID:JREZh7V/0
994
995名無しでGO!:2007/12/10(月) 16:56:58 ID:WUAKoY+40
>>993
大井町に行くとなると、VVVF4両はまとめてあぼーんだろうな。
996名無しでGO!:2007/12/10(月) 20:19:46 ID:zmnxQQd00
D-50 H2 H4 R-09のサンプル比較をしてみたら
内臓マイクでの録音にかぎりH4が一番低音にコブシがきいていて
H2は全体にスムースで薄味、R09は中高音の伸びがいいけど
低音が薄口 D50はR09をそのまんまもっと良くした感じだった

ソニーD50 5.2万出して買う価値あるなぁ
メモリが7〜8千円するんで他と条件をそろえて差し引き4.5万円
それでも高価ではあるが
音質に惚れてしまった
どうしよう?デンスケ w


997名無しでGO!:2007/12/10(月) 21:10:32 ID:XCYFrNWD0
997
998774RR:2007/12/10(月) 21:22:47 ID:zmnxQQd00
ウメ
999名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:32:56 ID:7m8RYzIn0
>>992
精算運転でまれに走るのよ
1000名無しでGO!:2007/12/10(月) 22:33:27 ID:7m8RYzIn0
1000なら東急8642VF車復帰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。