【有効】鉄道部品を集めよう20品目【利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道部品って持っていてなにが楽しいの?
人に例えると、亡くなった彼女の形見みたいなものなの?
方向幕やナンバープレート、ヘッドライトって、人間に例えたら、名札や目玉だよね?
彼女の使っていた名札や眼鏡を眺めていて楽しいと思う?
みんなは手に入れた部品眺めて、昔を思い出しているの?
 集めている本人は良くても、そんな趣味のない周囲の凡人には理解しがたいようである。
さて、あなたは周囲の人に「鉄道部品収集が趣味だヨ。」なんてお話は出来るかい?
大抵は相手に怪訝な顔される事が多いように思う。 皆さんはどうかな?!
 
 前スレにひき続き部品収集にまつわる苦労やコツなどを、多いに語ろう。


前スレ
【形見】鉄道部品を集めよう19品目【思い出】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164905014/
2名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:30:38 ID:24/W1Wue0
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:31:02 ID:wIQ25ryk0
部品販売店
カラマツトレイン
http://www.karamatsu-train.co.jp/
テックゼロ
http://www.tec-zero.jp/
フレイトライナー
http://www7.ocn.ne.jp/~freight/
銀河
http://www.ginga21.jp/
ジャパレ
http://www2.odn.ne.jp/~japare/index.html
201系を守る“プレート盗難防止活動”
ttp://www.geocities.jp/jnr201series/action201/index.html
4名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:31:57 ID:24/W1Wue0
4様
5名無しでGO!:2007/03/22(木) 20:09:49 ID:Ktjb3FFa0
当社では、来る4月3日(火)から出雲市〜岡山間に登場する381系“ゆったりやくも”の落成を記念して、“鉄道部品即売会”を開催致します。
開催日時や場所等については、下記の案内を御覧下さい。
尚、期間中は出雲市駅・松江駅・米子駅の3駅で“ゆったりやくも”の展示会も同時開催されますので、是非“青春18きっぷ”で御来場下さい。
神話の国“出 雲”で皆様と御会い出来ます事を、心より御待ち申し上げております。
※“ゆったりやくも”展示会の詳細については、JR西日本のホームページを御覧下さい。
 
6名無しでGO!:2007/03/22(木) 21:06:05 ID:zwI8JHqS0


ヤフオクでJR西日本制服フェア開催中。
もう供給過剰で暴落が始まっているけど(w
7名無しでGO!:2007/03/23(金) 09:48:51 ID:muPxDapK0
千葉はもう並んでるの?
8名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:28:31 ID:3NZLrGLp0
お尋ね致します。
ある工場からこのレールが4本出てきました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1174616460496.jpg

+DARLINGTON.IRON C゜,LIMD.73.IRJ
との刻印があり鉄道開業時に新橋-横浜間で使用されていたとのことです。
どれくらいの価値あるものなのでしょうか?
99:2007/03/23(金) 12:29:40 ID:bBdeKYIY0
>>8
ぜひ譲って下さい。刻印のあるところだけに切断出来ればいいのですが。
必要なら、捨てメアド晒します。
10名無しでGO!:2007/03/23(金) 12:37:38 ID:aZ6BYG5BP
>>8
ttp://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html
そのままの状態でこちらへ寄贈すると喜ばれるかもしれません
11名無しでGO!:2007/03/23(金) 12:40:20 ID:gtBpQJRa0
ホーミールーミー船橋はどうでしたか?
12名無しでGO!:2007/03/23(金) 13:04:43 ID:R0IcdGGdO
485系前面、側面表示器セット¥600000也
13名無しでGO!:2007/03/23(金) 13:07:46 ID:gtBpQJRa0
>>12
ありがとう。
ってことは前回のような感じだったんですね。
148:2007/03/23(金) 14:34:18 ID:3NZLrGLp0
>>9
私はとりあえず調べてくれと頼まれただけなので詳しくは言えませんが、
切断は可能だと思います。
持ち主には不要な物みたいなので交渉してみます。
[email protected]
に連絡下さい
15名無しでGO!:2007/03/23(金) 18:17:57 ID:QJso8DsG0
>>12
485系60マソは売れましたか?
16名無しでGO!:2007/03/23(金) 18:18:30 ID:1vsmAQNj0
結局船橋は初日だが去年と1月に比べてもろくな物が出なかったな。
ただ一つ気になったのは485訓練車の座席テーブルが格安で出てた事か?
先頭クハとモハだけ残して2両重機のアイアンに食われたとの事・・・合掌。
179 ◆iarMsESfd6 :2007/03/23(金) 18:27:23 ID:bBdeKYIY0
>>14
8様、メールをお送りいたしました。よろしくお願いいたします。
念のためトリップ付けました。
18名無しでGO!:2007/03/23(金) 18:56:41 ID:g/8kRahq0
>>16
485訓練車はスピーカー出てなかった?
19名無しでGO!:2007/03/23(金) 21:32:01 ID:KKNIiSja0
登戸って明日なの?明後日じゃなくて?
ttp://nambu.tk/bbs/file/P1070869s.jpg
20名無しでGO!:2007/03/23(金) 22:48:41 ID:lK0t0PLN0
>>16
::ろくな物が出なかったな。

買えなかった人の僻みにも聞こえるから慎んだ方がよいよ。
いいもの買えた人もいるからお店の売上になるんだもの。

>>19
明日は千葉。登戸はあさって。

21名無しでGO!:2007/03/23(金) 22:50:58 ID:KKNIiSja0
>>20
ありがとうです。
22名無しでGO!:2007/03/24(土) 02:24:22 ID:txoaZcM+0
門司港どうですか?
転売ヲタ並んでますか?
関西方面からムーンライトで大挙襲来とのうわさありです。
販売品情報もヨロ
23名無しでGO!:2007/03/24(土) 02:52:00 ID:4SlnnQFZ0
24名無しでGO!:2007/03/24(土) 05:44:48 ID:BF8qnOZe0
22>>
そんなに来るの
今から出撃しなきゃ・・
25名無しでGO!:2007/03/24(土) 06:20:45 ID:9MltWm4CO
>>19
登戸は明日3/25、10時〜のはずだが?
26名無しでGO!:2007/03/24(土) 08:26:57 ID:qR8Cy3nRO
仙石線103系で使われていた、制御増幅器(ハンドマイク、レベル計つき)の配線方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか。
27名無しでGO!:2007/03/24(土) 08:26:58 ID:a+Rdl9YLO
千葉は以外と人が少ないね。他にどこかでイベントでもあるの?それとも遠いから?
28名無しでGO!:2007/03/24(土) 08:41:48 ID:ufgwcV3eO
出るものがショボいからでしょ。211湘南新宿対応幕か、113国府津しかめぼしいものナシ!
29名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:35:44 ID:TvnaVd7u0
>>8
それ、ウチの車庫の柱材に使ってるのと同じ刻印。
終戦後に、飛行場跡地(一部は現在も飛行場)の公有地工事のときに
出てきたものを引き取って、車庫(鉄骨造)を作るのに使ったとかい
う話を聞いた。ちなみにウチの車庫といっても住宅じゃなくて住宅隣
接で商売やってる関係で、重機とトラック入れてるところなんだけど
ね。だから俺が欲しがっても貰えないw
30名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:47:13 ID:5DzI7FWeO
千葉は何時まででつか?
今日に限って朝仕事がorz
31名無しでGO!:2007/03/24(土) 11:24:33 ID:mwJnASZlO
>>26
新型のアンプがないと使えません。
3226:2007/03/24(土) 11:39:34 ID:qR8Cy3nRO
>>31
サンクスです。
新型のアンプとはどのようなものでしょうか。
201系や205系や211系などで使われているものでしょうか。
重ねての質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
33ゲット:2007/03/24(土) 12:28:40 ID:BSvXzh65O
千葉は今回はよかった
34名無しでGO!:2007/03/24(土) 12:29:21 ID:mwJnASZlO
西日本で導入されている従来型hpと同じ大きさの増幅器のことです。パッと見ると表面にスイッチや電球がないのですぐにわかります。
35名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:03:25 ID:vhonotMv0
カスばっかりだもん。すいてるわけだ。
ライフの殿様商売も飽きられた?
36名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:05:18 ID:VDvyCiFaO
>>33
千葉はやっぱり幕メインだったの?
空いてたみたいだけどいいものあった?
37名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:31:23 ID:cX+/lizhO
登戸って、部品出るの?グッズだけじゃないのかな。
38名無しでGO!:2007/03/24(土) 16:59:53 ID:dO6ENolH0
>>36
おいらは千葉で急行内房のサボ2枚GET!
あとムーンライトのプラサボがあったな
39名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:13:24 ID:qOpN9+JQO
なんだららぽーとの話しか・・・
40名無しでGO!:2007/03/24(土) 18:25:23 ID:cEA9DyvP0
九はオクで放浪が出たらスイ
4126・32:2007/03/24(土) 18:54:28 ID:kOSrHdXF0
>>34
サンクスです。
そのタイプは聞いたことはありますが、
実際に見たことがないのですが、東日本の即売では出たことあるんですかね…。
分かりました、有難うございました。
42名無しでGO!:2007/03/24(土) 18:57:25 ID:VadOmlw90
千葉でも485訓練車関連の部品って出たの?
43名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:10:23 ID:VDvyCiFaO
>>38
ありがとう!
いいもの買えたんですね〜。
44名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:30:58 ID:VadOmlw90
>>38
千葉駅行ったがそんな物出なかったぞ?
45名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:34:11 ID:VDvyCiFaO
>>44
千葉駅どんなのがあった?
46名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:44:27 ID:mVnY0b3t0
九州 スタフ500円(博多筑豊大分地区特急含む)大量 プラサボ500円
   103系幕正面側面山海 5000円
   その他雑品いろいろ
オク 駅名板 わこうどサボ愛称 阿蘇愛称 熊本吊りサボ 博多長崎 ホーロー
   など全一万以下無かったと思う 

    
47名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:59:28 ID:VDvyCiFaO
>>37
登戸あるっぽいよ。
48名無しでGO!:2007/03/24(土) 20:07:19 ID:BF8qnOZe0
>>46
オクは落札者いましたか?
漏れは11時前に帰ったので・・・
大量に出た103系の幕は良かったね。
からつ・ふくおかライナー、ワンマンまで入っていて状態も良かったし。
4本も買っちゃった。
尚、今日の売れ残りは明日の平筑新型車イベントに持って行って販売。
明日の平筑もオクがあるらしい。銘板とか幕付巻取機など。
49名無しでGO!:2007/03/24(土) 21:08:15 ID:KGk/6qSA0
蛇の即売に逝ったやつはおらんのか????

50名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:17:11 ID:NSBekNsU0
平筑イベント、タブレット玉や鹿児島サボが出るって聞いたけどホント?
51名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:45:38 ID:ssxKKBQI0
千葉駅は明日も開催されるのでしょうか?
52名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:46:11 ID:vhonotMv0
>>38
本当に毎回でてくるね。ガセネタ。なぜ千葉だけ出現するのか?
53名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:48:04 ID:6CDnVuVe0
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/midnight_express_ginga
こいつはどこに住んでいるのか。。。。。。
54名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:15:17 ID:vLBVRsPr0
>>52
ガセというか尾前現地にいないくせに何言ってんの(w
購入したのは事実だし開催前に出てただろ
55名無しでGO!:2007/03/25(日) 04:23:38 ID:qivexikL0
【南船橋はんず】…特急ヘッドマーク「さくら」「つるぎ」「ゆうづる」など、価格は強気の設定。
 なお、このヘッドマークよく見れば「おや?」と思う箇所あり、取り付けるピンを受ける下部の穴に注目の事。

【千葉】…211・183・113・201・205系の字幕が中心でした。 字幕好きにはたまらん。
56名無しでGO!:2007/03/25(日) 04:36:00 ID:iAk3Bes+O
車掌スイッチ欲しい
57名無しでGO!:2007/03/25(日) 08:12:39 ID:KSXVtWa6O
結局、登戸は部品出るのかね?

出るとすれば、この天候の中、既に現地入りしてるご苦労なヤツはいるのかな?
58名無しでGO!:2007/03/25(日) 08:42:56 ID:eZYGEiEGO
>>57
何が出るかはあけてみないと???だけど、
何かしらの小物でもあってもらはないと〜

8:00から整理券配布の予定が早まってた。
7:30過ぎの時点で漏れの番号が30番台〜
整理券げとした香具師は、どこかに避難中と見え、人影まばら、
6:00位かそれ以前から並んでる香具師もいたと思われ。
59名無しでGO!:2007/03/25(日) 08:44:36 ID:eIfAuYlRO
船橋は追加少しあるようです。
京成、JRの幕少々。
6057:2007/03/25(日) 09:10:45 ID:KSXVtWa6O
>>58
情報トンクス。
整理券ってのはJR側の公式的なものなの?
どうせ俺が狙ってるのはショボ系のものなので、今から出撃しても遅くはないと思うが…。
61名無しでGO!:2007/03/25(日) 10:40:44 ID:YMzJmIaRO
>>58
整理券はJR公式。
中身は千葉駅と同じみたい。
62名無しでGO!:2007/03/25(日) 11:04:32 ID:eZYGEiEGO
登戸の出物は、201・205・211方向幕、東運62年の懐中・腕時計、サボ、ドンガラ類少々〜
63名無しでGO!:2007/03/25(日) 12:14:10 ID:YZ7joXmPO
さっき登戸にガラクタ目当てで逝ったんだが…
少ない高いでイマイチだったな。いつものことかもしれんが。
そういや列番表示器の価格を見たライフのおじさんが高いんじゃないの?つってたのが印象的だったが。
64名無しでGO!:2007/03/25(日) 12:32:27 ID:N82MKA0EO
>>63
いくらだったの?
65名無しでGO!:2007/03/25(日) 13:16:16 ID:YZ7joXmPO
二桁数字表示器+設定器が50kだか30k
詳しいことは失念した。スマソ
66名無しでGO!:2007/03/25(日) 13:54:25 ID:wttCteLu0
九州の2日間の成果はどうでした?
レスヨロ。
67名無しでGO!:2007/03/25(日) 16:19:13 ID:nMg9HO0BO
京福や福知山は?

しかし今週は集中したな。ヲタを分散させて…株主総会かよ
68名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:01:09 ID:71jdqmeT0
今回の登戸の出物で目玉は以外に純粋な部品類ではなく時計類かもな、しかし物色するヲタの鬼気迫る目線と手先の動きが凄かった事・・。
俺も同じ目線で買い漁ってたの気づいたのには泣いたな・・・。
69名無しでGO!:2007/03/25(日) 18:46:53 ID:66a38vdv0
>>68
計器類は415系関係?
70名無しでGO!:2007/03/25(日) 19:07:25 ID:KSXVtWa6O
>>69
68ではないが、俺が行ったときにあったのは、
201系の計器パネルと、455系(…だっけ?)の速度計が分立した計器パネル(速度計と別売)
だった。

ついでに幕機は201系や415系の側面と415系の前面手動。
71名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:05:35 ID:xm8+HB+O0
割り込みスマソ

テールライトの電源はDC100VでOK?
72名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:12:59 ID:sRcEdal+0
>>71
おk。
AC100Vでも暗いが点灯するらしい。
73名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:19:03 ID:3a39M1yE0
DC用機器にACを投入したらマズイんじゃないの?
74名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:19:25 ID:xm8+HB+O0
>>72
漏れチキンなんでDC100vでやってみる。

レスdくす。
7572:2007/03/25(日) 20:29:37 ID:sRcEdal+0
>>73
俺もそう思ってやったことはない。
某スレ含め、いろいろなところで「AC100Vだと損失が大きくて暗い」というのを目にするから…。

>>74
俺もチキン…
ちょっとした機械でも、電源を繋ぐだけでいいと分かっていても、
あえて分解して回路を読んでからという…。
76名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:15:24 ID:m7RhITd/0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68214609
完璧にレプリカ。
ディーゼル車特有の汚れが全くなく、
製造当時のものなら、かなり劣化しているはず。
77名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:54:01 ID:anLkgPNG0
鵡川もなかなかやるな。
78名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:20:23 ID:lP+4SFNP0
銀河の即売に出ている583系の座席が欲しいのだが、1脚でも売ってくれると思う?
ホムペには2脚3万って出てるんだけど、1脚でいいんだが…。
79名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:32:40 ID:ZJBVwBTeO
車内形式でディーゼル車特有の汚れとかwww
80名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:33:14 ID:L188Waku0
交渉次第で売ってもらえるよ
81名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:53:33 ID:4ZWUqq+r0
>>79
本人乙。
82名無しでGO!:2007/03/26(月) 01:20:05 ID:ZJBVwBTeO
>>81
おいら鵡川じゃね〜よwww
ディーゼル車特有の汚れについて語ってくれまいか?
83名無しでGO!:2007/03/26(月) 01:34:39 ID:F9P7fmxo0
おれもキハ82の車内銘版持ってるけど別に特有の汚れは無いぞ。
ただ>>76のブツは俺の持ってるの(これは部品屋で買ったものではないので実物間違いない)と字体が違う文字色も濃い。
ウチのは昭和40年製のキハ82だが字体って年次によってコロコロ変わるものなのか?

84名無しでGO!:2007/03/26(月) 02:30:30 ID:ZJBVwBTeO
>83
ヤフの奴と、製造メーカーは違わないか?
メーカーごとで書体とかに差が出る事もあるよ。
85名無しでGO!:2007/03/26(月) 02:48:04 ID:4ZWUqq+r0
>>82
正直スマンカッタ。
ディーゼルカーって、特に古い形式は、どうしてもエンジンからのススが
車輌の隙間やベンチレータ、連結面などから入り込む。
それが長年のうちに、車内の主に天井を汚すと聞いたこと+
とれいん誌のキハ81特集の運転室内写真で見たのだ。
客室と運転室などの非接客設備では、当然掃除の仕方も違うだろうけど、
あのような形式板の上下あたりからは、ススが入り込んでいても不思議はない
(のではないか?)ということデス。つまり、きれいすぎるというか。
103系等では、洗剤で形式板の塗装が変質?しているものも多数。

>>83
字体はメーカーによって微妙に異なるのは事実。
86名無しでGO!:2007/03/26(月) 05:03:30 ID:I8dsE2IeP
書き手によって違う事もw

オハネ24の、上手でないとかへたとか言われちゃう字が好き。
手に入るだけ集めてみたい。
87名無しでGO!:2007/03/26(月) 05:40:08 ID:5xRRuJci0
4万超えてる。。。プラスチックなのに・・・
88名無しでGO!:2007/03/26(月) 06:53:35 ID:I8dsE2IeP
カラマシのを集めてみた。

形式       文字     価格   備考
キハ80 16  裏深彫文字 \75,000 裏面白色若干剥離
キハ80 81  裏彫文字   \30,000 厚板
キハ82 70  裏深彫    \70,000 70部分に塗膜荒れ有
キハ82 80  裏彫文字   \80,000 厚板
キハ82 108 塗り      .\15,000 座席表示板4枚付
キロ80 50  深彫      .\80,000
キシ80 23  裏深彫    \50.000 未使用予備品
89名無しでGO!:2007/03/26(月) 09:37:16 ID:UuCe4bE20
平筑は昼過ぎに行ったけど、部品コーナーほとんど人が居なかった。

即売はワンマン表示やミラー、出入口表示、つり革などのガラクタ類と
記念館流れのサボその他が残ってた。
他に何が有ったか聞いたけど、大して違いは無かったらしい。

11時からのオークションもサッパリだったとか。
105号の解体品で、売れたのは側面のサボ受けと巻き上げ機付き字幕。
しかも2人の方しか居なく、競る事も無しにご落札だったらしい。
車内ナンバー、車内製造銘板、社外銘板、会社銘板は全て不落で
仕方なく販売担当の人が買ったって。これは欲しかった。
タブレット1種付きキャリアーもオークションで買い手が無く
職員さんが買っていったと話してた。
90名無しでGO!:2007/03/26(月) 10:28:48 ID:K2mrMKSp0
>>89最低価格が高すぎたのかね。
91名無しでGO!:2007/03/26(月) 10:29:53 ID:dVHaHRRR0
>>65
あれは、列番設定器じゃなくて、70コマ近く入ってる、
前面のLED行先表示器だぞ。
9269:2007/03/26(月) 11:34:12 ID:e5s2YYWW0
>>70
遅れたがd。
9379:2007/03/26(月) 13:25:23 ID:BAp8mr/W0
>>85
漏れもあおり過ぎたwwwスマソwww
裏のヨゴレというのは、要するに乗客のタバコのヤニが原因ですな。
DCで煤ヨゴレが発生するのなら、SL牽引の旧客の方が状況は悲惨よ。
でも裏面が真っ黒な旧客の形式板はないよね。つまりはそういうこと。
94名無しでGO!:2007/03/26(月) 15:02:58 ID:xftr2kVb0
>>91
65ではないがレス。
415系前面手動幕を買ったら、
「415系前面表示器(LED)」とマジック書きされたダンボールに入れられたが、
もしやこのダンボールに本来入るべき部品がそれということでは・・・
9583:2007/03/26(月) 15:13:02 ID:F9P7fmxo0
キハ82ってそんなに高価なのか。知らなかった。おれは製造所銘版と並べて無造作に車の車内に貼り付けているがヤバイな。
96名無しでGO!:2007/03/26(月) 17:34:26 ID:sh+stfm20
鉄道部品にはアスベストを含んだ物が多いから
悪性の肺ガンにならないように気を付けろよ。
ちなみにアスベストが原因で肺ガンを発病するまでの
潜伏期間は約20年だそうた。
97名無しでGO!:2007/03/26(月) 17:59:42 ID:8H1fCgVL0
98名無しでGO!:2007/03/26(月) 18:17:33 ID:4ZWUqq+r0
>>93
旧形客車は妻面に直接書き込み。
近代化工事車は一部(ホントに一部)アクリル板に。
なのでSLががんがん走ってる頃には、
形式板というものが、客車にはほとんど無かった。
12系と一部の10系寝台体質改善工事済み車くらいか。

>>96
外板関係と、火花が飛び散る部分以外には、
ほとんど使われてない>アスベスト。
あとは電球関係の台座などに注意。
99名無しでGO!:2007/03/26(月) 18:56:03 ID:dVHaHRRR0
>>94
415系の前面ってLEDあったっけ??

100名無しでGO!:2007/03/26(月) 19:45:10 ID:r6XOpxua0
>>97
よく見れば写真集の販売じゃない?本物じゃないのにね、、
101名無しでGO!:2007/03/26(月) 21:00:45 ID:t+DdoT890
>>90
そのとぉーり!
いつものことだけどね。
10293:2007/03/26(月) 22:39:50 ID:ZJBVwBTeO
>98
スマソ、車内銘板と脳内変換してくれ
103名無しでGO!:2007/03/26(月) 22:43:05 ID:yBvWnxWO0
先日の地震では鉄道部品も被害を受けました…
新潟の地震でも被害を受けるし…orz

地震対策って大切だなぁ…

10494:2007/03/27(火) 03:15:35 ID:1XltEN1pO
>>99
でも「行先」とは書いてないからなぁ。
思い当たる415系前面でLED表示といえば…ステンレス車の列番表示くらいか…。
ってかステンレス車って廃車になったっけ?
105名無しでGO!:2007/03/27(火) 04:58:36 ID:+EuwVFJ30
>>104
415-1901
106名無しでGO!:2007/03/27(火) 09:18:30 ID:3vZ1SelmP
>>94
その箱捨てないで保存しる
107名無しでGO!:2007/03/27(火) 09:56:39 ID:1XltEN1pO
>>105
あ!
それがあったか!
dクス!
…今となっては買っておけばよかったと後悔orz

>>106
その箱、415系鋼鉄車の前面幕機を買ったら入れてくれた箱なんだけど、
幕機の箱はいつも捨てずにとってあるから安心しろ。
何が起こるか分からないからね。
これは滅多にないと思うが引っ越しのときとか…。
108名無しでGO!:2007/03/27(火) 11:08:59 ID:qeMzrnDaO
>>65
>>91
前面LED行き先表示機は415系じゃなくて455系じゃないかな?23日にららぽーとで五万円で売られていたよ。だから今出回ってるのは455系じゃない?
109名無しでGO!:2007/03/27(火) 13:03:20 ID:P1PLYwO10
てるちゃん幕3本で19000円の儲け!!
110名無しでGO!:2007/03/27(火) 14:36:56 ID:SYgang/M0
あのLEDは455系のだと言ってたゾ。何でもカードがないとか言ってたよ。
111名無しでGO!:2007/03/27(火) 15:26:44 ID:P1PLYwO10
>>111
カードが無いと点かないの?
11294:2007/03/27(火) 15:49:40 ID:TImrW4n50
>>108
ってことは、俺が415系前面幕機を買ったときに入れてくれたダンボールに
「415系前面表示器(LED)」って書いてあったのは業者の手違いということでおk?

>>111
自分にレスしてどうする?
恐らくそのカードに行先等のデータが入っていると思われ。
そうじゃないと変更があったときLED表示器自体を交換しなきゃなんないだろ?
データカードだったら行先の追加や変更があってもカードを書き換えるだけで済む。
113名無しでGO!:2007/03/27(火) 16:26:29 ID:C5nbvhj/0
カードがないんじゃただ単にLEDが沢山
埋め込まれてるだけって事か・・・。
114名無しでGO!:2007/03/27(火) 18:09:50 ID:mIE+0JWr0
455系LED ¥55,000−ってボリ値だわな。
結線して電気をつけなければ、ただの黒い箱(ブラックボックス)だよな。
 シロートにはお勧め出来ないプロ仕様。 価格が高いだけで、何の説明もないんじゃぁー買えませんよ。
もし、結線して点かなかったら…大枚はたいて、金をドブに捨てるような物である。
せめて、字幕式前面巻取り機が1万円なら、もっと安くするべきである。

高値をつけるなら、それなりの説明責任を果たして下さいませ。
115名無しでGO!:2007/03/27(火) 18:55:59 ID:TImrW4n50
>>114
登戸の?
字幕式前面巻取り機1万円だが、値札がついてなくて、
係の人に聞いたら最初「8千円」って言ったんだけど、
買うって言ったら「あ、違う、1万円だ!」って言い始めた。
EのKはこういうセコイ商売してんの?
11689:2007/03/27(火) 19:18:47 ID:MigvQNgD0
>>90
車外製造銘板、平成の会社銘板
車内製造銘板と車内ナンバー105セット
サボ受け(別板張替えで直方-田川伊田サボ付と
別板張替えで行橋-田川後藤寺サボ付 各1点)
巻き上げ機付き字幕 何れも\5000
タブレットは\10000だったと販売の人に聞いた。
117名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:30:14 ID:Hhi+VQmh0
>>78交渉しだいだな。17,8年前だがうちの爺ちゃんがHマーク買う時1マソ値切ったことがある。
ちなみにそのマークはなはのヘッドマークで当時即売18マソ、
それを17マソで購入していた。
その頃は即売は抽選ではなかった。
幼かった漏れはポカーンと見ていただけだが・・・
118名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:35:35 ID:SdgxIQZP0
>>111
機種にもよるが、表示器がデータ更新時に差し込まれたカードの内容を
記憶する機能を持ったものもある。バスなんかはそんな感じのやつが多
いんじゃないか。
119名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:57:15 ID:TImrW4n50
>>118
111じゃないが、それって音声合成放送装置と同じ原理(?)か?
120名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:07:28 ID:+uuvM5H/O
うわぁぁぁぁ!
銀河の結果発表まだかぁぁぁぁ!
121名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:13:47 ID:3vZ1SelmP
もちけつ
122名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:15:48 ID:3vZ1SelmP
>>107
安心しますた。
123名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:27:19 ID:SdgxIQZP0
>>119
そう。
124名無しでGO!:2007/03/28(水) 00:01:19 ID:12AGkS9j0
>>116
>>90です。
レストンクス。
地方なのに・・・安くもなかったのね。

12589:2007/03/28(水) 12:02:40 ID:mzHqnh+c0
>>124
少し高いね〜
安いと転売の恐れもあるから、それなりの
開始価格といったニュアンスだった

平成の社銘板\5000は欲しかったが…
126名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:01:18 ID:2do0vr2m0
指令機と表示幕巻取機を家で動かしたいのですがつなげ方がわかりません。
表示機、巻取機共に接続部分はK1、K2、K3、UV100、100kの5つあります。これから何かわからないでしょうか?
127名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:04:12 ID:/+LdEsyM0
>>126
質問するならさぁ〜せめて何系で使われていたものかくらい書いたら?
128名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:18:21 ID:2do0vr2m0
すみませんでした。
共に小田急2600形のものです。
129名無しでGO!:2007/03/28(水) 20:35:36 ID:au1QvhrS0
端子台にヒントが書いてあるだろ。ここでわからなかったら手を出さない方
いいぞ
130名無しでGO!:2007/03/28(水) 22:32:45 ID:VHFYuxE/0
そうだね、記号とそこから繋がる部品で、大まかな推測も出来ない場合は、
説明があっても、手をつけないほうが・・・
131名無しでGO!:2007/03/28(水) 22:35:49 ID:kMTyziWsO
確かに、悪意ある奴が「○と×を繋げればいいニョホ」とか言って、信じる奴らもいるからな…
132名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:11:25 ID:/3YUzuW80
>>131
家が火事になりかねないしなW
133名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:41:24 ID:bgv9200r0
これだけ、毎回方向幕表示機の作動方法を聞く奴がでてくるとなると、
形式別に配線図を作って、ヤフオクで売れば儲かるか?

でも万が一火災や怪我が発生して訴えられた場合は大損害だが。
134名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:43:20 ID:/3YUzuW80
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50572491
これって特急車のカーテンを束ねる紐?を止める金具だろ。
135名無しでGO!:2007/03/29(木) 00:50:04 ID:KogGkpg/0
>>133
そのための決り文句が「ノークレームノーリターンでお願いしますw」
136126:2007/03/29(木) 00:50:50 ID:BnGSI0Pe0
すみません。
少しだけでいいので品といただけないでしょうか?
k1、k2、k3同士はそのままつなげて
UV100と100kが電力供給かなと考えているのですが自信なくて。
137名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:19:34 ID:O+sCQd4c0
ロジアナとかスペアナ買えばいいじゃんと突っ込みたくなる
138名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:37:03 ID:EcuqqraV0
>>126
2600だと同期式だから、その間に制御箱が必要になるんじゃないかな?
139名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:46:18 ID:EcuqqraV0
>>126
正面だと下に制御箱付きのを売ってるのは見たことあるけど、
側面は表示器しか見たことがないな。
正面表示器は200Vが必要。側面は100V。
指令機は持ってないので、どちらも、外付けのスイッチを作って動かしてます。
140126:2007/03/29(木) 02:04:59 ID:BnGSI0Pe0
側面も連動させようとすると制御箱が必要ですか
てっきり両方とも電力供給し、
前面種別表示機のほうを動かせれば接続された側面も動くと思ってました。

外付けのスイッチが作れるEcuqqraV0様がうらやましいです。
そういうのはどうやって勉強しているんですかね・・・
141名無しでGO!:2007/03/29(木) 06:21:35 ID:4uaEADyI0
>>140
前面種別で指令器と一体化しているやつかな?それだったらあなたの
思っている通りで動くよ。UV100と100Kに電源供給。で、指令器と側面
表示機を同じ線番でつなぐ。

ショートさせないように、後は自己責任で。ACの極性をみるみたいだからコンセントに
突っ込んで動かなかったらどっちかのコンセントを逆さにしてみてくれ。
それか5芯のケーブルでまとめてもいいのかも試練。
142126:2007/03/29(木) 10:00:11 ID:Kxkhsmck0
>>141
何とかできるかもしれないみたいなのでとてもうれしいです。
コンセントにつなぐ際は電気に流れを調整できる機械(名称不明)があるので
念のためそれをつなげて試してみます。
143名無しでGO!:2007/03/29(木) 10:50:09 ID:DEtUaAN/0
>>109
てるちゃん って誰ですか?
転売ヲタですか?
144名無しでGO!:2007/03/29(木) 12:42:50 ID:jCatQc3wO
質問スマソが、
113系とかの前面手動巻取機のメーカー長山機器産業ってまだ生きてるの?
ホムペが見つからないorz
145126:2007/03/29(木) 19:15:30 ID:a1A9MpQV0
ヒントくれた皆様ありがとうございます。
無事に復活させることが出来ました!
146名無しでGO!:2007/03/29(木) 21:11:24 ID:1ZHSErxZO
よかったな。
この話は小説や映画にはならないかな。「部品男」みたいな(w
147名無しでGO!:2007/03/29(木) 21:19:22 ID:6ZEaLrPGO
「もちつけ、まずはコネクタを…」
「部品男、漏れ達は信じてるぞ」
148名無しでGO!:2007/03/29(木) 21:19:35 ID:IjLnOQmE0
>>144
HP無いような中小企業なんじゃね?
149名無しでGO!:2007/03/29(木) 21:33:13 ID:vdIMGt6+O
>147
U'とV'に100Vを繋げればいいニョホ☆
150名無しでGO!:2007/03/29(木) 23:28:59 ID:DbzEL3lH0
流れを切って(-人-)

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36083398
某鉄道ショップのwebページに超高値で売買されていてびっくり!!だって。

しかしこのシュピーン者、叔父さんのコレクション放出して相当稼いだなぁ…
151名無しでGO!:2007/03/29(木) 23:33:46 ID:4mAN6W/yP
絵の下に絵があったみたいな話か
152名無しでGO!:2007/03/30(金) 13:02:19 ID:DbCBDxSI0
だけど、おだいとー本物ですか。
おだいとーの周辺に故意の予感。のさっぷ―はがしたらなんて、わざとらしー。
153名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:00:00 ID:045zTlTk0
盗品に限って知人とか親戚が登場する。
154名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:08:33 ID:Do0czvX10
おいら、いままで2枚の「おだいとう」を見た事があるが、
なんつーんだろ、程よい使用状態の「しれとこ」とか「ノサップ」と
同じような感じなんだよな。
光沢があるし、周りのサビなんてないんだよ。
155名無しでGO!:2007/03/30(金) 18:25:35 ID:I8oiU+2U0
>>153
確かに。
「当方まったく知識ないです」とか「鉄道のものかすら分かりません」という場合もあるな。
知らないわりに異常な開始価格だったり、質問にはバカ丁寧に答えたりしてるし。
ただ「本物かどうか」ということに触れる質問は一切無視というやり方。

あとタイトルや説明に「本物保障」と書かれているのは要注意。
本物かどうかなんてどうやって証明するんだ?ってことになる。
証明書がついてたってどうなんだろうね?
紙でできている以上、いくらでも偽造できるし。
156名無しでGO!:2007/03/30(金) 18:58:26 ID:smsSKL4a0
>>155
何よりも保証書とか言っても鉄道会社以外の保証なんて意味無いじゃねーかw
157名無しでGO!:2007/03/30(金) 19:11:19 ID:IqrvbOsL0
>>153IDからして本人が鉄道が趣味というのが
わかるような。盗品でもすでに時効でしょう。
158名無しでGO!:2007/03/30(金) 19:58:29 ID:7/TNtJPP0
最近、お店でもネットでも部品という部品が出なくなりましたね。出ても価格が高騰、趣味で集めるというよりかは、ある程度、投資するつもりで買わないといけませんね。なんか疲れてしまいますね。
159名無しでGO!:2007/03/30(金) 20:01:23 ID:Klg5pXkz0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7284032
なぜこんなリ盛り上がるのか分らん・・・。
160名無しでGO!:2007/03/30(金) 22:11:12 ID:D7e0smDG0
ここのところ毎週のように長野送りになっている201系は解体前に売れそうな
部品関係は必ず外しているの?
ネットでたまに見かける写真は表示器なんかも付いたままになっているけど。
こんだけ大量に廃車じゃ、外すのも大変じゃないか?また、外すにしても
外しているのはライフの人間?それとも長野総の人間?
161名無しでGO!:2007/03/30(金) 22:42:41 ID:UIWnKV2uO
>>160
誰が外しているかは別としても、出てくるだけ有難いと思えばいいじゃん。

201じゃないけど、東海車なんか巻取機も何もかも重機の餌食になってるんだから@浜松工場。
こないだ見てきたら扇風機の残骸がたくさんあったな。
東海車の部品を手に入れる手段はまったくないと…。
162名無しでGO!:2007/03/31(土) 09:31:14 ID:RhKuX8Gy0
これはひどい現代人の下手な手書きですね
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42890129
163名無しでGO!:2007/03/31(土) 09:44:15 ID:2NN4q8q00
>>160
外して販売する際のコストに見合えば外すだろうけど、首都圏で売るのに
人件費や燃料代、外した部品を運ぶ車両の消耗等考えて長野まで外しに行
って利益が出れば外すでしょ。
こちらと違ってあちらは商売なので損益計算してると思うよ。コンビニバ
イトの高校生とかだって1分10円の人件費じゃ動かせない時代なんだか
らw
164名無しでGO!:2007/03/31(土) 10:24:24 ID:mBzfqm6O0
コリで廃車になる車両も以前は表示機とか外さないで潰してたけど
今は、部品外してるみたいだよ。
去年の工場イベントでも103.415とかのサボ枠や幕付き表示機とか
売ってたし 
165名無しでGO!:2007/03/31(土) 10:32:16 ID:P5hKm1OkO
>>163
全部は首都圏に来ない。
どのくらいの量かは分からないが、長野でも売る。
長野で解体した東海道113系の部品が売ってたし。
恐らく売れ残りが首都圏に回されていると思われ。
166名無しでGO!:2007/03/31(土) 10:54:46 ID:llwCR+kEO
長野の販売分は秋のイベント用に確保しておくんでしょ?いつも売っているわけじゃないし。でも去年から長野もライフが販売するようになったから値段は首都圏と同じかな?
167名無しでGO!:2007/03/31(土) 13:13:53 ID:6m69K8N0P
>>155,156
つカラマシ
168名無しでGO!:2007/03/31(土) 13:16:23 ID:VJuXerJD0
中央線201系に付いていたと思われる停車駅通過防止の表示器で
「次は○○」とか先の停車駅など表示させたいのですが、配線が分かりません

DC100VとGNDにDC100Vを繋げて電源ランプと画面が光るところまでは出来ましたが…
169名無しでGO!:2007/03/31(土) 14:15:02 ID:P5hKm1OkO
>>168
単体では表示は無理。
あれは単なるフリーパターンディスプレイなので、表示を出力する機械が必要。
パソコンだってディスプレイだけでは何もできないだろ。
あとATS-P列車番号設定器の入力とも連動してたな。

あとは誰かフォローよろしく。
170名無しでGO!:2007/03/31(土) 14:31:47 ID:rWrtYvo4O
>>167
激しくイラネ。
クソ拭けるだけトイレットペーパーの方がいい。
171名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:08:10 ID:xg5ecbykO
>>168
参考までに主電源、ドア回路、制御回路、速度信号が必要。あと装置内のROMカード。
あれば結線だけ。
端子は自分で探す事。
172名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:19:14 ID:qkU7+Oj90
主電源、ドア回路、制御回路、速度信号が必要。あと装置内のROMカード。

ええっと、、主電源は家庭用でなんとかなるのか…あとは…無理だろ(w
173名無しでGO!:2007/03/31(土) 19:02:48 ID:KfJwhaJ/0
>>169 >>171-172
電源はなんとかなったので後はドア回路、制御回路、速度信号が必要ですか…
今度の即売会で列車番号設定器の購入も検討してみます。

ROMカードですが、ROMカードは画面の裏側あたりに入っていました。

ドア回路や制御回路、速度信号などを模擬的に再現は無理ですかね…
174名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:26:51 ID:y8NwsoXx0
>>173
列車番号設定器といってもいくつか種類があるからね。
ちゃんとそれ系の201系についていたというのを確認すること。
参考までに113系、205系の列車番号設定器は確実に201系とは違う。

回路云々はどこからか図面を入手して、回路を組み立てる。
これには莫大なお金と時間と労力がかかりそう。
175名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:41:57 ID:KQ/3XNXUO
>>174
でも、何だか楽しそう。
176名無しでGO!:2007/03/31(土) 20:56:07 ID:6m69K8N0P
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \  車両を買えばすべて解決
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
177名無しでGO!:2007/03/31(土) 21:29:14 ID:EfCa5ra10
>>175列番設定器だけでは駄目ですよ、床下のP車上装置の記録部がメインだから、
端末だけじゃ動かないですよ。
178名無しでGO!:2007/03/31(土) 21:40:10 ID:v4vjmUww0
>>158
最近の鉄道部品は、
機械や機器中心で面白くないです。
179名無しでGO!:2007/03/31(土) 22:36:41 ID:i8x5i/eN0
ライフはブヒンを撤退されるようですw
180名無しでGO!:2007/03/31(土) 23:00:47 ID:t3eNDpLY0
おだいとうの愛称板、ヤフオクに
出てますが、本物でつか?
181174:2007/04/01(日) 00:38:44 ID:5eEp493EO
>>175
やりますか?

>>176
俺も最初それ書こうとしたんだけど、
イチャモンつけられそうだからやめた。

>>177
そうでしたね。
だとすると>>168氏は多大な出費…
182名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:42:17 ID:ZQK9DPwc0
>>168氏in長野総合車両センター
え〜201系を部品取りに丸ごと購入したいんですけど…
183名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:21:28 ID:5eEp493EO
>>182
そういえば昔は車両も売ってたんだよな。
休憩車として開放されていた車両に「この車両も売ります」という力強い筆文字の張り紙が。
もちろん一般人にとって決して安いといえる値段ではなかったが…。
184名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:33:37 ID:kh1/8VkM0
>>182
どうせクハ丸ごと買うなら冷房生かすために三相交流440Vが欲しいな。
というわけでモハ1ユニット追加で。

てか運転関係の機器を実際の様に動かそうとすると連動する他の機器が必要になってくるから、
結局車両ごと買った方が楽かもな。

と運転機器を地道に集めすぎて首が回らなくなった漏れが言ってみる。
185名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:40:34 ID:X/5HxR4h0
>>183
今も売っているがな
無料もあるし、10万円とか妙な数字付いて売る場合もある
まあただでも置き場所やら行政申請もあるのでおいこら買えんけどな
186名無しでGO!:2007/04/01(日) 12:15:31 ID:5eEp493EO
>>185
無料でも輸送費が高そうだな…。
うちは置く場所は大丈夫だが、そこまで金を出す気はないな…。

工場公開時、即売会の端でやってるオークションでン十万円と値を飛ばしてるヤツがうらやましい。
187名無しでGO!:2007/04/01(日) 12:45:03 ID:taof644J0
188名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:27:39 ID:+JakUV5J0
>>185
×→おいこら
○→おいそれと

うわー。ゆとりスト〜。
189名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:36:51 ID:X/5HxR4h0
>>188
共産党員乙〜
190名無しでGO!:2007/04/01(日) 15:28:20 ID:LGLHVMJY0
>>187
1万円以下数千円での購入で54500の希望とは、なんて強欲な!
乱電のオークション自体はまったりとしていい雰囲気だったのに。
191名無しでGO!:2007/04/01(日) 15:52:30 ID:Xss1TmbB0
>>184
どうせなら地上設備もw
192名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:03:53 ID:h92FvY8dO
この間のイベントで西武の種別板1枚買ってみたんだけど、
これって貴重なんですか?
193名無しでGO!:2007/04/01(日) 17:07:39 ID:iencinl60
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 銀河の更新マダー? カラマシの更新の100万倍待ち遠しいze!>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ .|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
194名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:14:38 ID:QnTKdPbt0
>>193
お前が待つ更新とは、
落札結果の更新か?
商品の更新か?

前者ならもう少し待たれ。
後者なら6月の頭まで待たれ。
195193:2007/04/01(日) 19:49:37 ID:iencinl60
>>194
あ、はい。
196名無しでGO!:2007/04/01(日) 20:31:29 ID:EZCkptwVO
103系の幕に腕時計落として上野行きの幕が破けた…orz
197名無しでGO!:2007/04/01(日) 20:53:21 ID:eq/Sygpl0
思いっきりぶひゃー!
198名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:10:12 ID:mX7klm5R0
>>184おいらも部品を集めてツナギまくっていたら、最終的には地上設備とのインターフェイスが欲しくなった・・・
今後はデジタル無線導入で非TIMS車も簡易モニタ改造されてしまい、素人には手が出なくなりそうですね。
199168:2007/04/01(日) 22:52:20 ID:5QZ4e5lz0
どうも、>>168です。
今日、実際に中央線の201系に乗車し、どのように動作するか研究してみたところ、
皆さんのご指摘の通り、列番設定器より列車番号を入力しないと、画面が表示されないようです。

とりあえず列番設定器を入手し、そこから地道に研究したいと思います。
アドバイスを下さった皆さん、有難う御座いました。
200名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:06:26 ID:T9+qKWkbP
>>196
リペアがんがれ
>>199
研究がんがれ
201名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:30:11 ID:ZQK9DPwc0
>>199
そこまでやったか(w

もうオブジェとして飾っておけよ(w
202名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:40:21 ID:ZQK9DPwc0
中身抜いて、小型の液晶テレビ埋め込んでテレビ見るとか。
カーナビの画面を埋め込んで車に搭載したり。。
203名無しでGO!:2007/04/02(月) 00:03:27 ID:VZEfFSe10
ヲク 
nozomi700bとnozomi700cは同一人物だな。
bが買ってcが転売しているからわかる。
204名無しでGO!:2007/04/02(月) 03:46:52 ID:9yBWaI8u0
俺も以前は鉄道部品サボ、愛称板、駅名板等集めてたけど今はTバック専門です。
ちょっとこだわりがあって、女性用で白です。使用済、不使用にはこだわりません。
ただ自分で普段穿くので強烈シミはごめんです。
皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?やみつきになること間違い無し!
Tバックを選ぶポイントは最初から食い込みのきついやつは避けること。
食い込んで痛くなります。それと竿とタマはきっちり納まるかも重要です。
オタッチーの時は、竿がひょっこり出ちゃうのは仕方ありませんが・・
買うのが恥ずかしい人は、お姉さんや妹のをこっそり借りるのも良いかと。
ただし見つからないようにな。
205名無しでGO!:2007/04/02(月) 11:33:20 ID:8Utgw0hM0
>>204
スレ違い
他へ逝ってくれ
206名無しでGO!:2007/04/02(月) 14:32:28 ID:12oe9+uB0
銀河キター
207名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:00:54 ID:KO+1Pitw0
┐(´∀`)┌ハイハイ
208名無しでGO!:2007/04/02(月) 21:12:02 ID:7GGX0FAFO
>206
気付かなかった。サンクス
209名無しでGO!:2007/04/02(月) 21:38:31 ID:yEgWlL4MO
更新日が更新されてなかった…
210名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:53:57 ID:VZEfFSe10
レチ長もチケッター大量放出しているけど、モラルがねーなーと思う。
211名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:41:33 ID:rQ0HnRjJO
熊谷って名簿あるのですか?
212名無しでGO!:2007/04/03(火) 18:17:42 ID:OTcYkFb00
>>211
熊谷市民にダイレクトメールでも送りつける気か?

現時点でお前が言ってるのは「熊谷に名簿があるか」ということだから。
住民基本台帳も一種の名簿だ。

鉄道部品即売会などの名簿ともとれるが、
お前はそうとは書いてないからな。
213名無しでGO!:2007/04/03(火) 18:54:06 ID:rQ0HnRjJO
>>212
明日から熊谷市の八木橋百貨店で開催される鉄道部品即売会の名簿があるのか聞きたかったのです。午前9:45に整理券配るみたいなので…
214名無しでGO!:2007/04/03(火) 18:58:38 ID:c2jvZYH10
運転席まわりの部品がアスベストだらけの件について・・・
215名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:22:16 ID:YguKQy9R0
>213
百貨店北口で 朝まで待たれよ。
但し、今夜から明け方まで 相当冷えるのを覚悟されたし。
 平日につき、夜あけてから行って充分だろうに…。
216名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:35:03 ID:rQ0HnRjJO
>>215
ありがとうございます。
急遽予定変更で明日は行けず、明後日になってしまいましたorz
217名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:47:25 ID:POGnvLqH0
>>214
固まってる部分をかきむしらない限り平気だろ・・・。
218名無しでGO!:2007/04/03(火) 20:17:32 ID:LVHT5Ur00
チャリンコにATCチンベルを積みたいな。
219名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:07:41 ID:OTcYkFb00
>>218
DC24Vだから、バッテリー載せなきゃならんぞ。
220名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:09:13 ID:xP/WS4lB0
>>219
金棒持って叩きながら走るんだろw
221名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:18:24 ID:rmNi3rybP
関連スレ

自転車を電車っぽくします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167501566/
222名無しでGO!:2007/04/03(火) 23:35:06 ID:v6g0wPpY0
>>214
例えばどれよ?
223名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:10:05 ID:/BlXbm/70
黒松内が無人化されたが、物品などはカラマシの手に渡るのか?
コヒは物品販売ってやってるの?
224名無しでGO!:2007/04/04(水) 12:35:45 ID:2ud7ryoxO
八木橋は何を買っていた?
225名無しでGO!:2007/04/04(水) 12:38:18 ID:a6eF1Vqt0
銚子電鉄の方向幕、まるごと1本復元して返せ!!
226名無しでGO!:2007/04/04(水) 12:45:48 ID:i4h2z9VE0
>>224
ふうん、八木橋さんが部品を購入していたのか。
227名無しでGO!:2007/04/04(水) 14:29:36 ID:vGfD7Rpf0
>>214
例えばどれだ?
228名無しでGO!:2007/04/04(水) 14:45:29 ID:2q5HUz190
>>224
聞きたい事は何となく分かるが書いたのは小学生か?

目玉は481か485系の指令器でしょ?おそらく解体された
訓練車から発生した物でしょ?かなり貴重だね。

後は201,415系の指令器と24系、103系、200系、201系
415系の表示器、京葉線の幕が大量にあった。

残っているのは201,415系の表示器と京葉幕くらいか?
229名無しでGO!:2007/04/04(水) 18:34:39 ID:XhWucg+D0
しかし今回の八木橋はお世辞にも良いものが出たって言えないくらいろくな物が出なかったな・・。
船橋や登戸・千葉の食べ散らかしがそのまま回ってきただけって感じで実にお粗末だったなあ。
230名無しでGO!:2007/04/04(水) 20:48:46 ID:FEqRx8dv0
4/29佐久間RP祭りでも多少部品販売あり
告知には未掲載だが
113系115系の幕と静岡地区の横サボがメイン
231名無しでGO!:2007/04/04(水) 21:32:03 ID:V1fCkJRl0
>>230
それどこからの情報?
232名無しでGO!:2007/04/05(木) 06:47:07 ID:svoE5+Z60
昔話
233名無しでGO!:2007/04/05(木) 14:48:15 ID:m3uFAsYB0
先週銀河で201系豊田区の幕を買いました。
『東京』と『高尾』の幕が大ヤブレで使用不能ですが、充実の70コマ。
『山手線』や『南浦和』といった中央線の車両では絶対使わないような幕もありました。
当方が所有してるのは103系の表示機ですが、幕の交換って結構重労働です。
バネを締めて幕を張るのが一番難しいですね。
234415系大好き人間:2007/04/05(木) 16:15:35 ID:i9htBajK0
漏れは昨日八木橋に6時起きで行って415の側面方向幕買ったぞ。
で、家に帰ってコードをはんだ付けして動くようにした。
235名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:18:31 ID:HhYQVrr50
↑朝の6時に起きてクソ415の幕とはご苦労なこった。
236415系大好き人間:2007/04/05(木) 19:37:34 ID:i9htBajK0
なんでクソ?
237名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:40:25 ID:LVnFwYok0
スルースルー
238名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:46:44 ID:yri3pc7F0

おまいらの産廃に対する熱意には関心する。
鉄道会社に入れば?倉庫に山のように部品が転がっている。
掘り出せば国鉄のものもまだあったりする。
239名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:13:36 ID:lahAsSWK0
>>229それでも、みんな買っていた。
整理券1桁の人たちは循環していたね。
240415系大好き人間:2007/04/05(木) 20:14:29 ID:i9htBajK0
スルーか
241名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:28:41 ID:rKT06xLb0
お前じゃなくて>>235
242名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:28:43 ID:qwBFjUZGP
スルーです
243名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:45:03 ID:zBu/LrkVO
かまって君とは…
春ですねぇ
244415系大好き人間:2007/04/05(木) 20:46:54 ID:i9htBajK0
あ、ごめん
245名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:58:44 ID:6Mb8KN7P0
八木橋に455の前面LED行先表示器があったのですが、
あれはAC100Vを接続すれば動作するのでしょうか?
表示器にFG、AC1、AC2の端子があったので、AC1とAC2に100Vを
流せば動作するのでしょうか?
買おうか悩みましたが、結局買わずに帰ってきました。
246415系大好き人間:2007/04/05(木) 21:17:01 ID:i9htBajK0
ところで列車無線の聞きかた知ってる人いますか?
247名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:53:04 ID:ZHu6w4FA0
>>245
買えばよかったのに・・・
バラして回路読んでみれば何かしら分かったかも試練し。

と、八木橋へ10kだけ持って挑んだ貧乏人が言ってみるが。


>>246
本屋いけばそんな感じの本がごまんとある。
ググっても多少出てくるだろうし。詳しくはその道の人にヨロ。
248名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:56:02 ID:6Ivc+QFgO
>>246
秋葉原でも行って、ワイドバンドレシーバを買うことだな。
自主規制で列車無線周辺の周波数帯は、聞けなくなっているが、ちょっとした改造で(店側でも
改造済みとして販売しているところがほとんど)聞ける。
内容は他人に漏洩させない限り合法だ。
周波数はここでは書けないから、ググるなりすれば出てくるだろ。
あとは自分の聞きたい線区によってタイプが違ってくる。
Bタイプは沿線なら聞こえるが、Cタイプだと出力1Wがほとんどなので、通話している当該列
車か、主要駅か、入換や連絡通話(機関士とレチのやりとり)ぐらいしか聞けないのがヤマだな。
うちにアンテナを建てるんなら、8エレメントぐらいの、指向性のある受信用八木アンテナを
建てて聞いた方が利得があがってスムーズに聞ける。
ただし、Bタイプには空線信号(常にピーという音が出ている)対策のレシーバが必要かと。
首都圏で聞けるのも、時間の問題だから、聞けなくなってからどうあがいても無駄。
くれぐれも、傍受だけにしとけよ。
旅客一斉でトラブル回避が一番お得な聞き方だな。
スレ違いなんでこの辺で。
249415系大好き人間:2007/04/05(木) 22:00:11 ID:i9htBajK0
ありがとうございます!!
250名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:17:21 ID:17uteJ/b0
>>246
グモスレに行きなされ。
251415系大好き人間:2007/04/05(木) 22:29:34 ID:i9htBajK0
なんだとゴルァ
252名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:41:13 ID:Cxw34KEc0
とりあえず他でやってくれ。ウザイ
253名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:45:26 ID:6Mb8KN7P0
>>247
今も買おうかどうか本当に迷ってます。
でも50Kはちょっと高いかなあ・・・
土曜日仕事休みだし、青春18きっぷ1回余ってるし・・
とりあえずもう1回八木橋にいこうと思います。
254名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:45:50 ID:17uteJ/b0
>>251
いやいや、グモスレには無線に関する情報がいっぱいあるってことだよ。
誤解させてスマソ。
255名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:43:10 ID:L9XlH8WeO
>>253
それだけ出して買ったとして、データ入ってなかったら最悪だな。
詳しくは過去レス(登戸のあたりかな)参考。
256名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:08:09 ID:D5xNbUlx0
>>246
クソ415好きなキチガイは他でやってくれ。
無かったらテメーでスレたてろ。
ちまにスレタイは『うんこ415臭大好き キチカイ1人目』なんていいだろ。

とりあえず糞臭い415の話しをここでされると迷惑ですよ。
257名無しでGO!:2007/04/06(金) 17:25:11 ID:ujqooudZ0
なんで昔から常磐線関係は嫌われるの??
258名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:20:13 ID:eEtFVGUZ0
>>257
山手線の駅発普通列車の分際で爆睡して終点まで行くと東北地方なんて列車があるから。
259名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:31:38 ID:v1hHcesnP
いいじゃんテレポートしたみたいで
260名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:47:55 ID:q7sn4HyMO
貫通路幌内は便所同然、夕ラッシュ時間帯はボックスシートではワンカップ片手にサキイカしゃぶり酒盛り。
その頃は茨城からサラリーマンの通勤は非日常で、農業の暇な時期に、日帰り出稼ぎや、夜間労働。
上野駅で赤電だけ異様な雰囲気だった。
三十年前、数年松戸に住んでいたけど、今はどうなんだろう。
261名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:19:52 ID:eEtFVGUZ0
>>259
学生の頃、早い時間からバイト明けで酒飲んで17時15分の平(いわき)行き
乗ったら終点まで流されたw
目が覚めたら東北地方だぜ。
262名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:25:48 ID:axmkF5fC0
>>261
常磐線ではないが、昔の東海道線だって東京発の浜松行きとか、もっと遡ると大阪行きの普通列車とかあったな。
首都圏から普通列車で爆睡して起きたら関西とか、今じゃ有り得ないな。
263名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:39:53 ID:v1hHcesnP
>>261-262
常磐線は生きた化石か
264名無しでGO!:2007/04/07(土) 02:25:10 ID:IlLNpXxy0
生きた化石は山陽本線。
下関で寝ておきたら瀬戸。
でも地方はかわんないか。
265名無しでGO!:2007/04/07(土) 08:23:56 ID:I3OVQ3ob0
>>263
そうなんじゃね?
総武流山、関鉄、茨交、鹿鉄やら昭和そのままの日本じゃないんだからw
266名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:51:54 ID:QiBmhYQOO
>>259
テレポート…りんかい線?
りんかい線でフジテレビ・お台場といえば東京テレポート…
267名無しでGO!:2007/04/07(土) 15:15:41 ID:4HBPLEHMO
家に鉄道部品、大量にあります。
サボ50枚、制服15着、忍び錠10、チケッター5、規則集数えきれないくらい、ネクタイピンに時刻表など書ききれないくらいあるんですがちと金に困ってるので処分しようかと思ってます(´・ω・`)
どうやって捌くのが手っ取り早いでしょうか?
268名無しでGO!:2007/04/07(土) 15:29:42 ID:GzKr/4iiO
唐松トレインにどうぞ

ヲクに出すとマズイもんばかりやん。
269名無しでGO!:2007/04/07(土) 15:41:23 ID:4HBPLEHMO
>>268やっぱそこしかないですかね?西日本管内なんで名古屋か東京かなぁと思うんですがサボなんて売れるんでしょうか?
270名無しでGO!:2007/04/07(土) 15:55:54 ID:APeicjJ5O
ヤバい物やゴミはカラマシへ。
サボとかは銀河とかテックが無難じゃないか?
271名無しでGO!:2007/04/07(土) 16:06:48 ID:wHtOX+42O
>>269
奈良の蛇も買い取ってくれんじゃね?
叩かれるかも知れんが。
272名無しでGO!:2007/04/07(土) 16:25:11 ID:4HBPLEHMO
部屋に入り切らないくらいあるのもあり処分したいんですが、忍び錠や制服、規則類って売れるんでしょうか?
カラマシなら苗穂の本店や東京店に行ったことあるから売るならカラマシかなぁ
273名無しでGO!:2007/04/07(土) 18:44:09 ID:+tmQt2J60
>>272
12月まで待つのなら某雑誌イベントの売り飛ばし市あるので
そちらに参加して処分するのも乙かと
274名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:38:03 ID:s5MmaLX90
日本一民度の低い奴を乗せていたのは、常磐415。
そのせいで臭い、汚いと言われつずけて415も大変だったな。
275名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:09:15 ID:AM7i6a3IP
>>273
RLでつか?
276名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:42:33 ID:QiBmhYQOO
質問ですが、
113系の行先指令器は乗務員室にあるが、
制御箱はどこに搭載されているの?
277名無しでGO!:2007/04/08(日) 01:01:15 ID:2WmkAWNy0
>>276 番台にもよるが、基本的に配電盤の中。
ちなみにそれ聞いてどうすんの?
もしかして・・・するの?
278276:2007/04/08(日) 10:13:59 ID:8Qr1H0R6O
>>277
dクス。
しかしいくら何でもそんなことはしないよ…。
うちにある巻取機を動かすには指令器とも数は足りてるし、
それに制御箱ばっかあっても使い道ないじゃん。
ちょっと気になっただけだって。
279名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:17:56 ID:zRRVMIVS0
実際の配置を自宅で再現するんじゃなかったのか・・・
280276:2007/04/08(日) 17:41:43 ID:8Qr1H0R6O
>>279
そこまではしないって。
部屋が20mもあるわけじゃなし…。
281名無しでGO!:2007/04/08(日) 19:52:42 ID:VpJjdMF30
小糸製の京急の幕表示機を調べたところ、UO、VO、U、V、Sがあったのですが、これもほかの小糸の幕表示機と
同じようにU、VにAC100Vで大丈夫なのでしょうか?
282名無しでGO!:2007/04/08(日) 21:10:39 ID:aTrSeDMf0
↑京急の場合はUVに100VとSに100Vの片方です。
Sはアースも兼ねているので必ずつなげて下さい。
やらないと燃えます。
283名無しでGO!:2007/04/08(日) 21:13:58 ID:m1dm36sJ0
>>282
こらこら、事実にしても、
あんまり脅すと>>281がビビっちまうぞ。
284名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:02:07 ID:VpJjdMF30
>>282
つきました!
ありがとうございます。
285名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:12:47 ID:SZJUC1EQ0
束はライフがあるから大丈夫だと思っているが実際は
回収されていないのも事実。
思った以上に201系の部品は出ないのね…
ttp://jnr201.web.fc2.com/na/05.jpg
286丹波ワイン惜敗:2007/04/08(日) 23:36:44 ID:HUzQ1RsU0
tp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k40321740
287名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:45:13 ID:gs39w8Jh0
>>285
西日本に来れば新車扱いですよ…。・゚・(ノД`)・゚・。

とスレ違い。

てゆーか、あんまり部品も供給過剰になると値崩れするんでないの(w
調整してたりして。
288名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:57:03 ID:aknvL0U+0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71039268
この車輌まだ廃車になってないと思うし、
更新はすんでいると思うが。
289北Qモノレール:2007/04/09(月) 09:52:23 ID:+YTRxygX0
今年も22日に北Qモノレールで部品販売があるみたいだぞー。
何が出るか知っている人教えて。目玉はあるのかなー
290名無しでGO!:2007/04/09(月) 10:17:48 ID:rquix1kJO
先月Q館やったばかりなのに売るもんあるのかな
291名無しでGO!:2007/04/09(月) 11:59:47 ID:zVnbh8AX0
Qの時にホーローサボを出すって言ってた。
どうせ億だろうけどね
292名無しでGO!:2007/04/09(月) 15:38:32 ID:dNQmdxnPO
>>289
間違いではない受け取り方の違う回答をします。

何が出るか
→部品
→マニア

目玉はあるか
→マニアは人間なので目玉がなきゃおかしい
293名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:04:20 ID:qVKxe1rvO
おまえうざい
294名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:55:14 ID:pZKeapIR0
春…ですねぇ。
>>292みたいのはゆとりの中ではツボなのか?
295名無しでGO!:2007/04/09(月) 19:44:56 ID:y4O0R9Ee0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5238568
こーゆうのって本物なのか?
白地に青文字だった気もするが。
296名無しでGO!:2007/04/09(月) 21:26:40 ID:HMJTHuIN0
>>289
モノレール22日で決定なの?
去年の秋が結構良かったから今回はどうかな。
そういえば前日にカラマシが小倉でオープンだね。
九州発の鉄道部品店なんだってね
297名無しでGO!:2007/04/09(月) 21:41:11 ID:Nxa+fxFr0
>>295
たま〜にある。
中央線201系にも同じのがあった。
こないだ見たらステッカーに変わってたけど。

>>296
>九州発
九州初だろ?
298名無しでGO!:2007/04/09(月) 23:38:16 ID:qsMexGn50
>>295
昭和61年のグレードアップ化改造の時に取り替えたのかもしれぬ。
他の車輌の例としては、パノラマアルプスはこれだったと聞く。
299名無しでGO!:2007/04/10(火) 08:33:59 ID:MzZ03daU0
>>296
今回はどうかな?
プラサボも残りが少なくなってきたと言ってたけどね
Q館の時は快速モノも無かったし
300名無しでGO!:2007/04/10(火) 08:50:02 ID:jJbyPO+gO
>>267=272
忍錠なら漏れに売ってホスィ
手持ちの非常通報装置とかカッとなって押したはいいが
リセットするのにマイナスドライバー突っ込んでガチャガチャやるのが虚しくてwww
301名無しでGO!:2007/04/10(火) 14:00:42 ID:5SwXxQru0
>>285
 関西に移転せず解体なのね。幕は外してなかったのか?!
 売れるのにーーー。もったいない。
302名無しでGO!:2007/04/11(水) 03:05:04 ID:3/JkYdO10
>>300
本当は夜中に忍びこんで・・だろ。
この泥棒!
303名無しでGO!:2007/04/11(水) 06:13:37 ID:JYZ1eQAX0
>>302
夜中にマイナスドライバー持って忍び込んで…ってやつかw
容易に想像つく。
304名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:05:34 ID:YtGWQABq0
305名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:10:43 ID:gHVcw9eF0
>>304
裏の塗面が刷毛塗りだな。
306名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:47:13 ID:oIXTC6cv0
>>304
たった今見たんだが、もっともらしい質問がされてますた。
307名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:27:54 ID:1Q3fBwOD0
質問まだないよ。
308名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:36:56 ID:Yhj/0QBBP
恐らく〜もっともらしい質問(対策)がされて〜かと
309名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:29:01 ID:xAHLoGHvO
>>307
投稿先間違えた…。
でも例のヤツにも今は質問が入ってるみたいだ。
310名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:58:46 ID:xqPgE7dvP
http://www-2ch.net:8080/up/download/1176306719486074.Iff2e8
カメラが原因の歪みはないと思うが・・・

あとカラマシの写真とねじ留めの仕方が違う気がするんですが、
製造ロットとかで変わったりするもんなんですかね?
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/numberplate/numberplate.htm
311名無しでGO!:2007/04/12(木) 14:00:56 ID:VvSsnqXD0
>>310
かなりの粗悪品だね…
あんなプレートが実機に付いていたら機関区の恥さらし。
312名無しでGO!:2007/04/12(木) 17:32:37 ID:xqPgE7dvP
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39761734

再出品 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
313名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:30:50 ID:3Z07y9vT0
>>312
なんか真ん中の1が右に移動してない?
314名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:02:33 ID:HXvj1t/60
>>313
俺もそれ気付いた。
というか誰が見ても気付くな。
多分、取り消した方の質問欄でいろいろ指摘されたから、その通りにして再出品したんだな。
(いろいろ叩いたり指摘したヤツの言う通り、取り消した商品は実物とかなり違っていた。)

とにかく、こんなもんで金儲けされても困るし、
削除されるように協力してくれる人は是非、違反報告を!
315名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:19:01 ID:LiDkSf5U0
>>312
だっせー!違反申告した
316名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:20:26 ID:HkRRDClL0
酷いイカサマだな。
日曜大工レベルじゃねーか。鉄ヲタなめんな。
317名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:28:50 ID:HXvj1t/60
皆様の足を引っ張るようで恐縮ですが、違反申告だけでは詳細を伝えられないので、
問い合わせフォームより詳細を直接ヤフオクに送信させていただきました。
318名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:35:54 ID:dggn5T+U0
いちお、レプ作っている会社。

ttp://www2.plala.or.jp/nichima/index.html
319名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:29:06 ID:ghT0KSsS0
>相当前に部品即売会で購入した物です。

でも・・・、

>この商品は代理出品。
320名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:06:15 ID:NYAO3w7W0
Dの文字のボルトが横に並んでいるタイプはDF50やDD13などの古い時代の物。
1190番の時代のDは上下にボルトがついているタイプ。
321名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:07:17 ID:H5uD/53Z0
部品販売は来月の大宮までは無いかな?
322名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:48:48 ID:UGFRrczS0
だいたい宮原廃車の1190どこかで売ったか?後藤か?わしは知らんなあ?わしが
知らないだけ?
323名無しでGO!:2007/04/13(金) 11:55:11 ID:t5za1D8MO
>>321
多度津や塩浜へGO!

尾久出品中の復刻前サボはイラン製でつか?
それにしては開始価格高杉
324名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:33:31 ID:LycN/eQv0
>>323
レールショップ ウ○ダで売ってた奴。区間快速は確か5万くらいだったからお買い得w
325名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:37:56 ID:nn9HQfsc0
>>312
くれぐれも疑いがある方は参加しないでください。常識のある方のみ入札ください。

参加はしたいが出品者が非常識だからね〜
326名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:55:55 ID:zSGkcg3u0
確かに、DD51「1」109の「」の部分が移動してるね。
裏面がどうなっているか気になるところだ。
327323:2007/04/13(金) 19:56:50 ID:t5za1D8MO
>>324
豚楠
では先日出品されていたのはかなりお買い得だったのね
328名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:17:18 ID:88HiWMZ+0
>>324
レールショップう○だ、懐かしい名前ですね。
オーナーどうしているんでしょうか?

>>323
私も明日四国行くつもりです。
多度津にしようか徳島か高知かはたまた松山か・・・
まだ迷ってますわ
仕事が終わり次第、乗れそうな夜行バスで行きますわ
329名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:36:52 ID:rZb4MXHR0
北総 めぼしい物は入札みたいね。
330名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:47:11 ID:rZb4MXHR0
北総ニュータウン中央駅 いつもの死ノ腹が先頭で、深夜遅い時間に点呼設定するんじゃぁ電車が無いぜよ。
嫌がらせの点呼時間設定かよ。 まったく。(ー_ー)!!
こんな事していたら、敵を作るようなもんなのに、気がついていない痛い香具師だわな。
331名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:51:26 ID:rZb4MXHR0
》■ 4月14日(土) 千葉ニュータウン中央駅で 「ほくそう春まつり」を開催します
ステージ両脇には、屋台が軒を並べて出店。
 今回は特別に、去る3月に引退した北総7000形車両コーナーを開設。社名板や吊り革などの車両部品と、メモリアルグッズ(ポリストーン7000形、クリスタル7000形)の販売を行います(車両部品の一部は入札による販売)。
 さらに、鉄道ファンに大人気のBトレインショーティーの販売屋台も開設。そこで、京成、新京成、北総のBトレインショーティーを18日の一般発売に先駆けて発売します。
 そして、沿線の名産品や飲食の屋台のほか、鉄道12社(京成、新京成、関東鉄道、都交通局、京急、京王、東葉高速、銚子電鉄、つくばEX、千葉都市モノレール、伊豆急行、北総)が参加するグッズ販売店も出現します。
332名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:02:38 ID:Yf0clD3G0
北総

入札品は何?

一般販売に幕はある?
333名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:15:31 ID:LycN/eQv0
>>328
オーナーの消息は知らんが、区間快速はその後阿波座でも取り扱っていたな。
334名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:46:29 ID:rZb4MXHR0
特急田中3号 いよいよ、金曜日22時からこのドラマがはじまります。
 鉄ヲタ物語の始まり始まり。 鉄の道に踏み入れた香具師の物語です。
エンドロールに注目の事。 劇中の鉄道部品提供社の名が出ているんです。
335名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:49:46 ID:rZb4MXHR0
>>333
朝来れば判るはずだよ。
336名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:51:27 ID:rZb4MXHR0
すまん>>333ではなく>>332だね。
337名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:17:39 ID:nB44VKCq0
高知がいいらしい
338名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:58:55 ID:DAGHJCWH0
四国は何処も一緒
339名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:25:21 ID:xN+VQIkA0
>>330
相変わらず死の腹君がインチキ名簿作成しているみたいですネ orz
椰子はこの名簿特典繋がりでしか親友を作れない可哀想な人みたいですネ。
いつもどおり名簿発表時に約10名の連名のインチキ名簿で椰子は鼻高々・・・
いっその事、もう名簿制度を見直して「並び順」にしてはどうか?
340名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:37:43 ID:nYnu75rfO
>334
そうか、それは良かったな。
341名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:58:31 ID:oH+jS2N80
>>330
 北総の部品販売コーナーで即売するのは、手摺りとつり革のみだとさ。
他のガラクタ類は入札による販売とさせていただくそうだ。
入札の受付は10時〜11時30分まで、結果発表は13時から。
最低入札価格は、11品目で 5,000円〜 15,000円〜 20,000円〜で入札単位は1,000単位だそうだ。
余程、北総7000系大好きな香具師なら良いのだが、北総は運賃が割高(15km位で約600円)なうえ、
殆んどガラクタな上に部品も割高である。 余り早く来ても意味無さそうだ。

 死の腹さん、なんの為に早く来たのかねぇー。事前に石橋を叩いて渡れよ、ご苦労さん。
342名無しでGO!:2007/04/14(土) 01:04:08 ID:oH+jS2N80
>>332 幕はなさそうだ。
入札品の幕無し巻き取り機じゃーイランよ。 これが本当の幕切れさ。
343名無しでGO!:2007/04/14(土) 01:11:21 ID:oH+jS2N80
>>332 (車両部品の一部は入札による販売)じゃぁなくて→ (車両部品の殆んどは入札による販売。 つり革と手摺りのみ即売)が正しい。 (>_<)
344名無しでGO!:2007/04/14(土) 03:30:34 ID:oH+jS2N80
>>332 入札品目
運転室スイッチ箱(大)・運転室スイッチ箱(小)・車掌マイク、アンプセット・幕無し巻取り機・前後進切り替えスイッチ・
再開閉スイッチ、選択扉スイッチセット・正面尾灯・車掌用非常ブレーキ弁(数量各1個最低入札金額5,000円〜)
運転室5連メーター(数量1個最低入札金額15,000円〜)
7000系社名板・7000系ナンバープレート(数量各5個最低入札金額20,000円〜)

なんか、数量と言い品質と言い、出し絞っている感じは否めませんね。 鉄道会社は、高値を期待しているのでしょう。
くれぐれも、躍らせられないようにね。
345名無しでGO!:2007/04/14(土) 08:53:17 ID:wviY63qsO
ってか、名簿なんか作ってインチキしてる時点で終わってるじゃん。

どのイベントにおいても名簿なんて必要ないじゃん。
名簿がないと順番争いで暴れるヤツが出るとかいうけど、
勝手に暴れさせとけばいいじゃん。
それが原因で工場なりがイベントあるいは即売を中止になっても、暴れたヤツの責任なんだし。

暴れた経験のあるヤツ。
どんなことが起きたら会社側が中止するかということくらい分かってるんだろうから、
そんな些細なことで暴れてどうすんの?
それで即売中止になったら他の誰より自分も買えないんだぜ?
自業自得じゃん。

他の皆様。
いくら一番で来たヤツがいたとしても、イベントの関係者でもないそんなヤツに仕切られて嬉しいですか?
公認もされていない名簿を一番の人が持っていたら、例え貴方方が二番目に来ても、名簿の二番目には名前は書けないよ。

暴動が起きてイベントが中止になったらそれはマニア自身の責任。
いい加減インチキ名簿は廃止しましょうよ。
346名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:02:56 ID:E2/LQt+x0
>>334
あのドラマで部品等協力しているのは関東の部品屋?サボや駅名板見ると
関東〜東海系のものが多かったもので、、
347名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:35:14 ID:UWSHWua/0
>>339
トップが来た瞬間に列が10名超えになっている件w
348名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:43:01 ID:09wyfNBCO
>>346
それっぽい名前は運輸情報センターしか出て無かったし、絞首会かな?
349名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:51:47 ID:0BnM+Dt70
>>348
関東のさる部品屋と束東。
350名無しでGO!:2007/04/14(土) 16:19:09 ID:nqGtgGfzO
大宮で聞いてみるか…
351名無しでGO!:2007/04/14(土) 16:48:49 ID:RKsLMvJs0
石井氏は銚子電鉄の方向幕などをお買い上げになられた模様
352名無しでGO!:2007/04/14(土) 17:27:59 ID:nYnu75rfO
そうか、それは良かったな
353名無しでGO!:2007/04/14(土) 19:28:17 ID:AK81eu/V0
いつ頃まで使われてたっけ?いやにきれいなんだけど。
レプかマジものか知らないけど、レプにしてもこんなの作るってだいぶ金かかるよな?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54535604
354名無しでGO!:2007/04/14(土) 19:56:37 ID:0BnM+Dt70
>>353
イラン製は東武までやらんだろう。
説明にあるけど状態がいいよね。
355名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:03:50 ID:i3c24+Lb0
四国管内はどうでした?
多度津はサッパリみたいだけど・・・
レポヨロ
356名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:44:21 ID:1MYWwhT60
>>335
何言ってるんだ
多度津は今世紀最大級の「大当たり」でしょ
先着御一名さま限りの特別ご奉仕だったけどな

まさかDF50の銘板出てくるとは・・・・・
唖然、呆然でしたよ
357名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:14:41 ID:n0ykd2g60
北総各商品の落札価格は?
358名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:50:54 ID:LMdqVbVg0
>>357
ボンヘッド買える金額。
359名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:57:46 ID:nqGtgGfzO
>>356
それはそれは…
いくらでした?
360名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:59:54 ID:1CA3xCsq0
DF50の銘板って買えないくらいの値段じゃないの?
DE10の汽車が5万とすると・・・・
361名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:29:06 ID:nqGtgGfzO
漏れなら仮に「先着一名様」になれても所持金無くてorzだな…
362名無しでGO!:2007/04/15(日) 00:20:04 ID:DdeYt5Xq0
>>345
はげどお
363名無しでGO!:2007/04/15(日) 07:30:57 ID:/KcMcGcp0
てか今回の北総のイベントで名簿など作ってなかったのだが
364名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:28:37 ID:aSZ7L3y90
DF50銘板48まんなり〜
365名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:55:36 ID:Ynb2haqFO
>>364
  _,._
 ( ゚Д゚) …………
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚)   ガシャ
 ( つ O __
 と_)_) (_()、o:。
       ゚*・:。
366名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:52:48 ID:g4rmtPAU0
>>364ポケットにたぶん50万円以上持って
即売へ行くんだ、すげぇ。


367名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:56:15 ID:hJrU0waNP
カードは使用不可?
368名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:56:42 ID:IJGQp33kO
50銘板売り出しの時の画像無いの?
369名無しでGO!:2007/04/15(日) 15:38:14 ID:b4Rwuh6NO
10マソ前後を予想してたが…漏れもまだまだ修行が足らんな
370名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:17:14 ID:VwJcWO0b0
>>364
おいおい…煽りすぎ。たしか即売で六万でしたよ。
371名無しでGO!:2007/04/15(日) 17:44:06 ID:9ujZYiWk0
次のイベントは、どこ?
守口百貨店は、いつから?
372名無しでGO!:2007/04/15(日) 18:18:25 ID:LM9i0AHn0
塩浜どうだった?
昼に強い地震があったようだが…
373名無しでGO!:2007/04/15(日) 21:38:08 ID:lfGLaxL00
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m39761734

このシュピーン者、マジウザ。
必死な回答が多すぎ。
今のところ最後の質問に対する回答で「オークション荒し」と決めつけているが、
いったいどこにそんな証拠があるんだろうか…。
だいたい質問に対する回答になってないし、シュピーン者として終わってるな。
374373:2007/04/15(日) 21:42:32 ID:lfGLaxL00
追記。
シュピーン車の回答に「後藤車」がよく出てくるので、
友人の先輩に確認してもらったところ、「画像にあるような出来損ないは売った覚えがない」とのこと。
(友人の先輩が後藤車に関わってる人間でして…)
もしこのスレで入札を検討している人がいたら、少なくとも「後藤車」から出たものではないということを承知してくれ…。
375名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:33:48 ID:hJrU0waNP
>>373
ついに犠牲者が・・・
376名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:44:02 ID:/mYa4j5o0
>>373
マジでウザー!!
仮に本物でレアな品物でも絶対にカワネーヨ
377名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:47:31 ID:zNXZIghm0
373>>
ついに自作自演の始まり始まりw)
378名無しでGO!:2007/04/16(月) 03:27:15 ID:H9Q5PdIp0
>>373のを今見たが、横長のプレートを縦で撮るってどんなセンスだよ。
379名無しでGO!:2007/04/16(月) 13:30:29 ID:wC8CssOi0
>>370
即売で6万とは・・・・
美味しいですね、羨ましすぎ
次回は1週間前くらいから並んでたりして・・・
380名無しでGO!:2007/04/16(月) 13:39:28 ID:tbHlMF4sP
恐喝犯が出没する予感
381名無しでGO!:2007/04/16(月) 15:12:08 ID:WP6w/L0E0
>>370
三菱が出たのかな。

382名無しでGO!:2007/04/16(月) 17:25:22 ID:El0v3oUP0
違反申告してきますた。
383名無しでGO!:2007/04/16(月) 18:02:39 ID:eypbTIF+0
>>371
4/26(木)かららしい。
384名無しでGO!:2007/04/16(月) 18:06:23 ID:69bFUjSK0
>>370
落札した奴に呪いの呪文かけよう
385名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:18:31 ID:E5bDd0PL0
今度の中部天竜部品出るのかな?
386名無しでGO!:2007/04/16(月) 23:09:24 ID:ndHj3+oJ0
部品は昨年で終了
387名無しでGO!:2007/04/17(火) 00:05:16 ID:NThPXL5rO
>>385
もう出ないでしょ。
いつか「欲しいものが買えない」とワガママ言って騒ぎ出したマニアがいたから東海が怒っちゃったみたいだよ。
そういうときにやはりマニアが解体待ちの車両から無断で部品を外して持って帰ろうとしたからなぁ…。

ちなみに詳しくは浜松工場での解体の様子を見れば分かるよ。
幕も吊り革も何もかも関係なしに潰してるから。
唯一車両から外れている部品といえば…やっぱブレーキハンドルくらいだな。

ちなみに傷だらけでも愛称板受とかサボ挿しが欲しかったら、
解体した車両の鉄屑を持ってったリサイクル業者に頼めば何とかなるのでは?
これら部品の辺りは無事な場合が多い。
388名無しでGO!:2007/04/17(火) 01:32:03 ID:zLYP/6z50
と言う事は「万博八草」の幕は出てこないというわけか。
389名無しでGO!:2007/04/17(火) 06:47:40 ID:NThPXL5rO
万博八草…貴重だ。
俺も欲しいところだが果たして…

でも万博時の幕は外して元に戻しただろうから、
もしかしたら残っているのでは?
問題は売りに出すかどうか。
390名無しでGO!:2007/04/17(火) 09:27:17 ID:SvKxj+Xi0
>>387
厳密に言うと完全なビジネスなんだよ。あの会社の場合は・・・
取り外して販売されるまでに必要とされるコストや販売後に生じてくる
リスクまでを考えた結果として大きな利益を生み出すものではないと判
断した結果がこうなっただけ。
限られた人材の労働時間や拘束時間を使って利益を出さなきゃいけない
わけだから企業ならより利益率の高いものを追及したいという考えにな
っちまった。
391名無しでGO!:2007/04/17(火) 09:37:45 ID:S7Jzg5L90
>ワガママ言って騒ぎ出したマニアがいたから東海が怒っちゃったみたいだよ

俺は大阪民なんだが、そういや毎年あった日根野電車区も似たようなことで、部品販売が無くなってしまったなぁ。
まぁ今では、あの大事故があってからはイベント自体が無いんだが・・・orz
392名無しでGO!:2007/04/17(火) 09:52:17 ID:4PpW4Wr/P
直接ヤフオクに出品したらどうだろう
393名無しでGO!:2007/04/17(火) 12:38:40 ID:vHBZtp+nO
大阪市交通局の現行制服出したの誰だぁ??
局内で大事になってるぞ。追跡されても知らないよ〜。
394名無しでGO!:2007/04/17(火) 13:26:07 ID:b0T9S7bB0
395名無しでGO!:2007/04/17(火) 13:46:17 ID:zLYP/6z50
>>393
何をいまさら。旧庁舎移転の数年前に倉庫を整理した時イランが大量に入手して売りさばいてるはずやで。
セキュリティ甘甘。ヤフオクで出てる部品でも各職場の倉庫にあった奴ちゃうの?というような品たまに出てるで。
>>394
版元のぶめるつーくの社長って自殺したんちゃうの?
>>391
日根野はな101レ出入りの転売屋が領収書だせー!ちゅうて騒いだからや。
家族向けイベントでおまけに露天販売で領収書っちゅう方が非常識やわな。
あれでいっぺんに酉の態度が硬化して翌年から中止。
396名無しでGO!:2007/04/17(火) 16:04:42 ID:lnHrbclEO
583系のハネ座席部分って売ってないのかね。
583サロ2脚なら我が家にあるんだが、あくまで仮眠用。本睡眠用に欲しいんだが見つからない。銀河のWantedにでも出すのがいいのか?

397名無しでGO!:2007/04/17(火) 18:57:10 ID:xpW1++LAO
>>395
初心者ですがイランって何者ですか?
398名無しでGO!:2007/04/17(火) 20:11:32 ID:IdGLu3+L0
>>394
ちょっと前なら、神田神保町の書泉グランデに並んでましたが。
今はどうかな。
399名無しでGO!:2007/04/17(火) 21:17:23 ID:XJZlfr930
>>397シラン
400名無しでGO!:2007/04/17(火) 21:36:13 ID:je/9scXp0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39805338
持ちの「○函」って、30年程度前から画像の書体か?  初級者か? (プププ
401名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:01:16 ID:YotdN9aO0
>>390

火災はイベント自身には興味がなく、「勝手にやってもやらんでも構わん」という態度らしい。
現社長が実はマニア敵視者という話もある。実際火災が社長時代、各地でイベントやっていた
じゃないか?
402名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:45:16 ID:D6OLjOT50
DD51ナンバープレート  http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m39761734

いまオークション取り消したよw
403名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:53:44 ID:9f3Jv4pX0
>>402
このシュピーソ者って過去にEF659のナンバーも出してるんだよな。確かこれも
いろいろとあった気がしたw
404名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:43:06 ID:NThPXL5rO
m39761734でまたシュピーン。
タイトルに早い者勝ちとか書いてあるけど、ニセモンをこんな値段で勝ち取っても損するだけだ。
違反申告協力を!
しかし期間が19日までと短い。

相変わらず裏側の写真は載せないのな。
自分からニセモンですよって言ってるようなもの。
405名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:45:36 ID:zLYP/6z50
>>395
京阪沿線在住の部品密造売人
>>397
ハネって固定クロス部分やろ。あれって個人では持ってる奴居らんやろ。仕切り壁も付いて来るし。
直接JRに交渉した方が良いんで内科医。
406名無しでGO!:2007/04/18(水) 00:10:53 ID:3a2OcCCz0
>>402
自分の吊り上げIDを使うわ、折角なにも知らない応札者2名ぐらい入札していた
のに取り消すわ。最低だな。前回の65の車板も明らかに後で加工して作った
と指摘されていても最後までしらを切っていたし、、。
407名無しでGO!:2007/04/18(水) 00:16:53 ID:p5sRz+99P
中途半端に本物の部品組み合わせてたりしたら、部品もかわいそう
408名無しでGO!:2007/04/18(水) 06:55:13 ID:Bsh5KVxqO
例のシュピーン者、日本語おかしいね。
「過去に〜牽引機関車です」のところが。
409名無しでGO!:2007/04/18(水) 07:14:17 ID:FEEKEKOIO
違反申告だが、最近はイタズラで入れてる奴おおいよね。
鉄道部品で「アダルト」って…
今回のも入れたいがヒマ人と一緒にされるのはイヤだな。
410名無しでGO!:2007/04/18(水) 07:29:47 ID:b+HNrfBk0
>>406
あれって何も知らない入札者なのか?ニヤニヤ
411名無しでGO!:2007/04/18(水) 10:08:53 ID:/kQgYqdU0
去年は東トウで117・313の幕出てたよね。
412名無しでGO!:2007/04/18(水) 16:16:51 ID:NIfzEvvDO
尾久に残り時間13日って何事かと思ったら官公庁オークション‥

国税殿もっと面白いもの差し押さえてくらはい。
413名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:21:56 ID:nsLdYz080
DD51ナンプレまた違反申告してきますた。
414名無しでGO!:2007/04/19(木) 15:11:39 ID:rYeI537+0
>>395
日根野でそんなことがあったんですか
領収書って騒いだの誰ですか?
101レ出入りの転売人って事ですが・・・
415名無しでGO!:2007/04/19(木) 16:41:25 ID:LnnSC+LjO
>>414
101レ出入りの転バイヤーって誰ですか?kwsk
416名無しでGO!:2007/04/19(木) 16:58:49 ID:/Y/P9AdCO
>>415
パジェロに乗ってたあいつか、はたまた京都のオッサンか・・・。
何れにせよ、結局はよ○だ(イラン)軍団にたどり着く、か。
417名無しでGO!:2007/04/19(木) 18:42:33 ID:okQwTIh8O
手下の不始末で即売会が潰れる一方でボスはキオスク主催に首を突っ込んだり…
今更だがどうしょうもない軍団だ
418名無しでGO!:2007/04/19(木) 18:58:50 ID:crnRAMNa0
>>404
また吊り上げ用入札者以外入札がいなかったので、入札取り消し後強制終了。
419名無しでGO!:2007/04/19(木) 19:50:00 ID:JonN+l1x0
>>416
正雀とかでいつも部品の販売方法とかで因縁つけてた奴ちゃうの?
420名無しでGO!:2007/04/19(木) 20:25:31 ID:IeYtwkHq0
>>371
4/26〜5/2で確定。(日程は案内葉書より)
葉書の中身は相変わらずだな…。
421名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:41:09 ID:CJUOvrlS0
>>418
いよいよ質問にも答えなくなってるんだなw
422名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:49:40 ID:vHRMfIeoP
予定だととっくにさばけてる予定だったんだろうなw
423422:2007/04/19(木) 21:51:55 ID:vHRMfIeoP
予定がダブってるorz
424名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:42:13 ID:XvYdLSbw0
軽犯百貨店の黒幕はイラン。
425名無しでGO!:2007/04/20(金) 14:43:40 ID:Qz0mX7hn0
明日は小倉カラマシ、明後日Qモノへ行こうと思うけど
モノのオク品って過去はどんなだった?
開始が高めらしいけど・・・
426名無しでGO!:2007/04/20(金) 14:48:29 ID:ErL7a1li0
基本的には北九州のマニアの個人持ち寄りだよ、モノレールの場合は・・・
でも彼らは、記念館とかでのイベント協力でしR吸収に喰い込んでるよ。
で、しRからの放出品先に良いもの押さえてるよ。
427名無しでGO!:2007/04/20(金) 14:56:08 ID:Rz/XHjNa0
>>426
やっぱりそうだったんだ・・・
428名無しでGO!:2007/04/20(金) 16:31:40 ID:D6KXGekXO
ギブアンドテイクか…
どうりであの辺りの即売(最近)人が集まらん訳だ
429名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:42:45 ID:wdZGMeqvO
絡まし小倉の様子はどうですか?
430名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:53:02 ID:cPovHF+z0
閉店したよ
431名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:17:42 ID:f7FYPri40
よしだ
432名無しでGO!:2007/04/22(日) 08:07:40 ID:9VoPi8ju0
実名
433名無しでGO!:2007/04/22(日) 08:09:36 ID:Qhbe59SK0
鉄道ファン誌07年6月号に載っているEF65539号機の前頭部を購入&保存した人の
鉄道部品のコレクションも記事の写真を見る限りとても凄いですね。
ヘッドマーク(機関車、電車)方向幕、貫通路(客車、機関車)20系のバックサインの数々等々
いろいろ憧れます。
鉄道部品のコレクションの世界では有名な方ですか?
434名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:31:05 ID:DgQF1PqR0
>>433
記事見てないからわからないけど、世の中には凄いコレクターは沢山いると思う。
それに対し、純粋に憧れる気持ちをもたれるのは共感を覚えますね。

世の中には滅多にない物をコレクションしていると、ひがみというかすぐにナンクセ付ける輩が多いのは残念だな。
435名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:18:05 ID:fAwBjfts0
>>393
大阪市交は不祥事続きでプロ市民が黙っていませんからな(w
436名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:39:16 ID:yuDbTqWq0
>>433
残念ながら「ヘッドマーク」の数々は、レプリカです。
20系のバックサインも、半分はレプリカなんですよね、あの方の物は・・・。

437名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:29:09 ID:eYU7wXIR0
せっかく434でいいこと言ってるのに、早速 ひがみ が出てきたね
レプかどうかは知らないが、あの写真の主役はどう見ても機関車だからなあ
そんなこと、どうでもよさそうだけど・・・
438名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:52:34 ID:45ogKHtx0
>>437
本人でつか(プゲラ

漏れならあんなELのカットモデルより、蒸気の動輪が欲しいな。
この間、テレビでもコレクションをしている人が出ていたけど。

あと、レプのマークをたくさん持つより、ひとつでも、実物を
持っている方がいいと思われ。プラサボ100枚は、吊り下げ一枚に
負けるよ!
439名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:56:28 ID:gxYp1b6IP
>>437-438
(・A・)イクナイ
440名無しでGO!:2007/04/22(日) 12:21:49 ID:Pmz5H4rS0
441名無しでGO!:2007/04/22(日) 16:12:11 ID:6qeZhxgeO
まぁ春ですから…
[空気]←これが読めない人も多くなる季節です。
442名無しでGO!:2007/04/22(日) 18:01:49 ID:W4pYnsaJ0
>>438
価値観の違いと思われる。
同じ「鉄」の「部品屋」でも、10人居れば10人十色の趣味趣向があるのと同じ。
他人から見たら『ガラクタ』でも、集めている本人にとっては、『お宝』だったりするのさ。
だから、世の中おもしろいんじゃないかい?
443名無しでGO!:2007/04/22(日) 18:16:57 ID:gIBWEid60
>>442
いい事言うね。その通りだよ。要は本人がよけりゃあそれでいいんだよ。
539の持ち主殿、末永く大切にして下さい。正直な気持ち、羨ましいですね。
レプでも何でもいいじゃないですか、そのモノがあるだけ。
444名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:47:50 ID:jVWNUAfq0
>>436
あれ全部レプだとしても揃えるのにかなり金かかるぞ。
445名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:00:04 ID:BKhS/QJ90
>>442>>443
私もそう思います。
他人のものにあれこれ口をはさむ「にわか評論家さん」も時々いらっしゃる
ようですが、結局は持ち主が満足していればいいだけの話ではないでしょうか。

また、簡単に「レプ」という先生は、自分の手元に確固たる「本物」を持って判断しているのでしょうね。
私みたいに実車のHMをさわったこともない素人は、写真だけで「レプ」かどうか鑑定できませんが・・・。
446名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:05:28 ID:8Kmz2gjp0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5500434
いつも汚れ方が同じだな
もっと煤で黒くなんだけどなー
101レに「ひばり」を転売してた有名人もいるみたいだけど
447名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:39:27 ID:Qhbe59SK0
>>434,>>442,>>443,>>445
私も全く持って同感ですね。
コレクションする本人が本当に欲しいものを手元に置くのが
コレクションの真髄だと思います。
EF65539を手に入れる情熱とそのプロセスの一部を知ることが出来たこと、
コレクションのディスプレイ方のある解答を見ることが出来ただけでも収穫ですね。
たと今所有しているコレクションがレプリカであったとしても、今後、本物を手に入れて
少しずつコレクションを充実させてゆくのもひとつの楽しみ方であるとも思われるし・・・・。
この世界は奥が深いですよね。
私もあの記事を見て、趣味も仕事も頑張ろうと意欲が涌いてきましたね。
448名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:49:40 ID:Qhbe59SK0
>>437
仰るとおりですね。
あの運転席に座らせてもらい、コレクションの数々を眺めながら
お互い大人の対応が出来るコレクターの皆さんと語り合うことが出来れば
すばらしいでしょうね。
449名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:18:21 ID:HEjPplLF0
良スレ
450名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:27:33 ID:UYUrD3640
北Qの土日、結果はいかに?
451名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:31:42 ID:+3JMjp3w0
鉄ヲタきもー
452名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:44:36 ID:0gy/U/bn0
>>451
オマエモナー
453名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:20:03 ID:5piFa21Y0
25万でお買い上げ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49940317

スゴイ!

454名無しでGO!:2007/04/23(月) 02:06:23 ID:hNaFCwGW0
空増し価格まで逝くかな〜
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45060633
455名無しでGO!:2007/04/23(月) 11:04:11 ID:J9IsQNfY0
最近、行先表示器って下火じゃね?
まあ供給過剰なんてのもあるんだろうけどな。

183・189の正面がダントツの勝ち組みたいだけど。
ヤフオク初の表示器100マソコースには驚いた。
456名無しでGO!:2007/04/23(月) 11:37:40 ID:rgzJXxR/0
京阪百貨店で運行標識大量に買ってた人たちはもう買わないのかな。
457名無しでGO!:2007/04/23(月) 13:53:06 ID:tVzdR59AO
>>456
イラン価格だと一枚35Kくらいですか?
458名無しでGO!:2007/04/23(月) 17:39:18 ID:sdtTOn+20
>>438
演出のために飾る分にはそれが本物であろうがレプであろうが関係ないと思う。
なかなかの手法だと感心する。

>プラサボ100枚は、吊り下げ一枚に負けるよ!
一概には胃炎。例えばしっかり使い込んだはやたまのプラサボ等、プラにも奥行きがある
459名無しでGO!:2007/04/23(月) 17:52:12 ID:kLvhody5O
>457
正月行ったけど、留置のやつだったら2万だったよ。
区急と普通が25000円〜、急行と準急が35000円〜だった。

最近はスタフが真っ先になくなってるね。
460名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:15:23 ID:eXnGTS+u0
>>456,>>459
標識板は欲しい人には行き渡ってしまい、スタフへ関心が移ったのが
真相とか。(1枚あたりは非常に安いしね)
今回のGW即売で、前回改定のスタフが出るかは知らないが。
(現行ダイヤと似ているので、中之島開業まで出さないという説もある)
461名無しでGO!:2007/04/24(火) 00:38:40 ID:Cu2PPK9f0
>>460
今回は、業界では有名な某氏がJTBの「京阪特急」にてスタフ紹介を
しちゃったからなぁ。ファンへの影響が気にかかる。
下手すると、期間中の休日は正月の時以上のスタフ争奪戦に?
462名無しでGO!:2007/04/24(火) 00:45:40 ID:s7VPTcgoP
自分の信じた道を歩みたまえ byのび犬
463名無しでGO!:2007/04/24(火) 03:27:04 ID:OWVPTpFK0
鉄ヲタきもー
464名無しでGO!:2007/04/24(火) 03:42:21 ID:HjEgPx/K0
>>463
オマエモナー
465名無しでGO!:2007/04/24(火) 13:57:31 ID:FPuN0qZS0
>>462
そのとおり。自分が欲しいと思うものを買えばいい
>>438
>あと、レプのマークをたくさん持つより、ひとつでも、実物を
>持っている方がいいと思われ。プラサボ100枚は、吊り下げ一枚に
>負けるよ!
ご自慢のつり下げだって、一般人から見ればただの鉄くず。
自分の価値観の中だけに生きる 器の小ささ・・・


466名無しでGO!:2007/04/24(火) 14:46:52 ID:16xMV5yy0
>>465
チミは、筆字のサボをプラサボ100枚と交換デキルカネ(ぷっ
467名無しでGO!:2007/04/24(火) 15:25:20 ID:pJstzXgA0
>>466
筆字でもプラサボでも色んなものがあるからわからんぞ。
レアなプラサボ知ってるか?
468名無しでGO!:2007/04/24(火) 15:37:30 ID:lcu7ZwYe0
金額を計算すると、即売会でプラサボ\1000で売ってるから
100枚で\100000だろ。
オクなんかで安い筆字が\80000位かな
プラでもあなどれんな
469名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:08:02 ID:7BQV4n8YO
おまいら…「金」で部品を集めてるのか?
楽しくなさそうだな。
470名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:34:26 ID:1MUAkJ1q0
すぐと比較したがるのいるなあ。所詮趣味なんだから、人の趣味も理解してやる位の心の余裕を持てよ。

どんな部品も他人から見たら産廃。オレらはこういう世界を少しでも理解し合える人種ちゃうんか。

例え方向性が異なろうが、噛みつくんではなく、こういう世界もあるんだなあとオレは思うがな
471名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:04:08 ID:8bDOPh9G0
どうも、お初にお目にかかります。
突然ですが、あることがきっかけでショップに行ったとき、
Fo23編成に付いていた、MC32制御幹を購入してしまい、
それが引き金となり、423系の運転機器を揃えて見ることにしました。
前述の通り、今揃ったのが制御幹だけで、今後、メーターパネル、交直転換器、
などまだまだたくさんありそうです。
そこで皆様に質問なのですが、ブレーキ弁の「ME38」を探しているのですが、
これって、会場などで見かけた方はいらっしゃいますでしょうか?
某ショップでのコメントではなかなか出回らないとのことでしたが、
何か情報があればお教えいただけたらと思います。
将来的にはこれを利用して模型のコントローラとして利用するつもりでいますので、
出来れば制御部まであるものがいいです。

472名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:04:48 ID:8bDOPh9G0
どうも、お初にお目にかかります。
突然ですが、あることがきっかけでショップに行ったとき、
Fo23編成に付いていた、MC32制御幹を購入してしまい、
それが引き金となり、423系の運転機器を揃えて見ることにしました。
前述の通り、今揃ったのが制御幹だけで、今後、メーターパネル、交直転換器、
などまだまだたくさんありそうです。
そこで皆様に質問なのですが、ブレーキ弁の「ME38」を探しているのですが、
これって、会場などで見かけた方はいらっしゃいますでしょうか?
某ショップでのコメントではなかなか出回らないとのことでしたが、
何か情報があればお教えいただけたらと思います。
将来的にはこれを利用して模型のコントローラとして利用するつもりでいますので、
出来れば制御部まであるものがいいです。

473名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:07:00 ID:8bDOPh9G0
>>472
御操作して2通出してしまいました。スイマセン。。
474名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:12:48 ID:M34h1fF+0
>>472
大宮のイベントで出るかも…

過去には束ライフで販売実績有。

コントローラーで使用は可能だが要改造。
475名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:23:52 ID:8bDOPh9G0
有難う御座います!
大宮ですね。今年のイベントあれば行ってみたいと思います。
価格帯はどのレベルでしょうか?参考までにお願いします。

改造については一応回路シーケンスは完了しています。
あとは実物に組み込む寸法など細部での交渉です。
476名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:16:14 ID:FPuN0qZS0
>>466 チミは、筆字のサボをプラサボ100枚と交換デキルカネ(ぷっ
だから価値観の違いだって言ってるでしょ(ぷっ
プラサボの方がいい、そういう人がいたっておかしくない
ELのカットモデルもSLの動輪もワシはいらんが、
欲しい人がいて、それを手に入れることも全然否定しない
いろんな価値観があるから楽しいのだ

こういう収集品は本来、どれだけの ”思い” があるかで
それぞれの心の中において価値が決まるもの

いつもいつも、転売のことばかり考えているやつは金でしか価値判断ができない
それはそれで違う価値観だからいいけれど、人にまで押しつけてはいけない

不要品を処分する時には転売もいいと思うが、最初から売ることだけを考えて買う
だから、いくらで売れるか、といった価値観でしかものを考えれなくなってしまう
さみしいねえ
477474:2007/04/24(火) 23:04:22 ID:M34h1fF+0
>>472
1万円でお釣が来たような…
搭載車種は仙台455系
管座は無し、弁部+電気接点は付属。
カム軸の改造であれば組み込み可能、但し進段接点要加工。
アナログの場合、歯車加工で可変抵抗組み込み。
478名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:39:51 ID:ltehxTNHO
ヤフのEF58の出品が取り消されたが、誰か手の込んだ手法を入れ知恵して早期終了かけたのだろうか?それとも出品者がたった2件のアドバイスにビビって取り消ししたのだろうか?注目していただけに残念
479名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:56:20 ID:rvT7iH0N0
>>477
重ね重ね有難う御座います。
電気接点まで付いていれば万々歳です!
どうやら来月が大宮のようで、確認に参りたいと思います。

>>476
プラサボの方がむしろ好きですね。自分は九州出身で、
プラサボ現役時代に育った者としては、思い出もあるし、
何より、バラエティーに富んでいました。
「快速」ひとつにしたって赤快速、青快速、緑快速(自称)
という感じで3種類もあったし、普通運用の標記も面白くって
(例えば「門司港→大牟田→小倉」みたいなやつ)ホーローサボとは
ちょっと違った面白さがありました。今でもチョコチョコ買っては集めてますよ。
自分の「鉄道部品」というコレクションの仕方はひとつの「思い出」というカタチで
やってます!
480名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:57:20 ID:TnROlmL/O
もう違反申告とかうぜーよ。ヒマ人共が!
481名無しでGO!:2007/04/25(水) 01:03:35 ID:zHGmvgWy0
プラサボはどんな行き先でも、上級品扱いはされない。
20年後、ホーローは経年変化が少ないがプラは変色したり、割れたりする。
はやり、プラはホーローサボには勝てない。俺は筆字のサボの方が良い。
482名無しでGO!:2007/04/25(水) 01:30:51 ID:6hGa6nZi0
この趣味は変人が多いからね〜
483名無しでGO!:2007/04/25(水) 04:28:47 ID:1BUB6hIv0
なんでもいいや。プラでもホーローでも。
484名無しでGO!:2007/04/25(水) 05:59:52 ID:w/7ql7cxO
勝ち負けって・・・。なんだこいつ。基地外??
485名無しでGO!:2007/04/25(水) 07:49:41 ID:y9cuYjj50
>>481プラサボはどんな行き先でも、上級品扱いはされない。

店の販売価格とかはな。しかし、479氏みたいにその部品にまつわる思い出エピソードや
愛着があったりした場合、訳もわからん地域の筆字よりもそれを選ぶのはあり得るもんだ

評価価格だけでしか部品を判断出来ないのは、それこそつまらんぞ。
486名無しでGO!:2007/04/25(水) 09:09:02 ID:rA87GNXW0
値段にしか物の価値を見出せない俗物が元気なスレはここですか?
487名無しでGO!:2007/04/25(水) 10:03:49 ID:SIzQ5kbN0
オイラの少年期はみんなプラサボ。だからプラサボはほしいけれど、別に筆ホーローは
いらない。
だからその人の価値観で集めているわけでしょ?

見たことのないホーローサボ \100000
少年期に見たプラサボの思い出 プライスレス

価値はその人によってきまるんじゃないの?1000円のプラサボだって俺にとったら
宝物だよ。
488名無しでGO!:2007/04/25(水) 10:45:44 ID:JTntI1Cr0
クハ205-1の1000円レプリカで満足な俺は勝ち組
489名無しでGO!:2007/04/25(水) 11:14:47 ID:w/7ql7cxO
>>488
そうだな。
要は本人が満足してりゃそれでいいんだよ。趣味ってのは本来そういうもの。
490名無しでGO!:2007/04/25(水) 12:14:32 ID:CkQzqDC10
人のものをレプだの何だのと指摘したり、どれそれの価値が劣るだの言って
得意になるような人間にはなりたくないな。
そういう椰子は自分の未熟さをさらけ出しているのに気がついてないんだよな
恥ずかしくないんだろうか・・・

趣味なんだから楽しめればいい
いろんな価値観を認めあえるような心の広い人間でありたいと思う

ただし、本物と偽ってレプを買わされるのには気をつけろ
491名無しでGO!:2007/04/25(水) 12:46:50 ID:cXeS8pJCP
レプの問題点はそこだー。

故意のは問題外として、
初めレプリカと明記して販売されても、
明らかにそれと分かるような違いとか、刻印でもないと
人の手を渡るうちに分からなくなって、市場を混乱させる恐れが…。
492名無しでGO!:2007/04/25(水) 13:00:29 ID:0Z4MrP4EO
コソーリ放流されたレプリカがいつのまにか未使用品、予備品、デッドストックにすり替えられて高値で流通しているのが現状だ。だからイランのような密売人は早く業界から追放されるべきだ。
493名無しでGO!:2007/04/25(水) 14:22:39 ID:qmhIMglY0
新潟では良いもの出るでしょうか?
ライフは関係するのでしょうか?
494名無しでGO!:2007/04/25(水) 19:44:04 ID:8JafzldO0
>>472
模型のコントローラーにするならブレーキ弁頭部だけの方がいいかも。
穴に角棒通して既製品のブレーキ側に直結させるだけでいいから。
495名無しでGO!:2007/04/26(木) 02:56:24 ID:8bTWSbbk0
>>494
それ、いいアイデアですねー。
何より手間がかからなさそう!
しかし、現物を見てみないことには・・・何とも判断できないのが自分の悪きところ。。。

>>481
上級、下級とか良くは分かりませんが、もしその点についての良し悪しがあるのであれば、
それが一番自分にとって良いものであればそれでいいと思います。何も他の人に納得して欲しい
というわけでもありませんし。
496名無しでGO!:2007/04/26(木) 07:30:31 ID:wOo4Zuab0
>>471
ME38Gでつか?
管座があればコンプレッサーとトラックホンタンク繋げば自動ブレーキ帯で良い音が出せます。
管座は車両から取外すのに時間がかかるのでほとんどのイベントでは販売されたことがないのが事実です。
しかも重量が重いとあります。

ただME48系ブレーキ弁とは違い、緩めた時にはコモッタ様な音しか出ませんが、38系は38系でよい音が出ます。
現在ME38系を使っている私鉄で交渉可能な私鉄は秩鉄の101系と165系ぐらいでしょうか?
秩鉄出入りしてる業者をあたってみたら如何でしょうか?

ちなみに当方はME48系にエアー引通で103系で鉄模のコントローラー作成する予定です。
497名無しでGO!:2007/04/26(木) 07:40:58 ID:wOo4Zuab0
>>471
ME38系に似てるブレーキ弁もあります。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~gikei/bv_top.html
ココを見て研究してください。
498名無しでGO!:2007/04/26(木) 08:08:35 ID:W9NJALcc0
>>471
423系あたりのやつはME38AGだっけ?
もしかすると首都圏ATS−P整備時に交換したブレーキ弁が少なからず
コレクターに流通したから気長に待てばいいんじゃね?
499名無しでGO!:2007/04/26(木) 10:15:10 ID:mp5yvk/KO
今松本駅にいるのだが、コンコースで201系の運転台と側面方向幕
(巻取機つき)が各2万で販売中
車内形式プレートは201系や115系のものがあって3000円で発売してた
高過ぎて漏れにはとても買えんorz
500名無しでGO!:2007/04/26(木) 10:33:32 ID:GhebZcKCP
運転台ホシィ(゚д゚)
501499:2007/04/26(木) 11:15:45 ID:mp5yvk/KO
形式プレートは1枚4000円でした、スマソ
また、前面方向幕は3万、マスコンは2万、運行番号表示器は1万です
これらはすべて201系のもので、北長野から持ってきたそうです
秋のイベントでも売りますとのこと>係員氏
部品販売は松本駅東西通路竣工記念に伴う出店です
松本電鉄のブースでは全駅硬券入場券(バラ売りOK)などを販売(松電
は部品は無し)

なお松本の今の天気は「天気雨」です
長文スマソ
502名無しでGO!:2007/04/26(木) 11:39:22 ID:9YOtatE20
>>499
運転台ってマスコン単体のこと?
それともフレームとメーター周りと操作機器まとめて?
503499:2007/04/26(木) 12:11:06 ID:mp5yvk/KO
自分は今松本駅を離れたけど、ノッチと前進・後退切り替えレバー(っ
ていうのかな)とその周辺の運転台はくっついている
ブレーキハンドルを差し込む部分はついていない
速度計・圧力計の類はマスコンとは別に販売(前に書いた「2万円の運
転台」のこと)
漏れの説明の仕方が悪かったとしたら、スマソ。

あと、車両銘板は3500円だったと思う。尾灯は1500円でつ
504名無しでGO!:2007/04/26(木) 12:13:19 ID:9YOtatE20
ありがと。でも201もこれだけ流通すると下火になるもんだね。
まだまだ廃車解体これからが本格的なのに・・・
505名無しでGO!:2007/04/26(木) 12:55:15 ID:OsZNmmneO
松本の様子見に来たが
物によるが、ぼってないか(;´Д`)

201のエンドが1000円て
_| ̄|○
運転台や幕、ある意味曰わく付のにあんなにお金取って良いのかね?
お祓い分も含まれてれば解るけどさ…

今後はキヨスクらしい。
売るものを考えてもらわなきゃね…
506名無しでGO!:2007/04/26(木) 15:17:54 ID:USCuO/AQ0
507494:2007/04/26(木) 17:12:33 ID:6r8mWLgZ0
>>495
自分も模型コントローラー作ったんだけど
一応頭部のみは3000円だった。
全部だと8000円程度でかなり重い。
頭部だけでもなかなかの重さだったよ。
508名無しでGO!:2007/04/26(木) 18:20:40 ID:OPXUh4/a0
>>505
まあブレーキ弁なんかは人身事故の非常制動経験済だったりするしな。
人生の最後を見届けかつ手を貸した思い出の部品達だぜ。
509499:2007/04/26(木) 18:26:04 ID:mp5yvk/KO
>>505
そのぼったくりのエンドを買ったのが漏れorz
どこかのおばちゃんが、なんでこんなガラクタがこれほど高いのかと言ってました。
ウグイス103系電車のイラストシール(100円。部品でなくて鉄道グッ
ズ)を買ってた若い女性もいたけど、平日かつ事前周知がほとんど無くて、
松電ブースを含めあまり売れてなかった
510名無しでGO!:2007/04/26(木) 18:42:23 ID:OPXUh4/a0
結局運転台機器やら表示器の万単位商品は売れてたの?
首都圏や関西方面から買いに行くと足代や手間賃だけで相当なもんだから
転売君達は好みそうに無いんだが・・・
511名無しでGO!:2007/04/26(木) 19:56:45 ID:nx/BhRjV0
松本は明日もやってますか?
512名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:01:04 ID:m0DyMgCAO
値段なんて本人が納得すればそれでよし(転売屋を除く)。

部品が出たら出たで文句を言うし、なんなんだ??
513名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:20:43 ID:JYGdcB+F0
514名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:43:20 ID:STnqSl7M0
>>513
産業機器なんかの、鉄道とは無縁のプレートだったりしてw
515名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:18:46 ID:jVGbiB66O
松本で売ってたの!?もうやだ…都内でも売ってよ…
516名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:33:38 ID:1XpqaZNq0
テツヲタファン誌のあのEF65のカットモデル買った香具師なんだ?
あれは自慢以外のなにもんでもねーな。死ねよ。
517名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:49:00 ID:K20F/ecW0
>>516
お前が死ねば済む話だ
518名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:12:40 ID:aXyNmbAV0
世の中の自慢できる鉄道部品をもっと見たいものだ。
519名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:35:01 ID:aXyNmbAV0
当然、金額的なものだけではなく蒐集者のこだわりだゼ。
520名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:45:57 ID:Ng48Zh600
>>499
側面方向幕2万円もするんですか!?
どこかで売っていたやつの方がもっと安かった記憶があるんですが・・・
勘違いですかね。まあそんな値段でも欲しいですけど。
都内での販売は次はどこでしょうかね??
521名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:54:54 ID:3aYfleDzO
>516
便所の落書きで鉄ヲタの批判ですか?
もうなんか、DQN以外ですね。
522473:2007/04/27(金) 03:04:50 ID:PJv82IhV0
>>496
そうでした!実車がまだ現役のとき、運転台付近の座席に座ってたらブレーキ緩解するとき、
勢い良く「シュッ」って音がしてたのを思い出しました。
ですから、エアーと混合させ、コントローラ作るのも面白そう!検討してみます。
しかし、管座が一番手に入りにくいようで、そこが一番の難関ですかね。。。
業者をあたるにしても、知りあいもいなければどうすればよいのか分からないですし。。。。。

>>497
ここに来る前に同じところで調べました。
過去に現役当時のクハ421の運転台の中の写真があったので、
それと照合したらME38系だったわけです。

>>498
→423系あたりのやつはME38AGだっけ?

ありがとう御座います!更なる形式の詳細が分かりました。
系列が分かっても「AG」までは分かりませんでした。
しかし、この「AG」を探すポイントは何処にあるのでしょうか?
制御幹のように形式プレートか何かで示されているのですか
523名無しでGO!:2007/04/27(金) 07:56:02 ID:3TV2g4Fr0
>>522
ブレーキ弁本体に銘板付いてるよ。
それにしてもエア使うとなるとコンプレッサとかどうするの?
電車の実車同様にするとなるとエア圧も高いし、エアの抜ける音を
リアルに表現するには管そのものの長さもある程度確保しないとい
い音しないよ。
524名無しでGO!:2007/04/27(金) 08:55:42 ID:WZIUCdlF0
>>516
ネタミ ミットモナイ
525名無しでGO!:2007/04/27(金) 10:07:27 ID:DIfepke6P
>>523
管を長くするかわりに、タンクをつけたらどうかな?
526473:2007/04/27(金) 20:00:40 ID:DZ8g5yji0
>>522
>>523
銘板はブレーキ本体のどの辺ですか?ハンドル下のケース部ですか??
空気はコンプレッサから空気だめ(タンク)を介して圧力計に連動させようかと考えています。
ただその際に発生する空気中の水分を除去する装置をつけねばならず、
実車のように外側についていないのでいつでも排水できるような工夫が必要となってきますね。。。
527名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:44:31 ID:JdH59t0+0
>>526
銘板はハンドル受けの下、平面部分のところについていたはず。
528名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:46:44 ID:u36tmVaJO
>>526
JRだったらハンドルの右側に白で形式が手書きされているはず。
銘板は劣化してる場合も多くて読みにくい。
529名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:47:28 ID:9ffEa6iY0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94358034

1000円で仕入れて4500円〜って。それはねぇだろ、ボッタ栗。
しかも落札希望価格10000円だってよ!
ヤテ205側面に、そんな価値ねぇよ。
おまけに「箱代も頂きます」
どんな化粧箱に入れてくれるんだ?
プチプチで十分だろうが。
530名無しでGO!:2007/04/28(土) 01:23:35 ID:KGSeGsUM0
放っておけよ。
誰も入札しなければ適正価格に落ち着くはず
531名無しでGO!:2007/04/28(土) 01:48:25 ID:PraX/2mw0
>>529
よろぴくw
532名無しでGO!:2007/04/28(土) 02:00:33 ID:SvUNDlcv0
>>529
こいつの「非常に悪い」の評価の中で
取引終了後にしつこくメール・電話などストーカー行為をされたってのがあった。
しかも報復評価してるし。pochitsuは最低のゴミクズ人間だな。
533名無しでGO!:2007/04/28(土) 02:18:28 ID:k9AXAxpa0
>>532
相手が女性だからな。
この取引をきっかけに甘い展開。なんてのを勝手に想像したんじゃね?
534473:2007/04/28(土) 06:08:40 ID:radOjFJs0
>>527
>>528
サンキューです。
ほんとにここは参考になります!

>>533
お礼代わりに・・・。
pochitsu氏は『男性』です。
ttp://profiles.yahoo.co.jp/pochitsu

535名無しでGO!:2007/04/28(土) 12:47:30 ID:ye39sLp90
男www
536名無しでGO!:2007/04/28(土) 17:03:03 ID:zbEDI8fc0
今日、松本行った人いる?
537名無しでGO!:2007/04/28(土) 17:23:04 ID:k9AXAxpa0
>>534
マジ!!!?
てっきり女かと思ってますたw
男にフェロモン出しまくってたわけかwww
538名無しでGO!:2007/04/28(土) 20:37:46 ID:+AwIbQPz0
リニューアル記念って、こいつ大丈夫か?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41640271
539名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:49:05 ID:dkFdvAWT0
この人ってレプを掴まされたら勉強料を自己負担せずヤフオクで他人に転売する人だっけ?
540名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:20:39 ID:aaweCa6a0
四天王の一人でしたか・・・。
541名無しでGO!:2007/04/28(土) 23:24:52 ID:iOPt/jYb0
今年の大宮は415系の座席でるかな?
542名無しでGO!:2007/04/29(日) 00:14:47 ID:4P6edM2O0
蛇に現行のJR西日本制帽が入荷だって。
怪しすぎる…。
543名無しでGO!:2007/04/29(日) 00:39:00 ID:2xXd9CUw0
もう現行ですか。
JR西日本に通報しますた。
悪用されたら困るしね。
このあたり、モラルをもってやってもらわんと困るな。
ここの人、元JR西の社員なんだっけ。
裏ルートでもあるんですかね。
その帽子がテロなんかに使われたらどうするんだろう。
元社員がね。
なんで辞めたかしらんけど(w
544:2007/04/29(日) 07:05:29 ID:x0oM4V9X0
今日の大阪国労会館で、何かが起こる…。
545名無しでGO!:2007/04/29(日) 08:12:48 ID:fvB+hkPMO
>>543
WANTEDが開始された直後に試しに依頼してみたら、
「JRへ出向いた際に該当する品がありましたらお取り寄せ致します」
と返事が来た。

結局それから返事がないわけだが…。
546名無しでGO!:2007/04/29(日) 09:28:52 ID:2xXd9CUw0
出向くだけでJRが制服なんて横流ししてくれるとは…思わないけどな。
547名無しでGO!:2007/04/29(日) 12:12:53 ID:mr2NsrrG0
社員に知り合いが居れば簡単に買える。ただしすべての部署に息が掛かった奴が居るとは限らない。だから「該当の品がありましたらなんだ」むしろ現行の製帽の方が難しいはず。
あれは制服ほど支給頻度が多くないし。女子用なんて特注のところ多いし。
548名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:21:08 ID:2xXd9CUw0
妊婦用制服なんて用意しているところもありますな。。
549名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:37:18 ID:2xXd9CUw0
あ、失礼。
以下、制服スレで。。スレ違いスマソ
550名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:34:08 ID:+AxWUjv60
>>538
キモイ、この糞精神異常者め。
いちいちそんなことで騒ぐな!このキチガイ×1000000000000000000000000。
テロに帽子が使われる訳ねーだろ。ばか。
オマエ=ニートor無職の貧乏は死ね、自殺して下さい。

厳しい事言ってごめん。とりあえず死ねばか。
551名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:45:25 ID:bp3X05zIO



…なんか、アンカーもまともに付けられない馬鹿が吠えてます……キモイ
552名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:29:53 ID:M65Dcubk0
ほんまや・・・・103系とともにスクラップされりゃあいいのによ
553名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:18:03 ID:NfKhQhG10
>>550
これは出品者本人では?di*ie*li*itedさん。
それと、海外のサボはほんとは盗品なのではありませんか?
以前、同列車に乗った人から、簡単に取れるから旅行客が良く持っていると
聞いたことがあります。その中の一人ではありませんか??
本当は、「違反商品」として告知したいところですが、証拠が無いので見て見ぬフリを
しています。もし盗品であれば、出品を取り消してください。またここは日本だからと
いって安心しない方がいいと思いますよ。世の中誰が見てるか分からないですよ…。
554名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:32:57 ID:7GvnFjjY0
佐久間レールパークはやっぱり部品販売はなし?
555名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:35:45 ID:Be+CLaSI0
>>553
550・・・これは538に対してではなく、543に対して書いたのでは?
テロだの帽子だのと書いてあるから、551氏が書いているように 
アンカー の数字が間違っている
つまり550を書いたのは、di*ie*li*itedさんでは無く、ja・・・・
556名無しでGO!:2007/04/30(月) 10:13:37 ID:IGVakddK0
>>554
その部品はどっから出てくるのよ?
車両解体時に邪魔になるような部品以外は外すなとJR東海が・・・

例え佐久間で出たとしても、過去の売れ残りでしょう・・・
557名無しでGO!:2007/04/30(月) 12:10:43 ID:xNOnVkBQ0
>>555
どちらにせよ似たようなもん。

jこういった罵詈雑言の類には、
当人の抱いているコンプレックスがついつい出るらしいが。
558名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:13:04 ID:emzpyjroo
販売なし。このところJRの販売いまいち
559名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:16:40 ID:dOfO12WPo
佐久間もただ保存車並べておくだけじゃ、お客来ないのでは。
写真もろくに撮れない配置だし
560名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:44:58 ID:Qtp/ihlT0
あまり深入りするとキリが無くなってしまいそうなので、話題を変えてみませんか?
これは、かなりベタな質問ですが、鉄道部品を皆さんどういう感じで集めてますか?
例えば、自分はサボなどの観賞用のほかに、実用的なものをイベントに行っては購入
したりしています。実は鉄道部品って、一般家庭用の家電品とは違って耐久性に優れ
ており、例えば寝台の枕灯なんて、薄くて機能的だし、どんなに乱暴に扱っても壊れること
可能性は低いです。イベントへ行けば、大変破格な金額ですし、何より長持ちします。
皆さんはどんな感じで集めていますか?

561名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:58:42 ID:vv3Hg0DK0
>>560
話題を逸らそうとパソコンの前にしがみつく本人?
逆に炎上を促すきっかけづくりになる事を容易に想定できないかな。








う〜ん。俺?
俺は即売会に来れない人の為にめぼしい部品を買って
それを売るのが趣味かな。
562名無しでGO!:2007/05/01(火) 01:22:56 ID:/kDvEukiP
>>559
自分の目で見ておいで。
家族連れを中心に、お客さん、めちゃめちゃ入ってますがな。

撮り鉄相手にしてるより、4〜5人でまとまってやってくるわ、
売店でプラレール買っていくわ、記念撮影のために10分100円の
ミニ制服借りていく、家族連れ相手に商売してる今が正解だよ。
563名無しでGO!:2007/05/01(火) 02:01:51 ID:E5qVKSjC0
田中三号に出てくる鉄道カフェや桃山部屋みたく、壁にサボや駅名板を飾ってみたいが、壁に穴開けたくないんでどうしようか考え中。
ってとこ
564名無しでGO!:2007/05/01(火) 02:06:41 ID:gbcN8VxE0
>>560
懐中時計は普通に使っているぞ
部品じゃないけど、某国産初のパンフや部品集は学術的に
面白いので研究とか遊びに使っている

アホネタではレール買っていたらいつの間にか漬物石に変わり
口があんぐりした記憶がある。あれっていい具合に漬かるんだ・・・はあ
565名無しでGO!:2007/05/01(火) 02:13:34 ID:HmyzvC9Lo
》562
すれ違いですまんが
佐久間でしか売っていないプラれーるですか?
近所の玩具やでもかえるしろものですか?
566名無しでGO!:2007/05/01(火) 06:31:58 ID:qEiexsEJ0
昔、佐久間の展示サボの写真を撮ってきたんだがどこかうpするところないかな。
567名無しでGO!:2007/05/01(火) 07:30:00 ID:2e69qOsw0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43911571
この書き方じゃ指令器で動かすには正面用の制御箱が必要ということが
どこにもなくてまずいと思う。
568名無しでGO!:2007/05/01(火) 14:48:47 ID:CimAUcsh0
>>560
座席をリビングのソフアーに使うのは良くある展開なんだが、一般人から見たら使い古しの小汚い椅子なんだよな。
だから訪問先で座るように勧められても嬉しく無さそう。
569名無しでGO!:2007/05/01(火) 15:38:22 ID:xpYvY1Dm0
鉄道部品ばかりではないが、電気絶縁の使用済みガイシって
どこで手に入る?
570名無しでGO!:2007/05/01(火) 15:57:39 ID:Yq0i3VFD0
>569
俺の場合解体現場から譲り受けた
新品だけどあんなもんほしい奴いるのかな
571名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:30:39 ID:46jifEoh0
電車の部品って直流100Vの物が多いけど、
秋葉原とかの店で聞いても100V用は売ってませんでした。
皆さんは自分で作っているんですか?
572名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:38:43 ID:qsAmmBb70
今年の上野はどうなの?もう遺志ヰ氏は並んでるのか・・。
573名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:25:16 ID:wc8m/tht0
>571
何をしようとしているの?
普通(弱電)ものならハム用品店にも置いてあるし
大電力ものなら電機専門店にも置いてあるぞ
574名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:43:09 ID:bzPnhpSoO
誰か>>571の文章を日本語に、訳してくれないかw
575名無しでGO!:2007/05/01(火) 20:58:42 ID:QDGVljk+0
>>571の訳

電車で使用されている運転席回りの装置類に供給される電源は
DC100Vで動作する物が多いけど、これを動作させるために
必要な電源を秋葉原などの電気店で「おっちゃん、DC100Vを
作ることのできる、直流電源器はない?」って聞いても、
「そんなものねえよ」って無碍に言われて落ち込んじゃった。
皆はどうやってこの問題を解決すればいいのかおせーて、おせーて。
自分で作っているなら、どうやって作るかおせーて、おせーて。
576名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:17:13 ID:bzPnhpSoO
>>575
なるほど、「秋葉原など」に、100Vで可動する鉄道部品を買いに行ったのかと思ったw
577名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:17:49 ID:s4DN6iET0
>>575
訳乙。
漏れは簡単な整流回路を自分で組んでいるが、
テールライトなんかはいいけれど、
トランスの適当なのがなかなか安く手に入らないので、
電圧オーバーで点灯させているw
おすすめできない。
578名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:39:01 ID:vggJiWUf0
>>577
500円〜程度でAC100Vの電圧を任意の電圧に下げるキットが売ってるから、
コンセントとトランスの間にかませたらどお?
579名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:06:25 ID:yVbDH3g10
>>573-578
ご指導ありがとうございました。
「100Vの電源」の言葉が足りず失礼しましたw
運転台回りの部品で旧型の真空管式の放送やATSを動かしてみたいので
5A位の容量の物を探していますが、トランス屋など聞きましたが駄目でした。
580名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:49:48 ID:JaD1Oe6k0
>>574
>>571は秋葉原で直流100Vの電源装置を探していたのでは?
581名無しでGO!:2007/05/02(水) 00:53:54 ID:JaD1Oe6k0
確か交流100Vは単純に整流すると√2条倍の約141Vになる。
70Vくらいのトランスがあればいいのだが・・・
582名無しでGO!:2007/05/02(水) 01:02:01 ID:JaD1Oe6k0
先日地元の鹿島鉄道が廃止になったが、踏切とかはあっという間に撤去。
盗難防止か転売か・・・?
583名無しでGO!:2007/05/02(水) 01:07:00 ID:jzAAl5rX0
こんにちは。都内の大学生です。
授業の課題の件でスレを書かせてもらったのですが、質問に答えてもらえたらうれしく思います。

課題内容は、「鉄道に興味がある学生を集め、鉄を中心に、
リベラルな総合学芸を養う学科作り」というものです。

もし大学に鉄道学部ってのがあったとしたらどう思いますか?
そこでどんな講義があればいいと思いますか?
それと、それを生かして将来就きたい職業などありましたら教えてください。
どうか協力よろしくお願いします。
584名無しでGO!:2007/05/02(水) 01:27:52 ID:WXO7sKD80
>>582
「踏切」は、鉄道会社だけのものでなく、交差する道路を管理する役所(国、県、市町村)と関係があることを知らないのか?
585名無しでGO!:2007/05/02(水) 01:46:12 ID:jZlJCous0
>>583
岩倉や昭鉄の大学版か?それとも駿河台大のナルちゃんが出たとこ?
どっちにしてもスレ違い
586名無しでGO!:2007/05/02(水) 02:53:50 ID:gHNQrf2W0
流れをぶった切って申し訳ないです。
愛称幕や側面幕の復刻版を販売サイトがあったと思うんですが
久々にググッてみたら引っ掛からない…。
たしか横浜のメーカー(?)でしたが、
どなたか近況をご存知の方はいらっしゃいませんか?

183の巻取器が手に入ったのに肝心な幕がなくて
レプなら気兼ねなく巻けるかと思ってた矢先…orz
587名無しでGO!:2007/05/02(水) 03:04:15 ID:gHNQrf2W0
ググり方が足らなかったようです。
自己解決しました。スミマセン。
588名無しでGO!:2007/05/02(水) 06:56:15 ID:e8ViFX7JO
>>579
真空管式放送装置…。
出力増幅器と制御増幅器とマイクロフォンとスピーカとすべてそろっているのかい?
でないと動かないよ。
あと仮に電源がどうにかなったとしても、真空管式はデリケートだから取り扱いに注意すること。
電源いれてもすぐには放送できないから。
589名無しでGO!:2007/05/02(水) 09:41:43 ID:7qh/gIuU0
>>586
183正面の長野地区晩年のやつなら暴落してないか?
レプリカと大差ない価格だった気がする。
183でいちばん値が張りそうなのは「とき」と「かいじ」「湘南新宿」とか
が共存している幕だと思う。まあそんなの出てこないけど。
誰かヤフオク出してみて。
590569:2007/05/02(水) 13:08:40 ID:vqbklwDc0
>>570
毎日見るのに専門職でないとなかなか手に入らないものでして・・。
近くの送電線工事にて取り替えた廃棄ガイシをもらおうとお願いしたが、
今のご時世ではダメだって固く断られた。
電気板で「登って取ってこいよ」と意見もらったけど、まだ死にたくないw
591名無しでGO!:2007/05/02(水) 14:19:57 ID:KVD1VGV90
うちにくりゃあ某モノレール用給電碍子あげるのに

まあこんなもん集める馬鹿は俺くらいだと思っていたが
意外にいるのね・・・・ほお
 
592名無しでGO!:2007/05/02(水) 19:18:06 ID:1/jHbBCz0
>>588
ご指導ありがとうございます、
子供の頃は真空管式がまだ国鉄では使われており、
トランジスタ式受話器に移り変わる時期でしたので、
懐かしくてネットや部品店を探して全て揃えました。
ご指摘の通り使えるかどうか?ですが・・・
593名無しでGO!:2007/05/03(木) 00:00:58 ID:V+g1LlXJ0
>>590 >>591
つ【異端審問】鉄ヲタにさえ理解されないマイナー鉄道趣味
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159758796
594名無しでGO!:2007/05/03(木) 10:21:14 ID:rYIWh5pYO
>>582
おまい、馬鹿か?
踏切は廃線になれば踏切の意味が無くなるだろ?
国の法律で謳われてるから、即撤去しなくちゃならないんだよ。
列車が通ってないにも関わらず踏切があるところは、廃線扱いになっていないところだ。
走らせる免許だけあって、列車(車両)は通ってないと言う意味だね。
スレ違い失礼しました。
595名無しでGO!:2007/05/03(木) 11:33:03 ID:RY7Z1x/O0
>>593
オタ中のオタだな。なんかすげー
596名無しでGO!:2007/05/03(木) 20:22:10 ID:8jDYMhEg0
>>594
「おまい、馬鹿か?」とか、同じスレ住人に言うなよ
597名無しでGO!:2007/05/03(木) 20:37:02 ID:XQt1RDS50
>>594
馬鹿は必要ねえべ
598名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:02:50 ID:vqRTZreF0
>>586
流石にオーダーメードとかは出来ないんだね。
599名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:04:05 ID:O1vIsKOy0
>>598
できなくはないけど製版代考えるとまとまった本数頼まなければとんでも
ない値段になる。
600名無しでGO!:2007/05/04(金) 00:15:59 ID:8AKTxjG80
盗品キター
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6034262
601名無しでGO!:2007/05/04(金) 03:02:18 ID:J+zPeYfuO
盗品だろうがコレ、カラマシで売った物だね。
傷に特徴があって分かったよ。
602名無しでGO!:2007/05/04(金) 09:24:52 ID:XUwmdUXhO
過去にカラマシで買ったものを即ヤフオクに出してるシュピーン者がいたけど、
部品店(それもカラマシ)で買ったものがそれ以上の値段で落ちるのかね?

ちなみに以前は「カラマシ→購入者すなわち出品者→ヤフオク→落札者→カラマシ」という感じで商品が流れたことがあった。
603名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:07:07 ID:V1nKaGfRO
京急スレでも盗品ヤフオク騒ぎ
604名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:11:55 ID:Its0DC7i0
盗品も微妙なところあるよな。最近ヤフオクなんかで出てるのは怪しさ満点
だが、俺がガキの頃昭和50年代前半に某駅ホームで事務室に「サボいらない
やつありますか?」なんて無謀にも訪問したことがあった。
そのときに応対した助役が「そんなもんここで聞いたらないって言われるに
決まってるだろ。これ持ってけよw」などと言いながら車両についてるやつ
そのまま外して新聞に包んでくれた・・・国鉄華やかりし頃の出来事。
605念のため:2007/05/05(土) 00:08:31 ID:0MiN0LZJ0
大きさに注意しませう。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51822402

車両についてるやつ
そのまま外して新聞に包んでくれた・・・って嘘だろ???
606名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:16:48 ID:juxfVUID0
あながち嘘とも、言えないだろう。
俺も国鉄末期のころ、某ターミナル駅で「サボください」と
言ったところ、詰め所に立てかけていた差込式をくれた事が
あった。
初老の助役氏だった。

もっと昔はプレートなんかも、工場に撮影行った時くれた事が
あったらしい。
607名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:32:40 ID:SU6dbLkL0
今まで数人の国鉄マンと話をする機会があった。
プレートや部品の話になると、皆、口を揃えて
「そんなもんが欲しいのか。国鉄時代は不要なもんは
みんな穴掘って重機で埋めた」と言う。
今まで4人くらいからみんな同じことを言われた。
結構、不要資産・資材は国鉄末期に処分してしまったん
だろうなぁ。もったいない。
608名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:44:41 ID:09uaRQTbP
袋に入ってたらそのまま発掘されたりして
609名無しでGO!:2007/05/05(土) 01:00:36 ID:rEetTjarO
国鉄時代は蒲田車掌区などに行くと現行ダイヤ等をくれる助役氏がいましね!!
610名無しでGO!:2007/05/05(土) 02:22:12 ID:wOMmPCe10
>>609
ダイヤや機関車運用表は、
頼めば頂けるのが当たり前の時代でしたね。
611名無しでGO!:2007/05/05(土) 07:23:55 ID:YVp7PSgh0
>>607
我が家の水槽の蓋は某電車区から継承した旧国前サボを切断したやつですw
612名無しでGO!:2007/05/05(土) 10:34:13 ID:XWwFvNv7O
今みたいな、万事ドライな時代じゃなかったし。
くれる側の人も、団塊以前の世代の人だ。今じゃお爺さんか死んでるか。
613名無しでGO!:2007/05/05(土) 14:33:11 ID:iJFJy7Yk0
>>563
実に簡単な展示方法があります。
車内についているアクリル製のナンバープレートのような小物系は、厚さ1mmくらいのアルミ板を「L」字に曲げ、
そのままでは地肌がみっともないので、お好み色のカッティングシートを貼り付け。その上から部品を取り付け、
完成。L字に曲げることで、台などにも置け、更に100円ショップなどで売っているゴム足をつければ置く場所に
傷をつけにくくすることも可能です。
ただ、軽いものについては両面テープでも構いませんが、重量物や、取り付け先が不安定なものに関しては、工夫が
必要です。
また、壁に取り付ける際の固定物は「かけまくり」という商品名の画鋲がオススメ。画鋲を外した
あとが目立たないというスグレモノ。しかも結構な耐久性があり、重量物の固定にもってこいです。
自分も実際利用しています。
一度お試しあれ!!
614名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:11:31 ID:juxfVUID0
>>613
「かけまくり」・・・。携帯屋にありそうなW
615名無しでGO!:2007/05/05(土) 16:14:22 ID:iOQXFIFC0
ここの住人さんも>>3にあるような部品販売店にあしげく通ってる?
616名無しでGO!:2007/05/05(土) 17:46:25 ID:kBd10kqi0
鴨宮駅前のマンションの窓に方向幕機等展示してる香具師は
ここの住人じゃないのか?w
617名無しでGO!:2007/05/05(土) 17:55:04 ID:IzDiWvrn0
まさかあの人かなw
その人部品集めもしているけど別の鉄オタだよっと
618名無しでGO!:2007/05/05(土) 20:58:11 ID:ilCpdgsl0
今でも地方の私鉄はダイヤとか貰える事がある。
でも国鉄時代は結構大らかだったな。
619名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:05:53 ID:GIj42mWf0
>>600
「評価の低い方の入札は消させていただく場合が〜」
ご新規さんにそういわれても‥

>>613
7kgまでかけられるアレでつか?
重い掛け時計をかけるのに使ってまつよ
620563:2007/05/05(土) 23:10:50 ID:b2WjAsnm0
>>613
トンクス
かけまくりですか。こんどホームセンターにいってさがしてみまつ。
とりあえず、漏れは、クローゼットのハンガー掛けるバーにS字フックをかけてサボつるしてます。
4枚しかかけられないけど
621名無しでGO!:2007/05/05(土) 23:28:46 ID:ZPWKdRzk0
>>607
重機で埋めるのか・・・
自衛隊の機材なんかは専門にやっているスクラップ業者がいるので入札で売り払うそうです。で、その業者知ってるマニアは「宝の山」に掘りに行ってます。鉄道関連にも専門のスクラップ業者いませんか?
622607:2007/05/05(土) 23:32:15 ID:SU6dbLkL0
詳しくはわからんが、税金がかかるから…みたいなことを言っていた。
だからみんなバラして埋めたと。
車両のことを言っているのかな…
623名無しでGO!:2007/05/05(土) 23:37:09 ID:b2WjAsnm0
>>622
もすかして、ホーロー製サボとかは、塗料と鉄を完全に分離できないので、処分するのに引き取り料とか掛かるからなのかも。
と、過去スレをもとに言って見るトステ
624名無しでGO!:2007/05/06(日) 00:19:38 ID:CXT9nBuRO
>>616
こないだ、いきなりそんなもんが見えたので、危うくコーヒー吹くとこだった。
625名無しでGO!:2007/05/06(日) 11:07:33 ID:xXw8RZQR0
某ホビーオフ行ったらあずさの愛称幕売ってたが、モリタかもしれんな。
今年の大宮はどうなることやら。
626名無しでGO!:2007/05/06(日) 21:34:41 ID:t3hMt13i0
ドラマ『特急 田中3号』のオープニングに出てくる役名と本名の入った方向幕表示器は動作を見ると
やっぱり同期進段式?特注の本物ですかね?
627名無しでGO!:2007/05/06(日) 23:34:09 ID:MRg7vgc/0
>>621
鉄専門はないと思うよ
たいていはスクラップ鉄屋なので、米軍やら自衛隊、産業用機械
その中に鉄道がこんにちはしている
628名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:08:10 ID:kA51vFGH0
関西でいえば小椋なんか鉄道よくやってる
629名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:17:36 ID:xr/8nRP2O
>>627
確かに。
長野で201系を解体している業者のホームページを見ると建物の解体が本業、鉄道車両の解体に関しては一切書かれていなかった。
そういう業者に頼めば車両の鉄屑とか貰えるのかな?
630名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:34:12 ID:zajWbVpkO
>>629
無理っぽい、JRから強く言われてるらしいよ。
631名無しでGO!:2007/05/07(月) 01:11:20 ID:4iPuC4veO
ヲタの数万の買い物で鉄道会社のン百万の仕事がなくなる可能性があるからな。
昔はある程度ハナシの余地もあったが、オークションに出したり「○○工場解体品」とか書くバカがいたから厳しくなった。
今もルート持ってる奴は大事にするヨロシ。
632名無しでGO!:2007/05/07(月) 03:54:56 ID:qoei2sXo0
>>630
一概にそうとは言えないぞ。俺なんて・・・・
世の中金ですな。
633名無しでGO!:2007/05/07(月) 14:24:06 ID:MXXAi5ED0
19日の水郡キチガイ公開で常磐線のサボ水戸-いわき、水戸-原ノ町など455-415で使用されたのが
販売されますよ。水戸支社某課長が言ってました。
欲しい人は大子までどうぞ。信じないひとはスルーで
634名無しでGO!:2007/05/07(月) 16:25:18 ID:tzoU22Yb0
>>633
購入点数制限喰らうんならヤフオクで買ったほうが安いかもしれないな。
635名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:18:25 ID:XdxZoJQ80
636名無しでGO!:2007/05/08(火) 14:53:07 ID:m0a3adTu0
直径6.5cmの行き先表示板って、どこに付けてたんだ??
637名無しでGO!:2007/05/08(火) 14:56:22 ID:m0a3adTu0
直径6.5cmの行き先表示板って、どこに付けてたんだ??
638名無しでGO!:2007/05/08(火) 15:02:06 ID:HJLnu5+t0
俺は自転車につけていた
639名無しでGO!:2007/05/08(火) 15:13:21 ID:rM0U/UNrP
自転車を電車っぽくしますスレの方でつか?
640名無しでGO!:2007/05/08(火) 17:45:26 ID:wmQTYRMB0
>>639
そんなスレがあったとはww
641名無しでGO!:2007/05/08(火) 22:04:20 ID:s92W1Thg0
今、ヤフオクが…
阪急P6の切り抜きナンバーに万博準急の板まで…
642名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:25:47 ID:h67cxJpU0
おそらく小児科医が根こそぎ落札すると思う。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6034988
643名無しでGO!:2007/05/09(水) 00:04:08 ID:LCIV52vtO
しかし天鉄関係ホーロー愛称板に来ている新規IDの荒らし連中はうっとうしいのう!入札する気が萎えるわ!それとも大御所達の隠れIDか?
644名無しでGO!:2007/05/09(水) 08:21:37 ID:LCIV52vtO
信楽線サボ途中終了して入札者無しになっていた。出品者は取り消しの理由いろいろ説明しているが、本当か?しかし天鉄関係上物が吊りサボ等が出てきたら正常に終了したためしがないのはなんでだろう?
645名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:15:55 ID:65epVr9f0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66416988
バブルの時でもこんなに高くなかったぞ。凄すぎ・・・。
646名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:24:00 ID:75NKGcog0
ポッポまつりの時に500円で買っとけばよかった・・
647名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:36:29 ID:LT2GYSnf0
P6もええ値段いったねえ。
648名無しでGO!:2007/05/10(木) 15:29:19 ID:f8tb9DZw0
郵便屋さんもよく金が続くねえ
649名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:29:28 ID:7bQUDSja0
トワイライトは郵便屋さんなん?
650名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:04:57 ID:XeK74qnR0
そう、大阪の某局。
651名無しでGO!:2007/05/10(木) 20:14:55 ID:PYWbRxFN0
大阪のマニア達はホント金持っているねぇ。

廃品にここまで金をつぎ込んで夫婦仲が悪くなったりしないのかな?

それとも独身貴族が多いのだろうか?
652名無しでGO!:2007/05/10(木) 20:50:06 ID:hAmwlYYU0
最近山陰方面のサボ25万で購入されて更に35万使えるとはうらやましー。
2枚で60万を1カ月で出せるのは普通の家庭ではありません。
どんな生活設計をされているのか、所有される珍品サボの内容と同じくらい
興味をそそられるところです。
決して悪口を言っているのではありません。
私以上にサボの好きな人がいて嬉しいのです。くやしいけど。
653名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:08:50 ID:I2obM9y20
正にバブルだな。崩壊したらどうなるやら。
654名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:50:17 ID:1T7IgGMB0
あすかでオナニーしてると思う
655名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:26:26 ID:kbMqF+lA0
ぶっかけ
656名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:45:39 ID:Mf0LqDg30
JR東○が部品販売をしない理由の一つ。
「販売物がネット転売で高騰する恐れがあり、それを狙っての盗難の可能性がある。
そのための警備や対策へのコストを考慮したら結局部品販売は会社にとって利益が
ない」
叔父が上層部にいるので理由を聞いた際の答えがそれ。
657名無しでGO!:2007/05/11(金) 00:47:43 ID:Xl90sztx0
>>656
販売しなくても金目になる物なら盗られるやろ。つまりコストを掛ける位なら盗られても良いと?
しかし部品バブルの崩壊ってどんなケースが考えられる?「あすか/くろしお」はバブルとは関係無いで。
良い物や稀少品は高値安定で落ち着くと思うで。今回の「あすか」なんて101レで落札された時より1.5倍値上がりしてるもんな。
658名無しでGO!:2007/05/11(金) 00:57:54 ID:2kmTLKuS0
ヤフオクブームの衰退かなあ。
659名無しでGO!:2007/05/11(金) 02:43:28 ID:jFYR8w6F0
>>648>>650
 昔は大阪駅前の郵便局にいた
 独身中年だから金はイパーイ持っているのだろう(キモイ)
 ちなみに、鉄道系の空き缶のHPを作っている


 
660名無しでGO!:2007/05/11(金) 02:58:44 ID:shmGMJfB0
661名無しでGO!:2007/05/11(金) 06:52:11 ID:J2bcUvLk0
>>657
ヤフオクの1人1ID制導入。
イーベイでは既に導入されている方法で、本人が他人になりすまして入札しないようにするためのもの。
1人に付き1つのIDしか持てないので価格吊り上げの自作自演は大幅に減らせる。下手すりゃ1人で10もID持っている人もいるからな。
それと不況のさらなる到来。今は団塊が退職金を部品につぎ込む人も多いが、不況が北京五輪後やって来る可能性も高い。そうなる
と生活防衛のために財布の紐を縛る人間も増えるから今みたいに馬鹿高く落札どころではなくなるだろう。バブル崩壊後の大型不景
気以上になるのではとの噂もある。今の中国はバブル景気だからな。日本国内では2008年以後の国債の大量償還問題とその対応もある
が約700兆の債務をどうするかという問題がじわじわと。

今の日本の好景気は金融緩和策によることもあるが、拍車をかけたのが中国特需による製造業関連の業績好調だからな。次に不景気が
来ると日本企業にはリストラで体力が残 っていない上に解禁された三角合併で外資に買収されるリスクも高確率。
次に不況が到来したら恐ろしいことになるよ。消費税にしても他の直接、間接税を存置したまま10%とか15%とかにしろと財界は言っ
ているし自民党も前向きな姿勢だから金 があっても使わない姿勢がバブル後不況時よりもきつくなるのではないかな?
株取引にしてもどうせ課税アップをアメリカから年次要望書にて突きつけられるから、今みたいに「おっ気軽に!」なんて感じにはい
かなくなるだろうし。
今後は生活費稼ぎに部品を売る奴も今以上に出るだろう。下手すりゃ殻増や新幹線0系の経営にも支障が出るのではないかと思う。
662661:2007/05/11(金) 06:54:44 ID:J2bcUvLk0
あとは火曜2*時からの某番組の放映終了かな。お○ブームを作り、同時に鉄道部品相場の高騰を招いた。
漏れの親友が「1*5-8*12」と取引のある会社にいるが、鑑定価格の捏造は珍しくない話だそうな。
評価額には多少の水○しもある。内○告○でもあれば番組は一発であぼーん。
663名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:45:32 ID:REd8Pzlgo
〉〉656
確か某百貨とかでさぼ過去に販売してた気が過去すれにもあったかと。
ここ数年、あすべすと回収騒ぎの後では事情が違うんだろうな。
664名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:59:01 ID:3r5x4TV2o
バブルとかいうレベルではなく部品店大杉
そんなに毎日更新するほど目玉商品あるのかと
665名無しでGO!:2007/05/11(金) 08:17:17 ID:9W+DDisCO
「○イ○ン」の○○品には雁作もあるよ 実際に現場にいたからはっきり言う
666名無しでGO!:2007/05/11(金) 08:26:50 ID:i9f8te3DO
666
667名無しでGO!:2007/05/11(金) 09:07:02 ID:9Mp9JtWr0
こんな事を計算する俺もどうかと思うけど、部品を落札していく人って、
履歴を見ると年間だと1000万越えてる人がいる。こういう人に食らいつ
かれたら、まず落札は無理なので、ガックリ諦める。今も、諦めたところです。
最終的には「同類の争い」になることもあるけど、自動入札を見ると、
30万、40万をポンと出してるみたい。とても太刀打ちできない。

全国に出没するあぼ氏の財力も侮れない…。
668名無しでGO!:2007/05/11(金) 10:19:29 ID:YwQEKmIU0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39863160
いくらぐらいが相場なのだろう?
669名無しでGO!:2007/05/11(金) 10:42:15 ID:9Mp9JtWr0
「準急城崎」自体が、さして人気のある列車じゃないからねぇ。
670名無しでGO!:2007/05/11(金) 11:38:33 ID:Xl90sztx0
>>661
その場合の不況はインフレだからむしろ現金より物品を持っていたほうが有利なので部品の価格が高騰する。
日本の国の借金は多いと言われるが、あれは国債などで、欧米のように国の持つ資産を差し引いて計算されていない。ゆえに借金額は健全範囲であり、増税を目論む国の宣伝。
ヤフオクは金持ちも貧乏人も同じ土俵だから仕方ない。売る方からみたら所有資産が正当に評価されるので良いシステム。
別に四天王の肩を持つつもりは無いけど。
ところで四天王様出品のhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41141976は本物なん
671名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:41:23 ID:Okkvpc7Y0
>>670
スレが違うので突っ込みたくないけど、日本の場合資産にならない
高速や建物が多く、あまり海外とは比べ物にはならんけど・・・・
というより隠れた数字も出るので相当の負債になるかもね

さらに数字にしてはいないけど、知識や工業的価値まで入れると
下手したら途上国より下になる

マスコミと国が作った騙しテクニックなのは同意するけど
672名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:24:01 ID:XJS4cU4d0
ヤふおく四天王ってそんなに安っぽいひとなのでしょうか。
それじゃぼくも四天王入りだー。
673何でも入札の:2007/05/11(金) 19:38:56 ID:DnM9lI+U0
丹波ワインです。早期終了厨でしたがここで以前、叩かれたので今は
他の方法で早期終了作戦を展開中です。皆さん、邪魔をしないでね。
ヘッドマーク買ってね!
674名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:26:10 ID:Zc9KRO68O
四天王って、丹波ワインとセンセイはわかるが、あと2人は誰なん?
675名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:38:54 ID:/TUIAOXr0
トワイライトとなんちゃん、
676名無しでGO!:2007/05/11(金) 21:26:09 ID:XJS4cU4d0
四天王の1人になるにはどうしたらよろし?トワイライトの方を除けば
あんまりいけてませが。関西人ばっかて、関東、九州にもそのすじ
をいく方おられるようですが。
677名無しでGO!:2007/05/11(金) 21:42:06 ID:L1e35Wxb0
昔、解体予定の485を写真盗りに夜中にこっそり某所まで
行って列車に近ずいたら、懐中ランプを持ったやつが乗務員扉から
飛び出してきたことがあったな。
写真を盗り終えて帰ろうとして自分が持ってきた懐中ランプで
ヘットマーク近くを照らしたら、そこには、同車の車内ナンバープレート、
プラ製銘板、側面幕表示機5台、前面幕表示機2台、指令機2台が置いてあった・・
なんでだろうね?その後は頻繁に某所まで写真盗りに通いました。
写真盗ったのは敷地ガ〜イからだけど。
678名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:11:57 ID:KK6UjOTb0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41247306
本物は手書きのアクリル板貼りつけなのに。
679名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:13:46 ID:/bJi4Yqq0
>>677
それっていわゆる他人と称した自分の暴露話?
680名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:57:19 ID:5tiZu/m30
>>678
引っかかる人もいるんでつね
681名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:00:13 ID:MjUEspiw0
この度は、オークションご参加ありがとうございました。
今回、最高落札者の方と交渉したところ、一身上の都合で、入金が
最来週以降になってしまうので、もし待てないようならキャンセル
料金を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。私的
には他にも出品してますし、これから出品予定の商品もあるのでな
るべくなら、スムーズな取引を考えてました。
さらに、落札者の繰り下げに対して、出品者あるいは、最高落札者
の評価にマイナスが付いてしまうシステムはご存知の事と思います。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられず、繰り下
げの手続きによってマイナスを付けたくはありませんでしたのでや
むなくこのような方法で連絡をさせて頂きました。もし差し支え、
貴殿とのお取引を考えたいと思います。
料金に関しましては、貴殿の入札額や、ご予算に応じて、最高落札額
よりお安く」お譲りしたいと思います。(多少のが相談はOKです。)
発送につきましては(郵パック着払い)とさせて頂きます。
お手数でありますが、前向きにご検討下さいますよう宜しくお願いします
もし必要なければ、次の方にもお問い合わせをしたいのでキャンセルのご
連絡を下さい、宜しくお願いします。
682名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:43:13 ID:g3kYKMRG0
>>681
何それ
683名無しでGO!:2007/05/12(土) 01:06:47 ID:98Q53SAz0
>>682
ヤフオクの次点繰り上げ詐欺用例文
684名無しでGO!:2007/05/12(土) 02:27:52 ID:5HbfQd4SO
>>678
違反申告と2ちゃんねるを使って入札妨害ですかwww
ヒントつ[手書きになる前]
685名無しでGO!:2007/05/12(土) 02:56:12 ID:52lWLeO3O
本人降臨wwwと言いたいが

最近の違反申告
686名無しでGO!:2007/05/12(土) 02:58:25 ID:52lWLeO3O
最近の違反申告厨のウザさは異常。
687名無しでGO!:2007/05/12(土) 10:58:53 ID:9sUl+5HM0
>>684
あのね本人サン、
キハ53の500番台は、
新造の運転台じゃなくて、廃車の運転台を継いで
両運に改造したの。
だから元の車号が壁に直接書いてあったので、
その上から手書きのアクリル板を貼ってそこに番号を書いたの。
当時のジャーでも見てみな。

お見通しなんだよインチキ野郎!
688名無しでGO!:2007/05/12(土) 11:23:01 ID:mLlEyaWu0
じゃぁ、まったくの偽物ということですか。。
「確か」とか言い回しも怪しいしな。
そこで買ったんなら覚えているだろ。
入札者ご愁傷様です。
689名無しでGO!:2007/05/12(土) 12:00:11 ID:VPgqoJmnP
だれか質問汁
690名無しでGO!:2007/05/12(土) 12:25:21 ID:mLlEyaWu0
質問しても返答しないでしょ。
だから公開されない。
評価1のID(26,000円まで吊りage)も自演か(w
691名無しでGO!:2007/05/12(土) 12:28:36 ID:ahj/8U6QO
>>689
藻前がしる
692名無しでGO!:2007/05/12(土) 12:28:52 ID:sCab14YX0
からまつに昨日でてたEF565120万が取り消されてますが、なぜでしょうか。
693684:2007/05/12(土) 12:48:59 ID:5HbfQd4SO
>>687
しかし手書きの「アクリル」って…

苗穂で売ったってのは多分間違えだ。
苗穂解体分はカラマシに出たから。
彫り文字もあれば「木製」もあったな。
694名無しでGO!:2007/05/12(土) 13:02:49 ID:mLlEyaWu0
ご本人ですか?
695名無しでGO!:2007/05/12(土) 13:19:09 ID:p+2/mC8pO
キハ53も改造した工場によって車内形式板も違うんだよ。主にアクリル手書きは五稜郭車両所出場車の508とか、あと盗難後の所属区での付け替え。掘文字は苗穂工場改造の501とか…505は知らないけど。釧路車両所の509はシールだったはず。まー実装確認はそんなトコかな?
696名無しでGO!:2007/05/12(土) 13:25:23 ID:p+2/mC8pO
この裏青で掘文字は他に14系500番台や更新工事後のキハ80などあるけど、一概に五稜郭がアクリル手書きとは決めつけられないけど…多いのは確か!キハ22のワソマソ車も手書きと掘文字(共に五稜郭改造)あったしね…後は自分の眼で見抜くしかないかな?
697名無しでGO!:2007/05/12(土) 17:24:22 ID:3p5mUxhno
そういえばかなり前にさよならふらのの車内銘板セットとかレプとしてどっかで売ったことが
そのシリーズ?
698名無しでGO!:2007/05/12(土) 17:50:08 ID:52lWLeO3O
ふらののは彫り文字じゃなかったよ。
本物は黒地に白文字だけど、レプはただの白版だったはず。

そんときキハ22とオハフ51の彫り文字レプが出てたけど、
書体が変なやつだった。ハイフン付いてたし。
699名無しでGO!:2007/05/12(土) 18:48:29 ID:NhQD+WGP0
土崎で更新した車もこんなフォントで裏が青だよね。
発注先の業者が同じなのかな?
700名無しでGO!:2007/05/12(土) 21:36:12 ID:I+5WCEQy0
関西の鉄道部品盗品バイヤー田野氏ね
車はライトバン風の車
車の下4桁ナンバーは「・100」
701名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:22:06 ID:ahj/8U6QO
>>700
その香具師誰ですか?イランの子分の一人か?
702名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:22:26 ID:s1b0cHem0
交趣会(交通趣味協会)
703名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:33:08 ID:MGvaSmyJ0
>>700
そいつは何を盗んで売ったん?
704名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:51:26 ID:2wdPkz8vO
》700
今年の夏は松任の即売が復活するけど、またあいつら一団が来るんだろな、あと交換会一同様か、あいつらのおかげで、幕やサボの競りの値段が上がって、本当に迷惑してる、死ねとは言わんが、来ないでほしい、》703
銀河の仕入屋、関西の即売では、かなりの悪さをしてるよ。
705名無しでGO!:2007/05/13(日) 03:49:37 ID:MZlZupYn0
キハ53 505の件
気になって当時の写真を見てみたら・・・

平成7年2月と廃線直前の9月
客室内の少なくともトイレ側の車番表示は
出品のプレートとほぼ同様のものだった

ただ、出品されているプレートは汚れが無さ過ぎるんで
同じ字体で作成した予備品じゃないか・・・という印象


値段があそこまで高騰していなければ欲しい気もするが
個人的な感想sage
706名無しでGO!:2007/05/13(日) 03:56:14 ID:dja/mZ9PO
お〜い、手書きアクリルとか言ってたバカどこいったんだ!?
もう涙目で朱鞠内湖にでも飛込んだか(笑)
707名無しでGO!:2007/05/13(日) 10:43:47 ID:Ew6o84Mh0
ここは写真うpすべきだな。
下手な論争はそれで決着がつくだろ。

スキャン環境がないとかいうなよ。
最近は携帯でも画像アップは簡単にできるんだからな。
708名無しでGO!:2007/05/13(日) 11:50:02 ID:zzXtyhmf0
>>699
そう。
709名無しでGO!:2007/05/13(日) 12:43:05 ID:jmo9dTln0
>>707
505号だったかどうかわからんが、
探してみる>当時のジャーナル
710名無しでGO!:2007/05/13(日) 12:58:36 ID:jmo9dTln0
キハ53 508号だったが、トイレ脇、反対側ともわかる画像をスキャンした。
適当なロダを教えれ。貼るから。
増設運転台側は、キハ56 121だったようだ。
711名無しでGO!:2007/05/13(日) 13:06:22 ID:C3VttjZMP
712名無しでGO!:2007/05/13(日) 13:18:25 ID:jmo9dTln0
>>710
サンクス

http://read.kir.jp/file/read70240.jpg
53 505のものが本物だとするなら、
・施工工場の違い
・あとで貼り替えた
あたりが考えられはする。出品物の新しさ加減から、
オレはあくまであれはニセモノだと思うが。

そもそも予備品なんてあるんか?。
関東のJR工場に勤める友人に聞いた話では、
「そんなもの絶対ない。プレート製作もタダじゃないんだし」とのこと。
ま、イベント盛り上げ用レプというのはあるだろうが。それ単体で売れるからね。
713名無しでGO!:2007/05/13(日) 13:20:26 ID:jmo9dTln0
ごめん、安価間違えたorz
>>710
>>711サンクスの間違え。
714名無しでGO!:2007/05/13(日) 13:55:27 ID:Ew6o84Mh0
>>712
乙!たぶんあんたは、>>687サンだね。
あとは>>705サンの写真が見たいね。出品物と同様とわかる写真を。
715名無しでGO!:2007/05/13(日) 14:50:03 ID:zA2dql8/0
オレも好きで車内形式プレート集めてるけど、レプの場合あまり手の込んだことはしてない物が多いかな(コストがかかるから。アクリル板が薄いとか)このプレート、まず字の青を塗ってその後白、さらに青と大変手間かけてる
。全体的に綺麗なのは、盗難などで作り直してあまり時間が経ってないのかも。裏のボンドや両面テープのあとがないのは最初からなかったとも考えられるね。両脇の穴にリベットの頭の部分が当たったキズがついていれば
完璧なんだけどね。
716名無しでGO!:2007/05/13(日) 15:03:01 ID:Ew6o84Mh0
>>715
その手の推測って誰もが思い浮かべる程度のもんだ。
証拠がない以上、おまえさんの言うことは蛇足でしかない。

>>705のように証拠があるというなら、出せばはっきりする話。
717名無しでGO!:2007/05/13(日) 15:13:34 ID:cmcAWQmiO
漏れも多くはないがこの手のアクリル板集めてるよ。
今回のと同じタイプのは五枚あるが、テープのあとがあるのは一枚だけ。
あとは何も付いてない状態。
いずれにせよ他のタイプと取り付け方法が違うみたいだね。

今回の流れはだんだんと意見が変わってきてるが、何事も決めつけはいかんってことだな。
718名無しでGO!:2007/05/13(日) 15:18:30 ID:zA2dql8/0
>716
確かにそのとおり。ここでごちゃごちゃ言っててもしかたないもんね。よけいなこと言ってごめん。いやオレもその昔、分からなくてよくレプ買ったからさ。
719名無しでGO!:2007/05/13(日) 16:25:11 ID:BDYNZi+Q0
気にするな。
少なくとも証拠を出してないヤツに証拠出せなんて言われる筋合い無いからwww

ネジ穴のキズだが、穴は開いているのにネジが付いていないのもあったよなwww
720名無しでGO!:2007/05/13(日) 17:08:16 ID:MO3cldXfO
昔「実物と区別するためカタカナの字体には若干アレンジを加えてありますが、数字は実物と同じ字体です」ってレプリカつくってる会社があったな。
721705:2007/05/13(日) 17:43:06 ID:6Ujjyyo5O
では…
ttp://read.kir.jp/file/read70242.jpg
「キハ」の字体と「5」の感じがよく似てると思った。
プレートと化粧板の境目の汚れを見て、
出品画像のはキレイだなぁと感じた次第で。

つい画像を2回送信してしもた…orz
722705:2007/05/13(日) 17:48:18 ID:6Ujjyyo5O
ちなみに平成7年2月末撮影っす。
723名無しでGO!:2007/05/13(日) 18:10:15 ID:C3VttjZMP
>>721-722
アングルの違いのせいかもしれないけど、出品物の方の字の線が若干細いような?
505の5の、線どうしの間隔が広いように見える。

字体そのものは同じだと思う。
724名無しでGO!:2007/05/13(日) 18:14:06 ID:Ew6o84Mh0
>>705,721-722
素晴らしい。わざわざ乙!
手書きじゃないのもあったということで砂。>>687サン

出品中のものは、未使用品かレプリカか、
はたまた念入りに洗ったものか判断つかんが、
>>723の言うように、>>721にくらべると文字はやや細い気はする。
それとも黒いところが滲んで見えているだけだろうか。

いずれにしても、ここでこうやって両方から証拠が提示されるなんて初めてじゃね?
そっちの方が感動的。
725名無しでGO!:2007/05/13(日) 20:48:29 ID:Oh7pSaVr0
>>724
参考までに1エンド2エンド客室+手書きなら運転台×2
まぁ〜少なくても4、5枚は当時納品されているはず。
ここに来て505、504?出てきたのでピンと来たけどな〜
726名無しでGO!:2007/05/13(日) 22:18:01 ID:VDKq90QR0
しかしインターネットの時代ってええなぁ。部品の真贋の情報が全国規模で一瞬に集まるんだもんな。
727687=712:2007/05/13(日) 23:01:48 ID:jmo9dTln0
705氏、よく撮影されていましたな。
意外とこういうところも、撮っておけという啓示のような希ガス。

やはり出品されたものより、実物は文字が太い気がします。
キハ53は国鉄時代に改造され、JRになってから
多少手を加えたようですね。その時にあまりに貧相なものは、
貼り替えられたりしたのかもしれません。

>>719
ネジ穴だけで、ネジナシというのも確かに実在した。
ワシが見たのはクハ401-73だったかの更新車でありましたよ。
ネジ穴開いてるのに、接着で付けてありますた。

いずれにしてもキハ53には手書きアクリルしか存在しないという記述は撤回します。
スマソ。
728名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:35:30 ID:FWxrMcAXO
↑わざわさJR化後に付け替えなんてないお。キハ53は501や504は盗難で末期は木製手書きだった。実装を見てないなら推測で騒ぐのはイクナイ!
729名無しでGO!:2007/05/14(月) 01:43:28 ID:qMWG4g3q0
字体は同じだけど、文字の間隔が違う
730712:2007/05/14(月) 02:18:46 ID:MIS5PMHm0
>>728
騒いでなんていませんが何か?
しかしせっかくなんで調べました。

キハ58系の場合は、製造当初の車輌は壁に黒で直接書き込み。
昭和37年度本予算から文字色をぶどう2号に変更。
昭和40年度2次債務からアクリル板に変更。
昭和42年度本予算からフィルムに変更、となっています(ソース:ピク686号)。
したがってワシのアップした画像のキハ56 121号(53 508号タネ車)は、
昭和40年度1次民有車輌なので、ぶどう2号の直接書きになっているはずで、
画像とも一致していますね。

あとは工場による仕上げの差があったのではないか、ということですが、
キハ53の500番台は、501,504-506が苗穂工場改造(工場の名称は車セ等含む以下同)
502-503,590-510が釧路工場改造、507-508が五稜郭工場改造と、3カ所に渡ってます。
ここらへんに何かカギがありそうです・・・と書くと、
それも推測にされてしまうのですかな?

あとは>>728が言うように、盗難補充の必要があったとき、どのようにされたか。
731712:2007/05/14(月) 02:24:43 ID:MIS5PMHm0
あ、ついでに気付いたこと。
>>728
>501や504は盗難で末期は木製手書きだった
と書いていますが、見ただけで木製とわかったんですか?
取り外さないと木製とアルミ製などの素材の違いはわからないと
思うのですが。外せる立場もしくはなにがしかの理由で外して見たんですか?
732名無しでGO!:2007/05/14(月) 06:37:17 ID:0k6n7F0vO
木とアルミなら近くで見ればすぐ判るだろ。
733名無しでGO!:2007/05/14(月) 09:16:15 ID:I586LA/eO
アクリルやアルミは薄いし、横から見たらわかるさ。外さなくとも。断面や質でわかる。特に厚みで。盗難後はアクリルに手書きと木製手書きに別れたけど、旭川車は木製に下手な書き文字。旭川のキハ40でも昔木製付替板があったよ。北海道ではアルミ板の付け替えは少ない。
734名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:23:33 ID:u3K1Fc/K0
201系形式板チェック


某車にて・・・車庫に入庫してから出てくるまでにアクリルからシール板に
変更完了。それも複数両ときた。明らかに内部の仕業だな。それも朝入
庫の夕方出庫編成だから深夜犯行とかじゃないぞ。
735名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:12:09 ID:7XFyWTv5O
おまいら馬鹿ヲタに盗まれる前に外したんだろ。
あとあと、売れるし。
それくらい察しろよ…
736名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:13:40 ID:7XFyWTv5O
あくまで業務としてな。
737名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:18:08 ID:vBfDThQT0
>>734
それが束クオリティ
738名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:47:31 ID:P//05vFP0
運転台の形式板から無くなってゆく件・・・・
739名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:00:38 ID:K5TCvTn4O
関西には盗り鉄野郎がよおけおるで。
740名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:45:33 ID:5LbL5vPq0
201系は廃車回送見れば内部に部品ヲタがいることくらい簡単にわかる。
741中の人。:2007/05/15(火) 00:29:02 ID:gs+qm1tT0
これはよくない僻み妄想。
鉄道会社へ就職してみれば?

おまいらだって盗み放題だろうが。

742名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:45:06 ID:2tRAC11I0
昔の話やけど、阪▲なんて車庫常備の看板を皆がイ○ンへ持ち込んで換金してたのも関西の部品マニアなら周知の事実だし、
某電鉄遊園地のエライさんも部品セール販売予定の『急行××』号運行標識を入札誌に堂々と出品してたし。
この業界こんな話よく聞くぞ。
743名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:50:18 ID:2PIS0voA0
>>741
>おまいらだって盗み放題だろうが。

だ っ て ? ? ? ?

んんん?
744名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:53:43 ID:gs+qm1tT0
いや、おまいらも勝手に部品とか盗んでいくだろうが。ということ。
漏れも乗務中にジャンパー内にサボを入れて逃げていくヲタを目撃
したことがある。加速していたから何もできなかったが。
あとで問い合わせたらごっそりパクられたそうだ。
その地域では数日間、サボ無し列車が走ったのは言うまでもない。
745名無しでGO!:2007/05/15(火) 01:52:48 ID:NoSASUgJ0
みなさん大先輩に質問があります。
現在琺瑯のサボを差して運行されている列車はありますか?
線名と停泊駅を教えてください。こんど写真を盗りに行きますので宜しくお願いします。
なお、プラ板はNGです。あくまで価値のある琺瑯板に限ります。
746名無しでGO!:2007/05/15(火) 02:23:59 ID:Aofg0xN80
A160 黒磯−東京×黒磯−上野        特急くそいそ 白板赤彫字R有 上   C 28000
超特急クソイソ!サボ。テックにて発売中。
747名無しでGO!:2007/05/15(火) 02:26:49 ID:MxtmMTEDO
>>745
泥棒乙 死ね
748名無しでGO!:2007/05/15(火) 07:48:05 ID:1zHs3/RW0
>>742
キソテシだったよな。
でもある時から遊園地ではやらんようになったよな。
大御所でキソテシ専門のあま氏には場所柄便利だったのにw
749名無しでGO!:2007/05/15(火) 10:44:35 ID:2tRAC11I0
>>748
近金失ちゃう。
○崎は近金失の部品セール行かなくても現行運行標識全部持っているって豪語してたから、遊園地で部品セールのイベントがなくなっても無問題。


750名無しでGO!:2007/05/15(火) 19:45:12 ID:kZRB+YHh0
何回系の遊園地ちゃうの????
751名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:23:21 ID:QHjLZTdP0
55 :名無し野電車区 :2007/05/15(火) 01:11:32 ID:wDKarJvG
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub10009.html
この当時の部品セールに参加したかったなぁ。
752名無しでGO!:2007/05/15(火) 23:02:16 ID:x/OvAakd0
>>751
特急、急行板が華麗にスルーされている写真にw

タイムマシンがあればどこにいきたい?と聞かれたら
ここの住人は迷わずあの頃の即売会と答えるんではwww
753名無しでGO!:2007/05/15(火) 23:34:49 ID:ObUfLMoV0
伝説の58車板ごろごろの広島行きたかったなあ。
あとC62が出たときも、、、せめてあと10年早く生まれていればw)
754名無しでGO!:2007/05/16(水) 02:34:39 ID:Cfg/QslH0
阪急の部品セールで運行標識に注目が集まったのは百貨店で900枚出た時ちゃうか?
755名無しでGO!:2007/05/16(水) 03:42:59 ID:K7tKWd+T0
伊藤博文の千円札が大量に必要だな
756名無しでGO!:2007/05/16(水) 07:10:43 ID:le75Sy4F0
>>754
いつの話なの?阪急百貨店で部品販売やったって言う話初めて聞いたぞ。
757名無しでGO!:2007/05/16(水) 07:21:04 ID:le75Sy4F0
そう言えば、近鉄でも上本町の今はなきボーリング場内で大即売会をやったという話を聞いたことある。
758名無しでGO!:2007/05/16(水) 12:34:09 ID:ZWjJEV3n0
阪急百貨店の屋上に行きますた。
板のデザインが変わったときに旧タイプが販売されました。
販売枚数もすごかったですが、人も多かったです。
回の板が膨大に売っていました。
759名無しでGO!:2007/05/16(水) 13:18:17 ID:BcOUcC/D0
西武の種別板って貴重なんですか?
760名無しでGO!:2007/05/16(水) 13:22:46 ID:wR7uOp/q0
京阪みたいに定期的に販売しちゃえばいいのに・・・
761名無しでGO!:2007/05/16(水) 15:09:47 ID:Y8F+jvW6O
>>760
あそこは高いし、何よりも店員が気に入らねェ
762名無しでGO!:2007/05/16(水) 17:01:58 ID:9hFCyy1AO
仕切りがイランだしなぁ。
運行標識板は7年前と比べたら5000円ほど安くなったけど、それでも高いよな。
幕なんか、京阪のやつは寝屋川のイベントで買えば百貨店の3割の値段で買えるし。
763名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:53:22 ID:dDTVbZkA0
>>758
旧タイプが大量販売されていたということは、特急や急行はもちろん、万博やブレーブスの
副標識も売られたの?
764名無しでGO!:2007/05/16(水) 21:43:47 ID:Cfg/QslH0
万博は時代が違うので無かったと思う。ポートピア開催前に標識のデザインを一新した時に旧様式を一気販売したイベントだからな。
近鉄上本町のボーリング場も大量販売で、イラスト入り運行標識が大量に出たが、この時も通常板に人気が集中した。
絵入り板とくにバファローズ号の一部にはラビットカー板の流用もあったから、これを買った奴は大当たり(ただし下地がホーローの場合だけだが)だったんだな。
剥離液を使って下地が塗りのラビットカーやったら目も当てられなかったけど。
765名無しでGO!:2007/05/16(水) 21:48:54 ID:mKBth13q0
関東在住の俺からすると入札結果でラビットカーの板とかとんでもない
値段で落札されているのを見るけど、どうしてあんなに高いの?
766名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:05:13 ID:+3203Md90
>>764
>剥離液を使って下地が塗りのラビットカーやったら目も当てられなかったけど。
下地が塗りの板の表層、上手く剥がす方法ないかねぇ。下地に影響で無い方法で。
猛者は彫刻刀で表層削り落とすそうだけど、傷だらけになるだろうし。

なんか良い方法無い?
767名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:16:15 ID:uAUrMPNPP
>>766
ペーパーで研磨。

個人的には来歴を削除するようで気が進まないけれども…。
768名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:29:55 ID:Cfg/QslH0
>>765
通勤車で車両の愛称が入った運行標識って他にないやろ?ウサギのデザインもええし。
それにラビットカーの実績を考えれば当然。関東の人には申し訳ないがあの時代はまだ私鉄に関しては関西>関東の時代やし。
769名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:31:11 ID:LAROezM50
ID変わっちゃったと思いますけど766です

>>767
レスサンクス。
表層価格1万相当、埋没層価格5万相当の板を持ってるんですよ。
表層削りたくもなりますよ。
ペーパーで削るってのは考えつかなかったけど、良いアイデアかもですね。
770名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:16:33 ID:NrcOMX770
私は山陰○福の最後期の吊りサボ白のシール貼りのやつ。シールはがして
白のペンキ塗りの下はなにが隠れているだろうと挑戦したことがある。
ご丁寧にもサンダーで文字削った跡だけ出てきました、、
シール貼りの浜坂←→福知山のままでよかった、、
771名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:47:23 ID:nvWMQhEy0
下手したらこうなるわけね
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50924375
772名無しでGO!:2007/05/17(木) 00:29:47 ID:0JBdK1X40
>>771
プラ板にシンナーかけたら板も溶けるやん。
ちなみにバファローズ号のハズレには『回』というのもあった。
『ぼたん』号とかのペンキ塗り大阪線愛称列車の板も、当時は愛称列車より通常列車の板の方が人気が有り、
下地が難波線開通前の旧様式の板だと皆剥離液で剥がしたので、大阪線愛称列車板の残存は意外に少ないと思うぞ。
773名無しでGO!:2007/05/17(木) 00:48:36 ID:mPe/8zMc0
>>771
シンナーこぼしたって説明あるけど、表層剥がす目的で、
あえてシンナーで試したんじゃないのかなぁ・・・。

771の場合は下の層のイラスト板は希少ながら大した価値無いと思うけど、
名鉄板は重ね塗りを更に重ねるといった具合に永い事使いまわしているから、
下の層がお宝の場合が多々あると思うよ。
774名無しでGO!:2007/05/17(木) 00:58:00 ID:4G9iH7FL0
下の層を透かしみて歴史をさかのぼり、そのままにして眺めるも良し。
手にするまでの、かかった歴史を蔑ろにし、その時代に復活させて眺めるのも良し。

それは、人それぞれ。
775名無しでGO!:2007/05/17(木) 02:34:15 ID:AU2nYnXc0
ホーローに3段階ぐらいの塗り、さらにコンクリート ってのはちょいとムリかねぇ剥がすの・・・
776名無しでGO!:2007/05/17(木) 03:43:45 ID:GynKy4gXO
余裕じゃね?
漏れ、頑張れば旭川の塗り板も剥がせるぜ。
777名無しでGO!:2007/05/17(木) 07:18:49 ID:4guPd8hiO
777
778名無しでGO!:2007/05/17(木) 13:49:45 ID:+cMXp6Qf0
>>771
この手の塗装じゃシンナーは厳禁
模型やる奴なら一般的な知識だぜ
779名無しでGO!:2007/05/17(木) 15:24:25 ID:vkRrKqtG0
門司あたり発着の九州つりサボによくあるタイプで、ホーローの上にペンキ上塗りその上に
スクリーン印刷のような感じの細めの書き字剥離剤で落ちないのですが、やはり
カッターぐらいで地味に削り落とすしかない?776氏に下請けだそうかなw)
780776:2007/05/17(木) 17:08:35 ID:GynKy4gXO
カッターダメだよ!
琺瑯より固くないモノで削らないと。
漏れは木かプラのヘラの先を鋭くしたモノを使うよ。
781779:2007/05/17(木) 19:53:34 ID:igdGKDqZ0
あーなるほどね。大変参考になります。週末にでもやってみよう。的確なアドバイス
ありがとうございました。
782名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:00:41 ID:FzRf9sW+0
無垢プラ板に黄色ペンキで下地+黒スクリーンで文字入れ。
それを白ペンキで塗りつぶして黒スクリーンで文字入れ。

こういった板のオリジナル面を出すには、>>767の「ペーパーで研磨」が
最強なの?
783名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:03:57 ID:slcs88PJ0
2000番、専用ゴム板、ローカル塗料専門店で解決.

784名無しでGO!:2007/05/17(木) 21:15:02 ID:FzRf9sW+0
>>783
「2000番」は紙やすりの目の細かさってのは了解ですけど、
「専用ゴム板」「ローカル塗料専門店」ってのはなんですか?
785名無しでGO!:2007/05/17(木) 21:39:14 ID:zzr7Zdow0
113系の放送装置の電圧と配線について教えて下さい。

持っているのは、
受話器(制御増幅器に接続済み)、国府津113系のスピーカー、
サロ110-1200の制御増幅器です。
制御増幅器は白、黒、緑、黄、橙、灰、青、赤、茶の9線、
スピーカーは2線です。
足りないものとかあるでしょうか?

あとスピーカーはオーディオとかPC用でも使えるんでしょうか?
教えてクンですみません。
786名無しでGO!:2007/05/17(木) 22:20:36 ID:rpIwJ6JfO
>>785
足りないのは
直流100Vの電源と電気の知識
787名無しでGO!:2007/05/17(木) 23:04:14 ID:EuxE7jHoO
>>785
制御増幅器じゃなく出力増幅器ではないでしょうか?
受話器が制御増幅器です。

サロ110ということは「HP1C8出力増幅器」で、113系のスピーカーってことは音質の悪い箱形スピーカーですね。
この組み合わせは相性が悪いです。

HP1C8出力増幅器は、サロ110などで使われているスピーカ8個分に最適な音声に増幅します。
113系などの箱形スピーカを使うときは「HP1H2出力増幅器」を用意しましょう。
788名無しでGO!:2007/05/17(木) 23:26:27 ID:EwQQdqoL0
音が出ればOK
789名無しでGO!:2007/05/18(金) 01:59:37 ID:BPhttxI70
>>766
ドラム缶の中にガソリンと一緒にいれて、
燃やしてやれば綺麗になるよ。
すすはトンカチで叩けば綺麗におちる
  

と思います。
790名無しでGO!:2007/05/18(金) 02:12:00 ID:wSLymj800
真に受けて事故が起きたらやばいな
791名無しでGO!:2007/05/18(金) 02:22:15 ID:qVhvjtxUO
便乗で質問させて下さい。

北海道711系の幕指令機と巻き取り機を入手したのですが、
これの配線方法が掲載されたページとかありませんでしょうか?

また、配線方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
792名無しでGO!:2007/05/18(金) 02:39:10 ID:8QpvQ5730
>>789
くず鉄と一緒にインドに逝け
793名無しでGO!:2007/05/18(金) 10:25:32 ID:/tqqvJpG0
>>789
それって野焼きw
794名無しでGO!:2007/05/18(金) 11:42:05 ID:fFR/omkx0
>>789
オマエのせいで会社が火事になった@現在消防車集結中
795名無しでGO!:2007/05/18(金) 12:33:45 ID:ak85VhWQO
>>794
藻前の会社、もともと火の車だったろ?保険金目当てに誰かが放火したんじゃねーのか?w
796名無しでGO!:2007/05/18(金) 13:00:31 ID:oSLMZXe70
アッーーーーーーーーーーーー!!
797名無しでGO!:2007/05/18(金) 14:39:06 ID:dFT/8WFy0
>>795
そうかもしれんw
798名無しでGO!:2007/05/18(金) 15:08:02 ID:qmwMWwBS0
田舎モンバカにするなよ!首ちょん切るぞ!
799名無しでGO!:2007/05/18(金) 17:07:22 ID:2bzROMT40
なんだこの流れw
800名無しでGO!:2007/05/18(金) 19:26:24 ID:qLqjvkpX0
明日の○善
もう並んでるかな?
801名無しでGO!:2007/05/18(金) 20:36:18 ID:YsCKQttW0
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月備品持ち去られボロボロに★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179483689/

流石中国。盗り鉄ってレベルじゃねーぞwww
802名無しでGO!:2007/05/18(金) 20:44:51 ID:JSgyd+l90
ゴム板は、専門用にペーパーをはさみ地金をいた増させない、すぐれもの.
都会は、色合わせもしてくれないが、当然小分け売りもしない.いなかは、
イチキロ千円の手間賃で、車屋からもオーダーがくる良い色合わせの塗料店があるかもという話し.
ゴムも専門店に相談するとすぐわかるはず.値段も安い.だれか、日本語にしてくれ
803名無しでGO!:2007/05/18(金) 20:56:31 ID:/EriQO5A0
ブランケットだと思っちまった
なんちゅう変な日本語だ〜
804名無しでGO!:2007/05/18(金) 21:21:21 ID:RijW81bI0
ゴム板は「ヤスリほう台」の事かな?
元の色まで削っちゃったら塗料店で元の色を作ってもらい、塗りなおせってことか?
805名無しでGO!:2007/05/18(金) 22:07:52 ID:aKLH1Idl0
丸善丸の内店、すでに並んでいた。情報早いね。
穴場だと思ったのに…。
806名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:55:34 ID:AqoFjMLhO
明日開催の秩父鉄道広瀬川原はもう名簿出てるかな?
807名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:31:32 ID:NJv6S48RO
丸善で何かあるの?
808名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:42:09 ID:v03/luMOO
丸の内本店3階でジャンク市
809名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:46:28 ID:NJv6S48RO
ジャンク市…ははは…。

そういえば国鉄・JRビルがあったとこじゃなかったっけ?
810名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:51:43 ID:pkw/4c2GP
丸善ってあの丸善だったのか・・・。
丸善って名前の部品屋があるのかと思ってた。

>>809
ですね。
811名無しでGO!:2007/05/19(土) 09:09:28 ID:cdgMxAHPO
丸善は何が出るの?

>>810
ホント懐かしい。
国鉄時代にライトアップ東京駅のオレカが発売されたが、
今やあの角度から写真は撮れないのか…。
812名無しでGO!:2007/05/19(土) 13:58:52 ID:fNcSRFY30
丸善、集結した人数30人くらいでマターリとしてたけど販売品もマターリでしたな orz
813名無しでGO!:2007/05/19(土) 17:50:02 ID:IHN7fWFM0
今日の丸善の出物はおおむね、いつもの物ばかりだったけど、僅かながら
変わったものもあったね。
鶴見103系のもの、485系絵幕(勝田)、189系側面(1本)、京王幕、京急?バス幕
など。
相変わらず201系と415系側面、京葉205側面幕は大量にありました。
814名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:06:05 ID:ttjV/8HG0
nozomi700b=nozomi700c 氏ね
815名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:56:51 ID:4qu0xIPA0
ヤフオクの出品者「curren0620」は転売が早いなぁ。
今日の丸善丸の内本店で買ったものをもう出品してるよ。
(出品地域、出品日時からして間違いない。)
路線図漁ってやけに状態の良いものを探しているヤツがいたがそいつかな?

埼京線・川越線-東京臨海高速鉄道 停車駅のご案内 路線図
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41553896

東西線(総武・中央線)停車駅のご案内 路線図
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77775513
816名無しでGO!:2007/05/19(土) 19:44:27 ID:IpxqNTSZ0
>>813
201系正面はなかったんだ。
ところで201の正面種別表示器はどこに消えてるんだろな。まああんな
デカイの部屋に入らないけどw
817名無しでGO!:2007/05/19(土) 19:52:55 ID:4qu0xIPA0
>>816
正面行先表示器はあった。
正面種別表示器はなかった。
818名無しでGO!:2007/05/19(土) 20:11:29 ID:XL700yr50
>>815
マターリした即売会ではすぐばれるなw
819名無しでGO!:2007/05/19(土) 20:54:31 ID:IpxqNTSZ0
>>817
やっぱり正面て人気品?
個人的には205系の同タイプがほしいけど。
820名無しでGO!:2007/05/19(土) 20:55:32 ID:rd6yc1s60
業界用語で、アテゴム、四切り、
俺は、ナポリタンママーなんだ.
ミートは苦手、だれか翻訳スレ、専門店にウンチすれ
рキれ、都会の人よ、つられたーーーーーーーーーっ
サボで尻ふいたらきれた.あーーーーーーーーーーーっ
821名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:00:12 ID:rd6yc1s60
で、ブランケットって何、俺わからん↑


822名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:53:09 ID:ttjV/8HG0
マジレスすると、ひざ掛け
823名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:02:21 ID:4qu0xIPA0
>>822
まぁ間違いではないな。
824名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:56:04 ID:DW2WjErt0
>>787
785です。
ご教授頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり箱形のスピーカーです。
相性が悪いということは接続できなくはないということでしょうか。

あと、スピーカーなのですが、オーディオと接続してみたいのですが、
オーディオケーブルを途中で切って、ケーブルの左右の2線を
スピーカーの2線に接続しても音が出ません。
これは電力不足なのでしょうか?
825名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:08:23 ID:aY0gLuY10
来週は京急に行くべきか大宮に行くべきか迷ってます。
もちろん両方行けるに越したことはないけど先立つものがナイ
826名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:20:36 ID:IOFFxr7y0
201系の種別表示器はたまに出ているよ。今回はなかったけど。ただ、めちゃくちゃ大きいのと
重い、それに値段が高いのでどちらかと言うと敬遠され気味。買ったら後悔するのでは。
ちなみに種別表示器は指令器とか無くても動かせるように出来るのかな?
オレ的には運転台にある、めくると『特快』の表示が出るめくり板が欲しいなあ。
あれだけ廃車されているのになかなか、出てこない。内部の人間が持っていっているのか?
827名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:54:37 ID:bhV5ivbWO
>>824
そのスピーカはアンプを内蔵しているわけではないので外部電源は使いません。
(HP1H2出力増幅器がそのスピーカ2台分のアンプになっている)
つまり音声の出力不足なので鳴らないのでしょう。

ちなみにHP1H2出力増幅器はその箱形スピーカの容量(2台分)に合った音声に増幅するものです。
(HP1H2出力増幅器に箱形スピーカは2台まで接続可能)

お持ちのアンプがサロ110のものとすれば恐らくHP1C8出力増幅器だと思いますが、
できるだけサロ110で使われていたスピーカを使うようにしましょう(8台まで接続可能)。

参考までにHP1C8出力増幅器と箱形スピーカの組み合わせでも何とか鳴ることは確認しています。
828名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:34:57 ID:nxHMn2JB0
>>825
大宮車両センターは26日開催ですが何か。
829名無しでGO!:2007/05/20(日) 10:45:16 ID:rVQfn9U80
>>826
あんなの出てるんだw
いくら位するの?・・・チョト興味アリ
830名無しでGO!:2007/05/20(日) 10:49:54 ID:8s9T3Vtb0
おまいら、510鉄道が某区の倉庫を整理していたら古い行き先板が大量に出て来たぞ!
夏に販売会することが決まりそう。
831名無しでGO!:2007/05/20(日) 10:51:06 ID:rVQfn9U80
度々カキコスマソ
今、脇にいる同僚から「あれ半端じゃなく重いから一人じゃ家の中に
入れられないよ」と助言貰った。さらには「乗用車どころか軽トラッ
クなんかでもキツイよ」だって・・・orz
832名無しでGO!:2007/05/20(日) 10:55:02 ID:S5xc7ONf0
510鉄道?
833名無しでGO!:2007/05/20(日) 10:57:30 ID:bhV5ivbWO
>>832
IQサプリみたいに考えれば分かると思う。
834名無しでGO!:2007/05/20(日) 13:55:32 ID:FwAF22juO
>>704
今年は松任で即売会あるんですか!?
近くなので逝ってみようと思いますが、開催はいつでしょうか?

ご教示下さいませm(__)m。
835名無しでGO!:2007/05/20(日) 17:23:47 ID:8i2dW0Yx0
836名無しでGO!:2007/05/20(日) 18:40:59 ID:oA+hLsaP0
>>835
間違いないな。
まぁ出品者は500円スタートで、値を上げているのは入札者なわけで…。
837名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:20:50 ID:bhMhPowC0
>>832
510鉄道

ヒント:クオリティ
838名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:43:06 ID:0OtYvfPv0
後藤
839名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:44:59 ID:wiXN7YSr0
>>829
201系の前面種別のこと?だいたい85k。

丸善、これまで201側幕は25kだったのが20kに値下がりしてた。
値崩れ始まってるね…。
840名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:55:55 ID:9Ht1UmKG0
>>837
ご・ミナとお で 小湊鉄道かな
841名無しでGO!:2007/05/20(日) 20:35:42 ID:XXHR+s660
後藤総合車両所かとオモタ
842名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:05:27 ID:690ue0Wf0
>>839
あれって幕に互換性無いよな。まあ201専用の種別機器だからしょうがないけど。
843名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:08:55 ID:wQi2lWGJ0
>>840
違うぞ。想像力ねーな。

んもー。最後のヒントだけ言うわ。

「八社会」
844名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:14:46 ID:P9yxEFoA0
えおdの方、大和になん癖つけて取り消しさせといて、自分は、レプリカのくまのとうずしお落として喜んで張る。
845名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:16:13 ID:9hvRIstE0
○○慶太
846名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:21:09 ID:vnEJ3qmnO
強盗○○
847名無しでGO!:2007/05/20(日) 22:36:06 ID:0OtYvfPv0
盛田さんそろそろ目新しい幕仕入れてくださいよ
848名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:59:10 ID:EzjG9Xws0
>>843
わかった。○急だ。
849名無しでGO!:2007/05/21(月) 04:08:24 ID:esOIm3Ca0
ヤフオク四天王出品中です。
少しは見る目を持ったようですが、他人に押し付けてはいけません。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40904054
850名無しでGO!:2007/05/21(月) 07:36:24 ID:CqOg1jzRO
>>830
古い行き先板って、年代はいつぐらいなのでしょうか?


鉄板正方形?か
プラ板長方形?かな…
851名無しでGO!:2007/05/21(月) 10:06:11 ID:n2GDrCBF0
>>849
四天王と言う割には今ごろ京津線や嵐電のサボ買ってるから、小金を持った若造なんでね?
過去の出品物が妙に綺麗なディーゼル特急のヘッドマークばかりというのも(笑)
852名無しでGO!:2007/05/21(月) 13:28:49 ID:ZUjkTuvL0
 大宮ってもう並んでる?仕切ってる人って誰?
853名無しでGO!:2007/05/21(月) 14:24:12 ID:mp+mLm95O
>>852
吊られた漏れが逝ってきたが誰もおらん・・・orz
電車賃が・・・
854名無しでGO!:2007/05/21(月) 14:36:07 ID:D7Tw72xB0
水郡線のイベントでは部品販売はなかったのですか?
855名無しでGO!:2007/05/21(月) 15:23:49 ID:MqY0aRh30
>>854
あったゅ
856名無しでGO!:2007/05/21(月) 16:41:52 ID:tpQ3dtSR0
>>853
そのまま並んでいればおk

ただ、今回の目玉がいまひとつっぽいから俺はパス
857名無しでGO!:2007/05/21(月) 17:41:19 ID:Zxb883820
>>856
今回の目玉とはなんでしょうか?
858名無しでGO!:2007/05/21(月) 18:02:28 ID:W/7cvZ4tO
前灯のことかい?
859名無しでGO!:2007/05/21(月) 18:31:06 ID:/FTRzDgs0
860名無しでGO!:2007/05/21(月) 18:34:41 ID:jstid2EX0
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/asahikawa/kamui-2.html

ここに出てる稚内⇔曲淵どう?
861名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:39:27 ID:I/2d9yz80
>>853
前日じゃないの? 去年 1日前の19時に行って40番台だった気がする。。
862名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:09:04 ID:FJP4vlIf0
>>861
トップが何人書き込んでスタートするんだろな?w
俺、行かないから誰も見ていないとき行って剥がしてきちまうかな。
863名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:22:26 ID:Zxb883820
>>862
んなこと出来もしねえくせに偉そうに。
864名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:44:16 ID:FJP4vlIf0
>>863
ゴメソ
10年以上も前だが、もうやったことあったりするw

前々日の夜に剥がして、当日の朝点呼で「トップは責任取れよ!」などと
事情を知らない他の並んでいるやつらと食って掛かっていた。
865名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:27:54 ID:z8hHHO0a0
去年のトップは蛇腫れだったっけ?
866名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:40:29 ID:Lp1epamoO
>>864
剥がしたとしたって、控えは取ってあるし、トップは現地張り付きが暗黙のルールだから、やっても無駄なんですよ。
今年はあんまりいいのは出ないでしょ。
去年みたいに、品川24系だったり、西のものだったり、めぼしいのがないし。
長野や郡山で何が廃車されてるのかだいたい皆わかってるでしょうよ。
掘り出し物が有るかも知れないと言う期待も込めて俺は行くけどね。
まぁ、いつもと同じだろうけど。
867名無しでGO!:2007/05/22(火) 00:31:55 ID:AdKNliqv0
出物がいつもと同じならば集まるヲタもいつもと同じですな。
868名無しでGO!:2007/05/22(火) 01:38:56 ID:cZp0L4LU0
usuitouge1693
869名無しでGO!:2007/05/22(火) 15:54:57 ID:binZCoNW0
また、碓#か・・・

とりあえず、雨みたいだから徹夜はパスするか。職質めんどいし。
870名無しでGO!:2007/05/22(火) 17:19:08 ID:G3AEKAOj0
大宮公開の土曜日は下手をすれば雨…。
ってか昨年も雨だったよな…。
871名無しでGO!:2007/05/22(火) 17:36:53 ID:HGJg6ZRFO
中央線の201系
車番プレートや銘板が結構パクられてるね
872名無しでGO!:2007/05/22(火) 18:13:46 ID:04Yl7+vQ0
クハ201-1も車内プレートなくなってた。
873名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:39:00 ID:H88Omm9J0
183の幕とかないかね? (大宮車っていつ幕変えたっけ?)
874名無しでGO!:2007/05/22(火) 19:11:55 ID:G3AEKAOj0
>>872
これが原因で大宮の部品販売中止…


なんてことになったらパクったヤツ恨む。
875874:2007/05/22(火) 19:13:20 ID:G3AEKAOj0
スマソ>>871だった
876名無しでGO!:2007/05/22(火) 20:53:22 ID:binZCoNW0
>>870
165の展示があった年のようにはならないといいんだが・・・
877名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:04:55 ID:t9bdJhGW0
おまえら盗り鉄だけはやめろよ!
自分で自分の首絞めることになるぞ
878名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:16:53 ID:S2CfLZ9t0
鉄道部品収集家が蒐集物を他人に見せないのは、
一つや二つくらい出所のヤバイ物があるからだろう。
879名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:43:32 ID:LU8FIIHG0
>>878
そんなことはない、と言いたいが、
知人と交換のものとか、
あやしげ部品屋から買ったものの前歴とか、
オクで落としたものなんかは、
正直素性がわからん。確認のしようもないし。

ちなみにオレはHPに部品を載せているよ。
880名無しでGO!:2007/05/23(水) 06:49:01 ID:DOeyq2V+O
私はHPに載せれば「自慢か?」などと叩かれるし、自分からは公開しないが隠しもしません。
今のところヤバいものはない(※)が、部品店で買ったりオクで落とすときは気をつけよう…。

(※)今のところ工場公開などの即売でしか買っていない。
881名無しでGO!:2007/05/23(水) 07:43:57 ID:sRO+6Fmpo
自慢なんかすればそれをただでくれとか言われるのがおち。
882名無しでGO!:2007/05/23(水) 09:36:12 ID:06HnzN6J0
大宮、いってみようかな
883名無しでGO!:2007/05/23(水) 12:15:41 ID:TtpQlYeb0
先日先輩の家に行ったら額縁に飾られた砲金?製のお召し札が・・・
20年ぐらい前に佐倉であった撮影会でぱくられて当時の区長飛ばされたモノ・・・
先輩〜アンタか〜
884名無しでGO!:2007/05/23(水) 12:36:47 ID:eePrK31L0
大宮並んでる?
885名無しでGO!:2007/05/23(水) 13:01:20 ID:3Vp+j1lw0
>>883
本当だったら鉄の面汚し
そのまま返却して謝れ
886名無しでGO!:2007/05/23(水) 13:06:26 ID:o5C9Ngc/O
さいたまのドハにドアスイッチが・・・
半自動が付いてたから115だろうけど
大宮鉄ヲタ祭のがこんなとこに流れてくるとはな
4200なんちゅう値段ついとるし
887名無しでGO!:2007/05/23(水) 13:19:44 ID:DDshVPzH0
鉄道部品収集家が蒐集物を他人に見せないのは、
収集対象や所有物を知られることで
収集活動が妨害されることを強く嫌うからでありますです。
あと、ねたまれたり、譲れ譲れとしつこーせまられたりで、
鉄道部品収集家に見せてろくな結果は得られませんです。
888名無しでGO!:2007/05/23(水) 13:35:56 ID:99SV/PpMP
889名無しでGO!:2007/05/23(水) 17:57:45 ID:JNZ6cu/G0
>>887
ドロボウが入ったり、ねたみで放火される恐れもあるね。
890名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:13:43 ID:TtpQlYeb0
>>888
違うよーもっと厚みがあったと思う
当時の鉄ファンに撮影会の様子が出ていたから探してみては?
>>885
当時はなんでもアリのイケイケやったみたい
竜区EF15123ナンプレ盗難されて作り直したらそれもまたヤラれちゃったこともあるって
先輩言うてた!

話し方からすると1回目にやった感じです・・・しかも4枚共

鷹取の解体場からいっぱい貰ってきたとも言うてた!
ガサ入れしてやってー

891名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:24:42 ID:rSIGT0T40
どなたか自分で撮った自慢の電車の写真をくれませんか??
大学の授業のレポートの写真に使わせてほしいです!
892名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:26:55 ID:nqO6KsSkO
>>891 ハイハイ
893名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:15:44 ID:JNFhIYq00
>>883
その区長かわいそう。。。
盗った人返してあげてくらはい。
もう時効だと思うけど。
894名無しでGO!:2007/05/24(木) 00:45:42 ID:gYv3UMI90
大宮並んでる人いる?並んでるなら情報キぼーん
895名無しでGO!:2007/05/24(木) 01:03:58 ID:GCUVYXIe0
>>883

先輩は時効です。罪に問われることはありません。
それより区長の汚名を晴らしてあげて。
ヲタ向け企画やって飛ばされたら成仏できないでしょう。。


つ【https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
896名無しでGO!:2007/05/24(木) 15:17:22 ID:CxshBA1W0
悪質転売ヲタの出現情報もヨロ
強健の蛇とか関東有名転売人とか・・・・
897名無しでGO!:2007/05/24(木) 17:47:20 ID:eUrvEPnlO
大宮に限らず、前日からとか徹夜で並んで問題ないの?
898名無しでGO!:2007/05/24(木) 18:30:37 ID:uzQc11xC0
職質がウザイ@大宮
899名無しでGO!:2007/05/24(木) 18:49:11 ID:DQQSWgO4O
>>896
顔見たけりゃ、自分で見に来ればいいじゃん。
恨みつらみでもあんのか?
まぁ、今回はロクなの出ないがな。
900名無しでGO!:2007/05/24(木) 19:03:14 ID:G2hF235r0
900
901名無しでGO!:2007/05/24(木) 19:23:00 ID:jeld8bg10
>>890
その先輩とかいう奴、自分は満足でも傍から見たら立派な犯罪者だな。
時効とかどうとか関係なく、人として終わってるよ。
902名無しでGO!:2007/05/24(木) 19:31:20 ID:GCUVYXIe0
警官も暇だなぁ。
職質って(w

おまいらも部品ごときに乙!(決してバカにしているわけではない
903名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:03:27 ID:3HOFzTk+0
職質受けてまで買いたい部品なんて出るのかね?
904名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:08:28 ID:j10fUPAa0
>>901
負け組みですか?
905名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:20:31 ID:5oXNKmBnO
>904
泥棒が勝ち組とな?
906名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:52:05 ID:KOVrV22TO
大宮、もう60人。今から来ても吊り革くらいしか買えないよorz
907名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:14:58 ID:RjCnmyX3O
>>906 乙
トップは誰だ?
908名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:43:19 ID:WyWHwaL40
ほんとか?
909名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:47:08 ID:jv1XzvLy0
明日の朝の点呼ってあるんだっけか?
910名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:48:44 ID:GCUVYXIe0
>>906
明日は平日なんですけど(w
全員ニートなのか?
911名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:50:47 ID:uzQc11xC0
だいたい、早く並んで買うと、富士TVの取材が来るぞw
912名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:53:54 ID:WyWHwaL40
ライバル減らし乙
913名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:56:08 ID:jv1XzvLy0
報道ステーションなんか見てないで、大宮行ったほうがいいかな
914名無しでGO!:2007/05/24(木) 22:02:38 ID:KOVrV22TO
>>909
ない。

>>913
今すぐ行っても報ステ終わってから行っても、買えるものには大差なさげ。
915名無しでGO!:2007/05/24(木) 22:39:12 ID:anbNzLU3o
もう並んでいると言うことはよほどいいもの出るんだろうな
916名無しでGO!:2007/05/24(木) 22:39:44 ID:wahzxiuR0
>>915
毎年のこと。
917名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:01:17 ID:f1GL+/pu0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37646560
盗品キターーーーーー
この車、廃車時に付けていたプレートは、
アルミの手書き。
918名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:01:44 ID:Bogc2hg1o
ま、半年もすれば部品店かやふ行きなんだろうけど。
919名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:26:19 ID:bwikdk4N0
101レ EF58100に萌えーー
青大将カマ いくらまでいくでしょうか
TOTO当たれば買うんだが・・・
920名無しでGO!:2007/05/25(金) 00:21:45 ID:u8O4ZC9B0
大宮もう並んだ?
921名無しでGO!:2007/05/25(金) 00:29:28 ID:efSsF7Le0
>>917
履歴より(w
サロ110−1272車内形式板
サロ110−1259車内形式板
サロ110−1266車内形式板
車内形式プレート!サロ110−362

それより興味深いのが大量のセーラー(ry
922名無しでGO!:2007/05/25(金) 02:10:59 ID:3fqxbd2A0
>>881>>887>>889
ならば、某カレー店の店主はさぞかしやお困りであろう・・・。
君たちとは器が違うだけだとは思うが(W)
923名無しでGO!:2007/05/25(金) 02:15:23 ID:8EUwMUWyO
加害者意識が欠落し、被害者意識だけが突出している。
まさに典型的なヲタですな。
924名無しでGO!:2007/05/25(金) 02:28:37 ID:SULsQqiJ0
>>921
>>917のサロ110-1259は現車廃車時アルミの手書きであるのを確認。
こいつがパクって、アルミの手書きになっちゃったんだな。
925名無しでGO!:2007/05/25(金) 06:52:40 ID:vayApIpeo
そういえば大宮販売品でこのスレで話題になる商品は関東の部品店に並びやすいな。去年の客幕にしても。
気のせいかな。
926名無しでGO!:2007/05/25(金) 06:55:08 ID:/twr1T0ZO
>>924
東海道113系は片側レプリカでもう片側が純正という場合もあった。
片側だけしか確認していない場合はもう片側が純正だった可能性もある。
しかし両方レプリカだったらヤツの出品物は盗品ということが確定。
927名無しでGO!:2007/05/25(金) 08:38:11 ID:FoljgO200
並ばれている常連の皆さんご苦労さまです(プ
928名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:01:18 ID:/twr1T0ZO
大宮ってどこに並んでんの?
929名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:13:05 ID:wqlOAYDf0
>928
正門よりも北の自動車用搬入口辺り。
930名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:31:31 ID:GqVOqAbUO
先頭は蛇
931名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:38:11 ID:osZZAzrho
〉〉922
飲食店の客寄せと一諸にするなとでも言いたいのかな。
932名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:39:27 ID:/fEMUYQxo
〉〉922
飲食店の客寄せと一諸にするなとでも言いたいのかな。
933名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:51:31 ID:bGtDrrVzO
>>927
並んでいるのは邪・・・
最初に名簿作成していた人間だけエントリー
撤収後パシリの名前を記入
昨日時点で30番以内に7人位いました〜
一日一回夜8時の点呼なので学生、リーマン誰でもエントリー可能です。
934名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:54:30 ID:18IL96QFO
明日の大宮の実況はこちらで。

【アスベスト】阿鼻叫喚! 大宮鉄ヲタ祭【宗教勧誘】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1179547798/
935名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:55:56 ID:6zfyHtu00
今何人いるの?
現示ベルとかのガラクタも残らないような状況なのか?

並んでる方教えてください。
936名無しでGO!:2007/05/25(金) 19:43:56 ID:sOWCOGK10
おまいらそろそろ点呼の時間ですよ
937名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:01:22 ID:a/PEFSMPO
みんな揃ったか?w
938名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:27:06 ID:0F69wvRfO
明日8時に点呼。今の時点で東日本に並ぶ人は130名はいると思われます。
939名無しでGO!:2007/05/25(金) 21:42:11 ID:bGtDrrVzO
張り付きの徹夜は並んだ順に買えるそうです。
940名無しでGO!:2007/05/25(金) 21:48:55 ID:4oHcn31J0
おまいら時給に換算するといくら位の部品になるんだよw
941名無しでGO!:2007/05/25(金) 22:07:00 ID:/twr1T0ZO
月給
日給
日給月給
時給
その他

求人票はわざと難しく書いてある。
942名無しでGO!:2007/05/25(金) 22:08:37 ID:/twr1T0ZO
…っと何気にIDがりんかい線(twr)。
943名無しでGO!:2007/05/25(金) 22:36:32 ID:nrqjdB3a0
>>924はプレートを盗もうとしたけど、アルミの書き字でがっかり。
先に盗まれて悔しいですね。
944名無しでGO!:2007/05/25(金) 22:43:12 ID:efSsF7Le0
サロって盗みやすいのかな?
グリーン車専属車掌(現GA)が常時回ってきたり
かえってマンドクセと思うけど…

まさか車両基地の中の人?(w
945名無しでGO!:2007/05/25(金) 23:08:51 ID:+H2ifc6v0
>>944
そうか。君はサロから盗んだ時はメンドクセかったのか。
じゃあ聞くが盗りやすいのはどんな車両だ?
946名無しでGO!:2007/05/26(土) 01:23:02 ID:kljh5caU0
>>945
そんなこと聞いてどうするんだ?
盗るんだろお前も

>>946
お前「も」?ということは(以下無限ループ
947名無しでGO!:2007/05/26(土) 02:20:18 ID:3I/h4ln80
>>943
スッピンシャ本人乙
948名無しでGO!:2007/05/26(土) 04:16:36 ID:xbZV2Lfz0
 すいません。前の市営駐車場は何時開場でしょうか?
949名無しでGO!
車形板ネタになると荒木るなー。
そんなに好きか?