復活蒸気機関車の情報交換しよう Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、平成の今を走る復活蒸機の情報や話題を語り合うスレです。

【書き込んで欲しい情報や話題】
1 運行情報
2 現地からの状況(撮影や乗車レポ、人出や道路の状況、季節の訪れなど)
3 その他、蒸気機関車の動向や保存蒸気の現況等

前スレ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169254662/l50
画像掲示板
http://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)
2名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:00:41 ID:OUC5oy7Y0
このスレの規約です。必ずお守りください。

〜このスレについて〜
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。どんどん情報や現地レポを書いてください。
2 ただし勝手なデマ・ガセネタは混乱を催すのでご遠慮ください。
3 荒らし・煽り・個人叩きは厳禁です。緑板に関しての議論は別スレを立てることをおすすめします。
4 上記の3のレスはスルーしてください。2Chの中でもベスト3に入るこの良スレの維持・管理にご協力ください。

〜現地では〜
1 携帯電話をお持ちの方は、なるべく現地における情報配信にご協力をお願いします。
2 違法行為(鉄道会社敷地内進入、住民の庭・田畑などに無断進入など)をしている人を見かけましたら注意をしてください。
3 地元の人への挨拶を欠かさず行いましょう。ただでさえ白く見られているので、好感度向上に貢献を!
4 末永い蒸機運行のため、地元の食堂やホテル・温泉、お土産屋での金銭献上をお願いします。
3名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:32:17 ID:oWlyWv2n0
〜関連スレ一覧〜
【撮影マナーを】臨時列車総合スレ 9024レ【守レ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173006970/
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172861415/
世界の蒸気機関車について熱く語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170546532/
蒸気機関車最後の10年スレ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158067720/
上越線PART2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168076407/
磐越西線 Part3 +α
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172072344/
真岡鐵道 part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173019042/
大井川鐵道 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172709191/
4名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:35:36 ID:8gwfnbJV0
>>1


マッタリ行きましょう
5名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:36:43 ID:oWlyWv2n0
〜今後の運行予定〜
*JR北海道*

SL冬の湿原号 C11+ヨ+スハフ14+スハシ44+オハ14×2+ヨ
運転日:3月11・17・18日 ※今月は207号機牽引予定

SL函館大沼号 C11+スハフ14+スハシ44+オハ14×4+ヨ+DE10
運転日:4月28〜5月6日まで毎日

*JR東日本*
SL村上ひな街道号 D51498+12系6連(国鉄色)
運転日:3月17・18日 試運転:未定 運転経路:新潟→村上→新津(新発田→新津 入線!)
※今年はC57180全般検査・12系リニューアル改造施工の関係により、車両は全て高崎よりレンタル。

EL&SL奥利根号 D51498+12系6連(国鉄色)
運転日:3月24・25・31日、4月1・7・8日、5月3〜5日
※訓練運転実施中 運転日については別途割愛

SL碓氷号 D51498+12系4連(国鉄色)+DD51
運転日:4月28〜30日 ※3月下旬に訓練運転予定あり
6名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:37:22 ID:oWlyWv2n0
SLばんえつ物語号 C57180+12系7連(ばんえつ物語・展望車入り)
運転日:4月28日より土休日運行(ただし、10月13・14日を除く。クリスマス運行予定あり)
※使用している12系が今年より塗装・内装も変わり、オリエント急行をイメージとした列車となります。

SL会津只見号 C11325+旧型客車3連
運転日:5月20・21日、7月7・8日、11月3・4日

SLさくらんぼ号 C11325+旧型客車3連
運転日:6月9・10日 ※左沢線にて運転です。

*JR西日本*
SLやまぐち C571+12系5連(やまぐち車)
運転日:3月21日より、土休日運行
※3月21日はC571・製造70周年記念特別ヘッドマーク掲出
※C571+C56160+マイテ492+12系5連の運転は、8月1〜19日までの運転。

SL北びわこ号 C56160+12系3連
運転日:ゴールデンウィーク(運転毎1日ずつ検査で運転しない日があります)
7名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:38:51 ID:oWlyWv2n0
*私鉄シリーズ*

真岡鉄道
SLもおか C11325orC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:通年・土休日中心
※4月1日は春の重連運行実施です。

SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
運転日:3月17日より土休日運行

大井川鉄道
SLかわね路 C11190・C11227・C11312・C108+旧型客車
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転、臨時急行は行楽シーズンに増発、団体臨時も出る可能性あり
※3月31日は重連予定あり。ただし未確認につき真相は不明…。
※C5644は新金谷C12のボイラーを代用して今年10月に復活予定。C12164はATS未設置のため休車中

その他、訂正・補遺がありましたら、こっそりとお願いします〜。
8名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:53:34 ID:k0P076r80
ttp://www.western-mura.co.jp/
ウェスタン村オワタ\(^o^)/
9名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:54:45 ID:uv45Op520
*JR北海道*

SL JR北海道発足20周年記念号
運転日:3月14・15日 (釧網線 釧路−標茶)
10名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:05:00 ID:HZrjvIx40
このGWにばん物に乗りに行くのですが
12系がどんな風に仕上がるのか楽しみです。

これまでの茶色基調の塗装も結構好きだったのですが、
今年は在りし日のJR倒壊のトロッコファミリーを髣髴とさせる
塗装になるみたいですねw
去年はやまぐち号、今年はばん物。
何だかどんどん蒸気の魅力にはまっていきますねww
11名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:35:43 ID:z5YHFQzTO
>>10
>在りし日のJR倒壊のトロッコファミリーを髣髴とさせる塗装になるみたいですねw

漏れにはどう見てもスカ色にしか見えない…こりゃ眼科に行かなければ。
12名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:42:44 ID:Yb3L3Ip00
♪にあがっていた画像を見る限りでは、どう見てもスカ色です。本当に(ry
13名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:09:22 ID:q9GWq3T6O
>>8
なにげにみんなスルーしてるが、
ここってボールドウィン(亀の子)とポーターが動態保存してるとこでしょ?
営業再開してくれ〜(俺まだ行ってない)
14名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:27:07 ID:b1fPaW7O0
前スレ990-991, 993様
前スレ986です。

真岡混雑情報ありがとうございます。
乗る方なので、沿線激混みは困らないですが、
益子→茂木とか、茂木始発は割合楽に座れるものでしょうか?

というか、真岡は乗ったことがないのですが、
パレオの自由席と同じで立席承知で整理券を出して、
出過ぎたら発行中止という認識でいいんでしょうか?
15名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:06:25 ID:O1ovz4j4O
>>14
下館発のSLは終点まで混んでいる場合が多い。
茂木発は比較的空いている。ボックス席を1人で陣取ることも可能。

重連の日はどうか分からんが
16名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:25:53 ID:MfWxUOhj0
>>14
SL整理券はJR東日本のみどりの窓口、びゅうプラザで買うと
1号車か2号車の号車指定されたものになります。

真岡有人駅の自社発券分には号車指定は特に記載はされていないのですが
3号車の割り当て分相当の枚数が出ると終了かと思われ。

大口の団体とか入ってると早い時期に完売しちゃうこともありますので
早めの入手をお勧めします。

真岡駅事務所内に整理券発券状況のグラフが掲示されていたのを随分前に
見たんですけど今でもあるのかな?
17名無しでGO!:2007/03/07(水) 12:07:36 ID:214vHwFX0
今日はD51試運転は無しなのね
18名無しでGO!:2007/03/07(水) 14:17:54 ID:O1ovz4j4O
老朽化した蒸機にディーゼルエンジンを載せてディーゼル機関車に改造することはできないんですか?
ボイラーの部分にエンジンと変速機、シリンダーの部分を減速機、そしてロッド式はそのまま。エネルギー効率もいいし、馬力も増すので最高
19名無しでGO!:2007/03/07(水) 14:59:26 ID:LpFUzApW0
森ブタ フルスケールバージョンw
20名無しでGO!:2007/03/07(水) 15:18:11 ID:Maos0OFv0
>>18
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/about/index.html

だが俺的には全く意味のない機関車になるな
21名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:06:48 ID:xRqIQQwhO
蒸機の魅力はやっぱりあの音と煙でしょ。
ドラフトも聞こえない、蒸気も出ないDLじゃ誰も見向きもしないよ。
22名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:38:00 ID:81ahLFfZ0
静岡の桜開花予想日は13日らしい。これだと3往復になる前に散ってしまう可能性が…orz
23名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:48:21 ID:I3q0c3LZ0
蒸気age
24名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:00:22 ID:jw4Aj9keO
音と煙 ならアイアンホースでもなんとか条件クリアか?
俺パスだわ。
25名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:07:22 ID:s7M+UTqr0
宇都宮開花予想 3月28日とのこと。重連時は7分咲きか?
26名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:05:34 ID:pVwjveC+0
>>18
ボイラーの一部を焼却炉として残してそこで古タイヤでも燃やせばいい。
27名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:20:33 ID:BnEUD5UH0
>>25
8分咲き=満開だからな
真岡は少し宇都宮より気温低いけど
2814:2007/03/08(木) 00:28:04 ID:pnBrJ4M30
真岡情報、ありがとうございました。

前週は常磐線全線と仙山線乗る予定だし、関西から東京以遠はそうそう行けないんですよね。
謝恩価格の18切符期間中なので逆に悩むところ…優柔不断中。

いずれにせよ頂いた情報は今後のために、有効に使わせて頂きます。
29名無しでGO!:2007/03/08(木) 07:09:28 ID:6yiWrpK/0
真岡重連 パニックの予感 
桜満開、花見客、家族連れ、鉄ちゃん、春休みに重連とくれば・・・考えただけでも恐ろしいw
30名無しでGO!:2007/03/08(木) 07:43:07 ID:xln0NohNO
新潟、平野部でもけっこう積もっている模様。
このまま積雪があると…。

秩父を見放すヤツがいくらか出てきそうな予感。
個人的には、もう雪にしか期待かけない。
31名無しでGO!:2007/03/08(木) 07:56:45 ID:s0M/vi7d0
>>30

新潟 = 雪国 というイメージがあるかもしれないが
上越沿線(中越)だと雪の多いのは小千谷まで。
長岡以北(信越本線)になるとかなり減る。
写真に雪景色として写すには、日当たりの良いところに
雪が残っていなくてはならないから、あまり期待しないほうがいいよ。
32名無しでGO!:2007/03/08(木) 19:56:33 ID:S704ZfIW0
>>31

春は雪の融けるのが速いからな。
33名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:35:01 ID:/7bSkP1N0
前スレで回答を頂けなかったのでもう一度。
D51498の、公式側一番前の車輪だけプレート車輪になっています。
詳細をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
因みに私が調べたところ、少なくとも1996年まではスポーク車輪のままでした。
34名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:27:57 ID:yaExBfnZ0
摩耗や何か異常で要交換。
そんで近くの公園のヤツからもぎって来た。ってところじゃない。
SLのある公園を探し回れば片割れが見つかるカモよ。
35名無しでGO!:2007/03/10(土) 12:43:27 ID:5AoyrdSb0
>>33

反対側(非公式側)もプレート車輪なのだろうか?
というか、車輪全体を交換してるのかな。

テンダーの車輪には刻印ってなかったっけ??
あれば一発でどの保存機とチェンジしたか判るはずだが。

いまどきは停車中でも、刻印が確認できるほど機関車に近づけないかもw
3633:2007/03/10(土) 13:52:43 ID:gRgOwlen0
34,35氏、レスありがとうございます。
非公式側はスポーク車輪のままでした。
公式側だけを交換する意味が良く分かりません……
その軸すべてそっくり取り替えるほうが良いような気がするんですよねぇ
37名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:03:22 ID:5AoyrdSb0
>>36
非公式側はそのままスポークとは!

片側の車輪だけ交換したってことか?
ってことは、保存機のものと交換したわけではなさそうだね。

ん〜〜〜〜 σ( ̄∇ ̄;) 謎だ。
38名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:26:30 ID:SvYxQsmt0
明日の配9751逝くけど、新潟のお天気どうかな
39名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:05:33 ID:yLxoeJE70
湯沢付近の到着時間の天気
雪か雨時々曇

時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
降水確率   80% 90% 70%  90%


 
40名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:19:50 ID:p4yO47d00
>>38
配9751ね、いつもの時間か
41名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:41:58 ID:SvYxQsmt0
>>39
dクス
雪か・・・(T_T)
42名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:34:20 ID:Ld3g4gKV0
湯沢付近だと雪の場合、時間的に明るさがきつそう。
六日町〜湯沢あたりが雪の残り具合もちょうどよさそうだ。
3881レも撮りたいし、早朝出撃だな。
43名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:08:48 ID:yLxoeJE70
新潟へはスタッドレスを装着下さい。
44名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:37:58 ID:p4yO47d00
先程長岡区の64が上越線を上って行った。カマ番見えず。
明日のS回は1001じゃ無くて長岡の64では?
45名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:44:09 ID:/sGGbTPSO
>>44
青釜64?
まぁそれでもいいかな。

今回の新津への送り込み配給はけっこうそこら中に広まったし、
明日は日曜日だから上越・信越線は鉄で賑わっているかもね。

もし今回、千葉と同じ感覚で取り扱うとすれば、水曜にはもう本線試運転に入っているかもしれんね。
46名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:47:00 ID:p4yO47d00
>>45
青釜です。
越後堀之内で2030頃目撃したぞ
47糸氏さま:2007/03/10(土) 21:08:46 ID:SvYxQsmt0
糸氏のお告げのお時間です

火曜・・・構内試運転
水・木曜・・・本線試運転

48名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:10:52 ID:JcavUykK0
>>47
さんくす
49名無しでGO!:2007/03/11(日) 03:29:16 ID:wDw1WGju0
真岡は今月どっちが牽引(予定)ですか?
50名無しでGO!:2007/03/11(日) 03:57:28 ID:harXA/HB0
新潟県土砂降りの雨・・・この後 朝方に雪の予報。これから上越線へ出撃します。
51名無しでGO!:2007/03/11(日) 08:01:25 ID:YF4qK5T/O
S回は今どの辺り走ってるんだ?雪による遅れは無いかな?
52名無しでGO!:2007/03/11(日) 08:18:32 ID:4kGuBTLfO
>>51
順調なら今頃、越後中里で耐熱検査絡みのバカ停中じゃないかな
53名無しでGO!:2007/03/11(日) 09:38:52 ID:YF4qK5T/O
>>52サンクス
54名無しでGO!:2007/03/11(日) 10:14:01 ID:S6ZupgNQ0
牽引機、やっぱりセントップだって

ID:p4yO47d00の目撃した青釜は霜取りかなんかの単機回送では?
55名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:14:37 ID:mmpv5JwQ0
今日の東京は、雨のちいきなり晴れたと思ったら、曇り
夕方から晴。風強し。

いろいろなネタ列車が走ったようで、みなさまお疲れさまでした。
ワタクシメは、池袋〜大塚の某跨線橋から
ミステリ−列車@ゆとりを撮影しました。もうちょっとのところで
内回りの貨物とかぶる所でしたが、なんとかセーフ。

そんなわけで上越にはいけませんでした。
大荒れ?新潟でのレポ楽しみにしています。
56名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:38:16 ID:harXA/HB0
信越はS回とフリーザ様降臨。

雪が酷くて・・・フリーザ様のときは止んでたのに、S回と共に吹雪になるw。
小千谷〜東三条は全体的に雪が多く、いい雪景色だった。
57名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:31:40 ID:HStAlKMk0
緑板への書き込み  ガセネタ王「寿司太郎」による「重連」の書き込み以来のガセネタか?

>[No.390] DD53、羽越本線へ 投稿者:kanesaya-xp  2007-03-09 (金)  23:47
あのDD53、4月に羽越本線の新津から酒田間、運行。
笹川流れは、SL出羽街道号以来の、混雑。
さて、何処で撮るかな・・・。
58名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:49:07 ID:GlSXMxog0
>57 どこの掲示板への書きこみですか?

DD53牽引のリニュ新津12系が羽越本線で運転されます。急行の団臨扱いです。
新しい12系のお披露目を兼ねています。
笹川流れの景勝地を走るので、相当な混雑が予想されるでしょう。
新潟支社は2匹目のどじょうを狙ったのではないですか。
私は、たぶん行けないかな。
59名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:56:05 ID:GlSXMxog0
あ、運転日は4月14日 新津〜酒田 急行出羽
      4月15日 酒田〜新津 急行鳥海
の2日間で一往復です。 
60名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:07:27 ID:RZ4w0gdGO
>>57
DD53はガセだったのかーー!!
61名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:14:07 ID:4kGuBTLfO
>>57
何も知らないんだねwww
2chとか緑板ばっかり見ないでJR本社や支社の公式サイトでも見ようや
特に最近 ネ申 と化しつつある新潟支社のサイトを

ということで>>58-59、わざわざ説明乙です
6257です:2007/03/11(日) 21:32:58 ID:HStAlKMk0
>>58-59様 有り難うございます。 書き込み感謝です。 こうなったら、ぜひ、出撃したいですね。
>>61様 何も知りません。 これからも、いろいろ教えてくださいませ。
63名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:44:31 ID:3Qa61+lC0
復活蒸機ではなく、現役非蒸機で盛り上がってるのはなぜ?
と聞いてみたりするw

まあ嫌いじゃないけどさ。
64名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:49:41 ID:Vbx5wE7y0
>>59
行くとしたら光線具合が良さそうな15日だな。
羽越はあまり撮影地知らないけど。

スレ違いなのでsage
65名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:22:14 ID:Bq41yy9l0
ところでちっとも話題に上らないけどC58も今夜送り込みだったよな?
66名無しでGO!:2007/03/11(日) 23:00:51 ID:wPuOCGfU0
>>61様、貴方の言うとおりです。
JR関係では、公表されています。
67名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:07:54 ID:tYZO34b/0
6857です:2007/03/12(月) 00:19:52 ID:JEjRF+Zu0
>>67様 ご丁寧に有り難うございました。 印刷させて頂きました。 出撃します。 燃えます。
69名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:26:25 ID:vrbbgFkJ0
贅沢は言えないんだけどD51を架線のないところで走らせて欲しい・・
会津以外で
70名無しでGO!:2007/03/12(月) 06:43:14 ID:cnw/Kb0LO
>>69北上線
71名無しでGO!:2007/03/12(月) 11:29:05 ID:8N9Xx4ub0
釜石線はないのかな?
72名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:35:14 ID:ktxisuAJO
73名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:54:35 ID:vrbbgFkJ0
>>72
全体的に乱文なのだがそこを突っ込んで欲しいのか?
74名無しでGO!:2007/03/12(月) 16:11:37 ID:2UDxbvqbO
>>72
言っちゃ悪いが気持ち悪い。
75名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:12:58 ID:a5g6pigL0
年齢の割には文章下手だなぁ〜
76名無しでGO!:2007/03/12(月) 19:00:34 ID:kNcEm4GzO
77名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:20:26 ID:Hu1q2V+n0
先週の始めまで暖かいと思っていたら、想定外の冬型気圧配置になってきた。
羽越は楽しみだね。
2月の磐西(郡山〜会若)の運転がなかったので、
神様が特別に雪をサービスしてくださったかな?

行事のために行けないのがチョー残念。みなさんいい作品をものにしてくださいね。
78名無しでGO!:2007/03/13(火) 06:25:14 ID:aGtXPL/Y0
当日に積もらない限り雪景色は無いと思いますよ。
あれくらいなら半日ももたずに消えるでしょう。
特にあの辺は県内でも降雪量の少ないほうなのであまり期待はしないほうがいいですよ。


79名無しでGO!:2007/03/13(火) 09:46:05 ID:oSx4kL/+O
本日、秩父本線試運転あり
80名無しでGO!:2007/03/13(火) 09:50:52 ID:aDM4bV8c0
上越のC58試運転は、先月に中止との連絡受けたけど、秩父は当初の予定どおりで行うって言ってた。
3日間やるみたいだね。




81名無しでGO!:2007/03/13(火) 12:42:53 ID:ERaa6cw2O
乳嘸はライブカメラ無いのが残念
82名無しでGO!:2007/03/13(火) 13:25:54 ID:2WfPjS+10
>>78
当日はかるい雪予報だけど、
雨装備ぐらいでだいじょうぶかな?
新潟の雪ってはじめてなんです。
83名無しでGO!:2007/03/13(火) 14:35:38 ID:fpWgBCrjO
秩父何処も爆煙最高!ありがとう!!
84名無しでGO!:2007/03/13(火) 18:47:27 ID:aGtXPL/Y0
>>82
風が強くなければ雨装備と防寒着装備で無問題かと。

あと地面がぬかるんでるかもしれないので念の為に長靴も持ってきたほうがいいですよ。
85名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:19:02 ID:f5fKMJNb0
>>84
ありがとう。
ここの路線好きなんで頑張ります。
86名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:50:52 ID:+E7LkS6uO
思ったんだけどさ、テンダーって機関車本体の牽引力を犠牲にしてない?
87名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:02:48 ID:46xTo0II0
>>86
石炭と水がないと走れないワケだがw
他の機関車牽引してもらうと、さらに牽引力が犠牲になるワケだがwww
88名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:05:11 ID:oaUz0vW40
↑ 飲んでた酒吹き出しちゃったので、一応レスしてみた。
89名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:38:21 ID:YAxHVtFoO
今日、予定通りひな街道の試運転が実施されます
雪はあるけど、ダメっぽい…

西のC57-1も今朝試運転やっているということ
ただし、集煙付きだそうです…
90名無しでGO!:2007/03/14(水) 11:45:50 ID:4/XF6q5L0
>>86
マヂレスすると、かなり犠牲にしてる。
D51のテンダは8-20だから石炭と水だけで28d。
テンダ自体の重量はよく分からんけど、大体20dくらいだと思う。
(テンダ重量は完全なる推測なんで、間違っていたら訂正ヨロ)
んで合計47.5d以上で、満載時「カ」級旧客1輌分になる。
戦前の燕が水槽車(→ミキ20)をつけた影響で客車を1輌減らしたのは有名な話
9190:2007/03/14(水) 11:53:50 ID:4/XF6q5L0
訂正:「カ」級旧客→「カ」級客車
92名無しでGO!:2007/03/14(水) 16:57:34 ID:oaUz0vW40
>>90
客車記号、重量別で

コ<ホ<ナ<オ<ス<マ<カ

だったっけ?
93名無しでGO!:2007/03/14(水) 17:18:30 ID:v4cxAKI+O
>>86
テンダーだけでも客車2〜3両分あるからな。
あれのせいでかなりの牽引力が犠牲になっていると思う。
まぁテンダーがなきゃ燃料・水を補給できないので走れないがなw


タンク式は本体に燃料・水を積んでいるからテンダーによる牽引力低下はないが、燃料・水の減少による牽引力低下があるな。
蒸気機関車は難しいなw
94名無しでGO!:2007/03/14(水) 18:24:45 ID:n8CUIijG0
客車3両分は言いすぎだろ。
95名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:15:16 ID:H8Fmo6ZTO
>>93
だいたいテンダーなんか無くたって自走は可能だろうが!奥利根見て見ろよ!
96名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:34:58 ID:8U0mZFfX0
おいおいw
97名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:38:24 ID:mHXwK8UK0
今週はSLひな街道だってのに、試運転のカキコもなければ撮影地の話題もなしか・・・。
まぁ、西新発田付近でまったりやるわ。
98sage:2007/03/14(水) 21:40:57 ID:GGAkYoDu0
>>95
自信満々で何を言ってるw
アンタが奥利根見てこい
99名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:23:48 ID:AOtizlFS0
>>90
2次型(非ナメクジ、非戦時型)で47.4tらしいですから、貴兄の見積もりは実に正しいです。

>>92
コ=小型、ホ=ボギー、ナ=中型、オ=大型、ス=スチール(鋼鉄)でしたっけ?
マ と カ については思い出せないので、物知りの方がいらっしゃればご教示願いたく・・・。
100名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:44:24 ID:So3DxPPl0
なんかテンダー話ですごい釣られてる
だいたい「俺の車、重くて燃費悪いから」、、ってガソリン入れないで乗るバカいないだろ。。

と、おいらも釣られてみるw
101名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:55:16 ID:EdUoa5ZR0
>>100
ガソリン満タンにすると燃費と加速が落ちるからと言って
半分ぐらいまでしか給油しないデブの同僚がいる。。
適正体重まで戻せば満タンに出来るのにといつも思う。
んで、そう言う輩に限っておきまりのスカイライン乗り。
102名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:00:06 ID:K31cLe8g0
>>101
妬み怖い
103名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:09:40 ID:RXJgteOf0
( ̄ー ̄) ニヤリ
実際スカイライン乗りは、カタログデータ命の、口ばっかりのヲタが多いのは事実だな。

チューニングしているヤシも、直線は速いがカーブでは亀。
ノーマルセダンでピッタリマークしたら、焦ってたよ。

その先のパーキングで話しかけてきて、「速いですねどこいじっているんですか?」
って、聞くから「頭と腕」って答えておいたら、不思議そうな顔してたw
104名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:11:28 ID:RXJgteOf0
あ、もちろん腕も伴った人がいるのは認めるから、叩かないでね。
スレ違いだし…
105名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:20:43 ID:dCr2vl3j0
津久田で坂道の脇道に路駐してたスカイラインの撮鉄君が
奥利根撮ったあと帰ろうとしら後輪スリップ空転全く進まず。。プゲラ
横を通った時、鳴きそうな声で呼びかけられたが、、当然ムシ。。
…助けてやって自分が怪我でもしたらねぇ

あのアフォはどうなったことやら
106名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:14:39 ID:PX4dfguJO
>>98
ちげーよw
強火にしたら焦げるだけ。
弱火にしてしっかり中まで火が通ればいいんだよ。
107名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:24:13 ID:q09Yn6CA0
>>102
スカイライン乗りデブ
108名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:28:46 ID:K31cLe8g0
折れ、そもそも車持ってないよ?w
で、いつまでスレ違い続けるの?ww
10990:2007/03/15(木) 01:32:01 ID:VH29dKJa0
99さん、ありがとうございます。
また、記号についてwikiで調べてまいりました。
マはマキシマム、ますます大きい、まことに大きいが説としてあり、
カは濶大(かつだい、並外れて大きいの意)、限りなく大きいが説としてあるようです。
話題脱線につきsage
110名無しでGO!:2007/03/15(木) 02:47:03 ID:vuiOfh0a0
男ならシルビアだろ
111名無しでGO!:2007/03/15(木) 05:45:40 ID:qeUZW/JQ0
秩父鉄道 C58 13日(火)から試運転を行っているというのに・・・orz
どこも爆煙。事前に試運転情報が出回ったのか?やけに人出が多い。
112名無しでGO!:2007/03/15(木) 05:58:39 ID:caRBhkp20
>>110
スレ違いで悪いが朝から吹いたwww
113名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:00:54 ID:LknnXLk5O
>>110
男ならふんどしだろ!
114名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:04:52 ID:XuJJkAIO0
>>110
男のセダン、バイオレット
115名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:05:09 ID:8w0R6/mH0
ひな街道のお試運転逝ってきますた
人出も少なければ、煙も少なかったでつ・・・
加治川の鉄橋は漏れ一人&警備員さんでした
116名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:05:46 ID:qlvR+b/JO
高崎〜横川の試運転のダイヤを教えてください。
117名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:22:23 ID:qeUZW/JQ0
>>116 下りはほぼ通常ダイヤじゃないか?
118名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:24:03 ID:LknnXLk5O
>>116
高崎955→横川1011-1242→高崎1255
119名無しでGO!:2007/03/15(木) 07:46:59 ID:4rp5ZPW50
>>99
ス=凄く大きい,マ=まことに(まったく)大きい,カ=限りなく大きい
って聞いた
本当かどうかはしらん

>>103
俺のR32はコーナリング重視のチューニング
昔、箱根の下りでNAのR32に乗って後輩のWRXをぶっちぎったが何か?
今は動体視力が落ちているのそれほど飛ばせないが、カーブが続くところだとWRXやランエボに
十分付いていけるので、後ろからよく煽っている。
120103:2007/03/15(木) 12:49:27 ID:RXJgteOf0
>>119
何か? って言われてもなぁ。104でフォローしてるじゃないか。
119は車の性能に頼らずちゃんと腕も磨いた人なんだろ。
車種は違っても漏れと同類じゃんw
121名無しでGO!:2007/03/15(木) 12:55:30 ID:RXJgteOf0
それはそうと、コヒのC11だが6月に団臨で走るというウワサを耳にした。

束急観光が募集している東京発のツアーらしいのだが、
詳細がわからんので都民の人ちょっとリサーチしてくれない?
122名無しでGO!:2007/03/15(木) 17:51:23 ID:LknnXLk5O
>>121
そのツアーはシゴナナがフリーザ牽くツアーなんだがな
123名無しでGO!:2007/03/15(木) 18:01:50 ID:vuiOfh0a0
秩父試運転薄曇りのおかげで逆光に悩まされずに撮れました。
124名無しでGO!:2007/03/15(木) 18:38:28 ID:yd/A7vtA0
>>121
これかな?
http://toptour.jp/kok/hok_toh/lets_hok/sl.html

小樽1447→1530札幌の片道のみ(苗穂→小樽の回送は別にして)?
125名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:58:02 ID:RXJgteOf0
>>124
サンクスコ。
ウワサは本当だったのね。

それにしても行きはどうなってるんだろ?
別な枠のツアーが組まれているってか (´Д`) ハテ?

往復走るのなら6月の安いツアーを探して北海道へ行くかな。
126名無しでGO!:2007/03/15(木) 20:56:07 ID:g33bhfOu0
やっぱりコヒは留萌線だよ。DL付いていながら山とかは自走してくれる。
その点、山線は勾配きつすぎDLかわいそう。空転警告灯つくときたまにあるし・・・
釧網は煽りすぎ。バカみたいに力行しなくて良いからのんびり走ろうよ。
函館は何でかしらんが機関車壊す・・・
127名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:04:39 ID:IvK/qkP30
14日、秩父の試運転にいってきました。
人出も少なく、のんびりした感じ。
沿線に梅の花あり。盛りを多少すぎていました。

弁当は、秩父に数軒ある「スーパー・やおよし」に買いに行く。
ここの握り飯が、けっこううまいんだよね。
寒い日には、御花畑の団子坂にある
珍達そばを食べたいのだけれど、時間がないのでしかたがない。

撮影後は武甲正宗の酒粕をおみやげにして、帰途につきました。





128名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:04:11 ID:PtBNytX80
あ、そうか
信越線はPPでDD51が付くんだよな
やっぱ撮りにいかないと
129名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:11:24 ID:T86tqQik0
>>126
やっぱりコヒは留萌線だよ。
って、SLすずらんは去年で終わっただろ。

他も何が言いたいのかよくわからん。
山線はDLがプッシュし過ぎでみんな萎えているんだから、
DLは空転警告等が付くほど頑張る必要なし。
釧網は基本SL牽引なんだから力行しなけりゃ止まるだろ。
函館が壊すかどうかは知らんがな。
130名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:36:27 ID:jBCf8UNv0
>>126
日本語でよろしくお願いします。
131名無しでGO!:2007/03/16(金) 06:35:40 ID:zp958mMa0
火曜日から続いたパレオ・C58試運転出撃のみなさん おつ!
いよいよ明日は日章旗の装飾で出発式ですね
定番、白久は超ゲキパかな?
132名無しでGO!:2007/03/16(金) 09:32:44 ID:hhu8z49d0
>>131
初心者なのでおしえてください。

「超ゲキバ」ってどういう意味ですか?

辞書で調べてもわかりませんでした。
133名無しでGO!:2007/03/16(金) 09:46:42 ID:jfJmFDmp0
>>132
ゲキパ=激パ=激パニック
134名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:17:04 ID:lBhsnERjO
つまる話、「超激烈パニック」ということ
相当ヤバくて場所が無い=撮れない可能性が非常に高い、という意味合いかな
135名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:18:03 ID:zetnu7SO0
>>129
山線では実際にDLが空転警告灯ついて乗務員が困ったことがありますけど・・・
それに湿原は機関士による。煽るの大好きな機関士(マニア)がいて火床に穴開けた事もありますよ。(留萌線にもそんな機関士いるが・・・)
留萌線のSLはずっと心の中で走り続けるさ。
136名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:42:05 ID:gzXimirx0
>>131
白久って下りは光線悪いよね
137名無しでGO!:2007/03/16(金) 17:08:43 ID:Y7w9jXHj0
>>132
「バ」じゃなくて「パ」な
138名無しでGO!:2007/03/16(金) 19:58:02 ID:1E0RPjna0
>>133 >>134 >>137
ゲキパの件にかんしまして
親切丁寧な解説を、ありがとうございました。
139名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:07:32 ID:mgm11/3I0
>>136
秩父は殆ど順光なんて無いよ。
140名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:20:44 ID:graZ1jV90
じゃあ激Vってなんだろ?
141名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:26:40 ID:T86tqQik0
>>135
突っ込みどころ満載だな。
アンカーかける割には人のカキコ全然読んでないし。

>山線では実際にDLが空転警告灯ついて乗務員が困ったことがありますけど・・・
だから、DLはウテシが困るほど頑張る必要など全然ないって言ってるだろ。
沿線にいるファンはもっと手を抜いてくれって願ってるんだよ。
空転警告灯が点くほど押すからC11がスカスカになって不評なんだろが。

>それに湿原は機関士による。〜〜
事実なら火床に穴が開いたのはまずいけど、
SL単機牽引なんだから誰が運転しようが力行はするだろ。
大体ノロッコじゃないんだからダイヤを無視してのんびり走れるはずがない。
それとも君が見た湿原号は煽りすぎてどの駅もダイヤより早着してるってか?

>留萌線のSLはずっと心の中で走り続けるさ。
ご老人の心の中では日本中でSLが走り回っているワケだがw
142名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:50:50 ID:lBhsnERjO
>>140
「激」しく「V」(ビクトリー)
143名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:27:48 ID:MXmUJIjO0
羽越いきます。
吹雪対策もろいのが不安。
最悪見るだけでいいや。

秩父組みもがんばろうね。
シロクのカーブもゆずりあって。
144名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:40:08 ID:vXl8erpaO
>>118
高崎〜横川を15分では行けないような気が……
145名無しでGO!:2007/03/17(土) 00:05:37 ID:qx+amV+f0
>>144
重油併燃に加え、新たにニトロ併燃を追加装備しましたので行けます。



・・・なわけないな!!!
146名無しでGO!:2007/03/17(土) 02:18:41 ID:QVlmF9Ne0
何そのメカドック
147名無しでGO!:2007/03/17(土) 03:21:46 ID:vcGC/LAP0
>>144
横川を安中に置き換えて読むんだ、そうすれば12月29日の悲劇が再びw
148名無しでGO!:2007/03/17(土) 13:40:05 ID:GtsLALte0
大宮のC57の近況をご存知の方いらっしゃいますか?
試運転開始の気配とかありますか?
149名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:01:16 ID:Qzr8+J4+O
今日、ひな街道に行ったけど、マナー悪い爺が多かったな…
150名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:44:07 ID:Fhy4lmQOO
>>149
今日、テンダー付いて無かったよな?
151名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:49:01 ID:IKTqcUWHO
>>150
紅茶吹いたwww
152名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:37:39 ID:pZHk26iK0
SL北びわこ号
4/28,30
5/3,5
ですね
153名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:44:11 ID:mVIjbzjw0
テンダー無いと走れんだろ。
D51はテンダードライブなんだぞ。
154名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:50:45 ID:bowruY0V0
>>148
バラバラだよ
155名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:27:47 ID:tzd+h0YH0
>>153
すまん。
今回は手違いがあって重連運転用のモーターレス車を送ってしまった。

慌てて客車の発電用エンジンを車軸につないだんだが、
さすがにパワーが足りなくて・・・

いつもより遅かったろ?
156名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:38:29 ID:Fhy4lmQOO
>>153
はぁ?バカじゃねぇ
157148:2007/03/17(土) 22:09:12 ID:D9gLLWKq0
>>154
レスさんくすです!
まだそんな時期だったんですね。
158西の汽車追い人:2007/03/18(日) 00:11:42 ID:RM8sRWx8O
秩父、羽越、梅、郡エリアのみんな乙!
先程やまぐち号HP見ました所、3.21のやまぐち初日だけに掲出される貴婦人製造70周年HMデザインがうPされてました
入選者は七歳の男子で湯田温泉をモチーフにしてる模様、さらに次点の七十歳男性のデザインは稲成神社をモチーフにしてる模様で、こちらはなんとサイドマーク(テンダー?デフ?)になるみたいです。いやぁほんまに貴婦人1号機って、幸せなカマです!
159名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:35:45 ID:5c6dvinqO
初日の秩父は日章旗付きで運転され各撮影地は満員御礼状態!煙も何処も爆煙ばかりで楽しませて貰いました。その他、各地の皆さん煙情報ヨロシク!!
160名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:14:36 ID:q6M5LozW0
>>155なぜ誰もテンダーにモーターを入れて動力車にしようとしないの?
ボイラーとテンダーの2Mってどうしてありえないんだろ。
協調できないから?
161212:2007/03/18(日) 01:58:56 ID:NGIuOiam0
>>160
テンダーだけで走れるようになると(・A・)カコワルイ!からです。
162名無しでGO!:2007/03/18(日) 07:55:19 ID:hMZH5jdK0
今日のひな街道は雪景色です。
163名無しでGO!:2007/03/18(日) 08:50:00 ID:xAy7J1UZO
ひな街道回送、ポイント故障により遅れあり
164名無しでGO!:2007/03/18(日) 09:05:20 ID:TpC5+YtlO
新潟着940の見込み。放送あり
165名無しでGO!:2007/03/18(日) 09:57:58 ID:TYROtClVO
1時間以上遅れる可能性があるから注意してね
「きらきらうえつ」と新発田行きがあるから、10時半過ぎ発車と思われ
166名無しでGO!:2007/03/18(日) 10:10:12 ID:Z0pp2KmE0
>>160
そんな事を考える前に非煙化が進んだって事だ
枯れて行くシステムにアイデアや資金を投資する訳ないだろ
167名無しでGO!:2007/03/18(日) 10:20:22 ID:Bvjvr0MUO
>>158
特製HM、可愛いデザインでイイ!
デフのサイドマークもカコイイし、やまぐちGJ!だね。
168名無しでGO!:2007/03/18(日) 11:20:55 ID:RM8sRWx8O
>>167
レスサンクスです
当日の新山口は激パになるかも知れませんが
お初に新山口出発式の様子を動画記録しようかなと…
C571外観は逆に集煙・赤プレ・赤ロッド仕様キボンヌ!おっと!走ってくれるだけで、感謝せねばネ!
169名無しでGO!:2007/03/18(日) 11:43:20 ID:SwG44o0QO
>>163
ポイント故障では無くて、デゴイチのテンダーに付いてるATS-SNに不具合があったみたいだよ
170名無しでGO!:2007/03/18(日) 19:49:49 ID:ONqYG3K80
真岡
運転上手過ぎ(´・ω・`)
171名無しでGO!:2007/03/18(日) 20:51:17 ID:v9OxG+lI0
SL北びわこ号
次回から5両に復活の模様
172名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:03:30 ID:Co6xSdch0
雑感…。

ボクも昨日、今日とSL村上ひな街道号の撮影に出掛けました。
ジャマなのは、携帯のカメラで撮る人々・・・・。
停まって居るところを撮るには、良いだろうが、疾走する所を
まともに撮影出来るのか?
それが出来たら、観音様と日本光学は既に倒産・・・・。

それならば、御二方に、各ブランドで
カメラ付き携帯をリリースすれば、ヒットか・・・・。
機種名には、D5○とか、C5○とかにしたら・・・。
おまけに、製造番号が、498とか、180だったら、Yahooオークションで、
どのくらいの値が付くか・・・。


173名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:15:20 ID:uFu4N8SS0
>>172
イパーン人は何も知らないんだから仕方ないだろ。
むしろ地元民に対して罵声を浴びせる撮り鉄の方がDQN。
174名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:45:54 ID:Co6xSdch0
まあ、仕方ないな・・・。
イバーン人はD51とC57、見分け出来ないだろう。
175名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:20:44 ID:yUDpcLtZ0
>>149
そんなとこあったんだ。
さいわい遭遇しなかった。らっきー。

この土日、坂町駅の演出で、数十年前にタイムスリップできた。
12系+EF81と米坂線国鉄色気動車の並び。
そして、かなたにD51が蒸気をたなびかせている。
さらに、時折激しい雪。

でも、いくら駅員さん達が親切でも
ターンテーブルの柵の中に入っちゃまずいよ。
149さんがいってたのこれのことかな?
176名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:24:20 ID:yUDpcLtZ0
>>172
たいていどこの現場も駅鳥はそうなるね。
駅から離れると、そうゆう方々は少なくなるよ。
発車を撮るとき困るから、スナップ写真にしてしまうことをおすすめするよ。
177名無しでGO!:2007/03/19(月) 01:23:09 ID:JO6XyvYhO
復活蒸気機関車で一番速いのってどこ?
ばん物か真岡あたり?
178名無しでGO!:2007/03/19(月) 08:10:36 ID:S44qXfriO
>>177
少し前にも同じ話題あったような…
山線C623亡き今、山口線C571が最高80km/hで最速。
179名無しでGO!:2007/03/19(月) 11:47:50 ID:qgCHY6ax0
上越線のD51の方が速い気もするけど?
180名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:01:16 ID:S44qXfriO
D51って80km/h出たっけ?
C62ニセコは平坦地で90km/h近く出してたとか。
181名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:18:38 ID:LBKDPo3VO
>>79
帰りの奥利根は概ね下り勾配だけど、そんなに速度出ない

>>80
設計上、D51の最高運転速度は85Km/h
でも498は蒸気圧を14kPaまでに設定してあるから、そこまで出せない(復活して一度も見たことないし)
出せてせいぜい65Km/h前後かと
182名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:19:46 ID:LBKDPo3VO
アンカ間違えた、百単位忘れた
>>79>>80>>179>>180に訂正な
183名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:36:17 ID:S44qXfriO
>>181
確か、復活蒸機はC571以外は定圧より落としてるんだよね。
D51の85Km/h走行は見てみたいな。弁装置とか迫力ありそう。
184名無しでGO!:2007/03/19(月) 13:32:02 ID:Rj929dZK0
復活蒸気は早く走らなくていい。壊れてしまったら元も子もない。
50kmも出してくれりゃ上等。
185お知り:2007/03/19(月) 16:18:16 ID:JO6XyvYhO
いや、復活蒸気機関車だからこそ全速力で走るべき。
蒸気機関車の素晴らしさをアピールするチャンスだ。
186名無しでGO!:2007/03/19(月) 16:45:24 ID:aKHsBkkV0
>>183
確かなにかで読んだのだが、D51は70km/hくらいで揺れが恐ろしいくらいのものになるらしい。
揺れに慣れているはずの蒸機ウテシがそう言うんだから、85km/hは無理じゃないかな?
蒸機の最高速度は動輪直径しか考えてないから、D51については本来使用できる速度ではないのかと。
>>185
184でも書いてあるが、壊れたらどうするんだよw
187名無しでGO!:2007/03/19(月) 16:50:37 ID:LBKDPo3VO
>>186
数年前のひな街道に乗った時、力行状態で高速運転してたら乗ってるこっちもかなり振動感じたしw
60Km/hぐらいだったと思うけど、絶えずグラグラ前後に大きく揺れていた
188名無しでGO!:2007/03/19(月) 18:40:54 ID:PvgsFAoN0
SL現役のころように、工場に神のような検修の達人がいる時代じゃないんだから・・・・。
復活SLにスピードを望むなよw
トラぶったら替えがないんだから。

速いの乗りたい人は新幹線に汁。
189名無しでGO!:2007/03/19(月) 19:45:38 ID:S44qXfriO
梅小路情報。
今週末からスチーム号はC622が担当。
満開の桜との組み合わせが見られるね。
190名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:03:05 ID:XyUvm5fl0
C623の復活はもう無理ですか?
これについてどなたか知っておられますか。
191名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:09:50 ID:Pa8WobpH0
お前が金だせば大丈夫だから安心汁。
192名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:22:57 ID:lSeqRtvW0
>>190
煙管が溶接されてるのが問題みたいだけど、(Jトレイン25参照
同じく蒸機を持ってる束とか酉とかは、どうしてるんだろう?
サッパボイラさんが頑張ってしない方向で対処してくれたのかなぁ?
なんにしろ「金」、だなぁ……
193名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:25:29 ID:PvgsFAoN0
>>190

191が正しい。
とても寂しいことだが、要するに「金」の問題なんだよ。
194名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:57:17 ID:2HoH07HC0
つぅか 70Km/hでコンスタントに営業運転できれば、も少しいろんなところ走れると思うけどね〜。
そんだけ出れば、特急が走っている区間でも邪魔にはならんだろうし。
C623なんて、JR束に渡れば、営業運転にも使えそうな気がするんだけどね。
少なくとも上越は走れるでしょ?常磐線?青い森鉄道?しなの鉄道?
195186:2007/03/20(火) 00:00:01 ID:PKKxjG2D0
>>186で書いた文献はRFの2001年9月号、宇田さんの「870000kmの軌跡」と判明。
曰く「線路の良い山陽区間でも75km/h以上では振動のため速度向上がためらわれた。
C59の高速による振動ではなく、回転部分の限度と感じられる要素があった」
だそうだ
196名無しでGO!:2007/03/20(火) 00:43:46 ID:rjvWItwQO
真岡って速くない?
70km/hぐらい出してる?
197名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:05:19 ID:/RlDxdYYO
真岡に初めて行ったときは、駅発車の加速に驚いたなあ。
重連のときの加速なんか、DCにも劣らないんじゃないかな。
198名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:48:56 ID:+eo8i9lx0
>>197

そうかな
199名無しでGO!:2007/03/20(火) 13:35:30 ID:aingznlqO
>>194
上越だと水上構内に入れないので無理です。
理由は構内がカーブしているため、車体を擦るからと高崎の検修が言ってました
200名無しでGO!:2007/03/20(火) 13:45:33 ID:GMSDdjWGO
>>177
C57180、新津⇒新潟最速伝説
201名無しでGO!:2007/03/20(火) 14:05:33 ID:Ri5wLhJZ0
オレは徳佐←→船平山間で時速85キロで走ってるのを機関室でメーターで確認したぞ。
「ここは飛ばすんじゃあ」と当時の助士が嬉しそうに言った。
80キロに決められているのに回復のため85キロだったのか、
元々85キロに指定されていたのかは覚えてない。
なんせ10年以上も前の話だし。
202名無しでGO!:2007/03/20(火) 14:25:24 ID:YqWUgP3oO
>>199
水上入れます。嘘を言わないで下さい。
203名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:14:08 ID:/kfMLZiA0
鉄道好きの大金持ちはおらんのお。株なんぞであぶく銭かせぐやつが
鉄好きなら真岡くらいの規模ならまるごと買えるんじゃないかな。
蒸気の新車ができたりするかも。
204名無しでGO!:2007/03/20(火) 19:03:12 ID:CVVEMLCYO
>>200
返しの、その区間は結構速いよな
205名無しでGO!:2007/03/20(火) 19:36:48 ID:gXqr7zGR0
>>202
あなたの言うとおり問題なく入れます。
206名無しでGO!:2007/03/20(火) 19:50:43 ID:PlczS1yZ0
>>200
しかしそれでも65km/h
ウテシに最速区間はどこでどれくらい?って聞いたから間違いないはず(回復運転を除く
207名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:34:05 ID:aWEF7geJ0
>>201
汰拿寡機関士は飛ばしたぞ!
208名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:38:40 ID:mYnO1L3b0
S回情報キボン
209名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:58:12 ID:fRtbR2em0
大井川C56の復活は喜ばしいが、

誰がタイ国鉄使用で喜ぶ?

このスレで、喜ぶ方います?

タイから金でたの?
210名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:13:52 ID:AvxcU8JcO
そういや今日、色々作業やってんのを新金谷で見たなぁ
C56はまだ完全に分解されてなく、遠くから見ればキャブだけ外れた感じね

C3も煙室内清掃作業やってたね
C2は庫外に晒されているけど
211名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:03:28 ID:IcdKJKf2O
>>209
俺もあの仕様は嬉しくないが、日タイ友好の記念で期間限定だと
思われるので、戻るまでは軽く撮る程度にするよ。
俺は音鉄でもあるんで、C5644の音が再び撮れるという点では嬉しい。

まあ、あのSLマソのC2の悪夢に比べたらw
212名無しでGO!:2007/03/21(水) 02:28:24 ID:/YJlu1fM0
>>211
おもちゃ風になるから、マニア相手じゃなくて子どもというか家族連れを釣るためじゃないかという気も。要はトーマス。
話題にもなるし、泰緬鉄道仕様ではないので国際問題にならない範囲で戦中派への大義名分と売りにもなりそう。
マニアの文句を多少我慢すれば、それ以上のものは返ってくると踏んだ様な気がします。

>>192
ところでC623は他にも問題は抱えてます?
213名無しでGO!:2007/03/21(水) 08:04:18 ID:J6hCCL+L0
>>212 そういや トーマスはテンダ機だわな。 でも タイ仕様じゃ ゴードンじゃね?
そなことするなら、いっそC2のSLマン復活させてくれたほうがウレシ。C56はそのまま仕様で
ときどき ナンバープレートを C62 48 とかにすりゃいいじゃん。 ついでにヘッドマークつけて。
214名無しでGO!:2007/03/21(水) 08:18:56 ID:HtYtQnI8O
トーマスはタンク機でそ?
他もいまいちワカラン。
215名無しでGO!:2007/03/21(水) 08:19:00 ID:MCWXdXBPO
今日はC57-1運転開始&生誕70周年なのにイマイチ盛り上がってないなぁ
とりあえず津和野で報告しますんで、みんな頑張りまっしょい
216名無しでGO!:2007/03/21(水) 10:46:31 ID:x8gYcgcoO
SLにパンタ付けてさ、電気ヒーターがなにかで水を加熱させれば環境に良くない?
有害な煙も出ないじゃん。

まぁそんなことしたらマニア達がなにを言うか分からないがな
217名無しでGO!:2007/03/21(水) 11:14:35 ID:rhDkcPN/O
9521列車
○野少年駅長の発車合図により無事新山口発車!
約2分延発。
218名無しでGO!:2007/03/21(水) 12:05:59 ID:Vuf61CWiO
>>209

そう思うんならオマエが金出してスポンサーになりゃいいじゃん。
車で来て、鉄道、沿線に金一つ落とさねーで、ゴミ散らかして罵声浴びせる、撮りオタなんぞ鉄道会社にとって百害あって一利無し。文句あんなら行かなきゃいいじゃん。
219名無しでGO!:2007/03/21(水) 14:47:05 ID:1oe5opL20
すんまそん、南房総号と冬の湿原号に乗ってシンダ中毒になったものですが・・・

やまぐち号は、まだ走ってないのでしょうか?
年中走ってるものだと思ってたのですが、時刻表に載ってないもので
220名無しでGO!:2007/03/21(水) 15:06:41 ID:MCWXdXBPO
本日のC57-1、既報のマークを掲げて運行
集煙付きの黒プレ、さらに目立たないけど青ロッド!
定番は爆煙で長い汽笛とやはり大サービス
往路は小雨気味になりながらも、復路は天気に恵まれそう
引き続き頑張って撮影しましょう
221名無しでGO!:2007/03/21(水) 15:23:30 ID:R/bgVsXLO
>>220
乙です!
自分も今津和野です。暖かくなって本当によかった。
222212:2007/03/21(水) 16:17:34 ID:dbAMHDph0
トーマスはテンダじゃなくてタンクだった…。
ま、とにかくそういう路線で集客だろう、と思うわけです。
銚電あたりでもそうみたいですが、マニアからの支援は期待しない方が吉なので、悪いことじゃないと思いますよ。
どうせなら、浜田の転車台移転と96復活もついでに…w
223名無しでGO!:2007/03/21(水) 17:21:59 ID:TC68aPkt0
おれんとこにある磐ものの巣タフには山都〜最高速度85Kと書いてあるぞ
新津〜新潟にいたっては90Kになってるぞ
こんなのはみんな知ってる常識だと思ってた・・・。数年前のだけどな
224192:2007/03/21(水) 20:35:12 ID:s15BK4VQ0
>>212
Jトレにはあと足回りが心配と書いてある。
でも現時点で問題が発見されているわけでは無いみたい。
ボイラは腐食防止用薬剤を入れておいたようだから、内部は大丈夫かと。
角田氏という検修の神と金があれば他には問題は無いみたい。
>>216
ttp://www.dself.dsl.pipex.com/MUSEUM/LOCOLOCO/swisselec/swisselc.htm
ゲテモノ好きとしては見てみたい気もするが、やっぱり石炭の香りがないとねぇ
>>223
それは路線の制限速度で、それ以外に蒸機専用制限速度があるはず。
でも新津-新潟の電車はもっと速いような気もするし、もしかしたら数年前は……?
225名無しでGO!:2007/03/21(水) 20:46:28 ID:8QhV51Jg0
ひとつ教えてください。
SL奥利根号(大宮から水上まで全部)
運賃部分は「18切符」+指定券」で乗車可能ですか?
それとも普通乗車券購入でしょうか?
よろしくお願いします。
226名無しでGO!:2007/03/21(水) 20:59:41 ID:miJD+yS0O
>>225
ヒント:「快速」EL&SL奥利根号

つまり桶っスよ。
227名無しでGO!:2007/03/21(水) 21:37:06 ID:J6hCCL+L0
>>222 こういう路線で集客 なら見てみたい。
ttp://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/about/character/chara_01.html
全部実現したら、すげぇわ。
228名無しでGO!:2007/03/21(水) 21:39:57 ID:8QhV51Jg0
>>226
ありがとうございます。
あとは空席があるかが問題です。
4/1無理かなー!!
229名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:25:57 ID:UWitFZnh0
>>227
スペンサーとマードックの重連が見てみたいな。
230名無しでGO!:2007/03/21(水) 23:55:04 ID:x8gYcgcoO
質問です。
東京から上野まで新幹線使ってもいいですか?
231212:2007/03/22(木) 00:20:38 ID:rvcRss4n0
>>224
金ですか…、九州に動いて新旧つばめとか称して熊本−川内とかできないかなぁ。
でもJR九も潤沢な資金とはいえないし、和のこころ過剰のみとーかデザインにされるのも…orz
他に豊岡−餘部−鳥取? うーん。

>>229
スペンサーって露骨にマラードやなぁ。

>>228
春休みだしね…、撮る方は真岡重連に流れそうな感じだが…。
下り坂ばかりで力行の迫力には劣るけれど、帰りの方が断然取りやすい。
うまくいくと1ボックス占拠出来るかも。日が暮れると煙が綺麗だよ、多分。
232名無しでGO!:2007/03/22(木) 06:27:03 ID:OUMLC4fY0
>>230
どうぞご自由に
233名無しでGO!:2007/03/22(木) 07:34:11 ID:Rpm4O35V0
>>230 むかし 子供を新幹線に乗せようと思って東京駅言ったけど挫折。 東京ー上野か東京ー大宮 家族4人往復で2マソ飛ぶんじゃね? 
234名無しでGO!:2007/03/22(木) 08:50:55 ID:OprffZHtO
>>224
別にボイラなんて無くても昔は走っていたんだから、今さら腐食防止剤塗らなくたっていいだろうが!
235名無しでGO!:2007/03/22(木) 12:26:44 ID:+Pup3v0VO
>>234
日本語でおk
236名無しでGO!:2007/03/22(木) 21:48:25 ID:8WUhgaAU0
ttp://1st-train.net/topic/200703/slyamaguchi.html

山口っていいなぁ。
なにかを感じ(ry
237名無しでGO!:2007/03/23(金) 06:17:44 ID:7KccfqMq0
調査w
4月1日どこへ行く?
・大井川 桜 2〜3往復
・真岡 桜と重連
・上越 残雪の谷川岳
・秩父 元気いっぱいのパレオ
・山口 爆煙
238名無しでGO!:2007/03/23(金) 07:47:14 ID:0g5fPZs80
真岡は桜期待できるかな?
239名無しでGO!:2007/03/23(金) 08:30:54 ID:i3i6QbDu0
>>224
漏れもばんものスタフ持っているが、制限はそこに書かれているモノのはず
ばんものに関して言えば、蒸気専用に制限はしていないよ
240名無しでGO!:2007/03/23(金) 09:31:19 ID:H+rbAdIn0
>>237
パレオ以外撮らんし
241名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:27:18 ID:MjVTPAZ+O
>>237
元気いっぱいワロタw
ちなみに俺は31日大鐵→1日山口の予定。
242名無しでGO!:2007/03/23(金) 12:17:58 ID:VzICeBvY0
真岡の花見客と鉄のコラボは辟易
243名無しでGO!:2007/03/23(金) 13:51:54 ID:tsobXEm9O
俺仕事
244ニシノロマンス:2007/03/23(金) 14:51:01 ID:iSo5hfMAO
今月31と 4月1日それぞれ穴場はどこかな、どこも一杯か。
245名無しでGO!:2007/03/23(金) 16:10:13 ID:ZMTFc0rF0
>>244
4月1日は真岡重連だから31日から乗込んで北真岡に三脚立て桜と菜の花狙わないとね。
何時も激パだから早く参戦だぁー
246名無しでGO!:2007/03/23(金) 16:48:33 ID:QxuYSJT8O
>>245
あそこってC12目立たなくなるんじゃ?
オレは反対側からサイド気味に撮ろうかな、逆光になりそうな天気だったら考え直すけど

とりあえず久下田と北真岡はここ1番のパニックになると見た
あと返しは茂木→天矢場に集結かね
247名無しでGO!:2007/03/23(金) 17:09:56 ID:ylOu6nLKO
4/1、オレは仕事。
お前らみたいに暇じゃないんでw
248名無しでGO!:2007/03/23(金) 17:14:56 ID:0g5fPZs80
気象庁とウェザーニュースで随分違うなw
気象庁だと宇都宮は26日開花だが、ウェザーニュースは31日開花になっている。
どっちが信用できるかな?
249名無しでGO!:2007/03/23(金) 17:56:18 ID:QxuYSJT8O
気象庁はどうも信用性が乏しいなぁ
この前の間違いのこともあるし
250名無しでGO!:2007/03/23(金) 17:59:42 ID:20ligpOF0
東京はウェザーニュース、福岡は気象庁が当たったとか言うニュースを見た記憶が・・・
251名無しでGO!:2007/03/23(金) 22:44:22 ID:tsobXEm9O
>>247 だから俺も仕事だってばよ。素直に悔しがってろよ゜
252名無しでGO!:2007/03/23(金) 23:37:18 ID:QxuYSJT8O
大井川はマジで月末に重連やりそうやな
大井川スレ見ててガセとは思えなくなった

元々、桜狙いで大井川行くつもりだったから何でも良かったけど
253名無しでGO!:2007/03/24(土) 00:20:20 ID:UZPO2XRc0
真岡の桜 ウェザーニュースだと根本山が4/2だから
重連の時の北真岡は、撮影するには早いかも?
そういえば去年、地元の人にことわったからと
前の日から菜の花の中に置き三脚をした関鉄職員が居たな
254名無しでGO!:2007/03/24(土) 07:18:54 ID:w5u3aWMf0
>>248

桜は開花してから1週間たたないと、写真的には枯木に写るよ。
255名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:51:18 ID:stVX813t0
>>252
団体と言っても
30人ぐらいで重連にするか。
256名無しでGO!:2007/03/24(土) 11:04:10 ID:2QV2Lp430
まあ、大井川31日は3往復だから、
重連じゃなくても桶。
プッシュプルじゃなければ桶。
257名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:59:34 ID:KfMvW8sUO
今日のD51は緑の奥利根HM付いてたけど新しいのかな?煙もバクバクでしたよ。返しは上牧発車狙います。
258名無しでGO!:2007/03/24(土) 14:32:38 ID:X6UF/4k60
上牧の人数教えて。

先週は羽越を走っていたD51が今日は山の反対側というのは
なかなか感慨深いな。
25933:2007/03/24(土) 22:14:36 ID:Oh4kdGvD0
今日奥利根号に乗ってきました。
板の序盤で公式側だけがプレートにと書きましたが、両側ともプレートでした。
前回は公式側からしか見ていなかったので、プレートの穴とスポークの穴の見分けがつかなかったのだと思います。
誤情報を流してしまい、申し訳ございませんでした。

追伸:紫板にも書かれていましたが、渋川駅留置線(?)の外側に柵の枠組みのようなものが設置されています。
今日は撮り鉄の皆さんは中に入っていましたが、今後柵が整備されると入れなくなる可能性もあると思います。
260名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:02:01 ID:5bAxypJ7O
さっき上牧行って来たが、デゴイチのテンダー無かった気がしたのだが…
261名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:09:21 ID:7cZesO7jO
27〜30日に高崎〜横川でD51試運転があります。
262名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:23:46 ID:ttm+pSEHO
263名無しでGO!:2007/03/25(日) 14:39:53 ID:DRRK9b/Z0
>>262
貴婦人に似合わぬ気品のなさ
変なHMつける癖8月からはやめろ
264名無しでGO!:2007/03/25(日) 15:04:33 ID:ttm+pSEHO
などと言う>>263を無視して、子供・家族優先な「ばんえつ物語」
嫌なら撮影しないで下さい、と言わんばかりの新潟支社

オレはヘッドマーク撮り納めの意味で撮影し、今年は色んな撮り方にチャレンジするよ
265名無しでGO!:2007/03/25(日) 16:01:58 ID:17l7k7tr0
>>262
今年はオコジョがメインか。可愛くて良いじゃん。
6月のが良いな。よし、ばん物の初出撃は6月に決めた。

ヘッドマークいやなら、有給とって試運転行けば良いじゃん。
266名無しでGO!:2007/03/25(日) 16:32:47 ID:DRRK9b/Z0
可愛いオコジョのHMに、それをすんなりと受け入れる方たち。
たぶん新しい客車もそうでしょう。
それでも正統な継承を求めます。
267名無しでGO!:2007/03/25(日) 16:57:03 ID:ttm+pSEHO
>>265
全面的にあなたの言う通り、試運転撮りに行けよと
女性的なシゴナナだからこその「可愛い」マークなんだから、存分に撮らないと

>>266
客車も含めてポジティブに考えないとね
あの塗装の場合、普段の場合は背景によっては目立たないし
個人的にクリスマスの雪景色での写りは、前に比べると良い感じになると見た
268名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:12:28 ID:U6od/chv0
正当な継承ってヲイw
走ってくれるだけで感謝感謝と思うけど・・・
そんなオタ的に拘るのなら個人で貸しきるか模型で我慢汁!w
269名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:12:36 ID:DRRK9b/Z0
営業目的が勝ちすぎて文化や伝統を継承しようとする考え方が希薄ですから、
その範囲においてはポジティブな姿勢なんですが。
今の日本らしさをよくあらわしていますね。
欧州からだけでなく亜細亜からも嘲笑の対象になります。
270名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:31:28 ID:U6od/chv0
老い先短いのかな?
典型的な島国根性ワロスw
271名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:42:28 ID:DRRK9b/Z0
もう少しまともに考えれば営業目的もまた変わる。
そしたらまたそれはそれでよいというでしょうね。
272名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:51:57 ID:aR8SDMKc0
文句垂れている椰子はどうせ乗るわけでもない撮り専門だろwww
273名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:54:19 ID:x9JNbRM50
文句垂れている椰子はどうせ乗るわけでもない撮り専門だろwww
274名無しでGO!:2007/03/25(日) 19:12:24 ID:4wUg8jrD0
>>261
これはマジか?
275名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:10:17 ID:GNAH8A2s0
>>274
緑板でも既出のネタだから、大丈夫でしょ
書き込みしている人が信用できるヤツのだしね
276名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:13:18 ID:1Nf2c4sO0
ID:DRRK9b/Z0
読んでて見苦しいからも〜書き込まないほうがいいと思うぞ。
年齢的に俺と同じような若造じゃなさそうだしな
277名無しでGO!:2007/03/26(月) 08:39:50 ID:p/ey7ts3O
>>262
あの客車には7月が似合いそうだなあ
客車のオコジョも変わるのかな?
278名無しでGO!:2007/03/26(月) 23:29:29 ID:jvfnxRMXO
そういえば、特雪スレで羽越DD53試運転の有無の口論で見たけど、
C57はどうやら来週に新津に帰ってくるみたいのようね
誰か今週、大宮で構内試運転やっているか見てくれる人いないかな

え?お前が行け?嫌、無理ですからorz
279名無しでGO!:2007/03/27(火) 10:54:52 ID:CvsFYrYd0
その昔、私が山口に赴任してまもなく、C57使って大河ドラマのロケがあった。
集煙装置はずして、旧客1両とワム9両くらいだったかつなげて、相当汚して走りましたよ。
途中篠目でシーンのロケあったりして通常のダイヤではないスジで往復したな。
あれは楽しかったなー。あの日はあの機関車が別人に見えたよ。
280名無しでGO!:2007/03/27(火) 12:05:37 ID:IGZ2cLUYO
山口線、昔はいろいろなの引いてたよね。
ホリデーパル、旅路、旧客…
またやってほしいなぁ。
281名無しでGO!:2007/03/27(火) 17:35:30 ID:nnzmkdtP0
J○Bのツアーで
「ばんえつ物語」+喜多方ラーメンつき
新幹線利用で日帰り1万円なのね。

乗り鉄向き!!
282名無しでGO!:2007/03/27(火) 20:30:09 ID:1p/vh/b+O
で、今日D51は走ったのか?
283名無しでGO!:2007/03/28(水) 02:18:26 ID:ecB9cFwd0
いくらSLとはいえ、床下エンジンうるさい12系の客車に乗って何が楽しいんだよ? >乗り鉄
284名無しでGO!:2007/03/28(水) 08:29:58 ID:TdNgA5GS0
旧客よりははるかに乗り心地は良いし。エンジン回ってるのは最後尾だよな? 車両によっちゃそんなに気にならないよ。
それで、その乗り心地よさが、逆に感覚麻痺したよなジレンマにもなるけどさ、今の親子連れにD50牽引の現役中央線みたいな
乗車感覚は勧めらんねぇよ。発車引き出しで荷物も人間も飛んでたからな。 
 それでも、EF64死重つきになる信越線D51&ウテシ荒いなんかかだと、荷物気分で結構楽しいでよ。客も少ないし。
旧客が走る、ってぇと只見なんだが、実際鮨詰め満員&宣伝満載+鉄ヲタ多数だから、実際には汽車旅味わう雰囲気
じゃねぇな。ありゃ修学旅行か年金貯金会の旅行だわ。JRには悪いが、ガラガラ空きの12系のほうが情緒がある。 
285名無しでGO!:2007/03/28(水) 09:39:36 ID:aMptxLYCO
>>282
信越訓練、昨日予定通り走っています
今日も走る
286名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:28:14 ID:fNHbcAqJ0
>>285
信越訓練のダイヤを教えてください。お願いします。
287名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:40:01 ID:l2+WgHbF0
>>286
営業運転と同じ。
ダイヤについては今月のダイヤ情報に掲載あり。
288名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:00:32 ID:k784hLnE0
>>283
すまんがコヒの旧客には給電エンジン積んでるんだが・・・
14系は湿原の基本組成を除いて緩急が付いているから、エンジン音が気になるなら緩急に行けばいいし
ノロッコみたいに給電エンジンを床下ではなく客室と別に部屋作ってそこに積めばうるさくないと思う。
289名無しでGO!:2007/03/28(水) 19:05:04 ID:lup+9aV60
>>284
残念ながら束のは先頭の車輛もエンジンかけてるんだよね。
だから1号車と6(磐物は7)号車は避けないと。
最後尾だけなのは秩父。
他は旧客の路線しか乗ってないから分からん。
290名無しでGO!:2007/03/28(水) 20:33:12 ID:cPZpXUI10
>>288
君は実際乗ったこと無いね。緩急の方が防音が無いだけ、うるさい。
実際ビデオ撮影したけど、汽笛以外はエンジンの音だった。
291名無しでGO!:2007/03/28(水) 20:34:42 ID:lXOZn7RiO
要するにカマのすぐ後ろでエンジン回すな!と言いたいヲタが多いと、
292名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:10:06 ID:aMptxLYCO
>>291
そゆこと
6両の時は必然的に両端のエンジンが稼動されるが、どういうわけか最近高崎の12系は
千葉SL運転やこの前のひな街道では、片側しかエンジンを回さなかった(特に千葉のは
釜の次位限定でエンジン非稼動状態だったため、ドラフト音がはっきり聞こえた)
ばん物も、大きなイベントがあると必ず釜次位のスハフのエンジン切られるね
これで両列車の釜の次に連結されるスハフのエンジンを回さないで同時発車やったら最高なのになぁ
必ずばん物の方が邪魔をする…この時だけは消して頂きたいのだが
293名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:24:01 ID:z8E5Yi/20
>>292
1エンジン6両まで給電じゃなっかたっけ?
294名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:38:42 ID:k784hLnE0
>>290
すまぬ言葉足らんかった
車掌に頼んで機関車側のデッキに出たらって事だよ
ブロアーの地響きが良いよねあそこは
295名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:52:52 ID:1EU+sKXZ0
12系は1両のスハフが自分含め6両に給電できます。模型買うときに知りました。
296名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:20:31 ID:TdNgA5GS0
つぅか、電源車も今じゃ貴重品、ELの次位で唸ってたのは北斗星だったかな? 札幌行き最後尾は静かだった。
奥利根に24系ってつかんかなぁ。
>>292 ビデオでも録音でも 秩父12系最後尾のエンジン音 と大井川の電気ガマ どっちが邪魔かと言われたら
どっちも邪魔だが迷わず大井川といいたい。 エンジン音もモーター音もないほうがいいんだろうが、乗って気持ち
悪いのはケツ押し。蒸気プッシュプルならまた違うのかもしれんけど、残念ながら乗る機会がない。
297名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:38:25 ID:dOiO/Pyh0
大井川で録音するんだったら多客期に行っちゃだめでしょ。
閑散期ならEL付かない。C10でも5両までなら補機なしだ。
298名無しでGO!:2007/03/29(木) 02:35:56 ID:sE9EO6PFO
大井川のELでも、いぶきなら余りうるさくないよ。俺はいぶきが補機だと録音するな。
いぶきが押しててもカマがあおってたりするので、音的に問題ないし。

以前、いぶきが押してるにもかかわらず、C10が地名で空転したのを
ナマでみた事があるが、いぶき真面目にやってんのかと思た。
299名無しでGO!:2007/03/29(木) 07:25:10 ID:X+MtrRuA0
大井川沿線での録音は、沿線の自動車ノイズを拾うんで難しい、というか場所が少ないよ。行ったついでに録音機回す程度だけど。乗り鉄録音のが楽しいかもしれない。
>>298 内燃エンジン騒音と電機モーター騒音、どっちが嫌いか?です。
 通過音聞いたときに、蒸気ー客車と続いて、そのあと12系のエンジン音ガラガラ と モーター音ウー どっちが耳障りか?と
いえば、漏れ的には モーター音ウー だわ。特に大井川の電気カマの軽い音歯医者を連想して最悪。まぁ、両方とも騒音だから、聴こえないのが一番だけど、
>>297のいうとおり、大井川で録音するなら増結をはずすのが吉。
300名無しでGO!:2007/03/29(木) 09:50:46 ID:b5HndcdzO
D51は今日も走りますかね?
301298:2007/03/29(木) 10:41:14 ID:sE9EO6PFO
>>299
確かに俺もエンジンよりモーターの方が嫌。

いぶきは他の奴よりマシだからカキコしただけで、付いてない方が
ベストなのは揺るぎないと思う。ただ、補機なしの冬場だと
動かないカマがあったり(C56は冬場は検査)、C2は五両で補機ついたりとか
特定のカマの音を狙おうと思うと、なかなか上手くいかないのもある。
そういう苦労もまた楽しいんだけど、旧客の洗面所に篭って添乗録音してると
バカじゃね?と頭の中で囁くもう一人の俺がいたりするがw
302名無しでGO!:2007/03/29(木) 12:13:11 ID:gMZFeYwN0
4月1日の北真岡は桜祭りだって!
交通規制も実施の予定
久下田もすごいことになるんだろーな
303名無しでGO!:2007/03/29(木) 15:18:10 ID:hBMYiAYb0
D51北上線はいつごろ走るの?
304名無しでGO!:2007/03/29(木) 16:14:25 ID:vJQAyeRFO
>>303

細かいことは後々発表だから待てや
305名無しでGO!:2007/03/29(木) 20:29:32 ID:5wmxbX/T0
>>302
昨日下見してきたんだがね。
北真岡も久下田もちらほら咲き出してたけど今度の日曜は満開になるかは微妙かなぁ。。
306名無しでGO!:2007/03/30(金) 02:32:09 ID:ufyKEqvQ0
今度、奥利根号に乗ろうと思うのですが、
客車の座席マップってどこかにないでしょうか?
307名無しでGO!:2007/03/30(金) 06:22:59 ID:IFHeo+I50
本日の夜から久下田場所取り合戦
308299:2007/03/30(金) 07:57:38 ID:vM2SqtTR0
>>301 こんなのCD化したら買う人いますかね?
「秘蔵版 客車旅情、奥只見を行く〜旧型客車洗面所に響く汽笛、SL只見号会津若松行き実況録音〜」
漏れも洗面所で録音したけど、それでもヲタの話し声をかなり拾った。テープ1本回して、使えるのは1/3だ。
309名無しでGO!:2007/03/30(金) 12:36:47 ID:qtEWs5pFO
そういえば今週末は真岡茂木も選挙期間か?
候補者連中は花見会場とか人のいる所に空気読まずにがなり立てに来るぞ。
録鉄諸氏はご用心だな。
310名無しでGO!:2007/03/30(金) 14:09:40 ID:Ga7dSt9tO
>>309
そのようなことがあったら立候補者写しながら撮ってやらぁwww

ってそんな真似実際はしないけど。
北真岡辺りで選挙活動してそうな悪寒。
311名無しでGO!:2007/03/30(金) 20:51:42 ID:nAIBMcD/0
真岡は県議選が無投票で決まりました@地元民
312名無しでGO!:2007/03/31(土) 00:12:28 ID:+1t8l9B90
さて、大井川に行くのだが。
重連って本当かね?
プッシュプルの重連だと、1橋かたのぐちの橋ってとこか。
しないんだったら、青部。
桜無視なら2橋。
家山の桜はいい感じのようだよ。
313名無しでGO!:2007/03/31(土) 00:17:13 ID:dblOu9UD0
パレオのブログによると、広瀬の桜もそこそこ咲いた模様。
寄居駅で何かあったらしいのは、なんじゃ???

明日は真岡の場所取りや、鹿島ラストランなどに分散しそうですね。
上越もあるし・・・。
314名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:39:30 ID:smO+rYeK0
>>312
重連に期待しないほうがイイ
315名無しでGO!:2007/03/31(土) 09:12:47 ID:cmBYzz0t0
>>314
展望車付きの重連
さすが大手読売旅行の力は凄い!
316名無しでGO!:2007/03/31(土) 10:27:02 ID:dr45Wn8D0
明日も重連あり?
317名無しでGO!:2007/03/31(土) 11:08:20 ID:6dVUJuFxO
>>315
へぇ〜、キミはノートPCでも持ってきているのかね?

嘘はつかん方はええよ
新金谷はC10・227・312がいて190は出てなかったって
現地にいる友人言ってるから聞いているから
ちなみに家山臨本日は無かった模様
あと全機ともにヘッドマークは付けていないと
318名無しでGO!:2007/03/31(土) 12:39:46 ID:Duuo+mqr0
北真岡

桜:3分咲き位
人出;そこそこ
ドスカで通過でございます
319名無しでGO!:2007/03/31(土) 14:21:11 ID:h79XdnvrO
227は「さくら」のヘッドマークつきですよ。ちなみに今は千頭で後ろに付けてます。
320名無しでGO!:2007/03/31(土) 14:58:00 ID:6dVUJuFxO
>>318
真岡沿線民さん乙です
ちなみに今日の釜はC11?C12?
下り北真岡は確か絶気区間のはずだから普段は煙は出なかったはずだけど

>>319
友人が朝見た時はまだ付けてないと言ってたけど、やっぱり227に取り付けですか
ちなみに1001がC10、1003が312だそうですね
321名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:03:47 ID:C1mWUZVk0
>>315
展望車、、プゲラ
322名無しでGO!:2007/03/31(土) 18:13:43 ID:AqXomdWC0
>>317
今日の大井川
トップバッターはC10
続行の増発は団体による「SLよみうりさくら」号で特性HM掲出、312号機牽引
本日の定期列車は227号機牽引で「さくら」ヘッドマーク取り付け

噂の団体名などは正しいが、重連と展望車についてはガセネタということで決着
323名無しでGO!:2007/03/31(土) 21:39:23 ID:Duuo+mqr0
>>320
今日はC12
午後2時前後にしっかりと雨も降る始末
午後もエコロジー運転で通過

絶気区間だから煙が出ないと言うよりは
ぶーだから出さないと言ったところです
324名無しでGO!:2007/03/31(土) 22:16:13 ID:O8uG7VhN0
今日の秩父は「さくら」のヘッドマークつき。
帰りは野上で一時間停車。
理由は野上で交換予定の電車が故障で
樋口−野上間で止まってしまったため。
長瀞から救援の機関車がやってきて
野上まで牽引してきた。
325ニシノロマンス:2007/03/31(土) 23:15:03 ID:maWCLXrnO
今日の奥利根は静かなもんだ、まあいろいろな所で走りだしたから分散したかな、ちなみに桜は渋川あたりはまだだった。
326浣腸:2007/04/01(日) 01:34:11 ID:OzWAdKAn0
ttp://www.geocities.jp/railwaymovie/
昨日のパレオうpしたです。
桜は長瀞、秩父、野鳥周辺とも早すぎますた。
来週土曜は満開過ぎちゃってるかもでつ。orz
327名無しでGO!:2007/04/01(日) 06:06:10 ID:tct8vFIc0
久下田、北真岡の混雑状況求む
328名無しでGO!:2007/04/01(日) 06:54:25 ID:0cG2B81p0
この板も、3/31の大井川の重連に関わるガセネタを書き込まれて、権威を傷つけられたね。
この板には、情報を持っているものが無知なものをせせら笑うというような体質がある一方、
根拠のない情報を書き込む人に対して勇気を持って厳しく注意する人がいないというのは、
残念なことだね。
無知な人にはやさしく、いい加減な人には厳しくという態度が必要なのではないだろうか。
329名無しでGO!:2007/04/01(日) 06:56:45 ID:abKB89J6O
今日は真岡に行くつもりだけど、地元の友達より桜はまだまだとの連絡あり。
別な場所で重連メインを狙う予定。
330名無しでGO!:2007/04/01(日) 07:13:47 ID:tct8vFIc0
>>328 
大井川の重連はガセネタということは分かっていたようですよ。
根拠は、2年ほど前の年末の運転が最後の重連ということでした。
現在、線路を傷めるということで中止にしています。また昨今の安全への厳しい配慮もあるようです。
今後運転がある場合には公式発表又はツアーの告知があるでしょう。実現は厳しいですが。
なおガセネタには反応しないのが一番です。
331名無しでGO!:2007/04/01(日) 08:21:49 ID:eX0k1ah7O
北真岡の菜の花桜並木満員御礼
332真岡に行く人:2007/04/01(日) 08:34:40 ID:CItC9s3AO
ヤバイ寝坊したorz
辛うじて撮影地には1本前の電車で到着できそう…
寺内〜真岡はどの程度の人でしょうか?

電車鉄は厳しいなぁ。
333真岡に行く人:2007/04/01(日) 08:57:40 ID:CItC9s3AO
>>332
電車じゃないな列車だな…

初歩的なミスを…(´・ω・)
334名無しでGO!:2007/04/01(日) 09:04:21 ID:TDVtFhuFO
>>332
今、PP撮りに八木岡来たけど、今までよりも多くはないかな
場所の確保には困らないと思うけどね
335名無しでGO!:2007/04/01(日) 09:22:35 ID:TDVtFhuFO
ちなみに真岡見てきたけど、C11にもカンは無し
2年ぶりのカン無し重連よ〜
336名無しでGO!:2007/04/01(日) 09:26:17 ID:abKB89J6O
カン無しかあ
とりあえず下りは乗車で、上りはどっかで撮る予定。まもなく下館。
天気いいよなあ。
337332:2007/04/01(日) 09:37:52 ID:CItC9s3AO
>>33
ありがとう。
久々の蒸気でwktkしてきたw
八木岡にギリギリ到着の予定なんで、お会いしたらヨロです。
338名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:34:02 ID:CItC9s3AO
下館〜久下田の人出
下館…ホームは家族連れ多い。踏切は少なめヲタ。
ひぐち〜久下田…歩道橋に多数。
久下田…下館寄りに多数。

蒸気はそろそろ下館発車かな。
339名無しでGO!:2007/04/01(日) 12:46:06 ID:eX0k1ah7O
桜菜の花の北真岡は「あ…あ…あ…」でした
340名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:36:53 ID:abKB89J6O
乗車してたけど、なんか煙かったね。
今日はやたらC11の煙が黒いんだけど、なんかあったのかな?
341名無しでGO!:2007/04/01(日) 14:35:58 ID:CItC9s3AO
>>340
確かに下館で真っ黒の煙出してるのを見た。
帰りはそうでも無かったような…?

上りは2号車に子供がたくさん乗ってたよ。
みんな通過するときに手を振ってあげて。
342名無しでGO!:2007/04/01(日) 15:45:03 ID:NlY3KXTD0
ライブカメラのパンがうまくて感心したw
343名無しでGO!:2007/04/01(日) 15:54:15 ID:TDVtFhuFO
>>341
ゴメン、久下田出て次の踏切で無意識に手を振ってたわw
煙頼んだつもりなのに汽笛&ドレンがかわりに出たw
344名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:19:20 ID:7TCPJGKnO
本日の奥利根号にJR20周年HM付きでした。

http://www.douganews.jp/ok_ak47.php

345名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:27:26 ID:abKB89J6O
重連の時の上りは、真岡で先頭を切り離すのを初めて知ったよ。
後続に乗って真岡に着いたら、C12が庫の中にいてビックリした。
346名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:52:36 ID:CItC9s3AO
>>345
同じ列車に乗り合わせてるw

真岡では気付かず、久下田でDE10が目に入って初めて知った。
347名無しでGO!:2007/04/01(日) 17:11:58 ID:TDVtFhuFO
>>344は臨時列車スレと配給スレを見てから、クリックするかどうか決めてくれ
カラクリがあるのでむやみやたらに踏まないこと
348名無しでGO!:2007/04/01(日) 18:09:47 ID:abKB89J6O
>>346
乙した!
しかし、ヲタ回収列車のはずが、あまり乗っていなかったなあ。
やっぱりみんな車なのね。
349名無しでGO!:2007/04/01(日) 18:28:47 ID:YWlWyem90
>北真岡の菜の花桜並木満員御礼
こんな奴ばっか

ttp://ichigoyajp.blog87.fc2.com/
350名無しでGO!:2007/04/01(日) 18:43:42 ID:tKkz449D0
>>347
踏んじゃったよorz
金なんか払う気ないけど、個人情報がばれたのかな?
351名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:03:57 ID:pqob4g1i0
>>344
お逝きなされ!
352C622:2007/04/01(日) 19:16:19 ID:3jicACSzO
>>344まじしね
353名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:26:33 ID:6JPXo0wv0
>>350

試してみたけど、相手にはホスト情報とかしか判らないよ
大丈夫、シカトするがよろし
354名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:40:29 ID:tKkz449D0
>>353
サンクス。
ビビリましたよ。でもあの脅し文句で払う香具師もいるんだろうな・・・
355名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:43:11 ID:tct8vFIc0
>>344
4月1日とはいえふざけすぎ。あっちこっちにマルチまでして。

>>354 悪戯だから心配しなくてよろし。
356名無しでGO!:2007/04/01(日) 20:24:34 ID:WmZ+Grsp0
今日の秩父・長瀞の桜は2分咲き。
来週は満開かそれとも葉桜か。
357名無しでGO!:2007/04/01(日) 20:26:04 ID:LbBCJ76G0
はじめてみた、保存しますた☆
358名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:19:19 ID:6JPXo0wv0
>>354

353です。

確かに中にはだまされる人もいるだろうね

一応安心材料として、こちらを紹介しておきます。

警視庁のワンクリック詐欺に注意のWebです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
359名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:22:37 ID:9TaisgCE0
ワンクリ詐欺は一切相手にしない事。
360名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:07:23 ID:EUE+bvl40
>>345
上りの久下田で見てた。
なんで重連じゃないんだろうと思ったらそういうことか。orz
361名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:09:31 ID:6JPnAosp0
冗談半分で貼り付けたんだろうけど事件になった時に自分も起訴の対象になること知ってるのだろうか。
362名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:11:26 ID:6JPnAosp0
>>360
その代わり、上り営業列車にDE10がついてたでしょ。
あえてアレ狙いのネタ鉄もいるんだよね。
363名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:23:22 ID:5rY1GJoq0
>>344あんた子供だね
364名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:27:40 ID:TDVtFhuFO
>>362
オレはてっきりDE10は下館に待機しているとばかり考えてましたが…
上り久下田でC11の汽笛の後に聞こえた違う音で「あれ?」って思ったw

重連の場合は、C12の切り離しとDE10の連結は同時にやるのね
どうせなら、最後まで重連で走ってくれればいいのに…下館のホーム長の関係かね?
365名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:44:42 ID:vc24oxSP0
>>364
下館で機回しが出来ないからね
6002が6103になる間に、客車ごと推し戻してから
一回逃がして先頭に付け替えねばならん
366360:2007/04/01(日) 22:56:08 ID:EUE+bvl40
>>362
なるほど、あのDE10も珍しいんですか。
今日初めて見に行ったもんで。

そのまま久下田でうろうろしてたらDE10を先頭にした真岡行きが普通運賃で乗れるって駅員さんに言われたので乗ってきますた。
367名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:58:28 ID:TDVtFhuFO
>>365
うん、そう
下館にいつものようにDE10を待機、あるいは上り真岡で最後尾連結して走らせるかだね
それを重連のままやれないものかと、真面目に考えた
分かりやすくすると編成は、C12+C11+50系+DE10、と
下館に到着したら、DE10が6103として牽引ってね(後ろ2機ともに協調運転)

色々面白いけど、これが実現できないのには何かワケがあるんだろうな
368名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:25:19 ID:Ggfw3vUf0
DE10の客レってのも今じゃ貴重なんだからそっとしておいてあげようや
369名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:45:10 ID:abKB89J6O
>>367
あまりに後部に加重がかかると、カーブで客車が脱線しそう。
あと、SLの機関士が3人と、機関助手が3人しかいないのも理由かも。
370名無しでGO!:2007/04/02(月) 00:08:28 ID:ZuDBpWQXO
客レが最後尾に無動の機関車ぶら下げても大丈夫なの?
客車に負担かからない?

あと寝台列車とかって最後尾に重〜い電源車付けてるけど、間の客車には影響ないのかな?


重い(牽引)+軽い+重い(無動)

って危なくない?
371名無しでGO!:2007/04/02(月) 01:34:27 ID:PU66xKuz0
引っ張るんじゃなくて押してしまえ
372名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:05:34 ID:2hcIe3o40
ワンクリ詐欺の振込先氏名が俺の上司の名前と同姓同名w
373名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:47:50 ID:oY3cyhRH0
>>367
C12+C11+50系×3+DE10だと
確か編成が長すぎてNGじゃなかったかな

C11を貸し出す日と団臨運転が重なって
その日は客車を2両に減らした事がある
374名無しでGO!:2007/04/02(月) 15:16:24 ID:xNWWLBqEO
入場中のC57180ですが、大成橋下あたりで何やら作業していました。火は入っております。湘新車内からみたまま。試運転は踏切の門がしまっているのでしないものと思われる
375名無しでGO!:2007/04/02(月) 18:28:44 ID:tQRGEP6k0
>>374
情報サンクス!
「大成橋」っていうのは大栄橋とは別モノですか?
376名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:00:03 ID:xNWWLBqEO
>>375
すみません。大栄橋です。打ち間違えました。失礼しました。
377375:2007/04/02(月) 19:21:44 ID:JcmO4pGs0
>>376
あ、いえいえ、こちらこそお手数おかけしました。

今週末あたり出場かな・・・?
378名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:40:02 ID:rYIklY6CO
>>377
まだ試運転報告が無いのを聞くと、とりあえず今週は試運転じゃないかな
で、来週は出場って計算ができるけど

ちなみに奥利根の営業にEF64-1001も動いているので今週末はまず無理
また今週、新津までのレール運搬の運転予定があるならそれもダメ
ということから、出場回送は来週にもつれ込む可能性は高いと思われ
379名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:42:57 ID:rYIklY6CO
それと極端な場合、長岡からEF64を持ってきて回送を牽引することもある
今までのC57出場回送は長岡のEF64が数回牽引しているので、必ずしも茶釜が牽引する保証は無しです

とりあえず今週いっぱいは大宮を偵察する必要あるのではないでしょうか
380名無しでGO!:2007/04/02(月) 19:47:32 ID:toit0yDRO
C57出場はEF64長岡車牽引の予定のはず。

違ったらスマソ。
381名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:01:46 ID:EcjG3SM80
C57180は新潟に戻る前に上越線等で本線試運転をやったりしないのでしょうか?

382名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:10:35 ID:7BaMgvc30
>>381
本線試運転は聞いてないので
大宮構内の試験線試運転では。

新津にはたぶん大宮のエンジニアが行って
最終調整を行うと思われ。
383名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:23:01 ID:gph6bzws0
9ヶ月振りにやまぐちに行きます。
乗り潰しの時間調整を兼ねているので山口までですが…。
C571の集煙は最近は固定でしょうか?
384名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:01:27 ID:pwqMKe/9O
しかし磐越西線は客車も釜もピカピカって訳か
385名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:09:47 ID:8uiJHz4nO
>>381
絶対しない
それ以前に所有も違う
大宮で構内試運転やったら、新津までお持ち帰り
んで、DE10連結の新津〜津川と12系の「ばん物」試運転をやるはず
386名無しでGO!:2007/04/03(火) 10:38:19 ID:VgIk2c7L0
>>383
先週までは新人の訓練も兼ねているようなので、一応付いておりました。
ただ、初日についていた白線は消されています。
387名無しでGO!:2007/04/03(火) 10:52:36 ID:GS1rYZfAO
昨日の大宮構内試運転今朝の朝日新聞埼玉欄に出てたよ
388名無しでGO!:2007/04/03(火) 11:14:38 ID:pnSUytEmO
>>387
D51構内試運転の時も掲載してたね。
毎日(除く日曜)大宮通るけど11番線からチェックしてみようか?

朝日って鉄道ネタ多いような…
書くことが無いのか、ヲタ記者がいるのか…
記憶の限り(埼玉版ね地方欄含む)
・宇都宮115さよなら
・マト103、出雲さよなら
・鹿島鉄道さよなら
・富山ライトレール
・総研の蓄電池路面電車
・D51構内試運転
・C57構内試運転
・C58パレオ07年初運転
・路面電車関係の短期連載
389名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:41:44 ID:4JNJXmxa0
崖から落ちた奴がいたのか・・
390名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:09:37 ID:4vsUe8qu0
>>389
重症だけど助かってよかったよね。
崖がせり出してるところ多いから落ちるとやばい。
391名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:17:06 ID:pnSUytEmO
>>389-340
一体何があったの?
392名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:44:10 ID:L1j94LCY0
>>391
緑板行け
393名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:08:56 ID:gVpxUjHL0
大宮・高崎はいいが、新津の秘密主義はいただけない。
試運転の日程は、既に決まっているはずだが。
394名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:13:53 ID:8uiJHz4nO
>>393
日程は分からなくとも、大体DD53が終わってからだと思う
その週から新津に偵察に行けば、多分どれかに当たるかも

てかいつ出場なんだー
395名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:37:33 ID:6X8AXQGc0
12日に大宮出場し高崎まで回送、13日に配9751だっけ?D51の時
と同じ高崎4時台のスジで回送でつ
396名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:47:46 ID:OP+8E5IK0
>>387
というわけで見てみました。
ttp://www.asahi.com/life/update/0402/TKY200704020259.html

>>395
サンクス。
12日ってことは来週ですな。
大宮出場は未明に大宮発で高崎まで、翌日未明に高崎発車して新津までですな。
397名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:02:11 ID:P813SzrxO
>>389
いつぞやの只見といい今回といい、身の程知らずのアホ大杉。大正橋とか後閑築堤とか、定番中の定番で撮ってりゃこんな事には成らなかったのによ。
398名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:23:46 ID:7lJtj1hS0
ちなみに崖からじゃなくて土手みたいだよ
津久田第二鉄橋線路の間にある長い階段あるよね
集落付近のとこ

その線路脇から滑落した模様
399名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:44:59 ID:c1B6fgh/0
津久田第二鉄橋線路の間にある長い階段か、
そんなとこ上がってくるんじゃねえよ
鉄橋俯瞰していると非常に迷惑、邪魔だ
400名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:45:04 ID:oqKfUFMk0
401383:2007/04/03(火) 20:36:47 ID:ljX0DmfI0
>>386
ありがとうございます。

>>388
朝日、関西の版は土曜夕刊の「風景を歩く」(1月末に梅小路が掲載されたあれ)
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/fuukei2/OSK200701270014.html
が終わり、来週から約50回鉄道ぶらり旅みたいなのになります。予告?で播但線が載ってました。
廃線跡も、とあったので下津井にでも行くのかしら。
402名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:19:08 ID:0wy3DqRs0
>>399
あんなところで落ちるくらいなら、八木支部で邪鉄でもしてろよと小一時間。
煙なんて出ないのに・・・。
403名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:02:03 ID:yoYAXWlw0
[No.435] 先ほどはありがとうございました 投稿者:滑落した者  2007-04-01 (日)  16:13
                         

本日、津久田〜岩本間で崖から滑落した者です。                         
現場にいた皆さま、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。また、通報していただき、ありがとうございました。
あの時お名前、連絡先などを伺えなかったので、もしこれを見られましたら、連絡をお願いします。                         
私は渋川の病院に運ばれ、左大腿部骨折でこのまま入院です。(全治1ヶ月以上)                         

以上、取り急ぎ連絡いたします。
404名無しでGO!:2007/04/04(水) 06:00:32 ID:mYs+USyX0
>>396
紙の新聞の写真では茶色の蒸気がよく見えませんでしたが
これならはっきり判りますね。
405名無しでGO!:2007/04/04(水) 08:30:14 ID:90s0ZJli0
情報提供です。
真岡鉄道 4月6日(金) 蒸機団臨があります。
満開桜を狙っている方 どうぞ。
がんばってください。
406名無しでGO!:2007/04/04(水) 12:30:02 ID:T02ps70OO
>>402
煙りはでますが
現地把握していないのか
407名無しでGO!:2007/04/04(水) 17:28:34 ID:OpM/XpYn0
緑板によると昨日C57−180の試運転が行われたようです。
今日の動きはありましたか? 大宮レポ⇒どうぞ!!!!
408名無しでGO!:2007/04/04(水) 17:53:06 ID:6WbyDqQjO
>>407

参考にどうぞ
http://shinyainoue.web.fc2.com/index.html/

自分で吊してスンマソ
409名無しでGO!:2007/04/04(水) 21:06:18 ID:sEiNjC1C0
明日は時間が空きました。上越線の訓練運転はありますか。
410406:2007/04/04(水) 21:24:31 ID:9hRO3Ax60
>>409
ある。
411名無しでGO!:2007/04/04(水) 21:56:50 ID:yTi/nysj0
>>410  ありがとうございます。寒いですが行ってきます。
412名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:10:41 ID:GKHRUWfC0

410が遭難したら409は容疑者
413名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:11:51 ID:GKHRUWfC0

ちがった、逆だ
409が遭難。・・・


どーでもいいや、おれが逝ってくる
414名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:20:06 ID:8nA6+L6c0
えっ!?試運転無いの?
415名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:34:20 ID:G00KCCx9O
試運転やってるみたいだよ〜
あと磐西583もあるよ〜
416名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:51:16 ID:lHtVm0iNO
>>415
あいづライナー代走か

そういえば、今年の不定期会津路でも、猪苗代辺りでSLとあいづライナーの並びが撮れるね
もし583系の代走日と噛み合ったら、パニックだろうな
417名無しでGO!:2007/04/05(木) 12:32:41 ID:G00KCCx9O
数年前の喜多方駅の583&C57を思い出した
(´・ω・`)
418名無しでGO!:2007/04/05(木) 12:36:06 ID:ULiUtVtxO
>>413
なこと書くなら 今後の日程は書かん
419名無しでGO!:2007/04/05(木) 12:45:58 ID:IZpuXND80
>>418
というか、大抵日程書かなくても来る確立が高い件について
420名無しでGO!:2007/04/05(木) 13:16:22 ID:IeZuMvslO
>>411
漏れも行こうかな…
現地でお会いしたらヨロシクです。
421名無しでGO!:2007/04/05(木) 13:45:53 ID:ypB9WQsl0
あいづライナー交換なら485がまだ国鉄色の時に安子ヶ島で583白虎と
交換したときのほうが神。

こんな無人&田舎の駅で見れるとは・・
422名無しでGO!:2007/04/05(木) 14:43:57 ID:18iQ0IhLO
今日の大宮は絨毯です
何故?
423名無しでGO!:2007/04/05(木) 18:37:03 ID:ifj0cwH40
上越沿線に住んでると良い事尽くし
424名無しでGO!:2007/04/05(木) 18:54:54 ID:GoRgxNb00
>>422
絨毯って何でつか?
425名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:10:57 ID:4HTKC0K20
重単ね

今日はC57+DE11でした
426名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:09:30 ID:j+VfYt/J0
あ、了解です。サンクス。
427名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:50:30 ID:noFMOuFq0
>>418 またよろしく!

あした真岡の団臨の予定です
往・真岡→茂木
復・茂木→下館
428名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:17:13 ID:O4G1vWZq0
明日も上越試運転ありますかね?
今日は上牧発車では雪雲にやられたorz
429名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:55:04 ID:wPohTrYfO
>>427
週末と同じスジですか?
430名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:56:05 ID:QLr/Cs/J0
>>428  本運転の前日に訓練運転は無いのでは。
431名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:04:57 ID:lHtVm0iNO
ここ3日休みなく走ったし
土日は運休など簡単にできない本番があるから、そのための整備が必要

以上から推測すれば、明日は走らないということでファイナルアンサー
432名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:05:30 ID:O4G1vWZq0
>>430
それはそうかもしれませんね。
明日は見送りますか。本運転に期待。
433名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:30:24 ID:Q5+qbEn10
じゃ、おいらは大宮へ行ってみる
434名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:42:36 ID:lHtVm0iNO
>>433
明日は走るか知らんけど、10月のD51はちょうど金曜日に
一般報道に公開してたね。(ウヤ情の編集部もいたらしいし)
もし明日、D51と同じように報道公開あったらそれはラッキーかも。
どうせだから180初の赤プレ切望!
435名無しでGO!:2007/04/06(金) 01:30:38 ID:il/4rSdd0
がんばれ
俺は大井川に行く
436名無しでGO!:2007/04/06(金) 05:43:37 ID:7QmcjlKS0
>>429
営業と同じスジ
437名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:59:07 ID:ZQfcLmb00
>)431  で、今日は12系は駅でお休みかな。
     高崎で確認した人、誰かいる?
438名無しでGO!:2007/04/06(金) 13:52:43 ID:hYkJQ0oNO
>>427
>>436
どうもありがとう
夜勤明けなので撮ってきました。
カマはC11325、桜はちりはじめた程度です
439チラシの裏:2007/04/06(金) 18:54:14 ID:JQVMYugcO
日曜は奥利根でも撮りにいこうかなぁ
440名無しでGO!:2007/04/06(金) 19:28:53 ID:63pZQK400
奥利根も旧客で運行してくんねーかな
441名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:25:33 ID:AXy2HhBw0
真岡団臨情報サンクスです。
本日行ってきました。
北真岡〜西田井の桜並木は、まだ8分咲きぐらいです。
442名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:07:49 ID:B7r0Hh8a0
大宮の今日は、2台のSLが工場の中に並んでいた。
しかし遠くなのでよく見えない。
1台は煙の上がるC57−180。
もう1台はおそらくC57−135??想像だから何ともいえない。
こちらは当然のことながら無火。

午後から試験線を単機で数往復。中間地点では全速力の走行が見られた。

443名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:30:25 ID:3wnJ0Yfj0
真岡
今日の機関士・助士はヨカッタね〜
やや曇ってたのが残念
444名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:45:20 ID:4ZLJQF2/0
真岡
明日の機関士はぶ〜ちゃん
行くのやめた
445名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:51:17 ID:muwj0qdCO
>>443
今日の機関士さんってSさんだったの?
446名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:16:04 ID:wtTkCLvp0
C57180のランボードの白線
前からありましたっけ?
447名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:19:40 ID:3wnJ0Yfj0
>>445
siちゃん
助士は若手の人
448名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:39:12 ID:muwj0qdCO
>>447
ども

>>446
現役時代からずっとある
449名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:40:38 ID:+NAeeZuY0
>>446
糞ワロタwww
450名無しでGO!:2007/04/06(金) 23:26:24 ID:wtTkCLvp0
あちゃ〜
451名無しでGO!:2007/04/06(金) 23:48:33 ID:PFlzbSwX0
貴婦人を蘇らせた熱き男たちの勇姿を、格調高き映像と心で涕零しつつの語りで描く名作の登場だ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000NO27Y0/
452名無しでGO!:2007/04/07(土) 09:27:21 ID:7F2puuHB0
>>444
ぶたぶたないき〜♪
453名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:09:03 ID:RaRuK98k0
NHKに湿原号北
454名無しでGO!:2007/04/08(日) 01:21:34 ID:RCPUMpsm0
C57180回送 11日大宮ー高崎 12日高崎ー新津
455383:2007/04/08(日) 03:38:38 ID:/sUi2dKQ0
やまぐちから帰ってきました。
今日のC571は集煙有り、ランボードと炭水車の白線有り。
新山口から山口まで乗った後、宇部線に乗るために帰ってきてしまったのですが、
山口まで乗る客も多く、中には同じように折り返す客(非鉄)までいました。
折り返しの快速の車内でもオレンジカードがそこそこ売れた模様。
また駅員に何やらきいて乗り込むビジネスパーソン発見。
新幹線から降りて山口駅近辺の取引先に行ったり、
津和野へ商談に行くのに時間によっては最も早いし、
話のネタに510円(おまけ付き)払う価値はあるってことなのでしょう。

乗車記念のピンズはナンバープレート状で、台紙はC571の70周年記念の模様。
456名無しでGO!:2007/04/08(日) 05:34:19 ID:xlgO9imHO
>>455
乙です
集煙はGWになるまで取り付けたままで、GWは外す予定です
29日は公式サイトに上がっている特製ヘッドマークを掲げる他、
GWはちょっとした隠し味も勢いでやっちゃうかも。
457名無しでGO!:2007/04/08(日) 07:23:55 ID:ySoqXLLjO
寝坊orz
渋川〜敷島の鉄橋あたりっていつもどれ位の人出?

クレクレスマソ
458名無しでGO!:2007/04/08(日) 07:50:50 ID:KLHhuac9O

>>456

>GWは集煙外す予定。

>ちょっとした隠し味もやっちゃうかも


>>456は山口鉄道部の人?
もし部外者だったら、こうゆうソース元も曖昧な事、軽々しくカキコしない方がいいよ。無責任なカキコで最終的に迷惑被るのは山口鉄道部だから。
459名無しでGO!:2007/04/08(日) 08:50:15 ID:QlBxro5+O
>>457
普通の奥利根ならそこまで混まない
460457:2007/04/08(日) 09:07:38 ID:ySoqXLLjO
>>459
ありがとう。
とらあえず行ってみる ノシ
461名無しでGO!:2007/04/08(日) 09:27:18 ID:ZE9DNhidO
>>459
いま 桜満開だから いつもよりは混んでいると思う
462457:2007/04/08(日) 10:11:40 ID:ySoqXLLjO
到着しました。鉄橋の渋川よりに8人程。
対岸に10人位でしょうか
463名無しでGO!:2007/04/08(日) 10:54:22 ID:JhklgRN9O
今奥利根号乗ってんだけどさぁ、菜の花畑の中からすげー人数がカメラ抱えてこっち撮ってるのにはワロタ
ゲリラかおまいらはwwwww
あと勝手に畑の中入っていいのかな?
464名無しでGO!:2007/04/08(日) 11:10:49 ID:9rX2NGY70
私有地だから違法
465名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:08:37 ID:iHimtyl1O
秩父は雲が多いものの予想に反して晴れてます。
HMは無しで、ちょうど桜が満開なのでパンピーと鉄とでマターリ撮影出来て万々歳なところです。
このままでいけば、午後も晴れてくれるかもです
466名無しでGO!:2007/04/08(日) 13:26:27 ID:ySoqXLLjO
奥利根はHMつき。
煙は結構出てました。返しは曇りそう。
467名無しでGO!:2007/04/08(日) 18:25:42 ID:4GpsyBRj0
明日も大宮で試運転やるのかな?
468名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:17:27 ID:XlvI2Cgj0
今年の秋、復活する大井川のC5644は
タイ仕様になるとRMに書いてあった。マジかよ…。
469名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:45:35 ID:/TsJ/OPXO
>>468
さんざんガイシュツ。
一般人には意外にに好評だったりしてね。前のSLマンみたいに。
今回もいちゃもんつけるのは俺達ヲタだけ。
470名無しでGO!:2007/04/09(月) 09:08:03 ID:T6xrOu140
>>395
>>454
どっち???
471299:2007/04/09(月) 09:08:36 ID:bPcJNzTs0
>>455 仕事の椰子が乗ってても不思議はないよね。むしろ、純粋観光列車であるよりは鉄道として健全かもしれんね。
秩父なんかも喪服の集団が乗って来たりするからね。あれは引くけど、まぁ一部は地元の足だわさ。
行商のオバチャンとか乗ってきたら風情があっていいんだけどね〜!最近見ないな。
472名無しでGO!:2007/04/09(月) 10:39:40 ID:sqEuRsNKO
ばんものだと病院に行く婆さんとか乗ってくるよ
473名無しでGO!:2007/04/09(月) 11:08:11 ID:00jq2lSrO
>>470
予定では>>454
474名無しでGO!:2007/04/09(月) 15:58:11 ID:APZv/qxj0
>>463
私有地じゃないよ。群馬県と前橋市が所有の公園予定地。
475名無しでGO!:2007/04/09(月) 16:00:35 ID:lHRHkWtg0
ただ今 大宮180試終了 よかですた! あとは新津に向かうだけだね
476名無しでGO!:2007/04/09(月) 17:50:26 ID:YygbJSXY0
只見に向けての回送は来月の火曜日でOKですか?
477名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:51:58 ID:00jq2lSrO
>>475
ぼちぼち、試運転は今日で終わりでしょうな
とりあえず出場が11日なんだから、そろそろ準備しないと間に合わんからな

全然情報が入らない磐西試運転…誰か日程知っておられる神様はおらんか〜?
478名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:54:19 ID:+KPy443rO
NHK関東ローカルで構内試運転やってたよ。
おそらく845でもやるのではないでしょうか。
479名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:48:57 ID:xKcSvP1D0
>>469
C5644には戦地に散った友、
望郷の念を抱きつつ異国で生涯を終えた友のことを
次の世代の我々に語る義務があると思うんだな。
敢えてタイ国鉄時代の方がいいのかも知れない。
480470:2007/04/09(月) 22:25:00 ID:InoiLlVu0
>>473
dクス
さて、本庄は何時になるのやら……
481463:2007/04/09(月) 22:43:07 ID:KebhCswQ0
>>474
訂正トンクス
482糸氏さま:2007/04/10(火) 07:55:30 ID:8ExSdg9D0
>>477
呼びましたか?
28日が運行開始なので、前の週は必ず会津若松まで試運転があります。
週の中頃で磐西に張り込んでみれば?
ちなみに26日は安全祈願祭なので試運転はありません。
483名無しでGO!:2007/04/10(火) 09:11:44 ID:1Z/vG2Tp0
今日の回送の時間がわからないから、大宮に張り込み
に行こうかな。午後だったらいいんだけど・・・
484名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:47:10 ID:sFcJqTWcO
>>483
今日じゃない
明日未明に大宮発車
今日の終電前には必ず出てくるはず
485名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:58:34 ID:1Z/vG2Tp0
>>484
情報サンクス
撮影は無理みたいだね。
486名無しでGO!:2007/04/10(火) 15:32:57 ID:sFcJqTWcO
>>485
撮影は大丈夫よ
ムーンライトえちごから能登が来るまでの間だから、能登を撮りに行くつもりでいれば…
それに日も長くなってきたことだから、熊谷以北は間違いなく走行撮れるでしょうな、出場ダイヤになるか千葉返却ダイヤになるかは知らんとして
487名無しでGO!:2007/04/10(火) 17:06:56 ID:QUuA/flrO
既に編成組んでいましたよ。
EF64-1032+C57-180+オヤ12-1

カメラ持ってなかったんで帰宅してからもう一度行ってきます。
488名無しでGO!:2007/04/10(火) 18:24:56 ID:MkNY9hU30
配9751
大宮 0:49
上尾 1:16~22
鴻巣 1:59~2:24
篭原 3:05~07
本庄 3:38~58
高崎 4:42~44
新前橋 5:01~16
渋川 5:46~51
沼田 6:31~36
水上 7:13~15

以降は失念。
判る方ヨロ
489名無しでGO!:2007/04/10(火) 18:43:17 ID:QUuA/flrO
携帯からなのとブレで見づらいかもしれませんが、よろしかったらドゾ
ttp://p.pita.st/?txrwgmw6
490名無しでGO!:2007/04/10(火) 19:06:09 ID:QUuA/flrO
もう一枚。
ロッド周りです。
ttp://p.pita.st/?txrwgmw6
491名無しでGO!:2007/04/10(火) 20:09:56 ID:VSFzbel20
方転必要で、11日は高崎までだと思いますが。
492名無しでGO!:2007/04/10(火) 20:18:16 ID:gLEDLfrRO
>>491
高崎→新津は12日に運転?
493名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:37:26 ID:sFcJqTWcO
>>491-492
正解

>>488
高崎で耐熱検査やらなくて大丈夫なのかね?
494名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:06:23 ID:8ExSdg9D0
>>491
入場の時に高崎で方転したでそ

高崎で1日またぐのは間違いないけどね
495名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:25:24 ID:2E0Jn6Su0
12日発
高崎 4:42~44
新前橋 5:01~16
渋川 5:46~51
沼田 6:31~36
水上 7:13~15

ってことですね?
496名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:39:44 ID:sFcJqTWcO
>>495
高崎からのは、この前のひな街道の時と全く一緒
つまり水上は6時過ぎな
497名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:56:01 ID:YJSBbodo0
498名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:28:49 ID:h7Cao31mO
>>476
木曜日
499名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:23:45 ID:xYdx1cpl0
そろそろ大宮で撮影かな?!
500名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:37:30 ID:IZHDdnVbO
いま、大宮駅の助役に聞いたら大宮発車は5時45分頃だそうです。
501名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:37:49 ID:xYdx1cpl0
>>500
さんくす!
502名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:46:06 ID:t0wOOOJg0
>>500
聞くんかい!w
503名無しでGO!:2007/04/11(水) 06:31:29 ID:5sDgCa3R0
現在のC57-180の状況報告よろしく!
504名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:36:54 ID:IZHDdnVbO
おかぽんツカ!
時速約40`b毎時ぐらいで走ってったな。
505名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:38:26 ID:f8tDktTw0
mixiめぐりしてたらC57-180とC57-135の並び写真をハケーソ(*´Д`)ハァハァ
506名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:44:30 ID:pmYZf1veO
>>504
時速があるのに毎時は変だぞ。
C57-180、今日は無事に高崎に着いてほしいな。
507名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:48:28 ID:IZHDdnVbO
>>506
すまん。そうだったorz
508名無しでGO!:2007/04/11(水) 08:19:11 ID:GguTshb/0
そろそろ高崎に着いた頃かな?
明日の上越線はけっこう賑わったりして?
509名無しでGO!:2007/04/11(水) 09:29:51 ID:nj8HVF7y0
>>508

朝の水上ライブカメラが
つながりにくくなるんじゃないかな。
510名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:25:58 ID:lyCULYwFO
今日の上越訓練運転 一両減車です
511名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:38:45 ID:xNvNS8TQO
明日の配9751は長岡何時でつか?
512名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:39:52 ID:xNvNS8TQO
>>511
クレクレ禁止
513長岡厨:2007/04/11(水) 17:41:45 ID:xNvNS8TQO
>>511
長岡1115-31→新津
514名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:53:04 ID:DNbvdGKPO
515名無しでGO!:2007/04/11(水) 18:23:12 ID:IZHDdnVbO
明日の配9751は>>495のスジでは無いようですが、3月のひな街道の送り込み回送スジが判る方宜しくお願いします。
516名無しでGO!:2007/04/11(水) 18:54:37 ID:DNbvdGKPO
>>515
はいよ〜!

高崎4:14(でいいかな?)→水上6:03-11→越後中里7:00ぐらい-9:00ぐらい→新津13:47
517名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:28:20 ID:IGOlHZnJO
518名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:39:01 ID:z2O4awkqO
>>517
みたよ。

519名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:55:41 ID:IZHDdnVbO
>>516
即レス有り難うございました。
これで大体の動きが掴めます。
thx!
520名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:16:27 ID:DyqGE/T/0
>>517
おいらも見たお(^ω^)
管理人HNカワタ?
521名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:22:46 ID:xNvNS8TQO
>>517
エロ注意!
みんな見たのか〜 貴方も好きね〜
522名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:23:43 ID:DyqGE/T/0
そーゆー時は
ちょっとだけよ〜 あんたも好きね〜
ってやるんだお(^ω^)
523名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:42:00 ID:/rDTquYpO
>>512
細かいこと言うな
524名無しでGO!:2007/04/12(木) 01:36:42 ID:dX7LwvtY0
(;´Д`)ハァハァ・・・
525名無しでGO!:2007/04/12(木) 02:02:36 ID:DFj0RGlFO
>>524
イキましたか?
526名無しでGO!:2007/04/12(木) 05:56:33 ID:FA4ii6urO
いま沼田で停車中だった。
やっぱり水上には>>495のスジなのかな。
527名無しでGO!:2007/04/12(木) 06:38:43 ID:FA4ii6urO
C57180の配回はただいま水上を発車
528名無しでGO!:2007/04/12(木) 07:29:35 ID:FA4ii6urO
越後中里停車中。
長岡までのスジは結構違うようです。
529名無しでGO!:2007/04/12(木) 08:21:26 ID:DFj0RGlFO
石打通過
530名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:37:01 ID:DFj0RGlFO
配給エチホリ通過
531名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:40:15 ID:B/rm63rzO
どうやらエチホリ停はないようだ。
配給とD51撮って帰るかな
532名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:59:42 ID:B/rm63rzO
↑間違えた…
越後川口の停がなかった
533車で追っかけ:2007/04/12(木) 11:19:44 ID:DFj0RGlFO
長岡到着
オタ多数
534名無しでGO!:2007/04/12(木) 11:33:01 ID:DFj0RGlFO
長岡発車です
535名無しでGO!:2007/04/12(木) 18:31:52 ID:gXj9+BAy0
>>533
オマエもヲタだろうが!
糞野郎。
536名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:10:26 ID:DFj0RGlFO
>>535
てめぇもな〜
下痢糞野郎!
537名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:35:07 ID:mMu1k250O
下品ですね。
538名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:41:52 ID:2iFNKrhH0
今年の北上線か釜石線のD51いつ走るのかな?教えてください!
539名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:59:30 ID:WVqAGoNc0
6月7日 JR北海道・C11 「SLヨサコイソーラン号」 札幌→小樽間 運転
540名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:27:28 ID:X0/NznocO
>>538

もし走るのなら、駅にポスターが貼り出され、市販の時刻表にも載りますよ。
541名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:29:08 ID:RkKKYv3W0
>>538
北上線は、初夏のようですよ。たぶん。
542名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:46:40 ID:mMe4UtuN0
釜石線でD51が走しると期待している椰子が居るが
盛岡支社では、走らせる気は無い
理由は、沿線住民に聞けば判る
543名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:54:38 ID:brs++ZkoO
夢をブチ壊したくないけど…>>542はガチ話。
釜石は諦めて、今年は北上線に望みを賭けよう!
544名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:19:36 ID:AgWTUEs80
>>543

>)542はガチ話 … とありますが「ガチ話」 という単語は
  業界用語??? どんな意味か教えてください。
545名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:26:17 ID:mMe4UtuN0
546名無しでGO!:2007/04/13(金) 10:45:47 ID:2yQCH4HMO
>>545
エロ注意!
547名無しでGO!:2007/04/13(金) 13:24:37 ID:jUhkHcgR0
>>546
Google
多言語対応サーチエンジンの日本版。ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。
www.google.co.jp/
548名無しでGO!:2007/04/13(金) 13:36:43 ID:EcBd4xYI0
>>547 ハイハイ sage
549名無しでGO!:2007/04/13(金) 13:55:30 ID:2yQCH4HMO
>>547
騙されるな!エロ注意!
550名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:38:45 ID:IptrS6lv0
>>482
16日単重・18日通編かな?
551名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:05:46 ID:tPMpeWXt0
>>550
ほ〜う。

残念、ハズレです。
ちなみに通編は1日限りではないので、本運転までの間は
毎日足を運んでみてみ。
予定では数回、ヘッドマークなしを撮影できるチャンスはある。
552名無しでGO!:2007/04/14(土) 07:56:13 ID:BYUauSFMO
昨年の試運転、表向きは不具合箇所の整備だったけど、本当はネット上に流された日程について、支社や現場に問い合わせが殺到したため、事故防止のため前夜急遽試運転区間、編成を変更したらしい。   

まっ、外部から非公開の情報の問い合わせほど迷惑なものはないから、試運転情報もほどほどにな。
553玉金職人:2007/04/14(土) 08:14:01 ID:Sxobe82aO
真岡とパレオの最高速度教えやがれ
554名無しでGO!:2007/04/14(土) 08:46:44 ID:Up0tRaUBO
>>553
知ってるが、お前の態度が気に(ry
555名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:42:43 ID:0eD1iYRHO
今日の上越線はSL走りますか?
556名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:54:09 ID:h5TeCW6W0
>>552
そんな事情があったとは知りませんでした。
>外部から非公開の情報の問い合わせ
それは困るよね。
557名無しでGO!:2007/04/14(土) 12:58:56 ID:1iZmnYUO0
>>553
車飛ばして何回も撮ろうってかw
558名無しでGO!:2007/04/14(土) 16:11:37 ID:dE+ZITTWO
>>553
知障糞、知りたけりゃテメーで調べな。
ま、お前の終わってるようなドラテクじゃ抜けないから大丈夫w
559名無しでGO!:2007/04/14(土) 16:16:39 ID:HIRgVnUT0
GWのSL北びわこ号の撮影場所の下見を兼ねて、エーデル&リゾート撮りにタムサカへ
昨年は在った菜の花畑が見つからなかったよorz
560名無しでGO!:2007/04/14(土) 16:58:03 ID:tBqrR1zGO
>>553が巷で噂の「tukasan」氏としか考えられないのは何故だ…。
561名無しでGO!:2007/04/14(土) 19:14:03 ID:+Z0DHW4/0
>>553
ウテシの気分次第
5621です ◆bZr/Js8Pj. :2007/04/14(土) 19:21:02 ID:14rtACdq0
袖擦り合うも他生の縁
どうかみなさん、仲良くスレの趣旨に基づき様々な情報交換をして、復活蒸機の末永い運行を支援していきましょう。
ご協力よろしくお願いします。
情報をいただいたらお礼又は出撃報告をしてレスを返しましょう。

番外情報
青梅鉄道公園に展示してあるC515が大宮の鉄道博物館に嫁入りが決まりました。
大正時代製造の急行旅客蒸機としての功績と保存数の稀少さから選ばれたとのことです。
代わりに青梅線を昭和50年代前半まで走ったクモハ40(平妻形)がC51の後の任に就きます。
563名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:06:48 ID:NiHLnM/H0
秩父の最高速って何キロだろう?結構のろいもんね。漏れも知らないわ。知ってる人教えてくださいm(__)m
乗ったり、撮ったりした感じでは、意外と三峰口発車から最初のカーブまでが最高?50キロ?
564名無しでGO!:2007/04/15(日) 10:19:06 ID:+WDj0vaU0
C515ってがけ崩れで転落したやつか?
565名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:35:31 ID:UYcs8Jhg0
DD53出羽 新津付近の画像ではあるが、ぼちぼち出始めたね。

http://tsuukingatakokuden.blog.ocn.ne.jp/tsuukingatakokuden/2007/04/post_8ff3.html
http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=kokamo18&image=834.jpg&btp=a4
http://www.jonnobihiroba.com/photo/img-box/img20070414210424.jpg
http://bannetsu.orange.coocan.jp/?m=image&image=264_0.jpg
http://bannetsu.orange.coocan.jp/?m=image&image=263_0.jpg

明日は、DD53鳥海の画像も拝めるかな。

天候は、荒れ模様ながらも、通過の直前や直後に日が差す瞬間もあって、天気予報よりも幾分よい状態のようですね。出撃された皆さん、
まずはおめでとうございます。
私は、晴れが期待できる秩父に出撃し、C58が荒川鉄橋を渡って上長瀞駅に侵入する瞬間を、左側に桜を大きく入れて撮影しました。
午後3時の上長瀞の天気は晴れ、C58は絶気のまま荒川鉄橋を渡り始めましたが途中から爆煙となりました。
566名無しでGO!:2007/04/15(日) 13:32:00 ID:cDHxGKdQO
>>564
そうですね。
保存車を取り扱うあるサイトの掲示板にも、転落時の画像がありました。
567EF6325:2007/04/15(日) 17:32:42 ID:NdwO4M/BO
今日もD51試運転があったみたいですね。高崎駅で汽笛を聞きました。
今後の予定をご存知の方いらっしゃったら御教授をお願いします。
568名無しでGO!:2007/04/15(日) 18:07:26 ID:x+6cnVTOO
今日はパレオに乗りました。
なかなか速かったですよ
569チラ裏:2007/04/15(日) 18:50:12 ID:cDHxGKdQO
蒸気撮りて〜
あの匂いを嗅ぎたい…
570名無しでGO!:2007/04/15(日) 19:01:28 ID:swGkIRHb0
>>563
秩父は上下線ともに波久礼〜長瀞で55キロが最高。
ちなみにD51の場合
上越、信越・東北(一関〜盛岡)は60キロ、
釜石・北上は55キロ。
オリエント運転前の上越での性能テストを兼ねた試運転で
井野の前後でD51の最高速度である85キロを何度か出してはいるけど
機関士の間ではD51を後世に残す為にも65キロ以上は出さないと暗黙の了解があるらしい。
ただし上野〜大宮はダイヤの関係で70キロだったってさ。
571名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:35:45 ID:bJl3H1Ty0
金曜夜からのテレビの鉄分の濃さは何だったんだろう…。
特に記録映画同窓会に出演された元機関助士の皆さんに頭の下がる思いでした。

ところで質問に便乗ですが、湿原を蒸機が走るのって冬だけってことでいいんでしょうか?
572名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:41:44 ID:bJl3H1Ty0
>>569
撮るだけでなく時々は乗って沿線にカネを落としましょうよ。

微妙にスレ違いのチラ裏便乗。
で、新山口駅売店で微妙に笑ったのが首相にあやかったお菓子の多さ。ファーストレディにあやかったお菓子(日本憲政史上初?)まであった。首相の絵の背景にやまぐち号らしきものが描かれているのとか
「美しい国山口へようこそ」と書かれているのかありました(こう使われると最早ギャグだな)。で、隣県に配慮して外相にあやかったお菓子があったのも結構ポイント。
573名無しでGO!:2007/04/16(月) 10:03:17 ID:4k6uysP90
>>571
釧網本線で過去に湿原ノロッコ号SL牽引が1度あったが、
その後は行われていないので基本的には冬だけで桶。
574569:2007/04/16(月) 14:47:13 ID:uw9BkVCPO
>>573
電車で鉄なので運賃は落としてますかね…
この前の奥利根上りはSL区間は撮影して高崎からは乗車してきました。
客レっていいですね。
575572:2007/04/16(月) 20:34:14 ID:jprUJzTy0
>>569
それはたいへん失礼しました。
客レ寝台車は連結器の衝撃があるので寝ていると一長一短ですが、昼は同意します。

>>573
ありがとうございます。
スレの上の方で北のDL補機なしがあれだけとあったので、
夏の方が行きやすいかなとか思ったのですよ。
576名無しでGO!:2007/04/16(月) 21:45:16 ID:DGFjc9KO0
>>539ガセでつか?
   ↓
6月7日 JR北海道・C11 「SLヨサコイソーラン号」 札幌→小樽間 運転
577名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:07:23 ID:K6/PjBIp0
>>576
信用できないなら今月号の「ダイヤ情報」見ろや
578名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:24:18 ID:ujQpkMUe0
>>576
C11+旧式客車4両で運転
DE15が後補機
579名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:31:24 ID:4k6uysP90
>>576
さらにその後にこんな団臨も走るワケだが・・・・。

http://toptour.jp/kok/hok_toh/lets_hok/sl.html
580名無しでGO!:2007/04/17(火) 00:04:03 ID:Ewbru2b00
>>579
ま…祭りだああああああああああああああっっっっ!!!!!!!!!!
581名無しでGO!:2007/04/17(火) 00:41:47 ID:chON5xS/O
C57180試単4/19新津→津川
C57180ばん物編成で4/20.24.25に新津→会津若松ありますよ。咲花桜祭りに参戦してきます。現地は凄い事になってます。
582名無しでGO!:2007/04/17(火) 13:47:10 ID:4CBw91NnO
>>581
サンクス

今日の上越は雨のち曇り

桜前線は
津久田〜散り始め
沼田〜満開
〜上牧7分咲き
〜水上 咲き始め

と言った感じです
583名無しでGO!:2007/04/17(火) 17:39:48 ID:sao01Wk70
>>581
単では無く重単。→では無く往復。

現場に問い合わせは厳禁。
584名無しでGO!:2007/04/17(火) 18:05:01 ID:lspPk8RP0
>>581
何も言わなければ咲花は静かでまったり撮れたのに、何を考えてこんなこと言ってるんだか。
それに公に出していない情報をのうのうと言ってたら、それこそ現場機関に問い合わせが殺到して迷惑被るというのに。
585名無しでGO!:2007/04/17(火) 19:17:05 ID:D4LtK8la0
>>584

桜+@は、近頃ますますエスカレート。

ですから人気の桜+人気のC57 で
静かでまったりというのはありえません。

桜+C57 を静かにまったり撮るなら
だれも知らない自分だけの撮影地を足で捜そう!!
586名無しでGO!:2007/04/17(火) 19:47:59 ID:qw6XyLww0
>>552が去年の中止理由を述べているのに
晒した>>581のおかげで
今年も現場機関に問い合わせが殺到して試運転日縮小決定だな!
587名無しでGO!:2007/04/17(火) 19:50:12 ID:oISqeHsR0
どんな理由をつけようが、完全に法律違反をしているのは
このスレの連中。
そいつらを叩いてどこが悪い。
588名無しでGO!:2007/04/17(火) 20:09:47 ID:h4Yn23ee0
>>2の抜粋

〜このスレについて〜
1 ここはあくまで情報交換をし合うスレです。どんどん情報や現地レポを書いてください。
589名無しでGO!:2007/04/17(火) 20:36:55 ID:xIauyt89O
>>588

情報交換は大いに結構。
但し、あくまでも鉄道会社、沿線自治体等関係機関の計画、業務を阻害しない範疇で、というのが大前提な。

590名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:55:08 ID:YxnIKN7N0
某スレでC571,180の重連なんていう野望が載っているのは妄想でも楽しいかも。

>>589
そこまで書かないといけないのもどうかと思うけれど、次スレのテンプレートに
会社と地元に迷惑をかけるな、という旨を入れますか?
591名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:56:26 ID:hAg2tK+k0
現場に問い合わせるって・・・信じられん
小学生でもわかるだろ
592名無しでGO!:2007/04/18(水) 00:20:30 ID:M0rdwI7O0
さっさと情報カキコして現場への負担を減らそうぜ
…北風と太陽方式でw
593名無しでGO!:2007/04/18(水) 00:33:59 ID:28d3S97Q0
情報じゃなくて質問ですみません。
やまぐち号、津和野に着くと
客車の駅舎側の側線に入れて、側線で後続の普通の停車・発車待ちをして、
それから転車ですか?
594名無しでGO!:2007/04/18(水) 01:58:12 ID:Wx603imnO
>>593
そうだよ。2541Dが出たら構内往復して転車台へ。ちなみにピットから出てくるのが14:15頃かな。
この後駅西側の道から、2548Dが出るまでC571の形式写真が撮れるよ。
それから客車へ連結して構内往復、ホームへ据え付け。ここまでで発車35分前。
余計な情報でした〜
595名無しでGO!:2007/04/18(水) 08:59:41 ID:zPvm6gXc0
北上線情報ヨロ
596名無しでGO!:2007/04/18(水) 09:04:40 ID:TJOtcxYEO
なんかバレちまったようだから、さらに案内しとくわ

明日は馬下で228Dを待避するためのバカ停があるスジで走るよ
だから、咲花は停車ではなく通過だから注意してな
翌日以降の若松への運転は、言わなくとも分かるよね

みんなの戦果、期待してます
597名無しでGO!:2007/04/18(水) 10:12:30 ID:RchM5jC7O
>>595みたいな、物の頼み方一つ知らない、身の程知らずの図々しい『情報乞食』に情報を恵んでやっても『百害あって一利なし』だな。
598名無しでGO!:2007/04/18(水) 10:21:21 ID:Dro80YZz0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( @∀@)<  問い合わせが殺到して、現場に迷惑をかけるだろうが!
 ( 建前 )  \________________________
 | | |
__(__)_)__________
 ( _)_)
 | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 本音 ) | 俺様だけの秘密のルートから試運転情報を入手して
 ( @A@)< 優越感に浸っているのだから、ここで晒すなヴォケ!
  ∨ ̄∨   \______________________



>>581 >>596 GJ!
599名無しでGO!:2007/04/18(水) 10:58:14 ID:JMEgRcSr0
↑でも乞食がこんな偉そうなのもなんかむかつく
乞食は乞食らしくへこへこしろよ
何がGJだカス
600名無しでGO!:2007/04/18(水) 11:54:12 ID:yL3S6O5dO
なら情報くれてやるよ。
今日上越で試運転あるよ。はい、あげたよ。
ま、北上のが欲しければ自分で調べろ。
601名無しでGO!:2007/04/18(水) 13:04:26 ID:CsjbOZGdO
>>600
本当に上越今日ある?
まだ来ないけど…
夜にやんの?

答えて頂戴ィ
602名無しでGO!:2007/04/18(水) 14:28:09 ID:kePbP98Q0
こんにちは。
19、20日のC57は「ばん物」のいつものスジで走るのですか?
603名無しでGO!:2007/04/18(水) 15:23:04 ID:435rh1VG0
咲花 これからでも撮影場所ありますか?岩手から行くので無理ならガソリン代が
もったいないのでやめときますが! 教えてください

604名無しでGO!:2007/04/18(水) 15:51:45 ID:TJOtcxYEO
>>602
>>596参照

>>603
咲花限定で考えたらキリが無いから、鹿瀬や徳沢とか色んな所に重点を置くといい。
ここで試運転情報がバラされたからには、咲花はパニックから免れない。
どうしても、というなら今夜から行った方が手っ取り早いよ。
605名無しでGO!:2007/04/18(水) 16:23:38 ID:0+rOgg7RO
咲花 平日だから100人くらいじゃないかな
上越は今日はなし
606名無しでGO!:2007/04/18(水) 16:34:16 ID:RG4lxXeg0
咲花は明日の夕方までにはいい位置は埋まるでしょう。
しかし深夜までに現地に着ければある程度の場所は確保できるはず。
でも無理して咲花で撮るよりも、ヘッドマーク無しを意識して、編成重視で撮るほうがいいのでは?と思う。
607名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:18:02 ID:TJOtcxYEO
>>606
ほとんどの咲花訪問者は「ヘッドマークの無い素のC57と咲花桜のコラボ」が目的かと。
何せ、ヘッドマーク無しで咲花桜祭りはC57復活以来(もしかして無かった?)のことだからなぁ。
608名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:50:38 ID:wX/Ye2Qt0
>>606
試運転情報出る前に良い場所は埋まってるよ。
オイラも一週間前に場所確保してきたよ。
609名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:58:26 ID:2FUCKIXC0
ばんえつ物語号出発式、今年は開催。
しかも「きらきらうえつ」と同時入線やるらしい。
ttp://www.jrniigata.co.jp/070418slseremony.pdf
610名無しでGO!:2007/04/18(水) 21:01:07 ID:kmo/CLBI0
>>607
マーク無しと桜は、復活時の試運転(客車は14系)の時だけだね
611名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:46:27 ID:9YJG/t1T0
>>608の置きゲバが金属回収業者に持っていかれている悪寒w
612名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:57:17 ID:FthC9Myx0
>>611を見て、昨年の今頃を思い出したwwww

確か、置きゲバを一掃しよう、という計画がこのスレであったんだよなぁ。
結局誰も実行しないであのまま祭り決行になったけど、掃除する必要は無いくらい少なかったしね。

それに昨年からは柵が設けられているんだし、混乱は無いだろうよ。
613593:2007/04/18(水) 23:12:46 ID:4ZLaAF7E0
某スレより

夢のSL記念館
BShi 5月3日(木) 前10:00〜後0:00 後1:00〜5:00

クレイジーな企画ですね。面白そうだが連休後も各地で千葉DCの一般人みたいな祭りになるとやだな。
他に首都圏地上波は今週SL企画がある様で、見れないのが残念。

>>594
謝謝〜。2548Dの後しかちゃんと把握してなかったので助かります。
614名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:09:52 ID:Hl3FtrHDO
真岡鐵道のSLは営業運転最高速度は60キロだょ。
ちなみに10月にC11325が石巻線で運転する予定。
http://28.xmbs.jp/mokaslfan/
615名無しでGO!:2007/04/19(木) 07:01:36 ID:7tzThUt20
今日の新潟、晴れてます。
でも風がちょっと強いかな
後ほど現地レポ入れますね
616名無しでGO!:2007/04/19(木) 11:35:30 ID:6Zb6Fuko0
>>615

磐越西線、その後どうなったかな。
現地レポを楽しみにしていますので、よろしくね。
617名無しでGO!:2007/04/19(木) 12:10:06 ID:q8D2dtl5O
>>614
石巻?
618名無しでGO!:2007/04/19(木) 14:36:09 ID:OUeVqct60
咲花の開花はどれくらいなの?
619名無しでGO!:2007/04/19(木) 20:20:48 ID:FtW5+ZYA0
気持ち悪いくらい静かやな
現地レポはどうなった?
620名無しでGO!:2007/04/19(木) 20:51:28 ID:i5VBDhSG0
現場機関に問い合わせ殺到→本日ウヤか?
621名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:02:20 ID:GI4tpYoj0
今日はちゃんと走ったのでご安心を。
※只板にも五泉で見た情報あり。
622名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:14:02 ID:5HkdqVZj0
現地は、桜満開、踏切付近には、約10台位の置き三脚有り。
咲花駅には、車中泊の車が駐車。
明日は晴れの予報。
咲花から、津川か鹿瀬、そして一の戸橋梁、下りは慶徳、日出谷
辺りで撮影か・・・・。
623名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:59:28 ID:7tzThUt20
今日の咲花は、12痔25分の頃通過を知らないヲタ多数、おまけに咲花に停まらないことも
知らなかったようでつね。
でも、単機ということで、マターリと撮れました。
明日は、客車付きなのでお祭りか?
咲花の桜は、少し散り始めているので、今週いっぱいかな?
来週24、25日は遅いような気がします。
624名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:44:47 ID:XXbLT8+u0
>>623

>通過を知らないヲタ多数
てことは、鉄道マニアというよりは、熟年アマチュア写真家で
SLと桜を撮ろうとしている人達なんだね。きっと。

ばんえつ試運転にいける人がうらやましい。
自分は週末に上越線かな?
625名無しでGO!:2007/04/20(金) 05:20:43 ID:yTOkZWCX0
C57180
スノプロー取り付け無しで運転

出撃されるかた、ガンバッテ!
現地報告おねがいします。
626名無しでGO!:2007/04/20(金) 08:58:54 ID:D5+ssycNO
新潟は本日は快晴
今日は新潟からではなく、新津発着となります
咲花の人出はどうかな?
627名無しでGO!:2007/04/20(金) 11:40:17 ID:SDMClNZoO
C57津川で修理中
628名無しでGO!:2007/04/20(金) 11:54:31 ID:g5mtl0O7O
早出川には5、6名。煙はスカ(涙)
日出谷にきましたがいまだ通過せず
山々の残雪なかなかよろし
でも桜は無し
ようやく汽笛が聞こえてきた

629名無しでGO!:2007/04/20(金) 12:59:14 ID:Rx7pjP1v0
俺は水上
630名無しでGO!:2007/04/20(金) 13:09:44 ID:g5mtl0O7O
一ノ戸川通過約10分遅れ
同業者10名くらい
道中山中では桜真っ盛りの所も散見しました橋越しに北に見える山地(すまん、名前知らず)は真っ白で絡められたらいい感じかも
往路レポこれにて打ち止めます
631名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:38:08 ID:8FLuHFmw0
飯豊山  めしとみやま ではありません
632名無しでGO!:2007/04/20(金) 16:58:55 ID:g5mtl0O7O
返しは第1舞台田踏切で一発のみ
またしても煙はイマイチ
今日狙ったどこも煙はイマイチに終始しました
同業者はここでも5、6名くらい
喜多方付近は桜が満開ですが、シゴナナに絡めるのはなかなか難しそうです
会津の山脈もわずかに雪が残っており、曇っていなければ背景としていい感じです
咲花はいっていないのでレポ出来ません。期待に応えられずすまん
633名無しでGO!:2007/04/20(金) 17:48:58 ID:wDzBIDlvO
煙イマイチ=白煙=カマの調子良しだね
634名無しでGO!:2007/04/20(金) 18:14:16 ID:D5+ssycNO
帰りの咲花、さっき出発
煙は五分五分の燃焼ぶりで、若干姿が見れる程度
発車はもう一人おじさんがいたが、邪魔だー!って叫んでいた
635名無しでGO!:2007/04/20(金) 18:16:37 ID:g5mtl0O7O
津川で何の修理があったか気にはなりますが(往路はそのため以降約10分の遅れを引きずった模様)煙に関しては燃焼状態の良さを思わせました
ファンとしては少し残念でしたが、白煙もあまり出ず蒸気のみという感じに近かったです
機関士さんと助士さんの息が合っていた証拠かも
私は遠隔地につき残りの日および本番は行けませんが行かれる方のご健闘を祈ります
636名無しでGO!:2007/04/20(金) 18:52:18 ID:xFNQRI/0O
C571の従台車に傷が見つかり、土日はDD51牽引で代走とのこと。
637名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:08:07 ID:fMTOGgGa0
C571不具合見つかる。
明日の土日はDD51牽引代走のヘッドマーク「出雲」で走ります!!
638名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:53:55 ID:rAAy7xoj0
DE10で
「さくら」
キボンヌ
639名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:58:34 ID:pNE4tVAz0
ばんえつは、通編初日だったので慎重運転。白煙と蒸気の違いが解っていない。
640名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:17:21 ID:ZEYamlATO
641636:2007/04/20(金) 22:39:48 ID:xFNQRI/0O
>>640
何か?
642名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:49:04 ID:cd7q30Ix0
1号機の従台車故障はマジネタ。

ただし「出雲」ヘッドマークなんて出やしないのでご注意を。
643名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:18:34 ID:2dBuPUla0
>>614

石巻はDE10・・・DE10だけど変更でつか?
644名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:45:05 ID:jIy2yUfm0
>>614
先日の真岡SL倶楽部の機関車のお掃除会に出た人なら知っていること(www

645名無しでGO!:2007/04/21(土) 06:03:45 ID:uETWREQ40

全国のSLファンから期待を持って迎えられた、4/20の、「ヘッドマーク無し・・・咲花桜祭り」でしたが、
戦果は如何ほどだったでしょうか。誰か、アップを。
なお、咲花駅、下り進入と発車については、次で確認させてもらいました。有り難う。

http://draftstory.web.fc2.com/slbanetsu.2007.sp.htm
646名無しでGO!:2007/04/21(土) 06:19:30 ID:CjBqyDPOO
小牛田からC11325が旧客3両ひっぱっていくんじゃないの?
647名無しでGO!:2007/04/21(土) 06:36:56 ID:uETWREQ40

4/20 ばん物返し・・・舞台田・・・煙はイマイチの写真発見。有り難う。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~je7xhh/cgi-bin/joyful/img/11144.jpg
648名無しでGO!:2007/04/21(土) 08:06:23 ID:E4QWs9fJ0
649名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:53:00 ID:rSDBkD6A0
秩父でEL代走ってあったけどマジですか?
650名無しでGO!:2007/04/21(土) 10:14:15 ID:/0GyOI6B0
>>649
たった今、寄居駅で
「SLに不具合で、電気機関車重連で代走いたします。(SL)整理券は払い戻しいたします。
(SL)乗車証明書はお持ちいただいて結構ですよ。申し訳ございません。」
と言われた。
651名無しでGO!:2007/04/21(土) 10:21:06 ID:UD+fByX1O
C571に続いてC58363もか…
なんか不穏な空気が流れてるなぁ。
652名無しでGO!:2007/04/21(土) 10:35:35 ID:uETWREQ40

>>648 有り難う。「煙の●人」さんのお友達の「●カモ」さんのサイトですね。十分に楽しませてもらいました。

それにしても、昨年の「煙の●人」さんの咲花桜祭りの写真と今年の「●カモ」さんの写真には似たようなものがありますね。
これは、ひょっとして、大勢の方々が言っているように、「煙の●人」さんの写真の腕が上がったという裏付けになるのでしょうか。
653名無しでGO!:2007/04/21(土) 10:39:37 ID:uhny1uBT0
じゃあオマケ
C57−180は20日試運転時、津川で主連棒の異常発熱等の不具合があり、
点検等を行い約20分遅れでの発車でした。
東下条付近から異常があったようで、津川の到着も約10分ほど遅れましたとさ
654名無しでGO!:2007/04/21(土) 11:53:12 ID:2BbPlG2P0
655名無しでGO!:2007/04/21(土) 12:30:00 ID:jYssPpTz0
>>650、654
ありがとう
656名無しでGO!:2007/04/21(土) 13:05:41 ID:TWOw63uj0
昨日、出張帰りの1700頃草津→京都の新快速で
DE&12系にぶら下がるC56と抜きつ抜かれつ。。。
「煙の香り」含めて思わぬプレゼントを頂きました。

「北びわこ」か何かの試運転?
657名無しでGO!:2007/04/21(土) 13:21:09 ID:UD+fByX1O
>>656
C56160全検上がりだから、本線試運転だね。
658名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:07:18 ID:aYy3lt/B0
気になる話題浮上。「()」はソース

・大井川のGWイベントに重連説?(大井川スレ)
・陸東D51再び(緑板)
659名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:26:35 ID:uETWREQ40
>284 :名無し野電車区 :2007/04/20(金) 15:06:30 ID:0j5I1lyL  重連発表されましたSL大集合など
>285 :名無し野電車区 :2007/04/20(金) 18:51:50 ID:2exf4E4C  ↑オオカミがでたど〜
>286 :名無し野電車区 :2007/04/20(金) 19:18:46 ID:6+FmF5Dd  >>284  公式ホに発表されましたね  C1系の重連だそうですね  蜜柑なしで行うと言う事は埼玉爺の出番ですね。  
>287 :名無し野電車区 :2007/04/21(土) 00:08:08 ID:0j5I1lyL  C11の重連ですね。

公式ホに発表されましたね・・・・・公式ホのどこに書かれていますか?
C1系の重連だそうですね・・・・・公式ホのどこに書かれていますか?
660名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:28:54 ID:aYy3lt/B0
大井川は全く不明だけど、陸東については計画がかなり進行している模様。
一応、ソースを。
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000704200002
9月8・9日ということは、試運転は9月1日から実施かな??
せっかくだから旧客カモーン。
661名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:53:49 ID:uETWREQ40

他の板から

>879 :名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:46:55 ID:cjYhwDmkO  あ、ありのまま見たことを話すぜ!
583を撮り終えて帰宅中、パレオの通過時間だなと思い線路で見学(撮影には適さない場所)してたら、デキが重連で客車を牽いてやってきた…

な、何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった。 583とかDE15とかそんな分かり切った運用じゃ弾じてねぇ 機関車故障による突発運用の恐ろしさを味わったぜ…
662名無しでGO!:2007/04/21(土) 16:14:40 ID:fTyreVSi0
>>658 >>659
大井川のホムペで、
 ● ゴールデンウィークのイベントについて
をクリックしても、「ページが見つかりません」になってしまう。
近日発表ってことだろう。
663名無しでGO!:2007/04/21(土) 18:00:48 ID:3NtjvwRm0
>>653
貴重な情報ありがとうございます。
664名無しでGO!:2007/04/21(土) 18:03:27 ID:3NtjvwRm0
>>660
予想されるパターンは
5・6・7日or2・3・4・6・7日or2・3・5・6・7日
665名無しでGO!:2007/04/21(土) 18:38:01 ID:YoBEivaD0
その前の北上線のパターンは6月後半 何日なんでしょうか?教えてちょうだい!
666名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:33:22 ID:ocm+QdiS0
>>662
イベントとは、井川線のかわせみ号?運転と千頭駅でのミニSL運転です。
667名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:35:45 ID:L2aYeG/ZO
今日のSLやまぐち号C571はどうだったのでしょうか。
668名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:05:27 ID:KfGAXFVh0
なんか今年は当たり年だなあ。
だれか予定・計画分も含めて、運行情報をまとめてください!
669名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:07:09 ID:9SwtQ/S00
670649:2007/04/21(土) 21:15:30 ID:+UsuzHpP0
>>669
乙です
迷ったけどせっかくなので行ってきました

明日は走ってくれそうですね
671名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:26:11 ID:dSxhrpnE0
>だれか予定・計画分も含めて、運行情報をまとめてください!

何で自分でやらんの?
672名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:38:37 ID:adyQlxM20
>>668氏のご要望にお応えして。
北上線の運転日もこの書き込みで公開するよ。

〜今後の運行予定〜

*JR北海道*

SL函館大沼号 C11+スハフ14+スハシ44+オハ14×4+ヨ+DE10
運転日:4月28〜5月6日まで毎日

SLヨサコイソーラン号 C11+スハフ42+スハシ44+オハ47+オハフ33+DE10
運転日:6月7日 札幌→小樽

SLニセコ体験乗車ツアー号 C11+スハフ42+スハシ44+オハ47+オハフ33+DE10
運転日:6月8・9・14・15・18・19・26・30日 小樽→札幌
http://toptour.jp/kok/hok_toh/lets_hok/sl.html
673名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:39:41 ID:adyQlxM20
*JR東日本*

SLばんえつ物語号 C57180+12系7連(ばんえつ物語・展望車入り)
運転日:4月28日より土休日運行(ただし、10月13・14日を除く。クリスマス運行予定あり)
試運転日:4月24・25日(故障など無ければ実施予定)
※使用している12系が今年より塗装・内装も変わり、オリエント急行をイメージとした列車となります。

EL&SL奥利根号 D51498+12系6連(国鉄色)
運転日:5月3〜5日
※訓練運転実施中 運転日については別途割愛

SL碓氷号 D51498+12系4連(国鉄色)+DD51
運転日:4月28〜30日

SL会津只見号 C11325+旧型客車3連
運転日:5月20・21日、7月7・8日、11月3・4日

SLさくらんぼ号 C11325+旧型客車3連
運転日:6月9・10日 ※左沢線にて運転です。
674名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:41:05 ID:adyQlxM20
SL錦秋湖号 D51498+12系5連(国鉄色)
運転日:6月30日・7月1日

陸羽東線 D51498+客車不明
運転日:9月8・9日

路線不明 C57180+12系7連(ばんえつ物語・展望車入り)
運転日:10月13・14日 ※計画設計中

*JR西日本*
SLやまぐち C571+12系5連(やまぐち車)
運転日:3月21日より、土休日運行
※C571+C56160+マイテ492+12系5連の運転は、8月1〜19日までの運転。
※4月21日現在、C571の従台車不具合のためDD51代走運行中。復帰見込み不明。

SL北びわこ号 C56160+12系5連
運転日:4月28・30日・5月3・5日
※今回の運転より12系5両編成復活
675名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:42:40 ID:adyQlxM20
*私鉄シリーズ*

真岡鉄道
SLもおか C11325orC1266+50系3連(もおか仕様)
運転日:通年・土休日中心

SLパレオエクスプレス C58363+12系4連(パレオ車)
運転日:3月17日より土休日中心運行 ただし7月21日を除く
※5月19日はパレオ20年目記念運行で熊谷→広瀬川原を臨時運行

大井川鉄道
SLかわね路 C11190・C11227・C11312・C108+旧型客車
運転日:かわね路は冬季除いて毎日運転、臨時急行は行楽シーズンに増発、団体臨時も出る可能性あり
※3月31日は重連予定あり。ただし未確認につき真相は不明…。
※C5644は新金谷C12のボイラーを代用して今年10月に復活予定。C12164はATS未設置のため休車中
676名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:43:59 ID:adyQlxM20
あっ、大井川だけスレ立て時の内容のまんまだったw

あと、訂正か何かあったら補足ドーゾ
677名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:51:39 ID:Kv/5/33C0
上越線訓練運転
4月20〜22日
あとは知らん。

新前橋の菜の花、満開ですが、だいぶ背が伸びました。
脚立があったほうがいかも。

678名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:27:39 ID:Ih8vbk+q0
679名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:38:31 ID:3TmxctOt0
秋に長野支社で蒸気予定
680名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:40:51 ID:1CzxBxv/0
>>adyQlxM20
激しく乙!
681名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:44:00 ID:W+O5zDsh0
>>674
6月30日と7月1日の北上−横手間のSL列車の列車名は「SL錦秋湖」
ではなく、「SL北東北DC」です。おたふくはマルス端末。
682運行表書いた人:2007/04/21(土) 22:47:22 ID:adyQlxM20
>>681
あ、はーい、了解。

×「SL錦秋湖」号
○「SL北東北DC」号

>>679
ちなみに現段階では、何処が有力候補っすか?
683名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:14:33 ID:CTkxIgp0O
13 上野→尾久
14 大宮→鉄道博物館
(7往復ぐらい)

ダメ?

はいはい スイマセン
684名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:57:46 ID:BNtkeVTR0
>>682
いつも通り
長岡〜直江津
あるいは
村上〜酒田

転車台のことも考えると、この2路線が限界だと思うけどなぁ。
ELSLなら信越山線とか上越北線もできるけど。
685名無しでGO!:2007/04/22(日) 00:59:32 ID:9KENHGcyO
>>667
土曜はDD51が代走。
今日の早朝に試運転して、異常なければ通常通りやまぐち号を牽引。
686593:2007/04/22(日) 02:49:28 ID:XnS6MMq40
C571,C58363ちゃんと快癒してくれるといいですね。

質問ばかりですみませんがやまぐち用12系の発電機は4号車のみ? 1号車(展望車)も?
687名無しでGO!:2007/04/22(日) 08:48:41 ID:9KENHGcyO
>>686
明治風の4号車のみ。
C571は試運転の結果異常無し、よって本日は通常通り運行。
688名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:10:34 ID:Uk/G7BWM0
GWに、真岡に
689名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:17:57 ID:Uk/G7BWM0
↑688は誤ってボタンを押してしまいました
スレ汚しごめんなさい。

GWに真岡に初出撃しようと思うのですが、
天矢場のお立ち台に車で行く場合、
道の駅に車をとめて、徒歩というパターンになるのでしょうか。
その場合、徒歩で何分ぐらいかかるのでしょうか?
(上り撮影後、追っかけをしたいと思っています)

真岡には以前、家族でSL乗車の経験はあるのですが、
撮り鉄は初めてなので・・・

よろしくお願いします。
690名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:25:22 ID:QIiLGy+j0
今更ながら、大宮工場で試運転をするC57の動画を発見。
国際放送されたもので、ナレーションが英語なのは勘弁ということで。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nhk_yuko_fukushima/vwp2?.tok=bcTrb9YBiGe7wgDg&.dir=/cd28/14be&.dnm=20070409-7.wmv&.src=bc

>>689
定番近くに止められるスペースがあるから、そこに止めればおk
その駐車場からなら歩いて5分くらいだと思う。
691名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:31:03 ID:Adqt3Gt20
>>673
SL会津只見号 C11325+旧型客車3連
運転日:5月20・21日 ×

5月19(土)20(日)○
692名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:50:02 ID:wbuyqkgk0
SL富良野・美瑛ノロッコ号 C11+ノロッコ
運転日:6月2・3日
693名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:00:21 ID:/ky6APHM0
今日は上越試運転無いぞ
694名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:13:39 ID:QIiLGy+j0
>>693
残念ながら今月の上越訓練は、昨日で終了です。
695689:2007/04/22(日) 13:11:54 ID:Uk/G7BWM0
>>690
情報サンクスです。
696名無しでGO!:2007/04/22(日) 14:10:41 ID:6k2aYQzP0
久々にD51-498の復活シーンVideo見たらむしょうに乗りたくなって。
北東北での運転情報を探っていたらここを見つけました。

今年の北上線SL列車は北東北デスティネーションですか...
12系じゃなくて旧型客車だともっと盛り上がると思うのにな。
697名無しでGO!:2007/04/22(日) 16:05:31 ID:uz2GAmTjO
>>696

はぁ?

梅雨のど真ん中で蒸し暑く、しかも雨降ってれば窓も開けられない時季に旧客だと。

そんなの喜ぶの、真冬のイベント列車で窓全開にして奇声上げるキチガイ乗りヲタと、『オレは蒸機にはこだわりがある』とか通ぶっている撮りヲタだけだろ。
698名無しでGO!:2007/04/22(日) 16:09:28 ID:x8VbxVXu0
>>697
つーことはそんな時期に蒸機を走らせる束が一番キチガイと言うことで良いですか?
699名無しでGO!:2007/04/22(日) 17:17:30 ID:pnk5X5X30
北東北は梅雨の季節 肌寒いくらいですよ! 12系でも満足!!
700名無しでGO!:2007/04/22(日) 18:31:55 ID:/ky6APHM0
ttp://d51okutone.web.fc2.com/tetu/HP%20tetudou/HP%20SL/SL%2007%2004%2019.htm
この場所の写真の中にある桜の木折ったの誰だよ!
701名無しでGO!:2007/04/22(日) 18:45:06 ID:/FX5Z+v10
>>700
場所が多すぎて何処のことを言ってんのか分からん。
702名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:02:43 ID:a2tr10A4O
>>700

上越通ってるが、この付近?
たしか画面右の方の桜なら今年も咲いたが散るのが早かった

それ以外なら知らんがな
工事業者が切ったんとちゃう
703名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:16:03 ID:hYXb2vIS0
704名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:34:17 ID:/ky6APHM0
>>703
表示されないよ?!
705名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:37:31 ID:gDHZdcE3O
道の駅の駐車場から歩いて1,2分ですよ。
706名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:37:53 ID:/ky6APHM0
>>701
いわれてみれば確かに 多かった
上から6枚目 上牧駅発車みなかみ町 上牧 下りの場所
枝の折口が新しかった
決して切り口ではないので工事業者が切ったとは違う
707名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:25:36 ID:b3gGmFxp0
>>700
プールのとこね

たしか4/17にプール敷地内に侵入して撮った連中がいた
話によると柵の有刺鉄線を折り曲げ桜の枝も折ったとか

自分は車で通過時に横をチラ見しただけなので分りませんが常連ではない模様

写真みればいつ撮影か分る自分がいるが
708名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:51:30 ID:JXr5uz4u0
>>707
また邪鉄の仕業か。所詮そんな奴の写真は糞なのは間違いないなw
てか折っちゃったらボリューム感が無くなっちゃって逆にしょぼくなるだろと小一時間。
流すなりなんなり工夫しろよ。桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿ということわざがあるけどマジ終わってるな。
709名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:04:28 ID:/ky6APHM0
>>707
違う プールじゃない 
上牧下り列車を撮っている場所

敷地内侵入といえば
http://shinyainoue.web.fc2.com/index.html/jyouetu/2007-7.html
の写真 
岩本駅下り列車の桜だと思うが、かなり低いアングル
東電敷地内に侵入して撮っているのか思うほどの出来だ
710689:2007/04/22(日) 21:13:34 ID:Uk/G7BWM0
>>705
またまた情報ありがとうございます。
地図サイトや地理院の地形図のサイトを見ても
現地の地形を把握できにくいですね。

とりあえず、
下り到着後、
茂木構内撮影→道の駅に移動して現地偵察→道の駅で昼飯
→690の箇所or道の駅に駐車してスタンバイ
ということにします。
711名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:28:27 ID:a2tr10A4O
>>709
細かいね〜w

テニスコートのとこね
あそこは暗黙の了解だよ

土手のとこに梅の栽培されてる
上〜だとガードレール越えればもう侵入か?
下〜も柵を越えなくても入れます

と言う問題でもないのね
ハイハイ

東京電力に電話して許可もらったっ書いとくよ

それで満足かい
それと見てくれてありがとね

そう言う意見は今後の発展に大変参考になります
712名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:37:21 ID:tQE3zOaa0
>>711さん、>>709みたいな細かくて叩きしかできんヤツはほっときなさい。
>>711さんは、そんな不法侵入するような人ではないと思うから。

スレの流れを余計に悪くするつもりなら二度と来るな>>709氏。
それが嫌なら別スレ行くか自分で立てるかのどっちかにしろ、不快だわ。
緑板のこともここで書くこと多いし…このスレを一体何だと思っているのやら。
713名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:42:26 ID:/ky6APHM0
>>711
本人工臨?

暗黙の了解なんだ〜
迫力あっていいなと思って書いたんで真似しようと思ったのだけどね

なんか開き直ってるのみて、がっかりだ
写真は上手いが性格は難ありですな www
714名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:55:05 ID:a2tr10A4O
>>713
ゴメンね

本音はいっぱい×2だからw

他人の敷地内に入るのはよくありますよ
誰かいれば声かけるし、いなければそうでないときも
必ず誰かの土地なんだしキリがないのでは?

常識の範囲で柵を越えて侵入というのは今はしません
たまに先走って失敗するとこが短所です
m(__)m

許さないでねw
715名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:03:55 ID:TgZjZI0cO
忠告
インフラ設備の場所の無断侵入はまずいぞ
あと 信号機の上もな
磐西DD53時の信号機に登ったやつ 最終的にどうなったんだろ
716名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:12:11 ID:NuZabxou0
常識ね〜プッw
717名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:16:21 ID:FQSdjEUm0
>>670
午後、奥武蔵の山の上に居たら、パレオの汽笛(長瀞の発車か?)が聞こえました。
無事走っているのだなと安堵しました。

718名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:27:56 ID:peE3nUbu0
秩父旧客がよかったんだけどね〜。真夏のクソ暑いときに乗ってると、現役時代を思い出したけどね〜。
梅雨時の只見線もいいよ〜!乗るなら、撮り鉄が少なくなる 只見〜会津若松が面白いさ。只見行きは
いくらなんでも汽笛の鳴らし過ぎ。
719名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:08:27 ID:2CSeheYe0
>>718

ひょっとして、群馬県の人ではありませんか?
720名無しでGO!:2007/04/23(月) 07:46:28 ID:FsmKIV6WO
>>712

>このスレをいったい何だと思ってるんだか・・。

2ちゃんねるの一スレッドだよ。

だいたい、ここにカキコする椰子もロムる椰子も、所詮他人のフンドシで相撲取ってるだけだろ。板の流れがどうとか、緑がこうとか管理人でもないくせに一々うるせーんだよ。そんなに嫌ならてめ〜で情報交換サイトでも立ち上げりゃいいだろ。


さて、朝庇が陸東スッパ抜いたけど、今回も、さ○○だのお立ち台で地主と一悶着あるな。
721名無しでGO!:2007/04/23(月) 08:45:59 ID:819dEvpWO
陸東は交換施設の関係で 往路 復路が別の日らしいね
沿線は稲刈り前、
前回同様に煙は少ないな
722名無しでGO!:2007/04/23(月) 09:35:23 ID:W4um3biU0
まあまあ、みんな、売り言葉に買い言葉はやめて仲良くやりましょうよ!
ここのスレは情報交換としてとても役にたっています。
これからもヨロシクお願いいたします!
723名無しでGO!:2007/04/23(月) 10:01:03 ID:53AB7SL5O
>>703
エロ注意!
724名無しでGO!:2007/04/23(月) 10:55:39 ID:UN9sjxgK0
>>689
道の駅からは1.2分ではつかないよ。
線路に平行する国道123号を道の駅方面から天矢場方向へ走ると、登り坂の途中右側に大きな休憩所(旧道)があるから、そこに止めて歩く。徒歩5分ぐらいかな。
道の駅からだと15〜20分はかかると思うよ。
くれぐれもお立ち台入り口へ繋がる細い道には止めないように。
以前お立ち台地主とオタの間でトラブルがあったから、良くは思っていないはず。
そういう土地なので、遠慮しながら撮影してくださいな。
725名無しでGO!:2007/04/23(月) 13:25:08 ID:lon5jct3O
>>721
前回みたいに1日1往復なら良かったけど、やはり定期列車が優先みたいね。
そうなると、試運転時の日程はD51ばん物と同じで月〜木曜の4日間になるのかな。
あとは客車次第、ってところか。旧客なら万々歳だが。
726名無しでGO!:2007/04/23(月) 13:38:21 ID:LWaufNLv0
>>689
道の駅から天矢場への登り坂の途中のゼブラゾーンって止められなくなったのかなぁ。
アソコに車停めて、お立ち台で撮って、七井発車撮って、西田井発車撮って、NTT踏切or折本発車はいかが?
撤収を段取り良くすれば、危険な運転しなくても、上りは3発はいける。
事前に道を調べてくらはい。
くれぐれもあおり運転等はしませぬようおながいします。
727名無しでGO!:2007/04/23(月) 15:22:09 ID:819dEvpWO
>>725
客車は12系です
728名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:41:12 ID:O2J9IEmfO
場所を勘違いしてました。1,2分では着きませんよね。お立ち台とは道の駅の近くのセブンイレブンの西側のところのコトですか?
729名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:53:10 ID:aiwhK1Qt0
>>728
もう少し天矢場寄り。線路沿いに1軒家(農家)がある。
道の駅から徒歩10〜12分。クルマは近くの駐車帯に止める。
そこから線路に向かって築堤を上り、線路渡ったところ。
線路端でもいいし、畑の上段からでもOK。
ただし、私有地のため畑には絶対入らないように。
マナーを守らない人を発見したら、立入り禁止措置となります。
ちなみに過去2回立入り禁止となった。
あくまで地主さんの好意で撮影させていただいています。
730名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:55:53 ID:aiwhK1Qt0
今年のイベント人気は
1 北上D51
2 磐西クリトレC57
3 陸東D5111
4 11月只見C11
5 石巻C11

こんな感じかな?
731名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:33:31 ID:rLZdqiF30
>>730
イベント、とまでは行かないけど、今年の山口も注目的なのでお忘れなく

ところで7月21日の秩父の内容はまだなのか…
732689:2007/04/23(月) 21:40:41 ID:3iWiOWCN0
皆様、情報ありがとうございます。
久しぶり(十数年ぶり)の撮り鉄なので、
若い時(wとは違い、あせらずゆっくりと
(最悪、追っかけはあきらめても)楽しんできたいと思います。

GWは益子の陶器市ともぶつかるから渋滞も考えなきゃいけないし。
733名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:06:27 ID:74xr4baJ0
巻線にC11が来ても煙は期待しにくいなぁ。
734336:2007/04/23(月) 23:52:02 ID:Qzi84cHg0
>>730
陸東なめくじktkr
735名無しでGO!:2007/04/24(火) 07:32:36 ID:1kD4ph820
今日も、ばん物試運転あるの?
あったらレポよろ〜
736名無しでGO!:2007/04/24(火) 13:39:19 ID:a0HD+Jtf0
若松到着〜
737名無しでGO!:2007/04/24(火) 17:18:44 ID:dNmkrux10
今週末に「北びわこ」号運転ですが、事前に試運転ってやるんですかね?
738名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:10:12 ID:RK2N8KphO
>>737
近年北びわこの試運転はやってないよ。
仮にC56160が不調ならあるかもだけど、基本的には無し。
739名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:23:00 ID:k2EpXUE30

 『陸東D51』『12系』

 と聞いて、あの『亀メタ事件』を思い出すのは私だけではあるまい。
740名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:26:46 ID:dNmkrux10
>>738
情報ありがとうございました。
助かります。
741名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:49:24 ID:P66V5crW0
北上線D51は7月1・2(日、月)
742名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:50:12 ID:FTzV49U1O
「亀メタ事件」とは?
743名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:02:13 ID:dTHuiSoD0
>>719 いいえ。私は間違っても、長瀞とか大正橋で「オラァ!どけぇ〜!!!」などと怒鳴ったりする群馬県人ではないです。
ただ、群馬県の知り合いにきいたところでは、それは群馬の標準語であって、意味は「すみません、少しよっていただけませんか?」
だそうです。
744名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:30:15 ID:Y9sgUaKU0
SL北東北DC号、正式発表。
運転日は>>741の通りで、6月30日は運転しない。
その他、北東北では旧客・風っこ・キハ国鉄色など使用した臨時列車を運転。
ttp://www.jr-morioka.com/pdf/20070424_54_2.pdf
745名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:34:48 ID:q6irLh7r0
『亀メタ事件』

・・・・・・懐かしいね
746名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:40:36 ID:j0UYYlbBO
ナメクジ復活ってホントですか?!!
747名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:50:20 ID:pgE9WfZt0
>>744
旧客のイメージがダブルルーフw
もしや確信犯か!?
748名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:53:48 ID:4FoDDssr0
>>746
絶対ありません。
749名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:28:55 ID:j0UYYlbBO
>>748
じゃあ陸東のD51 11ってなんですか?
750名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:49:39 ID:dTHuiSoD0
751名無しでGO!:2007/04/24(火) 23:54:24 ID:Y9sgUaKU0
>>750
随分面白い形のナメクジやな。
密閉キャブでナメクジとは…北海道で活躍してたのかな。

>>747
細かっwww 確かに屋根がダブルルーフ仕様だわ…。
752名無しでGO!:2007/04/25(水) 08:00:45 ID:EAkuJ/Zl0
>>749 単なる打ち間違え(w
11月の11が被ってしまい消し忘れ

北上D51が正式決定されましたね。
試運転が3日間だとすると
6月27日・28日・29日かな?

みなさん休暇申請体制でしょうか?
753名無しでGO!:2007/04/25(水) 18:54:58 ID:Q6jO1zo+O
C57試運転、全日程終了
ちなみに新潟〜新津での試運転は無し
754名無しでGO!:2007/04/25(水) 19:29:33 ID:7SRAIcau0
>>752
北上線 2004年以来走ってないから試運転は5日じゃないのかな?
755名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:23:59 ID:dn5imDQj0
>>753
C57試運転
24.25日の煙は、どうでしたか?
756名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:25:16 ID:YoeYvvA30
自分が儲かれば今のままでいいんだろお前らは!
757名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:37:13 ID:9H6d+LoR0
ばん物の信越線走行?が鉄道の日から10月21,22日に変更になりますた
758名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:44:21 ID:6Idm2Vjo0
C57試運転は各地で爆煙・ドレンはシューシューと大サービスでした。
試運転の情報くれた方、感謝感謝です。
咲花の桜祭りはもう終わりだね。
759名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:46:57 ID:4CDWU+u10
>>757
10月14日(日)鉄道の日については、磐越西線で定期運行し、
鉄道の日を盛り上げることといたしましたので、改めて「SLばんえつ物語」号10月の運転日を一部変更します。
なお、10月以外の運転日に変更はございません。また、10月21・22日につきましては今後の計画となります。
ttp://www.jrniigata.co.jp/070425%20slbanetu%20untenbi.pdf
760名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:57:00 ID:kbvVWURy0
咲花の桜祭りはもう終わりでしたが、
もっと中に入った所、特に上野尻や三洋?電子あたりはまだ満開でキレイだっだよ。
煙は24日は晴れていたので全体的に薄く、25日は雨だったので白煙が最高だったヨ!
素晴らしさは、D51ばんもの試運転以来の出来だと思った。
761名無しでGO!:2007/04/26(木) 10:36:42 ID:dmcLrIkKO
徳沢あたりの桜はいかがでしょうか?週末に行きたいと思ってます。
762名無しでGO!:2007/04/26(木) 11:14:25 ID:U6Pd6Zf7O
>>761
多分持っているか際どい。
オレは徳沢を考えていたけど、なんかヤバそうだからやめようかと思う。
今年は桜に関しては、磐西はダメぽ。
763名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:02:15 ID:UIW15DEBO
>>754
5日はありえない。お決まりのパターンは、普段走らないところもしくは検査明けが3日、普段走るところは2日なので、今回は3日行われるものと思われ。
やるとしても予備日を考慮して6月最終週の27〜29日が妥当かと。
764名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:07:05 ID:U6Pd6Zf7O
>>763
じゃあ3年前の釜石線についてはどでしょ?
あれも3年ぶりの運転だったけど、5日間試運転やったはずですが…
765名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:17:02 ID:Ug5Nl/eS0
試運転 たぶん5日間でしょう!
766名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:27:18 ID:Ug5Nl/eS0
2005年 東北本線SL奥州義経号のとき 訓練運転5日間でした
767727:2007/04/26(木) 22:35:38 ID:Atq4iUzvO
北上
試運転は5日間
陸羽東は4日間

上越 4月の試運転は13日間
768名無しでGO!:2007/04/27(金) 16:37:01 ID:s3AK6nl90
>>767
北上、陸東の12系は6B?
769727:2007/04/27(金) 17:39:58 ID:YX5WN+lEO
北上は12 5
陸羽東も12
770名無しでGO!:2007/04/27(金) 17:45:40 ID:14uy0C3jO
補足すると、陸羽東線の次にも出張予定がある。>D51
12系はそれも関係して、旧客は使わないことになっている。
771名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:49:33 ID:Fi/+V0A80
陸羽東線の次どこへ行くのですか? 教えてください
772名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:03:09 ID:14uy0C3jO
>>771
同じ仙台支社の某路線。

ここまで書けば、次は何処だかもう分かった人はいるはず。
今年は東北は明るい話題がありますなぁ。
773名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:17:10 ID:Fi/+V0A80
石巻?
774名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:59:35 ID:PzyDCMJBO
殿下
775名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:13:53 ID:3i4K1swM0
>>773
それはC11だろw

同じ仙台支社と言ったら磐越西線電化区間なんじゃないの?
だとしたら・・・並走は2年ぶりになるな
776727:2007/04/27(金) 20:46:45 ID:YX5WN+lEO
そのかわり
残念ながら2008年冬のD51磐西はありません
777名無しでGO!:2007/04/27(金) 21:22:52 ID:3i4K1swM0
>>776
冬磐西D51\(^o^)/オワタ

orz <…な、なぜだ、なぜ設定されなかったんだ…。
778名無しでGO!:2007/04/27(金) 21:57:57 ID:F4JLt/WC0
>>777
来年も千葉やるから
779727:2007/04/27(金) 23:41:39 ID:GOm91wfN0
残念ながら千葉もありません 
正月奥利根もありません。
780727:2007/04/27(金) 23:49:18 ID:GOm91wfN0
訂正 D51正月奥利根はなし。千葉は論外
781名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:20:32 ID:MC7BHBy/0
>>727
冬季間のD51は要部検査で大宮入場、ていうことでおk?
訓練運転も無いし、1・2月の予定が成り立たない理由がこれしか思い浮かばん…。
782名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:28:48 ID:/RN2T+RC0
冬の蒸気はもう2年前の豪雪でJRも懲りているからね。あるとしてばん物クリトレだけ。
今後、豪雪地帯でSLが走ることはないらしい。
783名無しでGO!:2007/04/28(土) 03:01:46 ID:j9Sees+Q0
つ C12が売りに出されている件について
784727:2007/04/28(土) 05:27:06 ID:nyOaY7+g0
>>781 OK
785名無しでGO!:2007/04/28(土) 06:38:49 ID:eQOdkh58O
>>783
ん?どこのC12?
786名無しでGO!:2007/04/28(土) 06:42:49 ID:IWJ2ZRg2O
冬のC57磐西とイッテみた
787名無しでGO!:2007/04/28(土) 07:56:18 ID:5AF8cVcS0
>>783
渡良瀬が買わんかなぁ。
ってあそこはそれどころじゃないしな。
788名無しでGO!:2007/04/28(土) 08:54:59 ID:jjS/d5EM0
名案だけどね
789727:2007/04/28(土) 10:08:58 ID:nyOaY7+g0
○板に北上試運転日程が書いてあるね
790名無しでGO!:2007/04/28(土) 12:42:54 ID:Wk5QWE6eO
ばん物は初日だから運転士さんも頑張って煙出してくれてます。このまま一年間煙出してね。
791名無しでGO!:2007/04/28(土) 13:59:30 ID:LFnuqn6HO
>790
出し過ぎて煙管詰まらせた経歴があるからほどほどでねと付け加えさせてもらうよ(笑)
792名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:47:51 ID:uIBfzV500
SL北びわこ号沿線状況

田村−坂田間:2度ほd事前調査を行いましたが、今年は菜の花は全く有りませんでした。

虎姫山:今年は客車が5両に戻った関係から以前よりも単焦点側での撮影が要求されますが、
 桜の木の成長が著しく、(レンズの画角によっては)桜の枝が視野に入ってしまう場所が増えています。
 来年以降は更に視界が制限される箇所が増えるでしょう。

 ちなみに、虎姫山から北陸本線の手前側の田圃は、今年は麦畑orれんげ畑になっています。
 したがって、昨年のような田圃の水面にうつるC56の撮影は期待できません
793名無しでGO!:2007/04/28(土) 20:39:29 ID:glUoZjtsO
どこのC12が売られてるの?

まさか真岡のじゃないよね?
794名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:26:01 ID:uIBfzV500
ちなみに、4/28のSL北びわこ号:C56160は午前,午後とも煙なし状態でした。

昨年のGWに撮ったC571は白煙吐いていたので、今年も白煙は出るのかな?と期待したんだけど
795名無しでGO!:2007/04/28(土) 23:56:47 ID:GlcVSanz0
<<793

現役のC12はもう一両あるでしょう。

日本の真ん中にね

796名無しでGO!:2007/04/29(日) 00:25:36 ID:CGZGlrjo0
磐越西線電化区間のD51は9月22日〜24日で決定です。
797名無しでGO!:2007/04/29(日) 00:49:27 ID:dEJCNMCK0
>>796
こりゃヘタすると陸東、磐西ともに旧客って事もあり得るな。

っと妄想してみる。
798名無しでGO!:2007/04/29(日) 05:19:25 ID:o39RVSEu0
>>796
当初の計画では鉄道記念日の10月だけど
変わったのかな?
計画では12系
旧客に変えてくれたら仙台支社は神
   
799名無しでGO!:2007/04/29(日) 06:44:38 ID:oMOMbz6i0
>>783には「可動機の」とは書いていない件について
800名無しでGO!:2007/04/29(日) 07:24:34 ID:rTAl16p30
>>792>>794さん
北びわこのレポ大変参考になります。
今回は編成が長くなった(戻った)ことにより
カマメインで編成を切らず収めようとするとかなり線路に寄らねばなりませんね。
煙も菜の花もナシですか・・・

直線区間がほとんどなだけなこともあってなかなか絵にするには難しいですね。

人出の方はどんな感じだったでしょうか?
801名無しでGO!:2007/04/29(日) 08:15:24 ID:cuHzbeaT0
>>800

4/28は初日で天候がもうひとつということもあってか出足はもうひとつだった模様
'07/2の時は別としても、虎姫山はいつもの半分程度。
午後の高時川は普段よりちょっと少ない程度。

乗客の方は午前は虎姫山通過時でガラガラ:団体客が長浜あたりで降りたのかもしれません
午後は、高時川を渡る時も5両編成がきっちり満員でした。

明日4/30は天気予報も好天となっているので、そこそこの人出が期待できるかもしれません。
また、レポします。
802名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:11:43 ID:CGZGlrjo0
>>798
796書いた物ですが、実は鉄道記念日急遽ばんえつ物語が運行する事になったので、逆に併走は10月に代わったのかと?
803名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:37:26 ID:v+RHCzGpO
安中陸橋付近は、現在約100人集まってます。天候も良く絶好の撮影日和です。先ほどJRの職員が監視(安全確認?)に来ましたが、用済みなのか今は帰ってます。
804名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:48:46 ID:+5YA6DqtO
鬮伜エ?10:17逋コ讓ェ蟾晁。後″縺ョ蛻苓サ雁??縺ッ豌玲戟縺。謔ェ縺?繧?縺、縺ー縺九j縺ァ縺?
805名無しでGO!:2007/04/29(日) 13:55:05 ID:ozC1f506O
朝日新聞にばん物試運転の写真が載ってたよ。
806名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:27:12 ID:8HWITpoI0
大ネタで盛り上がっている山口の話題が一切無いなここはw
東日本専用化しつつある・・・
807名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:31:32 ID:kBGKrqlv0
NHK 5月3日放送
夢のSL記念館
http://www.nhk.or.jp/bs/sl/

●1号館 日本を駆け抜けたSLたち〜走行生中継から発掘映像まで〜 10:00〜12:00
●2号館 SLを体験しよう〜運転実習と幻のC63〜 13:00〜13:59
●3号館 視て聴いて作って楽しむSLの世界 13:59〜16:00ごろ
●4号館 SLよ永遠に〜動態保存・文化遺産として守るSL〜 16:00ごろ〜17:00
808名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:33:17 ID:QF/s3ACi0
山口 何か変化ありですか?
809名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:39:04 ID:8HWITpoI0
>>808
一応、行きたいのだったら・・・

昨日からC571は1972年5月の再現で「半お召し」仕様バージョンで
運転中。聞くところによると、明日までだそうだよ

さすがに菊紋章と日章旗は無いけど、雰囲気はお召し機。
810名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:48:28 ID:QF/s3ACi0
>809

貴重な情報ありがとうございます。
スクランブル発進考えます・・・
でも、明日の山口 残念ながら天気は悪そうですね。
811名無しでGO!:2007/04/29(日) 15:04:43 ID:8HWITpoI0
しかし、よくもまぁやってくれたもんだw
>>456の言う「隠し味」がこれだとは・・・!

今からじゃあ、もう遅ぇ orz
812名無しでGO!:2007/04/29(日) 16:02:08 ID:xnp+b9wp0
所詮カン付きならsage
813名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:40:58 ID:cuHzbeaT0
>>807
BShiかよorz

しかも、5/3の8:15〜9:00は、記録映画同窓会「鉄路の誇り、今も〜映画“ある機関助士”〜」
だってよ

地上波でもやって欲しいな
814名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:13:45 ID:EBvg+FFe0
総合/デジタル総合

本日開館!夢のSL記念館:午後0:15〜午後0:45(30分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-05-03&ch=21&eid=11655

夢のSL記念館〜世界の蒸気機関車100選〜:午後1:05〜午後2:00(55分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-05-03&ch=21&eid=11653
815名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:09:13 ID:eMRndI3nO
山口はへんなヘッドマークがついてた
なかはらちゅうやとかいう人?
かなり知ったかなので、間違えてても叩かないでね
816名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:49:53 ID:R2tPhOY10
>>815
今日あーゆうヘッドマークだったのは、こういう理由のため↓
ttp://www.c571.jp/event_link/2007/chuya/headmark.html
817名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:43:03 ID:o39RVSEu0
ということは、明日の山口は準お召仕様に通常HMということじゃん。
明日いくやつはラッキー!だ。
818名無しでGO!:2007/04/30(月) 06:57:57 ID:fwt/6LZs0
滋賀県湖北方面は、今朝4:30の天気予報で快晴とのこと
おとなり、福井県敦賀は今現在雲ひとつ無い快晴

本日のSL北びわこ号は絶好の撮影日和となる模様
819名無しでGO!:2007/04/30(月) 08:56:49 ID:3lvF/szOO
今日ばん物に乗る予定で新潟にいるんだけど
現在新津で車両点検中とアナウンスがあったよorz

大丈夫かなぁ…180号機調子悪いのかなぁ。
820名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:04:50 ID:3lvF/szOO
自己レススマソ。

新津から新潟まで牽引してくるカマが故障らしいです。
180は問題なしで本当に良かったです。
みなさんもよい蒸気dayを〜
821名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:10:04 ID:sAQpdkQI0
北上の次に釜石があると聞いていたが、やっぱりないのかな?
釜石営業7月14〜16日と聞いていたが。
822名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:47:47 ID:MAc+Ht8jO
>>821
もし走るんだったなら、北東北DCに宣伝しない方がおかしい
よって、それはガセネタと思われ

ばん物の車両故障は既報の通り、新潟へ送り込むEF81が当該車両
このため列車は新津始発に変更
823名無しでGO!:2007/04/30(月) 10:35:43 ID:qpkYrY3u0
>>821
ガセですか? どこけらの情報? 
824名無しでGO!:2007/04/30(月) 11:23:58 ID:MAc+Ht8jO
ばん物は10分遅で五十島付近通過
825名無しでGO!:2007/04/30(月) 13:47:15 ID:SBBJNuIG0
ばん物来ないぞ???>若松ライブカメラ
826名無しでGO!:2007/04/30(月) 14:38:12 ID:MAc+Ht8jO
こんな日に限ってライブカメラが繋がらないわけで@ライブスレ現況
827名無しでGO!:2007/04/30(月) 17:12:18 ID:t0JDB18L0
14痔くらいまで見ていたけど来なかった??
いったい何時に来たの?
828名無しでGO!:2007/04/30(月) 17:51:25 ID:fwt/6LZs0
SL北びわこ号の方は、あまりの天気のよさに、線路上に陽炎が立つくらい
おかげで、高時川の上り勾配も午前は少量の煙があったが午後は全くなし

ちなみに、高時川南岸は比較的空いていました。
北岸にいたっては数名のみ

皆さん、他の場所で撮っていた模様
829名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:38:54 ID:1HgRBwKaO
今日、秩父行かれた方います?
煙の出はどうだったんでしょうか?
830名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:47:47 ID:wldUnSD8O
下りばん物は定時に新津を出たけど。
831名無しでGO!:2007/04/30(月) 19:07:57 ID:nnlBf3h+0
俺も北びわこ号見てきた。

煙が出なくとも、発車時の排気音をより楽しめる場所を再発見。
5両に戻った所為か加速がゆっくりでジックリ見れた。
832名無しでGO!:2007/04/30(月) 19:16:53 ID:fwt/6LZs0
C56に客車5両は重いんだろうね。
高時川の上り勾配は非常にゆっくり登って来たよ。

撮るときは、以前よりもじっくり狙ったほうが良いね。
833名無しでGO!:2007/04/30(月) 20:29:04 ID:pxJmwkQV0
>>829
下り、白久定番カーブで。黒煙もくもく。気温が高かった割には良く出たとおもう。
上り、三峰口発車を2番目の踏み切り過ぎ。煙は薄かった。ここはすぐ下るから煙は無理か。
まあ煙は時の運もあるし仕方ないかな。
今ちょうど新緑が綺麗なので、皆さんぜひ出かけてみては?
GW後半の3〜6日まではこどもの日記念のHMも付くようだし。

上りの影森あたりとか長瀞発車はどうだったのかな。見た方います?
834名無しでGO!:2007/04/30(月) 20:45:36 ID:txJP4T4DO
きょう真岡のSLを見に行った方いらっしゃったら情報下さい。
835名無しでGO!:2007/04/30(月) 20:56:01 ID:HqoRydis0
>>821 >>542

本日のばん物
発車及び全線にてスカ
836名無しでGO!:2007/04/30(月) 21:09:44 ID:t0JDB18L0
>>835
帰りの早出川は良かったぞ
837名無しでGO!:2007/04/30(月) 21:29:16 ID:9qoDCxUL0
>>836
サービス煙でも出したの?
馬下はドスカだったのに…
838名無しでGO!:2007/04/30(月) 21:39:27 ID:yIofe/Ae0
踏切ンとトコにいましたが出とったね
http://vista.crap.jp/img/vi7793651644.jpg
839名無しでGO!:2007/04/30(月) 21:47:52 ID:9qoDCxUL0
>>838
川吉でもスカだったのに…

機関士のサービスだねこりゃ
840名無しでGO!:2007/05/01(火) 06:12:56 ID:V3TB+PMp0
>>833
下り 黒谷−大野原 ほぼスカ
上り 長瀞橋梁    サービス煙若干あり
気温の割にはこんなモンかなッて感じですた
841829:2007/05/01(火) 07:06:00 ID:vIg+oQ8QO
>>833さん、>>844さん
情報トンクス。
3日〜6日はHM付くのか…
GW中に2回行くつもりでいたから、日・月に1度行っとけばよかったかな。
とりあえず、次の休みに行ってみまつ。

そういえば、広瀬河原の公開またやりますね。(3年連続?)
842名無しでGO!:2007/05/01(火) 08:55:23 ID:8uh5jFFr0
>>837
大サービス煙でした。(^o^)/
オマケに、鉄橋通過の速度も落としていたような気が・・・


843ニシノロマンス:2007/05/01(火) 10:14:35 ID:FNjhegGsO
函館大沼行ってきますた、天気は良かったが、強風で駒ヶ岳雲かかり不調、何しろ警備員が邪魔しやがる、コヒも人の集まりそうな所に警備員おきやがる、おかげで姫川ダメだった、その日は駒ヶ岳ばっちしだったのに。
844名無しでGO!:2007/05/01(火) 10:30:29 ID:KLYduq0Z0
邪魔者はデジタル化した後、レタッチソフトで消してみてはどうだろうか?
845名無しでGO!:2007/05/01(火) 10:52:30 ID:3+MV4QNkO
BS-hiでC571やってるよ
846ブータロウ:2007/05/01(火) 10:56:08 ID:bcIR6D8j0
観てるよ!
847名無しでGO!:2007/05/01(火) 14:46:37 ID:9wG5qKuOO
初日のばん物にヒゲマリオいた?
848名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:35:55 ID:mDiyK0st0
>>845
それNHK Bs第一か第二かで放送していたやつ?
内容が梅小路での全検作業のかな?
849ブータロウ:2007/05/01(火) 20:22:06 ID:V2nlmeio0
3日は、BShiで10時から6時間
総合でも少しやるようです。
http://www.nhk.or.jp/bs/sl/
ここで、詳しく。
850名無しでGO!:2007/05/01(火) 22:11:13 ID:ZU552hfo0
これって微妙?
ttp://www14.plala.or.jp/tamran/page005.html
(資金稼ぎに)良いアイデアだとは思うが、

インターネットを利用して商品の販売等を行う方が守るべきルールからするとNG?!
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents4.html
別表第一 51番
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/siteisyouhin.htm

誰か詳しい人居ない? 法違反じゃなきゃパクリたい 笑
851名無しでGO!:2007/05/01(火) 22:30:04 ID:pZUSn8B8O
通信販売云々の前に、売り物にするならJRの許可がいるんじゃないの?
勝手に商売されたら、普通は怒るよね?
852名無しでGO!:2007/05/01(火) 22:36:22 ID:ZU552hfo0
>>851
JRの許可必要なのかな?
そしたら雑誌に載ってる写真もみんな駄目じゃん?!笑
853名無しでGO!:2007/05/01(火) 22:45:54 ID:hz20IWg+0
そんな時は、オンライン販売した経験のある人に尋ねてみるといい
蒸機を題材にしてDVDを販売している人はいるはずだろうから
よっぽどネットサーフィンしてなきゃ見つけるのは苦労するけどなw
854名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:47:39 ID:sRkmYUF70
>>807
8時台に記録映画同窓会(C6222と機関助士)もあるからそこから見るとよい。

>>848
NHKアーカイブスで放映の方(1985制作)じゃなくて、昨夏制作された方。
梅小路が舞台で合っている(1985は鷹取が舞台)。BS2で1回とhiで数回放映。
2005-06年冬のC571が生死の間をさまよった後、生還するまでの記録。
ナレーションは5/3の司会をする別井アナ。DVD(おまけ付き)は連休明けに出るよ。
855名無しでGO!:2007/05/02(水) 09:38:18 ID:Hvpy26ij0
何年かぶりに撮りに行こうと思っている時に
合わせるかのようにこんな番組を放送するのか。orz
856名無しでGO!:2007/05/02(水) 11:53:47 ID:YIUL+jFB0
>>855
なぜに?
857名無しでGO!:2007/05/02(水) 12:47:50 ID:jqnoHPI10
同業者が増えるのを危惧しているのでは?
858名無しでGO!:2007/05/02(水) 12:51:46 ID:cZUJA7dRO
>>850
どんな出来栄えなんだろうね。手ブレがすごかったりしてw
買った椰子いる?
859名無しでGO!:2007/05/02(水) 14:51:21 ID:U/1PnDoCO
>>858
ネット版見ている人なら、誰も買おうとは思わんよ
あの程度で売れたら誰も苦労はしない

こう苦言しておきますよ、販売主さん
860名無しでGO!:2007/05/02(水) 16:23:44 ID:cGBBDuvoO
>>850 

こいつ緑板でいつもテメェのホームページやブログの宣伝ばかりしている『SL鉄人物語』とかいう椰子だろ。『奥州鉄人物語』とか『坂の下何とか磨呂』とかちょこちょこHN変えてるみたいだけど元は一緒。
人に対してはマナー云々言うくせに、自分のホームページには川吉で線路敷地内で撮影したD51ばん物をトップページに載せたり、ブログでカマスレスレで撮影したクリトレの写真載せて、以前このスレでも 叩かれてたな。
861名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:02:56 ID:cZUJA7dRO
趣味で撮影したDVDを販売かよw 費用に困っているなら撮影するなw
まじでオモシロイ椰子だな
862名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:15:10 ID:SK2HTJrQ0
>>860
今ビデオ見たけど、本当にスレスレの撮影地多いな
863名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:03:11 ID:8M0M1J3s0
http://tamran.web.fc2.com/tokune.akaisizawa.brig.video.wmv
↑確かにこれなんか恐いですね。
命がけって感じ。

http://tamran.web.fc2.com/tokusawa.brig.video.wmv
↑これは違う意味で面白い。
864名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:58:54 ID:VjpO0NpD0
>>863
下のリンクの動画・・・

下りの鉄橋で渡っているオレンジシャツの香具師危ねーぞ!www
865名無しでGO!:2007/05/03(木) 02:57:34 ID:TP0782VNO
ふと番組見て思た
堀田さん C57 復元 間に合わなかったら
日勤教育 なんて事になってしまったんだろうか?

だとしたら 最低な会社だな
酉は
866名無しでGO!:2007/05/03(木) 08:31:55 ID:kXxUUftYO
ヲタの認識なんてそんなもんかよ。プッ
867名無しでGO!:2007/05/03(木) 08:38:22 ID:9cURu7CF0
酉社員、情報操作乙w
868名無しでGO!:2007/05/03(木) 10:09:25 ID:zMGku1R60
本日の出撃 おつ!
山口、大鉄、秩父、真岡、磐西・・・などの報告よろしく! by留守番組より
869名無しでGO!:2007/05/03(木) 10:45:35 ID:smDLaH/JO
北びわこは除外?
870名無しでGO!:2007/05/03(木) 10:47:18 ID:HC6iWccwO
磐西ファーストウィーク後半戦
早出川はお約束のドスカ
でも逆風だったから、かえって助かった
871名無しでGO!:2007/05/03(木) 10:51:02 ID:ug/yrfgpO
C571 集煙、マーク無し、日章旗付き!













だったらいいな。      
872名無しでGO!:2007/05/03(木) 12:53:17 ID:sZKMaLifO
13時5分からNHK総合で蒸気機関車のことやるよ。
スレ違いだったらスマソ。
873名無しでGO!:2007/05/03(木) 13:01:20 ID:zMGku1R60
>>869 もちOK
>>870 今日は気温高いしね。
>>872 見ますよ。
874名無しでGO!:2007/05/03(木) 16:24:14 ID:pHFngbbD0
ばん物が喜多方〜山都の沿線火災の影響で抑止しているそうだ。
んで、当該のSLは現在塩川にて停車中。いつ復旧することやら。
875名無しでGO!:2007/05/03(木) 17:12:21 ID:pHFngbbD0
17時頃、塩川発車
876名無しでGO!:2007/05/03(木) 17:14:34 ID:jwe1mPro0
>>868
真岡はC12。
気温が高いのでスカかと思いきや、意外に黒煙を吐いていた。
多田羅(下り)、天矢場お立ち台(上り)にて撮影。
877名無しでGO!:2007/05/03(木) 17:26:14 ID:pkzypTnJO
苗穂にあった動輪削るやつって、今も有るの?
878名無しでGO!:2007/05/03(木) 18:33:49 ID:i1/vUxHj0
京都市山科区の東海道線近隣在住です。
17時ごろSLの汽笛がはっきり聞こえたのですが、
なにかあったのでしょうか?
879名無しでGO!:2007/05/03(木) 19:16:07 ID:pHFngbbD0
>>878
北陸本線「SL北びわこ」号C56の梅小路蒸気機関車館への返却回送です。
その時に機関士さんが汽笛を鳴らしていたのだと思いますよ。
ただしSL単体ではなく、前にディーゼル機関車DD51が牽引するもので、C56は逆向きの動力無しです。
880名無しでGO!:2007/05/03(木) 20:14:51 ID:qEb5u6Bh0
>>877
蒸機マニアのM前党首のサイトによるとあるらしい。
881名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:00:57 ID:0nDRKr/h0
>>880
C11用に使ってるのかな?
C571の補修のときに使ってたよね。今も苗穂でやってもらってるの?
882名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:38:32 ID:pHFngbbD0
>>871
今日の1号機










集煙無しの通常仕様なり。
883名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:40:50 ID:b2dDynE50
>>877
あるある。しっかり現役。
鉄道の日の工場公開時には実際に見ることもできるお。
884名無しでGO!:2007/05/04(金) 09:54:58 ID:qxkMfc2u0
ラスに行く椰子おらんの?
885名無しでGO!:2007/05/04(金) 10:00:20 ID:CYApY8nbO
ラスベガス?
886名無しでGO!:2007/05/04(金) 11:13:56 ID:3Lgu1lxAO
東洋活性白土age
887名無しでGO!:2007/05/04(金) 21:28:15 ID:lDnOJeB60
 >>884
 ラス島は島ごと法人の所有物で、現在は無人島の筈。
 立ち入り禁止だったと思う。
888名無しでGO!:2007/05/05(土) 07:21:22 ID:YCQMMOhBO
888
889名無しでGO!:2007/05/05(土) 07:50:45 ID:4xKcfaDrO
パレオ撮りに秩父行ってきまつ ノシ
890名無しでGO!:2007/05/05(土) 08:11:24 ID:MXmp+2QN0
>>889
行ってら〜。帰ってきたらレポよろ。
891名無しでGO!:2007/05/05(土) 12:25:54 ID:fpWPmWVS0
ちなみに昨日の秩父は新人機関士(多分、上越での訓練生)による運転
そのためなのか、その日のC58はほぼ全区間でライト点灯、定番ポイントで爆煙だった
秩父でのライト点灯は、当地の撮影者にとっては有り難い存在(普段は点灯しない)
892ニシノロマンス:2007/05/05(土) 13:52:12 ID:t7uvWFrFO
3日秩父行ってきましたが、昨日と違い煙りほとんど無し、前照灯も無し、HMは鯉のぼり、黒谷だっけ違ったらごめん、鯉のぼり揚げてる家有り、報告遅くなりすまそ、以上
893889:2007/05/05(土) 15:46:35 ID:4xKcfaDrO
本日の撮影全て終了。よってレポを。
いずれも定番ポイントです。
1発目(5001)
白久駅直後のポイントはドスカ。チョロチョロ出てる程度でヘッドライトも消灯。
2発目(5002)
影森のカーブはサービスでモクモク。ゆっくりゆっくり坂を登ってくるのがいい感じ。
3発目(5002)
波久礼駅は当然っちゃ当然の絶気。長瀞発車にしとけばよかったか。
まぁ、後続に乗ってて初めて気がついたから仕方ないかw

いずれもマターリしててよかったですよ。
白久近くの鯉のぼりは玄関前にかなり小さく飾ってありました。
また、本日出撃された皆様、お疲れ様でした。
894名無しでGO!:2007/05/05(土) 17:57:58 ID:ySjhvGnm0
'07春のSL北びわこ号最終日

'07/2では、あんなに劇パモードだった高時川河川敷も
南岸アウトカーブも午前中は15人(直前に来ても何とか撮る場所は有ったくらい)
+地元の家族連れ
インカーブは2名、北岸も15名ほど

スタッフの方の話では3日が一番空いていたそうです。

午後は、南岸・北岸共5〜6名程度とまったりとしていました。

肝心の煙の方はというと、最後のサービスという感じでしょうか?
午後の部の高時川鉄橋への上り勾配でかなりの黒煙があがりました。
ラッキーって感じです。
895名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:02:28 ID:IJchg6Io0
今年は8月が山口重連だから、夏びわこは7月にやるのかな?それとも運(ry
896名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:33:28 ID:gI6iQfkl0
>>891
秩父鉄道の自社養成の機関士だよ。
897名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:34:13 ID:ySjhvGnm0
>>895

昨年もお盆に山口重連だった関係から、夏びわこは9月でした。
今年も実施するとしたら、9月ではないでしょうか?
898名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:41:22 ID:Uqaix4Cl0
>>893
乙でした。
マターリ・・・何よりこれが一番ですよね。

おいらの今シーズン初パレオはいつになるやら。
899889:2007/05/05(土) 19:23:53 ID:4xKcfaDrO
>>898
ネタネタネタな人は奥利根やら八高DD訓練やらあずさ・かいじに流れたのか終始マターリで気持ち良かったですよ。
やっぱこうでなきゃいけませんね。カリカリしながら鉄してもつまらない。
900名無しでGO!:2007/05/05(土) 20:01:18 ID:pw/M/00M0
>>896
ん?
秩父は路線自体が養成線として認可されてないはずだから
蒸機の機関士はJRへの委託やそのOBでまかなってるはず。
ちなみに運転士の養成は相模鉄道へ委託してると思ったがここ数年で変わった?
901名無しでGO!:2007/05/05(土) 20:48:59 ID:p0bRsCpc0
>>896,>>900
結論から述べると

@秩父は国鉄OB中心の高齢機関士ばかり
      ↓
Aそのために秩父鉄道が若輩機関士養成を依頼
      ↓
Bしかし秩父鉄道の路線自体が養成用として使用が認められないため、
 機関車の借り出し元のJR東日本高崎支社に委託、D51使用で養成訓練
      ↓
CJR・秩父両方の若輩機関士の養成を2004年から開始し、2007年に順次若輩機関士の運転を認可

と推測すれば、大体のつじつまが合うはずだけど、どうだろう?
902名無しでGO!:2007/05/06(日) 00:38:09 ID:+uKceiAz0
380 :名無し野電車区 :2007/05/04(金) 19:04:07 ID:D/2CzoSQ
C11190の装飾がいつの間にかなくなってるけど、いつから?


381 :名無し野電車区 :2007/05/04(金) 19:10:05 ID:48y0gdMN
今回の全般アガリから


C1のお召し装備がなくなったらしいぞ。
903名無しでGO!:2007/05/06(日) 10:38:27 ID:Rl947B8aO
奥利根は上野での車両トラブルで1時間遅れ
撮影の人は注意されたし

あと奥利根の訓練は今月がラストチャンスだから、行ける人は行った方が良かれ
904名無しでGO!:2007/05/06(日) 10:45:58 ID:v0rXhOII0
>>902
06年に一瞬社章をはずした時期があるね。
C571みたいな着せ替え人形みたいでいいじゃないですか。
C2も昔は青プレート・C5644アカプレートの時もありましたし。
905名無しでGO!:2007/05/06(日) 11:02:10 ID:9nglkTLJ0
>>903
奥利根の訓練は今月がラストチャンス
ってもう訓練しないのか?
906名無しでGO!:2007/05/06(日) 11:17:59 ID:Rl947B8aO
>>905
今月末に、最後の若輩機関士の試験があり、それが奥利根訓練の最終日
今後、訓練運転は予定がないので終わりです
907905:2007/05/06(日) 16:54:33 ID:BCfDjAez0
>>906
情報乙!
これで老体に鞭打つ事も減るな
908名無しでGO!:2007/05/06(日) 21:39:35 ID:PyGEH+/N0
四国が蒸気を復活させるって話は消えちゃったの?
909名無しでGO!:2007/05/06(日) 22:54:49 ID:AY48Zxei0
>>908
多度津工場のC58333か?
話が消えて久しい。
910名無しでGO!:2007/05/07(月) 06:39:45 ID:+ki8EJkJO
東北のは?

ナンバーの色分けって何か意味があるんですか(赤とか緑とか青とか)?
緑は九州に多かったんですよね?
911名無しでGO!:2007/05/07(月) 07:08:49 ID:dmBr6/wp0
>>907 養成の予定がないんじゃ訓練もないのはわかるけど、機関士ってそんなに増えたのかね?
 それと、機関士養成に限らず 蒸気機関車の運転はD51が標準みたいなもんだろ? 
912名無しでGO!:2007/05/07(月) 12:58:17 ID:R14rBEm7O
今週、真岡のC11貸出回送有り
913名無しでGO!:2007/05/07(月) 13:19:17 ID:nUmgcgfR0
>>912
若松着は土曜日?
C57転戦で撮れるなら撮りに行きたいけど
914名無しでGO!:2007/05/07(月) 14:35:57 ID:aL+tJgf90
>>903
具体的な日時は分かる?
クレ厨スマソ
915名無しでGO!:2007/05/07(月) 14:54:45 ID:nnBQVzhQ0
>>909
知ったか乙!
>>908が聞いているのはそのあとの復活計画(タンク機)だろ
どちらにしても頓挫
916名無しでGO!:2007/05/07(月) 15:05:28 ID:WNtBPYhH0
>>901
ご説明ありがとう。
上越で訓練していた若い機関士が、この前秩父で運転していましたが、てっきり似た別人だと思っていた。
納得です。
でもパレオブログ見ると、養成機関士の最終試験は9月でそれまで、パレオで訓練すると書いてあった?
認められないのにやる訳?それとも車の仮免見たいのをJRで取得して、本試験までは秩父鉄道で訓練すれば良いわけ?
何方か詳しい方よろしく。

917名無しでGO!:2007/05/07(月) 15:16:27 ID:T08dT9QAO
>>916
営業運転で訓練するものと思われ
山口でも同じ例が1997年夏にもあったし
918名無しでGO!:2007/05/07(月) 15:17:12 ID:fdq6794uO
>>910
梅小路の8630を五能線で走らせる計画か?
919名無しでGO!:2007/05/07(月) 19:52:12 ID:+ki8EJkJO
8630の予定だったの?
よりによってなんでそんな老体を。。。
920名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:00:45 ID:mcqApNBzO
>>912
金曜だよ、若松に来るのは。
921名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:22:04 ID:KRiPMHXh0
>>910
 ナンバーの色分けは昔名鉄局(他の局でもやっていたのかも知れません)で
機関区別に色分けして、どの区の所属か一目で判る様にした事はありました。
どれ程の効果があったのか判りませんが、廃れてしまいました。

 九州に緑が多かったかは知りませんが、SL末期の奈良区は臨時列車の
運転頻度からか、なんでもかんでも目立つ赤ナンバーにしていた様な気が
します。
922名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:45:15 ID:HzIn5zHl0
>>912
今回は小山で旧客とドッキング無しだよね?
923名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:46:08 ID:+ki8EJkJO
なるほど。
924名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:56:14 ID:WtBi5OTa0
>>920
あちゃー、じゃあ木曜に真岡発車なわけかorz

>>919
五能線に最も縁が深いからだよ
925名無しでGO!:2007/05/07(月) 21:35:16 ID:6yNNEn1U0
>>918
弘前の「五能線にSLを復活させる会」で、茨城からハチロクを
譲渡してもらって五能線沿線のほうに持ってきた。
手入れして復活に備えているとあったが、資金集めをしていると
何かで読んだりTVの地方番組で見た覚えはある。
磨いて嬉しそうにしていた復活させる会のおいちゃんには申し訳
ないんだけど、弘前の会単独の事業でできると思っているなら、
せっかく持ってきたとしても実現は難しいんじゃないかと思った。
926名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:30:20 ID:YUaJO9o00
>>922
旧客は単独で回送なの?
高崎から試客で尾久持って来て、翌日東北線を下るのかな。
それとも両毛線経由?
その後、古鯨とさくらんぼあるからしばらく東北巡業だね。
927名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:56:41 ID:If8TkCG00
>>925
活性化倶楽部だよね? 茨城の移転作業でかなりの支出があって大変みたい。
鰺ヶ沢にあるのもかなり痛んでいるようで、解体間近という話も。
こっちの救援が間に合うか…。

>>919
活性化倶楽部としては五能線を走っていた8630が帰ってくることが夢らしいんですよ。
928名無しでGO!:2007/05/07(月) 23:46:00 ID:fdq6794uO
実際8630を本線に復帰させれる保存状態やATSの保安装置の関係で実現可能なのかな?
929名無しでGO!:2007/05/08(火) 02:12:37 ID:OKJGBYVE0
茨城に置いておいたら鉄屑になっていたから
とりあえずは非難できたということで
930名無しでGO!:2007/05/08(火) 12:39:35 ID:op6UfXwY0
8630の交渉で梅まで行ったけど例の事故で話が中断、までは聞いたけど、もう見切りつけたのかな・・
48640の車体の状態はもうかなり厳しいと思われ、、
931名無しでGO!:2007/05/08(火) 19:41:20 ID:cPhaB2tSO
例の事故って?
932名無しでGO!:2007/05/08(火) 20:00:35 ID:gXNHnV/y0
福知山線の事故?
933名無しでGO!:2007/05/08(火) 20:28:16 ID:QodUBKSl0
>>930
48640の現役復帰は無理でも外側だけでも往時の姿に戻る位は出来ないかなぁ。
実現には些少とはいえ募金をしないといけないよなぁ。
934名無しでGO!:2007/05/08(火) 21:52:48 ID:KWatUbJQ0
今月の19・20日の只見線SLってまだ指定席ってあるの?
あれば、行きたいけど…
935名無しでGO!:2007/05/08(火) 22:46:38 ID:z+I8RumxO
会津のパンフにD51「SL会津秋祭り号」が9/22〜24運転と書いてあった。
ちなみに会津若松は
15:25発と書いてあったからばん物と並びやるね

936名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:12:24 ID:Ij3FS0/h0
>>934
>>今月の19・20日の只見線SLってまだ指定席ってあるの?
ビュー予約センター(0570-04-8950)へ電話してみたら?
全列車について3両編成中の1両(80席)はしR東が押さえています。
テンバイヤー対策だとは思うが1両は押さえすぎじゃないのか?>しR束
937名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:55:55 ID:W5CRkyBLO
>>936
レスサンクス
1両も団体で抑えているとは…
とりあえず、明日にでも窓口に行きまつ
漏れは、大宮から大宮の片道切符で行こうと思います。
938名無しでGO!:2007/05/09(水) 00:19:21 ID:Dedfa9AS0
>>935
キター!!
会津秋祭り号かぁ、そういや2年前のレトロあかべぇも秋祭りが絡んでいたからなぁ
何気に3日連続で並走運転って、史上初だね
2日間撮って1日乗って…という楽しみ方ができそうやなぁ
939名無しでGO!:2007/05/09(水) 07:35:16 ID:AlGfC/H+0
>>934
 5月5日に、キャンセル待ち登録しておいたら往復取れた。知人も、
同じ日にキャンセル待ちで取れたようなので、この日に何かしら動き
があったのかな。
940名無しでGO!:2007/05/09(水) 13:58:05 ID:itw6RlBZ0
>>939
2週間前になり、団体枠を一般発売用に放出だろう。
941934:2007/05/09(水) 14:44:09 ID:vsxMPT/vO
空席はありませんですた
急な思いつきだったので、無理だったかな…
942名無しでGO!:2007/05/09(水) 19:31:05 ID:yNOnHQIeO
あした真岡のC11325会津若松へ出発でok?
943名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:18:35 ID:9O55maxq0
>>942
OK
旧客が今日、高崎→尾久と回送されたよ
944名無しでGO!:2007/05/09(水) 21:00:49 ID:ue1AA7UrO
スレ違いになるけど鉄道趣味に復帰してあまり時間は経ってないのだが旧客のトイレは今は全車使えないんだよな今は何両ぐらい旧客は残っているのか?
教えてくれてばかりでスマン…
945名無しでGO!:2007/05/09(水) 21:04:31 ID:9O55maxq0
>>944
高崎のスハフ42形2173号だけ改造して、トイレ使えるようになっていますよ
ちょうど今日送り込まれた旧客の1両にはいる
946名無しでGO!:2007/05/09(水) 22:56:13 ID:UT2pe0Bc0
石勝線夕張支線にSL運行ケテーイ!

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070509-3.pdf
947名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:01:20 ID:9O55maxq0
>>946でもあるけど…

ここの前スレでかなり話し合っていた夕張線のことだけど、正式に走ることになったね
旧客使って走らせると。ただし追分〜新夕張と夕張→新夕張はDL牽引で、
SLが走るのは新夕張→夕張の30分走行。運転日は、D51が陸羽東線を走る日に設定
ttp://www.hobidas.com/blog/rail/information/
948名無しでGO!:2007/05/10(木) 04:39:33 ID:QoOouI8w0
北上線の試運転決まってたら教えてください 休みを取る都合知りたいのです
お願いします
949名無しでGO!:2007/05/10(木) 07:28:00 ID:u9tho6Nw0
>>948
24〜26日、28、29日の5日間
スジは営業運転と同じ
950名無しでGO!:2007/05/10(木) 08:29:13 ID:+3WWTFF30
>>947
あの時話し合いに参加していた者だが、大体予想通りの展開になったのは嬉しい限り。

新夕張〜夕張間は夕張に向かって片方向勾配なので、
帰りはDL牽引のぶら下がりでもぜんぜんOK。
仮に機回しできたとしてもバック運転でスカ確実だからね。

行きの前向きが2度撮れるのは大変(゚Д゚ )ウマー。
951名無しでGO!:2007/05/10(木) 10:12:25 ID:QoOouI8w0
>>949
サンクス
952名無しでGO!:2007/05/10(木) 10:58:10 ID:rF8622HtO
さっき6/10のさくらんぼ号の指定取ってきたんだけど、
10時打ちで復路満席ってどゆこと?(´・ω・`)
往路は窓側確保したのでまあ良しとするか…
953名無しでGO!:2007/05/10(木) 11:55:48 ID:JC/ur7oD0
>>952
旅行者が全部抑える!
954名無しでGO!:2007/05/10(木) 12:52:13 ID:y/DmXQq50
初めに。。。クレクレですみませんm(_ _)m

今月の只見線C11の試運転の日にちをご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?
(本運転は絶対行けないので、せめて試運転だけでも行ってみたいので)
レスの最初からざっと目を通しましたが、載っていなかった気が。。。

併せて大体の時刻も教えて頂けると助かります。
955名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:18:20 ID:IBHT2aoGO
5月12日
会津若松→只見→会津若松
956名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:38:06 ID:y/DmXQq50
>>955さん

ありがとうございます!!

5月12日(土)の1回だけですか。。。土曜は行けないです。orz
957949:2007/05/10(木) 14:23:57 ID:u9tho6Nw0
>>951 出撃報告よろしく

>>954>>956
5月15〜17日
スジは営業運転と同じ
初日は避け、16、17日に出撃する人が多いようです
成果を報告してね

958949:2007/05/10(木) 14:36:33 ID:u9tho6Nw0
>>955 ガセネタはどれほど関係機関に迷惑かけるのか分かっているのか?
会津の人たちが一生懸命、地域興しのために頑張っていることを考えてほしい。
引き続き今年の運行を実現させるために大変だったんですよ。
959949:2007/05/10(木) 14:40:59 ID:u9tho6Nw0
そろそろ次スレですね。
立てられる方準備よろしく!
運行情報のまとめもお願いします。
960名無しでGO!:2007/05/10(木) 14:42:53 ID:y/DmXQq50
>>957さん
日程&スジまで教えて頂き、本当にありがとうございす!!
今から、行けるように日程調整してみます!行けたら成果報告させて貰います♪

12日はガセだったんですね?。。。
ここの板の方々は親切な方が多いので、すっかり信用してしまいました^^;
(まぁ、シテが1日だけってのも可笑しい話ですがw)
961名無しでGO!:2007/05/10(木) 15:33:37 ID:5MPX4sbJ0
土曜日に試運転てのもね...
962名無しでGO!:2007/05/10(木) 15:42:52 ID:dySyOYvkO
というか、明後日はまず無理な話なのでダマされないように!
C11は今日、真岡を出発。旧客もEF64牽引で尾久を出たから。
明日のお昼に会津若松着で本線試運転は15〜17日、これが現時点の予定なり。
963名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:58:46 ID:Facjliiq0
次スレPart14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178784071/l50

早漏乙とでも何でも言ってくれや
964名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:04:43 ID:mVxt4Vdq0
>>950
初心者的な考えで申し訳ないんだけど、C11同士でPPて無理なの?
965名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:02:48 ID:+3WWTFF30
>>964
追分に駐泊はしないと思われ・・・・。

多分、苗穂運転所から毎日往復回送するんじゃないの?
特急がバンバン行きかう千歳線〜石勝線の移動に、
SLのPPってワケには行かんでしょ。
966名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:19:54 ID:KUPa0SYh0
>>965
毎日だからかぁ。
だからニセコでもやらのかな。

ということは牽引力の問題ってわけじゃぁ無いんだね。
967名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:41:29 ID:+3WWTFF30
>>966
函館山線はC11に現車4両は無理だそうだ。(ウテシ談)
だからSLニセコ号のDEはマジ補機だね。

まあ本線とはいえダイヤはスカスカだから、無理やり上らせれば上れるかもしれないが、
現状でも水と石炭がギリギリらしいから全開走行したら足りないかもね。

やはりここはテンダー付きのC62様に・・・・以下ry
968名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:23:01 ID:25PiT4Kc0
山線に4両は無茶苦茶だろ。C62重連でも9両しか引いてないのに。
969名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:57:12 ID:oB1QxSXu0
やはり只見の試運転日は俺の読み通りだったか。
15日〜17日に休みを申請したのは間違いじゃなかったな。
全て却下されたけど。orz
970名無しでGO!:2007/05/11(金) 00:39:58 ID:l6DBfqa7O
>>968
大鐵じゃC11やC10が旧客5両を単機で引いてるじゃまいか。
971名無しでGO!:2007/05/11(金) 02:41:28 ID:URe6UbnL0
復活C62だって旧客5両で登れなくて退行再発車した事ある位だから
C11の単機は無理だと思います>山線
C11のPPで4両なら可能な気がしますが…でも敢えてそれをさけて
いるようにも感じます。
無理させたくないんでしょう、きっと。
972名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:04:37 ID:10uuZs8w0
>>970

平坦線の大井川と、勾配のキツイ山線とでは、牽引定数が違うのだが
973名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:28:01 ID:VXeq/CIWO
真岡のC11にATS‐Pをつける話ってホント?
974名無しでGO!:2007/05/11(金) 08:10:40 ID:kSdyU8uU0
>>972
笹間渡→地名は長い20‰の急勾配があるよ
そうでなくても千頭に向かう分、上り勾配が続く
ここで機関車の調子などによって客車両数とEL補機連結とで全然違ってくる
ちなみにC1とC10が一番調子良いから、旧客5両でも地名坂越えられます
函館山線の勾配がどれほどか分からんけど、あえて参考として書いておく

>>973
ウソだよ
結局C57もP取り付けはしなかったわけだし
大体、P付けるには電源置ける場所が無い限り不可能
D51はテンダー後部に電源置いているけど
975名無しでGO!:2007/05/11(金) 16:38:53 ID:h9/r53bW0
馬力的にはC11PP<C11+DE15
なんだよね
>>974
同じ20‰でも助走区間や蒸気が作れるか等、色々あるだろ。
それに171も207も調子悪いから大井川みたいにリバー30〜40%で全開なんて出来ない。やったら水釣る。

C57180は全検後にP付けなかったけ?俺の勘違いかな?
976名無しでGO!:2007/05/11(金) 17:41:41 ID:VXeq/CIWO
≫974

嘘だったのですかぁ〜関係機関の方が付けるっらしいと言っていたので…只見線はATS‐PSですか?
977名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:01:48 ID:DU66kseA0
180号機はPsついてます。
978名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:19:25 ID:pjzxszyY0
ATS装置取り付け車両
ATS-S:C57-1
ATS-SN:C11-325・C12-66・C58-363
ATS-P:D51-498
ATS-Ps(兼SN):D51-498・C57-180

路線:関東全域にATS-P、新潟都市圏地区にATS-Psがそれぞれ必要、他はSNのみでも乗入可
979名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:35:22 ID:10uuZs8w0
>>974

>>975も指摘しているけど、小樽−長万部間約140kmの山線は
勾配が連続するので、蒸気を作っている暇が無いというわけ。
980名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:04:24 ID:VXeq/CIWO
ATS‐PSつけてたらP区間は走れるんですか?
981名無しの鉄道ファン:2007/05/11(金) 20:28:58 ID:OKB1ToGT0
==== ________ ___________
_D _| |_______/ \__I_I_____===__|_________|
|(_)--- | H\________/ | | =|___ ___| _________________
/ | | H | | | | ||_| |_|| _| \_____A
| | | H |__--------------------| [___] | =| |
| ________|___H__/__|_____/[][]~\_______| | -| |
|/ | |-----------I_____I [][] [] D |=======|____|________________________|_
__/ =| o |=-~~\ /~~\ /~~\ /~~\ ____Y___________|__|__________________________|_
|/-=|___|| || || || |_____/~\___/ |_D__D__D_| |_D__D__D_|
\_/ \__/ \__/ \__/ \__/ \_/ \_/ \_/ \_/ \_/
982名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:32:03 ID:BfkxdSKn0
           ゙:. _n__, '´_: , ‐-、 `ヽ_______
              ¶ i i      {{r、uj}     i i i |
         ,. '´ li i_i  __∩ `ニニ´    i_i ト、__ 
       r'´ ´(>r|‐r;i‐‐p=‐ ´ ̄ `   ‐‐‐=ヽヽ    
       i'´l_`ヽi´i=ァ' / ´_____ ° 、    L_|
       i (K); ii' / / /  l!D 51498 i!    〈l' `)iヽ!
       i!: |ニ|i:;ijヽ ,' ,'    ̄ ̄ ̄ ̄     '   ! !
       i!: l__jiノイij ヽ{ {‐、   (X))       :  i l
       i!i l:l  i   ', .   /`i!´   o  ij   ! ;
       i!i l:l  i   ' ,            ,'     i
       i!i l:l"""         ,,=、、          i! 
       i!: l;|             {{幺}}           i! 
       ヽ.:!      __________v ー'ヽ          i!      
        ii |il________ || ___i[] ̄´ii ̄´;; 。__      i! 
          `|i!_____:__ || ____jj。  ji_ o  __o   i「「´i   
         |ii ii ̄ ̄ ̄  ゚:ll l「 `  :               
         jii lf、 0     jj lj_j                 ,'´`
          {{ |p ii_゚j_j__ ヾ.__             ..  ;:: .:
    ,..     .`r‐rー r────┐゚゚         ,::´  `´`、  
         .;;\___二二ニニ!      ___/::.:::. : .
983名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:35:50 ID:BfkxdSKn0
おっしゃ、今度こそAA貼れたw
拾い物AA貼ったけど、デフォルメ化するの大変だね
お借りしました

ちなみに>>981の元ネタは多分これ
ttp://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/sl/sl.txt
984名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:39:02 ID:3yPzlS4W0
来週、休みが一日だけ取れそうなので、只見線へ遠征しようと目論んでいます。
平日のSL試運転の撮影は初めてなのですが、やはりどこも激パなんでしょうか?
985名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:21:40 ID:3lJbCRCLO
984
HM付かないから程良く居る鴨yo

たまに地元園児が乗車して微笑ましい
(b^-゜)
986名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:48:17 ID:YWxdQFJe0
>>968
だがD51の普通列車は8輌を重連でなくても引っ張っていた。42レ43レの時代。
987984:2007/05/11(金) 23:52:43 ID:dCOjgs8Y0
>>985
まったりと撮影出来るということでしょうか。
少し安心しました。
988名無しでGO!:2007/05/12(土) 01:15:45 ID:o49L5qo80
上越試運転は今月で終わりとありますが、あと何回ぐらいあるのでしょうか?
989名無しでGO!:2007/05/12(土) 05:25:48 ID:u7g7as/o0
では埋め立て開始
好きなカマあげてね
D51241
990名無しでGO!:2007/05/12(土) 07:20:48 ID:dCv0UDAE0
>>983 そ、そのURLは・・・・ これって有名なわけ???? 真剣に導入を検討するか(W
991名無しでGO!:2007/05/12(土) 08:26:29 ID:GW2jtHQ6O
>>973
水戸線がもうじき全線でATS-P化されるから小山延長運転に備えて、C11にATS-P設置されるかも。
992名無しでGO!:2007/05/12(土) 08:28:47 ID:22NZ2DALO
>>968
蒸気機関車のパワー甘くみてる?
D51でも平坦地区なら客車30両は余裕だぞ。
993名無しでGO!:2007/05/12(土) 08:38:04 ID:Jlzsqa1M0
>>992
D51は全く勾配の無い(1‰以下)の路線なら2400t牽引していましたな。
一方で奥山中越えは3重連で1000t牽引

速度設定とか路線条件とかもろもろの条件で牽引定数が違うので、
単純な比較は出来ない

同じ函館本線(山線)でも、速度設定が低くて、各駅で蒸気を作れるD51の
普通列車と、速度設定が高いC62重連とを同じ土俵で比較出来ないと
思うが
994名無しでGO!:2007/05/12(土) 08:49:50 ID:2uF5TYxgO
D51498+C58363+C57180+旧客7B「SL3重連おくとね号」
995名無しでGO!:2007/05/12(土) 09:00:52 ID:dCv0UDAE0
そういうこったね。 

そのC62重連ですら、現在の幹線で運用できるところはほとんどないわけだろ?線路の規格と関係なく。 
普通列車が110Km/hで走ってるわけだし、地方線でも 70km/hだ。
SL運行中の全列車止めるなんてのはできっこないしね。 山線廃線&博物館化でもしないかぎり
山線でC11単機4両牽引はないのかもしれん。

 だけどなぁ、DLに押されて上り勾配を爆走してゆくC11ってのはやっぱり変だよね。秩父みたいに、
勾配区間をのたのた走ってるほうが撮っても乗っても情緒があるよ。 転車台もあるしなぁ、給水設備くらいの
投資なら・・・・
996名無しでGO!:2007/05/12(土) 09:01:39 ID:dCv0UDAE0
>>994 ホームからはみだすよ。
997名無しでGO!:2007/05/12(土) 10:24:26 ID:f3jw/25m0
998名無しでGO!:2007/05/12(土) 10:29:57 ID:f3jw/25m0
ume
999名無しでGO!:2007/05/12(土) 10:31:20 ID:JmGnULBY0
うめ
1000銀河鉄道999:2007/05/12(土) 10:31:41 ID:t+JJ0nFb0
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /  次スレはここ
    |┃ ≡ (__) <  復活蒸気機関車の情報交換しよう Part14
____.|ミ\__( ・∀・)  \ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178784071/
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。