定期券スレッド[通勤8箇月]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
定期券に関する話題なら何でも可です。
ただし、不正使用の方法を聞くのは厳禁です。
分割定期について聞いたり,Suicaについて聞いたり,
ホログラムつきの定期について聞いたり。引き続きいろいろ語りましょう。

テンプレまとめサイト(製作者氏に感謝)
http://www.geocities.jp/sslcojp/teikikako/

過去スレ:
定期券スレッド  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1062480791/
定期券スレッド 2区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1081768097/
定期券スレッド 3区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103876564/
定期券スレッド 4区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119108787/
定期券スレッド 5区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136502296/
定期券スレッド 6区間目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145412673/
定期券スレッド[通勤7箇月] http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158372607/

テンプレFAQは>>2-5
2名無しでGO!:2007/02/25(日) 18:39:13 ID:NnkW78Ht0
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
 経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
 通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
 持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されている場合が多いようです。
3名無しでGO!:2007/02/25(日) 18:41:23 ID:NnkW78Ht0
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。

・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅では定期券のみで改札を通り、
 C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
 精算の方法は会社ごとにいろいろあります。

・C駅からA駅に行きたい場合
 C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
 A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
 A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
4名無しでGO!:2007/02/25(日) 18:42:03 ID:NnkW78Ht0
【応用編】
>「○○線と○○線の2社の路線を使っていますが、定期券は1枚になりますか?」

JRも含め、ほとんどの私鉄は1枚で発券してくれます。
ただし、区間にもよりますので窓口係員等に確認されてください。
会社によっては、3路線分にまたがる定期券を1枚で発券できる所もあるようです。

>JRと私鉄の定期券を1枚にしたいのですが、Suica(ICOCA)にできますか?

今の所、ICカード式の定期券を発券できる区間はJR線乗車区間のみです。
(東京モノレール・りんかい線連絡はSuicaで発券可能です)
どうしてもICカード定期券が欲しいのなら、JR分と私鉄分を分けて買うしかありません。
また、1枚にしてしまった場合は「磁気定期券」となります。
5名無しでGO!:2007/02/25(日) 18:54:46 ID:NnkW78Ht0
関連スレたち このあたりか?

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169879734/
Suicaスレッド 42
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171425515/
ICOCA 20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172344101/
【JR東海】TOICAスレッド Part7【ひよこ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164812835/
全国ICカード情報スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
〔PASMO〕パスモ 7駅目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172320541/
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 11枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165579047/

忘れ物 - wiki 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8
6名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:12:45 ID:XCvhCTwi0
>今の所、ICカード式の定期券を発券できる区間はJR線乗車区間のみです。

東急世田谷線、阪急・阪神などでは、
ちゃんとIC定期券(せたまる、PiTaPa)がありますが何か?
あとPiTaPaでは指定割引や回数割引とかで定期券と
ほぼ同一の機能をもつICカードもありますが何か?
7名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:29:05 ID:afPxzGdR0
>>6
元の回答は、
「JRと私鉄の定期券を1枚にしたいのですが、Suica(ICOCA)にできますか? 」
に対するものなのだが?
私鉄単独の話は誰もしてないでしょ。
8名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:54:42 ID:GJRrRt8n0
まとめサイトが見られない件
9名無しでGO!:2007/02/25(日) 22:14:18 ID:MuB1gz4v0
>>1 こっち
テンプレまとめサイト(製作者氏に感謝)
http://www.teikikako.net/
10名無しでGO!:2007/02/26(月) 12:46:00 ID:gc94XhiK0
>>9
製作者=アフィ厨
だから感謝する必要などなし。
11名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:03:20 ID:ibOK55UU0
職場が変わり、東西線原木中山〜丸の内線淡路町 になりました。
習い事が四ツ谷なので、できれば定期を使いたいのですが
大手町乗換え〜後楽園で南北線に乗換え〜南北線四ツ谷
という買い方は出来ますか?
また、大手町で丸の内線乗換え〜丸の内線四ツ谷の場合と
金額はどれくらい変わるものでしょうか。お願いします。
12名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:14:00 ID:zCHtbmiO0
>>11
前段については、通勤定期なら特に問題ない。
後段は、1ヶ月定期で20円、3ヶ月定期で60円、6ヶ月定期で110円ほど後楽園経由のほうが高い。
でも、原木中山→(東西線)→大手町→(丸ノ内線)→四ツ谷 の定期じゃ淡路町に行けないよ。
13名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:14:56 ID:7YVmPFvo0
>>2
>【定期券の基本】
>・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
> 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。

既出かもしれんが長崎電軌ではダメなんだわな
ttp://www.naga-den.com/teiki/teiki_index.html
>使用可能区間は自宅の最寄停留場より学校若しくは勤務先所在地の最寄停留場までです。
>通勤定期券は会社業務での移動のみの目的の場合には発行できません
>住所・勤務先の確認できるものをご持参ください
14名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:22:06 ID:zCHtbmiO0
>>13
東京メトロは「著しい迂回経路は発売不可」っていう公式だか窓口氏ルールかよくワカランのがあるのよ
15名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:34:57 ID:CZ+1Q6St0
>>13
へーそんなルールの会社もあるのか。まぁでもそんなところは特殊例だし、テンプレは
そのままでいいんじゃないか?
ところで最後の行の「住所・勤務先の確認できるものをご持参ください」は、「区間変更」に
かかってる部分のようだよ。通常の販売時に要るとは書いていない。

でも、勤務先の確認できるものなんて、全員持ってるとは限らないよなぁ。
オレの会社だと社員証は無いし、社員なら保険証があるけど、アルバイトで健保に
加入していなかったら、何も無いはずw
16名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:44:23 ID:WZzwQm9O0
>>15
正社員なのに社員証無いって…
名刺は?
1711:2007/02/26(月) 22:55:35 ID:ibOK55UU0
>>12
レスありがとうございます。
原木中山→(東西線)→大手町→(丸ノ内線)→四ツ谷 に
関しては、金額の比較をしたいと思ってお伺いしました。
Yahoo等の路線検索では四ツ谷行きだとこちらのルートで出てしまうので。
18名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:18:29 ID:56nkfk670
今日、東武線の定期券を買ったのですが、
定期券の色が水色からピンクへと変わっていました。
これは全ての東武線で代わったのですか?
それとも、男性は水色、女性はピンクと色の区別されたのですか?
兄に頼まれて買ったのは女性なのですが、記入表には男性に印を付けました。
知っている人がいたら教えて下さい。
19名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:28:03 ID:WZzwQm9O0
>>18
券売機で買うか窓口の違い?
京成も色が違ったような…?
2015:2007/02/26(月) 23:31:45 ID:CZ+1Q6St0
>>16
名刺は必要な人のみ申請して作成(俺は持ってるが、持っていない社員も結構いる)。
上場企業だが、社員証も設立以来なし。

まぁオレの会社の話はともかく、社員証って社員数十人規模の地場企業とかだと、
無いところも多いのでは?
ましてアルバイトなら勤務先証明できるものなんて、なかなか無いだろう。
21名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:58:50 ID:9hR+o7X00
>>18
男が水色で女がピンクだよ
22名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:28:47 ID:Au2FZrtp0
来年からJRで羽村から飯田橋の通学定期を使う予定なんですが、
京王の新宿から八幡山の定期も購入予定です。
これって1枚にできますか?
23名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:32:14 ID:HVNudGpD0
>>14
長すぎると全線定期買えって話にもなる。
24名無しでGO!:2007/02/27(火) 02:10:24 ID:no0d3gm6O
洗足から溜池山王、国会議事堂を経由して亀有までの定期は
バスモになっても1枚にはできないのでしょうか。
現在は綾瀬で区切って磁気定期券2枚もちです。
1枚にできるなら三田線利用で大手町経由、あるいは目黒経由でJR利用も考えます。無理カナ
25名無しでGO!:2007/02/27(火) 07:42:52 ID:b3h7gNVp0
>>24
1枚にでるのは目黒経由JRになるな。
26名無しでGO!:2007/02/27(火) 09:11:39 ID:Wha7XPisO
>>14>>23
メトロの通勤定期に関しては乗換え4回までと
営団時代に定年した親戚から聞いた事がある
今は変わってるかもしれんが
27名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:03:37 ID:rAG8JmE10
社員証はあっても、勤務先の住所までは確認できないなあ。
大企業の場合、会社の事業所の所在地なんてたくさんあるから。
28名無しでGO!:2007/02/27(火) 17:30:25 ID:anKQm/580
来年の4月から、JRの西立川−飯田橋間の通学定期を購入する予定なのですが
京王の新宿−上北沢の定期も購入予定です。
この場合、西立川−新宿−新大久保と上北沢−新宿−飯田橋
見たいに2つの区間に分ければ1枚の定期になりますか?
たぶん通学だから駄目っぽいですが・・・
通勤定期ならOKでしょうか?
29名無しでGO!:2007/02/27(火) 17:53:34 ID:B6t4DRUB0
>>28
西立川-飯田橋の通学定期と
新宿-上北沢の通勤定期じゃ駄目?
30名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:05:37 ID:QBxGt+6W0
>>29
勿論それでいいんですけど、2枚定期を持つのがいやなんですw
その組み合わせは1枚の定期に載せられますか?
31名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:59:23 ID:qV5WpWGa0
無理。2枚持つしかないね。
出来るんなら俺がやりたい。
32名無しでGO!:2007/02/27(火) 19:39:24 ID:c7Jybgc4O
通勤なら可能と言われた記憶あるんだが…
飯田橋〜上北沢と新宿〜西立川の2区間定期はおkじゃないの?
33名無しでGO!:2007/02/27(火) 20:15:39 ID:qV5WpWGa0
2区間定期券はあるけど、
通学と通勤は一緒に入れられないんじゃなかったっけ?
3432:2007/02/27(火) 20:23:57 ID:GMAscNnQ0
それも含めて前スレかその前でおkと言われたような…
因みに俺が以前聞いてておkと言われたのは
調布〜明大前〜渋谷〜代々木〜秋葉原〜上野の通学と
代々木〜新宿〜明大前の通勤の2区間定期のモバイルスイカ
35名無しでGO!:2007/02/27(火) 20:43:51 ID:qV5WpWGa0
前スレ見たら出来るみたいだなスマンorz
高くなるのを気にしないのなら一枚に出来るのか。
俺のやつは2枚がそれぞれの会社完結だからどっちにしろ無理なんだが・・・
36名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:31:38 ID:rAG8JmE10
>>34
ちょっとこれは前スレの例とは違って微妙だと思う。
連絡定期をからめた「T字」定期は、これまでにあがっていた
のは、T字の部分はJRだけでなく私鉄まで含めて全体でもT字となっ
ていて、私鉄部分はT字分岐点から離れた側の端からの接続となっていた。
しかるに今回の「T字」は、私鉄部分を含めてみると実際には
「X字」なわけであって、接点となる新宿から4方向の路線が出ている
ことになる。
これはいかがなものかな?
37名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:36:07 ID:fwAZp9Aq0
>>14
定発機に著しく迂回の経由が設定されていない為
38名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:09:02 ID:Au2FZrtp0
レスありがとうございます。
なかなか一筋縄ではいかないようですね。
来年度になったら駅で尋ねたいと思います。
年度初めにそんなのはあり得ないですかw
39名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:34:55 ID:gHxhZultO
現在、TX流山おおたかの森→秋葉原 JR秋葉原→新宿(経由神田)、京王新宿→明大前の通勤経路 でSuicaを使いたいが為に3枚の定期にしております。

3/18以降には、どちらかをSuicaに、連絡定期としてくっつけて2枚の定期にしたいのですが、どちらの路線とが良いかと……。

後、手続の手順はどのように踏んでけばよろしいでしょうか?
40名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:56:35 ID:fwAZp9Aq0
>>39
秋葉原で分割 
秋葉原はラッチ分離 新宿の乗り換えは1ラッチ改札だから別々にIC定期持つと通過できない。
41名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:27:55 ID:gHxhZultO
>>40
すみません。あまり鉄道に詳しくないのですが、ラッチ分離とは?
2枚のICカードを持てないのは知ってます……。

一枚Suicaもしくはパスモにしてもう一枚は磁気で良いんです。となるとTXとの連絡でoKですか
42名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:06:28 ID:C8F11A9E0
>>41
TXとJRは必ず一旦改札を出てから、もう一方の改札に入り直す構造。
つまり乗換に改札機を必ず2回通過する。
JRと京王は中間改札がある。つまり乗換時に改札機を1回しか通らない。
(もちろん一旦改札を出てからまた入ってもいいのだが)

で、IC定期を作成する場合は、中間改札がある駅を定期の切れ目の駅にしては駄目。
(乗換改札でIC定期を2枚同時に使用するような買い方をしては駄目)

ということは、あなたの例だとTXの定期(おおたか秋葉原)を単独の定期に、
JRと京王(秋葉原明大前)で1枚の連絡定期にするべき。

>>40氏が言ってることを詳しく書くと、上記のようになる。

ちなみに上記の例ならあなたが小学生でない限り、どちらの定期もICにして
構いませんよ。秋葉原で必ず外に出てしまうので。
ただし、使うときにどっちの定期を使うのかが、紛らわしくなければですけど。
43名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:23:45 ID:AwK93XvW0
・磁気定期券
京成電鉄 京成津田沼→京成船橋
・Suica
船橋→西船橋→新木場→国際展示場

上記のルートで通勤なんですが、この場合は
スイカ(もしくはパスモ)1枚に出来ると言うことでしょうか?
44名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:41:27 ID:KPc6uchc0
質問するときはA-B間とか言う質問はやめれという注意書きを付けて欲しかったorz
45名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:02:59 ID:WvzoM91z0
ところで>>39、これだと秋葉原〜御茶ノ水の各駅停車には乗れなくない?
46名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:22:00 ID:4ZZerTiSO
なるほど>>42さん ご指摘ありがとうございますwww勉強になりました。
>>40さんもありがとう
47名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:37:58 ID:4ZZerTiSO
>>45
定期を見ると、新宿⇔秋葉原 (経由 千駄ヶ谷 神田)と印字されてるので大丈夫ではないかと。

ちなみに定期額が新宿秋葉原、新宿神田で買っても金額は一緒w
48名無しでGO!:2007/02/28(水) 02:31:07 ID:HEkZ/xM6O
>>47
その定期のルートだと、新宿から神田に出て秋葉原に向かうルートになるだろ。
神田〜新宿(秋葉原経由)か秋葉原〜新宿(総武本線経由)なら分かるが。
49名無しでGO!:2007/02/28(水) 02:31:36 ID:ucpRewCO0
定期券を6箇月で買おうと思うのですが、
払戻をしたとき、手数料以外で損をすることはあるのでしょうか?
5024:2007/02/28(水) 07:55:44 ID:/VPT/eNoO
>>25さん、ありがとうございます。
目黒乗り換えならということはもしかして上野経由ということでしょうか?
西日暮里→亀有は変えたくないとすると、無理なんでしょうかorz
51名無しでGO!:2007/02/28(水) 08:26:29 ID:4ZZerTiSO
>>48
実際、それは疑問でしたが購入時、「普段は総武線利用で(金額が一緒な)神田も降りれます?」と確認し、ok。で出てきた定期。
52名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:29:36 ID:w8+5LtZG0
どの3駅でも乗れるし降りれるけど
乗っては行けない区間があるそんな不思議な切符
ぶっちゃけ乗車区間チェックする機構ないからいいってわけでも

というわけで質問ですが
仮に新宿〜お茶の水〜神田〜秋葉原〜千葉の定期を持ってた場合
新宿〜千葉で特急券だけ追加購入して特急に乗ると
車内で御茶ノ水〜秋葉原の運賃も要求されるのかね。
53名無しでGO!:2007/02/28(水) 16:08:36 ID:lWnmmPol0
倒壊の静岡支社管内の駅で田端⇔(神田接続)銀座の定期は買えますか?
JR線完結の定期は静岡支社管内の駅でもかなりの率で売ってくれるみたいですけど。
54名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:00:24 ID:5+wDXmf6O
東北本線大宮〜上野の定期で京浜東北線の大宮〜上野区間の駅におりられますか?
55名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:14:02 ID:mq+Rvxdq0
>>54
>>2
>・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
56名無しでGO!:2007/02/28(水) 21:46:02 ID:5+wDXmf6O
東北本線と京浜東北線の大宮〜上野は同じ経路になるんですか〜thanks!!
57名無しでGO!:2007/02/28(水) 21:50:17 ID:TU3YZBw60
>>56
参考までに、大宮〜赤羽は埼京線でもおk
58名無しでGO!:2007/02/28(水) 22:38:29 ID:qB9oOvXi0
>>45-52
神田・秋葉原・御茶ノ水の三角地帯を通る定期券は規則に例外がある。
>>39 の定期券で秋葉原〜御茶ノ水に乗ることは可能。
5945:2007/02/28(水) 22:50:25 ID:WvzoM91z0
>>58
だから、その特例は(御徒町以遠ではなく)秋葉原発着でも有効なのか?という話をしたかったんだが。
少なくとも、浅草橋以遠〜秋葉原〜神田〜水道橋以遠、という経路だとアウト。

旅基読めれば一発で解決するんだが、持ってない・・・
60名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:42:09 ID:Kk74tNIw0
>>59
過去ログ漁っていると秋葉原〜新宿のルートで神田経由にするのは意味不明だが、第153条で秋葉原〜御茶ノ水の乗車は認められている模様。
61名無しでGO!:2007/03/01(木) 02:59:03 ID:9CTw3zxK0
あ、東京から座るために神田経由定期か。
62名無しでGO!:2007/03/01(木) 09:59:56 ID:KYK+qrsr0
東武東上線の川越から有楽町線の飯田橋までの場合、
定期券1まいになりますか?
できるとすると乗換駅は和光市か池袋で固定でしょうか?
63名無しでGO!:2007/03/01(木) 12:24:01 ID:ScJa35XNO
大宮〜上野間の東北本線の定期券で埼京線の大宮〜赤羽間の駅もおりられるのか…知らなかった thanks!!
64名無しでGO!:2007/03/01(木) 15:14:38 ID:oNvCDh780
>>62
ガイシュツ(そして釣り)かもしれないが書いてみる。
1、川越(東上線)池袋(有楽町線)飯田橋
2、川越(東上線)和光市(有楽町線)飯田橋
3、川越(東上線)和光市(有楽町新線)池袋(有楽町線)飯田橋
1、2、3とも連絡定期で1枚にできる。
経由を決めてしまうとその定期券が有効な間は別のルートを通ることができない。逆に2、3の経路は和光市から(東上線)池袋までの各駅で途中下車することができない。
例えば1の場合は池袋駅の改札外乗換えをしないと(要町を経由すると)終点側(川越から乗車したときは飯田橋)の改札で引っかかる。
65名無しでGO!:2007/03/01(木) 15:18:11 ID:oNvCDh780
64です。ミスりまくりなので訂正、スマソ
誤:逆に2、3の経路は和光市から(東上線)池袋までの各駅で途中下車することができない。
例えば1の場合は池袋駅の改札外乗換えをしないと(要町を経由すると)終点側(川越から乗車したときは飯田橋)の改札で引っかかる。
正:例えば1の場合は池袋駅の改札外乗換えをしないと(要町を経由すると)終点側(川越から乗車したときは飯田橋)の改札で引っかかる。逆に2、3の経路は和光市から(東上線)池袋までの間の各駅で途中下車することができない。
6662:2007/03/01(木) 18:24:35 ID:p+fXrda70
>>64,65
丁寧にありがとうございました。

67名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:38:04 ID:73JMH/iQO
3線4線をまとめられるか否かはどうやったらわかるのですか?
駅問い合わせ以外の方法を教えてください。バス+私鉄+JR+地下鉄+JRです。
68名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:41:12 ID:BNIqzu7q0
>>67
会社の広報に問い合わせ。

はっきり言ってケースバイケースなので、発駅、経由駅、着駅をすべて明らかにした上で
ルートの会社に聞かないと分かりません。

場合によってはググルと分かるかも。
69名無しでGO!:2007/03/02(金) 16:05:05 ID:wdb4idFR0
>>67
この経路ではどこをどうかんばっても1枚にはならない。
問い合わせるまでも無いです。
私鉄+JR+私鉄、JR+私鉄+JR、私鉄+私鉄+JR+私鉄などは
いずれも1枚にできる例があるけど、JR+私鉄+JRの外側にさらに
私鉄がつけられる例は皆無。
なお、バスはこのたびの首都圏IC定期では都営バスのみ対応。
逆に、鉄道区間で1枚にできるものについては、どのような区間で
あろうとこれに都営バスの定期をさらにつけられる。
70名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:08:28 ID:+NttakIGO
質問です、Suicaの定期(亀戸〜新宿)と磁気の小田急(新宿〜下北沢)定期を持ってますが、定期の有効期限が7/9と7/11迄とずれてる場合は、一枚にするのは7月迄待たないと無理でしょうか?
71名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:48:34 ID:tMkXAS9zO
両方日割で払い戻した上再購入では
72名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:23:31 ID:h1XlK4C90
73名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:50:13 ID:S8OipGjl0
初心者の質問です。
今度の4月から学生とサラリーマンの2足のわらじを履くことになりました。
そこで、定期券のことで質問です。
定期券の有効期間内に区間を変更する場合は、旬割になるんだと思います。
そこで、4ヶ月と10日(正確には130日)使って区間変更して、
1ヶ月と10日(40日)使ってまた変えてみたいなことを考えてるんですが、
JRの規則を見ると、6ヶ月定期を買うのが明らかに得だと思われます。
この認識であってますでしょうか?
その場合、通学定期を通勤定期に、また、その反対の区間変更でも
旬割りは適用されるのでしょうか?
また、京王の場合も旬割はあるようですが、計算方法はJRと同様なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
74名無しでGO!:2007/03/03(土) 05:42:28 ID:7UAg4ZDmO
70です。
>>71-72 了解です。パスモスレのテンプレにあったとは知らなんだ
75名無しでGO!:2007/03/03(土) 10:21:28 ID:KC9ZbfJE0
二区間(T字)Suica定期に私鉄1区間を加えたSuica連絡定期券って
発行してもらえるのでしょうか?
ちなみにJRと私鉄の接続は連絡定期対応駅であり、二区間定期の端に
あたります。
76名無しでGO!:2007/03/03(土) 13:02:08 ID:ymkJsSL60
・磁気定期券
京成電鉄 京成津田沼→京成船橋
・Suica
船橋→西船橋→新木場→国際展示場

上記のルートで通勤なんですが、この場合は
スイカ(もしくはパスモ)1枚に出来ると言うことでしょうか?
77名無しでGO!:2007/03/03(土) 13:26:40 ID:tBRzNjrs0
>>76
現行で1枚にならないものはICも1枚にならない

京成津田沼じゃなく歩いて津田沼に行けば?
78名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:27:53 ID:2CoJX5QFO
変な質問ですが
上野〜津田沼の定期を北海道や西日本、東海の駅で買うことは可能ですか?
79名無しでGO!:2007/03/03(土) 18:59:21 ID:Kf857itw0
現在ViewSuica定期券で川崎〜石川町を持っています。
来月から
川崎(JR)東京(丸の内線)銀座(日比谷線)霞ヶ関
と言う定期券を1枚のViewSuica定期券にしたいのですが、
JRのみどりの窓口で区間変更の払い戻し→連絡定期の新規発券で購入可能でしょうか。
80名無しでGO!:2007/03/04(日) 06:44:11 ID:C2LiW3Xg0
>>79
だいたいはそれでよいですが、ViewSuica定期券の場合、窓口での
直接発行ができないため、一旦磁気定期を窓口で発行してもらい、
自動発売機にもっていってViewSuicaに移し変えるという手続きが必要
となります。くわしくは、下記をどうぞ。
http://www.jreast.co.jp/card/teiki/change.html
81名無しでGO!:2007/03/04(日) 10:19:28 ID:Cb0cC7hX0
来月から東武伊勢崎線(北千住)−千代田線(西日暮里)−山手線を使うんですけど
定期は2枚必要ですか?
82名無しでGO!:2007/03/04(日) 10:30:16 ID:H8+7WsIV0
倒壊の路線の定期を束や酉の駅で購入した場合、その売り上げはどう分配されるの?
倒壊への入りが少しでも減るのなら、ささやかながら協力したいと思ふ。
83名無しでGO!:2007/03/04(日) 10:56:15 ID:rkvWZp1kO
東日本の定期を東海の東京で買ったことならある
東日本の定期を北海道の駅で帰るのだろうか
84名無しでGO!:2007/03/04(日) 11:25:16 ID:fDeoRAc50
3月18日以降であれば、ViewSuica定期券にも磁気定期券(私鉄の駅利用)を移し替えられるの?
85名無しでGO!:2007/03/04(日) 13:23:04 ID:hFBVpnC60
>54,>55,>63
(以南)上野〜赤羽(以北)の定期は、尾久・上中里 両方おkですか?
86名無しでGO!:2007/03/04(日) 15:55:10 ID:+EHCy0vX0
マルス券定期の画像うpされてたぜ
北海道で買った都内の定期
よって>>78が京成上野〜京成津田沼じゃなければ買えるんじゃね?
同じく>>82>>83
87名無しでGO!:2007/03/04(日) 19:21:04 ID:/R+ZHb+z0
>>82
定期券は分からないが、特急券や乗車券の場合、販売手数料は5%という記述を
見たことがある。
2社以上にまたがる乗車券や特急券の場合、発売額から5%をまず販売社が取り、
残りの95%を距離比で配分する、という形だったと思う。

それと同じなら、手数料分は他社に入るんじゃないの?
88名無しでGO!:2007/03/05(月) 10:33:47 ID:QS6yPfzj0
>>85
OK
89名無しでGO!:2007/03/05(月) 22:15:00 ID:dRb02/+C0
西千葉から松戸の大学へ通っているのですが(大学名は想像に任せます)、
よく千葉にも行くため、西千葉−千葉の定期券も欲しいです。
この場合、
通学: 西千葉−津田沼 新津田沼−松戸
通勤: 西千葉−千葉
とするよりも、
通学: 新津田沼−松戸
通勤: 津田沼−千葉
とした方が明らかに安くなりますよね。
連絡定期券として買う場合、こういう買い方って可能なんでしょうか?
9089:2007/03/05(月) 22:17:04 ID:dRb02/+C0
すみません。>>89だとわけがわからんですね。

津田沼−西千葉−千葉 ・・・JR総武線
新津田沼−松戸 ・・・新京成線

です。
新京成の分を通勤にすると、金額が通学の倍くらいになります。
91名無しでGO!:2007/03/05(月) 22:31:38 ID:FbFBHCNm0
>>90
別々の定期にすればいいかどうか別として可能。
92名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:15:05 ID:5lTdg7rW0
ニュー速の質問スレから誘導されて来ました。
調布(京王)〜新宿(京王),新宿(都営地下鉄)〜九段下〜大手町(東京メトロ)という2枚の磁気定期券を買いました。
笹塚から京王新線・都営新宿線に乗って九段下で東京メトロに乗り換えなのですが,
定期券はどういうふうに入れたらいいのでしょうか。

ググると「連続処理」という言葉があるようですが,
都営〜メトロの券はそれをしてくれたようです。
93名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:44:40 ID:eXyEFAoDO
松戸から千葉大学に通うなら新京成と京成千葉戦使えよ
津田沼と新津田沼で乗り換えなら松戸〜京成津田沼の定期と津田沼〜西千葉の定期買った方がいい
94名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:49:53 ID:FbFBHCNm0
>>92
調布を降りるときは2枚定期券を入れればOK
九段下も京王の出場データを入れるため2枚入れる。
連続処理は京王2枚投入に改札機投入に伴い極力しない。
95名無しでGO!:2007/03/06(火) 00:09:23 ID:lU2nfrRF0
>>94
定期券を自動改札に2枚投入するってのは初めて聴いたぞ。
京王ではできるの?
普通は2枚の連続した定期を窓口に持っていって処理をしてもらうよね。

>連続処理は京王2枚投入に改札機投入に伴い極力しない。
日本語になっていない。説明求む。
96名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:06:10 ID:sat5aVcI0
>>95
>定期券を自動改札に2枚投入するってのは初めて聴いたぞ。

オイオイ・・・。JRにばっかり乗ってるのか? 

ttp://www.tokyometro.jp/joshaken/2maikasane.html
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/02/20d2d300.htm
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/takinou.htm
97名無しでGO!:2007/03/06(火) 06:01:04 ID:I9xnJYcQ0
○月△日から有効という場合
0:00〜有効なのか、始電から有効なのかどちらでしょうか?
また、同様に○月△日まで有効という場合
24:00迄有効なのか、終電まで有効なのかどちらでしょうか?

9889:2007/03/06(火) 07:32:39 ID:mn8GCUF+0
>>91
ありがとうございます。
3月18日にSuica定期券に切り替える際、区間変更もしようと思っていたので、
これが出来るのかどうか気になっていたのです。

>>93
あー、逆です。西千葉から松戸(園芸学部)に通ってるのです。
京成線の駅が遠くて・・・
千葉中央−松戸間で直通列車やってるから、近ければそっちにしたかったんですけどねえ。
99名無しでGO!:2007/03/06(火) 10:11:05 ID:JzDwKbaOO
93ですが
最寄りを千葉駅にすれば千葉〜津田沼の定期買えると思う
100名無しでGO!:2007/03/06(火) 10:58:28 ID:IeWFa+gs0
>>96
区間のつながっている定期券は京王線では2枚投入しろと言われるよ。
101名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:55:39 ID:O0XNlqBh0
>>98
西千葉で京成から遠いと言うことは駅の北側か?
だったら最短経路をモノレール経由に設定しておいて
モノレールを買わなければ良いのではないかと。

二枚投入で思い出したが、事実上私鉄二区間定期作りたいんだけど
JRとの連絡定期の二区間定期って私鉄側に要件ある?
たとえば信濃町〜新宿〜梅ヶ丘と代々木〜渋谷〜東松原とかだと
交差する駅があるわけだけども。
そもそも二区間定期の連絡定期が作れないのなら諦めますが。
102名無しでGO!:2007/03/06(火) 18:33:51 ID:QBx+HzDhO
今週の金曜(3/9)で期限がきれるSuica定期券を継続で買うつもりなんだが、


継続でも利用開始日を月曜(3/12)からに出来る?
そるとも新規購入じゃないとダメ?
103名無しでGO!:2007/03/06(火) 18:55:44 ID:avNNkDvC0
連続処理は煙管の助手だから廃止
104名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:56:34 ID:oL5FLsNc0
>>102
開始日を3/12からに設定できるので可能。
105名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:38:25 ID:eJFWacmX0
>>104
>>102は継続定期を買いたいと書いてるので12日はダメだろ。
106名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:23:28 ID:oL5FLsNc0
>>105
期間が開いてもデータを引き継げるのかという
意味だと思ったんだが、違うのか?
107名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:36:22 ID:oL5FLsNc0
これだけだと説明不足だと思ったんで追加。
3/9までの定期を3/12から(多分休みで使わないからだろうが)にする場合。
機械でまず元の定期のデータを読み取って、開始日設定できる。
期間が開くから、発行上は新規扱いになる。ということ。

連投スマン
108名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:59:00 ID:RWYeDHq3O
>>70で質問した者です。
>>70-71で解答頂き、7月迄無理なのかと諦めていたんですが、別スレに定期の有効期限が異なっても大丈夫なのを見つけました。http://c-docomo.2ch.net/test/-/train/1172964210/43

実際どうなんでしょうか?
109名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:01:44 ID:RWYeDHq3O

訂正>>71-72で解答でした
110名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:57:36 ID:QBx+HzDhO
>>107
その場合、Suicaに残ってるチャージ残額は引き継がれるんですよね?
111名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:03:14 ID:oL5FLsNc0
>>110
もちろん。
ただ、これは窓口の場合だから券売機では出来ないかもしれない。
112名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:13:59 ID:QBx+HzDhO
>>111
じゃあ念のためみどりの窓口逝っとくノシ

サンクス
113名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:21:50 ID:351JxwHv0
大学に行くのに通学定期券を買っています。
経路の途中にバイト先があるため
大学からの帰りに途中下車し、
バイトが終わってから乗車して自宅に帰っています。

こういうふうに通学定期券を通勤用として使うことを認めないような
規約があれば教えて頂けませんか。
JR東が理想ですが、他の会社でもかまいません。

実は定期を持っているとバイト先が交通費を出さないので、
それをなんとかしようというのが狙いです。
通学定期券の発行要件は確認したんですが、
使用に関して制限している一文を探しています。
114名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:42:07 ID:kDTjCEne0
いっそ回数券にするとかw
115名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:47:49 ID:l4JeFODP0
>>97
束の場合
○月△日から有効という場合、△日0:00〜有効
○月△日まで有効という場合、終電までなら△+1日に入場でも可
116名無しでGO!:2007/03/07(水) 03:46:39 ID:LjPqpdGM0
通学定期分くれない酷いバイト先多いよな。
夏休みで定期のない期間もそこの分出してくれないし。
117名無しでGO!:2007/03/07(水) 10:24:17 ID:KdxL3uWe0
>>108
>>71にある回答(両方日割り払い戻しで新規購入)ってのが
まさにそれ。PASMOスレのテンプレは書き方がわかりにくいが
同じことをいってるように思える。Suicaのパンフレットには
ちゃんと書いてあるんだけど、PASMOのパンフはよくわからないね。
日割り計算ってことは、全く損しないということ。これ以上の
手はどう考えてもない。
118名無しでGO!:2007/03/07(水) 10:37:16 ID:0aOiGJ1P0
>>113
そんな規約はまったくない。
大体、そういう決まりにするんであれば、途中下車ができる必然性はまるでないわな。

で、たとえばそういう規則上の決まりがあったとしたら、通学定期で利用できるにもかかわらず、
改めて(通学とは別に)通勤定期を買うのか?
買わなかったら完全に詐欺だよな。
119名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:47:22 ID:7g2uWoMt0
>>113
今の状況で何か問題あるか?

現行の通学定期の区間内で途中下車できているなら、何の問題も無いわな。
改めて「通勤」定期を別に持つ理由は無いだろう。

>>118 も指摘しているが、通勤手当を貰えたとして、それを通勤定期購入に使わず
自分の小遣いにしたら、バイト先から詐欺で告発される可能性もあるので念のため。
120名無しでGO!:2007/03/07(水) 12:09:31 ID:8duZ5Phq0
>>118,>>119
横レスだが、通学定期を買ってない期間については
交通費が支給されないとおかしいんじゃないのか?

>>113
上記の点は、その会社の本部に問い合わせてみたらいいかも
ただし、諸刃の剣だが。
121名無しでGO!:2007/03/07(水) 15:03:35 ID:0aOiGJ1P0
>>120
>通学定期を買ってない期間については
>交通費が支給されないとおかしいんじゃないのか?

それは当然の話。
113にはそんなことは一言も書かれていないので、当然、通学定期を買っている期間の話として書いている。
122名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:06:16 ID:xDjWI9QAO
>>117
ありがd
確信持てました。ただ払い戻し→新規購入の流れだと、4月になってから3ヶ月定期として合わせないとマズイなw
123名無しでGO!:2007/03/08(木) 01:13:40 ID:v27/kg1u0
>>118,119
通勤定期を購入して通学定期を払い戻すことを考えています。
通学定期を通勤用に使うのはまずいけど、
通勤定期に用途の制限は無いとの認識です。

>>120
通学定期を購入していない期間は交通費が支給されています。
124名無しでGO!:2007/03/08(木) 01:35:48 ID:6t+DgcdF0
通学定期を買う場合、
小岩→三鷹

通常は錦糸町・御茶ノ水・中央東線だっけかな?が通常ですが、
そこを・・・

山手線の下周りの東京・新橋などを含ませた買い方を通学じゃやっぱ厳しい
ですよねー?
今までは、校舎が色々あったのでそういう経由でも買えたのですが。
125名無しでGO!:2007/03/08(木) 02:03:37 ID:y4mH8IL/0
小岩〜(中央総武緩行線ルート)〜三鷹の通学定期に
秋葉原〜新橋の通勤定期を合わせた2区間定期でも買え
品川経由が最短だとは言い訳する手段がない
126名無しでGO!:2007/03/08(木) 02:12:39 ID:3Rm4xjSa0
>>123
色々小細工して、小銭稼ぎたいのかもしれないが、バイト辞めさせられないようにな。

正直バイト使う立場からすると、バイトの交通費(特に鉄道・バスは高い)は無駄な経費という
認識がかなりある。給与が10万そこそこのバイトに、定期代2万とか出してられん。同じ2万の
経費使うなら、別のバイトを2万円分シフトに入れたい、というのが本音。

特に途中から引越してもいないのに、通勤手当が一気に上がるようなバイトがいたら、
それだけで次の解雇対象にしたいくらいだ。
まぁもちろんそんな理由で解雇にはできないから、いろいろ策は考えるけどね。
127名無しでGO!:2007/03/08(木) 06:02:50 ID:EUZo+o+u0
俺のバイト先は定期の有無に関わらず交通費出してくれるけどなー…

ところで通学定期買う時って自宅の住所ちゃんとチェックしてる?
友達で自宅とは全く関係ない場所から大学までの通学定期買ってる奴いて心底羨ましかった
128名無しでGO!:2007/03/08(木) 06:58:47 ID:y4mH8IL/0
自宅偽るのは違法
実家から買う分にはおk
129名無しでGO!:2007/03/08(木) 10:26:17 ID:SFSf2pNU0
>>123
学校に行っているのに定期がないなどという言い訳はまず通用しないだろうな。

大体、どうしてそうまでして会社に金ださせたいわけ?
通勤定期の分を貰って通勤定期を買ったとしても、通学定期を払い戻したらやはり詐欺になる可能性があるよ。

それから、
>通学定期を通勤用に使うのはまずいけど、
前にも書いたが、そんなことはない。
適正に購入し、それを券面記載事項に従って利用している分には、それが実際には通勤の利用であってもなんら問題ない。
130名無しでGO!:2007/03/08(木) 10:33:23 ID:SFSf2pNU0
126さんの言うとおりだろうね。
それにくわえ、交通費がかからないからというのが決め手で採用されているという可能性もある。
であったら、今頃そんなおかしなことを言い出したら、採用したほうにすれば「だまされた」という感覚になるのは想像に難くない。

会社によっては交通費の至急基準がそのようになっている場合もあるだろうしね。
であったら、学校に通っている以上、通勤分なんか間違っても出してもらえないだろうね。

ところで、たとえば通学定期を通勤に使えなかったとしても、通勤定期相当額を全額出させるのはおかしいよな。
通勤定期と通学定期の差額がいいところだろう。
131名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:11:30 ID:pzOU7jSM0
役所に準ずるようなところでも、通学定期の区間
は支給しないというのがあるからな。
旅規読んでも、通学以外に使っていいのかどうか
よく分からなかった。
132名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:19:17 ID:SFSf2pNU0
>>131
規則上は
買うときは「通学のために購入」が条件。(要するに、学生証や通学証明書が必要。)
ただし、使うときは券面表示にしたがって使っていれば目的は自由。
118にも書いたが、通学以外に使えないのであれば、途中下車ができるというのはおかしな話になる。
133名無しでGO!:2007/03/08(木) 20:53:12 ID:Mx3LU1ye0
東北本線・高崎線グリーン車のグリーン券料金って定期券になるんでしょうか?
あるとしたら、いくらくらいですか?
134名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:08:15 ID:ixX576Cc0
>>133
グリーン定期券はあるが、値段は区間を言ってくれないと…
135名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:27:36 ID:y3IExwSo0
>>133
グリーン定期は週5日以上かっきりとグリーン車で往復しないと元が
とれないくらいの割引率。今や普通の定期券にグリーン券で乗れるから
ねえ。
136名無しでGO!:2007/03/08(木) 22:52:35 ID:X5vPDpoL0
誰か教えてくれ!
俺の利用している取手駅東口。ある若いメガネ掛けた駅員が改札に立ってい
ると、スイカであろうがきっぷであろうが常に自動改札が通れなくなる。
この駅員が故意にやっているのか、駅員の手にどのような装置があるのか?
分からん。手元には緑と赤の押しボタンのようなものがあるようにもみえるが。
その駅員は、いつも「(スイカ)接触の仕方が悪かった」とか(知るか!と言
うように)いつも偉そうな態度でホザク。
他の駅から乗った場合には、その駅員に乗車駅を伝えて、精算することになる。
しかし、自分のスイカのジャージがいくら残っているのか?いちいち、覚えて
いるのか覚えているわかない。はっきり言って、悪意があるなら、ジャージ分
すべて消化されても分からない。
jrって、どうなっているんだ。
137名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:21:30 ID:V0+6rkmp0
>>123
普通に考えるとね
通学定期の経路上で途中下車できているのに
バイト先に通勤代払わせて通勤定期にしようという考え方が気にいらないんだけどそれはおいといて

通勤代が出たとしても、それは自宅からバイト先までで
どんなに頭がおかしな会社でも通学先までは出ない
一方で、通学定期は自宅最寄り駅から通学先最寄り駅までの区間を
購入することが義務付けられている
つまり貴殿の場合、バイト先最寄り駅から通学先までの区間を通学定期で
買えない以上、以下の二択になる罠
・全区間通学定期を購入
・全区間通勤定期を購入して、通勤経路からはみ出た分は自腹
138名無しでGO!:2007/03/09(金) 01:29:04 ID:UAi5h4U50
>>136
あんた、マークされているっぽいなw
時間チェック機能の設定を厳しくしているとか、
何かフィルタリング機能を強化されているな。
139名無しでGO!:2007/03/09(金) 07:40:52 ID:HVOqoSql0
140名無しでGO!:2007/03/09(金) 08:17:28 ID:c1DRlRYd0
>>136
申し訳ないがジャージにワロタwww
141名無しでGO!:2007/03/09(金) 12:48:42 ID:JH6Jr4SU0
東海道新幹線の定期券を買うのですが、
お得なカードって、なにかないですか?
142名無しでGO!:2007/03/09(金) 14:48:48 ID:fpMu1ZW20
>>141
東海道新幹線指定席買うならエクスプレスカードなんだろうけど、
定期券だと別にどのクレジットカードで買っても差は無いような。
そうなると、純粋にポイント還元率とか一般的なカードの利便性で
選べばよいのでは? 特に新幹線定期は高額だしね。
143名無しでGO!:2007/03/09(金) 15:00:57 ID:sHJlDOadO
>>142
レス、サンクスです

やっぱり、そうなんですか…東日本はビューカードがあってうらやましい…

トイカも新幹線に導入する気配ないし、東海のサービスの悪さは国鉄級…

144名無しでGO!:2007/03/10(土) 01:49:19 ID:FsMXKVSwO
自分は学生なのですが、自動券売機で通勤の定期を買ってしまいました。
後日気付いたのですが、緑の窓口に行けば、通勤定期と通学定期の差額分返金されるんでしょうか?
145名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:13:55 ID:0cQ/p8txO
今年から大学生になるのですが定期の作り方がわかりません…教えていただけないでしょうか。

働きながら通うため、会社から自宅まで(池袋〜品川〜大森)は会社から交通費が出て通勤定期の予定。

大学が八王子ですので(大森〜八王子)の区間で通学定期の予定。

出来れば大学から直接会社まで(八王子〜新宿〜池袋)も利用したい…

その場合、通学定期に新宿経由の条件を付ければokなのでしょうか

というか、条件つけるとかそんな事可能なのですか?

また、これは1枚になりますか?
146名無しでGO!:2007/03/10(土) 06:15:13 ID:N0e/Yoeq0
>>144 _ 7日以内なら出来たかな? ともかく窓口で相談しろ。
>>145 _ 通学は学校と自宅間の最短しか買えない。
147名無しでGO!:2007/03/10(土) 06:49:39 ID:BtzWrlr70
>>145
大森〜八王子って普通に新宿経由が最速だったりしないか?
東京乗り換えになるかもしれないが。
それとも東神奈川乗り換えの方が確実に早いのか?
ということで何食わぬ顔で新宿経由で発券汁

で、2区間定期にすればおk
148名無しでGO!:2007/03/10(土) 07:24:28 ID:FsMXKVSwO
>>146
レスサンクス。まだ3日しか立ってないので、今日行ってくる
149145:2007/03/10(土) 07:36:18 ID:0cQ/p8txO
>>146>>147

レスありがとうございます。
そうですね、何食わぬ顔して新宿経由で買うにトライしてきます。
150名無しでGO!:2007/03/10(土) 09:15:47 ID:dALqBFPP0
>>144
当日なら無手数料で何とかなったかもしれないが、翌日以降は無理。

払戻しだが、使用開始日から7日以内(会社によっては違うところもある)なら、
使った日数分の往復運賃と手数料210円を引いた額が払戻しになる。

ただし、通勤←→の変更は旬割払戻しの対象になるから、10日目の乗車が終わった後に、
新規の通学定期の購入と、今ある通勤定期の払戻しというのもできる。
計算は、券面金額−(旬割運賃×使った旬数+210円)
(旬割運賃は、定期券の金額÷定期券の日数(1ヶ月は30日として計算)×10(端数の関係で若干異なることもある))

どちらか安いほうを考えて選択するがよろし。
151名無しでGO!:2007/03/10(土) 15:57:46 ID:/oBusWcq0
大阪市営地下鉄についてなんですが、
井高野〜天満橋 までのが通学定期の範囲なんですけど
井高野〜谷九  までも値段が同じなんで、これでもいけるってことはないですかね

井高野〜谷九のが使いたいんですけど、
やっぱり天満橋〜谷九を別に買うしかないんですか
152名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:03:17 ID:KCIxswcx0
>>145
大森〜八王子なら普通に新宿経由で買えるだろう
よほど変な係員に当らない限りJRならそう煩く言われない。
東京経由でも横浜線経由でも大丈夫だろう
153名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:20:57 ID:noM/9RhU0
阿佐ヶ谷−中野−大手町−内幸町ルートで定期を買いたいんですが、
一枚にはできないですよね。パスモが導入されたら、
どう買えばいいんでしょうか?
154名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:17:03 ID:0cQ/p8txO
>>152
レスありがとうございます。
そうなんですか…では、大森〜新宿〜八王子で通学定期を買います。

あと新宿〜高田馬場を通勤定期で利用したいのですが。1枚にはならないでしょうか…

もし2枚になる場合は1度新宿で下りなければならないですよね…?


無知ですみません…よろしくお願いします。
155名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:56:18 ID:1ZYDhXC80
>>154
別に降りなくても問題ない。
156名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:11:49 ID:qHB532G70
>>153
今まで通り磁気定期のまま。
どうしてもIC定期を使いたいなら
 阿佐ヶ谷−(中野)−大手町
 大手町−内幸町
と、一旦改札外に出る大手町で分割して2枚にする手があるにはあるが、
このように買うと当然ながらメトロ〜都営の割引が効かないので割高になる。
157名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:17:04 ID:MMcRfv3U0
>>154
1枚になります。
値段は単純合算ですが。
158名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:27:09 ID:noM/9RhU0
>>156
ありがとうございます。
多少高くなる程度ならパスモにしてみたいけど...
159名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:50:20 ID:0cQ/p8txO
>>155>>157
不安だったので安心しました。これで引越しの準備に専念できそうです。

ありがとうございました(*´∀`)ノ
160名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:11:19 ID:MMcRfv3U0
>>158
1ヶ月で2,130円高くなります。
メトロと都営の乗継割引は15%と結構な割引率ですから。
161名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:23:19 ID:OeA2XvLl0
4月から浪人生ですがJRでの通学定期の割引率は決まっているんですか?
名鉄での通学と比較したいので。
162名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:56:35 ID:MMcRfv3U0
>>161
決まっていません。
163名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:17:52 ID:/oBusWcq0
大阪市営地下鉄についてなんですが、
井高野〜天満橋 までのが通学定期の範囲なんですけど
井高野〜谷九  までも値段が同じなんで、これでもいけるってことはないですかね

井高野〜谷九のが使いたいんですけど、
やっぱり天満橋〜谷九を別に買うしかないんですか
164名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:19:25 ID:OeA2XvLl0
>>162
JR東海ですがどこか調べられるところはありますか
165名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:30:47 ID:MMcRfv3U0
166名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:31:22 ID:MMcRfv3U0
>>163
別に買ってください。
167名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:53:41 ID:5FmDY+p50
>>160
金額まで教えていただきありがとうございます
168名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:53:46 ID:OeA2XvLl0
>>165
ありがとうございます。
6箇月で57500円で大学生の通学定期ならば大体いくらになるか
教えていただけるとありがたいです。
169名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:56:54 ID:NvKTgJv00
>>151
通学だと「自宅最寄駅〜学校最寄駅で合理的な経路の定期券」以外は一切購入できない。
大阪市営通勤定期の割引率はあまりよくないから、毎日のように行くのでなければ乗り越した方が安いと思う。
なお、一区特別回数券は凄くお得なので参考までに。
170名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:08:34 ID:MMcRfv3U0
>>168
通学定期だったな。
失礼しました。

ただ、6ヶ月で57500円という定期運賃が存在しないのだが。
区間を晒してくれ。
171名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:26:38 ID:OeA2XvLl0
すみません、うろ覚えで書いたもので。
緒川−名古屋 間です
172名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:00:32 ID:NIYFausm0
>>171
1ヶ月7,860円 3ヶ月22,420円 6ヶ月42,470円
173名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:02:11 ID:KP4PqiOt0
ありがとうございます!お世話になりました。
174名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:05:14 ID:ZOY5axPQ0
>>153
東西線内の各駅で途中下車する利益を放棄できるなら
阿佐ヶ谷-水道橋-内幸町
という手もある。
175名無しでGO!:2007/03/11(日) 02:38:07 ID:Y8yREq+y0
>>174
その方が1ヶ月で2000円弱安くなるしね。

>>153
ただ>>174の水道橋乗換よりも、阿佐ヶ谷〜(JR)〜新橋の方がさらに5000円も
安いから、俺の会社なら新橋から歩け!と言われておしまいだな。
このルートなら当然、JRオンリーなので1枚(Suica定期)になる。

1ヶ月定期の場合↓
阿佐ヶ谷〜中野〜大手町〜内幸町 15840円(メトロ・都営乗継割引適用)
阿佐ヶ谷〜水道橋〜内幸町      13900円
阿佐ヶ谷〜新橋              8820円

JR新橋〜都営内幸町は200〜300mの距離。
176名無しでGO!:2007/03/11(日) 15:36:36 ID:q2/6QhcBO
HO<SO西白井〜三田経由〜都営目黒の通勤1ヶ月=42550

西白井〜新京成経由〜JR北千住の通勤1ヶ月=25760

北千住〜目黒のメトロ片道=230×22日通勤=10120

42550-25760-10120=6670の得

これでも不正乗車ではありません。
177名無しでGO!:2007/03/11(日) 17:34:36 ID:TP0rRzIW0
>>176
どこが不正乗車じゃないんだか。立派な不正乗車でしょう?
もちろん北千住経由で毎日乗車するならOKだけど、都営経由で
毎日往復した場合のことを言ってるんだよね?
そうだとしたら、定期券は券面に記載以外の経路での乗車は不可だか
ら、新鎌ヶ谷から白金高輪までの運賃は毎回請求されるはず。
178名無しでGO!:2007/03/11(日) 17:42:38 ID:Dgw80KZ00
>>177
あほにいちいちレスすんなよ
179176:2007/03/11(日) 19:09:47 ID:q2/6QhcBO
これがパスモ定期だと不正にならないんだよ。
システムの都合上、ノーラッチで来ても改札機では北千住経由と判断する。
180名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:50:54 ID:MfIULAdf0
>>176
西白井〜新京成経由〜JR北千住の定期で都営目黒まで京成高砂経由で
乗車すると、新鎌ヶ谷〜京成高砂〜押上〜都営目黒の運賃が差し引かれる
ような気がする。
松戸駅で新京成・JRの連絡改札を通っていないのだから。
181名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:44:34 ID:q2/6QhcBO
>>180
磁気定期ならそうだがIC定期の場合は違う。
IC定期で定期区間外に行くと下車駅では下車駅から定期区間内の駅へノーラッチで行けるルートの中から最安運賃を取る仕組みになってる。
その際乗り換えの記録は判断しないので漏れが挙げたケースでは北千住からの乗り越しと判断される。
182名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:50:09 ID:wGmoAg8s0
>>180
現行パスモシステムだと北千住からの別途運賃で計算。 ただ連絡改札入出場記録での判定関係は
次回の課題になっているので、副都心線の開業までにシステムは変わるかも。
1枚の定期券で、同一期間の定期が2枚登録できるか、連絡運輸の拡大の検討しているので、まだルールが
かわって混乱しかねないが。
183名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:09:45 ID:5r2ZOZTz0
東急〜東京メトロ〜東武の3社連絡定期券ってこの3社の
何処でも購入できるのでしょうか?
それとも東急か東武でしか購入できないのでしょうか?

ちょっと疑問に思ったもので…
184名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:14:13 ID:cOl77U1t0
>>183
両端の会社のみ
185名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:14:56 ID:tg1gEHUZ0
>>183
発駅か着駅
186183:2007/03/12(月) 00:17:58 ID:5r2ZOZTz0
>>184さん>>185さん ありがとうございました。
やっぱり両端の会社のみでの発行なんですね。
187名無しでGO!:2007/03/12(月) 12:29:56 ID:sGwFbZfRO
4月から、JR新橋接続で汐留から大江戸線。
定期券は1枚になりますか?
スイカ・パスモどちらでもOKです。
あと、JRの定期券区間は新橋が端でないとダメですか?
188名無しでGO!:2007/03/12(月) 13:12:47 ID:yG2gt3+30
>>169
どもありがとうございます
区間のやつ調べてみます
189名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:54:22 ID:icFCSDGn0
旬割での払戻時について

・現定期券 東京−大宮 1/1−6/30

・払戻日 3月10日

この場合7旬経過で払戻できると思いますが、

新定期券の開始日は3月10or11日でなくても可ですか。

例えば、3月15日からで同一区間(東京ー大宮)の定期でも
可能でしょうか?
190名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:10:42 ID:yBe5J4Mw0
>>189
同一区間は駄目なんじゃないの?
191名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:15:16 ID:oTXSCMya0
>>189
>この場合7旬経過で払戻できると思いますが、
左様

>新定期券の開始日は3月10or11日でなくても可ですか。
かまわん。

>例えば、3月15日からで同一区間(東京ー大宮)の定期でも
旬割払いもどしの対象は、「種類又は区間を変更する場合」(及び紛失定期券の再購入後の重複)であるので、
同一区間の定期を買う場合は、旬割払いもどしにならない。
そもそも、同一区間の定期を買うくらいなら、今の定期をそのまま使えばいいだけの話だわな。
192名無しでGO!:2007/03/13(火) 00:11:00 ID:AeO1+SC10
>>187

ん?

○○駅−JR−新橋−都営−□□駅(大江戸線)

なら1枚にできるでしょう
193名無しでGO!:2007/03/13(火) 00:12:56 ID:hsLINOuE0
>>187
JR新橋から都営汐留まで徒歩乗換という意味なら駄目。
194名無しでGO!:2007/03/13(火) 09:55:08 ID:A8P216dP0
>>187
現実解を探すなら、浜松町・大門を接続駅にするか、新橋−大門−汐留
と都営分を余分に買うかでしょうね(いずれも実際は新橋−汐留間を
徒歩で移動)。で、定期代を調べてみて余計にかかるようなら2枚持つ
ことにすると。
195名無しでGO!:2007/03/13(火) 19:09:44 ID:QMENtCSA0
前スレのマルス券定期やっと昨日で期限切れた。長かったよ〜
196名無しでGO!:2007/03/13(火) 19:55:06 ID:MJkNFc/Q0
>>195
ボロボロになった?
つーか定期券見て駅員ひいてなかったか?
197名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:13:52 ID:QMENtCSA0
>>196
自動改札、券売機(精算入場のため)、改札窓口の機械(連続定期設定のため)
それぞれ1回ずつしか通してません。後はすべて有人改札で対応。
一応磁気券だったので全部○でした。ただ、Suica発行替えだけは×。まあ、
これはJR東海発行のSuica可能区間の定期を入れたときと同じ挙動でした。

連続定期設定の時に駅員に出したら、偽造と間違われて駅員室内に呼び込まれ、
どこで買った?申込書書いた?などと聞かれた後に発行駅に確認。マルス券で
発行するのはこっちでは普通だと発行駅員に言われ、駅員の「本物証明」を
もらって平謝りで解放されました。

あとは定期とその証明を見せながら有人改札を通過。一回乗り越しをしたときは
現金と定期さし出したら、かなり不審な顔してました。

まあこんなところでしょうか。あまりに面倒でもうおなかいっぱいです。
198名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:15:01 ID:QMENtCSA0
sage忘れスマソ
199名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:34:15 ID:3czeWH6CO
>>197
とにもかくにも人柱乙です。
200名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:05:37 ID:4KvkOaP20
北松戸−東銀座間を通うとき、

北松戸−常磐線−上野 と 上野−日比谷線−東銀座 の2枚の定期券で
北松戸−千代田線−日比谷−日比谷線−東銀座 の経路でも乗れますか?

※日比谷に中間改札はありません。
201名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:18:11 ID:hsLINOuE0
のれません。
202名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:27:48 ID:fO8XSfnM0
>>200
北松戸(入場)→東銀座(出場予定)だと上野駅の入場記録が無いので東銀座駅の改札ではねられてしまい、且つ北千住−上野−東銀座の普通運賃を要求されます。(東京メトロの改札が経由を確認するから)
203名無しでGO!:2007/03/14(水) 01:20:05 ID:mupXK+VHO
>>197
前スレ見てないんだけどなんでマルス券で買えたの?
204名無しでGO!:2007/03/14(水) 02:25:04 ID:rgVv0iIQ0
18日に発売されるPASUMO・SUICA記念カードを、
定期券化するにはどうすりゃいいのよ?
まず普通に買ってから記名化して定期化か?
205名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:17:51 ID:LWb9D7N30
>>204
Pasmoを買うとき、
今持ってる定期券を乗せたいんだけど
と窓口氏に言う
206名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:51:29 ID:MV/asG3T0
>>203
マルス券でしか売ってなかったから
207名無しでGO!:2007/03/14(水) 08:20:51 ID:/lYDzMDN0
>>197
補充定期券なら駅務室に連れて行かれることも無かったんだろうな
208名無しでGO!:2007/03/14(水) 16:55:00 ID:LWb9D7N30
>>197
わざわざホカイドーまで鉄電をかけたのかw
209名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:37:49 ID:TfeipYA70
>>75
自己レスです。JR束に質問したらモバイルSuicaでもOKでした。
二区間の片方が連絡定期になります。
210名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:47:50 ID:poIFp4QVO
補充定期についてお尋ねします。
補充定期は駅名印が用意されていない駅発着のものも購入できるのでしょうか?
手書き補充のものを見たことがないのですが…
ご存知の方、よろしくお願いします。
211名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:01:43 ID:LWb9D7N30
そもそも補充券が登板する機会あるのか?
212名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:21:21 ID:ohHZAsNH0
>>210
手書きになる
東武の奥地から牛田接続京成の駅までの定期券で京成側の駅名が手書きだった
213名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:43:05 ID:7KFFkHaR0
>>207
まあ、マルス券定期は「ありえない」の前提で話が進んでいってたので。
でも、首都圏の駅員が補充定期を知ってて、本物と判断できたかは不明です。

>>208
専用の電話帳みたいなのあったよ。もし発売した駅が時間外で無人だったら
どうなるかと思ったけど、幸い確認できたっぽい。
214名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:56:04 ID:ohHZAsNH0
>>213
補充定期はマルスのある駅は使う使わないは別にして必須だから知らない人は少ない。
定期的に在庫管理もしなくちゃいけないし。 監査のときなんかは大変。
215名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:03:22 ID:Lt6SeFqc0
マルス券定期を買って、首都圏の駅で
わざと駅員に見せるように有人改札を通って不審がらせれば、
事務室に連れ込まれて、最終的には駅員を謝らせることが出来るんだ。
マルス券定期は、事務室への連れ込まれてどういう事をされるのか
体験できるいい機会だね。
東京の北海道プラザでは購入は無理?
216名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:13:46 ID:7KFFkHaR0
>>215
その前に売ってくれるか不明だけど。

でも今考えれば、駅員室に呼んだこの駅員さんは真面目な人だったんだと思う。
きちんと不正を見つけようとして、その結果間違いだったので謝罪してくれた。
今度からできるだけ迷惑かけないようにします。

北プラザは定期×とはっきり書いてあるので無理です。
217名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:41:33 ID:Z1tCa86hO
一ヶ月の定期代を簡単に調べる方法はないですか?
218名無しでGO!:2007/03/15(木) 06:17:36 ID:LktsZdPa0
>>217
各社のHPにいけばいいんじゃないの?
219210:2007/03/15(木) 07:58:18 ID:T77fXNbMO
>>212
ご教示ありがとうございます。
220名無しでGO!:2007/03/15(木) 14:03:57 ID:7Qs3ICzG0
今度通勤で
ツクバエクスプレス(つくば駅)から新御徒町経由
都営地下鉄大江戸線の青山一丁目まで通うことになったのですが
この場合の定期券の購入は区間全体で一枚
または、TX定期一枚、大江戸線定期(suica)定期一枚の2枚購入のどちらのほうがいいでしょうか?
後者の場合suica定期紛失の場合再発行がしやすいと思いますが乗り換えに手間がかかりそうな気がしまして
221名無しでGO!:2007/03/15(木) 14:29:41 ID:gsYqSjiD0
>>220
都営地下鉄単体の定期ではsuicaはできない。 パスモになる。
つくばから新御徒町接続青山一丁目はパスモ定期券1枚で購入可能。
都営・つくば 双方で買える。現金・クレジットカード
222名無しでGO!:2007/03/15(木) 15:04:18 ID:7Qs3ICzG0
>>221さん、ありがとうございます
パスモの事を少し調べてみてから検討してみます
223名無しでGO!:2007/03/15(木) 16:39:10 ID:aHnUyTtaO
今日定期を一ヵ月分買ったんですけど、私は4月から学生ではなくなります。
定期は4/15までになってるのですが使ってもいいのですか?
それとも使えないようになってるんですかね…
224名無しでGO!:2007/03/15(木) 20:01:04 ID:OwQQ5Xw00
>>223
4/1からは学生としての身分ではなくなるので通学定期としての
利用資格が無いということになり、定期の期限が残っていても利用してはいけません。
もし利用すれば不正乗車となり、増運賃とられます。
225名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:10:19 ID:o54TE5TD0
一ついいですか?

JRの磁気定期券には入出場記録は
ついてるんですか?
226名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:19:14 ID:VL135wIV0
>>224
京王のHPには使えないと明記されてたな。
JRのことはしらん。
ただ、実際の運用はどうなんでしょうね。
227名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:26:56 ID:DZ34YOrH0
>>225
JRといっても会社が分かれてるから、
同じとはいえないが、入出場記録はしているところはしている。
磁気定期は入場記録がなくても出場できることもあるが、
それには限度というものがあって、過去の履歴から
不正な入場(出場)記録が一定回数に
達すると常習と判定されて、扉が閉まる
システムになっている。
228223:2007/03/16(金) 01:57:19 ID:ULqAeen+O
>>224
教えてくれてありがとうございます。
やっぱり使ってはいけないんですね。

>>226
レスありがとうございます。地方の私鉄なのでその定期の運用は気になる所ですが恐いので使うのはやめときます。
229名無しでGO!:2007/03/16(金) 02:05:01 ID:e7wnX7O40
連続ビットが立っていても、乗り越し精算→区間内で出場のパターンは一発で扉が閉まったりするな。
230名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:56:00 ID:KlQyAccc0
会社勤めすることになり初めて定期を購入することになったので、質問させてください。
八王子(自宅)−駒込(会社)の定期を買おうと思ってるのですが、
この定期を買った場合は、東京駅で定期のみで乗り降りすることもできるのでしょうか?
東京駅というのは運賃(八王子−駒込と八王子−東京はともに運賃780円)
が一緒ということの具体例で書いたのですが、どうなのでしょうか?

それとテンプレの確認なのですが、経由駅は自分で自由に選べるということですよね?
八王子−駒込の定期を買う場合の最短経由駅は新宿ですが、経由駅を東京駅に設定
もできるという認識でよろしいのでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
231名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:10:36 ID:c+R1UwVl0
>>230
>八王子(自宅)−駒込(会社)の定期を買おうと思ってるのですが、
>この定期を買った場合は、東京駅で定期のみで乗り降りすることもできるのでしょうか?

八王子(自宅)−(大塚経由)−駒込(会社)だったら、
結果から言うと無理。
東京に行くには、定期区間駅〜東京の安い方の運賃を払う必要がある。

>東京駅というのは運賃(八王子−駒込と八王子−東京はともに運賃780円)
それは普通乗車券の場合。定期券は原則として実際に乗車する距離で計算する。
つまり、東京経由の定期を買う場合は、大塚経由より当然高くなります。
232名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:37:27 ID:KlQyAccc0
>>231
素早くて詳しいレスありがとうございます。
八王子−(大塚経由)−駒込の定期を購入した場合は、その区間内の
最短ルート上の駅(中央線の八王子−新宿間と山手線の新宿−駒込間)
での乗り降りなら定期のみで自由と解釈してよろしいのでしょうか?

山手線で原宿・渋谷方面に行ってしまう場合は、新宿−原宿・渋谷方面の運賃発生ですよね?
233名無しでGO!:2007/03/16(金) 12:19:52 ID:5GxwZCc2O
Suica定期券って入場記録なくても出場できるの?
今日、入場記録がありませんって改札機に表示されているのに改札通過してる人がいたけど
234名無しでGO!:2007/03/16(金) 13:31:50 ID:E9eCdQo50
>>233
改札機の設定によってそうさせることはできるみたい。
で、そのまま数回通させておいて、そのうちがっちゃんとゲートを
閉めて、過去の通過履歴を見せて「おい、いつもなにしてる」と締
め上げたりして。
235名無しでGO!:2007/03/16(金) 13:42:18 ID:c+R1UwVl0
>>232
その場合は、最短ルートというより、定期券を買うときに指定したルートと言う方が正しい。

>山手線で原宿・渋谷方面に行ってしまう場合は、新宿−原宿・渋谷方面の運賃発生ですよね?
はい。
236名無しでGO!:2007/03/16(金) 13:42:45 ID:5EloVlAs0
>>233
同一駅下車だとそうなる。  また、監視版には何回目と表示が出る。 メカトロに聞いたら、カウントしてもいまは駅なか
ショッピングの関係で規制は難しいといっていました。
237名無しでGO!:2007/03/16(金) 19:58:08 ID:HFYIE8tz0
>>235
返事遅れましたが、何度も回答ありがとうございます。
おかげで定期の使い方というものがわかりました。
238名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:42:54 ID:oL+eI/FI0
>>191

サンクスです。

>旬割払いもどしの対象は、「種類又は区間を変更する場合」
>(及び紛失定期券の再購入後の重複)であるので、
>同一区間の定期を買う場合は、旬割払いもどしにならない。
>そもそも、同一区間の定期を買うくらいなら、今の定期をそのまま使えばいいだけの話だわな。

同一区間の定期を買うメリットがあるのです。
実は、6ヶ月通勤定期が166,320円の区間です。
1旬が9,240円で、半年の内に2回くらいは7〜10日間ほど連続して
定期を使用しないことがあります。

そのため、もし使用しない期間と、定期券の有効期間の旬割払戻日がうまく
合致したときは、この制度を利用できるかな、と思った次第です。
239名無しでGO!:2007/03/17(土) 16:11:02 ID:sQ0UMJ120
>>238
1区間伸ばせばいいだけの話じゃん。
240名無しでGO!:2007/03/17(土) 16:19:52 ID:x04Hsk9W0
>>236
ICカードの定期券でも磁気定期券と同じで
同一駅下車ができるっちゃできるってこと?
241名無しでGO!:2007/03/17(土) 17:24:23 ID:ymHTgAJR0
Suica2区間定期券の各区間をそれぞれ連絡定期にすれば
JR区間を挟んだ3社定期券になるかも
242名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:35:53 ID:oL+eI/FI0
>>239

一区間伸ばしたら、金額があがってしまいますので・・・。
243名無しでGO!:2007/03/17(土) 22:39:01 ID:0Xf6CgYR0
>>240
同一駅下車ができるというより、緩い設定にしているだけ。
同一駅下車をできないようにすることもできるよ。
普通乗車券で入場駅で出場しようと、「同一駅下車」とでて
扉が閉まって、戻ってきた切符を取って、改札内に戻っても
係員が解除するまでピンポンピンポン鳴り続ける駅もあるから、
試してみると分かる。
244名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:28:25 ID:66bzBhRw0
>>242
んなもん、しょうがないじゃん。

いやなら一回延長又は短縮して、それを払い戻せばいいじゃん。
210円余計にかかるけどね。
245名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:44:13 ID:gkajVkle0
再来月から西大井−西新宿間を通勤することになりました。
湘南新宿ラインは本数が少なかったり、終電が早かったり、
遅れたり止まったりと、いろいろリスクがあるので、
新橋で銀座線に乗り換える手段を確保したいです。
どんな定期を買えば安くできますか?
246名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:55:39 ID:1+ipO8Cg0
Suica定期で自動改札で入場して、他の駅で降りずに
そのまま同じ駅で自動改札を通っても
警報音ならずに出られますか?
247名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:57:33 ID:MC/LppUJ0
>>245
普通に買うのが一番安い
248名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:12:32 ID:gkajVkle0
西大井−新宿乗り換え−西新宿
西大井−新橋乗り換え−西新宿
ができる定期ってどんなのですか。
西大井−新宿と新橋−西新宿とかでOKですか?
249名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:18:34 ID:t7/PYScIO
>>248
地下鉄は新橋〜新宿を買えばいい。
JRの方はそんな都合のいい定期など無い。
250名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:26:05 ID:gkajVkle0
そすか。。
251名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:33:36 ID:JGphIiOk0
前にスイカには時間制限がないって聞いたんだけど
磁気定期にも時間制限はないの?
252名無しでGO!:2007/03/18(日) 05:53:44 ID:jcn2QSCpO
池袋〜新宿〜渋谷の通勤定期SUICAに、新宿〜世田谷代田の小田急の通勤定期を組み合わせて1枚にできますか?
できたらパスモでまとめたいです
253名無しでGO!:2007/03/18(日) 10:19:16 ID:WgOo/vpbO
普通のSuica定期から記念Suicaに変えるときって期限内でも出きるんですか?
254名無しでGO!:2007/03/18(日) 11:16:31 ID:MC/LppUJ0
>>252
無理
255名無しでGO!:2007/03/18(日) 13:14:30 ID:XLSxg1ir0
千歳烏山 <== 京王線 ==> 新宿 <== JR ==> 恵比寿 <== 日比谷線 ==> 広尾
は PASMO で一枚に可能でしょうか?
また定期券の発行はどの会社でできますでしょうか?
256名無しでGO!:2007/03/18(日) 15:16:04 ID:TEZ1bvDf0
>>246
>>233

過去レスくらい嫁
257名無しでGO!:2007/03/18(日) 17:29:28 ID:J502budr0
東武の定期は一般のクレジットカードで買えますか?
現金のみ?
258名無しでGO!:2007/03/18(日) 19:41:53 ID:xPSuJoVv0
>>257
ニュースリリースによると、「東武カード」のみだ。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2006/2/060216.pdf

従って、東武カード以外のUCカードをはじめ、他社VISA/Master Cardや
JCB等は一切利用できない。

自社カードのみ取り扱うのは京成(新京成・北総含む)、京急、京王、メトロ等だ。
一方、東急は自社カード以外にもDCとVISA/Master Card、小田急はAmexや
Diners、JCBも利用可能だ。都営もVISA/Masterに加えてAmex、JCB、Nicosが利用可能。
259名無しでGO!:2007/03/18(日) 21:29:51 ID:DTwKV8tC0
渋谷−東京のJR定期券に大江戸線の勝どきまでの都営定期券をつけたいです。
現在は、JRのみSUICA定期券で通っています。
考えられるルートは以下の4つですが、1枚の連絡定期にできますか?
1.浜松町のりかえ、大門〜勝どき
2.新橋のりかえ、徒歩で連絡し汐留〜勝どき
3.五反田のりかえ、五反田〜大門〜勝どき
4.目黒乗換え、目黒〜三田〜大門〜勝どき
もし上記4つとも不可能な場合、JRの定期券の端と都営の端が一致すれば可能?
26089:2007/03/18(日) 22:26:52 ID:/s4lcwQ60
今日、IC定期券相互利用で人がめちゃくちゃいっぱいな駅に行ってきました。

「通学定期は家から学校までの最短距離」なんだそうで、>>89 のような
買い方は無理なんだそうです。

けど、西千葉−千葉を足すために磁気定期持つのもなんかねえ。
261名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:31:03 ID:DTwKV8tC0
>>260
通学定期持ったことないからわからんけど、
自宅の最寄は千葉駅です!って学校か駅で突っ張れないんですか?
26289:2007/03/18(日) 22:33:20 ID:/s4lcwQ60
>>261
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/33423/
263名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:47:22 ID:J502budr0
>258
ありがとうございます。
大人しく現金でいっておきます。
264名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:14:22 ID:MC/LppUJ0
265名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:39:20 ID:vUsxNK900
>>260
1枚の定期としては買えないが、別々の定期として買うなら可能。
(最初にJRの定期を買って、その後、新京成の定期を買うという手順になる。)

旅客営業取扱基準規程第57条
通勤定期乗車券、通学定期乗車券又は特別車両定期乗車券を所持する旅客が、
さらに指定学校に通う場合は、その所持する定期乗車券の券面区間内の駅を
居住地最寄り駅とみなして、その駅と指定学校の最寄り駅との区間について、
通学定期乗車券を発売することが出来る。

この条文は旅客連絡運輸取扱基準規定で準用されているから、新京成が絡んでも大丈夫。


なお、どうしても1枚じゃないといやだという場合は、89の前段のような買い方になります。
この場合、区間表示は「千葉←→松戸」で、
運賃は、千葉-西千葉間の通勤定期運賃と、西千葉-津田沼/新津田沼-松戸の通学定期運賃の合算になります。
suicaやpasmoでも大丈夫で、磁気定期にする必要はありません。
266名無しでGO!:2007/03/20(火) 15:02:30 ID:EaJj+MalO
東武東上線を使っているのですが、従来の磁気定期のように、乗った駅で降りるというのはパスモ定期でも出来ますか?
267名無しでGO!:2007/03/20(火) 15:22:07 ID:md0rU9HgP
>>266
できる
268名無しでGO!:2007/03/20(火) 16:50:09 ID:EaJj+MalO
>>267
情報ありがとうございます
269名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:36:53 ID:AlMRP7160
>>262の記事を読んで思ったのだが、確かキャンパスが複数に分かれている大学
(グラウンドもキャンパスとみなされる)の場合、取ってる科目の都合等で両方にいく場合
複数枚の定期を所持する事は可能なはずだが・・・・?


270名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:46:22 ID:dnGko6UR0
パスモについて質問です。例えば、小平〜高田馬場までの通学定期と、高田馬場〜西武新宿までの通勤定期を購入し、2つのパスモを同じパスケースに入れて改札口にかざした場合、ちゃんと通れるでしょうか?それとも、エラーとかになるんでしょうか?
271名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:49:41 ID:nDQ+jNNS0
>>270
エラーになります。
どんな区間の定期が入っていようと、2枚重ねてかざした時点でアウトです。
SuicaとPASMOの重ね合わせでも同様。
272名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:50:40 ID:4MZZvAlr0
273名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:25:23 ID:7fN2MyTu0
>>272
これはヒドイ・・・
27489:2007/03/20(火) 22:26:16 ID:XVrCuhxa0
>>265
2枚になっちゃうと面倒なので、千葉−西千葉間を通勤で買うという形にします。
交通費はバイト先が出してくれる(はず)ので。

>>272
これ、随分前から問題になってましたよね。
無人駅で頻発するのに、係員がいないから精算どうすんだよって話で。。。
275名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:34:58 ID:fxAcACt80
>>272

これを見て真似するヤツが出てくると、もう収拾がつかなくなりそう。
27689:2007/03/20(火) 23:04:09 ID:XVrCuhxa0
>>265
もうひとつ聞いても良いでしょうか?
千葉−西千葉 :通勤
西千葉−松戸 :通学
で買うとして、

定期券を買うときに区間や氏名を記入する用紙(正式名称知らない・・・)
にはどんな風に書けばいいのでしょうか?
通勤と通学で2枚書いて窓口に提出するので良いんでしょうか?
277名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:06:58 ID:cMg2t2cY0
>>272
これされると、附則珍が(ry
278名無しでGO!:2007/03/21(水) 00:00:18 ID:vUsxNK900
>>276
千葉駅から松戸駅と書いて、空いているところに千葉-西千葉間通勤とでも書いておけばいいんじゃない?

少なくとも、券面にはこのように記入されることになっている。
279名無しでGO!:2007/03/21(水) 02:02:12 ID:W755frw/0
千葉ー西千葉程度の短距離なら乗車回数によっては回数券の方が安い
磁気の通学定期+回数券の併用も検討した方がいいと思う。

JRの短距離定期って結構割高だから要注意
280名無しでGO!:2007/03/21(水) 17:15:58 ID:aij2R/ZtO
こんど転勤するので、山手線の6ヶ月通勤定期を1ヶ月残して払い戻ししたら、払い戻し額が0だった。

規定通りなんだが、ちょっとショボーンとしたのでカキコ
281名無しでGO!:2007/03/21(水) 19:34:31 ID:g8XWrBGv0
>>280
いったん、適当な区間の定期にすれば払い戻し額がある
282名無しでGO!:2007/03/21(水) 20:35:11 ID:z9x1B/C40
ムーンライトながら上りは以前は大垣熱海間は指定券をもっていれば
定期券でも乗れたが、(熱海から自由席だったので関係ない)
今は東京まで全車指定席なのですが、
東京まで指定券を持っていれば東京まで定期券で乗れるの?
283名無しでGO!:2007/03/21(水) 21:00:37 ID:Qt9GVFCM0
>>282
乗車区間のうち、熱海-東京間U該当する区間の乗車券が必要です。

大体、以前も全区間指定席の車両もあったわけだが。
284名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:36:02 ID:J1iRNC3b0
>>281
それは旬割利用の裏技でつか?
285名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:36:58 ID:KCWYO4YbO
4月から大学生になるから通学定期を買おうと思ってるんだけど、
1:岐阜〜金山(JR)
2:名鉄岐阜〜金山(名鉄)
だとどっちが安くなるんだろうか。
色々ググってみたんだけど、割引率までわかんなくてさ。
詳しいかた教えてください
286名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:28:52 ID:xd1DHI7f0
>>285
名鉄ならほれ
ttp://www.meitetsu.co.jp/
JRは時刻表の特定区間の普通・定期運賃表(名古屋・京阪神地区)を参照
287名無しでGO!:2007/03/22(木) 13:07:47 ID:KCWYO4YbO
>>286
PCから名鉄webサイト、JR時刻表を見てみたのですがわかりませんでした
288名無しでGO!:2007/03/22(木) 14:36:35 ID:OFxM/KB50
>>287
それでわからんのなら氏んだ方がいいな。
289名無しでGO!:2007/03/22(木) 16:10:32 ID:LHbmU9bu0
以前書き込みしたんだが、今日発券しにいったら、分割定期なんてナイ!
っていわれたorz・・・

例えば:大学定期で 小岩ー三鷹
    通学定期で 秋葉原ー浜松町

って組み合わせで買えるよな?乗れる区間は小岩ー三鷹の総武・中央線区間
                    秋葉原ー浜松町区間の山手・京浜

学生の通学と通勤って1枚にできないのかよぉおおorz
290名無しでGO!:2007/03/22(木) 16:15:46 ID:OFxM/KB50
>>289
買えるよ。
分割定期だなんていうから悪い。2区間の定期とか言えばいい。
291名無しでGO!:2007/03/22(木) 16:40:13 ID:jgQfGUdB0
>>289
それ1枚にするつもりだったのか?
292名無しでGO!:2007/03/22(木) 16:41:30 ID:OFxM/KB50
>>291
普通に1枚になるよ。
293名無しでGO!:2007/03/22(木) 16:45:04 ID:jgQfGUdB0
>>292
スマソ
学生と通勤でどういう券面表示になるの?
294289:2007/03/22(木) 16:56:41 ID:LHbmU9bu0
できるということで・・・
明日もう1回行ってきます。
295名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:12:11 ID:6rRdlcMsO
>>287
漏れは名古屋とは関係ないが>>286のヒントですぐ見つけたぞ。
大学生ならちょっとは努力しる
296名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:56:55 ID:xd1DHI7f0
>>287
ここまで来られるのになぜ調べられないか疑問だ。
窓口に聞くのが一番早いと思うぞ。どうしても自力で探したいのなら
もう一回ヒントをやるよ。

名鉄は公式サイトのトップから普通運賃を調べるつもりで調べてみろ。
自然と定期運賃も見つかる。

JRもわからないか?
JTBの時刻表じゃなくてJR時刻表だよな?
それなら時刻表の後の方のピンクのページを見てみろ。
「特定区間の普通・定期運賃表(名古屋・京阪神地区)」のページがあるだろう。

それでわかんなかったらもう一度来い。
297名無しでGO!:2007/03/22(木) 20:03:10 ID:UdbnVikH0
JRと東京メトロの通勤連絡定期券を使用しているのですが
先日、同一運賃で一駅先まで行ける事が分かりました。
PASMOかSUICAに変える際、一駅先までのものに
変えることはできるのでしょうか。
やはり一旦払い戻さないと無理ですかね?
298290:2007/03/22(木) 20:41:12 ID:YsPYO1as0
>>294
何か言われたら、「旅客営業取扱基準規程第56条」を見ろと言えばよい。
ところで、小岩-三鷹が通学、秋葉原-浜松町が通勤でいいんだよな?

旅客営業取扱基準規程第56条
事業所と指定学校に通う旅客に対しては、次の各号に定めるところによつて、通勤定期乗車券と通学定期乗車券とを
1枚をもつて同時に発売することが出来る。ただし、定期乗車券の乗車線区間の欄の表示が2区間となるまでのものに限る。
(1)全区間のうち、居住地最寄り駅と指定学校最寄り駅との区間が、規則第36条第1項第2号および第4項に規定する
  区間である場合は通学区間とする。
(2)前号に掲げる区間以外の区間については、通勤区間とする。
(3)前各号の区間については、全区間を通勤区間とみなすことが出来る。

>>293
区間欄は2段書き(↓)。その上で券面上部余白に「秋葉原-浜松町間通勤」の記載。(旅客営業取扱基準規程第209条第2号)

小岩  ←→  三鷹
秋葉原     浜松町

299名無しでGO!:2007/03/22(木) 20:44:29 ID:YsPYO1as0
↑補足
様式自体は通学定期乗車券と同じ(つまり「■学」入り)
300名無しでGO!:2007/03/22(木) 21:36:36 ID:KCWYO4YbO
>>296
すみません。解決しましたorz
301名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:33:14 ID:OCVuJ0GV0
>>298後段。
それは磁気定期券の話だわな。
302名無しでGO!:2007/03/23(金) 09:10:21 ID:wT0h3z9n0
>>301
SUICAでも表示は基本的に同じ。
もっとも、SUICAに文字を書くわけにもいかんから、「秋葉原-浜松町間通勤」の記載は省略される可能性もあるわな。
303名無しでGO!:2007/03/23(金) 09:44:14 ID:WIFOTxwyO
鴨居〜新横浜間のIC通勤定期を買おうと思っているのですが、
窓口に行けばすぐ発券してもらえるのでしょうか。
また値段は1・3・6箇月それぞれいくらになるのでしょうか。
PCが使えない為調べることが出来ませんでした。
宜しくお願い致します。
304名無しでGO!:2007/03/24(土) 00:04:49 ID:n9ECDVZ20
この経路は、スイカ or パスモ 一枚で購入できますか?

西武「清瀬」−JR「池袋」−臨海「天王洲アイル」

305名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:53:01 ID:RCMZUaxPO
恐らく概出スマソ

年度切り替えで小→中、中→高、高→大になるけれど、定期は次年度にまたがるときって4月1日以降にSuicaかざしても通るの?
306名無しでGO!:2007/03/24(土) 12:23:08 ID:xKWe/x2t0
>>305
道徳的にどうよ?
307名無しでGO!:2007/03/24(土) 12:36:53 ID:Lwz+ZkV2O
同じ区間で定期券とSuicaどっち安いトカあんですか?
308名無しでGO!:2007/03/24(土) 14:54:24 ID:jajZ6mPXO
>>305

売ってくれないんジャマイカ?
309名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:28:18 ID:OVVEHL2g0
>>305
普通に有効期限までは乗れるよ
310305:2007/03/24(土) 17:15:22 ID:RCMZUaxPO
レスありがとう

>>306
いけないとわかりつつも…

>>308
例えば1月10日に3ヶ月で買うと、4月1日〜9日までが次年度に

>>309
どうもです
>>306の言うように道徳的には…だけど



もし正直に申し出たらどうなるんだろ…
次年度分は無手数料返金?
311名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:34:26 ID:MrZ1HD+BO
>>304 Suica定期は無理。パスモ定期ならできると思う。
312名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:37:38 ID:2LkndFDX0
中高一貫校だったから気にしなかったな。大学も同じ場所だったし。
8年間継続定期だったぜw

つーわけで小→中みたいに運賃変わらないなら普通に気にせず乗れば?
そもそも学生証に有効期限4/30って書いてあるんじゃね?
313名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:56:51 ID:BbfPRgNN0
>>304
3社になるから一枚は無理。
池袋で分けて2枚で発行し、どちらかをICにするのが一番良いと思う。
314名無しでGO!:2007/03/24(土) 18:26:45 ID:Kv+WTFrc0
えっと。。
315名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:18:39 ID:tCEgtYIu0
>>312
JRの場合は、小、中、高、大とすべて運賃が変わるのだが。
316名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:23:03 ID:tCEgtYIu0
ちょっと表現が悪いな。
定期運賃自体は小学生以外は同じだが、中、高校の場合通学定期運賃の割引があり、
それぞれ割引率が異なる(小、中は3割引き、高校は1割引)ということ。
(小学生も割引はあるが、中学生用と同じ割引率。)
317名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:47:23 ID:tqaxzL1DO
通学定期購入の際に年齢を聞かれることはありますか?
大学を辞めて予備校に通うので通学定期を買いたいのですが年齢で弾かれたりします?
318名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:59:45 ID:tCEgtYIu0
>>317
通学定期を買える学校であれば、年齢性別は問われません。
319名無しでGO!:2007/03/24(土) 21:55:40 ID:Ndh58+BS0
>>317
30歳で専門学校に通ってても買えるという話。

あー、でも学生証みたいなのがないと出来なかったかも。
予備校でも、通学定期を買えるのとそうじゃないのがあったはず。
320名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:21:06 ID:VIBu1Jn1O
新宿〜品川。品川〜横浜の二区間の磁気定期持ってるが、
最近、入場記録の無い定期で横浜の改札出ようとすると閉じる。
以前は通れたし、新宿も通れるのに。横浜は有人改札にもバリケードあるし、激しく面倒 orz
321名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:21:48 ID:s9RQ1vWK0
JR+東京メトロの定期券を1枚にしたいのですが、
JRの駅で発券出来なければ、メトロ駅でも発券出来ないのでしょうか?

以前ある定期券売り場で
「特定の駅であれば1枚で発券できる」
と聞いたのを思い出し、今日最寄駅の定期券売り場で聞いてみると、
「そんな事はありえない。発券システムはJRもメトロも同じ」
と言われました。

ちなみに定期券券売機では、希望するルートの選択が無かったので、
購入不可でした。
322名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:26:41 ID:tCEgtYIu0
>>321
>JRの駅で発券出来なければ、メトロ駅でも発券出来ないのでしょうか?
左様。

>「そんな事はありえない。発券システムはJRもメトロも同じ」
>と言われました。
その通り

>「特定の駅であれば1枚で発券できる」
これは、発着駅が特定の駅であればという意味でしょう。
たとえば、A-B-Cはダメでも、D-B-Cは大丈夫とか。
323名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:40:50 ID:z2unwVdiO
>>320
新宿で入場する時に新宿〜品川の定期で入る

品川の京急線連絡改札で新宿〜品川の定期と品川〜横浜の定期を2枚投入

横浜では京急の定期のみで出場

これで通れるはず
324320:2007/03/24(土) 23:44:46 ID:VIBu1Jn1O
>>323
品川〜横浜は京急ではなく、JRなんです。
分けた方が安いので、いつも分割してます。
ことば足らずでスマソ
325名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:46:41 ID:s9RQ1vWK0
>>322
特定の駅というのは、
A−B−Cで乗り換え駅のB駅だったら購入可ということです。
(A駅は発券不可、C駅は定期券販売なし)
326名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:55:28 ID:z2unwVdiO
>>324
横浜で2枚投入すればどうかな?

京王と都営、京急と都営でしてた時はそれで両方通れた
327名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:16:34 ID:rmRtYWps0
関東鉄道〜つくばエクスプレスって磁気定期で一枚に
統一できますか?
328名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:27:35 ID:hhVj3yO40
>>320
現状のままだと無理。
ただ、新宿〜浜松町(渋谷周り)と品川〜横浜
にすれば、一枚で発券可能。
確か、料金も変わらないはず。
329320:2007/03/25(日) 00:44:02 ID:IDt9v6ePO
>>328
情報サンクス!
早速、来月の定期で試してみます。
330名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:47:32 ID:E+3RiuRWO
質問させてください。
私は大学生で本当は21歳なんですが、今の彼氏と付き合う時、19歳と言って付き合いました
彼氏の歳が20歳なので、なんとか隠したいと思うのですが、
通学定期に書かれる歳はなにか身分証明書に基づいて書かれるのでしょうか。
定期券発行の際に2歳若く書けば19歳で発行されますか?
真剣に困っています。よろしくお願いします。
331名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:53:21 ID:iaf4VYMnO
年齢は正直に
通学定期の発券や払い戻しの時には必ず身分証明書と照合するから
トラブルになるな
332名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:59:57 ID:bu7ti57+0
定期を隠し通してもおまいの方が早く卒業するんじゃないのか?
もしくは成人式の話あたりでバレるかだ
333名無しでGO!:2007/03/25(日) 01:00:53 ID:+qRzNf270
ホントは26歳だろ
334名無しでGO!:2007/03/25(日) 01:03:38 ID:E+3RiuRWO
彼は社会人なんで学校関係ではばれないと思います
本当に念を押す意味で定期をなんとかしたいんですが・・・
335名無しでGO!:2007/03/25(日) 01:19:45 ID:BCZd6ZmK0
通勤定期なら年齢はなんとでもなるが通学定期はちょっと難しい
会社で一括購入してるとこでは女性社員の
年齢が全員20歳になってたなんて話もあるぐらいだし。

お勧めは出来ないけど、買う時に記入用紙には19歳と書いてみるとか?
あんまりチェックしないから案外買える可能性はある
指摘されたら、アハハ間違えました〜とか言って諦める

1回買っちゃえば払い戻すことはないとして紛失とかしなければ普通問題ない。
21歳の人が19歳と書かれた通学定期を使ったところでまず証明書の提示を求められる事はないし。

ただ100%大丈夫という保障はないし、鉄道に損害を与えないとはいえ規則には反するので
その辺は自己責任で。ということになっちゃう。

あとパスモとかスイカとかICカード定期は色々ややっこしいので磁気定期にすべし
336名無しでGO!:2007/03/25(日) 01:23:27 ID:xJP98/Oy0
可能ならばPASMO定期・Suica定期などにして個人情報とか書いた券面を伏せて使用する。
モバイルSuicaなんてのもいいかも。

違反だけど年齢欄にシール貼ってry
337名無しでGO!:2007/03/25(日) 01:23:53 ID:nLep3kWI0
女性で1,2歳さば読んでる人はよくいるから気にするな。
あまりにも違うと疑われるが。
駅員もそのぐらいは認めてくれるだろ。

ただし良いことではない。
338名無しでGO!:2007/03/25(日) 02:47:45 ID:P9thqRgm0
某年号の入った大学で、通学定期を購入するときは住所を確認しますので、住所変更した場合は必ず住所変更の手続きをしてくださいって張り紙があった。
これは鉄道会社が大学に住所があってるかどうか確認するってこと?そんなことできるんですかね。
うちの大学は住所を自分で書く方式だから、偽って買う人が多いのかな。
でも定期を購入するときに実際に申し込み用紙のほうには住所を書かず、学生証に判子を押すだけなのに、どうやって確認するのか気になるところではあるが・・・。
339名無しでGO!:2007/03/25(日) 03:45:16 ID:BCZd6ZmK0
まぁ大学としては学生の住所を把握しておきたいといのもあるのではないかと
何らかのトラブルなどの時に連絡を取る可能性も・・というのもあるし

鉄道会社としては、その人がそこに本当に住んでるかは確認のしようがない
340名無しでGO!:2007/03/25(日) 03:58:53 ID:WGZSD4MB0
とりあえず年度末でPASMOやスイカの連絡定期で定期券券売機や
定期券売り場混んでいるから
今後も年度末に向けて継続定期券購入の切り替えなどで混雑するから
早めに買いに行ってね。
341名無しでGO!:2007/03/25(日) 06:11:54 ID:PD3KmjtP0
>>320>>329
ついでに言えば、そのようなT字に分岐した定期はSuicaでも発行
できます。
342名無しでGO!:2007/03/25(日) 15:01:17 ID:LN+x1hBU0
函南→(JR東海)→熱海→(JR東日本)→小田原→(小田急小田原線)→新百合ヶ丘→(小田急多摩線)→小田急多摩センター
→(徒歩)→多摩センター→(多摩モノレール)→大塚・帝京大学

の通学定期を作ることになったのですが、この定期券を一枚にまとめることってできますか?
343名無しでGO!:2007/03/25(日) 15:29:48 ID:o83S2uFy0
>>342
1枚どころか、その経路だと3枚になる。
344342:2007/03/25(日) 16:51:21 ID:LN+x1hBU0
>>343さん
ありがとうございます。
JRの定期と小田急の定期とモノレールの定期って感じでしょうか?
345名無しでGO!:2007/03/25(日) 19:31:38 ID:TGpC52/N0
320の話だと横浜は分割定期の連続処理が無効なのか
346名無しでGO!:2007/03/25(日) 19:52:33 ID:NMtd9vMj0
>>342
函南から多摩センターまでは買えるかも。 但し東日本のみどりの窓口
あとは定期券券売機でいじってみる
347344:2007/03/25(日) 20:29:10 ID:LN+x1hBU0
>>346さん
ありがとうございます。
できるだけ、磁気定期券の区間を少なくしたいので(万一の場合に備えて)
函南→小田原間を磁気定期で、残りはPASMO定期みたいにできるでしょうか。
348名無しでGO!:2007/03/25(日) 21:41:15 ID:NMtd9vMj0
>>347
函南〜小田原 東海キラキラ定期、 小田原〜大塚 連絡パスモ定期 但し当面は多摩モノのみ発売
http://www.tama-monorail.co.jp/pasmo/renraku.html

349347:2007/03/25(日) 21:49:02 ID:LN+x1hBU0
>>348
ありがとうございます。
350名無しでGO!:2007/03/25(日) 22:24:52 ID:oRvwJtcp0
2ヶ月〜半年後の間に引っ越してしまう可能性があるのですが
今6ヶ月定期を買って払い戻ししたとき手数料以外で損する事って
ありますかね?
JRと東京メトロを使っています。
351名無しでGO!:2007/03/25(日) 23:17:31 ID:NMtd9vMj0
>>350
1ヶ月定期買ったほうが無難
352名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:08:23 ID:h0N24+iX0
旬割で払い戻しっていうことはないの?
353名無しでGO!:2007/03/26(月) 07:28:26 ID:PNv9UmjM0
>>352
転居後の利用交通機関による。この場合、JRか東京メトロが転居後の
利用交通機関に含まれていなかったらだめ。
354名無しでGO!:2007/03/26(月) 13:08:21 ID:ee70jwun0
>>353
通う場所は変わらないんだろうから、
区間変更で旬割の適用される可能性が高いんじゃないかな。
詳しいことは>>350に聞かなきゃわからんけどね。

>>350
現在の状況を詳しく書いてくれれば、いいこと教えてあげるのにw
355名無しでGO!:2007/03/26(月) 15:52:27 ID:tYQCnhTEO
携帯から失礼します。350です。引越すとしたら綾瀬駅が濃厚です。みなさまレスありがとうございます。また夜現れます。
356名無しでGO!:2007/03/26(月) 23:17:32 ID:pBoZTQnY0
東武のピンク定期は、どうやったら買えるの?
357名無しでGO!:2007/03/26(月) 23:23:01 ID:6yUMByDr0
東武は知らんが手術したら買えるんじゃない?
358名無しでGO!:2007/03/27(火) 08:43:46 ID:GRxdwZl40
最近ピンク定期がお洒落だと感じるようになってきた
359名無しでGO!:2007/03/27(火) 15:59:36 ID:AB4JIuo+0
横浜ー八丁堀のJR定期をかうんですが、
2区間定期にして予算超えない範囲で行けるところを
延ばそうと考えています

この場合、できる経路は
・横浜ー品川
・大崎ー八丁堀
意外に作れますか?
360名無しでGO!:2007/03/27(火) 20:24:35 ID:4ZmpQdqJ0
>>356
券売機でお金を入れれば買えます
361名無しでGO!:2007/03/27(火) 20:25:34 ID:kkBBYBsb0
>>359
まず、「予算超えない範囲で」というのは、元の横浜−八丁堀の
JR定期の値段以内で、という意味ですか?
だとしたら、この区間ではどうあがいても2区間定期にすると
元の値段より高くなりますね。
そもそも「横浜−品川」と「大崎−八丁堀」では2区間定期には
なりません。2区間定期というのは、2つの定期券区間の経路が
「T」の字のように1点で接するようなものです。
362361:2007/03/27(火) 20:26:40 ID:kkBBYBsb0
ごめんなさい、根本的に私が勘違い。
「八丁堀」を「八丁畷」となぜか読んでました。
大変失礼しましたぁ
363名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:03:33 ID:GJ3WrtR90
>>359
通勤1ヶ月で試算したよ。
横浜-八丁堀 13550円
横浜-品川 8190円
大崎-八丁堀 5040円
二区間定期にすると、却って安くなったな。下車可能駅も増えてかなりお得だ。


364名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:26:19 ID:hOgpc3ms0
今日定期を落としてがっかりしていたのですが、先ほど駅から届いていると
連絡がはいりました。拾って下さった方、本当にありがとうございました。
実はこれで2度目なんです。でも2度ともどなたかに届けていただき助かって
ます。日本人っていい人だ、なんて思っているから落とすんでしょうか。
気をつけます・・・どなたか存じませんが2チャンネラーでしたら良いのですが。
365名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:32:22 ID:4a+pFoup0
>>364
拾ってくれた人の連絡先って、教えて貰えない世の中に変わっちまったんだろうな。
もしそうなら、個人情報保護の悪い部分だな
366名無しでGO!:2007/03/28(水) 00:36:39 ID:nMKlPi2g0
>>365
定期券なんかの場合、客「そこに落ちてましたよ。」 駅員「ありがとうございます。お預かりします。」
で終わる(つまり、最初から拾った客の名前はわからない)で終わることが殆どでしょ。
367名無しでGO!:2007/03/28(水) 00:51:07 ID:/OkzxEO60
交番でも記載拒否して帰った記憶
「権利放棄」だけ手続きした
368359:2007/03/28(水) 02:08:24 ID:KRhMlBt20
>>361
いえいえw
自分も良くやります。
今回調べるときも別の八丁堀でしらべちゃったり…

>>363
これがぎりぎりのラインですかね?
今の定期だと2区間にすると安い&4駅増えたんで
ちょっとお得感減ったなというのが正直なところです。


最近、2区間にすると私鉄-JR-私鉄 Suica が作れることを
知りました。
369名無しでGO!:2007/03/28(水) 02:26:15 ID:wyXMYlQR0
会社が一括購入した磁気定期券(分割定期)を配布されています。
二区間定期にできるので、スイカ定期にするため払い戻そうと思うんですが、
「払い戻したら会社に伝わって、不正とみなされて今後定期をもらえなくなる」
という噂を聞きました。
会社が一括購入した定期が払い戻されると会社に通報される仕組みって
本当にあるんでしょうか?
無用な波風立てたくないもので。。
370名無しでGO!:2007/03/28(水) 02:29:48 ID:ApdOvjfjO
JR西日本や近鉄で平日定期や片道定期は存在しますか?
371名無しでGO!:2007/03/28(水) 06:53:13 ID:L4B2SH5P0
>>369
会社による 会社が払戻しないでくれと頼まれればそう。
372名無しでGO!:2007/03/28(水) 07:13:46 ID:gdBeZ3KN0
大学入学に伴い、近鉄を利用するものですが、定期券買おうと窓口に行ったら、
通学証明書が必要って言われたんですが、近鉄はそういう方式なのでしょうか?
合格通知とかで買えませんか?地下鉄はそれでいいんですが…
373名無しでGO!:2007/03/28(水) 07:23:21 ID:L4B2SH5P0
>>372
私鉄にしてもJRにしても通学証明書が必要
374名無しでGO!:2007/03/28(水) 11:31:18 ID:Ybjt3Lf/0
>>369
いっそ会社にかけあってみるとのはどうかな?
会社はおそらく二区間定期というものの存在を知らないか、
知っていてもそれにより分割定期と同じように安くなる、
さらにSuicaで発行できるということを知らないと思われ、
そういう事情を説明すれば2区間定期を支給してくれるかもしれ
ない。
ところで、会社で一括購入の定期でSuica定期を支給っていう手は
ないんですかね。あれば、上記の2区間定期をはじめからSuicaで
支給してくれる可能性もある。
375名無しでGO!:2007/03/28(水) 11:46:07 ID:RFdM50Bu0
>>372
入学して学生証貰って、
通学定期証明証も貰わないと発券できない。

特例として大学最寄り駅に限って
学生証だけでも売ってくれる場合も…ある
376名無しでGO!:2007/03/28(水) 13:42:06 ID:wyXMYlQR0
>>371
>>374

ありがとうございます。
会社に通報されることはあるのですね。。
不正するわけじゃないのですし、やってみて、様子見てみます
何か言われたら二区間定期を説明して、かけあってみます・・

一括購入して配る会社って周囲に知らないんですが、けっこうあるんでしょうか。
以前は自分で買わなくて楽でしたが、こういう時代には、かえって不便ですね。

実はモバイルSuicaで使いたいんです。
その場合、どういう定期を配られても、一旦払い戻すほかないですよね。
377名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:00:39 ID:GNk5y2oR0
4月から、知立→名鉄堀田→地下鉄堀田→八事日赤 または
    知立→名鉄金山→地下鉄金山→八事日赤
というルートで通学したいと思っているんですけど、定期券1枚にすることは
できるでしょうか?愛知県方面に詳しい方いたら教えてください。
378名無しでGO!::2007/03/28(水) 14:23:40 ID:7oL1RA/40
磁気定期券の乗り越し方法の質問です。
武蔵小金井(JR中央)-吉祥寺-京王井の頭)-下北沢
京王発行の定期を所持してます。

武蔵小金井から吉祥寺は、磁気定期使用で
(JR中央)-中野(メトロ東西)-大手町(メトロ千代田)-北千住
(JR常磐普通)-亀有
の乗り越し運賃はルート通りで580円で正解ですか?

亀有駅の自動精算機では、別ルートの高かったり安い料金を
引かれたりしますか?

パスモ定期に移し替えたら、下北沢-亀有間の最短500円引かれました。

合わせて、磁気定期とIC定期では精算ルールが違うのですか?
質問の連発で、申し訳ありませんがご存知の方ご教授下さい。


379名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:38:16 ID:ReAZvR4V0
>>377
金山乗換えなら一枚で買えるはず。
堀田は連絡運輸を行っていないから、買えません。
ただ、知立〜金山〜左回り〜八事日赤のルートで
定期を買えば、名鉄堀田も地下鉄堀田も定期のルートに
含まれるので、乗り降りをすることができる。
380名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:42:12 ID:L0Exp/C40
>>378
運賃計算は磁気とパスモでは違うよ。
381名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:42:25 ID:ReAZvR4V0
>>378
磁気定期+現金精算の場合は、実乗車ルートでの精算となるので、
乗ったルートの運賃が順当に引かれます。
ICの場合、自動改札機でルートの判定を旅客にさせるのはできないので、
別に規則を設けて、最安運賃での精算をするようになっています。
382名無しでGO!:2007/03/28(水) 14:44:55 ID:Ybjt3Lf/0
>>378
磁気定期券の場合は、乗車経路どおりの運賃で乗り越し分を精算する
のがルールです。ただし下車駅の自動精算機でどのようなルートが
でるかはわかりません。複数経路候補がある場合はそこから自己申告
で選択するのが一般的ですが、>>378のケースは両端JRで間に他社線
を経由するルートなので、ひょっとしたら自動精算機では単純に
すべてJR経由の540円しか出てこない可能性があります。その場合は
厳密には窓口で申告して正しい精算額を支払うことになります。

一方、IC定期の場合、途中から定期券の経路をはずれて乗り越す場合
であっても、下車駅と定期経路上の駅との一番安い駅およびルートの
額で乗り越し額を計算します。これは正式なルールですからこの扱い
で問題ありません。
383名無しでGO!:2007/03/28(水) 15:41:32 ID:GNk5y2oR0
>>379
堀田はダメですか〜。
でも金山のほうに行くこともあるでしょうから、金山経由で買うことにします。
ありがとうございました。
384名無しでGO!:2007/03/28(水) 20:28:16 ID:ZwILOc2w0
>>376
会社の支給の定期のままでもモバイルには出来る。 いったんノーマルのsuicaする必要がある。
385名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:42:26 ID:yVXVHF5r0
2区間定期って自動定期券販売機で磁気からSuicaに載せ変えできないのか。
また窓口のナガーイ列に並ぶのやだなあ。
窓口で「今のSuica定期が切れたら載せ変えしてくれ」と言われて
思わず承諾してしまったのが失敗だった。
386名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:40:42 ID:YpT35iXfO
質問です。
JR-東武野田線-東武伊勢崎線と乗り継ぐ定期は、1枚にならないのですか?
387名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:45:11 ID:ZwILOc2w0
>>386
OK
388名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:46:24 ID:ZwILOc2w0
>>385
一度窓口で磁気で発行したものは2区間でもsuicaにできる。 但し、ピンク色の定期券券売機のみ
389名無しでGO!:2007/03/29(木) 07:51:46 ID:aoUvufZ2O
で、片道定期や平日定期は?
390名無しでGO!:2007/03/29(木) 12:21:57 ID:yj2FgfHE0
>>370>>389
ない
391名無しでGO!:2007/03/29(木) 12:32:43 ID:yj2FgfHE0
>>368
そうです、これ以上どの方向に伸ばしても高くなります。
392名無しでGO!:2007/03/29(木) 16:00:29 ID:lPaYRRuM0
質問です。通学定期で、西武新宿線の小平〜高田馬場と、通勤定期で高田馬場〜西武新宿を購入しようと思うのですが、
その場合、小平〜西武新宿まで行こうとすると、高田馬場駅でいちいち改札を出てからもう1枚の定期券でホームに入りなおすということになるんでしょうか?
393名無しでGO!:2007/03/29(木) 17:39:56 ID:xf+2VcGA0
>>392
そういうことをする必要はありません。
394名無しでGO!:2007/03/29(木) 17:59:42 ID:aoUvufZ2O
>>390
作ってくださいな
395名無しでGO!:2007/03/29(木) 18:41:22 ID:j90Z6aQ60
>>394
氏ね
396名無しでGO!:2007/03/29(木) 22:54:28 ID:cAtpzuyl0
>>388
そのピンクの定期券売機で載せ変えようとして拒否されたんだが・・・・
私鉄が入ってるからかな?
397名無しでGO!::2007/03/29(木) 22:56:45 ID:UWgloCUJ0
378です。
今まで使用していた感覚が抜けず、
??状態になってしまいました。
380様、381様、382様
ありがとうございました。
398名無しでGO!:2007/03/30(金) 00:41:43 ID:4u4JVxSK0
中野-木場のメトロ定期で
飯田橋・池袋・大手町乗換で購入可能?
399名無しでGO!:2007/03/30(金) 01:08:37 ID:3pDI1fPv0
>>398
メトロはよくわからないから、窓口で聞くがよろし。
でも、その定期できたとしても、飯田橋で改札通らないと
はじくようになっているような気がする。メトロは経由の厳守を
きちんと見るから。

(その点大市交はう回定期を作ってもショートカットルートで途中下車
しなければOKというのはよいね)
400名無しでGO!:2007/03/30(金) 01:24:01 ID:lvY9D7Np0
JR→東京メトロ→JR→都営地下鉄
この場合はスイカにできますか?
また定期券売機で購入可能でしょうか?
401名無しでGO!:2007/03/30(金) 02:15:22 ID:w0d9Leyd0
>>392の質問ですが、その場合どうすればいいのでしょうか?全然分からないので教えてください。お願いします。
402名無しでGO!:2007/03/30(金) 06:35:11 ID:o0La5PEH0
>>401

過去スレにも出ていると思うけど、2枚の定期券それぞれに
「高田馬場から先の乗車券を持っている」という処理をしてもらう必要がある。

もっとも 小平、西武新宿それぞれの改札口で定期券2枚を同時に自動改札に入れて
スルーできれば、その必要はない。

403名無しでGO!:2007/03/30(金) 12:29:07 ID:dpCsQ0ijO
仕事の関係上、行きと帰りでは違うルートを使うから片道定期あったら便利
404名無しでGO!:2007/03/30(金) 13:57:00 ID:exZZdFF00
せんげん台から大久保まで通学で定期買わなきゃいけないんだけど、一番お得なプランってどんなのがありますか?(><)
405名無しでGO!:2007/03/30(金) 14:20:16 ID:CNzw0X0vO
>>403
じゃあ素直に回数券か両方定期を買うかのどちらかにしろ
406名無しでGO!:2007/03/30(金) 16:57:23 ID:LyVLAN6y0
券売機で通学定期を更新しようとしたら新年度になるから窓口でって言われたのですが、
これって定期券+定期券購入用紙+学生証さえあれば買えますか?
通学証明書も要りますか?
407名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:04:48 ID:NqvOIG+70
>>406
必要。それが一番大事です。
408406:2007/03/30(金) 17:09:28 ID:NqvOIG+70
>>406
スマン書き忘れた。
学生証の裏に通学証明のシール(19年度版)が貼ってあるならそれで大丈夫。
409名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:13:42 ID:LyVLAN6y0
>>407
どうもです。
水曜に学校行ったときに発行してもらえばよかったorz
410名無しでGO!:2007/03/30(金) 17:55:53 ID:Bg/dakY/0
>>404
オレだったらこのルートかな。
※乗換え1回・楽々プラン
せんげん台→(半蔵門線直通)→錦糸町乗換え→(JR中央総武線・黄色の電車)→大久保

東武・メトロ・JRと三つの会社を利用するので、定期券は最低2枚になるね。
例えばせんげん台⇔メトロ錦糸町 と JR錦糸町⇔大久保 っていう買い方になります。
今はやりの「スイカとパスモ」の2枚持ちは出来ないから、どっちかは磁気定期券にしなくてはなりません。

411名無しでGO!:2007/03/30(金) 20:39:34 ID:XULrs81oO
探してみたのですが見当たらないしちんぷんかんぷんなので質問すみません
専門学生の通学定期は大学定期の分類であってますか?
412名無しでGO!:2007/03/30(金) 21:35:35 ID:xSgu+Kqp0
一般的には「高校生・中学生=通常の通学定期から割引、大学生=割引なしの通学定期」なので、通学定期の資格がある学校なら大学生料金と同じ。

ただし、「自称」専門学校の中には通学定期の利用資格が得られないものも多いが・・・
413名無しでGO!:2007/03/30(金) 21:55:12 ID:XULrs81oO
>>412
ありがとう、きちんとした学校だと思うので、きっと大丈夫です
414名無しでGO!:2007/03/30(金) 22:03:25 ID:r1aVYJ+FO
せんげん台から安く行くなら北千住で常磐線日暮里乗り換えで山手線で新宿乗り換えで大久保(定期一枚で購入可能)
415名無しでGO!:2007/03/31(土) 11:48:27 ID:LGZYrQKw0
>>400
JR→東京メトロ→JR→都営地下鉄 SUICAもPASMOも1枚じゃ無理だと思う。

磁気券でも「JR→東京メトロ」 「JR→都営地下鉄」の2枚持ちになったはず。

この場合、SUICAとパスモをどちらかを2枚、あるいは各1枚持っても、
「タッチし間違わない」のならば桶。

>>410
>>今はやりの「スイカとパスモ」の2枚持ちは出来ない

漏れ、 「自宅〜私鉄〜JR〜私鉄〜勤務先」なので、 自宅側を私鉄+JRの
SUICA(券面は JR⇔私鉄)、勤務先側をPASMOにして、NDで売っている
SUICA2枚挿し定期入れを使ってます。

「タッチし間違わない」ならばが前提だけどね。

416名無し:2007/03/31(土) 12:59:10 ID:0FsjDeC6O
磁気定期は定期入れに入ったままで改札(タッチして)通れますか?…電車通勤初めてなモノで…
417名無しでGO!:2007/03/31(土) 13:06:18 ID:TlTz5Ddx0
>>416
定期入れに入れたままなら有人改札。
・・・磁気定期はちゃんと出して入れないと駄目です。
418名無し:2007/03/31(土) 13:18:43 ID:0FsjDeC6O
磁気定期は定期入れに入ったままで改札(タッチして)通れますか?…電車通勤初めてなモノで…
419名無しでGO!:2007/03/31(土) 13:42:14 ID:GG6PS6sb0
>>418
今日、一番ワロタ
420名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:31:55 ID:z7u1b3qm0
東京メトロの経由制限は、40km以内で一周に成らないかつ
(1)3乗換・4路線まで
(2)4乗換・4路線まで
(3)4路線・5乗換まで

1.2.3のどれが正しいの?
421420:2007/03/31(土) 17:34:20 ID:z7u1b3qm0
間違えた
(1)3乗換・4路線まで
(2)4乗換・4路線まで
(3)4乗換・5路線まで
422名無しでGO!:2007/03/31(土) 17:55:17 ID:0DX8xAvGO
>>405
定期のほうが安い
423名無しでGO!:2007/03/31(土) 18:05:41 ID:4Z74o0Us0
ttp://bahnhof.hp.infoseek.co.jp/pasmo/renraku-keikyu.htm
↑見ると京急〜JR〜京王の品川渋谷乗換えの場合の連絡運輸区間の京急側が
北品川〜生麦・金沢八景・追浜・横須賀中央・空港線・大師線となってるんだが、
どうして京急新子安以南で金沢八景・追浜・横須賀中央の3駅だけが連絡運輸区間に入ってるんだろう?
424名無しでGO!:2007/03/31(土) 18:40:44 ID:5jj2b4uT0
新松戸(JR常磐線直通東京メトロ千代田線)

表参道乗り換え

桜新町(東京メトロ半蔵門線直通東急田園都市線)

という経路で定期を買おうと思うんですが、定期は1枚にまとまらないのに
改札は出発駅と終着駅しか通らないみたいなので、毎回改札で引っかかる
気がするのですが、何かよい対策があるんでしょうか?
425名無しでGO!:2007/03/31(土) 23:00:02 ID:+y83LdUY0
426名無しでGO!:2007/03/31(土) 23:13:40 ID:taThUU080
>>420-421
>・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
らしいよ。
427名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:33:49 ID:J4o6BbSlO
JRのニ区間定期に私鉄をくっつけることはできますか?
具体的には馬込沢(東武)〜船橋〜両国経由東京+秋葉原〜国分寺なのですが
428名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:41:05 ID:99GySW6m0
>>423
おそらくだが長距離通勤・通学が見込めるからじゃないかと。
金沢八景 大学がある。
追浜 大規模工場がある。
横須賀中央 横須賀市の中心として。
429名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:44:05 ID:NOWEqd7ZO
質問なんですが、
ICOCAで学割するさいにゎ
学割の対象になる区間がかならずしも自宅から学校じゃないといけないのでしょうか。
自宅から学校までの間はだめなのでしょうか。
430名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:21:05 ID:CIrHRFMj0 BE:289935465-2BP(0)
>>429
マルチ氏ね。
大体ICカードに学割は適用されない。
学割定期券も存在しない。
431名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:28:58 ID:NOWEqd7ZO
>430
しったかはやめよう。
余裕で学割適用されますが。
432名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:34:11 ID:CIrHRFMj0
429 :名無しでGO!:2007/04/01(日) 00:44:05 ID:NOWEqd7ZO
431 :名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:28:58 ID:NOWEqd7ZO
433名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:34:58 ID:nn+kNLzm0
>>431
オイオイ・・・。テンプレくらい見ろよ。>>2
434名無しでGO!:2007/04/01(日) 02:07:09 ID:h/ZTrZDL0
>>432
おお、今日はそういう日か。
435名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:15:12 ID:z9d4OH9uO
携帯から失礼します。
通学定期を下北沢‐新宿‐四ツ谷の区間で磁気とSuicaの二枚を使って通っていたのですが
夏休みの時期などは学校に行かないのでバイトのため小田急の下北沢‐新宿の磁気区間だけ買っていました。
この度パスモが導入されてSuica一枚で定期も買えるようにはなりましたが
長期休暇の時期にSuica一枚で下北沢‐新宿区間だけ更新ということはできませんか?
休みの時期に新宿‐四ツ谷間も払わないといけなくなるのは無駄な出費なので…
せっかくSuica一枚でいけると思ったのに…
436名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:31:45 ID:vvwFvHD60
>>435
長期休暇の時期になったら、パスモ定期で下北沢〜新宿のみ買ったらいい。
長期休暇が終了したらパスモを返却すれば500円戻ってくる
もしくは磁気定期で購入

下北沢‐新宿‐四ツ谷のスイカ定期は長期休暇が終了して学校が始まったら
継続購入(更新)すればいい。

もしくは長期休暇になったらスイカは返却して、終わったら新規で購入するとか。

ちなみに通学区間の一部区間のみ定期を買うのは規則を字義どうり解釈すればNG
になるグレーゾーンなので注意。
437名無しでGO!:2007/04/01(日) 12:06:19 ID:4eCY2whZO
通勤定期って小さい駅でも売ってますか?
438名無しでGO!:2007/04/01(日) 12:29:03 ID:vvwFvHD60
>>437
会社や路線によりけり
売ってるところは売ってるし売ってないところは売ってない

無人駅を含めて未発売駅で定期買いたいと係員に言えば
発売駅まで無料で乗せてくれる会社もあれば金をとる会社もある
439名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:42:42 ID:z9d4OH9uO
>>436
レスありがとうございます。

やはり色々と手間がかかってしまうようですね
長期休暇の時期は交通費を出してもらうようバイト先に頼んでみることにします。

とても参考になりました。ありがとうございます。
440名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:04:32 ID:ov5rE+EYO
今年から専門に通うことになったので定期を買うのですが、学生証さえあれば学割になるんでしょうか?
441名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:07:10 ID:481ocQyR0
>>440
学生証と通学定期券購入証明書だね
442名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:11:16 ID:ov5rE+EYO
お返事ありがとうございます

通学定期券証明証というのは学校から貰うものですか?
443名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:14:19 ID:jGFcU0u70
>>442
学生証に、通学定期券購入記録欄が有れば、基本的に学生証だけで通学定期を購入できる。
但し 単なる学生証のみの場合には 学校から、通学証明書を発行して貰わないと駄目。

まずは学生証、学生便覧、新入学生向け案内書を見てください。 書いてあるはず。
444名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:14:50 ID:KwCg3b5d0
学校から送ってきた書類の中に定期の買い方の説明があるんじゃないかな。学校の事務に証明書をもらって、それを持って駅に行くんだけど。証明書の申し込み法とか書いてなかった?なければ電話してみたらいいと思う
445名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:19:21 ID:ov5rE+EYO
そうなんですか
詳しくありがとうございます

案内書などはまだ貰ってなくて、まったくわからなかったのでとても助かりました
446名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:28:24 ID:ov5rE+EYO
事務で貰うんですね
書類も貰ってませんし、まだ急いで買うこともないので、学校が始まってから定期を買うことにします

丁寧にありがとうございます
447名無しでGO!:2007/04/02(月) 01:49:24 ID:hV/7WwzP0
4月から秋葉原から渋谷までの定期を買うことになったんですが、
秋葉原から渋谷まで山手線で行く場合、普通、品川方面使うと思うので、
品川方面の秋葉原〜渋谷間は定期で自由に乗り降りできると思うのですが
反対の秋葉原から池袋方面の駅に定期で乗り降りできますか?
東京は初めてで、環状線の勝手がわかりません…
448名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:20:03 ID:Km6aGdwr0
横浜の戸塚駅から千葉にある船橋日大前まで通うことになったのですが
戸塚→(JRのぼり)→新橋→(メトロ銀座線)→日本橋→(メトロ+京葉)→船橋日大前
という流れで行きたいのですが。
Suica一枚でいけるのでしょうか?
449名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:44:11 ID:lFL+P7+g0
>>447
券面に記載された経由以外では途中下車できない。
つまり秋葉原〜品川経由〜渋谷の定期では、池袋や新宿では途中下車できない。

あと、秋葉原〜渋谷は総武中央緩行線〜(代々木乗換)〜山手線というルートもあるぞ。
この方が定期代が1ヶ月で2000円弱安いし、乗車時間も5分短い。ただ代々木での待ち
時間にもよるから絶対早いとは言えないが。
450名無しでGO!:2007/04/02(月) 05:03:15 ID:VbhlhpaM0
>・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
>・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。

武蔵小杉〜溜池山王で通勤予定ですが

1.武蔵小杉(東急東横線)(改札)渋谷(改札)(銀座線)溜池山王
2.武蔵小杉(東急目黒線)目黒(南北線)溜池山王

1.の定期を購入して2.の経路に乗車するというのは不正利用に当たるのでしょうか?
もしくは、そもそも途中で改札を通らないので単純にパスもから2.の金額が
差し引かれるのでしょうか?
451447:2007/04/02(月) 08:33:14 ID:hV/7WwzP0
>>449
サンクスです。
なるほど、そちの経路も検討してみます。
452名無しでGO!:2007/04/02(月) 09:32:15 ID:PwSH83PR0
船橋〜本郷三丁目で定期を買おうと思っているのですが、値段、時間、混雑状況を考えた上でお勧めの経路があれば教えてもらえませんか?
453名無しでGO!:2007/04/02(月) 10:31:18 ID:EomWZR/RO
JR津田沼から西船橋で乗り換えて東京メトロ東西線の高田馬場までの定期を買う予定なんですけど、JRの駅で高田馬場までの定期券をまとめて買えるんですか?それともJRとメトロの2つの駅で買うんですか?わかる人いたら教えてください。
454名無しでGO!:2007/04/02(月) 11:51:30 ID:WRVEBbMj0
>>452
どの経路も一長一短だよなあ
自分なら御茶ノ水乗換え(たぶん最短距離)にしてついでに秋葉原や
古書街にも行けるようにするけど、地上徒歩乗り換えが嫌という人もいるからなあ

>>453
その経路ならどちらの駅でも1枚の定期券で買える
スイカ/パスモ/磁気定期のどれにするかよく考えてから判断すべき
455名無しでGO!:2007/04/02(月) 12:20:35 ID:1vJgkLhGO
通学定期券の値段を調べることのできるサイトはありますでしょうか?
456名無しでGO!:2007/04/02(月) 14:02:29 ID:51IkvWf2O
>>455
JR東、西は公式サイト参照
あとは私鉄も基本的に公式サイトみろ
東海は時刻表みて調べるしかない
457452:2007/04/02(月) 15:10:39 ID:nZQffS6w0
>>454
レスありがとうございます。
そうですよね。どれもいいところと悪いところがあって選べないんですよね。

今更なんですがJRと地下鉄の定期は一枚にできるんですよね?
購入はJRだけで済みますよね?
458名無しでGO!:2007/04/02(月) 15:17:17 ID:1vJgkLhGO
>>456
調べられました。
ありがとうございました。
459名無しでGO!:2007/04/02(月) 15:57:12 ID:7+dMlN8N0
>>450
その使い方は明確にダメって東大前の駅改札前に貼ってあったな
1の定期では2の経路利用は出来ないけどPASMOSF利用はどうなんでしょうね
俺も知りたい
460名無しでGO!:2007/04/02(月) 16:17:13 ID:Tbccg/zWO
Suica定期をクレジットカードで購入したら
Suicaに「C制」と印字されました
どういう意味ですか?
461名無しでGO!:2007/04/02(月) 16:25:14 ID:7+dMlN8N0
C制ってのはクレジット購入って意味
462名無しでGO!:2007/04/02(月) 16:31:54 ID:1vJgkLhGO
東京メトロの定期高いんですねorz
463名無しでGO!:2007/04/02(月) 16:34:59 ID:Tbccg/zWO
>>461
なるほど!
ありがとうございました
464名無しでGO!:2007/04/02(月) 16:37:12 ID:fdJMeaw00
465名無しでGO!:2007/04/02(月) 22:46:51 ID:BYH8WdtdO
すみません
JR京葉線検見川浜駅〜メトロ南北線本駒込駅までの通学定期を買いたいのですが
値段が一番安いルートを教えてください
JR→メトロ→メトロでは買えないようで…
466名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:03:47 ID:e4Ptukpq0
たとえば船橋から、千葉が最寄り駅の学校まで通うとします。
でも津田沼からスクールバスが出ているので
定期は船橋−津田沼間のみ、ってのは無理なんでしょうか。
467名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:10:28 ID:Scl0vx/D0
>>466
別に問題ないとは思うが・・・
厳密には学校最寄り駅というのは各学校毎に決まってる

購入時に何か言われたら、スクールバスの事を説明して
それでもダメだといわれたら、別の駅か窓口をかえるがよろし

一般的には内方な区間ならそれほど文句は言われない
468名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:21:40 ID:CbR87LF8O
定期券の3ヶ月や6ヶ月というのは使用する日からですか?
469名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:25:16 ID:e4Ptukpq0
>>467
学校の最寄り駅は仮に言う千葉駅なのですが。
区間内なら問題はないんですね、ありがとうございました。
470名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:28:58 ID:OVUuzbiQ0
>>468
購入時に指定した日から。
471名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:33:16 ID:25Ac6S+W0
高田馬場から浜松町までのJR定期券を買います。
高田馬場から山手線内回りで浜松町まで27分17km。
高田馬場から山手線外回り+京浜東北線で浜松町まで27分17.5km

この場合、定期券を買ったらどっちの経路をとることを想定されてるんですか?
どっちの経路を使うかは指定できるのでしょうか?
472名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:34:04 ID:CbR87LF8O
>>471 回答ありがとうございます つまり4月や5月など月の区切りは全く関係ないということですよね?
473名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:35:17 ID:RmH7X1rV0
>>471
通勤定期ならばどちらの経路の定期を買おうが自由です。
購入者が指定します。
474名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:00:06 ID:K1lxylxp0
通学定期券購入記録欄が有る学生証で、有効期限が4/9です。
この学生証でもう新学期の定期券を購入することは可能でしょうか?
それとも9日以降は学生証が有効でないため、
翌年度のものは買えないのでしょうか?
475名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:05:00 ID:SKps5gfF0
>>472
月の区切りは関係ありません
476471:2007/04/03(火) 00:05:16 ID:25Ac6S+W0
>>473
ありがとうございます。
高田馬場から山手線内回りで浜松町までの定期を買います。
ところで、高田馬場から山手線内回りで有楽町までなら20kmを超えないので、
高田馬場→山手線内回り→浜松町
高田馬場→山手線内回り→有楽町
の乗車料金が同じなので、どうせなら後者の定期券を買ったほうがいいですよね?
有楽町まで用があることがあるかもしれないし。
477名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:17:03 ID:Po8w6FwI0
>>465
JRとメトロの定期券はお求めになれます。連絡定期券(1枚)になるかJRとメトロとそれぞれ1枚ずつの2枚になるかは別として。

一番安いのは、検見川浜(京葉線・南船橋・京葉線)西船橋(東西線・飯田橋・南北線)で、¥10,360(1箇月) ¥29,540(3箇月) ¥55,950(6箇月)です。
478名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:14:42 ID:t8s4RYZGO
>>477
お答えありがとうございます
その通りで本駒込までの定期となるのでしょうか?

ちなみに
検見川浜(京葉線)→新木場(有楽町線)→飯田橋(南北線)→本駒込
このルートですといくらになるのでしょうか?2枚になってしまうのでしょうか?
479名無しでGO!:2007/04/03(火) 02:36:20 ID:I4lGYMKdO
>>478
JR東日本もメトロもHPから通学定期の運賃は調べる事は可能だから調べたら?
480名無しでGO!:2007/04/03(火) 09:09:15 ID:8rQ2geX+O
>>475ありがとうございました
481名無しでGO!:2007/04/03(火) 09:19:53 ID:tZnCXStx0
新年度通学定期は窓口のみの販売ですか?
482名無しでGO!:2007/04/03(火) 10:19:01 ID:Po8w6FwI0
>>477です。
>南北線) の後に「本駒込」を入れ忘れていた・・・。スマン
だが、その経路の定期券は発行できる。因みに普通運賃は480円で47.8km

新木場乗換え有楽町線経由は普通運賃680円41.8kmで、通学定期券運賃は \12,110(1箇月) \34,520(3箇月) \65,390(6箇月)です。
1枚(連絡定期券)にできるかどうかはすまんがわかりません。


>>481
新年度に学生または生徒であることを証明する必要があるのでいったん、新規の発売で窓口に通学証明書等を持っていかなければならない。
また、モバイルSuicaへの発売でもセンターに証明書などを送らなければ発行されない。
483名無しでGO!:2007/04/03(火) 11:11:24 ID:xy0mrbNGO
『鶴見→品川→三田→白金高輪』
の定期(Suica)は買えないと言われました。
理由が解らないので教えてください!
484名無しでGO!:2007/04/03(火) 11:24:58 ID:m4reULWOO
会社数大杉
目黒乗換えとか
京急の鶴見周辺駅利用とか
そういうの検討して呉
485名無しでGO!:2007/04/03(火) 11:39:06 ID:Po8w6FwI0
>>483
>>484さんに加えて
鶴見(東海道線)品川(京浜急行線)泉岳寺(都営浅草線・都営三田線)白金高輪とJR・京浜急行・東京都の3社局である点と、どこかに連絡協定がないという点。
鶴見(東海道線)品川(山手線)目黒(南北線)白金高輪 ならつながるかもしれない。
486名無しでGO!:2007/04/03(火) 11:46:57 ID:aveDNUVd0
>>483
鶴見なら京急鶴見から乗れば1枚になる。 ICはPASMOになる。
487名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:19:58 ID:pMoiXgc/0
鶴見−田町/三田−白金高輪 だと1枚になるんジャマイカ?
488名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:22:59 ID:3Cv74szC0
JR→メトロ→メトロはsuica1枚に出来ないですか?
メトロ→メトロ→JRはpasmo1枚になりますか?
489名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:29:06 ID:4GQmI0c20
>>488

>JR→メトロ→メトロはsuica1枚に出来ないですか?

1枚にできる区間は、中央線中野接続〜東西線〜総武線西船橋、
常磐線北千住接続〜千代田線〜山手線西日暮里接続、
中央線中野接続〜東西線〜山手線高田馬場接続のみです。

>メトロ→メトロ→JRはpasmo1枚になりますか?

こっちは膨大な区間が1枚になる。
ただし1枚にできないメトロの接続も多いので具体的にはメトロの
駅できくべし。
490名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:30:31 ID:4GQmI0c20

失礼、
>JR→メトロ→メトロはsuica1枚に出来ないですか?
でしたね。JR⇒メトロ⇒JRと勘違いしてた。
上記はメトロ→メトロ→JRに同じです。駅できくかここに具体的区間を
さらすべし。1枚にできるのならPASMOだろうとSuicaだろうと発行できる。
491名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:33:49 ID:4GQmI0c20
>>487
JRと都営の田町/三田接続は連絡運輸無し。1枚にならず。

492名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:34:41 ID:3Cv74szC0
>>490
すみません
前後してしまいましたが>>479>>482ありがとうございました
>>488>>478です
検見川浜(京葉線)→新木場(有楽町線)→飯田橋(南北線)→本駒込
この区間を1枚にしたいのですが
493483です:2007/04/03(火) 13:06:44 ID:xy0mrbNGO
会社が多過ぎでダメなんですか・・・
なるほど、やっぱり今まで通り別々に持つことにします。

ありがとうございました!!
494名無しでGO!:2007/04/03(火) 13:24:40 ID:pMoiXgc/0
>>491
了解。
495名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:56:01 ID:dBiyXigBO
我孫子→代々木上原→下北沢→駒場東大という定期を買いたいのですが、どのように買ったらよいのでしょうか。
我孫子(JR)、綾瀬(都営)、下北沢(京王)でそれぞれ別にかうのですか?
496名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:21:12 ID:zSdgHcSI0
>476
それでおk(通学は別)
497名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:30:49 ID:bKiX+wGu0
京王は下北沢で売ってないぞー
千代田線は都営じゃなくてメトロではー
そして小田急忘れてるよー

我孫子〜綾瀬〜代々木上原 & 代々木上原〜下北沢〜駒場東大前かね
498名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:41:46 ID:bKiX+wGu0
ごめん西口に自動券売機ならあった>下北沢@京王
499名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:00:46 ID:Po8w6FwI0
>>492
>>477・482です。>すまんがわからない じゃ申し訳ないし、暇なので駅に行って調べてもらいました。(お忙しいでしょうができればご自分で駅に行っていただきたい)
結論からいうと、検見川浜〜本駒込(経由:京葉線・新木場・有楽町線・南北線)は連絡定期券では発券できず、現時点では絶対にJRの分とメトロの分と合計2枚になります。   つづく・・・
500名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:02:05 ID:Po8w6FwI0
・・・つづき
JR飯田橋駅の定期券発売機によると、1枚の連絡定期券にするための連絡駅は飯田橋・市ヶ谷・四ッ谷・新橋駅だそうです。
それに王子駅の定期券売り場(並んでいた皆さんとんだヲ客が邪魔してスマン)で調べてもらったところ
さらに池袋(検見川浜・京葉線・山手線・大塚経由池袋・丸ノ内or有楽町線・南北線・本駒込)駅等が出てきました(池袋や新橋駅経由だと通学定期券の最短経路の原則に違反してしまう)が、本命の新木場駅や漏れが提示した西船橋駅経由では連絡定期券が出せないそうです。

なので、>>492の経路では残念ながら1枚にはならず、2枚で使っていただくことになりそうです。
501名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:19:36 ID:4GQmI0c20
>>495
我孫子から下北沢までの3社はPASMOかSuica1枚で買えます。
残りの京王は別途買う必要あり。

相互直通の形態からして、定期券分割による余計な手間を最大限
避けるには下北沢で分けるしかないと思います。
下北沢は改札が共用ですが、片方の定期をICにすると、一旦改札を
出て乗り換えるのが現実的だと思います。
502名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:26:39 ID:dBiyXigBO
>>497
>>498
>>501
どうもありがとうございました。助かりました
503名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:41:49 ID:bKiX+wGu0
>>502
蛇足ですが通学定期じゃないですよね?
通学だと発行できない可能性がありますが大丈夫ですよね?
504名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:47:53 ID:dBiyXigBO
通学定期です…
やはり我孫子→日暮里→渋谷→駒場東大
じゃないとダメでしょうか
505名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:48:56 ID:dBiyXigBO
すいませんsage進行みたいですね
506名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:53:31 ID:bKiX+wGu0
京王の渋谷駅々員に文句言われる可能性あるぜよ。
下北沢利用が目的かもしれないけど
表参道乗り換えにしろとか言われそうだなぁと…。
507名無しでGO!:2007/04/03(火) 16:56:29 ID:LYgx2X+80
>>504
最短経路以外は合理的な理由が無いと難しいかなって思う
508名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:03:52 ID:dBiyXigBO
>>506
>>507
本音をいうと、我孫子→代々木上原を千代田線一本で行って、代々木上原からは自転車または歩きでキャンパスに行くつもりでした。(千代田線は我孫子始発があるので座れる)
代々木上原以降の定期はもったいないけど使わないつもりでした
509名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:05:02 ID:I4lGYMKdO
>>504
我孫子は快速停まるから上野から銀座線、渋谷から井の頭線でいいんじゃね?
上野での乗り換えは多少面倒だが、渋谷でJR→京王も割と遠いから時間はそんなに変わらないし。
510名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:07:47 ID:4GQmI0c20
>>508
東大教養? それとも東海大かな?
いずれにせよ、代々木上原から徒歩という通学経路も認められる
可能性はあるかもしれない。学校にかけあってみよう。
代々木上原からだと結構坂があるから自転車は乗りがいがあるかも。
511名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:18:01 ID:LYgx2X+80
>>508
我孫子〜代々木上原しか乗らないなら、代々木上原〜下北沢間は買う必要ないよね?
512名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:24:59 ID:4GQmI0c20
>>511
いや、だから通学定期だと経路と最寄り駅が指定されるから、
駒場東大前まで買う必要があるってことでしょ。
513名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:33:41 ID:45SfuXs7O
新秋津と秋津の間をJRと西武の通しの連絡定期は買えますか?
514名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:36:15 ID:LYgx2X+80
>>512
学校がおkすればおkだろ
515名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:40:10 ID:4GQmI0c20
>>513
ここがまさに鬼門の乗換え。残念ながら秋津接続の連絡定期は
買えません。要望は町田などと同様大変に多いはずなので、
PASMO導入を契機に遠からず改善されるとは思うが。
516名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:41:01 ID:4GQmI0c20
>>514
もちろん、だからそういうことを>>510に書いたわけ。
517名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:42:15 ID:dBiyXigBO
>>509
参考にさせて頂きます
>>510
東大教養です。相談してみます
>>511
512さんがいうように、駒場東大まで買わなきゃだめだと思ったので
518名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:52:13 ID:45SfuXs7O
そうですか、ありがとうございます。やはり、Suicaとパスモを二枚持たないと駄目ですね。
519名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:38:49 ID:t8s4RYZGO
>>499-500
わざわざ行って下さったんですか!
本当にありがとうございます!
2枚になるのはしょうがないですね
520名無しでGO!:2007/04/03(火) 20:03:00 ID:m4reULWOO
>>517
後輩キター
教養だと代々木公園になる希ガス
山手通りまっすぐ南進で裏門だお
綾瀬〜代々木公園で発券した綾瀬民が居たぜ
521名無しでGO!:2007/04/03(火) 20:43:02 ID:GtdsYHHa0
都営豊島園〜都営代々木〜都営九段下 のT字で定期を購入することはできますか?
また、運賃計算は
@豊島園〜九段下+都営新宿〜代々木
A豊島園〜代々木+都営新宿〜九段下
のどっちかになるのでしょうか?
522名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:10:15 ID:LYgx2X+80
>>521
安い方
523名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:09:34 ID:olMaLL7c0
もう1通りあるよ。
524名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:14:43 ID:GtdsYHHa0
>>522
安い方ですか。ありがとうございます。
>>523
ありますか?
525名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:17:27 ID:ObBir5FiO
通学定期の区間を過ぎた所まで定期を買う場合は通勤になってしまうんでしょうか?
526名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:25:57 ID:Po8w6FwI0
>>525
通学定期券+通学定期券の区間外分の通勤定期券を買うか、全区間の通勤定期券を買うか。少なくとも全区間の通学定期券を買うことはできない。
通学定期券+区間外分の回数乗車券を買うという手もある。
527名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:54:15 ID:ObBir5FiO
>>526
ありがとうございます!
値段を比べて検討してみます
528名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:20:21 ID:/XjCIf7a0
ローカルな話題で申し訳ありませんが、
平日の行きは
あざみ野→茅場町
帰りは
茅場町→六本木
で一回降りて、
六本木→あざみ野
という風に行動します。

そこで、
1,メトロの定期はどういう風に買えば良いか。
2,帰りの六本木→あざみ野は
六本木→中目黒→自由が丘→二子玉→あざみ野
という風に返りたいがそれもふまえて東急電鉄とメトロの定期はどう買えばいいのか。

よろしくお願いいたします。
529528:2007/04/04(水) 00:32:26 ID:/XjCIf7a0
もちろん通勤です。
また、帰りの六本木→あざみ野で乗り換えは沢山しますが、
改札を出ることはありません。
そこで、六本木→霞ヶ関→表参道→渋谷と言ったように行動したように思わせて、
東急電鉄の定期はあざみ野→渋谷間だけでも大丈夫なんでしょうか?
530名無しでGO!:2007/04/04(水) 00:47:59 ID:DndSOvFnO
出張に行った時に試してみたんだが・・・
JR西日本の新幹線駅に設置してあるみどりの券売機で、なんとJR九州内の定期が買えますw
新飯塚〜折尾間の定期がこの辺じゃ見たことない「ピンク」の地紋で発行されたのにはビックリ。
他社線完結のも対応してたことを知らんかった!
531名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:35:12 ID:n527ayDgO
>>530
九州の定期みたことないんだけど、どんな色してる?
532名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:43:14 ID:6Oyhg+rr0
>>528-529
>六本木→霞ヶ関→表参道→渋谷と言ったように行動したように思わせて、
メトロの改札機は経由にうるさいので思わせることはできず、普通運賃が、悪質ととられる場合にはさらに増運賃がとられます。

素直に経路に沿って買えばよいと思われる。例えば、メトロ線内は渋谷(半蔵門線・九段下・東西線・茅場町・日比谷線)中目黒 と買う。
\230(普通運賃) \8,560(通勤1箇月) \24,400(同3箇月) \46,230(同6箇月) これでも茅場町駅と六本木駅で途中下車できる。

東急線内はあざみ野(田園都市線)渋谷+中目黒(東横・大井町線)二子玉川 でも あざみ野(田園都市・大井町・東横線)中目黒+二子玉川(田園都市線)渋谷 でも
運賃は\240+190(普通) \9,030+7,210(1箇月) \25,740+20,550(3箇月) \48,770+38,940(6箇月)です。
これも素直にあざみ野〜渋谷の定期券と\190区間の回数乗車券がよいでしょう。
533名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:45:02 ID:nIUOZV350
>>528-529
行き・あざみ野⇔茅場町 経由田園都市線・渋谷・九段下
帰り・茅場町⇔二子玉川 経由日比谷線・中目黒・自由が丘
と購入するしかないのでは?
だいぶお金がかかってしまいますが…
回数券利用も考えてみましょう。

六本木からの帰りは大江戸線で一駅、青山一丁目乗換えはダメなの?
直通が来なかったら中目黒・自由が丘・二子玉川で三回乗換えになりますよね。
一回が楽だと思うけどね。
その場合は、行きの定期にプラス、
茅場町⇔青山一丁目 経由日比谷線・六本木・大江戸線
の定期だね。
534名無しでGO!:2007/04/04(水) 02:33:56 ID:/XjCIf7a0
>>532-533
ありがとうございます。
遠回りしながらでも定期を買えるんですね。
田園都市線のあざみ野→渋谷と
渋谷→九段下→茅場町→六本木の定期を買って、
帰りの六本木→青山一丁目ルートは毎回お金を払って帰ることにします。

535名無しでGO!:2007/04/04(水) 10:05:35 ID:4B4H57fV0
>>534
それでは定期を買わないほうが安くなると思われ。
536名無しでGO!:2007/04/04(水) 11:35:51 ID:8PWGBTMH0
>>530
西日本と接点を持たないコヒ完結の定期(札幌〜小樽)でも買えるのだろうか?
537名無しでGO!:2007/04/05(木) 00:32:01 ID:hAU4wxCb0
はじめまして。
PASMOスレに書き込もうかとも思いましたがスレ違いのようですので
こちらにて質問させていただきます。
【要望】
高田馬場まで通学定期券を購入予定。
週2日〜3日しか大学には行かないため、
1. 下高井戸⇒新宿(磁気定期券)
2. 新宿⇒高田馬場(Suicaチャージ(定期を買うより若干割安のため))
のプランを考えて、1.の購入を申し出たところ、
「PASMO導入により、最寄り駅までの定期を買っていただかないと困ります。」と言われました。
PASMO導入前は分割して購入できたのですが、
現在はこのような時期とICの分割購入は
出来ないのでしょうか?他スレを見てると出来てる人もいるみたいなので。。。
538名無しでGO!:2007/04/05(木) 00:34:14 ID:fYiRLagz0
>>537
>「PASMO導入により、最寄り駅までの定期を買っていただかないと困ります。」と言われました。

PASMOに関係なく最寄り駅まででないと買えないのだが…?
539名無しでGO!:2007/04/05(木) 00:39:28 ID:hAU4wxCb0
>>538
PASMO導入前は、
・下高井戸⇒新宿
・新宿⇒高田馬場
の2枚を買えたのです。
要は2枚買いたいのですが、主旨を伝えたところ、
駅員さんより「PASMO導入〜」の理由を言われた次第です。
PASMOのせいなんですか?それとも京王とJRのそれぞれを磁気で購入希望出せば
購入できるのでしょうか?
540名無しでGO!:2007/04/05(木) 01:10:29 ID:TDsA5CreO
>>536
磁気派な俺は、
空港第2ビル←→東京
の通勤定期を博多駅(JR九州の窓口)で購入した経験あり。
すんなりと買えた。
541名無しでGO!:2007/04/05(木) 01:19:22 ID:NvUliXn60
ttp://www.keio.co.jp/train/teiki/student.html

京王電鉄が公式に、連絡定期を強制している。
> 他社線との連絡通学定期乗車券は、通学定期乗車券の複数枚所持を
> 回避するために1枚の定期券で発売いたします。

だったら、通学定期を買う上での通学区間を、連絡定期にできない区間にすればいいかもしれない。
(例1)下高井戸−新宿…西武新宿−高田馬場
(例2)下高井戸−新宿−高田馬場−早稲田
(東京メトロ東西線なら最寄り駅が早稲田になる場合)
     …3社連絡定期を買えず、新宿−高田馬場−早稲田間の連絡定期が買えることが条件
542541:2007/04/05(木) 01:26:44 ID:NvUliXn60
>>541に自己レス。
(例1)は、下高井戸−(京王)−新宿−(JR)−高田馬場より920円/1月安いので、おすすめ。
多分、連絡定期にできませんので、下高井戸−新宿は単独定期です。
(間違ってたらごめんなさい)
543名無しでGO!:2007/04/05(木) 01:40:21 ID:hAU4wxCb0
>>541
うぉぉぉぉ!
ありがとうございます。非常に参考になりました。
西武新宿⇒高田馬場の通学定期(1ヶ月)は\1280なんですね。
驚きました。
544名無しでGO!:2007/04/05(木) 05:07:17 ID:MPP0sP9Z0
大宮から水道橋に通学するんですが、

大宮ー上野ー秋葉原ー水道橋



大宮ー新宿ー水道橋

にしたいんです。

>>通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
   経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。

最安経路、最短経路なら前者なんですが、最小乗り換え経路なら後者になる。(湘南新宿ライン使用)
この場合、やっぱり秋葉原経由でしか無理なんですかね?
545名無しでGO!:2007/04/05(木) 06:23:21 ID:dPqskHWC0
>>544
この程度だったら、駅に平然とその経路の申込書を出して
みましょう。おそらく問題なく買えると思います。
546名無しでGO!:2007/04/05(木) 07:12:25 ID:O+MUYjF/O
経由の「近」総武ってどういう意味?

千葉方面から新宿方面の定期なんだけど。
547名無しでGO!:2007/04/05(木) 07:30:42 ID:sEPqoofp0
>>546
秋葉原〜御茶ノ水間で、神田駅を経由しないという意味です。
548名無しでGO!:2007/04/05(木) 10:15:21 ID:74/iWoEdO
携帯から失礼します。

以前まで、
上大岡―新逗子間(京急)
の通学定期を利用していたのですが、予備校の自習室を毎日利用したいと思い、
上大岡―横浜(京急)―逗子(JR)
に変えたいと思っています(予備校が横浜にある)

テンプレには、最短距離が基本と書いてありますができないでしょうか?ちなみに京急の駅員にはできないと言われました。
それとも横浜―上大岡間の通勤定期と、上大岡―新逗子間の通学定期を買った方が安いのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
549名無しでGO!:2007/04/05(木) 10:50:17 ID:M/S7WpZq0
>>548
駅員氏の言う通りです。

>横浜―上大岡間の通勤定期と、上大岡―新逗子間の通学定期を買った方が安いのでしょうか?
どの程度、横浜に行くのかで違ってきます。
550名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:55:28 ID:twYdL9Yo0
毎日横浜なんだろ?週7日も予備校行くのか大変だな。
通学定期横浜経由に出来る常識の範囲内を超えてるので
通勤定期でいいんじゃない?
551名無しでGO!:2007/04/05(木) 13:36:08 ID:74/iWoEdO
>>549>>550

レスどうもです。やっぱダメですか…。

あきらめて、通勤定期にしてみます。
552名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:13:26 ID:iRkl0wPy0
飯山満(東葉高速線)〜九段下(東西線)
九段下(都営新宿線)〜明大前(京王線)
の通学定期を一枚にすることはできますでしょうか?
553名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:46:39 ID:BjK8m8540
>>552
出来ません。

っていうか、なんでそんなおかしな区切り方しているの?
メトロと都営の連絡定期は15%割引があるんだよ。
554名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:54:42 ID:/9ZKJD5K0
この春から乗車駅が西武線の入間市駅、下車駅が東京メトロ有楽町線の市ヶ谷駅で通学することになりました。
質問があるので詳しい方よろしくです。
普通に行くと池袋で有楽町線に乗り換えて市ヶ谷まで行くのですが、所沢やその他の駅で有楽町線直通新木場行きへ乗り継ぎ出来る場合があります。
そうすると目的地の市ヶ谷まで一本で行けるのですが、その場合定期やPASMOはどのようになるのでしょうか?
PASMOの場合はそのまま通過出来るんですかね?また二枚の定期を所持している場合ではどのようにすればいいのでしょう?
同様に市ヶ谷の帰りも西武線直通飯能行きに乗ると直接入間市まで帰れるので疑問です。
お答えよろしくお願いします。
555名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:04:54 ID:BjK8m8540
>>554
>その場合定期やPASMOはどのようになるのでしょうか?
磁気定期だと練馬−池袋(有楽町線経由)の運賃を支払う必要がある。
PASMOだと、チャージがあればそこから差し引き、ない場合は磁気定期同様精算。

>また二枚の定期を所持している場合ではどのようにすればいいのでしょう?
その定期が入間市−小竹向原と小竹向原−市ヶ谷であれば、市ヶ谷の改札で2枚重ねて通せばよい。
入間市−池袋(西武線経由)と池袋−市ヶ谷であれば、有人改札で練馬−池袋(有楽町線経由)の運賃を支払う必要がある。

帰りも同様。
556名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:12:12 ID:/9ZKJD5K0
555
ありがとう!
ほかの板でも書き込んだんだがあなたは最高に分かりやすい!
定期を小竹向原でつなぐ場合は池袋で降りる事は出来ないですか?
鉄道に関しては無知なんで変な質問かもしれないけどお願いします〜
557552:2007/04/05(木) 20:15:26 ID:iRkl0wPy0
>>553
どうもありがとうございます
558名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:16:01 ID:BjK8m8540
>>556
>定期を小竹向原でつなぐ場合は池袋で降りる事は出来ないですか?

有楽町線(又は新線)の池袋で下車することは可能です。
西武線に乗って池袋に行くときは、練馬−池袋の運賃を精算する(支払う)必要があります。

ようは、定期券は購入時に指定した経路外は乗れないということ。
それ以外の経路での乗車は、定期券の経路から外れる分の運賃の支払いが別途必要です。
559名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:22:43 ID:/9ZKJD5K0
558
なるほど!とても詳しく丁寧な説明で頭の悪い僕でも理解出来ました!
本当に助かりました!ありがとうございました!
560名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:34:23 ID:+hOVRH+H0
>>546-547
(近)は神田〜御茶ノ水間において、秋葉原を経由しないという意味ですね。
ただ、この場合は秋葉原を経由する定期にしても、御茶ノ水〜神田を
中央線を利用することは公式に認められているから、秋葉原で降りたい
場合はあえて秋葉原回りにするとよいかな。距離もほとんど違わないから
大体値段も変わらないし(もちろんワンランクあがる場合もある)
561名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:41:07 ID:O+MUYjF/O
>>560サン
>>546です。

この定期で秋葉原で途中下車したけど普通に改札を通れた。

Suica定期だけど残高は減ってない。

ために今度東京で途中下車してみるよ。

130円引かれるとは思っているが。
562名無しでGO!:2007/04/05(木) 20:47:18 ID:C/mLQUSMO
今年から大学まで電車通学をすることになりました。
そこで定期券が必要なのですが、わからないことがあるので質問させてください。

館林
↓(東武伊勢崎線)
北千住
↓(東京メトロ千代田線)
西日暮里
↓(JR山手線)
目白

このように通うのですが、JR、東武、地下鉄と三種類になるので定期券は三枚になるのでしょうか?
それとも一枚になりますか?自分も家族も定期券を買ったことがなくてわかりません。

それと定期を買うときは、自分の最寄り駅(館林駅)で目白まで定期券が買えるのでしょうか?

意味が伝わりづらかったらすみません。
563562:2007/04/05(木) 20:49:40 ID:C/mLQUSMO
>目白まで定期

目白までの定期という意味です。
564552:2007/04/05(木) 21:13:16 ID:iRkl0wPy0
メトロと都営の割引を活用するには
飯山満〜西船橋
西船橋〜新宿
新宿〜明大前
と買うしかないのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
565名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:14:50 ID:P+/mxOFdO
>>561
それなら東京駅の自動改札を出る前に、精算機に定期券を入れて確認したほうが残額が引かれずに済むのでは?
566名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:19:40 ID:F7EKUEu70
>>564
波左間〜新宿の三社定期と京王のみで
567名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:49:51 ID:FRHkHCEr0
(JRの場合、またIC定期でない場合を前提)
定期券の払戻は他地域、または他社でもできますか?
(例えば東京−横浜の定期を青森や札幌や博多で払戻せる?)
また、他地域または他社への区間変更も同様にできますか?
(例:「東京−横浜」を札幌駅にて「札幌−手稲」に変更)

払戻駅について規則上は特に制約は見当たらなかったものの、
本当にこんなのでも認められるんでしょうか?

また、払戻可能である場合、原券C制の場合はどういう取扱になりますか?
(磁気定期券に証明印を押しても擦ればすぐ消えてしまうと思う…)

質問多いですが、よろしくお願いします。
568名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:27:58 ID:iRkl0wPy0
>>566
ありがとうございます
569名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:36:26 ID:03N2otkA0
>>567
理屈的にはできる。 大企業の場合全国規模で転勤があるから。 払い戻しは新規発券の区間変更を伴わないと
無理に等しい。 原券C制は払い戻し証明
570名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:37:46 ID:rS+yvUvl0
私は、専門学校に通うため、地下鉄の喜連瓜破駅(大阪)から南森町までの定期券を買いたいと思っているのですが
その定期券の値段がわからず困っております。
どうか親切な方、教えていただけないでしょうか。
571名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:39:08 ID:Pt1nS/Hr0
>>562
普通、久喜乗換えのルートを使うと思われます。
その場合1枚で可
572名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:42:07 ID:BjK8m8540
>>570
自分で調べろ。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
573名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:44:25 ID:rS+yvUvl0
>>572
ありがとうございます。
574名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:13:28 ID:C/mLQUSMO
>>571
ありがとうございます。
久喜ルートで検討してみます。
575名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:20:06 ID:jC4GDxGT0
>>545
そうですか!!トンクス!!
576名無しでGO!:2007/04/06(金) 03:45:09 ID:zRKgVH760
>>562
それ、かなり遠くないっすか?
東武線内を特急で行っても1時間半はかかるような。
りょうもう号に毎日乗れる定期券とかないのかな?
577名無しでGO!:2007/04/06(金) 07:20:30 ID:ycsy3gQ90
>>562>>576
乗換ソフトで調べると、館林〜目白は北千住を経由するより
久喜で東北線(湘南新宿ライン)に乗り換えたほうがかなり
速いみたいですね。
定期券も北千住〜メトロを経由すると1枚では買えなくなり
ますけど、久喜乗換なら1枚でOKです。
北千住〜メトロ経由に場合の定期券の買い方ですけど、
西日暮里で分けるか、北千住で分けるかの2通りの買い方
ができます。いずれにせよIC定期だとめんどくさいことになる
ので、磁気定期2枚かな。
館林では東武を含む定期券しか買えません。そこで北千住まで
買うか、西日暮里までを買うかして、残りは目白で買うことに
なります。
578名無しでGO!:2007/04/06(金) 10:26:31 ID:MQJHDneN0
久喜〜目白の定期って
東北線経由だから浦和でも戸田公園でも途中下車できるんだっけ?
579名無しでGO!:2007/04/06(金) 10:41:55 ID:X6n0kq8x0
大学三回生なんですが、滋賀の草津のキャンパスに通っており、南草津〜彦根の定期券を使っています。
ところが、3回生からは、週に3日間京都の円町が最寄り駅のキャンパスまで通わないといけません。
この場合、京都の円町駅までの定期券発行は認められるのでしょうか?
580名無しでGO!:2007/04/06(金) 10:50:16 ID:MQJHDneN0
大学に通学証明書の発行を申請してください。
581名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:14:51 ID:BmkVMRkl0
>>562
館林 北千住を座って通学したい場合、北千住(JR) 日暮里乗り換え
目白のルートもあります。
この場合は、館林駅で1枚のPASMOが買えます。
582名無しでGO!:2007/04/06(金) 13:37:17 ID:uIz5ylg10
>>578
YES
583名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:00:04 ID:Q7P+yiUuO
町田で小田急から横浜線に乗り換えるんですけど定期を一枚にまとめる事は出来ますか?
磁気でもICでもいいです。
584名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:09:05 ID:orK2BdgY0
西船橋から御茶ノ水までの定期をもっている場合で、
西船橋から秋葉原経由で大宮に行く場合、
定期+御茶ノ水から大宮の料金になるんですか?
それとも、定期+秋葉原から大宮の料金になるんですか?

秋葉原からの料金にするには一度駅をでなくてはいけないんですか?
585名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:09:26 ID:2mmxhBw/O
定期券を落としてしまった!!どうしよう
586名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:17:42 ID:LtFYZgVv0
>>583
できる

>>584
定期区間駅から大宮間の最安の運賃が自動的に請求されます。

>>585
Suicaなら再発行できる。
587名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:32:16 ID:OtVX6plf0
>>586
ちょっとまて>>583は確か無理だろ
小田急町田・JR町田連絡定期は無理だって話題が多数

>>585
PASMOでも再発行出来る
588585:2007/04/06(金) 18:56:39 ID:2mmxhBw/O
SuicaでもPASMOでもない
磁気定期券だorz
589名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:06:30 ID:zO6YSEwCO
四月七日で定期が切れるんですけれど、
四月九日から開始にしたら継続ではなく新規になりますか?
590名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:08:10 ID:zO6YSEwCO
四月七日で定期が切れるんですけれど、
四月九日から開始する場合は新規になりますよね?
591名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:15:23 ID:zO6YSEwCO
重複すみません(_ _)
592名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:16:51 ID:cM7SW/gC0
>>590
勿論新規で買うしか無いよ。
593名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:18:38 ID:rvN37BcwO
継続という意味をご存じかな?
594名無しでGO!:2007/04/06(金) 20:26:48 ID:LtFYZgVv0
>>587
>>586
>ちょっとまて>>583は確か無理だろ
>小田急町田・JR町田連絡定期は無理だって話題が多数

ほう、これは知らなかった。
595名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:09:05 ID:CAQVjjlz0
>>561
○近は、あの三角形の中の一辺しか通らない(近道)ことを意味します。

千葉方面←→新宿方面なんだよね。
「○近総武」以外に何か書いてありますか?
馬喰町あるいは新日本橋と書いてあれば、錦糸町→東京→神田→お茶の水のルートであり秋葉原を経由しない、
両国あるいは浅草橋と書いてあれば、錦糸町→秋葉原→お茶の水のルートであり神田を経由しない
ということになります。

秋葉原で途中下車して改札を通れたのなら、後者なんだろうけれど。
596名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:00:03 ID:ACN+CFj70
>>450
1の券面の定期券で2の経路を通ると、不正利用にはならないが、
下車駅で「経路外」って表示されて「田園調布〜目黒線〜渋谷〜メトロ〜溜池山王」の
運賃がSFから引かれる。もちろん 残高がなければゲートが閉まる。
597名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:06:23 ID:gO+h6CgwO
アホな質問かもしれませんが
千葉―津田沼―(東西線直通)―早稲田
というルートだと津田沼で改札通らないけど、定期買えますか?
買える場合定期を使って
千葉―西船橋―(東西線)―早稲田
ルートで乗ると津田沼―西船橋間の運賃が必要になる…ってことで合ってます?
598名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:16:58 ID:HzLlA/spO
直通電車でも津田沼〜西船橋は線籍JRジャマイカ?
だから別料金にはならない気ガス
599名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:32:25 ID:a8wb6w4F0
>>597
東西線は西船橋からですが?
600名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:58:41 ID:VXV4rWnn0
>>597 >>598 >>599
というより 
「千葉―津田沼―(東西線直通)―早稲田」は
「千葉〜(JR)〜津田沼〜(JR)〜西船橋〜(東西線)〜早稲田」なんだから、問題ないでしょ。

券面表示はどうなるんだろ。 境界駅(西船橋)とメトロ経由ってのは印字するはずだが。
津田沼も出るのかな。券面表示を気にしているのかな。

>>596
訂正でつ。
「田園調布〜目黒線〜目黒〜メトロ〜溜池山王」の運賃がSFから引かれます。
601名無しでGO!:2007/04/07(土) 01:16:22 ID:kNH2HPp70
>>585
すみやかに駅に申し出てください。
もしかしたら遺失物で上がっているかもしれません。



602名無しでGO!:2007/04/07(土) 02:05:38 ID:ltg+b/u/0
津田沼表示はないだろ
別に東船橋乗り換えでも同一視なんだし。
中間改札設置前じゃ西船橋乗り換えとも差がなかったしなぁ。
あの中間改札にはメトロ経由強調以外に意味はないだろう。
603名無しでGO!:2007/04/07(土) 06:56:37 ID:VXV4rWnn0
>>602
>>600だけど、もしかして、書いた方は 千葉から津田沼が、快速や総武緩行線で、津田沼乗換、
津田沼から、メトロ東西線乗り入れ車に乗り換えるって意味なんでしょうね。
んで「津田沼では必ず中間改札通らなきゃ駄目」って思っているのかも。
そんな場合(相互に直通電車がある)は、考慮されているはずだが。

常磐緩行線 取手方面から、北千住経由メトロ千代田線方面も、千代田線しか使わない場合は
考慮されているはず。
無論 メトロ同志の乗換が有る場合は 乗換駅で改札を通っていないと経路外判定になるが。
604名無しでGO!:2007/04/07(土) 11:53:01 ID:ltg+b/u/0
えーと重箱の隅だが中間改札は西船だと。

えーと早稲田だから中野より手前だから気にしなくても良いよ。
ってことで>>597は東西線直通に乗ってるときも西船以東は総武線だよ。
605名無しでGO!:2007/04/07(土) 12:08:29 ID:SQw+UAz70
品川―上野のSuica定期で新幹線は乗れますか?
606名無しでGO!:2007/04/07(土) 12:24:07 ID:ltg+b/u/0
東海道はだめ
607名無しでGO!:2007/04/07(土) 14:13:16 ID:k7sWu3E40
京成−(押上)−都営−(浅草橋)−JRの3社連絡定期券は
買えないんですね。
京成の定期券売場のおばちゃんに聞いたら、買えないっていわれた・・・。
このルートを使う人って結構いると思うのに、不便。
608597:2007/04/07(土) 15:17:08 ID:gO+h6CgwO
遅くなりました
お答え頂いたみなさんどうもです

結構のところ券面には千葉―西船橋―早稲田と出て
津田沼〜西船橋のどこで乗り換えても同じ扱いってことですね
609名無しでGO!:2007/04/07(土) 16:27:33 ID:9ucJrgjI0
>>608
千葉←→早稲田 としか出ないわけだが。
610名無しでGO!:2007/04/07(土) 17:10:36 ID:a4I9Afx4O
山手線の定期も区間内出場は可能なのでしょうか?
例えば新宿〜秋葉原間とか買うとどの駅でも途中駅扱いできそうですが。
611名無しでGO!:2007/04/07(土) 17:15:44 ID:ySoHBaGw0
>>610
当然、経路を指定して購入することになりますが、
経路内の各駅では出場可能です。
612名無しでGO!:2007/04/07(土) 17:16:41 ID:Q3eoX15Z0
俺はみんなの幸せを考える。お前たちとは違う
613585:2007/04/07(土) 18:51:11 ID:jYC3t0eBO
定期券見つかった
よかったー
614名無しでGO!:2007/04/07(土) 19:43:17 ID:deSiTK+X0
パスモとスイカ両方入れても大丈夫な定期入れが欲しい
615名無しでGO!:2007/04/07(土) 19:47:21 ID:dIILrVe/O
バカな質問をして申し訳ありません…
ICOCAって定期券と同じですよね?
616名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:07:03 ID:zUUr5wAO0
>>615
それって、「茶碗ってご飯と同じですよね?」と聞いているのに等しい。
617名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:09:44 ID:a8wb6w4F0
>>614
ttp://www.shelly-card.com/iclever/index.html

>>615
質問の意味がよくわからない。
618名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:22:47 ID:dIILrVe/O
>>616>>617
すみません…

ICOCAはお財布ケータイみたいにお金を入れた分だけ電車に乗れるのか、
それとも一定期間の間だけ電話に乗れるのか

これのどっちか聞きたかったんです…
619名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:30:39 ID:zUUr5wAO0
>>618
どっちも。

定期券だけ乗せれば、定期券と同様な扱いになる。
チャージだけ入金であれば、その金額分だけ使える。
両方であれば、両方の扱い。
620名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:36:27 ID:dIILrVe/O
>>619
ありがとうございましたm(__)m
とてもよくわかりました。
621名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:42:12 ID:p1ftYO2T0
>>618
おいおい。電話には乗れんぞ。
622名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:32:41 ID:Q9iA2NiV0
>>610
新宿〜秋葉原の場合、
上野経由で買えば、池袋や田端・上野などで出場可能
品川経由で買えば、東京や品川・渋谷で出場可能
一番安い四谷経由の場合、御茶ノ水などで出場できるが上野や渋谷といった山手線駅では無理

自分の一番便利なものを指定して購入するべし。

例えば新宿〜秋葉原ではなく、自宅が中野、用務先が秋葉原なら
中野〜(中央線)〜新宿〜(池袋・品川経由)〜渋谷
という感じで買えば
池袋や田端・上野・秋葉原・東京・品川・渋谷などで乗降が可能になる。

その分少々割高にはなるが、定期運賃を比較して自分の利用頻度を勘案して
いろいろ工夫するといいでしょう
623名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:36:41 ID:AQbZV3XZ0
質問させてください。

来週から夜間の専門学校に通うので、定期を購入しようと思います。
東武東上線の川越駅から東京メトロの東池袋駅までなのですが、
池袋で東上線を降りてメトロに乗り換えた場合と、
和光市で東上線からメトロに接続して東池袋まで行ってしまった場合では
切符の金額が違いますよね。

この場合、Suicaで一枚の定期にするときは
池袋乗り換えか、和光市乗り換えかで決めないとだめですか?
どっちでもできるように買うことは可能ですか?
624名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:42:00 ID:zUUr5wAO0
>>623
そもそも、その区間ではどう転んでもsuicaでは購入できないPASMOになる。

で、当然乗換駅は決める必要がある。
どちらも乗りたいというのであれば、川越−池袋の東武の磁気定期と和光市−東池袋のメトロの磁気定期を併用することになる。
ただし、通学では購入できないから通勤になるし、思いっきり高くなるから、どちらかに決めておいたほうがいいでしょう。
625名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:42:41 ID:drPPmDe80
>>569
遅くなりましたがどうもありがとうございました。
626名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:46:34 ID:AQbZV3XZ0
>>624
ありがとうございます。
やっぱり乗換駅を決めなきゃだめなんですね。

そしてすみません、正確には 川越−東池袋 だけではなく
勤務先がJR的場駅なので、
的場−川越−(和光市)−東池袋 でした。
これならSuicaで可能ですよね?
Pasmoでもどちらでもいいんですが、
どっちがいいとかってありますか?
627名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:49:34 ID:zUUr5wAO0
>>626
それは1枚では買えない。
川越で分割する必要がある。
628名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:51:52 ID:AQbZV3XZ0
>>627
! そうなんですか。
ではPasmo定期券で的場−川越、
   Suica定期券で 川越−(和光市)−東池袋
の2枚になるってことですね。めんどい……

ちなみに、一年の夜間講座って学生割引の対象になるんでしょうか…?
629名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:53:59 ID:AQbZV3XZ0
すみません、↑の定期券、
パスモとスイカが逆でした……
630名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:54:38 ID:PGuGSYGs0
>>628
定期が割引になるかどうかはあなたが通う専門学校に問い合わせないと分からない。
学校としては買えても、カリキュラムによっては買えない人がいるから。
631名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:54:46 ID:104q1eK90
>>622

>中野〜(中央線)〜新宿〜(池袋・品川経由)〜渋谷

の山手線の部分はどういうことですか?
中野〜新宿+山手線均一ということ?
632名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:54:55 ID:a8wb6w4F0
>>626
JRを多く使うならSuica、私鉄を多く使うならパスモとするのが無難。
まぁ、オートチャージをしないならどっちでもいいんだけどね。
633名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:58:35 ID:zUUr5wAO0
>>631
中野−新宿−池袋−上野−東京−新橋−品川−渋谷の定期券のこと。
634名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:59:03 ID:Q9iA2NiV0
>>628
通学定期が買えるかどうかは学校によりけりなので学校側に聞いた方が良いかと。
昼間のフルタイムの学校でも、許認可の関係で通学定期を買えないところもあるし
かとおもえば、大学の通信講座で夜間の週1や週2のスクリーニングでも買えるところもある

あと、定期は「学生割引」ではなく「通学定期」

駅や学校・スレで質問する時にちゃんとした用語を使わないと
答える方が勘違いして、誤回答やとんちんかんな問答になる可能性があるので注意

635名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:01:09 ID:PGuGSYGs0
正確な用語を教えるのはともかく、
ちゃんとした用語で聞けって言うのは酷な注文では。
規則スレじゃないんだから・・・・
636名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:05:01 ID:zUUr5wAO0
>>635
テンプレにきちんと書いてあるわけだが。
637名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:05:20 ID:Q9iA2NiV0
>>635
いや〜だから、通学定期だと教えてるじゃないですかw

以前に実際に学校で学生割引(学割)と通学定期を混同されて
とんちんかんな返答になった経験があるので
出来るだけちゃんとした用語で聞くことが質問者の為になるかと

混同されて困るのも質問者なんだし
638名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:06:06 ID:AQbZV3XZ0
レスして下さった方々ありがとうございます。

>>630 ありがとうございます。訊いてみますね。
>>632 私の例の場合、Suica・Pasmoの両方が必要のようなので、
今後別の定期が必要になったときは、Pasmoかな?
>>634 すみません、「通学定期」でした。以後気をつけますね。
639名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:33:26 ID:VXV4rWnn0
>>604 >>603です。スマソ。

>>614
ヤフオク見ると NDで売っていた 2枚挿し定期入れがある。
タッチした側だけが反応するんだが便利だよ。

漏れ 私鉄〜JR〜私鉄 の通勤なのだが、 自宅がわの私鉄+JRをSUICA,
職場側の私鉄のみをパスモにして、その定期入れに入れています。

>>631
「新宿〜(池袋・品川経由)〜渋谷」とは、
新宿から渋谷に行くのに、山手線内回り(新宿→代々木→原宿→渋谷)には乗ってはいけないってこと。
「乗車券拝見」に出くわした場合、経路外ってことで通常の運賃を取られる。
但し 常習的に経路外に乗っているって判断されると、定期券没収の上に、同じ経路の定期券を
初めて買ったときまでさかのぼって、運賃、増運賃を請求される場合もあるぞ。
640名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:05:49 ID:1VB7Wx2EO
今持っているSuica定期の期間が切れたら
今の区間と違う区間の定期にしたいのですが、
同じSuicaで区間変更は出来るのでしょうか?
それとも別のSuica発行しないとだめなのでしょうか。
641名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:08:51 ID:PGuGSYGs0
>>640
今の定期の期限が切れたら可能。

もっとも、JRのSuicaなのにりんかい線の区間オンリーの定期を載せたい、なんてのは駄目だが。
642名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:32:12 ID:1VB7Wx2EO
>>641
ありがとうございます。
ちなみにJR→小田急は大丈夫でしょうか?
643名無しでGO!:2007/04/08(日) 00:03:18 ID:yrUEhNyI0
>>642

Suicaに 小田急線のみの定期を入れることはできない

JR線−小田急線 の連絡定期であれば入れることはできる

ただし、JR線の駅で買うこと
644名無しでGO!:2007/04/08(日) 04:01:12 ID:pRFrbpp9O
通学定期券を継続したいんですが、
まだ学校が始まっていないので新しい学生証を貰っていません。
やはり貰うまで購入出来ないのでしょうか?
また、通学定期券って通常と比べてどのくらい安くなってるんですか?
645名無しでGO!:2007/04/08(日) 04:09:21 ID:mHvYe4xC0
>>644
学校行って通学証明もらっておいで。
646名無しでGO!:2007/04/08(日) 05:41:41 ID:f/3ii4eWO
PASMO定期券って2枚以上持つ事は可能ですか?
647名無しでGO!:2007/04/08(日) 05:59:11 ID:abk1Rsek0
>>646
買えるけど重ねてタッチは無理
648名無しでGO!:2007/04/08(日) 06:00:34 ID:XDRqpiHm0
>>644
3月中なら1ヶ月定期なら継続購入できたはず
タイミング悪し

通常の定期は会社や距離によるけど
月20日往復してようやく元が取れるかどうか?
20日なら回数券の方がいいかも?
と計算したくなるぐらいの割引率

649名無しでGO!:2007/04/08(日) 06:22:31 ID:WRct1jlQ0
>>596>>600
この件については、>>464を見よ。
>>464で孫引きされている
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/PASMO/p-28.pdf
によれば、経路外乗車するとたとえチャージ残額があってもゲートは
閉まり自動精算機もしくは有人改札での精算となるように読める。
650名無しでGO!:2007/04/08(日) 09:30:13 ID:V4m3nmSg0
>>648
3月中でも、有効期間満了日が4月になっている定期だと継続で購入も不可。
651名無しでGO!:2007/04/08(日) 09:31:33 ID:WjSObdTs0
その辺りは会社によるな。
満了日が4月になってると駄目なところと、4月30日を超えなければ大丈夫なところと。
652名無しでGO!:2007/04/08(日) 09:57:30 ID:V4m3nmSg0
>>651
よく読め。
今もっている定期の有効期間満了日が4月だということは、それから継続購入なら
新しい定期の有効期間満了日はどうやっても5月(以降)になる。
つまり、絶対にダメだということ。
653名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:27:02 ID:BqUZ8tqx0
質問す
下北沢では井の頭線と小田急が改札なしで乗換えできるけど、JR→渋谷→井の頭線下北沢を経由して小田急を使う定期はパスモ一枚に統合できますか?
654名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:29:55 ID:BAYP8HSI0
>>653
可能だが、区間次第 JRはどこから? 小田急はどこまで? 無制限ではない
655名無しでGO!:2007/04/08(日) 12:52:44 ID:BqUZ8tqx0
JR鶴見から小田急経堂までです
656名無しでGO!:2007/04/08(日) 13:40:35 ID:V4m3nmSg0
>>655
大丈夫だよ〜ん。
657名無しでGO!:2007/04/08(日) 13:48:08 ID:BqUZ8tqx0
よかった・・
本当にトンクス 買ってきます
658名無しでGO!:2007/04/08(日) 14:11:29 ID:jBgm5UkP0
>>653 >>654
普通に考えると 鶴見〜品川〜(大崎)〜新宿〜(小田急)〜経堂 なんだろうけど、
最短経路っていうと
鶴見〜品川〜(大崎)〜渋谷〜(京王井の頭)〜下北沢〜(小田急)〜経堂になるんだろうな。
通学定期だと、こっちでしか買えないって縛りがあるはず。
(通学定期は自宅最寄り駅と学校最寄り駅の最短経路でしか買えないからね)

ところで こんな通学定期はOKなんですかね。便乗質問スマソ。
厨房から工房になるときの受験校の1校なんだが、

自宅〜西武〜池袋〜(山手線)〜品川〜(京急)〜鮫洲〜学校(都立校)

ってとこも受験したんだが、この場合も定期券は1枚になったんだろうか。
別の学校に合格したんで この学校に通うことはなかったんだが。

普通は3路線に跨る場合は2枚だよね。でも通学定期は別だって言うと、
仮に4路線乗り継ぎ、5路線乗り継ぎでも1枚でOKなのかなぁと。
「この経路だと、通勤定期だと駄目。通学定期ならOK」ってのの典型例って
他にどんなのがあるかなと。
659名無しでGO!:2007/04/08(日) 14:15:48 ID:lJsPBHxi0
通学定期の縛りは
最短経路または最安経路が基本なので
最短にならない最安経路は選択の余地があります
660名無しでGO!:2007/04/08(日) 15:57:23 ID:jBgm5UkP0
>>659 >>658です。
サンクス。  最短か最安ってのは判るんだが、
「通学定期券は、何路線に跨ろうとも絶対に1枚で買えるのかな」ってね。 
もっとも 合理的に考えて、その学校まで通学できる範囲って条件で。
漏れの場合、自宅玄関から鮫洲のその学校の正門まで最短で1時間半だったんだけどね。

つまり「通学定期なら1枚で買えるけど、通勤定期だと1枚じゃ買えない」例や
「通学定期でも2分割しないと買えない」例の場合はどうするんだろうってね。

東大本郷、東大駒場、早稲田、慶応大学あたりで
「3路線以上乗る(3路線乗るなら乗換2回、4路線なら3回の乗換が必須)けど通学定期券は1枚」とか
「通学定期でも2分割になってる(分割点は乗換駅)」って例があったら知りたいです。

661名無しでGO!:2007/04/08(日) 17:04:49 ID:iU6YXowh0
小田急新百合ヶ丘から、千代田線乗り入れに乗って青山一丁目まで行く場合って
定期1枚じゃ無理ですか?
662名無しでGO!:2007/04/08(日) 17:27:38 ID:ZE2J5dbc0
>>661
いけるべ
663名無しでGO!:2007/04/08(日) 17:28:58 ID:iU6YXowh0
ありがとうござ8います
664名無しでGO!:2007/04/08(日) 17:58:27 ID:tbH3ByfK0
通学定期による割引がいくらかわかるサイトってどこですか?
京急JR小田急と乗り継ぐんですけど
665名無しでGO!:2007/04/08(日) 18:02:04 ID:NxfIu8hB0
割引額のみを知りたいのか?
総額なのか?
666名無しでGO!:2007/04/08(日) 18:07:54 ID:+MGuv/Nb0
>>661
連絡運輸区間(定期が1枚に買える区間)の設定に、通学のみ可という区間は無いと思うが。
通勤で2枚になるなら、通学でも2枚になる。
3社連絡定期は、通学で可能な区間なら通勤でも可能。

>「通学定期券は、何路線に跨ろうとも絶対に1枚で買えるのかな」

そんなことは無い。通学でも定期を2枚とか3枚とか持たざるを得ないケースも多々ある。 
667名無しでGO!:2007/04/08(日) 18:08:49 ID:NxfIu8hB0
>>666
アンカー合ってるのか?
668名無しでGO!:2007/04/08(日) 18:22:36 ID:jBgm5UkP0
>>666  >>660です。 サンクス。 漏れの勘違いもあったのかな。
ソースは忘れたが「通学定期は1枚のみ」って聞いたもので。

どう考えても2分割、3分割しなきゃ変えない場合もあるよね。

最近のニュースで 体育会系サークルで、練習グランドと自宅だったかを通学定期に
していた連中が芋づる式に捕まったニュースがあったが、そのときの報道にあった
通学定期の規則と 漏れが混同しているのかも。(あるいは 報道が正確に伝えなかったか)
669666:2007/04/08(日) 18:41:35 ID:+MGuv/Nb0
>>667
スマソ。アンカー間違えた。>>660だな。

>>668
ちなみに漏れは、学生のとき、東急バス・横浜市営地下鉄・JRの3枚の通学定期を実際持っていたよ。
(当時、横浜市営は他社とは一切連絡定期を発行していなかった。今はJRとの連絡定期あり)

報道は結構いい加減なことがあるから、鵜呑みにしないほうがいい。
670('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/08(日) 19:20:24 ID:Jodorixu0
>>664
各社のhpに通学定期の料金はでてます。

乗り継ぎがあるという事を気にしているようですが、
乗継割引みたいなものはありません。
671名無しでGO!:2007/04/08(日) 19:36:07 ID:jBgm5UkP0
>>660です。 >>669さん あらためて  サンクス。

関東近辺で言うと、町田駅で小田急とJR横浜線乗換えや、秋津〜新秋津での西武池袋線と
JR武蔵野線の場合は、どうしても1枚にするのは無理だよね。(このスレでも有名)

でも 報道された範囲では「そういう場合でも1枚にできる」意味に取れる言い方をしていたからね。
貴殿の学生時代で言うと、「通学定期でなら横浜市営地下鉄とJRの連絡定期券を買える・発行する」という
言い方や記事だった。

まあ マスゴミは確かにいい加減なところがある。 自社に都合がいいようにしか報道しないし、
自社に不都合なことは質問されても基本的にスルーだからね。
672名無しでGO!:2007/04/08(日) 19:40:44 ID:nu5+9UkE0
バスには全線(ゾーン)型定期も多いから、一枚にまとめるのはどだい無理だろ。
673名無しでGO!:2007/04/08(日) 21:26:19 ID:WjSObdTs0
この間、磁気定期をSuica定期に載せ変えてもらったんだが、経由の駅名が
磁気のときとSuicaの時で異なっているんだが、経由地って自動設定ではなく
窓口の人が適当に任意で入力するの?

ちなみにどっちの定期も同じ駅の同じ有人窓口の同じ機械で発行。
私鉄が絡んだJRの2区間定期。
674名無しでGO!:2007/04/08(日) 22:50:06 ID:jBgm5UkP0
>>673

>>671など です。
漏れの場合は 私鉄〜JR〜私鉄って通勤経路で、PASMO導入後にSUICAとPASMOにした。
従来:自宅側私鉄+JRと職場側私鉄の2枚の磁気券
今: 自宅側をSUICA、職場側をPASMO.

磁気券は 会社がJRと一括購入契約しているので 東京か品川の定期券センターで6ヶ月定期を発行してる。
職場側私鉄も 会社で6ヶ月定期を購入して現物支給。
(給与控除は6分割して毎月控除)

乗せ換えは池袋の 丸の内線側緑の窓口横の自販機でやったんだが、SUICAにしても表示は変わらなかった。
(中央口1の横の自販機)基本的に経由が決まれば、表示は同じになるはずだと思うが。。。。
山手線利用ならば、どっち回りに乗るのか特定できる駅、乗換えが特定できる範囲で変わるかもしれないけど。
675名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:05:32 ID:WjSObdTs0
>>674
>>673で言っているのは、2枚の定期を1枚にまとめたということではなく、
最初から1枚の定期を磁気からSuicaに載せ替えた話です。
>>671など」ってアンカーしてるから、もしかして勘違いしてるのかなーと思って念のため。

載せ替えとは言っても、機器操作としては、窓口の人は1から入力してた感じ
だったから、自販機の載せ替えとは違うのかも。
676名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:49:20 ID:jBgm5UkP0
>>675 サンクス。 >>674です。

山手線の場合、大阪環状線でも同じだと思うが、 発駅と着駅、どっち回りに乗るかが決まれば
券面表示の印字は同じだと思う。(個人特定につながりかねないので ソースは書けないけど、
私が今までに買ったことがある 山手線が絡む定期券の印字がソース。
池袋から山手線に乗って、新宿以南に行く場合は 必ず「新大久保」が経由に書かれていたって
とこまでなら書けるかな。)
ただ、有人窓口だと、経路を特定できる範囲で係員裁量で変更できるのか、あるいはデフォルトの
設定が違うのかも。
677名無しでGO!:2007/04/09(月) 00:02:20 ID:tbH3ByfK0
JR川崎から登戸を経由して小田急までの定期を1枚にすることは可能でしょうか?
JRのHPで検索したところJRから小田急までの定期は金額がわからないのですが
678名無しでGO!:2007/04/09(月) 00:31:18 ID:B1XzAX7G0
>>658
>>660
既出だが通学定期の
自宅最寄り駅と学校最寄り駅の最短経路or最安経路
というのはあくまで建前のようなもので大きく遠回りでなければ売ってくれる
売ってくれなければ駅や係員を買えれば売ってくれる程度のもの

自分は小田原〜十日市場の通学定期を東海道横浜経由で買ったが問題なく売ってくれた
最短は小田急町田経由か新幹線経由だが町田の乗換えが嫌だし新幹線は高いしw

横浜経由でもそれほど非常識な経路でもないし、係員としてもみすみす中距離の定期を
買おうという人に小田急に池。とも言ったら売り上げが減るだけだしw
なんだかんだ駅としてのノルマもあるしね
679名無しでGO!:2007/04/09(月) 00:31:49 ID:B1XzAX7G0
>>678
もとい「駅や係員を変えれば」だ
680名無しでGO!:2007/04/09(月) 01:28:19 ID:4P69koXN0
A-B駅間で通学利用している際に、
C線は所要時間が短いけれど終電車が早い。
D線は所要時間が長いけれど終電車が遅い。
という状況のときに、それぞれの会社の定期を買って、
通学時にC線、帰宅時にD線を利用することって規則上できるんでしょうか...
681名無しでGO!:2007/04/09(月) 01:30:52 ID:zdH/j3cG0
今まで調布〜東大の通学定期券で何回経路を変えたことであろうか。
通学定期券なんてそんなもんですよ。簡単に経路選べる。
最短かどうか複雑なネットワークの関東地方で必ず判断できる訳ない。

市谷乗換・四谷乗換・新宿西口乗換・新御茶ノ水乗換・神保町乗換等
682名無しでGO!:2007/04/09(月) 02:59:45 ID:B1XzAX7G0
>>680
規則的にはブラックかもしれんが案外可能。
定期券の発行履歴も区間まで詳細に書いてないので、
なにか言われれば乗り換え相手の路線の分だけ買った。とか言うとかw

ただ両方の分買うと金額的メリットが薄そう

バスだと通学回数券なるものがある会社もあるんだが
自分の知ってる例だと、14枚組で10回分の値段。
学校最寄停留所と任意の停留所の間に限られ、証明書類は不要だった
683名無しでGO!:2007/04/09(月) 13:00:16 ID:BEEXdcXUO
不正かもしれないけど
通学証明書の降り駅を証明もらってから変えて、最寄りじゃない所までの定期を買うのはありですか?
684名無しでGO!:2007/04/09(月) 13:22:06 ID:z1hrm0kF0
有印私文書偽造で犯罪
685名無しでGO!:2007/04/09(月) 13:42:03 ID:Dm2+ka/n0
通学定期を買おうと思うのですが
購入しにいったらその日にすぐに定期が買えるのでしょうか?
686名無しでGO!:2007/04/09(月) 14:04:59 ID:ibPC5aCe0
定期券発売箇所だと即座に発行(書類を見せれば2分以内に出せる)
田舎の3セクとかでパウチされるところではもっとかかるかもかもしれないが。
687名無しでGO!:2007/04/09(月) 16:00:05 ID:hcK97P8Y0
JR東海のTOIKAについてです・
現在A駅→B駅の区間の定期を持っています。
それが期限切れになったので返却して新たに新規にA駅→C駅の区間の定期は購入できますか?
688('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 16:39:24 ID:EUuN9tsL0
>>687
返却する必要はない。
今持っているカードで新しい定期券を発行してもらえばいい。
689名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:51:44 ID:j4tAxSug0
大阪市営の通学定期を買ったのだけれど、未だによく仕組みがわからん。

なかもず〜難波までを買って、4区の定期なら、4区のどこまでも行けるという仕組みではないの?
例えば同じ4区のなかもず〜心斎橋までとか
690名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:56:10 ID:PVQbe6LKO
>>687
TOICAな

>>689
大市交はそんないいシステムなの?
それが出来れば両端の駅から四区間だからほとんどの駅使えるな
691名無しでGO!:2007/04/09(月) 19:16:11 ID:hcK97P8Y0
>>688
駅員に聞いたら駄目っぽかったのですが・・・
窓口に持っていったらなんとかなりますかね??
692('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 19:29:19 ID:EUuN9tsL0
>>691
定期券の種類と駅名が分からない以上、
これより詳しいことは言えない。
693名無しでGO!:2007/04/09(月) 19:40:28 ID:hcK97P8Y0
>>692
刈谷→金山が今日切れて新しく刈谷→千種にしようと思ってます
694名無しでGO!:2007/04/09(月) 19:58:33 ID:ibPC5aCe0
>>693
横からスマンがひとまず新しい 刈谷-千種の定期券を磁気券で作り、現行の 刈谷-金山の期限が切れたら自動券売機で発行替えをするという手もある。
自動券売機での発行替えの手続きの途中に「ICカードをお持ちの方は入れてください」という画面が出るので、そこで今の定期券を入れれば券面と内容が書き換えられる。
695('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 20:04:50 ID:EUuN9tsL0
>>693
通学定期じゃないよね?
696名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:05:50 ID:hcK97P8Y0
>>694
刈谷→金山の定期はTOICA定期券ですがこの方法でもできますか??
なんども聞いてすいません
697名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:06:25 ID:hcK97P8Y0
>>695
通学です
698('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 20:08:56 ID:EUuN9tsL0
>>697
やっぱり・・・
通学定期は決まられた区間しか購入できないよ。
699名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:12:33 ID:hcK97P8Y0
>>698
後から変更はできませんよね・・・
どうすればいいんだろう・・・
700名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:20:11 ID:7DG1Z4p00
>>699
学校最寄り駅はどこ、ってのはJR側で指定しているので、
金山に学校があれば、千種までは買えません。自宅は個々人によるが、
学校側は個人の裁量では変更できません。
河合塾へ行こうと思っても、その分には通学定期は買えませんのであしからず。
701名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:25:21 ID:ibPC5aCe0
>>696
もうオチがついているので漏れがただの空気読めない人になってますが、
例えば、通学 刈谷-金山 3/10から1箇月(TOICA) と 通勤 刈谷-千種 4/10から1箇月(磁気) を持っているとすると、3/9にTOICA定期券の期限が到来し、翌日に磁気定期券が発効しますが、
同4/10に自動券売機で発行替えをすると、通勤 刈谷-千種 4/10から1箇月(TOICA) とすることができ、磁気券は回収されます。
後者のTOICAは通学定期券であったTOICAと同じカードです。
702名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:29:58 ID:hcK97P8Y0
あらら。。。
皆さん詳しいのですね。ありがとうございます
703名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:43:56 ID:vBsAHXTsO
通学定期は学校最寄から自宅最寄ですが、
選択肢が2つあるとどちらか選ぶことができるのですか?

ちなみに、私は横浜から乗車して総武線or中央線の路線を経由するので、
新宿か東京で経由が変わります。
704名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:57:54 ID:07SoLKVx0
大差ない2択なら余裕
大回りとかはだめだけど
705名無しでGO!:2007/04/09(月) 21:30:42 ID:Ww5/FLFzO
誉田〜東京〜神谷町を利用しています。
今までは磁気の連絡定期券でも一枚にするのは不可だったんですが、IC定期券で一枚にできますか?
706名無しでGO!:2007/04/09(月) 21:54:47 ID:b/mIFqWS0
現時点では、磁気で駄目ならICでも駄目
707('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 22:52:09 ID:EUuN9tsL0
708名無しでGO!:2007/04/09(月) 23:24:22 ID:Dm2+ka/n0
JRと小田急って1枚の定期にすることって可能ですか?
709名無しでGO!:2007/04/09(月) 23:42:16 ID:LK8kfmToO
PiTaPaについての質問なんですが、
私鉄と地下鉄の定期を合体させることはできますか?

またPiTaPaを2枚持つことは可能ですか?
710名無しでGO!:2007/04/09(月) 23:43:15 ID:b/mIFqWS0
>>708
>>707のリンク先読んで判断して。
711705:2007/04/09(月) 23:44:30 ID:Ww5/FLFzO
>>706-707
ありがとうございます。
そもそもJRと東京メトロしか使わないのに、連絡定期券が不可なのが不思議です。
距離が遠すぎるのでしょうか。
712名無しでGO!:2007/04/10(火) 00:16:41 ID:w003vkzo0
>>711
そういうことです。連絡運輸の契約が行われたときは、
誉田が通勤圏じゃなかったってことだと思いますよ。
713名無しでGO!:2007/04/10(火) 00:28:25 ID:Je/n9hqT0
東窓口で山手線内駅→池袋→丸ノ内線→銀座→日比谷線→霞ヶ関 の連絡定期(通勤)買おうと思ったら、
丸ノ内線からメトロ線内乗り継ぎは連絡運輸の範囲外って拒否されたよ。結構厳しいのね。
714名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:00:12 ID:sKUTqWlpO
>>713
何故銀座で日比谷線に乗り換える必要がある?
715名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:12:57 ID:wKPiMobk0
>>714
>>713がどこからJRに乗るのかが判らないが、場所によっては
発駅→東京→丸ノ内線→霞ヶ関で桶な場合もあると思うが。

銀座→霞ヶ関 丸ノ内線だと1駅、日比谷線だと2駅 @駅前探検倶楽部、メトロ路線図。
日比谷で何度も下車する必要がある場合以外は 丸ノ内線経由で桶なはず。
716名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:41:21 ID:3i1Z26H00
日線経由で買うと丸線にも乗れるからでは?(逆は不可)
717名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:44:06 ID:sKUTqWlpO
>>716
日比谷は銀座と地下で繋がってるし普通に近いからねぇ…
718713:2007/04/10(火) 02:20:23 ID:VD/YGMra0
>>714-717
理由は>>716のお見込みのとおり。
座って通勤のために池袋から乗りたい、多様なランチの維持のために日比谷・銀座方面への足も確保したい、と。
定期自体は相当前からSuica・磁気併用で持ってるが、このたび切れるんでSuicaに連絡定期でまとめようとしたらダメだって。
メトロで買えば当然出るんだろうけど、Suicaはカードで買えるのにメトロは現金限定だし。
719名無しでGO!:2007/04/10(火) 06:50:26 ID:W5gZ5uPq0
西武線利用の学生です
最寄り駅は花小金井、学校は鷺ノ宮にあります 
部活でほぼ毎日、学校から下井草まで歩いて玉川上水まで行きます
テンプレにあるように玉川上水から鷺ノ宮まで通学定期を買うのは不可能だと思っています
花小金井から鷺ノ宮まで通学料金、花小金井から玉川上水まで通勤料金で一枚の定期にまとめるのは不可能ですかね?
720名無しでGO!:2007/04/10(火) 06:54:34 ID:X5VNZkEV0
>>705
誉田〜東京〜神谷町について
>>711
> 距離が遠すぎるのでしょうか。

そうではないようです。まず、接続駅を東京としていると、
東京から先丸の内線からさらに1回乗換が必要で、銀座乗換
だと思いますが、そうすると、誉田に限らずどのJR駅からも
東京・銀座接続日比谷線という連絡定期は買えないようです。
一方、JRと日比谷線の接続駅を秋葉原とすると、誉田からでも
連絡定期で神谷町までは買えます。ちなみに秋葉原接続の
連絡定期が買える最遠駅は上総一ノ宮です。
また日比谷線との接続を八丁堀とすると、京葉線蘇我までは1枚で買え
ますが、誉田は無理。
721名無しでGO!:2007/04/10(火) 06:57:46 ID:X5VNZkEV0
>>718
> メトロで買えば当然出るんだろうけど

メトロで買ってもJR東〜池袋〜銀座〜日比谷線霞ヶ関は買えません。
722名無しでGO!:2007/04/10(火) 06:59:45 ID:wKPiMobk0
>>719
無理。 花小金井〜玉川上水の「通勤」定期券を別に持つことになる。
ほぼ毎日ってことは、花小金井〜玉川上水を月に20往復以上するのならば
通勤定期持つ方が安くなるはず。(って、既に計算していますよね)

723名無しでGO!:2007/04/10(火) 09:28:44 ID:m6ECdBSaO
>>704
遅くなりました。
さほど、大差はないと思うので、安い方を選ぶことにします。
あとは、向こうの判断ですね・・・

ありがとうございました!!
724名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:23:09 ID:Tem5RxB90
先ほど京急のHPから定期の料金を見たんですけど
150円で1ヶ月通学だと1,730で
通勤だと5,330となってなんで通勤だと割高なんですか?
31で割っても割高なんですけど・・・
725('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/10(火) 10:49:16 ID:tYHHUVky0
>>724
1日1往復することを前提に設定されてます。
1日1往復。
726名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:53:57 ID:Tem5RxB90
あーっ!すいません当たり前ですよね・・・orz
すっかり帰りのことを忘れてましたwありがとうございます俺馬鹿だorz
727名無しでGO!:2007/04/10(火) 11:05:14 ID:Mq8AjdRG0
>>724
往復で計算した?
片道で計算してるようにしか思えませんが。
62で割れ、と。
728名無しでGO!:2007/04/10(火) 11:56:10 ID:B14IWHvE0
>>718
>メトロは現金限定だし。

(ごく一部の)クレジットカードが使えます。
729名無しでGO!:2007/04/10(火) 14:55:05 ID:ILfQDtmT0
質問です
都営新宿線と小田急線は一枚の定期になりますか?
730名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:25:57 ID:W5gZ5uPq0
>>722
ありがとうございます。
3300円安くなると聞きました。
731名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:43:22 ID:sXHmcmxR0
今年春から定期を持つようになり、JRの戸塚駅から東京メトロの九段下駅まで、東京駅乗換えで定期を購入したのですが
Suicaには、東京東西接続と書いてあります。
これは、おそらく東西線を使うものだと思うのですが、半蔵線は使うことができないのでしょうか。

また、この定期で乗り降りできる駅はどの駅が上げられるのでしょうか。
横浜市営地下鉄では線が一本で間に挟んだ乗り降り可能な駅が分かりやすかったのですが
東京メトロは分岐が多くて分かりづらく困っています。

よろしくお願いします。
732名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:05:49 ID:am1UwF4/0
>>100
かなりまえのコメントにレスするけど…

笹塚〜新線新宿と新宿〜九段下〜門前仲町と2枚定期券持ってるけど
改札通るときは2枚なんていれてないよ。
ほんとは入れるものなの?
733名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:26:46 ID:R+zlMfnS0
片道定期券 希望
734名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:31:27 ID:SWoxBmAI0
>>731
まず、東京東西接続ということはJRは東京駅で降りて、東京地下鉄東西線の大手町駅への接続という設定になっている。大手町駅から神保町経由で九段下駅に行くと定期券とは別に大手町→九段下の運賃を取られる。

次に、当該定期乗車券で途中下車できる駅は、(戸塚)・東戸塚・保土ヶ谷・横浜・東神奈川・新子安・鶴見・新川崎・西大井・川崎・蒲田・大森・大井町・品川・田町・浜松町・新橋・有楽町・東京・大手町・竹橋・(東西線の九段下)だと思う。
735名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:50:38 ID:qCo9U7YM0
今月から電車通学なんだけども
小学生の頃母さんと電車に乗ろうとしてた時
スーツ姿のおっさんが颯爽と定期券を駅員に見せながら先に行くのを見て憧れていたんだが
いまは定期券も改札機に入れるんだな…憧れてたのに…
736名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:07:37 ID:tz7vobUz0
自動改札が当たり前の時代に、定期を駅員に見せて通る。
これって贅沢なのか、それとも田舎くさいのか。
そんなことを思いつつ、自動改札が来週導入されるのを待つ俺。
737名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:58:10 ID:ChgEsSLd0
>>734
レスありがとうございます。
申し訳なく書き損ねたみたいで、Suicaには戸塚〜九段下になっているので、おそらく九段下までは定期でいけるかなぁと思ってます。
確か九段下も東西線が通っていました。

この定期では、戸塚→(東海道)→東京駅→(メトロ丸の内)→大手町→(メトロ東西)→九段下は可能だと思うのです。
しかし、東京メトロに詳しくないのですが、大手町の乗り換え時に東西線はオレンジの改札口を使えだの
東西線はよく分からない印象があって(何か異例?)、この定期で
東京→(メトロ丸の内)→大手町→(メトロ半蔵)→九段下が使えるか非常に不安だったのです。

しかし、実際に使ってみればいいわけですので、明日半蔵線を使って行ってこようと思います。
九段下で引っかかってる人がいたら恐らく私です。
引っかかったら、変更の手続き等をして半蔵線を使えるようになるのかなぁ。

そして、駅名を挙げていただいてほんと感謝します。
マップを見て何処にいけるのか確認するのが楽しみです。

っと、読み直してみたら半蔵線は使えないようですね。
乗り換え時間都合上東西線は、好ましくないので何とか変更を申し込んでこようと思います。
本当にありがとうございました。
738名無しでGO!:2007/04/11(水) 02:47:25 ID:7eZvBQzIO
>>737
丸ノ内線東京もそれなりに遠いし、大手町での乗り換え時間も考えたら時間の無駄だよ。朝の半蔵門線は半蔵門止まりのお陰で4〜5分開くからね。
739738:2007/04/11(水) 02:52:12 ID:7eZvBQzIO
×朝の半蔵門線は半蔵門止まりのお陰で4〜5分開くからね。
〇朝の半蔵門線は半蔵門止まりのお陰で4〜5分開く部分が意外と多いからね。
740名無しでGO!:2007/04/11(水) 06:56:25 ID:mUwP1D/E0
>>737
多分丸ノ内線東京改札で引っかかる。
741名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:10:27 ID:ChgEsSLd0
すいません、東京駅→大手町は徒歩ということでしょうか?
理解悪くて申し訳ないです。
742名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:58:54 ID:ZKziODJQ0
>>741
はい、その通りです。
大手町駅については、東西線のみは東京駅に近いので、東京駅〜大手町駅
の徒歩連絡の連絡定期券を発行しています。
目的地が九段下なので、そのような定期券になったものと思います。
これを丸の内線の東京駅乗換え⇒再度大手町で半蔵門線乗換えとする
定期も発行できるだろうとは思いますが、結局乗換えの手間と徒歩異動
の距離を加算すると、あまり東京⇒大手町の徒歩連絡と差がない
ようにも思えます。
743名無しでGO!:2007/04/11(水) 08:14:08 ID:2jrGswyDO
やっと理解出来ました。
JRの戸塚〜東京駅間と東京メトロ東西戦の大手町〜九段下間の複合定期と考えれば良さそうですね。
皆さんの意見を聞く限り、東京→大手町は徒歩で、後、東西線を使うのが良さそうなので、そうしようと思います。

当方、かなりの方向音痴なため、遅刻しないために
今から金を払って丸の内線に行ってきます。
帰りは、東京→大手町の徒歩ルートの確認と
横須賀線を使い、降りられ駅の多さに喜びを感じてきます。

本当にありがとう御座いました。
744名無しでGO!:2007/04/11(水) 08:24:44 ID:7eZvBQzIO
>>743
地下はちゃんと東西線への案内があるから大丈夫だよ。
745名無しでGO!:2007/04/11(水) 08:25:39 ID:2jrGswyDO
東京駅の看板を頼りに、無事徒歩で東京→大手町に行けました。
思ったより近くわかりやすくてよかったです。

本当に有難うございました。
746名無しでGO!:2007/04/11(水) 09:37:19 ID:FjM715vp0
浪人生って大学生扱いの値段?高校生扱いの値段?
747名無しでGO!:2007/04/11(水) 09:39:36 ID:ZKziODJQ0
>>743
そう、戸塚からの利用ということで、横須賀線を使うのはいい手だね。
東京駅から地下鉄に乗り換えるには、総武・横須賀線の東京地下駅から
は丸の内線東京駅、東西線大手町駅いずれも便利。
大手町駅へ行くには無味乾燥な以前からの地下通路もあるけど、
丸の内オアゾの地下通路を通ると楽しい。

>降りられ駅の多さに喜びを感じてきます

マニアになる素質十分と見ました。オレも最初に横浜方面から山手線
経由のSuica定期持った時には意味もなくあちこち降りたなあ。
東京は駅が楽しい。
748('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/11(水) 10:10:20 ID:tVTfhDgo0
>>746
有効な通学証明書を持ってないのに、どうやって通学定期買うつもりなんだ?
749名無しでGO!:2007/04/11(水) 10:14:40 ID:54H3uZ7QO
あ、ごめん
塾に通う場合の話
750名無しでGO!:2007/04/11(水) 10:28:16 ID:1rSC+ene0
その予備校や塾が学校法人であり、通う課程が全日制の1年課程の場合は
各種学校扱いとして通学定期による通学が各鉄道会社に認められている場合がある
この場合、学校の側で通学区間の証明をしてから(当然自宅最寄駅〜学校最寄駅)
各鉄道会社に買いに行くという流れになる

逆に各鉄道会社に認められていない課程や学校の場合は
通勤定期ということになる(当然、回数券のほうが安く済みケースもある)

なんにせよ扱いがややこしいのでまずは通学先の案内に従うように
通学定期の場合の定期運賃は大学と同じです

で、昔予備校に通っていたとき、最寄り駅とは別の路線の駅からの
1.5kmくらいの徒歩連絡が経路として認められたなあ
751名無しでGO!:2007/04/11(水) 10:43:54 ID:54H3uZ7QO
>>750
サンクス
752名無しでGO!:2007/04/11(水) 10:48:57 ID:K3VnwhIF0
定期券の学割って何パーセントくらいか分かりますか?
できれば教えてください。。
753名無しでGO!:2007/04/11(水) 10:57:25 ID:L6fwG0/f0
>>752
>>2

なお、JRの定期の場合、高校生以下は通学定期運賃が割引になります。
754名無しでGO!:2007/04/11(水) 11:08:13 ID:C0blaglh0
連絡定期を買いました。
とりあえず、私鉄側で買ったのですが、次回はJRで買うつもりです。
連絡定期は連絡運輸を実施している駅でないと買えないでしょうか?
西と近鉄なんですが、例えば山口県で、例えばJR四国で購入することも出来るのでしょうか?
755名無しでGO!:2007/04/11(水) 11:51:33 ID:Lu3iMRzx0
本当になにも知らないやつですみません。
私鉄ってなんですか?
756('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/11(水) 11:56:37 ID:tVTfhDgo0
757名無しでGO!:2007/04/11(水) 12:36:21 ID:CCOixoTHO
>>755
私鉄を知らないのによくこのスレにたどり着いたな。
どこに住んでるんだ?

離島に住んでるとかなら教えてもいいが。

そもそもそんな質問スレチ
758名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:05:58 ID:txyh6jBaO
スイマセン、通学定期券に年齢制限ってあるんですか?
東京駅で買ったのですが、申込書は通学に○つけて渡し滞りなく購入。
家に帰って眺めていたら(初購入だったものでw)
通勤1ヶ月になっていました。
自分は22才ですが、今年から専門に通っているので通学定期券だと思っていたのですが、これは私が間違っているのでしょうか?
759名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:07:38 ID:ZKziODJQ0
>>758
それはあなたも駅もどっちも間違ってますね。
まず、「通学」に○をつけたのに何も言わずに通勤定期発行したのは
駅の誤り。
一方、通学定期を買うのに通学証明書も提出しなかったあなたも
間違い。
760名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:19:04 ID:txyh6jBaO
>>759
ありがとうございます。
JRは学生証提示だけではダメなのでしょうか?
学校側がいうには、学生証提示で買えると。
でも見せたにも関わらず何も言わず通勤を発行するという事は通学証明書が必要という事ですね..orz

ちなみに払い戻しなどはできるのでしょうか?
その場合、バスの定期は乗せず、払い戻すまで使用しない方がいいのでしょうか?
761名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:31:43 ID:ZKziODJQ0
>>760
その学生証に、学校の最寄り駅と自宅最寄り駅を記入する欄が
あればOKです。
払い戻しというか、同じ区間なので、発行換えできるかも。
762名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:33:22 ID:zCSDVzb9O
学生証と通学証明書が1枚になっていれば(学生証のどこかに「通学証明書」と書いてあれば)
「学生証提示」でいいだろうが、そうでなければ通学証明書が必要。
763名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:33:27 ID:ZKziODJQ0
>>760
ちょっとまってくださいね。
学生証も一緒に提示したのに(その学生証だけで通学定期が買えるかどう
かはともかくも)通勤定期だまって発行ってのはどう考えても駅がおかしいですね。
定期代が想定してたのに比べて異様に高くありませんでしたか?
764名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:45:46 ID:txyh6jBaO
>>763
すいません、初めて電車通学というものをするので、金額に関して何も調べずいっていまいました。
たぶん通勤1ヶ月というのに気がつかなったら、このまま利用していたと思います。

ちなみに係りの人に言われたのは、代金支払い後、「デジポット代(?)上乗せしてありますので」のみでした。
765名無しでGO!:2007/04/11(水) 13:50:41 ID:txyh6jBaO
>>763
すいません、初めて電車通学というものをするので、金額に関して何も調べずいっていまいました。
たぶん通勤1ヶ月というのに気がつかなったら、このまま利用していたと思います。

ちなみに係りの人に言われたのは、代金支払い後、「デジポット代(?)上乗せしてありますので」のみでした。
766名無しでGO!:2007/04/11(水) 16:42:13 ID:qoSk2AhB0
定期券ってA駅B駅間を買うときは、
A駅からB駅、でも、B駅からA駅として買っても表示が違うだけで本質的には同じですよね?
767名無しでGO!:2007/04/11(水) 16:55:15 ID:ZKziODJQ0
>>766
定期券の効力としては全く変わりありません。
ただし、連絡定期の場合には、A⇒Bの場合はA駅の属する鉄道会社
の様式の発行となり、B⇒Aの場合にはその逆。
そのため、最近のIC定期のように定期券としての機能以外の面で
差がでることがある。
768名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:06:43 ID:qoSk2AhB0
>>767
即レス丁寧にありがとうございます
逆に買ってしまったため少し不安だったのですがそれなら問題なさそうです
769名無しでGO!:2007/04/11(水) 17:30:53 ID:cZOZxo+6O
うっかり旧定期提示して買っちゃった為に、新区間より若干広い区間で通学適用になってしまった…。
駅員さんめ指摘してくれよ…orz
間違えた俺が悪いんだけどさ。払い戻し再購入かなぁ。マンドクセ。
770名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:12:05 ID:wg1jnZRR0
>>769
奇特というか、バカ正直というか・・・
771名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:23:34 ID:lBWBq9/w0
>>770
ちょっとでも運賃ケチりたいんじゃない?
772名無しでGO!:2007/04/11(水) 19:29:24 ID:wg1jnZRR0
てか、見てない駅員も駅員だ罠。
ぶっちゃけこのまま使い続けても大丈夫なきうわなにをすfdかすflg
773名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:36:27 ID:zgwmfNGN0
>>766
会社によっては、定期券が落し物として届いたときに、券面左側の駅で保管というところもある。
774名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:36:28 ID:qiPD7K4B0
>>773
基本は発行駅で預かる場合が多いよね
775名無しでGO!:2007/04/11(水) 21:48:04 ID:1lC7YEbH0
>>773
私鉄は磁気定期の場合は左側の駅が多かった。 保管を分散させて管理を容易にするためらしい。
特に定期発売自体を別会社などにやらしている場合など 
776名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:30:23 ID:dAETOxSk0
JRの場合は乗り越しの手続きはどうやったらいいんですか??
>>3
・A駅からC駅に行きたい場合
・C駅からB駅に行きたい場合
のパターンです。乗り越し手続き用の機械でできるのですか?
777名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:36:16 ID:lJlXu3kE0
『関連スレ』
【駅の自動券売機・改札機について語る 5号機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
◇連絡運輸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166111354/
◇連絡運輸と中間改札◇
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175683164/
778名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:37:23 ID:KgGTF5oe0
>>776
JRといっても、自動改札機・自動精算機完備の駅から、無人駅までいろいろある。
また、JR東日本と西日本では自動改札機等の扱いで違う部分もある。
主に利用する地域を書かないと回答できない。
779名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:42:57 ID:dAETOxSk0
>>778
Cにあたる駅が東日本の西八王子駅です
780名無しでGO!:2007/04/11(水) 22:58:21 ID:KgGTF5oe0
>>779
まず、使用している定期券がSuica定期券で、チャージ額が十分ある場合は
A駅→C駅 C駅→A駅とも、何も意識せずに乗るときも降りるときも改札機にタッチするだけ。
B〜C C〜Bの運賃分が、自動的にチャージ額から差し引かれます。

磁気定期券の場合は、
・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅ではそのまま定期券で改札機を通って乗車。
 C駅では定期券を、改札手前に設置されている自動精算機に入れると、不足運賃が表示されるので、
 その金額を投入する。精算機から精算券が出てくるので、その精算券で自動改札を通って出る。
 (このとき、精算機から出てくる定期券のとり忘れに注意)

・C駅からA駅に行きたい場合。
 C駅の券売機に、定期券を投入すると、C〜B間の運賃を支払うよう表示されるのでその金額を投入。
 きっぷが出てくるので、C駅からA駅までそのきっぷで乗る。

 あるいは、普通にC駅の券売機でB駅までのきっぷを購入、A駅では駅員のいる改札口でそのきっぷを
 渡し、定期券を見せても通れる。
781名無しでGO!:2007/04/12(木) 16:40:50 ID:aLZjrlMU0
A駅→B駅→C駅の普通列車の三ヶ月定期をおととい買いました。
これを払い戻して、D駅→B駅→C駅(D駅→B駅間は新幹線)の定期を
買いたいのですが、一番お得な方法があったら教えてください。
782781:2007/04/12(木) 16:52:14 ID:aLZjrlMU0
すみません、書きなおします。新潟県内です。
吉田駅→新潟駅→大形駅の普通列車の三ヶ月定期をおととい買いました。
これを払い戻して、燕三条駅→新潟駅→大形駅(燕三条駅→新潟駅間は新幹線)の定期を
買いたいのですが、一番お得な方法があったら教えてください。
783名無しでGO!:2007/04/12(木) 16:56:21 ID:JuGhyqWR0
>>781
購入後3日以内なら、払い戻すと3日分の往復運賃と手数料210円
が差し引かれてあとは全額戻ってくる。
一方区間の変更をする場合(>>781はそれにも該当するね)なら、
3日以内でなくても、10日単位で切り上げた利用期間分(すなわち
今なら10日分)利用したものとして3ヶ月定期なら「定期券の値段の
1/9の額+手数料210円」が差し引かれて戻ってくる。
784名無しでGO!:2007/04/12(木) 16:57:48 ID:JuGhyqWR0
>>782
条件は>>781の場合と変わらない。いずれにせよ、区間変更の場合は、
さほど損はしないということです。
785名無しでGO!:2007/04/12(木) 17:16:10 ID:aLZjrlMU0
ご丁寧にありがとうございます。
では区間変更の手続きをした方がいいのですね。
普通列車だと通学時間が長くなり、帰宅時間がとても遅くなって困って
いたので助かりました。ありがとうございました。
786名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:48:21 ID:TLzcjBeE0
普通の定期を買ったのですが
定期をPASMOにすることって今から可能なんですか?
787名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:07:26 ID:XaBtnU220
>>786
788名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:20:05 ID:TLzcjBeE0
>>786
ありがとうございますちなみにJRと京急2枚使ってるんですけどどっちの駅で
手続きしたほうがいいのでしょうか?
789名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:37:15 ID:gpbkLFZ10
>>788
>>787さんではないが
2枚というのが曲者だが、少なくとも京急線の磁気定期を京急の駅でPASMOに発行替えすることができる。
JRとの連絡定期券にする場合は係員にお尋ねください。できない場合もございます。

因みにJRの駅で発行替えするとSuicaになる。
790名無しでGO!:2007/04/12(木) 20:47:55 ID:TLzcjBeE0
>>789
わかりました別々に変えてもらう必要があるんですね
ありがとうございました
791名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:11:59 ID:gpbkLFZ10
>>790
スマン書き方が悪かったようだ。
JRと京急の連絡定期券(京急とJRとで合計1枚)のPASMO定期券にするには京急の駅の係員にお尋ねください ということを申し上げたかったのです。
そこで、連絡定期券にできない場合もございますなのです。
792名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:19:57 ID:TLzcjBeE0
>>791
すいません俺の読解力がなかっただけです丁寧にありがとうございました
793名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:34:13 ID:krRhWCJLO
自分は愛知県に住んでいます。
これから河合塾の学割でJRの460円区間で通うんですが、1年間、半年、3ヶ月ではいくらかかりますか?
794名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:48:37 ID:E2OoHR9Q0
>>793
学割は、営業キロ101km以上の乗車券に適用されます。
460円区間では、四日市で37.2km、安城で32.3kmしかありませんので、学割適用対象外です。
795名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:50:06 ID:2Ck7JbJU0
学割でなく通学定期だとしても
普通運賃とは違って1キロ単位で違うので回答できません
796名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:04:07 ID:E2OoHR9Q0
>>795
ところが、愛知の460円区間というのは、名古屋−安城又は名古屋−四日市(いずれも、内方の駅で、一般の例により計算した運賃が460円を超える駅を含む)の特定区間の運賃。
で、それぞれ、グループ内では、区間(キロ数)によらず定期運賃は一緒なんだわ。(通勤定期運賃は両者とも同じ。)
前者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,650円、3ヶ月18,950円、6ヶ月35,900円
前者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,870円、3ヶ月19,570円、6ヶ月37,090円
797名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:13:33 ID:KLurAHKL0
>>793
http://transit.yahoo.co.jp/
これで万事解決。
798名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:15:50 ID:KLurAHKL0
と思ったら、通学定期か・・・orz
799名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:17:34 ID:E2OoHR9Q0
訂正
前者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,650円、3ヶ月18,950円、6ヶ月35,900円
前者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,870円、3ヶ月19,570円、6ヶ月37,090円

   ↓

前者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,650円、3ヶ月18,950円、6ヶ月35,900円
後者が通学(小、中、高校以外)1ヶ月6,870円、3ヶ月19,570円、6ヶ月37,090円
800名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:08:37 ID:BgKEZY1K0
こんど引越してJR南武線の谷保に住みます。

京王線の府中〜高幡不動、南武線の谷保〜分倍河原で定期を買いたいのですが、この場合1枚の定期にまとめることは可能なのでしょうか?
高幡不動から分倍河原まででも府中まででも同じ金額のようなので、買い物をすることを考えて、府中までで買いたいためです。

ご存知のかたご教授お願いします。
801名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:10:39 ID:BgKEZY1K0
書き忘れましたが通勤定期です。
802名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:19:47 ID:J8ypdZsbO
>>799
ありがとうございます。
803名無しでGO!:2007/04/13(金) 01:02:06 ID:I287UwP10
>>800
T字定期はJRがT字じゃないと無理ー
804名無しでGO!:2007/04/13(金) 01:11:01 ID:qILRFqqs0
>>800
谷保(南武線・分倍河原・京王線)高幡不動 なら連絡定期券で1枚で発券することができる。
しかし、京王線が府中までなら2枚にならざるをえない。
805名無しでGO!:2007/04/13(金) 07:29:40 ID:BgKEZY1K0
>>803
JRならできるんですね〜
残念・・・。

>>804
やっぱり2枚ですか。
ちょっと不便ですが、2枚持つことにします。

ありがとうございました。
806名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:20:15 ID:Lb/OqTzh0
4月2日に通勤Suicaの一ヶ月定期を買ったのですが、
もう必要なくなったのでJRに返そうと思っています。
なので、払い戻しをしたいのです。
この場合、お金は返ってきますか?
807名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:45:36 ID:jd6v9mSu0
>>806
1ヶ月定期の場合、4日以上使うと払い戻しはできない(連絡定期の
場合は8日以上)。
Suicaとして使わずに返すのであれば、デポジットの500円はもどって
くる。
808名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:46:26 ID:jd6v9mSu0
あ、ただしJRを含む別の区間の定期に変更するなら話はまた別。
809名無しでGO!:2007/04/13(金) 17:37:59 ID:Lb/OqTzh0
>>807-808
払い戻し不可でしたか・・・。

イオカードとして持っときます。
ありがとうございました!!
810名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:28:54 ID:xbsvCpkTO
パスモ(Suicaも)定期券とかイオカードの
払い戻しをする時に何か紙に記入したり、本人と証明するものが必要だったりしますか?
811名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:44:29 ID:qILRFqqs0
>>810
定期券部分のみを払い戻すだけでも記名式のものは本人確認書類と書類への記入が必要で、無記名式のものは必要ないことが多い。
812名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:48:41 ID:Hlboa+w6O
a駅〜b駅までの定期をもっていた場合で、a駅から入ってa駅で降りた場合って支障はないんでしょうか?
813名無しでGO!:2007/04/13(金) 18:59:22 ID:35i8XquXO
東葉高速線+メトロ東西線+都営新宿線+京王線で、定期券を一枚にまとめることは出来ますか?
814名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:38:45 ID:qILRFqqs0
>>812
原則的には入場料に相当する金額を払わなければならないが、現状としては黙認(スルー)されていることが多い。悪質だと判断されれば定期乗車券を没収されかねないのでやらない方が良い。

>>813
連絡+連絡なのでおそらくできない。
メトロ+都営で割引を受けられるのでそれと東葉高速もしくは京王の連絡定期券+余った会社線単独定期乗車券になりうる。
ひょっとしたら、メトロ+都営連絡と東葉高速単独ならびに京王単独の3枚になるかも・・・。
815名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:38:40 ID:xbsvCpkTO
>>811
なるほど。
じゃあ、本人が行った方が早いですね。
ありがとうございました!!
816名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:41:55 ID:KFrV6z2u0
>>812 同一駅入出場は入場と出場の時間が短ければ注意程度ですみますけど、何回もやっていたり、
入場と出場の時間が開いているとキセルの疑いをかけられますのでやめてほうがいいです。 

817名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:14:57 ID:yl1pKx7r0
スクールバスまでの駅の定期を1ヶ月分購入したんだけど
バスの本数がほとんどないから
この定期がきれたら学校までの定期を買おうと思うんだけど
もしかして買えないかな
818名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:23:17 ID:yIGGNwT40
>>817
そういう学校の個別の事情については、学校にきいてみてください
819名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:59:04 ID:au5MXOdj0
>>817
特に問題はないかと。
ただ通学証明証(学生証の裏面だったり別のカードだったり学校によりさまざま)
の記載の通学区間がスクールバス駅〜自宅側駅となってるなら
書き換えが必要なので学校の事務所に
820:2007/04/14(土) 13:39:18 ID:feRcYNCOO
急に必要になったのですが定期券って購入したその日から使えるのですか??
821名無しでGO!:2007/04/14(土) 14:27:15 ID:oRJ4L9wJ0
>>820
定期券購入申込書の使用開始日を当日の日付にして買えば、その日から使える。
822名無しでGO!:2007/04/14(土) 17:37:14 ID:WW1IAKrL0
Suica定期を私鉄まで加えて連絡定期にしました。
6ヶ月の私鉄定期を日割りで払戻してもらったのですが、計算方法が
わかりません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

期間:18.11.1〜19.4.30
金額:8,370円
払戻日:19.4.10
払戻額:800円

まぁ、金額も小さいのですが、日割り払戻の計算方法を知りたいと思います。
823名無しでGO!:2007/04/14(土) 18:34:11 ID:L7F6SGCR0
>>822
計算式は
6ヶ月定期運賃−(3ヶ月定期運賃+1ヶ月定期運賃×2+端数10日分日割り運賃)

で、日割り運賃なんだけど、払戻原券が6ヶ月定期などで、180で割ったものになります。
なのでこの場合は8370÷180=46.5で46円。
824名無しでGO!:2007/04/14(土) 19:40:05 ID:GXGduzqi0
>>823
>なのでこの場合は8370÷180=46.5で46円。
47円
  
>>822                                          ・
で、47円に使用した日数161日を掛け、10円未満の端数を切り上げ(JRだとは数整理=10円未満切捨て)た数字が
使用した分の運賃。(つまり、7570円。)
8370円から7570円を引いて800円が払いもどし額。
825名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:37:57 ID:PLZ2xFvcO
今ある
磁気定期をパスモに変えたいんですが、窓口しかできないのでしょうか?
現在、10月までの磁気定期とオートチャージパスモを持ってます。

窓口はかなり混んでるのでなかなか時間がなくて困ってます。
826名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:41:06 ID:KKv6/0Fl0
>>825
会社によって違うので、磁気定期の内容と発行会社名を晒さないと回答されない。
827名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:06:11 ID:XZZlF0h/O
今まで東武東上線ー池袋経由ー丸の内線(片道380円)の通学定期を利用していたのですが、
新しく東上線ー池袋経由ーJR山手線(片道同じく380円)の定期を作ったのですが、以前のものと1500円ほど高くなりました。
同じ運賃でも定期代金はやはり鉄道会社で違くなるものなのでしょうか。
828名無しでGO!:2007/04/14(土) 23:23:42 ID:gPRwkbfF0
>>827
鉄道会社で異なります。

というだけでは何なので、
東京地下鉄は「通学定期」として学校の種別を問わず一本の運賃体系ですが、
JRは「大学」「高校」「中学」と種別によって運賃に差をつける方式をとっています。
ですから、大学生(専門学校等含む)の場合、JRのほうが定期運賃が割高になることがあります。
380円、ということで例えば東武練馬−池袋−有楽町を例にとると、東上線区間は共通なので省略して
池袋−有楽町の間は
(地下鉄)通学   1ヶ月4,240円 3ヶ月12,090円 6ヶ月22,900円
(JR)通学(大学) 1ヶ月4,730円 3ヶ月13,470円 6ヶ月25,520円
となります。



829名無しでGO!:2007/04/15(日) 00:28:36 ID:3HT2NW7WO
>>828
とてもわかりやすいお答えありがとうございました。すっきり&一つ賢くなりました!
830名無しでGO!:2007/04/15(日) 00:35:47 ID:fJiqfZmV0
JRの品川−桜木町の定期と
相鉄線の横浜−二俣川の定期を連絡定期として一枚で買うことはできますか?
831名無しでGO!:2007/04/15(日) 01:05:44 ID:7JmSEtIL0
質問というか確認です。
昨日(14日)、モバイルsuicaにて連絡磁気定期から変えて一応、本日(15日)から使用という形で6ヶ月を購入しました。
これを本日(15日)は利用しないで定期の区間変更をしたいのですが、
一回払い戻し→区間変更のを購入という形になると思いますが、払い戻しの金額はやはり1旬(10日)引かれて計算されてしまうのでしょうか?
また、1旬の金額の計算方法はどのようなものなのでしょうか?
832名無しでGO!:2007/04/15(日) 07:22:27 ID:QZy8UMFO0
>>830
できません。

>>831
購入後3日以内だと、経過日数の往復運賃分と手数料210円で
払い戻しできる。
1旬の計算方法は6ヶ月ならば定期運賃÷18
833名無しでGO!:2007/04/15(日) 09:12:25 ID:RlAguPq50
>>832
>購入後3日以内だと、経過日数の往復運賃分と手数料210円で
>払い戻しできる。

違う。
7日以内。

>1旬の計算方法は6ヶ月ならば定期運賃÷18

違う。
定期運賃を日数(1ヶ月を30日として計算)で割り、円未満の端数を切り上げ、
それを10倍(して端数整理)した金額が1旬の運賃。

>>831
たとえ使ってなくても、1日分の往復運賃と手数料を差し引かれて払い戻しになります。
834名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:15:09 ID:t2ow+fHb0
>>833
>購入後3日以内だと、経過日数の往復運賃分と手数料210円で
>払い戻しできる。

ちなみに会社によっては未だ3日以内のところもあるので要注意
モバイルSUICAとあるからJR東日本だと思うが
835名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:57:59 ID:wR7lszGjO
昨日通学と間違えて通勤定期券を買ってしまったのですが、
変えることって出来るのですか??
開始日は16日からです。

あと、今日みどりの窓口はやってますか??
836名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:09:13 ID:6i99eDCs0
>>835

>あと、今日みどりの窓口はやってますか??

さっさと駅に行って来い。
837名無しでGO!:2007/04/15(日) 12:38:36 ID:RlAguPq50
>>834
それは百も承知。
もちろん、モバイルSUICAとあるのを見たので、特に躊躇なく7日と訂正しただけのこと。
838名無しでGO!:2007/04/15(日) 13:31:48 ID:9NSiTTAi0
MR32の駅で磁気定期買ったら感熱になりますか?
839名無しでGO!:2007/04/15(日) 15:24:18 ID:Yvlupo6fO
磁気式の定期を洗濯してしまった‥
大丈夫だよね^^?
840名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:08:59 ID:Vud5gxjj0
JRで高円寺-横浜ですが、品川で分割定期にすると、
一ヶ月あたり4,000円程安くなりますが、
Suicaは使えないと駅員に言われました。
分割定期でSuicaを使用する方法はないのでしょうか。
841名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:29:00 ID:kPR1v21E0
>>840
「分割定期」がSuicaにならないのは駅員の言うとおりだけど、
高円寺−田町と品川−横浜の2区間定期にすればSuicaになるよ。
高円寺からは品川でも田町でも同運賃だと思うし。

一番安いのは渋谷で割るらしいけど、これだと2区間が組めないんだよね。
842840:2007/04/15(日) 16:51:03 ID:Vud5gxjj0
その後、色々とググったところ、「2区間定期券」というのにたどりついて、
どこで区切るのかとか、調べていたところでした。
どうもありがとうございました。
来月分、Suicaを並んで買うのが楽しみになってきました。w

#渋谷は両方の区間に含まれているからだめなんでしょうかねぇ。
843名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:57:47 ID:alGdSFP00
>>842
1区間になるものは2区間定期券にできないから。
844名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:18:47 ID:YKcQXHjQO
>>838
もちろん。
845838:2007/04/16(月) 00:04:04 ID:2UY0hLqg0
>>844
ですよねorzありがとうございました。
846名無しでGO!:2007/04/16(月) 10:39:59 ID:Ohy505tX0
2区間定期を利用して、Suica定期を安く作るコツ。
・まず、自分の定期利用区間に、JR東日本線のみでの路線分岐する
 駅が区間内あるかどうかを確認。なければその時点でアウト。
・候補となる分岐駅でまず分割。分岐駅で分割した2つの区間の定期
 運賃を計算。これが全区間通しの定期運賃より高かったら2区間に
 する意味無し。アウト。
・もし分割して安くなるようなら、端の駅から分岐駅の1つ先(自分
 の通勤区間外のルートのほう)に1つだけ伸ばした区間で定期運賃
 を計算してみる。その運賃が伸ばす前と同額だったりわずかの増加
 で通し運賃より安かったらしめたもの。
・あとはこういった候補が複数ある場合はすべて試してみる。伸ばす
 区間は1駅だけでなく、同額運賃の一番遠い駅まで伸ばすのが吉。
・テクニックとしては、横浜〜品川、新宿〜八王子、東京〜西船橋
 などの特定運賃区間で端が分岐路線を持つ区間を上手に利用できれば
 しめたもの。
847名無しでGO!:2007/04/16(月) 20:52:45 ID:ucPvXrd+0
>>839 破損していなければ大丈夫だと思いますが、
改札通る度に引っ掛かるようでしたら定期券買った駅に申し出てください。
848名無しでGO!:2007/04/16(月) 21:18:32 ID:9n0JdkDb0
教えて下さいませ。
西武新宿線の上井草駅から西武新宿まで行って、徒歩で大江戸線の西新宿へ。
西新宿から乗って牛込柳町で下車。
この行きかたで通勤定期を買いたいのですが、
1枚の定期券に出来ますか? PASMO定期出来る?
849名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:05:53 ID:VHVDspln0
>>848
西新宿駅は丸ノ内線ですが…(新宿西口駅のことだよね?)
はっきりとしたことは言えんが、多分1枚の定期券OK。
(西武新宿駅からの乗り継ぎは、確か丸ノ内線新宿と大江戸線新宿西口ならOKだったと思う)

1枚の定期券OKなら、PASMOにできるが、発売箇所に制限あり。
詳しくは各社公式HPを確認のこと。
850名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:22:17 ID:9n0JdkDb0
>>849様 そうです新宿西口駅の事です。間違えましたスミマセン…。
レス、どうも有難うございました。
851名無しでGO!:2007/04/17(火) 00:20:15 ID:pLiQil6W0
東急線の磁気定期を使っています.

定期券のルートは

学芸大学→(東横線)→渋谷(改札有り)→(田園都市線)→長津田

ですが,実際は

学芸大学→(東横線)→自由が丘→(大井町線)→二子玉川→(田園都市線)→長津田

という経路で乗車してます.
磁気定期の場合は特にエラーもなく通れるのですが,
PASMO定期にすると渋谷の改札を通っていないことで差額分をとられるんでしょうか?
852名無しでGO!:2007/04/17(火) 06:41:30 ID:lXGs4Znv0
>>851
ううむ、これは微妙ですね。
東急の資料によれば、他社との連絡PASMO定期で途中に改札があるルートの
ものを、改札なしのルートで乗車した場合には経路外となって毎回
精算するとありますが、自社で完結の場合にはあえて触れていません。

問い合わせるか、実験してみてはいかがでしょうか?
853名無しでGO!:2007/04/17(火) 22:53:47 ID:T3oMmR690
Suica通勤定期は、記名の本人しか使えないのでしょうか?
記名の妻(=私)が、借りて改札を出たとき、
磁気異常(Suica2枚重なってたから)でエラーが出てたのですが、
そのまま改札出れたので、出てしまったんです。
おそらく、次にSuicaをかざしたときに、入場できないと
思うのですが、記名本人じゃないからどうしたものかと・・・
ちなみに、記名本人は入院中で出頭(?)できないのです。
854853:2007/04/17(火) 22:58:09 ID:T3oMmR690
連投ごめんなさい。
ちなみにちなみに・・・
Suica定期券の裏には「本人しか使えない」とありました。
質問の真意は、次回、入場できないとき、
記名本人じゃなくても怒られませんか?没収されませんか??
855名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:06:21 ID:AaK5aZ/eO
849氏のような例で、
横浜〜品川。新宿〜浜松町の二枚の定期を持ってますが、
横浜の駅員はOK、みどりの窓口ではNGでした。
果たして、どちらの方が正しいのか。
それとも、849氏の例と私の場合は異なるのでしょうか、
どなたか、ご教示頂ければと思います。
856855:2007/04/17(火) 23:12:23 ID:AaK5aZ/eO
849×、846◎
849氏、失礼しました。
857名無しでGO!:2007/04/17(火) 23:36:00 ID:ocFr+tBi0
>>851
本当は、正常運転時に自由が丘経由で乗車すると区間外乗車となり、
学芸大学→渋谷→二子玉川の普通運賃を払わなければならない。

ただし、ダイヤ異常時や田園都市線の混雑を考慮して、
チェックしてない可能性は十分に考えられる。


>>853
これまた微妙な質問…。定期を借りて乗ってしまったのは不正。

申告するなら、改札を入る前に申告すること。
「事情(=記名本人の入院)があって、Suica定期券を預かってて、
(自分が使うのはもう1枚の方だった)、この前出場時にエラーがでたのだが」と申告すれば、
定期券を使わなかったとして正当な運賃を払った上でエラー解除してもらうことは可能かも。
はっきりしたことは言えんが。

自分で、そのSuica定期券を使って入場しようとしてから申告すると、没収。
858851:2007/04/18(水) 00:02:45 ID:/LnV1eol0
>>852
>>857
ありがとうございます.
PASMO定期券でダメだった場合…PASMOから磁気定期に戻せるんですかね.
駅で聞いてみます.
859名無しでGO!:2007/04/18(水) 08:10:27 ID:4NUhJh4s0
>>858
PASMOでだめだったら磁気にもどすことはできない。
そもそも、磁気定期で乗れたとしてもそれはチェックをしてないだけで、
不正乗車ですよ。
PASMOの場合は、乗れてしまったとしたら、それは正当な扱いと思って
いいのかもしれません。ちょっとこのへんあいまいで申し訳ないが。
860名無しでGO!:2007/04/18(水) 08:13:14 ID:4NUhJh4s0
>>855
これは、その2枚の定期を今持っていて、1枚に出来るかできないかを
質問したのでしょうか?
その2枚ともJRの定期ですよね?
でしたら、上記の2区間はSuica定期券(磁気でも可)で1枚で発行できます。
ただし、有効期間中の現在の2枚の定期をそのまま1枚にはできません。
有効期間が切れるのを待って、買いなおしてください。
そのあたりの質問の仕方があいまいだったのではと想像しますが。
861名無しでGO!:2007/04/18(水) 08:37:31 ID:SE/q/3RBO
都営新宿線と小田急線は一枚の定期にまとめられますか?
862名無しでGO!:2007/04/18(水) 09:22:38 ID:OncMQf1d0
>>861
スマンが、具体的な駅・区間があげられていないからなんとも言いようがない。
また、素直に駅に行って尋ねるほうが早い可能性がある。
863名無しでGO!:2007/04/18(水) 09:48:45 ID:4NUhJh4s0
>>862
まあ、都営新宿線と小田急線なら接続駅は新宿しかないし、
区間限定で連絡定期発売しているとは思えないな。できるなら全線できる、
できないなら全線できないかのいずれかでは?
で、おそらくできると思う。
864名無しでGO!:2007/04/18(水) 18:15:31 ID:1z0Zl1oxO
教えてください。
通勤定期なんですが、
今は、新宿〜品川間、山手線で買っています。
これを、距離を延ばしたいと思ってみていたら、
東京までは190円なのに、その先の神田になると山手利用でも
160円になってました。これだと神田までとか買っておくと、
東京や新橋でもその160円定期の利用が可能と言う事なのでしょうか?
それだとかなりのお得間が。
しかも品川勤務でも通勤定期で買えてしまうのでしょうか?
865名無しでGO!:2007/04/18(水) 18:42:06 ID:4NUhJh4s0
>>864
2つほど基本的なことがあります。
1つは、普通に1回分の乗車券を買う際の運賃と、定期券の運賃とは
別であること。だから、乗車券が190円だとか、160円だとか
という区切りではなく、定期運賃がいくらになるかを計算しなくては
なりません。
もう1つは、経由、すなわち目的地までどの経路を通るかという話。
東京などでは近距離の区間では、普通の乗車券なら目的地までどの
経路を通ってもさしつかえありません。一方、定期券は目的地までの
経路が決められています。だからこそ、決められた経路の途中で
乗り降りができるのです。定期運賃はこの経路の長さで決まりますし、
遠回りの経路を指定して定期券を買うこともできますがその分高く
なります。
866名無しでGO!:2007/04/18(水) 18:45:27 ID:OSW1zasx0
>>864
160円区間の定期云々はよく分からないけど
通勤定期は何処から何処まで買おうと買う方の自由。
勤務地も自宅所在地も何にも問題なし。

余談だが銚子電鉄支援が話題になった時は、太っ腹な人が
記念乗車券を買う気分で訪問記念(+支援)で買った人も結構いたぐらい。

通勤定期を買うときは自宅最寄〜勤務先に拘らず、時々(週1とか)で乗り越すところがあるなら
そこまで買っておくとか、値段を調べつつ色々研究した方が結果安上がりになる。
867855:2007/04/18(水) 23:30:37 ID:Bt8cf1LDO
>>860
なるほど、切り替えではダメで新たに買えば良いと。
今、手元に21日から有効の定期券があるので、もう一度みどりの窓口に行ってみます。
昨日は、これを見せたので窓口の方が切り替えと誤解し、ダメになった可能性が高いですり。
回答ありがとうございました。
868名無しでGO!:2007/04/19(木) 08:15:06 ID:5R3v0hvy0
駅すぱーとで検索すると、以下の経路を通して買えると
言ってるんですが、実際に発着駅が同一の定期でも、購入できるのでしょうか?
池袋
↓東京メトロ丸ノ内線(14分)
大手町
↓東京メトロ東西線(4分)
九段下
↓東京メトロ半蔵門線(5分)
永田町
↓東京メトロ有楽町線(15分)
池袋
869名無しでGO!:2007/04/19(木) 09:19:36 ID:0lvOJDJj0
>>868
それで買えるか、全線券を買えと言われるかどちらかだと考えられる。
870868:2007/04/19(木) 15:51:36 ID:5R3v0hvy0
以下の経路で、無事購入できました。
この定期だと、なぜか市ヶ谷方面から有楽町線経由でも、池袋でSFを引かれずに、出場出来てしまいます。

要町-(有楽町線)-池袋-(丸ノ内線)-赤坂見附/永田町-(有楽町線)-飯田橋-(東西線)-高田馬場
871名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:27:19 ID:QfhnJADRO
PASMO定期券を磁気定期券に発行替えする事はできますか?
872名無しでGO!:2007/04/20(金) 00:33:56 ID:RIk0J0Je0
>>870
なんか、東京メトロはややこしいみたい。
http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken.html

>>871
交換に何の意味があるのか小一時間(ry
873名無しでGO!:2007/04/20(金) 12:22:20 ID:o0Hlw0zy0
連絡輸送ジャネ
2枚の定期になったとか
874名無しでGO!:2007/04/20(金) 13:45:54 ID:W7672t5W0
>>871
できません。定期の期限が来るまで待つか、どうしてもそれまで待て
なければ手数料払って払い戻しのうえ新規購入になる。
875名無しでGO!:2007/04/20(金) 16:42:45 ID:9tdXVpJa0
>>871
パスモ定期にしてみたけれど回数券や他企画券と
併用したいからやっぱ磁気がいい。とかじゃない?
876名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:48:58 ID:fUTjBvhO0
>>874
誤ってIC2枚所持とか止む終えない事情なら、PASMO→磁気定期は可能
877名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:13:40 ID:iH+M6ZbZ0
Suica定期、出場記録が無いとイオカード部分へのチャージができなくなる。
今日、初体験しまつた。
878名無しでGO!:2007/04/21(土) 08:07:16 ID:Es7CTQJE0
>>875
IC→回数券での併用で不便感じます。
879名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:25:03 ID:b4mQ7QIh0
>>878
ICカードは磁気券との併用でなく、チャージされたSFの減算が原則と考える方がよいでしょう。(ICをお持ちである今となっては遅いでしょうが)
880元学生:2007/04/21(土) 09:44:33 ID:/p5kfhywO
>>548
JRのみどりの窓口で何も言わずに購入用紙にJR逗子駅から京急上大岡の区画を記入して渡して通学証明書見せれば可能
881名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:43:16 ID:0IMW2ag/0
>>877
?
ふつーにできてますが…。
ラチ内のアルッテでチャージしてますよ。
882名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:51:56 ID:iyAsPGo80
>>877
自動精算機でもチャージできますが何か?
883名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:22:00 ID:Es7CTQJE0
>>879
ICカードのSFを残金0円にしても回数券での精算はやはりダメですか?
回数券→ICカード定期の場合も精算機でダメで改札で駅員に通して
もらいました。
884名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:36:59 ID:hzCPqRqz0
ICカードは自動改札内の内側完結利用では回数券に限らず磁気券との併用は
できないことになってます。
中間改札の向こうと手前で完全に別れるときくらいですかね、併用できるのは。
885名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:21:23 ID:b4mQ7QIh0
>>883
回数乗車券も普通乗車券と比較すると例外的取り扱いだし、ICカードはやはり例外的取り扱いなので、例外+例外という状態なのです。

例えば、自動改札機の2枚投入の扱いにおいても回数券+パスネットはできない とかございます。
886名無しでGO!:2007/04/22(日) 05:03:02 ID:LmxVyeK50
>>884-885
やはりそういう認識(扱い)なんですね。回答ありがとうございます。
887名無しでGO!:2007/04/22(日) 06:51:58 ID:+779ZxlR0
結局、区間の連続したIC定期券と回数券を併用しようとすると、

・IC定期⇒回数券:定期で入場し、下車駅で有人改札で回数券を渡し
         定期の出場処理をしてもらう
・回数券⇒IC定期:回数券で入場し、下車駅で有人改札で定期券の表面
         表示を見せつつ回数券を渡す

ってことですね。出場処理は毎回やってもらってると苦情を言われる
かもしれないけれど、回数券⇒IC定期は問題なさそうです。
888名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:16:51 ID:LmxVyeK50
>>887
ですね。回数券⇒IC定期の場合はまだ良いのですが、
IC定期⇒回数券の場合が厄介です。駅員が暇をもてあましてたら
まだ良いのですが、対応中だと出場処理待ちが。

苦情は言われるんですかね?まぁ苦情言われる言われない以前に
出場時自動改札通れない時点でICにしてる意味合いが半減ですが。
自動改札通りたいために定期・回数券の区切りの駅で乗ってる電車
から降りて一旦改札出てまた入場して後の電車乗るのもアホくさいし。
889名無しでGO!:2007/04/22(日) 12:24:57 ID:JWdnJt+xO
大阪の藤井寺〜北田辺の定期を持ってるんですが、北田辺の一つ後の天王寺に行きたい場合、
北田辺と天王寺の金額が同じでも乗り越しで精算しないといけないんですか?
890889:2007/04/22(日) 12:28:44 ID:JWdnJt+xO
すみません、天王寺ではなく阿部野橋です。
891名無しでGO!:2007/04/22(日) 12:30:28 ID:qA0H321l0
そう。清算が必須。
定期券で自由に乗り降りできるのはあくまで券面の区間のみ。
金額が同じだったら、区間はできるだけ広げて買いましょう。

通学定期だと、広げて買う訳にも行きませんが。
892名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:06:25 ID:HmUxbDqv0
JR北海道(札幌駅)でJR東日本(都区内相互間発着)の磁気定期券は販売できるんでしょうか?
893名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:34:40 ID:l5o6/+ZjO
以前買った定期券が印字ミスで[2007.-4.31まで]って表記されていたが、
いつまで使えるんだ?
894名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:44:31 ID:JLL7ynUL0
>>887
正当な乗車方法で駅員に文句を言われたら、言い返せば良い。
895名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:54:58 ID:qA0H321l0
しかしそもそもICと磁気券の併用自体が正当ではない乗車方法でしょ?

http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html

>ICカード乗車券を用いて乗車するときは、自動改札機による改札を受けて駅に入場し、
>同一のICカード乗車券により自動改札機による改札を受けて、
>駅から出場しなければなりません。
896名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:04:38 ID:qA0H321l0
あ、

>他の乗車券と併用して使用することはできません
>(ただし、Suica定期乗車券の券面表示区間内の駅を発駅又は着駅とする
>乗車券を併用する場合を除きます。)。

だからかまわんのか。
897名無しでGO!:2007/04/23(月) 11:21:52 ID:kehV+ih6O
すみません質問です。
大阪市営地下鉄を使って淡路に行く定期を購入したいんですが、
梅田で阪急乗り換え→淡路の定期を購入した場合、堺筋線で天六経由淡路のルートを通ることはできますか?梅田で定期を改札に通さないとだめでしょうか?
898名無しでGO!:2007/04/23(月) 18:27:21 ID:phxmxntR0
>>897
梅田駅を経由しなくても直に堺筋・千里線経由で淡路駅には行くことができる。
しかし、定期券表示区間を逸脱した区間の普通運賃を淡路駅で支払わなければならない。
899名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:31:37 ID:KWn1LUrd0
A駅〜B駅〜C駅という区間のうち,A駅〜B駅の定期券を買いました。
ところが,A駅〜C駅でも定期料金が同じことが判明しました。
この場合,変更してもらえるのでしょうか?
900名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:52:23 ID:N2TevkeI0
>>899
定期券は変更できないです。
できるのは、一旦払い戻して購入しなおすこと。

手数料や損してしまう金額とB駅〜C駅までの運賃・乗車頻度を比較して決めるとよろしいかと。


購入した定期券がまだ有効期限になっていないのであれば、払い戻しもアリかと
すでに使えるのであれば、次回購入時にA駅〜C駅とすることだな
901名無しでGO!:2007/04/24(火) 00:18:02 ID:l9bQ8+5F0
>>899
会社によっては変更できるよ
JRはいけたはず

http://www.odakyu.jp/ticket/kippu/joushaken/index.html

これは小田急のサイトだが
真ん中辺りの「乗車区間変更の取り扱い」のなかに定期の変更が書いてある
旬割という少々特殊な方法で計算する
902名無しでGO!:2007/04/24(火) 01:49:11 ID:hOHUELlOO
西武新宿線の鷺宮から、京王線の聖蹟桜ヶ丘までの定期券を買おうと思ってます。
運賃の問題で鷺宮→西武新宿/新宿→聖蹟桜ヶ丘で行こうと思うのですが、定期券は別々に買う必要があるんですか?
903名無しでGO!:2007/04/24(火) 07:56:08 ID:eKC16HGF0
>>902
西武新宿線(高田馬場)JR線(新宿)京王線 なら連絡定期券で1枚で出せるが、
おそらく別々になってしまうでしょう。
904名無しでGO!:2007/04/24(火) 09:57:06 ID:hOHUELlOO
>>903ありがとうございます。
高田馬場乗り換えだと、山手線使う分少し高くなるんですよね…。
905名無しでGO!:2007/04/24(火) 15:32:32 ID:4gnYkhzQ0
A駅〜B駅〜C駅という区間のうち,A駅〜B駅の磁気定期券とB駅〜C駅の回数券
をもっています。
C駅では入場記録のないB駅〜C駅の回数券でおりられるので、
A駅で定期ではいり、C駅は回数券で出て、帰りは、C駅は回数券で入り、
B駅は定期で出ることがあります(回数券は捨ててる)。
これは、いけないのですか。また、不審がられたりするのですか。
906名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:47:19 ID:K5JDXUanO
>>905
関東の私鉄なら2枚入れ改札機で問題無いが、それ以外多分マズい。
907名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:55:26 ID:SzZOQgjiO
>>905-906
私鉄に限らず都営地下鉄でも2枚投入できます。
908名無しでGO!:2007/04/24(火) 17:10:27 ID:4gnYkhzQ0
正当に料金払ってるのだからいいのでは。
いちいち精算機で精算するのめんどうだし。
ただ、JRて、しばらく放置してびこうするよね。
909名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:11:17 ID:fU3QlQ7R0
>>905
駅員に呼び止められて、不正乗車を疑われる可能性もありますが、
正当に運賃を払ってますので、呼び止められたときに定期券と回数券を
駅員に提示すれば問題ないです。
910名無しでGO!:2007/04/25(水) 09:04:48 ID:VyjipjRE0
明日期限切れで、Suicaで区間変更の場合、
新区間での新規発行は、
前の区間が切れてからじゃないと作れないのでしょうか?
911名無しでGO!:2007/04/25(水) 11:41:48 ID:iUbebobE0
>>910
もちろんその通り。
だって、区間変更したいのにまだ前の区間の定期が有効だったら、
当面は券面表示と利用できる区間が異なることになるわけですよね。
そんな馬鹿なことはありえない。
912910:2007/04/25(水) 12:36:42 ID:VyjipjRE0
そうですよね、ありがとうございました。
913名無しでGO!:2007/04/25(水) 15:35:41 ID:TGnsxiF70
>>877
漏れも同じ体験した。
出場記録がないと券売機でチャージできないんだよな。
大阪行ったときに記念チャージを大阪城公園駅でしようとしたら
何度券売機にSuicaを入れても「取扱できません」の一点張り。
みどりの窓口に行ったら、「なるほど」とばかりに出場処理してくれて
「これでチャージできますよ」と。
んで、記念チャージして帰ってきた。
914名無しでGO!:2007/04/25(水) 15:51:28 ID:M2H9V+aY0
>>913
どこの駅で記録しないで降りたんだよw
915名無しでGO!:2007/04/25(水) 16:14:43 ID:TGnsxiF70
>>914
Suica定期で渋谷駅で降車した際にうまくタッチできてなかったみたい。
んで、翌日新幹線で大阪行ってなんばで食事してそのあとJスルーカードで
鶴橋経由大阪城公園へ。
916名無しでGO!:2007/04/25(水) 16:40:41 ID:Ryv3urEFO
通学で小田急線梅ヶ丘〜代々木上原〜千代田線表参道〜半蔵門線神保町で定期券を購入したいのですが、これってパスモ1枚に出来ますか?
917名無しでGO!:2007/04/25(水) 16:55:06 ID:TGnsxiF70
>>916
できます。
ただし、その周辺では小田急かメトロの新宿駅でしか
売ってません。
918840:2007/04/25(水) 21:42:39 ID:IQMsHMpA0
>841さん
無事、「高円寺-田町」「品川-横浜」の2区間で、
Suica 1枚で購入できました。\(^o^)/

ただ、駅の人も色々と区切って料金を比較してくれたのですが、
その分、発券に少々時間がかかりました。
919名無しでGO!:2007/04/25(水) 21:47:20 ID:r8rpnCdqO
>>916

594舘か日大のかた?
920名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:31:25 ID:TODBrZAF0
通学定期について質問。
大学で研究室に配属されたのですが、これからほぼ毎日行くことになるだろう
実験施設があるキャンパスがメインのキャンパスとは別のところにあります。
A駅をメインのキャンパス、B駅を自宅最寄り駅、C駅を実験施設のあるキャンパスとすると
A-B-C駅は同じ鉄道会社・同じ路線でこの順に並んでいます。
普段A-B駅間は自転車で通学しているので定期は作っていないのですが、
A-C間は無理として、B-C駅間で通常の通学定期を発行してもよいのでしょうか。
ちなみに学生証裏に通学記入欄を任意に記入できるようになっていますが……。

通常の通学定期を発行できなければ実習用定期を使うことになると思いますが、
できればIC定期券としたいので通常のものを発行したく思います。
921名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:44:09 ID:nKDFdyV8O
すみません通勤定期は同じ料金なら逆の路線でも使えますか?
922名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:54:58 ID:HFjP5ELu0
>>921
定期は区間指定なので、券面に記載された区間以外では使えません。




・・・って、当たり前じゃねーか。
923名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:57:23 ID:/Md9GVxy0
まさかとは思うが、「上野←→東京」の定期で「東京から上野へ乗れるか」という質問じゃないよな
924名無しでGO!:2007/04/26(木) 02:27:45 ID:PKS/Y1iF0
JRの定期券発行システムは経路が五箇所を超えると
入力オーバーとなり磁気及びSuica定期券が発行でき
ない欠陥システムです。
925名無しでGO!:2007/04/26(木) 04:35:08 ID:XvKK+jsL0
>>913 >>915
もう一度定期区間内の駅で入場して出場し直せばNon-Problemになる。
926名無しでGO!:2007/04/26(木) 07:29:03 ID:HC5WSUIe0
>>920
大学で通学証明書をもらえばA-C間の通学定期券を作れるはず。
大学の事務局で尋ねてみたらいかがでしょうか。
927名無しでGO!:2007/04/26(木) 14:06:24 ID:UD5FFAo8O
>>921
行きと帰りの二枚定期を買えばよろし!
928名無しでGO!:2007/04/26(木) 14:24:15 ID:2hu/Mzpc0
なんか>>921の言わんとするところは、ものすごく田舎の路線で
上りと下りが別経路なんじゃないかと思えてきた。
森〜大沼間とか、大沼〜七飯とか。
929名無しでGO!:2007/04/26(木) 14:26:10 ID:1+JfPX7/0
それなら
埼京線と同じで降りれますね
930名無しでGO!:2007/04/26(木) 15:53:13 ID:H/GISbna0
地方によっては片道定期券ってのもあるぞ。
大抵バスだが。
931名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:01:22 ID:x5o5wXUWO
定期券無くしたんだけどどうすればいい?
932名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:27:19 ID:HC5WSUIe0
>>931
ガイシュツだが、駅と警察に届け出る。
以上
933名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:39:37 ID:dE/CSUTG0
>>931
生活板で既にレスが付いてるのに何で同じ質問するの?
934名無しでGO!:2007/04/26(木) 21:56:49 ID:T29bqcXn0
JR東日本管内の通勤定期券をもっています。
JR西日本管内に転勤になるので区間変更したいのですが、
この場合も旬割の対象になるんですかねー?

1.東日本管内の駅で転勤先の定期を買えばできる?(そもそも買えるのか?)

2.西日本管内の駅で新定期券を購入し、原券に証明を受ける。
後日、東日本管内に用事があったときに、窓口で払い戻せば旬割になる?
935名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:09:55 ID:xqTlgJbr0
>>934
1が無難
936名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:35:07 ID:zvOSelIe0
>>928
そんな稀有な例の話じゃないだろう。
2chに限らず、いろいろな質問系の掲示板とか見てると、

新宿〜渋谷(普通運賃150円)の定期券を持ってたら、同じ運賃の
新宿〜池袋(普通運賃150円)も乗れるだろう、乗れますよね、乗れて当然

みたいに思ってる人が結構多いことに驚かされるよ。
その定期で池袋まで乗れるってことは、渋谷〜新宿の定期でそのまま池袋まで
乗れることと等しい→それはおかしいだろう、ということに何故気付かないのか、と思う。

>>921も大方そういう趣旨の質問だと思うが。
937名無しでGO!:2007/04/27(金) 01:58:03 ID:PwNG5WGA0
>>936
わかりにくい質問するようなやつだからそんなことだろうな。
938名無しでGO!:2007/04/27(金) 06:39:56 ID:Keq2fug20
>>936
おおお、そういう意味か、そうだ、そうに違いない。
「逆の路線」ってのが意味不明でいいねえ。
たとえば西大寺〜岡山なんて定期券を持ってる人、どこから
どこまでが「逆の路線」になるんだろねえ。
岡山から西大寺までの運賃以内で行けるすべての駅まで
乗れるのかねえ。
939名無しでGO!:2007/04/27(金) 08:16:18 ID:pEeOLVhKO
昨日ちゃんと鞄にいれたはずなのになくなってた
泣きたい

普通の定期も再発行できたらなぁ
940名無しでGO!:2007/04/27(金) 11:49:40 ID:lVH6XGKn0
>>939
結構出てくるから諦めるなよ
941934:2007/04/27(金) 20:02:04 ID:qIATVeas0
>>935
ありがとうございます。
東の窓口で、西の区間も買えるんですね。
942名無しでGO!:2007/04/27(金) 21:57:17 ID:dQYPlyL70
窓口の機械自体はJR全線を発券可能だけど、その機械
を操作する駅員が発売を拒否することがあるってこと。
定期券でも乗車券でも。
943名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:26:11 ID:A+9V82og0
客の求めに応じて売らなければならない理由はないからな。むしろ売らない理由ならある。
944名無しでGO!:2007/04/28(土) 10:56:31 ID:NbCioEgK0
地方から上京した者です。

四ツ木(京成)〜浅草橋(都営浅草線)〜飯田橋(JR総武線)
の区間定期を購入する予定ですが、
スイカやパスモの使用は可能しょうか?

また磁気定期券のみであれば、2枚使用すると思いますが、
それは一つの購入窓口で同時に購入できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
945名無しでGO!:2007/04/28(土) 12:17:38 ID:WVzYlOYq0
売らない自由はあるが、売った方が儲かるので定期などは大抵売る。
今度北海道で買ってこようっと。
946名無しでGO!:2007/04/28(土) 15:41:40 ID:/L1x2ShH0
>>944
>>945
一介の駅員に売らない自由はない
なにがなんでも無制限に売らなければならない訳ではないが
売るか売らないかは一介の駅員が決めるものではなく
規則で定義されていたり駅長の方針による
947920:2007/04/28(土) 15:49:25 ID:mfoqEoCc0
>>926
レスありがとうございました。
事務に確認したところ、メインのキャンパス以外への通学は学外実習扱いで
統一的に対応しているとのことでした。ついでに駅にも聞いてみると、
ちゃんと各定期券売り場に大学名・学生証の見本コピーとともに
「C駅(別キャンパス)までの定期は実習用のみ」と書かれた指示書があるそうですw

1ヶ月単位で実習用定期を買おうとすると、毎月事務と書類をやりとりすることになって
非常に面倒ですがまああきらめることにします。
948945:2007/04/28(土) 18:12:06 ID:WVzYlOYq0
ごめん、>>943宛てなんだ。
949名無しでGO!:2007/04/28(土) 18:37:32 ID:nfhEFRFV0
>>947
けりがついたところスマンが、
別に通学定期券でなくても、A-C間の通勤定期券という手段もある。
ただし、運賃との相談をしないといけないが。(A-B間の通学券+B-C間の実習用なるもの>A-C間の通勤券 だといいな)
950920:2007/04/28(土) 19:40:09 ID:mfoqEoCc0
>>949
実習用通学定期の値段自体は普通の通学用と同額です。
ただ、本来実習定期はインターンシップとか教育実習に使うものみたいですがね。
挙げていただいた二者で一ヶ月分で値段の比較をしてみたところ、差額約8000円……。
これでもう一ヶ月分通学+実習定期を購入してもまだおつりが出ます。
(ちなみにA-C間を1枚で買えたら料金は通勤1ヶ月>通学3ヶ月!)
まあこれがうちの大学のルールなら従うしかないんだろうと思っています。

#うちの大学の場合住所記入欄も手書き・チェック無しで任意に書けてしまうので、
#C駅付近の架空住人がいそうな悪寒……。
951名無しでGO!:2007/04/29(日) 00:49:52 ID:/O0/+sc60
>>944
>スイカやパスモの使用は可能しょうか?
可能は可能だが2枚持ちだぞ。この場合は必ず浅草橋で分割。

>また磁気定期券のみであれば、2枚使用すると思いますが、
磁気でもICでも(繰り返しになるが)2枚。

>それは一つの購入窓口で同時に購入できるのでしょうか?
無理。

結論からするに、通常は
・四ツ木〜浅草橋(京成&都営浅草線)の定期(磁気かPASMO)が1枚、京成か都営の売り場で
・浅草橋〜飯田橋(JR線)の定期(磁気かSuica)が1枚、JRの売り場で
買うことになる。
磁気かICかはお好みで。
952名無しでGO!:2007/04/29(日) 15:54:42 ID:z06knKUYO
質問です。
今度四国へ旅行に行こうと思うのですが、四国の駅(高松など)で
首都圏の磁気定期券を更新することはできますか?
953TM:2007/04/29(日) 18:05:06 ID:hbrIMPig0
教えてください。
定期を払い戻したものの、また必要になった場合、払い戻しはキャンセルできる??
それともやっぱり新しい定期、買いなおすしか策ないのかな??
954名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:08:46 ID:/LkqF+ON0
>>953
「覆水盆に返らず」ということわざを知っているか?

当然、新しく買いなおし。
955TM:2007/04/29(日) 19:14:55 ID:hbrIMPig0
ですよね...お言葉感謝です!
956名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:47:56 ID:fqcxXTlo0
>>952
磁気定期券なら新規で購入すればいいだけ。
買えるかどうかは>>942-946のとおり
957名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:54:27 ID:z06knKUYO
>>956
ありがとうございます。行くのはかなり先になるとは思いますが、
そのときに報告します。
958名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:19:39 ID:ra9Ixe260
今さらながら>>89の一連のやり取りを見て思ったんだけど、通学定期って
自宅最寄り駅を自宅から物理的に最短の駅に設定しなきゃならんのか?
利便性(快速や急行停車など)を考えて1〜2駅ずれてもいいような気も
するのだが。>>89の例で言えば西千葉は快速通過、千葉は快速停車なので
「快速を使いたいから千葉にしてます」ではすまないのかね
959名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:29:30 ID:whtku8at0
>>958
学校最寄り駅は学校ごとに指定があるのに対して
自宅最寄り駅の定義は非常に曖昧というか定義が規定されていない。

直線距離的に近い駅・道なりで近い駅・距離はあるけどバス便がある駅
どれが最寄り駅なんだ??
偏狭なマイルール駅員のなかには地図帳を出してきてコンパスで
距離を測りだすようなのもいるらしいがw

実際問題、1駅程度ずらすならだいたい買える
960名無しでGO!:2007/04/30(月) 09:24:45 ID:G1pOznuM0
>>959
以前、距離はあるけどバス便がある駅から道なりに近い駅に変更してもらったことがある(駅までバス→バイクに変更)その差6駅(学校の事務所で変更手続きをしますた)

直線距離的に近い駅だともう一駅先になるが、山をぶち抜いたトンネルをほらにゃならん。
961名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:44:01 ID:wdz+kRK/0
>>944
条件付ですが1つの売り場で2枚分購入可能です。

・磁気定期券であること
・区間を四ツ木-押上(京成のみ)と押上(都営浅草線)〜飯田橋(JR総武線)
 と、分けること。
・都営地下鉄の定期券売り場で購入すること。
 #この経路上だと浅草橋に定期券発売所があります。

購入の仕方は、磁気定期券購入申込用紙に2枚分の
申し込み内容を書いて窓口に出せばOKです。

でも、普通は京成と都営で1枚、JRで1枚って分ける方が多いかな?
962名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:46:00 ID:DDxi6Sbz0
>>961
>四ツ木-押上(京成のみ)

これ、浅草橋で売ってくれないんでは?
963名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:59:11 ID:wdz+kRK/0
>>962
俺、京成線の押上までの定期と都営・メトロ連絡の定期を使って
通勤してるんだが、両方とも都営線の定期券売り場で実際に買ってる。
事情通に聞いたら、同時に買うのなら京急の泉岳寺から先の定期も一緒に売ってくれるって。
理由が押上・泉岳寺にあった京成・京急の定期券売り場を閉めたため、
都営・メトロ連絡などの定期を買う時に客に便宜を図るために
押上・泉岳寺発の京成・京急の定期券を売るようになったとか。
964名無しでGO!:2007/05/01(火) 01:06:58 ID:DDxi6Sbz0
>>963
なるほど、さんくす。
965名無しでGO!:2007/05/01(火) 01:53:22 ID:5LeZ22cd0
>>961-964
確かに京成・京急単独の定期券は都営でも買えるが、>>963のように都営-メトロ連絡定期券との同時購入に限られます。
これは都営-メトロでは定期券に割り引きがあるためです。
押上発着の場合、北総線連絡定期も発売可能です。
>>944のような四ツ木〜浅草橋〜飯田橋の場合、何の割引もない区間ですので、定期券発売所では発売してくれない可能性が高いです。
1ヶ所で同時購入したいのなら都営の定期券発売機能付券売機で買ってみたらいかがですか。
もしかしたら京成単独定期が買える可能性があります。
これは都営-メトロ連絡定期を同時購入する客に便宜を図るためと合理化ですね。
966名無しでGO!:2007/05/01(火) 08:53:17 ID:gjYLl0ju0
>>965
今は買えなくなった様ですが。 IC相互利用からからだと思います。
967名無しでGO!:2007/05/01(火) 08:54:39 ID:gjYLl0ju0
>>963
泉岳寺・押上ともにそれぞれ各社(京急・京成)の定期券売り場はありません。
968名無しでGO!:2007/05/01(火) 08:55:12 ID:gjYLl0ju0
↑ もともと という話です
969名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:27:00 ID:RXAvplrE0
>>968
それは駅が開業以来なかったということ?
970名無しでGO!:2007/05/02(水) 06:19:12 ID:xKS+G4bV0
>>968
押上は昭和40年代後半だったか50年代前半の定期券集約販売京成トラベル委託化まであった。
泉岳寺は京急の定期券売り場はなかった。
971名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:30:51 ID:jRM068lK0
C制Suica定期券をVIEW-Suica定期券付に載せ替え可能?
972名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:46:53 ID:/OA9v4qo0
2日で定期券の期限が切れるので、次は、7日から、買おうと思っていたのですが、
継続にすると、3日からしかできないようです(タッチパネルで変更しようとしても変更対象とはなっていないようで)。
7日から買うにはどうしたらよかったのでしょうか?当方スイカ使用です。
973名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:49:38 ID:jRM068lK0
>>972
期限の切れる翌日(3日)以降に自動販売機で買える。
974名無しでGO!:2007/05/03(木) 07:34:49 ID:7u+hyFEiO
>>971

できます。
ただし一度磁気定期券に変更してから、自動定期券発行機を使ってView-suica定期券に移すって形になります。

975名無しでGO!:2007/05/03(木) 09:37:53 ID:C8l99DDk0
>>972
「継続」にするから選択できない。
なぜなら買おうとしているのは、区間が同じ7日から有効な「新規」定期券だからである。
976名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:40:33 ID:X/SnPHbE0
>971
普通にダイレクトに載せ替えおkだったよー
977名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:49:57 ID:X/SnPHbE0
あ、当然ViewSuicaが、Suicaとしては未使用状態、という前提ですが
978名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:09:34 ID:C8l99DDk0
>>977
1.定期券発売機の前に立つ
2.発行替え を選ぶ
3.Suica定期券を突っ込む
4.VieWSuicaを突っ込む
5.定期券情報を確認して 確認 を押す
6.チャージ金額またはチャージしないを選ぶ
7.(チャージ金額を選んだ場合 VieWカードの暗証番号を入れる)
8.Suica定期券のデポジット(\500)を受け取る
移し変え完了!

になるはず。
979名無しでGO!:2007/05/03(木) 22:14:47 ID:C8l99DDk0
しまった! >>978です。
>>976-977さんにレスしてもしかたがない。よくわかっていらっしゃるから。
という訳で、>>978>>971のレスでそのように読み替えてください。
スマン
980971:2007/05/03(木) 23:03:58 ID:jRM068lK0
>>974 >>976-979
皆さん親切にありがとうございました!!
現在、磁気2分割定期餅なのでSuica定期券は解らない事ばかりです。
次はC制T字2区間Suica発券でVIEW-Suicaに載替してみます。
981名無しでGO!:2007/05/04(金) 01:26:29 ID:TvRjRgmQO
>>980
>次はC制T字2区間Suica発券でVIEW-Suicaに載替してみます。

ごめん。それはできなかったはず。
定期券機能を付けられるVIEW-SUICAが最初に発行されたときの説明書には2区間定期の発行換えはできないって書いてあったけど、最近はどうなんだろ?改善されているかな?
982名無しでGO!:2007/05/04(金) 01:44:20 ID:VLoVRBhM0
Suicaで発行できる連絡定期券の種類数とかいろいろ変わってるのでどうだろう
983名無しでGO!:2007/05/04(金) 03:55:31 ID:vpD3HA1O0
現在、京阪本線の枚方市-出町柳で通学定期を使っています。
実験施設の関係で京阪宇治線・黄檗までの実習用通学定期を発行することに
なりそうなのですが、原則通りに考えると枚方市-中書島が両者で
重複してしまいます。こういう場合はどちらかの定期の区間を
中書島からとして購入することは可能なのでしょうか。通学証明書次第?
984名無しでGO!:2007/05/04(金) 06:02:55 ID:fRtYbqFo0
>>972
7日にならないと、7日からのは買えない。
新規に定期を作るときは使用開始日の選択ができるが、1度切れた定期を再開するときはその時点の日からしか買えないようになってる。
7日朝、少し早めに出なきゃならないorzだが・・・
985名無しでGO!:2007/05/04(金) 06:54:39 ID:dm9XZtcm0
>>984
終わった定期券情報消去→事前新規購入ってできないのかなぁ
986名無しでGO!:2007/05/04(金) 07:38:16 ID:uxsL8aY80
>>984
切れたら数日間開始日選択できるようになってたと思うけど
987名無しでGO!:2007/05/04(金) 13:06:03 ID:py++vWV/0
>>986
少なくとも東急はそうなってるよ。
だから暫く使わなくなっちゃった期限切れの定期も残しておくと、
次に買う時にそれ使って買うと個人情報の入力がラク。
で、その時に開始日の選択ボタンが1週間分くらい出てくる。
988名無しでGO!:2007/05/04(金) 22:08:26 ID:pT3fFK2u0
>>980
そもそもC制じゃクレカ一体型に乗せ替えが出来なくなかったか?
989名無しでGO!:2007/05/04(金) 22:39:59 ID:eA5PRWqd0
T字はわからんけどC制SuicaはそのままView-Suicaに乗せられたよ
990名無しでGO!:2007/05/05(土) 04:24:22 ID:jFDxuASFO
定期券をとある事情で換金しようと思うんだけど、
定期券に書かれてない区間でも定期券換金してくれますか?
991名無しでGO!:2007/05/05(土) 10:48:58 ID:8VOQ+6Dd0
>>985
有効期間内(2日まで)→継続でないと買えない
有効期限後(3日以降)→1週間後までの、任意の日を開始日として買う事が可能
となるそうな。
992名無しでGO!:2007/05/05(土) 10:51:38 ID:wfGVBbeI0
十字定期券を使う毎日
993944:2007/05/05(土) 14:57:04 ID:+LGhofp10
>>951
回答ありがとうございました。
参考になりました。
994名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:39:47 ID:NuFPTOCG0
>>977 >>989
C制定期券のVIEW-Suica載替えは1回目だけ可能なのでしょうか?
2回目の載替え時は既にSuica機能を使ってしまっているので、
VIEWカードによる継続・新規だけってことになるのかな?
995994:2007/05/05(土) 18:48:11 ID:NuFPTOCG0
磁気定期券からの移し替えならOKみたいですね。
自己完結。スマソ
996名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:29:17 ID:YCQMMOhBO
996
997名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:30:33 ID:YCQMMOhBO
997
998名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:31:20 ID:YCQMMOhBO
998
999名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:32:06 ID:YCQMMOhBO
999
1000名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:50:03 ID:/SW1O+CO0
定期券スレッド[通勤9箇月]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178361265/
次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。