【JR西?】國鐵廣島鐵道管理局 キハ48【廣島支社?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
  /|D i s c o v e r
   ̄| ̄J ̄N ̄R ̄ 
          [國鐵・廣嶋]
2名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:25:30 ID:H2UgvORJ0
☆ タ・イ・プ(115系)について

 ニュータイプ  : N40完全リニューアル(転クロ)
    (カフェオレ): N40完全リニューアル(転クロ ※岡山支社管内以東)
 嘘 タ イ プ  : 1000、2000番台N30リニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
 偽 タ イ プ  : N40リニューアル(シートが非転クロ & 気動車リニューアル)
 詐 欺 タ イ プ . : 元岡山A編成のTc車(下関方)が簡易改造されたもの(塗装、雨樋)
 禿 げ タ イ プ . : 上記詐欺タイプが下関に転属後、瀬戸内色に塗装変更されたもの
 ク ソ タ イ プ . : 中間車のみの体質改善施工で、Tc車の塗装を合わせたもの(C-24編成)
 オ レ オ レ タ イ プ : 3000番台N30リニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま)

☆ その他

 チ ク ビ ー ム : デカ目前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から)
 ガ ム テ ー プ : ガムテープで車体を補修したもの(例:Tc103-151 ※入場時に消滅)
3名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:26:06 ID:boQkML4p0
前スレ:☆不思議の国の広島支社 47 - JNR in Wonderland☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168459819/
4名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:26:27 ID:H2UgvORJ0
☆ 外部サイト

 広島シティネットワークの運用や編成両数を総合的に扱い公開するサイト
 ttp://www.geocities.jp/misahys19/index.html

 【ヲタだから】見たまま情報交換スレ【つい見ちゃう】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3025/1105524795/
5名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:27:24 ID:H2UgvORJ0
そ れ が 國 鐡 廣 島 ク ヲ リ テ ィ
                                【國鐵・廣島】
6名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:28:01 ID:H2UgvORJ0
 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。
                                  【國鐵・廣島】
7名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:31:57 ID:boQkML4p0
5 方 面 に 広 が る 史 上 最 強
┏┓┏┳┳━━━┳━━┳━━┳┓┏┳┳━━━━┳━━┓
┃┃┃┃┃┏━┓┃┏┓┃    ┃┃┃┃┃┏┓┏┓┃┏┓┃
┃┗┛┃┃┃┏┛┃┃┃┃━━┫┗┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┏┓┃┃┗┛┏┫┃┃┣━━┃┏┓┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃
┃┃┃┃┃┏┓┗┫┗┛┃    ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┗┛┗┻┻┛┗━┻━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛┗┻┛┗┛
┏━━┳┳━━┳━┓┏━┓
┃┏━┫┣┓┏┻┓┃┃┏┛
┃┃  ┃┃┃┃  ┃┗┛┃  
┃┃  ┃┃┃┃  ┗┓┏┛
┃┗━┫┃┃┃    ┃┃
┗━━┻┛┗┛    ┗┛
┏┓  ┏┳━━┳━━┳┓┏┓┏┳━━┳━━━┳┓  ┏┓
┃┗┓┃┃┏━┻┓┏┫┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┓┃┃┏┛┃
┃┃┗┫┃┗━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┗┛┏┛
┃┣┓┃┃┏━┛┃┃┃┗┫┣┛┃┃┃┃┗┛┏┫┏┓┗┓
┃┃┗┓┃┗━┓┃┃┗┓    ┏┫┗┛┃┏┓┗┫┃┗┓┃
┗┛  ┗┻━━┛┗┛  ┗━━┛┗━━┻┛┗━┻┛  ┗┛
                         好 評 爆 走 中 ! 
8名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:32:35 ID:boQkML4p0
        國  鐵  廣  嶋  は  僕  達  の  誇  り  で  す  。
        國  鐵  廣  嶋  は  人  類  共  通  の  文  化  遺  産  で  す  。
               ___                  ___       _
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_──
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |─___
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐───
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘___
  |_。________。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_──
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL ̄ ̄
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐└┴─

             そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ

                                     【國鐵・廣嶋】
9名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:36:28 ID:8ipWMKjH0
>>2のその他に追加。
キチガイタイプ・・・クモハのクーラーが効き悪いWAU102でクハが標準のAU75という
          とんでもないキチガイ編成。(105系K-10編成)
          夏季はクハへの集中乗車が現れるものと思われる。
10名無しでGO!:2007/02/18(日) 01:14:11 ID:qHWqYE4y0
>>1
スレ建て乙
11名無しでGO!:2007/02/18(日) 01:21:13 ID:NdOZVRg00
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃(〇〇)[広島] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァン!
  |┃  |   │  ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──────────|
  |──────────|
  | 〇       〇 |
  |__________|
  │  │[=.=]|  |
  └─────────
12名無しでGO!:2007/02/18(日) 01:22:59 ID:NdOZVRg00
     ⌒下 ̄ ̄ ̄ ̄不⌒
      ‖  ><  ‖
       ||<    >|
     ξ||Ω>皿< ||ξ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ (○) ̄ ̄ ̄ ̄\
γ γーーーーヽ γーーーーヽ ヽ
| || ̄ ̄ ̄ ̄ |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||       | | Λ Λ ||< 廣島幡生でゴー!
| μ____j  し_( ´∀` ) _j | \______
| −−−−−  −−−−− |
|      EF 58 150      |
⊂ニニーーー-ヽ、  γーー-ニ二⊃
|    ̄ ̄ ̄\ヽ  / /  ̄    |
|◎  i     \∨/    i ◎ |
卜ーー+ーニニニニニニニー+ー-|
 ‡   | |    Π‖  | |   ‡
 ‡    ̄| | ̄ ̄Hニ  ̄ | | ̄|   ‡
     ‡=廿=========廿===‡
13名無しでGO!:2007/02/18(日) 02:08:50 ID:K0mz/3oj0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

              想 像 を 超 え る 、国 鉄 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・廣嶋クオリティ

               Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

      ”広島”を舞台に増え拡がる、新たなる更新の車両。

   人と人が織り成す、103系という名の鉄屑が、都市をつなぎ止める―――。

       ここにしかない、ガムテープと、チクビームと、聖地の極まりを。

   國鐵・廣嶋クオリティ。  ―――君は、信奉者か、それとも福音派か。
14名無しでGO!:2007/02/18(日) 08:21:26 ID:G6en7Prz0
 _______________________________
.|                                            |
.|                                            |
.|        國 鐵 廣 島 鐵 道 管 理 局             . |
.|                                            |
.|      この動態保存テーマパークは東方からの中古車と       .|
.|      高度なガムテープ補修技能により完成された。          |
.|                                            |
.|     Rheostatic Controled Train-Gumtape Repair           |
.|                                            |
.| Product of the Nipple beam and Resistance of the Labor Union... |
.|                                            .|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15名無しでGO!:2007/02/18(日) 11:36:44 ID:m85XI/ThO
>>9
追加乙。つーか禿ワロスwww
16名無しでGO!:2007/02/18(日) 11:46:11 ID:H2UgvORJ0
オカやヒロのトイレクハが非冷だった奴に乗ってると
次から次へと人が移動してきて面白かったw
17名無しでGO!:2007/02/18(日) 12:55:30 ID:SaQZt1w/0
>>16
今も搭載クーラーによっては1号車クハの冷房能力が弱く、扇風機を全機ONにしてないと風が回らず冷房が全くきかないのに、扇風機止める馬鹿が多いととんでもない酷暑ゾーンになっているよな。
18名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:20:12 ID:9WTL9NWc0
テンプレ追加
スレ検索は「廣」で

Q: なんで廣?
A: 検索すると一発で出るから
19名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:21:09 ID:9WTL9NWc0
 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。

                                【酉曰本患部一同】
20名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:26:07 ID:8ipWMKjH0

   そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ

                           【國鐵・廣嶋】
21名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:38:35 ID:4XuDC+Ks0
わざわざ先にたったスレに嵐に来ずに、このお前らの作った基地外スレにこもってろよw

コピペで荒らしてるやつは思いっきり基地外だろ
ID見ていればわかるが、随分スレタイに御執心な書き込みだからな

両派複数居るのはシティーライナースレの頃からわかっていたわけだし
スルー出来ない基地外が居る以上、もう住み分けたら?

何があってもこっちの奴は気に入らなければ重複立てるからな
今回を見ていれば明白だし、妄想も激しいようだからなw
またあっちの>>1だろなんて妄想炸裂させてくるんだろうがwww
22名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:38:49 ID:SaQZt1w/0
   そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 島 ク オ リ テ ィ

                           【國鐵・廣島】
23名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:49:14 ID:4XuDC+Ks0
國鐵廣島厨クオリティーだろw

それにしても見事に國鐵廣島だらけだな ココ
カルトかよ

24名無しでGO!:2007/02/18(日) 14:51:06 ID:SaQZt1w/0
   そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 島 局 ク オ リ テ ィ

                           【廣島鐵道管理局】
25名無しでGO!:2007/02/18(日) 20:46:28 ID:EUXhJE7K0

 レ ス ア ン カ ー つ け た い だ け ち ゃ う ん か と 
26名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:24:06 ID:m85XI/ThO
>>23
単純な事で熱くなるおまいがキチガイ。それだけ。
あんたはあんたで先に立ったスレで一人寂しく書いてればいいじゃん。
27名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:29:02 ID:dvx2OQJU0
ア? 未だに引き摺ってウダウダ言ってるのお前じゃんw
28名無しでGO!:2007/02/18(日) 22:49:04 ID:dvx2OQJU0
> ID:m85XI/ThO  Be:
>    次スレは当たり前に>>958に決まっている。
>    つーか夜中からずっと、たかがスレタイに熱くなる奴が約1人いるが、
>    ここは君だけの日記帳じゃないんだよ?チラシの裏にでも書いてろ。

君面白いから聞いてみるけど、これがどう当たり前でそう決まってるのか教えてくれよwww
29名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:01:24 ID:dvx2OQJU0
8ipWMKjH0は別スレを荒らしておいて、広電スレでどうでもいい他板の荒らし報告か
どんだけ池沼揃いなんだよwww
30名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:30:43 ID:H2UgvORJ0
三つも連書きだなんて
熱いお子さんですねぇ
31名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:34:19 ID:dvx2OQJU0
なんとでもどうぞw

池沼はID変わるまで出てこないのか?
32名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:41:30 ID:9jX9bgTf0
必死だな
33名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:43:00 ID:dvx2OQJU0
それでは>>32に何がどう必死なのか説明してもらおうか
34名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:45:44 ID:6T+70EUW0
新スレ早々荒れてる広島支社スレ。
>>24
35名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:08:02 ID:xI/D4rvRO
つまんないことで喧嘩するなよw
おまいら大人げなさすぎ。
36名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:35:06 ID:uN07DaDo0
103系の聖地にでもしようとしてるのか。
37名無しでGO:2007/02/19(月) 01:43:15 ID:s5/6JaNV0
oihi
38名無しでGO!:2007/02/19(月) 06:04:47 ID:OVrwT9Kc0
2chごときでそんなもめないで下さいよw
もっと、広島のボロ車両のこととかについて話しましょう。
昨日の、広島発徳山行き最終がボロデカ目クハが両端に付いたG01だったよ。
39名無しでGO!:2007/02/19(月) 14:57:39 ID:/vycleAL0
40名無しでGO!:2007/02/19(月) 16:52:20 ID:Z+F9aOnA0 BE:159021735-2BP(1533)
新スレ乙刈谷
41名無しでGO!:2007/02/19(月) 17:37:23 ID:CO8roBFM0
今日の基地外 ID:OVrwT9Kc0

998 :名無しでGO! [] :2007/02/19(月) 10:21:04 ID:OVrwT9Kc0 Be:
    って言うか今さら、質問してもレスナンバー的に手遅れか・・・
999 :名無しでGO! [] :2007/02/19(月) 10:21:48 ID:OVrwT9Kc0 Be:
    >>970
    必死だなwwwww
1000 :名無しでGO! [] :2007/02/19(月) 10:22:48 ID:OVrwT9Kc0 Be:
    >>954
    氏ねよ。基地外wwwww
38  :名無しでGO!  [] :2007/02/19(月) 06:04:47  ID:OVrwT9Kc0  Be:
   2chごときでそんなもめないで下さいよw
   もっと、広島のボロ車両のこととかについて話しましょう。
    昨日の、広島発徳山行き最終がボロデカ目クハが両端に付いたG01だったよ。
42名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:20:58 ID:wVPW7tOl0
ここは荒らしたい欲求を満たすためのオナニースレです
広島の車両について語り合いたい人は他の掲示板へ行くことをお勧めします
43名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:52:07 ID:yd9vUPvo0
は?何言ってんだよ
44名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:53:06 ID:0Xv48K6o0
すみません。
ヒロの配給列車の時刻を教えていただけませんか。
45名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:32:04 ID:/nTLO+Rz0
>>44
7時半くらいに西広島にとまってるやつ?
46名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:25:59 ID:xI/D4rvRO
今日、K10に乗ったけどバスクーラー車に比べて、やっぱり
車内がすっきりしている印象だったね。
マジでクーラー使用不可能だったら最悪だが…。
47名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:20:21 ID:OP8yvBVl0
前スレの最後の方ワロタ
48名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:40:28 ID:JCi28PpG0
>>39

>>5 
49名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:26:45 ID:oFbCGowi0
4ドア105系もついにバスクーラじゃないヤツが現れる時代が…

103系顔の車なんか、家庭用かというような非常に特徴的な扇風機スイッチをつけていて、
はじめて見た時は驚いたものだった。

これで冷房使えなかったら極上のネタになるんだが…マジでそうならんかな
50名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:44:45 ID:fV4srH220
そういえばヒロの105系3扉でハズクーラーなのはクハ104−23だけなんだな。
51名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:33:28 ID:j9xmD4950
52名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:42:54 ID:nf4XTsJG0
53名無しでGO!:2007/02/20(火) 11:46:30 ID:j9xmD4950
>>52
プッ w
54名無しでGO!:2007/02/20(火) 13:51:47 ID:O7X5ql2lO
N-07のパッチワーク塗装萌え〜


ていうか快速色の残党はもうこいつだけ?
もう一本あったような気がするんだが
55名無しでGO!:2007/02/20(火) 14:18:18 ID:aFFHUbqf0
俺を含めて結局みんな>>25
56名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:12:43 ID:DYB6/fj+O
広島駅構内2階のパンフレット入れの中に
12日付け広島から140円券二枚と18日の大阪から160円券一枚が捨てられている件
自動改札導入で、定期券と近距離券の二枚持って入場する人は、
こないな事(きっぷを捨てる)していたら出口ではじかれるのに
57名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:36:43 ID:N6ZyrRqmO

強行突破DQNを知らない田舎ものハケーンw
58名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:40:18 ID:DYB6/fj+O
いや知っているよ
とマジレス
59名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:13:11 ID:XggOGt/w0
この前は 佐貫 っていう駅の切符を拾ったよ 広島駅で!
どこだろ・・佐貫って・・  東マークが入ってた・・
木更津の近くか?

60名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:24:03 ID:bKzN3Y9wO
103顔の105系の屋根に丸型グロベンが連なってると妙に懐かしい感じがする。
103系非冷房車時代と見た目がまったく変わらないよね。

それにしてもクハ115の非冷房車が引退してもう8年経つのか…
ついこの前まで走ってたような気がするのに。
テイチク展望DVDに、徳山にとまってる非冷房クハ115が映ってるね。
61名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:24:43 ID:InSXB5P30
>>60
うp
62名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:29:27 ID:k/YCRlh40
>>59
常磐線の駅で茨城県の南のほう。
木更津に近いのは佐貫町。
63名無しでGO!:2007/02/20(火) 20:32:57 ID:fV4srH220
>>60
最後の非冷房のG03クハって、7年前まで走ってなかった?
64名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:23:17 ID:0R+ELlnY0
JR西の車両にアスベスト=鉄道事業者に点検を指示
2月20日18時31分配信 時事通信

 厚生労働省は20日、JR西日本の車両の一部に、アスベスト(石綿)を含む部品が使われていたと発表した。
部品は密封された状態で、石綿が飛散する恐れはないという。同社はできるだけ早く取り換えるとしている。
同省によると、石綿が含まれていたのはパイプのつなぎ目などに使うシール剤12品目。
石綿製品の製造・使用が全面禁止された昨年9月以降、在来線の車両159両で893個が使用されていた。
同社がメーカー側に調査を依頼した結果、今月半ばになって判明した。
同省は他にも同様のケースがないか、都道府県労働局を通じ、全国の鉄道事業者に実態把握を指示する。 
65名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:03:40 ID:nwNONqyE0
まさか115?103?113?105?wwwwww
66名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:24:54 ID:fV4srH220
>>65
これで一気に広島に新車が・・・なんてねーよなw
67名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:26:41 ID:sipQZOAP0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172829_799.html
期待は決して裏切りません(廣)
68名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:29:25 ID:fV4srH220
>>67
金沢、後藤、吹田か。
該当しそうなのはE04だけだな。
69名無しでGO!:2007/02/21(水) 09:41:17 ID:O3nbmv670
結局こういう運命なんです。
それが(ry
70名無しでGO!:2007/02/21(水) 10:07:12 ID:ozcZPpoNO
71名無しでGO!:2007/02/21(水) 14:18:55 ID:qNYAN7MU0
72名無しでGO!:2007/02/21(水) 17:48:46 ID:eTlPh/OD0
>>69
定期検査の都度、取り替えるみたいだし。
つぎの要検か全検あたりまで……。
神ホシのF編成は大丈夫かな・・・。
73名無しでGO!:2007/02/21(水) 20:06:30 ID:WjmF410F0
来月の鉄道ジャーナルの特集は「地方都市圏輸送の現状」。

広島シティネットワークの特集記事が出たらいいね。
74名無しでGO! :2007/02/21(水) 20:34:31 ID:t7GSyHbS0
仙台じゃない?
仙台交通?が開通するし
75名無しでGO!:2007/02/21(水) 20:47:38 ID:qhFe/wPHO
最近呉線は遮断機破損の遅延が多いな
最近沿線で流行ってるのか?
76名無しでGO!:2007/02/21(水) 21:51:33 ID:wijLxRpU0
向洋駅で工事してるけど、あれは何をやってるの?
77名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:33:14 ID:7k8lk2CS0
>>76
ホーム嵩上げかね
安芸中野で1月に計測やってたよ
78名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:49:01 ID:/oOt60IS0
岡山支社はホームがきれいになってるけど、広島支社はまだなの??
79名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:56:29 ID:Boev83oDO
廣島は車両も駅もボロです。
広電の横川駅や広島港などの方が断然綺麗。
80名無しでGO!:2007/02/22(木) 00:51:30 ID:pO1Vgjay0
ホームでタバコ吸っても灰皿に入れんけんホームが汚れるんじゃろ
前なんて、DQNが灰皿横にいるのにわざわざ線路にポイ捨てしてた

why?
81名無しでGO!:2007/02/22(木) 11:07:10 ID:UUcwRetJO
広島近郊の駅の大部分は平成元年にあった海島博の時にホームのかさ上げや駅舎の改修してる
広島が輝いていた時代の出来事ですたorz
82名無しでGO!:2007/02/22(木) 13:15:31 ID:ctRjtS8bO
>>73
「まだまだ現役国鉄型車両〜ダイヤは充実、自動改札ICOCA導入でどう変わる」
83名無しでGO!:2007/02/22(木) 13:39:40 ID:TJPtQOVO0
可部線も、安芸長束や古市橋は駅舎を建て替えたしな。
つぎは緑井あたりを建て替えキボン
84名無しでGO!:2007/02/22(木) 13:58:30 ID:oW38Ukoj0
緑井は綺麗じゃない
まだ下祇園や七軒茶屋〜中島とかのほうを改築したほうがいいよ
85名無しでGO!:2007/02/22(木) 14:18:37 ID:TJPtQOVO0
>>84
中島は可部路が100%出資で建て替えればおk
86名無しでGO!:2007/02/22(木) 14:20:18 ID:TJPtQOVO0
いま思い出したが、三滝もトイレを建て替えたんだよな。
元のやつはコンクリートの床のみ姿を残している。
87名無しでGO!:2007/02/22(木) 14:57:37 ID:pO1Vgjay0
横川の便所はいつまで改修工事しとん?
この前、5番線で電車待ちよったら糞したくなって大変。

改札出て便所行ったが不便で敵わん
88名無しでGO!:2007/02/22(木) 15:22:31 ID:2LxRITQU0
向洋駅の1番ホーム広島寄りの方の駅舎に新しいトイレを造っているような気がするが。。。
(今のトイレはボロいボトーソ便所)
89名無しでGO!:2007/02/22(木) 15:42:54 ID:k/e3WfRR0
広島シティネットワーク 更新化中
90名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:39:54 ID:piNtR5Nu0
更新してもねぇ、
広島駅のタイルは雨が降りこむととても滑るようになるし、すでにボロボロになって
ガムテープで補修してるところもある。

一例に過ぎないが、ある程度お金掛けないと後で余計にかかることを知らないのか。
91名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:19:10 ID:f26bGhJe0


ま た ま た 出 た ! ! ガ ム テ ー プ ! ! ! !
92名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:33:56 ID:safPRkgE0
>>91
ホントに〜?
93名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:36:58 ID:f26bGhJe0
>>92
ちょっと過剰だたか・・・w
>>90に対するものだ。
94名無しでGO!:2007/02/22(木) 18:23:28 ID:RRIppM7e0
>>90
国鉄時代からだけど、広島って、安物買いの銭失いって言葉を本当に知らないからな。
安かろう悪かろうってことになりがちなのに。
そんなところで無駄になけなしの金を使うから変なことになるのだが。
95名無しでGO!:2007/02/22(木) 19:20:41 ID:oW38Ukoj0
3月入ってから自動改札設置工事開始の模様
96名無しでGO!:2007/02/22(木) 20:56:19 ID:LQumih+d0
>>95
ソースキボンヌ
97名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:57:42 ID:KgaUENOH0
>>88
>>(今のトイレはボロいボトーソ便所)
まさに広島クオリティだ
週末に記念に糞しに行こうか
98名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:01:56 ID:TJPtQOVO0
横川や五日市の、ボタンがなくて一定時間がたつと流れる超旧式便所もどうかとおもうがな。
99名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:13:48 ID:Pw9L3PfN0
>>95
4月からだよ
ソース:広島導入の改札機を製造するメーカーである某H社社員の情報
100名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:18:21 ID:zaAZMGTe0
横川駅北口はエレベーターとトイレの改装工事?
横川のトイレは汚い!
横川駅にエスカレーターもつけてほしい
101名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:18:32 ID:56r0QXdv0
H?

現在はTかNかOの3社しか作ってないと思うが
102名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:23:29 ID:oW38Ukoj0
>>99
いや、駅には3月10何日ぐらいにに工事に来るという風に言われたって
103名無しでGO!:2007/02/23(金) 00:51:15 ID:yXcDekvX0 BE:212028454-2BP(1533)
>>91が新たなテンプレだなw
104名無しでGO!:2007/02/23(金) 01:53:00 ID:hbVrPuua0
呉駅の便所マジ臭い
105名無しでGO!:2007/02/23(金) 06:10:25 ID:Eu7FBgIg0
廣嶋はボロの宝庫って言われてるけどJR化後に在来線新車が入ってないだけで、
115系自体にはそんなにボロい車両はいないよね。
改造105系、寄せ集め103系、113/115系はボロいと思うけど。
103系(個人的には好きだけど)だけでももう少しマシな車両に置き換えられたら、
もう少しボロ国鉄の宝庫というイメージも拭えると思うんだけどねぇ・・・
106名無しでGO!:2007/02/23(金) 06:19:05 ID:RYSYWmG40
正直115N40は快適だぜ
103もN40が来るようになれば快適になると思うぜ

新車は高加減速で到達時間短縮とかないと、取り急ぎ意味ねー
107名無しでGO!:2007/02/23(金) 12:08:45 ID:gu7VHaLj0
>>105
ヒント:T編成、G・H編成
108名無しでGO!:2007/02/23(金) 12:10:06 ID:lcs9Sk3z0
103のN40。 うーん
109名無しでGO!:2007/02/23(金) 12:14:19 ID:IfqBP/fk0
>>105
確かに1000/2000/3000番台は新しい方だと思うが、300番台とか、もっとヴォロいのもいるわけで・・・
110名無しでGO!:2007/02/23(金) 12:40:08 ID:cWgt81ZlO
八丁堀大深度地下に新幹線のみ移転
これで十分じゃけはよせえアホが
111名無しでGO!:2007/02/23(金) 13:47:26 ID:TeY/Iivo0
1兆円じゃ足りませんぜ、旦那
マジで
112名無しでGO!:2007/02/23(金) 13:51:26 ID:PBH8h6oq0
>>110
お前の臓器切り取ったり、マグロ漁船乗せても全然捻出できんぞ。
113名無しでGO:2007/02/23(金) 14:51:35 ID:A2pDos2I0
何も考えない、考える能力が無い。
さすが三流劣等市民の発想。
114名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:35:19 ID:oQFgXHx9O
115系300番台でもボロいと言われる時代がきたのか…
確かに未更新だし、今の時代からしたらただのボロ車両か。
あと10年くらいしたら300番台辺りも廃車始まるかな?
体質改善はリアルにあと20年くらいは使うだろうな…
115名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:36:46 ID:sBwyyXCeO
116名無しでGO!:2007/02/23(金) 15:52:19 ID:dXEDp8HKO
F-2が安芸路で天応付近を呉方面へ進行中
117名無しでGO!:2007/02/23(金) 16:16:45 ID:gu7VHaLj0
>>114
既に旧C-41のMM'307が廃車になった経緯があるが。
118名無しでGO!:2007/02/23(金) 16:24:04 ID:gu7VHaLj0
そういえば、115−300って窓枠更新したのいなかったっけ?
銀色アルミサッシだが上段が下降式になってるのがいたと記憶している。
C-30と31だったかな?
119名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:05:12 ID:/jea5D0L0
F−2って113系?湘南色?
120名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:11:00 ID:YVebtcnCO
つ【航空自衛隊】
121名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:13:53 ID:dXEDp8HKO
アボーシ貸し出しの113湘南色

クハは111-5?00デカ目
122名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:25:29 ID:YDsVIGjt0
115-300は東京でもまだ走ってるんだから、廣嶋ではあと30年は使ったりしてw
123名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:45:39 ID:bx4aF/6S0


永 遠 に 使 い ま す 。
           【國鐵・廣島】
124名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:08:31 ID:gu7VHaLj0
>>122
東京は全滅じゃなかった?
125名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:24:52 ID:OaZcfLYp0
18きっぷ常備券を明日購入しようと思うんだが、酉公式によると近所で土日開いているのが
天応、小屋浦、矢賀の3軒、本当に開いてるのかな?エロい人教えて下さい。
昨日酉公式に20時20分まで営業と書いてあるのを信じて梅林と七軒茶屋に行ったら、
18時までですって札かかってて買えなかったので、全く信用できないもんですから。
126名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:32:48 ID:MFwmN3e00
>>125
・小屋浦駅 B-POS 委
7:00から18:50まで
閉12:00-13:00

・天応駅 B-POS 委
7:00から19:00まで
閉11:50-13:00

・矢賀駅 B-POS 委
7:00から18:40まで
ただし土日祝8:50から18:40
閉 毎日12:10-13:00


午後にいけば忙しくないからいいよ
127名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:33:53 ID:FYV3KPuZ0
>>124
23区内は全滅だが、八王子や高尾ではまだ見られる
128名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:40:59 ID:HsF3wdOe0
>>127
立川でも見れる。
最後のスカ色。
129名無しでGO!:2007/02/23(金) 19:49:48 ID:grPupWUe0
>>122
30年もたったら多分もう平成じゃないだろうな
なんとか平成のうちに更新して欲しいもんだ
130125:2007/02/23(金) 19:52:35 ID:OaZcfLYp0
>>126
ありがd。やっぱり酉、矢賀の営業時間が違ってるよ、聞いてて良かった。
小屋浦に行くことにします。まだあるかな・・・
ところでそのネタ、どこで調べたんですか?
131名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:00:50 ID:C0+yxVrV0
( ・ω・) 東京の115 横コツ。  あっ国府津だ
132名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:03:02 ID:MFwmN3e00
>>130
自分の足で調べた
133125:2007/02/23(金) 20:33:54 ID:OaZcfLYp0
>>132
すげーーーーーーーー!!!
その行動力に敬意を表し、広島名物の補修用具を進呈 (^ω^)つ@ ガムテープドゾー
134名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:37:11 ID:Uwuki5EA0
>>84
下祇園は早いとこ、改築の計画たてたほうがよさそう
135名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:37:36 ID:MFwmN3e00
そんなに苦じゃないけど一日35駅回ったときは足がリアルにガムテープ必要になるかと思った
それ以後無理な業は止めることにした

それもこれもおでかけネットが使えない性で…
136名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:06:10 ID:gu7VHaLj0
>>134
三菱重工跡地にイオンがソレイユ級のショッピングモール進出を正式に発表したから、完成予定の来年12月くらいには駅もかえないとな。
137名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:17:13 ID:Dx/kMaBA0
115-300のMユニットといえば岡山でも早々に歯医者になったのがいたな
何か問題があったんだろうな
138名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:22:32 ID:FYV3KPuZ0
>>137
酉の車両計画担当者の思考に問題が(ry
139名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:24:56 ID:Jzb9VoST0
>>101
スマン、H社はその改札機のシステムを作ってる会社だった。
マルスとか券売機のシステムも作ってるがな。
140名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:35:23 ID:rLB1iqXL0
H=日立だな。 漏れは銀行系のはいたっくのオペだよ。
電源をパチッと落としてみたい プロジェクトXみたいに・・
141名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:48:31 ID:yXcDekvX0
うん、トロなんか食べたいキュー
142名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:22:52 ID:7pfoXWSJ0
矢野の駅舎の中にあるファミマが今月いっぱいで閉店する。
店員に理由を聞いてみると、「建て替えのため」という返事が。

いよいよ矢野駅の橋上化と駅前広場整備が動き出すんだな。
143名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:03:29 ID:l/OQIhxsO
http://a.pic.to/bs7pa
東京の田舎の駅でさえこんなのが設置されたのに
広島じゃ中心部でさえ未だこんなのが無いどころか手動改札。情けないね。
電車もガムテープ製だしwwww
何で「都市部」なのにこんな鉄道関係が発達してないの?
144名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:11:24 ID:C6e670Fi0
それは、糞R酉日本がアーバン+収入見込める路線にしか金を出さんから
145名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:34:45 ID:Os5CJJoL0
[快速マリンライナー 岡山⇔高松]→[片道料金1470円で需要が大]→[新快速並車両 投入可]

[広島シティネットワーク]→[片道200円前後で せいぜい1000円以内]→[115系、103系で妥当。定着。]
しかし 新車投入によって 需要増のテコ入れも必要かと
146名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:50:14 ID:z3Uw3e8U0
とりあえずいつも
まっぴるまから熱田に眠ってる117 四連六本を廣島に貸し出したらどうかな?
期間は10年単位でね。
147名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:53:08 ID:MWRfRBxb0
>>144
廣嶋って収入が見込めないのか・・・
148名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:54:45 ID:jQ41D0b3O
>>143
エスカレーターの事?w
149名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:55:27 ID:rEdamhYm0
117って 115 2扉貫通型のようなもんだし。 うーん
150名無しでGO!:2007/02/24(土) 00:02:04 ID:bdpZSEDm0
223のマリンライナーは四国が肩代わりしたんじゃないの?
151名無しでGO!:2007/02/24(土) 00:58:00 ID:7qAEyxRm0
>>150
付属編成は酉持ちだが、基本編成は匹持ちになったので、6割方そうとも言える・・・
152名無しでGO!:2007/02/24(土) 01:34:19 ID:hYl5XTNyO
何か秋葉原の方で443系(だったか?)と言う115系の偽物を見たんだが。
これは115系とは違うのか?
153名無しでGO!:2007/02/24(土) 01:51:09 ID:VzM6XHPU0
4xxで始まるってことは見た目は似てても交直流車でちょっと違う。。
154名無しでGO!:2007/02/24(土) 03:25:58 ID:08EojA7t0
>>152
403・415のことか。下関にも来る。
443は115とは全然違うぞ。
155名無しでGO!:2007/02/24(土) 09:57:15 ID:Me4bVflc0
>>149
逆だろ。
156名無しでGO!:2007/02/24(土) 10:32:16 ID:7SLEHIvZ0
117って快適だよね
昼間2時頃のサンライナーとかさ
157名無しでGO!:2007/02/24(土) 11:07:18 ID:yKQzvx5K0
細かいことだとは思うが、115系が広島折り返しの時、なんでみんなシートをひっくりかえさないのだろうか。
これが糸崎や三原なら大体シートを反転させるのに。
もうちょっとみんな心の余裕を持つべき。
JR側でもポスターはるとか、車内アナウンスで一言シート反転にご協力を〜とでも言うかしてもらえんか。それでも無駄かな。。
158名無しでGO!:2007/02/24(土) 11:29:53 ID:7qAEyxRm0
>>157

そ れ が 國 鐡 廣 島 ク ヲ リ テ ィ
                                
お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。

                                  【國鐵・廣島】
159名無しでGO!:2007/02/24(土) 11:40:27 ID:WiPLL9PH0
データイムのシティーライナーに223系導入は無理かな?
朝ラッシュ時12連新快速のうち4連をそのまま下関まで直通は
無理でも岩国or広島まで直通させて、また夕ラッシュに姫路に戻る
運用で。静岡直通311系みたいに。
160名無しでGO!:2007/02/24(土) 12:26:13 ID:DlkS+mtzO
うん、それ無理。
161名無しでGO!:2007/02/24(土) 12:38:18 ID:2XwEpkCJ0
>>157
広島の一般人は転換方法を知らない。マジで。
162名無しでGO!:2007/02/24(土) 13:04:42 ID:Me4bVflc0
>>159
E231の快速アクティを浜松か豊橋まで直通させて夕ラッシュに首都圏に戻る運用させるみたいなもんだろw
163名無しでGO!:2007/02/24(土) 15:29:26 ID:R+wP1uZ40
いつも朝晩乗ってるが、広島で転換させないのは見たことがない。
何時ごろ乗ったんだ?
164名無しでGO!:2007/02/24(土) 16:22:10 ID:b+fMcgiFO
俺も毎朝五日市折り返しに乗るが、転クロの場合はみんな転換させるぞ?
165名無しでGO!:2007/02/24(土) 16:41:32 ID:EJYDzDkRO
>>118
上段が全部下に下ろす奴ね
何故か少数派
166名無しでGO!:2007/02/24(土) 17:02:19 ID:R3dEyktB0
>>157
時間帯・客層によって違うんだろうね。確かに通勤時間帯だとお決まりの人が転換
させてる気がする。

>>159
ではお返しに新快速とはいわないから、アーバン直通で快速か普通に
  HorG×12連を差し上げます。
あら、ATS-Pないからだめだっけ?swは駄目?
167名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:23:06 ID:tekT1kXL0
>>161
同じような事が浜松→静岡まで来る313系でも見られる。
みんな、座席転換しないでそのままw
168名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:41:47 ID:7SLEHIvZ0
>>167
おなじようなことが豊橋―金山―中部国際空港でも・・・
しかも先客は転クロをボックスにする傾向が強いから4席を2人で占領しやがってスゲエウザい・・・
169名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:51:02 ID:VzM6XHPU0
それはどこでもそう。で、そういう香具師に限って隣座られると逆ギレするんだよなぁ・・・
170名無しでGO!:2007/02/24(土) 19:10:12 ID:7zMr/cL4O
岡山・広島管内の主要駅で折返しの時は乗降分離する訳にはいかないのかな?
客降ろす→扉閉め→座席転換→車内点検・清掃→扉開→客乗せる
みたいな流れで。
171名無しでGO!:2007/02/24(土) 19:55:33 ID:VzM6XHPU0
酉はそんな面倒なことしないって。。
172名無しでGO!:2007/02/24(土) 20:06:51 ID:xRmxhltT0
>>170
折り返し4分とか設定されてるところあるだろ
173名無しでGO!:2007/02/24(土) 20:12:36 ID:7zMr/cL4O
折返し4分を8分にすればできる事のような。

それくらいやるか終点で客にお降りの際は折返しのため、座席を転換してくださいますよう…という放送ながすか。
174名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:12:22 ID:7SLEHIvZ0
じっさいべつに転換しなくて問題ないだろ
175名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:16:39 ID:GqjKBknn0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702230054.html

これが実現していたら、広島の鉄道状況は変わったかな?
176名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:18:53 ID:DBB/oixV0
宇品線と同じ運命たどってただけと思われ
177名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:10:05 ID:1K7H7/HU0
折り返し時間が短くてイス取りゲームみたいになるところは転換させない傾向が強いな。
転換させている間にイスをとられる不安があるのだろう。
名古屋地区でも名古屋駅で折り返す中央線は座席争奪戦があるから転換させないことが多い
178名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:13:03 ID:FLg9KBqW0
特急ソニックの小倉駅は席の向き変える人同士で車内がすごい状況になるからなw それにプラス、小倉から乗ってくる乗客も多いから・・・
179名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:44:05 ID:7SLEHIvZ0
そんなに座りたかったらG車池よと
でも東京のG車は時間帯によって座れないと聞いたが何故に自由席なわけ?
180名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:57:42 ID:yKQzvx5K0
>>163
仕事の関係で、しょっちゅう昼の115系呉線快速にのるんだが、誰も転換させないんだよ。
4両丸々1席たりとも転換してない状況にも出くわしてびっくりした。

>>177
うん。上記の列車で前の方に並んだから転換してたら席取られて俺座れなかった事ある。
文句言えないチキンハートの俺がいけないんだろうが…
って、普通、ガタンとひっくりかえした瞬間に俺が背もたれに手をかけてる席にすわるかぁ!?
181名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:05:01 ID:7bjeyLRt0
それが 廣 島 ク オ リ テ ィ
182名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:07:14 ID:FBdwr/Ep0
朝の可部8:47?の白市行きはかなり酷いぞ。
まえに行けば行くほど進行方向と逆向きの席が多くなる。
183名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:18:11 ID:W4NEP3vf0
自動転換装置を搭載すれば怪傑
184名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:25:27 ID:7bjeyLRt0
>>183
予算は?
185名無しでGO!:2007/02/25(日) 02:13:40 ID:PH7jBUB10
廣嶋鐵道管理局謹製紅葉饅頭

電車の改造費代を稼がなくっちゃ(ry
186名無しでGO!:2007/02/25(日) 07:00:48 ID:mbttFkdQ0
>>175
残ったとしても戦後まで出来んだろうが
御幸橋からそのまま地下に入り鯉城通りを北へ・・・と考えずにはいられない
それくらいやってれば歴史は変わったかも

広島駅前の再開発が今も計画無しでそのままだったりしてw
187名無しでGO!:2007/02/25(日) 19:35:42 ID:byBxyhy+0
>>185
やっぱ、廣嶋鐵道管理局謹製紅葉饅頭しか金を稼ぐ方法はない!
188名無しでGO!:2007/02/25(日) 19:58:57 ID:7bjeyLRt0
国鐵廣嶋は115系103系をN60化魔改造とかホントにしそうで怖いよ…
189名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:09:47 ID:ipmB0DPW0
200系新幹線F19編成
今年4月末で廃車・解体するらしいが
広島〜博多のこだまとして先頭車221・222
 クレクレクレ駄タダでクレ! っていいそうなんだが
 今は事足りてるの?
190名無しでGO!:2007/02/25(日) 20:15:00 ID:+KU7Xjkt0
>>189
さすがの貧乏酉でも使えない車両(200系は50Hz専用)をくれとまでは言わんだろw
191名無しでGO!:2007/02/25(日) 21:22:38 ID:cDR1cMX40
電車に周波数って関係あるの??
192名無しでGO!:2007/02/25(日) 22:43:41 ID:aUBgfe9/O
えっと、釣り?
新幹線は、交流なのはご存知ですよね。
周波数が関係するのはモーター(以下めんどいので省略
193名無しでGO!:2007/02/25(日) 23:00:11 ID:cDR1cMX40
今Wikipedia見て初めて知ったw
だから東海道新幹線と東北新幹線が直結してないのか。納得納得。。
194名無しでGO!:2007/02/25(日) 23:04:53 ID:7JGLTbJd0
>>193
っ長野新幹線
195名無しでGO!:2007/02/25(日) 23:18:51 ID:m2bJGnJC0
東京駅の東海道新幹線ホームは一本直通できるように曲がってたんだけどね
196名無しでGO!:2007/02/25(日) 23:25:20 ID:NAqZk8xMO
それで
197名無しでGO!:2007/02/26(月) 00:17:31 ID:GMlANnlF0
東じゃ200系どころか、201系がバンバン潰されてんだが、
クレクレクレ駄タダでクレ!っていわないね。おかしいなぁ?
スカイブルー塗色で尾道のくねくねを走る、
201系を見てみたいと思う。関東人だが。
198名無しでGO!:2007/02/26(月) 00:32:23 ID:0QkBrvbGO
紅葉饅頭はどうでもいいんですが
何で広島にはJRの車両が走ってないんでしょうか。
確か十数年前に国鉄はJRに名前を変えたはずなのですが
広島はどう見ても国鉄時代からまったく進化してないように見えます。
いつまでもウジウジと原爆の幻想などにとらわれず、
先に進む事も考えないといけないと思うんですが。
199名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:06:06 ID:xCXiacpn0
>>198
違う違う
単に西から嫌われてるだけww
200名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:06:25 ID:sZCzxs6KO
>>198
歴史を伝えんと、過ちが繰り返されるがな

車両のことはJR西の本社に言ってくれ
201名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:14:17 ID:Y2KG53Xc0
>>115
広島に新車が来ないのはやっぱ瀬野八のせい・・・
115の後継を作らないかぎり広島はずっと国鉄型天国だろうなw
202名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:15:24 ID:Y2KG53Xc0
>>198
だったorz
寝ぼけてるな・・・
203名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:18:30 ID:OgTdtS210
201系は電機子チョッパ制御が壊れたら
広島支社はバカの集まりだから直せないんだよ
部品の消耗が早いみたいだし
またその部品がめちゃ高いし・・・
だから201系はタダでもいらない
204名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:48:09 ID:WFWG4s7b0
といっても、201は大阪環状線であと20年位使いそうな気配が・・・
205名無しでGO!:2007/02/26(月) 07:41:21 ID:K8lX/z6a0
>>204
少なくとも十数年(経年35年程度まで)は環状線で使うのは既定路線らしいね。
201系なら経年35年でも古臭くないだろうし、廣島に是非欲しい車両だ。
設備や人員の異動も伴うけど
206名無しでGO!:2007/02/26(月) 10:22:56 ID:ciwTCVpb0
環状線て103系がいまだに残ってるの?
何本くらい?にわかに信じられない…
207名無しでGO!:2007/02/26(月) 12:10:00 ID:CCQqfftz0
しっかし、環状から103が1本もきてないのは不思議だ・・・
4両編成が2〜3本は来ると予想してたのに。
208名無しでGO!:2007/02/26(月) 12:17:18 ID:oB4d0O240
まずはアーバン区間のヴォロ(非ユニットサッシ車)を歯医者するのが先だからと思われ。
209名無しでGO!:2007/02/26(月) 13:03:22 ID:LikNgiPwO
ボロは残す一方で、体質改善工事されたサハ103を廃車にしたりしてるからな…
まあ、サハ103は酉管内じゃ環状線か、阪和線の一部編成にしか適用できないから仕方がないけど。
本当、酉の車両置き換え・配置計画ってド下手だよな。
201系に関しては珍しく最初の計画貫いて順調に体質改善工事してるけど
210名無しでGO!:2007/02/26(月) 13:39:02 ID:NaFH7j+V0
>>209
201系は束ではボロの一員で103系と同じ廃車対象、酉では新車の一員で103系取り換え用の種車w
211名無しでGO!:2007/02/26(月) 14:04:10 ID:CCQqfftz0
>>209
201もヘタなことしたじゃんw
元々は全部環状線の予定だったのに、急遽大和路線にも投入になった。
そのせいで、オレンジ色のクハがどれかウグイスに塗り替えないといけなくなった。
実にばかだねぇ。

広島だとK−10の件がそうだよな。
さきにクモハつぶしたから組み換えに時間がかかった。

あとはN−14とN−17の中間車組み換えのときに逆向きでもってきたりw
212名無しでGO!:2007/02/26(月) 15:47:51 ID:qgfB4IFk0
>>201 でも223が瀬野八超えたことあるんだけどな・・・
213名無しでGO!:2007/02/26(月) 16:07:40 ID:NaFH7j+V0
>>211
その逆向きに持ってきたユニットを方転のためにまたアーバンまで返したのも無駄かも。
小郡の転車台で1両ずつ方転しても手間も時間もたいしてかわらないのに。
214名無しでGO!:2007/02/26(月) 16:13:42 ID:Vclp7iH+0
定期的に遅レスしてる厨房がいるようだな
215名無しでGO!:2007/02/26(月) 21:57:10 ID:dzoDFWVI0
>>212
221以外の酉新車は酉直流区間全部おkだったはず。

裏を返せばあと2,30年アーバンで使い倒した後広島へ飛ばすつもりだって分かるわけだがw
216名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:22:18 ID:dj/yQ+xT0
西は直流で走ることが出来る新車を作ると
セノハチで引き出しテストいつもやってるでしょ。
217名無しでGO!:2007/02/26(月) 22:56:45 ID:qgfB4IFk0
それで681が広島に来てたわけか。。
218名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:06:00 ID:ciwTCVpb0
115瀬戸内色よ…いつまでも永久に…
219名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:10:19 ID:CuKF/U5l0
瀬野−八本松と富山地鉄ってどっちがきついんだろうか。
220名無しでGO!:2007/02/26(月) 23:41:04 ID:+3w2EhuV0
( ・ω・) ホキ? あっ補機か
221名無しでGO!:2007/02/27(火) 00:23:41 ID:879Flsx00
>>215
221って走れない区間あるの?
山陰みたいな豪雪地帯とか?
222名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:03:27 ID:9xNODBgZ0
>>221
JR東西線(33‰勾配が存在&救援時の押し上げ条件)かな
それ以外は積雪地帯だろうがなんだろうが走行可能
223名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:16:19 ID:QDqYoNit0
223ゲト

221登場時はまだ東西線はなかったからね
当時のJR酉直流区間は全線走行可って話でした
224名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:19:31 ID:879Flsx00
東西線か。
ということは、東西線は103や201も無理ということなのか・・・。
225名無しでGO!:2007/02/27(火) 01:48:22 ID:N3DL2FkD0
>>213
小郡の転車台で方向転換というのは一見簡単そうに見えるが、

・作業計画の立案・各部署との調整(普段やらない作業にはそれなりの準備が必要)
・作業人員の確保(牽引・推進するアントorDLのウテシや入れ替え・転線の時の見張り等)
・機材の準備(アントorDLの準備、連結器アダプタの準備等)
・一度ユニット分割したため作動確認が必要

これらの手間を考えると、距離と時間はかかるがミハ経由で編成の向きを変える方が遙かに簡単。
基本的に回送の為の乗務員の手配だけで済む。
226名無しでGO!:2007/02/27(火) 03:22:03 ID:yaSVv2QXO
>>211
201系の計画が順調ってのは、体質改善工事の件ね。
「4年間で全車施工」という計画を珍しく遵守している。
224両を4年間で改造なんて、酉には絶対無理だろうと思ってたし、
やったとしても、103や113同様に途中で改造項目省略するだろうと思っていたんだが…
この辺は、酉の201系に対する考えが顕著に表れてるね。
残念だけど維持でも広島にはくれなさそう…201系で広島まで通勤してみたかったorz
227名無しでGO!:2007/02/27(火) 10:43:58 ID:+XUQQUWi0
1.設備的な問題
2.財政的な問題
3.未だに労組の新車反対闘争が続いている。
4.昔の労組の所業に対する報復が未だに続いている。
5.採算性などの利益の問題
6.なんとなく、酉に嫌われている

広島に新車が来ない理由は、これらのうちどれだと思う?
228名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:17:15 ID:Gf0HcHvq0
2と6
229名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:24:31 ID:vx2AZpG0O
1が10%
2が20%
5が30%
6が50%
230名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:25:11 ID:vx2AZpG0O
5が20%だったorz
231名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:29:26 ID:ZNV0Ahny0
廣島支社にはこれをあげます。

つ名古屋市交通局3000形
232名無しでGO!:2007/02/27(火) 14:22:33 ID:3PcHzpXi0
1じゃないの?
今からだと結構金額かかるし

せめて国鉄末期に保守設備を更新していれば
こんな悲惨な事にはならなかった
233名無しでGO!:2007/02/27(火) 17:55:32 ID:vx2AZpG0O
最近目がおかしくなってしまったのか、
115系リニューアル色が遠くから見たら
221系に見えた。orz

ついでにキヤ141また来ている。
234名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:14:57 ID:gdYWOqir0
俺は、115リニュ車が223に見えたり、105が415アルミ車に見えたり・・・
235名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:39:29 ID:879Flsx00
自動改札の一斉導入が終われば、つぎは新車導入と寝言を言ってみる。
236名無しでGO!:2007/02/27(火) 20:10:30 ID:ZNV0Ahny0
廣島に新車投入はあと20年はないだろう。
そんな気がしてきた。
237名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:09:46 ID:5n+xFmAB0
>>236
新製配置という意味での新車投入は未来永劫ないと思う。
新型車投入という意味での新車投入(=207や223の転属)なら20年後ぐらいにはあってほしいと思う。
どうせ国鉄天国にするなら色も国鉄時代に戻せといいたいところだがw
238名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:18:25 ID:879Flsx00
>>237
223−2000って最初から広島などの地方転出がしやすい設計にしてあるらしいし、来るだろうね。
先頭改造の容易さとメンテナンスの容易さが売りなんだよな。
239名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:21:33 ID:tPe5W02X0
岡山−三原で運転している213系はどうなのでしょう?
広島まで着ませんかね?
240名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:27:46 ID:879Flsx00
>>239
セノハチ超えができないから無理だろうな・・・。
呉線経由ならアリかもしれないけど、3連では不便だしな・・・。
241名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:28:04 ID:ZNV0Ahny0
2枚扉じゃけにムリじゃけえ (裸足のゲソ参考)
242名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:30:43 ID:VWmsKHJD0
セノハチ超できないという都市伝説
243名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:33:06 ID:PvMeHIxt0
>>240
広島-下関でかつてあった河豚快速って呉線経由で回送されたんだ?
244名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:33:30 ID:879Flsx00
>>242
いや、現場の人に聞いたから確実。
1M2Tで213系の性能だと無理らしい。

あ、2両編成ならいけるのか!!
245名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:35:16 ID:879Flsx00
>>243
回送は例外。
これまでも113系の送り込みや103系の廃車回送などはセノハチ超えてきた。
営業運転の場合は重量が増す→ブレーキの効きが悪くなる という問題が発生する。
246名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:40:29 ID:3wSKclYk0
>>244
213系は性能上は1M2Tでも25‰の連続勾配があっても問題ないことになってるから、
回送用の寝てるスジなら問題ない

「現状の115系と同じスジに乗せるのは」無理、ということ
247名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:59:39 ID:PvMeHIxt0
結局は廣嶋は115じゃないと無理ってことかw
248名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:44:18 ID:879Flsx00
>>247
たしか天神川開業のときの223は115のスジで走ったんじゃないっけ?
遅れもなかったような気がするし、223でもいける。
249名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:02:38 ID:+BoHj+1OO
天神川開業のときは瀬野じゃなかった?
250名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:08:55 ID:879Flsx00
>>249
いや、白市のはず。
251名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:17:07 ID:3wSKclYk0
>>248
そりゃ223系は115系よりも高性能だからなw
103系よりも高加速で115系よりも高速性能や最高速度が高いときたもんだ
252名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:21:31 ID:yLvgcTap0
>>238
やがて来るのは間違いないだろうが早くてもあと30年後だな
253名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:27:37 ID:PvMeHIxt0
285は客乗せてセノハチ下ってるな
254名無しでGO!:2007/02/28(水) 00:45:07 ID:wVzwpsLE0
日根野経由する前にTc103-1もらって来いよ
255名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:09:58 ID:HCelJgFC0
廣嶋支社に進呈します。
倒壊旅客鉄道株式会社 神領車両区所属113系(営業運転終了のため)
256名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:14:51 ID:ZBuziZam0
>>255
瀬野八対策での抑速ブレーキ取り付け改造が面倒なのでいりません
257名無しでGO!:2007/02/28(水) 01:55:54 ID:KOPYqnFv0
静岡の115も終了なんじゃないの?
258.:2007/02/28(水) 02:13:40 ID:FX50KKAnO
セノハチ何か、EF67を補機にすれば何とでも。
259名無しでGO!:2007/02/28(水) 04:02:34 ID:KOPYqnFv0
>>258
面倒な・・・。
260名無しでGO!:2007/02/28(水) 05:43:09 ID:4sGQ6JQg0
なぁ、仮に廣嶋鐵道管理局が「新しい電車を買わなくちゃいけないんです」
というフレコミで饅頭とか煎餅、あるいは模型と売り出したら買うか?

なんかここの住人を見てると、115・103・105に対して不満はあるけれど
なくなると大泣きしそうなカンジがする、いろんな意味で。w
261名無しでGO!:2007/02/28(水) 09:25:35 ID:dM6axzIx0
>>260
漏れ等の贅沢さを舐めて貰っては困ります
115はあと百年でも二百年でも広島駅にやって来続けるのです
115と223が交互に来る様な広島駅ホームが理想のパラダイス

國  鐵  廣  島  よ  永  怨・・・いや永  炎  な  れ
262名無しでGO!:2007/02/28(水) 09:55:04 ID:86gKouPyO
>>241
頼むよ弦あんちゃん〜by流汰
263名無しでGO!:2007/02/28(水) 10:04:55 ID:20sxb2ff0
>>262
バカタレ!
2枚扉じゃけ列車が遅延するんじゃ
2枚扉で遅延しないと思うけら
東北の走ルンです。が
みーな2枚扉デッキ付きになっとるわ!
264名無しでGO!:2007/02/28(水) 10:48:10 ID:HU/+Hp0LO
京浜東北線の209系の置き換えが始まったら
そいつらを広島に回してくれんかね。
他の地域はそれなりにいい電車使わしてもらってんだから
これまで冷遇され続けた広島に合いの手を。
265名無しでGO!:2007/02/28(水) 11:16:46 ID:86gKouPyO
>>263
おどれは左巻きのバカか?
ラッシュ時にとは言うてないんじゃがのぉ...
266名無しでGO!:2007/02/28(水) 12:12:03 ID:TZKFbMLdO
今、115クソタイプのクハに乗っているんだが、
何度騙されるやら
リニューアル色かと思いきや‥‥
267名無しでGO!:2007/02/28(水) 12:33:03 ID:gOi6qkO1O
キク象君の意見ポストの中にも新車いれろやゴルァという投書多いんかな?
268名無しでGO!:2007/02/28(水) 12:41:00 ID:8GiFwRNc0
>>267
その全員に「まだ使えます。まず金が無い」っていうテンプレが送られる
269名無しでGO!:2007/02/28(水) 13:53:05 ID:p/Iwp3f3O
じゃあ逆に國鐵マンセー的な事を菊蔵に投書したら…?
270名無しでGO!:2007/02/28(水) 14:04:56 ID:XID9U01L0
( ・ω・) クソ115。 ペンキ塗っただけか 
271名無しでGO!:2007/02/28(水) 14:37:16 ID:Iv0smFRV0
金がないなら車体の塗装もさび止め以外は無駄だからするなよなw
赤茶色でも問題ないだろ。
272名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:20:52 ID:20sxb2ff0
>>265
 や か ま し い !
しごうしたるぞ (単行本参考)
273名無しでGO!:2007/02/28(水) 16:59:57 ID:Iv4SwHKEO
駅を委託されている会社って何ていう会社か教えてください。
274名無しでGO!:2007/02/28(水) 17:32:12 ID:2P8vh51o0
メンテック
275名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:19:35 ID:xMS1nBPi0
http://www.geocities.jp/kabeji_kaisoku/syasinkan/223/

223系が広島にきたん?
276名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:38:27 ID:J9r7thA00
>>275 来たことあるけど・・・

今さっき見てきた。三滝駅の分電盤↓
http://www.imgup.org/iup340150.jpg
券売機は旧型のままでした。。
277名無しでGO!:2007/02/28(水) 18:39:05 ID:KcWll4nq0
センター臨
278名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:13:52 ID:K0+JnU8+0
ちょっと気になったから調べたんだが、広島から東京まで18きっぷでの乗り継ぎをしていくと、何とか1日で到着するみたいだな。
279名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:15:14 ID:UIvJs1bH0
528 名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2007/02/26(月) 20:50:41 ID:s2fKadFR
またまた223の増備があるようです。とりあえず2000代60両ほど…
あと2500代も。最終的には100両以上になると。


529 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/02/26(月) 22:31:24 ID:RUa05G0U
>>528
妄想御疲れ様でした
個人の妄想は法律では許されています


530 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/02/26(月) 22:32:28 ID:4IEaCYG+
>>528
旧田中車輌の中の人乙。
しかも導入路線は超意外なところになりそうですな。ニヤニヤ
280名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:16:25 ID:J9r7thA00
>>278 夜になるけどな。
今度東京通って18きっぷで北海道行こうと思ってる。。
281名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:20:44 ID:8GiFwRNc0
センター臨に223とか、いつもと違う電車で受験生を不安に陥れる
酉の陰謀なんだろ?
282名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:33:52 ID:7lM0CiGEO
>>278
なんとかどころか結構余裕でっせ。
頑張れば東京→小倉くらいまで一日で行けちゃうくらいだしね。
283名無しでGO!:2007/02/28(水) 19:35:23 ID:9tmi1L2R0
>>281
通常と同じ車両を用意しようとしても予備車が足りないので用意できないのが酉クオリティ
284名無しでGO!:2007/02/28(水) 20:42:29 ID:sqSqs/5q0
>>281
将来有望な受験生に「将来は関西に棲もう!」というメッセージだよ
285名無しでGO!:2007/02/28(水) 21:20:37 ID:Z92xC3ke0
>>257
身延線(115-2600)のはクーラーが分散型なんであれだが、飯田線用の3連は
クハが1000番台(一部600番台)なんでクハだけ欲しかったな。
もう既に西浜松で瓦礫の山と化しているだろうが。
286名無しでGO!:2007/02/28(水) 22:39:47 ID:20sxb2ff0
>>278
つ サンライズ出雲+朝のラッシュアワー電車なら10時前に着けるぞ!
287名無しでGO!:2007/02/28(水) 22:54:39 ID:UIvJs1bH0
黒磯か宇都宮辺りまで行けたような気がする
東京着が21時頃じゃなかったっけ
288名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:04:17 ID:TZKFbMLdO
>>286
って、18きっぷ使えないじゃんww
289名無しでGO!:2007/03/01(木) 08:55:07 ID:9OIhk2fk0
>>276
とても綺麗に撮れてますねww
なんのカメラでつか?

漏れはノキア 804NK でつが
モアレがでて綺麗に撮れません。
290名無しでGO!:2007/03/01(木) 10:25:48 ID:6tfmLB3BO
>>285
1000番台つぶすなんて勿体無い。
291名無しでGO!:2007/03/01(木) 10:43:49 ID:q9yJr2MmO
それより廣嶋名物チクビーム饅頭www
292名無しでGO!:2007/03/01(木) 12:23:14 ID:9JaA4WtU0
>>291
断面が凸形で中身はクリームw
293名無しでGO!:2007/03/01(木) 15:14:11 ID:p+78j6KB0
>>289
Panasonic FX01だけど・・・
294名無しでGO!:2007/03/01(木) 18:28:37 ID:3oizklhU0
國鐵廣島は僕達の誇りです。
國鐵廣島は人類共通の文化遺産です。
295278:2007/03/01(木) 19:27:12 ID:LIvUW3b60 BE:127216962-2BP(1533)
>>287
俺が調べたら前橋まで行く事(確か23:50着)が出来た。
ちなみにスタート駅は西広島です。


・・・どうでもいいが、今日地震雲らしい怪しい雲を見た件
296名無しでGO!:2007/03/01(木) 19:36:09 ID:quxhA44p0
遮断機画像板によると、岡山のF-13(広島K-15)が広島に来てるみたいだね。
ようやく広島で活躍できるようになるのか?
297名無しでGO!:2007/03/01(木) 21:23:42 ID:5JZUGu2GO
今網干に広島L編成が来ているが221や223に混じっていても何の違和感も感じなかった俺って末期症状だなw
298名無しでGO!:2007/03/01(木) 21:29:58 ID:rTeSExAx0
>>296
写真見たが投入当初クハ105-1みたいに半自動用取っ手が付いてなかったから,
最終的には幡生に送って取り付けるんだろうか?
あと可部線用の前面方向幕(4ドアクハ用)ってもうストックないはずだが新規に作るのか?
299名無しでGO!:2007/03/01(木) 22:01:31 ID:9OIhk2fk0
広島駅新幹線口の工事は何をやっているのですかね?
1階改札口付近と 元あった駅そばの店舗付近 
横川駅の北口は トイレが新しくなるのですか?
バリアフリー エレベーター工事みたいですが・・・


300名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:22:06 ID:p+78j6KB0
いまニュースで酉特集みたいなことやってたけど、やっぱり広島は出なかったな。。
酉=アーバンってことか??

そ れ が 國 鐡 廣 島 ク ヲ リ テ ィ
                                【國鐵・廣島】
301名無しでGO!:2007/03/02(金) 00:12:32 ID:1BguQkNi0
>>300
出てこなかったのは廣嶋だけか?
北陸・和歌山・博多支社は出てきたのか?
302名無しでGO!:2007/03/02(金) 00:19:34 ID:K9fpxkyLO
>>298
黒幕キボン。
あの汚れた古臭い白幕はイラネ!
303名無しでGO!:2007/03/02(金) 00:45:32 ID:1Twlzagj0
<引っ越しごみ>67キロ投棄容疑で教授を逮捕 広島県警
2月28日14時1分配信 毎日新聞

引っ越しの際に不要になったごみを川岸に不法投棄したとして、広島県警広島北署は27日、福岡県志摩町、
広島修道大法学部教授、松尾卓憲容疑者(48)を廃棄物処理法違反容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

調べでは、松尾容疑者は今年2月19日午後4時〜同5時半ごろ、広島市安佐南区沼田町伴の奥畑川の岸に、
車や徒歩などで数回にわたり、不要になった鍋や衣類、カーペット、書類などのごみ計67キロを投棄した疑い。

松尾容疑者は民事訴訟法を専攻し、03年4月から同大に勤務。単身赴任で投棄現場近くのアパートに住んでいたが、
今年3月末で退職し、自宅のある福岡県に引っ越しをする作業をしていた。

松尾容疑者はごみを捨てる姿を近所の住民に目撃されており、同署が事情を聴こうとしたところ、「令状はあるのか」
と拒否。そのまま福岡県に転居していたという。【大沢瑞季】
304名無しでGO!:2007/03/02(金) 11:57:03 ID:uVP1nabC0
ボロ鐵廣島は僕達の誇りです。
ボロ鐵廣島は人類共通の文化遺産です。
305ソース元:自称「確かな野党」機関紙のチラシ:2007/03/02(金) 15:56:12 ID:BmnEx31D0
 2月20日、中石ひとし市議候補は、春名なおあき参院比例候補、藤本さとし選挙区候補とともに、國鐵・廣嶋と駅のバリアフリー
化と利便性の向上を求めて、交渉をおこないました。大谷虎一安芸区後援会長も同席し、区民の声を届けました。

 要望した内容は、「海田市駅のプラットホームと列車乗降口との段差の解消」「瀬野駅駅前広場の傾斜の解消」などです。

 海田市駅の段差が32cmもある問題について中石ひとし市議候補らは、「高齢者や身体の不自由な方はもちろん、子どもも大人
もよほど気をつけて乗り降りしないと、事故をおこしかねない危険な段差」と、一刻も早い解消を強く要請しました。これに対し國鐵
・廣嶋側は、「2022年までに連続立体交差事業をやりますから、それと一緒に段差も解消します」と、15年間も放置するという驚く
回答をしました。

 しかし、「改善してほしい」という区民の切実な声を紹介した中石ひとし市議候補らの訴えに國鐵・廣嶋側は、「よいしょと、かけ声
が必要ですね」と、その不自由さを認めました。

 中石ひとし市議候補は、「その気になったらできます。『一刻も早く改善を』の声をさらに大きくage、國鐵・廣嶋に改善を求めてい
きましょう。私も先頭にたって奮闘します」と語っています。
306名無しでGO!:2007/03/02(金) 16:14:31 ID:53IwUZ3EO
段差を埋める工事を今行ったら、15年後にまた工事を行うで、二重にお金を使うことによってますます新車が遠のく。
それに工事中は、列車は、どこに止まればよいのか。
かさ上げ論を出す人は、この点には気づいていないのか?
307名無しでGO!:2007/03/02(金) 19:41:36 ID:8lZHUvpQ0
105系K-15は、今、どこにいるのかな?
広島に留置中か、もしかして幡生まで行ってるのかな?
308名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:25:18 ID:LdCrdFOL0
309名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:33:03 ID:hfz6NwBy0
収容力が低すぎて無理
310名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:41:20 ID:1Twlzagj0
>>300
今廣島におるようなヴォロ113系だったらちょこっと出ていた罠(湘南色・黒地快速標示)。
311名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:41:37 ID:i/OYhPFZ0
越美北線とかじゃないか。
でも、木次線・三江線は危ないかもね。
312名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:53:06 ID:uVP1nabC0
キハ58・キハ40→キハ120→DMV→全線廃止
全ては酉の想定内
313名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:02:09 ID:i/OYhPFZ0
>>312
鉄道路線から急にバス転換にしにくいから、
DMVという緩衝材をうまく仲介するつもりだな。

酉の魂胆、バレバレ
314名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:17:06 ID:ol8gFCsF0
>>307
クハ104−601差し替えのためにクハだけ取ってクモハはあぼんじゃないの?
315名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:39:36 ID:K9fpxkyLO
>>314
じゃあクハの便所設置と床張替の簡易リニューアル工事に行ったのかな?
じゃあこのクハ差し替えが済んだら次は
K14のクモハを3扉車に差し替えと30Nリニューアルにいよいよ突入か?
316名無しでGO!:2007/03/02(金) 23:55:17 ID:z6b2+6Y7O
>>301
博多支社じゃなくて福岡支社じゃなかったっけ?
317名無しでGO!:2007/03/03(土) 10:39:22 ID:CQRg10NWO
18ぴっぷを使って日帰りで神戸から岡山まできたらセキG-01が停まってました。
思いがけない出会いに感動しました。
正月明けに下関でG-01を見ているだけ、岡山で見ると不思議な感覚ですね。
318名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:19:47 ID:XgCXZnnU0
18VIPwwwwwww
319名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:59:13 ID:ld0mQepu0
青春18VIPw
320名無しでGO!:2007/03/03(土) 15:53:28 ID:nVoEnYDFO
国鉄廣島に見せびらかします。
50050系の甲種
321名無しでGO!:2007/03/03(土) 16:39:09 ID:m6mhY7Ax0
117 :名無し野電車区 :2007/03/02(金) 23:58:11 ID:GuoVOZmt
マグヌモスクが以前に言っていたのは521系100両程度増備の件。
だから「情報その1」は521系確定でいいよ。
金沢支社が5年以上前より本社経企本部へ要望していた規模に近い。
あとオマケのトンデモ企画だった413系インバータ制御化があるかどうかw
国鉄型交直両用一般型電車は支社内から絶滅かもしれませんな。
322名無しでGO!:2007/03/03(土) 16:44:50 ID:rIhj3rfW0
>>320
さっき西広島駅のあたりでそれ見た。
なんか貧乏人が金持ちを見る目で見てしまった。



323名無しでGO!:2007/03/03(土) 17:30:29 ID:YW7cxEyg0
本日の甲種↓
柱が邪魔だった。。

http://www.imgup.org/iup341725.jpg
324名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:05:17 ID:kNz115IP0
  115でなれ親しんでるから
広島はずっと115系でいいよ・・・・・
325名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:24:33 ID:nVoEnYDFO
326名無しでGO!:2007/03/03(土) 21:09:01 ID:CP/WNOLXO
何言ってんだ、新車なら走ってるだろ!?
コキ200 コキ106が‥‥‥‥‥
327名無しでGO!:2007/03/03(土) 22:55:09 ID:eM2bMiXy0
>>326
EF210もなw
328名無しでGO!:2007/03/03(土) 22:58:52 ID:M3yLVhzJ0
>>327
みやじま丸をお忘れなく。
329名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:03:20 ID:dZgCzMiU0
広島駅の新型券売機はいつ更新ですか?
330名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:05:40 ID:XJifSoW30
キハ120だって立派な新車だ。
331名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:51:58 ID:M3yLVhzJ0
基本的な新車は115-3000という現実w
332名無しでGO!:2007/03/03(土) 23:52:21 ID:eM2bMiXy0
あと105系もねw
333名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:03:29 ID:rLwScmss0
>>323
一瞬AKB48劇場のことかと思った。w
334名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:45:34 ID:iGNA+lN90
>>328
EF200も平成生まれ
335名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:49:55 ID:HiLmu+M50
田園都市線ユーザーだけど(広島・下関大好きでよく行きます)、
東武50050なんかより、115系2000or3000の体質改善の方がよほど良いですよ。
確かに50050は空調も効くし、車内は静かだし、それなりに快適に過ごせます。
しかし、何と言っても冷たすぎる!115系みたいなおばあちゃん的な温もりがないのです!
336名無しでGO!:2007/03/04(日) 00:54:06 ID:uACydwk80
1日でいいからアーバンの車両と広島・岡山の車両を入れ替えてほしいな。。
少しはバ関西人にも広島の辛さをわかってもらわないとww

現実問題すべての車両入れ替えるのに1週間以上かかるなwwww
337名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:21:23 ID:wbjoZWsu0
もういっそのこと、西は広島用に
京急から2000形と1500系、近鉄から5200系と3200系
それぞれ買って来い!

もはや、西の新車両待ってても埒があかん
338名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:23:18 ID:a3l8WVsK0
志村、軌間、軌間。
339名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:29:20 ID:/195WO6P0
廣島に新車が入るまで待ってたら地球が滅亡してしまう。
キリが無い。
340名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:32:27 ID:5Rwlpbj4O
JRせとうちとして独立したらいいんだよ!
341名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:45:25 ID:CMix5djpO
>>340
JRせとうちって、岡山局+広島局+四国総局か?それよりは岡山局+広島局+米子局でJR中国の方がよくないか?
342名無しでGO!:2007/03/04(日) 01:57:10 ID:5Rwlpbj4O
>>341
そうなると中国民族が
「誇リ高キ中国ノ名ヲ使ウナ、改名シロ」or「中国ニモツイニアノJRガ来タ!中国ノ鉄道技術ハ世界ニ追イツイタ」とか訳の分からんことを騒ぎだすから。
343名無しでGO!:2007/03/04(日) 02:50:45 ID:sQmj50PG0
この際南海7000系でもいいよ
344名無しでGO!:2007/03/04(日) 02:52:51 ID:z9oaaKDE0
んじゃ中国新聞とか中国放送とか中国銀行とかは・・・あと中国ハズとか中国商事、
中国し尺ハズってのもあるけど。
345名無しでGO!:2007/03/04(日) 02:55:56 ID:z9oaaKDE0
>>343
南海7000は片引きドアのヴォロだけど、エアサス+奥行きの深いシートで阪和の糞103系とは雲泥の差。
しかも前面貫通型のうえ、2両単位で編成の調節が可能という優れもの。
346名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:00:20 ID:KZPvGCLs0
国鉄廣島の象徴現役バリバリのクハ111−91
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/113-Tc111-5091.htm
347名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:17:47 ID:DPdHj4tWO
一番簡単なのは東急8500をもらえばいいんだよ。
今後大量廃車になるらしいからもらえよ。
あれなら120粁/h出るし一応ステンレスだし、酉お得意の改造施せば少しは見映えもよくなるさ
348名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:19:01 ID:+wdVDgWi0
本当に2015年までに国鉄型全廃できるのか今からあやしい
349名無しでGO!:2007/03/04(日) 09:25:50 ID:UbmDJrvT0
廣島に新車を大量投入などしてみたら、株主様が黙ってはいないぞ。
350名無しでGO!:2007/03/04(日) 12:12:36 ID:qRHsdUKD0
>>348のID
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
351名無しでGO!:2007/03/04(日) 12:32:20 ID:QY6KBETwO
そして、>>349はJR
352名無しでGO!:2007/03/04(日) 13:38:59 ID:5Rwlpbj4O
2007.3、ついに変わる!

國鐵廣嶋→国鉄広島

21世紀はこれで通します。 JNR
353名無しでGO!:2007/03/04(日) 13:43:02 ID:uACydwk80
違う、

2007.3、ついに変わる!

國鐵廣嶋→(自動改札だけ)新JR広島

21世紀はこれで通します。 J-WEST
354名無しでGO!:2007/03/04(日) 13:47:07 ID:mkcEkaM60
不思議の郷里(クニ)の廣嶋支社だからね
355妄想:2007/03/04(日) 14:23:35 ID:HiLmu+M50
103系→東急8500系
115系T編成、ボロクハ込み115系→117系

これだけで一気に、未来型都市になるよ!
356名無しでGO!:2007/03/04(日) 14:25:30 ID:/195WO6P0
117系をリニューアル色にしたらもっと見栄えが良くなるな。
357名無しでGO!:2007/03/04(日) 14:39:16 ID:5Rwlpbj4O
>>356
もっと斬新さが必要や。

まず車体全てを赤くして扉という扉を全て青一色で染めあげること、これ重要。

その次に「國鐵廣嶋117」というロゴを目立つように前面側面にデかでかと書く。

その上で全てのJRロゴをJNRに変える。

仕上げに前面照燈をグリーンに変える又は点滅させて注目度をあげさせる。
これでok、
358妄想:2007/03/04(日) 15:05:28 ID:HiLmu+M50
けど117系ってなんか可哀想な車両だよな。
中間3500番台以外は体質改善施工はしてもらえず、
アーバンでは邪魔者扱い、最終的には下関でノンビリ。
本当2ドアってのがネックになっちまたんだな。
359名無しでGO!:2007/03/04(日) 15:16:57 ID:wOBuKNuX0
>>353
なんだか20年遅れてるみたいですね。
360名無しでGO!:2007/03/04(日) 15:58:25 ID:e7AVmE1C0
千葉と広島 どっちが国鉄型遅くまで残るんだろうか?
361名無しでGO!:2007/03/04(日) 16:00:40 ID:/195WO6P0
廣島に決まっている。
362名無しでGO!:2007/03/04(日) 16:26:21 ID:sQmj50PG0
国鉄型全廃より地方交通線(山口線除く)及び美祢線全廃のほうが先だろ
363名無しでGO!:2007/03/04(日) 16:27:27 ID:In0M5rRKO
いま尾道で大ヒネ103系青 とすれ違ったけど、あれは何だったの?岡山支社に転属??
364名無しでGO!:2007/03/04(日) 16:36:06 ID:HiLmu+M50
随分前から岡山地区を中心に走ってるわよ>ヒネ103オホホホ
365名無しでGO!:2007/03/04(日) 17:46:30 ID:drZEawEzO
>>354
JNR in Wonderland(w

18シーズン、国鉄型が好きな人には堪らないと思う
366名無しでGO!:2007/03/04(日) 18:24:51 ID:XabKycHj0
そして、ついに網干にL-12のクハが「湖西線」幕を出して留置される始末。
ニュータイプを没収かよ・・・。
367名無しでGO!:2007/03/04(日) 18:34:05 ID:HiLmu+M50
>>366
マジで?代わりに瀬戸内色の113系でも持っていくのか?・・・
もし、L編成が本当にアーバソ運用に入ったら、酉のアーバソ一辺倒な考えもあすghどぉjへぺwxsかーむかつく
368名無しでGO!:2007/03/04(日) 18:38:01 ID:08tG/AWH0
ATS-PがないL編成を持っていくとかネry
369名無しでGO!:2007/03/04(日) 18:51:14 ID:XabKycHj0
L-12=旧C-06=ATSはswしかないな。
湖西線はATS-Pついてるんだっけ?
ということは、どういうことだ?
前面幕のみを変えたのか?
編成番号は今のままらしいし。
転属ではなく、前面幕の点検なのかもしれないな。
370名無しでGO!:2007/03/04(日) 19:50:44 ID:wp/xmqsL0
留置するときは方向幕の日焼け防止に、
使う事の少ないコマにしておく
371ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2007/03/04(日) 20:42:58 ID:mtxfjFGBO
広島駅2・3番ホームのキオスク&二重焼きの店舗がひっそりと無くなっていたとは…。
372名無しでGO!:2007/03/04(日) 20:46:48 ID:Tq5RHM30O
広電宮島線に例の3950がフカーツしたそうじゃないか。
こっちは1番いいやつが召し上げか?
なによ、この差ww
373名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:26:15 ID:HiLmu+M50
551の蓬莱を広島駅ホームに是非!点天でもいいよ!
374名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:29:30 ID:rL0eYjxs0
>>371
1年以上前に無くなってた>#2のキヨスク&二重焼き屋
二重焼きは南口の御座候へってことなんだろうが,あそこカスタードクリーム無いのが難w
今は某のせいで二重焼きよりたい焼き食いたい気分だがw
375名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:33:42 ID:eALHmDwM0
遊びで入れたんじゃない?
2000番台は本来種別幕(「普通」「快速」等)だけしか入っていないし。

>>373
点天は福屋駅前店地下1階にあるからいらね。
551蓬莱は欲しいねぇ。
376名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:39:11 ID:uACydwk80
>>375 もしかしたら、今の湖西線車両を全廃して、広島のリニュ車を湖西線に。
そして、広島には念願の新車が・・・ ってあるわけないかww
377名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:42:46 ID:iGNA+lN90
>>371
あさかぜ廃止の時には既に休業してました。
378名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:43:44 ID:nem9NlcfO
うぐぅ
379名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:45:05 ID:iGNA+lN90
>>376
湖西線車両が岡山に行って、岡山の115が広島に流れるんじゃないかw
ワンマン対応の車両もあるし、山口県ワンマン計画に好都合じゃん
380名無しでGO!:2007/03/04(日) 22:54:46 ID:5Rwlpbj4O
廃車予定の457譲渡しましょうか?
JR九州
381名無しでGO!:2007/03/04(日) 23:05:09 ID:DPdHj4tWO
そのうち廃車になるであろうキム沢の419を廣嶋にやって、
382名無しでGO!:2007/03/04(日) 23:10:29 ID:5Rwlpbj4O
ついでに九州新幹線全線開業したら余剰になる485全編成無償であげます。
旧国鉄九州総局
383名無しでGO!:2007/03/04(日) 23:57:32 ID:fqPWuX8Q0
103-1500は見た目だけは新しいぞ。ぜひもらってくれ
384名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:22:57 ID:NukaoVkhO
本当に譲渡されたら廣嶋は生きる國鐵資料館になるな・・・
385名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:32:44 ID:JL2CwxbS0
>>384 いまでも直流車に関しては殆ど出来上がってるからww
386名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:39:55 ID:Uo9wSEQu0
103系はあと40年間、毎日動態保存運転致します。

                    【國鐵・廣嶋】
387名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:45:05 ID:JL2CwxbS0
なんでこんなに廣島って報われないんだろう。。
広電も被爆電車の動態保存してるし、JRに至っては全国各地で廃車になってるのに廣島ではまだ現役・・・

これだから廣島は発展しないんだよね?柏村さん。。
388名無しでGO!:2007/03/05(月) 01:15:35 ID:deW5FhvV0 BE:339245748-2BP(1533)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属30 [鉄道路線・車両]
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線6 [鉄道路線・車両]
【胸の】笠原弘子CD16枚目【コンパス】 [声優個人]
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】 [鉄道路線・車両]
☆発見!せこいケチケチママ その73☆ [育児]

最後のはなんだよwwww
389名無しでGO!:2007/03/05(月) 01:28:42 ID:bgZg5h1m0
何かの本に、「広島はまるで昭和三、四十年代」と書いてあった。
たぶん路面電車が元気&車と住み分けが出来ているのと尺が国鉄だからだろう。

そんな広島が俺は好きだ。
390名無しでGO!:2007/03/05(月) 01:32:37 ID:VAnHVkRjO
>>387
広電はべつにええんじゃないかと…
あと個人的に柏村はない
391名無しでGO!:2007/03/05(月) 01:41:01 ID:NukaoVkhO
門司港レトロ&下関に始まり廣嶋を通り大阪・名古屋に抜けるサンヨーライン

明治・大正→昭和→平成と日本の鉄道の変遷を楽しめる素晴らしいラインン
392名無しでGO!:2007/03/05(月) 10:23:47 ID:ByBD8YWXO
まあ、廣島は新車が入らないなりに、体質改善したりうまいことごまかしてるから良いよ。
ただ火を噴く103系と115系T編成だけは本当にどうにかした方がいいような…
まあ、ボロ103はアーバソでもまだまだ多数あるから、とても廣島のを置き換える余裕はないか。
393名無しでGO!:2007/03/05(月) 10:31:52 ID:Nw9JFP8h0
スレチだが、ふさわしいスレが見つからなかったので。

錦川清流線:車両5両、接続コード切断される−−岩国市錦町 /山口
3月1日16時1分配信 毎日新聞

 28日早朝、岩国市錦町の錦川清流線錦町駅で、列車5両の電気系統の接続コードが切断されているのが見つかり、同線を運行する第三セクタ
ー・錦川鉄道が岩国署に届け出た。同署は器物損壊、業務妨害の容疑で捜査している。同日は列車2本が運休し、2本が10〜6分遅れ、約210
人に影響が出た。

 調べでは、同日午前4時50分ごろ、始発列車の運行準備中、ディーゼルエンジンが始動しないため、運転士らが車両を調べたところ、セルモー
ターの接続コードが切断されているのが分かった。同社は列車6両を所有しているが、車庫内の1両を除き、屋外にあった5両のコードがすべて切
断されていた。【大山典男】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000280-mailo-l35
394名無しでGO!:2007/03/05(月) 11:50:47 ID:SOV6+jhT0
広島も下関もおおむね現状のままでいいけど、トイレだけはカセット式に変えてくれ。
交換周期が長いせいか、循環式だと悪臭&黄土色の洗浄水なんてことままあるし。
395名無しでGO!:2007/03/05(月) 17:31:45 ID:4bUUSRMA0
400なら安芸痔ライナーフリーター卒業!
396名無しでGO!:2007/03/05(月) 17:33:47 ID:4bUUSRMA0
失敗!春からもフリーターでマツダの工場内派遣バイト!
397名無しでGO!:2007/03/05(月) 19:05:34 ID:nf+vG0MA0
105系K-15はどこに消えた?
398名無しでGO!:2007/03/05(月) 19:46:07 ID:26IugPUE0
>>397
広転にいますよ
天神川駅横に、クモヤ145−102と共に留置中
399名無しでGO!:2007/03/05(月) 20:29:37 ID:xKhkI4T60
>>385
101系がいないのが悔やまれるな。
400名無しでGO!:2007/03/05(月) 21:29:13 ID:2A2KHgNK0
>>399
秩父鉄道から買い取ればいいw
3連だから可部線でもドアカット無しで使えるぞ。
401名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:14:22 ID:zqHR1Tnp0
広島電鉄はもう動く博物館ではない。
今日から、真の動く博物館は國鐵・廣島。

                    【國鐵・廣島】
402名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:37:12 ID:jYl7O4NuO
>>401
もとからだからw


それが伝統の國鐵廣嶋クオリティ
403名無しでGO!:2007/03/06(火) 10:51:48 ID:LPpmrlgO0
521投入による475/419の玉突き転属まだぁ?
404名無しでGO!:2007/03/06(火) 10:54:21 ID:JYawR6t10
交直車両は免許の関係で入ることはないんじゃなかったか
405名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:00:08 ID:LH2Cej/XO
西条駅構内の において…orL
406名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:05:31 ID:LPpmrlgO0
246 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/03/05(月) 23:33:42 ID:3YqW5JLi
>>244
もしかしたら広島に223系2000番台導入→広ヒロ115系L編成京キト転属かも。
223系スレよれば現在製造中の本線用やフチ用とは別にさらに223系2000番台が
60両程度製造らしいから。しかも導入先は超意外なところらしいので。
冗談抜きで223系導入でもないかぎりボロだろうと更新車だろうと
広島の115系転属はありえん。113系や103系じゃあ代替にならん。
もちろん117系も広島では使えん。

247 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/03/05(月) 23:37:19 ID:EQwDcR0+
>>244
抑速もいらんし113系がわんさかいる中で1本だけ115系つーのもわけ分からん
そりゃかつてのフチとかホシにも混じってたこともあるけどさ

併結するとき改造いるんじゃなかったっけ?

268 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/03/06(火) 01:07:32 ID:fBKAJEUR
広島投入の話、もう漏れてんのかww
407名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:15:41 ID:LPpmrlgO0
115系300番台C編成
8本=32両

C編成ボロ先頭車入り未更新
7本=28両

G,H編成
4本=16両

F編成
2本=8両

T編成
2連4本=8両

60両程度じゃ明らかに足りんなw
408名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:19:42 ID:BOYQC1j40
117系も広島では十分使えるはずなのだが。
アーバンの117系全部貰いたいくらいだよ。
409名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:22:40 ID:LPpmrlgO0
597 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/03/06(火) 06:54:33 ID:BDM1llhO
>>594
ヒロのリニュ車が今ホシにいて(しかも4編成も)、キトに送られるという話が
出てるから、223の投入先はヒロ行きなんでしょ
あっちの旧国鉄車の方が限界だったらしいし
アーバンでやばいのは103と105だがこっちは321の投入で何とかなるし
嵯峨野や湖西・草津用の113なんかも223投入のめどは立っているし
合理的に考えれば正しいことが分かるわけで
410名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:28:31 ID:a9u/KmSJO
遂にクル━(゚∀゚)━?
411名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:29:56 ID:LPpmrlgO0
でも来たら更新車召し上げの刑だぞw
412名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:32:07 ID:JYawR6t10
どうせ下関だろ
413名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:35:14 ID:1g2ek4Vv0
4本も離脱してたら気づくだろ
414名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:43:57 ID:BOYQC1j40
223系投入でついにアーバンと同じようにカセット式トイレ導入か?
けど、リニューアル車取り上げられるのは辛いな。
415西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/03/06(火) 11:49:27 ID:GrTvkVZ40
221のセノハチ問題は223では解決されてるの?
416名無しでGO!:2007/03/06(火) 12:12:26 ID:LPpmrlgO0
285のように抵抗器積んだ仕様になるんじゃね

でもそれだと2000番台にはならねーだろと突っ込みたい所だが
417名無しでGO!:2007/03/06(火) 12:41:13 ID:BOYQC1j40
2000番台の日立以外の2次車以降は純電気ブレーキも搭載していたような。
418名無しでGO!:2007/03/06(火) 12:54:09 ID:CM4eSafr0
今日は西の就職説明会
山陰地方で進行している旅客の減少と車両の老朽化問題について
質問したら落とされるかなあ・・・?
419名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:04:41 ID:LPpmrlgO0
多分、落とされると思うw
420名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:17:20 ID:S6jk/Qjq0
ついに来るのか・・・?
ヒロ配属だったらなおさら毎日使ってる可部線には関係ないですねw
ヒロ所属のL編成運用が3本しかないし、あとはボロのC,G,H編成。

本当にありがとうございました。
421名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:21:10 ID:nomVLsvJO
ATS-P関連はいいの?
422名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:44:09 ID:UwVidr8p0
>>412
それが痛い。G・H・C編成は更新しないのだろうか。

>>421
そんなのはすぐに取り付けられる。
423名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:48:22 ID:jwXI18RF0
mottainai
はいい言葉だと思うよ
424名無しでGO!:2007/03/06(火) 13:49:35 ID:lJP6BxQhO
Lがアーバンに行くわけもないし、223が広島にくるわけもないだろ常識的に考えて
425名無しでGO!:2007/03/06(火) 14:11:34 ID:ibEEPHCe0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   國鐵廣嶋は僕達の誇りです。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  國鐵廣嶋は人類共通の文化遺産です。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   〜それが、國鐵・廣嶋クヲリティ〜
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
426名無しでGO!:2007/03/06(火) 14:28:23 ID:S6jk/Qjq0
あ、そうか。C,G,Hを置き換えるから下関配置の確率が高いんだ。
早とちりし杉た(´・ω・`)
427名無しでGO!:2007/03/06(火) 14:33:00 ID:UwVidr8p0
>>426
でも、下関口はワンマン化計画はどうなった?
428名無しでGO!:2007/03/06(火) 14:53:34 ID:J7FzZyNw0
結局Lは何本抜けてるわけ?

223が来るとは思ってないけど、N40L召し上げは223でも来ない限り勘弁だな
現状の221が来るくらいなら、N40Lヘセの方が乗ってる分には快適だろう
常識的に考えて
429名無しでGO!:2007/03/06(火) 14:57:26 ID:QS7datrEO
Lって何ですか??
430名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:05:30 ID:R3svqVPb0
>>429
少しは自主的に廣島115系の事を調べろ
431名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:10:34 ID:jYl7O4NuO
國鐵廣嶋の世界文化遺産登録を
     國鐵廣嶋love倶楽部
432名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:19:19 ID:S6jk/Qjq0
>>429
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
433名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:38:33 ID:4cIMTjZK0
酉は車両が走行中に炎上するまで走らせる気かな
434名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:48:01 ID:a9u/KmSJO
130`走行するわけでもないのに223を投入するのは正直意味なくね?
内装はN40と変わらんし…
435名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:52:55 ID:S6jk/Qjq0
なるほど。みんな新車はいらないということなのか。
436名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:58:57 ID:oNZHlFOf0
437名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:01:33 ID:J7FzZyNw0
>>435
要らないわけじゃないが、L召し上げの上だと乗るほうとしてはうまみがあまり無いよな
高加減速を生かしてダイヤ短縮とかならまだ生きてくるけど

メンテする中の人は助かる部分も多いんじゃね?
438名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:05:07 ID:fQiyQShb0
今朝見たところだと、L編成運用にN19とC32がセキから借り入れられ代走されてるな。
439名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:18:54 ID:nomVLsvJO
>>422
釣りだよな?酉型ATS-Pの実態を知らないで大口叩いてるのか?w
440名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:19:47 ID:JohnTDw8O
223を新製投入→223の保守・修理・管理ノウハウが広島管内に出来る→アーバン新車投入→223中古大挙広島管内に転入。ついでに117もアーバンから転入→115の老朽車の大半を置換。
441名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:37:38 ID:mDGiXrucO
>>434
補助椅子と電光表示機
いっそのこと321系のカラーディスプレーを
広告主は、マツダと広電
442名無しでGO!:2007/03/06(火) 16:45:08 ID:4jRl682F0
>>441
もち腰掛は東洋シート製でw
443名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:24:18 ID:8IWg0v6n0
広島駅新幹線口の工事は 本屋さんだね・・
ちょっうど工事の人が扉を全開したので中が
見れて新装のにおいが漂った。
本棚の絵かでかく壁画があった。

444名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:32:21 ID:57Bd/bKh0
そういえば、湖西線を走る京都所の113系もL編成を名乗っているよね。

発端となった>>366の、網干で見た「湖西線」幕を出したL-12っていうのは、
実は、京都所のL-12のことだったなんてことはないよねw

京都所L-12は体質改善車だし、それが広島更新色になってこれから広島にやってくる……って、ことはないかww
445名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:39:37 ID:Hxia3wsE0
290 :名無し野電車区 :2007/03/06(火) 16:28:16 ID:4Mn4Tezo
>>289
そもそも広島の車には湖西線表示がないはず。
その編成か不明だが、広島版その子色の30N更新の115系が4両編成で今朝から野洲に居てるな。
昨日はいなかったはず。
446名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:47:52 ID:BOYQC1j40
>>444
それに500ペソ
447名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:01:04 ID:fQiyQShb0
今度は、ヒロのL-16が野洲にいる模様。
448名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:08:04 ID:GzsQh5sD0
L編成キト行きはやはり本当なのかなぁ・・・。
穴埋めをどう行うか期待したいが。
449名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:17:21 ID:fQiyQShb0
>>448
ヒント:福知山で3800が余剰になる
450名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:48:40 ID:1g2ek4Vv0
転属スレか。眉唾だなーw
新車ぶっこんで転属するなら何故今かねえ
よっぽど向こうで車両が足りてないのなら分かるけど

広島も今飛ばされたらよう回らんぞ
東から103買う時ぐらいに車両不足だろ
451名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:29:51 ID:CM4eSafr0
>>418
だけど、西説明会で廣嶋など地方の旧式車両の魔改造について聞いてきた。
N40に掛かる費用はまあまあだけどまだ使えるし
第一私鉄みたく路線が短くないので一定本数を確保する為には
車両は現状数必要。そのままでもまだ使えるがお客様が快適に
過ごせるように可部と座席を交換した。少ない予算で努力している。
あと、いずれ221/223とかはワンマン化して電化ローカル線区に配置転換する。とのこと
452名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:33:22 ID:8IWg0v6n0
>>451

いまいち意味がよくわからん・・
ローカル線ってのは??
453名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:41:25 ID:5XyjUZ+J0
アーバン以外は全部ローカルとか言い出しそうで怖いw
454名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:02:35 ID:XQm6nmDh0
一方的にキト送りになって足りなくなった分ラッシュ時とか減車されたり
減便されるんじゃないのか。
ダイヤ改正も近いし。
455名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:03:44 ID:1g2ek4Vv0
まあアーバンもローカルみたいなところあるけどね…
221回すならここじゃなくて日根野だろうに

と言うか何故113/115系列が欲しいんだ
456名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:08:19 ID:GiWPHd7oO
やっぱり、國鐵廣島伝説は永久に不滅ですね。
期待した俺が馬鹿だった。逝ってくる…。
457名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:22:03 ID:UwVidr8p0
>>456
いや、廣島が話題になるだけでもありがたい。
万万が一ということがある。マターリ待ちましょ。
458名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:25:32 ID:fQiyQShb0
>>455
117と入れ替えかも。
ただ、一晩で入れ替えられるわけではないから広島の宝塚脱線で増えた予備の車両数(16両)をひとまず抜くのかも。
いままでは16両少なくて回してたわけだし。
ただ、これはセキに全部置いたから、N-19,C-32を一時的に入れてまかなっているのかもしれない。
459名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:42:11 ID:1g2ek4Vv0
予備を抜くかね?
事故の影響で予備車を増やさんといかんなあという考えはもう消えたかな

117系を入れるということは説得力あるが、殆どダイヤ改正かわらんのだと
快速の海田市停車とかあるがそれ以外はまったくだそうだ
それを考えるとどうもねえ
460名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:49:24 ID:JaF2qWoH0
223系・・・マリンライナーでノウハウ蟻・・・オカ投入とかwwwwwwwwwwwww
461名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:03:51 ID:UwVidr8p0
>>460
それも考えられる。でも、マリンで223あるんだから広島が順番?
462名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:13:08 ID:jYl7O4NuO
もうやめてくれよ…

お前らは今までの廣嶋クオに誇りと愛着がないのか?

463名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:24:56 ID:I4CqGYY3O
このスレ住人は酉がどんな会社か分かってないのが多いな
464名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:30:00 ID:tJoW/AKM0
つーかニュータイプ返せ
465名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:31:09 ID:fQiyQShb0
>>459
だって、予備確保とかいうのはその場しのぎの安全対策報告書に書いたもので、まわりが冷めたらまた予備が少なくなるとは思っていたしな・・・。
それに、なにかあっても予備がゼロではなく昔の本数はあるわけだからどうにでもなる・・・と。
466名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:35:20 ID:JohnTDw8O
アーバンの117と広島管内の115のトレードなら納得する。
2ドアより3ドアだろうし。
網干の113みたいに高速化改造するとかいう手もあるだろうし。
トイレの改造もだな。
467名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:51:41 ID:nomVLsvJO
馬鹿が多いね。
二年前に223が廣島や下関まで来た時も「投入のための試運転か!?」とか騒いでる奴いたけど、結局はただの見せびらかし。
今回も情報の見せびらかしで終わるだろう
468名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:55:31 ID:JaF2qWoH0
見せびらかしじゃ無くて走行テストでしょ
469名無しでGO!:2007/03/06(火) 23:57:47 ID:GiWPHd7oO
國鐵廣島は発展しない。広電からどんどん離されるさ。
それが、(ry
470名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:00:32 ID:L3SF0mjO0
しかし、ニュータイプ没収とか酷いなぁ。
471名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:02:22 ID:FeIkfj1L0
東広島バイパスが全通すれば新設の高速バスに客が流れて
西条快速での通勤が快適になるな














その時はオレもバスにするけど
472名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:03:18 ID:wGdef0iI0
そん時は223が入ってるでしょ既に・・
473名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:05:27 ID:A9bsCKWXO
広電は古きを大切にしながらも最先端も追いかける。
國鐵廣島は國鐵時代の技術・文化を大切にします。
お客様のご理解を強制致します。


廣島鐵道管理局
474名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:07:32 ID:wGdef0iI0
広電はいよてつより遅れてる〜
いよてつはケータイで電車乗れるから ピッと
いよてつんが最先端 広電時代遅れ 
広島も岡山に負けた 3年遅れで
ICカードのはじまり〜 
475名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:08:27 ID:MYjcRy1rO
こんな酷い事されるなら、長距離移動は航空機と高速バスに全部切り替える。
476名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:12:04 ID:MYjcRy1rO
じゃ東京は瀬野より時代遅れだな。
477名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:14:03 ID:cwajrIja0
>>474
厳密にいえばスレ違い
478名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:19:07 ID:FeIkfj1L0
東バイだいぶできてると思うんだけど
トンネルが全然まだなのか
479名無しでGO!:2007/03/07(水) 00:53:33 ID:azRo1jtHO
>>478
肝心なトコロをやってない
現状維持に努める姿勢

それが廣嶋クオリティ

帝国逕路蚣団廣嶋支局
日本國有鐵道廣嶋支局
480名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:54:45 ID:x6/zlSDhO
糞大阪は広島に新車を与えないだけでは飽きたらず
広島の貴重なリニューアル車まで奪ったのか。
汚なすぎるな。さすが糞大阪。
また阪神大震災が起きて街が壊滅したらいいのに。
481名無しでGO!:2007/03/07(水) 09:20:26 ID:A9bsCKWXO
>>480
善良な市民や電鉄他社を巻き込まないでくれ。
やるなら芝田の一角だけでやってくれ。
482名無しでGO!:2007/03/07(水) 09:54:07 ID:8lUpuTSQO
>>474は何の欲求不満で、ここや広電スレを荒らしてるんだ?
483名無しでGO!:2007/03/07(水) 10:57:32 ID:L3SF0mjO0
結局、酉の上部はまだまだガキなんだよ。
大阪近辺に新車を集中配置する=子供のわがままみたいなものだし。
自分は常に新しいおもちゃであそびたい。
他の友達はどうでもいい。
いらなくなったおもちゃを友達にあげる。
やっぱりいるとおもったから、返せと言い出す。

ハァ。
484名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:21:15 ID:JLu1jNT80
>>480
壊滅したら、救援という名目で没収されるぞw
485名無しでGO!:2007/03/07(水) 13:16:43 ID:XfRlGi3Q0
新車なんてどうでもいい!
この遅さなら言える!


302 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/03/06(火) 19:58:25 ID:4Mn4Tezo
>>301
広島の115系が貸し出し(?)で不足になったために下関のC-32が広島運用に入ってるみたいだかけど、実はC-32は貸し出しではなく転出かもなw
300番台を広島に置くかも。
そして、下関の117系C102がシティライナー運用の代走に入ったらしいけど、改正からはこれが日常化するのかも。

117のシティライナー…ハァハァ
486名無しでGO!:2007/03/07(水) 13:23:47 ID:AG3c0bPSO
>>481
阪急が善良な電鉄会社とは思えんが。
マトモなのはおけいはんぐらいか?
487名無しでGO!:2007/03/07(水) 13:55:14 ID:GTXw/51zO
ところで広転に投げてある奈良線色のボロ105は予備につかうん?
488名無しでGO!:2007/03/07(水) 13:59:04 ID:A9bsCKWXO
岡山・広島・下関の車輛は基本的に営業最高速度は100Km/h?
115の高速改造車が110Km/hで117が115Km/h?
117からの編入車はどうなるのかな?

高速改造車って確かセキH編成のクハ111-811〜812と組んでいるユニットがそうだったよな…
489名無しでGO!:2007/03/07(水) 14:07:13 ID:muOcybU00
1000番台改の6000番台ね。
490名無しでGO!:2007/03/07(水) 15:32:53 ID:t+VzU4810
>>474
きのうち黙れ。
491名無しでGO!:2007/03/07(水) 15:46:52 ID:SIYHSNFt0
突然、新車両大量導入いうことはないんかのぉ
492名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:09:07 ID:kXu+OIc/O
ところで倉敷に青色の阪和線色の103系がいたのですが広島の115系は大阪にとられて 103系ロングシートってことないよね?
493名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:26:11 ID:mzjZTMC5O
>>492
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070307161626ba005.jpg

おまえさんが見たのは、これか?
岡山の電車だから、スレちがいじゃね?
494名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:52:43 ID:L3SF0mjO0
セキF-20が久々に稼動している模様。
さらにL編成が抜けるのか!?
495名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:07:25 ID:5reHDKDR0
あ〜あ。もうダメだこりゃwww
496名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:11:41 ID:9eXyQob20
>>494
×セキF-20
○ホシF-20

L編成の阪和転用はありえない→ATS-P必須(工期2ヶ月程度?)
P不要の湖西線転用ならありえる。
497名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:27:44 ID:5reHDKDR0
そういえば今朝の梅林行(折り返し岡山のやつ)に福知山色のボロが来やがった。
N編成を入れろゴルァ!!
498名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:29:44 ID:A9bsCKWXO
>>486
客の立場からすると阪急電車は運賃だけは安い。
京阪神各社の運賃も阪急を意識して抑えているし。
499名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:31:20 ID:+fHP5Mho0
さらにL編成が抜けるならやはり近いうちに223系or221系の導入があると
みて間違いない。N編成がお荷物になっている中へさらに117系の導入
とは思えん。
500名無しでGO!:2007/03/07(水) 18:35:14 ID:A9bsCKWXO
>>499
T編成廃車→アーバンから117系引き取りくらいはあるかも?
N編成にせよ、117系にせよ、ダイヤと運用さえ間違えなければ使えるし。
ラッシュ時はともかく日中ならいけるし。
501名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:04:14 ID:6bKd6QyB0
今日福山〜瀬野でN編成に乗ったが、あのシートは熱すぎる!!ケツ焼けるかと思ったww
結局熱過ぎたから瀬野で普通に乗り換えて広島まで帰ってきた。。
502名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:44:45 ID:kXu+OIc/O
L編成とか Cとか違いが
わかりませんが走行中に
モーター音が静かな列車とうるさい列車がいますが編成種別の違いなのでしょうか?

503名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:46:24 ID:jwoeKYfC0
耳の違いでしょうね
504名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:48:52 ID:5reHDKDR0
>>502
L編成はニュータイプ。C編成は非更新のボロ。それだけ。
505名無しでGO!:2007/03/07(水) 19:54:56 ID:L3SF0mjO0
※C−24が中間のみ30N更新実施
506名無しでGO!:2007/03/07(水) 20:00:08 ID:5reHDKDR0
ああ、糞タイプか。
507名無しでGO!:2007/03/07(水) 20:15:23 ID:A9bsCKWXO
広島
L編成 115系2000番台もしくは1000番台で全車体質改善工事済。

下関
C編成 基本的に原形に近いが一部は体質改善工事済。115系0・300・1000・2000・3000・6000番台
G編成 アコモ的にはC編成と変わらず。115系300・6000番台。但し上り方クハはクハ111を抑速対応したもの。なお半自動には未対応。
H編成 モハユニットは6000番台、クハはクハ111 800番台。抑速対応で半自動にも対応。
なお運用上は、C・G・Hは混用されてC扱い。
また一部クハが冷房が集中式冷房のAU75ではなく、廃車発生品の分散式冷房を搭載したり集中分散冷房を搭載したりしているが、冷房能力に問題があるものは扇風機を残した。

N編成 3000・3500番台。当初から転換クロスで2ドア車。一部は体質改善工事済。
508名無しでGO!:2007/03/07(水) 20:20:31 ID:A9bsCKWXO
T編成 2両編成。0番台モハから改造の550番台。分散式冷房で冷房能力不足のため、扇風機が残してある。トイレはない。元が0番台なので老朽化が目立つ。
509名無しでGO!:2007/03/07(水) 20:24:13 ID:VjuXporG0
>>488
廣島管内の山陽線の線区自体の最高速度は120km/h仕様なのにな。
510名無しでGO!:2007/03/07(水) 20:43:22 ID:6bKd6QyB0
でも80制限とかが異常に多くないか??
511名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:08:12 ID:zLk7xIBZ0
75多いぜ
512名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:33:39 ID:azRo1jtHO
九州は一部を除いて100〜130制限なのに…
513名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:33:41 ID:x8LpdoBu0
岡山に居た高速対応車が高校野球臨で来たあと、一旦回送で網干にもどって行ったのを見たことがあるが、
高速対応車にも拘らず最高100km/hで運転されており、後ろの新快速が遅れていた・・・。
514名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:59:21 ID:6bKd6QyB0
広島で120キロ出してほしいな。それ115でww
515名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:20:59 ID:U17U+Q2t0
>>496
それもそうだが、紀勢スイッチも付けないといけないから手間ばかりかかる。
516名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:25:32 ID:8lUpuTSQO
終わってるね、この会社w
517名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:30:40 ID:VjuXporG0
>>513
あれってブレーキ圧を増圧しただけで加速力は非対応車と一緒だからなぁ。
単に最高速度を上げても非常制動距離600m以内をクリアできるってだけの代物。

だから110km/hに加速するまでの時間が恐ろしくかかるからフルスピードで走ろうが
速度を抑えて走ろうがどっちにしても後続の新快速は影響を受ける。
518名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:55:41 ID:Nv9eBcNN0
113なら100キロまでは楽に加速するけど
それ以上になるとなかなか上がらんみたいだね
ラッシュ時なら特に
やはり115〜120キロ運転は221が回ってくるまではムリだな
519名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:20:13 ID:A9bsCKWXO
+5000がブレーキ圧変更の高速化
でさらに+500したのがブレーキてこまで変えてより高速域のブレーキを強化したんだっけ?
しかしH編成でまったり暮らしてるモハユニットもブレーキてここそはいじらなかったけど高速化は受けて網干で琵琶湖・京都・神戸線で最後まで残った113・115だったんだよな。
H編成って冷房が…とか思ってたけど実はC編成より秀でてる?
520名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:23:08 ID:gUUIE7dSO
せめて台車を空気バネに
521名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:24:17 ID:wGdef0iI0
本日18きっぷで岡山駅から広島まで
115系乗りましたがそれほど不快とは
思いませんでした。
座席は223系のものと一緒ですよね?
ただサンライナーの117系は115系と
比べてモーター音が大きいように思う。
522名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:31:16 ID:A9bsCKWXO
>>521
それはどちらもモハに乗ったの…?
523名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:35:28 ID:wGdef0iI0
すみません 鉄道のことよくわからないので
モハといわれてもよくわかりません。
広島駅を朝10時代にでね岡山行きの
快速です。 24分だったけな 忘れた。

524名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:40:09 ID:5reHDKDR0
>>523
モハはモータ車、クハは制御車、クモハはモーター&制御車。
525名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:41:29 ID:XfRlGi3Q0
>>504
MT54A〜Dで差がある
原型改造車のT編成は五月蝿い
526名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:54:58 ID:uCG2CfyX0
ニュータイプをわざわざかっぱらって代わりに来るのは一体何か?
1:117 
2:103 
3:113(ボロ)
4:455/457
5:419
6:485の2扉近郊改造車
7:223-2000
8:223-5000

さぁ、はったはったw
527名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:57:34 ID:VHcKbUzD0
>>526
7
528名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:58:12 ID:a01/7IaZ0
広島115系L編成→京都へ
京都117系S編成→下関へ
網干201系C編成→森之宮・奈良へ

奈良103系NS編成→岡山・日根野・森之宮へ
森宮103系KM編成→日根野へ
日根103系J編成→森之宮・岡山へ

岡山117系→下関へ
529名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:58:41 ID:A9bsCKWXO
>>523
基本的にうるささにかんしては
117より115がうるさいから。
だからもしかして117はモーターついている車輛に乗って115はモーターのない車輛に乗ったのかな、と。
530名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:18:15 ID:bcNuXRCI0
>>526
1,2,3しかありえません。
531名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:30:54 ID:fMnosONU0
離脱しているL編成はどの編成なの?
532名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:31:04 ID:LgI7xQIA0
>>529
115のN40は117より静かな車両が多いぞ。
533名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:54:28 ID:WBbtnmUe0
天神川開業時に223が来たときのスタフには最高時速110km/h表示でした。


>>526
儚い希望をかけて7
534名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:59:40 ID:1gKy4TFi0
うるさかったらT車に乗ればいいこと
535名無しでGO!:2007/03/08(木) 02:04:46 ID:2yM7a74o0
>>531
網干に留置:広L-12
野洲に留置:広L-16

他に、あと2本程度離脱している模様。
またセキC-24が離脱したとの情報も。

L編成運用の代走編成:C-16、C-32、N-19
536名無しでGO!:2007/03/08(木) 06:59:29 ID:Et4u4Rrs0
>>532
115系のリニューアル車はモーターの点検蓋を廃止して塞いでるから
非リニューアルの117系よりも静かで当たり前だろ。
537名無しでGO!:2007/03/08(木) 07:42:50 ID:t848vkQr0
>>526
8:海であまった123系
538名無しでGO!:2007/03/08(木) 09:52:13 ID:CM3XV7h70
>>526
6:國鐵・廣嶋の名に恥じない車両だw
539名無しでGO!:2007/03/08(木) 09:58:37 ID:fxsLkfFY0
・・・211は?
540名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:49:04 ID:j5TIsg8VO
廣島に國鐵型は永久に不滅です。
新車なんて想定外です。
541名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:54:40 ID:O8iZz/RQO
こうなったら103も改造105も115系T編成もボロクハ付きC編成も片っ端から体質改善しちゃえよ。
もうヤケクソですよ。100N改造でもして新型以上に見映えをよくしたらいいんだよ。
542名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:54:58 ID:NjfC5abt0
和歌山色の105は使う気ないの?
543名無しでGO!:2007/03/08(木) 12:41:43 ID:THdCoLxX0
>>541
T編成の転クロ化とトイレ設置きぼんぬw
544名無しでGO!:2007/03/08(木) 13:08:32 ID:bcNuXRCI0
4扉元103のボロ105も思い切って30N改造してしまえばいい。
バスクーラーはゴメンだから、冷房も分散式でもいいからマシなものに乗せ変えてさ。
体質改善が無理でも、115は全部リニューアル色に変更してしまえばいい。
あの瀬戸内色がボロ臭さを出しているんだ。
545名無しでGO!:2007/03/08(木) 13:27:14 ID:ZekXNMlGO
「ポンコツ」
546名無しでGO!:2007/03/08(木) 13:39:28 ID:nTq2UTnZ0
ゆうパック色は嫌いじゃないがなあ
547名無しでGO!:2007/03/08(木) 14:05:16 ID:gJBFjVT40
皆さ〜ん、元気ですか〜?
それでは早速、逝ってみよう!
ハイ!1!1!5!
更新工事 アーバン転属 編成組換 グモッチュイーン 爆走止まらない〜
自改設置 イコカ対応 車両だけは国鉄型 ギシギシ台車唸って行く〜
ポチッと指で押すたびに ドアが ドアが 開くのよ
世紀を超えて セノハチ 下り抑制で〜
熱いモーター 今すぐ ここで 焼き切って〜
548名無しでGO!:2007/03/08(木) 14:45:28 ID:feKDNAtdO
岡山駅はトイレも含めて綺麗だったなぁ〜

広島駅はまだきたないし
エスカレーターを取り替えただけ!
549名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:35:17 ID:HYvyGCwD0
ところで、
全ての広転の車両を新型に置き変えるのと、全ての広転の車両をリニュ化
ではどっちが安く済むんだ?
550名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:42:40 ID:2yM7a74o0
>>549
新車:1両あたり平均1億2000万円
更新:1両あたり約800〜1000万円
551名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:46:46 ID:Fk2WgrcoO
広島と下関の車のトイレもいい加減岡山と一緒のタイプに改造してくれ。
552名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:47:14 ID:AQIsupYxO
どうでもいいが、
廣島駅の山陽下りの場内信号機がLED?及び進路指示機(数字式)が新しくなっている。
553名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:50:53 ID:DOSIzA96O
乗客の満足感 : 1両あたり1億1000万

あんま変わらんな。
554名無しでGO!:2007/03/08(木) 16:53:57 ID:mRA+uaxz0
404 :名無し野電車区 :2007/03/08(木) 15:47:15 ID:4Ymxn7G+
野洲にある牛乳入れすぎカフェオレ、中間にもう1ユニット(115−2024、114−2024)と向日町にあったサハを組んで8両になった模様。
吹田には、牛乳入れすぎにも関わらず初期クハ2両を留置。
555名無しでGO!:2007/03/08(木) 17:36:53 ID:Fk2WgrcoO
>>544
瀬戸内色を辞めて湘南色にするか?
で網干から借りているのをなぜかスカ色にしたりして。
556名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:07:15 ID:oNZ0rZqo0
どちらかを極めればいいよ。今ある車両を全部体質改善するか、今ある車両をさらにレトロにするか。
個人的にはチクビームは全部デカ目に戻して、元非冷房車も全部非冷房にする。
塗装は3000番台=瀬戸内色、0・300・550・1000・2000番台(未更新)=湘南色、体質改善=全部アーバソ逝き、
オリジナル105系=登場時の橙色、103改の105系=常磐緩行色、103系3連=ブルー、4連=ウグイス
557名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:08:14 ID:RigkCPfH0
ttp://sea.ap.teacup.com/tetsukamen/136.html
「某大型匿名掲示板の噂では、223が広島に来るらしい。
いま、広島の115L編成が野洲や網干にいるそうで、そして、223が増備発注されているらしい。
しかし、223が来る代償は大きく転クロのL編成が没収されるらしい。
もし実現すれば、広島は223とボロ115が交互に走って昭和から平成が覗ける奇々怪々なことになる。
すべて、あくまでも某大型匿名掲示板の噂です。100%信じないで下さいね。」
これってこのスレのことだよな??
558名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:12:56 ID:nTq2UTnZ0
アーバンのほうだろ
そんな噂こっちじゃ誰も信じてない
559名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:21:22 ID:wMKKbNlZ0
新車を広島に入れるぐらいならまずアーバンに入れるだろ
運用とかも楽になるんだし

223系ちょびっと入れたら乱れたときガンになる
560名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:25:33 ID:p1wii6/4O
今更だが>>1-14を第三者的にみたら吹いたmmmmmmmmmmmmm
561名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:27:12 ID:Fk2WgrcoO
>>556
冷房を取り外すコストも馬鹿にならない。
冷房ついていてもAU75やAU13×6でもない限り、扇風機さえ回って無ければ非冷房車体験なんてすぐにでも…
562名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:54:32 ID:HYvyGCwD0
現行瀬戸内色廃止論が多いが、次世代広島カラーを考えてみようかの・・・

わしはグレーの車体に紫の一本線にするんがええと思うんじゃがのぉ
563名無しでGO!:2007/03/08(木) 19:10:32 ID:emLvQrSE0
同じ113や115・103でも色が違えば少しは、ましになると思う
564名無しでGO!:2007/03/08(木) 19:32:49 ID:nTq2UTnZ0
瀬戸内色を廃止して栄光の月光型色にしよう
565名無しでGO!:2007/03/08(木) 19:34:55 ID:3dsgbKr20
>>559
>223系ちょびっと入れたら乱れたときガンになる

たしかに
566名無しでGO!:2007/03/08(木) 20:13:56 ID:mYp8GwQJ0
>>550
223系増備車、1両    120,000,000円
113系更新車、4両編成 98,000,000円
廣嶋支社の準亜更新車1両 8,680,000円
修理用ガムテープ20個    5,250円

廣島支社駅務員のスマイル――priceless――
567名無しでGO!:2007/03/08(木) 20:48:19 ID:Et4u4Rrs0
まあ223系が入ることはない罠。
先に223系を投入してから115系更新車をアーバンへ持って行ったのならともかく。
単にアーバンの117系がATS-P取付で離脱する穴埋めでの貸し出しだろ。

こっちは下関車を廣島へ貸し出しても下関は山鉄の気動車が借りれるわけだし。
568名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:12:58 ID:gQRyztSI0
下関のガラクタ編成、P積んでねーの?
569名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:21:42 ID:nTq2UTnZ0
よりにもよってニュータイプ強奪
この会社は農奴制でも敷いてるんですか?
570名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:34:18 ID:hekI4iQT0
横川駅のトイレは綺麗になるんかなぁ・・?? 
北口のエレベーターがほぼ完成したのが見えたけど・・
トラックナンバーの番号標識は 得意のガムテープで
仮止めしてました。 工事の柵に・・
571名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:46:31 ID:2bMVOcau0
>>535
C24なら今朝の5422Mで当たった。

>>563
113・115は湘南色,スカ色に
103はオレンジ・ウグイス・カナリア・スカイブルーの各色にすればかなり印象変わると思うw
105はオレンジベースで黒帯ってことで。
572名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:49:08 ID:j5TIsg8VO
國鐵廣島は僕達の「埃」です。
573名無しでGO!:2007/03/08(木) 22:13:54 ID:gQRyztSI0

 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。

                                 【酉曰本患部一同】
574名無しでGO!:2007/03/08(木) 22:19:53 ID:AQIsupYxO
>>566
修理用ガムテープ20個
100均で2100円也

夜中の車庫でガムテープを切っては、貼る作業員を想像してコーヒー吹いた。
575名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:36:44 ID:NjfC5abt0
11 名前: 萌える115僕らのニュータイプ 投稿日: 02/02/15 00:31 ID:nvqh4AnM

♪空の青さに生き生きと〜 吼えて暴れる115〜
 あれが転クロのファイトだよ〜 中古あふれる廣島に〜
 今日も気を吐くニュータイプ〜

※いつでも若く〜 たくましく〜
 萌える115〜 僕らのニュータイプ〜

♪西に東に115は〜 いつも人気の嵐呼ぶ〜
 新車に投げ勝ていつまでも〜 瀬野八に打ち勝て最後まで〜
 ここがN40のみせどころ〜

 (※繰り返し)
576名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:38:11 ID:NjfC5abt0
12 名前: 萌える115僕らのニュータイプ 投稿日: 02/02/15 00:31 ID:nvqh4AnM

♪ぼろい103をねじ伏せて〜 次は得意の105退治〜
 轟音うならせ駈け抜けば〜 117も221も歯が立たぬ〜
 223飲みとれニュータイプ〜

 (※繰り返し)

♪電気の力で盛り上げて〜 天を揺るがすモーター音〜
 今日の立場を勝ちとって〜 郷土泣かせる栄冠を〜
 一路115はまっしぐら〜

 (※繰り返し)
 僕ら〜の〜ニュータイプ〜
577名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:54:08 ID:2yM7a74o0
せめて、105系更新車の行き先表示をLEDか、黒幕にしてほしい。
578名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:57:35 ID:pTjY8qQL0
新球場が先か、新車が先か
579名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:58:52 ID:W4Ld71Jn0
>>551
草津線で岡山と一緒のカセット式トイレ入ったら、
便器が陶器のままで、ゴム垂れ幕も無いからカセットの中の汚物丸見え。
汲み取り式に入ってる気分だった。
580名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:15:30 ID:2XFJd6S2O
>>577
LEDになって逆に見にくくなった例もある
岡山の赤色LED表示とか
581名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:21:34 ID:FxmMPGgI0
広島車だし、115系L編成とおなじのでいいんじゃない?
582名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:24:33 ID:smyefYhg0
ヒロのキハ40系列のLEDって2タイプあるんだな
赤のみと赤+オレンジのやつ

快速運用で両者が背中合わせだったから気づいたんだが
583名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:26:14 ID:iF5t1CpL0
>>578
もしや、新球場完成をもって車両更新が始まるとか!
584名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:27:37 ID:3w37XAnN0
>>580
岡山区の赤色LED表示はもう現存しませんが、何か?
585名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:46:19 ID:FxmMPGgI0
>>584
全部オレンジに交換されたんだよな。

>>582
広島運転所所属時にLED表示装備した車両は赤。
クチに全車両移籍後に装備したも車両は赤+オレンジ。
586名無しでGO!:2007/03/09(金) 13:53:02 ID:VIwYRE1bO
>>579
今はそのタイプは稀でゴムついてるのが大半だよな。
けどカセット式だと中がみえてもみえなくても、循環式のように悪臭もせず、洗浄水も透明きれいだからやっぱりカセット式の方がいいよ。
587名無しでGO!:2007/03/09(金) 14:19:19 ID:2XFJd6S2O
いっそフルカラーLEDをって…
そんなのに金使うなら他に回したほうがマシかw
588名無しでGO!:2007/03/09(金) 15:54:23 ID:F02UB9/pO
どうせ後何十年も使うんだからフルカラーLEDや車内液晶モニター付けて見映えよくしなくちゃ
589名無しでGO!:2007/03/09(金) 15:55:09 ID:HpX/Mf970
フルカラーの115。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
590名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:22:40 ID:f6k0t1iM0
>>589
ホントにそれでいいのか?
591名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:36:40 ID:HpX/Mf970
呉線 列車の遅れ  15:00 現在

影響線区 : 呉線
午後1時47分頃、呉線下り快速電車がATSの作動により停車しました。このため当該電車を後退させ、午後2時33分に運転を再開しました。上記線区では電車の遅れが発生しています。

>>5-6
592名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:43:11 ID:lFfAJLZc0
ぉょょ
どこでやったのかわからんが、ワンマン列車で絶対信号踏むと後退させるのに手旗振る人が居ないから
後退開始までの手配がかなりかかるんだよなあ…
593名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:56:15 ID:umDhUo7K0
上郡で落雷により上り出発信号が発車直後に赤になって暴進しちゃったことがあったが、
一旦構内に戻る際に、ドサクサ紛れに手旗持った駅員が出てくる前に動かしてたし、出てきた駅員も
赤旗持って突っ立ってただけだった。
有人駅でもこんなもん・・・。

>>19
594名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:22:50 ID:FxmMPGgI0
はやく広島駅で饅頭売って新車費用を稼ごうよ!!
595名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:40:08 ID:MMuqLD3b0
>>595
もみじ饅頭なら売っているが・・・
596名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:48:31 ID:RrNukxTe0
廣島ならお好み焼きとかも売ってほしいよ。美味しいんだぁ
597名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:55:41 ID:ma10u+GB0
つ「チクビ饅頭」
598名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:14:22 ID:FxmMPGgI0
>>597
大きな2重焼きのうえに小さな2重焼きを載せればおk?
599名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:20:39 ID:EpQOwgG90
イメージキャラは奈美えt(ry
600名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:33:48 ID:FxmMPGgI0
てか、この話に可部路タンが乗ってる件についてwww

ま、2ちゃんでは過去の人だがw
601名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:45:06 ID:sHXFoacM0
可部路たん、今はすっかり大人になっているんだろうなぁ〜。

スレ初期の「広ヒロvs急行ちどり」の頃が本当懐かしいわいwww
602名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:05:01 ID:r7BvHNXK0
>>601
河豚鉄とか天下の二日市在住とかモナーw

ところで最近山口県内の無人駅の券売機が磁気券が発券できる新型直立タイプに切り替わってるんだが自動改札か絡みなのかな。
岩徳線の駅とか岩国近辺ならともかく新山口周辺の無人駅の券売機を交換する意味があるのかねぇ。
あの辺りだと一番近くても下関か南岩国だろ。
603名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:05:45 ID:OFQ9RIoa0
岡山駅に221系回送がいたのですが広島まで運転されるのですか?
604名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:53:19 ID:dTTFB9Gn0
>>602
用紙の問題ではないかと。
新山口周辺の十数駅だけのために非磁気券作るのは非効率的。
605名無しでGO!:2007/03/09(金) 21:54:16 ID:5GrL1GjnO
國鐵型以外が廣島に来る訳無いじゃん。常識的に考えて。
606名無しでGO!:2007/03/09(金) 22:25:28 ID:lFfAJLZc0
切符の紙という問題じゃなくて、交換するやつの耐用年数に近づいてるから
607名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:02:51 ID:FxmMPGgI0
30NのオカD−18が下関に来てる模様。
まさか、こいつが広島に転属して3連になるのか?
608名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:22:21 ID:WLe8FP/20
安芸路用にする気か?
いつも通りなら
干へ223投入->221をオカへ->115をヒロへ->安芸路用103あぼん
->分散クーラー捻出->残りの105系未更新に転用
->入場時に使ってた105の予備分を廃車か

L編成を持ってった理由は訳分からん
上の件なら全く関係ないしな

103の4連のやつをを113で置き換えるって噂もあるが、
わざわざ115を持ってく理由にはならんし…
609名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:56:16 ID:DttOxUVl0
>>607
本日幡生出場しセキに行っただけ。
610名無しでGO!:2007/03/10(土) 00:05:07 ID:OsOAw1Sv0
>>602

>ところで最近山口県内の無人駅の券売機が磁気券が発券できる新型直立タイプに切り替わってるんだが自動改札か絡みなのかな。
>岩徳線の駅とか岩国近辺ならともかく新山口周辺の無人駅の券売機を交換する意味があるのかねぇ。
>あの辺りだと一番近くても下関か南岩国だろ。

下関や九州に近いところだったら磁気券が必要だと思うけどね。
下関駅と九州北部は自動改札だから。
611名無しでGO!:2007/03/10(土) 00:13:54 ID:L1d2nPB30
今朝、高坂PAで見たリードライナー↓このハズ
ttp://www.geocities.jp/zilch56wales/hiroko-h0790.JPG
反対側の運転席直後にある蓋がよく閉まらないのか、ガムテープで止めてあった罠。
どうやら國鐵廣島の素晴らしい修理技法を廣島交通は見習ったらしい。

でもこのハズ、まだ比較的新しい(H17製)のに・・・
612名無しでGO!:2007/03/10(土) 00:28:26 ID:maqYrYov0
 秘 儀 ガ ム テ ー プ !
613名無しでGO!:2007/03/10(土) 01:17:12 ID:aYEnwVLb0
>>598
2番乗り場でw
614名無しでGO!:2007/03/10(土) 01:21:14 ID:h28zljZA0
乳首ーム饅頭、先っぽから食べるのか?w

エロかわいくて良さそうだなw
615名無しでGO!:2007/03/10(土) 01:35:35 ID:aYEnwVLb0
>>614
舐めながら、中の餡を吸いながら。
中身は色んな意味でクリームだけw
616名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:06:12 ID:8lOtOiBm0
広島だけでもJR東日本管轄にして欲しい。
無理矢理にでも。
そうすれば、せめて201系くらいはよこしてくれる・・・
そう思いたい・・・。
もう、うんこ大阪の訳わからんやり方に
つき合わされるのはいやじゃ。
617名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:18:35 ID:ZCV/Jvaw0
酷鉄ヒロシマ独立すべし!!!
618名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:25:31 ID:n3AC9VUaO
>>616
Qなら現実的
>>617
そうなると現状維持ですね
619名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:25:35 ID:x2VfckQT0
>>616 今ならもれなく「匠の調べ」203系がついてきます
620名無しでGO!:2007/03/10(土) 02:50:28 ID:sLAMVMVo0
もしJR倒壊管轄なったら
113・115が大量に熨斗つけて送りつけてくるぞ
621名無しでGO!:2007/03/10(土) 03:49:05 ID:amVAtw65O
>>620
それはない。
せいぜい汚物313-2300・2600を大量に送りつけられる。

622名無しでGO!:2007/03/10(土) 04:21:47 ID:n3AC9VUaO
國鐵廣嶋>>>>>倒壊汚物
623名無しでGO!:2007/03/10(土) 09:56:47 ID:TfjRW2zLO
もし広島がJR九州広島支社になったら、813系・817系の直流バージョンや交直流バージョンが走りまくりそう。
新山口・宇部岬〜南福岡・荒木・荒尾に特別快速が走ったり、ハイパーサルーンの一部を強引に交直流改造したあげく、山陽新幹線に対抗した在来線特急に。
可部線・宇部線・小野田線用に303系投入。ただし6両ではない仕様で。
残った国鉄型も奇抜なデザインに。
シートモケットが青地のヒョウ柄に。
624名無しでGO!:2007/03/10(土) 10:37:02 ID:xNoJVU5v0
アーバン以外の路線は、自治体が資金出さんと新車は無理だな。
625名無しでGO!:2007/03/10(土) 10:51:06 ID:maqYrYov0
>>622
正直に言ってよ。
3両編成30分ヘッドと
2両編成20分ヘッド
どっちがいい?(マシ?)
626名無しでGO!:2007/03/10(土) 10:51:22 ID:n3AC9VUaO
>>623
(´・ω・`)直流亀頭…
627名無しでGO!:2007/03/10(土) 11:13:50 ID:TfjRW2zLO
>>625
変な所で切らないなら20分ヘッドがいいが東海は変な所で切ったり、接続考えてなかったり、やたら乗換させまくりだったりで酷いよ。
山陽本線でたとえたら、岡山〜下関間で糸崎or三原、広島、岩国or南岩国or徳山、新山口で乗換させるようなダイヤを平気で組むし。
それに机上の計算で3両30分ヘッドも2両20分ヘッドも輸送力は同じでも利便性の向上で客は増える事は無視するか大きな駅の手前で酷い混雑に。
628名無しでGO!:2007/03/10(土) 12:05:12 ID:KdEVwoXC0
>>最後のあたり日本語でおk。
629名無しでGO!:2007/03/10(土) 12:19:19 ID:kx7M4WfcO
3両と2両だと微妙に輸送力が違うから(中間車)、3両かなと思いきや
30分待つのは、きつい
630名無しでGO!:2007/03/10(土) 12:51:51 ID:maqYrYov0
>>627
倒壊を悪くいうようだけど
最近は熱海〜浜松までの直通列車も増えたし
豊橋から米原まで走る新快速もあるよ
631名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:01:36 ID:SA3GZLTY0
>>630
ムショ帰り乙
日中の熱海・沼津〜浜松の直通は3月改正で全滅だ
632名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:28:03 ID:amVAtw65O
なんかここに静岡支社畜とCKが紛れているみたいですね。
633名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:34:39 ID:4A2LqXx7O
要するに倒壊は直通客(まあ18きっぱーくらいか?)に嫌われたいんだね。
それに比べて、岡山〜下関は結構長距離列車が多いよね。
倒壊なら全列車が三原か糸崎、広島、岩国、
634名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:47:37 ID:n3AC9VUaO
しかし長距離便は寝過ごすと怖いというデメリットがある。
635名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:01:57 ID:eog6pJCQ0
>>616
束の201系の酷さを知らないんだな。あれだったら広島の103系の方がまし。
636名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:02:21 ID:CBdn28zV0
>>633
本当は長距離走らせるよりは糸崎、岩国あたりで分断させた方がいいんだけどね。(朝夕の通勤時間帯は別)
長距離列車が多いからグモとか車両故障なんかで乱れたときに影響が広範囲に及ぶ。
もっというと山陽線と可部・呉線の直通運転もやめて支線はすべて広島止めにした方がいい。
糸崎や岩国で分断しても接続さえ良ければ問題ないわけだし。

文句を言うのは乗り換えのたびに席取合戦を展開する18キッパーぐらいだろ。
637名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:05:49 ID:maqYrYov0
18きっぱーはトイレにでも隔離しとけばいーんだyo!!
638名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:39:17 ID:n3AC9VUaO
國鐵廣嶋の体感を目的とする18キッパー除く
639名無しでGO!:2007/03/10(土) 14:49:57 ID:TfjRW2zLO
通勤通学の向きがバラバラで通勤通学用のシフトが敷きにくいのが山陽本線の難しさ。
分断して上手く行かなかったから元に戻している訳だし。
通勤・通学だって柳井あたりから広島に向かう人もいれば徳山に向かう人もいる訳だし。
東海地区と違って下手な分断は競争相手のバスを儲けさせるだけ。
また分断当初にT編成や103系のトイレなしのロングラン運用を組んだ事が18きっぱーは元より地元民にも嫌われてしまったし。
640名無しでGO!:2007/03/10(土) 15:13:14 ID:zSTVkwYl0
福山で切れないのが痛恨だな
641名無しでGO!:2007/03/10(土) 15:48:28 ID:ZCV/Jvaw0
同じ海自の総監部があるというに
佐世保・横須賀と呉・舞鶴・大湊では鉄道の質に格差が・・・
642名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:09:47 ID:Z9Q5RgvM0
広島の人って、みんなマツダ車に乗ってんの?
なんかマツダ車って安っぽくて、下取り額がほとんどないらしいんだけど本当?
643名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:12:03 ID:n3AC9VUaO
>>639
徳山方面行きは今改正で8時〜11時ぐらいまでの間、柳井で5分〜十数分の停車があるらしい。
これは酉の分断工作ととって良いのだろうか。
644名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:17:58 ID:boPrPwMm0
岩国   広島圏
小郡以西 福岡圏
その他  不明
645名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:22:51 ID:Muw2hSl+O
車両故障発生@糸崎(L-03)
強制的に降ろされますた
646名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:29:40 ID:CBdn28zV0
>>639
バスは電車を競合相手とは思ってないぞ。
俺だって普段は電車なんか乗らない。中距離なら自家用車の方が安いし早い。

>>644
小郡ー徳山辺りはどちらかというと福岡圏だな。
テレビのチャンネルも新聞も
対廣島指向なのはマツダ関係者ぐらい。
647名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:44:02 ID:Muw2hSl+O
糸崎で応急処置施して運転再開(約20分遅れ)
648名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:46:02 ID:TfjRW2zLO
>>642
そうでもないよ。
瀬戸内・九州くらいなら。このエリアだとむしろ富士重の人気がさほどなく、富士重が人気の北関東とはかなり違う。

>>645
ちなみに何行だったの?
649名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:46:13 ID:TDGcx/Ju0
このままでは115一挙投入前の80年代に起きた、
客が広電への大移動が近いうちまた起こりそうな悪寒・・・。
650名無しでGO!:2007/03/10(土) 16:58:19 ID:4A2LqXx7O
>>643
廣島地区の長距離列車ってナンダカンダで一駅の停車時間がやたら長かったりするよね。
列車によっては待ち合わせがあるわけでもないのに、ある駅で30分近く停まったりしてる。
651名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:24:11 ID:zSTVkwYl0
>>649
イイ事じゃん
大阪の企業に吸い上げられてたカネが地元企業に落ちる
652名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:38:41 ID:Muw2hSl+O
>>648
新山口行きだったが広島止めに変更
もうすぐ到着
653名無しでGO!:2007/03/10(土) 17:49:49 ID:TfjRW2zLO
>>650
極端なんだよな…
どんどん行くのと停まるのと。
停まる理由は乗務員の都合だったり、乗換の便宜だったりするけど。
新山口とか停まるだけましだけど昔は柳井とか何もする事ない駅に長く停まったりしていたし。

>>652
広島から先は特に何もなし?同じダイヤで走る電車あり?
654名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:20:32 ID:lY5JINo30
こんな故障だらけの状況でニュータイプを強奪した
アーバンは酷いな

マジで223よこせ
655名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:23:38 ID:4A2LqXx7O
>>653
正月に下関10時半発くらいのに乗って上ったんだけど、
新山口で20分、徳山で30分くらい停まってた。徳山では乗務員交代してなかったかな。
停車中ひたすら「乗り越し〜、乗り継ぎの精算〜」って車内を巡回してた。
656名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:31:44 ID:MfVL9LRq0
>>642
安っぽいですが トヨタとブィツツと乗り比べた
結果エンジンの吹き上がりはマツダデミオが良かったですが・・・
@広島人  ですからいつも北海道行くときはマツダレンタカー
借りてます・・ 私はアマチュア無線家なので安っぽいほうが
無線機やアンテナが帰って取り付けやすい構造になってますので好きです。
657名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:37:01 ID:XHwD3pnLO
ア−バンスレではニュータイプの変わりに大和路の221系が広島に来るとの話もあるが。
658名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:46:40 ID:zSTVkwYl0
そんなことよりニュータイプ返せ
659名無しでGO!:2007/03/10(土) 18:58:17 ID:vFp7edD50
ニュータイプ!!
ニュータイプ!!
ニュータイプ!!
ニュータイプ!!
660名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:16:25 ID:vFp7edD50
広島では201系や205系もニュータイプだろ?
661名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:17:03 ID:b5ZS8s430
キハ120もか?
662名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:20:22 ID:TfjRW2zLO
広島と下関の115もトイレまで更新してくれたらいいのにな。
663名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:21:27 ID:TfjRW2zLO
201みたいに走れる通勤車に強引にキハ120みたいにネポンパールトイレつけてロングラン運用に入れたりして。
664名無しでGO!:2007/03/10(土) 19:42:55 ID:ByXDalM90
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172873_799.html
>※左は「キッズ・スペース」のイメージです。
左???
665名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:19:25 ID:G5kRLGTi0
>>655
山陽線5337-3337Mなんか

広島で車両切り離しのため7分停車
柳井で意味も無く(貨物待避でもなく)6分停車
そして徳山では全く意味不明の35分停車(ここで運転士のみ交代)

時間かかり過ぎ・・・orz
666名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:35:39 ID:n3AC9VUaO
倒壊並にタチが悪い
667名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:47:03 ID:0QVaDqbo0
>>480
糞広島にもう一回原爆を落とされて街が壊滅したらいいのに。
放射能で脳味噌が逝かれてるようだ。
668名無しでGO!:2007/03/10(土) 21:49:18 ID:MfVL9LRq0
>>667
暖かくなると変なヤツが出るのだな・・
無視しる

669名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:01:40 ID:n3AC9VUaO
>>668
無視は別として…

 ま だ 寒 い 。

明日も今日より冷え込むとか。
670名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:06:06 ID:MfVL9LRq0
ところで広島駅や横川駅はあまり変化ないな・・
券売機も旧型・・
新幹線口のフタバ図書は本を搬入しはじめたけど・・・
紅白の垂れ幕がかかってた。
671名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:12:46 ID:0QVaDqbo0
西日本が廣島に新車を入れないとはいえ、阪神大震災がもう一回起きろなんて言うな。
お前たちだって、また原爆が落ちろと言われたらただならぬ気持ちになるだろ。
672名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:14:59 ID:kjph21D90
今日の朝西条駅の線路上を犬が歩いてた。あの犬轢かれてないかな??
673名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:19:10 ID:MfVL9LRq0
フギャ
674名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:43:28 ID:e7DN3wjWO
やってきた 右からやってきた 僕
675名無しでGO!:2007/03/10(土) 22:45:58 ID:n3AC9VUaO
そして 左に消えていった僕
676名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:17:24 ID:MytCswtb0
>>670
廣嶋駅南口改札横にあった自販機が撤去されてるんだが、
売店の店員に聞いたら、「券売機が設置される」とか言ってたな。
詳しく聞こうと思ったが、向こうもよく事情を知らないようで、お茶を濁すような返事だった。
ひょっとしたらICOCAに関する機器が設置されるかもしれんな。
677名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:22:52 ID:TfjRW2zLO
>>665
徳山のそれ、中央夜行末期の甲府みたいにいっその事、列車番号も全く変えて、運転士&車掌も交代して待機中、列車と客だけ停まっているようにしたらいけないのかな?
それなら諦めつくが…
そういえば昔、柳井で無為に停まる列車が、あとから出発する岩徳線DCに追いつかれる馬鹿ダイヤもあったような。
678名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:26:30 ID:n3AC9VUaO
また今回の改正でその状態に近づきそうな悪感
679名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:33:57 ID:CBdn28zV0
>>677
というか岩徳線が遅すぎなんだよ。
あっちの方が距離が短いんだからうまくスジを組んで極端な徐行をなくせば
柳井周りよりも時間が掛からないハズなんだが。
680名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:35:50 ID:kjph21D90
この際岩徳線を複線電化すればおk!
そうして、いまの山陽線に103を走らせれば完璧だろ!!
681名無しでGO!:2007/03/10(土) 23:43:55 ID:+wKLxCyD0
>>676
入金機か自動券売機の更新のための仮の券売機うりばかも
682名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:16:22 ID:sXFQENlL0
>>680
105でいいかと。
683名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:31:41 ID:bjOny2dm0
>>643
今回に始まったことではない。
684名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:38:05 ID:BsRx2bcz0
685名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:41:19 ID:BsRx2bcz0
686名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:52:22 ID:gVwlFO5bO
東静岡313系ロング新車>天神川⇔広島アスベスト汚物中古車
687名無しでGO!:2007/03/11(日) 01:04:30 ID:D011Iw1r0
>>671
言わなくても起こるのは時間の問題。しかも今度は津波付き。
688名無しでGO!:2007/03/11(日) 01:06:30 ID:rajv7WD20
>>684-685
ちょwww
テンプレをルパンにするなよ。
689名無しでGO!:2007/03/11(日) 10:06:48 ID:Wg4PIi8KO
>>648
富士重はスバルだろ
690名無しでGO!:2007/03/11(日) 10:14:16 ID:Vjp3M5kkO
スバル尚宮
691名無しでGO!:2007/03/11(日) 11:30:14 ID:ScZVVu17O
いやな夢見ちまった・・・

「それでは、お願いします!!」
JR西日本役員、本社社長までお召しになってのICOCA開始日。
合図とともに一斉にテープカット。

巻き上がる歓声。鳴り響くシャッター音。
それとともに点く新型券売機


4番線から発車する、前に青いアヒルが大きくかかれた103系・・・
692名無しでGO!:2007/03/11(日) 11:31:33 ID:R61XauU70
無茶苦茶な夢だなw
693名無しでGO!:2007/03/11(日) 11:33:40 ID:++RNzR6V0
でもありそうだから怖い
アーバンで103にかけてた記念HMかなんかなかったか?
ホコリかぶってそうだが、まだあるなら持ってくるんでは・・・
694名無しでGO!:2007/03/11(日) 11:36:51 ID:Vjp3M5kkO
カモノハシのこと?
695名無しでGO!:2007/03/11(日) 13:32:25 ID:yJKy949g0
>>693 103系ではないが、これのこと?臨時快速ICOCA号
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yaeyan/icoca.htm
696名無しでGO!:2007/03/11(日) 15:00:04 ID:NDim54d+O
( ̄ω ̄)
697名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:06:00 ID:jCKMdtq10
広島とか岡山に走るの?
698名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:23:19 ID:sXFQENlL0
77 名前:サハ225-774 投稿日: 2007/03/11(日) 18:41:18
つーか、本州については田舎への冷遇を避けるためにJRの分割をしたんだよな?
JR東日本は東京という超ドル箱があるかわりに東北青森まで管轄があるとか。
んでJR西日本は大阪というドル箱があるかわりに北陸とかを管轄している。
当初の予定では北陸はJR東海になる予定だったのに。

それで地域格差をなくすという条件で発足したはずのJR。
東日本は守ってるし、東海も静岡とかに新車を入れて地域格差をなくしてきた。

それなのに、JR西日本はお金がないわけでもないのに「新車欲しいなら金よこせ」といい、金を出さない地域はいつまでも国鉄。
699名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:04:37 ID:XsbCT4xs0
今日の昼間に五日市駅の2・3番ホームで「電車が来ます」電光表示機の取り付けをしてた。
そういえば無かったなと今更気づいたw
700名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:26:27 ID:tXHWyaq80
いい加減電光式の時刻表をつけろと。
ホームどころか改札のところにも無いからな。
シティー内でも
ホーム 広島 天神川
改札 西条 天神川 広島 横川 岩国 呉 緑井 安芸矢口
しかないからな。 もっとそこらも充実して欲しい。 
701名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:33:51 ID:xwmh55rT0
    ───────→
まもなく○○方面の列車がきます
──────────────
    ←───────
まもなく○○方面の列車がきます
──────────────
   通過列車の場合もあります
702名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:37:09 ID:DTTw3AQi0
緑井に電光掲示板あったっけ?
安芸矢口と同じタイプなら下深川にあるな

恐ろしいのが天神川にあるのに五日市はいまだにロール式
703名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:40:07 ID:L28REEyxO
瀬野なんてロール式まで持っていかれたし
704名無しでGO!:2007/03/11(日) 20:56:06 ID:bgiNCCPI0
緑井には電光式はない。あるのは大町。
705名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:29:20 ID:DJeRM0H90
>>88あたりで少し話が出ていましたが、路車板「汲み取りトイレの駅」スレによると
向洋駅でトイレの新設工事を行っている模様です。

やっとあのボロいボトーソ便所が無くなるのか・・・。
706名無しでGO!:2007/03/11(日) 21:51:46 ID:tXHWyaq80
>>702-704
スマソ間違えた。大町ね。
しかしこの辺は幕式が多いよなぁ。
707名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:06:15 ID:Vjp3M5kkO
>>698
いや、西日本にはやはり不利な分割だったと思う。
何しろドル箱と言われる近畿でさえ、関東より遥かに設備投資が少ない状態で押し付けられたんだから。
対する倒壊はエリアの狭さ故に新幹線一辺倒の視野狭窄会社に成り下がってしまった。
やはり北陸は東海に持たせるべきだったと思う。
湖北地区から苦情が出る可能性はあるけど。
708名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:28:48 ID:yJKy949g0
てか最近異常なほど若い駅員・乗務員増えてないか?>広島支社
これも国鉄広島からJR広島へ替わるため、関西で教育受けてきたんだろうか??
709名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:29:41 ID:pnKlsWaS0
>>708
新入社員の時期だよ
710名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:31:20 ID:yJKy949g0
でも去年までは国鉄型の社員が大半を占めてたような・・・
団塊の早期退職か??
711名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:36:55 ID:ENKIswiC0
団塊の大量退職シーズンだが、JR西は給料支払いをしたくないために早期退職
を募っているからどんどんベテランがいなくなってる。
あまりにも急な新旧交代。
まるで東や海の新型車両投入のペースだ。
712名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:48:44 ID:NDim54d+O
筑豊の田舎ローカルでも電光表示なのに
…かわいそう。
713名無しでGO!:2007/03/11(日) 23:49:37 ID:QvY1ilaIO
廿日市の前空でオーバーラン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000264-mailo-l34
714名無しでGO!:2007/03/12(月) 01:57:14 ID:9bFYCkGqO
五日市も時期に電光式になると思うよ。
仮にも広島地区で3番目に利用者が多い訳だし…
※向洋は殆どがマツダ関係者だから除外

山手のボロい駅よりは新しいし設備も揃ってるし。
715名無しでGO!:2007/03/12(月) 05:11:37 ID:j7K4Yj0oO
LEDで>>701のような表示にならないことをお祈りしときます。
716名無しでGO!:2007/03/12(月) 05:17:29 ID:iX1dZzJ80
国鉄廣島と、オールロング静岡はどっちがマシですか?
そういえば、静岡の完全ロング化があと一週間に迫っているな。
717名無しでGO!:2007/03/12(月) 05:25:38 ID:j7K4Yj0oO
>>716
その話は振るな。

あえて答えるが
國鐵廣嶋>>>倒壊静岡
718名無しでGO!:2007/03/12(月) 05:45:52 ID:AE+W4hK60
静岡って、ほんの少し前まで広島並みの国鉄地域だったのに、一気に新車だらけに。
広島にも一気にこないかな・・・
719名無しでGO!:2007/03/12(月) 07:29:37 ID:F0Hhqk3UO
>>718
一頃の静岡みたいに、新車は入ったが、211-5000などトイレ無し&トイレ撤去車輛が半分くらいなるのも嫌だな。
今度の静岡みたいにロングだらけになるのもちょっと。
720名無しでGO!:2007/03/12(月) 07:58:59 ID:llk5qsco0
トイレが付いていて編成短縮さえしなければ別にオールロングでも構わない。18切符で長距離移動することはないもんで。
在来線は長く乗っても60分以内の乗車時間でそれ以上の距離を移動するときは車か飛行機がデフォだから。
721名無しでGO!:2007/03/12(月) 11:43:33 ID:1HcdR8W60
ロングなんて自殺行為だろ。
いまから入れるなら転クロでしょ。

広島は静岡と違って高速ハズが強いから
オールロングなんかにしたら、無理してまでJRには乗らない。
722名無しでGO!:2007/03/12(月) 13:48:40 ID:NW5Rwv0z0
115のロングシートで広島岡山間ずっと乗車した俺が来ましたよ
723名無しでGO!:2007/03/12(月) 14:19:50 ID:F0Hhqk3UO
115のロング車とかあったっけ?
724名無しでGO!:2007/03/12(月) 14:39:28 ID:2D8BxAEh0
>>723
セミクロスシートのロング部分だと思われ。

前からたまに話題になっていた、広島駅南口の入口改札横の自販機撤去跡
には、どうやらエクスプレス予約の受取機が設置されるようで、今日の昼
取り付け工事をしていた。ICOCA導入がらみでは無かった・・・
725名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:39:08 ID:P0UGlecs0
>>723
広島&岡山にはないと思う。
けど今は亡き宮ヤマ115の7両基本編成にオールロングがあった。
ふわふわのシートで231なんかよりよかったから231避けて115を選んで乗った記憶がある。
726名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:40:00 ID:6Rd5FVnw0
727名無しでGO!:2007/03/12(月) 15:55:44 ID:OBM1EVJZ0
>>726
Flashイイwww
噴いたよ。
728名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:09:19 ID:ck3/gzj60
729名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:09:51 ID:ck3/gzj60
730名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:11:14 ID:ck3/gzj60
731名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:12:34 ID:ck3/gzj60
732名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:27:59 ID:NW5Rwv0z0
ワロタw

でも程々にしないと今度は迷惑がられるぞw
733名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:44:23 ID:nKaAyeOp0
734名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:45:58 ID:OtYHbak20
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172881_799.html
4.概況
当該電車は前空駅で停車すべきところ、前空駅ホーム端から約750m行き過ぎて停車しました。その後、広島総合指令所の指示により、午後0時36分に運転を再開しました。

※乗車できなかった6名のお客様は、後続の上り電車(前空駅午後0時42分発)にご乗車いただきました。
また、降車できなかったお客様はいらっしゃいませんでした。



750メートルってww
735名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:54:47 ID:nKaAyeOp0
>>734
比較的本数の多い、岩国以東でよかったよね。
岩国以西とかだったらお客さんはかなりうざいだろうね。
そして、「降車できなかったお客様はいらっしゃいませんでした。」にワロタ
736名無しでGO!:2007/03/12(月) 18:58:33 ID:OtYHbak20
まー6人乗ろうとしてた客がいたからまだマシだよな
「ご利用されるお客様はいませんでした」
って書かれるよりは

750mってことは駅をちょっと過ぎてから非常を引いちゃったんだろうなあ
前空の手前のトンネルのところにR=400のカーブがあるから最高でも80km/hしか出してないだろうし
737名無しでGO!:2007/03/12(月) 20:21:00 ID:AE+W4hK60
ATS作動しなかったのか?
738名無しでGO!:2007/03/12(月) 20:29:55 ID:prRPj04b0
>>737
電車でGO!じゃないんだから、あんな駅でATSは作動しない。
739名無しでGO!:2007/03/12(月) 21:13:56 ID:/G7xm2wm0
3セクスレによると錦川の新車は転クロだそうですよ。
なんか写真見たら木目調の内装にシートもモフモフそうっすよ。

・・・芸備線買収してくれんか?
740名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:34:33 ID:8DKVW57b0
>>700
宮島口も電光掲示板だったと思う
741名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:37:47 ID:Q6poepGc0
【運輸】JR北海道が開発したDMV JR西が導入を検討 ローカル線対策で社長表明(070303)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172892388/
742676:2007/03/12(月) 23:31:07 ID:mEAdGoM90
廣嶋駅南口改札横の件だけど、
エクスプレス予約と5489サービスのきっぷ受け取り端末が4台設置されとりました。
743名無しでGO!:2007/03/13(火) 01:16:06 ID:hGlpZrz4O
>>739
宝くじ号?
744名無しでGO!:2007/03/13(火) 15:09:18 ID:jGziKNcL0
>>739
誰が?広島県が?
745名無しでGO!:2007/03/13(火) 17:24:20 ID:rIarXjjz0
錦川鉄道>>>>>>>>>>(超えられない可部)>>>>>>>>>>國鐵廣島
746名無しでGO!:2007/03/13(火) 17:24:55 ID:rIarXjjz0
広島電鉄>>>>>>>>>>(超えられない可部)>>>>>>>>>國鐵廣島
747名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:39:37 ID:jGziKNcL0
三セクには補助金が出るからな
748名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:00:32 ID:ZzDV2pD60
>>732
ここじゃあ正直邪魔かも。
可部路板でやれよw
749名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:10:30 ID:jGziKNcL0
三江線、6月中旬にも全線開通 '07/2/24
JR西日本米子支社と島根県は二十三日、昨年七月の豪雨で全線不通になり、
三次―浜原(島根県美郷町)間だけ部分開通している三江線が、六月中旬にも全線開通する見通しを明らかにした。
県の災害復旧工事が五月末に完了するめどが立ったため。
三江線は昨年七月の豪雨により、三十八カ所でがけ崩れや倒木などが発生。
JRは十八カ所で復旧工事を実施するとともに、県に支援を要請。県が二十カ所で復旧工事を進めた。県によると、
不通の江津―浜原間の県工事は計十九件。一部で工法変更したものの、五月末までに工事を終える見通しという。
JRがその後、二週間程度をかけてレールのさび落としや信号、踏切などの設備の点検をする。
全線約百八キロのうち、被害が少なかった三次―浜原間(約五十八キロ)は昨年十二月十五日に運転を再開した。
江津―浜原間は現在、バスで代替輸送している。(城戸収)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Disaster/An200702240276.html

芸備はいつなんだろうね
750名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:32:52 ID:1JvLenQZ0
錦川鉄道の新車の話題といえばココ。
http://hamsolt.blog41.fc2.com/

>>743
違う。純粋に事故クラッシュしたわかくさ号の置き換えらしい。
751名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:36:27 ID:1JvLenQZ0
↑すまん、クラッシュしたのはわかあゆ号だった。錦川鉄道のトップページのアニメGIFからも赤い車体は消えてる
752名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:40:48 ID:j2AEIByN0
錦川鉄道の新車は事件とは関係ないよ
753名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:42:36 ID:pxmBjk2U0
>>750
純粋な訳ないだろ
新車はそんなすぐ開発できない

老朽化した車の取替用に新車造ったら、たまたまその老朽車の1両が事故っただけ。
754名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:47:35 ID:1JvLenQZ0
ん、紛らわしかった?
宝くじ号じゃないってことと、わかあゆ号の置き換えって書けばよかったな。スマンスマン。
755名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:41:04 ID:U5IA17fs0
今日は最悪だった
広島から岡山までずっとセキH編成乗っててかなり疲れた。。
帰りは117サンライナー&オカA編成で楽々。糸崎からN編成来たときにはCやH編成じゃなくてちょっとうれしかったww
いつもだったらN編成は嫌うのに、今日は好んで乗ることができた!!

ついでに、今日帰りに久しぶりに国鉄型の車掌見た。しかもなんか異様に張り切ってたような。。
まず列車に乗り込む前に糸崎駅のホーム自販機でペットボトルの茶(コカコーラの)を購入。
乗り込んで、発車前にまず巡回。本郷出てから検札、河内までに済まなかったから河内でてから検札の続き。入野発車後も巡回。八本松発車後も巡回。。
リストラ対策かどうかはわからんが、業績上げたいようにも見えた。検札の時に漏れが18きっぷ出したら「18きっぷですかぁ。。」ってちょっと悲しがってたようにも見えたww
756名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:01:23 ID:j2AEIByN0
ttp://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0800613
マジで南口に受け取り機つけてるな
そこまで利用客が居るんだろうか
757名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:23:00 ID:mWO5Bq6L0
>>755
18きっぷ 國嶋115修行僧ですかw
 利得のない115修行僧だよなぁ・・・・何が楽しいんだ?
疲れるんだったら広島〜岡山間 新幹線乗れよw
 
以前 103修行僧(岡山〜下関・・もう出来ない)がいたけどね
修行僧じゃなく あれは苦痛を喜びと感じるマゾだよ

J'A'L ANAマイル修行僧>・・>>高速道路ETCマイル修行僧>>>・・・・超えられない壁・・・・>>>・・・國嶋115修行僧





 

758名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:24:34 ID:fWfFGl7e0
>>756
今日南口で人と待ち合わせしてる時に一人だけ使ってるの見たよ。

15分くらい待ってたけどな。
759名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:28:25 ID:yIm+bk2f0
最近、新車の話題が沸騰中のせいか
昨晩の夢がすごかった。

以下、内容
なんか、広島駅の3番乗り場で安芸路を待ってるんだが、さよならプレートをつけた大量の国鉄車両が
広島駅に集結していて泣きながら鉄オタが写真取ったリしてた。
で、俺が乗っり込んだのは221系(多分、5年前に厨の修学旅行で乗ったからか?)


現実にならんかなぁ〜。最近、正夢多いし
760名無しでGO!:2007/03/14(水) 02:02:31 ID:GAo/uBM50
221は臭いからイラネ
761名無しでGO!:2007/03/14(水) 02:27:21 ID:yEnHrEA0O
以前221に乗ったとき、走行中ずっと細かな振動があった
やっぱり20年近くなるとガタも出てくる罠
762名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:10:58 ID:Pt6bL1prO
>>761
207なんかでもある。
というか、ガタが云々よりもボルスタレス台車の構造からくる振動かも。
763名無しでGO!:2007/03/14(水) 09:57:58 ID:UH1yvhnGO
山陽本線及び呉線
線路障害で遅れ

新幹線口フタバエコロジアは、16日オープン
764名無しでGO!:2007/03/14(水) 20:09:09 ID:znBJ6iaO0
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


ここから超濃厚な広島一口情報付きスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
765名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:05:29 ID:p+Pnl8UDO
阪和221と115がトレードされる見込み
制御系の保守面での不安から221を様子見で入れて行くらしい
766名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:09:20 ID:TDyzVHgi0
漏れは 223よりかは221がすきやけど
窓が広い!
767名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:18:11 ID:KxReHn4K0
>>765
阪和というより奈良のやつだろ。221系。
768名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:19:24 ID:gz6/gksPO
221と東海311ってそれぞれ223と313が入るまでこき使われ過ぎたせいで車齡の割にくたびれているよね。
221がもし広島や下関に来たら本格的にカセット式トイレ車輛が広島管内を走る事になるのか。
769名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:27:17 ID:8qE68oRj0
>>749
芸備線は工事しようとすらしてないしな。
このままうやむやにして無かったことにするんじゃね?
770名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:43:22 ID:TDyzVHgi0
横川駅だがトイレ・バリアフリートイレが新設されたな・・

771名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:48:00 ID:i6UXq1KG0
>>765
もしあるとすれば技術力維持のため?
772名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:54:37 ID:Pt6bL1prO
>>768
新快速を経験した形式はどれもガタが来るのが早いからな。
似たような例だと、阪急2800も特急時代の酷使のせいで先発の2300より先に全廃されたりしてる。

223-1000も10年以上全開走行の毎日だし、221とヤレ具合は大して変わらないかも。少なくとも新快速での運用期間は221のそれを超えてるし、スピードも上がってるからな…。新車時のボディー剛性はどっちが上なんだろうか。
773名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:57:02 ID:EcwcrSzZ0
そこで223-0、2500ですよ
223-1000、2000、3000よりは酷使されてないだろうし・・・

・・・ただ、余るはずもないから絶対来ないけどな。
774名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:19:16 ID:WlWv3C0u0
>>769 ここでJR西日本がDMVを芸備線で試験走行→本運用→備後庄原〜備後落合間廃線と。。
酉の考えそうなことだな。。
775名無しでGO!:2007/03/14(水) 22:42:51 ID:pUNGGU6u0
221系は車内臭すぎ
来るな

>>769
芸備線重機何台も入れて法面直してたよ
776名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:08:38 ID:xGSjDULf0
今朝の呉線の遅れは猪が線路に侵入したためって本当?
777名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:44:25 ID:ZvxB1p8a0
新井口−五日市間の踏切で車が脱輪立ち往生した関係の余波じゃないの?
778名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:18:02 ID:+Aye4v3oO
球団経営の上手さや戦略ビジョンを見てると、マジで廣島支社だけ楽天にでも売却して、
運営してもらった方が先が明るい気がするな。
779名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:30:29 ID:fGm53xp40
>>778
カープで良いじゃん。きちんと黒字維持してるし。
何より、ユニークなグッズたくさん売り出してくれるぞw
780名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:33:38 ID:9AoyRAy40
ベース投げならぬガムテープTシャツとかw
781名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:34:24 ID:iadljoSv0
>>779
キセルにはベース投げつけるのかww
782名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:52:19 ID:fGm53xp40
>>781
チクビームふんどしとかどうよ?
ttp://hiroshima.nikkansports.com/baseball/professional/carp/p-rp-tp0-20070313-169009.html
>>781
むしろブラウンが登場してキセルしたやつを(ry
783名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:53:23 ID:fGm53xp40
ミス。
上のやつは>>780へのアンカね。
784名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:06:54 ID:+Aye4v3oO
>>779
カープは自前で良い選手を沢山作るのに最終的に取られるからなー…
きっと広島東洋鉄道で素晴らしい車両造っても、
国交省から酉救済措置命令とかで結局掻っ攫われそうだよなw

その点、楽天は後々の事もしっかり考えてそうで堅実な鉄道会社になりそう。
まあ普段、廣島まで通勤してる分には苦にならないけど外野の野次が酷すぎw
785名無しでGO!:2007/03/15(木) 09:32:38 ID:27WOtkPF0
カープは松田家がオーナーのままじゃ永久に優勝できないよ。
ウェーバー制度導入に期待するしかないという情け無い話。
786名無しでGO!:2007/03/15(木) 10:55:19 ID:je3Ln5lsO
相生で115系に追い抜かれる223系
を見て微妙に勝ったと思ってしまう自分が情けない。
787名無しでGO!:2007/03/15(木) 14:41:18 ID:rv7F0Np+0
このスレは広島地区振興会スレになったのか
788名無しでGO!:2007/03/15(木) 15:57:43 ID:QwhWj6e40
ようこそカセット式トイレ。
早く循環式を淘汰してくれ。


>>772
221や311が早くへばってしまったので、223や313はそれなりに車体強化したから大分ましだとは思う。

>>784
楽天はどけちで酷いよ。
馬鹿オーナーの介入も多いし。
広島のほうが大分まし。

>>785
松田家そのものの問題というか今のオーナーの資質の問題。
先代のときはよかったんだし。
今のオーナーが山本派ばかりかわいがって、反主流派とかまったく声かけないしな。
おかげで、衣笠も高橋慶彦もコーチになってない。
789名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:01:09 ID:xnhAn+PPO
広島シティネットワーク早わかりガイド もう配布されないのかなぁ?
790名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:10:43 ID:DS3M2jQu0
>>782
チクビームブラw
つけなくてもいいかw
791名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:46:50 ID:54DvW+peO
ウィキの瀬野八の項に
「瀬野八の急勾配の所為で広島には新車が入らない」ってあるんだが、
当然ウソだよな?
792名無しでGO!:2007/03/15(木) 19:52:48 ID:9Q1CoVgd0
嘘三八百だよ
793名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:08:06 ID:aaVoPO9sO
嘘でも、新車はどっちこっち入りません。
お客様のご理解とご協力を強制致します。
                 【國鐵・廣島】
794名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:22:04 ID:o9HlHm+/0
>>790
世の中には付け乳首という奇妙な物まであってな
795名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:09:55 ID:e6ldHh8q0
判決セニョール〜判事アキムの過激な裁判
http://www.reality-tv.jp/jp/ourshows/shows_ha.html http://www.eyeforaneyetv.com/
米軍岩国基地で働く足が不自由なアメリカ人がJR西日本会長を訴えた!!

アキム氏>当法廷に来た理由は?
米国人(原告)>JR西日本に対して慰謝料5000ドルを請求します。駅や電車の構造は根本的にADA法違反ですが、日米地位協定の都合で当法廷に来ました。
原告の仕打ちにより車両や駅、トイレは解剖者の介護が無いと自由に使えなくなりました。日本にいる間の介護要員の人件費を被告に費用を請求いたします。
アキム氏>被告であるあなたの反論は?
垣内氏(被告)>ADA法はあくまでも米国国内だけに効力がある法律であり、 我々が守る義務は一切無い。JR西日本広島支社は非採算線区で「走らせてやっている」という扱いなので
バリアフリー化するカネなんて出せるわけありません。それに介護要員の人件費は被告が出しすのが日本の常識です。よって、原告の訴えは不当です。

【判決】
まずJR西日本は日本の会社なので、米国の法律は適用されませんし、これと同じ理由で慰謝料5000ドルの支払いも認めません。訴えるなら米国国防総省を訴えてください。
私が問題にしたいのは被告の障害者問題に対する態度です。垣内氏は障害者の権利を侵害して、無責任にもカネのせいや採算のせいにしています。被告は原告が受けた屈辱を理解する必要があります。そこで、判決です。

原告の垣内氏は外科的処置で一時的に足が不自由な障害者になってもらいます。

車椅子で広島市街地から岩国基地まで通い、そして、被告と同じように車椅子で電車のトイレに出入りして原告と同じように車椅子で岩国駅の階段を車椅子で上り下りしなさい。これが判決です。
796名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:14:37 ID:e6ldHh8q0
×原告の垣内氏は外科的処置で一時的に足が不自由な障害者になってもらいます。

○被告の垣内氏は外科的処置で一時的に足が不自由な障害者になってもらいます。

しくじった。
797名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:35:56 ID:hZsEoSWa0
ネタに突っ込むのもなんだが

>トイレは解剖者の
それってすでに死んでるんじゃないの?
798名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:31:05 ID:Ea2E9gDQ0
>>796
残念だったなwww
799名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:42:24 ID:NM8CXSg50
ここ10年以内にJR広島に新車が入るような事があれば
原爆ドーム前で裸踊りしてやるわwwwwwwww
800名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:51:16 ID:su5q1/ZZ0
>>799 言うたな!!広島を通る新車は夏に入る!!!
N700だけど・・・
801名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:04:38 ID:yCVbVpN90
まぁ、新車は無理だろうね新車は。

新車≠新型車だし。
802名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:15:24 ID:YAGtjT7M0
ん〜まあ悲惨だろうがガンガレ、と今、東京で日テレのダンスTV見つつ、東武スペーシアのCM見ながら言ってみる。
803名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:52:18 ID:vBgNuXn80
一昨日は呉線で猪グモ。
昨日は芸備線で鹿グモ。(みよし8号)

今日はさて?
804名無しでGO!:2007/03/16(金) 02:42:22 ID:XaJDlpu8O
>>803
山陽本線で人かな…?
805グモ用テンプレその1 シティー○ーム:2007/03/16(金) 02:43:46 ID:mo+eMIZs0
シティーライナで逝らっしゃい♪
シティーライナで逝らっしゃい♪
してぃーライナで 逝 ら っ し ゃ ー い!

シティライナで逝く!(逝らっしゃい)
シティラーイナ♪
806グモ用テンプレその2 キ○キ○ーム :2007/03/16(金) 02:45:28 ID:mo+eMIZs0
安芸ぃ〜路ライナで逝らっしゃい♪
安芸ぃ〜路ライナで逝らっしゃい♪
安芸ぃ〜路ライナで 逝 ら っ し ゃ 〜い ♪

安芸路ライナで逝く!(逝らっしゃい)
安芸路ラーイナ♪
807名無し野電車区:2007/03/16(金) 10:09:35 ID:UbQo1pVB0
安芸路ライナー特に下り列車の所要時間どうにかならんのかね??
普通と殆ど変わらない列車がある。なんでも快速にすればいいというものでも…
808名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:20:53 ID:Hzj0AqoTO
同じ秋痔ライナーでも
115系リニューアルと、糞103系では雲泥の差やな。
809名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:00:28 ID:806k1gLa0
そもそも115系リニューアルって安芸路ライナー用途だったのにね。
気がつけば山陽本線にもっていかれたような感じだが。
810名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:18:38 ID:cR3XZAn9O
115リニューアルでも40Nと30Nで…うぎゃーーーかはならかあはたならなわたあわたあ
811名無しでGO!:2007/03/16(金) 13:25:00 ID:G6upnxnTO
頭が可哀想なコがいるな
812名無しでGO!:2007/03/16(金) 13:48:20 ID:Ea2E9gDQ0
山陽シティライナー愛称決定時は、全列車リニューアル車両で運転しますって
売り込んでたのに、リニューアル限定運用はかなり短かったよな
813名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:13:19 ID:rC3ae1X4O
ていうかあれからもう8年目なんだな
814名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:38:54 ID:4eZ8DnEq0
115の30Nと40Nは当初可部線にもガンガン走ってたような希ガス・・・。
今は冷遇対象、殆ど非更新ボロに変えられて最高3本しかやってこない。
815名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:46:08 ID:rC3ae1X4O
駅の無料時刻表げと

通勤ライナーの海田市停車が夕方の上り2本だけな点について:
816名無しでGO!:2007/03/16(金) 17:23:59 ID:mEhFCpCHO
>>815
何を今更
817名無しでGO!:2007/03/16(金) 18:21:56 ID:zEYBWfMz0
なんで乗客数伸びてる可部線冷遇すんのかわけわからん
818名無しでGO!:2007/03/16(金) 18:25:58 ID:4eZ8DnEq0
105のリニューアルすらあまり見ないよねぇ・・・。
夏は蒸し風呂だし。
819名無しでGO!:2007/03/16(金) 18:26:24 ID:BaAQ219c0
おめーら、芸備線運転再開だぞ!!
820名無しでGO!:2007/03/16(金) 20:45:24 ID:3sF2Cqo30
福知山色C43ってまだ現役?
821名無しでGO!:2007/03/16(金) 22:33:01 ID:7uXEyJgWO
可部線の冷遇さは異常だ。
822名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:01:20 ID:geUrGM/RO
>>820
確か現役。
それどころかホシから借り入れのデカ目113系湘南色もまだ現役みたい。
今日呉線で走ってた。
823名無しでGO!:2007/03/17(土) 11:43:02 ID:WhbUDQrRO
今朝下関方面の山陽本線がやたら遅れてたんだけど、なんだったんだ?
824名無しでGO!:2007/03/17(土) 11:46:45 ID:Ikc6FM+d0
825名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:29:01 ID:KdzBSSsP0
ふくフク号ってもう運転されないの?
826名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:41:46 ID:LztvUn9Y0
ふくフク号は中毒死ますた・・・アボーソ
827名無しでGO!:2007/03/17(土) 12:49:01 ID:VjUtWk1D0

ついに明日から

湘南色は廣島でしか見れなくなるのか....

828名無しでGO!:2007/03/17(土) 14:17:55 ID:zr7bilCF0
>>827
岡山は
829名無しでGO!:2007/03/17(土) 14:51:39 ID:eyOZbQiH0
>>817
あのサービスレベルでも客は乗る→なら大金かける必要はない→冷遇→それでも客は乗る

の繰り返し
830名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:25:15 ID:i4Y09aZQ0
>>827
つ琵琶湖線直通の草津線

>>828
岡山に湘南色の”113系”はいないだろ。
831名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:26:51 ID:Ns0Ahchr0
秋治ライナーはもはやクレアラインに負けたと見た
ボロ103や115の爆走する秋治、片や新型車導入や観光落としの車両を導入しているクレアラインの高速バス・・







まあクレアラインも呉市営便や広電便でハズレが入っている事もあるが
832名無しでGO!:2007/03/17(土) 17:04:07 ID:bJyrJ6EpO
>>830
>湘南色の113系
廣嶋にはいるな。
借り入れだけど。

833名無しでGO!:2007/03/17(土) 18:58:11 ID:WhbUDQrRO
呉市交通局の車両がそれほどランクが高いとは思えないんだが。
市内から遠すぎるんだよ広島駅は
834名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:17:46 ID:S2UImsj/0
明治時代なんて鉄道は迷惑施設扱いだったから街中にある例のほうが少ないよ。
駅なんて中心部から外れているのがデフォでしょ。
梅田みたいに電鉄の駅が出来てその電鉄会社が不動産投資を繰り返した結果、そこも街になった例もあるけど。
博多にせよ、熊本にせよ、大抵街のはずれに国鉄の駅。
835名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:32:25 ID:vBtSHrkc0
三原とか城を突っ切った崇りで寂れたとか言われたみたいね
836名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:51:06 ID:+A/1Y8uH0
>>834
住民に嫌われて鉄道が町外れになったというのはウソという説
ttp://www.tky-iwakura-h.ed.jp/tosho/recommendation/07012501.html
837名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:05:15 ID:U/oLKpke0
>>827
安心しろ。広島は103系をあと100年
115系に至っては300年使うと言っている。
俺たちの子孫の代が大人になっても
広島に来れば見れるから大丈夫。
838名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:25:55 ID:i4Y09aZQ0
>>837
103系はあと103年、115系はあと115年の間違いだろ。w
839名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:30:27 ID:vBtSHrkc0
伊藤が政友会を権力基盤にして以来
地元の名士の発言力はそれなりにあったんじゃね
なんせ制限選挙だし
840名無しでGO!:2007/03/17(土) 21:40:31 ID:l4z1GsNL0
>>827
>>830
つ嵯峨野線
841名無しでGO!:2007/03/17(土) 22:35:25 ID:i4Y09aZQ0
>>840
東海道山陽線の話。
山陰線に用はない。
842名無しでGO!:2007/03/17(土) 22:40:15 ID:UQc/6/dT0
そりゃまぁ見ようと思えば、ねぇ・・・
843名無しでGO!:2007/03/18(日) 00:44:21 ID:niLoEW9k0
千葉がストライキを起こした模様。
844名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:24:38 ID:CHUmKsef0
今日岡山から帰ってくるときにL編成だったんだが、1両目のシートが前の221のシートに似てたような・・・
もしかして、最近221のシートが新しくなってるのは、115リニュ車のシートと交換してるため??
845名無しでGO!:2007/03/18(日) 09:13:34 ID:QQst3Pi8O
天神川横にクモヤと並んで105っぽいのが投げてあるが、いったいどうするんだろ…?
846名無しでGO!:2007/03/18(日) 13:09:53 ID:rK0lARHN0
>>831
呉市営の普通のバスが入ってるのにはワロタ

>>844
221は新しい奴に交換したのがあるとかなんとか。

>>845
半自動offの季節になったら予備として使うんじゃね
847名無しでGO!:2007/03/18(日) 18:34:07 ID:5Uwk/qsQ0
>>846
もうOFFじゃんw
可部線の半自動は3/10まで。
848名無しでGO!:2007/03/18(日) 18:53:26 ID:JKT2aG9R0
4扉車のあの重い扉はどうにかならんのかのぅ〜<ボロ可部線
あっても意味が無いワンマン対応車にボタンつけてどないすんねん。
849名無しでGO!:2007/03/18(日) 20:11:24 ID:1DJSwm8e0
廣嶋死者の115にはATS-Pつかんのか?
850名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:29:40 ID:niLoEW9k0
15年式のワゴンRMC22Sに乗ってる。ディーラーでカタログ見た瞬間に感動した。  
今の軽は室内が豪華、マジで。そしてエコロジー。ちょっとのガソリンでかなり走る、マジで。かなり  
感動。うちのは前乗っていたキャロルより大きくて燃費がいいから長距離ドライブも快適そうで良い。  
うちのワゴンRはN-1だからRRとは訳が違うと言われてるけど個人的にはRRに負けない居住性だと思う。  
エンジンで比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、  
そんなに大差はないって友人も言ってたし、それは間違いないと思う。  
ただパッソとかと併走するとちょっと苛立つね。あのサイズの癖に白ナンバーだし。  
居住性にかんしては多分うちのもRRも変わらないでしょ。RR乗ったことないから  
知らないけどグレード違いでそんなに変わったらアホ臭くて商用目的以外ならN-1なんて買わないでしょ。  
個人的にはN-1でも十分に快適。  
嘘かと思われるかも知れないけど広島から東京までマジで車中泊ドライブをしたけど  
めっちゃ快適。つまりはコンパクトカーは軽自動車には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 
851名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:36:04 ID:4m6iLKxu0
>>850
鉄道と繋げてやろうwww
広島は電車もしょぼいが、道路もしょぼい



ごめん、やっぱ無理。

イノシシと一緒に轢かれてくる
852名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:22:23 ID:FiBYtYFHO
せめてAZワゴンにしろよwwww

今日安芸路ライナーの自動放送の順番がイカれてた。あれは車輪の回転数で現在地を判断してるのか?
853名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:48:45 ID:/8lkilvx0
富士には月見草がよく似合うが、廣島にはボロが似合う。
854名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:55:03 ID:rNywf4jT0
せめて、115を中央本線のような明るい色にイメージチェンジすれば大分違うのになぁ。
855名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:19:58 ID:EOYlt6s30
そもそも>>850は誤爆のヨカーン
まあ俺もワゴンR乗りなんだが
856名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:24:43 ID:Wz1jw1pfO
>>851
電車もショボイって…オイコラ!広電をまき混むな!!
広電は立派な「新車」が沢山走ってるだろ!
857名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:36:16 ID:ooz/mapr0
新車でも全ていいとは限らん いい例がキハ120だなw
広電はいくら新車入れても乗り心地最悪なのは変わらんし、時間は掛かりすぎだし・・・

逆に言えば広電はボロでいいから、JRは新しいの入れてくれ。。
858名無しでGO!:2007/03/19(月) 01:11:02 ID:HJJ4EetE0
ちんちん電車は問題外!
859名無しでGO!:2007/03/19(月) 05:44:54 ID:rPGOEW+z0
価値のない仙台空港に
仙台空港とJR仙台駅を結ぶ仙台空港アクセス鉄道17.5キロが開業
http://www.asahi.com/life/update/0318/012.html

それにひきかえ広島は何やってるんだ?
仙台空港より勝ってる広島空港なのに
860名無しでGO!:2007/03/19(月) 07:16:16 ID:qmr1KckT0
廣嶋の皆さん、静岡オワタよ〜orz
861名無しでGO!:2007/03/19(月) 09:41:16 ID:m+f3Nt4D0
>>860
kwsk
862名無しでGO!:2007/03/19(月) 09:45:19 ID:vlHZEI/A0
863名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:43:07 ID:1rTynzu/0
>>862 廣島はいつになるやら・・・
864名無しでGO!:2007/03/19(月) 17:04:30 ID:tLbRGWkb0
>>863
永 久 に 不 滅 で す 。
865名無しでGO!:2007/03/19(月) 18:57:00 ID:/9PQbc0v0
>>857
俺キハ120好きなんだけど・・・
あの安っぽさがってか凄いと言うしかない安普請が
なんともいえない
866名無しでGO!:2007/03/19(月) 18:57:54 ID:EOYlt6s30
さようなら115系列車、あす最終運行 /広島
****年*月*日13時59分配信 中国新聞


 ◇ミカンとお茶の色で愛され
 山陽本線などで長らく活躍していたクリームと青の列車115系が明日、最終運行を迎える。
 老朽化による引退で、旧国鉄時代に導入された列車がJR全社から姿を消すことになる。
 車両は向かい合わせのシートとベンチシートの組み合わせのセミクロスシートと呼ばれる車内が特徴。この車内が、旅情たっぷりの雰囲気を醸し出している事で鉄道ファンなどに好まれた。
 オレンジと緑の「湘南カラー」の愛称で親しまれたJR東海の列車113系、115系が17日、最終運行を迎える。老朽化による引退で、旧国鉄時代に導入された列車が静岡支社管内から姿を消すことになる。
 最終運行は山陽本線下り「西条―岩国」(午後11時西条発)。

*月**日朝刊  
 


このスレの皆さんで*印にはどういう数字が入るか予想してみましょうw
867名無しでGO!:2007/03/19(月) 19:28:33 ID:tLbRGWkb0
2507年3月19日
868名無しでGO!:2007/03/19(月) 19:43:09 ID:swQjAE+y0
3007年3月19日
869名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:13:36 ID:YIcgKcrl0
誰か一箇所書き換え忘れを指摘してやれよw
870名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:30:42 ID:l9cdu4uhO
なんか文章が後半になっておかしいぞ
どこかの盗用か?
871名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:42:03 ID:fYl93xxG0
実在する名前(JR、新聞社)はあえて仮名にすべきだね
872名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:43:55 ID:yuraaO7uO
広島盗用カープ
873名無しでGO!:2007/03/19(月) 21:00:24 ID:Wz1jw1pfO
6007年3月19日
874名無しでGO!:2007/03/19(月) 21:40:44 ID:7paQzrNn0
>>866
つ『中國新聞』
875名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:10:10 ID:EOYlt6s30
呉線グモッチュイーン
876名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:34:51 ID:EOYlt6s30
呉線グモ復帰
877名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:44:03 ID:E/OJfoaeO
>>869-870
広島が、JR東海静岡支社に編入すれば良い……なわけないか
878名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:32:50 ID:YIcgKcrl0
879名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:50:22 ID:qmr1KckT0
>>861-863
113系の引退→313系ロングと211系ロングによる、完全オールロング化orz
880名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:53:22 ID:sf8OLRbC0
広島のみなさ〜ん。国鉄型ですよ〜w
881名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:06:03 ID:/Kgzxk5H0
高速バスとJRが熾烈な争いがさらに激化すれば、新車はアーバン並みに回ってくるはず

ま、高速バス(クレアラインetc)にはJRバスが混じっているがね
882名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:18:30 ID:8j2A5InhO
サンシャインみたいにすれば
かなり目新しいと思うのだが
883名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:23:53 ID:pNzQVZYW0
今のままが一番いいよ。
ただ背もたれの高さを高くしてもらえれば。
背もたれの上の固いとこがちょうど頭に当たる高さなんだよな・・
884名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:31:27 ID:8j2A5InhO
>>883
Qの415のようにオールロング化されるぐらいなら
よっぽど今のほうがいいな。
>座席
885名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:38:58 ID:mwriB+zM0
肉壺月中教はマジオヌヌメ

【幸せへの】肉壺月中教【最短距離*・゜゚・*:】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1174321625/l50
886名無しでGO!:2007/03/20(火) 09:59:30 ID:QZu6233y0
さようなら115系列車、あす最終運行 /広島
2087年4月1日15時35分配信 中国新聞

◇クリームの色で愛され
山陽本線などで長らく活躍していたクリームと青の列車115系が明日、最終運行を迎える。
老朽化による引退で、100年以上前の旧国鉄時代に導入された列車がJR全社から姿を消すことになる。
車両は向かい合わせのシートとベンチシートの組み合わせのセミクロスシートと呼ばれる車内が特徴。
この車内が、旅情たっぷりの雰囲気を醸し出している事で鉄道ファンなどに好まれた。
クリーム色と青の「瀬戸内色」の愛称で親しまれたJR西日本の列車113系、115系が17日、最終運行を迎える。
老朽化による引退で、旧国鉄時代に導入された列車が国鉄民営化100周年を迎えて広島支社管内から姿を消すことになる。
最終運行は山陽本線下り「西条―岩国」(午後11時西条発)。
この件に関し、JR西日本側は「ケッ、広島ごときに新車は入れたくなかったけどな、温情で入れてやるさかい、
一生わしらに感謝して生きていけよ田舎者め、この新車は300年つこうてやるから感謝せい」とコメントしている。

3月31日朝刊
887名無しでGO!:2007/03/20(火) 11:21:40 ID:wWxdSwKO0
昨日 夢をみた 4つ扉の銀色の岩国逝きが変な音を出して走っているのをw
888名無しでGO!:2007/03/20(火) 11:42:35 ID:1l2Glc65O
888ゲット。
そういえばモハ102ー888は何処にあるんだ?
889名無しでGO!:2007/03/20(火) 12:26:49 ID:WvzX4VVJ0
>>886 糞酉が広島に温情というのは絶対にあり得ない
 そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ

                           【國鐵・廣嶋】

ただし、広島版走るんですを入れる可能性は大いにあるが・・・
890名無しでGO!:2007/03/20(火) 12:52:27 ID:WvzX4VVJ0
JR駅トイレ廃止に不安の声

 JR芸備線と福塩線の全列車でトイレ設置が完了したのを受け、JR西日本広島支社は3月末で、三次、庄原市の計6カ所の駅トイレを廃止する。JRは「車内トイレがあり利用客に迷惑は掛からない」
とするが、住民からは「待ち時間が不安」との声も上がっている。廃止になるのは芸備線の志和地、八次、下和知、山ノ内、高駅と福塩線の備後安田駅。車両を整備し、2月末から全列車にトイレが
付いているという。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200703200038.html

"以下は中国新聞本紙抜き出し"
「遠くからの利用者もいて待ち時間に困る。地域貢献の面からも残して欲しかったが、JRは決定事項と譲らなかった。」
JRは、「市が管理するなら駅トイレを無償譲渡する」と提案


また酉お決まりの自治体負担作戦かww てかいくら定時運行って言っても福塩線って3時間に1本来るかどうかぐらいだよな??
891名無しでGO!:2007/03/20(火) 13:33:55 ID:Xa8Y8aty0
>>886
ワロタ
892名無しでGO!:2007/03/20(火) 16:03:42 ID:8j2A5InhO
100周年のエンブレムがついた115が想像出来た。
893名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:12:24 ID:bA4+aCZEO
オレンジ色がかったクリーム色の車体で
中央にオレンジ色の1本線が入った
クモハと書いてある2両編成を見たのですが
あの車両はどこかを運行していますか?
894名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:19:09 ID:bAVwTNA00
奈良・和歌山中古車センター
895名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:20:02 ID:JFWNkn0K0
>>893
桜井線や和歌山線で運行されている105系のこと?
896名無しでGO!:2007/03/20(火) 18:06:12 ID:bA4+aCZEO
>>895
多分、クモハ105-XXと書いてあったかと。
東駅町の小さな建物の前にポツーンと居たので
広島周辺を走っているんだろうか?と思ったもので。
897名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:46:53 ID:/d/kHz6S0
>>896
クハのみ、広島に転属扱い。K13のクハと差し替え予定。
クモハは4月くらいに幡生に廃車回送予定。
898名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:24:39 ID:NMvWyyVs0
じゃあその次はK14のクモハ差し替えてN30工事?
899名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:00:41 ID:51Z1lBLL0
>>890
静岡はさらにその上を行ってるぞ!

無人駅トイレは自治体の責任で!?  
         
 JR身延線の無人駅の駅舎建て替え工事にともない、駅のトイレが次々と撤去されている。
JR東海静岡支社は、「駅が所在する市町村に対し、必要に応じ公衆トイレを設置するよう
求めている」と話しており、土地は民有地か自治体用地に建設することを原則とし、必要ならば
JR東海の土地を時価に応じて貸すとしている。
 水洗トイレの建物や浄化槽などの工事費は、約六〇〇〜七〇〇万円かかるとされ、沿線市町村は
建設費や土地の確保など、予期せぬ出費に頭を抱えている。
 JR東海は取り壊しの理由として、@維持管理が大変A車内トイレがほとんど整備されている−
などをあげ、駅舎縮小に併せて取り壊している。過去五年間で三駅のトイレを撤去。本年度も三駅
から撤去を予定。
 駅利用者から不満の声が出ている。         (山梨日日新聞7/7)


土 地 を 時 価 で 貸 し 出 す だ と ?
900名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:06:34 ID:1l2Glc65O
900ゲット
901名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:07:16 ID:/d/kHz6S0
そういえば、可部線の無人駅では最近一気にトイレ整備したよな。
上八木・中島はリニュアル、三滝は建て替え。
902名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:16:31 ID:Qs8myBTH0
山口でも似たようなモンだが
ttp://www.sunday-yamaguchi.co.jp/news/2007/2007.01/17kamigoutoire.htm
小郡・上郷駅築79年のトイレが新しく!

利用者の要望高く、市が設置
 小郡上郷のJR上郷駅横にある築79年の木造公衆トイレが、鉄筋コンクリート製に新しく生まれ変わった。
同駅を通学に利用する学生は「以前は汚かったので利用に抵抗があった。きれいになってうれしい」と喜んでいる。
 JR上郷駅舎の横には築79年になる非水洗式の男女兼用木造トイレがあったが、04年にJR山口鉄道部が、
同駅を含む山口線の無人駅にあるトイレの廃止を決定。鉄道部は利用者協議会を開き、今後の対応策を検討していた。
 上郷駅の周辺には高校や大学、集合団地があり、多い日は一日に700人以上の利用客がある。多くの利用者から
上郷駅にトイレは必要との要望があり、市は「駅利用者以外の使用も多く公衆トイレとしての利便性が高い上、公共交通
機関の活性化を図る上でも必要」として、JR側と協議。同じ場所に新しいトイレの設置を決めた。
903名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:16:56 ID:kP+o9T4T0
あちこちの駅で自動改札開始のポスターが貼ってあった。
4月中旬から順次とのこと。
ICOCAは夏ころからの記述もあり。

今更だが、ICOCAと同時にってのは無理だったんだろうか。
904名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:28:36 ID:WvzX4VVJ0
広島駅も??
905名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:50:15 ID:AcN6wFoU0
一昨年、湯玉・阿川などの便所に「閉鎖する予定だが自治体との調整がうまくいかないので延期」って張り紙があったけど、
今はどうなっているのだろう。
906名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:04:27 ID:51Z1lBLL0
駅のトイレの設置に土地代まで取ろうとする糞倒壊がどう考えても一番極悪非道だろ。
907名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:13:10 ID:8j2A5InhO
それが
火災倒壊 クオリティ
      【火災帝国】
908名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:17:29 ID:zvLsHZfu0
駅のトイレ問題はどこも抱えてるそうです
JR九も列車内にトイレつけるから廃止だし
無人化なんかや減便で管理が追いつかなくなったのも原因だろうね
909名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:22:04 ID:XOMIyiFt0
減便であらぬ想像をしてしまった
910名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:25:09 ID:X1BFlHAV0
げんべん
911名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:33:23 ID:wnlZt28/0
文字通りなのがアレだがw
912名無しでGO!:2007/03/21(水) 00:21:52 ID:IuchlL/wO
便が減ると逆に管理が楽になるだろ。
913名無しでGO!:2007/03/21(水) 01:20:29 ID:J7IzSw5n0 BE:106014825-2BP(1533)
ここはくそみそな香りのするイントラネッツですね
914名無しでGO!:2007/03/21(水) 01:39:43 ID:McOsb2SK0
クハ103-1はこっちくんの?w
915名無しでGO!:2007/03/21(水) 01:56:24 ID:TJWVum0l0
関西の103って広島のよりドア閉まるの速いよね?あれってやっぱり改造してるの??
916名無しでGO!:2007/03/21(水) 02:05:38 ID:AZfu3PaZ0
105の4扉のドア閉まりがトロい。
917名無しでGO!:2007/03/21(水) 07:01:29 ID:zOOz/9Xw0
>>909-910
トイレ閉鎖のため減便(げんべん)にご理解とご協力を強制いたします。
918名無しでGO!:2007/03/21(水) 07:04:47 ID:QAZuo3X00
>>917
だれがうまいこといえと
919名無しでGO!
>>903
同時にやるとトラブルが。。