新幹線夜行は、首都圏〜九州、関西〜青森・北海道 意外の短距離では有り得ない。
かつ、東海道新幹線経由も有り得ない。
従って、現在夜行が存在しないのは当たり前。
意外→以外
航空運賃は今が底値でしょうね。
化石燃料の値上がりが燃費の改善を上回り始めていますからね。
過当競争は安全軽視にも繋がりかねない。
かといって日中の5時間以上を移動に費やすのもごめんだとなれば、選択肢の1つとして、
今後新幹線夜行の可能性は無視出来ないでしょう。
>>947 (`Д) 46歳にもなっておまいの文章から何が抜けているのかが本当に分からないのなら、「可哀想」という言葉以外にもう思いつかない。
J( 'ー,`)し ごめんね。おかあさんほんとは46さいじゃないの、ごめんね
( ゚д゚ ) ・・・・・
J( 'ー,`)し うそをうそとみぬけないひとには(けいじば(ry
>>946 補足どうもです、もし宜しければスラブ軌道の保線のディティールを教えて頂けませんか?
スラブ軌道の狂いは通りと軌間が主なんでしょうか?
高さ方向の調整が必要ならその原因は何ですか?(構造物の不同沈下?防振ゴムのへたり?)
タイプレートの水平方向の調整はジャッキとかガッチャで押したり引いたり?支点はどこに?1枚ずつ順次調整?
調整巾の指示と計測方法は?ハイテク計測器とベテランの“目”の併用?
バイトで開業前の工事を少々経験しただけですが、ウニモグ軌陸車が徐行で横を通るだけでもけっこうビビります、
経験が長いと慣れが元で逆に危ない目に遭ったりしますか?
>パンドロール
そうそう、それそれ、商品名を失念してました。
>>951 >最初からスラブ軌道E4系耐加重を前提に夜行論を唱えておるのがまだ解らんか。
ひょっとして
>>907の事かな?名無しで散発的に思い付いた事を言われてもわからないって。
E4の構体を流用した寝台座席兼用車で3段式(
>>874,875,878)なんて作ろうとしたら通称は『奴隷船』か
『LAPDの遺体安置ロッカー』確定ですよ、寝台巾は広いとは言え体格の良い人は寝返りもままなりませんw
昼間の座席使用時も圧迫感が凄いだろうし、網棚の設置も多分無理。
>東北や山陽単独の短路で夜行を走らせるバカがいるわけないだろ。
18きっぷタダメシ馬鹿なら言いそうだけどなw(
>>852なんて凄いぞwwwww
俺は既存の新幹線の夜行運行は無理だと思っているんだけどね、実現するならGCT(
>>757)か中央新幹線に
よる東海道の実質増線(
>>923,925夜行は貨物主体)ぐらいしか手は無いと思っているし、実現したとしても
隙間商品にしかならんね。
>全線フル規格の需要なんぞとんと見えませんが?
北陸本線の需要は九州新幹線南半分よりもマシじゃね?
俺の思い違いなら鹿児島県民に謝るけどさ。
>従って、現在夜行が存在しないのは当たり前。
君が夜行新幹線実現の為に想定する条件は何?札幌〜鹿児島中央までの複々線化?(
>>852,862,868,869等
957 :
946:2007/07/01(日) 11:15:58 ID:M+brE5vb0
>>955 スラブの狂いは通りがメインだけど、経年劣化で樹脂関係がへたってくると高低狂いも進む
通りは酉でも束でも機械化されてるが使い物になってないし、高低は機械化できない
あと、地震の後は絶対狂ってるので整正量は多くなる。
バラストだと構造物がズレた分こう上すればいいけど、スラブはこう上がめんどくさい。
整正量はシステムで計算して、測量して補正している。深夜だからレール覗いても見えないよ。
これ以上はすれ違いだから割愛するけど、新幹線保線の人は営業車の退避の仕方も分からない人が多いから、
単線運転で保守するのは極めて危険。
むしろバラスト区間のほうが機械化が進んで人が降りなくなってて安全かもしれない。
スラブだと保守がいらないとか、ちょっとムカついたのでコメントさせてもらいますた
夜行新幹線は、ヲタとしては乗りたいが本職としてはヤメテホスィ
可能性があるとすれば札幌開業後に北斗星を新幹線化か?
これならIGRを通らないというメリットもあるし、検討の余地あるかも
昼間使用は前提としない、メーターモジューで総個室。
樹脂がへたって狂いが出るまで置いとかないでよ、定期交換。
スラブだと、だらだら砂利寄せして回る手間がないだろうと言っただけ。線路に亀が貼り付いているような
バラスト軌道では、区間を区切ってシステマティックに退避する仕掛けは今後も難しいのではないか。
北斗星は区間が短すぎないだろうか?
ル
個室寝台定員、E4に詰め込んでも8両で300人ちょっとだろうな。
961 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 15:27:52 ID:8wmeeLgm0
寝台料金ぼれるとしても、8両換算の昼行700系の半分以下だ。
>>958 その定期交換が人力だと言ってるのだが・・・
別にバラスト軌道が古くてスラブ軌道はシステマティックてわけじゃないよ。
むしろ容易に交換可能で機械化が進んでいるバラストのほうが夜行の退避に向いているという
前向きなレスのつもりだったのに。
963 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 21:09:14 ID:B/FAZUNe0
慌てて退避したあと、線路に石が残ってたりして。
ここの論争、続きは保線スレでやらないか?
965 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 22:16:00 ID:AACcJtLIO
よく、博多東京間に新幹線の夜行列車を設定しろ、などという意見を耳にする。しかしそれは不要だ。なぜならば、博多東京間には
新幹線の最終列車よりも遅く出発し、
かつ翌日の新幹線の始発列車よりも早く到着する
夜行列車を、在来線において設定することが可能だからである。たとえば、583系を使用すれば
博多19:30→10:10東京
東京19:20→10:00博多
のようなダイヤ設定が可能である。
966 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 23:06:01 ID:4Z7w8z4D0
>>964 夜行厨を折角隔離できてるのに、保線スレが迷惑する
>>965 このダイヤでは飛行機に勝てない
飛行機の最終より遅く出るか、始発が着くより早くor同じ時刻に着かないと経営的に難しいね
新幹線なら22時発、7時半着くらいが能力的には可能(途中を減速・運転停車時分を見込んだとしても)
967 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 23:43:04 ID:9qy0ywnf0
寝台列車の今後を真剣に考えるスレより
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182821103/ 13 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/06/28(木) 10:05:25 ID:gfdYlL4L0
「飛行機より遅く出て、飛行機より早く着く」
ことを望んでる需要のパイがどれだけいるのか、も、
常々疑問なんだよなあ。
よく妄想で、
「前夜遅くまで仕事して、翌朝博多で9時からの会議」
…なんてシチュエーションがあるけど、
そんな人がどれだけいるのか。
そもそもビジネスのスケジュール設定自体が今や、
遠方からならなおさら、飛行機での移動を前提に組まれていると思う。
14 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 10:17:56 ID:/tUC1L0E0
同意。
未だに声高に言ってるのは時代錯誤の雑誌と妄想ヲタだけ
ね。
968 :
名無しでGO!:2007/07/01(日) 23:49:24 ID:9qy0ywnf0
15 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/06/28(木) 12:11:41 ID:0NdqxnS70
同意。
「前夜遅くまで仕事して、翌朝博多で9時からの会議」なんていうのは
既に「仕事が重なっている」と見なされる、そうならないように自分を
マネージメントするのが社会人。
そういう行程になる奴は、仕事が出来ない奴に決まってる。
16 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/06/28(木) 16:28:57 ID:ADcebVZX0
それに出張しての会議なら、前日夜は親睦を深めるために一席設けるのが普通。
17 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 21:12:05 ID:AMDj1ent0
それに、「(東京で)前夜遅くまで仕事して、翌朝博多で9時からの会議」の
前提であれば、スターフライヤーの深夜便(羽田23:30→北九州25:10)
を使えるから、ニッチ需要すら航空機がしっかりと掴んでいたりする。
まあ、そうでなくてもJAL/ANAの早朝便に乗れば、天神あたりの会社に
9時ぎりぎりで飛び込むことはできるけど
969 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 12:38:43 ID:MMC/fCwYO
在来線の 博多 ― 東京 は、客車列車で15時間30分、電車列車で14時間40分程度の所要時間を、最低限必要とする。この所要時間により、例えば20時発の夜行列車を設定すると
客車列車 20:00発 11:30着
電車列車 20:00発 10:40着
となってしまい、あと一歩の時間短縮が望まれる。
そこで、在来線の走行区間を短縮して 広島 ― 名古屋 に注目してみると、客車列車で6時間40分、電車列車で6時間20分程度の所要時間を必要とする。
つまり、博多 ― 東京 の夜行列車は、広島 ― 名古屋 を、新幹線が運転しない時間帯に在来線を経由して運転、他の区間は新幹線を経由して運転すればよい。
博多22:30→23:31広島23:38→05:58名古屋06:05→07:40東京
東京22:20→23:55名古屋00:02→06:22広島06:29→07:30博多
970 :
46歳厨学生:2007/07/02(月) 13:38:10 ID:7zt46F9J0
>>958 日本語が壊れてるぞw
>>956で指摘された自分の過去の発言が恥晒し過ぎる内容で動揺しちゃったのかな?
> 昼間使用は前提としない、メーターモジューで総個室。
住宅メーカーの用語の「メーターモジュール」の打ちそこねでしょうけど、車内には間柱も無いし、寝台の設計は
人間のサイズを基準にするべきだから、彼の発想からはロクな物は出来上がらないと予想。
> 樹脂がへたって狂いが出るまで置いとかないでよ、定期交換。
目視では狂いの量を認知出来ない段階で交換しているだろうから必要にして十分な頻度の保線だと思うけどね。
信頼性工学の見知からは無駄に交換回数を増やすと作業ミスで事故が起きる確率が増えて具合が悪いのよね。
> スラブだと、だらだら砂利寄せして回る手間がないだろうと言っただけ。線路に亀が貼り付いているようなバラスト軌道では
亀が挟まっていたポイントなら知っていますが、亀が貼り付いているような線路ってなに?
> 区間を区切ってシステマティックに退避する仕掛けは今後も難しいのではないか。
君の脳味噌なら難しいだろうが、十分な資金とまともなシステム設計者が居れば容易に構築が可能だよ。
> 北斗星は区間が短すぎないだろうか?
九州夜行と比べると博多よりは遠くて大分や熊本よりは近い程度、はっきり言って遠いです。
971 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 16:00:14 ID:MMC/fCwYO
>>970 博多―東京 < 上野―札幌 であると思う貴方へ。
博多―東京 > 上野―札幌 なので、よろしく。
972 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 16:13:25 ID:O5LHT0Zi0
>>965 広島以西は飛行機が相手だろw
しかも市街地5分の福岡空港だぞ。
東京22:00→08:00博多
博多21:30→07:30東京
くらいの設定でないと駄目。
973 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 16:18:15 ID:O5LHT0Zi0
> 区間を区切ってシステマティックに退避する仕掛けは今後も難しいのではないか。
君の脳味噌なら難しいだろうが、十分な資金とまともなシステム設計者が居れば容易に構築が可能だよ。
設計はいいけど、相手は砂利だからな。拙速な運用事故のもと。
> 北斗星は区間が短すぎないだろうか?
九州夜行と比べると博多よりは遠くて大分や熊本よりは近い程度、はっきり言って遠いです。
昼行新幹線が速達4時間未満を設定するようだから、時間的には岡山、広島感覚だろうな。
974 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 16:22:49 ID:O5LHT0Zi0
それと、間抜けな長文は、余ではないぞよ。
975 :
名無しでGO!:2007/07/02(月) 16:34:27 ID:MMC/fCwYO
>>975 前スレで俺が出してるよ。鹿児島中央行きも含めてな。
977 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 00:14:51 ID:0+0QSeg40
東京17:48→羽田空港18:55→鹿児島空港20:40→鹿児島中央21:55
新幹線「はやぶさ」東京21:30→鹿児島中央08:45
東京05:43→羽田空港06:55→鹿児島空港08:40→鹿児島中央09:45
東京18:59→羽田空港20:10→福岡空港21:55→博多22:16
新幹線「あさかぜ」東京22:00→博多08:00
東京05:23→羽田空港06:25→福岡空港08:05→博多08:28
978 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 00:17:12 ID:0+0QSeg40
新幹線の寝台が出来れば、ぜひ使いたいです。
979 :
名無しでGO:2007/07/03(火) 00:26:37 ID:ctmMa9Wv0
速度を落として100〜160k程度でシャワー・トイレとネット環境の全室個室がよい。
行き先は札幌・大阪・広島・博多
980 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 00:29:00 ID:wtnyWjIo0
981 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 02:01:06 ID:2za8Bdnx0
冗長過ぎるのは脳が弱い
982 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 02:08:35 ID:2za8Bdnx0
>>979 大阪は「銀河」で、広島は「サンライズゆめ」で我慢しろ。
札幌は北陸新幹線経由「あけぼの・北斗星」に、深夜大宮で乗り込め。
983 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 02:51:08 ID:BTKtaLfY0
繁忙期
「あさかぜ53号・はやぶさ53号」東京22:50→博多07:40「はやぶさ53号」博多07:45→鹿児島中央9:00
この編成は、8+8で上野、大宮停車後は、北陸山陽経由、小倉までノンストップ。
「あさかぜ55号」品川23:50→博多09:00/09:05→熊本9:40
唯一の東海道新幹線経由。昼行終了後8+8両編成で、博多で8両切り離し。
余剰700系より改造。従って、定員は北陸回りE4ベースの2/3程度。
984 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 20:50:41 ID:Z6rWxUl8O
984
985 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 20:51:32 ID:Z6rWxUl8O
985
986 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 20:52:16 ID:Z6rWxUl8O
986
987 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 20:53:02 ID:Z6rWxUl8O
987
988 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 20:53:52 ID:Z6rWxUl8O
988
今の所実現の可能性は猛烈に低いけど、やってみてどうにかなりそうなのはこんな感じかな?(Cと3は論外だけどw
a:新幹線車両の寝台列車で保守間合い(24時〜翌6時)は途中駅にて滞泊
b:フリーゲージトレインの寝台列車で保守間合い(24時〜翌6時)は在来線使用
c:新幹線車両の寝台列車で保守間合い(24時〜翌6時)は無視して突っ走る
1:巨大な需要が存在する大都市間輸送の極一部を担う隙間商品としての夜行新幹線
東京〜札幌 東京〜福岡
競合相手の飛行機の最終より遅く出発し、始発よりも早く到着
2:大都市と地方都市を線状に結び、こまめに客を拾う夜行新幹線
東京〜東北北半分 東京〜山陽西部 東京〜九州
競合相手の夜行バスすら発着しない地方都市からでも乗り換え不要で大都市直結の利便性が売り
3:青春18きっぷで利用出来て、飯も酒もタダの昼夜運行新幹線
実現したら俺も使うしみんなも使うだろうが実現の可能性皆無
>>保線の本職の人
遅レスですが、丁寧で行き届いた回答どうもでした。
>>989 やってみるお
991 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:16:22 ID:Z6rWxUl8O
991
992 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:16:57 ID:Z6rWxUl8O
992
993 :
名無しでGO:2007/07/03(火) 23:17:38 ID:ctmMa9Wv0
かす
994 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:17:44 ID:Z6rWxUl8O
993
995 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:18:38 ID:Z6rWxUl8O
995
996 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:20:21 ID:Z6rWxUl8O
996
997 :
46歳厨学生:2007/07/03(火) 23:20:31 ID:5LBxyqjG0
998 :
名無しでGO!:2007/07/03(火) 23:30:31 ID:HLl61XS50
ぬるぽ
次スレが2つもあるわけだが。
もしも1000なら新幹線版ムーンライトができる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。