【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:08:22 ID:PqvJZ4vbO
>>836

黒のペレットってコレ!?

http://2.ib.to/d/eneomaios/69ib1.jpg
因みに琴電1032号
853名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:26:53 ID:PfabmwKs0
ペレットっていうかチップっていうか・・・
何て呼んだらいいのかな。

ペレットするなよヒルマンから
854名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:26:56 ID:fCD6jEjS0
>>852
同じようなゴミ混入がバスコレのミニバスでもあったな。
この乳白色のプラに多いんだろうか?
855名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:45:39 ID:CrmNat6NO
ゴミじゃなくて、別の色のペレットなんだが。
856835:2007/02/14(水) 22:34:26 ID:o5hpY5Iz0
>>852
そう、それの大きい奴。
白とクリームのマーブルに混ざってるw
ところでバックのナイスな電車の全貌をうpしてくれまいか?
857名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:48:10 ID:u1IGLtUU0
>852
新京成を連想した(w
858名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:59:42 ID:c6B9X8Qb0
中華第五弾の予告なしとわ第四弾で打ち切り?
859名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:00:42 ID:fCD6jEjS0
>>858
むすめにうつつをぬかしてる担当者の尻をひっぱたいてあげてください・・・
860852:2007/02/14(水) 23:03:31 ID:PqvJZ4vbO
>>856
>>857

なるほど…

コレはいわゆる俺電ですが…
まだ塗装途中なので車体だけで
m(_ _)m
http://2.ib.to/d/eneomaios/70ib1.jpg
出来上がったら再ぅpします
861名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:06:06 ID:qyckXJSC0
>>854
俺の引いた国鉄バスR13は側面ガラスに入ってた。
裏を白く塗ってあるトイレ窓部分に混じってたんで余計に目立つし
クリアパーツなんで修正出来ないんだよなorz
862名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:07:55 ID:dQQGRV5Q0
さよなら鹿島鉄道コレクション
1)キハ601(ステンレス製ドア)
2)キハ602(プレスドア)
3)キハ431(緑色)
4)キハ432(朱色)
5)キハ714
6)KR501(紫帯)
7)KR502(赤帯)
8)KR503(緑帯)
9)KR505(青帯)
10)DD902(朱色)
 ※シクはDD901茶色
863名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:12:07 ID:S3lYH/qU0
>>857
名鉄HL車、顔だけ見ると京成青電や小坂キハにも見えてくる
>>862
ほぼコンプセットなんだがw
864名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:13:11 ID:j/nf3dcd0
>>853

それでは試験にクライスラー
865名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:27:44 ID:dQQGRV5Q0
>>863
現役時代最後のコンプを狙いましたw
866名無しでGO!:2007/02/14(水) 23:45:13 ID:2MyQv0WtO
>>858
バスコレスレでも打ち切り説あったが担当者二人のうち一人が療養中らしい。
今は町、バス、鉄道、トラック、トレーラーを一人で担当しているそうだから遅くなるのもわかるかと。

ちなみに娘は別とか…
867名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:50:03 ID:j75nDjtSO
娘に人員使うなら、こっちに回せよ…
そもそも、あのもっさりした感じの娘は人気あるのか?
868名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:52:35 ID:gXQT6IE20
キハ711〜715キボンヌw
869名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:53:15 ID:MrKlzlUP0
療養中って、体調が悪いとかの病気じゃなくて鬱かなにかって話だけど本当だろうか?
そうだったらもうコレシリーズ復興は諦めた方が(ry
そうすぐ治るような物でもないしね・・・
870名無しでGO!:2007/02/15(木) 00:58:44 ID:R+bIi6oe0
中華品質の出来不出来の激しさが原因かな?
871名無しでGO!:2007/02/15(木) 01:04:51 ID:sisV0dPFO
とりあえず今後こんなのを予定してますみたいなモノは欲しいね、第5弾とは限定しなくてもいいから。

第4弾出たらなんらかの発表を期待したいけどバスコレがあれだからねぇ。当分情報は入らないかも。



本音を言えば財布に優しくていいんだがw
872871:2007/02/15(木) 01:15:25 ID:sisV0dPFO
よく考えたらバスコレ発表あったわ…orz
873名無しでGO!:2007/02/15(木) 10:36:05 ID:sWR/IxU60
>>870
ドキュソヲタの相手してたら鬱にもなろうかと…

874名無しでGO!:2007/02/15(木) 10:39:07 ID:0LcyzkX0O
>>873
それだ!
些細な事でゴルァしすぎだったんだよ(´・ω・`)
875名無しでGO!:2007/02/15(木) 11:20:07 ID:S9UOy4u9O
ユーザーが招いた自滅だな。たかがおもちゃ的な態度で望まんと。
876名無しでGO!:2007/02/15(木) 13:31:50 ID:XE8S/i9s0
今更第1弾の日鉄自ですが。。。
火災車両投下
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1476.jpg
877名無しでGO!:2007/02/15(木) 14:50:49 ID:fmLSErWd0
北陸風味ですね。GJ!
878名無しでGO!:2007/02/15(木) 15:17:05 ID:jqXgF6EjO
野上に見えた
GJ!
879名無しでGO!:2007/02/15(木) 15:31:00 ID:Q+yFNOyv0
>>876
GJ!きれいやね。
そのクオリティで火災車両って言うと嫌味に聞こえるぞ(笑)
880名無しでGO!:2007/02/15(木) 15:32:25 ID:MXc3Fdyf0
>>862
アーッ、あなた、おりもその時間に教育テレビ見たら泣いたよ。
今度から緑君、オレンジ君と呼ぼう。
881名無しでGO!:2007/02/15(木) 15:37:35 ID:vUIZfEoE0
>>876
ふざけるなよ、それのどこが火災車両なんだよ!


良い出来じゃねぇか。
882名無しでGO!:2007/02/15(木) 17:02:38 ID:sisV0dPFO
最近火災が作品を晒すときの挨拶になってるね。


でもすごいGJ!自信持っていいよ
883860:2007/02/15(木) 17:06:40 ID:I9yLsqAWO
昨夜未完成で投下した者です

>>876さんに続いて
完成状態でぅpしますのでご笑覧を…

http://2.ib.to/d/eneomaios/71ib2.jpg
http://2.ib.to/d/eneomaios/71ib1.jpg
884名無しでGO!:2007/02/15(木) 18:02:13 ID:c+u9a8NB0
>>557
の情報をもとにして、立川までバスを2路線乗り継いで逝ってきました。
名鉄は在庫多数、琴電も10箱以上あったかな? 余裕で買えました。
さて…どう料理するか(w
885名無しでGO!:2007/02/15(木) 18:48:25 ID:3HMVZVvt0
>>862
パンタ浮いてない?
886名無しでGO!:2007/02/15(木) 18:57:13 ID:MrKlzlUP0
なんと、キハにパンタとな?w
887名無しでGO!:2007/02/15(木) 19:47:07 ID:I9yLsqAWO
>>885

パンタ浮いてる…
今気付いた
orz
888名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:47:23 ID:l3gTZSOB0
琴電買ってきた。
前面のナンバーに修正跡があるぐらいで掠れも何も無かった。
良い方だったのかな?

それより、第二段から飛んできた身としては、連結器の間隔が広すぎて萎えちゃうな。
カプラーも特殊だし。
皆の衆はどのように連結面間詰めているのだ?
3行でも良いから教えてもらえると助かる。
889名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:54:45 ID:tF7CQlHT0


890名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:55:56 ID:7Lhr8a5U0
>>888
ぬるいこと言うな。連結面なんてカプラーポケットをちょこちょこといじってカプラー長が少しでも短くな
るようにすればいいじゃねーか。
891名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:56:57 ID:tF7CQlHT0
・・・というか、
別売りのTT-03に付属の、短めのカプラーポケットに替えるとか、
カプラーの根っこを短く切り落とすとか、主に2つの方法があるようで。
892名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:58:54 ID:tF7CQlHT0
1レス挟んだ上に、TT-02の間違いだった。
1回休み。
893名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:20:59 ID:X2R4F/IN0
>>880
加越能も忘れんといて。
894名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:40:12 ID:UACQCf+C0
>>890

895名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:45:58 ID:I9yLsqAWO
896名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:00:12 ID:n5Qf4Wjc0
名鉄3700の実車の正確な連結面間隔はわからないが、仮に5500系と同じ(830mm)くらいとすると
Nスケールで5.5mmくらいになる。というわけで、俺はカプラポケットをM車の方をS、T車の
方をMにして間隔が約6mm程度になるようにしてある。

琴電のほうは、途中で連結器も交換したりしてるはずだが、実車の連結面間隔はどれくらい
だったんだろうね。
897名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:27:18 ID:l3gTZSOB0
>>895
トン。
アーノルドからは離れられないのかぁ。
せめてMTカプラー使えればよかったのになぁ。
898876:2007/02/15(木) 23:30:15 ID:XE8S/i9s0
沢山のレス、サンクスです。
一応北陸鉄道モハ1000のつもりで、地味に屋根上を加工してみますた
色は上半分がGMクリーム4号、下半分は旧グンゼ赤11号(デッドストック)
赤11号の方は年季が入っていて扱いが難しかった。。。
パンタは適当にその辺に転がってたのを載せてみますた
899名無しでGO!:2007/02/16(金) 01:43:17 ID:1Daity5tO
>>860>>883さん

37とFM、赤とクリームはなに使ったんですか?
900名無しでGO!:2007/02/16(金) 02:03:40 ID:xE5+uUZR0
3弾以降の変態アーノルトカプラーポケットにカトカプやKD付けてる人っている?
901名無しでGO!
>>900

KATOならカプラーポケット切ってカプラーを多少削れば入るよ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1478.jpg