TOMIX信者の会Part73【真談話室52】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
トミーテックHP
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm

前スレ
TOMIX信者の会Part72【真談話室51】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164689687/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/tomix_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*キボンヌ埋めは950以降、次 ス レ が 立 っ て か ら(厳守)
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2注意事項:2006/12/12(火) 12:33:04 ID:YjZatgO+0
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
3スルー推奨 その1:2006/12/12(火) 12:34:01 ID:YjZatgO+0
富スレに限らず、各鉄模スレで暴れている輩。
コテハンを持たないので本文をNGワードに登録するとすっきり。

・関連スレ厨
鉄道模型に関連した各スレが新スレに移行したら、他の模型スレにコピペするマルチ野郎。
いちいち反応しても無駄なのでNGワード等での対処を推奨。

・国電厨(名無し機関区)
181系などを国電といいはる輩。発言が厨くさく、わけが分からないため見分けは容易い。
NGワードに登録しようがないので、無視を決め込むのが一番。
関連スレ厨と同一の可能性あり。

・スレ立て早漏厨・無断スレ立て厨
>>950以前で住民の合意もなくスレを立てる輩。 または>>950では無いのにスレを立てる輩。
住民の合意無し、立て逃げ、テンプレ整備不良、住民の合意のもと立てられた新スレを荒らすなど危険な厨。
GMスレがよく標的になるが、週末や長期連休中の場合よく現れるので要注意(学生?)
早漏スレは放置・削除依頼を徹底。
4名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:34:38 ID:+auSO0z9O
コレ子が2ゲットよ!
5スルー推奨 その2:2006/12/12(火) 12:35:09 ID:YjZatgO+0
■(´-`)ノ 最新版スルー強制リスト
1.(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY  2.(´-`)ノKATOいいよね ◆pNgvIl1rJY 3.(´-`)ノTOXTいいよね ◆pNgvIl1rJY  4.(´-`)ノポポンデッタいいよね ◆Sw3GV7JbJ6
5.一般人 ◆VC81Lu3sfg  6.TMステイション(゚∀゚)イイ!! ◆/j6eM7HF6E 7.(´3`)ノTMステーション川口店長代理 ◆OThdW2e2bs  8.TM Network central ◆JUwiR7VzQc
9.学研都市線いいよね ◆B0Yyq/AZsc  10.マイクロエ━━ヽ(・‐・)ノ━━ス!! ◆dHzSuELO9Q 11.綾瀬市マンセー ◆D5pDGDqLvw  12.働く叔父さん ◆uPL2ego6SQ
13. 綾瀬最高!!!! ◆qVkH7XR8gk  14.(;;゚з゚:;)TMステーションいいよねW(^ε^) ◆XIAiUCwq9s 15.(;;゚з゚:;)(^ε^)二人仲良くデレデレ大遊芸 ◆XIAiUCwq9s 
16.おもしろい@( `・ω・´) ◆pNgvIl1rJY 17.綾瀬の吉岡さん ◆D5pDGDqLvw

尿関係者談義(叩き・煽り含む)は以下のスレでお願いいたします。
【レジン】東京堂被害者の会45【ダメポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159098436/l50
【偽装コテで】糞KY被害者の会2【自作自演】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161400315/l50
【オレジャナイ】綾瀬市マンセー被害者の会2【詐欺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162735182/l50
何でも(´-`)ノ闘強堂いいよね◆pNgvIl1rJYのせい4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1155118148/l50
6名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:46:36 ID:uJ2IKNxD0
前スレ終了あげ
7名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:57:09 ID:Ryvrrn+90
>>1
8名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:29:23 ID:N/xLjvLx0
前スレの1000はED78キボンヌじゃなかったね。残念…
9名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:31:56 ID:z8vpF3UuO
おちゅ
10名無G:2006/12/12(火) 15:55:17 ID:yAilJUkf0
EF62離乳キボーン!
11名無しでGO!:2006/12/12(火) 16:24:09 ID:etbcaMt+O
>>1乙!
12名無しでGO!:2006/12/12(火) 16:37:53 ID:5N/Am/Pu0
>>1小津!
13名無しでGO!:2006/12/12(火) 16:39:45 ID:9DUG/8Al0
キハ20の詳細マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:18:53 ID:C67KX8ZQO
NHKニュースに500系のぞみ3両&F虎登場キター(゚∀゚)ー!
15名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:23:19 ID:Le6/bAEQO
>>14何かあったのか?500系に
16名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:26:20 ID:0s1sj0PO0
17名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:37:55 ID:Hm8VRvzZ0
電子機器・・・
18名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:42:59 ID:y0v6VVVl0
19名無しでGO!:2006/12/12(火) 20:13:13 ID:8y4wyJ9N0
鉄模趣味やってる奴は、脳に血流が増えっぱなしで
模型を止められないんじゃないのか?
20名無しでGO!:2006/12/12(火) 20:20:41 ID:xJtShzVyO
いや、停止位置に拘りそうだ
21名無しでGO!:2006/12/12(火) 20:28:22 ID:4AvRy+8U0
スケベなこと考えて興奮したらどうなんのかな?

フルスピードで脱線?
22名無しでGO!:2006/12/12(火) 20:55:29 ID:C67KX8ZQO
>>16,18
フォローdクス

模型の操縦が本来の目的ではないといえ、異教のDCCも顔負けだな。
23名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:02:31 ID:EvqnYP420
電車を走らせてる間は
暗算し続けないと走らないので
走らせてるヤツは面白くないという諸刃の剣
24名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:26:52 ID:8L/BzIRcO
>>10
異教から63が出る今となっては、先にEF62を出したもんの勝ちのような気がするな。
25名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:29:59 ID:qpWGXcQ40
異教63って↓のポリバケツか?
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kok/tetudou/s10-pickup.htm
26名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:33:13 ID:8y4wyJ9N0
>>21
それは脳の血流よりも股間の血流を調べた方がより敏感だな。
27名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:37:43 ID:42ZiQAuO0
>>前スレ957,963
E721って何?まさか新車?
札幌近郊の香具師じゃなくて?
28名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:47:32 ID:m+c3f7iE0
つgoogle
29名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:50:17 ID:kMOf6ibz0
>>27
仙台地区の新車。
30名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:58:44 ID:DuVNZ4xt0
バケツも含めれば仙台地区はコンプしてるからね。
E721シリーズの是非欲しいところ。
31名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:59:47 ID:9bfpwSmf0
>>1
乙加齢臭
32名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:08:31 ID:42ZiQAuO0
>>27-28
ご教示感謝
しぇーーーーマヂカ
 となると455系とか国鉄型の運命はそう遠くないうちに・・・orz
33名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:38:12 ID:069Ry+Mw0
>>32
というわけで今のうちに撮っておく事をお勧め
34名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:40:26 ID:5TfkgrIcO
ヨF62って再生産したのいつが最後だっけ・・
能登やりたくて探したらポポに前あったがボロボロだったからやめた。
35名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:02:31 ID:nhLXs4F00
65セットどこも余裕だねぇ。
いくら限定セットでも、3両もいらんつって購入見送る奴が多いのだろう・・・
36名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:07:40 ID:wUOQ1dkp0
趣味悠々 鉄道模型 

NHK教育テレビで来年2月から放送予定
ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/
37名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:15:51 ID:/XZJ/wwy0
DE10、ED75、キハ40、14系ハザ。
次はやっぱこの辺?
38名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:17:39 ID:ItRxPbxP0
>>37
DE10は無いな。バリ展開のみ
14系が有力。
39名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:21:17 ID:Dyz/gjXT0
DE10リニュは無いだろ。
ていうか、輪心は別パーツだしスノウープラウもついてるし
そんなに悪くないじゃん。

それに比べたらEF64なんて(ry
40名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:25:14 ID:w6/HYLLi0
14系ハザはやって来そうだね。さすがに過渡のも古いし、リニューアルしたら
かなり売れそう。バリ展開でユーロピアや西の改造車あたりも・・・。
41名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:29:10 ID:ItRxPbxP0
>>39
ここまで悪く言われるのがわからんよ。
リニュしたらフラホになって牽引力がショボくなりそうだから現行のままでいいよ


>>40
500番台にwktk
42名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:43:56 ID:afLmKToN0
皆スルーしてるが、233はどうなった?
43名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:53:36 ID:3rOjhKPy0
>>41
確かに500番台も欲しいな。ついでにはまなすセットも出せば・・・。

14系ハザがリニューアルしたら大量にお布施しますぜ富さん!
44名無しでGO!:2006/12/13(水) 00:13:45 ID:29PByMsJ0
>>32
というか、455、417、717を置き換えるために大量投入されるんでつよ。
全廃されるのかどうかまでは知らないけど。
あと、仙台空港アクセス鉄道用もあり。
45名無しでGO!:2006/12/13(水) 00:49:03 ID:IqgRd1ee0
>>44
ヘタな新車より国鉄型のほうが乗り心地良いし恰好いいし
特に455系なんて座席いっぱいあるし
せめて719系のインバータ化・転クロ化・戸袋窓付きで719系1000番台なんてのにとどめてほしかったな
普通運賃だけの客なんか自動仕分け機能付き貨物程度のJREに
走るんですじゃない一般型車両を望むのは無理だろうが
46名無しでGO!:2006/12/13(水) 01:44:20 ID:dTwGS9e00
電気連結器経由で電車と総括制御出来るのだから、あれだけ多くのジャンパ栓は省略できるだろ異郷63

と煽ってみるテスト
47名無しでGO!:2006/12/13(水) 02:22:41 ID:29PByMsJ0
>>45
乗り心地はE721に乗ったこと無いからわかんない。
カッコ良さは人それぞれの感覚で決まるし。
ただ、701よりは改善されてるかと。
なにより交流車なのに車体構造を完全新設計にして、
ステップレスにした功績は大きいと思うよ。
ま、おれも455も719も好きだけどね。
あとはスレ違いなのでこちらででも↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163161455/l50

ちなみに読みづらいから句読点付けようよ。
48名無しでGO!:2006/12/13(水) 08:32:25 ID:cDOa944g0
>>35
色は同じだしな
富が考えてるほど、撮り鉄は模型を買わない
せめて金型を少しづつ変えて模型としての魅力を高めてくれれば良いだろうけど
あの程度の形態差なら自分で加工できるし
全盛期を再現したい香具師が多いだろうからP型通常待ちだろう
値段もF型に比べ高いし。ナンバー印刷・大宮塗装とHMだけであの価格は高い

ま、瞬殺するのが異常なのであって、数ヶ月から1年程度は在庫があるのが理想
49名無しでGO!:2006/12/13(水) 08:40:37 ID:xAPLDkUfO
>>46
誤爆乙www
50名無しでGO!:2006/12/13(水) 11:55:53 ID:VHhRVIocO
手持ち富 63のために
異教 63 ジャンパ線足パが瞬殺のヨカ〜ン
序によれば色差しもしてくるそうだしね
銀河のより取り扱いに気を使わなくていいのが魅力だと思われ
51名無しでGO!:2006/12/13(水) 12:52:06 ID:6Uz4XyXb0
>>47
読みづらい云々より相手しないほうが正解だろ
半分キティっぽい印象だし
52名無しでGO!:2006/12/13(水) 13:28:01 ID:tcYtkeR6O
>>50
でもそのままだとR280をクリアできない予感。
53名無しでGO!:2006/12/13(水) 18:35:05 ID:1qJjYdaIO
>>48
漏れも国鉄時代のP型が欲しいクチだな。
高崎セトだと、GPSとJRアンテナは撤去せなならんわ
屋根は青くぬるぽせなならんわJRマークは消さなならんわ、あーめんどくさ。
もし2両セットだったら売れ行きどうだったろ。
54名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:00:37 ID:rX3fvFec0
>>53
GPSはユーザー取り付けで、穴すら開いてないけど
55名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:19:10 ID:xAPLDkUfO
>>53
製品の仕様も知らないで馬鹿じゃねぇの?www
56名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:34:22 ID:yahe9QA70
65セット。
535と501の2両セットだったら買ってたな。
57名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:00:37 ID:NbKYHYFsO
>>53 コーヒー吹いたwwww
58名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:14:55 ID:SCuLYKHv0
>>53は和田さんの従兄弟
59名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:23:18 ID:mO4cB/Dq0
53の人気に嫉妬 (´・ω・`)
60名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:38:40 ID:zCl/znURO
>>56
でも501は黒スケベゴムだったりしてな。
しかし、富の65買ってから過度の63見たら萎えるなあ。
なんか富みたいなこだわりが感じられないんだよなあ。
61名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:45:24 ID:gQUiW5qG0
走らせて楽しむ過渡
飾って楽しむ富の違い
62名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:53:01 ID:VA3ttE9K0
俺は今のPトップが欲しいんだけどなぁ
63名無しでGO!:2006/12/13(水) 22:33:44 ID:zCl/znURO
>>62
黒屋根?
64名無しでGO!:2006/12/13(水) 22:36:26 ID:HVl/2pvq0
>>62
邪鉄フィギュア付きってことか?
65名無しでGO!:2006/12/13(水) 22:53:41 ID:l5depY0k0
>>62
539か541の窓ゴムを黒にして屋根の色変えてナンバー変えればいいじゃん。
66名無しでGO!:2006/12/13(水) 23:14:44 ID:LrwvU2XC0
テレ東 WBSみれ!
67名無しでGO!:2006/12/13(水) 23:15:38 ID:yfVNPjkj0
>>65
手すり
68名無しでGO!:2006/12/13(水) 23:17:41 ID:QMRk63Um0
>>66
トレたまにも500系3両編成ktkr!
69名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:39:40 ID:Cfn4Mz0X0
>>65
テールライト形状。

Fの車体にPの下回りでどうよ?インレタで数字組み合わせて。
70名無しでGO!:2006/12/14(木) 08:07:09 ID:kcNw163sO
>>69
501〜512のスタイルになるね。リニュ前の過渡のタイプだな。

単品で国鉄時代のPを出してきたとき、テールが小判型か内ハメかどっちのタイプになるのかが少し気になる。
なまじ車体の金型は両方ともあるだけにな…
71名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:09:13 ID:KjZYY16W0
どっちも出しちゃえばいいよw
んであとはひさし付き&内バメテールライトのF型も出せば完璧!
72名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:32:36 ID:bYz0Umfa0
別パにしてんだし、手すりの長さは変えてもらわないと
まあそのあたりは今の富ならやるとは思うけど
73名無しでGO!:2006/12/14(木) 14:35:53 ID:40E51y73O
EF81をそろそろリニュしてもらっても良いと思うんだが…
74名無しでGO!:2006/12/14(木) 14:39:38 ID:KoEGbkUS0
>>73
そろそろって
ついこの前EF81初期型とかバリエーション出したばかりじゃん
それを離乳するくらいなら超古いED76離乳かEF80新規とか優先して欲しいね
75名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:26:40 ID:FdAADASXO
ED75…

いや、なんでもない。
76名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:38:26 ID:VawiJZg/0
DE10…

いや、なんでもない。
77名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:56:41 ID:VM+dCFJZO
DD54…


いや、なんでもない
78名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:07:13 ID:HW9+M0MB0
EF62…

いや、なんでもない。
79名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:08:14 ID:kcNw163sO
EF62…

いや、早いもの勝ち。
80名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:23:08 ID:bYz0Umfa0
冗談はさておき、今のEF81にリニュ要素なんかあるかね?
現状でもう十分なグレードだと思うし、それこそ旧世代の製品リニュが先決だろ
81名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:26:49 ID:eX3tjHuA0
ED75をゼロから設計しなおしてリニューアルすべきである。
走行機器の更新で満足してしまった競合大手や
ロリコンを取り入れた前面を持ち粗悪品の誹りを受ける海外メーカ製では話にならない。
82名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:40:54 ID:H6yiN1Qt0
PFのリニュが済んでからな。
83名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:51:57 ID:DjmgSUqcO
9600…

いや、なんでもない。

…もう一度、富蒸気に栄光を!
84名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:01:00 ID:Ijl6SUp0O
すべき厨って多いな。
85名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:02:05 ID:eX3tjHuA0
>>84
や,ネタなんだが
86名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:39:01 ID:h+MHgEJS0
>>81
そうだね。実車が走ってるうちに出てくれればいいね。
87名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:11:35 ID:tSHRTeJR0
さよならED75セット
88名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:38:42 ID:6SslMMso0
>>81
一体どこが不満なんだい?

富ED75って最近出たイメージがあるからなあ
新製品のときのED75特集なキロポストまだ持ってるよ
台車の引張棒も再現!とか出来の良さを売りにしてたわけで
89名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:43:47 ID:jWXGxB/40
>>88
ED75は動力新規とカプラーボディマウント化は必要だが
それよりも>>73に聞きたいよ>不満点
90名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:01:30 ID:eX3tjHuA0
>>88
動力
側面窓の省略
スカート周り

顔だけは良い出来だが
他はorz
91名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:15:26 ID:jWXGxB/40
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_4.htm
電子総本山、7に更新したようだが更新マークがドコにもない・・・
フォームは使えるのかな?
92名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:20:18 ID:i+3Te56B0
いつの間にか、ンターネット[トミックスサービス通販]が再開しているな。
93名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:21:54 ID:i+3Te56B0
イが抜けてしまった
×ンターネット[トミックスサービス通販]
○インターネット[トミックスサービス通販]
94名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:23:25 ID:i7BJYUgA0
もし仮に改良されても、スカート周りと動力だけで、側面窓は放置でない?
EF71のように。
95名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:29:09 ID:Xw5fv5240
>>90
パンタと車輪も追加。

75と一緒に79もさっさとリニュしてほしいな。
北斗星に力入れてるんだし。
あと76も完全新規で作り直してほしい。
96名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:36:27 ID:HtHShfgA0
ゆふ森と樽見の入荷日は22日・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ソースは洗井部
97名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:57:33 ID:sJmKQb2x0
>>91
再開後2回注文したが問題なかった
98名無しでGO!:2006/12/14(木) 21:43:04 ID:UVdnmaXwO
唐突ですが今でも207系のツーパンタ仕様の屋根板を分けてくれると思いますか?
99名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:05:21 ID:ZZ6bPfsi0
>>98
俺のでよければwwww
100名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:13:17 ID:Zwi1V4Mm0
>>95
漏れ、待ちきれなくて異教の買っちゃったorz
勿論中古で格安だったからwww

リニュしてくれれば勿論お布施いたしまつ
101名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:53:16 ID:MQnF5mVA0
ED75は旧タイプの釜の中では比較的よく出来てる方だと思う
むしろ、EF64、ED76、EF65、EF30、EF62といった更に旧世代の釜をリニュして欲しい
102名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:58:01 ID:jWXGxB/40
>>101
EF64<ED76<EF65<EF30=EF62=ED75
な感じじゃないかな?
103名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:15:40 ID:oaJm/s9V0
EF62の出来は良いと思うが相棒が最強クラスのHGだからな・・・
104名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:18:42 ID:6SslMMso0
>>101
旧世代ってああた
EF62が過渡期、EF30とED75は新世代でっせ
EF64みたいなロートルと一緒にせんでくんなまし

その後のは・・・もう未来ですなw
105名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:42:22 ID:5NkyDV6H0
でもそろそろEF81は一般色を再生産してもいい頃だと思う。
106名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:52:17 ID:ZZ6bPfsi0
はげど
本当は何色でもいいんだがなんとなく改造のタネ車にしやすい気がするのよ
107名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:57:29 ID:W1RUpk1m0
EF62もEF64も早くリニューアルして欲しい。
108名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:01:47 ID:jWXGxB/40
>>105
81はちまちま買ってればそのうち出るでしょ。
今出たやつを一生懸命御布施汁
初期束色、4台いっちゃいたい・・
109名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:34:05 ID:QtZSQIOv0
EF58こそリニュして欲しいんだけどなあ
異教のは素晴らしい出来と走りだがやはり大きいからね
110名無しでGO!:2006/12/15(金) 01:30:58 ID:rn9TF+Un0
>>109
今、原型小窓をリニュして出したらイケるかもしれんね。
111名無しでGO!:2006/12/15(金) 07:24:44 ID:QtZSQIOv0
いや・・・出ているEF58を全部離乳してくれても買うけど
112名無しでGO!:2006/12/15(金) 08:04:13 ID:LOuzCkni0
>>108
ヒサシ付きホスイ・・・
113名無しでGO!:2006/12/15(金) 08:28:57 ID:7kwRRV1t0
蒸機やEF58はもう過渡の仕事だと思う。
むしろ富には得意分野で頑張って欲しい。

あれだけブルトレが出てるのだから
ED76を離乳するべきだと思うのだがな。
114名無しでGO!:2006/12/15(金) 09:10:17 ID:fOK5Ktja0
つーか何で富も過渡も交流機を放ったらかしにするかな。
直流機なんてこんだけ出せばしばらくはいいだろうに。

首都圏の売れ行きだけが全てとでも思ってんのかな。
そりゃ交流機は首都圏じゃ不人気かも知れんが
ED75-700を今のうちに新規で出そうものなら少なくとも東北6県では
定価店も含め即全滅になること間違いなしだと思う。

まさか他の地域は眼中に無しとか言わんよな?
115名無しでGO!:2006/12/15(金) 09:36:33 ID:4abzp9L90
異教スレにも似たような愚痴言ってたヤシいたな。
過渡は直流・交直流しか作らねぇのかよ?みたいな質問。
そんなに不満だったらメーカーに直接文句言えよw
116名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:00:12 ID:CGswAtGMO
直ゴルァもいいが、ここでまず一言書いて同じ不満を持つ香具師らを
煽って、より多数の意見具申するのも手だ罠
117名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:01:48 ID:ARW68vnH0
>>114
首都圏でかなり売れる>東北で全滅
なんじゃね?
118名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:06:49 ID:urLBe9s6O
鉄模の市場の七割以上が首都圏だからそれに従ったマーケティングになるわけだ。
119名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:17:10 ID:WXhGRGPB0
>>114
東北圏ですら交流機の売れ残りが塚築いてる状況じゃ
新製品など出る訳がありませんな。
120名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:33:54 ID:QtZSQIOv0
>>113
過渡のEF58は見た目や走りはいいけどでかいのさ
やはりちゃんとした大きさの58が欲しいからね
現在の技術で58リニュなら相当なものが出来ると思うし
まあいずれは富も作り直すとは思うけどね
121名無しでGO!:2006/12/15(金) 10:50:06 ID:sflFENzpO
各社ED75
富…出来は良いが台車マウントカプラ等現代の仕様からは置いてけぼり(´・ω・`)

過渡…リニューアルするも動力のみ。-700なんて蟻以下

蟻…ロリコンを取り入れてる為何か変('A`)


各社ED76
富…嘘仕様
過渡…出す出す詐欺
蟻…('A`)


そりゃそんなモンずっと出してりゃ塚築くって話ですよw
122名無しでGO!:2006/12/15(金) 11:49:25 ID:aMtSjlHa0
便乗で質問
ED75/79で一番牽引力のあるのはどのメーカー?

友人の過渡ED75が4%勾配をブルトレフル編成が牽けないのを見て
未だに手を出せないでいる漏れガイル
123名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:17:16 ID:3mzt2IiH0
>>122
過渡旧>富1000>過渡現行>蟻


俺が持ってるのではこんな感じ
でも平坦路線ばかり走らせるのでどれでも問題は無い
40パーミルって実物換算でどんだけ急勾配なんだよ・・・
牽引力以前にそんな峠レイアウトを走らせるほうが変
124名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:21:36 ID:ZfPe6/3j0
東芝でも日立でも三菱でも、どれも変わらないと思うぞw

冗談はさておき、何系の何両編成を牽くつもりか知らないが、
単機+フル編成+4%勾配は諦めたほうがいい。
125名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:31:34 ID:NV160k970
9600が蟻にさえ大負けしたのが未だに悔しい。
ちゃんと作ればできるはずなのに、何で放置してるんだろ。
富はあれで悔しくないんだろうか。本当に歯がゆい。
126名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:35:48 ID:3mzt2IiH0
>>125
蒸機シリーズは富の独壇場じゃないか
今でも新製品出てるし
FW搭載も素晴らしい
127名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:37:15 ID:h4jCOGfi0
トーマスのことか!
128名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:49:06 ID:q+1ftFIR0
>40パーミルって実物換算でどんだけ急勾配なんだよ・・・

40‰は実物でも40‰だと思うけど違ったかな?
129名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:53:38 ID:rIzHZjPK0
そこで幽霊カニですよ
130名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:57:13 ID:3mzt2IiH0
>>128
挿いう意味ではなく
実物で40パーミルは急勾配だろう,模型でもそれはやりすぎだろ,ということ。
131名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:13:22 ID:5crBU4YkO
聖典通りにC280・317複線カーブで勾配作るとかなりきつい・・
倍間隔開け継ぎ目ごとに橋脚配置したのだが邪教の200系10両登ってくれないんでつが・・orz
132名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:20:44 ID:gWRZ7+2DO
81のリニュかあ…
フラホ、手摺・解放テコ別パ、ガイシ別パ、運転室白緑化、黒色車輪、ナンバーインレタ化、スカート下ステップ別パ…
いじるとしたらこんな所かな。
テールライト点灯とかMカプラー廃止なんかはありえないだろうし。
133名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:56:41 ID:A52UomxRO
>>131
邪教の200系10両が1Mだからじゃまいか
134名無しでGO!:2006/12/15(金) 15:26:11 ID:q+1ftFIR0
81離乳はいいから、トワイライト(単品)とローピンを再生産してほすぃ僕。
135名無しでGO!:2006/12/15(金) 15:55:09 ID:QtZSQIOv0
だから81は当分リニュの必要はないって
136名無しでGO!:2006/12/15(金) 15:59:55 ID:SLB/ra0yO
>>127
最近はちゃっかりローフランジ・黒染車輪だ罠www
お富さん、手間を掛けるところがちょっとズレとるよ。
137名無しでGO!:2006/12/15(金) 16:16:24 ID:SLB/ra0yO
連投スマンが、N情報室に樽見・腕木キタ―――(゚∀゚)―――!!
138名無しでGO!:2006/12/15(金) 17:05:45 ID:cOu3CG6E0
>>137
“カシャッ”“カシャッ”“カシャッ”“カシャッ”
20分も遊び続けた俺を笑いたきゃ笑え。
139名無しでGO!:2006/12/15(金) 17:07:35 ID:QtZSQIOv0
あれはかなり実感的だね
早くいろんな種類が揃うのが楽しみだな
140名無しでGO!:2006/12/15(金) 17:40:08 ID:7kwRRV1t0
異教スレで前1000分の66勾配をEF63と489が登るか
という話題が出てたけど、結局のところ富だとEF63重連と489で
1000分の66勾配は登る?

あと富の箱根登山鉄道は1000分の80勾配(8%)勾配は登りますか?
141名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:08:57 ID:HZ7BCsTkO
余裕でしょ
142名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:15:16 ID:Hn0ZeT8Y0
発売速報で12/23てなってるけど、これは店頭に出る日と思っていいの?
これより早く出ることもあるのかな?
土曜だと秋葉なんかは人ゴミですごいことになりそうだなぁ・・・
143名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:47:49 ID:7kwRRV1t0
>>142
富のはそうでしょ。

過渡や蟻のは問屋到着日だから
過渡白鷺と富ゆふ森が同時に並ぶ。
144名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:55:11 ID:hObi2b2z0
ヤマダとか淀は遅いんだろうか?
145 ◆SIRO81NDAg :2006/12/15(金) 18:57:26 ID:3NakwnRv0
>>121
出す出す詐欺ワロタ
146名無しでGO!:2006/12/15(金) 20:31:03 ID:2nXp5ymXO
釜ナンバーのインレタや、ブルトレの銀帯、釜の飾り帯は過渡と同じメタリックに変更して下さい。
147名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:22:53 ID:xjzBRBux0
>>140
全く協調しないし、最初のカーブで脱線する。
14連はTNの限界を超えてるから。
148名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:23:18 ID:hDNaA1Dv0
>>146

剥がれやすいっていうのはあるけど、銀色は今のままで良いよ。
磨きだしとかなら条件は変わると思うけど、何かあれは安っぽくて嫌だな。

っていうか変えなくていいよ。
マジで。
149名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:25:51 ID:L0jYmAXS0
黒摩耶でEF65-500用のメタインレタ出すっぽいと言ってみる・・・
150名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:37:53 ID:sCu7Y/fB0
>>130
きつい勾配にしないと立体交差が家の中に収まらないからな
カーブが実物換算でありえないほどきついのと同じだと理解している
151名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:43:56 ID:hiu4iXUD0
>>147
どう考えても6+1+5+2でTNの限界じゃないわけだが。
非協調なのは同意。
152142:2006/12/15(金) 21:57:52 ID:Hn0ZeT8Y0
>>143
dクスです。なるべく午前中に秋葉に特攻してきますわ。
153名無しでGO!:2006/12/15(金) 22:55:47 ID:8sIMhFAiO
>>146帯にアルミテープ貼ってみ?切り出すのがちょっと難しいが良いぞ
154名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:22:50 ID:/ZW03VPl0
レボのEF65-500用のメタインレタ予約した。
155名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:25:14 ID:uc47QjjtO
>>146
過渡と同じなら光り杉で内科医?
漏れは富の表現の方が良いと思う。
EF65のインレタはメタリックにして欲しかったが。
156名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:52:40 ID:MVSUI1jZ0
ED70…

いや、なんでもない。
157名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:10:54 ID:rsxAXEqt0
和倉復活
158名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:15:31 ID:g7VdGoP+0
>151
富の489系推奨設定は2号車にMだから
9連時 横川←TM+TMT*7→軽井沢
12連時 横川←TM+TMTMT*8→軽井沢
でドボン
159名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:22:47 ID:6ye5hWI50
>>157
ほんとだ和倉復活してるね。
でも製品名が国鉄485系特急電車なのが謎。ボンクハの密連化改造ってJR化後だよな。
値段も25800だから和倉は動力無しだなたぶん…
485はTc-M-M'-Ts-Tcみたいな内容か?
160名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:55:51 ID:rsxAXEqt0
>>159
>ボンクハの密連化改造ってJR化後だよな
Yes!
161名無しでGO!:2006/12/16(土) 02:59:14 ID:c3S2W+ja0
>>132,135
とりあえず、コストはかかんないけど効果絶大な、
> 運転室白緑化
これはやってホスィな。

>>149
革命工場の方が早く形にしてきそうな予感。
162名無しでGO!:2006/12/16(土) 03:22:28 ID:n/MBxbLX0
122です。レスアリがd
客車は富の室内灯無しのブルトレ12両でした

富の標準勾配が140mm進んで5mm上がる3.6%だから、
4%ぐらいなら普通だと思ってましたorz
実際F級なら問題無く登るんで、F級に比べて
積めるウエイトの少ないD級に分が悪いのは仕方のないことですよね
163名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:17:16 ID:oE35NTxT0
>>140
>あと富の箱根登山鉄道は1000分の80勾配(8%)勾配は登りますか?
1000分の190(19%)までOKです。
164名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:27:16 ID:1yL7yT860
クリスマスプレゼントにミニ鉄道模型運転セットはどうですか?
165名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:56:12 ID:lkQU6cYv0
>>164
いいと思いますよ
でも車両も一緒に買ってあげてくださいね
166名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:57:39 ID:h9NQYL03O
81は造形は富のほうが繊細だと思う。

手すり別パーツ化とフライホイール動力化で十分だと思う。
167名無しでGO!:2006/12/16(土) 10:59:29 ID:LyytqvzK0
>>155
メタリックインレタとメタルインレタは違うぞ
168名無しでGO!:2006/12/16(土) 12:55:28 ID:c3S2W+ja0
>>162
ま さ か 単機で牽いてないよな?
169名無しでGO!:2006/12/16(土) 14:37:36 ID:46djAc4i0
>>166
現状で十分かと
170名無しでGO!:2006/12/16(土) 16:52:00 ID:AOmSsvo20
中間配当キタ
171140:2006/12/16(土) 21:06:02 ID:vX5aAA0W0
>>163
サンクスです
1000分の190とは萌えますね
172名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:37:46 ID:23+78xsa0
ところで長電ゆけむりってどんなケースに入れて発売されるんだろう?
な〜んて今からwktkしている早漏な漏れ。
173名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:49:11 ID:ougCfHSv0
つ[金太のプラケース×2+紙箱]
174名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:06:26 ID:23+78xsa0
>>173
うわ〜、マジでそんなケースで発売されたら萎えるなぁw
この前のパノラマDXもあの紙箱で萎えて結局買わなかったもんな。
175名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:48:31 ID:UT+KHmjy0
最近再びNに目覚めた俺。
俺が消防の時に買ってもらったHiSEなんだけどライト周りの塗装や運転席周りの塗装も
剥げ剥げ。パンは2つない。一部車体の塗装に傷があり、ライトは点かない。だけどモーターは
生きているのでせっかくだから修理してもらおうと思っている。一度も修理に出したことがないんだけど、
完璧に直してくれるのか教えてくれ。
176名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:53:26 ID:9VOmR2GD0
ふと思ったが冨って信州の列車をけっこう出してるな。
115系信州色、長野色、中央線、しなの鉄道
169系長野色、みすず、しなの鉄道
381系0、100番台
489系あさま、白山
EF62、64
E2あさま
でもって今回の長電ゆけむりだな。
特急が少ないのが難点だが・・・
177名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:58:50 ID:DKe0BypE0
>>176
というよりは都会から捻出された塗装変えが多いから富お得意の殻張りのターゲットになってしまうんで内科医?
半分くらいが既製品の金型流用or小加工だし
178名無しでGO!:2006/12/16(土) 23:00:41 ID:O+sL42Ys0
>>176
異教も合わせると信州は揃ってるね
E127も富か異教に出してほしいところ
179名無しでGO!:2006/12/16(土) 23:32:15 ID:3g8CrL9r0
>>178
邪教じゃ駄目ですか E127
180名無しでGO!:2006/12/16(土) 23:40:35 ID:O+sL42Ys0
>>179
持ってます。E127-100
とある理由でどうしても欲しくなり尾久から転配させました。w
でもやっぱ富で欲しい
181名無しでGO!:2006/12/16(土) 23:48:41 ID:DKe0BypE0
701が出れば改造うまくいきそうなんだがな
182名無しでGO!:2006/12/16(土) 23:51:54 ID:Ysm1/Dw90
701系系列走るんですはマイナーすぎて売りにくいだろうに…
邪教のキハ110も2社競合してたがあまり売れてないし
183名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:00:16 ID:PSMauQsJ0
>>175
修理出してもボディ再塗装はありえないかと
在庫があれば交換だと思う
パンタも在庫があれば新品つけてもらえるかと
ライトはしばらく走らせると復活の可能性無いとは言い切れない
184名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:10:35 ID:50tBQPU80
さよなら出雲セット、夢空間製品化決定マンセー!
185名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:14:47 ID:FWTK/+a40
ムショ帰り乙
186名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:17:33 ID:7iZP4EcK0
そいつは厨だwもう冬休み厨が涌きだしたかw
187名無しでGO!:2006/12/17(日) 01:51:06 ID:A/6GXvsuO
321系が話題にのぼっていないようだが
188名無しでGO!:2006/12/17(日) 04:29:07 ID:JolckxqU0
209系0番台(京浜東北)の側面の塗装(銀色)がはがれてきちゃったんだけど、何で塗りなおせばいいですか?
189名無しでGO!:2006/12/17(日) 04:47:51 ID:OpzfmYt80
気合いで塗りなおしてください。
190名無しでGO!:2006/12/17(日) 09:57:22 ID:X1B4Jakm0
>>184
マジか!?
191名無しでGO!:2006/12/17(日) 10:51:39 ID:y0sVf83f0
>>188
209系ならタミヤ航空模型塗料のAS-12番が近いかと。
素直にGM9番って手もあるだろうけど。
192名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:42:58 ID:KdfVbT2U0
209系の0番台を売ってるとこ知りませんか?
どこを探してもない。
193名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:47:27 ID:ZIykb4RnO
どこを探してもないのなら、ここで質問するだけ無駄
194名無しでGO!:2006/12/17(日) 13:07:06 ID:p8VRNsA90
サハ208とモハ209なら売ってた。
195名無しでGO!:2006/12/17(日) 14:41:27 ID:PgSQZQcAO
>>192
川口尿に委託扱いで10連置いてあったぞ

今月始めの話だが…
196名無しでGO!:2006/12/17(日) 15:18:24 ID:HWtkZhviO
>>192
つ聖典
つ電話
後は分かるよな?
197名無しでGO!:2006/12/17(日) 16:24:32 ID:GBVB7//W0
>>192
ttp://www.popondetta.com/tomix1.html

いちおう、ポポにあることになってるぞ。
本当にあるかどうかは知らんが
198名無しでGO!:2006/12/17(日) 17:19:28 ID:rMegSxbd0
久々に俺の通勤快速|宇都宮線E231走らせようとしたらガクブル&ギクシャク

まぁ今さらですが・・・・
M車に大量に塗布された中華グリスを除去して民也のセラグリス給脂したら
滑らかになりマスタ。走りが全然違うorz
209系500番台は日本製だからばっちりでした。
中華製は買ってからOHしないといざ走らせるとき走らないですね。
199名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:00:26 ID:eb9zVbd00
支那製と国産の見分け方は
刻印?
妙に連投規制が厳しくなってる
200名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:08:04 ID:6If9qLl60
>>200
死ね
201名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:15:57 ID:rMegSxbd0
>>199
俺の中華判断は
化粧箱のMADE IN??。
中のウレタン。
車体を包む変なビニール。
202名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:38:28 ID:nSyLXzcF0
>>200
ゐ`58
203名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:51:47 ID:czqmZq5B0
321いい加減来いよ

と10月に予約した漏れが言う
204名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:51:31 ID:7dTZbIv+O
209系は南武か京浜東北か八高かどれだ?
205名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:53:19 ID:Xg157S+J0
>>192のこと?
特にどれと言ってないけど京浜じゃね?
206名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:54:47 ID:KdfVbT2U0
どれでもいい
207名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:04:48 ID:7dTZbIv+O
関西だけど。
208名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:07:43 ID:eb9zVbd00
>>201
あ゜ーーーーーーっ

じゃあブックケースはどうするのさと思って改めて見たら
外側の透明ポケットに挿してある紙に書いてあった

ごめんよモハ474
中華料理って決め付けてグリス全部拭き取ったりしちゃって

 鬱
209名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:09:46 ID:7dTZbIv+O
関西だけど。
京浜東北と南武あるけど。
210名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:12:48 ID:t1msJlNc0
八高のは209系3000番台ね。
どうでもいいが、209系3100番台出してくれないかな・・・。
211名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:27:34 ID:VLhNCRQ20
>>210
それなら、普通は東京臨海高速鉄道70-000系をメインで作って、そのカラバリで出す程度だろ。
212名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:34:27 ID:oO8xgkiT0
中国製でも唯一動力が良かったのは
キハ02、キハ03

日本製でも動力がダメだった
キハ58


富の動力は信用できないよ。
頼むからゆふ森の動力は当たりでありますように・・・。
213名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:17:38 ID:y0sVf83f0
ただ、富動力の気動車は
音が若干いい感じに聞こえてハァハァできるんだよなぁ。
214名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:27:44 ID:5h9g/KLF0
最近のリニューアル品や新製品のフラホ動力は評判どうなの?
215名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:31:10 ID:ZIykb4RnO
カシオペアのマシもテーブルランプ点灯化してくれるかな?
216名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:33:24 ID:5h9g/KLF0
あさかぜ仕様の東日本仕様のRN(オシ24-700のテーブルランプ点灯化等)
と西日本仕様(まらかぜ、瀬戸に続く)のリニューアル製品化キボン
217名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:35:46 ID:oO8xgkiT0
音で萌えるのはDE10だな
キハ183の標準色も良い音をだす

キハ130はダメ
キハ120は動かなくなった

キハ187は音はでないけど動力はスムーズ
DD51は旧製品の方が好きだな

結論
HGといっても
富の自己満足
218名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:52:23 ID:WLRw+7lj0
>>211
Bトレや尿が70-000ではなく209-3100で出すのは何故だと思う?
219名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:09:49 ID:UloPLKWb0
>>198>>212
漏れもキハ58ラモングリス取ったがなんかキリガリ言うな。

ヨ231総武は買ったときに中古だがキリガリ言うと覚悟で買い
その後タミヤセラミックグリス塗ったがダメ、で終電スプリング調整
したらマシになりまつた。

そのてんラビはするが下等、蕨はイイ!のかと思う今日この頃。
220名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:22:47 ID:t1msJlNc0
うちの鉄道に209系3000番台が入線。
立川バスコレ・富103系カナリア高運4連(南武線離脱車)と並べて楽しんでいます。
実車は通年半自動扱いとなったが、製品も最初から半自動ボタンを印刷して欲しかったな。
221名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:29:26 ID:JCm8ikWP0
キハ183の新色もいい音w。

今、実際どうなんだと思って手元にあった200系(92013)と211系1000番台(92034)を
10年振りwくらいに走らせてみた。(パワーパックは5011DX)

200系 ギュイーンといいながらもそれなりに滑らかに走る。
211系 こちらは音も割と静かに走った。
ただどちらも起動の電圧は高い感じ。

結論 
そんなに悪くない。
222名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:41:31 ID:rULLykHW0
>>218
申請の許可が下りなかったのでは?(藁
特に尿ww
223221:2006/12/17(日) 22:42:46 ID:JCm8ikWP0
もとい。発売時期からすると15年振りくらいだw。
224名無しでGO!:2006/12/17(日) 23:09:10 ID:WEEPn72m0
なんか今日はやたらと疑問符が多いな。
225名無しでGO!:2006/12/17(日) 23:14:12 ID:uSlB6hFh0
>>191
d
226名無しでGO!:2006/12/18(月) 00:25:41 ID:lNrsvqTv0
209系の話題に応じて便乗。
今改造工事が進んでいる、209系0番代窓開閉パーツセット発売してくれ。
同時に京浜東北線209系0番代再生産を。
227名無しでGO!:2006/12/18(月) 00:28:21 ID:NRLYPk+V0
>>226
つ台所
228名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:13:03 ID:dduoJsOq0
今度発売される北斗星(スシ以外)のクーラーは別パ化されてるのかな?
229名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:15:38 ID:bJ2sfMyyO
オロネはそのままだよ!
230名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:27:44 ID:dduoJsOq0
>>229
オロネ以外は別パ化されてるってことかな?
やっぱ更新されたクーラーは銀色だよね・・・
231名無しでGO!:2006/12/18(月) 04:28:01 ID:l+R8Bmbw0
2年後くらいに「さようなら209系京浜東北線」セットが出るんじゃないか?w
232名無しでGO!:2006/12/18(月) 06:40:26 ID:xG9SxUem0
今日の日経産業新聞の一面、富手区だ。(w
233名無しでGO!:2006/12/18(月) 08:17:18 ID:M9BuVOLFO
>>232
またDotsとかニャンコスドールなんでないの(w

それとも、むすめか?
234名無しでGO!:2006/12/18(月) 13:37:10 ID:iWcrCj6n0
>>233
Nの記事です。455のヘッドマークの写真が出てます。
235名無しでGO!:2006/12/18(月) 15:29:01 ID:l+R8Bmbw0
富のコンビネーションボートBの川の切り込み何とかならないかな
埋めるのがマンドクサ
236名無しでGO!:2006/12/18(月) 16:39:43 ID:ORSD6rWf0
切り込みを設けるよりも埋めるほうが楽
237名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:31:08 ID:+oTHX/W70
>>235
その程度が面倒なら、マトモなシーナリーなんて出来ないと思う。
238名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:33:14 ID:M9BuVOLFO
抜きカスつけといてくれたら多少は楽になるのにね。

抜いたら楽になるわな。
239名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:41:01 ID:zXYVyJXh0
>>233-234
栃木工場でEF65の生産ラインの写真と455ヘッドマークが写ってる。
あと東京から栃木に移転した経緯などいろいろ。結構大きな記事だな。
240名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:41:46 ID:zXYVyJXh0
あと社長が「中国に生産を丸投げする体勢はイクナイ」というコメントを書いていてワラタ
241名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:46:27 ID:SWqgjjc00
>>240
富も他所の事をエラそうに言えないだろうに・・・。
まずは中華製E4のポリバケツ塗装をどうにかしろと…。
242名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:46:33 ID:4bJiLSsbO
とりあえず209と501のサハを再生産してくれ
243名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:13:14 ID:ew5i2nZ00
244名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:15:04 ID:z+JpQZ3h0
245名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:23:05 ID:fMgmWnns0
>>241
設計まで丸投げの会社よりはマシだと思う。
246名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:24:47 ID:kguFpAHb0
「体勢はイクナイ」なんていうから蟻批判かと思ったら
記事見たら自戒じゃねえか
変なはしょりするなよ
247名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:42:39 ID:6htdQZzy0
最近中華三昧だよな。
中華製と判断するには。
まず化粧箱の外装紙に中華製と表記してある。
あとは中身が黒ウレタンのやつは中華製
この黒ウレタンには必ずウレタン下に板紙が敷いてある。

同じ中華製なのに蟻のM車の方が走りがスムースorz
248名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:42:42 ID:WHtOtXWC0
>>244
ネットからパクって記事書くのはコメント無しなのになwww

スレ違いスマソ
249名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:58:23 ID:zD8rWacU0
>>247
油のにほひ

でも判別できそうだが・・・
250名無しでGO!:2006/12/18(月) 20:20:03 ID:N9weGSkU0
同じ製品でも中華と国産の両方が存在することが
あるのか?
ロットによって違うとか?
251名無しでGO!:2006/12/18(月) 20:45:18 ID:8y/mO1Uq0
400系新幹線が途中から中華に変わったような
252名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:00:48 ID:sknZ5gAz0
ゆふは23日か。

異教の白詐欺が22日。

年末ハサーン・・・
253名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:08:27 ID:8XuyXm6p0
>>241
>>251
東海道新幹線は国産がほとんどだから実に安心して買えるな
まぁDrYはスルーできなかったが。。。
254名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:49:57 ID:5cGTNtb20
今年出たスペーシアは
FWのせいか富らしくない音だったぞw
255名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:05:43 ID:xbjYN0vx0
ぬるぽ
256名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:06:40 ID:wKNxEGf80
えーと確か・・・うーんとえーと・・・


富のパーツ通販できるようになるのは いつですか?
この意味分かる人なら分かってくれる。
257名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:26:40 ID:qDB5hye4O
>>256
意味わかるよw

でもパーツが欲しいだけだったら今の富サービス通販の対応で十分じゃね?
258名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:33:05 ID:wKNxEGf80
でも郵便為替とかで手間かかるし万度癖ー事多いと思った
以前頼んだときに。
259名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:37:49 ID:+bOMk1jf0
>>258
信者をまったくの放置プレイする、どこかのメーカーよりはだいぶマシw 蕨
260名無しでGO!:2006/12/18(月) 23:20:40 ID:AZrPuD+Y0
ASSYと比べると、ガラス1枚単位で発売してくれる富はマシ。
藻も同じかな。
261名無しでGO!:2006/12/18(月) 23:37:33 ID:IFVc3UEQ0
市場に流通させてて販売店でも取り寄せればどこでも買える異教のアシ方式は神だと思うが
信者サービスで個別に対応してくださる我らが富様も神
両方やってくれれば最強

アシ程度の単位では市場流通で
ガラス1枚とか動力台車の中の歯車1個なんてオーダーは信者サービスが個別に
262名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:33:15 ID:BymBWnW30
一緒に住んでるのが模型に批判的だったりするとアシ方式がいちばんいいなwwww
自宅に模型関係が届くとすごい目で見られて工作意欲ガタ落ちするし。
こっそりカバンにしのばせて持ち込める店頭販売は実に気楽だ
263名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:35:31 ID:AYzFkfrA0
>>262
セット物とか買ったときはどうするの?
264名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:43:37 ID:QfQxF2mEO
で、結局和倉セットは抱き合わせ&T車のままなのね…
265名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:44:36 ID:5vKpreae0
和倉だけで自走できないのは(´・ω・`)
266名無しでGO!:2006/12/19(火) 00:59:48 ID:CIQKoFpM0
おくればせながら公式更新age
267名無しでGO!:2006/12/19(火) 02:01:07 ID:cIirBPwJ0
>>261
一応やってるんでないの?秋爺とかにあるパーツのことじゃなくて?
268名無しでGO!:2006/12/19(火) 09:21:45 ID:kW93yPAb0
ボディも部品売りしてくれたら「神」
269名無しでGO!:2006/12/19(火) 10:54:33 ID:4L7d+iuk0
>>268
過渡の香具師みたいにAssy集めて完成品作るの?w
270名無しでGO!:2006/12/19(火) 11:19:57 ID:12y1+jG90
>>268
サービスに頼めば売ってくれるよ。

って話じゃなくて?
271名無しでGO!:2006/12/19(火) 11:21:01 ID:12y1+jG90
そそ、サービス係の年内の注文22日までだって。
それ以降になると年明けの対応になるらしいよ。
272名無しでGO!:2006/12/19(火) 11:36:09 ID:HKEbKrBc0
実はセットオンリー形式の単品価格が存在してるんだよな
273名無しでGO!:2006/12/19(火) 12:05:11 ID:kW93yPAb0
>>270
そうなんですか?
てっきりダメだと思ってた。

カニ24トワライボディだけ買って、通常カニと載替えて
なんてのも有ですね。
274名無しでGO!:2006/12/19(火) 12:09:49 ID:5ohEaqIu0
車体はあまり売ってくれないが
特にセットで目玉の奴とか
やはり過渡方式で全て店頭で売ってくれるのが良い
そうしたら要らない車種を買う必要がなくなる
多少高くても構わん
要らん車種まで買うよりは
275名無しでGO!:2006/12/19(火) 13:00:51 ID:jS1O4Dri0
今の富に一番必要な事だよな。

和倉とか和倉とか和倉とか。
276名無しでGO!:2006/12/19(火) 17:53:20 ID:M0IuZBgrO
テレホンガイドって、もうやってない?
掛けても繋がらなかった・・・
277名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:03:48 ID:Kwi4iWDeO
>>276
ムショ帰り乙!
278名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:07:43 ID:cGWRKCrmO
トワカニボディーはただ今在庫がありません。て言われました。81のボディー組み替えには便利。
279名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:26:20 ID:GFDNXexeO
81★ミ庇はボディ売ってくれなかったな
280名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:31:46 ID:Nuu2BLHb0
おいら虹釜のボディ売ってもらって
余ってた一般色を組み替えた。
281名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:48:02 ID:8hPrZeBiO
おいらは、81☆庇ボディー予備あります。下半身は、菓子に。側窓は、☆釜黒H化に使用。
282名無しでGO!:2006/12/19(火) 19:54:50 ID:EFA5Y1fWO
RMMにPF試作品キター
まだ黒一色だが
283名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:22:19 ID:LLNptzWJ0
>>282

早売り?
284名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:25:24 ID:EFA5Y1fWO
八重洲口の栄松堂の早売り

毎月18、19はマニアが殺到して本に手が届かない。
285名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:27:43 ID:GqLCDey80
でも買う人は少ないという罠
お前ら5分以上立ち読みするなら買って家で読めと小一時(ry
286名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:07:03 ID:cY3oJD0v0
でも、鉄雑誌って立ち読む人がほとんどでしょ?
俺もその一人。資料性の高い特集を組んでる時だけ買う。
287名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:08:50 ID:rFTVRPLy0
書店の利益にも出版社の利益にもならないようなクズヲタはさっさと氏ね
288名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:49:15 ID:TPR3WchS0
>>287
いや、書店の営業妨害だってば!
利益にならないどころか、情報タダ摂り(怒)
289名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:50:33 ID:CJDsYKYx0
>>288
零細出版社アルバイト殿乙
290名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:00:58 ID:eU61qZPH0
それよりも、来年のカタログの話が全く聞こえてこないのだが…
291名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:03:17 ID:Bo3Daj7S0
>>290
2006年度版のカタログは2006年4月に出たのだから

普通に考えて来年になってからでしょ。
292名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:27:26 ID:uWgxjIF70
>>286
俺は厨房の頃から毎月2冊買ってる。
まあ高校大学社会人と使える金が増えても2冊のままだが。
293名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:52:34 ID:rFTVRPLy0
>>289
ゴミ人間乙
294クズヲタ:2006/12/20(水) 00:05:55 ID:XfQmeOBe0
でもね、買ってる人本当に見ないよ>雑誌
情報はこことかで相当前に手に入るし、
見てる人も確認ぐらいの意味でしかないのでは?

話が外れたので
蟻の影響かもしれないけど
新発売→山積みor瞬殺が当たり前の状況で
カタログって意味あるのだろうか。
295名無しでGO!:2006/12/20(水) 00:36:32 ID:aRW+LNu/0
電子カタログのが個人的にいいと思う
古いの捨てれば済む話だけど、何かと古いのも見るので・・・
電子版なら幅取らないし
296名無しでGO!:2006/12/20(水) 00:41:47 ID:C8NQ5Ubf0
>>295
「上書き」って知ってる?
297名無しでGO!:2006/12/20(水) 00:48:58 ID:NJQnC3Ff0
学校の下駄箱で履き替えるやつだろ。
298名無しでGO!:2006/12/20(水) 01:11:36 ID:CIYim2VwO
>>297
それは「上履き」やろ〜っ!!
299名無しでGO!:2006/12/20(水) 01:45:53 ID:LDtBtMRx0
富、本気だな。PF。

オレ的にはカタログ無くなったら、しょぼーんだな。
ヒマな時にぱらぱらめくるだけで楽しいもの。レイアウトも載ってるし。
300名無しでGO!:2006/12/20(水) 01:51:54 ID:dNdVSKZD0
富のカタログは読み物として完成度高いからな
301名無しでGO!:2006/12/20(水) 02:03:16 ID:Fkwj6Lpv0
>>294
貧乏任意は不向きな趣味だな。
いまのうちに足あらっとけ。
302名無しでGO!:2006/12/20(水) 03:10:08 ID:XfQmeOBe0
必要なところだけに投資するといって欲しいな
303名無しでGO!:2006/12/20(水) 04:12:28 ID:k6L2ft6dO
図書館で新刊を座ってじっくり読み、必要なページはコピーする
という考えはないのかね?
304名無しでGO!:2006/12/20(水) 08:28:55 ID:g3lmYeIJ0
必要なページはカッターで切り取る、というバカヲタニートもいるわけだが。
305名無しでGO!:2006/12/20(水) 11:35:09 ID:mQRwV1NG0
蟻のカタログはお笑い本として完成度高いからな
306名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:00:17 ID:0mKKukqoO
>>305
初めて蟻カタログ出たときに、2chに袋叩きにあった時は、
仕事中、必死に大爆笑こらえてたよ。
富のPFか〜。来年が楽しみだなあ。
307名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:32:57 ID:k6L2ft6dO
>>304
いくら常識が無くてもそれはないだろ
308名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:42:56 ID:PxUr1tyS0
>>307
おまいさんはたまたま運が良かったか、
それとも図書館をあまり利用してないかのどっちかだな。
情けない話だが、蔵書を切り取る輩はちょくちょくいるんだよ。
特に雑誌で(鉄道誌以外でも)良く見かける。
馬鹿に際限は無いようで・・・。

スレ違いスマソ
309名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:45:50 ID:S3YHxjcN0
ニュースにもなってたね。モラルが無い人増えてるよ。
俺も半年前くらいに図書館の雑誌が破られているページ見た。
ちなみに図書館には蟻カタログ無かった。以上!
310295:2006/12/20(水) 18:14:01 ID:aRW+LNu/0
>>296
上書き保存の事いってるの?
なんとなく知ってるというレベルで厳密には知らない
・同じ名前でファイルに情報を保存する(丸ごと書き換えるので古いものは一旦全て削除された上で保存される)
・同じ名前のファイルに、改変された部分だけ書き変える(古いファイルは温存)
漏れこの2つが混同してるからなー
下の意味が正しいなら上書きでいいと思うよ。でも上の意味では古いの消えるからなぁ・・・

切り抜きも落書きも図書館の本jはひどいぞ
本屋の本と違って写真撮るのは許容範囲かもしれんが
311名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:29:23 ID:JIGpVc7z0
>>310
前者は上書き、後者は差分差替え(アップデート)
312名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:29:55 ID:faI1kD8cO
カタログが発売になると、いつも意見が割れるな。
俺は毎年発売して欲しいけど。

暇な時見るだけでも癒されるし。
313名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:20:10 ID:5Z2AOS1XO
富のカタログはちょっとした特集記事も組んでるから好き。
314名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:33:41 ID:cxGVY/rt0
>>310
なに真面目に答えてんのm9(^Д^)プギャー
半年ROMってろや
315名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:55:06 ID:aRW+LNu/0
>>311
レスthx
ただ、ソフトによってはやはり後者でも上書きって表示されてるものもあるんだよね
名前忘れたけど

>>314
あんたにどうこう言われる筋合いはない
316名無しでGO!:2006/12/20(水) 20:52:22 ID:RmtE9rTZ0
クレクレスマソだが、PFってPF単独での発売は無いの?

あと、昨日友人から535見させてもらったが、車両がテカテカしすぎ。手で触ると跡が残る…
317名無しでGO!:2006/12/20(水) 20:54:58 ID:uBUSCBh+0
318名無しでGO!:2006/12/20(水) 20:58:57 ID:RwKGPy3b0
>>316
>クレクレスマソだが
とかけば何か許されるとか思ってるの?

それはまぁいいとして
>PFってPF単独での発売は無いの?
今のところそんな発表はしてない。
しかし、今回PFを結構な金かけて新規で作るのに出雲セットだけで終わらせると思うか?
しかも色変え好きな富が。そのへんよく考えればわかるだろう。

>あと、昨日友人から535見させてもらったが、車両がテカテカしすぎ。手で触ると跡が残る…
実車もテカテカしてますが・・・。

実車通りじゃないと文句言うし、実車通りに再現しても文句を言う・・・。
結局どうすれば満足なんだい?

319名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:20:01 ID:S90poHKs0
>>318
ここは君のおうちじゃないんだよ
320名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:28:06 ID:EVxXMsnl0
来年中か再来年初頭にはPFの単品発売もあるだろう。多分。
321名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:28:28 ID:kfh7oRfM0
>>318
脳内のイメージ通り、思い込み通り、って所だろうなw

例えば、世の中には「EF65とはスラリと長い車体を持ったスマートな機関車」、
と言う思い込みをお持ちの方が特定の宗派を中心にいらっしゃるように。
322名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:36:30 ID:Sge43HVx0
売れると思ったら出すだろ・・・
323名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:05:18 ID:J7dsfBM9O
>>318
子供は寝なさいな。
324名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:06:21 ID:GzrrBbJH0
きたぐに新色そろそろ再販しないかな
325名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:12:20 ID:N/wPynQB0
パラダイス珍念から買えば?
326名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:15:09 ID:GzrrBbJH0
>>325
いらねー。釣り氏らしいし
旧集電だったでしょ?フラホ動力にリニュして欲しい
327名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:47:22 ID:Q3PvZnHK0
というか普通に田無に残ってるのだが

高崎セット・・・
328名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:48:02 ID:GzrrBbJH0
>>327
普通じゃん。いいじゃん
329名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:59:35 ID:N/wPynQB0
限定でもそんなに売れないと思ったよ。
国鉄仕様厨、3両もイラネ厨が多いからね。
330名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:02:57 ID:ZhQheTLQO
>>321
「実車が間違t(ry」ってやつ?
331名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:09:58 ID:c0SEf14t0
65*3 TAMTAM 35%OFF叩き売り
特別扱いされてない。
普段どおり他の製品と同じ扱いってこと。
332名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:16:29 ID:lqB9hywr0
まだ残ってるのが普通やろ むしろ瞬殺するのが変
333名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:20:49 ID:rplHftTC0
高崎セット、C62で投売りしそうだからそれまで待つ。
334名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:45:52 ID:k3oDFv7cO
高崎セト、輪心変えてなかったら買ってたかも…
さらに2両セトなら確実に買ってたかも。

もちろん国鉄時代に戻す気ですが。
335名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:47:51 ID:GzrrBbJH0
>>334
>高崎セト、輪心変えてなかったら買ってたかも…
実車通りでしょ?変える必要ないじゃん
336名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:02:12 ID:k+T1Nm4s0
>>335
輪芯変わったのは貨物移籍後だから、334は国鉄時代にしたいんだろうな。きっと。
早漏野郎め、国鉄ver出るまで待てよ。
337名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:03:11 ID:A/NJl3L/0
338名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:46:26 ID:09HDXZon0
>>308
>>307の地元の図書館だと、
切り抜かれるんじゃなくてかっぱらってかれてんじゃネ?
339名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:37:08 ID:J2QPKXfm0
>>309
>ちなみに図書館には蟻カタログ無かった。

あってたまるかwww
340名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:39:27 ID:F3HMjAzX0
京王
341名無しでGO!:2006/12/21(木) 14:39:35 ID:4JoEpzowO
65の貨物更新と1118、1059が待ち遠しくてもう…
342名無しでGO!:2006/12/21(木) 17:54:47 ID:xfz8HK450
うちの近隣の図書館には鉄道雑誌全く置いてない・・・。
県庁所在地の市立図書館にRF、県立図書館にRJがあるぐらい。
となりの県の県立図書館には鉄道誌と航空誌は全部あって
更に海運関係の雑誌も充実してるのに・・・。
343名無しでGO!:2006/12/21(木) 19:41:26 ID:m8gDjNN20
>>316-323
結論:PFも期待
344名無しでGO!:2006/12/21(木) 19:43:00 ID:Y614xeSH0
ウチの最寄の図書館には鉄道ピクトリアルがある程度かな?
あと各鉄道会社の過去の時刻表なども貸し出し可能w
時刻表(JR版)は、JR時刻表だったような。

航空・車関連に関してはそれ以上あるなぁ。。
345名無しでGO!:2006/12/21(木) 20:36:27 ID:eNNeZ/IKO
富って209-0やE501で前面方向幕交換パーツを実現してるよね
なら209-500やE231の行先表示LEDも毎通電毎に行先・運用
(列車)番号(もちろんこれらは対応)がランダムに変われ
ば尚いいかな

(例)東海道線車の場合

1回目
「快速アクティー 東海道線」/3761M
2回目
「湘南新宿ライン」←(交互表示)→「東海道線直通」/2150Y
346名無しでGO!:2006/12/21(木) 20:46:21 ID:p3PypJNb0
>>345
そうだね
347名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:04:35 ID:7CtAdcd3O
ワラタ
348名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:31:55 ID:2jU4rn90O
田無では樽見の機関車は明後日発売ですか?
349名無しでGO!:2006/12/21(木) 23:24:25 ID:tMj4yPdH0
来月の23日らしいよ
350名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:13:02 ID:UCsNICsZO
>>349
公式の発売速報をよく見ようよ。





すでに発売してる件についてwww
351名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:14:32 ID:B7SKSW090
釣りだと気づけない>>350の馬鹿さ加減に乾杯
352名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:28:01 ID:77TcQehy0
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <                                    >
    <             乾杯ッ!!!             >
    <                                    >
       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
353名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:46:48 ID:pwdFm+7V0
・・・3時間後

  〃⌒ ヽフ  ぅぉぇっぷ
 /   rノ        ∧_∧  ぅ゙おぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)          おぇぇぇ ∧∧  ○
            / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.            ⊂(´Д`⊂⌒`つ
           ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。        ⊂;:.,.。o,;⊃
                ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
354名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:50:37 ID:jDBfd2XN0
同時多発ゲロ発生
355名無しでGO!:2006/12/22(金) 01:03:38 ID:enH7wv4w0
>>354
ノロウィルスか?

>>342,344
他の図書館の蔵書を取り寄せてもらえると思うが
詳細は地元図書館で相談してみ
356名無しでGO!:2006/12/22(金) 06:05:45 ID:WB2FK7b30
>>353-355
ワロタ
357名無しでGO!:2006/12/22(金) 06:54:52 ID:pa1WOkAt0
>>356
先週、それでうなされただけに哂えん
358名無しでGO!:2006/12/22(金) 09:35:03 ID:CrphEegxO
ぬるぽウイルス…
359名無しでGO!:2006/12/22(金) 10:36:52 ID:35j7zOEPO
>>358
ワクチンを ガッ
360名無しでGO!:2006/12/22(金) 11:00:09 ID:sT1WTXq+0
樽見3,5にするには社番変更だけ?
361名無しでGO!:2006/12/22(金) 11:02:40 ID:sCTLnzcXO
すれだけでは足りませぬ
要塗り替え
362名無しでGO!:2006/12/22(金) 11:43:35 ID:Wp5668EU0
それにしても発売直後というのに樽見TDEの話題がちょっと少なくね?
人気ないのかな?
363名無しでGO!:2006/12/22(金) 11:51:37 ID:y12MfislO
人気無いね〜
本当に欲しい椰子は客車込みで蟻の買うし
ゆふやら、321が控えてるしね。
364名無しでGO!:2006/12/22(金) 12:23:04 ID:UBnfo6HD0
だからDE10をリニュしろと…w
365名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:09:25 ID:1PhmFftw0
あんなノイジーで線が太いうえにキャブの側面窓が変なふるいDE10なんてイラネ
蟻の糞キャブで似てないDE10のほうがまだマシ
366名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:21:50 ID:vlrXczlG0
引っ張る客車を再生産したら良かったのに。ついでにレールバスも。樽見
367名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:25:57 ID:gpslKVxQ0
>>365
蟻のDE10は手すりの鎖が表現されていないのがマイナス
368名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:29:21 ID:oBO5AjxH0
>>367
その手すり自体も傾(ry
369名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:29:28 ID:1PhmFftw0
>>366
今更あの35系再生産は無いだろw
>>367
まだマシというレベルでありセリーグの4位以下争い並に酷い凶作
370名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:31:39 ID:UV1SKoZ4O
TDE、スリーブだけ欲しいなw
371名無しでGO!:2006/12/22(金) 13:59:43 ID:Gg3avBEJO
模型店に置いてあった最新版パンフレットに、
「鉄道模型ビギナーセットでナンバー1のシェア!」

いつからこんなこと言い始めたの?
372名無しでGO!:2006/12/22(金) 14:03:53 ID:1PhmFftw0
>>371
初めて聞いたぞ
しかし・・2社しか出してないのにナンバーワンと言われてもw
過渡も最近は充実させてきたけど販路は玩具メーカーの強みで圧倒的に富が多いからな
スーパーやデパートの玩具売り場やトイザラスのような玩具店にも置いてあるし
373名無しでGO!:2006/12/22(金) 14:20:36 ID:f0mLA5UkO
>>366
もうタキ1900でいいよ。

つかその辺ちゃんと面倒みない製品って増えたねぇ。
路面パーシもそうだし。
374名無しでGO!:2006/12/22(金) 14:41:11 ID:NzUDCptM0
>>373
つ[鉄コレ]
375名無しでGO!:2006/12/22(金) 15:36:09 ID:1k25DVC70
JR 373系 「さよなら東海」セットは出るのかな?
376名無しでGO!:2006/12/22(金) 16:04:14 ID:A7yQJYN40
>>368
手すりの傾きくらい手でなじませればまっすぐになるよ
鎖は実際はスケールからしたら表現しないほうがいいのかもしれないけど
気分的にはあったほうがいい
377名無しでGO!:2006/12/22(金) 16:25:40 ID:uIdD7Pbu0
>>372
裏を返せば目が肥えてきた方には富じゃだめです、ってこと?

邪教から変な固定式レールが出ていたような・・・。
378名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:05:28 ID:qvhW4WnV0
>邪教から変な固定式レールが出ていたような・・・。

真っ先にBトレ用レールセットが脳裏を(ry
379名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:41:30 ID:f0mLA5UkO
>>374
新潟交通デワ専用か…いい免罪符だな。
380名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:45:14 ID:hJQbFHGp0
ようやく樽見オハフの牽引機が手に入ったよ。
客車を手に入れてから十数年。
多少時代公証も違うし、客車もタイプだが、長かったな…
381名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:46:55 ID:3JlyHpnP0
>>379
デワだけではなく2200も
382名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:39:49 ID:pa1WOkAt0
>>372
ラジコンみたいなやつも、一応ビギナーセットでは?
ってことで、1社追加の合計3社
383名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:27:47 ID:jhfBcnwgO
ゆふいんの森HG発売日というのに、購入報告がまったくないのはなぜ?

みんな白詐欺に捕まったか?
384名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:47:14 ID:e3IE/5lQO
>>383
ゆふ森って明日じゃね?
385名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:51:26 ID:jhfBcnwgO
芋は入荷してるみたい
386名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:53:23 ID:JDiDTsQ60
>>385
田無も昼過ぎには入荷してたよ。
387名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:14:09 ID:lyp7b2fz0
異教のと比較画像うpキボンヌ
388名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:32:10 ID:AeRze2uJ0
異教じゃなくて邪教
389ナイト:2006/12/22(金) 20:38:45 ID:N0pBpgkDO
秋葉のタムにはゆふ有り三両編成、
390名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:42:23 ID:7h/shFLTO
さようなら特急東海をやるのか…?
391名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:54:46 ID:jhfBcnwgO
芋にて更新ゆふいんの森購入

素晴らしく鮮やかな緑色実車はもう少し地味だが、模型だからOK。

他の客の試走見て萌え萌えして購入決意。
392名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:02:30 ID:rhvNT/3AO
>>375
東海はダイヤ改正で消えるの?
393名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:12:44 ID:tIHsZ5Mj0
394名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:31:40 ID:uxTaZhRo0
ふゆ森もいいんだけど、19Fコンテナも入荷してんのかな?秋田無。
395名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:32:13 ID:rhvNT/3AO
>>393
dクス。
ながらが消えないのは嬉しいが、東海カワイソス(´;ω;`)
我が家の373も6連の東海だから、増結して、ながらにするかな。
396名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:42:39 ID:ARLRtVbQ0
漏れの中では373は銭盗ライナーだからまだいいや。
397名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:54:35 ID:rAFmz2OA0
>>394
19F再生産したのか?
激しく欲しいのだが…。
398名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:06:45 ID:zu0lD9cDO
373東海廃止だから店頭の在庫が多少はけるかな?
ながら編成分持ってるけどあと東海分もう一編成増備しようかな
399名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:40:40 ID:hHNaUBPKO
田無某店で邪教65のバラ売りやってたが1019は3980円に対し1118は6000円でつた。
悩んだが富なら来年内に出してくるて信じ買わなかったのは勝ち組なのか負け組なんかわからんが
まぁいいや。
400名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:42:25 ID:fUfuAAOJ0
>>400
長生きしてください。
401名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:43:49 ID:9ulxMmjk0
>>399
勝ち組だと思われ
402名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:50:54 ID:sCTLnzcXO
>>397
とっくだ耕一
403名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:58:03 ID:rYiv/uXy0
>>399
1118は結構早く製品化されそうな気がする
404名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:27:17 ID:GuHBhtFC0
>>399
2週間位前、ガミ田無ではどちらも\5500で売ってた。
で、思わず1118を衝動買い……
405名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:27:33 ID:j/0O338TO
ゆふ森買った.
印刷もまあまあで早速走らせたが…音が五月蝿い.しかも中間TNで脱線の連続.何度やっても同じorz
素直に異教の買えば良かったかな(´・ω・`)
406名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:52:11 ID:Gg9jbnhq0
>>403
虹釜もいいんだが、異教に塩を送るようなまねをするより
富自身の製品であるユーロライナー専用機を充実してほしいものだなぁ。
407名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:00:24 ID:Xham5QOP0
まぁ虹釜1118は人気車両だし確実にやってくれるだろ
ユーロ釜を出すんならEF65一般型製品化、あとEF64もリニューアルしないとね
408名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:12:54 ID:TK8mn6Hj0
一般型を出すんなら57あたりの茶釜もやりそうだな。
まさか9・56・57で3両セットなんてことにはならんと思うがw

それと、専用機ではないが結構頻繁に牽引していた記憶があるので、くつろぎ用に
Pトップを。
409名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:16:05 ID:1zSf5xoSO
まらずものPFは楽しみなんだけど、早く普通のPFが欲しいなあ。
土崎色は横須賀お召のイメージが強くて、イマイチ24系には似合わない気瓦斯。
410名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:19:47 ID:7Yh1ej5PO
>>408 有り得そうだから怖いww
411名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:21:25 ID:wzP3/tT6O
>>406
つ[エルム&夢空間]
これらとの組み合わせも悪くないと思うのですよ。
412名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:25:38 ID:UatSZbEj0
>>408
茶釜セット出たら買わずにはいられない・・・高崎セットも買ったし
EF65もEF81並みあるいはそれ以上のバリエーション展開を期待!
413名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:32:04 ID:PG2Bjezz0
ゆふ森

富vs蟻の比較画像upきぼんぬ!
414名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:36:38 ID:APV1a5jz0
EF65-57の製品化をぜひ。HOはもう所有してるんで、後はNで。
武蔵野線で見る度に惚れるわ。
415名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:40:40 ID:WiTLLBrh0
>>408
Pトップはワクテカしてれば出るでしょ
416名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:41:33 ID:nN4J7FjA0
雑誌で試作品画像見たけどPFも結構期待できそうだね(パンタはともかく)。
初期の土崎色(オバケ)を再現するってのも面白い。
417名無しでGO!:2006/12/23(土) 01:13:02 ID:ZK7og1ju0
ん???土崎色なの?
出雲牽いた1100は標準クリームなのだが・・・
418名無しでGO!:2006/12/23(土) 03:28:25 ID:uXo4tEhC0
>>413
対決ではないが
ゆふ森がある程度序webにのってる
419名無しでGO!:2006/12/23(土) 06:24:12 ID:whmT+fpGO
富321系が待ち遠しい
序webに塗装済みの321系が載ってるんだね。最近知りますた。
情報室にはまだ未塗装状態しか掲載されてないからびっくり。
420名無しでGO!:2006/12/23(土) 07:30:46 ID:ntTefHSrO
65だが、F単品が銀車輪でセットは黒色車輪なのはなぜ?
421名無しでGO!:2006/12/23(土) 08:19:51 ID:WiTLLBrh0
>>417
土崎色だって話だぞ
422名無しでGO!:2006/12/23(土) 08:21:44 ID:WiTLLBrh0
>>420
仕様をそういうふうに決めた人がいるから
423名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:01:50 ID:vSMVLU3BO
PFリニュ ナンバープレートに赤ナンバーも付いてくれば ネ申 だがな
424名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:34:09 ID:5q6VcDnnO
65-1100は屋根が黒いでしょうな。

通常品は国鉄仕様かと。

もし出ればなは用はグレー台車(?)
425名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:19:26 ID:CGDGC1rb0
426名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:21:02 ID:Oa7QZ7aQ0
>>425
これHOじゃないの?
427名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:23:59 ID:Zxic1qCp0
連結部見ると明らかにHO。克己っぽい。
428名無し(敬称略):2006/12/23(土) 12:32:53 ID:gss/cEzQ0
>>406
つ瀬戸セットでブルトレ瀬戸最終日
429名無しでGO!:2006/12/23(土) 12:52:14 ID:DWFRtfilO
なはセットはいつでるのかな?
レガート付きで早期にきぼん。
EF66特急牽引機に、なはつきマーク付いてだけに。
再現したい。
430名無しでGO!:2006/12/23(土) 12:53:15 ID:jjbmhUJt0
>>423

国鉄に力入れている流れを読めばNo.は国鉄仕様の1096〜1139で
来るだろな。あとは社外品インレタを工夫。
431名無しでGO!:2006/12/23(土) 13:01:17 ID:ZK7og1ju0
>>421
田端のプラウ付PFでも1106は土崎色(※)なんだけど1100は普通のクリームな訳で
このままだと・・・

※少し前に普通のクリーム色に戻って全検出場
432名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:31:11 ID:7F/o7DD10
年賀状書き終わったので、焼酎呑みながら「ゆふいんの森」でハァハァしてる。

上級者向けの電話用アンテナより信号炎管(短)の方が難しかったorz
433名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:48:16 ID:4CXXsaAJ0
一般型出したら岡山機関区の原色4両セットも一緒に出しそうだ。
434名無しでGO!:2006/12/23(土) 17:24:13 ID:Kg4e43/jO
>>433
安心汁、そんなの多分出ないからさ。
435名無しでGO!:2006/12/23(土) 17:40:19 ID:ZtPWgfHv0
>>433
岡山の一般型は特徴あるカマが100号機しかないからセットはないと思う
436名無しでGO!:2006/12/23(土) 18:06:43 ID:jp/IBdat0
>>394
秋田無にて19Fは昨日販売してましたよ。とりあえず12個買いました。
437名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:18:41 ID:vTFBYVHY0
実車の話だけど、今放送中の「もしツア」に「ゆふいんの森」映るかも。
さっき「はやぶさ」映ってたし・・・
438名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:07:26 ID:C++uTXEA0
ゆふ森発売だってのにこの過疎りようとは・・・
皆異教の白鷺に流れちゃったのか?
439名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:09:28 ID:36IKrPhh0
>>437
ゆふ映ってた。実車見たら欲しくなってきた。明日買いに行くかな。
秋葉あたり残ってるだろうか・・・。
440名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:24:13 ID:ZeUKNSZu0
今見てるw
関東に住んでるけど、ゆふいんいきてぇぇえ!
441名無しでGO!:2006/12/23(土) 20:49:30 ID:QUGADQFS0
ゆふ森(更新後)買ってきた。
出来はいいんだけど、塗装はイマイチかな。
俺のだけかもしれないけど、先頭車前面のオデコの
ラメラメボディ緑と光沢なし屋根緑との境目が滲んでたり
はみ出たりしてしまってて、それだけはちょっと気になる。
蟻の方は持ってないのでどっちがいいのかはワカラン。

442名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:05:01 ID:HYrwO4/t0
確かに今回のゆふいんは蟻の勝ちだなorz

写真で見ても金色の所は黄色でなくオレンジだろ
あえて蟻と同じ色にするのがいやだったから変えたのが
悪かったのかな・・・

相変わらず金色の下手な富だ
こうなると北斗星も・・・
443名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:18:13 ID:22qNKMoM0
あかん、樽見二両セットが物凄い誘惑を発してる…
機関車2両で値段が値段だもんで、衝動買いしそうだわ。
これから出費がかさむ時期なのに…
444名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:35:15 ID:Xry9KxIv0
>>442
マジレスすると、
メタリック系の色ってのは周囲の環境で見え方が変わる。
少なくともttp://joshintrain.tblog.jp/の画像と
googleイメージ検索でヒットする画像を見比べても
大きな違和感は感じないんだが。
445名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:51:46 ID:ne/Q6rk+O
後は模型としての見栄えと好みの問題か。

富の屋根塗り分け解釈にも賛否両論ありそうだしな。

今なら好きな方をえらべる。
後からガタガタ言っても物が無くなる。
実車好きならいっそ両方買ってしまい、両メーカーの解釈の違いを愉しむ位の余裕があればねぇ…
446名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:53:59 ID:dKUjhGhm0
ボディは賛否両論あっても蟻のは床下が論外だからなぁ。
447名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:56:49 ID:5MWXAU6R0
>>405
中間ボディマンTNのバネの復元力が強いのではないんじゃ?
散々ガイシュツだがバネを緩くしたら良いかと?
448名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:09:56 ID:jKGfoNoQ0
ゆふ森、ショップで蟻と富を見比べて富にしました。
部分的には蟻の表現がいい箇所も有る。
全体のバランスで富にした。
449名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:12:02 ID:vI3ylfUf0


           >>442
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ変!!
 彡、   |∪|  /     
/ __  ヽノ /
(___)   /
450名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:18:49 ID:+wXEtav90
たしかに今回のゆふ森、負けたな富。
バランスも色もディテールも蟻の勝ちだ。
床下は富だが、床下だけだ。

夢空間も悪夢空間になりそうだな。
451名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:37:07 ID:TK8mn6Hj0
>>435
以前116が試験塗装じゃなかったか?
今でもコイツだけヘッドマークステーを装備していた希ガス。
452名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:38:39 ID:yFmfKFTu0
あけぼのマダー?
453名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:41:23 ID:4fTzcqP10
>>451
116試験塗装時代は稲沢、岡山に来た頃はもう原色に戻ってしまってた
454名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:43:33 ID:WiTLLBrh0
>>447
今回のTNは復元バネついているの?
455名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:45:03 ID:n3lqtgN70
>>450
夢空間は、蟻が致命的欠陥を直さない限り負けはしないかと。
456名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:54:44 ID:HBWtZO2y0
ゆふ森、ワイパー表現がないのが寂しいけど後は満足。
蟻の窓枠のモールドはひどい。
実車の窓枠はあんなに分厚くない。
457名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:58:24 ID:VzS+/6/D0
登場時も現行も買ったけど
塗装だけは気になったな「ゆふ森」。
他の部分はよく約束通り日本製で動力も合格点

先月蟻スレでアルコンをマンセーしたけど
今月出た満鉄の動力は即死しそうなほどギクシャク・・・。
おれはゆふ森は富で正解だったと思うけど、発売日が悪かったな。。

俺の地元では白鷺祭開催中。
458名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:03:57 ID:C++uTXEA0
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061224000140.jpg

前面がどうにも寂しいんでGM京王8000のワイパー付けました。
少しサイズが大きめだけど形・色共に最適です。
459 ◆SIRO81NDAg :2006/12/24(日) 00:18:07 ID:lExyYBL/0
>>458
GJ!!
実車は意外にワイパーが目立つので、有るとサマになりますね。
#まぁ、スッキリした表現が好きな方もみえるでしょうけど

ただ…連結器がひっくり返ってる気が(^ ^;<気のせい?
460名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:34:21 ID:+UWbERw1O
富と蟻のゆふ森対決だが、実車の金帯の印象はむしろ富が近いと感じる。
実車は緑もそれほど濃くないし、金帯も意外に目立たないんだよな。

模型として見たときに、蟻の金帯のほうが見栄えがいいことは確かだが。
461459:2006/12/24(日) 00:42:13 ID:lExyYBL/0
>>459
気のせいだった(;´Д`)ノ 申し訳ないです。

そいや試作品はカプラーがグレーでしたが、本製品は黒でしたね。
床下周りと同じグレーの方が見栄えが良さそうなんですが、実車も連結器だけは
黒だったんでしょうか?
#乗車したコトは有っても、流石にそんなトコまでは見てないし_| ̄|○
462名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:44:37 ID:f5XN+iJi0
>>458
蟻のはワイパー表現があるけど、こうしてより精密な後付けワイパーを付けることを考えると、今回も富で正解だね。
463名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:49:33 ID:o97m7+cB0
>>458
イイ仕事してまつね〜

ワイパーとホースで惑わされている人もいるが、床下機器や動力、アフターサービス
を考えると富でしょう。

でもなんか物足りない気が・・・と思ったら排気管がキレイだったよ(w
こりゃ、何とかして小汚くしないとなぁ(w


464名無しでGO!:2006/12/24(日) 01:04:20 ID:xppw+Apv0
>>461
黒って蟻の?富のはグレー(登場時は緑)だけど。
465名無しでGO!:2006/12/24(日) 01:18:11 ID:8MwIGIyj0
>>439

全部予約品でなければ、相当数は秋田無に有ったな、来週まで残るんじゃ?

なので漏れは異教の白詐欺だけ買ってゆふ森は給料出てから
466名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:46:44 ID:3brkDlBNO
富はなんでたまにワイパー忘れるんだろ
467名無しでGO!:2006/12/24(日) 03:06:02 ID:CYInpD6j0
>>466
たまにってガラスモールド程度しかいつもついてないじゃん
468名無しでGO!:2006/12/24(日) 10:26:46 ID:rCSZY4Ut0
「ゆふもり」はオイラ、富の方にした。
結構、迷ったけれどね。 走行派のオイラは後々のことを考えると
やっぱ蟻じゃ不安。 でも塗装は蟻の方が良かったかな・・・

それにしても、信号炎管の付けにくいこと、大変だったよ。
排気管(?)、ランナー側を逆にしてよ。バリが目につく側にすんなよ。

EF65のインレタもそうだけれど、もう少し配慮して欲しいな。

結局昨晩は「しらさぎ」を試走させるだけで終わった。


469名無しでGO!:2006/12/24(日) 10:36:08 ID:1kbavH33O
素直になれよみんな。どうみたって蟻でしょゆふ森。富のはゆる森って感じ。
470名無しでGO!:2006/12/24(日) 10:39:11 ID:m2HaHQ5R0
>>469
一人でゆるんでろって
471名無しでGO!:2006/12/24(日) 10:39:41 ID:s9L8WZtZ0
なんか今回のゆふ森って蟻のといい勝負になっちゃってるのかな?
今後のバリ展(新ゆふ森)とか考えると蟻で揃える方が賢明な気がしてきた。

ところでなんで富のは雨の日に前が見えない仕様なんだろうか?
いちおうHGだろ?
472名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:06:04 ID:jjy2dn8tO
>>466
過去最高の忘れ物はED75-1000の誘導員用手すり。
473名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:21:56 ID:VkgXopEu0
ゆふ森はどう見ても蟻の方が上だろ。
現実を直視しろよ糞信者どもwwww
中国製に負けてやがんのwwww
474名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:31:06 ID:YaurCe2u0
EF65-57
EF65-501
EF65-1118
次でるなら、この3両の確率高し、って事でおk?
475 ◆SIRO81NDAg :2006/12/24(日) 11:34:21 ID:lExyYBL/0
>>464
あー、言い方悪くて申し訳なかったです(ペコリ)。
先頭部連結器は富で正解(登場時緑、現行グレー)なんですが、中間連結器です。
キロポとか見てるとグレーだったんですが、本製品は黒だったので、アレ?(;´Д`)
と思った次第です。
476名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:37:44 ID:bwEzT3GYO
負けちゃいないだろう。
ただ、いい勝負なのは間違い無い。


相対的に見れば蟻が手綱捌きの腕を上げて来たと言えるかな。
富の「高品質/高価格戦略」に一石を投じると予想。
HGのブランド力はこの程度のなのか、富の真の実力が試されるのでは。
LG実験作のキハ187はそんなに悪評という訳でもなさそうだしね。
477名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:41:44 ID:JnJdgJwe0
>>473
それ以上いうな!
蟻のが欲しかったが売切れだった。(りにゅの方
プライスも蟻が格段に安い。
富を買って満足するしかない俺がいる。
478名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:00:37 ID:X7i5ZpH0O
富でも蟻でもどっちでもいい、イラネから
蟻信者は蟻塚にカエレ
479名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:01:03 ID:p2ZACI030
おれみたいなライトユーザーには
一番大事なのは出来はそこそこで
ちゃんと走るか、後年にアフターサービスは
大丈夫かというのが一番大事
Assyやお客様相談室は
普段使わなくても存在するだけで競作の選択肢になる
480名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:09:02 ID:FIA73FFP0
そんなにみんなボディは蟻、床下は富、って言うなら
両方買って蟻ボディに富床下付けちゃえばいいんじゃね?
481名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:12:21 ID:pMvOhK3QO
それだとボディは糞、床下も糞の産廃が残っちゃうじゃん
482名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:29:45 ID:fVRFrsr/0
なんか蟻のゆふ森、富製が発売してからみるみる在庫減ってるんだが・・・
483名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:37:44 ID:gV+oTqlN0
夢空間予約したんだが、そっちのほうは大丈夫だろうな?
484名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:45:27 ID:qHBsu24m0
下手な煽りで反論レスがつくのを楽しんでる人間…
冷静になって考えると悲しい存在だよな
ネット以外でも他人との関わりをうまく持てない人間なんだろうか
485名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:45:55 ID:JnJdgJwe0
ゆふ森、普通は両社を並べて置くことないんだから甲乙にこだわる必要なし
どっちも糞ではないんだから。
486名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:50:20 ID:EICJH40FO
だな。どちらも出来は良いよ。決め手はトイレタンクとかかなあ。
蟻のゆふ森U2が予想外に悪かったから、富にしたよ。
487名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:53:48 ID:tgTG/jX60
アレだ、「実車が間違っている」とか「模型の方が格好良い」とか言えば良いんだよ。

しかし、いつもは異教徒に対してやっていることを、
まさか邪教徒からやられる事になるとは。

それにしても、普段煽るくせに煽られ弱いな。
488名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:56:06 ID:d5FB22tpO
209系の京浜東北色は何処へいったんだYO!
500番台しか置いてねーじゃんかYO!
489名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:57:20 ID:kmrFXrJL0
富ゆふの欠点は緑色が明るすぎなのとワイパーがないこと。
でも帯の金色と床下は富の方が断然上だな。
あと蟻ゆふのライトの位置が0、03ミリぐらい上すぎ、金帯濃すぎ。
富のが正しい。
490鉄模魔神 ◆uLqtOexltM :2006/12/24(日) 13:02:12 ID:ICam/qT30
>>488
あ〜い とぅいまてぇ〜んだゴルァ!
491名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:10:35 ID:ogT1zsd60
>>479
お客様裏相談室は存在してますが?
ttp://8208.teacup.com/manga/bbs 殺伐とクレーム処理中
492名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:16:54 ID:xv166I4W0
ゆふいんは値段からしても蟻の勝ちだよな・・・
富は高杉。
両方買って床下交換すればパーフェクトモード。
余った残骸はヤフオクでだまくらかして売る?
493名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:17:42 ID:d5FB22tpO
>>490
うるちゃい
494名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:29:33 ID:sFio6AsBO
>>487
そうやってすぐに対立構造に持っていこうとするのは、短絡的思考。
495名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:43:15 ID:9llAoB1D0
どこかに富と蟻のゆふ森を並べて比較してくれてる神っていないかな?
496sage:2006/12/24(日) 14:59:20 ID:PDapUjNk0
>>491
○勝さんって、蟻の社員?
それで仇さんもと富の社員なの?
497名無しでGO!:2006/12/24(日) 15:13:58 ID:iqV+azT+0
通販で買ったゆふ森(更新後) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キハ71-1のカプラーが壊れてた・・・orz
498名無しでGO!:2006/12/24(日) 15:26:03 ID:bwEzT3GYO
ドブ川の残党もそろそろ空気嫁

だから何処へ行ってもうざがられる
499名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:05:26 ID:kewmoqgG0
>>489
0,03mmなら気にならないだろう?
500名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:05:45 ID:4/hNB/2Q0
スレ違いだが

茨城・石岡─鉾田の鹿島鉄道、07年3月末で廃線決定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061224-00000111-yom-soci

磯で闘う赤い鹿
ttp://joshinweb.jp/hobby/1684/4543736929437.html?LVC=100&LVT=1&PGN=0
501名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:29:20 ID:tgTG/jX60
>494
対立構造に持って行ってなんかいないが?
何と哀れ、本当に必死なんだな・・・
502名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:35:40 ID:YJEOksuV0
>>489
0.03ミリって実車換算でも4.5ミリだよな?

まあ俺は蟻と尿だけは絶対買わないけど。
503名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:05:07 ID:sFio6AsBO
>>501
ワロス
504名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:38:27 ID:CYInpD6j0
>>499
厳密に0.03mmってことではないだろ
模型だとほんのわずかの差で表情が違ってくるねってのを言いたかったんジャネ?
505名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:00:47 ID:NZJ/X3qpO
ゆふ森、店頭で富と蟻のをじっくり比べさせて頂きました。
どっちも良い出来、好きな車両だけに比べられるだけでも幸せでした。

前面だけ見ると、ワイパーとホースで蟻の方がインパクトがあったけど、
顔の表情、帯色の感じ、床下、そして全体的なバランスで富の方に決めました。
家で遊んでるけど、走りやライトの感じ、TNならではのカプラー周り。満足です。
506名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:04:43 ID:WqMfRZPG0
>>489
0.03mmって視覚で違いが確認出来る数値か?
凄い目だな!
507名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:13:27 ID:4qtE66290
以前計測器関係の仕事してた俺から言わせてもらおう。










ムリ。
508名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:28:53 ID:/jkw0ui80
>>506
神の目をお持ちなんでしょう
509名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:33:12 ID:DoDmWHxV0
民さんはノギスのような人だ
510名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:39:44 ID:REWMb7x90
段差から0.003mmを測定したんジャマイカ?
ギャップセンサーあたりを使って電圧差からさ
511 ◆SIRO81NDAg :2006/12/24(日) 21:41:16 ID:lExyYBL/0
>>509
ノギスの墓乙(;´Д`)ノ
512名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:23:09 ID:ZU4AkRws0
実は富の方が0.03ミリ高いとか・・・・








大量に釣られますたね
513名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:27:23 ID:b70CSeum0
富ゆふ森の動力が良かったから叩かんでも良かった。

ゆふ森HG仕様で動力が悪かったら
ア ル コ ン を 見 習 え ! ! !
と言わないといけないがな。

俺の地元の店では安くて、富と互角の出来の蟻ゆふ森の在庫が一気に捌けてるがな

高崎セットみたいな富塚にならなければいいが
514名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:49:25 ID:VPcyKk/30
>>500
さよなら鹿島鉄道 KR500形4両セット(各車色違い)
なんてネタは富向けかも。

515名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:02:43 ID:DbioCEK60
ゆふ森更新買ってきた。品的には満足。室内灯入れると良い感じ。
・・・なんだが、ウレタンから邪教とおなじ甘臭い匂いがぷんぷんする。
516名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:39:04 ID:P62Fp17q0
0.03mmって、ノギスでも分からんぞ。
517名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:02:05 ID:TuNRiIwy0
>>516
デジノギ使えば出ないことは無いが・・・まぁ、ネタだろ?
518名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:48:56 ID:/W6lu9AX0
高崎塚に由布塚か、、、いい仕事をしてる時に限って売れない富カワイソス。
519名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:53:51 ID:otI8d9xK0
絶対音感と同じく、絶対測離を持ってる人だな。
520名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:56:50 ID:neaD5Y9u0
いや、ゆふについてはいい仕事してないから。
もちろん悪くはないんだけど。
521名無しでGO!:2006/12/25(月) 01:24:21 ID:zXdc+Mgy0
>>498
>・・・もそろそろ空気嫁
そんな心配りは必要ないんでは?
ただ、迂闊に入ると腹をすかした約2名の餌食だなw
522名無しでGO!:2006/12/25(月) 01:25:04 ID:jTgPgz700
>518
高塚地蔵に湯布院・別府に見えたorz


眼科寄ってゆふいんの森で初詣してくる
523名無しでGO!:2006/12/25(月) 02:25:03 ID:679dCbFF0
ゆふだけど、ワイパー表現の有り無し結構差がでるな・・・蟻の見た感想
524名無しでGO!:2006/12/25(月) 07:51:53 ID:p9EYjp1hO
>>522は九州人とお見受けした
525名無しでGO!:2006/12/25(月) 13:48:31 ID:51wJDc7R0
今回は65の時みたいなレポはないのか
コヒはレポの期待大みたいだが
526名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:00:03 ID:8RcDryXUO
北斗星コヒが堪らなく楽しみ。
テーブルランプが点灯するし、スシの室内を造り込んでみようと思いまつ。
カーテンをどうするかなんだが…おまいらだったらどうするよ。
527名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:06:02 ID:ZuOta8YJO
>>526
ティッシュペーパーで再現予定でつ。
528名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:26:01 ID:JJLcOeZC0
>>527
ホコリ出ない?
529名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:43:12 ID:f8RXz8d40
キムワイプにしようぜ。固いけど。
530名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:47:09 ID:JP1Z+ZsT0
コキ107出たけど製品化されないかな?
新しく型おこさないとだめだろうけど…
531名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:32:14 ID:B+FcKvQV0
>>530
台枠形状はコキ104に似ているが・・。
量産されたら確実に製品化されるだろうが。
532名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:31:21 ID:UMpteKad0
>>529
またレアな物を・・・
533名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:57:18 ID:NYWu9GKc0
蟻と良い勝負してるなら値段の安いあちらが有利だろうな
由布塚は迷惑なだけだろうな小売店

小売店も在庫を抱え込んで倒産してもらっても困るから
富はへんな競作するより商品化してない商品の製品化を!
534名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:08:52 ID:WiUCEa4JO
キムワイフもおすすめ
535名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:10:02 ID:UMpteKad0
>>533
変な競作でなくたまたまかぶっただけ
536名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:28:03 ID:1ftCczR00
蟻から出てても出てないのと同じ
537名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:33:29 ID:jhzlvpZ70
キムワイプは山を作る時下地に調度いい!
538名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:41:35 ID:oHjp77900
今更だけど某模型店にて瀬戸セット購入
まだ在庫有る店には在庫あるんだな
539名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:41:59 ID:QA8WyRV20
>>536
それはいままでの話。これからはそうは行かない。
もはや「富ゆふ塚」は決定的だ。
次の「悪夢空間」の名は富につけられるだろう。
540名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:43:43 ID:oHjp77900
夢空間のセット形態はどうなるんだろう
マニ24新規製作+夢空3両かな?
541名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:43:59 ID:UMpteKad0
>>539
そういうのは他のスレでやってくれ
542名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:48:22 ID:B+1yv/zd0
キムワイフ・・・
うちのヨメに出させてたまるかぁヽ(`Д´)ノ

と富スレ本来の話題に誘導w
543名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:53:16 ID:oHjp77900
今年もあとわずかになったが
おまえらが今年買った富製品(新品・中古問わず)挙げようぜ!

ちなみに俺は
24系25形銀帯&瀬戸、EF66後期形、EF81初期一般、コキ106グレー
115系湘南&新新潟、キハ187、EF65P高崎、14系14形、東武スペーシア

来年はEF81初期赤2号、スシ24TES、コヒ北斗星、まらずも購入決定
(EF66ブルトレ、夢空間も予定)
544名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:56:12 ID:y0Q5vRj50
ばらし売りしてるセットは必ず叩売りされるから、高崎セットももう時間の問題。
545名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:00:08 ID:oHjp77900
>>544
24系25形100番台銀帯も仲間入りか?

オロネ25銀帯も一時期の相場高騰がなくなったし
546名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:11:24 ID:XX/VGxw/0
>>543
漏れの買った富製品はこんな所
てか、少ないなぁ・・・

EF66ひさしなし
581月光:基本、増結、サシ、ハネ*3
S雷鳥:基本、増A

来年買いたい物
まらずも
夢空間
和倉
547名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:13:21 ID:g2ohPf5i0
>>543
DD54、桃太郎、コキ250000&104&106・・・書ききれんorz
548名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:20:58 ID:C0q9Q+Vg0
>>543
キハ55セットと単品2両、キハ02レールバス だけ
549名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:27:20 ID:C0q9Q+Vg0
あ、カタログも買ってたわ
550名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:43:04 ID:rS17vxft0
>>543
臨時高速貨物8554列車
ヨ8000リニュ
キハ55系
EF81初期型
おスペ
24系25型リニュ
キハ187再生産品
キハ58系再生産品
っててこかな。

551名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:46:26 ID:MeRrMOjA0
>>543
まらかぜ、キハ02レールバス、65高セット
鉄コレならモワ50とズームカー
552名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:47:35 ID:KKQo6ZCz0
自慢大会開催中
553名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:06:27 ID:pvmjQOrdO
>>543
せとせっと
彗星セット
日本海セット
8554列車セット
14系セット&単品
EF65F
EF66庇なし
EF71一次&二次
コキ100系各種
コキ250000
以下ry

今年は富車大増備の年であった。
554名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:09:35 ID:jr3A1F/00
>>530
コキ107、なんか細部無視で、コキ104の手すりを200用のに交換し、
側面のブレーキハンドルの穴埋めてグレーに塗れば出来ちゃいそうだな・・・
555名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:12:59 ID:fiNlsZTU0
臨時高速貨物8554列車
24系さよまらあさかぜ
24系25形瀬戸(フル編成)
581系月光(フル編成)
北海道ちほく高原鉄道CR70
キハ55系×11
名鉄8800系
鹿島臨海鉄道キハ1000形
コキ104(海上コンテナ)×20
コキ106(グレー)×8
TEC700系300番台(フル編成)
キハ183系2550番台HET(フル編成)
嵯峨野観光鉄道DE10
24系25形100番台 基本+単品計15両
キハ02&03
556555:2006/12/25(月) 23:13:30 ID:fiNlsZTU0
485系スーパー雷鳥 基本×2+増結AB
キハ58系旧広島急行色
コキ50000(グレー台車)×20
コキ10000+コキフ10000 計21両
コキ104×36
キハ58系よしの川
EF65-500高崎機関区+F形
樽見鉄道TDE10
キハ71系ゆふいんの森T世(更新後)

(´-`).。oO(これでも新宿区西落合が総本山な宗教の信者だけど…)
557名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:21:08 ID:z9G5b2x90
今年はBMTNだけ
558名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:22:38 ID:y0Q5vRj50
>>556
もう完全に中毒だね・・・
559名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:22:59 ID:padZsBks0
>>543
169三鷹
ちほくCR70
花柄クリーニングカー

異教は455仙台・205京葉・201総武緩行・キハ25

道理で遊んだ記憶が乏しいわけだ
560名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:27:14 ID:1ftCczR00
>>543
新幹線100系16両と6両、700系16両
209-500総武、E231常磐10両、415常磐11両、373系3両
スーパー雷鳥基+増A、キハ183HET基+増、キハ183-0白地
キハ58広島赤、キハ03、CR70標準色、小田急LSE新色
EH500形2次、EF65F、DD51エンジン更新車、81初期ローピン
コキ50000×5

ブルトレ以外を好みに従い広く買った。叩き売り品も多いけど。
561名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:34:04 ID:mbJjnT4e0
キハ55系一式
キハ02、03セット
キハ10(T)
鹿島臨海キハ1000

予約中身請け待ちでゆふいんの森

中古でキハ16(T)
小田急販売分VSE

趣味が丸わかりだなw
562名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:19:55 ID:I9vciBEo0
0系7000 山陽新幹線30thVer.
EF66後期
オハネ25−100×2
700系3000 基本+増A
500系 増B+単T×4
EF65F
コキ350000×6
300系 基本+単T

ちなみにこれ以外鉄道模型は買ってナスwwww
563名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:26:14 ID:ev0EHW1h0
>>543
キハ55系(5両)
わらぶき農家(建物コレじゃない方ね)
だけ(w

来年のキハ20の発売を想像してオナってるところ。
564名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:43:19 ID:KmcaaCmU0
>543
EF65-F*2
DC03
DC187*3
DC55*5
コキ10000*6
コキフ10000*2
コキ102*2
コキ103*2
コキ104*4
コキ106*4
コキ250000
推進貨物

信号やコンテナ、コレ多数
565名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:59:22 ID:6D6gCct50
>>543
373系のパンタとインレタ、ヘッドマークシールだけだった…

話は変わるが、異教の103系を見てきた。全体的に腹の立つ出来だった。
富様、103系をリニュして、ふんぞり返った加糖をのしちゃって下さい。
566名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:04:02 ID:6D6gCct50
あと、ロクサンと489系をリニュしたり新しく189系を出したりして、TNの力で加糖をのして下さい。
567名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:06:11 ID:o6CjTj420
ALL新品で
455(475)系急行色基本セット×1
キハ120関西本線セット×1
さんりくしおかぜセット×1
DE10貨物列車セット×2
コキ104(Mマーク)×1
コキ50000黒台車×4
コキ50000グレー台車×2
ワム80000×6
C20コンテナ×3
C31コンテナ×1
マニ50
R177ミニカーブ×2セット
S140×2

結構買った気はするものの、セット物は全て50〜75%OFFで買ってるんで
大したお布施になってない・・・
568名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:11:05 ID:+wuk8GI+O
今年の戦利品
65F・65高崎・66二種・510二種・500三次・嵯峨野・DD51新更新・DD54
はやて・max・231東海道・山手・100フレッシユグリーン・E4つばさ・こまち・485-300・475旧北陸・113東海道A
115・瀬戸内・217・207東西・209京浜東北・415九州二種
キハ183HET・キハ187・砂丘
さくら・瀬戸・あさかぜ・あかつき・彗星
コンテナ多数
以上新品購入。
一部除きほぼ3〜6割引。
569名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:12:30 ID:QCVB8Vko0
今年から始めた新人です。

今年はレイアウトを作ったし
キハ55やキハ02も買ったし
結構富さんにはお世話になったなぁ

一番走らせたのは過度さんの
313系3000番台だけど。
570名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:15:39 ID:+wuk8GI+O
忘れてた。
スーパー雷鳥
700-3000
TDE10
ゆふ森
銀帯
81初期
結局ほとんど全部だな。
571名無しでGO!:2006/12/26(火) 01:18:20 ID:RiGjePYP0
>>543
キハ181はまかぜセット+増結2両
コキ104×7
コキ106×2
コキ106グレー×3
コキ50000×8
コキ250000×2

数だけなら辛うじて富が一番多く買いますた。
572TC205-501 ◆7FmnqPFnvM :2006/12/26(火) 06:09:04 ID:uGBCpH5E0
>>543様へ

購入した物をリストで確認したら
推進高速貨物8554。さよならあさかぜ。14系寝台客車。24系25形セット。
瀬戸セット。コキ50000などの貨車。EF65 500の3両セット、単品。
DE10貨物列車セット。
新品、中古問わずの24系25形の客車(新仕様・旧仕様)多数・・・。

客車メインで終わりました。TOTAL約253K・・・。_| ̄|○

来年は北斗星、出雲のために軍資金を準備します。
573名無しでGO!:2006/12/26(火) 09:22:48 ID:AyYQjftd0
>>543
購入した車両
EF64ユーロライナー EF65F EF81初期型
クハ111旧製品 211系シティーライナー 169系三鷹色基本増結
オハ35青 スハネフ14
>>572
自分も新品、中古問わずの24系25形の客車(新仕様・旧仕様)多数・・・。

売却した車両
EF81JR貨物更新色

どの車両も大事にしたいと思います。
EF81貨物色には新オーナーの下で活躍して欲しい!
来年は14系座席車のリニューアルを期待しています。
574名無しでGO!:2006/12/26(火) 10:27:31 ID:zDg/o+Mp0
さよならあさかぜ
さよならいそかぜ(取り置きで今年)+単品キハ180
キハ185-2550系
キハ187系+増結1
373系増結
415-1500系増結
211-2000系基本・増結
EF81 国鉄・初期型
サハネ581
サハネ581(初期型)*2←グレー屋根と勘違いして購入。乙俺

今年の富様購入リストは俺の気が確かならばこんなところか。

来年は321系にコヒ斗、まらずも、梅空間、E233系と、TOMIX万歳注意報。北の充実、通勤天國、夜の帝王…あかつき・彗星の再生産とかキハ183系の新規金型追加でまりもとか、マヂやって欲しい。
575名無しでGO!:2006/12/26(火) 10:45:36 ID:78QolG+u0
まさか今週いっぱいこの流れか?


ヤメテクレヨタノムカラ
576名無しでGO!:2006/12/26(火) 10:49:59 ID:Cb8Cea5E0
もういいよ、自慢大会は。
577名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:01:23 ID:ifOa6//d0
通年、晒す専用スレが立っていたのだが…。
578名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:11:00 ID:skxjp/gzO
文句言う奴ほど流れを変えない法則。

冗談はともかく、次にこのスレ的に祭りになる製品はなんだろう?
579名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:19:02 ID:CucAQLdf0
悪夢空間
580名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:34:02 ID:gnslTE070
たのむから来年こそ207系再生産キボヌ。
581名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:39:37 ID:Rd1uYKdR0
>>543
購入した車両
さよならあさかぜx1、瀬戸x1、24系銀帯セットx1
オハネ25−100x6、オハネフ25−100x2、オハネ25−1000x1、カニ24(M)x1
コキ50000グレー台車x3、コキ250000x3、コキ10000x6、コキ104x6
JAMコキx1、30周年コキx1
EF81初期x1、EF81北斗星x1、EF65Fx1
582名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:50:46 ID:bVrKSZpw0
購入した車両

なし。
583名無しでGO!:2006/12/26(火) 12:04:09 ID:q5ce+3B6O
>>581
>>575-580のカキコがあってもまだ金持ちだって自慢したいのボク?
他に迷惑してる人がいるってゆうのをよく考えようね。
584名無しでGO!:2006/12/26(火) 12:29:31 ID:skxjp/gzO
こんなもの自慢するまでもない。
買えるのが当たり前。
585名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:17:35 ID:85E+htti0
北斗星か321じゃないかな。
321も量産が流れに乗ってくるとパンタ無し車の屋根が
変更になったんだが、そのうち出してくれるかな。
製品の出来自体は良いのにプロトを若干ミスった感が。
586585:2006/12/26(火) 13:19:51 ID:85E+htti0
今のレスは
>>578
です。

他人の購入車両を列挙したものを見ても何一つ面白くないし、
次々に挙げ続けるだけだから不毛だと思うんだが。
587名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:43:28 ID:skxjp/gzO
>>586
それは分かるし俺もそう思った。
でも他の話題を振って流れを変える方が建設的だと思うのですよ。
俺も煽りみたいな書き方してすまなかった。
588名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:43:55 ID:r+IcGzp30
漏れの場合は買わなかった車両を列挙する方が早いし。
自分が勝ったのを自慢したがるのは厨房の証拠。
589名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:45:14 ID:ISqPZmyP0
池沼の集まりだからな、ここは。
590名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:59:59 ID:gcvdjdtY0
何買ったか忘れたぐらい買った、321系ワクテカ
591名無しでGO!:2006/12/26(火) 14:53:28 ID:YwTISwIWO
自慢してるやつら金額だけ発表したら鬱になる予感。
ちなみに服にいくら使ったかも発表したら…
592名無しでGO!:2006/12/26(火) 14:56:22 ID:8N+OgSOw0
今年は買うより手放したものの方が多かった
593名無しでGO!:2006/12/26(火) 15:40:17 ID:oaTyC5iM0
ゆふいん買った。
どうして一番目立つところにゲート跡が出るんだ・・・orz
床下グレーなのにボデマンだけ黒だから目立つこと。
雷鳥なんかにくらべてモーター音がうるさいと思うのおいらだけ?
594名無しでGO!:2006/12/26(火) 16:24:31 ID:Wo+0XHZ4O
夢空間のついでにエルム再販キターー





・・・らいいよな
595名無しでGO!:2006/12/26(火) 16:35:13 ID:d0G7Zxgz0
ここでエロネタですよ
596名無しでGO!:2006/12/26(火) 16:43:45 ID:prqFiej/0
ゆふ森、なかなかいいじゃん! ワイパの件は少々残念ではあるが
そもそも先に商品化したのはこちらだったから(あ、プラレールね)
邪教も遠慮するか、キハ72にすればよかったのに。
597名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:10:26 ID:q5ce+3B6O
>>596
ここはトミックスのスレなんだが、なんで部門はおろか会社が違うプラレールを話しに出すわけ?
宝なんかといっしょになった富イラネ。
598名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:12:21 ID:3dA85wYd0
ヘンチクリンな携帯がわけわからんイチャモンつけてら
599名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:45:36 ID:FUKrCbQJ0
ゆぅトピア和倉セット
キロ65形もワイパーがなかったしてな・・・
600名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:47:11 ID:MEgl5FJwO
>>599
それは勘弁してほしい
601名無しでGO!:2006/12/26(火) 18:38:59 ID:5vBPMjaN0
富の得意技だな、後出しで負けるの(蕨

富儲は素直に負けを認めろよ(藁
602名無しでGO!:2006/12/26(火) 18:47:36 ID:K4YfbXg20
ゆふ森身請けしてきた。
いやまいったね、こりゃ。蟻森がちゃんとダブルリンクのワイパー付けるとは思ってもいなかったze。
しゃーないから連結面の黒TNは別売りのに交換して、ワイパーはエッチングパーツ付けるか。
603名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:07:24 ID:4sBB8l5I0
>>574
彗星・あかつきは「なは・あかつき」でリニューアルされる可能性もあるな
個人的には583系のリニューアル発売(動力FW化等)キボン
604名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:21:07 ID:KFgSEdqM0
ゆふ森の比較はいい加減うざいな

こんなんだったらどっちかがキハ72にすりゃほんとよかったのにな
605名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:20:28 ID:gQmHwCuh0
談話室での年末の恒例行事も知らないやつが増えたんだな。(´・ω・`)

瀬○さんの今年買った車両ageと
IN担当さんのコミット募集、

あと禾口田さんの(ry
606名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:22:23 ID:h7SMJ7Py0
来年は207系新色をキボンヌ!
607名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:37:01 ID:SWgpVC470
造形を見た限り富の方が数段上だな<ゆふ森
ワイパーなど付け焼き刃に惑わされる奴の目は節穴。
あれは似て非なるモノだよ。
608名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:56:49 ID:YwTISwIWO
似てるも似てないも富はそれさえも付いてないわけだから…
609名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:58:42 ID:hNCgN8xS0
まぁ鉄模信者が着てる服は、しまむらがデフォだろ
610名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:04:33 ID:SWgpVC470
>>608
ワイパーが付いていれば車体自体の出来はどうでもいい、というわけではあるまい。
蟻同士だってあの忌まわしきはま○すにいくらパーツを奢っても今の14系のレベルを超えられないのと同様に。
611名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:08:48 ID:MEgl5FJwO
盲目信者がいるのは過渡だけじゃないという事がわかった
612名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:48:42 ID:KUIkUulO0
>>611
過渡の信者は過渡の技術と信頼によって過渡様を守ってる。
富のは本当に盲信者だな。
蟻に負けたゆふいんの森の話題を一切させようとしてないし。

俺が今年買った富製品と評価
キハ55系列15両 ★★★★★
キハ17系列 5両 ★★★★☆
キハ58旧広島   ★☆☆☆☆
キハ02、03   ★★★☆☆
キハ71登場・更新 ★★★★☆
キハ35 8両   ★☆☆☆☆
キハ183HET11両 ★★★★☆
613名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:51:08 ID:KUIkUulO0
★★★★★のほうが高評価
由布森は富のが気にいってるが
値段は蟻の方が勝ってる。
614名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:01:04 ID:PHXuh/5S0
よかったね★☆☆☆☆
615名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:03:21 ID:Z7HA6cEB0
この発表で富に影響はあるのかな?
あるとしたら子供向けに対する安全基準とかが上がりそうな…

http://www.akachan.co.jp/img/takara.pdf
616名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:03:41 ID:I9vciBEo0
>>614
評価低いなwwww
617名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:04:42 ID:ahDT3LMe0
また富スレ住民を煽る椰子が居るんかい
好きなほう買えばいいじゃん
人に自分の価値観を押し付けないでくれ
618名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:05:17 ID:LBRj/zpLO
>>612 そりゃ過渡信者も同じだろw
619名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:05:51 ID:SWgpVC470
両者の製品を総合的に評価して、その上で富がいいと言っただけなのだから
「俺様が負けだと判定したから負けを認めろ、認めない奴は盲目信者」という態度はいかがな物かな。

すべてが一緒で値段だけが高い とか
すべてが一緒で一方だけワイパーが付いてない とか
明らかに勝敗が決まるケースじゃないだろうに。
620名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:12:18 ID:LaxJTxfU0
構って君は放置するに限る
621名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:29:10 ID:QQn7ttQm0
>>604
>こんなんだったらどっちかがキハ72にすりゃほんとよかったのにな

それみんなが思ってることだろw
両社とも意地か面子か知らんけど同じのを出しやがって・・・

同じ車種だとどっちか1個しか買わんけど、片方が72なら両方買ってた人も居るだろ。
食い潰し合っちまった今回は、お互いが負けなんだろうな。
622名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:32:08 ID:bT9Xx1UU0
富信者は蟻森が褒められるとワイパーだけで良いと言ってると決めつけてますね。
623名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:33:22 ID:bT9Xx1UU0
確かにどっちもいいというより、どっちもいまいちだな。101系みたいだ。>決定版なし
624名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:33:57 ID:4sBB8l5I0
全長が短い過渡24系25形なんて…
625名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:34:29 ID:9Czs6KZ60
出来はそれぞれ甲乙つけがたくても、営業面では富の負けだろ。
蟻は少数生産だから売り切ってしまうし、富HGと互角レベルとの評判も得た。
富は大量に売れ残ってしまうし、実際は違うのに蟻に負けたんだと流布する椰子も出てくる。
俺は富にはこれからJR九州をやってほしいと思うから富を買ったけど。
626名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:35:37 ID:mhw5DIxB0
蟻がゆふ森試作品出したとき、ワイパーへの色さし自慢してたけど
蟻富両スレで、そんなの当たり前じゃんwwみたいな流れだったのが懐かしい
627名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:36:35 ID:xhRzTrdm0
>>625
問屋に聞いたら富も蟻も完売だってよ。
628名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:42:34 ID:bT9Xx1UU0
ゆふはワイパーが結構特徴みたい所もあるからな。それを再現しないのは痛かった。
仮にアルコンとかで競作になったとしてもそうだと思う。
629名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:44:42 ID:8B3F21Cm0
コキ5500(25500)、なんか細部無視で、コキ10000の手すりを50000用のに交換し、
台車換えれば出来ちゃいそうだな・・・。

630名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:46:42 ID:YuttZKzd0
>>629




631名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:49:12 ID:hNCgN8xS0
勤め先に金属表面処理機械があって、前々からやってみたかった台車の表面処理
今日実行してみた。台車はコキ50000のもの。左から黒台車、グレー台車、処理した黒台車。
なんつーか、鉛みたいな質感だ。
http://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi21328.jpg.html
632名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:50:33 ID:yLbxcsLJ0
慈善事業キタコレ
633名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:04:06 ID:vifbjz9IO
>>621
きっと吸収がキハ72の方の許諾をおろさなかっんだろ
634名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:16:53 ID:hTk9S+i8O
まさか
635名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:22:31 ID:5vBPMjaN0
り担いだ金太郎〜
636名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:29:06 ID:G8VKGVA80
うどんよりそばが好きだ

もしもし奈良県の人ですか

彼は麻薬を打って変わってしまった
637名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:46:40 ID:ifOa6//d0

ゆふ森のワイパーどっかのメーカーから出ないか。EF65のインレタみたいに。
638名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:52:49 ID:bDFeAI730
動力の信頼性で富のゆふ森買ったけど、やっぱワイパーは欲しいよなぁ。
あれでHGを名乗っちゃうのかよ。HGというなら手抜きしないでほしいな。
まぁ253でさえHGだけどな。
639名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:57:47 ID:sF370Z/S0
蟻の由布かって、動力を富の分売品に交換する。
カプラーはTNに。
640名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:38:53 ID:ezc7+Rf+0
>>621
>両社とも意地か面子か知らんけど同じのを出しやがって・・・

 だ   か   ら
偶然だって言ってるだろ。


なんで叩く香具師ってきちんと事実関係把握しないでかけるかな
単なる厨じゃん
641名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:50:30 ID:7v2GCnfc0
せめてキハ71と72に分かれてたら良かったのにな。
おかげでスタートレインが捨てれない。
642名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:51:50 ID:612uFLEd0
>>640
厨にマジレス乙。
643名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:59:11 ID:EMzzr0U10
72系国電もワイパーなんて無いけど別に騒がなかったけどねえ
644名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:03:26 ID:lQ+2ryazO
今回は富も意地があったか知らんが、後出しジャンケンで勝とうとしてたなら、負けなんじゃない?値段でさ!

確かに富ゆふ森、買ったよ。良い出来だったから。
でもそろそろHG戦略やめようよ。今回、蟻ゆふと比較されて商法的に限界感じたんじゃないかね、TNカプラーorワイパーの有無だけであれだけ値段違うのは…。
645名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:03:26 ID:16FGSLye0
単に今回は比較するモノがあったからだろ。
VSEにだってワイパー付いてませんがな。
646名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:09:33 ID:ZGv0d+2p0
逆にワイパーがオミットされてないのが少数派のような。
647名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:15:58 ID:gA/+KE5S0
そんなにワイパー欲しけりゃ適当につけるなり蟻のでも買うなりすればいい。
それだけのことじゃんかよ
648名無しでGO!:2006/12/27(水) 02:07:31 ID:pWhBiJQT0
そう、HGなのにたったそれだけの事をしなかったんだな。だから叩かれる
649名無しでGO!:2006/12/27(水) 02:31:13 ID:kMnqIeoD0
別にHGの条件はワイパーの有無じゃないだろ。
単に「蟻と比較して」ないだけの話で。
それとも、HGの条件ってのは富以外と比較しそれを越えるものと言う曖昧な物なのか?
650名無しでGO!:2006/12/27(水) 02:57:17 ID:pWhBiJQT0
>別にHGの条件はワイパーの有無じゃないだろ。

そりゃそうだろ。でもHGってのは値段高くてTNカプラーつけてりゃ良いってもんでもないだろ。
しかし他メーカーの通常品でも特にこだわって再現してるような特徴的な部分は当然抜け目なく再現してほしいよ。
651名無しでGO!:2006/12/27(水) 03:09:24 ID:87d/jmtK0
つ銀河パーツ・ワイパア
652名無しでGO!:2006/12/27(水) 03:14:42 ID:kMnqIeoD0
>>650
正直、トイレの便器まで作るメーカーとまともに比較し合う事に意味があるのかと思うよw
653名無しでGO!:2006/12/27(水) 06:32:25 ID:449G4cCk0
もし付けていたら太くて付いていない方がマシだなんて論争になるんだろな・・・
まあ買うときにワイパーの有無を確認しない俺にとって、今回のTomixのミス(ミスだよ、ミス!)についてはへっちゃらさ。
654名無しでGO!:2006/12/27(水) 07:32:38 ID:2lkZsA8L0
トイレで便乗質問ですが
サロ165の帯入りにトイレタンク付けるのは年代的にNG?
655名無しでGO!:2006/12/27(水) 07:34:51 ID:ezc7+Rf+0
>>654
どっちでもいいよ。
俺のじゃないし
656名無しでGO!:2006/12/27(水) 08:21:46 ID:KrnHyqq8O
トイレだけに便所質問>(´w`)ナンチタ
657名無しでGO!:2006/12/27(水) 08:36:13 ID:U0dk8uli0
>トイレで便乗
だれが上手いこと言えと
658名無しでGO!:2006/12/27(水) 09:07:18 ID:Fyvp8hqj0
まあワイパー以外は完全に富が勝ってるし
659名無しでGO!:2006/12/27(水) 10:15:43 ID:yIwkUyQBO
ところで、基幹Nにもまらずも65PFの試作品が載ってたな。

またプラパンタ論争が起こりそうなヨカーン
660名無しでGO!:2006/12/27(水) 10:17:27 ID:FAPGmYbqO
>>650
登場時、更新後でちゃんと床下と台車を作り分けてるとかいいとこもあるのにねぇ。
661名無しでGO!:2006/12/27(水) 10:20:14 ID:FAPGmYbqO
連投スマソ
>>659
RMM早売りのとき既出なんだが、あのときはあんまり話題になんなかったな。
662名無しでGO!:2006/12/27(水) 11:37:46 ID:jVRbSgTb0
>>661
そろそろみんなの中にプラパンタに対する免疫が出来てきたんじゃね?
663名無しでGO!:2006/12/27(水) 11:38:32 ID:Vt6foCAg0
マイクロにもワイパーついてなかったらここまで言われることもなかったが、「マイクロの癖」にワイパーつけてた、つーのも富儲にとっては癪にさわったというべきか
まるでジャイアンのような横暴さですね
おまえのワイパーは俺のワイパー、俺のワイパーは俺のワイパー

ワイパーワイパー連呼するとなんだか変な気持ちになってきました

  / ̄\   ワイパー            / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\  ワイパー
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
664名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:14:04 ID:8o4HVDB3O
たかがワイパー
されどワイパー

これの有無で下馬評がひっくり返るとは、こワイパー
665名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:25:33 ID:ZGv0d+2p0
ここで極論:不満がある奴は自分で付けろ
666名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:31:45 ID:emRgafob0
ゆふ森、俺はメーカーを信用して富にしたけど
顔だけ見るなら蟻かな。
側面など車両全体や編成で見るなら富か。

しかし顔もどちらが正確かといえば、僅かだけどやっぱ富だな。
あと富は座席別パにするなら床の成型色も茶系にしてほしかった。
それにしてもワイパーの有無ででこんなに印象変わるとは思わなかったな…
667名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:33:16 ID:ZJwb/ipQ0
蛇窪さんを見習え!





(削る位なら無い方が助かる)
668名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:33:58 ID:m7X0ldQk0
>>663-664
おまいら最高、ワロタww
669名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:45:47 ID:612uFLEd0
>>654
OK!










さよなら急行東海のでしょ?
670名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:46:07 ID:exP7+hDFO
wipe+r
671名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:53:22 ID:Zl9av2eP0
TOMIX・オブ・ザ・イヤーはなかなか迷うな
672名無しでGO!:2006/12/27(水) 13:56:10 ID:ifHswo9y0
蟻のワイパーが単なる縦線と斜め線の組み合わせだったら富圧勝だったが、珍しくちゃんとダブルアームにしてきやがったから(ry
673名無しでGO!:2006/12/27(水) 14:34:45 ID:FAPGmYbqO
…まぁ、今回のゆふもりのことを教訓として、新に言えることは富HGvsマイクロでも富を過信しちゃあいけないってことだな。
674名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:05:13 ID:8vjiiJ970
夢空間はオシのテーブル全表現は当然として
・推進運転用ヘッドライト点灯(スイッチ付き)
・各車カーテンパーツ付属
までやって蟻を完全に過去の物にしてくれ
675名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:27:32 ID:7FGG5GPS0
>>674
プラレールみたいに屋根につけるんか?w<推進運転用ヘッドライト点灯(スイッチ付き)
676名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:43:43 ID:iwqZeiij0
じぇったいトムィが正しいんだもん。
そうだといってよトムィ。
677名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:22:21 ID:FijI0tV/O
完敗ですな富森。俺は蟻森見ながら乾杯するか
678名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:34:31 ID:+FqogAfW0
トミックスの後だしじゃんけん卑怯商法が今回は悪い方に言っちゃったね。
残念。
679名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:46:41 ID:NANRaxC60
富森カッコイイジャン、ザクに似てて、ワイパー無いから特に。
680名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:48:22 ID:TU/0c8Ss0
ワイパー以上に気になったのが、前面のサッシ表現だなぁ...
富のはガラス側に表現しているが、実車はボディに対して塗装で金帯を入れている
わけで、こりゃ蟻の印刷技術の勝利だろ。

しかも俺が買った富のやつは、下側サッシの印刷が薄い。このため目立たなくなっている
上に、側面運転台窓と、前面窓の境目がめちゃ不自然。実車にはここに太いピラーが
あって、側面窓は下降式になっているんだがなぁ。

ちなみに蟻は、ちゃんとここにピラーをボディ側に表現した上に、下降式のサッシに銀入れ
までしている。他のディティールは富の方が好きなんだが、この部分は蟻の方が
はるかにいい

681名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:51:56 ID:p+Xx9aUR0
過渡スレより。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061227162812.jpg

かなり前の製品なのに最新のに負けてないじゃん。むしろ、漏れは富の表現の方が好きかな。電連もないしw
682681:2006/12/27(水) 16:52:47 ID:p+Xx9aUR0
あ、左が富だそうです。言わずもがなだとは思いますが。連投スマソ。
683名無しでGO!:2006/12/27(水) 16:53:14 ID:Vt6foCAg0
>>673
過信をしちゃいけないってのはどこのメーカも一緒だけど、ただ安心度っていうかな?
もしくは信頼度でも良いけど、元々のポテンシャルはどう考えても富>蟻
蟻を信じることができない…できないが故に

蟻製が良いらしい→じゃあ富をやめて蟻を買おう→しかし市場には在庫がなかった

↑みたいなことも起こったわけだ。つまり俺だ!
いくら教訓があってもこれじゃあ無駄ですよ! 無駄なんですよ!?
蟻、つぶれてくれねぇかな? マヂで………とか思ってしまった俺蟻信者
684名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:17:00 ID:sARy5Q0tO
俺は富のゆふ森買ったよ。
だってワイパー以外は富の方が似てるんだもん。
でも模型として映えるのは蟻の方かな。
685名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:21:07 ID:84nMbdFM0
富ゆふにワイパー付けるとしたらどれがいい?
686名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:54:41 ID:87d/jmtK0
グダグダ言ってないで比較写真うpしろよ。
687名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:59:55 ID:wyAPU8oD0
688名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:02:27 ID:iwqZeiij0
689名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:17:28 ID:6wOXEIPH0
>>674
蟻がやってない貫通路のオフセットをちゃんと表現するのが先だw
690686:2006/12/27(水) 18:30:06 ID:87d/jmtK0
>>687
スマソ。

てか、全体のプロポーションも全然違うじゃん。蟻の方が縦長、前面窓が上付き。
実車とはどちらが近いんだろう。
151系の過渡/蟻の競作の時には過渡は幅広すぎで、蟻の面長の方が近く感じたけど。

つか、全体のバランスは富の方がまだしっかりしてるじゃない。
過渡/富の競作の時にも感じるけど、富はディテール表現があっさり。
もともとプラ製品のディテールなんてオーバースケールなんだから、あっさりぎみの富が好ましいと思う。
蟻のディテールは今回もワイパー以外はダルダルでは?そこは過渡はかっちり造ってくるけど、でかかったりくどかったり。

なんか、細部の議論ばかりで全体のプロポーションの比較が出てないのと、
ディテールの有無にばかりこだわって、そもそもその表現がおかしくないかという話が抜け落ちているのが気になる。
691名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:48:53 ID:yQsrn253O
蟻森(更新後)より、富森(更新後)の方が
しっかりエンジン換装してあるので、富森を買いたい。
692名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:56:42 ID:UqwveWkn0
687の画像を見ると、前面は蟻の方が良く出来てるな。
ゆふ森は、蟻の方が出来がいいでしょう
でも、蟻のものを買うのにはどうしても不安がある。
これが過渡だったら別なのだけど。
693本籍、加藤信者:2006/12/27(水) 19:28:27 ID:qMDmp8tA0
お前ら信者なのに蟻に勝った!負けた!って騒ぐなよ。

信者は蟻と競作だったら富を買うのが普通だろ?
わざわざ富から出てるのに、あのしょぼい安っぽいケースを飾りたいのか?

蟻はどうしても欲しい車両がリリースされたら仕方なく買ってやるメーカー。
その時だけ蟻に感謝して敬意を払えばよい。自分で作るよりかは出来はいいからな。
競作となれば、選択肢から離れることが当然。
694名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:37:28 ID:ud9MsSIT0
>>693
年齢層的にムリポな人が多いのでは?
心変わりしやすい年代とかな
過渡は結構年配の方々のシェア取ってるから「信者」が多いと言うか・・・

漏れのイメージとしては、富は若年令層の開拓をしてきたような所があるので
荒れるというか勝ち負け付けたい血気盛んな連中が相対的に多いんだと思うよ

漏れは読んでても「へー、そうなんだ」みたいに流してるけど
695名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:40:41 ID:UNHPoCDj0
まぁしかし神経質な人多いんですな。感心する。
696名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:06:28 ID:KeoJkjOl0
>>695
そんなに出来が気になるんなら
完全自作すればいいのにね。
697名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:09:12 ID:ZGv0d+2p0
>>690に激しく同意
細部のディディールうpは自分でやることだろ
プロポーションなんて自分じゃどうにも変えられないんだから
698名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:11:17 ID:ISuli7D40
趣味ごときで神経質になる香具師の気持ちが分からんね
趣味でストレス溜めるようじゃ趣味になってないよ
ただ義務感だけで続けているだけ
699名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:12:45 ID:5RNNFsht0
>>698
お前いいこと言うなぁ(・∀・
700名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:13:02 ID:M+4UYx980
70
701名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:14:50 ID:ZGv0d+2p0
70.1
702名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:22:07 ID:mwGXDZ3HO
>>693
ケースは富の方がしょぼくないか?
703名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:25:57 ID:kjtPVqSV0
>>690
> 151系の過渡/蟻の競作の時には過渡は幅広すぎで、蟻の面長の方が近く感じたけど。

151過度、485過度:太い
181過度、485富:正確
151蟻:細い
704名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:35:34 ID:HrSiAqy6O
ウレタン臭は富のほうがしょぼいな。
705名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:47:49 ID:V8DVySA50
>>693
>わざわざ富から出てるのに、あのしょぼい安っぽいケースを飾りたいのか?
おれケースは飾らないからw

>>704
便所内部の造形も富のほうがしょぼいなw
706687の感想:2006/12/27(水) 20:49:08 ID:JlpeFdrs0
ゆふ森だが、
富はすっきり
蟻はゴテゴテ

って感じだな。側窓の表現はどっちが近いんだろう?
蟻はドア窓とかもツライチになってなさそうだ。
あと、下回りの量感が富と蟻で全然違うな。
707名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:51:29 ID:zFWTD4Gi0
>>693
気に入った方買う。それだけの話だろ?
何が信者だよ、くっだらねぇ。
708名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:00:12 ID:rp0AxMOD0
>>707
激同意
しかしいるんだよなぁ原理主義者が過渡にも富にも、蟻には?いるのか?
709名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:22:24 ID:fqsHI4h20
>>708
奇駄あせdrftgyふじこlp
710名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:27:08 ID:67o9rM6V0
富のカタログみたけど、HGに限らずほとんどの車種にワイパー付いてるんだな。
なんでゆふ森ではあえて付けなかったんだろう?実車のワイパーが特殊なのかな。
711名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:32:50 ID:A3OrP6hY0
だからさ、蟻も富も久大線より先にやることあるだろ?


なんで鹿児島線よりはるかに久大線は模型化に恵まれているんだorz
712名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:53:07 ID:hlz83cxI0
>>693
信者ならだまってついて行く
それは当然だろうな。

俺は過渡信者だけど
485もキハ58も475も253もDD51も
800系500系も700系もも何の迷いもなく過渡。
富製は最初から眼中になしだから2ちゃんねるで
何言われていても全然平気。

キハ71は蟻と富の競作だから本当に迷ったけど
富キハ71にした。
713名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:54:06 ID:3SgIJ6tF0
>>712
それじゃあ、24系25形も過渡にしたのか?
714名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:58:58 ID:3SgIJ6tF0
俺はE231は東海道富と過渡両方買ったけどどちらも愛着がある
115系1000番台湘南は当初過渡で集めてたが現行品発売と同時に富に買い換えた

価値観なんて人それぞれなんだよ
715名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:09:28 ID:KrnHyqq8O
>>712
もちろんEF65もだよな。
716名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:13:22 ID:hlz83cxI0
>>713
その予定はある。まだ買ってないけど。
>>715
EF65は興味ないから過渡も持ってません。
717名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:16:54 ID:sEtR2rCk0
>>712の人気に嫉妬。

富が嫌いじゃないんだが、走行メインなので過渡にしてる。
富の動力はイマイチ信用できん。富車両あるけど、入念にメンテしないとギィーギィー言うしな。
718名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:26:47 ID:rp0AxMOD0
>>712

あのキハ58のような物で満足とは・・・まさに信者の鑑だな。
719名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:29:01 ID:3SgIJ6tF0
>>718
過渡のキハ28ボディー完全にエラーだしな
720名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:35:50 ID:KrnHyqq8O
EF65持ってなくて過渡信者名乗るか…
過渡の歴史とエスプリが凝縮された最高傑作なのになぁ。
721名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:48:18 ID:hlz83cxI0
過渡と競作してなければ富も良く買うけどね。

>>718
>>719
愛着のある形式だから
試しに富キハ58も買ったけど
富キハ58がまともに動かないのだが。。。
後、富DD51も持ってるけど現行HGはこれもガクブル動力。。。
富旧製品のDD51の方が良かったな。
もっとも過渡DD51が出てからは富DD51は出番がなくなったが。
>>720
今後精進します。
722名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:49:36 ID:46bbovuM0
どちらが良いも悪いも割引店じゃ蟻森どんどんなくなってる。
俺は今回の競作は蟻森にしました。
723名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:51:36 ID:p+Xx9aUR0
>>719
出た時代を考えろよ。あの当時はエラーって概念はなかったんだから。
富のハードゲイと比べたらかわいそうだよ。
724名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:54:21 ID:rp0AxMOD0
>>721
愛着あるんだったらちゃんとメンテしてやれば?
58もDD51も中華油拭いてやればスムーズに走るのだが。

725名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:56:44 ID:3SgIJ6tF0
過渡EF65はまずは全長を直せ
726693:2006/12/27(水) 22:57:03 ID:g74s+WGS0
みんなスマソ。煽ろうと思ったんだけどマジレスばっかりでびっくりした。修行がタリン用だな・・。マジレスで返す

>>694
若いと即優劣付けたがるのはよくわかるよ。悪い方掴まされたら、悔しかったからねぇ。
過渡は形容しがたい安心感(説明できん)があるから信者が多いかも。
年配者は昔の富のおもちゃ時代を知ってるからなかなか手が出ないんだろう。

>>698
昔はそのストレス解消のために自分で手を動かしてディテールアップをしていたんだが、最近は完成品段階でそれを要求するからメーカーはたまらんだろうな。

>>702
蟻はケースに統一感がないから書棚に入れると蟻だけ目立つ。
富のケースは閉めにくい。漏れ個人は過渡がベスト。

>>705
どうやって保存してるの?タンスか押入に入れてる?漏れは貸しレに行く時に持って行く車両を選ぶのが
楽だから書棚に入れてる。最近スペースが足りなくなってるが・・

>>707
究極に言っちゃあそうだろう。だが、このスレの流れを止める材料にはなってない。
727名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:00:10 ID:3SgIJ6tF0
富ブックケースはGMストアーで売ってる
ケースペーパー使いたい人にとってはメリットあるよな
728名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:01:07 ID:JlpeFdrs0
俺は>>712みたいなストイックな信者には絶対なれないな。

富過渡競作の場合、過渡は買わない。
だが、富が不合格レベルなら富も買わない。(例)E231
絶対評価で富が合格点なら買う。(例)209-500

過渡を買うのは過渡単独の車種だけ。
ちなみに蟻は蟻単独の地元車両でも絶対に買わない。
729名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:05:27 ID:3SgIJ6tF0
富DE10一般色もプレミア化したんだな
某中古模型店で4200円だって
730名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:16:09 ID:gZHMX2F1O
209-500は出来良いね。アンテナとパンタは過渡製にしたが。
731名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:19:52 ID:M4YqnOuK0
過渡のキハ58系なんて汚物だよ汚物。
さらにキハ56タイプなんて完全にユーザをバカにしてる。
キハ82再生産品を確保したし、もう倒産していいよ。
どーせ一生キハ35系も出さないんだし。
キハ20系の再生産もバカ丸出し。
732名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:20:26 ID:IfxyQ6kV0
>>728
蟻を買わない、というのはわかるけど、
富過渡競作で、明らかに過渡の方がいいと場合でも、過渡を買わないのですか?
どうしてそんなに嫌いなの?
733名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:21:30 ID:3SgIJ6tF0
そろそろ12系客車再生産してほしいね
初回品が出てから5年が経つので

過渡と違って初期タイプだから
734名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:25:40 ID:HrSiAqy6O
>>728
地元は、蟻以外に製品化が蟻えない南海沿線のおいらが来ましたよ。
735名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:34:56 ID:jUdAGfXo0
>>714
漏れも115系は最初は過渡のを買っていた。理由は長大編成が楽しめたからだ。
しかし後に富が115系をリニューアルしてからは、富のも買うようになったが、
過渡のは今も残している。
ただしE231系は富しか買っていない。
736名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:35:44 ID:ADOmaF00O
ゆふ森のワイパーとエアホの件だけど
ワイパーは>>458氏のやり方でエアホは銀河のパーシ使っちゃダメ?
737名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:39:27 ID:ZGv0d+2p0
誰か>>736にダメって言ったか?
738名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:39:40 ID:ezc7+Rf+0
>>729
2〜3年に一回は作ってるのにね
そろそろナンバー変えて欲しいな。増備したい
キャブを新規でやってきたし期待したいけど。。。

まぁ俺はメーカー関係なく買うけどな
スレの話は参考程度で聞いて結局は気に入った方かな>競作の場合
蟻が過渡富以下になるのは自分のなかでは仕方ないと思う。アフターの面で

ゆふ森は今回予約は富でやったけど別に後悔するつもりはないな。
でも金無いから引き取るのは年明けorz
739名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:46:05 ID:bZV7LxZf0
>>726
> 年配者は昔の富のおもちゃ時代を知ってるからなかなか手が出ないんだろう。
そうかな?少なくとも店頭で現物を見てみれば昔と違うのは一目瞭然。
今も鉄模をやってれば昔とは質が違うってのはわかるだろう。
そういう認識を持ってるのはいわゆる「ムショ帰り」だけじゃないの?。
740名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:47:54 ID:HrSiAqy6O
そういえば、名鉄パノラマカーって、

ま さ か

現行品のプチリニュぢゃないよな?
741名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:50:01 ID:EC3ps6Ck0
漏れのDE10、貨物色と嵯峨野観光、樽見鉄道。結局メジャーな一般色がねえ。
早く再生産ギボンヌ。
742名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:55:51 ID:ezc7+Rf+0
>>739
富=玩具と考えている年寄りは多いよ
食わず嫌いは損するだけだと思うけどねえ。

>>741
富現行DE10全色持ってるよ(・∀・)ニヤニヤ
743名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:59:40 ID:urSKIcUcO
>>740
ダンプキラーが標準装備となります。
744名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:18:38 ID:s85fV0xj0
自分のDE10は、青貨物色と嵯峨野観光、入換動車色、一般色暖地形・寒地形。
暖地形は旧製品を探して入手、寒地形は前回再生産の新製品を購入。
ちなみにガラスを入れ替えて旧製品→寒地形、新製品→暖地形にしています。
今冬の赤貨物色が楽しみ。
>>741
一般色は中古でも探せばあると思いますよ。
745名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:22:40 ID:65JYdTVA0
富DE10、首振りスノープラウでさえ無ければ
太り気味の蟻DE10より好きなんだがな。
746名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:25:33 ID:idmJHeZe0
そろそろDE10もリニューアルしないとね
747名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:26:41 ID:zLSe8bTjO
香港モデルを知ってる年代だけど‥

当時の富とは別物で考えてますよ

EF81がリニュされてボディマウントされたあたりから玩具という認識はなくなりました

触る手つきも優しくなりました
748名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:31:30 ID:GzomksXJ0
>>734
阪和線沿線住民だと念じろ。
749名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:32:33 ID:jCddy7nm0
つーか現行のDE101はどれも決定版に程遠い出来だからいらん
750名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:36:22 ID:UV/WU3Hp0
>>749
もちろん持っていての発言だよな
751名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:43:42 ID:65JYdTVA0
俺もDE101なんていらん
752名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:55:29 ID:X3Nyz5rv0
        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
       / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ ⌒   ⌒リ| l │ i|
     レ!小l( ●) (●)从 |、i|  
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ 
        ヽ、  ゝ._)   j / 
        ヘ,、 __, イ 
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  DE101の   (,,)_
.. /. |...    予感だお  |  \
/   .|_________|   \
753名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:07:59 ID:V/S4lZtbO
>>714
115ー1000 漏れも富
過渡は雪切室のルーパーが印刷なのが…
それでも過渡はいつでもルーバー付きリニュ品は出せる状態ではあるのに何故だか出てこない…
754名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:11:00 ID:o5JWe0yQ0
蒸気スレでもなぜあの富のC57が売れなかったかについて、
富はおもちゃで過渡のブランドイメージがあったからという結論になってた。

過渡はとりあえず安心、とりあえず持っとけということで、松下や東芝や日立。
蟻はタイマー発動の某家電メーカーw。
富は、、、なんでしょ。技術力はあるけど売れないとこかな。
755名無しでGO!:2006/12/28(木) 03:35:09 ID:vncUVDmW0
>>709
暇人情事もじゃネ?w
756名無しでGO!:2006/12/28(木) 03:37:52 ID:vncUVDmW0
連投スマンコ。

>>731
我らがキハ57なんか、異教のキハ56並にユーザをバカにしてる。





…と言いたいぐらいな訳だが。
757名無しでGO!:2006/12/28(木) 04:39:56 ID:/AQgUJrA0
台車を替えてるだけでもまだましだろ。
758名無しでGO!:2006/12/28(木) 05:03:10 ID:xGtlQwC70
>>753
115はやっぱ富だねぇ。
過渡も中目玉シールドビームと首振りスカートさえ変われば良いんだが。
759名無しでGO!:2006/12/28(木) 06:30:53 ID:jQGl996s0
DE101って新形式なのか?
760名無しでGO!:2006/12/28(木) 08:31:08 ID:b16Hb8xyO
>>740
まぁDXの件もあるし、可能性は無いとは思えん
761名無しでGO!:2006/12/28(木) 08:55:17 ID:pRyMlJqzO
LSEの件もあるしなあ
762名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:15:37 ID:/5qciVcd0
いまさら過渡の113・115なんて買う奴がいるのか?
763名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:19:21 ID:LOW0Aoen0
>>760,761
183-550モナー
正規の500番台も作れよ…。
764名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:24:20 ID:LOW0Aoen0
完全リニュしたらいるかもしれんが、そもそも再生産すら聞かない。
765名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:33:16 ID:i8O+CMXI0
katoのいいところは安いところだからリニュすると価格上がりそう
Hゴムのグレー化ぐらいはすると思うけど
766名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:41:46 ID:s2+C1XP80
だが銀のままでも間違いではなかったりする>Hゴム
767名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:51:42 ID:MSQ9PD9dO
DE10、もう上回りは結構いいできだと思うから、EF71みたいな下回りリニュだけでいいからやってくれよorz
768名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:03:24 ID:15eQZoqVO
DE101?よりも岡のDE50ー1や吹のDE10ー901が良いな。
これは蟻さんの仕事かな?
769名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:13:00 ID:i8O+CMXI0
さすがにDE10にFWは無理かしらん
小型モータ化によってむしろ性能悪くなるかな
770名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:29:52 ID:Aagaq/s8O
蟻ときりぎりすの話、そのまんま蟻と過渡に置き換えてもOKって感じだな。

なんだかんだ言っても、せっせと金型増やしてる蟻って、コツコツ努力家だと思う。
771ガープ中将:2006/12/28(木) 13:00:52 ID:cWa5z6V30
321系限定はレアになるかな?
772名無しでGO!:2006/12/28(木) 13:15:58 ID:q8CiUSQD0
>>770
再生産がままならないのでホントに増やしてるのかどうか疑問が残るが・・
773名無しでGO!:2006/12/28(木) 13:41:56 ID:BtCrxf5tO
>>771
ならんよ。
774ガープ中将:2006/12/28(木) 15:17:23 ID:cWa5z6V30
>771 
マジすか〜
775名無しでGO!:2006/12/28(木) 19:36:09 ID:/LlWz1qu0
ケースのスリーブだけ売ってないかな?
776名無しでGO!:2006/12/28(木) 20:57:00 ID:GospDn4S0
>>774
レアにならなきゃ買わないのか?
宿題やってろよ
777名無しでGO!:2006/12/28(木) 21:09:34 ID:mf5z77hG0
>>753>>758
激しく同意
富115系は過渡にはないカラバリがあるし
ベンチレーターやクーラーなどが別パーツだから
簡単に仕様変更(冷準車→冷改車等)が可能
例えば115系旧新潟は冷房化した
113、415(鋼製車)も富にしている
113系2000番台湘南色の再販が待たれるところ

>>753
過渡で雪切室がモールドになってるのは
115系1000番台スカ色だけだもんな
778ガープ中将:2006/12/28(木) 21:15:48 ID:fI+4sadi0
>776
宿題終わったよ!
いや意味が違くていやレアになると思って早く予約して失敗したからだよ。
779名無しでGO!:2006/12/28(木) 21:18:08 ID:45/gm0+O0
厨、日本語でw
780名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:03:47 ID:nPh8aNk/0
塚、「富は玩具」を主張する香具師はブクケーヌのスリーブみて考え直せと(ry
アダルトなふいんきのスリーブ萌え
781名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:14:22 ID:GospDn4S0
>>780
ちょw見る所違うw
782名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:17:10 ID:CYf4l9Rq0
臨貨8554の箱が俺の中で一番ヒットした


その次はさよならあさかぜかな

こうなると出雲の箱にも期待しますよ
783名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:49:47 ID:Trd+QHAkO
8554レ、動画みたらいまさら欲しくなっちまったなぁ…
まえに売ってるの見た場所もあるし、年明けたら探しに行くか〜。
784名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:51:04 ID:mf5z77hG0
俺はまらかぜ探さなきゃな
瀬戸買ったからマジでほしくなった
785名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:15:46 ID:nPh8aNk/0
隣家8554レは漏れも当たりだった希ガス
786名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:23:18 ID:GospDn4S0
あさかぜに隠れてやや地味だったな
787名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:09:25 ID:6KwOK7YOO
貨物屋から見れば鼻血が出るほど楽しいセットだったんだがなぁ。
788名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:26:18 ID:0SzgoGXq0
コンテナすべて番号違いってだけで買いだったと思うけどね
789名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:36:42 ID:ldrvsHzu0
貨物スキーだがコンテナ列車には興味無いな・・・
790名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:38:12 ID:XWLjH+bZ0
>>605
コミットメント忘れてた

今年は放置してしまった車両が目立ったから
全動力車を最悪でも半年以内に1回は走らせる
細かいところに手を入れたいとも思ってるけど基本は走行だと思う
来年は手持ちの車両をいろいろ仲良く走らせるぞ

>>777
冷房準備車で製品化された115旧信州色のうち1編成を冷房化しようと企んだのだが
買った当時そんなことお構いなしで車番入れてしまって
なぜかうまく貼れなくて苦労した車両だったし
791名無しでGO!:2006/12/29(金) 01:21:41 ID:S/8D02tAO
俺もまらかぜの箱が欲しくて買った口だ。
まぁ模型にも満足している。
792名無しでGO!:2006/12/29(金) 02:19:17 ID:+2dwQ+73O
なにげに鉄骨架線柱がどこにも売ってな件について。
生産予定すらないとかorz
793名無しでGO!:2006/12/29(金) 03:25:02 ID:Pf9Ly29u0
>>777
過渡の115系スカ色には雪切り室に加えてドアに手掛けのモールドがある件。
さらに身延色では方向幕準備状態が表現されている件。
中目さえ直れば過渡の115系も捨てたものではないと思う。
むしろ富115系にも手掛けモールドがほしい。
794TC205-501 ◆7FmnqPFnvM :2006/12/29(金) 04:30:30 ID:kyNLvoL90
>>782様、>>785様へ
はげどう。

あとは、「さよならあさかぜ」「EF65 500の3両セット」でしょうか。

TOMIXのパッケージってHGなどイラストがかっこ良いので、
イラストだけで購入しようと思ったこともありました。

8554列車はDD51のHGはどんなものかというお試しで使用する意味も
ありましたが、コキ50000やコンテナの番号違い、ヨ38000など
その辺のこだわりがポイント高いと感じます。

795名無しでGO!:2006/12/29(金) 05:42:17 ID:4/5NyalFO
そういえば前に推進貨物8554を購入した初心者がいたっけ
2ケ月位で DD51が死亡していく様が書き込まれていたな
メーカー送りにして初期不良扱いで無料ってトコまでは記憶にあるが
その後は元気なのだろうか>DD51
796名無しでGO!:2006/12/29(金) 13:23:48 ID:TR5dLTvYO
遅れながらゆふ森買ってきた。
まぁ、確かにワイパー無いのは寂しいとこではあるが、それ以外は特に不満はない。
で、前面にエアホースを仮止めしてみたが、意外とごちゃごちゃした感じになったので止め。
それより、ウェザリングで雰囲気出した方がいい感じになりそうだね。
797名無しでGO!:2006/12/29(金) 13:27:56 ID:EBnY9lpD0
おいでよ ゆふいんの森
798名無しでGO!:2006/12/29(金) 16:51:08 ID:jBGtgG3K0
去年の今頃はここでアライブのさよならいそかぜ在庫が晒されて即効注文したが、翌日に在庫切れ&強制キャンセル
メールが来てヘコんでたなぁ
799名無しでGO!:2006/12/29(金) 18:08:42 ID:YugBF8YJ0
この調子だと、富夢空間も悪夢空間になる可能性ありかな。
蟻夢空間はオロネに重大な(貫通路など些細な問題になる位)欠点を
抱えてるわけだが、オロネ以外は蟻のがまし、って言われないようにしてくれよ。
800名無しでGO!:2006/12/29(金) 18:42:04 ID:gJze37xzO
その辺は蟻も手を加えてくるんじゃないかな?
勢いに乗って良品を出してくるか、何事もなかったようにこれまでの蟻クオリティで出すのか楽しみではある。
801名無しでGO!:2006/12/29(金) 19:20:20 ID:BsIC7WPBO
どこかで富森用ワイパーインレタ出してくれないでしょうかね?
黒ワイパーなら文句ないです。昔は吟我からでてたのですが…
802名無しでGO!:2006/12/29(金) 19:23:09 ID:fYzYCIIO0
インレタしか知らないの?
803名無しでGO!:2006/12/29(金) 19:37:35 ID:7C0a13bP0
まらずもパッケージは、餘部鉄橋を渡る姿をデザインしてほしいな。
鉄橋の下から見上げる寝台特急出雲のアングルでハァハァ
804名無しでGO!:2006/12/29(金) 19:53:11 ID:r8pcevd10
>>803
上り9004レでは通過が夜間の件について
夜景になってしまうけどそれでもいいのなら
805名無しでGO!:2006/12/29(金) 20:15:47 ID:fYzYCIIO0
得意のCGで青背景の中に浮かび上がる客車・鉄橋の影と車内灯・DD51のオレンジでおk
806名無しでGO!:2006/12/29(金) 20:17:17 ID:gJze37xzO
ワイパーのインレタ出来ても、ある程度工作慣れしてるやつがやらないと、ノリ部分で曇りガラスになったり、曲がったりずれたワイパーになり余計ひどくなる予感。
807名無しでGO!:2006/12/29(金) 22:23:28 ID:FYX69cn9O
>>785
漏れは8554を2セット買いました。
それで50000系コキ増備。コンテナもウマーなのが多々。隠れヒットです。
凸は一両は友人に売り、もう一両は革命工房のナンバーで1029にして紀勢貨物1853レや
関西線タキ牽引に活躍中。
808名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:04:13 ID:duBSvlNK0
今更ながら、取り置きしてもらってた65F型引き取ってきた。
家帰って眺めてみると・・・
片側の運転台側面ガラスがなぜかグレー色・・・
前面ガラスのカーブガラスにグレーの点が・・・
よく見るとスケベゴムに色が入ってない・・・
不良品ですた。
こんで何度目だ・・・orz
返品しに模型屋逝かな・・・。
店頭で確認しればすぐに分かる程度なんだが。
809名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:36:33 ID:pGP9ZYPg0
黒摩耶さん覗いたら65F用のメタルインレタ売ってたyo〜
早々うっとりしているw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/〜kousha-_-/clip2/img/1394.jpg
810名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:41:10 ID:HcwykJ3x0
>>809
カッコヨス!!!
811名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:44:21 ID:Wx+LUeN10
321系まだ??
812名無しでGO!:2006/12/29(金) 23:56:12 ID:Ye9l/9OZ0
>>809
漏れは革命工房のメタルインレタ買ったんだけど、
インレタって、転写した後トップコートとか吹かなくても
大丈夫なモノなの?
それで今、分解してガラスパーツはずして作業するかどうか、
どうしようかと考えてる。
813名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:08:38 ID:TINabu5u0
>810様レスサンクスコ!
>812様、私も同様な事が気になって聞いてみたら、
うちのは海苔が強いからクリアー吹かなくて桶だって。
吹いちゃうと、メタルがアルミホイルの裏みたく、
つや消しになっちゃうらすぃ
ついでに申し上げますが、凄くくっつきやすいから、
指でベースを押さえると、他のナンバーが写っちゃう!
鷲、関係者じゃないよ、一応言っておくが・・・w
814名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:56:41 ID:YE34BYbx0
>>794
なまじイラがカコイイだけに、「消化器」にはワロタというよりくずおれた。

>>801
GALAXYのイソレタでロングアーム黒色のってあったっけ?

>>806
つ D3処理のイソレタ
815名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:02:27 ID:ai34tXRSO
過渡のメタルインレタのEF63とDF50の足パを掛け合わせて
EF65ー500Fナンバーをグレードうpする予定
定番になるかも
瞬殺か…?
816名無しでGO!:2006/12/30(土) 02:35:25 ID:eNytKJ22O
素直に黒魔か革命のを買った方が楽じゃね?
817名無しでGO!:2006/12/30(土) 06:36:14 ID:qA2oIgT+0
他の物頼むときに、一緒に革命マット銀インレタ頼んじゃった漏れって、負け組?
818名無しでGO!:2006/12/30(土) 08:55:54 ID:sNSf6LpcO
メタリック銀インレタは反射がきついから逆に文字は見えにくくなるよ。
漏れはむしろつや消しのほうがリアルで好み。
機番もしっかり見えるし。
819名無しでGO!:2006/12/30(土) 10:30:10 ID:v1eVdamKO
今さらながら今冬は485-1000・1500が来ると昨冬思っていた漏れとしては
寒い12月でつた。583リニュ再販期待してまつね。

820名無しでGO!:2006/12/30(土) 11:48:51 ID:gsyuyt1q0
かなり前のドラえもんで鉄道模型やってたよね
地下室でデカイレイアウト作るやつ
そのときのストラクチャーとかが凄くTOMIXに似てたけど
なんでだったんだろう?
また見たいなぁ
821名無しでGO!:2006/12/30(土) 12:10:08 ID:k1gRylVgO
あぁ〜あったね。ドラえもんの道具(鏡みたいなもの)でレールや車両増やしちゃっうやつ…
あんなこと出来たらいいよなぁ
822名無しでGO!:2006/12/30(土) 12:57:10 ID:j2l5IaNZO
可愛い女子高生を写して(ry
823名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:13:03 ID:bYMCk6k40
樽見鉄道の2両セット買って来た
フラホ効いてていい感じ!
824名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:15:19 ID:ssHe5ZjhO
フラホなんかついてませんが何か
825名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:18:41 ID:C8y9rbRcO
房総211は春だっけ?
826名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:19:00 ID:bYMCk6k40
>>824
あなたのは付いて無かったんですね。
ご愁傷様です。
827名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:56:06 ID:OcJDxCmW0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
828名無しでGO!:2006/12/30(土) 14:12:31 ID:ssHe5ZjhO
機関車のセットだろ?
なんなら分解してみな
フラホなんかついてませんが
829名無しでGO!:2006/12/30(土) 14:28:02 ID:hlCrsmPo0
>>777
>>793
富113・115は防護無線アンテナ強制取り付けになってるのが唯一の汚点
830名無しでGO!:2006/12/30(土) 14:28:23 ID:+4JhBFsFO
ヒント:ID

蟻スレでもガセネタ書いてるDQNは放置
831名無しでGO!:2006/12/30(土) 15:16:40 ID:bYMCk6k40
>>830
お前みたいなカスはどっか行け!
832蟻すれより:2006/12/30(土) 15:48:43 ID:ti+QHsOw0
767 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/30(土) 13:09:30 ID:bYMCk6k40
荒井部に行って来た。 

サワ座とわく団、カヌ座の登場時が出るんだね。 
既出だったらスマソ 

769 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/30(土) 13:17:22 ID:bYMCk6k40
>>768 
昨日なんだが。 

772 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/30(土) 15:19:29 ID:bYMCk6k40
サワ座も登場時と末期の2種を予定!
833名無しでGO!:2006/12/30(土) 16:03:15 ID:dErvQ3R00
狼少年かよwwwwwww
834名無しでGO!:2006/12/30(土) 16:09:05 ID:o/MclsrJO
過渡スレで華麗にスルーされてるw
835名無しでGO!:2006/12/30(土) 17:13:55 ID:X8qS3ERs0
入社4年目で初めての結婚記念日の日。社内でトラブルが発生した。下手したら全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えなかった。5時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、
「これをK物産に届けろ」
と言う。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても8時までに着けるかどうかすら分からない。
「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。

文句を言いたかったが、
「わかりました」
と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると
「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」
とつれないT課長。不満たらたらの声で
「行ってきます」
というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かった。車に乗り込み、封筒を開けると、一枚の紙切れが。
「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」
と書かれていた。会社に入って初めて泣いた。

その翌年、T課長は実家の家業を継ぐために退社した。送別会の席でお礼を言ったら
「そんなことあったか?」
と空とぼけていた。T課長、お元気でおられるだろうか。
836名無しでGO!:2006/12/30(土) 17:19:13 ID:6M1jM1ZzO
年の瀬に釣りとは、お目出てーなw
そんな暇があったら冬休みの宿題ちゃんとやろーね、フラホのクソガキ君w
837名無しでGO!:2006/12/30(土) 17:44:12 ID:bYMCk6k40
>>832
お前どっか行け!
838名無しでGO!:2006/12/30(土) 17:50:45 ID:pzcZ9Jjj0
必 死 だ な
839名無しでGO!:2006/12/30(土) 18:15:47 ID:xPcSj4gf0
必至チェッカーって鉄道総合板になかったのか。
アレあれば書き込み抽出らくなのになぁwwww
840名無しでGO!:2006/12/30(土) 18:20:48 ID:vZlSlDax0
もう、冬厨なんてめんどくさいから出てくんなよ。
841名無しでGO!:2006/12/30(土) 18:23:39 ID:MjvM90290
富113系湘南色は市場では品薄だな
842蟻すれより:2006/12/30(土) 18:42:53 ID:ti+QHsOw0
780 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/30(土) 17:44:57 ID:bYMCk6k40
>>733 
お前どっか行け! 
843名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:39:24 ID:POAr8nRw0
一瞬加糖スレかと思ったジャマイカ
・・・っていうか、どこもにたような展開だな、馬鹿のせいで。
844名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:51:20 ID:ksTPmgIO0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) あの、ゆふ森買ってきたからカキコしていい?
|湯|o旦 o
| ̄|―u'          
""""""""""
845名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:03:17 ID:wrFBf2tW0
>>835が事実なら面白いが、どうせどこかの作り話のコピペだろ?
846名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:08:29 ID:dErvQ3R00
155 :名無しでGO! :2006/12/30(土) 15:23:24 ID:bYMCk6k40
みんな、しらさぎリコールの件、どうする?

165 :名無しでGO! :2006/12/30(土) 17:46:35 ID:bYMCk6k40
>>163
宿題なんて20年前に終わってるよ!

167 :名無しでGO! :2006/12/30(土) 17:52:41 ID:bYMCk6k40
>>166
ここは釣り堀だべ?
847名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:04:35 ID:MOR5oPXS0
>>844
どうぞノシ
848名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:50:53 ID:cR3mY5r30
あ〜・・・悩んだ末 キハ71系ゆふ森4両セットは富のを買ったよ
登場時と更新後の車両はだいぶちがうんで
 登場時3両セットも買った こっちは蟻
蟻のって屋根までメタリック塗装してるのな・・・・
前にもレスされてたけど
富の登場時の品番92310 更新後の品番92312
品番92311が抜けてるんだが
この品番キハ72系ゆふ森4両セットのなのか?
キハ72系だすんだったら、ワイパーぐらいなんとかして欲しいよな
 まぁ〜どうせ蟻が先に出すだろうけど、後出し負けWパンチだけは・・・・・
849名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:53:11 ID:+zghVB7e0
漏れの予想では、そこはキハ72ではなく、4連化後リニュ前の編成を
製品化した場合に備えているんではないかと思う。
850名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:55:20 ID:qnhTNnj20
ワイパーぐらいなら漏れは付けられるのでたいした欠点にならんといってみるw
851名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:59:09 ID:ksTPmgIO0
ゆふ森4両セット買いますた。
実は、カナーリ久々に富製品買ったのですが、T車の転がりがいいな〜と思って裏返して見たら、
集電板改良されたんですね。
852名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:03:42 ID:NH3Av4tw0
>>848
俺も同じ事を考えていた。
まん中の品番にキハ72
>>849
そうなりそうで怖い
853名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:08:35 ID:HbzTcZ4f0
貸しレでゆふ森が沢山走っていたけど実際に蟻のを走らせている人を見たことがないな。
走行派は富で鑑賞派は蟻なのだろうか?
854名無しでGO!:2006/12/31(日) 00:52:36 ID:DZwDt3nV0
蟻は動力がorzですから。

と言いながら本日蟻を買ってしまった。
一年後に臨月かも試練。
855名無しでGO!:2006/12/31(日) 01:57:56 ID:Q10TPkCZO
EF81300シルバーを今更ながら購入。JR仕様ながら、その存在感にかなり満足。
やっぱり81は富製のが好きです。
ところで、その流れでEF30も欲しくなってしまいました、
けれどかなり古い製品と察します。
カタログを見る限り、なかなかの製品と感じるんだけど、
実際並べて遊んでる方々、違和感はありませんか?
856名無しでGO!:2006/12/31(日) 02:22:33 ID:XxBYQ1Mv0
>>855
藻前様が厨なら気になるだろう。
大らかな大人ならnoproblem
857名無しでGO!:2006/12/31(日) 02:31:19 ID:ZhAJTOYX0
>>855
俺は好きだな
そんなに古臭さを感じない良い製品だと思うよ
858名無しでGO!:2006/12/31(日) 02:45:48 ID:tgA/EC+bO
>>855
スカートまわり&運転台を見ればorzかもしれないが、ボディの出来そのものは悪くない。
859名無しでGO!:2006/12/31(日) 08:36:57 ID:X4mNx+WB0
ゆふ森に、銀河のワイパー付けてみた。

やっぱ、あったほうがカコいいね。
860名無しでGO!:2006/12/31(日) 11:11:27 ID:j8Ei9bjG0
>>859
ついでにホースもつけてうpしてくださいな

銀河のワイパーつけようと思ったけどケース出し入れしてたら
ポロっと取れたり曲がったりしそうで止めたんだけどな
861名無しでGO!:2006/12/31(日) 11:54:00 ID:ZsMtSpsF0
>>860
ヒント:妻面の方を持ちageて出し入れ
862名無しでGO!:2006/12/31(日) 12:06:08 ID:q6wXmQnF0
>>859
パーツは品番N-040のやつですか?
863名無しでGO!:2006/12/31(日) 13:25:36 ID:zlavQx2d0
>>862
知ってるクセに聞くなよ!カス!
864名無しでGO!:2006/12/31(日) 14:39:47 ID:qPpMVkowO
やはり 過渡63 メタルインレタ足パは瞬殺だ罠
富 63 オーナーがこぞって買い漁るからだ
漏れも当然足パを待っている。
865名無しでGO!:2006/12/31(日) 15:01:26 ID:2MgnShOB0
ゆふ森、富が出していなかったら蟻のを買って満足してたと思う。漏れ。
信号炎管(短)に梃子摺ったorz
治具(じぐ←マジな話、なぜか一発変換出来ない)使っても漏れには無理だったぽ
更新後だけど信号炎管(長)付けて誤魔化したw
866金田一夏彦:2006/12/31(日) 18:07:57 ID:cALICkWy0
> 治具(じぐ←マジな話、なぜか一発変換出来ない)

本来、jig…外来語なのでジグが正しい。治具は当て字
867名無しでGO!:2006/12/31(日) 18:24:26 ID:R46z76jK0
富は後だしなのに、完全勝利できんのが多いのじゃ?
9600,EF66,由布森、所詮は玩具屋だからなのか?
868ななし:2006/12/31(日) 18:32:21 ID:ppxDv9ZQ0
蟻からの発表があったが、迷わず富を予約した俺。
パイワーは非情に惜しい。なぜ、こんなミスをしたんだろう。
それと、ギヤなどのグリスの塗り方は考えてほしい。
出来はいいし、走行は極めて安定している。
この勢いで、是非、キハ72もお願いします。
869名無しでGO!:2006/12/31(日) 18:36:16 ID:boMra9Ux0
>>867
勝利云々はどうでもいいよ
870名無しでGO!:2006/12/31(日) 18:40:16 ID:78hZAahs0
そうか。蟻にやられたのってこれが最初じゃないのか。信者としてちょっと安心した。
さあ来年はキハ22出して、一発大逆転ですよ。
871名無しでGO!:2006/12/31(日) 18:43:03 ID:siihjdIe0
けど加藤のEF63には圧勝ジャマイカ!!
今更パンタグラフ下に足があるなんておかしいだろw

あ、富もライトスイッチあるわ…。
872名無しでGO!:2006/12/31(日) 18:49:35 ID:78hZAahs0
この年末の一瞬だけ、蟻>富>過渡になってる。
来年は日本沈没でしょうか?ww
873名無しでGO!:2006/12/31(日) 19:41:15 ID:YlcRB4UK0
>>868
ミスじゃなくて仕様なんですが・・・
874名無しでGO!:2006/12/31(日) 21:46:23 ID:7i4HrHy40
後出しでキハ22が負けたら
それこそ富ブランドが泣くぞ・・・。












ってそんなの存在しないかw
875名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:11:12 ID:QTfp6JyN0
相手がキハ乙乙とキハZZじゃなぁw
876名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:20:04 ID:7vE9pBwo0
おまいら自身を持て!
今日キハ71を買いに模型店で2社比較して結局富を納得して買ったよ。

富>蟻の点
車高短、ボディ肉厚が薄く窓部が実感的(蟻は窓ふちが盛り上がっている)、台車の形状、カプラ、
ガラスの平面性(蟻がヒケている)、

蟻>富の点
ワイパー(ただしガラスとボディ間がズレているが)、走行性(信頼性??)

という自分なりの判定でした。
877名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:21:06 ID:7vE9pBwo0
自身>>自信
878名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:32:18 ID:Nr27tk9M0
>>876-877
>おまいら自身を持て!

富スレだから・・・ズボン前開けちゃt(ry
879名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:32:34 ID:C93QbpxM0
>>871
ん?パンタグラフ下に足?

EF63からパンタが新規になったけど。実物見てから言おうね。
880名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:46:34 ID:LMihGocZ0
>>873
ていうか、実車にそんなもの付いて無い
881名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:54:30 ID:mdrmjM460
来年こそ207系が再生産されますように(--)
882名無しでGO!:2006/12/31(日) 22:55:29 ID:DlDIieyc0
蒸気神サイトの比較画像と実車の写真を見比べても、
過渡の63は上下につぶれてるように見えるな。
貫通扉の窓とか終わってるし。

やはりプロポーションは冨が最強。

ま、模型ってのはそれ以外の要素も大きいのからなぁ。
883859:2006/12/31(日) 23:16:13 ID:X4mNx+WB0
>860
富のPZ-001を加工して付けてみます。画像UPはしばし時間を。
>862
そう、私はN-040を黒く塗装して付けました。

ついでに、シートカバーも白く塗装しちゃたので、何か蟻仕様ですね。
884名無しでGO!:2006/12/31(日) 23:44:27 ID:uQXlzsOb0
>882
過渡63は走りも駄目らしい
兎ロケットで協調性ゼロだとか
885名無しでGO!:2006/12/31(日) 23:55:42 ID:Q10TPkCZO
俺は過渡63持ってないから強く言えないけど、
比較画像を見る限り富の方が実車に近いな。

過渡の二次型を待つ云々より、富がリニュしちゃえばそれで終了。

それゆりおまいら、良いお年を。来年は北斗星コヒで年明けするぜ。
886名無しでGO!:2007/01/01(月) 00:32:24 ID:0dkBK+Kl0
俺は富63を6両持っているから過渡のは別に欲しいとも思わないが
見た感じ富を越えるまでのレベルではなさそうだな
887名無しでGO!:2007/01/01(月) 01:13:54 ID:IQcxYc45O
888 【大吉】 【1730円】 :2007/01/01(月) 01:37:32 ID:DzwImcfi0
今年こそ207系新色を!
889名無しでGO!:2007/01/01(月) 01:38:41 ID:bgS06GLq0
         ,.,.,.,.,.,.,.,.,__               /  ̄`Y  ̄ ヽ
      ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /       ヽ
      i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i            ,i / // / i   i l ヽ
      |ノ ::.::: ヽ_  |::::::::|            |  // / l | | | | ト、 |
      (三);(三)==r─、|            | || i  ノ ヽ、 | |
      {/( ,_、)ヽ  / ノ′          (S|| | o゚⌒  ⌒゚o |
.      ', ィェエヲ   ノ              | || |    .ノ  )
       !_U_/_|:             | || |、_ 〜'_/| |

        Z武洋国                 イニ美


         新年あけましておめでとうございます
    本年も夫婦二人二脚で頑張っていこうと思いますので、
           2007年もよろしくお願いします。
      皆さんにとって、健康で素敵な1年になりますように。
                                 Z武洋国 イニ美

http://news21.2ch.net/news7/ (Z武板Zスレ連絡会です)
890名無しでGO!:2007/01/01(月) 09:53:32 ID:ucE5fQ1V0
今月は321系発売日ですねえ〜。
イカロス出版「N」に載ってる試作品みましたか?
891名無しでGO!:2007/01/01(月) 09:54:59 ID:nGz/yDFbO
321系よりも房総211の方が楽しみな関西人は俺だけか?
892 【大吉】 【790円】 :2007/01/01(月) 10:22:06 ID:OaOfbvBq0
321をwktkしながら待っているせとでん沿線の俺ガイル
893名無しでGO!:2007/01/01(月) 11:36:51 ID:RK0hI+3M0
>>890
そんなメーカー名すらアベコベに掲載しちゃう
本なんて見てませんが
894名無しでGO!:2007/01/01(月) 12:28:00 ID:wEOg7D+z0
関東人なのに所有車両が関西以西の俺が来ましたよ('A`)

あ、東海道新幹線は東京まで来てるよな
895 【豚】 【1692円】 :2007/01/01(月) 14:12:30 ID:8NimF3DD0
>>891
同士よ!漏れも房総211系が楽しみな関西人(茨木市民)です。
あのカラーリングは、かなり好きだ!
個人的にアーバンネットワーク関連は興味ナッシング。
馴染みのある車種より他地域の方に惹かれてしまう。
896 【神】 【1186円】 :2007/01/01(月) 14:48:10 ID:NKLzv7TL0
お布施金額は出た金額×100で。
897 【吉】 【1304円】 ×100:2007/01/01(月) 15:15:46 ID:6BMYsXOu0
今年のTOMIXのお布施金額は何円?
898名無しでGO!:2007/01/01(月) 15:31:24 ID:IiW7x0g6O
321もねぇ

ゆふ森であの三流異教に惨敗したから…
果糖にまた…やられるか?
899891:2007/01/01(月) 15:43:51 ID:nGz/yDFbO
>>895
なんという奇遇。俺も茨木市民w

年始のお布施予定は異教含め鉄道模型レイアウターのみだな。あってコキをぼちぼち買うかくらい。
900名無しでGO!:2007/01/01(月) 15:48:01 ID:Ml7oigPQ0
自殺はいけないと思います!
901名無しでGO!:2007/01/01(月) 16:16:35 ID:tLzvSpts0
シンネンあけおめ〜
SAWA座キタ〜
902名無しでGO!:2007/01/01(月) 16:24:07 ID:RK0hI+3M0
321 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/01/01(月) 16:15:02 ID:tLzvSpts0
14系サワ座ケテーイ!

過渡スレ
葬式厨か・・・。冬はまだまだ・・・
903名無しでGO!:2007/01/01(月) 17:07:13 ID:JFYtnYuQ0
>>898
惨敗というほど卑下するデキでもないと思うが・・・
904 【中吉】   【1812円】  ×50:2007/01/01(月) 17:27:27 ID:bNBD4LKJ0
富へのお布施額
905 【小吉】 【995円】 :2007/01/01(月) 18:44:47 ID:wV4te9rL0
>>895
いつか千葉へどうぞ・・・。
もちろん211系房総買いますよ〜地元なので。321系も買うけどw
906ろくさん:2007/01/01(月) 19:07:15 ID:0smXcI100
>>884
過渡63試しに1両買ってみた。兎発進ではないが牽引力がクソ。
1.過渡製旧客8両(スハ43系)を牽いて1.8%弱の勾配を登れない。
2.平坦エンドレスで北斗星11両(過渡)を牽くと空転しまくり。
協調を重視してゴムタイヤ無しにしたそうですが、
機関車なのに満足に編成を牽けないというのはあまりにお粗末。
同じ条件で他のEL(蟻ED70とか)は大丈夫なのに。あと、
3.双頭カプラーの自連側でカトカプNと連結できない。
のもオドロキです。
907名無しでGO!:2007/01/01(月) 19:11:14 ID:RK0hI+3M0
>>906
今更なにを・・・
908名無しでGO!:2007/01/01(月) 19:19:00 ID:E0An5vfg0
>>906
そりゃあ、63は模型においては牽引力なんて無くてもいいからな。
EF62に牽引力はお任せのつもりなんじゃないの?
いつ出るかわかったもんじゃないが。
あるいは重連がデフォのカマだから、
2両でちょうどいいように他のカマの半分で調整されてるとかw

ま、俺は富ので十分だと思うがな。
真性過渡信者用ってことでそ。
909名無しでGO!:2007/01/01(月) 19:19:57 ID:CK5W91y10
昨日から自室にレールを敷いて車両を走らせつつ下回りのメンテもしてるんだが
久々にキハ58Mをバラしてみたら油がボディ内側や側面ガラスにまで染み出してた…
もう少し放置してたらと思うとガクガク (((( ;゚Д゚)))ブルブル

しかし正月から俺の部屋はレールクリーナーのニオイが充満…(勿論窓全開サム――)
910名無しでGO!:2007/01/01(月) 20:37:57 ID:jKnxAo0z0
ここはおみくじする香具師がいなくていいな。
911名無しでGO!:2007/01/01(月) 20:46:02 ID:wEOg7D+z0
過渡動力は富動力に慣れてから触れると驚きだったな
カントつけたカーブで富T車より早く内側にロンしやがった
走ルンですもビックリの軽量化だな
912 【末吉】 【87円】
これ?w