TOMIX信者の会Part72【真談話室51】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
トミーテックHP
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm

前スレ
TOMIX信者の会Part71【真談話室50】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162971863/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/tomix_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*キボンヌ埋めは950以降、次 ス レ が 立 っ て か ら(厳守)
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:55:32 ID:sx0fl2k20
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
3注意事項:2006/11/28(火) 13:55:38 ID:q8ZtQC3m0

・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
4スルー推奨:2006/11/28(火) 13:56:43 ID:q8ZtQC3m0
富スレに限らず、各鉄模スレで暴れている輩。
コテハンを持たないので本文をNGワードに登録するとすっきり。

・関連スレ厨
鉄道模型に関連した各スレが新スレに移行したら、他の模型スレにコピペするマルチ野郎。
いちいち反応しても無駄なのでNGワード等での対処を推奨。

・国電厨(名無し機関区)
181系などを国電といいはる輩。発言が厨くさく、わけが分からないため見分けは容易い。
NGワードに登録しようがないので、無視を決め込むのが一番。
関連スレ厨と同一の可能性あり。

・スレ立て早漏厨・無断スレ立て厨
>>950以前で住民の合意もなくスレを立てる輩。 または>>950では無いのにスレを立てる輩。
住民の合意無し、立て逃げ、テンプレ整備不良、住民の合意のもと立てられた新スレを荒らすなど危険な厨。
GMスレがよく標的になるが、週末や長期連休中の場合よく現れるので要注意(学生?)
早漏スレは放置・削除依頼を徹底。
5改訂版スルー推奨リスト:2006/11/28(火) 13:58:00 ID:q8ZtQC3m0
■(´-`)ノ 改訂版スルー推奨リスト
※一人でも反応すると調子に乗ります。スレ正常化に皆様のご協力をお願い致します 。
1.(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY  2.(´-`)ノKATOいいよね ◆pNgvIl1rJY
3.(´-`)ノTOXTいいよね ◆pNgvIl1rJY  4.(´-`)ノポポンデッタいいよね ◆Sw3GV7JbJ6
5.一般人 ◆VC81Lu3sfg  6.TMステイション(゚∀゚)イイ!! ◆/j6eM7HF6E
7.(´3`)ノTMステーション川口店長代理 ◆OThdW2e2bs  8.TM Network central ◆JUwiR7VzQc
9.学研都市線いいよね ◆B0Yyq/AZsc  10.マイクロエ━━ヽ(・‐・)ノ━━ス!! ◆dHzSuELO9Q
11.綾瀬市マンセー ◆D5pDGDqLvw  12.働く叔父さん ◆uPL2ego6SQ
13. 綾瀬最高!!!! ◆qVkH7XR8gk  14.(;;゚з゚:;)TMステーションいいよねW(^ε^) ◆XIAiUCwq9s
15.(;;゚з゚:;)(^ε^)二人仲良くデレデレ大遊芸 ◆XIAiUCwq9s

尿関係者談義(叩き・煽り含む)はこちらでお願いいたします。
【レジン】東京堂被害者の会45【ダメポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159098436/l50
【オレジャナイ】綾瀬市マンセー被害者の会2【詐欺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162735182/l50
6名無しでGO!:2006/11/28(火) 14:15:09 ID:iPWk8jQT0
>>1乙!
7名無しでGO!:2006/11/28(火) 15:31:43 ID:/4rkxgBkO
8名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:30:24 ID:kZ7i6DwFO
>>1
9名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:45:50 ID:bNlqOeAd0
>>1
10名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:46:05 ID:8Rdxkyt50
>>1
乙です
11名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:47:05 ID:kZ7i6DwFO
前スレ埋め立て完了
12名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:51:27 ID:TC3KU9em0
(´・ω・`)ED78は発売されるがな
13名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:29:05 ID:2J1L097LO
え?
14名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:31:06 ID:qMRPuCDI0
>1000 :名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:42:26 ID:bNlqOeAd0
>1000ならED78発売

また天狗か!
天狗の仕業か!!
15名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:35:59 ID:ohwglm1DO
出雲でリニュされる記念で虹65(ゲッパ)キボンヌ。
16名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:00:31 ID:8kTERLxWO
よく来たなまあ座れ

すっきりしたか?でわまた
17名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:40:12 ID:EfE0low70
>>5最新版(尿スレよりコピペ)
■(´-`)ノ 最新版スルー強制リスト
1.(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY  2.(´-`)ノKATOいいよね ◆pNgvIl1rJY 3.(´-`)ノTOXTいいよね ◆pNgvIl1rJY  4.(´-`)ノポポンデッタいいよね ◆Sw3GV7JbJ6
5.一般人 ◆VC81Lu3sfg  6.TMステイション(゚∀゚)イイ!! ◆/j6eM7HF6E 7.(´3`)ノTMステーション川口店長代理 ◆OThdW2e2bs  8.TM Network central ◆JUwiR7VzQc
9.学研都市線いいよね ◆B0Yyq/AZsc  10.マイクロエ━━ヽ(・‐・)ノ━━ス!! ◆dHzSuELO9Q 11.綾瀬市マンセー ◆D5pDGDqLvw  12.働く叔父さん ◆uPL2ego6SQ
13. 綾瀬最高!!!! ◆qVkH7XR8gk  14.(;;゚з゚:;)TMステーションいいよねW(^ε^) ◆XIAiUCwq9s 15.(;;゚з゚:;)(^ε^)二人仲良くデレデレ大遊芸 ◆XIAiUCwq9s 
16.おもしろい@( `・ω・´) ◆pNgvIl1rJY 17.綾瀬の吉岡さん ◆D5pDGDqLvw

尿関係者談義(叩き・煽り含む)は以下のスレでお願いいたします。
【レジン】東京堂被害者の会45【ダメポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159098436/l50
【偽装コテで】糞KY被害者の会2【自作自演】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161400315/l50
【オレジャナイ】綾瀬市マンセー被害者の会2【詐欺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162735182/l50
何でも(´-`)ノ闘強堂いいよね◆pNgvIl1rJYのせい4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1155118148/l50
18名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:08:25 ID:E/McXRE50
>>1
19名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:08:42 ID:XVRehs8m0
06系列そろそろ離乳キボン。

ってスレ違いか。
前スレのキボンヌ祭りでも書いてたけどコンテナの再生産、ちゃんとやって欲しいな。
特に19Dコンテナとかが品薄ってのはあるまじき事ではないかと小一時間。
20名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:26:37 ID:F4nQ/Bhe0
>>1
新スレ乙!
キボンヌに間に合わず・・・。
21名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:49:30 ID:9QPazn2b0
>>14
なんかエンドレスナイト思い出した…
22名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:51:14 ID:eAGD4NXQ0
ていうか何度目のED78だ
相当な怨念が積もってるな。

いっそED75、76、78、79を準HGで新規制作していただきたい。
さよまらネタがないから駄目なのか?
23名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:11:58 ID:Q/SRhKaYO
ED78は既にさよまらした後だしなぁ…
24名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:20:38 ID:XtbmZn+d0
>>22
台車もあることだし、ED71もやっちゃえと。
しかし、旧動力いつまで作り続ける気なんだろ・・・。
25名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:44:24 ID:LKJMNKul0
>>23
さよなら運転の後に、忘れた頃にさよまらセットを出すのが富のやりかた。
26名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:52:11 ID:RUzWvIQQ0
まらEDシリーズいいなあ。
コヒネタでまらED76-500HGキボンヌ。
27名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:00:07 ID:zkn3hSlO0
ED70
28名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:02:29 ID:v6WV+/cz0
>>22
やっぱED79はリニュして出してもらわないと
EF81とDD51と比較して17年前のクオリティじゃ見劣りがするし・・・
北斗星と夢空間も出るのに
2922:2006/11/28(火) 23:13:54 ID:eAGD4NXQ0
夢空間が79リニュの口実だったら非常にうれしいが
もし万が一そうなるとカマ抱き合わせの悪寒?
30青函もいいけど関門も:2006/11/28(火) 23:19:10 ID:QM/udAzG0
EF81-300のしRマーク無しも出すべし!
牽引した車両の商品名が「国鉄」24系25型100番台なんだからな


ま、極短区間のリリーフ釜なぞどうでもいいから出さない離乳しないのが冨
ED30も離乳を
31名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:21:42 ID:a1hH/QLQ0
EF66-100とEF64-0も離乳汁!
32名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:31:45 ID:xkzquPxA0
>>29
それはないだろ

>>30
別に24系銀帯をEF81-300専用に出したわけではないけど
それよりもED30ってEF553の部品を使った北陸にあったやつ?
富はいつ製品化したんだよ。
33名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:39:46 ID:z69eW7uM0
さよならEF30セット
34名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:56:17 ID:2CiCWgevO
夢空間は
オロネ25ー551
オロネ24ー501
オハ25ー551
マニ24ー501
とセットにしてほしいな
35名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:20:31 ID:PC2kjwsr0
ワム8マソの離ニュ。知ってる年代層も広いし、しっかり出来ていれば大量販売も間違い(ry
36青函もいいけど関門も:2006/11/29(水) 00:28:22 ID:Rn8slPm80
>>32
EF30だね、何間違えてるんだ漏れ・・・逝ってきます。

冥土の土産に、神岡鉄道のKM100&150キボソ(前面新規、側面は三陸の側面
金型のユニットサッシ出っ張り部埋めで流用で可)
37名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:35:11 ID:JEz0uWf50
> 側面は三陸の側?
> 金型のユニットサッシ出っ張り部埋めで流用で可
結局、全面新規やんけ。
38名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:39:44 ID:cx5tlpc+0
>>35
富ワム8のどこに不満があるんだ?
39名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:51:10 ID:lxkhC1m10
>>38
2両とか10両とかのセットがあったらいいかも。単品の箱は場所取るし捨てると思うと資源もったいない。
あと、ちょっと前のスレで書いたんだけど、ワム380000の白屋根もまた売って欲しい。
品数が増えて塗装ラインも増えてコストもかかるけど、唯一まともなワムハチなんだから本腰入れろと小一時間。
40名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:51:13 ID:Ods3EnsO0
>>30
EF63やEF71はすっかり忘れられているようで。
41名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:52:50 ID:yYo6Yqk20
ワム・トラ・ヨ以外の二軸貨車って。。。
42名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:13:56 ID:JEz0uWf50
>>38
38マゾの軸受
43名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:20:39 ID:rcU+NvfV0
>>1乙パイ
富スレだけだぜ、こんな事書くのはよ。
44名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:51:28 ID:Hs5nLoPU0
>>35
歪んだドアレール
45名無しでGO!:2006/11/29(水) 02:54:10 ID:KBtrpy7cO
300系の製品化されてない中間車をキボン

さよなら300系セットを発売するまで作らないのだろうか‥‥‥
46名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:10:36 ID:q3J7f+CG0
オハ25−551の商品化キボンヌは良く聞くけど
同時期に作られたスハネ25−503ってあまり人気ないよね(´・ω・`)
47名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:42:57 ID:nlfJ2bv60
>>25
実物が現役のうちに出すのがBESTなのが
富様にはわからんのかねぇホント…。
48名無しでGO!:2006/11/29(水) 06:28:22 ID:c2Yh6kS50
いよいよ65祭り
49名無しでGO!:2006/11/29(水) 06:37:32 ID:1z+4g+WW0
>>46
あんまり目立たないからねえ
50名無しでGO!:2006/11/29(水) 06:38:39 ID:1z+4g+WW0
>>47
おまえらが寝台車利用しないから
製品化を待たずに廃止になっちゃうんだよ
51名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:48:14 ID:cJp4F/9F0
>>38
ブレーキテコを付けてホスイ。
52名無しでGO!:2006/11/29(水) 08:36:16 ID:iePkXENg0
もし、上り最終出雲にEF65−1118とマニ24−501が使用されていれば
「さよなら出雲」は伝説化していただろうに・・・
53名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:27:42 ID:UfjDBLP80
>>52
まぁ1118は人気車両だからいずれ単品で出すだろうし、マニ24も夢空間に期待だな。
あとは限定でいいから単品で0番台金帯折り戸も出して欲しい。
54名無しでGO!:2006/11/29(水) 10:16:07 ID:TKutnXX/0
それより、24系・24系25型0番台の再生産を・・・・・・・
55名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:00:25 ID:xHW6VgTk0
それよりミニスカカニの単品売りとカヤ24を。
56名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:24:05 ID:LOXPLmeS0
EF65身請けしてきました(*´Д`)ハァハァ
57名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:56:41 ID:urMkOcP30
>>56
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
58名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:12:52 ID:Cn3Lxk1J0
>>56
おいらも身請けしてきた。
画面で見るより、ハルカにイイ!
走りも快調。
走行用のつもりだったけど、もう1セット保存用に欲しくなった。
予約してないからフリーで入手は無理かな。
59名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:23:53 ID:6nU+nhcz0
300系の妻面をプラ板で自作して、幌とTSを付けようという作戦を企んでいるのだが
どう思う?
60名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:03:39 ID:TKutnXX/0
EF65限定&F >
今日 慰問にあったけど 購入しなかった なんかマイクロっぽくて・・・
Fを購入しようかと思いましたが 店員が貨物の釜ですよ!!って言っていたよ
何かあんたは限定命なのでしょうか?
KATOのPの方がよさげな?
61名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:06:26 ID:Wu6PzHx70
>>60
意味不明
62名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:12:46 ID:Uchlp8xf0
>>60
日本語でおK
63名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:12:59 ID:0Osz75vu0
>>60
もうお小遣い使っちゃって買えないのボク。
そんなこと言ったって来月までは在庫は切れるよ。
64名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:22:18 ID:aQGslIOB0
1年後くらいには再生産するんじゃない?
65名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:23:31 ID:cjto0fpx0
>>59
いいと思う。






…っていう素っ気ない答えしか返せないぞ、その問いかけだと。

300系は特に連結面が萎え〜だし、
改修される見込みも少ないから、それがベストかと。
完成したらうpして欲しいが、Nで楽しみ新幹線スレあたりの方が
いい希ガス。
66名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:33:05 ID:+uTcomXZO
300系なら秋葉の偏差値でワゴンセールやってたのと、
酒屋に委託のフル編成(2万)、委託のキズモノ、
あとリバティーに激安セットがあるから、
首都圏にいるから改造用にどうぞ…
67名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:35:18 ID:p0U1wk2p0
>>60
過渡信者乙 でっかい65が良ければどうぞ。
68名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:35:19 ID:+uTcomXZO
まちがえた

首都圏にいるなら改造用にどうぞ購入してみてください
69名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:38:18 ID:urMkOcP30
>>59
それなんて俺wwwwまぁ俺のは普通にTNだが

相当の手間と出費は覚悟したほうがいい
自作なだけあって相当の取り付け精度が要求されるし安定動作も厳しい
それにM車の位置も気を遣わなくちゃいけないから、かなりの覚悟で臨んでくだはい
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader360191.jpg


…特定しますたと言われそうな悪寒
70 ◆0TyYBto8kI :2006/11/29(水) 18:48:31 ID:P9ketuaK0
65買ってきた
モーターの型番0624になってた
71名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:15:46 ID:J0f/UGw1O
>>60
>店員が貨物の釜ですよ!!
!!が付く口調と言う事は某有名人と同性同名さんかw
72名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:25:34 ID:g4n2Yjv80
>>71
客車セットと一緒にF形をお買い上げしようとしたところ
件の店員氏にクギを刺されたシチュエーションが浮かんできたw
あの店員氏なら、さもありなん。

過渡のP形を引き合いに出すあたりから察するに、図星だんべ >>60
73名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:28:09 ID:urMkOcP30
過渡66信者はこのスレにも多少いるんじゃないかと思っても過渡65にまだ粘着してるヤツがいるとは・・・
74名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:30:30 ID:JrQPsGfT0
>>69
特定しますた
75名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:31:34 ID:TKutnXX/0
個人的にはF型の方が良いと・・・・・・
複心カバー無しの初期型ですから・・・・・・・・
2両くらいお買い上げですかね?やはり・・・・・
と言いながら限定も買いそうな・・・・・・・
でも JR仕様が気になるから JRマーク&541の側面窓をグレー化ですかね?
76名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:32:45 ID:TKutnXX/0
F型購入者>
インレタは513〜516まで入ってるのですか?
77sage:2006/11/29(水) 19:34:08 ID:MQwZdfo+0
>>69
特定してやった
78名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:39:25 ID:nPsu0U0m0
今回のは輝いていた頃のFだからそれはそれで良いんだが、
実物は最期のヒサシ付とかプラウ付とかしか見た事見た事無いからなぁ〜

といいつつ限定とF×2を購入予定w
てかある程度売れないとバリ展してくれませんからねorz
79名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:42:30 ID:AcvaDpM60
65Fは末期の高崎ヒサシ付やプラウ付が欲しいなぁ
80名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:45:36 ID:WiZXp61IO
F、屋根は黒とアナウンスしてたけど、芋の写真見たら青じゃね?
81名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:51:41 ID:nPsu0U0m0
>>79
まぁそう言わず、製品化の為に1両くらいは買いましょうw

>>80
公式のは黒ですが芋のは明らかに青ですねぇ...
82名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:58:19 ID:BJa5BO7G0
65Fにはプラウは付属していませんか?
83名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:59:30 ID:2LweDftX0
>>81
もちろん、今回の3両セットもFも両方買いますよ。あとはバリ展開に期待!
84 ◆45iYFq.lQY :2006/11/29(水) 20:01:17 ID:D9XOtLCSO
質問スマソ
レールセットのA・B・Xを繋げた物を保有してるのですがE3つばさ編成は走行可能ですか?
85名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:12:49 ID:P9ketuaK0
>>76
513〜517まで
屋根は仰せの通りFは青
Upるから見て気に入ったら買えばよろしいかと
86名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:32:12 ID:j/6JWuaKO
F型買ってきた!
これぞ65だよ!待ってたよ!!
素晴らしいデキだ。ライトもまさか電球色LEDとは…。
動作もとても滑らかだ。満足です。
さっ、お供にコキ10000買うかっ!
87名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:51:07 ID:t/RilVTk0
新しい65はダイキャストを削ったりしなくても、デコーダとか
入れられそう?
88名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:54:28 ID:nPsu0U0m0
>86
4個積は時代考証に合わないよ…と通ぶってみるテヌト
89名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:56:53 ID:D5xWfAQfO
F×2お買い上げ。とりあえず国産なんで一安心。でも屋上のモニターの大きい方が反ってるのがちと気になるなぁ、今ロットの仕様みたいだけど。
とりあえず2本あるとびうお編成の内の1本を彼らに引っ張ってもらおう。
90 ◆0TyYBto8kI :2006/11/29(水) 20:59:52 ID:P9ketuaK0
P・Fフォト 約25MB 鯖重いのは仕様です
ttp://antiasterisk.neconet.net:40080/up/src/antiast2607.zip
内容:
F 前面両エンド 屋根部 側面 内容物 斜め前
P 中箱 開帳 541号機の前面 側面 屋根部

PとFでは開放テコの色も屋根同様違うようです
写真にナンバーが入っているものがP、ないものがFです。
接写のため埃がついていますが、元から付いている訳ではありません

中は撮っていませんが、空間は皆無です
LEDはチップ物

パーツリストが謎
シャフト:JF0933
ウォームギアセット:JW0982
集電スプリング:JS0140
…品番の付け方変わったのかな
91名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:03:25 ID:nPsu0U0m0
>>90
GJ!!!買うまでハァハァさせてもらう・・・ってウチの回線で何時間かかるかw
92名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:34:59 ID:JrQPsGfT0
>>84
新幹線車両の通過カーブ半径は280mm以上です。
車体が大型ですので、フィーダーや鉄橋・ホーム・建物などの取り付け位置にご注意ください。


と、総合カタログ7028のp111に書いてある。
だから、平気だろ?
93名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:38:54 ID:JrQPsGfT0
>>90
鯖重杉
94名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:39:19 ID:WBP32QhoO
65セットとF1機買ってきた。
文句無しの出来に感動。武蔵野貨物を再現するのに欠かせないカマだけに嬉しい。
95名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:01:33 ID:P9ketuaK0
>>93
仕方がないので昔の使ってないHPのIDとパスワードやっとこさ見つけ出し
そこにUpしているから待ってくれ
96名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:20:39 ID:pUsTwxVi0
光だというのに落とすまで7時間とは…
97名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:27:22 ID:P9ketuaK0
98名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:33:14 ID:nPsu0U0m0
>>97
テラ乙!!!!!
99名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:33:15 ID:XuzwrWx10
過度より塗装はいいようだね。
ただ前面の画像がドアップだから塗り分け線のボケが目立って見えるw
100名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:37:59 ID:Uchlp8xf0
100
101名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:40:18 ID:urMkOcP30
>>97
酷いですよ!!  僕に買わせようなんて残酷ですよ!?

台車にヤられた・・・ こりゃ想定外の出費だぁorz
102名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:46:24 ID:TKutnXX/0
詳細画像見ました、やはり 両方 買いそうな・・・・・・・
限定&F型 2両
103名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:47:35 ID:TKutnXX/0
F型のナンバーは皆はどれに・・・・・・・
2両なら 513&517かな?
104名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:48:23 ID:TKutnXX/0
そういえば、トミーの車両をKATOカプラー化は難しいのかな?
105名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:51:30 ID:lxYwHiYO0
65ちゃんとテールライトの小判型・内ばめ型も作り分けてるね。さすが!
Pのほうは国鉄仕様が出るまで待とうと思ったけど限定セットも欲しくなってきたorz
106名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:55:00 ID:nPsu0U0m0
>>103
1両は今なお現役な515
もう1両は未定…
107名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:55:36 ID:pph+CpRg0
来春に出るであろうPFリニューアル品も大いに期待できるね
108 ◆45iYFq.lQY :2006/11/29(水) 22:59:21 ID:D9XOtLCSO
>>92
レスdです、まだ始めたばかりでその文が理解出来て無かったもので・・・
助かりました
109名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:59:57 ID:umP5YlIA0
>>97
乙!
535はブルトレ牽かせるかな?
牽引力はどうなんだろ。
EF66みたくあほみたいな牽引力だと嬉しいが。
Fは、ライトスイッチ無いのが残念だね。
まあ、片方外せばいいか。

>>104
釜ならTNバラして過渡カプに入れ替えるだけ。
ブルトレなんかだとそのままぴったり入るね。>カトカプ
貨車なんかも問題なく収まるしね。
110名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:06:17 ID:Y1cOxcgZ0
>>103
2両なら・・・って
何かあったっけ?

>>104
簡単だよ。
というか普通にTNにして
被牽引車をシンキョーカプラーにした方がいいでしょ。
過渡Nは今となっては見栄えがねえ・・・
111名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:06:29 ID:9rIpjB5+O
>>104
一部小加工は必要だが(ボデマンカプラーの機関車など)大抵の車はポン付け可能。
112名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:10:49 ID:P9ketuaK0
>>109
動きはいいと思うよ
ただし、購入する店の店員さんがM車とライトはお願いしなくてもやってくれるんだけど
買ったのを引き当てるまで2〜3台「震えるなー」と言って出してはしまってたのが気になった
偶然かもしれないがちょっとガクブル動力多い気がする
私と同じようにお願いせずともチェックしてくれる店員さんのいる店では
早く行かないとガクブルだけが残ると思うよ(見た限りギアの問題のようなので調整すれば直ると思いますが)
つまり調整できる人は関係なし
113名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:53:23 ID:5R7/ytZC0
Pセト良いなー、まだ買えないが・・・

でもケーシがの中ヌポンジじゃないのねorz
114名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:08:26 ID:YqiDyq3p0
出張中なので、予約したPセットとのご対面は早くて今週の土曜日だ。
待ち遠しいなー。
>>112のガクブルレポはちょっと気になるけど、
さすがにMカニほどではないでしょ??
115 ◆0TyYBto8kI :2006/11/30(木) 00:19:36 ID:RoZDROQG0
Mカニは買ってないので分かりませぬ
震えると言っても私には分からないほどの震えでしたよ
蛍光灯の反射で分かる程度のものなのかな。
店員さんが独り言のように何か言いながらおもむろに交換してたんで何とも言えないなぁ
116名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:20:35 ID:9nsOiiu00
>>78
おまいは漏れか。<限定とF×2
117名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:29:54 ID:RoZDROQG0
>>116
みんながF重連で買って行くとなると更新機来そうなので待つ
118名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:55:51 ID:ZTFQAdmZO
>>112 >>114-115
あのガクブルは芋の店員氏の話によるとトラクションタイヤの填りがイマイチだかららしい。
自分で押し込んでみたら直ったと言ってました。
俺はまだやってないのでわからないけど…。
119名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:03:59 ID:RoZDROQG0
>>118
その、芋の店員氏なんだが…店舗違うか。
120名無しでGO!:2006/11/30(木) 04:11:36 ID:f5eJLvemO
今回の65P&F、このデキでHG仕様じゃないってのが、ある意味凄いな。少し前の63並かそれより上だと思うけど。
121名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:45:30 ID:5rSRjBoX0
今日はコキ104が再生産か。またお金が…。
122名無しでGO!:2006/11/30(木) 10:05:14 ID:DEEVMmdA0
>>120
HGかどうかは消灯スイッチがあるか無いかの差しかない。
123名無しでGO!:2006/11/30(木) 10:30:55 ID:dk35tPUs0
消灯スイッチは欲しかった
あとテールライトが付けば完璧だった
124名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:02:32 ID:ODDBoTKp0
>>123
確かに。 普通に何かを牽引する以外にも活躍多いからなぁ
125名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:04:39 ID:S4hRtw2T0
今まで釜鴨はスルーだったけど、過去スレ読んでいるうちに欲しくなった。
126名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:26:23 ID:hMMdqSEQO
誰か過渡との比較画像orレポキボン
127名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:30:17 ID:rd1JO8Tc0
比較するまでもなく今回の65は素晴らしい出来だと思う。
128名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:40:43 ID:0cnzDbZB0
結局、先ほど購入してきました、相模原のタムタムにて 限定1セット&F型
1両を購入・・・・・・・・・
入荷したばかりか!ダンボールに入っていたのを開封してもらい 購入!!
あともう1両 F型が欲しいですな。
129名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:05:21 ID:Cv5go8ZFO
出来はどうですか?と聞かれて真面目に

すば(ry
瞬(ry
130名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:09:20 ID:0cnzDbZB0
もう、ヤフオクに出てるね!!限定が・・・・・・
131名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:49:31 ID:hMMdqSEQO
限定を2.5〜3割引で仕入れて、
尾久にバラ出品すれば儲けれる




とか考えるヤツいそう。
132名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:48:36 ID:JZbt/KrxO
>>123
F型重連したいもんな。
133名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:17:39 ID://pfFyVJO
65セットゲト!!
これスゴいよ。これぞ65!って感じです。
走りも良いし、模型としてのクオリティーはかなり高い。
今後のバリ展に期待ですな。
134名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:34:27 ID:iziU+MIp0
漏れもF買ってキターガクブル少しするがギア云々も言ってたし上の方で
終電スプリングも原因あるかも。

埃が多いのが気になった、開放テコもよくゆがむ様で説明書にも丁寧にも直し方書いて
あった。

Fもう一台買って重連したい。
135名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:39:14 ID:D9D9vVYE0
ううっ、>>97見て欲しくなってしまった。
やばい、F型1輌でいいから買っちゃおうかな・・・
136名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:19:28 ID:w3REuRvJO
今日セット買ってきた。感動した。富の技術の高さを改めて実感。過渡と並べると悲惨…まるで休車と全検上がり。しかも加渡は車体長違いすぎて話にならない
137名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:31:13 ID:dk35tPUs0
出雲セットのPFも楽しみだな
138名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:49:19 ID:xAl2pA9R0
65かなり評判いいね。更新色やFヒサシ付等のバリ展開も期待。
PFも期待大だね。あとは一般型も製品化してくれたら完璧!
139名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:18:21 ID:f5eJLvemO
結局、限定Pセットも買っちまった。完璧に予算オーバー。でも間違いなく良い買い物だから良しとするかな。
でも、テカテカ杉のコーティング処理はちと頂けないなあ。クリーム部と艶の調子が合ってない。後でクリアーでも吹いて落ち着かせるかな。
図らずも11/29は過渡65の命日になってしまった。orz
140名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:28:23 ID:XKekkHDo0
>>139
うちも過渡は2休に。すまん、保存機として活用する。80年代前半からよくガンガッタ。
しかし限定品の割に、在庫豊富なんだね。
宿で余裕で予約無しで2割引ゲトしますた。
まあ、富の場合、セット物の限定品が瞬殺したことってないもんな(レガートみたいな単品は除く)。
141名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:47:21 ID:iziU+MIp0
難解もスマソ。パーツ特に手すりは異教に比べランナーから切り取る所?!
がイイ!付ける時も難儀しない、でも炎管ホイッスルは付けにくいけど。

PF期待大だなこりゃ。
142名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:49:11 ID:mo3GRoRz0
>>140
限定が出足が遅いのはいつものこと
143名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:01:59 ID:Q7vTcsxV0
まらずも付属の1000番台とかもう今から期待するだわさ。
しかし、65のFは神がかってる出来だわ。
66はちょっと物足りない気がしたけど、こればっかりは脱帽。
Nでここまでやれるってのがわかって、ますます他社離れしそうな悪寒。
家もみんなと同じように他社65は休車だなぁ。

つーか、富って国鉄時代の覇者になりつつあるな。
電車、気動車急行に485,583。
俺的にはそろそろ103系か185系をハートゲイで出して欲しいね。
他社の103系はどうも買う気になれんわ。
144名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:02:38 ID:ksvrcNiVO
なぜか残るのもいつものこと
145名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:44:29 ID:JZbt/KrxO
>>140
80年代って、フラホ機じゃないやつじゃん…

よくがんがったな。
もう十分だと思われ。
146名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:56:17 ID:HIoartcw0
おれもF買ってきた。実車は20世紀だけど模型は21世紀仕様だね。
F型だけの予定だけど、このままでは限定Pも買いそう。


過渡の65はこれからは寒冷地仕様として運用させていただきますw
147名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:53:18 ID:FLuUp01Q0
芋でF形ゲト。
「開放テコは修理対応になるんで現品よーく確認キボンヌ」って言われたのにはビクーリ



何はさておき、(*´д`*)ハァハァハァアハァ
148名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:07:31 ID:Wqvs6Mbi0
序Web
>EF65 500(F形)はご予約完売->再入荷
この調子で更新仕様出しても是非お布施させて頂きますので宜しくおながいしますだ
149名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:44:18 ID:KlS/7tEp0
こんだけ好調ならバリ展期待できそうやな(・∀・wktk
150名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:03:35 ID:oMGJrbpH0
Pトップも是非製品化発表して! 
151名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:18:00 ID:jf5pT9cm0
>>150
ダメ!
pトップは俺だけの物!
152名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:18 ID:ztsoM0qd0
夢空間に続いてEF65-9も501も製品化発表してくれたら面白いんだけど・・・
153名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:29 ID:uKDrDdo90
異教スレでなんか言ってる椰子がいるなぁ
154名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:41:43 ID:9iF82Lq50
>>140
うちの過渡も残念ながら保存機へ、まぁ他社からの譲渡品だしボディとスカートが
くっついていないアゴ割れの物なので。
ところでこれ、いったいいつ頃の生産だったのかな?
155名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:50:50 ID:uKDrDdo90
富製品って何かにつけて叩きたい人が多いの?
この前の邪教といい今回の異教と
156名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:51:37 ID:m1RSyGsp0
いや、粘着してるのがいるだけ
157名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:52:54 ID:vZWj4Pvu0
>>153
なんならココで反論しようか?
嫌だよな。

だったら他スレの話題を持ち込むな。
158名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:55:07 ID:jBclw+AA0
>>147
パーツとして大量に買い込もうとする香具師対策だな。>修理対応
159名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:57:21 ID:61HLT/3nO
581系がダセーンでもないのにしょっちゅうショートするんだが…
160名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:57:51 ID:Wqvs6Mbi0
結局は業者でもないのに双方のフロントのような真似して
欠点追求のネガティブコマーシャルやってるだけでしょ
一方(前者)から新規に出ればもう片方(後者)は欠点を血眼になって探し出し
後者が後発で出せば前者を目の敵にする

なんだかなー
161名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:09:19 ID:vZWj4Pvu0
>>160
早い話がそういう事だ。

今回は
>後者(富)が後発で出せば前者(過渡)を目の敵にする。
それがあまりに見苦しい。だから反論も書きたくなる。
162 ◆0TyYBto8kI :2006/11/30(木) 23:31:46 ID:Wqvs6Mbi0
レポした時にアングルだけ書いてコメント書かなかったのは
やはり正解だったかなと思ってる

ただまぁ、文盲(と言うと失礼だが)の真逆で言葉に踊らされて購入是非決めるよりも、
少しでも実機を触って(無理なら見て)自分でどうするか決めたほうがいいと思うよ

レポが役立って富が儲かればバリ展への望みも開けてくるわけで…
163名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:35:07 ID:R8QFxP8G0
↑の方で65の屋上モニターが反ってるって書き込みあるけど、他の人はどうなの?
164名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:42:49 ID:0cnzDbZB0
そう言えばあのケース5両入るのですね!!
165名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:44:01 ID:0cnzDbZB0
そのうち 535・539・541・1038・1041セット 高崎スペシャルとか
出さないだろうな?
166名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:49:13 ID:jIigl0Wm0
>>164

同時発売のEF65 F型も2両お買い求めください

                 トミーテック
167名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:54:19 ID:Wqvs6Mbi0
>>163
今ロットだけかもしれないのでシークレット画像
1週間で消すよ
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~etruth/ef65_500/img/temp/IMG_0029.JPG
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~etruth/ef65_500/img/temp/IMG_0030.JPG

撮影セット出してるので今日のうちならまだSSあげられる
168名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:13:21 ID:xXC+4TJC0
連投スマソ
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~etruth/ef65_500/img/temp/IMG_0034.JPG
こっちの方が分かりやすいorz
169名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:19:43 ID:BRTYIpcB0
>>168
何がしたいのかわからん(悩)
170名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:28:57 ID:xXC+4TJC0
>>169
屋根の反り

そんなに気にならないんだがなぁ
171名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:37:37 ID:3G22rvZy0
あのP限定セットって誰が買うんだろう。
P型が20系牽いて東海道、山陽を走ってた頃をみてきた世代としては、
高崎くんだりで貨物牽いてる姿なんて買う気になれない。

ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
ディープインパクトを馬車馬にするようなもんだよ。
172名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:37:39 ID:KeQJmLgI0
屋根というかモニターだな
確かに前から確認しないと気づかない
神経質になる必要はないと思われ
173名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:39:23 ID:owobn6oYO
屋根よりは腰部のラインの方が曲がってる気がするが
174名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:40:47 ID:JgLP/FYx0
>>171
偏屈ジジイ乙
175名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:45:17 ID:1xJT0IhI0
>>171
過渡スレで突っ込まれててワロタ

>>173
写真を見ていったのなら1つ付け加えておく
接写のし過ぎで曲がって見えるのでは?
176名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:19:05 ID:cu/I9CHU0
屋上モニタの歪みの件。俺のも反っていた。

写真(埃が目立っててスマソ)
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061201011707.jpg

まぁ遠目に見れば気にならんがな。
177名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:27:32 ID:oHLCNFPv0
>>168
そのカメラ欲すい
178名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:52:23 ID:0M71GGrg0
>>171
わからないわけじゃない
179名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:16:17 ID:eWCO0b2X0
EF65、この出来だからナンバーもメタルインレタにして欲しかったな。
Nサイズで良いのって無いでしょうか?
180名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:22:24 ID:BZTTrJmU0
異教のメタルインレタとか?
181名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:24:25 ID:t2wR/ZKd0
メタルインレタも、爺のだけはやめときなよ。
182名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:28:08 ID:el5goRHD0
>>177
写真DLしてプロパティの概要を見ると機種はおろか撮影状況まで出てる
きっと未編集なんだな
183名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:57:34 ID:9Nhlu3zC0
国産の品質もちょっと落ちたか?
この前のコキ10000もそうだし・・・
184名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:33:41 ID:MKa0eN1B0
>>147
66に富の純正パーシ付けたいやつたくさんいそうだもんな。
ショボーン、、、
185名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:47:57 ID:hTgvQGz50
そのうち分売してくれると思うけど
186名無しでGO!:2006/12/01(金) 07:58:47 ID:d3T0qnTHO
>>171
裏技
Pセットのうちの1両をFのスカートとナンバーを交換するだけで国鉄Pとし尺F現行が手に入るのだが…
187名無しでGO!:2006/12/01(金) 08:22:48 ID:7d42V7R8O
ナンバーまで変えるとテールライトの形状と手すりの長さに矛盾を生じる希ガス。


漏れはおとなしくP型国鉄仕様を待つぽ。それまでブルトレはF型が牽引。
10年以内に出ればいいかな。
188名無しでGO!:2006/12/01(金) 08:39:15 ID:Lkx9buxoO
>>186スカート形状がちがう
189名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:42:36 ID:R+e47scU0
>>171
すいません。
「P型が20系牽いて東海道、山陽を走ってた頃をみてきた世代」ですが、
買ってしまいました。あとF型も。
190名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:43:11 ID:KKvtKNJT0
今月はゆふいんの森とTDE10だけか・・・
年末なのに少ないな、再生産も無いし・・・
逆に過渡はけっこう出るよな
ま、予定通りに出ればだけど・・・
191名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:57:30 ID:LM18jxCy0
やべ!!!
パーツが繊細すぎて走らせるの怖いなぁw

Fは保存観賞用にして牽引用は過渡のにしておくか_| ̄|○
192名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:25:55 ID:W1QRFGI90
65F
インレタorz

透明ベースイラネorz
メタルインレタに汁!!
こんな渋いアイテム,インレタも満足に貼れない餓鬼は買わないだろうがゴルァ!!
餓鬼はPセットでも買っとけ
193名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:35:19 ID:JgLP/FYx0
>>192
メタルインレットには同意。餓鬼は時代的にPセットだろうが、そう簡単に買えないだろw
てか大人の俺も金策に苦労してるorz
194名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:42:36 ID:Ca5S7lvO0

JR211-3000系近郊電車 房総色

キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
195名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:01:00 ID:PDSsMnU4O
>>194 マジっすか!?
196名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:05:37 ID:JgLP/FYx0
>>195
洗い部に載ってる
197名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:06:08 ID:JgLP/FYx0
1.TOMIX 92263 EF210コンテナ列車セット
2.TOMIX 92924 JR211-3000系近郊電車(房総色)セット
198名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:22:29 ID:PDSsMnU4O
>>196>>197 サンクス!また財布の紐直撃だぁ〜。
199名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:26:03 ID:JgLP/FYx0
んぎ氏も更新してたお
5両で15,540円也
200名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:49:50 ID:2OsBI73U0
>>194-199
211系3000番台が2月にずれこんだのはこういうことだったのか・・・
でも房総色が出るのは4月か・・・
201名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:51:28 ID:ZJ8FbSnh0
92900番代ってまさか限定品?でもその前に92924は、さよならはくつるの品番。
202名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:57:10 ID:JgLP/FYx0
>>201
どっちのサイトも92924だkら流れてきたFAXが間違ってるんだと思われ
203名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:02:10 ID:agFUrkNl0
教えてクンすまん。

新型EF65のフラホって良く効きますかね?
過渡フラホ車みたい滑らかだといいなと。
204名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:08:31 ID:Ca5S7lvO0
>>201
っ92324 JR211-3000系近郊電車(房総色)セット
205名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:19:05 ID:W1QRFGI90
>>203
効かない
DD51やキハ10と同じで電圧0にした時点で停止する安全仕様
止まらなかったらまた餓鬼の親がゴルァしてくるからこれでいいのかもねw
206名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:48:32 ID:agFUrkNl0
>>205
ありがと。
ウチの保線状態が悪いのかもしれんけど、
富フラホ車はいまいちなんですよね。

どっちにしろ買ってくるわw
207名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:51:24 ID:JgLP/FYx0
Fは次は黒屋根になるかなぁ・・・
208名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:56:57 ID:fGWtxq8G0
66貨物更新色今頃発売中止知った。・・・楽しみにしてたのに。
209名無しでGO!:2006/12/01(金) 16:25:09 ID:Nk7t7u2aO
>>197
EF210セットって現行品と何が変わるんだろ?
210名無しでGO!:2006/12/01(金) 16:36:38 ID:JgLP/FYx0
更新ktkr
211名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:10:14 ID:QSStXf1zO
>>205>>206
それハズレじゃね?漏れのは効いてるぞ、走行中に電源切るとスーッと逝くが?過渡ほどじゃないがな
少なくともDD51より断然良いよ
212名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:13:29 ID:tcoVI6R+0
>>211
フラホの逆起電力の関係で、パワーパックの種類で若干効果が違うんだが・・・
それでも違いすぎだね。
私が模型店で見せてもらったときは、「急ブレーキは効かない」程度の効果だった。
わかりにくくてスマソ
213名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:42:40 ID:K/hMJWx00
富ページ更新+公式房総色発表age
214名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:56:54 ID:56jzOVylO
公式のインフォメーションボード、321と北斗星の順序が発売予定表と変わってるが321が先(中旬?)で北斗星が月末ギリになるってことか。
215名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:05:50 ID:Lmv8l1200
暴走は買わねえけど、湯煙は買うぞ!下等は出さねえからな。
216名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:21:50 ID:0M71GGrg0
F確保してきた
どう見てもHGです本当にありがとうございました

Pと共通で東京機関区運用に入ってたころに(;´Д`)ハァハァしたいのは俺だけじゃないはず・・・
217名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:28:16 ID:Uy4D+LSO0
>>206
保線は安全運行の要なり
218名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:51:37 ID:7d42V7R8O
65F重連で買ってきた。
ジジジジ…とうるさいやつと静かに走るやつがアルナ。
5両ばかし走らせてもらって、静かなのを2両頂いた。
あと、大きい方のモニターが山なりに反ってるのが気になる。

富テクは、もちっと動力の組立精度をあげてホスィ。

全体の出来はとてもいいから、あと少しがんがれば最高のものになる。
富テクの今後に期待。
219過渡信者:2006/12/01(金) 19:03:12 ID:okaa8pMD0
モニターの反りって気になるほどひどいのか?
一列直線上に並ぶものが曲線を描いていると気になるのか?
蟻のように妊娠して更に曲がらないことを願っておこう

過渡は工作精度は富より高いと思ってるが、
平気で縮尺無視とか、製作過程を優先して
実車と異なる台車位置の配置やるから
富に劣る部分が多い・・
220名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:58:08 ID:UKijE7Nu0
>>215
漏れも〜(・∀・ノシ
なかなか、ちょっと買うにはイイ価格設定で。
221名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:00:20 ID:8XYoS39v0
P型ばら売りしてるとこないかなぁ
222名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:03:17 ID:fIw4v4By0
>>221
漏れも1両だけホスイ・・・
223名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:07:59 ID:Cg32pb+d0
問題はどのナンバーが欲しいかということ
224名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:14:03 ID:+fccnjvhO
>>216
漏れはF型にみやびを牽かせてハァハァしたいな。
14系を改造してみやびを作るか。
みやび牽引の写真は見た事あるけど、なにわも牽引した事あるかな?
225名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:24:03 ID:JgLP/FYx0
みやび・・・
226名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:27:16 ID:0M71GGrg0
>>221-222
セット普通に買っていらない2両を尾久回送で(゚д゚)ウマーじゃまいか?
227名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:29:12 ID:zhcvp90n0
尾久みると現時点では値がつかないか叩き売りなので様子見た方がよさげ
228名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:07:16 ID:E2bBIzm20
蟻にも言える事だけど
今の富に必要な物は
安 心 し て 買 え る 動 力 だ な

動力車が上手く作れないのだから
M車を作らずにT車だけ作れば良いのに。

だから俺は釜は過渡
客車は富が多いな
229名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:18:44 ID:xzcNoItj0
211系房総色+クモユニ143の架空の共演も出来そうだな。
クモユニ143は房総色として。
230名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:30:33 ID:ZRi/cPqU0
>>192
65Fのインレタ、座布団付きしかないの?
231名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:37:03 ID:VDTvVpZD0
>>230
「EF65 513」〜「EF65 517」
がベース付
「EF65」「0」「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」
はなし

ところでP535はパーツ何もしない状態では国鉄仕様?
232名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:44:38 ID:ZRi/cPqU0
>>231
さんくす
拾うしかないかorz
5が足りなくなりそうだけど
233名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:54:14 ID:O3vnxbbu0
自分ももう1両 Fを購入 先ほど相模原のタムタムにて しかし
週末に在庫が無くなりそうな予感?相模原は・・・・・・・・

とりあえず限定とF 2両は購入出来たから 良しとするかな?
だれか 513〜517を配備する人はいますか?
234名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:02:20 ID:0M71GGrg0
>>232
5は他の文字より多く入ってるから安心汁

側面は結構目立っちゃうから一個一個貼るほうがいいかも
でも前面はほとんど座布団気にならない
つーか普通に貼るのも難しいわ
235名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:04:27 ID:hM7Vsb1O0
>>233
もちつけ
月中旬にリリース=予定数出荷
月末にリリース=予定数では品薄確定不足で第二次増備車発注->月末まで延期のパターンだから
PはFとの足並みそろえるためだけなので生産数増えないが

でも大人買い(ダンボール梱包買い)してくのがいるのは想定外だったがorz
236名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:08:46 ID:WZQvw7Ti0
どーせGPS・無線アンテナ取付準備穴開いてるんだろうと思って車体剥いで見たものの運転台が動かん
誰かやった人いませんか?
237名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:14:38 ID:fIw4v4By0
>>223
何番でもいいw
238名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:44:47 ID:O3vnxbbu0
ヤフオクバラシが出てるし 空ケースは出てるし 転売屋か?
239名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:50:26 ID:tgAwd3jE0
>>235
6両以上買って一体どうするんだろ…って転売か。
240名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:04:52 ID:PLia6QNG0
とりあえずここに置いておきまつ
ttp://www.tamiya.com/japan/info/061201railway/index.htm
241名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:07:47 ID:LkLaQFpZ0
>>240
高っ!!
242名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:36:25 ID:3tCt9FZl0
>>228
過渡ガマのデメリット
空転して勾配上れない
243名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:40:27 ID:+N8kJLNO0
>>236
ノシ

1.車体を外す。
2.テールレンズが運転室パーツの溝に軽くはまっているので、テールレンズを下に引き気味にして、慎重にテールレンズを外す。
  このときレンズ先端を折らないように注意。漏れはひとつ折っちまった。
3.乗務員扉付近の車体裾を広げて運転室ユニットを下に引き抜く。
4.側面窓ガラスを外す。
5.運転席天井にも薄緑色のパーツがついてるから、そのパーツとヘッドライトの導光部の間に精密ドライバー
  か何かを差し込んで薄緑色のパーツを下にこじって外す。

こうすれば、車体の天井裏が見える。
確かに、GPS・無線アンテナ取付準備穴らしき袋穴が都合6箇所あるね。
244名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:58:36 ID:0M71GGrg0
>>242
さらに言うと動力車全般に軽い
安定性は認めるけどスリップしちゃぁどうしようもないな

そのくせ新幹線なんか1M15Tとかwwww全然走らねーよwwww
245236:2006/12/02(土) 00:07:47 ID:xEyuj40y0
>>243
おおっ。やはり穴ありましたか!
テールライトご愁傷様です

66なんかは今はなき新更新用と思しきGPS穴もついてました。
65PだけでなくきっとFにも合ってちょっと弄ればяし化まで見た目いけそうですね

今度やってみます
246名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:30:40 ID:/qEQeo5o0
公式HPにゆぅトピア+だんらんの情報は載っとらんのか〜?
つか消えた?
247名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:31:35 ID:qU7rODaE0
>>234

仰るとおり、フロントナンバー、作業きつかった!
1枚高めに貼ってしまい剥がす羽目に。
ちょっと難度高くないかと。過渡のメタルインレタみたいに台紙に軽く
のりが効いていると貼りやすいんだけどなあ。

んでも、他は満足。ホイッスルを金色に塗るとさらにカッチョいい。
初運用は20系彗星だったりする漏れ。
248名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:40:59 ID:WulN6+jEO
あぁ〜〜〜、漏れはまだ65買ってない組だけど、誘惑に負けて明日くらいに買っちまうかも試練...
249名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:52:59 ID:iuYLj8/v0
俺は誘惑に惑わされないから普通にスルー。国鉄仕様出るまでのんびり待つとしよう。
250名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:55:21 ID:DOwn/XIc0
F機買ってキター!
んでおまいらは何号機にしましたか?
515号機にでもしようかな。

うちは65F機+ク5000×13両+ヨ5000で運行中です。
返空フレームライナーだけどw
251名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:58:57 ID:v/8UCjxc0
俺は異教のレサ10000とびうお引きたいけど、カプラーどうすべかな?
252名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:05:44 ID:GPWD9VyF0
>>251
旧ロット探してきてかたっぽTN、反対過渡カプにすれば?
レムフなら新品でも有るでしょ。
でなきゃ、TNのぽっけばらして過渡カプ突っ込むかだね。
ただ、密着自連の形なTNのままが良いと思うけどねえ・・・。

ナンバーはどっかから良いメタルインレタ出るまで空白かなあ・・・。
富さん、グレードアップパーシで出してくんないかなあ?
253名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:08:26 ID:dGIULs5t0
>>251
レサのナックルの出っ張りをカットして穴開け
それでTNとぴたりとはまる。

宇佐ナックルはそれで出来た
日本型はわからん。高さ違うからね
254名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:10:23 ID:MfYWaprO0
F型のフロントナンバー貼りつけは結構難儀するな。さすがに一気に4両もパーツ取り付けしたり
すると疲れるなぁ。一般型も是非出してくれ!
255名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:11:08 ID:LTHSjtcv0
出来るかどうかやった事ないんで詳しくは知らないけど
くろま屋に付属のインレタの写本送ってベース無しで同じもの作ってもらうのがいいかと
256名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:13:29 ID:jssAup4Q0
Fは513か517にする。
514と515はJRF色を期待待ち。
257名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:21:22 ID:eLMJbg+40
EF65は501が欲しかったな。
258名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:30:32 ID:dGIULs5t0
>>257出るでしょ
限定で
259名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:42:49 ID:FwgCe3wDO
マンドクサの漏れは宮田無でPセットにしたからナンバー貼らずに済んだw
しかしおまいらの話聞いてたらFで武蔵野貨物やりたくなったYO!
明日田無まだあるかなぁ〜。漏れ的には大満足でつ。
260名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:40:28 ID:e7YHII3H0

YO!
261名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:26:33 ID:eVrD6szg0
>240
ちょwwwwwwおまwwwwww


タイプ1ってどういうことだよ。



いまどきエヴォシャーシだろ
262名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:07:59 ID:sg+Ui7Cl0
>>233>>235>>239
酒屋のバイトが出張してきたんだろ。
263名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:15:14 ID:5zUZf+920
>>262
デタラメいうな。
264名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:49:57 ID:LibMoeh30
>>239
スカートのジャンパとか連結器周りを根気よく削れば一般型に出来るから
車体も塗替して一般型をつくるんでないの?
発売を待てないか、小判形テールの初期形作成か。
265名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:53:12 ID:GHqnKjI70
>>264
最近は早漏がおおおいよな。
無理してまとめ買いして加工しなくてもしばらく待てば出てくるのに
266名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:23:32 ID:tD3jFTvxO
そんな事気にしてちゃ工作派は勤まんねぇよ。
それはともかく、自分で改造して早くモノにしたいと思う人がいてもいいと思うんですよ。
267名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:39:59 ID:sp+EioAuO
しばらく待てったって、今の富のやり口じゃあどれだけ待つか分からんぞ。
ましてや一般型なんて…
268名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:55:03 ID:Fqunh9sQO
他にも色々控えているし俺は各1両で十分だな。
他のジャンルのものも色々買ったりしていれば時期にバリエーションがでてくるでしょ。

俺はいつもそんな感じだから、
今焦ってたくさん買わないし、買えないw
ゆふいんにアイランドに樽見TDE10で…。
269名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:03:16 ID:2eMfOnm9O
EF65F、凸仕様が気になるな
今回は見送り
270名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:13:22 ID:sp+EioAuO
DD51仕様?
271名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:27:39 ID:J0F8Otq9O
デキ
272名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:29:32 ID:sp+EioAuO
デキ3濡れ煎餅ウマー仕様?
273名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:34:30 ID:OMstuMsy0
都区内のFは壊滅だな 追加生産待ちか…
1両だけ様子見で買って、よかったので買おうとして今周ってきたが
(予約分除いて)芋× 田無× 偏差値× 淀× 馬肉屋×
Pは富常連だけが買ってるみたいなんでそんなでもないけど
274名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:48:06 ID:LRLaUU6w0
EF65、この売れ行きだと更なるバリ展開は絶対にやって来るね
期待してるよ富さん!
275名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:05:39 ID:fS/m7YE80
>>273
おまえの知ってる店ってそれしかないのかよw
276名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:07:35 ID:kn9jUt2A0
>>273
割引店だけで見てもね・・・。取扱店なんて山ほどあるし。
277名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:09:59 ID:9hfUVa+VO
F、各問屋とも完売、追加入荷・生産も無しとのこと
278名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:12:00 ID:OMstuMsy0
>>275-276
んなわけねぇだろ
他にも山ほどあるのは知ってるわ

時間的に全部周ってたら1日かかっちまうからな
とりあえず上に書いた店は行ってももうないので見る手間省くという老婆心だ
279名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:18:02 ID:6Tb8CTVy0
>>277
ソースよろ
280名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:43:01 ID:aFtGC5VX0
2割引でいいのなら関西系の量販店にはまだあるぞ
281名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:43:03 ID:ffkgkcjQ0
EF65、昨晩会社帰りに買った。確かに良い出来ですね。
しかし、昨晩はインレタとパーツ付け、カプラー交換(シンキョウ)で終わった。
今日も会社だが、早めに試走してみたい。

しかし、前面のインレタ、ガキや不器用な人には辛いだろうな。
他のパーツ付けがこんなに簡単に思えた車種もめずらしい。
282名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:46:37 ID:nqezBezf0
>>167-168

いま手元のFを整備がてら観察してみたが、車体そのものが湾曲してるのが屋根上乱れの原因ジャマイカ?
>>168もよく見ると・・・
283名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:49:19 ID:WulN6+jEO
>>273
割引店回りみたいだけど、まさかまだ酒屋知らないの?
284名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:57:31 ID:fS/m7YE80
痛いから放置汁
285名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:27:47 ID:eHoMuoEz0
F買った。
カプラーをカトカプにしようと思ったんだが、DD51のように簡単にカプラーユニット(?)が
バラけなかったんで、あきらめてコキをTNに変えた。

・・・お互いにあっち向いたりこっち向いたりしてつなげないorz
無理するとすべってゴチンて逝きそうだし・・・
気合しかないのか?
286名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:46:41 ID:ltYWwDyr0
>>285
コキをシンキョーカプラーに替えればいいじゃん。あれなら簡単に繋がる。
287名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:52:12 ID:hJOjklsk0
単品F型も電球色LEDなの?
288名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:59:51 ID:DVhIzFG60
>>287
単品のは特急色BLUEだよ。
289285:2006/12/02(土) 16:14:48 ID:eHoMuoEz0
コキ側はスペーサー入れなきゃダメだったんだな。
0391初めて使ったから知らんかったよ。
どおりでフニャフニャすると思ったんだよ。
てか、カマをTNにするのも初めてなんだよな。
スレ汚しスマソ。

>>286
あんがと。
290名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:16:05 ID:WulN6+jEO
>>288
はぁ?
291名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:00:30 ID:ztHvCw190
某所から通販で鉄コレの部品2個取り寄せたら、
ちっさいパーツ2個だけだったのに、丁寧にも65Fが入ってた段ボールに入って届いた。
おかげで今ウチには65Fの段ボールだけがある。

金ないからやむなくスルーしようとしてたのにいいいい、、、!!!
これは信者への試練でつか?おかーさーん!!
292名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:18:37 ID:HH3+9fBF0
プロウ無しで何が全盛期だ!
と、ぶーたれつつ予約してたFを引き取ってきた。
ケースから出して、軽く見回した・・・


久々に感動もんだ・・・前述の文句も引っ込んだよ。
65が嫌いな奴と、金銭的余裕が無い奴以外はとにかく買っとけ!
293名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:27:44 ID:J6mRat890
>>292
65が嫌いというわけではないが好きというわけでもなく
でも金銭的余裕が無いので特に富65を欲しいと思うまでに至らない俺は
過渡の長いやつが半額以下で投げ売りされるのを気長に待つことにしますw
294名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:31:00 ID:rCsP6AlD0
65はスタンダート過ぎてな〜んかインパクトに欠けるんだよねぇ・・・
俺は66の方が好きだわ
295名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:37:09 ID:imQv9piX0
65買って良かった
来春のPFも大いに期待できる
296名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:40:07 ID:59/C4aau0
予約してたF型引き取ってきた。店の中の人曰く
店頭売りは無し、取り引きのある問屋はすべて全滅とのこと。

モニターは確かに山なりに反ってるが、大騒ぎするほどのレベルじゃないと思う。
確かに前面のインレタ貼るの難しいな… ちょっと曲がっちゃったよ。
富釜にしてはフラホそこそこ効くね。俺は効かない方が好きなんだが。
297 ◆0TyYBto8kI :2006/12/02(土) 17:48:05 ID:LVxP3VhO0
>>282
なるほど確かに…
定規当てたら???な感じで微妙に(写真のは)エビフライ気味かもしれないですね
個人的には気にならない(気づかない)レベルですが

ついでに牽引力(引張力)測ってみました
悪条件下(0‰ レールにレールクリーナー塗布):約10g
好条件下(0‰ レール乾燥):約40g
※単位:グラム(横方向)
測定方法:進行方向逆側線路の延長線上横に倒したバネばかりに紐をつけ、
紐をカプラーにかけて走行させる。空転が発生した時点での目盛を記録とした
ちなみに富の標準勾配では、平坦線にレールクリーナー塗ったのと同じくらいの牽引力を発揮する

重連だとすごい事になるな
298名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:53:07 ID:TNgiksVW0
漏れは過渡信者だけどEF65良いデキだな。
F型を二両買ったよ。

フラホも効くし静かでイイ。
299名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:59:08 ID:KqOpQ+kA0
それだけにインレタがなあ・・・。
過渡EF510&DF50みたいのだったら完璧だったのに・・・。
ライトスイッチは・・・贅沢か。

>>297
乙です。
富EF66と比べたらどんなもんだろ?>牽引力
単機で40‰@ブルトレフル編成牽けるかな?
流石にコキ20車とか言わないんで。(w
300名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:24:40 ID:6zCS24fD0
プルコギ食いてぇ
301名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:24:53 ID:J0F8Otq9O
あんたのせいでセット+単品×2買っちまったじゃねーか!
302名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:31:55 ID:GXxmIzYlO
>>300
つフル編成のコキ
303名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:14:18 ID:N5lAaVym0
>>299
今日某貸しレで室内灯つき15連牽かせたけどだめぽ。
コキ×24は余裕だた
304名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:14:19 ID:DVhIzFG60
>>301
あなたはバカですか?
305名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:22:33 ID:WulN6+jEO
>>303
今日はそこに行ってないけど、なんとなく特定しますた
明日行きます?
306名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:28:35 ID:N5lAaVym0
>>305
ダレだよ 会員なら掲示板に書け
307名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:31:44 ID:X+wkObVa0
なんか、荒れてるな…大丈夫かオマイラ。
EF65形500番台F型、かなり良い出来だね(ナンバーインレタに515あるかな…)
なんか、来年に211系3000番台“房総カラー仕様”が出るらしいね。
朴は、夢空間が一番気になるけどね…
308名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:35:02 ID:WulN6+jEO
>>307
もう既出だが
309名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:39:25 ID:X+wkObVa0
>>308
鰻重でも食いに行くか?
310名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:41:29 ID:QYV7ETuK0
311名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:47:39 ID:aaH1A7AFO
>
312名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:50:09 ID:aaH1A7AFO
>>278


さっき秋芋、秋田無には普通に積んであったが・・・・
313名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:59:34 ID:dBJ7mC0p0
>>312
秋田無、今日の16時頃行ったら
店員さんがFを棚に入れてたよ。
314名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:19:42 ID:jHERnz8R0
>>278
結局、おまえはろくな確認もしないで売切れと騒ぐ嘘つきDQNなんだよ。
315名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:20:39 ID:fS/m7YE80
2割引以上厨は放置汁
316名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:20:59 ID:LVxP3VhO0
>>299
EF66はモーターが逝かれた後まだ組み立てていませんのでもう暫くお待ち下さい
恐らく旧集電仕様だと良くて10両程度(悪ければ5両)で40g近くなると思います
新集電仕様だと転がり抵抗ベストな状態(=埃などの付着がなく、集電シューが反っていない)で
なんとか15両いくと思います。あくまでも線路が平坦ならばの話ですが…
317名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:46:42 ID:v/8UCjxc0
田無でF2個買ったら、別の店から入荷のTELが来た。
どうやらすっかり予約していたのを忘れていたようだ。
しょうがないからもう1個買うか・・・
318名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:08:16 ID:sn/ID/JN0
さよまらユーロマダー?
319名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:09:43 ID:SdmdG7D50
富の65、試作より塗装が悪くなってるし、足回りが変だし、思ってたほど
出来が良いとは思えない。
それでもKATOのよりは良くなってはいるが・・・・
マイクロエースのEF65(レインボー/岡山)に負けてるのがなんとも・・・
320名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:14:15 ID:RLvb3MtzO
この出来で65、HO出してくれんかなぁ…ラーメン
321名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:19:39 ID:N5lAaVym0
709 名無しでGO! New! 2006/12/02(土) 21:03:58 ID:SdmdG7D50
富のEF65-500、なんであんなに腰高なんんだ?
しかも集電シューが金属色のまま剥き出しで目立つし。
KATOは全長が長過ぎる以外には特に問題なかったんだけどな。
今のトコ、マイクロのEF65が最強。
でもカプラーが糞なのが・・・

319 名無しでGO! New! 2006/12/02(土) 21:09:43 ID:SdmdG7D50
富の65、試作より塗装が悪くなってるし、足回りが変だし、思ってたほど
出来が良いとは思えない。
それでもKATOのよりは良くなってはいるが・・・・
マイクロエースのEF65(レインボー/岡山)に負けてるのがなんとも・・・
322名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:22:15 ID:+4Pd6Tqq0
ネタなのかマジなのかよーわからん。
323名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:22:24 ID:zY6XML+K0
>>320
つ[ビッグライト]
324名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:57:51 ID:k3I0dirI0
それ言うとスモールライトが最強すぎる事になる
本物を模型n(RY
325名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:58:02 ID:KqOpQ+kA0
>>316
富EF66は、八王子N広場の勾配(編成全部が坂にかかる)で、14系@13両、過渡のレサ、レムフなら21両引っ張って上がれました。
出来れば、同じぐらい頑張ってくれると嬉しいんですが。
ちなみに14系は最新ロットです。
ただ、室内灯全部付けたら登り切れたかは分からないですね。
そう言えば、車重はどうなんですかね?
あ、自分で比べれば良いのか。
駄目だ、秤がない・・・。orz
326名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:02:04 ID:KqOpQ+kA0
>>324
それじゃ熱密度上がりすぎてとろけちゃう過渡。(w

ちなみに、個人的に牽引力は↓見たいに感じました。
富EF71=富EF66>過渡EF58>過渡EF65PF=EF64-1000
案外でかい過渡のEF64-1000、EF65PFがorzな感じでした。
あと、過渡のローフラEF58もダメポですた。
327名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:24:55 ID:Tk8WOpjn0
>>326
富のEF71や81は牽引力もあるし安定感もある。
スローも効くしフラホなくても文句ない出来だと思うぞ。

無線アンテナは勘弁汁だがorz
328名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:59:53 ID:bdVgiSRf0
>>246
確かに消えてる。
今日、模型屋行ったついでに予約しようとしたら、
既に問屋の注文締め切って追加無理だとか・・・。
地元なのに余分に取らない模型屋も模型屋だが、
発売日もワカラン製品の発注が既に締め切られてるってどういう事??
329名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:28:56 ID:vFtIrjk/O
>>328
何で消えたんだろうね。
まさか、これも中止w
330名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:30:04 ID:aPl+Ndly0
EF66と同じ運命なのかもな。
まぁ、蟻のアルコンの会心の出来に、9600の二の舞は出さないように
先頭部の改修を初めて目処が立たなくなったとかでないの?
331名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:31:54 ID:HkuDTUqg0
ただ、かのトミー系列の企業なのに、
こんな有様でいいのかね?
332名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:48:45 ID:jFqy3olHO
65Fをやっと入手。
とてもいい出来だけど、スカート周りのエアホースとスノープロウが無いので
正面から見たF型の迫力が足りないのが残念。
自分で取り付けるか。
333名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:04:35 ID:cRcEuWhR0
>>330
9600は競合し過ぎたせいだろ?
しかもKATOが出た時点で終わったし。

TOMIX公式じゃ「ゆうとぴあ」の情報は一回も出てない。
でも店頭用ポスターと雑誌にゃ広告打ってるし、形式的にも
発売中止はありえないと思うが。
特に関西じゃバカ売れだと思う。
EF66みたいにKATOより明らかに劣ってるとどーしょーもないが。
334名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:34:53 ID:5tlMzqBn0
長距離夜行列車にて。高校卒業記念に旅に出た3人の若者は、4人がけの席に座った。
男ばかりの気安さで盛り上がっていると、
「あのう。ここ、あいてますか」
見上げれば、かわいい女の子が一人で立っている。喜んで座ってもらったのは言うまでもない。
今度は4人で楽しく盛り上がった。
若さをもてあましている男と女。夜がふけ、周りの席が静かになってくると、
話は少しずつエッチな方へと移っていった。
「ねえ。一人100円ずつくれたら、ふとももの蚊に刺された所、見せてあげる」
女の子が笑いながらこんなことを言うと、3人は即座に100円を取り出した。
女の子はスカートをめくり、ふとももをあらわに。
「うおー、すげぇ」と、うれしげな男3人。
「ねえ。一人1000円ずつくれたら、胸の谷間のほくろ、見せてあげる」
今度も3人はすぐに1000円を払った。女の子はシャツの胸元を大胆に開けてみせた。
「うおー、すげぇ」
「ねえ。一人10000円ずつくれたら、盲腸の手術した所、見せてあげる」
3人は、待ちきれないように10000円を払った。30000円を手にすると女の子は立ち上がり、
窓の外を指差した。


「ほら見て。あの病院よ」
335名無しでGO!:2006/12/03(日) 05:35:07 ID:5t0rnOs50
>>324
なぁ、縦方向だけ縮めるように出来んか・・・あ、ココは富スレだったorz
336名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:44:55 ID:gTDSSd1e0
わ〜いTOMIXから夢空間だ〜
そのまま209系京浜東北色も再生産されたら嬉しいが。。。
俺的には901系が新製品で出たらもっと嬉しい。
337名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:50:26 ID:vL3JUfTe0
俺も「俺的」なこと言おうかな。
338名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:19:45 ID:mCHPZXl30
というか、そういう言葉の使い方する人が多いが
一体「俺的」ってどういう意味なの?
もしかして、俗に言う若者言葉って奴なのか。
20代の俺は全く使わないが。
339名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:32:57 ID:kTEIgU1a0
「自分個人の意見としては」ジャネ?
340名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:37:05 ID:AHwjlGuG0
俺的≒個人的≒私的
個人の中でもとりわけ自分(俺・私など)を強調したいのだと思われ
「読むときには○○(俺とか自分が入る)が考える(思う)に〜」
と考えればさほど間違った訳にはならないと思う
341名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:38:01 ID:QApvn5lR0
>>333
>EF66みたいにKATOより明らかに劣ってるとどーしょーもないが。
具体的にはどの辺?
342名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:59:35 ID:Yn82zWZl0
蒸気神サイトでEF65比較キター
ってガイシュツ?
343名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:08:44 ID:+rRmmNre0
おいおい、EF66は富の方が実車に忠実だぞ。
344名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:19:18 ID:MLLRY2NvO
まあテコの差だわな。
良い勝負だ。
65は富の勝ち。
そんな私は過渡信者。
345名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:18:45 ID:C39CqRs10
動力ユニットの異音を解消する方法を伝授いただきたく

久し振りに線路にのせた115系新潟色が動かなかった
そこでモハ114を分解して中華油を拭き取って組み直したら
一応動くようになったけど
指で押すとか衝撃を与えないと発進しない
走行中ガーガー騒ぐようになってしまった

台車を外してウォームホルダーを指で押さえて銅板に直接電気を流すと静かになったので
ガーガー鳴くのは振動するウォームホルダーがダイキャストに触れるためと現時点で推測
シャフトも小刻みにブレながら回ってる
新しいグリスは塗らず過渡油を説明書通りノズルの先に軽く一滴だけ
中華油を拭き取っただけで静粛且つ良好に走行したという報告を見た覚えがあるので
346名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:28:15 ID:7EyGUedy0
>>330>>333
ゆうとぴあ和倉モーター無しに対するブーイングが予想以上に高かったのが原因じゃないか?
和倉にモーター搭載の仕様変更のために一旦予定から消してる可能性もある。
347名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:33:42 ID:g93IXSsS0
すまん、蒸気神て?
348名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:41:11 ID:meD5hGGk0
>>347
Nの蒸気スレ参照。
349名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:06:03 ID:TRz54hJH0
富EF65が過渡EF65に買っているのは解放テコと手すりの別パくらい
他はダメダメ過渡に返り討ちだ
350名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:07:10 ID:TRz54hJH0
↑買って×  勝って○
351名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:14:34 ID:meD5hGGk0
>>349
負け惜しみ乙。
巣に帰れや基地外儲。
352名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:20:46 ID:TRz54hJH0
事実なのにwww
353 ◆0TyYBto8kI :2006/12/03(日) 15:23:51 ID:yGMp6WGg0
EF66の修復が終わって試験しました
ついでに某国油除去しました
その時に台車をクリーニング液にどっぷり漬けてしまったので100%の実力じゃないですが一応

EF66
悪条件下(0‰ レールにレールクリーナー塗布):約15g
好条件下(0‰ レール乾燥):約45g

参考比較 EF81
悪条件下(0‰ レールにレールクリーナー塗布):約12g
好条件下(0‰ レール乾燥):約40g

測定方法他>>297
あまり差はないようなので個体差によって多分に変わると思います
ちなみに線路の清掃状態はあまりよくないので掃除にシビアな方はもっと良い成績が出ると思います
354名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:34:23 ID:G54bLAe40
>349
うんうん、圧倒的にKATOの勝ちだねぇ。長さは。

前面のインレタ、やりづらいけど案外簡単にできてしまった。
355名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:35:07 ID:lS2wn8aIO
ロクゴのカマボコドームが修正されたら買います
356名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:47:46 ID:nrXp8gzl0
>>349
もうわかったから自分の巣に帰ろうねボク
357名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:52:38 ID:L+9VyHbt0
このクォリティでEF65のユーロガマきぼん。
358名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:05:06 ID:cmFvp7eT0
自分の巣も何も、巣から追い出されたんだろw
359名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:05:11 ID:BRrIhOfE0
ていうか「まらユーロ」きぼんw
祭りにはまだはやいけど。
360345:2006/12/03(日) 16:17:42 ID:C39CqRs10
異教の話題に埋もれてる

とりあえずクハ115-1000のヘッドライトがいじってたら復活
361名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:24:57 ID:nrXp8gzl0
>>360
そもそもモハ114は栃木製だから中華油ではない罠

原因がわかっているなら振動が起きないように
ダイキャストとホルダに何か充填すればいいんじゃね?
うちのモハ114は標準的富動力だけどな
362名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:40:23 ID:qy/Pa4XW0
>>341>>343-344
通勤途中に富士ぶさをよく見る俺から言わせてもらえば、富は色が派手杉。
土崎が塗ったわけでもないのに濃い。過渡の方が実車に忠実。
ただ、過渡もライトケースリムに銀色が塗られていないのが難点。
363名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:44:04 ID:lzcvZlXMO
遅ればせながら65買ってきた。
しかしネ申な出来だな。感動した。
それで、モーター新品番の件で、気になったのでバラしてみると、なんと今までの0623より一回りフラホが大きいのが付いていた。
道理でカトーばりにフラホが効く訳で…
つまり、0623モーターの0624への置き換えは厳しいかも。
もしかすると、モーター本体は0623と同じな可能性も否めないし…
今後の0624モーターの採用が気になるな。
364名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:10:00 ID:kq/8EZF/0
にしても何で異郷スレの例の奴は、富の65をやたら叩くんだろうか。
「〜〜って聞いた」とか「ガクブル機ばかりなんだろう?」って
製品買ってから言って欲しいのだが・・。
365名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:39:39 ID:cgU9iDb30
>>361
返事に感謝
国産とは
俺もう頭やられてるか疑心暗鬼になってるのか
落ち着いて晩飯食ってまた現物見てみます
366名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:06:49 ID:o0RSa6u0O
>>362
なはつきを毎日見てる俺に言わせれば富の色のが似ているわけだが。
367名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:09:09 ID:6XloS2md0
>>364
本気で間に受ける必要はない。
どうせ負け犬の遠吠えなんだからw
368名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:16:51 ID:6N+syrg60
>>362
わき見しないで通勤しろよwww
369名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:55:09 ID:qy/Pa4XW0
>>366
そうか?日光の当たり方で違って見えるだけか?
後ろの14系の色はおかしく見えないから、決して俺の目は節穴ではないと思う…

>>368
つまんねぇ煽り方だなw
山手線外回り乗ってて東京で降りる俺に東海道線ホームを見るなと?
370名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:58:12 ID:9uruShEOP
5番線から10番線って見えるか?
371名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:21:57 ID:lS2wn8aIO
点と線
372名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:40:51 ID:qpa1iRgh0
あ〜あ901系出てくれ〜〜
373名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:55:35 ID:i/M1ScRt0
えっ? 今のパワーユニットってAC電源ついてないの?(;゚д゚)
374名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:12:12 ID:IAwbxWUR0
簡単な結論

動力
過渡>>>>>>超えられない壁>>>>>富
模型のプロモーション
過渡新作>富>過渡旧作
信者の多さ
過渡>>>>>>超えられない壁>>>>>富
2ちゃんねるの評価
富>過渡
スレのマータリ度
富>過渡

こんなとこじゃない?
375名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:15:40 ID:F5QPTU0hO
>>374
まとめてくれてありがとう。
376名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:20:54 ID:NnL1t0r70
>>364
狂信者の戯言だから華麗にスルー汁。
>>374
一番下は同意だな。
でも動力に関してはだいぶ差は縮まっているような気がするが。
EF65Fや高崎セットなんかはかなりイイ!と思う。
来年出るであろうPFにも激しく期待。
377名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:29:32 ID:kTEIgU1a0
>>374
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
>模型のプロモーション
378名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:34:44 ID:KSWHbKF20
炊き出しでもすっか?
379名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:36:22 ID:hUNpVrFd0
>>374
フライシュマン>>>>>>超えられない壁>>>>>過渡

380名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:04:27 ID:vbY+o8ZS0
>>373
2年前の自分と同じブランク後復帰ですか?
昔のパワーユニットで現在のポイント使うならこれをAC端子に。

5500 コンバーターボックスN
ttp://joshinweb.jp/hobby/1771/4904810055006.html

ただ、逆は今のユニット買うしか…。
381名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:05:14 ID:vbY+o8ZS0
×今のユニット
○今の電動ポイント
382sage:2006/12/03(日) 22:20:45 ID:3jvAJMiz0
模型のプロモーションは富の方が上なんじゃないの?
ホームページなんか楽しそうだし。
383名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:43:30 ID:PCvzEsXc0
>>353
乙です!
なんだかんだ言って富EF66強いですねえ。
EF81が意外とふるわないですね。
384名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:44:06 ID:pClO5WSwO
プロポーションも以前から富の方が上だしな。
旧製品のEF66も良かったよ。
富に101系なんか作らせたらいい仕事するだろな。
385名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:44:54 ID:uRmEwc4W0
EF65Fがうちにも配置されましたw
しかしガクブルは激しく、ボディは傷があちこちに・・・
極めつけは激しい異音がしております。
激しくはずれを引いた気がしますorz
みなさんのEF65はどうなんでしょう?
何とか異音だけは解消できるようにこれから分解します。
折角の会心作。文句を言うだけでは終わらんぞぉぉ
386名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:48:25 ID:osMSFlwY0
品番5001のパワーユニット(新)、数年ぶりに箱を開けてみたら、電源コードに密着してた部分の発泡スチロールが溶けてコードにべったり・・・。
387373:2006/12/03(日) 23:13:03 ID:i/M1ScRt0
>>380
ブランクというか、たまにフロアレイアウトする程度のヘタレです。

世にも珍しいような、「車両と制御機器は富、軌道はユニトラック」という間抜けなんですが、

ニューパワーユニットならユニトラックのDC電源供給できるけど、今のパワーユニットNGですか……
ディレクションスイッチ方が嫌いで、N-500使えたらなと思っていたんですがorz
388名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:14:09 ID:0kOoPzjf0
>>387
方法が無い訳でもない
389名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:16:21 ID:jrwDc8+B0
>>358,364
真性とか盲目は、どこ逝っても追い出されると思われ。w

>>362
スケールエフェクトも考えてっか?
390名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:43:15 ID:uO9yjy+G0
>385
それ明らかにおかしい、大外れ。
自分でいじらずに変えて貰った方がいい。
391名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:52:44 ID:NnY4iiLL0
質問です。
EF210シングルアームパンタ仕様はEF210コンテナセットのみですか?
392名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:54:16 ID:6owZI8KC0
蟻のアルコンを買ったので、久しぶりに富のフラノEXとキハ56、蟻の781系を
走らせたのだが、フラノEXのジージー音は仕方ないとして(スプリングウォームかな?)
キハ56の爆音っぷりには心底ビビッた。発売後すぐに買って、ほとんど
走らせてなかったけど、まともに始動しないし、M車がガクガク車体が震えるし、
ジャージャー凄い音がするし。逆方向に走らせると高音まで(ピロピロって音)
飛び出す始末。どうやら大ハズレだったようだ。現在分解洗浄中。

アルコンはビックリするぐらい静かで走りも滑らか。まぁ、こっちも時間経てば
どう化けるか分からないが。781系はピクリとも動かなかったし。
393名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:54:45 ID:jrwDc8+B0
>>391
今んとこ、そう。
でも、別売パーシとか儲サヴィスとかを使えば、
一般品を化かすこともできる罠。
394名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:16:08 ID:R3QVt9z50
>>392
うちの781はTN付けるのに一度分解したら先頭車の運転台側が持ち上がったまま直らない。
斜め上向いて走ってる。
395名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:18:43 ID:GpvBqPGg0
>>394
あ、それ仕様ですから(蕨、つーかマジ
396名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:27:54 ID:mxWqPjlWO
>>391
>>393の方法以外にも、コキ110だけ欲しいという人と共同購入も手かと。
これなら双方が幸せに。
397名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:32:33 ID:qrVV97Z90
>>393 サンクス
コキ110もなかなかいいと思うのでセットを買う事にします
398373:2006/12/04(月) 00:38:11 ID:K1i6rZeK0
富のジージー音がすきという変態です。
399名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:40:51 ID:R3QVt9z50
>>395
しょうがないのか。orz
400名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:46:39 ID:g77ygMO80
>>399
蟻を富動力に換装するついでにその現象を解決すべく車体取り付けツメ新製したことがある
ツメ作るのは簡単だけど車高調整がひどくめんどくさかった
あんまオヌヌメしないわ
401名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:51:56 ID:An24XBZi0
なんで分解組み立てもロクに出来ない奴らが、身のほど知らずな武勇伝をエラソウに語るんだ?
402名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:58:42 ID:kyxhRccV0
なんで今時はやらない武勇伝なんて言葉使ってるような奴が、いかにも自分は出来る風にエラそうにレスしてるんだ?
403名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:02:47 ID:Le8CsUAj0
今回出た65、蒸気の神サイトで、サイドからの写真が載ってるが、
真ん中の富65-500だけ、明らかにボディが「への字」型に曲がってるな。

設計が古い1100番台でもきちんとまっすぐなのに、なんで今時こんな仕上がりで出すかな?
顔なんかは悪くないだけに、惜しい。
404名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:14:03 ID:g77ygMO80
前面から圧縮効果を最高に効かせて撮った写真でしかわかんない程度だと思うがww
少なくとも手にとって眺めてれば言われても分からない
405373:2006/12/04(月) 01:50:44 ID:K1i6rZeK0
まぁ、プラスチック成型といえども長尺物にかわりはないし。
406名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:55:23 ID:R3QVt9z50
>>403
つレンズ
407名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:04:45 ID:K1i6rZeK0

(SE)DQuuuuuuuuuuuuuN.........
408名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:29:46 ID:GpvBqPGg0
>>403-406

>>282と、そのリンク先でも指摘されてる罠。
409名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:38:06 ID:JrTxGCnIO
富動力は外れ大杉いちいち分解を強いられるのが仕様なんて最低だよ。
410名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:42:12 ID:w+iD/SVw0
>>403
ホントだ。動力ユニット見えてんじゃん。
411名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:48:43 ID:GpvBqPGg0
>>409
工作員乙。
よほど日ごろの行いが悪いか、検品厨の脂垢まみれのカス掴まされてるかじゃね?wwww
412名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:59:43 ID:w+iD/SVw0
>>411
そういう発言を過渡スレですると「盲信者」って言われるよ。
413名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:16:42 ID:R3QVt9z50
>>408-410
よっぽど悔しかったんだろうなあ、、、

(その模型に対して悔しいって感情を持つことがわからんのだけど)
414名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:23:09 ID:w+iD/SVw0
>>413
いや、事実を述べただけなのだが・・・。最近富スレ変わったね。
415名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:28:29 ID:W0E8MoQcO
282のリンク先辺りのレスで目で見たらわからないくらいと書いてある。

そんな話題をループであげつらわれてもな。これも事実だぜ。
416名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:31:02 ID:pCzizOc/0
車体の反りかえりは走りの悪さとともに今や富のお家芸ですから
417名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:36:37 ID:GvZw3h6P0
>>406
その蒸機サイトの画像をみると、富の新EF65だけが車体が若干ローアングルに
なっているんだよね。これだけ床板の裏が見えてるしパンタの裏側も大きく見えてる。
おそらく富EF65-500だけカメラが違うか、同じレンズでより広角で撮っている。
それだけレンズの収差による影響を受けやすい撮り方で撮られている。
418名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:52:05 ID:w+iD/SVw0
>>415
誰かさんのコメントと写真とどっちが信用できる?
何が悲しいって前時代の製品で出来た(集電板の処理も含めて)事が最新の製品で出来てないって事よ。
419名無しでGO!:2006/12/04(月) 04:07:14 ID:LrBZjh0s0
ここですな
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/ef65f.htm
たしかに曲がってる。拡大するとほとんどわからないけど。
420名無しでGO!:2006/12/04(月) 04:28:37 ID:K1i6rZeK0
とゆーか、レールも曲がって見える件について。
421名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:43:27 ID:s3dOIEuD0
>>416の心も(ry
422名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:45:24 ID:JrTxGCnIO
>>411
事実を書かれた位でムキになるなよ
423名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:04:26 ID:vlwSf61J0
>>417
ローアングルって言うよりか、
富車体の方が若干小さい様な気がするなぁ。
最初に過渡車を撮って、その位置にカメラをあわせたままだったから
そういう風に見えるんじゃないかな。
424名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:50:21 ID:P3Ke4oTo0
写真写りでどうこう言ってないで
在庫あるところへ逝って見せてもらえよ。

買えなくてひがんでるんだろうから、買えとは言わないよwww
425名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:07:20 ID:57CJy7RhO
ひがんでるのは富EF65の車体と大きい方のモニター>(´w`)ナンチテ


富テクの更なる精進に期待する。
426名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:07:42 ID:4GCzg1rs0
>>417
件の真横からのショットなら、氏はカメラの位置は固定したままで撮ってる筈だが?
427名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:22:18 ID:I4mnPt6iO
ゆふ森まだぁ?
428名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:41:14 ID:CmvlV3oOO
>>396>>397
シングルアームのEF210はTN化できる?
429名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:44:28 ID:P3Ke4oTo0
>>428
できるよ

漏れもココで訊いた。聖典には表示無かったからね。
430名無しでGO!:2006/12/04(月) 09:07:26 ID:JYd3dHMU0
>>387
意外とその組み合わせは最強だったりする。

過渡の線路で7%勾配作っていろんな車両を追加させたのだが
過渡車は全滅、富のTM車もダメ。
上手く登って降りたのが富のキハ183HETだけだった。

富の線路は種類はあるけど過渡線路と比べて
若干幅が狭いからなにかと脱線しやすいような希ガス。

富の制御機器はサウンドが出るコントローラーしか持ってないから
なんとも言えないけど、
一番安い?過渡のパワーパックスタンダードが一番しっくりくるな。
431名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:33:39 ID:pCzizOc/0
まあ結論としては
富のEF65は相変わらず品質が悪いということでOKですね?
432名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:44:59 ID:o+e9TMItO
一人で勝手に納得してろよ池沼
433名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:10:45 ID:h5ygEqUbO
なんだこの流れは??

模型の出来なんてそれぞれが決めればよし。
65が最高だと感じる人もいればダメだと感じる人もいる。
でもそれを他人に押し付けるんじゃねーよ。
434名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:18:03 ID:n2Z6GBKL0
65はP型、一般色、ユーロ色、JR-F色とかのバリエーション期待したいね
435名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:26:18 ID:yQcY35E30
>>409
ふつう外れを引いたら返品だろ。
グダグタ抜かす前に初期不良は粛々と指摘すればいい。
不良ではなく仕様になっちゃってるどっかのメーカーとは違うのだよ。
436名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:33:11 ID:sGFQ85dy0
65Fにパーツ取り付け完了
異教の65だらけだった当社に入線しました
車体など各部は完璧な出来なんですが
やはりインレタがorz
厚みが無い文字なのでまるで蟻の釜のような表現になってしまう(アレは字体もおかしいけど
メタルインレタは各自で確保したほうがいいかもしれません
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1326.jpg
437名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:46:38 ID:sax12fHa0
65のナンバー過渡の、DF50、EF510、のパーツを切り貼りして使えないの?
縮尺が違ってダメ?
438名無しでGO!:2006/12/04(月) 13:14:14 ID:QMwP5FHv0
>>436
NHKスペシャルに見えた
439名無しでGO!:2006/12/04(月) 13:36:49 ID:kCYffVDm0
プロジェクトXではあるまいか。
440名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:03:35 ID:UT2s0MTA0
神サイト 湾曲についての説明追加(;´Д`)
441名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:56:09 ID:1GpY0GT60
富のEF65、なんかおかしいと思ってたらインレタのせいか!
結構重要な部分でもあるだけに違和感があるな。
KATOのEF510のでも使うか・・・
でも高崎セットにゃ勿体無いな。
442名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:01:47 ID:pUwLg92L0
>>441

国鉄仕様フォントのカマ番。
ttp://home2.highway.ne.jp/kuromaya/2.html これのメタ。
正面はクリアデカールに貼ってからが楽でつ。
443名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:28:53 ID:2gS+v5d40
>>442
今の所EF65のインレタはこれでFAかな?
値段がちょっとorzだけど。
まあ、1両あたり300円だからなあ・・・。
とりあえずダヴァサ行ってみるか。
これでうちの子も七氏ならずにすむ。
それにしても、富EF65、機番がこれじゃ画竜点睛を欠くだなあ・・・。
次回からで良いからメタルインレタきぼん。
まあ、オプションでも良いけどさ。
444名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:27:30 ID:HiMpl1qp0
>>443
実物見たことがないんですけど、文字数は 2.html にあるだけ?
それなら「5」が足りないので、1両分にしかならないと思うのですが。
445名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:36:57 ID:sGFQ85dy0
>>444
1枚だと思うから
確かに5が足りなくなりそうですね
需要があれば黒マヤもEF65−500ナンバーとか出すんじゃないかな?
出たら即効で富インレタは廃棄するw
メタルインレタ採用を真剣に考えて欲しい
特定ナンバーは過渡みたいに車体モールドを(64茶とか60やすらぎとか58試験塗装みたいな感じで
PFは印刷で問題ないけどさ・・・
やっぱ国鉄釜の切り抜き文字は立体感が欲しいわ
446名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:56:38 ID:h8pXg4ay0
例のサイトの注釈が付いたら叩き厨がパタッと失せたな。
痛いねぇ自分の目で確かめない奴は。
447名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:55:49 ID:01n9wbB20
富のEF65−500Fってテールランプ点灯しないのかな?
ちょっと残念!
448名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:58:05 ID:W0gL2mFf0
んぐらい簡単に装着できるやろw
449名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:03:26 ID:4jOGkQCA0
じゃあ加工例うpよろしく^^
450名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:06:59 ID:01n9wbB20
よろぴくw
451名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:33:42 ID:g77ygMO80
>>448
せっかくテールライト付けるんだから67作ってくれよage
452名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:52:19 ID:GaiSGeKo0
本当お前らのわがままは尽きないな。
453名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:54:06 ID:AllPtKmh0
>>452
あなたはバカですか?
454名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:34:19 ID:w0G0Z2Hf0
高崎セットはともかく、ノーマル65の屋根塗ってないのはミス?
あと、明らかに高崎セットより塗装品質が悪い。
正面の塗り分けとラインが分離してるし。
455名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:59:47 ID:0rSpwXdI0
蒸気神も富65Fの塗り分け部分を指摘してるな
456名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:39:27 ID:HKoVCjGH0
春からあけぼのの機関車のEF81が青森のつながりマユゲから田端のになるという噂がある。
これでやっとあけぼの製品化可か?

なんて妄想で理由付けでもしてねえとやってらんねえよまったく・・・。
457名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:44:07 ID:87KpzvOl0
北陸も忘れないでください。

さよまらだけはいやだ・・・・・
458名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:50:19 ID:1IjE0HPN0
>>456
青森のEF81なんて出たじゃん




まらつるで
459名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:57:47 ID:sGFQ85dy0
たまには模型に使う金を減らして寝台列車で旅をしようぜ
460名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:06:27 ID:4yznwOQJ0
>>459
オイラの義兄さんにも同じこと言われたよorz
461名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:09:11 ID:0rSpwXdI0
モノとして残らないからヤダって奴多そうw
462名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:12:01 ID:KjN8QKSz0
>>454
>高崎セットはともかく、ノーマル65の屋根塗ってないのはミス?

国鉄工場でカマの屋根を黒くぬるぽするのは大宮のオリジナルなんだが。
F型の全盛期は大宮に入場しとらんので屋根が青いのだよ。
463名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:13:17 ID:1IjE0HPN0
>>454は何が気にくわなかったんだ?
実車について知らなくて塗装してないとか言っちゃってるし・・・
464名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:14:37 ID:4jOGkQCA0
>>461

モノより、思い出。
465名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:19:35 ID:dkIsE4g/0
>>459
・時間がない
・模型も買うばかりでコレクター状態
・ナンバーやパーツをつけてない車両多数

そんな俺だが年に1度の6連休が来るからブルトレ乗ってくるよ。
466名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:21:55 ID:+kXOMj080
>>456
97年までは上野〜小牛田間で田端のEF81が牽引していた訳だが。
467名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:24:35 ID:CX4Ps6y20
>>445
TU-KA、マジで要望を投げた方がイイかモナー。
468名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:30:35 ID:kyxhRccV0
>>463
長い間世話になった思い出の過渡製を遥かに凌いでるのが気に入らないのよ
いい製品に出会えなくってかわいそうな擬古厨ww
469名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:40:03 ID:EVL4liVS0
>>462
> 黒くぬるぽ

白くガッ
470名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:43:49 ID:g1H94Lhs0
EF65F・・・
やはり微妙に腰高で集電版が目立つのがorzだが、
実際にお座敷運転では全然目立たん罠。
畳みに顔擦り付けてまで見ないしw
走りは、これが富?というくらいスムース!
同時に買ってきた過渡のEF66と比べても遜色無し。
たまたま当りを引いたのか?
キハ58やDD51で散々辛酸を舐めさせられたのが嘘のようだw
471名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:12:54 ID:mz6yB+ei0
>>463
TOMIXの製品画像では塗ってある。
実物がどうのこうの言うよりも塗ってある方が見栄えするだろ?
模型的にカッコ良ければいいんだよ。
472名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:17:19 ID:9trW0gYUO
>>471
じゃお前は虹色にでもしとけやw
473名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:19:19 ID:jC00f9LI0
>>471
>>模型的にカッコ良ければいいんだよ
そういう理由で長くかつ、大きく、先頭にたって見栄えがするようにしてある
んでしたっけ?

異教の60、65、C11、C62などなど・・・・・orz
474名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:20:03 ID:Zk8RJrm90
>>471
あれはあくまでも試作品
屋根上黒は大宮独自であって
試作品はP型限定パーツを流用してるだけ

見栄えも何も今は実車がこうのってうるさいご時世なんだから
ミスでもなんでもない。

おまえが格好いいと思っているからって
みんながそう思っているわけではない
475名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:31:55 ID:kJashBqF0
>>471
お前が格好いいと思ってるんなら、お前自身で塗れば解決する話。
そうすれば「模型的にカッコ良く」なるんだからそれくらいの労力は惜しまないよな?
476名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:32:41 ID:zrrwfvevO
>>470集電板を黒ペンで塗って味噌、目立たなくなって腰高感が減るお

それと前面帯にアルミテープを貼ると良い感じになるお、過渡室内灯のアルミテープの余りを使うか台所用(光沢有り)のを使って味噌
477名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:35:00 ID:OeLkeuAN0
>>459-461
乗る寝台列車の中にだけで売れば良いんでね?
北陸なら北陸の寝台券持って車掌が検札に来たときにお買い上g(ry
余計売れないわな…スマソ
478名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:40:23 ID:TDEm1Zbd0
>>474
つかそもそも過渡も屋根黒く塗ってないんだが。
塗られているのは大宮に入場している65の虹機と60のやすらぎ機とゴハチの上越仕様と…。
479名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:43:39 ID:f5EGn5OU0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒リ| l │ i|
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ   >>471の人気に嫉妬しちゃったお
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
480名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:59:01 ID:t+ZIaxZD0
屋根黒ってかっこいいか?
俺は別に思わないが。
481名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:59:52 ID:L1HWGU640
そんなことよりゆぅとぴあはマジでどうしちゃったのよ!?
ちゃんと発売するんかいな…
482名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:01:20 ID:rkHQ/jqo0
俺は果糖信者だが、今回の65は素晴らすい!の一言だろ?色々重箱の隅を突付けば錐がない。
動力も含め、富にこのスタンスで出されると、どのメーカーの製品も、今までの製品は一気に陳腐化するのでは?
・果糖製品・・・ゼロ戦 
・富65・・・P51ムスタング
くらいの違いは有るかも知れん・・・。
いや、ゼロ戦は美しいし、それなりに使えるのだがな。
483名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:19:15 ID:ISGIL0bt0
初めて買ったNゲージマガジンに「電機の屋根を塗る」みたいな記事があった。
見よう見まねでPFの屋根塗ったっけ。
夏休みの工作に使った得体の知れない塗料を筆塗り。
汚かったけどすごくリアルになった気がした・・・
484名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:54:14 ID:TDEm1Zbd0
>>480
漏れは地元民なんで屋根黒好き。
そういえばEF64-1000や65-500にやってなかったな、今まで。
485名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:55:04 ID:Cq6Z7JbD0
やり過ぎて廃車野晒し状態にしてしまったのも懐かしい思い出だw
486名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:03:50 ID:x3yT/X4U0
そこで国労スローガンを書いてみるテスト
487名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:26:23 ID:nJTrHfQq0
異教のだとスペースが広いから書きやすいな
488名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:48:46 ID:Aw3fcy0l0
このスレで過渡叩きのレスがつかない日はないなw
489名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:05:30 ID:2w44ZW9V0
>>436
この画像見ると富のEF65は断面が小さくてミスではないのか?
490名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:57:54 ID:9a+fVZmR0
異教は140分の1のボディだからなw
491名無しでGO!:2006/12/05(火) 05:58:09 ID:ucutOkeoO
>>429
dクス。
EF210-109のTN化だが、別パーツ(TN)購入は当たり前だとおもうが、その別パーツ(機関車用TN)の品番を教えてくれ。

クレクレ厨スマソ
492名無しでGO!:2006/12/05(火) 05:59:43 ID:obtmT8is0
>>470
もしかして車体の長さがスケールだからKATOに慣れた目には腰高に見えるのかもね。


DD51は0.6〜0.8mm本当に腰高だけど。
493名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:15:25 ID:Zk8RJrm90
>>491
スマソって言う前に聖典でも使って調べたんだよな?
494名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:10:22 ID:Fcsn1XqUO
65Fの屋根は土壇場で青くした感じだな。
試作はずっと黒かったし、ショウで聞いても黒って答えが返ってきてたと思う。
おかげで年内に仕業開始できて助かったよ。歳末輸送に大活躍だよ(w
屋根を青くぬるぽするのに時間かかるからね。下手すりゃ年明けになるとこだった。
495名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:25:38 ID:iyFMf39s0
>>488
他社製品を叩くことでしか、富製品のすばらしさを表現できないやつばかりだから。
496名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:32:07 ID:Jhnmn5Xz0
>>461
寝台・特急券は残るが・・・
497名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:39:37 ID:0BeytAcOO
これからやってみようかと思ってるのだが、中華製車両によく挿されてる悪名高き中華油は除去するだけでも素晴らしい改善効果になるのかな?
過去レスでよくみる事例だが除去後に過当のユニ油挿せば何らかの効果、得られれば(・∀・)イイ!が。とりあえずE3とDD51やEF66にやってみまつ。
498名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:50:08 ID:BKT1xFH90
>>497
ユニ油もそんなにいいわけではない。グリスの方がいい。

499名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:51:52 ID:Jhnmn5Xz0
>>494
意味不明
500名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:59:33 ID:0BeytAcOO
>498
tonクス。
田宮のセラミックグリスを挿す事にしまつ。
501名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:26:29 ID:Rl8mpcfv0
>>497
前に誰かが書いてたけど、動力部分を全部バラして家庭用洗剤(ジョイ、ママレモン等)
で歯ブラシ使って洗浄、乾燥後組みなおし、シリコングリス少量塗布で、ギクシャクしてたのが見違えるように

キハ58、DD51、66では満足いく結果になった、新幹線は持ってないので確認できずスマソ。
502名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:53:54 ID:RNcqcxMn0
昨日 某ホビーオフにてEF62を購入し 早速 グレードアップし
運用開始 しかし高崎せっとのJRマークを消したいのですが どなたか消し方
わかりますか?
503名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:57:18 ID:0BeytAcOO
>501
これまたサンクス。
仰る事例は、俺も過去に拝見しまして随分と手が込んでるなと感じました。
同時により良い効果を期待するには手間を掛けなきゃならんのですな。糞動力で鬱な231系列M車の確実策にはなるかも。
504名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:26:07 ID:Rl8mpcfv0
ノーメンテですんなり走ればそれでこしたことは無いのですけれど、キハ58とか
DD51はメンテしないとどうしょうもないんですよね・・・・・

過渡のはそんなこと無いんですが、でも65ではすごく改善されたようで走りはいいです。
富の動力もこのままのレベルだといいんですが・・・・・
505名無しでGO!:2006/12/05(火) 11:48:34 ID:2YcojWENO
>>502
EF62の高崎セットて何?
506名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:16:17 ID:Fcsn1XqUO
EF62と高崎セット買ったってことでないの?
507名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:22:34 ID:x3yT/X4U0
実車でなかったカマと客車・貨車の組み合わせは邪道かのう。
508名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:32:32 ID:24wCrrGE0
>>495
富の動力の不具合は個体差で、不良はいくらでもメーカーに言えば直してもらえるだろ。
これに対し過渡の車体長が長いのは個体差でも何でもない。直そうと思っても無理。

一方の何かを不満に思う人間がいる以上、誰からも叩かれないなんて不可能だ。
ここは富スレだから過渡叩きがあっても仕方なかろう。
文句があるなら過渡スレでの富叩きを一切滅ぼしてから言うことだね。
509名無しでGO!:2006/12/05(火) 13:47:51 ID:fKXaA4Wa0
滅ぼさなくても文句は言える。
日常生活と同じだよ。
言いたい人には言わせておいて、模型で遊ぼう。
510名無しでGO!:2006/12/05(火) 14:07:32 ID:Fcsn1XqUO
>>507
模型ならではの楽しみ。邪道にあらず。
511名無しでGO!:2006/12/05(火) 15:16:36 ID:MVjFW4I20
>>507
こっそりとwやればいいよ〜。
あんな組み合わせ…こんな組み合わせ
晒したら皆から罵倒されまくりそうな、イ・ケ・ナ・イ編成で遊んでるぞ俺なんか。
512名無しでGO!:2006/12/05(火) 16:22:38 ID:Aw3fcy0l0
>>508
>一方の何かを不満に思う人間がいる以上、誰からも叩かれないなんて不可能だ。
>ここは富スレだから過渡叩きがあっても仕方なかろう。
富スレってのはマターリ富の良さを語る所であって過渡を叩く所ではないと思うがな。

>文句があるなら過渡スレでの富叩きを一切滅ぼしてから言うことだね。
あっちで富叩きのレスが付くと必ずと言っていいほど「盲信者乙」ってレスがその後に付くんだよね。
513名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:09:30 ID:ztee563S0
>>491
JC52
514名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:11:38 ID:ITBGVyuy0
こっちまで富叩きに来る、必死な下等儲が居るので迎撃は万全に
515名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:16:49 ID:zpZ4HrFu0
趣味なんだから肩の力抜きなさい

趣味でストレス溜めるようじゃ本末転倒だよ
516名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:18:41 ID:2w44ZW9V0
とにかく富のEF65はいたるところがグニャグニャで腰高ということが分ったし
断面も小さいみたいだから俺は買うのよすよ
517名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:41:47 ID:lC68DdxU0
489 :名無しでGO! :2006/12/05(火) 04:05:30 ID:2w44ZW9V0
>>436
この画像見ると富のEF65は断面が小さくてミスではないのか?

518名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:50:13 ID:abVfME720
>>514
ほら〜そんな事言うからきちゃったよ。

それではお約束で

盲目信者乙!!!!!
519名無しでGO!:2006/12/05(火) 18:12:08 ID:Fcsn1XqUO
邪教のみならず異教から執拗に妬まれるくらい富製品が成長したことに満足。
520名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:00:24 ID:nWxPXrCH0
>>518
ここのところ方針が迷走しててフラストレーション溜まってんだろ。
生暖かく見守ってやんべw
521名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:44:50 ID:f5EGn5OU0
>>519
俺もまさにそんな感じに思ってる
今後の成長に激しく期待
522名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:49:46 ID:svbsmyG10
>>521
これで動力がせめて過渡並になって、DCC簡単対応にさえなってくれれば、
すぐにでも入信させていただくんですが>富教
523名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:59:16 ID:K10Kx7E60
今回の65動力は、かなーり過渡動力に近くなったような感じですが。

DCC・・・過渡もこれからどうしたいのやら、このままでは業界標準にはならないような。
524名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:20:39 ID:2uB1BeCXO
昔は、レールを誉めても車両が評価される事の少なかった富だが、1991年の松屋でNEXの妻面を見てから現在まで、トータル的な模型としてのシステムは、カトーにも決して引けはとってないと思う。なにより旧製品の暖かみという物が少し判るお年頃になっちまった!オハ35サイコー。
525名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:21:10 ID:2YcojWENO
>>513
Ju52に見えた
526名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:26:57 ID:nLP32Nx10
EF65用メタルインレタが革命工場から出るとな。
純正インレタ貼らないでよかった。
527名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:29:34 ID:Aw3fcy0l0
ところで、富の年末商戦用のネタってゆふ森だけ?
異教もパンチ力に欠けるし今年は年末に限って言えば不作かな。
528名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:31:16 ID:svbsmyG10
>>525
タンテ?
MINITRIXからJu52輸送列車が出てたなぁ。
529522:2006/12/05(火) 20:34:06 ID:svbsmyG10
>>523
過渡動力は、65のような長期販売品は特に超なめらかなんで・・・。
もちろん今回の富65動力も合格点なんですが、世の中上には上があるんで、ぜひ
富にはもっと上を目指していただきたい。

DCCは、とっくに世界標準なんですがねぇ・・・なんでそんなに嫌なの?>富
530名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:44:16 ID:FqKaIP5s0
>DCCは、とっくに世界標準なんですがねぇ
でも日本で普及してないしねぇ
531名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:52:27 ID:YS9YRZam0
いくら滑らかでも、牽引力のない機関車はイラン
532名無しでGO!:2006/12/05(火) 20:54:05 ID:K10Kx7E60
DCC導入するくらいなら、新車導入ってのが大方の意見だしなぁ。

過渡さんももっとキャンペーン大々的にすればいいのに、今回のRMMの特集で
自分も興味は持ったのけれど、いかんせん資金が・・・・・orz
533名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:10:13 ID:c5b2gVJJ0
ちょっとのミスで煙が出たり車体が溶けたりするようなシステムは
特におもちゃメーカーを出自とする富には手をだしずらいんだろうね。
それ以前に、コレクターの多い日本じゃ爆発的な普及は見込めないと思うが。
534名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:14:48 ID:Ua3jla2s0
>>436
120号機って100号機と並んでPS22搭載だったと思ったが。
535名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:26:09 ID:DJxsHX6O0
>>534
実物の120は更新車。今はPS17へ戻った。
536名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:29:12 ID:RNcqcxMn0
505>
こんばんは、高崎セットとは!限定のEF65500P型セットの事です、535は
JRマーク無しですが、539・541はJRマーク付なのでマークを消したいのです
何か良い方法はありますかね?
537名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:29:26 ID:RzZQQvaN0
もう10年前に買った253とE217のモーター部分に塩みたいなのがこびりついている。
これなに? あと台車のネジは錆びている。廃車かな?
538名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:33:06 ID:i8MB0mqz0
歯医者にするなら譲渡キボンヌ
539名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:36:52 ID:J+3xg/cM0
>>529
海外の鉄道模型文化と比べて、日本の鉄道模型文化は独自の路線へと進んでしまった。
故に「世界標準だから」という理由はあまり意味がない。
540名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:41:21 ID:mz6yB+ei0
でも富のTNカプラーは脱線し易いんだよな・・・特にキハ58。
しかも1両コケルと全部コケル。
16両もろともコケル新幹線が一番凄い。
541名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:53:17 ID:K10Kx7E60
>>540

たしかにボデマンTNは長編成にするとこけやすいのが欠点と言えば欠点だけど、うちでは最大でも
キハ系統で6両ぐらいだから特に問題なし。
ブルトレでは全て台車用のTNにしてるけど(まらかぜ、北斗星等)めったにロンしないんだが。

それよりも新幹線車両持ってないんだけどカプラーってTNなの?
542名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:55:19 ID:f5EGn5OU0
>>540
BMTNの話?
キハ58なら動力者の位置自由だから床下だけでもいろいろ組みかえればいいじゃん
第一コケさせるとか論外ジャネ?
543名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:59:06 ID:ScPEg0TF0
>>541
富の新幹線はフック、最近のはTMじゃなかったっけ?
544名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:04:37 ID:nLP32Nx10
TSだろうが
545543:2006/12/05(火) 22:06:16 ID:ScPEg0TF0
TMってなんだ、TSねw
546名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:06:48 ID:LyY4c77x0
>>540
同意!
TNカプラーは扱いにくい
カトカプが最高。

過渡>富は絶対に揺るがない。
547543:2006/12/05(火) 22:06:50 ID:ScPEg0TF0
って、もうツッコマれてたorz
548385:2006/12/05(火) 22:08:41 ID:/ABCGvpJ0
385です。ゴム車輪をEF81のものに交換してみたら
とてつもなくスムーズに走るようになりました♪
滑らか過ぎて感動ものですね。
他の方もお話していたように、やはりゴム車輪の精度の
問題のようですorz 
そして元々EF65についてたゴム車輪に交換した
EF81はガクブル仕様となりました。
今度ゴム車輪を買ってきますw

ボディの傷は・・・よく見ないとわからない程度になったので諦めます
549名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:12:28 ID:svbsmyG10
>>533
なんかその話題も都市伝説化してるしなぁ・・・。
もしそんなに危険なら、安全性にうるさい欧米で一般的になるはずがなく、
ましてやドイツでは子供のおもちゃなんだがなぁ・・・。

スマソ、今日はぼやきまくりだorz
550名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:22:26 ID:7sAIKBcO0
DCC厨うざい
551名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:26:43 ID:K10Kx7E60
>>549
いやいやそんなに悲観しなくても、DCC興味はとてもあるんだけどいかんせんハードルが
高すぎるような・・実質DCC導入促進してるのが過渡だけでは、他のメーカーの車両も持っている以上
おいそれとはねぇ。
真性過渡信者ですべて過渡で(レールシステムも)まとめている人だったら簡単かもしれないけど。
552名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:29:13 ID:LyY4c77x0
DCCは素晴らしいよ。

まだ簡単に装着できる車両が少ないけど
キハ20、キハ201、キハ82
でハァハァシテマス。
553名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:31:06 ID:f5EGn5OU0
そもそもDCCという多額の投資でそれ相応の物が手に入るか分からないな
一本の線路に何本も編成載せるとか厨房じゃあるまいし。
今の日本の鉄道模型事情じゃDCC無くて不便に思うことなんかないのよ
554名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:32:39 ID:LyY4c77x0
>>551
別にハードルなんか高くないと思われ。
富線路でも過渡の線路で富線路と連結できるのがあった。

そんな俺も過渡のレールシステムで
富のサウンドコントローラーで楽しんでる。
555名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:35:33 ID:LyY4c77x0
>>553
そう多額の投資か?別に全部つけなくてもいいだろうし。
DCC。

サウンドコントローラーよりは金かかってないし
556名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:36:13 ID:Zk8RJrm90
>>536
なんでそんなに消したがるんだ?
国鉄仕様は出るだろうからwktkしながら待てばいいだろ
そんなに早漏の方がいいのか?
557名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:36:20 ID:mz6yB+ei0
創世記のNゲージなんか車両から煙が出るのがデフォだったしな。
すぐモーター焼けたし。
学研なんかきな臭いにおい出しながら走ってたな。
558名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:48:18 ID:gAsJxImM0
>>497-501
シリコングリス
セラミックグリス
どっちを使うのが良いのでしょう
片方はプラを侵すから避けろという書き込みを読んだ記憶が

異教油は粘り気が無いためか
動力ユニットがギャーーーーと走行中鳴く症状には効果なしと判断
甲高い「キッキッ」という異音には富車・異教とも効果確認(実験済み)
559名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:03:30 ID:+eJ9kUzV0
>>558
男なら黙ってリチウムグリス
560名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:21:56 ID:rK+DTzB30
>>514
つか、両スレ住民の中の人は、どうせだいたい同じだろ。w
片方の住民だけやってる真性信者なんかそうそういないって。
561名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:47:28 ID:fBh3/e1uO
今冬4851000HGキボンヌしてた漏れ・・
562名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:51:01 ID:f5EGn5OU0
>>560
563名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:14:31 ID:1d3kJDuCO
>>561
漏れも切望してますが、最速でも
だんらん発売後発表→春〜夏頃発売→冬東北系しR仕様バリ展
ではなかろうか

485ハードゲイ基本セットは在庫もちらほら見かけるから国鉄仕様打ち止めになったりして…
564名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:42:45 ID:NMjxSw+00
つか、そろそろ583系も再発売して保水。
でも、1000番代ヌルーでいしかり出したりして。(w
565名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:13:36 ID:gKWpGncT0
まさか異教に対抗して今の時期に489系とか馬鹿な事はしないだろうな…
566名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:47:20 ID:3AAhluj90
489も最終的には出して欲しいけど、とりあえず1000番台・1500番台希望。
てか団らんマジで予定表から無くなってるな…
和倉以外は結構楽しみにしてたのに。

てか今日65Fのインレタ貼ったんだけど結構きつかったw
1両でこれだからPFのバリ展とかされたらしんどいかも。
まぁどんどんバリ展してほしいけどね。
567名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:47:49 ID:u29XdudA0
>>527
ぱんちかってなんのことかとオモタ
568名無しでGO!:2006/12/06(水) 02:04:43 ID:dwm6bbBP0
>>566
PFだったら、インレタ貼りのハードルも低いだろ。
特に6次車以降ならエッチングプレートナンバーだから
貼りにくい前面はインレタにはならんだろうし。

1次車登場時、1次車庇装備後、ライトに庇がついた2次車、
カニパンジャンパ付きの3次車、正面通風機の穴が消えスカートに穴がある4次車、
スカートの穴も無くなった5次車、PS22装備プレートナンバーの6次車、
重連用ジャンパも消えた7次車、スノープラウの無くなった8次車。
PFも細かくやり始めたらコレクターは死ねますな。
特徴は大雑把に把握してただけなので何かおかしかったらスマソ。
569名無しでGO!:2006/12/06(水) 03:29:02 ID:is0CAAT80
>>553
まあ、そのあたりの意見が過渡がDCCをやり、富がやらない理由だろうけどね。
この際、富はモーターも省略してしまえば安くなるのに。
おそらく富儲は、だれも走らせてない。
570名無しでGO!:2006/12/06(水) 03:52:59 ID:160HXyGV0
最近とくにお客さんがよく来るようになったな、富スレもw
まあ招かざ(ry
571名無しでGO!:2006/12/06(水) 04:52:01 ID:rcszAhx60
だんだんマイクロ化してきたし。
KATOはマイペースだよな。
相変らずカタログの予定は未定のメーカーだし。
572名無しでGO!:2006/12/06(水) 05:24:20 ID:AIfWJq4N0
過渡信者だが、DCC・小型モーター・ローフランジは失敗だと思うね。俺もDCC導入なら新車買う。
富のEF65は買ってないが(釜は範囲外なので)、たまたま模型店で他の人がEF65試運転しているところを
見たら、スムースでよく出来てるなーと感心したよ。
573名無しでGO!:2006/12/06(水) 05:53:45 ID:6FY0ZNFU0
私はDCCヤッテみたい。富が本格導入してくれたら初めるんですがね〜
574名無しでGO!:2006/12/06(水) 07:02:47 ID:lCWOpMOi0
DCCは路面電車みたいな続行運転にはよさそうだけど
普通の運転にはさほど魅力を感じないな
1/80で路面をやってみたい気がする
575名無しでGO!:2006/12/06(水) 07:52:35 ID:l0bm19O80
>>526
革命工場GJだなw
俺もメタルインレタ入手次第、純正インレタは廃棄するよ
もう厨房向けインレタは要らない・・・
おっさん向けアイテムをたくさん出すのに餓鬼対策をするという矛盾は何なのだ・・・。
PFのパンタもプラだろうしなorz
576名無しでGO!:2006/12/06(水) 08:09:25 ID:N9smdhx1O
>>574
ならば富から路面電車を

…Nでも発売きぼん。
577名無しでGO!:2006/12/06(水) 08:27:24 ID:vrmZLIw4O
>>576
同じく路面電車きぼん

鉄コレから出したほうがいいか?
578名無しでGO!:2006/12/06(水) 10:31:19 ID:g0SRdTTB0
別に富がアンチDCCシステムを搭載して自社製品からDCCを排除している
わけでもあるまいに、何故ここまでDCC儲が必死になるのか理解できん。

仮に富が「DCC対応」したところで、大方レンツあたりと組んで専用デコーダーを
製品化して囲い込みを図るのがオチだろ?
少なくともDCC儲が望む展開にはならないだろうし、DCC対応へマイナー
チェンジすれば価格が跳ね上がるのは自明だ。
 
異教でもDCC非対応の旧製品には自力でデコーダーを搭載しなきゃならんのだから
現状で問題があるとは思えんが?
579名無しでGO!:2006/12/06(水) 10:32:26 ID:RusDMPky0
炉ならLRTがイイ!
580名無しでGO!:2006/12/06(水) 11:16:12 ID:aSFmdyfIO
DCCは否定も肯定もしないが集合レイアウトとかでなけりゃマターリ1人で楽しむのが大半だから
アナログでもいいかなぁ。まぁ分割併合時は魅力あるけどねぇ。
無理を承知でドア自動開閉できる車両があればかなり実感的なのにと昔から思っている。
581名無しでGO!:2006/12/06(水) 11:19:14 ID:ZeScW6rJ0
富の路面セットは
 ・路面電車も出すかもよ
 ・藻で楽しめや

・・・後者だろうなorz
藻は永遠に台車周りは変更しないだろうし、旧車のリヌも無いだろうからなぁ。
582名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:27:05 ID:iiLx886V0
>>580
そこでS2と連動させれば
583名無しでGO!:2006/12/06(水) 13:31:39 ID:+4TiIFTyO
DCCはそりゃ魅力的だけど、F虎は明らかに違う所を目指してる感じだしな。
信号関係や自動運転、あのポイントの豊富さを考えると、アナログで充分な気がするけどな。
584名無しでGO!:2006/12/06(水) 15:09:31 ID:wvU7vEDJ0
DCCがデフォで今の車両と同じ値段だったら間違いなく普及するだろうが・・・

DCCにすると富のシステムはほとんど無駄になっちゃうんだな。常点灯とか。
逆に過渡はアナログだけだとロクに凝った運転も出来ない。
585名無しでGO!:2006/12/06(水) 15:47:34 ID:kVVmavsi0
>>578
別にDCC厨が必死になってるんじゃなくて、
真性過渡信者が富のダメな点を探し出そうとして必死なだけだと思うが。

つか、過渡製品にも富製品にも良いものはあるのであって、
それを一括りにして優劣つけるなんて乱暴な真似は出来るわけがないと思う。
586名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:43:20 ID:is0CAAT80
>>578
アンチDCCシステム、いろいろと発売してるが。
587名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:47:22 ID:is0CAAT80
>>585
俺の場合、最近買った65が走行用ではなく単なる飾り物になりそうなことに、憤りを
感じてるだけだ。
うちのアナログレイアウトは、試走線だけになってしまったし、自動開放もできない
カプラーでは機関車の付け替えも楽しめないし。
走行性も決して悪くなく(実際、よくなったよ)見てくれはピカイチだけに、惜しい。
588名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:30:05 ID:/PAiTB5T0
自分の都合に合わないって怒るのは単なるクレ(ry
589名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:27:40 ID:NMjxSw+00
>>587
とりあえず手を動かそうよ。
DCCは兎も角、KDは結構簡単に付くみたいだぞ。
いずれにしても、余裕あるレイアウトが組めないとDCCはちょっとって希ガス。
小手先で何とかしてしまう日本人の器用さもあるとは思うが。(w
590名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:28:54 ID:aSFmdyfIO
>>582
S2持っているんだが、ドア開けのとき実際に開けばどれだけ楽しいか・・
まぁHOなら可能かも試練がNでは無理だね。
富はレールかなり豊富で複線カーブが選べるからレイアウト作りがかなりラクなのがよし!
しかし280・317のカーブを継ぎ目ごとに勾配させ緩やかめにしても邪教の200系10両は上がってくれませぬorz
591名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:36:28 ID:YE1dzcqW0
とどのつまり
DCCをやりたいって奴は勝手にやれ。非対応車への加工も自分でやれ。
製品が非対応であること自体に文句を言うな。

ということだな。
592名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:48:54 ID:is0CAAT80
>>591
過渡にも盲儲が多いが、591氏のような態度も典型的な富盲儲だな。
常点灯にしろカプラーにしろTCSにしろ、後出しで互換性のないものを出すのは
いつも富じゃないか。
そりゃあ、富のやることはいつも正義!ってのも、信者として潔くて結構だが、俺
のように他社製品も楽しみたいヤツは少なくないんだよ。
593名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:53:18 ID:u29XdudA0
>>592
>>591はそこまで言ってないだろう。
ちょっと被害妄想強くないか?
594名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:54:33 ID:tjRXkNv20
なんで富スレでDCCの話してんだよ?
富でDCC対応宣言でもあったのか?
595名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:55:09 ID:/PAiTB5T0
とりあえずID:is0CAAT80はもうNGだな
自分の論理こそが絶対って考えの人とは会話にならんよ
アンチDCCシステムとか、もうアホかって
596名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:56:34 ID:8eRLEuHB0
>>592
それは先出しが正義!と言う意見の奴が言う事だな。
597名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:57:04 ID:tjRXkNv20
>>595
例の65F買えない香具師がやり方変えてきたのか?
598名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:58:19 ID:is0CAAT80
>>595
常点灯やカメラカーが、DCCと絶望的に相性が悪いことを言っている。
それと、俺は単純に「富(と盲儲)は排他的だ」と言いたいだけだ。

ちなみに、富はDCC非対応宣言をしている。
ためしに信者サービスに相談してみなさい。
599名無しでGO!:2006/12/06(水) 18:59:20 ID:is0CAAT80
>>597
いや、逆に買ってorzしたんでつい連カキコしてしまった。
見苦しいのは承知してるが、たまにはこういう問題も考えてみてくれよ。
600名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:02:06 ID:tjRXkNv20
>>599
すまぬ。つい熱くなったorz

そこは、対応きぼんぬの香具師がメーカーに対して要望すべきじゃないか?
601名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:04:33 ID:is0CAAT80
>>600
こちらこそ、泣き言でスレ汚し申し訳ない。
メーカーに要望出してケンモホロロだったからこそ、ここにカキコしてるんだわ。
基本的に「富の車両は、富の線路、富のシステムで」というのが方針らしいし。
602名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:17:06 ID:/PAiTB5T0
>>597
自分の思い通りに100%ならないと気がすまないって点では共通してるなw
603名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:24:57 ID:is0CAAT80
>>602
ほら、排他的だw
604名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:35:20 ID:l0bm19O80
信者なんて元々ネタでしかないのだが
1社しか買わない香具師は少数派

仮想敵
605名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:02:48 ID:I6HIPP6d0
>>604
ノ【少数派】
606名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:04:21 ID:prAOdgeZ0
>>604
レール混ぜて使ってる漏れって・・・
607名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:08:34 ID:YE1dzcqW0
>>592
DCC非対応なのは過渡対応車以外のすべての製品な訳だがwhy?
富でなくとも付けるのは難しい車両はたくさんある。

俺が言いたいのは、いくらか加工するスキルのある奴なら付けられないこともない物を
メーカーが対応しないからといってグダグダ抜かすなと言うことだ。富製に限らずね。
逆に言うとDCC非対応が原因で何故富だけを叩こうとするのか不思議でしょうがない。

DCC以外でもメーカーに機能として追加して欲しい物はたくさんある。
それらが逐一実現されないからといって文句を言うほど君はお子様なのか?

>富はDCC非対応を宣言
玩具メーカーなので当然だ。DCCを付けてトラブったらメーカーは保証できないからね。
608名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:16:23 ID:MK6dOQf50
>>598
少なくとも、常点灯開発時点ではDCC搭載の可能性は見えていなかった。
そこに後発の糞点灯システムで富車を焼くという暴挙で時間稼ぎしながら、遅ればせながら他力本願なOEMでやっとDCC対応しただけのメーカーが偉そうですね。

そうまで云うならカメラカー位出してから言え。
609名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:21:37 ID:l0bm19O80
キモ
610名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:30:17 ID:DO14mFeGO
DCCに関しては、他力本願の蟻でも対応しとらんだろう。
現状では、パイオニアメーカーが勝手に提案しているだけだしね。

ネコRMMを読んでも、高額負担してまでDCCにやりたいとは思わないなぁ。
仕事でとりあえずやってますよ〜写真ばっかだし。
611名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:33:55 ID:Tj5Wnknh0
今日分かった事:富にも盲信者がいる
612名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:38:47 ID:oEJEcVes0
そりゃそうだ、なにをいまさら。
613名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:39:43 ID:Tj5Wnknh0
ところで、みんなはゆふ森どっち買う?
614名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:47:09 ID:pKJe33YT0
質問なんだけど、Tomixの旧製品の211系ってクハ210の単品売りが無いけど、
クハ211とクハ210の2両は表記以外の違いってあるの?

もちろん実車じゃなくて模型の話ね。
615名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:48:42 ID:YE1dzcqW0
高周波を線路に流すという点では同じなのに
DCCは王道で富常点灯とカメラカーは邪道なのか。

それこそ盲目以外の何物でもない。
616名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:55:14 ID:/PAiTB5T0
そういやレス飛ばなくなったな
発狂してた人今日は落ちたのか
617名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:57:03 ID:3iYrYyAv0
>>ID:is0CAAT80
要するに自分で手を動かさない人間の戯言だな。

DCCってのは本来己が腕で使いこなすものと理解しているんだが、違うか?
違うのなら、過渡ですら一部の製品以外は対応版を待って総置き換え
することになるわけだが、お前にはその覚悟があるのか?

初歩的な配線もできない、連結器の付け替えも出来ない、挙句カメラカーは
出来合いの完成品じゃなきゃ嫌。
でも出来合いの完成品はDCC非対応だと駄々をこねる。
そんな奴にDCCを語られても正直迷惑なだけなんだが。
618名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:03:31 ID:I6HIPP6d0
>>614
旧製品は分かんないけど92740(2000番台現行品)を見る限りスカート以外全く同じ
619名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:03:56 ID:cKP4lH960
>>592
いいこと言うな。
最近富狂信者が過渡スレや蟻スレを荒らしてるから
俺も富好きとして恥ずかしかったのだが。
>>611
最近活動が活発になったね。富盲信者
痛い書き込みはココだけにしてくれよ。
過渡原理主義者も他社は玩具と言って
過渡スレから出てこなかったのだから。
>>613
両方!
すごく楽しみだけど、登場時の床下はキハ58だから
今までのキハ58動力なら不安だな。。
旧広島色なんか最近富動力を見直した矢先に
ガクブルだったし。
620名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:08:22 ID:cKP4lH960
俺もDCCでキハ82に入れてハァハァしてるのだが・・・
言わせてもらう。

お 前 ら 分 か っ て る か ?

 お 富 さ ん は D C C 関 係 な い ぞ ! !
621名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:11:42 ID:Rwy1ARYB0
夢空間のセット形態がどうなるか楽しみ
622名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:13:40 ID:cKP4lH960
>>571
同意
過渡歴なんて言ってるのもいるけど
あそこは何も変わらないんだよね。
変わらなくても業界トップで居られるのがあそこの凄いとこだがな。

富はなぁ・・・
12月はともかく来年の3月なんか無茶苦茶じゃない。
塗り替え品とか、少しいじっただけの離乳とか
485抱き合わせの和倉とか

全部予約したじゃないかw
623名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:14:17 ID:NbgVQrg00
>>604
俺んとこは富:過渡:蟻:他が800:100:0:60なんだが、
このスレでもやっぱり少数派だろうな。

ちなみに過渡製品の大半はJR型特急車か205系。
624名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:17:41 ID:Rwy1ARYB0
EF81とブルトレは富の勝ちだな

全長の短い過渡の24系25形(北斗星以外)は…
625名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:18:24 ID:cKP4lH960
>>621
紙箱の3両セットキボンヌだな。

何かネタがあると抱き合わせで売り込むのは
こ う で も し な い と
 利 益 が 出 な い メ ー カ ー だ け で い い よ 。

和倉でも思ったけど
蟻を見習うより過渡を見習わないといけないな。
626名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:20:32 ID:YE1dzcqW0
>>619
>>620
文盲ですか?
DCCDCCうざいのは>>592の方のようですが。
627名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:20:37 ID:cKP4lH960
>>624
過渡狂信者も20系以外のブルトレは
こだわってないような希ガス
628名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:22:34 ID:ecpr56iv0
>>625
親会社が宝の負債を押し付けられたからなぁ・・・
利益出すような企画じゃないと通らないんでしょ。

小回りの効く企業でもないし、××コレが無かったら今頃は(ry
629名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:23:31 ID:Rwy1ARYB0
既存の車両の動力交換用に
ECやDCのフラホ動力分売化キボンヌ
630名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:24:27 ID:cKP4lH960
>>626

これだから 富 盲 目 狂 信 者 は・・。

後出しなら互換性のあるものを出すのが
筋ではないかと言うのが同意。
631名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:25:10 ID:zUaLNkjqO
ジオラマワールドの再販っていつだったけ?今日、信者サービスから届いた品物にポストカードが同封されていて思い出した。
632名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:27:42 ID:ecpr56iv0
>>619
で、どっちかというと万遍ない収集癖の俺なんだが、
(過渡35l/富25l/蟻15l/その他大勢)
考えてる事は「富狂儲」と同じな点はどのように説明できるのかしら?

富狂儲なんてのは一部の馬鹿が抱いている虚像であって、今回の場合は単にDCCマンセーかアンチDCCなだけじゃないか?
そうならそうと物事を整理して読めば済む話なんだが、どういう訳か不必要なレッテルを貼りたがる奴が居るみたいだな。
633名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:29:51 ID:ecpr56iv0
>>630
つBMカトカプ密連型
つBMカトカプキハ82用

コンテナの時の様な英断を期待したい。
634名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:30:38 ID:cKP4lH960
>>628
そういう事情も分かるのだけどなぁ・・・。

鉄コレ、バスコレ、ジオコレ、街並コレ。
どれもお世話になってるけど

ヲタの財布を狙う意図は結構だけど
鉄道娘だけはいただけないな。

こんなの作ってキロポストに載せるぐらいなら
タカラのリカちゃんにでも鉄道会社の制服着させて
人形売場で売ればいいのに。

それこそコアのマニアなら構わず買うと思うけど
635名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:34:43 ID:oEJEcVes0
>>634
またその話かぁ、もう鉄道むすめの話はいいよ。
買いたいやつが買えばいいだけの話であって、鉄模をちゃんとつくってくれりゃ
うちらにゃ関係ないよ。
636名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:34:50 ID:YE1dzcqW0
>>630
後出しって何のどれに対する後出し?よく考えてみなさいよ。

そして俺が何故盲目信者なのか説明してくれ。
俺は富の何を無条件に持ち上げて他社の何を盲目的に批判したのか。
637名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:40:15 ID:pKJe33YT0
>>618
サンクス!
じゃあ単品のクハ211を手に入れて車番変えるだけでいいか・・・。

今ヤフオクでクハ210が2両セットで出てるけど、出してるのが悪名高き糖尿堂だからなぁ。
1両で、出してるのが糖尿堂じゃ無かったらソッコー落札してたのに。
638名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:41:22 ID:ecpr56iv0
今の過渡が推進しているDCCも、過渡デジタルとは互換性は無い訳で。
これも立派な後出しじゃないですかい?自社だけどw

これまでの過渡の行状を知っていれば、今のDCCもそう長くは続かない可能性も予見できる訳で、
そうであれば安くは無いシステム導入コストを捻出するのに二の足を踏んでもいたし方あるまい。

まぁ富にしてもS2-CLやらカメラカーがいつまでスタンダードであるのかが怪しいけど。
639名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:45:23 ID:Ibq4XDwe0
模型屋の店員から聞いた話だからあてにはならんが、
その店員が問屋から聞いた話だと和倉セットは中止。
かわりに和倉に協調対応? 動力搭載と、雷鳥(だんらん)セット発売に分けれないか検討中だと。

以上は店員氏の想像ではなく、問屋スジの情報。


和倉はボリュームなんて入れず、単に485互換性能の通常動力にしてくれれば十分だけどなぁ。。
485も、密連スカートの100台雷鳥と、だんらん入り300番台編成で出せば(・∀・)イイ!と思うんで分割発売賛成。
640名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:48:27 ID:cKP4lH960
>>639
それなら良いのだけどね。
和倉と485なんて抱き合わせもいいとこ。
641名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:53:02 ID:cKP4lH960
>>636
開 き 直 り キ タ ー !

富は玩具メーカーなのは同意しとく。
642名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:55:32 ID:YE1dzcqW0
>>641
話をぼかさないでくれる?まじめに聞いてるんだけど。
643名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:59:25 ID:N9smdhx1O
富線路のようなシステマティックな製品展開や、タイムリーな生産計画など、玩具メーカーにも玩具メーカーであるが故の良さがある。
644名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:59:57 ID:cKP4lH960
>>642
構ってほしいの?
まずお前が書いたレス番
全て書き出してくれ
645名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:01:51 ID:cKP4lH960
>>643
確かにね。
646名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:05:17 ID:sDo6torh0
なんだ?この流れは
647名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:06:30 ID:YE1dzcqW0
>>644
俺の書き出しは>>591が最初で、以降同じIDだから分かるだろ。
一方的な贔屓や批判もしていないのに盲目信者などとレッテルを貼られるのは不愉快だ。
648名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:07:26 ID:0C3pU2se0
>>614&>>618&>>637
旧211系のクハ210の単品がないのは、クハ211を付属のデカールによってクハ210に仕立てられるからだった。
それだけこの2種は外観などの差がなかったからなのかな。
なお旧セットのほうはクハ210と211の両方が入っている。
649名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:10:53 ID:cKP4lH960
>>647
構って欲しいなら全部書けと
650名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:12:44 ID:is0CAAT80
>>642
富常点灯は、すでに多くの常点灯システムが存在してるのに、わざわざ自社専用の
ヤツ作ったよな。
カプラー問題もしかり。TNが優秀なのは認めるが、わざわざ過渡カプに連結できない
ようにする必要はあったんだろうか。
カメラカーも、すでにマイクロ波を使うシステムが存在するのに、わざわざ線路を使っ
た送受信システムを開発してくれて・・・orz

ついでだが、以前どこかの模型ショーで中の人が「うちは独自の他列車同時運転や
自動運転システムを作ります!」と胸を張っていたが、既存のものでなんでダメ?
651名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:15:49 ID:is0CAAT80
>>647
それと盲信者呼ばわりしたことは、失礼しました。
「お前が勝手にやれよ」的なレスは、ここでは多いもんで・・・。

ただ、私も過渡信者ではないぞ。DCCやってるくらいだから、自分で手も動かしてるよ。
652名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:17:32 ID:cKP4lH960
T N な ん て 優 秀 で は な い っ て !

カトカプが安定性や値段が優れてる
最強はアーノルドだが。
653名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:20:25 ID:65WuLnqf0
>カプラー問題もしかり。TNが優秀なのは認めるが、わざわざ過渡カプに連結できない
>ようにする必要はあったんだろうか。

電連憑きの旧国や165系にEF63なんて見たくねぇよ。

654名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:25:59 ID:sDo6torh0
密連だけは過渡カプ対応にするのはちょっとねえ・・
655名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:27:11 ID:YE1dzcqW0
>>649
君がどこのレス番を読んで俺を盲目信者と認定したのかは君にしか分からないのだから
ふつうは君がレス番を示すのが道理というものだろう。

>>650
まず富が製品化する前の常点灯装置は一般に普及した物だっただろうか?
富以外のすべての製品はその装置に対応していただろうか?

過渡カプは一番最初に量産品としてカプラーの互換性を破った物である。
「新Nゲージカプラー」などというような名称で、アーノルトと同じように普及させよう
としていれば後発はそれに合わせるべきだったが、あれはあくまで過渡オリジナルの
カプラーなので他社が使うことは許されない。

カメラのマイクロ波システムは完成形とは言えないし、どこかが完璧にシステム化していたわけでも
規格があったわけでもない。富のカメラですら相当に実験的なものであって普及品とはとても言い難い。

結局業界全体が共通の規格を制定して、それに乗っかってやらない限りは
そういった齟齬は常に生じうる。
君の言いたいことは分かるが、先発の=過渡の作った規格を無条件で受け入れないのが気に入らない、
というように感じられて、その点が納得できない。
656名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:27:56 ID:Tj5Wnknh0
冬なのに熱いなお前等w
ここは健全な富スレであって異教徒並びに富盲信者はお断りですよ。
657名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:28:42 ID:I6HIPP6d0
>>653
はげど
カトカプもそこをうまく処理できれば悪くなかったんだがな
658名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:28:51 ID:1MKVOGFL0
>>652
カトカプは「安定性」は今市だろ。
連結しやすい代わりに自然解放も多い。

俺は結局アーノルドに戻って来た。
659名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:28:53 ID:pKJe33YT0
>>648
ああ、それでデカールに車番が入ってたのか。
セットには確かにクハ210が入ってるな。
つまりはセットだとデカールを貼りかえる手間が無くて最初から印刷されてるのが単品と比較してのアドバンテージなわけか。


って事は・・・207系のサハ207も一緒っぽいな。
1パンタ時代の4両セットは1000番台で単品は1100番台だったけど。
660650:2006/12/06(水) 22:30:07 ID:is0CAAT80
>>655
だから、先発=過渡のように読めたのなら、それはここのスレの流れのせいで、
俺は一度もそんなこと書いてないよ。

富の独自規格については、一つ一つは別にたいしたことではないと思う。
ただ、万事この調子、というところに疑問を呈したい。
661名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:32:18 ID:sDo6torh0
それはそうでしょ?
ここは富スレだもん
662名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:38:26 ID:oEJEcVes0
>>658
同意
過渡、富混成のコキ28両編成を過渡カプに変えたが、おっしゃるとおり勾配区間で
自然解放、それじぁってんで台車TNにしたら見事にロン、結局アーノルドに戻したよ。
台車マウントのTNでもあんまり編成長いとだめなのね、まらかぜとかは大丈夫だったが。
663名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:38:41 ID:YE1dzcqW0
>>660
大変申し訳ないが>>569の発言が相当尾を引いてないですか。

で、過渡でなくともDCC対応に拘ってるわけだよね。
今のやり方ではDCCは一般普及規格じゃなくて単に1社が進めてる独自規格になってるわけ。
富のシステムのおおかたはDCCよりも古いんだけど、それを批判して後出しのDCCに対応しろ、
と主張と矛盾して読めたものだからね。
664名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:44:38 ID:BlHxAOaC0
いろんな種類のカプラーが市場にあるが、やっぱりNo.1はアーノルドよ。
665名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:47:15 ID:is0CAAT80
>>663
確かに最初はorzから来る煽り調でした。この点は失礼。
DCCに関しては、正確に言うと非対応だからorzしているのではなく、いろんな理由で
富車はDCCに使いにくいという点がつらい。
常点灯もそうだし、DCC改造の難しい構造もそうだし。

単なる非対応なら、欧米トップメーカー以外は非対応のほうが多い。
ただ、改造の難しさという点では富はトップクラス。蟻のように、ネタだけで勝負という
ならいいんだけど・・・
666名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:47:42 ID:IYQEz+Gc0
過渡の話題は過渡スレでやれ。アホゥ
667名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:50:22 ID:m/COaUdT0
EF65P・F発売の頃から気になってたんだが、この流れやめない?
他にスレ立ててやる話題だと思う。

過渡も富も良い所あるんだからそれを更に引き延ばせるようにするのが「信者」で内科医?
そりゃベタ褒めするのは気が引けるからある程度は叩かないと伸びなくなるのは事実だが、
これは明らかにお互いの短所を引き合いに出して言い争ってる気がする。

こんなんじゃ駄目でつか…?
668名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:54:28 ID:3Lwm0WRu0
最近のこの手の話題は読み飛ばしているな
カキコしている当事者以外は非常につまらない。

それよりも8両用のウレタンorブックケースでないかな?
7両と8両とで15両を二つに納めたいんだが
669名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:59:21 ID:2CZTNtJ60
荒らしに何言っても無駄
スルーするに限る
670名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:59:52 ID:de3+wzncO
>>668
つ[果糖orウィン]
マジおすすめ
671名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:11:36 ID:w/OH3C040
結論:65は、好きな方を買って好きな方を走らせればいい。
672名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:14:23 ID:oEJEcVes0
65富リニュで激しく嫉妬した、盲目過渡信者が、富アラ探し。

ってことでOK?
673名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:15:26 ID:r5h7P9Ty0
>>668
何の車両だい?
KATOの8両用ならあるから
俺の手持ちにその車両があれば試してあげるよ。
674名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:18:30 ID:3Lwm0WRu0
>>673
富+winの113。
ってか、まだ15両も揃ってないけどw
富のブックケースで揃えたいのよ。
在庫ほとんど見ないけど準備しておきたくてw

>>670氏の
過渡・winは他でいっぱい使っていますよ。
でもアドバイスサンクス
持ち運びを考えると統一したいのよ。
675名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:26:17 ID:koSqGoJtO
>>674
WIN下回り用に富415基本を使えば、8両ウレタンが手に入るよ!
うちでは、それに横コツS95,S97を収納中。
676名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:27:59 ID:rcszAhx60
>>672
KATO信者だが富の65高崎セットは買ったよ。
とゆーかKATOのリニュ65でさえ10年以上前なんだよな。
KATOも再リニュしてもいい頃だ。EF510とかと比べるとかなりキツイ。
677名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:29:10 ID:tswqr3tu0
お?!房総211製品化ktkr
関西人の俺でもこれは萌える。
678名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:29:46 ID:3Lwm0WRu0
>>675
狙ってはいるんだけどね〜
予算とタイミングが・・・

あと必要な下回りはモハTユニットだけでいいしね。。。
ちょっと悩みどころなのよ。
思い切って買うかな〜
679648:2006/12/06(水) 23:41:14 ID:0C3pU2se0
>>659
さらに補足。
211系の旧製品のセットと単品では、車番も異なってたようだ。
680名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:11:55 ID:nkW8s5Fp0
>>674
8両用はごく一部のセット売りにしか使われてないから富用じゃレアだな。
俺は各地のイベントでジャンクコーナーがあると空ケース探して8両用見つけたら確保しておくようにしてる
あんま最近は見かけない気もするけどね。
681名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:13:43 ID:duFkBI1B0
車両ケースは同じメーカーで統一したいが  
富のケースは開け閉めが難しくね?
蟻のは眼中ないし、下等が一番ベストだと思ふ。
682名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:17:16 ID:wHXEcToj0
>>681
各車のいいトコ取りをしたWINも悪くない
683名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:21:16 ID:6O+hOEky0
>>681
開閉に多少のし辛さはあるけど
たいした問題ではないな。
蟻製品を壊さないように分解する方が難しい。

今日ウィソの9両用をABCで見つけたけど1500円だったのでスルーした
そろそろ再販で出てくるようだから秋田無でかえば1100位になるし。
684名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:31:28 ID:teXohU810
この流れで>>639があまり話題になってないのが悲しいな。

このスレでも抱き合わせ批判が多かったと記憶しているが、
もしユーザーの声でセット内容を改善してくれるのならとてもうれしい。

冨にはこの際いい加減目覚めてもらってw
夢空間も、他に新規が無い限りは3両セットでいってもらいたい。
685名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:35:21 ID:teXohU810
連続カキコスマソ。

583や485の動力は今後フラホ付に更新されて再生産されるなら、
旧動力のアップデートサービスなんてあったらいいんじゃないだろか?

もちろん有償でだが、新動力のためにセット丸ごと買い直すのはばからしいし、
かといって動力ユニットだけ発売されても、今のが余っちまうし。
686名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:47:12 ID:6O+hOEky0
和倉2連で出るなら嬉しいな。自走するならなおさら
流石に動力無しでだすのはちょっとねえ。。。

結局だんらんも買いそうだけど・・・。
687名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:58:32 ID:zMmgbm8K0
>>679
なるほど、いろいろサンクス!参考になったよ。
688名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:00:11 ID:+a7w3jWt0
>>684
抱き合わせやめたら梅空間3両セットで¥7980(税込)とかなっちゃう悪寒。
まあ、ロネ、ロザ、シあたりの値段がハザ、ハネの3倍ぐらいに跳ね上がると思われ。>抱き合わせしなきゃ。
グリーン&食堂車なんか編成中1両有れば良いから高くてもかまわんが。
まあ、出る数が少ないのが見込まれる車両は高くても良いとは思うけどね。>作ってくれるだけ感謝

しかし、和倉はほんとにわけるんかねえ・・・。
英断だとは思うが、どうせならきちんとした動力入れて欲しいなあ。
キハ65ベースの動力作っちゃえばいろいろ出来る・・・はずだよね?
689名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:04:23 ID:qjIZw0cY0
>>684
更にその影に隠れてキハ183-550が製品化決定&予定表から消えている件(;´Д`)
690名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:15:34 ID:d+4PHkx20
プララジではっちゃけ過ぎた影響が出てきたんだろうか。
焦らなくても信者は付いてくると思うけど。

それとも、加糖の700Tみたいな感じで夢空間を入れた予定が狂ったのかな。
691名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:18:51 ID:q8fWnM800
>>607
トミックスのブランド自体がトミー本体じゃなくトミーテックに移った今、
もしかしたら方針も変わっていくかも知らん、と言ってみる。

>>624
ハチイチは甲乙付けがたいと思うんだが。

>>630
筋とまでは言わないが、得策には違いないな。

>>655
カトカプはケーディーとの形状互換が前提になってる訳だが。
692名無しでGO!:2006/12/07(木) 02:48:10 ID:Mvlkbtoc0
>>596
どさくさ紛れに中だししてみるか(w
693名無しでGO!:2006/12/07(木) 03:15:23 ID:Jlgmp4qI0
>>692
それで失敗したのが9600だったわけだが。
先出しの蟻に勝てず、後出しの過渡すら出し抜けず。
いずれにしても、どさくさ紛れの中出しは良くない。

と、マジレスしてみるw
694名無しでGO!:2006/12/07(木) 03:28:54 ID:990FEyoC0
>>650
> 富常点灯は、すでに多くの常点灯システムが存在してるのに、わざわざ自社専用のヤツ作ったよな。

そこに後出しで、規格無視の破壊電源出すようなゲドーとかいうメーカーもあった位だから、大目に見ろ。
規格遵守的な思う所あっての事だからな。

> カプラー問題もしかり。TNが優秀なのは認めるが、わざわざ過渡カプに連結できないようにする必要はあったんだろうか。

もし、同時に出ていたとして、カトカプを選びたいかね?君が答えを出しているな。
俺は開発会議に出たとして、標準を逸脱した下等な先行製品があったとして、互換は選ばない。(パイオニアである関水金属の功績で標準となったアーノルトには対応しているのを忘れるな)

カトーカプラー車の一部は、アーノルト装着さえ不可能な訳だ、混結の必要性は別として他車(他社)の排除をやっている訳だ

> カメラカーも、すでにマイクロ波を使うシステムが存在するのに、わざわざ線路を使った送受信システムを開発してくれて・・・

安さに釣られた結果ノイズだらけな画像に、orzな奴も居るからなぁ(w
695名無しでGO!:2006/12/07(木) 04:10:31 ID:9yKLKJQ40
まだやってるよw
696名無しでGO!:2006/12/07(木) 06:45:50 ID:6O+hOEky0
空気の読めない亀レスがたくさん沸くスレはここですか
697名無しでGO!:2006/12/07(木) 07:20:00 ID:qWCHNyX+O
別スレきぼんぬ
698名無しでGO!:2006/12/07(木) 07:45:21 ID:xT1U7rsZO
・・)ノ < 初心者が割り込み易いスレに戻して下たい
699名無しでGO!:2006/12/07(木) 08:43:17 ID:eXCrj/Dq0
>>694
狂信者の見本
700名無しでGO!:2006/12/07(木) 09:00:48 ID:2e/MSgw70
>>699
だね。富狂信者は困ったもんだ。

例えば過渡スレの過渡狂信者は

狂 過渡は素晴らしい!
信者 盲目信者乙!

で終わりだからねぇ・・。
あそこの狂信者は原理主義を唱えながらも
新しく入る人に寛容で過渡の良さを伝えようとしてる。
701名無しでGO!:2006/12/07(木) 10:10:17 ID:LMCe3Vc+0
朝からいやにレス飛んでるなと思ったが
まだ構いたがりがアンカーつけてまでマジレスとかしてんのかな
702名無しでGO!:2006/12/07(木) 10:11:55 ID:pqcwkCT/0
>>700
そんなところまで内輪ホメ(w
禍党原理主義狂儲乙!
703名無しでGO!:2006/12/07(木) 10:21:12 ID:Mp74WcIcO
和倉が抱き合わせじゃなく485セットを分割しての販売になるならお布施しますよ

JTとして走り回ってた時期に地元に入線してたのしか見た事無いし

704名無しでGO!:2006/12/07(木) 10:43:02 ID:abegMOUT0
過激派が宗派間対立をあおるスレはここですか?
どうみてもイラクです
本当にありがとうござ(ry
705名無しでGO!:2006/12/07(木) 11:52:19 ID:5lXL1qfp0
つーか中世のヨーロッパだな。
異教は滅ぼすか奴隷。同信者内でも異教に触れれば魔女狩り・・・アホか
706名無しでGO!:2006/12/07(木) 12:07:43 ID:B99xyf2vO
流れを変えようとして別の話題ふっても
結局元に戻っちゃうのがカナシス

せっかくいい製品が発売されたのに
スレが荒れるとは皮肉なもんよの〜
707名無しでGO!:2006/12/07(木) 12:27:36 ID:E2IQrcSk0
いい製品を気に入らない奴がスレ荒らしに来るんだろ。嫉妬だよ嫉妬。shit.
708名無しでGO!:2006/12/07(木) 12:32:42 ID:+1K/Xo7y0
まぁ何だ、野球で言えば優勝したら日ハムスレが荒れた、みたいなもんだ罠。

スレが荒れるくらいのいい製品が出たってことで、喜びまではしないがスレの正常化は当分の間諦めよう・・・
709名無しでGO!:2006/12/07(木) 12:49:35 ID:O2I9WJ++O
宗教対立?

俺はクンニ派だけどな
710名無しでGO!:2006/12/07(木) 12:52:59 ID:oaCLNFjuO
主よ、どうかお許しを
ザーメン
711名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:14:18 ID:YAabt1jQ0
過渡EF63が出たらEF65と同じ争いになりそうな悪寒
712名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:42:14 ID:i4uHHBuK0
>>711
俺たちにはHGのEF63があるわい
713名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:43:29 ID:hvyYJffdO
クンニ派だのザーメンだのって…ここは富スレかってんだ。
714名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:45:23 ID:9D3EaAUY0
ならないんじゃね?

なにをいまさらだし、489、63重連ではDCCにでもしない限り、協調なんて出来そうもないし

なおかつトラクションタイヤ無しだし・・・・て言うか碓氷峠登れんの?
715名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:47:18 ID:FspjrAq30
>>713
ここは富野スレ。
716名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:48:14 ID:ZJ2mLmkG0
>>713
富スレだろ(w
717名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:51:37 ID:ZJ2mLmkG0
>>714
単機なら100‰でも、生で…あ、いやゴムなしで登るけど?
718名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:27:04 ID:hTApvF+vO
この流れ、まさに富スレw
719名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:28:06 ID:abegMOUT0
>>712
ホモには興味無い
720名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:32:43 ID:8h8gAtGY0
今夜は、カミさんと夜の協調運転でもするか。
721名無しでGO!:2006/12/07(木) 15:46:13 ID:VqsiygQV0
しっかり握ってユルメ位置
722名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:19:04 ID:93HMhiqNO
やはり工口スレw
723名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:21:25 ID:w0nclXwv0
荒れた時にはエロネタでマターリ。
コレが富スレのお約束w
724名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:34:53 ID:YAabt1jQ0
漏れも重連したいお
725名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:48:27 ID:pUWtvWru0
過渡スレは話題がないと雑談で盛り上がる
富スレは話題がないとエロネタとエロゲーネタで盛り上がる
蟻スレは話題がないと嘘情報とそれに釣られて盛り上がる

過渡スレが一番まとも。
726名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:01:56 ID:1vYrSLDb0
漏れの方がスピード速くて協調運転できません。orz
補機からはもっと遅いほうが良いと言われてます。
727名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:15:55 ID:/HlIFWIW0
>>726
主機を変更すべきでしょう。。
律速機能に問題のある現主機は、廃車するのが望ましいかと。
728名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:08:25 ID:fTPVGMCbO
>>724
重連つー事は♂♂つー事か?
729名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:16:29 ID:teXohU810
この流れ、ワロタ
730名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:30:49 ID:BBZgoaJm0
 ██▀██  ▇▆▆▆▆▆▆▆      ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
  █ :▒ ▉:  ◤▀█▀█▀▆░░    █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
  ▌ ◤◥▄▊::    ███  ░▒░  ▐▓  ██:   ▓▌░▌
  ▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀  ::▓▌:░▌ うほっ
  ▉▒▌:█░::        ::░▒░::: : ▐▓▒:  :░▒▒▓▌░▌
  █ ▒◥ ▒        .:.:.::░:::   ▐▒░::  :▒▒▓▌:::▌
   █▅  ░:     ..:.:::::░░▅▃▅▒▒::  ::░▒▒█◤
   ██▅█░    .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
731726:2006/12/07(木) 18:44:52 ID:1vYrSLDb0
漏れは廃車でつか orz

しかし・・・富スレだなw
732名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:47:49 ID:UzCSlqF+0
恐るべしエロパワーw

アッーーーと言う間にマターリ( ´∀`)
733名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:02:22 ID:d6riNZyLO
まぁ缶コーヒーでも69ってある時代ですからw
734名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:47:19 ID:4WlI6BgA0
>>723
夫婦喧嘩と障子の立て付け、どちらもハメればすぐ直るっていうからナ。
735名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:13:48 ID:KwlK1z1SO
エロは世界を救う
736名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:16:05 ID:aJX2Sp6s0
俺はまず連結器カバーを撤去して貰わないと強調運転できないよ…。
737名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:16:26 ID:6x6tT6C80
>>725
過当スレの場合の雑談の場合
年齢層が高いせいか、
夫婦間での模型趣味の維持の仕方とか、子供に対する防御対策など
妙に生活臭が漂う雑談なんだよなw
738名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:32:32 ID:y7W/DyLy0
流れを読まないで質問です。

富の機関車に標準装備のMカプラー
解放機能を使って遊んでる香具師ってどれくらいいるの。
あの機能のおかげで結構機回しを楽しんでるのは漏れだけ?
739名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:33:17 ID:2pDxIJhT0
そっか…
視力が劣れば多少のアレやコレやは気にならなくなるな。

早く歳とりてえw
740名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:37:38 ID:3/JBZ4pm0
は○○す!のジオラマキャラクターズ製品化マダー??
741名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:12:57 ID:yVdS6/6e0
>>738
その話題も定期的に出てくるよな。過去スレ参照のこと。
742名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:16:39 ID:bA+YC2OW0
>>688
エーデルやアストルもきぼんぬw
743名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:31:19 ID:2e/MSgw70
エーデル鳥取マダァ〜¥
744名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:44:09 ID:vW74uVTd0
>>738
根性ある奴はケーディに替えたりKATOカプラーにマグネット仕込んだりして
解放機能有効にした上でリアルさも追及してる。
さすがにアーノルドのままはカッコ悪す・・・
745名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:52:11 ID:Au4Hl2Yt0
ところで、今回の65、F型を買ったが、別パーツの信号炎管が短すぎないか?
力の入れ加減によっては、すぐに奥(というか、出っ張りがあるところ)まで入ってしまう。
あと2ミリくらい長くてもいいと思うが。
746名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:54:32 ID:Uw5cU3OX0
>>737
過等信者だけど、その気持ちは分かる。俺は20代だから現行車両に惹かれるんだが、
スレ住民が国鉄末期ファン大杉
747名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:57:44 ID:4WlI6BgA0
>>745
入れる時はリキんじゃ駄目だぜ
748名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:10:43 ID:yVdS6/6e0
>>746
その割に国鉄型DC、ブルトレ、特急電車、急行電車、旧国、こんどはカマも富の独壇場な件。
749名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:12:55 ID:3iiI8JkM0
>>748
だから最近フラストレーションが溜まってるんでつね。
750名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:16:49 ID:3/JBZ4pm0
何でいちいち富と過渡を比較したがるんだ?
最近の厨房は・・・。
751名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:26:39 ID:+1K/Xo7y0
>>745
短すぎないかって、なんだか身につまされる話だな(泣
752名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:45:45 ID:Au4Hl2Yt0
>>750
ホントホント。
KATOの国鉄型なんて、多くが20年近くかそれ以上前に設計・製品化されたものだぞ。
それと最新の設計・技術で生産された製品を比較して悦に入っているんだから。

まぁ、その最新設計・技術の製品でも屋根が曲がってたりしてるメーカーもあるがなw
753名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:46:22 ID:nkW8s5Fp0
>>750
お前は選択肢があるものを比べたりしないのか? 凄いなww
754名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:59:41 ID:WWhSzwEV0
>>745,751
もうちょっと太ければ、ずっぽり入っちまうこともないだろうに。
755名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:01:49 ID:qftpbh7O0
和倉セット、見直しかけるんなら、
和倉は単独2両セット、
雷鳥は、片方ボンネット、片方電気釜のサロ込み7両基本セット
ボンネットは、口裂け前後をパーツで選択。
増結セットで、モハ1ユニットにだんらん、サハ481-100の4両セット。
だんらんかサハを選択して10両編成を組む、スーパー雷鳥増結Bセットも様な構成。
車体は、グレー屋根、非常口封鎖、洗面所窓有りの仕様で。
ついでにJRマークも選択式。
でキボンヌ。
756名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:01:56 ID:3/JBZ4pm0
太くて硬いのがすき♪
757名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:06:46 ID:i4uHHBuK0
入ってく感じなんとも快感
758名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:09:22 ID:6oCf2g+D0
信号炎管はある程度太さがあっても、グイグイ押し込んだら
グイっと一気に奥まで到達しちゃったりするんだよなぁ。

スっと入るくらいの太さで、後は裏から接着剤とかでいいんじゃまいか。
759名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:19:09 ID:6O+hOEky0
やっぱMカプラーで入れ換えやってる香具師ってドMなのかな?
俺は昔やってたけど、今はTNやナックルに変えまくってるよ。
どちらかというとSになってる希ガス・・・。
760名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:22:50 ID:h+tgEUyp0
最近、車両がいうことを聞かなくなってきているので、Mはやめた
761名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:24:22 ID:aFnL+u7E0
入れる時は、やさしく、ていねいに。十分濡らしてから入れること。
762名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:54:52 ID:rN8ex2/XO
>>752最新技術・設計で作ったデカイ前灯・透けて見える下着…じゃなくて下地もアルゼ
まぁどのメーカーでも使い方を間違えるとorzな出来になるわけだな
763名無しでGO!:2006/12/08(金) 01:00:55 ID:bor7jM190
>>755
キハ65M、キハ65T、クハ481×2、団欒の5両で十分だよ。
764名無しでGO!:2006/12/08(金) 06:03:37 ID:miZYOCFm0
<HO-109>のED75って開放テコ以外にエラーは無いよな?
なければ買いたいのだが、詳しくわかる人いますかな?
765名無しでGO!:2006/12/08(金) 06:47:08 ID:qPPmow+L0
>>764
知らないのなら気にせず買えばいいだろ
人に聞かないとエラーがわからないならどうでもよくね?
766名無しでGO!:2006/12/08(金) 08:43:26 ID:SXWuaLhs0
>>765
まったくもって同意。
どうでもいいこと気にするヤツ多くなったね。
エラーがあるかもなんて思ったら、どの製品も買えやしない。
NでもHOでも、日本型の多くは軌間がエラーなんだからw
767名無しでGO!:2006/12/08(金) 09:35:44 ID:wzJ8O8X00
>>764
ここは実質N専用スレ。
HOの話題は↓で。

【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・19【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162031888/l50
768名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:53:03 ID:+bpP3VHBO
>>763
賛成ノシ
769名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:19:18 ID:7ORUz1RJO
>>763
逆に和倉が485系を引っ張るのか(;゚Д゚)
770白模型:2006/12/08(金) 12:27:01 ID:9uDzG3F40
EF63、碓氷峠を牽引!
771名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:36:45 ID:WruqD0yx0
異教スレでは「突っ込む」だの「ねじ込む」だの、下品な話題で盛り上がってるな。
772名無しでGO!:2006/12/08(金) 16:41:11 ID:9lyqHt570
>>771
多分、「富スレの住人にだけはそう言われたくない」って返ってくるぞw
773名無しでGO!:2006/12/08(金) 17:03:06 ID:q8JANCLL0
>>771
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
774名無しでGO!:2006/12/08(金) 19:00:14 ID:BDAdeNa/0
>>771
あの話題をそういう意味で受けとれるのは富スレ住人だけw
775名無しでGO!:2006/12/08(金) 19:17:32 ID:hqZ4BtrQ0
聖地バザー信者なら当然行くよな!!
776名無しでGO!:2006/12/08(金) 19:44:38 ID:F71biBfo0
>>775
聖地の至近住民な俺は朝早くから並ばせていただきやす
おなじ並ぶでもコミケの数倍は楽だなww
777名無しでGO!:2006/12/08(金) 19:50:47 ID:MG/SL2un0
777
778名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:08:41 ID:uN7ud9ITO
170:名無しでGO! :2006/12/08(金) 03:53:37 ID:8rQHCyTn0 [sage] >>169
台車の止めねじを入れるときは、既存の山にあわせるようにしなきゃだめさ
細いドライバーを使って、柄を優しくさするようにして回転させる。抵抗無く入ればOK
止まるようなら、一度抜いてやり直し。指先でドライバーを摘んで転がす感じで

スナップ式は外すときに壊してしまいそうな恐怖と戦うのは確かだが、これまで壊したこと無い。
下回り構成はE531のままでいってほしい


171:名無しでGO! :2006/12/08(金) 04:02:09 ID:SopJy+PP0 [sage] >>169
ビスをシメるときは、いったんユルメ方向に回転させて
雄と雌の始点が合致する箇所を探り当ててから行う
それをせずにいきなり締め付けても上手くいかんのは当然

これは相手がプラだろうが金属だろうが一緒
感覚的に覚えるものだと思っていたけど、そうでもないのかね



この流れはどう見ても富スレだろwww
779名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:23:19 ID:N81rc3Dd0
ネジを締める手順が正確に書かれていると思う。
780名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:31:35 ID:tDpllSmOO
DE10貨物列車セットを半額で買って、ナンバーを着けようとしたらピッタリはまらない。接着剤で着けた。
ナンバーがでかくてはみ出るのはデフォ?
781名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:37:59 ID:KoKTEuHb0
ネジの雄雌なんか可愛い表現だ
土方のオヤジ連中なんか配線ターミナルを買いに来て
「おい!ち○ぽ 3袋くれ! ま○こ は1袋! ゴム付でな!」
こんな感じで買いに来るぞ
782名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:56:43 ID:j3wk+ksCO
>>775
漏れはとちおとめの聖地に住んでるからあたりめぇよ!!
783名無しでGO!:2006/12/08(金) 21:48:35 ID:68kJfoZq0
>>780
前面と側面と付け間違えてない?
784名無しでGO!:2006/12/08(金) 21:55:42 ID:HpAToqI30
>>780
特に側面の青いナンバーじゃない?
前面はナンバー裏側の丸いリブを削っただけでほぼ面一になったけど、
側面は幅も詰めてベースの裏側も若干削って薄くしてから付けた。

ちなみに俺もひと月程前に近所のおもちゃ屋で処分価格(1500円)で売ってたんで
白屋根の茶ワム目当てに2セット買った。
遂に鉄模取り扱い中止かと思ったら今日の朝刊折込に店自体の閉店チラシが入ってた。。。
785780:2006/12/08(金) 22:00:14 ID:68kJfoZq0
そうか、前面と側面は色が違ったのね>DE10更新車
>>780氏、失礼しました。
786名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:33:39 ID:EezF9XV70
DE10貨物セットのワムハチは白屋根だったんだ。
DE10も古いけど味があるからちょっと欲しいかも…。

あと、白屋根のワム380000再販してくれよ。
自分で塗るにも色を合わせるの面倒だし…。
787780:2006/12/08(金) 22:37:49 ID:tDpllSmOO
>>783=785
>>784
ありがd。やっぱ、デフォだったんですね。
富のDE10更新色、思ってたより静かに走るので、ナンバー以外は満足しております。
788名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:03:38 ID:o85F/ues0
>>786
つ過渡ワム380000石巻港常備駅セット
789名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:09:06 ID:BDAdeNa/0
>>781
>>ネジの雄雌なんか可愛い表現だ

っていうかネジの雄雌って普通に使う言葉だろ?
790784:2006/12/08(金) 23:09:29 ID:HpAToqI30
>>787
>思ってたより静かに走るので
結構バラつき有るみたい。
1つは静かだけど、もう1つはややウルサかったり重連で全く協調しなかったり。

あとキャブ側面のガラスにうっすらヒビが入ってたんでもう1セット買ったら
やっぱりヒビが入ってた。
791名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:15:48 ID:UjwleDgl0
ワムは超メジャーな貨車なのにNで決定版が存在しないのが、なんとも寂しいな。

過度は床下、ボディともいいが、明らかなオーバースケール。
富はボディ、スケール共いいが、床下があまりにもショボ過ぎる。
河合も富と同様。しかも出来に似合わない価格。

792名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:21:48 ID:F71biBfo0
製品化速報! ワム80000HG仕様!!
 完全新規で出来る限りの細密化
↑こんなになったら値段がorzにwwww
793名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:22:06 ID:fPNbjmlx0
漏れはワム8はスケール重視で富製にした。
床下はワム38のほうは何とかしてもらいたいな。

2軸貨車は全般的に見直したほうがいい希ガス
794名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:23:41 ID:ZEatt5rV0
>>746 国鉄型DC、ブルトレ、特急電車、急行電車、旧国、こんどはカマも富の独壇場な件。

特急電車は富の独壇場とは言えないだろ。カマも競作だらけだし。
795名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:36:55 ID:K8TYsoz50
>>794
寝台客車は20系までが異教、14系以降が富なのでは。
796名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:43:52 ID:pID5YFmK0
どうでもいい話題だな
いい製品が出れば買うだけだし
797名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:45:12 ID:UjwleDgl0
今ベッキーのドラマ観ながらフレートライナー走らせてる
798名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:59:38 ID:9vnWcUD/0
さて来月321系がでるし、もうそろそろ207系新色発売してもいい頃だな
799名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:02:12 ID:pID5YFmK0
>>798
俺は旧色を待つ・・・10数年後でも構わない
207系は旧色のほうがセンスが良い
800名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:11:02 ID:lo1/63dJ0
800
801名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:14:22 ID:7uhCvfKR0
>>799
2行目同意。

でも模型だと321の帯色が案外かっこよく見えたりするかもしれないな。
802名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:25:29 ID:uhf17bEeO
手持ちの旧色とランデブーさせるのも悪くないかも。
803名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:26:15 ID:7aAiS2+00
模型だとグレー床下とのバランス的に321帯の方が良く見える
実車だとすぐ汚れちゃうからあの暗い帯色はどうも好きになれんな
207はやっぱり旧色がよかった
804名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:32:19 ID:zjk+jdBn0
そう言えば90年代には209系4両入りスタートセット、207系4両入りスタートセットもあったな
関東向けと関西向けって感じだったのだろうけど
関東人でも209系イラネ207系(;´Д`)ハァハァだった俺w

富の広告で河に架けられた橋を渡る207系のスレ違いを再現したレイアウトがあった
アレを見てすごくハァハァした記憶があるw
805神奈川県民:2006/12/09(土) 01:23:44 ID:tZjN93xW0
>関東人でも209系イラネ207系(;´Д`)ハァハァだった俺w

俺らは自分では「関東人」とは言いません。
目腐れ関西人よもう少し勉強しようぜ。
バーヤ


そして207系といえば福知山線人殺しマシーンなので要りません。




806名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:32:26 ID:ANugFoZK0
( ´_ゝ`)
807名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:42:51 ID:elQ0LP2v0
( ´_ゝ`)
808名無しでGO!:2006/12/09(土) 01:47:25 ID:6lHDtihs0
( ´_ゝ`)
809名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:22:38 ID:wGqdhT1k0
( ´_ゝ`)
810名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:28:05 ID:VgBk/3Kw0
>>805
都民であるか否か、山手&京浜東北の西側か東側か、
そういうところもステータスがぜんぜん違うからね。
811名無しでGO!:2006/12/09(土) 02:52:19 ID:Zghr84F70
神奈川…
812 ◆0TyYBto8kI :2006/12/09(土) 03:07:49 ID:soO/oLXr0
超亀レス失礼
>>447-450

>>97
仕事が忙しくて遅くなったが、こんなんでいいんか?
断っておきますが私は448ではありません。
813名無しでGO!:2006/12/09(土) 03:15:29 ID:Ezm9y0ViO
>>805はキモヲタwww
814名無しでGO!:2006/12/09(土) 06:36:59 ID:zjk+jdBn0
>>805
(゚д゚)ポカーン

これだから神奈川は民度がh(ry
815名無しでGO!:2006/12/09(土) 07:38:13 ID:99g5LPcqO
確かに自ら『関東人』とは名乗らないよなぁ 
そして短時間に単発IDが複数発生に涙さそう
(^ .^)y-~~~
816名無しでGO!:2006/12/09(土) 08:45:07 ID:uhf17bEeO
ま、殺人マシーンだったとしても俺は欲しけりゃ買うがな。
所詮は他人事。いちいち気にする必要もない。
817名無しでGO!:2006/12/09(土) 08:46:06 ID:E+SjhKQ20
>>791
380000番代はボディもおかしいわけだが
818名無しでGO!:2006/12/09(土) 09:49:17 ID:EVDVwQRwO
流れブチ切るが聖地バザースゲェな。
始まって10分くらいで机のもの粗方消えたしwww
あの勢いだと今日の夕方にはヤバいかも。
819名無しでGO!:2006/12/09(土) 09:58:28 ID:l9W3Zdg90
はいはい
820名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:02:08 ID:VwQoDgF90
>>805

207系が殺人マシーンなら、AFVや飛行機は大量虐殺マシーンだな。
車の交通事故死者は尼の事件の比ではない。

ので、貴方は模型をやらないで下さい。
821名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:43:32 ID:ALFh34vV0
>>793
富の昔の香港製貨車 再販キボン
2703 ワム8も昔のは白屋根だった…

KAWAI… そんなメーカーあったっけ…
822名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:00:51 ID:E9iEXYNY0
65の手摺りを真鍮線で自作して付けた人っている?
開放テコとかなり太さに違いがあるから不自然だね。
823名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:19:04 ID:QW2pxCEx0
>>792
いっそ金属パーツをふんだんに使ったプレステージモデルなんて出そうだな。
しかし、冨にはキハ35系という黒歴史が・・・
824名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:31:59 ID:Z0T4K0hj0
>>823
蕨の方から膝を打つ音が
825名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:33:58 ID:1jPhnCr50
>>818
えーっ
お昼過ぎにマターリ覗いてみるつもりだったのに
もう焼け野原?
 
826名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:51:08 ID:HfVYtqID0
>>738
827名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:07:07 ID:Z35SP6Yt0
前レスの108です。
客車のスパイラルにはまってもう一ヶ月。
EF81が2両、その他客車が20両近くに。
もう今月も財布の中身が。。。。OTL
828名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:22:14 ID:AG2puZXn0
>>812
激しく乙。加工途中もお願いしたく候。

>>827
つチラシの裏
829名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:44:34 ID:0BTXnqVkO
やはり客車や貨車は修羅の道なのかッ…!
830名無しでGO!:2006/12/09(土) 16:56:46 ID:ZSsDA+HB0
近車ロールアウト待ちに尼崎事故があってお蔵入り?になった

321系青水帯キボンヌ。

イメージパースそのままのほうがかっこよかった...
831名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:22:34 ID:7/SjNu5Y0
>>827
1年もしないうちに、所有車両が10倍に膨れ上がる
832名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:39:30 ID:a8eMgGTM0
>>822
太さが真鍮線交換の目的じゃないだろ?
俺は模型を撮る派でもあるから直射日光に当てた時なんか真鍮製じゃないと光がスケてきちゃうのよ
そうするとシラけるし何より結局太く見える
開放てこは暗い色だしそんなことはないから交換しないでつけてある
833名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:57:30 ID:JJF0jjto0
>>827 >>831
ちょうど一年前にムショ帰りして、DE10セットや鉄コレとかでささやかに始めたはずが
気がつけば序の予約分でクレカの残高が圧迫されて、多分60k超な今月の支払いに ガクブルしてる俺ガイル・・
資金源の同人誌も千冊以上売って底をついたし、今のままじゃ三月に破産しちまうよ

以前持ってたor憧れた車両はほぼ網羅したから、来年からはマターリ楽しめそうだけどね

以上、なりたて魔法使いのチラシの裏でした。
834名無しでGO!:2006/12/09(土) 18:24:21 ID:01WhooslO
>>833
魔法使いだからまだやってられるんだよ。

泡のお風呂とかにハマったら、鉄模以前に破綻(w
835名無しでGO!:2006/12/09(土) 18:42:27 ID:5iqo4uEr0
>>834
俺は22のとき初めて貰ったボーナスで初体験するべく泡国に行ったんだが
そのとき出てきたのが見た目40後半のオバハンで、気の弱い俺は断わることも
できずオバハンにされるがまま・・・

それがトラウマとなり風俗にも行けず、素人とも経験なく、魔法使いにもなれない哀れな37歳です。
836名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:07:54 ID:gniNCg6w0
>>835
イイハナシダナー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
837名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:09:17 ID:bqghtpNUO
樽見鉄道はいつ発売かなぁ
838名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:24:29 ID:1bQrIFcH0
>>833
リボ払いに汁

あと3年であたしも魔法使いorz
839名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:00:22 ID:01WhooslO
風俗なんて、時には蟻は〇〇すの如き地雷を踏む失敗もある罠。
一度の失敗にめげずに情報集めて挑戦だな。

それに比べれば富製品の安定していることよ(w
840名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:48:29 ID:baOYF6VY0
>>833
まぁ、分割はやった方がいい罠。

>>834-839
泡国に逝く金があれば、その金で模型買いたいと思う漏れは
後4年で魔法使いに(w
841名無しでGO!:2006/12/09(土) 23:05:52 ID:SG8g3e3I0
>>830
烈しく同意
842名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:09:41 ID:LlSLFIZjO
出雲の予約をした人いる?
843名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:22:36 ID:ocuWv2590
>>842
普通にしたけどどうかしたの?
844名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:54:29 ID:QbiY7Nkf0
>>840
お前は俺か
845名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:13:22 ID:KQigM39JO
鹿島不人気なのかな?安売りされてた・・・・
846名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:17:05 ID:ASuIIgPH0
>>845
関西じゃ用事ねえ。
847名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:28:08 ID:LlSLFIZjO
>>842です。
月曜日に出雲の予約に行くがけっこう値段が高くて予約する人が少ないかなと思った。
初めてブルトレを買う漏れにはちょうどいい品だと割り切って買うことにした。
848名無しでGO!:2006/12/10(日) 01:31:35 ID:KQigM39JO
>>846
北陸なんだが……もしかして誰も鹿島の事知らな(ry
849青函もいいけど関門も:2006/12/10(日) 03:22:02 ID:p5fazhsF0
>>848
鹿島臨界(大洗鹿島線ではない)の事だしょ?

廃止寸前の「鹿島鉄道」の旧夕鉄車とかだったら欲しいが
850名無し募集中。。。 :2006/12/10(日) 03:54:39 ID:dSVQp8Gt0
鉄コレ動力(15m)を走らせてると2分ぐらいで仮死状態になってしまいます
次の日走らせて見るとまた走るんですがまた2分ぐらいで仮死状態です
これって仕様ですか?
851名無しでGO!:2006/12/10(日) 04:15:58 ID:DYNnqL/2O
今、結婚資金を貯めてる最中なんだが700系3000番台フル編成欲しくなってしまった。
某茄子出たから内緒で買っちゃおうか迷ってます。
どうしたらいいですか?
852名無しでGO!:2006/12/10(日) 05:04:32 ID:u97ODSxJ0
ふと思い出したが


名鉄7000離乳の話はどこに行った

ここ最近、発表だけしてフェードアウトする商品が多すぎやしないか
もそもそと苦言を(ry
853名無しでGO!:2006/12/10(日) 05:34:01 ID:UEbYiH+P0
>>850
線路のメンテナンスかパワーパックです。
854名無し野電車区:2006/12/10(日) 05:35:32 ID:nRFUYjix0
>>668
超遅レスでスマソだが、たった今測ったところ
KATO8両用ケースのウレタン上下寸法:295mm
TOMIXケース内部上下寸法:293mm
ちょっと無理すれば入ります!
左右はKATOの方が5mmくらい短いですが
何かしらの詰め物をすればTOMIXケースに8両入りますよ。

既出だったらデラスマソ
855名無しでGO!:2006/12/10(日) 06:39:02 ID:FbIQE6F60
栃木県、おもちゃの町でトミーがバザーを開催中。
新品が約半額で販売中。DD51→3000円、EF510→3000円?
町並みコレクション第3弾→200円
856名無しでGO!:2006/12/10(日) 07:26:40 ID:XeyK/NfjO
>>855
別に冨のみがバザーをやってるわけではない。
普通にバンダイとかもあるしwww

補足だが、DD51は3500円ではなかったかな?
あとEF210が3000円、
3両セットシリーズが4000〜4500円。
ED75、EF65ブルトレ、トワイライト、700系、923系、E4系など
SD山手、レールスター、ブルトレ、500が9000円くらい。
こんなもんか。
あくまで昨日の朝時点なので、売り切れてたり、間違ってたらスマソ。
857名無しでGO!:2006/12/10(日) 08:31:05 ID:Yieq4WkT0
>>856
情報d!
逝かなくて良かった・・・後先考えずに手を出してしまいそうな値段だねorz
858856:2006/12/10(日) 10:24:37 ID:XeyK/NfjO
スマソ…今日確認したらDD51は3000円だったorz
859名無しでGO!:2006/12/10(日) 11:33:58 ID:JAc5Gn1AO
やすいな…トシちゃんが仕入れに利用しちゃうような価格ジャマイカ
860名無しでGO!:2006/12/10(日) 11:46:17 ID:86gnbAZZ0
>>857
まったくだ
忘れてて良かった
861名無しでGO!:2006/12/10(日) 11:55:21 ID:xg2OoWgO0
>>851
買っとけ

漏れの経験をから言えば、
結婚後に、「あの時買っときゃ良かった」と後悔するなら買っとけ。
漏れとしては多少怒られたとしても、内緒にしない方が後々考えれば良い気もするけど
相手にもよりますな

鉄模趣味自体が内緒なら難しいですが・・・
862名無しでGO!:2006/12/10(日) 12:02:53 ID:Bgpc59l00
>>851
増結だけでも買っておかないと後々苦労すると思われ
863名無しでGO!:2006/12/10(日) 12:12:42 ID:PYuXwFs30
>>851
模型買って後悔してます。
まだ結婚してないが
864名無しでGO!:2006/12/10(日) 12:33:02 ID:c/0nu60J0
>>858
DD51の何色ですか?
865名無しでGO!:2006/12/10(日) 13:10:34 ID:P6WHFx+N0
>>864
800番台

>>855
漏れのときは街コレは1BOX1200円だった
866名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:00:26 ID:jVHUKpTTO
ぬるぽ
867名無しでGO!:2006/12/10(日) 14:03:10 ID:Wc9chIL/O
ガッ
868名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:28:55 ID:ZX9gBVpp0
早w
869名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:30:07 ID:Bgpc59l00
どこがだよ
870名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:52:32 ID:jVHUKpTTO
ネタ枯れぬるぬるぽ
871名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:13:29 ID:SQdf8H0I0
>>870
ガッ!!!
872名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:43:01 ID:XeyK/NfjO
>>865
街コレ、昨日の2400円の時に買っちまったよorz
873名無し募集中。。。 :2006/12/10(日) 17:19:10 ID:xbIXELnw0
>>853
パワーパックはトミー製のN-1000-CLで
他の車両を走らせている分には元気なんだけどなぁ
うにゅう…
874名無しでGO!:2006/12/10(日) 18:07:33 ID:ucOVuKis0
今月発売であろう、ゆふ森やTDE10について誰も触れていない件について。
875名無しでGO!:2006/12/10(日) 18:19:05 ID:ZshGJgc/0
樽見の機関車出すなら、ハイモ180もリニュとかして出してくれたらいいのに
876名無しでGO!:2006/12/10(日) 18:36:05 ID:wV75jB6WO
今頃EF65Fゲト。
散々既出だがヤバいくらいかっこいいね(*´Д`)
リアルでは不遇だったF型だけど、せめてうちの鉄道では特急牽引機として大活躍させたい。
877名無しでGO!:2006/12/10(日) 20:19:04 ID:KQMnnCi30
由布森は邪教徒がしっかり買って
血眼でアラさがしするだろうからもう少し待て!


言いかえれば否定的意見があるうちは
まだ健全だということ
878名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:00:49 ID:GHmRZ1w10
>>874
ゆふ森が発売されるのを楽しみにして待ってるよ。
発売日はいつになるのかなぁ・・・
879名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:09:18 ID:KQMnnCi30
今月の末ぐらいに
過渡白鷺と一緒に来ると予想

注文した店に聞いたら予約分は確保できたみたいだし
俺はとても楽しみ
880 ◆SIRO81NDAg :2006/12/10(日) 22:00:38 ID:gg0kf7yz0
>>842
先日行きつけの模型店にいたら、とある問屋(関西系)からFAXが。
「さよなら出雲セットはメーカー完売のため追加注文出来ません」
・・・来年3月発売なのに既に(受注で)完売状態か!と思いましたよ_| ̄|○
881名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:14:34 ID:wV75jB6WO
>>880
予約しなくても発売直後に動けば大丈夫そうだけどなぁ。
値段が高いまらシリーズってほぼ確実に瞬殺しないし。
882名無しでGO!:2006/12/10(日) 23:06:51 ID:SInmh0K60
>>880
N※情報乙!
出雲は11月に受注取っていてたからね。若干ショート気味らしいけど。
883名無しでGO!:2006/12/10(日) 23:16:58 ID:aCYV+cQh0
まだ予約受付してる所も多いし、あさかぜだって発売後しばらくは普通に買えてた
から出雲も大丈夫だろ
884名無しでGO!:2006/12/11(月) 00:32:54 ID:R8qmSgJGO
>>861
>>862
>>863
貴重な意見サンクスコ
彼女自信は模型趣味理解してくれてます。
700系3000番台フル編成を明日買っちゃいます
ギャンブルするよりイイって言ってくれます
彼女に内緒より親に内緒にしないとまずい
885名無しでGO!:2006/12/11(月) 01:12:56 ID:lyXO3O8D0
>>884
TS扱いづらいだろうけどガムバ

 と0番台化改造中に折った俺が申しております
886名無しでGO!:2006/12/11(月) 01:45:28 ID:QMhUwFyl0
ゆけむり買おうかと思ってるんだけど、最小半径どれくらいなんだろ?
実物と違って模型だと急カーブ苦手そうで。
887名無しでGO!:2006/12/11(月) 02:12:35 ID:3iYJ2WZF0
実物は模型の150倍のアールを走れませんが?
888名無しでGO!:2006/12/11(月) 02:38:21 ID:vq0kE+ee0
>>886
路モジでも走らせるつもりか?
889名無しでGO!:2006/12/11(月) 03:01:04 ID:dvWhjuM80
>>886
OER仕様ならC243は通過できるよ。ミニカーブレールは知らん。
890名無しでGO!:2006/12/11(月) 03:01:55 ID:6jXw7Hde0
>>884
同志よ〜最近は彼女から電車見すぎって言われてるわ・・・。
ギャンブルで負けるより物で残る模型の方がいいね。
891名無しでGO!:2006/12/11(月) 06:29:52 ID:IRw4CvFEO
>>890先生、彼女が見過ぎな場合はどうしたらいいですか?
892名無しでGO!:2006/12/11(月) 07:11:51 ID:7FmQb8LlO
ちんこでも見せてやりなさい
893名無しでGO!:2006/12/11(月) 08:19:10 ID:fSy9zpLpO
あ〜人それぞれだろうけど、趣味に打ち込んで生きるなら、やっぱ一人身で居るのが一番だぞ。

タダマンより高いものはない。
894名無しでGO!:2006/12/11(月) 08:24:31 ID:J6yiwjWiO
そうでもないが
895名無しでGO!:2006/12/11(月) 09:15:34 ID:jORe1mmc0
>>873
熱で遣られているのでは?
開けてみると判ると思うが触れないほど暑くなってると思う

腕に自信が有るならモーター分解クリアランス調整
無いならモーターごと交換
896名無しでGO!:2006/12/11(月) 09:17:18 ID:/MDr/hEr0
金銭的以外に、時間的にも拘束されるからな〜。
おかげで以前は保守できてた固定レイアウトが埃まみれよ。
897堅気な893:2006/12/11(月) 09:43:15 ID:fSy9zpLpO
>>896
あー、時間な、それ大きい。

うちもせっかく買った65Fがまだ仕業につけられん状態。
だからって付属パーシ全部取付済みに汁なんて言う気はない。
パーシ取り付けるのも色入れするのもそれ自身が楽しい作業。

あー時間が欲しい。
独り身でそこそこの収入の定職さえあれば、鉄模の道を極められるよ。
898名無しでGO!:2006/12/11(月) 10:17:40 ID:rPUwp66TO
>>897
漏れはナンバー付ける余裕がないのでP型にしてしまいまつた。
しかしパーシやはり付けてなく・・
899名無しでGO!:2006/12/11(月) 10:26:55 ID:fl6UeeTp0
>>898
P型3機にパーツけるよりはF型1機にインレタとパーツ付けるほうが時間が短くて済むと思うが
F型とて全部つけても1時間も掛からん
時間が無いと言うのは言い訳に過ぎない
900名無しでGO!:2006/12/11(月) 11:37:09 ID:ZuvoRLoSO
>>899
みんな、いろいろあるんだよ。自分のモノサシだけで断言しちゃいかんよ。
901名無しでGO!:2006/12/11(月) 12:26:56 ID:dIGXQBA9O
時間も金も少ないからこそ情熱を持って趣味を続けられるとも言えます、漏れの場合。
独身時代は金も暇も余裕あったけど買いまくると飽きると言うか虚しさを感じる時があったなぁ。
902名無しでGO!:2006/12/11(月) 12:28:19 ID:7EIm3jXI0
今月は新商品が少ないのでここのスレは静かだな・・・
でも来年早々は北斗星と321系だから盛り上がりそうかな
903名無しでGO!:2006/12/11(月) 12:41:24 ID:fSy9zpLpO
>>899
既婚者か?

世帯構えるといろいろしがらみがでるんだよ。
便所に模型持ち込んで作るわけにもいかんしな。

あまりスレ違いな話題になってもいけないんでこの辺で。
904名無しでGO!:2006/12/11(月) 13:39:54 ID:XraXO37j0
まだ未婚の人へ。

「こいつら(妻子)がいなかったら模型に没頭できるのに」
「結婚しなかったら、俺には時間も金もあったのに」
と思うような夫・父親にはなるなよ。
905名無しでGO!:2006/12/11(月) 14:29:57 ID:dd3jITTb0
全然関係ない話だが、毒男でこれといった趣味のない俺の友人
鉄にも興味なく車も13年前に買った中古車に乗り続け
唯一の趣味らしい魚釣りは一緒に行く香具師がいないので行ってないというし
それでいて俺にはあれしろこれしろとうるさく勧めてくる。自分は金がないとか
興味無いとか言って何もしようとしないしくせに…
906名無しでGO!:2006/12/11(月) 14:31:17 ID:J3YUJr6F0
そういう書き込みは毒男でよろしく
907名無しでGO!:2006/12/11(月) 14:31:57 ID:4Hau5WgB0
>>904
>まだ未婚
>まだ未婚
>まだ未婚
>まだ未婚
>まだ未婚

馬から落馬
頭痛が痛い
908名無しでGO!:2006/12/11(月) 14:37:14 ID:GhUwFron0
過渡スレはここですか
909名無しでGO!:2006/12/11(月) 15:55:49 ID:0obiqqbj0
>>890
 昨日、一昨日とパチで\43k負けたぁ〜
 \43kもあったらHOですら買えたかと思うと悔しくて悔しくて...orz
910名無しでGO!:2006/12/11(月) 16:35:11 ID:1JH7iw4V0
おいら今年結婚した。
しかもバツイチ子持ちと。

もちろん覚悟はしていたけど、ほとんど模型が買えなくなったよ。
むしろ生活苦しくてコレクションをオクに手放したり。

目下の悩みは北斗星コヒの資金繰りをどうするかだ…

ま、奥さんは鉄道趣味に理解あるし家庭も円満なんだけどね。

 今 の と こ ろ は
911890:2006/12/11(月) 16:38:47 ID:6jXw7Hde0
>>909
乙・・・前パチ屋で働いた事あるけど
パチ屋のほとんどの客が負けてる。
912名無しでGO!:2006/12/11(月) 17:42:00 ID:esWoCeMNO
毒侵でつが、トイレの出窓の小スペースでVSEが走ることがありまつよ…orz
913名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:37:07 ID:U6E6edMpO
>>883
あさかぜ、夏の時点で2セット置いてる店あったがな
914名無しでGO!:2006/12/11(月) 19:40:35 ID:io82t+Vc0
由布森は更新前を買うか更新後にしようか迷うなあ

皆はどちらを買うつもり?
915名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:03:28 ID:Hh9DJ+/+0
>>911
そりゃ客が負けなかったらあんたの給料は出ない罠
916名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:12:48 ID:+ZCQZPZO0
ちなみにパチって寺銭どれぐらい取ってるの?

競馬など公営ギャンブルは25%らすいが。

917名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:14:08 ID:XraXO37j0
>>907
いやん
918名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:08:11 ID:6at5uy+s0
ばかん
そこはお乳なの あはん
919名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:12:16 ID:M2Ph8elH0
魔法使いって何のこと?
920名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:15:22 ID:raJgJbGy0
もう魔法使いサリーも知らない世代か
921名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:19:23 ID:CiuMOlVd0
>>914
3連は嫌だから更新後を買う。
たとえ更新前4連や増結中間車が後から出ても買わない。
四次元配置なし派なので。
922名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:35:33 ID:J6yiwjWiO
そんな事いったら実車引退と同時に模型も…
923名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:47:44 ID:CiuMOlVd0
それはまた全然別の話。
924名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:00:58 ID:Lw/hKfAr0
魔法使い【まほうつかい】[名]
エロゲ板、エロゲネタ&業界板において用いられる、「30歳を過ぎても童貞の男」の尊称(?)
元々は独身男性板の「30歳まで童貞で過ごすと魔法が使えるようになる!」スレにおいて
発生した言葉で、ここからネギ板の「エロゲーに関する悲惨な経験スレ」(通称悲惨スレ)
に紹介されたことから住人の心を捉え、広く用いられるようになった。
「あと3年で魔法使い」「魔法使い歴2年」のように用いる。

2典plusより引用
925名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:19:08 ID:v6jqnNdt0
>>914
オレもいまの姿の更新後。
ゆふUも入線してるので、両数合わせてっちゅ〜かたちで。
926名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:26:32 ID:lzJVkm7d0
ミニ鉄道模型運転セットってリレーラーレールがあるのにリレーラー付きなのか?
927名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:28:23 ID:ZCp+Pjlf0
>>914
更新後。

ただし蟻だけどなw
928名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:41:17 ID:J6yiwjWiO
まあ、俺も更新後なんだが、年内に出されると
正直厳しいよ。
929名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:01:16 ID:UF32jPBx0
もう少し実レール並みの緩やかなカーブレール出してくれないかな。
930名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:02:02 ID:Hh9DJ+/+0
>>926
リレーラーレールを使って車両を載せようと思う人はあまりいないでしょ。
4種踏切みたいな物でしょ、アレは。
931名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:11:50 ID:Hh9DJ+/+0
>>929
R400だとC2700相当?
90度分だけで4240mmにもなる。5度ずつ分割したとしても235mm。
もうフレキの出番だよこれは。

新幹線はこれの10倍か。
そう考えると模型って相当に無茶な性能を要求されてるんだねぇ。
932名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:17:28 ID:eODk2iWw0
あれは
レイアウト奥で脱線→復旧メンドクセ→そのまま走行→踏切で復旧
って感じで使用してる。
933名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:27:04 ID:xTjDP5Eb0
新しいカーブレールが出てくると、車両の新製品よりもハァハァする。

長らくの243/280/317体制から→354→391→428→465→502→539と、
TOMIXは期待を裏切らない。このペースで出れば、→2700も50年後には
でるかもしれない。

まぁ、普通に単線の、できれば茶色のファイントラックで欲しいのだが、、、
スラブオンリーは勘弁して欲しい。複線レールも3種類混在になってしまった。

高架複線レールの新製品が出るたびに、大量購入してるので、
凄いことになってるわ。DS1120だけは持ってないけど。
934名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:29:39 ID:6R/B4pSvO
ネタ無しだとグダグダなスレ消化になるな
しかも早い
935名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:32:29 ID:sHYkWOn70
>>931
敢えて突っ込んでみるがなぜ1/150する必要が?
R400はC400000だろw
936名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:34:34 ID:C4yvwGF50
単線レールは、
茶道床木枕木・灰道床PC枕木の2種欲しいよなあ。
灰道床出たときは、もしかしたらと思ったが、ファイントラックで茶が消えてがっかりした記憶が
937名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:43:45 ID:Hh9DJ+/+0
>>935
実物のカーブ半径を持ってきて何の意味があるんだよ
938名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:02:09 ID:Sl4UcbmV0
旧灰色線路って結局なんだったんだろ
939名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:18:24 ID:FN1zMRL00
>>897
ぜひ弊社のEF65のようなものをお買い求めください!

ワラビ製作所
940名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:38:32 ID:etbcaMt+O
>>938
結局、グレーのDS140って出たのかな?
941名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:22:23 ID:GtaH/JnvO
パチの粗率は平均15〜25%ぐらいだな。公営より良心的。これより甘い所を探せ。逆にキツイ店には近づくな。
942名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:49:55 ID:z5oYGMKE0
これは酷い誤爆wwww
943名無しでGO!:2006/12/12(火) 02:23:16 ID:uXnMUO+iO
>>942
>>916のレスだろ。消防はこんな時間まで起きてないで早く寝なさい。
944名無しでGO!:2006/12/12(火) 04:39:29 ID:5N/Am/Pu0
それよりも321系の発売日が禿シク樹になるが・・・。
月末か?
945名無しでGO!:2006/12/12(火) 06:30:38 ID:LzmwFzbdO
>>944
あれ?321系は1月じゃなかったっけ?
それとも1月下旬なのかとか言いたいのかな?
今は携帯からだからわからんが総本山更新?で早くなったのかな?
946名無しでGO!:2006/12/12(火) 07:47:13 ID:pH7bF3Ls0
>>935
つ なじませ(ry
947名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:21:02 ID:xERxmIEQ0
年明け〜3月にかけて一気に来るから今月は小休止だな
948名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:35:00 ID:dBYDr/u60
って言うか年末はゆふ森で勝負!!
だろうな。

小売店ではクリスマス商戦とお年玉の金目当てで
新幹線の入荷を沢山してるようだが。

3月は決算だから出せる物は何でも出すって言う感じだな。
949名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:46:58 ID:2xFXO4OH0
年が明けたら、北斗星と出雲で精一杯・・・
950名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:30:51 ID:YjZatgO+0
950げと。
次スレ立ててくる。
951950:2006/12/12(火) 12:36:12 ID:YjZatgO+0
次スレ着荷のお知らせ

TOMIX信者の会Part73【真談話室52】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165894334/
952名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:40:14 ID:eFkAYUtI0
キハ184復活キボンヌ
953名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:40:58 ID:FxhM63Qf0
>>951乙。。。!


キハ183とかちリニューアル    ギボンヌ!!
954名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:42:18 ID:vQfOwQoxO
カヤ24禿しくキボンヌ
955名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:43:24 ID:I+9SfHzO0
>>951
早速乙

K.S.Kタイプ
185系離乳キボヌ
583系クハ583再生産
クハ165再生産

キボヌ
956名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:48:31 ID:L9sTRJ6e0
キハ183系 まりも・利尻
383系
あかつき・彗星再生産キボンヌ
キボンヌ
957名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:53:46 ID:Xk58uj6lO
E954・955 fastech s+zキボンヌ
East iキボンヌ
701系 ローグレードでキボンヌ
E721系 カラバリ各種キボンヌ
958名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:55:21 ID:JFFqJtaG0
なは・あかつき
北陸
あけぼの

日本海セット・金帯あさかぜセット再生産
キボンヌ
959名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:57:24 ID:5PZC29DgO
14系ハザリニュ
名鉄7000系二次を新金型で!

あとは
EF65試験塗装各種
なは・なはつき
名鉄キハ30
DD54Hゴム窓
485かがやき
489あさま・白山

キボンヌ
960名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:57:36 ID:Wm7ewzyPO
ワム8初期型きぼんぬ
961名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:57:47 ID:dq8jWGAl0
EF65一般型製品化
 EF65-9,56,57,105,106,112,116
EF65PFリニューアル
 1059,1065,1118
EF66-20試験塗装
EF66貨物更新
EF66貨物新更新を再び
製品化希望
962名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:58:39 ID:WaOLlf4m0
103系リニュ
185系リニュ
200系新幹線
0系新幹線リニュ
583系再販
DE10再販
209系京浜東北再販
963名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:59:36 ID:UjCsAON80
久々のキボンヌ祭参戦。>>950ありがと

で、701系各種、E721系3兄弟よろしく
964名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:01:21 ID:FNc6npDa0
カヤ24・マニ24
オハネ24-500・オハネフ24-500
14系座席車リニューアル(ユーロピア・シュプール&リゾート)
はまなす
カートレイン北海道
EF64リニューアル
EF64-1000リニューアル
EF65-501
EF65-1118
EF66-20
DE10リニューアル
きぼんぬ
965名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:03:08 ID:akLeQ8xI0
103系を完全新規製作&低運追加できぼんぬ

ついでに101系もきぼんぬ
異教製品がアレだから、
後出しでも勝算ありますよ絶対
966名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:05:46 ID:FlRXrhh00
14系ハザリニュ
50系リニュ
マニ50リニュ
オロネ25−551
スハネ25−503
オハ25−551
マニ24−501
オハネフ24−500
オハネ24−500
カヤ27−501
あけぼの
北陸
なは
あかつき          キボンヌ
967名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:08:17 ID:c66yHW9j0
EF65一般型
EF65Fヒサシ付
EF65PF初期型
EF65PF広島更新
EF65-1019
EF65-1118
キボンヌ
968名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:10:21 ID:m5pMuzl10
ブルートレイン各種希望
な は(オハ24込み)
あかつき(現行編成)
あけぼの
北 陸
北斗星81・82号(JR北海道)
969名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:10:40 ID:uJ2IKNxD0
カヤ24、EF81貨物更新色、EF81-450、EF65-501、
12系やすらぎ、12系江戸キボンヌ!!
970名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:13:26 ID:u4Jl3nmY0
キハ181リニューアル
14系座席リニューアル
ユーロピア
ムーンライト九州
オリエントサルーン
カヤ24
マニ24

あかつき再生産
日本海再生産
キボンヌ!
971名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:13:34 ID:I+9SfHzO0
EF65F形ヒサシ付
EF65P形
EF65一般型
EF60
キボンヌ
14系ハザ車リニュ
24系客車金帯(特にオハネ25)再生産
キボンヌ
972名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:13:52 ID:Tijj5TYc0
コキ50000(グレー台車)・104・106の番違い4両セット
V18C・19G・V19A・V19B・ISOコンテナ
209系0番台再生産キボンヌ。

19D・19Fコンテナ再生産激しくキボンヌ!!
973名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:15:54 ID:gLqZYqOv0
死国 8000、2000、1500 DE10完全リニュ、キボンヌ

いいかげんキボンヌ疲れた、さっさと出してくれ・・・・・・orz
974名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:15:58 ID:73DcQciq0
客車JT
ふれあいみちのく・江戸・やすらぎ・オリエントサルーン・カヌ座・ナコ座・いこい
あすか・いきいきサロンきのくに・わくわく団らん・旅路・ユウユウサロン
パノラマライナーサザンクロス・海編成・山編成 
キボンヌ
975名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:16:10 ID:bA/Ss+sgO
E231-0のリニュ
キハ35をHGで
キハ187をHGで
同50番台も
976名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:17:47 ID:44UYPta10
ブルトレ各種コンプリート
14系座席車リニューアル
50系リニューアル
EF65-9
EF65-501
EF65-1118
きぼんぬ!!!
977名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:18:12 ID:I+9SfHzO0
113系再生産
キボンヌ
978名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:20:22 ID:mSwcNQbUO
EF64リニュ
HG489系白山編成
能登編成
キハ183系+14系客車 利尻

979名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:21:05 ID:FmUkVDPh0
EF81-81お召し
EF81-135
EF81更新
EF66-20試験色
EF66更新
EF66新更新
EF66-100
EF65-1059
EF65-1065試験色
EF65-1118
EF65-501JR仕様
EF65Fヒサシ付
EF65更新
DE10リニューアル
EF64リニューアル
ED75リニューアル   キボンヌ!!!
980名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:22:20 ID:zdyfbsgQ0
さよなら「わくわく団らん」セットキボンヌ
ブルトレ北陸編成キボンヌ
981名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:22:53 ID:uJ2IKNxD0
コキ57000・57100、コキ100・101リニュ、コキ5500、
EH200、ED75とED76のリニュ、485系3000番代、253系中間車、
DE10リニュ、169系湘南色、165系なのはな、165系赤倉、
キハ58系えびの・くまがわ、キハ58系東北色、キハ100系、
E127系各種、701系各種、キハ40系
キボンヌ
982名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:23:40 ID:cpzxfBtbO
東武200、250、50000、30000
りんかい線70-000系
キボンヌ
983名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:24:10 ID:rDF7ygw00
14系、24系フルコンプリート キボンヌ
ED75&79リニュ キボンヌ
コキ5500(25000,45000番台) キボンヌ
185系200番台踊り子現行仕様 キボンヌ
キハ40系1000番台烏山線仕様 キボンヌ
485系1000番台(クロハ入り) キボンヌ
451系非冷房仕様 キボンヌ
キハ58系非冷房仕様 キボンヌ
984名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:24:53 ID:1K4AQw2q0
カヤ24、マニ24
なは、あけぼの、北陸、あかつき
14系座リニューアル
DE10リニューアル、ED75リニューアル
キボンヌ
985名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:25:00 ID:UyACrclK0
カニ25
24系なは
ED76-0

キボンヌ
986名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:26:55 ID:i6gVf9k70
あかつき・あさかぜ(金帯)・日本海セットの再生産
ブルートレイン全車種キボンヌ

あと夢空間セットの詳細早期発表キボンヌ!!
987名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:30:13 ID:sZW27PC40
キハ22&キハ40−100きぼんぬ!
988名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:30:20 ID:yXneRUlD0
EF65−1118
EF65−501
EF64−1001
きぼんぬ

あかつき
彗星
日本海
エルム
再生産きぼんぬ
989名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:31:39 ID:OqociO5M0
EF65一般型製品化希望
990名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:34:58 ID:uJ2IKNxD0
167系田町アコモ色、113系各種の再生産、E217系東海道線キボンヌ
991名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:37:26 ID:oWS9WaR90
JR北海道
マニ24,オロネ25-551,オハ25-551,スハネ25-503,カニ24-500(マイクロスカート付)
オハネ24-500,オハネフ24-500
はまなす編成

JR東日本
オロハネ24-501,オロハネ24-550,オハネ24(金帯引戸),オハネフ24(金帯引戸),オハネ25-0(金帯折戸)
北陸・あけぼの編成

以上を希望
992名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:38:52 ID:eW/thOMC0
HOT7000キボンヌ
何でもいいから南海キボンヌ
993名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:40:51 ID:21phH3UU0
EF64リニューアル
EF64−1000リニューアル
DE10リニューアル
ED75リニューアル
ED76リニューアル
EF66−20
EF66新更新色
DD51−1043
14系座席車リニューアル
カヤ24
マニ24−500
きのくにシーサイド
あすか
ムーンライト九州
ユーロピア

キボンヌ
994名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:42:13 ID:1r5jDb5U0
なは&あかつき きぼんぬ
995名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:43:07 ID:DWhw/cTg0
夢空間セットの電源車はマニ24で!!
996名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:44:06 ID:Rox2COqq0
EF65-1118キボンヌ
997名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:45:08 ID:vc9LcN6j0
14系ハザのリニューアルと14系&24系寝台車全種コンプリートきぼんぬ!!
998名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:45:15 ID:uJ2IKNxD0
1000なら糖尿堂倒産
999名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:45:23 ID:FxhM63Qf0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 300系新幹線リニューアルまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
       |  ☆★民模型 |/
1000名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:45:44 ID:9+r40ZZf0
EF66新更新色を!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。