銚子電鉄への寄附を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
電鉄が断っているにもかかわらず、どうしても寄附を正当化したがっている奴がいるので、ここで議論していただきたく立てました。

俺は反対です。以上。
2名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:29:14 ID:hBXa3Qbd0
abobo
3名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:29:23 ID:YOpjDqSP0
調子に乗んな
4名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:29:39 ID:dLmd7NSA0
あぼぼぼ
5名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:30:50 ID:DMGTZL96O
阿保“
6名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:32:06 ID:zfC+2Cx00
断っているのだから寄付は良くない。
これはプライドの問題だよ。
プライドを持って寄付を断っているのに寄付するのはマナー違反。
支援ならそれ以外でやりましょう。
7名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:32:44 ID:TKnzn7jU0
みんなが断いやがっているにもかかわらず、どうしてもスレをたてたがっている>>1がいるので、ここで議論していただきたく立てました。

俺は反対です。以上。
8名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:35:38 ID:hBXa3Qbd0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
9名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:35:42 ID:3nTrS6GS0
寄付する金の分だけ、ぬれ煎餅を買って、近所の人や知り合いにあげればいいよ
10名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:39:39 ID:9p5pKZNu0
ぬれ煎餅は納期が厳しいし、口に合わないと捨てられかねないから、定期券でも買っておけ。
11昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/24(金) 02:10:36 ID:bAU9OFF90
銚子電鉄は慈善事業やってんじゃねぇんだからよ。

ってこの場合使う言葉じゃないな。
相手がNPOとかだったら寄付も良いが、一企業だからねぇ。
12名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:14:26 ID:W8vAdMmU0
>>10
まず実際に使わないであろう定期券を買うというのも、寄付と似たようなものじゃないか?
コレクションの範疇の記念乗車券や硬券入場券ならば別だけど。
13昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/24(金) 02:20:12 ID:bAU9OFF90
>>12
寄付の代案なんだからそれでいいんじゃまいか?
定期券を使う・使わないは購入者の問題で、売ってるものを買う訳だから
銚子電鉄としては建前上寄附とはならない。
14名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:25:25 ID:sodpgU/+O
>>12

俺も、まず使われない万円単位の定期券を買うことは、常識的におかしいと思うし、電鉄側も快く思うか分からない。
ただ、正当な商取引であることは事実だし、どうしても寄附したいという奴はその形を取るのもやむを得ないだろう。
当然ながら貸し借りやヤフオク転売などは厳禁だ。
15名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:49:12 ID:3nTrS6GS0
再利用できなくて、即効消費しないと駄目な煎餅が結局一番じゃないか?
16名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:53:11 ID:NzZk2KLa0
煎餅は割と日持ちするよ
即刻ってことはない
銚子電鉄のぬれせんは知らんが、前にデパ地下で勝った別のとこのぬれせんは賞味期限3ヶ月もあったよw
17名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:04:16 ID:F8gulRfQ0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \  でんでん酒でも買えよ! いくらでも日持ちするぞ!
( ___、    |∪|    ,__ )
    |      ヽノ  /´
18名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:04:43 ID:ymDQlQ470
売ってるものを買う以上、買い手の意図がどうであれそれは寄付とは違うだろ。
使うつもりのないものを買うのは寄付同然だという理屈なら、記念乗車券も
カード類も記念切手も、コレクターが死蔵する分は全部寄付だということに
なってしまう。
ましてや鉄道部品を鉄道会社から買う行為なんて、常識的には廃棄物でしかない物を
高い金出して引き取っていくんだから、これこそ寄付そのものw
19名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:08:35 ID:uIwQI10b0
テメーラは小口集めた公募増資みたいなのは思いつかんのか?
何でも寄付寄付って何考えてんだ?
20名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:12:39 ID:uIwQI10b0
小口と言っても、投資となれば万、何十万が単位だ。
だれが100万(売り上げではなく利益の24万がいるのだから)も煎餅買うってんだ?
無償増資のような形で集めなければ、5億円もの設備更新費用が賄えるわけないだろうが。
21名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:14:45 ID:uIwQI10b0
それにしても、村上隆の糞みたいな絵がなんで5億なんだ!!ざけんなデブ!!
22名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:15:38 ID:uIwQI10b0
>>21は板違い発言につき取消。orz
2312:2006/11/24(金) 03:16:57 ID:W8vAdMmU0
>>18
死蔵されることを前提に売りに出しているもの(カード類は一概にそうとも言えないけど)と、
そうでないものを一緒には出来ないでしょう。
>>14さんがいうように、向こうが快く思うかどうかも分からない。
最終的には、本人の判断次第なのだけど。

>>19
それこそ会社側の判断すべき問題でしょう。
増資なんて、こちらで口を出すことではないはず。
24名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:20:11 ID:TVgSyxps0
定期を買うのは行きすぎだ。なんかそれじゃ中の人も戸惑っちゃうよ
記念切符を数枚ずつ買うとかグッズ購入にしとけ
あとはでんでん酒は委託販売だろうからいいんじゃないか?これから忘年会や正月にもってこいだ
25名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:32:57 ID:38x8zrh30
ランニングコストとインフラコストをごっちゃにした議論は意味がない
26名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:35:36 ID:38x8zrh30
よほど儲かっている会社以外、地域公共交通機関としての性格があるんだから、
インフラコストは、公的資金拠出だっておかしくはない筈なのだ、鉄道の場合。
27名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:40:11 ID:38x8zrh30
ゴリラの不始末のおかげで会社にも借金と信用収縮がかかって、それが望めないと
いうのが、銚子電鉄の苦悩の本質なのだ。個人のドッカン投資はもちろん没だし。
28名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:43:26 ID:z5hfSV0x0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿社 員ヽ    i ノ  現社長  ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、 みなさん助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 検査費用が出せない
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 全額煎餅でお願い!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   デハ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
29名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:10:55 ID:8SWdaVVI0
>>26
そ、そ。
資金繰りが悪化して事業を畳んだ
三セクいまやなんて一つや二つではない。

なぜに銚子だけなのかが分からない。

しかも千葉県には東葉高速という大飯喰らいの会社があるだろうに。
30名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:41:43 ID:4ZAWH26s0
>>28
おまいさんは、自分の子どもが難病で、事なかれの国内法のお蔭で、
治療法があっても適用できず、大金を集めて海外に逝けば治療出来る
としても、あえて行動せず見殺しにするタイプの人間なんだろ?
31名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:04:28 ID:EwYVbi1X0
>>19
増資というが法律の規定はご存知か?
50名を超える株主に新規株式を割り当てる場合は、
会計士監査とか様々な制約がつくんだぞ。最低1億規模の
増資でないと新株発行(関連)費用は捻出できない。
正直のところ小口で1億はきつすぎるぞ
32名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:06:54 ID:oL+aPa+YO
なんかズレテナイ?
33名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:27:40 ID:0rg6E4kX0
ぜんぜん無知なので詳しくは分からないが
>>19 >>31
を読むと、個人株主とか増資とかのチャンスは今しかないのかもネ
34名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:32:10 ID:4n+NOfNe0
枕木1本を仕入れ値で買ってもらって
枕木に名前を彫ってもらう

ってのを考えたが、
絶対自分の枕木を探しに線路に侵入して
「自分が買った枕木探して何が悪い!」
とか言うアフォが現れそうだから却下
35名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:36:21 ID:DJpAwtjEO
寄付 より 株 を買いなさい
寄付となると会社の予算には回らず社員の飲み代に消えてしまう
なぜなら出所不明金は会社としての国に対する予算計上が難しいからだ
しかし銚電に株式公開なんてあったか…?
36名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:40:47 ID:787dO58d0
大手私鉄は認可取って、複々線とか高架などの費用調達で
期間限定運賃上乗せをやっていましたね。
前経営者の不祥事も不運だけど、銚子電鉄の設備更新とか全般検査費用の
積み立てなども運賃収入で調達出来ないとなれば、期間限定運賃上乗せも
やるべきでは…。銚子電鉄の運賃は比較的低廉だし、20円くらい乗せても
問題ないと思うが。
…これから乗りに出かける。明日現地到着予定。
37名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:17:27 ID:bQ5ib2rl0
年間の売り上げが1.1億しかない鉄道事業を、20円アップで何しようというのでしょうか?


話の前提が全然見えてなくない?
まず、県や市からの補助、銀行借り入れは、ゴリのお蔭で出来ないし、その借金の利払いで
会社は自転車操業状態。
その上で、直近の問題は、使える車両がなくなりそうだが法定検査費用がなく、1000万円が
1、2ヶ月以内にほぼ現金の形で欲しいということ。
これをもし、お金ちょうだいでやったら、集まるとしても単発だし、一部には反発食ったり
して先に続かない。無論、旅客数を突然10倍にする方法があるわけもない。
煎餅買って下さいは、金額の大きさ期間から見て、ネットパワーを使えば射程内、実行可能で、
事業拡大、宣伝効果をともなう「真っ当な」方法だ。

(註:縦読みではない。そのうち、続く)
38名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:35:07 ID:PABPpWQ9O
おまいら値上げによる支出を全然考えてないだろ

切符を全部刷り直し
運賃表を書き直し
お知らせも作らないといけないし、
何より書類を整えて提出しに行かなければならない

一時的に資金がショートしている会社にそれをする金と時間があるのか?
それをするんだったら煎餅焼いている方が確実に現金収入が入る
39名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:02:18 ID:4K/EPPQN0
増資じゃなくて「私募債」というのは?
利息は「ぬれせんべい」で支払ってもらうとか・・・。
40名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:09:20 ID:Xjohaf5mO
そんなに寄付したきゃ千葉◯◯銀行行ってあだな債権買い取ってこい。あんな潰れかけの会社だ八掛け半値の半分位で売ってくれるだろ。潰れたら全額パーだけんの。
41名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:50:43 ID:bQ5ib2rl0
道楽だから。
42名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:11:22 ID:FF2FKLOn0
全面広告扱いにして、旧塗装復活とかミリ?
寄付でなく広告代として。
43名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:23:12 ID:Xjohaf5mO
カンパ集めて検査の次いでに出来ればいいんだけど。余計な仕事増やして中の人の負担にならんかな。
44名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:39:27 ID:ZwjWWR3mO
日曜日に銚子電鉄乗りに行くが自分は何をすればいい?
45名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:50:05 ID:FF2FKLOn0
>>44
とりあえず、乗ってたい焼き食って、おみやげに煎餅買って帰る
46名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:42:23 ID:WoQhsICI0
>>44 黒生駅のデハ101の窓をを磨いてくる
47名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:47:39 ID:xfp/r5HB0
106 :名無しでGO! :2006/11/18(土) 03:16:07 ID:QHCjdyLK0
いくらピンチとはいえ、物貰いじゃないんだから。


107 :名無しでGO! [sage] :2006/11/18(土) 03:26:57 ID:dymQgtt00
おっしゃる通りだし、電鉄にも名誉と誇りはある。
しかしなりふり構ってられる状況なのか?

いずれにしても、実際に乗るのが一番だろうから、
(2ヶ月前に数百キロ遠征して乗りに行ったのだけれど)また遠征と買い出しには行くよ。
48名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:43:29 ID:NJiijchb0
>>46
あれは・・・w
49名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:29:05 ID:aWNapmKU0
もっとも銚子電鉄が寄付を拒んでいるだけであって
寄付すると言ったら喜んで受け取る鉄道会社はいっぱいあると思う
ことし亡くなったちほく高原鉄道とかわたらせ渓谷あたりなんかは。
50名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:35:54 ID:0rg6E4kX0
>>44
定期購入
ネット購入なら
寄付に一番近いのは記念乗車券とか切符関連。
51名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:39:02 ID:/C7ncy040
郵便法という法律には違反するが、現金を入れた封筒を、差出人無記名で銚子電鉄に郵送する。
(現金書留以外の方法で現金を送ることが禁止されている。)
送った人を罰しようにも差出人がわからないから罰することはできないし、
電鉄側も臨時の利益として扱わざるを得なくなるんじゃない?
52名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:47:30 ID:/C7ncy040
>>51
読み返して変な場所があるので修正。

× 送った人を罰しようにも差出人がわからないから罰することはできないし
○ 差出人を罰しようにもそれが誰だかがわからないから罰することはできないし
53名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:55:41 ID:z/QOLcRI0
>>51
そういう迷惑になることはよせ。
差出人不明なら、拾得物横領の危険があるから、警察に届けなきゃいかんだろう。
54>>44:2006/11/25(土) 00:58:04 ID:5ruas143O
>>45>>50を参考にして明日銚子に逝ってきます
JR束に金払いたくないから銚子までは車だけどな
55名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:48:51 ID:mOwpW0qx0
定期じゃなく回数券買ったら良いんじゃないか?
んで金券屋に売ってその差額が
56名無しでGO!:2006/11/25(土) 04:53:45 ID:2vW8IBXW0
>>53
差出人不明だが「宛名」がしっかりしている以上は横領でもない
郵便物。いい例が不幸の手紙。がしかし
>>51の考えは反対!
迷惑になることはダメだろ。
あくまで「銚子電鉄案」を支持の方向がいいと思う。
57名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:03:31 ID:I242kRnz0
>>55
こんなとこの回数券買い取ってくれる金券屋なんてないだろw
買い取りやってるのは新幹線回数券とかだけだよ
58名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:18:43 ID:mOwpW0qx0
>>57
そっか(0_0)
59名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:20:01 ID:9lKg5EyzO
>>51

なんかこう、銚子電鉄を応援しようとするあまり、まわりが見えなくなっているというか・・・
60名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:42:11 ID:4R0z/6QC0
濡れせんの売上が伸びた方が
寄付金よりも社会的信用の点で電鉄にとっても好ましいんじゃないか?
61名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:44:51 ID:N0yeLGaQ0
バスサイトも銚子電鉄を応援しています。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tom1029384
62名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:32:08 ID:HnrOHjKK0
「鉄道業」で稼げたら一番幸せなはず。
乗ってあげるのがいちばんいい。
63名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:21:51 ID:3NCeVtfC0
>51
同じ郵便なら、絵はがきで激励メッセージの一つも送った方が
余程中の人達のためになると思う。
64名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:05:59 ID:z/QOLcRI0
>>60
もうバックアオーダーが生産能力を上回るくらい積み上がってて、
もうこれ以上、ぬれ煎餅購入を勧めてもジリ貧な感じなんだよ。

業務改善命令のせいで、必要な資金額もハネあがってしまったし
65名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:43:56 ID:Ar8PfaK00
駅の構内とか車両の中に落としてくるとどうかな?
遺失物として、落とし主が現れなかったら銚電のものになる。
66名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:56:20 ID:WGcvlOcd0
落とし主が現れないのを半年間wktkしながら待っている銚電社員の姿は想像したくないです
67名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:59:42 ID:z/QOLcRI0
>>65
どうして、このスレにくるのは、こんな馬鹿ばっかなんだろう・・・
68名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:24:51 ID:EiSlO3eh0
犬吠〜外川の定期でも買え。5k円ぐらいだ。
69名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:07:51 ID:iy5UzaI60
個人では限界があるから、理解ある企業にイベント開催や商品発売の
ジョイント持ち掛けるのも一手。欧米では多いよな。
電鉄側が兼業の前経営者に横領されたから意地でも独力で再建したいだろうけど。
70名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:03:44 ID:pC1lFL2E0
枕木に速攻特効薬は、オーナーしかないだろう?
71名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:15:25 ID:rPZqiFN50
誰か地元の香具師が、定期券の代行購入サービス始めてくれんものか。
手数料出すから。
72名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:13:32 ID:fLKzCUIaO
コミケで中毒患者増やすとかどうだ。萌え系キャラの包装つけて売る。つーかさ、清子様ご夫妻とかあたりからなんとかならんかの。陛下のお耳に入って電車屋の煎餅献上になりゃ。
73名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:23:12 ID:XBZWiFZiO
使命が終わっている銚子電鉄に寄付するのはお金をドブに捨てるのと同じこと。
それよりも安全な車社会を作ることにお金を使うべき。
74名無しでGO!:2006/11/26(日) 15:43:03 ID:Ry9MJA9SO
>>68
銚子〜外川の一箇月通勤定期買っちゃったW
1マソちょいだった
75名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:24:43 ID:mQkI66gM0
車社会は充電・水素補給スタンドのインフラが整うまで、燃料高の圧力で縮小する。
再び鉄道シフトの時代が来るのだ。

つか、もともとあまり意味のない(古代人なら6kmくらい歩けよ!)銚子電鉄には、
もともと交通機関としての使命は無かったのだ。
破綻ぎりぎりのぼろい線路の上を、がたがたの下駄電が走る姿こそが銚電であり、
存在することが使命なのだ。
銚子の観光資源だよつまりは。「元・銚電」のぬれ煎餅では駄目なの。
76名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:34:56 ID:9Kr9DZArO
>>74

すげえ・・・
俺にはできない。
裕福なお方なんだね
77名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:47:28 ID:RJBGj/J60
各駅で全口座一枚ずつ買いましたが何か?
78名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:25:41 ID:9Kr9DZArO
>>77

何を?
79名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:33:09 ID:XL568O810
南海太郎とか食指を向けないかな?
彼なら、6ヶ月定期を各駅ごとに買っていく悪寒。

まあ、南海をゆえに中小私鉄は見向きもしないかな
80名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:42:40 ID:XhcqYJme0
宝くじ買って当たりくじをさり気なく終電の中に落としておけばいいんじゃね?
即金にはならんが横領分くらいは帳消しだ
81名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:25:11 ID:StrcGrwc0
>>80
実直な銚電の中の人なら,落とし主探しに一生懸命になって疲れてしまうに違いない。
そんな迷惑をかけるようなことはやめれ。
82名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:31:58 ID:+FFZ3BHg0
>それよりも安全な車社会を作ることにお金を使うべき。

いまどきこんなこと考えてるバカいたんだな
83名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:20:08 ID:AsHt6Jc00
株の話があったが、下手に公開すると株価が安い状態だから
またへんな奴に買占められて引っかきまわされるかもよ。
84名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:57:42 ID:87KIt2T50
数億円のキャッシュがあれば簡単に乗っ取れますからな。
85名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:27:50 ID:5IuctVeaO

>>80

そもそも宝くじが当たると思っている時点で痛い。
86ココ電球(∩T∀T)  ◇tIS/.aX84:2006/11/27(月) 02:04:31 ID:P/Hs4Uj20
あふぉか銀行が金を貸さないような会社が上場できるわけねーだろ
87名無しでGO!:2006/11/27(月) 07:19:53 ID:G0w185Gu0
>>81

トヨタは、銀行からの借入金ゼロでも上場していますが?
88名無しでGO!:2006/11/27(月) 09:26:50 ID:mMO/fv/t0
阪神大震災の時に、ファンだったかジャーナルで「被災した鉄道のプリペイドカードを買って使わなければカンパになる」
と訴えていた奴がいたのを思い出した。

今回のぬれ煎餅騒動はそれに通ずるものを感じるな。
89名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:21:48 ID:kV5nXtzB0
>>84
いや、銚子電鉄自体乗っ取り社長による背任でここに叩き込まれました。
90名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:19:01 ID:qDpJesB30
>>87
トヨタが借りたいって言ったら大喜びで貸すだろうがさ。
91名無しでGO!:2006/11/28(火) 18:53:53 ID:r7gmnJNK0
寄付のつもりで乗りもしない定期を買う馬鹿がいるみたいだけど、定期が
売れ過ぎると統計上の乗車人数が増えちまって点検の基準とかが今より
厳しくなって却って銚電の足を引っ張ることを知っててやってるんだろうな?
92名無しでGO!:2006/11/28(火) 22:55:26 ID:gObVGvn/0
嘘を吐くな。
乗降客動静調査はリアル利用者のカウントで定期券・回数券・プリペの売り上げはカウントしねーよ。
93名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:41:14 ID:i2AT+l4R0
煎餅焼いたりしてアップアップしてるのに
寄付を断る時点でホンキで復興する気がねーだろ。
融資は受けるのに寄付は要らんってのはバカなプライドだけは
あるんだなw
94昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/29(水) 00:53:53 ID:Tzg8eIIJ0
>>93
寄附なんか受けた時点で叩かれるべ。
一企業なんだから、プライドの問題じゃなく、社会通念上の問題。
95名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:26:45 ID:VDYMTkTT0
>>94
寄付と株の買占め。どっちも金を出した事で企業側に圧力かける事もある。
そのため、特定の色に染まってしまう危険性がある。
煎餅購入はそう言う色に染まらないための方策。鉄道の公共性を守ろう。
96名無しでGO!:2006/11/29(水) 04:45:21 ID:BadfOI3n0
>>95
突然の業務改善命令のため、想定外の資金が必要になり、中の人も枕木オーナ/線路サポータ制を前向きに検討しているこの段階に、「寄付はアカン」とか強行に言ってても仕方無いのではないかと。

当初の、副業で自力更生を目指す姿勢が支持されたからここまで祭りになっているにしても、既に煎餅が日の生産量の10倍ペースで売れつづけている状況からすれば、いつまでも煎餅だけではどうしようも無いのもまた事実。
97名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:17:01 ID:hNmHJi5T0
銚子電鉄で金がだめなら
蛍光灯でも寄付してやれ
外れている蛍光灯穴埋めで近所のスーパーかホームセンターで買ってきて寄付しろよ
そのぐらいなら受け取ってくれて、〜寄贈と表示してくれるかもね
98名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:19:20 ID:bwXfuVq80
乞食に食べ物恵んでやるみたいだね
99名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:06:17 ID:gG5HVc/h0
第二の「電車男」キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!!

【鉄道/芸能】銚子電鉄に新たな“追い風”!「ぬれ煎餅」の一件を日テレがドラマ化・来春放送予定!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
100名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:13:48 ID:htoVtjr30
↑ダム板の釣り
101名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:14:28 ID:hNmHJi5T0
>>80-81
どんなに高額でも警察に届けて半年経てば銚子電鉄のもの
逆に向こうもいわくつきの金ではないかとためらうかもね
102名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:34:47 ID:P39O2GYt0
大貫サンを思い出すなあ
103名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:38:06 ID:kFUGmxSz0
>>80-81
>>101

もし本当に大金をぽんと出せる人間なら、きちんとアポを取って寄付の交渉をするだろ。
隔離スレだから好きにしていいけど、もう少し実効性のある議論をしる。
104名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:36:06 ID:xmxZ3iSy0
アポを取って交渉される方が嫌なんじゃね?
何度も騙されてるんだし
おばちゃんが話も聞かずに新聞勧誘を追い出すみたいな対応がベストなんだよ
知識のない人間の自己防衛だ罠
105名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:59:33 ID:MRB9A8ak0
銚子電鉄に乗りに行くと、
銚子電鉄に支払う運賃<JR束に支払う運賃
となる罠…
106名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:07:22 ID:izbPtrQS0
>それと、NETの動きに触発されて地元でもサポート組織結成の動き出しがあるかもしれないとの情報を入手しました。一日でも早く動き出して欲しいものです。 この言葉遣いはどうかと思います。サポートしてもらうのが当然のように思ってませんか?

削除用パスワードを入力してください



2006/11/30(木) 午後 9:49 [ kawahaga ]
107名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:13:31 ID:issszD4o0
>>105
バスでも可。いやなら歩く。
自分でやれよw
108名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:10:43 ID:MRB9A8ak0
いや、別に嫌じゃあないんだが、なんとなく不条理でなw
これが関西在住らしい銚電貸切オフしようとしてる奴だと…
倒壊>壁>束>銚電>(酉?)
となる。
109名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:41:01 ID:P95RrW390
>>105
JRも銚子電鉄サポート切符とか売ればいいんだよな
濡れ煎餅10枚サービス、東京〜銚子で往復しおさいのグリーン車利用で
1万円でどうだ?

あとは外川駅からハイキングとかウォーキングイベントをやれば良いんじゃないの?
外川駅〜外川漁港、犬若、銚子マリーナ方面へウォーキングをやればいい
110名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:45:46 ID:tlsBHzli0
定期とかだと期限があるから、使用開始日を自由に決められる切符を発行してくれれば
取り合えず買うんだけどなあ、後で都合のいい日に乗りにいけて切符も無駄にはならい
まあプリペイドカードと同じことか
111名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:25:58 ID:yLpi9qVs0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/205

募集要項
目的
・銚子電鉄への売り上げ貢献
方法
・貸切制度利用により賛同者の費用負担による車輛運行を行う。
特徴
・団体での乗車を第一目的とせず、エンブレム設置、あるいは簡易車内広告増設などの仮設内装での一般客向け運行を主目的とする。
実施
・上記趣旨に賛同する出資者を募り、貸し切り額到達ごとに随時運行依頼を行う。日曜、祝日の運行を基本としたい。
利点
・遠隔地住人の募金的参加を基本とし、できるだけ多くの回数機械的に実施することで、個々の最少人員や参加者の待ち合わせ、出欠管理を不要とする。
問題点
・一般解放を目的とした貸し切りについて、銚子電鉄の了承が取れるかどうか。
・エンブレムや仮設広告の保管場所。立ち会い人のローテーション管理。

112名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:51:44 ID:WfYTJwOcO
キャンセル料を寄付してやる
113名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:01:12 ID:yvAspd1T0
貸し切り列車を運行すればいい。
忘年会や花見の季節には団体の宴会用で、
普段は鉄ちゃん用にばら売りして定員を
満たせば運行する
114名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:02:43 ID:u8fiIxcj0
2006/12/2「悲しい出来事です」  銚子電鉄

現在、各方面から注目されている銚子電鉄ですが、非常に悲しい出来事が起きました。
デハ1002号の外川よりの方向幕が何者かによって盗まれてしまいました。
昨夜は仲ノ町駅に留置されていたので、昨夜から今日の明け方に盗まれたと思われます。
全国のたくさんの方から応援を頂いてがんばっている銚子電鉄の職員さん、ファンの方の
お心使いに逆なでするような許せないこの行為に怒りを通り越して涙が出てきてたまりません。
盗んだ方も銚子電鉄のファンであるかと思います、もしこのブログを見ていたら郵送でか
まいませんので銚子電鉄まで返してあげてください。
今日も各地からたくさんの応援するファンの方が銚子電鉄を訪れるかと思いますが、
決して早まったことをしないでください。
記念になるものはお金を出して買うか、写真に撮るなどして綺麗なファンでいて下さい。
地元の一ファンとして是非お願いいたします。
琥珀の写真館別館 - 悲しい出来事です
ttp://navy.ap.teacup.com/kohaku/154.html



こういうことをする奴がいるのに寄付なんか受けとらんだろ。
腐れ鉄ヲタは「寄付したんだからこれくらいいいだろう」で盗むしな。
115名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:41:36 ID:mLBja7IS0
今日の朝日新聞に、新たな補修経費3千万円が必要になったとある。急を要す

る金額であるし、この際、寄付に頼ってみてはどうなのかな?一口5千円から

でも・・・。誰か?「銚子電鉄を救う会」を設立しませんか?このままでは、新聞に記載してあるとおりの結末になってしまいます。

2006/12/2(土) 午後 2:38 [ シンシア ]
116名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:44:29 ID:PlGH0mnj0
>>115
救う会だと死ぬ死ぬ詐欺と同じに見えるから矢田。

かといって勝手連だと古臭いなwww
117名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:47:32 ID:kVov5I4A0
しかし、ダイヤを見ると吾妻線の数倍の本数は走っていないか?
118名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:23:56 ID:nFO9ZLvD0
存続させたいから本数確保してるんだよ。
JRは赤字路線を廃止させたいから本数を減らしてるの。
119名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:07:45 ID:kVov5I4A0
まあ、赤字のくせに何故か線路付け替え工事をやっているがな…>吾妻線
120名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:14:36 ID:dvU6qoNP0
ろくな奴がいないから受け取りたくないわけで
タモリ経由でなら受け取ってもらえると思う
でもタモリはまるで興味がないと思う
121名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:29:28 ID:bjr9qfm/0
>>119
ダム建設工事に伴う線路付け替え工事なので、その工事費用はダム建設費に含まれます。
122名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:30:28 ID:MpxRJCvU0
線路付け替え代はJRの負担じゃないですからね。
つーか大前みたいなt9おころでおわらんと草津温泉まで延ばせと。

123名無しでGO!:2006/12/03(日) 06:23:40 ID:6f5OddnR0
>>112
申し込む
→支払う
→前日(当日?)キャンセル
→キャンセル料を支払う(あるいは返金ゼロ?)
→ウマー

それなんて貸し切り詐欺?
というか、迷惑ですから、まじで。w
124名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:08:28 ID:le4POS3Y0
宝くじ当たった奴は銚子電鉄に買って貰え。
んで、煎餅の売り上げをなかった事にw

そしたら節税できるじゃん!
125名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:28:17 ID:ecg6Y7s30
JR切符の受託販売って、乗り越し精算でも受託販売に入るのかな?

特急使う場合は検札が通らないだろうけど、普通列車で行くなら、JRの最短の乗車券で
銚子まで行ってはどうだろうか。
で、銚子電鉄で乗りこし精算したら、JRの乗車券の販売手数料が銚子電鉄に入るんじゃ
ないだろうか。
もちろん、帰りは銚子電鉄の駅でJRの券を買う。
126名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:39:55 ID:9qJ0d9F70
銚子電鉄がこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164810109/l50
59 :名無し野電車区 :2006/12/02(土) 18:14:55 ID:zeYi4vwC
銚子電鉄株式会社そのものを存続することは、会社という組織上無理だと思うが、
俺達で別に運営組織を作って経営してはどうだろう。
銀行も銚子市も国も、まずは「銚子電鉄株式会社」だから協力したくない、出来ないって
言ってる訳だし。
方法としては、銚子電鉄生協(仮)とか作って、生協方式でやったらどうだろう。
生協方式なら、乗客から出資金とか賦課金とかの名目で正々堂々と前社長みたいなやり方でなく
日本全国から取れる訳だし、税制優遇もあるし、中間法人なの営利でも非営利でもよく、
組合員の利益(2ちゃんねらー)であれば何やってもいい訳だし。
127名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:31:42 ID:ysBGb4Rk0
ひでーなこれ。

>銀行も銚子市も国も、まずは「銚子電鉄株式会社」だから協力したくない、出来ないって
>言ってる訳だし。

銀行はともかく…

群馬は確か県内の経営が厳しい私鉄路線を補助していた気がするが…
128名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:23:19 ID:SCITIXyq0
提案です。観音駅のたい焼きのうまさを全国に広げるために、冷凍たい焼き
販売を提案します!!そのためには、冷凍設備を確保しなければなりませ
んが、一つの案は、一般家庭や漁業関係者から余った冷凍庫を寄付してもら
い、電車の一区画に設置し、600Vの高圧電流で急冷するものです。夏は冷
の代わりにもなるから一石二鳥ですよね。もう一つは、宅配便のクール便の
基地を作り、製造直後に発送する案。出来たて直後の冷凍ですから、おいしさ
そのままですよね。冷凍設備を自分で準備する必要もありません。ぜひ検討をお願いします。


2006/12/4(月) 午前 0:51 [ munegadekaize ]
129名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:34:10 ID:qH33ZSZ90
銚子電鉄の人が東上線経営出来ればいいのにな…
少なくとも今よりは遙かにマシになるだろうな。東上も銚子電鉄も。
130名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:54:17 ID:jYtimdIlO
乗ったれ
131名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:31:53 ID:N6rCw+FG0
>>129
それいいね。

東上鉄道として東武から独立、銚電を買い取る。
そして銚電の電車を整備したり、施設を改善する。
本線系の50050系やタワーに東上線分の売り上げを使われるよりはずっとイイや。
と、勝手に妄想してみる(w
132名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:33:09 ID:N6rCw+FG0
あ、逆か。
社員教育が徹底出来て良いね。
何せ、東上線の人は愛想がない。
133名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:37:59 ID:4xTiDKkf0
銚子鉄道に直接寄付するんじゃなくて、通学に使ってる子供に寄付して定期買わせるか?
134名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:07:10 ID:I/dQRiRNO
いっそ奨学基金みたいなもん作って消防、厨房、工房に定期券支給するのはどう?
135名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:25:15 ID:yKleD8RF0
寄付しないで盗った香具師香具師、氏ねや!
136名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:10:12 ID:gOfwtvqp0
>>134
それって、現在の需要分を肩代わりするだけで銚子電鉄の利益は増えなさそう。
137名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:15:31 ID:qH33ZSZ90
>>131
しかも、東上の収益力があればそれをやっても東上をまともに整備するだけのおつり来るだろ。
現状より遙かにマシになるんじゃね?
138名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:24:56 ID:5npJjLP0O
ぬるぽ
139名無しでGO!
フェミ知事がフェミ予算をすこしでもいいから銚電にまわせばいいんだよ