【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え 4【救え!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
電車が大好きな従業員の皆さんの為に・・・・。

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

前スレ
【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え3【ゴー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164151405/l50
2名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:57:05 ID:8WcR0ab80
銚子電鉄応援あげ
3名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:57:20 ID:/kaDoNI90
>>1
つ●ヌレセンドゾー
4名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:57:33 ID:HmSLK1Uv0
5名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:58:00 ID:QMgll/r00
座歪度も期待はずれ。
小湊だし、銚子電鉄言ってる時まで字幕が銚子鉄道だし。
6名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:59:09 ID:HQ4NyrWX0
>>1
VTRの完成度が低かった件
7名無しでGO!:2006/11/23(木) 14:59:42 ID:BZHObSdA0
>>5
取材不足やね 
8名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:00:00 ID:BKHBHEti0
うわっつらだけだったなぁ。
どこの職場にも鉄ちゃんはいるはずなのに・・・
9名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:00:37 ID:Ctyz8p1LO
>>5
Jチャン>>>>>>ダネ>>>矮奴
ってことでおk?
矮奴見てないけど

Jチャンは一応ニュース番組としてのメンツがあるんかな
10名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:00:56 ID:6WnM6qF0O
>>1
おつ。
所詮テレビなんてその程度のもんよ。
11名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:00:59 ID:HQ4NyrWX0
>>8
@ヒューマンに期待しよう
NHKは鉄ヲタ大勢いるからw
12名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:01:08 ID:+1TMRVzl0
465 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 14:59:25 ID:3eDmVROh0
ざわい 録画したよん うpしといた。
ttp://079.info/079_29508.avi.html
PASS deki3
13名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:01:11 ID:kN+7eJO10
14名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:01:49 ID:BZHObSdA0
>>11
問題はどれさけ商品名などをうまく流せるかどうかだね>NHK
15名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:02:12 ID:QMgll/r00
>>9
その評価で桶。
座歪度のVTRは取材先にも失礼な内容。
16名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:03:17 ID:HQ4NyrWX0
>>14
あの番組はNHKの他の番組と違って、商品名とか企業名とか平気で出すよw
17名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:03:53 ID:BKHBHEti0
>>11
鉄優Nねw
ただあの番組は視聴率が・・・

とりあえずまり江にぬれ煎餅ほおばって欲しい
18名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:04:09 ID:BZHObSdA0
ワイドのコメンテーターもありきたりのことしか言えず。
「おいしいですね」「乗ったことありません」「40枚で2両の修繕」
19名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:06:07 ID:Ctyz8p1LO
さて、赤坂はどうくるか(笑)
20名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:06:11 ID:klCeBO+Z0
沢井は要点押さえてなかったな。
21名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:10:46 ID:HQ4NyrWX0
ぬれ煎餅のイメージダウンさせるな!!
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20061123144925e661c.jpg
22名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:12:14 ID:QMgll/r00
日テレは

こういう温かい地域ネタ他社に出し抜かれてどうする
いますぐ取材に行って来い
明日放送なよろしく

って言われて、下っ端が期限ギリギリでまとめた雰囲気が。
だから映像も別の鉄道出したり、言っていることすら字幕化できていないんだろう。
まとめた香具師は横領事件のことすらしらないんじゃないカ?
23名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:13:22 ID:+1TMRVzl0
所さんが銚子に命中させればイイ!!
24名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:15:31 ID:2SPBAAXu0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いくら不足してるかも公表せずにクレクレクレ

   世間ではそれを乞食というのです

   それを死ぬ死ぬ詐欺というのです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:16:06 ID:+1TMRVzl0
>>24
ヒント:車両検査分
26名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:17:42 ID:WRNW+O1F0
>>24
公表してるんじゃない?
死ぬ死ぬ詐欺はほんとに公表してなかったけど・・・
27名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:19:37 ID:+XAqQ3jwO
まとめウィキ読んで神奈川から小岩まで来たんだけど売ってない。この近くに他ないか教えてくれ〜
28名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:21:31 ID:Q9NR5hSnP
そのまま銚子に逝け
29名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:21:36 ID:+1TMRVzl0
>>27
錦糸町のKIOSKとかならあるんじゃね?
30名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:22:41 ID:HQ4NyrWX0
>>27
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html

↑次スレでテンプレ化キボンズ
31名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:23:37 ID:BKHBHEti0
>>27
錦糸町駅5号(ミニコンビニ)
錦糸町駅7号(ミニコンビニ)

銚電HPより。大丸は売り切れらしいね
32名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:25:20 ID:2Sy+qbRN0
寄付と購入じゃ全く違うが
3327@新小岩:2006/11/23(木) 15:25:22 ID:+XAqQ3jwO
錦糸町行ってみます。それにしても寒い
34名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:26:22 ID:BGCEVRb10
東京八重洲口の「入船堂」は?あるんじゃないの?
35名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:27:07 ID:9VNCx8qB0
錦糸町も売り切れだったはずだが。
東京駅八重洲一番街はどうなったかな?
36名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:27:10 ID:Ctyz8p1LO
その八重洲大丸でたった今購入

キハチの近くの全国銘菓コーヌァーにて
37名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:28:59 ID:BGCEVRb10
切符とか「合格グッズ」だから
「大学受験板」で宣伝できないかな?
38鉄道マンの女:2006/11/23(木) 15:31:06 ID:f6jZug0w0
明日、犬吠行ってくる〜
彼氏君同業者としてじっとしてられないんだって〜
濡れせんすきだし^^
39名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:31:43 ID:BGCEVRb10
>>38
いってらっしゃい
40名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:31:58 ID:BKHBHEti0
>>36
ガセごめん。<大丸
41名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:33:48 ID:HQ4NyrWX0
デキ3のチョロQがあったら絶対買うんだけどなぁw
42名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:33:52 ID:BGCEVRb10
45 :銚子への行き方 :2006/11/23(木) 15:28:57 ID:D3W39+Wg0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
43名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:34:52 ID:Ctyz8p1LO
>>40
呑米

売り切れは池袋三越&西武じゃないかな
44名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:35:29 ID:dkTywczs0
>41
チョコエッグみたいなのでも
いいかも
45名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:36:43 ID:0l7lhBXv0
千葉駅構内のみやげ屋でも売ってると思う。
4627:2006/11/23(木) 15:36:45 ID:+XAqQ3jwO
錦糸町5号で買えました。3袋あったので2袋買いました。皆様ありがとうございました。
47名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:37:19 ID:ViUtiwbK0
つーか公式ブログショボイな…w
なんとなくお気に入り登録してきた。
48名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:37:26 ID:0l7lhBXv0
>>46
乙!E217のボックス席でマターリ食うよろし(゚∀゚)
49名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:37:55 ID:9VNCx8qB0
>>42
乗車券代を安くあげる方法で、ホリデー・パスという手もある。
これなら東京〜銚子往復3780円だ。(総武本線経由の場合)
土休日しか使えないのが弱点だが。
50名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:40:17 ID:HQ4NyrWX0
OFF会スレの連中がNHKの取材を受けたらしい
51名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:41:11 ID:+P/k+rFh0
灯台下暗し、最寄駅の北柏駅のキヨスクでも売ってた。
52名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:42:10 ID:wMasooya0
青春18きっぷの使える時期に出かけるのもアリ
53名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:44:41 ID:9VNCx8qB0
>>50
ちなみに番組はつながるテレビ@ヒューマンの「今週のきざし」らしい。
1日1回の投票忘れないようにしなければ。
54訂正版:2006/11/23(木) 15:46:54 ID:sEvwv+om0
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート
  土休日に限り使える「ホリデーパス(2300円)」を使えばお得に。
  成東―銚子間は別料金(740円)だが、計3780円で往復可。

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
55名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:48:01 ID:WRNW+O1F0
まとめWikiとかってテンプレ入れないの?

そういえばFLASH板に依頼してたやつはどうなってるんだろうか・・・
56名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:48:34 ID:HQ4NyrWX0
>>53
下手すると崖っぷち犬に抜かれかねない
57名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:50:20 ID:bev0k4pN0
1乙
前スレで、ザ・ガーデンで売ってるって情報くれた人d
吉祥寺と荻窪逝って来た。

ちなみに店舗情報 スーパーマーケットです。
ttp://www.garden.co.jp/index.html
ttp://www.garden.co.jp/tempo/shop.html

他にも、スーパー系に売ってるのかもね。
米菓コーナー探してみるといいかも。
58名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:52:58 ID:o4cwhTTW0
>>56
これって1日に何回も投票できないの?昨日の分投票するの忘れちまった
59名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:59:19 ID:9VNCx8qB0
>>58
一日1回まで。
毎日夕方に新ワード追加があり、そのタイミングでカウンタリセットがかかるはず。
60名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:00:28 ID:3mYBRJk10
三越やガーデンで売ってるって、結構すごいな
61名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:01:47 ID:W6gkKs4t0
163 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 15:59:12 ID:oEJ0Ll280
投票する所のアド教えてくれ
62名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:10:49 ID:yzoB7K5E0
838 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 15:29:42 ID:CQBFoNmn
あれ?通販で「元気がでるCD新発売」って・・・??
なんか怪しげな商品が増えたぞww


>銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!

> 受験勉強に疲れたら・・・、あるいは人生に疲れたら(^_^;)
>聴いてみてください。きっと元気になれますよ!
>銚電が自信を持ってご紹介する MURATA BANDのミニアルバムです。
>地元千葉で活動する実力派・MURATA BANDの珠玉の名曲「朝がはじまる」ほか計5曲を取り上げました。
>美しいメロディとセンチメンタルな詩は、まさに“音の玉手箱”。
>特にぬれ煎餅を食べながら聴くと、至福の時が味わえること請け合いです!
>是非、ぬれ煎餅と共にご購入下さいませ!

>  (全5曲 1,050円) ※商品の発送は11月27日以降となります。
63名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:16:24 ID:OtfzPSD+0
本八幡の京成リブレ行ったけど見つけられなかった
リブレどこでも置いてあるのかな?
6413:2006/11/23(木) 16:16:59 ID:6Wbn67O60
これで一通り完成。
細部とか印刷とかは下のPSDファイルをご自由にいじくってください。お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9915.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9916.psd.html
65名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:17:37 ID:bev0k4pN0
>>62
住民のネタだと思ったらwww
そんな暇あるなら煎餅焼けと思ってしまったじゃないかwwwなんだこりゃw
66名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:17:37 ID:HQ4NyrWX0
>>63
電話で聞いてみたら?
そしてその結果をWikiへ!
67名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:21:53 ID:hk4ryIkz0
>>53
誰も貼ってないようなので
「今週のきざし」のurlを

ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
68名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:31:15 ID:PBwMfYP20
>>64
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
69名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:46:56 ID:zriOaocQ0
>>63
そうだね、明日電話してみるよ!
70銚子住人。:2006/11/23(木) 16:59:24 ID:i2ofFCA90
今日犬吠駅に沢山人がいたんですが、オフ会ですか?
71さくらちゃん:2006/11/23(木) 17:00:45 ID:2SPBAAXu0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いくら不足してるかも公表せずにクレクレクレ

   世間ではそれを乞食というのです

   それを死ぬ死ぬ詐欺というのです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
72名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:00:54 ID:s28b3P0S0
73plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/23(木) 17:15:24 ID:zt3ZjWL10
>>62
読んだ、見た、ワラタ
>銚電レーベル(笑) 第一弾CD発売開始!   ほんとに(ワラ)って書いてる。
写真見る限り今回の一件で急遽つくったとは思えないけど。

その上の「合格祈願切符」銚電より一言、も凄い。
74名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:18:06 ID:HQ4NyrWX0
>>62
とりあえず、犬吠駅の発メロにでもry
75名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:25:44 ID:lmKf+k710
76名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:32:58 ID:myliCHjx0
>>63
ウチの近所の、しいの木台店(柏市)では扱っていた。
まさか有るは思わなかったので、ほぼ全店で扱ってるのでは。
たまたま売り切れだったんじゃないか。
で、おいら体の都合でしょっぱいもの禁止なんで、
誰か替わりに貢献してやってくれ。
77名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:34:56 ID:BGCEVRb10
HP「英語版」とかもつくればいい。
成田空港近いし、外国人客も銚子電鉄に!
78名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:43:46 ID:HQ4NyrWX0
>>77
浅草寺みたいな状況だけは、

 お 断 り だ !
79名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:45:00 ID:wQIx9ClN0
>>64
大変乙!ですた〜

これ、かなり好き。
80地元民:2006/11/23(木) 17:56:46 ID:ZmOHq/Rc0
17:05犬吠駅状況(タイムリーでなくメンゴ)今だ駅構内に10数人の客居りました。
駅舎前長いすにデジカメ置いて記念撮影する者・駅舎内でマッタリする者・おばちゃんと
会話する者等々。
私はというと唐辛子煎餅購入しようと思ったのですが残念ながら売り切れでした。
仕方なくナガモチ煎餅購入し発券している女性駅員さん所でタバコと電車の模型(子供に
せがまれて)購入して只今帰宅しました。
がんばって下さいね〜
皆さんも気を付けて帰ってね〜
81T13 ◆6ZvyeOieKs :2006/11/23(木) 18:03:09 ID:O8w2nHdUO
本日東京大丸B1・全国銘菓コーナーにてお買い上げ。
売り場にはノーマル・うすむらさき各6個陳列。というか6個以上置けない。
とりあえず裏にまだ在庫はある模様。
ここのは販売元が入船堂本店となっているので、仕入れは入船堂と一括と思われる。

ちなみに新浦安NEWDAYSでは見つからず。在庫なしか取扱中止かは不明。
82名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:06:10 ID:j1Ao98VA0
>>77
youtubeに英語テロップつけて動画アップしたら
銚子に立ち寄ってくれる人、一人くらいは出てきますかね?

途中まで作った動画があるんですがね…
83名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:21:07 ID:lcCcc9B90
>>76
高血圧鬱!



漏れもだ
84名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:25:16 ID:KIreDzAAP
>>76
>>83
つ【でんでん焼き】
85名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:25:28 ID:Ach6i7700
鉄オタでもないのに注文してみた。でんでん焼きがうまそうだね。
86名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:28:34 ID:jdvF9NIc0
でんでん焼き美味しいよ。
うちのじいさん、今日はもう5個食べてる。
87名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:29:39 ID:gPt0ZtcF0
おじいさんがでんでん焼きになっちゃうよ
88名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:31:02 ID:/UPkoy+r0
江草先生も応援してくれていますよ!

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20061122
89名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:31:18 ID:HsZj2d/50
>>64
志村〜、醤油ダレ、醤油ダレ!
90名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:36:48 ID:Q9NR5hSnP
明日ぬれ煎とでんでん焼きほか購入に逝きたいんだけど、
犬吠駅行けば全部扱ってますか?
91名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:40:35 ID:amej7IkT0
>>64
昨日前スレで僭越にもコメントさせていただいた者です。2ちゃんで感動をもらうなんて
考えたこともありませんでした。ほんとにすばらしい。
92名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:45:39 ID:Rw24Hqxr0
>>88
なんか銚電支援の広がりが自分の手柄みたいな言い草だな
93名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:47:00 ID:bx6CRRww0
銚電レーベル(笑)第一弾 手作りCD発売開始! 是非、試聴してみて下さい!

受験勉強に疲れたら・・・、あるいは人生に疲れたら(^_^;) 聴いてみてください。きっと元気になれますよ!

銚電が自信を持ってご紹介する MURATA BANDのミニアルバムです。地元千葉で活動する実力派・MURATA BANDの珠玉の名曲「朝がはじまる」ほか計5曲を取り上げました。

美しいメロディとセンチメンタルな詩は、まさに“音の玉手箱”。特にぬれ煎餅を食べながら聴くと、至福の時が味わえること請け合いです!

是非、ぬれ煎餅と共にご購入下さいませ!

 (全5曲 1,050円) ※商品の発送は11月27日以降となります。

94名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:48:53 ID:bx6CRRww0
MURATA BANDはラッキーだな。注目度が以上に高い中での通販開始。
95名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:50:11 ID:Q9NR5hSnP
スーパーベルズ(まだ生きてるのか?)マダー
96名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:50:41 ID:g9jUENQr0 BE:9288645-2BP(1235)
>>95
まだあるあるwwww
97名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:51:22 ID:CLV8b6GX0
>>95
な、な、な、なかのまち♪
98名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:52:17 ID:HQ4NyrWX0
>>95
最近は鉄道雑誌でも滅多にお目にかかれないからなw
99名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:52:52 ID:T/PToKlf0
>>95
鉄子の旅主題歌歌うらしい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161540140/l50
100名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:53:36 ID:QJeWTkvJ0
鹿島鉄道を救う運動はどこに行けばいいですか?
束、これとか徳島の犬みたいな偽善者報道が大嫌い。

だって、売り上げなら本業<濡れ煎餅でしょ。
101名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:54:53 ID:HQ4NyrWX0
102名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:54:55 ID:CLV8b6GX0
♪タイフォン一声銚子駅 はや我が銚電は離れたり
利根の川原にふきわたる 風を旅路の友として 
103名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:55:34 ID:ve5CCD1UO
観音駅でたいやきとでんでん焼きを、犬吠駅でぬれ煎とふあふああげせん買いました。銚子鉄道にも乗れて大満足な一日でした。電車の吊り広告、どうみても手書き(!?)なものがあって味わい深さを感じました。頑張れ銚子鉄道!
104名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:56:17 ID:1rsE0ppv0
沿岸バスもなんかやるみたい・・・

http://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
105名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:56:57 ID:GsZIIGZR0
銚子に行った皆さんは高速バスと鉄道どちらを使いましたか?
106名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:58:59 ID:GsZIIGZR0
>>60
元々三越のゴルフ場開発の余波を受けたんだから三越はそれくらいしなきゃあかん。
107名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:59:09 ID:HQ4NyrWX0
うちの親が、急に鯛焼きを食べたい、と言い出した件
108名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:02:00 ID:9VNCx8qB0
>>101
ネットラジオもある。
ttp://airplug.cocolog-nifty.com/bellz/
ここで特集してもらうとかどうだろう?
でも銚子電鉄側に余計な手間かけさせられないか・・・
109名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:06:18 ID:ENLB5Itl0
110名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:07:49 ID:6WnM6qF0O
>>108
エアトレインで801号のつりかけ音とかデキ3の警笛とかぬれ煎餅かじる音とか送ってやれ。
111名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:13:48 ID:ZTNqVVCj0
今日PM3:00頃八重洲地下街入船堂本店にて5枚入り×4パックGET・・。
店員のオバサンため息ついてたyo・・。
112名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:17:29 ID:HsZj2d/50
錦糸町で売ってるのは駅の外だろうか?
それだったら今すぐにでも買いに行けるんだが。
113名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:23:21 ID:NO2m8TUM0
>>111
何でため息つくんだろう?
114名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:24:10 ID:93hFOo8r0
953 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 19:18:44 ID:cvuycnBg0
なんかきた。オフ板から転載

626 名無しさん sage New! 2006/11/23(木) 19:06:59 ID:uDu515D90
>>604
さらにFlash化。

久しぶりに作ってみたけど、どうかな、だめ?


628 626 sage New! 2006/11/23(木) 19:07:30 ID:uDu515D90
URL忘れたw

ttp://www.seospy.net/src/up0141.swf
115名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:24:28 ID:b85ibgHP0
>>113
自分の店の商品以外ばかりバカ売れしたらため息のひとつやふたつ出るだろw
116名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:26:48 ID:HQ4NyrWX0
>>115
皮肉な話だな
117名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:35:10 ID:85xxq4TCO
リアルタイムでなくてスマソ
1700頃仲の町駅では発送の準備に大わらわでした。
ちらっと見えてしまった宛先は北九州あり加古川あり板橋区あり北海道あり…
で、伝票にナンバー書いてあったんだが、これが400番台あり900番台あり2000番台ありでバラバラでした。
恐らく揃った物から順不同で発送していると思われ。
小さな注文番号の人もとにかく待つべし。大きな注文番号の人もとにかく待つべし。
118猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/23(木) 19:35:41 ID:bsGNUzeK0
>>114
うんてん *しー* (=^_^;=)。
119名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:36:39 ID:iy3WWM4J0
MURATA  BAND・・・・


これいつの歌謡曲?(´・ω・`)
120名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:39:22 ID:lmKf+k710
銚子電鉄開業80周年記念イベント
http://www27.tok2.com/home/chouden/80th20030706_003.html

121さくらちゃん:2006/11/23(木) 19:41:05 ID:2SPBAAXu0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いくら不足してるかも公表せずにクレクレクレ

   世間ではそれを乞食というのです

   それを死ぬ死ぬ詐欺というのです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
122名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:41:55 ID:g9jUENQr0 BE:20898195-2BP(1235)
>>120
どう見ても文化祭
123117:2006/11/23(木) 19:46:39 ID:85xxq4TCO
701号車が整備に入って、台車が外されてウマに据えられて、宙に浮いているのは
何か見慣れなくてシュールな眺めだったけど、これこそが今回の成果だと思うと感無量でした。
早くまたお客さんを乗せて走れるようになるといいね。
124名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:54:47 ID:BcFx7zT50
廃線する費用さえ尽きたらどうするんだろ?
125名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:58:55 ID:lmKf+k710
126名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:06:42 ID:VH9eYz880
今日はデハ1001とデハ1002だけの運行だった。

ファンのためにもすべての車両をローテーションで運用に回してほしい。

床が木の車両に乗りたかったなぁ
127名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:08:04 ID:pSKwLuBH0
>>124
それは銚子電鉄の人が考えること。
外野が言うことでない。
128名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:12:28 ID:1XuWSV5d0
犬吠で301と501買って来た。
銚電の現行色に塗り替えたいけど、塗料はどれがいいんだろ。
京急赤と阪急マルーンってとこかな?
129名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:15:03 ID:lmKf+k710
130前スレ938:2006/11/23(木) 20:23:26 ID:0KAgvalt0
>>109
301号投下ありがとうございます!
で、贅沢言って申し訳ないのですが、背景透明のGIF画像にして頂ければ
色塗りしやすいと思うので、可能であればお願いしまつ。
131名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:23:54 ID:Jko10xQ80
>>128
阪急マルーンじゃなくて、国鉄の旧型車の色(ぶどう色2号)の方が近い色かと。
132名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:28:24 ID:JhJp3YlMO
みんなが美味いと騒いでるモノは直ぐに食いたいので
通販待てないし銚子まで行く暇ないので半ば諦めてたのですが
近くの三越に在ると言う情報聞き付けたので買いに行きました。
売れ切れ覚悟で行ったら2袋だけありましたので即GET
その場で一つ食べました。濡れ煎ごときにと思ったのですが
マジに美味かった。これなら騒いで買う事あるなと思います。
本業が順調に行ってもこの濡れ煎は名物として残してほすい。
133名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:31:24 ID:rQ6L9urI0
犬吠駅の3000円のDVDでも買ってやれよ
鉄とは関係ないグッヅもいっぱいあるし
濡れ煎だけだと生産も大変だろ、他のグッヅで利益貢献してやれよ
134名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:31:45 ID:n0oyt2ma0
行ってきた。
帰りに乗った電車に「おかげさまでデハ701号車の検査ができます」という趣旨の張り紙がしてあったよ。

明後日の晩、NHKで取り上げるらしい(取材班のインタビュー受けた)。
135名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:32:33 ID:ENLB5Itl0
>背景透明のGIF

ちょいとチャレンジしてみます
136三木谷某:2006/11/23(木) 20:42:26 ID:UOJHRfPb0
ガチでバカだろ。社長に横領されて会社が危ないな
んて、恥ずかしげも無くよく言うよ。
場当たり的な売り上げでどうにかしようなんて、オ
レには考えられんなw
137名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:43:07 ID:HQ4NyrWX0
すげえええええええええええ13ヶ月www
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/689
138名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:44:43 ID:lmKf+k710
>>136
はぁ?????おまいwwwwwwww
げどうだな。近年のゆとり教育の影響かよ。
どーみたってニートのおまいに言われたくねーなw
うみうしが好き

139名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:46:06 ID:85xxq4TCO
うみうしワロタ
140名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:46:10 ID:PyPjIGdF0
>>136
お前は本当に腐った奴だな。
お前のような奴は存在するだけ汚らわしいぜ。
きちがいその物だ。
にくたらしいこと限りないぜ。
141名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:46:54 ID:SdAodMKX0
>>136
ガ


142猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/23(木) 20:52:07 ID:bsGNUzeK0
>>140
スルースルー。
143名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:52:52 ID:g9jUENQr0 BE:7430382-2BP(1235)
>>142
流れ嫁
144名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:57:08 ID:iuZl5VCI0
>>142
有名コテが縦読みに気付かんとはぞっとしない(AAry

来週のアンビリで再現ドラマに小湊使ってるようだ
せっかくなら銚電使えと(ry
145名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:57:29 ID:t/leui1Y0
まあまあまあ

八重洲大丸で2袋レギュラーを買ってきたですよ。
レンジチンのマヨネーズで2枚食べちゃった。
146名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:57:34 ID:UOJHRfPb0
流山の嫁
147名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:58:25 ID:ENLB5Itl0
>背景透明のGIF

やりかたがワカランorz

どなたか加工またはご教示おねがいします
148名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:59:11 ID:r7zmLHgDO
縦読みでしたか・・・
149名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:00:52 ID:hdo+zd4v0
150名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:02:34 ID:t/leui1Y0
>>109を背景東名にすんのって結構たいへんだな…

やってみてるがね。
151JWTMG:2006/11/23(木) 21:03:48 ID:cJqNbz1gO
136は消えろ(`へ´)
152名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:04:32 ID:HsZj2d/50
>>151
志村〜、縦、縦!
153名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:04:41 ID:ENLB5Itl0
150さま・・・申し訳ナイ。
154名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:07:01 ID:hdo+zd4v0
三木谷、ウケてるなww
155猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/23(木) 21:07:24 ID:bsGNUzeK0
>>143-144
すまんかったねえ。たて読みなんてここ一発で出すもんだと (ry

>>147
つうわけでお詫びついでにやってみた。でもハーフトーンが飛んでちと細くなっちまった。
http://nekosuki.org/temporary/temp/choshi301.gif

えーと、ソフトはなに? Photoshopなら説明できる。
あと、でっかい原画をどこかにアップないしメイルしてくれれば、加工くらいやります。
156名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:07:53 ID:lfmlTKCu0
>>134
モバイラー乙
15713:2006/11/23(木) 21:10:24 ID:6Wbn67O60
158名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:10:24 ID:r7zmLHgDO
とりあえずサッカーのジェフ千葉に『是非スタジアムで売って下さい』とメールした。
159名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:13:31 ID:ENLB5Itl0
皆さんアリガトウございます つД`)

ソフトは写真屋を使っていますが、使いこなせておりませんorz
160名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:14:00 ID:t/leui1Y0
13氏の方がよいかも
ttp://www.dennougedougakkai-ndd.org/~cielo/choden.gif

あたくしはPaintShopProってヤツ使ってます。
161名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:19:47 ID:nym3h2QZ0
162前スレ938:2006/11/23(木) 21:21:44 ID:0KAgvalt0
>>157
トンクス。

>>159
因みにウチの写真屋(安物)では、このようにやってます。
@レイヤーの背景を表示しない様にしておく
A保存形式でgifを選択して、「透明」にチェックを入れる
163名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:23:06 ID:lmKf+k710
366 名前:139 投稿日:2006/11/23(木) 21:12:20 ID:WlGRADZc0
デキ3の型紙です。

http://www.uploda.org/uporg590027.png.html

受信パスはtyouden
png形式です。申し訳ない。
鉄模用の台車持ってる方、ピッタリの寸法出して下さいー。
16413:2006/11/23(木) 21:24:06 ID:6Wbn67O60
>>159
俺は写真屋7.0です。
1.『選択範囲』から「色域指定」を選択
2.「許容値」を動かして最適な数値を見つけて選択する(現物合わせで)
3.「選択範囲を反転」すると線の部分が選択されるので、「コピー」
4.「新規作成」で背景が透明なやつを作る
5.そこに「ペースト」。
以上、今回の工程でした。
165名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:24:57 ID:f1XSOB2v0
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061123203657046c3.jpg

1両分の売り上げは出た、ということなのかな?
まずはめでたい。
166名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:25:35 ID:t/leui1Y0
>>165
うんうん。

701は昨日の時点で「いける」と中の人ブログに出ていた。
あと3両
167名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:30:11 ID:l/Jg74zp0
>>165

泣けた。
この騒動が落ち着いたら絶対乗りに行く!
168名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:30:56 ID:dkTywczs0
車両の諸経費もさることながら、
職員の方々の給料の遅配が
解決できるくらいの売り上げを
目指したいところですな。

来月に東京に行くから、
ぬれ煎餅買うよ〜
169名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:34:10 ID:y4Y0a2UK0
>>159
原画がないと、背景色を変えたときに出る灰色の中間色を避けるのが難しいね。
とりあえずGimpで「レイヤー」>「色」>「着色」を選んで、パラメータを変えれば、背景色と黒線の中間色は作れるが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9961.jpg
170名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:34:51 ID:ppd1GkXN0
24人の会社で約3億円の売り上げがある=年間1人辺り約1,200万円の稼ぎで
自分の給料が出ないってのは、よほど維持費が高いんだろうなぁ

普通の企業でこの稼ぎなら年収400万円〜500万円は出せるのに・・・
171名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:36:12 ID:ENLB5Itl0
147です。
写真屋の透過GIFのつくりかた、たいへん参考になりました
以後チャレンジしてみます。

アリガトウございます´Д`)ノ
172名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:37:05 ID:zy7lz9tU0
off 板の連中のレポを聞いたら、行きたくなったねぇ・・・銚子。
でもマスコミ報道もあったので、今週末は一時的な銚子電鉄熱に
巻き込まれそうなので、当面様子見かな。
173名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:37:43 ID:SIB4uMT40
>>170
なんせ、燃料だって高いし、古い車両だとメンテも大変だからね
174名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:41:14 ID:lmKf+k710
>>170
鉄道事業は固定費が凄い。
175名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:42:16 ID:qxGKnQcd0
大袋開けたらすんげー醤油の匂いすんだけどw
ウマイ
176名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:44:18 ID:r7zmLHgDO
この濡れ煎餅、クセなるよな。
177名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:44:19 ID:55MtFcL30
中の人のブログ更新きた
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/199235.html
178名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:45:05 ID:RxFtQnMF0
今日の特種を見て、20年前に一度だけ乗った
ことのある銚子電鉄を思い出し涙した。
あの時は女にフラレて傷心旅行だった・・・
犬吠崎から飛び降りず、今は嫁・息子とそこ
そこ幸せに暮らしている。
嫁と息子と特種を見て、「濡れせん」の話題
を引っ張りネットで注文しました。
送料無料になるからと4020円分!!
はじめて食べる濡れせんとあげせん?
たのしみだな!!!
179名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:46:36 ID:VH9eYz880
>>178
犬吠のノート、拝見させていただきましたw
180名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:46:40 ID:qxGKnQcd0
なるねぇ
なんつーか1枚食うと満足するんだけども
暫くするとまた食いたくなるっつーか
まぁデカくてウマい煎餅全般にいえるけど
181名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:47:44 ID:r7zmLHgDO
みんなブログにがっつき過ぎwwwwww。
182名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:49:00 ID:avl03QTD0
>>177
「感謝の日」っていうところが・・・。
183名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:50:19 ID:xXvg3cmT0
成田の2サテで売ってるかな
Wet Rice Crackerを土産にしたいんだが
184名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:51:15 ID:kBDjOGI70
ぬれ煎餅を食べながら編集したラジオ番組
http://blog.radionikkei.jp/shabette/index.php?ID=225
18513:2006/11/23(木) 21:51:16 ID:6Wbn67O60
来年から今日は「大津線感謝祭」ならぬ「銚電感謝祭」ですな。
186名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:55:47 ID:ppd1GkXN0
>173-174
そうなのか・・・鉄道事業は損益分岐点が高いのかな?。
常時、乗車率80%ないと赤字とか有り得ないような数字だったらどうにもならないわな。

安定した経営の為には利益率が一定のぬれ煎餅との二足のわらじは避けられないって事か・・・
187名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:03:29 ID:Y1LDgVV/0
>>177
今日は早めに切り上げて休んでくれるみたいで安心した(´・ω・`)
188名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:06:26 ID:bx6CRRww0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/709

709 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/23(木) 21:35:15 ID:iYHqftGlO
>>705

半日でぬれせん薄紫30枚たべた。
189名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:08:00 ID:sgrxAiYi0
ただいま制作中 内山ゴリラ人形  

殴るのも良し 蹴飛ばすのも良し 火あぶりの刑も良しの万能型ストレス解消人形です
190名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:08:12 ID:7xI75S3eO
元千葉県民として、何らかのアクションをしないとヤバいな。
近々銚子にでも行ってみるか。

そういや上野のキオスクで、ミニ濡れ煎売っていたがな。
1/3程度の三日月型か5枚くらい入って200円くらいだった。
(もちろん銚電製)
半年前だったから今でもあるかわからんが、
あったら買っておくれよ。
191名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:08:17 ID:etaxHEE80
銚電HPの「銚子電鉄の電車たち vol.2」より
-----
デハ701・702
昭和53年に西武所沢工場で改造して入線した旧近江鉄道モハ51・52。同社の電動貨物デュワ101・102を、昭和16年、日本自動車で鋼体化して電車化された。

現在でも、銚子電鉄で走り続けている。
-----
デハ701・702は元はウルトラマンだったんだよ!
192名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:09:45 ID:BQBwMJ1S0
>電車にあった、ゴリラのヘッドマークは取り外してあります。

もうずっと取り外しておいた方がいいんでは内科医?
土建屋上がりの糞社長の肝いりでついたんだろ?
193昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/23(木) 22:15:11 ID:zFBoMeXV0
濡れせん昨日届いた。
会社に持っていく分と、家族が会社に持って行く分で分けたら残り10枚足らず。
あ〜もう、ビール飲みたくなってくるよこれ。酒をあまり飲まない妹はお茶受けに食ってた。

>>185
大津にも送っちゃおうかな。
194名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:19:36 ID:pyAuyRgQ0
>>193
注文番号何番代?
195昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/23(木) 22:22:30 ID:zFBoMeXV0
>>194
[注文No] 000292
[ご注文日時] 2006-11-17 22:01

こんなところでつ。

送られてきたダンボール箱等は、なんか取っておいた方がよかです。
196横浜駅取材班 ◆DEZpWkOH5o :2006/11/23(木) 22:22:52 ID:8rywZX1S0
18日土曜日の夕方に注文したぬれ煎餅が本日届きました。
注文番号は454。銚子電鉄の中の人からのお手紙もありました。
さてどんな風に食べようか、考えているところです。
197名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:24:59 ID:b85ibgHP0
>>195
どんなダンボール箱なん?
198名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:25:28 ID:sSW3akIc0
きょう(11/23)、日野から銚子まで、煎餅買いに行ってきました。
犬吠駅の売店で、10枚入りの袋を10袋購入(普通、うすむらさきを各5)。

ホリデーパス使えば現地までの交通費もさほどではないのですし、
仕事で溜まった垢を洗い流すのに程良い小旅行、といった感じなので、
これからしばらく、月1回程度は煎餅買いに行くかな。
(交通費も煎餅に!という突っ込みはご勘弁)

p.s.
帰り、仲ノ町駅に立ち寄ったところ、駅員(社員?)さんが取材を受けている場面に遭遇。
銚電のブログを書かれている方なのかどうか分かりませんが、
インタビューの途中、声を詰まらせそうになる場面が‥‥。
見ていたこちらも、目頭が熱くなりました。
199名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:25:57 ID:+uaQyeaL0
>194
販売状況スレからのコピペ
到着報告出てたのは注文番号軒並み3桁台。


680 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/11/23(木) 20:17 ID:yRTCkROF0
鉄道総合よりコピペ

117 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/23(木) 19:35:10 ID:85xxq4TCO
リアルタイムでなくてスマソ
1700頃仲の町駅では発送の準備に大わらわでした。
ちらっと見えてしまった宛先は北九州あり加古川あり板橋区あり北海道あり…
で、伝票にナンバー書いてあったんだが、これが400番台あり900番台あり2000番台ありでバラバラでした。
恐らく揃った物から順不同で発送していると思われ。
小さな注文番号の人もとにかく待つべし。大きな注文番号の人もとにかく待つべし。
200名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:27:13 ID:lmKf+k710
受信パスはtyouden
http://www.uploda.org/uporg590170.pdf.html

カラーバージョンのペパクラ

201名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:31:43 ID:wQIx9ClN0
>>200
GJ!!

作って会社の机に飾るとしよう(゚∀゚)アヒャ!
202名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:32:26 ID:QJeWTkvJ0
鹿島鉄道を「濡れマン」で復活させよう。
203名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:34:01 ID:Wy2uUIlR0
>>200
d
ライトってどうすればいいのかわからんのだが指示いただけないか?
204名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:36:53 ID:5yaF9ntG0
205名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:37:23 ID:VslIoCHO0
>>197
昴氏ではないが、箱は多分これ
ttp://www.vipper.org/vip385372.jpg.html
206名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:38:34 ID:Wy2uUIlR0
あ、あとついでに・・・
レールとか駅とか欲しい人はこんなんでよければどうぞ。
拡大縮小しないといかんかもしれんが、机の上に飾るにはちょうどいいかな。
まぁ他にもペパクラなんかいくらでもあるけどね・・・

JR西日本 : 鉄道ギャラリー > ペーパークラフト
ttp://www.westjr.co.jp/gallery/paper/

ペーパークラフト リンク集
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/ThumbLink/Thumb10.html
207名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:40:04 ID:lmKf+k710
>>203
↓このスレ参照

【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164277341/

518 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/23(木) 22:38:25 ID:3BVKCtIC0
>>513
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061123200504.jpg
ただいま製作中
糊しろつけてないので適当にアレンジ

orz
208名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:41:20 ID:Wy2uUIlR0
>>207
さらにd
209名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:44:06 ID:nvlopv7Z0
2000番台の俺はまだまだ先。
まあ気長に待つか。
210名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:45:56 ID:wQIx9ClN0
LED入れたら面白いかも・・・。

・・・鉄板だよな、これ。
よかった。
211注文7000件突破予想時刻:2006/11/23(木) 22:49:19 ID:iYHqftGlO
きょうの23時40分。
あくまでも予想時刻であり、これより早まることもあり得ます。
212名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:49:29 ID:APuv9i2L0
3000番台はいつになる????
別に急いでるわけではないが、、、、、
213名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:55:03 ID:rLPCU4Xu0
>>100
フン!
お前には「ぬれせんべい販売をがんばるとこ=赤字の電車を守ること」って
言うことがわからないようだねw

鹿島?しらんよ。関鉄のパチンコやでも譲ってもらったらw
214名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:58:00 ID:APuv9i2L0
タイヤキ、濡れ煎餅シリーズ、でんでん酒につづく新商品。
地元の作り酒屋と協力した地ビールはどうですか?
黒ビールです。
その名も『笠上黒生』!!
無論、駅名は「かさがみくろはえ」ですが、この地ビールは「かさがみくろなま」!
ヒット商品になるかな?
でもどこに生産拠点を造ればいいのだろう?
215名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:02:09 ID:rLPCU4Xu0
>>214
そうだね。やりたいよね。一番いいと思う。
ビール業界もいろんな戦略があるから
生き残れるかわからんが・・・
「名前を使わせる」「電車の商標」を貸すとかから
始めたらどうだろう?このあたりの商標ビジネスはオイラは
わからないのでスマン
216名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:02:41 ID:dkTywczs0
海洋堂さんに銚鉄で使われてる
車両のミニフィギュアを造ってもらいたい。
特にデキ3なんかは。
ふだん食玩とかは興味なすだが、
これだったら買いたい。

でも生産ラインに乗せるまでが
難しいだろなorz
217名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:03:24 ID:tInEgdDD0
>>214
あんまりやりすぎると
便乗ビジネスと思われて
客離れする気がする。

きっとここは地道にコツコツが
共感を得たんだと思われ
218名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:03:41 ID:AMyEhPoa0
ぬれ煎餅で走る電車!!!!
219名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:05:03 ID:Wy2uUIlR0
>>216
トミーテックに頼んで鉄道コレクションに・・・

あ、でもあれってメーカーが儲かるだけで鉄道会社はそんなに・・・
220名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:07:42 ID:APuv9i2L0
>>217
心配はご無用。
良くも悪くも銚子電鉄にそんな資金はない。
この危機を完全脱却してからの話です。
だから最低でも数年先。
221名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:11:22 ID:r7zmLHgDO
『乗って残そう』ならぬ『食って残そう』か・・・
222名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:12:04 ID:f1XSOB2v0
>>219
銚子電鉄がOEMで作らせた形にすると銚子の売り上げになるはず

・・・東急5000系なんかがいい例orz
223名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:12:17 ID:nvlopv7Z0
>>220
なんか、まどろっこしい。
どうせなら、この気にバーンと10億円ぐらい稼いで
定期点検だけでなく借金返済と変電設備などの改修もやってほしいね。
224名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:13:21 ID:+1TMRVzl0
>>219
だったらデハ301の青と現行セットとかよさそうだな
225名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:14:50 ID:rLPCU4Xu0
>>223
地味にこつこつと「あきない」ようにやるのが商売ですw
226名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:15:36 ID:t/leui1Y0
>>225
誰が上手いこと(ry


その通りだとはおもうw
227名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:19:01 ID:tInEgdDD0
>>225
山田君 座布団1枚

歌丸
228名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:23:31 ID:JhJp3YlM0
>>225
なるほど 基本だな
229名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:30:52 ID:ENLB5Itl0
先ほど「写真屋」の取り扱いについてうかがった者です。


再度チラシの裏的な観光客誘致提案を…

「流星群が出る日限定の臨時電車」
深夜、関東各所からバスで銚子へ→銚子から電車を犬吠まで運転
天体観測会(肉眼でも見える)を犬吠埼で開催

「銚電沿線、各花停車」←思い切り某社のパクr
沿線の指定箇所に鉢をレンタルし花を植える(または種をまいてもらう)
次の年には沿線の花が満開→観光客を呼び込んでウマー

以上、チラシの裏的妄想でした

230名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:31:06 ID:454ipOiJ0
だから「あきないは牛のよだれ」というのですよ。
231名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:31:23 ID:bx6CRRww0
741 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/23(木) 22:45:01 ID:iYHqftGlO
注文7000件突破は23時40分を予想。
232名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:33:15 ID:HQ4NyrWX0
もうすぐ0時ですが、
今日まだ投票されて無い方は0時までに1回、
0時過ぎたらみんな1回投票をお願いします。

@ヒューマンの「銚子電鉄」に投票キボン
ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
233名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:34:06 ID:vPJdNi1F0
俺は錦糸町7号で夕方に一袋買った。
まだ一袋残ってたな。
Newdaysにあるのは5枚入りのみでレジの所にある。
23413:2006/11/23(木) 23:34:20 ID:6Wbn67O60
>>229
レンタサイクルがあってもいい距離だよね。6.4km。
どこの駅でも借りられて、どこの駅でも返せる、と。

妄想スマソ
235名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:36:18 ID:nBBwlM4A0
銚子出身の女子アナ・岩田まこ都さんは明日が誕生日(関係ないけど)

鉄道番組のナレーションもやっている(BS)
236名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:37:00 ID:Y1LDgVV/0
古い情報でスマソ。東京駅情報が錯綜しているみたいなのでお節介。
23日14時時点で東京駅扱いは2箇所。
いずれも八重洲地下中央口からが最寄で、JR出口から出て
左へ行けば入船堂、右へ行けば大丸ほっぺタウン「全国銘菓」(迷ったときは大丸の店員にこの名前で尋ねるがよろし)
に行くことになると思う。
(製品添付のラベルでは)「発売元」がいずれも「入船堂」なので、売り切れるときは同時なのかな?

でも売っている製品が若干違い、
左手入船堂売場→ぬれ煎餅標準・うすむらさき各5枚入り・10枚入りの計4アイテム
右手大丸全国名菓→各10枚入り・化粧袋入り8枚入りの計3アイテム

欠品時期の見極めは難しいが、23日14時大丸購入で標準・薄それぞれの消費期限07.1.11、07.1.07
だったあたりから推測してくれ。
あとこの範囲で疑問ならば分かる範囲で回答するので、リクエストあらば来盆ぬ。
237名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:37:03 ID:ENLB5Itl0
かしてつにはレンタサイクルがありました

スケジュールの都合で借りなかったけど…

言われてみれば、銚子電鉄には無かったかも>レンタサイクル
238名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:42:31 ID:6phe+9uiO
銚子電鉄のために
【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
239名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:42:59 ID:vPJdNi1F0
>>236
そういや、今日錦糸町で買ったのも07.1.11になってる。
同じロットなんだろうな。
240名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:44:24 ID:HQ4NyrWX0
>>238
それこのスレの住人の心得としてテンプレ化したほうがいいかもね
241名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:48:33 ID:bx6CRRww0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/766

■お買上げ商品明細
[商品No] 1
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
単価:2,500円 数量:1 小計:2,500円
[商品No] 4
[商品名] でんでんやき
単価:430円 数量:10 小計:4,300円
[商品No] 3
[商品名] ふわふわあげせん(ふわふわあげせん しお味)
単価:250円 数量:10 小計:2,500円
■商品代金合計:9,300円
■お買上合計金額(税込):9,300円

でんでんやき、値段から1個だと思っていたので10個注文。
・・・・・・・・・10個入りって、マジ?
100個のでんでんやきorz
会社や近所にくばりまくるしかないか・・・・。
242名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:51:51 ID:gOtCH2P80
中吊り広告決定したようです。@Off板

【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え 4【救え!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164261320/855-863
243名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:54:07 ID:rLPCU4Xu0
>>238
オレは大賛成だな。
鉄ヲタはこういう身近な商売とかルールとか経験ないから
いいと思うよ。
特に追加の文面とかもないな。
勧めるのも「嫌われたりするのも」自分だからな。
もし人に勧めることもできずに力不足も実感できそうだしな。

最後に「やっては行けない事」に祭りに便乗して満足してしまうこと
なんて?どうかな。シャレですが・・・
244名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:57:50 ID:gOtCH2P80
>>242です。
URLとスレタイ間違えました。ごめんなさい。

銚子電鉄応援OFF会 凸デキ3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164227598/855-863

245名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:58:26 ID:e7nXIqAj0
>>232
投票数があまりにも突出
   ↓
特定の集団による組織票とみなされる
   ↓
採用するのは不適切と判断され放送見送り


川崎憲次郎にならなければいいが・・・
246名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:58:32 ID:1cJghazX0
今日乗りに逝ってきますた。
結構混んでて、鉄だけでなく家族連れやカップルも大勢いました。
自分を含め、ほとんどが弧廻手形で乗ってました。

自分はホリデーパス+乗り継ぎで逝ったんですが、銚子駅の券売システムだと
ぶっちゃけ・・・いや、やめときますw
247名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:58:37 ID:7VoukNZY0
昨日の夜に煎餅10個入りを通販で買ったけど、何日
ぐらいで届くんだろう?
日付と時間指定の欄が無かったから、そのまま
頼んじゃったんだが・・・

俺が不在の時に来ると、受け取った親が全部
食い尽くしそうで怖い。
248名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:59:00 ID:t/leui1Y0
>>245
協会は既に取材済みっぽいよ
249名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:01:18 ID:YnFI03lE0
たっくよぉ・・・・・・・・・・・・・・・
おめえら、これだから鉄はやめられねえんだよ!

こんなに利用者と身近な鉄道会社、みたことねえぜ!!
250名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:10:39 ID:t6ix1nAg0
>>249
いままで気がつかなかっただけw
銚子電鉄が「2ちゃんねる」始まって以来の危機を迎えただけ。
20世紀のいくつかの危機を乗り越えて
21世紀の危機はどういう結果を出すのかな。
251名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:11:58 ID:lHWc5Zbw0
>>248
NHK、今日、犬吠駅で取材してたよ。
俺も(カメラは回ってなかったけど) いろいろ聞かれた。
「今回のことをどこで知りましたか?」 とか、
「どこから来ましたか?」 とか、
「銚子電鉄に乗るのは何度目ですか?」 とか。
252名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:12:43 ID:Cs82fFPk0
>>170
バカ前社長が残した横領借金も
253名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:13:08 ID:TDDMnjiF0
ITmedia Newsから来ました。
来春受験生なので合格祈願切符買います。
合格したら乗りに行きます。
鉄道に興味を持ったきっかけが銚子電鉄でよかった。
ぬれ煎食って焼酎うめえな。
254名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:13:32 ID:PrWKH+hO0
>>253
ちょとまてなぜ酒をw
255名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:13:34 ID:1n4jp2M+0
>>249
自分が銚子電鉄に乗りに行った時の話(3年前)。
外川の駅に携帯を忘れてしまったんだが、
その時乗務していた車掌さんが笠上黒生の駅で交換列車の運転手にその旨を知らせてくれた。
銚子の駅で待ってるように車掌さんに言われたので銚子の駅のホームで待っていると、
一本遅れの上り列車の運転手さんが外川の駅で自分の携帯を拾って持って来てくれたんだよなあ。
アットホームだよ。ホント。
256名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:15:18 ID:N9tpUcsb0
>>255
イイハナシダナー
257名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:15:54 ID:HjZMJoTR0
>254
学校の受験じゃなくって資格試験の類って線もあるぞw

夜食にぬれ煎ドゾーつ●>253
258名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:16:34 ID:jSUviT6E0
>>253
ちょとまてなぜ春に受験をw
259名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:20:22 ID:/bmn6ylR0
>>251
1問目「2ch」って答えましたか?w

>>255
心が暖まる…
260名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:21:46 ID:JIxAStDm0
>>258
試験って色々あるのよね。
261名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:23:23 ID:JIxAStDm0
>>238
寄付は悪いことかなぁ・・・。ごく一般的な助け合い精神の発露だと
思うんだが。。。
262名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:24:10 ID:YnFI03lE0
銚子はあったかいね
263名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:25:21 ID:FKvuylOBO
>>255
この会社の人達ならそれくらいの事は普通にやりそうだな。
マンパワーって素晴らしい。
264名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:26:46 ID:fdmYgZsS0
>261
やれるうちは自分たちでなんとか
しようとする方たちからすれば、
ある意味余計なお世話になるとオモ<寄付

今は煎餅他グッズ購入での支援に
絞った方がいいんジャマイカ
265名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:27:11 ID:Q5sZXTz90
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」1
http://www.youtube.com/watch?v=ebM-aOgGSY8
266名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:28:00 ID:W8vAdMmU0
>>261
・会計処理上面倒くさい。
・(特に現金での)施しを受けることを潔しとしない人もいる。
・今回の場合、何よりも、銚子電鉄がそれを望んでいない。

寄付するのではなく、煎餅やきっぷを買おう。
267名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:29:19 ID:S5k1ETv2O
>>261
銚子電鉄は、寄付に頼らず、ぬれ煎餅を販売する事で乗り切ろうとしているんだから、その精神を尊重しようって事だろ。
それに、ぬれ煎餅とか買った方が、地域全体で潤ってウマー。
268名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:29:22 ID:gFKhNtnb0
ぬれ煎自重が重過ぎて、デキ3状態の銚電。
269名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:29:31 ID:93+yiUjs0
>>238>>261
銚子電鉄のために
【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
◎直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する
◎収益性のよい定期券・回数券を購入する(コストと労力)

【やってはいけないこと】
◎一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
270名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:30:56 ID:LPc10tqo0
>>261
電鉄側の意向として寄付は断るでしょ。
ブログにこう書いてあるよ。

 以下引用
ぬれ煎餅やグッズを購入していただく以外に、広告の申し込みや
様々なご支援の話をいただくようになりましたが、今は、ぬれ煎餅等の
発送で手一杯で何もお答えすることができません。すみません。
ただ、忙しいからとかやせ我慢ではなく、ご注文や日常の仕事の中でこなしている
広告依頼の様に、ご注文をいただいて、それが社員が直接手を動かし体を動かして
汗をかきながらさせていただける仕事であれば喜んで受けさせていただきます。
今は、とりあえず当面の目標である車両の検査発注を完了させたいと思います。

それ以外にいただく沢山のご提案はこのこととは別の機会に、
良く検討させていただいたうえで、応じさせていただきたいと思います。
 引用ここまで


『社員が直接手を動かし体を動かして汗をかきながらさせていただける仕事であれば』
ここが重要だと思う。
271名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:31:38 ID:VD16OHuYO
今日はみんな1日乗車券で乗ってるから、見た目には儲かっていない気がする
あれだけ社会現象になっても、一便30人位なんだよなぁ
涙がでてきたよ
あと犬吠・観音の売店の人と仲ノ町駅員、列車乗務員は頑張ってるよ
272名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:32:14 ID:tF1SAa9I0
>>261
人はパンのみに生くるにあらず

>>262
ついでにチバラギ時間ってのも味わってみないか?
273名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:33:44 ID:D3HjD2DL0
>>271
黒字になるにはどの程度の利用があればいいんだろうねぇ・・・
274名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:35:11 ID:jxUitc+lO
>>261>>269
寄付は銚子電鉄側が受け付けられないって言ってんだからNGでしょ。
つかせっかくぬれ煎餅とかを買ってもらおうと努力してるのに、寄付金なんてもらいたくないだろ。
商品を買ってもらったり、電車に乗ってもらうことが銚子電鉄にとって一番励みになると思うよ。
275名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:35:16 ID:LXDiFDAc0
>>273
最低でも現在の3倍以上の乗客だろう。
276名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:36:00 ID:rQEUq0970
>>273
ラッシュ時以外の時間帯がカギになりますけど、
利用増を望むには条件が酷ですね。。
277名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:36:12 ID:gFKhNtnb0
自家用車禁止条例
278名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:36:41 ID:UspISwHx0
京葉道路の幕張PAで売ってたので買ったけど賞味期限が12月15日だった
もし委託販売とかだと返品になっちゃうから近所の人は買ってあげて
279名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:36:58 ID:sodpgU/+O
>>269

直接乗りに行き直接煎餅を買う
が◎なのはいいけど、通販で買う、も◎にしてくれよ。遠方者向け、とかにして。

青森からだとなかなか乗りに行けないんだよ。
280名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:37:22 ID:lHw/FgUB0
寄付ってのは社会動かす動力にはならないんだよね。
経済の流れに乗れるわけじゃないから。
古今永久寄付しますってんなら出資と言う形になるだろうし。
281名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:37:57 ID:ymDQlQ470
「ゆく年くる年に銚子電鉄出演」にぬれ煎餅50枚賭けてもいい。
282名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:38:08 ID:D3HjD2DL0
利用者を増やすにしても、車両数も限界のような気が・・・
増発できないし、厳しいな。
283名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:38:56 ID:R/9vtIN60
>>257
俺、30歳職歴なしの税理士受験生…
現在3科目合格で2科目結果待ち…
今年落ちたら、合格祈願切符を買って来年頑張りますorz…
284名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:41:16 ID:4UtdhUvqO
銚子電鉄高速バスとか有りゃ乗って電鉄に乗りに行くんだがなぁ。JRに銭落とすのもな。煎餅頼むか。日立電鉄とか鹿島鉄道みたいになる前に
285名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:41:35 ID:em4syhyA0
>>283
やっぱ税理士って難しいんだなぁ…
合格祈願切符でガンガレ!
286名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:42:21 ID:NRNWCcfT0
TPOもこういうところに対して企画たてるなら、僅かに見直すんだがな。
まず絶対にやらんとおもうがwwww
287名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:43:27 ID:koDY3eMB0
230 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/11/23(木) 20:28:54 ID:lBc7JXwI
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/tbs.htm

>こんな商品を出してみないかなど、直接商売につながる問い合わせがたくさんきている。」とのこと。
前からこういう話は、散々銚電側に届いている。
ちなみに、ぬれ煎餅以降新商品など出していない。



244 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/11/23(木) 20:37:05 ID:lBc7JXwI
ブロードキャスターの放送は2004年2月ね。2年半くらい前。

288名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:44:39 ID:R/9vtIN60
>>285
職歴なしだから、合格しても職はないかもしれないけど、でも眼下にある目標
に向かって頑張らなきゃと思う次第です。トンクス
289名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:45:53 ID:JYCCMOYy0
>>265
本社社屋って!?このあばらやみたいのが!?Σ(゚д゚lll)ガーン

。・゚・(ノД`)・゚・。
290名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:46:39 ID:ziUf8Sjg0
束に銭落とすのは惜しいので、東京から初乗りで乗って、銚子電鉄にノーラッチで乗車し、銚子電鉄の運賃箱に電鉄運賃と
束運賃の不足分を投入したら運賃配分はどうなるの?
291名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:48:50 ID:sodpgU/+O
>>290

銚子電鉄が迷惑なのでやめましょう。
292名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:49:25 ID:Ln651yGiO
箇条書メモ
・寄附より濡れ煎餅購入『食って残そう銚子電鉄』
・MAXコーヒーと合わせるのは危険
293名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:51:28 ID:SRb9BPk70
銚子電鉄がんばれ〜〜!!
294名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:54:25 ID:+OtvPOu00
でんでん焼きならMAXコーヒーに合うかも
295名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:57:58 ID:4QNdw5aSP
濡れ煎餅の製造ラインがパンクしてることを考えると、
でんでん焼きとでんでん酒を推してみるのも良さげかと。


あとは寄付代わりに記念切符等のグッズを買いまくるぐらいか・・・。
296名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:59:18 ID:/bmn6ylR0
>>270
>『社員が直接手を動かし体を動かして汗をかきながらさせていただける仕事であれば』
>ここが重要だと思う。

それが彼等の誇りなんだよね。
施しではなく、楽してでもなく、汗水流す仕事として資金を稼いで苦難を乗り切る。
だからこそこんなに大勢の人が応援してるんだ。
297名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:01:03 ID:Ln651yGiO
両親と俺が三人とも30枚頼んでいたみたいで家の中が濡れ煎餅だらけなんだな。
298名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:01:44 ID:OZAQRHG50
>>261
とりあえず、お前は銀河鉄道999の「蛍の街」を一回でもいいから読め。
299名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:02:37 ID:aXe6/Zma0
銚子電鉄、インデックスページが二つになっちゃってるな。
ドメイン直下のHTMLとドメイン/index-j.htm
なんか、ずさんだなあ
300名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:03:04 ID:6ZTY3rNN0
俺流プラソ
【1日目】
東京駅八重洲口前9:50(千葉交通高速バス)12:36東芝町銚子駅入口
銚子電鉄フリー。仲ノ町車庫見学、煎餅購入、観音タイヤキ購入・・・・
犬吠駅近辺の民宿に宿泊
【2日目】
犬吠8:09(銚子電鉄)8:26銚子・・・徒歩連絡
銚子駅8:50(関東鉄道バス)1023鹿島BT
鹿島神宮10:38(鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線)11:17新鉾田・・・タクシー連絡
鉾田11:55(鹿島鉄道)12:47石岡
石岡12:51(常磐線)13:32勝田
勝田13:56(茨城交通・湊線)14:22阿字ヶ浦
阿字ヶ浦15:23(茨城交通・湊線)15:50勝田
勝田16:02(常磐線)16:09水戸
水戸黄門ラーメンを食べる
水戸駅南口19:30(JR高速バス)22:04新宿駅新南口
301名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:06:23 ID:8xU+HxYe0
>>300
鹿島鉄道も組み入れてくれてアリガトン。・゚・(ノД`)・゚・。
302名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:06:43 ID:IqQWCmXw0
>300

レR抜きのコースてできないか。
バスはとかく束に払う金が惜しいのだが。

つーか束に払う金で煎餅買いたい。
303名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:07:34 ID:t6ix1nAg0
>>290
あんまいいたくねぇーけどよ、あの会社、自分とこしか
運賃もらわねーだよな。

あとオレも「やってはいけないこと」に寄付関係は入れといたほうがいいと
思う。その昔、カネにものを言わせて出資したバカの遺物がたくさんあるぞ。
304名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:07:40 ID:sOqK2mua0
>>300
流石だな。
つ【濡れてない煎餅】
305名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:08:18 ID:UUxZ1uXH0
>>297
まぁ、いい機会だから、買った濡れ煎で一家団欒してみたら?
その様子じゃ、家庭内でコミュニケーションとってないようだし。
306名無し野電車区:2006/11/24(金) 01:09:53 ID:aWNapmKU0
駅の掃除とか固定費の部分を2ちゃんのボランティアでやるとかあればおもしろいのにな
307名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:10:02 ID:lHw/FgUB0
>>303
昨今の企業情勢見ると自前で責任もてない収入は拒否した方がいいしな。
ホリエ見たいのが来るとやだしプロ市民のえさになってもだめだ。
308名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:10:07 ID:t6ix1nAg0
>>302
ひとつだけ言っておく。
お前の東嫌いを否定するわけでないが
最初に銚子電鉄を見捨てたのは千葉交通だ。
頭に入れておいてくれ。
309名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:10:30 ID:6ZTY3rNN0
>>302
極力レR抜きで考えたのだが、石岡〜勝田、勝田〜水戸は仕方ないと思います。
310名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:10:47 ID:GtRPc1Jk0
>>261
仕事すればわかるが…
寄付は助かるのだが、一過性。その時だけは助かるが、後が続かない。
ノリでも良いから10人が買ってくれて、その内、一人でも気に入って買ってくれる人が
いればほんの少しでも売上が先まで伸びる。
プラス、この話で、売ってくれる場所が1箇所でも増えればさらにこの先助かる。
この場を凌げれば後はどうでも良いって考えじゃ無いんだと思う。
先々まで、運行しつづけたいって思いが現れてるのだと思う。

好きなんだろうな…
311名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:11:09 ID:letoXdg40
>>302
>束に払う金で煎餅買いたい

よし銚子まで歩くんだ
312名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:12:06 ID:lHw/FgUB0
JR乗りたくない香具師はもう利根川l下ってったらどうだ?
313名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:12:27 ID:Ln651yGiO
>>305
コミュニケーションは人並みには取ってるつもりだが?
三人が三人共気を効かせたつもりだったみたいで・・・
314猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 01:12:35 ID:T5efAwAS0
315名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:12:46 ID:VtAqLYbC0
ついでに近所の食堂で飯でも食ってやれば地元の人も銚子電鉄見直すぞ。

キンメダイや秋刀魚、鰯の本場だし。
一度獲りたての金目の刺身食ったがウマー。
316名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:12:47 ID:9kyfsA2E0
>>311
とっからw
317猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 01:14:04 ID:T5efAwAS0
>>300
新鉾田から鉾田は余裕で歩けると思う。
鉾田は、あれで昔は東北〜江戸水運の拠点地のひとつだったところで、それなりの町並
みだから散策するよろし。
318名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:14:15 ID:UUxZ1uXH0
>>313
それはすまんかった。
319名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:15:06 ID:6ZTY3rNN0
>>308
最初に銚子電鉄を見捨てたのは千葉交通ではなく、地元の創業者一族です。
昭和30年代のあたまに京成系の千葉交通傘下になりました。
逆に言えば、このときに千葉交通が引き取らなかったら銚子電鉄は半世紀近く前に廃止になっていました。
当時は濡れ煎餅もタイヤキもあんこ缶のチリトリもありませんでした。
もしかしたら電報サービスくらいはあったかもしれませんが、、、
320名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:15:55 ID:Ln651yGiO
>>314
その缶、現行缶か復刻缶かハッキリしてほしい。
321名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:16:51 ID:+dPERngA0
数年後に「また濡れせんか!」とかなりそう...
322名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:18:05 ID:Ln651yGiO
>>318
気にスンナ、俺が考えてる人並みが世間一般の人並みと違う可能性もあるし。
323名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:18:41 ID:6ZTY3rNN0
>>317
なるほど、約1キロくらいですね。
普通に歩いて約15分。慣れない人間があるいて????
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F9%2F19.955&lon=140%2F31%2F11.276&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&MD.x=10&MD.y=12
324名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:19:27 ID:9kyfsA2E0
神社みたいに、寄付した人の名前彫り込んで電気設備更新なら問題ないと思うが?
325名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:19:46 ID:UqyY8lVE0
>>321
その頃には新しいアイテムで勝負してくるかも?w
いいじゃん、食えるものなら買うよ。
326名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:21:01 ID:lHw/FgUB0
>>317
距離的にはたいしたこと無いが新鉾田も鉾田駅も非ランドマークぶりには閉口した。
どっちも街の外側でそれぞれ反対側だからさっぱり位置関係がつかめない。
街の方が駅より先にあったからしょうがないんだろうがあれじゃ客付かないな。
327名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:22:30 ID:t6ix1nAg0
>>319
そうだ、悪い。訂正ありがとうな。千葉交通から内野屋への過程を
見ていたのでm(--)m
個人的に千葉交通が見捨てたのでこうなってしまった。って強くて。

まあ来て銚子電鉄に乗ってくれればいいよ。
328名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:22:50 ID:sodpgU/+O
>>324

なんでそう寄附にこだわるかな。
329名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:23:17 ID:TxdL8hLQO
>>300>>317
道を間違えなければ、徒歩15分くらいだな。
鉾田駅を出て商店街を通り抜け、主要道を右側(鹿島方面)へ行けば良い。
俺は反対の大洗方面へ行ってしまい、めちゃくちゃ遠回りした失敗がある。
(1時間近く歩いた)


それから水戸→勝田は茨城交通の路線バスがあったはず。
330名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:23:31 ID:PrWKH+hO0
>>269
勝手に1行けすなよ
331名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:26:44 ID:8+kVuiVP0
最初から断っている→「寄付したい寄付したい」=善意の一方的な押しつけ
「ぬれ煎餅を買って下さい」→「おいしそうだから買うか」=ごくごくフツーの日常的商行為
332名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:27:05 ID:t6ix1nAg0
あと銚子電鉄のブログを見てトラックバックのブログみていたんだけど
「なんだありゃ?」
少し気持ち悪いなw

ついでに本当に寄付送った奴いるんだね。そりや気持ちはわかるだけど、
面倒がらずに乗りに行く、とか持続するとかでもいいとおもんだけどな。
いきなりカネを送られてきてもメーワクだろうよ。
HPにも「ぬれせん買って下さい」って書いてあるけど
「寄付ください」って書いてないぞ。いくら倒産の危機を迎えても
そんなことはしなかったな。勘違いしないでね
「電車の修理代を稼ぐためにやっているんだから」
333名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:29:52 ID:/al89iPR0
枕木トラストとかならいいんじゃないの?寄付というより事業参加として。

ためにならない、というのであれば、このニュースに扇動されて普段アリエナイ需要を発生させていること自体も「ためにならない」ことになってしまうし。
あまり寄付の賛否を話題にしても、ここではあまり建設的な結果にならないと思います。

334名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:30:10 ID:r8XIZWyy0
>>332
そんな気がする。
ほり**が儂が寄付しちゃろ!
とでも言いだしたのかもね。
335名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:30:33 ID:TxdL8hLQO
こうなったら、ボランティアで電車修理とかの話が出そうだがな。
もっとも人件費よりも部品を買う金が無いんだろうから、
やっぱ金が必要なんだろうな。
336猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 01:31:06 ID:T5efAwAS0
>>320
すまん、撮影日に買った缶なので現行缶だ。

>>323
道に迷わなければいいのだが、一本道ではないので、地図はプリントアウトしていった方
がいいかもしれない。
銚子から鹿島方面ってバスがそこそこあるし、案外行き来があったりするのよね。だから
いいルートだと思いますよ。
337名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:31:32 ID:9kyfsA2E0
>>328
煎餅で片付く金額じゃない。
40万枚でもこの騒ぎなのに、2000万枚も焼けるわけがないし、
主食でもあるまいに、到底捌ききれる数ではない。
338名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:31:32 ID:4GJhUGZk0
好きならば
面倒がらずに
乗りに行く

歌●です
339名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:31:51 ID:+dPERngA0
>>325
根本的な解決策がなきゃ、またそうなると
340名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:34:21 ID:t6ix1nAg0
>>333
たしかに「ありえない需要」を心配するのはわかるのだが。
寄付の賛否じゃなくて「銚子電鉄のやり方」でやるんじゃないのか?
「ぬれせん買って下さい」「乗りに来てください」じゃないのか。
勘違いしている奴が増えているな。
個人的にはリピーター、リピートを増やして継続するのが狙いだと
思うのだが。

お前なのか、寄付したのは?
341名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:34:43 ID:rQEUq0970
寄付云々の話はしばらく経って落ちついてから考えればいいんじゃないかと。
今は日々の運行とぬれ煎餅で手一杯だろうから。
342名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:36:25 ID:TxdL8hLQO
今回は緊急だから、ぬれ煎でしのぐとしても、
根本的には鉄道の本業で稼がないといかんよな。
ヲタ以外の大衆にも魅力な列車なり、沿線の観光なりが必要だろう。
もちろん金を極力かけないとの条件付きだが。
343名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:36:53 ID:lHw/FgUB0
そんなに寄付したいなら勝手にやるんじゃなく会社に打診してサポータークラブ結成するなりなんらかの形で公式に認められるサポート組織を作ったらどうか。
くりはらではやってたのだし。あっちは行き詰ってたが。
344名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:37:47 ID:4GJhUGZk0
これはもうJRがホリデー快速を出すしかないんじゃないかと

つ[房総の休日]

もちろん使用車両は、スカ色っぽい華奢な気動車でw
345名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:38:54 ID:t6ix1nAg0
>>342
もう10年間「ぬれせん」で凌いでいるよ。
イベントや打ち上げ花火的なキャンペーンとかは
過去に銚子電鉄は経験しているからいいんじゃないの。
346名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:39:48 ID:em4syhyA0
>>344
旅行会社がツアーするのもいいかもな。
餘部鉄橋もツアー客が大勢訪れたみたいだし
347名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:40:16 ID:AAM89Fza0
車庫見学とか自由に歩けていいけど
前スレでいわれてたみたいにそのうち事故でも起きないか心配

デキ3の栓抜き買っちゃったけどほんとは横向きが良かったなあ
348名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:40:18 ID:9kyfsA2E0
>>340
煎餅発注しただけだ。
が、このてのインフラってのは、手作りでコツコツ修理みたいな代物ではない。
一方で、耐用年数というのは確実に切れて来る。
寄付という言い方が嫌なら、無償出資と言っても良い。
後のランニングコストは当然、煎餅でだろうと電車でだろうと稼いで下さいと、
いうことじゃないかと。
349名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:41:44 ID:gCVHvnyUO
>>344
銚子電鉄に乗り入れなくても、小湊からキハ200を借り入れて、それっぽく塗って運行すれば俺は乗りに行く。
350名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:43:14 ID:lHw/FgUB0
>>348
それじゃへんな乗っ取り屋との区別が付かない。
会社が嫌がってるんだからしょうがない。
351名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:44:12 ID:PrWKH+hO0
>>348
はっきり言うと

No More 内山

なんじゃないか
352名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:44:34 ID:/al89iPR0
>>340
ブレーンストーミングをしようとしている時に、
>お前なのか、寄付したのは?
そういう思い込みや犯人探し、敵対者攻撃はみっともないです。
353名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:45:25 ID:t6ix1nAg0
>>348
いいんじゃね。それで。
「せんべい買って下さい」「電車乗ってください」で。
あの会社だからちゃんと考えているだろ。
今回は会社の前社長の借金なんだから。
これがなかったらこんなことしていなかったし。
354名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:45:29 ID:lHw/FgUB0
>>346
すでにあるんじゃないかと思って探したら・・・やっぱりあった!
ナベツネツアー名物定期列車乱入ツアー!
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=37674
355名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:46:38 ID:4GJhUGZk0
とにかく、地元民もまた乗りたくなるような
かつ定期的な企画がないとキツいと思う。

銚子市民パスのようなものはNGかな
356名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:46:40 ID:dxw/+nKS0
六ヶ月定期を買え。
357名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:46:50 ID:9kyfsA2E0
>>350
だからこそ、一口何万くらいの小口で公募するような方法があればいいなと。
358名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:46:58 ID:aXe6/Zma0
商品売買って形で対価を与えてることでそれ以上の権利を相手に与えることを防いでるんでしょ。
359名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:49:22 ID:lBLOXfbQ0
>>前スレ864
一マニアの戯言としてスルーしてくれ。
18m車が大丈夫かどうかはわからない。
現状は最長16mだったと思う(元銀座線2000形) 他の旧型はわからない。
しかし中古車輌の導入の話で一番問題なの事に気づいてる人が少ないなぁorz

つ銀座線は日比谷線(ほぼJRサイズ)より車体幅が狭い。

長野の3000も幅がオーバーしてしまうと思う。
現状、16m/2.7mで新型なんて初期の地下鉄位しかない(←銀座線とか
下手したら新型車輌を作らないといけない可能性もあるんだよorz
それこそ作るのに1両1億とか普通、相当な準備がないと出来ないよ>新車製造
360名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:49:53 ID:lHw/FgUB0
枕木トラストで枕木抜いて逃げてゆすってくるやつも出かねない。
人を信用できない時代だから自己防衛のためには拒むしかない。
361名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:49:55 ID:8+kVuiVP0
>>358
そう考えると、広告枠を実費で借りたオフ板連中と、正式に実費を受けて広告枠を貸した電鉄側と、
ちゃんとした対価の色分けが出来ているんだなあ。
362名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:50:01 ID:9kyfsA2E0
個々の出資が総額の1%を越えないように募集出来れば、2度とゴリラは生まれまい。
363名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:50:12 ID:t6ix1nAg0
>>352
ブレーンストーミングをしよう

どう意味なんだ?学がないからよくわからんぞw
364名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:51:03 ID:aXe6/Zma0
銚子電鉄が今言ってるのは、口は出すな、意見も出すな、
ただせんべいを買ってくださいってだけ。
電鉄の決めたやりかた以上のことはするなって言ってる。
アリ型迷惑になるのかもしれないけど、感じよくは無いね。
365名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:52:47 ID:PrWKH+hO0
>>363
あれこれとわいわい意見を出し合って、いいアイディアを見つけよう

ってことでおkだっけね?
366名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:52:58 ID:em4syhyA0
>>354
ホントだ。関東の人ならちょっとした小旅行にいいね。
367名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:00 ID:BHEBKZnP0
「寄付してください!」だったらここまで大騒ぎにならず点検できないで廃線

「煎餅を買ってください!」だったから電鉄の心意気に賛同する人が集まって
この盛況があるが、それを無視あるいは勘違いして寄付したいという人が出てくる


皮肉だね。
368名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:28 ID:9kyfsA2E0
今の今としては、年が越せるかどうかの瀬戸際なんだから、
外野の提案聞いてる余裕があったら、そのほうがおかしい。
369名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:28 ID:/al89iPR0
>>363
アイデアを出し合う時のルールというか、方法のことです。
大原則として、
「他者の意見を否定しない。」
「否定的なことは一切言わない。」
「問題解決のために出せるアイデアは全て出す。」
という決まりがあります。
370名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:31 ID:PrWKH+hO0
>>364
単に金をくれってのよりは良いのではと
371名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:33 ID:4GJhUGZk0
24人で動かしてるわけでしょう?
いっぱいいっぱいなんだと思うよ?

本業もやらなきゃならんし。
372名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:53:55 ID:lHw/FgUB0
>>362
で、ここの出資者を買収して乗っ取ろうとする奴が出てきたら会社側はどう対応できる?
373名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:54:22 ID:aXe6/Zma0
>>365
やや違う、目的はどうあれ他人が出した意見を否定する意見以外のさまざまな意見を出させる自体がブレーンストリーミング
374名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:55:08 ID:rQEUq0970
ひろゆきとブラジルが新潟中越地震の時にモリタポを寄付できるようにしたが、
あんな感じで銚子電鉄側に負担をかけないようなシステムを構築できるなら、
寄付という支援もいずれ可能になるのかもしれない。

今は焦らずぬれ煎餅を買うことで支援して行けばいい。
375名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:55:36 ID:UUxZ1uXH0
中小私鉄のっとって会社ゴッコやりたいなら余所でやれよ。
376名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:55:38 ID:aXe6/Zma0
ただ、そのブレーンストリーミングもあらかじめルールを決めてやる。
ココでは誰もルール決めてない。
377昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/24(金) 01:55:43 ID:bAU9OFF90
>>363
脳内嵐。

とりあえず頭で思い付いた案をどんどん出していくこと。
糞な思いつきでもなんでもいい。それに対し意見を出してる途中で否定・批判をしてはいけない。
出尽くした後に皆で優先順位とか考えてゆく。

QC七つ道具の一つでもある。
378名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:57:16 ID:aXe6/Zma0
川喜田二郎って名前が出てきた。
379名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:57:28 ID:sodpgU/+O
>>357

こっち行ってくれ。

銚子電鉄への寄附を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164299312/
380名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:58:26 ID:t6ix1nAg0
>>365
そうか、その気持ちは非常にわかる。
だからさ、「ぬれせんべい」の食べ方とかさ、他人に勧めたり
失敗とかあるだろう。自分の出来ること、から始めるのが
このスレの流れから生まれた原則なんじゃないの?
今、押し付け的な輸送改善提案より「頼んだぬれせんべい」を
どう食べようか?お茶漬けはいいのかな?関西人が文句言ってくる奴
いないかな?とか、わいわいガヤガヤしたほうがいいんじゃないの。
トラブルが発生してへんな祭りにならないようにとかさ。
無責任な妄想を輸送プランとかレスするより
「自分たちが参加したぬれせんのこと」あれこれ考えたほうがいいよ。
381名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:00:00 ID:SN7p3Gaf0
とりあえず、全車全般検査完工出来て、
元旦初日の出を見れる列車運行出来ますように。

明日東京駅地下に「濡れ煎餅」買いに行くよ。買えるかなあ?
382名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:00:54 ID:t6ix1nAg0
>>377
なんか、それこそ自己満足で終わりそうだな。
383名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:01:01 ID:9HCNs0K70
>寄付だ何だ言ってる椰子
まずは6ヶ月定期だ。
384名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:01:09 ID:aXe6/Zma0
どっかに書いてあったけど、そんなに困ってるならあのデキ3売るか何かに活用するかしろよな。
まだ真剣みが足りないよ。
385名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:01:31 ID:PrWKH+hO0
>>382
でも、よくある手法だよ
386名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:01:53 ID:9kyfsA2E0
事車検に関しては、金額、期間とも煎餅の射程範囲であるし、寄付を断って、
真っ向、向かう態度は誠実だと思う。だからこそ、これだけの反応もあった。
しかし、設備は二桁違う。
387名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:02:25 ID:sKCNN3y2O
銚子電鉄も煎餅という最後の資産を食い尽くしたな。
もう、この濡れ煎餅買ってのお情けちょーだいは二度と出来ないよね(ワラ
388名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:03:17 ID:sodpgU/+O
>>384

それは夕張市に言え。銚子電鉄は十分必死だと思う。
389名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:03:40 ID:PrWKH+hO0
>>384
アレ売ったら、それこそ後が続かないだろ。
390名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:04:25 ID:WgeXE7tu0
Biz+から: こんな解説TVがあったとは知らなんだ

604 :名刺は切らしておりまして :2006/11/24(金) 00:59:36 ID:QqyINJvB
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」1
http://www.youtube.com/watch?v=ebM-aOgGSY8
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」2
http://www.youtube.com/watch?v=vg6iInUabUI
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」3
http://www.youtube.com/watch?v=o9yI35tRGus
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」4
http://www.youtube.com/watch?v=Vd9SJo5_amU
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」5
http://www.youtube.com/watch?v=LnBtTYxZuCs
みんなの鉄道 #18「銚子電気鉄道」6
http://www.youtube.com/watch?v=9md7Q3uByF8
391名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:05:18 ID:koDY3eMB0
何もさ、設備一気に全部修理する訳じゃないでしょ。
優先順位つけてやってくんだろうから。
今月踏み切り、来月車体塗装、花時計は一番最後な、とかさ。
392名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:06:12 ID:Hc/w+Jb0O
>>387
今回、二度目みたいなもんだろ!
393名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:06:31 ID:lHw/FgUB0
成田空港の一坪地主が核○派に乗っ取られたように一口分散だからと言って安心はできない。
ひそかに大半がいろんな組織に乗っ取られる危険性はある。
394名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:06:45 ID:aXe6/Zma0
>>386
そうだな、まずはせんべい生産部門に資本を注入して
年商10億円程度にすることからはじめる必要があるな。

>>388
売れないにしても人気車種なんだからどっかにディスプレイとしてレンタルとかプラモデル作るとかすればいいってこと。
395名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:07:21 ID:d472wEYn0
だから寄付したいとか思ってるやつは定期買えばすむこと
終了
396名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:07:30 ID:9kyfsA2E0
減価償却20〜30年の一括でやらないと、次々ぼろが出て、20年間祭り続けの天神さまになっちまうってばさ。
397名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:08:46 ID:koDY3eMB0
>>396
でも、ずっとそうやって乗り切ってきた会社なんだよ、銚電は。
398名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:08:48 ID:UONcx/sC0
>>390
いますぐスカパーに入るんだ。
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/mintetsu/index.html
399名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:08:50 ID:4GJhUGZk0
寄付がダメなら定期券というのも、いいアイディアやね

遠方なら煎餅以外のグッツを通販するのも手だ
400名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:08:58 ID:tQho7E3y0
寄付したい出資したいって気持ちもわからないでもないけど
会社がどうしても立ち行かなくなったときに出資者に迷惑かけちゃうでしょ?
ただでさえ迷惑かけちゃってるのに、そういうことまで受けたくないんだよ社員達は。わかってやれよ

今乗り切っても今後だってどうなるかわからないし、旅客収入がいきなり黒字安定になることなんてありえないんだから
煎餅を買う。乗りにいける人は観光がてらに乗ってもらう。これが一番
401名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:09:00 ID:/bmn6ylR0
>>365
おっしゃる通り
402名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:09:33 ID:9kyfsA2E0
>>394
そんな規模の市場が存在するか?
亀田(チンクボクサー一家ではないよ)とかが青くなる。
403猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 02:09:50 ID:T5efAwAS0
>>359
ドアのところだけをクローズアップで撮った写真がないのだが。
http://nekosuki.org/landscape/pieces/99050a10.htm

えーと、1000はかなりの幅のステップをつけている。700はステップなし、800はありだが
1000よりはステップの幅が狭いように見える。まあ、銀座線基準で考えなくても、多少の
余裕はありそうだぞ、と。
404名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:12:14 ID:9kyfsA2E0
>>394
デキには意匠権もコピーライトもないから、細かい部分を測らせてやる料しか取れないと思う。
405名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:26:13 ID:A2VylaAo0
>>380
俺も若干暴走気味なのが気になる
2chのオタっぽいノリをそのまま持っていきそうで怖い
まぁ殆どの人がわかってるとは思うけどね
406名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:29:49 ID:Q5sZXTz90

現在7000件の予約。。。最終的には2万件くらいいきそうだな。
一人平均30枚購入したとして、2万×30枚で60万枚
デパートでも売り切れが続出しているようなので5万枚追加として
65万枚!

TVで見ると二人で、何度も何度もせっせと裏返して醤油みたいなのを
塗ったりしてた。1枚を20回裏返すとして
65万枚×20回=1300万回
一人頭に換算すると 1300万回÷2人=650万回

気が遠くなる。。。 しかも歩留まりの悪さも有るので、それ以上。

そこで!
自作煎餅セットとして売ればイイんだ!
生のせんべいと、醤油等がセットになってて自分で焼く。
食べるだけでなく、自分で焼く手作りの楽しみもあって(゚д゚)ウマー
どうよ?
407名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:37:19 ID:wzY9q9KK0
>>406
もしそうだったら、面倒くさいので買わない。
408407:2006/11/24(金) 02:39:26 ID:wzY9q9KK0
>>406

あと、手焼きをしているのは店頭販売だけで、その他は全て機械生産ですので念のため。
409名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:48:15 ID:lKJRVEQ90
銚子電鉄も、やる時は一括投資(ガソリンカー→電化とか)したから、今存在してんじゃないの?
410age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 02:50:43 ID:gsoYpAqp0
>>1
ぬれ煎じゃなく、でんでん酒の購入は、ダメか?
411名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:52:14 ID:d472wEYn0
>>410
今のタイミングだと濡れ煎餅以外の食品や切符やCDなどのほうが
お互いにハッピーかもね
412名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:52:18 ID:uIwQI10b0
だがこの鉄道、ことの初めが本来の計画失敗の腹いせに作ったみたいなとこあるしなw
413名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:54:22 ID:/al89iPR0
>>410
煎餅はバックオーダが積みあがりすぎているので。
でんでん酒とか、記念切符とか、そっちの方がいいんじゃないでしょうか。
414名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:10:25 ID:TVgSyxps0
>>390
やべ、見入っちゃったよw
なんか懐かしい風情があっていいな
犬吠埼っていう名所もあるから行ってみるのも悪くないね
今年中には乗りにいくぜー
415名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:21:33 ID:38x8zrh30
ああ、人生にも飽きた。
ぬれ煎箱食いして、弧廻り10回やって、犬吠埼から・・・








                        パラセールしてみるな?
416名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:22:55 ID:lHw/FgUB0
アメリカまで飛んでくれ
417名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:24:32 ID:TVgSyxps0
そんな絶壁あったっけか?w
それに今はクソ寒いぜ
ぬれ煎餅よりタイ焼き死ぬほど食って来い
418名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:37:24 ID:+Hb4ycoE0
>>416
注文No.3700台でコメントに「1〜2ヶ月位遅れてもかまいません」と書きながら
来月から仕事のため急遽アメリカに飛ばされる俺がいる。
ちなみに帰国予定が来年3月。
orz
419名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:38:30 ID:UvmUsl/I0
>>418
独り身か?
420名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:43:53 ID:38x8zrh30
>>418
3700番台で2ヶ月遅れなら、戻った頃に懐かしい日本の味が届く。
421名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:45:10 ID:3tfJvD96O
濡れ煎注文もいいが
遠くの人は一度観光にきてくれよ
町はスカスカだが
海だけならいいとこだぜ
422名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:51:13 ID:VYrrk50R0
>>421
途中マージンしЯの回し者?
423名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:52:06 ID:t6ix1nAg0
>>410
もうなんでもかまいません。
お酒、でんでん焼き、など
買うことは第一歩です。もちろん乗ることも
リピート、リピーターを増やすことが本分ですから。
それを忘れないでくださいねm(--)m

あと西日本地域の人は関東の醤油はニガテの人が多いので
ホントにノリで勧めると大変なことになったりします。
自分の出来ること、クチだけでなく、やり方を一歩づづ
地道に継続的に続けていけばいいと思う。
424age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 03:56:31 ID:gsoYpAqp0
>>418
成田から飛ぶと左窓に銚子の街と、銚子電鉄が見下ろせるよ。
425名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:03:47 ID:MO9H2Np60
屏風ヶ浦のことかいな。あそこは絶景。
426名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:04:53 ID:t6ix1nAg0
ぬれせんべいの食べ方。他のスレより

1.煎餅をほおばって噛む前にお茶をすする
2.お茶に煎餅をつけてふやかしてから食す

:名刺は切らしておりまして :2006/11/24(金) 00:09:34 ID:/jThVTf0

もう関西以南では「お茶漬けせんべい」とか言う名前にして売った方がいいと思う
昨日すげーうめーと思ったうすむらさきですら、今は舌が痺れる程味が濃ゆいと
感じてしまう。

丁度茶碗いっぱいになるくらいの大きさだし、良いと思うんだが
427名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:06:49 ID:/gXDlvT20
>>426
そんなに濃いのかー
428名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:12:58 ID:KiN9IqXVO
銚子は行き方変えていけば、オモロイかも

総武線回り、成田線回り、どちらを使うもよし高速バス浜松町・東京〜銚子線(便により経由地異なる)を使うのも良いし…

単純に東京〜銚子を行き帰りするだけでも、楽しみ方は色々。
429名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:14:29 ID:m/m68EyO0
>>426
今日、初めて食ったけど・・
関西の人にはちょっと濃いと思う。
430名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:16:23 ID:WoJAeOtS0
さっき注文しました。まあ大した金額ではありませんが少しでも力になれれば。
しかしちゃんとコンビニ決済あるんだな。良心的だ。

431名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:18:52 ID:3tfJvD96O
濡れ煎餅配りにきました
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
432名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:21:29 ID:t6ix1nAg0
>>429
もしよければ、食べ方とか研究してみて。
このスレや、他のスレにもレスあるから。
今のところ、マヨネーズが一番人気ってとこかな
433名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:31:03 ID:UvmUsl/I0
>>431
いただきま つ〇
434名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:37:49 ID:7f8InjyY0
銚子電鉄の模型ってどこのがお勧め?
435名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:52:48 ID:N9tpUcsb0
デキ3、スクラッチビルドしたくなったけど図面が・・・
ピクトのバックナンバーとかに載ってないかな?
436名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:55:48 ID:mbVrkZAU0
おはよう。まぁ、寝ぼけの妄想だと思ってきいてくれ。漏れが考えた勝手な案だが・・・

現行の電車はそれはそれとして、銚子電鉄に保存鉄道的な役割をも担ってもらう。
でだ、具体的には、これ以上電車を動かすと変電所がパンクするので、気動車を走らせる。
20m級はどこぞやの駅でガリガリする可能性があるので17m級とかだな。
(気動車を走らせるのはそれはそれで大変というのはよく分かるが、最初から否定じゃ話
始まらないので)。
でだ、どこのどんな気動車かだ。茨城県所有のはまなす(だっけ?)を借りるという手も
ありかもしれんが、鹿島臨海がなんというかも分からんし・・・ しっそのこと
松本零次先生のメーテルラッピングでも走らせないか? 陸別かどこかで寝てると思うが
向こうの計画もまだまだ時間かかるみたいなので、とりあえず借りてくる。整備させ
しっかりやれば寝かせてるよりも走らせた方が車両にとっても良いだろ?
現状ではダイヤパンパンでそんなの突っ込む余裕がないんだったら交換駅を増やそうぜ。
陸別から、銚子までの送料とか、交換駅を増やす費用とか、NPO作ってそこで寄付とか
募るんだよ。銚子電鉄には運行を委託するだけ。それなら彼らのプライドもOKだろ?
本格的保存鉄道の経費は莫大だけど、銚子電鉄の路線規模と、首都圏からの微妙な距離
からいっても実現不可能ではないと思うんだけど・・・
437名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:10:21 ID:zkgGhm7R0
>>439
本人も言っているんだからいいかな、妄想乙。

すでに書かれているけど、
内燃車の運行には、動力車操縦者免許の転換教育に
検修側の教育、地上側の問題(最低でも給油施設を作らないとね)
今でもぎりぎりの人員・経費でやっている銚子電鉄に
これ以上の負担増は無理でしょ。

委託するだけって簡単に言うけど、
本物の鉄道を運行するってのは結構大変ですよ。

438名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:11:52 ID:EK/ERR1E0
>>436
気動車用の地上設備新たに作る金があるなら変電所改修してるってばさ。
それから今回の主旨はぬれ煎餅を買ってとりあえずの検修費を稼ぐのに協力すること。
今後の経営方針や活性化の方法なんかは経営陣が決めることであって
外野から口出しする事じゃない。
妄想はチラシの裏にでも書いててくれ
439437:2006/11/24(金) 05:12:39 ID:zkgGhm7R0
>>436の間違いですね。
>>439に期待‥



スマソ

440名無しでGO!:2006/11/24(金) 05:18:57 ID:3tfJvD96O
無限ループって怖くね?
441名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:15:01 ID:Hc/w+Jb0O
>>438
>>440
鉄ヲタというのはクチだけは出したがる。と言うのが立証される素晴らしいスレだよw

とにかく今は既存の商品の販路を広げる自分のやり方をレスしてもらえばいい
失敗しそうならアドバイスしてあげればいい。
うまい食べ方の体験談や現地販売情報とかね
442名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:30:32 ID:4n+NOfNe0
枕木1本を仕入れ値で買ってもらって
枕木に名前を彫ってもらう

ってのを考えたが、
絶対自分の枕木を探しに線路に侵入して
「自分が買った枕木探して何が悪い!」
とか言うアフォが現れそうだから却下
443名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:57:12 ID:xar1ED7H0
>>419-420
カミさんと子供が日本に残るので多分残らず食べられてしまう...
帰国時に届くようにこれから追加注文しようかなぁ。

>>442
参考までに
ttp://www.shinanorailway.co.jp/new/sp-1.html
444名無しでGO!:2006/11/24(金) 07:32:41 ID:6ZTY3rNN0
週末、乗りに行こう。
ボーナスでたら乗りに行こう。
445名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:10:37 ID:XOLAFpuj0

 よーし パパ、煎餅1000個注文しちゃうぞ!

 全部小分けで注文しちゃうぞ!

446名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:16:08 ID:vRr+bwZOO
>>445
あんた、カッコええよ!!
447名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:20:54 ID:4n+NOfNe0
448名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:23:08 ID:4n+NOfNe0

すまん長過ぎたorz
449名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:29:34 ID:lp/KDJV70
これだけネットで騒いでも、ひきこもりの多い2ch鉄ヲタは購買力が
そこらにいるヤンキー以下だからなw
450名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:44:03 ID:Ln651yGiO
こんな時に荒らしてるおバカちゃんがいるな・・・


濡れ煎餅、もう少し時期が早ければお歳暮に使わせてもらったのに・・・
451名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:12:18 ID:dxw/+nKS0
金銭的支援をどうのこうの言っているヤツは、まずは定期を買え。
銚子 <-> 仲ノ町 一ヶ月 5,400円 〜 銚子 <-> 外川 六ヶ月 60,270円 と種類も豊富だ。
期間内,区間内ならいつでも自由に乗り降りできる権利が得られるんだ。
現金収入額も大きいし、まずはここからヤレ。
452名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:12:28 ID:rQEUq0970
>>450
寒中見舞いでどうよ
453名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:17:11 ID:6p5F3UIEO
よし救済の為に銚電乗りに行くぞと思うが銚子まで行くのにどうしも束のほうに多く金を落とすのが釈にさわる自家用車無いし何か束使わない方法無いかな?
454名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:22:28 ID:ZCHrf6bg0
>>453
高速バス
455名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:26:27 ID:PvCaYZjH0
つバス
456plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/24(金) 09:27:21 ID:2dxzKPGq0
あとひと月早い段階だったらなあ、お歳暮に最高だったのにね。
オンライン7000超えたって話だけど、ぬれ煎餅作る以外にも発送手続きも大変だろうし。
でんでん酒のリクエストもいくつか入ってきてるんだけど、まあ気長に待つさ。
少し落ち着いたら、また申し込もう。
現地に買出しに行くって手もあるし。
457名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:31:09 ID:Ln651yGiO
>>452
そうするわ
458名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:44:20 ID:ueIiGRdi0
656番、届きました。
この後ひとりで(゚д゚)ウマー
なんか気恥ずかしくて何も応援メッセージ書けなかったけど・・・
名前手書きにびっくりした。いや当たり前かも知れんけど、この忙しさでは大変だろうな。
腱鞘炎にならんようにご自愛下さい。
459ホールトマト:2006/11/24(金) 09:44:33 ID:HgWUaxTk0
せんべい買うのはいいが、銚子まで日帰りできる奴ら、
乗って・入場券買って・寄付、この3チャンしてこい。
460名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:49:17 ID:WhqCqEqm0
東武亀戸線東あずま駅近くのグルメシティ立花団地で
ぬれ煎5枚入りを確認。購入しました。
461名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:51:49 ID:4QNdw5aSP
>>459
「でんでん焼きやグッズを買う」も忘れずにw
462名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:28:31 ID:lgo8Deb/0
その昔国鉄から気動車直通させようとしてホームガリガリしたことあったよね。


話は変わるが,昨日乗ってたい焼きと煎餅買って来た。
煎餅の値段に比べたら運賃がすごく安いように感じた。
こまわりは(俺は買ってないが)なおのこと。
463名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:08:19 ID:bRyFxChpO
この騒動での売り上げは億単位になるだろうね。
凄いな。あの社長は槍手だよ。
464名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:13:16 ID:D3HjD2DL0
携帯使って必死だな
465age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 11:15:31 ID:nUGZhUWn0
今注文したら、届くのは2ヵ月後だってよw。来月友達の所行くから、
土産にでんでん酒とぬれ煎注文しようと思ったけど、間に合わねえw。







それでも注文すっけどさ。
466名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:17:39 ID:ImCo/lhb0
酒とか、ぬれ煎以外の菓子も旨いの?
ぬれ煎買ってくれとの事だったからぬれ煎しか買ってないや
467名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:31:14 ID:Y2reLRZz0
銚子なんだから、おでんを売ったらよいと思うんだが。
もうあるのかな?
468名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:33:59 ID:lHw/FgUB0
おでんは秋葉原にもうあるな・・・
469名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:38:25 ID:D3HjD2DL0
アンコウって銚子だっけ
470名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:42:47 ID:Ln651yGiO
>>469
あんこうは大洗、銚子は確か秋刀魚
471名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:02:54 ID:dn1xFI9N0
>>431
つ〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ありがとう
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
472名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:04:03 ID:Y2reLRZz0
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    
    ( ・ω・)   ぬれせんできたよ.○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○

もうすぐテレ朝
473名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:07:01 ID:+RDmW25C0
474名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:10:48 ID:VD16OHuYO
高速バスって悪徳工務店に銚電売っぱらった千葉交通?
だったら使いたくないというのが本音
共同運行している会社があるのならその便の時間を教えてください
475名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:12:15 ID:aNw4QM+FO
赤井英和主演でドラマ化の予感
476名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:13:20 ID:ta6moFwj0
>>474
もう総武線でいいじゃない総武線で
477名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:16:45 ID:cJi1gqJSO
これからテレ朝のワイドスクランブルで銚電
478名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:18:48 ID:4OdpB1Gx0
銚子電鉄って乗車券は、硬券なんだよな

寄付だから受け取れないってことで、
乗車券買えばいいんじゃねえ

とはいっても通販の対応をやってる暇は当然ないから
現地でしかできないけど、
現地各駅で全種1枚づつかったら、トータル5000円ぐらいにはなるな
479名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:22:28 ID:e6FSgS6Z0
>>478
硬券が買えるのは、有人駅である仲ノ町、観音、笠上黒生、犬吠、外川の5駅。
観音と犬吠は駅員がいない時間もあるのかな?
480名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:24:38 ID:m6OyIUtx0
大額寄付は始点の銚子駅で定期購入が一番現実的手段だろ。
481名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:26:49 ID:39/ew3pD0
テレビ朝日

11:25 スクランブル

3日間宙づり男…脱出成否は
▽1日10分仰天若返り超話題“仙人体操”大公開
▽せんべいで走る電車!?▽
482名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:28:36 ID:sKCNN3y2O
>>458
濡れ煎餅って、うまくて中毒になるよね。
お昼一枚濡れ煎餅食べる→ウマー→夕方また食べたくなる→ウマー→夜中また食べたくなる→ウマー
駄目だメタボになってしまうw
483名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:29:35 ID:aSjL4Ihb0
テレビ朝日キター
484名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:30:03 ID:mHPQnccW0
テレ朝来たぉ
485名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:31:35 ID:39/ew3pD0
実況 ◆ テレビ朝日 11238 ワイスク放送中
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1164337016/
486名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:34:32 ID:dKYmgn8yO
テレビ朝日見てるけど凄い人気じゃないか
487名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:37:58 ID:sKCNN3y2O
>>479
本銚子も平日の朝8時ぐらいまでだったら切符かえるよ。
ただし、朝しか営業していないのは、小学生の定期券購入の為に窓口やってるから。小学校が休みのあいだは窓口も休み。
切符を買う難易度が1番高い。
合格祈願の本銚子→銚子の硬券も売ってる。
御利益も高そうなので、難易度の高い学校や試験を受ける方はおすすめ。
488名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:39:47 ID:rs9PG+vbO
>>480
銚子はし尺の駅員しかいないので、定期買うなら仲ノ町がよい。
489名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:40:22 ID:3j4YQTPJO
地元のクリデンは来年で配線だしなあ〜銚子ガンガレ
490名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:40:31 ID:44paFejQ0
ねれせんべい一枚当たり20円の利益だってよ。(TV朝日によると)


みんな頑張って買ってやれ!


491名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:44:14 ID:4K/EPPQN0
700番台800番台到着だね
894 :名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:20:39 ID:rkKXm82J0
[注文No] 000781
[ご注文日時] 2006-11-19 18:22

商品到着しました!
当方千葉在住。あげもちが非常にうまい件について。
912 :名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:37:22 ID:e6FSgS6Z0
到着しますた。
[注文No] 000857
[ご注文日時] 2006-11-19 22:32
発送日11月23日
到着日11月24日11:30
492名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:45:00 ID:zqUrDre8O
買いたいけど、通販だと今年中に届かないのか・・
493名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:47:36 ID:4K/EPPQN0
でも1日400件ぐらい注文さばけてるから
年内到着可能かも
494名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:47:54 ID:62grWjUS0
再放送だがなんとなくタイムリー
テレ東 13:30 秋満喫!ローカル線で行く関東周辺日帰りの旅 SL列車で行く栃木路…旬の味覚旅
▽銚子レトロ電車旅…海の幸づくし膳▽信州高原列車

495名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:49:16 ID:3W0VgW5j0
吉祥寺東急 12時15分頃行ったけど売り切れ。
入荷は明日の昼以降との事ですた。
496名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:52:29 ID:4K/EPPQN0
今日乗りに逝ってる人いますか?
497名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:53:25 ID:gHmjwUg6O
今からいくよていですが電鉄車内、駅、煎餅売り場は混んでますか?
498名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:55:25 ID:e6FSgS6Z0
>>497
テレ朝で見たけど、昨日は激混みだったらしい。
観光バスで犬吠駅へ横付けする反則技まで出だしたとか。
でも今日は平日だから大丈夫じゃない?
499名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:55:40 ID:4K/EPPQN0
乗ってる人は
混雑具合とかレポートヨロシコ
500名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:56:14 ID:vskACwNlO
私達の栗電も救って下さい!!!!!!
501名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:57:25 ID:fXCKiWgE0
昨日一昨日と二日間行ったけど、
人が分散してるので混雑はそんなにない。
犬吠は微妙に込んでるかな。
502487:2006/11/24(金) 12:59:21 ID:sKCNN3y2O
>>487
逆だ…。
銚子→本銚子ですた。
503名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:59:53 ID:e6FSgS6Z0
混んでるといっても犬吠駅売店と観音のたいやき屋だけらしいな。昨日の実況見る限り。
でもテレビで見たが、地方ローカル線で休日であれだけ乗ればかなりのもんだぞ。
504名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:05:53 ID:bRyFxChpO
休日なら今年の夏場の磯蠣のシーズンに行ったけどかなりこんでた。
505名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:08:22 ID:4K/EPPQN0
HPだとおよそ一ヶ月待ちだそうだ・・
506名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:09:51 ID:uijeUrFU0
Wikiが寂しかったのでちょっと弄ってみました
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/?page=%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%EF%BC%A0%E9%8A%9A%E5%AD%90

お得な情報、PCからなら誰でも作れますから、参加者募集
507名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:17:45 ID:4OdpB1Gx0
前からけっこう
はとバスなんかの日帰りツアーでは、
銚子の魚市場で昼食とって、銚子電鉄レトロ電車に乗って
犬吠埼の温泉に入って帰るようなツアーやってなかったっけ

508名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:20:18 ID:e6FSgS6Z0
>>506
凸3は仲ノ町にいるはず。
笠上黒生には101がいる。
つい最近まで休車中だった701がいたが、仲ノ町に帰って全検中。
509名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:22:42 ID:uijeUrFU0
>>508
ありがとー 朝食も昼食も食べてない事に気が付いたところです
血糖値足りなくてイージーミスけっこうしてるかも^^;
510名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:23:58 ID:joxrTaaq0
すんません、弧廻りって銚子駅で買えるんでしたっけ?
それ次第で高速バスの降り場所を変えようと思うんですけれど・・・。
511名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:24:52 ID:4GJhUGZk0
凸3 ←イイなこれ。

昼食で食ってたきしめんを
ディスプレイに吹きかけちまったじゃないかw
512名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:27:52 ID:uijeUrFU0
>>510

686 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:26:01 ID:UmJaSQXq0
>>680
弧廻手形(1日乗車券)は銚子駅では売ってないから、車内で買うことになる。
そもそも、銚子駅にはJRの改札しか無く、銚子電鉄の普通の切符はJRの券売機で買う。
513名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:33:23 ID:4K/EPPQN0
275 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:29:39 ID:ZU+URAmu0
お昼の特報デ−タ−(TV)より

赤字は鉄道部門で毎年 −4000万発生
煎餅副業部門で利益が +5000万発生

2002年度からは副業旺盛と 県市補助金カットが発生
4018万→569万

2003年度 前社長の横領で1億以上の負債が発生
銀行も対応不能状態

ココまでに車検切れの1台が検査開始(デハ701)
次に12月・3月・4月・再来年1台の計5台分で運用

まだまだ足らないぞ 残り枚数29万2682枚 必要だ

514名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:41:31 ID:dn3gcMFw0
銚子を舞台にしたドラマを作ればいいんじゃない?
515名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:41:45 ID:Xjohaf5mO
大井川鉄道なんぞ崖崩れでSLが運休→周辺自治体入り込み観光客劇減→SL走らなきゃ行く意味無し@観光業界一同→でしたけんのう。この勢いで銚子観光の目玉にしてしまえば良かろうと。
516名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:46:48 ID:jSUviT6E0
517名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:47:05 ID:bQ5ib2rl0
そう。
銚電自体を観光資源とする以外に道はない。
518名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:52:02 ID:2XJzDBrz0
ニュースみた鉄じゃない友人知人女友達から
銚電の濡れせんべい食べたいなんてオーダーが
鉄のオレのところに来てしまったw
各地の売店ではまだ買えるの?
519名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:52:23 ID:PwyA1JJhO
そこでゴリラ板ですよ(嘘



あんまし観光色強く出してもしんどいでしょ。
520名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:54:29 ID:BkGgAD7Q0
井の頭のデハ3100を両運に改造して投入できるといいのだが、
1500V車だから、降圧改造か、回路の大幅な変更が必要なことと、
界磁チョッパ制御車+冷房車だが冷房電源が必要なのがネックか。
ただ法定検査回帰が3年ごとになるはずなので、
比較的新しい車輌の投入は、長期的にはコスト削減になる。
車体幅はすそ部分で2700mmなのでオケかと。
改造費と輸送費が今は出ないと思うので、
軌道にのったらだけれども・・・

福井鉄道のモハ600とか欲しいなぁw。
車体幅が広すぎず、20m以下の両運車(昔国鉄から入ったキハ10系は、
一応20m車。キハ20はホームこするので×)で、なるべく中形となると、
なかなかいい車輌はないね。
521名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:59:01 ID:Xjohaf5mO
小学校だったかな。遠足みたいなんで銚子漁港→醤油工場→犬吠崎みたいなんあったけど。今でもやってるんならこのコースに組入れて貰えればどやろ。教育委員会の偉い人。
522名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:59:13 ID:aryH9oAu0
真に残念ながら前社長横領事件、施設老朽化、乗客数減少傾向など鑑みると
銀行融資はかなり難しいと思われる。

同じ黒字でもそれなりの額がモノを言う。

んーどうだろせめて一億円の黒字は欲しいかと。
これなら五億円の融資は楽勝なんだがなぁ。
523名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:09:30 ID:lHw/FgUB0
今度は自治体の補助が完全停止する罠
524名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:19:57 ID:jSUviT6E0
デキ3仕様
番号:3
両数:1
電気方式:直流600V
軌間:1067mm
最大寸法(長・幅・高)(mm):4470・2100・3250
自重(t):10.0
台車:2軸
主電動機
形式:AEG
出力:29.8kw×2
駆動方式:カルダン
歯車比:64:17=3.76
制御方式:直接制御
制御装置:KR-8
制動装置:手
集電装置:ビューゲル
製造所:(独)アルゲマイネ社
製造年:大正11年(1922年)
購入先:日本鉄道自動車
525名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:22:25 ID:BkGgAD7Q0
>>524
駆動方式は釣り掛けでそ?

それはそうと、デキ1と2はどうなったのだろう?
宇部時代にはいたのだろうか?。
あんな電機が3台もいたら萌え死ぬw
526名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:26:13 ID:WtxMfDvI0
教えて君で申し訳ないです。

http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm
ここの「新京成電鉄 松戸駅売店」って新京成電鉄の切符ないと入れないですか?
JR松戸を通る身内に買ってきてもらえればと思ってるのですが
関東の路線について疎くて・・・

527名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:26:26 ID:jSUviT6E0
>>525
>駆動方式は釣り掛けでそ?

やっぱりそうだよな?
間違えて書いてあるのかも・・・
528ぬれ煎餅:2006/11/24(金) 14:26:53 ID:LC/8ndP10
この冬は、銚子に行って、ぬれ煎餅購入ってのが大はやりしそうだね
529名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:27:41 ID:TxdL8hLQO
>>510
銚子駅の改札で「こまわり手形買う」と言えば通してくれるはずだよ
「入場券買え」とは言わない
530名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:32:51 ID:jSUviT6E0
関係ないけど、NHKでいま神岡鉄道廃止番組
531名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:39:37 ID:4K/EPPQN0
132 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 12:21:25 ID:a8mCsMJM0
現在の鉄道総合板トップ絵
http://susu.cc/2ch/train.gif
凸 銚子電鉄 画像BBS
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
532名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:39:58 ID:Y2reLRZz0
「澪つくし」再放送 「釣りバカ日誌」銚子編 サイコロ7に銚鉄登場
これくらいやってくれれば・・・。
533名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:40:13 ID:/v+NQrNY0
テレ東キタ
534名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:40:35 ID:g7j0DtzC0
テレ東キター
535名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:41:00 ID:jSUviT6E0
テレ東キター
536名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:41:51 ID:jSUviT6E0
もとぢょうし
537名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:47:30 ID:N9tpUcsb0
まいうー
538名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:48:00 ID:h4iObWf60
昼飯食ってない自分にこの番組は拷問。。。
サンマ〜!
539名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:48:42 ID:N9tpUcsb0
好恵さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
540age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 14:54:34 ID:n/NSW8S8O
池袋三越でぬれ煎買った。ディスプレイしてると気付けば無くなってるんで、またディスプレイを
繰り返すといったくらいの売れ行きみたい。今日完売しても明日また入荷するってさ。
541名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:55:46 ID:d472wEYn0
>>540
そして通販分はどんどん後回しに・・・痛し痒し
542名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:57:29 ID:5u93bIP3O
ぬれせん出てたね<テレ東
543名無しでGO!:2006/11/24(金) 14:58:49 ID:xU/hqpTE0
テレ東は神
544偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/24(金) 15:06:19 ID:pQmaq/Q5O
今乗車中。
車内は20人程度。
時々地元住民が数人乗り降りしてる。
おいらは車で犬吠駅に乗り付けたんで、
この後夕陽を観て温泉入って、
飯食って帰る予定。
545名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:06:26 ID:xfp/r5HB0
ヤマサしょうゆの工場にある、日本最古のDLが銚子電鉄を走ったら面白そうだな。
無理なのは分かっているけど、置いてあるだけじゃ寂しい。
546名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:16:51 ID:BZChBI720
>>544
結構のってるね
547age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 15:20:37 ID:n/NSW8S8O
濃い口のぬれ煎はかなりしょっぱいというけど、それを魚の煮付けの隠し味として使えないかなあ。
548名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:43:46 ID:gCVHvnyUO
銚子電鉄でクモハ12が走ってるところを見たいと思った俺はバカ?
549名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:45:10 ID:ZCHrf6bg0
思うだけなら俺も思うぞ
550名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:45:20 ID:D3HjD2DL0
はるばる下関からクモハ42なんていう手もある・・・

・・・が、それやるとJRががっぽり貰っていくだけだろうね。
551名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:47:44 ID:jRb616c60
>>474
確かに悪徳工務店にうっぱらったのは千葉交通だけど、

当時の千葉交通は今ほど都市間高速バスや成田空港バス路線がなく、
モータリゼーションの進行で路線バスの大幅縮小を強いられていた。
合理化を親会社の京成から求められていたこともあってね。
悪徳工務店に売却したのは感情的に恨まれるけど、経営判断としては
責めるに忍びない。
552名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:48:42 ID:BLcsWyDD0
テレ朝のうp情報がまだなのでとりあえずうpしといた。

YouTube - ワイド!スクランブル - 銚子電鉄(途中まで)
http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ

7割方は録れてるはずだけど途中でPC固まりますた。
553名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:49:59 ID:Hc/w+Jb0O
センベイだけでいいんだよ
今 錦糸町駅南口改札外
ニューデイズ二号店四個陳列中
できることからやろうぜ!銚子電鉄のやり方で。
554名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:51:01 ID:WoQhsICI0
>>548 クモハ12と同系列の電車 持っていたのですよ
 
あの犬吠駅の廃車体がそうなんですけどね
555名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:54:14 ID:4GJhUGZk0
あれはやはり相鉄だったのか?
たぶん銚子で走った実績はないよね?部品取り用にでも買ったのだろうか
556名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:56:50 ID:Hc/w+Jb0O
錦糸町駅総武線快速ホーム千葉よりニューデイズMini
ぬれせんべい 一個
ペンギン百科のとこにあり
557名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:00:56 ID:WoQhsICI0
そう、相模の2000です 
犬吠駅の脇に数年かな?放置された後 あそこのレストランの一角になった
いまじゃ潮風にやられまくりで錆錆
558名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:04:29 ID:itcl/XLm0
>>551
なるほどねぇ・・・。色々難しいんですね、やっぱり。ところで
儲かるわけもない銚子鉄道を、どうして千葉交通は買ったんで
しょうか?それが不思議です。
559名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:04:56 ID:Hc/w+Jb0O
錦糸町駅総武線各駅停車ホーム千葉よりニューデイズ五号店
弁当陳列のとこに三つあり
560名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:11:46 ID:jRb616c60
>>558
そこまではわからないなぁ。推測の話になってしまうけど、
千葉交通のエリア的拠点のひとつでしょ。銚子は。
@今よりはるかに人口いた
A日本トップレベルの漁場だった
B円が安いから海外旅行が高い。相対的に国内旅行が盛ん

ということから、鉄道部門を持つメリットはあったと思う。ヤマサの貨物も
やってたからね。
561名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:14:04 ID:WoQhsICI0
千葉交通はの前身は 千葉官営鉄道とのお話を聞いたことがあります
成田〜多古〜八日市場の鉄道です
この鉄道は戦争中 不必要路線に国から指定され廃線になり
その線路がどっかに運ばれました

千葉交通の本拠地も重なるでしょ
かつて鉄道も経営していた千葉交通が鉄道会社を持とうとしても
不思議ではないような気がします

そして銚子の名士の条件は醤油工場の社長 銚子電鉄の社長 などです
562名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:17:45 ID:Hc/w+Jb0O
亀戸駅ホームキヨスク四号売店
うすむらさきぬれせん八個あり
563名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:24:08 ID:WAVsGMS70
http://www.nhk.or.jp/human/
↑明日のこの番組で取り上げるそうでつ。
564名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:35:35 ID:CirYm1GE0
ぬれ煎餅って千葉駅辺りでも売ってますか?
565名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:46:39 ID:h4iObWf60
千葉県庁(3F)生協売店(千葉市)
566名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:59:07 ID:GELs4OHhO
ニュー速+住民ですが…鉄道の趣味は無いけど1袋買うよ
567名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:07:58 ID:Hc/w+Jb0O
>>566
関西の人は無理しなくていいですよ。

ただ今、東京駅 入船堂本店、大丸ほっぺタウンで発売中

金曜日だが連休の中の人も多いのか東海道新幹線は指定席は空席が目立っています。
単身赴任の人とかお土産に勧めたりもできますが。
568名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:12:47 ID:KeSqpBJg0
>>525
確かディーゼル機関車が2台いたから3台目の電気機関車はデキ3になったような気がする
569名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:16:02 ID:lgo8Deb/0
千葉交通の前身は成田鉄道(成田線になった方じゃない)ですよ
ttp://johokan.net/history/RailHistory/Haisen/narita.html
570名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:16:45 ID:B9LjAQfZ0
関西には、うすうすむらさき。
571名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:18:22 ID:KeSqpBJg0
千葉県営鉄道→成田鉄道→千葉交通
572569:2006/11/24(金) 17:21:40 ID:lgo8Deb/0
補足
千葉交通の前身たる成田鉄道は,>>561に書かれている通り,
路線は県営鉄道多古線を譲り受けていますが,
企業としては成宗電気軌道を起源とした民間企業です。
573名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:22:45 ID:PVdNu7lV0
http://blog.goo.ne.jp/ssl-srs-223-2000
↑経営努力していない代表格みたいだと仰られてます。ここのみんなはどう思う?
574名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:22:56 ID:+WOWsvUW0
>>525
似たようなの(姉妹品)が重連してる写真があったぞ。
ttp://760net.heim.at/lbmste90009.JPG
575名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:24:31 ID:KeSqpBJg0
>>574
どこの国だよw
576名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:26:52 ID:6ROeO4Xh0
>>573
銚電の悲鳴がメディア戦略というなら、そのメディア戦略に乗っかってその時にしか当事者批判ができない奴は
どんな戦略を描いてらっしゃるんでしょうなぁ(呆

まあまだ大学も出てない青二才の机上の空論。どうせ方々から叩かれたら当該トピックかブログごと消し去って
頬被りするだろうことは容易に想像できることだから放っておけ。
577名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:30:50 ID:PVdNu7lV0
>>573
うーん。。。2ちゃんねら以外からも、集中砲火受けて、大火事になる悪寒。。。
578名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:31:51 ID:PVdNu7lV0
↑間違えた
>>576でそ。スマソ
579名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:34:41 ID:lHw/FgUB0
というかそのメディア戦略の対案がCMだのドラマだのってそっちの方が陳腐なメディア戦略でしょうが。
で、鄙びたローカル線ってのがどこにでもとられる戦略なわけで賞味期限切れ気味ですらある。
営業ってのはそんな簡単なことではない。
むしろ営業的に成功してるのはぬれ煎餅の販売網を前から首都圏に広げてるからでもある。
単にブログ戦略だけではない。
580名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:36:41 ID:JH0Df0eE0
まぁそういう事を言い出す奴はいるんだろうねぇ。
他にもブームに乗ってぬれ煎餅買ったけど、しょっぱくて不味いとか
批判的な意見も出てこないとは断言できないし。
ここにいる人たちも、批判をする人を批判するためにここにいるんじゃなくて
銚電を応援したいって事でいるんだから、相手にしなければいいんじゃないかな。
581名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:37:25 ID:Ze/8SFWr0
うっ、何だこのしょうゆ漬けの
馬糞みたいなものは?
いくら何でもこんなんで稼ごう
なんて、考えが甘過ぎるぞ。
もう二度とこんな変なものは買
ってやるもんか!
とてもじゃないが、こんなもの
食って、旨いなんて奴の気が知
れん。
582名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:37:30 ID:W8vAdMmU0
>>577
明白な事実誤認があるわけでもないし、集中砲火受けるようなものでもないと思うけど。
自分と違う意見を受け入れられないということは、幼稚な態度だということを
そろそろ気づいた方がいいと思うよ。
583猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 17:39:07 ID:T5efAwAS0
>>573
blogやインターネットを使ったクチコミ戦略をやった、という意見みたいなんだが、そんなも
んがうまくいく可能性なんてゼロに等しいんで、前提がおかしいんちゃうかなあ。ちょっとや
そっとblogやにちゃんねるに書き込んだくらいでブームが作れるんだったら誰も苦労しない
ぞ、と。もし銚子電鉄がそれをやって狙って成功させたというのなら、SEOコンサルでもや
ればよろしかろうと。
しかしま、斜に見るのがかっこいいと思っちゃったという程度ではなかろうか。これで炎上し
たら、炎上させた側もかなりみっともないような気がする。ま、この程度でアツくなんなや。
584名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:39:56 ID:YnFI03lE0
>>581
だろ?
585名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:40:05 ID:U3kuYl8s0
>>581







586猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 17:40:40 ID:T5efAwAS0
>>581
えーと。2行目「馬糞」→「うんこ」。8行目「食って」「くって」。
あえて漢字にする意味があるとは思われんのだが、どうだろうか。
587名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:41:53 ID:d472wEYn0
>>573
物事の本質を理解できない人
(´・ω・) カワイソス
588名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:44:37 ID:lHw/FgUB0
まあ「CM」「ドラマ」「ツアー」なんてのは前々スレあたりで散々外出だからな。
誰でも考えることだし。
それを今さら自分で考えたとでもいうように・・・
589名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:45:35 ID:qspy9CHs0
>>573
>銚子電鉄への支援を呼びかけている心の温かい方(皮肉じゃありませんよ!!)のブログ

凄い皮肉の仕方だな
ほんものだわww
590名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:47:52 ID:lHw/FgUB0
ところでツアーと言えば100人ぐらいのツアー組んだところで増結とか増発とかは可能なのかね。
不可能だったらナベツネツアーみたいに定期便に特攻するしかないのか?
591名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:49:15 ID:KeSqpBJg0
増発は難しいけど増結はたまにしてるよ
592名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:49:17 ID:Hc/w+Jb0O
あくまでも今、鉄ヲタがせんべいを勧めたり食べたりするスレなんじゃないか?
鉄ヲタがいかに商売を販路を広げる努力をお互いに共有しながらやってみようよ
593名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:51:38 ID:PVdNu7lV0
573だけど。
えっと、漏れが言いたいのは、自分と違う意見だから排除しようとかじゃなくて、なんだろうな。
上手く言えないけど、人の心と言うか、温かみと言うか、それをこういう言い方されるとちょっと。。。って思ったんだよね。
しかも買わずに批判だけするのも気に食わないし。581氏みたいに、実際買って気に食わないなら言えばいいさ。だけどねえ。買わずに言うのは卑怯だよ。
なんかマジになってもうた。ごめん。
594名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:52:00 ID:U3kuYl8s0
>>590
澪つくし号なんだが、貸し切りも可能らしい
ある程度人数が集まったら、臨時列車を出してくれそうな気がする
 ↓
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/mio9.htm
595名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:53:58 ID:d472wEYn0
>>594
*なお、諸事情により・・・

ってのは車検切れがらみかな?
596名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:54:05 ID:lHw/FgUB0
冬に澪つくし号はちょっと・・
597名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:54:35 ID:U3kuYl8s0
>>593
マジレスに突っ込みもなんだが、>>581は煎餅を褒めてるんだな、これが









598名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:54:36 ID:JH0Df0eE0
>>593
しむらー>>581はたて読み
599名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:58:45 ID:8KboS/dA0
ああ、じたばたしないで、利潤追求だけなら鉄道事業から撤退して煎餅屋になればいい。
だが、ただの煎餅屋ならいくらでもある。最大の看板である鉄道事業の有り難味に気づい
てももう遅い。
煎餅で電車を走らせている電鉄という、スーパーユニークな伏線があって、そこに煎餅で
車検という火をつければ何が起こるか。これは、ネットの必然的用法と言うべきだ。
60013:2006/11/24(金) 17:59:16 ID:wfGd0keX0
>>64の画像、off板で「広告の規格と違う」との指摘を受けましたので、廃案にします。
文章などの支援本当にありがとうございました。

微力ですが画像編集で手が足りないような時は遠慮せずに呼び出してくださいまし。
その時までは名無しに戻ります。ホントにありがとう。
601名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:59:39 ID:PVdNu7lV0
>>598
ほんとだ。サンクスコ
602猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 18:00:10 ID:T5efAwAS0
>>593
おれの感覚では、と。
Webを使ったマーケティングとかはあっちでもこっちでも試みられていて、しかし大半が失
敗してるわけですよ。まあテレビ局や出版社がネタを作りたいというのなら千三つで人海
戦術で仕掛けてあたったやつを拾えばいいんだけど、銚子電鉄の場合は数撃ちゃ当たる
方式ではやれないでしょ、商品は「銚子電鉄(がらみ)」しかないわけだから。まあ最後の
一発があたったという可能性が全否定できるわけじゃないけどさ。
そう考えたとき、今回のブームを「クチコミ戦略によるもの」と断じるには十中八九間違い、
というか「最近はやりのクチコミ戦略とやらに、逆にひきずられたもの」ではないだろうかと
いう気がするわけです。
クチコミ戦略は、そういうブームを作りたいひとたちが盛り上げているだけで、現時点では
実態があるわけじゃない。そこを勘違いしたらまずいんじゃないのかなあ。自分が批判し
ようとしているものの大きさを見誤っているのではないかという印象があって、おれはそこ
らへんが痛々しく感じた。
603名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:00:20 ID:jSUviT6E0
>>573
多分、大学のなんかの教科書に載ってる「顧客のニーズを満たせない企業は不要」という教えを鵜呑みにしてるんだろう。
鉄道は私企業とはいえ公共性が高いし、なにしろ潰れたら困る人々がいるからね。
そういう意味で“公私混同”も甚だしいと思う。
あと、「大企業にすがれば銚子電鉄は救われる」みたいな事言ってるけど、逆に言うと大企業に見放されたときが死期ってことになる。
これをやってバブル崩壊後、いくつの会社が潰れたかわからんよww
銚子電鉄のぬれせんべいは、これから自立していくための第一歩なんだよ!!
604名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:00:24 ID:PVdNu7lV0
>>596
確かに痛いw
605名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:03:14 ID:LUwO3whV0
>>573のとこのって、小難しい言い回しで評論家を気取った書き方で内容は1分以内に思いつくような
ものばかりなのが痛いところだな。ネットやメディアの動きだけは追って、肝心の銚子電鉄の状況の
推移は不勉強。最近の学生は、研究室とかでこういう評論家気取り(下手すろと指導教官気取り)で後輩に
接するようなおかしな連中が増えてるんだよなぁ。素直さと謙虚さと身の丈に合ったプライドを身に着けて
くれ。銚電の人たちみたいに。
606名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:03:23 ID:Hc/w+Jb0O
ちょっと聞きたいのだかトリテツ連中がこの味そうな機関車とか団体列車とか明日は走るのか?
関東近郊で構わない。

これはあくまでせんべいセールスの仕方とかを考えるだけであり、銚子近郊とかは関係ない
607名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:06:11 ID:D19oC8ap0
防寒具着込んで、ふーふー言いながら鍋つつきつつ2往復。


テレ朝やるよ!!
608名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:06:12 ID:KeSqpBJg0
またテレ朝でやるぞ
609名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:06:51 ID:uqNas2j10
キター!!!!!
610名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:06:54 ID:uEqAju7C0
>>573
住んでる所が違うお方。銚子電鉄が既に一企業の単なる経営努力では、どうにもならない所まで来ている事を知らんのか。
銚電の歴史、車両の由緒と価値、実際乗車した事があるのかないのか知らないが、最近の騒ぎに乗じて浅はかに得た知識で銚子電鉄を語らんで頂きたい。
611名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:07:09 ID:jiUYU5w40
テレ朝 クル━━(゚∀゚)━━!!
612名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:07:11 ID:d472wEYn0
マジまたやるの?
テレ朝力はいってるな
613名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:07:35 ID:N9tpUcsb0
>>596
コンバーチブル乗りの間では
「冬こそフルオープン!」なのだ
614名無し電車区:2006/11/24(金) 18:08:09 ID:lreGF0K90
銚子駅の風車って、無くなったの?
夏に行った時、根本から折られてたけど。
615名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:10:02 ID:KeSqpBJg0
>>614
うん
結構錆びてたからね
616名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:10:15 ID:PVdNu7lV0
>>602
593だけど。
なるほどね。まあ、漏れはマーケッティングの専門でもないし、難しいことはよくわかんないんだけど、やっぱり難しいものなんだよね?>マーケッティング
今回このネットショップに、諭吉さん2人くらい注ぎ込んだけど、後悔はしてない。それは自分の意思でやったことだから。。。
だから、それを煽られてどうのって言われていい気がしなかったわけで、ちょっと熱くなっちまってさ。。。
でも、皆の言うとおり、これくらいで熱くなっちゃ、熱くなった方の負けだよね。放っておくことにするよ。ありがとう。
617名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:10:48 ID:h4iObWf60
鉄板ならと思って燃料投下。

なんと!銚子電鉄そのものが一度は完全に廃止された鉄道を復活させた不死鳥だった!!

ttp://johokan.net/history/RailHistory/Haisen/index.html


「銚子遊覧鉄道」の項目を見るよし。。。

廃線マニア以外には関係ないだろうがな。。。。
618名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:10:49 ID:oXS4DsH60
Jチャンキター
619名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:11:10 ID:ZrW8ybGy0 BE:14861748-2BP(1235)
10ch普通にスパイなんだが
620名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:12:14 ID:ZrW8ybGy0 BE:8359092-2BP(1235)
スパイの次は新東京タワー→夫逮捕
621名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:12:16 ID:KeSqpBJg0
>>617
知ってる
そして日本初のバス専用道路になった
622名無し電車区:2006/11/24(金) 18:12:21 ID:lreGF0K90
>>615
風車の修繕費も無いのか。
やっぱり、風車より電車の修繕が優先ですよね。
623名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:12:48 ID:ZrW8ybGy0 BE:11145683-2BP(1235)
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
624名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:12:59 ID:N9tpUcsb0
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
625名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:13:43 ID:ZrW8ybGy0 BE:9288454-2BP(1235)
本社が凄いことに
626名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:14:17 ID:jSUviT6E0
これ生?
627名無し電車区:2006/11/24(金) 18:14:20 ID:lreGF0K90
出た!!1999年のカレンダーーー
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
628名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:14:20 ID:jRb616c60
>>622
あんな偽ヨーロッパ駅舎なんか取り壊して、鹿島鉄道の浜駅を
持ってきたら、よかばい。
629名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:14:27 ID:w1BSPIEa0
きてたーーーーー
630名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:14:58 ID:ZrW8ybGy0 BE:19505276-2BP(1235)
待合室キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
631名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:00 ID:N9tpUcsb0
ダンボールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
632名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:07 ID:jSUviT6E0
K氏キター
633名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:27 ID:KeSqpBJg0
ゴリラがwww
634名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:33 ID:4Wuw/Piz0
給料出るんだ。
よかた(´;ω;`)
635名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:46 ID:jSUviT6E0
ゴリラはがされてるwwwww
636名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:48 ID:JH0Df0eE0
今月の社員さん達の給料も大丈夫っぽい<テレ朝
よかった・・・
637名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:50 ID:cmyOK9qu0
ゴリラ消去!!
638名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:15:59 ID:N9tpUcsb0
どんまいどんまい
639名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:17:08 ID:jSUviT6E0
インターネット=銚子電鉄hpとは限らないww
2chかもしれんwwwwwww
640名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:17:31 ID:cmyOK9qu0
クソ!!見てたら乗りに行きたくなっちゃったぞ!!!
641名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:18:04 ID:lreGF0K90
オワッターーーーーーーー
短い
642名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:18:07 ID:mUbG+C390
見た見た 給料おめでとう!
643名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:19:19 ID:KeSqpBJg0
短いけどちゃんとその後を放送してくれるとありがたいな
644名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:19:44 ID:8OVd8hdZ0
ボーナスは煎餅で現物支給かな
645名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:20:09 ID:JqCYGBBY0
ゴリラの画像無い?
646名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:20:21 ID:+9kWgZ6qO
行きたいけど寒いぞ
647猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 18:20:38 ID:T5efAwAS0
>>640
行くよろし。
648名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:20:51 ID:lreGF0K90
近所のみなさんに濡れ煎を薦めましょう
649猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 18:21:19 ID:T5efAwAS0
>>616
おれんところはトラックバックされてるから、いちおうまあやんわり書いておいたけど、あの
くらいで充分だろうと思ってる。トラバ受けてなければ何も書かなかったと思う。
650名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:21:30 ID:lreGF0K90
ありがとう ゴリラ
651名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:22:58 ID:PU/pbGBDO
今月給料確保されたみたいだけど、ボーナスなんて出ないんだろうなあ…
652名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:23:47 ID:I0bt3VwO0
死ぬ前に行ってみるかな
653名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:24:37 ID:lreGF0K90
>>652
死んでも行きなされ
654名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:29:08 ID:8dkqYlTK0
給料出ても自主返納する可能性高いな。来月中旬までにもう一台の期限切れる。
655名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:30:10 ID:d472wEYn0
>>654
それは次長がさせないと思う
656名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:33:17 ID:1fLypuZB0
>>603
っていうか大学の(経営学の)教科書をベースにしてるのならばメチャクチャ古い。
おそらく1960年代後半から70年代中盤くらいまでの、コングロマリット戦略と
(単純な)経験曲線効果を中心に据えた、ただのMBA問答集でも見てるんじゃないのか?
1990年中盤以降のMBA教材はモチベーションとか共感という概念を重視
しはじめたし、そんな難しいこと言わなくても、いまや最大の商材(商品)は感動。
田舎の小さな鉄道会社が数々の困難に遭えどもめげずに前に進むっていうのは、
TDLレベルを凌ぐような感動を与えるものなんだよ。
そういう舞台装置を踏まえた上で、それが胡散臭いとか、たまたま上手くいっただけ
という批判をするならば、それは見識、見解の戦いだけど、上に書いたような
モノスゲー古い教科書的価値観(企業は保有財産が全て!はぁ、バブル含み資産
経営の崩壊っていう、今じゃどこのMBAでも教えてるそのレベルも分かってない??)
を前面に押し出してもらっても・・・という感じ。
個人的見解では・・この調子でいけば(語呂合わせじゃ無いよ)ここは公開できるぞ
657名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:35:29 ID:/TUhyXc00
テレ朝ってもしかしたら鉄分多めなのかな?w
658名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:36:46 ID:rQEUq0970
そりゃまぁ世界の車窓からやってますからねぇw
659名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:38:08 ID:xwgBFgTw0
>>100
救う=買い取る になってるみたい。
660659 :2006/11/24(金) 18:39:40 ID:xwgBFgTw0
何で大昔の書き込みにレスしてるんだ、俺 orz
661名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:41:01 ID:Rq3rV4LZ0
662名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:41:15 ID:lHw/FgUB0
ゴリラはマッターホルン登頂部に強制入部な
663名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:41:30 ID:e6FSgS6Z0
銚子電鉄の弧廻手形は銚子電鉄ホームにいる職員か
運転士に言えば買えたと思います。
入場時JR改札係員に「銚子電鉄の一日乗車券購入」と
伝えれば入れさせてもらえたと思う。
ホリデーパスで行かれる場合は改札で清算したあと、
銚子電鉄の一日乗車券を買う旨伝えればOKだよ。
週末行かれる方のためにご参考。
664名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:42:02 ID:VBEq/OOnP
今日浜松町バスターミナルでバス待ってたら、
おばあちゃんが銚子に行くのはどのバスに乗るのかとウテシに聞いていた。

近々銚電乗りに行くらしい。
665名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:43:42 ID:d472wEYn0
>>664
ありがたいねぇ(´Д⊂)
666チューバ吹き#:2006/11/24(金) 18:46:20 ID:MM++XzkP0
近々、東京方面に行く予定があるのでついでに銚子まで足を伸ばしてみっか。
倉庫化してしまっているクモハ20型の親戚が今も動いている模様なので、
…って、何処の人間かバレそうだw
ぬれ煎(゚д゚)ウマーそう。良いお土産になりそうだ。
あと凸3に会いに行きたい。
667名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:48:05 ID:rizjhIgl0
ちょいと遅いレスだが。
おいマーケティング屋、問題には、実解無しも解無しも解不定もあるんだからな。
田舎の零細電鉄相手に寝言垂れてんじゃねーぞ!
668名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:49:07 ID:oh0gx+910
>>666
名古屋よりも手前の東海道本線沿線にある会社ですな。wwwww
今現在300形は旅客営業はしていないそうだ。
もっぱら架線検査用で走っているらしい。
669名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:52:22 ID:UCtT+kOK0
事業部さま←orz鉄道部門他
670名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:53:41 ID:Zj7SVQH80
注文番号592、せんべい50枚セット到着しますた!
671名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:54:10 ID:xwgBFgTw0
テレ朝のスーパーJチャンネル見た。
番組では早い時点で取り上げたので、ちゃんとその後の様子も報道しててGJなのだが、
危機感が薄れて、買おうとしてた人が「じゃ、いいか」にならない事を望む。
672名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:54:38 ID:jSUviT6E0
>>656
まぁとにかく、文章が天狗だもんね。
放って置こう。
炎上させようとすると余計調子に乗るタイプだよきっと。
673名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:56:35 ID:b5sFVBs90
すまん、Famiポートでお煎餅の代金支払いたいんだけど、
「企業コード」ってなんだっけ?
注文番号もメールに書いてあったのは00****(6桁)だし、
なんかよく分からない。
674名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:59:24 ID:Ffhx6bsw0
まぁ危機感で買うものでもなし。
食べてみたいな、と興味を持ってくれる方が自然だと思うよ。
その方がリピーターにもなるし、息も長いんじゃないかな。

しかし…やっぱり先週末に買っておくんだったなぁ。
今だと落ち着くの年明けになりそうだorz
300台が1500台になったくらいで引っ込むんじゃなかったよ。
675名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:00:55 ID:rQEUq0970
>>673
届いたメールを読み返すんだ。
676名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:01:15 ID:J8XTTGbj0
>>441
それは金かかるってレスしてるのも鉄オタでしょ
免許が別々なんて知ってる時点で鉄オタと言えるかと(軽度・重度は別にして)
677名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:01:56 ID:Ffhx6bsw0
某ブログだが、内容がない割に口調が偉そうで、しかも自分は偉いんだぞという感じと
視野の狭い思いこみが伝わってくる文章で、頭に入らなかったw
反応するだけ無駄だろ、あんなん。

かまって欲しいだけだから放置に限る。
678名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:04:23 ID:W8vAdMmU0
♪で拾ってきた。
まずは目出度い。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006112418230147121.jpg
679名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:06:11 ID:D3HjD2DL0
ブログなんかほっとけばいいさ
そんなことよりデキ3に萌えようぜ
680名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:06:36 ID:jSUviT6E0
>>678
出場?するときは、下半分の変な金帯はやめて赤一色にしてエセ感を払拭して欲しい。
681名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:07:14 ID:b5sFVBs90
>>675
いや、何度読み返してもどこにも書いてない……
もしかすると「ご注文ありがとうございます。(NO:00****)」の他に
もう1通メール来たりする?
682名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:08:02 ID:d472wEYn0
683682:2006/11/24(金) 19:08:45 ID:d472wEYn0
ゴバーク
684名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:09:41 ID:uEqAju7C0
>>678
乙。
よかったなぁ701!復活を待ってるよ。
685名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:10:59 ID:jSUviT6E0
>>681
漏れはヤマザキにしたけど、振り込み番号のお知らせ、っていうメールが来た
686名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:12:47 ID:jVCmVINB0
銚子電鉄が特別に扱われてるって思い違いもいいとこだ
そもそもなんでこんな祭りになったのかっつーと、HPのちょっと突拍子も無い面白い呼びかけがバカウケしたってのもあるけど
それ以前にぬれ煎餅っていう、世の中に通用する商品を持っていた強みがある

たぶんぬれ煎餅なかったら同じ手法してたとしても、煽られて即終了してたと思う
それなりに下地を地道に作ってきた社員のがんばりがここに繋がってるんだよ
687名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:13:39 ID:Hc/w+Jb0O
>>676
そうなんだろうな。
俺もわかる。
だからきちんとこの機会にヲタビジネスは定着しない、成功しない。と考えさせないとダメだ!

ガンガレ銚子電鉄
688名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:13:59 ID:KeSqpBJg0
>>686がいい事言った
689名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:16:40 ID:b5sFVBs90
>>685
あー、じゃあやっぱり来るはずのメールが来てないんだ。
Niftyってたまにメールの遅延が起こるからそのせいかも。
ただでさえ注文が殺到して(それ自体は良いことなんだが)
忙しいところに問い合わせのメール送っても迷惑なだけだから、
もう一度最初から注文し直してみる。
690名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:16:56 ID:UVVG24d80
>>678
さびさびじゃないかウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
691名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:17:56 ID:Hc/w+Jb0O
>>686
そうだよ。
やっと気付いたか。

問題はこれからなんだよ
リピート、リピーター、販路を拡大すること。
ぬれセンベイが届いたのが終わりじゃないんだよ
692名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:18:20 ID:7V54WW7n0
>>681
俺のファミポート決済だと

●企業コード:10020
●注文番号:7xxxxxxxxxx0

と、注文番号がメールに載っていたが
693名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:18:22 ID:jSUviT6E0
おまえら1見ろ!!!!!!!!!!!!!!
694名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:18:38 ID:Ffhx6bsw0
>>690
全身錆び落として、塗り替えてやりたいよな。

でも、あちこち錆びてても光沢が見えるから、ちゃんとメンテはやってる、はずだよな(´Д⊂
695名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:19:13 ID:cmyOK9qu0
安全確保命令!!
696名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:19:46 ID:jRb616c60
>>694
ヒント:潮風による強烈な塩害
697名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:20:04 ID:h4iObWf60
ちとまて、銚子電鉄に安全確保命令でたぞ。。。

国交省、嫌われ者過ぎ。。。
698名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:21:01 ID:fdC3qFbq0
横レスですが、ダイスケ君が牛を怖がってますw
699名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:21:02 ID:VBEq/OOnP
>>689
そっちのほうが迷惑だろ。
メール出して聞いたほうがいい。
700名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:21:37 ID:8+kVuiVP0
>>691
実際、今までぬれ煎餅で黒字化できてたっていうのは、
今回みたいにネットで有名にはならなくとも、訪れた人が物珍しさで買ったり、
デパートで売ってたのを買ったりしたのが「ああ、おいしいじゃないか」ということで、
その間もリピーターがいたからなんだろうな。じゃないと電車:煎餅の売り上げ比が
1:2なんてことにはならないと思うし。

今回のことで、またそういったリピーターの人が増えればいいね。
701名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:22:37 ID:9ZMxbqvo0
次に運行禁止命令なんか出たらいやよ。
702名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:23:02 ID:D3HjD2DL0
安全確保命令、だと・・・??
703名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:23:40 ID:rQEUq0970
これはぬれ煎餅をさらに売らなければということか。
生産能力を考えてもこれ以上の勢いで売ることは出来ないだろ。
今の忙しさが今後も続くようでは本当に社員が倒れかねない。
704名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:24:32 ID:fdC3qFbq0
国交省職員は1000枚/人(課長以上3000枚)割当。
催促無しの先払い。
これで安全確保出来る!
705名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:24:48 ID:jSUviT6E0
693ですが、地方の人のことも考えずに、
NHKと書くべきところ「1」などと不適切な表現をしてしまった事をお詫びいたします。
706名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:25:01 ID:TmgsYGCk0
デハ701ゲット

>>697
弱り目に祟り目と正に…w
確かに脱線しそうなくらい揺れるとこもあるからなあ。
707名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:27:24 ID:D3HjD2DL0
もしかして「人気になって人が増えるだろうから安全に気をつけろよ」って
ことじゃないのかと思ったんだけどな・・・違うのか。
安全にさせるなら国交省でも何かしら考えてやれよ・・・
708名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:27:27 ID:qspy9CHs0
ま、年末年始無事運行できたとして
結構な人乗るだろうから、枕木の件は大切だな

国交省に言われたくないけど。
709名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:28:52 ID:mYeBxCSq0
国交省からネタ投入?
せんべい買えよ
710名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:29:50 ID:jSUviT6E0
でも、この情報を報道したNHK gj
711名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:30:18 ID:e4RXJaLu0
Biz+よりきました。
以下の内容ならここがいいのではと思いお尋ねします。
枕木1本ってだいたいどのくらいなんですか。
煎餅何枚分(利益率25%=1枚あたり20円で計算)になりますか。
712名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:30:42 ID:lHw/FgUB0
まあ役所なんてそういう杓子定規なもんだよ。
最近脱線ガードが意味の無いところまで付きまくってる。
713名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:31:01 ID:KPPpTXdg0
>>697
嗅ぎつかれたようだな。

このままでは
つまんねー路線になっちまう。
714名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:31:20 ID:NTTg/LwQ0
>>697
これか?
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf

いいタイミングで危機感を煽ってくれたな。
715名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:32:02 ID:qspy9CHs0
国交省の人間がいつのまにかチェックしに来てたって事?
716名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:32:38 ID:8+kVuiVP0
まさに逆境ナインならぬ逆境24だな・・・・
717名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:33:38 ID:lhd8dZtZ0
国交省はツンデレなのかもしれないぞ?
こことここ直しておけよ!べっ別に事故がすごい心配とか、ニュースみて興味しめしちゃったとかじゃないんだからねっ!
ぬれ煎餅うまいとからかじゃないよ!!
718名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:33:49 ID:d472wEYn0
国土交通省の件は
燃料としては良質なほうだろうか

しかし物語のネタに事欠かないなw
719名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:33:49 ID:VD16OHuYO
もし俺が国土交通省に乗り込むとしたら、おまえ等ついてきてくれるか?
いや、嘆願書を提出することくらいしかできないが…
720525:2006/11/24(金) 19:33:55 ID:BkGgAD7Q0
>>574
うわあ、萌え死ぬwwww
これやっぱりAEG製なんだろうか。

>>573
凸してきますた。
721名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:34:09 ID:KeSqpBJg0
2ヶ月以内か…
722名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:36:17 ID:JC7cDmv60
さすが公明党
厳しいな
723名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:37:22 ID:lHw/FgUB0
岐阜やら可部やらちほくやらで引っぺがしてる線路を安い資材として調達できないかな。
724名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:38:05 ID:KeSqpBJg0
とりあえず車両は大丈夫そうだな
725名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:40:48 ID:lHw/FgUB0
首都圏の大手のあら捜ししてチクリまくって国交省がそっちでてんやわんやさせてしまうとかw
とりあえずモノレールに対する苦情を10件ほど
726名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:43:19 ID:TmgsYGCk0
まぁ、あのような状況を国交省も立場上看過できんでしょうなあ。
何か遭ったときの責任問題になったときに影響する科
727574:2006/11/24(金) 19:45:10 ID:+WOWsvUW0
>>575
>>720
詳細はここ。オーストリアのローカル線らしい。
ttp://760net.heim.at/lbmste.html
ttp://www.railfaneurope.net/pix/at/private/StLB/narrow_gauge/electric/pix.html

1913年のAEG製との事だからデキ3より古い。その割には他車とのブレーキの
ひき通しがついていたりする。

>>726
国交省の言い分も言いがかりではないことはわかるが、もっと前に言えよと
思った。
728名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:46:12 ID:CGJJqtxM0
踏切の件はまずいな。それが中心ネタだろ。
729名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:47:29 ID:VD16OHuYO
すまん要点を教えてくれ
730名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:47:49 ID:t6ix1nAg0
>>700
そうんなんだよ。もともと関連事業というのは本業の手助けで
やっているから「キチンと成長」していなければ困る。
大昔は今でいう大手私鉄もこれが定着していた。

今は大手私鉄もカネを目当てにしか動かない。本業も副業も。
デパートで「●●線のためにセール」とかやれば鉄ヲタもおばちゃんも
動く。大手私鉄なんか一定の流通ネットワークは持っている。

そんなレスはどうでもいいや。NHKの七時で放送したなら九時のニュースでも
やるよな。ネットとか知らない人へ「お知らせメール」して
見てもらったほうがいいと思うぞ。
今は「リピート、リピータ、販路拡大」たがらな。
下手したら、銚子電鉄最大の危機が最大の集客、増益になってしまうかも。
↑最後の一行は妬み嫉みではなく、一般人を動かす有効な手段に
なる、ということです。
731名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:48:06 ID:Lt11K+u60
廃線しかないな
決定したら逝くお
732名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:48:36 ID:KPPpTXdg0
>>728
そうだな。
確かにアレだけは見過ごす事はできないだろう。w
733名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:48:56 ID:CGJJqtxM0
銚子君、諦めて出資公募したまえ。大口は来ないから大丈夫w
2、3万なら出すよ。
734名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:49:27 ID:dn3gcMFw0
>>526
「新京成電鉄 松戸駅売店」は売り切れだった。今度いつ入荷するか判らないらしい。
西口の伊勢丹地下食料品売場の千葉県産お土産コーナーに普通のぬれ煎5個入りと
うすむらさき5個入りが置いてある。さっき見たら各々20袋位残ってた。
銚子電鉄のHPには書いてないが、三越じゃなくても千葉県産お土産コーナー等に
あるかも知れない。
735名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:49:57 ID:TmgsYGCk0
>>726
確かにタイミングがなw

>>728
踏み切りの「×」が腐って欠けてるとこもある。
年がら年中潮風に晒されている銚子半島を走ってるから他の鉄道よりも
鉄材が腐食するのが早いのが銚電のつらいところ。
736名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:50:32 ID:gHmjwUg6O
船橋駅には売ってますか?
737猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 19:52:26 ID:T5efAwAS0
しかししょーじき、すべての踏切を一種にしろだの、踏切はなくせだの、過剰な安全信仰み
たいなもんはちょっとなんとかしてほしいと思ったり。
安全基準をかさ上げするんだったら、その分は国が金出せよゴルァ、みたいな感じ。
738名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:52:52 ID:TmgsYGCk0
>>736
船橋は見たこと無いなあ
西船橋なら売ってるけど。
739名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:54:11 ID:CGJJqtxM0
>>732
1980年代頃までの江ノ電なんて、線路で子どもが遊んでても事故なんか起きなかったからな。
ノロ電で事故おこす方がヴォケなんだけどな、ほんとは。
740名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:54:27 ID:t6ix1nAg0
>>736
総武線の各駅停車、快速電車の売店やNEWAYSなどにあるよ。
ただし売り切れもある。
恥ずかしからずにお店人に聞いてみて
741名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:55:09 ID:uEqAju7C0
>>573ブログ
叩きコメント多数でwww
742名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:57:04 ID:CGJJqtxM0
まあ、こんなことは言いたくないが、ボロくて古いのが魅力のひとつなんだから、
バリアフリーの銀ピカにしろなんてきたら、もう最期だ。
743名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:57:36 ID:lHw/FgUB0
国交省はもっとみるとこあるだろ
なんなんだよ今日の束モノの失態は。
半年前ぐらいの山手線といいアホみたいに長時間止まること多すぎだ。
744名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:59:40 ID:6gm+A78+0
たぶん、国交省は、この件がきっかけで折れた踏切の×印が目に留まったのだろうな。
745名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:59:56 ID:t6ix1nAg0
>>719
いや、「ぬれせんべい」を買わせようぜ。
こいつら「民間より一足早くボーナスが出る」
ユーモアに「ぬれせんべい」買って下さい。と嘆願するのがいいと思う。
国土交通省は所詮、「鉄道技術監督官庁」程度しかない。
「ぬれせんべい買うのはうちの仕事じゃない」なんて言うなら
「買ってくれる諸官庁」を教えてもらえばいいんだよ
746名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:00:12 ID:KPPpTXdg0
>>739
まあナ。wwww
747名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:03:44 ID:uEqAju7C0
かあちゃんの内職だけでやっと食ってる、ちっちゃい子ばっかの5人家族に対し
「金返さんかゴルア!」
と戸を蹴りまくるヤクザみたいだな。国交省。
748名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:04:04 ID:NTTg/LwQ0
>>744
国交省が監査に入ったのはこの件よりも前の10/23〜26の間。

銚電側もこういった命令が出ることを予期して今回の行動にでたのでは?
749名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:04:27 ID:VBEq/OOnP
国交省も暇なんだろうな。
やってることはマスコミと一緒じゃん。
750名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:04:41 ID:t6ix1nAg0
改善処置状況の報告を二ヶ月以内に報告か。
役所的に「前向きに処理しています」
なにをしていますか?「せんべい売って資金を稼いでいます」

関東運輸局はオレ結構、嫌いなんだ。こいつら役人のクセに
大手私鉄の促販物品とかで仕事しているんだぜw
鉄道会社のボールペンやカレンダーとか職場に転がっているもんねw
751名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:05:37 ID:KeSqpBJg0
>>748
それはあるかも
752名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:07:21 ID:P2xKAiPv0
>>748
業務停止にならないように枕木の対応を優先した結果、車検代を当てるしかなかった、のかもしれん。
753名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:08:10 ID:gHmjwUg6O
船橋はないですか〜
ないならないで別の場所に買いに行ってみます
754名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:10:08 ID:lHw/FgUB0
どう見ても国交省はこっちを先に対応するべき。
特急も通る路線だからな。
http://black.ap.teacup.com/onmitu/img/1156433711.jpg
http://black.ap.teacup.com/onmitu/timg/middle_1152805961.jpg
755名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:11:03 ID:pxngngA80
>>752
だったらいいんだけどな
まだその辺の費用を考えてないのだとするとさらに大変なことになる
756名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:11:15 ID:KeSqpBJg0
>>754
×が銚電より酷いw
757猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 20:12:04 ID:T5efAwAS0
>>754
それもボロっちいまま置いといてくれないとヤダヤダ(=・_・、=)。
758名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:12:41 ID:Vaa0WXMVO
>>750
それならなおさら役人にはぬれ煎餅を買ってもらわないと
759名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:13:34 ID:qspy9CHs0
>>754
それ何処?
760名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:13:56 ID:jiUYU5w40
5年くらい前にJR両国駅の中の売店でぬれせん買ったなあ。
761名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:15:29 ID:t6ix1nAg0
>>593
>>573
「銚子電鉄を知らないウワベだけの自己顕示欲まるだしの鉄ヲタ」
のブログですね。
ごちゃごちゃ言っているが結局、話題になっているから乗りに行った。
それを正当化しているとも思える。
メディア戦略って難しい言葉使っているけど銚子電鉄は
昔からテレビで取り上げられてる「関東甲信越小さな旅」みたいな番組
とかね。もともと慣れているし。
ただ「自分の興味のない話題で盛り上がったりするのが嫌な鉄ヲタ」って
とこでしょうか。
762名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:16:16 ID:TmgsYGCk0
>>748
>>714のリンク先を見るとあんたの言う通りかもしれない。
この件を理由として国交省を非難するのは的外れだろさ。
ただ、何でこの時期に?ってのはあるなあ。
最近の報道などにより混雑し始めたから、
「儲かったお金でちゃんと踏み切りや枕木もなおさないと危ないよ」ってことなのかな?
763名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:17:06 ID:KeSqpBJg0
>>761
要するにツンデレか
764名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:19:41 ID:uS62GCxO0
すいません
まとめwikiによると錦糸町駅のdiaryにあるそうなのですが
3店まわって置いてあるところなかったです
最初から置いてないってかんじでした
何口のどことか具体的にご存知の方はいませんでしょうか
765名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:20:37 ID:NTTg/LwQ0
>>762
> ただ、何でこの時期に?ってのはあるなあ。
> 最近の報道などにより混雑し始めたから、
> 「儲かったお金でちゃんと踏み切りや枕木もなおさないと危ないよ」ってことなのかな?

そこまで考えてないかも。
発表したタイミングが調査に入って丁度1か月後だしw
監査終了後1か月以内に命令、とか決まりがあるのかも。
766名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:21:25 ID:uEqAju7C0
業務停止の判断を即決で下さなかったのは、いくばかの温情と見るべきなのだろうか。
副業でなんとか費用捻出を計る努力をしているのは当然知ってるだろうから、今は状況の推移を見ているのかもしれん。
それにしてもぬれ煎餅の販売で、諸々の費用を稼ぎ出そうと決断した銚子電鉄・・・余りに健気で益々泣けてくるよ・・・。
767名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:21:34 ID:KeSqpBJg0
まあタイミングが悪かったと
768名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:21:53 ID:jSUviT6E0
>>762
これだけ話題になってるし、事故の危険性も他と比べると高いみたいだし、
仮に事故が起きたときに追及されるのは国土交通省。
769名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:23:11 ID:Vaa0WXMVO
ようは元々この騒ぎの前に役人から指摘を受けていた
ただ銚子電鉄は目の前の点検すら厳しい状況
そこでHPであそこまで窮状をさらした

こういうこと?
770名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:25:11 ID:FypxcY9k0
NHKニュース 国交省 銚子電鉄に改善命令 (動画あり)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/24/k20061124000155.html
771名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:25:42 ID:rBjEwcIr0
>>573
鉄道の知識が殆ど無い俺はこの件をニュー速+で知ったんだけど
このブログを書いてるやつの杓子定規じゃ俺みたいな人間の気持ちなんて量れないと思った。
スレを読んで素直に煎餅を買おうって思ったもんw

で、通販だと社員の人達が大変みたいだから
現地へ赴いて買ってくることにしたよ。
電車はたまにしか乗らないけど子供の頃に戻ったみたいにワクワクしてるwww
772名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:27:15 ID:CGJJqtxM0
銚子電鉄が嫌いな鉄ヲっているん?
773名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:27:50 ID:LXDiFDAc0
>>769
それが正解だと思われ。だからもっと買おう。
俺はもう今月の予算使い果たした。
774名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:28:49 ID:uyjPpm380
>>753
西武船橋のB1にあったよ
775名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:29:20 ID:LIXmLT4A0
>>772
鉄ヲタの宗派はそれこそ星の数ほどあるぞ。
キリスト教徒や仏教もびっくり。
776名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:29:55 ID:cGa27z/V0
>>770
今から買おうと思ってるけど、間に合うだろうか…?('A`)
777名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:30:31 ID:TmgsYGCk0
>>766
>それにしてもぬれ煎餅の販売で、諸々の費用を稼ぎ出そうと決断した銚子電鉄・・・余りに健気で益々泣けてくるよ・・・

同意だよ。まじ泣ける。ほんと頑張ってるよな銚電の人。
来月また銚子行ってこようかな。
778名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:33:21 ID:nG3BYuu10
なんだあ、踏切の不調と枕木22本だろ?
それくらい煎餅買うから大丈夫ダラ〜。
779名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:34:12 ID:xQVmMJhSO
言っちゃあなんだが今回の件はテキ屋の泣き売そのものだよな

仕事帰りに買ったぬれ煎食いながら言うセリフじゃないけどさ
780名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:35:55 ID:dKYmgn8yO
>>779
おまいは交通費使って買いに行く人の三倍は買え!
781名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:38:24 ID:NJiijchb0
off板のほうで枕木オーナー導入の提案があったな
あとそろそろ銚子電鉄も車体広告電車を導入したほうが良い
多少外観は(ryになるが、今の塗装もあんまり人気ないし
782名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:39:55 ID:meKCQ8kP0
ドイツの鉄道掲示板の古い物好きに約90年前の機関車が日本にあるっていったらくるんじゃね?
783名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:40:19 ID:TmgsYGCk0
>>779
香具師だろうと、銚電だろうと、明日のオマンマが食えない危機になったら泣きも入ればHPで悲鳴をあげもするさ。

ふわふわあげせん食べながらこれ書いてます。マジ美味い!
784名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:41:53 ID:xQVmMJhSO
>>780
俺の分
親兄弟の分
職場の分
これで諭吉2枚使いましたがまだ足りませんかそうですか
785名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:43:24 ID:uEqAju7C0
>>779
禿同

ただ今は、銚電の危機を救ってやりたいと切に願っている。

漏れもおまいも。
786名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:44:04 ID:wTdKRq4t0
少なくても>>573のブログの最後の部分
>ローカル輸送はマイカーにでも任せてしまえばよい
>そこまでして残したいなら愛好家がNPOでも作って非営利で保存

これっていままで廃線になってきた路線のスレや
存廃議論になっている路線のスレで、廃止は妥当だという人が
廃止反対派に言っていた文章そのまま
といっていいほどの内容だ

なぜ銚子だけは特別なのかという疑問がある?

事業者側が存続を諦めて廃止したがっているか
それともなんとしてでも残したいと思っているかの違いなのか?
787名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:45:30 ID:N9tpUcsb0
NHKきた
788名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:46:01 ID:t6ix1nAg0
今、首都圏ニュースでやっている。トップだ
789名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:46:42 ID:H5BjgsEJ0
>>783
今どき“香具師”なんて。。。
790名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:46:48 ID:jSUviT6E0
またNHKでやってる!
791名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:47:16 ID:lUyh0pX00
車両の検修費用が出ない時点で、軌道や保安設備にも十分な
予算が回っていないんだろうなあとは思った。
おそらく、電力設備やATSなんかも限界近いんじゃないだろうか?

酷なようだが、安楽死させてあげたほうがいいのかも知れない。
792名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:47:25 ID:ehnlF1nE0
 とにかく、安全があってこその鉄道輸送です。
国交省の意見は素直に受け入れましょう!
不幸中の幸いというか、銚子電鉄救援活動中に、このニュースが
飛び込んできたんですから、このピンチをチャンスに変えましょうよ!
ここまで、やって来たんだから、どうにかなるよ、絶対に
793名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:47:41 ID:SZ6yz9++0
久々に乗りに行きたいけど、今行くとヲタと観光客多いだろうなぁ。
煎餅はやぶさかじゃないけど、訪問は祭りが落ち着くのを待ってからだな。

とにかく昭和の香りがたっぷりなのが魅力のローカル電車。
適度に古くなったメルヘン駅舎もある意味昭和っぽいしね。
794名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:48:31 ID:jSUviT6E0
問題の踏み切りの箇所は速度を落として運転しているらしい。
795名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:48:40 ID:ROagD/8N0
はねだし買ってみた。確かにしょっぱいが、
醤油がたっぷり染みた部分が、もう餅のようで食感がたまらん。
796名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:48:46 ID:iI299YC20
NHKいま見たけど確かにあの遮断機はちょっとやばいなw
赤色等も一個無いし、錆びが極まってなんか今にも折れそうだった(´;ω;`)
797名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:49:11 ID:xsYMAFWL0
役人は口は出すが金は出さない
それが仕事だ
798名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:49:18 ID:MVZHMki00
>>788
保安監査そのものは10月下旬だったのか…。
監査自体はここ数年大手、中小共々実施されてる、
結果と改善命令が出たタイミングが今ってのもアレだな。

ともかく車両検査と施設改善が年度末までの課題か。
799名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:50:45 ID:xQVmMJhSO
今回の件がなかったら国交省の命令は報道されなかったんじゃないかと
800名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:51:03 ID:uEqAju7C0
正面衝突事故起こしてブラックリスト載っちゃったからね。国交省にニラまれてんのも仕方ない。
801名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:51:31 ID:ROagD/8N0
>>798
まぁ、何とか立て直しの目処が立ちそうだから敢えてギリギリで出したのかもしれんな。
802名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:54:12 ID:xsYMAFWL0
NHkは民間じゃないから
宣伝になるニュースの取り上げ方はしないんだろう
民放とそこが違う

803名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:54:23 ID:TmgsYGCk0
>>789
2ちゃん語じゃなくて、本来の意味(香具師=テキ屋)で用いたんだが。。。

>>790
まぁ、設備がボロボロなのは鉄ヲタは前から知っていた事だし、
これを理由に鉄ヲタの足が離れてしまわないだろうけども一般人の方が心配かな。
銚電のコメントが泣けた。
804名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:54:26 ID:t6ix1nAg0
>>764
このスレをみればわかるかも。
錦糸町駅は快速ホームは千葉よりのNEWDAYSのペンギン百貨の隅に
各駅停車ホームは千葉よりのNEWDAYSの弁当陳列棚のカゴを置いて
販売。ともに売り切れれば撤収可能。
そして南口改札外はNEWDAYSの入り口の足元のしたあたりに陳列されている。

恥ずかしがらずに店員さんに聞いてみて。
また一過性のものではなく持続するのが目的だから慌てないでもいいですよ。
基本的に総武線の各駅停車(黄色い電車の千葉-錦糸町)の駅はどこかにある。
亀戸駅の売店(千葉より)にも夕方あった。
805名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:55:07 ID:MVZHMki00
「安全確保命令」って物は初めて出されたって言ってたな、
以前しЯ束に出た命令は?と思ってたら
「業務改善命令」ってのが出てきた。

今回は「重大事故の可能性があるので、早めに対処すべし。」
って事と受け止めた。

しかし報道の表現ってオソロシイな。
806名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:56:09 ID:t6ix1nAg0
つうか、国交省というか関東運輸局もヒマだよな。
オレの返事なんか三ヶ月も待たせたんだぜ。
バーカ、おい鉄道部なんとか言え。
807名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:56:20 ID:/TUhyXc00
これよりもひどいのかな?
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6288.htm
808名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:57:04 ID:jSUviT6E0
>>803
>一般人の方が心配かな。

確かに、一般人は新幹線と銚子電鉄の安全性が=だと思ってるといっても、
過言じゃないからな。
809名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:57:27 ID:t6ix1nAg0
>>805
どうでもいいよ。NHKの九時のニュースでもやるだろ。
810名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:00:10 ID:lHw/FgUB0
まあこういう粗捜しすればJRの方がいくらでもいっぱい出てくるけどね。
811名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:01:33 ID:jSUviT6E0
>>807
その記事、漏れもここに貼ろうと思ったんだけどあえて貼らないでいた。

写真をよく見ると、線路の固定に犬釘を使ってる。
でも、いまどきJRの本線でこれは使って無いと思うんだ。
つまり、本当はそれ、側線や留置線か何かの写真ではないかと。
812名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:01:56 ID:NTTg/LwQ0
806 :名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:56:09 ID:t6ix1nAg0
つうか、国交省というか関東運輸局もヒマだよな。
オレの返事なんか三ヶ月も待たせたんだぜ。
バーカ、おい鉄道部なんとか言え。
813名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:02:24 ID:VD16OHuYO
万事休すだな

俺は銚子電鉄のひたむきさに感動してネット注文したし、現地で買い込んできた
俺にとっては一所懸命だった
それが役人の天の声一言でもうどうしようもない
役人たちにとっては俺なんて埃みたいなもんなんだろな
814名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:02:29 ID:xsYMAFWL0
不祥事があれば報道する
良きところは報道しない。
世論はこうして作られていってるんだね。

815名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:04:42 ID:NTTg/LwQ0
俺らは俺らでやれることやるしかしょうがないんじゃないの?
816名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:05:01 ID:HzRvtBLt0


運  輸  省  空  気  嫁


817名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:05:15 ID:KeSqpBJg0
>>811
折れてる枕木なら銚子駅2番線にあったよ
今は知らないけど
818名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:06:52 ID:uS62GCxO0
>>804
ありがとうございます
錦糸町で快速から各駅に乗り換えるので助かります
明日も所要で総武線使うので探してみます
819名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:08:35 ID:gHmjwUg6O
いま仲ノ町で買った
820名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:08:45 ID:t6ix1nAg0
>>815
そうだよ。俺たちには「ぬれせん」を売り方を販路をひろげていかなければ
いけない。

あーあ、マスコミが今週好意的というか取り上げられると思ったのに、
これでオジャンかな。それともさらなる反響があるかな。
「電車修理費と枕木代を稼がないと関東運輸局大藪が大変なんです」
821名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:09:44 ID:W8vAdMmU0
国交省の安全確保命令はやむを得ないだろ。彼らは彼らの仕事をしているんだ。
鉄道にとって安全が最優先課題なのは鉄板の人間ならよく分かっているはず。
822名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:10:11 ID:1a3JUKcEO
>>796
夏に逝ったときにあの踏切見たがテレビで晒されるとツライ
西武の即売会で踏切(Xのやつ)売ってたが、他社の払い下げ品とかでなんとかならないものか…
823名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:10:58 ID:lHw/FgUB0
JRやメトロ大手私鉄の設備の不備をどんどんちくりましょう
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0803.html
824名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:11:25 ID:t6ix1nAg0
>>818
慌てないで「ゆっくりと」でどうぞ。
ただいまリピート、リピーターを増やすのが目的だから。
錦糸町も並べていくと売れていく感じ。
もともと定着しているものだから「おばさん」とかまとめ買い
状態になっています。

東京駅の入船堂本店や大丸ほっぺタウンでは比較的安定した
品揃えとなっています。
825名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:11:42 ID:X7qWPPKO0
国交省に愚痴ったってしょうがない。

俺らに出来るのは煎餅買うことだけだ。
826名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:12:17 ID:NTTg/LwQ0
関東運輸局に私怨のある奴は放っておいてw
俺らは俺らでやれることやる。
827名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:12:23 ID:xsYMAFWL0
>>820
@ヒューマンはどうなるだろうか??
ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
828名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:14:38 ID:/TUhyXc00
運輸局が公平に仕事してるなら問題ない。大きな所は目をつぶって
小さな所を攻撃したりしていなければ。どうなんだろうな。
829名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:15:45 ID:7ExkiKjv0
国交省からの燃料投下だよw
830名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:15:50 ID:ZrW8ybGy0 BE:13932465-2BP(1235)
新小岩のキヨスクにうすむらさきがあったような
831名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:16:04 ID:bjgISYUt0
国交省の命令はこのタイミングでは確かに「酷」だが、やはり、電車の法定点検より安全優先で
こっちを先にやったほうがいいだろうなぁ。それで例え最後の1両が元日対策に間に合わなくても、
「踏切と枕木を先に直しました」ってHPで報告したほうが、結果的にみんなの支持を得られると
思う。何かあってからでは遅いし、賢明な中の人たちはたぶん、そう考えてくれると信じるよ。
832名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:16:51 ID:t6ix1nAg0
>>826
スマンの。オレだけど、毎日、ぬれせん報告もしているから。
833名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:18:16 ID:lHw/FgUB0
>>828

JRの踏切>>754
834名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:21:01 ID:+9kWgZ6qO
もう だめぽ
835名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:21:39 ID:VTADKPue0
>>828
国土交通省関東運輸局のホームページhttp://www.ktt.mlit.go.jp/
を開いたらあっけなく出てきました。

ニュースリリース
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf
[担当者]
関東運輸局鉄道部
鉄道安全監査官 菅原 TEL:045−211−7274
安全指導課    浅見 TEL:045−211−7240

(住所)
 横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第二合同庁舎17階

(以下略)
836名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:22:05 ID:PWsh5eun0
>>827
昨日取材に来ていたスタッフから聞いたが、好意的な報道になるもよう。
837名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:23:04 ID:4yAtULEN0
枕木程度はたいした金額じゃないからすぐ交換できるだろうけど、信号機は高いからなぁ
中古で状態いいやつを探すしかないな(´・ω・`)
確かにあの踏み切りは折れそうだった
838名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:24:49 ID:h4iObWf60
ところでNHKのニュース、夜7時のを見たのだが、
NHKのニュースで企業関連のニュースを流すときには
必ず「本社」の建物を映す。
商品関連ならともかく
企業犯罪とか合併報道だと本社以外に映像素材あまりないからな。

で、当然「銚子電鉄」も本社が映った!!!

が、どうやらNHKの担当者、「銚子電鉄本社」の字幕入れ忘れてた!
本社であることに気づかなかったに違いない。。。。orz

839名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:24:52 ID:/TUhyXc00
>>836
命令は今日出されたようだから、今あわてて内容を再検討してるかもね。
840名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:25:23 ID:djGeua430
>>782
わかりやすいドイツ語で書いてあげてね
841名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:25:37 ID:/+oaJsF20
銚子ってそんなに田舎でもないだろ?
JR西の芸備線とかのほうが3往復しかなかったり利用者少ないだろ?
踏切撤去したらだめなのか?
842名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:26:14 ID:6p5F3UIE0
ヲタなら×や踏み切りの警告灯?ぐらい持ってんでしょう?
843名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:26:46 ID:nd4tP5yN0
>>839
踏切の不具合は即日直したらしいよ。
844名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:27:56 ID:lHw/FgUB0
なんだ踏み切りはもう直ってるのか。
後は枕木だな。ちほく線から引っこ抜いてくるとか。
845名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:28:04 ID:8/ojLxDtO
まさかとは思いますがくれぐれも私腹を肥やさないでください。

846名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:28:46 ID:hBFOXYqa0
腐った枕木文鎮、1本1万円でどうだ?
レールの文鎮なんて、他にいくらでもあるだろう。
今どき、木製の枕木なんて希少だぞ。
847名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:29:36 ID:VD16OHuYO
確かに10キロ制限の踏切があったよ
10の看板が新しかったよ
どっかの駅の外川駅よりすぐのところ
848名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:29:56 ID:828+mQzD0
>>846
でかすぎ!
849名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:30:03 ID:mOelAmW80
オタ様の出番ですよ!!
850名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:30:19 ID:VOn87XaC0
21世紀は人を騙して金を取る時代とは哀しいね。
85113:2006/11/24(金) 21:31:23 ID:wfGd0keX0
off板の方で>>64を作り直すことになりました。そこでお願いがあります。

銚電の職員さんたちの写真なんですが、どなたか大きいサイズ(2000*1600px以上)
をお持ちでないでしょうか? うpしていただければ助かります。
852名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:31:39 ID:SzznDUX/0
>>845
腹を肥やすなら濡れせんを食えばいい
853名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:32:04 ID:g66XsjdW0
だいたいね、自転車くらいのスピードしか出さない電車にぶつかる方がどうかしてる。
854名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:32:33 ID:XmI9wE9N0
今から錦糸町にぬれ煎餅買いに行こうと思うんだが、
南口改札外の売店ってまだやってる?
855名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:32:35 ID:FlR2LAJb0
F柴死ね!!
856名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:34:13 ID:N9tpUcsb0
直したのは遮断機の動作不良で
警告灯の腐食はそのまんまなんだよね?
857名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:34:35 ID:4yAtULEN0
あの踏み切りは×とか赤色灯がとか以前に支柱自体が腐ってるから交換しないとまずい
858名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:35:11 ID:i9/rUKw40
国土交通省の役人に買わせたければ「労働組合」にメル凸かければ?
文面さえ気をつければ、電話口で血も涙もないことを言うような親父が
「私人として」ポケットマネーで濡れ煎餅買うかもよ?
859名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:37:37 ID:g66XsjdW0
1982年刊の手塚理美写真集「四色の花火」篠山紀信撮影(小学館)
銚子電鉄の貸し切り電車で撮ってるね。
860名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:38:46 ID:VD16OHuYO
俺たちは創価に負けたんだよな
それが現実なんだよなぁ
861名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:40:15 ID:kwl8ul3F0
それよりもさっさと直すことが先決でしょ。
国交省を批判してる人は贔屓の引き倒しだよ
862名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:40:33 ID:g66XsjdW0
まだ負けてない。
863名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:40:39 ID:/+oaJsF20
1億円が盗まれなくてもいつかはこうなる運命だったんだろ?
864名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:41:57 ID:7ExkiKjv0
どうにもならなくなったらそのときは簡単だ。
定期券を買えばいい。最低\5400だが大勢が買うととんでもないことになる。
これはカンパではない。欲しいから買う、これでいいのさ。
865名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:42:14 ID:hm6CP69r0
空気読まずにスマンが、
JR柏駅西口 柏高島屋T館1Fでも柏そごうと同じく、
「与三郎」でぬれ煎餅普通味(10枚入)とはねだしがあるのを確認。
KEIHOKUにも置いてあるし、なにげに柏駅前は恵まれてるな。
いっそのこと、ふわふわあげせんやでんでんやきも置いて欲しいぞ。
866名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:44:08 ID:uEqAju7C0
>>863
だがその運命を懸命に跳ね返そうとしている人達が現に存在している。
できる限りの事をして、俺らも応援してあげようじゃないか。
867名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:45:00 ID:ySbl3PSe0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
868名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:45:19 ID:OFKz7zdz0
キチャッター
869名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:45:22 ID:aWNapmKU0
普通に考えれば煎餅事業だけやって製菓会社になればいいんだが

逆に濡れ煎餅を本業にして付帯事業で鉄道もやってることにしたら
どうなるんだろうか? 銚子製菓みたいな会社が鉄道もやってるみたいな。

870名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:46:05 ID:ChFP37hQO
つーか、マジな話、安全対策や車両維持といった、運輸機関として
当然の費用が用意できないような会社は、潔く清算したほうがいい。
もはや事業継続が困難な状態にある中で、無理に継続して、事故が発生して、
そのツケが乗客に回ってくるようなことになる前に、廃止したほうかいい。
マニアはどうしても感情的になるが、もっと冷静になるべき。

実際問題、銚子電鉄は距離も短く、輸送量も小さいから、
鉄道が廃止になったところで、困る市民は少ないと思う。
小型バスでの輸送でも、全く問題無いと思う。

車両の検査費用が捻出できないから、煎餅買ってくれなんて言う鉄道会社は、
もはや終わっていると思う。
871名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:46:21 ID:t6ix1nAg0
>>865
ぬれせんべいの販売状況はリアルタイムでレスは可ですよ。
できることから地道にがんばりましょう
872名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:47:00 ID:rQEUq0970
>>869
売り上げの比率は既にそんな感じになってるけど
あくまでも鉄道会社であることにこだわっております。
873名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:47:17 ID:6p5F3UIE0
凸電車オークションに出せば幾らぐらい?又はリースに出すとか?
874名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:48:50 ID:8+kVuiVP0
ttp://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
バス板住人まで動き出したか・・・・
875勝手に応援:2006/11/24(金) 21:49:21 ID:g66XsjdW0
鉄板屋は踏切の×を、材木屋は樹脂含浸強化した枕木作って送りつける。
876名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:50:16 ID:KeSqpBJg0
>>875
ちゃんと×にも規格あるらしいぞ
877名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:51:12 ID:Hc/w+Jb0O
>>870
スレ違い

鉄ヲタが赤字鉄道に貢献するスレでもどうぞ。

ここは基本的にせんべいのスレだろw
878名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:52:06 ID:g66XsjdW0
>>869
年間売り上げ、煎餅2.5億>鉄道1.1億。儲けは煎餅を鉄道につぎ込んだ残り。
すでにそうなの、実態は。
879名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:54:38 ID:/+oaJsF20
>>870
まぁ、同意だな
距離も短いし速度も出さないなら
鉄道である必要はないな
山陰地方のローカル線とかは廃止でも仕方ないな
利用者が見込めるところに投資したほうがいいだろう
880偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/24(金) 21:55:45 ID:/iy3VxAq0
今銚子から帰ってきた、東関道で事故渋滞にはまってまったorz

国交省が踏切改修とか安全改善命令?を出したみたいだけど、
そういえば途中の踏切で社員らしき人が機械の蓋を開けてテストしてた。
話題になってるから見せしめにしたのかもしれんが、なんかなぁ。

仲ノ町車庫でボロボロの車体にペンキ塗りで補修してる社員がいて
必死さが伝わってきたよ・゚・(ノД`)・゚・

昨日今日と高校駅伝があったみたいで、至るところにジャージ姿の高校生が。
おいらの隣にも女子校生が座ってきた。
彼女らもせんべい買って行ってほしいところ。

あと、せっかく乗りに来てくれた場合は
ぜひ犬吠埼周辺の温泉とか、展望台とかにも行ってみて。
めっちゃ夕陽が綺麗だったよ。
881名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:55:54 ID:ZwdtmkJz0
>>878
たしか、和歌山辺りにもそういうのあるよね。
副業でホテルとかやってた気がする。
882猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 21:57:25 ID:T5efAwAS0
>>881
存続会社は御坊臨港鉄道なんだよな(=^_^;=)。
883名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:57:33 ID:ChFP37hQO
>>877
煎餅スレと言うなら、このスレ自体が板違い。
お菓子板に銚子電鉄の濡れ煎餅スレがあるから、
さっさとこのスレの削除依頼出してこいや。
884名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:57:50 ID:3YD+VEeA0
有田鉄道
885名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:58:37 ID:rQEUq0970
886名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:58:46 ID:3YD+VEeA0
違う...紀州鉄道
ttp://www.kitetsu.co.jp/
887age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/24(金) 21:59:17 ID:n/NSW8S8O
濃い口のぬれ煎を、煮魚の隠し味にと思って1枚鍋にぶち込んだら、煎餅に入ってる澱粉のおかげで、
煮ダレが餡かけのタレみたいに、ドロドロになっちゃった…。ま、味は悪くなかった、っーか、
旨かったよ。けれども元がしょっぱい煎餅だから、入れる醤油とか味醂、水や砂糖の量は、
少し考慮して調整した方が良いかも。
888名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:59:44 ID:KeSqpBJg0
>>883
せんべいで救うんだからここでいいだろ
889名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:00:22 ID:Ln651yGiO
結論は今以上に濡れ煎餅やその他の銚電製品を買って食え!って事。
役人に喧嘩売っても意味無い、ネットで愚痴るのは全く生産性の無い事。
890名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:00:38 ID:pxngngA80
>>870
たしかに冷静になって考えてみればそうかもしれないな
本気で営業を続けるつもりなら鉄道として
最低限の維持ができる状態にはもっていかないとな
891名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:02:14 ID:g66XsjdW0
>>883
銚子電鉄の煎餅だから鉄道総合でいいと思うよ。
892名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:02:31 ID:uEqAju7C0
>>870
確かに。
ただそんな事は職員の人達も充分承知していると思う。しかし長い間走り続けてきた路線が、自分達の代で廃止になってしまう事が何より辛くて、今回の様に会社の恥をさらす様な告知を出して、大博打に出たんだと思う。
これでどうにもならなかったら、恐らく会社たたむつもりだろう。HPの言葉からそんな決意を感じ取ったんだけど。
でもまだ決まったわけじゃない。社員だって生活かかってんだから、もしかしたらその必死さが結実するかも。それを祈りたい。
私見で恐縮だが、鉄ヲタとしてあんな風情ある私鉄が消えてしまうのは、悲しくて仕方ない。

893名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:03:10 ID:Ln651yGiO
>>881
あそこは不動産が本業になってるし。
たしか本社が水道橋にあるんじゃなかった?
894猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 22:03:31 ID:T5efAwAS0
味覚のことだから個人差があるわけで、強弁はしないんだけどさ。

門前仲町を散策してたら濡れ煎餅があったのね。銚子の濡れ煎餅がおいしかったんで、
濡れ煎餅というのがおいしいのだと思って買って食ってみたら、からいのなんの(=^_^;=)。
いやあ、たれをいっぱいつければいいってもんじゃないんだからな、と・・・。
銚子電鉄の濡れ煎餅が、按配がよくておいしいものなのだというのを認識したのは、そん
ときでしたねえ。
どー言やいいのかわからないけど、やっぱ品質がいいのだと思います。おいしいっすよ。
895名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:03:40 ID:W8vAdMmU0
今回は前社長の横領というイレギュラーな事態があったのだから、
しょうがないでしょう。
数年ごとに今回のようなことを起こすのであれば、>>870のいう通りかも
しれないけど。
むしろ、行政の支援に頼らずに、自分たちの努力で地域の足を守ろうという
今回の銚子電鉄の姿勢は賞賛されるべきだと思うが如何。
896名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:03:49 ID:g66XsjdW0
ぬれ煎餅食う犬
897名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:04:33 ID:kp9f9kbR0
明日のしおさい1号・しおさい3号の指定席が満席の件
898名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:05:14 ID:Lj4sYu4nO
通達の件は国土交通省が銚子電鉄に援護射撃をしたとしか思えないんだけど。
899名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:05:24 ID:2Ui18RJw0
濡れ煎餅祭りは一過性のものではなく持続しなきゃだめだよな、、、、
って前前前スレくらいに書き込みあったから、住人は承知のことではないのか。
ただ、タイミング悪いな。台車検査入ったばかりなのに。
900名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:06:10 ID:XmI9wE9N0
船橋〜成田で京成使えば若干安くなるけど、時間面じゃやっぱJRか…
今日買いに行けなかったし、明日ヒマになったし、銚子に出掛けるかな
901猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 22:07:19 ID:T5efAwAS0
>>893
説明しとくとですね。
不動産会社にとって、「鉄道を経営している」とイメージさせる社名は、それなりにステイタ
スになるものらしいのです。なので、てきとうな、買収可能な鉄道会社を探している、不動
産会社があって、そこが御坊臨港鉄道という鉄道を買収しました。
でも鉄道会社のステイタすが欲しかったので、御坊臨港鉄道を存続会社にしました。んで
御坊臨港鉄道は、紀州鉄道に改名して今に至っています。
鉄道は、そういうわけで不動産会社のアクセサリになってます。だけど、ステイタすとして
掲げているので、それなりに真面目に「鉄道はつぶさない」という矜持は持っているように、
おれには見えてるです。鉄道のスポンサーとしては、それなりに高い評価をしても良いの
ではないでしょうか。
でも、資本と鉄道のそういう幸せな結婚は、そうそうないというのも現実でしょう。
902名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:07:30 ID:rQEUq0970
この展開は激しく燃えるじゃないですか。
初日の出運転を無事に迎えるために頑張れ銚子電鉄!
903名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:08:02 ID:AoYxRLzy0
煎餅の書き入れが一通り済むまで、命令猶予してたとか。
904名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:08:31 ID:3VC0LUEI0
サラリーマンに告ぐ
もうすぐボーナスだ!
大人買いはボーナス支給後に汁!
905名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:08:36 ID:+r9bvLMw0
【鉄道】銚子電鉄に関東運輸局が改善命令 列車通過中に踏切開く、枕木が腐ったり折れたりなど[11/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164367014/
906名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:09:39 ID:BYyU+qkf0
ぬれ煎餅にとっても電鉄はステータスです
907名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:10:44 ID:/+oaJsF20
>>895
1億円取られてもきちんと利益が出てる鉄道なら
今回のようなことにはならないだろ?

ところで踏み切りが途中で開くのって珍しいの?
自分は1回5、6年前の夜にJRの踏み切りで貨物通過中に
遮断機が上がったのみたけど
908名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:11:14 ID:WHlyre2Z0
ただのぬれ煎餅では、いくら美味しくても鉄ちゃんが買ってくれません?
909現在90枚中25枚完食:2006/11/24(金) 22:11:16 ID:Ln651yGiO
思ったんだが、前社長の刑が確定したら銚電は前社長相手に民事訴訟起こすのかな?
910名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:11:32 ID:nHRQrjMP0
>>906
ちょっと泣けた
911名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:12:22 ID:iMbpelDw0
電車走らなくなったら煎餅の売上が落ちる、ことで桶なの。
912名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:14:10 ID:TxdL8hLQO
>>894
俺の実家は千葉の市川にあるんだが、近所のピーナッツや煎餅を売っている店で、
銚電の濡れ煎餅を入荷してくれているんだよ。
(毎日じゃなくたまにだが)

そこの店主は、「濡れ煎餅はいくつかの会社で作っているが、銚子電鉄が一番美味いよ」
と言っていたよ。
(もちろん非鉄)

そんなもんで、実家に帰る際に置いてあるなら、買って行ったりするんだがな。
913名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:14:49 ID:jxfc84bx0
948 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/24(金) 22:11:30 ID:mMzCD+BH0
【創価の報復】


★創価は日頃2ちゃんねるで叩かれている

★創価、2ちゃんねるに報復したい

★銚子電鉄が2ちゃんの支援で、再生に目途

★創価工作員。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

★国土交通大臣(公明党の指定席)
 前代未聞の改善命令で資金的に追い込みをかけた←今ココ  (´;ω;`)
914名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:14:52 ID:lRNkgVOK0
****様

この度は銚電オンラインショップをご利用いただき誠にありがとう
ございます。以下の内容でご注文を承りました。ご確認ください。

[注文No] 008001
[ご注文日時] 2006-11-24 22:01


8000ゲットし損ねますた・・・(・∀・)ガンガレ!
915名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:15:46 ID:uEqAju7C0
1億取られて平気な地方私鉄があるとは思えないが。
916名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:15:55 ID:UqyY8lVE0
枕木交換と遮断機の問題は大した出費じゃないだろうが、
道床の再整備は金掛かりそうだな・・・。
指摘された程度と距離が問題だな・・・orz

銚電ガンガレ!
917名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:16:00 ID:ZwdtmkJz0
>>901
なるほど〜
紀州鉄道の歴史を見ると、鉄道会社が主体になって
事業を広げてきたようにしか読み取れない。
http://www.kitetsu.co.jp/info4.htm

なんか三井住友銀行が、わかしお銀行に吸収されて、
吸収されたと同時にわかしお銀行が三井住友銀行に名称変更したのを思い出した。
918名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:17:07 ID:Ln651yGiO
>>901
確かに幸せではあるんだけど、バブル以降地方の人は『不動産屋=地上げ屋』みたいなイメージを持ってしまっているという話も聞いた事ある。
919plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/24(金) 22:18:52 ID:jAjKktTW0
「事業者は改善措置の状況を2ヶ月以内に運輸局へ報告」
この2ヶ月で、どこまで改善できるか、ですね。
920名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:19:30 ID:c5hh+0Lf0
錦糸町は朝日で販売箇所として名指しだったから、
案外激戦区かもね。
921名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:20:32 ID:nRZjVEBG0
正直な話、銚子電鉄よりよほど輸送量の多い鉄道ですら、
採算が合わないという理由で廃止になろうというのが現状。

銚子電鉄だって、収益率だけみれば鉄道事業を廃止した
ほうがいいに決まっている。
おそらく、経営者が財務屋なら間違いなくそうするだろう。

しかし、これまでにも何度となく廃止の話が持ち上がりつつも、
存続してきたのは何故か。
そう考えると、軽々しく「廃止しちゃえば」なんて俺には言えないな。


観音のたい焼き屋からして、確か赤字補填の為に、
「およげ!たいやきくん」に合わせて始めたはずだし。
922名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:22:50 ID:xsYMAFWL0
一つ質問
銚子市内の路線バスって
どこの会社が運行してるの??
千葉交通?
923名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:25:09 ID:KeSqpBJg0
千葉交タクシー
924名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:25:33 ID:rQEUq0970
925名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:26:49 ID:sodpgU/+O
電車通過中に踏切上がるのは危険だろ。
926名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:28:40 ID:TxdL8hLQO
>>921
究極には経営哲学なんだよ。
赤字が出たら撤退なり廃止なりにするのも考え方だし、
銀行から金を借りてでも存続させようとするのも考え方。
銚子電鉄みたく副業の黒字で鉄道を維持させようとするのも考え方だし、
他社身売りや3セク化で維持させるのも考え方。

もちろん万策尽きて金が無くなったら、倒産で完全アウトになるが、
銚電は頑張る道を選んだから、見守っていくべきだろうしな。
927名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:30:25 ID:lHw/FgUB0
>>913
俺の書いた交通行政への苦情(ボツった論文のコピペ)が送信中
30ページはあるのでどんどん追加します。
928名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:31:31 ID:sNsH8VBG0
>>927
せっかくだからうpして
929名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:33:32 ID:Ln651yGiO
>>926
中の人達が茨の道を行くと決めたんだから、出来る事で最大限協力するのが俺達の役割だよな。
930名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:38:15 ID:TxdL8hLQO
>>929
そういう事だな。

無理せず、やれる範囲で応援するのが一番だよ。
931名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:38:25 ID:o/fuBnng0
>>925
一両なんだよねぇ。。。
932名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:38:38 ID:WuXeIegT0
>>925
昔の京成とかデフォだったと思うけど。
通過前に上がっちゃうよりいいだろ。
933名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:39:46 ID:N9tpUcsb0
>>931
通過中に上げるほうが難しそうだ orz
934名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:40:25 ID:nHRQrjMP0
銚電の惨状を知って、
「よしっ、乗りに行ってやるか」
と思ったら、都心から銚子まで 3時間もかかるか...どうしよう
935名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:40:39 ID:KeSqpBJg0
下がるのよ(ry
936名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:40:58 ID:yfZBFWwL0
プチ鉄ヲタな私です。東北在住ですがどうしても乗りに行きたいです。
非ヲタな連れに話したら危機のことも銚電のことも全く知らなかったです。
TV見ない人は知らない人多いのかも。もっと話広めなきゃ。

けどその非ヲタ連れが銚電を気に入って、年末休みを利用して乗りに行く事にしました!
車で行きます。雪とか降らないですか?
近くに泊まれるところ、観光のオススメありますか?
それまでは通販で応援しようと思います。
937名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:41:01 ID:Xjohaf5mO
安倍総理の再チャレンジ政策に反する行為だろ。抗議行動キホ゛ンヌ。役人の横暴を許すな。
938名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:41:28 ID:t6ix1nAg0
>>919
「前向きに検討します」でいいとおもう。

ところで明日は天気がいいみたいだが銚子に行こうって考えている人は
多いのかな?
もう体がぬれせんべいだけでは耐えられない感じ
939名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:41:29 ID:lHw/FgUB0
>>928
概要は指宿の事故を核に「事故に直結するような特定危険箇所に速度制御管理が必要」って奴で、
幹線で4種踏切が放置されてる問題とかにつなげてたんだが、書いてる途中で尼崎が発生して
みんな同じこと言うようになっちゃったから没になったのだ。
940名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:41:39 ID:o/fuBnng0
一両かせいぜい2両だってことを考えると、ものすごく微妙なタイミング
だよな。ビデオ撮ってスロー再生して検査するんだろうか?
941名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:42:43 ID:X6aQOIV20
お金が無いので電車の法定検査が受けられない。

電車が使えなくなる。(1両あぼーん)

ダイヤ縮小

国土交通省の査察が入る

色々と問題浮上、電車も線路も踏切も直せない

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

煎餅の売り上げが通常以上にあがる

夜なべして煎餅作る

国土交通省に(゚Д゚ )ゴルァ!!される

夜なべして煎餅作って、修理代を稼しか無いんだ俺たちには←今ココ
942名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:42:44 ID:KeSqpBJg0
ミスったw
>>936
雪はめったに降らないけど風が少し強いから
止まれるところは犬吠埼周辺のホテルとかあるよ
943名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:44:07 ID:Ln651yGiO
>>934
行きたくても行けない俺みたいなんもいるんだから行ってくれ。
昼飯:電車のレストラン
オヤツ:鯛焼き(食い逃げ禁止!)
土産:濡れ煎餅

完璧だな。
944名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:44:34 ID:W8vAdMmU0
>>937

こういう奴に限って、いざ事故が起きたら国交省を叩くんだろうな。
945名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:44:56 ID:/bmn6ylR0
真面目な銚子電鉄もカッコイイが、おまいらも素敵だ。


以前誰かが言ってた赤いきつね+ぬれ煎餅を夜食で試してみた。
確かにこりゃ美味い。
薄味の関西版を補完して丁度いい塩梅のだし汁になったよ。
946名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:45:01 ID:sodpgU/+O
>>931

1両って?
947名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:45:04 ID:t6ix1nAg0
>>936
出来ることから落ち着いてくださいね。
テレビは取り上げたりするからテレビ欄をチェックしたりして
メールなどで教えてあげる。興味を持ちすには映像が効果的。
雪は降らないけど本州最東端なので寒いと思う。(海辺です)
観光はまぁいろいろ。とりあえず灯台かな。
その他はスレ全部読んでみて。
慌てずに忘れずに持続させることが大事。
948名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:48:12 ID:lKs6uoKX0
通過中に踏切が上がるなんて可部線梅林駅北側の県道の踏切でもあるぞ。
しかもこっちは2〜4両編成。
949名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:48:37 ID:yfZBFWwL0
936です。ありがとうございます。
おせんべい好きなので、継続して買うと思います。
寒いんですね。重装備で行きます。
年末の行き先を考えていたのでいいところ発見でうれしいです。
ただ助けるために行くんじゃなくて
満足して楽しんで、のほうが銚電さん喜んでくれそうかなと思いました。
明日から地道にイパーン人の方がたにお話したりしてみたいと思います。
950名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:51:15 ID:lHw/FgUB0
>>948
直ちに通報してください。
国土交通省はシロウトなので本当に危険な場所がわかってません。
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0803.html
951名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:51:39 ID:oo4eIV670
夕方のニュースで見たけど、朽ち果てた踏み切りとか腐ってしまった枕木とか、
泣きそうになるくらいの窮状なんだね。JRとか大手の私鉄とか、あと元鉄道員OB
(会社問わず)なんかで何か支援できないのかな。

JRあたりが不要な枕木や取り外した踏み切りやATSなんかをタダであげればいいのに。
952名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:54:06 ID:t6ix1nAg0
12月9日に検査期限切れとなるデハ1001の代わりに、デハ701を検査に入れました。
  本日(20:20)までに、4300を超えるご注文を頂きました。
22日にお申し込みいただきましたぬれ煎餅他の発送は、おおよそ1ヶ月
待ち状態となりますことをお詫び申し上げます。
年内中には、なんとかお届けすることを目指して作業を進めておりますが、
今後ご注文いただく皆様もにもご了承賜りたく、お詫び申し上げる次第でございます。


こんな感じなので直接行くほうが早いかも。
>>936
東北の人だからわからんが俺は関東だから、寒いはわからんが石巻の女川
みたいなトコって考えてくれればいいかな。
たしかに風は強い日が多い。春はポカポカして陽気がいいとセーター着ていても
暑く感じるな
 
953名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:54:13 ID:wF96oblF0
一社にだけ便宜を図るわけにはいくまいよ
954名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:54:23 ID:c5hh+0Lf0
とまれみよ
955名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:55:53 ID:ecbWdK4G0
>>936
犬吠崎は、初日の出で有名だけど宿は少ないから、
年末年始にかかると厳しいかも。
旅行の計画なら早めににね。
956名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:57:10 ID:Jar3fCeo0
>>909
前社長は自己破産しているので金が取れない。
957名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:00:43 ID:7uTFPZ6r0
>936
銚子は暖流の黒潮がぶつかる位置だから気候は温暖。冬でも都内より1〜2度は暖かい。
昼は海から風、夜は内陸から風が吹いて逆に夏は涼しいよ。
周辺地域より宿泊施設は多いので泊まるのに不便はありません。
足を伸ばして九十九里にも宿泊施設があります。ハマグリとか旨い。

個人的に気に入ってる観光スポットは屏風ヶ浦脇の道。
銚電からは離れてて車でしか行けないから>936さん向けです。
あまり混まない道なので路肩に車を止めて、崖に向かって歩くと防護柵無しで
火曜サスペンス劇場最後の15分体験できます。(本当は入っちゃいけないんだけどね)

今すごく野菜が豊作で泣く泣く潰してたりするから
激安野菜を買うのもありだと思います。濡れ煎餅の塩分を新鮮野菜でバランス取ってみては?
958名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:00:52 ID://rdHTlC0
>>936
雪はほとんどふらない。7年に1回位降るけど今は全然。
銚子と館山は雪に対しては鉄壁。太平洋の暖かい海風に守られてるからね。
だから冬はキャベツの産地としても有名。
十何年前くらいかの大雪の時も銚子だけは積もらなかった。(隣街は積もった)
ただ風は強いところだから注意したほうがいいかも。
959名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:01:28 ID:jeGWf8W00
錦糸町逝ったらなかった・・・前あった駅構内のとこに

注文するより今買いたい
煎餅祭りが過ぎた頃に届いてもな・・・
960名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:02:56 ID:NGD1zxVK0
ぼちぼち次スレの時期ですね
961名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:03:55 ID:Ln651yGiO
>>956
最悪だな。
962名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:05:14 ID:1fLypuZB0
>>950
そんなことねぇーよ
国交省はぼ100%現状把握してるよ。見てみぬふりしてるだけ。
だけどよ運輸(国交省の源流)が国鉄に逆らえるはずねぇじゃんかよ
国鉄っていうのは鉄道省の花形分野全部だぜ。残りの滓が運輸省だ。
運輸が国交、国鉄が尺になっても立場はおんなじ。
りそなに天下った細川(だっけか?)も相手が財務本省なら頭下げるが
金融庁ごときに頭下げられるかって言ってるじゃんか。
世の中序列っていうのがあんだよ
財務>>>尺(本州系)>>金融庁>尺(貨物)>りそな>尺(三島)>国交だべ
963偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2006/11/24(金) 23:05:33 ID:/iy3VxAq0
参考までに、千葉県内の金融機関に勤めてる連れに聞いてみた。
「いくら話題になっていても、
『本業』で儲けが出ていない企業では融資は難しい」とばっさり。

公共性が云々という話はここでも散々されてるけど、
やっぱり金融屋は「収益を上げる企業」として見るものなのよ。
悔しいけど「金融屋の立場の」連れの言うこともよくわかった。

>936
犬吠崎周辺の宿がお勧め、ただ元日はおそらくどこも満室になると思われ。
駅から歩いて10分程度だし、
宿まで車で行って犬吠駅を基点に乗りつぶすことも十分可能。
964名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:08:15 ID:vqpRFiVS0
銚子電鉄のために
【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する

ひとまず次スレ立てるときのテンプレ
965名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:09:10 ID:sodpgU/+O
>>937

銚子電鉄と再チャレンジ政策と何の関係もないだろ。
966名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:09:37 ID:KeSqpBJg0
関係スレもテンプレに入れたらいいんじゃね?
967名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:09:57 ID:6ZTY3rNN0
>>925
観音駅前の踏切そうだよね
968名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:11:22 ID:8xrIYbbR0
>>963
金融業もまた公共性を有していることを少し考えて欲しいよね。
だから好きなようには設立できないし、税金を投入して助けたり
しているんだから。
969名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:13:33 ID:sodpgU/+O
浮かれるな、というメッセージだよ。事故を起こさぬよう十分注意して欲しい。あと、運転士や車掌は煎餅発送の手伝いはほどほどに。
970名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:14:06 ID:t6ix1nAg0
http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html
↑銚子までの高速バス。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/

クロネコヤマト。この二つも入れてくれ。
971名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:14:29 ID:aaT5zFJK0
>>959
今日北口の改札のキオスクと、各停のホームのミニキオスクにあったけど。
17時ぐらいの話。
972猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 23:14:38 ID:T5efAwAS0
>>907
おれも、列車が来る直前にあがるんならとにかく、通ってる途中であく分には問題ないよう
な気がするんだけどね。
973名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:15:23 ID:vqpRFiVS0
立ててみるは。次スレ。だめだったらスマソ
974名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:16:36 ID:sodpgU/+O
>>970

クロネコヤマト入れてどうする。
975名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:17:08 ID:W8vAdMmU0
>>968
公共性を有しているからこそ、不良債権となりそうな与信には
慎重になるのだと思うけど。
976名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:18:37 ID:xz5fdcjd0
車で来る人向けの情報。他に聞きたいことあれば聞いてください。

銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
※11月25日は19時から催し物があるので17時半以降の駐車はしないほうがいいと思う。
11月26日は13時半から文化会館で催し物があるので12時以降の駐車はしないほうがいいと思う。
それ以外の時間帯はいくらでも空いてるから駐車OK

君ヶ浜駅から徒歩7分くらい→しおさい公園 無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.7.349N35.42.37.64&ZM=9
一応有名なしまたけ水産。回転寿司はネタが馬鹿でかい。所謂観光客向けの店。地元の人間はあんまりいかないかも。
東京の寿司の3倍はありそう。まぁ1度なら行ってみてもいいと思う。
犬吠駅から徒歩2分
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.51.47.608N35.42.8.582&ZM=11
一山いけす。これまた有名。観光客向けの店。でも地元の人間もそれなりに行くかも。駐車場はあるので車でどうぞ。歩いていくのはちと難しいかも。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.17.926N35.43.36.313&ZM=10
977名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:18:54 ID:lHw/FgUB0
>>974
宅急便で銚子に行くんだろう
978猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/24(金) 23:19:18 ID:T5efAwAS0
>>952
いや・・・女川ほど寂れてはいない・・・と思う。
979名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:19:30 ID:sodpgU/+O
>>968

公共性=ボランティアじゃないよ。
980名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:20:13 ID:8xrIYbbR0
>>975
融資先の持つ公共性と債権回収リスクの相関関係ですね。
リスクの話だけしていたんでは駄目と言うことです。
981名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:20:49 ID:WHlyre2Z0
>>944
国交省だけ叩いて銚子を憎まずならいいお
982名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:21:58 ID:Ln651yGiO
>>974
通販濡れ煎餅の位置確認
983名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:22:32 ID:vqpRFiVS0
984名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:22:41 ID:76EKk+ns0
ttp://www.dkk-jp.com/catalogue1.htm


新品枕木1本5670円
交換命令が出た22本で10万ちょっと
これだったら銚電に寄付できないか?
985名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:23:27 ID:sodpgU/+O
>>982
だって、伝票番号は到着しないとわからないじゃん。
986名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:24:48 ID:sodpgU/+O
>>984

だから銚子電鉄は寄附は断るんだって。
10万円分記念切符買えよ。
987名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:25:06 ID:6ZTY3rNN0
3000番台後半の俺、
濡れセンいつ届く・・・・??
988名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:25:10 ID:xz5fdcjd0
交換費用が問題。社員はこのところ過労気味だし。
なんせ濡れ煎の出荷作業におわれて・・家族も手伝ってるらしいし。
989名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:25:25 ID:t6ix1nAg0
>>985
ドライバーダイレクトや不在交付とかいろいろレスあるから。
なんか鉄ヲタは知らんのか・・・
って気分。
990名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:26:30 ID:jSUviT6E0
>>985
できれば伝票番号は教えて欲しいね・・・
991名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:27:33 ID:gHmjwUg6O
夜の仲ノ町駅は閑散としていた、記念乗車券類はほとんど売切れていた
99213:2006/11/24(金) 23:27:39 ID:wfGd0keX0
1000なら銚電は未来へ続く!
993名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:27:55 ID:AjHkqafY0
>>990
一々そうすると社員さんの手間が増加して過労死するだろ
994名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:28:04 ID:KeSqpBJg0
銚子電鉄ネットショップ販売状況2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164360556/
995名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:28:35 ID:AjHkqafY0
1000なら自殺して保険金で濡れ煎餅買えるように遺言
996名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:29:13 ID:6ZTY3rNN0
記念乗車券類より通常の硬券の方がいいのでは???
997名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:29:28 ID:7ExkiKjv0
1000なら銚子電鉄は完全復興!
998名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:29:59 ID:Hsw/46sI0
1000なら枕木オーナー制度開始
999名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:30:14 ID:AjHkqafY0
1000なら銚子電鉄が東証一部上場
1000名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:30:16 ID:TvHK74dg0
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  銚子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          銚子
    """""""""""""""""
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。