【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 5【買って!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:24 ID:HRCGvHFE0
この通販の鍵を握るのは、ずばり発送がスムーズに行くかどうかだね
日産15000枚の能力があるから、30枚セットで1日500箱が作れる計算。
それなら、1万のオーダーがきても20日で十分捌けてしまう。

滞っているように見えるのは、やはり梱包・宛名書きなどの発送作業が人海戦術だから。
煎餅は機械化できても、発送は機械化できないからね。
せめてネットショップのデータから伝票が自動で出来れば、
だいぶ楽になるだろうけど。もう遅いか
953名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:42 ID:NXY9K4Am0
おまえら良いとこあるじゃん。w
954名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:16:51 ID:mV7Jixz10
>>937
屋根があっても銚電みたいに潮風がモロに当たる場所だと厳しいな。
完全な屋内展示でない限りは。
955946:2006/11/26(日) 19:17:33 ID:Kq58xvnu0
>>947
即レスありがとう
でも、ぬれせんべいって書いてあるんです
これです
http://p.pita.st/?m=h868ammz
通販見ても千円のはなくて、
なんなんだろうと思って。

問い合わせようにもお忙しいだろうし、ご存知の方いたら
教えてください。
956名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:18:31 ID:YxeOb3Iq0
>>952
卸の数も計算に入っている?
957名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:18:36 ID:E6G42Q2e0
>>950
つガルバリウム鋼板
千葉に工場あるぞ。
958名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:19:35 ID:Mjpsmtf/0
>>955
駅売りではあったみたいだし前には通販サイトにもあったのかもしれないけど
多分今は無い
959955:2006/11/26(日) 19:20:57 ID:Kq58xvnu0
>>958
そうですか・・・わかりました。
ありがとうございました。
960名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:21:57 ID:Al5amuX80
>>955
たぶん犬吠駅で売ってる土産物用。犬吠駅以外でも買えるかはちょっと俺は分からない。


>>957
ガルバルディβかと思った
961名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:22:11 ID:9DyMd2HrO
池袋三越はまだあった。
錦糸町と八重洲ない模様。
962名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:23:16 ID:trAFGH6h0
ところで「銚子電鉄」っていくらで買えるんですか?

第二者割当増資とか
963名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:23:39 ID:00AAcBta0
>>955
自分の知る限り、犬吠駅発売限定の品らしいです。仲ノ町駅にもあるかもしれませんが未確認です。
通常販売の袋詰めのぬれ煎餅との相違点としては、個別の袋に品質保持剤が入っていることです。
簡潔に言えば、配り歩くのに最適なお土産です。俺も職場向けには、この箱入りを買っていきます。

中身は「うすむらさき」だと聞いた記憶があります。その点は保証できませんが参考まで。
964名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:24:34 ID:hxjp9DHVO
お助け煎餅 って呼ばれているんだって。
965名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:26:54 ID:OcvxJRYc0
>>963
てことは、犬吠駅で品切れになってるのは、箱の在庫切れが原因かな・・・?
966名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:27:02 ID:ia0hOESN0
>>952
店頭売りの分が計算に入ってないね。
967名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:30:43 ID:1FN8CINvO
そろそろ次スレ立てきぼん
漏れは外出中につき誰かよろしく!
968名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:31:07 ID:BzluC4YO0
廃墟屋の聖地巡礼(立ち入り禁止の軍艦島とか)に加えられないことを祈る。
969名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:32:42 ID:3bMqlA1b0
>>946, >>958
電車の絵の箱入りぬれ煎

中ノ町駅のショーケース(待合室の中にあるやつ) に見本が置いてあった。
でも、売り切れって書いてあったかどうかは覚えてない。
すまない。

もしかしたらまだ売ってるのかもしれないけど。
お願いだ。
電話での問い合わせだけは自粛してくれ。頼む。
970名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:35:28 ID:nBXBVdAV0
>>966
仕入れた分だけ売れていく卸売り分も普段の数倍注文殺到してそうだしな。
971名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:40:03 ID:QHCSsb+x0
>>970

卸売りの増加分も含めると落ち着きを見せつつとはいえ
まだまだ勢いを失ってはいないのかな?
972名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:42:05 ID:2fijx0bq0
だれか つぎすれ たのむ

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子までの高速バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html

save the銚子電鉄 @ ウィキ - トップページ
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/

Rail-G Station - 鉄道擬人化図鑑 銚子電鉄 デキ3形電気機関車 -
http://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html
973名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:44:12 ID:1FN8CINvO
販売店リストもテンプレきぼんぬ
974名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:49:23 ID:ReWM0iSi0
>>962
現在の累積赤字を全額負担することで無償で譲渡してくれると思います。
975名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:50:57 ID:Mjpsmtf/0
>>974
累積赤字じゃなくて負債の2億円じゃないの?
976名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:51:19 ID:E6G42Q2e0
>>779じゃないけど、、、
ちほくでもこれだけ盛り上がれたら。あっちもハッカとじゃがいも使ったお菓子で、
そこそこ有名で、札幌の大丸とか丸井今井とかで扱ってるようなのがあったらな。

逆に言えばここまで盛り上がれたのは濡れ煎が結構本格的な筋のいい商品だったからじゃない?
地場のしょうゆ使ってひなびた風情もあって。2尾目のなんちゃらを狙った鉄道が出てくるかも知れないけど、
一朝一夕にはこんな適当な商品でてこない。そこが2ちゃんの人達が飛びついた理由であるのでは? 
977名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:52:45 ID:hxjp9DHVO
踏切の赤いランプの脱落や腐食は6ヶ所とのこと。
しかし、まぁ21世紀にもなって信じられないような話だ。
取り替えは済んだのだろうか?
978名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:55:08 ID:A4x6yDEX0
>>946
あのデザインの箱は2〜3種使われてる
ネットで買えるのだと、でんでん酒になるけど
直接行くと、あの箱に入った、少し小さめの濡れ煎餅もあるよ
979名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:07 ID:QHCSsb+x0
>>976
いかんせん、煎餅を作る同業他社に「銚子電鉄のぬれ煎餅は商売を
考えたら真似できない」と言わしめたらしいからね。
正にこだわりの一品と言っても良いのではないでしょうか?
980名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:10 ID:rPZqiFN50
>>976
みえみえの観光土産じゃなく、ここ10年来のしっかりした地道な販売実績と、好評価という無形の財産があってこそのことだと思われ。

銚子電鉄が支持される理由は、個々の商品やキャッチコピー単体がどうこう、ということじゃないんだよね。
981名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:56:11 ID:UA/UFp3B0
次スレほい

【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/
982978:2006/11/26(日) 19:57:22 ID:A4x6yDEX0
ああ、更新せずにレスしたら
多数レスしてたのね・・・・orz
983名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:57:43 ID:QARbjL1q0
>>976
そうそう。濡れ煎がうまいのが何より。
スレ内での評判が評判を呼んでいる感じもする。
984955:2006/11/26(日) 19:58:34 ID:Kq58xvnu0
電車の絵の箱入りぬれ煎について
こたえてくれた方々、ありがとうございました。
985名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:01:00 ID:ReWM0iSi0
銚子電鉄を買収するとなると10億から20億くらいじゃないのかな??
986名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:04:06 ID:05/nrRCV0
踏切の錆味がたまらん。
性能部品だけの交換で、ボロボロさは残しておくれ!
987名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:07:18 ID:ViUe2FTU0
2、3億がいいところw
988名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:07:27 ID:8DKduwuB0
>>985
そんなに要らないだろう。
989名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:09 ID:8zsgwmfW0
2、3億付けてくれるなら、考えても良いな。
990名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:10:41 ID:ReWM0iSi0
とにかくこうなったら仕方あるまい。
一般職〜10%の賃金カット。定期昇給を向う3年間凍結。
管理職〜15%の賃金カット。定期昇給を向う5年間凍結。
役員〜25〜35%の報酬カット。
仲ノ町〜外川間の自動閉塞化。笠上黒生駅、外川の無人化。
991名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:11:41 ID:87KIt2T50
>>990
さらに賃金カットかよ。社員死ぬって。。
992名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:12:08 ID:FMOzkVHF0
>>918
自分ができることからコツコツとやればよろし。
違反ならやらなくてもいいと思うし差し入れという形なら
いいんじゃないの。
特に興味ない人にどう反応を示すががカギだと思う。
失敗したらその失敗例をカキコしてみんなで共有して
持続させていけばいいと思う(^^)/~
993名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:13:06 ID:78vofoL80
>>990

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/

782 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 17:52:31 ID:GHvsISAt
>>779
給与は20%減額の上残りから半分を返上、更に遅配の状況ですが何か?
寄付行為は一切お断りになってますが何か?
994名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:14:07 ID:1FN8CINvO
新生銀行もとい新生電鉄
銚子市新生町だしいいかも
995名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:14:44 ID:ReWM0iSi0
だったら希望退職とるしかない。
応じない場合は指名解雇。
6.4キロのミニ私鉄に23人も社員必要なし。
各技術部門の外注化!
996名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:17:29 ID:ReWM0iSi0
お気の毒ですが、それくらいしなくてなどうにもなりません。
997名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:17:58 ID:9kdBk/EN0
京王工作員キタコレ
998名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:18:17 ID:ia0hOESN0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。

関東運輸局が命令を出したのは史上初であり、 そのことの重みを十分受け止めてください。 公式サイトにも利用者
への説明を直ちに行うべきです。 社長も会見を開くべきです。 つぶれかけていようが、人の命をないがしろにしていいわけが
ありません。 銚子電鉄が復興することは心から祈りますが、それとこの問題は別です。 真摯に反省して欲しいと思うのです。何が何でも守らなければならないような鉄道会社とは、今の段階で私は思わなくなりました。
9991000:2006/11/26(日) 20:19:07 ID:ia0hOESN0
ぬれ煎餅ほかの販売が好調で、車両の検査に入れたのはよいことですが、安全に不安が生じる状況が発生していたとは、非常に残念です。
事故が起きていないからよい、のではありません。
もちろんそんなことは、電鉄の皆さんが十分ご承知とは思います。
今回の改善命令を真摯に受け止め、絶対に事故を起こさないよう対応をとってください。
また、軽薄短小、無責任な2ちゃんねらーの話など、相手にしないのが賢明だと思います。

関東運輸局が命令を出したのは史上初であり、 そのことの重みを十分受け止めてください。 公式サイトにも利用者
への説明を直ちに行うべきです。 社長も会見を開くべきです。 つぶれかけていようが、人の命をないがしろにしていいわけが
ありません。 銚子電鉄が復興することは心から祈りますが、それとこの問題は別です。 真摯に反省して欲しいと思うのです。何が何でも守らなければならないような鉄道会社とは、今の段階で私は思わなくなりました。
1000名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:19:09 ID:ndR0oUiw0
ぬれ煎ドゾー
     ●      三●    三●    三●
 ●      ●     三●      三●
     ヽ )ノ          三●       三●
● ⌒(゚д゚)ノ ●  三●    三● 三●
    /. ( ヽ       三●   三●  三●
 ●      ● 三●   三●  三●
     ●  三●   三●    三● 三●
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。