【ぬれ煎】銚子電鉄を救え2【買って】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。

公式HP http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP http://chodenshop.com/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/l50
関連
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/l50
2名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:40:27 ID:B2qokrMj0
>>1
乙!!!
3名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:41:41 ID:t5wHysf90
>>1
つ●ヌレセンドゾー
4名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:41:42 ID:fzqk3ODv0
>>1

関連リンク
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★3 [06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164034211/l50

擬人化 ttp://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
5名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:41:49 ID:biPTy/R+0
>>1
6名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:41:57 ID:8WUlWzb70
>>1
7名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:42:37 ID:7ApA7Clm0
>>1
乙!!
8名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:42:54 ID:aHkoQMlK0
>>1
乙。とりあえず、漏れは明日銚子行って電車乗ってせんべい他を買ってくる予定。
9名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:43:01 ID:K0JI+5vU0
>>1

ぬれせんべいの話題を飽きさせないように、届いて
いろんな食べ方のレスもお願いします。
塩をかけて電子レンジにでチンしたらいけた!とか
ソースかけたら不味かったとか。
なんでもいいから話題を作って年内がんばりましょう(^_^)/^
10名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:45:21 ID:K9w0UBwd0
>>1
11名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:46:36 ID:biPTy/R+0
こんど、濡れうまい棒を出せば、なお良し。
12名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:46:52 ID:nzAB6kQT0
ぬれうまい某食わせろ
13名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:47:21 ID:j57yCh3+0
>>1


ぜひとも使ってくだされ。個人サイトへの転載も歓迎。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9582.jpg
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20061118200522e8070.jpg
14名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:47:41 ID:7ApA7Clm0
前スレ983さんの作品

 ..... ............................ ......... . .            ... ....... . 
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : : 
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧ 
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^) 
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ 
 | | |  ┃2ちゃんねらーの力で         ┃ | | | 
 (__)_) ┃       銚子電鉄を救おう!   ┃ (__)_)  
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ 

15ntchba076028.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/11/21(火) 00:48:22 ID:nQK5qhPx0
犬吠駅見てきたよ。明かりがついてる!!!
写メ撮ったけど、ナイトモードにするのを忘れて何がなんだかわからないw
16名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:07 ID:nzAB6kQT0
1000 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/21(火) 00:48:48 ID:7ApA7Clm0
1000だったらみんなの来年はいい年に

寒いのに暖かい
17名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:12 ID:YekMbS+X0
ぬれせんうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:16 ID:On7zcc6v0
みんな、注文少し待ってあげよう。来週明けくらいにした方が、考えのないパンピーの
注文と重ならなくていいのではなうだろうか?

既に注文しちゃった俺は、
「ぬれ煎餅の注文殺到で大変だと伺いました。
 急ぎませんのでくれぐれもご無理なされませぬよう。
 私も銚子電鉄の存続と発展を願う一人ですので、却ってご負担にならないことを願い
 ます。
 美味しいぬれ煎餅が届くのを楽しみに、ゆっくり待たせて頂きます」
の一文をメールしておいた。
19名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:22 ID:ftApu2Q60
1000 :名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:48:48 ID:7ApA7Clm0
1000だったらみんなの来年はいい年に

泣いた。おまいらなんていい奴なんだ!
マジで銚子電鉄の社員にも沿線住民にも、そんでおまいらにもいい年が来るといいな。
20名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:33 ID:Gkk4993T0
前スレ埋まったよ。
みんなの来年はいい年になるみたい。
21名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:50:59 ID:WTXMgIuk0
銚子電鉄は稼働してない出来3をヤフヲク出品。
マニヤさんが高額で買ってくれるので、当面の電車修理代を捻出しる。
22名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:51:12 ID:Cb1pmnQs0
ぬるぽ煎餅売ってくれ
23名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:51:20 ID:dULaiU8y0
1000 :名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:48:48 ID:7ApA7Clm0
1000だったらみんなの来年はいい年に

GJ!
銚電や住人にとっていい年になるといいな
24名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:51:35 ID:3J9qfDHU0
>>1
非常に乙!!!
25名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:52:12 ID:K9w0UBwd0
>>19
地震板の「とき325スレ」にリアルタイムで参加していた時の感動を思い出した。
26名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:55:14 ID:YekMbS+X0
身勝手な銚子電鉄!廃線しろ!
27名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:55:42 ID:t5wHysf90
>>21
車庫見学の目玉が無くなるので仲ノ町駅の入場券が売れなくなるという諸刃の剣
28919:2006/11/21(火) 00:55:49 ID:YnPeExck0
>>前スレ1000
GJ!

>>15
なっにいいいいいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
29名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:56:30 ID:a+d960et0
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/l50
の988
>名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:45:02 ID:3J9qfDHU0
>銚電復興したら「新生電鉄」という社名にしたら。
>長銀→新生銀行
>銚電→新生電鉄
>本社所在地は「銚子市新生町」だし

ふりがなをつけますと
銚電復興したら「新生電鉄」という社名にしたら。
>長銀(ちょうぎん)→新生(しんせい)銀行
>銚電(ちょうでん)→新生(??)電鉄
>本社所在地は「銚子市新生(あらおい)町」だし




30名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:56:30 ID:aHkoQMlK0
>>27
ところで、車庫見学って一日乗車券でも桶なのかね?
31名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:57:51 ID:2dZW/Nwf0
>>30
たぶんほかの入場券が必要だと思うけど150円らしいから
そこらへんの博物館に比べたら安いもんでしょ
32名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:58:36 ID:dULaiU8y0
>>30
いいんじゃない?
ただ増収のために入場券くらい買った方が…
33名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:59:10 ID:Jwer4PbM0
34名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:59:22 ID:biPTy/R+0
濡れうまい棒 食べたい。
35名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:59:45 ID:WFG4iXBH0
昔成田で買ったぬれ煎餅に感激したくちなんで、
大好きなのまとめ買いしてお手伝いも出来るとなると(゚д゚)ウマー
近所に住んでたら、マジで手弁当で発送作業手伝いに行きたいくらいだ。
3633:2006/11/21(火) 01:00:10 ID:Jwer4PbM0
>>33
グラフミス

約50→約100
37名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:00:21 ID:a+d960et0
昔、仲ノ町駅の近くに国鉄の新生貨物駅がありました。
現在は公園になっています。ここです。↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F43%2F39.184&lon=140%2F50%2F17.423&layer=1&ac=12202&mode=map&size=l&pointer=on&sc=2
38名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:01:28 ID:aHkoQMlK0
>>32
それもそうだな。もし一日乗車券可でもあえて入場券買うか。
39名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:01:38 ID:dULaiU8y0
>>33

それにしても今日の夜の伸びは尋常じゃないなw
これもテレビの影響か!
40名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:01:54 ID:mdGl5Jbn0
ぬれ煎餅、おれにはちょっと塩辛すぎる
観音駅の鯛焼きが好きなんだが、あれを買うんじゃだめなのかな?
41名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:02:12 ID:p/iBzyM50
>>1>>前スレ1000
乙!
42名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:02:20 ID:8WUlWzb70
>>37
道路の曲がり方が昔、ここに線路があったことを示しているな
43ntchba076028.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/11/21(火) 01:02:26 ID:nQK5qhPx0
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f195814.jpg

一応うpします。
真っ暗で何が何だかわからないかも。
撮影場所は、ホームから見ると、畑を挟んだ道路、
ガソリンスタンドのちょっと先くらい、駅舎を見渡せる位置です。

30過ぎでも婦女子ひとりでは怖かったモナー( ´∀`)
4433:2006/11/21(火) 01:02:51 ID:Jwer4PbM0
45名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:02:53 ID:aHkoQMlK0
>>40
銚電の収入になるならなんだっていいんじゃない?
46名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:02:57 ID:biPTy/R+0
>>37
1/8000にすると、線路が出てくるが、本当は線路あるの?
47名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:03:13 ID:2dZW/Nwf0
>>33
テレ朝でやったあたりからものすごい伸びだな
なんだかんだいってテレビってすごいんだな
48名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:03:40 ID:19NhhewQ0
>>37
/18000にすると、線路が現れるんだが…。
49名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:04:03 ID:Q5xZZfD90
>>40
銚子電鉄の収入につながれば何でもいいです
鯛焼きはもちろん切符を買って乗るだけでも充分な活動!

ホンネとしては通販で好きなもの注文汁!ってとこだがw
50名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:04:38 ID:a+d960et0
>>46
ありません。
51名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:04:40 ID:p/iBzyM50
でも、濡れ煎餅以外にもう一つパンチ力のある物が欲しいね。
って事ででんでん焼きも宣伝できたらいいなと思う今日この頃。
52名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:04:50 ID:lwenTni60
>43
サンクス!
本当に今も頑張ってるんだなぁ
この調子なら車検は通りそうなのかな?
駅員さん頑張れ!
53名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:05:36 ID:T0VslQL30
[注文No] 001628
[ご注文日時] 2006-11-21 00:59
54名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:05:38 ID:ftApu2Q60
>>43
乙!いい夢みろよ!
55名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:05:41 ID:p/iBzyM50
>>43

ただただ涙涙です…
必死さは十二分に伝わったよ!
56名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:05:42 ID:feCdgMlT0
>>43
まだ働いてるんだ・・・がんばれー
57名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:05:44 ID:Cb1pmnQs0
たいやきとたこやきの通販希望
58名無しの小宮:2006/11/21(火) 01:05:50 ID:z6Cj1RaB0
修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
59名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:06:37 ID:KGAibVXN0
>>31
以前は無札以外OK

あのケチ倒壊でも中部天竜のアレは青春18でも可
<入場券で入ると2時間制限があるので、救済印がある>

前スレで乗車券強制回収の話があったけど、何かトラブル起こした香具師でもいるのか?
60名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:07:19 ID:On7zcc6v0
>>21
買っても、控えめな名前のプレート付けるだけで、運行は格安で銚子電鉄に貸し出す、任せる。
それが大人ってもんよ!
61名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:07:58 ID:/NsMlT3a0
前スレ>>907
送料無料でもいいじゃんか。それなりに売り上げ上がって利益になるはずだから。
それに、何往復もするのにわざわざ普通の切符で往復しなくとも、1日乗車券でも
良いと思うぞ。今は、一時の入金が欲しいから、そういう人もありがたいと思うけど
長い目でみたら、ごく普通の状態、やり方で末永くご愛顧いただく方がありがたい
はずだよ。
漏れは煎餅楽天で発注したよ。売ってるのは銚電じゃなくて、地元の缶詰屋だから
直接買うよりは利益少なくなるかもしれないけれど、一連の動きの中で地元に金が
落ちるっていうのも重要だと思うから。銚電が濡れ煎餅はじめるときに先行の
地元企業が協力したように、狭い地元経済では持ちつもたれつ。東京資本のデパート
とかに金が落ちるならまだしも、地元とかの関係者に落ちる分も、長い目で見れば
銚電のプラスになるはず。っていうか、そういう人達に支えられていないのなら
生き残れないぞ。
みんな、それぞれのやり方で、長く持続できる方法で支援しようぜ
62名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:08:32 ID:2dZW/Nwf0
>>43
暗すぎワロタw
63名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:08:37 ID:Mt56/i0S0
昨日の前々々スレでこんな書き込みした者です。

>885 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/11/20(月) 01:06:14 ID:S4uredfr0
>俺、この会社に勤めているんだけど・・・
>http://www.keiojuuki.co.jp/
>なんか銚電、大変なことになってんな。可愛そうだから銚電のHPでも
>印刷して上司に見せてみよう、もしかしたらなんとかなるかもしれない。
>もし、銚子電鉄のHPで書いてある法定検査が出張作業で済むんであれば
>それこそ、煎餅の売り上げ金でなんとかなる金額に納められるはず・・・。

今日、上司に銚電の事を軽く説明してみたんだけど・・・
「面倒な故障でもない限り、出張作業での法定検査クリアは可能」
「けど、会社および仕事の規模が小さすぎ、これじゃあ多分利益が出ない」
そして、挙句の果てには・・・
「煎餅の売り上げで修理代を出そうだなんて面白い会社だね、プッ」
なんて、鼻で笑われておしまいでした。
正直、自分の立場の低さを改めて痛感しました、悲しいです。仕方ないので煎餅でも注文しようと思いましたが、今、銚電の中の方々が梱包・発送作業で
大変みたいなんで、今度の週末にでも千葉の実家に行くついでに銚子に行って銚電の売り上げにしようと思います。
64919:2006/11/21(火) 01:09:00 ID:YnPeExck0
>>33
これって、ひょっとして銚子電鉄オンラインショップの発注者の
IDナンバーをグラフ化したもの?

>>43
夜の女性の一人歩きは危ないョ…。
(すんません、前スレ919でお願いした者です。)
普段は明かり消えてます?
65名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:11:07 ID:Gkk4993T0
>>43
せんべいが泣いた
66名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:11:11 ID:T0VslQL30
>>63
63が出世したときに、困ってる会社あったら助けてやってよ。
67名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:12:21 ID:K0JI+5vU0
>>64
もう鉄ヲタの考え付かないとこまで来たw
あっちだってスレは3まで来ているし。
一体?どこまで各板スレが伸びるのかわからん。
鉄板は代表みたいなんだから、率先してがんばらなければいけない
68So What? ◆SoWhatIUjM :2006/11/21(火) 01:12:25 ID:U4aSxdKb0
>>37
銚子電鉄は起点からしばらくは新生貨物線を借りていたんですけど
今はどんな扱いになっているんですかね。
69名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:12:56 ID:dULaiU8y0
>>63
よくやったと思うよ
そういう気持ちが大切なんだと思う

>>64
そうですよ
発注者数の推移
70名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:13:24 ID:K9w0UBwd0
>>65
誰が美味いこと言えと
71名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:13:59 ID:f+qR7YTX0
思うにこの一件は鉄板住人の真価が問われてると思う。
72名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:14:00 ID:p/iBzyM50
>>67
鉄ヲタの考え付かないところまで来るのはいいんでない?
俺らが出来ることも限るがあるしね。
73名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:14:03 ID:J2K2V5HR0
>>65
誰が上手く言えと
調子に乗るなとw



てか、弔詞て変換して鬱になった
74名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:15:13 ID:/KSCizpB0
>>73
オレなんか弔電って変換された…
75名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:15:57 ID:Vv7zDOpY0
>>74
縁起でもねぇ!
76名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:18:07 ID:Jwer4PbM0
ちょうでん
1弔電
2銚電
3ちょうでん
4チョウデン
atok
77名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:18:14 ID:YekMbS+X0
潰れるのかな・・・
78名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:18:22 ID:t5wHysf90
>>75
いや、そこを逆手にとって、
「香典返し、忌中引き等にも当社の濡れ煎餅をご利用ください」
と、宣伝するんだ。
79名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:18:31 ID:a+d960et0
今でも銚子駅構内はJRの所有の筈です。
銚子〜仲ノ町間のみ自動閉塞化された最大の理由がJRに支払う信号所の委託料。
尤も銚子駅の使用料だけでも年間数千万円に昇るらしいですが。。。。
80名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:18:40 ID:z6Cj1RaB0
>>65
しかも、濡れ・・
81名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:20:52 ID:biPTy/R+0
                ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんれす    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
濡れ煎餅買ってくらさぁい…    。           。        。
     。。。                 (   )             (
 。  ノハヽヽ  。   (   )      | | |  。   (   )  。  / /
    ( ´D`)    。  / / | ⌒   | | |      / | | ⌒  / /
 ●  (⊃●⊃     / /| | 。  ∠イイ 〃〃  / /| |  。(_)
|●●| (__)__)  ヽヽヽ(_)(_) ⌒    。 ヽヽヽ(_)(_)     ⌒
. ̄ ̄     ⌒⌒⌒⌒  ⌒  ⌒  ⌒⌒⌒   ⌒⌒     ⌒⌒⌒
82ntchba076028.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/11/21(火) 01:20:55 ID:nQK5qhPx0
暗すぎ、自分でもワラタ

ttp://east.portland.ne.jp/~inaba/DSC003122.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/100sen/inubou/inubou4.jpg

これと同じような感じで撮りました。
>>43は、いつも人がホームに出入りする場所と、その左隣の小さな小窓の
明かりがついていました。
写真には写ってないけど、肉眼だと天窓のとこにもぼんやり明かりが見えました。
駅正面の写真を撮っていたら、後ろから車が来たので、すっ飛んで逃げてきてしまい、
ブレてましたw

>>64
車で行っても怖かったよw 雨上がりで寒かったしw
普段は、『犬吠駅』っていう文字を照らし出すライトと街灯みたいな物だけ
ついてる気がします。駅舎は暗い気がする…。
83名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:21:00 ID:Ten/cPSK0
+板のスレでで、ここでの某糞コテがごく真っ当なレスをしてるのにワロタ
84名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:23:30 ID:Oq0w1sNX0
http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-13&PCN=C10B&IDX=15
ここは空中写真スレじゃないけどな。

銚子の街がまだ元気だった頃だ。1974年。
85名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:26:06 ID:p/iBzyM50
http://tamagazou.machinami.net/choshishigaichi.htm

これ見ると、人通り少ないなぁ…
86名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:26:08 ID:x2/O75GZ0
うち生協の宅配(カタログ注文)を取ってるんだけど、
生協のカタログって、時々各地の名産品(お菓子とか)が載ってたり
組合員のリクエストで新たな商品の取り扱いが決まったりするケースがある。

奥さんとか、身近に生協加入者がいる人は、その人を通じて
「銚電ぬれ煎を扱って下さい」と生協の中の人にリク出してみるのはどうだろう。
自分は宅配のみの利用で、リクの出し方がよく分らないので
今度地元の生協に行ったときにでも投書してくるノシ
87919:2006/11/21(火) 01:32:15 ID:YnPeExck0
>>67
>>69
レストンクス!
やはり発注者数なんですね。
いやしかし、この伸び方はやはり心配…。

>>82
ご苦労様です。いやぁ、本当に行ってくれる人がいるとは。
>普段は、『犬吠駅』っていう文字を照らし出すライトと…
やはりまだ作業しておられる様ですね、前スレの某にこの画像を
見せてやりたい。
88名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:33:11 ID:a+d960et0
今夜は徹夜ですね。
がんばってね。。。
89名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:36:03 ID:G1i2OfJ10
四国在住ですが、協力させていただきます。
今から通販の全メニューを注文します。
90名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:36:08 ID:z6Cj1RaB0
濡れ煎を焼く工数を省く為に
焼く前の煎餅とタレをパッケージしたキットを販売したらどうだろう?

              …出来ればタレ塗装済みのキットを
91名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:37:25 ID:YekMbS+X0
銚子に乗るな

あははは・・・
92名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:38:32 ID:5XS94zwoO
通販ページの
マヨネーズかけとレンジでチン!の合わせ技をやったら旨いかな?
93名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:40:26 ID:4CLNhuQt0
お煎餅を注文したけど受注番号の桁数がすごい!
94名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:41:00 ID:Ten/cPSK0
前に千葉在住の姉貴からデハ301だったっけ?のタイピンを貰ったのを思い出した。
それつけてさりげなく周囲にアピールしてみるか。
姉貴にも改めて銚子電鉄のことを伝えてみようかと。
95名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:41:05 ID:x2/O75GZ0
>92
普通においしそう。
ニュース系の板で試した勇者によれば、テリヤキっぽい味になってウマーって言ってた。
96名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:42:18 ID:g92GDAc8O
なかなかレスとか書き込めないけど、どうして?
アクセス禁止されてる?
97名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:42:53 ID:dULaiU8y0
>>89
注文乙です
お手数ですが注文されましたら注文Noのご報告をお願いします
98昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/11/21(火) 01:46:44 ID:gavxG+0H0
>>90
バルク販売は割高にできるからなw

忘れてたけど漏れの注文
[注文No] 000292
[ご注文日時] 2006-11-17 22:01

動くの早かったけど報告遅すぎ
99名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:47:24 ID:5XS94zwoO
>>95
いかん。マジで喰いたくなってきた!
レンジをあけたときのマヨネーズと醤油の匂いを想像していますよ。
100名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:48:06 ID:gPjwizdD0
前スレ>>953
>ttp://www27.tok2.com/home/chouden/80th20030706_003.html
>80周年イベントって
>駅員の手作りカレー、一斗缶のちりとり、手書きの垂れ幕に運動会みたいなテント
>
>(´;ω;`)ウッ…

手作りカレー。。。・゚・(ノД`)・゚・。

101名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:48:53 ID:3eJXsZME0
拙い写真で申し訳ないです。 ・゚・(つД`)・゚・ アンナシャシンデオハヅカシイ、シカモココテツイタダターヨ
昨日も遅かったし、明日も仕事なので、
まだスレ続くようだったら、また別の日の夜レポします。
102名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:49:04 ID:A6VGrq4O0
いやオーブンで焼き入れたマヨも
すてがたい
103名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:50:54 ID:J2K2V5HR0
近くだったら、発送作業の雑用ぐらい手伝いに行くのになぁ...
さばききれるのかな
104名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:50:56 ID:5XS94zwoO
すげぇな。早くも100だよ。
手作りカレーもいいね。
少ない予算で精一杯のことをやってるね。
105名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:52:03 ID:WFG4iXBH0
出来る範囲のことを精一杯やってる姿がいいよな。
でも体に気をつけて欲しいよ。
106名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:52:12 ID:5XS94zwoO
>>104
いかん!それも喰いたい!
マジで煎餅楽しみだよ。
107名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:54:41 ID:YnPeExck0
>>101
82さんですか?
>・゚・(つД`)・゚・ アンナシャシンデオハヅカシイ、シカモココテツイタダターヨ
いえいえ大変参考になりました。他の板でもあの写真が話題になってマス。
おやすみなさい、夜は危ないので無理なさらぬように(できれば二人以上で…)
108名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:57:19 ID:On7zcc6v0
銚子新生電鉄
109名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:59:11 ID:3eJXsZME0
>>107
ニフで書き込めなくなったので違うプロバから書きました。
私も銚子電鉄大好きなんです。みなさん本当にどうもありがとうございます。

(つд・) シャシンホカノイタデモワライモノダヨw
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ヒトリモノニフタリイジョウトハコレマタムリナンダイダヨw
110名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:04:35 ID:u/KrfH3PO
こんな電車の修繕費も捻出出来ない鉄道会社そのものが危険!
日本人はもう尼崎の事故を忘れたのか!
こんな多くの人を殺しかねない危険な糞鉄道会社を廃止するよう国土交通省に密告しましょう。
もしくは安く買い叩ける鉄道があるとTPO代表中尾一樹様にお伝えしましょうプッゲラ
まずい煎餅を買って鉄道が救えるなんて思い上がりもいいとこだ!
おまえらアホ。
111名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:05:19 ID:5XS94zwoO
思えば、3歳の頃、親父に正月の刺身の買いだしと、魚の知識の教育のために、
銚子の市場に連れていかれて、車の中から1輛でごとごと走る銚子電鉄を見たんだよな。
こんな世界があったんだと、小さいながらにも思ったよ。今でも好きです。
112名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:05:26 ID:K0JI+5vU0
(゚Д゚≡゚Д゚)
113名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:06:00 ID:feCdgMlT0
>>99
やって見た
マヨネーズ+唐辛子をチョットかけて

照り焼き系の味だが
かなりやわらかくなるので
味の濃い目のピザって感じでちぎって食べた
電子レンジ通すと本当にピザ生地のような感じになる

かなりうまい
ちなみにお茶も合うと思うけど、

今たまたま手元にあるウォッカと・・・(゚д゚)ウマー
114名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:06:33 ID:kaHmEhnWO
以前、浦安にある寿司屋で濡れ煎買ったことあるけど、まだあるかな…
115名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:08:22 ID:IEcwV9ZI0
鉄ヲタの有志での修繕&塗装会開催はまだですか?
116名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:08:54 ID:5XS94zwoO
>>113
レポトンクス。
俺も来たら早速やってみるよ。
117名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:09:57 ID:K0JI+5vU0
>>115
まだまだです。熱を続けています。
118名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:12:15 ID:HGOKEsri0
>>113
夜中にそんな書き込み・・・
マジで食いたくなって来たじゃねえか!
今度休み取れたら現地に逝ってみるか。
つでにフィルムも消化出来そうだし。
119名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:13:45 ID:u/KrfH3PO
どうせおまえらは年を越したら、銚子電鉄の銚の文字も忘れるだろうよwwww
せいぜいオナニーでもしてろよ(プッゲラ
120名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:16:26 ID:0o7nUHeJ0
うっ…元銚子市民です。
銚子電鉄なくなっちゃうと地元に残っているお母さんの交通手段が
激減してしまうので皆さんよろしくお願いします。
わたしもキオスクで買いました。

一斗缶のチリトリ懐かしい。外川駅とかで昔売ってた記憶がある。
小さい頃庭掃除によく使ってたよ。
121名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:17:27 ID:Os4nGjhs0
>110
>119

こんな書き込みする前に自分の姿を見てみな
122名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:17:30 ID:J2K2V5HR0
一斗缶のチリトリも何気に欲しいなぁ...
123名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:18:13 ID:/Q1nVmeFO
>>110
それは名案だ。
そして中尾に借金全部背負ってもらおうか。
124名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:19:07 ID:J2K2V5HR0
>>121
相手は反応するのを楽しんでるだけだからなw
スルーした方がいいよ
125名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:20:04 ID:u6CwJf0B0
あの一斗缶は、たいやき用のあんこの缶である。
126名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:23:53 ID:19NhhewQ0
>>113
ダメだ、もう我慢できん。明日仕事の途中で入船堂寄って買ってくる。
127名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:23:53 ID:u/KrfH3PO
ちょ、おま、ここの煎餅って駅で作ってるのかよwwwww
どんだけ貧乏なんだよ!wwww汚ねーな。
これは県の保健所にも密告だな。
明日から不衛生な煎餅も製造中止だな、こりゃwwww
128名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:23:56 ID:K0JI+5vU0
つうかこの前、行ったら
一斗缶なかった。
あれが一番最初の販売商品と記憶している。
たいやき、のあった缶を販売した。
129名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:24:20 ID:t5mSFqN7O
やっぱり電車運行であることが重要なのかな
くり電とか廃止になった後買い取って気動車で運転とか無理なのかな
130平安テレビ:2006/11/21(火) 02:25:53 ID:u/KrfH3PO
どうせ、池沼こき使って焼いた煎餅だろ!
煎餅を買えば買うほど犯罪行為だなwwww
131名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:26:38 ID:K0JI+5vU0
>>126
在庫レスをよろしくお願いします
m(--)m
132名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:26:51 ID:hPFjw09k0
>>110
>>119
お前みたいな書き込みもあってこその2chだ。
盛り上げ&アクセント役乙。
133名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:27:41 ID:u6CwJf0B0
>>128
元々人気商品で、予約しとかないと買えなかったよ、確か。
134名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:31:34 ID:UWj+CtWC0
>>ID:u/KrfH3PO
携帯いじくってないでガキはとっとと寝な。
>>129
動力車内燃を取らないとならないし
新たな研修だって大変じゃん。
冷房も入るし、長い目で見たら維持費も安いかもしれないけど
今の銚電には困難と思われ。

135名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:33:16 ID:a+d960et0
処で皆の衆。仲ノ町駅の怪談話知っていますか?
これは銚子電鉄の社員なら誰でも知っているのでありますが、、、

仲ノ町駅には宿泊勤務があります。(現在は分かりませんが、、、)
深夜、宿泊の駅員が睡眠中突然金縛りにあいます。
すると辺りが当然日中になり電車がホームに入線します。
(デハ301のようです。)
そして宿直部屋の戸と、駅舎とホームとの戸がガラリと開きます。
そこに現れたのは若い母親と幼い女の子の霊。。。

聞いたウワサですが。。。。
136134:2006/11/21(火) 02:33:17 ID:UWj+CtWC0
1月の京王の駅弁大会にぬれ煎が来ないかな。
全国美味いもの・・もやっているわけだし。
137名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:34:18 ID:/Q1nVmeFO
国交省や保健所に「密告」とか言ってる時点でもうね。
もうすこし社会科の勉強して出直さないとバカにされるぞ。
138名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:35:58 ID:J2K2V5HR0
>>135
トイレに行けなくなりました
どうしてくれる
>>137
既にバカだから問題ない
放置で
139名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:36:43 ID:nzAB6kQT0
>>135
何だその無理矢理スポット作りました感溢れる怪談はwww
140名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:36:49 ID:feCdgMlT0
>>126
電子レンジで加熱しすぎに注意
ただの煎餅になっちゃいました><
141名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:39:47 ID:/Q1nVmeFO
>>135
冷蔵庫にビール取りに行けなくなりました。


飲まないと眠れないのにどうしてくれる
ツマミはもちろん濡れ煎餅。でんでん酒はちとキツいw
142名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:39:55 ID:Vv7zDOpY0
>>135
> そして宿直部屋の戸と、駅舎とホームとの戸がガラリと開きます。
> そこに現れたのは若い母親と幼い女の子の霊。。。

そして一言「ぬれ煎餅10枚入り下さい」
14389:2006/11/21(火) 02:39:59 ID:oGVZ17fcO
>>97
アク禁になっているみたいなので携帯から書き込みます。
注文No.は001651 でした
144名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:43:05 ID:u/KrfH3PO
>>132
まぁ、2chだからね。
この程度の厨が考えつきそうなネタをあらかじめだしときました。
燃料には程遠いか。
これ以上、おなじネタには食いつかないように。
因みに土曜日に2箱頼みました。その時で予約番号200桁。凄い延びだからゆっくりとうまうまの濡れ煎餅が着くのを待ってます。
近所におすそ分け。

仲ノ町の怪談は以前確かに聞いた事あるよ。
145名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:43:38 ID:/Q1nVmeFO
>>143
またDION全鯖規制?
146名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:43:58 ID:nzAB6kQT0
>>143
アク禁止じゃなくて、↓じゃね?
私もさっきから色んなスレで書き込めたり書き込めなかったりしてる

49 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 06/11/21 02:24 ID:38.NbpMA
611 ⇒ 名前:RockPass ★ [sage] 投稿日:2006/11/21(火) 02:23:34 ID:???0
とりあえずそれっぽいやつを無効チェックしてみました。。
まぁ、、反映までは時間がかかると思いますが、、
でもこれでいいのかなぁ、、ちょっと様子見。

50 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 06/11/21 02:24 ID:gI09l5Ds
もじこーどの93がふくまれるかきこみを いっていかいすうしたら きせいされるもよう
147名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:44:52 ID:EAauPvE10
>>13
困った顔してるほうのなかったけ・・あれかわええよね
148名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:46:58 ID:kaHmEhnWO
>>140ワロス
14989:2006/11/21(火) 02:49:50 ID:oGVZ17fcO
>>146
先程、野球総合板では書き込めたのでそのようですね…
150猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/21(火) 02:51:22 ID:Q/RXDEhv0
>>147
コレきゃ?
http://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html

これは勝手に「使ってくだされ」とか言うわけにはいかないのだった(たぶん)。
151名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:56:08 ID:a+d960et0
ちなみに外川駅にも怪談話があります。
外川駅では乗務員(運転士と車掌)が宿泊していたようです。
現在はわかりません。
早朝、始発に備え車掌が電車(これもデハ301のようです)のビューゲルをあげに行くと、
車内に初老の男性(夜明け前で薄暗いのでハッキリとは分かりません)の姿が。。。
車掌は電車のビューゲルを上げ、電源を入れ室内灯を点等するとその男性の姿はありません。
そのことを運転士に報告すると、運転士の顔色が。。。
その昔、外川駅構内で脱線事故があったそうです。
その時、当時の車両整備の技工長が電車とホームとの間に挟まれて殉職されていたのでした。
車掌が見た初老の男性。暗くてハッキリとは分からなかったようですが、背格好や体格がその殉職した技工長とよく似ていたそうです。

両方(>>135)とも15年位前に、銚子電鉄の方から聞いた話です。
シーズンオフに遊びに行ったら、運転士と車掌が手持ちぶささからか話してくれました。
ヘッドマークのゴリラが前社長の話も聞きました。
152名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:57:17 ID:GvqAw37T0
>>144
空気嫁よな。たとえ2chといえども、みんながマジになってるスレでそういう事をするな。
せっかくの5行目と6行目がちっともいい書き込みに見えないよ。
153名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:57:49 ID:VTep5bxJ0
銚子まで行く奴。自分が使う電鉄の切符以外にもう1枚記念に買うんだ。
安くて、電鉄にとっても手間がかからないはずだ。
154名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:57:50 ID:a+d960et0
スマソ。。。
155名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:59:18 ID:EAauPvE10
>>150
いや、5こぐらい電車が並んでいるのは一緒なんだが
水色の電車と黒いのがまじっていて、本当に困ってそうな顔だったw
156名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:00:47 ID:a+d960et0
空気読めなくて申し訳ないが、>>151の追伸。
その技工長の幽霊を見た車掌というのが、俺に怪談話をしてくれた運転士です。
157名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:04:30 ID:G1i2OfJ10
>>135>>151>>156
ひい…
158名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:06:06 ID:/Q1nVmeFO
>>144
せっかく中尾を借金地獄に落とせると思ったのに…

まあいいや。あとでゆっくり濡れせん食うべ・
159名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:07:16 ID:qNoIPCQ20
今年はもう終わっちゃったけど、ハロウィンの時期にかぼちゃ提灯で飾り立てて、夜のホームにデキ3走らせたら人気出るだろうなあ。
160名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:07:25 ID:G1i2OfJ10
あ…書き込めた。

注文してから気付いたのですが、鉄道グッズの通販もあったんですね。
(煎餅や酒等の飲食物しか注文しませんでした)
来月6日が給料日なので、その時にでもまた注文します。
161名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:10:17 ID:LmRCzX/O0
今更ながら、ふと思ったんだけど銚子電鉄の切符って未だに硬券なんだよね?
ここを見ているとJRとの連絡切符もあるようだけど、
ttp://blue.ap.teacup.com/urado319/324.html
切符を集める趣味は無いので良くわからんけど、今どき結構珍しいのでは?
162名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:11:55 ID:MSiP67QQ0
>>13
http://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
にて使わせていただきたく。
・・・というか勝手に使うつもりだったのですが、画像添付の環境が整えられず・・・
今日は力尽きてしまったので、明日以降で使わせていただきます。
163名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:14:47 ID:EAauPvE10
>>162
乙!つかおまい広告制作プロの人?
背景の絵とか色とかすごいまっちんぐしててイイ!
164名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:17:55 ID:MSiP67QQ0
>>163 寝る前に・・・
スマソ。単なるレンタルWikiのデフォルトカラーでつ。
漏れ自身はしがないなんちゃってSE・・・。
165名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:18:48 ID:EAauPvE10
>>164
寝ろ
166猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/21(火) 03:19:40 ID:Q/RXDEhv0
>>155
ハケーン!
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200611181423059f18b.jpg

というわけで、寝る・・・。
167名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:22:36 ID:bVPwSdEP0
明日の仕事に差し障りが出るから、もうねるぽ。

明日、帰宅したら、総合板とビジネスニュース+の過去ログ漁ることから再開するよ。

お休みノシ
168919:2006/11/21(火) 03:22:47 ID:YnPeExck0
テスト
169名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:23:34 ID:EAauPvE10
>>166
乙。これこれww。とりあえず今日は寝ろ
で半月ぐらいたって忘れ去られた頃にまたリニューアル頼むw
170919:2006/11/21(火) 03:26:53 ID:YnPeExck0
やっと書き込めた…
>>166
それは銀路画報さん作成イラスト
ttp://jns.ixla.jp/users/ginro923/myweb3_029.htm
171名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:36:36 ID:pvzy2/US0
座して死を待つ鹿島の社員・役員に、銚電を見せてやりたいよ。

172名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:38:31 ID:JXOE0wjj0
今も煎餅焼いてんのかな
173名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:40:15 ID:u6CwJf0B0
>>172
5時過ぎに始発があるからなあ。
174名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:47:08 ID:8QR3U0Gt0
工場があるってことに安心してる人がいるかもしれんが
工場にも様々な規模があってな

駅でやってる作業と大して変わらんことを一日中
パートさんがやってるだろうさ

袋のシールだって、手で袋を持ったまま通す機械があってな
小さい工場には当たり前にある機械だ
生産数見ると、工場も殆ど手作業であることが分かる

俺が言いたいのは、この濡れ煎餅は結局手作りだろうということだ
175名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:48:31 ID:K0JI+5vU0
>>171
それは鉄ヲタも同罪だよ。
176名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:50:45 ID:8QR3U0Gt0
>>85
この間行った近鉄の駅前と似てるわ
177名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:53:19 ID:K0JI+5vU0
今、ぬれせんべい食べているが
ビールの下敷きにしていた方がうまく感じた
冷えた分なんか湿っていい感じだ
178名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:16:08 ID:fbXYM1YG0
お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入を
お願いしていただいているとご注文メールに書いてありました、
またがんばれという激励のオーダーメールも、そして沢山のご注文、
心にしみております。感謝しております
何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、力強く
涙が出る思いです。

まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。

銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同 




只今、ご注文殺到につき、商品ご到着までお時間を頂いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

平成18年11月20日(月)
179名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:22:03 ID:fbXYM1YG0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
180名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:22:47 ID:K0JI+5vU0
181名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:23:09 ID:fbXYM1YG0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。
182名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:27:28 ID:WIPKxB7N0
鉄ヲタじゃないからワカランのだが
ぬれ煎で電車の修理代稼げるの?
利用客を増やす方が先じゃないの?
一般人にわかる言葉で説明してちょ
183名無しでGO!:2006/11/21(火) 04:31:12 ID:G0eORcGI0
夜中だけど注文した。1600番代後半
うちのカーチャンが濡れ煎餅好きだからたくさん買った

「あと○○円で送料無料!」って
銚電 なかなかやるなww

184名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:06:21 ID:CF9MscoTO
この世知辛い世の中、心温かな人がまだ居たなんて…(;_;)

銚子電鉄、及び銚子の街.景色が好き、そして心身共疲れた時には必ず訪れる場所…毎回心が洗われ癒されます。

今迄癒してくれた恩返しのつもりで近々、煎餅等の購入、そして電鉄にでもノンビリ乗って来ようかと思っています。

駄文すみません
185名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:08:05 ID:8QR3U0Gt0
>182
・これまでの実績から、すぐに増収を期待できるのが煎餅だった。
・煎餅の売り上げが鉄道収入を上回っているらしい。
186名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:14:03 ID:umgFTJHJO
>>182
鉄オタではないけどマジレス
銚電は数年前から鉄道の売り上げ(赤字)をぬれ煎などの事業が二倍の売り上げて補填してます
近隣は車社会だから観光客しか鉄道の売り上げ増は望めません
飲食やグッズは場所を問わず売り上げ増を期待出来るから
頑張っているのでは
187名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:28:48 ID:zNdgXqTj0
>>182
数字で出すと(04年度)
鉄道での収入が、約1億1千万円 経費が約1億3千万円(鉄道事業だけだと約2千万円の赤字)
しかし会社自体の損益は約2千万円の黒字
だからその分を他の事(←せんべいとか)で補ってる

むしろ解りづらいか・・・
188名無しでGO!:2006/11/21(火) 06:10:53 ID:umgFTJHJO
まちBBSの銚子スレ参照
夜なべで煎餅を焼いているそうです

ありがとね
急がないで良いからね
189名無しでGO!:2006/11/21(火) 06:20:44 ID:g92GDAc8O
持続させるのも大事だからね
190名無しでGO!:2006/11/21(火) 06:51:03 ID:JjoNdNiQ0
191名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:00:01 ID:Cu/LZWpSO
秋刀魚、秋刀魚!銚子の秋刀魚!あと、鰯!
これを通販で!!
192名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:15:27 ID:hIEzPPRn0
>>63
亀レスながらGJ!
たとえ笑われてもその行動に敬意を表するよ。
漏れも煎餅を買って昨日それとなく会社で煎餅の拡販してみたけど
やっぱダメだわ、本州の西の端で関東の話をしても何それ?の一言で終わり。orz
193名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:16:43 ID:gJQY7nDR0
194名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:32:58 ID:Xvd6oeZ20
煎餅ばかりだと負荷かけちゃいそうだから
募金とか出来ないのかな?
あれば銀行口座から入金したい
195名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:35:43 ID:W8D/Nwe40
107 名前: まちこさん 投稿日: 2006/11/20(月) 22:52:04 ID:6mRROxT.
犬吠駅終電終わってもまだ駅構内の明かりがついている・・・。
醤油のにおいもするし職員がまだ何人かいるからもしかして煎餅焼いているのか!?


110 名前: まちこさん 投稿日: 2006/11/21(火) 06:03:49 ID:AuNkZKws
これから会社に行くものですが、犬吠を車で通りかかったら、
まだ電気ついてて作業している模様。
マジでよなべしたのか・・・。
196名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:51:23 ID:JilrvKqG0
無理すんなよー、と言いたいところだけど
無理してでも踏ん張らんといかん今だから無理してんだよな

とにかく頑張れ
197名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:54:12 ID:fbXYM1YG0
>>194
寄付はかえって失礼になっちゃう気がする。
色んな事態が重なったとはいえ、企業としてのプライドも
持ってるでしょう。それにそういうのは本来、行政の役割。

今はグッズ、切符、その他を購入して売り上げに貢献することだよ。
198名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:54:22 ID:pMbzugx7O
テロ朝見ろ
199名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:56:00 ID:k9yusXLD0
スパモニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
200名無しでGO!:2006/11/21(火) 07:59:27 ID:XArkweTSO
明日行こうかな
201名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:03:31 ID:Zjz5eOOD0
テロ麻GJ
202名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:06:36 ID:DmUkvQVM0
週末行ってみよう
203名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:21:42 ID:uLQlWzFeO
>>197
でも、もちっと値の張るモノ売ったら?って思いはあるのよね…。

木箱入り一万円のプレミアム濡れ煎餅でも用意してくれや。
204名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:26:22 ID:AWDNlk4hO
職場に移動中てテレ朝見れなかったorz
良ければようつべあたりにうpおながいしまつm(_ _)m
205名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:47:59 ID:J4ULr79K0
>>203
その木箱を用意する金もないんだよ多分。本当にギリギリなんだと思う。
206名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:49:37 ID:0nVTGb990
>>204
Jチャンの使い回しでは?
207名無しでGO!:2006/11/21(火) 08:56:48 ID:wn4pTIgv0
いんや、別の奴だったよ
208名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:00:08 ID:h7Bzx5eq0
しかしだなぁ、一億も横領された後にやっと気づいたなんて監査役はいったい何をやっとったのかと。。。


一個人の犯罪という一言では済まされないと思うけどなぁ。
そこんところをHPなり何なりではっきりさせてもらえないうちは支援しかねる。
209名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:00:38 ID:fbXYM1YG0
利幅が大きいのは切符をいっぱい買ってあげることだよな。
210名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:03:23 ID:a+d960et0
どうでもいい事だけど、故・宮脇俊三先生の名作「時刻表奥の細道」の中で銚子電鉄も紹介されていましたが、
「仲ノ町駅」に「なかのまち駅」とルビが振られていた。
無論、本当は「なかのちょう駅」。

今の銚子電鉄を見ていると、(鉄道が)あり日しの南部縦貫鉄道が思い出されます。
あそこもゴミ輸送までやっていた。七戸駅は雑貨屋になっていた。。。
211名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:03:54 ID:5XS94zwoO
>>208
中小企業の監査役は監査のことを何一つわからない腰巾着ってのが普通かと。
監査役を責めるよりも、顧問先の会計士辺りを訴えたりしないのかな?
212名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:04:55 ID:Q5xZZfD90
>>208
社長が勝手に会社名義で借金して流用したんだから会社の明細には関わらない
裏帳簿を付けていたわけでもないのに、会社に何を求めるんだと(ry
213名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:10:51 ID:a+d960et0
これから出掛けるが、帰宅する頃(22時過ぎ)には、このスレ1000越えていそうだすな。
214名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:12:40 ID:/Q1nVmeFO
>>205
古枕木を切って木箱の原料に


防腐剤臭そう。
215名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:13:09 ID:w717RzV/0
216名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:14:07 ID:6b/C8+2E0
関連スレ
【ゲーム】ハドソンがゲームソフト『桃太郎伝説外伝〜銚子電鉄編』緊急発売へ【銚電応援プロジェクト】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/
217地元民:2006/11/21(火) 09:15:26 ID:FGFlI8Jt0
この騒ぎを見て遅ればせながら危機に気が付きました。そこで、本日これから3歳の子供つれて外川駅前に車止めて
銚子駅経由外川戻りの小旅行敢行して参りますぅ〜車内で煎餅かじりつつぅ
218名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:19:35 ID:vg1ajIop0
関西だけど、あまり皆、関心を持っていない。
やっぱり関東だけなの?周囲の鉄ヲタは関心あるけど、
一般人は0だ・・・・
219 ◆MiMIZUNCjA :2006/11/21(火) 09:23:50 ID:Q92O58pY0 BE:378540689-BRZ(5679)
[注文No] 001690
[ご注文日時] 2006-11-21 07:56
220名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:05:42 ID:f7PPEAsF0
[注文No] 001757
[ご注文日時] 2006-11-21 09:58
221名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:06:54 ID:y4QQXBlXO
一日何個ペースで売れてんだ?
222名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:08:36 ID:JXOE0wjj0
>>219-220
たった2時間ですげー
223名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:13:56 ID:L3wuojjWO
銚電乗りに行って、帰りのJRとの連絡切符を銚電の駅で買って帰るってのはどうでしょう?

いや、連絡切符の額面がまるまる収入になるとは思ってないけど、手数料収入だけでも上乗せしてあげたくて。
この機会に連絡切符の売り上げの分配の仕方(私鉄とJRの取り分とか)をご存知の方、レクチャーキボンヌ。
224名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:28:14 ID:aOOOVhGs0
[注文No] 001772
[ご注文日時] 2006-11-21 10:21

 (,,゚Д゚) 銚電超ガンガレ!
225名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:32:45 ID:hm2FtFT5O
濡れせんべいウマー
少し温めると醤油がいい匂い
226名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:34:09 ID:tzNtXs8A0
[注文No] 001768
[ご注文日時] 2006-11-21 10:16
227名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:39:17 ID:cKgloT4K0
いま、ようつべ見たよ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
228名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:40:18 ID:EZLExAb10
>>190涙が出てきた…。GJ
229名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:47:07 ID:5XS94zwoO
濡れ煎餅が来たら、飽きが来ないように、新しい食べ方を考えよう。
230名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:48:46 ID:7K30CuppO
一万円も買っちゃった
コンビニからかえって今後悔の最中。
腐らせちゃうだけじゃん。
231名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:50:00 ID:vhzdiuWg0
厨な質問でスマソだが・・・。
ヌレ煎餅みんな通販で買ってるっぽいけど、現地ではちゃんと売ってるかな?
現地で買って、その場で味わってみたいもので・・・。
行ってみたものの在庫無しって事はさすがに無いよね。
232名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:52:26 ID:N2Rfxi4z0
>>229
すでにHPで七味マヨネーズやお茶漬けなどが提案されてるな。
233名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:52:34 ID:J4ULr79K0
>>228
それで笑ってくれる人がいる。
それで喜んでくれる人がいる。
234名無しでGO!:2006/11/21(火) 10:53:55 ID:J4ULr79K0
>>230だったorz
235名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:03:53 ID:wnEavXrKO
>>230
ちょwwwwwおまwwww買いすぎwwww全部食えよwww









ちなみにあなたは、銚子電の車両の数百分のを確実に救ってる。
また、地域の障害者の自立への手助けをしているとも云えるかもしれない。
236名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:05:46 ID:rELksh7p0
>>231
今日もおばちゃん2人で焼いてるそうです(Biz+より)
237名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:06:40 ID:AK1ROvYPO
吉祥寺の東急地下にいるんだけど見つからない…orz


と思ったらレジ前の諸国銘菓コーナーにあった
これから買うひとはご注意
238名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:08:14 ID:fXVrMDWr0
背任社長が経営してて倒産した内野屋工務店でググったら、
千葉興業銀行との蜜月を臭わせるページがひっかかったんだけど
もしかして今回の債権者って千葉興業銀行?

融資の審査に手心が加わってたんじゃないの?千葉興銀さん!
239名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:13:43 ID:vhzdiuWg0
>>236
ありがとう。
今度休み取れたら行ってみるわ。
さてJRで行こうか、車で行こうか・・・。
もちろん銚子電鉄の電車には乗るけどね。
240名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:16:33 ID:5XS94zwoO
>>232
その先の味わいも追求してみたいです。個人的に。
241名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:18:27 ID:7hoUZcqM0
■銚子電鉄ぬれ煎リング
なんかほっとけないのではてなリングで作ってみました。

はてなリング - 銚子電鉄ぬれ煎リング
http://choshinuresen.ring.hatena.ne.jp/

銚子電鉄のWEBサイトを見て、思わずぬれ煎餅を買ってしまったりした人のつながり。 別に買って無くても可。

でもはてなWEBリング自体あんまり盛り上がってないし、無くなるかも。

20枚買いました。
そして今見たら一人参加してくださった方がいて嬉しいです。

http://blog.livedoor.jp/hassi2150/

法令データ検索日誌 ■銚子電鉄が切なすぎる件
ttp://d.hatena.ne.jp/washita/20061120
242名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:21:20 ID:fRVeSu7hO
銚子電鉄のページだとJRを推奨してる
243名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:28:10 ID:/WUn2GDa0
しかしさぁ、検査(要検?)の資金不足って今回だけじゃなくて去年もハセーイしてて、
それで稼働車が減少して減量ダイヤにしたんでそ?

車両も更新できてないし、変電所もヤヴァい。地方私鉄の廃止パターンを
まっしぐらに突き進んでいる状態。今回の件で一時しのぎはできたとしても、
これから永続的な鉄道事業を行うには問題も多いっしょ。

何とかしてあげたいけど、これだけはねぇ・・・
244名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:28:36 ID:zrvu/OT7O
帰省の土産に買った。
田舎だから、親戚にも配らないといけないんで2万くらい。
振込み先で、到着は12月28日という発注。
245名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:33:57 ID:6hX7hVf/O
つうか注目されてる今、地元の鉄板住人が魅力的ついで観光プランをニュー速に提示すべきでは。
濡れせん買いだけでイパーンが行く訳ないし、なんとか汁。
246名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:35:33 ID:CW4Cb/A00
ホリデー・パス使って成東〜銚子間は別途清算すれば往復3780円で行ける。
出発地によっては損する場合もあるが、都区内発とかならたいてい得。
土日祝日限定。
247名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:36:56 ID:+7FKYoe00
今から出張ってくるぜ!
ノシ
248名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:40:26 ID:+JWXjx0Q0
249名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:46:25 ID:cKgloT4K0
土曜日に注文した今日来るかなwktk
250名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:47:26 ID:YekMbS+X0
がんばれ弔電
251248 不適切な配置があったので並べ替えた。 m(__)m:2006/11/21(火) 11:56:48 ID:+JWXjx0Q0
252名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:00:31 ID:vg1ajIop0
1億も借金があるからな。
これさえ、なければ細々と経営できたんじゃない?
下津井電鉄も赤字だったけど、副業のバスとかで持ちこたえていたけど、
瀬戸大橋開業でバスから流れて、さらにバブルでメリーベル号を
作って、借金だらけで、結局、これが原因で鉄道は廃線へ。

少なくてもメリーベル号がなかったら最悪、存続できたとかいう噂もある
253名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:02:52 ID:vhzdiuWg0
銚子電鉄公認のサポーターズクラブみたいなのは無いの?
無ければウチ等で作っちまうとかw
254名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:08:04 ID:Nvmdr/CqO
コミケで東京に行くので、どうにかして銚子行きもねじこみたいところ。
255名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:10:58 ID:1FjOz0IaO
その分
銚電に寄付しなさい
256名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:23:39 ID:+ZFAHXJA0
全国の皆さんの一時的な援助で救われるかもしれないけど、問題はやはりその後だよな。
恒久的に続く方策をしっかり考えておかないと、何れ同じようなことが起こる。
今回の件はなりふり構わない姿勢がテレビにも紹介されるようになって盛り上がりつつ
あるのはいい事だけど、浮かれてばかりいてはだめ。誰か冷静な人を置いて、しっかり将来を
見据える人材やら組織の構築も忘れないでほしい。
それにしても、マニアって時には強い味方になるもんだなぁ。日頃悪評絶えない社会からの
偏見を変えさせる良い機会でもあるかもしれない。
257名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:29:42 ID:LxTFkB7g0
乗りに行くのと違って、煎餅は味さえ気に入ればリピーターとなる可能性が高い。
銚子はその点で一芸に秀でていたとも言えそうだ。
258忘れた ◆boczq1J3PY :2006/11/21(火) 12:33:09 ID:gly7MpU40
[注文No] 001013
[ご注文日時] 2006-11-20 16:03


ペース速すぎwww。どれだけ注文が殺到しているんだよと小一時間(ry
259名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:37:36 ID:vhzdiuWg0
濡れ煎餅だけでなく、電車に乗ってもらうのも重要だね。
そりゃ現状では車両をどうこうしろなんて無理な相談だから、駅販売限定の
鉄道関連商品を充実させるとか(たとえばペーパークラフト付き乗車券とか)。
本業でもリピーターを作る事が出来ると尚いいんじゃないか?
260名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:38:12 ID:8O+svezt0
エキサイトのTOPにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.excite.co.jp/
261名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:39:11 ID:+cZoFmIf0
銚子でコミケやればいいのに・・・
262名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:44:39 ID:g92GDAc8O
>>256
マニアではなく2ちゃんねらーだよw
263名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:47:31 ID:FQMrBaIW0
>>261
電車内でイベント開催すればいいじゃない
前どっかの鉄道でやってたけどそんな簡単じゃないのかな
264名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:47:37 ID:vFsN4P2OO
今銚子に向かってる。現地で電車乗ったり煎餅とか買って支援してきまつ。
265名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:50:08 ID:AfLy4LxO0
こんにちは、ガンバレ銚電のイラストを描いた者です

銚子電鉄のためになるなら自由に使って下さい
ただいま、もう1枚作っているところです

ところで、描いたモノをメールで銚電に送ったら
喜んでもらえるだろか?

266名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:53:13 ID:qNoIPCQ20
>>195
赤字だ赤字だと口ばかりの地方赤字ローカル線に見せてやりたい・・・。
それでも鉄道を走らせたいという心意気に泣いた。
つか、昼休みが終わるのに涙が止まらん。くそ!
267名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:54:29 ID:vhzdiuWg0
>>265
それなりのリアクションはあると思う。
イラストにもよるけど、「記念乗車券とかの絵柄に使って下さい」と
売り込んでみてはどうよ?
268名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:58:51 ID:AfLy4LxO0
カラー原稿では印刷代が掛かってしまうと思うので、
スクリーントーンを貼ってモノクロ原稿を作る予定
269名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:59:11 ID:/rtpcNAS0
[注文No] 001813
[ご注文日時] 2006-11-21 11:16

なんか祭りだなwうちのサイトにもバナー貼ってみた。
270名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:00:32 ID:2Qipybmf0
>>256
他のスレも全部読んでから書き込めw
271名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:02:12 ID:AfLy4LxO0
……やべ、脳内に玉置浩二の「田園」が流れてきたw

銚子電鉄よ、みんなが応援しているぞ……ガンバレ
272銚子に行く予定の人は?:2006/11/21(火) 13:02:27 ID:Wu2rV+7z0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
273銚子に行く予定の人は?:2006/11/21(火) 13:03:20 ID:Wu2rV+7z0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
          結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。
274名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:04:13 ID:0kmG+KYM0
近所のデパートが取扱ってるってHPに書いてあったんで、今買って来て
喰いながら書込み。
とりあえず10枚入りを買って来たのだが、
包装をもっと簡単にしたらいいんじゃないかと思った。
しかし、う ま い。
275名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:04:18 ID:mDFdNKty0
>256
それはもう最初の頃に話してたから
うまい棒や球団への提案等、こっちができそうなことを
あちこちで展開してる。

それに、元々自分らで何とかなってたのに
前社長のせいで窮地に立たされてるんだ。
自分達で何にもできないわけじゃない。
276名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:08:50 ID:w5Wj7tjP0
■お支払い完了日: 2006年11月21日(火) 13時04分

■加盟店取引ID:001908

いつ頃届くんだろうか・・・
277名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:16:53 ID:YH1mKXZh0
ぬれせんべい届かないとか怒り出す人がいませんように・・・。
時間がかかるよ、これは。
徹夜でせんべい焼いて倒れちゃうよ・・・。
278名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:18:31 ID:1VQocyAu0
幼少時代を銚子で過ごした。銚子電鉄がまだ元気だった30年前。
銚子電鉄が大好きでよく仲ノ町の車庫で車両を見ていた。
デハ801が伊予鉄道からやってきた日も知っている。その頃から
「ヤバイ」と言われながらも、新形式車を入れられるんだから平気
なんだろうな〜なんて思ってた。その後引越し、銚子からは遠い地で
銚子電鉄をたまに思い出したりしていた。俺が30歳になった時
営団銀座線のお古が入り、去年あたりから久しぶりに銚子に帰ろうかと
思っていた矢先の出来事だった。内山社長が憎い・・・経営が逼迫して
いるのは自分が一番よく知っているはずなのに。
俺は徹底的に銚子電鉄を応援しようと思う。23日に数十年ぶりに
銚子に帰る。そして社員の皆さんを激励しようと思う。もちろん煎餅も
グッズも買って!頑張れ!銚子電鉄!!!

279名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:20:32 ID:fRVeSu7hO
祭りだなとか言ってるやつがいる段階でどうにかなってると判断しろよ
もう本来の目的とのズレを感じる
処理能力を越えた受注を受けるほうも事情が事情とはいえ少々疑問を感ずるがね
280名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:20:35 ID:olmT6eAU0
おまいら、お歳暮はぬるポ煎餅だ。
281名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:25:42 ID:7K30CuppO
駅ならびに駅周辺をくつろげる場所にして憩いの場所にすればいいのにね。
282名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:27:12 ID:Ve+UbKuV0
>>277

実は・・・注文番号200番台でまだ届いてなかったりする。
注文時、コンビニ決済を選択したものの、決済用画面が出なかったので、
メールでその旨連絡し、代引きに変更をお願いしたのだけど。
コレがよけいな手間をかけさせちゃったな・・・と思いつつ、
届かないとも連絡しづらく、少々葛藤しております。

代引きで注文した人がいつ頃届きましたか?
注文が削除されたなら、それで良いんだけど。
また注文し直すから。
でも、今日まで音沙汰ないのでちょっと心配。
283名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:28:55 ID:YH1mKXZh0
>>282
銚電に乗ったつもりで、のんびり待つのが良いかと・・・。
284名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:29:52 ID:5XS94zwoO
発送まで時間が掛かってもオケ。
その旨をHPに告知はしたほうが良いと思う。
無理せず丹念に煎餅を作ってください。
285地元民:2006/11/21(火) 13:29:53 ID:FGFlI8Jt0
只今、乗って来ました。夫婦2人と子供で外川駅前に車止めて銚子駅経由外川駅の旅
東京のナンバー着けたカブ(大荷物で)来ていた人とかも居ましたよ!!外川駅の帳面
に2ちゃんねるにて来たよ。と、一筆記しておきました。その後、車で犬吠駅にて濡れ煎餅(7味)
10枚とノーマル20枚マヨ付きを2袋購入し、観音駅に移動し鯛焼き10ヶ購入して
帰ってきました。鯛焼きはクリーム党なんですが1コしかなく残念でした。が売り場の人の
話では、今日はありえないほど混雑しているそうです。確かに、銚子駅から戻る際、妻はしばらく
立っていなくてはならなかったですからねぇ〜
本来の収入でもかなり収益アップになっているようです。しかし、持続出来るかどうかは
???
286名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:30:42 ID:qNoIPCQ20
>>282
まあ一週間くらいまとうや。
287名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:32:00 ID:qNoIPCQ20
>>285
いい話だ。
たまには乗ってあげてください・・・
288名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:34:55 ID:+cZoFmIf0
>>285
乗客何人ぐらい乗っていたか知りたい!
289地元民:2006/11/21(火) 13:34:58 ID:FGFlI8Jt0
そうですねぇ!今度は各駅下車の旅とかも家で企画してみたいかなぁ!暖かくなったら!
しかし、冬を越せるか・・・がんばれ銚電!!!!!!!
290名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:36:05 ID:Ve+UbKuV0
>>283,286
そうですね、そうも思ってるしのんびりと待ちます。

しかし、ずっと待ってて届かなかったときのメール、どうやって出そうか困るな・・
下手にメール出すと、なんかお詫びの品までつけてきそうで。
そういう方向は出来るだけ避けたいから、ほとぼりさめたときにこっそり再注文しようかな。
291地元民:2006/11/21(火) 13:36:48 ID:FGFlI8Jt0
60人位銚子駅から乗ってきていましたよ〜
292名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:38:29 ID:5XS94zwoO
>>291
乙であります。
平日でそれなら、23日とかは満員になりそうだな。
293名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:38:49 ID:AfLy4LxO0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006112113360195cf5.jpg

実際の旧塗装を見た事はないが……
294名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:40:28 ID:/Q1nVmeFO
葬式厨は銚子行かなくていいよ。縁起悪い
295名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:42:26 ID:W/IN4LT70
上野方面から電車で行く場合、成田まで京成で行った方が安いんだね。
296地元民:2006/11/21(火) 13:42:49 ID:FGFlI8Jt0
今日は平日しかも日中だったんで1両でしたが休日には2両・3両になれる様
願って折ります。
297名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:42:50 ID:3Rvv0E8t0
すみません、ちょっとうかがいたいのですが
今朝のテレ朝の番組を見たという母が煎餅購入したいとの事なのですが
「テレビのスタジオで女の子が食べていたのはぬれ煎餅じゃなかった
分厚くてパリパリしてた普通の煎餅だ」と言い張っています
しかしサイト見る限りぬれ煎と揚げ煎しか見当たらず困っております

youtubeにもスタジオの動画は無く、私は見ていないので分かりません
どなたかご覧になった方、これは母の勘違いでしょうか?
298名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:45:18 ID:gNMm6VB40
>>297
>ぬれ煎
>「パリっ!」と勢いよく噛んだのに、「へな〜ッ」という食感にビックリ。
299名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:48:19 ID:WpTp3oxA0
>>297
「濡れてない煎餅」ってのも銚電は出してたはず。
νかbizだかに紹介リンクあったけど忘れた。
300名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:49:10 ID:KiVyggnv0
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
301名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:51:45 ID:wnEavXrKO
銚電の列車暖房って何かな?
もしストーブ使ってるなら……でんでん酒熱燗、焼きたて濡れせんなんて車販出来そうだな。
302名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:53:33 ID:3Rvv0E8t0
>>298-299
ありがとうございました
時間がかかるぽいので注文と言うよりは募金のつもりでww
むれ煎と揚げ煎を頼んでみます
303名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:54:18 ID:Jwer4PbM0
グラフ
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20061121135314fa1d6.png

赤線 到着報告有り=発送済み
青線 注文数
304名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:54:25 ID:3Rvv0E8t0
むれ煎って…orz
ぬれ煎でしたすみません
305名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:56:12 ID:2dZW/Nwf0
>>303
おつ
306名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:56:40 ID:egti8wtp0
ぬれ煎苦手なのだが力になってやりたいな
307名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:57:34 ID:2dZW/Nwf0
>>302
ぬれてないほうはどうやら現地に行かないと買えないみたい
308名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:58:16 ID:G1i2OfJ10
>>280
ガッつり食べないといけませんね
309名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:58:16 ID:cKgloT4K0
>>303
400番台後半だがまだきてないw
今週中に着けばいいかなっておもうww
310名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:00:00 ID:uF9t13rj0
>>306
でんでん焼き、玄米あげもち、ふわふわあげせんやグッズの購入でお願いします
311名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:13:38 ID:BfKKqDqC0
仕事場のお茶請けと自宅用に5000円分買ったよ

家族旅行で犬吠崎に行った時に買ったという先輩がいて
「何でもっと買わないの〜」と怒られますたw
銚電煎餅クラブでも作るべかw
312任意 ◆boczq1J3PY :2006/11/21(火) 14:13:41 ID:gly7MpU40
時系列でまとめてみた。まじで夜なべ確定。
----
12 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/20(月) 20:49:54 ID:U581VWYg0
犬吠駅、職員17:00までしかいないのに煎餅まだ焼いているぞ。
しかもいつもの売店のところと手焼き煎餅体験教室用のところもフル稼働。
日勤の駅員さんなんかも残業で焼いているみたい。
ぱっと見5人くらい職員がいます。

107 名前: まちこさん 投稿日: 2006/11/20(月) 22:52:04 ID:6mRROxT.
犬吠駅終電終わってもまだ駅構内の明かりがついている・・・。
醤油のにおいもするし職員がまだ何人かいるからもしかして煎餅焼いているのか!?

駅でせんべい焼いてるのかw?
この調子じゃそのうち車庫や線路端でもせんべい焼き出しそうだw。
醤油の香りがする駅ステキスwww。(略)

110 名前: まちこさん 投稿日: 2006/11/21(火) 06:03:49 ID:AuNkZKws
これから会社に行くものですが、犬吠を車で通りかかったら、
まだ電気ついてて作業している模様。 マジでよなべしたのか・・・。
313名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:16:25 ID:swS+W2i30
銚子電鉄サイトより

>出発進行  WAVEサウンド 16KB(申し訳ございません故障中です。)

(´・ω・`) ・・・・・

(´;ω;`) ブワッ
314名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:16:57 ID:DN28SZP00
111 :房総する名無しさん:2006/10/21(日) 23:015:00 ID:KjBGPboSo
俺外川市民なんだけどさ、やっぱり高校出て車の免許取ると電車なんか乗んないんだよ。高1で原付
の免許取ったやつなんか、高校に通ってる間一度も電車なんか乗らなかった奴も居るし。だから正直
今でも電車が走ってるなんて思ってなかった。(笑)
で、この前銚子電鉄の濡れ煎餅買ってくださいって言う必死のHP見たもんで懐かしくなって外川から銚
子までわざわざ電車に乗りに行ってきたんだよ。友達にはヒマ人呼ばわりされたけどね。
そしたら都内から来たっぽい観光客が何人かウロウロしてるわけ。まぁ遠路はるばる銚子まで来て小
銭を落としてくれるんだから会社には有り難い客なんだろうけどね。中でも特別バカっぽいミニスカートで
ハイヒールの女二人連れが大騒ぎ。片方はロングの髪でピンクのキャミ。もう片方はショートぽい髪型。
今時アニマル柄(笑)のタンクトップ。銚子の駅で電車を見た瞬間に「えー、超オンボロー」って運転手に
聞こえるような大声。走り出せば「揺れるー」とか叫んでるし。
315名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:18:02 ID:+c6eH+rP0
>>284
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/

> ご報告、お礼
>
> お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入をお願いして
> いただいているとご注文メールに書いてありました、またがんばれという激励のオーダー
> メールも、そして沢山のご注文、心にしみております。感謝しております
> 何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、力強く涙が出る思いです。
>
> まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
> 取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。
>
> 銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同 
>
> 只今、ご注文殺到につき、商品ご到着までお時間を頂いております。
> お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
>
> 平成18年11月20日(月)
316名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:18:41 ID:quj8d90t0
トライアングルサービスがピンチです!と関連付けて紹介してたNMT8.2iさんのテキスト(20日)を見て爆笑したので紹介。

副業として10年前に始めた「ぬれ煎餅の製造販売」が当たって親会社が倒産後も鉄道事業を今まで続けてこれたものの
(鉄道事業より煎餅販売のほうが収益が高い)社長が会社の金を横領(1億1千万円)していて逮捕されたためその借金を
会社が背負う羽目になりさらに変電所や車両の老朽化のため資金が必要だと しかし利益は元社長の借金に消えていく・・・

全宇宙が泣いた!しかしアーケードで「トライジール」があまり売れず会社がピンチになってしまったトライアングルサービスがドリームキャスト版を買ってください!とファンに訴えたのとおんなじことを鉄道会社がやってたのには腹をかかえて笑った。まさにトラサビ手法。

*************

…読んでて怒りを通り越して泣きたくなった。
317名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:19:42 ID:DN28SZP00
113 :111:2006/10/21(日) 23:18:20 ID:KjBGPboSo
でもって俺は一応名物名物だからって普段は買わない濡れ煎餅でも買おう思い観音駅で降りたらその
二人連れも一緒に降りてきた。俺が先に濡れ煎餅を買ったあと、彼女たちはたい焼きと、やっぱり濡れ
煎餅を買ってた。買うのは良いんだけど会社のために必死で売り子をやってる社員さんに向かって「こ
こってもうすぐつぶれちゃうんでしょー」とか面と向かって言ってるの。社員さん、返すことばが無くて笑
ってるしかない。すごい悲しそうな笑顔。”泣きそうな笑顔”って言うの?はじめて見るような表情だった。
で、黙ったままの社員さんがあまりに悲しそうだったんで、俺は雰囲気を和らげようと
「君達がたい焼きと煎餅を買ってくれたおかげで廃止が少しでも先に伸びるかもしれないんだよ。」
って口を出したんだ。そしたらなんか売店の駅員さんもホッとした顔して
「はい、お買い上げありがとうございます!」って大声。
そしたら逆に女の子達の方が気まずい雰囲気になっちゃったみたいで、髪の長い方のコ(美人の方)が
「べ、別にアンタ達のために濡れ煎餅買ったわけじゃないんだからねっ」って言って下を向いちゃった。
続けて俺は言ったんだ。
「うんわかってるよ。でも、地元民の俺も、社員さんも、君がこの店買ってくれたってことが嬉しいんだよ。」
って。そしたら彼女、
「あ、あんた達バッカじゃないの!」って言い捨てて、ショートヘアの子を連れて駅の外に行っちゃった。
取り残された俺は目が合った駅員さんと苦笑いして、次の列車で外川に戻った。
318名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:21:41 ID:DN28SZP00
211 :111:2006/10/28(日) 23:18:20 ID:KB28SZPSo
この前買った濡れ煎餅はその日のおやつに母親と食べちゃったんだけどさ、出かけてて食べ損ねた
オヤジ(外川育ち)が無性に懐かしがって食べたいって言うんでまた次の日曜日に観音まで買いに行
ったんだ。散歩がてら。まーヒマだからさ。
俺は売店で持ち帰り用の濡れ煎餅を買い、ついでにその場で食べる用に鯛焼きを買おうと思ったら団体
さんがまとめ買いした後で売り切れ。なんで焼けるのを待ってる間に着いた電車から先週の二人連れの
片方がまた降りてきた。
俺の隣でまた濡れ煎餅を買ってる。俺の顔を見て気づいた雰囲気なのに目を合わせてくれない。なんか
気まずい感じがしたんで出来上がった鯛焼きを持ってベンチの方に行って食べてたら、俺の横に座って
ウーロン茶片手に濡れ煎餅を食べはじめた。なんかウーロン茶ってのがおしゃれだよね。
俺が「先週も売店で買い物に来てたよね」って言ったら
「ふん、別にお煎餅買いに来たわけじゃなくて、たまたまこっちに用が有ったのよ」って言ったきり。
あんまり会話が弾みそうにないんで鯛焼きを食べ終わったら「じゃっ。」っつって帰ってきた。
なんか上手いきっかけとかあったら電話番号くらい聞けたか?
319名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:27:13 ID:DN28SZP00
535 :111:2006/11/05(日) 17:32:10 ID:2dZW/Ni8w
今日はあの子は居ませんでした。期待した人すみません。>>112->>333
ってもまぁ俺が一番期待してたかもしれないんだけど。(笑
320名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:29:47 ID:DN28SZP00
610 :111:2006/11/19(日) 21:32:10 ID:2dZW/Ni8w
次の日曜は彼女と犬吠の電車レストランに行く予定。お勧めの料理って何かな?

あ、>>534も応援ありがとう。
じゃ、また。
321名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:34:50 ID:W8D/Nwe40
朝日新聞の夕刊
322名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:44:32 ID:Tnid1rXY0
犬吠崎付近の観光施設。祭りに便乗できてうれしいだろうな。
少しでも影響あったんなら銚子電鉄にも恩返ししろよ。
323名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:48:46 ID:mvAZB1sc0
朝日系列がえらく熱心だな?
324名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:54:11 ID:xOpxSolTO
≫321
それ、今日の夕刊に出てるのでつか?。

あと、今日の昼過ぎに銚子電鉄のHPを見たんだけど、
なんかHP出てくるのが遅かったような…。
皆がアクセスするから遅いのか、
それとも…?。
325名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:55:51 ID:gNMm6VB40
オンラインショップもうすぐ2000件行くみたい?
俺の注文NO、00198X
326名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:58:34 ID:Jwer4PbM0
>>325
時間もkwsk
327名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:59:03 ID:0mfTOZix0
>>312
(´;ω;`)ウッ… 駅員さん、せんべい焼きすぎて倒れちゃう・・・。
328名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:59:21 ID:+c6eH+rP0
>>324
アクセスが殺到してるんだと思われ
共用鯖、てかプロバのHPスペースだから
負荷耐性がないんだろう
329名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:59:42 ID:AWDNlk4hO
今仕事終わって電車から携帯でここ見てるんだけど
おまいらの温かい気持ちに感動して涙が止まらない
どーしてくれるんだー
330名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:00:36 ID:gNMm6VB40
>>326
ほんのちょっと前
331名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:02:23 ID:vFsN4P2OO
今乗車中。小学生の通学の足にもなってるんだな。
大勢乗ってきて騒いで、普段ならちょっとうぜーって思う所だが、
銚子電鉄の大切なお客さんだろうから気にしない事にする。
332名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:03:12 ID:5xDNZs1c0 BE:655458877-2BP(0)
>>328
今日になってポータルサイトのニュースに取り上げられているからね。

濡れ煎の売り上げが鉄道事業の2倍以上なんだね。
なんか悲しいね。
333名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:03:20 ID:fRVeSu7hO
注文No.が2000行ったから何?処理能力越えた受注は受けるなって
せめてただ今注文されても2週間程度かかりますとかホムペにださないといかんだろ
ただ頑張りますじゃだめなんだよ企業としてはさ
334名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:05:57 ID:mUsStie/0
14:55で(NO:002003)ですた
335名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:06:49 ID:+c6eH+rP0
やっぱ大変らしい

ttp://www.choshinet.or.jp/info/2006_11_21.html

> 当社をご利用頂いている会員の皆様及びコンテンツをご利用の皆様へ
> 掲載日時: 2006年11月21日 午前11時30分
>
>  ここ数日、銚子電気鉄道を応援してくださる皆様の善意から、たくさんのアクセスと物品販売への
> ご注文を頂き、些細では有りますがお手伝いしている当社としても大変うれしく感謝申し上げます。
>  この急激なアクセスの増加により、当社の回線及び機器に負荷がかかり、ご利用頂いている全ての
> お客様にご迷惑をお掛けする事態となっております事を心からお詫び申し上げます。
>  ただいま臨時回線の準備をし、負荷分散をすべく作業を進めておりますので、今しばらくご不便を
> お掛けしてしまうことをお許しください。
336名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:07:16 ID:LmRCzX/O0
>>333
今夜あたりまた更新されるだろう。
とりあえず昨日、今日の生産出荷状況を見てどの程度注文捌けるか判るだろうし。
まあ焦らず待ってろ。
注文もしないで言ってるだけなら、氏ね。
337名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:07:17 ID:5XS94zwoO
>>>333
確かに、どの番号が発送までどれくらい掛かるかの見積もりを掲示した方がいいね。
338名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:08:45 ID:mDFdNKty0
>335
銚子ネットも頑張れ…
339名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:09:30 ID:Jwer4PbM0
そろそろ、住人は銚電へのアクセスを控えるべきでは

鯖やばいし
340名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:13:32 ID:7aflppfY0
>>335
ビジ板からお邪魔します。

通販サイトのほうは別にバリュードメインのようなので
追加で注文される方や、友人知人にお奨めされるときは
直接ショップのほうに誘導してあげて下さい。

>>339
2ちゃん住人にはなるべく通販サイトやまとめサイトに
誘導するほうがいいかもしれませんね(;´Д`)
341名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:15:31 ID:fbXYM1YG0
とりあえず、現場が大変なのはわかったし、まず俺らに出来ることとして、


首都圏に住んでてこれから注文しようとする人は、できれば都内の取扱店で
在庫を求めよう。賞味期限も長くないだろうから。そのほうが効率的で
むこうも助かるだろう。
342名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:19:17 ID:fRVeSu7hO
300番台でとっくに金曜に注文してるがな
昨日辺りから発注番号を書いては喜び、夜なべで作業してるという書き込みコピペしては
感動してみたりなんか違うくないか?駅員殺したいんなら別だがね
企業として商品を受注した以上は責任持って届けなきゃあかんだろ
このまま無尽蔵に受注を受けたら1ヵ月待ちとか、出品してる百貨店とかへの
対応が疎かになるわけだがね
343安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 15:20:16 ID:v4vyqrZc0
・鉄道総合板 : 【ぬれ煎】銚子電鉄を救え2【買って】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164037186/

・鉄道路線・車両板 : 【濡れ煎】銚子電鉄3【買って】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163735004/

・ニュース速報+@2ch掲示板 : 【裁判】銚子電鉄元社長、1億円業務上横領の起訴事実認める 会社は電車修理代にも困り「ぬれ煎餅を買ってください!」…千葉★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164022943/

・ニュース速報@2ch掲示板 : ■緊急報告■ ぬれ煎餅買ってくれないと、年越せません。 ■銚子電鉄一同■★2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163946125/

・ビジネスニュース+@2ch掲示板 : 【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164034211/

・突発OFF@2ch掲示板 : 銚子電鉄応援OFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/

・痛いニュース+@2ch掲示板 : 【経営難】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」「ぬれ煎買って」 銚子電鉄、HP上で異例の呼びかけ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163901990/
344名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:21:51 ID:/rtpcNAS0
公式の魚拓取ったからF5叩かずこっち見てろ
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.choshi-dentetsu.jp/&date=20061121135439
345名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:22:41 ID:lTPRHjMA0
おまいら、目標金額が出ますたよ
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html

(´・ω・`) 1200万円・・・・・

(´;ω;`) ブワッ

[注文No] 000981
[ご注文日時] 2006-11-20 12:23
346名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:24:08 ID:fbXYM1YG0
>>342
同意。熱くなる気持ちはわかるんだけど、向こうが必死に商売でなんとか
仕様としているからこそ、きちんと対応して欲しい部分もある。

だからいたずらに注文せず、ほんとに近くに取扱店があれば
そちらを優先してあげて欲しい。
347名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:27:24 ID:RjewE7uO0
アサヒコムの記事が出たな。
何人かが危惧しているように、ネットで濡れ煎餅の注文が殺到して
「忙しくて潰れる」なんていう事態にならなければいいけど……。
1200万円を目標と言っているけど、直近の目標は
すでに検査が切れている1両分の検査費用=400万円か。
濡れ煎餅もいいけど、月内になんとか乗りに行きたいなぁ。
348名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:30:25 ID:gNMm6VB40
>>345
11/20〜21の1日間で注文1000件か・・・
349名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:33:21 ID:21lKgWZY0
クロベルキター
350名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:36:34 ID:LdIxKxz50
アサヒコムがトップから張ってるのか。
鯖破壊も時間の問題か。
351名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:44:46 ID:/rtpcNAS0
>>350
苦情送ったw
352名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:49:20 ID:21lKgWZY0
さっきテレ東のクロージングベルで
取り上げてた
テレビで取り上げたのははここが最初??
353名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:50:17 ID:/y0N3VQhO
仕事の休憩中に八重洲地下街で
ヌレセンあったから買って来た
レンジにやるとかなり芳ばしくなるなwww
354名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:51:20 ID:gNMm6VB40
>>352
Youtube動画:テレビ朝日 Jチャンネル 11/20放送より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
355名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:53:39 ID:cKgloT4K0
>>352
テレ凍は昨日か一昨日もやってた
356名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:55:04 ID:Ha+Pyz/H0
>>345
1200万必要で、5000万売らなくてはいけない。
利幅が以外に少ないのに驚いた。
357名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:56:27 ID:h/SYgChv0
とりあえず来週あたりに乗りに行くよ(今週は秩父あるから)
笠上黒生のデハ見て、外川、犬吠、仲ノ町のオットー見る予定
オットーはヤマサの見学コースに含まれてるんだよね?
358名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:58:30 ID:hm2FtFT5O
自動車の車検とは違うのね
ちなみに次はいつなの
359名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:01:25 ID:fRVeSu7hO
日産15000枚で59万枚生産するには45日必要
とりあえず年末年始の輸送用の1台400万掻き集めるのに2週間フル稼働させないとダメ
実際は他の商品も売れるだろうから短いだろうけど
360名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:11:44 ID:3M5A/hGz0
「私は死にもの狂いで治そう とする患者が好きでねぇ・・・」

っていうブラックジャックのセリフ思い出した・゚・(ノД`)・゚・。
361名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:13:18 ID:y4V2kZ1h0
ふと思った。昨日から出てるボランティア案の中で一番良い(現実的)
なのがサーバー増強支援じゃないだろか?

ここの住人の中にはその手のことはお手の物っていう人もいるだろうし、
コネとか使って強力なサーバーをかなりの安価(ただとかいうと向こうも
恐縮するかもしれないから、月数千円でなんでもござれってくらい強力な奴)
で提供して、もし余裕があればコンテンツを補強していくとか・・・
そんなのなら東京とかでもできるし、銚子に近い香具師が現地で確認とれば
いいんじゃないか(メールでやりとりとかっていうと、負担かけるかも
しれないから)
362名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:22:24 ID:WdaMOXyX0
サーバー増強が終わる頃にはアクセスは落ち着いてると思うよ。
363名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:23:29 ID:CDHZotym0
p2pだったらこういうときも安心なのかな。
364194:2006/11/21(火) 16:32:05 ID:Xvd6oeZ20
>>197
そっかごめん・・・ただあんまり駅員さんたちが頑張りすぎて
体壊さないといいなと思ってさ

オフスレにも書いてきたけど

銚子電鉄のぬれ煎餅インターネット通販
取り扱い店舗一覧表
http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm

自分は仕事とかで行けそうにもないから
せめて応援ぐらいしたくて
365名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:33:47 ID:egti8wtp0
>>316
まあそんなに悲しまないでください。
次第に憩いの場が無くなりつつあるシューティングオタとしては
なんとなく他人事とは思えずに応援したくなった、そんな俺みたいなヤツも今後出てくるかもしれないし。
366名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:53:52 ID:pDLQOYNn0
注文しました。

[注文No] 002217
[ご注文日時] 2006-11-21 16:44
367名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:56:46 ID:9jK5v2db0
銚子電鉄擬人化萌えキャラ遂に登場?
ttp://rail-g.net/rail-g/picture/deha1001.html
368名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:00:36 ID:cKgloT4K0
>>364
実はそこ以外にも買える店はある
369名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:04:25 ID:HYm6DgL30
426 :381 ◆kAMOS.w8SM :2006/11/21(火) 16:59:28 ID:feq0gXk+0
今、調子電鉄に電話して直接聞いてきた。
車内広告はサイズがいろいろあったけど、現実的なB3とB4サイズを聞いてきた。
契約期間はそれぞれ、年、半年、月、日の4種類。
車両は稼動しているのが4両で、実働は3両。

B3サイズだと、月2000円/1両、日100円/1両。
B4サイズだと、月1800円/1両、日80円/1両。

思ったよりリーズナブルで驚いた。
現実味を帯びてきたんだけど。
370名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:05:13 ID:vbq52D2Q0
>>368
買える店のリスト作らない?
できれば在庫状況も書いてさ。
ていうかどこに行けば買えるのかがいまいちわからん。。
371名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:06:46 ID:LmRCzX/O0
>>356
そんなもんだろうなぁ。
大雑把な計算で1枚24円の純利として1200万の利益を得るには50万枚。
あれ?受注的にはかなりの線行ってるんじゃないか?
しかし生産には33日強必要なんだが・・・。
手焼きで補完するのにも限界があるし、心情的にはそこまでやって欲しくない。
昨夜の徹夜作業の状況を聞くとなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
372名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:08:10 ID:vFsN4P2OO
仲ノ町で煎餅と揚げ餅とでんでん焼きと入場券買って車庫見学させてもらった。
電話でも濡れ煎餅の大量注文来てるみたいで、漏れがいるあいだも遠くから電話来てたよ。
今日は来て良かったな。
373名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:10:05 ID:2dZW/Nwf0
>>369
めちゃくちゃ安いな
374名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:10:17 ID:AfLy4LxO0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006112113360195cf5.jpg

これを張り出してもらうか

5時に夢中キターーーーー!!
375名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:11:02 ID:Nvmdr/CqO
>369
金出しあって広告出す、というより個人でも出来そうだな。
つか出来るよな。
376名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:13:13 ID:WdaMOXyX0
ネットと電話やFAXを合わせると、どのくらい行くのかね。

煎餅は、一日何枚くらい焼けるもんなんだ?
377名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:14:53 ID:SQIHk0Xr0
買った方にお願いです。
アレルギー者なので、ふわふわあげせんとぬれ煎餅の
原材料名教えていただけませんか?
注文して食べられないと申し訳ないので(´・ω・`)
アミノ酸系調味料という言葉が、原材料名に入ってませんか?
378名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:15:41 ID:HYm6DgL30
広告出したら
画像うpして!
379名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:17:13 ID:zMMdIcoj0
調味料(アミノ酸等)
(´・ω・`)
380名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:18:11 ID:sUhBUaMt0
>>377
ぬれ煎餅には入ってますね。
ttp://www.rakuten.co.jp/shida/509935/511290/
>調味料(アミノ酸等)
381名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:18:31 ID:AfLy4LxO0
377様

うるち米、しょうゆ、糖類
澱粉、調味料(アミノ酸等)
カラメル色素、保存料(安息香酸Na)
原材料の一部に大豆、小麦を含む

とあるです
382名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:18:33 ID:JM+srsyT0
昨日から、かなり注文殺到してるみたいだけど大丈夫なのかな?
俺、5個入り一つしか買ってない駄目客だからキャンセルしたほうが良いかね?
383名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:18:37 ID:Jwer4PbM0
ヤナサの醤油にも絶対入ってるだろ調味料(アミノ酸等)は
工場製品の宿命
(´・ω・`)
384名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:18:55 ID:SQIHk0Xr0
>>379
・゚・(ノД`)・゚・。
ぬれ煎餅もふわふわもですか?
あげもちだけ注文しようかな(´・ω・`)
385名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:19:52 ID:zMMdIcoj0
ぬれ煎餅しか見てないですけど他のはどうだろう。。
386名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:19:58 ID:2dZW/Nwf0
>>384
でんでん焼きはどうよ?
http://chodenshop.com/dendenyaki/index.html
387オフ板の381:2006/11/21(火) 17:21:07 ID:gly7MpU40
どうも、はじめまして。オフ板の381です。
現在、広告の打ち合わせをオフ板で行なっていますので、
もしよろしければあちら側で打ち合わせに加わっていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/l50
388名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:21:20 ID:AfLy4LxO0
東京駅八重洲口の入船堂で
銚子電気鉄道の看板を出して
濡れ煎売ってるよ
389名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:21:41 ID:u6CwJf0B0
>>384
ぬれせんのタレが出汁醤油だから、それに使われちゃってるんだね。
ふわふわは醤油味じゃないから、大丈夫だといいね。
390名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:21:44 ID:SQIHk0Xr0
>>386
でんでん焼きも大丈夫ですねっ(`・ω・´)注文します。
391名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:23:38 ID:cKgloT4K0
>>373
安いのもそうだが、1日からやれるのがすごいなw
392名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:24:41 ID:Nvmdr/CqO
>382
急がないんであれば、キャンセルするこたないんじゃね?
393名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:25:07 ID:2dZW/Nwf0
>>391
1日だと小学生とかでも広告だせそうだもんなw
394名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:26:20 ID:quj8d90t0
>365
他人の不幸が笑える神経にただただ悲しくなったワケで。
そこのサイト、好きだっただけにすげぇショックだった…(´;ω;`)

仕事が手につかない位凹んだので休憩入ったら頭冷やしつつせんべい
買いに逝ってくる。
ついでに一言メルっておくつもり。
395名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:26:57 ID:Nvmdr/CqO
>382
急がないんであれば、キャンセルするこたないんじゃね?
396名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:27:43 ID:2dZW/Nwf0
発送しようとしてるところにキャンセル出して混乱させちゃうかもしれないしね
397名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:28:12 ID:HYm6DgL30
>>382
金額じゃなくて買ってくれた
気持ちが大切
398395:2006/11/21(火) 17:29:24 ID:Nvmdr/CqO
ミスった…スマソ
399名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:31:22 ID:JM+srsyT0
>>392>>395>>396>>397
レスありがとう。
400名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:32:04 ID:Saxc24bv0
>>150
亀レス。

そこのページ、一番下に
>このページの内容について、同電鉄や鉄道に対し愛情を持って接して頂けるのでしたら、
>どうぞ自由にご利用下さい。
という一文が追加されたよ。

>>170の銀路画報さんのと合わせて、色々出来そうな素材が揃ってきたね。
401名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:32:45 ID:Jwer4PbM0
18日から2次曲線描いてます

ttp://www.uploda.org/uporg587528.png
402名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:33:32 ID:584izKZq0
>>401

これでキオスクとかの売り上げがあるから結構増えてきたな
403安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 17:36:55 ID:v4vyqrZc0
ttp://www.s-taro.net/release/images/2006-area01.jpg

ひろゆきの公認取ってこの「Team(・∀・)2ch」広告を出そうぜ

1ヶ月が2000円なら6ヶ月でもせいぜい1万円ぐらいだろ?
10名ぐらいでカネ出せば簡単なこと
404名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:41:55 ID:3BDBcsE70
>>401
むしろ対数関数
405名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:42:06 ID:llQd8pbO0
今買いました。

○○様

この度は銚電オンラインショップをご利用いただき誠にありがとう
ございます。以下の内容でご注文を承りました。ご確認ください。

[注文No] 002320
[ご注文日時] 2006-11-21 17:31

統計をメインにしたスレを作ってそこで報告できないかな?
データも取りやすいと思うし、板を汚したくないから。
40613:2006/11/21(火) 17:45:43 ID:j57yCh3+0
>>374の画像を改造中。
広告ってどんな感じにすればいいんだ?
何か入れた方がいい写真や言葉はあるのか?

だれかアドバイス頼む。
407名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:47:37 ID:cKgloT4K0
>>406
2ちゃんねるは、銚子電鉄を応援しています.
408名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:47:42 ID:AeI0LRWE0
>>404
指数関数と言いたいの?
409名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:49:48 ID:4O68shuK0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader356032.jpg
ヌー速+で住人が投下してた物資。
410名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:50:38 ID:MhCyTzsw0
>>407
「2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう。」

とか

あと「とき325」の時のような支援フラッシユがあったらいいかも。
411名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:51:32 ID:2dZW/Nwf0
>>407
あんまり2ちゃんを表に出さなくてもいいだろ
412名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:53:42 ID:89XtCF0H0
到着した
[注文No] 000320
[ご注文日時] 2006-11-17 23:24

クロネコの不在票には最初の配達時間は今朝9:30だった
さっそく玄米あげもち食いながらカキコ
事業部O氏
鉄道部M氏
労組H氏
自筆サイン入りのお手紙も同封されていたよ。

>>390
ふわふわとでんでん焼も注文したから表示書き込みしようか?
413名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:53:44 ID:Saxc24bv0
フラッシュは>>251の一覧にあったぞ
414名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:54:49 ID:xkwz/KEEO
>>400
銚電支援のためなら著作権放棄ってことかな?
415名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:55:23 ID:w3nHIsZ/0
どうよ?

622 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/11/21(火) 17:17:11 ID:dOuVQNiF
えーと、副業の年間売り上げが2億5000万となっているから、ぬれ煎換算で300万枚程度。
月平均の生産能力は、25万枚程度と推定される。
普通に考えると、本格設備投資無しに2倍以上の増産は難しいと思われるので、本年内の
処理能力は50万枚が限度ではあるまいか??
配送が来年になってもいいから、前払いで振り込んでくれる奇特な人集まれ!!
416名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:57:08 ID:MhCyTzsw0
>>413
さんくす
417名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:58:54 ID:hKFAwg1C0
成田空港に車で家族を迎えに行った時、
酒々井のサービスエリアに銚子電鉄のぬれ煎が売ってたので買いました
418名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:01:18 ID:584izKZq0
リサイズしてないから大きいけどよかったら使ってください
ttp://www.uploda.org/uporg587556.jpg
419名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:02:13 ID:cKgloT4K0
>>406

  銚子←
最速16分!
  →犬吠
420名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:02:19 ID:coiK2Nnv0
あのさ、日曜午後二時のフジTV系のドキュメントでやってた筈なんだが覚えてる人いるかい?
それかTBS夕方のnews枠。

電車が好きで銚子電鉄に入った社員を取り上げていたやつ。
電車の運転手になりたくて銚子電鉄に入社してんだよなぁ。
確か銚子電鉄だと思ったんだがなぁ。ま、いいや銚子電鉄だったとして進める。

入社すぐに社長の横領が発覚してとか赤字を抱えたとかで、給料遅れとか減額になって
嫁さんと生まれたばかりの子供を抱え、どうしようか悩んでたんだよなー。

で、この社員は会社に残ってガンガル選択をした。

地域説明会で住民に励まされ涙ぐんでいた姿だけはハッキリ覚えてる。
421名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:04:40 ID:89XtCF0H0
○○○○○様←手書き
お客様各位

謹啓
 このたびは、電車検査費用捻出の呼びかけに対して、全国から弊社の存続をご支援いただく皆様から、ぬれ煎餅他、鉄道グッズのご注文を多数いただきましたこと、心より厚く御礼申し上げます。
 ホームページに弊社の窮状を提出以来、毎日100件を超えるぬれ煎餅等の購入の申し込みと、応援メッセージをお寄せいただき、社員一同奮い立つ思い出でおります。(ママ)
 鋭意、発送作業をおこなっておりますが、ご注文より遅く配達された皆様には、ご迷惑をお掛けしましたことを、お詫び申し上げます。
 まだまだ、存続に向けて行わなければならないことはございます。
その都度、皆様にはホームページ等を活用して現状をお知らせいたしますので、引き続きご支援・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
                      謹白
                      平成18年11月 吉日
                      銚子電鉄株式会社
                            社員一同
                      事業部 K・K(本名 直筆)
                      鉄道部 U・K(同上)
                労働組合執行委員長 H・K(同上)

お名前は公人なんでイニシャルにする必要はないのかもしれないけど。
422名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:04:55 ID:cKgloT4K0
>>420
BS-iのグッドライフ終着駅への旅の銚子電鉄の回に出てた人かも
423名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:08:19 ID:qA/8PAEN0
>>418
綺麗な写真ですな〜。海の色もちゃんと分かるのが凄いね。
424名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:10:11 ID:J79Z3ff70
まるで外川はなどなきがごときに
425名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:11:34 ID:LdIxKxz50
夏はともかく今の季節は外川は洋ナシだからな・・・
426名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:11:53 ID:t5mSFqN7O
西船橋6号(土産物店)
ってどこだかわかる?
見たところ土産物屋がないんだが
427名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:15:01 ID:coiK2Nnv0
>>422
そうかTBS系だったか。
TBS夕方news枠で見たんだな。

どこかの企業に勤めてて、銚子電鉄の求人広告だか何かを見て
子供の頃夢見てた電車の運転手になっちゃったとか言ってたんだよ。
428名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:19:22 ID:y4V2kZ1h0
>>427
フジのHP漁ってみたけど、それらしきのはなかった
もっとも、NON−FIXとFNNドキュメンタリー大賞は個別HPあって
過去に遡れるんだけど、感じのザ・ノンフィクションは過去のこと良く
分からないんだよね。ただ反響読んだ番組は、他の2者にも使いまわされる
はずだから、多分フジではないと思う。

ついでにこんなのあったけど
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/mintetsu/station/st1801.html
429名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:22:39 ID:cKgloT4K0
>>426
駅をリニューアルしたときに無くなっちゃったのかな?
他のキヨスクの人に聞いてみたら?
430名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:25:31 ID:qA/8PAEN0
賞味期限58秒のぬれせんがあるらしい
431名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:28:08 ID:CDHZotym0
>>430
どんだけ俊足なんだよそれw
432名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:30:05 ID:Af6rGcLt0
今日行ってきたよ〜。銚子電鉄。
今「でんでん酒」を飲みながら、ぬれ煎餅の、ふつうのと「うすむらさき」を味くらべしている。
どっちもうまいよ〜。っていうか酔いが早くて差がよくわからなくなってる。
味くらべはシラフに戻ってからきちんとやろう。
43313:2006/11/21(火) 18:30:27 ID:j57yCh3+0
どなたか

ちょ







の語呂合わせを使った謳い文句を覚えてませんかね? このスレじゃなかったけど。
434名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:30:29 ID:LdIxKxz50
こんだけ予約入ってるならこっそり値上げしてみるとかw
435名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:30:49 ID:3+u7Yt6X0
>426
そんなに大きくない駅だ。全ての KIOSK を探せ。
検討を祈る。
436名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:32:21 ID:coiK2Nnv0
>>428
乙。



あのときのドキュメント番組、みんなに見せたいなー。
地域説明会に出た その社員と上司らしき人、誠実さが滲み出てたんだよ。
437名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:33:06 ID:cKgloT4K0
>>426
調べてみた
無い可能性あり
ttp://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/new_lets.cgi
438名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:34:18 ID:cKgloT4K0
連続レスすまん

トップにバーナー出しちゃったよww
ttp://www.railfan.ne.jp/modules/weblog/
439名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:34:21 ID:VtIH9etC0
ネット注文ちょっと待て、お店の在庫探そうよ。
440438:2006/11/21(火) 18:35:15 ID:cKgloT4K0
ごめん、バーナーじゃなくてバナーねorz
441名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:35:47 ID:krbda7W80
>>433

ちょwwwwwwwwおまwwwwwwww
うんこたれ
しね
でぶ
んちゃ!
てつおたは、直接吊架の架線で首
つってしね
442名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:36:45 ID:Af6rGcLt0
>>433
あったぞー!これかな?

566 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/19(日) 15:44:39 ID:0iReBU7U0
ちょ っと手にして 嗅いでみて
う んと濃い目の 醤油の香り
し っとり濡れた その手触り
でん とうの 銚子の街の味
て 焼きのぬくもり、香ばしさ
つ いもう一枚と 手が伸びる

ちなみにもう落ちてるスレだ。ログ保存しておいてよかったよ〜。たしかにコレイイ!
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/l50
443名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:36:56 ID:VtIH9etC0
推定最大生産能力を上回る注文集中しても仕方ない。
本当に銚子電鉄の事を考えるなら、ちょっと待って様子見ろよな。

と言ってみる・・・
444名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:38:31 ID:Af6rGcLt0
今日、銚子に行ってきました。
「テレビを見て来ました」と話している普通の観光客もけっこういましたが、
やっぱり鉄ヲタ(2ちゃねら率高し)も健在。
観音駅でタイ焼とタコ焼を食いまくって、駅敷地内の自販機で飲み物を買って、
笠上黒生駅のタブレット交換にかぶりつき、
犬吠駅でグッズと食品を買いまくる。って、それ俺そのものw。でも俺“だけ”ではなかったのが嬉しい。
445名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:38:47 ID:krbda7W80
>>442
縦読みじゃないのか・・・orz
446名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:40:24 ID:qNoIPCQ20
>>314
そんな馬鹿女、銚子の海に沈めてしまえ。(`Д´#) ムカムカ
447名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:43:31 ID:GUnRCZGq0
448名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:44:08 ID:qNoIPCQ20
>>335
銚子インターネット(株)もがんばれ、超頑張れ。
ここが無料で鯖貸してくれるから、俺たちにこの窮状が届いたんだ。
ここのホスティング会社にも、応援のメール一通くらい送られてもいい。
449名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:45:13 ID:K0JI+5vU0
>>426
お店の人に聞いてみて。
というか多分、閉店された
450名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:46:15 ID:mDFdNKty0
>446
一応続き読めよ
45113:2006/11/21(火) 18:49:01 ID:j57yCh3+0
>>442
ありがとう。それそれ。
452名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:49:40 ID:K0JI+5vU0
>>257
銚子はその点はしっかり見据えている。
今回の件もネットのことも考えて賭けにでたんだろう。
鉄ヲタにとっては考えられないかもしれないが
ぬれせんべい、だって10年近くの実績がある。
だから成功する。そこらへんの赤字私鉄がすぐに
効果を求めてヲタ商法に手をだして廃線されるのと違い
きちんと先行きを見ている。
もちろん「たいやき」の前例も忘れずにね。
今回は「前経営者の失敗のモニュメント」として
永遠に残して欲しいねw あの電車
453426:2006/11/21(火) 18:50:14 ID:t5mSFqN7O
とりあえずあじさいやカレーショップ等以外全部回ったけど無かった。





けど新小岩の快速ホームのニューデイズでうすむらさき売ってた。
穴場っぽくてまだ在庫もある。
ただ本音はしょっぱい方食べたかった。だからまた探すよ。
とりあえず今夜の夜食w
454名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:53:10 ID:AYSesaio0
>>443
先に代金振り込んだから許してくれ
455名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:57:33 ID:K0JI+5vU0
>>453
お疲れ様でした。東京駅の「入船堂本店」はまだまだ在庫あります。
場所は東京駅の八重洲地下一番街の地下一階。
東京駅八重洲地下中央口をでて左側の方です。
「おやつの時間」の看板の奥の方の店
456名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:00:51 ID:sIey3teN0
今日、銚子に行ってきました。
弧廻手形持ってたけど、ぬれ煎餅を買うために銚子に来たようなものだし、
銚子電鉄の負担を煎餅1枚でも軽くしたいというか、
まだ食べた事がないお客様にまわしてほしい、という気持ちで、 「ぬれ煎餅1枚サービス券」の使用をあえて断った。
しかし売り子のおねえさん(?)に気を使わせてもイカンと思って、「弧廻手形を完全な形で持ち帰りたいんです」という説明をしたら、
「あ〜、やっぱりマニアなのね〜」と言われてしまった。
“やっぱり” って何だよ?! って思ったけど、本当のことだし、なんかとても楽しかったのでよかったですよ。
マニアよばわりされて嬉しかったのは、多分今日がはじめて♪ 36歳冬の陣
457名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:05:12 ID:qNoIPCQ20
>>456
中の人に認められれば立派な鉄オタだなw

よっ テッちゃんw
458名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:05:58 ID:ubnGQQ2j0
朝日新聞夕刊に記事キターーーーー
吉祥寺東急、まだ在庫あります。お試しで3つ買いました。
地下1階の「諸国銘菓」(スーパーレジそば)のところにあります。

次回は通販でと思いますが、ウチの人々は小食なので、
次回はグッズにして、もう少したってから追加注文を考えてます。
459名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:08:57 ID:1FjOz0IaO
〉〉314他
この話フィクションでしょ?
そうそういないもんこんな定番ツン台詞
喋る奴
460名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:12:44 ID:hm2FtFT5O
濡れせんべい
濃いめの醤油がいい罠
中毒になりつつありw
461名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:16:28 ID:K0JI+5vU0
今、お店にある在庫も買ってあげましょう。
お近くの方よろしく。総武線沿線のニューディズなどに
まだありそうです。錦糸町は昨日はなかったなぁ。
でも130円の「ぬれせんべい」は見落としたかな?
462名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:17:01 ID:flWH8Vqo0
内山前社長、今頃どんなツラして刑務所にいるのかね?一回殴りたい!
463名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:22:57 ID:nzAB6kQT0
取り合えず前社長は過労死するまでせんべーを焼けと
464名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:24:22 ID:flWH8Vqo0
同感
465名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:25:00 ID:584izKZq0
前社長は無期せんべい焼きの刑
466名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:25:11 ID:/fabiXQL0
既出だったらごめんよ。
煎餅の発送について。
「急がなくていいですよ」とメールで通販を申し込んだら、
発送予定は20日後になりました。
おまいら、発送時期については、今の時期は大目に見て
あげないとヤバいと思うですよ。
467名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:25:14 ID:dd19bAcO0
>>462
電車正面に描いてあった“内山ゴリラ”の絵はことごとく塗りつぶされていたけれど、
車輌側面のゴリラ絵や、銚子駅ゲート東側(銚子電鉄側)のゴリラ絵はそのままだった。
電車の側面のゴリラには十円玉でキィーとか×印つけようかと思ったけど、
それをしたら今がんばっている現場のメンバーにも迷惑がかかると思って、耐えた。

「内山専門の取り立て屋」みたいな求人広告があったら真っ先に手を挙げたい。
でも一部情報では「自己破産してる」って話もあるし…。前途を開くにはやっぱり売上かな?
468名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:25:18 ID:K0JI+5vU0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200611211921208bd2a.jpg
東京駅大丸ほっぺタウン、全国銘菓コーナーに並ぶ
銚電の「ぬれせん」様子
まだまだありました
469名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:28:00 ID:K0JI+5vU0
>>467
時代の潮流に乗りカネに物を言わせた「バカ経営者」の
モニュメントとして永遠に残して欲しいね。
そして地味にあらゆる経営危機を見てきた「たいやき」も
ぜひ残して欲しいね。車庫にいるデキ3は役にたたずに
歯がゆい思いかも。
470名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:29:43 ID:Nvmdr/CqO
ぬれ煎餅、大阪でも店頭で買える所があればいいんだが…
今注文してるのが来たらまた注文しよ。
471名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:32:23 ID:Tnid1rXY0
>>466
銚子電鉄売り上げ貢献は別として、単純に濡れせんべい食べてみたいと思った漏れは
直接買いに行くしかないのか・・・

さすがに20日は待てないよ
47213:2006/11/21(火) 19:32:56 ID:j57yCh3+0
現在製作中。意見要望ありったけくだされ。
ttp://www.imgup.org/iup290037.jpg


とりあえず俺はハラに燃料を貯えてきますんで。
473名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:35:14 ID:K0JI+5vU0
>>472
先生、えらいよ。
474名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:36:24 ID:JyoK0Haw0
擬人化画像制作者さんからWeb上でOKが出てたので、ちょっとやってみた。
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d158146.jpg

とりあえず非二次元版も後で作ってみる。
475名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:38:35 ID:KIP5gV8q0
>>456
車内の広告どうだっった?
こっちで広告スペースに空きがあるかどうか知りたがってるので。
銚子電鉄応援OFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/
476名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:38:39 ID:cKgloT4K0
>>472
ちょっと気になったんだけど、
きれいにCGでつくるのはいいけど、銚子電鉄の車内広告って全部手書きじゃなかったっけ?
ってことは・・・( ゚д゚ )
477名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:39:02 ID:y4V2kZ1h0
>>471
楽天でも買えるよ
銚子の缶詰屋さんが出品してるよ
大手資本の利益抜かれるのはかわいそうだけど、地元資本のお隣さん
みたいなとこだったら、困ったときはお互いさまで発送手伝ってもらってる
手間賃と思えば利益ある程度とられても納得できるでしょ
それに単に食べたいだけなら、より確実かも
ただし、先に納期をメールで問い合わせた方がよいかもね
478名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:42:41 ID:nzAB6kQT0
>>472
電車ん中に貼る広告だから、会社名入れるよりせんべーのフォントの方を
大きくいれた方がよくね?

全然恩着せがましくないし変に情に訴えてないし、シンプルだしいいと思う
479安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 19:44:03 ID:v4vyqrZc0
>>475
GJ!スバラスィ

>>476
こちらから製作して提出すればよくね?
480名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:48:19 ID:584izKZq0
>>472
GJ!
でも犬吠駅以外でも取り扱ってるから主要駅みたいな感じにすればいいと思う

>>476
 目 立 つ な !
481名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:48:31 ID:dd19bAcO0
別に、広告が全部手書き、ってことはないよ。
手書きを含めて、あとは、パソコンとセットで売っているようなプリンタでの印刷とかいう印象。l
482名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:49:50 ID:LmRCzX/O0
>>466
つうことは15000X20で30万枚の受注残かよ!
1枚24円の純利益として720万円分を濡れ煎餅で叩き出したことになる。
検収費用1200万は目前だぞ!
我々は奇跡の現場に間違いなく居るのだ!!
483名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:51:41 ID:6CbDNQqI0
誠に申し訳ございませんが、只今この商品は品質改良のためご注文を一時ストップしております。
大変ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
また、12月中旬ころには再発売いたしますのでよろしくお願いいたします

どういうこと???????
484名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:52:54 ID:MEZFTe6k0
>>483
甘いやつでしょ
485名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:53:56 ID:K0JI+5vU0
>>482
そうですね。奇跡はおきそうですね。不器用で絵の才能などない
私には車内広告は気がつきませんでした。
いいアイディアだと思います。
あともしOFFなら「2ちゃんねーら」らしく「クリスマスイブ」なんか
どうでしょうか?「どうせひとりだし、銚子電鉄でも行って来るわ」
吉野家とは別だけどね
486名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:54:41 ID:nzAB6kQT0
「2ちゃんねーら」ってそこはかとなくイタリア語っぽい響きじゃないか・・・
487連書きスマソ:2006/11/21(火) 19:54:43 ID:LmRCzX/O0
>>465
横領野郎に接見して、罪を償う気があるなら出所後

煎餅焼きを死ぬまで手伝い罪滅ぼしを汁!

と訴えかけるOFFとかしたいなw
488安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 19:54:48 ID:v4vyqrZc0
>>475ではなく>>474だったorz
俺アホス
489名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:57:57 ID:YxoD4CY70
>>13
注文した。
届いたらSNSの日記にこれ貼って感想書こうと思う。
490名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:07:12 ID:bvx19VQN0
>>460
血圧だけはご注意をw
491名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:08:09 ID:YnPeExck0
テスト
492名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:08:43 ID:nzAB6kQT0
てs
煎餅
493名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:09:39 ID:6CbDNQqI0
とりあえず50枚入りを1ダース注文
494名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:10:05 ID:YnPeExck0
ちょっと計算してみた。
金額ソース
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html

電車の法定点検
既に1両検査切れ。
年明けに1両、年度末(3月末)までにさらに2両の検査が切れる。
年度末までに最低3両の検査が必要。
掛かる経費は 1両400万円×3両=1200万円。

>続く(長文だとエラーが出る)
495名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:11:11 ID:Gsk6rwFU0
内山ゴリラ、殴りネタとして商品化どうよ?
496名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:11:47 ID:cKgloT4K0
>>494
年末ジャンボが当たれば点検どころか新車が買ry
497名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:13:10 ID:DTjwSZIa0
>>493
冷やかしだったら5642194
498名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:13:24 ID:zUvN4U/w0
>>496
買えないだろ。中古車がいいとこ。
499名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:14:51 ID:6CbDNQqI0
>>497
通報した
500名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:15:20 ID:DTjwSZIa0
銚電キャラのパチンコ台ってどうかな?
501名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:16:07 ID:hIEzPPRn0
>>496 >>498
車両買うより先に地上設備更新とかATS設置が先。
いくら車が新しくても地上設備があぼーんしたら元も子もない。
502猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/21(火) 20:16:36 ID:Q/RXDEhv0
すでに検査が切れてるのって701か?
先週、SOSが出る直前に行ったら、101がはいってる側線に701も放り込まれていて、なん
かいやんな予感がしたんだ。
503名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:17:11 ID:jjdH5Fp4P
DMVなら買えなくもないかもw
504名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:17:12 ID:1EhqKBW60
土曜日注文したがまだ来ない・・・(´・ω・`)


何時頃になりそうか、問い合わせメールを送ってみたが返信が来ない。
あまりの大量注文に現場が追いついていない予感。
505名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:17:21 ID:Saxc24bv0
>>498
1億当たれば新車でも1両は発注できるよ。

無駄遣いもいいとこだがw
そんな金あったらまず変電所の建て替えに使った方がいいなw
506名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:18:32 ID:mVpd6Zlk0
この際1500Vにするか?
507名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:18:59 ID:VguL1CsVO
元社長の臓器を全部取り出して愛媛の徳州会病院に売り飛ばしたれや。
508名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:19:06 ID:6CbDNQqI0
銚電も好きで車齢50年越えた車両を使ってるわけじゃないからな。
509名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:19:07 ID:Jwer4PbM0
ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
「電車運行維持のために『ぬれ煎餅』を買ってください」――銚子電鉄の切実なメッセージにネットユーザーが応えた。
同電鉄が“副業”で生産している「ぬれ煎餅」を購入し、電鉄を支えようという運動が「2ちゃんねる」などで広がっている。


銚子電鉄の社員数はわずか24人で、大量の発送作業が追いつかない。
本社の事務機能も一旦停止させ、日常業務終了後に他部署の応援も借りて作業しているが、発送はどうしても遅れてしまうという。

 「今朝(21日朝)注文をいただいた分は、発送まで20日ほどかかってしまう。
ただ、注文の際に『大変でしょうから、発送は急がなくていいですよ』と書いてくださっている方も多くてありがたい」(銚子電鉄)
510名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:19:25 ID:LmRCzX/O0
検収費の次は変電所かな?
先はまだまだ長いぞ。

>>500
朝鮮球入れなんぞに協力させんな。
法則発動したらどうする。
それに賭け事なんかに協力して貰っても喜んでくれるとでも?
511名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:19:34 ID:nzAB6kQT0
>>504
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
発送には20日ほど掛かるもより
多分今向こうはフル回転ですげー事になってるだろうから、
メールの返事とかはかなり遅れるんじゃないかな
512名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:20:12 ID:WJDMGgONO
2ちゃんねるパワーすごい
513ちょっと計算1.5:2006/11/21(火) 20:20:29 ID:YnPeExck0
テスト(エラー頻発、書き込めん)
514名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:21:17 ID:hIEzPPRn0
>>506
その方が一時的に金は掛かっても後々都合がいいかも。
大手の中古車をそのまま譲ってもらえるし、うまくいけば2両編成ぐらいでそのまま束へ乗り入れてしまうことも可能。
515名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:22:38 ID:584izKZq0
>>502
701は廃車で702がもうすぐ期限切れだった希ガス
516名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:23:49 ID:0r51Z04IO
>>514
ヒント:維持費
517名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:25:22 ID:W/IN4LT70
みんなでせんべいの手伝いしに行くことはできないのかな。
袋詰めぐらいならオレでもできそうだけど。
518名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:30:11 ID:WJDMGgONO
701はもう復活はしないのですか?
519名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:31:08 ID:cKgloT4K0
>>517
衛生管理上問題がある
520名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:32:09 ID:sOU+Fcq80
いま注文してきた

[注文No] 002687
[ご注文日時] 2006-11-21 20:27 
521名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:32:25 ID:52qzay640
俺は鉄ちゃんじゃないけど、大学時代にヲタの友人に連れられて犬吠埼まで
銚子電鉄を見学に行った事がある。
これは会社への提言?みたいなので、スレ違いなのかもしれんけど
公式HPを見る限り、グッズはお菓子や酒だけで鉄以外のリピーターは少々
厳しいと思う。
しかし銚子市には信田(しだ)缶詰という、おでん缶などを製造販売している
会社があって、公式HPを見ると新商品開発の提言者を求めている。
ここと提携して「銚子電鉄おでん缶」などを売り出したら良いのではないか?
そうすれば日々のおかずや軽食代わりになって、お菓子よりも売れると思う。
ちなみにここのおでん缶は一個300円くらいだ。

今からでは間に合わないかもしれんが、今後の事を考えるとそんな展開が
あっても良いと思う。

  信田缶詰  ttp://www.fis-net.co.jp/shida/

長文&スレ違いスマソ
522名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:32:33 ID:hIEzPPRn0
>>516
じゃあいっそのこと広電あたりから路面電車の中古を貰ってきたらどうよ。
あっちは単行車の一部を連接車で置き換えてるぐらいだし
路面電車といえど冷房車だし床の高さは高床車並にあるからステップを埋めてフラットにすればホームはあまりいじらずに使えるぞ。
(ま、台車交換とかちょっと足回りはいじらないといけないし今の車と同じぐらい車齢は高いだろうけど)
し・か・も、バスカードとかの磁気プリペイドカードが使えるカードリーダー付き。(w
523名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:33:55 ID:cKgloT4K0
>>522
ヒント:輸送費
524名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:34:16 ID:Tnid1rXY0
信田缶詰ってサバカレー作ってるとこかw
千葉の道の駅で良く見るな
525名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:38:01 ID:qNoIPCQ20
>>504
早く食ってみたい気持ちは良くわかるが、まあのんびり待てよ。
うちもまだ届いてないが、年内に届けばいいやとか思ってる。
526名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:39:29 ID:u6CwJf0B0
>>521
そこの会社、「灯台印」なんて言葉も商標登録してしまい、
50年キャベツの名称として使っていた農協に、
「灯台印」を使いたいなら金払えって言ったドキュなんだよね。
こうして銚子のキャベツからは「灯台印」という文字は消えました。
527名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:39:33 ID:K0JI+5vU0
>>521
いいと思うよ。でも地域社会で共存する鉄道会社だから、
嫌われなければやるんじゃないかな。
それは年末年始の電車が無事動いて余裕が出てからの
お楽しみだ
528名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:40:16 ID:qNoIPCQ20
>>522
散々既出。
以前、無料で中古車両を譲ってもらう話があったが、その輸送費すら出せないという事で断念した経緯がある。
529名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:41:02 ID:LmRCzX/O0
>>521
おでん缶も「オタクの食い物」という世間一般の認識があると思うのだが。
うちの会社の女の子もおでん缶は知っているが、秋葉でマニアが買って食べるもの
と思っているぞ。

缶詰のアイデアは悪くないと思うけどね。
地元産品生産者を巻き込んで、街ぐるみ銚子電鉄発信が名物になればよい。
530名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:43:40 ID:SMWhV33fO
23日に銚子電鉄乗りに行ってみようかと思ってるんだけど、話聞いてるとだいぶ人手がありそうだね。
銚子までしおさい利用しようかと考えてるんだけど指定買った方が無難かな?
普段から込む列車なんだろうか?
531名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:44:17 ID:D7OOgjqN0
>>508
乗用車の2、3台でごまかされw
532安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 20:45:04 ID:v4vyqrZc0
ビジニュ+のスレが4スレ目に移行しますた。

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★4 [06/11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164108503/
533名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:45:43 ID:OcB316A30
>>508
ヲタはそれが好きでたかってるように見えるが、間違い?
534名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:46:06 ID:Saxc24bv0
>>528
日立が廃止になる時の元営団車を貰う話だったっけ?
鉄道車輌はタダで貰えても輸送費が数百万単位になるからな……
535名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:47:08 ID:w8jjiEzg0
ぬれ煎業者


さんきゅー、さんきゅー、ニートども
536名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:47:28 ID:gJQY7nDR0
>>405
銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/l50
537名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:48:16 ID:n3HF+8rQ0
すごい今更だけどホントに今日の朝日の夕刊に載ってた。
これで更に売り上げに拍車がかかる…かなあ。

しだ缶詰のおでん缶って結構人気で一時品薄になってなかったっけ。
生産が追いつかないとかで。アキバ特集とかで取り上げられてたような。
538名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:50:29 ID:Jwer4PbM0
グラフ

到着予想日付き
ttp://www.uploda.org/uporg587768.png
539名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:53:32 ID:KWU0hJg60
勘案すると、どうせ更新なら1500V化の方が良さそうじゃないかい?
600Vに比べてそんなの経費が増すのか?
電車貰うたびに何百万も送料かかるより、JRにちょっと便乗させてもらって運ぶ方がいいんじゃないの?
540名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:54:52 ID:tkVVDmYF0
しだお電車缶
541名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:55:25 ID:vgQGSjpO0 BE:96494562-2BP(35)
>>539
その通りだと思うが。そのための費用が問題だよな。
銀行が融資してくれたら何とかなるんだろうげとな。
542名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:56:01 ID:ELqCltv30
107 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/11/20(月) 22:52:04 ID:6mRROxT. [ p5122-ipad410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
犬吠駅終電終わってもまだ駅構内の明かりがついている・・・。
醤油のにおいもするし職員がまだ何人かいるからもしかして煎餅焼いているのか!?

110 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/11/21(火) 06:03:49 ID:AuNkZKws [ p7220-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
これから会社に行くものですが、犬吠を車で通りかかったら、
まだ電気ついてて作業している模様。
マジでよなべしたのか・・・。

ご覧の通り、寝ずに作業をしている模様。
体壊したりしなければいいんだが。
会社で消耗品を買う余裕は無いだろうから、カイロか何か支援物資を買って送ろうかな。
543名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:57:03 ID:LmRCzX/O0
>>539
電力線の契約ランクが上がって、東電に支払う月々の電気代があがるんジャマイカ?
貰ってくる先の鉄道が必ずしもJRと繋がっているとは限らない。
それに甲種回送でも結構な費用が掛かるでは?
544おんたんケツマコ:2006/11/21(火) 20:57:38 ID:gJQY7nDR0
注文連番の報告用に新スレ立ててみました。

銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/l50
545名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:59:06 ID:voKWqje30
ぬれ煎餅祭り、長ーく持たせて5億円!
546名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:59:09 ID:HBiClfwR0
>538
こういうのすごいね。
一目でわかる。
今は注文後20日から一ヶ月後発送見込みだな。
547名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:59:13 ID:1EhqKBW60
発表以来2400件位注文は入ったのかな。
平均単価2500円として5日で600万の売り上げ。
純利でどの位いくのだろうか?
548名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:00:06 ID:LdIxKxz50
前社長に一千万円分の濡れせんべいを着払いで送るoff
549名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:00:37 ID:9qAXbVXT0
業者のにおいがぷんぷんするスレだなこりゃ
550名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:01:15 ID:SPBQKrMa0
>>544
乙です
551名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:02:04 ID:voKWqje30
電鉄業者ならいいじゃまいか
552名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:02:23 ID:LmRCzX/O0
>>547
どうやら1枚24円くらいらしい。
根拠はどこかに貼られていたソース。
もう3箇所のスレを交互に見ているので何が何やらw
納品20日待ちということは30万枚以上のオーダーが入っている筈なので枚数に24円掛けて計算してくれw
553名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:03:48 ID:voKWqje30
>>548
1億、いや、3億円分くらい背負わせないと収まるまいよ。
554名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:03:59 ID:hIEzPPRn0
>>543
個人宅で契約する場合は100Vよりも200Vや440Vの高圧で契約して電力メーターよりも
内側(引き込み側)で変電する方が電気代は安くなる事が多いのだが法人の場合は逆なのか?
555名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:05:33 ID:LdIxKxz50
>>553
一度にそんなに送りつけたら濡れせんべいの重みで内臓破裂死できるなwwwww
556名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:06:03 ID:gJQY7nDR0
銚子電鉄ネットショップ販売状況
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164109616/l50
557名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:06:07 ID:hIEzPPRn0
>>552
単純に720万円だからもうすぐ2両分の検査代に一応届く。
他の商品や直販以外の売り上げを遭わせたらもっといってるかも。
558名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:06:12 ID:voKWqje30
>>552
送料負担、販売店卸しになるとそうはいかないと思われ。
559名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:08:52 ID:OZ1gRMxd0
煎餅以外にも酒やら記念切符やらも売れて乗客数も多少増えてそうだから
結構行ってるかもね。
とはいえ継続が必要だけど。
正月実家に帰ったらたいやき食いに行ってくるかな。
560計算2:2006/11/21(火) 21:09:14 ID:/5gNwBnG0
>>494の続き
ぬれ煎餅の必要生産数
工場の生産能力、1万5000枚/1日。通常の出荷量は不明。
ぬれ煎餅の利益率、定価の約24% (1200万円÷5000万円)。
1200万円稼ぐには約59万枚増産の必要あり。(あくまで増産分、この他に通常の出荷がある。)
11月中旬〜3月中旬まで120日とすると、平均して1日4900枚焼く必要あり(増産分のみ)。
>続く
561名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:09:47 ID:OZ1gRMxd0
って、正月前に頑張んなきゃだめじゃん。
今度の連休で行ってくる。
562名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:09:53 ID:f58P96ip0
既出かもしれんが21日アカヒ夕刊によると
車両の点検費用は1両400万円
年度末までに3両点検しなければならず計1200万円
売り上げにすると5000万円以上必要
ぬれ煎餅1枚が85円なので単純換算で59万枚売る必要があるらしい
563名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:11:11 ID:wFCuCypp0
皆様はじめまして。
皆様の熱い気持ちのこもった書き込みに感動すらおぼえます。
銚子電鉄の社員の皆様は「電車が大好きな社員一同」とのこと。
本当にうらやましいです。というのは、
「自分の職業を愛すこと。」です。
僕は某大企業に勤めておりますが、この「自分の職業を愛す」人間に出会った
ことがありません。本当に情けないですね。
僕は好きで今の職業を選んだのですが、「○○(僕の名前)は好きでこの職業を
選んだ変なヤツ」で軽蔑されてしまいました。
大企業だからといって満足を得られるものではないということを実感しました。
長文失礼いたしました。
564名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:13:16 ID:8aYQ1iNv0
ところで聞きたいのだが、ぬれ煎から別なグッズに
シフトした方が従業員さんの負担が減るかな?
565名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:15:36 ID:nzAB6kQT0
>>564
どうしようもない系のグッズ買い占めようぜ!って話は結構前からあるよ
個人的に戌歳記念切符お勧め
566名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:15:54 ID:cKgloT4K0
>>530
自由席でおk
567名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:16:07 ID:3WYQv2cu0
ぬれ煎とでんでん酒、どっちが利益率いいのかな?。

でんでん酒のほうが手間掛からずでよいかも。
どうでしょうか?、日本酒好きな皆様。
568名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:16:15 ID:IAYW2zKNP
東京近郊の人で煎餅欲しい人は、通販じゃなく東京駅下大丸とかに行って
買ってきたほうが早いし、会社の負担軽減になるのでご検討ください。
ところでオフが決まりますた。
銚子電鉄応援OFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/527
「今のところ何通かメル来てるので、決行します!
  日時   : 平成18年11月23日(木)勤労感謝の日
集合場所 : 午前9:25〜9:35に京成成田駅西口
集合確認後、成田を出発
→(25km)→(八日市場)→(30km)→銚子に11:30までに到着予定
→仲ノ町駅で車庫を見学→周辺で食事→ふいんきで沿線観光(犬吠埼・外川・観音のたいやきetc)
→仲ノ町駅売店で濡れせんショッピング(*´д`*)→16:00くらいまでに銚子を出発
→17:30くらいには成田駅到着・解散
てな感じです。まだ募集してますので興味のある方はメル飛ばしてください。
※なお、車内は禁煙とさせていただきますw 」
鉄マニアの諸氏、もしよろしければ現地集合でも合流おながいします。
広告出稿についてもミーティングある可能性あります。
詳細は上記スレ該当発言者あてメル連絡にてよろしこノシ
569名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:16:44 ID:A6VGrq4O0
総武線沿線系はほとんど売り切ってると思われ。
買えなかったよ
570名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:17:57 ID:Saxc24bv0
>>564
切符なら煎餅より原価が安いだろうから、儲けも煎餅より良いんじゃないかな。
路車板のスレにもそんな事が書いてあったよ。
571計算3:2006/11/21(火) 21:18:48 ID:/5gNwBnG0
>>494>>560の続き

12月末までに1両検査するとなると、
12月中旬までには400万円分(売上換算 約1670万円)稼がないといけない。
11月中旬〜12月中旬まで30日とすると、
必要増産数 約19万7千枚、1日増産数 約6570枚(増産分のみ)。

(ノД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ おじいちゃんおばあちゃん、夜なべして倒れちゃうよ…

>>564>>565
減ると思う、但しすぐに在庫切れになると思う。例:レール文鎮
ぬれ煎以外の食い物だと、外注であれば負担減、銚電内製であれば負担増かな?
572名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:18:55 ID:W/IN4LT70
>>569
本八幡のNEWDAYS(改札外)ならまだ結構あったよ
573名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:19:04 ID:Tnid1rXY0
>>530
しおさいは常にガラガラだぞ。
さらに始発の東京からなら自由席でもまったく無問題。

指定席料金分、銚電に落としてやり
574名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:22:59 ID:7K30CuppO
一枚24円の利益なら約3割りが利益ってことで、10万枚売れたら利益が240万・・
きっついなあ
575名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:23:44 ID:Cb1pmnQs0
しおさい乗車率200%
鉄ヲタ率150%とかだったり
576名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:24:24 ID:zMMdIcoj0 BE:11145964-2BP(1235)
指定席誘導許可されるくらい乗車汁!w
577名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:24:24 ID:K0JI+5vU0
>>564
まかせる。現地なら切符でもいいと思う。
通年的に持続的にやっていきたいよね。
一時のお祭り騒ぎに便乗して、あと知らん振りはヤダな
578名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:25:06 ID:/1R3VnNT0
>>529
単純に考えて、これからの時期、せんべいよりは売れるんじゃないかな。
冬はおでんでもいいだろうけど、
夏用にもなにかいいアイデアがあるとよさそう。
579名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:25:07 ID:K0JI+5vU0
>>576
京成の高速バスもありますよw
580名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:25:48 ID:2dZW/Nwf0
>>544
ちょっと板違いな気がしないでもないけどまあいいか
581名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:26:04 ID:KIP5gV8q0
ぬれ煎をコンロで炙ったらやけどしそうになった(;´Д`)
でも、あつあつ( ゚Д゚)ウマー
582名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:26:08 ID:584izKZq0
>>575
3、5号だったらありそうだなw
583名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:26:23 ID:cKgloT4K0
>>530
帰りは銚電で連絡乗車券を買ってあげてね
584名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:26:37 ID:7K30CuppO
>>563
みてる人はみてくれてるから、頑張ってください。
585名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:28:41 ID:Tnid1rXY0
運賃収入に関しては銚子電鉄より束の方が恩恵受けるのかよ
586名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:32:18 ID:2dZW/Nwf0
>>575
帰りは濡れ煎の分まで増えて阿鼻叫喚か?
587名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:33:10 ID:cKgloT4K0
ところで、「しおさい」の車内で濡れ煎餅って売ってないんだっけ?
588名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:33:49 ID:Cb1pmnQs0
上りはやばそう

束さんや
銚電応援きっぷ売ってくれ
589名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:35:36 ID:y4QQXBlXO
>>588
京成バスあたりがやってくれそう
590名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:37:36 ID:ZbjFU0Jy0
直に支援する道ってないの?
募金とか、寄付とか。
中間マージンが不要な気がするし。
591名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:39:12 ID:0nVTGb990
>>590
先方がそれを求めてないからね。
592名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:39:45 ID:KIP5gV8q0
>>590
一般から寄付を受けるのは奥の手だろ。
鉄道事業者としては、今やってる事業から利益を得るのが一番だと思う。
もしどうしても寄付したいなら6ヶ月定期を買ってみるとか。
593名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:40:26 ID:ZbjFU0Jy0
そっか、潔いって言うか、いい話だな。
死ぬ死ぬ詐欺みたいにお涙頂戴じゃないんだ。
594名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:40:46 ID:gJQY7nDR0
>>590
どうしても、ってんなら、記念切符を大量に買うとよい。
595名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:41:29 ID:ZTrfKi3H0
銚子電鉄よ、今こそ「ヤフオク」にぬれ煎餅を出品してくれ。
現在出品されているのは同じ県内の他社の濡れ煎餅ばっかりだ。
今のこの情勢だから他社品には手を出したくない。
「銚子電鉄の存続のためにも高値で落札したい。」
そう考える入札者がここにいる。
落札価格が店頭販売価格より数百円高くついてもいいんだ。……
596名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:42:16 ID:ZbjFU0Jy0
了解、そうするよ。>>592>>594
597名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:42:20 ID:FOOQYXp80
>>593
だからネラーが立ち上がったンジャマイカ?
598名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:44:03 ID:oZpviZ5U0
ラゾーナ川崎1Fの食品売り場で発見
漏れは昨晩ネットでも注文したけど、
到着まで結構かかかりそうなのでひとつ買ってみた。

概出だったらスマソ
599ITmedia Newsキテタ:2006/11/21(火) 21:44:51 ID:/5gNwBnG0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
>点検が必要な車両は、最低でも3台。うち1台は今週中に、残りは12月初旬までに発注する必要があった。
>1台点検するための最低費用・200万円
今週中に200万円、売上換算840万かぁ…。届く、のかなぁ?
代引きは煎餅送らなきゃ金入んないし、クレジットカードは決済まで日数かかるし、
どうすんだろ?
600名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:45:50 ID:HuDjS9Ll0
ねらーは自らたすくる者をたすく
601名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:48:09 ID:smcly2mt0
>>598
マジかよ、会社の帰りに買えたな・・・
KQ利用だけど明日行ってみるかな
602名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:48:09 ID:hIEzPPRn0
>>565
俺、戌歳記念切符をぬれ煎やあげもちなんかと一緒に買ったぞ。
あと栓抜きキーホルダーと切符型キーホルダーと絵はがき。
絵はがきは写真がキレイだったし切符はぬれ煎食べてる犬の絵がかわいかったのに惹かれた。
603名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:48:32 ID:Jwer4PbM0
36 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/11/21(火) 21:48:11 ID:Jwer4PbM0
3000越えは
21:55-22:05の予想です
604名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:49:08 ID:9VAfzH0v0
>587

車販が乗ってる列車なら売っていた
とおもう。よう知らんけど。
605名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:50:00 ID:hMTdc0sm0
ごめん!
代引きにしちゃった m(_ _)m
606名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:53:41 ID:5/T8RAJO0
>>530
自由席がスタンダードだと思います。
(しおさい号の場合、明らかに指定席の設定が少ないので)
指定席は23日はまだそこそこ余裕がありそうですが、25日(土曜)のお昼前に銚子着のしおさい3号は
残りわずかの模様です。
607名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:54:53 ID:LdIxKxz50
しおさい乗るぐらいなら京成バス乗ってけ
608名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:55:10 ID:NQXaoTNm0
銚子市出身の者としてはおまいら本当に有難うって感じだ。
正月に帰省したら観音駅で死ぬほどタイヤキ食ってくるぜ。
609名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:57:06 ID:gJQY7nDR0
650 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 20:53:53 ID:XfCRQ8Ve0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  >>648
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   銚子電鉄のやり方は「同情するなら金をくれ」と
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  言ってるのと同じで、あきれた経営でぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   真のTTTT会員なら、こんなつまらないお祭り騒ぎに
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  乗せられたりしないはずだと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
610名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:57:08 ID:Tnid1rXY0
週末は土日きっぷ利用者でしおさい激混みだったりして。
新幹線ホームから総武線ホームにダッシュする姿がみられるかも。
611名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:58:54 ID:Saxc24bv0
>>598
ラゾーナのなんて店に置いてあるの?

しかし川崎にあるなら横浜もどっかにありそうだな。
よし、俺も横浜で探索してみよう。
612名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:00:47 ID:/NhqH5TX0
>>442
それ書いたの俺だw
2分で考えた即興駄文だがな。拾ってくれる人がいて嬉しい。
613名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:02:08 ID:G1lOUDkp0
吉祥寺の東急仕入れ明日来ないの? 買おうと思うんだが
614名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:02:48 ID:S/DmGiWi0
銚電って硬券?
硬券なら無駄にたくさん買いに行くが…
615598:2006/11/21(火) 22:03:05 ID:oZpviZ5U0
1FのSANWAっていうスーパー
煎餅のコーナーに何気なく置いてあった
616ポケモン板からの死者:2006/11/21(火) 22:03:59 ID:84mI+3g0O
カスコテピカリュウがいるって聞きましたが
617名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:04:17 ID:Saxc24bv0
>>615
SANWAの煎餅コーナー、よし覚えたサンキュ。
横浜で見付からなかったらそこへ行くよ。
618名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:04:38 ID:jOkqiDX+0
今日もあと、2時間で終わるんだけどー
・・・注文件多すぎて、かえってヤバい(精神的に)
状況に追い込んでたら、どうしよう。朝大変orz
619名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:04:43 ID:gJQY7nDR0
620名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:05:22 ID:2dZW/Nwf0
>>614
硬券です
621名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:05:43 ID:gJQY7nDR0
>>618
まあ前につながる忙しさだから、よしとしよう。
622名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:06:15 ID:FY0CMvvnO
硬券というのがわからんが、切符はボール紙の更に厚いようなやつ。
62313:2006/11/21(火) 22:06:35 ID:j57yCh3+0
ぬれ煎を中心にしますた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9736.jpg

右の余白に潮電の職員さん方の頑張りを書こうと思うんだが、良い文章ないかな?
624名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:06:40 ID:S/DmGiWi0
>620
さんくす
来月あたり買いに行くかな
625名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:06:56 ID:Cb1pmnQs0
銚子電鉄の硬券はどこで買える?
ピラピラの紙だったような
626名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:07:16 ID:npG8EpaN0
>>618
煎餅の製作手伝いに行けば?
627名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:08:23 ID:584izKZq0
>>625
それ車内の整理券か車掌が売ってるやつじゃね?
628名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:08:40 ID:Cb1pmnQs0
>>626
衛生(ry
629名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:09:34 ID:2dZW/Nwf0
>>625
普通に駅で
630名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:09:59 ID:Cb1pmnQs0
>>627
そうなんかトン
仲ノ町で買ったときはピらピらの紙だった記憶があって
631名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:10:22 ID:iL7bYbQ60
>>609
うるへ〜
ねらーの威力思い知らせてやるわあ!
632名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:10:38 ID:IOXiccLO0
ニュー速の住人までもが銚電に理解を示しているなんて・・・
633名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:15:14 ID:u6CwJf0B0
>>611
センター北の都筑阪急の食品売り場にはあったよ。
634名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:15:18 ID:2dZW/Nwf0
>>630
よく売れる区間の切符とかは切らしてて補充券だったりするのかもね
635名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:18:48 ID:Saxc24bv0
>>615
ちょっと思ったんだが、
SANWAのスーパーなら川崎以外の他店でも置いてあるのかも?
ttp://www.heartful-sanwa.co.jp/shop.html

>>633
サンキュ。そこも近いから行ってみるよ。
636名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:21:11 ID:RRv/0Vnz0
まじか、俺新聞読んで知ったんだけど
鉄道とか微塵も興味ないパンピーだから脊髄反射で煎餅注文しちゃったよ。
637名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:22:32 ID:yI0jXyX90
>>635
今日の夕方、T店に寄ったときに
ひょっとして置いてないかと思って
煎餅コーナー見たけど、なかったよ。
638名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:23:20 ID:gJQY7nDR0
337 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 22:22:28 ID:njUUGCFc
錦糸町のキオスクに買いに行ったら売り切れたんだかで残っていなかったぞゴルァ
639名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:24:41 ID:1EhqKBW60
これで無事業績回復したら、電車男に次ぐ2ch美談になるやもしれない。
640名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:24:45 ID:J2K2V5HR0
>>637
店置き分は暫く入荷しないと思った方がいい
通販だけで精一杯のはずだから
641名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:24:49 ID:VnHmWfrH0
>>623
レイアウト的には、左の背景にある画像を
元の色に戻して右じゃね?
642気に入ったの無かったら聞き流して…。:2006/11/21(火) 22:26:32 ID:/5gNwBnG0
>>623
電車が大好きな従業員一同、頑張って焼いてます。(ベタ?)
犬吠駅で夜なべして焼きました。(期間限定過ぎか…)
醤油の町で生まれました。(潮電の職員さんが入ってない…)
焼き始めて十一年。銚電はぬれ煎餅とともに歩み続けます。(これもベタだな…)
643名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:26:51 ID:VnHmWfrH0
>>623
あと字間、特にひらがなは、もうちょっと詰めた方がいいと思う
644名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:27:14 ID:C/1NHuqp0
お歳暮、お年賀もぬれ煎餅で決まりだ。
鉄オタじゃないが、千葉県民としての義務な気がする。
645名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:27:15 ID:v8SmmHoh0
銚子うまくいったら、高千穂もやっちゃって欲しい。
646名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:28:15 ID:jFbbxXSd0
>>639
プロジェクトXPartU採り上げられる。
647名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:28:19 ID:0nVTGb990
>>642
ベタでおk
648名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:28:39 ID:K0JI+5vU0
>>645
あそこ鉄道直営じゃなかったような・・・
649名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:28:53 ID:IOXiccLO0
ぬれせん早く食いてえええええええええええええええ
65013:2006/11/21(火) 22:29:14 ID:j57yCh3+0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9742.jpg

ちょっと右に入れた。字間は変えられるか試してみるわ。

なんというか、読ませる文章?ショートストーリーみたいな。
651名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:29:30 ID:gq5DjGeD0
NHKの受信料や役人や部落や在日特権どもが潤うだけの税金を払うよりは
遥かに煎餅買うほうが価値があるな。
652安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/21(火) 22:30:04 ID:v4vyqrZc0
ニュー速+のスレが3スレ目に移行しますた

【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164115021/
653名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:30:17 ID:/7lEyQf/0
>>642
話の内容がベタがとおもた
654名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:31:55 ID:HBiClfwR0
>650
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/645
ここに中吊りのサイズとか色々かいてあるよ。
上部3aは余裕がいるみたい。
655名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:32:34 ID:eCXKqKFl0
[注文No] 002757
[ご注文日時] 2006-11-21 20:48
ボーナスで買うデジカメの試運転は銚子でする事にした。
656銚子に行く予定の人は:2006/11/21(火) 22:33:42 ID:fbXYM1YG0
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
 @特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
  乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱 
  お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
 A快速利用(E217系 211系 113系)
  千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
  総武本線は大半が211系ロングシート

・電車(京成線・成田線)
 日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
 スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
 京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
 2時間半〜3時間程度。

・高速バス(京成バス&千葉交通)旭ルート、小見川ルート、佐原ルート
 浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
 から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
 お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
657名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:34:08 ID:7K30CuppO
HPにお詫びきたな。
リアルタイムでたいおうしてる。
誠実だなあ。
658銚子に行く予定の人は:2006/11/21(火) 22:34:21 ID:fbXYM1YG0
JRなんかに金出せるか( ゚д゚)ゴラァ! な人。

@高速バスで行きませう

A自家用車で行きませう
 ・有料駐車場
  銚子駅から利根川方向をみて東側、サンクスとマックの間の道を右に曲がると
  職業安定所があります。その近辺に有料駐車場があります。
  2時間300円、3時間400円だそうです。
 ・無料駐車場
  銚子駅最寄・・・銚子駅前通り利根川方面に歩くと旧渡船場があり
          河岸公園があります。そこに無料で止められます。
          結構、駅から歩きます。700b程度?
  観音駅最寄・・・利根川とは反対、南側の山の方に歩いていくと
          市営球場、体育館、文化会館などがあります。
          市立総合病院の近くです。そこに無料で置けます。


659名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:36:09 ID:MSiP67QQ0
>>370
まとめサイトつくり始めているけど、スレの流れ速すぎで追いつかない・・・
売り出し箇所の情報まとめ(全然足りないけど)
http://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/?%C7%A8%A4%EC%C0%F9%CC%DF%A1%A6%A5%B0%A5%C3%A5%BA%C8%AF%C7%E4%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%BE%F0%CA%F3
660名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:36:09 ID:5XS94zwoO
>>657
形だけのお客さまご意見コーナーとかある会社より
よっぽど誠実だよ。
661名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:36:13 ID:gJQY7nDR0
お願い

  緊急報告の掲載以来、全国各地から沢山の皆様にNETによるぬれ煎餅他のご
注文を頂いております。本日、22:00現在で3000件を超えました。一つ一つの注文
書にお書きいただいた応援のメッセージに感動しております。改めて、私たちの使命
に責任を感じながら、現在発送の準備をしているところでございます。
 ここで、皆様にご確認をお願いいたします。アクセスが混み合っている時などのこ
となのか詳細は不明ですが、ネット決済のお客様の何件かに決済未完了が確認され
ております。
 送信時、または送信後のエラーにご注意くださいますようお願い申し上げます。

  レール文鎮については急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
  ご注文の商品についても、できるだけ早い発送を目指しておりますが、20日程度か
かることが
  予測されますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

  発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告い
たします。
        
                                              11月21日22:30
662名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:37:16 ID:zMMdIcoj0 BE:33437298-2BP(1235)
銚子電鉄にブログあるん?
663名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:37:20 ID:584izKZq0
お願い

  緊急報告の掲載以来、全国各地から沢山の皆様にNETによるぬれ煎餅他のご注文を頂いております。
本日、22:00現在で3000件を超えました。一つ一つの注文書にお書きいただいた応援のメッセージに感動しております。
改めて、私たちの使命に責任を感じながら、現在発送の準備をしているところでございます。
 ここで、皆様にご確認をお願いいたします。アクセスが混み合っている時などのことなのか詳細は不明ですが、
ネット決済のお客様の何件かに決済未完了が確認されております。
 送信時、または送信後のエラーにご注意くださいますようお願い申し上げます。

  レール文鎮については急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
  ご注文の商品についても、できるだけ早い発送を目指しておりますが、20日程度かかることが
  予測されますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

  発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。
        
                                              11月21日22:30
664名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:38:12 ID:584izKZq0
かぶっちまったorz
665某東京都民:2006/11/21(火) 22:38:28 ID:kxUbzzuw0
3日がかりで歩いて行きます。




嘘ですよ。JRの普通でゴトゴト行きます。
666名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:41:19 ID:IAYW2zKNP
ところで「ブログ」って書いてあるな......


あったっけ?
667名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:41:30 ID:Gkk4993T0
さっき届いて今一枚目を賞味。
不思議な食感、でも染み込んだ醤油味が美味い!
668名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:42:11 ID:4qcENZPP0
経費で落ちんかな、ぬれ煎餅
669名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:42:25 ID:KIP5gV8q0
まだ煎餅を焼いてるのかな
・・・(;´Д`)ウウッ…
670名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:42:49 ID:45uHBB+o0
銚子に住んでたら寄付のつもりで定期買うのだが・・。
671名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:43:03 ID:LdIxKxz50
このままではちば支社のほうが儲けそうだ。
銚子までは京成のバス(浜松町・東京)でいくよろし。
672名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:43:44 ID:/NhqH5TX0
>>650
何と言うか俺みたいな香具師の駄文でそんなものまで製作していただいて恐縮です。

激励文じゃないけど、キャッチフレーズを入れてみるとしたら、

「銚電と 並んで見たい 初日の出」
「デキのいい 濡れせん薫る 仲ノ町」

って感じかな?
673名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:44:41 ID:Zl3HuTyN0
TXで危ない貫徹のバスで茨城の波崎廻りで行ってやってくれ!w
674名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:45:31 ID:W/IN4LT70
★銚子までの電車料金(東京から)
・特急しおさい
片道3510円(乗車券2210円+自由特急券1300円)
・JRのみ普通列車
片道2210円
・成田まで京成を利用、成田からJR普通
上野から片道1860円
東京から片道2010円
(スカイライナーは+920円)
675名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:49:47 ID:UAU7NW1d0
検査費用は今すぐ現金で払うわけじゃないと思う。
企業間の取引だと末締めの翌末払いだったりするから。
金の目処が立たないままに検査を発注して、発注先に迷惑を掛けられないという
男気から今すぐお金が必要という表現になっているのだと思う。
676名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:49:58 ID:egeEiHGh0
携帯ストラップがないっ。作ってくれないかな。
677名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:50:20 ID:hIEzPPRn0
今回の支援運動で売り上げが上がるのは銚電よりも束の千葉支社だろうなぁ。
何もしなくても始発から終点まで勝手に客が乗ってくれるんだから。
678名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:50:56 ID:K0JI+5vU0
http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html
浜松町駅・東京駅から銚子方面の高速バスです。
679名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:51:39 ID:y4QQXBlXO
オレは京成バスでいくぜ!
680名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:52:25 ID:v1Vq4T2f0
>>672
今後になって済まんが、「嗅ぐ」は字(語)感がよくないかと。
何か、犬がクンクンやってるイメージで。
681名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:52:50 ID:K0JI+5vU0
>>677
ヲタ的にはキセル&211だからあんまかわらんと思うよ。
まぁ千葉支社にくいかもしれんが
問題、親会社として見捨てたのは誰?
682名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:53:37 ID:FOOQYXp80
>>677
そこで東京からバス路線ですよ

そういえば、銚電は寄付は受け取らないと言うの
見たがソースってあるのかな?

いや…漏れは通勤定期6ヶ月に1票なんだけどね
683名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:54:08 ID:2dZW/Nwf0
>>676
どっかのブログで見たけど現地ではストラップ売ってるみたい
もう売り切れちゃってるかもしれないけど
684名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:54:31 ID:5/T8RAJO0
ニ速も次スレに突入してるな
685名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:55:10 ID:RxHw1vCx0
>>680
犬吠だからいいじゃないか。
686名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:55:56 ID:omZmaTVq0
>>685
へぇ、うまい事言うなぁ
687名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:56:18 ID:a+d960et0
せっかくだから一泊くらいしたらどうですか?
仲ノ町のユーレイに会えるかもよ。
688名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:56:30 ID:0lOSMylO0
記念切符通販でも売ってるのね。煎餅は生産大変そうだし記念切符を買うよ。
689名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:56:33 ID:egeEiHGh0
>>683
そうなのかー。欲しいなあ。キーホルダー使わないから買ってもアレだし…。
690名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:57:04 ID:HBiClfwR0
もしかしたら、銚子電鉄にサイトを譲った(んだよね?)
元サイトの管理人さんが協力しているのかな。
691名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:57:26 ID:2dZW/Nwf0
692名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:58:00 ID:Gkk4993T0
2枚目は電子レンジで20秒チン。
口の中に広がる香ばしい香り、よりやわかかさを増した食感。
もっと美味しくなった!!
夜なべまでして焼き上げて梱包して送り出してくれた銚子電鉄の方達、
ご馳走様です!

この味なら確かに商売になる。
今回これだけ多くの人が口にするんだから、少なくない数の人達が
リピーターになって買い続けてくれるはず。
ひょっとして未来が見えかけているのかも。
この副業を切り開いた銚子電鉄、まじめにすごいと思うよ。

さて、3枚目を暖めてこよう。
693名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:58:12 ID:a+d960et0
銚子電鉄の制服って東急みたいな上着にドゴール帽だったけ?
694651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2006/11/21(火) 22:58:35 ID:erJOwRsV0
バナーとか無いかな?
俺のブログに張りたいんだが。
695名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:59:05 ID:v1Vq4T2f0
2ちゃんの寵電だなw
696気に入らなかったら聞き流して…。:2006/11/21(火) 22:59:27 ID:/5gNwBnG0
>>650
>読ませる文章?ショートストーリーみたいな。

ぬれ煎餅は、醤油の町を走る銚電の駅の中で生まれました。
銚電本社の目と鼻の先、ヤマサ本社工場で出来たての
新鮮な醤油の中に、焼きたての煎餅を浸してぬれ煎餅は作られます。
つらい時も嬉しい時も、おばちゃんが焼いて銚電課長が箱に詰め、
ぬれ煎餅は仲ノ町駅のホームから出荷されます。
つくり始めて十一年。銚電の ぬれ煎餅、おひとつどうぞ。

…事実関係は要確認(ホントに銚電が最初なのか、とか)。
697名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:59:46 ID:nebCL11o0
>>650
右上に濃い面積来てるから、左下にもワンポイント濃い色で締めるんだ。
それこそ例の萌えキャラの顔でも。
698名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:59:49 ID:egeEiHGh0
>>691
!!!!ありがとう〜!!!!
キャワワだな。マジで欲しい〜。現地売りのみなのは残念だな〜。
699名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:00:32 ID:cKgloT4K0
>>694
♪ちゃんねるで見た
700名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:00:39 ID:W/IN4LT70
>発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。

え?ブログ?
701名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:00:41 ID:LLd6alkT0
ぬれ煎、Webから申し込んだら翌日ウィルスメールが届いた。
きっと、ほぼ同時に予約したホテルのWebからもれたんだろうな。きっとそう。
とりあえず到着をまったりと待つw
70213:2006/11/21(火) 23:02:24 ID:j57yCh3+0
>>654
B4で作っちまったよorz
今日いっぱいは現行サイズでいろいろ試してみて、明日以降B3で作り直しますわ。

とりあえず風呂入ってくる。その間に意見要望ヨロ。
703名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:05:17 ID:K0JI+5vU0
>>696
オレのくだらん知識では他の店がやったけど、
流行らなかったみたいだ。
704名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:06:37 ID:RxHw1vCx0
>>696
最初はイシガミじゃなかったか?
705名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:06:52 ID:7K30CuppO
借金かえすにはあと2桁ほど足りないかな。
706名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:09:02 ID:u6CwJf0B0
>>704
最初は福屋だ。
707名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:09:21 ID:HBiClfwR0
>702
いや、B4サイズでの値段があるから、B4でいいんじゃね?
ただ上部余白(もしくは字がない)は必要だろうけど。
それに、B3といっても、横にB42枚を並べた大きさということじゃないかな?
実際どうなのかは、あっちのスレで確認したほうがいいかもだね。
708名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:10:05 ID:2dZW/Nwf0
あと「おばちゃんが焼いて」って件のなんともいえないな
工場の内部がわからんから
709名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:11:16 ID:hDwCvhBV0
鉄道名変更の件

紀州鉄道も元はゴボリン(御坊臨港鉄道)だったんだろ。
知らない人は紀州鉄道と聞いて紀勢線をイメージするだろな。
それが不動産屋の魂胆なのだろうけど。
銚子電鉄もたとえば「太平洋急行電鉄」にでもしてみたらいい。
急行がなくてもだ。
沼尻硫黄のナローが、末期には電化もしてないのに
「磐梯急行電鉄」と名乗ってなかったっけか?
710名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:11:27 ID:Jwer4PbM0
711名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:12:22 ID:nb/9mf7r0
凄いレス数だなこりゃ。
ぬれ煎発注しようと思ったけど、ちょっと時期をずらして
今週末にでも発注することにしたよ。給料入るし少し多めに買います。
712名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:14:38 ID:8O+svezt0
今週末行きます。濡れ煎は大人気だから
硬券買いまくって、タイ焼き食べまくる。
タイ焼き屋も直営だよね?
713名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:15:51 ID:dCJJHT+S0
>>710
グラフの下にでも、
「地球上の人類の人数の推移」ってタイトルを入れておけよw
714696:2006/11/21(火) 23:16:39 ID:/5gNwBnG0
>>703>>704>>706
じゃあ「銚電の駅の中で生まれました。」はマズいなぁ。

>>708
それ言われると何も書けんのよ…。まぁ、おばちゃんは多分いると思う…。
銚電課長の箱詰めはどこかのスレで見たんだが、所詮スレだしなぁ。

>>694
ちょっと大きいケド、加工して作ってもイイらしい。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=40&id=281537
ttp://jns.ixla.jp/users/ginro923/myweb3_029.htm
715名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:18:29 ID:RxHw1vCx0
>>709
国際線のない「北海道国際航空」みたいなこと(経営破綻)になるからやめた方が…
716名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:18:34 ID:2dZW/Nwf0
>>714
鉄道の赤字を埋め合わせるため云々で始めた何とかでいいんじゃないかな?
717名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:18:39 ID:zUvN4U/w0
ぬれ煎餅そのもののレスも、たまにはさせてくれ。
手焼きなだけに1枚1枚個体差がある。まぁそれもまた趣があるんだが。
なかでも煎餅の薄いところがあって、醤油のしみた部分が
表から裏まで貫通してヘナヘナになってる奴がある。
煎餅の芯がしっかりしているやつを、わしっと噛みしめるのもいいんだが、
このヘナッとしたやつの醤油ダレの香りを楽しみながら食うのがまたいい。
718名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:19:03 ID:CeIC4cSD0
ニュー速+で知り興味無い鉄板来ました

向こうでは尻ぬぐいだのいつもの2ch節が炸裂してますが
銚電の熱い思いを感じました

ぬれ煎餅だけかと思ったら
酒とか色々あったんで一式、実家分含めて注文しますた

電鉄って安定してると思ってたけど
銚電みたいなところもあるんですな

阪急電鉄の傲慢駅員も見習って欲しい
719名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:19:26 ID:bjfGlIzpO
八重洲地下街に煎餅やがあって、多分濡れ線売ってると思うが、そこで買ってもおk?
おしえてエロイ人。
720名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:20:08 ID:+XjocTnI0
721名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:20:22 ID:IzDpMEIT0
他板から来たんですが、皆さん支払い方法はどうしてます?
代引きだと発送しないことには現金化されないんで
夜鍋製造のプレッシャーになってる気がして・・・
コンビニ決済の方が現金化が早いと思うんですがどうでしょう?
722名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:21:18 ID:LdIxKxz50
阪急は特に駅業務は下請けに押し付けたりして腐ってるからどうしようもない。
723名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:21:37 ID:SHQXVeHq0
>>710
すげえな、この予想グラフが正しかったら、
今注文しても届くのは来年か……
724名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:22:26 ID:g9ecFmYL0
大手では、支線を切り捨てる近鉄南海名鉄も恥ずかしい

特に名鉄
725名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:23:54 ID:dCJJHT+S0
>>719
むしろ店頭で買ってあげたほうが発送処理がしやすいだろうし、
店頭で扱ってもらえるってことは、その分ぬれ煎を手にする機会も人も増えるってことだから、
今の状況ではむしろありがたいと思うよ!
726651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2006/11/21(火) 23:24:06 ID:erJOwRsV0
>>699
それっぽいのを見つけた。
これかな?
ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=age&listing_count=100&startno=400&id=280809

>>714
そんな技術はありませんww
727名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:24:36 ID:/NhqH5TX0
>>717
分かる分かる!そこだけタレが染み込みすぎてこげ茶になってるんだけど、
そこだけ手でちぎって食べるとじゅわわっとタレが口の中に出てくるんだよね。

大晦日、こたつに入りながら濡れせんべいを濃い目に入れた緑茶といただきたい。
発送が多少遅れたくらいがちょうどいいかもね。
で、紅白終わったら車をかっ飛ばして初日の出を見に行くんだよ。
728名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:25:07 ID:K0JI+5vU0
>>719
はい、在庫はまだありますよ。
大丸ほっぺタウン全国銘菓コーナー、
八重洲一番街「入船堂本店」で取り扱って
います。
729名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:29:31 ID:KypM2fLn0
発売当初の銚電の濡れ煎餅は全て「手焼き」だった。
ラベルも「銚電の手焼きぬれ煎餅」だった。
人気の高まりに伴う生産数増加に対応するために通常製品は工場生産となり、手焼きの看板を下ろした。
現行ラベルの不自然な空白に「手焼き」の文字があった。
手焼きは現地に行った人だけが製造直売している3駅でのみ味わえる幻の製品となった。

今、銚子電鉄では工場だけでなく、駅の手焼き網もフル稼働させてぬれ煎餅を増産している。
ということは、どれとは特定できないが手焼きの味が再び全国に出荷される時が来たのだ。
到着まで時間はかかるけど、楽しみに待ってほしい。
730名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:29:43 ID:7H6lHMeN0
お前ら、買おうと思ってもサイト開きません(´・ω・`)
明け方狙うかな。
731名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:29:47 ID:JyoK0Haw0
732696:2006/11/21(火) 23:30:24 ID:/5gNwBnG0
>>716
もちろんそれも考えたんだけど、宣伝文に赤字って入れたりするのは
どうかなぁ…と。

>>721
>>599 にも書いたけど、代引きは絶対マズイです。一番いいのは現地払い。
次にいいのは現金書留かと思うけど、扱っているという情報は無いです。
どの支払い方法が一番いいのか、詳しい人がいればいいのですが。
733名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:30:35 ID:cKgloT4K0
734719:2006/11/21(火) 23:33:19 ID:bjfGlIzpO
>>725>>728
Thx。早速明日買いに行きます。
735名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:33:29 ID:W/IN4LT70
PS3より人気な濡れ煎餅
736名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:33:29 ID:biPTy/R+0
既出かもしれないが・・・。
ttp://encul.impress.tv/host/pj/srt/2003/07/802003719.html
737名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:34:26 ID:2dZW/Nwf0
>>736
ごめん先に180秒の風景〜鉄道ショップ“東京堂モデルカンパニー” の見ちまったw
738名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:35:51 ID:Cu/LZWpS0
>>728
おれ、そこでしか買ったことないわ@都内在住
739名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:37:57 ID:IAYW2zKNP
濡れせんだけ買いたいという人はこっちで情報拾ってくれ

save the銚子電鉄 @ ウィキ
買い方・販売店
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
740651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2006/11/21(火) 23:40:30 ID:erJOwRsV0
>>733
d
741名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:40:51 ID:w717RzV/0
額が大きい取引は大抵手形とかを使って決済するから
決済日までに口座に決済できる金が入る目途がついてればOK。

どうしても即現金が必要なら手形の割引って手もあるから
余り心配せんでも大丈夫だと思う。
742名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:42:44 ID:7H6lHMeN0
えーと、銀行振り込みが一番いい?早い?
743名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:43:51 ID:7H6lHMeN0
↑あ、>>742は商品が届くかどうかでなく、向こうにお金が届くのが早いかどうかです。
744名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:45:52 ID:LdIxKxz50
とゆーかいまは店頭在庫回収するのが一番早いかと。
今から通販はどんな手でも時間かかるよ。
745名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:46:12 ID:UAU7NW1d0
代引きもヤマトのコレクトサービスなら問題ないんじゃないか?

ヤマトのHPより転載

宅急便コレクトの特長

■ 顧客のご要望に応じた多彩なお支払い方法の提供が可能です。販売チャンスを逃しません。
■ これまでバラバラだった各決済会社との決済窓口が一本化できます。
■ 決済方法に関わらず、最短5日でまとめて入金するので、入金消し込みが楽になり、資金繰りも早くなります。
■ 全てのセールスドライバーが決済端末を携帯していますので、全国どこでも全ての決済手段をご利用いただけます。
746名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:46:52 ID:7H6lHMeN0
うーん、大阪なんです(´・ω・`)
余計な手間取らせちゃうだけかな〜。
こっちでも売ってくれたらいいのになぁ。
747名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:48:08 ID:dCJJHT+S0
>>735
すごい時代になったでしょう?
でもそれが、2ちゃんなんだよね。
748名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:48:24 ID:mn88+/iY0
グッズとか濡れせんとかが一番充実してるのは
仲ノ町じゃなくて犬吠ってことでFA?
749名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:49:53 ID:K0JI+5vU0
>>746
関西の方に関東の醤油が口に合うか心配ですが
でんでん焼きとかでんでん酒とかもありますので
飽きずにリピーターになってくださいm(--)m
750名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:50:06 ID:+XjocTnI0
コンビニ払いはどこの収納代行会社を使ってるか不明(使った人レシートの情報ください)だけど、
代表的な三菱UFJファクターの場合、月1回・2回・3回・6回のパターンの中から顧客企業が選べる。
銚電さんが月6回を選択してくれてたらいいんだが、月1回だと支払いはかなり先になるかも。
http://www.muf.bk.mufg.jp/collect/conveni_01.html
751名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:51:31 ID:mqBT8F+u0
灯台つながりで野島崎の土産物屋に売ってるかな

ていうか土産物屋のぞいたら結構あるんじゃないだろうか

鴨川のベイシアにたくさんあったけど
752名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:51:54 ID:0nVTGb990
>>720
旧たんぱの中の人乙
753名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:52:17 ID:UAU7NW1d0
>>750
ヤマト運輸を使っている可能性が大きくないか?
一応代理店でもあるわけだし。
754名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:54:57 ID:PJfcXAug0
そもそも車検費用だって、とっぱらいじゃないだろうwww
安心してカードでも送料無料でも買いなさいよw
755名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:55:09 ID:+XjocTnI0
>>753
ヤマト運輸だと金曜日締め→翌水曜日支払いだね。
ここであれば今週金曜までに振り込めば必要な時期になんとか間に合いそう。
http://www.yamatofinancial.jp/service/sy_2.html
756名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:55:25 ID:qo2bUziD0
今日やむをえずрナ注文した
メール壊れてファックス無いもんで
宅配はヤマト運輸だそうです
社員さんごめん ひどく疲れた声してた・・・
757天婦羅屋 ◆.E24LwZiZI :2006/11/21(火) 23:56:20 ID:8WqoWE7g0
記念下記子に来ました
ITmediaに出てて笑っちゃったよ
いや、笑えない状況だが
758名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:56:21 ID:0nVTGb990
>>748
犬吠構内はちょっとした土産物屋のようになってるからね。
仲ノ町は駅の事務室に棚置いて売ってるって感じ。

夏に買いに行ったときは、それこそポイントの操作盤とかがあるところで
やりとりしたよ
759名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:57:03 ID:7H6lHMeN0
>>749
大丈夫〜おせんべ大好きでぬれ煎ファンだから。
ヤマサの醤油はよく使うアイテム。うすむらさきオイシイ。

でんでん焼き?でんでん酒?
日本酒やがな( ゚д゚)買う買う。

>>754
んですね。支払いをその日までに現金でってことはなさそうだし。
よっしゃ買います。
760名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:58:25 ID:cqqDbCVg0
>>750
収納はUFJ-NICOS、25日締めか月末締めで翌月15日払いだったよーな
761名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:59:17 ID:9L2Nhe+H0
ごめんね。おれ鉄っちゃんじゃないニワカなんだけど。

なんかさ、ここ読んでたら涙出てきちゃったよ。
「頑張れ!銚子電鉄」
http://www.choshi-dentetsu.jp/ganbare.htm


シヌシヌ詐欺のチンカスどもも見習えよ・・マジで。
762名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:01:32 ID:+XjocTnI0
>>760
じゃあ、銀行振込の方がいいかな。
私は銀行振込にします。
763名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:02:16 ID:zwDSXHHu0
締め・支払いについて
締め日・支払日 毎月末締め → 翌月末日支払 (※個別相談可)
振込手数料 加盟店(ショップ)様のご負担となります。 (※加盟店へのお支払時に 105円〜315円を相殺)

764名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:02:42 ID:RFOcDWin0
既出かもしれんけどmixi内でニュース出てた。
日記で書いといたよ、通販ページの案内も含めて。

向こうでもぬれ煎餅や銚子電鉄のコミュで活動しとんのね。
765名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:03:11 ID:cxYb0ION0
今更だけど・・・

デキ3テラカワイス・・・凸
766名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:04:02 ID:r3LK69Sx0
>>745、755
代引きは発送しないと決済されないよ。
767732:2006/11/22(水) 00:08:39 ID:RnVxDHN90
>>729
「手焼き」は使えないか、桶。

醤油の町を走る銚電のぬれ煎餅は、駅の片隅で生まれました。
銚電本社の目と鼻の先、ヤマサ本社工場で出来たての
新鮮な醤油の中に、焼きたての煎餅を浸してぬれ煎餅は作られます。
電車のお客が減って大変なときも、ぬれ煎餅は多くの方にお求め頂き
銚電の危機を救ってきました。
つらい時も嬉しい時も、おばちゃんが焼いて銚電課長が箱に詰め、
ぬれ煎餅は仲ノ町駅のホームから出荷されます。
つくり始めて十一年。銚電の ぬれ煎餅、おひとつどうぞ。

銚電が最初、という表現を回避。
あと、個人的には ぬれ煎餅が銚電を救ったという表現は省略した方がいい気がス。
76813:2006/11/22(水) 00:08:42 ID:DnIJzhoP0
1.B3でもB3(500mm×353mm)とB3JIS(515mm×364mm)とあるけど、どっち?
2.ぬれ煎餅のPRだけでいいの? グッズや乗車促進のPRは?
3.製作期限(メド)はいつぐらい?

以上三点、俺はよく分からないのでどなたかフォローお願いします。
769名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:09:51 ID:8HlwL3qx0 BE:360691283-PLT(10129)
Be欄で宣伝してみた
770名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:12:33 ID:L/LIadI90
>>767
ずっと読んでて「銚電課長」で吹いたwww

このままあえて狙ってワードで読み手を引っかける手もあるけど、
シンプルに「銚電社員」でどうだろ?
771名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:14:27 ID:hW1mDOSR0
コンビニで売ってんの?
772名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:14:38 ID:3VrS58aD0
>>770
焼いてるおばちゃんも銚電社員
773安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 00:16:08 ID:XhG9hoDm0
蟻あたりが調子電鉄10輌セットとか出してくれるのをキボンヌ

デキ3・ユ101・デハ1001・デハ1002・デハ801
デハ701・デハ702・デハ501・デハ301・デハ101
774名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:16:20 ID:jRYQL5X70
銚電おばちゃん
銚電課長
775名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:18:14 ID:/TsvHKeRO
乗りに逝きたいが銚子へはドキュソ避けの為に特急で逝くべきだろうか?
776名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:18:48 ID:nYnjae5W0
>>775
つ京成バス
777名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:19:07 ID:erNbVQoU0
>>775
別に普通でもいいよ
DQNは銚子に向かわず東京に向かうだろうし
778名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:19:09 ID:iFNmxvGg0
犬吠駅付近に安い民宿か旅館はないですか?
但し当方、ヘルニア持ちです。トイレは洋式じゃないとでめです。
779名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:19:46 ID:jRYQL5X70
傾城が便乗して儲けを狙ってるな?
780名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:19:52 ID:xiGETYT/0
ディアゴスティーニがデキ3を!
781名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:21:34 ID:jRYQL5X70
紙で作った?
782凸三 デキ3:2006/11/22(水) 00:21:50 ID:L/LIadI90
>>772
んじゃ、説明臭いところ取っちゃえwww
「おばちゃんが焼いて箱に詰め、」

素朴な感じがして嫌いじゃないが。
783名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:22:37 ID:3VrS58aD0
784名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:22:57 ID:boD+zkwJ0
買った買った。
銚電頑張れ〜。

さて寝よう。
785名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:23:21 ID:wTrXj0Mz0
>>759
ありがとうございますm(--)m
次回からテキトーに年に何回か購入してくれれば
とてもありがたいです。
一過性ではなく継続的に地道にがんばりましょう。

>>761
お暇があればどうぞ。
786名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:23:53 ID:R6vrGyfu0
>>766
代引は到着時に客が金を払わないと最終的に決済が成立しない、受取拒否されたら運送会社は
送料だけ請求してそのまま発送元に返送してしまう(運送会社は損しない、発送元だけ赤発生)。

一番発送元の手取りが多くなるのは、注文者側が振込手数料を負担する郵便振替&銀行振込&
現金書留だろうがこれだって手書きの注文書から伝票起こしたりしなければいけない以上、
コストが全く掛からないと言えば嘘になるよな。

とりあえず確実に売上立ててやりたいと思うんなら、カードかネットバンク引き落とし使って
完全前金で注文してやれよ。
787名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:25:53 ID:oIXzlLZp0
>>587
売ってるけど銚子電鉄のではない。
788名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:26:22 ID:KoQM/HNy0
789775:2006/11/22(水) 00:27:05 ID:/TsvHKeRO
>>776-777
速レスサンクス。
790名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:30:10 ID:jRYQL5X70
調子のぬれ煎とか売り出すなよw
791名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:30:32 ID:fvPs0KhG0
>>768
ttp://www.tokokai.jp/pdf/jr_price_01.pdf

これの一番最後のページによると、紙の大きさはB3JIS(515mm×364mm)の
可能性が高いんじゃないかと思う。
これはJRのものだけど、共通じゃないかと予想する。
792名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:31:20 ID:iDYtlHrs0
ぬるぽせんべいまだ?
793名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:32:56 ID:L/LIadI90
お正ガッつまでにははっきりするだろ。
794名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:33:00 ID:R9yekl5Q0
>>792
まだですガッ!
795plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/22(水) 00:33:12 ID:8rtfwbP10
銚子電気鉄道様
商品が無事、手元に届きました。有難うございます。

という訳で早速、食べてみた。
いやと言うほど評判を聞いていたが、ぬれ煎、これはいける。
そのまま食べても良いけれど、電子レンジでチンしたら最高!!
おせんべいに醤油の風味というものを教わるとは、ちとはずかしいが。

意外だった(失礼)のが「ふわふわあげせん」 軽い気持ちで頼んだのだけど、
もっと多く注文すれば良かった。

でんでん酒は・・・ とりあえず、飲む。飲みながらこれをお歳暮に送る連中を考えよう。
しかし、通販で負担をかけるのも何だか。
もう現地まで走るしか無い。待ってろタイ焼き!
(えがおのカレー、でんでん焼き、カノンのたこ焼き etc)
796名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:33:30 ID:jRYQL5X70
ガッ揚げ!
797名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:35:26 ID:IfEo4EFY0
>>767
「新鮮な醤油ダレ」の方がいい希ガス。
798名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:35:34 ID:MDNHyVbI0
>>418
ごめん。勝手に文字入れ。
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1889.jpg
799名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:36:59 ID:R9yekl5Q0
>>798
GJ!
80013:2006/11/22(水) 00:37:46 ID:DnIJzhoP0
>>791
おk、了解です。申し訳ないけど明日早いので今夜はお暇させていただきます。

銚電社員のみなさま、どうかお体にお気をつけて。
801書き込み具合不調:2006/11/22(水) 00:37:51 ID:RnVxDHN90
>>782
リクエストが「潮電の職員さん方の頑張り(>>623)」、ぬれ煎餅に関係してる
銚電社員って課長しか知らんかったのよ。
>>797
「新鮮な醤油ダレ」、ウンそっちダナ。

>>773
蟻ならほっといても出すんじゃね?動力不調→休車化を再現されてもなぁ…。
>旧色セット、内山新色セット(ゴリラマーク付属)、リバイバル塗装2007年版
各々通常セットと木箱セットを用意
802名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:38:01 ID:zwDSXHHu0
803名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:38:26 ID:VM1Eqizb0
大阪なんでちと遠いから
ネットでお煎餅頼んでみた。4000円分ぐらいだけどね。

少しでも力になれたらいいなあ。
804名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:38:34 ID:N/UojbSU0
>>795
でんでん酒のコメントがない件はどう突っ込めばw
おいしいのか否かはっきり言っちゃってよ
805名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:40:02 ID:ZtgDyzSD0
>>802
なんすかこの断崖絶壁は
806名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:41:00 ID:ULaLIkTV0
ポスター版リナックスやな
807名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:41:26 ID:S58LkpxC0
>>802

マジで2次関数だ…
808名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:42:14 ID:vJ6itO580
>>803
俺も和歌山から注文した。
少しだけど、きっと力になるよ。
809名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:42:15 ID:CJAd5Gth0
>>805
屏風ヶ浦
810名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:43:16 ID:oIXzlLZp0
今日現地でこれだけ買ってきました。他に観音駅でたこやきとタイヤキを食べました。
ホントはもっといろいろ買ってきたかったけど、荷物になるのと、食べきれない量を買っても仕方ないので。
僅かな額しか貢献できなかったけど、せめてもの足しになれば、と思います。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061121222828bcab2s1.jpg
811名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:43:41 ID:PctErcV90
過去レス読まないでスマソだが、
送料はいくらかかるの?
誰かお願いします。
812名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:44:57 ID:wTrXj0Mz0
>>811
値段で違います。
813名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:45:10 ID:oIXzlLZp0
間違えてサムネにリンクしちゃった。こっちが正解。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061121222828bcab2.jpg
814名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:46:06 ID:MDNHyVbI0
>>799
dクス!

>>731
かわいい。
一見不謹慎っぽい感じがしないでもないけど、2ちゃんねるらしさがあって(・∀・)イイ!!
815名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:46:22 ID:S58LkpxC0
今夜も犬吠駅は夜なべですかね…
本当にお疲れ様。今回煎餅を買ってる人から少しでも多くリピーターが
出るように、時間がかかってもクオリティを維持してつくってください。
816名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:46:30 ID:iDYtlHrs0
外川港の空母から濡れせんべいがつぎつぎと飛び立っている!
817名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:47:11 ID:RFOcDWin0
>>811
●1回のご購入合計(税込)金額が4,000円未満の場合、別表のとおりの送料となります。
●1回のご購入合計(税込)金額が4,000円以上の場合、送料は弊社負担にてお届けいたします。

とのこと。あとは地域次第か
818名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:47:15 ID:PctErcV90
>>812
御回答、ありがとうございます!
とりあえず、ぬれ煎餅ひとつの送料を教えていただけないでしょうか?
銚電のHP見たけどわからなかったんで…。
819名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:47:53 ID:PctErcV90
>>817
ありがとうございます!!
820名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:48:00 ID:bM8ZTAuD0
関西在住だが500円だった

近隣なら400円〜450円かと
821名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:48:31 ID:A4DiX9250
>>813
うまそうだなおい
822名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:48:57 ID:7wysN0du0
がんがれ〜銚子電鉄!
823名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:49:20 ID:wTrXj0Mz0
>>818
通販だと500円だっけ?
4000円買うとただみたい。
ひとつとか言うよりハコのサイズだから。
詰めて送ればいいみたい。500円と考えていいんじゃないかな?
824書き込み具合不調:2006/11/22(水) 00:49:37 ID:RnVxDHN90
>>811
4000円以上で無料です。
ttp://chodenshop.com/tokutei.html

>>805
今夜も夜なべだ…、社員さんご苦労様です。
>>756 :名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:55:25 ID:qo2bUziD0
今日やむをえずрナ注文した
メール壊れてファックス無いもんで
宅配はヤマト運輸だそうです
社員さんごめん ひどく疲れた声してた・・・
825803:2006/11/22(水) 00:52:22 ID:VM1Eqizb0
>>808
おお、同士。
そうだよね、きっと。

>>817
なあ、この送料って
電鉄に負担させないほうがいいんじゃないんだろうか?
小口の注文が多いと・・・担当が大変だね。
そんなところに気を使って、ぎりぎり送料こっち負担の金額に
留めてみたんだけど。
826名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:56:59 ID:A4DiX9250
>>825
あの4000円で送料無料というのが売上げにかなり貢献してる気がする。
あらかた試し買いしようとしたらちょうど4000円近くなるし。
827名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:57:07 ID:BTgs+woIO
3900円分ぐらいの注文を複数したらいいんでないか?
828名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:57:50 ID:wTrXj0Mz0
すげーな注文が3500か・・・。
俺の知っている会社を超えそうだな。
月に一万個くらいだす会社なんだが
そこの惣菜みたいな会社は家族経営で
7-8人でやっているからまだ大丈夫だな
829名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:59:23 ID:N/UojbSU0
へたに細工して注文総数を増やすより、まとめて発注した方がいいんじゃないか?
830名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:59:50 ID:xFIQawps0
運送会社に法人契約なかったっけ

送料無料でもさほど痛まないかと思うけど
よくわからん
831名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:00:02 ID:wTrXj0Mz0
>>826
トラックの容積を貸切にしていれば
いくつ運んでも同じ。電車の団体料金みたいなもの。
小さいほうが儲かるけど、送料はあまり気にしなくていいよ
832名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:01:20 ID:zT57icfa0
917 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/22(水) 00:59:42 ID:nvWjTvLS0
はい、銚電。
http://www.youtube.com/watch?v=-LyvI1VIE0I

これも銚子だ。
http://www.youtube.com/watch?v=MXj53iETOzc
833名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:01:30 ID:cBU3hMEK0
だから、銚電はヤマトの代理店もしてるんだと何度(ry
…そういう事情もあるだろうね。
834名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:02:18 ID:cBU3hMEK0
>>832
ちょwwwwww
こんな有名どころが使っていたとは。
835名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:04:36 ID:8I+rQ/Xg0
>>223
連絡乗車券はお互い様ということで、手数料は発生しません。
支払いが2ヵ月後になるのでそれまでの資金運用になります。 銚子電鉄がJR連絡券をたくさん売ると
しばらく資金が運用できる。
836名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:04:39 ID:BTgs+woIO
銚子電鉄がんばれ!!
837名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:06:20 ID:O4nWAoOg0
会社組織での商売なんだから、送料無料とか言っても損をするような値付け
をしているわけがあるまい。多少送料の持ち出しが有ったところで、これだけ
沢山の注文が来ている中、小口で多数の発送を大量にする手間より、まとめて発
送できる大口の方が売り上げに対する発送コストの比率は下がる。
だから買いたい奴は追加だろうと小口だろうと遠慮なく申し込みしろ。

社員が過労で倒れない程度に。
838安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 01:06:31 ID:XhG9hoDm0
オフ板のスレにネ申動画キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!

798 名無しさん 2006/11/22(水) 00:38:36 gfyyW7p90
大した事できませんが、動画作ってみました。
後編は23日に取材してから作ろうと思っています。
何か間違いとかありましたら指摘ください。
#画像を銀路画報さんから拝借しています。気に触りましたらすみません。

http://ayashige.hobby-site.com/etc/chousi-test.wmv
839名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:08:07 ID:sm4V8hXX0
ウエンツと徹平から使用料を取っているのか?
濡れ煎以上の収入がありそうだが
840政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/22(水) 01:08:17 ID:xCAZXYBo0
当会活動資金乏しく、これで精一杯であります。

■お買上げ商品明細
[商品名] 合格祈願切符
単価:720円 数量:1 小計:720円
[商品名] 戌年記念入場券
単価:150円 数量:1 小計:150円
[商品名] デキ3誕生60周年記念乗車券
単価:1,000円 数量:1 小計:1,000円
[商品名] 電化60周年記念乗車券
単価:1,000円 数量:1 小計:1,000円
[商品名] オリジナル絵葉書セット
単価:520円 数量:1 小計:520円
[商品名] 玄米あげもち(しょうゆ味)
単価:380円 数量:1 小計:380円
[商品名] ぬれ煎餅(箱入り30枚セット)
単価:2,500円 数量:1 小計:2,500円
■商品代金合計:6,270円
841名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:11:32 ID:vJ6itO580
>>840
GJ!
自分の出来る範囲で支援する、それで充分。
842plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/22(水) 01:11:33 ID:8rtfwbP10
>>804
すまんねえ、まだ「冷や」でしか飲ってないもんで。

口当たりはいいね、さっぱりしている。燗にするとまろやかさが増しそうだ。
コンビニあたりで売ってる、変に甘口の軽い日本酒とは一味違う様に思う。
主観だけど、お菓子より、魚料理あたりと組み合わせたい感じだ。
という訳で、とりあえず、寝る。
843名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:13:05 ID:RnVxDHN90
>>835
その考え方はちょっと危険。それってJRの預かり金を運用するってことで、
期日までに引き渡せないと横領になりかねないのでは?
844名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:14:00 ID:boD+zkwJ0
>>842
感想キタ!w
私も買ったんで楽しみでありますよ。
ぬれ煎も酒も焼きも買っちゃったよーん。

って、今度こそ本当に寝よう。
845名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:16:25 ID:ULaLIkTV0
勝手に強調した上に、データ量ふやかしてしもた。スマソ。

http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1890.jpg
846名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:17:44 ID:A4DiX9250
>>845
ありゃ?なんでかNGワードに引っかかってる
847名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:18:16 ID:hBS06N6O0
テレカは通販ないのかorz
携帯よく忘れるから欲しいんだけど
848名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:19:33 ID:aTv/nMhr0
     ハ_ハ
    /( ゚∀゚) 濡れ煎餅にマヨネーズ マジ旨い!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)
849安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 01:20:09 ID:XhG9hoDm0
ニュー速+が4スレ目に突入しますた

【鉄道】銚子電鉄「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!」 激励の注文が全国から…千葉★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164125481/
850名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:20:11 ID:uY/zYVxl0
もうちょっと早く告知してくれたら今月我慢してもっと買えたのになぁ

>>420
えーそんなのやっていたのか・・・・・見たかった
851名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:20:23 ID:Df7NEuFt0
社員のみなさん、くれぐれも無理はなさらないでください。
852名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:20:56 ID:iFNmxvGg0
デハ301のタイピン欲しかったのに
853名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:22:55 ID:ZPhSNj600
>22 :名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 01:19:12 ID:FLbJVBh70
> あの濡れ煎餅入れてる袋の在庫
> こんなに注文受けちゃって足りるのかなぁ


Σ(゚Д゚)
854安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 01:22:55 ID:XhG9hoDm0
ガイシュツだったらスマソ

NHKの@ヒューマンの「今週のきざし」に、「銚子電鉄」が登場した
投票しまくって票数を伸ばせば、週末の放送で取り上げられるかも試練
ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
855名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:23:00 ID:x8NEJOaK0
まかないカレー買いたい
856名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:23:42 ID:O4nWAoOg0
>>843
調子電鉄自体も日々の資金運用の中で当然現金を回してる。
ただし当座の運用のために短期で資金を銀行から調達する必要が有ったり
するわけだ。そのときに手持ちの現金が有れば、それを充当することによ
って利子の発生を防いだりできる。

あるいは銀行から資金を調達しているとして(当然、しているだろう)、
JRへの支払い期限二ヶ月の間だけでも銀行に戻しておけば、少なくとも
その間、利子の発生を抑えられる筈。
857名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:23:48 ID:tLyA9ZZM0
2歳の息子が電車大好きなので銚子まで電車に乗っていってみようかな。
ちなみに銚子電鉄のグッズが買えるのはどこの駅なのでしょうか?
濡れ煎餅や鯛焼きもそこで買えますか?
858名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:24:17 ID:ULaLIkTV0
>>846
何か問題有り?自分で落としてみたけど、見れたよ。
859名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:24:19 ID:uY/zYVxl0
>>456
> しかし売り子のおねえさん(?)に気を使わせてもイカンと思って

泣かせる・・・・あんた偉すぎ:・'゜(ノД`).。.:*・°'・:*(ノД`)。.:*:・'゜☆
860名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:25:07 ID:r3LK69Sx0
>>786
ヤマトは立替払いだから一応受け取り主が期限ギリギリまで受け取らないようなことになっても
発送日基準で締め日→入金日でお金は振り込まれる。
DQN客が受け取らなかった場合は後日品代金分は相殺決済されるが。
代引き以外の振込みにしろカード、コンビニ払いにしろ収納会社が手数料を天引きするから(5%?)
実入りが一番大きいのはあくまで代引きだよ。
但し現状では発送しない限り入金されない代引きは入金が遅くなるので早くにお金が欲しい場合よろしくない。
861名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:25:52 ID:VHpYy3gq0
乗ってあげるのが直接収入になるだろうから、
土曜日に銚子電鉄乗車に遠征するよ。
ぬれ煎餅はそのついでに購入する。銚子電鉄頑張れ!

しかし、1株株主とかトラストトレインなどの形で
金が直接行くような支援ができないだろうか…。
物販も原材料や人件費などを引くと支援費はわずかだし…。
862名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:27:06 ID:RnVxDHN90
>>854
投票しますた。すでに銚子電鉄が一番大きい♪
863名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:27:13 ID:cBU3hMEK0
>>857
グッズがあるのは犬吠駅ですね。
ただし夕方5時までの営業なのでご注意ください。
(駅自体は終電まで営業します)

鯛焼きは観音駅限定です。たこ焼きもあります。
864名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:28:05 ID:2nVwW91E0
つか駅の写真とか見てみると普通に乗りたくなってきたw
865名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:29:03 ID:S58LkpxC0
>>842

いいねぇお酒が飲める人は…
煎餅をつまみに、でんでん酒をぐいっとやりながら、鉄コレの銚子電鉄の車両を
走らせる…至福のときをすごしたい。
866名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:29:24 ID:O4nWAoOg0
まぁ連絡乗車券の清算が2ヵ月後ったって、着駅で回収した切符から
請求金額を出すんだろうから、着駅で「銚子に出かけた記念に子供が
どうしても欲しがってるんです」とか言って、渡さずに貰っちゃえば
いいんじゃね?

>>835
>連絡乗車券はお互い様ということで、手数料は発生しません。
ところで、長距離の切符を私鉄側で発見されると損だからってJR側が
短い私鉄との連絡運輸を一時期ばっさばっさ切ってなかったっけ?
867安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 01:29:53 ID:XhG9hoDm0
>>862
恐るべし、ちゃんねらーの団結力 ガクブル
868名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:30:31 ID:wTrXj0Mz0
>>861
過去の鉄道が失敗しているからそういうのは手を出さないほうがいい。
消費財の開発が一番
869名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:31:41 ID:S58LkpxC0
>>862
俺も投票
870名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:31:48 ID:iFNmxvGg0
夜も更けてまいりました。
>>135
>>151
を、読み直しましょう。。。。
銚子電鉄に乗りに行ったら、一泊しなさい。
そして丑三つ時の仲ノ町と暁の外川へお逝きなさい。。。
でも、これ本当の話??
書き込んだ本人も10数年前の記憶の中。。。。
871名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:32:42 ID:vJ6itO580
>>862
『関連語:稼がなくちゃ』に微笑んだ。
872名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:35:50 ID:5xnp6zUf0
873名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:36:33 ID:Avv+/gWs0
ついにNHKの@ヒューマンの「今週のきざし」
に「銚子電鉄」が登場!
票数を伸ばせば、週末の放送で取り上げられます。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
874名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:36:46 ID:r3LK69Sx0
>>856
銀行から調達出来ないんじゃないか?
どこかで見たソースに融資を断られ、と出ていたが。
短期的な運転資金の融資も無理かも知れんよ。

というか、今現在の状況なら煎餅の売り上げで2ヶ月先の連絡切符の精算金額くらい無問題だろうけど。
875名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:37:12 ID:x8NEJOaK0
支払方法、どれが一番いいの?
教えて
876名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:37:43 ID:FpHQ39fu0
>>872
お前すごいな
877名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:38:25 ID:uY/zYVxl0
>>873
3000件・・・・・・驚異的
878名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:38:44 ID:uiiOGjRHO
銚電の本社建物の画像見ますた
もう涙が止まらない
(ρ.-)
879名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:38:45 ID:er4JsloY0
アカピで名指しされたこともあってか
夜の錦糸町は全滅でした
880名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:39:38 ID:uY/zYVxl0
あーまちがえちゃった872だ
881名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:39:39 ID:xiGETYT/0
>>872
1両はめどついたみたいだね・゚・(ノД`)・゚・。
882名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:39:51 ID:RnVxDHN90
>>856
勿論それは分かるんだけど、今は一番危ない時。
車輌の検査が必要だけど、その費用が無い。
ぬれ煎餅注文殺到でお金が入ってくる筈、だからJRへ収める金を検査業者に
払っても大丈夫…で、収入の予定が狂うと期日にJRへ返せない。
自転車操業の代表的パターン。
あと、横領事件で銀行からの融資はストップ、一度銀行に戻すともう
返ってこない(再融資してもらえない)。
つまり、もう非常事態だから、こういう運用は危ないと思う。
883名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:40:17 ID:S58LkpxC0
>>872

とりあえず、デハ702は検査OKみたいだね。
でもまだまだ予断は許さないから、来週にでも乗りに行くぞ!

211系ロングシート修行ツアーと銚子電鉄ガンガレツアーで。
884名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:41:31 ID:MDNHyVbI0
>>845
壁紙なんだから、0%(灯台の光)のところは作らないほうがいいと思うが。。
でも中央の文字がしっくり来た。dクス。
885名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:42:04 ID:tLyA9ZZM0
>>857です。
>>863ありがとう!犬吠ですね。なんかすごく遠いイメージが・・・
天気のいい日にでも行ってみますね。
これから予定をたててみます。

しかしスレの伸びすごいですね・・・
886名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:42:22 ID:5CNCH0QQ0
>>854

投票終了 (´・ω・`)ノ ノシ
887名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:42:35 ID:O4nWAoOg0
>>874
借り足すことはできなくても、既に借りてる分の利息を増やさないようにする
手伝いくらいにはなるんでないかなぁと。
(今が無借金ってことは無いだろう。)
現金商売なんだから、手元の現金は絶対に役に立つはず。
888名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:44:19 ID:RnVxDHN90
>>872
アッ!!!やったー!!!!!
>デハ701の検査がやっとできることになりました
デハ701の検査バンザーイ!!!
701って運用離脱してたヤツ??
ってか、ブログあったんだ!!!!!
889名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:45:14 ID:HPp92cDj0
鉄板だけでは人が少ないんで生活板に立てた。
「2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう」
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164127269/l50
890名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:45:23 ID:S58LkpxC0
次スレからブログもテンプレに入れる?
891名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:46:09 ID:vJ6itO580
>>872
とりあえず1両目クリア、おめ!
でも、まだまだ先は長そう。
俺達も長く応援しないとな。

>>888
昨日開設したみたいだね。
今、訪問者数がグングン伸びてる。
892名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:46:38 ID:RnVxDHN90
>>890
餅!!!
893名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:46:46 ID:O4nWAoOg0
>>882
でも収入の見込みに沿って発注や資金運用をするのは会社として当然のこと
だから、あとは会社の良識と運用のセンスに期待するしかあるまい。

手元のキャッシュが無くなってもち米や小麦粉が買えなくなっても困るだろうし。
894名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:48:01 ID:vdJgQhBA0
/

゚ ゚
895名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:48:01 ID:OYjv7jIq0
896名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:48:12 ID:Me+DvK0UO
銚子観光で一番ウマーなのは
JR束orz
897名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:48:32 ID:gInD7Qlq0
俺が注文を入れた時点でもうすぐ3700件
本業の方が大丈夫か心配になってきた

>>854
投票しました ノシ
898名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:49:53 ID:Vg/yOjGJ0
今注文したほういいの?超混雑だから後にしたほういいの?
899872:2006/11/22(水) 01:50:22 ID:5xnp6zUf0
>>854
投票しました

ってか気付いたら自分のIDがウホッ
900名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:50:45 ID:jYejtW1OO
JRに金払うか京成バスに金払うか
あなたならどっち?
901名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:51:23 ID:er4JsloY0
>>898
急ぎません
のメーセッジ付で
発注が良いと思われ。

902名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:51:45 ID:iFNmxvGg0
一時期観音駅にはチーズドッグもありました。
二昔前のピーコックのようでした。

>きっぷ収集家の皆さんへ
仲ノ町、観音、笠上黒生、犬吠、外川の5駅の自社線内の乗車券は、すべて硬券でした。
一部を除き、小児用も常備されていました。
観音、笠上黒生、犬吠、外川の4駅のJR連絡券のうち、松岸、旭、千葉、東京都区内は硬券でした。
松岸、旭までは買えましたが、千葉や都区内は高くて買えませんでした。
仲ノ町の全連絡券と、上記4駅の他の駅の連絡券は手書き又はスタンプ印の「特別補充券」です。
片道はもちろん往復もあります。往復は発効日のところが「昭和」になっており、ゴム印で平成に訂正されていました。
海鹿島と本銚子にも朝のラッシュ帯だけ乗車券販売がありました。
これは「チギリ券」です。なんと「二等」となっていました。昭和40年位の代物でしょうか?
車内では自社線専用の「車内券」と、JR連絡の「車内補充券」がありました。
車内券はいわゆる「バス式乗車券」でした。赤、青、黄、緑、紫、橙、茶とカラフルでした。
車内補充券には「仲ノ町車掌区乗務員発行」となっていました。
903名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:52:10 ID:CdY6AIO40
>>900
バス。


そもそも銚子に観光客が来なくなってるのも、JRが不便すぎるのが
遠因ともいえるし。
904名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:52:37 ID:ULaLIkTV0
ん〜、少なくとも鉄ヲタ(自走撮り鉄を除く)には、現状の意味を理解していない者はいないと
信ずるが、パン人板には、思考回路のおかしなクレーマークレーマがいないか心配ではある。
905名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:52:55 ID:Me+DvK0UO
>>899
や ら な い か ?
906名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:53:18 ID:vJ6itO580
>>854
なんかすごい速度で巨大化していってるな。
つーか、他のが小型化していく。
907名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:53:40 ID:RnVxDHN90
>>893
>でも収入の見込みに沿って発注や資金運用をするのは
それがもう破綻してる訳で…。
>もち米や小麦粉が買えなくなっても困るだろうし。
それってモロに自転車操業…。

まあ手元にキャッシュがあることはイイことだから、誘惑に負けずに
あくまで非常用資金として持っとくのはイイとは思うんだけど。
運用を考えるのは危ないと思う。

>>900
どっちもヤダ。
908名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:54:05 ID:O4nWAoOg0
土日は列車を運休して煎餅作りに専念とかそんなことになりゃしないだろうな。

第一種休車指定すりゃ検査期限も延びるだろうし(?)
909名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:54:18 ID:xiGETYT/0
>>902
弧廻使わずに各駅下車したくなった
910名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:54:43 ID:zFFEeVi30
>>902 いつの情報?
今は都区内ゆきは売ってないはずだが?(連絡区域縮小。現在は千葉まで)
911名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:55:28 ID:GjDRvQmd0
もう少し待って18キップで行きます
JRに払う分を浮かせた分、あれこれと買いたい
912名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:55:47 ID:iFNmxvGg0
土日は稼ぎ入れ時です!!
913名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:55:47 ID:ULaLIkTV0
>>845、余計なお世話だった?
もとが夜景だから、未来志向を強調したかったんだが。
914名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:56:24 ID:O4nWAoOg0
>>908
運用ったって砂糖や大豆の相場に手を出すわけじゃないんだし。
破綻しかかっている(内部での)資金運用の健全化に役立ててもらえる
かもしれないって思えばいいんじゃないか?

(ってか、信じるしかないわけだが。)
915名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:57:21 ID:Thq4ZaLF0
____________
/

゚ ゚
916名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:57:44 ID:iFNmxvGg0
>>910
1995年頃。
平成になる前までは横浜市内まで買えたらしい。
917猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/22(水) 01:59:04 ID:ohYio5VE0
>>907
あ〜、成田線経由だと銚子にいく途中に佐原という町がありましてね、んで佐原には伊能
忠敬という有名人がおりまして・・・。
918名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:01:08 ID:ULaLIkTV0
>>917
日本地図作製に連れ出されます。
919名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:01:21 ID:O4nWAoOg0
>>916
今でも>>902のままならヨダレが出てきそうな話だ。
920名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:02:30 ID:O4nWAoOg0
>>917
随分と長生きな人だな。
921名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:03:05 ID:RnVxDHN90
>>906
>>862 だけど、銚子電鉄の大きさは変わんない(これが限界?)
ただ、それ以外全部が小さくなっていってる…。
922名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:03:28 ID:G6SwUpsF0
923名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:05:16 ID:xiGETYT/0
ネイルエキスポさよーならー
924名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:07:58 ID:8I+rQ/Xg0
>>866
今は着札で精算とかはしていません。 発売データで精算しています。

連絡運輸縮小は精算業務煩雑さを減らす為実績が少ないところはばっさり切った。
社線側は2ヵ月後精算なのに、国鉄は3ヵ月後に精算で社線側が1カ月分金利損していた。
国鉄側が発売箇所が膨大で、局内での整理がつかないということが理由。いまは券売機かマルス、POS
になったからタイムラグは発生しないと思う。
925名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:11:15 ID:iFNmxvGg0
>>910
>>919
記憶違いかもしれんが、銚子電鉄の自社線内の硬券はピンクというか淡いオレンジ色だった。
JR連絡券はブルー系だった。
車内補充券はオレンジ系だった。
926名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:11:41 ID:O4nWAoOg0
>>924
ありゃ、銚子みたいな小さな私鉄側からの発券も発売データでの清算になったんですか。
不勉強で失礼しました。清算で私鉄側に一ヶ月損をさせるとは、すごい条件だったんですね。
927名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:12:51 ID:S58LkpxC0
ブログのコメントを読んでまた目頭が・・・
928名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:13:26 ID:iFNmxvGg0
でも現在でも本銚子と海鹿島の平日の朝の窓口営業はやっているのか?
929名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:14:20 ID:KJeGJSPV0
>>924
じゃあ2ヶ月間現金が手元にある、というのが利点やね。千葉まで買って帰るかな。
そういや、日曜の15時に全品全味買ったけど、まだ連絡がないなぁ。
遅くてもいいよと別途連絡するのがいいか、その連絡そのものが負荷かもとか、悩ましいね。
930名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:17:41 ID:ULaLIkTV0
中野町駅長さま特製まかないカレー、テラうまそうッス。
夜中なのに仕方ないので低カロリー、道場鉄人のまかないカレー食うっす。
931名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:25:10 ID:9imWREW/0
>>860
収納代行の手数料はカードとは違ってそれほど高くない。
カードが高いのはデフォルトのリスクをカード会社が引き受けてるから。
収納代行にはそんなリスクがないばかりか、収納日から決済日までの
資金滞留まであるから非常に低い。クレカの代金をコンビに払いにしてる
香具師は分かると思うけどあの程度。しかも大口割引まである。
932名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:28:52 ID:y2HqZtHz0
ちなみに宮脇俊三氏が銚子電鉄のこと書いた本ってありましたっけ?
933名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:34:56 ID:GST/V67W0
>>832
たしかキンキキッズのPVでも銚子の海岸で撮ったのがあったはず
934安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 02:36:42 ID:XhG9hoDm0
ビジニューのスレが5スレ目に突入しますた

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★5 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164129873/
935名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:42:38 ID:i66dLMge0
銚電のサイト、テレビでやる前からやたら重いとおもったら画像ファイルが1つ100kb以上もあるよorz 
でかい画像をwidth属性で縮小させてた。
こりゃサーバに負担かかるはずだわと思ったんで、フォトショで縮小して自鯖にうpしてメールで伝えたんだけど、
どうなるかな。
936名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:02:16 ID:A4DiX9250
>>935
width属性wwwwww
調べたらギャラリーのページだけで1.86MBもあったw
なるほど、皆がフォトギャラリーのページ見てるから全体が重くなってたのか。

あの大きさなら1つ20KB程度に縮小できるんじゃね?
とりあえず向こうの意向にもよるけどGJ

937名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:09:32 ID:TZ8cWlKf0
銚子電鉄のぬれ煎工場、最大日産2万8000枚の生産能力があるそうだ。

これまで日産能力は1万5000枚だと思われていたが、それは
通常時は1日1万5000枚生産をしているということで、実はフル操業だと
2万8000枚作れるらしい。

予測計算をしていた人はこれを元に修正キボン。
938767:2006/11/22(水) 03:15:59 ID:30D3cL6U0
チリトリ忘れてた

醤油の町を走る銚電のぬれ煎餅は、駅の片隅で生まれました。
銚電本社の目と鼻の先、ヤマサ本社工場で出来たての
新鮮な醤油ダレの中に、焼きたての煎餅を浸してぬれ煎餅は作られます。
つらい時も嬉しい時も、おばちゃんが焼いて銚電課長が箱に詰め、
ぬれ煎餅は仲ノ町駅のホームから出荷されます。
物を大事にする銚電では、駅員さんが醤油ダレの空き缶から
チリトリを作ります。使いやすいと好評です。
車庫のおじさんは、古レールを削って文鎮を作ります。
そんな働き者の銚電社員のみんなのために、
駅長さんは賄いカレーを作ります。
電車のお客が減って大変なときも、ぬれ煎餅は多くの方にお求め頂き
銚電の危機を救ってきました。
つくり始めて十一年。銚電の ぬれ煎餅、おひとつどうぞ。

>>935
乙。どおりでフォトギャラリー重いと思ったよ。

おやすみ。
939名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:17:58 ID:zT57icfa0
>>938
元々は、たいやきのあんこの缶だよ>ちりとり
940名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:18:49 ID:aAIo9KbG0
拾って来た

ttp://www.vipper.org/vip383995.jpg.html
もはや駅ぢゃない
941名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:19:56 ID:8XDrUaAz0
>>940
何も知らないと
駅の引越しでもするの?って感じだな
942名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:21:25 ID:A4DiX9250
>>940
貨物駅でいいじゃんw

もうHPから車両から何から何までツボwwwww
残さなきゃもったいないって。
943猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/22(水) 03:21:47 ID:ohYio5VE0
それがな。通ってるとときどきちゃんと駅をしていることがあるのだよ。
http://nekosuki.org/landscape/pieces/01016a16.htm
944名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:22:33 ID:UDFVHtCP0
mixiで、21日の仲ノ町駅の様子をうpしてる人がいたので転載。

ttp://www.vipper.org/vip383995.jpg.html

すげえ、煎餅のダンボールが駅舎からあふれてる。。。
945767:2006/11/22(水) 03:23:22 ID:30D3cL6U0
>>937
えっ、2万8000枚!?ソースキボンヌ。
フル操業って手焼きも入ってるのかな?
それとも工場24時間操業時の機械焼き?

>>939
あんこ缶か、またまたヤッチャッタ、事実誤認スマソ。

…眠いのでまた明日。
946名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:25:19 ID:zT57icfa0
因みに、コーラが100円の時代、ちりとりは80円だった。
947名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:31:33 ID:A4DiX9250
>>935
画像の切抜きやサイズ縮小ソフトは探せば色々あるだろうけど、これなんか使えると思うんだが。
俺も使ってるけどけっこう便利。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se379340.html
Image Cutter(XP専用)

フォトショはちょっと買うのしんどいと思う。
これからもHPで写真を扱うならぜひマスターして欲しいソフトなんで、もし向こうから連絡があったら勧めてみてはどうだろ。
948名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:32:26 ID:wTrXj0Mz0
>>940
いつもこんな感じ。まだもっと増えるよ。
時間的に16時前かな。
これは注文の品ではなくお店とかに卸す品だよ
949安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/22(水) 03:33:01 ID:XhG9hoDm0
流れ切ってスマソ

どうやらブログの中の人はテレ朝の番組でインタビューに出た鉄道部次長の向後功作氏らしい
950名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:40:29 ID:LGZKuZe90
何ィッ?!

おじさん頑張りすぎだよ…買いに行きます。
地元じゃ一般的な苗字だが名前と続けるとペンネームみたいだなー>こうごこうさく
951名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:42:23 ID:TZ8cWlKf0
>>945
ヤマサ醤油……じゃなくてソースは既にdat落ちした前の銚子電鉄スレに
貼られた記事のコピペ。2002年の記事らしい。

208 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/02/26(日) 14:53:55 ID:ECXTGsxz

ぬれせんべいが好評、副業が鉄道の赤字補う/銚子電鉄 (2002/9/18)

銚子電鉄(本社・銚子市、銚子−外川間6.4km)が赤字対策に副業として
始めた「銚電ぬれせんべい」の人気が高まり、昨年度の売上高は2億4700
万円と本業の電車事業の2倍以上に達した。コシヒカリの米粉生地を焼いて銚
子の醤油だれを付けたこのせんべいは97年、犬吠駅で主婦らが手焼きで売り
出して好評を得、翌年には仲ノ駅構内に1日最大2万8000枚を製造できる
工場を建設して本格販売に乗り出したもの。現在、1日1万〜1万5000枚
を製造している。
昨年度の利益約6400万円は鉄道部門の赤字7000万円をほぼ埋め合わせ
る数字となっており、このところの副業などによる経営改善を受けて、県・市
からの経営安定対策事業補助金は年々減額され、01年度は約570万円と前
年度の約半額になった。これは最高だった93年度8800万円の約16分の
1ということになる。
952名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:44:36 ID:zT57icfa0
953名無しでGO!:2006/11/22(水) 03:59:49 ID:E8U1fnHd0
>>901
すまん
わろた
954名無しでGO!:2006/11/22(水) 04:03:24 ID:LaS2v78W0
お前らが買いまくってるお陰で、通販用の備品とか包装用品とか絶対切れてるよw
大丈夫かなぁ・・・
955名無しでGO!:2006/11/22(水) 04:06:28 ID:E8U1fnHd0
>>954
それででっかい箱で届いてるのか
956名無しでGO!:2006/11/22(水) 04:09:14 ID:wTrXj0Mz0
>>955
だから違って・・・
957名無しでGO!:2006/11/22(水) 04:35:34 ID:7VMEroMX0
半ニートのフリーターですが、微力ながら力になりたく注文入れますた。

[注文No] 003848
[ご注文日時] 2006-11-22 04:05
■商品代金合計:6,650円
958名無しでGO!:2006/11/22(水) 05:54:53 ID:lYZFy0zXO
銚子生まれの銚子育ちの俺が来ましたよー
959名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:10:56 ID:uY/zYVxl0
756 名無しでGO! sage 2006/11/21(火) 23:55:25 ID:qo2bUziD0
今日やむをえずрナ注文した
メール壊れてファックス無いもんで
宅配はヤマト運輸だそうです
社員さんごめん ひどく疲れた声してた・・・


うわああああん社員さんが
960名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:14:09 ID:53SacJL60
せんべいの生産管理まで買って出るおまいらが素敵だw。

仲ノ町駅スゴスw。
普通の和菓子屋でもここまでいかないと思う。
961名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:17:11 ID:P+LvI87xO
銚子電鉄が、どんなに頑張って、むれ煎を通販しても、一番儲かるのは、大和運輸な訳ですね。
関東近郊のヤシは、直接買いに行ってあげた方が良い鴨ね。
ついでに、硬券の一枚でも買ってあげようよ。
とオモタ。
962名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:20:49 ID:53SacJL60
いいんじゃないの。

おまいらの煎餅のお陰でヤマトの銚子の営業所も儲かる。
パートのおばちゃんにも残業代が下りる。
パートを増やすかもしれない。
ヤマサの工場もしょうゆが売れる。
地場経済全体に活気を呼んでるんだから。
963名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:26:58 ID:53SacJL60
ガイシュツだろうけど笑えるぬれ煎ネタ。
http://www.geocities.jp/laputajp2000/
ムスカ     入りたまえ。
シータ     ・・はぁ!! ・・・・これは・・・
ムスカ     すさまじい品質を持つ煎餅だよ。こいつの活躍がなければ、誰も銚子電鉄の存続を
        信じはしなかったろう… こいつは・・、地上で造られたものではない。
        このぬれせんの原料がうるち米なのかもち米なのか、それすら我々の科学力では
        分からないんだ。
        …ここを見てくれ。おびえることはない。こいつははじめから腐っている。
ムスカ     そこだ。
シータ     はっ!!
ムスカ     同じ印が、君の家の古いせんべいの袋にあった。この石にもね… こいつは君の手で焼くときにしかうまくならない。
シータ     はぁっっ・・うっ・・
ムスカ     ぬれせんは売り上げを守り、いつの日にか千葉の銚子へ還るときの道しるべとして君に受け継がれたんだ。
シータ     そんな!あたしなんにも知りません!…ぬれせんが欲しいならあげます!・・あたし達をほっといて…
ムスカ     君は、銚子を観光地か何かのように考えているのかね…。
ムスカ     銚子はかつて、恐るべき漁獲量で千葉にあり、全漁業を支配した、恐怖の港湾都市だったのだ!
964名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:27:43 ID:53SacJL60
ムスカ     …そんなものがまだ過疎地をさまよっているとしたら、銚子市民にとって
        どれだけ残念なことか、君にも分かるだろう。
ムスカ     私に協力して欲しい。銚子電鉄に銚子の活性化を示させる、呪文か何かを、
        …君は知っているはずだ。
シータ     …ほんとに知らないんです・・。…パズーに会わせて…
ムスカ     私は、手荒なことはしたくないが、あの少年の運命は君がにぎっているんだよ…。
        君が協力してくれるんなら、 あの少年をヤマサ醤油に就職させてやれるんだ。
965名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:33:32 ID:z82AZ0YF0
過労で倒れたりしないで下さいね・・・
966名無しでGO!:2006/11/22(水) 07:00:41 ID:Hom8V/YYO
買いまくりも良いが恒常的支援も考えないと。年会費12英世くらいで乗り放題切符一枚と毎月、濡煎一袋届くとか出来ないかの。
967名無しでGO!:2006/11/22(水) 07:05:42 ID:22JD8jhO0
>>966
それいいな
ぬれせん倶楽部みたいな感じで年会費で隔月か毎月か自動的にお届けシステム

資金のめども立つだろうし
968名無しでGO!:2006/11/22(水) 07:22:20 ID:iFNmxvGg0
>>966
平成筑豊鉄道のような「枕木オーナー」とか。
969名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:02:27 ID:cDnUGCGb0
しおさい1号乗車中。
10時くらいにレポするね。
970名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:06:46 ID:vJ6itO580
>>969
いってらっしゃい!
971名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:10:50 ID:Lt3HhrZk0
>>969
待ってるよん
972名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:12:55 ID:2CZWRF2UP
これから仕事なんだが。

おまいら、撮った銚電の写真を広告仕様にして車内イベントとかやらないのか?
973名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:25:02 ID:aSqgCv8B0
次、立てた。

【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え3【ゴー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164151405/l50
974名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:50:28 ID:8Plm0Rfe0
>>972
何言ってるかよくわからんが、こっちかな?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/
975名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:04:23 ID:8HHVCBx50
通販サイトは大丈夫の様だが
本家の鯖が現在落ちている模様・・・
976名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:05:08 ID:i6P0uGO80
ぜんぜんつながんねえ
977名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:20:56 ID:Lt3HhrZk0
明け方以外はアクセスしないようにしてるんだけど。
まとめサイトもあるしね。
978975:2006/11/22(水) 09:48:13 ID:8HHVCBx50
本家の鯖無事復活の模様
979名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:55:37 ID:o9alPBdj0
>>973
乙です。
980地元民:2006/11/22(水) 10:06:04 ID:WK/I98Vo0
中の町駅以外に犬吠駅でもおばちゃん二人で焼いてるよ焼き立てもその場で売って貰えます。
マヨらーは持参で行くべし真面目にうまいっす。お茶も用意で・・・
昨日購入分は全て食べちまっあたぁ〜もう一回こうて来ようっと。
981名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:12:17 ID:uqAb8Vfb0
タイ焼きとたこ焼きも売ってるとか?
982名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:14:12 ID:OODkbqF40
観音駅で売ってるよ
983969:2006/11/22(水) 10:20:40 ID:pU21J2120
外川に着いた。ファンや観光客5人ほど。
駅に置いてある落書き帳見てる。本日3人目のカキコ。
2CHに見て来た人多いね。
984名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:21:45 ID:G/UiQIjfO
今横浜のバスレにある場所から銚子に向かってるが…
今乗ってる駅に向かうバスが渋滞にはまり東京11時40分の特急に間に合わないっぽい.・゚(ノД`)゚・.

どなたか浜松町からのバスの時間わかりませんか?
985名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:21:55 ID:cFqmEfTuO
ぬれ煎も鯛焼きもたこ焼きも
うまいぞっ
アツアツを食うべし!
986名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:22:03 ID:3VrS58aD0
>>854
銚子電鉄デカイw
しかもオッサンに人気ww
987名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:24:22 ID:3VrS58aD0
988名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:30:01 ID:uqAb8Vfb0
>>982
どうも。m(__)m 今度行ってみます。
989名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:30:11 ID:Wm10gcwWO
>>984
11:10 11:50 12:00 12:50 13:00

昨日自分は13時のバスで行きました、途中経由は違うものの渋滞なければどれに乗っても浜松町から2時間半ほど、

ちなみに東京駅はこの20分後に発車です。
990名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:31:10 ID:OWX9Kk2J0
テンプレ用
つながるテレビ@ヒューマン 投票
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
公式サイトの魚拓
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.choshi-dentetsu.jp%2F&go=%E5%8F%96%E5%BE%97
ブログ 銚子電鉄の日記帳
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
991地元民:2006/11/22(水) 10:34:04 ID:WK/I98Vo0
外川駅落書き帳最初に書きコしたのは私です・・・家族3人で乗りました。一つお礼を
外川駅駅員さん駐車料金まけてくれて有り難うでス。その分、犬吠駅で煎餅沢山買いました
から〜今日も食べ終わってしまったので買いに行きますよ〜
992名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:34:25 ID:G/UiQIjfO
>>987 >>989
ありがとう.・゚(ノД`)゚・.
助かります!!
993名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:35:29 ID:Lt3HhrZk0
>>983
レポ乙!
994名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:36:48 ID:ftGCTAhY0
>>984

浜10:20⇒銚13:04
浜10:50⇒銚13:16⇒犬13:30
浜11:10⇒銚13:37⇒陣13:39
浜11:50⇒銚14:16⇒犬14:30
浜12:00⇒銚14:44
浜12:50⇒銚15:16⇒犬15:30

陣…陣屋町行き 犬…犬吠埼行き
995名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:41:01 ID:3VrS58aD0
>>990
ブログ(・∀・)イイ!
996989:2006/11/22(水) 10:43:03 ID:Wm10gcwWO
>>992
あ、ちなみに運賃2500円は降りるときに払うんだけど、普通のバスと同じ1000円札までしか両替出来ない運賃箱だったから5000円10000円札は両替しておいた方がいいかも
たぶん、ウテシが別に持ってるのだろうけど、
あと銚子駅最寄の東芝町から改札口まで5分位歩くので乗り換え時間に気つけて行ってらしゃい〜
997名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:46:05 ID:o/EBVhAB0
1000かな
998名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:48:04 ID:QD8psibs0
凄い盛況だな銚電まつり
999名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:48:40 ID:bgcJJE6vO
1000なら銚子電鉄再生
1000名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:48:46 ID:3VrS58aD0
>>1000なら銚子電鉄復活!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。