1 :
名無しでGO!:
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
公式HP
http://www.choshi-dentetsu.jp/
2 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:59:56 ID:5ixRzslNO
3 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:05:20 ID:SU5IRK3n0
俺は乗りに行く!
4 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:07:04 ID:fWaoONHT0
ぬれ煎って、普通の煎餅を一回口に入れて戻した奴みたいで気持ち悪い
5 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:52:23 ID:SpqIiPHn0
紀州電鉄が副業をやってるのにならって、ホテルを経営する。
まずは犬吠埼京成ホテルを乗っ取ることから始める。
6 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:06:56 ID:+lIKvlfX0
紀州電鉄?
7 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:19:59 ID:DGgC6NhC0
玄米あげもちを買おうかと思ってる
ていうか、こういうときこと株で資金調達とか
できないのかな?
8 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:34:18 ID:DGgC6NhC0
とりあえず2000円くらいいろいろ買ってみた。
おいしかったらまた買おうと思ってる。
9 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:36:53 ID:ImEkXL3d0
>>5 紀州鉄道だろ?
あそこは本業がリゾート会社で、税制面だかのメリットのために
ついでに鉄道をやってるだけらしいぞ。
ライターが誰だか忘れたが、"日本一あやしい鉄道会社"とか。
10 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:39:00 ID:VMKj+UiEO
紀州鉄道ってホテル会社だと思ってて、ホテルの中にも鉄道の記事みたいなのがあったが
どうせ脳内鉄道だろうと思っていた。まさか実在するとは思わなかった。
塩原と箱根かどこかに泊まったことがあるよ。
銚子は濡れ煎餅を遠隔地で売るのも結構なんだが、
やっぱ銚子の町まで旅しに来てもらいたいよね。
寂れたとこだから、なかなか客を呼ぶのも大変だとは思うが
ただいい加減に澪つくしを引きずるのだけはやめた方がいいと思うよ。
11 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 01:02:00 ID:ZceYvkxDO
そろそろ潰れてイイよ。市んでくれ。
かつて、設備投資の為に受けていた県の補助金まで私的に流用していたらしいな。
12 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 06:14:58 ID:pqi2t1ZA0
13 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 07:43:26 ID:kXQVCBbUO
こっちが本スレage
14 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:14:53 ID:pPEg1C340
15 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 11:33:20 ID:eszNVkJTO
「2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう」
…無理だな。
叩くのは得意だが助けるのは苦手な集団だし。
それに苦しんでいるのは銚子だけじゃないし。
どっかの解体直前車両を保存しようというのとは訳が違う。
小さな事からコツコツやるしかないね。
乗りに行って濡れ煎買うべ。
あ、オフ会という手もあるな。
銚子電鉄乗り鉄濡れ煎買い出しオフとか。
16 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 11:53:22 ID:MgmjZ5BU0
とりあえずネトショプからぬれ煎餅を頼んどいた。
またビール呑みながらマターリと澪つくしに乗りたいもんな。
17 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 11:54:30 ID:YeJo18Bk0
>>9-10 税制面というより鉄道会社というネームバリューの方が大きい罠。
リゾート会員権が怪しいと思っている人でも大小関係なく鉄道会社運営となれば信用し易いw
そういえば今週、某新聞朝刊に広告が載っていたなァ
18 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 12:06:11 ID:fE9biz1n0
19 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 12:17:05 ID:azLxfhOhO
紀州は鉄道会社を名乗って本業の不動産職員に職パスを渡して、交通費を浮かせてたチャッカリ会社だろ、
20 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 13:06:22 ID:tJYJxYmBO
メッセージ消えた?
21 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 13:16:51 ID:eszNVkJTO
紀州鉄道のスレかここは…
22 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:55:17 ID:eszNVkJTO
銚子電鉄乗りに行こうとすると、片道3時間。
南関東なんですけど?
23 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:00:19 ID:kQEXxRWY0
銚子まで行かずともぬれ煎餅を買える店のリストがあるページ
http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm それから、犬吠駅で、なんか特別な硬券を売っていた気がする。手荷物用だっけかな?
あと、いっそ定期券を買う、というのも面白いかも。「観音ー犬吠」とか字面的にはよさそう。
恋をしていれば(!)「君ヶ浜ー仲ノ町」なんてのもいいかも。
そうだ、この区間の硬券を「恋愛成就」きっぷとして売り出したらそこそこ売れるかも。
24 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:12:08 ID:5sDgfCAHO
仲ノ町で職場体験させてもらった俺としては銚子電鉄は廃止してはならないと思う、どうにかして廃止を食い止めなければ
25 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:13:22 ID:EYsMoZFU0
>>22 たしかに、関東地方とはいっても首都圏から離れているのはネック。
江ノ電みたいに都内からも行きやすくて、鎌倉高校前駅なみに「海だー!!」みたいな車窓があれば、
もっと救われてたかもしれないけれど、それはそれ。
こういう路線なんだから仕方ないよな。
JR東の「ホリデー・パス」+「成東〜銚子¥740×2」で行けば、
スタート地点によっては、通常の運賃より安く行ける可能性アリ。
26 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:31:19 ID:DGgC6NhC0
早い話、しおさいに澪つくし連結して東京まで乗り入れれば万事解決
27 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:31:32 ID:5O/KsN3yO
江ノ電のネームバリューは、地方私鉄の中じゃダントツだろうね。ドラマの舞台になったのがきっかけで、有名になったんだよね。それまでは、今の銚子と変わらないような状態だったらしいね。
銚子も度々ロケに出るけど、効果は少ないのかなぁ…。今流行りのリバイバル塗装なんかを700/800あたりにやったら、ファンも来るしロケ誘致もしやすそう。
>>16 銚子あたりなら、貸し切りダイヤとかにも応じてくれそうだな。
28 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:36:31 ID:DGgC6NhC0
天竜浜名湖鉄道みたいにウォーターボーイズはどうだろう
29 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:57:17 ID:Ur23Dy5Z0
のだめが、行きたいデス。銚子と大川、ちょっと似てマスよ〜。きゃっほー。
ストーリー上、無理だな。(千秋)
30 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 17:12:51 ID:/rbF3ZDf0
草薙ドラマの設定を変(ry
31 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 18:44:06 ID:DGgC6NhC0
実写版てか実話版で
廃線間近の鉄道に、巨額寄付がされて生き延びる
というドラマ希望
32 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 18:49:58 ID:iV4doMyg0
Dr.コトーで使ってもらう
↓
紅白で中島みゆきが運転しながら熱唱
↓
超メジャー観光路線に!
33 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 18:53:47 ID:qRUlxOwD0
最悪廃線費用も尽きて
赤字垂れ流しで現状維持になったら嫌だな
タモリ倶楽部のロケとかじゃダメか?
35 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 19:54:16 ID:DGgC6NhC0
そうだそうだ
タモリ倶楽部はぜひともネタにすべき!
36 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:03:02 ID:PBwR0Y0u0
知名度低いし、銚電目的に一般のお客を呼ぶのはかなり難しいと思う、へんぴな場所だし。となるとやっぱり鉄ちゃん相手に商売するしかないんじゃないかな。
2000型が入ってあの変なカラーに変わってから、私鉄ファンの足も遠のいた感じ。
休日だけでもテキ3に客車牽かせて走らせられれば、結構鉄が押し掛けると思うんだけどね。
貴重なローカル私鉄がどんどん消滅してる今、なんとしても銚電を存続させたいとマジレス。
37 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:08:03 ID:o4WhU0wj0
おい、おまいらsageるな!ageろ!
38 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:08:59 ID:PBwR0Y0u0
2000型→1000型
スマソ
39 :
政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 21:18:13 ID:wBJ8+h0T0
1日も早く鉄道板住民各位に周知すべく、各スレへの宣伝活動を開始します。
もとより批判は覚悟のうえであります。
40 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:18:46 ID:NBT8KUlH0
ぬれ煎餅、もっと販路を拡大すれば売り上げが伸びると思うんだけど
拡大する人的余裕もないのかなぁ…
とりあえず通販サイトで注文したけれど、もっと気楽に買えるようにならんかなぁ…
41 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:57:07 ID:UA8FuFWF0
>>40 このスレで売ってるところを書いていけばいいんじゃないのか? 通販までは、、、というヤツでも近くに売ってるなら考えるかも。
とりあえず千葉県野田市の関宿城博物館
42 :
通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/17(金) 22:04:48 ID:EdIxnbG90
来年でデハ700型が入線して30周年(1977年入線)に
なるから年明け以降にでも登場時の塗装に戻してもらいたいね。
そうすれば少しは鉄がやってくるんでは?
因みに現行塗装は漏れ的に好きではない。
合計60枚をオンライン購入しますた。
12月にでも乗りに行ってこようかな。
そして模型制作資料集めも。
44 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:07:26 ID:VTjTUtPW0
45 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:08:18 ID:GnHW4mdv0
稲毛駅改札横のNEWDAYS
つーか千葉県内の総武線沿線は全部ってレスを見た気がする
>>42 塗装の前に車両検査するお金もない件
今回に限っては塗り替えによる集客といった新たな投資は視野に入れるべきではないかと
46 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:13:01 ID:VTjTUtPW0
>>45 東船橋は無し。西船橋は今日の時点では売り切れ。
47 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:14:00 ID:ZsoEQpsA0
【銚子電鉄を助けてください!】
http://www.choshi-dentetsu.jp/ 拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社鉄道事業並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。 さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に
厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。
年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、
資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、
元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、
現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、
このような事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことは
もちろんですが、資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、
取り組む所存でおりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当
社電車の利用にご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。
http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm ↑
ぬれ煎餅販売箇所はこちら年末年始のお歳暮やお年始、
またお土産にいかがてすか?m(--)m
こんな感じでテンプレかな。
48 :
通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/17(金) 22:20:03 ID:EdIxnbG90
>>39 広報活動宜しく。
>>45 >塗り替えによる集客といった新たな投資
確かに。
漏れが言ったのはこの危機を乗り越えてからの話って言う事で。
>>47 おkだと思います。w
49 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:23:39 ID:ZsoEQpsA0
総武線沿線のキヨスク店舗はホトンド販売していたような。
明日、東京駅の栄松堂とか行く人、東京駅一番街の入船堂の調査
とか購入をよろしくお願いしたいですm(--)m
50 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:28:56 ID:NBT8KUlH0
51 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:32:11 ID:sXL0+NmR0
経営危機救うためにも煎餅買って!という鉄道会社って珍しいな・・・。
普通は利用してください、だが。
前のオーナー社長、会社の金ネコババしてたのか・・・。
そりゃ酷いな。
52 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:37:14 ID:o4WhU0wj0
>>47 “電車運行維持のためにぬれ煎餅を買って下さい!!
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。”
の言葉も入れて下さい、この言葉すごく切なく響くよ。
53 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:46:43 ID:EMQy6zvJ0
もう銚子電鉄は恥も外聞もなくこんなことを宣言しなくちゃいけないんだな。
南部縦貫でさえこんな悲惨なこと言わなかったのに。
23日は銚子に行きます。ぬれ煎餅はあのねっちねっちした歯触りがイヤなので
かわりにタイヤキでも買うかのぅ……
54 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:52:05 ID:ymKH4fri0
2008年改正銚子駅時刻表
12時
00 特急 外川
02 仲の町
05 急行 外川
07 犬吠
10 特急 外川
12 笠上黒生
15 急行 外川
17 仲の町
20 特急 外川
22 犬吠
25 急行 外川
27 笠上黒生
30 特急 外川
32 仲の町
35 急行 外川
37 犬吠
〜
55 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:58:18 ID:7fd/pA0X0
>>26 それができたら苦労はしない
130km/hでトロッコは走れないw(しおさいを快速に格下げで成東までの普通(各駅停車)区間のE257系に付けるにはちょうどいいかな)
それと銚子〜飯岡は保線がだめだからな
木の枝を刈っていないから乗客の目に当たって失明でもしたら大変
(今でも窓に枝が当たるw)
その点は津軽鉄道が最強だと思うね
春は桜列車、夏は風鈴列車、秋は鈴虫列車、冬はストーブ列車
毎シーズン、テレビで報道されている
56 :
政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 23:01:23 ID:wBJ8+h0T0
57 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:01:36 ID:GbX6nggv0
とにかく、車体の色と変なヘッドマーク外してくれ。
昭和レトロブームなのだから、「昭和の電車」で、
カラーを変えて、街並みも変えてもらうというのはどうか?
58 :
政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 23:02:19 ID:wBJ8+h0T0
59 :
政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 23:04:56 ID:wBJ8+h0T0
失礼しました。
>>56は冒頭部分が欠けておりました。以下が正当。
犯罪被害者・銚子電鉄を救え!
良識ある鉄道板住民のみなさん
銚子電鉄は、前社長個人の犯罪に巻き込まれ、列車運行停止の危機に立たされており、
以下の如く我々鉄道を愛する者に救いの手を求めております。
http://www.choshi-dentetsu.jp/ http://chodenshop.com/greeting.htm 事態は切迫しております。一個人の犯罪により社会の公器たる鉄道が失われかねないのであります。
我々は、今こそ団結し、銚子電鉄を理不尽な廃線の危機から守ろうではありませんか!
たとえわずかな金額であっても、乗車に、ぬれ煎餅購入に、鉄道グッズ購入に、
各自のできる範囲で行動を起こそうではありませんか!
60 :
通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/17(金) 23:05:13 ID:EdIxnbG90
>>56 漏れも煎餅系の板で銚子電鉄の実情とぬれ煎餅購入の書き込みをしてきました。
今後も広報活動の方を宜しく。
>>57 激しく同意。
61 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:08:05 ID:iGDs3JKq0
車体色の変更は同意。出来れば以前のがいいな。でもそんな金すら無いのが
現状な訳で。
銚子電鉄には20年近くご無沙汰してるが、近いうちに行ってみるか。
ID:ZsoEQpsA0よ。何とかしたい気持ちはわからんではないが、
関係ないスレにまでコピペするのは辞めてくれ。
62 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:08:05 ID:VTjTUtPW0
63 :
携帯 ◆police85F6 :2006/11/17(金) 23:10:39 ID:HRBMo5t2O
明日新潟に出張だからひよこと濡れ煎餅買っていくか。
>>49 東京駅の栄松堂でいいんだな?おk
まぁ、銚子電鉄なんて初めて聞いたが存続するといいな
一般人より
64 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:11:20 ID:1i/sQemJ0
>61
カンパして塗り替えしょうや。
65 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:11:47 ID:NgbkwdL50
66 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:12:52 ID:VTjTUtPW0
栄松堂は鉄ヲタ本が充実している本屋の名前です。
ぬれ煎餅売ってるのは入船堂本店ですよ。よろしく御願いします。
67 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:15:53 ID:yu2iMdxh0
ぬれてない煎餅
68 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:19:16 ID:5VI5mdRVO
秋葉原駅にも売ってた気瓦斯(電気街口だったか?)
おでん缶買ってるバヤイぢゃない
69 :
通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/17(金) 23:21:17 ID:EdIxnbG90
70 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:22:44 ID:VTjTUtPW0
71 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:24:30 ID:+W4bFDN80
おまいら見てて泣けてキタ
俺も明日新検見川のNEWDAYSでぬれ煎買うよ
72 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:35:12 ID:uGbzUZs20
今日両国駅で買ってきた!
工事電車デハ301を貸し切って、濡れ煎を食べるオフでもやるか!!
73 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:37:14 ID:Z/F8KY8b0
総武線のnewdaysに置いてるのはぬれ煎餅だけ?
駅構内にあるなら大回り130円で買いに行けるわけだが、
揚餅や揚煎の方が欲しいなぁ
74 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:38:19 ID:ymKH4fri0
俺が心配しているのは・・・
なんとかお煎餅繁盛
↓
しかし売れ過ぎ
↓
製造要員不足
↓
注文は累積
↓
鉄道員も煎餅製造に借り出し
↓
鉄道員不足で年末の運行が・・・
ということなので、運転手は君だ車掌は僕だ♪
という貢献もしたいものだ
75 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:38:26 ID:ZsoEQpsA0
>>73 在庫にもよる。総武線のキヨスクとかは見かける。
売り切れていたら隣の駅とかちょっと探してみて
76 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:41:56 ID:ymKH4fri0
この広い2ちゃんねるで煎餅を売るには、「ぬれ煎餅」との
ネーミングではダメである。
もちろん私は、下ネタ方向を目指しているのではない。
すばり言おう。
「ぬるぽ煎餅」を発売するのだ。
ぬるぽ煎餅は濡らさず、むしろかちかちにする。
大きさもそれなりにして、実際に食べるときには「がっ」と
割る流儀にすればよい。
銚子の岬でぬるぽが次々と製造されているわけである。
真の2ちゃんねらーが「がっ」しないでどうする!?
77 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:46:23 ID:HC3YW9z10
>>50 記載外だが館山駅のNEWDAYSでも確認済。
気が向いた時に買っているがこれを機に購入頻度を上げるか。
78 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:46:47 ID:he6Do67t0
79 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:50:16 ID:VTjTUtPW0
>>74 以前TVで取り上げられたときは、
銚電の職員の家族や地元のボランティアも協力して
煎餅作りしてたみたいだけどね。
梱包・発送作業なら我々鉄ヲタでも協力できるかなと思ったりする。
>>47 路車板の主だった千葉の鉄道関連のスレに貼っときました。
80 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:52:25 ID:PZIRvW7H0
>>27 なんだかんだ言っても江ノ電は小田急のバックアップがあるから持っていたんだよね。
81 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:58:03 ID:zP3SX2hs0
銚子は関東ではあるけど少し遠く感じる・・・
機会があったら行ってみたいけど。
今、銚子電鉄のホムペ見たけど古い車輌ばかりだね。
82 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:04:45 ID:ZsoEQpsA0
「銚電のぬれ煎餅」(千葉県 銚子電鉄)
ローカル私鉄の副業が大ヒットになったこれは有名な煎餅。
地元銚子電鉄の駅で買ったお徳用の「われ」が一番美味かった。
袋入りのは東京駅や羽田空港でも売っている。我が家の東京土産の定番。
羽田空港はガレリアの入船堂。東京駅と同じお店の会社
84 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:10:50 ID:0srLCpWo0
銚子電鉄の資本は、昭和30年代半ば頃までは創業者一族や地元の有力者たちによる独立系。
昭和30年代半ば頃に経営難の為、京成系のバス会社「千葉交通」の傘下に入り、
昭和が平成になる頃に東金の中堅ゼネコン「内野屋工務店」に売却されて、
数年前にその「内野屋工務店」が経営破たんした。
今思えば、関東最低の京成に見放された時点で終わっていたのである。。。
85 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:11:08 ID:pt1w9HSg0
86 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:13:21 ID:5SZrBcaEP
ガキの頃、母親の実家の調子にいったときに今は死んでしまってるじーちゃんと乗ったなぁ・・・
87 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:13:33 ID:l2GwXT6c0
桃鉄で銚子鉄道レースがあったのを思い出した。
88 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:18:59 ID:RC9Pyu1r0
スレ違いの書き込みうざいよアホ。
SPAMメールや怪文書もどきに電波ゆんゆんw
89 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:24:06 ID:QxSIaBS40
90 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:27:03 ID:6B6xfAzN0
>>88 申し訳無い。
でも、困ってる人たちを助けたいと思って行動しているのをどうか理解して下さい。
91 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:28:33 ID:BLa24Q7p0
誰もが平等に乗れる銚子電鉄ガンガレ
こういう鉄道こそ大々的に支援しなさいよw>>国土交通省
え?支援するにはあの専用車導入しろって?w
92 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:31:20 ID:TXUjSFAg0
211系なんか投入しないで、銚子電鉄を支援してくれ>>千葉支社
93 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:33:14 ID:JFSY66qG0
>>83の記事を元にN速+にスレたて依頼してみれば?
ここより見ている人が段違いだし。
94 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:33:54 ID:QHCjdyLK0
95 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:33:59 ID:KfXLB1G20
私鉄総連の全国大会で「濡れせんべい」屋を出店しているそうだ。
96 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:39:03 ID:ydTV/PcZO
>>76 ワロタ
しかし“あきばお〜(2ちやんグッズの品揃えは秀逸)”あたりに先越されそうな悪寒w
99 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:47:19 ID:3nKAOLTm0
デハ101
ここまではしのがわくとは…orz
一人暮らし板・突発オフ板の千葉に関係が深く比較的人目のあるスレにお願い書き込みした。
余裕の
>>100get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀想な愚民どもよ、喪舞らヲナニーして放出したイカ臭いザーメンを濡れ煎餅に塗って食べてみな、旨いぞ。それではごきげんよう。
102 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:50:40 ID:midGtLn70
7200円分注文してきた
103 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:53:12 ID:iIZ7NlqM0
貧乏工房の俺には送料つけるとちと高すぎるOrz
関西で売ってないものか…。
104 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:57:00 ID:TXUjSFAg0
JR本社にメールしてみるか?
105 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:59:56 ID:6B6xfAzN0
106 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:12:39 ID:pt1w9HSg0
>>105 ヲタはカネにはならない。運転士さんとかサラリーマンとかに貼った
方がよい。
運交板は佐川、ヤマトスレに貼り付けた。
この宅配便がぬれ煎餅を運んでいる
107 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:14:20 ID:iIZ7NlqM0
喪板の「千葉雑談スレ」にも貼ってきた。
108 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:15:37 ID:XOaRh/bPO
VIPにスレ立てたのは誰だ
やり過ぎだな。
110 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:17:51 ID:iIZ7NlqM0
111 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:19:11 ID:pt1w9HSg0
>>108 ヨシ!そこを拠点にしてガンガロウ!
狙いは口コミと財布の紐をあける人だ!
もし「面白そう」とか思えば雪崩れるように盛り上がると思う。
112 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:20:13 ID:qIgQKU9S0
銚子電鉄にいやがらせのメールが殺到しそう
業務に支障がなければいいけど
113 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:21:10 ID:JFSY66qG0
言いだしっぺの法則でN速+に依頼はしといた。
でも立つかどうかはワカンネけど。
114 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:21:18 ID:iIZ7NlqM0
今のVIPはリアル厨房率が高杉だから何とも言えんな…
リスクを覚悟でN速+とか、本格的な活動をすると責任もって言えるなら大規模OFF板とかあるよ。
116 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:23:25 ID:l2GwXT6c0
117 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:33:53 ID:y29cgfcyO
…他のとこ見てきたんだけどこれマジなのか…?今は携帯だからはっきりしたことわからんけど…。帰ったらパソから見るか…。
118 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:43:09 ID:6B6xfAzN0
>>117 マジもマジ。大マジです。
真剣に銚子電鉄を救おうと考えてます。
119 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:48:03 ID:pt1w9HSg0
全板が見ている以上はもう鉄ヲタとしても引き下がれないよw
鉄ヲタは騒ぎや仕切りは好きだけど「クチだけって」いう奴が
多いからな。
ガンガレよ鉄ヲタ。
ひとつの路線くらい救えないでどうするんだ。
今までヲタ目当ての商法で廃止しなかった路線ってどの程度ある?
ないだろう?ガンガレよ
大規模OFFって、マトリックス@銚子みたいなの?
121 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:04:17 ID:ydTV/PcZO
束どの、是非とも銚子電鉄フリー+ぬれ煎つき往復きっぷをお願いしまつ。
122 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:04:26 ID:38H6Fi3X0
某芸能人関係サイトでネット販売管理人をやっているが・・・
テレビとかで告知して突如売上げが集中すると泣く!工場も「急に言われても無理です」って冷たいし、発送準備では間違いおきるし、発送用の箱さえ足りなくなってるのに増えつづけるバックオーダーと催促メールとクレーム処理に死にたくなるよ・・・。
(´Д⊂グスン
だから煎餅に集中しないほうが良いよマジで。あと、着日指定はあまりしないであげてね。
東京〜銚子間のJRの片道運賃は2210円。
18シーズンまで待つか・・・
手形買ってシュレッダー汁
それが一番良い方法だ
125 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:18:17 ID:mIhl9oPx0
126 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:26:09 ID:pt1w9HSg0
>>125 年末の「こたつのお供に」はいかがでしょうか?
127 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:26:15 ID:vyml7wiw0
煎餅代出すけど、煎餅そのものはいらん・・というわけにはいかないかな・・。
なんかはじかれる…
芸能板から来てみた。
こないだ、もしツアかなんかで取り上げられたところかな?
130 :
125:2006/11/18(土) 02:39:52 ID:mIhl9oPx0
>>126 すいません、少し説明不足だったので補足します。
がむしゃらでまずスレを立てて、続けて事情の説明をそのスレに投稿しようと
したら「同じスレッドに連続投稿はできません」と出て書き込めませんでした。
そのため、「1」のコメントと画像だけでは意味がよくわからない状態になっています。
そこで、どなたか向こうのスレに補足の書込みをしてきていただけないでしょうか、
という趣旨です。
131 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:41:30 ID:pt1w9HSg0
>>129 いろいろイベントやっていますのでなんとも言えずに
すいません。犬吠埼を走っている「赤と黒」の電車でございます
132 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:41:51 ID:vi18ChzeO
あの…どっかにいたじゃん…名前忘れたけど…
次々に廃止予定の私鉄・3セクに譲渡・買収話を持ち掛けている団体が…
T…P……Oだったかな?
そこに頼め
>>123 そんなにリーズナブルなのか
軽いノリで千葉から日光まで片道3000円かけていって
帰りにG車に乗って帰ってきた俺からしたら行かない手はないな
134 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:51:39 ID:pt1w9HSg0
>>133 鉄ヲタは貧乏なんです。
だから普通の人とちょっと金銭感覚が違うんですw
よろしくお願いしますm(--)m
>>127 電鉄自体か信頼出来る有志が発起人で集まれば儲けものということで、募金箱の口座を開けてくれるといいんだけどね。
些少にてお恥ずかしい限りながら、文鎮10個分は寄付する気はあるんだけれど…。
どんなみっともなくてもいいからまずは生き残ってほしい。
136 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 03:18:43 ID:BXiOoI7y0
NHKの高校講座物理ドップラー効果の回(ちょっと前の礒葉子バージョン)や
大昔の鉄腕DASHで大量の乾電池使って動かしたりで出てきた。
昔の塗装になったら、何度もかよって「乗り鉄・撮り鉄」したい。
今の「年増の厚化粧」みたいな悪趣味な塗装や、訳わかんないヘッドマークは興ざめしてしまって、
現状になってからは一度も訪れていない自分がいる。
正式に「懐かしの旧塗装化」カンパを募れば、俺は喜んで寄付したいと思う。
銚子電鉄も考えて欲しい。
煎餅は注文したけどね。
138 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 04:01:06 ID:kMpIOmVUO
観音のタイ焼うめぇwwww
たこ焼きは昔のほうが好きだったな
紫色の箱に入ってたやつ
139 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 04:04:25 ID:AJwGEpv80
無駄に延命させたとこで、遠くない未来に必ず途切れるときは来る
はやくバス転換しちゃったほうが地域のため皆のためでもあると思うな
さようなら銚子電鉄
>>132 あの団体って日立電鉄もどうするとか言ってた団体の事か?
実績に乏しい団体に高望みするのは酷だな
141 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 05:53:51 ID:o472x+fV0
>>76 >ぬるぽ煎餅は濡らさず、むしろかちかちにする。
濡れた煎餅でイイんじゃね?
『ぬるぽマニア必見、絶対に「ガッ」と割れない対ガッ用煎餅
「ぬるぽ煎餅」登場!』
142 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 05:59:22 ID:vi18ChzeO
TPO?がダメなら、紀州鉄道みたいに「鉄道」という名前が欲しい企業に買ってもらうとか。
紀州も、あんな田舎は廃線にして、銚子を買って社名を貰えば?
143 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 07:26:08 ID:L1fMxcTz0
バスより電車の方が安いじゃないか。
>>141 ''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) 待ちやがれ!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 頭叩かせろ!
.ニ ( ´∀)| ニ |!カ_ ろ 待ってくれー!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─ 銚電 _,.. ゝ、 つ===回
_,.. -‐'" しへ ヽ .{三}
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
146 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:29:41 ID:wyo5lvtn0
>>145 そんなにスピード出すっけ、銚電ってw
そんなわけで、ヌルポ
銚子電鉄に乗りに行くには・・・・・まずは東京に行きませう
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
@特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱
お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
A快速利用(E217系 211系 113系)
千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
総武本線は大半が211系ロングシート
・高速バス(旭ルート、小見川ルート、佐原ルート)
浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
149 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:45:14 ID:2LZvbd3HO
関東の駅フォトラリーで行ったとき思った。車両だけでなく信号や踏切、駅全般の施設もボロボロなんだなぁ…って。
JRあたりじゃまだ使えそうな設備を交換したりしてたんだが、そんな撤去品を銚子で再活用できたらいいのにね。
産廃業者で処理されてるから産廃業者から買い取って銚子へプレゼントすりゃ喜ばれそう。
150 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:49:24 ID:GnPvzX5v0
とりあえずNHKに 『澪つくし2』 を制作するよう嘆願書を
151 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 09:40:14 ID:4IPzD8ArO
我コレヨリ出撃ス。グッズヲ片端カラ捕獲セシメタントス。
152 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 09:41:45 ID:V5e4my6WO
>>100 GJ!!
銚電の濡れせんべいって、少し高くないか?
銚子駅前の土産物店で、銘柄は忘れたが、銚電のよりも安く買った記憶がある
しかもそれは、銚電のよりもうまくて、添加物も少なかった
銚子電鉄の事なんて知るか!
コピペばっかりしやがって!
とりあえず濡れ煎餅買ってくるか
>>146 '''''| | .....,,,_
 ̄| |''''''─‐- ゙"ニ ─__
| |─ガッ- ...___
| |/レi ニ | ニ ≡
| |`Д)| ニ |!カ_
| | つ つ Lニ-‐′´
''| |゙゙ ̄ _,, -‐'''
--| |"゙ ̄
ニ| | _,.
| | _,.. -‐'"
__,,| |''"
| |
ぶっちゃけ、他常駐スレから来てみた訳なんですが
一日の乗降客数(でいいの?)がどの程度で推移していけば、数ヶ月で安全経営ラインになるの?
こうなったら「いちご電車」の実績がある岡電にお任せするのもいいのでは。
お得意の「水戸岡マジック」で視覚的にも話題になるだろうし。
ついでにPiTaPa導入w
157 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:19:59 ID:Yxnr+yKD0
全国の鉄ヲタ!今こそ結集して銚子電鉄を守り抜こう!!
他の板でコピペを見てここに来ました。
前社長の横領と会社の窮状は聞いていましたが、ここまでとは・・・
従業員の悲鳴に涙が出ましたよ・・・取り敢えず最寄り駅のキオスクに煎餅買いに行ってきます。
頑張れ!
>>152 銚子には、福屋をはじめ数々の濡れ煎餅屋があるが、相場は一枚80円。
正直言って、銚子電鉄のよりも美味い。
でもおいらは銚電のを買うぞ。
160 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:53:13 ID:uB1f0T7t0
こりゃアレだな
沿線でヲタを誘致できそうなロケをするしかないな
AKB48『会いたかった』のプロモーションビデオのロケ現場として
ヲタの聖地と化した館山市の洲ノ崎灯台のように
銚子電鉄の駅でヲタ寄せのロケしろよ
大至急
コピペ見てとんできました。
ぬれ煎買いに行くぞ、静岡から。
ところでどっかの駅にあった鯛焼き屋はまだやってる?
年末に貸切オフでも企画しては?
163 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:00:27 ID:DqUVj6+G0
切実すぎて泣けてくる(ノ∀`)
164 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/18(土) 11:03:02 ID:nERWzJ0K0
あたいもいろいろ買いに静岡から行くぞ!! と、言いたいとこだが、
難しいのでオンラインショップで買いました・・・
到着が楽しみだ。
165 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:04:44 ID:AMCnx8Yq0
コピペみた
これはやばいな
明日銚子行って濡れ煎餅買ってくる
ついこの間用事があって銚子行ったからなんか無駄足な気もするけど気にしたら負けだよな
167 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:06:58 ID:9+PPgrny0
オマエら銚子行くならクルマを使わず鉄道で行けよ!!
往復!!
で、煎餅買うだけでなく銚子電鉄往復乗り通せよ
外川で地元のおじちゃん、おばちゃんの経営する店で旨いモノ食って来いよ!!
170 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:12:15 ID:Oxk8s+1q0
171 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:21:14 ID:irQgxAJh0
172 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:21:56 ID:Z7aQs2gp0
191 名無し募集中。。。 2006/11/18(土) 10:01:57.08 0
記念6か月定期券とか売り出せばいいと思うの
173 :
161:2006/11/18(土) 11:29:43 ID:yz/G1cGuP
とりあえず、ぬれ線と記念乗車券注文した。
記念乗車券使って乗り哲に行く予定。
>>168 サンクス、買いに行きます。
ちゃんと銚子まで行こうぜ。
>>167 無理して銚子までJR使うことないんじゃない?
バスでもマイカーでも、それが楽ならそれで良いじゃない。
銚子電鉄を救うのが目的なんだから。
で、煎餅買えば助かるのか?
凄く一時凌ぎのような気はするんだが。
176 :
161:2006/11/18(土) 11:52:03 ID:yz/G1cGuP
とりあえず車両点検ができれば1年は桶だろ。
次回の点検までに金を工面しないといけないんだが。
177 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:52:33 ID:Yxnr+yKD0
銚子市民が全然乗らないのに、鉄ヲタが集まって乗っても焼け石に水。
178 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:52:56 ID:AMCnx8Yq0
>>175 列車の法定検査費用を稼ぐのが目的だから、まさに一時凌ぎが目的なんだと思う
○みんなの知らない銚子○
1.風車(風力発電)の街
2.1年中、気温が安定。冬暖かく、夏涼しい
3.畑から土器が取れる。縄文土器
4.銚子の犬吠埼には白亜紀の地層が出ている
5.市立病院がもうじき潰れそう
6.ケーズ電気がある(結構、重要)
180 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:55:13 ID:O9lmgQsA0
先々月仕事で銚子に行ってきたけど、すごく味のあるいい街だった。
ここまでノスタルジックな気分になれるところはそうないよ。
行くのは時間的、金銭的に厳しいけどぬれせんは買おうと思う。
18シーズンになったら乗りにいこうかな。
ひとつ、この澪づくしの上映会をやってみようか。
182 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:57:45 ID:O9lmgQsA0
あ、あと
>>179氏の言うように風車がすごく多くてびっくりした。
日立出身の自分としては日立電鉄の二の舞になって欲しくないお。
183 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:07:41 ID:aogTjWOuO
このスレ見て来週末に家族旅行で銚子へ行く事にしました。
子どもと銚電に乗る約束をしたので、当日は1日券を買わずに
全駅で乗車の度にきっぷを買おうと思います。
もちろんグッズや煎餅も!
184 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:08:54 ID:IBHA5as60
>>183 飯はフランチャイズ店ではなく
地元経営の店を利用してね
それでこそ金は天下の回りものというもの
185 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:11:51 ID:eTpYU75n0
あんなボロい電車に乗せられても子供は喜ばないぞ
186 :
183:2006/11/18(土) 12:21:41 ID:aogTjWOuO
>>184 街巡り味巡りで行こうと思います。
何処でも食べられるものより、その土地でしか味わえないものがありますよね。
子どもと一緒に社会勉強をするという意味でも銚電に乗ろうかと…
187 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:32:28 ID:eTpYU75n0
だから子供がかわいそうだっつってんの
子供はあんなボロに乗ることが楽しいとは微塵も思わない・SLとかなら別だが
親につまんないとこ連れてかれたって楽しくねーんだよ!
SLこそ子供がかわいそうだ
よし決めた
受験終わって始めに訪ねる所は銚子にしよう
子供が鉄道に興味を持ってるんならいいんじゃないの?
良い体験になるよ。
GWに岳南乗りに行ったんだけど、親子連れいたよ。
子供は電車好きみたいで、単行列車を見て「都電みたいだ」とめちゃめちゃはしゃいでた(w
191 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:40:46 ID:zAMJL0AG0
あげ
192 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:40:49 ID:IBHA5as60
>>192のサイトは
名指しで2chからリンク禁止だぞ!
やるとIP晒されるぞ!
194 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:57:39 ID:TXUjSFAg0
>>179 みんなの知らない銚子に追記。
ケーズ付近にイオンが出来ます。土地は買収済みなのでもうそろそろ工事が始まるかと思います。
あとはドンキホーテが出来るとか出来ないとか?
195 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 13:21:04 ID:Dpt9BHB70
NHKにもう一度「このまちだいすき」をやってもらうしか...。
ふと気になったんだけど、ぬれせんを通販で買う時ってみんなどうやって代金払ってる?
後払いだと煎餅ばっかり先に調達が必要になって現金が来るのが少し後
クレジットカードも電鉄にカネが入るのは少し後
ふくれあがったせんべいの注文に耐えかねて...、なんて事態は困るから、
いちばん電鉄に有利な決済方法って何だろう。
もちろん、現地に行って買ってくるのがいちばんなんだろうが。
銚子って離島以外では日本で一番早く初日の出が見える場所だよね?
>>196 そうらしいんだ。
大晦日〜元旦は、道路が車でいっぱいになっちゃうんだ。
でも、銚子電鉄があると、銚子駅から電車に乗って初日の出みて
なんか食べて、お酒のんでも電車を運転する必要がなく
そのまま総武線に乗って帰れるんだ…すごく貴重
198 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 13:49:04 ID:4sHkvUIf0
記念切符を通販で買いまくるのが一番効果的だよな。
>>195 振込み。
入金確認後に発送準備できるからね。
200 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:12:49 ID:+Co0ksuM0
ニュース速報+にも スレ立ち きますた〜
202 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/18(土) 14:38:16 ID:nERWzJ0K0
>>199 今度買うときは振込みにします。
>>201 素晴しい
何だかたい焼きが食べたくなっちゃった。たこ焼きもおいしそうだし。
・・・ もう行くより他なさそうだ。
203 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:38:17 ID:mIhl9oPx0
オンラインショップのカウンターの上がり方がすごいな
205 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:45:56 ID:Bpc2kE7m0
206 :
201:2006/11/18(土) 14:47:17 ID:4oOOXk330
他の形式も仕上がったら、メールしてみようかと考え中
何かの役に立てたらいいんだが・・・
縮小してバナーにしてHP持ってる奴に貼ってもらえ
208 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:53:19 ID:Bpc2kE7m0
209 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 14:55:49 ID:QH1pGWQJ0
引っぱってもらいたくてこんなカオなのサ>澪つくし
後で訂正しておくです
211 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:01:43 ID:NY8H9KN50
映画やドラマで貸し切るほかに、痴漢物、電車内露出物撮影のためにAVにも門戸を広げたら?
ド田舎だから早朝深夜なら人目につかんだろ?
実際都電でやってるし(こっちはAVメーカーに会社名や貸し切る内容騙されて使われたらしいけど)。
1撮影200万ぐらいで貸し切らせればいいんじゃない?
よく昭和のノスタルジックなシーンを撮るために
小湊が使われたりしているが、
銚子電鉄も積極的に売り出せばいいのにね
以前の塗装なら尚良いけど、いまの状態だと塗装代もキツいんだろうな
213 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:21:53 ID:4IPzD8ArO
外川を筆頭にレトロな駅は結構ある。仰せの通り昔の雰囲気の撮影には使えるが、あの赤と茶色とのツートンよりは
ラズベリーとクリームのツートンの方がより良い雰囲気で撮影出来るね。
214 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:24:12 ID:NY8H9KN50
車両検査する金ないなら総武・成田線の113系普通列車をそのまま乗り入れさせればいいんじゃね?
明日ツーリングのついでに乗って喰ってくる。
銚子駅前ってバイク止められるトコ有るかな(コインPでも可)?
漏れの同僚の話し。
銚子の嫁さんの家にケコーンの許可のお願いに行ったら、濡れセンが出てきたらしい。
中部地方出身の同僚は、濡れた煎餅なんて知らなかったので「こっ、この湿気た煎餅の意味は…(((゚д゚;)))」
とガクブルしながらもまったく気付かぬふりをしながら全部食べたらしい。
ケコーン後、義母に「実は、あの時は生きた心地がしなかった‥」と話したら爆笑されたらしい…。
罪作りな煎餅よのう。
>バイク止められるトコ有るかな(コインPでも可)?
つ 外川の銚電駐車場は?
217 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:31:27 ID:3C4Oosxq0
カードで煎餅が買えるようだけど、カードだと入金が遅くなるのでまずいんじゃないか
218 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:33:09 ID:49GGd+550
うちの近くの駅のキヨスクでも売っているようだが、通販とキヨスクなら、どちらが銚電の儲けになるかな?
219 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:34:47 ID:49GGd+550
>>214 千葉の113系は最低でも4両編成だから、入線は無理
220 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:39:33 ID:4IPzD8ArO
あのヘロヘロの線路じゃ多分脱線するw
221 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:40:50 ID:Bpc2kE7m0
108 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 15:18:19 ID:LSF3JOY60
できるだけ振込で支払ってください。
カードや代引きだと短期の資金繰りがショートしちまうかも知れんとです。
申し込みが急増しているようですが、売掛が一時的に増えると・・・
110 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/18(土) 15:23:43 ID:FF86HsqT0
>108
もっと早く言ってくれ…
カードで購入しちまったよ。
111 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/18(土) 15:28:05 ID:ETF3k8N40 ?2BP(35)
>>108 遅かった。俺もカードで買っちまったよ
112 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/18(土) 15:28:38 ID:ce2c7EJ30
確かに、カードだと手数料数%分、銚子電鉄は収入が減る。できればイーバンク振込みにしたかった。
でも、俺自身の口座にも金がなかったんだ。やむを得ずクレジット購入。
許してくれ。
塗色がなぁ…山田邦子ウザス。
塗色が素朴なツートンなら漏れだって何度か撮影なりなんなり逝ってたと思う。
塗変する金もないよな。
223 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:46:24 ID:Vk4JTLgfO
>>216 dクス
そこ行ってみる。
油脂類とか塗料、スポンサーからの現物提供とか出来ないかね?
県内の販売店のエロい人、なんとか宜しくお願いしますだ。
224 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:51:11 ID:zd085S/h0
電池で走ればいいんじゃね
燃料電池車を買ってやれ
昔やってたドラマ「コーチ」のサバカレーみたいに
一発逆転で繁盛する方法はないものだろか・・・
227 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 15:57:12 ID:BKz+JK86O
さっき錦糸町のニューデイズで、ぬれせん買ってきた。5枚入り410円。
今ならペット茶とあわせてSuicaで買えば、Suicaペンギン柄のバッグがもれなくついてくるおw
ぬれせんとはまったく関係ないSuicaのプロモだけど、マジでちょうどいいサイズ。支援したいけど行く時間or金がちょっと…という向きにお勧め。
ぶっちゃけた話、1両塗るのにいくらかかる?
2〜30万もあればいいかね。
急場は凌いだとしてもその次の手を考えないとな。
229 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:05:47 ID:4oOOXk330
5〜60万とかいう話をどこかで耳にした>塗装代
230 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:10:26 ID:BKz+JK86O
確かに。
今よりも少しでもいい形で存続してほしい。
差し当たっては、車両の塗り替えうんぬんよりも検査費用だけど…
231 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:17:43 ID:Bpc2kE7m0
232 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:19:23 ID:Z4jN9pl4O
だったらあんな派手な色にはしなければよかったんだよ!バカだよ!銚電は!
内野屋がメルヘンな駅舎を建てる→車両もレトロ調のカラーリングに
という計画だったからでは?
ところで、
犬吠の元相鉄っぽい廃車体が謎なんだけど、詳細知ってる人いますか?
235 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 16:33:10 ID:X/X1tfxE0
こりゃアレだな
沿線でヲタを誘致できそうなロケをするしかないな
AKB48『会いたかった』のプロモーションビデオのロケ現場として
ヲタの聖地と化した館山市の洲ノ崎灯台のように
銚子電鉄の駅でヲタ寄せのロケしろよ
大至急
千葉出身の芸人総動員キボンヌ
地井武雄
保田圭
根本はるみ
237 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:11:02 ID:4IPzD8ArO
千葉駅のキヨスク(7、8番線ホーム)はちゃんと売ってました。
>>236の才能に嫉妬
てか本当これつかってグッズとか作れそうだな
239 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:32:11 ID:zd085S/h0
明日は成田に大量に人が集まるがその一部でも銚子に誘導できないか。
240 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:32:30 ID:doAfLNB+0
>>236 乗務員が観音駅でタイ焼き焼いていたりしてw
>>201 俺のHPに載せたいんだが、・・・良いか?
242 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 18:38:24 ID:S53PjFz90
>>201,236
プロの絵描きさんでつか?凄い。
銚電に贈ってあげたらよろこばれるのでは…。
>>114 あっという間にdat落ちワロスwwww
揚げ煎注文しといた。(´;ω;`)ウッ…
銚電の関係者、この板見てるかな。
なんとしてもガンガレ!応援している。
レール文鎮売り切れ御礼
このたびは、電車検査費用捻出のために、全国から沢山の皆様に応援をいただきましてありがとうございます。
本日までに、ぬれ煎餅や鉄道グッズのご注文を沢山いただきましたが、鉄道グッズの内「レール文鎮」が品切れとなってしまいました。
レール文鎮は古いレールを加工して製作したため現品限りとなっており補充ができません。
御礼申し上げますとともに、他のグッズ購入をお願いいたします。
社員も、皆様の応援に感激しがんばっておりますので、引き続きご支援くださいますようお願い申し上げます。
247 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:37:46 ID:doAfLNB+0
俺は火曜日の夜勤明けに乗りに行く。
ぬれ煎餅も買うけど、でんでん酒も買う。
大きくて丈夫なバッグを持っていって6本くらい買うつもり。
201,236の絵、いいね。
Tシャツとか文具にしたら売れそうだけど、
グッズをつくるにも金かかるからなあ。
包装紙や紙袋にしてもらえたらいいかもしれない。
248 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:38:16 ID:COhacD/H0
TEST
クルマで買い物に行きたいんだけど、犬吠駅に駐車場はある?
250 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:45:16 ID:7XZToPr0O
>>249 一時的に駐車できるところなら。あとは近くの寿司屋の駐車場かな。
252 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:50:37 ID:doAfLNB+0
>>249 いろいろ事情があるだろうから
クルマで来るのも仕方ないかもしれないけれど、
せっかくだからちょっとは乗っていって欲しい。
犬吠〜仲ノ町往復とか。
253 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:52:43 ID:Vk4JTLgfO
ウテシが制服で焼くタイヤキ…かなりイカスな。
車で行く=煎餅等を沢山買って来るという事。
鉄道じゃ持てる量が限られるからね。
濡れ煎注文したついでに銚電HPを再度見たら
金欠メッセージが消えてるぞ!
注文殺到で、もう大丈夫なのか?
それとも捌ききれなくなったのか…? 不安だ。
>>249 どうもありがとう。
>>251-252 今回は濡れ煎餅の他に、でんでん酒2本と合格祈願切符2セットも購入するんで勘弁してください。
>>255 うしろのindex-j.htmを削除汁
260 :
258:2006/11/18(土) 20:15:42 ID:7JlMm+qt0
261 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:16:22 ID:40wukHU/0
262 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:17:28 ID:NKg25k5f0
264 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:20:11 ID:X6cScqaz0
>>249 クルマで行くなんて
よっぽどの田舎者か
極度の対人恐怖症ですか?
JRも使ってあげてください
遊びなんだから、ゆっくりと時間を過ごしてください
それがいやなら無駄ガス排出せずに通販、最寄りの駅売店、百貨店等で購入してください。
265 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:29:45 ID:p4c2mfPI0
レール文鎮は完売したらしいな。
昨日の時点では残っていたが。
266 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:30:14 ID:D+NK39Yh0
267 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:35:38 ID:doAfLNB+0
鹿島鉄道、まだ間に合うの…?
268 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:38:08 ID:cibRKyoSO
"みのもんたの朝ズバッ!"の"ほっとけない!"コーナーで銚電の現状を取りあげてもらったらどうだろうか。
使ってくだされ!
270 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:09:15 ID:hiHHnatk0
こんなに健気な鉄道会社見たことない
銚子電鉄に乗りに行くには・・・・・まずは東京に行きませう
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
@特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱
お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
A快速利用(E217系 211系 113系)
千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
総武本線は大半が211系ロングシート
・高速バス(旭ルート、小見川ルート、佐原ルート)
浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
銚子電鉄っていくら?
1800億までなら出せるけど
273 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:20:04 ID:DEleymJ0O
とりあえず、沿線地元民が銚子電鉄に興味を持ってくれないと
非常に厳しいのでは?車に感化され過ぎて無くなっても私達は
何も困りませんからという毅然とした態度だと間違いなく終わる
日立電鉄の二の舞にならなければいいんだが
275 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:35:39 ID:Bpc2kE7m0
振込みのほうが銚子電鉄に有利って書き込みあったけど、
振込口座も収納代行会社のもの。
よって、銚子電鉄には手数料引かれて、しばらくあとに入金になるはず。
だから、直接、直営店から買える人以外は、
キヨスクでも大丸でもクレジットでも銀行振り込みでも代引きでもコンビニ支払いでも、
何らかの形で中間マージンを引かれるわけだから、自分の買いやすい方法で買えばそれでよい
ということになる。
276 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:49:58 ID:pxhq520f0
>>272 資本金6910万円
発行済み株数24万株
電車がボロいのも困っているが、変電所がボロくて冷房化出来ないとか
4本の電車を同時に走らせられないとか色々ある。
277 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:51:59 ID:Bpc2kE7m0
587 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 19:09:43 ID:jZ2F+gQW0
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | 銚子電鉄の社長は正直に
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 「廃止したい」と発言するよう
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 苦言を呈しておく。
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158699319/587
278 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 21:53:41 ID:IERACt1e0
とりあえず次スレはもっと目立つタイトルにしたいとこ
280 :
1:2006/11/18(土) 22:16:01 ID:Ftk23IW+0
>>278 すまん いいタイトルを思いつかなかったもので…
281 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:30:06 ID:j8c5mOgK0
なんでコストがかかるのに電化にこだわるのかね
ま、今更設備変更とかできるわけでもないが気動車でいいよな
ま、一番いいのは線路を道路にちゃってバス輸送が一番いいわけだがw
もう諦めちゃいなよ
>>281 今まで電化→非電化になった鉄道って廃線の運命だろ。
クリ電も名鉄閑散路線と一緒の運命。
非電化にしてもコストは結局掛かる。
283 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:38:15 ID:zd085S/h0
妃殿下になったら電池で走れないだろう?
しかしこの状況下においても1時間に1本は確保されてるのはすごいなぁ。
バス転換した俺の地元、昼間は5時間くらい空白なんだが・・・。
285 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:40:10 ID:SIHO8d7T0
銚子まで車で来られる方には、
銚子駅前にある\100/Hの駐車場を案内しています。
と、くぬぎ山に来ていた銚電の人から聞いた。
くぬぎ山では、ぬれ煎久助を3袋買った。また買いに行くつもりだが。
とにかく「客単価」を上げて貢献することだ。
銚電に乗って、銚電のお店でぬれ煎買って、犬吠の鯛焼きを食べる。
末永く支援するためのアイディアが欲しいトコロだな
コピペいろんなとこで遮断されてんだがどういうこと?
今コンビニで払ってきた!
結構たくさん買ったよー。頑張れ従業員のみんな!
289 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:02:39 ID:2Ba5SonU0
290 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:07:01 ID:6StvT5ZI0
鉄ヲタの男たちよ。
彼女が千葉県在住だったら、「バレンタインデーにはぬれ煎餅がほしい。」とリクエストしろ。
むかし「こち亀」でバレンタインデーのチョコに
対向して煎餅を売ろうとする話があったような……。
>>291 頑固オヤジに、岩より堅い煎餅、唐辛子煎餅、塩の板のようなソルト煎餅
の三点セット、家紋つき煎餅をおまけにつけて買わせた、あの話か。
293 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:28:38 ID:pjIU+9Sn0
東京近郊では小湊鉄道が一番ボロいと思ってたが、銚子電鉄は俺の想像を超えてて泣けた><
本社はボロ小屋なのに架線柱がコンクリで綺麗なのはワラタが・・・
今度乗りに行ってみるかな
294 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:29:26 ID:mIhl9oPx0
この件をとり上げるテレビ局はまだないか?
この数日でネット上の宣伝はいちおう効果があったと思われるけど、
世間一般に流布する力はまだまだテレビにはかなわない。
今回は事情が事情でもあり、それに電車を走らせるために駅で必死に煎餅を
焼いているという光景はテレビ向きの「絵」になりそうだから、テレビで
流れれば世間の同情をかなり集められそうだ。
295 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:29:56 ID:E5aBbNV50
>>293 とりあえず今月か年内だな。
なにもできないなら「ぬれ煎餅」だ。
年始明けには電車が止まるかも
296 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:30:33 ID:0srLCpWo0
こうなったら京成以外の大手に買収してもらいましょう
297 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:31:29 ID:E5aBbNV50
298 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:34:54 ID:NmNf0FPmO
銚子自体、観光としては話題が豊富だから海水浴シーズンを中心にテレビや雑誌でよく見かけるよね。
その時銚電もよく登場するけど、あくまで観光としての取り上げで、経営難の事が大きくメディアで取り上げられた事はないよな。
>>298 今年はキャベツとメロンが結構TV放送されたんだよ。
NHKとか、土曜夕方のベッキーの料理番組とか、氷川きよしが畑来たりとか。
昨年のゴールデンウイークに旧国鉄カラーのしおさいに乗りたいだけで銚子に行ったことがあった。
銚子に着いてから、さてどうしようということで、あの時は何気なく銚電乗ってみようと考え、
弧廻手形買って次のように廻ってみた。
銚子→犬吠駅下車、京成ホテルの日帰り温泉に行く→犬吠駅に戻り外川駅へ、折り返しまで港散歩
→折り返して観音駅下車、鯛焼き食う→銚子駅でぬれ煎餅買う→またしおさいに乗って帰る
なかなか楽しかった。危機の今、また行ってみたい。
この際、第三者割当増資で、全国の鉄ヲタに1万円づつ出資してもらうのはどうだろうか。
>>272 1800億もあったら会社丸ごと購入どころか、安全対策や赤字補填に回しても
1000年くらいはもちそうだな。
1800億リアルとか1800億マナトだったら微妙だが。
アク禁になるし、銚子電鉄に迷惑かかるから止めておけ
309 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:07:09 ID:MLvnl84u0
>>307 アク禁になるかもな。
でも理解を求めればアク禁にならんぞ。
すこしづづ地道にネ
過ぎたるは及ばざるごとし。
せんべい通販ページのリンクはすでにはじかれてる。
自重しろ。
大半のスレは馬鹿厨房工房が馴れ合ってるから選定基準をしっかりと。
ただコピペすればいいってモンじゃない。
で、急場を凌ぐためには具体的にいくら足りないんだろね?
100万円程度なら、ポン!と出す椰子がいてもおかしくないだろ。
昭和50年代前半に保育社だったかヤマケイだったか、「日本の私鉄」って本が出てて、
そこの銚子電鉄のところを読むと、収入増やすために鯛焼き売り始めてたんだな。
まいにち、まいにち鯛焼きが売れて、景気がチョーシ良くならないかなぁ、ってさ。
質問スレに貼るのはやめてくれ。
真面目なスレに余計なものを持ち込まれたら迷惑。
馴れ合ってるとこだけで頼む。
ここって、子会社とかないの?
親会社がピンチのときは系列会社から
金を引っ張ると言うのは良くやる手だと思うのだけど。
315 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:18:52 ID:2VUctU2hO
サロンならいーんじゃないかな
317 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:20:31 ID:MLvnl84u0
>>314 そんなもんない。
親会社だってコロコロ変わった会社。
たいやきは「およげたいやきくん」にあやかってやりました
318 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:20:45 ID:FslFaALG0
その銚子電鉄の親会社がつぶれちゃったんだよ
んで、その親会社の社長が銚子電鉄名義で金借りて他の事業に金まわして逮捕
国からの助成も打ち切られてるし、頼れるところはもうないんだよ
詳しくはwikiにのってる
年間の総売上が1億2000万円弱ってのは厳しいよなやっぱ
かのん駅とタイヤキの関係はないようだな。
やべぇ、俺コピペしまくってるからアク禁喰らいそう…orz
涙でモニタがかすんで見えません(´;ω;`)ウッ…
322 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:26:57 ID:CTK6WOcT0
バス板のはあらかた削除されたね。
気持ちはわかるがコピペしまくれば良いというものでもないかと。
十分広まりつつあるみたいだし、焦らずじっくりと濡れ煎餅を
発注しようじゃないか。
326 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:37:59 ID:767szGEgO
そこでTPOですよ
>>325 しもついも末期は10人も居ないの状態だった。
有田鉄は5人も居なかった
328 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:44:30 ID:hu/hVPlo0
銚子電鉄のホームページを見ようと思ったら、アクセスが多いせいか鯖が重い。
鯖が重い。
鯖が重い。
……鯖が重い。
(゚∀゚)ひらめいた!
太平洋で獲れた重たい鯖を銚子電鉄で運べば、貨物輸送で収益を上げられるぞ。
銚子漁港は沿線外だから、外川の港を使えばいい。
>>325 たいやき売り場には3人くらいおばちゃんがいるにょ。
330 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:46:27 ID:jfYoST6n0
331 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:47:38 ID:BOKLnPpM0
>>327 有田は1日2往復で休日運休だから5人でもいいだろ。
332 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:49:20 ID:hu/hVPlo0
333 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:52:09 ID:hu/hVPlo0
>>332の補足。売上高のうちどれだけの割合が人件費として職員の給料になるのか、俺は知らない。
334 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:54:45 ID:miFAxStK0
>>333 120,000,000÷24=5,000,000だからな…
人件費以外の、販売費一般管理費を考えると、どう見てもやばいっすよね。
濡れ煎餅買いますか…
犬吠駅でアナウンスしてるおばちゃんは、
一昨日下がりっぱなしになっちゃった
犬吠駅前の遮断機を一所懸命手で上に持ち上げてたにょ。
>>335 なんかその遮断機が会社の状況の縮図みたいで泣ける
337 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:01:37 ID:e/HGsIjJ0
銚子電鉄は規模の割には運転本数が多く正社員は、
仲ノ町駅長(事実上、現業部門の総括責任者)1名
仲ノ町助役(同副責任者)1名
仲ノ町駅係員2名
外川駅係員2名
乗務員5〜6名
車両整備担当2〜3名
保線担当1〜2名
電気担当1〜2名
現場予備要員1〜2名
非現業部門3〜4名
・・・で、合計24人になる。
他に、観音駅・笠上黒生・犬吠駅係員やタイヤキ屋、濡れ煎餅関係の嘱託職員が在籍。
高島彩って濡れ煎餅好きなんだってね。銚電のかどうかは知らないんだけど。
みんな言ってるよ。「あいつはヌレセンだ」って。
339 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:11:16 ID:tVjvzV8x0
>保線担当1〜2名
>電気担当1〜2名
これはきつい。きついよ;;
340 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:14:22 ID:Qou68aAAO
>>337 将来銚電存続したら退職者の補充にモバイト.comなどのバイト使いそうな希ガス
銚子電鉄ってそもそも開業時の所轄官庁による完成検査の段階で
「これで開業するの?」みたいなことを言われるくらいにヘロヘロな
軌道状態で、一部レールを敷き直してようやく開業したらしいね。
ずっと昔のRMの「ローカル私鉄ひとり歩き」の銚子の回を持ってる方は
ぜひ読み返してみてください。
342 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:22:44 ID:e/HGsIjJ0
>>339 中小はおろか大手やJRも技術部門は外注化や子会社移管、分社化が進んでますので、直轄なのはある意味すごいです。
>>339 しかも、その書き方だと、そのうち何人かは仕事を掛け持ちしてるって事だろうな。
344 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:28:28 ID:EW3HKiF20
ヤマサ醤油って銚子が本社だったのか、知らんかった。
全国的にも有名な会社だし、ぬれ煎餅にも使用してるから、そのへんも
十分にアピール材料になるよな。
>>344 草なぎをCM起用するくらいなら電鉄を使ってほすい
346 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:32:39 ID:BOKLnPpM0
4000円以上は送料サービスだけど、4000円未満でも、
送料の一部は電鉄側が負担するんじゃないかな。
俺の住んでいる地域は、送料表では500円って書いていたけど、
明細には950円って書いてたし。
4000円以上だから全額サービスになったんだけど。
347 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:33:11 ID:e/HGsIjJ0
もう10年以上前の話になるが、台風接近時に「チャイナムーン」の店長が土嚢積みの手伝いをしていた。
やはり宣伝でRock登録されてるもより。初手からのコピペ販促は危険でした。
75 名前:名無しの報告 投稿日:2006/11/18(土) 01:08:45 ID:eFNQ0UxT0
【銚子電鉄を助けてください!】
----中略-----
なんか、複数犯っぽい気もしますが
76 名前:AirRock ★ メェル:sage 投稿日:2006/11/18(土) 02:05:02 ID:???0
>75
105スレ。短期で登録しました。
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 94
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163712749/75-76
350 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:55:17 ID:EW3HKiF20
>>195 ものすごく遅レスになるが、「このまちだいすき」ナツカシス
小学生のとき見てた…
あの番組で銚子という場所があることを知った。
351 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:01:16 ID:MLvnl84u0
>>349 阪急宝塚線のスレだな。謝ってこようm(--)m
>>351 謝るのではなくて販促宣伝の自粛が必須。
危機感を抱いているのは分かったから分別を持って動いてほしい。
利害が絡む以上単なるコピペとはわけが違ってくるのよ。
というわけで今後コピペを続けるにしても、銚子電鉄の危機という点にしぼるしかないかと。
353 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:13:56 ID:l9I3Fy660
>>196 >>197 日本で一番日の出が早く見られるということは、
極東で一番早く太陽が見られる場所ということか?!
それなら元旦は、銚子電鉄に乗って初日の出観に行きたいなあ。。
354 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:14:48 ID:e/HGsIjJ0
>>331 ちなみに末期の有田の鉄道部門正社員は1〜2名だった。
それも本社部門。
全駅無人駅。運転士はJRのOBが2名嘱託扱いで正社員でなかった。
355 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:15:48 ID:MLvnl84u0
356 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:19:04 ID:e/HGsIjJ0
銚子電鉄は売却できる優良資産(土地など)はないのでしょうか?
空気を読まず申し上げる。
ぬれせんではちょうでんを救うことは出来ない。
去年、10年ぶりに銚子に戻ったが、既に町自体が死に体なのだと実感した。
無理も無い。まともな観光資源を開発してこなかったし、
企業誘致も出来てないからな。
大学が出来てたが、学生たちがバイト先の無さに嘆いているそうだ。
その時は夏だったが、サークル活動に精を出す者どころか
人っ子一人いなかった大学はある種遺跡のような雰囲気を醸し出していたよ。
要するに過疎化がかなり進行しているので、鉄道会社を維持するのは
度台無理なんだよ。自転車より遅くて不便な電車なんて誰が望むんだよ・・・・
358 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:27:15 ID:MLvnl84u0
359 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:32:06 ID:e/HGsIjJ0
>>357 地元出身の方ですか?
銚子電鉄は日中は毎時2本程度の運転なので、中小にしては運転本数は多い方。
並走、競合関係にある千葉交通のバスの運転本数もそんなもの。
今は乗客の減少より施設の老朽化が問題。
冷房車を導入したくとも、線路、橋梁が重量オーバーになる。
途中交換可能駅が笠上黒生だけなので増発も難しい。
犬吠や仲ノ町に交換設備が欲しい。
そうすれば15〜20分間隔の運行と速度アップも可能。
これを機に、LRT化も検討すべき!
360 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:34:34 ID:e/HGsIjJ0
犬吠〜外川間の線路付近に自社所有の土地があったはず。
京成ホテルの社員寮のそば。
>>359 つーか、冷房いらないにょ。
暑い日は窓全開にして潮風感じるのがいいんだにょ。
>>357 なるほど
銚子市がもっと観光の目玉として押していけばいいじゃんとおもったけど
市自体が銚電とかわらない状況なのか
きびしいな
363 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:43:43 ID:e/HGsIjJ0
>>361 たま〜に乗るからそう思うだけ。
毎日利用する地元住民は「オンボロ電車なんとかして〜っ」と思っていると思うよ。
以前、南部縦貫で地元の高校生に「毎日レールバスに乗れていいなぁ〜。」って言ったら、
「こんなのただのポンコツ!!」と反論されたことがあります。
364 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:49:33 ID:b+TSIP02O
365 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:50:17 ID:b+TSIP02O
間違った。東横イン犬吠駅前ね。
367 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:55:40 ID:5TEa495G0
仲ノ町の駅窓口の態度が悪いんだよな。
368 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:57:14 ID:MLvnl84u0
>>366 あ〜ら〜
あなた様はもしや・・・
こんなとこで作品にお会いできるとは・・・
なんか勇気貰ったような気がした。
369 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 03:10:18 ID:E5nsehm/0
回数券買ってやれよw
370 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 05:35:21 ID:Lp1Q1F3E0
なんとなく見てる内に煎餅は食いたくなったから買ってみた。カード決済にしたけど、カード会社からの入金って来年とかになったりするのかもしれんね。
でも、さすがに北海道から煎餅買いに行けないしなw
371 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 06:18:45 ID:q5C/jmYGO
鉄道の使命はとっくの昔になくなっているので土地の有効活用するためにも早急に廃止にすべきです。
372 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 06:23:05 ID:xC9oe41W0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
まだ公明党に投票した方が良いな。
東京―銚子
・電車(総武本線・成田線)
@特急しおさい(車両 E257系-500 255系)
乗車券2210円 自由特急券1300円 2時間弱
お得な券は、房総特急料金回数券 4枚つづり3600円(自由席)
A快速利用(E217系 211系 113系)
千葉まで総武線快速利用、千葉から総武本線・成田線の銚子行きに乗車
総武本線は大半が211系ロングシート
・電車(京成線・成田線)
日暮里などから京成線・京成成田駅まで乗車。(日暮里―成田 750円)
スカイライナー利用の場合はライナー券920円が別途必要。
京成成田からJR成田駅まで徒歩。銚子行き(113系)乗車。(成田―銚子1110円)
2時間半〜3時間程度。
・高速バス(旭ルート、小見川ルート、佐原ルート)
浜松町始発の高速バス。浜松町BTと東京駅八重洲口(駅からちょっと歩く)
から乗車。約2時間半。2500円。結構快適です。
お得な回数券あり。6枚つづりで12500円。
いい加減コピペ卯財
他板までばら撒くな
375 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 08:07:57 ID:iXXJc9jJO
>>349 こういう奴って宣伝ってだけで即座に反応して通報するんだろうね。
俺なんてめんどくさくて何もする気も起こらないけど、この手のチクリってきもいよね。
私はそのコピペで「買おう」と思ったけどねw
コピペも効果的に張らないといけないよ
数を伸ばすより張るスレを選んだほうがいいです
だれだよテレビ番組板の「おはよん」スレに貼ったのはw
379 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:01:42 ID:qPA1ezB+0
>>378 というか、銚子電鉄は首都圏だし、よそと比べればマスコミに扱ってもらえれば、
宣伝効果も大きいでそ。
首都圏って言っても銚子って千葉駅からですら100km以上あるからなぁ・・・
ウチ@京浜地区から銚子まで、バイクで行ったが遠いっす
犬吠駅に立ち寄って、お土産に濡れ煎は必須だったなあ
今年の夏も行ってきたけど、1000形がボロボロの状態で走っていて
ちょっと心配だった「大丈夫かな?」と。
いまの「銚電熱」が冷めた後、ちょだけでもっとリピーターが増えてくれたらいいな
382 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:45:48 ID:qiXN9ZVdO
できのーは客多かったの?
千葉駅から100kmは勘違いでした、スマソ。
でも遠いのは事実・・・
JRも高速もみんな遠回りなんだよね。
まっすぐ行こうとすると国道県道を駆使するしかないけれど、慣れてないと時間がかかるし。
東京に近い小湊に較べると銚子はその点かなり不利だよね。
384 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:57:22 ID:QANear3KO
ただ闇雲に貼るのではっなく、ガ板などのコピペ改変スレで
メッセージを入れたものを作って貼るのもいいと思うの
385 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:02:02 ID:if9sMQzm0
適当に宣伝しやがって迷惑だこの鉄道マニアが
ヌレ煎餅なんぞ女のまたがヌレヌレになるくらい前からかってくっとるわ
献血スレに貼った香具師は献血するんだろうなw
全く関係ない板の巡回スレに張られててびっくりしてきますた、実家が銚子の者です。
確かに、電鉄どころか、街が荒廃しているからなぁ・・・。
大きかったデパートもつぶれ、今はどうなってるんだろう。
とりあえず煎餅注文逝って来る
銚子駅 - 仲ノ町駅 - 観音駅 - 本銚子駅 - 笠上黒生駅 - 西海鹿島駅 - 海鹿島駅 - 君ヶ浜駅 - 犬吠駅 - 外川駅
澪つくしをデキ3で牽いて運転する事って出来ないの?
いい絵になると思うんだけど
>>390 車検に通りません(><;)
イベントのときとかに走らせるのが精一杯・・・
すまん、∩゚∀゚∩ageさせてもらうよ・・・
393 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:07:24 ID:ZdvTSiXO0
>>390 貨車が重すぎてデキ3が前のめりになるという話も。
(デキ3って何のために存在するんだろう・・・w)
394 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:09:54 ID:RipWwSav0
入換用だからなぁ。ブレーキも貨車相手ならともかくお客さん乗った車両を牽いて、走って止まれるほど強くないみたいだし。
ただいい絵になるのは同意。
395 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:10:11 ID:kiaYAyovO
そりゃ銚電の愛すべきマスコットとしてでしょ。
396 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:14:22 ID:ZdvTSiXO0
凸 =3 <走るマスコットなのれす(><;)
゚ ゚
398 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:22:09 ID:v5SHLAAO0
重量オーバーで冷房車にできないのは痛いな
今いただきマッスル!を観てたんだが、一日鉄道員体験とかやったらどうだろうか。
出札と車掌を午前と午後で半々にしたセットで1日5,000円とかさ。
毎週末やればリピーターも付くんじゃないかなぁ。
ほら、男の子だった頃に誰でも一度はやりたくなるだろ? こういう仕事。
400 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:30:02 ID:RipWwSav0
>399
そ れ だ
…とか思ったけど、車掌はともかく出札はお客さんいないと、マジで張り合いが無いような…
401 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:36:52 ID:qmesP2g40
>>399 始発から終電までキッチリ業務してもらう「リアル鉄道員体験」も
いいかもな。事故があったら事故処理も体験してもらうみたいな。
402 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:43:01 ID:uHAkQEKG0
今ぬれ煎届いた。
手書きのメッセージカードが泣けてくる
しかし、賞味期限の表示が印刷されてないんだが(;´∀`)・・・
403 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:44:00 ID:d8aHNh5q0 BE:506596379-2BP(35)
>>402 いつ注文した? 俺は昨日の昼頃に注文したんだが。
しかし、賞味期限の表示が印刷されてないんだが(;´∀`)・・・
煎餅つくるオバチャンたちの慌てぶりうかがえるな・・・
煎餅あがったよー J´A`し
ハイヨー J・A・し
煎餅あがったよー J´A`し
ハイヨー J・A・し
405 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:55:19 ID:v5SHLAAO0
406 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:55:57 ID:uHAkQEKG0
>>403 17日発注で、メッセージカードには18日って書いてある。
どんくらい注文いったんだろうかな
407 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:03:52 ID:d8aHNh5q0 BE:217113539-2BP(35)
>>406 おおきに。するってーと、俺のが届くのは明日かな。
このスレ見て、みん鉄の銚子電鉄編をまた見ようとオモタ。佐賀して来る。
壁|彡サッ
409 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:05:28 ID:jiMU+wu9O
俺は親の実家が銚子で幼い頃から銚電を見てきた。
自分自身今でも千葉県内に住んでるが、今回の一報を聞いて、正直「いよいよか…」と思った。
廃止と騒がれてる割りには日中もお客はそれなりに乗ってるし、本数も少ないわけじゃない。
鉄道自体の収支云々より、やはり前社長の借金負担が大きな原因だろな。
数年前までは車両の手入れもしっかりされてて、ホームの改修や架線柱のコンクリート化も進められてたくらいだし。
正直、悔しい・残念の言葉しか出ない。
銚電云々ぬきにしても個人的に濡れせんは大好物なので結構買ったりしてるんだが、今まで以上に買わないといけないな。。。
ま、大好物だからいいけど。
410 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:06:25 ID:e/HGsIjJ0
海外で動態保存状態のデキ3のきょうだいは一応警笛のようなものが付いているが、
銚電のデキ3には警笛がない。(なかった。)
当時の運輸省の警告を受け、
定年になった車両整備担当の愛車を廃車にしたときそのクラクションを装着したという噂を聞いたことがあります。
>>406 16日20:47(注文No.230)〜18日00:19(注文No.334)で104件
〜19日00:34(注文No.605)で271件
今700超えたとどこかのスレで読んだから、18日以降に注文した人は
もしかしたらちょっと遅くなるかもね。
処理速度は100件くらいなら落ちてないっぽいけど・・・
・・・あんまりおばちゃん達に無理かけたくないな。
日曜やってるかも疑問だが、一応決済完了メールには24時間以内に
発送手続きするって書いてあった。
(´;ω;`)無理しなくていいです
412 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:16:19 ID:d8aHNh5q0 BE:394019377-2BP(35)
>>411 一人頭平均3000円ぐらい使ったとして、500件あっても150万円の売り上げにしか
ならんのか。前途多難だな(´;ω;`)ウッ…
テコ入れに来週も発注しよう(´;ω;`)ウッ…。
413 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:18:03 ID:qmesP2g40
うまかったら定期的に注文するお
414 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:19:11 ID:v5SHLAAO0
以前の「嫌韓流」並みに
盛り上がれば
売り上げかなり期待できるが・・・
415 :
全国の赤字路線:2006/11/19(日) 14:42:06 ID:sT+p83fHO
僕たちも救ってください><
(;´∀`)便乗して乾き煎餅とか売りだそうかしら。
(゚Д゚ )それ普通に煎餅だろ。
(;´∀`)じゃ○○電サブレ
(゚Д゚ )………
>>402 俺の所も届いたんでさっきから食べてる
ぬれ煎餅はそのままでもうまいが、マヨネーズ付けてオーブンで
ちょっとあぶると更にウマーくなって酒の肴にいいぞ
後で通販ページに出てるお茶漬けにも挑戦してみる
417 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:47:56 ID:292YHtD90
今は金ないんで18きっぷシーズンになったら行ってきまつ
418 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:56:02 ID:qiXN9ZVdO
ビジ+板でテレ朝が取材してるみたい
419 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:24:08 ID:rEMitJdpO
濡れ煎、千葉県神崎町のミニストップ神崎町郡店には扱い無し。
もう一つのスレとマルチスマソ
420 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:29:46 ID:qiXN9ZVdO
冷静に考えると1日2000人利用客があるなら
輸送密度は平均乗車距離が全線の半分とすると1000になるの?500になるの?
421 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:32:06 ID:XQ42l22yO
しおさいで向かってます
17:39で行こうと思うのですが
この時間でも売っているのはどこでしょうか
教えて下さい
422 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:40:53 ID:Kps6sXe10
>>421 駅に電話して聞いてみれば?
もしかしたら駅でとっておいてくれるかもしれない。
423 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:58:49 ID:RQROSDCE0
>>421 しおさいに乗る前なら、東京駅八重洲口の地下改札を出て、
左に曲がって少し歩いたところに有る、入船堂本店でも扱ってるんだが。
424 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:17:55 ID:qmesP2g40
俺も来週行ってみようかなぁ。
鉄ヲタ仲間を誘ってみよ。
426 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:40:21 ID:q5C/jmYGO
使命が終わった銚子電鉄は早急に廃止すべき。日本に危険な交通機関である鉄道は要らない。
427 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:48:05 ID:Zd+xsq+n0
やっぱり販売サイト直リンはまずいんでないの。
428 :
419:2006/11/19(日) 17:51:30 ID:rEMitJdpO
ミニストップに売ってなかったから柏市のスーパー京北布勢新町店にてなんとか買えた!
429 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:53:27 ID:I2sjD7+h0
HPを飾ってる機関車ってまだ現役?
>>429 動態保存の走るマスコットなのれす(><;) > 凸 =3
゚ ゚
仲ノ町駅に入場券買って入れば見学できるのれす(><;)
431 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:00:43 ID:5fJ6Z3gj0
>>1 「フォトギャラリー」の「駅長手作りまかないカレー」
うまそう
車検代っていくらなのだろうか。
433 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:10:13 ID:fLl7/cwY0
メールして聞いてみたら?
434 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:16:56 ID:XQ42l22yO
ありがとうございます
外川停車中に駅員さんから買いました
計五つ、ボリュームありますね
435 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:38:09 ID:iXXJc9jJO
>>425 あいつら頭固いから何言っても無駄。
携帯の規制だって一度掛けたら永遠に外さないし。
あと、会話が成立していないスレとか選んだ方がいいかも。
いくらなんでもやりすぎだぞ
437 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:11:50 ID:d8aHNh5q0 BE:144742436-2BP(35)
>>437 >>425 少し前のレスくらい読み直せと(ry
あ、読み直す時間があったら濡れ煎買ってるか
439 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:20:15 ID:EpEM2AT80
コピペ用テンプレ頂戴
440 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:21:06 ID:d8aHNh5q0 BE:225154447-2BP(35)
>>438 あ、運営の話か。「応援行動のやりすぎ」かと思ってしまった。ヌマヌ。
コピペ少しやりすぎたんじゃないか?
俺達は善意のつもりで貼ってても、他板の住人はコピペ荒らしとしてしか
見てないかも知れないし、そうすると悪戯注文とかイタ電とかで
銚子電鉄に迷惑が掛かるかも試練。
442 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:03:45 ID:d8aHNh5q0 BE:321648858-2BP(35)
>>441 コピペのやりすぎって事か (´・ω・`)
443 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:26:41 ID:F0uVHnF4O
車両の検査費用が捻出できないから濡れ煎餅買えなんて言う会社は、
いっそ潰れた方がいい。マトモじゃないのは確か。
444 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:29:32 ID:ZILneoyj0
救済スレにわざわざやって来て、「潰れた方がいい」なんていう
>>443がマトモじゃないのも確か。
445 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:31:17 ID:d8aHNh5q0 BE:96494562-2BP(35)
>>444 ほっといてやれよ。惻隠の情なんざ判りもしないんだから。
446 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:36:20 ID:MLvnl84u0
こんばんは。201です。
今日のオレにできた事。
東京八重洲口の土産物屋で買った煎餅を、
創作系漫画即売会コミティア主催の読書会があったので、
そこの差し入れコーナーにメッセージと濡れ煎餅置いてきた。
急ぎ作りのメッセージボードに
「ガンガレ」とか「機会があれば支えたい」と落書きが・・・
ちょと泣けた。読書会のみなさん、アリガトウね
近所のスーパーに銚電のぬれ煎が置いてあったので早速買ってきましたよ。
ぬれ煎を食べたのは久しぶりだなぁ。
機会があったら、観音駅の鯛焼きも絡めて直営店へ買いに行こうかな。
>>378 俺だよw
まさか指摘されるとは思わなかったwww
ってことはあなたもOha!4視聴者かな?
マイコゥ、有紀様、千晶大好きだーーーーーーーー
超スレ違いにつきsage
450 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:44:39 ID:hNvBSQXZ0
cow
451 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:58:30 ID:S2dzUAcV0
とりあえず、募金とか行って銚子電鉄が生き返ったら、デキ3型電気機関車のトロッコ列車を走らせてもらおうかw
というか、客にそこまで求めるんだったら、営業許可取れなくても、復活記念日にデキ3全線疾走撮影会を開いたら、
かなりのプラス効果出そうなんだが・・・。
452 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:07:16 ID:MLvnl84u0
>>451 撮り鉄はカネにならん。自己満足でおしまいだと思う。
欲で生きる感じだから。
デキの費用で売り上げがペイしなかったら目も当てられない。
453 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:16:05 ID:S2dzUAcV0
454 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:18:46 ID:MLvnl84u0
>>453 日本で企画して成功した例を聞かないので・・・
民族性なんでしょうか?
それとも・・・
日本では失敗例は多そうですね
>>451 目先の車検を乗り越えなければならないが、、、
銀座線カラーや丸の内カラーにするとか、
青と黄色にするとか、
渋いオリジナルカラーに戻すとか、
とりあえず内野屋カラーのままじゃロケ隊にもスルーされちまう。
456 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:24:02 ID:ZILneoyj0
>>453 それ他国の話だから。
この国には馴染まない。
被写体を走らせる経費は誰が出す?
混雑が予想される撮影地に配置する警備員の費用は誰が出す?
写真撮らせて、撮った香具師からどうペイバックさせる?
写真集出して何万部売れるのか?
やるなら鉄道友の会とかどこかの鉄研やらに経費出させて、
フォトコン出品は有料。
写真集の採算分岐点までの部数は主催者が引き取り保障。
最低限この程度は必要だな。
電鉄に一切経済的な負担を求めてはならない。
みんなでちょうでんの株を買うとか。
458 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:34:13 ID:ZILneoyj0
>>457 非公開。残念。
電鉄が一口株主みたいな形で公募してくれればOK。
資金集めとしても効率は良いと思う。
しかし投資目的にはならんよ。
紙くずになる覚悟でお布施するようなもんだろうな。
もちろん大化けして配当貰えるようになって欲しいが・・・。
事実上の倒産をさせてしまえば?
公的資金が下りるかどうかですけど。
観光路線なら廃線もやもなしですね。仕方がないが、元社長一族をエタ・ヒニン・奴隷の様に扱い、命を捨てて頂きましょう!!
460 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:38:58 ID:ZILneoyj0
>>459 それっきり、になるに決まっておろうが!
元社長一族は死んで済むと思ってもらっては困るな。
無給で生涯煎餅焼きでもしていただこう。
横領した金は労働で返せ!横領額分の煎餅焼くまで許してはならんw
>>459 民事再生法適用を目論むか・・・・濡れせんとかを辞めれば出来るかもな。
皮肉な話で今屋台骨を支えてる食品事業が、補助金打ち切られた原因だったりする。
食品事業を分社化すればまた補助金貰えるかも知れないが・・・・。
462 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:48:17 ID:XZ0hcCQ60
銚子市の財政が終わっているのでこのまま廃止でおk
それか東庄に九州
463 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:48:44 ID:S2dzUAcV0
>>454 すまんが実際の話、鉄道法があってそういう事が出来ないのが実情なのだよ。
撮影専用列車を走らせるとなると、ある程度人を運んでその後機関車ごとバック、
また走らせなおすという、日本じゃ考えられないようなとんでもない走らせ方をするのが、
実情なんだとか・・。
かなり古い法律で確か、機関車両を必ず先頭に走らさなければならないという、おかしな法律があるそうです。
ちょっと調べても戦前の古い法律に引っかかって、悪戦苦闘中ソースが出せないのが残念な所です。
>>454 JR貨物でみんな同じデザインのコンテナの写真があるけど、あれは何?
466 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:11:02 ID:MLvnl84u0
>>463 素直に無理してソースを出さずに「すぐ何か買えばいいじゃん」
とりあえず年明けだよ、次の危機は。ここを乗り越えなきゃいけない。
>>465 銚子電鉄関連スレッドは他の板にも飛び火しています。
ですので、このスレの住人だけとは限りません。(一番濃厚ではありますが)
申し訳ございませんが、沈静化するまでそちらの掲示板等で警告してください。
468 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:38:37 ID:G1kcyUW30
∧_∧ _m_
( ´∀`) ‖_Ο|
/ |=ヽ_ /| ヽ / /
/ ノ三ヽ三| ヽ / / あぼぼぼぼぼぼ
/ /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/
( / |ミ 三‖ ○| //_ 人
| | |ミ 三三三| | ∨ |
| :| /_ノ | 人 | |
(_,ノ |___)_ | | |
// || |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:
| ぬ |/ ( ) / ( )
| れ || _:| |_ :/
| せ | | 三| |三/
| ん | | =| | =/
ヽ__/ /三| |三ヽ_
(__)( __)
無差別コピペはいくないね
濡れ煎餅というのはうまいのかい?
お茶に合って、べとべとしなければ買ってみる。
471 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:02:49 ID:lTYjqLCK0
>>470 実は俺もぬれ煎餅って食べ物を初めて食べたんだが、意外とうまいよ
5枚入りを買って味見してみたら?
472 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:03:56 ID:+cKzZ7o50
【ぬれ煎餅】電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。【買ってください】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163923868/ 痛N+のスレだけど、鉄道系の板のスレと微妙に対策案が違うw
29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2006/11/19(日) 22:17:50 0
大すきな彼女との結婚式に電車使えるかな?
どこに質問すればいいのだろう
パックで150万なら出せるよ」
35 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2006/11/19(日) 23:17:17 O
銚子商出身のプロ野球選手がいただろ
篠塚?長嶋?
まあ、あんまし関係無いけどなんかやらせよーぜ!
あとは犬吠埼灯台ミサイルとかなんかあんだろがッッ!
38 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2006/11/19(日) 23:35:58 0
作家の菊地秀行の実家が観音駅(たいやきで稼ぐ駅)の近くだったような・・・。
39 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2006/11/19(日) 23:38:05 0
あと、ロッテのビックリマンの元企画担当者が本銚子駅の近くだったような・・・。
473 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 01:36:20 ID:djlLQGWZ0
やっぱ大手に買収してもらいなさい。。。
買い取るところがあるのかよ。
475 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 04:11:16 ID:UyhXN4Y+0
こうなったら非営利の特殊法人化して各地の廃車になった車両の動態保存もかねた
鉄道にしてくれたらうれしいけどね。手始めに中央線の201系や
583系をぜひ無料譲渡で。
476 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 04:22:58 ID:v1tltVlC0
>>475 583のブロワーが起動したら変電所がお亡くなりになるので無理です
変電所もどうにかしないとなぁ。
3両編成が2本同時に動いたら豪快に吹っ飛ぶのは何とも。
本銚子の上り坂でか細く点灯していた車内灯が全て消えてどうなるかと思った。
もっとも修理代出せなくて3両編成も動かせなくなりましたが…。
479 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 07:39:43 ID:czQdo8WD0
ここで鉄道ヲタ企画ではおなじみの
タモリ倶楽部の登場だな。
リアル鉄コレor富鉄道in銚子電鉄
481 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:33:49 ID:BoPCkxdH0
>房総住民
鯛焼きは止めといたほうがいい、マジまずい。
ぬれせんは美味い、○○ガミのより美味い!
マチガイない。
482 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:40:23 ID:jJSMonBDO
>>481 じゃああなたはどんだけ美味しい鯛焼き食べてるんだよ、って言いたい。
偶然マズかったのかも……
急いで作ってて、生地が生だったとか、作り置きだったとかw
オレが食った時は、餡子が豪快に入ってて美味かったよ
484 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:04:04 ID:cl96BgEG0
デハ501を助けるには主電動機の移植しか手段はなく、多額の費用が掛かります。
このままでは、デハ501は余命3ヶ月と診断されています。
とか言い出して寄付を集めれば、簡単に3億円くらい稼げる。
小回り手形を買った観光客に
花の種を配る(なるべく手のかからない品種)
これを沿線の指定した場所に蒔いてもらう
来年になったら花が咲いているかも知れません
ぜひ来年も銚子電鉄へ、お越し下さい。
というのはどうだろう?
植物好きのオバチャンは結構いると思うんだが・・・
486 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:28:42 ID:aBnsZFHJ0
>>484 でも実際問題501号車はすでにダルマさん状態の廃車ずみだし。
いろいろな妄想案が
『んなの無理に決まってんじゃんプゲラ』じゃなく、
現実問題としてこれこれこうだから無理、という風に筋道立てて否定されまくってるのが
今の窮乏を示しているようで、なんか切ないね。
明日か明後日、乗りにいくよ!
488 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:51:17 ID:5U20jFgL0
>>485 コスモスや菜の花、彼岸花が沿線で咲いていると
それだけで行きたくなる気はするね。
お花ボランティアなんかは地域で募れば結構出ると思うけれど、
問題は種の入手(要はお金)、蒔いていい土地の確保なんじゃないかな。
489 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 10:24:33 ID:+NRjlDdTO
弱肉強食
このスレ終了
490 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 10:29:15 ID:pu9NuVjMO
>489
弱肉乙
>488
沿線の市道にプランターを置かせてもらったり、
銚電の鉄路柵に鉢を掛けたりするのもいいかも
種を持参すると、鯛焼きor濡れ煎餅オマケします!
なんてのもアリかも
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- | 濡れ煎餅とでんでん酒、在庫全部ね
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
493 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:17:49 ID:lgkxKh1h0
★テレ東で11/20午前11:10 濡れ煎餅特集やってる
濡れ煎餅ブームで今濡れ煎餅がバカ売れし
亀田製菓も参入するとのこと
濡れ煎餅の起源は銚子電鉄と断言
494 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:22:30 ID:oq4Rw8jO0
495 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:27:21 ID:djlLQGWZ0
496 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:37:02 ID:zmDgAPnXO
亀田製菓はおこぼれだけちょーだいするのか?市ね
497 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:37:29 ID:mre8x5yTO
< `∀´>濡れ煎餅の起源は銚子電鉄ニダ!
498 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:38:31 ID:djlLQGWZ0
亀田製菓と銚子電鉄の社長のお膝元は?
本当に濡れ煎餅がブームなのかは知らんが…
ぐぐってみると結構出てくるね。
おこぼれちょうーだいというか、メジャーどころでも売ってるとこあるし。
俺は濡れ煎餅にはあまり興味が無いからお試し程度の数量に留めて
玄米あげもちを多めにして注文した。
なんか鉄ヲタ相手に、値がさするもの売らんかね。
方向板とかCDKの切り抜きプレートとか。
ちまちま濡れ専売ってても埒あかんだろに。
>>493 起源が銚子であることは事実だろうけど、銚子電鉄ではないだろうに・・・
亀田製菓がテレ東に伝えたことを、検証せずにそのまま流したのかな?
経済情報番組なのにこれじゃ困る。
>>463 亀レスで申し訳ないが…。
上野発の寝台列車で見られる推進運転は客扱いしていないから良いって事かな?
503 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 12:59:33 ID:dEye4Xj90
瓦せんべいも売ればいい
瓦せんべいなら
「イラスト」を焼き鏝でつけられるし
504 :
17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2006/11/20(月) 13:12:56 ID:lAfNr69p0
馬鹿馬鹿しい。
さっさと敗戦になりゃいいんだよ。
赤字企業は潰れる。
これが資本主義社会の摂理。
たいやきも濡れせんべいも経営危機の時に副業として始めて本業より稼ぐように
なったらしいが、また経営危機で今度は(ryってことなのかぁ。
もしかして濡れせんべい販売の副業が電鉄なのか?
507 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 13:34:42 ID:CFMSSSj10
>>506 収支上は濡れ煎餅会社が電車走らせているような感じ。
鉄道の2〜3倍の収益があるらしい。
今回乗り切っても、また濡れせん買ってとなりそうだな
濡れ煎リピーターが今より増えれば、
もう少しマシな状況になるかも知れんよ?
510 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 13:54:32 ID:CFMSSSj10
>>508 いいじゃんか。喰い飽きるまで買い続けてやれば。
他にも商品を展開しているようだし、銚子電鉄製菓鰍ナもいいよ。
走り続けられれば。
>>511 どっちにしても薄幸感漂うキャラなんだな・・・(´;ω;`)ウッ…
あったかいお茶でも差し出してあげたくなるよ。
俺もついでにageてみる。
513 :
安崎京急 ◆SkqQkkqKKQ :2006/11/20(月) 14:09:34 ID:galcuJVV0
514 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:17:36 ID:euc0oZ870
515 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:26:33 ID:oq4Rw8jO0
これを乗り切っても、飽きやすいネット民は祭りが終わったら散るじゃん?
一度人情に触れた銚電は、その後落胆し精力尽きるなんてことになるのかな。
>515
その事態はなんとか避けたいやね
なにか持続的な手段があればいいんだが
517 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:29:48 ID:cl96BgEG0
銚子電鉄のマスコット、「おちょうたん」
518 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:31:14 ID:oq4Rw8jO0
>516
そっから先は企業努力なんだろうけど
実際に乗る地元の協力が得られる何かってないかな
と心配になってる。
511や513のデハ801をフィギュアにして売ればアキバ系にバカ売れ間違いなし
江ノ電は一時期廃線寸前までいったらしいが、
今は土日には観光客がわんさか来てる
江ノ電、立地条件いいし。東京から程よく遠い
海水浴直通快速とかやってくれればなぁ
沿線は昭和30年代っぽくてイイんだが、
これって観光資源にならんかな?
522 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:37:22 ID:S8+QLzBlO
>>501 銚子市内には濡れ煎餅の業者が5社あるうち銚子電鉄は一番新参者だが知名度と売り上げは一番高い。濡れ煎餅の販売を決めたときにイ●ガミに協力してもらった。銚子電鉄の為ならとライバルが増え売り上げが減るのを無視して協力したそうな。
523 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:38:26 ID:2XL7OaJp0
524 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:41:45 ID:7fnmny2Y0
銚電が会員募って新規に株発行するなら10マソ位出すんだが。
なーに、三菱自動車株の値下がり分に比べれば10マソ位誤差みたいな(ry
>>471 スリーエフに濡れあられってのがあったんで食べてみた。
しけたかっぱえびせんが好きな俺には(゜д゜)ウマー
買ってみるよ。茶に合う。
鉄道のために地場産品を売るって根性も気に入った。
526 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:46:31 ID:PXDE8TH10
世界の車窓から
もたまには日本に来て地方の鉄道めぐればいいのに
529 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:03:06 ID:mre8x5yTO
530 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:05:36 ID:djlLQGWZ0
列車の推進運転・・・・速度規制はあるが合法
531 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:07:07 ID:djlLQGWZ0
そんなことよりテレ朝の取材どーなったん??
さっき通販注文した。
[注文No] 001003
[ご注文日時] 2006-11-20 15:12
注文件数1000は超えたのか。
丸2日で600位ですね・・・
534 :
公式ホムペ更新キタ:2006/11/20(月) 15:31:08 ID:by43lmck0
ご報告、お礼
お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入を
お願いしていただいているとご注文メールに書いてありました、
またがんばれという激励のオーダーメールも、そして沢山のご注文、
心にしみております。感謝しております
何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、
力強く涙が出る思いです。
まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。
銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同
平成18年11月20日(月)
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/ >電車が大好きな従業員一同
(´;ω;`)ウッウッ…
535 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:31:20 ID:zmDgAPnXO
決死の覚悟の呼び掛けなんだから大変とか思わず注文注文
遅れても怒らないバファリンのような心で対応汁
536 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:33:26 ID:dEye4Xj90
537 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:33:39 ID:Ko1g1CN80
まず経営陣は、銀行と債権者、その次は国税、役所と回り地元の有力者にも協力を要請。
経理のプロを送り、納税のやり方を変えて本社経費(固定費)の圧縮を行う。
最大のガンである資金ショート防ぐために、債権者&銀行と交渉し返済額の割賦を低減させる。
同時に回転資金融資の申し込み。
副業の方で数字が出るならば、別会社で登記し、融資、施設使用料等の名目で2年分の予定納税額を
母体への回転資金として回す。
会社の新規登録に対する恩恵を最大限に利用する為、各駅で独立採算性を採る。
↑しかし下手すると脱税&融資を受けている場合は詐欺で刑事告訴されてしまう諸刃の剣。
あとは、それに対する就労者への情報開示も念入りに必要。
事務屋が提言出来るのはここまで・・・
簡単に書いたけど凄く大変なんだよな。
538 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 15:40:29 ID:7fnmny2Y0
テレビドラマや映画で使ってもらえるようにする為にも、
旧塗色へ戻すのは必要だねぇ。今の色じゃ、「昭和」の
雰囲気出すのに使えないもんね。
千葉では非電化路線では「小湊鐵道」、電化路線では
「銚子電鉄」っていう映像素材としては素晴らしい路線が
ある。
銚電の駅舎のうち、土建屋が建て替えたアレは何とか
古い感じの駅舎に戻せないのかな。在来工法の木造
建築だと、今は駅舎に出来ないのか?
>>534 その熱さ、鉄道員の鏡だ・・・!
他の赤字3セク路線の半公務員職員どもへ見せてやりたい。
畜生、事務所なのに、泣けてくるじゃねえか・・・ 。・゚・(つД`)・゚・。
地元の国会議員、
自由民主党政務調査会副会長(担当:国土交通)だって。
成田空港のほうばっかり熱心なのかな。
541 :
17毛ゲッター(クオン・3ウゲッター) ◆317na9vJRE :2006/11/20(月) 15:59:00 ID:lAfNr69p0
昔さわやか三組でもロケしたな。
犬吠駅舎ならモルタル吹き付けで、昭和モダンな駅舎に化けそう
最悪バス転換でしょう。定時制確保の為に路線跡を専用道にすることが出来れば転換後の逸走も少ないでしょう。但し、
専用道は自社資産となるので何らかの減免措置が必要。一番大切なのは転換費用の負担無しでないと転換すら出来ない。
>>543 その人じゃないけど、よくできてる。早速使わせてもらうが、よろしいか?
>>538 気がついた時には、旧色に戻す余力もなくなっちまったのかね。
現行塗装って、確かテレ東系のおまかせ山田商会とかいう番組がいっちょかみしてたと思うんだが。
間違ってたら指摘よろ。
どこかのテレビ局の仕組んだ塗色の電車となると、他局は取り上げにくくなるってのもあったのかなぁ。
>>544 路盤跡をバス専用道?
そのままレールバス走らせちまえば?
既存のインフラ(一般公道)あってのバス転換だな。
549 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 17:02:13 ID:X5irBvlfO
心意気に泣けた
551 :
名無しでGO!:
>526
そういう器用さがあったら、こんなに正面切って困ってないと思うわ。