TOMIX信者の会Part71【真談話室50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
トミーテックHP
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm

前スレ
TOMIX信者の会Part70【真談話室49】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161270681/l50

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/tomix_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*キボンヌ埋めは950以降、次 ス レ が 立 っ て か ら(厳守)
2名無しでGO!:2006/11/08(水) 16:46:22 ID:EjrhtfHw0
あぼ
3注意事項:2006/11/08(水) 16:48:12 ID:vkzUNoHK0
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
4名無しでGO!:2006/11/08(水) 16:51:05 ID:vkzUNoHK0
富スレに限らず、各鉄模スレで暴れている輩。
コテハンを持たないので本文をNGワードに登録するとすっきり。

・関連スレ厨
鉄道模型に関連した各スレが新スレに移行したら、他の模型スレにコピペするマルチ野郎。
いちいち反応しても無駄なのでNGワード等での対処を推奨。

・国電厨(名無し機関区)
181系などを国電といいはる輩。発言が厨くさく、わけが分からないため見分けは容易い。
NGワードに登録しようがないので、無視を決め込むのが一番。
関連スレ厨と同一の可能性あり。

・スレ立て早漏厨・無断スレ立て厨
>>950以前で住民の合意もなくスレを立てる輩。 または>>950では無いのにスレを立てる輩。
住民の合意無し、立て逃げ、テンプレ整備不良、住民の合意のもと立てられた新スレを荒らすなど危険な厨。
GMスレがよく標的になるが、週末や長期連休中の場合よく現れるので要注意(学生?)
早漏スレは放置・削除依頼を徹底。
5スルー推奨コテハン:2006/11/08(水) 16:54:13 ID:vkzUNoHK0
荏原中延総合車両所 For TM◆SAszZToArA
・(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY ←"○○いいよね"
の部分を改変する場合あり
・TMステイション(゜∀゜)イイ!! ◆/j6eM7HF6E
・TMステーション川口店長代理又は(ニセ)含む
・KSS五位堂 ◆zCkkTO0FEM
・一般人 ◆VC81Lu3sfg
・その他、尿関係者と思しき人間の煽り、コピペ等

※一人でも反応すると調子に乗ります。皆様の協力をお願いします。
※上記コテハンは、NGワード対策としてコテハンをひらがな
やカタカナ表記に偽装する場合があります。
※ 荒らし、煽り、駄スレは完全放置。sageでもレスを返さないこと。
荒らしにレスするDQNもスルーの方向で。
6名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:25:54 ID:vkzUNoHK0
前スレ1000件突破あげ。
1000近辺の書き込みは「1000」ばかりで、キボンヌ系はなかった・・・。
7名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:26:05 ID:ReS1HjpO0
>>1
8名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:28:12 ID:awKWX3sTO
>>1乙!
>>6
時間が時間だけに低調だったな。
9名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:29:39 ID:TQlmkTGkO
>>1
あとインレタ厨もイラネェ正直、別スレ立ててやってくれ。
10名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:52:03 ID:IhaO90UEO
>>1
おつ!サンテレビ

前スレ1000、ED78はもう要らんのかな(w
11名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:22:39 ID:GZqu7lFM0
12名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:33:38 ID:lVHs6EM00
来年の富 2165 EF66 ブルトレ仕様って解放テコ付き?
だとすれば過渡から乗り換えようかな…
13名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:42:31 ID:o2Ix9p330
そういえば冨のHGシリーズって再販されたのってEF63とDD51と455系と485系初期型の増結とキハ58系くらいなんだよね。
N’EXや72・73系、165系&169系に583系に485系(クロ481セット除く)、キハ57系は再販されないし。
せめて165系や485系、583系はそろそろ再販してもらいたいものだが・・・
485系や583系は4〜5両セットにして価格を少し落とすとかしてね
難しいかな、やっぱ。
14名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:43:16 ID:1UIIdWnt0
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161270681/900

3両セットは入ってるけど、どういうわけか基本セットBは入ってないんだよな。
やっぱ、コスト違うんかな?
少しでも安くなるなら自分で貼るが
15名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:51:19 ID:1UIIdWnt0
>>13
再販どころかカタログヲチしたりして
16名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:44:08 ID:Que+bTYx0
モハ484+485(T)@AU13は和倉と一緒に再生産。
モハ484+485(M)@AU13はフラホ動力に離乳して生産だそうな。
しかし、HGの基本@特急型でまともに残ってるのって、クロ481せっとぐらいだ罠。
まあ、定価店とかマメに探せばあるにはあるけど・・・。
17名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:54:10 ID:9DtFvuy9O
>>13
ネックスはまだ在庫たんまりだしなあ@関西個人店だが
18名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:34:28 ID:IV+CVQ3E0
再生産無しとはオドロキだ。いかに過当の牙城を崩すのは大変ということか。
値段が高いから売れないのか、それとも過当で十分満足できるのか、
俺は急行型や特急型は過当のがあるから富のHG増備は進んでいないんだが。
19名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:45:02 ID:gNSyDEzd0
漏れは485系は富の従来品がまあまあ持ってるから、HG仕様はまだ一つも持っていない。
20名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:53:29 ID:ayEUZ5KW0
単純に値段が高杉るから買わないだけ。
価格は動力車で@500
    トレーラで@300うpくらいが妥当だろうな。
21名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:57:24 ID:oGbp62lu0
というか、頻繁に再生産をして継続的に買えるようにするよりも、
再生産をなくして枯渇感を煽った方が最終的には得策と判断したんだろ。
そういう判断に至るような、再生産間隔が非常に長い過渡や
再生産の事実上無い蟻に飛びついて富はいつでも買えるからと
後回しにしてきたツケが今頃になって来ているんだよ。
22名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:12:00 ID:jA6BYsB90
単品のプラスチックケースってどうしてる?
コキ買ってWinのケースに入れ直したらいっぱい余って邪魔なんだけど、
なんかいい使い道ない?
23名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:19:44 ID:DUweI4bu0
>>22
工作派なら部品入れやシンナープールに使えるけど所要数は少ないワナ。
ティッシュなんかを緩衝材にしてユニットを1ケースにしたりと言う例はあるが…
あとは1/150のバスコレや1/144のミリタリーフィギュアなんかを収納
緩衝材自作で河合の貨車をつめる
こんなとこか?
24名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:24:17 ID:oGbp62lu0
シンナープールにすると、樹脂がボロボロになっちゃうんだよねぇ。
耐久性のことを考えると、ちょっと使えない。
25名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:28:10 ID:EAh7/92Q0
>>24
コキの大量購入だから使い捨てで十分だろ
26名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:36:53 ID:L9arXZQy0
筆箱、工具(ドライバー、ピンセットなど)入れ、ジャンク部品入れ...
やはり数は掃けないな。
27名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:38:46 ID:4w8zAbEU0
>>22
俺はふでばこにしてる。
1ヶ月で壊れる。
28名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:59:03 ID:ASDL4ZrA0
>>22
富クリアケースはぞぬでも買取ってくれないからな…
鉄コレBトレなどの暫定収納箱にもなる
29名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:03:20 ID:PvEPOHq60
ゆうトピア和倉セット、
両端ボンネット編成はこの頃は存在しない。
ボンネットが口裂け改造された頃には、リニューアル改造がほぼ終わってた頃なので、
非常口付、洗面所窓有りは存在しない。
また、西日本方面車両で、新製直後でもないのに銀色屋根は存在しない。
以上が、発売予告段階で判明しているエラー箇所。
30名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:04:14 ID:tGKlN3xM0
>>13
ここのところ間隔がやはり空いているが、
253系はモデル化後何回も再生産されている。
165系の単品も再生産されてる。
31名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:05:35 ID:EkymXFWX0
俺の場合コキはまだ少数なんで別売りのブック型ケースには入れず、別の車両の収納で
余ったブック型ケースのウレタン(枠の方ではなく車両を入れる際に抜いちゃう方)を
カッターで成型して純正のクリアケースにコンテナ満載状態でも2両が入るように
加工して使ってる。
このやり方で収納スペースを1/2に圧縮、更に加工したウレタンの余ったスペースを
掘って5tコンテナ1個分のスペースを作って載せきれないコンテナをそこに収納してる。
で、余ったケースは・・・押入れで寝てる。。。
32名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:08:46 ID:EPDExDih0
>>13
知ったかはよくないよ
33名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:26:50 ID:ayEUZ5KW0
はくたかはよくないよ

に一瞬みえた。
34名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:29:43 ID:sZj7GyZ90
>>22
中古品を購入した際に痛んでいるケースと入れ替えて、中古の方は捨てる
単品物が多い客車やDCがメインなので、ブックケースにまとめる度にうちも直ぐ貯まるorz
どんどん捨てないと保管場所が空ケースに占領させるという罠
これは富に限らんけど
35名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:08:17 ID:oQGtLQJQ0
>>13
165だったら今年の模型ショウで凄まじい量が叩き売りになってたぞ。
36名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:12:07 ID:1ZqYZIwP0
>>35
あれって問屋が抱え込んでたヤツを放出してるんだっけ?

結構問屋が在庫持ってたりするんだよな。模型屋経由で聞いてみるか。
37名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:20:28 ID:Dd4Z0yKy0
>>35
165は中間車と基本Bだけだよ。
他はおおかた品薄。
38名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:44:17 ID:huH4lS6Q0
>>22
そういう人、多いんじゃないかな。
昔みたいに貨車は紙箱ならいいのにと思う。
39名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:52:41 ID:+6ql5dmZ0
>>38
オレ、捨てられずに紙箱だろうがプラ箱だろうが取っといてるけどorz
特にこれって使い道無くて肥やしになってる。
40名無しでGO!:2006/11/09(木) 02:26:14 ID:v/OWlPEh0
>>38
奥に回送汁
41名無しでGO!:2006/11/09(木) 03:16:27 ID:+6ql5dmZ0
>>40
売れるの?
42名無しでGO!:2006/11/09(木) 07:53:54 ID:0duNFQuIO
過度のならぞぬで引き取ってくれるんだがなぁ
なんで富のは引き取ってくれないんだ?
43名無しでGO!:2006/11/09(木) 08:08:51 ID:ZwsH1W3u0
>>42
過渡のにくらべ、
汎用性が無い
かさばる
などが理由じゃないかな。
44名無しでGO!:2006/11/09(木) 11:44:37 ID:ysfDw+At0
鉄模関連以外ではまだまだ使い道あるよ。
漏れも要らなくなったケースが母親や妹の小物入れになってる。
45名無しでGO!:2006/11/09(木) 12:35:09 ID:/ZdAMB/xO
>>42
無駄にかさばるからな〜
俺も黒歩のボディ入れ位しか使ってないよ。
46名無しでGO!:2006/11/09(木) 13:24:57 ID:aeHnUk/80
EH500用のプラケースが525円で売ってたのを思い出した。
EH500が出た頃は紙ケースだったからそれを入れる為に・・・
どのくらい売れたかは知らんが・・・
47名無しでGO!:2006/11/09(木) 17:06:35 ID:t2smCu+e0
N情報321系工場サンプルキターって散々鉄模イベントで出てたか・・・

下等みたいに嘘パンタでないのがイイ!
223系再生産(強化スカート)パンタも期待したがタイプになったのはガカーリ
だったし、はるかも同様。

1パンはお布施しまつ。2パンは余裕あれば。
チャイナ製かな?321。
48名無しでGO!:2006/11/09(木) 17:50:40 ID:eSQDrEiL0
321のフォグランプは各自で塗るぽですか。
まぁそのくらいなら手を動かしますよw
49名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:52:47 ID:rqw3DIHY0
今気づいたけどHPリニューアルか
50名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:54:18 ID:XHs2W4EY0
321ホスイが奥場所が無い
51名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:55:52 ID:r09CMYo/O
321試作品、橙色LEDだorz

側面の画像のアーノルドカプラーを見るにつけ、ジャンパ管つきの過渡カプラーの利用価値に気づかされる。
52名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:16:20 ID:vTgbOO/V0
あれは管ではないと何度言えば…

さすがドキュソファン率高い過度製品だけに
53名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:22:51 ID:H5yBrC2UO
空き箱の使い道と言えば前に買った単品の箱に割れたのとか汚いのとかと交換して古いのでも新品同様にしている。
犬に売る時とかも新品ケースに交換すると査定が微妙に高い。ボロい箱だと中古は売れないからね…
交換したボロい箱はどんどん捨てている。異教 邪教に拘わらず
54名無しでGO!:2006/11/09(木) 20:16:37 ID:IdYdYcme0
ちなみにぞぬ、異教のプラケースは一個50円で引き取ってくれるよ。貨車用ケースは30円。
55名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:40:09 ID:J9E6preN0
321は
豆球ライト(非LED)
アーノルトカプラー標準装備
56名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:50:57 ID:KmAHSIMJ0
>>31
同じことを考えたけど
抜いたウレタンの長さが単品プラケースの長さに届かないので断念
途中に継ぎ目があると一本物に比べて強度が著しく落ちると思うのだが
あと単品プラケースの底に敷くために薄くて広大な面積のウレタンを切って削って作るのが困難そう
どうしたかお聞かせいただきたく
57名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:07:32 ID:EzC1jcE20
>>52
ジャンパ線って言う香具師もなだ。

Jump+er、ジャンパ栓なり栓受なりなら桶だが、
ジャンパ線って言う香具師は何も考えてないとしか思えん。

>>56
> 薄くて広大な面積のウレタン
ハンズにでも逝ってこい。
58名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:27:03 ID:m778bw2j0
>>57
車両間に垂れてる香具師も栓なの?
59名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:29:03 ID:Dd4Z0yKy0
>>55
外出
60名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:43:26 ID:4STFpC750
先日510-1買ったら、ケースの蓋割れてた。かなりひどく。
取り置きしてもらってて最後のひとつだっただけに、泣く泣く引き取った・・・。
6131:2006/11/09(木) 23:22:22 ID:Ys2MM26+0
>>56
汚いケータイ画像でスマソ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163079999125.jpg
俺の場合あまり持ち運びしないんで適当にしか作ってないんだけど、抜いたウレタンは
いずれも縦方向にして使ってます。
やはり切ってしまうと強度は落ちるかもしれませんが、ケースに対してキツめに作って
押し込んでしまえばズレる心配は無いと思います。
下に敷くウレタンも俺の場合スカスカですが、例えば平らな所でウレタンを鉄コレ付属の
黒いベース等で挟むように並べて、ウレタンを軽く押さえつつカッターをベースに
沿わせながら切って、同じ厚みのモノを複数作って隙間無く敷き詰める事も可能かと。

てか、そこまでするならブック型車両ケース買った方が…って意見も(ry
62過去ログ:2006/11/09(木) 23:55:58 ID:DB3W6JSk0
諸事情で>>1のリンク先更新が滞っておりました。
必要とされているのは少数の方とは思いますが、ご迷惑をお掛けしました。

大変お手数ですが、Part69(真談話室48)のURLがわかる方が居りましたら教えていただけませんか…
63名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:00:59 ID:xDl6XSUO0
>>62
TOMIX信者の会Part69【真談話室48】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159584675/l50
64過去ログ:2006/11/10(金) 00:07:17 ID:mf0SH+/X0
>>62
補完ありがとうございます。早速反映致しました。


今後は抜けがないよう善処します…
65過去ログ:2006/11/10(金) 00:08:03 ID:mf0SH+/X0
>>63氏でした…orz
66名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:22:15 ID:Qik8epfp0
洗脳したる。
67名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:35:51 ID:YCHLER340
>>55
LEDに付け替えマンドクセ
E231近郊用の基板が手に入れば楽なのになぁ

基板自作だとライトユニットの中キツキツになったりしない?
68名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:41:23 ID:Qd8cETPh0
豆球(元がCLならコンデンサとか付属の部品も)を取り払ってLEDと抵抗で間に合わせてる
基盤を自作する気にはならない。
69名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:50:23 ID:Qz6L+sCtO
70名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:53:17 ID:Qz6L+sCtO
ミスったorz

>>67
つ(信者サービス)
71名無しでGO!:2006/11/10(金) 02:04:25 ID:2/1QzJZz0
富の通勤形前照灯は豆電球がデフォなん?

他は知らんから知ったかになるけど、
うちの231山の手とか209は豆電球・・

231近郊はLEDってこと?
72名無しでGO!:2006/11/10(金) 02:25:39 ID:fqa+iXzYO
今更だが購入後放置プレイのDD51の中華油を除去した、12時に始めて気が付いたらこんな時間になってた…あと5両あるのにorz
しかし除去後の音と走りには驚いた、別物みたいだなw
73名無しでGO!:2006/11/10(金) 04:54:11 ID:JvnN7GF90
>>72
うちもそうだった
ホント中華油だけはなんとかして欲しい
74名無しでGO!:2006/11/10(金) 07:39:21 ID:f1lmAIws0
あの中華油はやばすぎる
俺もDD51×5の油除去したら動きが良くなってびっくりしたww
しかも油落とした後に給油してないのに

中華油要らないじゃん(蕨
75名無しでGO!:2006/11/10(金) 10:04:27 ID:Qik8epfp0
なんか、中華油って、ラー油みたいだな。
76名無しでGO!:2006/11/10(金) 10:34:54 ID:vWRaoqy3O
581系のフラホがあんまり効いてない希ガス…
77名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:13:33 ID:Nryvmv2b0
蟻スレでも評判悪いしな>中華油
これ何なんだ?安物で悪い物使っているのかね?
それとも単に量の問題か?
78名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:20:32 ID:wsDsLwkZ0
>>77
質が悪い
しばらくすると固くなるので余計に動きが悪化する

だから購入直後は動きが良くても
しばらくして動かすとまともに動かない罠
79名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:46:32 ID:Nryvmv2b0
>>78
ラードみたいな油使っているのかよw
なら綺麗に落とした方が良くなるのも当然と言えば当然か
80名無しでGO!:2006/11/10(金) 12:28:52 ID:lBNwYDJSO
実は、ダイキャストの離型剤が付きっぱってオチじゃないだろうな。
81名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:52:20 ID:/Mg7U3ezO
321系楽しみだな。
ダブルパンタ車2編成欲しいな
82名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:14:06 ID:3t2jaTU80
レイアウト写真集早く見て〜
83名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:22:28 ID:1Z5ggyWuO
最新版の聖典24ページの115系の写真を見て、大目玉製品化!?とオモタのだが。
84素人の生おっぱい:2006/11/10(金) 21:00:33 ID:7XNh565R0
>>80
おまえ解って言ってるの?(w
85名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:39:49 ID:/lEDpboQO
DD54は買ってヨシ?
86名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:44:15 ID:k0h3iuYV0
1月に出る(らしい)ので321系パンツ2本予約。
321系一般は様子見。
87名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:51:55 ID:5kDX7WDx0
321系は1パン2パン各1編成づつ予約
321系環状線と大和路線にも登場と聞いたが
1月発売なら今回の行き先表示は緩行線だけだろうね
環状線と大和路線のカラーリングもかわったら泣ける
しかし学研都市線と東西線に入れるために2パンにしたと思ってたが、、、
88名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:15:03 ID:lEuv/i0Y0
>>87
その話最近よく聞くけど本当なのか?
何でも4+4の編成が不評だとかだよね。
8956:2006/11/10(金) 23:11:36 ID:W/wF5l1R0
>>61
ありがとうございます!
要所要所だけにウレタンを詰めるとは!
前言撤回
ブックケースのようにウレタンで車両の全周とケースの底をカバーしようと考えていたから
「同じこと」考えてないや
ウレタンと車両がケースの中で互いに保持し合っているのか
さっそく自己使用の範囲にて盗作(違!)させて頂きます
90名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:32:27 ID:jmrh/3Qk0
http://www.necdirect.jp/himitsu/
富もやってくれる・・・
91名無し募集中。。。:2006/11/10(金) 23:43:23 ID:fQ9IIUid0
あやしいurlは踏まねえのれす
92名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:51:05 ID:6OE4r3vS0
>>90
NECの通販サイトじゃね?ブツは笑えたけど。時限爆破装置キボンヌ。
93名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:51:28 ID:xDl6XSUO0
NECの抱き合わせパソコン。PC無害。
こういうバカ企画はむしろタカラの方では?
94名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:52:53 ID:RRhyqWmq0
ちょい聞きたいんだが、321ってすでに全車2パンタなんでしょ。
なんでみんな1パンタ欲しがるんだ?個人的な意見でスマン。
95名無しでGO!:2006/11/10(金) 23:56:46 ID:LjsvuVZF0
最新の仕様じゃなければ価値がないとでも?
96名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:06:55 ID:TRzXXUEv0
>>84
ワロタ

die + castのdieの意味も知らんのだろ。
97名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:14:49 ID:zGRr0QlCO
俺にとって321は1パン。207も1パンだ。
文句あるか?
98名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:22:59 ID:TLekuRln0
>>90
ほんとバカだ(褒め言葉)
なんだこのテーマソング
99名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:23:44 ID:/tTzzDju0
俺も207は1パンの方が好きだ。
私鉄の前パンはかっこいいと思うが207には前パンは合わない。
100名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:25:09 ID:mvlCNn5o0
死ね。 キャスト でおk?
101名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:29:34 ID:EMjAomod0
>>90
エマージェンシーボタン欲しい
102名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:40:28 ID:Tvbfe7U6O
>>94
ヒント:限定
103名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:45:20 ID:UDpwbuQM0
>>90
このUSB電光表示機が横長なら車内電光表示機みたいに使えたのにな。
104名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:46:18 ID:uwn5la/aO
俺は1パンでも2パンでも前パンが好きだ

下着は黒パンのより白パンの方が好きだ
そして彼女が風呂上がりでノーパンだ
105名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:07:36 ID:WAQP8Ey9O
>>104
不謹慎ながら、ワロタww
106名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:31:04 ID:UttVlkU/0
>>94
みんな現行編成がいいと勝手に思いこんでないか?
富は一度きりで十分だろうと、1パンを限定で出すだけ。
107名無しでGO!:2006/11/11(土) 03:34:37 ID:gxE7iKns0
現行が良かったら、国鉄系とかさよなら○○が売れ残るんだろうな〜
108名無しでGO!:2006/11/11(土) 08:56:35 ID:sRS+Mw66O
とうとう機関車、客車という奥深い世界に入り込んでしまいました。この世界から抜け出すことは不可能?
109名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:17:22 ID:VLE0ax9tO
>>108
人によりますがまず北斗星やカシオペア、トワイライトなどが欲しくなるでしょう。
また、各種電気機関車やディーゼル機関車、他社製の蒸気機関車にまで魅力を感じてしまうことが考えられるでしょうから覚悟して臨んでください。
110名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:18:17 ID:DGEr9uTu0
>>108
わかってていて聞くなよ
111名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:18:22 ID:SfTkfiMgO
>>108
信仰を捨てるのは許されませぬ…
112名無しでGO!:2006/11/11(土) 12:15:18 ID:3awiJXWQ0
>>108
スパイラルへようこそ。
113名無しでGO!:2006/11/11(土) 13:08:58 ID:IaaYDEtn0
>>108の人生

1年後:なぜかコキが増えている。実車への興味も客車・貨車主体へ
2年後:客車は雑型主体へ。タキやホキも増加。コンテナの型式やデカールを意識するようになる
3年後:客車や貨車のブラスキットに手を染め始める
4年後:どんどん時代を遡り、機関車は蒸機、貨車は2軸主体へ
 :
 :
 :
10年後:「やっぱJR型電車の完成品が気楽でいいや」とようやく気づく
114名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:21:04 ID:z8O3sO5S0
北斗星の増結はなんで限定なんだ?
たしかに基本よりは売れないかもしれないが、限定にする必要あるのだろうか?
ただ単に購買心煽って捌こうとしてるようで嫌な感じだ。
最近の富はこういう姿勢がミエミエなのが鼻につくんだよなぁ。
やる気無いなら鉄模から撤退しちゃえ。
115名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:33:31 ID:zOnKzV2WO
>>114
っと、日本語も読めない厨房が申しておりますww
116名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:02:34 ID:iTNge0W00
>>114
ワロタ
117名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:51:57 ID:AwS0Gpi70
増結限定版は釜抱き合わせで、安価な釜無しの通常版増結セットも出る
、、、ということじゃなかったけ?

エロゲーの初回限定版と同じ?
118名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:03:19 ID:PHbcig/U0
>>117
エロゲーwww
119名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:17:09 ID:ypbfO4/e0
安価な釜無しの通常版増結セットっていつ頃出るんだろ?
2、3年後とかで今回の基本セットと色とか違っちゃったら…。
120名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:49:24 ID:TyoJbXgrO
>>114

北斗星凸で唯一形態違いの1006号機だからこれだけ欲しい奴もいるだろう。
オークション出せばそこそこ¥行くはずやで。
121名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:05:24 ID:e6YRugbaO
>>51
どーせ実車のライトも豆球色だし、それでいいんじゃね?白色はむしろおかしい。
フォグランプはMr.カラーのクリアイエローを差せばよいかと(^^;

異教の223もそうしたし。
122名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:07:42 ID:uuIwqDVi0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■乙乙■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■乙乙■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■乙乙■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■乙乙■■■■■■■■■■■乙乙乙■■
■■■■■乙乙■■■■■■乙乙乙■■乙■■■乙■
■■■乙乙■■■■■■■乙■■■乙■乙■■■乙■
■■乙乙■■■■■■■■乙■■■乙■■■■乙■■
■乙乙■■■■■■■■■乙■■■乙■■■乙■■■
■乙乙■■■■■■■乙■乙■■■乙■■乙■■■■
■乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙■乙■■■乙■乙乙乙乙乙■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
123名無しでGO!:2006/11/11(土) 19:47:40 ID:TrTxXUuA0
>>119
そうやって実車に忠実な微妙な色違い編成が組めるようになるのです
124名無しでGO!:2006/11/11(土) 19:51:28 ID:mnfjZlDi0
>>120
でもこの前出場した時に他のDD51と同じ屋根になっちゃったんだよね
その代わり今度はラジエターカバーが変わったみたいだけど
125名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:29:05 ID:gEejGxTG0
キハ130の分解にチャレンジしてみた人、どなたかいないですかね?

ライトユニットが全然外れなくて往生してるのでヒントもらえると助かります
ひょっとすると接着してあるんでしょうか、これ
126名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:53:09 ID:VLE0ax9tO
>>125
キハ120はネジ止めだったがな。

>>114
氏ね厨房
何も知らんくせに偉そうなww
そんならおまいが鉄模やめれば丸くおさまるよwww
127名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:14:49 ID:8/unT8S90
>>114の人気に嫉妬
128名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:28:34 ID:S9yeFmPW0
>>123

オレもまさにそうだと思うんだけどね.
経年変化による色合いの微妙な違いを出すことも「リアリティ」の一つの解釈かと.
盲目的にロットごとの色の違いにイチャモンを付けるのは疑問だな.

もっとも,「模型」としての統一感を求めたいから同一ロットがほしいという人には,
発売日にむけてガンガッテ蓄財してくれというしかないがw
129名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:29:34 ID:nrLhFLhm0
経年変化つってもコヒ編成の場合、基本増結でくっきり2色というのも…
130名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:46:37 ID:BO0kI9Sz0
>>126
漏れは最後の2行で>>114は厨房の振りをした過渡リック狂信者の特攻と踏んだが。
131名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:52:58 ID:+yuHC0pV0
>>129
車両の組成を考えるときれいには分かれないと思うがね。
132名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:58:40 ID:Uuu+KdjP0
20年前に買ったベーシックセットの25形に、今度新たに買い足して長編成化を考えていますが、何か?
133名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:02:32 ID:st5TIsQi0
>>130
漏れは>>114をズバリ尿工作員と踏んだがw
134名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:02:46 ID:Q0n5yLHY0
でもコヒ編成は東に比べるとやたらと外板の状態が悪いのは事実。
135名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:25:27 ID:mJ9qLS34O
581系、2M10Tで全然協調しない…どうすりゃいいんだorz
136名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:39:41 ID:7d1ui9EK0
あきらめれ
137名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:10:26 ID:A7CzVrOO0
>>135
M車同士を離し過ぎてないか?
なるべく近くにしないと駄目だぞ。
138名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:19:45 ID:RUTBELoM0
4M12Tの500系は快調ですが何か?
139名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:30:14 ID:bxyfqPVw0
ボディマウントカプラーは不安定化しやすいんだよね。
車体間幌の作用で安定化しやすい新幹線と一緒にしちゃいかんよ。
140名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:43:58 ID:MSXfWaIM0
>>135
ゴムタイヤ車輪をなくす(両方もしくは早く回るほう)
141名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:30:31 ID:G4yq5wT9O
情報室の321系を見て惚れてしまったよ。
ライトの色も俺は白色でなくて正解だと思うけどな。
造形もしっかりしてるし、色が着くのが楽しみだよ。
とりあえず1パンタ含め2編成揃えてみます。
142名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:28:27 ID:yy3XINXK0
そんなもんきまっとろうが。彼女が純粋な白人じゃないからだ。
フランス、フィリピン、中国のチャンポン状態だしな。肌はもろにアジア人だし。
というかあと数年、日本に知られる前の状態が続いたら
この娘は完全に脱いでしまうのは時間の問題だったかも知れん。
やっぱアメリカはなんだかんだいっても、ブロンドがもてはやされるんだよ。
143名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:29:07 ID:yy3XINXK0
ごめん、間違えました。orz
144名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:38:47 ID:x2Ep05HoO
すごい誤爆を見た
145名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:39:49 ID:HHD+JKcZ0
前に富のキハ58いじって、
「完全自動の路線」とかやって運転会でみせてたな。
モーターをひっくり返して換装して、
同じキハ58同士をエンドレスの路線でぶつからないようにずーっと走らせていた。
一時間に2,3回は正面衝突したが。
146名無しでGO!:2006/11/12(日) 04:02:25 ID:4YlMXgLE0
>>142
何の話をしているか分かっちゃう漏れも漏れだな・・・
147名無しでGO!:2006/11/12(日) 04:02:38 ID:RUTBELoM0
>>139
TNだお
モーターを同じロットにそろえれば完全な協調もできるね
148名無しでGO!:2006/11/12(日) 05:13:02 ID:PDzcX4ZOO
・・)/質問
1月 再生産予定に上がっている
DD51(北海道色) これなんですが
中華油仕様なのでしょうか?
149名無しでGO!:2006/11/12(日) 07:07:55 ID:RwFPaSxzO
限定増結のカマも中華油だろうな……まさか客車も中華製か?
150名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:15:22 ID:LALQNo/a0
あけぼのマダー?
151名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:34:28 ID:b7C1rH0kO
>142
リア・ディゾンかいな?

かわゆいよのぉ。
152名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:37:18 ID:HHD+JKcZ0
北陸マダー?(AAry
153名無しでGO!:2006/11/12(日) 09:49:43 ID:lsmLwBb80
レールをきれいにしないとギクシャクする。
E231でやられた。

つうかうちの運転環境が悪いだけだが。
154名無しでGO!:2006/11/12(日) 10:33:25 ID:ODw8cL6fO
>>134
つ 過酷な環境
つ 14系からの改造
つ 酉若番25型のあぼん車からの転属購入改造をしない。
比較的初期車が種車
新幹線開通時までの運命だから引っ張るつもりだろう
155名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:09:09 ID:ygr0aiJ/0
富からまら斗星キボンヌ!!チンチン
156名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:41:52 ID:QGsYS2xE0
>>155
葬式厨は(・∀・)カエレ!!
157名無しでGO!:2006/11/12(日) 17:33:45 ID:aaGIhM5M0
今更ながらLSE旧色を見受け。
塗装が旧製品の初期ロットに似てるような。
数年後、禿げてないか心配。
箱が違うから平気かな??


158名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:26:33 ID:PLSNGC4x0
373系のパンタって変わらないかな。
実車も変わったんだよね。
159108:2006/11/12(日) 20:03:46 ID:u/0F1X4X0
みなさまへ
今日とうとうトワイライトの基本を買ってしまいました。
本当は、カタログだけ買う予定だったのに。
おかげで財布はすかすかです。OTL
160名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:39:47 ID:wgyWN1zp0
>>159
トワイライト基本セットはたったの3両ですが、恐ろしい罠でもあります。
トワイライトの増結ABだけって思ってませんか?

機関車は日本海も引っ張りますw
トワイライト色の電源車は、急行銀河に使われることがありますw
西担当編成の日本海に使われることもありますw

161名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:58:30 ID:RUTBELoM0
日本海ときたらED79、トワイライトときたらそれにDD51をそろえる必要が出てきますw
そうすると機関車ばかりでもったいないですねw
DD51北海道仕様といえば青色ですw
北斗星に合わせた塗装なのでやはり似合うこと間違いなしですw
北斗星には東日本仕様と北海道仕様とがありますw
162名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:07:49 ID:PLJG8ubg0
トワイライトは、西日本一周列車でEF66やDD51赤だって先頭に立ちますし、
日本海周りで東京に行ったときにはEF64-1000も牽いていますぜ。
163名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:10:38 ID:wgyWN1zp0
1 0 8 終 わ っ た な 

いや始まったなか?w
焦る事は無い。予算と思い入れに応じて楽しもうやwwwww
164名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:10:51 ID:LoRzIywC0
なんだか悪徳商法みたいだなw
165名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:15:29 ID:vkXUTls50
北海道北斗星が出れば一応北海道行きの豪華寝台特急は揃うか。富が夢空間出せば完璧かな。
166名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:18:30 ID:K/1wK2XT0
>>164
悪徳会社法ならどう?
167名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:19:39 ID:qUcacDdL0
DD51のおともにカシオペアもぜひお忘れなく。。。
168名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:23:01 ID:I9qhLohb0
>>163
九州遠征でED76モナーw
169名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:17:52 ID:G4yq5wT9O
まさにスパイラルだな。
俺もそんな感じで増えていったもんだよ。
DD51コヒHGを重連で揃えた辺りからヤバくやった。
北斗星、トワイライト、カシオペア、夢空間、エルム、は○なす、まりも、
更にはレインボーや今度出る浪漫まで…
170名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:22:38 ID:E80gOThk0
異物が混入している気がしますがw
今度の北斗星でスパイラル突入する奴も多いかもと予測。
かくいう俺も田無特攻予定。まらつるとすれ違わせてハァハァ
171名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:42:06 ID:qs+aXNgk0
>>169
俺もその辺はなんだかんだで揃ってるなw
はま○す・ま○もは凶悪すぎて買わないけどw

客車JTはいいね。
172名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:42:10 ID:HiadYuf40
>>171
「まりも」は「はま○す」よりカナーリまし。
漏れ的には釜がイランかった。

スレ違いスマソ
173名無しでGO!:2006/11/13(月) 07:44:54 ID:EiGvQVmq0
以前に出た富北斗星束Uとエルムを必死で探すというスパイラルもあるなと。
3/4号にコヒ車が入って個室比率を上げている閑散期仕様もできるので
漏れはそれに(;´Д`)ハァハァです。
マイクロエルムを使って81/82号とかもできるな。


・・・・・ロビーカーはどうしようかorz。
174名無しでGO!:2006/11/13(月) 09:03:33 ID:xr//8tUS0
>>173
81/82はそのうち蟻がやるんじゃない?
175名無しでGO!:2006/11/13(月) 10:06:55 ID:+wpu/Wr4O
おれもスパイラルが怖い。

今まで東北中心に集めてたけど、
北海道ものまで手を出したら破産確実。
でも北斗星コヒの増結セットは
通常生産まで待てずに予約してしまったよ。

もう1台DD51を買ったとき、破滅への序曲が鳴り始めるんだろうな。
客車だけじゃもの足りず、
HET183や281、283、DFなんかも欲しくなる…orz
176名無しでGO!:2006/11/13(月) 11:25:15 ID:e/BJEMjPO
でも正直、限定でもいいから改造オハネフして欲しかったな。
個人的に予算がきついので通常版をまったりと買うよ。
製品入れ替えの新規だから一回は再生産あるだろし。

今回は321でハァハァしようかと。
177名無しでGO!:2006/11/13(月) 11:43:03 ID:zNG/sa4HO
そういや今月発売予定のEF65はマダー?
178名無しでGO!:2006/11/13(月) 12:07:48 ID:RlJSxZxiO
もともとコヒ好きな自分、1/2レセットは究極のキボンヌ品。
これで北の寝台特急はコンプ。
一つだけ残念なのは、ハネ561〜を新規金型で立ち上げる気合いならロネも
551でやって欲しかったなと思う。
179名無しでGO!:2006/11/13(月) 12:09:21 ID:1sOqNiQw0
そういえば北斗星JR北海道仕様Uのオロネ25−500って新規製作ってあったが
過渡の北斗星と同じオハネ25−0ベースなんかな?
キロポストやHP見てもよく分からん
180名無しでGO!:2006/11/13(月) 12:26:35 ID:PnDwyAco0
>>176
改造ハネフはセミコンパートメントじゃないから現在の編成には組まれないんだよ。

>>179
ロネ新規ってどこのソース?
181179:2006/11/13(月) 12:56:50 ID:1sOqNiQw0
>>180
キロポスト77の9ページ

基本セットのオハネ25形550番台、オハネ25形560番台は新規製作とし、
増結セットはオハネ25形560番台に加えて、オロネ25形500番台、オロハネ25形550番台を新規製作します。

182名無しでGO!:2006/11/13(月) 12:58:38 ID:H/8Nqsud0
スシだけ単品売りしてどうするつもりさ?
増結セットには旧製品詰めてるんだろ?
せめて旧スシ500円くらいで下取りしてくれよ。
183名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:10:14 ID:etIw1uoB0
>>153
209系、E501系、E217系の動力と交換する手もある
もちろん台車、床板カバーは交換して
184名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:11:36 ID:etIw1uoB0
>>182
次回からリニューアルされる可能性高いかもな
185名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:22:12 ID:OQrX9wcj0
北斗星
オハ25−551
スシ24−508
オロネ25−551
って出ないよね?
186名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:27:37 ID:rdOOo17y0
なんでぇ、なんでぇ、なんでぇ!
北斗星コヒ編成なんか出すくらいだったら、深名線のキハ53とか、おじさんの心を打つようなシブ〜い製品ハイグレードで出すのが
筋ってもんじゃねぇか、え、お富ちゃんよぉ〜!
187名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:50:21 ID:RyJB+eSV0
>>186
キハ53-500は12両セット売りとかできないし。とマジレス
188名無しでGO!:2006/11/13(月) 13:58:32 ID:hBhGzzUMO
>>181
俺も気になっていたのだが、この書き方だと新規でつくるんだよな。

でもクーラーは別パでなかったり、写真では100番台ベースのヤシだったりでよくわからない。


展示品にもオロネはなかったから、文章の書き方を間違えただけと俺はorzしながらそう思ったよ。
189名無しでGO!:2006/11/13(月) 14:14:27 ID:il1zWq2D0
>>186
キハ53禿げしく胴衣
190名無しでGO!:2006/11/13(月) 14:30:03 ID:I+XkUkhnO
流れブった切り失礼だが、

情報室に321系片パンの画像が出てるが、クーラーのモールドが三菱っぽいですね。

通常品の2パンはプロトタイプがD10編成だが、この編成のクーラーは日立なので、富さんだけに作り分けしてくるのかな?(@_@)
191名無しでGO!:2006/11/13(月) 15:09:35 ID:PnDwyAco0
>>181
試作のを見た限りオロネはどこもいじってないように見えた。
新製品情報にも書いてないし。

>>186
北斗星は知名度と人気度は全国区だから。
キハ53-500はそれから比べると本当にシブい。56系も売れ残っていたし。
192名無しでGO!:2006/11/13(月) 16:12:48 ID:+U/9c5z90
>>187
キハ53-501〜510全車作り分け10両セットでよろしく
193名無しでGO!:2006/11/13(月) 16:53:57 ID:SJU/ql7c0
>>192
それなんて蟻商法?(蕨
194名無しでGO!:2006/11/13(月) 17:44:12 ID:oohKl51P0
53といえば小浜線も・・・いや、58+28でもいいから小浜線を・・・。
195名無しでGO!:2006/11/13(月) 19:32:20 ID:L++ADTU20
>>193
富士急58001・58002・58003、3両セットとかな。(w
有ったらあったで楽しいと思うけど。
ただ、2M1Tになりそうだが。
196名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:12:37 ID:wIn+rdrZ0
>>193
蟻が作ったら全車両初期型似の裾オレオレ詐欺になるw
197名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:16:29 ID:p80xhB+70
キハ56フルコンプ15両セット
専用桐箱入りAセット 予価\120000
特製輪島塗Bセット  予価\130000

共通仕様
・北海道型500番台10両・東北用200番台2両・北陸型1000番台3両
・全車M付
・A・Bセット内にある応募券2枚1口で 富士急58001-003・有田鉄道仕様の4両セットがもれなく当たる

Aセットは落成時の急行色 1000番台は七尾色 特製DVD付
BセットはJR化後の姿を再現 200番台は東北色 1000番台は高山色(緑)と高岡色(赤)を再現
198名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:21:23 ID:d2Q1JsZ+0
車両が輪島塗なのかと思った
199名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:37:37 ID:riWJsPhm0
世の中には木箱が好きな奴も居るんだな・・・
200名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:39:15 ID:jrzQ/aPy0
まもなく出棺のお時間で〜す。
201名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:41:50 ID:wIn+rdrZ0
>>200
フォォォォォォォーン
202名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:42:44 ID:v+yfPb2P0
>>200
つまり、さよまらセットのことか。
203名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:53:25 ID:N1fDsXzn0
昔のGMのカタログだっけ?にカップ焼きそばの蓋が有効!!
なんちゅう記事があったような希ガス。
でも細切りにするの難しくない??
204名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:54:00 ID:N1fDsXzn0
すまそ、誤爆でし
205名無しでGO!:2006/11/13(月) 21:51:13 ID:YriApYO80
>>183
モハ208の動力と交換を試みたが、床下機器が微妙にサイズ違いでどうにもならない。
そこでウェイトと床下は存置、その他(モータ・ジョイント・ギア)を入れ換えた。

まるで別物
206名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:02:16 ID:YQjz9GJX0
>>186
そこら中でキハ56が富塚を築いているうちは
永遠に出ないでしょうな。
207名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:07:14 ID:hdGK/Hpe0
>>187
そこで登場時とワンマン改造後を作って売れるキハ40
最近はベンチレーター撤去と扇風機改造で元番号+1000も

水タンク撤去だっけ
208名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:14:04 ID:viGhUpRA0
富の方のゆふ森(リニュ後)予約してきたー

209名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:15:36 ID:A7PKts5M0
>>206
56を2セットお布施して、転がり悪くて休車中@ウチ
210名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:24:33 ID:i9qMEHU0O
富公式のイベント情報更新してるが、最近富単独のイベント多く内科医?
211名無しでGO!:2006/11/13(月) 23:27:04 ID:L++ADTU20
やる気の無い過渡や、出鱈目な蟻と一緒にやって足引っ張られるよりも、
単独でやってくれたほうが嬉しいね。
212名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:09:48 ID:YhX4KluH0
オロネ25-500の件を見ようとキロポスト引っ張り出したら余計な物を見ちまった。
レイアウト製作ページの車両の貫通幌がズレてるよ。蟻じゃないんだからさぁ。
213名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:15:57 ID:enaF79AA0
>>212
113湘南色でしょ?wあれはちょっとねえw
ってか113のスカ色再販キボンヌ
214名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:18:42 ID:B7xSqUA10
321系前面方向幕は印刷済み交換パーツ方式
ってことは207,209系方式の復活キタ?
215名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:41:48 ID:v8EmTGsC0
>>209

つ軸受にタミヤ接点グリス(導電性)。
216名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:54:12 ID:oucBn4Cu0
集電板を枕木方向にちょっと開くのが先でないかい?
217名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:56:53 ID:NtbD/6lzO
貰ったコンテナを有効利用するべく、DD51貨物更新色とコキ102・103を1セット買ってきた。
何か物足りない…(´・ω・`)
218名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:58:23 ID:HhIda8hP0
コキの数と、コンテナのバリエーションが足りないんじゃないかな?
219名無しでGO!:2006/11/14(火) 01:00:24 ID:+grmkQr+0
土曜に買った鉄コレ動力のギアが足らずに3軸駆動、
日曜に買ったDE10の窓ガラスにヒビ割れ・・・
どうなってんだ?このメーカー。。。

そして今朝送り返し今日午前中に到着する筈の鉄コレ動力が、追跡してみると
出した郵便局で止まったまま動いてる形跡無しorz
度重なるトラブルは俺自身が呼んでいるのか?_| ̄|○
220219:2006/11/14(火) 01:02:52 ID:+grmkQr+0
>そして今朝送り返し×
そして昨朝送り返し○

もうダメポ
221名無しでGO!:2006/11/14(火) 01:08:52 ID:rvtsUBAnO
>>215グリスは逆に転がりを悪化させる
つ軸受けに【ロコ】か【サラサラタイプの接点復活剤】軸受けの清掃も忘れずに
ライトのチラツキも減ってウマー
222名無しでGO!:2006/11/14(火) 02:18:38 ID:MZP2h4AbO
>>217
あとコキを22両と直流釜を買って1300t列車を…。
223名無しでGO!:2006/11/14(火) 02:53:23 ID:jid8zA/+0
過去に北斗星1・2号にオハ25-551って連結された事ってありますか?
224名無しでGO!:2006/11/14(火) 02:55:18 ID:e7K7KsYT0
>>223
無い。そうならないために、オハ25-551と一緒にスハネ25-503を改造したのだから。
225名無しでGO!:2006/11/14(火) 03:03:00 ID:jid8zA/+0
>>224
ありがとう!改造して作ろうかとオモタけどやめた。
226名無しでGO!:2006/11/14(火) 06:52:44 ID:sIQCUUZf0
>>185
何か蕨の方で動きがあるモヨソ
227名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:51:53 ID:6x5yW01XO
痴漢強姦夢空間
228名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:55:57 ID:6x5yW01XO
ランプ付スシは床下だけ売ればいいのに…
北斗星もトワイライトも床下は金型同じはずだし
229名無しでGO!:2006/11/14(火) 08:29:01 ID:vb4wxKLrO
>>222
東海道のコキ26両牽引はEF200だろ。そんな重い編成は一筋縄ではいかないよ。
230209:2006/11/14(火) 08:40:38 ID:MWVICU0R0
アドバイスありがd!
とりあえず、集電板修正&清掃から始めてみる。
231名無しでGO!:2006/11/14(火) 09:36:44 ID:BpT3+b2L0
>>229
1300tなら66や210でも牽いてる罠
232名無しでGO!:2006/11/14(火) 10:23:13 ID:I9Ub5YoO0
>>230
一気にやろうとするなよ。
一回2〜3両くらいにして、毎週末とか。
無理しないのが長続きのコツ。
233名無しでGO!:2006/11/14(火) 11:25:40 ID:6Z8f9DyhO
むしろ200が1300tに充てられてることの方が少ない。信頼性の問題あり。
知ったかぶるなよ。
234名無しでGO!:2006/11/14(火) 11:36:32 ID:9vPV88ym0
    _, ._
  ( ゚ Д゚) EF66の方が信頼性高いんだよね。
  ( つ旦O EF200は製造当時予定してた1600t列車(だったよな)
  と_)_) でもご存知の通り変電所が(ry



      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
235名無しでGO!:2006/11/14(火) 11:53:06 ID:i0zIQnbI0
倒壊が(ry
236名無しでGO!:2006/11/14(火) 12:14:40 ID:SKMVMKMdO
蟻がはまなすを出すそうなんで、富さんもED79をリニ(ry
237名無しでGO!:2006/11/14(火) 12:41:28 ID:/jV6rGeqO
富が14-500を出せば無問題なんだが…
238名無しでGO!:2006/11/14(火) 13:58:05 ID:jhqm6Mpr0
富から14系500番台ハザ最終期ニセコSETなんて出したらお布施間違い無しなのだが
239名無しでGO!:2006/11/14(火) 15:04:52 ID:M21fZuq50
あの〜高崎機関区のFE65-500の3両セットは今月のいつ頃発売なんだ?
240名無しでGO!:2006/11/14(火) 15:04:56 ID:xtKwTyRK0
>>232
重ね重ねd!

>>236
客車スレにもあったね<は○なす再生産
富も出してくれないかな<14系500番台
磐西745号機窓羽目替え検討中の漏れ・・・
241名無しでGO!:2006/11/14(火) 15:47:58 ID:e/n2WvHv0
いっそのこと4年遅れの「さよなら海峡」で出してくれれば・・・
ED79&14系500番台&ED79&50系5000番台の2セットで
後日、14系500番台&50系5000番台の単品発売&ED79リニューアル&ED79−50新規発売するだろうに・・・
出るとすれば「さよなら海峡」はドラえもん仕様になりそうだな
来年は青函トンネル開通20周年ということで冨さんお願いしますよ
242名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:18:59 ID:SKMVMKMdO
>>241
イイネ!ドラえもん。
あまり本家のドラえもんには興味ないんだけど、海峡関係のだったら欲しいよ。
釜、客車共に数パターン出してくれないかな…
243名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:02:39 ID:Y5LFZy9FO
>>239
月末ぽ
244名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:42:42 ID:mBBIvkXA0
419も富さんが出してくれれば安心して買えるのに・・・
245名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:04:41 ID:Fb7LvFJB0
早漏は蟻を買うというのが定説でしょ
246名無しでGO!:2006/11/15(水) 02:09:07 ID:eB9fse+OO
遅漏は尿ですか

いや勃ちもしないかw
247名無しでGO!:2006/11/15(水) 05:08:52 ID:USGhnVex0
ED、だな・・・
248名無しでGO!:2006/11/15(水) 08:05:42 ID:T1ERJdLpO
>>239
今気が付いたがそんなものは出ませんよ。
EF65なら出ますが。
249名無しでGO!:2006/11/15(水) 10:51:57 ID:NrKUINjeO
三陸36シリーズだが、なぜ富は売れないこと分かってるのに色替え乱発したんだろ(´・ω・`)
キハ120のようなレベルで展開してくれたら良かったorz
250名無しでGO!:2006/11/15(水) 11:13:15 ID:4OgSQQBE0
キハ120は北陸関西中国と活躍範囲広いからな〜。
それに他社にも近似バージョンがたくさんいるし。
だから商品展開もやりやすい。
251名無しでGO!:2006/11/15(水) 11:19:24 ID:QhIGgyWbO
>>249
同位。
36シリーズはそのままでは2両以上連結できんのが×
リアスシーライーナやるなら混血も考慮してくれんと
252名無しでGO!:2006/11/15(水) 12:23:58 ID:rtqlLMDi0
>>249
ボディは一定量生産しないと元が取れないからだべ。
1種類じゃ売り切れないから逆に色替えをたくさん出したんだろ。
253名無しでGO!:2006/11/15(水) 13:11:23 ID:pyAL5iQR0
富らしい商売だな。

過渡がバリ展なんかしなくても大丈夫なのは
富製より出来がはるかに良いから
多くの人に支持されているからだろうな。
254名無しでGO!:2006/11/15(水) 14:15:29 ID:p8t+Sdmx0
>>253
違うな。文句言わない盲目信者の多さだよw
255名無しでGO!:2006/11/15(水) 15:00:00 ID:JQ3SzFud0
>>253
マジレスすっと>>252が正解ぽいね。
過渡は売れる数が富より多いから、その必要はない。
理由は出来なのか価格なのか、そんなのは知らんが数字は事実。

おっと、おれは過渡信者でも富信者ないからね。
どっちかというと販売店側の人間w
富ももっと売れてくれた方が良いのだが・・・
256名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:10:41 ID:HPuW3IUl0
>>244
蟻さんが2匹目のどじょうを狙って来春発売ですね。
419新北陸
257名無しでGO!:2006/11/15(水) 16:12:49 ID:Mz0MdOBdO
キモイー257-500製品化キター
258名無しでGO!:2006/11/15(水) 17:52:11 ID:T1ERJdLpO
>>257
過渡スレのことだったらそれはガセだが。
それとも他?
259名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:07:15 ID:HBlCC5SA0
過渡信者のID:pyAL5iQR0にレスしといて
「おれは過渡信者でも富信者ないからね。」とかもう自演臭ぷんぷんだな
260名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:11:00 ID:tLyN5CoQO
おまいらに聞きたい。
DD54の車体が走行中ピョンピョン跳ねてるんだが何が原因かヒントくれorz
261名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:15:12 ID:GW1McCIcO
俺なら一回分解してみるが…
262名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:19:56 ID:T1ERJdLpO
>>260
なんじゃそりゃ?
263名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:23:53 ID:b7Q1XhGl0
>>260
ほっといたら
そのうち棒高跳びするんじゃないか?
264名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:26:35 ID:/c3J+mdu0
ドライブシャフトが脱落して地面にひっかかって
いるんじゃあるまいか
265名無しでGO!:2006/11/15(水) 18:26:56 ID:JG656b5K0
なんて実感的なんだ
266名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:08:58 ID:hseZ1k5VO
棒高跳事件sage
267名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:55:05 ID:QFlQZRLl0
今更だけど南部縦貫の中華油除去。
こいつって、こんなまともに走るもんなんだな。(w
恐るべし、中華油。
268名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:19:37 ID:xgOPHnRiO
>>260
漏れのキハ120も同じ現象が発生した。ただ単に落としてシャフト曲がっただけだけど(マテ
シャフト取っ払って未だに0.5Morz
269名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:39:56 ID:7owKemWf0
>>268
何て実感的なん(ry
270名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:46:22 ID:41JLhnZV0
>>268
キハ120の実車も片台車駆動なんだから桶じゃない?
271名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:54:21 ID:0lK2Kw+h0
>>260
つDD51新製投入。
財政難でも国鉄同様実施汁w
272名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:56:18 ID:QFlQZRLl0
>>271
つC57再投入ジャマイカ?
しかし、富製は・・・。
273名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:24:39 ID:1NDzLzm80
>>267
俺のキハ130の台車内にある中華油も、
拭き取ったら見違えるようにスムーズになった。

あの油って差すだけ無駄だよな。
てか通電の金具までギトギトになってるとかあり得ねぇ。
274名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:32:53 ID:Qs3GZMGr0
富はマジであの油だけは何とかしたほうがいいな。
もしかしたら油じゃなくて脂かもしれない…
275名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:35:11 ID:78Kw5v7C0
話ぶった切った上に変な質問で済まないが
東武百貨店 鉄道模型フェア−のページに

>☆フェア会場限定・塗装済完成品の一例
>●185系クロ157お召編成7両セット・・・47,250円
>●117系クロ東海色4両セット・・・31,500円
>●西武701系赤電色4両・・・67,200円
>●EF64ユーロピア+14系客車7両・・・72,975円

とあるのだけれども、イベントが富だけなのであってその他のメーカーの品物を
限定で販売すると言う解釈でいいのかな?
276名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:36:16 ID:JCJeIgKO0
あれは油ではなく中国人労働者の体液です
277名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:42:14 ID:Xxqxahu60
>>275
まだ売れ残っていたのかあの特製品。かなり前から模型売り場のショーケースに展示してある。
278名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:42:31 ID:QFlQZRLl0
>>275
値段見るに塚に成ってるHOの叩き売りじゃねーの?
279名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:43:27 ID:XRKhiYX30
DD51の中華油をティッシュで拭き取って、パーツを洗剤で洗ってそのまま組み立てた。
油は指してないけどそのまま走らせたら凄く良い走りになったよ。

恐らく、中国製でもここまでいい物を作れるってことじゃないかな?
盲目信者かもしれないけど、中華油さえ無ければ…。
あの油の成分は一体何なんだろう??
280名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:56:37 ID:QFlQZRLl0
>>279
部品の精度に関しては栃木産と一緒じゃない?
DD51もロットによっては問題無いし。
多分そのうち調子落ちるんだろうけど・・・。orz
どっちかって言うと、点け過ぎと経時劣化が早い事が問題っぽいね。
栃乙女でもグリスの質が悪かった例もあるようだし。
そう言えば、中華油って言っても南部縦貫は別物だね。
281名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:58:55 ID:xSQ6GIjo0
もっとブルトレの種類を増やしてほしいね

オリエント急行タイプ色・ICEカラー色・アムトラック色とか
282名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:05:39 ID:JQ3SzFud0
>>278
じゃなくて、昔から入ってた模型店のモデラーさんが作った
Nの特製品の希ガス

改造or塗替えじゃね?
283名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:24:33 ID:bI8VebiHO
>>282ほとんどが金属キットの完成品だお
284名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:55:03 ID:MXV7BGXz0
>>283
昔、シバサキのクモハ123とかも売ってたね。
285名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:32:22 ID:Ev/NUoHD0
>>281
何その東北・上越新幹線開業記念セット。
286名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:33:50 ID:M+bBky/WO
>>279
漏れも今更ながらキハ120の中国油除去作業した。
今回は試しに富のクリーニング液に浸けてみたが、結構浮いたもののウォームギアに残っていたものはかたまってすべてなくすのは大変だったが
また、中国製ということで想定してはいたが、案の定素組みで鳴きだしたので田宮のグリスを少し塗った。
あとちょっと聞きたいんだけど油落とすのに有効な液体ってなんかありますかね?
前にエタノールか何かがいいっていうのは見たことあるんだけど、ググッてもいいページが見つからなかったので。
287名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:50:24 ID:6qpoaZKk0
ちょちょいのジョイやで!!
288名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:03:03 ID:/NtKqh/F0
東武のイベントって何気に毎年やっているよね。
今時のデパートの売場にしては珍しいね。
289名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:11:55 ID:M+bBky/WO
>>288
東武池袋?
290名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:20:46 ID:/VGwDsg40
>>286
アルコール系だとプラの材質によっては劣化する可能性があるから
おれは中性洗剤でガシガシ水洗いしてるよ
最近は油汚れに強いタイプも多く、泡切れも良くて手肌にも優しいし。

きっちり乾燥させれば無問題
291名無しでGO!:2006/11/16(木) 01:25:05 ID:M+bBky/WO
>>287>>290
サンクス!
中性洗剤と歯ブラシで挑戦してみまつ。
292名無しでGO!:2006/11/16(木) 02:05:16 ID:QLMpkqC9O
>>291つ消毒用エタノール
食器用洗剤の方が落ちるけどな
あと秋葉のラヲクスでグリス探してたらエアガン用油除去剤を見つけた、エアガンもプラ使ってるから使えると思うが…試してからの方がいいな
293名無しでGO!:2006/11/16(木) 02:20:38 ID:50RHwTjZ0
エアガンは大抵ABSで無塗装だから、塗膜への影響がちょっと怖いな
294名無しでGO!:2006/11/16(木) 03:08:02 ID:r5eshwrF0
>>288
京急も毎年やってるんでは?京急百貨店で。
295名無しでGO!:2006/11/16(木) 07:35:17 ID:yO4eLT7M0
>>286
純正レールクリーナーに、
「模型などの回転部分の洗浄にもお使い下さい」。

・・・・中華脂仕様はクリーナーの販促かと思わされるような。
296名無しでGO!:2006/11/16(木) 08:23:50 ID:M+bBky/WO
>>295
プラケース等に量出して使うときは換気しないとあれはもう死ぬ。
あと処理にも若干困った。
297名無しでGO!:2006/11/16(木) 08:58:20 ID:VTUJXcrU0
シンナーとかレールクリーナーって使用後はどうすればいいの?
流しに流しちゃ駄目だし、新聞に吸わせて萌えるゴミでいいのかな?

何か良い処理方法あったら教えてエロイ人。
298名無しでGO!:2006/11/16(木) 10:12:15 ID:Zv83tokY0
揮発させる
299名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:08:21 ID:RWNgEGm9O
>>297
好きなとこに射つ
300名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:21:45 ID:Q8h+s3AmO
コキ104発売まだー?(チン
俺、これを4つ買ったら田舎に帰って彼女にプロポーズするんだ…
301名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:57:58 ID:i39svlwW0
死亡フラグ乙
302名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:48:40 ID:bnhScWpt0
>>300
奇遇だな、俺もちょうどあと4両で24両コンプリートだぜ



俺、もし104フルがそろったら350000に手出すんだ・・・
303名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:53:39 ID:QIGRsvCRO
話は変わるが 113ー1500番台だけど
ライト位置考えたら増結4両セットはインレタ替えて2000番台にしたらウソタイプ無しで正しい編成になるよね?
未だに悩んでいてインレタ貼ってないんだが…
304名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:11:58 ID:aKN4/+7B0
>>303

運転台後ろの窓配置
305名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:14:09 ID:M+bBky/WO
>>302
東海道の最長26両ヨロ!
306名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:16:40 ID:cMyMHbMP0
>>303
なりません。クハの形状が異なります。
307名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:24:19 ID:W/ah5LJ50
>>300
それ何て死亡フラグ?w
308名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:51:20 ID:RnqgVvnC0
K-LINE海上コンテナを2両買っただけだったはずなのに
気付いたらEF200がコキ26連を牽いて走ってる。

恐るべしコキスパイラル。
309名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:00:30 ID:H1mqYBZw0
>>297
バケツに水を用意してから←これ重要
染み込ませたちり紙や新聞紙にマッチで火をつけて燃やす
一度に大量に火をつけると上昇気流で炎が大きくなったり紙が舞い上がったりするので注意
少しずつ燃やすほうが安全だし残さず燃える
310名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:17:41 ID:oJKVxPjd0
>>279>>286>>290-292>>295
漏れは試験的に蟻の車両を全般検査してみた。
分解して中性洗剤と重曹を混ぜて古い歯ブラシでこすってみた。
変質して固着したグリスも完全に落ちた。
そのまま組み立てて注油はしてないが問題なく走るようになった。

長い事動かしてない富製のDD51もやってみようか。
初期ロットだしそろそろやばいかもな。

富も蟻もグリスが多いから埃や髪の毛が付着しやすいな。
中国製以外でも長期間経過してたり中古品で買ったやつも
洗浄してる。やはり注油してないが特に問題なく走る。

過渡はグリスを使わないから(フライホイール付はオイル?が少量塗ってある)清掃が楽だな。

ただし部品の紛失には細心の注意が必要だな。
洗浄用のザルみたいなのがあれば楽なんだが。
311名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:41:27 ID:Q8h+s3AmO
>>310
つ[茶こし]
マジおすすめ
312名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:55:18 ID:aofkHlw80
>>302
350000に手を出すと、ワムも30車ぐらいほしくなってくるよ〜w
コキスパイラルからカモスパイラルへ((((;゚Д゚)))
313名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:04:12 ID:y7RcYo200
派亜土芸のキハ58、グリスが足りなくなると
ウェイーン→ガガガガガガガガ→ピタ・・
314名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:11:43 ID:S2DqIlj4O
コキスパイラルは確かに恐ろしい…富がうまく展開してくれちゃってるしな。
過渡も合わせると、釜の充実も拍車をかけてる。
蟻からで良いから、EF500、出ないかなあ…
315名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:14:53 ID:BAPF7hof0
>>312
ヘタレな漏れは5車種で26両になった。
最多勢力がコキ50000(2783の)orz
316名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:17:44 ID:rFfd/SbJ0
>>309
燃やすぐらいなら普通にゴミに出せ。
火事おきてからじゃ手遅れ。
317名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:24:13 ID:v+SZ1RM00
トワイライトの3両セットを買ったんだが、
EF81用のTNが付属していないことに気づいた
もともと付属してないのかな?
318名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:25:35 ID:7DKMRIu30
紙箱セットの釜には元々付いてないよ
別売り
319名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:29:27 ID:pZdl4XxQ0
>>317
3両パックのはトワイセットに限らず無いよ。
320317:2006/11/17(金) 00:30:43 ID:v+SZ1RM00
>>318
どうもありがとう 
別売りかよ
また買いに行かなきゃならんのか
321貧乏人:2006/11/17(金) 00:45:42 ID:DezgswnT0
コキスパイラルかァ…
漏れにとって主役は機関車なのでうちにはコキ3両しかないわ。
コンテナも2ヶしかないし。
タキとか適当に繋いで専貨や配給列車で楽しんでる。
様々なコンテナを積載した列車は圧倒されるけど雑多な専貨も楽しいよ!
322名無しでGO!:2006/11/17(金) 04:12:36 ID:rFfd/SbJ0
鉄コレでコキださないかね?
323名無しでGO!:2006/11/17(金) 04:36:53 ID:6LkkHhEQ0
死亡フラグってナニ?
324名無しでGO!:2006/11/17(金) 07:49:09 ID:rkovyE170
クグレ!
325名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:09:45 ID:hdcs8PV60
よし、ちょっと青函トンネル行って来る
326名無しでGO!:2006/11/17(金) 08:34:41 ID:PHj4erPl0
貨物には興味はないが、そういやうちにもコキがいたな。
JAMとかの記念品。
327名無しでGO!:2006/11/17(金) 09:56:32 ID:4rtL8/MAO
>>324
くぐってどーする?w
俺は梶が谷トンネルに行くけど
328名無しでGO!:2006/11/17(金) 10:42:31 ID:iyDIkyP/O
最近ならAC0のPJがいい感じにフラグを立てた直後に退場していったな。
329名無しでGO!:2006/11/17(金) 11:39:17 ID:M6UMHb+rO
マイテ+コキ+EF81 81の推進運転でいい
330名無しでGO!:2006/11/17(金) 12:25:02 ID:nIeOD6oYO
コキスパイラルかぁ…。
そういやオイラもハマったな。過度ちゃんのも含めて、コキ100系列のみ26両買ったよ。1300トン貨物を再現するのに半年かかったなぁ〜。
でもここからが問題なのよ。載せるコンテナでいろいろ悩むんだわ。富さんのコンテナだけでは満足できず、郎堂やプラッツのコンテナに手を出したりで、止まりませんな(TOT)
次はコキ350000のみでスーパーライナーやりますか(・∀・)
331名無しでGO!:2006/11/17(金) 13:56:37 ID:qu2SdDjn0
富のブルトレ24系塗装を剥して塗り塗り直したいんだけど、シンナープール意外で何か良い方法ないですか?
IPAは全然効かないし・・・。
332名無しでGO!:2006/11/17(金) 15:07:30 ID:N+t5Ye980
HPのムービーがレイアウターのものに変わってる。
3D表示がかっこいいな。
333名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:22:03 ID:KczugbHY0
>>331
べつに全部はがそうとしなくても
帯など印刷部分だけ拭っておけばいいんじゃねーの?
334名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:34:45 ID:TY1fEI9qO
テヘッ!
DD54買っちゃった!みんなで誉めておくれ。
でもレールはまだないのだ。
335名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:37:44 ID:7eRtbvnT0
>>300
富コンテナだけじゃ絶対現状は揃わないだろ

コンテナスパイラルも楽しそうだが金がなぁ・・・ 朗のウィングかっこいいけど1個1000以上は痛すぎるorz
336名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:02:37 ID:7DKMRIu30
>>334
誉めて遣わす
337名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:15:27 ID:nylTaDg0O
ランテックが良いね。積むなら
338名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:13:15 ID:3ByiPrBj0
>>303
ナンバーが印刷されてる頃のスカ色113なら、ナンバー変えだけで桶。
339名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:06:17 ID:PtJ7Uqj3O
>>335
>>337
俺はU47Aエコライナーが( ゚Д゚)ホスィ
各地の列車に結構搭載されてるから出せば売れると思うんだけどなぁ。
340名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:17:47 ID:aNhsU/J00
>>334
漏れも少し前に再生産品を買ったが
曲線レールで脱線しやすいのは仕様かな…
341名無しでGO!:2006/11/18(土) 04:13:56 ID:7W3Al1qJ0
>>340
つ[速度超過]
342名無しでGO!:2006/11/18(土) 07:26:56 ID:7SD0fLr80
>>335
先月大宮でコキ空車5両牽いたPF見たよ。コキ200も繋がってたな。

楽しみ方は自分で探そう!
343名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:35:48 ID:v3G1eL1WO
>>342
フレームライナーで萌えれるのはよく訓練された鴨ヲタだ!
本当鴨スパイラルは地獄だぜフハハ(AA供に略
344名無しでGO!:2006/11/18(土) 12:53:58 ID:HYXsbun60
おいらTOYOTA LONGPASS EXPRESSがホスィ。
106グレーもあることだし、31フィートコンテナと
ヘッドマークさえ起こせば即発売可能だよ、お冨さん
345名無しでGO!:2006/11/18(土) 13:25:04 ID:0ygMVZ000
コキはもうお腹いっぱい。
富さん、次はタキをお願いします。
346名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:06:19 ID:wBi6J8S50
そこでタキコレクション発売ですよ。
地獄のようなラインナップで大きいお友達も大満足。

一箱800円くらいでどうですか?富さん。
347名無しでGO!:2006/11/18(土) 17:42:01 ID:M3l4eslQ0
だったらコンテナコレk(ry

348名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:01:42 ID:6HNX7Miy0
ついでに黒貨車コレ
349名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:28:15 ID:K7q1Qi1hO
ついでに暖房車・配給車・陶器車も
350名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:29:07 ID:IukIpTTz0
>>349
ガッ!
351名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:38:24 ID:zkqiShWY0
>>349
ヌ と ル と ポ かうまいな。
352名無しでGO!:2006/11/18(土) 19:57:24 ID:fhjMZt8W0
なんかこのスレも貨物スレと化してるな・・・
ま、今月の冨はEF65P&Fしか話題がないわけで・・・
コキ104も今月再販だし・・・
どうでもいいがクム1000新規&クム80000リニュしてくんないかな・・・
コンテナ車のアクセントとして欲しいな・・・
353名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:02:27 ID:+3wFkM4yO
>>350
揮発油動車といってほしかったな
354名無しでGO!:2006/11/18(土) 22:58:31 ID:ZhrYciQd0
あけぼのマダー?
355名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:11:21 ID:eneCDo/NO
小錦マダー
356名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:13:00 ID:7ZYjSgDD0
高見山マダー
357名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:15:38 ID:K7q1Qi1hO
高見盛マダー
358名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:19:14 ID:QRxfaPZo0
力士について語るスレはここですか?
359名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:41:33 ID:0P/FXcOF0
ウホッ
良いケツ
360名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:46:26 ID:wBi6J8S50
や ら な い か 。
361名無しでGO!:2006/11/18(土) 23:48:16 ID:0P/FXcOF0
T(D)Nカプラー標準装備のHGだアッー!!
362名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:10:00 ID:4ei4yLCW0
新製品
あずま寿司
363名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:26:48 ID:t0Fc8mJB0
ジェシー?
364名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:12:39 ID:RFv0ILuv0
話をぶった切って申し訳ないが、
皆さんが気に入ってるカタログはどれ?(内容、外見問わず)

俺は富の四半世紀を簡単に振り返る特集を組んである
2002が気に入っているが
365名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:32:58 ID:V3V7T1hn0
浮くのを覚悟で1975年版(トミーNスケール)
何とか低価格のNゲージを普及させようという情熱がひしひしと伝わってくる
366名無しでGO!:2006/11/19(日) 03:13:25 ID:jWG0D6Gu0
カタログか・・・
80年代は毎年のように買ってたが、次に買ったのは98-99年版、
最近は店頭で配ってる新製品ガイドがカタログ代わり・・・
367名無しでGO!:2006/11/19(日) 08:24:11 ID:VXhUZH3T0
>>364
内容、外見問わずならGMの横長時代のカタログが最高。GMスピリッツ全開w
368名無しでGO!:2006/11/19(日) 09:56:48 ID:kPbVRKbTO
おまいらキハ120買いに行かないと絶版になるかもよ…
369:2006/11/19(日) 10:01:31 ID:jWG0D6Gu0
ウザイ
370名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:11:00 ID:QvtwfnVWO
>>368
もう某所で1500円で買ったんで要りません(ry
小形車両が似合うようなレイアウトでも持ってないとあれはそんな沢山いらねぇだろ。
371名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:13:09 ID:NvNLagOy0
越美北線が分断したので、買いました
372名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:22:43 ID:/PNjVBm40
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、午後一で買いにいかなきゃ
373名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:33:02 ID:YV7gQTGh0
今現在、富サービスの通販注文フォームが使えなくなってるんだけど
「お問い合わせは11/20(月)以降に」となってるので月曜になったら復活するのかね?
それとも12月から始まる予定のパーツ通販が開始されるまで待たされるのだろうか?
374名無しでGO!:2006/11/19(日) 12:35:56 ID:+CbI2ExaO
単純に休みだからじゃね?
375名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:05:20 ID:jWG0D6Gu0
金曜からお客様相談室の移転作業やってるからその関係だろう。
先週不良品交換の問い合わせしたら混乱を避ける為に本日中に発送してくれって言われたし。
で、焦って発送したのか別製品のパーツに交換されて返ってきた…
お陰で車両が傾いて水平保ってないorz
376名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:18:14 ID:EiHqSKIM0
>>366
98-99版のレイアウトはクオリティ高いからねぇ。
巻末のレイアウトも良かったし。
377名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:27:40 ID:lEbAA9L40
情景コレクション。素晴らしい企画です。
378名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:31:17 ID:1BFAXckg0
379名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:49:08 ID:92+lcZqJO
機関車や客車を TNカプラーに付け替えた場合
開放ランプレールで解結して遊べますか?
380名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:04:44 ID:gdIlRIfw0
>>379
むりぽ
381名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:10:11 ID:KCW5FmWp0
>>379
TNには磁石がついてません
382名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:52:32 ID:0F4dlUHZO
>>377
おかげさまで、品のない低レベルな客が増えたと
なげく模型屋もありますよ。

383名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:53:10 ID:92+lcZqJO
>>380-381

素早い解答ありがとうございます
付け替え予定していたのですが
やめますた m(._.)m
384名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:40:58 ID:jOM1mjzr0
俺93年ごろの?スペイン人が特集に出てくるカタログが思い出に残ってるね。
あの人自宅の欧州型車両が走ってるレイアウトと一緒に写真に写ってたけど今何してるんだろ。
385名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:55:43 ID:paVNNIV80
キハ120越美北線は方向幕印刷無いんだね・・・
Bトレのキハ120シールに生意気にも黒幕があったので貼ってみた・・・
386名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:22:22 ID:75FyZU8oO
タンクコンテナとかやってもらいたいね。
コキスパイラル突入中の俺には様々なバリエーションがでてくれれば
空コキ群に彩りが生まれてくるのだが、

でも、もう一つの相方であるフォークリフトのリニュってやんないのかな。
せっかくコンテナがバリエーション豊かになってきたのにフォークリフトがあのままじゃねぇ…。
今の富の技術なら十分良い物が出来そうなんだけど、
387名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:55:22 ID:02ArlWbv0
むかし富がナインスケール時代にホングコングで作ってたKSKタイプCタンク蒸機ってさ、今でも需要なくねぇ。
ミニカーブでも使えそうだし…

でも中古とかべらぼうな値段がついてるんだよな。
388名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:02:04 ID:P4ABAGn90
確かにトップリフターも欲しいな
389名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:03:12 ID:6L7CXeTs0
ホーム看板セットの復活ぎぼんぬ。
390名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:03:23 ID:QBqJ132n0
65の発売日発表まだー
391名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:16:38 ID:p3qdkKQV0
>>387
ホングコングって・・・ネタか?
392名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:20:23 ID:fyKRdvdz0
>>391
シャレのわからん奴。
393名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:34:34 ID:Bt8WIAryO
ミニトリックスのCタンクとかじゃバタ臭いんだよな
まじでKSKタンク欲しい
394名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:38:19 ID:paVNNIV80
Nゲージ蒸気機関車ってサイトを一度見てみたほうがいいよ
KSK
395名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:40:26 ID:02ArlWbv0
>>391
香港を英語で書いてローマ字読みにしたらホングコングになったのでノリで…

KSKタンクは結構使い道ありそうなんですよね。地方私鉄も良し、30年代の工場引込み線良し、入換えよし、etc
396名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:47:32 ID:/Cx3R/530
>>389
対向式ホームに入ってる香具師?
それの単品ならまだ在庫あるはずだが?
397名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:50:34 ID:/SeKslZi0
>>389
>>396
あれの広告シールきぼんぬだな
インクジェットプリンタで出して作るのでは見栄えが悪い
398389:2006/11/19(日) 23:04:46 ID:6L7CXeTs0
看板のみって、まだあるんだ…
あれは結構便利。
シールの内容を近代的にして欲しいな。
399名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:08:50 ID:NU6Kjkya0
>>398
シールの内容って“井中ボート”“貯金は農協”等のものかい?
400名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:12:31 ID:6L7CXeTs0
>>399
確かそんな内容だったかな?
もしかしてシールなんて付いていなかったかも(w
何せ、かなり前に買ったもんで記憶が…
で、いざ買おうと思ったら、どこにもない…と。
401名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:14:52 ID:JWsCKw7x0
>>385
結果は??
402名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:16:51 ID:K5Aw5JSU0
>>388
ISOタンクとトップは異教の予定品だが
403名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:21:50 ID:CNgFuZjCO
>>402
どうせ出ないんだからそれなら富にやってもらいたい。
それはともかく、選択の幅が増えるって点では悪くないと思うのですよ。
404名無しでGO!:2006/11/20(月) 00:57:38 ID:+oXsbwZR0
>>403
まあ、そうなんだけどねぇ・・・

もし出すならTCM製24d対応型をキボンヌ
もちろんスプレッダアームが薄っぺらい架線下荷役可能タイプね
トヨタとかスミトモはやめてよ



と、ほざいてみる
405名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:37:32 ID:Z4GiBao70
明後日は浅草橋で商談会だが、何か新ネタ出るかね?
406名無しでGO!:2006/11/20(月) 09:41:52 ID:dCxLoZJ9O
>>400
少し前に宮田無で5セットくらい普通に買えたが・・シールはなかったよ。
407名無しでGO!:2006/11/20(月) 14:05:52 ID:Dhun6FX60
すぐはがれてきちゃうんだよね。紙の富シール
katoみたいにフィルム製にしてくれればいいんだけど。
わが町のコンビニ、GSみんな看板はがれて廃墟みたいだorz。
408名無しでGO!:2006/11/20(月) 16:59:49 ID:S0G2MRjRO
>>407貼る前に汚れ落したか?
つ【エタノール】まじオヌヌメ
409名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:16:27 ID:J6Jlp51y0
ED78
N'EX中間車
410名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:06:36 ID:uXlb0QhF0
>>400
>>406
シールはホームセット(4001か4003)に含まれていて、柵・看板セットには入ってないんだよ。
最新版カタログP342参照
411名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:08:45 ID:EFqCu2lG0
>>398-400
>>406
旅館すぎやま・三交ホーム・質 吉田・ホテル山海館・井中学園
貯金は農協・井中競馬・東自動車教習所・井中ボート・協和病院
のシールは対向式ホームセットと対向式ホーム延長部セットに入っている
#4002・4003
なんで田舎の病院が「内科・”精神科”」なんだ?まず内科と皮膚科だろ
東自動車教習所の「大字1」なんて住所があまりにも不自然

増設シールセット作るとしたら
広告のご用命は当駅へ・タバコは町内で買いましょう・
あとなんだろう

>>408
115系なんかの正面方向幕シールもちゃんと付くようになるかな
導光パーツが変質して隣接するパーツに伝染しないか心配
412名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:10:08 ID:CNgFuZjCO
>>411
燃料店とか良さげ
413名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:20:30 ID:EFqCu2lG0
>>412
いきなり逸れるが灯油の巡回販売車とか
牛乳や食品の移動販売車とか
廃品回収車(廃家電パーツ満載)とか
焼き芋屋とか

コレクションシリーズにできそう
414名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:26:22 ID:IdBrKziJ0
灯油トラックは富のいすゞエルフを使うホワイトメタルのパーツが出てる
415名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:26:40 ID:ooaZxlru0
廃品回収車=バイク海苔の敵にしか見えない…
416名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:43:54 ID:NxqxBtWhO
>>414
ペアハンのやつね。
あれのショップ限定の香具師はライト類にカーコレ並みに色がちゃんと塗ってあってリアルなんだよなぁ。
417名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:07:39 ID:jKHpYkXz0
>>411
地元に内科と精神科の病院が実在する。
418名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:38:30 ID:ilRwvky2O
>>411
井中塾(高校、大学受験)
井東農園
419名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:03:11 ID:fg/Hb2Rp0
>>413
移動販売車コレクション

・灯油巡回販売車
・焼き芋屋
・ラーメン屋
・廃品回収車
・わらびもち屋

シークレット
・霊柩車

専用ボックスのおまけは未塗装霊柩車
420名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:29:33 ID:18kp4da/O
>>411
井中競輪
井中オート
421名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:38:30 ID:I79gPWhL0
422名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:49:57 ID:5IIZsq0O0
>>421
GJ!
違和感無し。

「コレ」シリーズのネタは尽きないね。
423名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:12:31 ID:CIy8JjzPO
>>421
お前の晒した写真のせいでキハ120が欲しくなった。
謝罪と賠償を(ry
424名無しでGO!:2006/11/21(火) 03:25:38 ID:TxgKekbE0
>>421
背景が黒っぽいのもいい味出てるな。
山深過ぎて線路改良した所の真新しいトラス橋みたいな感じで。
425名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:29:43 ID:elrXbZbe0
>>423
漏れも欲しくなった。
津山色を買って脱SE…うわなにするやめdぁsdhlzscdhzl;sf
426名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:02:33 ID:w+qRbIQZ0
まったりしていますなあ
427名無しでGO!:2006/11/21(火) 12:21:05 ID:/HkV1Rvc0
>>426
蟻スレがエロゲネタ由来のスレタイ巡って炎上してるから ┐(´д`)┌ (蕨
428名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:06:54 ID:Iok7C/r+O
長電ゆけむり&夢空間ケテ-イ!!
429名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:12:06 ID:edNqb+8J0
ついに来たか夢空間。
富も蟻潰しに本腰入れてきたか・・・。
これで蟻の再生産品買わなくて済む。
430名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:12:34 ID:KTfzYcbX0
夢空間マジ?!
431名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:17:20 ID:fR+VWWds0
あらー、クーラー付66更新機が発売中止か。
432名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:18:42 ID:def2RHCa0
ソースキボン
433名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:20:03 ID:fR+VWWds0
434名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:20:05 ID:YKmA/Dr70
マジでーーーー!?

ソースはどこだソースは〜
蟻の梅空間予約しなくて正解だったかも
435名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:21:04 ID:YKmA/Dr70
あ、ソースキテタ
436名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:23:59 ID:def2RHCa0
夢空間キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
437名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:24:10 ID:JDxan7S90
蟻予約しなくて正解ではあったが瞬殺の悪寒…
は○なすも待ってみるか
438名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:25:26 ID:def2RHCa0
さて,手持ちの夢空間は解体するか(蕨

ようやく富から正規の夢空間登場キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

こりゃ14系500番台も実現しそう(蕨
439名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:26:09 ID:nByIm7xb0
マジで夢空間うれしい!!蟻潰しなら当然、マニ24や金帯24系24型も含んでくれるよね!

ただ・・・EF66貨物新更新色の発売中止は残念や
440名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:28:20 ID:7/0/nu/Z0
夢空間キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!
ついでに、はまなすもお願い!!
441名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:37:41 ID:def2RHCa0
どんな販売形態なんだろうか
夢空間。
流石に蟻みたいなマニや24系24型は含まれない気はするが。
442名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:41:54 ID:JDxan7S90
>>441
恐らくオロネ25-901、オハフ25−901、オシ25-901の3両セットかと
北斗星1,2号とリンクという感じじゃまいか
443名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:50:10 ID:+8FQyA1b0
富ならマニ24も24系24型(金帯引戸)もやってくれるはず!
それにしても最近の富は凄く空気を読めてるなぁ〜!
444名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:51:44 ID:KiVyggnv0
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
445名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:54:43 ID:C9v+96P40
夢空間キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
絶妙な製品化発表のタイミングだ
446名無しでGO!:2006/11/21(火) 13:59:26 ID:JEefj/T80
>>夢空間
頼むからボディーマウントTNが無加工で取り付けられるようにして欲しい
447名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:01:42 ID:NBUa8hqV0
EF66なんで中止なんかね。せっかく試作品まであるのに。
448名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:09:47 ID:JIIULscEO
貨物から承認おりなかったか?
449名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:11:18 ID:ikgh+wo30
オトナの事情がありそうだな。
450名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:26:59 ID:RKsg5eX2O
オトナの情事なら先程終わりました
さ、仕事仕事
451名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:36:48 ID:nAMhhJ5q0
万が一、夢空間がHOゲージでの販売だったら暴動が起きそうだな・・・
452名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:46:23 ID:tUQtCI0J0
先生、オトナの情事ならまだした事ありません。

  <⌒/ヽ-、___ oO(寝よか・・・orz)
/<_/____/
453北方謙三:2006/11/21(火) 14:48:48 ID:TG+MFJJK0
ソープ行け
454名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:55:09 ID:X0truCpL0
>451
それはそれでかなり欲しいが。
しかしまぁ、よりによって蟻の数少ない良作を潰さんでもいいのにw
蟻のが初回のエラー品だから富の買うけど。
455名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:09:18 ID:DblC0Lvp0
夢空間作る暇があるなら485系コンプを繰り上げろよとか言いたい事があるな
まぁ初回エラー品の置き換え予定を繰り下げられるから助かったが(w
456名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:09:32 ID:rgHdTGFL0
>>451
それより、明日kokが
「スミマセン蟻の間違いでした」
の方が・・・
457名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:10:21 ID:CwsphLgOO
蟻のトミーブランド発売だったりして。
458名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:23:34 ID:def2RHCa0
>>454
良作だァ?
車体の致命的なエラーがあるのに
富から出ればそれも解決する
459名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:35:11 ID:2x7Ya/7VO
ゆけむり イラネ ですか
要ります 買います
460名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:38:24 ID:def2RHCa0
>>459
便乗商法で自慰から8500長電タイプ塗装ミスキット出る予感
461名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:52:44 ID:ziZ9EH0m0
富さま
夢空間には是非ともオロハネ24-501とオロネ24-501を抱き合わせでおながいしまつ
462名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:52:53 ID:zTEH2/ry0
66貨物更新機発売中止  orz
貨物ヲタの自分としては非常にガッカリ
463名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:00:39 ID:aRGGJdvS0
>>451
克巳の値上がりを待ちつづけている漏れは絶対反対!
464名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:04:29 ID:kVREgacGO
>>462
禿堂orz
すげぇ欲しかったのに…
せっかくプラ量産でクーラーが出来たのに惜しいな
465名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:09:57 ID:1gN1cAlO0
66鴨更新中止ってなんでや・・・・・ orz
466名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:11:05 ID:def2RHCa0
>>464-465
そのうち出るだろうさ
2社が馬鹿みたいに66を出すから小売店が嫌がったんじゃないの
しかもどれも売れ行きが良いとは言えないし
467名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:15:08 ID:zTEH2/ry0
せめて出来ていたクーラーパーツだけでも、分売してくれないかな?
過渡のメイクアップみたいに。
468名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:18:21 ID:FtAtjDSY0
中止って珍しいね。
密かに楽しみにしてたんだけど。
でも夢空間が出るなら許しますw
469名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:18:31 ID:pgoKFs1H0
>>434
雛爺でもFAX貼ってあったぉ >夢空間・ゆけむり発売ケテーイ
470名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:33:12 ID:zHXcfks80
高崎機関区のEF65-500限定3両セットってホントに11月発売予定なのか?
なんか嘘っぱちな感じがしてならない。
471名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:46:43 ID:6nPaUaEp0
>>470
どう反応していいか分からんが・・

@大丈夫だよって言って欲しい
A俺も俺も・・と言って欲しい
Bホントは金がないから延期してもらいたい
472名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:52:47 ID:xLE/O2jv0
湯煙でなく、2000系をHGで頼む!
473名無しでGO!:2006/11/21(火) 16:52:57 ID:zTEH2/ry0
>>470 471
まぁ延期するとしても今週中には本家で発表があるでしょう。
過渡さんにくらべれば延期したとしても出ますから、ゆっくり待ちましょう。
474名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:12:30 ID:D8/QQS080
夢空間出るのか
しかし同一車種がこうも被るのは厳しいなぁ
475名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:30:45 ID:rgHdTGFL0
>>474
厳しいねえ。蟻もさほど悪くは無いんだけど・・・。
でも買っちゃうだろうなあ。

ここで過渡もやったら、もう馬鹿かとアフォかと・・・。
476名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:33:33 ID:uXe9OvYl0
夢空間は欲しい車両だったから本当に嬉しい。富にはブルトレ(関連車両)の
コンプリートを目指して欲しい。確実に売れるんだし。
477吹田人:2006/11/21(火) 17:38:25 ID:1P/v9GFb0
EF66新更新色orz
478名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:40:59 ID:aJBDAgMw0
EF66新更新色は完全中止でなく、単なる延期であることを願いたいな。
せっかく夢空間製品化発表で盛り上がってるのに、EF66はちょっと残念。
479名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:56:56 ID:LqfsoeDM0
EF66新更新色
ちくしょう
480名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:00:02 ID:CwsphLgOO
蟻のがマシ









なんて事にならなきゃいいがね。
481名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:18:14 ID:e1a65YR20
 
  中 高 一 貫 校 の カ ラ ク リ  〜不正高卒資格者の春はこれから〜


 ∩∩               一流大合格!              ∩∩
  (7ヌ) ラクしてがっぽり!            付届け         (  )
 / /   安定経営         ∧_∧    給料UPウマー        ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` )  (´∀` )/ / ざまみろ貧乏人!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽボンクラ /~⌒     ̄⌒      /  
   | 理事長 |ー、未履修 / ̄| 生徒 //` 調査書 /、 バカ親 /
    |      | |追認校長 (ミ   ミ)  偽造教師||     |
   |    | |     | /      \ |     ||     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ |      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |)     |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /   /|  |
482名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:38:18 ID:Jl/nmsCL0
マジで夢空間やるとは富さんGJ!!EF66新更新は残念。
483名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:41:04 ID:SyWoDh4v0
EF66更新あぼん。変わってEF6627発売に向け鴨と現車調査調整中。

だったらうれぴい。

正直EF6627のほうが絶対イイ!
484名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:00:38 ID:zUvN4U/w0
どうしようどうしよう、急いで予約しなきゃとか思いつつ
定時で上がって仕事帰りになじみの店で予約入れようとしたら、
夢空間は詳細が分からないから未だ待ってくれと言われた。

・・・やっぱ会社に残っとくんだった。
485名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:01:58 ID:b/QBFOgL0
5541 腕木式主本線用出発信号機(F) 予価 4,410円(税込)
5542 腕木式場内・通過信号機(F)  予価 6,510円(税込)

意外と安くてビックリ、1万円近くするのかと思ったのに・・・
486名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:40:50 ID:OgW1eXMF0
ちょwwww富で中止とかねーよwwww

まぁ塗装変更は楽な方だしクーラーも何とかなりそうだからいいや
487名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:43:55 ID:RX9WJKGz0
>>485
1つの駅に2万円は高いよ
ギミックいらないからダミーを半額以下でだして欲しい
488名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:51:41 ID:1jIG2yEAO
質問です。
固定式レイアウトでファイントラックを固定する場合
釘は加藤のを使っても大丈夫ですか?
裏から釘先が出ないでしょうか
489名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:57:16 ID:JDxan7S90
夢空間もいいが
蟻を見習ってきたぐに(現行色)再販してくれんかな
490名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:57:58 ID:jaecbRlI0
いまの13mm釘だと厳しいかも試練
昔の8mm釘で工作した漏れはおk

DIY店とかホームセンターに逝っていろいろ物色してみるが吉
491名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:59:56 ID:LmRCzX/O0
>>462
同意しすぎて禿げ上がったw
なんで辞めちゃったんでしょうね〜。
惜しすぎる。



しかし、更新車特定車番3両セットとかに化けて現れる危険性もw
492名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:00:12 ID:xI+6ZTeJO
富空間は色が心配だ。
蟻空間は実績があるから最低限の出来以上は保証される罠。

今度のゆふ森の金帯を富がどれだけのレベルで仕上げて来るかだな。
493名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:02:50 ID:GipSmBmS0
494名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:08:26 ID:z430LsFo0
マジ、夢の夢空間か!富なら悪夢空間にはならないよね!

って訳で、うちには、
現時点で3編成(1編成は消息不明w)の夢空間がいるわけだが。
スクラッチ+キット+蟻orz
495名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:19:50 ID:TJUJMo2S0
夢空間のセット内容も気になるなぁ。
もし電源車も込みで発売されるんなら、是非マニ24-500にして欲しい。
同じ形のカニ24ばっか持ってても仕方ないし。
496名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:20:56 ID:RKsg5eX2O
>>494
キットって、性交鳥製のレジンのだろ?歪んでないかい?
497名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:28:59 ID:zUvN4U/w0
>>496
まぁ、ペアハンのブラスキットも有るわけだし。
498名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:42:18 ID:CwsphLgOO
なぜ富だと悪夢空間にならないって思うんだ?なんの保証もないのに。蟻なら実績あるから予想もできるが。
499名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:48:32 ID:Id7IHyJrO
夢空間より、ゆふいんV出してよ。
500名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:49:17 ID:jHGAajpj0
夢空間3両セットだろ。
だがそれだけじゃどうしようもないな。
北斗星セットを買わせるならそうするだろう。
>>498
俺もそう思う。
ことこれに関しては、蟻の上に行く商品を出さなければ
買わないと思うよ。室内灯付きとか間違った方向に行かないように…
501名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:49:29 ID:+4Y+sjL30
>>497
494ではないがペアの夢空間キットと
ボナの和倉キット、手付かずで持っている俺って・・
502名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:51:34 ID:wdoglBjA0
>>495
だったら、尚更蟻のでイイじゃね〜の
マニ24-500だから・・・
503名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:55:50 ID:yaY9y02jO
>>495 実際マニ24欲しさに買った人が結構いるからね。作ってくれるといいスパイスになるよね
504名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:00:40 ID:zUvN4U/w0
マニ24なんて、我が家では既に実車よりも数が多いぞ。
イエロートレインコンバージョンキット使用改造+蟻夢空間付属+蟻エルム付属
505名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:07:29 ID:Sb3RB8pq0
>>502
束のマニ24-500はあぼーん済み・・・

「さよまらマニ24 夢空間セット」
506名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:25:32 ID:8Eq8b8eb0
もちろんテーブルランプは点灯だよな?
507名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:27:45 ID:1jIG2yEAO
>>490
THX
508名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:37:28 ID:67UuQ6mD0
蟻に対抗するんだったら、東日本から実車は消えてもマニ24を入れて欲しいな。
その方が売れ行きも良さげ。
509名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:49:32 ID:wIPivTXG0
でもどれくらい売れるんだか>>梅空間
異教もすでに3度目の生産、出来もそれなり、不安なモーターもない・・・・
行き渡るべきところには行き渡った希ガスんのは漏れだけ?
510名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:52:03 ID:OgW1eXMF0
なんでそんなに夢空間が不安かね?
最近で期待を裏切った客車なんてほとんどない希ガスるが。
511494:2006/11/21(火) 21:56:04 ID:z430LsFo0
ペアのキットですよ。
割と合いの悪いキットだった。

富だから、というのは、もう願望に近いわけで。
蟻の24系シリーズが比較的マシなのはよくわかってます。
でも、スシでもやったんで、ランプシェード点灯が一番近いかな。
あと、蟻のは一番展望室よりのテーブルがなかったはず。
512494:2006/11/21(火) 21:57:04 ID:z430LsFo0
>でも、スシでもやったんで、ランプシェード点灯が一番近いかな。
あ、富のやる夢空間の話ね。
513名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:03:06 ID:JATcWOLA0
上にもあったけど、EF6627出しそうだな。
514名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:06:24 ID:yspM4a+20
27なんて出してもしょうがないだろ。
515名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:09:12 ID:IoJcQRil0
EF66貨物更新、クーラーに原因があるんでないの?
残念だなあorz
516名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:22:53 ID:6wjBvKbv0
夢空間3両だけになりそうな気がするな。
エルムセットを再販させて組ませれば蟻の夢空間セットに近い編成になるから。
マニはセットで出すより単品で出した方が北海道編成にも使えるし。
517名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:25:07 ID:K9w0UBwd0
しかし一方で旧3・4号やトマムスキーで運用されたイレギュラー車種の製品化も欲しいところだ
518名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:27:41 ID:6C5YR9BN0
マニ24はもちろん、オハネ24-500・オハネフ24-500あたりも欲しい。
24系24型の金帯車は日本海3・2号セットで出せば・・・
519名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:27:47 ID:8xba18Q30
>>516
いや、蟻と同じくマニ抱き合わせ・・・

極力単品は出さないようにしているからそれはなさそうだな。
520名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:34:23 ID:osV7jq920
>>518
日本海セットもそろそろ再生産して欲しいもんだな。
521名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:37:06 ID:mE7akMnE0
夢空間イラネ
66更新機保水。

富がキライになった瞬間・・・。
522名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:38:24 ID:8xba18Q30
>>521
はいはい。さようなら
523名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:38:33 ID:DycxCK6vO
66更新機イラネ
夢空間保水。

524名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:40:23 ID:JDxan7S90
夢空間3両セットを出して
その後あけぼの現行編成セットを出す

妄想でつ
525名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:42:39 ID:7qOWi53q0
富から夢空間が出るとは嬉しい限り
蟻のを予約しないで助かった・・・ 
526名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:44:29 ID:imVaj04s0
>>524
あけぼのはEF81+客車で出そうだな
青森の24系編成は北斗星金帯、あさかぜ金帯、24系24形白帯等
バリエーション楽しめるからね
24系24形の再生産とそしてあさかぜ仕様のリニューアル
(オシ24はランプシェード点灯になるでしょう)
そして酉あさかぜ仕様も発売されたりして
527名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:54:00 ID:UwPQDhQ+0
さよなら出雲が出たあとに、金帯あさかぜリニュ再生産が来そうな感じがするなぁ
夢空間も早くセット内容等知りたいなぁ。
528名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:54:13 ID:Z2e6uFlW0
夢空間で蟻潰しするなら
特急あいづも出してホスィ
529名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:54:19 ID:6wjBvKbv0
>>526
それって「さよならあけぼの」じゃ・・・
530名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:56:18 ID:MRZg5n/N0
>>471
漏れはBに一票
マジ金ないし。
531名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:56:53 ID:zRR//EYv0
さよならマケボノ?
532名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:57:10 ID:UZRGzG3W0
533名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:58:20 ID:K9w0UBwd0
>>528
あいづを出すということは
1000番台がHG化されるということ。ついでにクロハが入るということ。

( ゚∀゚)
534名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:59:04 ID:EZe3TRxS0
こうなったら、はまなすも出そうよ!
535名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:06:39 ID:K9w0UBwd0
はまなすは競合相手が居ないからいつ出しても勝てると思ってるんでは?w

あれ、なんか蕨の方角からブーイングが(ry
536名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:08:41 ID:tZf+J/xk0
予約ってしてたんだろうか?
EF66更新
537名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:12:40 ID:yQ5Q4B4g0
>>524
ほんと夢空間出すっていうと「あけぼの」の香りがちらほらしてくるよな。
うー 待ちきれん
538名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:28:23 ID:0xFc0DZc0
富にはブルトレ全車種のコンプリートを目指して欲しいな。もちろん異端車も含めて。
確実に売れるだろうし。
539名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:31:17 ID:JDxan7S90
>>537
そして現行あけぼのが出るとなると今度はは○なすもということになるわけだな
540名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:37:12 ID:9N9CWCVZ0
>>536
芋HPの「新製品/再生産品 発売入荷情報」では予約中になってた。
今は発売中止・予約終了になってる
541名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:41:21 ID:yspM4a+20
イモソは
>メーカー都合により発売が中止になりました。
だと
542名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:52:22 ID:KypM2fLn0
>>533
「あいづ」は「あいづ」でも、「快速あいづライナー」を製品化します。
耐寒耐雪の485系1000番台を新規製作。ヘッドマーク印刷済み、JRマーク印刷済み、ナンバー印刷済み、側面窓ガラス優先席ステッカー印刷済み。
なんてのはどうよ?
543名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:53:19 ID:gaiAOsbg0
蟻空間持ってるけど、富空間も出来れば買います。
544名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:59:10 ID:3m8JOfzb0
>>539
はまなすも富でやって欲しいな。14系ハザリニューアルも期待、更にバリ展開も
出来るし。
545名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:02:44 ID:JIIULscEO
富空間>真空管>蟻悪夢
546名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:04:41 ID:MynlddAE0
>>544
この調子だとごく近い時期に出る鴨ね>14系500番台
できればオハネ24-500とスハネフ14-550もセットで願いたいw
547名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:12:50 ID:HD9w0lNp0
66の鴨仕様はいずれ出すかと思われ
国鉄仕様の金型にですら鴨のGPSアンテナ取付準備穴開いてるし
クーラーの穴はプリズム分解が面倒で見ていないが・・・
548(*´∀`)さん:2006/11/22(水) 00:26:31 ID:GFRO3x8F0
予想通り長野電鉄新1000系「ゆけむり」来たか
長野電鉄新1000系「ゆけむり」に御布施ケテーイ
549名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:29:07 ID:t/a+KCzp0
>>431,439,462,464-468,477-479,491,515,521
これのショックがデカい漏れ。

>>536
某店で予約入れてたyo。orz
550名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:33:08 ID:Jt8NZzKVO
富空間販売方法

理想…3両セット
現実的…カニ入り7両セット
最悪…EF81ー81入り7両セット


まぁカマ抱き合わせはやらんとは思うがw
551名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:35:25 ID:MynlddAE0
>>550
夢想・・・マニ24-500、オロネ25-551、オハ25-551を含む7両セット。






ありえないな。
蟻の持ってるけど窓から投げ捨ててry
552名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:49:36 ID:jZwAkwU50
>>551
それよりオロハネ24・25が入ってないとな。
553名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:51:26 ID:sE4qNF0D0
蟻のをどうしようかなぁ。金帯が消えかけてる。
554名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:56:08 ID:Mb460PNR0
>>553
蕨に修理に出せ。良品と交換してやる。
555名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:56:20 ID:nk7LT9W70
蟻の牽制で夢空間発表するのはいいが、
詳細を決めないうちではユーザーを混乱させるだけだと思うが

さすがに同じネタで二重投資はできないyo

556名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:59:34 ID:4XeWPJMU0
夢空間
もし3両セットだったら、あの安っぽい紙の箱での販売かなあ・・・。
それとも特別な企画品ですか?
557名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:03:24 ID:iidLFIve0
結局

単にオロネ25−901、オハフ25−901、オシ25−901が欲しい香具師→富
マニ24-500、オロネ25-551、オハ25-551も欲しい香具師→蟻再生産

とうまく住み分けられる予感
558名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:13:03 ID:YyhxT6IH0
抱き合わせ好きな冨が
3両セットで出すはずがないと踏んでるおれ。

東日本IIの個室車と組み合わせのセットになるに100スシ。
559名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:14:00 ID:DC7T6jfv0
>>558
485クロセットという前例が・・・
560名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:17:38 ID:iidLFIve0
>>558
165系各種という前例が…
561名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:18:42 ID:eveI1x5/0
抱き合わせの前例が思いつかない
562名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:20:44 ID:7Ozy25xO0
>>547
いずれ出すつもりでそういう構造にしていたが、出せなくなったから
「中止」なんでしょ

いずれ出すつもりなら中止じゃなく延期にするわな。
もう予約注文も受け付けていた状態の店が多いわけだから
それらに迷惑かけてまで発売取りやめるってのは、相当な理由があるんでしょう
たとえば、許諾が降りなかったとか
563名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:21:46 ID:86onqCTvO
つ[ニレセット]
これはEF81との抱き合わせ
564名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:21:53 ID:I6ZoNgmi0
でも夢空間3両だけじゃ列車として成立しないからなぁ…。
「夢空間」っていう飾り物の車両として売るならまだしも。
565名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:36:18 ID:0uATvXtEO
流れ切ってすまんが、BMTNって何両まで桶?
8〜10両組みたいんだが。ちなみに家のカーブはR280。
わかる人教えておくんなまし。そして良きアドバイスを。
566名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:39:26 ID:2nVwW91E0
10両位なら何の問題もないと思う>>BMTN
567名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:09:31 ID:PM2yJgSsO
公式では確か、動力車から7両だった希ガス

でもR280で10両はあまりオススメしないなぁ
568名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:12:45 ID:jZwAkwU50
ロンの悪寒
569名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:27:30 ID:t/a+KCzp0
>>554
蟻はロットが違うと別の製品として扱うから、
今、市場にあるロットと同じロットを修理用に確保してなかったら、
終了。

>>555
御料車shin1号なんか、世界→蟻→果糖と三重投資したお(^ω^)

>>564
yes89か海浜幕張駅前の展示した時の仕様で。<といっても、何という変化はない罠
570名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:37:22 ID:fZRYmk/X0
富からもマニ24キボソ。
蟻の太いマニ24はイラネ。
出たら蟻のは尾久に投げ捨て(ry
571名無しでGO!:2006/11/22(水) 06:24:41 ID:NelrLlnh0
富ならマニ24もやってくれるはず。
572名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:08:35 ID:4nEmJI4l0
>>550
理想:オロハネ24-501+オロネ24-501の抱き合わせ

現実:夢空間に新規金型を3つも奢ったので残りは既存製品詰め合わせ7両セット
 パターン1 初期の編成例としてカニ24+開放Bx3両
 パターン2 最近の編成例としてカニ24+コヒ編成オロハネ2種+オロネちゃんぽん

大穴:スハネ25-700x3抱き合わせw
573名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:12:06 ID:MGKTKZevO
66更新なんで中止になっちまったんだろね。
…大陸でなんかあったとか?
574名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:14:18 ID:I8Ra9+nh0
>>562
漏れが「いずれ出す」と言ったのは金型無駄にしないように
また他の鴨仕様を時期を見て作るだろうと言う意味な

中止になった事くらい説明されなくても分かるわ
575名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:45:19 ID:momb5gZS0
最近の鴨の新更新仕様EF66ってそれ自体がバリエーションが多いんだよね。
ボディーは良いとしてプロトタイプ選定でつまづいたんじゃマイか。
576名無しでGO!:2006/11/22(水) 08:55:40 ID:88MqTndM0
>>575
メーカープレートを上方移設しているか否かで裾の線が切れていたり
繋がっていたり。この辺の問題か?
577名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:19:57 ID:ud9CXHN40
207系にロクロク新更新・・・・
何で俺の欲しいものばかり中止になるのかorz
578名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:31:50 ID:FKgHqtLI0
別に無駄にはならない
再生産を繰り返せばいいだけだし。
579名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:37:52 ID:I6ZoNgmi0
>>575-576
でも、中止って言う事は企画・開発自体が一旦白紙ってことだろうから
そんな簡単な理由ではない様な気もする。
延期ならばそう言う理由で詳細を詰め切れていないって想像できるけど。
企画→発表の所で見切り発車的な所があったとか…。
580名無しでGO!:2006/11/22(水) 09:47:10 ID:HYw96nsE0
ショーで試作品まで出した上での延期でなくて中止だからね
かなり大きいどうにも解決できないような問題か?
理由はよく分からんが富ともあろうものが、早漏してしまうとは・・・
581名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:07:27 ID:JpAJtUWA0
そういえば65の限定とFって何時発売なんだ?
11月ギリで来週とか?
582名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:25:42 ID:PM2yJgSsO
つ神社

>>581
冨の発売パターンはいつもそうだろうに。
新製品は大概月末。
時々翌月はじめw
583名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:33:04 ID:WASVJSb0O
ゴッパーサンget!!
584名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:34:52 ID:uKNGQHK+0
【<2170>JR EF66形電気機関車(後期型・JR貨物新更新車・クーラー付)発売中止のご案内とお詫び】(2006.11.22)
2007年3月発売予定でご案内済みの<2170>JR EF66形電気機関車(後期型・JR貨物新更新車・クーラー付)は、
弊社の生産の都合上、発売中止とさせていただきます。お客様に、並びに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたし
ますことをお詫び申しあげます。また、何とぞご了承いただきますようお願いいたします。
585名無しでGO!:2006/11/22(水) 11:13:33 ID:ElxIF3lr0
夢空間のマニもいいけど・・

カヤ24が先だろと言ってみる
白帯24系の正調電源車がないじゃないか。
586名無しでGO!:2006/11/22(水) 11:26:15 ID:uKNGQHK+0
そうねえカヤこそほしいな
せっかく24型客車あるんだから銀河とか富オンリーで再現したいんだけど
587名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:17:21 ID:l6wtSh9i0
66は金型でもぶっ壊れたんじゃねーの
588名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:32:42 ID:3JyHaSMG0
>>585
その通り!

だが・・・
カヤ24といえば、銀帯25-0と組んでいた印象が強いんだよね。
俺も爺さんということかorz
589名無しでGO!:2006/11/22(水) 12:34:51 ID:MGKTKZevO
カヤが出れば、14系以降のブルトレのオリジナルはすべて揃うんだよな。
590名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:19:58 ID:gIHCiXsaO
信者サービスは携帯からつながらない?
591名無しでGO!:2006/11/22(水) 13:41:49 ID:/86Ece8T0
いいねえ、欲しいねえ蚊帳24。

>>588
落ち込むな。俺も白銀混血の「つるぎ」に萌えていたクチだ… orz
592名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:05:28 ID:/Ul5vRo20
漏れの利用する店ではP型、F型は29日
593名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:05:41 ID:gPB5jgyy0
すまん。客車萌えのない俺にはカヤとかカニとか、
そこまで拘れる理由がさっぱりわかんねー。

例えで悪いんだけど、富から381系、出てるが
未だに「しなの」で使ってたクロ380が出ない。
それに悶えているというのに近いのかしら?
うーん、ニュアンス的にはサロ切り接ぎのクロ381が出ない! 
っていう風のが近いのか?

そこんとこ教えて欲しい。

20年前のベーシックセット2以降見向きもしなかった
俺だが、さよならはくつる以降、日本海、彗星・あかつき。
エルム、トワライ、カシオペア。
さよならあさかぜ、14/15系ちくら…etc
今後はまらずもに北斗星、あげくにゃ梅空間(他社の「○けなす」も)だ。

凄い勢いで増えてる客車軍団にもっと萌えたいんだ。
594名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:07:23 ID:JO6VoDbRO
製品化決定とEF66の件、んぎ氏のブログや富公式にも出たな。
しかしEF66はあらゆるポスターから消されてるな。
そこだけぽっかり空いててさみしい…
595名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:11:58 ID:akSYVS6xO
>>584エイプリルフールは130日後なんだが…
596名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:14:58 ID:y+2kZPjQ0
TOMIX製品買うとかならず塗装がおかしくなってたり埃が入ってたりするんだが・・・
今回の321系もKATOを購入するかもしれない。
正直言ってTOMIXのいいところってなに?
597名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:22:26 ID:3TYLOY0U0
>>596
そうかな?いろいろと富製品買っているが、それほど気になるところは・・
それよりもこないだの過渡EF65の塗装が・・orz
青とクリームの境目がギザギザってどういうこと?、すぐに売り払いましたよ。
598名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:25:50 ID:SGecpjRz0
ヤフオクで一気にプレミア暴落の夢空間大量出品ワロタ
599名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:41:29 ID:Uk4KLLQH0
自分は富の夢空間にして、友達にあげちゃうかな。>蟻空間
EF81旧製品レインボー&北斗星もつけちゃうぞ(・∀・)
600名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:45:12 ID:JO6VoDbRO
>>595
富公式を見よう。
エイプリルフールとか言ってられなくなるぞ。
601名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:07:30 ID:2nVwW91E0
生産の都合って言うからには中国か金型の問題だろうな
602名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:09:39 ID:ES1KE8BK0
「店頭に66の在庫あるからもう少し後そう」とかでは
短期間にバリエーション展開すると(しかも2社で
自転車操業の量販店から嫌われそう
603名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:20:41 ID:momb5gZS0
もっと突飛な発想で逝こうよ。
チャイナリスクが身近に迫ったので中国から撤退しますので生産できなくなりました。
とか。
アリエナイ…
604名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:45:46 ID:GvgwJj9R0
>>603
担当者が現地指導に行って、食あたりでピーピーになったので、ムカツクから中止!
605名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:52:11 ID:Xi+Aot77O
金型を旧製品のと間違えて、もえないごみに捨てちまった
606名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:15:17 ID:LheOPbSwO
1995年度のカタログに載ってる大谷さん、今なにしてるんだろう。
複線スラブの登場に各種新幹線、お召し列車の相次ぐ製品化で
うれしい悲鳴をあげているか、あるいは破産しているか…
607名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:47:33 ID:7F/+7Abv0
>>603
異教ネタは御法度?の覚悟の上で妄想すると
ネタをとられっ放しの過渡が製品化検討の動きを察知した上で
建前上生産の都合と理由付けしたとか
608名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:51:47 ID:ziloIhGG0
>>606
大谷さんなら俺知ってるよ、破産どころかますますパワーうpしてるよ。
609名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:23:56 ID:LheOPbSwO
>>608
この十年間、大谷さんの希望通りに模型界が発展したようなところがあるもんねwww
610名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:24:16 ID:g1heb0NA0
>>596
別にあなたに買ってもらわなくても良いです
611名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:44:22 ID:OnurxX6S0
>>596
お答えします。

まず品質はあなたがおっしゃるように過渡の足元にも及びませんが
これだけ富狂信者が多い背景には
 優 秀 な 営 業 と 広 報 が い ま す 。

不思議だと思いませんか?
なぜ過渡製品と比べて売上点数がはるかに少ないのにも関わらず
売場があれだけあるかということを。
それは営業が優秀だからです。

あとレールや制御機器まで自前で作る事により
鉄道模型に真剣に取組んでるフリをしてますが
肝心の車両ではまともに走らない車両も平気で市場に出します。

これが富という会社の体質です。
612名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:46:16 ID:MynlddAE0
>>611
蟻信者がここまで出てくるなよ
長くて読む気しない。

巣に帰ってろ
613名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:46:57 ID:HJe8lhSv0
>>598
>2007年度発売予定でご案内済みのJR24系「夢空間」客車は、弊社の生産の都合上、発売中止とさせていただきます。
>お客様に、並びに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申しあげます。
>また、何とぞご了承いただきますようお願いいたします。
もしもこういう展開になったら・・・。

ま、とりあえず吉報として夢空間とさよまら出雲セットと混ぜて
DD51(出雲)+出雲客車+夢空間
で北斗星もどきとして運行させたくなった。
今後に期待したい。
614名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:49:26 ID:OnurxX6S0
>>612
巣から出るな!
は富狂信者と富営業マンに言いたいな。
615名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:57:33 ID:J8KwN9u30
またヽ(・‐・)ノか?
616名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:02:27 ID:OnurxX6S0
富は営業は優秀、製品はおかしなやつでも市場に出す。

何か違うとでも?富狂信者君。
617名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:03:35 ID:kIFp3Ofk0
618名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:04:58 ID:J8KwN9u30
走りはおろか見た目も悪い商品作ってるトコあるだろ? 


・・・糖尿堂
619名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:05:29 ID:MynlddAE0
池沼が沸いているな
620名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:06:46 ID:J8KwN9u30
糖尿原理主義者か?
やめとけ
621名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:06:48 ID:OnurxX6S0
営業は優秀だと認めてるのだが・・・。

富>尿は同意
622名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:08:37 ID:OnurxX6S0
まともに反論が出来ないのに
話を優位に進めようとするのは富狂信者の特徴だな
623名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:10:32 ID:ulZNfp/a0
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      キチガイ警報か・・・
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
624名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:13:43 ID:OnurxX6S0
>>623

悪い事は言わない。
早く富教という悪夢から目を覚ます事だ
625名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:14:24 ID:J8KwN9u30
>>622
えっとじゃあ何処のメーカーがお好きで?
626名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:19:09 ID:J8KwN9u30
過渡原理主義者?
627名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:23:03 ID:Grj67jVa0
ここは富信者スレ
おまいら他逝ってやってくれ
628名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:29:32 ID:OnurxX6S0
>>627
俺はこのスレから出てくわ。
富狂信者はこのスレから出るなよ。

蟻スレを荒しやがって。富狂信者は。
629名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:31:22 ID:ulZNfp/a0
                     |\
 ┌─────────┘ \
 │    逝 っ て       \
 │                 /
 └―――──――――┐ /
      ヽ(´ー`)ノ    .|/
         ( へ)
          く

                                  |\
             一二三 ┌─────────┘ \
            一二三  │                    \
            一二三  │     ヨ  シ.        /
             一二三 └―――──――――┐ /
       (´ー`)                          |/
         ( ヽ)ヽ
        / >
630名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:40:25 ID:MynlddAE0
池沼がようやく消えたか
631名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:44:21 ID:86onqCTvO
クズのする事はよく分からん。
ところでコキ104の発売はまだなのだらうか?
632名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:56:42 ID:3JyHaSMG0
>>593
カニとカヤがわからない人に、何を言っても無理でしょう。
逆に、俺はキミの所有物なんて、さっぱりわからんよ。
趣味なんてそんなもの。萌えたければ知識を仕入れるがヨシ。
633名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:02:39 ID:acLL/B7d0
カヤ24保水
夢空間イラネ
634名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:06:52 ID:YcmrCkoV0
>>631
IDがテレビ大阪w
635名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:08:32 ID:i6tLJ0zL0
> 「しなの」で使ってたクロ380
> 「しなの」で使ってたクロ380
> 「しなの」で使ってたクロ380
636名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:47:09 ID:MBH9uL9G0
HPの11月広告、ふつう「お詫び」に「!」は付けないだろと思いつつ

・・・やっぱり何かあったんだな。
637名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:47:31 ID:68odkUwx0
9600ニューアル希望…
638名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:51:30 ID:bY3sQAyn0
>>636
どっかで見たころが...と思ったら、
JALでは「!」は当たり前のように使われてる
639名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:03:58 ID:AZLb48sE0
JAL
640名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:18:04 ID:v2fJt5cE0
試作品見て思ったんだけど、、、
66更新機の手すり、それまでのものより若干細いよね。富の品質基準に合わなかったのかも。
それか、開放テコ付きにマイナーチェンジするとか、、、
641名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:32:53 ID:WFMZxr/OO
糖尿が富の開発室に忍び込んで66更新試作品拉致ってくれねぇかなぁ。
出してくれるならこの際手段なんてw
642名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:59:00 ID:f1XSOB2v0
>>641
それは犯罪者にして再起不能にさせるための手段?
しかもそのままでなくレジン製の劣化コピーしか出てこないぞ。
643名無しでGO!:2006/11/23(木) 01:09:21 ID:K1b3rirY0
>2165 JR EF66形電気機関車(後期型・ひさし付・特急牽引機) 6,825(6,500) 2007年3月
こっちはそのまま製品化されそうだから、許諾の問題かな?
644名無しでGO!:2006/11/23(木) 01:12:54 ID:JxuQR3la0
>643
「生産上の都合」なんじゃないの?
645名無しでGO!:2006/11/23(木) 01:53:31 ID:zDcob/LR0
>>644
そういうことにしておく ってのを学んだほうが社会に出るとき役に立つよ^^
646名無しでGO!:2006/11/23(木) 02:50:29 ID:kDJ5vgoi0
66が中華製というのを考慮して
クーラー装着済みで発泡スチロールの箱に押し詰めたらクーラーの取付部分強度に難あり
って感じだと勝手に踏んでる
647名無しでGO!:2006/11/23(木) 08:44:09 ID:6WnM6qF0O
しかし、なんで「延期」でなく「中止」なんだろね。
その程度のことで中止打ってたら過渡なんて全部生産中止になっちまう(w

中止=作る気ない、あるいは作れない。でいいんだよな?
遅れますではないよな。
648名無しでGO!:2006/11/23(木) 08:53:04 ID:dcZk1dlR0
まぁ金型の問題とかだったら、2165も中止になるよな。
製造工程上で問題が出たのなら延期すりゃなんとかなる程度で済むだろうし。

やっぱJRFから拒絶されたという可能性が一番高いのではないかと..

649名無しでGO!:2006/11/23(木) 09:32:03 ID:n1bisK2X0
>>648
JRFから拒絶されたという事だとしたらKATOからも
発売は無理って事になるのかな?
650名無しでGO!:2006/11/23(木) 09:42:31 ID:6IFWBVcf0
EF66のバリ展開を期待してただけに発売中止ってのは気になるなぁ
JRFが拒絶するとは思えないんだけど・・・
651名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:04:37 ID:th5xDa/+0
>>648
貨物更新機に特有のパーツの不具合ならありうるだろ
652名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:40:50 ID:R6fzpi6N0
>>581 >>582
慰問だと11/29入荷になっているね
653名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:48:12 ID:WFMZxr/OO
今思い出したが、66更新の試作品ってクーラー載ってなかったような。
この辺りも少しは関係あり?
654名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:53:21 ID:nXB6nDkT0
それだったら、クーラー無でいいから出してくれ
655名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:08:45 ID:dcZk1dlR0
>>651
パーツの不具合なら、延期でいいと思うのだよな。
二度と作れないような不具合ならともかく、作り直せばすむ問題だし
すでに注文までとりはじめている店舗や問屋との関係を悪化させてまで
中止するほどじゃないと思う。

そこまでのマイナスを覚悟してまで中止を決定するってのは、絶対に回避できない
ような問題があったってことなんだろう。

あるいは、注文がまったく入らず、作っても意味無いと思ったか。
656名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:11:07 ID:vCaHkq910
>>653
いや、載ってた。売り文句入りで
657名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:25:53 ID:hqIfjBGf0
>>655

クーラー、飾り帯(MR管付スカートもか?)新規金型およびブルトレ機とは
別途に灰色成形台車生産という経費を考えるとあの値段では採算ベースに
乗らなかったということではないかと。んで、経営会議かなんかでで発売許可却下。

桃も金も更新凸も出してるんだからJRF不許可はあり得ないだろう。
658名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:34:03 ID:lE89Pz0X0
素直に異教の64-1000のように別金型にして出せばクリア出来そうだが・・・>屋根上の強度
>>656
プララジ展示の写真を見たがクーラー無しだったので載せて無いばかりと思いこんでいた…
659名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:41:00 ID:+n62arbO0
>>656
心の眼で見るとクーラーが載っているのか
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1310.jpg
660名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:53:24 ID:/Ag85r2pO
66は3月に出せないからだろうな(@_@)
遅れがちな生産ペースを正すために絞ったんだろう。

更新機は車体の裾違うし、クーラーの設計&取り付け方をどうするか決めきれなかったからだろう。
延期という形で、出すときは旧更新色と一緒に出してもらえればと願うばかり(T_T)
661名無しでGO!:2006/11/23(木) 13:16:27 ID:kpSDSx020
来週の65祭り・・・金が無いぞorz
662名無しでGO!:2006/11/23(木) 13:57:49 ID:vRf8noz90
知り合いの自作した奴からの伝言


俺が作った貨物更新の値段が下がるから発売中止大ヽ(´ー`)ノマンセー


ちょっと(ry
663名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:20:24 ID:l+D0U7bF0
作るって言ったんならちゃんとやってもらわないと・・・
ファンも多かっただろうに・・・
664名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:26:53 ID:ccgLIafR0
>>662
TMFかよっ!
665名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:36:07 ID:mwuO0h7x0
発注数が少なかっただけだと思うな
売れるものを中止にするとは思えん。
不具合があるだけなら延期すればいいだけだし
短期間に66を出しすぎなんだよ
666名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:48:30 ID:ISodnFP90

おまいら知ってる?
まらかぜに付いてる66灰台車と更新機の灰台車の色は若干違うんだぞ。
予定してた更新機のほうが暗い灰色。
よって使い回せない。

こうした細かい色の関係もあるだろね。
667名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:50:47 ID:vCaHkq910
貨物更新釜
牽かせるとしたらたぶん現用のコンテナ列車。
それらを持ってる香具師は既にEF200やEF210を持ってる気がする。

買わない
668666:2006/11/23(木) 16:51:18 ID:ISodnFP90
連投スマソ
関★ミの66の灰色と鴨機の66の灰色は違う。
669名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:05:55 ID:KkSyrwsj0
>>593
カヤ24が出ていないことを他の例で置き換えてみると・・
クハネ583はあっても、581がないとか
クハ481電気釜はあっても、ボンネットはないというような感じか?
またはクハ103の低運転台がラインナップにないのと同じだようなもんか?
その形式が新車で登場したときのオリジナル編成が組めないということ。
君の言う381しなので、クハ381-0がなくて、改造先頭車のみしかなかったようなもの。

670名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:36:06 ID:h4u+ZyMT0
>>660
車体の裾はHOでも省略されているからNなら尚更無問題のような気がします。
671名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:37:47 ID:PVUJAb3M0
66関連ではありますが・・・ 質問で申し訳ない 

66のひさし付きのナンバーを取り付けの際にナンバーにつけた接着剤がボディにべちゃ!
そしてそれを取り除くべく削ったのですが、再塗装用の色はどんな色がよろしいのでしょうか?
GMの客車用は色が全然暗すぎるし。新幹線100系用がよいのやら
いっそのこと全体を塗って新更新タイプにでもしちまおうかとも検討・・・
672名無しでGO!:2006/11/23(木) 17:55:54 ID:h4u+ZyMT0
製品の塗装を剥がさないのなら音速カラー(青15号)に「とびうお号白?」を混ぜるとイイ感じでした。
音速の店員さんが製品の塗装面の上からならプラでも大丈夫って言ってましたけど自己責任でお願いします。。

673名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:02:07 ID:gDNZcyHMO
新更新が出せないなら更新リニュ出して呉
キボンヌ!
キボンヌ!
674名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:26:24 ID:V90Fhlbv0
いやいや!待ってました EF65 3両セット&F型
675名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:48:52 ID:XLgsRZzSO
RMM見てて思ったが、今月発売予定のEF65の許諾がまだ取れてないってヤバくね?
こっちも貨物だし、66の件と関係あるのか…?
676名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:01:15 ID:JTaaVtOd0
>>588
このパターン、関西発九州行きか東北ブルトレに異様に多かったように感じる。
677名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:20:56 ID:ZUL0rmzl0
カヤ24が出るとしたら単品で出て欲しいな
マヤ24仕様、国鉄仕様、JR仕様の3パターンのインレタ付属で
678名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:04:19 ID:V90Fhlbv0
675>
もしや65も中止か?11月29日に間に合うのでしょうか?
679名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:07:33 ID:f1XSOB2v0
>>675
どこに書いてあるんだ?許諾が取れてないと
680名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:36:19 ID:oMoqsctZ0
>>675
HP見れ
681名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:23:33 ID:qFxZ+GxW0
682名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:26:00 ID:dLE+h3GH0
マリソファックが怒ってきたから?!66貨物中止。
683名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:31:39 ID:6WnM6qF0O
採算ベースに乗らないから中止と言う説は説得力アルナ。

しかし、それなら他にも中止になりそうなアイテムがイパーイ…
684名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:36:19 ID:XLgsRZzSO
>>680-681
HPまで確認してなかった。スマソ。
>>679
RMM見ててって書いたんだけど、読めないんですか?
685名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:37:26 ID:Y1P7lnWZ0
>>682
ネタ乙
686681:2006/11/23(木) 22:41:47 ID:qFxZ+GxW0
>>684
もちつけ。
雑誌広告の入稿期限考えるとぎりぎりに見えるのかもしれんね。
687名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:55:45 ID:f1XSOB2v0
>>684
「許諾がまだ取れていない」という記事が書かれているのかと思ったから聞いただけで。
新しい情報はネットで仕入れるものだという先入観もあったし。
688名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:06:03 ID:Sw/xGYPJ0
>>683
他がイパーイだからこれ以上増やさんためにも・・・では?

さもなくば、中国の生産ライン縮小させられてるか。
上海だかどっかの団地で立ち退き迫られてるとか言ってなかったっけ?
それとなんか関係あるとか。
689名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:10:05 ID:kpSDSx020
>>675
65は29ヒ発売ですが何か?
690名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:35:45 ID:pjT41hpm0
>>683
> 採算ベースに乗らないから中止と言う説は説得力アルナ。
そりゃ無いと思うけどねぇ。
たとえ採算ベースに乗らなくても、注文取り始めた以上は赤字でも出すでしょ。
そうじゃないと信用がた落ちだよ。
実際、俺も予約していたけど、わざわざ店からお詫びの電話かかってきたし。

今回は、店とか問屋に迷惑かかっても仕方ないほどの理由があったのだろうと
思うよ。
691名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:58:25 ID:0AWXiomG0
>>690
店とか問屋に迷惑かかっても仕方ないほどの理由ねえ
まぁ俺が富手区の社長だったとして、オキニの娘に
「66更新?クーラー載っててダサくなぁ〜い?」
とか言われたら中止命令出すカモw
692名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:00:20 ID:4x0y/fS20
672さん 返信ありがとうございます。情報を元に色々と試し、参考にさせていただきます。

EF65ってHP見たけど、22日更新では発売時期について触れられていないような?そのため11月
発売は無理かとおもっていたけど29日発売なんですね。
693名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:46:39 ID:hIg/aQd10
もしかしたら

中国でクーラーパーツの金型を下に落としたから?

694名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:51:47 ID:ZFZaQA8tO
金型をなくしたか壊した以外ありえんな。
695名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:39:00 ID:gvT3ooyX0
>>694
それなら延期で済むと思うけど・・・。
696名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:53:50 ID:shN6hXHN0
どこまでEF66の発売中止ネタでひっぱる気だ?
697名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:16:22 ID:TvHK74dg0
下関まで
698名無しでGO!:2006/11/24(金) 03:56:32 ID:QLapNL4r0
だれか富の株主総会で追求汁!
699名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:30:40 ID:cAlmypTG0
部署が違うがカーコレ(Zコレ)では日産と揉めたらしくしばらく干された。
中止にはならず発売はされたが、予告・予約開始までして中止というのは
尋常ではない。もし本当に許諾で揉めたとするなら、よっぽど交渉下手
なのか、相手企業方をムカつかせる渉外担当者がいるのか。
ちなみに1/150Zは河合(貨車作ってる)からもフツーに出たので、ますます
ナゾ。どうした富。むすめ作ってる場合じゃないぞw
700名無しでGO!:2006/11/24(金) 04:33:28 ID:DJpAwtjEO
単純に66更新機のバリエーションの多さに富がやる気を無くした っていうのが真相ではないか?
始めに予定していた更新機ではネットで叩かれるのは目に見えて明らか
とはいえ 最新のヤツでも屋根を灰色に塗っただけとか…
何のカラーで出せば納得してくれるのか検討が付かないから
や〜めた だな
701名無しでGO!:2006/11/24(金) 06:33:41 ID:puHUP5w60
>>699
確かに鉄道むすめなんか作ってる暇あったらちゃんとEF66新更新出せよ。
702名無しでGO!:2006/11/24(金) 07:35:08 ID:u4xQF4D0O
>>699
乙コレで日産と揉めたのはロイヤリティの件じゃないのかなぁ…

プラモ業界でも日産に関してはあまり良い話を聞かないのだが。
703名無しでGO!:2006/11/24(金) 07:52:39 ID:TASYZpbB0
過去の話だから今は変わってるかも試練が
鴨は許諾に関してはそんなにうるさくは無いと聞いたことあるなぁ。
もっとも担当者が変わっただけで対応が変わる事もあるかも。
704名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:12:41 ID:PwyA1JJhO
・権利関係の問題…他のカマが許諾取れてるので考えにくい。
・技術面の問題…たいていのことは延期で済ませられるだろ。
・営業面の問題…流通に迷惑かけてまでの中止って?


延期的ニュアンスのある中止なら、話としては簡単なんだがな…
705名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:22:29 ID:8M9CxWcF0
>>700
それもありえん。
普通は企画会議等で、対象の車両、採算ベース等を煮詰めて
これならいけるとなった段階で発表するでしょう。

個人商店じゃないんだから
「この機種作ります、やっぱ面倒だから辞めた」の発想は無いかと・・・

706名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:19:13 ID:/gn4Dd4h0
正直、もう66は過渡に負けたという判断なんじゃない?
後発なのに開放テコを付けなかったのは判断ミスだった。
707名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:30:02 ID:qcEDt+zt0
>>706
そしたらもう一方も出さないだろ。
708名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:32:07 ID:Pl1I35ilO
>>691
キャバ嬢か!w
709名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:08:32 ID:2M9ed61B0
夢空間にマニ24も欲しいが、車掌室が小窓化されたオハネフまで
やってくれたらGJ!!
710名無しでGO!:2006/11/24(金) 10:45:33 ID:bCM2Tho20
ゴロントシートインレタモナ〜
711名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:48:22 ID:mBJ8YINk0
慰問は29日の昼過ぎに入荷だそうです、EF65・・・・・・
712名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:48:59 ID:mBJ8YINk0
GM・タムタムは未定だそうです。
713名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:10:21 ID:A5hh60vXO
66更新、自社内の都合だけで発売中止なら、
もっと詳しい、納得のいく説明が欲しいな。
714名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:20:30 ID:N1b+JfCw0
みんなトミーに何を期待してるのだか。

いっそのこと娘をを生産中止にすればいいのに。
715名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:27:23 ID:OFe6fXX+0
66ひとつが出ない程度で
そんな騒がなくても・・・
基本形は出てるんだし改造すりゃ済む話
716名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:37:16 ID:PwyA1JJhO
ま、66の中止が他に波及や影響するような原因からでなけりゃいいんだけどな。
717名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:38:29 ID:N1b+JfCw0
>>715
蟻スレでエロゲーやアニメに必死になってるニセ富信者の事だから仕方ない。

本当の富信者ならば諦めて改造するか
数年あとまで辛抱強く待つのが正しい信者の姿勢だと思うが。
718名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:38:35 ID:gCqCosJ00
発売中止になるのが66更新ひとつだけなら、残念ではあるがそれほど影響は大きく無い。
問題なのは、これと同じ理由で、今後発売できなくなる製品があるのか無いのか、でしょ。

たとえば66更新のみに関する原因だけならいいが、そうじゃない原因なら他形式にも波及
する恐れがある。だから原因を知りたがるのだろうと思うよ。

予約までとっておいて、やっぱりやめましたじゃ、延期されるより始末悪い。

719名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:40:58 ID:OFe6fXX+0
そこまで過剰に心配する方が凄いなと思うけどね
所詮趣味だし出なくても俺は構わんよ
出たものの中から欲しいものを買うで良いじゃないか
720名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:42:19 ID:N1b+JfCw0
いっその事、蟻スレや過渡スレで暴れてる富アンチと手を組んで
メーカーを追及するのも手かも
721名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:45:33 ID:OFe6fXX+0
>>720
それじゃ単なるDQNだろ
或いはエセプロ市民
蟻スレの荒らしもそうだが
趣味如きで顔真っ赤にして怒る必要無いだろ・・・
722名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:48:07 ID:N1b+JfCw0
>>721
聞き流してくれ
723名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:56:49 ID:gCqCosJ00
まぁ俺は66更新にはそんなに思い入れは無いからどうでもいいといえば
どうでもいいんだけどね。

ただそれなりに思い入れのある車種もあるんで、たとえば今後
富のゆふ森とか、北斗星とか、夢空間とかが今回と同じように
「やっぱ発売やめました、てへっ」ってやられてしまう可能性があるんじゃ
予約の仕方を考えなきゃならないな、と考えるだけよ。

だから理由が知りたいわけ。実際、予約まで取って発売やめたのって207系
以来なんじゃない? あれに匹敵するような理由が今回もあったというのだろうか
724名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:10:55 ID:N1b+JfCw0
つ電話
725名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:15:17 ID:PmNX+rVIO
高崎機関区が広島カラー製品化に難色を示したとかだったらやだなwwwwww


726名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:19:36 ID:q+71jZaY0
>>706
( ´_ゝ`)フーン
727名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:25:34 ID:N1b+JfCw0
だれか電話で信者サービスに問う勇者はいないのか?
2ちゃんでアレコレ言っても始まらないぞ。

俺はEF66は過渡製を持ってるから興味ないからパス。
もしゆふ森が中止になったら
俺が信者サービスに電話してここで報告してもいいと思う。
728名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:44:00 ID:8oY6AxTS0
過渡がもっと積極的にEF66バリ展開すればいいけど期待薄だしなぁ
いずれ富が新更新色をはじめ、更新色、20号機試験塗装もやってもらいたい
729名無しでGO!:2006/11/24(金) 13:51:22 ID:EnrZC3AB0
と に か く
 E F 6 6 は 寝 て 待 て
730名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:14:59 ID:shN6hXHN0
>>727
知ったところでEF66が帰ってくるわけでもあるまいし、
富の中の人はそっとしといてやれ。
731名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:37:37 ID:xRGNTnYWO
長野電鉄のニューフェイス!「ゆけむり号」ってキャッチ、蟻っポイ。
しかも、お詫び!って何コレ
732名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:59:25 ID:/rlvPjPMO
白熊が出れば俺的にオッケー
733名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:22:36 ID:mlLQX/gD0
「ゆけむり」と聞いて一瞬、水上行きを連想してしまった俺って… orz
734名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:23:32 ID:udP4Iey8O
65、30日だな。
735名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:25:47 ID:Yz/AACIeO
コキ104はいらない子ですか…
736名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:36:45 ID:q+71jZaY0
>>733
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )イ`

漏れもヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
737名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:55:57 ID:bCM2Tho20
>>733
シマ車であかぎ、ゆけむり、ニイ車で佐渡、よねやま、ナノ169で信州、志賀、妙高
ナツカスィ〜
738名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:59:57 ID:7R+F+sXB0
>>728
20号機試験塗装は富じゃないと嫌だなあ。
前面のクリーム色パーツが、過渡は別だし。
739名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:04:55 ID:2E1hOfB00
>>727

サービスにパーツ請求ついで、66貨物中止理由聞いた。
しかし相談室の方には何も情報はないとのこと。というかあえて知らんぷり
かもしれんけど。
740名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:28:55 ID:Z1lEwBLE0
そりゃアフターサービスがメインの部署が
製品化中止の理由知ってる必然性はないな
741名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:16:41 ID:HTEERynx0
EF66の件は誠意がないのは事実やね

富は鉄道娘を一生懸命作ってるようだから
鉄道模型部門を清算して撤退してもらったほうがいいな

過渡があるし蟻も成長したし
富にはここらでプラレールと鉄道娘だけでいいよ。
742名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:25:38 ID:RfTrxHdL0
>>741
蟻のどこが成長したのかと小一時間(ry
743名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:29:46 ID:HrviBM980
>>741
蟻スレに帰れや池沼。
744名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:36:33 ID:HTEERynx0
富キハ56とアルコン
動力性能はおろか全体の雰囲気まで蟻のほうが勝ってる罠
745名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:43:21 ID:HTEERynx0
最近の蟻車の動力はすでに富を超えてると断言してもいいだろう。

通常品と比べて少しで気がよくなった事をHGとうたって
ボッタ値で販売し続ける富。

馬鹿富信者はそのHGシリーズを神格化して
他社製の良品まで見下す盲目ぶり。

鉄道娘やアニメ、エロゲーに夢中になってるぐらいなら
たまには蟻車の良品買ってみたらどう?
746名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:43:42 ID:lXTcJQHb0
>>744 >>741
つ【はまなす、足りてる?】マイクロエース信者の会100
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163955889/l50
747名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:45:17 ID:HTEERynx0
俺だってEF66は期待してたんだよ。

素直にうちの技術力では無理でしたとか言えばいいのに。
748名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:45:17 ID:7R+F+sXB0
>>745
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
749名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:51:09 ID:Yz/AACIeO
バケツヲタ必死だな
750名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:53:09 ID:HTEERynx0
いくらなんでも
富盲目信者には負ける
751名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:05:58 ID:HrviBM980
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      キチガイ警報か・・・
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
752名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:11:30 ID:HTEERynx0
基地外は富狂信者
753名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:13:12 ID:HTEERynx0
基地外富狂信者と断固戦います

富が撤退するまで
754名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:24:48 ID:KTwz3gdt0
>>723
そんなことあるカトー(ry
755名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:34:31 ID:Z1YylnWC0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   は   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   わ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l      基 │
   わ   (  .',         |              l::|二二l     |  は 地  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  わ 外 │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  わ 富 │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! 儲 │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l     め  |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
756名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:34:42 ID:W/+N67IS0
>>745
> ボッタ値で販売し続ける富。
これだけは、蟻の人間に言われたくないだろ。
中国で作っておきながら、なんであんなに高いんだよ?
757名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:41:18 ID:HTEERynx0
富のDD51は中国製で糞動力

で、ボッタ値HG

おhる
758名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:45:10 ID:HTEERynx0
>>756
他は認めるならよし。
富教の呪縛から開放されると楽になるから
親孝行か子供になにか買ってやれ。
759名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:52:20 ID:udP4Iey8O
>>745
(/∀`)アチャー
アニメっておまいらが大好きなマイ糞スレのスレタイだどうなんだと小一時間(ry
760名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:58:03 ID:HTEERynx0
マイクロスレにうぷしてあった
エロゲー兼鉄模ヲタの部屋など

富  製  ば  か  り  !  !  !
761名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:04:03 ID:HTEERynx0
蟻スレで荒らしがどうの言ってるのがいるけど
何とかならんのか。
762名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:19:56 ID:h38BDAM80
HTEERynx0をNGにすればいいことはわかった
763名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:19:59 ID:xC3hQxdMO
>>761
お前が荒らしとるんじゃ!ボケ!
764名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:25:00 ID:knzWypoVO
DD51の動力が糞とか言ってるやつは、自分にはメンテ能力ないって言ってるようなもの。

あれをきちんと整備すると、びっくりするほど静かでスムーズに走る。

まあ、出荷時にめちゃくちゃというのはいただけないが。
765名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:25:40 ID:HTEERynx0
真実を書くとこのスレで荒らしと言われるのが分かった。

盲目で富マンセーしてるとマータリ進行するのだけど
富の誠意のなさは信者の責任かもしれないな。
766名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:27:08 ID:h38BDAM80
さて、発売速報が更新された訳だが。

いよいよ65が30日にくるね。
767名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:28:19 ID:HTEERynx0
>>764
下一行だけならともかく
こうやって富を甘やかす狂信者がいるからねぇ・・。

だから富というメーカーが不良品でも平気に市場に出すんだ。
768名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:42:56 ID:Yz/AACIeO
コキ104…orz
769名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:44:08 ID:U9uVeK7f0
糞蟻信者が湧いてるようですね。
富の動力56、58数両購入しましたが、別に走りに不満はありませんでしたが
DD51も重連する時、最初うまく協調しませんでしたが、メンテしたら見違えました。
叩いている人はハズレばかり引いたのでは?・・・・日ごろの行いがwww
770名無しでGO!:2006/11/24(金) 20:49:20 ID:Yz/AACIeO
>>769
みんな黙ってたのにはっきり言ってやるなよ。
そのうちバケツヲタ泣いちゃうぞ。
771名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:15:35 ID:zJkwrf8F0
いや、しかし最近の富の黒染め車輪はひどいよ。
ここだけは果糖を見習って欲しいもんだ。

黒染め車輪だけは果糖が最高かなあ。
772名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:28:51 ID:N1b+JfCw0
俺は蟻も富も過渡も買うのだけど。

>>745
蟻のアルコンに関してはその通りだと思う。
蟻の割にはいいではなく過渡、富の良品と並べてもハァハァできる。
だけど蟻にはハズレも多いわけで、安心して買えるというのはまだ先。

富キハ56、DD51は動力は確かに悪かったな。
蟻ほどでないにせよ、富動力も結構ハズレがある。
動力で安心できるのは過渡だけ。

>HGをボッタ値
アルコン、ゆふ森はともかく
蟻通常品よりは安いわけだからいいのでは。

>鉄道娘、アニメ、エロゲ
富に鉄道娘を止めて欲しいと思っている信者もいる。
アニメ、エロゲは論外。
773名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:38:26 ID:SzznDUX/0
富スレに出張爆撃したくなるほど蟻盲目信者はストレスが溜まっているのか。かわいそうに。
774名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:45:47 ID:N1b+JfCw0
わざわざ蟻スレまで行って
このスレの報告してる香具師がいたけど
あんな事して新手の荒しかと思ったよ。
775名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:45:57 ID:U9uVeK7f0
772>>
激同意
アルコンの走りはとても良かったですね、56、DD51はそんなに悪かったとは・・
うちのは普通に走りましたので。

やっぱり動力で一段上なのは過渡でしょうね、1年ぐらい放置しててもノーメンテ
で走りますしね、お富さんももう少しフライホイールの効きが良ければなぁ。
776名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:47:04 ID:cm0fA87s0
アルコンは富のキハ56の寸法を
パクってるから上手くいったんじゃん
777名無しでGO!:2006/11/24(金) 21:50:03 ID:SzznDUX/0
アルコンは車体は秀逸だと思うけど、床下は20年前の過渡の表現より劣る。
778名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:13:04 ID:5z1vbx9w0
ID:HTEERynx0=ID:N1b+JfCw0
779名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:20:57 ID:eOk4VQB70
蟻空間で大損した・バイヤーか?
富士急の一件以来こういうの見るとすぐそう思っちゃう。
黒染車輪もうちのTM-01/01はすこぶる快調だぞ。ってちょっとスレ違い。
780名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:21:37 ID:rN6IFY5h0
富のEF66 100フレートライナーセットって、いつ頃発売されたの?
929番台だから限定品だったと思うんだけど・・・・
781名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:26:28 ID:4AgjyHtO0
>>780
90年ころかな〜
カタログにもキロポストにも載らんかったから
当時、模型屋に出入りしてないと見過ごす製品だった…

と思うw
782名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:34:07 ID:LhRG39Zg0
>>777
蟻の床下は全く進歩してないからねぇ・・・
激甘なモールドで萎える
アレで出来がいいとか言ってる香具師は下回りに興味がなんだろうな・・・
台車も彫り浅いし・・・
783名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:51:50 ID:kxNUmCoN0
EF66のモーター値段まで究極になってきてるな。
4〜6ヶ月動かさなかったら死んでたんで買ったら富のモーターの中では
えらい値段するのな。

0623って無理な運転しなければどれくらい持つんだろうか?
一説によるとMカニは66の動力補強用に出てきたと言う話があるらしいから
寿命結構短いのかなぁ個人的には思ってる。

それはそうと
66新更新機中止は生産ライン枯渇とクーラー問題が有力視らしいですよ。
友人からなので確証はないですが
何でも、富は寝台車に力を入れている時期なのだそうで。
今回の夢空間が66新更新機の代替と言う位置づけで
更にまらずもで乗り出す新規金型の65PFをまらずもの後にリリースで生産ラインはフル稼働に近く
66新更新機にGoサイン出せるのがいつになるのか分からない。
加えてクーラー装着済みだと梱包時に発泡スチロールに押し込むには強度に難があり
結果として夢空間・65PF・クーラー問題で、無期限延期とは書けず中止に。

くれぐれも確証はないから鵜呑みにはしないでくれ
そして長文スマソ
784名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:54:17 ID:SzznDUX/0
実質発売予定が無期限延期に近いメーカーもあるというのにw
785名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:00:14 ID:U9uVeK7f0
だったらとりあえず、延期と言っとけばいいのに、66出るならば1年ぐらいは
待ちますよ。

ちょっと違いますが過渡のバス営業所は・・・orz
786名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:03:06 ID:XmErimWo0
>>780-781
JR EF66−100 フレートライナーセット
92903 ¥13000 1991年発売 1992年生産中止
EF66−100×1 コキ50000×3 コキフ50000×1 5両セット
詳細はこんなんだったらしい。
787名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:11:13 ID:rN6IFY5h0
>>781>>786
なるほど。
もう15年以上前だったのね。
コキもリニュされたし、66 100も旧製品?だから今更買う価値もないか・・・

本当は過度が100前期出してくれると嬉しいんだけどなぁ。
788名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:15:47 ID:fNPc7PwO0
今日は随分と頭の弱い子が沸いているな
まともな線路も供給できないメーカーより富が劣ると
主張する神経が理解できん。
789名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:58:30 ID:4nPkgnjO0
DD51をたくさんもってるヲタ友に聞いたのだが
0623故障の原因は整流子?のカーボンの粉で
ある程度走行距離がたまると必ず調子が悪くなってショートする、らしい
この部分を掃除すると復活するらしいが、
万力とか固定するものがないとフラホの取り外しがほぼ不可能で
下手にやると軸が曲がるので、自力で修理はお勧めできないとか
790名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:00:17 ID:eOk4VQB70
>>785
まあ、ちゃんと中止と言ってくれるだけ良心的だよ。
どーんといこうや。

それでそこそこ批判も擁護もある方が健全。バス営業所は、C59、C62、、、
異教徒は真性マゾだよ。
791名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:26:52 ID:e6C5Lyj80
>>790
何をおっしゃる。EXEを待ってるオイラこそが真性のマゾw
792名無しでGO!:2006/11/25(土) 00:52:37 ID:NZg8f+21O
>>790-791
南海厨に比べりゃまだぬるい。
今更な質問すまんが…
30Aコンテナの3つある取り付け穴のうち、真ん中だけやたら緩いのは仕様ですか?
両端はそうでもないのだが…。
793783:2006/11/25(土) 01:03:55 ID:ReRSl8cG0
>>789
なるほど。0623はいくつか換え持ってないときつそうですね
65でPもFもお布施で換えモーターだけで結構な価格にorz
THX
794名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:26:54 ID:KxfYympu0
66クーラー搭載機待ってたのになあ…
いつか出してくれよ
795名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:34:09 ID:LwbBRMkd0
>>790
まぁ富信者のサイフが減るだけだしな。
796名無しでGO!:2006/11/25(土) 02:07:34 ID:tnAkpNK20
>>793
0623は結局いくらだったの?
797名無しでGO!:2006/11/25(土) 06:28:13 ID:lKt4buVG0
>>789
ラジコン用のモータークリーナー・ヌプレー使ったら?
富じゃないが、
蟻DD14がガクブルだったので、動力分解して中華油除去がてらモーターをクリーニングしたら、えらくヌムーズに走るようになったよ。
798名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:47:54 ID:LIiH26HEO
>>792
お前さんが真ん中の穴ばかり使うからガバガバになったんだよ
たまには嗜好を変えてアナルプレ(ry
799名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:56:35 ID:A6iatAHh0
65祭り、オマイラお財布大丈夫でつか?
800名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:26:01 ID:bBUPXKge0
>>799
一般型と1000番台まで我慢しまつ
801名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:27:29 ID:IVppOqcF0
>>799
予約してあるから
マターリ給料日まで待つよ
802sage:2006/11/25(土) 10:30:09 ID:oT7+EWqk0
DE10貨物更新予約してはキャブ新規か・・・あの動力も改良してくれると嬉しいんだが。

>799
漏れはかなり厳しい。それよりも、予約してないんだが入手困難になるだろうか。
803802:2006/11/25(土) 10:31:41 ID:oT7+EWqk0
スマソ
804名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:56:40 ID:IVppOqcF0
>>802
あの動力でいいよ。音がリアry

限定セットは読みにくいがF型は瞬殺になりそうな悪寒
805名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:58:46 ID:uF/leA5wO
Fもまた、中華製なのかな。
806名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:00:48 ID:IVppOqcF0
>>805
栃木製と何度もガイシュツ
807名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:06:13 ID:Sm8C/ogxO
Pがほしいな
高崎の奴はブルトレには合わないし
808名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:40:43 ID:GpnwLO8ZO
国鉄時代のPが出るまで漏れもイラネ
809名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:01:32 ID:bBUPXKge0
みんな我慢するとバリ展までたどり着かなかったりしてw
810名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:07:38 ID:bn7fcwANO
カモレ党のオイラは準備オッケー!
F型だけかかってこ〜いっ!!
811名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:30:57 ID:3tHtBR+S0
66の新更新色は中の人のデザインではなく、某車両所に出入りするマニアによる
ものだと聞いたことがあります。発売中止と案外関係あるかも。
812名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:34:32 ID:owSHf2xR0



             __
            /三ミミ、y;)ヽ、
          /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
           ,':,' __  `´ __ `Y:}
           }::! { : :`、 ,´: : j !:!
           {:| -= i !  =- '|:}
          「(    / しヘ、   )j
          g !  ` !-=‐!´ ,ノg
            \._ヽ _´_ノ ソ    
          __,/ ヽー ,/\___
         |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈

これ以上Nゲージを買い続けると地獄に堕ちるわよ 。



813名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:36:33 ID:bBUPXKge0
>>811
許諾絡み?金銭?
テラウザス
814783:2006/11/25(土) 13:08:36 ID:ReRSl8cG0
>>789
動かない0623をどうせ交換するのでダメ元で分解してみました。

あとで状況レポします。ご参考にどうぞ。

>>797
分解して0623(モーター)だけに通電しても動かなくなるんだ。

>>796
0623は聖典によると税込定価で1個1575円。
815名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:33:17 ID:Nf3OchCW0
ヒサシ付Fが出るまで我慢汁・・・
816名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:43:23 ID:9pqP/Euy0
まらずもにくっついてくるので年内のF、Pはいいや、来年出るであろう貨物更新色
に期待。

817名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:21:55 ID:Ot/vGPex0
>810
もしやあんたも一般型やらJRF更新色を待っている口かい?
漏れは今回F重連狙いだ。
818名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:28:01 ID:bn7fcwANO
>817
その通りですよ。それまでは鮮魚や、フレートライナーの先頭で頑張ってもらいます。
一般形はとても欲しいし、更新色も欲しい。
そのためにはまず、今回のF型を買って、富さんにやる気をださせないと。
819名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:40:51 ID:oLiAgv4N0
なんか中華油取ってたら日が暮れちまったw
旧製品のDD51もギトギトなんだね>中華
820名無しでGO!:2006/11/25(土) 18:19:26 ID:gNfPpJV00
821名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:45:04 ID:FFO08jfU0
>>819
 乙カレー
 充実した一日だった様やね
 DD51も綺麗にして貰って喜んでるよ、きっと
822名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:50:18 ID:oLiAgv4N0
ついでだったからナンバープレートとかも総取替え(・∀・

それにしても、昔のDD51って解体しやすいね。
要所要所がねじ止めだから、組み直すのも簡単だし。
823名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:47:48 ID:GC5kj1Bz0
500系インレタ修正品キタ――(゚∀゚)――!!
なんか製品付属のヤツより綺麗に仕上がってる
824名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:43:21 ID:Ot/vGPex0
>818
ナカーマ

EF66 JRF更新色orz
825名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:50:18 ID:b00DnPPFO
もうすぐ65が発売される訳だが、おまいら余剰になる過渡製ってどうするの?
やっぱり現役続行?
826名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:00:37 ID:MtIgBl2EO
しなの169のヘッド・テ―ルライト点かないのは使用?
827772:2006/11/25(土) 22:03:40 ID:weZVEH9U0
>>778
疑心暗鬼になってるのも理解できるけど
別人だぞぉ〜
828名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:10:20 ID:bBUPXKge0
>>826
3両セット持ってるが普通に点くぞ
829名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:14:12 ID:oViYkGCtO
>>825
現役続行するよ。廃車にする理由もないし。
それよか君のIDはネ申だな。
830名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:14:44 ID:MtIgBl2EO
>>828
1車両は点く、でも反対の先頭が点かない、昼間は点いたんだが………テール点くはずがヘッド点滅したり……どうなってんだ……
831名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:25:10 ID:ceYgynw30
>>812
残念だが、もう墜ちてるw

いろんなスパイラルに。
コンテナでしょ、24系でしょ、キハ58・55・17でしょ、485系軍団でしょ、エートそれからそれから・・・
832名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:38:48 ID:0tfJaKHC0
高崎セットは要りません買いません。F型のみ買って、P型は通常品が出るまで待ちまつ。
833名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:40:59 ID:bBUPXKge0
>>830
・ライトユニットの集電脚が曲がっている
・車輪からの集電が不安定(車輪の汚れ等)
834名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:49:47 ID:MtIgBl2EO
>>855
全部今日買って来たのにorz
とりあえず拭き取り等してみます
835834:2006/11/25(土) 22:51:31 ID:MtIgBl2EO
ミスったorz
>>855>>833
836名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:52:17 ID:R5E8Tn3p0
新品は意外と汚れてる物
837名無しでGO!:2006/11/25(土) 22:59:07 ID:2n0JedZW0
ところで富サービス通販の注文フォームはいつになったらフカーツするんだろ?
とある車両のボディを壊してしまい困ってるんで再開を待ち望んでいるんでつよ。
838836:2006/11/25(土) 23:37:38 ID:MtIgBl2EO
色々拭いたら点きました、お騒がせしました
839名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:38:58 ID:MtIgBl2EO
また・・・
836→835
840名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:45:29 ID:lhQMsO7h0
>>799
うちは神奈川県民だから、新鶴見機関区仕様が出るまで待ちます。
841名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:48:25 ID:YuYhKAy80
>>840
当社のEF65-1000をお買い求めください

過渡&蕨
842名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:50:17 ID:3Zuknrw80
>>837
パーツ通販サイトがオープン予定だから来月までフカーツしないかと。
電話したほうが早いかと。
843名無しでGO!:2006/11/26(日) 02:02:11 ID:E6G42Q2e0
そういや、むか〜しのスレで、宮沢711の前面ガラスパーツの件教えてもらった者だけど、
かなり亀でパーツが届いたので御報告。

結果、富111≠宮沢711、、、orz

皆さんの暖かいレスに応えられず、、、逝ってくる。
844名無しでGO!:2006/11/26(日) 04:27:08 ID:MTi4zNcW0
前に583セットが18000円買取の店があると書いてあったが
遂に20000円買取の店まで出てきよった。
845名無しでGO!:2006/11/26(日) 07:28:39 ID:FYL9Nh/a0
>>843

私も711のTN破損したことあります。
パーツ取り寄せようとTELした所
信者サービス在庫なし(→全部OEM依頼主に売却)
宮沢も分売不可と。
結局、芋へ持ち込んで2w後に復活!
846名無しでGO!:2006/11/26(日) 08:06:02 ID:FOWOQx0s0
>826
実はしな鉄169買ってきて鉄模復帰ってレス見て真っ先にライトの事がよぎった…
てかHGシリーズの中でも一際暗いな、アレ。
俺も買った当初は本当に点いてるのか?とオモタ。
455系なんかは結構明るいのに(´・ω・`)
847名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:20:16 ID:rmAFO6Az0
>>840
多分一生買えないだろーw
848名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:56:10 ID:DvjjKmYRO
>>825
とりあえず予備車かなぁ。
邑久回送とかせずに手元に置いておく。

EF60はまだまだ現役でいてもらうことになるだろしな。
849名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:07:57 ID:dZFpkuim0
今更ながら、某RMMの新・鉄道模型考古学N、485・489系編読んでみた。

富のサシ481旧製品、車番が改造番号である80番台で、その種車がサシ489だからか、「いわく付」と言ってるが、
元々、サシ481については、余剰車を1000番台対応改造したのが80番台だから、当然の番号選択だと思うが・・・。

クハ481ボンネットの初代製品、プロトタイプが100番台と書いてあるが、
ボディーは0番台、床下は100番台であった事については触れられていない。
また、489系白山セット発売時に、一部金型修正されて直されてる事も触れられていない。

ハードゲイの300番台、製品の形状だと、実車は300番台最初期ロットにしか対応しない(300番台標準車は、非常口、側ドアコック蓋の形状が違う)事が触れられていない。

以上の点に気が付いた。Jeimosがまだまだなのか、漏れが突っ込み杉なのか・・・。
850名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:11:41 ID:dZFpkuim0
補足
>ボディーは0番台
ライトケース下部の通風孔の事ね。
851名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:12:43 ID:rmAFO6Az0
>>825
過激にF型改造する。
852名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:43:58 ID:gVZEOT2O0
>>849
ここで教えてくれるのはありがたいけど、
ギコパブにも直に指摘よろしくね。
単行本化されたときに反映させてもらわなきゃ。
853名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:39:46 ID:L9QZtp6T0
>>849
キ○汚がRMMで例によって半端な知識振りまいてるのかw
854名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:52:35 ID:blbRTKF80
>>825
ちょうど過渡製を539号機に改造しているところだったが、GPSを取り外して
他の釜にすることにした。
855名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:00:29 ID:zLuxggk1O
>>853
そろそろ肉汚が来そうな予感w
856名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:38:17 ID:5yth6idv0
>>849
そんなの常識ピーヒャラピーヒャラ
857名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:41:01 ID:GcgKQT4r0
あれは害児のオナニーだからねw
858名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:00:25 ID:kW76gCBX0
>>849
うるさいことを言うと、「サシ481-80番代はサシ489からの改造車」という理解は間違ってはいない。
1000番代対応は、サシ481-57、58、59、61、62、63、65、66、67、75、76とサシ489から改造された81〜83。
抜けがあったらフォローよろ。

ま、肉汚の知識に怪しいものが多いのは確かだが。
859名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:28:55 ID:GcgKQT4r0
件の記事は読んでないから何とも言えんが
「いわく付」ってのは
サシ481-81・82→サロ481-500だんらん→サロ481-2000超らいてう
のこと言ってるんじゃないのか?
860名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:45:14 ID:xMnkQeMS0
>>859
型はまるっきり違うだろ
861名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:48:58 ID:GcgKQT4r0
>>860
実車の話ね^^
862名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:54:18 ID:/+VjAhfM0
肉汚の記事なんてかなり前から読んでない。考古学なんて名乗る程の物じゃないし。
RMM自体毎号買わずに立ち読みメインになったけどね。
肉汚の頁は写真だけ見て「これ持ってたな」とか「懐かしいな」とか思うだけ。以上スレ違いsage
863783:2006/11/26(日) 21:09:42 ID:jM5vAQta0
レポ完成した・・・が、しかし
モーターの中身なんて見せて法律上問題なないのかね?

864名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:03:33 ID:bSMsBkyG0
遂に富から夢空間…蟻買わずに我慢してて良かったよ。
865名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:04:42 ID:7wn2HQps0
>>863
ポルノ法?
866名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:08:48 ID:+IsNsQT80
どうせなら、富が蟻を買収すればいいのに、と妄想。
867名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:10:41 ID:bSMsBkyG0
>>863
大丈夫。製品解析でばれるようなこと、公開くらいじゃ知財各法は保護しないから。
コピーして売ったりしなきゃ全く問題ない。
868名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:10:44 ID:C4VhvEYl0
>>864
夢空間は紙箱3両セットでやってくれないかな。
ケースばかり増えも困るし
869名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:10:46 ID:SBOyQhmu0
>>863
猥褻物陳列罪とかに当たりそうな内容?
870783:2006/11/26(日) 22:13:11 ID:5oAoELkN0
>>865 >>869
そ れ は な い

見たい人が出てくるまではしまっておく事にするよ
871名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:13:14 ID:BSPdCqGWO
>>857
みんな思ってても 敢えて言わなかった事を…
872名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:24:04 ID:7wn2HQps0
見たいって言えば見せてくれるのか?
873名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:24:55 ID:EmtgCZWx0
>>871
というか、「何を今更」とも言う希ガス
874名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:21:26 ID:pEhRK4ot0
>>867は尿のことを暗示しているようで(ry
875783:2006/11/26(日) 23:33:22 ID:5oAoELkN0
>>872
言えば見せる

ただ今日はもう寝るから出すとしたら明日な
876名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:49:11 ID:PvlsCAj50
>>875
うそこけ
見せられないから明日なんだろw
見せられるもんなら今見せろやwww

ま、オメーのレポートなんざ見ても何の役にもたたんだろうがなwwwwww
877名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:53:14 ID:CzEgnY/C0
ところで
Mカプラーを使って遊んでる香具師ってどれくらいいるの?
漏れも機回しとかやって楽しんでる口だが…
878名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:54:10 ID:7wn2HQps0
所詮IE厨だしwwww
879名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:58:34 ID:y7bN1Ofm0
>>875
明日見せてね
880名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:08:23 ID:gsHnbZh10
>>875
日付変わったぞwww

見せられないんだったら最初から言うんじゃねーよカスがwww
881名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:09:34 ID:7ySMsxEv0
>>849
肉汚は模型コレクターなだけで実車は興味ないんだろ。
しかもたまに車両提供で出てる香具師以外は友人もいなそうだし、
周りに確認したりもしてないと思われ。

>>875
日付け変わったぞ、オラ!
882名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:20:34 ID:zmgQH1Up0
今度は富スレ炎上?




模型スレってよく荒れるネェ。
883名無しでGO!:2006/11/27(月) 00:57:08 ID:g1JfOavz0
>>882
65祭りまでまだ少しあるからみんな暇なだけ。

>>875    ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
884783:2006/11/27(月) 00:59:07 ID:Z3h76ZWb0
>>880 >>884
漏前さんがたは漏れを寝かせないつもりか?

普段使うところがpdf未対応だったのでpdfのあぷろだ探すのに手間取った
おまけにこの時間は重すぎorz

ttp://n.limber.jp/n/JN41WjKFM

PDF:本文
1023:図8原画像
1067:図9原画像

もう少なくとも今日の夜までは来ないので宜しく
885名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:04:52 ID:5ElIYWWm0
>>849
>300番台標準車は、非常口、側ドアコック蓋の形状が違う
非常口の形状自体は、クハ100番台あたりの時点でユニット化されている。
その後の変更があったかどうかはわからん、スマソ。
ドアコック蓋の形状変化は仰るとおりですな。

どっちも修正の望みは薄いから、デフォルメのやり方ということで脳内処理してる。
ていうか床下の主整流器の違いを再現してほしいのだが。。。
RS22A搭載仕様も作っておくれよ、お富さん。

886名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:12:32 ID:IghJ5hJz0
>>884
おー
これがいわゆるはずれモーターってやつだろうか
887名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:13:48 ID:lT3eUxNh0
>>884
これがレポートかw?
日本語でおkwwwww
もっとちゃんとした日本語書けよ
あ、日本人じゃないのか。悪いこと言ってごめんねwwwwww
写真までピンボケしてるしなwww
888名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:21:49 ID:bk6QJSH80
>>884
別にpdfそのままでうpしなければいいだろ
zipやlzh,rarで固めればよろし
889881:2006/11/27(月) 01:26:02 ID:7ySMsxEv0
>>884
を! マジでGJ、よくやった!
急かしてスマンかったね。

> 普段使うところがpdf未対応だったのでpdfのあぷろだ探すのに手間取った
拡張子を変えてうp、スレ上で拡張子をpdfにするように説明すればよろし。
890名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:30:23 ID:FM1g8nzl0
>>783
ハイパーカワイソス
891名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:34:03 ID:MyeW9Ywg0
>>783
煽りに耐えて良く頑張った!!感動した!!!
つヒョーショージョー
892名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:57:47 ID:qPYm4ISs0
>>783

お疲れさん。
それにしても不良品(と断定してもいいだろう)を掴まされたね。
893名無しでGO!:2006/11/27(月) 04:53:03 ID:+/TUZxFi0
>>783
なんかキモイ
894名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:29:38 ID:TL8VyleP0
確かにキモイな
そしてこういうやつに踊らされる>>889-892が哀れだ
>>783はある意味壮絶な釣りかもしれんが
895名無しでGO!:2006/11/27(月) 06:35:22 ID:bPgC7rNH0
>884
うちのEF510の死亡モーターもこんな感じなんだろうなぁ。
ちなみに全然無理はしてないけど、徐々に調子が悪くなってきたなぁと思ったら最期は全く動かなくなって即ブレーカー作動に。
896名無しでGO!:2006/11/27(月) 11:58:01 ID:ff719IfO0
>>895
おまいらさあ、それ全部富サービスに送りつけなきゃだめだよ。
こんなとこで愚痴ってても彼らは不具合発生の事実すら気付かないのだから。

不具合情報はちゃんとフィードバックしてやらんと、対策も立てられないし。
897名無しでGO!
確かになぁ...数時間で死亡するモーターなんてありえねー。

クレームって、メーカーのために必要だと思う。
自社の欠点を見つけ、改善していくいい機会なんだから。

で、そのクレームを元に動力が改善され、信者もウマー

過渡に勝ることは無くても、同等程度まで動力が良くなれば
もっとシェアも上がるんジャマイカ?
もともとプロポーションはメーカー中最強だと思うし。