//// 鉄道板・質問スレッドPart102////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 07:19:24 ID:imCgP/+l0
abobo
3 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 07:19:55 ID:VUqeZlDk0
4 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 07:20:57 ID:VUqeZlDk0
【追加FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅間
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
5 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 07:22:00 ID:VUqeZlDk0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。未対応の機械にきっぷを投入した
場合、きっぷは機械に回収されることはありませんが、「窓口へ」という音声案内とメッセージが表示
され、扉は開きません。その際には、有人改札へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」や「こまち」、「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売
される列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」
などと言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗
せてもらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場
して警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
6 :
走るんです万歳:2006/10/13(金) 08:12:04 ID:hkpRG9XX0
6だったら漏れの家に北朝鮮からテポドンUが飛んでくる
7 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 12:22:35 ID:LPG1dT5C0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
8 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 12:33:35 ID:SYX/PBnB0
すみません。
質問です、東京の墨田区から埼玉県入間市の狭山台に行くには
何線に乗ればいいのでしょうか?また、時間はどの位掛かりますか?
お願いします。
9 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 13:02:18 ID:kC0eynCzO
カモレってなんですか?
10 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 13:27:22 ID:LPG1dT5C0
>>8 墨田区といっても広いんですが
>>9 カモツレッシャ
11 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 14:02:20 ID:SYX/PBnB0
>>10 すみません、そうですよね。
墨田区の亀戸です、宜しくお願いします。
12 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 14:58:03 ID:pF1nRun60
13 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 17:06:32 ID:RJJAz2WJ0
14 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 17:25:33 ID:1dmjjOJP0
近鉄電車で、可動式ホーム柵が作れない
ってこときいたんですがなぜなんですか??
マジレスお願いします
15 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:33:01 ID:LPG1dT5C0
16 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 18:52:48 ID:EiCeBCKuO
17 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:32:34 ID:G+h+AT4g0
このスレは教えて厨と教えたがり厨で成り立っています。
18 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:34:59 ID:G+h+AT4g0
それともうひとつ
教えたいのに知らないから教えられなくて悔しい思いをしている16で成り立っています。
19 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:12:47 ID:prv5MYNZ0
ろくな質問も回答も出来ないのでいちゃもんをつけるだけの
>>17-18でも成り立ってます。
20 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:07:36 ID:Qh8hliAH0
>>14 大阪線・名古屋線だと、4扉車と3扉車が混在しているし、なんと言っても特急が存在する。
稼動柵がいる駅=特急が止まる駅だろうし
21 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:37:49 ID:7tIVKjw80
22 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 07:10:11 ID:/jmOqfbkO
質問
205系の行き先表示板って通常は幕なのに、なんで埼京線用はLEDなんですか?
23 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 07:20:07 ID:WssWnpwb0
>>22 元々幕でしたが、りんかい線直通に伴って「行先→路線名(あるいは「○○線直通」)」と
表示するできるようにとLEDへ更新された。
24 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 07:31:01 ID:V/BF1AoJ0
すいませんが、質問があります。非常に希有な質問です。
もしかしたら御存知の方がいらっしゃるかと思い来ました。
千葉県にある総武成田線の路線を利用し千葉駅−佐原駅間だったと思うのですが
コスモスが群生してる綺麗なエリアを車窓より見かけたんです。
あのコスモスの所在地を知ってる方いらっしゃったら、ささいな情報でも嬉しいので
○○駅付近で見たというお話が聞けたら幸いです。
「ああ群生していてキレイだな」って思ったのですが
うろ覚えで場所が把握できなかったまま月日が流れてしまってました。
25 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 07:46:40 ID:/jmOqfbkO
>>23 そうなんですか。教えていただき、ありがとうございました。
26 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 10:52:34 ID:O5g9Tldh0
27 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:24:41 ID:pFbjLknk0
28 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:26:55 ID:jQd31NS3O
最寄駅にガソリンを積んだと思われる貨物列車がよく止まるのですが、普通の列車が止まるのと全く違う、すごく大きな音がします。あれは一体なぜなのか、とても不思議です。どなたか教えて下さい。
29 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:30:31 ID:ljKJkVX+0
お財布ケータイで東京〜大宮間の新幹線乗車ってできますか?
30 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:59:13 ID:WXKpyOFTO
>>28 普通の列車、というのが電車などのことだと理解して回答します。
えーとそれは連結器が違うためです。電車などは「密着連結器」というものが使われてい
ますが、貨車は「自動連結器」というのが使われています。自動連結器は、1センチ程度
の遊びというか隙間があるため、停止時・出発時には、その隙間を詰めることになり、そ
の時に音がします。
理由はいろいろあるんですが、わかりやすい理由は、と。
隙間があることによって貨車を一輌づつ引き出すことになります(隙間がなければ、全部
を一度に引き出すことになります)。全部を一度に引き出すとなると機関車には大きな瞬
発力が求められることになりますが、一輌づつならば瞬発力としては「貨車一輌を引き出
すに足りる瞬発力」で足ります。なので、貨物列車には、多少遊びがある自動連結器が
向いているということになります。
32 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 14:32:01 ID:xDVmKIDl0
>>28 >>31氏の説明に補足。
一般の貨車は、ブレーキシュウを車輪に押し付けてブレーキをかけるので、その摩擦時に音がする。
電車はモータの付いた動力車は電気的に(電力回生ブレーキや発電ブレーキ)ブレーキを掛けているので、摩擦音は発生しにくい。
>>32 電気的ブレーキはパーキングには使えませんよ。電車でも機械的なブレーキをゆるめる
音はします。
34 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 14:56:15 ID:y69DjRV+0
貨物列車で停車時に出る大きな音というと、連結器のガガガガガ、ガッチャンのことだと思うぞ。
漏れは撮り鉄だからその手の音には慣れてるはずなのに、近くで聞くとびっくりすることがある。
それにくらべると、ブレーキのこすれる音はさほど大きくないから。
35 :
28:2006/10/14(土) 15:57:45 ID:jQd31NS3O
みなさん、ありがとうございます。連結するための装置の違いが原因なわけですか。元来小心者なので、あの音にはいつも驚かされているのですが、貨物列車の仕組み上しかたないことなのですね。慣れるように努力したいと思います。
36 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:17:57 ID:5wYunGMPO
ここで聞くのが良いのか、語学になるのかわかりませんが…。
JR都内近郊路線図や車内LEDを見ると、新橋や新日本橋は『Shim‐bashi』のように
新の表記が‘N’じゃなく“M”なんですが、なぜですか?
また駅名の看板も同じでしょうか?
新小岩は‘N’だった気がしますが、じゃあ新下関や新町はどうなんでしょう?
全然役に立たない話ですが、なぜかまのすごく気になってます。。
37 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:23:24 ID:Y5NoGHy20
38 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:25:43 ID:fe4hZ3KJ0
自分で発音してみるがいい。
子音m,b,pの前の「ん」は口をつむらないと発音できないだろ。
だから口をつむる発音の"m"を使う。
新聞 shimbun、電報 dempo、冠 kam-muri
新小岩、新下関、新町はそれぞれ、
Shinkoiwa、Shinshimonoseki、Shimmachi
となる。
ヘボン式ローマ字だな。小学校で習うはずなんだが。
39 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:03:03 ID:5wYunGMPO
>>36‐37 ありがとうございます。
最近、関東に越してきて気付いたもんで質問してしまいました。
ヘボン式ローマ字…記憶の片隅にあるような…中身は覚えてないけど。。
40 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:12:29 ID:pcwgKOiW0
>>28 貨物列車が停車時にもの凄いブレーキ音で止まるのは自動ブレーキだから。
電車の直通ブレーキはブレーキを込めたり緩めたりがいくらでも出来るけど
貨物列車は編成全てに繋がっているブレーキ管のエアを減圧してブレーキを掛けるので
一端減圧してしまうと再度エアを込める(ブレーキを緩める)のは時間がかかる
荷が軽ければそんな強く掛けなくても止まるけど、ガソリン満載のタキなんかは
重くて後ろから押されるのでかなり強めに掛けないと止まれない事がある。
だから徐々に減圧していって速度を落とし、最後に強いブレーキを掛けて一気に止まりるのよ。
41 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:55:39 ID:Axi4xZ+L0
最近E231系をベースとした〜
というような車両が多い気がするんですが、そんなにE231って良いんですか?
42 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:06:01 ID:/jmOqfbkO
>>41 中身の性能は時代が進むにつれてよくなっていくが、新デザインはデザイナーに払う金がかかるから、同じような形にするしかないんじゃないかな。
43 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:07:54 ID:TbHz4k6O0
トヨタのカローラが一番売れてるようですが,そんなにカローラって良いんですか?
みたいな感じだな。
44 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:15:29 ID:/JTMIowU0
東京急行新玉川線の急行電車は地下駅を通過するとき速度を落とします。
つくばエクスプレス鉄道の特急(快速でしたっけ?)電車は全速力で地下駅を通過します。
なぜ筑波エクスプレスの場合風圧の危険を生じさせずに高速で通過できるんですか?
45 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:20:34 ID:Axi4xZ+L0
>>42-43 なるほど、やっぱりコストの関係とか大きいんですねぇ。
レスありがとうございました。
46 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:21:57 ID:SsY822P9O
レールを10cm位欲しいんですけど、都内のショップ等で販売されているのでしょうか?教えて下さい。
47 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:32:45 ID:cYrt4ySvO
>44
TXは地下駅を通過することを前提に車両や駅を設計しているが
東急はそういう設計になっていないから。
今売られている鉄道ファンに8000の記事が出てるので
参照されるとよろしいかと。
48 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:38:02 ID:ikmwyTHl0
>>46 実際に使われたレールでなくてもよければ、大きなホームセンターへ行くと
「レールアンビル」という名で10cm程のレール状のものが売ってますよ。
値段は2000〜3000程度だたっと思います。
49 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 22:27:48 ID:9jKHPr+c0
>>40 せっかく説明してくれているところ、横やりスマンのだが、質問者が
「自動ブレーキだから」「ブレーキを込めたり緩めたり」「減圧」「タキ」
などの表現で理解できると思うかい?
質問者が
>>31と
>>34をうまくつなげて読めればいいけれど、そこを補足するなら
「貨物列車は非常に重く、ブレーキのシステムも電車と違うために、電車のように一定の率で減速しにくい。
徐々に摩擦を使ったブレーキだけで減速し、最後に強くかけて一気に止まる。
そのときに
>>31の連結器間の隙間のために
>>34のような音がする」
くらい、噛み砕こうよ。
50 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 22:33:30 ID:SsY822P9O
>>48 ありがとうございます。
ホムセンにあるんですか、知りませんでした。
それはレール型ではなく本物ですか?
51 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 22:37:35 ID:FLl64IPh0
52 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 22:44:28 ID:iAzch25Z0
>>49 普通の質問者は
>>35 のようなお礼のレスを書いたらその後はここに来ないよ。
だから
>>40 は
>>28 に対してじゃなく、いい質問だと思ってここを見ている第3者向けに回答を書いたんだろう。
だからあれで構わないかと。
オイラのような野次馬にとっては、
>>40 のようなレスはとってもためになる。
53 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:02:19 ID:0iKKz+Xs0
平日朝ラッシュ時、総武線快速上りの錦糸町以降はどれくらい混むのでしょうか。
調べてみたところ、新小岩―錦糸町間の混雑率はあったのですが、
錦糸町で快速から普通へ乗り換える人も多いようなので、
それ以降の区間がどの程度混むのかが、いまいち把握できません。
普段利用されている方など、ご存知でしたら是非教えてください。
54 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:05:03 ID:XeFD9PcB0
>>47 新玉川線(急行通過駅)も東西線(南砂町)も計画段階から
通過する事は決まってた筈なので、回答としては不十分なのでは?
浅草線や新宿線の優等は後付けだけど。
55 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:06:01 ID:06+ndVgj0
>>54 地下駅を高速で通過する前提が無かったってことじゃね?
56 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 00:08:30 ID:0CE1yuVs0
57 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:05:43 ID:c5a8NX7/O
>>48>>51さん
>>50です。携帯厨にご親切にありがとうございます。電車板はやさしい人が多いですね。それにひきかえ自転車板は・・・。
58 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:14:33 ID:HRZspwZJ0
すいません変な質問で恐縮ですが、JRで
A駅→B駅→C駅
って移動するとき、A駅にC駅行きの切符が売ってないとき(どっちも田舎とかで)
とりあえずB駅までの切符買って、そのままB駅でC駅行きの電車に乗り換えて
C駅降りるときにB駅からC駅の乗り越し運賃払えばよかったでしょうか?
59 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:15:56 ID:HRZspwZJ0
あげ
60 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:32:42 ID:A0wkQlE10
>>58 車内でC駅までのきっぷを(乗り越し)買えるのであれば、早めに車掌に申し出ましょう。
(ワンマン運行区間は別だけど)
B駅が有人駅ならば、駅員に目的地C駅までのきっぷを発行してもらいましょう。
着駅精算でも可能ですが、目的地までのきっぷを持っていることは、貴方を鉄道会社が目的地までたどり着ける約束をしてくれたようなものですから(逆に天候や鉄道会社のトラブルなど不意なことで乗車駅に戻る際にも)・・・。
乗車区間の距離によっては、扱いが異なるようなので
具体的な駅名を書き込んで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158300135/ で質問したらどうでしょうか?
61 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:46:43 ID:HRZspwZJ0
>>60 ご丁寧な回答ありがとうございます。
乗り換えのときか、B駅までの社内で駅員さんor車掌さんに切符を発行してもらってみます。
実はいつもなら一度構外の券売機まで出てC駅までの切符を買ってたんですが、
明日どうしても急ぎで乗換えの時間がなくて券売機まで行く時間がなかったので
ちょっと困ってました。ありがとうございます。
62 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 02:06:04 ID:PgYf4vVmO
>>58さんへ
分割購入というのをご存知ですか?
一概には言えないけどA,B,C駅の場所によっては、途中駅で新たに切符を買った方が安くなります。
63 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 02:39:18 ID:XeFD9PcB0
64 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 02:51:10 ID:06+ndVgj0
この質問でそれは不必要かと
一般的な規則が知りたいだけだろうし
65 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 02:54:11 ID:XeFD9PcB0
そうか?
>>58 〜乗り越し運賃払えばよかったでしょうか?
と書いてるぞ。
66 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 03:10:51 ID:WSNAfsJX0
>>65 別に鬼の首を取ったようにキィキィいう話じゃない。
67 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 03:27:12 ID:XeFD9PcB0
>>66 >>60 >乗車区間の距離によっては、扱いが異なるようなので具体的な駅名を書き込んで
>>62 >一概には言えないけどA,B,C駅の場所によっては、
ここまで抜き出さないとわからないのか?
いちいち荒らすな!
68 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 03:35:18 ID:drWs//wq0
しかし、A-BとB-Cで会社が違って、しかもラチ内乗り換えする可能性もあるし。
69 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 03:57:12 ID:06+ndVgj0
>>65 そこから、それ以上の何かを知りたいのだ、と読み取れる?
70 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 04:05:16 ID:PM+1M7h20
>>53 誘導ありがとうございます。そちらで聞くことにします。
>>54-55 例えば改修工事の後、通過速度が大幅に上がった阪神春日野道みたいな例もあるしね
TXの場合、全線ワンマン運転で各駅に「ホームドア」が設置されているので、
少なくとも転落による事故の可能性が他線に比べて大幅に少ない って事も大きいかと
あと、
>>44氏の質問の最たるものに一応応えると、TXの快速通過駅の風圧はかなりのものらしい
自分は未乗だが、昨年の開業時には関連の動画があちこちにうpされていたので、探せば見つかるかも
はっきり言って・・・・・かなり凄いぞ>風圧(w
73 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 10:51:38 ID:z97djFiz0
取手-千駄木間の通勤定期を購入したいのですがクレジットカードでの購入は不可でしょうか?
74 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 10:53:51 ID:tGRetrYp0
JR東日本の窓口でビューカード使えば連絡定期でも買える。
75 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:16:37 ID:Di25TjMt0
>>72 防護柵があるからまだいいと思うが。
京急の快特通過なんて柵がないから怖いよ
八丁畷、杉田なんて特に
76 :
24:2006/10/15(日) 12:37:58 ID:OPUNo9ml0
有り難うございます。
>71
阪神は青木駅事件以来、速度を下げた訳で、その前は相当な速度で、春日野道を
通過していました。
しかし、改築前の阪神春日野道でも死亡事故は無かったりする訳で。
78 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:02:26 ID:3MmwtCWG0
>77
乗降客がプロなんでしょ>春日野道
79 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 14:50:01 ID:XeFD9PcB0
80 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 15:10:04 ID:28rdXJXsO
81 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:09:36 ID:QUO/ZITz0
82 :
前スレッド832:2006/10/15(日) 16:35:03 ID:Ep11B7bk0
無賃送還され損ねた件ですが、jr西のホームページから問い合わせしたものの、返事はありませんでした・・・
83 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:44:53 ID:0IsRf10P0
ある事情で鉄道関係の本をちょっと探しています。ググれば出てくる店で構いませんので、鉄道ものが充実している古書店を教えていただけないでしょうか。検索がうまくできないため、なかなか目的にたどり着けず困っています・・・
84 :
茶の道は蛇:2006/10/15(日) 16:46:27 ID:MilL2JIP0
あの、東京方面を走るプレートに土浦と書いてある茶色の電車
なんて名前ですか?
85 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:25:01 ID:HkR/tC7g0
86 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:35:46 ID:VtkDhUHj0
直江津駅って東日本?西日本?
両方の会社のホームページに行っても載ってるから・・・
北海道&東日本パス使うので聞いてみました。
87 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:38:33 ID:KrQ1/II20
>>86 東日本と西日本の境界になる駅
管理しているのは東日
もちろん北海道&東日本パスの範囲内
88 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:47:20 ID:VtkDhUHj0
>>87 ありがとうございます!助かりました。
あともう一つなんですが。
A駅で、全く関係ないB駅からC駅の切符って購入できる?窓口で学割つかって。
できるとしたら、その切符って買ってから何日以内に使わないといけないの?
89 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:00:11 ID:GORvfpz00
>>88 JRの話をしているものとして答えると,
乗車券のみ購入する場合は建前上は不可。
(ただし実際にはJR線内で完結する乗車券なら断られる可能性は少ない)
座席指定を伴う切符と一緒に買う場合はOK。また一ヵ月後までの日付で
○月×日から有効開始の切符を買うことはできる。
90 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:03:09 ID:GORvfpz00
補足。
切符の有効期限は○月×日から△日間有効という形で切符に明記してあるので
それまでに使わないといけない。
91 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:15:42 ID:SIWNOX8n0
@高崎〜長野の乗車券は、高崎〜横川の乗車券として有効ですか?
Aこの乗車券は、横川〜軽井沢のバスに乗車できますか?
Bこの乗車券は、軽井沢〜長野の新幹線の乗車券として有効ですか?
92 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:20:43 ID:GqbG08lY0
松山から宇和島へ一泊二日の旅行を計画しています。
松山から宇和島へは営業キロ96.9kmなので有効期間が1日で学割が使えず、
途中下車も出来ず不便なので、松山から一駅ずらした三津浜駅(三津浜-松山
は営業キロ3.7kmなので、三津浜-松山-宇和島は96.9+3.7=100.6kmで100kmを超えます)
から宇和島駅までの切符を松山駅で購入して、その切符を使って松山駅から乗車
したいと思うのですがこれは可能でしょうか?
説明が下手でわかりにくいのでまとめると、
@三津浜-宇和島間の乗車券を松山駅で学割で買いたい
Aその切符を使って、松山駅から乗車したい
です。よろしくお願いします。
93 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:24:40 ID:VtkDhUHj0
94 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:29:43 ID:g9DLX+BV0
95 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:30:44 ID:PJWWhAgm0
>>92 可能だが、特急で移動するんだったら「ええとこ南予。2日パス」(5,300円)のほうが安上がりになると思われ。
96 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 18:41:19 ID:5Bis6EJ70
>>91 高崎〜長野の「新幹線経由の」乗車券ってことでいいね。
長野新幹線と、高崎〜横川間は現在、全くの別線ということになっているので、
@、Aは×。
Bは単なる内方乗車なので○。かなり無駄だけど。
97 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 19:24:52 ID:GqbG08lY0
>>94-95 ありがとうございます!このスレの人たちは半端なく詳しいですね。
こんなサービス見たことも聞いたこともありませんでした。
土日に移動するので
>>94が最強な気がするのですが、少し不安なので
質問させてください。
一泊するため伊予大洲で途中下車したいのですが、以下は可能ですか?
@三津浜-宇和島の往復乗車券、松山-伊予大洲の特急券を
>>94割引で松山駅で購入
A伊予大洲で途中下車
B翌日伊予大洲駅で大洲-宇和島の特急券を
>>94割引で購入
C宇和島駅で宇和島-松山の特急券を
>>94割引で購入
もしこれが可能ならば
>>94カード初回年会費\1000
往復乗車券\2,420
松山-伊予大洲特急券\300
伊予大洲-宇和島特急券\300
宇和島-松山特急券\690
合計\4710
で往復できます。やすいですw
98 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 20:12:21 ID:eqGqvSiU0
気動車やディーゼル機関車の燃費と大型ディーゼル車(バスやトラック)の燃費ってどのぐらい違うんですか?
電車や電気機関車の消費電力と電気自動車の消費電力ってどのぐらい違うんですか?
99 :
94:2006/10/15(日) 20:24:46 ID:g9DLX+BV0
>>97 JR四国にとっては「大々的に」PRしてる割引制度、と言うことになっているがな。
可能。
ただ、3,4は大洲駅や宇和島駅で買う必要はないかと。
あらかじめ松山駅で買っとけば無問題。
途中下車に関しては、公式ページになんも書いてないから、何とも言えんのだが、
まあ、100km超えても途中下車できないならそう書くはずだろうから、○だと思う。
>>99 ありがとうございます。自信が持てました。
旅行代理店以外が未来の切符を売っちゃいけないとどっかで
見たのですが、あれは乗車券だけだったのかな…
実際は窓口でも言えば売ってくれるみたいですが
101 :
94:2006/10/15(日) 20:59:53 ID:g9DLX+BV0
>>100 おいおいおい。
未来の切符を売れないなら、どの列車の指定席にも乗れなくなるぞ。
指定券(と併用する乗車券)は1ヶ月前の同日より発売開始。
乗車券のみの場合は原則として当日からだが、事情によっては1ヶ月前から発売開始。
102 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:02:02 ID:WBgufQ5m0
お尋ねします。
日本の鉄道は1872年に開業したそうですが、
島根県に初めて機関車が走ったのはいつごろなのでしょうか?
また、それは島根県のどの都市だったのでしょうか?
103 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:07:07 ID:Pe8Ofe7R0
Wikipediaより
浜坂〜出雲今市(現在の出雲市)間は山陰西線と称し、山陰初の鉄道として1909年に官営で開業した御来屋〜米子〜境(現在の境港)間を東西に延伸して1911年までに開業した。
>>102 1908年(明治41年)
安来〜松江間に鉄道開通
105 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:11:27 ID:WBgufQ5m0
>>103-104 ありがとうございます。
明治初頭の島根県を舞台にした小説で陸蒸気を出そうかなと思っていたのですが
設定的に無理ですね。
>>98 漠然とし過ぎていて回答不可だ。もう少し条件を絞って書いてくれないと。
それに電気自動車についてはいくつか方式があるから、それも限定してほしいな。
>>102 1908年4月5日 米子−安来<官鉄>
11月8日 安来−松江<同>
1909年11月7日 松江−宍道<同>
1910年10月10日 宍道−出雲今市(現・出雲市)<同>
1913年11月21日 出雲今市−小田<同>
1914年4月29日 出雲今市−雲州平田<一畑軽便鉄道→現・一畑電車>
1915年7月11日 小田−石見大田(現・大田市)<官鉄>
(以下略)
このうち、鉄道開通当時に市制を施行していたのは松江市のみ。
よって「都市」でいうなら「松江市」になる。
>>98 は、燃費の問題以前に、ゴムタイヤの自動車と、鉄軌道鉄車輪の鉄道の、
摩擦のことから説明せねば、理解しないだろうな〜〜〜
新交通システムと電気自動車の比較はぐらいの質問だったらね、
>>106さん。
>>98 ディーゼルのみ回答。車種にもエンジンにもよるので参考程度に。
大型ディーゼル車(11tトラックなど)も気動車も2〜3km/L、って考えて大きくはずれはしない。
111 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:19:35 ID:a1Lp4Ber0
教えてください。
JR・私鉄・地下鉄などの料金体系について詳しく知りたいのですが、
比較したサイトなどありませんでしょうか?
112 :
98:2006/10/15(日) 22:20:47 ID:eqGqvSiU0
>>106 >>108-109 ありがとうございます
重量、質量を考慮すれば鉄道はかなり低燃費ですね
あとゴムタイヤの摩擦などは解っています
鉄道は鉄で摩擦が少ないんですよね、鉄道運転シミュレーションゲームで制動距離が長くて停まるのが大変と解っています
高校で物理を学んだのでそのぐらいは解ります
次に質問しますが
阪神電鉄(阪神電車)は9600系がオレンジの電車で車両のデータを見ると最初にリンクになって看板電車になっているのはなぜですか?
それとトラ柄(タイガースカラー)の電車が無いのはなぜですか?
>>112 >トラ柄の電車が無いのはなぜですか?
トラ柄の阪神百貨店がないのと同じコトです。
114 :
98:2006/10/15(日) 22:48:24 ID:eqGqvSiU0
>>113 ジャイアンツカラーがあってタイガースカラーが無いのは納得できないです
115 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:54:38 ID:y4cnGkus0
鉄道に関して素人なのですが
JR東海のHPの「お得なきっぷ」の説明が
JR東日本のそれと比べて、すごく分かりにくいのって
自分だけでしょうか?
>>115 JR東海は、東海道新幹線以外には興味がない
>>115 の割りにはエクスプレス予約のデザインと操作性は最悪だね。
質問ではないのでsage。
118 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 03:40:50 ID:pp8mrbDZ0
急行きたぐにに乗るためだけに旅行します。
東京〜(新幹線)〜大阪〜(きたぐに)〜新潟〜(新幹線)〜東京
乗車券のお得な買い方あればお教えください。
120 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 04:08:07 ID:vFvsEcRL0
一昨日の邦画(ユースケが主演)での用語で「線引きや」とか
地下鉄で有事の時に使用する線路とかは実在するのでしょうか?
121 :
83:2006/10/16(月) 04:30:56 ID:+bjGjCBW0
>>85 すみません、現物を見ていろいろ探せそうな店が欲しいんです。遠いのは構いませんが、そこで検索するとヒットが中途半端に多くて…
122 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 05:10:22 ID:XoFRWQn10
この前新横浜へ友達を迎えに行った時
新幹線乗換え口の改札付近で待ってたのですが
カメラが10台以上ありました。
いったい何を監視してるのですか?
すごく気持ちが悪かったです。
>>121 あなたがどこに住んでいてどの辺りまで出かけられるか書かないと答えようがないと思わないかい?
124 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 09:20:05 ID:TH36CX250
>>122 世の中、あなたのような善良な人ばかりだと監視カメラなんかいらないのですが。
125 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 10:51:25 ID:wL/Q4UKo0
>>122 犯罪を監視しているに決まってるだろ。
社民党員じゃあるまいし文句言うなよ。
>>122 監視されて困るようなことをやらなければ済む話です
質問です。
電車が電気や蒸気で走る前のことを知りたいのですが
詳しいサイトをご存知ありませんか。
電車に行くつくまでの歴史を知りたいのです。
>>127 電車は電気以外では走りません。
もちろん蒸気でも走りません。
鉄道の歴史を知りたいのであれば、『鉄道 歴史』をキーワードに検索してください。
129 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 13:19:25 ID:TH36CX250
>>128 九州で山陽線からの直通特急電車(直流)が交流ELに牽引されていた時期があったぞ
>>129 甲種回送でしょっちゅう走っているが、とりあえず低能乙!
131 :
127:2006/10/16(月) 13:40:29 ID:DInFMmZI0
ご回答ありがとうございました。
Wiki「鉄道の歴史」で知りたい一部分が見つかりました。
これを参考に調べて行きたいと思います。
もう一つ質問なのですが、
電車は、鉄道に含まれる物という考え方でよいのでしょうか。
>>131 Wikiを知ってるんだったらそこで『電車』で検索してみてください。
電車の定義が書いてあるはずです。
おおざっぱにいうと、鉄道とはレールを利用した輸送システムの総称であり、電車とは鉄道で使用される車両の一種類だということです。
蒸気機関車・電気機関車・電車・気動車・・・・・・
133 :
131:2006/10/16(月) 14:04:14 ID:DInFMmZI0
>>132 なるほど、Wiki内で検索すると丁寧に出ていますね。
電化などもWiki内のリンクを辿っていけばありそうです。
稚拙な質問にもかかわらず、
ご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
>>130 甲種回送なんて言葉はないんだよ
てめーこそ氏ね
135 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 17:17:59 ID:wL/Q4UKo0
電化の反対語はなんですか?
乗客が減ったので架線を取っ払って蒸気やディーゼルに切り替える場合です。
136 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 17:51:47 ID:vkUAcKpK0
>>132 >鉄道とはレールを利用した輸送システムの総称であり
知ったかぶり乙!
リニアモーターカー、トロリーバス、札幌の地下鉄、新交通システム等は
レールが無いのに鉄道ですが何か?
トロリーバス以外は全てレールというか軌道があるはずだが。
>>137 トロリーバス以外にはレールがあるが?
(案内軌条も(広義の)レールに含まれる)
・・・無軌条電車だっけ?トロリーバスの正式名称 アレは、架線が事実上の軌条扱いになるのかな?
事業上の区分で鉄道を説明するのはちと無理があるな。
>>137 リニアモーターカーにはレールがありますが何か。
>>137 「おおざっぱにいうと」と前置きしてるのにそのような鬼の首を取ったかのような指摘をするのは
ヘタな知ったかぶりよりも相当痛いと思う
144 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:03:04 ID:cN1uTb6L0
先日北陸本線で運転されたリバイバルくずりゅうの455系は正面貫通扉の上にある種別表示幕が塞がれたままでした。
急行表示を期待していただけに残念でしたが、そもそもなぜこの種別表示幕は塞がれているのでしょうか?
>>144 つららがぶつかって前面の表示器が壊れたりしたから、かなり早い時期にふさがれた。
北陸地区の455系の最大の特徴だ。
147 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:12:46 ID:cN1uTb6L0
148 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:43:51 ID:OlDt893+O
そもそも「レール」って何?
>>148 車輪やタイヤの進む向きを決めるための構造物
って説明でいいのかな。難しいね。
150 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 23:17:34 ID:K9ePxkHk0
旧東横線の横浜〜桜木町間の鉄橋とか高架線は全部撤去するんですか?
線路ははずしてあって 高島町は残ってるんだけど
残ってる線路もさび付いて廃墟になってる
>>150 横浜駅(桜木町寄り)の鉄橋って まだ撤去されてなかったっけ?
152 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 00:09:56 ID:j+lR173m0
人身死亡事故が起きた際、遺族は電車を止めた時間だけ賠償請求されるって
噂を聞いたことがあるんですが、実際は賠償請求の計算方法とかどうやってしてるんですか?
153 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 00:13:05 ID:+F4FE2bt0
>>152 振り替え輸送にかかった費用が賠償額になる。
実際には死亡事故の場合は損害賠償請求しないみたいだな。
>>153 レインボーおやじのところには請求が行ったそうだよ。
>>153 やっぱり東京と田舎では請求額も変わってきますよね?
請求額の相場ってどのくらいですか?
>>155 相場も何もケースバイケースだろ
常識的には、私鉄への振り替え輸送をやったなら私鉄に支払う輸送費用、バス代行をやったなら
その費用、特急が2時間以上遅れると特急料金の払い戻しが発生するのでその費用、衝突時に
車両を破損したならその修理費用、といったあたりが請求額に計上されてくると思うが
157 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:28:23 ID:SQ0DZfH00
15年くらい前だったと思うんですが、磐梯熱海駅に
貨物列車が止まってたことがありました。
磐越西線で貨物列車が走ってた記録みたいなのわかりますか?
あと、京王線の稲城駅辺りから見える貨物列車が走ってる線路は何線でしょうか?
>>121 「本」限定になると思うけど、多分↓が日本で一番充実しているんじゃないかな。
購入はもちろん不可だけど、閲覧だけなら無料だし。
国立国会図書館
http://www.ndl.go.jp/ あと、特定の地域・時代の鉄道について調べたければ、その地域の図書館がかなり充実している。
地元紙の縮刷版なども置いてあったりするし。
161 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:40:32 ID:JlYyf8BjO
質問
JR束海の線路脇にある、カメラみたいなものは何ですか?
┌─┐
│ │
└┬┘
┃
┃←こんなような物。
┃ カメラ(?)のレンズは
┃ 線路の方向を向いてい
┃ る。
┃
┃
┃
>>161 「ズバコン」かな?
終電後の保守点検作業のモーターカーは踏切が反応しないので、
その図に向けてモーターカーの中の人がリモコンで送信。
すると踏切が閉まって無事通過って訳だ。
163 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 17:39:23 ID:JlYyf8BjO
>>162 そうなんですか。教えていただき、ありがとうございました。
大宮-日暮里接続-京成線
の乗車券で、
大宮-上野-日暮里-京成線
と折返し乗車するのは合法でしたっけ?
>>151 東海道線をまたぐ鉄橋の事か?
それであればとっくに撤去されている。
>>164 大宮→日暮里の乗車券で日暮里⇔上野の区間外乗車可能だから、
問題ないでしょ。
>>166 事故レス。ぼけていた・・・。
区間外乗車不可。
168 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:54:33 ID:+AWhkjXt0
北大阪急行の列車到着音が聞けるサイトあれば教えてください
169 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 07:23:41 ID:jlpM6XnLO
初めて平日の小海線に乗るんですが
やっぱり地元のウザガキは大挙して乗ってきますか?
>>169 俺は1度平日の夕方に乗ったけど、途中の駅で高校生が大量に乗って来て騒がしかった記憶がある。
10/28は群馬県民の日みたいですけど、JRや上毛電鉄、上信電鉄のフリー切符ってありますか?
171 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:20:48 ID:Zvwxed4U0
たとえば、中央線で八王子から武蔵小金井で降りる予定とします。
A,まちがえて通勤快速にのってしまい乗り過ごしてしまいました。
B普通に乗ったが、眠っていて乗り過ごしてしまいました。
もどってきたときって申告してお金を払うべきなのでしょうか?
厳密に言えばキセルになるのでしょうか?
>>171 戻ってくる前に、最初の電車の車掌またはその電車を降りた駅の駅員に申し出て、承諾をもらえれば「誤乗」という扱いになり、金はかからない。
勝手に戻ってきたりすると不正乗車になる。
ま、たいていは戻ってきたところで事後承諾でも大丈夫だけどね。
ありがとう。寝過ごした時でもいいなら今後は車掌にいってみる
新幹線だったらさすがに金取られそうですがw
>>173 新幹線でも大丈夫。故意でなければな。
あと(個人的意見だが)、中央線のような検札のない路線では申告してもしなくても結果は
同じなので、自己満足のために忙しい車掌の手を煩わせるのはいかがなものかとも思う。
申し訳ないと思うなら改札を出てきっぷを買いなおせばいい。
>>173 >寝過ごした時でもいいなら
寝過ごす前だったら当然目的の駅で下車できるわけだが(w
177 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 16:45:51 ID:7Arx18Dq0
車通勤でしたが、来月転勤で電車通勤になるので質問です。
新居はJRなのですが、転勤先は東武線です。
JR〜東武の定期券ってありますか?
またある場合はJRと東武のどちらで買えばいいのでしょう?
178 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 16:48:21 ID:uRrIOmAh0
>>177 定期券はある。
購入はどちらでも買えるが、東武で購入したほうが無難。
suicaって、私鉄連絡定期でも買えるのかな? もし買えるとして、suicaを持ちたいなら、JRで購入。
180 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 16:53:15 ID:uRrIOmAh0
181 :
177:2006/10/18(水) 17:07:34 ID:7Arx18Dq0
>>178-180 ありがとうございます。
連絡定期ですね。
>>178 区間は南流山〜八塚です。
TX北千住から東武乗換もありますが、TXは高いのでJR南越谷から東武新越谷で乗換を考えてます。
>>176 よく読め
Aの方は寝過ごしたとは書いていないぞ。
寝過ごしたのはBの方。
そんな細かいこと言うなよ
そもそも中央線立川以東には普通は何年も運転されてないし、普通は武蔵小金井に停まらないんだからさ
質問
東海道線や身延線で運行中の313系方向幕は「ワンマン」や「普通」なのに、なぜ、中央線の場合は「ワンマン・普通」なのですか?
188 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:52:15 ID:Cjifd2xz0
日本で一番長い地下鉄
及び
世界で一番長い地下鉄
はどこですか?
帝都高速東西線なんかかなり長いほうだという気がするのですが。
189 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 21:59:26 ID:3IbLdAoV0
JR東日本の東海道本線って、列車によっては熱海以西の沼津とか直通する場合がありますよね
E231-1000って、熱海以西の東海道線に直通しますか?
それとも211だけですか?
同じことは、山北ではどうですか?
伊東線に入るのは知っています(つっても自社だから当たり前だと思いますが)
よろしくお願いします。
>>192 東西線を例に出してるんだから単一の路線としてだろ。
日本では大江戸線。
海外はわからん。同じ線路に複数の運転系統が走ってたりするから、何をもって
1路線とするかも問題になる。
194 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:45:14 ID:3ANIuroJ0
>>185 キンテシでも南大阪線と湯の山線と鈴鹿線と名古屋山田飛ばしませんはワソマソ普通なのに
田原本線と生駒線と養老線と内部線と伊賀線はワソマソだけ
大江戸線:40.7km
青函トンネル:53.9km
196 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 07:59:11 ID:ohNnbEK3O
踏面ブレーキとディスクブレーキのそれぞれの長短は何ですか?
>>196 どちらのブレーキも回転力を摩擦熱に換えているので、頻繁にブレーキを掛けたり、
連続勾配の場合は、放熱性の優れたディスクブレーキ有利。
また摩擦接触面を広くできるディスクブレーキがブレーキ力で有利。
踏面ブレーキは、車輪の異常磨耗の原因を起こす場合があるので、騒音や乗り心地が悪化しやすい。
踏面ブレーキは車輪、台車構造が簡素で制作費が安い、
動力車の場合モータを搭載しているため、ディスクブレーキを載せると
構造が複雑かつ保守点検がしづらくなる(モーターが大きかった昔の話)。
あと、いろいろあるようだけど・・・・他に知っている方ヨロシク。
198 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 10:56:50 ID:/Tndp6mK0
連接車について
このたびE331が導入されましたが、連接車のメリットデメリットってなんでしょう?
メリットがおおきいのであればなぜ広まらないのかおしえてください
199 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 11:34:27 ID:rojbC3CG0
ここで聞いていいのか分かりませんが、前々から気になっていることを質問します。
通常は信号は列車通過後、赤→黄(警戒、徐行等の複合含む)→青となりますよね。
JR西の塚本駅下りの信号なんですけど、内線(電車線)外線(貨物線)とも、列車通過後
赤→(一瞬黄)→青ってなる時があるんですけどどうしてでしょうか?
200 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 11:40:30 ID:L7Z4PzjR0
>>199 その信号はおそらく閉塞信号ではなく、場内信号なので、前方のポイントとも連動しているため
201 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 11:50:19 ID:rojbC3CG0
>>200 補足しますと、
外線(貨物線)は宮原電車区からの合流があるので納得できますが、
内線(電車線)は尼崎手前までポイントがないはずなんですが。
そこと連動しているのでしょうか。
>>198 メリット 編成全体として台車を減らせる
デメリット 編成を容易にバラせなくなる、連接部の構造が複雑になる、(台車が減るので)軸重が大きくなる
他にもあればヨロ
203 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 11:59:33 ID:9okp/KBf0
>>188 日本一、線名は分からないけど、運行上だと横浜市営地下鉄じゃなかったっけ?
1号線・3号線直通で、40.4km、1時間少々です。
>>202 メリット・デメリットということではないけど、連接車は車体長が短くなる。
休日に宇都宮から山手線内へ行く場合の割引切符ってありませんか?
東武でもJR鈍行でも構いません
>>206 片道なのか、当日往復なのか具体的にカキコミしたほうが良いですよ。
>>206 日帰りあれば、面倒だけどホリデーパス、
宇都宮から普通乗車券(480円)で小山下車し、小山駅でホリデーパス(2300円)購入、
東京を含めかなり広範囲で乗り降り自由、帰りは車内か宇都宮で精算(480円)
合計3260円、土日の内1日のみ有効。
2日間であれば、通年有効の「都区内・りんかいフリーきっぷ」
雀宮−宇都宮−岡本発着で3790円、通常の往復より10円高いけど、都区内で乗り降り自由。
都心でJRで移動する場合は割安。
東武はよくわかりません。
211 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 17:37:58 ID:dN8FDOem0
>>199-201 電子連動装置(コンピュータ制御の信号制御装置)で制御されている場内・出発信号機では
前方に列車がいなくても列車の通過直前になるまで停止信号のまま(停止定位)としている
ケースが増えてる
JR神戸線は新運行管理システムを入れた時に各駅の連動装置も電子連動装置に交換
してたはずなので、その影響かと
ちなみに、首都圏のATOS導入済み線区でも同様なケースが見られる
212 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 18:17:41 ID:yuhRev/pO
>>194 わかりました。お答えいただき、ありがとうございました。
213 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 18:47:53 ID:rojbC3CG0
>>211 そうです。そうなんです。
「まもなく電車がまいります」ってアナウンスがながれる頃合で切り替わってた気がします。
ありがとごじゃいました。
214 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 19:02:31 ID:ZFPHcEe8O
ゆりかもめってSuica使えますか?JRと新橋で接続です。
来年就職で一枚の定期にしようと思ってるんですが…
携帯しかなくてグーグルとかも使えないです。
りんかい線は使えるらしいとは聞いたんですが…
>>214 ゆりかもめではSuicaは使えない
早ければ来年の春以降にSuicaが利用可能になる予定だが、具体的な時期はまだ未定
東日本の往復きっぷのルールについていくつか教えて下さい。
1、青森・函館フリーと秋田・大館フリーの>「松戸〜取手」発については、常磐線・武蔵野線・東北本線(東北新幹線)経由でもご利用になれます、
という文は、松戸〜取手(常磐線)仙台(東北新幹線)という乗り継ぎもOKということですか?
2、秋田フリーはこまちorあけぼの、青森フリーは新幹線+八戸連絡特急・急行orあけぼのと詳細に経路が決められていますが、
ぐるり北海道フリーは>フリーエリア内までの往復は、特急(新幹線含む)・急行列車の普通車指定席、IGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線
及び寝台列車のB寝台(ソロ含む)がご利用になれます、とやや漠然と書かれています。
これは、新宿(日光)大宮(快速黒磯ハイキング)那須塩原(新幹線)盛岡(IGR・青い森)八戸(つがる)青森(はまなす)
みたいな経路もOKということですか?
3、同様に北陸フリーきっぷの>経路は、上越線・北越急行線(越後湯沢乗換)・北陸本線経由、または上越線・信越本線(長岡経由)・
北陸本線経由のいずれかがご利用になれます。(往路、復路別経路でもご利用可能です。)という文章では
上野(水上)水上(普通)越後湯沢(新幹線)長岡(北越)という経路もOKですか?
217 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 19:22:25 ID:ZFPHcEe8O
>>215 そうなんですか。ありがとうございます。
>>216 1.「常磐線・武蔵野線・東北本線」という表記は、3線区を使った任意の経路
という意味ではなく「常磐線→武蔵野線→東北本線」という一連の経路を
表わすのが慣習。従っていわき経由はNG。
2.>>やや漠然と書かれています。
「・経路は東北本線(東北新幹線)経由です。」と明確に書かれているが。
条件には合致しているからOK。
3.OK。
(いずれも根拠となる条文を言えといわれても知らん。納得できんなら自分で
チャレンジ汁。)
10月18日の16時頃、神奈川県内の鉄道で小規模の事故が起こったらしく知人が軽傷ですが病院へ送られました。
その事故のソース等ないでしょうか?
>>219 とりあえず、PCからの書込みなら各ニュースサイトみた方が確実だと思うが?
小規模な事故であることと、付近の土地勘が全くないんで、サイトを見ても特定が出来ませんでした。
もし、知ってる人がいたらと思って。
束の「ぶらり北海道フリーきっぷ」みたいな、
特急券と一体になったきっぷがありますよね。
これを使ったときに、もし特急や新幹線が2時間以上遅れたら
特急料金分の払い戻しはあるのでしょうか。
×ぶらり
○ぐるり
orz
>>222 微妙にスレ違いな質問でしたがきちんと回答くださってありがとうございましたw
226 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:19:38 ID:Z9buSLa+O
電車の飲酒運転は違法なんですか?
社内規定云々とかじゃなく、法律で禁じられているんでしょうか?
即レスありがとうございます。大変よくわかりました。
229 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:34:20 ID:/Tndp6mK0
なんでも操縦するにあたって飲酒していいものはない
自転車だって 反則金とられるんだからさ
鉄道にも運転免許があり(甲種電気車運転免許など)その規則にのっとられる
でないと 名古屋駅でのDD51が14系にどっかーんなんてことになる
230 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:39:39 ID:ldz4Fz9b0
何で昔の客車列車(旧型客車)の車体色は茶と青しかなかったの?
クリーム色とか水色とかオレンジとか黄緑とか銀色とかがあっても
良かったと思うけど。
233 :
230:2006/10/19(木) 21:47:09 ID:ldz4Fz9b0
もうひとつ
何で客車列車の車体って、昔も今も、
ツートン塗色が無いのですか?
窓周りと腰部の色を替えるとか。
電車や気動車はツートンは普通に存在しますが。
>>230 クリーム色とか水色とかオレンジとか黄緑とか銀色とかがあったら蒸気機関車の煤で洗浄が大変だと思うぞ。
236 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:55:20 ID:/gwdlu+0O
>>230 はいはい
ご意見は鉄道省へどうぞ
明るい色を使わなかった理由は・・・
客車の茶色も昔はもっと黒かった(ぶどう色1号)と記憶してるけど
なんで電車と同じ色(ぶどう色2号)になったの?
239 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 22:37:56 ID:ohNnbEK3O
234と235で見解に相違がある件について
確かに電機化された後も色は青か茶のままだし
20年以上前、阪急西宮北口駅にダイヤモンドクロスがありましたが、過去を含めて
あんな風な平面交差はほかにはないのでしょうか?
また確か、信号が赤の時は脱線転撤器が働いていたような覚えかありますが
信号邁進や脱線事故は一度もなかったのでしょうか?
>240
現役では伊予鉄に路面電車と普通の電車との平面交差がありますし、過去であれば
都電と無軌条電車とのクロス、京都市電と京阪のクロスなんかもありました。
阪急の平面交差での事故は、昭和20年代くらいに一回やった様な記憶がありますけれど、
それが何時だったかは明確に思い出せません。
>>239 国鉄自体根っからの保守的で前例重視、上意下達の組織だったんだから
昔決めたことをそう易々と変更することなんてあり得ないふいんき(なぜかry
だから
243 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:44:02 ID:rFJU/pw90
曲線標(廃品)を見たらC=90 S=5 V=31と書いてあり、
カントとスラックは分かったのですがVって何の値ですか?
>>243 何の略かは忘れたけど、長さ10mの弦 (直線) と曲線の距離。
実際に何百メートルもの半径を直接測るのは不可能なので、
長さ10メートルの糸をレールの内側にピンと張って、
糸とレールの距離からレールの曲がり具合をチェックする。
>>244 「Versine」の略じゃなかったっけな?
246 :
243:2006/10/20(金) 00:53:10 ID:cycPhjP40
>>244-245 ありがとうございました。
相当前に図書館の百科事典で鉄道の項目を見ていたときに
「正矢」という値が出ていたのを思い出しました。
>>120 ・地下鉄に有事用連絡線とかがあるか
ないでしょう。いまどきの日本でそんなもんを作ったら絶対バレますって。ただ、営業運転
には使われない連絡線は何本かあり、時々イベント列車が走ったりしてます。千代田線の
綾瀬車庫なんかは、他線区の車輌のメンテもやっていますが、そういうのは連絡線を通し
て持ってきます。
・線引き
いますし、ダイアが乱れたときにどう復旧させるかを考えたりすることもあるみたいですが、
あの映画クラスの規模のトラブルになったらもうどっしょーもないでしょう。つーか、普通は
止めますって(あの映画では「止められない」という状況を作るためにかなり無理な設定を
している)。
なお「線引き」という言葉は、おれは聞いたことがなかった(使われない、と断定はしない)。
「スジ屋さん」みたいな呼び方の方がポピュラーじゃないのかなぁ。
ダイヤを設定する事の意味で「スジを引く」という言い方は良く聞きますな
線引きは俺も聞いた事が無い
映画公開時に鉄板に立ってたスレでも違和感を表明してる人が多かった気がするなぁ
ググっても解らないので質問します
山陽新幹線の新大阪〜博多間のトンネルは、全区間の約50%ですが
docomo・au・softbankなどの携帯電話は、トンネル内でも圏外に入りますか?
またdocomoはmovaとfomaとアンテナが違いますが、トンネル内の電波状態は如何ですか?
251 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 15:25:15 ID:mccjUfbB0
昨日、小樽10:38発の岩見沢行(区間快速いしかりライナー)で
「C割」と印字されたマルスで購入した乗車券を持ってた40ぐらいの男性が乗ってたんだけど
「C割」ってどういう意味なんだ?
253 :
251:2006/10/20(金) 15:57:23 ID:mccjUfbB0
>>252 たぶんそうだと思う。(チラッと見えた程度だけど)
でもC制の意味って・・・。
>>253 クレジットカードでの乗車券類購入の時に印字。
現金での払い戻しなどが出来ないので、明記。
>>250 ええっと、softbankも2Gと3Gでアンテナが違いますが、無視しているのはわざとですか?
常磐線でいわきから仙台に行くのに「ひたち仙台フリーきっぷ」が
使えますが、逆向きは見つけられませんでした。
もし私の検索不足であればそのきっぷを教えてください。
存在しない場合、ひたち仙台フリーきっぷを逆向きに使うことは可能でしょうか?
(かえり券で行って、ゆき券で帰ってくる)
よろしくお願いします。
>>256 >ひたち仙台フリーきっぷを逆向きに使うことは可能でしょうか?
不可
261 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 20:31:21 ID:IULuZaK80
何でのぞみは静岡に停まらないの?
姫路や福山や徳山や新山口でさえ停まるのに。
262 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 20:43:15 ID:bju4U6Dj0
>>261 なんで停める必要がある?
航空機との競争がない静岡駅に停車は不要。
>>239 亀レスだが、東海道全線電化の際、牽引機(EF58)を含め、ライトグリーン
に塗装され直した特急用客車が「つばめ」「はと」用に登場している。
(通称青大将)
もっとも、「つばめ」「はと」の電車化によって東北線や地方へ転属した際に、
SLがまだ現役でがんばっていたから、そのままでは煤煙による汚れが目立つ
ために元の塗色に戻されてしまったけどね。
264 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:05:10 ID:SspjIXouO
姫路に飛行場って、あったっけ?
>>264 板違いだが、戦前に鶉野飛行場があった。(正確には姫路市ではなく加西市だが)
東海と西ではのぞみ停車の基準が違う。
267 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:08:40 ID:KlDmvXhY0
それよりも、のぞみボッタクリ料金を廃止すべき。
268 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:11:34 ID:sAUyqIPl0
学割乗車券の区間変更をする場合、使用開始前でも
新しい学割証は必要なのでしょうか?
270 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:18:23 ID:sAUyqIPl0
>>269 ありがとうございます。
それは、旅客営業規則にも載っているものなんでしょうか?
佐賀の鉄道事情などは…
>>270 旅客営業規則第248条
第4項
乗車券類変更の取扱いをする場合は、原乗車券類に対するすでに収受した旅客運賃及び料金と、
変更する乗車券類に対する旅客運賃及び料金とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをする。
第5項
前項の規定により旅客運賃及び料金の計算をする場合に、原乗車券類が割引のものであつて、
その割引が実際に乗車船する区間に対して適用のあるものであるときは、
実際の乗車船する区間に対する旅客運賃及び料金を原乗車券類に適用した割引率による
割引の旅客運賃及び料金によつて計算する。
使用後の新幹線の切符を保管したいのですが。
新幹線乗換口→新幹線切符売場で入場券購入→入場券で改札出
これでやれば、手元に新幹線の切符を残すことは可能?
>>275 有人改札で「記念にしたのですが」と言えば、だいたいは無効印を押して切符をもらえる。
>>276 その方が良さそうですね。
即レスサンクス。
訂正>「記念にしたいのですが」
279 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 02:11:48 ID:DM8dxMoWO
>>277 断わられることもある
断わられても文句は言えない
無効印は規則には無いことなので
280 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 10:55:22 ID:xuZuvM1I0
>>275&277
長距離の切符なら予め目的地より遠くまで買っておき,途中下車で頂くことが出来る.
そのとき,目的地と同じ運賃の駅まで買っておけば,余分に払う必要がない.
282 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:05:16 ID:DM8dxMoWO
283 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:19:06 ID:SaAxAuVu0
今年の春、四国であったことなのですが、、
a駅⇒b駅⇒c駅⇒...⇒z駅へ行く時に、
普通列車でab間走行中に、強風で30分位止まってしまい、c駅で乗り継ぎが間に合わないかもしれない、
という時に、車内放送で、「z駅までお急ぎの方は、b駅で待ち合わせ予定の特急に乗ってかまいません」
とあって、b駅で特急に乗り換えてz駅まで無事に間に合いました。
こういう事故があって接続が間に合わない時は、優等列車に乗れるみたいなルールがあるのでしょうか?
>>283 あくまでも車掌なり会社側の裁量であって規則があるわけではない
>>263 素晴らしい文体ですね〜!
目をとじるとあたかも真実にたどり着けるような気にさせる鮮明な表現の数々…
いくら修行を重ねてもここまでの表現は一般人には到底無理でしょうね…。
もしかして著名な方でしょうか?
286 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:16:44 ID:Y1Dmk5pL0
CSの「みんなの鉄道」スレってありますか?
検索ヘタなのか見つからないんですが。
287 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:33:20 ID:ddMwqvQ+0
なければ自分で立てなさい
288 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 13:55:04 ID:rJJcZRZKO
企業用指定席回数券だけで改札入りました。
自由席が開いてなかったので指定席をとりたいのですが、車内で車掌さんに言えば対応していただけますでしょうか?
290 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 15:04:05 ID:3uEEVfgAO
質問
数年前に東京駅に行った時、横コツ113系を見ていたら、「静シス」と書かれた中間車があった覚えがあります。この記憶は正しいでしょうか?
>>290 15両編成のうち、東京寄りの4両が静シス、熱海寄りの11両が横コツという列車は普通に存在した。
292 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 16:02:45 ID:3uEEVfgAO
>>291 そうだったんですか。
お答えいただき、ありがとうございました。
293 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 18:09:55 ID:8BcVwfUt0
東京駅の入場券1枚で東北新幹線と東海道新幹線両方のホームに見送り行けますか?
2枚買わなきゃダメでしょうか?
294 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 18:10:14 ID:2AtGUBJk0 BE:1106590289-2BP(155)
295 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 18:15:03 ID:AmnbSAxm0
ただし2時間以内
以前気動車がガス欠になった記事を見たのですが、過去ディーゼル特急全盛のころ
給油はどうしてたのでしょう。
函館網走間のおおとりや大阪博多間のまつかぜ、板谷峠をこえてたつばさなど
途中駅で給油してたんでしょうか?
>>296 通常では、途中給油の必要がないようにキチット運用(入庫し給油、給水、清掃)が決められています。
途中駅で給油していたら、特急の高速性が失われるw
ガス欠の件のひとつはダイヤが乱れ運用が変わってしまったのに、給油の手配を指示していなかったか、連絡ミスだったと記憶しているが。。。。
>>297 蒸気機関車時代は給水時間をいかに減らすかも
時間短縮の為の工夫だったみたいだね
>>296 特急用の80系気動車では1500kmの無給油走行(上野〜青森往復または
大阪〜青森片道に相当)を前提に大容量の燃料タンクを搭載していた
ガス欠については
>>297も書いてるが、JR化後に発生したものはいずれも
車両基地での整備の際の給油忘れが原因
300 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:06:00 ID:G6qbPFqB0
上海から蘇州への切符は当日の朝買っても大丈夫ですか?
それとも前の日のうちに買っておいたほうがいいですか?
301 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:24:31 ID:3uEEVfgAO
質
身延線で使われている211系は、どの部分で運用に就いていますか?
303 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:08:32 ID:wZ+HgDuZO
28日に JR柏に行きたいんです 僕の家の最寄り駅は JR新川崎もしくはJR川崎 もしくは東横線の元住吉です どう 行くのが1番安く行けますか? よろしくお願いします
>>303 最寄駅自体が相当離れているので釣りとしか思えんのだが・・・ 新川崎と元住吉は未だしも、「川崎」が出ている時点でだなぁ、
とりあえず最寄駅を絞れ というか、この手の質問だと
>>304が基本 後は
>>1参照
306 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 01:07:01 ID:LGbGXxrh0
>>306 南武線「鹿島田」があるのにか? 新川崎最寄なら、普通に思い付く選択肢だぞ
あっ すみません 鹿島田も近いです 自転車で駅まで行くので 鹿島田 新川崎 元住吉 川崎 が使えます
309 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 01:19:00 ID:LGbGXxrh0
じゃあ柏まで自転車だな。
徒歩より早い。
>>303 行きは
鹿島田->川崎->東京->上野->柏
帰りは
柏->友部->小山->大宮->武蔵浦和->府中本町->平間->鹿島田
柏で改札を通らないこと。
311さん ありがとうございます なんか山手線周辺一日乗り放題千円ってのがあるみたいなんですが 途中下車でサッカー見る事出来ますかね? 時間制限とかありますか?
315 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 10:50:54 ID:B+dtkyZbO
316 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:37:34 ID:/kU/yl500
質問です。
JR西日本の10月21日改正で、滋賀県内北陸線でもICOCAが利用できるようになりましたが、
長浜-近江塩津間では「Jスルーカードが使えない」という旨の告知を見ました。
これはつまり、ICOCAのJスルーカード機能(乗り越し清算機能)も使えないということでしょうか?
それともJスルーカードそのものが使えない、というだけなのでしょうか?
加え、一応確認しておきたいのですが、米原-京都間の東海道新幹線はJR東海の管轄になるので
磁器定期券では新幹線に乗れても、ICOCA定期券では乗れない。
また、定期券区間内のICOCA設置駅では、無人有人問わず一度入場してから忘れ物等に気づいた時には
出場手続きをすれば大丈夫、なのですよね?
名前のとおり「Jスルーカードが使えない」であって、
「ICOCAのJスルー機能が使えない」わけではない。
関西圏ではまだまだJスルーカードが一般的に使われている(ICOCAより使いやすいため)ので
昨日の初日は、湖北のあちこちでJスルーカードで一悶着がありました。
>>297-298 ありがとうございます。
無給油1500kmですか。燃費も悪そうなのにすごいもんですね。
当たり前のように運用されてるころは給油忘れなんてないんですね
気動車の燃費はそんなに悪くないんだけど…
320 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:01:13 ID:uofCFRaa0
仙台から名古屋までの往復乗車券を買おうと思ってます。
どちらも新幹線を使おうと思ってるのですが、行きに中央本線の高円寺に寄りたいので、
こういうルートを通ろうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?
行き:仙台→東北新幹線→大宮→埼京線→新宿(ここで改札出て高円寺までのきっぷ購入)
→高円寺(ここで新宿までのきっぷ購入)→新宿(※)→中央線→東京→東海道新幹線→名古屋
帰り:名古屋→東海道新幹線→東京→東北新幹線→仙台
時刻表のピンクの頁を見ると、東京近郊の一部分は、やや遠回りしても最短距離の運賃で計算されるとあったので、
こういう乗り方も可能なのかなと思ったのですが。
また、この乗り方が可能だとして、(※)の部分では改札を出なくても大丈夫でしょうか。
下車時に一度新宿の改札を通ったのに乗車時に通らないというのはなんか変な気がするので。
>>320 往路、まったく問題ありません。
また、改札を出る必要はありませんが
万が一自動改札機で引っかかったときに説明できるように
高円寺から新宿までの乗車券は東海道新幹線に乗るまでは持っておきましょう。
322 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:05:31 ID:TwCZPC/T0
Suicaで八王子の改札を通った後に、八高線で拝島で西武池袋線で乗り換えて、
練馬まで言った後、西武有楽町線経由で有楽町まで行ったらとしたら、
精算ってどうなるんでしょうか?
上のように東京みたいな乗り入れが複雑に絡み合っているところって、
改札を出なくても、色々な線を乗り継いでいくことが出来ると思うのですが、
Suicaやパスネットなど正常に精算できるかよく分からないですが。
323 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:07:14 ID:TwCZPC/T0
>>322 もっというと、秩父鉄道みたいに、そもそも自動改札やパスネットが使えないところとかも
あると思うので、ますます乗り越し精算がうまくいくのか謎です。
324 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:03:53 ID:B+dtkyZbO
>>322 どのルートでも、着駅にSuica対応の機械がないと、
乗車区間分を現金(パスネ)で支払い、Suicaの不使用の証明書をもらい、
あとで対応機械のある駅で、入場の記録を消してもらうことになります。
>>322 現金精算。その後処理表を渡される。
リーダーで乗車駅は分かるでしょ。
327 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:30:41 ID:TwCZPC/T0
>>325 >>326 なるほど、ありがとうございます♪そういう仕組みが出来上がっているんですね。
前から疑問に思っていたので、謎が解けました。
今度どんなものがやってみます!
328 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:56:42 ID:xvt47NNb0
>>321>>324 ありがとうございました。
目的地は高円寺の南側なのですが、地下鉄は新型車両(有楽町線)くらいしか乗ろうとは思わないので
JRで行くことにします。
330 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:27:13 ID:KpqQt6eu0
>>318 気動車の運用にはちゃんと場所と時間を指定して「給油」というのがあるので、普通に運用していればガス欠というのは
まず起こりえない
JR東日本で起きたガス欠は、いずれもトラブルなどの影響で運用が変更になり、合わせて給油の時間や場所も
変更されたのに連絡がうまく伝わらずに、変更されたところで給油しそここねたのが原因。
331 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:53:45 ID:FhHuPsEUO
332 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 23:17:38 ID:HMAkdpro0
333 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 23:32:01 ID:KpqQt6eu0
鉄道に関する技術上の基準を定める省令 により、車掌を省略する場合には一定の基準と当局の許可が必要。
>>332 車掌が乗っていなくてもOKな列車があります、
「ワンマン」列車、「回送」列車・・・・・・
いずれも車掌がいなくても「安全」なような機器が装備(緊急時車掌の行う初期的な列車防護を運転台のスイッチで一括操作)されていたりなど条件(会社ごとの規程と国土交通省の指導)があります。
335 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:09:41 ID:NvEJ8XgL0
東京の地下鉄建設は本当に13号線で終わりなんですか?
工事が完了したらまた次を作り始めるのではないですか?
337 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:23:59 ID:cRKpKJrk0
今のところ交通政策審議会答申に載ってないから。
338 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:47:46 ID:T1LrsA8d0
>>329 有楽町線の新型車両ってまだ本数が少ないから
ちょいと寄ってすぐ乗れるってことは出来ないんじゃないかと。
運用を知っていれば話は別ですが…。
339 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 03:57:09 ID:sFqxDJNAO
質
横浜線って、若いレチが多い気がするけど、それはあっていますか?それと、なんで若いレチが多いのですか?
340 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 06:42:54 ID:yR+8qW7R0
341 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 08:30:37 ID:sFqxDJNAO
>>440 わかりました。ありがとうございました。
342 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 10:42:15 ID:NvEJ8XgL0
若いかどうかは客観的に判断できるのでは?
>>342 各路線の車掌の年齢が具体的にわかれば客観的になるけど、「若く見える」のは客観的ではない。
「多い気がする」も客観的ではない。人数やパーセンテージがわからないことには。
首都圏の車掌のジョブローテーションのコースとして、最初の何年かは横浜線、以下○○線、
○○線と移っていく、みたいな習慣があるなら、客観的に若いってことになるだろうが、
実際そうなってるかどうかは知らない。たぶんなってない。
345 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:28:37 ID:yR+8qW7R0
若いというのが、何歳までを指すのかが不明なんだよね。25歳までというのなら、全員違うかもしれないし。
また、たぶんweb上では、車掌の年齢データなんて調べられないだろうし。
とにかく客観的に判断せよというのは無理な話。
346 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:46:37 ID:7yUtMJD40
A駅→B駅→C駅→D駅と行きたいのですが、A駅からB駅までのICOCA定期と、
C駅からD駅の乗車券と特急券を持っています。この場合、B駅からC駅までの
乗車券はどのようにして買えるのでしょうか。
ICOCA定期で一度C駅の改札を出て(同時に精算)、持っているC駅からD駅の
乗車券で入りなおせばいいとは思うのですが、その時間が無いのです。
いまから、C−D間の乗車券をB−D間の乗車券に変更して貰うのが一番。
348 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:58:07 ID:7yUtMJD40
どうもありがとうございます。
C-D間は5489plusで買うので,乗車券だけB-D間で買うのは
出来ないのです。
じゃ旅行会社で、B−C間の乗車券だけを事前に購入する。
とにかく途中で精算となると面倒なので。
B-Cのきっぷをみどりの窓口で前もって買うとか
規則を厳密に解釈すれば指定券との同時発券じゃないから発行不可かもしれないけど
事情を話せば売ってくれるんじゃないかな
351 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 14:40:44 ID:7yUtMJD40
皆さん、ありがとうございます。やはり、予めB-C間の乗車券を
買っておく必要があるようですね。
A駅からそのままICOCAに乗って、C-D間の車内で精算するか
A駅でICOCA定期を見せて、定期分の料金を引いたA-C間の
乗車券が買えればいいのですが。
>>351 >定期分の料金を引いたA-C間の乗車券
A-Cの運賃からA-Bの運賃を引いた金額で乗れると思ってるならそれは間違い。
定期券の乗り越しの場合、どんな精算方法であれ(もちろんC駅でいったんICOCAで改札を通る
場合も)、B-Cの運賃相当額が必要になる。
車内精算は可能だよ。C-Dの車内でも、正直に定期とC-Dの乗車券を提示すればキセル扱い
されることはない。もちろん事前に買えるなら買っておいたほうがいいけど。
と思ったが、あまり挙動不審だったりするとキセル扱いされるかもしれないな。
なるべく早く、自分から車掌を捕まえて精算すること。
国鉄の451系と471系はどこか違うのでしょうか?
また455系と475系はどこが違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします
355 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 15:16:52 ID:yR+8qW7R0
451系と471系の違い
50Hzが451系、60Hzが471系。たしかT車は全部451系だったと思う。(間違えたらスマン)
>>354 50Hz 451系→453系(電動機出力アップ)→455系(抑速発電ブレーキ)
60Hz 471系→473系(電動機出力アップ)→475系(抑速発電ブレーキ)
50Hz60Hz共用 457系
357 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 16:21:29 ID:7yUtMJD40
>>353 ICOCAでも車内精算できるのでしょうか。
>>355 T車に関しては、451/453/471/473系については451を、
455/475/457系については455を称していた。
(455/475系以降については、抑速ブレーキが追加された等の変更により、
ジャンパ線の仕様が変わったため、T車も別形式とならざるを得なかった)
夜行急行・特急が運休になった場合、払い戻しておしまいですか?
それとも翌日の始発(新幹線含む)などに振り替えてもらえるのでしょうか?
360 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:14:24 ID:FixWshuU0
>>359 乗車前に運休→運転している特急*1・急行に振り替え、差額は安ければ払い戻し、高ければ追加不要。
乗車後に運休→運転している特急*1・急行に振り替え、特急・急行料金は*2を除き全額払い戻し。
*1…新幹線含む、ただしのぞみは除く。
*2…急行に乗車して運休、特急*1に振り替えの場合、もしくは在来線特急に乗車して運休、新幹線(のぞみは除く)に
振り替えの場合は特急・急行料金の払い戻しはなし。
>>357 5489plusって、eきっぷを買うと言うことなのかな。
そうでなければ特急券だけ買うこともできるだろうし……
そもそもeきっぷにせず、B-Dの乗車券とC-Dの特急券を素直に買った方が安いのかもしれないし。
具体的駅名や購入するきっぷが分からなければ実用的な回答は得られんだろう。
>>361 つまり、寝台特急運休の場合でものぞみ自由席には乗れないのですね?
ありがとうございました
>>360 自分の経路を考えていて出てきたので追加質問です
600km未満周遊券利用の帰りが大阪→東京のサンライズソロで
サンライズが運休になった場合、新幹線利用できるのですか?
365 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 21:58:59 ID:96LBtAVM0
なんで、そんな運休のことばかり気にしているんだ?
>>364 ダメ。以上。
路線自体があぼーんしたら、周遊きっぷの不乗部分の払い戻しはできる。
367 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:26:13 ID:VLBIRynb0
旅行途中に路線自体が廃止になるなんて滅多にないだろうけどな。
368 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:45:38 ID:Xo/yYX1kO
青梅特快が設定されたとき、国分寺を通過していませんでしたか?
通過ならなぜ通過だったのでしょうか?
JR九州の 別府〜北九州市内 2枚きっぷで
別府〜行橋は往復可能でしょうか?
座席指定を考えたら2枚きっぷが安いのですが・・・
370 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:49:01 ID:hp2A3iGA0
>>362 買うのは、新大阪から新宮までのe割きっぷです。西明石から三ノ宮までの
定期券を持っています。問題は、三ノ宮から新大阪までの乗車券なのです。
>>367 いや、あぼーんって、大雨とかで路線自体が全面運休になることを想定して書いたのだが・・・
>>370 だったら大阪市内発になるから、
大阪〜三ノ宮の昼特なり、回数券なりを金券屋で調達したほうがいいと思うが・・・
>>370 それでなんで新大阪で改札をでる暇がないというのか分からない。
1本前の新快速乗れ。以上。
375 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:25:36 ID:wvoU6ELCO
スーパーひたちって上野駅のホームで自由席&特急券って買えましたっけ?
>>375 16、17番線ホームへの乗り換え改札前(周辺)で買えます、買わないとホームに入れない。。。。
377 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 04:26:18 ID:L5sfFbMr0
コンセントがついている新幹線の種類を教えてください。
(東海道新幹線ののぞみとか東北新幹線にはないとか・・・)
お願いします。
378 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 07:05:40 ID:fZZEufpx0
379 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 08:38:29 ID:GePa6h4a0
370です。
早起きして、一度改札を出ることにします。
380 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 09:48:56 ID:wvoU6ELCO
381 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 12:04:13 ID:ZytLo5jnO
質
なぜ、中央線快速のカラーはオレンジ色なのですか?
>>381 元は別の色だったのですが、飛び込み自殺が多いため、血が飛び散っても目立たないような色にしたのです。
383 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 12:22:14 ID:ZytLo5jnO
>>382 そうなんですか。おしえていただき、ありがとうございました。
なるほど、だからE233系には空気清浄機がいるのか
>>381 新性能車101系が登場時イメージアップを図るため当時としては斬新な
「オレンジバーミリオン(朱色1号)」
に塗装され増備、旧型車を置き換え、その後そのまま中央線のラインカラーに定着。
中央線に続いて増備された、大阪環状線用も同色で登場。
なぜ、オレンジになったかは、「鉄道ファン2005年3月号」の101系特集記事に出ているので読んでみては。。。
388 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 16:51:21 ID:AQV5KQw9O
2006 219 1306 1102 195
2005 219 1239 1070 162
2006 1712 610 362 415
2005 1712 627 513 74
新宿駅の構内を表す数字らしいのですが、分かる方いますか?
一応ageさせていただきます
新幹線のホームにある「入」と書いてある標識にはどんな意味があるのでしょうか?
在来線のホームには無く新幹線のホームにだけ有るような気がするのですが・・・
>>389 架線の電源が「入」か「切」かを表す
屋根上の点検をする際に架線の電源が切れていないと感電する恐れがあるので
それの防止のために取り付けられている
在来線でも車両基地内などには同じものがある
>>390 素早い回答ありがとうございます。
新幹線に乗るときいつも気になっていたのですっきりしました!
ありがとうございました。
392 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:22:55 ID:z7MuMWYKO
>>389 架線に電気が流れていると[入]
夜間や異常時に屋根に昇って点検するとき[切]
>>390 >>392 「入」<>「切」と切り替わるんですね。
「入」の反対だから・・・「出」?とか想像していたので。。。
検索しても出てこなかったので、本当にありがとうございました。
いわゆる特別料金が必要な優等列車で、
こまち(秋田発)、ふじかわ(静岡発)、みどり(佐世保発)
は始発の段階で座席が進行方向逆向きにセットされているのは
乗車経験から分かっているのですが、そのほかにもありますか?
ひだ(名古屋発)、えのしま(小田急、片瀬江ノ島発)は間違いなく逆向きだと思いますが、
しらさぎ(名古屋発)、つがる(弘前発)あたりだと微妙な気がして。
398 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 01:57:59 ID:qYv/MDHk0
確認してないが、
つがるは逆らしい
タンゴディスカバリー(城崎温泉)
まいづる(西舞鶴)
はどうかな?
>>388 何かのクイズか?
もうちょっと数字の出てきた背景や状況がわからないと、それだけではなんとも。
400 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 05:49:23 ID:DVnLNnyK0
黒磯駅に宇都宮方面から到着する時電車の電気が一端消えるのはどんな理由からですか?
401 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 08:34:50 ID:GjZ7Bhv/0
交流と直流を切り替える際
無電区間(デッドポイント)をはしりぬけるため
東海道新幹線のぞみ61号が静岡駅を通過中人を跳ねた
NNNニュースより。
A─B─C
D─┘
という路線で、D-Cの回数券を持っている場合、A-Bの普通乗車券とあわせて
(Bで改札を出ずに)A-C間を乗車できますか?
もちろん素直にA-Cを買ったほうが安いんですが、有効期限が迫っているので
もったいなくて…。
JR東海の在来線特急(しなの)の車内チャイムを
携帯の着信音にしたいんだけど、au用のサイトってないですか?
406 :
369:2006/10/25(水) 21:04:58 ID:Z0NpYAyg0
>394
ありがとうございました
407 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 21:52:36 ID:044TerlA0
分岐駅を通過すると列車の重複乗車で重複区間のキロ数を含めない特例で
松岸〜銚子は入っていないんですか?以前は入っていたと思うのですが?
いつ外れたんですか?乗り換え客が少なくて切符を発券するコスト(機械の設定とか)や手間が掛かるから省かれてしまったのですか?
今日の東海道新幹線の事故で東京-新大阪間が一時不通になっていましたが、片側運転などをして新幹線を走らせるわけには行かなかったのでしょうか?
あと新大阪から名古屋まで折り返しで運転するとか。
409 :
遠くに来た物ですが…:2006/10/25(水) 21:58:12 ID:WplqrUVWO
経由地によって運賃が違ったりするんですか?教えてください!
>>400,401
正確には、黒磯駅を境として北は交流区間、南は直流区間となっているのだが、
黒磯駅のホームは交流車両・直流車両どちらも発着できるように、ホーム部分の
架線を交流・直流切り替えが行えるようになっている。
そのため、ホーム進入の際に直流(または交流)区間と切替区間との境目にある
デットセクション(無電区間)を通る際に電気が消える。
411 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 21:59:54 ID:8Ag4/cr80
414 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:05:11 ID:044TerlA0
>>412 危ないからだよ
それに片側交互とかは出来ないから戻ってくるルートを確保しないといけない
保線だの警察の現場検証だのって人が線路に降りるんだからちょっとよろけて転んだだけで第2の人身事故が起きる
>>401 黒磯は地上切替なので走り抜けない(逆に停まって切替)
>>414 さんくす。
あと、今回代行輸送あった?
416 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:09:53 ID:qYv/MDHk0
>>410 補足
ホームによっては架線を交流・直流切り替えが行えるようになっている。
>>412 信号などの設備が逆走に対応してない。
>>414 >>401へのレスに関して・・・
黒磯は寝台列車(北斗星)やその後の貨物列車の機関車交換を省略するため、
地上切り替え式にプラスして、本線(通過できる線)のみ車上切り替えに変更。
その線には、他の車上切り替えと同様、長めのデットセクションを設置、
停車する部分は、交流直流切り替え可能、そこに直流車が入線するとデットセクション(ちょっと長め・・・)を通過するので、瞬間停電する。
418 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:19:08 ID:8IMDtM260
うちの妻が鉄道おたくです。
どうすれば、辞めてもらえるのでしょうか。
(型名?とかいわれても、私には興味ありません)
419 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:22:56 ID:044TerlA0
>>418 あんたは車・バイク(自転車等他の道路交通も可)や航空(飛行機)、船舶(船)など他の交通機関は好きか?
電車にも携帯電話や家電とかパソコンとかと一緒できちんとした型番がある
車の車種とかと一緒できちんと車種が分かれている
420 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:32:14 ID:/JF+iRX20
新幹線も片側交互通行ができます。
ただし、反対側に入ると非常ブレーキが入るので、完全に停止しないうちに
もとの正しい線路に戻る必要があります。この方法でひかり109号は
ピンチを乗り越えました。
421 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:33:27 ID:8IMDtM260
>>419 >
>>418 >あんたは車・バイク(自転車等他の道路交通も可)や航空(飛行機)、船舶(船)など他の交通機関は好きか?
特に好きではありません。
>電車にも携帯電話や家電とかパソコンとかと一緒できちんとした型番がある
>車の車種とかと一緒できちんと車種が分かれている
意味が分かりません。
妻が鉄道おたくをやめてくれる方法があれば教えていただきたいのです。
そもそも、女性で鉄道おたくというのは、大変珍しいと思うのですが、
最近はそうでも無いのでしょうか?
ちょっと前になりますが、烏山お祭り号?とやらを見に行くのにつき
あわされました。普通の電車でした。どこが面白いのか、私には理解できません。
422 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:37:45 ID:V483tMcX0
車券2940円+特急券を買ったのですが、新幹線が朝の事故の影響で1時間待ち状態になり、
特急券を払い戻し在来線で移動したのですが、新幹線を使わないルートだと乗車券2520円になり
降車駅で差額420円を払い戻し出来ると思ったのですができませんでした。
乗車駅でのみ払い戻し出来るのでしょうか?
>>420 赤信号(ATCなので赤くないけど)電車は急に止まれないってやつですな。
>>418=421
「鉄道趣味をやめなければ俺は死ぬ!」とでも言ってみれば?
やめなければアンタが本当に死ねばいい。
まぁ無理矢理やめさせたところで奥さんがそれを苦に死んでしまうかもしれんがな
425 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:45:31 ID:044TerlA0
>>421 あんたは鉄道員(ぽっぽや)を見ろ
高倉健と広末涼子が出ているから
レンタルビデオ店にでも行ってレンタルで借りてきて見ろ
あんたの趣味は何だ?、あんただって趣味があるのと同じだよ
それを奥さんの趣味をやめさせるなんてとんでもない
競馬が好きなら馬ごとに個性があったり、釣りが好きなら釣竿の型番があるのと同じ
パチンコならパチンコ台の機種があるのと同じだよ
426 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:51:06 ID:O1pr+taw0
誰も答えてくれないからこっちで聞くわ
今日到着駅で「事故」って書いてあるスタンプ押してもらったんだけど、
俺12時に新横の改札通ったらすぐこだまが来たから2時間も待たされてないんだ。
せいぜい10分くらい。(乗ったのは本来10時台に来るはずだった車両なんだけど)
こんなのでも窓口に持っていったら払戻しされるのかな?
(しかも改札通った時刻が印字されてる)
427 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:53:06 ID:/JF+iRX20
>>421 あんたは新幹線大爆破(しんかんせんだいばくは)を見ろ
高倉健と宇津井健が出ているから
レンタルビデオ店にでも行ってレンタルで借りてきて見ろ
>>426 乗った列車が2時間以上遅れていた便であれば特急料金ぶんは払い戻しになります。
たまたま、遅れた便の自由席に乗った場合には実害なしの丸儲けになりますが
規則上は払い戻しを請求する権利あり。
行使するかどうかはその人の考えしだい。
>>421 嫁さんの趣味で家庭が崩壊でもしているのか?
それとも自分には興味の無いことに付き合うのが苦痛なのか?
つーか結婚前に趣味について話し合ったことはないのか?
431 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:03:33 ID:8IMDtM260
>>425 >>427 私には、これと言って趣味はありません。
辞めてほしい理由は2つあります。
1)女性としては、一般的でない趣味であること。
2)その趣味につきあわされるのは、私にはつらいということ。
(理由に正当性は無いように思いますが。)
とりあえず、「鉄道員」と「新幹線大爆破」は借りてみる事にします。
>>431 家庭崩壊という最悪な状況ではないのなら、
後は話し合いだな。
ここではもう回答は出ない。
頑張ってくれ。
嫁が新幹線をカードで買ってきて困りますとか、そういうレベルきぼんぬ。
>>431 あなたには、鉄道好きの友人か同僚はいないのか?
もしいれば、そいつに奥さんの鉄道趣味に付き合ってもらえ。
あとはどうなってもしらんがな。
つーかそんなの自分たちでどうにかしろ
436 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:11:59 ID:N5zLvU610
指定席特急券を別の列車に変更する場合、
満席なら自由席に変えられますが
乗車日の1日前以降で出発前の指定席特急券の場合
変更した自由席特急券には、払い戻し対策の出発日1日前の記入はされますか?
>>437 されない。
って言うか、自由席特急券の払いもどし手数料は有効期間内であれば一律なのだから、
表示の必要自体ない。
440 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 02:05:31 ID:Xsw414wG0
>>431 鉄道趣味なら
一緒に駅弁大会に行くとか
子供がいるなら鉄道模型趣味とかすべり台とか
ゲーム趣味なら電車でGO!とか鉄道ゲームをプレイするとか
あとそーめん好きなら流しそーめん、スポーツが好きなら
ルージュ、ボブスレー、スケルトンそれ以外にスキーかスノーボード
登山が趣味とか旅行が趣味とか
プールが好きならウォータースライダーとか
鉄道に関係するものはいっぱいある
どれか好きなものはないの?
あと障子とかふすまとかサッシとか窓とかは好きか?
441 :
407:2006/10/26(木) 02:07:01 ID:Xsw414wG0
>>407ですが
すみませんが忘れないでください
遅くてもいいので回答してください
442 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 02:13:59 ID:Tfh3TvKK0
>>441 >>1 ※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
>>407 お約束だが
>>1 ※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
445 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 02:48:25 ID:8Fiq3mybO
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
小海線、しなの鉄道目的で
来週清里、野辺山に行こうと思うのですが紅葉はもう終わりでしょうか?
また小海線の絶景ポイントなどを教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します
446 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 08:03:08 ID:Epl276lF0
鉄道趣味が理解できない人間に対して、鉄道員とか鉄道とはあんまり関係ない映画を薦めたりしても意味ないだろw
質問自体鉄道趣味そのものとは関係ないんだし。
449 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 09:16:58 ID:acrqZVbX0
JR指定席、駅で事前予約ってできるんですか?
以前窓口で「発売1ヶ月前からしか売らない、事前予約は
できない。旅行代理店なら受け付けている」って言われた
んですけど・・・宜しくお願いいたします。
450 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 09:41:29 ID:bkxVAw2aO
>>449 駅で事前予約が出来るのは盆や年末年始だけで、尚且予約するには専用のパンフレットが必要。
旅行会社については知らん
451 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 09:51:14 ID:acrqZVbX0
>>450 449です、レスありがとうございます。
そうなんですか・・・臨時板で、来月後半に走る列車の
事前予約をされた方が、何人かいらしたようなので。
旅行会社では予約、普通に受け付けてくれました。
でも駅の窓口で事前に受け付けてくれるんなら、次は
そっちの方がいいなあと思いまして。
>>449 1.えきねっと、などのインターネットから予約をする。
2.マルス再起動後の10時かっきりから指定席を取りに行ってくれるみどりの窓口もあるようです。(駅の好意で)
3.旅行会社なら(手数料目当てで)やってくれところもあるようです。
あと、指定席は早い者勝ちなので事前予約しても当然取れない場合はあります。
>448
だよな
「『貧乏人がレストランなど使うな』あるいは『貧乏人じゃないんだからバスなんか乗るな』
と言っているのに、聞かないんです、つきあわされるんです」
と同じレベルの話だよな
454 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 10:35:17 ID:acrqZVbX0
>>452 再度449です、レスありがとうございます。
なるほど、駅の好意でそういうケースもあるんですね。
窓口に頼んでも早いもの勝ちでダメな時はダメなんでしょう
けど、旅行会社のお姉ちゃんが「駅の端末には負けます」
と言っていたもので気になっていました。
好意でやってもらう時は、やっぱり足繁く通ったり?コネが
要ったり等、するんでしょうかねー。
えきねっと って事前予約すると1ヶ月前の10時きっかりに予約してくれるんですか?
とすると駅のみどりの窓口より早いことになりそうなんですが、どうなんでしょうか?
457 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 15:49:58 ID:uqDVNSep0
のぞみ(500系)で300km/hで通過する駅ってあるのか?
459 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 16:11:36 ID:iI3itQElO
質問です
みどりの窓口で購入した切符を払い戻すのは旅行会社では無理でしょうか?
普通に現金で買った場合です。
461 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 16:18:59 ID:iI3itQElO
ありがとうございました。
[東C]の切符って東でだけ払い戻し(ってかカードに戻す)できますが、
[C制]だったらJR6社どこでも処理できる? それとも買った会社だけ?
>>462 本州3社で購入・・・購入した会社の窓口で払い戻し。
3島会社で購入・・・購入した窓口でのみ払い戻し。
465 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 17:08:20 ID:xoRy1GMt0
466 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 17:32:57 ID:BD8kY5wT0
鉄道に詳しい方に質問です。
東京の地下鉄には銀座線のように、
車両を搬入するのが難しいと思われる線がありますが、
それらについては、どうやって搬入しているのでしょうか?
>>466 地上部分がある場合はそこから入れる。
なかったら、トンネルの天井部分に穴を開けてそっからクレーンで入れる。
468 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 17:45:46 ID:enZOMYDn0
質問です。
いまいち 敦賀までの直流化という理由がわかりません。
米原〜敦賀・山科〜敦賀という区間に対して無知なのはよくないのだけど
重要なものなのでしょうか?
敦賀まで直流化というのに 521系交直流がデビュー
419の単なる置き換えなのでしょうか?
>>466 三球師匠が眠れなくなっちゃうから考えちゃダメだよ〜
>>466 質問の「銀座線」の場合、中野に車庫があり、
JR貨物駅よりトレーラーに牽かれて来て、搬入。
JRと接続している線路がある場合、貨物列車としてメトロ、JRの接続駅まで輸送。
メトロ線内は、他の電車で牽引して車両基地へ搬入。(東西線、千代田線、有楽町線、東急線経由で半蔵門線)
471 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 18:35:54 ID:wUXVvUgNO
質問
なぜ、特急かいじは存在するのですか?需要が少ないと思うので、必要がないと思います。需要があるとしても、本数を減らして松本まで運行すればいいと思うのですが。
472 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 18:39:37 ID:9erUXSlT0
>>468 大阪地区の新快速に使われている車両は直流専用まで、敦賀まで直流にしないと新快速が入って来れませんでした。
敦賀から福井方面の列車には今まで通り交直流の電車が必要になりますが、
国鉄の急行形や特急形の改造車でガタがきているので、ついでに一緒に置き換えることにしました。
交直流車の置き換えは特に急がなくてもよいので、月1〜2編成程度のペースで置き換えます。
>>471 需要が少ないなど、勝手な思い込みはいけません。
この路線も「高速バス」がライバルであり、本数を減らせば、不便になり、ますますバスに客を取られます。
路線の特徴は山梨の県庁所在地である甲府地域の大きな需要、その先には諏訪〜松本の大手企業の工場城下町の顧客・・・
と先細りではあるけど、たくさんの客が乗っています。
かいじのターゲットは「山梨県(甲府手前に数駅停車)」で、あずさは「長野県」(山梨県内は停車駅を少なくしてちょっとだけ高速化)と需要にあわせて運転、
でも、甲府−新宿間を利用する人はちょっとでも早い「あずさ」「スーパーあずさ」に乗っちゃうようで、「かいじ」の需要が少なく感じるかも。
多客時には「かいじ」を松本方面に延長運転など、需要にあわせて運転されています。
474 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 19:32:35 ID:wUXVvUgNO
>>473 勝手な思い込みはいけませんね。
勉強になりました。おしえていただき、ありがとうございました。
475 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 19:48:28 ID:BD8kY5wT0
>>475 穴を開けるんじゃなくて
あらかじめ開いているといういみだからなw
477 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:52:30 ID:xoRy1GMt0
リニアモーターカーは風で吹き飛ばされませんか?
実は今度上海に行くのですが、タクシーは事故が多いようなので、空港から浦東地区まで
リニアで行こうと思います。
でも写真を見るとリニアは壁もないところを走っている(飛んでいる?)ようで、
風が強いと吹き飛ばされて時速500キロで地面にたたきつけられ全員死亡ということになりませんか?
478 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:00:35 ID:aa1cCOurO
>>477 軌道を抱え込む形で車輌が走ります
飛ぶことは無いでしょうけと事故に関しては前科があるので・・・
既出かもしれませんが…
ひたち号往復割引切符を使用中、例えば往路の上野‐勝田を使用後、復路の列車が
荒天などにより二時間以上遅延した場合、払い戻しされるのでしょうか?
その時、特急券と乗車券がセットなのですがいくら払い戻されますか?
去年からの約一年半で6回二時間以上遅延してて、日立やら勝田から上野まで各停で帰ったり、
ひたすら特急待ったりしたんですが、頭から払い戻し不可と考えてたんですが。
企画乗車券で払い戻しを求めるのは難しい
>>479-480 割引額が大きい切符だと「2時間以上の遅れの際には○○○円お返しします」とか
書かれてる場合があるが、切符の券面(購入時についてくる説明書きの券片含む)に
特にそういった記載がなければ、通常の特急料金相当額が払い戻される
>>479 きっぷの券面に特急料金相当額が記載されていると思うが。
それが払い戻し額になる。
483 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:40:35 ID:k3GsfjZf0
定期についての質問です。
千葉県には京葉線と総武線が走っているんですが、
蘇我から東京までの定期を購入した場合、
経由地を指定しないといけないんですよね?
京葉線経由で購入の場合、錦糸町駅で降りたりすると、蘇我から錦糸町の料金取られるの?
それとも東京から錦糸町?
両方の途中駅使うからどっち経由で買うかですごく迷ってます。
東京〜蘇我は経路が指定されない。
どっちも乗れるし途中下車も可能。
485 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:50:45 ID:k3GsfjZf0
>484
本当ですか?!
鎌取〜東京も一緒ですか?
486 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:52:54 ID:9erUXSlT0
東京〜蘇我を「含む」定期券なら総武経由で京葉線の駅も降りられる。
487 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 23:27:24 ID:k3GsfjZf0
>486
それってかなりイイですね!よかった。両方の沿線駅利用があるから。
ありがとうございます!
>>470 中野に車庫があるのは丸の内線。まあ、銀座線の車は丸の内線は走れるけど。
銀座線の車は丸の内線経由で搬入するんだっけ? そのあたりよく知らないので断言は
避けるが、銀座線ならば上野に地上車庫があります。
489 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 23:45:17 ID:vot9Uqnj0
>>477 8月に火災があったよ。
でも9月に乗ってきた。
なお、多分「リニア」では通じないだろう。
「マグレブ」で通じる。
490 :
407:2006/10/26(木) 23:46:51 ID:Xsw414wG0
>>407ですが
>>441で急かして申し訳ありませんでした(反省しております)
24時間経ったので回答してください(お願いします)
491 :
470:2006/10/26(木) 23:46:55 ID:x+oEH+Lo0
>>488 専門的な質問じゃなかったので、詳しくは書かなかったけど、
丸ノ内線の沿線に中野工場があり、銀座線と丸ノ内線の車両の検査をしています、
銀座線は日常の検査は上野で行っており(以前は渋谷でも・・)大掛かりな検査は、中野に回送しています。
(丸ノ内線の車両は小石川でも検査)
新車(銀座線は最近はないですが)の搬入は搬入口や設備の整っている「中野工場」でやっていました。
・・・これまた突っ込まれると困るので補足・・・
最近の車両限定ですが、日比谷線はJR→東武線経由で、
東西線は中野駅から搬入、千代田線・有楽町線・南北線は綾瀬から搬入しました。
>>491 さんくす。いやあ、上野って周囲の道が狭いから「ここから運び込めるのかよ」と自問自答
してたりもしましたので(=^_^;=)。
493 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 23:55:50 ID:FdpwVnxj0
無電区間と言うのがあるそうですが、新幹線にもあると聞きました。
具体的にどの場所かわかりましたら教えてください
>>491 >日比谷線はJR→東武線経由で
東武経由での車両の搬入が難しくなったのとメトロの工場設備集約の関係で、
今後日比谷線の車両の搬入があるとすれば半蔵門線と同じく長津田から
東急経由(搬入後の整備は鷺沼で実施)になるかと
>>493 福島駅と、盛岡駅構内にあります。
非営業で、新八代駅から、軌間可変電車試験線にもあります。
497 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 02:02:33 ID:dj8o1cUv0
南船橋駅のいちばん南側のホームの不思議な空間は、もともと何だったのですか?
498 :
479:2006/10/27(金) 06:19:35 ID:FNrWal/UO
>>480-482 ありがとうございます。
切符自体には復路の方に支払い総額が書いてあり、往路切符には『※※※』となってます。
が、付属の横長のご案内初めてじっくり見ましたが『未使用に限り払い戻しします』とあるから、
一旦使用すると遅れても払い戻し不可なんですね…。
まあ割引企画切符だから仕方ないんですね
>>498 何らかの措置があるものが多いから、
券面に書いてなくても暇な時に駅係員に尋ねておいたほうが良い
あと500本。
質問
東海道・山陽新幹線などの客室のLEDの新聞ニュース、新幹線にはどのように送られてくるのですか?
>>501 東海道山陽新幹線の場合、線路沿いに設置された「漏洩同軸ケーブル(LCX)」というアンテナから電波で送信しています。
列車無線もこのシステムを利用しています。
運転区間や向きによって送る情報をかえているようですね、目的地の天気予報など随時変更して流していますから。
この間の静岡のときも「静岡駅で新幹線が人身事故。被害者はJR東海社員。東京-新大阪間不通」とかテロップ流れてうがーっ状態だったのだろうか。
>>504 社員てわかったのはかなり後だったのでそれはないが、運転開始見込みとかはテロップが
流れていたらしい。ニュースとして流れていたのか、JRの情報提供としてなのかは知らんけど。
506 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:08:10 ID:6rV0njjM0
電車の話というか、技術的な質問で恐縮なのですが、
架線からパンタグラフを通して電気を取り入れているのに、
雪や雨で電車全体が濡れているにも関わらず感電事故が
発生しないのはなぜでしょうか?
パンタグラフ付近に雪が積もっているを見るといつも怖くなります。
>>504 海底トンネル通過中に海の事故のニュースばかり流れて鬱になったことはあります。
>>506 パンタグラフと車体は「碍子(ガイシ)」を介して絶縁されています、
また、屋根は絶縁のため絶縁材が貼られていたり、絶縁塗料で塗装されています。
509 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 18:30:02 ID:6rV0njjM0
>>508 あ〜、屋根が黒っぽいのは絶縁の塗料だったんですか、なるほど。
ありがとうございました。
ちなみに、東京メトロ丸の内線のような架線が下についている場合って
どうするんでしょうね。前に線路が台風で水没しているのを見てガクブルでした。
通常時でも、誤って線路に落ちたら即感電死だから、出来れば乗りたくない線です。
510 :
名無しでgo!:2006/10/27(金) 18:39:27 ID:/L4ramK40
どうも鉄道の旅の検索は苦手で、ここで質問します。
九州から東京まで1週間ほどかけて旅行していく計画を立てています。
途中下車で2日づつほど東海道線沿いに滞在するのですが、お得な切符というか
買い方を教えてください。
この時期に途中下車できるお得なきっぷは発売されていません。
普通に九州から東京までの普通乗車券を購入してください。
>>510 何時何人でどこの駅からどこの駅に行き、
どこの駅で滞在するのか、そして学割は使えるのか
などなるべく決まっている&解っていることを書いてくれ。
>>509 第三軌条(レール脇から集電)の場合は、浸水などの異常時は電車があるナシに関わらず、
変電所で異常を検知してすぐに電流を遮断するそうです。
家庭の漏電遮断機みたいな機能があり、
機械とモニターで監視をしているそうです。
>>513 電車が駅間を走っている場合は、最寄駅に止めてから、電流遮断です、
トンネル途中で止まってしまっては大変ですからね。。。
515 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:26:06 ID:08DZLlrc0
>>508 >>506の質問の趣旨は、「たとえ絶縁されていても、車体全体がずぶ濡れなら
表面の水膜を通じて電流が流れるのでは?」だと思う。
>>515 碍子の技術的解説までしなければならないのでしょうか・・・なんでヒダヒダが付いているかなど等・・・
517 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:42:51 ID:6rV0njjM0
518 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:59:24 ID:CnAsKuYi0
えちごツーデーパスは越後湯沢駅で買えますか?
一部発売していないって書いてあるのですが
気になります
越後湯沢みたいな新幹線停車駅で売ってなかったらどこで買えという感じだと思う。
越後湯沢駅は発売箇所である「フリーエリア内」に該当していますので「みどりの窓口の営業時間」であれば購入出来ます。
・・・一部お取扱いしていない箇所もあります・・・・は、無人駅、簡易委託駅や普段近距離の乗車券しか発売していない駅をさします。
>437
ということは、30%の手数料を払わなければならない新幹線の指定席特急券を払い戻す場合、
MVで満席の列車を調べて、窓口でその列車に乗車変更を申し出て、
自由席特急券にしてもらえば超お徳ってことですか?
>>521 その自由特急券を払い戻そうとしても、
乗車変更の印と共に、原券を払い戻しした場合手数料30%が必要であった旨を記入(%までは書かないか・・)・・・だったかな?
JRもそこら辺はしっかりしているかと・・・・
523 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:53:07 ID:rCf6LJ7u0
524 :
名無しでGO! :2006/10/28(土) 01:09:25 ID:lS0Nc40D0
…そういやぁ,静岡駅で自殺したJR職員の
親族に降りかかる損害賠償で幾らぐらいだろう?
同じ東海道でもながらを止めたのと新幹線を
止めたのとでは雲泥の差がアル。
525 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 01:11:02 ID:NQNLu4wX0
鉄道ってなんですか?
527 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 01:55:03 ID:nbgzrCYb0
>>524 遺族に損害賠償は求めないと聞いたことがあるけど。
正確には、損害賠償のうち現場の処理費用100万円程度は請求するらしいけど、
営業補償に当たる部分は遺族の心中を察して請求しないと聞いたことはある。
528 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 02:07:02 ID:Qm4X9j+e0
>>527 「遺族の心中を察して」が
「遺族が心中するんではないかと察して」
かとオモタ。
ぷらっとこだまのでかい切符も自動改札通れるんですか?
どうも。
前ネットで買ったときは磁気のキップ送って来たような気がしたんですが
窓口だと違うんですかね。
仙台から東京へ行こうと考えているのですが、金がなく高速バスもとれなかったので在来線にしようと思っています。
切符を買う場合は券売機ではなくみどりの窓口で買えばいいのでしょうか?新幹線乗る時の乗車券のみ?
一人片道で学割はあります。
あと他に安い帰り方があれば教えてください。
>>532 長距離の乗車券を売っている券売機もあるが、学割の場合は窓口でしか買えない。
>新幹線乗る時の乗車券のみ?
そう。
>>527 「遺族の心中を配慮して請求しないという話があるけど、実際はきっちり請求する」
と聞いたことがある。
>>532 在来線のみしか使わないなら、行きと帰りを東北本線と常磐線に分けて、切符が一筆書きとなるように1枚にまとめれば
JRの料金は600km以上の区間では半額になるので料金が多少安くなる。岩沼−仙台間の片道は別切符にするということで。
何より学割が1枚で済むのが魅力だ。
537 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:02:28 ID:Qm4X9j+e0
>>536 >何より学割が1枚で済むのが魅力だ。
往復でも1枚なわけだが。
>>532 いわゆる「ツアーバス」もダメだった?
あと、どうでもいい話だけど、
仙台東京間を在来線移動する人は結構いる。
(18きっぷシーズン外でも)
月二回ぐらいやってたけど、
毎回15人ぐらいは上野まで同じ顔ぶれだったことがしょっちゅう。
539 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:10:28 ID:O88OnQ2/O
すいません教えてください
真鶴から御殿場に向かっているのですが
真鶴-三島間の定期を持っていて沼津からそのまま御殿場線に乗ったのですが
料金はどのようにどのくらい払えばよいのでしょうか?
541 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:15:35 ID:nUZnVQPKO
しつもん
LEDの信号機って、存在するのですか?
542 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:16:20 ID:O88OnQ2/O
ありがとうございます
料金は運転手さんに渡せばよいのでしょうか?
初めて御殿場線に乗るもので…
>>539 ワンマン列車でも、御殿場駅は駅精算窓口があるので下車後に・・・。
もし、途中駅で下車する場合は、運転士に・・・。
545 :
536:2006/10/28(土) 12:24:49 ID:XZOL8/A50
>>537 そうだったのか。学割を使える身分じゃないから知らなかった。訂正サンクス。
546 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:49:12 ID:Qm4X9j+e0
>>545 漏れも今は学割を使える身分じゃないけど、
当時は度々使ってたから知ってる。
547 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:53:11 ID:nUZnVQPKO
>>544 わかりました。おしえていただき、ありがとうございます。
集中豪雨などで普通になった区間を代行バスで運転しますが
マルス端末などで代行バスの区間の乗車券は発券できますか?
代行バス区間の乗車券って、代行バスって明記されるのか?
「不通区間の乗車券を所持してれば、そのまま代行バスに乗れますよ」ってだけ。
別に特別な乗車券が発行される訳じゃない。
普通なの分かってて乗車券発売するの?
そんなときは別ルートで行くんじゃないかな?私鉄とか使って・・
553 :
548:2006/10/28(土) 14:46:11 ID:u5fzRJwR0
>>552 不通区間や、不通区間を含む乗車券を購入(持っていないと)しないと、代行バスには乗車不可。
振替輸送などで、私鉄に振り返る場合でも、該当区間の乗車券を持っていないと振替として扱ってもらえない。
Suicaでは、振替輸送せず、(Suica定期券では、券面区間の一部でも不通であればOK)
乗車券購入前で、別ルートで移動できるのなら、そのルートの切符を購入し乗車したほうが早く着く場合もある、
それは、利用者の判断で。。。。
日本全国どこでも複数ルートがあるとでも
556 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 16:45:12 ID:qx8nda4sO
鉄道会社の職員が制服を着たまま逮捕されたことがある?
周遊きっぷなどのような切符で発券が早い駅ってどんな駅なんでしょう?
例えば東京駅は色んな切符を出してるから早いことが多いとか
(´・ω・`)周遊きっぷ買うのに一時間かかった…
>>557 東京駅は速いかなあ。もう10年以上も前だけど、都区内から新津経由で磐越西線の山都までの乗車券を買ったら
散々電卓を叩いて発券までに10分近くかかった上に、計算を間違ったのか2000円近く余計にとられた。
うっかりJR東海の窓口で買ったのがいけなかったんだろうな。
旅行代理店には時々もの凄く詳しい人がいるから、そういう店を見つけるのがベストなんじゃないかな。
駅の窓口なら、必要な切符の種類と経路や金額を予め全部調べておいて、紙に書いて出せばかなり速くなると思うけどな。
>>557 窓口の係員の発券スキル次第
大駅でもスキルが低くていちいちマニュアルを読んだりどこかに問い合わせしたりしないと
発券できない係員はいるし、小駅でもあらゆる切符を速攻で発券できる凄腕の係員がいたり
することもある
あと、周遊切符は運賃計算が面倒だから、1時間でできたなら結構速いほうだと思う
オレなら翌日に取りに行く前提で頼みに行くぞw
560 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 17:28:15 ID:Qm4X9j+e0
ヲタが都区内から新津経由で磐越西線の山都までの乗車券を
JR東海の窓口で買うってのはどんなもんかと思う。
束の窓口ならもっと早かっただろう。
561 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 17:59:58 ID:nbgzrCYb0
寝台特急の寝台券を買うときに、二段個室B寝台の場合で上段を取りたいとか
っていう希望とか言う事できますか?
あと、特急指定席券で窓側にして下さい、といった希望も可能でしょうか?
562 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 18:03:51 ID:Qm4X9j+e0
563 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 18:11:56 ID:nbgzrCYb0
>>562 レス、ありがとうございます。
前に何も言わなかったら、下段にされたので、今度窓口にお願いしてみます。
>>559 ビューカードを使いたいので、JR東系じゃないとだめなんですorz
つまりは運ってことですね
>>557 周遊きっぷのような面倒そうなきっぷは、旅行代理店でのんびり待つのが楽です。
566 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:17:11 ID:HSbhULSLO
>561みたいな、人もいるんだね。普通なら下段希望だけど…独り言です。
567 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:18:31 ID:Qm4X9j+e0
>>563 何も言わなければ普通は下段や窓側から出る。
568 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:19:59 ID:Qm4X9j+e0
>>566 普通はそうだね。
でも上段は静かってのが気に入って指定する香具師もいる。
569 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:39:21 ID:nbgzrCYb0
>>566 え?私は寝台車好きな方ですが、下段の良さがよく分からないんですが。
上段の方が、景色も遠くまで見れるし、朝駅に停車したときにホームの人に
ジロジロ見下ろされないのもいいし、コンセントとかもついているし、
下段のメリットが分からないんですが、どういう所が気に入ってますか?
570 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:44:42 ID:RFT4Lgq30
>>569 質問者のケースは質問文を見る限りではB個ソロのことだが、
B個ソロって、コンセントは上段にしか付いていないの?
571 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:44:59 ID:mTbYyYfa0
テスト
572 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 19:46:00 ID:nbgzrCYb0
>>570 です。下段で寝たとき、ついてなかったです。
ケータイ充電したかったのに。
>>570 そもそも、掃除を容易にするために、上段にわざわざコンセントを付けてるわけだからな。
574 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 20:02:07 ID:HSbhULSLO
北斗星3、4号のロビーカーにしかコンセントないと思ってたぁ〜。北陸やあけぼのの、B1ソロの上段にはついてるんだ…しらなかったW
576 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 20:12:52 ID:nUZnVQPKO
質問
なぜ、中央線201系の後継者はE233系なのですか?東京近郊のJR路線を見渡すと、流れや利点的に、201系の後継者にはE231系がいいのではないでしょうか。
>>576 それは、質問?
E231で運用してきた実績を元に改良を加えたので、E233系とバージョンアップしただけで。。。
なぜ、E231系がいいと判断したのでしょうか?
579 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 20:25:56 ID:nUZnVQPKO
>>577 E231系の方が性能がいいと思いません。
ただ、中央線にE231系を導入してから、他の路線へE233系などの更に性能が良い車両を入れたほうが、全体的にきりがいいと思ったからです。
流れ的には、中央線には良い車両が導入されてきたという歴史があるわけだが…
>>557 新宿は全体的に早いよ。
複雑な経路の片道乗車券でも周遊きっぷでも5分で出てくる。
ただし他社の季節臨時列車、イベント列車はかなり待たされることがある。
>>579 「きりがいい」って何?
あんたのそんな妄想を押し付けられるJR側も迷惑です
>>579 きりがいいとか悪いとかの話しなら、ACトレインで研究開発がおこなわれていた事項の
実車への投入が可能となった時点、すなわち現時点のほうがよっぽどきりがいい
で、現時点で次の新車投入線区は中央線だったということだ
新津の自社工場での常磐線向けのE531系の製造もそろそろ終了が近くなっているので、
こちらの面からも新型車両に切り換えるにはちょうどきりがいいところだ
11月中旬の東北は山場では雪降ってる?
西武鉄道もしくは東京メトロで運転士が使っている鉄道時計が欲しいのですが、
購入方法として都内のどのような時計店に行けば売っていますか?
>>585 時計店よりは鉄道部品を売ってる店のほうがいいかもしれない。
ただしあなたが望んでいる西武やメトロのものがあるかどうかはわからない。
>>585 実用で考えるなら、大手家電(カメラ)量販店の時計売り場などに行けば「SEIKO」鉄道時計(懐中時計)は、
定価より割引価格で入手できるヨ。
都内でなくても、ネット通販で入手可能。
コレクションと考えるのなら、「東京メトロ」物を入手するには10年以上待たないとね・・・・
現時点で、東京メトロの廃品放出で流通しているのが昭和50年代後半が多いから。
現役社員も「帝都高速度交通営団 S印」を使っているから。
588 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:38:04 ID:nUZnVQPKO
>>584 >11月中旬の東北は山場では雪降ってる?
気象庁も気象予報士もわからないのに、2chの住人の皆さんがわかるはずが・・・
東北も広く、日本海側、太平洋側、北東北、南東北・・・・・
何かの目的があるのであれば、その板やスレを探して地元の方や、過去の経験者に質問したほうが良いのではないでしょうか?
>>535 多分にケース・バイ・ケースだろうから、あんまし突き詰めて論じても意味がないとオモ。
593 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 00:50:55 ID:drTQfdxt0
質問します。
手元に、五稜郭 → 八戸 の自由席特急券があります。(1890円)
これを、「切符の変更」扱いで、八戸で新幹線に乗り継ぐ「乗継割引」の
状態に変更することは可能でしょうか?
やはり、一度「払戻し」しないといけませんか?
よろしくお願いします。
594 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 01:52:36 ID:5ZHWRyZd0
質問です
地下鉄のトンネルでは常に蛍光灯がついたままですが
電車にはヘッドライトがあるのに、どうして蛍光灯が必要なのですか?
>>594 保線作業員が点検等をやる時に真っ暗だと困るから。
ちなみに、地下鉄に限らず山岳・海底トンネルでも短い物を除けば
ほとんどのトンネルに蛍光灯が灯されている。
596 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 06:04:06 ID:7AwDUvik0
初歩的な質問です。
有効日数が、例えば3日間の切符(300kmぐらい?)を使って途中下車する場合、
1日目に途中下車して、次の日は電車に乗らずに、3日目にまた乗るということはできるのでしょうか?
599 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 09:19:23 ID:rH85hGmr0
160km/hで列車を走らせる場合、だいたい曲線半径はどのくらいまで
可能なのでしょうか?
振り子や車体傾斜機構はないものと仮定します。
600 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 09:48:06 ID:5ZHWRyZd0
>>595 サンクス
でも、電気代がもったいない。
光ファイバーで地上から光をもって来れないものだろうか。
601 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 09:52:32 ID:63WjXlcE0
>>594 道路トンネルにも照明がある
車にヘッドライトがあるのに
都区内某駅から130円区間の切符でMえちごに乗車、
下記区間の切符に車内で変更ってできますか?
都区内→都区内
経由:高崎線・上越線・信越線・白新線・羽越線・奥羽線・五能線・
奥羽線・東北線・新幹線・常磐線
車掌の持ってる端末で出せるものかなぁと。
>>603 機能としては不可能ではないが、検札作業中に発行する事になり、
検札待ちの他の客の迷惑になるから、止めたほうが良い。
複雑な経路の乗車券はあらかじめ窓口で購入の事。
乗車券不所持で高崎あたりで放り出されろよ、こんなバカヲタは。
606 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 14:36:46 ID:2NAZ0vVbO
っていうか、MLえちごの指定券買う時に、厳密にいうと乗車券が必要。
>>604-606さん 回答ありがとうございます。
いや、以前に別ルートだけど、新宿駅で乗り越し清算してもらおうとしたら「車内で」って言われたことがあったから。
基本的に駅改札内では乗り越し清算しない方針みたいなんで。
【以前ルート】都区内→都区内
経由:高崎線・上越線・信越線・白新線・羽越線・米坂線・奥羽線・東北線
この時は車内で出してもらえたわけです。
_| ̄|○ 都区内着にならないですね。
以前ルートは大宮で打ち切りでした。
609 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:29:38 ID:7AwDUvik0
610 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:50:31 ID:mv7vrG0S0
失礼します、質問させてください
500キロくらいの切符を買ったんですが、買ってから学割が使えたことに気づきました
「一回に限って同じ種類のきっぷに手数料なしで変更できます。この場合、不足があればお支払いいただき、余りがあるときはお返しいただきます」
と時刻表に書いてあるのですが、学割の書類をみどりの窓口に持っていけば余り分は帰ってくるのでしょうか?
それとも一旦払い戻さないとダメですか?
「同じ種類のきっぷ」に該当しないので払い戻しが必要です。
みどりの窓口に相談してみると誤購入扱いにしてくれるかも。
だめだったらあきらめると吉。
613 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:15:36 ID:mv7vrG0S0
>>611-612 ありがとうございます
払い戻しでもどうせ210円払うだけだからそんなに痛くはないですし、ダメもとでみどりの窓口へ行ってみます
210円払えって言われたら130円とかの切符に変更してもらった方がお得…
なのかな。
>>614 その通り。
自分が使う区間の切符にするとか。
以前は仮乗降場だった駅の営業キロについてお聞きします。
JR化後もしばらくの間は営業キロが設定されていませんでしたが、
1989年ころから設定されたようです。
・営業キロが設定された年月日
・その理由
を知りたいのです。
どなたかご回答いただければ幸いです。
617 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:42:38 ID:ELGro/xJO
こんばんは、質問があります。
鶴見線の折り返し駅に海芝浦という駅があります。ここには社員専用の駅出口しかないと聞きました。
そこで、鶴見線で海芝浦へ行き、あえて駅を出ずにまた電車に乗って戻るのはキセルになるでしょうか?
私は怖くて未だに海芝浦に行ったことがありません。
>>617 海芝浦からの帰りの切符をあらかじめ用意してから行くか、ホリデーパスなどの
乗り放題の切符で行けばよい
ちなみに海芝浦は改札の外側が(と言うか駅構内全部がそうらしいが)全て東芝の敷地に
なっていて、許可がない人の立ち入りが禁止されているというもの
駅舎の前に小さな公園が整備されていて、改札を出てその公園までは立ち入りできる
619 :
618:2006/10/30(月) 00:05:32 ID:DIFE0UcZ0
追加
Suicaの簡易改札機もあるので、チャージ残高が充分あるSuicaで行ってもOK
往復で指定席に乗れるトクトクきっぷを買うとき、一緒に指定券も申し込まなくてはなりませんか?
それとも、トクトクきっぷだけ先に買うことも可能ですか?
621 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 07:34:06 ID:hUK4hO8aO
>>620 ものによって
指定席が取れた場合にのみ発行というものもあるし、
後から指定券を発券できるものもある
>>618 券売機できっぷを買うこともできる。
(厳密に言えばそこも東芝の敷地内だが、守衛さんに言えばOK)
>>618 鉄ヲタがいっぱい来るのは織り込み済みなので
心配しなくていいよ。
今度はこっちから質問
来年のブルーリボン賞とローレル賞の予想をするスレってないですか?
626 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 17:42:08 ID:IDieE75f0
是非立ててくだされ
627 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 17:51:04 ID:fYlQtNfHO
質問ですが、九州の2枚切符博多〜長崎を購入して諫早で下車できますか?諫早から島鉄に乗り換えたいのですが?
>>627 可能。
つか諫早で博多の2枚きっぷ買うと、長崎〜博多の2枚きっぷが発券される。
島鉄の駅で2枚きっぷ買うと常備券になるので、興味があれば島鉄にお布施を。
>>610 今持っている切符を変更+学割乗車券を新規購入 で安くできることがある
ので、検討してみては?
例)
東京から京都まで行きたいとき
東京都区内−京都市内: 学割6380円
現在持っている大人の乗車券を石山−京都に乗変:230円
東京都区内−石山: 学割6130円
計 6360円
この場合は20円しか違わないけど。
630 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:25:30 ID:fYlQtNfHO
>>628さん、ありがとうございます。博多から行くつもりですが、島鉄に寄付も悪くないですね。ルートを再検討してみます
631 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:43:15 ID:1Q4KFfTQ0
ニュースでトヨタが鉄道貨物輸送にしたそうですが
名古屋から岩手までどのルートでいくんですか?
632 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:47:54 ID:iypJ4e7SO
>>631 東海道 武蔵野 東北
他のコンテナ貨物と同様
JRは列車種別が特急、急行、快速、特別快速など私鉄に比べ
あまり多くないように思いますが、一つの私鉄で一番多くの
列車種別を持ってるのはどこですか?
またその私鉄にしかないめずらしい種別はありますか?
さらにそれらの中で、一番の優等列車種別(違う事業者で
同じ土俵には乗らないですが客観的にみて)はどれですか?
例えば特急より上の列車があるか…などです。
急行>特急>新幹線>リニア
635 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:20:31 ID:8PaTa+y60
不等号の向きが逆じゃないか?
リニアエクスプレス >新幹線>特急>急行>快速>普通だろ
矢印と思いねぇ。
637 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:37:26 ID:iypJ4e7SO
未来の列車を入れるなら
過去の種別も入れてくれ
新幹線超特急、準急
JR地域限定 区間快速 特別快速 通勤特(別)快(速) 新快速 B快速 ・・・
638 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:15:03 ID:6FTefOCUO
準快速とかね
新急行
640 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 23:01:23 ID:zPhsbGWW0
>>633 名鉄だと 快速特急・特急・快速急行・急行・準急・普通
これはおおいのかな?
前はシンプルだったのに
結構前に 「高速」というのがあった これは名鉄だけじゃなかったかな?
阪神
直通特急、特急、区間特急、快速急行、急行、区間急行、準急、普通。
西武池袋線:特急、快速急行、急行、通勤急行、快速、通勤準急、準急、普通 (通勤快速、区間準急は廃止)
種別が独特なら
京成
スカイライナー,モーニング・イブニングライナー,特急,通勤特急,(飛)快速,快速,急行,普通
644 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:02:49 ID:mMPJxxwB0
南海は
各停、普通、準急、区急、空港急行、急行、快急、特急、サザン、ラピート、りんかん、こうや
特に「各停」と「普通」が存在するのがユニーク
645 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:07:09 ID:PSEVzCoW0
646 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:08:15 ID:PSEVzCoW0
>>637 B快速!
恐ろしく差別的な響きだな。
B地区ばかりに止まるのか?
>>646 ・・・新手のギャグか? 阪和線専用?の種別だよ 快速と区間快速の中間的な意味合いで、熊取以南各駅停車
最近だと殆ど消滅しかかっているな
何を今更、散々言われて来た事じゃないか。
そしてあながち間違いとも言い切れない現実。
649 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:57:23 ID:KEGqGabt0
質問です。
A駅→B駅→C駅とつながった路線において
学割・クレジットカードで購入したA駅→C駅の往復乗車券を持ってます。
これを、C駅→A駅とA駅→B駅への連続乗車券に学割を効かせたまま
乗車券類変更することは可能なのでしょうか?また、その際差額は帰って
くるのでしょうか?教えてください。
>>649 質問なのか、疑問なのか・・・・
それともクイズなのか・・・
具体的な区間を伏せて・・・・
・・・・・学割の効力を効かせたまま変更は可能(の場合あり)
>その際差額は帰ってくるのでしょうか?
クレジットカードの場合はその場では不可能(の場合が通常)
で、この後、実は・・・・・ってことになるのかな?
651 :
649:2006/10/31(火) 01:33:58 ID:KEGqGabt0
>>650 ごめんなさい。単純に質問です。
新潟→東能代のクレジットで購入した学割往復乗車券を持っているのですが
事情により行きは新潟→東能代、帰りは秋田→新潟となったために
東能代→新潟→秋田の連続乗車券に変更できないかと思ったんです。
ちなみに購入駅は新潟、変更も新潟で行うつもりです。
この場合、変更できるのでしょうか?ややこしくなって申し訳ありません。
>>651 うろ覚えだが、学割適用のまま変更可能、差額は後日クレカの引き落とし口座に入金
だったと思う
653 :
649:2006/10/31(火) 01:49:22 ID:KEGqGabt0
>>652 ありがとうございます。
変更可能なのですね。今度駅でお願いしてきます。
>>653 あくまでもうろ覚えだから、断られても泣かんでな
クモヤ443やキヤ191って間にマヤを挟みこんだ運用というのは可能なのでしょうか?
>>655 検測に関して、軌道、電気、信号・・・・・項目が異なるのはご存知でしょうか?
質問の「マヤ」は軌道検測車マヤ34の国鉄時代の形式と思います。
軌道の精度を測るため特化された車両で、国鉄時代は全国走れるように電車や気動車に挟み込まれてもされても運転できるように
設計されていて、そのためのジャンパ栓や引き通し線を装備されています。(運転区間によって装備を調整)
クモヤ443のユニットの間に「マヤ」が挟みこまれて運転、キヤ191の間に「マヤ」を挟み込み検測する想定をしていれば、過去に行なっていたでしょうネ
ユニットになっている検測車は、電源供給やデータの記録などで相互に補完している車両なので分割するのは困難らしいです。
便乗質問スマソ
>>651 > 事情により行きは新潟→東能代、帰りは秋田→新潟となったために
> 東能代→新潟→秋田の連続乗車券に変更できないかと思ったんです。
この連続乗車券で出てくる券片は(1)東能代→新潟、(2)新潟→秋田ですから、
意図する区間は乗れないですよね。
なので651の質問の意図は「秋田→新潟→東能代」の連続乗車券を
購入し第2券片から先に使用して旅行をしようというものだと勝手に予想します。
で、連続乗車券を逆順に使用するのは許されるんですか?
658 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 06:17:44 ID:jTgxJBKYO
すみません。教えて下さい。今度、秋田⇔田沢湖(こまち)するのですが、安いキップないですか?やはり、¥2770×2しかないですか?恐れ入りますが、どなたか教えて下さい。
659 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 06:35:31 ID:C+Nt5rNe0
もともと田沢湖線内は特定特急料金だからね、安くならない。
こまちではなく、バスを使ったら? 秋田駅前−田沢湖駅前 1,680円×2(羽後交通)所要2時間10分
>>657 連続乗車券の連続2→連続1、往復乗車券のかえり→ゆき
どちらも可能。
661 :
658:2006/10/31(火) 08:28:32 ID:jTgxJBKYO
659さん、即レスありがとうございます。早速、羽後交通に電話します。m(__)m
それでもいいならローカル(大曲乗換)でもいいんじゃない?
\1620
赤渕かどっかまで買えば学割使えるはず。
前小田急線が止まって振り替え輸送の案内があったから中央林間から東急に振り替えようとしたら
中央林間の駅員に「もう電車動いてるんで振り替えないで小田急線乗ってください」って言われて振り替え乗車券貰えなかったんだけど
振り替え輸送をやってるアナウンスがあるのに駅員に断られたら諦めるしかないの?
混んでてしかもいつ着くかもわからないから空いてる東急に振り替えようと思ったのに・・・
665 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 16:46:31 ID:C+Nt5rNe0
男ならだまって、金払ってでも東急に乗れ。たかが数百円。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
667 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 17:05:26 ID:I4BjMwFuO
>>664 運転再開後の経過時間や回復状況にもよるが、基本的には中央林間の駅員がDQNと思われる。
運転再開直後は所要時間もまだ平常時よりかかるし、状況によっては一時間以上経過した後でも振替乗車を利用したほうが早い場合もままある。
即刻ゴルァするのが正しいだろうね。
僕 使う パソコン ノイズ ヤバイ 。
ガガー ザザー ピガー 。
しかも 右 音量 小さい 。
耳 疲れる 。
僕 解決法 見つけた 。
今 USB電源 スピーカー ノイズ 。
だが 直接 パソコン 本体 イヤホン つなぐ 。
ノイズ 無くなる 。しかし 音 高音 。
超 シャカシャカ 音 。重低音 無い 。
耳 疲れる 。
669 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:37:47 ID:GPRAzUdJ0
周遊きっぷ京阪神ゾーンで
行き券は在来線経由、帰り券は新幹線経由を学割で買って
羽村→大阪市内(在来線経由)は周学3割になってるけど
大阪市内→羽村(新幹線経由)は周学2割になってる。
大阪市内→羽村(経由:新大阪・新幹線・東京・中央東・青梅線)は
601.1kmだから周学3割になると思うんだけど、違うの?
670 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:53:43 ID:mMPJxxwB0
>>669 実際にいくらだったのか詳しく書いた方がいい。
>>670 羽村→大阪市内が6320円
大阪市内→羽村が7220円
672 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 19:58:17 ID:C+Nt5rNe0
在来線経由 20%引き、新幹線経由 5%引きの関係?
673 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:07:26 ID:sgJKxD/60
9月に廃止された愛知県の桃花台新交通発行のSFパノラマカードを持ってるんですが、
もし今そのカードを使った場合手数料などはどこへ行くのですか?
>>673 桃花台の件と同じかどうかはわからんが、JRのオレンジカードのうち国鉄発行のものは
請求先がないので使用された会社が負担する(要するに使われ損)んだそうな
675 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:14:51 ID:P9EezFO50
各停、急行、快速急行、準急、多摩急行、区間準急
ロマンスカー
>>674 桃花台新交通という会社自体はまだ存続しているのでは?
ではと書いたけど、桃花台新交通のサイトによるとまだ記念DVDを通信販売しているので会社は存続しています。
ですから、今そのカードを使った場合は桃花台新交通に請求が行きます。
678 :
673:2006/10/31(火) 20:28:08 ID:sgJKxD/60
680 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:37:28 ID:mMPJxxwB0
大阪市内→羽村が7220円、という事は、割引前が9030円、
つまり581〜600`で運賃を算出している。
>>679の通りだと思われる。
つまり渋谷経由で算出。
681 :
669:2006/10/31(火) 20:38:48 ID:GPRAzUdJ0
>>679 東海道新幹線が入るので600km以上になるようにしたつもりが
特定区内がこの場合、品川→新宿で計算されちゃうのか・・・。
わかりました、d
682 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:47:55 ID:qnGx4qf2O
質問です。
自動券売機で、定期券を継続で買う場合なんですが、利用開始日の選択画面についてです。
例えば、今持っている定期券が10/31までとして、自動券売機にその定期券を入れて、利用開始日の選択画面で11/14〜とかを選択したら11/1〜11/13の間も使えるの?
683 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:51:49 ID:tKZ0yRtbO
>>682 まず、しょうがっこうをそつぎょうしようね
685 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 21:16:53 ID:UDpDLIFl0
>>682 つかったら莫大な反則金を請求されるぞ。
686 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 21:31:56 ID:mMPJxxwB0
688 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 00:33:51 ID:VVv2n0oZ0
京王は
特急、準特急、急行、快速、通勤快速、各停
京阪は
K特急、特急、急行、準急、区間急行、普通
689 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 01:02:50 ID:yVqBsrMK0
阪急神戸線:特急、通勤特急、快速急行、急行、通勤急行、準急、普通
>>682 「継続」という言葉の意味を調べましょう。
読めないようならリアルで消防からやり直せ
691 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 02:20:17 ID:tX5kcyh+0
なんで小田原−鶴見の貨物線旅客化はまだ実現してないんですか?
貨物線に新快速を走らせればかなり便利になるのに。
新潟県見附市なんですが、線路までだいたい2.5キロくらいはなれていて
夜中になると電車が通る音がします。
昼間は聞こえないのに、夜になると聞こえるものなんでしょうか。
さっき2時ごろに2回ほど音が聞こえたのですが、貨物列車の時刻表
がわからないので教えてもらえないでしょうか。
>>692 それは鉄道とは直接は関係ない、物理の問題。
高校で物理を選択すれば習うことだが、気温が下がると地表付近と上空の空気の温度差のために
音が地表に沿って進むようになる。だから、夜や冬は遠くの音がよく聞こえるようになる。
>>693 ありがとうございました。
そういえば、最近は聞かなかった。
暖かかったせいかな。
695 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 03:30:30 ID:3mDVQMITO
質問します。
門司区にいたDD51はどうなったんでしょうか?1001含む5両配置の頃までは知っているのですが…定期運用無くした後の状況が知りたいです
よろしくお願いします
>>645 昔、特急が有料だった頃、料金不要の特急という立場で走ってた<高速
1000系がデビューした当時も全席指定だったが、高速はその頃廃止されてた。
697 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 05:38:51 ID:czJTX1tC0
新幹線の「つばさ」「やまびこ」は指定席と自由席は差別化されていますか?
>>697 もしその[やまびこ]が[つばさ]に併結されているような[MAXやまびこ]なら、自由席の2階のみレベルが落ちる
時刻表でただ単に[やまびこ]となっている場合は特になし
[つばさ]は知らん
つばさの自由席は旧国鉄の在来線特急と同じ910mm。
「のぞみ」から「つばさ」の自由席に東京駅に乗り継いだら、あまりの狭さにたぶんびっくりする。
指定席はまだまし。
700 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 10:17:49 ID:VwWrUjFKO
699、ならばこまちも狭いんですね??
Yes。
なので、「こまち」の場合、旧自由席車である15,16号車は避けるべし。
(窓口で指定可能)
はやてに乗る場合は1号車と10号車がグリーン車と同じ足回りだから
乗り心地がいいんだっけ?
先頭車と最後部車両は空気抵抗の関係で乗り心地やや悪い。
こまちとつながってる10号車がいいと思います。
704 :
700系:2006/11/01(水) 12:30:45 ID:VwWrUjFKO
>701さん、レスThank Youです。勉強になりました。こまち15、16号車は除外します。三連休パスも、G車用でよかった〜。小出しすみませんが、白鳥とS白鳥って同じG車でも乗り心地ちがうんですか??
705 :
名無しでGO! :2006/11/01(水) 13:29:00 ID:9uiLqBxm0
近鉄の上本町駅の地下ホームから地上ホームまで何分ぐらいでしゅか?
指定席券は途中下車したら無効になってしまいますか?
707 :
697:2006/11/01(水) 17:11:52 ID:gV50XpZT0
708 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 17:32:21 ID:agKM021X0
>>706 指定席券というのは、座席の番号だけでなく列車も指定されています。別の列車には乗れません。
それから「途中下車」というのは改札を出ることです。車内からホームに出ることではありません。
列車が駅に止まっている時間は30秒〜2分ぐらいなので、途中下車したら、普通は元の列車には
戻れませんよね。
ちょっとホームの売店で弁当を買うぐらいなら大丈夫ですが、乗り遅れたら事実上無効ですね。
711 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:47:25 ID:qzJw881N0
鉄道写真で車両が写らないで、ライトの帯だけが映ってるのを見るんですが
どうやって撮るんですか?
あと釧路湿原みたいな草原に線路がある場合、鉄道の私有地との境界線
はどこですか?
>>711上段
一眼レフ(でなくても良いが)としっかりした三脚買って、ぶれない様に注意して長時間露光
>>705 状況にもよるが、最低でも三分は見ておいたほうがいいし、確実に座りたいというのでなければ鶴橋の方がはるかに楽
これは、上本町地上ホームから発車する特急を利用の場合も然り
714 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:59:22 ID:ThKPxkR/0
なんで丸の内線は環状化されないんですか?
715 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:15:20 ID:cF4ygq1z0
>>714 必要ないから。
元々、池袋〜新宿間に山手線と言う太いパイプがあったし、
今建設中の13号線は池袋と新宿三丁目の間を連絡する
事になっている。
717 :
700系:2006/11/01(水) 21:26:30 ID:VwWrUjFKO
ほんと、疑ったつもりないですが…こまちの15、16号車は、乗りたくないですね〜なんか最悪ですね。車内自体なんか古っぽいですね今、見て来ました
718 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:40:40 ID:0d7wQnC60
スーパー白鳥の自由席に座っていて、検札が来たときにキップは買えますか?
18とか北東パスとかだったら、先に買っといたほうがスマートだし。
720 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:25:21 ID:FLd6uTd+0
地震で脱線したときって、調査の後に解体処分されたんですか?
>>715>>716 丸の内線は通しで使いにくいU字路線。
例えば新大塚から新宿御苑前まで行くのに、通しで乗ったら28分。
13号線が出来て池袋と新宿三丁目で乗り換えたら10分強。
ただし面倒な乗換が2回なので20分はかかるだろう。
丸の内線が環状線だったら乗換なしで15分程度かもしれない。
でも戦後に急いで造ったからこうなってしまった。
なので「必要ないから」では答としては不十分だと思う。
どちらかと言うと「混雑が激しく延長は芳しくない」
「いまさら困難だから」程度では?
722 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:33:59 ID:r7iUeofR0
運番表示をマグサイン式からLED式に変えた車両ってなぜ取り替える必要が
あったのですか?
>>722 1番の理由は、マグサインは、視認性で劣るとの判断。
蛍光面(7セグメント各々)が小さく、最初は良いけど経年(手入れをしないと)で汚れが着きやすく
上部から小型蛍光灯(球切れの際は交換)で照らさなければならず、メンテナンスをする側からも・・・・
手回しでフィルム番号を変えていた頃からすれば、ボタン1発で番号を変えられるのだけれど。
普段は使わないけど、表示できない記号、M、S、G、回、・・・・手回し
LEDの照度も向上してきて、取替え・・
724 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:31:23 ID:ThKPxkR/0
>>720 脱線したときといわれても、どの車両が脱線したときか書いてくれないとわからないよ。
神戸大地震で脱線した485系のことか?
でも関東大震災とかで脱線した車両もあるだろうし。
脱線したときに廃車にするかは痛み具合やもともと車両が老朽化していたかどうか
(修理の価値があるか)にもよると思われる。
725 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:36:08 ID:4c4Fdpt00
秋葉原〜(京浜東北線快速)〜神田(通過)〜東京〜(中央線快速)〜神田〜御茶ノ水と乗ったら
東京〜神田は分岐駅特例の折り返し区間で乗車券のキロ数は計算されませんか?
中央線の特急のあずさ、スーパーあずさやかいじや中央ライナー、青梅ライナーなどで神田を通過しないと適用されませんか?
>>724 察するに、中越地震で脱線した「とき」のことかと。
>>725 京浜東北線の快速でも適用される
京浜東北線からの乗り換えで御茶ノ水に行くなら、秋葉原で総武線に乗り換えたほうが
いいと思うがw
728 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:50:15 ID:FLd6uTd+0
あ ごめん
中越地震で脱線した「とき」です。
紛らわしくてすまんかった
729 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:13:33 ID:HGqYp8Rq0
>>727 きっと以遠に行くんだろう。
つまり中央線で座りたいんジャマイカ?
730 :
725:2006/11/02(木) 00:22:17 ID:PTyr2Nno0
>>727 >>729 ありがとうございます
両線の列車とも停車する場合はいけないんですよね?
京浜東北線の各駅停車や山手線〜中央線快速って両方とも神田に停車して乗り継ぎできるので区間重複の不正乗車ですか?
731 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:24:08 ID:HGqYp8Rq0
ダメです
>725
>乗車券のキロ数は計算されませんか?
その考えは改めた方がいいよ。
もともと乗車券は東京を経由しない。
分岐駅通過特例は、東京を経由しない乗車券で、
神田⇔東京を区間外乗車できるというもの。
ただし、神田駅を通過する列車(種別は問わない、新幹線も当然OK)に限る。
733 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 05:29:32 ID:VI7vOSgmO
東京近郊区間は、北は大宮までだと思ってたが変更ないよね?
大宮より北に住んでるんだが、新宿に出るときは一度大宮で改札をでると
30円くらい得するっていうセコい技の常連なんですがね(*^_^*)
>>733 近郊区間=Suicaが使える範囲だよ。
日立・黒磯・渋川・韮崎・熱海・君津・大原・成東・成田空港
より内側の範囲。
そもそも乗車券分割は東京近郊区間と関係ない。
735 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 11:31:30 ID:LRfYqHcdO
小田急とか乗ってると思うんですけど複々線化するより長編成化する方が安上がりだと思うんですがなんでやらないんですか?
もしかして大井町線みたいに派手にホームからはみ出すとなかなか許可が下りないとかなんですか?
仙台も新潟もりんかい線も近郊区間か
738 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 12:55:28 ID:+3xv+bSeO
おねがいします。
東京から函館まで行きは北斗星、帰りは白鳥→はやてで往復したとしたら
きっぷは往復割引適用されますか?
>>736 複々線にすれば列車本数は2倍になりますが、
ホームの長さはどうがんばっても2両分延長がいいところです。
どっちが得かわかりますよね?
はみだし停車は今は許可が出ないってのも、あなたの想像どおり。
>>736 複々線化し、特急、急行などの高速度の列車と
各駅停車などの停車駅が多く、表定速度の低い列車を分離したほうが、
同じ車両所要数で効率よく大勢の客を運べる。
優等列車の通過退避で無駄な時間を費やしている、各駅停車の表定時間のアップも図れる。
小田急の複々線化は、線増しだけでなく、道路との立体交差化も大事な目的で、高架や地下化の資金の一部は道路関連の税金が使われている。
742 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 16:28:35 ID:5PCpd+Vm0
複々線の路線は多くありますが、複複々線の路線はありますか?
(他の方向へ行くのが偶然並んでいるのを除いて)
・各駅停車
・準急・急行
・特急
とか
・各駅停車・快速
・新快速
・貨物
とか分けたら効率的だと思うのですが。
743 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 16:35:15 ID:+jTK5/1O0
室蘭線に乗っていてたまに早来→260円区間とマルスで発券された乗車券を見るんだけど
あれってどうやって操作すればあの表記になるんだ?
札幌だと例として札幌→小樽と着駅印字で出るよ。
>>742 東京−品川間
東海道新幹線(途中駅なし)
東海道線(新橋停車、特急は通過)
※横須賀線(新橋停車) 地下線
京浜東北線快速(浜松町、田町停車) 日中のみ
山手線(各駅停車)
745 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 18:27:00 ID:KJH7X1XoO
auオクで
「国鉄【5億&10億人輸送記念】ポストカード」
が各\1000で出品されてますけど、
高いですか?安いですか?
入札するか迷ってます
>>745 高いか、安いかは、応札者の判断。
「これって価値ありますか?」的な質問には誰も答えられん。
たぶん新幹線の記念カードだと思うけど、
その日に乗車しないともらえないと皆は思っているようだが、
未配布分がかなり流通している。
おれも、こくてつOBから、イッパイもらった。
>>742 東北線(宇都宮線・高崎線)・京浜東北線の赤羽〜大宮は
・大宮までの各駅停車の電車(京浜東北線)
・大宮以遠への中距離電車
・貨物列車
をそれそれが複線で利用する3複線(複複々線などとは言わない)だったが、
貨物列車の本数が激減して非効率になったので
・大宮までの各駅停車の電車(京浜東北線)
・大宮以遠への中距離電車
・大宮以遠への中距離電車(湘南新宿ライン)+貨物列車
に変更された
748 :
河島冷蔵:2006/11/02(木) 19:03:43 ID:jefXSJjiO
>>736 例えば、15両編成の列車が、ある区間を通過するのにかける時間は10両編成の1.5倍。
ということは、今まで安全上2分間隔だったのが3分以上の間隔での運転になる。
ということは、1時間に30本だった運転本数が20本に減ってしまう。
ということは、ノロノロ運転による乗客イライラ(´д`;)ハァハァは解消されず、時間短縮の面では逆効果。これが複線の限界。
>>741のとおり、複々線は、緩急分離による混雑緩和とスピードアップが効果として期待される。
得かどうかは別問題じゃないかな。
>>742 東京〜横浜間が、京浜東北線電車・東海道線電車・横須賀線電車の3複線。
(但し、横須賀線電車は新川崎経由だが)
東海道線は横浜から先、小田原まで複々線になっている。
(大船までは東海道線・横須賀線、大船から先は東海道線・同貨物線)
なお、東海道貨物線は旅客線との並行区間として鶴見〜大船間(横浜は通らない)もある。
750 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:36:25 ID:XlXvz+I50
すみません 調べてみて自信がないので確認したいのですが
青森函館フリー切符で、あけぼのに乗る場合 往路を途中の駅から乗車
復路を途中下車(それ以上はもう使わない)って可能でしょうか?
また、フリー切符を先に購入して後から指定席だけをとることもできるんでしょうか
>>748 最初の一行だけは正しいが、あとは全部間違っていないかね?
>>751 最初の一行って『
>>736』のとこだけってこと?
その次の行から間違ってるんだけど・・・。
>>752 ああ、「1.5倍の長さの列車があるポイントを通過するのにかかる時間は1.5倍」ならとにかく
として「区間」では間違いだな。つまり全面的に間違っていて意味のない回答、ということで
FA?
754 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:52:29 ID:r7JxqpBg0
20m車×15両編成=300mだから、もし、閉塞区間が305mずつで切られていれば、10両編成の運転時隔と変わらないことになるよね。
新大阪―三ノ宮の定期に三ノ宮―神戸の切符と新大阪―新神戸の特急券を買って新幹線にのれますか?
>>753 『ある地点を通過するのに』の場合でも間違いの場合があるよ。
たとえば、カーブなど速度制限がある区間の前後の地点。
速度制限は先頭車両が進入して最後尾車両が通過するまでかかるから、20m車10両編成だと先頭車両が制限区間通過後200m通過して加速できるのに対し、15両編成だと300m通過してしか加速できないから、時間は余計にかかる。
>>754 305メートルの閉塞区間を、先頭車が進入して最後部車両が閉塞区間を
抜けきるまでに走行する距離
編成長200mの列車:200+305=505m
編成長300mの列車:300+305=605m
同じ速度で走ったとすると、この距離の分だけ運転間隔を広げないとならなくなる。
編成を長くするとなると折り返し線や待避線,引上げ線をすべて
一番長い編成が収まるように拡張する必要があるわけで,小田急なら
少なくとも新宿駅の大規模工事がどうしても必要になるわけで,
素人の方が思うほど安上がりなわけではないんだよね。
760 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:18:38 ID:WiDN3Ket0
踏切から小田急線の列車を見ていると、下りの急行は新宿よりの4両が新松田まで
しか行かないようですが、これは小田原なり箱根湯本まで10両で運転すると輸送力
が過剰になるからですか?それとも新松田以遠のホームの長さが10両に対応してい
ないからなのでしょうか?
>>760 後者 開成〜足柄間の各駅と箱根登山鉄道線では、最大で§Z両編成が停まれるだけのホーム有効長しかない(除箱根湯本?)
因みに、小田原駅は十両編成に対応
他にも、起点側と終点側でホーム有効長が異なる為、途中駅で車両を切り離す例は、探せば幾らでもある
762 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:25:31 ID:nqN6s8ZTO
763 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:33:31 ID:nqN6s8ZTO
沿線開発に伴う需要に合わせ長編成が西に延びて来た
764 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:35:59 ID:HGqYp8Rq0
不便な理由を説明してやらねーと納得しないんじゃないかな
766 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:34:26 ID:WPMe12UR0
幼児は6歳まで無料なんですが
自動改札でそれを感知する機能はあるんですか?
背の高さで感知するとしたら、年の割りに背の高い子もいるでしょうに
>>766 甥っ子が、幼稚園児のとき背が高かったので一緒に自動改札入るといつも
ピンポン。駅員のいる方へ回るようにしてた。今はラッシュ時以外駅員いない
とこ多いから困るだろうね。いちいちインターホンで駅員呼ばないと…。
>>766 身長で検知です。
というかそれ以外に手段がないのが現状です…
769 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:04:22 ID:f8Re25A30
>>765 だね。
乗客は乗車駅と下車駅の合計で、最大の編成長分の距離を歩かされる事があるが、
編成が長くなるその分だけ歩く距離も伸びる。
例えば新宿西口から代々木八幡や鶴川(南口)までだと現在は最大編成長(200b)程度歩かされるが、
編成が20両になったら400b(=新幹線程度)歩かされる可能性がある。
その他の区間でも+200bの可能性があり、苦情が殺到するだろう。
770 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:35:36 ID:rE+RnurY0
あのさ、新幹線って指定席とった時間の便に乗り遅れたら当日のその後の自由席には乗れる?
771 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:55:01 ID:9jUF6N6J0
772 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 05:56:15 ID:tF6c498K0
加賀温泉⇔金沢間でお得な往復切符って無いですか?
無い場合、往復で買ったら少しは安くなりますか?
乗れる。
774 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 06:27:25 ID:9jUF6N6J0
775 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 08:06:30 ID:H98fMsy00
チベット鉄道のスレはありますか?
私も含めて2ちゃんねらーは貧乏だから、まだ乗った人はいないだろうけど。
776 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 08:43:01 ID:VMgFG2xi0
名古屋から日帰りで神岡鉄道に乗る場合どういうルートがベターなのですか?
>>776 ぶっちゃけ、車で行った方が早い。
鉄ヲタなら鉄道で行きたいところなんだけどね。
高山本線を使うと岐阜経由でも富山経由でも猪谷に着くのが昼過ぎになっちゃうから、
14:55発の207Dしか乗れない。
あのあたりは山に囲まれてるから、今の時期は15時を過ぎると撮影も難しい。
車だと高速使って3時間半ぐらいで奥飛騨温泉口に行けるから (名古屋からだと
猪谷より奥飛騨温泉口の方が近い) 、始発電車と同じ時間に出発すれば、
奥飛騨温泉口10:45発の206Dに乗れて撮影も出来てウマー
778 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:30:10 ID:7Om9b0Jg0
すみません。質問です。
一日乗車券を使い終わったあと、他人への譲渡は可能でしょうか。
出来ないところがあれば会社名も教えてください。
780 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 10:17:31 ID:WTc/j5EM0
倒壊、名古屋地区の自動改札って切符2枚入れ対応していますか?
定期と回数券で出入りしたいのですが
回数券はマルスでなく券売機のものでも大丈夫ですか
782 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 10:21:51 ID:jKsrjWnV0
NHKで、ただ今鉄オタ特集!
783 :
キキ:2006/11/03(金) 10:35:56 ID:2Gk8eOuDO
[S-1]欲しい人っています?
785 :
キキ:2006/11/03(金) 10:42:28 ID:2Gk8eOuDO
S-1でJRの鍵ってほとんど開くんだけど…誰も興味ないよね…
787 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:23:34 ID:f8Re25A30
確認して無いのに「すべての」と書いてしまう
ID:MKdNK0O90って馬鹿?
788 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:47:49 ID:VMgFG2xi0
789 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:07:52 ID:UtQtKXej0
>>770 自由席の電車が走ってる区間なら大丈夫。
11/23 サッカー 鹿島vs新潟@鹿島サッカースタジアム
25・26 競馬 ジャパンカップ@東京競馬場
長岡からこんな感じで関東方面に行こうかと思っています。
このとき、
行き 長岡→東京 8190 6552
ゾーン 東京ゾーン 4000 4000
帰り 大宮→長岡 7680 6144
合計 \16,696
のきっぷを買って、ゾーンからはみ出る
成田から鹿島スタジアムまでを別に払えばいいんでしょうか。
あと、株主優待券使うと更に2割引になるんでしょうか。
791 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:33:54 ID:Eo4ca9DQ0
792 :
778:2006/11/03(金) 12:34:51 ID:7Om9b0Jg0
ご丁寧にありがとうございました。
793 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:54:14 ID:jKsrjWnV0
794 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:56:23 ID:Eo4ca9DQ0
>>793 早々と有難うございます
凄いっすね感動しました
795 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:02:57 ID:4p9Suo3N0
質問
「時刻表検定試験」は国家試験では無いんですよね?
>>796 単なる私的資格であり、公的な裏付けはありません。
798 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:20:22 ID:4p9Suo3N0
799 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:25:11 ID:Rwboq4pBO
おながいします。
東京→西船橋
西船橋→千葉
千葉→館山
と買って、東京から館山まで京葉線経由の特急さざなみに乗れますか?
800 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:29:15 ID:JVQqOuhj0
例えば「東京都区内→富山」という乗車券で「券面記載の都区内下車
前途無効(ちょっと書き方は違うかもしれません)」という場合は
都区内以外なら何度でも途中下車可能ということですか?
801 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:33:56 ID:9jUF6N6J0
役立たず時刻表検定1級の俺から質問!
来年正月すぎに女房とその妹が二人で里帰りをする。(東京から早岐まで)義妹は体が弱いので、寝台特急しか使えないという前提で。
一応、周遊きっぷ(長崎・佐賀ゾーン)で往復しようと試算しているのですが、
(1) ゆき券・かえり券(在来線経由)は往復割引が効いた上に、20%引きになりますか?
(2) 周遊きっぷの他に、もっといいとくとくきっぷはありますか?
「寝台特急しか使えない」なら利用できる列車が存在しないから解なし。
その他はヘッポコ検定1級なら自分で考えろ。
メトロ6000系で側面帯が板のままの編成はどの程度残存しているのでしょうか?
6016Fがドア部のみ板だったのは確認できたのですが・・・
806 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 16:09:34 ID:Rwboq4pBO
803
レスサンクス。
ただ、東京以遠(有楽町・神田方面)となっているのが引っ掛かる。
東京からの場合でも大丈夫でしょうか?
807 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 16:12:10 ID:Rwboq4pBO
スマヌ規則69条の話ね。
808 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 16:17:23 ID:WPMe12UR0
809 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 16:35:54 ID:CXr4KS6o0
810 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 17:08:34 ID:0khjf1ws0
名古屋〜難波を株優でアーバンライナーに乗る場合、
特急券は株優価格それとも通常価格のどっちなんですか?
>>800 切符の有効期間内であれば後戻りしない限り何度でもおk
>>806 「以遠」なので当然当該駅も含む。
「2人以上」は「2人」も含むでしょ?
813 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 18:36:14 ID:I4cUxvis0
>>780 対応している自動改札機と対応していない自動改札機が混在している.
切符をいれるところに図または説明文があるので,確かめられたし.
私も名古屋駅で定期券と回数券を投入して出場してます.
814 :
780:2006/11/03(金) 19:28:09 ID:WTc/j5EM0
>>813 サンクス
前は大きく2枚対応とか書いてあったけど今はトイカ対応の自動改札に変ってから
分からなくなったもので全部対応になったものと思っていました
今度切符入れるところを注意深く見てみます
815 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:41:02 ID:zSHnIyC60
>>770 人にモノを尋ねる態度がなってない
それに素直に答える人もアレだが
A-B-C-D-Eという位置関係で
B駅からE駅まで行ってC駅まで帰るのだが、旅行の日程の都合で
きっぷの有効期間を伸ばしたい
C駅よりも100キロ以上遠いA駅までの乗車券を(券1)B→E(券2)E→Aという
連続乗車券で発券して有効期間を延ばして、C駅で旅行打ち切りして
払い戻しを受けるというのは合法?
817 :
805:2006/11/03(金) 21:12:05 ID:1zEoRA1E0
>>809 誘導サンクス。
とりあえず向こうのスレで聞いてみます。
横浜から上野に向かう途中で東京駅で新幹線ホームへ入場したい場合
上野駅までのきっぷを買ってよいのでしょうか?
東京駅までのきっぷを買って東京駅で上野までのきっぷを買うのでしょうか?
819 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:25:04 ID:JNhCayl50
>>818 上野駅までの切符を買って、東京駅の新幹線切符売り場で入場券を買う。
そのときに上野までの乗車券を提示するようにいわれる。
(スイカで入場した場合はカードを提示する)
>>819 スイカでも大丈夫なんですね
ありがとうございます
入場券を買うときに、上野までの切符を回収されないように注意しましょう。
上野に行くからまだこの切符は使う、とはっきり言わないと回収されちゃいます。
822 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:33:56 ID:RoqfcIMVO
今日千葉県の印西牧の原駅付近の橋の上にカメラをもって待機してる人がいっぱいいました。何があったかわかるかたはいませんか?
824 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:42:37 ID:hlhmiNclO
>>822 都営5200系のさよならイベントで ニュータウン中央まで客乗せていったから・・・
825 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:45:19 ID:tF6c498K0
北陸線が日本一の特急銀座って言うのは本当ですか?
>>816 合法。
ただし払い戻しによって生じうるコスト計算をしてからのほうが吉。
827 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:49:24 ID:hlhmiNclO
>>825 博多・鳥栖間が銀座かな?
異論が出るだろうけど
828 :
825:2006/11/03(金) 22:00:46 ID:tF6c498K0
実は今日本当に久しぶりに特急に乗ったんだが、金沢駅で
時刻表見てたら特急だらけ。んで、北陸線は特急銀座って何かで
聞いたもんで。九州が一番なら北陸は何番目くらいなのかな?
>>827 その区間は定期列車だけで上下合わせて184本もの特急が走ってるから、
在来線ではたぶん日本一。
単に特急列車の本数だけで言えば九州のほうが多いが
普通列車が多くないのに特急が多いという点では北陸は
特急銀座と呼ばれるにふさわしいかな。
客観的な基準をもってつける呼び名ではない<○○銀座
>>828 北陸本線は普通列車が少ないから、特急が目立つんだと思う。
東北にも似たような場所がある。
>>826 サンクス
コストは210円+αですが、有効期間が延びればOK
>>830 比率だけで言えば石勝線が一番だな。
あと、京急の久里浜から先も。(厳密には快特だが)
834 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 01:05:40 ID:/CLZTXWm0
一番の特急銀座は東海道新幹線。
これ間違いない。
ところで北陸本線のその区間はなんで新幹線まだできないのですか?
それほど特急走っているなら需要あるでしょ?
835 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 01:22:11 ID:JIIuHwv60
>>834 新幹線ね、小学生レベルの返答ありがとうwww
誰が書き込むか待っていたよ。
建設費を誰か出せば、即着工。
北陸新幹線の長野−金沢間はすでに建設中、地元自治体と政治家は東京にしか目が行っていないから、大阪方面はまだ先だろうね。
836 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 01:28:13 ID:/CLZTXWm0
837 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 01:29:30 ID:Nx0ThgwJO
自宅に、昔のサボや、ウテシさんの鞄、旗、動輪の模様の制服のボタンだけなんかがころがってます。
これは、捨てずに、電車が好きな方にすれば、さしあげれば喜んでいただけるものなのでしょうか?
やはり、ゴミでしょうか?
>>837 オークションにかけると収入ぬナル可能性もあります。
839 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 07:50:14 ID:R62kLsw90
JRの特急は高すぎるイメージがあって乗るのに抵抗がある
グリーン車もそう。特急料金がわかりにくいんですが地域でばらばらなんですか?
>>839 特急料金は北海道と本州・四国と九州で料金体系が違います。
また、A特急料金(高い)とB特急料金(安い)というランク分けもあります。
割引切符まで含めたらホント百花繚乱。
841 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 08:02:10 ID:yEyJcHVg0
久しぶりに寝台特急にのって、秋の紅葉でも見に行こうと思うのですが、
金券ショップとかで買うと安いのでしょうか?
私は、いつもJRの窓口で買うのですが、安く買う方法があれば教えて頂きたいです。
ちなみに、上野発金沢着の寝台特急北陸号で中旬に行く予定です。
>>839 そのとおり、地域によって違う。地域というか会社によって違う。
混雑する時期は割り増しがあるとか、例外的に安くなる区間とか
細かいルールがたくさんあってややこしいのには同意。
まあ、検索すれば出てくるので覚えておく必要はないと思うし、
自分に関係のない地域のことまで知ってもしょうがないと思う。
>>841 金券屋で株主優待券を買って、窓口で割り引いて貰うのがいいのでは。
844 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 08:42:48 ID:MTSfSkkzO
>841、金券Sの株主は安くなりそうでならないのが現実。よって、北陸フリーキップ(普通車特急用・グリーン用)で旅してきたら。寝台北陸かえりに使えば6日使えるよ。行きは断然MAX で越後湯沢まで!はくたか乗り継ぎ金沢まで。
つか株主優待で寝台使うと1円も安くならない。
>>841 JR東日本なら、VieWカード(JR東日本のクレジットカード)で買うと1.5%のポイント還元がある
あるいは他の一般カードもみどりの窓口で使えるようになってきているので、そっちのポイント
でもいいけど
寝台はマイナーだから、寝台券そのものが金券ショップに並んでるってことはまず無いな。
847 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 11:10:50 ID:uT5DwghJO
>>822です
教えてくださった方々ありがとうございます
848 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 11:37:41 ID:587sLdCqO
Suicaが欲しいんだけど、申し込んだらその場でもらえるのですか?
クレジットカードタイプでないならその通り。
850 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 11:42:01 ID:587sLdCqO
>>849 ありがとうございます
あと必要経費って保証代の500円以外にいるのですか?
いらない。
もっともデフォルトだと1500円分のチャージしかないので
(1500+保証の500=2000円を払う)
もっとチャージしておきたかったらその分の金が必要。
852 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 11:59:55 ID:/CLZTXWm0
地下鉄の駅に後から退避設備を設けることは可能ですか?
この前帝都高速南北線に乗っていたら東大生らしき人が
「目黒線だけ急行でも意味ないよ。5分しか変わらない」と不満を述べていましたが、
南北線のどこかの駅を拡張して待避線を設けることは可能でしょうか?
853 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 12:05:28 ID:587sLdCqO
854 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 12:18:56 ID:HvNL388G0
>>852 営業しながら、プラットホームの増設、新駅設置は今まで行なわれてきたけど、
いずれも浅いところ、道路下など地上建築物への支障が無かったから可能で、
南北線など深いところを走っている路線は、技術的に可能な箇所があるかもしれないが、
相当な建設費がかかると思う、その建設費が元を取れるぐらい、急行運転のメリットがないと実現はしないでしょう。
通常ホームの停車する箇所は勾配がないように建設されていて、その前後には大抵勾配があり、待避線を作るとなると・・・・・
855 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 17:10:01 ID:R62kLsw90
>>840 >>842 そんなにばらばらだと、収支計算がたいへんだろうね
エクセルがあるからそうでもないか
856 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:05:28 ID:7234m5Zu0
A駅−B駅−−−−−−C駅があります。
家からの最寄駅はB駅なのですが、新幹線に乗るためA駅に行き、A駅からC駅まで新幹線で移動。
こういう場合、B駅の窓口ではどのように言えばいいのですか?
857 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:08:29 ID:/CLZTXWm0
>>854 ありがとうございます。
ところで、地下線に新駅を設置した例というのは初耳です。
どの駅ですか?
860 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:22:43 ID:sBQA+nGI0
東海道新幹線のホームの喫煙コーナーって何号車あたりにあるか教えて。駅によって、またホームによって違うのかな。
861 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:48:24 ID:1jxiCEVOO
特急ひだの5D席は富山方向に向かって右でしょうか左でしょうか?
863 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 19:12:11 ID:1jxiCEVOO
>862
はいそうです。よろしくおねがいします
>>857 つ【東京メトロ丸ノ内線・西新宿】
つ【名古屋市営名城線・久屋大通】
どれも後から交差する新線ができて、乗り換えのために
新設された駅。そのくらいの理由がないとなかなか駅の
新設なんてことはないな。
溜池山王とかもそうじゃん。
867 :
864:2006/11/04(土) 20:16:31 ID:j5q4tNEC0
地下鉄1号線東廟アプ駅
869 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:13:07 ID:/CLZTXWm0
ずいぶんあるんですね。
レス、サンキューです。
ところで、
>>868は上海ですか?
私は来週上海行くのですが・・
870 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:39:19 ID:IUgzofv00
教えてください。クレジットカードで購入した、新幹線の指定券(乗車変更してあるもの)なのですが、もし乗車日に在来線が遅れて新幹線に間に合わなくなったら、途中の駅などで変更してもらえますか?
>>870 >途中の駅などで変更してもらえますか?
何の変更のことでしょうか?
変更の種類がわからないので、返答に困ります。
出来るとも出来ないともいえない・・・・
>>870 定時のJR在来線から新幹線に乗り換えるのに、時刻表に書いてある時間+数分あったなら普通は可能なことが多い
私鉄の遅れは救済措置なし
しかし、遅れがわかった時点で駅員や車掌に泣き付くと待っててくれたりするから、諦めないこと(回りからみると情けないがな)
873 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:56:37 ID:IUgzofv00
>>871 変更というのは、後続の新幹線にという意味です。
>>872 たとえば、事故などで遅れた場合はどうですか?
>>873 後続の自由席であれば、そのまま乗れる。
在来線の大きな遅れの場合は、後続の指定席を割り当ててくれる「こと」がある。
これは、規則では1回乗車変更した切符は、払い戻しの上・・・の条件があるけど。
いずれも、クレジットカードでの決済とは関係なく・・・
875 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 22:09:36 ID:mqiFLMnM0
今日のたしか16時ごろ(時間を正確に覚えていませんが)に常磐線の北千住から上野行きの電車に乗ろうとしたら485系の6両編成の快速が来て、北千住以降ノンストップで上野まで行ったんですが臨時列車ですか?
情報お願いします。
876 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 22:11:51 ID:IUgzofv00
877 :
875:2006/11/04(土) 22:16:30 ID:mqiFLMnM0
すいません、自己解決しました。
笠間deおさんぽ号ですね。
お騒がせしました。
879 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:07:33 ID:IUgzofv00
880 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:00:53 ID:4vVrdRtSO
東京ー岡山の乗車券で大阪で途中下車、翌日、大阪ー新大阪ー岡山と乗る場合、新大阪ー大阪×2は別途必要になるんでしょうか?
>>869 上海は四号線が東方路が工事中だったような
883 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 09:07:25 ID:5/a/mlwI0
アクセス権ないぞ。
885 :
883:2006/11/05(日) 09:10:53 ID:5/a/mlwI0
矢切であってると思う。
壁面の配色パターンが記憶にあるし。
887 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:14:22 ID:t9v+2o450
市営地下鉄の関内駅は二層構造で線路が敷かれてないんですが
何に使われるんでしょうか
>887
関内駅から山下町の間を3号線として建設する予定でしたが、ルートを変更したら、
港湾業界から交通の輻輳でコンテナが送れなくなるから着港を延期してほしいと言う
要望が出され、他の高速道路が整備されて、さぁ、着工という時点で、横浜高速鉄道
の計画が浮上、完全に並行路線となることから、事業免許を見直し、1988年に免許
取り下げで廃止された区間です。
中山-日吉の4号線建設が遅れているのは、どういう理由なんでしょう。
「地権者の同意が得られず」ってのは、線路通す土地が買い上げられていないってこと?
あと、その地権者ってのは一般人なのかどっかの会社なのかとかも気になります
田園都市線使ってるので、ちょっとでも混雑緩和になるなら一刻も早く開業して欲しい
891 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:44:04 ID:RdIO2wfa0
>>890 日吉と日吉本町の間で地下を通すのに地上権(民法では地下でも「地上権」という)を確保できてないからです。
個人か会社かはわかりません。
質問です。
きのう、JR北海道の特急に乗ったら、前もって買っていた切符に表示された席がなかったんです。
なぜでしょうか。
検札が来たら聞こうと思っていたら来なかったので、誰か教えてくれませんか。
乗った列車 スーパーとかち7号
乗った区間 新夕張〜帯広
切符の座席 1号車13番D席
車両 たぶんキハ283系と思う。
12番までしか座席がなかったので、空いていた12番D席に座りました。
893 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:07:56 ID:uOVJiu4DO
出先で急に困ったので過去レスよまずにスマソ
途中下車って当日限りですか
往復の岡山小田原間の乗車券で小田原まで来たのですが、帰り京都で一泊したくなりました
払い戻しもできないですよね?
京都で途中下車して翌日続きを乗るのは無理でしょうか?
>893
企画の乗車券だとよく分かりませんが、それくらい距離が長い切符だと、
○月×日まで有効とか書かれてませんか?
ずっと前から使用を開始していて、さらに一泊なら厳しいかもしれませんが、
昨日くらいから使用を開始しているのなら、有効期限内でしょうから、途中下車
可能で、一日後でも使用OKか、と。
895 :
893:2006/11/05(日) 18:20:58 ID:uOVJiu4DO
今持っている復路切符には11月3日から10日間有効と書いてあります
往路切符は2日に岡山から小田原までのったので手元にはありません
一般的に途中下車とは当日しかできないものかと思ってましたが違うのでしょうか?
896 :
893:2006/11/05(日) 18:23:46 ID:uOVJiu4DO
間違えた
往路乗ったのは3日です
> 一般的に途中下車とは当日しかできないものかと思ってましたが違うのでしょうか?
違います
駅で貨物列車が止まっていたんですが、プシューっと音がして発車していきました。
その間立ち食いうどんを注文してから出てくるまでの時間でした。
あれってブレーキの緩む音ですよね?ブレーキが緩むのにあんなに時間が掛かるんですかね?
899 :
893:2006/11/05(日) 19:07:18 ID:uOVJiu4DO
>>897 ありがとうございました。
安心して新幹線に滑り込みました
駅では聞く時間もないタイミングで飛び乗りだったので、教えていただいて助かりました
1日平均乗降客数の世界トップが新宿。次が池袋。その次ってどこでしょうか?
日本だと渋谷ですよね?
901 :
893:2006/11/05(日) 19:24:56 ID:uOVJiu4DO
もう一つ教えて
京都で途中下車して、新大阪から続きを乗るのは可能でしょうか?
>>901 もちろん可能ですが、京都〜新大阪はどうやって移動するのですか?
903 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:28:47 ID:RdIO2wfa0
自家用へり
>>898 ブレーキを緩める時は、機関車からエアーを貨物列車の最後部まで送らなきゃならないから、
時間がかかるヨ
電気的に制御している電車などとは、機関車牽引列車はシステムが異なるので。
詳しく知りたければ「自動空気ブレーキ」で検索してね。
それで、また疑問点があればご質問下さい。
>>904 専門的すぎて良く分からんけど、時間がかかるのはイメージでわかりました。
ありがとうございます。
別質問です。
最近の機関車は多種多様なんですが一昔前の機関車で
交流が4軸、直流で6軸ってパターンが多々あったようにも感じるのですが
何ででしょう?
>>906 簡単に説明すると、ED○○の4軸の交流機関車で、
EF○○の6軸直流機関車と同様の牽引力が発揮できるんです。
908 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:28:17 ID:+QjeF5y60
>>907 ほう。イメージとしてはガソリン車とディーゼル車の特性の違いみたいなもんですかね。
ありがとうございます。
トレン太君について質問です
乗車券はレンタカーを借りる駅で打ち切らないといけないのでしょうか?
具体例として東京〜(東海道)〜名古屋〜(東海道・高山・太多・中央)〜東京
としたいのですが打ち切る必要はあるのでしょうか?
本来途中下車って途中駅で宿泊することを想定した制度だからね
>>892 スーパーおおぞらやスーパーとかちは年がら年中車両の増解結をしているので
所定なら13番まである車両が連結されていなければならないのに違う車両がつな
がれていたりすることがある。
恐らく指定席を発売する段階では13番まである車両をつなぐ予定だったんだろうけど
車両の運用の都合などで変わってしまった。
多分こういうケースに当たったのではないかと。
>>912 「1号車」に先頭車でないものをつなごうとする予定を組むのか?
914 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:36:17 ID:YlYwP1zT0
915 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:49:16 ID:RdIO2wfa0
中国の国鉄は北京からみて下りが1号車ですか?
上海から北京方面に乗るのですが、最後尾が1号車でしょうか?
>>913 JR北海道には「増号車」「21号車」という必殺技がある。
>>892 「1号車」ではなく「増1号車」の指定券だったというオチではないよな?
「増1号車」は「1号車」とは別の車両だぞ
ちなみに北海道では特急列車の増結時には
1号車−増1号車−増2号車−2号車−・・・
といった順で連結することがあるそうだ
>>912 通常おおぞらの1号車には運転台つきのキハ283形が来るが、これは席番が12番までの車両しかない
919 :
893:2006/11/06(月) 00:09:59 ID:hBSZVs1DO
レスくださった皆さん、ありがとう
おかげさまで、近鉄-京阪と乗り継いで目的地でマターリしています
往路では三島で途中下車したんだけど、新幹線から一気に外に出る自動改札に
切符重ね入れで、途中下車できるか分からず駅員に聞いたら
「当たり前だろ」って顔で「入れてください」って言われた。
京都では新幹線から在来線へ出る所で重ね入れをして乗車券のみ吐き出され、
在来線から外に出る所で乗車券を入れたら×が出た。
むつかすぃですね。
でもたまに乗ると列車って楽しかったです。
普段バイク乗りなんだけど
愛媛の川の上の駅とか、大井川鉄道アプトとか、奥出雲とか行きたい所がなぜか鉄道がらみに
なってきています。潜在的に鉄道好きなんですかねw
>919
新大阪から乗る時は新大阪−京都の乗車券を買って乗ってね
921 :
携帯から失礼致します:2006/11/06(月) 05:39:30 ID:3A2I1+qkO
今日仕事で市川から都内や横浜辺りを何回も乗り降り、往復するんですが
何かフリーキップ等はありませんか?JRしか利用しません
お手数おかけします。ヨロシクお願い致します
>>917 ×北海道では
○北海道を含め全国的に
>>892 >検札が来たら聞こうと思っていたら来なかったので
用事があるのはお前なんだから探せ。
923 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:01:17 ID:0+iezV3TO
>>921 23区内なら都区内フリーきっぷ、横浜なら横浜フリーきっぷがあるが、両エリアにまたがるものはない。
>>917 > 「1号車」ではなく「増1号車」の指定券だったというオチではないよな?
それだ! 「増」っていうの初めて聞きましたけど、記念に貰っておいた切符にたしかに、
「増 1号車13番D席」と書いてありました。
疑問解決ありがとうございました。
925 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 11:18:30 ID:RGLxUuUT0
ということは、
>>892さんは増1号車ではなく1号車で席を探していたということですね。
お疲れさまでした〜
926 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 12:56:33 ID:YDfHbZJT0
特急いなほの海側の座席はA席でしょうかD席でしょうか?
927 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:31:03 ID:cmkpWT0n0
928 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:33:07 ID:kOwB4IRo0
質問です
千葉から銚子まで行く特急しおさいですが
千葉から成東まで特急、成東から各駅停車になるのですが
この場合料金はどうなるんでしょうか?
検索してもサイトによって違うので困ってます
929 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:34:57 ID:W6vh6sB00
930 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:39:25 ID:Ykh2TlqC0
漫画『さよなら絶望先生』で
「地下鉄は日比谷線が理系、丸の内線が文系、東西線が体育会系」、
しかもその次のコマに「どちらかというと日比谷線は文系っぽい」というネタが
あったんですが、これはどういう意味ですか?
東京の地下鉄のことをよく知らないのでいまいちピンとこないんですけど・・・
931 :
928:2006/11/06(月) 18:44:21 ID:kOwB4IRo0
>>929 レスありがとうございます。
助かりました。
質問
東京モノレールの羽田空港の自動券売機で、経由:東京モノレール線・浜松町・山手線・東京の切符を買ったことがありますが、
JR東日本の自動券売機で、東京モノレール経由羽田空港までの切符は購入できますか?
933 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:37:50 ID:OL7/NRfLO
>>930 腐女子の人がこのキャラはなんちゃら受け,このキャラはなんちゃら攻め
みたいに分類しているようなもの,と俺は解したが
935 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:49:41 ID:0o5VRwqu0
ピカチュウのスイカはもう売ってないんですか?
936 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:50:47 ID:cmkpWT0n0
>>930 ただ単に、沿線にある大学のことを言ってるんじゃないの?
937 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:15:47 ID:54BJa+ig0
938 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:17:14 ID:4fyB68fP0
品川からのぞみに乗るつもりですが、仕事の都合で乗車が遅れるかもしれません。
一応、遅れることを見越して遅めの列車を取るつもりです。
万一、それにも遅れた場合、その切符で自由席に乗ろうと思うのですが、東京駅から乗ることはできますか?
もしダメな場合、あらかじめ東京駅からの指定券を買って、品川から乗ることはできますか?
939 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:20:31 ID:54BJa+ig0
来年は正月パス発行されるんですか?
発行されたとして、一日で函館まで神奈川から行って帰ってこれるんでしょうか?
宿泊すると無効になって払うはめになるんで
>>938 指定区間は東京・品川〜着駅になるはずなので無問題。
>>939 神奈川のどこですか?
発売されるかはともかく、小田原からは行けます
終バスとかもあるでしょうから一概には言えませんし
あと滞在時間が大してないし、正月じゃ混雑でろくな観光施設も入れないだろうがな
今日、関空特急「はるか」に京都から関空まで乗りました
すると、新大阪から西九条まで 大阪駅を経由せずに走りました(何か変な感じ)
あれは貨物専用線でしょうか?
あと、仮定の話として「はるか」を新大阪〜西九条間で乗車した場合
運賃の計算は新大阪(東海道)大阪(大阪環状)西九条になるのですか?
>930
東京に住んでてもピンとこないが・・・・
無理やり意味づけすると
日比谷線は秋葉原を通る、丸の内線は名前から、東西線は快速走ってるから
・・・・説得力ないなw
944 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:57:38 ID:WCS5CWXh0
>>942上段
そのとおりです 梅田貨物駅というところから安治川貨物駅(USJのちょっと手前)まで行く貨物線があるので、その線路を借りています
>>934 うーん、やおい系の話ですか。
同人誌のことは興味の対象外なのであまり深入りしないようにしておきます・・・
ありがとうございました。
947 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:06:11 ID:CQP/kMee0
>>945 >梅田貨物駅というところから安治川貨物駅(USJのちょっと手前)まで行く貨物線があるので、
>その線路を借りています
その線路は、JR西日本の所有で、JR貨物が列車ごとに使用料を払っていると聞きましたが、
間違えだったのでしょうか?
国鉄時代は貨物しか走っていませんでしたが・・・・
そろそろ次スレヨロ
951 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:28:29 ID:iZTZNoOt0
>>929 その他にどんなのが出てくるんだろうね?
>>949 貨物線=JR貨物所有とは限らない
その貨物線のように他路線への通り抜けが可能な路線は、分割民営化時に将来旅客輸送で使用する
ことを考慮するとして、貨物列車しか走っていなくても原則として旅客会社保有とされて現在に至っている
関西だと現在外環状線として旅客列車運行のための整備が進められてる城東貨物線なんかもそうだな
>>932 買えるどころか、何もしなくても一番最初の画面(近距離きっぷの画面)に一緒にボタンが出てくる。
>>946 別にヤオイ系のネタと決まった訳じゃないと思うぞ
>934は「みたいなもの」っつってる訳で、そういう感じの分類は萌えにもあるし
>936みたいな意見もあるし
まぁ、そんなに深入りするネタとも思えんが…絶望先生だし
956 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:31:36 ID:kn7pbu4PO
東京自由乗車券がなくなったと聞いたので、
ネットで調べたら3月になくなったみたいなんですが、
先月は普通に買えて使用できたんです。
なんででしょ?
千葉県の成田線での話です。
暫定期間にしては長すぎる気が
957 :
934:2006/11/06(月) 23:37:33 ID:+VLXKTHl0
>>946 いやいやいや,801的な意味があると言いたいんじゃなくて,
その手のネタみたく碌に根拠もないのに断言してしまうところが
笑うところなんじゃないか,と言いたかったんです。
>>948 あーこれだ!サンクスです!
そういや微妙に値段が上がってるんですよね。
961 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:02:46 ID:Hkfm0qBw0
豊橋から品川までこだまに乗る予定です。
自由席なのですが、自由席の禁煙はどの号車がおすすめとか
どの号車がすいてることが多いとかはありますか?
例えば1号車とか後方車両はすいてるとか、指定車両に近い自由車両は混んでるとか。
端から端まで歩くほど時間に余裕がないので
ある程度決めた号車を目指して歩きたいと思っています。
よろしくお願いします。
>>940 それは幹自特/のぞみ特定に限った話だろ。
指定は東京か品川のどちらかしか表記されない。
>>938 どちらも基本的にOK。
前者は問題なし、後者も現実的には100%問題なし。
963 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:22:22 ID:AeP88OpxO
>>961 時間帯や曜日によって異なるので・・・
アドバイスとしては、列車が駅に進入してくる時に、車内を観察し席が空いているところにホーム上を移動
窓側にこだわらなければ着席出来る。
今までの経験で・・
964 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:27:21 ID:xBwOq5s70
今日熱海駅でポスター見たら、7日間で北海道とか青森とかがなんちゃらって書いてあったんだけど、
何かわかる?詳しく見てこなかったから・・・・たしか値段は2〜3万だった
965 :
964:2006/11/07(火) 00:30:09 ID:xBwOq5s70
付け加えると、9月1日から発売開始と書いてあったような・・・
966 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:30:23 ID:Hkfm0qBw0
>963
そうですよね。
>窓側にこだわらなければ着席出来る。
そんなに混んでるんですか?
こだま自由席は1車両に少ない場合数人くらいで、
かなりすいているって聞いてたのでびっくりです。
自分が乗るのは土曜日で品川にお昼頃到着のいい時間なので
混んでるかもしれないですね・・・
>>961 >>966 13・14号車
自由席は1号車寄りにしかないと思っているヤシが多いので知らない人はあまりやってこない
ただし多客期には指定席になってることがあるのが欠点w
豊橋からなら、名古屋始発を狙えば他の車両でもだいたい座れるとは思うけどね
>こだま自由席は1車両に少ない場合数人くらいで、
>かなりすいている
少ない場合はそうだが、曜日や時間帯によっては満席になることもある
もっとも、豊橋からなら名古屋始発を狙えば(ry
968 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:44:20 ID:5vDiX2m10
969 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:54:03 ID:5vDiX2m10
乗車日と時間帯が決まっているなら、浜松からぷらっとという手もあるかも。
970 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:09:29 ID:UciypOBq0
こだまって浜松か静岡でひかりに乗り継げないの?
971 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:16:54 ID:Dv34ZsMO0
972 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:39:41 ID:F8D4QoK90
JR東日本の定期券で下りられる駅について教えて下さい
赤羽から水道橋まで通学定期を買いたいと思っています。
新宿まわりと神田秋葉原まわりと2つルートがあるわけですが、
この定期では両方のルートの駅で降りられるのでしょうか。
片方だとしたらどちらの片方になるのでしょうか
よろしくお願いします
973 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 03:09:34 ID:qZs+Xo7F0
>>972 新宿周りか神田秋葉原周りか指定しなきゃいけないから、
指定したルートの途中駅でしか降りられない。
どちらのルートの定期でも買えるが、当然走行距離が違うので値段も異なってくる。
赤羽〜新宿〜水道橋…17.2km
赤羽〜秋葉原〜水道橋…12.9km
赤羽〜秋葉原〜神田〜水道橋…14.0km
ただ通学定期だと最短距離のものしか買えない場合もあるのでその辺まではよくわからん。
974 :
973:2006/11/07(火) 03:12:36 ID:qZs+Xo7F0
>>972 ちなみに俺が浪人時代、JR代々木駅、小田急線南新宿駅が最寄の代々木ゼミナール代々木校に通っていたが、
そこの代ゼミでもらった学割で、祖師ヶ谷大蔵(俺の家の最寄り駅)〜新宿〜代々木〜渋谷の連絡定期が買えた。
次スレ立ててくる
976 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 04:51:25 ID:xa/AAet30
977 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 11:24:42 ID:Hkfm0qBw0
>967-968
とても参考になりました!
ありがとうございます。
山手線乗り換えなので乗り換えのことも考えて乗ります。
>969
ぷらっとこだまも検討したのですが、今週土曜なのでもう売り切れでした。
早めに予定が決まっていればよかったのですがそうもいかなくて。
978 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 15:49:19 ID:GQHtkcVaO
今日、電車に乗ってたら運転席に三人も入ってた。
新人運転士の指導らしい。
しょっちゅう、進行って言ってますけど慣れたら多分言わなくなるよね?
979 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 15:59:41 ID:f44nPTfy0
鉄道会社によって違うんじゃ?
某JRのローカル線じゃ、いつも誰もが指差呼称を徹底しているよ。
982 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:07:49 ID:yeviL5e20
何で今日台風が来ているわけではないのに運休が相次いでいるの?
強烈な冬型で猛烈な風が吹いてたせいです。
984 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:08:42 ID:ni1l+Ep/0
985 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:13:52 ID:yeviL5e20
>>978 指差呼称 運転士も車掌もやってる。普段から。声はでかい人とか、ひそひその人とか
色々だけど。
987 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:04:35 ID:uhcWH/bH0
1000取り
988 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:05:08 ID:uhcWH/bH0
988
989 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:05:40 ID:uhcWH/bH0
989
990 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:06:03 ID:uhcWH/bH0
990
991 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:06:25 ID:uhcWH/bH0
991
992 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:07:23 ID:uhcWH/bH0
992
993 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:09:23 ID:uhcWH/bH0
993
994 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:09:39 ID:uhcWH/bH0
994
995 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:09:52 ID:uhcWH/bH0
995
996 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:10:15 ID:uhcWH/bH0
996
997 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:10:43 ID:uhcWH/bH0
997
998 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:11:53 ID:uhcWH/bH0
998
999 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:12:08 ID:uhcWH/bH0
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。