マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:32:19 ID:XTL9/sne0
>>946
通達出てるよ

>>947
発券自体はどこの駅でもできるけど、大半の中間駅では区間変更券は出してはいけないことになっている。
出していいのは乗換出札だけじゃないかな。
かなりの数が出てるし、特に珍しいものでもないよ。
953名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:46:38 ID:vrs9AhyBO
新幹線停車駅の改札内(新幹線乗り換え口そば)の窓口で頼みました
このような切符ははじめてだったので少しびっくりしました
ありがとうございました
954名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:16:50 ID:nHzZ+REj0
>>952
>>大半の中間駅では区間変更券は出してはいけないことになっている

なぜ?理由は?
旅客が不利益を被るじゃないか。
955950:2006/11/21(火) 23:29:43 ID:OlimMZoi0
漏れはマルスでは、新大阪・京都・上野・鶴橋・宝塚・新宿・阿波池田などで経験あり。鶴橋・宝塚駅では一旦改札を出て、みどりに回された。改札駅員がみどりの改札に説明のうえ発行だった。
柘植駅(いまは無人?)や苫小牧駅は改札補充券でした。どこも、比較的手馴れた様子でしたよ。
956名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:50:29 ID:XTL9/sne0
>>954
出しちゃいけないのはマルスでの話ね。
出しちゃいけない駅は改補。
957名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:35:57 ID:Z3kQrIJg0

漏れがアフォなのか、わからないのだが・・
「大半の中間駅では、区間変更券はマルスで出しては
いけないことになっている。もし出す場合は改補になる」
こういう意味でOK?
958名無しでGO!:2006/11/22(水) 00:48:29 ID:B0057X7r0
>>957
オケ
959名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:24:39 ID:FSJ7CG/M0
っていうか、発駅計算の区変券はマルスで(機能上は)出せるが、
着駅計算の区変券は携帯POSでしか出せない罠。
960名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:39:32 ID:I3URMwGu0
区変券をマルスで出しちゃいけない駅がある理由を教えてください。
961名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:24:45 ID:ciwQX6Iq0
MV機で英語標記拳って出せるんですか?
962名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:27:33 ID:8ertN0YQ0
秋葉原−新横浜(在来経由)を区間そのままで新幹線経由にしたいのですが
こういう場合、東京駅新幹線乗換みど窓で区間変更(経路変更)可能ですか?
963名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:31:29 ID:IiIqA9CG0
>>961
タッチパネルのところからENGLISHを選んで操作を進めると出るとか出ないとか
964名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:10:35 ID:mh0fVHK6O
>>960
知らねーよ。
そう指導されてるんだから。
まぁ、需要なんてゼロに等しいがな。
965名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:15:06 ID:CaZ1LL+00
赤い18きっぷスレに書いてあったが、来月から東のMVで18きっぷが発券可能になるようで…
966名無しでGO!:2006/11/23(木) 02:44:24 ID:L+V/O72x0
イベント券について質問します。
マルスでイベント券を発券した場合、発券した時点でJRから利用施設側への代金の
支払義務が生じるのでしょうか。
それとも、施設側が回収した券をJR側に提出して代金を請求するのでしょうか。
(路線バスの共通回数券などと同じような感じで)
967名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:31:25 ID:eo8UHX+L0
>>966
券によってまちまち。
968名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:02:24 ID:2j6p020QO
300円の指定席券を払い戻すと、手数料として更に20円取られるの?
969名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:57:22 ID:NuzLMAt70
>>968
追加は無し 全額没収。
970名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:50:58 ID:kPlxutvu0
>>963
アリガトウございまつ
こんどチャレソジしてみまつ
971名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:42:03 ID:ZDSNJFjX0
>>970
ボタン表示も、音声案内も英語になるから、迷っていると恥ずかしいぞ。
972名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:13:33 ID:j7p5DUsU0
>>971
ボタン表示は大した内容じゃないから判るだろ。

音声はしたり顔で頷いてれば大丈夫。
973名無しでGO!:2006/11/24(金) 01:24:42 ID:h1Qr8L9u0
まさかとは思うが束のMVで
「ENGLISH」画面で18きっぷを買うと英文版18きっぷが発券されるのか?
974名無しでGO!:2006/11/24(金) 02:06:01 ID:9Kr+5p9mO
特企券に関してはニポン語表記と英語表記でコードが違うからね。
いくらEnglish押したからといって18きっぷは英語表記にはならないよ。

今のところ特企券で英語表記出来るのは都区内パスと鎌倉・江ノ島フリーきっぷ(山手線内発)だけかな?

他にあったら捕捉ヨロ
975966:2006/11/24(金) 02:25:29 ID:1Cb/nIRu0
>>967
ありがとうございます。
嵯峨野観光鉄道で回収漏れがあるようなので、気になったのですが。
976名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:12:32 ID:quifwb26O
関西圏の旅行会社(日本旅行など)で
JRから私鉄の連絡切符って発券してもらえますか?
ちなみに、廃線間近の神岡鉄道です。
977名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:29:10 ID:t8E7TxWN0
>>976
大阪、京都、神戸(三ノ宮だったかな?)なら、普通に連絡運輸をやってるが。
978名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:52:34 ID:TL2VKetCO
>>969
条文かなにかで決まってる?って聞こうと思ったけどスレ違いですな。サンクスです。
979名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:59:21 ID:l9k8zOpZ0
そういえば、310円の指定券を自動払戻で入れると赤印字はどうなるの?
手数料:¥310  払戻額:¥0  って出るの?
980名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:44:09 ID:npt+SgN10
>>978
条文も何も、手数料が320円に設定してあるから、それ以下の金額の指定券であれば、
当然、返金額0円。詳細は知らぬが、差額20円の請求はないはず。
窓口へ持参すれば、むしろ、「お客さん 勿体ないから、何か別の日の指定券に変更なさいませんか?」
って、言われる。
981名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:24:57 ID:AWqm0WcZO
連続切符の英語表記はできますか?
982名無しでGO!:2006/11/26(日) 06:22:47 ID:bl10XWxk0
929 :名無しでGO! :2006/11/18(土) 13:41:04 ID:pKZTjJjs0
12月1日操作分より東海道山陽新幹線の自由席特急券の券面表示変更になります 

これって、どんな風に変わるの?
983名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:07:05 ID:KiSmLUxMO
倒壊在住者です。豊橋のMVには、在来線指定席券のメニューがないんだよね。新幹線の停まらない岐阜にはあるのに。
984名無しでGO!:2006/11/26(日) 10:35:25 ID:sCdQ9qJI0
>>966
うむ、何気に発券精算と着札精算の差異を質問しているとはオヌシできるな!
985名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:17:20 ID:vr2kdTNJ0
>>982
券面の「のぞみ」が消える。
986名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:18:01 ID:FsBRoJ5U0
 匹國在住です。

 チャンと申込書に必要事項を日本語で書いて、オバハン係員に高速バスのチケットを頼むと必ず、
「アレー出てこんわ!なんでー?○○さんバスは?」

奥から出てきたオヤジに高圧的に
「東京でも新宿行きはウチでは運行してないよー」

腹立って画面覗き込むと
「高松−東京」なっている。(自)**にしてナインや。

指摘すると呆気なく発券。あのオバハン学習能力ないよ。
987名無しでGO!:2006/11/26(日) 12:38:34 ID:94bBXboTO
エージェントで連絡頼むとダメな時がある
トリップスはダメ
会社線がクーポン(船車券)になる
直の旅行会社(倒壊ツアーズとかびゅう)でちゃんとしたマルスがあれば大丈夫
988名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:22:04 ID:qfa6RYYW0
>>983
豊橋は一日数本しかない飯田線しかないからいいジャン。
989名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:08:10 ID:yjdHpoAXO
>>983
そもそも豊橋には新幹線側にしかMVがない気がする
自由席専用券売機はまだ生きてる?
990名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:15:11 ID:w5acCQlM0
991名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:35:20 ID:J3A6l8daO
>>990
992名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:31:11 ID:w5acCQlM0
生め
993名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:39:10 ID:Km6oPU2q0
埋め
994名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:06:17 ID:S5o2lpaE0
>>989
全部MVになった
995名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:10:12 ID:Km6oPU2q0
さくら夙川駅@1発行
996名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:33:01 ID:VpWg6ncv0
総研セMM1
997名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:42:05 ID:Km6oPU2q0
JR桂駅#発行
998名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:44:17 ID:yjdHpoAXO
>>998
埋め立てしてるとガキ丸出しだからやめろ
999名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:46:28 ID:VpWg6ncv0
>>998
m9(^Д^)プギャー
1000名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:46:45 ID:wbpweqSH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。