復活されたい発車メロディー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
あるでしょ?
2名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:22:32 ID:RzK5h9iE0
abobo〜♪
3名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:27:42 ID:TPgXLJXU0
浦和に「ふるさと」、黒磯に「野ばら」を頂戴

JR東に多数あった「清流」も復活してもらいたいが、
まぁ、無理だろうな。著作権だなんだで。
4名無しでGO!:2006/08/01(火) 19:28:15 ID:TPgXLJXU0
あ、4様阻止完了
5名無しでGO!:2006/08/01(火) 20:43:09 ID:w9jUDKe+0
取手の常磐線上りホームの発メロ
6名無しでGO!:2006/08/01(火) 20:49:39 ID:/Mu3pG8a0
発メロじゃないが、東海道・山陽新幹線の旧ひかりチャイム
7名無しでGO!:2006/08/01(火) 20:57:33 ID:Dh62kOUSO
復活“されたい”発車メロディーねぇ・・・
8名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:23:07 ID:OFGuDMJA0
北千住だけで相当前にやってた東北新幹線車内チャイムのメロディの元ネタ
9名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:16:26 ID:BwzJ56mZ0
富山と高岡かなー
送る者と送られる者とがね良くまっちしていた気がする。
10名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:17:17 ID:KqduCgx00
かつての松戸駅の4番線のメロディーを全世界に広めたい!
11名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:29:45 ID:Pwj1OjZL0
上諏訪・岡谷・塩尻

今のベルやだ
12名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:38:31 ID:Rw93qDLu0
総武緩行の浅草橋〜新小岩あたりで使われてた永楽のオルゴール(曲名不詳のやつ)
あれ大好きだったのに
13名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:52:33 ID:0eKoogYa0
柏下り、松戸中線のこころ
14名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:10:08 ID:9fdySR8iO
新宿 中央線特急ホームの初代の発メロ。
15名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:12:25 ID:Jcc6J3+I0
マトヨン
16名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:26:51 ID:B71kkjNNO
清流の音色違い
録音したやつ持ってるんだよな

うpるから誰かハイビスカスの海岸クレクレ
17名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:45:54 ID:YkMJOOVh0
今、「WATER CROWN」流してる駅はどこ?
18名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:48:10 ID:Gp8F4pgA0
「清流」とか「WATER CROWN」とか曲名で言われてもピンと来ない…
何処何処の駅で使用されている、と言われれば曲と結びつくけど。
19名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:55:21 ID:YkMJOOVh0
>>18
「WATER CROWN」は以前、目黒駅1番線とか横浜駅4番線とかで流れてた
「チャラララチャンチャン、チャララララララ、チャラララチャンチャン、チャララララララ、
チャラララチャンチャンチャラララチャラララララ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!」
って奴。
20名無しでGO!:2006/08/02(水) 00:59:00 ID:XmiQUKoHO
>>19
山手線の〜色はみどり
山手線の〜色はみどり
山手線の〜緑はいつからだ〜〜〜〜〜♪
21名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:05:14 ID:Gp8F4pgA0
>>19
常磐線でも良く流れてるやつ?
22名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:06:33 ID:Jcc6J3+I0
>>21
藤代以北でよくあるアレです。
23名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:13:53 ID:Tl/m5J440
上諏訪夜行に乗った時に深夜の甲府駅で流れてた音楽。もう10年前の話だけど。
24名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:17:34 ID:UA/s9rPI0
やっぱ新宿の初代のメロディーだろ。YAMAHAだったっけ?
中央特急ホームや山手のピアノ、総武中央緩行の鐘のメロも気に入ってた。

復活要望多ければ戻してくれるのかね?リバイバル列車ならぬリバイバルメロ♪
消滅した曲を集めたCDでも出してほしいもんだね。再現じゃなくてマスターで!
25名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:21:22 ID:YkMJOOVh0
俺が最後に関東方面行ったとき、行く先々で「WATER CROWN」が流れてたんだよなあ・・・・。
でも、今は「自殺を誘発する」とか難癖つけて段々流す駅減ってるらしい・・・・・・・。
この曲、個人的にケータイの着メロにする位気に入ってるんだけどなあ・・>Orz
26名無しでGO!:2006/08/02(水) 02:01:15 ID:4eIt63350
>>24
激しく同意。
あれは散々考えられていただけあって、
手堅く使えるしストレスになりにくい音だと思う。
27名無しでGO!:2006/08/02(水) 02:02:10 ID:pOP0sjK80
>>25
常磐線に乗れば洗脳されるくらい聞けるぞ
28名無しでGO!:2006/08/02(水) 02:10:17 ID:+vgF4Q970
>>25
JR盛岡駅在来線ホームにくれば嫌というほど聞ける
なにせ全ホームこれだから
29名無しでGO!:2006/08/02(水) 07:44:39 ID:myNIuJ9S0
富山駅のこきりこ節
30名無しでGO!:2006/08/02(水) 07:59:06 ID:oSBYHQP/O
清流だな。
最初は飽きていたけど次第に飽きなくなった。
31名無しでGO!:2006/08/02(水) 09:26:13 ID:X96uQVRHO
金町駅の接近メロ(2001〜2002年)
32名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:26:52 ID:/uT9PJQG0
大阪環状線の発車時音流し給へ
33名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:33:49 ID:zKsxQUPcO
>>20
38年間かな
34名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:42:14 ID:PM3Oo02t0
雲を友としてだな。
あれ聞くと「山手線に乗ってる」って感じがしてよかった。
清流もいよいよ京浜東北に乗るんだなって気分になってよかった。いつも南浦和から乗るから。
35名無しでGO!:2006/08/02(水) 16:08:04 ID:yuRjXqCg0
発車じゃないけど、山手京浜中央線の接近メロ。
まあアクシデントで復活することはあるけど。
36名無しでGO!:2006/08/02(水) 16:22:41 ID:pOP0sjK80
>>31
1番線の方は北神急行でも聞けたのに、そっちも廃止になっちゃったもんな
2番線の方は今でも愛環の岡崎で聞ける。ただしアレンジが違うが
37名無しでGO!:2006/08/02(水) 16:51:11 ID:iEQe1O3g0
>>31
2番線のヤツは八高線の明覚でも流れてるよ。本数少ないけど。

>>34
同意。なんかユニペックスの山手や京浜東北で使われてた4曲聞くとああ東京だなと。
まあ絶滅しかけてる2曲はチャリ20分できけるんだけどな。
38名無しでGO!:2006/08/02(水) 17:23:00 ID:oSBYHQP/O
>>35
それなら漏れは旧京浜東北線の接近メロディーだな
39名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:47:07 ID:kRmP/Z1z0
>>37
高崎問屋町駅のことか
40名無しでGO!:2006/08/02(水) 22:02:39 ID:iEQe1O3g0
>>24
YAMAHAは放送装置もYAMAHA製を使わないとメロ使わせてくれなかったから絶滅したらしい

>>39
そう。てか問屋町は時間あっても客少ないし長すぎてフル鳴らないし…最長バージョンだからなぁ。


最近音質のいい駅増えたよな。なんか音質の悪いほうが俺は愛着がもてるんだがどう思う?
41名無しでGO!:2006/08/02(水) 22:20:02 ID:y8bzqLk20
西武の98年まであった50種類の発車メロディー、
復活してほしーい
42名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:57:06 ID:Ch+eRT3W0
仙台の新幹線ホームでかつて流れてたやつ、復活されたい
43名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:11:35 ID:8H8/9FfNO
やっぱ篠ノ井のファンファーレだろ

某ラジ※メで一躍有名に
44名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:53:02 ID:bLRbrGxv0
俺は帰郷するときに松本で降りるんだけど
旧メロ復活してほしいな・・・。
っていうか松本ってメロ導入意外にも早かったんだな
45名無しでGO!:2006/08/09(水) 00:23:28 ID:gQlIVYq5O
東北8番
46名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:14:11 ID:WbFdiW5L0
>>6
おっ、同感者発見。深く言うとCDとかレコーダでひかりチャイムを聴くと
頭が痛くなる・・・・・・あまりにも良すぎて。アンビシャスは頭が割れるくらい
酷い。旧のぞみチャイムもよかったなぁ・・・・・・・・。倒壊さん、酉日本さん、
復活させてよ、新幹線といえばあれだったのだから。伝統は守るべきもの
だよ。もう生のひかり旧チャイムは記憶にない。つまり、のぞみ・ひかり両
方の旧チャイムを復活希望・・・・・あっ、スレ違い長々とすんま。
自分はスレ違いですみませなが、東海道・山陽新幹線旧チャイム
47名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:21:44 ID:B5QoqTR50
恵比寿の「第三の男」初期タイプ。
48名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:32:10 ID:xul8nV0S0
草原
49名無しでGO!:2006/08/09(水) 18:20:04 ID:Nh228RFu0
>>40
何となく分かるわその気持ち。
でも品川の臨時ホームは質は最高に悪いぜけど、どうよ?
50名無しでGO!:2006/08/09(水) 18:24:55 ID:efYt8F+R0
なんで発車メロディーはあるのに停車メロディーはないの?


なんで?なんで?
な     ん     で     な     の     さ     ぁ     ?     
51名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:17:38 ID:6J7uX3JB0
>>49
一回聞いたことがあるがあの音割れ気味は感動した。苦情はないのか?9・10番線は音質向上したらしいが7・8の音質は残って欲しい。
個人的には西八王子と西大井が好きだ。
52名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:26:41 ID:ccP+f4wx0
このスレ1000までいきそうもないな
53名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:47:31 ID:7TvD4E42O
北千住の一番線
54名無しでGO!:2006/08/09(水) 21:41:51 ID:oQh2seY20
ミュートピアノと鈴
55名無しでGO!:2006/08/10(木) 09:41:54 ID:yWWphrFKO
ミウのムーンリバー(接近メロだが)
56名無しでGO!:2006/08/10(木) 12:11:45 ID:PwpxpqXG0
緑の光線
57名無しでGO!:2006/08/11(金) 20:46:38 ID:+zy51evz0
雀宮の希望の鐘
58名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:22:40 ID:p++zO6Q70
>>57
同意

雀宮にひっかけて、接近音楽が「ムーンリバー」だったな。あれも復活祈願。
59名無しでGO!:2006/08/11(金) 23:27:30 ID:p++zO6Q70
>>24
YAMAHAは放送装置やスピーカーもYAMAHAじゃないと
流してくれない、とどこかで聞いた。新宿も渋谷も。

とはいえ、水戸もYAMAHA製じゃなかったか菜?
60:2006/08/12(土) 09:51:43 ID:coo/3+PeO
雲友&清流の東小金井や西国分寺バージョンと旧立川2番
61名無しでGO!:2006/08/13(日) 20:53:49 ID:G/4x5gwN0
京阪特急
62名無しでGO!:2006/08/15(火) 00:55:39 ID:i+EDhO2YO
蘇我1番
63名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:15:05 ID:Y552lBZiO
発車メロディではないけど、10年くらい前まで山手線とかで使われてた列車到着案内メロディ希望
64名無しでGO!:2006/08/15(火) 14:15:31 ID:OwrFhD7o0
八王子駅を元に戻せ
65名無しでGO!:2006/08/16(水) 13:09:17 ID:MRA6Jbw90
マトヨン
66名無しでGO!:2006/08/18(金) 04:56:47 ID:tRTbvfnj0
昔の山手線新宿駅・渋谷駅の発車メロディー
67名無しでGO!:2006/08/18(金) 15:06:34 ID:WCWYz52l0
いい日旅立ち
68名無しでGO!:2006/08/19(土) 10:28:10 ID:nu3fDypb0
高崎問屋に雲友&清流は残ってる?
69名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:08:34 ID:NcIDz3Au0
>>68
まだあるよん
70名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:50:03 ID:68emLEse0
>>53
コレ同意!

あれは名曲だったな…
今までで一番好き。
北千住三番線も好きなんだけどあれはまだ残ってる。
71名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:53:55 ID:sDe8NaAJ0
新宿と渋谷は昔のに戻してくれ。
72名無しでGO!:2006/08/19(土) 19:03:32 ID:68emLEse0
>>71
あーあれ懐かしいな。

ちゃんちゃんちゃちゃちゃん ちゃちゃちゃーんちゃちゃちゃーん♪

ってやつだよね?
73名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:26:16 ID:bCuDkHhm0
>>72
わかんねーよw
74名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:36:48 ID:m5sOwhMOO
清流
75名無しでGO!:2006/08/21(月) 00:08:26 ID:FDzzAgRx0
76名無しでGO!:2006/08/21(月) 02:05:00 ID:PfxSbCnTO
錦糸町・新小岩。

あれがあっての総武線!!
77名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:55:41 ID:uSyhtNClO
78名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:03:46 ID:9l2bCLTVO
総武緩行線西行に乗って小岩駅に入ったときの感動は忘れない
79名無しでGO!:2006/08/22(火) 08:40:22 ID:CZkzIe0A0
>>77
このページの表示が認められていません
このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります。
80名無しでGO!:2006/08/22(火) 08:51:04 ID:T77vbwtwO
>>77
神様ktkr!聞けない香具師乙
81名無しでGO!:2006/08/22(火) 08:57:22 ID:PUQwo7mkO
清流、雲を友として

これがあっての武蔵野線!!
82名無しでGO!:2006/08/22(火) 09:05:20 ID:T77vbwtwO
>>77
神…と思ったら、ただのグロ動画じゃねーか!死ね
83名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:52:47 ID:CZkzIe0A0
武蔵高萩の夏が来れば
84名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:45:43 ID:HcyP0w0sO
西船橋の「雪」
85名無しでGO!:2006/08/26(土) 15:20:32 ID:L7wp6MlS0


         _____________   __________
        /::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::`ヽ.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::|
      |::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;:::::::::::::::::|
      |::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i:::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::|
   ____,ノ::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::|
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;:::::::::::::::|
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;ヽ


>>82 そうカッカすんなや。ほれ。
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P311963F

86名無しでGO!:2006/08/26(土) 15:35:56 ID:Y+Y24PteO
かつて松戸駅4番線で流れてた“マトヨン”。
中央線とか山手線の全駅で流してくれ。
87名無しでGO!:2006/08/26(土) 15:47:36 ID:QePi0jp+0
昔、博多とか九州を中心に使われてたやつ
カラカラカラカラ・・・っていうメロディーっていうか、発車ベル
まだ残ってる駅もあるけど
88名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:06:49 ID:qomRBMIs0
土呂のムーンリバー
89名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:56:29 ID:IFrwM1ruO
草原、うるさかったけど今となっては懐かしい
90名無しでGO!:2006/08/28(月) 11:17:18 ID:Y2iKDULI0
会津磐梯山
91名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:26:14 ID:UyHolKKo0
>>89
つ【呉線】
92名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:27:48 ID:Y2iKDULI0
>>89
乙×29
93名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:28:18 ID:Y2iKDULI0
>>92
お前乙の意味知ってるのか
94名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:29:04 ID:Y2iKDULI0
>>93
微妙だな

>>6
あはははそれは面白いな!!爆笑したよまじで
95名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:39:21 ID:CjgtxD8M0
何なんだこのつまらん自演は
96名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:42:56 ID:Y2iKDULI0
>>95
ばれちゃしたかがない
97名無しでGO!:2006/08/28(月) 14:29:26 ID:0Lfb+8GiO
マトヨン
98名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:21:26 ID:Kz4oNz/A0
取手駅の3番線のメロディー復活してくれ!
北千住駅の1番線も。
99名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:23:54 ID:Kz4oNz/A0
あと「4番線、ドアが閉まりますご注意ください、駆け込み乗車は危ないですからおやめください」は昔のバージョンの人の声の方がいい。
ATOSになってからしどろもどろの爺さん声になってるし…
100名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:26:29 ID:Kz4oNz/A0
ttp://hdcam.jp/~kakky/toukasi4g.mp3

>>99はこの声のことね。

ttp://hdcam.jp/~kakky/toukasi3g.mp3

あとこのメロディーも好きだったんだがいつの間にか消えてしまったorz

101名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:28:02 ID:Kz4oNz/A0
京浜東北線の接近放送音もナツカシスw

ttp://hdcam.jp/~kakky/tounitu9co.mp3
102名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:31:03 ID:x8glicNHO
勝手に直リンしないでください
103名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:33:40 ID:Kz4oNz/A0
>>102
してないじゃん
104名無しでGO!:2006/08/29(火) 11:40:23 ID:hJ1bDDbm0
105名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:35:20 ID:jAaRztYL0
>>104
ツマンネってかいきなり低い声でびっくりした・・大音量だったでもいい曲だなぁ〜〜CDほしい
106名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:37:40 ID:HEQmkhBE0
メトロ南北線の接近メロディはヨカッタ (・∀・)
107名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:04:44 ID:qguslH0y0
>>105
おかしいんちゃう??
108名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:46:01 ID:I3sKeiU60
大崎駅4番線の草原
いざこれから出発って感じが良かった
109名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:55:54 ID:tsil2CgXO
新小岩のムーンリバー
110名無しでGO!:2006/09/01(金) 16:49:32 ID:idsS8hO+0
どうでもよろしいが、何で高崎問屋町だけ宗次郎の曲使われてんだ?
ここだけ著作権例外?
111名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:39:59 ID:oCL98lft0
>>110
気づいていない。
112名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:40:39 ID:DAOFJqm/O
>>110
ラシイ。
漏れは王子の春・清流の早いバージョン復活キボン
113名無しでGO!:2006/09/02(土) 10:18:11 ID:/Ek4EBS+O
>>112
じゃ、今から王子の放送機器壊してこい
あ、mellow timeの早回しになるかw
114名無しでGO!:2006/09/02(土) 13:18:10 ID:/xBtYKWJO
ヤマハのが屈指の出来だと思う。初めてだから相当考えて作られている(通勤客への癒し+乗車促進)
自分は渋谷1番線の鈴と新宿14番線の鐘。わざわざ「聴きに」出向いたことがあるのはこの二曲だけ。
115名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:54:37 ID:fmww8YrfO
>>110いっそのことマトヨンも流してしまえ
116 ◆UlZLeRY9eU :2006/09/04(月) 21:08:09 ID:3nM1evT+O
上諏訪ベルいや。元のカンノにもどしてほすいorz
117名無しでGO!:2006/09/06(水) 09:24:24 ID:VFnOgruoO
いしまるいしまるごじゅうまる〜♪
118名無しでGO!:2006/09/08(金) 09:18:34 ID:Yuxk/rADO
>>117を秋葉原に!
119名無しでGO!:2006/09/09(土) 22:13:51 ID:o5u7iHnPO
東大宮のムーンリバー
120名無しでGO!:2006/09/10(日) 16:57:56 ID:1dncBcWLO
立川のムーンリバー
121名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:43:36 ID:BTWDxuwp0
大阪環状線の発車メロ
122名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:57:13 ID:LKT9Lm7CO
与野のムーンリバー
123名無しでGO!:2006/09/12(火) 23:48:09 ID:K7mCZr3o0
JR京都線の入線メロディー
124名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:27:18 ID:mp+Kn8guO
錦糸町のムーンリバー
125名無しでGO!:2006/09/16(土) 09:31:16 ID:M34z1DHP0
o
126名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:34:01 ID:BNW29gRy0
127名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:35:08 ID:BNW29gRy0
128名無しでGO!:2006/09/17(日) 14:15:08 ID:QTzl8fVw0
府中本町1番
大崎1番
蘇我1番
・・・無理かorz
129名無しでGO!:2006/09/17(日) 19:50:06 ID:Dt8aMeyK0
130名無しでGO!:2006/09/18(月) 03:16:49 ID:KJU30W4M0
131名無しでGO!:2006/09/18(月) 10:32:12 ID:sp+7zvSd0
>>130
ナツカシス。それ聞いて缶コーヒー吹いた。
旅情なんてあったもんじゃないw
132名無しでGO!:2006/09/18(月) 14:21:13 ID:UAHAxU+M0
>>130
ちょwwwwwwwwwwwwwww
毎列車が開通式って、うまく言ったもんだな。
133名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:32:28 ID:KfJb+uFq0
久々に腹抱えてワロタ。
日本の都道府県庁所在地暗記歌、生易しいシリーズもきぼんぬw
134名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:45:23 ID:DNpDVsG2O
>>113
雷が落ちれば壊れるよ。実際武蔵高萩はそれでハツメロが変わったんだし。
135名無しでGO!:2006/09/18(月) 19:49:08 ID:DNpDVsG2O
>>103
語尾がco.jp、com、htm、html以外のものを貼ると最初のh抜きでも直リンと見なされる、らしい。

連続投稿スマン。
136名無しでGO!:2006/09/18(月) 20:13:26 ID:KfJb+uFq0
携帯とか、専ブラで見ると、最初のh抜きでもリンクされるからでしょ。
137名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:39:41 ID:dmcP1EjqO
我孫子8番の高原、マトヨン、後は御茶ノ水の旧接近メロディ復活キボンヌ。特に3番線が好きヽ(´∇`)ノ
138名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:18:39 ID:RrwJfvihO
139名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:49:46 ID:6Adnti4FO
現在のマトロクの原曲
140名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:06:22 ID:+l7/Y5CKO
今井メロ
141名無しでGO!:2006/09/22(金) 04:27:16 ID:8WOQ5dASO
どちらも現役です
142名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:48:12 ID:Wk3XD4Fy0
阪神元町のメロディー(梅田、三宮と同じやつが流れていた)
停車時間短縮のためとはいえ、なくなってしまって寂しい。
143名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:09:35 ID:DNnalsnvO
営団02形チャイム
144名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:00:24 ID:3P0EynHSO
東海道・山陽新幹線の車内チャイム、特に始発・終着駅で流れてたの。
あれ聞かないと新幹線に乗った気がしない。
145名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:36:18 ID:h+Ld9H7ZO
北小金のムーンリバー
146名無しでGO!:2006/09/30(土) 12:24:44 ID:yQt28lg9O
成田夢路
147名無しでGO!:2006/10/02(月) 08:04:23 ID:7m+YFjpVO
青梅線の河辺の発メロをカンノの高音ver.に復活激しくキボンヌ!非レアメロディのテイチクなんてイラネ!(゚听)
148名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:03:32 ID:QOTbSZY70
サルの惑星
149名無しでGO!:2006/10/02(月) 16:04:05 ID:QOTbSZY70
>>148
そんな曲ねぇよ〜〜〜〜〜
150名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:32:35 ID:ZrakOxdPO
会社にマスターがあったからこっそり持ってきちまった
発車メロディーって300曲近くあるんだな
151名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:35:11 ID:CSLGZWri0
>>150
どんなの有るの?
152名無しでGO!:2006/10/07(土) 18:13:18 ID:xOtTMCzf0
腹減ったときは、「清流」がうまい
153名無しでGO!:2006/10/09(月) 21:05:27 ID:GNpxfOjp0
age
154名無しでGO!:2006/10/12(木) 17:12:26 ID:jd4zO24O0
155名無しでGO!:2006/10/12(木) 17:21:29 ID:cbQQ9JWx0
富山駅 こきりこ節編曲
156名無しでGO!:2006/10/12(木) 17:49:38 ID:fFiCmOpD0
「発射メロディー」が主語になってるのはナゼ>スレタイ

ここに集っているのはメロディーのみなさんですかw
157名無しでGO!:2006/10/12(木) 19:39:04 ID:33T0Ipwk0
>>156
「発車メロディー」がスレタイなんだが。
158名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:01:50 ID:uEX+XcKp0
あまり使わなくなってきたが
「〜してほしい」という意味で「〜されたい」という使い方もするわけだが
159名無しでGO!:2006/10/13(金) 10:03:35 ID:5abGMYca0
去年発売された「発車メロディー+α」というCDに入っていた『Water Crown』と、
『Verde Rayo』の音源が駅で流れてるヴァージョンでないのに疑問を感じました。
『Water Crown』は中央線の豊田や荻窪で流れるものよりも♪が高めでしたし、
『Verde Rayo』の方は横浜線の『八王子みなみ野』や『片倉』で流れるものとは全くの別でした。
もしかすると、2004年に発売されたCDに収録されているのでしょうか?

マルチスマソ。
160名無しでGO!:2006/10/15(日) 12:09:53 ID:yXIG8SU60
>>159
携帯の着メロも音高め。
161名無しでGO!:2006/10/15(日) 12:41:37 ID:pjsfOLTbO
あれ基本的に音違うから。上野のベルとか100%違うし…
162名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:05:51 ID:iw0b77So0
>>161
あれMIDI。上野のベルが2タイプだけなんて…
163名無しでGO!:2006/10/19(木) 14:52:25 ID:/y0Vdilt0
保守
164名無しでGO!:2006/10/23(月) 15:00:15 ID:s4Vk88sE0
保守
165名無しでGO!:2006/10/23(月) 16:27:53 ID:QfH1XcER0
昔の、北千住の常磐快速下り

是非!
166名無しでGO!:2006/10/24(火) 16:09:05 ID:RzrVNcWN0
167名無しでGO!:2006/10/24(火) 16:44:21 ID:0YULgItiO
立川の永楽シリーズ復活キボン!! テイチクイラネ(゚听)
168名無しでGO!:2006/10/25(水) 18:15:04 ID:8UaJZUwd0
天王台の清流
169名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:26:48 ID:8mTalQPu0
>>168
天王台に限らず、激しく同意!!
SFは逝ってよし!!
170名無しでGO!:2006/10/29(日) 08:38:45 ID:XtOW1KwF0
東小金井・西国分寺の清流と雲を友としてが聞きたい。

誰か
171名無しでGO!:2006/10/29(日) 14:53:07 ID:UabScHuRO
172名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:29:09 ID:sl6U6ajj0
>>171
URL見ただけでも分かる聴覚的ブラクラ
173名無しでGO!:2006/11/01(水) 09:01:02 ID:mUpIWBhQO
この曲なによ?
http://h.pic.to/7212u
174名無しでGO!:2006/11/01(水) 18:48:59 ID:V5MksSSy0
>>173
これ聞ける環境の人相当少なくないか?俺無理だ
PCでファイルとして落とさせてくれないし。
175名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:04:17 ID:0LKUf4Y60
>>174
ドコモダケ?
176名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:38:52 ID:U7IYLbi20
蘇我1番の実録なら持ってるけど、聞きたい?
他人が以前うpしたものだから、勝手に公開できないかもしれんけど
177名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:13:51 ID:hAi1+XGd0
やはり発車ベルの中でもっともすごいのはこれだろう。もう秋田と思うが。
http://www.geocities.jp/tetsudokenkyusho/hassha/yuni/jr002-4.mid
178177:2006/11/03(金) 19:14:36 ID:hAi1+XGd0
やば、少し前に貼られてた・・orz
179名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:53:03 ID:ACjcf5nN0
何回出てると思ってるんだ
180名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:23:10 ID:dQPI9lg90
懐かしい〜ラジアメだわぁ。何故か篠ノ井駅が話題になったよねぇ。
181名無しでGO!:2006/11/07(火) 15:24:24 ID:Fg5geHs+0
名古屋の1番線
182名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:02:40 ID:8dejxhSY0
カンノの府中本町1番線の最初の曲
発車ベル使用状況でいうところの府中本町1番
もう一度生で聞いてみたい
183名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:48:14 ID:8Kdb0HDN0
184名無しでGO!:2006/11/09(木) 02:05:43 ID:a8+T9T9L0
>>181
名古屋に発車メロディーなんてあったの?
185名無しでGO!:2006/11/09(木) 09:05:43 ID:vG4x/KtqO
携帯厨の俺でも実録が聞けるサイトはありませんか?
186名無しでGO!
松戸ばっか挙がってるけど馬橋も元に戻してほしい、あと新松戸も