【223】模型で楽しむアーバンネットワーク【321】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
アーバン車両を中心にJR西日本を模型で楽しみましょう。
2名無しでGO!:2006/07/26(水) 00:07:05 ID:h5R/+k730
   丶 ',  ',     ,'  ; ' ,.ィ          ヽ、
    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´   
   ,. ┴─‐ l゛−"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、    \______________
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\
3名無しでGO!:2006/07/26(水) 00:07:32 ID:TbdZV4OjO
321系発売楽しみですね^^
44番げったー:2006/07/26(水) 06:23:05 ID:kERgoFrAO
4様

新快速を最高速度で走らせよう!!
5名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:57:09 ID:6aokxeRO0
NG
6名無しでGO!:2006/07/26(水) 11:10:03 ID:eC6N1ZnPO
283系の出来はどうですか?
7名無しでGO!:2006/07/26(水) 19:17:32 ID:fc16RgXkO
>6
マイクロエースにしてはいい出来だそうですらしい。
8名無しでGO!:2006/07/26(水) 19:23:37 ID:E+yepvlUO
とりあえず>>1

どっか153ブルーライナーと223増結の在庫ねえかなぁ…。
9カ〜ビィ ◆32/xIfozs. :2006/07/26(水) 19:26:41 ID:H1Qd9Ccw0
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["          
10名無しでGO!:2006/07/26(水) 19:31:58 ID:fc16RgXkO
223(;´Д`)ハアハア
11名無しでGO!:2006/07/27(木) 03:18:58 ID:+PYHZbeKO
>>8
ブルーライナーは低運?高運?
高運なら結構ちょくちょく見るけど。
12名無しでGO!:2006/07/27(木) 03:22:52 ID:yYi7yCc8O
漏れは今現在のアーバンの姿を再現したい。
13名無しでGO!:2006/07/27(木) 07:51:50 ID:oO6dRyAsO
戸袋窓埋め(´・ω・`)大変す
14名無しでGO!:2006/07/27(木) 08:00:00 ID:0u0ONC4S0
>>8
増結はもうすぐ再生産あるぞ
158:2006/07/27(木) 09:41:12 ID:lfPQfZEWO
>>8です。

>>11
情報ありがとうございます。
高運だからこんど探してみます。低運は在庫切れ確実ですか?

>>14
情報ありがとうございます。
たしか、683しらさぎとほぼ同時期に発売でしたよね?(井門で見たような希ガス)
16名無しでGO!:2006/07/27(木) 21:23:56 ID:yYi7yCc8O
485雷鳥が引退したら富あたりから
さよなら雷鳥セットとかでるかな
17名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:15:51 ID:nXnHMhbe0
バケツエースの113系デカ目をGMのAU75で冷房改造してみた。
18:2006/07/28(金) 01:09:50 ID:GADI0aDu0
トミックス207系初代と2代目・カトー221系これだけだな。
国鉄混ぜるとマイクロ113系春日カトー101系関西線が増える。
さらにハミゴも混ぜるとマイクロ和ワカ105系が入るんだなこれが。
つーか207系以外地元ばっかりになってる。
19名無しでGO!:2006/07/29(土) 01:18:25 ID:vAG4E+Be0
>>17
蟻のはシャコタン、再塗装、ベンチレーター載せ替えで
ようやく使い物になるレベルだからなw

ところで、過渡、富、蟻、ウィン、自前で改造した40Nと
113系をごちゃ混ぜに繋げて遊んでいるのは
俺だけですかそうですかorz

20 ◆THhT2vsyI. :2006/07/29(土) 09:46:33 ID:zohLrQRFO
>19
何その日根野クオリティw

今やブルーライナー、体質改善にとどまらず、瀬戸内やカボチャまで同居するんだが
21名無しでGO!:2006/08/01(火) 03:20:24 ID:uu5mf+3GO
age
22名無しでGO!:2006/08/02(水) 14:48:34 ID:oCFefXPeO
321+207
□□□_□□□□
23名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:25:42 ID:2CVE/Eug0
>>19
つ爺
24名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:06:08 ID:4op6loTbO
>16
運転台下のキモいラインもさようならしてほしい(ry
>富485‐300
25名無しでGO!:2006/08/03(木) 23:41:41 ID:aF3CgtNoO
富HG仕様の485ドゥーよ?
26名無しでGO!:2006/08/04(金) 07:24:21 ID:VabL6FuH0
富HGクハ481−300のパーティングラインは、醜いですね。
せっかくのHGなのに、それでぶちこわしです。
27名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:33:57 ID:kwtAcNfSO
そーか、、、
さよなら雷鳥セットに期待すっか、、、
28名無しでGO!:2006/08/05(土) 13:58:02 ID:yZcA8jIGO
321系期待age
29名無しでGO!:2006/08/05(土) 14:00:13 ID:ALB/AYJ60
いつか223-2000は出るのだろうか
321が出てもやっぱコレが無いと本線は始まらん
30名無しでGO!:2006/08/05(土) 14:15:49 ID:yZcA8jIGO
223-0も欲しい><
31名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:19:30 ID:iJl2rKx8O
207を再生産汁!
223シリーズを充実させろ!
32名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:41:44 ID:eMslY+fR0
223系2000番台は過渡できぼんぬ。
33名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:51:33 ID:iJl2rKx8O
そうだな。今更223を富で出されてもな…

俺は富信者だけど
34名無しでGO!:2006/08/07(月) 00:35:57 ID:mf8CmiQoO
35名無しでGO!:2006/08/07(月) 02:07:39 ID:F9Z2L9W70
>>33
でもやる気があれば出来そうなのに>富で223-0
床下など207-1000と共通とか?ボディ関係&スカート廻りを新調すればいけそうな
気がするのだけれど、あと2500代を完全新規でやれば・・・
KATOの223-1000の様に先頭増結カプラーの引き出し仕様な逃げ為の不自然な造作も
無い正調な面構えに出来るはず・・・
36名無しでGO!:2006/08/08(火) 07:01:48 ID:CauEpyLq0
223系1000番台の実車の顔って、ダルマ顔だと思ったんですが、
過渡製品の顔は馬面・・・

実車の方が、過渡製品の様にスカート延長・・・
37名無しでGO!:2006/08/08(火) 23:42:16 ID:pbOQ9DrDO
どーもKATO製品は好きになれんのだがなぁ・・・
38名無しでGO!:2006/08/08(火) 23:49:36 ID:XNAG4gjGO
歴代新快速を富にキボンヌしたい漏れがいる…。
39名無しでGO!:2006/08/09(水) 01:53:58 ID:26s86wScO
アーバンならKATOは避けられんシナー・・・
40名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:16:09 ID:7MpigpDg0
223-0が蕨から出る夢を見ますたorz

ニッチだし、悲しいかな現実味があるのはこのメーカーなんだよな・・・。
41名無しでGO!:2006/08/09(水) 23:14:00 ID:72HhJ5M40
2000番台はKATOに限る。
理由は既にある1000番台と違和感無く連結したいからだ。

実物も1000番台+2000番台で運用されることが多い。
42名無しでGO!:2006/08/09(水) 23:23:10 ID:26s86wScO
>41
そーなんだけどねー、
どーしてもあのカプラーが好きになれん・・・
43名無しでGO!:2006/08/10(木) 11:52:37 ID:sjzq6WbS0
>>42
俺はあのカプラー好きだけどなぁ。207がいつまでたっても再販しないのはアノ事故のせいなのか?
44名無しでGO!:2006/08/10(木) 12:49:00 ID:vnEnKWR+0
過渡は再販の223系くらいさっさと発売汁
45名無しでGO!:2006/08/10(木) 14:45:05 ID:h1JtQI56O
>>44
微妙にアーバンかすってる683しらさぎもさっさと発売汁
46名無しでGO!:2006/08/10(木) 16:41:27 ID:sjzq6WbS0
カトーの発売日なんて、あってない様なもの。
47名無しでGO!:2006/08/11(金) 02:20:02 ID:YWAnuN3uO
>43
そう。
ここだけの話、207厨だった俺には地獄のような仕打ちorz
48名無しでGO!:2006/08/11(金) 02:50:26 ID:YWAnuN3uO
207どっかにないかなー・・・
49名無しでGO!:2006/08/11(金) 03:28:00 ID:rm2Kk5y/0
新色になるだろうけどいつかは207系が発売されることを信じて待ってます。
50名無しでGO!:2006/08/11(金) 04:09:53 ID:YWAnuN3uO
俺の脳内では未だに旧色なんだよなー:;
51名無しでGO!:2006/08/11(金) 11:25:52 ID:1odq+bfZ0
過渡321系キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:34:52 ID:WsXX3ETr0
207-2000の代わりだったら・・・
53名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:19:31 ID:4IjS9yfrO
━━━━(゚∀゚)━━━!
54名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:29:56 ID:DLfvNBYYO
あちこちで207系を探し回ったけど・・・
1編成しか・・・orz
55名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:55:21 ID:iGCcSPWQ0
富・過当とも207はカタログ落ちもしくは企画中止にはなってないらしい。
出したいが酉からストップが掛かってるという話。
56              :2006/08/15(火) 19:57:12 ID:xKLmL/z10
というのは・・・ガセw
57名無しでGO!:2006/08/16(水) 17:26:06 ID:kvzTQRDVO
とっとと発売汁!!!
58名無しでGO!:2006/08/16(水) 17:38:19 ID:QbjOFNqoO
やっと207買った 2割引きで ウマー
月末に もう1編成 購入予定
59名無しでGO!:2006/08/16(水) 19:12:36 ID:Xv/EJcp30
>>58
2000番台か?俺も早くほしい。。。誰か売ってるところしらんか?
6059:2006/08/16(水) 19:16:52 ID:Xv/EJcp30
2000番台はでてねぇwww
>>58
2パンタか?
61名無しでGO!:2006/08/16(水) 19:32:46 ID:rBB63ETF0
>>58
900番台?
62名無しでGO!:2006/08/16(水) 20:59:48 ID:QbjOFNqoO
>>58 です
もちろん 2パン仕様
63名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:10:39 ID:kvzTQRDVO
東西線仕様(;′Д`)ハア゙ハア゙
64名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:38:40 ID:Xv/EJcp30
>>62
テラウラヤマシス。。。どこだ!どこで売ってたんだ!?
65名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:38:40 ID:QbjOFNqoO
>>58です
↑ すまん それだけは言えん
漏れも 探しまくって やっと見つけたから
ただ 増結セットは どうしても見つからなくて 1パンの単品で パン追加…
66名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:52:42 ID:Xv/EJcp30
まぁ増結はヤフオクとかで落とすしかないかな。一時期オクで結構出てたからそん時に落とせばよかったorz
67名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:59:18 ID:XwFznTx70
俺は旧製品(1ぱん)で2+4揃えた・・・2パンにしたいが配管はむりぽ
まぁ・・関東人なのに初めて買った通勤型が201系京阪神で次が207系1000という京阪神マンセー野郎なので
お気に入りなのは確かw
68名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:35:00 ID:QbjOFNqoO
>>58です
漏れも 関東人だよ でも京阪神地区車両 マンセー!! 特に最近の車両はデザインも好き
69名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:37:51 ID:XwFznTx70
>>68
(・∀・)人(・∀・)<ナカマー

普段乗ってる地元の電車は悪い部分が見えてあまり模型で揃える気が起きない・・・
逆にJR西のアーバンはすごく新鮮。223系のバリ展開してくれたら過渡を神として永遠に信仰するww
70名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:51:25 ID:lDSgLXNP0
このスレが関東人に占領されていく〜(((((;゜д゜)))))ガクガクブルブル
71名無しでGO!:2006/08/17(木) 03:37:39 ID:S4GU9ye50
ここにいる住人が集まって車両を持ち寄ったらハァハァ
72名無しでGO!:2006/08/17(木) 07:29:46 ID:NPgomhhTO
>>71
そりゃ もう失禁もんでしょw
でも 漏れ 117 221 207しか 持ってないOTL 223は 基3 増1を予約済だが…
73名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:03:21 ID:5gZty0O9O
207系2000は必ず発売しますから安心してください。できれば旧塗装で発売したいのですが、世間からの反発がないか危惧している次第でございます。
74名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:06:52 ID:PeGTmgOFO
俺は旧製品1編成8両のみ保有…
オフ屋で買ったんだが、オールTN&室内灯&2パン化されてた。
これで1万2千円。お買い得だったのかな
75名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:19:18 ID:PeGTmgOFO
>73
富で頼む。
76名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:28:34 ID:gcnsi9J1O
KTMの223系1000番台を編成分揃えたら…
77名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:54:34 ID:PycAHCvO0
関東の俺がガイシュツな画像でアーバソ支援sage
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/ec0f201bf4bea9c0137b994dbc51a8e4.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/abb698761f70d60cd239b67559aec32b.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/9fce4920e3e6d0d950f41a18b434c9b4.jpg

今欲しいアーバソ車両は・・・トワイライトと103系大和路4+4
103系は完成品加工で作る計画。鉄仮面は好きじゃないので前面は黒Hゴムにするつもり
今年の夏は関西に行けそうに無い('A`)
走るンです飽きた('A`)
78名無しでGO!:2006/08/17(木) 12:07:14 ID:NPgomhhTO
>>74
お買得じゃまいか
漏れなら 確実に お買上げ
ところで おまいら過渡223 どのくらい買う?
79名無しでGO!:2006/08/17(木) 12:26:39 ID:qsMTvMREO
>>78
とりあえず現状の4+4はなんとなく格好悪いので、増結は1つ買う予定。基本は未定。
80名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:21:33 ID:PeGTmgOFO
金がねーー(´Д`)
81名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:31:19 ID:UaPYm31R0
>>78
基本・増結で8連1編成分だけ。そんなにたくさんはイラネ
しかし本当に来月こそ出るのかな?
223のために予算温存して待ってるのに・・・
82名無しでGO!:2006/08/17(木) 15:37:34 ID:S4GU9ye50
>>77
の写真見て思ったんだが207の前面がつぱってるように見える。
83名無しでGO!:2006/08/18(金) 06:10:08 ID:PuvLOCQpO
やっぱ223がないとアーバンは始まらんよな

ちょとスレ違いになるが、205系って京都線と
神戸線からもう運用外れてる?
84名無しでGO!:2006/08/18(金) 17:22:50 ID:BsX1KZUQO
兄弟と共に阪和で働いてまつ
85名無しでGO!:2006/08/18(金) 17:42:45 ID:TZBi0paX0
>83
はい、遠の昔に全編成が阪和線へ>本線205

いや、223より221でしょう。
なんと言ってもアーバン繁栄の立役車だし、本線の首領“新快速”の
定期運用から退いたもののアーバン各線区ではまだ主役級の車両でしょう。



86名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:16:55 ID:5iS536xQ0
221系は便利な車両だよね
アーバンの各方面で活躍してるので並べる車両に困らない
87名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:35:14 ID:nbJr/xgs0
221系が運用されてる主な路線って

神戸線、京都線、山陽本線、環状線、阪和線、関西本線、宇治線、琵琶湖線、福知山線、湖西線

ほかにどこあったけ?
88名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:45:12 ID:5iS536xQ0
宇治線に違和感を感じた
京阪かと
89名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:08:45 ID:PuvLOCQpO
>86
奈良線
90名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:24:11 ID:Y4jqlzNx0
>>87
きのくに線、桜井線、和歌山線をお忘れですよ。
91名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:27:48 ID:nbJr/xgs0
>>90
和歌山方面を忘れてたな。

宇治線は気にしないでくれ。勘違いしてたorz
92名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:35:38 ID:5iS536xQ0
>>91
(´∀`)まぁ気にするなw
一瞬京阪線を走る221系を想像したジャマイカw
93名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:46:59 ID:PuvLOCQpO
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)東海道本線を再現したい!
  `ヽ_つ⊂ノ

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)大阪環状線も再現したい!
  `ヽ_つ_つ

ヤダヤダ _,,_
〃〃 (`Д´∩湖西線も!
   ⊂   (
    ヽ∩ つ

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)できれば東西線と片町線も
  `ヽ_ノ⊂ノ

   ∩ zzz…
 ⊂⌒( _,,_)ヒック…ヒック…
  `ヽ_つ⊂ノ
94名無しでGO!:2006/08/18(金) 21:19:41 ID:lgF7wVsX0
>>87
草津線も忘れないで・・・

北陸線(米原〜長浜)は今走ってるのかな?
95名無しでGO!:2006/08/19(土) 03:53:31 ID:3VvnlovlO
アーバンを再現する上で221は必須ですね。

もってないけど

個人的には先頭車にモーター付けて欲しかったな
自宅横を走る2両の221に萌えたので
96名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:19:09 ID:9jGV/P8i0
221持ちのおまいらは種別幕表示、何にしてまつか?
ちなみにおいらは“大和路快速”英字併記の現行幕でつ。
しかし編成が6連、枝車番オール5の網干所属B4編成の為
奈良へ貸し出しの設定ですw


97名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:51:46 ID:F0t7EqwBO
>>96
漏れは 6両編成で 快速 姫路
実際あったかは 別として 223 4両とで10両編成にする予定
98名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:21:31 ID:3VvnlovlO
223+221(;´Д`)ハアハア
99名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:13:55 ID:5yEOTxh40
とりあえず6連大和路/環状線と4連快速/和歌山で( ´Д`)ハァハァしてるけど・・・

どうしてもホリデー/永原をしたいんだよなぁ・・・
100名無しでGO!:2006/08/20(日) 21:01:55 ID:3HIXbXyO0
>74
漏れも4年前にぞぬで4+4の8連で室内灯とTN付・2パン改造した初期製品(92058)を
12000円で入手した。
漏れのはクハの屋根に傷があったのと床下のコンプレッサーが銀色に塗られていた。

>>87
赤穂線モナー
101名無しでGO!:2006/08/21(月) 05:04:58 ID:dc5WfpKvO
旧製品2パン部の配管を求めるのは高望みだろうか・・・
102名無しでGO!:2006/08/21(月) 12:36:41 ID:/torujEiO
>>101
割ピンと真鍮線で 工作
103名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:31:49 ID:dc5WfpKvO
>103系買うならお勧めのメーカーは?

>102
そんな工作むりぽ・・・
104名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:45:51 ID:NtLqg/Yb0
>>103
叩き売りされている蟻のはいかがでしょうか?
105名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:02:15 ID:rjGSj31CO
蟻のは室内の吊り革まで再現されてなかったっけ?
ポイント高し?

アーバンなら>105系も必要だよな
106名無しでGO!:2006/08/23(水) 00:29:05 ID:SDsv0rpD0
なぜ叩き売りされてるのかよく考えてみよう。
107名無しでGO!:2006/08/23(水) 07:46:17 ID:4eGna9/TO
>106
質が高い→人気出まくり→過剰生産気味→結果叩き売り(^-^)
108名無しでGO!:2006/08/23(水) 07:51:22 ID:oXKN7XxYO
あんたエエ人やな…;
109名無しでGO!:2006/08/23(水) 18:34:06 ID:Jvutbce+0
>>105
マジレスすると蟻103は買い。
基本的に再生産しないのでプレミア付きますよ!!
自慰と違って前面幕も点灯するのでリアルですよ!!!!
110名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:14:41 ID:3ZEjcqlG0
俺も蟻103系はオススメするよ!!
あまりに人気が高いので俺が持っていては申し訳ないので
今月中に播但4連と東海道7連を中古屋に売却してくる予定です。
111名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:46:15 ID:Vdj2XETf0
蟻103は岡山のも色々使えそうだな
112名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:52:49 ID:4eGna9/TO
>109-110
いたいけな厨房を騙さないで下さい><
113名無しでGO!:2006/08/25(金) 06:14:57 ID:Ov8rFfMVO
113系age
114名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:54:57 ID:INHaG0hkO
加古川線仕様の125系て出ないの?
115名無しでGO!:2006/08/26(土) 02:26:16 ID:XakvNZzm0
青201の体質改善って発売日いつ?
116名無しでGO!:2006/08/27(日) 00:43:18 ID:plcaksKUO
207と321連結させるどー
117名無しでGO!:2006/08/27(日) 11:55:10 ID:KDullYfvO
ついさっき 蟻103環状が届いた
まぁ 安かったから つい…
アーバンつながりって事で
これから 富207買ってくる
以上 チラシの裏
118名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:03:33 ID:PpO0tsTt0
>>117
地雷買ったのかよwww富207うpキボン
119名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:03:50 ID:L61lZlWl0
今更買ったのか・・・俺は蟻103系淘汰中
あんな汚物イラン
9月中にはほぼ処分が完了する予定
爺製造車投入で取り替える
120名無しでGO!:2006/08/27(日) 18:28:31 ID:KDullYfvO
>>117です。
>>118
207買って来たけど とりあえず
McとTcのみ 1パン仕様なんで 2パンに改造予定
基本セットは 来月末に購入
うPのしかた わからんOTL
121名無しでGO!:2006/08/28(月) 12:32:59 ID:opNHtQM9O
うぉぉぉ(゚Д゚≡゚Д゚)ピンク帯の方向幕欲しいぃぃ!!
122名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:12:39 ID:xBW7A9+yO
>>121
どっかから専用のステッカー出てなかったっけ?
123名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:04:42 ID:pCCbpgSnO
ステッカーなんてイヤです><
専用の方向幕パーツがいいです><
124名無しでGO!:2006/08/31(木) 10:01:43 ID:4Ek1csoOO
夏休みも今日で終わりか…
125名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:45:45 ID:UrWyYz110
だが爺から201青更新が出るぞ。
126名無しでGO!:2006/09/01(金) 12:53:40 ID:MCQ+yXDFO
なんか楽しいor明るい話題ないか……?
127名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:39:07 ID:o16fGEpE0
最近京阪神緩行の201更新車見なくなったけどどこいったん?
128名無しでGO!:2006/09/02(土) 03:20:44 ID:ua0xqQu70
201青はまだか
129名無しでGO!:2006/09/04(月) 07:05:59 ID:NvcZIrTAO
から揚げ
130名無しでGO!:2006/09/04(月) 20:08:35 ID:n2e3ILH70
宮原ナンバーが2つも入ってる過渡DD51団地妻は関西の車輌と見てもよろしいか?
131名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:14:29 ID:bYd1CUVy0
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_2.htm

富321系値段ケテーイ。意外と高いな。

先頭車と動力車の基本3両(紙箱入り)+増結中間車4両(ブックケース)の新幹線方式と思われる。
132名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:40:30 ID:tVcmi9woO
実物の321は207と連結させれんのかいな?
133名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:40:32 ID:wxwEtbDp0
>>132
321は7両固定。
普通の運用に7両以上はないから、
321と207の併結はまずない。
134名無しでGO!:2006/09/08(金) 16:55:54 ID:OQZtsiyMO
>133
これからどうなるか分からんぞい!
共通運用が大好きな酉のことだかならか!

夢が広がるなぁ
135名無しでGO!:2006/09/08(金) 18:00:00 ID:iELZeVZNO
>>133
もしかしたら外環開業の絡みで321系4連タイプ新製で学研都市線〜宝塚線快速に投入

捻出207-0を外環転用
を妄想。
136名無しでGO!:2006/09/09(土) 16:37:01 ID:ampWMfADO
アッーバンネットワーク
137名無しでGO!:2006/09/09(土) 16:53:10 ID:I0hTiIPYO
221・223・201・205・207・283・117・113・153
西しか買わない俺ガイル。
138名無しでGO!:2006/09/09(土) 16:56:00 ID:ampWMfADO
681/683が抜けとる
139名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:02:28 ID:jCm9QOI60
281のことも(r
140名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:06:58 ID:9nERcJxL0
101、103、123、115、165のことも思い出してあげてください
141名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:25:05 ID:ampWMfADO
そういえばキハ120もアーバンにかすってるよな?
142名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:37:16 ID:CcExV5SE0
105も
143名無しでGO!:2006/09/09(土) 22:39:23 ID:JscpMoRg0
213と285も忘れないでくれ。

あと211ゆめじモナー。電気指令ブレーキ車では珍しく山口広島方面への運用が多いが時々アーボンにも入ってくる。
144名無しでGO!:2006/09/09(土) 23:54:52 ID:+nKvvrqz0
>>137
まだ先は険しいな
145名無しでGO!:2006/09/10(日) 11:33:57 ID:LwK/GWW00
車で神戸線に突っ込んで221系にぶつけた酔っ払い死ね
146名無しでGO!:2006/09/10(日) 18:59:55 ID:spVMarOjO
207系でマンションに突っ込んだ奴死ね!!
147名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:21:36 ID:Q5NwQ80SO
アッーーバン
148名無しでGO!:2006/09/12(火) 19:57:42 ID:MRkSw96o0
アーバンライナーはアーバンネットワークに入れてもらえませんか?そうでつか?
149名無しでGO!:2006/09/12(火) 20:03:23 ID:mltWaG9S0
>>131
高い分いい製品になってくれることを期待しよう。
ってか、207の仕上がりを見る限り、この位の値段でもいいと思うが…。
150名無しでGO!:2006/09/13(水) 04:47:07 ID:7d3t2kc70
ええい!201はまだか!
223はまだか!

151名無しでGO!:2006/09/13(水) 09:59:30 ID:ARsoGhbu0
まぁ201は今月中にはでることでしょう。
223は・・・
152名無しでGO!:2006/09/13(水) 23:36:32 ID:EYxdEKIT0
>>149
フライホイールは入るだろうな。
153名無しでGO!:2006/09/14(木) 11:41:21 ID:ctIlbkJbO
アッーーバン
154名無しでGO!:2006/09/14(木) 17:03:17 ID:1LlW+XqQ0
223はホント遅いなw
最初の予定はいつだったっけ?
155名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:49:22 ID:RpVQhfZN0
今月もどうなるやら>223
延期するならするで早く発表しやがれ!
156名無しでGO!:2006/09/15(金) 02:42:03 ID:Jf3iv5n90
あと683-2000も早く汁!
…ってあれはアーバン車じゃないか…。でも10月から入るし、いいか…。
157名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:52:04 ID:vLDyMtVs0
223は結構待ってる人多そうだけど281は要らないの?
158名無しでGO!:2006/09/15(金) 22:55:46 ID:JNkqjKO40
>>157
持ってるよ〜!でも資金不足でHOT7000が買えずorz
159名無しでGO!:2006/09/16(土) 15:00:06 ID:XnBv84OuO
アッーーーバンネットワーク
160名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:56:21 ID:XZojtJtA0
アーバン車両集めるとその周辺まで手を出してしまうw

岡山や山陰・北陸・中部・・・・・貨物や東の車両も該当するものが多い。

昔の車両も同様。
161名無しでGO!:2006/09/17(日) 20:26:48 ID:Ok49J3fUO
何年か前にJNMAか何かで宝町から223系2000番台の側板が展示されている写真を見た。
確かRMMに写真が出てたみたいだけど。
関空快速が製品化されたので近いうちに製品化されると思ったが、
何年もたっているのでもう無理かな…
162名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:53:31 ID:2KvjkjAX0
>>161
トレジャーのキットで2000番台出てるみたいだが。
それを知らずに過度の1000番台を改造しようとして失敗した漏れorz
163名無しでGO!:2006/09/18(月) 00:28:07 ID:w+32GLI0O
>>162
2000番台出てたの?
宝町のHP見ても0番台の関空快速しか出てないけど。
JNMAの限定販売だったのかな?
164名無しでGO!:2006/09/18(月) 03:57:16 ID:RATCkfFR0
>>163
なんかwikipediaの223系の項目にはそう書いてあったんだが…。
あと2500番台も出てたらしい。
165名無しでGO!:2006/09/18(月) 20:22:22 ID:pAelKHgYO
アッーーーーバンネットワーク

>>160
俺もそうだ。アッーバンに絡む車輌は全て気になる。
古今東西の車輌が入る幕ノ内弁当のようなエリア。
それがアーバンのミリキ
166名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:30:10 ID:g9m7fqcS0
話、ぶったぎってスマソ
117-100番台の京阪神原色って模型化されてます?
167名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:34:51 ID:Zv9mJLFB0
>>166
マイクロで出てたやん。窓位置エラーだけど。

それより223-2000の作り方の記事、どこかに無いかなぁ?
168名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:58:19 ID:g9m7fqcS0
>>167
サンクス ムショ帰りなんですよ; マイクロースか… ぼちぼち探してみます。
169名無しでGO!:2006/09/18(月) 23:40:30 ID:7/2MHfg00
>>156
>>160
>>165
新潟雷鳥を再現するためにバケツの485系3000番台はくたかと富の485系1500番台を衝動買い。
最近ではバケツの115系300/3500番台や加古川線103系目玉塗装だのGMの103系播但線も買ったな。
他に過渡レインボーや富ユーロライナーも衝動買いしたw

とにかく船坂峠も関ケ原もデッドセクションも関係ないw
170名無しでGO!:2006/09/19(火) 10:35:27 ID:KYc61VlF0
臨時列車や団体列車といった脇役に萌える俺にとっては、
アーバンネットワークはヤバス
12系、14系、R14系、それらの牽引機にPF、EF66、EF81、DD51。
キハ28・58系、キハ181系、キハ65系エーデル、
117系、165・167系、485・489系、583系(新旧両色)などなど。
完成品を買ったり、改造したりして揃えたクルマの幕は「臨時」w
こんな変態、他にいるのだろうか・・・
171名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:21:17 ID:P509Gip90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151300891/l50
アーバンの隣の岡山も車両の種類は多いな。四国モノは少ないが・・・・

北陸だと521系がほすいヤシも多そうだな。

>>170
臨時といえばあすかときのくにの製品化きぼんぬだなw
あと過渡からEF58 150もほすい。
172名無しでGO!:2006/09/20(水) 18:47:51 ID:DGE52+JaO
>>170         
俺のオーシャンアローは「回送」表示。
毎日、地元駅に回送だけが来るので・・・
173名無しでGO!:2006/09/20(水) 23:54:26 ID:mjO2SNlV0
過渡はいい加減に223−2000製作汁!

ところでおまいら321は予約した?
174名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:34:42 ID:eG2pBCK50
競作だからどっちかのが市場に残るよ
まぁ後発の過渡が残って叩き売りコースかな
それを買うw
175名無しでGO!:2006/09/21(木) 18:13:52 ID:WilcUQvo0
富と過渡では仕様も違うようだし、通勤型だから数を揃えたい人も
いるだろうからどちらも売れるんじゃないかな?
俺は過渡のを一本だけ買う予定だけど
176名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:25:50 ID:tFC15Jpc0
223系は最高・・・・といいたいんだけど・・・・
高すぎて手が出ない・・・12両で55万円ってなんでんねん^^
まぁ、購入はキットになるだろうけど、塗装が・・・・
交通科学博物館に見に行きましたが・・・・やっぱり塗装が大変だ。
でも、やっぱりかっこいいなぁ〜〜〜
177名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:30:46 ID:efxSeUf+O
>>176
HO?
178176:2006/09/21(木) 20:39:18 ID:tFC15Jpc0
 177さん、そうですよ^^
179名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:35:24 ID:lo7S5M0VO
1/1の223系を作っている俺が来ましたよ。
Nで果糖が出さないのなら富から223系2000番台を出してくれないかな。
HOは1000番台しかなくキットの場合、帯の塗装が面倒だな。
180名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:39:14 ID:K2lvKI8WO
>>179
おめゃー 223系からちょっとずつパーツパクって
いつか完成させようとしてる盗り鉄じゃないよな?
181名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:23:15 ID:zKQCaS370
>>179
川重の中の人乙
182名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:51:14 ID:zp53LJEQO
>>181
その発想はなかったわ
183名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:58:14 ID:aWMqJfgr0
>>182
それ以外の発想は普通ないと思うんだ
184名無しでGO!:2006/09/24(日) 07:13:46 ID:lJzd7ekaO
爺125系の評判あまり聞かないが・・・
持ってるヤシいるのか?
185名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:03:17 ID:JcRGoSDT0
>>184
ノシ 走行性能はややぎこちない。

室内灯入れると片方のライトを取る必要があるのが難点。
漏れは改造して残したが。
186名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:13:38 ID:1PvMGEYH0
GM125、モーター二つ内蔵してて選別して特性同じようなの選んでる
はずもなく・・・ モーター1個抜いたら意外とよくなるよw
実写と同じ0.5Mになるしだw
187名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:14:32 ID:DlszZZQHO
晩餐館の105系のキットを使って和歌山線の2個パンタ車を作る予定をしている。
この前、屋根上の写真を撮ってきたが配管がとても複雑。
作るのにかなり手間がかかりそう。
188名無しでGO!:2006/09/25(月) 20:51:16 ID:QExIjYNQO
アーバン絡みの気動車に萌える!!!
キハ120 キハ181 HOT7000その他イロイロ!
ちょい前までキハ75も絡んでたんだが、惜しいな
189名無しでGO!:2006/09/26(火) 13:34:27 ID:jtN/qFmmO
揚げアーバン
190名無しでGO!:2006/09/26(火) 22:48:08 ID:eYV8w9Ys0
223と201来るね。
191名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:17:23 ID:g8ipMeZv0
来ると思ったらもうちんぽたまらん
192名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:37:31 ID:CZ0ZcC6M0
GM201更新は台車をちゃんと作り分けして欲しかったですなあ。
193名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:27:57 ID:6axEfJrP0
過渡は早くHP更新して321系の詳細発表しる。
194名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:36:22 ID:sr/IJvAxO
>>180
ボディーどうすんだよw
195名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:05:06 ID:rpwSQbZf0
! 次は週間223系だな・・・
                  DeAgostini
196名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:52:52 ID:cUbq6ovg0
うん
197名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:54:45 ID:qt+JVXaw0
>>183
近車の中の人の可能性もあるぞ
198名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:56:24 ID:rzCrtn2z0
みんな9月の新製品は買えた?
199名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:41:27 ID:AE5y0UgD0
青201、今日かてきた。 GM2モーター動力はあいかわらずイマイチだなぁ…
200名無しでGO!:2006/10/05(木) 11:00:57 ID:bGPpnxT90
>>200
死ね
201名無しでGO!:2006/10/05(木) 14:40:29 ID:PKqvFofu0
>>199
俺のレイアウトは平面構造だから1モーターでやってる。
勾配つけるとスリップする。あの強調しないモーター何とかしてほしい。
202名無しでGO!:2006/10/05(木) 19:12:24 ID:5fLst+a50
>>199
KATOに換装しないのか?
203199:2006/10/05(木) 20:25:06 ID:60L593dT0
KATOに換装予定です。
昨日、カプラーポケットニッパーで切ろうとしたら・・・

台車崩壊w
204名無しでGO!:2006/10/07(土) 09:49:31 ID:4HO5qVxY0
今回の過渡281系の塗装酷いですなあ。特に運転席上あたり。
まあそれはある程度仕方無いとして、自慰103体質改善青も出たし、
過渡221系もある事だし、後は223系0番台が出たら阪和線も更に充実するのに。
205名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:09:08 ID:qiW0KIQ/0
過渡さんよ、早くイゴマルを製品化してよ
206名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:12:58 ID:g85/Rj1u0
>>205
映画と連動して、特別企画品でやったりして・・・
207名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:54:57 ID:W0t/bpSz0
>>204
ローフラの調子はどうですか?223系は脱線すると過渡スレにあったけど
今回の281系は過渡スレでもほとんど話題にならないうえに
たまに出たと思ったら塗装の酷さの話だけだもんな。
俺は281系は前回品を持ってるけど好きな車輌なので購入を考えてたけど
あまりよくなさそうなのでやめました。せめて車番が違ってたら買ってたのにorz
208名無しでGO!:2006/10/07(土) 12:39:10 ID:ZNJp2LprO
223も仕様変えるんだったら、番号を別にしてほしかった。
209名無しでGO!:2006/10/07(土) 12:47:02 ID:5T4eajuO0
釜以外の脱線とローフラ化は関係ないのでは?
台車の取り付けや車軸のはめ方が微妙にずれてる場合が殆ど
20系客や223がはじめ脱線したが、きっちりはめ直したら
脱線しなくなったけど。
210名無しでGO!:2006/10/07(土) 15:23:12 ID:ygQK+PGT0
つまり最近の過渡は基本的な組み立てが甘くなってきているということですな。
たまたまローフラへの転換期と重なったのでローフラが原因と思われがちだと。
自分で直せる人は問題ないだろうけど、初心者や不器用な人にはN離れを起こす
ことにもなりかねない悪寒
211名無しでGO!:2006/10/07(土) 17:56:42 ID:4otmufxzO
>>204
クロとクハ、両方ひどかった?
ウチのはクロの運転席上がひどい。
ひっかき傷のようなのが沢山。
212名無しでGO!:2006/10/07(土) 18:09:51 ID:DcSStBID0
204です。

>>207
うちはユニトラックで勾配無し、4番、6番ポイント多数使用。
しかしこれと言って問題無しです。
ただSカーブやクロス等の障害が無い大きめのエンドレスなので
何処まで参考になるかわからないですが。

>>211
両方酷かったですな。クロは運転席左上に塗装剥2箇所。
クハも塗装剥の他、塗装ムラみたいな箇所もあって、おまけに
側面の屋根と車体の継ぎ目には小さいひっかき傷も。
中間車のサハ車体側面には埃混入もあり、完全にはずれでした。苦笑
213211:2006/10/07(土) 18:28:25 ID:4otmufxzO
>>212
レスありがとうです。
ウチのはクロ以外は、特に気にならなかったです。
あまりひどいのなら、交換を頼んでみるのも一考かと。

683もそうですが、あの黄色いLEDはそろそろ何とかして
もらいたいなあ。
214207:2006/10/08(日) 02:42:56 ID:fDwjuVzj0
>>212
d楠です。
とりあえずユニトラなら問題なさそうですね。
しかし281系は綺麗な車輌だけに、傷とかムラがあるのは残念ですね。
215名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:23:01 ID:yb2tAH+i0
281系、2本買ったけど塗装は綺麗だったよ。ロットによってムラがあるのかな?
216名無しでGO!:2006/10/08(日) 12:54:30 ID:SXxIe+yM0
>>215
ロットってそういう意味じゃない。


217名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:00:46 ID:xqCSqH+70
>>216
生産ロットのことを言うとるんや。
消防は黙っとけ
218名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:04:07 ID:xqCSqH+70
>>216
消防にはちゃんと説明せなあかんな。怒ってすまんかった。
前回生産分という意味ではない。
今回発売分でもそれぞれロットというのがあって、1バッチ
毎によって塗装に違いがある。そのロットの事を言ってるの。
わかった?
219名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:54:00 ID:pYTizFLt0
ロットって・・・・
生産された単体によっての塗装不良だろ?

ロットって言うのは2006年製造ロット、1998年製造ロットとかそういうもんジャマイカ?

ところで1バッチって何?
小学生だからわからないので教えてください自称大人のxqCSqH+70さん

sageも出来ない大人g(ry
220名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:53:05 ID:atho8w0y0
37歳のおさーんの俺でもわからん>1バッチ
221名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:39:06 ID:3TXA0bitO
113系の阪和色の初期車が欲しいが、
蟻は出来が良くないし、爺もあまり似てないし、宝町は種車が高いし…
富から大目玉113系阪和色が出ればいいけど、出るとしてもまだまだ先の事だろな。
222名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:29:04 ID:Kghn0V3V0
>>220
おいおいまじかよ・・
製造ロットというのは同一条件で生産される塊をロットまたはバッチというの。
例えば塗装工程において塗料が永遠に続くわけではなく、塗料を補充するよね。
生産計画時に塗料の量でいくつ生産するか決めておいて、その生産量をひとつの塊に
して、抜き取り検査をしてある程度の合格率を確保できたらその塊全てを合格と
するわけ。
塗料の質が悪い時や、湿度の影響で合格率の低いロットはそのロットは出荷停止
措置をとるの。

で、今回もあげとくからな。消防どもよ。
223名無しでGO!:2006/10/09(月) 01:48:34 ID:iAb0DDZ/O
俺22才厨房でスレ主だけど、生産とかムツカシー事はシラナーイヽ(´ー`)ノ

てかこのスレ見てて俺のコレクションが1番ショボいって事はよく分かったよー
224名無しでGO!:2006/10/09(月) 06:57:11 ID:kC/04cYX0
>>222
なら最初からバッチって言えばいいじゃん。
紛らわしい言葉を使えば周りがどういう反応を示すか大人なら予測しましょう。
そしてもう少し分かりやすく書きましょう。特に二行目、意味不明です。
225名無しでGO!:2006/10/09(月) 07:14:32 ID:WIX5KaZn0
顔真っ赤にして書き込んでそうな文章だ。
226名無しでGO!:2006/10/09(月) 07:27:23 ID:JMSZRdoh0
227名無しでGO!:2006/10/09(月) 09:10:59 ID:DStgyEDn0
>>222
何故にageする必要が?
KATOが出荷停止措置をとるとは思えんがw

過渡スレのEF65-500はどうな(ry

んな何で必死になってバッチとかロットとかで揉めてるんだかw
228名無しでGO!:2006/10/09(月) 09:38:46 ID:PBjPvXwg0
なんか大人気ない親父がわいてますねw
229名無しでGO!:2006/10/09(月) 09:41:52 ID:fijw/qSYO
どこの模型店でもバッチなんて言わずに今回の2006年製造ロットは塗装が(ry
と言われてるんだが

必死に言ってるそういうのをバッチと言うのだろうけど鉄道模型の生産ライン上だとバッチとは聞いた事も無いw
誰も知らない事を顔真っ赤にして語ってる自称大人の>>222がアホでOK?

意義の無い方は挙手を
230名無しでGO!:2006/10/09(月) 09:52:15 ID:xpU0Kdqp0
そもそもそんな用語、製造業とかにでも勤めてなきゃわかんねーだろ。
こういうおっさんて新入社員が入ってきたらいじめてそうだな。
なんか陰険そうw
231名無しでGO!:2006/10/09(月) 11:44:20 ID:EAt27rFb0
自分が分かってることは他人も分かってないと気が済まないタイプだな
232名無しでGO!:2006/10/09(月) 12:02:29 ID:BYF4Hx2a0
ちょっと前に鉄コレスレでも用語の件で荒れてたけどさ、ヲタならそれくらいの
用語知らないと恥ずかしいとかいってさ…
正直そんなに深くのめりこむつもりないし、気軽に楽しめりゃいいのよ。
ましてやバッチとか専門用語かなんか知らんが、明らかに日常会話で使われる
ような言葉でもなかろうに…必死に説明なんかしてどっちが恥ずかしいやら
233名無しでGO!:2006/10/09(月) 12:31:42 ID:hug0atQn0
>>221
過去のTMSに載っていた、藤井良成さんの阪和線113系新快速が
今のところ最強かと思われます。
234名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:12:55 ID:evZVfjjx0
>>221
蟻111系平面顔を塗り替えてデカ目阪和色を作った俺が来ましたよ。
特青22号は妥協したし、色々ダメダメだが、走らせればまぁそこは。
後に出た阪和色の改良製品ならまずまずでないの?

>>233
ひょっとして顔は過渡急行形、車体は富113-1000´を幅詰めして作ってたものかな?
あれは凄かったな。

235名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:02:14 ID:cuj7B/UD0
とれいん201系作るかな、でもミス有るし、構造的に補強大丈夫?
236名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:38:46 ID:zOCyNhRV0
過渡スレであった、223-1000のライトユニットをヨ231近郊型(4470-AG)に
変えて橙ライト回避の件、実践しましたのでageときます。
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

フォグ部分にはクリアーイエローを塗っています。
237名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:43:01 ID:Gsxntd/c0
238名無しでGO!:2006/10/11(水) 12:54:10 ID:wDcwc/M3O
>>234
1、Hゴム押さえ(塗り分けで回避?してるが)で、やけにデカい乗務員ドア
2、初期蕨クリッティなグロベン
3、心持ち位置が高い側面窓

我慢する所が蟻杉まつw


でも、手放す気は無いけどね。
239名無しでGO!:2006/10/11(水) 19:17:19 ID:JzIgEr0b0
9月末に223系買ったけどまだは走らせてない
考えてみたら去年買った221系もまだ走らせてない
どんどんコレクター化していくorz
240名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:18:46 ID:qaQ1LjkFO
飾って楽しむのが1番ですな。走らせるとイロイロ幻めt(r
241名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:27:18 ID:eQepNMql0
あ、お座敷ね。
242名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:36:26 ID:5vqZAcEbO
ヲイおまいら!アーバンネットワークの名称が廃止されるらしいぞ!

アーバンネットワークもこれからはヲタ用語になるんだろうか…
243名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:26:33 ID:Yl7sc1MN0
>>242
敦賀は「アーバン」じゃないからな。
244名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:28:12 ID:M1qpTU9g0
>>242
ソースキボン
245名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:26:14 ID:VCrtyduc0
>>244
ソースは車内の路線図
246名無しでGO!:2006/10/15(日) 04:27:13 ID:VInQ+A1X0
>>245
関東在住で見れないからうpキボン
247名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:54:23 ID:5T9kOITL0
>>246
別府あゆみの生脱ぎパンティーとの交換キボン
248名無しでGO!:2006/10/15(日) 16:05:19 ID:KFQ3iaYUO
つか、車内の路線図からアーバンネットワークの名前が消えただけだろ?
アーバンネットワークの概念や名称が消えた訳じゃないだろ???
249名無しでGO!:2006/10/15(日) 20:24:09 ID:Q2mdsGw8O
何かスレ違いの話題になってきたな。
模型の話はどこへ行った。
250名無しでGO!:2006/10/15(日) 21:09:16 ID:PfAflQes0
そういや、KATOの223系1000番台リニュ出たけど、2000番台改造予定の人いる?

今まで、あまりいい改造作例を見た覚えが無いけど・・・
251名無しでGO!:2006/10/16(月) 02:57:02 ID:8bZkJq0n0
だって1000と2000ってほぼ別もんじゃん。

上手いことやれって言う方が酷でしょ。
252名無しでGO!:2006/10/16(月) 09:44:41 ID:cIF6CZisO
形式こそ続番だけど1000と2000は別設計だしね。

……223のヘッドライトの色の違い
【□■      ■□】
再現できないのかな……
253名無しでGO!:2006/10/16(月) 12:48:15 ID:YYCn+fEB0
>>252

LEDを白色化して内側をクリアイエローかマッキー黄色で塗ればOK
254名無しでGO!:2006/10/16(月) 13:47:29 ID:K9r8aP2u0
>>250
此間の過渡新製品発表会で2000番台も思案中て中の人が言ってたから、製品化
待った方が良いと思うよ。
255名無しでGO!:2006/10/16(月) 15:29:06 ID:OOrerdv+0
>>254
5年後に出ればいい方だな。
256名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:02:15 ID:OPZt087I0
増結セットの写真はお愛嬌じゃなくて予告だろ。
257名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:27:46 ID:GnArm/zG0
予告なら有難い。
2000番台でたら6両編成も組めるし1000番台とも併結できる。
遊び方の幅が広がっていいね。
258名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:40:31 ID:cIF6CZisO
>>253
それくらい最初からやってほしいよね(´・ω・`)
259名無しでGO!:2006/10/16(月) 19:41:34 ID:f5Xh0BgL0
過渡のE231の白色LED移植すりゃいいじゃん

基盤一緒なんだから付け替えるだけでオワリ
260名無しでGO!:2006/10/16(月) 20:31:44 ID:AxUHjyxH0
221とか223とか
パンタもいい加減一本ホーンの奴にしてくれ
買うたびにつばめのパンタとシュー部を取替え。。。
261名無しでGO!:2006/10/16(月) 20:41:44 ID:gq4NaQIS0
>>259

>>236のとは違うユニット使うのかな? 236の写真だと、
テールライトがつかずにヘッドライトが赤く光ってるように見えるが?

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1194.jpg
262名無しでGO!:2006/10/16(月) 22:34:53 ID:f5Xh0BgL0
同じ同じ

ライトのプリズムの内側にオレンジぬるぽでOK
テールも赤クリア塗れば
263名無しでGO!:2006/10/16(月) 23:39:38 ID:zD8eXL4Q0
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t16181762
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47383960


KATOの基本セットに肉迫するお値段
N化すると基本セットを超えるけどwww
264261:2006/10/16(月) 23:44:44 ID:gq4NaQIS0
いゃ・・・ だから それだと確かにヘッドライトは白になるが
223-1000のテールライトはステップ(?)のとこだから
変な点灯のしかたになるんじゃない? と言いたいのだが・・・

俺がなんか壮絶な勘違いをしてるのかな?
265名無しでGO!:2006/10/17(火) 07:00:56 ID:j+1hMkIH0
Bトレ西sp2
266名無しでGO!:2006/10/17(火) 08:32:35 ID:YpaGavLV0
>>264
261の写真は左が加工済、右が未加工の共にヘッドライト点灯状態だよ。
右は赤く見えるかもしれないけど実際は寝起きのオシッコ並に黄色い光です。
267名無しでGO!:2006/10/17(火) 09:56:11 ID:vVovwGfk0
>>254
その話俺も聞いた、なんでも来年は関西に力を入れるようだね。
268236:2006/10/17(火) 10:37:16 ID:75ljvmBTO
施工本人です。
元のライトは黄色というか橙色ですね。
4470-AGはヘッドテールとも白色LEDなんで、テール側を赤マーカーに塗ります。
ヘッド側LED光軸はやや上向き、プリズム入光側を直に照らす形でないのでライトの光り方はマイルドです
が橙色ライトよりマシです。フォグランプ黄色はレンズ面に塗布です。
269名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:44:56 ID:hoIc7nLBO
HG
270名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:21:59 ID:s0XKoufd0
ttp://image.kansai.com/kdc/19650/gShuoN55.jpg
なんか潰れてない?
271名無しでGO!:2006/10/20(金) 14:39:10 ID:ZdAdQvQ7O
過渡の201系京阪神も再生産して欲しいな。
体質改善車は爺のキットを持っているが、原型も欲しい。
221系や223系だけでは楽しめない。
272名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:28:02 ID:Zp8vXohv0
>>271
私も、再生産希望。
再生産されたら、すぐに買うよ。
273名無しでGO!:2006/10/20(金) 20:26:38 ID:8TWrdZeD0
>>270
ちょ、これ富じゃないよな?
富がこれだったら俺は泣くぞ。
274名無しでGO!:2006/10/20(金) 20:32:39 ID:m4tjqEqz0
>>273
前面のカプラーがTNだから富だな。まぁ、試作品だろうから・・・。
275名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:45:15 ID:VkrSrPvq0
>>274
試作品とは言え全体的なシルエットはこれで決まりでしょ。
後は過渡の出来を待つだけだな。過渡なら先頭車前面はダミカプだろうから
プロポーションが大きく破綻する事はないと思うが・・・。
276名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:11:10 ID:phYCM2sc0
>>270
これはひどいなw

行先表示は207系と同じ交換式なんだろうか?
277名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:19:19 ID:P8STFzLk0
過渡の201系京阪神、再生産するならベンチ撤去したタイプが出たらいいな。
278名無しでGO!:2006/10/21(土) 01:41:27 ID:3ExbHXtB0
お座敷レイアウトのヤードに止めてある車両が
気が付いたらアーバン線区の車ばっかりになってた
223、221、爺201青、HOT7000・・・
エンドレスの内側に轢いてあるBトレ専用線には
207新色4連+旧色3連、103オレンジ40N8連、201青7連・・・


浜松在住なのに、ここまで見事に西の車だらけになるなんて・・・
279名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:59:03 ID:vREsjsXf0
KATOが201を再生産しないのでGMの未塗装201を作った俺が来ましたよ。
ベンチレーター取り付けるのが面倒だったので撤去車にでっち上げた。

321は富にお布施よてーいw
KATOは多分来年の夏発売くらいじゃね?
280名無しでGO!:2006/10/21(土) 18:24:22 ID:NQW7xPCCO
>>277
201系ベンチレーター撤去車出して欲しいな。
どうせ富のベンチレーター付けるので、撤去する手前が省けるし。
281名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:26:33 ID:J//VDiqaO
意外とベンチレーター撤去跡って汚い(ペンキでラフに塗り重ねた感じ)から、
それを大量生産させるのは厳しい気がする。

201のスカイブルー、需要は京葉線もあると思ったが、あっちは妻窓埋まってるよね?
282名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:51:13 ID:UPFu8B50O
自動連結、ドア開閉、ワイパー作動、汽笛吹鳴機能を持った223系マダー?
283名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:33:44 ID:hIOxVJYI0
>>282
おまえの庭そんなに広いのか?
284名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:50:20 ID:J//VDiqaO
川崎重工辺りに金積んだらもしかしたらオーダーメイドしてくれるかもね
285名無しでGO!:2006/10/22(日) 22:33:14 ID:kAL8ivZ70
>>279
自慰の201は塗装済板キットもあるな。今でも再生産してるんだろうか?

自慰板キットは他社から既製品が出てもろに競合するケースが多いな。
塗装が必要な上動力が古く室内灯やライト非対応となると苦しいものがある。
286名無しでGO!:2006/10/23(月) 19:52:11 ID:XShaRMD6O
>>283
Nスケールの話ですよ。

あと座席転換、方向幕変更、ダァランプ、乗務員扉開閉機能も追加
287名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:01:46 ID:Y3M4LcBn0
自動連結、ドア開閉、ワイパー作動、汽笛吹鳴機能、座席転換
方向幕変更、ダァランプ、乗務員扉開閉機能 
Nでこれだけやれたらノーベル賞ものじゃね?



288名無しでGO!:2006/10/23(月) 20:55:34 ID:vIELBGkv0
自動連結→DCC
ドア開閉→マイクロのアレw
ワイパー作動→orz
汽笛→昔SLであったような
座席転換→富VSE
方向幕→orz
ドアランプ→orz
乗務員ドア→orz
289名無しでGO!:2006/10/24(火) 15:56:00 ID:4CXpkc+00
>>288
マイクロじゃなくって糖尿堂じゃないのか???

汽笛はバンブー商会のサウンド貨車とかマッハでC62につける奴とかあった希ガス。
290名無しでGO!:2006/10/25(水) 00:28:09 ID:CVEpDRfNO
話を変えてしまうが漏れはアーバン地区を走る事業用車両を集めている。
クモヤ90、91、145、マヤ34、キヤ191など。
ほとんどキットなので完成まではまだまだ先だけど、暇を見つけて少しずつ製作してます。
あとクモヤ443が欲しいけど、富のタイプしかない。
どこかキットでもいいから出ないかな?
291名無しでGO!:2006/10/25(水) 19:57:42 ID:QogAkclDO
103にしても207にしても221にしても4両編成から楽しめるのがいいな
292名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:16:52 ID:39ZObjdP0
いつか221の2+2を再現してみたい
293名無しでGO!:2006/10/25(水) 21:23:31 ID:oHRDKiQD0
>>292
それもほしいが281の3両増結も欲しいところ。
今回の再生産期待したんだが、やっぱり出なかった。
294名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:42:56 ID:I/wFL/pxO
>>291
223、113、117にしても、4連を楽しめるしね
295名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:01:20 ID:2o7Bafsj0
   _, ,_ 
  (`Д´)       はよ207新色出してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/___/
296名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:16:09 ID:lV1tfvOaO
   _, ,_
  (`Д´)       はよ223-2000出してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
297名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:15:25 ID:pfcXI41B0
  _, ,_
  (`Д´)       はよ223-0/2500出してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
298名無しでGO!:2006/10/28(土) 17:08:10 ID:CcwC50cYO
   _, ,_
  (`Д´)       はよ125加古川色出してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
299名無しでGO!:2006/10/29(日) 19:19:11 ID:xghU8oTJ0

   _, ,_ 
  (`Д´)       はよ201京阪神再生産してー!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/___/

300名無しでGO!:2006/10/29(日) 19:44:42 ID:lsF8VH560

       _, ,_ 彡☆ )Д´)
     (#`Д´)彡 ☆ )Д´)
      ⊂彡☆ )Д´)
          パパパーン

301名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:13:00 ID:lItIQqkGO
平成12年12月12日放送の『らぶドン』でアーバンのNゲージを見せ
びらかした私が来ました。

現在所持してる酉車は
103系…85両 105系…4両 201系…7両
205系…7両 207系…21両
113系…11両 115系…7両 117系…12両
125系…2両 221系…16両 223系…8両
281系…10両 283系…9両 285系…7両
681系…9両 683系…9両

以上、酉車だけで224両。

その他、束、丸、化物KQ、異電、逢坂歯垢、軌道車などなど、総
数500両を超えてしまいますた。
302名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:20:37 ID:i/2P1PrF0
>>301
その程度で自慢にならん
出直して来い
俺ですら酉車で300両は超える
全体では1800両
303名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:01:41 ID:bwgUsyHOO
このスレ見て思い出した。カトーの201家にあるな。
行き先シールと先頭のアンテナねーけど
304名無しでGO!:2006/10/30(月) 03:17:28 ID:dN2pNqbcO
>>302
ベルズの野月の保有両数より凄いじゃないかw
305名無しでGO!:2006/10/31(火) 14:14:59 ID:z6LemG+cO
>>295-300
ワロスw
306名無しでGO!:2006/11/01(水) 06:21:53 ID:+zOKCfbs0
過渡201系、ヘッド・テールライトがロリ目だ〜
307名無しでGO!:2006/11/02(木) 10:46:37 ID:xjxRoK99O
奈良に201系本格投入らしいが、ウグイス色の201とか出来るのかな。
308名無しでGO!:2006/11/02(木) 12:25:11 ID:kzxGzhfWO
>>301
30%近くも103系ではねぇ…前に221系と681、683系を実車と同じだけ持ってる人はいたが。
309名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:54:42 ID:kL2BjFu+0
>>307
過渡25年の悲願達成ってか?(w

しかし、大和路だと基本はウグイスだが、ラッシュ時にウグイスの103が環状に入ったり、
オレンジの103が大和路に入ったりしてるから、下手するとオレンジに統一されかねん。
310名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:47:46 ID:X4MM+nDn0
>>301
こいつ、マジキモイんだけど…
311名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:54:49 ID:0igLzzYMO
>>307
ってことは、GMも出すのかな?
まぁその前に実物が現れなきゃ
しょうがないけど(´・ω・`)
312名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:11:17 ID:gtw6VAec0
カトーニュースの首都圏及び関西圏の路線図を見ると、山科駅が一番列車本数が多く、大きな駅だと思ってしまいそう・・・
313名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:02:44 ID:2e5/Gx5x0
>>310
個人的には>>302の方がキモイ。
314名無しでGO!:2006/11/04(土) 20:37:12 ID:agIPtDSZ0
ってか、聞いてもいないのに保有車両数晒してもなぁ。。
ブツブツ薀蓄をタレる池沼みたいだぞ。
315名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:42:35 ID:525QRR/qO
223-2000マダァ(・∀・)?
316名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:48:31 ID:3Uh2vHH70
223-0/2500マダァ(・∀・)?
317名無しでGO!:2006/11/05(日) 08:13:39 ID:MB2PtCvrO
223-5000/四国5000マダァ(・∀・)?
318名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:27:06 ID:xVtxxIpuO
223-3000(ry
319名無しでGO!:2006/11/05(日) 16:20:58 ID:oHOeimaZ0
Internet Explorerを6から7に変更したら>>295->>300の表情が一変した。
文字フォントが変更されたのかな?特にДの印象が違う。

GMさん、今回の103体質改善も良いが小改良車(戸袋窓埋め)等も
出して欲しいなあ。
320名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:27:28 ID:79DVIhQt0
>>319
禿同。外出だが既存の101・103系キットの改良も激しくきぼんぬ。

下回りと動力はN40と同じで戸袋窓潰しパーツとクーラー付属できぼんぬw
同時に現在は別売りのパーツが必要なクハ103初期型キットもきぼんぬ。
321名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:41:27 ID:JCU9Xbe20
富は気動車、過渡は旧客、みたいに爺は103系を極めてもらえんかのう。
322名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:55:57 ID:3gHZW+gUO
すべて当社にお任せください


323名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:33:59 ID:XBkAok0o0
蟻は関西私鉄を極めてくれ

特に南(r
324名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:34:35 ID:8SC0wOdK0
113とか115のカフェオレの車体ってどこの何番の塗料使ったらいいんだろう?クレクレスマソ
325名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:36:29 ID:CPl5rcTeO
ポッカが旨い。マヂ旨い
326名無しでGO!:2006/11/08(水) 08:15:11 ID:+UBwqfW1O
Nに使えそうなミニカーのオマケ付きのボスがいい。
327名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:44:20 ID:dcPAi7u60
>>324
何度か記事で載ってた気がするけど、具体的にどの雑誌の何月号か分からない・・・スマソ
328名無しでGO!:2006/11/08(水) 21:59:43 ID:zGpGKlFHO
RMM126の100ページのだと、クレオスのタンになってる

岡山のだから違うかも
329名無しでGO!:2006/11/09(木) 22:13:34 ID:aZvd6yPO0
>>324
やはりベースの色はクレオスのタンかな?
混色するのであれば別だが、既製品ではなかなか難しい色だよな。
窓周りの茶色は田宮のダークアースだったと記憶。
んで、青帯はクレオスのコバルトブルー。
以上、個人的な経験+雑誌記事の記憶ですがご参考までに。

RMMの別冊に113カフェオレの作例があったような。
他にRMMの富113HO改造作品特集にHOだが作例あった。
330名無しでGO!:2006/11/09(木) 23:43:36 ID:4NcbyMnO0
みなさん、爺の103系体改車はどのくらい投入しましたか?
関東人だが気が付いたら26両が手元に。
切り継いでクモハを作りたいな。
331名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:48:41 ID:FZd3jBPdO
age
332名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:18:53 ID:3NBXg3ou0
>>330
ウグイス4輛だけだったが・・・

気がつくと、125と223−1000も居るんだ・・・
333名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:42:36 ID:TtymFpjI0
age
334名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:59:02 ID:BDpMEJOQO
なあ 俺模型初心者なんだが、なんか欲しい車両が売ってなさ過ぎる気がするんだが・・・
やはりアーバンの車両は関西では品切れ気味なのかねぇ・・・
681 223 221 207全然ないじゃないかヽ(`Д′)ノ
335名無しでGO!:2006/11/15(水) 23:58:12 ID:onHvJ20a0
>>334
まぁ地元の車輌だから人気もある罠
681、207は探すの難しいだろうけど、223は最近再販されたばかりだし
221も個人店とか行けばまだ売ってるぞ。681や207も中古でもよければ
中古品を扱ってる店にちょくちょく行けばたまにあることがあるので
諦めず探してみてくだされ。
336名無しでGO!:2006/11/16(木) 08:16:01 ID:jA8PjHPsO
125系も(・∀・)イイ!

小型レイアウトにも映える
ただ値段が高いのと富のミニカーブレール走れないのが難だが
(ジョーシンwebで実証済み)
337名無しでGO!:2006/11/16(木) 10:18:45 ID:8klr7fJo0
>>336
スーパーミニは確かに無理だったけどミニカーブは1両なら問題なく通過したよ。
338名無しでGO!:2006/11/16(木) 10:29:01 ID:5ixRzslNO
>>349
ミニカーブレール対応って書いてあるし
339名無しでGO!:2006/11/16(木) 11:36:26 ID:axzcPGX00
>>334
とりあえず手に入れる車両から探したら?
207は事故の影響がまだあって出ていないみたいだけど、
後の車種は基本的に数年置きに再生産されるから
とりあえずスーパーはくとは今のうちに買っておくべき
340名無しでGO!:2006/11/16(木) 13:55:49 ID:5ixRzslNO
数年置き・・・(;´Д`)
鉄模て気の長い趣味ですね・・・
341名無しでGO!:2006/11/16(木) 14:22:02 ID:OhUlHxfj0
そらそうよ
342名無しでGO!:2006/11/16(木) 16:51:17 ID:oLwtK1uI0
>>334
221と223は最近再販したから何軒か当たれば手に入る。

207は事故以降、681はここ何年か在庫が枯渇してるからゆっくり待つのが吉かと。
343名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:40:24 ID:vCuXBG/M0
344名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:57:19 ID:uJI65wnx0
125系を片運2両固定編成にして仮想加古川線仕様にしてる奴とかいるのかなぁ。
345名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:49:10 ID:5ixRzslNO
えっ!?加古川125て単行じゃないの?
346名無しでGO!:2006/11/16(木) 23:28:14 ID:oJKVxPjd0
207系の中古を買ったら8両セットで2パン改造した初期製品だった。
347名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:10:12 ID:SF/WoGk9O
>>346
よう俺
348名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:16:33 ID:pre4L9dC0
201系体質改善鶯発売してくれ、ヨロ、GMさん。
349名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:34:09 ID:muF7zeH50
>>345
よく嫁
"仮想"加古川線仕様
350名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:53:19 ID:SF/WoGk9O
125系は好きだが小浜線にはあまり縁がないから加古川仕様を激しくキボンヌ。

223と並べて(;´Д`)ハアハア
351名無しでGO!:2006/11/18(土) 09:04:29 ID:BHEBoCjM0
125と223 4連を並べてハァハァw
352名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:34:36 ID:XtmzVZB1O
誰かなんかうp汁!ハアハア
353名無しでGO!:2006/11/19(日) 13:07:58 ID:+CbI2ExaO
蟻103リニュ車ブルー4連と蟻113阪和色4連を走らせて阪和線風(;´Д`)ハァハァ…

しかし、113の動力が中期?動力ゆえ整備してマシになったとは言え時々ガクガクしやがる(´・ω・`)

しかし、そうして見ると曲がりなりにも進化してるんだなと関心してしまうw
354名無しでGO!:2006/11/19(日) 16:18:13 ID:qdg2lkyLO
221系4連とウグイス103奈良仕様4連でJR奈良線風(;´Д`)ハアハア

そこへ207系4連で木津駅風(;´Д`)ハアハア

さらに天理臨DDや大和路ライナー381系でちんちんおっき
355名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:52:43 ID:rz71VgjQ0
>>354
ちんちんおっきさせるのは女子高生のパンチラからにしとけ・・・。
356名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:29:41 ID:15ztWfxr0
女子高生のパンチラなんて見たら射精するまでに至ってしまう
357名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:21:27 ID:qdg2lkyLO
381 221 207 103 加茂からオーバーランしてきたという設定でキハ120

並べて 射精
358名無しでGO!:2006/11/20(月) 11:25:28 ID:QX516B6fO
南アーバンの並び、漏れも(;´Д`)ハアハア
359名無しでGO!:2006/11/21(火) 02:02:58 ID:HpiQKtqEO
キハ120、漏れも(;´Д`)ハアハア
360名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:52:04 ID:qgIzaw19O
211顔の車両が大好きなので213系ホスィのだが
微妙にスレ違い?
361名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:54:35 ID:+XK+wHnD0
富のN情報館で未塗装の321見たけど…
ライト点灯するとなかなかカッコヨスだ。これは期待できる
362160・169:2006/11/21(火) 21:32:06 ID:06/Nqbdt0
>>360
播州赤穂はアーボン最西端w
岡山スレもあるが
>>165
>>169-171
岡山・山陰・北陸・首都圏からも色々入ってくる。末端部までおいしい地域だなw
363名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:37:13 ID:HpiQKtqEO
次は何の車両を買おうかな(´・ω・`≡´・ω・`)
もうそろそろ車両収納容量が限界なんだよな。
364名無しでGO!:2006/11/22(水) 14:32:19 ID:grU4sRHM0
俺も過渡321系と蟻419系両食パンまで買う予定ないな。
あと207系を出してくれたらなぁ…
365名無しでGO!:2006/11/22(水) 15:00:10 ID:yRQnf/XmO
321系はKATOか富どっちがいいんだろ?
様子見してたらどっちも無くなるパターンか?
366名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:39:49 ID:1Sv0uSCb0
俺はもう321系は過渡1本にしぼることにしたぜ。
いつ出るのか知らんけどorz
367名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:06:46 ID:w9pG2DZH0
富の321は、なんか平べったい印象を受けたからな。まぁ過渡に期待だな。
368名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:57:53 ID:yRQnf/XmO
>>361
もちろんライトはニ色なんだらうな?
一色とか萎えるぞ
369名無しでGO!:2006/11/23(木) 09:18:35 ID:tTZMmlOz0
207と並べる→富321
221&223−1000と並べる→過渡321

だろ
370名無しでGO!:2006/11/23(木) 12:31:46 ID:Zfogz4wAO
207が過渡だった場合は?
371名無しでGO!:2006/11/23(木) 19:04:42 ID:4T2HzGppO
(´〜`)207が蟻だった場合


って関係ねー
372名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:57:35 ID:7AYVWw5C0
過渡よ、そろそろ207出してくれよ
373名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:29:27 ID:uqNas2j10
>>370
全部過渡。富イラネ。
>>372
禿げ同。
374名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:42:49 ID:Du8wTkVm0
俺も電車は過渡のがいいな。
気動車だったら富がいいんだけどね。
375名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:49:54 ID:BbrvKgKaO
むー (´-・ω-・`)
濡れは最初に手に入れたモケーが富だったから富中心なんだ。
酉のことだから、そのうち321+207とかやりそうだから俺は富に期待。
376名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:53:42 ID:R3RSGGwm0
どちらでもいいから酉ものをどんどんキボンヌ
蟻はそんなに出さなくていいから
377名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:04:57 ID:+ykzEgk6O
みんな
103更新や201更新、125を出してる爺はスルーでつか(´;ω;`)
378名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:48:14 ID:BbrvKgKaO
ぶっちゃけ103系ならどこのメーカーがいい?
俺は富のしか持ってないが、高運てちょっとアーバンぽくないような
379名無しでGO!:2006/11/24(金) 22:54:35 ID:d7N0oYu+0
納得のいく車両が出てないので、どこのメーカーの車両も持ってない。>103系
380名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:02:27 ID:5Z8511heO
改造するしかないか…
381名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:44:33 ID:lpa3DxWh0
あとアーバン系で製品化に恵まれてないのは、

207系現行色 … もう少し辛抱すればまぁ出るかな?

113系N40 … 蟻が最近113系東海道出したから期待

223系0番台 … 過渡に期待するしかないのか…

223系2000番台 … 過渡が検討中らしいが…(っていうか過渡しか出せる可能性無いから頼む)

223系5000番台(5000系) … モロ蟻ネタではあるがやる気ないみたい…

521系    … これも過渡に期待するしか(意表をついて125がらみで爺っていう線も)

さぁて次はどれが来るか。

382名無しでGO!:2006/11/26(日) 00:08:43 ID:bg6/OqyPO
爺あたりから521が来そう。
383名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:40:13 ID:SF5b996AO
爺は交直のパンタ周りはやったことないからなぁ
車体自体は125と似たようなもんだから
384名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:32:12 ID:Mug7fwq7O
113・115リニュ車も意外とバリエーションがあるしねぇ…


蟻がやるとして・・・

・オール7000番代4両セット
・サハだけ湘南色7両セット
・岡山115の2両セット
・紀勢113の2両セット

辺りかな?
385名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:41:40 ID:cvvXtNmf0
でも、蟻の東海顔は鬼門だからなぁ・・・
386名無しでGO!:2006/11/26(日) 20:45:19 ID:osy0BISL0
蟻でも3800番代の2両セットとかどう?売れると思うけどナ。
東海顔の側はやはり心配だが・・

あと、小浜色・カフェオレ色のモハ改造平面東海顔なら上手に再現してくれそうな気がするし、
ぜひホスィ。
387名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:52:11 ID:dZFpkuim0
蟻なら要りません買いません。
388名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:19:11 ID:5xGu0t4VO
アーバン絡み集めだすとキリないな。
389名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:43:23 ID:nYpA1lBmO
とりあえず過渡の馬面223は論外

似てなさ杉
390名無しでGO!:2006/11/28(火) 03:25:45 ID:merdXCuLO
実車が間違って(ry
てか過渡しかないし。
他は出さないだろし。
391名無しでGO!:2006/11/28(火) 11:14:55 ID:BHfn+5L20
カフェオレ各種はローカル線のアコモ向上に貢献してるイイ車両だから
そこそこ人気あると思うんだがな〜(3800番台除く)

なんでどこも出さないか疑問。
はっきり言って色塗り替えだけで(内装ボックスシート)でもいいんだけど。
WINからボディキット(塗装済)でもオケなんだけど。
392名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:21:22 ID:48AtMj4sO
色だけカフェオレってのがあったなw<WIN


あれは実物が追い付いたんだっけか?
393名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:12:31 ID:E0c+B72M0
塗り替えただけの奴は、中国地区の車両だから
アーバンと色が少し違う
394名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:41:14 ID:zvuoNFsZO
このヌレもうネタ切れか?
395名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:39:00 ID:XnPek1wvO
321とか321とか


ウグイスの201マダァ?
396名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:01:45 ID:PDiWRy5H0
こういうときにありがちなネタだが、おまいら今まで発売された
アーバンの車輌でお気に入りなのはどれよ?
397名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:19:12 ID:0EYwotnJ0
>>396
富207-1000の1パン
398名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:03:07 ID:zvuoNFsZO
>>396
実車の好みと、模型車両の好みは違うわな。
実車なら223か221。模型なら富・東西線仕様207てとこか?
399名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:24:49 ID:CQC13w/Q0
>>396
富207-1000 2パン東西線仕様
現行仕様も待って居りまする。
400名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:48:16 ID:PYqRKHgR0
207人気だな。
281が好きな俺は厨臭いだろうか…?
401名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:49:36 ID:J4iSAHKu0
207はもう発売されないのかな?
402名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:49:37 ID:PYqRKHgR0
↑因みに実車・模型ともにね。
403名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:50:41 ID:PYqRKHgR0
間に入られちゃったorz
404401:2006/11/29(水) 23:59:15 ID:J4iSAHKu0
スマソ
405名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:08:44 ID:vc9osROa0
>>396
過渡221・223モナー
406名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:01:31 ID:6xAlL2+AO
125系
407名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:10:28 ID:vYwEGULw0
125系って出来いいの?
できれば加古川線と北陸線仕様も製品化きぼん。
408名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:21:46 ID:HXh3H2A5O
貨物もモチロン、アーバンに絡んでるよな?
409名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:37:24 ID:jHDtG144O
>>407
すば瞬
410名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:46:47 ID:9qD09B4G0
411名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:03:52 ID:bgnCkfimO
>>401
最近出たでわないか、蕨から。
みんなが欲しい西の207でわないが。
でも新車の時は試運転や自力回送で関西地区を走ったが。
412名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:53:38 ID:NuUd3inV0
過渡が西の103出すかもって蟻スレで噂になっているけど・・・
413名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:27:07 ID:BRMi9Y6LO
最近やけに綺麗なコキが走ってるな
414名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:49:39 ID:hRP9FwuJ0
TOMIXが再生産かけたからだろ
415名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:18:18 ID:5eQ/14BX0
>>413
スレタイが「模型で〜」だけに貸しレでのことなのか、実車のことなのか興味のあることではあるね。
416名無しでGO!:2006/12/04(月) 04:14:26 ID:tLD9aEj/0
>>411

日本語ぉK?
417名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:35:26 ID:B9MrFhTYO
>>416
もう一度良く嫁。
わからんか?
それとも207系900番台が試運転で関西走ってたの知らん厨房か?
418名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:03:43 ID:lo8PSSXqO
>>414-415
いやいや実車。やけにピカピカなコキが編成に組み込まれてた
419名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:03:19 ID:chi/ZS4V0
>>417
いや、2ちゃんでも「わ」と「は」は区別してるだろ?
420名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:10:37 ID:lo8PSSXqO
(´・ω・`)そんな事にイチイチ突っ込むなよ。


今日、大阪日本橋に行って模型屋回ってたんだが
俺の求めるアーバン関係皆無だったorz
421名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:05:00 ID:yF0cusmY0
何を求めていたんだ?
422名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:54:55 ID:Y0bc+b/nO
このスレの住人が模型Getするのはやっぱ日本橋?
423名無しでGO!:2006/12/05(火) 11:09:47 ID:adz3FReh0
先週、ポチでカトー201京阪神みたが、少し高いのでスルーしたが
まだあるかな。
体質改善でないと223とかと並べれないし、GMのはガクブルだし・・
321でたらそれでいいや。カトーの春にはでますかね?
424名無しでGO!:2006/12/05(火) 11:23:32 ID:Y0bc+b/nO
近所の中古屋潰れたのは痛い、痛杉。
そこで破格の207やその他グッズを手に入れてたのに。
425名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:03:23 ID:qa7ncvM30
>>422
秋葉
>>423
原型201系と223系の組み合わせの時代のほうが長いじゃん
426名無しでGO!:2006/12/05(火) 13:33:04 ID:a4krYZKX0
>>423
むしろ現在の京阪神間の201は原型車(もしくはベンチ撤去車)の姿しか見ないくらいだが
427名無しでGO!:2006/12/05(火) 14:41:39 ID:Y0bc+b/nO
そろそろウグイス201のシーズンですよ。
428名無しでGO!:2006/12/06(水) 02:17:15 ID:k07nICpk0
ていうか体質改善は東海道から大阪環状に転属したんじゃないの?
429名無しでGO!:2006/12/06(水) 02:39:31 ID:h0qjPL5O0
ていうか京阪神からは完全にいなくなっちゃったみたいね>201
430名無しでGO!:2006/12/06(水) 04:29:00 ID:+g0eDe0bO
環状には居るべ?201

ああ 早くウグイス201見たいよ模型で欲しいよちんちんおっき
431名無しでGO!:2006/12/06(水) 05:57:19 ID:AUaK+9BxO
>>419
わはー
432名無しでGO!:2006/12/06(水) 07:14:18 ID:RMCDEzaE0
681系の再販はあるのかな?
あと207系新色と223系2000番代は
早急に出して欲しいな
433名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:28:42 ID:WKQAekS50
>>429
未改造車なら見かけますよ。少ないけどね。ていうか、207系も
本数少なくなってるような・・(除く東西線直通)
434名無しでGO!:2006/12/07(木) 01:20:13 ID:ni8be1GnO
321が激増しちまったから相対的に207の運用も減ってるんじゃね?
だから、本線緩行で207が来たら(・∀・)っとなる。
435名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:29:42 ID:ni8be1GnO
( ・∀・)っ旦
436名無しでGO!:2006/12/07(木) 21:30:40 ID:3/JBZ4pm0
(・∀・)
437名無しでGO!:2006/12/08(金) 10:49:36 ID:mhL3i3ZA0
このスレが盛り上がるには富321の発売を待つしかないのかのう・・・
438名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:25:51 ID:kj1emI5hO
スレ主は「アーバン車輌を‘中心’にJR西日本を」と言ってるから、
別に岡山とか広島とか北陸、下手すりゃ新幹線とか語ってもいいんじゃね?
439スレ主:2006/12/08(金) 11:31:49 ID:kj1emI5hO
>>438
うむ、国鉄時代の西日本エリアも語ってもらいたい。
歴史あっての今のアーバンだからな。
しR狂だった漏れも最近、国鉄に興味が湧いてきた。
440名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:32:36 ID:kj1emI5hO
今酷い(ry
441名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:33:18 ID:kj1emI5hO
自演乙
442名無しでGO!:2006/12/08(金) 11:34:34 ID:kj1emI5hO
>>438-441
壮大な自演だなw
443名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:08:52 ID:kj1emI5hO
>>442
お前がそうやっていちいちレスつけるから調子に乗るんだ。
本人は面白いと勘違いしてるんだ。
444名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:09:04 ID:MG/SL2un0
ほ、本物の池沼wwwwww





(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
445(´-`)ノJR東西戦いいよね ◆WFS7887au2 :2006/12/08(金) 12:32:45 ID:kj1emI5hO
富207系東西線の方向幕パーツだけでも販売キボンヌ
446名無しでGO!:2006/12/08(金) 17:43:42 ID:mVww/sni0
なにしとんねん…
447名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:24:41 ID:LS95NUjr0
>>444
釣られちゃダメだよ。中級テクだし・・・
448名無しでGO!:2006/12/09(土) 00:31:12 ID:ELy17cfTO
某スレで聞いたんだが、国鉄時代の新快速は大阪〜京都がノンストップだったとか。
なんか国鉄(;´Д`)ハアハアになってきた濡れw
449名無しでGO!:2006/12/09(土) 11:37:07 ID:IAj22LTVO
153系ハァハァ
450名無しでGO!:2006/12/10(日) 02:10:26 ID:4Yj595Rg0
Bトレ223再販売有るかな
451名無しでGO!:2006/12/11(月) 10:58:24 ID:X3AeNUCOO
これからのアーバンは熱い。マヂ熱い。
ウグイス201に321新番台、685系ともう(;´Д`)ハアハア
452名無しでGO!:2006/12/11(月) 12:00:54 ID:fl6UeeTp0
Nでうぐいす201系作ってる香具師がいるんだな
453名無しでGO!:2006/12/11(月) 12:40:47 ID:uMSAzTJq0
>>448
新快速が京都〜大阪ノンストップだったことを知らない世代が増えてきたんですね。
時の流れをしみじみ感じます。
個人的には、彦根折り返しの新快速に乗ってみたかったです。
蟻117系100番台を見て、中学生の時、京都駅でデビュー直後の実車を見たことを
懐かしく思う・・・もう20年経ったんだ・・・
454神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/11(月) 13:37:16 ID:dUvTjFaCO
ボナの117系100番台コンバジョキットが禿しくホスィ…('A`)
こないだ梅犬ジャンクで見掛けた。

あれって、瞬着で組めるんだよね?
ハンダはやったことないから…。
455名無しでGO!:2006/12/11(月) 13:47:52 ID:HKe1YXAx0
117系が出たころといえば俺は小学生でしたな。
どうしても乗ってみたくて、用もないのに親父に大阪から三宮まで
乗りに連れてってもらった。
結局京都〜大阪ノンストップ時代の新快速と117系に乗ったのはそれっきりで、
次に新快速に乗ったのが221系になって地元の高槻に停車するようになってからで
更に117系に至っては2度目に乗ったのが2年前に有田鉄道の廃線跡を訪ねたとき
紀勢線で乗った青くなったやつでした。
456名無しでGO!:2006/12/11(月) 13:59:39 ID:X3AeNUCOO
新快速は223系時代からしか知らない…
117は奈良線の快速でのっただけだな
457名無しでGO!:2006/12/11(月) 16:29:10 ID:1VdItXCqO
>>455
ガキの頃は、なんてダサいデザインなんだorzまぁこっちにゃ関係ないがと思ったが、
まさか数十年後に地元に青くなって来るとは思わなかったw


458名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:23:20 ID:JtReGggh0
117系って昔は1番好きな車輌で、しなのマイクロのが欲しかったけど
高すぎて買えなかった思い出が…
過渡のが出たころにはすでに鉄への興味が失せていたので買わずだったし
3年前にN復帰したころには「そんな車輌いたなぁ」くらいしか思い入れがなく
221系や223系を買った今も117系は買ってない。
最近買うものもないし、買ってみようかなぁ…
459名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:21:32 ID:nnX21LCJO
117系は過渡のは中々名作だと思う
460名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:32:22 ID:7i2GYz8RO
>>454
瞬着だけで組めるよ。
漏れは金属同士合わせる所はハンダ付けで組んだけど。
キットは探せばまだ残っている店があると思う。
461名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:13:43 ID:+oyC3OPq0
パンタ周りの配管モールドが185系である点が許せん>117系
462名無しでGO!:2006/12/13(水) 12:26:37 ID:AmbCrEW4O
>>459
過渡の117系は迷作だと思う。
実車と違うパンタ配管、先頭車のスカートまわりなど。
そろそろリニュ汁。
463名無しでGO!:2006/12/13(水) 18:42:24 ID:Ax6+fkXlO
我が家に青201新製されてきました。第二編成でやっとすれ違いが楽しめます。
464名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:01:43 ID:Lq8QPtl30
過渡の321系発売延期になったの?
まーいつもの事だが・・・
465名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:08:24 ID:BO7x0TPN0
延期の前に発売月も決まっていない件ww
466名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:17:39 ID:VXmtlEvd0
まぁ今の仕様でよけりゃ中古で安く手に入るし、そろそろリニュしてもいいかもね>>117
ただ売れ残りそうだがw
467名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:43:04 ID:5iVjuP9H0
前々から思ってたがアーバンな車両もいいけど、アーバンな保線車両はこのスレでは対象外か?
468名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:52:10 ID:5QqRWpBUO
アーバン絡みならなんでもアリ。
469名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:15:57 ID:c9JhVB7o0
過渡の321待ちきれないのでトミにしまつ。
過渡の小型モーターは兎発進だし、ローフラもいやだし。
ところで、トミの電車のfwって、発進はいいでつか?
470名無しでGO!:2006/12/13(水) 22:59:35 ID:5iVjuP9H0
西日本仕様の保線車両、マルタイ、スペノ、等作った奴はいるか!?
471名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:37:46 ID:K4bVhuRWO
保線っぽいのは富Cの黄色だけ
472名無しでGO!:2006/12/14(木) 06:01:53 ID:/O3skuFo0
序のHPに321の試作の写真があるけど窓ガラスの色が緑色じゃないような・・・
本番モデルはグリーンガラスになるのかな?

一応写真置いとく
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/45/43736/4543736923046.jpg
473名無しでGO!:2006/12/14(木) 07:28:26 ID:X9Ju6dex0
>>472 実車がグリーンガラスではないと思われ。
474名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:15:14 ID:K4bVhuRWO
>>472
なんかおでこがおかしくないか?
475名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:38:28 ID:krXkceGXO
>>473
全車G硝子でげす
476名無しでGO!:2006/12/14(木) 12:13:59 ID:711b534z0
>>472

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_077.htm

の試作品ではグリーンガラスっぽく
見えますがどうでしょう?
477473:2006/12/14(木) 12:28:10 ID:2sEI1h+s0
>>475
スマソ、今朝乗ったがグリーンガラスだね
逝ってくる・・・orz
478名無しでGO!:2006/12/14(木) 12:30:28 ID:K4bVhuRWO
やっぱりライトは一色か('A`)=3
479名無しでGO!:2006/12/14(木) 14:39:16 ID:rdQN2PNC0
過渡の321系は富のやつの売れ行き次第では中止になりそうな悪寒
480名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:02:49 ID:eX3tjHuA0
んじゃ代わりに223系2000と207系2000きぼ
481名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:17:02 ID:hLABJv1XO
つか富の321の試作品はモミアゲがクッキリしてるのがなぁ・・・


漏れは一応過渡待ちだな。
で、過渡は過渡で薄杉になったりしてw<モミアゲ
482名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:12:32 ID:LOii8Bxs0
俺も過渡待ちだな。
ついでに過渡の207系も欲しいところだが、それはまた次の年にでも頼むわ
483名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:14:40 ID:eX3tjHuA0
俺も過渡待ち
富の高杉
過渡は安いしボデマウカプラー標準装備だしお買い得感がある
SUS塗装は綺麗だしナンバー印刷済みなのも良い
インレタ嫌い
484名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:18:12 ID:KpO8SinX0
富321系が発売

過渡様子見

みんな過渡待ちで富321はスルー

321系は売れないと判断した過渡が計画中止

orz
485名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:43:52 ID:Jp+IvHsv0
両方買う
486名無しでGO!:2006/12/14(木) 23:16:06 ID:elyd3Zhx0
>>485
俺も
487名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:33:34 ID:RKYPHy2WO
KATOは、321が本線以外に投入されるまで待て。
488名無しでGO!:2006/12/15(金) 11:34:36 ID:enIPuksv0
富321系が発売

過渡様子見

みんな過渡待ちで富321はスルー

321系は売れないと判断した過渡が計画中止

過渡中止を知った香具師裸ごぞって富321購入

過渡中止を知らなかった香具師裸321難民に

('A`)ヽ(`д´)ノ

orz
489名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:59:03 ID:QL61SaQt0
もしくは

321系は売れないと判断した過渡が計画中止

過渡中止を知った香具師裸ごぞって富321購入

それを見た過渡が開発再開を発表

いろんな意味で('A`)ヽ(`д´)ノ orz

勝ち組みとかぬかす香具師裸登場
490名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:44:23 ID:8ZiMbDQq0
過渡スレ見てると編成ものの小型モーターを使った動力はあまり良くなさそうね。
321系は過渡にするつもりだったけど、これになるのかと思うとちょっと心配。
ここは富のにしておくべきか…
491名無しでGO!:2006/12/16(土) 06:34:19 ID:Isnyk57Z0
富の電車のフラホはどう?
492名無しでGO!:2006/12/16(土) 13:13:34 ID:dksiVDIfO
オナホ
493名無しでGO!:2006/12/17(日) 10:56:58 ID:B9CX2bU20
age
494名無しでGO!:2006/12/17(日) 11:07:08 ID:X/SV9EPl0
321の顔って図面通りに解釈すれば富の造形で間違いないのでは?
実車のデザインが凝っていて見る角度によっていろんな形に見えるし
495名無しでGO!:2006/12/17(日) 12:19:21 ID:DHX+hI/f0
>>472の富の321系見たら前面の横帯?ってエラーじゃね?
実車はあんな髭帯なんか無いぞ!
まー試作品だから本番品はしっかり修正してくると思うが
頼むよ富!

496名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:41:28 ID:KsQ6fHSh0
>>494
図面通りにやったら似なくなる場合もある。
497名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:18:06 ID:X/SV9EPl0
>>496
いずれにしても、321の場合近くで見たときの顔が個性的だから
脳内イメージ的な造詣をするとそれはそれで叩かれるだろうねw
498名無しでGO!:2006/12/17(日) 23:10:39 ID:Dkt1tS1QO
雰囲気出てればいいんじゃね?
499名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:13:32 ID:xvqe2XflO
>>490
蟻よりうるさいけど普通に走るよ

>>495
ありゃ濃すぎるんだよ。
グラデもあんま効いてない感じだし。
500名無しでGO!: ◆500/EseeIE :2006/12/18(月) 11:24:20 ID:w8evpTpd0




             ↑前半
----------------------------------------------------------------------
          後半↓


501名無しでGO!:2006/12/18(月) 20:10:24 ID:v2jhFJFf0
TMSの写真だと、アゴ出すぎなイメージだな・・・富321
502名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:02:14 ID:s5LmMzI+O
富は図面に忠実に作るから、その造形は群を抜いているよ。
だから、模型にしたとき似る似ないが明確にでる。
503名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:33:10 ID:XiQgH3BTO
ライトが不満だ。
なんで白色LEDに、内側ほぐ色ができないかね
504名無しでGO!:2006/12/19(火) 04:12:39 ID:Vmuxu7pO0
過渡の321いつ頃になると思う?
505名無しでGO!:2006/12/19(火) 10:59:51 ID:04hi0nFhO
再来年くらいじゃね?
506名無しでGO!:2006/12/20(水) 03:54:20 ID:qZB4o1TD0
過渡の関西ものっていつも後回しにされる頻度が高いような希ガスるので
おそらく>>505の通りな悪寒
速くても来年中に出ればよいほうだと思われ>321系
507名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:13:56 ID:h8ofFRWBO
1編成内にM車を2両入れるってなんか不都合ない?
221と223とか、たんば+まいづる をしようとしたら2Mになるよな?
508名無しでGO!:2006/12/21(木) 03:15:07 ID:/K6AShDs0
不都合が全くでないといえば嘘になるが、
その程度のことに対応できないのであれば買わないほうがいい。
509名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:09:38 ID:rhvNT/3AO
>>507
T車のAssyパーツを買って、223系、221系は1M11Tにしてますが。
510名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:31:32 ID:qg1aEvE+0
過渡は寝て待て
511名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:43:44 ID:U97isv4+0
>>507
富のまいたんはHGでTNカプラーだから7連ぐらいなら
協調気にする必要あんまりないよ。うちは平坦線だけなんだけど。

むしろ過渡の動力車のほうが個体差が結構激しい(どれも良く走るけど)
512名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:05:09 ID:AnPsuFPAO
前に知り合いがやってたタイプ加工。
過渡223にトレジャーの関空快速キット用デカール貼りつけ。

これだけで2500番代に見えるから不思議w
513神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/23(土) 23:36:45 ID:cqM21Ih9O
つ【尾灯】
つ【窓配置】
どっかから真鍮製のボディキットが出てた希瓦斯>223系0番台
しかし、223系2000/2500番台を製品化するとして、あのライトケースは技術的に
難しいもんなんだろうか?
果糖や富はなんとかなるとして、蟻はテール不点灯とかになりそうだけど。
514名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:10:51 ID:4XbAE6SoO
>>513
ふいんきのみのお手軽タイプでしたからw


真鍮キットはお手軽ryに使われてた帯デカールを出してるトレジャーから出てる

キット欲しいが種車の為に223は潰せないし207は手に入らないorz


2000/2500のライトはどーなんでしょ?
可能だとは思うけど、最悪一体パーツでヘッドとテールの間が塗装とかw

まぁ2500も実物に中間車が出た事だし、蟻に少し期待しますか・・・
515名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:11:04 ID:nFxHt7gh0
過渡321来年前半きたな。
516名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:42:03 ID:VoqECBge0
>>514
281の動力で代用したらあかんかなぁと思ったが、281系と223系はさすがに床下がぜんぜん違うか・・・。
517名無しでGO!:2006/12/24(日) 12:33:27 ID:77wlC/MvO
革命の103コンバージョン買う人います?
518名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:24:04 ID:6bPxeoLfO
>>513
蟻こそパーツの強度無視、スケール無視の中国三千年の技で点灯してきそうだが。
519名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:23:16 ID:4S5b6gm70
>>518
そして折れて回収と・・・・・(w
520名無しでGO!:2006/12/25(月) 08:34:37 ID:Eb75CPwW0
ここでは白鷺だれも買ってないの?
521名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:23:50 ID:iI4ORvi10
保守。
522名無しでGO!:2006/12/26(火) 18:34:46 ID:XCGhJcPaO
321系の製品化で、JR西の1本ホーンタイプのパンタも手に入るかな?
523名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:53:44 ID:8B3F21Cm0
アマーイ!
524名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:06:56 ID:ltCZ3Kr7O
ハチミツ!
525名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:22:07 ID:5v/zUacvO
>>507
それぞれのM車をよく慣らし運転してから2Mで走らせた方がいいよ

こないだ久々にまいたん出して走らせようとしたら中々うまい事走らんかったからねorz

今は快調に走ってます。


ちなみにうちの線路はスペースの関係上、勾配はキツ目です。
蟻動力の方がスムーズに走破しやがるので富動力はちとストレス溜まるわ・・・
526名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:59:15 ID:g9p6/PU+O
まいたん(;´Д`)ハアハア
527ガープ中将:2006/12/28(木) 13:02:16 ID:cWa5z6V30
KATOの321系いつ売るんだ?
528名無しでGO!:2006/12/29(金) 05:28:58 ID:62Haw2dG0
207系の新色もきぼんぬ!
例の事故で発売中止になっているが
金型はあるそうだ
529名無しでGO!:2006/12/29(金) 12:31:59 ID:zagwoq5DO
>>470
在来用の探傷車ならフルスクラッチでつくりますた。

プラッサーとかミニスペノほしいんやけどね〜
530名無しでGO!:2006/12/29(金) 12:59:55 ID:KcxjjspB0
>>528
てか、新色だからこそ発売できるんじゃないのか。
事故がどうこうって騒いでる香具師は旧色の話なんだし。
531名無しでGO!:2006/12/29(金) 20:17:55 ID:kxTeqzIn0
532名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:15:33 ID:3yf9/f8L0
富321の製品ポスター見たけどモミアゲ直ってないような希ガス…。>>481
富森に続きヤラカスのか…。
533名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:57:31 ID:ARa6akcJ0
>>517
どうせ、いずれ蟻から「さいなら103系大阪環状線」で窓埋め103系
が出るやろうから買う気がしない。
534名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:21:35 ID:Fl6+SVITO
>>528
過渡から出る予定だったのって2000番台だっけ?
535名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:48:11 ID:ZzohGmYm0
>>534
一応2000番台の基本4両と増結3両セットで出る予定(だった)。
536名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:54:42 ID:JNYPt83JO
>>532
いくらなんでもモミアゲは直すというかあれは試作品でしょ。
富は越美北線のグラデーションもやったから出来ると思うが。
537名無しでGO!:2006/12/31(日) 19:38:13 ID:G+N1ASPv0
富の321限定仕様、予約して北
しかし店員が言うには2月に発売延期になったと言ってた・・・_| ̄|○  
HPには何も書いてないが販売店向けには通知してるのかな?
延期理由としてはやはりあのモミアゲがエラーのような希ガス

538名無しでGO!:2007/01/01(月) 12:39:45 ID:pSjIz+XVO
新年age
539冬休みヽ(*´▽`*)ノ:2007/01/02(火) 01:47:29 ID:RS39AN50O
このスレ見てる人のレイアウトとかストラクチャーってどんなん?
やっぱりアーバンエリアのふいんきっぽくしてるの?
僕は西木津駅みたいなホームが1つあるだけです。
540名無しでGO!:2007/01/03(水) 07:03:59 ID:2eFH2bK10
207系出して欲しいな
541名無しでGO!:2007/01/03(水) 12:38:37 ID:G24JlxgSO
>>540
この前、蟻から出ただろ。
国鉄末期に川重で製造されて試運転で関西を走ったぞ。
川重のHM付けて関西の103、113、117系と一緒に走らせると面白いぞ。
漏れは主に国鉄時代の車両を集めているのでこのような走らせ方もいいと思っている。
他に中央線201系、203系、115系3000番台、115系身延色なども欲しいな。
542名無しでGO!:2007/01/03(水) 23:13:37 ID:ArciLmr70
あっそう。
543名無しでGO!:2007/01/03(水) 23:42:16 ID:G24JlxgSO
>>542
藻前はJRの新型しか興味ないんか。
544名無しでGO!:2007/01/04(木) 14:12:30 ID:G3CMc3HhO
季節レスだよ
545542:2007/01/04(木) 23:24:39 ID:aaKYzUnn0
>>543
束の車両に興味が無いだけ
546名無しでGO!:2007/01/04(木) 23:30:58 ID:Nirv3Mp10
もう207-900も20年物だが、
まかり間違って阪和線あたりに来たら新型みたいなもんだな
547名無しでGO!:2007/01/05(金) 00:28:06 ID:w2yVTARt0
>>546
阪和線どころか廣嶋なら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
548名無しでGO!:2007/01/05(金) 11:15:56 ID:lL3ZwhCm0
>>546
205系1000のほうが新しい件
549名無しでGO!:2007/01/05(金) 20:37:04 ID:IRjaJn7B0
EF66+231系(w
550名無しでGO!:2007/01/05(金) 23:04:24 ID:pPsqd3RNO
207-0 1000 2000てそれぞれ外観はそんなに変わらないよね?
551名無しでGO!:2007/01/05(金) 23:09:00 ID:vIeB9XoD0
>>548
阪和線じゃ205-0だって新型みたいなもんだ
552名無しでGO!:2007/01/06(土) 22:20:49 ID:GUrb2nu20
>>551
沿線南部の超DQN高校生どもの傍若無人ぶり(以前テレビの取材があった)
を見れば新型通勤者入れるのも躊躇ってしまうのも無理は無いよ。
まあ、新車入れる必要性も今の所無いんだろうけど。
321系の液晶モニターなんぞ1週間ももたないんじゃないかな?
553名無しでGO!:2007/01/06(土) 22:44:58 ID:Ly/IrMkp0
>超DQN高校生

つ[内房・外房線]

あれは最凶だぞ
554名無しでGO!:2007/01/06(土) 23:40:21 ID:6Fl+ZwPNO
激しくスレ違いだあぼんだらー
555名無しでGO!:2007/01/08(月) 15:43:59 ID:2Wjy7WsV0
>>554
ウングルゲ、ホモロゲ
556名無しでGO!:2007/01/08(月) 20:07:06 ID:ylJFdqCb0
>>539
国鉄型配線の駅を作りたいと思ってるが、三石型もいいと思う俺
557名無しでGO!:2007/01/08(月) 21:28:01 ID:AT7IC6Gt0
>>539
無難に川西池田型にしようと思てます
558名無しでGO!:2007/01/10(水) 18:44:17 ID:pxPfObMZ0
保守
559名無しでGO!:2007/01/10(水) 18:53:24 ID:Lvmch1tKO
富から201キボンヌ
560名無しでGO!:2007/01/12(金) 06:12:09 ID:aFRIN/1nO
(゚д゚)
561名無しでGO!:2007/01/12(金) 14:53:19 ID:XJoGc/3hO
富から205キボンヌ
562名無しでGO!:2007/01/12(金) 17:04:45 ID:d7+HVUul0
(゚д゚)

(゚д゚)
563名無しでGO!:2007/01/13(土) 17:59:42 ID:dp2h3XDU0
こっち見んな
564名無しでGO!:2007/01/13(土) 18:56:27 ID:Y/jW69/70
自慰の103体改青トータルを4000円台で買ったのだが、
叩き売りアイテムか?
565名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:36:28 ID:MzS5cSWBO
うん。

てか103はどこのメーカーが1番だと思う?
566名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:49:14 ID:7XgApIWlO
>>564
どこで?
>>565
漏れは過渡かな
567名無しでGO!:2007/01/14(日) 14:42:15 ID:VZoIjwSrO
どこのって言われても…過渡と富しかないじゃん。
富は床下流用だし非ATC車がないし、結局過渡だな。
568名無しでGO!:2007/01/14(日) 14:44:06 ID:VZoIjwSrO
あ、GMもあったな。体質改善車は興味ないんで忘れてた。
569名無しでGO!:2007/01/14(日) 14:47:56 ID:toFBCmzZO
>>568
たまにはポリバケツのことを思い出してあげてください
570名無しでGO!:2007/01/14(日) 16:28:51 ID:18/GvrmIO
そろそろまともな103系が欲しいな。
過渡でも富でもいいけど。
103系はバリエーションが多いからキットで出れば嬉しいな。爺から未更新タイプキットが出ればいいけど。
それと113、115系の原型もあれば色々楽しめるのだが。
571名無しでGO!:2007/01/14(日) 16:48:19 ID:BvOrJcD60
自慰ネタあるじゃないか!
113体改カフェオレが。
572名無しでGO!:2007/01/14(日) 18:57:43 ID:1wwGBKzsO
>>571
mjd?
573名無しでGO!:2007/01/15(月) 18:26:13 ID:FSvfNGHnO
爺キット103体改は客窓のモールドが出っ張り杉なのが漏れはダメだわ
ポリバのぐらいが丁度良い気がする
574名無しでGO!:2007/01/15(月) 23:14:08 ID:/8hgkPMz0
>>573
俺は逆に自慰のほうがいいと思うが・・・
段付きの枠や実物の出っ張り具合を表現できてると思う。

ただ、白色塗装と色が周っていないのが、いただけない・・・
575名無しでGO!:2007/01/16(火) 01:38:38 ID:bCVoqJw9O
爺から103系体改車と混結しても違和感のない未更新車のキットを出して欲しいな。
いろんなタイプに対応出来るように前面、妻板などを選択出来るように板キットで。
113系キットみたいに非ユニット窓、ユニット窓車の2種類に分けて売ってくれるといいな。
576名無しでGO!:2007/01/16(火) 16:16:12 ID:ik9ztMRz0
>>574
12月に観察してきたけど自慰のほうが似てるな
蟻の窓でかいし

と言うか窓枠は自分で塗装するの前提だろ?あれは
一応,色は塗ってあるけど気休め程度
俺は白+銀混ぜてぬるっぽしたお
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/5e0a3cdb2f9dfcb258b3fdcc532c0365.jpg
糞パンタも過渡PS16Bに交換
577名無しでGO!:2007/01/16(火) 21:45:23 ID:68dMFpx2O
【× 保守作業中】
578名無しでGO!:2007/01/16(火) 22:18:35 ID:eERa8hSw0
>>575
何度か外出だが禿同。
現行の101・103系キットの改良きぼんぬ。

もちろん新動力・ライト・室内灯・TN対応で。
ピタ窓再販もきぼんぬ。
579名無しでGO!:2007/01/17(水) 18:41:07 ID:i8j9w9980
あげ
580名無しでGO!:2007/01/17(水) 20:49:04 ID:wxHaP9lR0
>>578
新動力だけは遠慮する
581名無しでGO!:2007/01/17(水) 21:56:14 ID:7+LOUEpI0
>580
そこで富か過渡動力でつよ。
TMSの作例見てると国鉄・しr型には富や過渡入れるヤシが多い。
582名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:03:37 ID:OaD8fp8+0
>>580-581
動力のお勧めは富or過渡?
自慰は選外だろうが。
583名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:20:12 ID:7+LOUEpI0
漏れは過渡だな。
巨大ダイカストの爺旧動力は選外w

初期型や中期型をキットで作ってN40や富・過渡と連結する場合は最初から動力を入れないがw
584名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:10:01 ID:5a+paap50
>>576 GJ!! 窓枠綺麗に塗れてますね。普通の筆で塗ったのですか?
585名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:11:55 ID:iHOZx3L20
125系買った。
どうみても釣り掛け駆動です。本当にありがとうございました。


で、モーターを1個取って実車同様0.5Mにしたら静かになるんだっけ?
解体方法わからんOrz
586名無しでGO!:2007/01/18(木) 11:16:49 ID:FJ4srDfT0
>>584
模型店で売ってる普通の筆でs

103系動力は過渡のが安くて走りが良いので良いねェ
何故か分売してるし(嬉しいじゃないか・・・
587名無しでGO!:2007/01/18(木) 18:30:29 ID:42l8wTxSO
マイクロ105系紀勢線買ってきた。帰って試運転するかな。
588名無しでGO!:2007/01/18(木) 23:11:54 ID:IIGE23j90
>>585
せめて直角カルダンと言ってやれよ(w
589名無しでGO!:2007/01/19(金) 14:10:41 ID:Qe42weOIO
103奈良線仕様ホシス。
590名無しでGO!:2007/01/19(金) 20:25:29 ID:NV2HvbW6O
くそぉ俺の221系たんは奈良区に転属という脳内設定で4両にしたほうがよかったかな…。
6両でも少し窮屈そうだしみやこ路快速で自慰の103との組み合わせ見たかったし…。





それでも長年の悲願がかない手に入れた221系、大好きです。
125系で余ったドアステッカー1両分だけどつけてあげようかな…。
591名無しでGO!:2007/01/20(土) 13:02:10 ID:JCoiHhLo0
125系持ってるけど車体とスカート浮いてるし大きさも、あってないorz
592名無しでGO!:2007/01/20(土) 13:56:23 ID:f7OaMgDLO
221は223と繋げるのが一番ハアハアする。
593名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:23:36 ID:NXJwSpJ20
>>591
両面テープかなんかで固定したらいいnじゃマイか?
594名無しでGO!:2007/01/21(日) 11:29:58 ID:apJz+WG/0
〉〉593
大きさの問題はどうする?
595名無しでGO!:2007/01/21(日) 13:15:08 ID:SuDbQIkK0
>>594
レスアンカーもちゃんと書けない問題はどうする?
596名無しでGO!:2007/01/21(日) 14:18:47 ID:YT3nKyvO0
>>585
1 車体を外す
2 台車を動力ユニットから外す
3 動力ユニットのフタ(灰色のプラ製カバー)のツメを細いマイナスドライバーとかでこじってカバーを外す。
この時ツメを折らないように注意汁。
4 中にある導電板2本とコンデンサーを外す。
5 その下にあるモーターのカバーを外す。
6 ダイカストブロックからモーターを取出す。
597名無しでGO!:2007/01/21(日) 20:15:05 ID:apJz+WG/0
>>595
598 ◆GMsFtDjP22 :2007/01/21(日) 21:39:55 ID:MWx0Vpk80
>>592
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ 同志よ

221系4連に223系8連で快速運用で(*´д`*)ハァハァ

599名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:20:05 ID:gE0AmEee0
>>591
それが仕様みたい・・・。
600名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:27:05 ID:cSY4sPnk0
自慰完成品はライトユニットのバネが床板を押し戻してるから
大抵の製品で前面の隙間が目立つorz
所詮自慰Mですから・・・まぁ蟻よりマシって程度で
601名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:44:26 ID:IlkQwbH80
>>600
蟻はそんなにダメですか?
602名無しでGO!:2007/01/22(月) 00:47:39 ID:cSY4sPnk0
>>601
蟻バケツは直しようが無い
買った時点で負け組みだから
603名無しでGO!:2007/01/22(月) 02:01:16 ID:IlkQwbH80
>>602
でもオーシャンアローは傑作って聞きましたけど・・・
604名無しでGO!:2007/01/22(月) 11:44:11 ID:cSY4sPnk0
>>603
ひび割れするオチ
605名無しでGO!:2007/01/22(月) 13:54:18 ID:ioVrDO2fO
ヒビ割れしてるし、側面窓にツライチ感ナシ
しかし、走ってる姿はオーシャン以外の何物でもない!

沿線住民から見ても満足な出来ですよ。
中間運転台のカプラーは過渡はるか用を付けたら本体の加工は最小限で済むし。
606名無しでGO!:2007/01/23(火) 11:47:06 ID:MkekRwWX0
age
607名無しでGO!:2007/01/24(水) 19:24:10 ID:fiNyhPmZ0
あげ
608名無しでGO!:2007/01/24(水) 19:27:16 ID:CNY/q81UO
ごめん
近鉄に浮気しちゃった
609名無しでGO!:2007/01/24(水) 21:26:29 ID:XBnp1snf0
>>605
はるかのカプラーって先頭車の蜜連形のカプラーだよね?
スカートをカットしてTN化ってのは見たけど
それは見たことない
よかったらどんな方法か教えてくれませんか?
610605:2007/01/25(木) 01:32:50 ID:bELdJg7AO
>>609
ちと仕上げが雑ですが・・・
http://c.pic.to/3msgg

スカートの加工と言えばカプラー差し込み口の部分を半分?ぐらい切り落として裏側の平らの部分とツライチにしたぐらい。
そして2mmのプラ棒を0.5mm(だったと思うけど)プラ板に寝かせて、┻┻こんな形状のパーツを作りプラ棒の間にはるかのカプラー受けを接着する。
そして、カプラーを載せた状態で┻┻こいつをスカートに接着すれば出来上がり。

ゴム系でのみ接着してるけど今まで脱落は無し。
貸しレやお座敷運転で毎回何十周と走ってるけど無問題ですよ。
611名無しでGO!:2007/01/25(木) 02:12:47 ID:NH8JEcuk0
>>610
またピクト厨かよ…pta.stに貼れや、アホ。
612609:2007/01/26(金) 00:23:06 ID:hNL1EB7w0
>>610
早速の解説ありがとうございます
わざわざ画像までのせていただきお手数をおかけしました
私もためしてみようと思います
参考にさせていただきます
613名無しでGO!:2007/01/26(金) 17:50:51 ID:I4/qP2FZ0
あげ
614名無しでGO!:2007/01/27(土) 07:25:32 ID:3RiRfYw20
ほす
615名無しでGO!:2007/01/27(土) 09:55:17 ID:AmCHIQwMO
3連で走る223-0を再現したいよ223-0
616名無しでGO!:2007/01/27(土) 10:17:37 ID:CbE48uB90
お前ら105系オーシャン買った?
617名無しでGO!:2007/01/27(土) 12:23:06 ID:KarJcTAdO
買ってない。
前に宝町のキットを買ったのでもう要らない。
618名無しでGO!:2007/01/28(日) 18:55:01 ID:imp50ty40
あげ
619名無しでGO!:2007/01/28(日) 21:17:34 ID:t0VSLh7g0
>>616
アーバンじゃないけど、岡オカの方を買ったよ。
和歌山の105系って、自分のイメージでは非更新車(クリーム地に朱帯)なのでスルーした。
620名無しでGO!:2007/01/30(火) 10:05:19 ID:hCYYhMy0O
富過渡以外は買うの怖い
621urb-n ◆ex93E4uieI :2007/01/30(火) 16:17:32 ID:VEU6/cnwO
622名無しでGO!:2007/01/31(水) 00:30:54 ID:EMdQizP20
さて、321系の入荷はいつなんだろうか・・・13日くらいだと予想
623名無しでGO!:2007/01/31(水) 00:32:22 ID:wVuH1g/a0
321だけに3月21日になったりして。
624名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:08:33 ID:28MAc7nR0
223系を買ったのでもう余裕が無い・・・・OTL
625名無しでGO!:2007/01/31(水) 13:06:05 ID:3to0ZnWsO
俺は決めた。
富321系は、1パン限定を買うぞ。
キロポみた感じ加工なしで2パン改造出来るし、
ナンバーが選択式がいい。
626名無しでGO!:2007/01/31(水) 16:51:20 ID:nY8cdWUq0
321、限定版のパッケージが特別仕様だったら買ってしまいそうだ・・・
627名無しでGO!:2007/01/31(水) 23:50:06 ID:w0Y35GZpO
ひ、東淀川あたりを電気機関車が併走してた…
(;´Д`)ハアハア
628名無しでGO!:2007/02/01(木) 13:01:21 ID:Iys0Mv2KO
へー、そう。



いやまぁ、漏れも実際みたら(;´Д`)ハァハァ…するだろうけどw
629名無しでGO!:2007/02/02(金) 08:01:28 ID:c2c7qrQO0
>626
見た感じ、臨貨や北斗星みたいなパッケージにはならんみたい
630名無しでGO!:2007/02/02(金) 14:38:24 ID:P7/UWOq40
GMからキットで
201系更新・ウグイス
103系未更新車・各色
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
631名無しでGO!:2007/02/02(金) 20:27:01 ID:JPiTbaRB0
321系買っている場合ではないなw
103系につぎ込む。この製品化で40N車も生きてくるな
ベンチレータ撤去すれば30Nもどきにも出来る
632名無しでGO!:2007/02/02(金) 23:47:31 ID:GDdA5u+w0
>>625-626
つべこべ言わずに漏れみたく両方買え。w
633名無しでGO!:2007/02/03(土) 01:41:06 ID:bbNkf4O0O
今度出る爺103系は新規金型なの?
大昔の一体成形の車体キットを塗装して出さないだろうな。
634名無しでGO!:2007/02/03(土) 12:14:15 ID:Ib/N67Ca0
富の321の前面、どうみても 青じゃまいか・・・

Orz 買う気なくした
635名無しでGO!:2007/02/03(土) 12:20:39 ID:rrVPE7Kd0
漏れは過渡321を待ってるぉ
年内に発売されればいいがな…orz
何が3月予定だww
636名無しでGO!:2007/02/03(土) 13:09:11 ID:IV1PYdui0
富・過渡321と自慰半完103関西タイプと自慰完201ウグイスでアーバンネットワーク更に充実。
223−0・2000番台、207新色、113カフェオレで更に充実キボンヌ。
637名無しでGO!:2007/02/03(土) 18:25:37 ID:nXisL31dO
魔が差して223を2パンにしてしまったのだがorz
638名無しでGO!:2007/02/03(土) 20:19:48 ID:bbNkf4O0O
>>634
実車の321みたいにメーカーに返せば…
639名無しでGO!:2007/02/03(土) 21:19:12 ID:UU/lU09L0
路線は福知山線という設定で集めてるのだが、321系を走らせると同時に117系は走らせられないので、
買うかどうか迷ってます。
640名無しでGO!:2007/02/03(土) 21:43:06 ID:h3p7WVZM0
敦賀乗り入れの223新快速だが、223-2000しか見ないような気がする。
もしかして223-1000の敦賀行き運用は無いのか?
641名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:04:24 ID:7KrGYCyr0
>>640
気のせい
642名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:06:59 ID:bajlof6yO
>>640
普通にある。
手持ちの223系がちょうど4両だし、行き先「敦賀」のステッカーがでてくれたらなぁ…。
643名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:20:18 ID:h3p7WVZM0
>>641-642
ありがとう

しかし、北何故か見る223系は2000番台ばかりorz

まあ、4連V編成は54編成あって、1000番台はそのうち5編成のみだから、
見かける確率は単純に1/10強なんで、滅多に見ないか
行き先「敦賀」のステッカーはペンギンモデルあたりが作ってくれないかな?
644名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:21:18 ID:VRDpfafs0
>>643
宝くじで300円が当たる確率と同じだな
645名無しでGO!:2007/02/03(土) 22:54:48 ID:RvM9rSoX0
今日、夕方前に見た。1000番台敦賀行き。
646名無しでGO!:2007/02/03(土) 23:48:31 ID:Ib/N67Ca0
下り 1番列車が1000番台だった希ガス

記憶違いかもしれんが
647名無しでGO!:2007/02/03(土) 23:49:23 ID:Ib/N67Ca0
毎日じゃなく乗り入れ初日の下り1番列車

言葉足らずすまそ
648名無しでGO!:2007/02/03(土) 23:54:28 ID:bbNkf4O0O
誰か宝町の113系丸窓車のキットを作った人いる?
阪和色の編成を作ろうと思っているけど、組み立てやすいかな?
649名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:33:52 ID:Fl2zKV3y0
>>642
っGM125系のステッカー
650名無しでGO!:2007/02/05(月) 14:37:23 ID:lhBNjt5W0
age
651名無しでGO!:2007/02/05(月) 19:07:00 ID:T47nHo11O
>>649
「小浜線 ワンマン/敦賀」だぞw
652名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:23:58 ID:X1LlxeI7O
西の車輛が好きで集めてるが、はるかの編成を教えて頂けないだろうかorz

増結も作ったが、よくわからんもので…

ついでに引っ越し中でパソコン使えないのでよろしくお願いします。
653名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:46:51 ID:FduwM6tc0
去年の何月号だったか忘れたが、『鉄道ダイヤ情報』に空港特急特集があったような希ガス。
表紙が成田エクスプレスの。
それに編成表載ってたお
654名無しでGO!:2007/02/05(月) 21:11:01 ID:X1LlxeI7O
アッー

手元にあったww

すいませんorz
655名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:39:53 ID:+dADfiXZ0
富321系片パンは予約無で買えるかな?
656名無しでGO!:2007/02/06(火) 11:50:10 ID:EC4MKtNHO
フツーに蛙んじゃね?
657名無しでGO!:2007/02/07(水) 00:20:13 ID:9zTef75Z0
>>637
やっぱやるヤシがいたかw
そういやだいぶ前に207の中古をぞぬで買ったら2パン改造した初期製品だったなw
658名無しでGO!:2007/02/07(水) 02:32:34 ID:EtPBILpNO
アーバンエリアに入るキハ58系について。
659名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:29:19 ID:g4DFtzy+0
>>658
「たかやま」位しか乗ったこと無い。
660名無しでGO!:2007/02/07(水) 23:40:16 ID:+3YSxJ9n0
>>657
自分がぞぬで買った207系も改造2パン車でした。
2パン屋根だけ分売パーツで揃えるかなー

過渡201系中央線増結の先頭車と単品の中間車で、似非環状線を
組成して喜んでいたが、あっさりGMから製品化されてorzしますた。
661名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:29:18 ID:DY+mi+bq0
富321発売age
662名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:31:28 ID:aieias1vO
>>661
羨ますぃ
漏れは序で買うから、明日だ。
663名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:33:42 ID:DY+mi+bq0
>>662
いや、自分は金欠で泣く泣く見送りですorz
664名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:44:39 ID:aieias1vO
>>663
1パンなら泣く泣くだが、2パンなら限定じゃないし、過度がそのうち出すからいいんジャマイカ?
665名無しでGO!:2007/02/09(金) 15:15:43 ID:riVeQlMgO
前も書いたが金欠&取り置き溜りで漏れは過渡待ち。
こんな時ばかりは過渡暦がありがたいw
666663:2007/02/09(金) 16:23:30 ID:RDXC38Eh0
>>664
そうですね。自分は2パン車がいいので
まったりとやっていきます。

667名無しでGO!:2007/02/09(金) 16:37:49 ID:sQbBPG230
>>665
ナカマーw
668名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:46:17 ID:7G2RMCHc0
ナカマーが結構居るね。漏れも過渡待ち。富より良い物を出してくれ。
モミアゲ表現向上とライトはLEDで運転台シースルーでヨロ。
669名無しでGO!:2007/02/09(金) 20:03:20 ID:NhkUEBYRO
ライトの色は当然二色再現してくれよ。
そんなに難しくないだろ?黄色の透明パーツ
670名無しでGO!:2007/02/09(金) 20:09:34 ID:mjVKXYdKO
321の限定には最初から近江舞子いきの表示がありまつ
671名無しでGO!:2007/02/09(金) 23:45:26 ID:aieias1vO
321、限定と2パン増結はインレタが2枚入ってるみたいだな。
672名無しでGO!:2007/02/10(土) 08:06:29 ID:5SRVmVuUO
西の車両ってドアに共通のステッカー貼ってあるけど、N用のはないのかな?
125に付属のやつ貼ったらかなり見映えよくなったし。
673名無しでGO!:2007/02/10(土) 13:44:21 ID:qGAQ2YAF0
>>672
あれ貼るだけでも、かなりリアルになるよね。
俺は爺の103・201が余ってたので、それを貼った。
674名無しでGO!:2007/02/10(土) 16:31:02 ID:34B0sij60
>>672
ペンギンモデルか電通からでてるよ
675名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:02:35 ID:53lZSnPk0
>>672
富士川のステッカーやくろま屋のインレタもあるよ。
676名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:41:11 ID:BJcnjCLpO
677名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:56:54 ID:UJ2r/pKa0
>>634
321系買ったけどそんな青じゃないぞ。
678名無しでGO!:2007/02/11(日) 18:17:52 ID:PIkh3IbF0
321やっと買えた。
2パンタ仕様のパンタ無車は、パンタの土台の無いタイプと思ってたのだが、俺の勘違いだったのか・・・
679名無しでGO!:2007/02/11(日) 19:57:00 ID:bBOYaptcO
Bトレ専用レイアウト作って223と321と201でアーバンネットワーク楽しんでる負け組の俺がきましたよっと
680名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:22:19 ID:Mw8Skyo20
>>679
楽しめてれば、勝ち負けは関係ないよ。
スケールに拘るあまり、Bトレに手を出さなかった漏れは、
レイアウト作るスペースがなくorz
681名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:34:31 ID:Z8Q/sMZD0
Nを100としてプラレールを10とすると
Bトレは25ぐらいじゃないか?
682名無しでGO!:2007/02/12(月) 12:35:12 ID:qCbLwbNM0
321マンセーの流れを豚切って、223の足パの話。
モハのT車床板だけ乳化してないのは、
余りに要望が多くて、別途、足パ分を打つことにしたからなんだと。
モハのT車化を目論んでる香具師は、一昨日当たりに乳化したのの台車だけ買って、
T車床板が乳化する2ヶ月後までニヨニヨしながら待つべし。
683名無しでGO!:2007/02/12(月) 15:31:43 ID:UWDwar760
富の321見て思ったのだが、屋根肩のR、丸すぎない?
684名無しでGO!:2007/02/12(月) 21:24:26 ID:3sSYwzte0
>>682
12両編成1M化はしばらくお預けだな。

マジにモハ223(T)は単品で売っても儲かるんじゃないか?
685名無しでGO!:2007/02/13(火) 01:30:39 ID:JFJShNmh0
なんでそこまで1Mにこだわるのか・・・
そりゃMなし付属編成があったら安いからいいのはわかるが・・・
686名無しでGO!:2007/02/13(火) 03:32:28 ID:oG4eYIp+0
>>685
12両編成で2Mだと、
模型で一般的な3%ぐらいの勾配の上り下りにはオーバースペックだから。
理由はそれ以上でも以下でもない。
687名無しでGO!:2007/02/13(火) 12:38:09 ID:nd8+UPNj0
オーバースペックでもいいじゃない
688名無しでGO!:2007/02/13(火) 18:15:29 ID:QnVLf4cE0
富のまいづるたんばなんて2M5Tだw
689名無しでGO!:2007/02/14(水) 14:02:51 ID:ivrNNsjuO
蟻からエーデル2種
690名無しでGO!:2007/02/14(水) 18:58:55 ID:qrBtVDMqO
>>689
エーッ、出るの?
691名無しでGO!:2007/02/14(水) 19:03:34 ID:fK8y5/8K0
 
692名無しでGO!:2007/02/14(水) 20:01:17 ID:M0WY/VYJ0
693名無しでGO!:2007/02/14(水) 22:44:24 ID:KxU7ICp20
気動車+電車はやってますね。


動力協調でも、電車牽引でも
なかなか見た目に面白いものがあります
694名無しでGO!:2007/02/15(木) 19:41:01 ID:IuowN7Zk0
>>690
ええ、出るよ!
695名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:38:08 ID:hcgUelBN0
エーデル北近畿もいずれ出るだろうな。
もちろん増結予備のキハ587301入りでw

KTR001が欲しいのは漏れだけではないはずだ。
これはエッチングやレジンのキットすら無かったような。
696名無しでGO!:2007/02/15(木) 23:48:34 ID:I0IFb/mIO
でも鳥取の波動予備は作ってないんだよな

697名無しでGO!:2007/02/16(金) 21:03:13 ID:LKoU/bjt0
あげ
698名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:11:21 ID:MxgfNZcP0
エーデルは5両セットで無いところが不思議。
アイランドもレトロ客車も予備車入るのにねぇ。
しかも車番変えるだけやのに。
699名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:29:22 ID:R12HIjkaO
>>688
>2M5Tだ
それなんてサンライズ?
700名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:55:52 ID:pMUUn7KbO
>>685
環境に優しく
てのは冗談で、1編成中に動力車が複数あると、動力ごとに
速度が違って互いに押したり引いたりするから、安定して走
行できなかったりするし。
パワーが足りるんなら1Mの方がトラブル少なくていいかと。
701名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:11:22 ID:brwLu44h0
富321系のライトを電球色LEDに交換してフォグランプを黄色に塗るだけで
満足な漏れはOUTですか?
702名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:20:00 ID:IibOa+fO0
富321買ったんだが
アーバン 鈍行ばかりになった
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1482.jpg
703名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:37:35 ID:f5ZMMG+o0
>>702
おー、新旧揃い踏みですなぁ。
704名無しでGO!:2007/02/18(日) 13:38:14 ID:Lwf19Z360
>>702
線路間がギリギリ狭いけど、飾り用でつか?
705名無しでGO!:2007/02/18(日) 23:07:15 ID:gIRs6XqB0
フレキだな
706名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:39:17 ID:mkyXjq+S0
電源断!ですね
707名無しでGO!:2007/02/19(月) 21:46:50 ID:P4aso46k0
>>702
そういやカヌの485系も新潟雷鳥で大阪まで来てたな。3000番台も一時期来てたな。

漏れも富の上沼垂色と蟻の3000番台をぞぬで運良く中古をハケーンして買ったな。
アーバンなのに東の車両に手を出してしまったww
708名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:46:38 ID:flSw0sNL0
蟻の3000番台、出来悪すぎなので、現物見て買うのやめた盛れ。
709名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:52:02 ID:ow/g4HnZ0
それにしても富の321系が出たというのに盛り上がらないな。
もしかして321系ってあまり人気ないのか?それとも過渡待ちが多いのか?
因みに俺は過渡待ち
710名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:13:17 ID:P4aso46k0
アーバンに手を出すと周辺の岡山や山陰、さらには倒壊や東日本の車両まで手を出してしまうなw

昔の車両も入れるときりが無いw
711名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:31:29 ID:u2sPuqpB0
>>710
アーバン関係なくない?
712名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:18:30 ID:SD18Umu40
過渡が2パンってことで1パンのほう買ったが、前面がちょい青きつい気がする。
個人的には黒でもいいくらいなんだが・・・

眼科行ったほうがいい?w
713名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:44:55 ID:Y/vY5h+MO
金がない
714名無しでGO!:2007/02/20(火) 21:39:32 ID:6Gc/+xlo0
>>712
逝かなくて良し!!
ただし、どうしても自分の目が気になる場合は迷わず眼科へGO!w
715名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:05:04 ID:EP9A72eB0
>>712
そうなんだよね、黒というか黒に近い濃紺が正解だと思うけどどうなんだろ?
富の321は強い日差しを浴びたときの色みたいだね。
716名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:59:51 ID:K0r6Xl1y0
真の321好きならすべて買う。
717名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:31:59 ID:H3TSy4UE0
富の321系、正直がっかりした。
あの正面やっぱり青すぎる。
いつも使っている車両だけに実物とイメージが違うのが結構気になる。
あと、せめて優先座席のステッカーくらい入れてほしかった。
おとなしく過渡待っといたほうがよかったのかも?
718名無しでGO!:2007/02/21(水) 00:00:42 ID:4BYtqSJm0
順光状態でも模型ほど青く見えないような…>321系


719名無しでGO!:2007/02/21(水) 01:40:08 ID:GPKzTEW40
いつ出るかわからん過渡を待つよりも富のを買って楽になろうと思ったが
やっぱり過渡のを待つことにしますた。金に余裕があれば両方いきたいけど…
720名無しでGO!:2007/02/21(水) 16:30:52 ID:TSRcA1c50
だれかキハ65のシュプール画像持ってない?
721名無しでGO!:2007/02/22(木) 12:43:18 ID:3vCdqu5C0
age
722名無しでGO!:2007/02/22(木) 12:50:23 ID:0flNR+iS0
スーパーはくとって5次車onlyの編成は通常ないでそ?
そこが蟻なわけだが。これまでに製品化されたうちでは一番マシってことで。
俺は3編成買って(一本分相当はバラ買い)全編成半室グリーン組み込みにした。
1編成当たり5次車は1輌か2輌(半室グリーン車は一輌除いて初期車タイプ化)。
一応地元なので。。。
723名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:50:49 ID:LzkKmcYY0
>711
つ 485系上沼垂
つ かすがで奈良まで来てたキハ58+キハ65倒壊色とキハ75
724名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:59:13 ID:QBF7/0yj0
倒壊車だとキハ85や383系、ほんの一時期臨時で長浜まで乗り入れてた311系、117系倒壊色もあるしな・・・
ついでに1回だけ見た、なぜか酉の付属編成でアーバン中心に向かってた113系倒壊車。
725名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:58:55 ID:LzkKmcYY0
>724
それは網干のやつだな。
東京方面は静岡の付属+国府津の基本の運用があったがこちらは片乗り入れのみ。
朝の下りと夜の上りに乗入れがあった。列車そのものは221系となり継続されている。
倒壊の113系はアーバンへの定期運用は無かったが修学旅行かひまわり号で京都あたりまで入った事があるらしい。

倒壊といやキハ85とユーロライナーも忘れてはいけないな。
726名無しでGO!:2007/02/23(金) 07:29:29 ID:/k0Uu3WbO
近車から出ていくのもアーバン絡みってことにしてしまったら
おもしろいなw
727名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:31:54 ID:WDi7bbtPO
それなら川重、アルナで製造した車両も入れなければ。
728724:2007/02/23(金) 20:39:26 ID:bcQT3Dnj0
>>725
イレギュラーだけど、10年ほど前、倒壊車が付属編成でアーバン内まで来たことがあったんだわ・・・

余り話題にならなかったけど、大垣始発の酉車がなんらかの不具合で倒壊車に置き換わったんだと思う。
110km/h対応と、幌はどうだったんかは、分からないけど・・・
729名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:59:21 ID:BBz5sFgn0
>>728
10年ほど前どころか、大垣がらみで残っていた113系快速の最末期でも
倒壊車乗り入れを目撃してます。
色も違うわ、横腹の白いJRマークはないわ、見慣れぬクーラーは載っているわ、
違和感バリバリでしたねぇ。
福知山線事故の前だから、細かい違いは気合でなんとかしてたんでしょうけど、
どうやって大垣に返してたんでしょうね?
730名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:54:06 ID:wdzMwB510
>>726-727
日立モナー

下松−鷹取(ここで川重製を連結)−首都圏というのも多いな。
731名無しでGO!:2007/02/24(土) 23:26:08 ID:+475qBcy0
117系用「黒幕」のステッカーて、まだどこからも出てない?

黒幕青字の「新快速」が欲しいのだけど・・・
732名無しでGO!:2007/02/25(日) 01:51:31 ID:Vs2ych+jO
>>729
倒壊車はどこまで乗り入れたの?
網干あたりまで行ったとか。
733名無しでGO!:2007/02/25(日) 08:29:00 ID:TfnQt7cF0
>>732
いろいろ調べたけど、この情報はあまり表に出てこないですね。

取り合えず10年前の方は、大垣発網干行(731M)で、1997年11月18日にあった模様。
芦屋での目撃情報があり、網干まで行っちゃったものと思います。
734名無しでGO!:2007/02/26(月) 16:14:56 ID:ed4BXhmB0
あげ
735名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:53:58 ID:GPpboHGe0
age
736名無しでGO!:2007/02/27(火) 12:44:57 ID:UBcjXnrj0
113系大垣車のアーバン乗り入れ、すごく気になりますね〜。
鉄道誌には一切載ってなかったみたいですし・・・
737名無しでGO!:2007/02/27(火) 19:04:45 ID:pTR9OYwwO
通勤時間帯に突発的にやってくるから、限られた人しか見れなかったのだろうね。オマケに倒壊車と気付きにくいし、気付いた頃には写真も撮れず、車番もメモれず、じゃない?
738名無しでGO!:2007/02/28(水) 17:33:32 ID:gURzgUTE0
長浜なら211系C1〜C2編成も乗り入れてるかも(ナイホリ)で。>>728大垣の113-5000は110キロ出せたはず。だからアーバンはいけるんじゃない?

739名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:14:28 ID:wiJXef/M0
その倒壊の113系らしくするには、どうするべきか・・・
グレー床下、JRマーク小型化(もしくは撤去)、無線アンテナ位置か。

でもアーバンに乗り入れたのはデカライトだろうしな・・・
740名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:12:36 ID:Mx9NfvuJ0
>>738
ナイスホリデーは311系オンリーが長浜乗り込みしていたはず。

211系は大垣限らず神領のもブレーキ増圧して120キロ対応しているのでアーバン
乗り込みは可能に思えるが、ハンドルが全く違うので事前に西管内の訓練が必要。
一番近い205系も特性が全然違うから、いずれにせよ西管内で予め練習必要だわな。
741名無しでGO!:2007/03/01(木) 00:12:42 ID:CNpoevlM0
>>739
JRマークは白でもOK、大垣には0番台のシールドもいたし、2000番台もおったから2000でも代用できる。細かいところをいうと、集中クーラーの真ん中ではなく位置がややズレてたり、車番も初期車なら5000番台に変えることか。
かつて東日本のコツ113、新前橋の115も大垣夜行で入ってたから、本州の113が大垣で終結してたこともあったりして。
742名無しでGO!:2007/03/02(金) 00:23:34 ID:bQofG51G0
倒壊の5000番台は高速改造ではなくインバーター式冷房改造車を区別するためだったような。
743名無しでGO!:2007/03/03(土) 12:20:53 ID:klCXp/vp0
age
744名無しでGO!:2007/03/05(月) 01:18:48 ID:Mu5xvcIKO
ネタ切れみたい。
ボナから105系4扉車の発売が予告された。
発売されたら組み立てて吹田工場の入出場という設定で複々線で、
223系や321系と一緒に走らせたいな。
745名無しでGO!:2007/03/05(月) 13:42:15 ID:jMMATfVPO
アーバンエリアに103や113みたいなボロ車両(;´Д`)ハアハア
746名無しでGO!:2007/03/05(月) 15:07:40 ID:6IMMHNCe0
KATO321系。価格17325円から19740円に。
値上げって言うから何かと思えばメイクアップパーツ対応になってる。
良いんじゃないかな?いつかは207系新色も.....
747名無しでGO!:2007/03/05(月) 15:09:00 ID:0e25Yo+l0
103系カナリア、115系湘南色といった車両がまだまだ現役だったアーバンが一番好きだな
748神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/03/05(月) 15:51:58 ID:CkFNWSZAO
>746

メイクアップパーシ…どこのメイクアップする気だ?!
749名無しでGO!:2007/03/05(月) 16:22:22 ID:82buFSbJO
模型スレ過渡板によれば側面表示も交換式とか。
750名無しでGO!:2007/03/05(月) 16:54:25 ID:83EwH1S/0
>>748
恐らく1パン仕様の屋根が出てくるんじゃないかと。
後は側面、前面表示のバリエーション追加とか。
751名無しでGO!:2007/03/05(月) 23:19:04 ID:kfz9CsuD0
過渡ふざけんなよ過渡
752名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:23:32 ID:c0xuGMRY0
富の銀表現見てスルーした>321
過渡の銀表現のほうが過去から見てもいいはず。
¥2K上がったくらい、満足行くものが出るならしれてる。
おまけにメイクアップもとなるともうwktk。
753名無しでGO!:2007/03/06(火) 08:36:44 ID:fr2CKejyO
やだやだ!207と321は富で統一したい!!
754名無しでGO!:2007/03/06(火) 09:10:00 ID:pQz8o+FK0
いつか過渡から207-2000が出ることを信じてます。
755名無しでGO!:2007/03/06(火) 11:59:48 ID:dDLZZT7L0
いつか過渡から223-2000が出ることを信じてます。
756名無しでGO!:2007/03/06(火) 18:38:59 ID:YHMX5TPi0

   _, ,_ 
  (`Д´)       はよ223-2000出してー!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/___/
757名無しでGO!:2007/03/06(火) 18:44:59 ID:28+k+kHFO
蟻とかが223-2000ハピョーウ

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

過渡が対向ハピョーウ

最近のパターンだとこれが望ましい、321もよりよいものが期待できるし
758名無しでGO!:2007/03/06(火) 19:58:36 ID:JL+6D/jp0
過渡の321のメイクアップって前面方向幕パーツだけか?

あと運転台周りをシースルーにするっていってたけどどういう意味だ??
759名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:13:30 ID:tyrup3Ib0
>>758
側面も交換可能だって。
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/846

シースルーはこんな感じ。
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/e231_ss_line.shtml
760名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:08:52 ID:AR6fiTi00
>>747
115系の6M1Tの7連最強w
761名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:50:38 ID:v9xk/ZI80
>>760
117系の6M2Tも好きだったなぁ・・・今もあるけど
762名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:42:31 ID:NbCez+KD0
>>757が素で「対向」と書いている件。










この場合は「対抗」だ、あほ。
763名無しでGO!:2007/03/08(木) 02:20:25 ID:NN2v6zRZO
単純な返還ミスにいちいちツッコム奴ってウザス
764名無しでGO!:2007/03/08(木) 13:28:56 ID:ekHUwGUz0
アイ シンク ソー トゥー
765名無しでGO!:2007/03/08(木) 14:55:24 ID:HrssVDKW0
>>763
単純な変換ミスじゃなくて漢字知らないから
返還ミスになる
766名無しでGO!:2007/03/08(木) 15:25:23 ID:NN2v6zRZO
富207東西線使用の屋根パーシ出るらしいね
767名無しでGO!:2007/03/08(木) 20:11:48 ID:z/sIr1PNO
前に超傷で屋根板売っていたがその内買おうと思っていたら一気になくなって買えなかったから次は買うぞ
768名無しでGO!:2007/03/08(木) 20:18:13 ID:NN2v6zRZO
あと東西線仕様の種別と行き先パーシも別売りで出せよ
769名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:15:38 ID:8ig8rKTw0
蟻8月
205系1000番台 基本4両・増結4両
770名無しでGO!:2007/03/09(金) 19:21:10 ID:a74fXuAS0
>>769
田窓ZOSの恐怖が(ry
771名無しでGO!:2007/03/09(金) 20:24:33 ID:xfqjvsUQ0
は???(?O?)
772名無しでGO!:2007/03/10(土) 03:14:46 ID:zMT7yCveO
>>766
詳しく
ソースあれば

加藤の321、側面交換って101みたいな小さいのが少なくとも14個って考えると交換作業せずに終わりそう…
富の限定も叩き売りで半額で買ったから加藤も期待
773名無しでGO!:2007/03/10(土) 04:51:38 ID:51JHPd9C0
>>772
半額でも、TNつけて過渡のケースに入れると、過渡の3割引きと
変らん。
774名無しでGO!:2007/03/10(土) 10:16:51 ID:Pk1j6Vdj0
TNも過渡ケースも変える必要ない
775名無しでGO!:2007/03/10(土) 10:26:16 ID:qckrF1ZI0
TNはともかくわざわざ過渡ケースに入れ替えるというのは確かにいらん罠
776名無しでGO!:2007/03/10(土) 11:41:48 ID:r73AnkNV0
トミのケースはオモチャみたいだけど
過渡のケースは趣味のケースというのはある。
777名無しでGO!:2007/03/10(土) 13:33:06 ID:USfwsrwH0
難波ラビ1で過渡の321系を予約しようとしたがすでに予約完売だと言われた。
富の321系がまだ売ってるというのに、やっぱりみんな過渡待ちなのか…?
778名無しでGO!:2007/03/11(日) 00:36:57 ID:gk16jvvu0
>>777
2ちゃんでは富>過渡の風潮が強いけど
実際には過渡を選ぶ香具師は多い
俺も過渡待ち
779mok:2007/03/11(日) 09:08:59 ID:yXcW/v4N0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつキチガイ!早く死ね!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


780名無しでGO!:2007/03/11(日) 12:09:13 ID:+5DcN2dm0
>>779お前モナー。てか、誰やねんお前。あー相手にしたらあかんって人か。
781名無しでGO!:2007/03/11(日) 12:10:02 ID:gYzkmt/j0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____._ 人__   |  エーイ ウンコナゲマクリ !!!
     |        | (__)  |   |
     |        | (__) |   |   ミ●    ミ●
     |        |(,, ・∀・)つ ミ | ●  ミ●    ミ●
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ミ●   ミ●      ミ●
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     ●   ●  ミ●    ミ●
                        |
                        |     ミ●     ミ●       ミ●
                      
782名無しでGO!:2007/03/12(月) 04:51:28 ID:4KozWMxH0
>>772
富の総本山ぐらい見ろ、あほ。
783名無しでGO!:2007/03/12(月) 20:28:53 ID:q4Wuedzh0
784名無しでGO!:2007/03/14(水) 11:41:48 ID:4/URk5SU0
age
785名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:39:46 ID:pOUiemlr0
383系がほすぃ。どっかから出ないかな?・・・
786関東者:2007/03/15(木) 20:02:58 ID:vt3pZg0SO
漏れも富の321系を買いますた。2パン基本+増結でつが確かに前面青杉る!
しかも前面種別・行先パーシがユルユルでズレる。
ダァボタンがインレタで表現ってゆーのも…。
過度製まで待てばよかったかなぁ…(泣)
787名無しでGO!:2007/03/15(木) 20:16:41 ID:h3luIOZEO
321と207連結させたいから富を買う。
788名無しでGO!:2007/03/15(木) 20:54:45 ID:2aj1zmCI0
223との連結をしたいがために、221を買ってきたよ。
なかなかいい光景だった〜
789名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:51:43 ID:t8YqFzpf0
富の207系東西線、いくら位で出回っています?
なかなか見かけない・・・。
790名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:23:33 ID:7Gxeqyoo0
>>789
東西線は憶でも滅多に出ないな。

1パンタ車はよく出るけど、でも高い。
モハ207(Mなし)を2ヶ月前に落とし損ねたのが痛い。。。
791名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:20:15 ID:ktm7T/gT0
やっぱり電車は過渡で気動車は富がいいな。
792名無しでGO!:2007/03/16(金) 07:49:16 ID:eM9CUqumO
>>789
207系東西線基本は ちょっと前に梅田の犬にあった。
インレタ貼り済、小傷有りで19800円だった。
速攻で捌けたようだが…。
しかし富の東西線用の屋根板が出てくるとなると、1パンタ車も釣られて値上がりしそうな…。
793名無しでGO!:2007/03/16(金) 08:47:49 ID:MFFZtYJPO
さっさと再生産汁や
いつまでビビってやがる
ヲタ以外鉄道模型なんて誰も叩かねぇよ
794名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:36:18 ID:Zf0oH9h10
過渡の207-2000モナー
795名無しでGO!:2007/03/16(金) 15:47:34 ID:umR13GzT0
許諾の問題なんじゃないの?
いくらなんでも勝手に出す
わけにはいかないだろ。
796名無しでGO!:2007/03/16(金) 16:42:33 ID:/9uBkWmL0
最初に許諾とったら基本的に再生産にかんしては関係ない

が・・・

JRがKATOに「お願い」して止めることは不可能ではない。

ニュースになった時の影響や今後の許諾の事を考えると普通は拒めないわな
797名無しでGO!:2007/03/16(金) 20:56:05 ID:MFFZtYJPO
【社会】JR西日本が事故車両と同型模型の再生産を許諾

福知山線脱線事故を起こした207系電車と同型である模型の再生産を、
JR西日本が国内模型大手メーカー関水金属に許諾していたことが17日、解った。
この207系電車の模型は事故後、一時生産を中止していたが・・・

(中略)

これについて脱線事故の遺族で作る連絡会、4.25ネットワーク代表のF氏は
「まだ事故から年月が云々、JRは遺族感情を云々、商品化云々、補償額を云々」
と憤りをあらわにしている。

ってか
798名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:53:54 ID:NhQkT3mP0
207系はあきらめず待ってます。
799名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:37:26 ID:DRwDcwM30
過渡はまだ「出してない」んだが。
再生産になるのは富だろ。

過渡が207出す場合のセット構成が気になるな。
7連フルか4+3別々か?動力車はクモハかモハか?
800名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:53:13 ID:MFFZtYJPO
4両基本のモハにM
3両増結と単品発売もアリ

と予想してみる
801関東者:2007/03/17(土) 02:07:51 ID:oTQTIl5xO
過度で出るとしたら、新色の7両フルセットで、M車はモハだと思う。
富は再生産するなら新色で出すと思う。4両基本、3両増結は多分変わらない。
802名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:49:36 ID:2a3VD5LO0
221や223も基本は4両だったし、実車も一部4両で運用することがあるから
過渡が出すとしたら基本4増結3で出すんじゃないかな?>207系
そしたら増結×2に動力足パ組んで3+3の和田岬線仕様にしてハァハァ
803名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:52:08 ID:hOozAmTEO
各鉄道模型屋ニ告グ

223-0台ダセ
223-2000ダセ
207生産セヨ
103ナラ ダセ
804名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:31:08 ID:NUo3YaR80
出ないだろ>207・223シルーズ
805名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:51:29 ID:iXD41RJAO
需要があればいつか必ず供給がある。
806名無しでGO!:2007/03/19(月) 15:59:01 ID:qAlOOW4ZO
クモハ221をM車にしてほしいぜ・・・
807名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:41:46 ID:3nXUNhKcO
>>806
クモハ220はいらないの?
808名無しでGO!:2007/03/19(月) 21:30:50 ID:K0WFVi1pO
223系2000番台のキットは宝町の側板の試作品があった気がしたけど、
JNMAなどのイベント限定などで発売しなかったのかな?
809名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:59:01 ID:MOp/NYQcO
810名無しでGO!:2007/03/21(水) 00:47:28 ID:zlNWDpnT0
過渡の321系、決定版っぽいね。
富の微妙な奴スルーして良かったw
811名無しでGO!:2007/03/21(水) 03:07:51 ID:gh4DkOm80
>>810
まぁしかし過渡のが出る予定がなければあの微妙な出来でも
買ってたかもしれないな。
過渡は関東の通勤車ばかり出して、しかも出来が良いだけに
関西の通勤車もあの出来で出してくれないかと思っていたので
321系の製品化が発表されたときは本当に嬉しかったよ。
これで207-2000も出してくれたらと思うが、それはまた先の
楽しみとして待つことにするよ。出るかどうかわからんけど
812名無しでGO!:2007/03/21(水) 11:26:14 ID:czy5CvCr0
過渡なんで値上げするんだよ
わざわざ待ってた意味ないし
813名無しでGO!:2007/03/21(水) 12:37:51 ID:jwc3OUQH0
確かに過渡にしては高いよな>321系
814名無しでGO!:2007/03/21(水) 18:23:26 ID:tk2b65wc0
207の型代の償却をしようとしてるのかなぁ
815名無しでGO!:2007/03/21(水) 19:13:46 ID:vme1kbW50
過渡321系 後出し負けってことありそう
816名無しでGO!:2007/03/21(水) 20:36:48 ID:Bcg2wMUeO
メイクぅp対応にする為に予定より値上がりしちまったと想像するが・・・

817名無しでGO!:2007/03/22(木) 02:30:36 ID:4DfPLhoV0
余計なことせんでもいいのに…
818名無しでGO!:2007/03/22(木) 08:45:08 ID:997vKs3l0
>>814
金型は使わないと減価償却出来ない・・・
819名無しでGO!:2007/03/22(木) 19:14:34 ID:utf3czmiO
過糖が富より全ての製品が優れているという時代は終わったと思う。
321系は過糖を見ないと何とも言えないけど。
820名無しでGO!:2007/03/24(土) 01:31:15 ID:S7B9Nse50
トミックスの321系は予想外の売れ行き不振。
関係者が顔面蒼白になるくらい全然売れて無い。
カトーが出すまでの買い控え説もあるが
メーカーの企画がダブるのはいつもの話だから
トミックスの321系だけが売れない理由にはならない。
考えられる理由として最有力なのが
実は321系自体の人気が全然無かったって事ですかね。
821名無しでGO!:2007/03/24(土) 01:57:33 ID:hO1t36JQO
>>820
色使いが雑。
全面の紺、ヒゲのグラデーション、富の作品のクオリティとは
思えない。過渡とも比べたいので買い控え。
競作になると、ゆふ森で蟻に負けたように弱い。
過渡の出来次第で在庫が掃ける可能性はないわけではないが。
822名無しでGO!:2007/03/24(土) 04:46:11 ID:wH8NMKLM0
つーか、富高いじゃん。カプラー換えたら尚更。
823名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:11:33 ID:O1+cbwTH0
そりゃ同じ車種で安く買えるんだったら待ってでも過渡のを買いたいと思う罠
カプラー換えるのもそうだけど室内灯だって富のは高いし
富のがずば抜けて素晴らしい出来だったとしたら考えんこともなかったけど
あの微妙な出来ではねぇ…
824名無しでGO!:2007/03/24(土) 10:12:45 ID:O1+cbwTH0
あ、でも過渡の値上げだけは酷いよな
825名無しでGO!:2007/03/24(土) 11:37:19 ID:MFHXRjvs0
ほとんど値段の差ねーじゃん

それにしてもなんで223-2000出さないかねぇ
321よりもまず先に出すものがあるだろ
826名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:12:37 ID:6MTFOwi60
先に出すものって??
吹田工場の配給車かな?
 
827名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:25:24 ID:prgx2P7c0
俺は過渡321系嬉しいけどね。
気動車は富がいいが電車は過渡のが好きだから
828名無しでGO!:2007/03/24(土) 17:59:40 ID:WpIW+NUpO
そーいや、クモヤ145ってどこも出さないよね

クモルが出にくいのはわかるがw

829名無しでGO!:2007/03/24(土) 19:47:02 ID:dWzscmha0
富321の前面が青っぽすぎとか言われてるけど晴れの日だと実車も意外と青い。

まぁ俺も前面は黒のイメージだったけども。
830名無しでGO!:2007/03/25(日) 17:17:38 ID:mhF8zxs5O
今所用で京都にいる関東人だが初めて乗った221に惚れた(*´д`)
東北/常磐ネタで攻めてきたが千葉に帰ったら初の酉車導入鴨orz
831名無しでGO!:2007/03/25(日) 18:06:12 ID:hTbjlj9YO
実車に忠実なのが、模型としては必ずしも良いとは限らないってことか・・・
832名無しでGO!:2007/03/25(日) 18:24:38 ID:LpQHKU6XO
厨房が漏れに忠実なのが一番良い。
さて、今日もローション塗りたくったマラをしごいてイかせてくるか
833名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:24:59 ID:x9r1yS+B0
通勤・近郊型に関しては相変わらず実力の差があるってのを見せ付けられた格好だな<321系
富の不振を見て過渡も値上げに踏み切ったのだろうな。
834830:2007/03/25(日) 21:13:03 ID:mhF8zxs5O
京都駅で一時間程ヲチしてきた

321も223もカフェオレ113/115も117も(*´д`)ハァハァ
σ(゚д゚)もしかしてアーバンスパイラル?
835名無しでGO!:2007/03/25(日) 21:37:41 ID:leuYtyDC0
過渡は321の顔と側面のシルバーの色違いを表現してくれるかなぁ・・・
836名無しでGO!:2007/03/26(月) 03:17:58 ID:YkcMHuFjO
>>834
実行すればスパイラル確定でつw

837名無しでGO!:2007/03/26(月) 07:22:19 ID:FyocMiOY0
>>835
223ですら、してないからなぁ・・・
838名無しでGO!:2007/03/26(月) 12:57:29 ID:tEJDaobMO
この中でアーバン車両以外に浮気してる者がおる。

m9(・A・)お前やろ?
839名無しでGO!:2007/03/26(月) 13:47:37 ID:MGknE9TW0
>>834,836
そして、近郊型だけでは物足りなくなって特急型にも手を出して・・・w
840名無しでGO!:2007/03/26(月) 19:22:18 ID:RrG6Xshk0
>>834
関東なら関西の車両って人気なさそうだから
スパイラルでも叩き売りで買えそうだね
うらやましい
841830:2007/03/26(月) 21:04:12 ID:uCyPG/FLO
281も683も381もHOT7000も(ry

OTL
842名無しでGO!:2007/03/26(月) 22:57:08 ID:Unr+/I3y0
>>840
でも、なかなかリアルに乗れないという諸刃の剣。実車好きにはオススメできない。
843名無しでGO!:2007/03/27(火) 02:44:54 ID:Mzcd6XB60
>>840
関東の異常な人工密集&購買力をナメちゃいかん。
地元関西での関西の車輌の売れ行き以上に、関東で売れる。
844名無しでGO!:2007/03/27(火) 13:01:58 ID:nj+Q7lNQO
だね 関西から関東に出て行ってるヤシも大石。
845名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:01:18 ID:DB2519zY0
>>838
あ、俺だ。
846名無しでGO!:2007/03/27(火) 22:58:43 ID:nj+Q7lNQO
アーバン絡みの気動車に(;´Д`)ハアハア
223系や321系と並ぶキハ181(;´Д`)ハアハア
221系や207系と並ぶキハ120(奈良乗り入れという設定)(;´Д`)ハアハア
臨時という設定での混色キハ58(;´Д`)ハアハア
847名無しでGO!:2007/03/27(火) 23:59:43 ID:3gr4x3Fh0
>>846
HOT7000はどうよ?
848名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:09:59 ID:c2Wf4SJM0
>>847
確かにね。何しろ京都〜上郡間を走破するんだし。
223や321との併走もあった様な?
849名無しでGO!:2007/03/29(木) 04:46:16 ID:Lu0v0hviO
850名無しでGO!:2007/03/29(木) 23:03:34 ID:OpefnIVb0
>>828
クモヤは頑張ってペアーハンズのキットを組みましょう。
クモルはワールドの完成品を買うか、キットを組むかしか現状無いのでは?
そのキットすら出てこないけど。
ただ、あんまり走らんよ。クモルの運転台側にしかモーター無いからね。
851名無しでGO!:2007/03/30(金) 04:22:56 ID:tE9+TqjL0
冨も過渡も223-2000出さない理由はなんだろう?
852名無しでGO!:2007/03/30(金) 04:27:06 ID:Sn+reSlQ0
>>837
それ以降のE231とかはやってるんだからやるでしょたぶん
853名無しでGO!:2007/03/30(金) 05:52:53 ID:rbha3CGMO
>>851
・あまり売れない
・めんどくさい
・1000番台で我慢汁

ってところじゃね?

てか2000よりも0が出ないのがおかしい。
854名無しでGO!:2007/03/30(金) 10:56:09 ID:+haZLIt00
まらずもはアーバンに入るかな?

ケースの絵もいいし、感動した。
855名無しでGO!:2007/04/01(日) 02:18:53 ID:AMQRBabHO
ついに207系の再生産始めるらしいね。
新塗装らしいから旧塗装は完全にプレミアだね
856名無しでGO!:2007/04/01(日) 09:48:52 ID:93X5dsdg0
>>855
エイプリルフールですか
857名無しでGO!:2007/04/01(日) 11:28:39 ID:kTKPPZPg0
>>855
ヤラレマスタ 富HPで捜索してしまった。
858名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:57:22 ID:J6Mr6ULJ0
>857に同じくorz
859名無しでGO!:2007/04/01(日) 22:35:58 ID:hpz39PY20
再販されたら漏れは泣く。2つの意味で・・・
860名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:49:05 ID:14WMh5sx0
>>859
1、転売用に大量保有。
    or
2、新塗装に改造。

思いつくのはこれぐらいか?
861名無しでGO!:2007/04/02(月) 01:47:02 ID:QgTuMIgM0
1パンを2パン新塗装に改造したんだろうな
新塗装は2パンだろうし・・・
 泣くに泣けんw


862名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:39:50 ID:IdsyF5D10
207系は旧塗装1パンこそが至高のスタイル
863名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:41:01 ID:1n30Se8V0
>>861
漏れはいずれ2パンに改造しようと思ってたけど、1パン車が絶版になった時改造しなくてよかったと思ったよ。
864名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:53:01 ID:gDoRjpCN0
>>859じゃ無いけど。
207系の旧塗装(青色ライン)を変更する気は全然無い。
キハ181系や100系ひかりみたいにオリジナル色にも歴史的価値はある。

それより207系の色変更前に完了していたヨーダンパー追加の台車に関心がある。
新色で発売されたら当然ヨーダンパー付き台車(しかも新集電方式)だと思う。
その台車を旧塗装色の模型に移植し青色帯の最終形体にようと考えているのだが
大掛かりな改造無しで出来るようにしてくれよトミックス。
865名無しでGO!:2007/04/02(月) 10:01:22 ID:1n30Se8V0
>>864
最近の富の傾向を見てると、迂闊な事やりかねんからな・・・。

多分新集電あたりで出る悪寒。
866名無しでGO!:2007/04/02(月) 20:00:33 ID:b1hQpX660
>>859だが、そんなことよりしょうもない理由だよ。

嬉し泣きと、新塗装にしたのがもったいない;

あと、新塗装にして価値下がっても別にいいがな。売る気ないし・・・
867名無しでGO!:2007/04/02(月) 22:32:06 ID:elAggKXi0
>>864
以前に207系の台車枠をサービス通販で頼んだらヨーダンパー付きの台車枠が送られてきてorzしてる香具師が居たが。
問い合わせてみれば?
868名無しでGO!:2007/04/03(火) 00:06:36 ID:/lyxnQWT0
>>864
スカートは?
869864:2007/04/03(火) 09:58:38 ID:c2jvZYH10
>>867
速攻でテックステーションのホームページ見たけど既に無かった。 orz

>>868
当然ながら強化型スカートも移植。
870名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:06:59 ID:AXBaz2nm0
来年くらいには各社の207系販売して欲しいね。
もちろん新塗装で
871名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:40:05 ID:iFQYw3X00
207にもフライホイールつけるだろうな
872名無しでGO!:2007/04/05(木) 17:00:29 ID:UQheglJj0
age
873名無しでGO!:2007/04/06(金) 07:09:22 ID:oKGpAIBeO
220形キボン
874名無しでGO!:2007/04/06(金) 07:49:44 ID:GOfWzi3mO
>>873
875名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:05:53 ID:AIIKTiQsO
221の1Mのヤシだべ
876名無しでGO!:2007/04/06(金) 22:26:58 ID:m/p9+skZ0
クモハ・クハ220ならASSYで作った香具師多いだろ。とくに奈良(ry
877名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:22:17 ID:dc2Q/6spO
321可愛いよ321(*´Д`)ハァハァ
地元に限定の方が二割引であったので思わず買ってしまったorz
散々外出だが俺の感覚でも顔面がちと青い希ガス…俺が見たのが夜だけだから鴨試練が…
878名無しでGO!:2007/04/07(土) 11:00:48 ID:uUxw3cUO0
新製品なのに321系の転落防止ホロ省略されてるね。
既に表現されている模型もあるけど、
ドーする?
879名無しでGO!:2007/04/07(土) 14:02:24 ID:ko4wwewi0
>>876
クモハに動力を入れれば2両編成が楽しめるネ。
標識灯をどうやって点灯させるかが問題だけど。

>>877
>>878
後発の過渡に期待。
880名無しでGO!:2007/04/07(土) 19:58:41 ID:tICdp9Xy0
はやくここで”富321をスルーした俺が勝ち組み”とか書いてみたいもんだぜw




”待ったあげくにorz”なんてことになるかもしれんけど
881名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:01:59 ID:eTvCnJla0
転落防止幌再現してるのは蟻だけだろ・・・
882名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:45:16 ID:RNXSlQpV0
富儲の俺は過渡321発売後の富321叩き売りに期待している。
883名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:54:35 ID:uUxw3cUO0
予定を変更してでもカトーには
予備パンタ台の無い321系を出して欲しい。
884名無しでGO!:2007/04/09(月) 16:23:12 ID:YQVM//gg0
>>883
でもあるだろうな。

過渡はシースルーなんだろ?行先表示は点灯するんか?
885名無しでGO!:2007/04/10(火) 12:03:47 ID:FG/TAXRQ0
過渡321系は今月中に出ると期待していいのか?

まぁ期待しないけどね
886名無しでGO!:2007/04/11(水) 12:34:15 ID:nNYe8twUO
蟻から201更新3種
887名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:14:10 ID:ktqXFmme0
蟻の103、窓枠が安っぽすぎると思うのは漏れだけ?
888名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:20:22 ID:4ipuu4Ho0
>>886
マジかよ・・・。
889名無しでGO!:2007/04/11(水) 23:56:49 ID:SBxSanPI0
>>887
窓の表現だけなら絶対グリークマックスが上。
マイクロエースの窓は3つ我慢できない糞表現がある。
@銀枠がボディーではなく透明パーツ側にプリントされているので
  車体色と銀枠の間にスキ間ができて見苦しい。
A銀枠が車体より出ていないといけないのに車体より凹んでる。
B黒枠が銀枠より細い。実車は銀枠より黒枠の方が1.5倍ぐらい太い。
890名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:12:42 ID:SS0o9B6k0
>889
つ105系更新
891名無しでGO!:2007/04/12(木) 16:19:03 ID:Hoctj/Yc0
自由にコピペして下さい。     ガニマタに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
892名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:48:36 ID:8gticDNE0
過渡がカント付きカーブレールをだすぞぉ。(マジ)

あと、KATOの321はTOMIXのより出来映えがいいよ。
893名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:22:34 ID:ayfw9tnu0
福知山113、183手書き失敗
気持ち悪なった(ご想像ください)
894名無しでGO!:2007/04/13(金) 11:07:28 ID:nNVv5QS/O
3800?
なら、実車も気持ち悪ry
895名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:57:16 ID:rNM+rRvw0
>>893
手書きってなんだ・・・
896名無しでGO!:2007/04/14(土) 02:04:53 ID:6nu/tcEk0
>>895
オリジナルAA作ろうとしてたんじゃマイカ?
897名無しでGO!:2007/04/14(土) 14:49:34 ID:e3HLOY4g0
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
898名無しでGO!:2007/04/15(日) 18:47:26 ID:XGq/IW+S0
age
899名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:43:10 ID:cKrh0Gl30
12か13日に京都駅にカフェオレが来てたが、その車内が小浜の赤シートだったぞ。あれってどこの車両だ?
900名無しでGO!:2007/04/17(火) 06:49:10 ID:tEB2ChEaO
>>900
ゐ`
901名無しでGO!:2007/04/17(火) 11:42:03 ID:Ei/BvFyPO
>>899
元小浜車でしょ
一本はカフェオレに塗り替えられたとか

902名無しでGO!:2007/04/17(火) 18:34:13 ID:/JY9yIFu0
今は何処にあるんだろう・・・
ってことはシートも茶色になるのか?
903名無しでGO!:2007/04/18(水) 12:35:31 ID:4WhnrYfx0
904名無しでGO!:2007/04/18(水) 23:34:14 ID:9SJ1ZiG20
>>899
今は向日町だったかと。わざわざシートまでは変えないと思うぞ
小浜色は確か二本ともカフェオレ化されていたような・・・曖昧でスマソ
905名無しでGO!:2007/04/19(木) 09:23:56 ID:8d/VZJtTO
富からパノラマ編成ゲンコツ黒編成
下関65発売記念
age
906名無しでGO!:2007/04/19(木) 13:47:10 ID:MO+NWVTqO
富321 Aooooooooooooooooooooooooo!!!!!!
907名無しでGO!:2007/04/20(金) 07:23:10 ID:JPBmvSUO0
908名無しでGO!:2007/04/20(金) 10:12:56 ID:Xwe+QCEE0
で、過渡321は?('A`)
909名無しでGO!:2007/04/21(土) 00:06:01 ID:m6yiKyp40
>>908
4月下旬。

富の113、再発売何月?5月?6月?
910名無しでGO!:2007/04/21(土) 00:08:17 ID:rEhRYxSH0
>>909
デジタルデバイド?
911名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:13:15 ID:thSHNrTS0
>>909
5月になるらしいよ。
912名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:35:10 ID:YI5fC0uEO
過渡の321系の行き先パーツとかは別売りなの?
セットに入ってなくて別売りなら富より高くつくじゃん
913名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:16:45 ID:lyZ5PfzF0
ググレカスw
914名無しでGO!:2007/04/24(火) 13:45:45 ID:Jm4GyPveO
グモレカスw
915名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:11:45 ID:I87fX95e0
別やな。行先は。
916名無しでGO!:2007/04/26(木) 09:20:14 ID:CdvEv3Wh0
Bトレ
917名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:18:22 ID:o8imDPoqO
…2年経って、やっと207出るみたいだな。
富は1000の再生産、KATOからは2000、ただし両方共新色。


ソースは2ちゃんの名無し
918名無しでGO!:2007/04/26(木) 16:34:02 ID:dmIrjPVJ0
>>917
さすがにそれはソースにならんだろ・・・
919名無しでGO!:2007/04/26(木) 20:22:33 ID:1U2GU5xYO
>>917
しかも国電厨orz
920名無しでGO!:2007/04/26(木) 21:02:06 ID:0bYk14BK0
>>917
新発売の過渡はともかく富もフライホールつけるんだろうか?
921名無しでGO!:2007/04/26(木) 21:50:37 ID:zcIHJ6jT0
ネタにマジレスw
922名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:16:04 ID:dgL6KXpe0
おまいら気をつけろ。
207なんてもう発売されないから、あきらめろ。

出るならでてほしいがな・・・
923名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:40:07 ID:dmIrjPVJ0
>>922
207系2パン屋根パ発売は207系がもう生産されないことを暗に示してると言うことか。。。
924名無しでGO!:2007/04/27(金) 15:38:38 ID:g9M6cDz50
>>923
いや。逆に世間の反応を探っている。っと楽観的に考えるw
925名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:29:03 ID:LrWT7OZb0
次は床板だけ販売、その次はガラスだけ販売、という具合にして、各自で完成車にするとか・・・
926名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:32:35 ID:CNIjtSE6O
えらい割高になりそうだな。
世間の批判はかわしつつ、結果的にデカい収益をとる。


くそっ……汚いっ……!
927名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:42:36 ID:NQr6HZJYO
横ゾヌで富207東西7両が新古品で出てたけど買いなのか?ちなみに値段は\26000だった・・・
928名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:54:35 ID:hw5jF/bcO
それボ価だろw

こないだ日犬に単品いくらか出てたが
あ、でも1パンかorz
929名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:02:15 ID:KbJUA4wc0
>>928
1パンでもいいから単品がほしい・・・。
930名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:58:18 ID:UrblqoWa0
この207系模型 でかいね
 0ケージになるの?
http://hey.chu.jp/up/source3/No_0929.jpg
931名無しでGO!:2007/04/27(金) 21:04:17 ID:KbJUA4wc0
>>930
そういや、弁天町の交通科学博物館に207系のでかい模型あったな。
確か0番台の量産先行車。




まさか、それ転用したのか?
932名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:15:57 ID:/cqlxAYC0
一時期1パンのやつを2パン改造したやつが中古でよく出てたな。
漏れも入手したんだが8連でTNとCL室内灯もついていた。
他に床下のCPが銀色に塗ってあったがはみ出しているw
>>925
デアゴスティーニかよw

週刊207系 創刊号は特別価格207円w
933名無しでGO!:2007/04/28(土) 08:43:57 ID:zLPweha10
出るにしても新塗装じゃないかな。
934名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:16:59 ID:EBEfaQPN0
>>933
新塗装で出たら旧塗装に戻そうと考えてる香具師

ノシ
935名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:21:19 ID:qlWnf70zO
\26000なら買っちまいそうだぜ……

くそっ……!足元みやがって……!!
936名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:15:09 ID:iC674GgrO
きのう日本橋の犬でも7連売ってた
937名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:36:04 ID:1NQ7g5KbO
さて当スレも残りあと僅か。
鉄模板へ移るだろうけど、今以上の過疎が予想される。

てことで鉄板最後のアーバン系模型スレ、大事に使えよな。
間違っても「ウメウメ」とか「ぬるぽ」とかするなよ
938名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:46:38 ID:5VOxkuLaO
>>973
わかった。
さて、明日は暇だからアーバン使って埋め小路でも行くかな。
939名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:22:35 ID:EIm1hdHt0
むしろ>>973に期待。
940名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:30:35 ID:iWNCZUe+O
ぬるぽ
941名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:50:04 ID:EIm1hdHt0
あえてスルーして、ウメウメ。
942名無しでGO!:2007/04/30(月) 23:12:44 ID:f7uQ+eNg0
>>940
ガッ

埋めぽ
943名無しでGO!:2007/04/30(月) 23:50:42 ID:8c6XfYd80
キヤ141って最近、暇してるなぁ〜
944名無しでGO!:2007/05/03(木) 19:13:11 ID:zMU7DeHr0
あげ
945名無しでGO!:2007/05/04(金) 00:19:16 ID:7hhu+Dsh0
やっぱ223-0又は223-2000あたり出てこないと盛り上がらんのかなあ?
とりあえず過渡321の次は蟻205-1000か。期待せずに待っておこう。
946名無しでGO!:2007/05/04(金) 09:32:47 ID:oHDn/0iM0
>>945

確かに多数派の223-2000が欲しい今日この頃

223-1000もそろそろ再生産して欲しいが
947名無しでGO!:2007/05/04(金) 10:53:13 ID:MZs9iEflO
>946

え?釣り?
223-1000はこないだ再生産しただろ…
948名無しでGO!:2007/05/04(金) 17:55:10 ID:gpmahV7P0
>>947
あれって確か恐怖のローフランジ採用の?
949名無しでGO!:2007/05/04(金) 18:09:41 ID:oHDn/0iM0
>>946

地方だと、もう手に入らないっす。
950名無しでGO!:2007/05/04(金) 20:08:17 ID:2uUbVN23O
そんなんおまいが悪い。
てかまだ残ってる所いっぱいあるが。
223
951名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:39:02 ID:v+edkZZi0
でも残ってないとこって、とことん残ってないよなorz
952名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:44:29 ID:nEzY4yLzO
日本橋の 名前知らんけど模型屋で見たよ>223
953名無しでGO!:2007/05/05(土) 03:55:25 ID:l6E0Tz940
地方って通販できないもんなのか?w
954名無しでGO!:2007/05/06(日) 00:32:44 ID:1UOtp84zO
次スレキターみたいだけど、このスレは貴重なので大事に使おう


【模型で】酉アーバンネットワーク総合2【イコカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178378741/
955名無しでGO!:2007/05/06(日) 07:05:51 ID:X0R/uJY+O
地方でも前回品がまだ残ってる場合もある
956名無しでGO!:2007/05/06(日) 10:52:28 ID:abk5/JLA0
>>955
エエッー!もちろん関西ではないですよね?それとも三押?
957名無しでGO!:2007/05/06(日) 18:47:00 ID:m/q/zu8Q0
梅!
958名無しでGO!:2007/05/07(月) 01:11:54 ID:2ezFaY83O
>>956
もちろん関西だ
半島の真ん中らへんで基本的にヲタ人口が少ないので残ってる場合がある

959名無しでGO!:2007/05/07(月) 03:06:29 ID:FSHjxxfC0
とりあえずはよ223系2000番台出せって。
960名無しでGO!:2007/05/07(月) 03:20:03 ID:HWe/X1wBO
223系0台が無いのが謎。

塗装難しいのかな?
実物塗装を近くで見るとちょっとキモかった



あたしブツブツはらめぇぇぇぇな人なの…
961名無しでGO!:2007/05/07(月) 12:20:53 ID:2ezFaY83O
0番代はトレジャーの金属キットしか無いね


ベースにするのが過渡223ー1000か富207ってのもねぇ

帯デカールだけ手に入れて過渡1000番代改なんちゃって2500番代にするとかw
962名無しでGO!:2007/05/07(月) 15:14:25 ID:nTTU6iUk0
>>961
勝手に1500番台を捏造。
963名無しでGO!:2007/05/07(月) 19:45:04 ID:2ezFaY83O
>>962
その手があったか!
964名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:31:24 ID:+TX+WsnU0
321中旬
965名無しでGO!:2007/05/08(火) 22:25:01 ID:giW1MhUU0
過渡の321はもみあげが気になる。

966名無しでGO!:2007/05/09(水) 12:53:08 ID:bhymIuSd0
321系 5月15日出荷 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
967名無しでGO!:2007/05/09(水) 15:11:38 ID:MrqkMH810
過渡の321
後だし 負けに期待
968名無しでGO!:2007/05/09(水) 18:53:14 ID:y5qQb5FV0
阿波座に過渡321系試作品画像キタ――――(゚∀゚)――――――!!
969名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:08:07 ID:j1HwhCww0
試作品でるの遅〜
970名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:17:43 ID:10W1H+rJ0
やば・・・富よりリアル・・・

でもスカの溝が濃いな。いまいちだ。
971名無しでGO!:2007/05/10(木) 23:34:28 ID:M1jHSOfq0
つーか過渡も顔面青いやん。orz・・・
972名無しでGO!:2007/05/11(金) 04:01:39 ID:3Chyi4eH0
どっちも青いのなら少しでも安い過渡のがましか…?
あとモミアゲの表現なども気になるところ
973名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:24:34 ID:MPgWqgJ1O
>>972
ルパン並に長い<もみあげ


まぁ富の短すぎるのよりは良いと思う
974名無しでGO!:2007/05/11(金) 14:49:58 ID:RdTCJcp60
321は富のと比べてみて考えようかとオモタけど、もうつべこべ考えずに
俺は過渡のを買うことにしたぜ。もう予約も入れたし後には引けない。
あとは過渡の5月出荷品特有の塗装の乱れや、最近多発しているエラー
がないことを祈るばかりだ。
975名無しでGO!:2007/05/12(土) 07:55:17 ID:Cv1Jmt+S0
976名無しでGO!:2007/05/12(土) 20:23:17 ID:TPGQwLPl0
埋めついでに

321の試作品(GMストアー)
ttp://gmstore-online.com/report/report-kato/report-kato-20070509.htm
977名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:21:55 ID:95hRbqTm0
あ、おれ富の方がいい。
屋上は富が上。

行先表示のブルーライン見えない。溝深い。

でも、断磁器がいい・・・
978名無しでGO!:2007/05/14(月) 15:04:12 ID:KH4MmFWz0
ぬるぽ
979名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:42:15 ID:e09P2WWp0
過渡321系明日いよいよ出荷
980名無しでGO!:2007/05/15(火) 13:08:18 ID:E9WggXp/0
+   +
  ∧_∧  + ワクワク
 (0゚・∀・)  + テカテカ
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +

981名無しでGO!:2007/05/15(火) 16:39:22 ID:Hkt2NZTd0
梅!!
982名無しでGO!:2007/05/16(水) 16:44:18 ID:jwJE9V2i0
埋めついでに

次スレ
【模型で】酉アーバンネットワーク総合2【イコカ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178378741/
983名無しでGO!:2007/05/16(水) 16:49:58 ID:jwJE9V2i0
223-0
223-2000

以下
アーバンネットワーク内限定ギボンヌ↓
984名無しでGO!:2007/05/16(水) 17:21:46 ID:gF/2ocjV0
過渡製の201・103系更新車キボンヌ
985名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:09:56 ID:HO7FQJyq0
過渡製の205系1000番代
過渡製の201系30N車
過渡製の223系0・2000・2500番代
過渡製の283系
富でも過渡でもいいから207系
過渡681系サンダーバードの再生産(これはだめ?)
キボンヌ!!
986名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:42:25 ID:+DyESDfT0
米原や近江今津まで顔を出す521系をキボンヌしても良いっすか?
987名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:25:20 ID:Aw4arSkp0
キヤ141もキボンヌして良いですか??
988名無しでGO!
過渡の207-2000キボンヌは諦めたほうが良いですか?