鉄道模型の塗料・塗装を語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道模型の塗料と塗装に関することなら何でもOK!!
塗料の新製品情報、塗装テクニック、その他何でも来い!!
2名無しでGO!:2006/04/13(木) 15:13:56 ID:K2wXhhEkO
とりあえずGMの色はちゃんとしたものに汁

以上
3名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:17:34 ID:0Q+22jQy0
おまいらステンレスカーには何色つかつてまつか。
とりあえずスーパーステレンレスなるものをかいまつたが、下塗りはするか、くりぁーは吹くのか、コルゲート部分と塗り分けするのか色々悩んでい松
きぼんは何年も磨かれてくすんだようなほこりまみれのいぶし銀をだしてみたいでつけど
4名無しでGO!:2006/04/13(木) 18:25:48 ID:oCS/OfZZ0
まずグレーや黒でつやあり仕上げで塗ってから、銀粉かスーパーステンレスで磨く
5名無しでGO!:2006/04/16(日) 18:51:47 ID:jcVpsT6w0
皆さんはNゲージの塗装をする際、車両の内側はなにか塗装など特別な事は
していますか?
6 ◆AlFD0Qk7TY :2006/04/17(月) 00:00:14 ID:xuN2FG6R0
>3
いきなり銀色系とは難しいお題ですねぇ〜

>5
GM板キットの窓の裏は黒(w
7名無しでGO!:2006/04/17(月) 16:16:52 ID:kB57v/970
GMスプレー使ってて塗料が厚塗りになったらどうやってリカバリーすればいい?もしくは諦める?
初歩的でスマヌ。
8名無しでGO!:2006/04/17(月) 16:44:17 ID:Y7RkPpM50
>>7
IPAのプールに浸けて色落とし→再塗装、かな。
9名無しでGO!:2006/04/17(月) 18:35:13 ID:ZW/Y9a2m0
>>8
サンクス。やっぱプール行きか…
10名無しでGO!:2006/04/17(月) 18:40:24 ID:wqQ3L8oz0
>>5
ペーパーばっか作ってるから念入りな下地処理。裏もしっかりやるのがポイント。
11名無しでGO!:2006/04/17(月) 19:22:03 ID:IgeXLPfm0
ELの屋根の塗装するのに「タミヤのエナメル」では何色がいちばんいいですか?
1211:2006/04/17(月) 19:24:19 ID:IgeXLPfm0
すいません、色はグレー系統です。
13名無しでGO!:2006/04/17(月) 19:32:37 ID:3xCGUkn50
GMクロスポイントの地方私鉄キットを購入しました。
新潟交通のモハにしたいのですが、塗装について教えて下さい。
色は黄5号と緑2号で塗装しようかと思います。塗装の前にサーフェイサー
を吹いたり、下地に白を塗ったりした方がいいと聞いた事があるのですが
そういうのは必要でしょうか?
グレーのプラの上に黄色を塗ると色が汚くなるもんですか?
14名無しでGO!:2006/04/17(月) 20:57:18 ID:wqQ3L8oz0
>>11
エナメル!?エナメルは擦れに弱いから車両ケースとこする機会の多い屋根には適さないかと。
やるんだったらアクリルのほうにしといたほうが後々困りませんよ。
色については誰かHELP!

>>13
サーフェイサーすれば、発色がよくなる。特に黄色とかは。ただし吹き付けすぎると特に
TAMIYAのなんか落としにくいので要注意。
15名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:22:12 ID:3xCGUkn50
>>14
レスありがとうございます。13です。
近所の模型店(文房具店)に行ったんですけどサーフェイサーがなかった
んですが、白のスプレーを下地代わりにしても大丈夫なのでしょうか?
今まではサーフェイサーとかは使わずに中性洗剤で洗浄後すぐ塗装でした。
それと、明るい色(黄色)を吹いてから緑の方がいいのでしょうか?
16名無しでGO!:2006/04/18(火) 00:07:23 ID:rr+IMAtaO
>7
プラが痛む痛まないの前に「模型」の世界ではペーパーで磨いて(紙ヤスリで磨いて)オーバースプレーでリカバー
「鉄道模型」ではプールだ罠wwwwww
1714:2006/04/18(火) 00:39:20 ID:ZmBLVx0i0
>>15
サーフェーサーは模型の専門店とかしかないですからねぇ〜。
ただ、白を塗っただけでは白も下地が透けやすいのでライトグレイをお勧めします。
しかし、サーフェイサーのほうが表面の小さな傷を消す効果があるので推奨しますが。
グレーでもサーフェイサーでも吹いた跡に傷とかがわかりやすくなるので傷探しとしても使えます。
白っぽいグレーです。暗いグレーだと帰って黄色の色調に影響しますので。
塗るときは、もちろん黄色からです。要するに、
ライトグレー⇒黄色⇒緑⇒屋根のグレー(ライトグレーでよければ最初のライトグレーの段階で
屋根をマスキングしておきます。)そして最後にインレタ・デカール・シールを貼ってからクリアーを吹いて完成です。
1814:2006/04/18(火) 00:56:50 ID:ZmBLVx0i0
自己レススマソ。
>>15
参考までに今私が作ってる駄作にサーフェイサーを吹いたものです。
赤丸内の傷など写真でもよくわかるほど目立ちます。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060418005538.jpg
19は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/18(火) 01:49:06 ID:Wg0Ycpzy0 BE:60523362-
クレオスのスプレーには赤2号と灰9号がありますね
20名無しでGO!:2006/04/18(火) 13:35:12 ID:E6JwMxoS0
14さん
親切で丁寧なご説明を頂きありがとうございます。
先程キットが到着しました。早速試してみます。
21名無しでGO!:2006/04/18(火) 14:47:05 ID:E6JwMxoS0
もう一つ質問なのですが、パーツの地の色は灰色ですが、やはりすぐ色を
入れるよりライトグレーを下地に塗った方が色に影響は出ないのでしょう
か?
22名無しでGO!:2006/04/18(火) 15:31:04 ID:rr+IMAtaO
サフも灰を塗るのは発色と食付きを良くする為で明灰色なら上塗りが影響されにくい

で、サフを吹くならいつも塗料を溶く時の倍くらい薄く溶いたらノズルに詰まらずに吹けるよ
23名無しでGO!:2006/04/18(火) 17:23:07 ID:NzdHeaVj0
>>21
一概にはいえないですね。
隠蔽力が強い色や黒やグレーなんかの暗い色
を塗るなら必要ないと思うし

逆に隠蔽力の弱い色や鮮やかな色を塗るんであれば
必要かな。
俺はMrベースホワイト1000を下地に使ってるよ
隠蔽力が強いのとサフの効果もあるので。

いらなくなったランナーで試すのも良しかと
24名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:08:19 ID:2ZP72Aai0
ベースに白を塗ってから隠蔽力の弱い黄色やオレンジ色を塗ると仕上がりが白っぽくなる。
ベースに灰色を塗ると灰色に入っている黒の影響で沈んだ色になってしまう。
そこで私は下にクリーム色を塗っているが、これが一番結果が良い。
25名無しでGO!:2006/04/19(水) 12:36:32 ID:RN/TlGYl0
昨日いつも行ってる文房具屋に行ったらサーフェイサーがおいてありました。
タミヤの物でグレーと白があったのですが迷った結果グレーを買いました。
ためしに吹いてみたんですけど、地のプラの色より少し明るいグレーなんで
すがやはり黄色を塗る場合は白のほうがいいのかな?
26名無しでGO!:2006/04/19(水) 12:46:22 ID:RN/TlGYl0
連貼すみません
昨日届いた地方私鉄キット、新潟交通モハを作ろうと昨夜苦労して
片方の全面の配管をカッターで切除&ペーパーがけしました。
そしてさきほどパーツの継ぎ目を埋めようと、パテがなかったんでネット
で見た接着剤を塗ってヤスリがけという荒業(?)を試した所、塗りすぎて
ドアの細かい所が溶解見るも無残。
もう1つ購入決定 ○| ̄|_
そしてパテも
27名無しでGO!:2006/04/19(水) 18:28:49 ID:a+VrIrKb0
>>26
ご愁傷様です。
接着剤ですが、瞬間接着剤なんかがパテ代わりとしては便利です。こちらも
塗りすぎると大変にはなりますが・・・。まあ、もうひとつ購入とのことでしたので
今回の失敗作で思いっきり練習するなりして、いい物を作ってください。今回の失敗が
次回の成功に必ずつながるので挫折せずにがんばってください。
あと、>>25の件ですが、私は鮮やかな色はやらないのでなんともいえませんが、
>>24さんの、クリーム色のほうが白よりいいとのことですのでそちらを参考になさったほうが
よろしいかと。
28名無しでGO!:2006/04/20(木) 01:07:01 ID:502nNXv+0
瞬間接着剤、ゼリー状のがパテ代わりになりますよ。
液体状とゼリー状を持っていれば、結構使えると思います。
ちょっとした隙間埋め程度ならば、痩せませんし。
ただ、硬いのが欠点ですが。
26さん(・∀・)ガンバレー
29名無しでGO!:2006/04/20(木) 22:36:13 ID:DZyAQC5l0
26さん、作業中なんかの実況もよろしくです
30名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:51:18 ID:NRu3VRGm0
ハリフタールにメチルハイドロキノン、白艶華Oに有機顔料混ぜて練肉すれば桶。
31名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:06:18 ID:nsKCSOs20
>>24
塗ろうとする色に、明灰白色みたいなライトグレー3割程混ぜたやつで下塗りすりゃいいんだよ(w
32名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:10:25 ID:4UW0jRMJ0
>>31
ほぉ〜、参考になります
33名無しでGO!:2006/04/21(金) 10:42:52 ID:40nWO0do0
26です。
色々教えて頂いて勉強になります。
2つ目のキットが昨日届き、昨日のうちに片面の全面の配管を切り取り
ボディ接着、隙間のパテ埋めまで完了しました。今の所お蔭様で順調です。
こちらは新潟なのですが来週の水曜まで天気が悪いので塗装は来週になり
そう。
2個目のキットを注文する際、GMの近鉄オレンジも注文したのでそれを使って
鉄コレのフリーを蒲原鉄道っぽくしようかと思案中です。
それとキットにはインレタが付属していないのでどうしようか。
くろま屋さんというお店がオーダーのインレタを販売しているんですが、
結構高いし・・・・・。
34名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:10:51 ID:sZeirUrg0
フクシマ模型で、新潟交通インレタありますよ。
http://homepage2.nifty.com/fukushima-mokei/
では、がんばってください。
35名無しでGO!:2006/04/21(金) 18:54:00 ID:Em543HCs0
>>34
ありがとうございます!!!
早速注文します。
36名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:10:29 ID:sZeirUrg0
>>35
使えるのありましたか!新潟交通はまったく知らないので、
作ってるものに使えるインレタがあるかわからなかったんですよ。
よかった、よかった。では引き続きがんばってくださいな
37名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:33:50 ID:IdL3d9lO0
ん?フクシマって16番スケールじゃないの?
38名無しでGO!:2006/04/22(土) 12:12:23 ID:sL7OuJ3G0
>>36
>>37
もしかしてNゲージ用じゃないかもしれないと思ったので
昨日メールで質問してみました。現在返事を待ってます。
もしNじゃなかったらオーダーか自作でしょうか。
自作だとしたら白文字印刷用にプリンタの出資が必要・・・。
オーダーにしても結構高くつきそうだし。
困った。
39名無しでGO!:2006/04/22(土) 19:53:39 ID:/oxYPgK/0
>>38
フクシマは1/80です、お間違えの無いように。
でもこの製品を原稿にしてくろま屋に1/150に縮小して作ってもらえば良いような希ガス。
あくまで個人使用に限られるけどね。
4034:2006/04/22(土) 22:20:07 ID:ax4Yfmx80
35さん、すみませんでした。
41名無しでGO!:2006/04/23(日) 18:47:35 ID:wSCyRfWg0
35です。
新潟交通もう少しで完成です。
昨日塗装を終え、今日はヤミヤのエナメルを使って窓枠のHゴムの塗装に
一日費やしました。
太さが均一にならならなかったりはみ出したりで何回も塗りなおしです。
結局完璧とは言えないまでもまあまあという所までなんとか辿りつきました。
少し疑問に思ったので質問させて下さい。アクリルの上にはエナメルを塗って
も大丈夫ですが、エナメルの上にはその他の塗料は塗らない方が良いと聞いた
ことがあるのですが、この後仕上げの半ツヤのクリアーを吹こうと思うのです。
もしかしたらクリヤーの塗装の後にHゴム塗装の方が良かったのでしょうか?

42名無しでGO!:2006/04/23(日) 18:58:03 ID:piFJpwyVO
近鉄通勤車GMの小田急アイボリーと赤2号を塗っているんだが小田急アイボリーだと白が濃くて気になる
あの色に似ている缶スプレーはないかな…
43名無しでGO!:2006/04/24(月) 02:07:23 ID:367QB1UM0
グランプリホワイトは?
44名無しでGO!:2006/04/24(月) 12:58:13 ID:pHSq2KaV0
>>41
君もいい加減自分で調べるくせをつけろ。
http://tamiya.com/japan/faq/a_0018.htm
45名無しでGO!:2006/04/25(火) 11:43:15 ID:PqNTq+ov0
>>44
す、すみません。
Orz

46名無しでGO!:2006/04/25(火) 14:56:23 ID:uOTxrtp60
ほしゅ
47名無しでGO!:2006/04/25(火) 17:20:26 ID:xiYfloI50
>>44>>45
まあいいじゃないですか。
48名無しでGO!:2006/04/25(火) 17:43:40 ID:sc6iOpFu0
流れを切手すみませんが、音速の塗料が卸し中止というのは本当だったんですね。
お店で案内を見て愕然としました。
これからは音速に直接注文しなければならないのでしょうか?
49名無しでGO!:2006/04/25(火) 18:31:19 ID:8GRbqvnAO
>>44
優しいな
>>45
これからも必要になるだろうし、プラモ関係の塗装扱った本一冊買っといたら?
50名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:24:45 ID:4/KoBTcuO
>>44>>47
オレも、わるいけど>>41さんは少しここに頼り過ぎだと思う
鉄道模型に限らずプラモ関係の本とか、少し立ち読みしまくってみたらどうかな
みんな失敗したり、要らんもん買って泣いたり、泣きながらシンナープールやったりしてるんだよ
51名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:46:18 ID:NMppV+fx0
>>50

しかし「自分で調べろ」と言うとこのスレが落ちるよ。
かといって1から10まで教えると教えて君が湧くし・・・。
難しい問題だ。

>>41
漏れはエナメル色差し後にラッカーのクリア吹いてるよ。
当然相性はよくないから薄く4〜5回吹いてる。当たり前だけど
吹きすぎるとエナメル部分が溶け出す。

クリアー後にエナメル塗るとすぐ剥げるよ。(皮膜弱いから)
完成品に色挿しするときは水性アクリル使ってる。失敗しても
「水性用薄め液」で拭き取れば車体色まで侵さないからね。
52名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:39:35 ID:aoQRp/hp0
伊豆Q8000を作ってるんですが、ラインのカラーは何をベースに調色するのが
良いでしょうか?
53名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:47:09 ID:U/RXnSGj0
>>52
まず藻前が最適と思う調色を提案して、
これでどうかな?という聞き方のほうがレスされやすいと思うが・・・。
54名無しでGO!:2006/04/26(水) 13:23:17 ID:Ued6PpQo0
>>52
こういうところを参考になさればいかがかと。
http://train.khsoft.gr.jp/gallery/ikk8000/
以上、あまり時間がないので・・・。
55名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:50:22 ID:+5bWbO0O0
>>53・54
56名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:53:21 ID:+5bWbO0O0
書き込み失敗しました。
>>53・54 ありがとうございます。
54の管理人は苦労されている様なのでGMカラー常磐用エメグリ+白から微調整したいと思います。
57名無しでGO!:2006/04/28(金) 21:34:51 ID:cCvAikqY0
>>52
伊豆急はGMの41・42番がずばり伊豆急色じゃなかったっけ?100系用だけど。
58名無しでGO!:2006/04/29(土) 17:32:26 ID:iQSpS9Xf0
>>57鋼造車とステンレス車だから、若干違いがあるのでは?
といっても漏れだったら一番楽な>>57案採用しそうな悪寒。
59名無しでGO!:2006/04/29(土) 18:55:04 ID:iQSpS9Xf0
そういえば、新潟交通作ってた人、その後の進展はどうですか?
60名無しでGO!:2006/04/30(日) 16:24:37 ID:C0N2lJtO0
>>52
今、写真を見て居るんだが、>>57案でいいと思うよ。
Jrなんかはステンレス車の帯は鋼製車より
若干鮮やかな色を使ってるみたいだからその辺は
お好みで調色してみたらいい鴨
61名無しでGO!:2006/05/02(火) 00:11:15 ID:I59C2NsH0
保守
62名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:13:23 ID:WItKehJV0
鉄コレで琴電にはまったんだけど、
あのツートンの腰側の色、なにで代用できますかね、
63名無しでGO!:2006/05/02(火) 16:55:08 ID:rY7rBTE80
鉄コレスレで何度か既出
64名無しでGO!:2006/05/04(木) 20:04:28 ID:hjZCov1v0
GM塗料ってMr.うすめ液を使うように指示されてるけど、水性ホビーカラーうすめ液使うとマズい事ある?
間違えて水性ホビーカラーうすめ液買っちゃったもんで…
65名無しでGO!:2006/05/04(木) 22:11:01 ID:VM5ykKv50
>>64
直流車で交流区間に入れると思うか?
66名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:11:56 ID:qvAnrj/70
鉄道カラーはラッカー系塗料、でMr.うすめ液もラッカー系塗料。同種だから薄められる。
さて水性ホビーカラーはラッカー系塗料か。水性って言うぐらいだから違うわけだ。
てことできっとまずい。俺はやったこと無いけど。

俺もこの間間違いそうになって学習した人だから。
6764:2006/05/04(木) 23:16:50 ID:nnveCpc+0
>>65、66
サンクス
Mr.うすめ液買ってきます。
68名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:19:25 ID:NRkkcm8c0
この流れ、どうなるかとおもたけど、よかった。
69名無しでGO!:2006/05/05(金) 00:17:36 ID:K3mqsDON0
水性の薄め液って、IPA系なのかな?
70名無しでGO!:2006/05/05(金) 10:06:40 ID:jjgRCF8r0
俺は穢多ノールで薄めて吹いたことはあるがな
71名無しでGO!:2006/05/05(金) 12:04:11 ID:bFkOs8kN0
>>70
江田ノールで薄めるたら
どうなったんですか?
教えて君でスマ祖
72名無しでGO!:2006/05/05(金) 13:52:42 ID:peXYuZnG0
水性ホビーカラーに薄め液はありません。
強いて上げれば「水」です。

>>66
鉄道カラーやMrカラーは、正しくは「油性アクリル系塗料」です。
水性ホビーカラーは「水性アクリル系塗料」です。
つまり、水と油の関係なんですね。
水性ホビーカラーにもMr薄め液は使えますよ。
ただし「微量」を心がけてください。

ちなみに油性アクリル系塗料を「ラッカー系」と書いているところが多いですが、
金属用ラッカー(例えばマッハカラー)と混同されやすいので注意が必要です。
73名無しでGO!:2006/05/05(金) 14:37:10 ID:hemKaUR20
>>52
白にエメグリだと濁るよ
白にクリアカラーで調色すると鮮やかな色が出来るらしい。
某ブログの過去記事見れ
74名無しでGO!:2006/05/05(金) 19:49:46 ID:wn2mxxaj0
>>71
エアブラシ吹きで、即乾性が向上

>>72
無茶言うんじゃない。
原液ならともかく、既に水で薄めたヤツに混ぜる椰子が出てきたらどうするよ
75名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:25:16 ID:HAmRzvLz0
タミヤカラーアクリル塗料も水性だが、薄め液そのものはMRカラーのものと同じですよ。
76名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:58:39 ID:rgWNs8pB0
>>72
水性ホビーカラー専用シンナー、出たんだが。

>>74
因みにエタノールとか蒸発速度の早い溶剤で薄めるとカブリやすくなるぞ。
市販のシンナーは高沸点の溶剤を組み合わせて蒸発速度を制御し、
カブリの発生を防いでいる。
77名無しでGO!:2006/05/05(金) 22:09:27 ID:pd+yI2sJ0
やっぱりエアブラシ派が多数派かな?
田宮のスプレーワークのベーシックセットを買おうか思案中・・・
音とかどんなもんでしょ?
レポお願いします。
78名無しでGO!:2006/05/07(日) 16:07:26 ID:WU4DxcpZ0
>>77
昼間なら気にならないけど、深夜使っていると「うるさい!」って怒られるかな?って音だよ。
大きなプラモ店とかいくと、サンプルが置いて音や使い勝手を体験できるところがあるから、
気になるならそういうところへ行って調べてみてはどうでしょう?

>>75
??
タミヤアクリルの薄め液はMrカラーのとは全然違うよ。
79名無しでGO!:2006/05/07(日) 23:40:37 ID:TS/Fk9H50
>>78
ありがとう。体験できる店があるとは!探してみます。
80名無しでGO!:2006/05/08(月) 15:52:00 ID:qq67yJ870
あげ
81名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:28:29 ID:EXTAOIk40
>>76
微細な霧で吹くので、カブりなんかはないです。

>>78
知ったかのでまかせばかりだから仕方ないよ(w
82名無しでGO!:2006/05/08(月) 19:04:46 ID:P6xbJihH0
>>41
新潟交通、その後完成しましたか?
もし、インレタでまだつまずいてるようでしたら、キングスホビーの日車標準型用がズバリです。
新交のほか、松電、岳南、近江などの社紋、車番が収録されてます。
社紋だけなら、TMFのインレタで地方私鉄用があったと思います。
あと、連結器と排障器はどうされました?
台車のカプラーを諦めてマグネマティックの床板ネジ止めタイプ(品番1025)を使うと排障器も付けられるので、白山浦通りを行進する3両編成が再現できます。
以上、余計なおせっかいでした。
鉄コレ第二弾のモワ51、クロポと鉄コレ第三弾予定の小田急(新潟交通)2220形も合わせて、懐かしの「電鉄」を楽しんでください。
83名無しでGO!:2006/05/09(火) 08:36:12 ID:nSSnXy1w0
>>78
スプレーワークだったら、普通のスプレーワークのワンランク上の「スプレーワークHG」ってのもあるよ。
このコンプレッサーは静かになってるんで、騒音が気になるんだったらちょっと奮発してこっちを買うのも
よいかと思われ。
84名無しでGO!:2006/05/09(火) 15:34:51 ID:EvjJOS1B0
スプレーワークHG持ってるが、深夜だとやっぱり気になるよ。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146753816/2-9
模型板のエアブラシスレのテンプレ貼っておく。
85名無しでGO!:2006/05/09(火) 17:30:28 ID:2/6SNKrr0
昔ピコピコスプレーワークを使ってた。
あんまり複雑な塗りをすることが少ないので、いつの間にやらスプレー缶に戻った。

だいぶ久しぶりにスプレーで車輌を塗った。
4両しか塗れなかった。

コンプレッサーを買うか真剣に考え始めた。
86名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:53:59 ID:Leh28wls0
缶スプレーは、大量に発生する空き缶の山にうんざりするよね…
87名無しでGO!:2006/05/09(火) 20:40:47 ID:14YR7NC10
 エアブラシに使い慣れると缶スプレーの塗り方のコツもわかってくる。
特に鉄模はグラデーションとか迷彩塗りの必要がないから、
缶スプレーで事足りることが多い。本当は外でゲリラ的に吹き逃げ
したいからだけど。

例、ベンチレーターとか屋根上のパーツの灰色9号
マスキング塗装時の漏れ止めに半光沢クリア
車両仕上げ時のクリア塗装(1・2両の場合)
88名無しでGO!:2006/05/09(火) 20:46:20 ID:xr0TpGtN0
その点コンプはいいな、空気は買って来なくてもそこら中にあるし。
なによりも吹いてて空気がなくなる心配がない。

ただ騒音だよな。自分が使ってるのは、姉がイラスト描き用に買ったやつ。
使わなくなってて互換性があったので、借りてる(名目上は)。
音はでかい部類らしい。動作時床を叩くように響くんだよね。
座布団敷かせると、その上でスウィングしてる。
今主流のやつだったらもっと静かになってて振動も和らいでるんじゃないかと思うけど。
89名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:56:43 ID:Ta8NZnA40
waveの517ってやつは静かだよ。
昔レトラで赤いボディで出ていたやつと多分同じ機種
/www.d-satomi.com/air_c.htmlで動作音が聞ける。
90名無しでGO!:2006/05/11(木) 17:29:57 ID:PfzV+zzM0
あげ
91名無しでGO!:2006/05/11(木) 17:58:36 ID:97U0wMsE0
けっこう騒音振動が小さ目といわれる田宮のREVOを使ってるんだけど
さすがに寝た後はやめてくれと言われたw(2階から下にひびく)

吹き幅の小さい缶スプレーがあるといいんだがね。今のは無駄すぎ。
>>87のようなちょこっとした塗装をするときに。
92名無しでGO!:2006/05/13(土) 14:37:46 ID:6jWji52w0
雨天につき塗装作業できず。いくらなんでも
室内でスプレー缶使うわけにはいかないよな・・・。
93名無しでGO!:2006/05/13(土) 16:47:52 ID:crQu3jhh0
>92
雨天で室内でやることありますよ、、。
 ただしカブルけど、、。あとでクリアー吹けばノープロブレム
らしいけど。
94名無しでGO!:2006/05/13(土) 16:50:18 ID:WNiul77S0
雨の中かぶらせずに塗装した漏れが来ましたよ。
風呂場の、乾燥機でせっせと乾燥orz。
95名無しでGO!:2006/05/13(土) 22:28:43 ID:vaiQXWit0
>>87は、どうもまだエアブラシを使いこなしているとは言えないな。
単色塗りでも、根本的に出来ることのレベルが違うし、本当の真価に気付いたら、缶を使う気には成れない。
まあ「根本」的には、豚に真珠入りティムポなんだが
96甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/13(土) 23:12:08 ID:aWmq29SC0
>>92
>>93
わざと被らせてくたびれた感じしました、
しかしタッチウプが効かない諸刃の剣
>>94
吹き終わった直後にドライヤーをさっと充てるだけでオケー
97名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:35:37 ID:rJ7pIpEy0
急に話題変えてスマソでつが、皆さんは棒読マスクはどんなの使ってまつか?
98名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:17:50 ID:X+LuJbSI0
ハンズで買った重松製
99高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2006/05/17(水) 01:42:10 ID:hs7XE0uv0
エアブラシ洗浄はMEKっしょw
100名無しでGO!:2006/05/17(水) 03:34:51 ID:wxSdu4WR0
>>82
あまぎモデリングイデアからも新潟インレタが出てる。

>>75,78,81
水性ホビーカラーウスメ液とMr.ウスメ液を混同してると思われ。
水性ウスメ液と田宮アクリルシンナーは同様かと。

>>97
通販で買った重松の。健康に直結するものだからケチらずに。

>>99
mekは素人さんには勧めるなよ。死ぬるぞ。
101So What? ◆SoWhatIUjM :2006/05/18(木) 00:11:33 ID:24JM8rpP0
昔みたいにカットできるマスキングゾルの新製品が7月に出るそうで。
102名無しでGO!:2006/05/18(木) 01:06:38 ID:mKG9jSgf0
長谷川のとは違うの?
103名無しでGO!:2006/05/18(木) 01:24:11 ID:9lNaDlI30
音速の卸がなくなった場合、ピースコン組はどうしたらいいのか??
104名無しでGO!:2006/05/18(木) 01:59:51 ID:mKG9jSgf0
ネット通販
105名無しでGO!:2006/05/19(金) 14:16:28 ID:tX7m7Gqg0
>>59
>>82
こんにちは。クロスポイントのキットで新潟交通のモハを製作しておりま
した者です。PCの不調&買い替えなどありまして暫く御無沙汰でした。
皆様のアドバイスのお陰で新潟交通が完成しました。
82さん、100さん、インレタの情報を頂きありがとうございます!!
早速入手したいと思います。
排障器はキットの物をそのまま使用しています。その為に台車のカプラーは
切除してしまいました。
それと、鉄コレの第三弾ですがホントですか?トミーテックのHPにはまだ
第三弾の内容はでていませんが・・・。楽しみです。
新潟交通の完成後、運輸省規格型の方で長野電鉄のモハ1502(両非貫通)と
モハ1501(両貫通)を製作しました。
モハ1501の前面の余分な配管をカッターで切り取るのですが、力が余って左手
の爪を真っ二つに切るなどして何とか完成しました。
それと、新潟交通のモハの展示用にジオラマを製作しました。新潟交通ファン
なら分かって頂けると思いますが、中之口川の堤防下をはしる場面です。
以上長々と失礼致しました。
106名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:38:02 ID:ABMbnzH30
>>105
乙でつ。
ジオラマと一緒にうpキボン。
107名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:03:45 ID:fvvNuIVD0
>>101
マスキングゾルNEOってヤシなら先月買ったけど?
108名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:11:16 ID:0X+pdbXT0
NEOはカッターで切れないでしょ。以前からあるし

長谷川のマスキングリキッド、試してみたけど
きれいにカットできないや。
西武の銀ドアでモールドに沿って切り抜こうとしたのだけど
ぼそぼそになってしまう。
むしろテープのほうが良好な結果を得られることが判明w
109名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:21:23 ID:HqfSunpS0
IPA、皆さんはどんなのを使ってますか?
薬局行ってみたら無いとか取り寄せとか言われてます。
ガソリン車用の水抜き剤(防錆剤入り)でもいいのでしょうか?
あと、薬局の場合、いくらくらいなものでしょう?
110名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:37:05 ID:PM9wUYTg0
>>109
ttp://blue.freespace.jp/mrtrm/junkbox_16ent.html
この人も防錆剤入りのIPA使ってるから良いんで内科医。
俺のも今見てみたら防錆剤入ってるけど無問題、重宝してますよ。
薬局の値段は知らん
111名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:38:50 ID:WvdAXgEP0
700円くらいだった気がする>薬局
112高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2006/05/20(土) 02:46:31 ID:xJbsbiZL0
IPAもMEKも蛇口ひねれば出てきます。
もちろん純トルなんかも水のように使えます。
113名無しでGO!:2006/05/21(日) 00:42:35 ID:7RgSHqIe0
音速の通販HPってどこだ!!!
マジ深刻。。。
114109:2006/05/21(日) 01:25:00 ID:Rf+XUGG40
>>110、111
レスさんくすです。
結局カー用品店で水抜き剤を、ダイソーで密閉容器とゴム手を買ってきました。
さっそく塗装不良の鉄コレを漬物にしようと思うのですが、一夜漬けで塗装、剥がれますか?
あと、使用後のIPAってどうやって処分すればいいのでしょう?
水道で流す訳にはいかないだろうし、チリ紙に吸わせるにしても量が多いし。
度々すいません。
115名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:27:36 ID:SD7XkNWu0
>>114
やる前に>>110氏の紹介のwebページくらい熟読しなよ
読んでないのバレバレだよ。セオリーは全部書いてあるんだから

失礼な香具師だな
116名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:40:55 ID:g4/wvic80
>>114
>塗装不良の鉄コレを漬物にしようと思うのですが、
>一夜漬けで塗装、剥がれますか?

もれは今日の昼にIPA買ってきて、富鉄鶴臨を漬けて
夕方には殆どの塗装が剥がれた。
つい1時間くらい前にIPAからあげて、古歯ブラシと
中性洗剤で洗ったけど、車体外側にもところどころクリームが
こびりついて残る程度で、殆ど落ちます田。

>使用後のIPA

ネットだと、浮遊する塗装屑を茶漉しなんかで漉して
また使えるよう。シンナーのように塗料を溶解→混ざるものでは
ないので、塗装屑を漉すことで何度でも使えるみたい。
117名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:45:51 ID:USUtSTFT0
TBSを見ろ
118名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:48:32 ID:I+AS8CUI0
>113
「マッハ模型」でググったか?
“音速模型”でググったんじゃないだろうな?(w
119は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/21(日) 03:16:03 ID:LsDGfm7R0 BE:176526375-
>>116
>シンナーのように塗料を溶解→混ざるものでは
クレオスのシンナーで筆を使って落としているんですが、塗料が下の方に沈殿しているんですが。
とは言っても無色透明ではなく、灰色透明ですが。
120116_:2006/05/21(日) 03:50:20 ID:g4/wvic80
>>119
>塗料が下の方に沈殿しているんですが

剥離後の、塗膜が浮遊するIPAと使用後のシンナーの様子とでは
明らかに違うわけだが。
121名無しでGO!:2006/05/21(日) 07:21:05 ID:U1yH18Z00
122名無しでGO!:2006/05/21(日) 09:46:03 ID:2sHBOM550
>>116
半日でツルリンと落とせる…っと
φ(..)メモメモ
123109:2006/05/21(日) 10:14:10 ID:uHIDZADf0
>>115、116
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
なるほど、鉄コレだと半日ですか。
124は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/21(日) 12:16:04 ID:LsDGfm7R0 BE:151308656-
>>120
それは知らんかった。
125名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:20:43 ID:PANI1bKA0
サーフェーサを塗っても、
部品位置決め用のマジックの痕が消えないわけだが・・・・
126名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:23:36 ID:lwuOgZQq0
>125
剥がしてやり直すしか。どこまでも浮いてくるよ、それ。
127甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/21(日) 21:20:44 ID:LXprFNwm0
>>125
わざわざ入手する訳にも行かないけど「セラックニス」ってアルコール系塗料で抑えられた希瓦斯
て有価、マジック厳禁!!
128名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:25:27 ID:GUIE/XG80
そういえば、IPA漬けにしたまま放置してあるボディーがあるのを思い出した・・・。
3ヶ月ぐらい・・・。
129名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:30:07 ID:I+AS8CUI0
ペーパー車体のIPA剥離を試してみた勇者っているのかな?
130116_:2006/05/21(日) 23:38:46 ID:g4/wvic80
今日の午後に、また鉄コレの日鉄自富鉄をIPAに漬けて
夜にあげたらバッチリ落ちてます田。

鉄コレなら、ひたひたに漬ければ最大半日で桶だね。
131名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:54:42 ID:IczOGSzV0
>>129
無理だと思ふ。
まあ今度813の顔のテストパーツで試してみるよノシ
132名無しでGO!:2006/05/23(火) 02:20:47 ID:FB2k3Yik0
>>128
問題なし

おいらは過渡のキハ40を9ヶ月浸けた
車体は異常なし。ただ塗装が完全に剥れなかった
133名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:40:43 ID:cgLKsIK20
昔のトミックス381地色黒を塗る場合何から塗ればいいでしょう。
 赤を先に塗ったら暗い赤になってしまった。クリームは隠ぺい力
つよいのかしらん?
 先頭車のひげが課題だ、、。
134名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:47:49 ID:1mjttuNy0
明るめの下地塗装をするとか?何色がいいんだろうね
135名無しでGO!:2006/05/24(水) 15:40:23 ID:Gn74tcHg0
スプレーから塗料を抜き取ってエアブラシしたことある方いますか?
ジェイズとかアサヒペンのプライマーとか。
ガスだけ抜いて缶きりで開けてみようかと思うんですが。
エアブラシに慣れてしまうとどうも缶の勢いに慣れないもので・・・
136名無しでGO!:2006/05/24(水) 19:54:22 ID:/OWxENpk0
>>135
缶開けなくても、ビンの中に噴き出してやれば適度に出せないか?

ただ、シンナーを先に入れてやったらお祭り騒ぎだけどな
137名無しでGO!:2006/05/24(水) 20:09:03 ID:0hi9XeHV0
GM缶スプレー、古くなるとあわ立った塗膜になったりたいへんなので古くなると
全て小瓶にうつして使う時はシンナーで薄めて使います。
 ただクリアーだけは薄め加減がわからんので放置してます、、。
138名無しでGO!:2006/05/24(水) 21:07:13 ID:JhxpxsJ30
>>133
白かアイボリーを下地にして、赤→クリームの順。
139名無しでGO!:2006/05/24(水) 21:36:20 ID:5LR/t7Ay0
>137
クリアは、普通の塗料よりも、かなり薄目に。
普通の濃さ加減にして吹き付けると、見事に“蜘蛛の糸”になるます。
140135:2006/05/24(水) 21:36:34 ID:Gn74tcHg0
>>136
>>137
ご意見ありがとう。たしかに必要量だけ出せばいいですね。
シンナー先に入れたら w
141133:2006/05/24(水) 23:23:26 ID:0RtPDrP00
>138
サンクスコ
 ただ塗膜を薄くしたいので黒の上からクリーム塗ったら結構隠蔽
してくれました。クリーム→赤だと塗る手間は多いですが、、。
 現在の製品に色合いが近くなりました。問題は先頭車前面ですね。
142名無しでGO!:2006/05/24(水) 23:34:31 ID:16gweYrd0
>>133
おいらのひげの塗り方
クリームを車体に塗ったあとクリアデカールも
一緒に塗っておく。
赤ひげを157のように塗り乾燥後先ほどの
デカールを細く切って貼る。

よく見ないとわからないくらいにはなる。
143名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:36:27 ID:GU3fF3DA0
>>129
現在実施中。つけてから30分、塗膜にひびが・・・。
恐らく紙が水吸って膨れたものと思われ。
144名無しでGO!:2006/05/25(木) 23:00:46 ID:F9ei3uPA0
>143
乙でし。
やはりダメぽでつね。
ロコモデルの中古旧国で、ぶどう色のものを「色が落とせたらなぁ」と
思いながら見ている事がよくあったので。
ありがとうございますた。
145名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:29:39 ID:8Q/04rw0O
今更だけど、富のきたぐに旧色買いました。
窓埋めして全塗を考えてます。
あのボディ色って、何色と何色を混ぜれば表現できますかね?
どなたかエロ人、教えてください。
教えてクンでスマソm(_ _)m
146名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:42:32 ID:GkAQc6z30
>>145
赤と緑と青。
147名無しでGO!:2006/05/26(金) 00:53:39 ID:FJJ8hABC0
>>144
そのまま塗ってしまえば良いのでは?

ロコモは全部木工ボンド組み立てだから、紙が水吸う以前にバラバラに分解しちゃうよ。
148名無しでGO!:2006/05/26(金) 08:16:28 ID:RmqMy18K0
>>145
正規の形にして旧きたぐにを塗り直すって事?
149名無しでGO!:2006/05/26(金) 08:55:50 ID:8Q/04rw0O
>>148
145です。
その通りです。
正規の形にして、旧色に再塗装します。
150名無しでGO!:2006/05/26(金) 09:08:02 ID:gAjyx5/l0
失礼を承知で言うが、せっかくの正規化改造を、塗装で台無しにしない自信はあるんだよな?

これまでもパーツゴテゴテつけたあとの塗り直しが最低で「そのまま使っていればいいのに」と思わせる代物見ているから。
さらに酷いのは、自分でも見るのに嫌気が差したか中古に売り飛ばされているという姿だ。

(やった結果に暴言吐くつもりないが、まだ思いとどまる事が出来ると思い敢えて言う)
151名無しでGO!:2006/05/26(金) 10:48:28 ID:8Q/04rw0O
>150
確かに言われることはわかります。
現行色は、貫通扉部分の塗り分けに自信ないので。
旧色なら帯が細いだけだし、なんとかなるかも?
152名無しでGO!:2006/05/26(金) 11:08:53 ID:tLQZYM5Q0
頑張れ
153名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:00:21 ID:7kK3xO1X0
>142
サンクスコ
 早速塗っておりますが、ひげが難関ですね、いちおう塗ったけど
赤い部分と幅があまり変わらないな、、。
 旧動力と新動力って無加工でつけられるのかな?アッシーで
付け替えるかジャンク品さがしてます、、。
154名無しでGO!:2006/05/26(金) 19:00:58 ID:7kK3xO1X0
>145
 自分のは大昔の色合いも明るくてトイっぽい赤色が割れてる381なので
気楽にできたけどHG仕様の最新製品の新品はなかなかそこまでやる勇気が
でませんね、、。
 ちなみにこのセットM車がふたつあるけどウチの全然強調しないので
T車かしようか考えてます。
155名無しでGO!:2006/05/28(日) 00:04:19 ID:VVVVpiKG0
>>151
ここで調色聞くくらいではうまくいかないよ
自分でサンプル作って調べないと

あと出来たとしても、形状が異なるより塗装の違いの方が目について
満足できなくなるのがオチになると思うよ
156名無しでGO!
>>151
失敗なら失敗で、手元において反省する。

まあ、下地は落ちにくくても自分で塗装したクレオス/GMならIPAですぐ落ちるから、気分一新やり直すのも良し。
溶きパテも落ちるけどな。