今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │ 窓 口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|// //
│ = @ |..│ = @ |..│ = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧ ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д) .// /
│□□□□│..| ( )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_// /
..| =| ̄ ̄|:::││( ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |│ └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
(__|__)
前スレ
「駅の自動券売機・改札機について語る 3号機」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/ 関連スレ・関連リンクは
>>2以降
2 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:20:07 ID:2uF9+nAc0
abobo
7 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 03:30:01 ID:GyVrHjv20
8 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:32:40 ID:Lw6xRSLY0
大阪駅の近距離きっぷ券売機で、北陸、山陰、阪和方面の特急の
自由席券が売られています。1日に1本くらいしかない「ひだ」や
「しなの」は料金表には出ていませんが、料金が同じであれば
それらの列車に乗っても良いのですか?
例:福井までの特急料金と岐阜、名古屋、千種、美濃太田、鵜沼までの
特急料金は同じだが乗車できるのですか?
自由席券なので「○○まで」ではなく「大阪駅→○○km」って表示に
なると思うんですが。
9 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:55:05 ID:bjtfy9aQ0
自由席券でも駅名制のきっぷなんて普通にあるじゃん。
もし料金制のきっぷならもちろん使える。
10 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:06:33 ID:8QszKD240
>>4 乙。
束は全エリアにおいてスカトロが元請け。
そこからNESとかOFEとかTKK等各サービス会社に投げている。
11 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 01:05:51 ID:gkstt2qP0
前スレの
>>989の相鉄の自動改札機を見比べてみると、
いかに東芝の自動改札機のデザインが最悪だかが分かる。
12 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 09:39:30 ID:TOv3Ascn0
がいしゅつだけど、Suica専用改札を磁気式の切符や定期券で通ろうとする
香具師は逝ってよし!
そいつのせいで漏れが通るのに余計な時間がかかる
13 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 11:09:23 ID:zJ6DvAIH0
>>11 > 前スレの
>>989の相鉄の自動改札機を見比べてみると、
> いかに東芝の自動改札機のデザインが最悪だかが分かる。
東芝にデザインを求める方が間違っている
14 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 04:59:13 ID:XO2iGzsI0
15 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:08:50 ID:0nduG7jb0
東海のエクスプレス改札は旧型の方がかっこいいよなあ。
東の新幹線でバーレスが出るとしたらどんな風になるんだろう。
東海の新幹線改札は新旧言える事だけど
投入口の液晶イラネ
16 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/03/25(土) 23:30:57 ID:nne9AYLr0
17 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:37:31 ID:yttcJ8+a0
>>17 個人的にキヨスクでのSuica使用などは店員が少しのサポートをすれば対応できるので
そこまで大きい問題とは思わない。むしろ複雑な金銭授受が無いのがメリットになる。
しかし、自動券売機での乗車券購入や自動改札機は難しい面が多々あるかも・・・
「みどりの窓口に行けば何とかなる」というのも今はMV30orMV40導入で窓口閉鎖の
時代だし・・・・難しいですな。
19 :
名無しでGO!:2006/03/26(日) 15:17:16 ID:NJMg2/Fg0
>>8-9 たとえ「大阪→福井」の表示であっても、気にしない。
自由席特急料金が同額であれば、区間変更で差額ゼロでOK.
スキルの低い車掌や駅改札員にイヤミを言われるかもしれないが、
規則上は何ら問題ない。
20 :
名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:07:40 ID:lVkr/F1O0
区間変更は、規則上はその区間への進入前じゃなかったかな
21 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 11:20:01 ID:wP0qZYpw0
最近、JR東日本に新型改札機が出たんだが詳細キボン
22 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 12:17:50 ID:ucmKj7wj0
23 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 17:08:32 ID:dLYQgTZG0
ところで超私事で恐縮なのですが
本日厚生労働省より発表があり、無事国家試験に合格しておりました。
これで医療従事者として働く事ができます。
ただ、行くところは自動改札機のない地域で山奥(田舎)の病院。
さらに病院の寮にはネットなんてものはなく、情報収集や報告に遅れがでたり
作っている途中の改札システムを扱ったサイトの完成が先になったり
しますが、仕事の傍らで地道にやっていきますのでよろしくです。
25 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:34:32 ID:QJ/nLdoc0
26 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:28:20 ID:YcdzaLh10
27 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:39:25 ID:m9B0bboE0
28 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 12:35:27 ID:Gg/1QCKU0
29 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:52:23 ID:YU7f40oz0
ちょっと質問なんですが、新幹線の自動改札機って
やったら切符詰まりをおこしているんですが(ひどい
ときなんてすべて詰まるなんてことも)。
これって機械がしょぼいのか?それとも切符の扱いを
知らない素人さんばっかだからなんでしょうか?
30 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:06:42 ID:7dlMXXO40
31 :
29:2006/03/28(火) 23:14:16 ID:YU7f40oz0
>>30 いいえ、新幹線通勤3年目の者です。
その間、定期券では詰まらせたことは一度も
ないんで不思議に思ったしだいです。
32 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:31:46 ID:vXRH2aBE0
定期は紙じゃないからでは…
33 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:37:51 ID:4sjcb8WU0
>>29 それは束の緑色の機械のこと?
それなら
機械が古い(数年後に取替の計画あり)
切符の扱いを知らない素人も多い
1人が通過するのに複数枚の券を投入する
等がageられると思われ
34 :
29:2006/03/29(水) 21:54:21 ID:0jbJDiGA0
>>33 レスどうも。
東海です。機械は青だったかな?
あれも導入されてだいぶ経ってるので古いのかも。
週末の夜とか人が多いと、改札が全滅になることもあるし。
で、詰まらせてるのはだいたいオサーンがおばちゃんだし、
切符の扱いが雑なんだな。
これだからイパーン人(ry。
35 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:21:12 ID:0fCZXX6W0
イコカのチャージ機がホーム側についているのが阪神と大阪モノレールで
チャージ機能付き券売機はJRや阪急、大阪市営地下鉄にならあるよ。
36 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 02:22:55 ID:/IEOyrsW0
37 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 09:10:37 ID:XocOlDo80
東武に入ったっていう新型券売機って共同開発のやつ?
38 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 09:54:42 ID:x6AfXMen0
39 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 17:35:19 ID:pOH4BFiw0
JR東日本の大船や戸塚等に導入された新型改札機について詳細キボン
40 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:19:37 ID:JUNDvAOV0
>39
戸塚利用してるものですが、たしかに新型です。
本体部分は黒く、改札出口側の液晶も明るくて見やすいです。
そして、モバイルSuicaでも普通のSuicaでも、
センサーの感度がよくなったのか、反応が早くなり、
タッチしなくてもエラーは出ずに、スムーズに通れます。
41 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:00:52 ID:8UZFAbYm0
>>25-28 おまいら本当に優しいですね。ありがとう。
ところで先日「Suicaで普通列車のグリーン車利用」をしました。
快適だったのですが、ひとつ気になる事が・・・
Suicaを対応券売機に入れ、乗車区間をタッチしようとしました。
駅名が並んでいる中で自分の降りる駅を探していたら・・・ピ!
という音とともに全然関係ない駅のデータが入力されSuicaが出てきたのです。
やってしまいましたw 駅を探しているときに関係ないところに触れてしまったのですw
完全なる自分のアホミスでした・・・w orz...
すぐにテンポラリー(バイト)っぽい係の人に尋ねたらみどりの窓口へ行くよう案内されました。
みどりの窓口では「Suicaの裏面をコピーし書類とともにホチキスで留める」などの少々大変な作業を
駅社員の方にしてもらい、現金で払い戻してもらいました。
完全にこちらに非があるのですが、改善して欲しいと感じたのは駅名を選択したらそのままSuicaへの入力
に言ってしまう事です。指定券購入の時のような「確認」の画面が最後にひとつあれば
防ぐ事ができると思います。
自分のようなミスをする人が他にもいると思うし、それで駅社員の方の負担が増えるのは良いとは
思えないので中の人がいたら検討よろしくです。
43 :
名無し募集中。。。:2006/03/31(金) 06:31:14 ID:R2xkpC0X0
Suicaグリーンじゃないが、ボタン式からタッチパネル式になったとたん、故障は格段に減ったが
現金を入れてからボタンを入れるので変なところに当たって「駅員さんhelp!」っていうのが多くなったとか
ただそういうSuicaグリーンは見えないからまずいよなあ。領収書発行とその領収区間とか出してくれればいいのにね。
44 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:50:07 ID:+vHIPreK0
45 :
名無し募集中。。。:2006/03/31(金) 23:37:34 ID:R2xkpC0X0
46 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:42:20 ID:ItxwTOGy0
中の人がWindows Embeddedだとはしらなんだがな
47 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:17:51 ID:ffsaXEV10
>>43 オレもタッチパネル式に変わった時、触れたつもりはないのに別の区間の回数券が出てきてしまい、
駅員さんに返金してもらったことがある。同じようなことが多かったのか、しばらくして、「先に行き先
ボタンを押してからお金を入れてください。」の張り紙がしてあった。
48 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:31:04 ID:f2UiQSq80
新潟地区だとタッチパネル導入当初から
執拗に 金額ボタン選択→お金投入 と案内してある。
誰もそのハリガミ見てないのでみんな お金→ボタン だが。
49 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:17:00 ID:ktXJsCU7P
1日から、指定席券売機で任意区間の普通乗車券が買えるようになったらしいのですが...。
出来る、出来ないの情報up希望です。
50 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:15:20 ID:1z5qleBh0
>>49 結構いろいろできますよ。稚内〜枕崎は弾かれましたw
51 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 21:32:14 ID:rNKS3bGG0
>>49 東京→東京(東海道・北陸・信越・高崎・東北)
はNGで、同じ駅発着だとダメらしいんだが、
東京→神田(東海道・北陸・信越・高崎・東北)
なら出来た。これで東京都区内→東京都区内が出てくる。
52 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:16:18 ID:f2UiQSq80
そんな楽しいことができるようになったのか。
じゃあ近郊区間内だと複雑な経路設定した末130円とかになったりするのかな。
53 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:19:38 ID:Vr8LDmb/0
経路指定した場合は経路どおりの券が発行されるのではなかったっけ?
54 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:21:12 ID:pRavRLPx0
近郊区間内は経路設定できた?ちゃんと見てなかった。
55 :
質問です:2006/04/03(月) 06:21:08 ID:xYab0iFk0
池袋駅の券売機で【鎌倉江ノ島フリー切符】は買えますか。
特にメトロポリタン口の券売機で買えるとうれしいのですが。
56 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 17:24:02 ID:+WLv/Jtr0
保土ヶ谷駅券売機だけ存在していた湘南モノレール連絡きっぷ、
発売が取りやめられている件について
57 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:08:41 ID:vurBkWf20
>>55 指定席券売機で買うことができます。ただ、メトロポリタン口には指定席券売機が無いので、
北口・中央口・南口で買われるのがよろしいかと思います。
58 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:40:23 ID:CUnKLYH80
59 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 00:13:31 ID:ymyNBjya0
>>57 Thanks a lot !
Je peux achete les billets a nord,centre et
60 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 07:08:20 ID:0kCaBqIg0
61 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 09:33:41 ID:7GtdgMDS0
62 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 15:48:41 ID:d6oH4CYF0
りんご。
63 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:14:57 ID:ROFibktu0
>>42 Suikaグリーン券購入する時に駅名にタッチしてからSuika投入することは出来ないの?
64 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:25:08 ID:LTs91awV0
メトロの窓口処理機変わったね。
65 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:44:47 ID:qsxjEKhC0
>>64 あれは東芝製
メトロからオムロンが撤退するんで代わりに導入したの
今まで継続自定機が東芝だったのが高見沢製(っていっても共通機に近いけど)に変わった。
改札機は日本信号メインになるっぽい
66 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:47:33 ID:2qNqoI/u0
あの東芝の機械、慣れるまでかなり時間かかった・・・
確かに昔のに比べたら格段に性能が違うけど、なんかまどろっこしい。
67 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:54:05 ID:qsxjEKhC0
>>66 メトロ駅員さん?
いつも改札機の方でご迷惑お掛けしております・・・
68 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:03:25 ID:2qNqoI/u0
>>67 確かに自改機にはかなり泣かされていますw
69 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:06:46 ID:qsxjEKhC0
改札機でもU-PGmarkUのハンドラ酷い・・・取出部券詰まりが毎日出るし・・・
やっぱしEG2とかでも同じように券詰まりするのかな?
70 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:40:52 ID:FOVPJ8zo0
>>69 U-PGだろうがEG2だろうが、券搬送部がある限り券詰まりは起こるねえ。
71 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:56:37 ID:tNC0qTWU0
72 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:58:22 ID:tNC0qTWU0
>>71 間違えました。あぼーんなことを・・・
すまそ。
>>37 東武 北千住、和戸、久喜駅の新型のこと?
あれは共同開発とは違います。
73 :
日本信号製:2006/04/05(水) 00:10:15 ID:FXJ4Rzvu0
これは良くつまるよ。
東武東上線なんて何回もつまって、
いいかげんにせい!
74 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 12:55:26 ID:HyXWf/dn0
僕の尿道もよくつまるんですが・・・。
75 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 13:47:05 ID:di/o9dl50
76 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:03:18 ID:0mCGf6Ff0
77 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:46:30 ID:ZXvlWgvx0
78 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 14:37:27 ID:PgJLlGoV0
伊東美咲かおまえら。
79 :
& ◆HCMyJeZZP. :2006/04/07(金) 14:37:50 ID:cXA0f/r50
土浦駅と牛久駅の自動改札機新型化age
80 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 15:34:51 ID:Hivl7K8z0
保土ヶ谷駅も今朝から新しい改札機になってた
81 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 16:33:06 ID:qYSnBla2O
北朝霞もなっていました。
青森駅に導入されたタイプと同じようです。
82 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:24:13 ID:LB9Ju0EfO
日信のGX7改札機はベルト外れると容易でないし今でこそ減ったが
導入当初は分離不能多発。日信さん、電設は壊してくからまた日信さん全駅
受け持ってほしいよ・・
83 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:35:35 ID:BGDFSkQO0
84 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:55:48 ID:rbhFneTI0
横浜線 淵野辺駅 自動改札機新型化
山手線 新大久保駅 人感センサ部のみ新型に変えたように思えるが
このようなことが可能なのか?
85 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:57:16 ID:jtVldaWV0
カバーだけ取り替えてる
86 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:57:25 ID:6fNtbn7X0
改札機交換した駅のSuicaR/Wはどうなってるの?
移設か、旧R/Wの新品か、新型R/Wか…
自動券売機の設定かそれともマルスの設定かわからないが、無入きょうの乗車券・新幹線特急券を中間ラッチに入れたら跳ねられた@相生
ただ疑問に思うのは、企画券(青春18)や定期・回数券での乗換改札で新規発行したものだと別に跳ねられないのに(@東京)、発行駅が異なった
今回の場合はやっぱり発行駅名を読んでるのか、それともマルスか何か発行したときに入きょうデータなどを読んでるのだろうか?
山陽新幹線での新幹線自動改札の案内では確か、
発駅(乗車券・新幹線特急券)新幹線乗換駅(定期)着駅の場合、新幹線乗換駅で定期と新幹線のきっぷを入れるように書いてたような
もちろん逆も然りだったかな
88 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:31:11 ID:rj5FKvEP0
西鉄福岡(天神)駅に、ICカード対応の新型機が導入されたよん。
聞くところによると「童貞識別機能」がついてるらしいW
89 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:35:37 ID:zpc6JIg1O
>>87 フェアスルーだからね。改札機に鯖から一斉配信して判定情報を簡単に送れるから無入鋏は厳しく・・
>>89 なるほど、まあ企画券(青春18)と同時使用時にはなかなか不便だ…
来年より地元の広島に導入されるICカード、正直「自動改札で」ICカードと乗車券での相互利用をできるようにしてほしい
今の東京みたいに入場券処理機でやると時間がなさそう…
91 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:36:21 ID:oc+mtopq0
蕨駅と川口駅の自動改札機新型化マダーーーーーーーー?
92 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 15:10:52 ID:4DM/+D980
93 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 18:44:53 ID:al400lud0
東海道新幹線を分割購入で乗車する場合(切符は乗+特の計4枚)、
改札機に4枚入れてよいのでしょうか?
94 :
名無しでGO!:2006/04/11(火) 09:18:16 ID:HAaY1usr0
乗車券と特急券は一葉じゃないのか?
95 :
名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:46:49 ID:4KEGJ99U0
>>93 乗車券の2枚分割はOKだったけれど、
特急券の2枚分割はどうだったかな?誰かフォローお願い。
ちなみに乗車券の3枚以上は「枚数超過」でダメ。改札口へ。
96 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:47:22 ID:0DwayZkW0
age
97 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:30:54 ID:2xlzMJOlO
高崎支社管内って定期チェック厳しい気ガス。
しかし宮管内ヨチで磁気定期入れたら入場記録がありませんと出たがチェック回数はされていなかった。
98 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:52:25 ID:9DEa+3oa0
99 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:09:02 ID:uTE+cGlEO
質問なのですが、(小田急)相模大野〜(JR)武蔵小金井の定期を持っていて、代々木上原経由でメトロの駅でパスネットと2枚投入しようとしたら、出来ませんでした。
小田急完結の定期の時は出来たのですが、この場合は出来ないものなのでしょうか?
>>99 代々木上原千代田経由と中野東西経由ができるからわざとできなくしてる鴨。
>>97 連投スマソ
ヨチでイケからきっぷを買い(中間無札はしてない、券売機に定期入れなかった)出場記録なし。
と出たため自駅の処理機で確認したら回数は0のままでつた。
>>100 なるほど、やはりそうかもしれませんか。
帰りは出来たんですけどね。(千代田線→小田急)
今まで2枚投入でスイスイだったのに、精算機に並ぶ手間が生じるわけですな。
ありがとうございました。
>>99-100 >>102 メトロはJRが絡むと改札機精算を出来ない設定にしてるよ。
東西線と千代田線があるでしょ。
逆は小田急が可としているから。
104 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 11:41:16 ID:XagzRbjd0
おととい、久々に深谷駅訪問したら、自動改札機は新型になってた。駅員に聞いてみたら1ヶ月前から新型になってた。
>>51 自分も色々と試しているんだけど
東京⇒神田だと中央線経由の130円しか選べなくない?
経由は自動で選択されるから、任意で経路が指定できなかった。
他に方法があるのかねぇ。。。
ま、とりあえず有人窓口で買わずに済むから
色々と遊べそうだけどね。
106 :
名無しでGO!:2006/04/18(火) 00:16:42 ID:5iOsOn+f0
>>105 「普通列車のみ利用」ではでない。「新幹線・特急列車利用」で列車名から経路を選択して行く。
>>87 >>自動券売機の設定かそれともマルスの設定かわからないが、無入きょうの乗車券・新幹線特急券を中間ラッチに入れたら跳ねられた@相生
オレも以前18切符旅行時に、相生→岡山は新幹線ワープしようとして回数券突っ込んだら跳ねられた。
有人で18切符と回数券提示したらハンコを押されずに通してくれたよ。
逆に跳ねなかったら、例えば名古屋から相生までは在来線で、相生→岡山は新幹線回数券利用で在来線部分はキセルできちゃうかもね。
>>107 乗車券の磁気情報のある部分によって可否分かれる。
東京駅でたとえれば
新宿→東京の乗車券を所持していて、引き続き新幹線に乗車する場合。
東京駅の改札内の切符売場で新幹線の乗車券類を購入した場合は購入した乗車券のみで通過可能。
(普通乗車券の場合は区間変更券となるが定期や回数券の場合は普通乗車券で発券)
知人と待ち合わせなどで改札外の切符売場で購入した場合は新宿→東京の乗車券と共に入れないと駄目
(あらかじめ他の駅で購入した乗車券も同様、理由は107氏の最後の通り)
>>108 新幹線の駅によっても設定は違う。
当然ながら在来線が非自動改札のエリアだと、入場情報の無い乗車券で通過できる。
JR岐阜駅の改札が最近かわったんですが
東京にある改札機にあるsuicaリーダーみたいなのがついてます
JR東海にも近々ICカードに対応するんでしょうか
111 :
名無しでGO!:2006/04/18(火) 09:25:55 ID:Fu/xywBe0
つ[TOICA]
>>109 特にそのワープ抜けた岡山以西地区だと他駅発行物もOKだね
こっちはちゃんとスタンパー入れてもらったけど
相生は改札がみどりの窓口兼精算所兼新幹線乗換口だからなあ
#ぶっちゃけ無入きょうで新幹線にも入ることができるという貴重な体験も出来ますよ
#もちろん出れないけどね(前スレあたりにこの経験したことは書いたと思う)
気になったんですが…
改札口を通って駅内のベンチに三時間ほど
座っていたのですが、いざ駅を出ようと
改札口を通ろうとしたら通れませんでした。
怒られました。なぜなんですか?
>>114 しRなどは入場券2時間のみ有効、束式なんかは30分だよ。
不正使用防止だからだね
ありがとうございました
>>106 サンキュー!
今度やってみるよ。
東京⇒長岡⇒金沢⇒京都⇒東京のルートで
よく使っているから、緑の窓口で発券するのが
時間が掛かってしょうがなかった。
これで一人で出来るから、気が楽になります。
>114
普通の切符で入っても、同じ駅で自動改札から出られないよね。
121 :
某駅員:2006/04/19(水) 16:51:51 ID:OIS5uZRQO
>>120 出られません。
そのような乗車券を有人改札に出された場合は乗車券の発売時間を即座に
見て、時間がそれなりに経過してるときは処理機にて自改入場時間をチェックしまつ。
電車に乗ったことが判明した場合は往復運賃を頂きます。
普通に入場券代わりに使用した場合は桶でつ。
122 :
名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:11:47 ID:o5lUcI2S0
>>121 >普通に入場券代わりに使用した場合は桶でつ。
桶なわけないだろ!このタコ駅員。
123 :
名無しでGO!:2006/04/19(水) 19:18:38 ID:PSHQL/Uv0
>>120 メトロだと、普通乗車券で入場した駅で出場しようとすると
「乗車駅下車」と表示されて扉が閉まり、切符は戻って来る。
しかし、切符を取り除いて改札内に戻っても、駅員が解除する
まで改札機がピンポンピンポン大きな音で鳴りっぱなしになるようになってた。
124 :
118:2006/04/19(水) 23:55:44 ID:2huTiWLh0
今日やってみました。
たしかに、特急・急行が走っている部分はokでした。
けど、湖西線経由で入るサンダーバードから
京都駅での乗換えで東海道新幹線の選択が出来ず
普通電車の選択になってしまいます。
なんかいい方法ないかなぁ。。。
>>124 それだと、京都→山科が重複だから、出せないんじゃない?
特例とかあったらスマソ。
>>122 お前がタコだろ!便宜上間違って普通券を買ってしまっても有効にしてんだよ。営業規則だけではかりにかけるウザマニ死ね!
>>125 そそ、特例があるんだよ。
在来線から新幹線への乗換えで、途中下車しない限り
連続して乗車券が発行できるんですわ。
ま、それ以前に京都駅での新幹線・特急への乗り換え
項目が無いのが駄目なんだけどね。
補正機能がないわけではないと思うが、連続にするか、補正機能を使って京都〜山科を無視するのどちらを
旅客が望んでるかわからないから機能を殺してるのかねえ?
130 :
129:2006/04/20(木) 23:33:32 ID:OPwYSz/p0
スマソ。
4回目ではなく3回目だった。
例えば
>>118の行程だと、
東京→長岡で「とき」
長岡→金沢で「北越」
金沢→京都で「サンダーバード」
この時点で3つの列車を選択したので次は、
「京都で普通列車に乗り換える」
「京都で下車する」
この2つしか選択できない。
ただ北越とサンダーバードは同じ選択項目にまとめられていたはずなので、
「長岡で別の特急(新幹線)に乗り換える」を選択し、
「北越・サンダーバード」を選択、下車駅を京都に選択すれば、
「京都で別の特急(新幹線)に乗り換える」が選択できるはず。
でも実際に発券してくれるかどうかはわからない。
>>130 了解です!
それか長岡から、きたぐにやトワイライトエクスプレスも
選択可能だから、そっちでもokだね。
またやってみますわ。
135 :
129:2006/04/22(土) 22:21:30 ID:gTjMFM4z0
>>130のレスに
「北越とサンダーバードは同じ選択項目にまとめられている」
と書いたが、北越とはくたかが同じ選択項目だった。
つまり
>>133の通り、「きたぐに」「トワイライト・日本海」を選択すればいい。
しかし今日、人がいない時にやってみたら、
「そのようなきっぷはお取り扱い(ry」
みたいなことを言われてしまったorz
136 :
名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:38:32 ID:2C8LwUHL0
age
137 :
名無しでGO!:2006/04/23(日) 05:59:15 ID:ObLw3fws0
指定席券売機って臨時列車の購入はムリ?
ながらはいけたよ。
ムーンライトながら × ×
ムーンライトながら(コ) × ×
ムーンライトながら91 × ×
139 :
名古屋近郊の人:2006/04/24(月) 00:53:37 ID:99ZW02hc0
2千円なんか貰っても嬉しくないから普及させんでよろし。
山形駅自動改札機のチャイム音量が小さすぎる件。
>>135 やってみました。
大宮・上越新幹線⇒長岡・トワイライトエクスプレス⇒京都・新幹線⇒東京
でやったら大丈夫でした。
けど、東京・上越新幹線⇒長岡・トワイライトエクスプレス⇒京都・新幹線⇒新横浜
は駄目でした。
なんでだろうねぇぇぇ。
144 :
名古屋近郊の人:2006/04/25(火) 21:11:39 ID:wG1/M2e00
145 :
名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:18:54 ID:WInUtOB+0
>>121=
>>126 逆切れしてんの?タコ駅員。
>便宜上間違って普通券を買ってしまっても有効にしてんだよ
一見、美談のように見えるが、実は大間違いの背任行為。
146 :
名無しでGO!:2006/04/27(木) 01:17:29 ID:d3Slfnbi0
入場券の制度が無い会社はどうしてるの??
147 :
名無しでGO!:2006/04/27(木) 15:20:48 ID:n7sc7OGf0
今日Suica定期使って気がついたんだが、新型機を利用すると
定期券区間内、かつ有効期間内でもわざわざカード内残高
表示するんだね。前はイオカード昨日利用時だけだったはずだけど。
いつ設定変えたの?おれてっきり残高引かれたのかと思って
駅員に聴いてしまったよ。
前の人のを見てあせったkとはよくあった。
ぱっぱと切り替わってくれないものか。
井野駅の東口にまだ丸ボタンの券売機って残ってる?
151 :
元日信電鉄:2006/05/01(月) 02:46:14 ID:BhU60m5e0
GX−5使ってるユーザーって
まだあるのかなぁ?
メトロにあります
>>151 山陽では全駅設置。一部はIC対応してまだまだ使う予定です。(GX-5U)
メトロなんかヘッド分離型が残ってるよw
155 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 11:01:08 ID:vXgKCVR+0
神立駅と友部駅の自動改札機新型化age
156 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 19:15:11 ID:Pu0z5PdH0
石岡駅の自動改札新型化はまだかい?????
157 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 21:38:42 ID:wmlZaL+p0
>>158 改札情報(一件明細)にサイバネコードが含まれてなかったのか気になる。
>>146 初乗り切符買って入って、出るときに旅行を中止したいと申し出る。
>>160 普通に入りたいんですが?って駅員にお願いできんのか?日頃平気でウソつく
性格でないと、そんな発想は出て来ないな。
>>160 買い物とか用事を言えば「どうぞ」と言ってくれる。
売店のためにタダで入れてくれるところと、
入場券の購入を求めるところがあるが。
例えば、メトロは入場券制度をだいぶ前に廃止してしまったということ
なので、見送りで入場したいときどうするかという問題がある。
改札の前で見送ればいいじゃないか
165 :
名無しでGO!:2006/05/04(木) 14:06:59 ID:9SvG7/qE0
>>160が、規則上もっとも適正な方法だと思われ。
167 :
名無しでGO!:2006/05/04(木) 22:29:09 ID:FivnQqsi0
昨日、蕨駅訪問したらいつの間にか自動改札機が新型化した
>>166 じゃあ嘘だと言うなら正解は何さ? 中の人。
166じゃないが。
>>168 出る時に、「ホームに見送り(に限らず用件)に行ってきました。」と言って改札を出れば良い。
これなら嘘じゃない。
170 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 06:26:04 ID:wLfB8Rrx0
入場券のない路線で見物人が多いのは、愛知高速交通「リニモ」
ただ、ここの場合は見るだけではなくて、乗りたい人も多い。
愛・地球博記念公園駅だけは、会場内見物でホームへ上がっている
人もいますが。
両端の駅を除くと唯一の終日有人駅です。
>>169 だから、乗車以外の目的では入場料金が別途必要だと言ってるんだよ。
>>166 >>169 俺は
>>165であって、
>>160じゃないが、
>>160案を支持する。
>(旅行開始後発駅で出場する場合の取扱方)
>旅客営業取扱基準規定第142条
>
>普通乗車券を所持する旅客が、発駅で旅行開始した後
>乗車船しないで出場する場合は、途中下車として取り扱うものとする。
>ただし、途中下車の取扱いをしない乗車券の場合は、特別の事情があるときに限る。
>
>(注)旅客が、送迎の目的で乗車券によって入場したときは、
> 別に入場料金を収受することがある。
だから、
途中下車の取扱いをしない発乗り運賃の普通乗車券の場合は、
「下車前途無効」≒「旅行中止・前途無効」を承知で出場すればいい。
×発乗り運賃
○初乗り運賃
はじめから見送りで中入りたいって言えばいいやん。適当に処理してくれるやろ。
なんでウソ付かなあかんねん。オレはトイレ貸してほしいと中へ入ったが、めちゃ
かっこ悪かった。
>>172 それってJRの規則やろ?入場券買って入れよ。もめてるのは、入場券のない
電鉄のことだろ?
176 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 13:08:00 ID:M4nNGLaf0
[普通乗車券を所持する旅客が、発駅で旅行開始した後乗車船しないで出場する]
ってのはウソじゃなく真実なわけだが、、、
177 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 13:11:28 ID:M4nNGLaf0
>>161>>166>>174 なんで、ウソと決め付けるの?
[普通乗車券を所持する旅客が、発駅で旅行開始した後乗車船しないで出場する]
ってのはウソじゃなく真実なわけだが、、、
>>176>>177 >旅行開始した後
はじめから旅行開始つもりでないなら、
旅行中止したというのは嘘なんだがな?
>>160の場合、初めっから目的を偽って入場してるから嘘ついてるだろ。でもそれを
嘘と認識しない
>>177もどうかしてるよ。世も末だな。
179 :
178訂正:2006/05/05(金) 13:27:40 ID:t1Q/jB3/0
>>176>>177 >旅行開始した後
はじめから旅行開始するつもりでないなら、
旅行中止したというのは嘘なんだがな?
>>160の場合、初めっから目的を偽って入場してるから嘘ついてるだろ。でもそれを
嘘と認識しない
>>177もどうかしてるよ。世も末だな。
じっちゃんばっちゃんの荷物運びで入場するのは何ともないと思うが。
(ローカル駅だったら初乗りなしでもいけるんじゃない?)
撮り鉄しますっつーのが恥ずかしいんだろうか。
「旅行開始」というのは
「旅客が旅行を開始する駅で乗車券の改札を受けて入場すること」だけど、
「旅行」っていう概念に、改札内の見学wや送迎は含まれないんだろうね・・・。
そろそろ規則スレにでも逝ってくれ。
スレ違い甚だしい。
183 :
181:2006/05/05(金) 14:13:18 ID:yZkDPESS0
184 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:32:12 ID:M4nNGLaf0
>>179 「旅行開始」というのは
「駅で乗車券の改札を受けて入場すること」だけど、
>>160の場合「駅で乗車券の改札を受けて入場」してるわけだから、
「旅行開始」というのは ウソじゃなく真実だ。
185 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:56:56 ID:t1Q/jB3/0
>>184 >駅で乗車券の改札を受けて入場
旅行する意思があればだろ?
じゃあ車内でスリやるために乗車券の改札受けて入場するやつは旅客か?
スレ違いいいかげんにしろ!
187 :
名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:51:04 ID:/JJguX4C0
もう一部私鉄改札にPASMO端末設置が進んでいるけど、付けてる読み取り端末って
大宮駅とか一部の改札についてる新型(Suica)読み取り機と同一みたいだね。
自動改札じゃなくて自動券売機だったorz
>>187 そりゃそうだ。
あれは共通化の為に造られたアンテナなんだから
191 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 21:34:27 ID:37UQY/gd0
京阪に置いてあるチャージ機とJRに置いてあるチャージ機、外観はどう見ても
同じなのに、京阪のは3000円までしかチャージできん。しょぼい。沢山
チャージさせた方が、手数料儲かるのと違うの?
192 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:42:19 ID:gLKl6iCS0
>>188 さすが國鐵廣嶋支社。
四角ボタンもあるな。
おそらく、ICOCAが広島に入るまでは放置だろ。
追加投資は無駄だし。
>>188 宮島は入場時に宮島口までの乗車券を回収して、宮島口では集札しないからなのか、窓口で「入場券キボンヌ」したら「入れませんがいいですか?」って聞かれた。
だからあんまり入場券を売りたくないんじゃないの?
(入場券の方が宮島口までの運賃より安いから)
>>194 たぶんね>入場券
宮島口で集札やめちゃったからその影響が強いんだろうね
以前は完全不売だったから
この宮島のLT-30の自動券売機は瀬野と西高屋にHT-30導入で余ったものを持っていったんだろうな…
>>188 宮島と宮島口があべこべになってないか?
それと宮島航路はバスカードが使えるな。
>>196 どこらへん?
直立式(○ボタン)、食券→宮島口
直立式(□ボタン)、タッチパネル→宮島ね
宮島駅にバスカード専用自動改札がありますw
>>153 山陽電鉄線では、ICカード導入に向けての改札機の更新は行わないのかな?
神戸電鉄線では、一部の改札機がバーレス・ICカード対応タイプの新型機に更新されていたけど。
>>199 ICアンテナが付いてからずいぶん経つが、新型改札機は全く見かけない。
2年前に開業した西二見駅にもGX-5が3通路取り付けられた。
200 :
名無しでGO!:2006/05/10(水) 11:22:11 ID:l+AwaYnI0
200
201 :
201:2006/05/13(土) 01:25:59 ID:S5QR7nlb0
定期保守
改札窓口にある発券機の話題はここでいいですか?
メトロの発券機は往復券は出せますか?
203 :
名無しでGO!:2006/05/14(日) 15:15:15 ID:f3gcNGh20
>>202 出せる設定になってない
設定しだいでは可能
>>202 丸ノ内線池袋駅西側の改札ではたま〜に後楽園往復を売ってるよ。
看板だけはいつも出しっぱなしみたい。
なんか区間式回数券のような券面だったかな。
新幹線の中間改札って入場記録が無くてもはねられないっぽいね。。
207 :
名無しでGO!:2006/05/16(火) 12:41:57 ID:WTsjd8iD0
すみませんが会社によって異なるかも知れませんが、
最新の券売機(定期券発売機能のあるものを除く)は
1度に6枚の硬貨を受け付けますが、紙幣は同時に何
枚まで受け付けるのでしょうか?
209 :
名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:08:58 ID:RoB1uVmE0
15枚じゃなかったっけ?
束の最新型は理論上は30枚いける。
もちろん札の状態とか、機内のローラの状態とか
全てベストな条件下での話だが。
硬貨は1取引につき各金種20枚だったはず。
但し500円のみ2枚まで。
(何かの法律でそれ以上は拒否できたよな)
212 :
名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:23:46 ID:dE2YtfBW0
JR束で最近標準のタッチパネル式の券売機って
いつごろ入ったんだっけ。
5年ほど前は渋谷から京急乗換えで羽田空港に行くきっぷが一枚で買えなかったと思う。
京急の連絡乗車券は買えたが、200円以上の区間はアウトだったと思う。
東京モノレールも直通で山手線の駅から買えたかな?
今は田舎者助けにも、標準の画面に出るようになったが。
連絡券が出た頃からそうだったよね
理由はよく分からないが
214 :
名無しでGO!:2006/05/18(木) 06:53:49 ID:BCOOWTGH0
スレ違いだけど、羽田〜東京近郊のJR各駅って
どの駅に行く場合も京急経由の方が安くなるんじゃない?
>>212 東京モノレールの事例だけは券売機の都合とは別の次元の話だと思う。
束が子会社化したから東モノに乗ってもらう為、
連絡券の口座を入れたのでは?
suica導入もその頃だったはずだし。
>>214 京急を天空橋で降りて東モノに乗り換えると更に安くなる場合もある。
>>216 更に安さを求めるならもう一度京急に乗り直したりとか。
218 :
名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:30:21 ID:5Tc+hcj+0
219 :
名無しでGO!:2006/05/20(土) 10:46:25 ID:uAxYiiE40
>>207 倒壊のタッチパネル券売機はお札が9枚まで入った・・・。
タッチパネルのパネル内のボタンの配置とかってX軸、Y軸とかで表してそこで交わった
点の所を位置に決めてるのかな?!意味不明な説明ですまぬ。
221 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/05/20(土) 23:06:05 ID:GGb0DfEF0
お久しぶりにカキコします。
本日、JR松本駅に自動改札機が導入されたのでご報告します。
乗換の高速バスの発車時間が近くこれ一枚しか撮れませんでした orz
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n11681_20060520224632.jpg 現在、松本駅は改装工事中で工事完了は19年6月ごろです。
個人的にそのころに自動改札機導入だと勝手に予想してますたw
今回は西口というしょぼい改札を閉鎖し、この新改札に一本化したのですが
西口利用者はわざわざ階段で遠回りする事になり激しく(゚д゚)マズーです。
自動券売機は旧型タッチパネル機を引き続き使用してます。
松本電鉄の状況ですが、新島々、波田の駅と松本バスセンターで売っている
上高地線のきっぷは自動改札機非対応です。(定期券含む)
しかし、JR松本駅の自動券売機(JREMの旧型タッチパネル機)の一部で
は上高地線の磁気の切符を買う事ができるようになりました。
なので「松本電鉄各駅→松本駅 ×」「松本駅→松本電鉄各駅 ○」という状況です。
ちなみに非磁気の定期券もJR松本駅において無料で磁気定期券に交換してくれるみたいです。
222 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/05/20(土) 23:08:06 ID:GGb0DfEF0
>>222のはどう考えてもしЯのお古だな。
スカトロニクスが松電に再リースしたんだろうか?
それとも共同使用駅なのでしЯの機械なんだろか?
まぁ後で調べてみるか。
>>220 ボタン位置っていうか、
客がどこをタッチしたかを検出する機構としてはその通り。
┌ーーーー┐
4|・☆・・|
3|・・・・|
2|・・・・|
1|・・・・|
└−−−−┘
0 一二三四
上図のようなタッチパネルがあったとする。
数字のある方を投光側、ない方を受光側として
無数の光が発射されている。 (つづく)
んで、客が190円のきっぷを買おうとして画面上の☆にタッチすると、
そこだけ光が指に遮られて受光しなくなるので
「客は4二の位置をタッチした」と機械が検出し次の動作へ移る。
ちなみに、客がタッチした場所が悪く
規定数以上の光を遮った場合(図の2と3を同時に遮った場合等)は
検出しても受付けないようにしている。
細部の違いはあれど、概略としてはこんな感じかと。
こんなもんでいいかね
>>220
どうもありがとうございます。
ぉ、西口の硬券春の旅行で買っといて正解だったな
227 :
名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:08:32 ID:Aq9qXKTZ0
高崎の新幹線乗り換え口にある
西瓜対応指定席券売機(SF不可)
逝コカは非対応だけど
物・臨界西瓜は使える。(束駅で乗った場合のみ)
試しに購入画面を見ようと洋光台で乗った物西瓜を入れて指定券を押したら戻ってきた。
聞いてみたら近郊区間は新幹線対象外と言われたのでダメだった。
ちなみに大宮では人数選択画面が出た。
228 :
名無しでGO!:2006/05/23(火) 19:20:33 ID:qWXGEbA/0
束新幹線に改札機が導入された頃、
切符の取り忘れ防止の為に銀色のポールが
設置されていたことがあったと思うのですが、
もうないのですか?
229 :
名無しでGO!:2006/05/24(水) 22:28:19 ID:ynekgxBl0
山陽本線は和気〜南岩国間の全駅に自動改札機が導入されるらしいね。
>>229-230 【自動改札機&ICOCA導入区間】
山陽本線和気〜南岩国間
赤穂線東岡山〜長船間
津山線岡山〜法界院間
吉備線岡山〜総社間
宇野線・瀬戸大橋線岡山〜児島間
伯備線倉敷〜備中高梁間
福塩線福山〜神辺間
呉線三原〜海田市間
芸備線広島〜狩留家間
可部線横川〜可部間
232 :
232:2006/05/27(土) 02:08:26 ID:ViyZL1tF0
定期保守
233 :
名無しでGO!:2006/05/28(日) 22:28:21 ID:BDO4naXy0
234 :
名無しでGO!:2006/05/30(火) 07:18:03 ID:nrEYMObg0
地元以外の空港に券売機を設置している会社は
京急と東京モノレールだけですか?
236 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 10:58:37 ID:n6YJs6Cg0
>>235 わかりました。では空港に乗り入れる鉄道会社で、別空港発の鉄道の
切符を発売しているのは、東京モノレールで大阪モノレールや北海道の
切符が買える以外に例はありますか?
237 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 12:49:32 ID:L7/KH5iU0
>>236 札幌駅タッチパネルの右下の位置にモノレールか京急かどっちかなかったっけ。
札幌人の出入りするスレで聞いたほうが早いかも。
ありそうでないのが、JR吸収 宮崎空港発の券売機
>>236 那覇のゆいレール券売機で、東京モノレール・京急のきっぷ購入が可能。
JR東の券売機なら、宮崎空港発も関西空港発も西女満別発も売ってる。
242 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 10:52:10 ID:ooiQoAnc0
>>237-240 わかりました。いずれも羽田絡みばかりのようですね。
利用者数が多いからでしょうか。
>>241 JR全線対応のやつですね。
>>241 塚本→天満と稚内→南稚内のきっぷを試しに買ってみた俺が来ましたよw
MVのお試しは 塚本→天満 が基本なのかなw
塚本→八雲だと洒落のために16,380円だもんなぁw
塚本→天満なら160円だしね
アニヲタが何がうざいかってとアニメ自慢を鉄道板で当たり前に語りだすこと。
一般人の中で鉄道話して引かれてるのと変わらない次元だって。
247 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 19:49:32 ID:AtlJ67/q0
すみませんけど、JR駅など鉄道会社で売っている航空券ってそのまんま
飛行機の改札機に通せるの?
昔、飛行機の改札機というと独特の形状と無塗装が印象的だったが、
最近は鉄道と同じようなヤツを使っているよね。
>>246 一々噛みついてる香具師が一番うざい罠。
アニメねたってなんだ?
一つ上のきっぷ区間の区間話のことか
誤爆ジャマイカ?
イパーン人の漏れwはアニメネタが転がってても気づかない。
252 :
名無しでGO!:2006/06/04(日) 21:56:45 ID:S3VU0FDL0
JR東 関東圏の自動改札って定期の男女を区別してますか?
ランプがいろいろついてて、子供ってのはわかるんですが
253 :
名無しでGO!:2006/06/04(日) 22:50:33 ID:gJooo5J30
機械自体は通過する人間の性別はもちろん判断できないよ。
東は複数枚重ね対応は、例外除いて、しないからないと思うけど、
複数枚対応機では、区間の連続した性別の異なる2枚の定期券を
入れると、性別矛盾によりエラーになるというのはある。
それと、改札機に性別ランプはなくても、駅員の手元にある監視盤では
わかるかも。
255 :
名無しでGO!:2006/06/05(月) 16:54:11 ID:NZK8+tId0
>>253 ありがとうございます
まぁ私の魂胆は解かると思いますがw
少なくとも駅員にはわかるんですかね、込んでるときに使います
駅員がいるスレにも聞いてみようかな…
キセルがバレるのは本人の挙動だって聞いた。
目星をつけたのを数週間に渡って尾行して摘発するそうだ。
>>254 尼崎で途中下車できるように発券してもらえば単駅指定できる。
それだとMVで出ないだろ。
260 :
名無しでGO!:2006/06/07(水) 16:54:12 ID:seqj19VlO
博多駅に新幹線回数券の買える券売機はありますか?
昨日横浜駅のMVで横浜から御殿場線某駅までの切符を買ったんだけど、
経由が「東海道・御殿場線」だった。経路選択画面では下曽我廻りを選択。
切符に下曽我って表示されなかったけど、いいのか?
263 :
名無しでGO!:2006/06/08(木) 23:31:53 ID:eDyVg7wB0
もう二度と駅務機器の保守・管理・配置計画・設計・工事計画なんてしたくない。
漏れの人生のうち屈辱の時代であり、ムダに会社生活を過ごした時代であったと言っても、言い過ぎの過言ではなかろう。
264 :
名無しでGO!:2006/06/10(土) 00:22:58 ID:AW40lPws0
>>263 kwsk
実際、保守の仕事ってどんな仕事なん?
265 :
名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:49:01 ID:jh/EIPgr0
>>261-262 着駅が相模金子とかだったら、構わないと思うけど、
着駅が裾野辺りだとその表示ではあんまり良くないね。
266 :
262:2006/06/10(土) 20:12:26 ID:tuN0iO5H0
>>265 相模金子あたりならさらにまずいと思うが。
下曽我回りと大岡周りの差が大きくなるわけだから。
まあ、そういう問題ではないというのはわかりきってはいるが。
>>264 故障修理は当然だけど、基本的にはメカ部分の清掃とか消耗部品のチェック・交換など。
ただ、事業者によっては取り扱いの一切を保守会社に委託してて、酔っ払いが器用に
投入口に流し込んでいったものを処理させられた話も聞いた事があるが。
・・・内部機構の清掃作業だから駅員じゃムリか。
age
269 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 09:35:14 ID:FaQXLaB70
初めてカキコします。
昨日、京急の品川駅からJRへの改札でひっかかり、清算所の窓口にいきました。
某駅から乗った際、残額0のパスネットで入ったせいといわれ別のパスネットと
現金で清算。でも、よくみるとちゃんと入った際残額が0になっていました。
気がついたのがJRにのってからだったので帰りに同じ品川の窓口にいってその旨
伝えました。そしたら、パスネットで清算した時間が朝9時ごろ(本とは14時
ごろ)でおかしいといわれました。ま、お金は返してくれたからいいけど。
で、思ったんですが清算所のパソコンの時間が狂っていたせいで、入った際0に
なったとか清算した時間が狂ったとかあるんでしょうか?ちなみに2本ぐらい
電車いってしまいました。
130円の残額のパスネで入場したんじゃない?
130-130=0の状態で連絡改札通過→残額足りず→出札氏が残額0を0円ので入場と勘違いとか
時間のくだりはよくわからない。14時にやったのにパスネットの記録には9時って書かれてると言われたのか?
271 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:02:40 ID:FaQXLaB70
130円区間だから足りていたけど、足りないかもと思って2枚重ねていれたので
ひっかかったと思う。品川は重ねて通れないのかな?
で、清算の際つかったパスネットの時間が9時になっていた。
清算した機械の時間が狂うということはあるよね。。そういうパソコンでみると
入場したさいのパスネットももともと0と勘違いされたのかなて
272 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:10:41 ID:MwT+DIsZ0
裏が茶色の切符の券売機、関東では東京メトロのあの某駅だけ?
>>271 品川は京急→JRの場合(乗り越し切符/定期/不足パスネ)+パスネ+JRが不可能なのよね。
俺もそれで何度不便だと睨まれ申し訳ございませんと言ったことかorz
何が原因なのか。東芝が原因か?東芝で連絡改札で3枚対応例ってどっかある?
>>272 どこでつか?
ん?メトロの低保磁券ってもう絶滅した?
確かに新型が大量に入ったが、まだ大きな駅には残っている気がする。
275 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:48:52 ID:9P1bm8GK0
なごやの地下鉄って、切符の裏が体調悪い時のうんこいろだね
276 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:21:21 ID:JIfBxjCpO
裏の茶色い切符、学研都市線には今もあるんだろうか?
277 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:39:04 ID:MwT+DIsZ0
>>273 でかい駅なんだけど、最後に行ったのが去年の春だから
今はどうなってるのか分からない。
>>277 ヒント その書き込みによってこのスレにもたらされた情報量は0
279 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 06:18:30 ID:v2UDjLDS0
保守
280 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 06:53:08 ID:0HYR2cRC0
聞いた話なので事実と違っていたらスマソですが、
裏が黒いヤツの方が磁気情報の保持力みたいなもんが
優れていて、茶色はそれほどでもないようです。
80年代に関西の鉄道に乗ったらどこでも裏は
茶色でしたが、今は阪神などを除けば黒ばっかり
なんでしょうか。90年頃から各社とも黒に
なって行きましたよね。
281 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:21:55 ID:jQlppfAx0
>>280 JRの券売機はすでに縦型のボタン型ですでに裏が黒だったね。
裏に広告が入っていたときもあったな
裏に注意書きされてるのもあるなぁ(近距離券)
あれって倒壊だけ?
東のエドモンソン券には入ってないな<注意書き
定期券サイズのほうには入っている。
某関東大手私鉄がパスモ導入より有人通路廃止にする件について
287 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 23:20:40 ID:KhDuEPGf0
>>280 江戸者損券の裏面磁気情報にもわざわざ高保持力かどうかを判別するためのビットが立っているらしい。
例えば改札機で低保持力券が通過しようとしたら感度を上げてリトライでもかけるのか?
何のための目的でこのビットが存在しているのかどなたかご教示頂きたい。
高保持力と低保持力とで磁気情報の記録様式が異なるため、
それを判別するためではないかと思われ
>>287 低保持だとフェアスルー判定しないみたいだな。
自改監視盤に普通券フェールセーフ入切ってあんだけど関係あんのかな。
290 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:01:32 ID:QAQhspeG0
>>288 では最近の機器でも低保持力券を読むためのソフトも仕込まれているわけか?
もったいない話だな。ほとんどが高保持だと思われるのに・・・
>>280 スルKAN加入鉄道は共通のロール紙を使ってるんじゃないの?
>>288 つまり今となってはロール紙自体は実際は高保持だけどエンコードの書込みフォーマットが違う機器が存在しているということなのかな?
291 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 02:46:15 ID:JybVEl7F0
>>273 それより品川連絡改札の精算機はなんとかならないの?
パスネで入場すると、品川連絡改札では絶対に精算機は使えない…
精算機あるだけムダ。
おまけに、窓口の係員はJR分だけわざわざ現金収受するし。
新宿の京王や小田急は普通に精算機でパスネ使えて、
さらに、パスネでJR分も買えるのに。
>>288 ありえると思う。特に1区専用券売機とかなんて
今はF2F方式のフォーマットが主流だがNZR方式もまだ存在する。
NZR方式の改札機にF2F方式の乗車券類を投入すると磁気不良でエラーとなる。
一方逆の場合はちゃんと読み取りをする。
今はどうか知らないが昔は自社完結の場合はF2Fで連絡乗車券の場合はNZRになっていた。
3年位前のμはNZR方式で回数券や往復券を販売していた。
これらの乗車券を改札機に投入すると2行目を書き換えて改札日付、入場駅等を入れていた。
NZR方式もやろうと思えばちゃんとFSシステム稼動させられたんだなーと思った。
>>291 あぁすみませんね・・・ケチだからね。わざわざ睨まれたことはあるよ。
一応機械上はJR分もパスネから引けるんだけどやらないことになってる。
パスモ入ったら更新されるだろうからそれまで待てーい。
NRZ方式のこと?
Non-Return-to-Zero
295 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 12:12:30 ID:CotoDzv40
高保磁ビットは改札機が書き込みをするときに
ヘッドに流す電流を変えないといけないから
ある。
296 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:22:26 ID:PqAiomwE0
東京駅で新幹線をときどき撮影するのですが
I 入場券を在来線改札外で購入
II 在来線改札と新幹線改札を抜ける
III 新幹線を思う存分撮影
IV時計をみたら2時間以上経過、ヤバスwwww
この場合、新幹線改札で止められるのですか?それとも新幹線改札を抜けて在来線改札を出る段階で130円はらえとなるのですか
297 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:34:52 ID:Eyz7HDrn0
>>296 どっちで止められても130円払うことは同じだと思うがw
298 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:36:10 ID:PqAiomwE0
>>297 まぁそれはそうなんだけどなんとなく気になったので。
普通に考えて新幹線改札だろ。
在来改札で精算じゃ他駅で乗り越し精算すれば(゚Д゚)ウマーって事になっちゃうから
乗り越し精算?
>>300 入場券って書いてあるだろ。
何言ってるんだ?
上昇
304 :
名無しでGO!:2006/06/20(火) 11:22:45 ID:UjucRW4I0
京急品川駅の話だけど
京急の考えは素直に有人窓口でローテクに現金で清算してほしいということらしい。
>>296-299 最後に改札を出るときじゃないか?
幹在乗換改札とかで130円払ったら、次の2時間分はいつから起算するんだ?
JREの首都圏にある定期券券売機は、全てMVに変えて欲しい
素人にはMVよりも定発のほうが分かりやすい
>>305 最初の券面時刻より2時間ごとに130円収受。
309 :
305:2006/06/21(水) 20:19:29 ID:Qwa0tLBe0
>>308 そんなことは知っているけど、言いたかったのは
乗換改札でいちいち130円払ってたら何時までの分を払ったのか分からなくなるじゃん。
ということ。
例:
12時に入場券購入(14時まで有効)・入場
13時に在来線⇒新幹線乗換改札通過
15時に新幹線⇒在来線乗換改札通過、130円収受(16時までの分)
17時に出場のとき、改札係員は収受額をどうやって判断するのか。
>>309 精算済証
¥130
「海」
(幹)東京駅
6.21
入鋏済D
>>309 その例では新幹線乗換改札で精算済証を発行するだろうけど、そこに時間を書き込むかどうかだな
そういう改札端末がある駅ではどうなるか分からんが、新幹線停車駅でも紙の精算券のところが大部分だろうし
PASMOになったら仕事クビになるのかなぁ・・・
ドアくらいしか壊れなくなりそうだ
>>312 どっかの保守員さんかい?
束がsuica化された時にクビになった保守員はいないから安心汁
スカトロ関係に出向〜そのまま転籍とかはあるかもしれんがな
315 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:35:38 ID:Zox3RTZV0
age
ハンドラ担当が社内ニートになりそうです。
317 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 14:12:04 ID:WJPg6pmI0
PASMO導入の目的に「ランニングコストの削減」が掲げられてる。
保守屋は仕事が無くなって当然なのら。保守屋が不具合を引き起こすことも減るな。
>>292 メトロや大市交NRZ券はラッチ外乗継の情報記録できんの?
319 :
名無しでGO!:2006/06/25(日) 21:34:41 ID:DZbE/Z9l0
NRZでもラッチ外乗り継ぎ仕様はできるけど、採用するかどうかは
別の話。
乗り継ぎ指定駅で放出、それ以外は回収しないといけないから路線網
が複雑だと不可能
321 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 20:42:48 ID:SwxT3UcR0
裏が茶色のきっぷでも入出場時刻は記録できまつか?
裏が茶色の連絡乗車券(駒場東大前から 渋谷→青山一丁目・明治神宮前・乃木坂 割引270円)で
駒東入場時と渋谷入場時で逆方向に投入すると両側に穴が開いたのは、
入場記録を入れてないからだったのか
>>322 それは改札機の孔検知センサーがいかれてたんじゃないのかなと思う。
昔都区内フリー切符(現都区内パス)いろんな方向入れれてたら4つ空いたこともあった。
パンチ孔って●がほとんどだが■って使われてるところあります?
以前どこかで見たんだが、
>>323 北海道の自動改札に途中下車可能な切符が突入するとあく
北海道で使ってるのはオムロン
325 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 21:53:49 ID:3GQ08zXi0
■穴って箱根のロープーウェー(登山鉄道系で桃源台かな?)にあったと思う
ちなみに機種はGX-5だった
>>322 昔、そういう2つ目のパンチがあく改札機があった。
今でも、パンチ穴の部分を小さくちぎったガムテープで塞いで、
連絡先の改札機に通せば、もう一つ穴をあけられるはず。
入れる方向を考えれば両端にあけることも可能。
PASMOって後引きなのか?
駅員から聞いたんだけど
>>329 スルッとKANSAIと同方式の前引き0円・全額後引き方式になる
JRのSuicaもPASMOとの相互利用が始まるまでに同方式に改められる予定
Suicaの後引き化は振替輸送時の精算のゴタゴタも理由じゃなかったっけ。
本音と建て前ってヤツだ
333 :
名無しでGO!:2006/07/01(土) 00:29:07 ID:0X69lOWd0
○パンチが二つ明いた江戸券を持っているが、マニアに売ったら売れるか?
>>333 おいらはパンチ穴の開いた定期持ってるよ。
原因はわかっているけど。(一応自改で開けられた)
>>331 そんな話あったんだ。
そのせいか知らないけど、
最近、JR東の駅で、『振替乗車について。』
というポスターを見るな。
337 :
名無しでGO!:2006/07/03(月) 06:33:48 ID:qr566+iM0
3年前までこの業界にいたけど
忙しい時期で毎日ヘトヘトだった。
パスネットオープンやら新駅開業
おまけに徹夜で新機種更新…
しかも新機種だから故障の嵐。
毎日夜中まで現場で作業して会社で寝てたの
なつかしいな。
部品と資料持ちすぎて腰痛悪化したし。
最近ピタパ関係の改修の求人見かけたので
3年ぶりにこの業界に復活しようと思いまつ。
ソフト改修らしいからそんなにきつくないと思うんだけど
甘いな。
過去にこの業界にいたんだから内情は判ってるでしょ?
前引きを止めるのは、歓迎。
130円区間乗るのに、1000チャージはしたくないし。
地獄の運賃改定。
会社はそれを運改特需と呼び歓迎する。
で、10円単位の計算ミスで査問委員会に呼ばれて処分を喰らう・・・
>>339 前引きはしないが、初乗り額以上の残高が無いと通れない
>>340 ソフト屋さんでつな、お疲れ様でち。
>>341 > 前引きはしないが、初乗り額以上の残高が無いと通れない
そうなんだっけ?
それじゃあ今までと変わらないジャン。
塚、それを読んで、京急ルトラン…いや何でもない。
残額120円だと、JR新宿では中央東口からは入場できるが他の改札口からは入場できない
ということ?
ICOCAと同じで1円以上(私鉄は一部10円以上必要たが)でいいと思う
JR東京 八重洲中央の改札機
マルス券での入場時、出てくるのが、異常に遅い。
最近束の券売機でSuicaメインメニューが
従来:2-3行目のチャージ額選択ボタンが1行あたり2個
現在:同3個
になっています。3行目にスペースがあるのですが、
あとの2個は何を追加するのでしょうか。
349 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 20:42:55 ID:uq763s4e0
350 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 21:32:05 ID:H/vGIojf0
age
都営駅でいただいた、きっぷ誤投入の処理票にスイカの文字が
もう準備はできているんですね
紙の準備だけはできてる
353 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:51:55 ID:0q7NoBaF0
鉄道のことはまるで素人な自分にどうかご教授ください。
自動改札を通る時に、時たまにエラー音とは別の「ぽーん」という音が鳴ることがあるように
思うのですが、あれはなにか意図があってやっていることなのでしょうか?
自動改札が鳴らしたというよりも、頭上のスピーカーかなにかからで聞こえるように思うのです。
それとも、ただ自分がなにかのエラー音を間違えて聞いているのでしょうか…。
小説のネタにできればと考えていますので、教えていただけると幸いです。
盲導鈴とちゃうの?
>>354 盲導鈴というのは、名前からすると盲目の人を改札へ導くためのものですか?
詳しく教えていただけると嬉しいのですが。
358 :
名無しでGO!:2006/07/15(土) 09:45:28 ID:tLqUs07q0
>>356 その通りで、それ以上の説明もしようがない
359 :
名無しでGO!:2006/07/15(土) 20:00:58 ID:qoSCCBO30
>>351 「Suica・イオカード・パスネット」処理連絡票は、昔からこのタイトルですが・・・。
360 :
名無しでGO!:2006/07/17(月) 01:58:45 ID:gzu2XQXX0
>>359 いまは「Suica・パスネット」処理連絡票だね。イオカードはもう処理の
可能性がないからねぇ。
あれもPASMOが入ると出番が減るんだろうか…
特に常磐・中央・総武とかの駅は減りそう(w
東海地区行って気づいたが
切符の裏面の注意書きを書くのって東の切符の裏の広告と同じ原理?
>>361 ●きっぷは目的地までお求めくださ
い。万一、きっぷを不正にしようされ
た場合、無効として回収し、所定の
運賃・料金と増運賃・料金を頂きます。
ってやつ?
束は広告収入あったんじゃない?
363 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 15:37:45 ID:1L/KLMuF0
裏に入れても横に入れても縦おもてで出てくる改札機
もうないの??
>>363 今の改札機(2枚対応タイプ)ってそうじゃないの。
保守
>>273&
>>291&
>>293 都営馬喰横山→JR馬喰町はJR分も精算機でパスネから差し引けます。
例神保町で残額200円のカードで入場、馬喰の精算機にカードを入れ
JR区間の運賃ボタンを押す(この時は130円を選択)カードから都営分の
170円&JR分の130円のうち30円分を差し引き、残りの100円を
現金で支払い、乗車券発行! 以上
>>366 普通はパスネで乗車→乗換改札→JRで精算
だとJRを現金やJRのカードで払おうと待ち構えていても勝手にパスネから引かれる。
が、品川京急側はなぜか乗り継ぎ精算機でパスネを受け付けていない(ルトラン時代からのものか?
のでパスネで乗車した場合は窓口に行かざるをえない。
窓口ではパスネの精算とJRを現金で払って買う。
パスネの残高不足で併用する場合は足りない1枚+新しい1枚+JR現金を差し出す。
JRがSuicaの場合は0円精算券を出しそれを投入の後タッチで通過。
368 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:53:31 ID:eoNaR+VZ0
そういえば、周遊きっぷをMVで買えるという話は結局ガセ?
あぼーんしようとしてるきっぷをわざわざ入れる必要は無いだろ。
370 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:12:54 ID:qkNVsfpd0
こんなスレあったんだ・・・
みんな大切に使ってくださいね。
某メーカー営業員より。
371 :
摂津国住民 ◆JRwebXV/eU :2006/07/23(日) 23:15:28 ID:9L4fW8Y70
きっぷに印字されている字体が従来より鮮明で綺麗な機種が増えていると言うのはガイシュツですか?
最近では東海にも進出してきているようで…
それが「共通化券売機」
>>370 不具合早く直して下さいね。
某メーカー営業員担当の鉄道会社社員より。
374 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 11:18:42 ID:nWiqUo+W0
すみません、初心者の質問です。
改札機を通るとき、キンコーンと鳴るときがありますが、
あれはどんな意味があるのでしょうか?
375 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 11:30:51 ID:OXSozYkL0
376 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 11:46:06 ID:nWiqUo+W0
374です。
少し前に書いてあったのにごめんなさい。
わかりました。
夏だなー。
ほっす
379 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:01:34 ID:w2FgvIJ80
旧型のタッチパネル式だと禿しく反応が悪いことがあるな
2回以上連続でタッチしていると何か恥ずかしぃょぅ
380 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:55:16 ID:FBnlLzxd0
↑
【不 感 症】
>>379 つテンキー(数字ボタン)
自社線の大人1人分しか買えないけど、慣れればタッチパネルより使いやすいかも。
382 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 16:25:57 ID:rZ92dlJl0
例えば、東京都内〜名古屋市内の乗車券で
静岡で途中下車する場合、
自動改札で回収されちゃいますかね?
途中下車無効の(企)券じゃなかったら出れる。
途中下車したというパンチが入れられるが問題なく前途使用できる。
384 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:26:00 ID:/nCtZxKN0
↑
ら抜き表記乙。
MVスレが落ちたので、こっちに書き込み。
駅ネットで、任意区間の乗車券の申し込みできたら、便利いいと思わない?
タッチパネル操作だと時間がかかるから、事前に予約機能を設けてくれんかな。
>>385 特急券と同時販売に限らないと不正乗車に使われそう
387 :
382:2006/07/29(土) 21:58:12 ID:ke4Py6360
388 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 09:42:59 ID:h5Y1jT9a0
>>385 さんざんガイシュツだが、、、
実は、今年のえきねっと制度改定の際に、
任意区間の乗車券を予約できるプランがあったのだが、没になった。
マルスのバグで、
あきらかに規則上はありえない環状線一周をこえる片道乗車券とか、
関係ない駅で打切計算した連続乗車券とかが出てしまう可能性がある。
ど素人がそのバグに気付かず、あるいは鉄ヲタがそのバグを悪用して
とんでもない乗車券を発券してしまうからという説が有力。
>>388 ガイシュツだったのか。気づかんでスマソ
マルスにバグがあったとしても、MVで実現できてるのだから、
駅ネットでもできると思うのだが…
390 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 11:10:29 ID:3bFvzI6p0
逆に言うとマルスのバグ直さない限り任意経路乗車券は永久に無理ということか
391 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 11:43:26 ID:PM9AhDuq0
>>389 >マルスにバグがあったとしても、MVで実現できてるのだから、
>駅ネットでもできると思うのだが…
MVでも間違った連続乗車券出るよ。東京→名古屋→三河安城を新幹線経由の場合が発覚して直したみたいだが、
他にもいろいろとある。(特に新幹線がらみ)
392 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 16:49:00 ID:JpZs2GOU0
JRだけでも6000兆以上の組み合わせがあるってのは有名な話。
>>391 >東京→名古屋→三河安城を新幹線経由の場合
それも、さんざんガイシュツだが、
規則の解釈上は、MVのほうが正しい発券。
>>393 >規則の解釈上は、MVのほうが正しい発券。
という意見もあるが、賛否両論。
勝手に決めるな。
395 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:24:26 ID:5uE/Etu+O
改札機に、パスネットを入れたら
「切符無し」って出たから、カードを見たらキチンと印字されてました。
もう一回入れたら **** って表示されました。
これは一体…
396 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 23:42:21 ID:TiPXgsb+0
****は不正乗車の疑いがあるときに客に内容を伏せてこう表示される。
入場記録のないパスネットで出場しようとした、
入場記録のあるパスネットで入場しようとしたなど。
カードが正常処理されているのに、改札機が誤動作したからといって
もう一度入れてもだめなのは当然。
397 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 06:42:16 ID:gXDZVrt/0
>>396 サンクス。なんでこうなったんだろう‥ こういうことって
結構あるんですかね? はやくPASMOにならんかな。
イオカード導入当初、似たようなことがあったな。
入場時に普通にゲートを通れたんだけど、裏面の印字がなくて「あれ?」と
思いつつ着駅で出場しようとしたら「ピンポーン」って。
内容表示スイッチを押したら「入出場コード不一致」の表示。
2、3回あった。
399 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 11:55:39 ID:22yjQRnu0
>>398 スイカも導入当初,入場書込みされないことが結構あったよ。
出場できないので有人改札から出させてもらい何回かタダで
乗せてもらいました。
400 :
395:2006/08/01(火) 13:59:15 ID:U3xGQiVIO
ありがとうございます。
多分、書き込みがうまくいかなかったんだと自己解釈してます。
401 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:21:44 ID:vzD1R3Y80
今日西武戦にのったんだけど、他社(除くJR.東武)と同様オムロン新型機で領収書発行機能が
付いてたのに、今日使ったら「領収書」ボタンが一向に表示されない。領収書発行辞めたの?
402 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 02:21:42 ID:qc+VDl3f0
西武はパスネット、回数券購入なら領収書ボタンが表示される。
403 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 13:40:06 ID:mOJ7WiRp0
>>402 前は普通乗車券でも出たけど(3月頃)、なぜか今回でなかった。
>>398 スルッとKANSAIカードでも似たことがありました。
先月の23日の夜のことです。
泉北高速の中百舌鳥〜泉ヶ丘での利用なんですけど、
泉ヶ丘で降りようとしたら改札機のゲートが閉まったんですよ。
窓口の係員がカードの裏面を見て、乗った駅が印字されないと叱責されました。
こっちは乗るときにカードをきっちり通したのにね。
入場時に普通にゲートを通ったのに印字されないケースがあるのは知りませんでした。
「正直に吐け」とか「今なら割り増し請求は見逃す」とかまで言われました。
機器トラブルがあり得るとは知らず罵声に耐えていましたよ。
ちょっと駅員の対応がまずいと思いますね。
泉北高速の泉ヶ丘駅のその眼鏡の太った駅員は機器を過信し過ぎですね。
思いっきり不正と決め付けていたんですよ。
その件で弁護士と相談したところですよ。
もう謝罪するまで徹底的に叩いてやるしかないですね。
ふつうなら機械の不具合の可能性なども考えるけどさ。
お客さまの名誉を傷付けたのは事実で、裁判沙汰になれば解雇となる会社も多い。
カードの情報しか信用しないとは、どうせ鉄ヲタ社員の仕業じゃないかな。
得意げに不正をすれば必ずバレますとか言っちゃってさ。
やっちゃったね、もう最低の応対だよ。ハイ首!
406 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:10:19 ID:GxPGf9N80
自動改札でパシャンと閉まってやり直そうとすると後まで閉まって
虜になることあるけど
あれ客に対して失礼極まりないな
大抵無理やり戻って隣でやり直すと通過できるけど・・・
407 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:33:20 ID:MQ15ReSq0
>>404はさすがにネタだろ…
弁護士とか明らかに大袈裟すぎ。
>>406 ラッシュ時にはトラブルが多い感じだね。
気持ち程度でも、前の人との距離を開けるといいよ。
>>407 世の中は厳しいですよ。
同僚のロッカーの鍵穴に悪戯をして、警察に威力業務妨害で突き出されたケースもあるからね。
もちろんタイーホされたよ。
>>408 漏れはパスネットで降車時に印字されないことはあった。
6月1日のKS勝田台地下#2(Омяои Ζ木攵文寸応)
6-1_引継額_______4
6-1京成大和13________←
6-2京成大和13KS勝*78
6-5京成大和13KS勝*65
6-6京成大和13KS勝*52
6-7京成大和13KS勝*39
6-8京成大和13KS勝*26
6-9京成大和13KS勝*13
612京成大和13KS勝**0
410 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 19:05:47 ID:RFXdI5CpO
前の人にへばりついて改札強行突破する椰子もいるしね。
>>410 あるある。でも無理に止めたりしないよ。
ICカード併用の改札機の場合は、磁気券利用のお客さまの直後でICカードを利用すると通信しないケースも多い感じだね。
タッチ部分のランプが再度点灯するのを確認している人なんかいないからね。
前の人との距離を開けるのがベターですよ。
412 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 00:37:15 ID:AY1yMPQJ0
413 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 01:20:46 ID:yu8qp9OJO
>>404 チェッカーもかけないでそんなこと言ったらクビかな
その駅員は。
因みに、パスネ印字トラブルは多発し過ぎ!
この間なんて、以下略
サーマルヘッド高いんだぞ
EG-2000用なんて1つ100k以上する・・・気安く「印字が見えない」とかクレームつけてんじゃねえぞ
特に某モグラ鉄道はお客がウルサイんで・・・
415 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 05:03:19 ID:8qp9oQfYO
はじめて、自動改札の起動シーンをみた。
あれは、まるっきしパソコンだな。
>>413 漏れもスル関で乗車駅が印字されなかったことがあった(阪急の東芝2枚対応機)
駅員に言って再び入場し直したが入場済ではねたので(つまり磁気処理はされていた)
キャンセル→再入場したら正しく印字されたので問題なかったが
417 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 14:29:42 ID:iQycO5Wk0
阪急はコロコロ改札機や券売機を変えているけど、まだ使えそうなのに
やっぱりダメなのかなぁ。中小私鉄に譲渡とか。帳簿上の貯蔵品はこの
使える改札機や券売機?あと関係ないけど、行先表示機(桂の梅田行きホーム
と長岡天神の両方向)も変えちゃってまだ使えそうな気がするんだけど。
418 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 20:08:56 ID:r3Yk9uOF0
>>417 券売機は大阪モノレールにも流れたと思われる
420 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:21:01 ID:iQycO5Wk0
↑ドミノ移植って所ですな。でも能勢や大モノであぼーんされた券売機や改札機
を地方で見かけたことはない。これこそ中小私鉄に譲渡だ。
421 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:42:47 ID:TA4iY+fz0
RE○IX
423 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 00:45:20 ID:TA4iY+fz0
>>417 阪急は東芝仕様を大量に入れるからスラント角度も以下省略
424 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 15:38:18 ID:uim7ZylT0
近々知り合いから面白いものが手に入りそうなんだが、うpしてもいいかな
正直かなりヤバいと思っているんだが、そいつがうpしてもいいと言っているんでね
相当この業界に恨み持ってるらしいんだけど
426 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 19:58:56 ID:BpJDT7av0
今の東芝製の券売機等もいつまで使うのやら。
電車の建造は日立。足回りは東芝と東洋電機。日立にしてみれば、「うちも
足回りの製品あるのに・・・」か?
428 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 01:30:23 ID:z3UmGTuk0
券売機が5年ぐらいすると無くなる。と
ある所で見かけたが、本当かい?
ならばICカード乗車券に慣れていない周囲の人間を今から慣れさせないと・・・
予審厳しいVIEWカードも今のうちから作らせないと。
事実、束では現金だと乗りづらいor買い物もやりにくくなり始めているし・・・
そのうち切符に環境税とか、欧米の航空券発行手数料($50)までは
いかなくとも手数料が結構かかりそうな悪感
429 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 01:31:25 ID:z3UmGTuk0
あ、その前にICカード乗車券ないと完璧に乗れなくなる時代が来るな
逝ってくる
>>428-429 www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/03/28/news_day/n1.html
より抜粋(1年半前のニュースだけど)
「電車に使えるのは極めて強力な武器。『スイカを持たないといけない』という社会に」
(大塚陸毅 社長/JR東日本)
こういうことです。
Suicaなし=客じゃない、乗れないというのを目指すのは明確。
431 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 04:36:22 ID:vvvCYIt+0
>>429 海外だと、そもそも「片道普通乗車券」を売ってくれない鉄道も多い。ワシントンとか。
パスネは印字トラブルが多くて、うらやましいな。
434 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:27:31 ID:wall3T/V0
券売機なくなる件だれか教えて〜
いろいろ探してみたが漏れの探し方が悪かったのか見つからず
435 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:35:41 ID:0SxSQOIf0
今、Suicaを使っていなくても、若い人なら公式webや説明パンフレットを
読んで使い方を習得して適応できるでしょ。
だから、Suicaのみになっても問題ない。
年寄りは頭が悪すぎるのは適応できないだろうけど。
>>429 そうなったらクルマにシフトするからいいやw
ちきゅうにきびしい みどりをこわす BY束
437 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 00:23:53 ID:vGJ+OAow0
券売機は必要最小限度になるんだろうな。
券売機の調子によっては、硬貨を投入口(一度に沢山入るヤツ)に入れても、カラカラいってるだけで、いくら待っても料金カウントされない機体があるね。
>>438 あるある。そしてゲボと返却口に吐き出される。
ソウルとかは通常料金がカード利用よりも高くて、実際ほとんどの客はカード使ってるな。
そういう誘導策は有りかも試練
なんて書くと嫌韓厨が来るやもしれんが…
442 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:23:43 ID:Ho70D9Ip0
丸ボタン券売機確か某駅でまだ残ってるよ。マジで。
ただし、新500円玉、新1000円札、5000・10000円札は使えないけどね。
吉祥寺じゃないけどどこなんだよおおおお
伏せるなああああああ
445 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 21:20:44 ID:OrUvH1v7O
万博で大賑わいした愛環も、実は丸型ボタンの券売機はある。
タッチパネルもあるのに。
>>441 ソウルもそうだが、日本でもICカードのみの割引サービスを導入している
鉄道・バス会社はいろいろあるし。まぁ回数券の代替という位置付けが多いけども。
Suicaの場合も、現状の通常運賃からの割引はありえないと思うが、次の運賃改定時に、
Suicaのみ運賃据え置き、あるいはSuicaのみ値上げ率圧縮という方法で、運賃格差を
つけてくる可能性はありそう。
これなら、通常運賃の値上げ幅を高めにすればいいので、「Suica割引」と詠いつつも、
実際は単なる誘導策に使える。
チャージ時にプレミアを付けるとか。
あ、○暴様がいらっしゃいますかwww
448 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:35:21 ID:xcgYCQR30
>>441 そういう場合って、無くした切符の運賃を再収受する時に
カード使われたらどっちの金額を引くんだろうね?
>>448 「無くした切符の運賃再収受」なんて時はカードでの支払いを認めない
のが普通では?
例えば阪急で切符なくしたときに、再収受にはPitapaの回数割引適用してくれ
なんてOK出るはず無いと思うが・・・。
海外の事例は分からないが、運賃支払い(特に切符を無くした等の場合)に
関しては日本より融通が利かないケースが多いし。
小川町(JR)の券売機は新潟まで買えるのが笑える。
451 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 16:12:53 ID:orfwq/Cd0
井野は?
453 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 08:47:32 ID:nUOWvw1J0
454 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 14:15:23 ID:DIzXWof+O
井野もだめ。すでに新型タッチパネルになってた・・・ これでJR東日本からは丸ボタン消滅とみてOK?
455 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:12:38 ID:NYysoBJA0
束に金額ネオン管ボタンの券売機ってまだあるんスカ?
456 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 21:48:39 ID:om2aUxMU0
金額ネオン管の券売機って言えば大昔近所の駅で休止中の券売機が稼動する時
金額が987654321と減っていくのを何回か見ていた。
ある日その現象?の時に金額ボタンを押したらなんと切符が出てきた、と同時に駅員も
出てきた。そして切符を奪われて「触るな」って怒られた。
切符は普通の切符に見えた。切符はサーマルではなかったと思う
もう20年以上前のことだが金額ネオン管で思い出した。
458 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:41:48 ID:TLlEAQAi0
>>457 数字の出るのはニキシー管です岡谷電機が作っていたはず。
電球→ニキシー→LED→プラズマ→液晶
459 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:42:44 ID:TTq2Nmpi0
これじゃない。
ボタンがもっと丸くて、「こども」ボタンにプラスチックのカバーがかけてある。
こども券を買う時はカバーをめくって買う。
んで、画像の機械は一応スカトロ製。
(といってもスカトロ製なんてどの機械も「音頭を取った」程度だが)
新潟機技セとスカトロとメーカで共同開発したことになっている。
まースカトロの本業はリースだしな
463 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:47:29 ID:C7kky1Bm0
464 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 20:32:18 ID:RTu0CPuPO
懐かしいな、小児用はカバーを開けるやつ。まだ残ってるの?
青い森あたりにスカトロ管理で残っているらすぃという噂
仙台支社の西瓜エリア内にそれを改造した機械が残っている模様
種々の端末で発券された券面をうpしてるサイトとかない?
面白そうな切符が出札されるなら買いに行きたいなぁ。
以前、メトロカードを突っ込んだら
勝手に切符がでて
その分メトロカードの残高が減った
って事があった
>>467 単機能方式でプリペイドカードに対応した機種なんて、本当にまれな存在
平成以降、単機能式の券販売機なんて骨董品扱い
>>468 東京メトロが営団地下鉄だった頃にはメトロカード専用かつ140円区間専用
なんてのはよくあったけどな
最近でも上野だったかで最新のタッチパネル機なのに160円区間専用
なんてのを見た記憶があるぞw
>>467 タッチパネルの機械だったら
(1)前客が金を投入する前に画面にタッチし、入金待ち状態で立ち去る
(2)そこへ
>>467がカードを投入し発券
っていう可能性もあるな
age
472 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 17:27:42 ID:HLDCFIkG0
東の駅のMVで買った指定券を、東海の窓口で払い戻せますか?
東の駅、または購入駅だけですか?現金購入です。
>>472 束の駅と貝の駅かあるところだと中の人の気分によっては束行けいわれる。
でも現金購入なんで貝でもどこの旅客鉄道会社の駅でも可
但し○企の一部は発行箇所や発行旅客鉄道会社に限定がある。(指定券とあるからOKだと思うが)
>>473 サンクス。18期間後のながらの指定券を買ったものの、乗れるかわからなくなってしまったので。
age
476 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:42:03 ID:z/OBXYu40
ホシュ
MVで、
「都区内ー東海道ー北陸ー信越ー上越ー高崎ー東北ー都区内」
の乗車券は買えますか?
479 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 22:05:22 ID:AboK3Z160
>>479 サンクス。
今度叩いてみる。結果レポ入れまつ。
提げ
ほしゅ
メンテ
sage
485 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 08:10:55 ID:K/ZP0sSK0
ageついでに
JR新今宮(南海側)の改札機よく故障してるね。
利用者も多いけど…
486 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 08:19:39 ID:Z2PsgXsr0
>>478 偶然ですね。今月、同じ経路で富山に帰ろうと考えているんだけどw
1日足りないので、窓口で連続切符にしてもらうんだけどね。さすがに、MVで
は連続切符は無理だよね?
ついでに、age
保守
維持
sage
hosyu
491 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 01:12:34 ID:6mDMqYPW0
いつも疑問に思うので質問
改札機に切符を入れても荷物を持っていたりとかで通過するのに手間取っていると
改札機内にいるのに扉って閉まってしまうのですか?
それとバーの部分にセンサーがありますが、小さい子供とかが前の人が通った後の自動改札機
を通過しようとした場合タイミング悪く扉が閉まり幼児の顔面直撃とか下手したら転倒して骨折などの事故は起こらないんですか?
>>491 閉まります
センサーは子供検知さえ遮光してれば扉は閉まりません
バーの検知さえ塞がなければドアは閉まりません
これあんまり教えたくないんだけどさ
>>494 バーのセンサを生かしてる鉄道会社ってまだあるの?
アレがいらないんで新型改札機はバー無しになったと思ってたんだけど。
497 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:23:49 ID:6mDMqYPW0
>>495 なんでキセルにされにゃならんのだ
おれはちゃんと払うべき金払ってるわ
>>496 殺してるほうが少数派ですが何か?
同様の働きをするセンサはバー無し機にも存在する。
>>497 まぁもちつけ
>>491-494のカキコを悪用しキセルに使われかねない、という意味かと。
別におまいがキセラーだ、というつもりは
>>495にも無いと思われ。
499 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:25:58 ID:OOZijtIP0
MVの販売機で人間相手なら遠慮するカ−ドで130円区間
クレジットカ−ド扱いで発行できた。
500get!
南海っていつの間にかF2Fになってたのね。泉北も。
503 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 10:55:37 ID:CO335Kj2O
今年の夏、青森駅の改札機に、間違ってパスネットを入れしまいましたw
ちゃんとイオカードのマークが出て、弾かれました。
>>503 おいらはJR倒壊の駅でやらかしたら定期ってでたよ。
JREMの機種なら一部を除き民鉄カードを受け入れないはず
だから残額は影響せず、磁気データも書きかえられない
しかもイオカードは終わってるし...
たまに東のでエラーになっても扉があきっぱなしってことがない?
保護機能が作動してる可能性あり
間違えてバスの市内フリー定期(無駄に磁気券になっている)を入れたら「乗り越し」って表示されたことがある。
・・・そのまま精算機に突っ込んでみればよかった。。。
昔の事情で、券売機と精算機の上についてる看板を持ってる。
そろそろ手放そうと思うが、そう言う場合はやっぱりマニアに
引き取ってもらったほうが良いのだろうか?
512 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:33:17 ID:Ms2uvhXP0
なんか改札に入るとき俺だけ全部ランプがつく(こども料金とか判別する所ね)んだけど一体どうしてなの?
とくに何もしてないんだけど…。
>>512 ・改札入る時とか出る時に有人改札を使用
・2枚の定期所持
・定期区間外で130円の切符買って、キry
が、考えられるな。
Suicaだとすれば、入場時か出場時に失敗してるのが回数重なってるか。
間違いなく、「入出場回数以上」だろう。
>>512 >>514 改札付近を観察してると、白、赤、緑全部点灯することがたまにあるけど全点灯する人の共通点が見つからなくてすごく気になっていました。
割引切符利用なのか?なんて思っていたけど、そういう事だったのですね。
516 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:19:53 ID:/lFZGpk60
>>515 定期じゃ性別も関係あるばい。今度注意して見てみ。
517 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:31:05 ID:66oHBkRM0
女性ランプのある改札機もあるよね。
女子供ランプだったかもしれないけど。
518 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 23:36:49 ID:JoYmGt7UO
ちなみに北海道は
緑…通学定期
赤…女性定期
白…不正
緑と赤…女性の通学定期
緑赤白…異常(券つまりなど)
不正…入場記録がない場合が多数。
鹿児島中央でも緑やら橙やらついてた希ガス
520 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 23:21:22 ID:Oc0L6UO60
ランプは会社によってバラバラだからなぁ。
でも、全部つくってあり得るのかな?
>>509 どこかの公営の様に独自コード(規格)なら兎も角、鉄道磁気定期はいわゆる共通規格だからね
事業者別でコード体系が全く別で互換性がないと連絡定期が発行できない
sage
東日本の最近の自動券売機券を見て気が付いたんだけど、
横浜・東京・大宮支社で使われている券紙と千葉支社で使われている券紙って微妙に違うんだね。
(千葉のは裏面がやや赤みがかって私鉄の券みたいで、その他の支社は黒色が濃い気がする。)
なんで一つの種類の券紙に統一しないのだろう。
>>523 特殊な用紙なんで、製造メーカーは限られている(日本でも原紙から製造できるのは数社程度)
とはいえ、1社限定なら仕入れトラブルや価格競争などの問題があるから複数社との取引へ
関西私鉄が地紋統一して、仕入れコスト削減を実行したのも1枚あたりたとえ1銭・5厘でも価格を下げたいから
関西あきんどは1銭、1厘、1毛をムダにしない精神がある
>>524 東日本・東海・西日本の地紋の色もそれぞれ微妙に違うように思う。
東海が一番明るい色調に感じる。
>>524 >関西私鉄が地紋統一して、仕入れコスト削減
でも券紙の色が複数あるのはなんでだろう?と思う。
阪急や近鉄は赤系統、京阪は青系統、大阪市交は緑系統だったけど、紙色を統一すればさらに
大量発注、低コスト化が可能なんじゃないのかなぁ。同じ地紋と言っても色が違えば別モノだろうし。
関東も統一してるところあるよね、
JRも統一すればいいのに、Bはいらない気もするが、
>>525 Cは普通に白い部分が多いから明るく見えるんだと思う
さすがに量が出るから印刷会社一つじゃないんじゃないの
マルスの初期の青券は非常に黄色かったなあ
528 :
510:2006/09/19(火) 13:13:35 ID:8ofTRO+r0
>>511 サンクス、今度オークションに出してみるよ。
けど、東武線と都営地下鉄の看板なんて売れるかな・・・
529 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:06:00 ID:A8fMw4n50
関西は広告の意味も強いのでは、近鉄は自社マークも残っているし、低保持力も高保持力もある
京福なんかは、共通磁気化券より単独の非磁気化券の方がコストが安い気がする
530 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:24:26 ID:fU9Gfny40
>>525 > でも券紙の色が複数あるのはなんでだろう?と思う。
大幅乗り越しに際するキセル防止、だそうな
sage
西船橋で「定期券」と表示される券は、
・JR定期
・メトロ定期
・東葉定期
さて、あと1つは何でしょう?
メトロ・東葉のカード型一日乗車券
534 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:43:33 ID:jOJAnSqe0
新大阪(市内)→東京(都区内)の東海道新幹線乗車券・特急券(または回数券)
で普通に新幹線に乗って東京へ着きました。
ここですぐに改札を出たり、在来線に乗り換えず、東北新幹線を写真撮影するために入場
券を買って、その後新宿へ行く場合、入場券購入時点で新大阪(市内)→東京(都区内)の
乗車券・特急券は回収されますか?
また、高槻→草津の切符で乗って、京都で新幹線を撮影するために入場券を買う場合も券売機
に切符を回収されるのでしょうか?
在来線→新幹線のホームに行くのは下車にならないからいけると思うのですが、心配なら有人
窓口で購入した方がよいでしょうかねぇ〜?
>>534 関係の無いホームに立ち入る段階で本来の乗車目的を逸脱している。
従って新幹線ホームへ行こうとする段階で、一旦下車した扱い。
都区内までの乗車券や100km未満の乗車券は途中下車前途無効なのでその場で回収。
券売機も有人窓口も関係ない。
ってか完全にスレ違いだ、ゴルァ
>>534 規則上は回収されない(但し入場券で駅構内そのものから出場すると乗車券も無効になる)
原因はホーム中間改札等での入場券の発売制度に原券回収規定がまったくない+
この行為が途中下車の規定とは一致しない
<同一鉄道(JRグループ)駅構内の中間改札を通過する行為は途中下車でない>
但し券売機の設定は別(規則と完全一致しているとは限らない)
>>525,527
正解を言ってしまうとわざと色を変えてある。
券売機のも同様。
スルッと関西に入っていなくても、系列の会社であれば共通地紋を
採用しているところもあるな>>>南海四国ラインとか
改札機って着札に無効パンチ入れてるの?
今日某所でイベントがあり切符記念にほしいといったやつがいて
駅員が自動改札から切符取り出していたのを見ていたらマルス券全てに無効パンチ空いてた
540 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:59:46 ID:KHUVy6980
>>529 近鉄の券売機で社紋残っている所ってあった?
社紋が入っているのは窓口端末機発券のみで、
他社でも採用が少ないから自社発注している
はずだが・・・
>>523 切符の裏が茶色のタイプは磁気情報がこわれやすい(古い券売機に多い)
黒色のタイプは磁気情報がこわれにくい(磁気情報を書き込むのに高電圧?が
必要らしい。新しい券売機に多い)
>>539 改札機内の着札をパクってた社員がいたからそうなった
543 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:33:34 ID:CWb1RdolO
>>540 共通型?でしたっけ。例のタッチバネルあれが、窓口の紙使ってる
544 :
sage:2006/09/24(日) 00:44:15 ID:ZhztzUAQ0
545 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:59:28 ID:XkO873u00
出張で福岡行った時に七隈線乗ったんだが、改札機を見てビックリ。
見た目は普通のGX-7なのに4枚一括投入可能だった。
しかも案内の液晶部に、企画カード?発売の広告が写真入りで表示されてたよ。
初めて見た。
そういえば改札機がしゃべったり、液晶に広告を出せるのってGX-7以外あったっけ?
「チャージしてください」程度ならEG-2000も喋ったような気が。
EG2もしゃべるね
「下がって乗車券をお入れ下さい」
「係員のいる改札口へお回り下さい」
「インターホンで係員にお知らせ下さい」
「乗車券をお確かめ下さい」などなど・・・
機構上は4枚一括投入にも対応してるし
七クマ線で4枚投入って・・・?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>無効パンチ
改札内に回収された切符なんて一般人が見ることなんて不可能なのでこれの様式誰か教えてください
普通にパンチ開けるだけですよ
554 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:04:44 ID:dml37hgQ0
555 :
元保守員:2006/09/26(火) 15:04:03 ID:9YE5GqP+0
こんなスレ有ったのか。
…懐かしいなぁ、俺が保守員やってたのはもう4年前だよ。
556 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:22:30 ID:WXN6mYwXO
四枚処理って、すごいな…
自分が機械なら、多分混乱するなw
>>540 >>543 1週間ほど前に、賢島駅の券売機(ボタン式の青色傾斜型券売機)できっぷ買ったら
以前の標準タイプ、社紋入りの赤券が出てきたよ。
スル関エリア外だからだろうか。
sage
559 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:00:55 ID:/w8gNBMp0
ピンポーン
下がって乗車券と一緒に入れなおしてください
提げ
質問です。
定期が10/2できれたんですが(SUICA)
明日10/3でも定期券販売機で買えますか?
1年以内なら継続で買えますよ
>>562 知らなかったです。
ありがとうございました。
実際には継続ではないのだが、
ここでいろいろと引っ掻き回すのはアレだから、やめとこうか
565 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:10:21 ID:2tgXUlWs0
大垣駅の新しくなった自動券売機では自由席特急券が買えるって話だけど、それって
オレンジカードでの支払いもO.K.なん?手元に貯まっている記念オレンジカード
を自由席特急券の購入でさっさと使ってしまいたいなと思っているんだけど…。
>>565 束のはOKっだったからおそらく○じゃないかと。
でも糞倒壊だからひょっとしたら想定外の動きをするかも。
>>565-567 >>567でとりあげてるとおり、倒壊の新型券売機は
回数券以外、オレカで何でも買えますよ。
こないだ青春18きっぷで、大垣米原間、特急利用で
オレカ使って、その券売機で特急券買ったんですから、大丈夫。
あれ、倒壊は回数券ダメなの?
570 :
565:2006/10/04(水) 16:12:15 ID:vfmfy/yo0
__/__ __/_ /_/_ _/_ / _/_
/ / / _/_/_/_ /_/_ _/__ //ヽ_/_/_
/__/__/ / \ / __/_ / /\
/ / \ / ヽ / / / \
┌─────────┐
│ 乗車券・特急券 │
│ ━━━━━━━ │
│新 宿 → 甲府 │
│(8:00発) (9:30着) │ /\___/ヽ
│12月2日 あずさ2号 │ /'''''' '''''':::::\
└─────────┘ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
572 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:00:06 ID:o5p46esa0
>>512-516 今日、入場改札を3分ほど観察していたけど、
この間だけで4人もいたよ。3つともランプの付いた
Suica定期利用者。
性別は関係なかった。
男女関係なくSuicaは緑のランプが付いていた。
やっぱり入出場回数異常? でもなんでその段階で
出場(入場)できないようにしないの??
この前乗車人員上位3位以内の駅でSuicaで入場したら抜けた後に読み取りエラーで扉が閉まった
無理やり手を伸ばして再タッチして目的駅でそのまま出たが、
本来は乗車駅の有人口まで出向いて処理してもらうのが筋でつか?
遅れ気味のカキコやけど松本駅の券売機は
松電のきっぷをオレンジカードで買えそうだった気がする。
(今度松本に行ったときに試してみるw)
そしてかなり前の事だけど、大甕駅で日立電鉄のきっぷをイオカードで
買った気がする。
>>573 その通りです。
怪しいと思ったら、(何も知らない人の振りをしてw)有人改札で確認してもらいましょう。
うちも「タッチしたときにうまく読みとれなかったかもしれないので調べてもらえますか?」
という感じで調べてもらい、2度ほどそこで入場記録を入れてもらった事があります。
関東では「男女平等」の観点から苦言を呈された事があって「定期券の台紙での男女の区別」
をやめたという都市伝説のふいんきを含んだような話を聞いた事があります。
ただ、自動改札機の人数集計では「定期券」の項目のみで「男女」の別まで区別して
集計してなかった気がする・・・ (鉄道会社によっては集計しているところもあるのかな)
ちなみに磁気定期券だと台紙は一緒でも女性の場合だったら氏名の下に赤い線を入れていた気がします。
ただSuicaなどのICカードがどうなっているかは知らない・・・・
μ鉄はうちが学生で利用者だった今年4月までの時点では台紙で男女を区別しており
「男=白」「女=ピンク」の定期券でした。
でも改札機で男女の区別までは見ておらず、どちらの定期券を通しての何のランプもつかなかったです。
ちなみに知っているDQNで彼女の定期券を使って窓口で精算しようとして捕まったやつがいますw
最近、μ鉄の定期券の台紙が新しいものになったらしいのですが「台紙での男女の区別」がどうなったか知りません。
女友達からもらった使用済み定期券を持っているので「男女両方の定期券」をうpしたいのですが
両方とも実家にあるのでむりぽ・・・
定期券は赤印字が女性、黒印字が男って分けてる会社もありますよね
ES-1500にはリボンカセットが2つ装填できますよ
うちは黒しか使ってないですけど
>>574 下館駅のタッチパネル券売機で真岡鉄道の切符をSuicaで買ったことがあるオレが来ましたよ
>>575 >氏名の下に赤い線を入れていた気がします。
氏名の上です。
>>577 和歌山駅のタッチパネル券売機でわかやま電鉄の切符をICOCAで買ったことがあるオレが来ましたよ
>>579 仙台駅のタッチパネル券売機で阿武隈急行の切符をSuicaで買ったことがあるオレが来ましたよ
勝田駅のタッチパネル券売機で鹿島臨海鉄道の切符をSuicaで買ったことがあるオレが来ましたよ
駄目なところを挙げた方が早そうだね
>>580 連絡運輸やってる所は買えて当然だろ。
それ以前の話とちょっと方向が違う希ガス。
>>582 名古屋市交通局はムリだった。
上小田井、赤池でのμ鉄線内のみ、他駅からの連絡券共にムリでした。
現在は可
584 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:00:23 ID:GcMH85xj0
>>572 漏れもsuica定期で、ランプが全部光る。
とある駅では全部光るけど、とある駅では緑だけ。
(いずれも定期範囲内の駅)
なんで違うんだろう??
なお、入出回数相違に心当たりあり・・・orz
磁気定期で入出場回数ごにょごにょやってたら
赤と白が付くようになって定期が切り替わるまで待ち遠しかった
586 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:16:44 ID:YButEk8G0
JR五反田の東急側の改札口って、今でも、パスネットでJRの乗車券が買えるのに
オレンジカード,Suicaでは買えないままですか?
>>575 改札機は通過する人間の性別を識別できないから、
女性ランプや監視盤というモニターで係員が確認する形になる。
定期に磁気記録された性別情報が問題になるのは、
2枚重ね対応改札機で、区間の連続したそれぞれ性別の異なる
定期券を重ねて挿入したときで、エラーとして扉を閉める機能がある。
588 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:28:04 ID:GcMH85xj0
>>585 あれって、そのうち駅員に止められるんだろうかね?
連続ビット立ってても、1枚目で精算出場→2枚目で入場→1枚目で出場だと拒絶される。
2枚投入非対応のおまいらが悪いんだろうが>JR束
ワッショイ
同性の定期券ならいいんですね。
ランプが全部光る件、
私も定期でそうなってます。
変なことしたかな?
JR西日本で
・A駅では自動改札はないが磁気券を売る券売機はある。
・B駅とC駅では自動改札もあり、磁気券を売る券売機はある。
A駅──B駅──C駅
A駅からC駅まで乗るとき、入場情報はなくても自動改札に切符は吸い取られました。
このことから、B駅からC駅まで乗るとき、B駅で自動改札に切符を入れなくてもC駅では
吸い込まれますか?
A→Cの乗車券なら問題なく通れるし、一部区間の放棄だから乗り方としても普通は合法。
B→Cの乗車券はシラネ。
>>593 「んなもん設定次第」としか言い様が無い
>>593 某スレのルンペンに聞け
キーワード:キセル
597 :
593:2006/10/07(土) 22:23:22 ID:fO3dgCYy0
ありがとうございました。
598 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 15:13:51 ID:Li7rtapp0
>>598 そりゃアンタのとこのボロい機械には無いだろうなwwwwww
600 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 20:59:29 ID:GIP5rLec0
600!
601 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:23:15 ID:f2W5CC250
最近関東JRのFS厳しくなってない?
602 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 23:28:28 ID:x4ok7jCx0
FS入れすぎだよ、中には初乗りきっぷがたった30分で無効になり、
着駅で鳴る設定をしている会社もある。なんで時間設定なんか入れるんだよ、
どれだけ時間かかったっていいじゃねぇか。
ちょ、、、
初乗り区間なら30分で十分だろ。
ド田舎ならともかく。
駅ナカ利用ならレシートとか持ってる訳だし。
フェアライドシステム。
>>603 ウインドウショッピングは?
ま、後ろめたさを持たずに正直に本当のことを言えば問題ないんだろうけど。
さいたま新都心入場、ホームで写真撮り、3時間後大宮出場の場合、
本当のことを言うか、エキナカで暇つぶししていたと言うか迷うが・・
JREは駅仲を考慮して6Hは保証してまつ。
入場券じゃなけりゃ、本来規則に時間制限なんか無いんだから
引っかかる方がおかしい。有人通路で駅員に「謝らせて」堂々と通ればよろしい。
610 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 04:53:38 ID:7itiJaHt0
てか、乗車券に時間制限を設ける意味が分からない。
>>610 心理的抑制であって、後ろめたい事をしていなければ堂々と通れば良いんでしょ。
612 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 06:16:19 ID:7itiJaHt0
時間制限をしないと鉄道会社側に何か、不利益が発生するのですか?
一度、某大手私鉄でこの区間は1時間もあれば来れて、2時間もかからない
んだけど何をしてたのかな?とか警察みたいに尋問された事がある。
しかも、こちらの時間を掛けて来たらいけないんですか?という問いに
あのね、鉄道っていうのは乗る場所から目的地まで行くだけに使うんだから
時間掛けてこられちゃ、こちらもどこか別の場所に寄ってから来たんじゃないのか
とか疑いをどうしても懸けるわけですよとか。
613 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 08:19:42 ID:5ka1P/leO
>>612 >時間制限をしないと鉄道会社側に何か、不利益が発生するのですか?
キセル。これ以上は申せません。
615 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 20:22:28 ID:njv3b7Qd0
>>612 制度上は普通乗車券に時間制限を設けていないのに、そこまで客に言うのはやりすぎだな。
自動改札機に普通乗車券の時間制限を設定したり、有人改札でこんなことを言いたいなら
制度上、そのような時間制限を設け、あらかじめ公表する必要があると思う。
確か香港の地下鉄には時間制限があり、それはちゃんと公表されて駅にも掲示してあり、
日本語のガイドフックにすら書いてある。
>>612 >あのね、鉄道っていうのは乗る場所から目的地まで行くだけに使うんだから
~~~~~
こんなこと社員が口にしているようじゃ、悪いけど後先長くないわこの会社
どこの会社だか知りたくもないけど
大手だからこの先も人生薔薇色か、と思ったら大間違いだからな
それは某赤い電車の会社が身を以って示してくれたはず
618 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 10:52:35 ID:WcvHfMAG0
>>617 某赤い電車の会社SF導入のメリットの無い死線は廃止にするし、利用客の少ない駅はつぶしてるけど社員は関係ないんでないか
困るのは、利用者のほう
619 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:05:47 ID:JSaIhl1W0
>>612 切符を拾って通過する奴が多いから。
>>613 某社では本社から「お客様から事情をよく聞くこと」と指示がでている。
だからチクっても無駄。
620 :
586:2006/10/13(金) 00:26:40 ID:pWWN7Gn20
>>615 サンクスです。パスネットでは買えないようになったんですね。
>>619 619氏が中の人かどうか知らないですが
そういう設定をしているのなら、どうして客向けにその旨を明かさないのでしょうか?
「入ってから時間の経ちすぎた切符は、出るときに扉が閉まることがあります」と一言書いておくだけでも良いのですが
なんだか薄気味悪い、と客に疑われても仕方ないですね
そんなに煙管行為が怖いんなら、全部の駅の改札口やらホーム、列車内に残らず高性能監視カメラをつけて
ネズミ一匹逃さない気構えで客一人ひとり監視すればいいとおもうのですが
スリや悪戯がこのところ多いから、と言えば、客も納得してくれるんじゃないですかね?
まあそんなことしたら、だれかが言ったようにどんどん客が寄り付かなくなっていくかと思いますけど
昔と違って、いとも簡単にネットで悪い噂が拡がる時代ですから
>>621 告知したらキセル対策の意味がなくなってしまう。
経営上、最低限の投資で最高の効果を狙うのは当たり前。
高性能の監視カメラ付けまくったら、多くのクレームが来る。
一箇所付けただけでも、すぐにクレーマーが来る時代なのに。
全部の人間が納得する方法は皆無と思われ。
中央線で開かずに踏み切りができたことで「駅の中を無料で通せ!」というプロ
市民のクレームで、特別に券を渡して通すようにしたが、調べると回収率は半分
以下。
券を渡している人間の半分以上が不正乗車なんだから、そりゃ駅員も客不信にな
ってしまう。
自動改札になり時間制限を設けた結果、JR全体で収入が年間1000億円近く
伸びたんだそうだ。
対面でチェックできる職員に改札させるより、自動改札のほうがキセル減るのか?
器械は談合しないからな
機械入れるメーカーは(ry
628 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:41:04 ID:bxUqYQuF0
>>620 以前はパスネでしRの切符買えるのが
初めて聞いた。
629 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 05:28:50 ID:NfljPO/D0
630 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:24:09 ID:fdpPvcXV0
北千住・西船橋・中野etcなんかでは、
しRをパスネットで精算とか、
トトロをSiuca(オレカ・イオカ含む)で精算とかできるんジャマイカ
631 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:41:55 ID:PgF4vL9D0
>>623 クレーマーはプロ市民くらいだろ。
>高性能の監視カメラ付けまくったら、多くのクレームが来る。
それはともかく、地下鉄のラッチ外乗り継ぎのように時間制限があるなら公表したほうが言いというのは事実。
>>631 それは公表していると思われ。>ラチ外乗り継ぎ
通常移動に必要な時間に対して十分なマージンを取ってあるにもかかわらず、
時間制限を公表しろってのも立派なプロ市民に見えるんだけどなぁ。
>>632 >631はそれを公表しているように乗車券の有効時間も公表せよ、との事じゃないかな
乗車券の有効期限?
んなもん券面に明記してあるでしょ?
入場後一定の時間を超過すると扉が閉まるのは
「不正の疑いがあり機械ではそれを判断できないので係員が判断せよ」
ということ。
通常移動に必要な時間に対して十分なマージンを取ってあるにもかかわらず、
その時間を超過するなんて不正と疑われても無理ないだろ
>>634 その「扉が閉まる」事象が発生することについては明記されていたっけ?
「長時間改札内に留まっている場合、自動改札機が閉まることがあります。
その場合お手数ですが有人改札にお回りください。
尚、その際に途中の移動状況についてお伺いすることがあります。」等の。
記載があるなら許容するけど。
あの紙切れによって得られる権利は(約款の範囲での)輸送役務の提供であって、ゲート通過権ではないぞよ。
なんだか他人の話わかっていない御方いませんか?
要は、社として疑っているのならそういう風に一言でも良いから客に説明してちょうだい、と
まともに説明もしないで疑うような真似をするのなら、客側としても気味悪いと思わざる得ないもう乗らない、と
違うのですか?
>>634 言いたいのは○日間有効ということでなく、○分間有効みたいな時間制限のことではないですか?
>>637 だからそれがプロ市民だって言ってるんだろうがw
乗りたくないなら乗るなよww
銀行には防犯カメラが有るけど「お客様が強盗である可能性を疑っていますので防犯カメラを設置しています」
なんてポスターが有るのか?
宝石店で買いもしないで1時間近く居座ってみなよ。店員が貴方を疑っていますなんて説明しないでしっかり
マークしてくるから。
そう言う事にも喪前は当然クレームたれてるんだろうな??
そもそも鉄道に選択の余地はないしなぁ
>>638 防犯のため防犯カメラを設置しています
とかなんとかの表示はあるな>銀行
「公共交通機関」な訳で、
さらにほとんどの場合利用する機関を選択する余地も無いわけだが>鉄道
もろに競合する路線なんてほとんど無いじゃん。
自動改札は見てます
見たいなの倒壊orμで掲示されてる気がする。
キセル厨が自分の権利主張に必死なのがワラエル ナゴンダ イイ!
自動改札の扉が閉まる≠不正
なぜか
扉が閉まるのは→不正か確認するため
扉を閉める時間制限→乗車券の効力を無効にするものではない
扉が閉まって不正になるならその後問答無用で事務所連行で名前書かされるはず。
規則の上で乗車券が無効になる乗り継ぎの30分制限と
運用上の都合で扉を閉める限度で設けた時間制限を混同しないよう
単純にお客様に対して失礼か失礼でないかで考えろよ。
不正もしてない客を改札で引っ掛けるのは
CD屋で万引きしてない客に警報が誤動作するようなもんだ。
>>643 ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
鉄道の営業系社員は客を疑ってナンボの商売ですから
sage
hosyu
りんかい線ってパスネットでキップ買えない?
>>650 売ることができないって言われたんだけど
りんかい線公式より
●りんかい線ではパスネットのご利用は自動改札機(2枚投入不可)のみとなります。
●残額の足りないパスネットカードをお持ちのお客さまは窓口へお申し出下さい。
●券売機、精算機でのご利用はできませんのでご注意下さい。
落ちそうなので、ageておきますね。
りんかい線って券売機や精算機に装着するリーダライター?も買えない
くらい貧乏なの?
ハァ?何を根拠に?
改札機はパスネット・Suica・ICOCAまでサポートできてるのに、券売機が非対応って
いうのは会社間精算が切符だと面倒だから?<りんかい線
券売機、精算機って現金扱うからめんどいじゃない?
658 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:31:26 ID:0F5m2toZO
東武の旧型券売機、カード二枚投入だめなのね。
いつもの癖でやってしまいました。
659 :
48スレ−811 ◆vs.J5n5pGw :2006/10/21(土) 18:59:58 ID:z4SVE0Pj0
帰省してみた
μ鉄に「日本信号化」の流れになってきました。
(瀬戸電などの)新規導入駅や旧型機からの更新がそれまでの
「3社をそれぞれまとまったエリアごとに導入」から「みんな日本信号」になりました。
(「日本信号化」より「オムロン離れ」が正しい表現かも)
瀬戸電大森・金城学園前駅に至っては導入からそんなに日が経ってないオムロンの
バーレス機を日本信号GX−7に更新してしまうというあり得ない事態になってます。
おけいはん東福寺駅でもそんなことがあったらしいのですが、何かあったのでしょうか?
ちなみにJR東海静岡支社でも「オムロン離れ→新規導入は東芝」という状況になってます。
改札機はカスタム要素が大きいからオムロンの中では不採算部門になりつつあるようで、
家内制手工業の日信やカスタム品対応系列会社を持つ東芝がシェアを伸ばしつつある
のでは?
実は、オムロンはSFカードの基板を独占的に作ってる(3社共通の基板)のでそれを卸すだけで黒字
662 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:39:06 ID:0F5m2toZO
東芝と、JREMの改札機のプログラムって、同じなんですか?
画面がそっくり。
EG2はプログラムや監視盤は東芝っぽいよね
TOG(都営オリジナル)はプログラム日本信号っぽいけどハンドラはオムロンで側面や着札箱が東芝w
>>658 パスネット不可でとーぶカードしか使えない券売機も2枚使えたはずだが。
>>662-663 仰せの通り、EG2の制御系は束芝でつ
ちなみにハンドラはオムロソで筐体系は信号
667 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:05:14 ID:pcxo0NlD0
668 :
元保守員:2006/10/23(月) 12:52:46 ID:YtyZAYKu0
EG2って3社共同だからメンテに苦労したよ。
部品取り寄せに時間がかかるから…
>>659>>667 近鉄線は?
>>667 南海本線の各駅では、ICカードシステムの導入(今年7月1日よりスタート)に伴い、
オムロン製の新型改札機(ICカード対応)が設置された。
>>669 南海・近鉄ともに「エリアごと」に導入メーカーを定めています。
近鉄は・・・・
・天王寺営業局(南大阪線・吉野線系統)=オムロン
・上本町営業局(大阪線・京都線・奈良線など)=東芝
・名古屋営業局(名古屋線・三重県内の路線)=日本信号
南海は・・・・
・南海本線系統=オムロン
・高野線系統=東芝
南海・近鉄においてはこの「エリア固定」に変化はなく仰せの通りの状況です。
しかし、最近この「エリア固定」を覆して「オムロンが導入されるエリアなのに
つい最近からオムロン以外の機械が導入されるようになった」や「オムロンの新しい機械を
ほかのメーカーの機械に更新してしまった」という例が少ないですがちらほら出ているのです。
(自分を含め)みんなそのことを書いていると思われ・・・
>>670 南海は東芝の改札機はなかったと思う。
高野線堺市内のS駅は、今年、オムロンから日本信号に変わったよ。
>>670 訂正ありがとん
・高野線系統=日本信号
が正しかったですw
>>670 近鉄大阪線内の各駅(鶴橋〜青山町間)に導入されている自動改札機はオムロン製の自動改札機じゃなかった?
なお、難波線は難波駅・日本橋駅はオムロン製の自動改札機、上本町駅は東芝製の自動改札機が導入されているよ。
東芝の改札機は3社の中でもいちばん見劣りする。
改札機のデザインでいちばんかっこいいと思うのは東海道新幹線旧型だな。
2番目はオムロン現行。
ただし投入口だけは日本信号のが好き。
エクスプレス改札機がかっこいいなら阪急仕様のC型(EG800シリーズ)改札機も同じなんじゃ・・・
678 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:16:56 ID:x58rxbB80
>>670 旧天王寺局管内の吉野線は自動改札機設置駅が
無いはずだが・・・
旧上本町営業局管内に関しては、673が書いている
ように奈良線系が東芝・大阪線系がオムロンと
路線でメーカーを分けている。もう少し厳密に書くと、
奈良線系の駅管内は東芝・大阪線系の駅管内はオムロン
になる。例えば橿原線の新ノ口・八木西口・畝傍御陵前、
路線としては橿原線の駅であるが管理しているのが大阪線
大和八木駅なので、オムロンの改札機が設置されている。
東京の特定区間内の最短ルート上以外の駅での途中下車に自動改札対応させてくれYo
>>679 100キロ以上のキップの途中下車のこと?
束の改札機はちゃんと出てくるけど。
太線区間のことじゃない?
沼津→水戸の切符で新宿途中下車とか。
682 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/10/26(木) 00:57:25 ID:gly4jKGZ0
>>673 >>678 すみません。勉強不足でしたw
ところでうちは地元の駅に(80年代後半設置のボロ改札機の)
更新で設置された東芝EG−200を見たときにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
と思い、ますますこの世界にのめりこんだわけですが
なんかそんな自分は少数派の感じw
それと鶴橋駅で近鉄からJRに乗り換える際に「普通の改札機」だと思って3枚一括投入をしたら
処理されてしまったのをきっかけに「連絡改札フェチ」になりましたw
ちなみに順位は
1位・東芝EG−2000
2位・↑と僅差でwオムロンU−PG
3位・↑と僅差でwオムロンS−PG改(JR西日本版)
おいらもEG2000のデザイン好きだよ
直線基調でシンプルだから。
最寄り駅がEG2000なんだが、定期を入れるときによく投入口に引っかかるんだよね。
オムロンとかスカトロ製じゃそんなことないのに…
まぁPASMOになれば関係なくなるがw
漏れのとこもEG-2000だけど切符入れにくい希ガス。
確かにEG2000は投入しずらい
東芝だからねw
EG2000はカードが出てくる時のスピードが他のメーカーより好き
この絶妙な感覚はEG2000しかない
EG2000にはSFユニットが存在しません
カードも定期も同じ経路を通る
690 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 02:53:38 ID:M1ylsbPT0
横浜市英地下鉄のあのボロイ改札、まだあったんだな・・
EG2000はしょっちゅうつまって取り出すのが大変ですが、、、
てか普通はSFと普通券って経路別なんだ。。。
路線ごとでメーカー分けてるといえば西武もそうだね。
池袋線系統→東芝
新宿線系統→オムロン(所沢は東芝
西武球場前→なぜか東芝とオムロンが並立・・・
西武球場前って新宿線系統の末端でも池袋線系統の末端でもあるからさすがすぎるよ。
京王は井の頭はオムロンしか見たことないけど京王線は両方あるみたいでよくわかんないね。
>>691 本線は新宿・明大前・分倍河原と高尾の乗り換え口がオムロン
それ以外は全部EG2000だったかと。たまにバータイプのも残ってるけど・・
μ鉄も以前は大体路線別だったけど、NISSINが常滑線から全路線進出して
バラバラに
京成はめちゃくちゃだった。
現在、船橋〜佐倉間、千葉線系統はU-PG
それ以外はGX-7
EG-2000は希少種
改札通る時赤緑白3色光るようになったsuicaってもう直らないのかな?
>>695 チャージ使い切ってから払い戻しすれば桶。
定期なら期限切れまで我慢汁。
697 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/10/28(土) 06:37:27 ID:0owPZEJo0
うちもEG−2000に定期券を投入する際に、うまく入らなかった事が何度もあります。
特に急いでいるときはうまく入らないw
>>691 >西武球場前→なぜか東芝とオムロンが並立・・・
別のメーカの自動改札機が並立している例は京急川崎駅しか知りませんでした。
西武球場前駅はライオンズ戦観戦のために何度も利用していたのに気づかんかったw
ところでかつて京急川崎駅に勤務していた友人がいるのですが(当然の事ではありますが)
彼曰く「監視板がふたつあるからめんどくさかった」との事。
それと奥にあるオムロンUーPGは試作機でオムロンから300万で購入し
京急品川駅と羽田空港駅に導入するも使い勝手が悪く東芝EG−2000導入に伴い
川崎駅にやってきたとゆうてました。(本当がどうかわからんがw)
>>697 京急品川の乗換口にあったオムロン機は詰まりがめちゃ激しかったからねぇ。
ふた開けてる場面が日常茶飯事だった。
>>699 乗換口の東芝もめちゃくちゃ券詰まりが激しく・・・@実際に取り出してた者より
非接触カードの急速な普及でハンドラ機構設計担当やる気ナース。てか社内失業気味。
つかO社のハンドラ屋さんはやる気無くしてる場合じゃないと思うが
>>698 束では珍しい2社並立が本八幡のデパート口にあった。
片方がオムロン製で、もう片方はEG2。
置換えでEG2に統一されてしまったが。
>>698 神戸市営地下鉄?
そういえば、大阪市営地下鉄も路線/駅毎に導入されている自動改札機のメーカーが
異なっていたような気が…。
大阪市交天王寺は東芝と日本信号の改札機があるね。
御堂筋線に近い改札口が東芝で、谷町線に近い改札口が日本信号。
ちなみに、御堂筋線は東芝の改札機が多く、谷町線は日本信号の改札機が
多い。
そういえば「IC専用改札機」が関西に登場した事によって
「2社並列」のケースが増えた希ガス。
この場合、たとえ「IC専用改札機が一台だけ挟まっている」場合でも
監視板は2つなんでしょうか?
(小さい監視板や監視板なしなどを予想するもわからぬ・・・・)
最近関西に行けない(というか長野県から出れないw)ので教えて中の人w
>>704 オムロンを千日前線で見ました。三メーカーあるもどうゆう導入区分かわからぬ
707 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/10/29(日) 00:34:08 ID:DOJMVbnR0
あと相変わらず名古屋駅(JR東海)の指定席券の券売機であるMV30で
「座席表」と「50音順の乗車券購入」ができなかったので案内のおねえさん
に「なぜ名古屋でこの機能が使えないのか」を聞いてみた。
おねえさんいわく「長野県で使えて名古屋駅で使えないという事はそれだけ
名古屋のJRが遅れているという事です。」といわれた。
まさしくその通りかもと納得しましたw
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw さんはいつの間にか長野に就職されてたんですか。
JR東海の「ICカード」ってなんだ?? トイカってまだだよね?
>>708 今年の四月より長野県民です。
本当に山奥で何もない田舎の病院で勤務しております。
自動改札機・・・たまにがんばって都市部まで出てきたとき見るだけw
TOICAは現在モニターの方のみが使用している状態です。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006724-171310 なので自動改札機にIC端末が取り付けられています。
ごめんなさい。たまに帰省しても勉強会のついでに帰っているだけなので
写真なんてまともに撮れません・・・ なのでIC端末やチャージ機の写真もありません。
次に帰ったときは“できるだけ”しっかり撮ってきます。
>>708 最近設置したようだから、TOICA対応にしとくのも当然でしょ。
2重投資するのもアレだし。
でも、SuicaやICOCAの時はサービス開始までは隠していたはずだが。
TOICAで特急券買えるのかな?
きっぷ購入ボタンがあるみたいだし。
711 :
704:2006/10/29(日) 08:48:10 ID:nfauSPrf0
>>705 野田阪神となんばはオムロンですね。
御堂筋線も梅田と淀屋橋は日本信号だし…
京阪では淀屋橋はオムロン、天満橋は日本信号、京橋が東芝改札機。
713 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:41:46 ID:k6mOzEEh0
>>711 京阪線内で東芝製の自動改札機が設置されている駅は京橋駅だけ?
715 :
711:2006/10/30(月) 21:49:06 ID:3e8sm0J/0
>>714 たまにしか京阪は利用しないのでわかりません。
716 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:14:00 ID:ZkaidhyCO
新幹線自動改札に分割乗車券・分割特急券を入れた場合、乗車駅側の券には印字や穴ができますね。下車駅側の券は見た目何もなってませんが、磁気記録されてますか。
>>716 多分されてない。
下車時に処理する。
但し通したことがわかる痕跡(傷)がつく
この前京都→東京の乗車券と名古屋→大曽根の乗車券は下車時処理されなかった。(トの字乗車)
在来線乗り換え後、大曽根で名古屋→大曽根のみ入れたら入場記録無とでてエラーになった。
京都→東京+名古屋→大曽根も組み合せ異常で出れなかった。
sage
保守
720 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 22:56:29 ID:atSNWYAB0
age
721 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 23:49:31 ID:uMRwXcb20
>>695 オイラも3色光る
ある駅の改札だけなんだけど。
どうしてなんだろう
722 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:31:34 ID:ZFXHo/RA0
メトロはパスモ対応最新型タッチパネル券売機が最近できたけど、
未だに切符、和暦表示だった。
和暦で何か問題でも?
724 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:19:03 ID:pyPkKvLM0
725 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:13:18 ID:BtoVIRQRO
どのメーカーが一番普及してるの?
727 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 17:17:38 ID:9SGA1/Lq0
西や東のMVでSuica/ICOCAチャージ分で切符を買うことは可能でしょうか?
728 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:23:40 ID:DAs1b5PZ0
>>727 以前、どこかのスレで、
酉MVにビュースイカを入れて新幹線特急券を買ったらチャージ分から引かれた
という報告がカキコしてあった。
そこのカキコのあった例はビュースイカ使用の場合であって、
通常のスイカイオカードが使えるかどうなるかは書いてなかった。
729 :
727:2006/11/06(月) 20:30:08 ID:Fsxj/G4q0
>>728 ありがとう
今度、希望を持ってトライしてみます
>>729 ひょっとしてクレジットで一口1000円で複数チャージしたカードじゃないよね。
ちょっと気になったんで
ほす
732 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:21:25 ID:ysUL0yHI0
727ではないが、俺も同じ願望がある。
クレジット購入だと1000円未満の端数にポイントが付かないので若干ロスがある。
スイカチャージは1000円・3000円・5000円など端数がない額なので無駄なくポイントがつく。
だから、MVでスイカチャージ額が使えたらいいなと思う。
733 :
727:2006/11/08(水) 00:18:53 ID:puB/mMpe0
>>729 ちがうよ、732と同じ理由
今日、酉MVで近郊乗車券購入をテストしてみた・・・はじかれたorz
sage
>727
東の場合、MVでスイカのチャージは使えません。
自由席なら、普通の近距離用の券売機でスイカのチャージ使って買えたはず。
>>735 ということは自由席で発券→指定席に変更でいい?
変更せずとも指定席単体の追加購入でよいのでは
738 :
735:2006/11/10(金) 15:05:17 ID:v5itSdyr0
>736
もちろん、窓口行けば変更可だし、勝手に座って席で車掌に指定席代払うことはできる。後者はあまり推奨しないが。
ただし、MVでの変更は不可。
あと、重要な事書き忘れてたが、近距離用券売機、当日分しか買えない。
これも、他の日に変更することはもちろん可能。
739 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 19:10:39 ID:uuIwqDVi0
age
740 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:17:34 ID:H+78kusC0
>>737 それが出来るのは「普通急行券」と「北海道の特急」の場合だけ。
>>740 北海道に限らない。
三島会社はどこも可能。
742 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/11/12(日) 20:11:05 ID:17iP2Jao0
743 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/11/12(日) 20:19:53 ID:17iP2Jao0
磁気カードの弱点はトラフィカ京カードが多少ましにしてくれたが
まだ再発行機にかけなければならない手間が残ってる。
なんとかならんか?
>>742 来年春に名古屋駅の近鉄・JR連絡改札でTOICAの使用ができるようになるので、案外そこで相互利用できるようになるかも。
もっとも区間は限定されるとは思うが。
束のJRと私鉄の乗換改札って記録取ってないよね。
今度、アルバイトでフィールドエンジニア(自動改札)をしようと思っているのですが
どのぐらいの知識があれば面接に望めますか?(電気系も知識なし)絶対受かりたい。
749 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:10:11 ID:qjeQN4Y40
agemasu
750 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 14:15:03 ID:4PkJVYmFO
自動券売機のタッチパネルで金額のところを押しても画面が変わらない思いをしたことがある人はいませんか?
JR横浜線の八王子みなみ野駅の自動券売機はむかつきますよ。
>>748 特に知識は必要無いよ。あれば困らないのは当然だが
つーかそれ以前にアルバイトで採用しようっていう会社はあるのか?
出改札機器のメンテは常に1人作業だから、
ウチの会社では正社員かつ、鉄道会社発行の認定資格を保有してなきゃできないんだが。
>>750 反応しないのは機械が「2つの金額を同時押ししてる」と認識してるから。
タッチパネルにベタッと指で触れるのはよくない。指先で「ちょん」とタッチすればよろし。
あとは外部光とかあるが、極稀。
>750
そで口がパネルに触れていると反応しないこともあり。
ちょっと注意してみて。
OFE(正確にはOFEの制服着てる協力会者)なんかバイト多いじゃん
バイト雑誌にたまに載ってるからみてごらん
754 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 23:44:51 ID:4PkJVYmFO
分かりました。ありがとうございますm(__)m
755 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 00:56:11 ID:gb7E3QUs0
>>751 そうなんですか〜どうやってやる気をみせよう・・・。自分は経験が無いのでサブという形で入ります。
時給はそこそこいいのですが交通費でないんですよね。当然ナスもでないし・・・。
正社員になれる見込みがあるなら資格もとりたいなぁ。
>>750-751 昨日、酔っぱらいのおっさんがタッチパネルの反応が悪かったようで、
指に唾つけてましたが反応良くなるんですか?
なるわけがない
758 :
751:2006/11/15(水) 06:55:19 ID:jImKPUhl0
>>748=754
まぁがんがって。どっかで会うことがあったらよろしくね
認定資格は何年か経験を積めば取れる(正社員じゃなきゃ取れない鴨)
>>753 やっぱOFEか・・・
他社ではそういう話は聞かんが、どうなんだろう
一時期某社でOFEの真似して派遣社員にやらせてたが、
正社員と2人ペアでの作業だったらすぃ
>>756-757 指先が乾燥してると反応悪いっぽい。
だからジジババの場合、反応しないことが多い。
759 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 10:22:15 ID:w5N5V3bo0
OFEは正社員も中途採用多いから
ただし正社員だと何の仕事に回されるかワカラナイ
760 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 13:12:22 ID:qW7D1wUd0
なんで最近、タッチパネルばっか作るの?
ボタン式だと後から口座を増やすときなど
融通が利かないからじゃねーか?
タッチパネルなら各社で表示部分を作ればいいんだし。
763 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:56:14 ID:Ga2TBZPn0
>>758 無事受かりました〜!
資格はそんなに難関なんですか!どんな資格なんでしょう。CompCTAとかですか?(フィールドエンジニア 資格で検索しました)
この業界の未来はありますか?
DSみたいなタッチパネルにするのは・・・耐久度が低すぎるかな?
765 :
751:2006/11/16(木) 07:04:12 ID:Geq4XBJr0
>>763 オメ
ところでCompCTAって何?
公的なものではなく、あくまでも鉄道事業者が定めた資格。
作業責任者を務めるために必要なもので、鉄道の特情なんかを理解していれば桶。
だからしっかり経験さえ積んでおけば、試験自体はそんなに難しくない。
90年代まで地下鉄によくあった130円専用券売機の発想は好きだった。
ボタンがなくて金入れたら即きっぷと釣銭が落ちてくるやつ。
確かに選択の余地が無いならボタンなんて不要だ。
券売機も何もかも複雑化する一方の世の中で
ひさびさに130円専用機を彷彿とさせるマシーンに出くわした。
東京駅の東海道線ライナー券売機だ。どうやら私鉄の券売機のお古のようだが
ボタンパネルが板で覆ってあってコイン投入口ときっぷが出てくるところしかない。
車椅子用の広い改札は、出入り両方に一台ずつほしいものです。
出入り兼用ならば、その改札しか使えない人を優先にすべきかと。
sage
東武日光線・新大平下駅。
パスネットを5000円札で買おうとしたら、券売機自体が
1000円札にしか対応できていなかった。 氏ね東武!
窓口で両替してもらえば良かったのに。
771 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 11:27:55 ID:jCFxiPsBO
きょうCE認定受かりました
773 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:59:42 ID:IXPywR0H0
話の流れを折るようでスマソ。
そのうち束管内では現金チャージは券売機でも限られるor難しくなる時は
そう遠くない時代かな?
昨日、お年寄りがSuica専用改札と分からず必死になって投入口に切符を
入れようとしていたので誘導した時にふと思った。
もうオートチャージできないと乗れなくなる日も近いのかな〜って
多分、オートチャージだけにはならない気がする。
クレジットカードが必須なので。
ただ、切符もすべてICカード化になるのは、ありえると思う。
776 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:45:14 ID:gm2O2B850
>>773 専用改札って意外と目立つようで目立たないからぶつかる人多い。
この前も池袋駅でたぶん急いでた切符客の中年サラリーマンが見事に
専用改札へ激突。
周りの人は笑っていたし罵声をかける香具師も居れば
中には写メール撮って香具師もいたな
うずくまってて、駅員が2人がかりで立ち上げるまで動けなかった様子。
スレ違いかも知れないが
全国に連絡改札(JR⇔私鉄みたいなの)ってどれくらいある?
俺の知ってる範囲だと
JRとその他の鉄道事業者
関東
品川(JR⇔京急)・五反田(JR⇔東急)・新宿(JR⇔小田急・京王)
高田馬場(JR⇔西武)・西日暮里(JR⇔メトロ)・日暮里(JR⇔京成)
鎌倉(JR⇔江ノ電)・横浜(JR⇔京急)・菊名(JR⇔東急)・分倍河原(JR⇔京王)
国分寺(JR⇔西武)・久喜(JR⇔東武)・松戸(JR⇔新京成)・取手(JR⇔関鉄)
778 :
続き:2006/11/26(日) 01:07:15 ID:I1qq0vZO0
関東以外
名古屋(JR⇔近鉄)・鶴橋(JR⇔近鉄)・三国ヶ丘(JR⇔南海)
JR以外の鉄道事業者同士
門前仲町(メトロ⇔都営)・北習志野(東葉⇔新京成)
同一鉄道事業者内(特急・新幹線改札は含まない)
鶴見(JR)・生駒(近鉄)
↑以外はどこにある?
市ヶ谷(メトロ⇔都営・都営⇔JR・JR⇔メトロ)
金山(JR⇔名鉄)
大垣(JR⇔近鉄)
>>777-778 > JRとその他の鉄道事業者
名古屋(JR⇔あおなみ)
> 同一鉄道事業者内
兵庫(JR)・加古川(JR)・西新井(東武)・武庫川(阪神)
あと、厳密には連絡改札とは違うかもしれんが、仙台(交通局)のJR乗り換え口⇔あおば通(JR)の
地下鉄乗り換え口は、両者の改札機が向かい合わせに設置されていて間に券売機コーナーもあるが
駅の外に出る通路がなく乗り換え以外には使えないという構造になってる
>>781 地下鉄仙台〜JRあおば通は連絡口で桶かと。
ワンラッチ改札機を置かないのは扱いが面倒だから。
783 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/11/26(日) 05:02:35 ID:gUG3Y0vQ0
このまえ東京駅でJREMの人がメンテナンスしている場面に遭遇。
ちょうどSuica専用改札の中をあけていたのでそれを写真に撮ろうとしたが
カメラも出すのに手こずり失敗。
しかしSuica専用改札って本当に
中 身 が な い
のですねw
名古屋(近鉄⇔名鉄)
新鵜沼・鵜沼?(JR⇔名鉄)
吉原(JR⇔岳南鉄道)
掛川 新所原(JR⇔天浜線)
上郡(JR⇔智頭急行) 重箱の隅かもw
784 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/11/26(日) 05:16:17 ID:gUG3Y0vQ0
藤沢(JR⇔小田急)
和歌山市? 橋本?(JR⇔南海)
和歌山(JR⇔わかやま電鐵)
> 同一鉄道事業者内
大江(名鉄)
三島(JR⇔伊豆箱根鉄道)
>>783 Suicaでないけど、PiTaPaの専用改札、中スケルトン。
>>785 確か東京駅のどこかの改札口は直接保守してたはず
789 :
777:2006/11/27(月) 01:38:04 ID:IcLdSV4/0
>>777 犬山遊園(名鉄)
西鹿島(天浜⇔遠鉄)
岡崎(JR⇔愛環)
も連絡改札と言えそう・・・
sage
>マニュアルに従い、改札機システムのソフト改造を行って頂きます。(2名1組のチーム)
>ノートパソコンを使用し、現場(駅)にてプログラムインストールをしながらの作業となります。
都内で年度末までの派遣。これって何線か誰か知らない?
何線とかないと思う
どうせオムロンだろうけどw
それやって改札機壊されて点検できなかったときがあるよw
>>794 そっかー。JRだったらちょっと興味あったんだけど
メトロだったらイヤだから応募しないでおこう。。
>>777 大穴
空港第2ビル(JR東日本⇒京成 一方通行)
>>796 それを見て思い出した場所w
天空橋(京急⇔東京モノレール)
798 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:29:26 ID:ZDOAasMO0
800 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:53:04 ID:hIz0Q24K0
束の改札大量脂肪の模様。。。
こういうときスイカって不便だな。
804 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:17:46 ID:WM9eKclaO
しかも原因不明…。初電までに間に合うか?
805 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:53:03 ID:mKhUQzl3O
日付変わったとたんにあぼんか?スイカ専用改札がただの置物に…
806 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:53:38 ID:9SK6MDi40
807 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:54:50 ID:9SK6MDi40
どうも32bitオーバーフローみたいね・・・
809 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:30:07 ID:0+hPaIET0
810 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 03:37:10 ID:d3CxwZkA0
812 名前:小泉 投稿日:2006/12/01(金) 03:00:08 ID:Yg3IYeNq0
Suicaサービス開始が2001年11月18日
2006年12月1日0時8分32秒までの時間を秒数に換算すると2,147,483,647秒
2,147,483,647 という数字を見ただけでピンと来る奴も多いだろう
つまりそういうことだ
900 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2006/12/01(金) 03:07:48 ID:JGhVJmrJ0
よくわからん文系の俺が
>>812の2,147,483,647にピンと来る。
↓
win付属の電卓を関数電卓にして2,147,483,647を貼り付け。
↓
2進数にする
↓
( ゚Д゚)
↓
( ゚Д゚ )
>>812 それ、釣りだから。実際に計算すると、そんな数字にはならない。
マジか。本当の所はどうなんだ?
815 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 04:25:43 ID:ArLVO7zY0
>>812 $ expr `date +%s -d "2006-12-01 00:08:32"` - `date +%s -d "2001-11-18 00:00:00"`
158890112
ただの釣りじゃんw
818 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:10:29 ID:k5Kx7TkC0
トラブル発生から5時間も経過したのに、
いまだ原因つかめずか。
日勤組の出社待ち?
と思ったら無事復旧したみたいス
GX-5がだめだったみたいだね
EG2はOKだったのかな?
JRの自動改札機の一部に不具合 スイカが一時利用不能
2006年12月01日06時54分朝日新聞
1日午前0時ごろ、JR東日本横浜支社、高崎支社、水戸支社の一部の駅において、
自動改札機でSuica定期券、ビュー・スイカ、モバイルSuicaが使えなくなる
システム上のトラブルが生じた。同社は終電まで自動改札機を開放し、利用客をそのま
ま通過させる一方、不具合の修正を行い、午前5時10分までに全面復旧した。
JR東日本によると、トラブルがあったのは日本信号社製の自動改札機で、同社の1
76駅と東京モノレールの一部の駅に設置されている。原因については調査中だが、午
前4時40分ごろからシステムの修正ソフトをインストールし、復旧にこぎつけたとい
う。
823 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:20:06 ID:m90JaRbMO
中の人、お疲れ。
GX―5って、東上線とかにある、旧型改札?
そうだよ
モノレールにもEG2ってあるのか・・・おいらがバイトしてた頃はそんなのなかったのに
そして今日もGX-7を弄くってハーネス切って半田上げした
827 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:11:46 ID:/XU7rIpM0
829 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:07:50 ID:lF0dlxUK0
>>828 12月になった途端に誤作動というのは、いかにもプログラムミスみたいな・・・
>>826 NESの人でつか?
俺も東モノはN独占かと思ってた。
>>830 NESじゃないですよw
電鉄系保守会社の社員です・・・
832 :
元NESの人:2006/12/02(土) 12:19:17 ID:H3IWGDckO
東モノは3年前くらいにGX-5からEGに更新したよ。
しR束の管轄になったから。
東モノのGX-5やたらキレイだったっけ…。自分はいまO社でGX-7のメンテしてる…
833 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:25:17 ID:jyiIFVyC0
鳥取駅、米子駅、松江駅、高知駅の自動改札導入の予定は?
834 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:22:39 ID:ZwF4ei1b0
>>833 四国は公式サイトに「多額の費用がかかるため、自動改札機の導入は予定しておりません」と書いてある。
よほど問い合わせが多いのだろう>四国
836 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:34:30 ID:0oeR1QVb0
束の今回のトラブル,184駅で発生したとあるが,
そんなにGX-5残ってたっけ?
837 :
GX-6:2006/12/03(日) 05:01:26 ID:eTOgsCxZO
確かにそうだね
今回の事故はEGが入ってる横浜あたりでも発生したらしいね。
首都圏ではGX-5なくなったはず…。
10月に両国がGX-5からEGに更新されたみたいだし…
高崎、東北エリアならまだ残ってるのかも…。
EG2のうち日本信号のIC基盤を搭載したやつが駄目だったんでしょ。
で、記名式のカード(=Suicaイオ以外の再発行の出来るカード)がはねられてしまったと。
ブラックリストもそんなにたくさん持てないから、
長期間利用のないカードは窓口でサーバに問い合わせてチェックする運用になってるんだよな、今。
>>776 昔は自動改札の上に○×とかで使えるかどうか表していたから
高速道路の料金所みたいに上を見て通れるかどうかが確認できた
駅によってはランプじゃなくて矢印で出口・入口を表すだけで通れなくても(ry
最近はああいうの無くなったから上を見る必要もなくなったし
さらに駅によっては足下と投入口にしかSuica専用改札ってあんないないから(ry
個人的にはすべての改札の上に
【↑】【↑↓】【−】の様なパネルをおいて
そこにもSuica専用かどうかと言う情報を書けば(ry
スレ違いだけど下りエスカレータのりばも上りか下りかが(ry
>>839 そういう表示を見るような人は目立つ表示がなくても表示に気付くし
目立たないがために気付かない一部の人は空気読んですぐに馴染むし
そういう表示を見ない人は
どんなに至れりつくせりな表示をしたとしてもやっぱり見てくれないw
GX-5ってバー付きのこと?
だとしたら町田のハンズ口と新横にある。
>>837 両国のはO社製だった筈だからGX-5ではない
東北は最近入れ始めたので全てEG
幹線のがN社製だがGX-5ではないし、そもそもICを使っていない
>>841 バー付き=GX-5ではない
新幹線はGX-6でしょ
844 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:14:57 ID:+pdNpEzw0
>>844 新横浜は変わってた。先週金曜に見て来た。
C型改札機無くなったんだ
847 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:56:39 ID:g9Weu7QeO
流れ切ってすまんがJRの100km以下の金額のボタンの一番多い駅はどこだろう。
下関か児島か和歌山か取手が各駅を境に運賃体型が異なってるから多そう。
>>843 束ではEG1と呼んでおります
バーレス型のうち大半の駅にあるのがEG2
以下用途に合わせEG4まである
>>848 確か市ヶ谷とかにあるのがEG3でしたよね
うちの会社とJRさんの1ラッチは今のところ市ヶ谷だけなんで・・・もうすぐ某千葉県の駅で増えますけど
>>849 そうでつ。1ラチ仕様がEG3でつ。
西船橋、工事するのも大変そうだ・・・
うはw会社バレてるしw
狼住民が居るのかこのスレ・・・世間って狭いな
854 :
◆71.yXT.zBs :2006/12/03(日) 22:49:38 ID:N1ULEQpv0
近鉄・大和西大寺駅に
東芝製のIC専用改札機登場〜
東芝製のIC専用改札機、近鉄線で初めてじゃないかな。
あと関西の鉄道で東芝のIC専用改札設置されている会社って、阪急と近鉄のみ??
あと近鉄線で、オムロン製のIC専用改札
八木・難波・日本橋に引き続き、阿部野橋でも登場。
ターミナル駅中心に少しずつやけど、設置駅が増えつつありますな。
年明けあたりには、鶴橋駅JR連絡口に何台か更新されそうな予感。
近鉄のIC専用改札機、
オムロン、東芝と登場したワケだが、
今度は名古屋線の駅で日本信号製のIC専用改札きぼんぬ。
856 :
名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:00:03 ID:Sy3sCvyI0
857 :
名無しでGO!:2006/12/04(月) 06:16:45 ID:9OTNOpQD0
>>854 確か、神戸市営や大モノにもあった
谷上にもあった
京阪のは日本信号製
南海はオムロン製
858 :
名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:23:45 ID:gIX8cuXVO
山手線にある指定席券売機でながらの指定券は買えますか?
>>857 サンクス。
>>856 そりゃぁ、勿論w
どうでもいいが、西大寺駅の東芝製のIC専用改札機、
×じゃなくて、進入禁止のマーク表示で萌え〜。
860 :
名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:57:13 ID:aA+N4ZdE0
近鉄の自動改札機がある駅、
自動改札更新(IC対応&2枚対応)と同時に
改札機1、2台減らされていく駅結構ありますなぁ・・・。
利用者減の関係か
それとも、リースとかに関係してるんやろうか。
(近鉄の自動改札機、ほとんどの改札機が2003年ダイヤモンドリースに売却)
>>860 近鉄の改札は×と○ばっかだからと言ってみるテスツw
1、2台減らされていく
↓
1、2台減らされてる
スマソ
メトロとかは減らした改札口が客からの苦情でまた増やしたよw
四ツ谷とか六本木とか更新のときに電気部が馬鹿だから減らしやがってさ・・・結局もとの数より増やしてるw
>>862 税金対策?
名古屋線に改札機導入した分他で減で固定資産増やさないようにしているとか
俺も大和西大寺駅に設置されたICカード専用自動改札機見てきた。
阪急線の駅に設置されているICカード専用自動改札機と同じタイプらしいね。
あと、阪急線の駅に設置されているICカード専用自動改札機は、改札機前面部にある
LED表示の部分が
IC
←
と表示されているけど、近鉄線は○・×表示が主流だからどんな表示になるのか気に
なるね。
IC
○
と表示されるのかな?
868 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 13:03:47 ID:zxZigfIJO
こりゃずいぶんと亀レスだなw
東武東上線和光市駅
券売機の
真ん中の2台を
タッチパネル式に交換中
※東上スレにも書き込みました※
871 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:52:56 ID:dN2qDKf10
>>859 名鉄は全部進入禁止マークぢゃなかったか
872 :
869:2006/12/08(金) 00:29:00 ID:hN4Thp4rO
ピクトじゃなくてpita.stがいい
874 :
869:2006/12/08(金) 01:19:14 ID:hN4Thp4rO
ついでにPC許可にしないと見れないデス
877 :
869:2006/12/09(土) 00:03:14 ID:hN4Thp4rO
878 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 17:04:01 ID:mSVoSfbn0
suicaのオートチャージの話題に隠れて、みんな忘れてるかもしれないけど、
あらかじめ駅に申し出て処理をしてもらえば、
「チャージ残高が1000円未満」や「定期の残り日数が7日以内」の場合に、
「ピピッ音」の回数を変えられるって機能、まだ残されてるのだろうか?
>>865 どうやら、税金対策でリースに切り替えたみたいですな。
自動改札機とかの所有権、完全にリース会社のモノであれば、
鉄道会社からの固定資産税の申告は不要なそうで。
>>866 東芝もそうだが、オムロン製のIC専用改札、
ICカード利用開始後、どう表示されるか見物。
あと、改札機上の幕式の「○」「×」表示もね。
>>880 早く稼動している所を見てみたいね。
あと、近鉄名古屋線の主要駅に京阪線の主要駅に設置されている日本信号製のICカード専用改札機が
登場するのか気になるね。
名鉄で16日からトランパスが範囲拡大するけど、
その拡大区間の自動券売機がタッチパネル式。
883 :
名無し野電車区 :2006/12/12(火) 14:27:54 ID:vFYrv/PV0
改札機通る連絡パターンは次の4つ
他社1ラッチ、他社2ラッチ、自線内1ラッチ、自線内2ラッチ
自線内2ラッチだと
渋谷と新渋谷(東急)、馬喰横山と東日本橋(都交)、梅田(大市交)が思いついた。
sage
東京の地下鉄はたくさんありますね
パスネットにラッチ外乗換刻印十一連差とかやっている人いますし
あぁ、*連鎖か…。
一回だけやったことあるけど、途中で気が狂いそうになったな。
888 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:45:49 ID:YdWNV4/oO
そういえば”しゃらく”男、大阪でも大活躍だったなぁ・・・。
コマルは券売機は神鋼だけなのに、改札機は三つ巴なのが謎。まぁ、電車にいたっては6社相乗りだけど。
受注調整しているとしか・・・(ぉ
路線も増えたからもっとできそうですね
おいおい、あれ大江戸線開業時のものだから今と一緒だろ。
大江戸線開業後より増えたラッチ外乗り継ぎが ある
その印字を晒してみる
922_岩本町17TO住*39
*地_住吉 17ME錦*30
922地錦糸町16ME押*14
*__押上 16KS
スマソ、途中で送信してしまった
その印字を晒してみる
922_岩本町17TO住*39
*地_住吉 17ME錦*30
922地錦糸町16ME押*14
*__押上 16KS和集0
>>866>>880 今日見てきたけど、LEDの部分は阪急と同じ進入禁止のマークを表示していた。
だから、ICカードシステム利用開始後の表示も阪急と同じ表示になるんじゃない?
897 :
48スレ−811 ◆vs.J5n5pGw :2006/12/16(土) 21:10:18 ID:ruaUCFun0
本日、完全自動改札化された瀬戸電こと名鉄瀬戸線の瀬戸市役所前駅と瓢箪山駅に
行ってきました。
この2駅では自称自動改札機研究家の自分がうなるような壮絶な設置の仕方を
していたので明日帰宅したらうpします。
898 :
日信電鉄:2006/12/17(日) 01:13:24 ID:AbU70yHo0
最近N社からO社に転職した者でつ。
関東共通化券売機ってO社では「共同V」って
呼んでいるけど他では何て呼んでまつか??
うちの親会社さんは高見澤の新型(VTLだっけ?)入れてるね
ちょっと前までTR-NVだったのに・・・
900 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 03:22:57 ID:skB4ee9nO
>900
902 :
名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:29:16 ID:zy88aBaV0
age
903 :
名無しでGO!:2006/12/19(火) 21:37:23 ID:uVbg1gzK0
あげ
age
905 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/12/20(水) 00:09:53 ID:zHSUT+Fw0
906 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/12/20(水) 00:13:03 ID:zHSUT+Fw0
907 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/12/20(水) 00:13:39 ID:zHSUT+Fw0
入場側はあまりに幅が狭く、駅員さんがお客さんからきっぷやカードを受け取り投入してから渡すという事をしていました。
・列車到着時の様子
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n12810_20061220000428.jpg ここは新駅舎完成後になくなる期間限定の設置例のためしっかり記録させて頂きました。
ところで自動改札機を撮りに行った際に両駅の駅員さんにとても親切に対応して頂きました。
「自動改札機が好きな人っているんだ」と珍しがられながらいろいろ教えて頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
また、偶然通りがかったメイエレックの人に
>>659の件を聞きましたが
「上が決める事なのでなぜ日本信号の機械になったかわからない」との事でした。
910 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:02:46 ID:gW+CU9mn0
でもその手のページは検索ロボット避けの魔法までは講じてないから
そのまま出てくるんだろ。
日記に関しては認証になったけど。
スタバ巡りだけは何とかなりませんか? SWA氏。
寒冷地仕様のヒーターかな?
コヒのU-PGに付いてるらしいけど日本信号にも付いてるのかな?
914 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:20:04 ID:Jn6uOyit0
>>912 ミューチケット回収箱を取り付ける金具でないの?
瀬戸線だから回収箱が不要で付けてない。
何かハンパやね
915 :
48スレー811 ◆vs.J5n5pGw :2006/12/21(木) 23:25:33 ID:hwG+7jLy0
>>915 名鉄を普通に利用するだけじゃ気づかなかったが
いろんな会社製のものがあるんだな・・・
>>905-907 瀬戸線レポ乙です。
>>915 そういや、名鉄名古屋駅の自動改札機って、
改札口毎に導入メーカー決まってるんですねぇ。
中央口=東芝、西改札=日本信号、北改札=オムロンてな具合で。
(南改札の導入しているメーカーどこか忘れた)
JR線でも名鉄の「μチケット回収箱」と同様なモノが
鵜沼駅とか津・伊勢市駅等の自動改札機下に取り付けられていますね。
東京メトロから旧型機がなくなりました
GX-5、S-PG、EG0802EDよ安らかに眠れ
919 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:29:04 ID:sLKlLtug0
>>915 取り出し口から吐き出された「my-チケット」がそのまま箱に落下するの?
920 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:52:18 ID:ig3LRNVw0
>>917 北はオムロンから日本信号に変わった。
南はまだオムロン
>>919 μチケットは吐き出されずに回収される。車内で買った小さいのは吐き出されるかもしれない。
自動で回収されるのに、名鉄は何故か回収箱を設置しているので、改札口でみんなお辞儀している
μチケと乗車券重ねると、乗車券がピッタリμチケに重なって
μチケだけ入れんなボケって自動改札に怒られたことがある
922 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:11:29 ID:ig3LRNVw0
そういえば、いまだに2枚非対応の
自動改札が結構あるんだよな・・名鉄
ICカード導入までには何とかする・・か???
924 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:39:48 ID:UH4B6sRm0
>>920 「改札口でみんなお辞儀」
・・・ウソだろ!?ww
>924
あの回収箱って、人が手で入れるものなの!?
めちゃめちゃ使いにくい位置ジャマイカwww
>>925 マジだよ
かなりの量が入ってる
ただ、1000系とかの座席横のゴミ箱とか、前のシートのネットのところとか、座席の肩(名古屋のしきたり)に放置したままも多い
東京のグリーン券みたいなもんね、これも
>>922 あの当時の名古屋は複数枚非対応だったんだろうかねえ…。平成16年だったと思うけど
927 :
名無し野電車区 :2006/12/24(日) 15:30:20 ID:W+5jXhAs0
928 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:09:19 ID:7YYRTNyzO
既にがいしゅつ(なぜか…略)かもしれんが、先日所用で上信電鉄に行ったら随分安そうな券売機と精算機を見たんだが、いつ頃に入ったものなんだろう。うぷする場所を教えてくれればするけど。
大手で券売機や車両の個性が失われつつある昨今であるが、富士急の車内表示機など、今後は中小私鉄のオリジナリティーに期待する。
931 :
929:2006/12/24(日) 17:50:16 ID:tSdcdITK0
精算機wwwwww
こんなことも出来るんだwwwwww
>>931 券売機は食券用か何かの転用かな
食券用の転用は地方に行くとJR私鉄問わず結構ある
精算機はワロスwwwww
こういうのははじめて見たなぁ
でも、最近のヤツは整理券を突っ込めば運賃が表示されるのもあるから、こういう使い方もアリなんだな
目からウロコだw
>>931 乗車券にバーコードがあるのが目からウロコ。
非磁気券でもデジタルデータを持たせられるんだね。
で、このバーコードどこで使うの。
>>935 おそらく精算機で使うんじゃない
精算気に入れると不足が表示されお金入れると精算券が出てくるみたいな。
バスだと整理券(ここでいう乗車券)を運賃箱(ここで言う精算機)に入れると運賃表示されるから
しかし精算券の発行機が整理券発行機とは。 真岡鉄道みたい
>>935 乗車券のバーコードは、無人駅で下車する時に、車内の運賃箱で活用されるんだよ。
精算機は、無人駅から乗る時の整理券で精算する時に使うんじゃないかな。
精算機に運賃不足の乗車券が使えるかは不明。でもそれを行うには、高崎駅以外にも装置がないと不可能だと思うが、どうなんだろ?
>乗車券のバーコード
整理券(うちの近所じゃそういうのでスマソ)なら函館市電と天浜線で見た希ガス。
バーコード付き乗車券は肥薩おれんじ鉄道があるね
だけど精算券発行っていうのはいったいどういう風にやるんだろう
あと大人と小児の判別とか
>>938 路面電車と一般の汽車(←敢えてこう書くが)を一緒にしないように。
942 :
937:2006/12/25(月) 21:46:57 ID:v7P88o+J0
>>938 乗車券と整理券は全く意味が違うぞ。
前者は金を払って買うもの、後者はタダで配っているもの。
>>939 出て来た精算券を有人改札で渡して出場するから、大人か小児かは係員が見て判断する。
>>942 運賃投入のときの話なんだけど
バーコード付きの整理券を入れると何円入れろって判別するじゃない
半賃の子供だと整理券が出ないんじゃない?
945 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:39:59 ID:57sWMi330
>>920 小さい(車内販売の)μチケットも回収してくれます。
>>923 物心ついたころ(昭和末期)に導入した改札機が21世紀になっても
現役だったので、今の自動改札機がいっぱいの状況でもすごいと感じます。
>>931 感動した!! すごすぎます。
このバーコードで読みとる方式は「バス整理券」で結構採用されているけど
鉄道の乗車券に採用するとはすごい。
鉄道の乗車券でバーコード採用しているのは実は多い
・甘木鉄道
・上信
・肥薩オレンジ
バーコードを読み込む自動改札は宇高フェリーにあるよ
流れを切って申し訳ない。日信の中の人いる?
バイトでGX-5扱うことになったんだけど、付属してる監視盤結構古いね・・動作もちょっともっさりorz
あれってプラズマディスプレイ?
最新の監視盤はウィンドウズベースだから扱いやすいね。今使ってるのは号機の選択がしづらい。
949 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:04:48 ID:ohuxPeCf0
>>948 ニッシンの中の人じゃないけどGX-5って相当古くない?
部品供給すら難しいと思うけど。
プラズマって古くなると基盤こげてくるし
950 :
948:2006/12/28(木) 11:27:48 ID:F1x+/gUGO
>>949 窓処さえない私鉄ですから・・・。パスモ導入に伴って7に更新予定(4月?)みたい。
よく解らないけどエラーコード0147がよく出る・・。
951 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:43:09 ID:x+khUBbp0
最近、東上線でGX-5を見かける機会が減りました。
唯一、池袋駅で見るだけです。そろそろ池袋も…orz
昔、GX-5を点検してて寒さで基板壊れたことがあった
今、うちの会社にはGX-7、EG2000、U-PG、U-PGmarkUの4種類あるけど寒さで基板が壊れる機種はないなw
しかも温めたら直ったってオチつきw
>>952 CPU基板は寒いとノイズが増えるんで動かなくなることがあるお。
俺が昔買ったDECのノートパソコンは10℃以下だと起動しないんで、冬はファンヒータで
暖めてから電源を入れてた。
954 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 22:46:28 ID:g2s4huGCO
うちのPC(三菱電機のApricot)は、寒いと電源の接触が悪くて起動出来なかった。
スレ違いだなosz
券売機の前のエアコンの温度設定がおかしいと
券紙がフニャフニャになって42のエラーコードが・・・
byHT-10
sage
957 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:41:23 ID:SXM6hK6F0
>>947 叡山電鉄モナ
ワンマン化&スルッと導入で路線バスのシステムを持ってきたからな。
958 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 14:51:47 ID:7g6Hl3jsO
券売機では
切符購入→目的の金額
と画面を指で押すわけですが
指圧要り杉!力いっぱい押さないと画面変わらず老人だったら購入出来ませんよ
タッチパネルのやつのことか?
あれは圧力で反応する訳ではないので力イパーイで押す必要は無い
指先で軽く触るだけで反応する
反応しないのは他のボタンと同時押ししてる、と認識してるから
>>958 東のEV2券売機?とかは反応悪いよね。各ボタンの認識範囲が狭いというか・・。
さて、新年よろしく頼みますよGX-5。
961 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 23:44:16 ID:T7VSrx5C0
>>959 漏れの彼女も反応悪い。
指で強く押してもうんともすんとも。
sage
age
sage
965 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 21:53:47 ID:XXOhQ/dd0
相模線宮山駅の臨時売り場は窓口が2つだった。
1つはJR券専用で、福引みたいなプリンタがあったから
裏が茶色の磁気券を出すやつ?
もう1つはJR券と厚木乗り換え小田急線の切符が買える窓口、
買った人の券を見ると小田急連絡券だけど、
旧タッチパネル券売機の連絡券っぽい(ただし時刻表示は無く4桁の番号のみ)。
日付の下の数字は001(宮山駅の券売機は101)。
どこかに裏券売機みたいのがあって、予め刷って持ってくるの?
それとも臨時売り場でエドモンソン磁気券を出す端末でも連絡券出せる様になったの?
966 :
千葉県人:2007/01/04(木) 21:59:16 ID:4lLeY9Eo0
成田駅・・いつのまにか最新に変わってる
券売機じゃなくて窓の発券機についてだけど
西日暮里の機械は東京→130円なんかを千代田経由常磐線まで通過連絡で発券できるの?
968 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 17:16:26 ID:YHyP8afi0
>>961 それは多分押し方が悪いね。
なんだったら代わりに押してやろうか?
970 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 00:54:20 ID:kdRMRwtCO
今日、某私鉄駅にあるオムロソ製の改札機が扉を開いたり閉じたりしてて壊れてた?よ。
入れた定期は斜めになって出てくるしw
972 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 22:27:06 ID:SyH+hluTO
その他エドモン
>>971 多分暑かったんだろ、中の人が
真夏に同じような光景みて客に仰いでサービスしてるんかと思ったよ
>>973 ワロタ
チラシの裏
4月から改札のメンテナンス会社に入社します。
4月から改札機以外にも券売機に回されそう・・・・
PASMOで仕事減るしw
976 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:33:29 ID:Hl4nsiHRO
>>975 最初のうちは投入口ぶっ込みの故障対応で以外と大変じゃ・・。
>>974 ウチではないことを祈る・・・
というか出改札やろうとしてウチに入る香具師はおらんがな
>>975 おまいのとこは機種で担当分かれてるの?
漏れんとこは駅務機器はみんな一緒だ
地区によっては他と兼務なんてとこもあるガナー
>>977 おいらのとこは改札機と券売機で担当が違うのよ
メーカー系じゃないしうちの会社は3社4機種あるから大変なのよ
979 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 19:57:14 ID:J6qWxq/80
次スレは?
用意してみます
982 :
977:2007/01/07(日) 21:48:38 ID:3okxwMLv0
>>978 漏れんとこもメーカー系じゃないよ
改札機は3機種、券売機は6機種、その他機種多数ってとこかな
じゃ、引っ越すか。
鉄道板なら放っておいてもdat落ちするし。
1000まで行くと外部のサイトでログを保存してもらえますよ。
何時になったら再発行機が要らない機械が出るかねえ?
たった3000円のJスルーで再発行してるコピー見るたびに
もったいないと常に感じるよ。
券売機のコストは下がるし、俺も高額カードを常用するのに。
にくちゃんねるはもう無いよ