青春18きっぷを語ろう 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
発売期間平成18年 2月20日(月) 〜 平成18年 3月31日(金) 春季用
設定期間平成18年 3月 1日(水) 〜 平成18年 4月10日(月)
発売期間平成18年 7月 1日(土) 〜 平成18年 8月31日(木) 夏季用
設定期間平成18年 7月20日(木) 〜 平成18年 9月10日(日)
発売期間平成18年12月 1日(金) 〜 平成19年 1月10日(水) 冬季用
設定期間平成18年12月10日(日) 〜 平成19年 1月20日(土)
2名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:40:44 ID:PSWuVGo90

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:40:51 ID:WZ7Gy+w20
4名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:41:25 ID:WZ7Gy+w20
高校の卒業旅行で俺を含む肝ヲタ4人で北海道に行ったのですが、飛行機を使うチャンスがあったのですが
なんせヲタばかりで考え方が曲がっているので飛行機と同じくらいの値段で50畳くらいのスイートルーム
を利用できる太平洋フェリーを利用するのは当然だと言う話になってしまいました。
帰りこそは念願の飛行機で!と思ったのですが、今度は普段無口なメンバーが、いきなり
『高いカネ払って2時間しか乗れない飛行機に乗るなんて旅の趣旨に合わないよね?
そのカネを太平洋フェリーと肩を並べる豪華さでテラス付きの新日本海フェリーのスイートを使おうよ。
で、一泊早めてホテルには停まらないでフェリーをホテルだと思えばけっこうカネ浮くじゃん。』
と言いだし、まぁ、フェリーも楽しかったから良かったけど、行きも帰りもフェリーとなってしまった。
で、新潟に着いてからSLに乗って会津若松まで行って折り返しのSLで、また新潟に戻り、
深夜発の夜行列車ムーンライトえちごで大宮に行き野田線に乗り換え柏駅に着いて解散した。
あまりのハードスケジュールに、家に着いたのが朝の6時過ぎだったんだが風呂にも入らず眠ってしまい、
起きたのが翌日の朝だった。
5名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:48:40 ID:34ncKEWIP
ぬるぽ
6名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:53:40 ID:hiPaHwxl0
今日の臨時ながらの指定が買えたぞ。ゴルァ。
どこに行けばいいんだ?
関西の温泉がいいぞ。
7名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:54:49 ID:eaXNQf6x0
7尾線
8名無しでGO!:2006/03/17(金) 20:57:06 ID:amOKZbR+0
8戸線
9名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:02:30 ID:eaXNQf6x0
9頭竜湖
10名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:11:39 ID:WZ7Gy+w20
10金線
11名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:18:17 ID:ndaXyKki0
11田線
12名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:26:15 ID:BSiD6dwp0
12川警部
13名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:27:19 ID:amOKZbR+0
13
14名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:29:45 ID:cvzmT6s+0
※共産党のプロパガンダに騙されるなよ。 日本に武力があったら
奴らの暴力革命の遂行に差し支えるので日本の軍事力を制限したいだけ。
ソ連や東欧の衛星諸国、中共といった共産圏の悲惨極まる圧政の歴史を
よく考えよう。

「テロ、ゲリラ」と展開し暴力革命を目指す過激派
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0201.htm
(警察庁)
社会情勢とともに変貌する大衆・労働運動等
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_03.htm
(警察庁)

※平和、平和と連呼する輩ほど、より悪質な凶暴性を内包している。
日本赤軍に関連があるピースボートだとか、ワールドピースナウだとか
そういういかがわしい自称平和団体に騙されちゃいけない。 暴力革命の方針を堅持する日本共産党
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_01.htm
(警察庁)
15名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:04:55 ID:7eXR5vMe0
2006年3月のJRダイヤ改正で廃止が惜しまれるのは?
2006年03月16日より 計42165票

寝台特急「出雲」 25% 10438 票
急行「かすが」 4% 1326 票
山手線でデビュー103系 6% 2467 票
湘南色の東海道線113系 14% 5848 票
鉄道車両に興味はない 53% 22086 票


Yahoo!トピックス - トップ


16名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:07:38 ID:hsyUZNxG0
>>6 19:30 に放流した8号車の窓側かな?
 関西の温泉といえば、兵庫県の有馬温泉で決まりでしょう?
 でも、せっかく91に乗るなら、京都から山陰本線に乗って城崎温泉で
決まりじゃない? 餘部鉄橋も近いしさ。
17名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:11:20 ID:h+AeoY5t0
空席状況職人いないかなぁ〜
18名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:50:57 ID:WfZ8tjGb0
>>16
やっぱり城崎か。がんがってみる。
でも、席は通路側らしい。
19名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:12:40 ID:Rp9KV+fP0
ピースボートは旧社会党系だな
20名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:51:31 ID:qSVAuJRX0
>>7-12
GJ
21名無しでGO!:2006/03/18(土) 01:51:11 ID:Li+kQPZx0
>>20
13(=十三)はダメなのね・・・。
22名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:24:54 ID:gTJtbSgDO
携帯なので、前スレをちゃんと確認できていませんが、質問があります。

今回の改正で、西の時刻がかなり変わった様ですが、
先月の時刻表で、行動するのは無謀ですか?
行程は、臨時ながらで大垣→神戸→香川→広島泊→呉→九州を予定しています。
23名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:09:15 ID:DRLjbv9d0
品川23:55→大垣5:55
大垣6:00→米原6:34(土休日)※大垣6:01→米原6:38(土休日運休)
米原6:35→神戸8:26(土休日)※米原6:41→神戸8:42(土休日運休)
神戸12:25→相生13:25
相生13:25→岡山14:31
岡山14:44→高松15:38
高松19:13→岡山20:06
岡山20:33→糸崎21:56
糸崎21:57→広島23:17
>先月の時刻表で、行動するのは無謀ですか?
600円(コンパス)をケチらない方がいいと思う。

24名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:11:31 ID:IuC4A0s10
▲ポケットサイズではコンパスがいい?
 18きっぷユーザーの立場からコメントをぜひ
25名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:17:01 ID:Hvc2f3Wp0
特に意味もなく JTB が好き。

本当に意味はない。
26名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:42:28 ID:CA0fzmtZ0
>>22
無謀すぎ
冒険したいならやってみろ
駅でホームレス状態は覚悟しとけよ
27名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:00:43 ID:GH8UjV5l0
>>22
その行程自体も無謀だ。
高松へ行くなら、大阪駅や拘束舞子から高速バスに乗ったほうがいい。
岡山→高松→岡山って同じ区間を往復するよりは、気分転換にもなるし。
28名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:35:52 ID:OvDz6d8h0
姫路〜岡山に続いて徳山〜下関間の列車本数 削減されたせいで移動時間が伸びました
どうしてくれるんじゃ・・・
29名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:47:20 ID:CA0fzmtZ0
平日はまじで乗ってないぞその路線
30名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:45:13 ID:gTJtbSgDO
>>23ありがとうごさいます。
時刻表は千円するヤツじゃないと使えない。と思いこんでたのですが、
小さくて安いので十分ですね。

あと、行程は詳しく書くと、
神戸は、震災博物館?香川は、亀山に行くだけですし、広島は何度か行ってますので、
以前、1日で下関→東京行った時に比べれば…と思ってます。

まなさんありがとうございました。
31名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:47:16 ID:qhrn02Wj0
JTB携帯時刻表なら\500だぞ。俺も専らこっちを愛用だ
32名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:47:34 ID:SBl14r1K0
>>22
東京〜西日本方面しか使わないなら、
交通新聞社西日本支社の
「携帯全国時刻表」500円でもいいと思う。
関西地方が詳しい。
ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/keitai.html

東京・神奈川でも東海道筋の書店で売っている所がある。
ブックガーデン東京駅構内・品川駅構内でも発売。
33名無しでGO!:2006/03/18(土) 15:02:30 ID:9fXUWHyb0

1回目:スタート→熱海→沼津→浜松→豊橋→岐阜→大垣→米原→長浜→敦賀→福井→武生→敦賀→長浜→尼崎→目的地
2回目:スタート→北新地→大阪→京都→近江今津→福井→敦賀→米原→近江長岡→関ヶ原→大垣→浜松→静岡(19:35発東京行)→目的地
3回目:スタート→横浜→鶴見→扇町→安善→大川→浅野→海芝浦→浅野→武蔵白石→浜川崎→尻手→川崎→上野→土浦→友部→
     →小山→宇都宮→大宮→川越→高麗川→拝島→青梅→奥多摩→青梅→拝島→八王子→橋本→茅ヶ崎→目的地
4回目:スタート→新橋→上野→高崎→水上→長岡→新潟→長岡→水上→高崎→目的地
5回目:スタート→茅ヶ崎→橋本→八王子→塩尻→辰野→駒ヶ根→飯田→豊橋→浜松→静岡→熱海→目的地
34名無しでGO!:2006/03/18(土) 16:21:43 ID:zsFfyWed0
岡山で爆弾騒ぎに遭っちゃったよ・・・
35名無しでGO!:2006/03/18(土) 16:31:15 ID:jtyKHe3r0
↑ くましく!
36名無しでGO!:2006/03/18(土) 17:14:08 ID:rNs+YicE0
15:44ごろ、岡山駅に「16:10に爆発する爆弾を駅前地下街に仕掛けた」と
お電話があった模様。16::15くらいまで改札閉鎖に抑止だった。
今、4分遅れで発車した岡山16:45発の姫路行きに乗ってます。
あまり影響はなかったみたい。
37名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:00:56 ID:2NsVE5bc0
>>31
しTBの小さな時刻表って全駅掲載じゃなかった希ガス
今は全駅掲載になったのか?
38名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:58:27 ID:IuC4A0s10
時刻表の件ありがとうございます。
39名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:49:33 ID:xxjbTwp30
新幹線が新函館まで延びたら、蟹田木古内間の特例ってどうなる?
40名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:55:10 ID:IfnnhnG/0
数十年先の話をされてもね・・・
41名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:02:49 ID:Lee42nJH0
津軽線、江差線も風前の灯火だからなぁ。
やさしいJRはきっと青森から新函館まで特例適用してくれるよ。

orz なわけあるかい。
42名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:03:16 ID:Bw27zuJNO
大垣‐米原間で18切符で乗っている糞餓鬼共偉そうに席に座るな屑野郎
43名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:05:41 ID:Bw27zuJNO
序でに年寄り共は18切符使わず新幹線に乗りやがれ、面見てるとムカツク
44名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:06:48 ID:YjGxZfs50
>>42-43
お前が乗らなければいいのでは。
見なければいい。
45名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:07:24 ID:YjGxZfs50
でも、18切符で、席譲ろうともしない奴は論外
というのは同意。
46名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:03:14 ID:xCymHmuE0
数百円のきっぷで乗ってる奴がえらそうにするなよな
われわれは倍以上の金額を支払ってる訳だが
47名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:13:08 ID:I2YUuBgh0
>>37
JTBがそうかわからんが、\500のはかなり駅をはしょってるはず。
四国は特急しか掲載しないような、使えないのもあった。

かといって、\1000のはでかすぎて持っていけないので\600のを愛用してる。

最近JTBの\600版を見ないが、休刊だっけ?
48名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:21:56 ID:WizmrkxW0
新幹線の新函館延伸後は…

18きっぷ:特例終了
北東パス:奥津軽-木古内はそのまま乗車可、木古内-五稜郭の三セク区間は
 パス料金内、特急料金のみ別払で新青森-新函館の乗車可

ってところじゃないかと思うけど。 
49名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:28:18 ID:iRNqwdT30
M九州からワープも絡めつつ鹿児島線を南下して、八代で10:41着の6335M→10:42発の1227Dって
乗り継ぎは可能ですか?
50名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:32:54 ID:YjGxZfs50
>>46
( ´∀`)σ)Д`) プニ
料金分以上乗っているんだろ?
5122:2006/03/19(日) 00:31:46 ID:SlX2Ox9jO
>>23
あらためて、ありがとうございます。

時刻表買う暇がなかったので、非常に助かります。
明日、神戸で時刻表買おうと思います。

91号車内より。
52名無しでGO!:2006/03/19(日) 01:00:36 ID:8sx1dkO40
>>49
できます。同じホーム接続だったと思う。

あと、到着日が土休日に限り、ML九州を門司で降りて、荒木行き快速に乗り換え、
原田〜荒木で熊本行きに乗り換えると、ワープしなくていいよ。
53名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:47:14 ID:nY84oAbW0
54名無しでGO!:2006/03/19(日) 05:44:08 ID:/em3o2MB0
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000089738
WW2におけるアメリカ艦載機による機銃掃射

しかし、こんな昔の動画でもいまのコンデイj波の動画のきれいさだね。米軍コルセアのガンカメラが、鬼のように地上を機銃掃射してる。
nhkの太平洋戦争ドキュメントより。
↑で、アメリカ空軍のコルセアが汽車の客車をバリバリに機銃掃射してるぞ、地獄絵図だったろうなあ・・・ 機関車部じゃなくて客車だよね、これ。
 
55名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:12:47 ID:LoeKiJbd0
まとめると時刻表は600円と覚えればいいのだろうか?
56名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:14:12 ID:yje0Z+rI0
行き先によっては五百円のでも十分
57名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:50:01 ID:D96+qfiA0
臨時列車は別頁(黄色いページ)の方がいいもんでしょうかね?
58名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:13:02 ID:9lNzPNlE0
>>52
dクス。ワープしなくていいという点も非常に参考になりました。
土休日は快速になるというの列車がポイントですな
59名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:35:30 ID:GRRp8bgw0
俺の場合だと現在は乗り潰し優先だから全駅掲載じゃなくてもそんな問題じゃないな
60名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:09:23 ID:JEKlCoy30
全駅がほしいなら高いやつを買う
主要駅だけでいいなら安いのでいい
この違いだ
61名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:10:39 ID:v2nTZZUd0
>>46
じゃあオマエも18きっぷ使えばい〜じゃん♪ ( ´∀`)σ)Д`)
62名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:44:35 ID:JEKlCoy30
ちなみに主要駅っていうのはJR路線マップのちょっと大きめな丸になってる駅な
63名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:45:26 ID:ZgO5cA4X0
20日は平日だったな
64前961:2006/03/19(日) 19:47:47 ID:AiJAaC4c0
みなさんあれからレスありがとうございます。
結局ルートは
大阪〜(環状線内回り)〜天王寺〜(関西線)〜名古屋〜(東海道線)〜米原〜(北陸線)〜敦賀〜(小浜線)〜東舞鶴〜(舞鶴線)〜福知山……

って流れにしました。
でも福知山から大阪までどうしよう。
和田山まで行って播但経由で帰ろうかなぁ….。
65前961:2006/03/19(日) 19:59:11 ID:AiJAaC4c0
と思ったら福知山での接続最悪だ…。
66名無しでGO!:2006/03/19(日) 20:02:41 ID:ZUTwbL600
>>前961

帰ってこれるか?
67前961:2006/03/19(日) 20:10:22 ID:AiJAaC4c0
>>66
福知山から福知山線でいけば簡単に帰れます。


で、今調べてみたら、紀伊半島1周も不可能ではないらしい。
でも相当疲れそう…。
68名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:42:58 ID:SWCyLoXp0
明日、友人と日帰りで18ツアーをする予定なんですが、実は券をまだ買っていません orz
みどりの窓口って何時ごろから開いているんですか?
69名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:46:11 ID:votbKHpm0
>>68
駅による
70名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:50:41 ID:8Nt7EJPiO
うわっ・・・・最悪。
新しい時刻表を見ると俺の最寄駅から東京に行くとき、大阪駅で快速長浜行が来るまで30分も待たなきゃならんようになってしまった・・・。
しかも米原でも20分待ちだ・・・。大阪で朝食にするとしても米原で暇になりそうだな・・・。
71名無しでGO!:2006/03/19(日) 22:06:24 ID:KgExamvE0
20分待ちなら、ちょうどいいのでは?
余裕もって旅しようぜ
72名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:29:59 ID:ZivJY8ly0
米原6:53 131M福井行は

189系特急車両です
73名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:32:33 ID:LoeKiJbd0
米原では平和堂に行くとよいよ。
74名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:31:10 ID:oWQx7/4F0
>>72
ちょwwww
福井直流電化キタコレ
75名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:48:43 ID:3MdVW7NV0
ELに引っ張られて福井に行くんだろ
76名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:50:42 ID:DS1avECW0
マルス発券の青春18って、自動改札は通れるんでしょうか?
日付の判別が出来なさそうですよね…?
77名無しでGO!:2006/03/20(月) 02:13:46 ID:3Nc83pvI0
付属の説明書くらいは読もう
78名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:29:28 ID:SeXdrWrNO
永井から通らんよ。
79名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:27:53 ID:GU6MhnAJ0
大阪から広島県の呉にある大和ミュージアムまで日帰りで行こうか
どうか迷っています。尾道なら楽勝だが。
誰か実践者いますか?

でも5枚も使い切れない。あまり金券ショップでもバラ売りは見ないし。
80名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:33:51 ID:axPSSv/D0
大阪駅前のビル群に行ったら、バラ売り前提の店が腐るほどあるわけだが。
81名無しでGO!:2006/03/20(月) 15:35:09 ID:MSfDcmoA0
>>79
朝早めに出て夜遅く帰ってくるなら楽勝だよ。

ばら売りは駅前第三ビル地下が一番多いと思うけど思うような
日数のヤツが、なかなか無いのが現状。その時の運かな。
82名無しでGO!:2006/03/20(月) 17:17:44 ID:kSqV3t67O
大阪から大和ミュージアムの日帰り、去年の夏にやったよ
福山の県立博物館で「広島の鉄道展」やってたから、その見学と合わせて
大阪7時前の新快速で出て、23時40分着の最終で帰ってきた
福山・呉とも二時間位しか滞在できなかったけど
大和ミュージアムはオープンしたばかりだったし、夏休みだったから人が多くて、ゆっくり見られなかった・・
83名無しでGO!:2006/03/20(月) 17:44:29 ID:NbE0+2to0
>>79
いつ行く予定か知らないが、金券屋で使いかけの券を買い
残った分は再び金券屋に売りに行く。これ最強。
3月中なら、そこそこの値段で買取ってもらえるはず。

この方法は青春18切符を利用する上で、基本中の基本だと
思うけど、もしかして初めて利用するの?
84名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:42:53 ID:wCNHq6sN0
説明書きにある、JRホテルグループでの割り引き
使ったことある奴いない?
85名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:44:33 ID:Jse0mXUP0
毎回たくさん使う俺は、期間前半は普通に買ったり金券屋の1-2%引きのを
買ったりして普通に使って、1〜2回分残してヤフーで(額面を大幅に上回る額で)売却。

期間中盤以降は値が付かなくなるから、期間終盤に回数が多少足りなくなる
ぐらいの購入枚数に抑えて、残り10日切ったあたりで複数回残の投売り品を
額面以下で買い叩いて使う。

こんなところだね。
86名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:46:22 ID:ccnjcnqv0
>>83
まあ誰しも最初は初めて使うわけだが、大阪にいるのに金券ショップで
ばら売りをみない、って時点でよくわからんよなあ。

87名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:51:39 ID:UHiEOu5L0
明後日広島周辺乗り鉄してきます。
昼はお好み焼きかなあ。駅でうまい店ってあるの?
88名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:54:09 ID:MkF2WmZM0
土曜夜にながら91で坂出に向かい橋を楽しんで鳥取へ。
途中友人宅へ遊びに行き、浜田で一泊。
広島でお好み焼き尾道でラーメン。現在高崎始電に乗るためにあるいみ終電に乗車中な25歳会社員。なにやってるんだろ、おれ。
89名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:07:47 ID:tCRY5SFr0
>>87
地元の俺がレスしよう
広島駅のお好み焼き「麗ちゃん」がおすすめだ
780円のやつがうまいから食え
広島のノーマルはそば入りだからそれにしろ
お好みソースもうまいから存分につけて食べるんだ
どこにあるかっていうと広島駅南口の2階にある
出口を出て一番左に2階が食堂街みたいになってるからそこら辺
90名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:10:51 ID:tCRY5SFr0
>>79
大阪→呉は余裕過ぎる
ちなみに三原に着いたら呉線に乗り換えるの忘れるなよ
三原で乗りかえれるからそこら辺注意
大和ミュージアムは駅降りて陸橋渡ったってすぐのとこだからわかるよ
イズミっていう大きなスーパーの目の前にある
91名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:21:34 ID:hh84o3KE0
>>79
行程調整してマリンビューなんかも乗るといいかも
92名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:02:23 ID:M9msHpGI0
マリンビューのソファーシートよかったよ。
あと4号で瀬戸内海に日が沈むのは最高にきれい。
93名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:46:21 ID:bGHPlCbd0
青春18廃止して欲しいとか抜かしつつ、どう見ても100%18キッパーな香具師が名古屋の某掲示板に居る
94名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:50:33 ID:Tyj0Rl/I0
青春24切符 3500円
指定席OK

青春36切符 6000円
特急急行OK
95名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:11:58 ID:x1jjqMmR0
新幹線しか通らない新富士駅で発行させた香具師
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31369077
96名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:34:53 ID:z1woLX2v0
>>95

北海道じゃなくて?
97名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:58:50 ID:6r6zGW4B0
じゃあ次回は安中榛名で買うことにするよ。
98名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:02:55 ID:1tzjmkfa0
オレ確かガーラで買ったことあるよ。
99名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:09:08 ID:VSDYC6Vk0
漏れは岐阜羽島かな
100名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:16:47 ID:R9jewcDf0
青春100きっぷ
101名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:17:23 ID:ozPjw1LpO
青春18切符をつかって北海道まで行けますか?乗り継ぎとか全くわからないんです。おすすめのルートとか あったらお願いします(-人-)
102名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:18:32 ID:ptYtdX3q0
>>101
行けるよ
日数などにもよるが。

ただ、時刻表見るつもりないなら、行かないほうがいい。
飛行機ででも行きなさい。
103名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:20:59 ID:FP9e0uC70
>>96
3-タになっているでしょ。

そもそも、北海道の新富士は無人駅。
104名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:30:16 ID:ozPjw1LpO
>>102さん
ありがとうございます!せっかくだから電車で乗り継いでいこうと思ったのですが・・・まず行き方を決めて時刻表で確認をすればいいんですかぁ?
1人だしわからないことだらけですみません。
105名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:35:56 ID:ptYtdX3q0
時刻表は、読めるのか?
まずはそこからだ。
106名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:41:44 ID:ozPjw1LpO
読めません(;_;)
みたことないです。明日本屋さんでみてみます!
飛行機も特急も一人でのったことないし、18切符つかって普通の電車ならいいかなぁと思ったんです。すみません。
107名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:57:09 ID:ptYtdX3q0
時刻表たどって、仮想の旅するところから、始めてみよう。
108名無しでGO!:2006/03/21(火) 03:01:39 ID:ozPjw1LpO
本当に親切にありがとうございました☆
頑張ってみます!
109名無しでGO!:2006/03/21(火) 07:04:43 ID:JL2C0s6kO
漏れが18きっぷを初めて使った年の冬にミッドナイトや海峡が廃止、盛八間が三セクになったんだよな
青函特例を18きっぷのマニュアルだけで理解できるのは居ないと思われ
まぁガンガレ、まだ北は寒いぞ
110名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:34:01 ID:ozPjw1LpO
おはようございます!
>>109さん
JRのサイトとかの説明の但し書きとかほんと難しかったです。理解はしていません・・・ みど窓でじっくり教わりまぁす(;_;) ありがとうございまぁす☆
111名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:09:01 ID:DJqwr9lo0
今では、特例も理解したけど、
理解できなかった頃は「よくわからんから青函間は別払いで船を使えばいいや」
「別に石勝線使わなくても釧路行けるもん」と言う感じで利用していました。

「理解できる部分だけ使う」って考えだと、トラブルを避けやすいですよ。
112名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:33:23 ID:5uekJ4vU0
新得駅で18きっぷみせて新夕張までの特急券くださいって言った事あるよ
駅員に笑われた
113名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:34:26 ID:zkHc7a+R0
>>94
まあ特急全部までOKってのは欲張りすぎにせよ、せめて「元JR(青い森
、IGRいわて、しなの、肥薩おれんじ)」と「JRみたいなもの(北越急
行、伊豆急行、智頭急行、りんかい線、伊勢鉄道、土佐くろしお)」の普通
まで乗れる、っていうタイプのものも発売してほしいな。
114名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:48:23 ID:7ZjG2jzV0
さっき新しい時刻表で見たけど快速フェアーウェイ
まだ走っているな
4月辺り指定席取って行こうかな
115名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:52:54 ID:9BWTico80
18きっぷの期間になると新宿〜黒磯
116名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:15:30 ID:mcTvOIbK0
>>89
駅ビルのお好み焼き屋は麗ちゃんの一人勝ちだな。
特に紀ノ国屋あたりは閑古鳥が鳴いている有様。
あと、麗ちゃんは第一と第二があるので注意。第二は昆布を入れて焼くみたいです。
117名無しでGO!:2006/03/21(火) 12:54:35 ID:JosWO02j0
今日買っても、勤め人の俺には土日3回分しか使うチャンスがないんだよな。
買おうか止めようか悩ましいなぁ・・・
118名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:01:25 ID:5uekJ4vU0
売ればいいやん
それと日本語変だよ
119名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:49:52 ID:FtT7BcHi0
>>106
18きっぷのみで青函特例を利用して特急列車(時刻表には太字で掲載)に乗車する場合・・・

函館----木古内----蟹田----青森
 ↑                  ↑
乗下車               乗下車
                      
                      これはNGです。函館、青森間の全区間の乗車券、特急券が必要になります。
                      青森〜蟹田間、木古内〜函館間の乗車券、特急券を別途用意して通しで同一
                      の列車に乗りつづけることも出来ません

函館----木古内----蟹田----青森
       ↑      ↑
      乗下車   乗下車
                     これが正しい乗り方です。青森〜蟹田、函館〜木古内は普通列車(時刻表には掲載)細字を利用して下さい。 

この説明で不安に思ったら素直に青函間はフェリーを使うのがいいでしょうな。こっちはこっちで両都市のフェリーターミナルが駅からそれなりに
離れてるんで、いずれにしても初めて18きっぷ旅する人間には一長一短でしょうが・・・
120名無しでGO!:2006/03/21(火) 16:20:50 ID:LJpKb51w0
>>101
発駅が分からないのだけど
東日本と北海道のみのJRしか使わないのであれば
18切符より安い手段がある。

でもここは18きっぷスレだから
下げよっと
121名無しでGO!:2006/03/21(火) 19:57:54 ID:NiXHZyCu0
連続して使わない場合、すべて無駄になるのでは
でも夜行急行だけで元が取れるか
122名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:07:11 ID:IjAkPPBY0
蟹田−木古内特例は、特に接続が悪い(つーか、考慮されてない)場合があるけど、
みんなでぼーっと海見てるのもいいもんですよ。あいつも18かよ。とか思いながら。
そして湾内を行くフェリーを見ながら、「フェリーいいなぁ〜」とか思うもよし。
123名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:07:12 ID:MA7pgqQE0
質問:今シーズンに「ながら91」に乗った方に伺います。
 接続する列車(大垣=米原)は4両ですか?
124名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:37:01 ID:O1xjXyr00
>>123
ながら91に乗ってない俺は答えちゃだめですか?
125名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:52:29 ID:0/ErI6H70
>>120
北海道&東日本パスは「連続した5日間」ってのが致命的だよなぁ・・・
漏れの場合、このせいでその区域内のみの利用でも18きっぷから離れられん。
126名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:57:06 ID:0UIGUAiY0
>>123
確か4両。
127名無しでGO!:2006/03/21(火) 23:14:29 ID:o60KEw1I0
麗ちゃんいってきました。なかなかおいしかったです。
教えてくれた人どうも。
128名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:00:03 ID:lxn0TkQr0
>>123
3月21日は4両でした。
129名無しでGO!:2006/03/22(水) 01:53:45 ID:gKTEHDmE0
どうしてもその日のうちに函館に行きたいので
特急を使うよ・・・青森-木古内だけど、
白鳥19号で蟹田まで行って一旦下車、次の白鳥21号に乗って木古内まで・・・
すると江差線函館行き最終に間に合うんだよ
別途980円で済むんだ!

他スレで教わった裏技よ
130名無しでGO!:2006/03/22(水) 02:00:08 ID:EzQs7ZPVO
みなさんありがとうございます!
私は東京からです。今日は本屋で少し時刻表みて 18きっぷの雑誌があったんでみてきましたぁ☆
無知なのでいろいろ勉強して秋の期間でいこうかなぁと考えましたぁ!楽しむために知識を増やしたいと思います。
131名無しでGO!:2006/03/22(水) 09:27:20 ID:txv3F1TD0
残り少ないから金券屋ででも買って、近場から始めてみては
ついでに次の期間は夏ね
七月下から九月上
132名無しでGO!:2006/03/22(水) 10:57:18 ID:M8f0m1VkO
>>130
北海道いく人だっけ?
現地で長期滞在しないなら北東パスになるな
片道でも元取れるし
133名無しでGO!:2006/03/22(水) 12:03:55 ID:GGEc44l10
長時間18切符で乗り鉄すると腰や背中が痛くなる
スーパー銭湯みたいな所や喫茶店で体を休めないと疲れるね
134名無しでGO!:2006/03/22(水) 14:52:43 ID:6FI/pgSW0
電車の混み具合にもよるけど、4時間くらいが限界
東海道昼行軍の時は浜松の喫茶店でコーヒーとホットドッグ食べるようにしてます。
それと、時間帯によっては大垣で(段落としのため)
135名無しでGO!:2006/03/22(水) 15:01:49 ID:hIbqHTxP0
そうかなぁ。
俺は適度に立って座って寝てれば全然長時間でも大丈夫だけど。
青森〜東京〜博多を2日かけていったことがあるが対して疲れなかったし。(25歳)
136名無しでGO!:2006/03/22(水) 19:26:36 ID:ZAUUWA2e0
>>134-135
個人差でいろいろあるだろう。ムーンライトながら・九州などの夜行列車でも眠れる奴と全く眠れない奴といるように。
137名無しでGO!:2006/03/22(水) 19:33:52 ID:aeKmmY1Y0
>>112
笑われるだけならいい
かつて(15年前)田舎の人間が京都ー大阪を早く移動したいがために
特急券買おうとしてそのまま売るような駅員もいたらしい
138名無しでGO!:2006/03/22(水) 20:19:41 ID:ivCLmSdVO
俺の場合は、昼行なら乗りっぱなしでも問題ないが、座席夜行はどんなに席が良くても
ほとんど眠れんので、ながらとか乗った次の日は夕方辺りで行動終了。
席じゃなくて横になれる場合は概ね熟睡できるから、のびのびやごろんとは大好物。
139名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:11:46 ID:txv3F1TD0
北海道行くだけなら北東はいいですね
あちこち回るならぐるりもおすすめ
140名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:05:56 ID:PZFOGttp0
東海道昼行熱海〜豊橋で混んでてドア脇のシートに座るはめに。
景色も見られず買っておいた本も読み飽きて、豊橋で普段喰えない関西風味の薄味の立ち食いそば喰いながら新快速数本見送った。
で豊橋で買った新聞読みながら乗った新快速、それまでとは打って変わって窓際で、激しい乗り降りを見ながら米原まで快適だったな。
141名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:15:13 ID:I9RPY9hE0
> 白鳥19号で蟹田まで行って一旦下車、次の白鳥21号に乗って木古内まで・・・

青森-蟹田の乗車券と特急券を買って白鳥19号で蟹田まで、
いったんホームに下りて、再度18きっぷで19号に乗り、木古内まで。

ってのはルール違反? いったん改札出なきゃならんの?

142名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:27:46 ID:MFd050in0
>>141
永遠の釣り餌だなそれは。
143名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:28:14 ID:ta/Ul/TK0
同じ列車の乗り降りだと改札を出ても降りた扱いにならず駄目と
何処かで書かれていたような。
144名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:32:52 ID:dUtNPDp70
実際車両変えちゃえば分からなくなうわなにをqあwせdrftgyふじこlp
145名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:41:44 ID:u7fGuijD0
蟹田で乗務員も変わるからry
146名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:09:54 ID:m8834v8q0
スーパー白鳥1,9,19,32ぐらいは時間ロス少ないんだから
ルール通りに乗り継ぎしてやれよw
147名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:54:22 ID:amRFzTMS0
で、>141は駄目だって事なのね?
148名無しでGO!:2006/03/23(木) 08:14:36 ID:PxlHCm280
ゆとりダイヤで乗継めちゃくちゃ
149名無しでGO!:2006/03/23(木) 08:21:49 ID:Oky1xej2O
そもそも、本数が少ない所で待ち時間が一時間なんて珍しくない。と、言ってみる
でも、乗り継ぎの待ち時間が休憩みたいでいいと思うのだが
150名無しでGO!:2006/03/23(木) 08:26:19 ID:S3peIWQF0
本当だよずっと乗ってたらエコノミー症候群で死ぬぞ
151名無しでGO!:2006/03/23(木) 09:48:40 ID:xTi+EcgqO
>>148
新しい時刻表をまだ買ってないけど
そんなに西はひどくなったのかな?
今季まだ使用するか決まってないので
152名無しでGO!:2006/03/23(木) 10:16:14 ID:Rg8chUTb0
>>141 >>147
某18きっぷ本で同じようなことが書かれていた・・。青森ー津軽今別までの乗車券と
特急券で特急に乗り、津軽今別で一旦ホームに降りて再度、同特急に18きっぷで乗る。
同駅は無人駅のためこれは可能とのこと。完璧にするなら降りたと同時に乗車券、特急券を
車掌に渡すとのこと。(同本記載、旅客営業規則により)
しかし、蟹田も木古内も有人駅のため一旦改札に出ないといけないとのこと。
とマジレスしてみる
今でも津軽今別(知床も?)無人かどうかはわからないが・・
153名無しでGO!:2006/03/23(木) 10:22:54 ID:uFpRiVSvO
北海道逝くなら北束パス使ったほうがまし。
154名無しでGO!:2006/03/23(木) 10:28:21 ID:Objwuz+X0
>>152
津軽今別は無人でOKだよ。本数・乗降客少ないから隣接する津軽二股と共に。
あともう1つの駅は知床でなく知内だろう。町の施設が併用されてるようだが、ここも駅員はいないはず。
でもそのルールが適用できるなら石勝線でも応用できそうだな。ただ占冠・トマムも駅間距離が長いから現実的でなさそうだ。
155名無しでGO!:2006/03/23(木) 11:10:04 ID:uSHwnbch0
稚内行くの止めた人多いかな?
156名無しでGO!:2006/03/23(木) 11:26:11 ID:JguVC6r/0
やめました
根室行きます
157名無しでGO!:2006/03/23(木) 11:33:36 ID:DxMWkUc/0
ムーンライト九州っていきなり乗れます?
158名無しでGO!:2006/03/23(木) 11:40:29 ID:NpTeGp0c0
>>157
上りの大阪からだと乗れると思います。
159152:2006/03/23(木) 13:38:37 ID:u7/3lHR+0
>>154
知内でしたね・・。間違えました・・
160名無しでGO!:2006/03/23(木) 15:39:12 ID:wtRcYTbA0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53788088

3/25(土)6:05に名古屋駅中央改札で受渡も可能です、この場合、4回分とは別に、3/25(土)日ほぼ1日分余計に使えるのでお得だと思います。なお以降は仮眠をし12:30以降名古屋駅構内で、働きますので12:30から21時頃迄の受渡も可能です。


↑たしかにどういった職業の人なのか興味深々…
161名無しでGO!:2006/03/23(木) 15:53:41 ID:N7eyFZ680
明日のながらの切符がオクでまだ出てる、発送間にあうんか?
162名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:10:30 ID:+NTMXotS0
>>158
普通とか新快速がいっぱいあるじゃんw
163名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:21:08 ID:WJH92Hky0
>>157
いきなり乗らんで乗車前に窓口行って乗ったほうがいいと思うが・・・
164名無しでGO!:2006/03/23(木) 16:56:26 ID:CHpX4r/k0
セントラルラーなーって乗る価値ある?
165名無しでGO!:2006/03/23(木) 17:38:26 ID:+ACdU862O
>>161
駅やキューブで渡さないと不可。バイク便はまずない。



漏れはまだ一回しか使ってないよ〜
166名無しでGO!:2006/03/23(木) 17:55:00 ID:HG3rIraOO
初めて青春18切符を買いましたが一日目は一人旅で二日目は二人で旅をし三日目は一人旅、四日目も一人で計五回分使用する予定ですが二日目だけ二人でも改札などの問題はないでしょうか。どなたか教えて頂けると助かります。
167名無しでGO!:2006/03/23(木) 18:42:16 ID:GeVZIs1B0
>>166 なんの問題もなし。あるとすれば改札通る際は2人で通らないといけない。
168名無しでGO!:2006/03/23(木) 19:27:15 ID:wqWcMRkL0
勘違いしてMLえちごのグリーンとっちまったよ orz
169名無しでGO!:2006/03/23(木) 20:41:32 ID:HG3rIraOO
ありがとうございました。安心して旅ができます。
170名無しでGO!:2006/03/23(木) 20:47:04 ID:Cgv4d6si0
>>169
18切符デヴュー フォォー↑
171名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:24:15 ID:9SYghmMu0
二人旅で便乗質問ですが、どこか改札外で解散し、そこから自分だけ再び列車に乗って帰宅する時
(例えば静岡から帰ってきて横浜の改札外で解散、自分だけ再び乗って東京に帰る)
日付印が二つあって一人で乗るのは怪しまれたりしないでしょうか?
多分大丈夫だと思うんですが、小心者なので一応確認したく。
172名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:25:43 ID:DewVl5RJ0
>>168
つ 変更
>>171
駄目なはずがない。
173名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:31:20 ID:Qb+DvbrV0
26日に18デビューするものです。

岡山→高松 快速マリンライナー21号は、グリーン券950円を購入すれば
乗車可能、でいいでしょうか。ご教示下さい。
174名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:33:18 ID:O1xjUOaS0
>>173
G車指定席は乗れないかと。
175173:2006/03/23(木) 21:40:28 ID:Qb+DvbrV0
>>174
もしかして、18きっぷのみで、自由席乗車OKなんでしょうか?
176名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:45:03 ID:opYSsgAl0
>>175
18きっぷで
グリーン車の自由席は乗れる。
グリーン車の指定席は乗れない。(別途乗車券が必要)

もう一回、調べてみ。
177名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:58:54 ID:m8834v8q0
173はマリンが全車指定だと勘違いしてるのでは?
ただ乗車できればいいだけなら乗車券(18きっぷ)以外必要無い。
下りのかぶりつきにはG指定が必須だがな。

貧乏人がマリンでかぶりつきたきゃ上りでやれってこった。
178名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:34:04 ID:xTi+EcgqO
分かりやすく言えばマリンライナーのGは不可って事
かぶりつき席以外今のマリンG゙はお薦めできない
眺めは悪いが普通指定席のほうがいい
179名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:45:29 ID:JxMxuMKj0
>>152
じゃあ、蟹田で駅員がいない時間帯があったとしたらどうなる?
蟹田の上りで改札出るのは楽だけど、再入場したら駅員に止められないかな? 
180名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:52:25 ID:ltyOUInL0
18きっぷ以前に電車の乗り方から説明したほうが・・
181名無しでGO!:2006/03/24(金) 02:46:55 ID:u1jpKYdq0
どうしてそう必死にキセルしようとしてるのかが理解できん。
貧乏はこうも人の心を堕としてしまうのか…
182名無しでGO!:2006/03/24(金) 02:48:16 ID:88oBSDsI0
>>152
蟹田停車時間2分、一旦改札を出て戻れるかな。。。試してみるw
で、駄目だったら次の特急に乗るよン
183名無しでGO!:2006/03/24(金) 03:04:40 ID:eRHsO+3FO
夏なら木古内で駅寝、これ最強
函館からの最終で0:00過ぎに着いたら自由通路で待機
朝一のS白鳥に乗れば蟹田で青森行きにすぐの接続
前にこれやったら 寝袋持った 先 客 が い た
184名無しでGO!:2006/03/24(金) 07:28:53 ID:879/hltn0
お前ら3000円ごときで1区間の3倍の料金払って何が楽しんだ
185名無しでGO!:2006/03/24(金) 08:52:43 ID:QDQ9DoaW0
プ
186名無しでGO!:2006/03/24(金) 09:08:38 ID:aPDXYrSS0
今朝6時40分ごろ琵琶湖線(東海道線)守山〜栗東間で踏切事故発生。
1時間後に復旧したけど、軒並み1時間以上の遅れ。

ながら組の足直撃だね。
187名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:40:17 ID:QgVVLHz+0
乗り鉄派は何度も同じ幹線に乗らざる終えない事があるでしょうけど、
飽き飽きしてこないですか?

あと特急特例の件に関しましては、新夕張でも同じ方法ができませんかね?
188名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:47:15 ID:QgVVLHz+0
あと夜行列車2連泊する場合、2日間頭洗わなくても大丈夫だろうか?
自分が頭をのせた座席に他の人が頭をのせると思うと・・・・
(スポーツ刈りですが)
189名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:06:20 ID:mhzlaFAm0
銭湯行け
190名無しでGO!:2006/03/25(土) 00:50:38 ID:T2IZt8kM0
>>188
少なくとも夏場は勘弁してくれな。
191名無しでGO!:2006/03/25(土) 03:30:23 ID:jz6uOBST0
>>187
死ね。
192名無しでGO!:2006/03/25(土) 08:48:45 ID:zcnFAjf7O
駅名に温泉の名前が付く所なんていくらでもあるだろ
何しに18きっぷ使うかは知らないが
風呂入るくらいの時間はあるはず
193名無しでGO!:2006/03/25(土) 08:52:19 ID:YCTy0xWU0
>>192
北東パスも活用したこんなプランです

1日目:大阪市内から適当なルートで都区内へ。ムーンライトえちごに乗車
2日目:適当なルートで青森まで行き、「はまなす」に乗車
3日目:「はまなす」を木古内で降り、帯広経由で銀河線の置戸まで行く(足寄か本別で途中下車)
4日目:置戸発の朝一北見行きを訓子府で降り、そのあとの列車で北見に行き、特快「きたみ」で
旭川へ。そのあとは「はまなす」に間に合うように札幌へ行く
5日目:「はまなす」を終点で下車し、とくに仙台にこだわる必要はないので東北地方のどこかで宿泊
する(別に都区内か新潟まで行ってMLに乗っても構いませんが、体力面を考慮して)。
6日目:東北地区の未乗線区をかじりながら、都区内に行く(都区内にこだわる必要なし)。
そしてMLえちご(人によっては「ながら」等でもええで)に乗車。
7日目:信越・北陸本線(他の経由でも良し)経由で大阪まで帰阪

こんな感じです。長文すんまへん

「はまなす」へ乗りに青森駅へ行く前にどっかで風呂に入ろうと思えば入れますが・・・
194名無しでGO!:2006/03/25(土) 09:40:53 ID:p59ktMT20
大阪11時発の新快速で博多に行ってきますノシ
相生での一分乗換えが不安ですが大丈夫ですよね?
195名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:15:42 ID:LCd+fF7CO
>>194
「絶対大丈夫」なんて誰もいえないよ。
JR社員でも言えないと思う。
196名無しでGO!:2006/03/25(土) 10:18:06 ID:xt4QKwa30
多少なら遅れても待っているから大丈夫
向かい側だし
197名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:37:08 ID:32RtuK4g0
>>194
絶対大丈夫だよ!
198名無しでGO!:2006/03/25(土) 11:57:36 ID:GPTZF5am0
夜行二連泊なんてそんな疲れる真似もうしたくない
199名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:16:14 ID:hCeRFg010
四月になったら木次線に「おろち号」が走るけど
日曜とかは、やっぱり混むかな?
200名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:16:19 ID:GPTZF5am0
>>193
以前は青森駅付近にも銭湯あったんだが、なくなったっぽい。
浅虫温泉で日帰り入浴しかないね。東北線を北上してくるなら
八戸駅至近にもあるようだが。
201名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:31:52 ID:4q1KJBMR0
>>200
http://www.ekimaeryokan.jp/h-ekimaeryokan-onsen.htm

駅から徒歩5分ぐらい。
お湯だと浅虫よりはこっちのほうがいいかも。展望は無理だが。
「旅と鉄道」誌の春の号で訪問してる。
202名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:53:22 ID:ZmzndHAb0
>>194
10分遅れても接続するので大丈夫
203名無しでGO!:2006/03/25(土) 13:24:38 ID:X/v8Hm9u0
>>194
俺も釣られて絶対大丈夫
といってみる
204名無しでGO!:2006/03/25(土) 14:16:45 ID:YCTy0xWU0
>>198
昔はボックスシートの夜行座席10連泊した人がわんさかいたとか・・・
205名無しでGO!:2006/03/25(土) 14:39:21 ID:y9TE5FDP0
親切にされると調子に乗るタイプ
206名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:16:29 ID:D/5sep0Q0
もうすぐ19:30から、えねえちけえで
JR関口の20000キロ秋編のダイジェストがはじまるぞ。


今週末18切符でどこにもイけなかった耕具士は、
テレビの前で出発警戒!
207名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:19:36 ID:N9OQU9Id0
>>204
周遊券で夜行急行使いまくりとかね
当時はいまよりも駅近くに銭湯多かったから風呂は困んなかったけど。
シーズンにはパイプ式の網棚にみんなタオル干してたりw
208名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:55:43 ID:81DfInZM0
某板で携怪電話が復活
209名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:13:41 ID:rfRhv/AW0
ボックスシートって案外座り心地悪いな
1人だったらまだしも、向かいとか隣に誰かいたらロングシートよりも窮屈に感じる
足広げられないし伸ばせない
210名無しでGO!:2006/03/26(日) 10:25:35 ID:Rc6jvJhy0
ボックスシートとひとことに言ってもいろいろあるけどね
まあなんにしろ4人で座るもんではないわな
211名無しでGO!:2006/03/26(日) 11:18:31 ID:CIQy3lJL0
18期間に静岡地区の普通列車は18ユーザーが多いけど、
BOX1人占めを狙って横とか向かいに荷物を置く奴が多い
212名無しでGO!:2006/03/26(日) 11:48:02 ID:8P8fbh1s0
>>211
混んで来れば、どかすんじゃないの?
横はともかく、向かいに置くって意地悪だな
足を伸ばしてるのも、余程空いてなければ迷惑じゃないかな?
213名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:13:26 ID:49VoTw5U0
上りムーンライトえちごから東京5:20発に乗る場合は
大宮で京浜東北線に乗り換えると追いつきます。
214名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:18:35 ID:UgolTC+GO
4回分売りだいお
215名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:28:38 ID:+QO+/Dwq0
>>212
何て言うか「座らせない」オーラを出してるんだよ
多いのが横に荷物+前の座席に足投げだし
向かいの通路側も足の横で座りずらいし
ま、東海道に限ったことじゃないけどね
216名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:44:48 ID:f2zPCcFOO
>>211
すまない・・・。友達と二人で東京行ったときにボックス席を二人で占領してしまった
最初は空いてたけど、途中でお婆さんが入ってきたから、荷物は退かしたよ。

しかし、静岡地区は疲れたな。浜松で新快速浜松行き→熱海行き7分接続なのに階段下りてホームに向かう途中に発車してたし

でも風情があって旅には最適だったな、目的の車両にも乗れたし
217名無しでGO!:2006/03/26(日) 14:27:36 ID:8P8fbh1s0
>>216
7分もあって乗り遅れるって?すごいなw
218名無しでGO!:2006/03/26(日) 14:47:17 ID:b46br6ZJ0
チョット質問したいんですが、今青春18切符が三日残ってるんですが、

今の時期どうやって、売れば一番高いっすか?

青春18切符初心者なんで、全然わからナイッス。まじ教えて下さい。
219名無しでGO!:2006/03/26(日) 14:57:35 ID:49VoTw5U0
>>218
ヤフオク
220218:2006/03/26(日) 15:15:12 ID:b46br6ZJ0
分かりました、ありがとうございます!!
221名無しでGO!:2006/03/26(日) 16:37:30 ID:HQclR+qO0
>>216-217
18ヲタを満載した珍快速が、遅延しないわけがない。
人のこと言えんけどw

昼間の浜松着の特別・新快速は、すでにホームに乗車客が群れをなしてるからな。
それが嫌で、漏れは浜松17:08着の快速に乗るようになった。
その後の乗り継ぎも楽だしね。
222名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:26:12 ID:wI+8sS/+0
18ヲタを満載した珍快速がビルに突っ込んだらwww

阿鼻叫喚━━━━(゚∀゚)━━━━!!
223名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:41:00 ID:IgnanKDUO
浜松地区の新快・特快の延遅は日常茶飯事だね。この間昼過ぎの下り新快が19分遅れで浜松到着し14分遅れで発車した。すぐ後ろにガラガラの上り静岡行きがきてた。
224名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:42:40 ID:JfP06YNC0
ボックス席ってなんであれだけ嫌われてるのにいまだにつくってるの?

225名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:49:10 ID:dTWN5YGvO
浜松1745着はしょっちゅう遅れる。一回非常停止食らって373の東京行きに乗り損ねた。
大阪に行く時に下ってったらちょうどその時間になりやっぱり1749に入線してきた。本来折り返しは49分発。
運用本数増やしても車両キロは本数増やさない限り変わんないのにだめなんかな
226名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:12:36 ID:xdpCsfU50
>>224
景色がよく見えるから
電車で寝てばっかりの人にはわからないのかな
227名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:01:33 ID:w3ztcOCP0
>>224
座席数が多くできるからじゃない?
228名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:13:12 ID:Z2jQiTFHO
>>221 >>223
いや、遅れるのは仕方ないんだが、アナウンスが無いのが良くないんだ。西なら2・3分の遅れでもアナウンスがある
229名無しでGO!:2006/03/27(月) 01:43:40 ID:2ntk0hKH0
ロング<<<<ボックス<<転クロ
230名無しでGO!:2006/03/27(月) 07:18:43 ID:2SUytQ5m0
木次線、不通区間なくなった?
231名無しでGO!:2006/03/27(月) 08:53:21 ID:5QmirR810
残り2回分新宿西口のチケット店で売った
最初の店3000円 次の店3500円ということで3500円で売却
いくらで売るんだろ
232名無しでGO!:2006/03/27(月) 10:10:42 ID:mtmjePya0
6000円
233名無しでGO!:2006/03/27(月) 10:19:29 ID:4Evmh66A0
>>231
ネットオークションで売ったら最低5000円で売れるぞ
234231:2006/03/27(月) 10:41:05 ID:5QmirR810
>>233
やったことがないんで
235名無しでGO!:2006/03/27(月) 12:00:55 ID:Z2jQiTFHO
ショップでは未成年でも売れますか?
236名無しでGO!:2006/03/27(月) 14:03:25 ID:Sql14/djO
東北ってロングシートばっかり
クロスシートは無いのかな?
237名無しでGO!:2006/03/27(月) 14:28:48 ID:UVs5WzFiO
春ほど期間内での気候の差が激しい季節はないね
桜の季節にはもう18シーズンも終わる頃だし
次の乗り鉄時期まで長いよなぁorz
238名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:07:39 ID:ZhIdRam+0
品川の京急連絡の改札は通れるの?
239名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:12:34 ID:khaGGSst0
>>238
児童改札は不可なので、見張りをしている駅員に声をかければOK。
京急→しRのときは、京急スタイルの入鋏済の日付印を押してくれる。
240名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:19:26 ID:ZhIdRam+0
>>239
サンクス
241名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:47:47 ID:u7Scdp+ZO
>>235
店による。
242名無しでGO!:2006/03/27(月) 18:05:59 ID:Sql14/djO
今、蟹田!
一旦改札出て入り直すっての、試したよ?
時間的に無理だああああ
交代した運転士さんか車掌さんに聞いたところ
青森過ぎたら検札しないんだってさ
降りて損したな
正直者は馬鹿を見るw
243名無しでGO!:2006/03/27(月) 18:07:46 ID:4Evmh66A0
>>242
一部区間はされるよ
言ったらお前ら馬鹿だからキセルしそうだから
言わないけど
244名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:26:57 ID:tT0KCG4D0
>>242
バカでも正直な方が遥かに良い。
お前はバカ未満のクズ。
殺害されろ。
245名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:37:37 ID:LJRtBuAk0
>>242
死ね
246さすらいの18キッパー:2006/03/27(月) 20:11:38 ID:dwiNuFI+0
>>231
18キップ売り買い掲示板使えば4600円だよ

都内なら仕事帰りなど駅待ち合わせで取引できるぞ
若い女性の人が多いよ
247名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:40:53 ID:V+uTdLYK0
乗り鉄や18きっぷ旅行中は、皆さんは何日風呂入らずにねばったことありますか?
248名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:02:11 ID:pHL0hJlV0
二晩かなぁ。三日目には頭の香りが自分でも分かるほどだった。
10代後半の新陳代謝が活発な頃だったからな。
それよりも靴と靴下がやばかった。ウンコちゃんみたいな香りだった。
乗ってる最中は靴は半履きにしといた方がいいと思った。
さらに歯磨きもしなかったから口が臭かったかも。
とりあえず顔だけは洗面所で洗顔クリーム持参で洗ったけど。
249名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:05:11 ID:iPhsxyeP0
>>247 毎日入ったほうがいいよ。
250名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:07:52 ID:/dDpR4kt0
>>238-240
JR→京急のとき京急の切符類パスネ定期株優船車券などを持っていればJRの0円精算券を改札の駅員が渡すからそれと2枚投入。
京急の切符を持っていなければ出札口に見せて切符を購入。

京急→JRのとき京急が紙の切符ならそれを回収の上18に入鋏して通す。
京急が定期やパスネなら出場処理して有人通路から通す。

あそこは有人通路に処理機がないからいちいち出札窓口の機械まで行って処理するんですよ。 by元中の人
251名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:11:25 ID:rYxZC5SgO
昔は駅のホームに洗面所あって、駅の近くには銭湯あったけど今はなかなかそうもいかんでなあ
漏れは毎日風呂入らないと嫌なタチだが
252名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:53:41 ID:fG/i4ISA0
漏れは京成沿線に住んでおり、JRに乗るには日暮里で乗りかえるのですが
時たま連絡改札で18きっぷに日付印をもらうと、見事に「京成電鉄」とクッキリ押されるので
関東近辺で降りるならともかく、これで遠くまで行ったら怪しまれないだろうかと不安になる小心者です。
253名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:38:58 ID:o+Dp2BhW0
>>252
漏れのときは、下車印を少し大きくしたような印を押されたことがある。
254名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:11:48 ID:DFo05O550
255名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:13:55 ID:yMQ2T7xB0
とりあえず常備券の方があと1枚残っている。
と言っても4回中3回が仕事での利用だが。
256名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:14:40 ID:yMQ2T7xB0
>>255
失礼!あと1回分残っているでした。
257名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:26:36 ID:DFo05O550
あと10分ですが既に1回 3,600 円

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22397797
258税務署ってか?:2006/03/27(月) 23:53:29 ID:DFo05O550
18きっぷでのオークションでの儲け方

シーズン初頭3回、2回返送要として何枚も(b6)とかして出品
中盤返送されたそれを、2回、3回返送不要として出品

ただし
これ事業とみなされる恐れあり
すると所得税ほかかかる

しかも
下手打つと

はじめから転売目的で多数仕入れ出品として
掲示事件になる恐れあり?
259258:2006/03/27(月) 23:54:23 ID:DFo05O550
訂正

掲示事件→刑事事件
260名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:02:38 ID:LNJSsucP0
掲示事件・・・

2ちゃんで晒されるとかを想像した
こっちのが怖そうだ
261名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:16:54 ID:K/b80PLg0
>258
既にやってた奴が多数
頭数が多すぎて供給過剰で、あんまり数をこなせないんじゃないか?
要返却にすると回数に関係なくシーズン序盤でも額面(2300)+ほんのちょい
ぐらいの値段にしかならんようだし、ヤフ税のことも考えると
利益はかなり少ないと思われるけど
この方法で出品しまくってた奴が少なかった頃はそれなりに儲かったんだと思うけど。
262名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:22:03 ID:smKzGBA+0
JR以外の鉄道会社の日付印で5ヶ所押すのも乙かもだな。
新宿あたりの京王連絡改札はどうだろう?綾瀬は?ほくほく線直通は?
関東人なので良く知らんが「快速みえ」とやらは?

そういう趣味の方はいませんかね。
263名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:23:37 ID:97HVr7ff0
冬は正月明けると
学校が始まるから
値崩れするけど

春は7日(金)〜10日(月)迄
休みだから
いまだに
1回3,000〜
2回5,500〜

だよね
264名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:15:20 ID:RHw4bi7H0
>>258
それにかかった経費を計上すれば、余分に税金がかからず本職の所得税まで戻る可能性もある。税金の話はスレ違いのためこの辺で。
265名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:47:19 ID:kGdc3PwF0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54177878
ウオッチしてたんだが4300円かよ…
266名無しでGO!:2006/03/28(火) 05:30:08 ID:PBBjb5i90
>>217熱海って階段とか、通路とかが狭いんだよ。
267名無しでGO!:2006/03/28(火) 09:24:50 ID:V0IeNgAe0
>>262

新宿の京王連絡改札は東日本スタイルで、新宿駅(京王口)
綾瀬は メトロ式   綾瀬 3. 28 入鋏済
ほくほくは十日町駅のほくほく改札で、北越急行 3.28 十日町駅(小型で青)

 関東周辺で上記他で有名なのは、都営の馬喰横山、東武の小川町、高尾(京王口)くらいかな。
 小田急は鋏なのでふつうの事務日付印+駅名印。
 あとは、少し離れるが しなの鉄道、小諸駅。
 関西には南海や近鉄の関係で沢山ありまつ。

 他社印で漏れは、三国ケ丘(南海)と上郡(智頭急行)、西若松(会津鉄道)の経験があります。

 その他エロイ人フォロー願いまつ。
268名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:08:53 ID:XXhqwubA0
1回分で4300円…(絶句)
大阪駅地下の金券屋の値段を見てぼったくりだと思っていたが
オークションでもまだまだ高いねえ
269名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:23:19 ID:T6zkIBz50
地方国立受かって青春切符でゆったり旅とかするのかね
270名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:31:03 ID:Gg/1QCKU0
とりあえず思いつくだけ全部・・・

品川、高田馬場、日暮里、五反田?、北千住、八丁畷、厚木、藤沢、新宿?、寄居、小川町、分倍河原?、拝島、市ヶ谷?
関東じゃんぐらい
271名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:24:00 ID:QIy/Pej00
今日新宿で売ってきたけど
2回分が3600円で売れたよ。自分でもビックリ。こんなに高くつくとは思わなんだ。
272名無しでGO!:2006/03/28(火) 19:24:23 ID:sEVnDgm80
4月の10日直前になったら一枚いくらくらいで金券ショツプで売られ
ますか?やはり捨て値ですか?
273名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:37:03 ID:95C2SAXw0
小田急新宿からJR改札口入るときの判子は事務印?
拝島西武改札口どうなんだろ?
国分寺とか東飯能は西武の改札ないんだっけ?
鶴橋と吉野口は近鉄の改札あったっけ?
伊勢崎は東武の改札ないんだっけ?
そういうときでも私鉄の入場券で入って乗り換え通路の駅員さんに18きっぷを改札してもらうとレアな判子がもらえるかも

伊勢市の近鉄改札はデカイ判子だった
ここは宇治山田あたりの町中行くときは便利なんでよく使う
参拝シーズンでも空いてるし
鳥羽とか松阪とか桑名は判子押してもらったことないからわかんないや
274名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:48:31 ID:bnn8O+yB0
>>273
小田急新宿、吉野口→知らん
高田馬場、拝島→西武ってチケッターに日付が入ってないからチケッターにならないかも?
国分寺→JRと西武は五反田級にすぐ隣なので連絡改札を通れるのは双方の切符を持つもののみ
      切符持ってない場合は一度出場の必要あり。有人通路なく駅員無配置(最近新型センサーになった
      http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/ekimap/1701.html
東飯能→分離
鶴橋→乗換口は券売機と自動改札のブランドがJRと近鉄で半々ずつ。駅員は西じゃなかった?
伊勢崎→JRだけ
あと和歌山市は南海だけ、新鵜沼は名鉄、弥富はJR、大垣の連絡改札は裏が白いものは通さない?

私鉄のハンコの話定期的に出るよな
275名無しでGO!:2006/03/28(火) 20:55:12 ID:TVVuZGyM0
>>267
和歌山市(南海)、津・松坂・伊勢市・鳥羽(近鉄)
276名無しでGO!:2006/03/28(火) 21:50:47 ID:cs+TjyAh0
静岡にも新快速できないかな
277名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:06:58 ID:QIy/Pej00
名豊間みたいに競合する交通機関がないからムリ。
急ぐ必要がない
278名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:27:02 ID:8E90ezMm0
30日に下りML松山で大阪から岡山まで行き、そこから伯備線周りで木次、芸備線経由で
広島まで行って帰ると言う日帰りプランを考えているんだが、
天気の大荒れが心配・・・
279名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:47:14 ID:LchmR2Ne0
>>278
多分、乗り潰しだと思うんだけど、あまりにもハード過ぎない?
もし何かあったときの脱出ルート(新幹線、高速バスetc)は確認しておいたほうがいいよ。
280名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:33:03 ID:T6zkIBz50
>>278
広島なめちゃいけないよ
ちょっとの大雨ですぐに3時間とか余裕で止まるから注意しろよw
ちなみにどこの速報見てもその情報ないからw
地元でいつもその路線使ってる俺が言うから間違いないw
281名無しでGO!:2006/03/28(火) 23:35:47 ID:a8jqxz960
広島駅横にマンガ喫茶があるし、なんとかなるんじゃない?
282名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:02:09 ID:HAIeBrmR0
>>278
岡山2300前のマリンで高松まで出ればジャンボで帰れるよ。
283名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:27:29 ID:kFfCHC9g0
>>267 >>270 >>273 >>274

小田急連絡改札(新宿、厚木、藤沢)は事務日付印+駅名印
小田急は改札印はなし。
吉野口は西日本近畿地区スタイル
鶴橋は近鉄→JRは近鉄の駅員 JR→近鉄はJRの駅員
津、松阪はそれぞれ東海持ちと近鉄持ちの改札があったはず。
近鉄名古屋の乗り換え改札は近鉄スタイル。
北千住はメトロの改札で押印キボンヌしても、無いのでメトロ〜JRの連絡改札(ほとんど駅員いない)横の精算所(東日本の職員?)へ行けといわれる。ここで事務日付印+駅名印だった。
りんくうタウンは南海のスタイル。

あと私鉄印じゃないけど、
漏れの最寄り駅の蝦名は、JR束日本 18.3.31 蝦名駅 という改札印とは違ったスタイルの判子が押される。
とてつもなく大きい。



284名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:30:21 ID:1EuJwwAa0
「ルート・運賃(略)を懇切丁寧に教えるスレ」に書いたのですが、
こちらの方が適切だと思うのでこちらに書き直します。

18きっぷが4回分余っています。
31日に東京へ行く用事があるのですが、それを待たずにヤフオクで売るのがいいか、
31日に使って4/1に速達で発送するかどっちにするか悩んでいます。
その他に電車で出かける用事はありません。
なお最寄りは高崎です。
#小山往復の予定が没ったのが痛かった。
アドバイスお願いします。
285名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:40:45 ID:eH+rpvih0
>>282
話は大幅に脱線するかもしれないが、丁度1週間前、神戸発深夜のジャンボ乗った。
一般徒歩客なんてそんなに多くないと思ってたけど、三宮24時の連絡バスには15人
くらいが乗車。ちょっと驚く。船室は座敷と椅子と2種類あったけど、座敷はカーペットが
非常に薄くて床が固い。しかも枕の用意がほぼ皆無なので寝るにはしんどいかも。
椅子席に移動したら、JRの普通席とグリーン席の中間のような作りで結構ふかふか
なのでこちらにしました。あと深夜帯なのに軽食コーナーが営業していたり(讃岐うどん300円)、
短距離航路なのにサウナつき展望浴場にはびっくりしました。
前者は懐かしき宇高航路に思いを馳せながら…。
高松下船後はほぼ全員がバスで高松駅へ。明らかに地元客以外は
マリンライナーに乗ってゆきました。朝6時には岡山に着くので、
神戸〜岡山を1,800円で移動できる交通機関として利用している人が
多いんだなあと感じました。
もっとも私は松山行きの7000系に乗車したら5人くらいしか客が
いなかったけど。



286名無しでGO!:2006/03/29(水) 01:08:00 ID:jvue2nMX0
総武線地下ホームから乗継3分はやっぱり無謀だったよorz
始発まで秋葉の漫喫ですorz
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=21243.jpg
287名無しでGO!:2006/03/29(水) 04:18:28 ID:WE4HgVfe0
名鉄の金山駅とJRの金山駅に新しく乗り換え口が出来たが、
あこはどっちの判子を捺してくれるの?
試した人とかいる?
288名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:11:11 ID:lAlWmR/80
18きっぷ売るとか買うならヤフーは、高いし
ヤフー税と加入金かかるから
ここを利用しています。
http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/

結構お勧めで毎回1枚当たり定価2300円で買えるのでウマー
ぜひ次回のスレタイ追加キボンヌ
289名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:16:05 ID:lAlWmR/80
>>271
負け組み
>>288のサイトで売れば4600円で売れたよ

>>284
難しいところ残り4回分を売るか
東京行って3回分にするかですね
3回分より最後の土日なら2回分の方が売りやすい。
3回分は売りにくいことが多い。
とりあえず4回分を>>287の掲示板で
3/31までに連絡として出してみたらどうよ?
9200円で売れるか少し下げて9000円で売るでだしたらどうよ?
290優柔不断:2006/03/29(水) 11:54:47 ID:ZYlG+t4v0
やべ。旅行する計画を立てて、切符や宿泊先などを手配したけど、
なんだか行きたくなくなってきた。

切符の払い戻しは手数料がかかるけど、どうしよう?
人に聞いてもしょうがないとは思うけど・・・
291名無しでGO!:2006/03/29(水) 12:05:47 ID:qe0868DuO
>>278
木次線動いてないからね、多少の時間のズレを考えといた方が良いかもね。
292名無しでGO!:2006/03/29(水) 12:23:44 ID:EGjzOmpQ0
一人旅なら行きたくなくなったから急に止めるってのも醍醐味だと思うけどね。
293優柔不断:2006/03/29(水) 13:05:06 ID:ZYlG+t4v0
>>291
情報サンクス。タクシーは乗れば鉄道よりも速いかもしれませんが、雪や接続の影響で
備後落合などでの接続が悪くなるかもしれませんね。

>>292
そういう考えもあるんですね。僕は一人旅派です。
たまには乗り鉄のために日頃ケチケチした生活をせず、他の事にもお金をかけたほうがいいって
事も思いますが、他に興味があるといえば、テレビゲームとかになりそうですしね。

テレビゲームでのジャンルや内容によるだろうけど、家にこもりがちになるようなら鉄をしといた方が
いいかと思ったりもします。
294名無しでGO!:2006/03/29(水) 14:42:33 ID:ZYlG+t4v0
木次線は明日もだめっぽいかな・・・。
今日のML松山5号車A席を別の日のえちごに変更するかな・・・
295名無しでGO!:2006/03/29(水) 16:15:06 ID:Ii88zhTH0
さっき木次線代行タクシー乗ってきた。ワゴン車でちょうど一台分の
乗客だった。18切符で乗れるかどうかどころか、なんにもチェック
されなかったよ。道中寒くて雪だらけだったけど、あしたのことは
わからないなあ。
296名無しでGO!:2006/03/29(水) 17:20:18 ID:Z7JGOLUl0
ローカル線の鈍行に乗ると、何度もいわれてうんざりする

「行き違い列車待ち合わせのため〜」

今日は舌足らずの女性車掌の声だったが、最初の「い」が
聞こえなくて飛び起きた。
297名無しでGO!:2006/03/29(水) 17:32:03 ID:ZhjidXPz0
そこまで聞こえてるなら
もともと起きてたんだろ
ネタ乙
298名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:01:31 ID:J7cdqezh0
今年のカレンダー見て自分で考えろ
4月は8(土)9(日)だから捨値になるのは10(月)からだ
299名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:19:05 ID:11usBzUG0
>>295
俺も26日に木次代行バスに乗ったが、その代行バスの添乗ウテシに聞いたら
運転再開は4月1日からだってさ。
ちゃんとトロッコも運転するらしいよ。

更に話を聞くと、27日にラッセル1往復、キハ120で2往復の試運転をやったらしい。
300名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:31:04 ID:jWGKr0+h0
本日、新宿の金券屋で3回分9000円で売ってた。
買うやつは阿呆?
301名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:32:48 ID:8Mh0Mz3G0
>>287

金山駅ですが、一旦外に出て回ってくれといわれるみたい。
あそこを通るのは、両方の磁気券をもっているのが前提らしい。
担当は名鉄。
以前、青春18に名鉄印を押せとごねているヲタを見ました。
♀駅員は、一旦外を回って欲しいとつき返していました。
302名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:37:11 ID:ZYlG+t4v0
>>295>>299
もう松山の指定券をえちごに変更してしまいましたorz
タクシーから乗り継ぐ列車ダイヤは、定刻通りの運転だったのでしょうか?

まあ4月3日から4月10日まで北東パスも活用してちほく線に乗りに行くけどもね。
2日風呂に入らなくなってしまってもスポーツ刈りの頭は脂ギッシュにならないと信じているw
洗面所で洗いづらくなければ洗いますが・・・
303名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:46:31 ID:A3KYTq1Z0
>>300
すごいアホ
304p2025-ipbf02niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2006/03/29(水) 22:31:39 ID:eu+HJGMr0
今夜は広島で宿泊。

>>302 発車は定時。出雲横田から乗車の人は、駅で切符を買って改札を通らずに
タクシー乗ってました。

到着は定時より早かったかな。途中、出雲坂根駅に寄って2分停車。「延命水
飲みたい人はどうぞ」だって。外は吹雪。誰も車から出ませんでした。

備後落合では、新見方面も三次方面も定刻でした。
305名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:43:25 ID:MNoPhbpK0
>>303
それは言いすぎでは。3回残りが見つかりやすいわけでなく、鉄道の日フリーとほぼ同じ値段だから。恐らく300は大○屋のことだろう。
でもそれを買った後、他の金券屋がそれより安く売っていたらアツイだろうな!
306名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:43:27 ID:mkr92Kvr0
東京→神戸→東京→仙台→東京
2回分使用でただいま帰りました。

残り3回分は売る18乞食ですた。
307名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:46:39 ID:BQ6WUReM0
岡山から高松まわって三宮から始発に乗るのっていいな。
308名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:57:20 ID:dvdm+1krO
北海道でも使えますよね?
309名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:04:29 ID:lsR1Hcg10
>>308
使えるよ。

北海道は18きっぷが使いにくいといわれるが、長万部と青函トンネル付近などの
接続がクソなのを除けば、意外と接続もスムーズで使いやすい。

乗り鉄クンならば、
旭川〜稚内、
滝川〜釧路、
上川〜網走といった
北の大地ならではの長距離ドン行はお薦め。非冷房で窓も開け放題だし。
310308:2006/03/30(木) 00:27:37 ID:kIpX9+EPO
>>309
ありがとうございます。
行くのは飛行機で行くのですが
千歳空港からの快速も乗れますよね?

友人の余りを貰ったので……
初めて使うので不安でした
311名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:00:08 ID:zOB3avLp0
しっかし、3月ももう終わりなのにまだ雪がすごいな。
312名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:57:49 ID:gDq0FDQr0
個人的に18使いづらいのは北海道より東北。
接続悪すぎて困る。
北海道は本数の割にはしっかりしてる(長万部以外)。
313名無しでGO!:2006/03/30(木) 05:43:59 ID:J33Zmkfo0
>>312
あと青函区間と石北本線の白滝付近と釧網本線の緑−川湯温泉区間のぞく
としておけばなあ

314名無しでGO!:2006/03/30(木) 05:53:08 ID:D9ltRSwF0
>>307
早朝ヘルスで時間潰しもな。
315名無しでGO!:2006/03/30(木) 10:59:11 ID:XVzijoen0
これってハードなスケジュールに思えますか?

@大阪0:15発、岡山3:08着 A岡山5:35発、米子9:03着 B米子9:36発、宍道10:49着、
C宍道11:19発、備後落合13:55着 D備後落合13:59発、三次15:12着 E三次15:33発、広島17:32着
F広島17:52発、糸崎19:04着 G糸崎19:05発、福山19:33着 H福山19:34発、岡山20:23着
I岡山20:25発、姫路21:48着 J姫路21:57発、大阪23:00着

今日は木次線も芸備線もダイヤが乱れていないのか・・・。
ML松山の指定を変更して後悔しますた(ダイヤが乱れていれば良かったと思うんだろうけどw)
316名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:33:09 ID:Q8bcDB7u0
>>315
余裕では?
未明の岡山の時間つぶしくらいだよね。ちょっとかったるそうなのは。

ダイヤが乱れた時のために、新幹線に乗ることができる程度のお金を持っておけば、尚安心だと思われ。
317名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:34:08 ID:W2CEc4++O
>>315
今日から木次線も運転再開だしな
そんくらいな行程なら十分可能だと思う
318名無しでGO!:2006/03/30(木) 12:01:22 ID:79dnfZry0
個人的には根室本線2525Dと釧網線4740Dが釧路で接続する様にして欲しいな。
接続しないから白糠〜釧路でワープするが、この区間が25km以内に収まらないのはorz
319名無しでGO!:2006/03/30(木) 15:26:30 ID:gDq0FDQr0
無印のムーンライトから西のほうに行く。
米原での新快速への乗換え時間って1分しかないけど
乗り換えられる?
320名無しでGO!:2006/03/30(木) 15:27:22 ID:gDq0FDQr0
スマソ。
聞くスレ間違えた。
321名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:19:12 ID:XVzijoen0
>>316‐317
俺は最近、首都圏の常磐線での人身事故、石勝線での強風による列車の運転見合わせに
出会わせているので、ダイヤの乱れに神経質になってしまっています。

述べたルートで木次線や芸備線に乗るなら、帰りはML九州に乗るようにした方が安全性が
高いですな
322名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:34:28 ID:cy7UiwCs0
>>308
状況によっては北海道・東日本パスもあり。
323名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:54:19 ID:XXrERC5i0
岐阜から大宮まで乗り通した
疲れたが、楽しかった
324名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:44:06 ID:RNQwKWYY0
>>319
昨夏は向かいホームなのでOKだった。
多分変わっていないと思う。

#明日、91号でkのルートを行く予定
325daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/03/30(木) 20:54:16 ID:cNJN7fVX0
茅ヶ崎から大阪駅まで290円でいけた。
大阪から甲子園まで260円くらいだった。
行きずりの女の家でタダマンしたあげく
三宮まで女の車で行って遊んだ。
三宮から興津まで2300円でいけた。
興津から茅ヶ崎までヒッチハイックでタダだった。
326名無しでGO!:2006/03/30(木) 21:43:37 ID:3FfNtSDZ0
>>325
すれ違い・・・?
327名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:53:51 ID:fgTzSb030
>>315
ダイヤ的には316-317の言うように大丈夫だろうけど
飲食場所と排泄場所が極端に限られるねえ。

岡山と米子と三次で食い物得るとしても、コンビニ程度しかないね。
宍道〜三次までは修行の旅だね。
もっとも運ちゃんに「停めて」って言えばいいんだが。
328名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:02:26 ID:uY192RbTO
http://p.pita.st/?m=db28jklv
今日の川湯温泉だお
329名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:15:02 ID:fWT79Eq80
>>328

ヒトリスト?

寂しいね

北国の風が凍みるね
330名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:55:51 ID:XVzijoen0
MLえちごで連続2泊したら2泊後は記憶飛ぶようになりますか?
331名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:20:13 ID:nIVoq/YY0
>>327
亀嵩か八川でそばの出前がとれる。亀嵩は500円。どこかに電話番号なかったかな?
332名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:32:18 ID:O+uSCinF0
>>283
北千住の精算所って普段あいてることありますか?

>>285
ジャンボは同じく神戸発深夜に乗ったがカーペットは床が震えて2時まで寝られなかった。
椅子に移ってようやく睡眠を得ました。

んで高松5時半発の土讃線に乗ったら高松発車後4駅ぐらい客一人なんだもん。
四国で話したかたがたみんなが口々に「田舎だからね」と言ってた。そんな地域初めて。

>>330
通は夜行4泊とか5泊とか余裕だから
333名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:55:11 ID:td34atER0
>>285を見て思ったが、ジャンボの深夜便から高松駅行き無料バスに乗って
高松からマリンライナー2号に間に合う?
航空船舶板のスレではまず無理という結論が出ていた。
 
334名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:00:02 ID:O+uSCinF0
>>333
>>332の日はたまたま4時10分きっかりに着岸し正確さに驚かされた。
んでこの日以外はどうかわからないけど4時15分にバスが出て高松駅着4時25分ぐらい?
マリンライナー2号をお見送り。高松駅は待合「室」になってなく待合「空間」だったので
頭端式のホームから風が駅舎の中に入ってきて寒かった・・・・

関係ないけど航空のスレで福岡まで一番安く行くにはって聞いたら「ヒッチハイクか青春18きっぷ」だって。
この板のルートを教えるスレにもいるけどどこにもそういう馬鹿はいるんですね〜
335名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:53:31 ID:VT4XsIY/0
みなさんは乗り鉄を最長何日間寝ずに続けたことありますか?
(睡眠時間は2日で3時間以内を基準に)
336名無しでGO!:2006/03/31(金) 03:01:56 ID:CCUs7hvNO
3日間不眠不休。

家に帰ってから24時間寝た。
337名無しでGO!:2006/03/31(金) 05:44:50 ID:+KivwdSW0
>>335
最長は14日間、稚内、根室、枕崎、平戸口、都羅山、江陵、木浦、仁川と日韓の端っこを制覇。
メンヘルになったときに産業医が「休暇をとって旅行でもせぇ。」といったので思い切りどうどうと旅行。
338名無しでGO!:2006/03/31(金) 05:59:39 ID:j4jR/NLt0
>>333
オレが乗った時は、降船が遅れバスに乗り遅れた客を回収するために、
また高松東港に戻ったお陰で、旅客ターミナルの前に4時35分に着いたよ。
間に合えばラッキーと思った方がいいかも。
339名無しでGO!:2006/03/31(金) 09:46:30 ID:VT4XsIY/0
>>332
>通は夜行4泊とか5泊とか余裕だから

で、シラミわかして座席に付着させて帰ってくると・・・(ガクブル
340名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:12:04 ID:jYyMSQxiO
今東海道で東に向かってるのだが、魔の静岡区間で混むどころか豊橋の1分乗り換えでも普通に座れた。
(ホームライナーからの接続だったから余計に座りやすかったのかもしれんが…)
しかも今日は京都から乗ったが、ずっと転換クロスシートばっかに座れてるからマジ快適。
いつもは夏ばっかで春に使うの初めてなのだが、春休みって何気に18キッパー率低いんかな?



…さっき車掌が早口で案内しとって『JR東海』が『じゃるとうかい(ジャル倒壊)』に聞こえて吹きそうになったww
341名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:08:40 ID:o4DxmnXi0
>>340
春は引越しシーズンだから
切符で悠々としてるやつは少数だろうな
夏はその点から見るとその土地に慣れてくるから
旅に出るやつが増える
342名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:21:58 ID:Bq/dJtpc0
なんじゃそら?
343名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:07:18 ID:VT4XsIY/0
首都圏や京阪神圏を抜ける乗り継ぎプランを考えるときは、とくにグモによるダイヤの
乱れは考えておくべきでしょうか?

ところで静岡から特急車による東京行きに乗って、途中で一時間ほど遅延したら下り「えちご」
に乗り継げなくなる可能性はあるでしょうか?
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/23010057/21.htm
344名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:13:01 ID:fs8daofiO
>>340
春は期間が短いからな
夏は期間も長いし雪害も無いし

混雑率も期間ではなく時間によるかも
345名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:40:40 ID:8xs1zSso0
>>343
束内での遅延なら車掌に申告すれば運次第で多少の融通はしてもらえる事もある。
仮に乗り遅れて融通してもらえなくても能登で追っかければ高崎で追いつく(ただし別料金あり)
いずれにせよ色々な事態を想定しておくのは当然の話で、非常事態に対処できない御仁には18きっぷは向かない。
346名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:47:53 ID:E/QhRlnC0
>>343
お前馬鹿?
347名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:20:53 ID:6igdEpPh0
3回6,000 円でも売れなくなってきた

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37985811
348Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/03/32(土) 04:18:50 ID:KczUD5s80
>>344
勤め人としては、春はあんまし使えないんすよ。
出かけるならGW。当然一般のきっぷになるんで。
349高卒神経質:2006/03/32(土) 10:06:49 ID:xSxMmYSZ0
アフォな事聞くかもしれませんが、皆さんは使用中の青春18きっぷはどこにしまっておきますか?
18きっぷの大きさが指定券並であればなおしやすいんですが、あの大きさだと、財布の札入れのところに
入れるのが無難ですかねぇ?

この中に18きっぷを旅行中に無くしたり無くしかけたりした人っているんじゃないでしょうか?
僕は他の人に「これ、落ちましたよ」と言って親切に拾って渡してもらった事はあります(3日残り)

あと一人旅行だと、列車内や待合室で他の人に座席を取られないようにするために荷物を置いてその場を
離れるのは危険でしょうか?
もちろん現金などは手元に持っておきますが・・・
350名無しでGO!:2006/03/32(土) 10:24:57 ID:w7v8Dh+70
短時間なら平気
荷物から見える距離しか離れないよ俺は

18きっぷは塩ビ製のパスケースに入れて内ポケットにしまうから折れ曲がる心配話
351名無しでGO!:2006/03/32(土) 11:53:52 ID:/8BvHgF10
もし心配ならワイヤー錠で椅子の脚にでも括り付けとけば?
俺はやったことないけど
352名無しでGO!:2006/03/32(土) 12:28:41 ID:KDtMWc1l0
>>343
首都圏については、余裕を見る必要はない。
運転見合わせが長く、他線に波及するので、運転再開時間が読めないのが実情 otz


>>349
胸ポッケに切符のまま入れていて、2回落とした。
1回は教えてもらって、もう一回は自力で探し出した。
(切符裏の黒い面が上になっていたので、完全保護色となり捜索に難航した)
尻ポッケは落ちないので、尻にぶちこむかもしくは時刻表にはさむ。
353名無しでGO!:2006/03/32(土) 15:58:21 ID:FJJYTWyV0
>>343
時間的余裕よりも、ワープするだけの金銭的余裕や、
「あ〜、やられた」とあきらめることのできる心の余裕の方が必要だと思います。
354名無しでGO!:2006/03/32(土) 16:20:12 ID:ZKp/J0i+0
>>349
普通に公私にわたって使っている手帳の裏表紙の内側にビニールで加工された部分があり、
たまたま18きっぷを差し込んだらすっぽり収まったので、以来、毎年その手帳を使っています。

確かに目の前で落としたのを拾うのは他のきっぷより18きっぷ(北東パス)の方が多いかも。
355名無しでGO!:2006/03/32(土) 18:37:34 ID:5gERmaeu0
18切符で沖縄に行きたいのですが
356名無しでGO!:2006/03/32(土) 18:41:20 ID:7s0/w6oU0
自動改札に入れるわけでもないし、折れ曲がるとなにか問題でもあるのか?
357名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:02:35 ID:xSxMmYSZ0
>>354
僕は18きっぷが落ちてるのを見たことがありませんが、
結構落ちてるものなんでしょうか?

他にご回答くださった皆様、ありがとうございます。
18きっぷの持ち歩き方は色々あるのですね。

ところで荷物を置いておく件ですが、僕は列車の待ち時間が中途半端にある場合、コインロッカーに
入れずに待合室の席にリュックを置いて、買い物や散歩に出かけたりしますが、
あまりおすすめできないですか?(待合室の利用者の数にもよるでしょうけど)
358名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:06:25 ID:5LK6Zwb+O
首からぶら下げたホルダーに赤券入れてる奴を大垣のホームで見た。

きもかった。
359名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:09:39 ID:NnxFqVad0
友人から18切符残り一回を2300円で買ったのですが、なかなか行きたいと思う場所が思いつきません。
当方東京に住んでいるのですが、どこかオススメの場所はありませんか?
国鉄型の列車に乗るのが好きなので、どこかの気動車にでも乗りにいけないかな?
360名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:31:14 ID:8KofBkCI0
>>359
首都圏JRで国鉄型の気動車なら久留里線かな
361名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:32:19 ID:ZjL/2pNpO
烏山線か久留里線へどうぞ
362名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:36:36 ID:NnxFqVad0
>>360
いいかもしれませんね。久留里線
キハ30も乗れるうちに乗らないと。
でもちょっと近いかな(´・ω・`)
363名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:39:43 ID:NnxFqVad0
>>361
烏山線は以前乗ったのでちょっと・・・
私鉄でもかまいませんのでおねがいします
364名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:50:03 ID:8KofBkCI0
>>363
私鉄なら千葉の小湊鉄道、茨城の鹿島鉄道と茨城交通かな。
365名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:10:48 ID:NnxFqVad0
>>364
まとまっているので一日あればどれも乗れそうですね。
そうだな、鹿島鉄道と茨城交通に乗りに行こうかな。
皆さんありがとうございました。
366名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:17:01 ID:8KofBkCI0
>>365
ちなみに茨城県内の鉄道に乗るなら18切符よりもときわ路パスのほうがお得かも。
かしてつ往復より安いし。
367名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:34:44 ID:XtNwalzsO
>>348
漏れは春に一度も使ったことがない
冬ほど雪は期待できない、長い休みが強制的に入る訳じゃない
桜は家の近くでいいし、出掛ける用事を作らないと意欲が湧かない
夏はやはり体力的に楽、駅寝も出来るし日が長いしローカル線を押さえやすい
368名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:41:15 ID:RHk/S/c+O
>>357
漏れもないな。
漏れは胸ポケットに入れてるから紛失の心配はあまりない。
スレ違いだが、以前にコヒフリーパスG用を初日に札幌駅で落として、見つからず落とし物窓口に行ったら漏れの前の人が落としたフリーパスを持ってた。
369354:2006/03/32(土) 21:35:37 ID:ZKp/J0i+0
>>357
私の勝手な解釈だけど、長距離だと
普通のきっぷ:新幹線や特急では検札は大体1度きり
18きっぷ:乗り換えの際に駅を出入りしたり検札も数回来ることもある
きっぷの出し入れが頻繁だから落とす事が多いのと
夜行快速やローカル区間では18きっぱーが被るからだと考えてます。

あと、コインロッカーは入れておいたほうがいい。
300円をケチらずに大変な目に会う確率をほぼ0にした方がいいと思う。


>>359
>>364が薦める鹿島鉄道は廃止が決まったみたいなので是非。
370名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:38:04 ID:5K2l2/DT0
来週の信越本線のSLって今から指定取れると思いまつか
371名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:43:17 ID:EsG/D+6Z0
信越?
ばんえつじゃなくて?
372名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:48:50 ID:TUc6lKKN0
>>371 高崎〜横川の信越線120周年記念の事でしょ。

今は満席だけど事前にキャンセルが出る事が多いから諦めない事だな。
(証明書配布と束の公式に書いてるからドキュソヲタが多数出る悪寒!)
373370:2006/03/32(土) 23:58:20 ID:5K2l2/DT0
>>372

即レスthxです。
18が2回分あるんで名古屋から行こうと思ってたんですが・・・
ながら+SLで2つハードルありそうですね。
がんがってみます・・・

374名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:05:17 ID:Gzd6oe2C0
あした奥利根号に乗るんだけど
やっぱり12系のボックスに4人詰め込まれるの?
375名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:33:42 ID:qYJknWS00
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60713323
↑ これって、2回残で通用するのかなぁ?
376名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:36:04 ID:13u+uTdE0
よくわからないな。
なにがあったんだろう。米沢駅で。
377名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:52:28 ID:qYJknWS00
3回目の欄の米沢は誤捺だろうけど、
3/12の宇都宮が何でこんな微妙な位置に押しているのか?
これじゃあ4回分使用って判断されるよな?
378名無しでGO!:2006/04/02(日) 03:01:42 ID:0l2EE93b0
>>357
荷物放置は盗難も心配だけど、昨今は「持ち主のわからない不審な荷物があったら係員へ」
というアナウンスもあるからね。
事務室に持っていかれて中身チェックされて恥ずかしい物を入れててもしらんぞ。
379名無しでGO!:2006/04/02(日) 05:36:41 ID:fpaQrb/5O
>>374
指定席は満席だから当然。

とはいえ、途中でどこかしら空席ができるから移っちまえばいいんだけどな。
380名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:59:08 ID:GMp6tN0F0
>>375

3/12 最初宇都宮でスタンプを押されるとき1回目と2回目の間に押される。
3/12 1回目の位置がずれていたので同日の大宮の改札で正しい位置に押される。
3/13 米沢で間違って3回目の所に押される。
3/13 使用者が申請して修正され2回目の所に押される。
3/15 仙台駅で3回目の左側に押される。

自分も1回目の位置がずれて同日のスタンプを車掌に押された経験があるのでわかります。
381名無しでGO!:2006/04/02(日) 10:50:09 ID:PZwj3IpC0
わざわざこれを落とすこともなかろう。
382名無しでGO!:2006/04/02(日) 10:51:35 ID:13u+uTdE0
確かに。
383名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:09:03 ID:wwPGqQEZ0
>>380
こうも考えられる

3/12 最初大宮で1人で入場。
3/12 宇都宮でもう1人と合流。但し、押された位置が微妙な位置。
3/13 米沢で正しく3回目の所に押される。
3/13 使用者が虚偽の申請して修正され2回目の所に押される。
3/15 仙台駅で3回目の左側に押される。
384名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:40:28 ID:DAIvrQ4Q0
>>378
僕は結構、待合室に荷物置いて便所に行ったり構内で買い物したりしますが、
短時間のためにコインロッカーに入れるとかするのはちょっと・・・という感じです。
コインロッカーがない駅もありますし。

こういう場合は荷物全部持って席を空けた方がいいのでしょうね
385名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:16:29 ID:bqeUhylb0
荷物は全部持つか、ロッカーに入れた方が良い。
駅って盗人多いですよ。
386名無しでGO!:2006/04/02(日) 12:30:39 ID:13u+uTdE0
そ知らぬ顔して、荷物を持っていかれたら、
全くわからないからね。
そのリスクを承知ならいいと思うけど。
387名無しでGO!:2006/04/02(日) 13:05:49 ID:AaGHzP1iO
窪川〜若井って18きっぷで通るとき200円取られるよな?
388名無しでGO!:2006/04/02(日) 13:12:06 ID:tb9OcPsU0
うん
389名無しでGO!:2006/04/02(日) 13:17:16 ID:HcllA4QA0
1996年夏。
今のスタイルの切符(1枚のキップに5回分のスタンプが押される)
になったばかりの頃。
きままなひとり旅に出かけようと、静岡駅でさっそく1日目を押してもらおうとしたところ、なんと!
その駅員さんは5日(回)目に押してしまった・・・orz。
その時は鹿児島まで行ったけど、どこの駅でも駅員さんに「なんじゃこりゃ?」
と言われる始末・・・。
現在のスタイルが始まったばかりで仕方なかたです。
390名無しでGO!:2006/04/02(日) 14:42:39 ID:RiQxdQg10
http://www.surutto.com/conts/ticket/3daykansai/index.html

関西で私鉄の乗り鉄をするならスルット関西3dayチケット!!
利用可能期間も18キップより長く、バラバラの3日間に利用でき、
各種施設の割引券もついている。バスも乗り放題。

近鉄(三重県の青山町以西)・南海・阪急・京阪・阪神
山陽・神戸電鉄・大阪市営・神戸市営・京都市営・京福・叡山
大阪モノレール・能勢電・北大阪急行・神戸高速・北神急行
神戸新交通

などが全て乗り放題で3日で5000円!!
391名無しでGO!:2006/04/02(日) 14:50:31 ID:v4MQkolw0
>>384
以前ゴミ箱あさりをしてたホームレスの人から聞いたんだが、
置きっぱなしにしてある荷物とか車内に忘れられた荷物なんかはみ〜んな盗ってって、
最寄のリサイクルショップとか中古品販売店に持ち込むんだと。

落ちてる18やワープ回数券なんかを専門に探す香具師等も居て、
そいつらも拾ったらすぐさま金券屋に持ち込むそうだ。
392384:2006/04/02(日) 16:52:55 ID:DAIvrQ4Q0
みなさん、ご返答ありがとうございます。
これからは、もっと気を引き縮めて盗難に気を使うようにします。

また教えてクンですいませんが、リュックを背負って動いていると、すぐに背中に汗かきませんか?
リュック利用の方々はなにか対策をなされているのでしょうか?
393名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:03:51 ID:76v/kAe20
ムーンライトながらにいる不審客、マジでなんとかしてほしい・・・
394名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:10:19 ID:NaoMDM2+0
>393
(‘∀‘ )オマエガナー
395名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:59:26 ID:Sc7jn6w80
>>392
私は荷物を背負って歩き回る時と、
夜行快速のときは下着と背中の間にタオルを敷いています。
暑い時は汗を吸ってくれますし、寒い時にも少し暖か。
空調の効き過ぎにも対応してくれるので便利です。
肌に馴染むのと邪魔な時は躊躇無く捨てられるのでいつも古いタオルを選んでいます。
396名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:30:13 ID:rZKF2qin0
>>392
俺はトレッキングザックの類使ってて、背当ての部分に通気が確保される対策が施されてるから
昨年夏シーズンに炎天下数十分歩き通しでもそんな汗かかなかった。まぁ全くってわけじゃないけど。
>>>395みたいな対策とるのが一般的だろうけどそれを煩わしく思う向きならこの手のザックを
導入するのも手かもね
397名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:53:07 ID:yMluSE7n0
大阪5:00→東京14:33ってどんな感じ?
通勤ラッシュとかぶったりしない?
398名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:07:24 ID:yMluSE7n0
大阪6:38→東京15:17のほうがよさげ?
399392:2006/04/02(日) 20:17:10 ID:DAIvrQ4Q0
リュック対策アドバイスありがとうございます。
明日から大阪から18きっぷと北東パスを駆使して北海道に行ってきます。
2晩夜行列車に乗るので、今日は眠気を誘う薬(ドリエルなど)を飲んででも寝ようかと
迷っています。

仮にあまり眠れなかったとしてもやっていけるでしょうけど
400名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:25:01 ID:BP4mfDMD0
これなんで

最高額入札者: kosinkosin2000 (910)
teacheng4989 (54)

数量: 2

2人いるの?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29647225


入札者 コメント 入札額 数量 最終手動入札時刻
kosinkosin2000 (910) 最高額入札者 - 2,300 円 1 3月 30日 22時 56分
teacheng4989 (54) 最高額入札者 - 2,300 円 1 4月 2日 10時 3分

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m29647225
401名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:29:10 ID:oO4xFXJE0
>>397-398
その時間なら、ラッシュの心配はない。
402名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:48:28 ID:gNHSj94W0
数量2だからだろ
何言ってんだ?
403名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:54:16 ID:BP4mfDMD0
数量2ってのは入札者2って訳じゃないのね

ごめんなさい
404名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:59:52 ID:13u+uTdE0
3回分でいくらくらいなんだろな。
3500円くらいかな?
405名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:39:08 ID:coQmIM/G0
5,600 円×2か

一冊をC使用で1残りで通常は出すのだが
一冊を各々A使用で3残×二冊で出した事から、プロかと思ったけどマイナスになったよーですね
406名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:48:24 ID:/1yc6oTE0
以前私鉄改札印が話題になっていましたね。
漏れは以前香椎線和白駅で西鉄のスタンプを押してもらったことがあるのですが
大牟田駅の西鉄側って西鉄の駅員が改札しているのでしょうか?
JRと西鉄の改札が分離されたのは見たことがあるのですがどっちの駅員か忘れてしまいました。
あと、北九州でそのような駅はありますか?
平成筑豊との接続駅・姪浜・基山あたりどうなのかな?
407名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:52:54 ID:Cf+f0NFQ0
>>399
夜行なんてビールかっくらって寝れば無問題
408名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:02:53 ID:iD+t3/MA0
18きっぷで出張を命じられた。
しかも日帰りで池袋から郡山…。
会社のけち…OTL
409名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:05:13 ID:OUFkxnwv0
>>408 俺なんか西諫早からなのに
出張は飛行機で行かされる。
410名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:55:58 ID:v+mu0Jjk0
今日買おうとしたら売ってなかった。
残り3回分を¥10000で買うよ。
3日しかつかわんから上の値でいいよ。
誰か余ってる人いない?
411名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:29:34 ID:Rbqw8U0w0
>>410
金券ショップかオークション池
412名無しでGO!:2006/04/03(月) 03:32:13 ID:Fnji3Vz40
>>375
気になって仕方ないから、質問欄で直に聞いてみたよw
413名無しでGO!:2006/04/03(月) 10:33:34 ID:ze+ijuKe0
>>410
ネタじゃなくて本気なら今持っているのを売ってもいいですがね。
まだその気があれば捨てメアド晒して下され。
414名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:40:26 ID:SLRGBInG0
1回分 4,200 円!!!!!!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31843505
415名無しでGO!:2006/04/03(月) 16:18:01 ID:QvNCYR++0
もう使用可能期間が終了に近づいていますが、金券ショップでは
どれくらいの捨て値で売られるのだろうか?
416名無しでGO!:2006/04/03(月) 16:23:53 ID:4tloLEB+0
ヤフオク今回妙に売り手市場だと思いませんか。
特に1回分。(いつもこんなん?)
土曜日に18きっぷで旅行したけど、電車が夜遅くまでずっと混んでて
なかなか座れなかった。利用者増えてるのかな。

昨夜ヤフオクで落札したのにまだ連絡来ない・・・。
使う予定が迫ってるんで焦りはじめてます。
希望落札価格つけてるんだからこまめにメールチェックしてくれえ。
417名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:16:36 ID:HiCE0psgO
一回分だれかいらない?三千くらい中央線八王子東京なら今日あした手渡しできるからステあどかいて
418名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:19:58 ID:Fnji3Vz40
>>417
なぜ手渡しで送料掛からないのに、定価で分けてやらないんだ?
それだったらヤフオクに出品すれば良い
419名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:23:36 ID:Fnji3Vz40
>>416
俺は売買掲示板で1回分、定価で切符先に送ってやったよ
支払いは後で振込みか、普通郵送で良いよンと言ってやった
まだ確認してないが、振り込みましたってメール来てたし・・・
420名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:54:21 ID:7vHhvA6k0
>>416

春シーズンはね
夏冬と違って未だガッコ休みだからね
それに9月や1月と違って日々最適な
旅行シーズンになってくしね
桜も咲いてるし
421420:2006/04/03(月) 20:07:28 ID:7vHhvA6k0
ただこの時期の今夜も
沢山出品があるから
そろそろ失速するかも

今入札する奴ってのは
結構素人が多く
〆切数日前〜数時間前から
叩きあって値をムダに
上げている連中だからね

彼らが落札し満足すれば
残るのは
〆切直前に入れる
プロばかりとなる
別にプロは高けりゃ
買わないからね
422名無しでGO!:2006/04/03(月) 20:20:40 ID:ShSvEH6J0
一応でも使う余地があるなら、残2より残3の方がいいかもな
ほんのちょっとしか価格差が無さそう
さすがに残4は複数人で使う用途が無いと苦しいが

1回分あたり1500円以下で買い叩きたいねぇ…
423名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:07:20 ID:netCLznx0
>>375

4,900 円で落ちたよ

質問?(あったのか?)は無視されて

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60713323
424名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:27:07 ID:gXpWhKf30
>>408
しかも出張旅費は18きっぷの現物支給でなくて
2300円分のオレンジカードで精算だったりとか?
ていうか出張旅費精算で2300円分しか認めてくれないとか?
18きっぷという便利なものがあるから使うかどうかは任意だけど
自前で調達してね、とか(W
しかも金券屋の領収証で2300円よりも安かったりしたら
その額しか支給されないとか
425名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:01:32 ID:Dqgx9W9u0
>>408
そんな会社やめたほうがいいよ
426名無しでGO!:2006/04/03(月) 23:10:58 ID:EdJT66WB0
>>424
嫌だな・・・そんな会社
427名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:22:38 ID:CyVjf8Jn0
>>387
ご丁寧に車内放送まで入っている。
「おきゃくさまのなかに、せいしゅん18などのきっぷをおもちのかたは、
くぼかわ〜わかいかんはとさくろしおてつどうのため、べつにうんちんをいただきます」
428名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:53:37 ID:KrTxus8uO
>>427
IGR盛岡改札口では、一年中18きっぷでは乗れません
と壁に路線図まで描いて\620回収するからなぁ
八戸は青い森専用の改札がないけど注意書きだけはある
429名無しでGO!:2006/04/04(火) 10:04:08 ID:ej+N8k2I0
八戸の電光掲示板に

20:58 普通 IGR盛岡 (青春18きっぷではご利用いただけません。)

って出てたな
430名無しでGO!:2006/04/04(火) 14:17:35 ID:J07ZdSEy0
>>427

そんなの払わなくて良いよ
18きっぷは3セク化前から
売られているのだから

3セク化後に作られてきっぷなら駄目だけどね
431名無しでGO!:2006/04/04(火) 15:13:08 ID:nH3K36Do0
>>430
払わなくてもいいという根拠キボヌ。
432名無しでGO!:2006/04/04(火) 15:27:33 ID:fsTHAOwh0
>>431
ネタにマジレス。
18きっぷは国鉄時代からあるんだけどな。
433名無しでGO!:2006/04/04(火) 16:59:08 ID:J07ZdSEy0
よーするに

今までの旅行者、沿線住民等に迷惑をかけません
という触れ込みで3セクにしたのだから

それ以前から発売されている18きっぷでも
当然追加料金なしで乗れるとなる。

ただし今後18きっぷを廃止し
リニューアルしたら以降は不可
434名無しでGO!:2006/04/04(火) 17:26:48 ID:VNlobOpX0
>>433
わかったからもう来るな
435名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:02:24 ID:IRrjqaHu0
>>433
おーネ申よー
436名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:28:08 ID:QtsqwUhe0
漏れも今後は
ネ申に従い
拒否しまつ

今まで
無駄金払ろうて
アホやったは
437名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:10:40 ID:K6Y5+DyM0
>>419
ヤフーオクより
18キップ売り買い掲示板が
いいね

首都圏とかは、仕事帰り待ち合わせ受け渡しできるし
ヤフーは高いので最近は定価売り買いの掲示板がいいね
438名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:36:25 ID:D6CFvIY00
青春18きっぷの成分解析結果 :

青春18きっぷの85%は黒インクで出来ています。
青春18きっぷの6%は柳の樹皮で出来ています。
青春18きっぷの5%は呪詛で出来ています。
青春18きっぷの2%は歌で出来ています。
青春18きっぷの1%は玉露で出来ています。
青春18きっぷの1%は雪の結晶で出来ています。
439名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:59:34 ID:oDrEIhY/0
JR四国の温情措置と聞く。その窪川区間。
絶対通るわけだから、3セクに収入源を渡すという意味でね。

それ考えると、
篠ノ井線の篠ノ井ー長野を渡さなかったJR東は鬼。
440名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:15:16 ID:i1Ly94xZ0
>>430
> 18きっぷは3セク化前から

だがキミが買ったヤツは3セク分離後のきっぷだ。
441名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:17:37 ID:i1Ly94xZ0
>>433
> それ以前から発売されている18きっぷでも
> 当然追加料金なしで乗れるとなる。

とっくに有効期限が終わっているわけだが。
442名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:38:03 ID:LxsFPi5w0
>>401
名古屋近辺で真正面からラッシュだろ。
>>441
>>433の主張は3セク転換「以前から」設定されている「18きっぷ」
だと、釣られてみる。
443名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:42:45 ID:Joqp7PIfO
すみません。ムーンライトながらの全席指定区間は東京→熱海と大垣→熱海間でしたっけ?東京から小田原まででしたっけ?また、春夏冬休み期間は全車両大垣まで(東京まで)指定席になるのでしたっけ?教えていただけますか?
444名無しでGO!:2006/04/04(火) 20:59:27 ID:JxnT+EQt0
>>433は論理破綻のスペシャルバカということでオケー?
445名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:04:03 ID:G5Ou7P/+O
まあ>>433みたいなキチガイはほっとくのが1番
446443:2006/04/04(火) 21:07:07 ID:Joqp7PIfO
質問スレに移動します。
スレ汚してごめんなさい
447名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:18:45 ID:G5w5JavG0
>>439
JR四国の温情???
JR四国独自の再発見なら土佐くろに別途料金取られませんが・・・
長野-篠ノ井の3セク化は、東にとってどうでもよくても海にとっては困ると思う。
448名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:22:21 ID:YX3qIhq90
>>441

キミは反復継続つう法律用語を知らないようだね(笑
449名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:40:56 ID:dsZAvOqU0
>>408
池袋から郡山だと、朝10時の会議に間に合うようにするには池袋0502発の埼京線に乗らないといけないんだ。
朝9時に池袋の会社に一度出社してから郡山出張だとすると、郡山1236着。
夕方5時まで出張先にいると、池袋2108着。
直帰するのはぎりぎりまで出張先で仕事して、郡山2040発の黒磯行きに乗車する場合のみ認められる、とかね。
450名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:30:06 ID:MFmp/acr0
>>416
今シーズンの最終日が月曜日だから、週末需要を見越してか?
前のシーズン(冬)の最終日は金曜日だったね。 
451名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:34:03 ID:e3xHLJg10
先日、18切符旅行中に新大阪→京都ではるかに乗った。
急いでいて、乗車券と特急券を買わずに乗り込んで検札受けた。
検札時に「青春18切符所持で急いで乗り込んだんで特急券買ってません」と言ったんだけど、請求されたのは何故か特急券代だけで、乗車券代は請求されなかった。
452名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:37:12 ID:Vf9Aumcz0
>>451
なぜその区間ではるかに乗る必要があったか小一時間(ry
453名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:29:16 ID:9uZ1ITHi0
 今の時期、姫路〜岡山間は、時間を問わず座るのは無理かな?
454名無しでGO!:2006/04/05(水) 03:39:17 ID:b8fz89pd0
四国の若井窪川区間で料金取られなかったんだけど、いつ払えば良かったの?
予土線からの列車で窪川に到着。
ホームで1時間ほどぼーっとして、土讃線の高知行きに乗り換え。
高知に着いて改札で申告したら「次からは気をつけてね」と言われただけなんだが…。
他の18きっぱーも見てたが、どこで払ってたのか分からん…。
455名無しでGO!:2006/04/05(水) 05:32:58 ID:aA4lqWCE0
>>454
予土線のワンマンカーを降りる時に運賃箱に
入れてあげればよかったのでは?
でもそうするとJRの収入と区別できなく
なるかな?

因みに私は窪川駅で一旦下車した際、
きっちり改札口で徴収されました。
(200円用意していたはずが101円で
 ちょっと焦ったのは秘密だ)
456ネ申の手下:2006/04/05(水) 06:23:08 ID:uTOG3txs0
そんなの払わなくて良いよ
457名無しでGO!:2006/04/05(水) 06:32:54 ID:OHywMAlP0
>>455
宇和島でも「窪川からですか?」って聞かれて取られる場合も
458名無しでGO!:2006/04/05(水) 07:21:19 ID:Cd2Y6faM0
>>456
こういうバカは鉄道に乗る資格なし
459ネ申:2006/04/05(水) 08:03:16 ID:1G4wqDFC0
世間では、払う必要の無いものを有ると思い込み嬉々として払う者を、バカというのじゃ。
460名無しでGO!:2006/04/05(水) 10:21:46 ID:LoQXQF4E0
>>459
18きっぷで乗れない3セクに乗車したからには、払う必要があるだろ。
お前は>>433と同一人物じゃね?
461名無しでGO!:2006/04/05(水) 10:41:13 ID:bnQVmX560
大阪〜広島の在来線の最短コース教えていただけませんか?
462名無しでGO!:2006/04/05(水) 11:08:57 ID:8vNLqHFd0
>>455
なぜ101円と端数が。
>>461
釣りか。どう考えても山陽本線東海道本線
463名無しでGO!:2006/04/05(水) 11:28:57 ID:kFIPGRlJ0
>>462
100円玉2枚用意したつもりが、
100円玉と1円玉を用意してしまったに1票。
464名無しでGO!:2006/04/05(水) 11:32:12 ID:BFwf/ZCi0
>>461
大阪5番線6:52新快速7:54姫路着
姫路7:57(土曜休日は7:56)発9:21岡山着
少し走って
岡山9:23発サンライナー9:56笠岡着
向い側
笠岡9:59発シティーライナー11:56広島着
新快速と普通、快速2本乗り継いで所要時間5時間4分

岡山でサンライナーに乗れなかったら
岡山9:43発12:31広島着
改正前は岡山の乗り換えはもう少し余裕があったんだが。

サンライナーからシティーライナーへの乗り継ぎは
終点の福山より笠岡がおすすめ。
465名無しでGO!:2006/04/05(水) 11:33:54 ID:BFwf/ZCi0
>>462
最短距離でなく
最短時間だと思ってマジレスしてしまったorz
466名無しでGO!:2006/04/05(水) 13:01:07 ID:DUsiJ2ob0
>>453
下りは素直に赤穂線にしなさい。
上りは赤穂線または三原、新見などからの列車で
北長瀬駅から乗りなさい。岡山では乗客がかなり入り変わる。
これは18ヲタ上級者向けの乗り継ぎパターンだよ。
467名無しでGO!:2006/04/05(水) 13:02:25 ID:KOa59mQO0
金券屋はまだ買ってくれるかね?
468名無しでGO!:2006/04/05(水) 13:18:13 ID:kFIPGRlJ0
>>466
素直に新幹線でワープしる。

しかしこだま減便で一部やりにくくなったなあ。
469名無しでGO!:2006/04/05(水) 13:36:32 ID:5HU4TdXz0
>>460

わたしも過日、ネ申のごとく支払を拒否しました。その時の係の泣きそうな顔たっら。
体制に反旗を翻す事の快感っていうのでしょうか?とても気分が良かったのす。
あなたの場合例えば会社に入っても、給与を下げるとか言われたら、しゅんとして何も
出来ず従うような人なのではないでしょうか?

ただこれは素人が1人でやるのは、ちょっとしんどいので、法学部の人とか、大勢で立ち向かうのが由です。
車掌を激怒させ公安が乗ってくるようでは最悪です。そういう時は一応払う意思匂わせ、大きな駅(例えば
高知)で駅長と話し納得したら払いますといえればOKです。
470名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:10:25 ID:sq5iGdzq0
>>469
それとこれと話は別。払うべきものは払え。この極悪人が。

お前は会社の例を引きあいに出しているが、
会社からしてみりゃ、何のかんのと理屈を付けて払うべきものを払わない訳だからな。お前に。
お前のJRに対して言っている事は、会社がお前にやろうとしている事そのままだ。
471名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:21:12 ID:KI60lrZy0
>>433

大組織に挑む個人は素敵です
ネ申よ頑張ってください

>>470

大組織に媚へつらう個人は
情けないです

>>416>>421

送付期間を考えれば
今日明日が最後のヤマ場でしょう
@4千A5千B6千なんてキチガイ相場も終わりでしょう
頑張って@1,000円で
落として下さい、楽しんで見ています
472名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:33:34 ID:3ibfy4Fv0
>>471
やくざ屋さんにでも特攻したら誉めてやるよw
473名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:42:57 ID:QxvzAFrC0
昨日はダイヤが乱れた
474名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:41:10 ID:YUepGoBT0
さっき1回分2500円送込みで出したら10分くらいで落札されたよ。
以前にもこういうことがあった。新規出品を狙って巡回してる人がいるのかな。
475名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:07:43 ID:oNi1+VSD0
>>471
お前何をどう読んでいるんだ?
死ね。っつっても死ぬ訳ないだだろうから「殺されろ」。
476名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:12:39 ID:BdSwT/OG0
大組織にへつらわない>>471は大組織たる百貨店で
万引きして開き直るタイプ。カコイイ!
477名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:20:31 ID:qxce9VDi0
カコイイ
478名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:37:34 ID:ljEtJjkT0
バカは窪川オフでもやればいいと思うよ
479名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:50:25 ID:sNDL9+B80
横浜からの日帰りで、車内がガラガラ(4席余裕で独り占めしても問題ないレベル)で、ローカル気分が満喫できて、自然の美しいコース(山を希望)を教えてください。
出発は午前11時です。
480名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:07:06 ID:86VpAUsB0
>>479
横浜12時頃出て、身延線3631M(富士1421→甲府1715)乗って中央線で戻ってくるのはどうかな?
土日なら学生もほとんどいないかと。身延で長時間停車あり
481名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:30:34 ID:n0CnM/tC0
明日川内から新八代間新幹線でワープ
482名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:56:30 ID:TYtJQXze0
>>475

おまはん口泡飛ばしているようやけど「昨日までOKが今日からは×」
を素直に受け入れず、抗議する、戦う気力を無くしたらな
「牙を抜かれた羊」と一緒やで

ましてや僅か一駅では
皆もっと怒ってもいいはず
地元で18で行商していた奴等
大打撃だろうよ
まあ新幹線が出来て3セクなら地元にも益はあるかもしれんがな

ときに2回分5,250 円やと今宵も快調な滑り出しやのお
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60811323
483名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:31:50 ID:sHr4TVlt0
>>461
> 大阪〜広島の在来線の最短コース教えていただけませんか?

釣りではないと思う、

相生-岡山は 赤穂線64.7km 山陽本線 67.9km 

糸崎-広島は 呉線95.8km 山陽本線 73.8km

で、赤穂線使った方が短いんだが、これ営業キロだからなあ。
実キロの短いのはどの路線なんだろ。、
484455:2006/04/05(水) 20:36:04 ID:KCJib5vY0
>>463
おっしゃるとおり。
団体の時事馬場軍団がいてさっさと改札を出たかった
こともあって焦っていますた。
財布から銀色っぽいのを2枚取り出して渡そうとして
気がついた。ちょっと恥ずかしかった。
485名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:02:09 ID:kFIPGRlJ0
>>479
つ[中央東線]
486名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:14:50 ID:DqRWK6f/0
>>479
御殿場線とか八高線は?
487名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:35:07 ID:K4zX1m9e0
>>433  ネ申がんがれやー
488名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:39:23 ID:8CTnbrVdP
1葉化された時点でリニューアルされたのでは・・・と言ってみるw
489名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:40:52 ID:aQoqLkIcO
>>482
羊に牙ってあるんかい?
そいつは恐いな
490名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:46:58 ID:UusgmgAA0
>>479
> 横浜からの日帰りで、車内がガラガラ(4席余裕で独り占めしても問題ないレベル)で、ローカル気分が満喫できて、自然の美しいコース(山を希望)を教えてください。
高い山はないが、既出の久留里線なんかどうだ? ホリデーパスも使えるから運賃的なメリットは少ないが。
491名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:51:33 ID:McacvIrP0
パー線はホリデーパスエリア外だよ
入口の木更津までしか行けない
492名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:08:05 ID:/EkysFOY0
ネ申のご加護かは知らぬが

18ではないが、中京圏では

伊勢線まで含めた青空フリーパスが今春発売されたそうな

http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku_aozorakyujitsu

493名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:37:02 ID:yy46TsVS0
>>471 買う前に規則がわかってるんだったら買う前に抵抗しろよ。
文句があるなら買うなよ。

こんな乞食根性の奴がほんとにいるとは驚きだ。格差拡大の現われか?
494名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:29:18 ID:LZhDuLJP0
俺も貧乏です・・・
495名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:31:36 ID:VSGJSeRP0
岡崎良史貧乏
496名無しでGO!:2006/04/06(木) 02:00:23 ID:6V0ZyEEu0
>>455
他の18きっぱーの様子も見てたんだが、ワンマンカーの料金箱に払ってる人はいなかったんだよね。
もしかして駅の改札でしか徴収してなかったのかな?
497名無しでGO!:2006/04/06(木) 02:25:47 ID:bZlR1VyY0
>>496
おれは駅の改札通るときに呼び止められて払ったよ。
乗り継ぎの間改札出ようとしたとき。そんときゃ知らなかったし。
改札出ずに乗り換えたらスルーだね。そんなもんだよ。
498名無しでGO!:2006/04/06(木) 02:31:04 ID:6V0ZyEEu0
>>497
俺が乗ったのはもう4年も前だけど、そのときは乗り継ぎ改札は無かった希ガス
予土線がホームについて、外ぶらつくのも面倒だったからホームのベンチで時間つぶしてた。
499名無しでGO!:2006/04/06(木) 04:45:17 ID:0QiTRoGV0
食い逃げみたいなもんだな
500名無しでGO!:2006/04/06(木) 07:12:51 ID:lvMl+c9X0
俺は都市部でキセルやったり(もう何年もしてないけど)するのにはそう罪悪感を感じないが
若井窪川間をタダ乗りしたりはしない。
そもそも18切符でローカル線に乗りに行く場合は記念切符やオレンジカード(古っw)が
売ってたらなるべく購入し、軟券しかなくても入場券の一枚も買っていく、ってのが鉄道に
幾ばくなりの愛がある人間の行動だと思うのだがねえ。

まあ最近は18切符使ってるのってジジババや普通の若者とかばっかだから、そういう
精神なんか理解もされないんやろうね。

501名無しでGO!:2006/04/06(木) 07:37:54 ID:GpWxioY30
>>500
地域の鉄道会社に貢献する
たとえわずかでもというのは、わかるね。
でも、自分だけが特別崇高で、他の奴はそんなことしない。
という文面なんだよね。あまり気持ちいいものではないよ。
502名無しでGO!:2006/04/06(木) 07:41:28 ID:dIWrWXZy0
昨夜の反省

これ(3回分4,600 円)買っとけば良かった!!!


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85200936
503名無しでGO!:2006/04/06(木) 09:04:39 ID:mnJjv23K0
>>466
北長瀬駅か・・・・・そとに何にも無い駅なんだよな・・・・・
駅舎「だけ」はあたらしいが・・・・・。
504名無しでGO!:2006/04/06(木) 14:41:25 ID:3fs0zrIw0
>>502
まあ…ポップスのとこに…出品しているし…代引(宅急便並みの送料必要)なんて書いてるし…
新規の出品者で不安だし…だから皆引いたんじゃないかな?買わなくて正解じゃないかな…
505名無しでGO!:2006/04/06(木) 17:04:19 ID:xrOKxUjP0
今日、金券屋で2回¥5000で買ってきた。
最後の日月に使うつもり。
今の時期、この値段どうなんだろ?
ヤフオクでの送料+振込料考えるとまあまあかな?
506名無しでGO!:2006/04/06(木) 17:54:01 ID:O9NDtr5o0
どなたか明日までに1日分きぼんぬ@東京
神田で回ってみたがどこにもなかった
507名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:18:49 ID:OyqQ1ytD0
東京⇔大阪をやろうと思うので
梅田など大阪市内で残り一回分が
発売されているかどうか、値段は
いくらなのか情報おながい。
508名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:34:57 ID:sUpTCIFE0
>>507
1回分なんか出ても瞬殺だと思われ。
ちょっと遠出するだけで元が取れるし。
509名無しでGO!:2006/04/06(木) 18:46:39 ID:OyqQ1ytD0
そうでしたか。
東阪間は安いバスもあるので、帰りはそれを
使った方が良いかも知れません。
510名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:08:49 ID:6V0ZyEEu0
>>499
ちょっと待ってくれ。
払おうと小銭用意してたのに「どこで支払うか」の案内もなかったんだ。
困ったまま高知まで行ったら駅員に「もういいよ」って言われたんだぜ。
この釈然としない気持ちが分かるか。
511名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:41:44 ID:oB+6LZDB0
>>510
乗るの判ってるんだから事前に切符買えよ
それに窪川で何故申告しない?
無賃乗車する気満々じゃん
経営が苦しい第三セクターなのに可哀想だな
512名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:57:20 ID:VSGJSeRP0
(高知の駅員):これだから、18乞食キッパーは(ry
513名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:14:48 ID:6V0ZyEEu0
>>510
事前に切符買う奴は少ないだろ。
現地で乗り越し精算する奴がほとんどじゃね?
そもそも松山で窪川〜若井の切符買えるのか?
窪川では降りる予定もなかったし、下車駅の高知で払えばいいやと思ってたからな。
可哀想なのは高知まで2時間近くどこで払えばいいのかと悩んでた俺の方だ。
514名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:04:44 ID:lvMl+c9X0
>>501
ああいやすまん。そういうつもりはなかったのだが。
少なくともここにきているような人々の多くはそういう気持ちを
持ってると思ってるし。
515名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:19:09 ID:g4CI5TYC0
>>504

さすがに今日入札するアホはおらんだろうな。仮に7(金)普通〒で出しても
土曜配達されなければ10(月)着になっちゃうからな。
516名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:22:27 ID:qNCp2a6JO
下りながらで日付が変わる横浜までの乗車券を買わずに
小田原から乗車する漏れよりかは大した事無いな
浜松で\130きっぷと18きっぷ見せても何も言われなかったし
517名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:30:35 ID:cd9RmOcg0
>>513
松山でも宇和島でも買えるよ
518名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:45:50 ID:jNalnLAF0
>可哀想なのは高知まで2時間近くどこで払えばいいのかと悩んでた俺の方だ。

あたまが弱くてカワイソス
519名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:34:29 ID:x0cSOcZK0
快速みえで鳥羽から名古屋まで行くので、鳥羽駅で伊勢鉄道分の乗車券を買おうとしたけれど、
車内で払うように言われた。
100円玉・10円玉各4枚と50円玉1枚をしっかり用意し、津を発車後やって来た車掌に払った。
520名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:40:45 ID:vXgLTbbJ0
私も快速みえではいつも払ってる。
521名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:59:06 ID:c1yL+8VAO
漏れは快速みえでは忍術を使って、車掌に姿が見えないようにしている
522名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:21:31 ID:fMWeoapo0
俺は伊勢鉄道分は歩きワープしている
523名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:30:07 ID:bZlR1VyY0
快速みえは額がでかいから徴収にくるしな。
窪川の200円なんざ、集めるのもばかばかしいと思ってるんだろ。
だから改札出るやつからしか取ろうとしないのさ
524名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:06:36 ID:Ysdz7qzv0
漏れは快速みえは乗ったことがない。
つーか三重県には行ったことがな(ry
525名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:53:20 ID:HDbEL4eO0
車内で知り合ったポーランド人の女とデート中。
526名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:20:55 ID:EfPhy2HN0
うほっ
527名無しでGO!:2006/04/07(金) 13:52:05 ID:Np6phe1d0
近々昼間東海道を上るのですが、

なんでも東のホームではグリーン券を売らなくなってスイカを使えとの話だそうですがマジですか?


自分は岐阜の人間なのでスイカ等不要なのですが……
528名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:05:23 ID:E97aop9u0
一度改札を出て窓口でグリーン券をお求めください
529名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:36:20 ID:9URPWFE50
只見線は、雪の影響で、大白川〜会津川口駅間の上下線で終日運休

いつまで雪に埋もれてるんだ?
530名無しでGO!:2006/04/07(金) 14:49:09 ID:v6W9Murp0
18きっぷは車内でも買えますか?(もちろん発売期間中にね)
531名無しでGO!:2006/04/07(金) 15:49:09 ID:Np6phe1d0
>>528
マジですか!?
532名無しでGO!:2006/04/07(金) 15:58:11 ID:2FNwVNm3O
>>529
どれだけ降るかわかってるのか?
533名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:01:17 ID:/7sWOVvL0
この時機になってもオクで値崩れしないね
1500円くらいで買いたかったのに
534名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:21:59 ID:vOSnDdS70
残り2回分ほしい人連絡ください。本券のみ、案内券なし。
値段は相談で。明日朝に関東近郊で手渡しできる人お願いします。
535名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:33:09 ID:7tv1w1jyO
>>529
クソワロタ 今冬に4回会津若松に
逝ったが乗れなかったんだよなorz
夏には絶対逝くぞぉ
536名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:04:11 ID:1qk5CcQf0
18きっぷはそのシーズンに使い切れなければ次のシーズンにも
使えるようにするとかして欲しい。或いは残った場合は払い戻し
可能にして欲しい。
537名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:16:16 ID:vbUuNgn50
>>536
余りの払戻しはいくらなんでも図々しい
538名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:46:26 ID:Hk/nPdGe0
何年か前、前シーズンの18きっぷ使ってた奴が改札で捕まってた
539名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:00:11 ID:2XoeApgd0
よく見てる駅員もいるもんだねぇ
540名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:09:11 ID:OsLFaZoQ0
木次線て雪で止まってたけど、もう開通したの?
541名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:28:22 ID:aUWUlZvX0
今年のように、終末が近ければ、まだ救いようが歩けど。
3回分なんとかして、使い切らなければ。
542名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:28:56 ID:FTzex9rm0
>>527
時間に余裕の有る時に、地元の駅のみどりの窓口で買え。
543名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:57:44 ID:L+jvEfNl0
544名無しでGO!:2006/04/08(土) 04:26:18 ID:ymn8JFxGO
明日最後の1回消化しようと思うけど大阪発でお勧めな場所ない?
朝6時くらいからだけど。
545名無しでGO!:2006/04/08(土) 05:23:34 ID:oiQk0OwR0
>>544
大阪→岡山→急行つやまに乗る→津山→姫路→大阪
546名無しでGO!:2006/04/08(土) 06:38:48 ID:dud+bizD0
>>544
大阪→京都→鳥取→津山→岡山→大阪
快速つやまには乗れない(逆はOK)が
山陰線のマターリ感が味わえる。
普通(快速含む)なので京都を8時前に
出ると大阪に22時頃に戻ってくる。
疲れたら智頭から智頭急行線を使って
ワープすることも可。
547名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:14:01 ID:b/7f6+R/0


長崎から東京へ効率よく行く方法を考案中。

1 MLながら案    = 朝一番に出発してMLながらに乗り継ぐ。今年3月から新山口→徳山で新幹線が必要になった。
2 ML九州案     = 会社の定時直後に出発しても接続列車に10分くらい間に合わない。
3 博多夜明かし案  = 前日に鳥栖まで通常運賃で行って、鳥栖から18きっぷを使用。米原大垣間で特急必要。
4 糸崎夜明かし案  = 前日に糸崎まで18きっぷで行って、糸崎から18きっぷを使用。
5 名古屋夜明かし案 = 前日に名古屋まで18きっぷで行って、名古屋から18きっぷを使用。
6 新山口徒歩案   = 前日に厚狭まで18きっぷで行き、深夜に厚狭から新山口まで歩き、新山口から18きっぷを使用。

1は以前最高だったのだが新幹線で1600円取られるので悔しい。
2は10分の遅れを追いつくためには特急で2000円取られるので悔しい。
3も使えそうだが、鳥栖までの運賃で1900円取られるので悔しい。

1と3で追加料金が必要になったのはJR西日本のダイヤ改悪が原因。佐賀県に差を付けられてしまったので悔しい。
先日は仕方がないので5の方法で行った。


548名無しでGO!:2006/04/08(土) 09:15:32 ID:F+Ngxjol0
青春18残り2回分売れない\(^o^)/
しかも今日バイトなのにねすごした・・・\(^o^)/
ちょうど都合いいじゃん\(^o^)/
どこいこっかな・・・
大阪からだけど四国行って回ってこれるよね?
549名無しでGO!:2006/04/08(土) 12:22:03 ID:eBFFIi/p0
GW期間中にも使えるようにして欲しいと思うのは僕だけ?
550名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:22:04 ID:btT9OrYyO
>>548明日明後日なら大丈夫
今日は今からだとかなりしんどい
551546:2006/04/08(土) 13:30:51 ID:eDbtUxnY0
>快速つやまには乗れない(逆はOK)が

快速→急行ね。このコースの場合急行つやまの代わりに
快速ことぶきに乗ることができる。
552名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:05:33 ID:Zdh0x6z90
スカパー277ch「青春18切符の旅」
ttp://tabi-ch.net/railway/18kippu/index.html#
553544:2006/04/08(土) 22:49:49 ID:CGlzpswo0
>>545-546
早速のレスありがとうございます。
急行に乗る金惜しさに、>>546のルートを選びましたw
554名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:04:48 ID:hsJhDn5Y0
てか、津山なんか乗る価値ないよ
広島まで逝って、最後のキハ58急行みよしをお勧めする
555544:2006/04/09(日) 00:21:11 ID:sqQwKDV20
>>554
広島まではさすがに時間的に厳しかった…。
556名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:09:48 ID:VJWLUhtN0
>>529
溶けるまで
557名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:53:21 ID:y5kiSBrx0
北海道は夏混むと思ったから、先月行って来たんだ
今から夏の計画考えてる奴は居ないのかな?
暑いからやっぱ北海道かな?w
558東京23区:2006/04/09(日) 01:53:24 ID:TPM2eyAKO
東京23区に住んでいるのですが、青春きっぷで行きたい所迷ってます
最近首都圏大回りしすぎて、青春きっぷを使ってイマセンデシタ

まぁ、どうでもいいとして次の三案の内一つ選んでください

@東北線仙台往復
A大阪環状線を一周してくる
B東京→只見線→磐越西線→郡山→東北線→東京
559名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:05:35 ID:cXmmFFWD0
>>547
丸二日かけてもいいのなら名古屋じゃなくても適当なとこで泊まればいいのでは?
今は1000円ちょっとでネカフェとかで夜を明かせるしさ。
名古屋だと(少なくとも駅周辺には)安いとこ無いから、三宮か大阪(含環状線沿線)で
一泊、ってのが一番普通っぽいけど。

他の案としては関西からML松山or高知で適当なとこまで行って折り返しとか。
二枚指定券を買ってもいいなら岡山からML九州で戻ってくると楽ちん。
ML九州に自由席があったころは岡山駅で2時間半待ち折り返しやったこと何回か
あるけど、いつもお仲間がいたw
今は岡山駅あの時間帯駅閉めてるんだったっけ?
560名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:17:20 ID:5FPqN2W+O
>>558
1)は一番つまらなさそうなので、片道を常磐線にしては如何?
561名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:29:13 ID:cXmmFFWD0
>>547
あと、一応確認させてもらうと、2は大村線回りで門司or下関でMLに乗る経路のほう
でも間に合わないって話なんですよね?
いや、10分ってのがちょうど微妙だから気になって。
562名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:29:31 ID:y5kiSBrx0
飯田線はどうかな?秘境な気がするな
温泉探して、ひと風呂浴びてくるのが良いな
563名無しでGO!:2006/04/09(日) 03:44:21 ID:UY8ByC630
>>558
何を主体に行くのかによっても変わってくるからなぁ・・・
個人的におすすめは
上野6:29→高崎8:12 高崎8:24→水上9:28 水上9:50→宮内11:51 宮内11:54→直江津13:18
(ほくほく線経由だと 越後湯沢10:34→直江津12:03又は11:42→13:01
越後湯沢の駅には利き酒館とか温泉もあるお)
直江津13:22→糸魚川14:03
(糸魚川待ち時間で親不知まで行くことも可能。
駅からは高速で景色のよさも半減だが・・・
糸魚川14:04→親不知14:14 親不知14:26→糸魚川14:37)
糸魚川15:04→南小谷16:02 南小谷16:14→信濃大町17:10 信濃大町17:13→松本18:10 松本18:38→甲府20:26
甲府20:58→高尾22:30
どうかなぁ。俺自身プラン立ててみたものの行ける暇なんてないわけだが・・・
>>561
大村線経由ってのがよくわからんが、長崎17:59じゃないと間に合わないね。
564名無しでGO!:2006/04/09(日) 04:15:21 ID:TPM2eyAKO
↑それ今日パクって今から行ってきます
565名無しでGO!:2006/04/09(日) 04:38:01 ID:z54txTTD0
昨日 常磐で水戸に行き鹿島経由で大原に行き房総横断しててきたのだが、スタンプ押されなかった。
鹿島線も外房線も検札の車掌が「ややこしいから調べないと・・・」って消えて再度くることはなく。・・・
これが千葉支社クオリティなんだと実感。
566名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:16:43 ID:UY8ByC630
>>564
いってら。
567名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:45:41 ID:VTavY05s0
ちょwwwwww大阪だけどwwwwwwwww
あと二回残ってるwwwwwwwww
今日は二日酔いで昼過ぎまでうなってたし・・・
どうしよ・・・
568名無しでGO!:2006/04/09(日) 15:40:42 ID:SrlhxEhjO
東京まで往復
大阪からなら楽勝
569名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:01:53 ID:VTavY05s0
東京往復は数日前にやったんで・・・w
今夜広島まで行って明日高松でもいって帰ってきますwww
570名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:43:42 ID:v4ppB0yo0
>>569
そこで急行みよしですよ





あー、広島地区の香具師がウラヤマースィ
571名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:21:21 ID:1ldGkXle0
昨日のことなんだけど、上り「ながら」に乗るために、姫路発 1957 長浜行きじゃなくて
余裕をみて 1927 姫路始発に乗ろうとした。
で、駅にいってみると「......別所駅で人身事故」で姫路〜明石間不通。
「なんで播但線の別所で事故があると山陽本線止まるのよ?」と思ったけど、
ひめじ別所って新駅で飛び込みがあったのね。
 で「お急ぎの人は山陽電鉄で明石まで行ってください」
 「18きっぷの方は、振替乗車券はお渡しできません」(=ゴネてるひとはいっぱいいました)
 っていうから、とりあえず山陽姫路まで走って、1930発梅田行き特急にとびのりました。
 山陽明石駅まで680円もするのね。

 結局、姫路のホームで 1957 発の長浜行きを待ってても、
米原発 2233 発大垣行きにはぎりぎり接続できたみたいな雰囲気。

 680円の出費がちょっと悔しい。
 姫路から明石までJRのきっぷを買っていれば、山陽姫路で振り替えてもらった
ほうが30円安かったのも悔しい。
572名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:25:02 ID:hIWmmPKe0
右を向いても左を向いても振り返っても
どこ逝ってもヲタだらけ
ヲレモナ〜
573名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:36:00 ID:Rb2MVE5P0

547です。

>>561

長崎16:56発か17:08発に乗りたいのだが、
会社から駅までの距離が3kmほどあり、
17:00の定時からダッシュしても、17:08発に間に合わない。
車で行って駅前に着くのに10分かかった。
長崎17:59発で出発し博多から小倉まで新幹線を使って下関で追いつく方法なら2050円かかってしまう。

574名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:35:58 ID:GiFe8mlX0
>>571
普通区間の乗車券は発売されません。
575名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:36:30 ID:GiFe8mlX0
>>574訂正
不通区間
576名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:41:46 ID:OC5ytEO9P
>>574
まぁ、姫路→明石なら通常は金額表記になるだろうから、
上郡方面で同運賃帯の駅まで買って(さすがに上郡方面は普通に売るはずw)、
明石方面へ行くと主張するのはありだろう。
577名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:15:24 ID:cXmmFFWD0
>>573
さすがに16:56に乗れないって話ではなかったんですね。失礼。
しかし長崎で駅から3Kmってなかなか遠いですね。
578大阪市東淀川区豊里民:2006/04/09(日) 21:11:40 ID:N1qvVldM0
今晩19時20分前に帰ってきた。
まだ一日分残ってるから、明日使いたい。
ちなみに昨夜は「えちご」で夜を明かしました。

まだ未乗の東海道支線と武豊線を乗りに行くくらいにしようかな?
でも今日は北陸方面から帰ってきて、また京都方面へ上ると思うと、非効率orz
明るい時間帯に走破しきれなかった赤穂線でも乗ろうかな?

あと、寝不足をすると目に少し水やお湯が入ったりするのは僕だけでしょうか?
(ガクブル
579名無しでGO!:2006/04/09(日) 21:37:53 ID:3XxYweOS0
去年の12月は平地だったのに姫路駅が高架になっていた。
平日に7:54着新快速から7:57発三原行きに乗り換えたんだけど、
一番後ろの車両に乗ってて、回りの流れに乗って乗り換えてたら危なく置いてかれそうになった。
あの構造は完全に欠陥商品だな。今からでも乗り換え専用通路つくるべき。
580名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:08:05 ID:/fNqpohA0
青春18で改札通るのに何秒ぐらいかかりました?
漏れは長い時で30秒ぐらい、平均10秒。
大抵前に人がいて駅員と何かやってるし、時間がかかってしょうがない。
581名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:12:08 ID:UdMcN6DX0
>>571
18きっぷって振り替え輸送受けられないの?
2年ぐらい前に岐阜で地震に遭って、名鉄に振り替えできたけど
582名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:57:57 ID:oMG7xcds0
>>581
基本的に18に救済措置は無い。


583546:2006/04/09(日) 23:03:25 ID:SgzfES1i0
>>544さん
本日の行程、如何でしたか?
私も同じ行程で行ってみましたが、時事馬場コヅレ団体が多く
あまりまたーりとできませんでした。
特に山陰線園部〜餘部。最後の日曜日ということもあってか、
かなりの人が餘部駅で下車していました。
ほとんどの人が青春18切符だとすると、鉄道会社の収入には
あまり貢献していないのでしょうね。
584名無しでGO!:2006/04/09(日) 23:40:17 ID:w3vebBsJ0
>>558
亀スレだけど、只見線はまだ全線開通していません。
只見線に行くなら夏シーズン。
585名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:07:00 ID:p4o9bigl0
東京付近で1回分余らしている香具師いない?
最終日である明日(ってか今日)使いたいんだけど
586名無しでGO!:2006/04/10(月) 03:31:47 ID:ehaTdsA90
越美北線の代替バスは乗れますか?
587名無しでGO!:2006/04/10(月) 03:57:53 ID:cLSwjHYEO
西条駅# 18.-3.11 50306

1回目 (西)西条駅 3.11 入鋏済
2回目 大分駅 3.12 [九]ありがとうございます
3回目 小倉駅 3.13 [九]ありがとうございます
4回目 (西)西条駅 3.26 入鋏済
5回目 車掌(木次) 4.-8 JR西日本
588名無しでGO!:2006/04/10(月) 04:56:41 ID:SQPZMv9H0
>>581
豊橋で名鉄に振り替え不可と言われて、3h待ち。
あのあたりコンビニにATMがないのか。見つけれなかったのか。で最悪。

前に夜に、石山=京阪=地下鉄=阪急=三宮 と振り替えてもらったこともあるので
会社の差かも知れないし、朝と夜の差(家に帰れないで駅寝することの防止)かも
589名無しでGO!:2006/04/10(月) 11:20:50 ID:SFvkxPft0
>585
余っているがもう少し早くないとさすがに渡せん
590名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:57:41 ID:wfc60XB00
591名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:34:29 ID:C/Svs0otO
338M、静岡到着直後に満席。
折り返しとかで事故の影響を受けないからこれ以外の上り列車がしばらく走ってないし。
いつもの例に漏れず、この列車は接続など取らずに定刻発車かねぇ。
592名無しでGO!:2006/04/10(月) 19:55:11 ID:XC/rmGbY0
773 名前:名無しさん@平常通り :2006/04/10(月) 19:16:33 ID:j8vPwRvaO
静岡発19*33は定刻どうり発車予定。
遅れている後続の接続は待たないらしいよ。
593名無しでGO!:2006/04/10(月) 20:50:27 ID:/hi4UkI2O
今期一度も使えませんでした
大型連休は安い切符がないのが辛すぎです
夏まであと100日ですか…orz
594名無しでGO!:2006/04/10(月) 21:23:52 ID:2V36cq000
>>593
今年のGWは東京―札幌がスカイマーク1万円ポッキリがある。他と比較すれば激安だろう!5月7日の札幌→東京はいっぱいだが、普通運賃なのでキャンセル狙えば分らない。
それでも18きっぷより割高と言うなら、家でおとなしくしてろ!
595名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:09:18 ID:4vmjda1u0
使用報告

船橋 00581

1回(人) ありがとうございますJR東日本 3.12 船橋駅
2回(人) 京成電鉄 4.-8 日暮里駅
3回(人) ありがとうございますJR東日本 4.-9 新潟運輸区
4回(人) ありがとうございますJR東日本 4.-9 新宿駅(京王口)
5回(人) 入鋏済 18.4.10 馬喰横山駅
596大阪市民:2006/04/10(月) 23:10:47 ID:a9dclHIQ0
今日の日付が入った18きっぷ欲しい方いますか?

ところで新宿駅に待合室造ってください。
MLえちごまで時間の潰しようがありません。
夜行乗車前にあまり汗をかきたくありませんし。

山手線で時間を潰しても、混雑しますし
597入鋏:2006/04/10(月) 23:15:32 ID:phLAZxvx0
大阪4.-3JR西日本
ありがとうございますJR東日本4.6南千住駅
川西池田4.7.JR西日本
姫路4.-9JR西日本
(西)(代)広島駅4.10入鋏済
598名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:16:25 ID:OeFpVBmr0
今日の17:40 六合ー島田の人身事故1:30程度の遅れで大阪迄帰りつけない椰子多数!
599名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:17:39 ID:rH+yQO3xO
>>593
北陸フリーきっぷで北陸線特急の乗り鉄
ライトレールも開業することだし、指定が取れなくても最悪能登の自由席がある
少しきっぷを追加購入して福鉄の「新車」に乗りに行くのも良い
ゴールデンウイークでも安いきっぷは探せばある
600名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:18:03 ID:2V36cq000
>>596
それなら改札出てルミネ内の本屋で時間つぶせば?ジュンク堂と対抗してるからくつろげる。南西側はスタバも併設してるし。
601名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:18:18 ID:cNFGoPIn0
>>596
漏れは先週、上野で時間潰して移動した
602名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:18:18 ID:pMNVhc110
地方ならとにかく、新宿なら改札出ればいくらでも時間潰す場所あるだろうに。
603名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:20:05 ID:kHTM65o4O
>>580
俺はいっつも改札の列の横を、きっぷ見せながら素通りしてる。
止められたことは一度もない。
604名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:20:57 ID:2V36cq000
>>599
ちなみに2人いればもっとお得!但しその場合北陸の寝台は利用できないが。
605名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:29:44 ID:p/F/NZUQ0
>>604
そのきっぷだと確か行き帰りに北陸が使えないのは痛い。
606名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:32:00 ID:p/F/NZUQ0
携帯だったから>>604の最後まで見えなかった。逝ってくる…
607名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:39:44 ID:/hi4UkI2O
やはり安い切符は東京発着じゃないとダメか…
四国から東北だとかなり厳しい模様orz
きたぐにを生かした乗り鉄を計画しますか…
608名無しでGO!:2006/04/10(月) 23:42:39 ID:6GpLmLld0
北陸フリーは魅力的だね。
東京から、まず金沢まで行き、
金沢←→富山の数多くある特急に乗りまくる
夜は、香林坊へ繰り出してもよし、和倉温泉でくつろぐもよし。

B個室って、なかなか取れませんけどね。
609名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:49:40 ID:W1iJ62Q+0
>>588
豊橋でATMなら、
改札を出て右へ(東口へ)行き、駅ビルからペデストリアンデッキに出るところで左へ曲がり、
建物に沿って少し歩くとATMコーナー(郵便局・銀行・地元信用金庫)の入り口がある。
610名無しでGO!:2006/04/11(火) 02:42:02 ID:cL1QXX/4O
>>588
豊橋のコンビニATMって改札出て右行き突き当たりを左に階段降りたところのローソン?にあった希ガス
下り定期ながら長時間止まった時財布の中が1000円切っていてw下ろしたことがある。
611名無しでGO!:2006/04/11(火) 05:50:03 ID:kw58ysOM0
>>610
駅前のローソンになかったよ。
あせればあせるほどATMのないコンビニばかり見つかった・・・orz。
612名無しでGO!:2006/04/11(火) 09:33:09 ID:jZmr+tW6P
ローソンの所を左に行って、次の通りを右に曲がってしばらく進むとATM付きのセブンイレブンがあったはず。
613名無しでGO!:2006/04/11(火) 10:37:52 ID:rgsNW5en0
昨日、呉線を三原から乗り継いだ場合、広での快速乗換え時間は3分だったりして、なかなか
トイレに行けなかった。

その快速は呉で3分停車するんですけど、そのときしらなかったのでオロオロしながらトイレに
行ってたら置いてかれました。さっさと急いで行っておけば・・・orz
男の小便はある程度の規模の駅なら3分停車の間に行く事が可能でしょうか?(トイレの位置にもよるで
しょうけれど)

あと、毎日銭湯などに入る人は、荷物が多くなって困りませんか?
さすがに風呂は、汗をかかなくても2日に一回は入りたいです(これでも乞食認定でしょうか?)

>>598
そのあたりでその時間帯だともうアウトですか?
僕は昨日、倉敷から岡山へ向かうのに「やくも」に乗せてもらえましたが・・・。
普通電車の車内で「岡山から姫路行きにご利用のお客様は、遅れております特急「やくも号」を
ご利用ください」って案内があったので。

つーかこの場合、単純に岡山へ急ぐ人もこっそり乗ればバレなかったでしょうけどw
614名無しでGO!:2006/04/11(火) 11:50:08 ID:N+5AgeGW0
上野芝3.11JR西日本
松山駅3.12JR四国
上野芝3.17JR西日本
ありがとうございますJR東日本3.18新潟駅
ありがとうございますJR東日本3.19大塚駅(北)

※ありがとうございますJR東日本3.11東京駅(M)
※ありがとうございますJR東日本3.11東京駅(M)
※ありがとうございますJR西日本4.−1和歌山駅
上野芝4.−8西日本
松江駅4.−9米子支社(西)

※は他人が使用しました。
615名無しでGO!:2006/04/11(火) 11:56:50 ID:gQrSvPMQ0
>>586
桶.昨年夏に乗った.
616名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:03:48 ID:AAODoBXA0
夏は風呂はさすがに二日に一回は入らないと気持ち悪い
冬とか春は五日に一回くらいでも大丈夫だろ
617名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:37:17 ID:wnMbSr2E0
>>613

本来静岡18:09発の451Mは1:40遅れで20:40浜松着
もはや下で関西へは無理
618617:2006/04/11(火) 14:46:17 ID:wnMbSr2E0
浜松着は20:40頃だったので該当列車は1:40でなく1:20遅れでした
619名無しでGO!:2006/04/11(火) 14:54:29 ID:PX4+ecOX0
>>598
漏れは大阪→関東に移動中だった。
豊橋1655発静岡行に乗って、113系7両が混んでいたから、
浜松1729着で新幹線に乗り換えたけど、それがラッキーになるとは。

その後、静岡で本来乗り換え不可能な、静岡1806発御殿場経由国府津行に乗れたし、
沼津に6分遅れで着いたものの、東京行(1〜2分遅れ発車?)に乗り換えられたし、
通常運転よりも早く帰れた。
(E231で熱海に定時に着いたみたいだし、小田原で始発アクティーに接続。)

米原・大垣・豊橋で我先にとばかり、走って席を確保した香具師は
(特に中年多い。)人身事故で足止め食らったんだな、きっと。
620名無しでGO!:2006/04/11(火) 15:42:38 ID:rgsNW5en0
>>616
それは北海道での話でしょうか?
春でも本州中西部だったら足とかに汗かきますよ。

あと、冷たい空気を浴びると顔から汗が出てる気がします

>>619
振替処置はなかったわけですね
621名無しでGO!:2006/04/11(火) 15:53:09 ID:OXEI7iPhO
今日の生暖かさからして夏はすぐ臭くなりそうorz
だが楽しみだな〜
622名無しでGO!:2006/04/11(火) 16:50:28 ID:tz8KcrVSO
>>619
私も関西→東京へ移動していました。
452Mで無線がうるさかったのはこの件でしたか。
いつもは338Mに合わせた行程ですが、昨日に限り何か嫌な予感がしたので2時間繰り上げて上京しましたが
結果ヨシでした。
623617:2006/04/11(火) 17:05:28 ID:6xgd7R0p0
451Mはまず草薙で抑止
とり合えず用宗迄は行くいうので
静岡駅で悩んだけどそのまま乗車を続ける
用宗で長々と抑止
ふと見ると複本線には先行列車
(多分通勤快速、昨日に限り普通列車として運行か?)
そちらが先行するいうので
大急ぎで乗り換え
先行するも菊川で複本線に入り
今日はここまでです後続(451M)へと
浜松駅に1:20分遅れでつくと前方面の階段は階段迄人で一杯
21時過ぎ区間快速大垣行発車
ただその直前に後続列車も到着(多分静岡抑止分)

結論、静岡で降りて開通1番列車に乗れば良かった…
624名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:06:58 ID:BVFnLn6w0
珍しく、自作自演や、やらせ

後日の作り話で直ぐ嘘とばれる何時もの人

以外の人が投稿してくれてるネ
625名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:20:40 ID:rgsNW5en0
夜に大阪駅に帰ってくる行程を考える場合、
遅くとも22時までには到着できるようにしといた方がいいかな?
阪急沿線の大阪市民なので、最悪0時に大阪駅に着けば余裕で帰れる

田舎の方で大幅遅延に巻き込まれるのが一番やっかいそうですけど
626名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:39:56 ID:PxLgGAZp0
日曜夕方
姫路→岡山(3275M→1333M乗り継ぎ)乗車

  _, ._
( ゚ Д ゚)
627名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:44:55 ID:BVFnLn6w0
そういえば

昨日は埼京線も人身事故だったのに

なぜ

誰もふれないの?
628名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:47:43 ID:lbQwtYvs0
>>613
俺はなるべく荷物を少なくしたいので 下着、靴下は100均で調達する
まあ1日でヨレヨレになってしまうが、翌日にまた別のものを買って 前のは捨てる
これでおk
地方でも大きい駅周辺を探せば100均くらいはある

629名無しでGO!:2006/04/11(火) 20:50:08 ID:BVFnLn6w0
>>626>>628

なんら脈も無く話しがとぶねー
630名無しでGO!:2006/04/11(火) 21:12:07 ID:tz8KcrVSO
>>628
100均って今はどこにでもあるよね。
羽幌でダイソーを目撃した時はビックリしたよ。
631名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:42:13 ID:3wxbP5vMO
只見線っていつ全線開通するんかねえ?
会津川口〜只見もいつの間にか開通してるけど田子倉が難所か…
632名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:52:32 ID:FtuFOL/C0
>>625
俺は京王沿線の23区民だが、熱海以西から帰ってくるときは、品川009着の956Mよりも一本早いスジで予定を立てる。

昨日も博多453発の始発で出発し、浜松で例の人身事故に巻き込まれたワケだが、静岡まで立ちっぱなしになったものの、
(796Mが824Mのスジで運転)なんとか956Mで品川まで帰ってこれた。
昼メシの時間を確保するために岡山→姫路を新幹線で移動したんだけど、追加出費をケチって米原→大垣間でしらさぎを使う
ギリギリの行程を組んでたら・・・って思うと、ぞっとする。

終電はやっぱ余裕を持たせた方がいいね。
でも、大阪22時リミットっていうのはちょっと慎重すぎるかも。
633名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:53:43 ID:AjRy8/sH0
634名無しでGO!:2006/04/11(火) 23:23:21 ID:MIwvAZjm0
>>629
このスレを操って良い気になっている奴はは

都内在住の童貞お坊ちゃまだからしょうがないよ
635名無しでGO!:2006/04/11(火) 23:26:38 ID:v6k4zF6K0
俺は338M帰りが基本だなぁ。楽だし。
コレに間に合わない場合は遅くとも954Mで。

一度338Mに間に合わずに次の列車で行って、熱海から950Mの時があって
途中で抑止食らったことあるんだけど、止められた国府津で乗り換えようと
思ってた湘南新宿ライン籠原行きは無くなるし、やっと再開した950Mは
956Mのダイヤになって品川打ち切りになるしなかなか楽しめた。

それ以来、なるべく338Mより遅い時間になる予定を組まないようにしてる。
636名無しでGO!:2006/04/12(水) 00:37:39 ID:4RsW0eyy0
さすが鉄道ヲタw
数字で言われてもわかんねってw
ってか電車って結構遅れるもんなんだなw
初日大阪から東京行くときも
豊橋のあたりで強風で遅れたしw
浜松から静岡方面一本送れたしなw

最終日は瀬戸大橋強風で遅れたしw
でもこのときは岡山駅で乗り継ぎ措置してくれたみたいだがwww

正直青春18はまりそうだなwwww
これからも素人の俺をよろしくなヲタどもwwwwwwwww
637名無しでGO!:2006/04/12(水) 01:38:05 ID:YJnTADkj0
ある人が持っていた18きっぷを拝見。

1回目 長崎駅
2回目 新山口駅
3回目 大船駅

どんな使い方をしたか想像しよう。
638名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:50:30 ID:25KezeHI0
4月10日福井から川崎までの東海道線での帰り
新快速車中で4日間の乗り鉄疲れで爆睡して寝ぼけ眼で浜松到着
すぐ接続の混雑した211には当然乗らないで休憩
次の浜松1810発790M静岡行も前の資料では211かと思われたので乗らないつもりで反対側のホームでまったりしてたら長い113系7両が入線してきたので慌てて階段の降りて昇りモハ車端部ボックス確保
熱海以東ではもう乗れない113系の音をじっくり楽しむが掛川で抑止に
まあ帰れりゃいいと焦る気もなくじっと車内で4日間の思い出を瞑想で振り返る
同じボックスに座ってて「電車通学になっていきなりこんな事に遭うなんて」って話してた入学したての童顔女子大生が凄くかわいくて漏れ好みだったのであまり飽きなかったw
そのうち運転再開、113の激走に萌え
静岡到着は駅手前でちょっと止まり放送で2回も番線変更があったがそれほど時間かからず入線出来た
上りホームには211系3両の三島行が東京のラッシュ時並の激混みの状態で停車中
こんなの乗れないので熱海行の乗車位置で待つが反対側に113系4両の三島行が入線とりあえず乗ることに
前の211は激混なのにこちらは静岡発車時は通常程度の混雑で蒲原を過ぎれば1ボックス占有でまったり113を楽しめた
三島につくと熱海行を待つ18キッパーと思われる人達がいっぱいで漏れも混じるが
あまり時間たたずにすぐに熱海行の113系3両は到着
当然混んでて立つが激混みという程でもなかった
静岡から熱海行に乗ってればまったり出来る区間はなかったので、先の列車で蒲原〜三島でまったりして三島〜熱海だけ立った漏れは勝ち組w
熱海で発車時間遅らせて接続した東京行ヨ231は立客が出てたみたいだが漏れは南武線まで行ければいいんで
皆さんが階段で詰まって慌ててる間伊豆急の元豊田のR窓車をハァハァしながら眺めて、次のがらがらのヨ231で帰りますた
639名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:59:51 ID:KOwNNxQlO
どんな…っーか、その切符見たまま、東の方に向かって来たんじゃないか?


ちなみに、俺が去年譲ってもらって見たスタンプ。

1・岡山【9/2】(前任者)
2・小樽【9/4】(前任者)
3・北見【9/5】(前任者)
4・熱海【9/6】(前任者)
5・名古屋【9/9】(俺)

2〜3はともかく、1〜2・3〜4をどうやったのか…。
640名無しでGO!:2006/04/12(水) 07:13:42 ID:+aPyyLYJ0
>>638

結局普通の乗り継ぎと比べ何時間遅れでついたのか?
641名無しでGO!:2006/04/12(水) 09:51:02 ID:r3Umvu6F0
>>639
稚内でスタンプ→新千歳空港まで移動→関空まで飛行機→
大阪駅まで移動→ムーンライト九州で福岡入り

ならやったことある。
ムーンライト九州で検札に来なくて、結局博多でスタンプ入れてもらったから、
1日目:稚内、2日目:博多、になった。

飛行機で一気に現地入りして、
現地で青春18きっぷという使われ方は結構メジャーだと思うよ。
642名無しでGO!:2006/04/12(水) 13:15:17 ID:nIzJpW4j0
>>639
1→2のような移動は日本海を航海するフェリーで北海道へ行く奴に多い
3→4は飛行機とか北斗星とかだろうな
643名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:06:14 ID:VhYmyoyA0
小樽→北見、のんびりと観光でもしながら行ったのかな って思って時刻表見たら
小樽を朝8時に出て北見に夕方の6時半着
旭川で2時間ほどの待ち合わせ時間あるけど、ほとんど一日乗りづめ
やっぱり北海道は広いわ
644名無しでGO!:2006/04/12(水) 17:13:53 ID:d1nhX5ph0
てか金券ショップって、同系列で在庫融通してんじゃないの?

絶対ありえない(というかこの付近からこんな使い方してる香具師いるの??)ってはんこの押し方のが大居
645名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:08:29 ID:EaA5oQN30
トイレなし列車乗り継ぎでお漏らしした事ある人いないですか?

宍道から木次線経由で備後落合ですぐに三次行き接続のパターンがありますが、
お漏らししないでしょうか・・・?
646名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:21:41 ID:5oZBIE6C0
>>640

机上旅行でボス顔してるから

語れねーだろーよ



通常は「××遅れでやっと帰れたよ〜」となるのだけどね。
647名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:29:27 ID:Mifi4lCl0
>>645
お漏らしはないけどこっそりペットボトルの中にしたことならある
人が少なかったからできたけどけっこう音がしてヤバかった
648名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:31:58 ID:NkOlgh/40
>>645
木次線は車両にトイレがないかわりに、トイレ休憩があるから安心せい。
無意味に停車時間が長いから大丈夫。
649名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:48:11 ID:5yi9U6rC0
>>645は女性だよな?そうだと言ってくれ
650名無しでGO!:2006/04/12(水) 22:20:24 ID:EKkmUEwY0
651名無しでGO!:2006/04/12(水) 23:06:42 ID:/acgwWvt0
>>650
市ね
652名無しでGO!:2006/04/12(水) 23:09:37 ID:h8i8SUd00
普段は少しでも遅れるとうんざりするが、18で移動中はわくわくしてくるから不思議だ
653名無しでGO!:2006/04/13(木) 00:09:58 ID:SRnbgt+a0
>わくわくしてくる

結局、人生って、そういう風に思えるかどうかでしょう。
無意味にいらだってもしょうがないし。
654名無しでGO!:2006/04/13(木) 02:47:50 ID:7I8TamK10
ウテシに便所逝くからちょっと待っていえば、木次線なら待ってくれるヨカーン
655名無しでGO!:2006/04/13(木) 19:45:39 ID:M/cwod6p0
俺は腹壊したら30分くらい便所に入ることがあるが、
超閑散路線であれば待っててくれるか?w
656名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:22:06 ID:djsmSXlE0
>>655ウテシが呼びに来てくれるヨ
657名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:51:24 ID:f5+XCYgk0
>>655
トイレが1箇所しかない列車内で30分も篭られるとめっちゃ困る。
姫路で乗り込んだ新快速乗車中に尿意を催したので、
大津を発車した直後くらいにトイレに向かったけど全然空かず、
我慢するのが辛くなったので、能登川で降りてしまって、
MLながらに乗れなくなってしまった。
(結局、南草津の漫画喫茶で朝を待ちました。

後になって冷静に考えれば、近江八幡で下車しておけば、
はるかワープで何とかなったのに・・・
658名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:35:05 ID:rAqQyY3f0
30分もトイレに篭ってたら中で倒れてるんじゃないかと心配されそうだな
659名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:18:43 ID:+rL342pg0
>>658
西村京太郎の世界を想像した、
「青春18きっぷ殺人事件」とか。
660名無しでGO!:2006/04/14(金) 00:14:22 ID:8t4ylSHS0
トイレがなかなか空かない場合、よくあるパターンは喫煙。
やっと空いたと中に入るとタバコの臭いがする(非喫煙者なら良く分かる)
特に新快速に多いような気がする。
661名無しでGO!:2006/04/14(金) 02:06:05 ID:Xo0ppoQV0
>>657
12両なら2ヶ所あるから編成移ればよかったのに・・・
662名無しでGO!:2006/04/14(金) 10:55:39 ID:1zJOLsF50
2箇所あっても次の駅で一旦ホームに降りて
8両まるまる車両移動しなくちゃいけないんでないの?
結構人が乗ってて移動もめんどいぞ〜
米原に近くなるとがらがらだけど
663名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:14:42 ID:MiaNAybT0
>>662
釣りかな。
車内で連結部分の手前まで移動しておき、停車中にホームへ出て隣の列車に移り、
さらに車内を歩けばいい。
664名無しでGO!:2006/04/14(金) 13:07:28 ID:vHbLGJM90
>>662
マジレスすると、12両だと通常、東京方から8両編成+4両編成の編成となり、
8両編成側のトイレが付いたクハ222の後ろに4両編成が連結されるから歩く距離は大したことない。
665657:2006/04/14(金) 17:31:03 ID:1l7rENqD0
もう一箇所トイレがあったんですね。
何から何まで不勉強ですね、私は。。。
666名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:33:04 ID:niacQKgz0
>>665
そういう経験でもしないとトイレの位置なんて正確に知るようにはならいないさw
667名無しでGO!:2006/04/14(金) 20:44:23 ID:Mrwc4Omb0
>>661-666
8両編成の新快速もあるだろう。乗ったのがそれならトイレは一箇所しかないから、致し方ない。
668名無しでGO!:2006/04/14(金) 21:38:44 ID:VekBuvdx0
トイレ談義が好きな奴らだなw
669名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:06:56 ID:Yq7Ov3YM0
>>258

先日ジャニーズのコンサート券買占ヤフオク転売で逮捕されたアホいるけど

18きっぷでは買い占めてても他のユーザーが買えない

訳ではないから

司直も動かないでしょう?



夏からは私もやろうかや?

2回分返却要返却封筒送ります!!!!!!!!!!!
670名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:34:07 ID:X9SdqF5R0
売り時のみきわめがキモだからなぁ
先月のレスに今頃答えるような人には難しいとオモ
671名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:31:27 ID:c2xCnFlu0
>>662
時間帯によってはそれも難しいぞ(今回のケースには当てはまらないかも
しれないが)。春季に18切符で、朝8時台前半姫路発の新快速で大阪まで
行ったとき、トイレが1と5号車なのを知らず空いてた11号車に着席。
しかし加古川の手前で突如腹痛に襲われ、車内を通って5号車まで行こうと
したが、混んでいて8号車までしか進めず、混雑する加古川駅ホームでダッ
シュ。(大阪で待ち合わせをしていたため、加古川での途中下車は考えられ
なかった)ひどいラッシュ時だと、駅で延々と走らざるをえないこともある。
672名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:45:41 ID:qJNu+lziO
乗り鉄武勇伝カッキーン☆
春も18きっぶで乗りまくれ!(´∀`)
期間過ぎたら反省会('A`)
武勇伝武勇伝(ry レッツ(゚∀゚)ゴー

夏は7月20日から
すごいそれまでひきこもる!
武(ry レッツ(゚∀゚)ゴー!
鉄ヲタかっくいー!
673名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:51:48 ID:niacQKgz0
>>672
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
674名無しでGO!:2006/04/15(土) 09:57:01 ID:1f8u3z1b0
ところでおまいらアンケートはがきは出したか?
675名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:41:21 ID:gQJEKvSW0
>>637
長船で仕事のついでに乗り鉄
下船で仕事のついでに乗り鉄
横機か鎌電で仕事のついでに乗り鉄

と勤務先まで想像。
676名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:54:23 ID:A7saXBvr0
>>668
おもらし談義でないだけましなんでないの?
677名無しでGO!:2006/04/16(日) 03:16:27 ID:BvB3ncLI0
>>559
激亀レス&18期間外で悪いけれども、岡山駅は、東口は深夜時間帯(実際
行って確認したのは4月16日2:30頃)も開いてるようだったよ。戸は
開いて、電気もついてたし、時間を潰してる人もいた。けど西口はさすがに
閉まっていた。あと、ピーチプラザあたりは工事をしていて入れないので、
ベンチがあるかどうかすら怪しいけどね。
678名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:09:36 ID:WzLZBAUW0
トイレに行きたくなるのが原因で乗り継ぎプランを変更しなくなるほど馬鹿らしいことはないですね?
679名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:14:27 ID:qyMAt7+F0

なんて言ってるの?
680名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:26:19 ID:BkNAH8vs0
昔、冬の早朝、山陽本線で下関->小郡(新山口)の105系の刑を思い出した。
681名無しでGO!:2006/04/16(日) 21:23:45 ID:WzLZBAUW0
>>679
例えば便を催して、乗る予定だった列車を逃してまでトイレに行くのを優先しなければ
ならなくなったとき。

飲食は慎重にしなくては。
とくに俺の場合、飲食したあとすぐに立ち続けるような状況になると腹を下しやすいorz
682名無しでGO!:2006/04/16(日) 21:49:39 ID:0nTz/SfA0
生理現象だからね。
しょうがないとしか言いようが無いのでは。
それも旅の醍醐味の一つでしょ。鈍行の旅では。
683名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:15:56 ID:lIqARtrA0
車イス対応の自動ドアの奴ってカギかけない奴たまに居るみたいだね
こないだも開けたらジジイがウンコしてたよ
684名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:18:28 ID:62UEoHwK0
>>683
世間一般にある(自動ドアつきの)身障者用トイレの場合、中から「閉」のボタンを押せば、自動的にロックがかかるからね。
カギをかけ忘れるのも無理はない。
685名無しでGO!:2006/04/17(月) 01:27:07 ID:hwprfGIz0
>>680
自分も、冬の早朝、山陽本線で岡山->糸崎の103系の刑を思い出したよ。
686名無しでGO!:2006/04/17(月) 02:31:22 ID:EgPDg2M40
普通の便所でも鍵かけ忘れてる人いる。
ドアあけたら和式でお姉さんがウンコ出してる瞬間だった。
正直、グチャグチャの死体画像踏んだときよりもショックだった…orz
687名無しでGO!:2006/04/17(月) 08:58:01 ID:l7rlzgtO0
田舎の男女共同トイレは若い女性も利用するのだろうか・・・
688名無しでGO!:2006/04/17(月) 13:09:24 ID:F1NwiGUG0
>686
その後の展開は?
689トイレでGO!:2006/04/17(月) 13:59:24 ID:Ig/oME330
690名無しでGO!:2006/04/17(月) 15:18:13 ID:2udb3u7n0
カギ掛けてても思いっきりやると開いちゃう事もあるな
厨房の頃ババアに無理やり開けられた事あるよ
オナニー終わってティッシュで拭いてるときだったから超あせった
691名無しでGO!:2006/04/17(月) 18:22:27 ID:+Ee5Cexb0
「青春18きっぷを語ろう」なんだから、トイレ談義はもういいだろう。
692名無しでGO!:2006/04/17(月) 19:37:56 ID:EgPDg2M40
>>688
あまりのショックに無言でそのまま扉閉めて席に戻って鬱になってた。
693名無しでGO!:2006/04/17(月) 20:42:26 ID:5cACWkEt0
寝台特急で、バーさんが
「トイレがあきなのに、鍵があかないので見てよ。」
と言われて、見たら確かに空き。
でも力いっぱい空けようとしても、空かない。
しばらくしたら、ねーちゃんが出てきた。
鍵の閉め方がわからないので、内側から必死に抑えていたようだw
694:2006/04/17(月) 20:51:15 ID:TKGcE+g80
あんたはリアルバカですか?
695名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:32:47 ID:sthslqbN0
>>692
これからは鍵が開いててもノックを忘れずに・・・
696名無しでGO!:2006/04/18(火) 02:02:43 ID:etcatV7A0



何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
697名無しでGO!:2006/04/18(火) 02:23:58 ID:VkamfFCF0
>>693
ねーちゃん相手に力で負けたのかよ。
しかも相手は力入れづらいウンコ体勢で…
698名無しでGO!:2006/04/18(火) 02:36:06 ID:zFXqPG5v0
必死さが違う。
699名無しでGO!:2006/04/18(火) 08:37:33 ID:kI/6chvD0
青春18切符はメジャーになったがその基となった唄の伊藤敏宏の青春18は余程のマニアを除き誰も知らない
♪〜花吹雪の向こうで手を振る人がいる 思い出も制服も脱ぎ捨てて住み慣れた少年の日々置いていけー
今は只夢だけその身にまとい終わりの無い旅路に着け
700名無しでGO!:2006/04/18(火) 12:26:00 ID:tPGsL6L30
>>697
わからんぞ
洋式便器に腰掛けて
用を足しながら
ドアの端を足を伸ばして
つっかえ棒みたいにして
踏ん張ってたかもしれないだろ
701名無しでGO!:2006/04/18(火) 13:23:20 ID:vJ7HSLcN0
今更ながらの使用報告

平塚 10505

1回 (海)沼津駅 3.29 入鋏済M ※
2回 ありがとうございますJR東日本 3.30 長岡運輸区
3回 ありがとうございますJR東日本 4.-1 平塚駅
4回 ありがとうございますJR東日本 4.-5 平塚駅
5回 ありがとうございますJR東日本 4.-9 NRE東京 ※

※平塚駅表口・有人改札に駅員がいなかったため
702名無しでGO!:2006/04/18(火) 18:26:36 ID:HXTLABx+0
すべては>>645の一言から始まった
>>650もいいトスをあげてくれた
ここらでもう一丁誰か・・・
703名無しでGO!:2006/04/18(火) 19:50:41 ID:lSSiANhk0
新快速は15分に1本あるから、急に催して途中下車しても大丈夫だと思うが
704名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:01:27 ID:HwtHt9JR0
>>703
姫路―山科間の新快速停車駅に行くのが目的の場合はね。
岡山や敦賀以遠に行くのに接続列車逃したら・・・

トイレに行きにくいラッシュ時に乗車することに備えて今後はオムツでも携帯しておくかな
705名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:01:38 ID:Xn3VKc8A0
>>703
15分に1本走ってるといっても、東海・関東方面への列車に接続するのは30分に1本、山陽方面へは1時間に1本。
706名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:48:22 ID:pp05OUJ90
>>699
×伊藤敏宏
○伊藤敏博
青春18なつかしいモナ。
彼は今も故郷のラジオ局で活躍中モナ。
707名無しでGO!:2006/04/18(火) 21:53:45 ID:wou0aeyf0
>>705
野洲から東に向かうのは30分に1本のほうが正しい。
708707:2006/04/18(火) 21:57:48 ID:wou0aeyf0
言ってること同じだ。逝ってくる
709名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:36:59 ID:Y949o4m30
>>699
富山港線のイベントには出てたらしいね。
元国鉄職員の歌手として

元国鉄で一番メジャーなのはフミヤなんだろうけど
710名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:21:41 ID:XX4bluDb0
>>704
水分の少ない固形物でも大丈夫なの?
711名無しでGO!:2006/04/19(水) 00:40:52 ID:165heXrI0
大丈夫みたい
ttp://jp.pg.com/attento/index.html

こっちのが多少現実的か
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_754030.html
712名無しでGO!:2006/04/19(水) 06:24:23 ID:EPTrt8L70
なにこの屎尿スレ
713名無しでGO!:2006/04/19(水) 13:27:36 ID:SvgYO7as0
彼女に今はこういうのがあるから安心だね
て言ったらイヤな顔された
誰もいないところでは喜んで洩・・・(以下自粛)
714名無しでGO!:2006/04/19(水) 13:35:57 ID:Ils6ztDr0
>>713
kwsk
715名無しでGO!:2006/04/19(水) 15:22:15 ID:zTY4c8Cp0
>>705
キミは痛いな。
716名無しでGO!:2006/04/19(水) 15:36:44 ID:6iW5vzZ4O
接続のない列車には見向きもしない
それが、18ヲタクオリティ
717名無しでGO!:2006/04/19(水) 17:54:02 ID:hkHQdlOX0
>>714
kwsk て・・・w
何を期待してるんだWW
718名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:12:43 ID:zAMTVpT+0
>>713
ワッフルワッフル
719名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:43:18 ID:L2sryIkN0
>>713
wktk千夏
720名無しでGO!:2006/04/21(金) 02:08:14 ID:TKmbGH/+0
>>719
wktk千夏 て・・・w
何を期待してるんだWW
721名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:14:20 ID:EIB74Z/10
この春、九州からムーンライトながら経由で長野までに挑戦したら、なんと突風で山陽本線が止まってしまい発車後10分後に大垣にやっとこっと到着でまさかの野宿初体験・・・
そうゆう時ってJRやっぱ保証とかしてくれないんですねー
まぁ楽しかったからいいけど笑
722名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:42:53 ID:QKosg5Xs0
>>721
乗り継ぐ旨を車掌に言えばよかったのに
723名無しでGO!:2006/04/21(金) 22:57:30 ID:IzDT2ItB0
>>722
いや、車掌に言ったらなんとかしてくれるだろうと思って、その旨を話はしましたが
「0時40分過ぎたら、駅は閉めちゃうから、早く寝床探さないと危ないよ〜笑」と、こんな感じでした。
724名無しでGO!:2006/04/22(土) 01:24:05 ID:w5INLLVI0
>>721
野洲行き&大垣行き&名古屋行き&高蔵寺行き
725名無しでGO!:2006/04/22(土) 02:44:59 ID:FjFGf1y20
>>723
どこで言ったの?
抑止食らった時点で告げないと意味ないよ
726名無しでGO!:2006/04/22(土) 12:07:52 ID:WKFJ6RfG0
大垣ならAPA
727名無しでGO!:2006/04/23(日) 01:32:29 ID:DUHMQLEF0
>>723>>725
米原2300→大垣2332の電車か。
米原を過ぎてから言っても無理だろう。
>>723の内容を見るに東海の車掌だろうけど)
ていうか山陽本線のどこで突風?
まさか広島とか岡山とかか?
728名無しでGO!:2006/04/23(日) 01:54:26 ID:3023upQoO
>>721
いちいちそんなの保証してたら大変なことになるかも
特別なことが無い限り、乗り継ぎ出来なくても保証しませんが18きっぷの大前提だからな
729名無しでGO!:2006/04/23(日) 02:14:00 ID:noR42q4Z0
1万何千円もする新幹線や飛行機ではなく、
5枚で11500円なのだから、保証は出来ないだろう。
730721:2006/04/23(日) 02:50:22 ID:m0fg7QGv0
28日の岡山の突風で広島→岡山間が止まってしまったのと岡山駅で足止めをくらったのが送れた原因で、
車掌に相談したのは恥ずかしながら大垣でです。
姫路や京都で一応手立てを聞いたりはしてたのですが・・・
こう見ると、自分の判断不足と手持ち金不足がダメだったんですね
ただ未成年だからとか、女だからとかでなんとなく甘く考えちゃってました
これからはその辺を肝に命じて旅行するようにしたいと思います
軽率な書き込みですみませんでした
731名無しでGO!:2006/04/23(日) 04:10:06 ID:3023upQoO
>>730
マジレスになるが、数分くらいの遅れなら早めに言えば接続手配してくれるかもしれんが抑止ならキツいな
女で野宿も大変だったな。これもいい経験だ、これからもガンガレ
732名無しでGO!:2006/04/23(日) 07:33:38 ID:fCYChwi80
>>728
常磐線茨城県内で人身。上野着で0:00まわっていたとき東京駅に最終小田原行きが待っていて、
ながらも小田原で待ってくれていた。
常磐線の車掌に相談が効いたと思う。もちろん指定券所持だったし(東京-小田原だけど)
まぁ、同じ会社ってのが一番の理由だけど
733名無しでGO!:2006/04/23(日) 07:36:43 ID:fCYChwi80
>>730
やんちゃな町(姫路とか福山)で女で野宿ってなると容姿にもよるけど非常に危険。
28日は俺も岡山で足止め喰らってたけど新幹線は動いていたはず
金に余裕をもっておかないと怖いよ。
734名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:01:35 ID:XklSv58H0
MLえちごなども常磐線が人身で遅れていたらちゃんと待っててくれるもんな。
絶対待つとは限らんかもしれんが
735名無しでGO!:2006/04/23(日) 15:06:39 ID:XklSv58H0
話が変わりますが、長時間鉄道に乗る日が続く場合、体質によっては鉄分を意識的に
取った方がいいでしょうか?(シャレではありません)。

俺は最近、急に立ち上がったりすると軽い立ちくらみがしやすいorz
(医者にかかるほどヤバイ状況ではないが)
736名無しでGO!:2006/04/23(日) 17:14:13 ID:3023upQoO
岡山なら改札内で野宿可能だったような?
737名無しでGO!:2006/04/23(日) 17:40:59 ID:U0v597xI0
マジで、夏の使用開始日は海の日直前の土曜日にして欲しい。
738本番に弱い大阪男:2006/04/23(日) 18:21:02 ID:XklSv58H0
>>730
大阪市内で俺に連絡くれれば、ビジホのツイン程度の宿泊費は出してやったのに・・・w
739名無しでGO!:2006/04/23(日) 18:28:27 ID:MMabugwP0
>>736
ML九州の運行日は可能だろうけど、それ以外の日は今でも可能なのか?
740名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:02:07 ID:eaM8NbMA0
>>732もちろん指定券所持だったし(東京-小田原だけど)

無賃払い戻し?
小田原着いたら自由席になってて座れなかったんじゃないの?
741名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:07:01 ID:eaM8NbMA0
>>721は未成年の女性か・・・
野宿は大垣でしたの?
南口の通りを歩いていくと川があって
公園とかベンチとかあったような気がしたけどその辺りかな?
28日じゃまだ寒かったんじゃないの?
でもあの辺りは夜間のライトアップとかロマンチックだよ
今度は頑張って彼氏と一緒に野宿wだな

長野だったら中央線経由だろうから
オススメはそのまま最終名古屋行き乗って名古屋で野宿かな
駅前のコンビニはカウンター席あるからそこで始発までネバるとか
買い物しなくても大丈夫みたいだからお財布にも優しいし
朝食は目の前の肉屋で揚げたてコロッケがリーズナブル
朝5時頃からオープンで32円とか37円とかで結構旨い

金山まで乗り継いで魚市場まで歩いて行けば暖かい休憩所ぐらいあるかも
もちろん無料で利用できてお財布にも優しいし
朝食に新鮮な魚介類がリーズナブル
平貝150円とかマグロの剥き身を300円とか売ってくれるし
742名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:10:09 ID:iCHOc+l+0
直江津で臨時雷鳥からほくほく線への乗り継ぎもしてくれたなぁ。
743名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:45:40 ID:MMabugwP0
>>741
金山の魚市場に休憩所なんてあるのか。
ためになる情報だなあ。
744名無しでGO!:2006/04/23(日) 21:34:33 ID:CMhitl+T0
ということでいつの間にかここは
列車の中でのおもらしを語り合うスレから
終電乗り過ごした野宿について語り合うスレなりまちた
共通するのは対象が妙齢の♀ということで
みんなも好きだなぁニヤニヤ
745名無しでGO!:2006/04/23(日) 21:47:39 ID:N2TdxU6U0
>>740
車掌にスタンプもらって後日払い戻しだったよ。
席はもちろん座れなかった。
ただ、沼津でコンサート帰りのねぇちゃんの席をGET。
そのねぇちゃんと出迎えの彼?or親父?は、
帰宅を1時間以上遅らせてしまったわけで気の毒に思った。

>>741
名駅は風俗街に迷いこみそうなのでお勧めできない。
金山もやんちゃな兄ちゃんが南口に多いし、北口は円の子の
売り場なのでやっぱ大垣が無難だんたんじゃない?
岐阜は論外だし。
746名無しでGO!:2006/04/23(日) 21:57:00 ID:N0I6dN+g0
けっこう性別についてネタで♀と書いたものの盛り上がってしまい今更どうにもならないと困惑してたりして
747名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:22:47 ID:BS8DlmQ20
>>745
小田原で1時間も待ってもらえるんだ
10分とか15分てのは経験あるけど
小田原で殺伐としてなかった?
ながらスレできいた方がいいかもしれんが・・・

そういやながらスレも車内にどんな食料持ち込むか
で盛り上がってた時期あったな
ぺヤング大盛りに始まって
ネギと大根で鍋とか
急ブレーキで火傷しないよう気をつけながらホットプレートとか
浜松や豊橋で長時間停車中に天麩羅職人さんに出張してもらって揚げ物とか
色々出てきた
748名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:35:47 ID:BS8DlmQ20
ながらスレ行ってきたら
ソープで身も心も温めてもらってながらで熟睡とか
ながらで旅費と宿代浮かしてソープで早朝割引とか
の話題で盛り上がってた
やつらは1枚上手だ・・・(爆
749名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:44:02 ID:Wjn/uVGl0
>>746
ネタだったとしても、不接後の野宿について話が盛り上がったからいいんじゃね?w
750721:2006/04/23(日) 22:50:17 ID:m0fg7QGv0
>>741
大垣の駅でねばることになるかなぁと思ってたのですが、近くにサンクスを発見したのでそこに2時間位はいました
始めは駅の表口に出てはみたんですが、静まりかえってるし変なアンちゃんには目ぇつけられるしでさすがに怖かったです・・・
名古屋まで行けばよかった!と思ったのは1時頃でした笑

まぁなにもかも母親と喧嘩して兄の青春きっぷと大切だっただろうムーンライトの乗車券を持ち出すという大掛かりな家出の罰だったというか笑
(行き先はありましたが)
でもこれを機に鈍行列車の旅、ハマってしまいました!
これからは家出とかでなくて旅行とゆう感覚で日本のJR制覇目指します!!
751名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:23:34 ID:3+iRjiBH0
こういう方はどうでしょうか?

ttp://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/

レジャー、スポーツ>茨城の桜

ところで帰りなんだけど
数シーズン前からか18きっぷでも、グリーン券を買えばグリーン
車自由席に乗れるようになったので、乗ってみたんだ
考えてみれば安いよねー、3時間以上も乗ってグリーン料金950円
なんだから。もし土曜休日なら750円だしね
しかも女の子がビールとか売りに来てくれるし
熱海ー沼津間のグリーン連結は殆どないから普通車に乗ったけどね

ただこの日東海道本線、六合ー島田間で人身事後があって
名古屋には1時間半以上遅れて着いたんだ、やれやれ…
752名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:38:32 ID:XklSv58H0
>>750
家に帰ったらやっかいなことになりそうですなw
753名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:07:22 ID:2oJ+RfcT0
>>750
あのサンクスに2時間かぁ
始発が05時15分だから
それでも時間持て余すよなぁ
その後どうしたんだろ?
野宿つぅからにはどっかで睡眠とったわけだろうから(笑

3/28の上りながらだったら金曜(3/24)の時点で
喫煙席は空きが結構あったから
お兄様はひょっとすると
18きっぷを新たに調達して当初の旅行を完遂してたかも
ただ下りは3/29の喫煙以外は残席ほとんどなかったから
旅程によっては涙を飲まざるを得なかったかも
いずれにしても>>752の気にしてることには興味あるけども(爆
754名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:10:22 ID:2oJ+RfcT0
駅寝とか漫喫とかカプセルとかサウナとかでない
有意義でリーズナブルな野宿の仕方とノウハウつうものは
このスレの達人さんには是非ともご教授願いたいところですな
駅や季節にもよると思うけど←今度の夏の18シーズンは比較的ラクかも
3月の大垣というのは、さすがにツライもんがあるような気が
自分は新快速で居眠りしてて米原を寝過ごしてシマッタ!てのあるけど
そんときどうしたっけな・・・
少なくても長浜や米原で野宿は避けたいと真っ先に思ったんだよ
季節が良けりゃ醒ヶ井の道の駅のベンチ(←あったか?)てのはアリかもしれないけど
確か名古屋まで行こうか、大阪まで戻ろうか迷ったんだったよな
次の日能登半島行ってボーと日本海眺めてたのは覚えてる(笑
あ、違った飯田線経由で東京方面戻ってきたんだった
能登半島行ったのは寝過ごしたときじゃないや
でも名古屋で夜明かしはしたんだけどさ(笑
755名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:32:18 ID:jAquYzSd0
今日の山手線のようなトラブルはJRに責任があるみたいだから、
こういうときはキセル客以外は全員になにかしらの代替手段の手配は取るように汁!

まあ仮に今日が18シーズンだったとしても山手線程度なら対した影響はなさそうに思えるがw

by大阪人
756名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:05:31 ID:pHK1Z3S00
山手線なら、地下鉄や私鉄でワープすればいいからね。
757名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:06:17 ID:5ug2joNw0
やんちゃ と見ると…

やんちゃな子猫を連想する人挙手w
758名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:30:43 ID:dEugLybxO
>>754
木古内で上りS白鳥を待つ為に徹夜で待機していたが
夏でも冷たい雨が自由通路に吹き込んできて泣けた
朝になって近くに熊が出たと駅員が大騒ぎしてた
基本的に陸橋自由通路式の駅は徹夜できるね
759名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:54:30 ID:jPYNoXYz0
>>739
とりあえず分かっていることは、その時間の岡山駅は東口だけ開いてるってこと。
西口は電気が消えているから出入りは無理だろうね。でも東口を見た限り、ホーム
方面(改札の中)も電気がついていたような…?
(ソース:今月16日の午前2時半ごろ、実際に岡山駅を見てきた)
760名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:06:13 ID:y7sl3eBx0
>>757
UHFのCMで流れてた
関東在住なので馴染みはないが
確かステーキが無料で食べられるんだっけ?
761名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:09:34 ID:BIGf8NNi0
>>759
お盆休みに木古内で降りたら、ちょうど夏祭りの最中だったよ。
長い事見たかったけど、最終の白鳥に乗らなければならなかったから無理だった。

夏に18とかで乗り鉄してると、たまに夏祭りに出会うことがあるな。
花火の他に盆踊りなど。
去年の昼間たまたま諏訪湖花火の日に上諏訪あたりを通ったら凄い人だったので
「オレンジの201系が応援に来ていた。」
地元の人に聞いてみたら「みんな良い場所とりの為、昼過ぎから行動する」と言ってた。

何年か前に安積永盛で見た花火は綺麗だったなー。
762名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:20:45 ID:y7sl3eBx0
>>760
自己レス
ぐぐってみたけど
神戸牛のステーキは「もしもしピエロ」のようですね

この3つの区別がつかん
・やんちゃな子猫
・もしもしピエロ
・陽気なこびと
763名無しでGO!:2006/04/24(月) 23:44:58 ID:l2s9Bazl0
>>761諏訪湖花火の日に上諏訪あたり

上り最終の新宿方面は普通列車甲府行きだと
上諏訪で特急退避してたから長い間花火見てられるんだよな
時刻的に丁度いい具合なんだよ
新作花火は毎年週末にあるから
それに合せてスケジュール組んだりしてさ
ちょっと前のダイヤ改正で
特急退避が上諏訪でなくて富士見になって
楽しみが一つ失われてしまった

上諏訪停車中にキヨスクで
地元の美味しいアイスを買うのも楽しみだったが
ホームの蕎麦やのあぼーんと共に
改札出ないと買えないコンビニになっちゃた
もうこのアイスを買うためには
上諏訪〜小淵沢をワープするしか手だてがない
塩尻のキヨスクで売ってくんないかな〜
9分も止まってるんだからさ〜
764名無しでGO!:2006/04/25(火) 00:51:29 ID:fD2wScsl0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ZARDのCD・ブロント・月瀬水無のパンチラ写真・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・>>2・DVD・Windows3.1・便所たわし・コンドーム
雲形定規・木工用ボンド・つかえない主催者・MD5ハッシュ・お守り・タコ戦車(AA)
リサ ステッグマイヤー・サザエさん・カーンマン・団長・少年ジャンプ・ライブドア株券
ボンカレー(辛口) ・秋子さんのパンティ ・香里のブラジャー・レイジングハート
田村ゆかりのCD・s.CRY.ed
765名無しでGO!:2006/04/25(火) 01:10:44 ID:81KB42620
亀レスだけど>>730見かけたかもw
上り車中で親かどっかに携帯で電話してなかった?野宿になるかも〜('A`)って。
漏れもこの日九州からながら乗ろうと東に向かってたけど、同じく岡山で足止め食らった。
でもようやく来た電車に乗ってそのまま姫路まで行ったら
乗り継ぎもうまく行ってぎりぎり間に合ったよ。
766名無しでGO!:2006/04/25(火) 01:32:28 ID:bBmAUppbO
>>759
18切符以外の時期も電気ついてるのは
駅工事を夜もやってるのがあるのかも?
767名無しでGO!:2006/04/25(火) 01:35:07 ID:Yu4rZySz0
GWに九州から東京へ鈍行で行こうとしたら
18きっぷの3倍運賃がかかってしまう…
768名無しでGO!:2006/04/25(火) 01:40:19 ID:Yu4rZySz0
黄紫橙金って47kオームじゃないですか?
769名無しでGO!:2006/04/25(火) 07:09:03 ID:GqcUhCjs0
>>765
ようやく来たやつってホーム移動させられて並んでいたいた人とどうでもいいやいって人で
下克上トラブルがあったときのやつ?
770名無しでGO!:2006/04/25(火) 07:10:47 ID:y1baqkOG0
南海の車窓にもしもしピエロを発見したときにほのかにうれしかった俺は関東人w
771名無しでGO!:2006/04/25(火) 07:34:13 ID:DjRedrnI0
>>766
それもあるかもしれないし、あと微妙な時間帯に下り富士・はやぶさが岡山を
通過するとき運転停車(するのかな?)、とか貨物(以下同文)という都合かもし
れない。まあ一晩中張り込んでたらわかるかもしれないけど、そこまで暇じゃ
ないからね。
772名無しでGO!:2006/04/25(火) 09:49:56 ID:yb4spcxFO
>>761
新居浜から一日で秋田まで移動していた去年の夏
羽越線府屋駅のホームで淋しくなって帰りたくなったが
酒田駅のホームから見えた夏祭りの花火を見て感動した
あぁやっぱり夏の旅はいいと思った
今年の夏はもっと旅に出たいなぁ
773名無しでGO!:2006/04/25(火) 12:57:30 ID:t5/DmEzG0
>>772
 夏は暑いけど、台風以外は雨のコトを考えなくていいから(本州では)、
春や秋とは違って、比較的スケジュールが立てやすい。
 それと、日没時刻が遅いから、車窓の風景も長く楽しめる。

774名無しでGO!:2006/04/25(火) 16:34:49 ID:81KB42620
>>769
それはよく分からん。漏れはただずっと同じホームにいたお。
確か18時半頃だったかに来た久しぶりの姫路行きだった気が…
とにかく姫路着いて、隣ホームの米原行き(1957発かな)に飛び乗ってギリセーフだった。
姫路で接続するか、時刻表とにらめっこでほんと冷や冷やしてたの覚えてるw
人違いじゃなければ、その姫路行きに>>730も乗って電話してた鴨。
混んでて見かけたってより、話し声聞いただけだけどねw
775名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:25:32 ID:iXBNA6Yy0
>>765
>>730は母親とケンカして家出してたり、兄貴の18きっぷとながらの指定券持ち出したりしてるわけだから、野宿の相談をしてたのは身内でなくて目的地の長野方面の人だと思う、に5000ワクテカ!
「野宿になるかも〜('A`)」モエー

>>774
>>730はかわいかった?と思ったら顔は見てないのか・・・ショボン
でももしもその話し声が>>730なら、振り向いて「大変でしたねぇ」て一声かけとけば、
ひょっとして>>730と大垣で一緒に野宿できたかもねw
776名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:27:42 ID:iXBNA6Yy0
さあ、ここでクエスチョン あなたならどっち?
(1)ギリセーフで予定通りながらに乗って、18きっぷと夜行列車の旅を満喫する
(2)>>730と大垣で一緒に野宿をして、18きっぷが育んだ旅の出合いを満喫する

>>750変なアンちゃんには目ぇつけられるしでさすがに怖かった
ここポイントね!(AA略

勇気ある一言であなたもこれで「野宿男」だ! W
 野宿男:ヤドどこかたのむ
 名無しでGO!:今どこ?
 野宿男:大垣 ながら行ってもうた.....orz
 名無しでGO!:今だったら宿よりも 始発までどこかで時間つぶせ
 野宿男:ながら乗れなかったていうカワイイおにゃのこと一緒・・・
 名無しでGO!:キター!! (AA略 野宿男キター!!(AA略
777名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:31:20 ID:hLedRIaF0
岡山 → 相生をジャンプするのは?
778名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:35:04 ID:tiUjRm6/0
>773
そういえば一昨年夏は週末に台風やら夕立やらで引っかかったな。
むしろ楽しいくらいなので問題なかったが。
779名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:46:51 ID:tiUjRm6/0
そういえばえちごスレ無くなってしまったのかな?
780名無しでGO!:2006/04/26(水) 21:26:54 ID:2P/CdL8T0
>>775
おまえ楽しそうだなw
781トイレでGO!:2006/04/27(木) 00:14:11 ID:H6tTqV1I0
>>780
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァw
782名無しでGO!:2006/04/27(木) 16:48:20 ID:lq5Ifi7p0
夏の夜にローカル線に乗ってると、ドアが開くたびに虫が大量に車内に侵入してくるからヤダw
783名無しでGO!:2006/04/27(木) 18:46:31 ID:Ds8u6lLC0
>>775
いやいや、こっちは親と同行で、しかも自分も女な罠w
漏れは一応成人してるけど、その子高校?の話とかもしてたから
あ〜まだ未成年なのかなぁ、とか思って一人旅えらいな、と思ってたw
784名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:11:15 ID:hPv93J1y0
各シーズンのリスクをまとめてみると…
夏シーズン
 台風襲来、お盆の帰省、コミケ、汗臭いヲタ
冬シーズン
 豪雪(特に只見線)、年末年始の帰省、コミケ
春シーズン
 雪崩、休みがまとまって取れない(リーマン)
785名無しでGO!:2006/04/27(木) 22:47:52 ID:lq5Ifi7p0
やはり出るなら春が一番マシかな
786名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:01:31 ID:flj0d97I0
>>785
赤いスイートピーの出だしを歌いたくなりそう。
787名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:57:45 ID:6qLD7cgq0
春は雨が多いし、天気がいいと花粉飛びまくってるしマシとは思えない。
冬は日照時間短すぎ。
夏の終わりが一番好き。
788名無しでGO!:2006/04/28(金) 08:43:29 ID:e833dW/P0
夏は荷物が少なくていい。
客が少なければ窓全開! ってそんな車両はすっかり減った。
789名無しでGO!:2006/04/28(金) 09:04:40 ID:0SXccWFT0
>>775
そうか・・・
旅先でのかわいい女のコとの出会い
18きっぷヲタの一縷の望みは儚い夢であったか
もしもあのとき・・・・・・←この点々の数にこそオトコのロマンがあるのさ!
ま、ガール・ミーツ・ガールてのもあるかもしれんけど

しかし>>775「一応成人の漏れ(女性)」さんも凄いですな
山陽方面での突風トラブルといい
親同伴で九州から青春18でながら上京とは
自分(オトコです)の場合親同伴は
大垣夜行の時代でしたが東京〜名古屋で精一杯でした
790名無しでGO!:2006/04/28(金) 10:49:49 ID:5Qqx2SM40
>>787
数年前までの夏の終わりは本州南部、四国、九州でも空気がカラってしてたけど
ここ最近は7月後半や8月前半みたいに、ジメジメしてるような気がする。
温暖化の影響だろうか「体育の日」あたりまで、半袖で過ごせるようになってしまった。
>>788
五能線なんかは確か冷房装備だけど、あの車窓を見てると自己本能的に
窓を開けたくなってしまう。

791名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:33:10 ID:mj+EKl0V0
俺の彼女は北海道で出会った同じ18きっぱーのデンマーク人。
年に2回くらいしか会わないのに何故か3年続いてる…。
2日に1回くらいビデオチャットで話してるけど、何だかなぁ。
792名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:15:11 ID:x370TxCx0
>>791
それは果たして彼女といえるのだろうかw
確かに青春18きっぷでの出会いには違いないけども
こうなったらビデオチャットの内容をkwsk!
793名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:57:03 ID:BxaKwA9v0
>>791
どうやって性欲処理してんねん?w
794名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:06:47 ID:B0Qz21pY0
>>793
どんな話してるのか知らんがやっぱ
「2日に1回ぐらいビデオチャット」てのが肝かとw
795名無しでGO!:2006/04/28(金) 23:24:47 ID:XrtfcbUY0
ちょっと聞きたいんだが、2日以上の旅で宿泊はMLのみで済ませたことがある人ってどんくらいいる?
796名無しでGO!:2006/04/28(金) 23:53:58 ID:QJGLHy770
>>795
2日以上(車中1泊を含む)なら、大抵の18きっぱが経験住みだろう?

漏れは、4日(車中3連泊、ながら-高知-ながら)まではやった、
さすがに脚の疲れが取れん。



797名無しでGO!:2006/04/29(土) 00:07:33 ID:y96Y1b/d0
>>795
HAMANASU連泊でSAPPORO行ったことある。
翌日はNAGARAでKYUSHUへ帰った。
798795:2006/04/29(土) 01:31:49 ID:fhhh2Ht70
車中泊連続2日以上の行程を経験したことがある人に聞きたいんだが、風呂ってどうした?
さすがに夏季に風呂無しで連続移動はキツイとは思うんだが・・・。夏季はもちろん冬季の風呂についても聞いてみたい

今まで幹線ワープも使ってまで日帰りで済ませてきたんだが、今後のことも考えて参考にさせていただきまつ
799名無しでGO!:2006/04/29(土) 01:34:48 ID:6i4h/5+70
>>792
付き合ってるつもりなんだけどね。
俺がM1で彼女が大学3年。現地の大学出たら日本に来て結婚したんだと。
お互い相手の国に行った時は相手の実家に泊まってるから一応親公認ではあるんだが…。
チャットの内容は普通のカップルの日常会話みたいなもんだ。

>>793
年2回くらいしかSEXできないから、363/365は一人で…orz
800名無しでGO!:2006/04/29(土) 01:35:22 ID:6i4h/5+70
>現地の大学出たら日本に来て結婚したんだと
現地の大学出たら日本に来て結婚したいんだと ね。まだ結婚してないw
801名無しでGO!:2006/04/29(土) 01:56:53 ID:jnsXbn110
>>799-800の居場所はこっちだ
【純情恋愛】 鉄ヲタの彼女 Part7 【鉄板出張所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141232170/
802名無しでGO!:2006/04/29(土) 02:08:33 ID:SdagBWeG0
>798
基本的に夜出発早朝帰着の2連泊だから
出発直前に風呂に入る。

たまに出先で温泉に入る。

あまり着替えを持ち歩かないので意味ないかも。
803名無しでGO!:2006/04/29(土) 02:58:03 ID:k8Twv9s10
>>799
そっか
ちゃかしてすまんかったが頑張れ
363/365のためにはいろいろあるさ
今は文明の利器(ビデオチャット?)もあることだし
804795:2006/04/29(土) 13:16:22 ID:f0RNcTfr0
>>798
夏でも冬でもほぼ毎日入るぞ。

陽のあるうちは観光&乗鉄、日が暮れたら銭湯or立ち寄り温泉。
城之崎や松山など温泉地を行程に含めるようにしてる。

あと夜行列車を下りたあと、京都駅や秋葉原で朝湯って手がある。
805名無しでGO!:2006/04/29(土) 15:01:39 ID:63JdSHN90
>>804
秋葉原の朝湯。どこ?
806名無しでGO!:2006/04/29(土) 18:43:19 ID:jYXt+4Ce0
>>805
神田川
807795:2006/04/29(土) 20:17:02 ID:QLfvv6Zm0
808名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:18:05 ID:63JdSHN90
thanks ! すげ〜じゃん。
都心で早朝に銭湯料金で入浴できるなんて夢みたいだ。
809名無しでGO!:2006/04/29(土) 22:41:06 ID:49pEVULeO
最近はスーパー銭湯とか流行ってるから
温泉地でなくても手軽に風呂入れるようになったから便利だな
810名無しでGO!:2006/04/30(日) 16:33:43 ID:63Obz0sG0
夜行座席で数連泊って、寿命縮まらないか?
どうやったら熟睡できるんだよぅ(アルコール飲んで寝るのは実は体に悪い)
811名無しでGO!:2006/04/30(日) 18:00:34 ID:RtiQLLwH0
>>810
一日中移動し続けると疲れるから、俺は爆睡出来るが
812名無しでGO!:2006/04/30(日) 18:50:49 ID:MWIgqgDi0
>>795
北東パスで5連泊した事あるぞ MLえちご+はまなす2往復 だけど
車中はあまり寝れなかったんで夕方まで頭がぼぉーっとしてて観光したことをそれほど憶えてない
オススメはできないと言いつつ今夏も実行するつもり なんといっても安いんで

風呂については毎日入っていたよ
2ちゃんやネットで事前に情報を仕入れてたからね
813名無しでGO!:2006/04/30(日) 21:12:20 ID:8duQYIRi0
>>811
MLなどの夜行だとあまり寝れないのに
通勤路線のロングシートで爆睡できる俺って・・・
814名無しでGO!:2006/05/01(月) 00:12:30 ID:ZCs18cOe0
夜行で寝れないのは旅の高揚感があるからかな。

俺はロングシートでは端の席に座れた時しか安心して寝れない。
中よりの席で爆睡する人がたまにいるけど、倒れてきて迷惑だったりする。
815名無しでGO!:2006/05/01(月) 01:55:28 ID:b/hwQdYv0
広島→東京→名古屋(ながら連泊)ならやったことある。
3月の始めだったけど、名古屋に着いたときは疲労困憊でサウナに逝ったよ。
816名無しでGO!:2006/05/01(月) 09:19:06 ID:BsE5/54G0
風呂なんて毎日入ったら洗濯物が溜まるのでは?
まあ同じ下着を2日着ても、全く風呂に入らないよりはマシか
817名無しでGO!:2006/05/01(月) 10:10:35 ID:BLSzv5dK0
そこで束横イソですよ!
818名無しでGO!:2006/05/01(月) 15:41:44 ID:qd8VEhZN0
>>814
俺は倒れてくる人のはあんまり気にならない(軽いひじうちして楽しんでる)けど、
向かい側でその様子を見ながらニヤニヤしてる人のほうが気になるな
819名無しでGO!:2006/05/01(月) 19:18:45 ID:5WAQCXGv0
>>818
寄り掛かってくるのがきれいなお姉さんだったら そのまま肩を貸してあげるけど
野郎&ババアだったら ひじうちして起こすかな
820名無しでGO!:2006/05/01(月) 20:56:18 ID:P5U64KE/0
ガキだったら?
821名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:11:09 ID:YPkR62YV0
悲しい話だ
822名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:54:34 ID:5WAQCXGv0
>>820
子供だったらそのまま寝かせてあげます
わざわざ起こすのもかわいそうだし
まあ親が同乗してれば 親のほうに倒れるのが普通だが
823名無しでGO!:2006/05/02(火) 19:34:42 ID:V4tzCoDVO
スカパー277ch『青春18きっぷの旅』ホウ素迂回し揚げ
824名無しでGO!:2006/05/03(水) 03:10:56 ID:dUSJoyaQ0
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,::-‐-:.:、、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,:'  :::::::::::`::、
: : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : :,,.'. ...   ::::::::::::.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'.(('' \  .:::::: : ::
: : : : : : : : : : : : : : : :: : :,..../.''   \.,...、:_:/
: : :: : : : : : : : , -:─::'"´:::  (:::: :: ::':;::..'.'´`,
:: : : : : : : : / ....:::::::::::::.....,:  \: ::''、'ヽ.;"
: : : : : : : :/ .: ::::::::::::l\::::'-:::';:;;;;;ヽ..ノ;´
: : : : : : :/ .  :::::::::::ノ:::::`:::::::::::::;;;;;;;;;;;;|
: : : : : :i  :::::; ::::::::ノ :::::::   :::; ;;;;;;;;;;|
 
ハッシュマ・ダー[hussu M Darr]
     (1801〜1850 印)
825名無しでGO!:2006/05/03(水) 11:07:34 ID:Aqqa9h2O0
快速「ムーンライト桜島・高千穂」をかつての急行のスジでええから運転せえよ
826名無しでGO!:2006/05/03(水) 18:54:42 ID:QaFHDpow0
>>825
全席自由席寝台車6300円?
827名無しでGO!:2006/05/03(水) 20:34:08 ID:meAzU4+K0
名古屋から東京までは何時間かかる?
828名無しでGO!:2006/05/03(水) 20:35:03 ID:R3P0BI+j0
age
829825:2006/05/03(水) 20:39:45 ID:Aqqa9h2O0
手元に桜島・高千穂のRJのルポが載ってる本があるから、いずれ晒すよ。
全区間座席で乗りとおした人が数名いた模様(たしか高千穂)
830名無しでGO!:2006/05/03(水) 21:11:47 ID:8hlb5CpP0
>>829
高千穂は当時日本最長距離列車だったから、乗り通すにもこちらが価値あった。
当時は桜島の全区間でも24時間以上かかったからな。
東海道線を日中走り抜ける貴重な急行でもあったし。しかし末期のグリーン車は24時間以上乗れて2000円は羨ましかった。もっともグリーン車全区間乗り通した香具師もなかなかいないだろうが。
831名無しでGO!:2006/05/03(水) 22:12:45 ID:o9AqSobF0
やっぱヲタがいない時期にヲタのいないところを旅行するのがGOOD!!ですね。
832795:2006/05/04(木) 08:47:05 ID:XAhFiwFR0
あほか?

> やっぱヲタがいない時期にヲタのいないところを

ヲタがいない時期なら、いないところを探す必要はない。
いないところなら、時期を選ぶ必要がない。

833795:2006/05/04(木) 11:16:11 ID:zNzyrztP0
834795:2006/05/04(木) 11:16:59 ID:p/DWMPE+0
 
835名無しでGO!:2006/05/04(木) 11:17:40 ID:q4Qr//n+0
>>825
いや、急行のままでリバイバルして。
18で急行も料金払えばおkでよろ。
836七九五:2006/05/04(木) 11:18:03 ID:4jtARH0J0
 
837名無しでGO!:2006/05/04(木) 12:04:22 ID:8URXlKAS0
やっぱりヲタがいない時期に行くと「ざまーみろ」って思いますね。
特に9月の10日間。大学生ヲタはいるけどね。消防・厨房はいないからまだマシか。
何も8月に奴らと乗ることはないな。社会人だったら。
むしろ10月の鉄道の日記念きっぷシーズンのほうがいいな。
今年も発売されないかなー。
>>832はスルーパスの方向で)
838名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:35:15 ID:26YVuQm50
JR各社の自動改札化が進む中、
近いうちに「聖域」の青春18にも てこ入れがあるような希ガス

予想される改悪案
◎1日券のバラ券での発行になるが、3枚組9000円程度の実質値上げ
○価格据え置きながら、5日間連続有効となる
▲廃止
△会員制サービスとなりFelica所持(スイカ・イコカ含む)必須の18切符になる
×1日券のバラ券×5枚での発行にもどり。価格もほぼ据え置き

個人的にはFelica対応なら大歓迎
839名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:12:00 ID:HgvnS++E0
田舎者御用達のFelicaなんてイラネ
840名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:52:09 ID:i59Nr2zA0
>>838
そのXデーは次回消費税引き上げの時と思う。あと3年以内になりそう。
841名無しでGO!:2006/05/05(金) 00:42:36 ID:aM0qAiZ+0
5回分切り離し不可になった理由を考えると、値上がりが伴おうが
今更バラに戻るとは思えない

5日間連続だとコヒ束パスとの違いは3セクの扱い?
これが無いとは言い切れないが、もしこれだと別物と化すな…


個人的には、何か変化があるとしたら単純な値上げだと思う。
11500→12000、とか。
842名無しでGO!:2006/05/05(金) 00:44:34 ID:R1NrhOTG0
>>838
たぶん束&コヒパスと同じ形式になると思う
あれなら自動改札も通れるし

ただ、連続5日間になっちゃうからね・・・
843名無しでGO!:2006/05/05(金) 08:17:53 ID:KzxHynj70
>>838
値上げすると、また叩かれるだろうから、制度的に改悪していくような気がする。
例えば、価格据置で2日間連続有効券×2枚+1日券×1枚という具合に・・・

JR(特に倒壊)にしてみれば、青春18切符は無くしてしまいたいはずなので、
いままでの食堂車廃止や寝台列車削減で使った手口に倣い
制度・運用を変えて使い勝手を悪くする

利用者が減少する(目標:半減)

利用者減少を口実に青春18を廃止する
という流れに持っていくのでは。
844名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:27:03 ID:vUqySykb0
>>843
食堂車廃止や寝台列車削減では利用者が飛行機や新幹線に流れたからこれでいい。
だが、この利用者が新幹線に流れずに飛行機(特にスカイマークやスカイネットアジア)や拘束バスに流れたら(xдx)マズー
845名無しでGO!:2006/05/05(金) 22:02:16 ID:u2pl6iZ70
夜行は完全に高速バスの勝利です
846名無しでGO!:2006/05/05(金) 22:29:39 ID:KzxHynj70
>>844
その流れになればJR全体としては不利益だが、JR倒壊単体で考えてみると、
倒壊にとって、1日分あたり(たぶん)1000円も収入のない利用者は、客とは思っていないはず。
そんな貧乏人は、間違っても飛行機には流れず、拘束バス程度なので、問題外なのでは。

ところで青春18の売り上げ分配は、どのように決めるのだろう?
847名無しでGO!:2006/05/05(金) 22:30:56 ID:vUqySykb0
>>846
今の時代は羽田〜神戸というのもある。
848名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:06:59 ID:OtUUF+fc0
>>838
廃止はない。本命もありえない。
個人的には○が近いが3日連続ぐらいになるんじゃないでしょうか。

>>845
夜行は高速バスよりもツアーバスのほうが強いのでは。
849名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:26:50 ID:ybYfB6lw0
11時前後に浜松で一度改札を
出て駅弁買って戻って来るのに、何分くらい見ておいたほうがいい?
経験者いたら教えてくだされ。
850名無しでGO!:2006/05/06(土) 01:12:41 ID:n55A+Nb00
>>843
制度的に改悪←今各地に作っている新幹線は、すでに改悪の原因(例・盛岡〜八戸)
851名無しでGO!:2006/05/06(土) 01:16:53 ID:gZmS1bKU0
18スレには定期的にこの手の悲観的値上げ予想がでるな。
5日連続とかになったら航空会社と夜行バスがウマウマするだけだろ。
値上げ改悪するとJRにどういう旨みが出るのか誰か教えてくれ。
「ヲタを排除できる」とかそういうのはナシで。
852名無しでGO!:2006/05/06(土) 01:50:57 ID:ptVmj4WP0
>>837
毎シーズン残り10日間は、意外と利用者多いよ。
みんな無理やり使おうとするから。夜行快速も軒並み満席になる。
最近はシーズン始まりの時期に使うことにしている。
シーズン始まりであれば、「ながら」も定期・臨時とも土休日でもなければ空いてる。

>>851
値上げすれば、JRにとっては増収になるっていう旨みがある。
鉄道の日記念切符の売れ行きから考えれば、3000円までの値上げは可能と考えてもおかしくない。
853名無しでGO!:2006/05/06(土) 04:12:37 ID:GpTWbTnE0
10月はがらんがらんだけれどね。
しかし、本当に毎回改悪の話が出てくるね。

なる場合はどうなる・・・ではなく、なること確定みたいな言い方で。
854名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:11:07 ID:1dpZvSMf0
>>849
その駅弁、ロングシートで食べるの?
855名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:18:25 ID:RCYi44xQ0
>>853
値上げの代償として急行料金を払えば急行に乗れる、とかしてくれないかな。

>>854
つ 113
856名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:40:25 ID:uOe9eBcK0
>>846
【青春18きっぷ2003春→夏】 2chカコ204 :名無しでGO! :03/02/1113:02ID:SzNfUEuM
詳しい数字は書けないが・・・
18の各社収入割賦額は、次の3要素により毎年決定されている。
@発売社が受け取る発売手数料
A普通券収入割合による割賦
B路線規模による割賦
割合としては、A>B>@
ここで問題は、
a)Aに定期収入・新幹線運賃収入は含まないこと
b)Aに在来線特急急行の運賃収入は含むこと(統計上、普通列車運賃収入と優等列車運賃収入を分けられない)
c)Bに新幹線路線規模を含まないこと
これらの要素が、すべて酉に有利に働く。
束でジャカスカ売れても、酉へ流れる分が多くなる。
だから酉は熱心に宣伝するし、18族御用達の夜行快速群をジャンジャン運転する。
束はすべて自社収入となる自線内フリーへ誘導したい。
-------------------------------------------------------------------------
どちらにしても線路規模の少ない、倒壊としてはおもしろくないわけ。

857名無しでGO!:2006/05/06(土) 13:43:24 ID:9/z5uvef0
>>855
つ211-5000
858名無しでGO!:2006/05/06(土) 17:20:48 ID:Hzbjhtnw0
改悪も値上げもないと思うよ
(消費税等で他の運賃が上がる時にその割合で上がるケースは別)
年々利用者が多くなっているような気がする
改悪や廃止をすれば、そのほとんどが他の交通機関(航空ではなく
バスか車の相乗りだろう)へ流れるのはJRも予測していると思う
1日分あたり1000円(?)でも、追加の投資なく入ってくるんだから
波風立てるより、静かにしておこうと思っているんじゃないの

新幹線開業に伴う三セク化は、改悪といわれればそうかもしれないけど…
ほとんどの利用者が被害を被ることじゃない?

859名無しでGO!:2006/05/06(土) 19:46:47 ID:bJy83gcy0
>>858
1年を通してみれば、青春18が通用する期間は約4ヶ月(しかもほとんど繁忙期)
残りの8ヶ月間は通用しない。
じゃあ残りの8ヶ月間は高速バスが大繁盛するかと思えば、意外にそうではなく、
閑散期は閑散期で、高速バスの方も空席が多いような気がする。
むしろ、普通券客だけでも混雑する繁忙期に、ディスカウント客を乗せて混雑に拍車をかけることは、
とても合理的とは思えない。
もともとこの青春18は、体制が硬直化していた国鉄時代に、
通学客のいなくなる夏・冬・春休みでも減車せずに長大編成(もちろんガラガラ)を運行していたころ、
どうせ空車にするくらいなら、ただ同然でも客を乗せようとして、企画されたものだと聞いている。
(つけくわえると、そのころのダイヤは国鉄側の都合のよいように組まれており
各停だけの旅行は、事前の充分な下調べを要した)
民営化されて、高効率の運用をするようになった現在においては、
JR側も、重荷に感じていると思うのだが。
>>年々利用者が多くなっているような気がする
年々普通券で乗っていた客から青春18への切り替えが多くなっている、と捉えることもできる。
なにより、事業者にとって、自動改札で対応できない(しないともいう)ことが、一番イヤなはず。


860名無しでGO!:2006/05/06(土) 20:37:08 ID:IgCBjVQ1O
>>856の書いたとおりだと、倒壊の取り分は10%位か←俺の勝手な予想
やっぱり倒壊は面白くないわな
じゃ こんなこともあるのでは?

・有効範囲が倒壊を除くJR全線になる
・倒壊が無くなる分、価格は10%OFFの10350円になる
・倒壊利用者の救済措置として、倒壊内のみ有効の「青春東海きっぷ」(5日間連続有効)を10000円で発売
861名無しでGO!:2006/05/06(土) 20:45:40 ID:MlkGHlF70
新大阪-岡山間、名古屋-米原間がこだま利用可能な青春18きっぷなら
2万円出してもいいよ
862名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:03:55 ID:M5m5KHbT0
北陸新幹線開業に伴うJR西金沢から東全滅を機に廃止とみた。
863682:2006/05/06(土) 22:06:03 ID:M5m5KHbT0
JR西「金沢から東」ね。
西金沢ではない。
864名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:22:42 ID:txWDslvU0
>>861
新大阪からにしなくても、姫路〜岡山でよくね?
865名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:41:56 ID:zxqd42Id0
>>854
常磐線なら堂々と食えるぞ!!
こないだもリーマソが501の中で弁当食ってた
夜は(ry
866名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:45:57 ID:MW9X4cqn0
>>859
それはある。
18で出張している香具師もいるし。
867名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:48:03 ID:PzYwwAENO
>>860
それはながら組に対しての挑戦状だな。
868名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:59:14 ID:5Wtdyllr0
>>859
今時普通乗車券で鈍行に乗って長距離旅行する一般客なんて居ないだろ。
よって繁忙期は関係ない。

普通列車は短編成化の上短距離ブツ切りという高効率化w
が行われたが、2両編成の列車に大量の18客を詰め込めばさらに
効率アップで合理的と言える。
869名無しでGO!:2006/05/07(日) 07:55:00 ID:grJl2E1G0
>>860
この一言で効くのでは?
[快速]ムーンライトながら
└(青春18きっぷでのご利用はできません)

もっとも現状では放置プレイが消極的だがベストな回答ではないでしょうか。
870795:2006/05/07(日) 11:44:29 ID:Uj+E8A4Y0
>>869
面倒な但し書きつけなくても、特急か急行に格上げすればそれまで。

871名無しでGO!:2006/05/07(日) 12:19:59 ID:R3erMrE30
ムーンライトながらを廃止するのがいちばん手っ取り早い。
872名無しでGO!:2006/05/07(日) 13:11:58 ID:YyHT7sQz0
岡山の11:41発の山陽線下りは何で岩国行きなんだ━━━━!!
873名無しでGO!:2006/05/07(日) 14:02:34 ID:T2/iaD9d0
>>872
確かながらから接続するやつだったかな?
前はシティーライナーだったやつで、シティーライナーが減便になったときに、そこの1本だけ減らされたんだよな。
西の18キッパーに対する嫌がらせかな?
874刑務所の星 ◆orXlIGbifI :2006/05/07(日) 17:41:04 ID:9Dzd1mbV0
すぐ嫌がらせとか騒ぐのが18キッパーの悪い癖です。地元に影響が少な
くなるような減便をしなきゃいかんでしょ。
875名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:01:02 ID:1KWV1o1E0
>>870
特急が別途特急券購入で利用可能になったら意味がない。
876名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:41:16 ID:NGlgLsyW0
どっかのJRが7月あたりにまた改正するって聞いたんだが本当?
877名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:45:09 ID:St1HXF5K0
>>876
つ[JR西日本]

アーバン地区が変わりまつ。
878名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:48:27 ID:Gf1L6P1Q0
どこのスレに貼ればいいのかわからんからここに貼っとく
http://373news.com/2000picup/2006/04/picup_20060427_4.htm

>>876-877
10月に敦賀延長するのに意味あんのかね
879名無しでGO!:2006/05/07(日) 21:46:15 ID:NGlgLsyW0
>>877
7月改正の概要ってもう発表なってたっけ?
880名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:45:36 ID:jnpBAZre0
>>878
結局枕崎市がいわさきにたかられたのかよ。
いわさき恐るべし。
881名無しでGO!:2006/05/08(月) 11:36:42 ID:9m/mUiLf0
>>879
7月じゃなくて6月な。
快速系統を中心にかなりいじられるよ。
既に駅の掲示あり。
882名無しでGO!:2006/05/08(月) 16:11:59 ID:On8lmj7v0
>>881
単なる時刻変更?
公式にうpされてないのでそこんとこ、もうちょっと詳しく
883名無しでGO!:2006/05/08(月) 16:18:11 ID:On8lmj7v0
>ダイヤ改正はなかなか完璧なものからスタートできないもので、
>乗務員の声などを集約してブラッシュアップし、
>3カ月後くらいには、よりよいダイヤに手直ししてまいりたいと考えております。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k060421.html

6月改正って、もしかしてこれを反映させたやつのこと?
884名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:18:12 ID:dPEmGCbK0
だとするとアーバン地区変更は
乗務員の声を反映したものなの?
885名無しでGO!:2006/05/08(月) 19:29:25 ID:On8lmj7v0
駅停車時間は増えたが、駅間の走行時間が変わっていないという声をよく聞くので
もしかすると3月改正よりさらにスピードダウンするかもしれんな・・・orz
886名無しでGO!:2006/05/09(火) 11:05:35 ID:af78Ukf20
そして微妙なタイミングで
北陸線とも米原では不接続
東海道線どうしは強制的に30分待ちとか
887名無しでGO!:2006/05/09(火) 12:41:59 ID:YMsqQQJI0
>>868
スレ違いだが。

上野-札幌を18切符使わずに「MLえちご」、「ミッドナイト」使って移動しようと計画したことが…

(結局「ミッドナイト」に乗らなかった…酒田で「かもしか」「北斗」の切符を買ってしまった。後悔している)

すでに、一般客じゃない?
888名無しでGO!:2006/05/09(火) 13:28:54 ID:S/cLcWRv0
MLえちご →新潟 新日本海フェリー 小樽→ 函館本線 →札幌 がいい/
889名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:09:35 ID:We7ZX7Dw0
>>886
新ダイヤもすべて酉乗務員の意見で左右されるんかな?
上りML吸収も乗務員の意見のせいで?姫路停車時間増加して新大阪から米原方面の接続が消えたしな・・・orz
890名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:18:24 ID:UyncbWdK0
「青春のびのび18きっぷ」発売当時より夜の鈍行での移動がやりにくくなっている。
よって現在の「青春18きっぷ」は値下げせいっ
891名無しでGO!:2006/05/10(水) 02:11:32 ID:3I3co5Dw0
まあ当時に比べて路線減ったから値上げできないってのもあるんだろうな・・・東北本線ですら分断されてんだし
892名無しでGO!:2006/05/10(水) 08:36:40 ID:sR1Fe0Qy0
米原東海道は東海の所為じゃないかな
しばらくは西がいくら追随しても逃げていたし

北陸線はたしかに厳しいねぇ
新快速が延びるまでの辛抱か
893名無しでGO!:2006/05/10(水) 09:28:05 ID:Xc7FLt690
>>890
専用スレの宣伝か?
当時のディーゼルに冷房車はどれだけあったんだ?
乗り心地も改善されてないか?
負の側面しか見れない無駄にトシ食ったオサーンか?
894名無しでGO!:2006/05/10(水) 17:48:34 ID:Hv5NlDBo0
>>892
新快速が延びたら今度は敦賀でびみょーに不接続
新快速からのお乗換には便利で快適な特急列車をどうぞ
895名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:00:09 ID:jGTF18Mg0
不接は吸収のほうが酷い
896名無しでGO!:2006/05/11(木) 19:17:44 ID:CfbvSiNn0
四ッ国も酷い
897名無しでGO!:2006/05/11(木) 22:54:27 ID:vONlCqxJ0
四国は高徳線がひどいね
898名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:18:02 ID:2v/RGFip0
束は年々ますます酷くなってる…

以前はムーンライトえちごから比較的ましな接続で
冬でも日没前に青森に到着できたはずだが…
899名無しでGO!:2006/05/13(土) 00:29:55 ID:T9kzCo8q0
四国は日本じゃないから
900名無しでGO!:2006/05/13(土) 03:01:20 ID:kO6arpFt0
倒壊もなあ
東京駅発東海道線1番列車からの接続
静岡はいいとして浜松で接続とりすぎ
おかげで金山で中津川方面の中央本線乗換がまた・・・
とりあえずえちごからの接続復活は歓迎ですが
901名無しでGO!:2006/05/13(土) 11:11:21 ID:vbBDWIkT0
静岡方面から三島行きの電車は止めろ
全部熱海まで行け。
902JR東海お客様センター:2006/05/13(土) 11:31:21 ID:oHQ/j71l0
>>901
三島=熱海は
早くて便利な東海道新幹線をご利用ください。
903名無しでGO!:2006/05/13(土) 12:56:53 ID:mobONgRo0
つ[熱海駅の線路容量不足]
904名無しでGO!:2006/05/13(土) 15:15:04 ID:Zk2zqykw0
>>902
三島乗換で熱海行っても
三島での接続がタコだから・・・
終電もちっとなんとかならんかな
沼津からの品川方面
905名無しでGO!:2006/05/14(日) 11:31:01 ID:+xM0RxDW0
三島→熱海の終電が早いのがネックだな。
普通、新幹線とも。
906名無しでGO!:2006/05/14(日) 16:54:46 ID:BRGIEX8M0
青春18きっぷを買ったときに付いてくる、オレンジカードが当たるアンケートはがきは必ず貰えるんですか?
907名無しでGO!:2006/05/14(日) 19:05:40 ID:mwDonfgn0
GWがまだ続いている厨房がいるな
908名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:07:51 ID:9DrSfDZ+0
>>876
四国も6月に変わるはずだよ。高知、徳島方面が主だったと思うが。
909名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:16:17 ID:PDBGu5ml0
所詮はウンコ倒壊か
910名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:50:49 ID:Cwc3i0de0
18きっぷで敦賀に行きやすくなるのは、冬からになるのかな?
911名無しでGO!:2006/05/14(日) 22:11:28 ID:BRqqjlF20
長浜より先に行く新快速は3時間に1本
そのうち2本は木ノ本止まりになります

近江今津より先に行く新快速は3時間に1本
そのうち2本は永原止まりになります
912名無しでGO!:2006/05/15(月) 00:34:42 ID:Ii5Lhfkw0
>>911
その書き方じゃ、9時間に1本になるんだがw
913名無しでGO!:2006/05/15(月) 02:54:11 ID:FKNt76vf0
>>912
大丈夫です
近江今津〜近江塩津〜長浜を2時間に1本の割合で区間運転いたします
914名無しでGO!:2006/05/16(火) 16:38:46 ID:m0s8dSGk0
>>907をバルサンしています(AA略)
915名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:10:59 ID:6jWXkah10
916名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:51:58 ID:4KoRAKNe0
>>915
ども。
悲しすぎる。風情のかけらもない。
917名無しでGO!:2006/05/16(火) 20:05:15 ID:0D+qNXsv0
今さら何言っても無駄
918名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:56:28 ID:4cyEh7Fl0
違和裂きはいっぺん村上ファンドにでも買収された方が良いな。
919名無しでGO!:2006/05/18(木) 03:46:37 ID:E+83Mt+C0
>>916
出来たばかりなんだから当たり前だろう
これから利用者が風情がある風景にしていけばいいんじゃないかい
920名無しでGO!:2006/05/18(木) 10:25:21 ID:OfeN0yWG0
>>919
駅舎も無いのにどうやって?
あの売店は独特の味があった。
921名無しでGO!:2006/05/19(金) 03:09:10 ID:glOWRTnf0
>>920
駅舎がなくても何とかなるでしょ
こんなとこで愚痴言ってちゃただ廃れるだけだろうが…
922名無しでGO!:2006/05/19(金) 19:29:13 ID:05JMEQKM0
18切符で、最長何日連続で旅に出てたことがある?
俺は3泊4日だが、うち2泊はビジネスホテル、1泊はML車内だった
923名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:04:45 ID:56P1/XRf0
>>922
それを言ったら北東パスで連続5日の旅は無理か?
924名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:30:35 ID:hT9fuDPa0
>>922
5泊6日(1日目は普通乗車券使用)
3泊ムーンライト
2泊ビジネスホテル
925名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:58:12 ID:VsmqBJeT0
>>922
途中にフェリー、温泉宿2泊を含めて9泊10日
926名無しでGO!:2006/05/20(土) 01:12:19 ID:CQodxXtL0
今年の夏もML仙台の設定は無しか・・・
927名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:12:29 ID:X6feKEbH0
義経があればおk
928名無しでGO!:2006/05/20(土) 02:38:30 ID:CQodxXtL0
>>927
それは2005年限定では?
今年はないっぽ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060506.pdf
929名無しでGO!:2006/05/20(土) 11:15:40 ID:fApzaYhh0
>>922
10泊11日かけて年末年始に北東パス利用で九州から北海道まで行ってきたよ。

ながら2泊
はまなす1泊
フェリー1泊
ネカフェ4泊
スーパー銭湯2泊
930名無しでGO!:2006/05/20(土) 14:39:32 ID:qKEEEPnJ0
>>929
凄いな・・・俺はながら1泊、ムーンライト九州1泊、ネカフェ2泊が最高だよ
931名無しでGO!:2006/05/20(土) 19:52:27 ID:ZH2R91Sp0
確かに凄い
932名無しでGO!:2006/05/20(土) 21:49:45 ID:c7v9/ZAJ0
俺はML1泊、ホテル5泊だな
933名無しでGO!:2006/05/20(土) 21:51:06 ID:3w3JcGbl0
>>932
いいな。ホテルにそんなに泊まれて・・・
934名無しでGO!:2006/05/20(土) 22:04:06 ID:YgUugPu+0
18きっぷと、北海道フリーパスを使って10泊が最長だった。
ムーンライトえちご1泊、急行利尻1泊、駅1泊、ビジネスホテル6泊、YH1泊。
935名無しでGO!:2006/05/20(土) 22:39:20 ID:yLV68aP30
あんまりML泊を続けると疲れも取れないし、
最後の方は疲労で旅どころではなくなるからな
936名無しでGO!:2006/05/21(日) 00:33:47 ID:5b+JCFv/0
俺はぐるり北海道で
座席車2泊、カプセル1泊、ホテル4泊、北斗星1泊が最高。
悪天候での缶詰もきついぞ。
ま、一番きつかったのがながら連泊だけど。

最近は、車中/健康ランド/カプセルとホテルは交互に泊まるように考えている。
937名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:22:18 ID:xyD8Dws00
俺の一番つらかったのは酒田駅で22時から3時半まで待合室で耐えたことか
938名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:31:42 ID:NxO9wNsF0
>>929
僕も九州から北海道まで鈍行で行ったことあるけど
11日も連休が取れないので行きのみ九州から東京まで飛行機利用し
はまなす2泊+ながら1泊+ホテル2泊の5泊6日
939名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:43:44 ID:r0ar3AiD0
ながら→博多の漫喫→八代で駅寝を今春した。
まぁ駅寝は肥薩線乗り鉄のためだが、見事に眠気との勝負になってしまったよ。
940名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:32:22 ID:tsIenLOe0
工房のころは金はないが体力があったので九州方面で6日中車内泊3泊とかもできたが、もう最近じゃ1泊でギブ


22才超えると若い連中もわかると思う


そんな折れは2X才・・・
941名無しでGO!:2006/05/21(日) 02:40:39 ID:eqyApQZo0
>>935
昔の「ミッドナイト」のカーペットカーでなら、そこそこ寝れたので疲労も少しは回復できたよ。



遠い昔の話でした・・・・
942名無しでGO!:2006/05/21(日) 06:51:59 ID:82anI/Bs0
>>940
30過ぎてならわかるが、22過ぎてって早杉!w
943名無しでGO!:2006/05/21(日) 09:07:38 ID:keRSWDXD0
>>942
おっしゃるとおり。
社会人になってもなんだかんだでMLシリーズはたまに使ってるし。
944名無しでGO!:2006/05/21(日) 10:10:27 ID:fLuc+AF30
>>940
んじゃ>>929はどうなるんだ?w
945だけど、早起き:2006/05/21(日) 10:26:44 ID:EQ2RVGsQ0
皆さん方、若い方は元気があって宜しいの
わしくらいの歳になると、布団で寝られる駅前和風旅館が有難くての
年寄りの戯言と思って聞き流してもらえば結構じゃが・・・
946名無しでGO!:2006/05/21(日) 11:16:27 ID:37ioCVko0
>>945
駅前ならシティホテルのベッドというパターンが多いけど、和風旅館でないとダメなの?
947名無しでGO!:2006/05/21(日) 11:34:06 ID:FOnMeD+x0
俺は40過ぎの年寄りだけど、和風旅館はダメ
シティホテルかビジネスホテルじゃないと泊まる気になれない
したがって岩泉線は未制覇です
948922:2006/05/21(日) 13:00:39 ID:fLuc+AF30
けっこうホテル泊を利用してる人が多いんだな〜
ホテル泊に関連した疑問だが、18切符提示でJRグループのホテルが割引になるが、
この制度を利用してるのってどのくらいいるんだろ?
949名無しでGO!:2006/05/21(日) 13:14:41 ID:BTDIJK4M0
「18きっぷ」がまだなかった時代。でも夜行は全国各地で走っていた。
周遊券を期限一杯まで使って、全て夜行で夜明かしは当たり前だった。
自分の最長は車中69連泊! 当時100何連拍なんていう猛者もいたようだから、
それ程何とも思っていないけど、さすがにおやじの今は座席夜行1泊でもこた
える。
でも、「18きっぷ」のある時期は「MLながら」などにはよく乗るし、安上が
りに徹する旅と決めたら座席夜行も一泊ならいとわない。まぁ、2泊目ともな
ればさすがにビジネスホテルですがね。使いたくても今は夜行がないから使え
ないし。
ただ、泊まることによって地元の食べ歩きを覚えた。行き付けのお店も全国的
にできた。時には朝まで遊んで、ホテルは高いコインロッカーと銭湯でしかな
くなってしまったこともよくある話。それでも、朝6時の出発は遅れないで乗
りに出かける。そういう面ではおじさんになっても、まだエネルギーは若いぞ!
950名無しでGO!:2006/05/21(日) 13:18:20 ID:Y1k59ANS0
このまえの年末年始。18切符5日間
富山駅寝→首都圏終夜臨→えちご下り→えちご上り
951名無しでGO!:2006/05/21(日) 13:51:09 ID:KkgkZIRt0
ML九州、山陽、松山、高知、八重垣を5日くらい乗り継ぎ。
毎夜(深夜〜早朝)に岡山駅で乗り換え。
952名無しでGO!:2006/05/21(日) 15:55:06 ID:jTcE2GLV0
>947
つ宮古シティホテル
953名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:22:44 ID:r5g4DjLZ0
どこで泊まるかは悩みどころだよな、やっぱり。
疲労をためるとつらいが安いに越したことはない。
俺の場合は、5000円くらいのビジネスホテルが多いかな。
車中泊は連続しないようにしてる。
954名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:03:37 ID:9yEZDl0R0
>>948
JRグループのホテルは元のベースが高いホテルが多く、ビジネス利用なら可能性はあるものの、18きっぷ利用ではあまり候補にならない。
今や楽天などの予約サイトがかなり安い料金のホテルまで検索・予約できるから、ホテルの宿泊必至ならまずそれらを検索する。あと東横インも駅から近い場所が多いので利用価値がある。
北海道・東日本パスでもユースホステルの会員料金割引が付いているけど、これもあまり利用されてなさそう。
955名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:32:48 ID:EQ2RVGsQ0
>>949
>自分の最長は車中69連泊!
意味が良く理解できないんですが、
70日間連続で旅行してたということですか?
それが事実とした場合その時の職業は何だったんでしょうか?
学生だったとすれば、通ってた学校の名前を教えて下さい。
956名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:39:06 ID:XKn+Dtdd0
>955
はうざい香具師だな

俺も学生の頃2ヶ月海外をほっつき歩いてたけどな
957名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:47:04 ID:sGvoCrrT0
>>956
ガキなんだろうから許してやれww
958名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:49:15 ID:2CTibaNI0
18きっぷネタではないですが、
ぐるり北海道を使って、
北斗星、利尻、オホーツク9号、まりも、北斗星の5連泊と
九州ゾーンを使って、
富士、ドリームにちりん×2、あかつき、北陸の5連泊が、最高タイです。
前者は、オール寝台ということで、体力的にも楽でした。

次のシーズンで、えちご、ながら、はまなすを組み合わせて旅をしようと思っています。
959名無しでGO!:2006/05/21(日) 20:53:34 ID:BTDIJK4M0
>>955
もちろん、全旅行日程は70日。はるか昔の大学時代。
まず北海道に20日×2回で40日、その往復で2日、合間に東北5日、それから特
急乗継ぎで西鹿児島へ移動で3日、西鹿児島→稚内、全て夜行で、全て鈍行を
使い、全ての県庁所在地を回っての鈍行旅に18日(一筆書きではない)、帰り
に2日の計70日。69連泊のうち寝台は5〜6回だと思った。あとは全て座席夜行。
正確には半夜行も数回、フェリー1泊(もちろん座敷)あり。
当時はまだあちこちに夜行が走っていた。周遊券(当時は自由席で乗れるのは
急行に限られた)がボロボロになる位に乗ったな。一番困ったのは風呂! そ
れでも、そんなに薄汚い格好で旅はしてなかったはず。
半月かかって東京駅八重洲のJTBで発券してもらった「西鹿児島→稚内」(経由
:別紙)の乗車券は宝物だ。
960名無しでGO!:2006/05/22(月) 06:48:02 ID:sIP/BO8E0
昔は、10連車中泊なんて普通だった気がしますね。
同級生なんか、夏休みの半分を車中で過ごした輩が(笑い

風呂? そんなもん入らんでも死にはしない!
961名無しでGO!:2006/05/22(月) 07:46:36 ID:T9A0U0vB0
>>960
オシム監督の「走り過ぎても死にはしない」の名言を思い出したw


でもって、それでも汗拭きペーパーなどで時々拭いた方がいいと思われ
962名無しでGO!:2006/05/22(月) 08:17:31 ID:++bkunEv0
本人はともかく周りが死ぬからなw
963名無しでGO!:2006/05/22(月) 09:32:01 ID:3fdQew5w0
段ボールに住む香具師だって、夏は定期的に公園で上半身洗ってるし>俺の職場の近く
964名無しでGO!:2006/05/22(月) 09:34:21 ID:8rtZj38/0
>>961
昔はそんな汗吹きペーパーなどなかった。幸い汗かきの体質ではなかったので、
そんなに周りに迷惑はかけていなかったと、あくまで“思う”!
風呂に入れない時は、もっぱら人気のない早朝とか深夜に公園の水道で体を拭
いていたり洗濯をした。夏といっても北海道なら峠越えの夜行は暖房が入るの
も珍しくなかったから、北海道では汗で困るということはなかった。
とにかく、昔は今のようにコンビニさえ行けばたいがいの用事が済むというも
のではなかったから、一番の悩みは洗濯しきれない上着やジーパンだった。
そんな汚れ物は大きなバックの底に何重にも包んで(臭わないように)持ち帰
ったが、1ヶ月前の汚れ物を開けた時のショックといったら…!かなりのもの
が洗っても汗が落ちなくてそれきり使う事もできなかった。
965名無しでGO!:2006/05/22(月) 12:53:33 ID:aEavN9tn0
>>964
1970年代だったら、学生街をウロつけばコインランドリーくらいすぐに見つかったよ。

・・・というのは、父親の発言もあるけど。(父は北海道ワイド周遊券で20日間旅したそうな)
966名無しでGO!:2006/05/22(月) 15:38:07 ID:3fdQew5w0
出来たら「最近」の最長旅行の話を聞きたいんだが
967名無しでGO!:2006/05/22(月) 16:00:51 ID:b+dNTTW/0
ムーンライト九州
新大阪発7/21,22,24〜31,8/1〜5,7〜19,21〜27
博多発7/22,23,25〜31,8/1〜6,8〜20,22〜28

ムーンライト高知
京都発8/4〜22(8/21,22はグリーン車のみ)
高知発8/3〜21(8/3,4はグリーン車のみ)

ムーンライト松山
京都発8/4〜20
高知発8/5〜21

ムーンライト八重垣、山陽はないっぽ。
968名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:41:27 ID:OYU6XusaO
ちょっと聞きたいことがあるんだが、静岡地区に313ロングシートが導入されるという話(噂)をちらほら聞くんだが、どう思う?
あ、話の信憑性じゃなくてね。
969名無しでGO!:2006/05/22(月) 18:35:19 ID:3fdQew5w0
>>968
たしか専用スレがあったと思うがそっちで話すのはダメか?
970名無しでGO!:2006/05/22(月) 18:41:28 ID:8rtZj38/0
>>965
そういうものもあっただろうが、北海道の空の広い町、地方の小さな町で探す
こと自体大変だった。風呂屋でさえいろいろ聞きながら探した。それよりも、
そんな時間もないし、深夜に使えるところなんてなかった。何回か地元の牧場
主のお宅で洗濯をさせていただくことはあったが。
>>966
さすがに今は生活のかかっている身なので、出かけてもせいぜい週末か3日間
程度。しかも、飛行機大好き人間でもあるから、東京−大阪だって飛行機で飛
ぶ。北海道、九州など最近用がなければまず飛行機だ。たとえ目的が乗り鉄で
あってもそこまでは飛行機で行くので、そんなに長い旅はしなくなった。
971名無しでGO!:2006/05/22(月) 19:08:41 ID:OYU6XusaO
>>969
青春18キッパー達の意見を聞こうと思ったんだけど、もしNGな質問だったら忘れて。
972名無しでGO!:2006/05/22(月) 19:42:19 ID:LipCvCSb0
>>18切符提示でJRグループのホテルが割引
そもそも高いのと、最近、ホテルって定価で泊まることってないから
お得感がない。
973名無しでGO!:2006/05/22(月) 21:14:46 ID:OlMncyJ80
>>959
70日間、一度もオナらずにいられる、あなたは神
974名無しでGO!:2006/05/22(月) 21:43:41 ID:ySmPUjBx0
>>973
昔から、個室はありましたよ。
975名無しでGO!:2006/05/22(月) 21:52:25 ID:8rtZj38/0
>>973
70日も旅をしていればいろいろあるもんだ。当時の北海道は今程手軽に外国な
ど行けなかったから、姉ちゃんいっぱいいたんだよな。とにかく、若い人の夏
の旅行は北海道に集中していたのだ。
何も乗り鉄ばかりしていた訳じゃないから、それなりに楽しい経験もした。青
函連絡船とか利尻、礼文のフェリーなんてこの上ないナンパのやり易い場所だ
った。見てくれに自信のない自分にも結構知り合いもできた。
まあ、今の時代と違うから、欲望のままどこでも…ってことはなかったけどな。
でも、帰ってから楽しいことはたくさんあった。
余談だが、大自然の中で裸になるのは実に気持ちいいぞ! お試しあれ!
976名無しでGO!:2006/05/22(月) 23:41:45 ID:/IESVxV90
>>972
そんな割引あったんだ知らなかった。
コヒ束パスでユース会員価格は知ってたが。
977名無しでGO!:2006/05/23(火) 00:40:34 ID:lxVc/oN80
>>975
80年代の夏は沖縄を目指す姉ちゃんの方が多かった気がする。夏前になると航空会社がさかんに沖縄のCMを流してたしな。
978名無しでGO!:2006/05/23(火) 01:15:44 ID:INNGzIpB0
20日間くらい風呂入ってないとどんなに混んでる電車の乗ってもかならずボックス占領できていいよ
979名無しでGO!:2006/05/23(火) 05:12:42 ID:SWlj9AK00
こういう奴、迷惑防止条例で逮捕できないかな。
痴漢よりタチが悪い。
980名無しでGO!:2006/05/23(火) 07:36:02 ID:NMfX26xD0
現代で浮浪は除いそんなに風呂入ってない香具師を列車内で見ることはなかなか無いが
981名無しでGO!:2006/05/23(火) 09:37:56 ID:r9Q9tOZV0
>>977
70年代は北海道で、80年代は沖縄、そして90年代以降は海外へ…という感じで
お姉ちゃんたちの嗜好は変わっていったように思う。今の夏の北海道は旅のお
姉ちゃんの姿をあまり見かけなくなった。旅しているのは、ツーリングの奴に
カップル、熟年世代、そして近隣アジアのツアー客と鉄。そんな感じだ。海外
旅行の方が北海道や沖縄に行くより遥かに安い時代なのだから無理もないか。
982名無しでGO!:2006/05/23(火) 09:51:26 ID:rlTq33p60
>>981
夏場の海外は海の日あたりから高いけどな。もっとも北海道・沖縄も高い時期だから海外指向も無理ないか!
石油があがってバカ高いオイルサーチャージ取られるのに、今年のGWは過去最高の海外旅行客だったし。
983名無しでGO!:2006/05/23(火) 11:49:22 ID:xWp6r8kr0
>>981-982
× 海外
○ 国外、外国
984名無しでGO!:2006/05/23(火) 14:11:34 ID:bZ70INZE0
このスレの平均年齢は何才でしょう?
985名無しでGO!:2006/05/23(火) 17:18:52 ID:NMfX26xD0
俺は20歳
986名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:02:31 ID:haUfONVj0
俺は18歳だが。
987名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:38:22 ID:GfNS6uezO
>>984
てことで平均は19歳だ
988名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:39:25 ID:g59R5PGy0
俺は23だよー
989名無しでGO!:2006/05/23(火) 20:42:37 ID:r9Q9tOZV0
すまない。車中69連泊した自分は昭和30年代。平均年齢一気に上げたな。
990名無しでGO!
さて。快速終着駅はお盆も運行されてるのかなぁ?