姫路駅高架化スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名無しでGO!:2006/06/05(月) 21:04:52 ID:ewq2H3bWO
793
ありがとう!しかしあの103系の運用はのんびりし過ぎ…
いつ見ても姫路駅にいるようだ
795名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:11:26 ID:g3JyOtz8O
もし、播但の青103系が車両検査などで運用に入れない場合は、
221系6両で代走?
ちなみに和田岬線の青103系が車両検査などで運用に入れない場合は、201系Or207系で代走している。
796名無しでGO!:2006/06/06(火) 00:31:17 ID:Hgb0AxLsO
795
播但の青103系は休日のみ網干に回送&検査でと考えていいのでは?
しかし、もう3月末から9割くらいは姫路駅裏4番で寝てますね…
797名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:55:52 ID:Hgb0AxLsO
それで播但青103系の運用 誰か教えてくれませんか?
平日朝8時に見る限りは定位置にて休んでましたが…
平日夕方の5時から7時も定位置にいます。
網干に回送になる休日にも運用あるのか??
798名無しでいいとも!:2006/06/07(水) 06:34:05 ID:cUFa+ogLO
>>797
ちなみに休日の播但青103系は8:35頃に東加古川から網干に到着後、
そのまま、車両基地に入庫。
そして、こないだ日曜日の夕方5時過ぎに網干の車両基地に行ったら、播但の青103系はまだ網干基地に止まっていたから、
休日の播但青103系の網干→東加古川→姫路の播但用引き上げ線への送り込み回送は早くても夕方6時前後だと思われ
799名無しでGO!:2006/06/07(水) 10:37:34 ID:DlhZP4cb0
三面七線
西@姫新線  東B播但線
西A姫新線  東C播但線
DJR神戸線/貨物通過線(上り)
EJR神戸線
F山陽線/赤穂線
G山陽線/赤穂線
H貨物通過線(下り)

二面四線
I東海道・山陽新幹線
J東海道・山陽新幹線
     通過線
     通過線
K山陽新幹線
L山陽新幹線
800名無しでGO!:2006/06/07(水) 12:31:41 ID:ZE/SIeUVO
798
こないだの日曜の14時には網干所で既にパンタをあげていつでも出発できるようになってた。
801名無しでGO!:2006/06/07(水) 17:15:44 ID:/MTbGn150
今日姫新線の0番ホームの向かい側に、黄色いロープが張られていた。
おそらく、そっちに1番ホームを移動させると思う。
802名無しでGO!:2006/06/07(水) 19:38:58 ID:hraO3CSS0
803名無しでGO!:2006/06/08(木) 00:54:56 ID:34S2oyvXO
801
旧2番線と3番線の線路があったところにホームを造るのか?
どうせやるなら早くにやっておけばいいのにと思うのは俺だけじゃないはず…
804名無しでGO!:2006/06/10(土) 20:27:33 ID:TS9WcvPPO

805名無しでGO!:2006/06/12(月) 08:44:32 ID:lwGKqKwu0
age
806名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:54:34 ID:SShW95PGO
姫路駅7番に岡山からの電車が着いたときにメリーさんの羊流れてた。
「電車に注意」の点滅と同じタイミングみたいだが音がやたら小さい…
流すならもう少し音を大きくしないと意味ない
807名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:25:44 ID:vX5C3KahO

808名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:32:09 ID:GiTunvAH0
今日姫路駅の一階で、雨漏りしていた・・・
809名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:01:28 ID:qMZ3qLNuO
新しい高架下ですか??
810名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:16:35 ID:F9AWJsVJ0
>>809
そうです。
位置的には、南中央改札口と、姫新・播但線連絡通路の交点ぐらい
つまり、エスカレーターとエレベーターの間ぐらいです。
811名無しでGO!:2006/06/17(土) 00:04:44 ID:r/Epr5NUO
雨漏りは上りホームの真下になりますね。まだ新しいのに困った話しです…

あまり動きのない姫路駅ですが、姫新線ホームのほうは変化あったのかな?
812名無しでGO!:2006/06/17(土) 16:16:57 ID:oWd43iMD0
神戸方面に向かって市川の手前の新幹線高架下の
板で覆われてるところ あそこって何が有るんだろう
813名無しでGO!:2006/06/17(土) 20:14:07 ID:ARegChS60
>>812
昨年の福知山線脱線事故の事故車両と事故現場の線路や枕木が保管されてると聞いた。
814名無しでGO!:2006/06/20(火) 08:20:16 ID:ZDw3r/HV0
age
815名無しでGO!:2006/06/20(火) 15:09:50 ID:GkSEh4hI0
想い出はいつもキレイだけど それだけじゃおなかがすくわ
816名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:06:04 ID:IlMS6e2w0
>>815
つまねきそば
817名無しでいいとも!:2006/06/21(水) 19:35:08 ID:4odB8UwiO
今日発売の鉄道ジャーナルで
山陽本線部分高架切り替え後の姫路駅の現状が載っている。
818名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:01:58 ID:3iwvD9z80
今日もまた姫路駅高架部駅構内1階で雨漏りしている件について
819名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:14:21 ID:SWbA82Mo0
>>818
今日見たら、やっぱり漏れてたけど、工事現場にある赤色のコーンと、
黄色と黒のシマシマの棒を使って、囲ってた。しかも、そばにガードマンも立ってた
820名無しでGO!:2006/06/25(日) 01:26:16 ID:S51bGhBR0
本線上り終電終わるのめちゃ早過ぎ(ーー;)
821名無しでGO!:2006/06/25(日) 11:18:18 ID:WfhM75uDO
昨日見たら 地上ホームの不要な線路は撤去が進んでますね。 連絡通路から姫新線のDCが見えるようにしてあるのは評価できると思った。普通だと壁で囲んでしまいそう…
822名無しでGO!:2006/06/25(日) 14:40:29 ID:g5+L/7rB0
ピリオドの雨の色
赤く濁ったジェラシーの色
823名無しでGO!:2006/06/30(金) 09:00:46 ID:Ri3+5z/M0
定期保守
824名無しでいいとも!:2006/07/01(土) 02:55:23 ID:crdaxuRiO
姫路駅は山陽本線下り最終到着の1:31の数分後から、山陽本線上りの翌朝5:05の始発電車発車直前までは、
姫路駅構内に入る事は出来ない?
825名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:13:43 ID:K+LNV/bv0
age
826名無しでGO!:2006/07/06(木) 17:05:21 ID:/+3Zd3NS0
age
827名無しでGO!:2006/07/08(土) 21:15:43 ID:9AZ+Oopj0
何か話題無いの?
828名無しでGO!:2006/07/09(日) 02:42:32 ID:M1IbQOXf0
・先週、雨漏りしていた天井に作業員が潜り込んで修理してたのを見た
・旧3番線・上り通過線跡にコンクリートの基礎を多数確認
・旧3・4番ホーム西側(立ち入り禁止区間)でなにやら工事
829名無しでGO!:2006/07/09(日) 03:59:31 ID:hkU6pY+50
・駅東側の留置線は、ほとんど撤去された。
・播但線高架の基礎工事が進行中
830名無しでGO!:2006/07/11(火) 20:20:15 ID:myZCmyKx0
播但線高架の工事に、鉄パイプで出来た足場を組み立ててた
831名無しでGO!:2006/07/12(水) 07:29:56 ID:x8Uxy3+g0
播但線の既存の高架とどうやって連結するんだろうか。
姫新線側はまだまだ時間がかかりそうですね。
832名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:25:14 ID:OeKzLtr80
姫路、猛烈雷雨だが、雨漏り防止の効果は出たかな?age
833名無しでGO!:2006/07/15(土) 09:14:33 ID:eiBfxVXt0
>>828で挙げた基礎に鉄柱が設置された。
連絡通路を中央口まで延伸するための仮1番ホームの模様。
あと、旧3番のりば(連絡通路脇)に謎の穴が複数。

>>830
旧山陽本線の北側でも組み立てられてますね。
834名無しでGO!:2006/07/15(土) 21:36:45 ID:yd6E+cmO0
接近・通過のお知らせメロディーだけど、
「メーリさんの羊」より「駅馬車」等の方が
鉄道らしくてよさそうな気もするけど・・・・。
835名無しでGO!:2006/07/17(月) 09:40:25 ID:hafhKWjU0


メーリさんの羊
836名無しでいいとも!:2006/07/19(水) 22:14:59 ID:rAEEhbmrO
姫路駅の駅そば屋さんのぶっかけそば美味しい。
837名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:41:12 ID:6UsxyIjLO
>>836
んなこと書くなよ
また行きたくなっちゃうジャマイカw
838名無しでGO!:2006/07/21(金) 17:21:22 ID:05JviUX8O
姫路駅って無駄に近代的だな
839名無しでGO!:2006/07/21(金) 17:30:47 ID:EyUYtFfs0
>>838
クラシック風駅舎にすればよろしい
840名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:36:45 ID:Q1zubbu50
本日旧3・4番ホーム〜地下への階段の南側の壁撤去。
旧6・7番ホームの一部が崩され、新たな連絡通路の基礎が出来てた
841名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:59:01 ID:Q1zubbu50
位置関係はこんな感じ

━━(0番線)━|         (現1番ホーム)
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━(1番線)━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (新仮1番ホーム?)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(←地下)|||||     (旧3・4番ホーム)         |||||
_________________      __________
                         | 仮 |
                         | 通 |
 x(旧6・7番)xxxxx | 基 |xxxxxxxxxx| 路 |
 x(ホーム跡)xxxx | 礎 |xxxxxxxxxx|    |
842名無しでGO!:2006/07/23(日) 22:43:15 ID:8j4EmptW0
えきそばの油age
843名無しでGO!
連絡通路の階段、無くならないの?